【は〜るばるいきたい】三連休パス13【函館】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんとか名無し
【三連休パススレの掟】
一.質問はしてもいいけど、する前にガイドラインを見ること(⇒http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9985/toku/tokutokupas.html
一.情報がウソだったとしても泣かない。
   2chなんだから、情報が100%正確なわけじゃない
一.煽り・荒らしは徹底的に無視をする。(⇒悪質な荒らしは削除依頼へ)
   いくら頭にきても、反応しちゃダメ。
   ムカっときた時、場が荒れちゃった時は合言葉「煽りはスルー」
一.コテハンがウザくても荒らさない。
  荒らしたって何も解決しません。
  文句があるならその旨をはっきりと伝え、話し合いましょう。
2名無しでGO!:04/05/12 18:25 ID:VPi3Rqv/
前スレ
【白すぎる】三連休パス&はやてパス12【北東北へ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/train/1070806856/l50
3名無しでGO!:04/05/12 18:32 ID:vhVGQuRg
>>1

ありがとうございます
4名無しでGO!:04/05/12 18:36 ID:wdzgDfZ8
>>1
乙カレー

函館まで逝けるといいなー
5名無しでGO!:04/05/12 20:14 ID:4Dij7mZM
三連休パスって発売されんの?
6名無しでGO!:04/05/12 21:23 ID:2PgkPm1i
発売はされると思うが問題は スレタイ通り函館までいけるかどうかだな
7名無しでGO!:04/05/13 14:57 ID:zuczzLCZ
函館いくぜ
8名無しでGO!:04/05/13 22:02 ID:HDwSvRUX
お前等函館に何をしにいくんだ?市電?
9名無し野電車区:04/05/14 04:15 ID:hWB6m2AI
夏競馬だよ
きっぷ1枚で新潟と両方見られるかな
10名無しでGO!:04/05/14 13:58 ID:WNeW1TrU
予定どおり函館までいければ土曜日に函館競馬いきます みんなで熱くなろう。そしてボロボロにまけましょうo(^-^)o
11名無しでGO!:04/05/15 09:55 ID:jMy6vTwQ
函館競馬行くヤシへ
函館競馬は騎手で買えばそんはしないよ

藤田 松永 勝浦 がおすすめ
12名無しでGO!:04/05/15 11:13 ID:ETr4d7C6
だから、盛岡ORIO PARKを無視するなって。
13名無しでGO!:04/05/15 11:13 ID:ETr4d7C6
わるかった、ORIOなどと必死すぎて。
ただ、競馬場自体は本当に一見の価値あり。
14名無しでGO!:04/05/16 07:49 ID:m1+e9HOr
15名無しでGO!:04/05/16 17:44 ID:10xBNr6p
http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040507.pdf
きっぷの発表は?
とりあえず5/20に発売されるであろう時刻表待ち
16名無しでGO!:04/05/18 08:04 ID:2pxOh6yz
鉄ヲタにもけっこう競馬ファンがいるんだね
17名無しでGO!:04/05/19 07:24 ID:gvkaYdyz
そろそろ発表あるかな
18名無しでGO!:04/05/19 22:57 ID:k9Fc5Zi/
保守
19名無しでGO!:04/05/20 10:01 ID:WHN7kJkW
発表期待 age
20名無しでGO!:04/05/20 10:01 ID:WHN7kJkW
発表期待 age
21名無しでGO!:04/05/20 21:35 ID:YNuO1UOC
そろそろ発表かな?
22名無しでGO!:04/05/20 22:16 ID:w7S9VAIm
三連休パスの発表はまだだけど、
6月8日から大人の休日パス発売だって。
23名無しでGO!:04/05/21 18:28 ID:L5VQ+R66
今月は時刻表の発売が25日なので
それくらいに発表されるかもよ
24名無しでGO!:04/05/21 21:40 ID:C2ITUvsr
ちなみに、今回の大人の休日パスは
6月27日(日)〜7月3日(土)の連続する3日間有効。
発売は6月8日(火)〜6月30日(水)。
25名無しでGO!:04/05/22 00:23 ID:9IFBg7Ud
大人のフリーパスって滅茶苦茶条件いいな。でも60歳以上の爺さんじゃ
ないと使えんのか・・
独身鉄オタ青年限定パスみたいなもの出してくれないかな。。多少値張って
も構わないから平日も使えるやつ。。無理だろうが
26名無しでGO!:04/05/22 01:40 ID:0faul3xF
東京逝きに使う青森県民の俺にはエリア拡大で値上げは勘弁。
27名無しでGO!:04/05/22 17:54 ID:93YAoBjq
>>16
違うよ
新潟や函館に行くのに少しでも金を浮かしたいんだよ
28名無しでGO!:04/05/22 20:39 ID:jKpDL8go
>>27
新潟→函館と、夏の中央競馬をやってる競馬場を、安くハシゴできる切符だからな・・・
競馬ファンには魅力的なんだろうな。


ところで、夏からIGRと青い森が使えるようになったとして、
花輪線と北斗星に乗る以外に使い道あるのだろうか?
29名無しでGO!:04/05/23 16:50 ID:wCBO6Usw
>>28
単純に盛岡〜八戸乗りつぶしでも使えるかと。
あと、土日きっぷの例からして北越急行と伊豆急も
可能鴨。

……指定席枚数制限がかかったとしても、直江津〜越後湯沢で
指定席ドロントの可能性がある罠
30名無しでGO!:04/05/23 20:27 ID:lkNdrsAF
また束パスを出して欲しい。
昨日の深夜にNHK総合でやってた番組で、つばさ101号が出てきてつい興奮してしまったw
31初心者:04/05/24 12:38 ID:NgatwXUM
初歩的な質問ですいません。はやてとこまちは全席指定ですが、指定列車に
乗り遅れた場合には、後の列車に乗る場合指定席料金を徴収されるのですか?
32名無しでGO!:04/05/24 13:20 ID:t+rU1muq
>>31
列車に乗れなかった時点でその指定席券はただの紙切れになる。
4回の指定席枠に余りがあればそれを適用できるが、余りが無い場合は自由席に乗るか自腹を切るか。

33名無しでGO!:04/05/24 14:07 ID:z8SxKbAy
>>32
立ち席で乗ることは出来るんじゃない?
34名無しでGO!:04/05/24 14:26 ID:AcU/QxmK
多少、スレ違いだが、伺いたい。
JR東日本パスの過去ログどこかに保存されてたと思ったんだけど、
どこにあるか知ってる方、教えてください。
お願いします。
35名無しでGO!:04/05/24 19:06 ID:FcCrSro1
>>33
はやて号:盛岡〜八戸間
こまち号:盛岡〜秋田間
のみ、指定枠を使わずに立席乗車ができる。
東京〜盛岡間は、立席乗車でも指定枠を1つ使うことになるため、三連休パスだけで乗ることはできない。






って何度同じ事言わせりゃ気が済むんだよ・・・
36名無しでGO!:04/05/24 23:06 ID:LeB5JpaX
3連休パスでの乗り鉄&旅行でそんなに盛岡〜八戸、秋田間使う
ことあるのかな・・どうでもいいけど八戸発のはやて車内で売ってる
ロースかつ弁当激ウマ〜〜。冷めてもうまいトンカツはこれが初体験
3連休パスで乗り鉄を満喫した帰りの車内はいつもこれ喰ってる
37名無しでGO!:04/05/24 23:11 ID:Z4A7YPyN
>>35
はやて・こまちの特定特急券区間の利用はいつから立席乗車になったの?
ずっと席が空いてれば座れるものだと思っていたのだが。
38名無しでGO!:04/05/25 00:30 ID:Cbz/jQ77
>>35
だから、乗り遅れた場合は後続の列車に立ち席で乗れるようになってるんじゃないの?
39名無しでGO!:04/05/25 06:43 ID:u0t4Xsrx
>>36
トンカツは鉄ヲタの(ry
40名無しでGO!:04/05/25 19:08 ID:JkyBc+k6
>>35さんが、書いてある通りです。
>>38さん、信じられんのだったら、窓口に逝って聞くべし!
41名無しでGO!:04/05/25 20:05 ID:KGVvOdJl
三連休パス、まだ〜?
42名無しでGO!:04/05/26 02:05 ID:NfqQC6gK
>>40
他の指定型企画券でもはやて・こまちは乗り遅れた場合後続に立席乗車可だろ?
三連パスの場合だけ取り扱い違うのか?
43名無しでGO!:04/05/26 16:07 ID:d9jiCgX1
発表は6月に入ってからでしょ しばしのがまんを
44名無しでGO!:04/05/26 20:51 ID:XMPvuopN

45名無しでGO!:04/05/26 21:52 ID:pXoCz+HB
あの素晴らしい祭りをもう一度♪

もし再び束パスのようなものが出るとしたら、今度はオフ板に立ててつばさ101号を乗車率300%にしたい。
46名無しでGO!:04/05/26 23:28 ID:ipElbf0s
>>45
乗った。よりによって3/1に。自由立席。


集団で連れ立って逝かなくて良かった。
あれだったら普通に氏ねるわw
47名無しでGO!:04/05/27 07:38 ID:6t8UlIz1
発表は去年同様6月10日すぎ頃です
48名無しでGO!:04/05/27 08:56 ID:7hhRUusK
あの、束パスのログってどっかに無かったっけ?
49名無しでGO!:04/05/27 09:37 ID:l4NR1Isj
3パス使って1日で束新幹線完乗をもくろんで時刻表にらめっこしたが・・・
どう考えても東京には戻ってこれねえ。

山形発なら、何とか新潟で終わるんだけど、それでも臨時使ったりだから、
やっぱり無理なのかね。うーん、難しいけどおもろい。

こんな使い方してる香具師いる?
50名無しでGO!:04/05/27 13:33 ID:c8OOHaGl
>>49
卑怯な方法だが、一応東京〜大宮別払いなら1日分で、しかも定期列車で逝ける?事が分かった。
(八戸で同時発着&しかも発着ホームが違うから折り返し乗車はかなり無理があるが)

大宮001(能登)→101高崎113(越後)→451新潟602(MAX朱鷺300)→746大宮
大宮802(翼103)→1059新庄1124(奥羽線・快速3441M)→1318大曲1328(小町9)→1359秋田
秋田1405(小町20)→1537盛岡1626(疾風17)→1655八戸1655(疾風24)1942大宮
大宮2014(浅間531)→2136長野2140(浅間534)→2320東京
51名無しでGO!:04/05/27 15:42 ID:l4NR1Isj
>>50
うほっ、そういう手があったか・・

帰ったらもう1回考えてみるでつ。
いい案があれば、次の3パスの時にやってみっかなw
52名無しでGO!:04/05/27 16:35 ID:oS/px5To
>>50
ヲイ…八戸0分折り返しか?w _| ̄|〇
53名無しでGO!:04/05/27 17:20 ID:c8OOHaGl
>>51-52
はやて94号(八戸発17:31→大宮着20:10)が運転されれば成立?するかもしれないんだけど
94号が運転されたとしても、秋田・大宮・長野での接続時間が少なくて
ちょっとでも列車到着が遅れればアウトになっちゃう。
とりわけ秋田新幹線は単線だから、下りが遅れれば上りまで連鎖的にダイヤ崩れるし。
54名無しでGO!:04/05/27 17:22 ID:c8OOHaGl
× 接続時間が少なくて
● 接続時間が短くて
55名無しでGO!:04/05/28 01:45 ID:5Ykuff4K
>>53
まあ、それはわかってるけど
そうじゃないと1日完乗は無理だしw
>>49
漏れも考えてみた。 ただし条件として
・5273Bのスジの臨時
・新庄始発

新庄発 05:42  .102M → 福島着 07:37
福島発 07:39   41B → 盛岡着 09:18
盛岡発 09:25 3001M → 秋田着 10:56
秋田発 10:58 3014M → 盛岡着 12:37
盛岡発 12:43 5273B → 八戸着 13:13
八戸発 14:04 3018B → 大宮着 16:42
大宮発 16:54  559E → 長野着 18:23
長野発 18:30  528E → 高崎着 19:24
高崎発 19:53  333C → 新潟着 21:12
新潟発 21:27  342C → 東京着 23:40

こんなんどうでしょう?
5655:04/05/28 01:56 ID:5Ykuff4K
上記補足

・東京始発では無理そう
・定期列車のみでも無理そう
・新庄〜大曲の奥羽本線利用はロスが多すぎ
・こまち〜はやて(その逆も)盛岡での接続が悪い
・さらに八戸での折り返しに至っては絶望的

などなど
57名無しでGO!:04/05/28 16:00 ID:O9vMoC9Q
>>49
なんで1日で、なんだよ
ゆっくり2日に分ければいいじゃん
58名無しでGO!:04/05/28 16:07 ID:xOqdtmzT
それぞれの新幹線の「半分以上」なら簡単なんだけどね(w
実際にトレイング2000でやろうと思った。
でも、他の路線乗りに行くのに新幹線使うから、無駄だと分かってやめた。
59名無しでGO!:04/05/30 06:39 ID:iKEMZQAG
昨日JR束のテレフォンセンターにかけて聞いたら
去年も夏はなかったから今年も秋でしょうとか言われた。
あの親父はなにを考えてるんよぅ。

あと参考までにいままでの発表日は
2003年 6月16日
2002年 6月18日
2001年 6月15日
2000年 6月06日(ゴーゴー3DAYSきっぷ)
以上です。
60名無しでGO!:04/05/30 10:21 ID:VC7Atp2D
ぐるり北海道フリーは出てたよね。
いっそ北海道にしてしまおうか考え中。
61名無しでGO!:04/05/30 13:46 ID:FaW7l2zP
>>60
3日間用がホスィ  できれば、ジャスト3マソくらいで
62名無しでGO!:04/05/30 17:10 ID:T54rB0eL
本社営業部の案によると、特企券の効力は『大人の休日パス』と同じで、値段はハザ用が26000円、ロザ用が30000円。今年度は夏休み中の設定をなくする方向で部内で検討しているらしい。
63名無しでGO!:04/05/30 20:22 ID:t2p31fPk
>>62
つーことはI&青も使える見込みね。
夏休み期間中は排除してよし。
64名無しでGO!:04/05/30 20:33 ID:Ens20wQY
束の企画切符は恐ろしいアメだよなあ。
65名無しでGO!:04/05/30 21:49 ID:DT05kufL
>>62
あと、3月に出るのかも気になるね。
もし発表されなかったら、その頃に・・・
66名無し電車区:04/05/30 22:19 ID:iKEMZQAG
3連休パス
夏休みに使えなきゃ意味ナイ
しかも去年の夏のことをなかったことにしようとするなんてイクナイ(AAry

できれば大人26000,学生13000,子供7000(全ハザ)で
ほくほく線,IGR,青い森,伊豆急もOKにしてくれればな〜
67名無しでGO!:04/05/31 00:13 ID:Jx9G6wrf
週末考えようとしたら、休日出勤(´・ω・`)ショボーン
今帰ってきたYO!

>>50
thx。
>>53のおっしゃるとおり、はやて94号が運転されれた場合には逝けそうですね。
接続時間少ないのは新幹線の定時性(wを信じて・・・って

>>55
thx。
やはり山形がネックになるのですな(^_^.)
5273Bは多客期には大抵運転されているようなので、うまく行けば次回の3パスで・・
八戸での折り返しも、はやての臨時が出てなければホンと絶望的・・・
八戸駅何も無いから、時間つぶすの毎回苦労してます(笑)

>>57
いや、2日ならほんのり観光かねて余裕なんですが、そこを敢えてというのが本旨でして。

68名無しでGO!:04/05/31 00:26 ID:l32sTR1S
でも7月17〜20日乗車分は出るだろうな。
6955:04/05/31 01:45 ID:LrtjlaRm
>>67
遅くまでもつかれ!

八戸駅は、写真で見てイメージしてたけど
実際に降り立ってみて本当に何も無かったから
素で( ゚д゚)ポカーン・・・・ ってなりましたわw

漏れは、はやて待ちの時に歩き回るのが
疲れててキツかったので、改札近くの
おそば屋でマターリしてましたよ

70名無しでGO!:04/06/01 06:54 ID:koouqIGB
発売祈願  age
71名無しでGO!:04/06/01 07:16 ID:qB5y0G06
>>68
そりゃもちろん。まともな三連休なのでね。

72名無し電車区:04/06/02 11:23 ID:9A6sBIyF
JRのためにage
73名無しでGO!:04/06/02 18:06 ID:gPvkRDfT
多少の値上げでも指定枠を6個くらいにしていただきたい。
4個では足りない。
74名無しでGO!:04/06/02 21:52 ID:+6b4U5yG
>>73
禿同!!
確かに3日間で4回は少ないな。
75名無しでGO!:04/06/04 01:05 ID:3iOCyE3H
>>74
指定取りまくりたいなら、ナイスミディ買えばいいってこった。
76名無しでGO!:04/06/04 08:07 ID:zLqDdNSr
最長三連休パスの旅
77名無しでGO!:04/06/04 22:55 ID:2QYXHpQh
>>75
男はどうしろと
78名無しでGO!:04/06/05 06:06 ID:iJQ4kqEC
>>77
性転換汁
79名無しでGO!:04/06/05 06:40 ID:lIR3s4hy
>>77
堂々と青春18きっぷで旅を汁
80名無し野電車区:04/06/05 13:32 ID:YabDGiye
>>73
昔のウイークエンドフリーきっぷ、GOGOフリーきっぷは自由席のみ、だったはず
4回(2往復)使えるだけでもいいじゃん
値上げしたら逆効果
81名無しでGO!:04/06/06 17:55 ID:grsNghKk
3連休パス早くこい(*´д`)
82名無しでGO!:04/06/06 19:18 ID:ojPf81jP
>>81
もう通達は来てるよ、公式発表はいつだか知らんが。
83名無しでGO!:04/06/06 20:05 ID:VFQjIBNt
明日あたり発表来ないかな?
期待age
84名無しでGO!:04/06/06 21:44 ID:N2w99WiD
明日なら最高!
来週なら_| ̄|○ヤラレタ
85名無しでGO!:04/06/06 21:46 ID:A87p2Dov
>>80
ゴーゴー3daysきっぷの時から指定乗り放題。
そして、当時は今みたく「全車指定」の列車がほとんどなかった。
86名無しでGO!:04/06/06 22:06 ID:xk5QuQ2J
62です。 公式発表は火曜日か金曜日ぐらいでは…。この手のもののプレス発表って束の場合いつもそうだもの。
87名無しでGO!:04/06/06 22:09 ID:xk5QuQ2J
>>82 内容(変更点など)よろしく。
88名無しでGO!:04/06/06 22:10 ID:Z8SlA4Vo
>>82
たしかにタリフはきてるみたいだな
89ED79‐51:04/06/06 22:11 ID:xmiOAZhn
函館じゃなくて富良野に行こうぜ!
90名無しでGO!:04/06/06 23:11 ID:LvtahJ9I
>>87
>>62に書いてあるとおり、ほくほく線、伊豆急、IGR、青い森、JR北海道(中小国〜函館間)が追加。
金額はハザが、大人26000円、中高生14000円、こども5000円。
ロザが、大人30000円、こども9000円。
91名無しでGO!:04/06/07 01:25 ID:mFTYuA3d
値上げだな。足元見てるよな、束は。

しかし束のブランド「私の家族」からすると痛手だな。
大人2人、子供2人で 6マンをはるかに超える。
車で移動する層からシェア取れずに、一人移動の格安が主体になったので、仕方なく値上げと。
92名無しでGO!:04/06/07 03:32 ID:QQwhgt5+
>>91
イパーン人が使うと言っても、単純に田舎に往復するだけだろうからな。
家族で移動なら単純に車を選ぶだろうな。最近は嫁さんも免許持つ時代だから
疲れたら途中で交代できるし。

それに、土日切符が区間拡大したから、3連休パスを積極的に選ぼうという人は
減るかと思う(それ以前にイパーン人はこの切符知ってるのかな)。
93名無しでGO!:04/06/07 07:40 ID:N5cxheVD
函館へ延長ならば、羽田・函館間の航空料金との関係からして、こんなものかな。
94名無しでGO!:04/06/07 10:36 ID:VmNUxoqw
>>90
だいたい落ち着くところにきたな。2000円高くなるだけで行動範囲が大きくなる(特に青函が使えるのは大きいよ)。
だからこそ青函ゾーン周遊きっぷが意味をなさなくなったのですし。


>>91
むしろ値下げだとは思うが。
95名無しでGO!:04/06/07 10:49 ID:YnZNWviA
範囲も料金も指定回数も結局変わらないに1票
96名無しでGO!:04/06/07 10:51 ID:ir5tf9EX
>>91
家族で使うんだったら「ふたりの北東北・函館フリーきっぷ」も選択肢に入る。
子供1人あたり+4000円で連れて行けるんだし。
97名無しでGO!:04/06/07 10:58 ID:27lLaE1A
初日は函館競馬いって夜は一杯だな
98名無しでGO!:04/06/07 12:37 ID:N5cxheVD
7/17〜7/19の3連休パス、競馬ファンである漏れの使い方(ロザ利用)
7/17
東京0712→Maxとき305G→0915新潟0930→1010[新潟競馬場]1400→1440新潟1542→いなほ7G→2202青森(泊)
7/18
青森0730→白鳥41自→0925函館[函館競馬場]函館1840→白鳥42G→2151八戸(泊)
7/19
八戸
八戸0855→はやて8立→0933盛岡0940→1010[盛岡競馬場]1645→1800盛岡1839→こまち26G→2108東京

これが妄想に終わらないよう、発売期待age
99名無しでGO!:04/06/07 12:54 ID:6CQqWn3o
束公式より・・・

三連休パス(+普通指定4回)
三連休にゆったり三日間、JR東日本全線、JR北海道線の中小国〜函館間、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、伊豆急行線、北越急行線の特急(新幹線含む)・急行列車の普通車自由席が乗り降り自由のきっぷです。あらかじめ座席の指定を受ければ、
普通車指定席が4回までご利用いただけます。こども用の他に中高生用の設定もあり、家族旅行にとってもおトクなきっぷです。
発売期間:平成16年6月17日〜平成17年3月18日(きっぷの有効期間開始日の一ヵ月前から前日までの窓口営業時間内にお求め下さい。)
利用期間:平成16年7月18日〜7月19日、9月18日〜9月20日、9月23日〜9月25日、10月9日〜10月11日、11月21日〜11月23日、12月23日〜25日、平成17年1月8日〜1月10日、2月11日〜2月13日、3月19日〜3月21日

青函越えられる様になったのはいいが、夏休みの利用期間がアボーンしてますな・・・。
夏休み中に計画していた香具師、ご愁傷様でつ。(-人-)
100名無しでGO!:04/06/07 13:03 ID:27lLaE1A
夏休みが使えないなんて ままままじですか・・・ 夏休みなんかイラネーー
101名無しでGO!:04/06/07 13:25 ID:OPFaed2e
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=456
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=457

ほんとだ。夏休み期間中の設定がない…_| ̄|○
102名無しでGO!:04/06/07 13:28 ID:ir5tf9EX
12月23〜25って、1番ヤヴァい時期なんですけど・・・


どうせ彼女いないですよ・・・
103名無しでGO!:04/06/07 13:39 ID:ir5tf9EX
>>99
公式もテンパってるみたい。
■利用期間(利用制限期間)■ (+グリーン4回)
平成16年7月18日〜7月20日、9月18日〜9月20日、9月23日〜9月25日、
10月9日〜10月11日、11月21日〜11月23日、12月23日〜12月25日、
平成17年1月8日〜1月10日、2月11日〜2月13日、3月19日〜3月21日

利用期間はどっちが正しいの?
104名無しでGO!:04/06/07 13:56 ID:N5cxheVD
>>103
確かにテンパってるかも。
■利用期間(利用制限期間)■
普通 平成16年7月18日〜7月19日  グリーン 平成16年7月18日〜7月20日

おいおい、三連休ならば「平成16年7月17日〜7月19日」なんじゃないのか?
105名無しでGO!:04/06/07 15:28 ID:eEJE+wYv
>>101
見られなくなっ
106夏はTOBU:04/06/07 15:29 ID:hlAacXY+
「三連休パス」が夏休みがほとんど利用できなくしたのは、月曜休日が増えたのと、「土日きっぷ」がほとんどのフリー区間内で発売できるようになったことと関係してるんじゃないかな。
これで「三連休パス」という名前がIOCくなったんじゃないかな。
本当に東は便利なことが増えると必ず犠牲にすることをやるからな。
107名無しでGO!:04/06/07 16:11 ID:mMr5rF6U
>>105
修正してたんだな。
今7月17日〜7月19日に変わってるぞ。
108名無しでGO!:04/06/07 19:04 ID:YnZNWviA
祭りとだと思ったらかなり静かでつね
109名無しでGO!:04/06/07 19:27 ID:P6ReN9DQ
>>108
みんな>>98みたいにルート設定したり忙しいんじゃ?
110名無しでGO!:04/06/07 20:22 ID:YOZyjwr1
こんどの三連休パスは2,000円アップしてるが、函館まで逝けるように
なってる。ラッキー。JR北海道の取り分はいくらなんだろ?
111名無しでGO!:04/06/07 21:19 ID:VkNyg5T+
>>108
使える期間が非常に限られてるから祭りは当日になるかと
112名無しでGO!:04/06/07 21:21 ID:VkNyg5T+
お、グリーン車用はグリーン自由が乗り放題に戻ってる。
113名無しでGO!:04/06/07 21:31 ID:Q0vd0Qup
ほんとだ
114名無しでGO!:04/06/07 22:06 ID:kbOrno6e
エ〜〜なんで夏休みの設定ないの?
あの平日月曜日のガラガラ輸送満喫も楽しみの一つだったのに・・
ただ函館まで逝けるのは大歓迎!
ただ夏競馬函館、新潟のハシゴチャンスは一回だけか・・
新潟競馬で今回の旅費を余裕で回収、いなほで青森へ
翌日たいしてうまくなくて高い&殿様商売の朝市はスルーで
函館競馬でひたすら勝負。夜お決まりの函館の夜景を眺めた後
鮭のハラス焼&にしんの刺身が激うまの呑み屋で勝利の美酒を
味わいながら旅の疲れを癒す。翌日は@谷地頭温泉で朝湯した後
弘前へ「リゾートしらかみ」で蜃気楼ダイヤと逆ルートで五能線
を堪能⇒こまちGで東京へAゆっくり函館観光⇒スーパー白鳥28
号&はやて28号で東京へ(はやて28号ではあのロースかつ弁当が
確実に買える&余談だがスーパー白鳥28号はいままで4回ほど乗って
全部、同じ車内販売の女の子だったんだけど、その子がアイドル並
のルックスで滅茶かわいい!)
濡れの計画はこんなところでつ
115名無しでGO!:04/06/07 22:33 ID:VkNyg5T+
>>114
盛岡競馬はスルーかよ
116名無しでGO!:04/06/07 22:38 ID:VmNUxoqw
>>112
さすがにグリーン車用でグリーン自由がオプションというのでは抗議がさっとしたんだろうな。
でもDDグリーンと書いて「DQN Darake」グリーンというくらい上段はアレだからな。
117名無しでGO!:04/06/07 22:45 ID:QQwhgt5+
>>110
伊豆急や北越急も範囲に入ってるからねえ。
単純に路線で分けるとしたら、
1枚売るごとに600円くらい?(計算いいかげん)が手元に入るのかな。


>>116
今までは▲だったね。運賃のみ有効。
安く乗ってるくせに抗議するってのも、
なんかアホっぽいなと個人的には思うけど。
乗りたきゃ金だしゃーいいのにね。
118114:04/06/07 22:49 ID:kbOrno6e
>>115
だって3日共、競馬三昧ってのも・・乗り鉄も楽しみたいし。
それに乗り鉄&旅打ちは3日目には財布がかなり疲労する・・
114のカキコは理想。でもこれが今までの現実・・
119名無しでGO!:04/06/07 22:50 ID:yDHdjbf+
値上げして、期間が限られた分、函館まで行けるようになったね。あとほくほくとIGRも。
夏休みに関しては、ただでさえねぶたとか祭りと重なるから、避けたものと思われ。

あとは束パスが出れば・・・ あの素晴らしい祭りをもう一度。
120名無しでGO!:04/06/07 23:07 ID:+KLfqtKs
× グリーン車用
○ +グリーン4回
121112:04/06/07 23:15 ID:VkNyg5T+
>>120
あ、悪い。指摘スマソ
122名無しでGO!:04/06/07 23:18 ID:N5cxheVD
>>114
7月19日の盛岡は、統一GのマーキュリーCが行われるよ。
せっかくなんだから、寄りなさいってば。
123名無しでGO!:04/06/08 03:18 ID:D2JuruaK
ところで三連休パスを1日だけ使いたいのですが、土日きっぷに比べて
流通が少ないためになかなか入手できません。いい方法ないでしょうか・・・
124名無しでGO!:04/06/08 06:55 ID:1Quw0Hpy
>>123
そういうことは考えないように。
三連休パス、土・日きっぷをやめる理由付けになります。

話は変わって、このきっぷはどちらも基本的には「自由席主体」のきっぷで、指定席はおまけで4個列車まで使えるという
形になっているんですね。
125名無しでGO!:04/06/08 13:18 ID:qMvIwUA3
7月19日早朝は、中央線国分寺〜三鷹間工事のため運休な罠。
126関東電車区 ◆/9DsUBIBl2 :04/06/08 16:07 ID:Ct3pnY3L
夏休み期間に設定がない理由

JR東日本のTELセンター・・・
本社が決めたことだからシラネーヨ

あと今日ネットのご意見室に質問しておきました。
127松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/06/08 16:15 ID:h1NSnXzE
東日本の中の人も変なことを考えるなぁ。夏休みに使えないとはいかがなものか?苦言を呈しておく
128名無し野電車区:04/06/08 16:39 ID:b7KZuzfJ
>>127
3連休じゃないから(藁)

それより、昔は朝トクとかたび割7とか言って、10,700円で新潟まで往復出来たんだよな
あの頃はよかった
129ドリーバ:04/06/08 18:21 ID:2bGBljCH
散々既出だが、はやて・こまちが全車指定でなかったら、指定4回で十分なんだが
130名無しでGO!:04/06/08 18:30 ID:tVSh6ZbC
G用なら指定枠使用でB寝台可能キボンヌ
131名無しでGO!:04/06/08 18:51 ID:TFbDJ0lt
>>127-128
そりゃあそうだよ。繁忙期にさしかかるのに
わざわざ安い切符用意する必要はあるのか、ってこと。

繁忙期なのに18切符や北東パスが使えるのは奇跡だけどな
132名無しでGO!:04/06/08 19:18 ID:2zq2h+Zt
もうどうでもいいや(T_T) 夏休みの計画は白紙
133名無しでGO!:04/06/08 19:47 ID:Zbqj0/QO
>>127-128
あと、ねぶたや竿灯とかでただでさえ混むから、そこで三パスで乗られたら困るんじゃないの?

>>131
その両者は元々長期休み向けだからね。

はあ、そんなことより決算大セールということで再び束パス出して欲しい・・・ ちょうど受験終わるし。
134名無しでGO!:04/06/08 20:36 ID:HlH6k/58
そういうときは束エリア脱出して北海道、九州や四国へ(以下略
漏れは九州から乗り鉄で使いたい中の人でつけど。
135名無しでGO!:04/06/08 20:56 ID:bqSIwg0J
9月23日〜9月25日、3連休じゃないな
136乗って残そう銀河線:04/06/08 21:30 ID:WC5bubDZ
ふるさと銀河線存廃問題 改善策ないなら廃止へ−−沿線7市町が合意◇道提案の06年3月
第三セクター鉄道「ふるさと銀河線」(北見市―十勝管内池田町、全長140キロ)の存廃問題で、道と沿線7市町は6日、第6回関係者協議会を北見市内で開き、
改善策が見いだせない限り、06年3月いっぱいで廃止するとの道の提案について合意した。
▽運行は06年3月までとし、その間の赤字補てんは48億円の経営安定基金を取り崩す
▽今年10月までに、道が3人の専門家を委嘱、経営分析を行う――などで、道などは来年10月までに
公聴会を開いて地域住民の理解を得たい考えだ。
一方、沿線自治体と経営母体の「北海道ちほく高原鉄道会社」は引き続き増収策に取り組むが、年間約4億円の赤字を解消する抜本策を見いだすのは困難な状況。
この日の協議会では、道が当初予定していたバス転換をさらに1年先送りし、廃止決定後はバス転換の手続きなど準備には1年間の期間が必要としている。
 この問題では、道は昨年11月、廃止・バス転換の考えを示した。
しかし、沿線自治体の「あくまで存続」との声が根強く、今年2月の協議会で、鉄道会社社長の神田市長が、バス転換の前提条件として
(1)道横断道(足寄―北見)の早期整備
(2)安定基金をバス転換費用に充てる――などを申し入れていた。
【水戸和郎】(毎日新聞)[6月7日18時41分更新]
137名無しでGO!:04/06/08 21:44 ID:kyYwac+p
今年も、4日目利用OK加奈??
138関東電車区 ◆/9DsUBIBl2 :04/06/08 21:57 ID:YwPGW8Kd
>>113
でもナイスミディパスが使えるのならば男性差別をしているのかな?<JR東日本
139137:04/06/08 22:10 ID:kyYwac+p
4日目の特急は無理でも ロザの自由席Gは?
140名無しでGO!:04/06/09 00:24 ID:DAUS8MJJ
>>138
とは言うものの、ナイスミディは地味っつーか、使い勝手が悪いんだよね。
30歳以上で、しかも2人以上という縛り、そしてなにより結構なお値段。
のぞみが乗れないのも痛すぎ。

平成14年度の発売枚数は3300枚(束だけの集計かどうかは不明)になってる。
発売年の平成9年こそ6300枚逝ってるけど、値段だけならパックツアーにかなわないし
往復の座席は確保されてる。そんで旅行会社が勝手にいろんな名所を巡る行程を組んでくれる。

おばはんは地理に弱い人が多いし、漏れ達鉄ヲタみたいに『どこをどう廻ろうか?』って
悩まなくていい。明確に差別だと判断できる影響が出るくらいの切符なら
是正に向けて対処せざるを得ないだろうけど。


>>139
無理じゃない?
『4日目以降も有効』ってのは、継続乗車船制度を3連休パスにも援用と
みなすならば、料金部分にかかるものは別途必要ってことになる。
乗れたらウマーだけどね。
141名無しでGO!:04/06/09 00:25 ID:DAUS8MJJ
↑ なんか文章の段落が変だけど、うまく読みこなしてくだちい
142名無しでGO!:04/06/09 03:42 ID:z5saI13Q
なにが(家族で行こうよ三連休パス)だ つまらんこといいやがって せっかく子供は夏休み楽しみにしてたんだぞ、いまからでも遅くないから発売しろ って俺必死だな
143名無しでGO!:04/06/09 07:25 ID:I64i2F8P
夏休みは三連休じゃないし。
万年引きこもりのキミは毎日が連休なのかも試練が。
144名無しでGO!:04/06/09 07:32 ID:tmp888UZ
>>139
むしろ「4日目がつかえる」という特例はやめたほうがトラブルがなくなっていいとは思うが、
どうも東のホワイトカラーはやめたがらないようだな。
145名無しでGO!:04/06/09 09:20 ID:QLtpWy7y
>>144
企画乗車券向けの継続乗車船は国鉄のフルムーン以来ずっと続いているし、
そう簡単にはなくならないと思う。
今年のJR西の正月フリーが継続乗車船禁止と明記されている例があるから、
個別対応になるんじゃないかな?

2001年のみJR東日本の企画乗車券の継続乗車船が
「乗車列車の最終到着駅まで」になってたけど、
1年であっさりひっこめたところを見ると、
やっぱりそぐわなかったのかもね。
146名無しでGO!:04/06/09 15:32 ID:utQIF6WF
「4日目がつかえる」というのは、たとえば「ムーンライトえちご」なら、
火曜の朝に新宿駅(または村上駅)に着くまでは乗っていいんですか?
147名無しでGO!:04/06/09 15:55 ID:LRT7ydEr
>>146
途中下車しなければ三厩まで行ってもOK。
ただし特急券は別払い。
148関東電車区 ◆/9DsUBIBl2 :04/06/09 17:25 ID:GK6vCgby
>>146
たとえば寝台特急「あけぼの」(ゴロンとシート)で
上野到着後鈍行で仙台まで行ってもドゾーってこと
149DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/06/09 18:35 ID:KafdcqVN
極端な話5日目、6日目に入っても途中下車さえしなければ問題ないニダ。
150名無しでGO!:04/06/09 20:18 ID:rxtqe6Ll
さて皆さん、もう時期海の日の3連休パスの発売日を迎える訳だが、
どこへお出かけするつもりですか?
各人以下に記述してください。
私はベタですが、やっぱり函館で塩ラーメンでも食べるかな。
151名無しでGO!:04/06/09 20:47 ID:Y3+ftvi/
>148
それ危ないから最後に乗った夜行列車の終着駅ないし電車特定区間内だけにしといた方が無難だよ。
特に田舎の路線は危険。
152名無しでGO!:04/06/09 21:10 ID:8fHLzbnQ
>>151
ほかの切符でも言えることだけど、色々と説明がめんどい。
自動改札も通れないし。
153名無しでGO!:04/06/09 21:53 ID:+OJazcn/
東京から函館行くとしたら
はやて→白鳥とあけぼの→白鳥
どちらがおすすめですか?
154松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/06/09 22:00 ID:ovNmnfnd
継続制度は4日目のお家の最寄り駅までにしておかないとトラブルが起こるのでぞっとしない。

>>153
マターリと旅を楽しみたいのならあけぼの。7月なら朝早くて辛いけど日本海がキレイ。青森10時前着と遅いので2度寝が可能。
155名無しでGO!:04/06/09 22:20 ID:RQeCJCbp
>>153 三連休パスだけでは、あけぼの利用は初日朝には青森に到着できないので、お気を付けあれ。
156名無しでGO!:04/06/10 07:51 ID:V8wqyKWt
>>154
松尾さん、あーた進路は大丈夫なのかとよけいな心配をしてみる試験。
まあ3連休中高用が使える今だからこそってのもあるだろうけど。
157松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/06/10 17:38 ID:d1XYzJkG
>>156 厨房じゃねーyoヽ(`Д´)ノ
158 ◆k1lLLoV86w :04/06/10 17:40 ID:Z+37EgLn
いまさらだけど、函館まで行けるんだね。
159名無しでGO!:04/06/10 17:40 ID:LbMYN0KK
>>157
つーか、期末試験大丈夫?
160名無しでGO!:04/06/10 17:57 ID:enAeOmRO
函館といえばラッキーピエロだろ。
161名無しでGO!:04/06/10 19:16 ID:LbMYN0KK
>>154
dクス。
漏れは初日は伊豆→暴走もとい房総→あけぼのの予定です。
162名無しでGO!:04/06/11 00:53 ID:5elfXkgC
公式発表された途端、このスレの賑わいがなくなったなぁ
そういう漏れも夏に東北へ行こうと計画を立てていた・・・
163162:04/06/11 00:57 ID:5elfXkgC
と思ったらブックマーク1-100で登録してたことに気づいた・・・_| ̄|○
164名無しでGO!:04/06/11 20:24 ID:w/oxn24i
みんなで「8月も利用期間に入れろ」ってメール送んない?
165名無しでGO!:04/06/11 21:28 ID:L4Kqbe0I
>>162
まあいいさ、束パスのようなものが出たらまた盛り上がるから。
166関東電車区 ◆/9DsUBIBl2 :04/06/11 22:42 ID:qNZWHIRG
>>164
もう質問メール送信積み。
ってか無視されたのか?
それに>>162の言ってるようなことになれば祭りになるだろう。
167164:04/06/11 22:56 ID:w/oxn24i
>>166
一応分かってました。スマソ
不満に思っている人が他にもいるはず・・・と思って書いてみたわけで。
168名無しでGO!:04/06/12 20:24 ID:e+FjrGm+
大人の休日パスと土・日きっぷと二人の北東北・函館フリーきっぷのパンフは出たんだが、
三連休パスのパンフはいつ出るんだ?
169名無しでGO!:04/06/13 05:21 ID:iH4qzzPC
今後もイマイチつかえなさそうな切符になるのなら
(混みあう夏休み中に使えるのもおかしいといえばおかしいが)、
今後は土日切符スレとセットにした方がいいかねぇ。
使用期間も限りがあるし、大半がオフシーズンという悲しい現実が待っているから。
170名無しでGO!:04/06/13 18:52 ID:fXc+wwAC
しかしいざ連休シーズンとなると、祭りとなるので、どうだろう…。
171名無しでGO!:04/06/13 19:27 ID:6kmr47WR
>>169
ここで束パスみたいなのが出れば、状況は一変するのにね・・・
172名無しでGO!:04/06/13 21:58 ID:r/z/uYdw
2割引でいいから大学・短大・専門学校生用を出してほしい
173名無しでGO!:04/06/13 23:47 ID:rfQdS88h
>>172
昔は大学生にも安いのがあった
ああ、トレイングユースきっぷ
174名無しでGO!:04/06/13 23:57 ID:02RGV12F
東北ユースきっぷなんてものもあったなあ。
平〜郡山〜新潟以北が10日乗り放題で10日間で14,000円。
2人以上という制約はあったけど。

175名無しでGO!:04/06/14 19:31 ID:u3hVaDyS
教えてくんで申し訳ないんだが、
三連休パスで受けた指定席の変更は何度でもできるのでしょうか?

おながいします。
176名無しでGO!:04/06/14 20:02 ID:C3RYidAK
好きなだけ汁!
乗変と記されたらその時はその時だ
177名無しでGO!:04/06/14 20:41 ID:hDs5eIRu
>>153
1万円突っ込んででも後者。
なお、個人的な意見としては「ゴロンとシート」使用禁止にすべきではあろうと思う。

178名無しでGO!:04/06/14 20:58 ID:5tPF8TGK
>>153
漏れなら上越新幹線→日本海1号
あ、長岡停まらんのか・・・
179名無しでGO!:04/06/14 21:01 ID:IifP0cYV
今度親孝行の一環で母親と函館に行きます。(当方♂)
スレ違いで恐縮ですが、二人の北東北・函館フリーきっぷって
この場合使えますかね?
教えてエロい人。
180名無しでGO!:04/06/14 21:04 ID:i8kLJokq
>>179
親子でも男女だからOK。
181179:04/06/14 22:23 ID:IifP0cYV
>>180
早速のレスthx!!
来週にでも買って来ます。
182名無しでGO!:04/06/14 22:34 ID:vb6o/cJL
先月落ちるだろうってつもりで受けた会計士試験の単等試験にどうやら
合格してしまいそうで8月の最終試験に向けて猛勉強を強いられることに
なった・・・あれだけ試験終わったらまずは土日パスでSLばんえつ&
陸羽西&東線沿いの公衆温泉巡り、18きっぷでの只見線乗り鉄&途中
下車の旅、7月のVパスで新潟&函館競馬巡りと函館でニシンの刺身食う
と計画だけはいくつも立てたのにすべて白紙・・
俺の分まで楽しんできておくれ・・
183名無しでGO!:04/06/14 22:38 ID:mvHFzIfo
>>182
胃切ろ
184名無しでGO!:04/06/14 23:46 ID:qMSmSpXW
>>182
すげーな。
漏れなんて商工会議所簿記1級受からん。
あんなの合格する奴なんて変態の何者でもないわ!






・・・受かりてぇ。ここまで来たのに・・・途中で終わらせるなんてできねぇ。
185名無しでGO!:04/06/15 03:46 ID:lWE4+Mdy
>>178
このきっぷで寝台列車乗れるんですか?
186名無しでGO!:04/06/15 05:40 ID:kQwXHZtS
>>185
あけぼのC寝台が使えます。おとこども用1両、おんな用1両しかありませんが。
あとは、サンライズ伊豆・瀬戸のタコ部屋車両も東京〜熱海間有効です。

他にはヨ231やョ701の普通列車C寝台も使えるよ。
187名無しでGO!:04/06/15 06:36 ID:+iZw6Z5q
>>176
>乗変と記されたらその時はその時だ

おいおい・・・
188名無しでGO!:04/06/15 06:53 ID:dZOWRMIx
C寝台なんて書いて本人は面白いつもりなんだろうか。
189名無しでGO!:04/06/15 07:40 ID:bC8j7TNN
>>186
でもサンライズののびのびシートを三連休パスで使うと昔いた厨房のように叩かれる罠。
もっともこのような事態があってからそんな短距離で使わせないようにロックかけているようですが。
190名無しでGO!:04/06/15 08:15 ID:B+kO23d8
サンライズのノビは極端な短距離利用には制限枠があるのでは?
上りの大阪、三ノ宮乗車さえ前日まで制限枠があるくらいだし
191名無しでGO!:04/06/15 17:18 ID:0foxTKMK
ところが実際に乗って堂々と書いた馬鹿がいたんだよな
192名無しでGO!:04/06/15 21:56 ID:C86PkijL
東京 → 横浜 間だったけ。
193名無しでGO!:04/06/15 21:58 ID:flXWGUvv
K太(ry
194名無しでGO!:04/06/15 23:28 ID:iVC+KCbJ
どんなルートで3日間乗るん?
寝るトコも電車なのか?
195186:04/06/16 04:04 ID:tLJHwHKX
>>188
マジに突っ込まれると答えに窮するのだが・・・
文調を読み取ってさらりと受け流してくれるとありがたい。

>>189-192
漏れんときは普通に発券してもらったよ。熱海→東京。
と言っても指定券は前日取ったんだけどね。
(ご指摘のように、他の人も使うから空席が残ってたらサンライズに乗ろうと思っていた)

でも東京→横浜なら取っても大丈夫じゃないか?
満席じゃない限りは。
196名無しでGO!:04/06/16 06:28 ID:juZbKqSk
あーあ、みんな分かってることをわざわざ>>193は書いちゃったよ。
197名無しでGO!:04/06/16 15:45 ID:Q50LRcQn
とりあえずプレスリリース置いておきますね。

「三連休パス」を発売いたします!! [PDF/30KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040607.pdf
198関東電車区 ◆/9DsUBIBl2 :04/06/16 18:12 ID:G+0fJbjJ
ようやくJRよりメール来ました。
一様全文載せておきますね。

――以下引用――
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。

「三連休パス」は、祝日3連休に家族連れのお客さまが東日本エリアをワイドにご利用いただけるよう設定しておりました。
昨年度までのお客さまのご利用状況を鑑み、今年度は夏・春休み期間には設定せず、
祝日3連休及び9月、11月、12月の飛び石連休に設定させていただきました。

――以上引用――

つまり要約では「夏休みに発売すると正規料金では儲からないのでやめました」ってことでOK?
もう一度、下の内容でメール送ってみます。
―――――――――――――――――――――――――――――――
本日「三連休パス」の発表PDFを見せていただいたのですが、
昨年以前は夏休み期間に設定されていたのに今回設定がない状態で、
”さらに便利になりました”というのはおかしいのではないでしょうか。
―――――――――――――――――――――――――――――――
では
199名無しでGO!:04/06/16 18:17 ID:OETSl08d
三連休パスチラシget
200松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/06/16 18:45 ID:DAV0cqUL
JRに意見を送ってもテンプレそのまんまで返されたときがあって萎えた(;´Д`)
201名無しでGO!:04/06/16 18:48 ID:Ja1ti6Qk
ほくほく線、伊豆急、IGR、青い森とかってずいぶん範囲広がったな。

北越急行って三連休パスでは
特急は乗れるけど普通列車は乗れないってこと?
JRの駅からJRの駅だったら乗せてくれてもいい気がするんだけど。
あのきっぷの効力の文章、国語力のない俺にはわからん。
202名無しでGO!:04/06/16 21:04 ID:lYmWdSv+
>>201
お、分離区間も使えるようになったのか。

それより、また束パスみたいな(ry
203名無しでGO!:04/06/16 21:49 ID:6TgaWSMY
函館行きたいけど、ちと遠いなぁ〜。
はやて&白鳥を乗り継いで東京から6時間位か。
体力に自身が無いので青森・秋田にしときまつ。
204182:04/06/16 23:16 ID:mVYWpvWm
>>203
ぜひ、青森、秋田逝くならぜひ蜃気楼ダイヤでリゾートしらかみ
乗ってほしい。温泉に浸かった後の車内でビールを飲みがら雄大な車窓を
眺めつつ三味線の生演奏に耳を傾ける。。堪えられない。
できれば函館まで逝って海の幸でも堪能してくるのが得だとは思うけど
>>184
スレ違い甚だしいとは思うけど、日商1級は時間内に解け満点取れるように
作られた問題。とはいえ難しいとは思うけど、余力があれば、会計士や
税理士試験の簿記論、財務諸表論の入門書を一読する事をお勧めしまつ。
高い視線から日商1級が見下せると思う。
乗り鉄欲が抑えられないんで7月パスで新潟、函館競馬旅打ち乗り鉄決行。
とりあえず、明日、7月17日の上越新幹線の朝のG抑える。
この日はただでさえ競馬ファンでごったがえすで早めにG抑えないと
205名無しでGO!:04/06/16 23:39 ID:15MqbanD
こまち1号→リゾートしらかみ3号 乗り継ぎで
イイ温泉ってドコですか?
206182:04/06/16 23:50 ID:mVYWpvWm
>>205
不老不死温泉。日本海眺めながらの露天風呂
207名無しでGO!:04/06/17 00:02 ID:laIebn/I
>>205
2日目か最終日に行くんだったら、あけぼの→リゾートしらかみ1号って手もある。

>>206
特に日没は最高だよな。
208名無しでGO!:04/06/17 09:09 ID:aGaPZnv2
リゾートしらかみって何で蜃気楼ダイヤって呼ばれてるの?
時刻表にちゃんとダイヤ載っているのに。
209名無しでGO!:04/06/17 09:33 ID:iIv80y26
210名無しでGO!:04/06/17 10:34 ID:CMjbmCXP
>>209
アリガd
211名無しでGO!:04/06/17 16:45 ID:ExivKGAv
4回の指定を使い切ってまた指定にのりたいときって指定料金払えばいいの?
212名無しでGO!:04/06/17 18:41 ID:riGSv38Z
>>211
指定席利用の場合、5回目以降は運賃のみ有効。







って公式HPを穴が開くほど読み返せ。
213名無しでGO!:04/06/17 20:58 ID:2Na3SpU9
三連休パス発売age

サイババ見たらこまち1全席・こまち91とこまち3のG以外空きありだと。
214名無しでGO!:04/06/17 20:58 ID:2Na3SpU9
ってageてないや・・・
215名無しでGO!:04/06/17 21:27 ID:LZ3JvS7e
>>213
えきねっとで、14日に「こまち1号」の予約入れたが、
【えきねっと】 2004/06/17 10:04

_/_/_/ お申込みの指定席は満席です _/_/_/
この度は、えきねっとJR指定席予約にお申込みいただき
誠にありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、お申込みの指定席につきま
しては、満席のため、おとりできませんでした。
本当に空席有るのか?
216関東電車区 ◆/9DsUBIBl2 :04/06/17 21:29 ID:26vdhbxj
>>215
サイババ見たらこまち1全席・こまち91とこまち3のG以外空きありだと。
                               ~~~~~
217名無しでGO!:04/06/17 21:38 ID:WnsQ0n88
こまち&はやて空席だらけですな。
東日本パスや正月パスの時とはエライ違い。
三連休パスだと指定席の売れ行きはこんなものなの?
詳しい人、教えてちょ。
218名無しでGO!:04/06/17 22:05 ID:eTrqeWFD
>>217
三連休パスの場合、束パスや正月パスと比べるとちょっと割高感があるからかな?
つか、函館へ行く人はどれくらいいるのやら・・・

そういえば、今年度は来年3月下旬の設定がないんだよな。ということは、ここで束(ry
219名無しでGO!:04/06/17 22:07 ID:P1S0fRhg
大阪在住だから、夏休みに使えないのは痛い
220名無しでGO!:04/06/17 22:34 ID:45ZaSTI2
3連休パス、JR北海道でも販売すればいいのに。
はやてパスのときは発売あったから、函館在住の私にとって
非常に好都合だった。
JR北海道函館支社に問い合わせたら、こんな返事が来た。
「当社管内で発売は行いませんし、急遽設定の予定もありません。
ただし、東日本エリアで購入した切符を持っている場合、指定券
交付はできますのでご利用ください」
だと、指定券交付は当たり前だろ。
221名無しでGO!:04/06/17 22:36 ID:uLXbt8w4
>>212
>>211ではないが、ありがとう。
で、とってしまった指定席を変更する場合、1回は「乗変」扱いでOKなのだろうが、2回変更ってできるのでしょうか?

教えて下さい、おながいします。
222205:04/06/17 23:07 ID:/eMRCJe/
不老不死温泉って
9月でも最高?
本当は7月に行きたかったけど
仕事で無理。9月なら
なんとかなりそ。
223名無しでGO!:04/06/17 23:30 ID:myw/iK5S
>>222
4つの季節全部行って来い。それぞれの楽しみがあるぞ
224名無しでGO!:04/06/17 23:31 ID:ExivKGAv
>>220
そんな貴方は「箱旅行」をカタカナ語にしてググる。
まだ更新してないけど。
225名無しでGO!:04/06/18 02:24 ID:vAY6LFN9
226名無しでGO!:04/06/18 06:56 ID:7juIhjFx
>>225
それは東京に行くだけやん。東日本では土日きっぷで済ませというのか?
227名無しでGO!:04/06/18 08:05 ID:0EfGk4Ko
>>220
北海道プラザでは以前から発売されていますが何か?
>>221
何回でも乗変可能
228名無しでGO!:04/06/18 09:28 ID:Q7zKmRCd
>>227
北海道プラザでは以前から発売されていますが何か?

まじ?大阪でも買えるの?
229名無しでGO!:04/06/18 12:06 ID:S9+hMBkg
18日のリゾしら1号・3号さすがに完売でつね
230名無しでGO!:04/06/18 12:28 ID:5EVhyC8x
えきねっとで前もって予約したけど、見事に玉砕だったYO
リゾートしらかみ3号。よって初日は新潟競馬場と東京往復
翌日東京から函館まで朝一で乗り継ぎ
函館競馬⇒翌日リゾートしらかみ2号⇒秋田⇒こまちGで東京に変更
これも駄目だったら前スレの住人が言ってた盛岡競馬場。
231名無しでGO!:04/06/18 17:10 ID:bC0PtzN5
>>215>>230
瞬殺券はえきねっとよりか窓口のほうが取れる確率は高い。
はやて+リゾしら+ゴロンとは3つとも瞬殺の可能性があるので
この場合はそれぞれ別の駅で発券を頼んだ方が取れる確率は高い。


定番コース
●はやて〜きらきら下北〜きらきら青森〜リゾしら〜ゴロンとorこまち
※オプション ムーンライト信州

前はきらきらからリゾしらには接続なかったよね?

232名無しでGO!:04/06/18 18:56 ID:JSrOtLi0
>>227
それは道外だろ。
道外は旅行エージェント扱いとすれば、販売してもおかしくない。
札幌市内のJR北海道プラザで販売しているなら、拍手を送りたいが。
233名無しでGO!:04/06/18 19:12 ID:M2OsefOo
>>231
えきねっとで、17日のリゾートしらかみ確保しました。
234231:04/06/18 19:23 ID:uRb8tLdR
>>233

窓側?

窓側でなければ取れたことがあるが、
窓側が取れたとしてもえきねっとは海側と指定できないからね

駅では希望通りに取れなかったことがない
235名無しでGO!:04/06/18 20:45 ID:+hiRP5DO
>>231 

確かにえきねっとではゴロンと取れんなぁ
事前にえきねっとを入れておいたが 10:03で予約不可でした・・・
まさに瞬殺です。

駅の事前受付に並んだ友人はゲットしました。
俺も並べばよかった・・・
236名無しでGO!:04/06/18 21:50 ID:IWZ6xt11
リゾートしらかみって途中で降りる人多いよね。椿山とかで。
前乗ったとき椿山〜秋田でほぼ貸切でした。
237名無しでGO!:04/06/18 22:28 ID:5EVhyC8x
SLもがみってえきねっとじゃ取れないんだね。。
新潟⇒酒田⇒新庄⇒東京の日帰りルートも考えたけど。。
まだ窓側空席があるようだったら考えるが駄目だったら大人しく新潟
競馬日帰りツアー
238名無しでGO!:04/06/18 22:49 ID:WsSN2urB
17日・18日と順調にG席をGET!
あと19日を残すのみ。

でも、仕事で旅行そのものがキャンセルになる悪寒が・・・ _| ̄|○
239関東電車区 ◆/9DsUBIBl2 :04/06/19 08:47 ID:c/zY1cdW
>>198にてメールを送った関東電車区でつ。
とうとうJR東日本のブラックリストにでも登録されたのか、
質問メールが戻ってこなくなりました。
JR東日本に客を客としてみているのかと小一時間(ry
前のときみたいにお詫びなしでメール送ってきたらTELセンター
グリーンカウンターへ抗議に行きます。

あと来週は学校の修学旅行で倒壊や酉の方に行ってしまうので、
しばらく現れませんがご了承下さ(ry
240名無しでGO!:04/06/19 10:10 ID:PlCf8e/J
本日もリゾしら争奪戦でつね
241名無しでGO!:04/06/19 13:08 ID:pXEma1Vv
>>239
こんな事する奴がいるから鉄ヲタは変に見られるのでは?
あなたが言ったところで,夏に使えるようになるわけじゃないし・・・
242名無しでGO!:04/06/19 13:35 ID:eMhCTA/W
>>239
グリーンカウンターに連絡しなくて良いし、もう2chに帰ってこなくて良いよ
243名無しでGO!:04/06/19 16:39 ID:5l/9Wy+C
16日に送ったんだろ?2日ぐらいなら間が空くこともあるんじゃないの?
244名無しでGO!:04/06/19 18:48 ID:bUklFZuW
りぞーとしらかみってそんなに人気あるのか
245名無しでGO!:04/06/19 21:37 ID:gj2bGVrB
嬉しいねー競馬関係のレスもあって。
初日の函館はくぼ目当てで当日朝出発するよ。
これでようやく開催日中央10場制覇できる。
246名無しでGO!:04/06/19 22:43 ID:HtHaHEB4
でも素朴に束の対応に?と思うけどね。
なんで期間が超短縮されているのに『便利になりますた』って、ハァ?って感じ。
嘘・大げさ・紛らわしい広告には、JAROに通報した方がよっぽど効果あると思うが。
247名無しでGO!:04/06/19 22:56 ID:mNBytl1+
「便利になりました」っていうのは北越急行とかが入ったからだろ
間違いない
248名無しでGO!:04/06/19 23:14 ID:Vp0swKm+
これって、正月パスや束パスに期待させるための策略かも・・・
249名無しでGO!:04/06/19 23:57 ID:bUklFZuW
期待はずれにならなければいいが。99%なりそう
250関東電車区 ◆/9DsUBIBl2 :04/06/20 08:13 ID:Q5pSUzFo
>>241
そうですか?
JR東日本としては意見などを募集しているのですから
それを利用しているだけです。
また>>246さんや>>247さんが言っているように
期間を削減して路線を増やした場合は
「期間は短くなりましたが、乗れる路線が増えて便利になりました」
など期間が短くなったことを前文の特徴なりの部分で書く必要があったと思ったからです。
251名無しでGO!:04/06/20 09:13 ID:pQqhyUOq
リゾートしらかみ3号は取りずらいけど、2号はかなり余裕
それより座席数少なすぎってのもあるかもしれないけどスーパー白鳥G
の方が取りづらいような
252名無しでGO!:04/06/20 10:19 ID:kli4a3Av
土日きっぷに乗り換え必死だなw
253名無しでGO!:04/06/20 10:25 ID:uNDUajcm
>>250
言いたいことは分かるが、それが大人の事情ってもんだ。
質問や意見するときは一度読み返してみて、文章が
しつこくなっていないか確かめてみるといいぞ。


漏れも似たような経験があるので助言sage
254名無しでGO!:04/06/20 10:32 ID:kmltgI3R
もともと、夏休みは3連休じゃないのに販売してたんだから、範囲拡大で夏休み中に使えなくなるのは仕方ないんじゃないか。
255名無しでGO!:04/06/20 11:44 ID:G+y4Ts1T
>>239
こういう事をするヤツがいるから
他のヤツが迷惑するんだよな。
もう2chに来るなよ!。


256関東電車区 ◆/9DsUBIBl2 :04/06/20 12:09 ID:Q5pSUzFo
>>250
たしかに少ししつこくなっていたように思います。
助言ありがとうございます。
257名無しでGO!:04/06/20 13:54 ID:pgnmgIGG
>>255
◆/9DsUBIBl2 をあぼーん設定すると快適。
258名無しでGO!:04/06/20 15:59 ID:jtnVm1yQ
レス少ないな
7月にこのパス使う香具師はいないの?
259名無しでGO!:04/06/20 18:20 ID:pQqhyUOq
濡れは使うが、7月19日の新幹線の上りの空き具合から察するに
案外、使う奴少ないかもな。家族旅行っていうより単なる鉄オタ
だけに需要がありそうな感じ
260名無しでGO!:04/06/20 19:47 ID:YkjXhwz+
遠征競馬フリークにも利用価値大です。
261名無しでGO!:04/06/21 00:37 ID:PMR+6VMz
262名無しでGO!:04/06/21 18:37 ID:t8hezSp3
三連休パス(中高生用)誰か分け合おう!!
263松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/06/21 18:42 ID:hk/Dg9Mo
>>262 やったらタイーホ
264名無しでGO!:04/06/21 19:12 ID:t8hezSp3
だったらyahooのオークションで行われてる土日キップはどうなんだ?
265名無しでGO!:04/06/21 19:33 ID:hVeTIZYv
>>264
もちろん、それも違法だよ。
266名無しでGO!:04/06/21 20:04 ID:Gak+FQIF
本来は違法。個人間で使用する程度なら黙認?
267名無しでGO!:04/06/21 20:42 ID:+W+iERmE
>>266
旅規167条に抵触するから駄目
268名無しでGO!:04/06/21 20:46 ID:t8hezSp3
いいじゃんいいじゃん
269名無しでGO!:04/06/21 20:53 ID:DmWRz8Nh
2chに書き込んでる以上計画的犯行とみられるな。
万が一タイーホのような事態になれば、このスレが動かぬ証拠になるぞ、と。
270名無しでGO!:04/06/21 21:09 ID:XEy80vYu
>>262は確信犯だと思われ
271名無しでGO!:04/06/21 21:35 ID:t8hezSp3
ちょっとした乗りで言っただけ。やるわけないじゃん。
272名無しでGO!:04/06/21 21:39 ID:b58uQ2xC
メルアド入れてんだからやる気まんまんだな
273名無しでGO!:04/06/21 21:49 ID:gpqso3bI
アカウントが厨房だな
274名無しでGO!:04/06/21 23:56 ID:/JcN6ly1
7月に3パスで函館逝く奴多いと思うけど、一人で函館山から
夜景眺めるのも正直寂しいモノがあるぞ(経験者は語る)
濡れは競馬を堪能した後、谷地頭温泉浸かった後一人寂しく居酒屋で
時刻表でも肴に海の幸堪能しまつ
275名無しでGO!:04/06/22 05:59 ID:i9yPpkTY
>>262
そのうち三連休パスや土・日きっぷそのものが廃止の憂き目に会うぞ。
それでなくてもドロンとシート連発の対策として自由席利用に戻されたぐらいなのに。
(三連休パスや土・日きっぷの指定席4個列車利用は本来おまけのもので、実態は自由席乗り放題のきっぷです)
276名無し野運転所:04/06/22 11:40 ID:hqvaksUO
たしか、前々回までは、指定席無制限獲り放題だったのを、
社会的常識ゼロの香具師がやたらと実乗もしないのに
指定券集めしたさに、やたらカラ座席指定しまくり、
夏休みの超混雑・満席売り切れのはずの列車が、
実質ガラガラなどというJR束にすれば、大失態という事態に陥り、
これに懲りた束が二度とかかる事態を引き起こさんがため、
引き締めた結果、三連休パスは青汁の特急版程度の魅力しかなくなり・・・。
今年はさらに夏休みも使用期間から亜ぼーんされる始末・・・。
JRの上客は正規運賃か別のフリーキップに流れるだろう。
第一、三連休パスの存在さえ知らずに
正規運賃で同じ日に同じ旅程の切符を買って乗ってる一般正常利用者は
三連休パスの存在を知ったらばかばかしくてもう二度とJR束を使って
長距離旅行しなくなると思う。
こんないびつで不便になったきっぷ使う物好きいるのか。
277名無しでGO!:04/06/22 13:01 ID:3KUm2zDy
漏れも3パスで函館に2泊します。指定もおさえました。
流山温泉に入り、市営谷地頭温泉に入り、湯ノ川の日の出湯に入り、
五島軒でカレーを食って、金森倉庫をまたーりと散策する予定。
あるいは、松前や江差まで足を延ばそうかと。
何かいいアイデアないですか?
278名無しでGO!:04/06/22 13:17 ID:LJj6qOcr
>>277
ラッキーピエロとハセガワストアはお約束。
五島軒本店から徒歩10分ぐらいでベイエリアの2つの店に着くよ。
279名無しでGO!:04/06/22 16:22 ID:9sGQ8zBs
>>277
大沼公園は・・・遠いか?(w
280名無しでGO!:04/06/22 16:37 ID:7SyVe+oE
>>277
森のいかめしは?
あと、大沼だんごとか
281名無しでGO!:04/06/22 20:55 ID:14wTjsuB
JR束の失敗は、ウィークエンドフリーきっぷから始まったのかもしれない。
いや、それはまだいい。指定席に乗れるというサービスを始めてからダメになったんだ
282名無しでGO!:04/06/22 21:39 ID:ZVoNMXAK
>>281
いや、束パスが悪いのかも・・・
あんなに安いきっぷ出したら(ry

でも、もう1回出して欲しいと思う。できれば正月パスみたいに恒例で。
283名無しでGO!:04/06/22 21:41 ID:Bc7pQ0iX
>>277
六花亭が五稜郭近くにできました。喫茶室もあります。
284名無しでGO!:04/06/22 21:53 ID:xKZQiguG
東北夏祭り号事件が指定席制限問題の発端だったなあ。
285名無しでGO!:04/06/22 21:58 ID:Bc7pQ0iX
次は中高生用廃止の悪寒
286名無し野運転所:04/06/22 22:14 ID:YjVCS0RB
おととしのグリーン車用中高生用三連休パスが設定されていた日には、
JR束管内のあちらこちらの新幹線や在来線特急のグリーン車内で、
普段は常連の会社上級管理職サラリーマン、役員、正規運賃利用者に混じって、
明らかに場違いな雰囲気の厨房、高坊が、鬼のように車内であばれまわっていたであろうことは、
想像に難くない。
いったい何百件の苦情がJR束の各支社宛に(公文書としての苦情・抗議文として)寄せられたんだろう。
こんなことは、すこし考えれば、どんなバカだってわかりそうなもんだが、
そこんところを分からずにやってしまうところが、束の良い所か?
287名無しでGO!:04/06/22 22:16 ID:ZkFL3eV+
7月に三連休パスを使う計画だが、今回は一通り列車に乗ったのでのんびりしてきまつ。
NHKを見て、関口jrが食べていた横手の焼きそばや宮古のいちご弁当が、食いたくなったので逝ってくる。こっちが、メインになりそうだな。


束パス祭、もう懐かしいな。新宿サイゼリヤ君は、どうしただろうか。
288名無しでGO!:04/06/22 23:54 ID:14wTjsuB
>>282
束パスは期間限定だったし、指定券発券制限あったからまだマシ
俺自由席にしか乗らない人だからかもしれないけど、やっぱり指定席に乗れるようになってから
変になった気がする。指定席にも乗れますって言い始めた当時は、
みどりの窓口で指定券を発券してもらってから乗れなんて書いてないものだから
車掌に言って、空いてる席に座らせてもらってたっけ。
「ここに座る人がもしきたらあけてください」みたいな感じ。当時はかなりいい加減だと思った。
289名無しでGO!:04/06/23 09:20 ID:ro8yady2
>>288
ウィークエンドフリーでも510円か710円出せば指定席の空席に座れたんだが・・・
290277:04/06/23 10:50 ID:n2NndpCX
みなさん情報ありがとうございました。今から函館行くのが楽しみです。
291名無しでGO!:04/06/23 11:30 ID:Vatqa/HK
>>284
詳細キボンヌ
292名無しでGO!:04/06/23 20:28 ID:xH65+a8n
九州、四国、北海道などのフリーきっぷではそこまで極端な事例は
あんまりなかったもんな。
やっぱり指定席枚数制限は、絶対数が多い故DQNも多かったということか?
293名無しでGO!:04/06/23 20:49 ID:Ab2UOi/U
>>288
一度そうなっちゃったら(指定)、元に戻すのは難しいよね。
それより、束パスはまた出して欲しいよね。3月あたりに・・・
294名無しでGO!:04/06/23 22:05 ID:imdqaTjI
>>291
昔、東北夏祭り号という臨時列車が運行されたことがあった。
ちなみにこの列車のグリーン車は満席だったにもかかわらず、
車内はガラガラ、中には1人で4席確保しているアホまでいたという事件。
この事件が、指定券乱獲問題が初めて明るみになった事件である。
295名無しでGO!:04/06/23 22:36 ID:ro8yady2
>>294
東北夏祭りって大阪-青森の臨時急行だよね。
お祭り北東北の間違いじゃなくて?
296名無しでGO!:04/06/23 23:59 ID:dCs9CYB7
>>277
湯の川の日の出なんとかってところは公衆浴場でつか?
競馬場から市電で近いんでそうなら競馬帰りに寄りたい
297名無しでGO!:04/06/24 00:17 ID:GB5WGZYA
漏れは3連休パス使わないけど、
りぞしら3号の17日、18日をゲトしますた。
ほんとは、18日の1号もゲトして3往復したいのでつが。
298名無しでGO!:04/06/24 03:30 ID:hTYjSHg8
ナイスミディパスで48枚ドロンとやりましたが何か?
あ、私は32歳の司法試験浪人です
299名無しでGO!:04/06/24 04:02 ID:9ZaDlG2w
↑放置でよろ

今年の三パス
300名無しでGO!:04/06/24 08:59 ID:eWAUWLmC
>>296
温泉銭湯です。熱帯植物園の向かい。バス通りから1本入ったところにある。
ただし、めちゃめちゃ熱いので、熱がりのヒトは谷地頭にしておいたほうが
無難ですね。
301名無しでGO!:04/06/24 20:55 ID:wfnAu0C/
新幹線で三パスを運賃のみで利用し特急料金を自費購入した場合在来特急乗継割引してくれるよね
302名無しでGO!:04/06/24 22:46 ID:vyiZ1T95
乗り継ぎ割り引きの効く駅は限られてますが、何か?
303名無しでGO!:04/06/24 23:55 ID:qcojAujO
>>301
土日きっぷのときだが
はくたかに乗るため、みどりの窓口へ行って土日きっぷ見せたら乗継割引してくれた。
304名無しでGO!:04/06/25 13:44 ID:yb5gPfu3
新潟まで約半額でいけた「たび割7きっぷ」って
去年でなくなったの?
305名無しでGO!:04/06/25 15:20 ID:6wCj2PJs
>>304
残念だがそのとおり。素直に「土・日きっぷ」にしましょう。
306名無しでGO!:04/06/25 15:23 ID:yb5gPfu3
レスありがとう
やはりそうでしたか
ショボーン
307名無しでGO!:04/06/25 17:08 ID:yb5gPfu3
3連休パスで日本海1号の青森 函館間は
たち乗りできないんですか
やっぱり
308名無しでGO!:04/06/25 17:23 ID:6wCj2PJs
>>307
できるが貴重なインシデントを消費するよ。立席特急券≠自由席特急券なので。
309ИЯヨ ◆ZMRHTPji1k :04/06/25 19:09 ID:6gYP6Tkh
>>308
指定券枠1個消費で桶でつか?

当方も17日はやて1号にて出発。
函館ではラッキーピエロのフトッチョバーガーに挑戦。
帰りはゴロソとツートで帰りまつ。
310名無しでGO!:04/06/25 21:55 ID:IwQ/4gQs
>>308
あ、ホントだ。束のサイトで確認。
別に席を指定しているわけでもないだろうになあ・・・。
311名無しでGO!:04/06/25 22:07 ID:6wCj2PJs
>>310
立席特急券は列車単位で指定されているんです。一度立席特急券を購入すればわかります。
よく間違うのは「はやて」で盛岡以北相互に乗車、あるいは「こまち」で在来線区間に乗車する「特定特急券(立席)」との違い。
*同じ理由で「北海道&東日本パス」で青森〜函館間の「日本海」号の立席特急券を購入しても乗車できません。
312名無しでGO!:04/06/26 00:22 ID:CHvnjUDs
>>310
ttp://www.tabitetsu.com/ticket/ticket2.html
ここみれば「立席特急券≠自由席特急券」ということがわかると思うよ。
313名無しでGO!:04/06/26 01:29 ID:0rOx7ILz
>>300
サンクス。谷地頭は毎回函館逝く度にいってるんで
今回は競馬で儲けた後、汗を流しがてら逝ってみまつ
314名無しでGO!:04/06/26 10:26 ID:5kMHaejf
>>310
日本海、あけぼのの立席はちゃんと席を指定してある
http://nrehatsukari.fc2web.com/kippu/ake.jpg
315314:04/06/26 10:34 ID:5kMHaejf
ぐぉー直リンスマソ…_| ̄|○
316名無しでGO!:04/06/26 12:50 ID:8AFSsTx3
>>314

上りは指定席扱いだが
下りは立席特急券なので席の指定はない

ただしどちらにしても指定席の利用とカウントされる
317名無しでGO!:04/06/26 13:59 ID:szMkUfNl
函館−青森間を白鳥の指定券発券してもらって、
青森−上野をあけぼののBハネ使って料金払うとすると、
あけぼのの特急料金は乗継割引されるんだろうか?
318名無しでGO!:04/06/26 14:42 ID:5j9P4taq
>>317
はくちょの方が割引
曙無理
319名無しでGO!:04/06/26 23:17 ID:szMkUfNl
>>318
サンクス。

でも曙使うと函館には3時間くらいしか滞在できないか。
同じ寝台取るなら北斗星使った方がいいかもしれない。
320名無しでGO!:04/06/27 10:48 ID:Hyha4RHF
>>319
北斗星、今年からは結構函館乗降のお客がいるかも
しれないでつね。漏れも似たようなルート検討してた。
吸収からなので、実行できるかどうかは未知数だが_| ̄|○
321名無しでGO!:04/06/27 13:21 ID:x179re6x
>>311
はやて、こまちの一部区間を特定特急券としてじゃなくて立席特急券だと勘違いしてる人も多いと思うけどそこの所はどうなの?
322名無しでGO!:04/06/27 13:23 ID:x179re6x
↑日本語が意味不明っぽいので書き直し。
はやて、こまちの一部区間を特定特急券じゃなくて立席特急券だと勘違いしてる人も多いと思うけどそこの所はどうなの?
"として≠ヘ要らないな
323名無しでGO!:04/06/27 21:41 ID:tI8h7l3G
立席特急券って満席になった時に枚数を限定して発売する奴だよな?
324名無しでGO!:04/06/27 23:12 ID:+WvquiKg
函館駅近辺散策は今まで数回したけど、焼き鳥弁当置いてるコンビニ?
は今だお目にかかったことない。駅周辺にあるんでつか?
今までの散策での収穫は、東横イン朝市ホテルから函館駅に向かって
1,2本目?の路地に入った先の右側にあるラーメン屋の函館ラーメン
店の作りやメニューは普通のラーメン屋というか食堂だけど、ここの
400円ちょっとの塩らーめんが激ウマ!
函館競馬の後居酒屋で一杯やった帰りにここでラーメンってのが堪えられない
325名無しでGO!:04/06/28 00:03 ID:6TLimphK
函館塩は塩味がちと濃い店もあるけどかなり美味い。
326名無しでGO!:04/06/28 05:45 ID:CziCI6b9
三パスで満席のはやてに東京から強行乗車したらどうなります?
327名無しでGO!:04/06/28 07:20 ID:SH6F4sqY
>>324
ハセガワストアーでググれ
328名無しでGO!:04/06/28 10:49 ID:KIn87aAF
強行乗車したら強制下車させられるよ
な、わけなく座ることはできないが指定席を1つ使ったようになるのではなかろうか
329名無しでGO!:04/06/28 10:59 ID:SjS5rPi/
>>326
現実は強制下車はそうないよ。大宮出ると次仙台だし。

1インシデント消費して立席特急券強制購入か、
それが嫌ならば立席特急料金支払いか。
330名無しでGO!:04/06/28 17:31 ID:YcloRUaY
ハセガワストア(店舗検索は「会社案内」から)
ttp://www.hakodate.or.jp/hasegawa-store/

ラッキーピエロ
ttp://www.luckypierrot.jp/

なお上には書いてないのだが、確か谷地頭電停前のスーパー内でも「やきとり弁当」を売ってたはず
というわけで

 市電を降りて予め注文しておく(○分後に来ますので、とか)→温泉でマターリ→弁当受け取り→
そのまま函館駅で向かいJR車内で食う

ってのもアリかもしれん
331名無しでGO!:04/06/28 18:47 ID:pj0hLnBe
開放Bの状況
7月17日
       禁喫
北斗星1号×△
北斗星3号××
北斗星2号×△
北斗星4号××

7月18日
       禁喫
北斗星1号××
北斗星3号△△
北斗星2号△△
北斗星4号×△
ソロはどうか知りませんが一応貼っておきますね。
332名無しでGO!:04/06/28 21:36 ID:gHgEqir4
>>331
見事に惨連休パスの効果が出てるみたいでつね。
なかなか鉄分の多い車内になりそうだw
333松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/06/28 21:39 ID:YO/3fA4m
北斗星は夏休みだからじゃねーのか
334名無しでGO!:04/06/28 21:52 ID:TfoMY4g0
上野から北海道いくのにB寝台だといくら足せばいいの
6300円?

あと、当然金曜の夜は乗れないですよね
335松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/06/28 21:57 ID:YO/3fA4m
>>334
例・金曜日(7月16日)上野発の北斗星に乗車する場合
B寝台券6300円と下車駅までの特急券
日付が変わって最初に停車する駅までの乗車券(上野からの1号、3号は函館までの乗車券が必要なはず)

期間中に乗るイ場合も寝台料金と特急料金がいります。
336名無しでGO!:04/06/28 22:01 ID:TfoMY4g0
事実上 金曜夜にのる金額的メリットがないね(涙)
337名無しでGO!:04/06/28 22:22 ID:oKr+Vr1P
>>332
三連休パスとの関連性は薄いのでは?
単に「ぐるり族」が多いのでしょう。
三連休パスを使う人が9000円も余計に突っ込むとはあまり思えんし。
338名無しでGO!:04/06/28 22:32 ID:KV3UUhR3
>>334
19日夜発だと、そのまま継続乗車できるからいいかもね。
函館→上野 運賃だけでも11,550円するからメリットは大きいかと・・・
339名無しでGO!:04/06/29 11:25 ID:OHf0nNrN
海底駅見学をしたいが、連休の時期はドラえもん関連でガキばかりで落ち着いて
トンネル内を見学なんてできないんだろうな
340名無しでGO!:04/06/29 12:15 ID:HGg0ufA8
>>339
吉岡海底は駅下車したあと、
希望によってドラえもんコースと海底駅見学コースに分かれる。
ガキはほとんどドラえもんコースに行くから、海底駅見学自体はまったりしてるよ。
341名無しでGO!:04/06/29 17:19 ID:B2RtOaV7
9月の3連休の行程を考えました。
まだ休めるかどうかわかりませんが・・・。
みなさんでしたら、どこで指定券を使いますか?
<1日目>
大宮<はやて1号>八戸<きらきら下北>大湊<きらきら青森>
青森<きらきら八戸>浅虫温泉<白鳥15号>函館
<2日目>
函館<白鳥20号>青森<リゾートしらかみ2号>秋田
<3日目>
秋田<こまち>盛岡(わんこそば)<はやて>大宮

よろしくおねがいします。
342松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/06/29 17:44 ID:w/DhQZO2
>>341
1日目
はやて○
きらきら**△
白鳥○
2日目
白鳥○
リゾしら△
三日目
こまち×(特定区間のため三連休パスのみで乗車可能)
はやて○

記号
○・・・4回枠で発券
△・・・現金購入
×・・・自由席利用
快速列車は現金購入。距離にかかわらず510円だ罠。
343名無しでGO!:04/06/29 18:01 ID:B2RtOaV7
松尾 氏
即レス、ありがとうございます!!!
344名無しでGO!:04/06/29 20:19 ID:Ig+mDYeU
ところで新幹線の乗継割引適用の駅で乗継特急料金を自費購入した場合、
>>303のような取り扱いは公式なのか
345名無しでGO!:04/06/29 21:41 ID:zfTKqxJr
>>344
心配ない。
乗り継ぎ割り引きは原則として乗車前に同時購入した時、となってるけど、
乗る直前に乗割の在来線特急券発行してもらったことは何度もある。
それに、下り山陽新幹線だと、小倉、博多からの乗割の自由席特急券を車内で
買うこともできる。
346名無しでGO!:04/06/29 22:00 ID:6/oyZHco
学生時代は鉄道で遠出などしたことなかったが・・・
B連休パス+寝台特急券今日買った!
ビール飲んで車内で寝て、競馬場行く予定。
寝台車中で缶ビール開ける音煩かったらスマソ。
3日間は仕事から心身共に解放されたい・・・
347名無しでGO!:04/06/29 23:32 ID:dKCG49wf
>>345
西だと新幹線から乗り継いだ車内でも乗継割引になるようだ
「新幹線をご利用いただきましたんで割引にしときます」
348名無しでGO!:04/06/30 00:08 ID:ktTKYecG
346さん わたしも競馬すきです
もっとくわしく教えてください
北斗星ですか あけぼの?
349名無しでGO!:04/06/30 06:48 ID:SKPkcTRJ
350名無しでGO!:04/06/30 06:52 ID:EUU500OX
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062929.html
JR高田馬場駅 偽造きっぷ作り放題なのか
351名無しでGO!:04/06/30 09:48 ID:i7KxlfAE
ド〜〜デモいいけど、朝一から競馬場に乗り込んで1レースから
打ってるとメインレース近くになると財布、精神共に凹まないかww
濡れは日曜朝一のはやてで競馬検討&車窓とビールを楽しみつつPATで
しょぼく投票しながら、函館8、9レースに間に合うように逝ってきまつ
352351:04/06/30 09:52 ID:i7KxlfAE
>>350
そういえば今回の3パス、馬場で買ったYO。
パチンコで儲けた帰りについ、3パスのポスター見て
乗り鉄の誘惑に負けた
353名無しでGO!:04/06/30 10:32 ID:4XNRFNin
>>351
京ぽん+PATで、普段は京ぽん単体で2ちゃんねる
土休日は列車の中からPAT投票。

世の中便利になったものだ。
354346:04/06/30 21:06 ID:tmiLSKVX
>>348
乗る列車はナイショ。
函館競馬場にいくことしか考えてない。
これでJRA全十場生観戦制覇。春のG1
たまたま調子よかったから旅代捻出
できるんだけど。普段はPATオンリー。
寝台車両の中で酒飲んで馬新聞で予想
して現実逃避・・・
寂しいがたまには良かろう。でも、
B寝台上段では新聞拡げられん・・・
355名無しでGO!:04/06/30 21:08 ID:lsluHou9
全国の競馬放浪を語るスレはここでつかw
356名無しでGO!:04/06/30 23:56 ID:rOQaOMO7
>>351-355
一瞬、はやてやスーパー白鳥の車内が
赤ペンと競馬新聞持ったヲサーンに占領されている光景を想像してしまった・・・

まるでKQじゃないか・・・orz
357346:04/07/01 00:06 ID:N73k2Q1+
否、鉄ヲタオーラの方が強いと思われ。
358名無しでGO!:04/07/01 01:15 ID:pRcI7WkG
さすがにもう7/18・19のあけぼのごろんとはないかな?
359名無しでGO!:04/07/01 07:40 ID:muIbkyQh
>>358
聞かなきゃわからんが無理だろうな。
個人意見だが、三連休パスは大幅にディスカウントしているのでゴロンとシート使用禁止(よくてオプション扱い)でもいいとは思うけど。
360名無しでGO!:04/07/01 12:01 ID:Kk1eAOm+
すいません 3連休パス グリーン 買ったんですが
白鳥   函館-->八戸
はやて 八戸-->東京

のグリーン車発券してもらったんですが
予定を変更して
白鳥   函館-->八戸
はやて 八戸-->盛岡 立席特急券
こまち 盛岡-->東京 グリーン

に変更できるんでしょうか
ちなみにグリーン指定は4回分使ってます
立席特急券は前もって窓口でもらっておくの?
そのとき別途お金はいるの?

よろしくおねがいします
361名無しでGO!:04/07/01 12:05 ID:/Ha0mSC4
白鳥とこまちの変更は可能
八戸〜盛岡は3連休パスだけで乗車可能。
362名無しでGO!:04/07/01 12:12 ID:Kk1eAOm+
ありがとう 立席券はまえもって窓口で発券してもらわなくても
いいんですか
363名無しでGO!:04/07/01 12:45 ID:2NjbANEI
その区間に限れば、空席に座って構わない。
364名無しでGO!:04/07/01 13:03 ID:Kk1eAOm+
そうなんですか ありがとうございました
365名無しでGO!:04/07/01 17:51 ID:4jTVdlkk
>>358

あけぼのゴロンと 上野発は、発売日秒殺でツ。
当日はヲタ臭が漂いそうです・・・
366名無しでGO!:04/07/01 20:51 ID:obr4+mDk
>>365
しかし出発当日で1回分使っちまうのは勿体無いな

漏れは大宮→(能登)→直江津→(きたぐに)→新潟で行くつもりだが
16日夜発で能登やきたぐにの自由席は座れるか?

Mえちごだと高崎までの乗車券も買わなきゃ行けないし、指定1回を使いたくないだが・・
367名無しでGO!:04/07/01 21:16 ID:CrQSlFLO
>>366
普通列車で高崎池
368名無しでGO!:04/07/01 21:21 ID:4GTyF1qy
土曜の青森発ってどうですか?
369名無しでGO!:04/07/01 22:26 ID:HEutl+Ob
>>366
能登はよほど何かがない限り大丈夫だと思う。漏れの経験上だが。
禁煙より喫煙の方が空いている感がある。
当日に緑の窓口で能登の指定状況を確認して、
残席数が少なければ指定を抑えるという流れでいいと思う。
それでも心配ならグリーン用を買って489と583のグリーンを堪能しなされ。
370名無しでGO!:04/07/02 02:25 ID:W7Vag2ko
>>369
それ枚数制限がない時代にやりました(ry
きたぐにのGってこういうことでもなけりゃ絶対乗らないなって

そういえばきたぐには新津から快速になるが
今の3パスG用は、快速・普通のG車に乗れないんだよな?
こういうケースではどうなるんだ?
371名無しでGO!:04/07/02 06:05 ID:Uwo9TE0B
>>370
>>今の3パスG用は、快速・普通のG車に乗れないんだよな?
ところがこれが今回の販売から乗れるようになったんだよな。
どっかのヲタがグリーンカウンターにねじこんだんだろうな。
でもいずれにしてもきたぐに号の末端のグリーンは乗れないよ(販売もしません)。
そもそも自由席の部分でしか乗車できません。
372名無しでGO!:04/07/02 10:33 ID:pBom3Jus
>>370
どこを(ry)したんだ?
373名無しでGO!:04/07/02 14:21 ID:3CajtaEb
>>371
新津以遠からGや寝台車に乗る人は、そのまま乗っててOKなのかい?
確かに末端だからそのまま乗っててもまず大丈夫っぽいが。
374名無しでGO!:04/07/02 15:29 ID:kisJu6u7
今月、Gの3パスで東海道線のG車乗るんだけど、
車掌に「G料金払ってください。」なんて言われないよね?
3パスの案内書きには「快速・普通のG車OK」とは書いてない。
375松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/07/02 17:06 ID:jIA5eOWQ
グリーン車自由席は乗り放題。よって東海道・横須賀。湘南新宿ラインのグリーン車は乗り放題。
376名無しでGO!:04/07/02 17:19 ID:4WaqUx8m
質問です。3パスG車用で函館まで行くのですが、
秋田〜青森間の「かもしか」2時間半と、青森〜函館間の「白鳥」2時間、
貴重な1こまを使ってG車に乗るとしたら、どちらで消化したほうが
いいでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。
377名無しでGO!:04/07/02 17:36 ID:M0vcYgLK
>>376
かもしかのグリーン車なんてぼろくて乗る価値なし。
したがって白鳥にしる。
378名無しでGO!:04/07/02 18:06 ID:Iklh1lCI
>>376
かもしかは混むときゃ、混むからな。
自由に座れないことを想定するなら、かもしかがいいかも。
379名無しでGO!:04/07/02 18:55 ID:aPGjf7xO
>>376
乗車時間の長い かもしか に汁!
380名無しでGO!:04/07/02 20:45 ID:4WaqUx8m
別スレで同じ質問をしましたが、かもしかのG車はすごいらしいのでw
話しのたねに乗ってみます。S白鳥のGはこれからいくらでも乗る機会
あると思いますしね。
かもしかに乗車する目的は、大館駅の駅弁「とりめし」を食うためです。
ここのとりめしは鶏肉もうまいが、それ以上に甘いごはんがうまい。
わざわざとりめしを買うためだけに八戸経由でなく奥羽本線経由にする
のでありました。
381名無しでGO!:04/07/02 21:46 ID:Uwo9TE0B
まだ三連休パス(グリーン車用)がフリーインシデント制だったころ、発車10分前に「かもしか」号のグリーンを取って乗ってみた感想。
・かもしか号のグリーン車のシートはトラディショナルなグリーン車。
・ただし合造りグリーンのつくりは粗雑極まりない。
・ただ>>378のいうようにかもしか号は思ったより混雑することがあるので注意が必要。
それは一度体験してみればいいと思います。何しろ3編成しかない秋田の合造りグリーン車なので。
382競馬凶乗り鉄マニア:04/07/02 21:56 ID:rJuDJ5D0
>>380
大館で停車時間長いかもしかなんてあった??
濡れも大館駅の鶏飯現地で喰ってみたかったけど、とても買える
停車時間じゃなかった&前回はやてパスで平日昼で空いてるであろう
と見込んでかもしか乗ったけど自由席案外込んでまつた。
秋田発車時乗車率70〜80%くらい&座り心地悪い、喫煙席は
喫煙者の濡れでも嫌になるくらい煙草臭い。これが3パスの期間と
一致するようだと・・乗ったこと無いから分からないけど。
どうでもいいけど、スーパー白鶏1号の窓側G放流してくれた誰か
サンクス!これで東京〜函館Gのみで競馬場に突進できる
383名無しでGO!:04/07/02 22:02 ID:W7Vag2ko
枚数制限はやむ得ないが、グリーン車用は
2枚までグリーンに代えてB寝台利用OKとかになれば最強
384名無しでGO!:04/07/03 00:40 ID:0skuCDjp
かもしかのGは確かに酷いけど、
貸し切り状態ならまったりノスタルジックな気分に浸れて好き。
あとあの家庭用エアコンがタマランw
385名無しでGO!:04/07/03 00:57 ID:fFMrS4dk
>>366
能登の大宮発車が0時1分なのは笑えるな
しかし、大宮駅で16日の深夜に「能登に乗る」といえば3連休パスで通してもらえるのかな?

「能登」と「きたぐに」のGで2枚使って・・・
でも羽越はGある列車少ないし、あとは帰りの「白鳥」「はやて」で使うならちょうどいいか
386名無しでGO!:04/07/03 03:05 ID:pFKxKCUy
>>385
余裕。駅員さんもその辺は承知済みっぽい。券見せながら
漏れ「すんません、能登に乗ります」
駅員「はいどうぞ、能登はもうすぐ来ますからね」
387赤テンカ:04/07/03 08:29 ID:ny4AYEnH
今年1月の3連休にかもしかのGに乗った(秋田→弘前)けど、
大館〜弘前は貸し切りでマタ〜リでした。
家庭用エアコンには本当に笑えた...

大館市出身の人が大館駅の「鶏めし」は他の駅の「鶏めし」とは
比べ物にならない程ウマいといっています。
俺も食べたいとは思いつつ、いつも町中にきりたんぽ鍋を食べに
行ってしまいます...
388名無しでGO!:04/07/03 08:52 ID:Wi9RX87W
今月、3パス使ってかもしかG乗るんだけどそんなに酷いんだ。
389380:04/07/03 09:37 ID:atZnprxW
1時間ほど前に大館駅の花善に電話して、大館駅到着時に
ホームまで持ってきてもらうことにしています。
大館駅の停車時間は1分もないですからね。

> 大館市出身の人が大館駅の「鶏めし」は他の駅の「鶏めし」とは
> 比べ物にならない程ウマいといっています。

 これは本当。1月の京王デパート駅弁大会でも大館駅の「鶏めし」
目当ての駅弁ヲタが殺到していましたよ。漏れもその1人w
390名無しでGO!:04/07/03 11:50 ID:q4h4J7td
東京→新潟(とき301号)のGを
指定席枠+追加料金で取る事って出来る?
391名無しでGO!:04/07/03 15:32 ID:cZSswHJ3
>>390
東京→新潟の特急券とグリーン券が必要
392名無しでGO!:04/07/03 17:42 ID:MmIyUfdG
>>389

駅弁大会の「鶏めし」と大館駅で売っている「鶏めし」は
パッケージは同じでも、非なるものだからなぁ。

あの卵そぼろ(駅弁大会のは、金糸たまご)には、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! って感じだ。

書いてて食いたくなってきた。
3パス買ってこようかな。
393380/389:04/07/03 18:18 ID:atZnprxW
>>392
漏れも時間有る時は大館駅で下車して、駅前の花善まで
食べに行きます。しかし、これをやると次の列車まで1
〜2時間待つことに。奥羽線は本数少ないからねえ。
3パスで今度の3連休は駅弁巡りする人も多いかも。
394名無しでGO!:04/07/03 21:34 ID://YiQFl7
上りあけぼので鶏めし喰いながら酒呑めばサイコーだね!

ガイシュツかもしれんが・・・
ttp://6716.teacup.com/torimeshi/bbs
395名無しでGO!:04/07/03 22:05 ID:5jZvluIZ
>>393
なんで「〜」じゃなくて「〜」使ってるの?
396名無し野電車区:04/07/04 01:59 ID:pVe6xz5u
函館競馬場+岩泉線+五能線に乗りに行こうと思っているのだが、
どうせ五能線にいくならブナ林+十二湖(青池)+不老ふ死温泉を1日で回ろうと
欲張って計画を立てているが、なかなかうまく行かない…

東能代758(2523D)847あきた白神1252(リゾートしらかみ3号)1316十二湖(バス)青池
(バス)不老ふ死温泉(バスかタクシー)ウェスパ椿山2000(リゾートしらかみ4号)2159秋田

あきた白神駅からブナ林に徒歩かバスで行ければいいのだが…

397競馬凶乗り鉄マニア:04/07/04 09:06 ID:ddP4mizh
>>396
岩泉線いつかは乗り鉄したいけど、アクセス最悪だよな。
夕方の列車で往復して盛岡に戻っても当日の新幹線じゃ東京帰れないし
朝一で乗り鉄しようとすると今度も宮古で一泊しなけりゃならん。
宮古みたいな純粋な地方の中心地みたいなところのホテルは大手が進出
してないだけに高い割にサービス、設備・・ってとこ多いからどうも
398名無しでGO!:04/07/04 09:45 ID:hIgj9Yuo
>>397
旅窓で宮古の手頃なホテル出てこない?または電話帳で安い旅館を探すとか。
それでもダメなら岩泉線走破後、盛岡・仙台あたりで探すか。
それにしても岩泉線接続の盛岡行き普通はタッチの差ではやて30号に乗れない意地
悪いダイヤだね!
399名無しでGO!:04/07/04 10:28 ID:AhQG7+46
>>397
それでも宮古一泊がいいな。
地元の店で三陸の魚介類を使ったウマーな店結構多いし。
ちなみに俺が泊まったところは4500円の安ホテル。
探せば結構出てくる。

俺は三連休パスじゃなかったが、あぼーんした周遊きっぷで
宮古宿泊→岩泉→龍泉洞(JRバス)盛岡と抜けた。
周遊きっぷはJRバスが使えたからこんな芸当が可能だったけど、
三連休パスでは別払いする気は・・・ないよなあ。
400走るんです万歳:04/07/04 11:42 ID:yre99xFh
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
400(・∀・)イイ!!
401名無しでGO!:04/07/04 12:57 ID:hF16OIOi
>>398
8月16・17日なら、最終の3030Bのあとに
臨時の5226Bが走るから、日帰りできるぞ
402名無しでGO!:04/07/04 13:42 ID:4XFSvz98
>>401
利用期間外じゃん・・・
403名無しでGO!:04/07/04 14:12 ID:hF16OIOi
>>402
ああ、そうか
3パスのスレだったか スマソ
404名無しでGO!:04/07/04 14:54 ID:kk/7LCB+
>>387
まだ大館の鶏めしは食べたことないけど、
鶏関係なら、折尾のかしわめしは漏れ、好きでつ。
九州へお越しの際はドゾー(w
405名無しでGO!:04/07/04 17:03 ID:r3Ga73Xy
>>396
五能線は別の機会の方が良いと思う。
快速や普通しかないから18切符・コヒ束の方が安上がりだし、
それ以外の期間だったら新宿〜秋田の高速バス(往復16000円)と
秋田駅で「五能線パス」を買って逝った方がよろしかと。
406396:04/07/04 17:22 ID:DKd8pSCh
>>405 
確かに五能線か岩泉線は別の機会に回した方がよさそうではあるが、
夏の五能線の魅力は捨てがたいし、
今朝になって青池周辺にブナ林散策できる所があることが判明。

よって、以下の行程を考えたが、明日朝までにまた気が変わるかも

1日目 東京−新花巻−釜石−宮古−小本(バス)岩泉−宮古(泊)
2日目 宮古−盛岡−八戸−函館(寿司または温泉、競馬場)−青森(泊)
3日目 青森−東能代−(十二湖、不老ふ死温泉)−東京へ
 
407名無しでGO!:04/07/04 18:50 ID:V5vkbkCJ
おまいら玉川温泉には行かないのですかい?
遠すぎるけど。
408名無しでGO!:04/07/04 18:53 ID:PY/r7jVJ
>>407
いいよね、玉川温泉。
不老不死は景色いいかもしれんが、玉川温泉の開放感もなかなか。そして、泉質は格段の差。
ただ、八幡平は三連休パスで行く所じゃないでしょ。
409名無しでGO!:04/07/04 19:04 ID:PY/r7jVJ
あ、「景色」や「開放感」にいろいろな意味を込めるのは止めときましょう。
湯治をされる方に失礼になりますので。
410名無しでGO!:04/07/04 23:42 ID:GjlNEQgr
リゾートしらかみ2号、窓側取れたはいいけど、BOX席だよ・・
一人旅なのに。。グループやカップルと同じBOXだったらと思うと
ちと欝。
411名無しでGO!:04/07/05 14:15 ID:ve8mls7L
函館から五稜郭へ行きたいと思います。
市電で行けるのですか?
HPによって、運行されていないとかされているとか異なっていて
混乱しています。

>>410
3号のBOX席に3人で乗るのですが、満席とのこと。
1人旅の方、席に居づらいでしょうね・・・。
こういう場合、こちらもどうしたらよいのか悩みます。
412So What? ◆SoWhatIUjM :04/07/05 15:06 ID:ZXrS1C2U
>>411
行けますよ。
五稜郭公園前という電停がありまして
JRの五稜郭駅よりはずっと近いです。
413名無しでGO!:04/07/05 16:35 ID:ve8mls7L
>>412
即レス、ありがとうです。
ここを参照しました。
ttp://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/index.html
市電の本数はどのくらいかご存知ですか?
414名無しでGO!:04/07/05 17:30 ID:AB4dBCNY
5分間隔
415名無しでGO!:04/07/05 17:33 ID:ve8mls7L
>>414
ずいぶん頻繁に出ているようですね。
安心しました。
416名無しでGO!:04/07/05 18:28 ID:L8fwIJ3U
昔の白鳥の忘れ形見ともいえる、いなほ8号(青森→新潟)て混んでいるの?
417名無しでGO!:04/07/05 18:49 ID:Zjk0DBR6
>>416
そんなに混んでいるようには思わなかったが・・・。
「はまなす」から乗り継ぐ人はそれほどいないでしょう。
418名無しでGO!:04/07/05 18:54 ID:L8fwIJ3U
>>417
サンクス。大館から乗る予定を立てているんだが、指定枠を使うべきか自由で
行くべきか迷っている。いかんせん長時間の乗車だから自由に乗れなくて
指定も満席なんてことだったら悲惨だから
419名無しでGO!:04/07/05 19:01 ID:hRFfeHS0
五稜郭公園に行くのなら、駅前からバスで五稜郭公園入口のバス停で
降りた方が便利だったり。。
市電の五稜郭公園前はどこが五稜郭公園前なのかと小一時間・・。

通はJR五稜郭から徒歩でどうぞ。

420名無しでGO!:04/07/05 20:45 ID:pATVB1hr
>>418
大館からなら大丈夫。
東能代で6,7割くらい埋まって、秋田で客がかなり入れ替わってほぼ満席になるかな
421名無しでGO!:04/07/05 23:46 ID:mVZhrWPq
>>416
影が薄いが、日本最長の昼行電車特急なんだよな。
422亀レススマソ:04/07/05 23:54 ID:s61P+hvs
>>397
漏れも宮古で一泊をお勧めしまつ。
10年ほど前、山田・釜石・岩泉線の乗りつぶしに逝って、
宮古ユースホステルに泊まったんよ。

冬の18きっぷで逝ったもんでシーズンオフでガラガラ。
実はYHと旅館を同じ建物で経営しているので、
YHといっても『駅前旅館を貸しきり』といった感覚。

おばあさんに20畳ぐらいの大部屋に通され、
無駄に広い部屋で貧乏性の私は
ちゃぶ台、ポット、テレビ、自分の荷物でわざと区切って
小さくなって寝たのを覚えています。

大手のホテルの行き届いたサービスもイイ!ですが、
折角ですからこのような宿(私が泊まった宿が現存するかは不明)に
泊まってみるのもいい思い出ではないでしょうか。
ちなみにその後、この宿は『たびてつ友の会』のネタになっておりました。

長文スマソ
423410:04/07/06 00:00 ID:lHKJ+6/j
>>411
そうだよ。他3人グループだったらと思うと。。
空席あるようだったら、普通席窓側に替えたいけど。
こんなんだったらえきねっとで予約しなけりゃ良かったと後悔
424名無しでGO!:04/07/06 00:02 ID:k/KxWXbm
>>422
宮古YHは健在でつ。
駅前ですし、魚介もウマー。おすすめ。
425名無しでGO!:04/07/06 09:13 ID:mWQUY+kV
>>416
この前の日曜に象潟から新潟まで乗ったが
象潟到着時点では空席だらけだったよ。
で、南下するにつれて席が埋まりだし
新発田・新潟間では満席の状態。
426名無しでGO!:04/07/06 18:46 ID:h8V/pRZV
>>423
(ノ∀`)アチャー
427名無しでGO!:04/07/06 19:32 ID:rKAwfp9e
>>423
ずっと先頭車の展望スペースに陣取ってろ。
428名無しでGO!:04/07/06 20:56 ID:1kaoWK6H
>>427
それはどうかと(w
429名無しでGO!:04/07/07 01:53 ID:Zct+qJsp
>>410
俺も昨年秋、当日野辺地駅で「2号の窓側が空いていたら発券して下さい」と
頼んで、指定券を取って青森に行った所、ボックス席だったよ。
(中間車両がボックスだとはその時まで知らなかった)

410と同じくドキドキしながらの乗車であったが、結局終点までそのボックスには
誰も乗って来ず貸切状態で、あきた白神から先はゴロンとシート状態でしたよ。

まあ、例え誰か乗ってくるとしても2号を全区間通しで乗る人は半分以下だと思うし、
全区間乗ってかつ非鉄オタだとするときついよな。


430410:04/07/07 14:09 ID:jiQVv6pG
どうせ、窓側のシート席に空席なんてないだろうと駄目元でみどりの
窓口逝ったら、ガラ空きみたいwで余裕で海側に変更できた。
さすがに3連休の最後に蜃気楼ダイヤでもなく、沿線観光しずらい時間帯
の列車だからかもしれないけど、案外429さんの仰るようにBOXでも
終始独り占めだったかも・・ただこれで余計な心配せずにすんで一安心
431名無しでGO!:04/07/07 15:00 ID:6hSS3pZr
>>430
よかったでつね
432名無しでGO!:04/07/07 15:28 ID:8a/wfa1i
>>430
なんだ。もしかしたらBOXの他3人は女子大生3人組でマターリと
楽しく旅できたかもしれないぞwww
433名無しでGO!:04/07/07 17:51 ID:LkxeV4ZV
あずさ21号乗車予定なのですが、新宿に1343に到着して自由席は取れるでしょうか?
434名無しでGO!:04/07/07 20:01 ID:4sM7uEYd
>>433
昼間のあずさなら
八王子からでも座れる。
435433:04/07/07 21:50 ID:LkxeV4ZV
>>434
サンクス!

そういえば「スーパー」付け忘れた
436410:04/07/08 00:06 ID:qzDA409S
>>432
そのシュチュエーションは最悪だよ・・
小心者の濡れにとって
>>433
中央線沿線在住だけど、昼の時間帯でも、あずさの自由席ってホームから
見る限り最低でも窓側はすべて埋まってる乗車率のような気がする。
437410:04/07/08 00:18 ID:qzDA409S
>>411
超遅レスで恐縮だけど、五稜郭は最寄の市電停留所からでも確か10分
程度歩く距離でつ。それまでの街並は正直、函館らしさ?が無く面白みの
無い散歩コース。途中にあるとんかつ屋が激馬〜。
五稜郭近くにあるパチンコ屋は、パチンコ台の博物館みたいな機種のラインアップ
なんでパチンコ打つ人なら寄ってみる価値あり。
個人的なことで悪いけど、途中にある映画館脇の宝くじ売り場で去年、はやて
パス乗り鉄に年末ジャンボを購入したら、1等当った!(組み違いだが・・)
438東上原理主義者 ◆TOJOqq8yxI :04/07/08 00:56 ID:Kx7pc370
五稜郭の最寄り駅はJR北海道の五稜郭駅だと思い歩いてみたら30分以上かかった記憶が_| ̄|○
展望台へは行かず敷地内だけ回って南側へ歩いたら10分で市電の停留所が
439名無しでGO!:04/07/08 02:23 ID:dW6h28FZ
>>436
湘南新宿者というわりには、3連休パスでいろんな所を
見て廻ろうとする姿勢は、少なくとも小心者ではありませんですよ。

焼身者というのは漏れのようなヒッキー無職脳内旅行ヲタのことを言います。
440名無しでGO!:04/07/08 12:45 ID:D5Q4GWNJ
>>438
JR五稜郭はそれこそかつての「出雲大社口」の類だからな
地名を取って「渡島亀田」とかにしたほうがいいと思うんだが

>>439
>湘南新宿者
スマン、しばらく意味がわからんかったw
441名無しでGO!:04/07/08 16:36 ID:AqfxblNL
五稜郭についてコメントしてくださった方、
ありがとうございます。
公共機関を使って一番便がよいのは
JR函館駅からバスで行く方法っぽいですね。
となると、宿泊はJR函館駅周辺をあたってみます。
参考になりました。
あと、微妙にスレ違いすみません。
442名無しでGO!:04/07/08 19:34 ID:loKexZjF
五稜郭へ行ったら、ついでにあじさいでラーメン食べてくれば?
443名無しでGO!:04/07/08 20:16 ID:W+Mfx15p
おいしいんですか?
行ってみます!
444名無しでGO!:04/07/08 20:30 ID:sEM5+3tv
宿代を安く済ませたいなら函館健康センターで一泊するのも一つの手。
五稜郭駅から徒歩30分程度(送迎バスあり)。
http://reimei.dishbit.jp/
445名無しでGO!:04/07/09 10:53 ID:E72RrBaG
大変親切なレスありがとうございます。
ところで、三連休パスのG車用を購入して
乗りたい電車のG車がとれなかった場合は
自由席に乗らなくてはならなくなってしまうのでしょうか?
446名無しでGO!:04/07/09 11:49 ID:IdFWUWUj
>>445
インシデントを消費したくなければ自由席に乗車、消費してもいいのなら指定券を発行。
グリーン車でも普通車でもインシデントは同じように消費します。
グリーン用を購入する場合はよく考えてください。
447名無しでGO!:04/07/09 11:52 ID:w8TiPNXK
>>446
ありがとうございます。
448名無しでGO!:04/07/09 12:10 ID:mzRsfCSB
あと1週間わくわくage
新幹線完乗+函館1泊(゚д゚)ウマー
449名無しでGO!:04/07/09 12:56 ID:PpPWA3V1
土曜のスーパー白鳥1号のG車をげとしました。安心。
450名無しでGO!:04/07/09 19:42 ID:Bv9LbMYr
私も来週でかけようかなぁ。
やっぱ函館行ってみたいしなぁ。
451名無しでGO!:04/07/09 20:37 ID:PwrZx/ZL
>>450
初日の朝の東北方面下りの一部をのぞけば空席だらけ&函館の宿にも
まだ余裕ありなんで、逝ってみれば。普段の3パス発売時に比べても
今回はかなり余裕あるような
452名無しでGO!:04/07/09 23:09 ID:mBA00EeE
どうせ土曜早朝のG車は鉄ヲタ満載で室内空気悪そうだから昼過ぎのGでマターリ行くよ
453名無しでGO!:04/07/09 23:26 ID:geDj8DeX
/:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|どうせ土曜早朝のG車は
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ鉄ヲタ満載で室内空気悪そうだから
       |::( 6  ー─◎─◎ )昼過ぎのGでマターリ行くよ
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)本当は俺が空気悪くしている
      |   <  ∵   3 ∵>んだけどね
     /\ └    ___ ノ←>>452
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
454名無しでGO!:04/07/09 23:30 ID:0s5S0P96
気になるのは週末の函館の宿。中央競馬が開催されているのが引っ掛かるなー。
新潟でエライ目にあったもので。
455名無しでGO!:04/07/10 00:00 ID:zAcSKw2u
>>454
土曜は予約じゃ安くて、そこそこのホテルは満室だろう。ただ、競馬開催時
の新潟ほど状況は厳しくないはず。新潟競馬開催時は本当に予約取れないから
な。おまけに朝の上越新幹線下りは競馬新聞片手の奴が多すぎ!
まっ濡れも来週の土曜はその中の一人になって、新潟競馬日帰りするわけだが

456名無しでGO!:04/07/10 03:35 ID:EtyOfDeF
駅で3パスのポスター見たけどG用3万だった気が??
また値age?見間違いならいいけど。
457名無しでGO!:04/07/10 04:26 ID:e1+xlO2s
>>456
がいしゅつだがおさらい。
見間違いではなくグリーン車4回、普通指定4回ともに2000円上がっています。
ただし有効範囲が大きくなり、IGR,青い森,北越急行の3つの第三セクター、伊豆急行、そして中小国〜函館が追加されました。
これは第三セクター側のリクエストも過分にあるでしょう。
458名無しでGO!:04/07/10 11:07 ID:e/rXOSEp
競馬開催時期のホテルが込むなんて初耳…。
ほとんど地元の中の人ばかりだと思っていますた…
459名無しでGO!:04/07/10 13:27 ID:xh4mrsFB
>どうせ土曜早朝のG車は鉄ヲタ満載

どうせ漏れもはやて1号&S白鳥1号のG車に乗る鉄ヲタです。
460赤テンカ:04/07/10 15:52 ID:dypDJF/A
>>449
>>459
7/17のS白鳥1号のG車(定員15人)に
鉄っちゃん2ちゃんねらーが少なくとも2人か...
何だか特定できそうな気が...

俺にとっては、約半年振りの三連休パス。
来週が待ち遠しいな〜
461名無しでGO!:04/07/10 15:53 ID:xh4mrsFB
特定しないでね(はあと
462名無しでGO!:04/07/10 22:19 ID:FLugUFVN
>>461
半ズボンをはけ
463名無しでGO!:04/07/11 00:26 ID:XjEIS/sR
来週の今頃は秋田だ〜
464397:04/07/11 10:58 ID:U7UMQ8l+
いろいろレス下さった皆さん有難う!
今回は夏競馬開催って事で岩泉線乗り鉄はパスで夏競馬ハシゴだけど
来週本当に楽しみ463さんみたく今からワクワクだよ〜〜
465名無しでGO!:04/07/11 11:13 ID:Q5zmiAY0
携帯からカキコするときの改行ってどうやるの?
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:16 ID:5AxrHr6g
test
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:16 ID:GaPSDXdr
>>465
「リターン」と書かれたスイッチを押す。
468名無しでGO!:04/07/11 20:55 ID:2UsVZY+B
G車用の三連休パスで、7/17はやて91号東京→盛岡のG指定券を発券してもらいました。
ところが、当初の予定が変わって、この日に秋田まで行くことになりました。

そこで、盛岡までははやてのG席にいて、盛岡でこまち91号に乗り換え
特定特急料金扱い(つまり指定1回分を消費せずに)で行くことはできるでしょうか?

もちろん一旦改札を出て、こまち1号に乗り換えるのが大丈夫なのは分かるのですが・・・
469名無しでGO!:04/07/11 21:08 ID:MGQO+F/V
>>468
当然可能。
もうこまちのGは無理か?
470名無しでGO!:04/07/11 21:33 ID:2UsVZY+B
>>469
ありがとうございます。今のところ、はやて・こまち91号のGはどっちも×ですね。
471396:04/07/11 21:41 ID:6e2KmVt8
>>464
俺も新潟競馬に行きたかったけど、ここはあえて岩泉・釜石・山田線完乗を
選んだよ。函館には日曜昼に行くからはくぼ競馬が凄いワクワクするよ。
472468=470:04/07/11 22:10 ID:2UsVZY+B
>>471
はくぼといえば、白い顔の憎いヤツに注目ですね。
月曜日は結局ここを見て、盛岡に行くことにしました。
473397:04/07/12 00:14 ID:wBUisDQ/
>>471
濡れも日曜昼から函館競馬に突進でつ・・
日曜のはやて1号、S白鳥で競馬新聞片手の奴がいたらたぶん濡れでつ。。
最近重賞レース以外まともに馬券買ってないんで条件戦の馬の力関係?でつが
折角の旅打ちなんで、明日から競馬ブック熟読して派手に?!賭けて儲ける
(散る!?)予定
474名無しでGO!:04/07/12 10:28 ID:5p9CmrLU
>>471-473
疾風・白鳥の車内のふいんきは
まるでKQと同じになりそうなヨカーン
475名無しでGO!:04/07/12 21:53 ID:zxrSZ2/1
>>474
KQというより、武蔵野線と逝ってほしかった。
漏れは、18日に白鳥41号で早々と函館に行きます。
指定席取れたらいいなくらいの感覚で。
476名無しでGO!:04/07/12 22:29 ID:jPwxVmPC
一戸のロースかつ弁当ってはやての上り車内じゃ買えるけど、下りでも
買えるの??
477名無しでGO!:04/07/12 23:08 ID:ghDWYW8U
17日のリゾートしらかみ、相変わらず満席です。
3人でボックス席なのですが
座席をフラットにしてマッタリしても良いものでしょうか?
478名無しでGO!:04/07/13 01:22 ID:Z8DghEcE
>>477
ちょっと前、一人旅なのにしらかみBOX席・・→シート席に変更
した者だけどそんなことしたら、もう一人で席予約してる人、小心者だったら
地獄かも・・社交性ある人だったら477さん達のグループと旅の良い思い出
が作れるかもしれんが。いずれにせよ先方に迷惑かけんようにしてくれ
お願い
479名無しでGO!:04/07/14 13:36 ID:qt8VG6GQ
いよいよだー
480名無しでGO!:04/07/14 13:43 ID:vlhFOBzt
このスレを見たりカキコしたりする方で、実際に函館へ向かわれる方
は多いのでしょうか?
481名無しでGO!:04/07/14 14:00 ID:qt8VG6GQ
おれいくよ 函館競馬 土曜の午後2時過ぎ
函館到着予定
新幹線は はやて271号
482名無しでGO!:04/07/14 15:09 ID:VOQTmIFS
競馬に行く奴がかなり多いな。
483名無しでGO!:04/07/14 18:49 ID:YcHSnDIN
はやて、S白鳥、市電と終始競馬場まで顔合わせることをありそうだな。
484346:04/07/14 23:14 ID:RIQZ9RKw
おいおい、金夜の寝台(トワイライト・あけぼの・
日本海)は運行する?
今回の水害は真に大変とは思う(元同僚の実家が被害)
が、まさか3日も運休になることないよな…
485名無しでGO!:04/07/15 18:28 ID:Ped0hrmG
>>484
信越本線 運転見合わせ 2004年07月15日
信越本線は、大雨の影響で、長岡〜東三条駅間の上下線で運転を見合わせています。

金曜夜は微妙かも知れない。
486名無しでGO!:04/07/15 21:45 ID:Tv2gXgEy
>>485
夜行は全部OKっしょ。
ソース↓
ttp://www.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.asp
487484:04/07/15 23:53 ID:mFN/TK3G
>>486
サンクス、です。先ほど、最寄駅駅員に聞きにいったらトワイライト以外は
動いてる、とのこと。明日はこれ以上降らないことを祈るばかり。
488名無しでGO!:04/07/16 13:51 ID:Zn3j5SY4
今日も大雨らしい。

明日の羽越本線は祭りの悪寒・・・
489名無しでGO!:04/07/16 13:53 ID:ZNtpCDeI
新潟大雨祭り

キター
490名無しでGO!:04/07/16 14:48 ID:TuPJNDjJ
明日の五能線だいじょうぶかなぁ((;゜Д゜)ガクガクブルブル
491名無しでGO!:04/07/16 19:29 ID:y3M/oM+V
夜行列車 運休 2004年07月16日
寝台特急「北陸号(金沢行き)」「あけぼの号(青森行き)」、急行「能登号(金沢行き)」、快速「ムーンライトえちご号(新潟行き)」は、大雨の影響で運休となります。
--------------------------------------------------------------------------------
更新履歴 特急・急行 運転再開 2004年07月16日
特急「はくたか号」は、大雨の影響で、一部列車で運転を見合わせていましたが、運転を再開しました。このため遅れがでています。
--------------------------------------------------------------------------------
特急・急行 一部運休 2004年07月16日
特急「北越号」は、大雨の影響で、一部列車が新潟〜直江津駅間で区間運休となります。
492名無しでGO!:04/07/16 19:33 ID:3LKvXGqk
今日発の夜行でインシデント使う香具師はいないだろうけど、
大雨祭りが明日もあさっても起こったら・・・



伝説の東日本パス祭りの再来の悪寒
493名無しでGO!:04/07/16 19:56 ID:cdIxydAV
明日、秋田行くんだけど新幹線は、こまちは大丈夫でつよね?
494名無しでGO!:04/07/16 20:31 ID:oP4YtryK
新幹線はよほどのことがない限り止らない。大丈夫でしょ
495名無しでGO!:04/07/16 20:32 ID:xu24M7+j
あじゃぱっぱ。明日のこまち動いとくれよ。

只見線や米坂線は生きとるかな。まったりしようとおもてたのに
496名無しでGO!:04/07/16 20:36 ID:+moZlq40
漏れは明日から3パスで駅弁巡礼の旅に出ます。
一戸・二戸のロースカツ弁当と、大館の鶏めしがメインです。

さっき近所のスーパーで福井駅の越前かにめし(番匠本店)が
半額で売ってたのですかさずゲット。うまー
497 ◆k1lLLoV86w :04/07/16 20:50 ID:mvS0mAng
明日、日本海側通るんだけどなぁ。いつしか、はやて開業前の夏の大雨を
思い出すよ。583系はつかりが全車自由席になったり、快速海峡が運休とな
ったり、暴動が起きんばかりの雰囲気だつたなぁ。
498名無しでGO!:04/07/16 20:55 ID:zNqE2kL3
今から行くぜ!ムーンライト信州81号で・・・
499名無しでGO!:04/07/16 21:00 ID:IjzYNbxo
>>492
あの時は東北が大雪で在来線はほぼ全滅だったよね。

あ〜、束パス祭りをもう一度。来年3月にやってくれ。卒業旅行で使いたいから。
500名無しでGO!:04/07/16 21:15 ID:zNqE2kL3
新潟近辺ヤバイ鴨・・
501名無しでGO!:04/07/16 21:32 ID:ZNtpCDeI
明日も天候がヤバイそうでつ。
新潟地区祭りのヨカーン
502名無しでGO!:04/07/16 22:36 ID:JF7OdKiI
明日のSLばんえつは大丈夫かよ・・・
駄目なら変更して新潟競馬直行なだけだけど
503502:04/07/16 22:42 ID:JF7OdKiI
運休だった・・・
競馬場直行決定
504484:04/07/16 22:45 ID:M6Eds+8U
寝台運休ケテーイ
明朝初の代替案検索中だが、そもそも
明日朝までに回復するか?

警報区域だが雨なんか降ってないのに…
505名無しでGO!:04/07/16 23:22 ID:21i8TVLP
あけぼのだけでもサービスっちゅうことで北上線経由にしてくれればよかったのにな
506名無しでGO!:04/07/16 23:52 ID:9HE5UYTx
明日の下りあけぼのに乗車予定の者だけど…
無事に動くかなあ
507名無しでGO!:04/07/17 00:18 ID:ecPPvbB3
>>506
明日というか今日も雨予報だし、相変わらずあの辺に集中的に降るみたい
期待しないほうがよいかと
508名無しでGO!:04/07/17 00:28 ID:kzdOrqaV
>>505
たしかに。

せっかく宇都宮から上野まで行ったのに、いま戻ってきますた。
明日の朝、出発予定。

明後日の上りあけぼのも乗る予定だけど、ダメっぽいね。
509名無しでGO!:04/07/17 01:13 ID:JyaFxUfV
.゜・(ノД`)・゜.
電車、動いておくれよ
510名無しでGO!:04/07/17 01:18 ID:6QUUEffM
三連休パスの期間には必ず何かが起きる気がする
511名無しでGO!:04/07/17 05:37 ID:C+Ow/nuM
>>310
東北と新潟は連休最終日までずっと大雨の予報。
大雨でダイヤがメチャクチャになるヨカーソ。
512名無しでGO!:04/07/17 05:54 ID:kzdOrqaV
さて、出かけるか。
まずはやまびこ41から。
513名無しでGO!:04/07/17 06:40 ID:PQFzd6Hy
さてMaxとき343に乗ったものの、どうしようか…。
米坂線で米沢に抜けるつもりだったのに、途中止まってるみたいだし…。
新潟まで時刻表とにらめっこですな(w
514名無しでGO!:04/07/17 08:55 ID:iL9wyPly
>>513
米坂線は、小国〜坂町駅間が不通みたいですね。
新潟地区はその他にも、上越線(六日町〜長岡)、信越線(柏崎〜直江津)、只見線(小出〜只見)
羽越線(平林〜間島、藤島〜砂越)が運転見合わせのようです。
515名無しでGO!:04/07/17 09:01 ID:QLJbKQqO
漏れは今回の東北旅行はパスしますた
(´・ω・`)ショボーン
516513:04/07/17 10:03 ID:PQFzd6Hy
>>514
情報dクス。でももう乗っちゃいました(w
べにばな2号で逝けるとこまで逝ってまえ、と。
結局金塚で降ろされましたが。
ようやく坂町です。バス代行があるみたいで、それに賭けてみます。つか雨風強杉。
517名無しでGO!:04/07/17 11:04 ID:c3treDOl
能登・北陸・えちごの運休決定。
あけぼのは案内無かったから運転するのか?
518名無しでGO!:04/07/17 11:36 ID:IHTP2baY
仙台に着きましたが雨が結構降ってます。
519名無しでGO!:04/07/17 11:40 ID:KQikH+Ub
今大曲。奥羽線も新庄から院内でバス代行らしいです。とにかく雨降り過ぎ。しょぼーん
520名無しでGO!:04/07/17 11:42 ID:d4hs/VXH
あぼぼぼぼぼぼbbbbbbbbbbb
521名無しでGO!:04/07/17 11:49 ID:CltBS/+I
現在運休している区間・列車は
北越、いなほ、米坂線(小国〜坂町)、只見線(小出〜只見)、信越線(柏崎〜直江津)
上越線(六日町〜長岡)、羽越線(村上〜本楯)、陸羽西線(新庄〜余目)、奥羽本線(芦沢〜舟形、泉田〜院内)
遅れのある路線は
磐越西線(会津若松〜新津)、白新線  のようです。携帯の方スマソ。
522名無しでGO!:04/07/17 11:50 ID:dhDpGtrP
>>517
あけぼのも運休でつ
523名無しでGO!:04/07/17 11:51 ID:KQikH+Ub
運休情報サンクス、気をつけながら行きます。
524名無しでGO!:04/07/17 11:52 ID:c3treDOl
>>522
そのようですね。さっき情報入りました。
525518:04/07/17 11:52 ID:IHTP2baY
日本海側は祭りだな
526名無しでGO!:04/07/17 11:53 ID:NGspeSLS
というか、あれほどニュースで騒いでるんだから日本海側なんぞ行くなよ。
不謹慎な奴らだ。
527名無しでGO!:04/07/17 11:54 ID:7QmMHHQx
最悪なパターンだな・・・
528名無しでGO!:04/07/17 12:10 ID:dhDpGtrP
山形新幹線は、大雨の影響で、山形〜新庄駅間の上下線で運転を見合わせています。
なそうだ・・・
529名無しでGO!:04/07/17 12:21 ID:HtDfbVdC
なんか、もしまだ旅行開始してない香具師は
払い戻しできるんだったら払い戻ししてもらったほうがイイ鴨。
530名無しでGO!:04/07/17 12:22 ID:CltBS/+I
米坂線の運休区間は、今泉〜米沢に縮小されました。動いていれば山形鉄道で迂回できますね。
逆に、羽越本線は、運休区間が中条〜本楯に、拡大されたそうです。
大変なことになってますね...
531名無しでGO!:04/07/17 12:27 ID:B/r4e2Tz
>>529
今日取り消した者です。
実は「こまち91」が取れていたので、朝6時前には払い戻さなければならず、相当慌てました。
で、6時前にみどりの窓口が開く駅に20分くらいかけて行き、5:45くらいにその駅に到着。

こんな時間みどりの窓口はガラガラだろうと思いきや、何と待たされる羽目に。
どう考えても6時には受付できないと思ったのですが、受付のお兄さんが
「今待っているのであれば、6時過ぎても払い戻しますよ」
との言葉をいただき、甘えさせて頂きました。1席空席作っちゃってごめんなさい。
532名無しでGO!:04/07/17 12:31 ID:W5ZofVEF
よし、いまから仙台駅につばさを見に行くか。
533名無しでGO!:04/07/17 12:45 ID:ZoKO4vEp
SLもがみが運休ってマジかよヽ(`Д´)ノ
苦労して手に入れたのに

     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
534名無しでGO!:04/07/17 13:27 ID:KQikH+Ub
山形新幹線も逝ってしまったか。計画練り直さなきゃ
陸羽東線あきらめて大船渡でも行くかの


北上線はうごいとったので助かった。
535名無しでGO!:04/07/17 13:28 ID:zdqJBwRr
漏れも今日、こまち9号キャンセルしますた。
536名無しでGO!:04/07/17 13:32 ID:Rw3F1FY2
東北本線西平内で人身事故らしい。
八戸以北は遅れが生じてます。
東パスの大雪といい、何かと色々あるな
537名無しでGO!:04/07/17 13:38 ID:+6yfcJvW
文字通り夏祭りだな。
538名無しでGO!:04/07/17 13:50 ID:mjHI4BHK
旅行しようと思っていたが、昨日仕事が終電になってしまって買えなかった。

しかし買わなくて良かった。
539名無しでGO!:04/07/17 13:58 ID:oapncSAR
大雨の影響で遅延発生しても、キャンセルしたら630円かかるの?
540536:04/07/17 14:26 ID:lNGHVpmv
つがる5号がグモったらしいな。
当該列車は現場より出発、後続列車が抑止されている。
バラバラらしく回収に手間取っているらしい・・・・
541名無しでGO!:04/07/17 15:28 ID:4Av4m1VV
三連休パス悲惨な幕開けだね
542名無しでGO!:04/07/17 15:28 ID:AUbqWvEC
こんどは地震か?
543名無しでGO!:04/07/17 15:47 ID:Mdy5bLBm
次は落雷の希ガス
544名無しでGO!:04/07/17 15:52 ID:ecPPvbB3
その次は火事、最後はおやじ
545名無しでGO!:04/07/17 15:52 ID:wgx3RzNx
今函館でマターリ中
函館はそこそこ天気いいでつよ
546名無しでGO!:04/07/17 16:09 ID:HtDfbVdC
こういうときのために、お手軽お気軽近場マッタリプランも、かんがえとかなきゃなぁ。
1.伊豆急下田あたりまでいって、ちょっと海見て飯食って帰ってくる一日。
2..軽井沢まで行って、軽井沢某ホテルショッピングセンターでアウトレット品見て同西館などの
バイキングレストランで、食い倒れして、宿泊せずそのまま帰ってくる。時間があれば、
横川の鉄道剥製展示場で遊んで、めがね橋まで行って峠の釜飯かって帰ってくる一日。
3.新幹線で長野逝って善光寺おまいりして、帰りにしなので松本まで行き、
松本や大糸線あたりで、うだうだして、飯食ってあずさで帰ってくる一日。またはその逆。
4.ホクホク線で直江津まで行き、別料金で日本海側の沿線で駅弁買いまくって
帰ってくる一日。
などなど。日帰り三連発。
547名無しでGO!:04/07/17 16:35 ID:9slmit0N
行けなくなったり予定変更を余儀なくされたりして残念なのはわかる
でも今の新潟の状況ぐらいわかってくれ
548名無しでGO!:04/07/17 16:36 ID:PCqgHYC0
13日はあけぼの東北線(いわて銀河鉄道線・青い森鉄道線)まわりで運行された
549名無しでGO!:04/07/17 16:44 ID:PCqgHYC0
>>548
スマソ。北上線経由だった
550名無しでGO!:04/07/17 18:12 ID:7QmMHHQx
中央本線塩山で人身
551名無しでGO!:04/07/17 18:24 ID:IFUNKflV
>>539
どんな理由があろうとも、一度でも使用するとキャンセルできません。
552名無しでGO!:04/07/17 20:37 ID:uWq2+SdP
ぬるぽ様
553名無しでGO!:04/07/17 20:42 ID:PBvPuUIh
>>552
ガッ!
554東京特許許可局:04/07/17 21:29 ID:QD9tNOEl
お疲れ様です。わても今日行ってまいりました。コースは東京→大曲→横手→北上→仙台→山形→米沢→東京です。山形新幹線の土砂崩れで、陸羽東線でなく仙山線経由にしたら、山形線復活しててちょっと鬱。

まあ、なんにしろ、あんまり被害がなくて一安心。新潟に行った人もがんがれ。
555名無しでGO!:04/07/17 21:30 ID:xs43mlHN
>>98さんをはじめ、競馬場を3日間ハシゴしようと狙ってた方は今頃どうしてるんでしょうか・・・
556名無しでGO!:04/07/17 21:40 ID:oQRZfOD4
3連休パスの屋台骨であるあけぼの運休は痛いでしょうね。
IGR・青い森が使えるようになったので、寝台特急料金追加で
カシオペア・北斗星乗る人は勝ち組ですねw
557名無しでGO!:04/07/17 22:01 ID:JOgt3uET
>>546 冷静に考えれば、一日9000円くらいだから
そんくらいでも元取れるんだよな。
558赤テンカ:04/07/17 22:25 ID:Y00NUS5+
俺は、はやて91号で北上して岩手・秋田県内をウロついていたけど、
遅れ等はほとんどなかったよ。
新潟・山形県方面の方々や、苦労してゴロンとをゲットされていた方々、
ご愁傷様です...
現在は八戸のホテルでマターリです。
559名無しでGO!:04/07/17 22:37 ID:B/r4e2Tz
>>555

>>98=>>531です。
新潟は土・日きっぷでも行けるので、計画時から横手の焼そばと象潟の岩ガキを食べる計画に
初日は変えていました。しかし、今朝になってキャンセルしました。
560名無しでGO!:04/07/17 22:52 ID:o2cjj3et
>>555
新潟まで逝ってSLばんえつ車内で、競馬中継聞きながら車窓眺めて
ビールの予定だったけど、新潟競馬日帰りツアーに変更。
Maxとき330号で新潟→競馬場(Vパス代取り返すつもりがそれ以上
取られる結果に)→新潟,途中越後湯沢で下車して温泉でも浸かろうか考えた
けど、寝込んでしまい起きたら高崎だった→東京(ジムで汗を流す)
明日ははやて1号で函館に北上予定。
Maxとき車内見た感じだと3パス使って競馬場ハシゴしようとしてそうな人
何人か見られたYO
561560:04/07/17 23:26 ID:o2cjj3et
明日、濡れも含めて函館競馬に逝く奴に朗報かどうかはさておき
競馬場のお隣の競輪場もナイター競輪開催中でつ。新潟、函館とやられ
続けた後、リベンジをかけたい人はぜひどうぞ
562名無しでGO!:04/07/18 01:17 ID:RNu+gmxF
十日町市で飯山線冠水。枕木や土砂が流出。復旧のめどたたず。
563名無しでGO!:04/07/18 06:51 ID:BVNiy3c3
今日もいつもの4列車、早々と運休決定しました。
564東京特許許可局:04/07/18 09:37 ID:s3zx3PdZ
今日は宮城、福島は晴れた(^O^)
565名無しでGO!:04/07/18 10:07 ID:aDLJF5hZ
白鳥71号自由席、青森発車時点で通路までぎっしり満員御礼だ。
566名無しでGO!:04/07/18 10:08 ID:iPTFEg6Z
>>565
たぶん打ち間違いだと思うが41号じゃないのか?
だとしても指定も満席?
567名無しでGO!:04/07/18 10:09 ID:4+Nnsm4G
只今白鳥71青森発車。祭りになってます。日本海運休の影響か?
568565:04/07/18 10:22 ID:aDLJF5hZ
そうか、日本海運休ですか。自由席に乗っているので指定の方はわからん。帰りの白鳥は指定取って置いて良かった。
569東京特許許可局:04/07/18 12:12 ID:s3zx3PdZ
やっぱり新潟はダメかいな??

山田線に切り替えてよかった。同業と見られる大型時刻表を持った方が見受けられるが、結構一般客もいますね。明日は新潟方面が晴れることを祈ります。


ダメだったら諦めるけど。
570名無しでGO!:04/07/18 12:15 ID:crLYrLSb
むしろ今日は新潟はれている。
しかし、陸羽東線、陸羽西線、奥羽線、(すべて新庄付近)
羽越線、磐西線、米坂線、只見線、上越線、篠ノ井線が止まってる。
特急も運休多し。
西の越美北線は鉄橋が流された(´Д`)
571東京特許許可局:04/07/18 13:35 ID:s3zx3PdZ
あら、思ってた以上に悲惨なのね。(>_<)陸羽東線駄目かー。一番痛い。(⊃_・。)



もしかして、神様が山形と日本海側へ行くなと思し召しか。太平洋側に逝けと。
572565:04/07/18 14:06 ID:aDLJF5hZ
函館はめっちゃ天気いいです。だけど回転寿司の函太郎行ったら途中で停電。俺疫病神かも。
573名無しでGO!:04/07/18 15:08 ID:lW7/P1fN
今日、日本海例の夜行は全部運休
574名無しでGO!:04/07/18 19:13 ID:oNnLPjAs
函館。今日は花火大会みたいで駅周辺大混雑でつ。
575名無しでGO!:04/07/18 20:28 ID:DJuHaMg+
>>566
71で間違いじゃなかったのね・・・。
576赤テンカ:04/07/18 21:35 ID:Qlp6t4O3
今朝起きたら、八戸は快晴!!
今日は青森・秋田県内をウロついたけど、
ほとんど天気は良かった。(特に午後は)

現在は函館のホテルでマターリしてるけど、
さっきまではホテルの近くで
花火がドカーンドカーンいってた。
函館駅周辺は大騒ぎだね!
577名無しでGO!:04/07/19 01:00 ID:fm7CB76r
今日19日のSLもがみは運行されるのだろうか。ぐるっと三陸キハ58・つばさ
485と400で、つきまとっている北の湖理事長似の子連れオヤジ、大声でしゃべる
な!ところであぼっちは今回の3連休パスのリバイバルものは出没してないのか?
578名無しでGO!:04/07/19 04:11 ID:J9AQm2mM
>>576
昨日は駅周辺地元厨房が集まり賑やかでしたね。
駅に一番近い長谷川ストアは駅から2,3km先らしいんで断念
朝から函館散策&谷地頭温泉の後、五能線経由で帰る
579565:04/07/19 06:37 ID:qZgBoGeq
ハセガワストアは市電の千代台と、そのひとつ前の電停のちょうど中間にもあるので時間があったら寄ってくれ。焼き鳥が焼けるまで10数分かかるが。
580名無しでGO!:04/07/19 07:42 ID:kfa6eD1G
今日も新潟方面は所々運転見合わせになってる。

只見線は、大雨の影響で、会津宮下〜小出駅間の上下線で運転を見合わせています。
米坂線は、大雨の影響で、羽前椿〜小国駅間の上下線で運転を見合わせています。
上越線は、大雨の影響で、六日町〜宮内駅間の上下線で運転を見合わせています。

今回の三パス使ってる香具師は不運だったなぁ。

581名無しでGO!:04/07/19 09:39 ID:SxuidKBP
上越線がダメだから夜行はみんなダメなんだな…
582名無しでGO!:04/07/19 10:38 ID:Y7puBp9j
>>577
いなほ8号から見たが、駅構内に警備員がちらほら見えたから走るんじゃない。
羽越西線は定時で走っている。
583名無しでGO!:04/07/19 10:54 ID:+Uoag4e/
米坂線は磐越西線の様にふっかつしたかな?あんまり期待してないけれど
584565:04/07/19 11:05 ID:qZgBoGeq
只今十二湖を散策して土産物屋で休憩中。秋に三連休パスを計画している人はぜひ青池にも寄って見てくれ。
585ストイチコフ:04/07/19 11:39 ID:jSqvmeZ8
只今函館駅前のラッキーピエロにてTheふとっちょバーガーを注文。
そしてバーガー、キター!
鐘を鳴らしながら持ってくるは、『◯◯さんのこれからのご活躍をお祈りしております。』
とか言われるし、恥ずかしかったけど、ウマー。
スーパー白鳥24号の前にいい思いででつ。
586565:04/07/19 12:57 ID:qZgBoGeq
おお、ラッキーピエロですか。職場の人に勧められたのだが、他にも食べたい物があってパスしたけど、ふとっちよバーガーの大きさは気になる。
587ストイチコフ:04/07/19 13:49 ID:jSqvmeZ8
>>565
ふとっちょバーガーは真上からみると
普通のハンバーガーぐらい(でも具のコロッケや目玉焼きが溢れている)でつが、
高さは鉛筆一本分(アンケート用のものと比べたので間違いない)ですた。
中身は、野菜ちょっとに目玉焼き、ハンバーグ(約100g)二個、
コロッケ(ハンバーグより大きい)をバンズではさんで、串刺しにしています。
正直、他のものが食べられなくなる(晩御飯にジンギスカンとかは無理)ので、要注意でつ。
私もビールや温泉、海鮮丼などの想い出が塗り潰されますた(w
588名無しでGO!:04/07/19 14:28 ID:5Yc40jit
最後にあけぼので締めようと思ってた香具師、おめ!
本日は迂回で運転します。他の3列車はウヤ決定。
589名無しでGO!:04/07/19 15:54 ID:Ai0ruIhI
>>588
あけぼのはどこを迂回するんだろ?

東北線をそのまま南下すると別会社(IGR・青い森)になってしまうし、
田沢湖線・奥羽線(福島〜新庄)は軌道が違うから走行不能。
仙山線経由も奥羽線が標準軌だから無理。

となると可能なのは陸羽東線くらいか?
陸羽東線は今のところ
590名無しでGO!:04/07/19 15:55 ID:Ai0ruIhI
>>588
あけぼのはどこを迂回するんだろ?

東北線をそのまま南下すると別会社(IGR・青い森)になってしまうし、
田沢湖線・奥羽線(福島〜新庄)は軌道が違うから走行不能。
仙山線経由も奥羽線が標準軌だから無理。

となると可能なのは陸羽東線くらいか?
陸羽東線は今のところ大丈夫みたいだし。
591名無しでGO!:04/07/19 16:05 ID:5Yc40jit
>>589
北上線経由です。
592横鶴 ◆BHO3iclUOY :04/07/19 16:31 ID:6RvoGfPU
誰か迂回乗車レポお願いしまつ
593ストイチコフ:04/07/19 17:06 ID:jSqvmeZ8
はやて24号でダブルブッキング、キター
車掌も来て確認したが、二枚とも同じ席らすぃ。
なんか別の席でも同じような事をいってるし、
一体、何枚グリーン券を発券してるのか?





わかった、高田馬うわ何を(ry
594名無しでGO!:04/07/19 19:20 ID:sm9y7G5o
>>592
急遽下りソロ取りました。なので乗ります!
青森から18切符で帰れるかどうか…
595いーやーよ:04/07/19 19:20 ID:4paWbHaL
只今秋田にいます。
では早速この後実況致します。
日本海は約三十分くらい遅れてます。
男鹿線は運転見合わせとなりますた。
596名無しでGO!:04/07/19 19:39 ID:pe1+F3XL
あけぼの北上線経由ケテーイ
597596:04/07/19 19:41 ID:pe1+F3XL
ってがいしゅつでしたね、リロードしないでカキコしちまったorz
乗車の皆さんお祭りですか?
598名無しでGO!:04/07/19 20:03 ID:4paWbHaL
ウォガ線バス代行キター!
599名無しでGO!:04/07/19 20:22 ID:gOOzdBmT
>>590
実際に迂回される北上線を思いっきりスルーしてるところがワラタ。
600名無しでGO!:04/07/19 20:23 ID:eYu7tmtR
>>595さん
秋田からご乗車乙!
ゴロンと1.2上下迷惑オタが居るので、注意!
ゲームの音を鳴らし、大声で話しまくり、最悪!
601名無しでGO!:04/07/19 20:25 ID:Ue1CBLBt
>>600
up汁!!
602いーやーよ:04/07/19 21:34 ID:4paWbHaL
>>600さんも乙。
うちはゴロントでなくソロなのでわかりませんが、
殺伐としてるようですね。二十分遅れて秋田発。機関車はDLに。
603名無しでGO!:04/07/19 21:54 ID:5hH6o5es
>>582サンクス!
SLもがみも、さすがに今日は運行したようだね。酒田で出発式やってたよ。
隣にデブが座ろうとしたが、荷物だけ置いてどっか他の席へ逝ったみたいだな。
マリオも本当に、駅員氏と親しく話ができる香具師なんだな。何か森鴎外に
似てない?他のメンバーは見当たらなかったな。
帰りのつばさの中でFMのNACK5聴いてたら、スーパーベルズの「かいじ
101号」が流れてた。
604名無しでGO!:04/07/19 22:05 ID:q1AjtQlE
>>603
マリオさんは大変偉いお方だ。呼び捨てなんてもってのほか。
お前はSLの動輪に全身砕かれて氏んで由。
605名無しでGO!:04/07/19 22:08 ID:vDbqa5Q8
>>603
ここはリバイバルスレだ
話の続きはR$ECスレでじっくり聞こうか
606名無しでGO!:04/07/19 22:13 ID:5hH6o5es
そうか、マリオ様はそんなにお偉い方なのか、恐れ入りやした!
ところで上越線はいつ復旧するんだ?土砂崩れか、それとも線路の盛り土が崩れたのか?
607605:04/07/19 22:22 ID:VuOVfn4C
×リバイバルスレ
○3パススレ

…俺も道連れに轢かれてやるよ…
608名無しでGO!:04/07/19 22:29 ID:1YFUZaZ5
誰か3日間列車の中で生活、又は現在しる香具氏いる?

おれ、ムーンライトで3日間過ごそうとしたが大雨の影響で

あぼーん

609東京特許許可局:04/07/19 23:09 ID:PJUz+xbu
わたしは、東京→東北→東京を3日連続で繰り返しました。米坂線が羽前椿までしか復旧してなかったので、結局信越方面へはいけず姉妹でした。
610名無しでGO!:04/07/19 23:51 ID:U8ANAQ8U
そろそろ、日付が変わります。
3パス使った方、激しく乙でした。


・・・正直、今回は行かなくて正解だった稀ガス
611名無しでGO!:04/07/20 00:07 ID:I3FG+eqY
只今、こまち30号にて帰還。ただ飲む、打つ、喰う、乗るに徹した
3日間だったな。帰りのG車内でのオタと思しき連中の鉄ネタに初めは
興味深く聞き入るも、延々と続くのでウンザリしたが、アテンダントさんが
好みのタイプだったんで良しとしよう。も〜〜乗り鉄は十分と思ってるところへ
明日、土曜に逝ったばかりの新潟へ急な出張命令・・いつもなら喜んでいくんだけど
612名無しでGO!:04/07/20 00:10 ID:MIbU6UVQ
608>ですけど、今、計算したら距離で3日間で約4500キロ
料金は普通に買ったとして10万チョットグリーン用買ったので
約三倍かな・・・制約4回はキツイ、土日きっぷは2日で4回
高い割にはちょと不公平、せめて6回くらいにしてくれ。
613いーやーよ:04/07/20 00:27 ID:aQMmX2gp
只今北上運転停車。
ゴロソとの様子見たかったが、車掌三人もいたため、
断念。機関車をヨF81に付け替えて再び。
614名無しでGO!:04/07/20 00:35 ID:6AVBVvez
こちら下りあけぼの乗車組
黒磯出て35分ほど経過。かなーり飛ばしてます。
615578=611:04/07/20 01:22 ID:I3FG+eqY
>>565
白鳥20号乗車前にベイエリア散策してたら、偶然ハセガワストア見つけた。
思いっきり振られた女に振り向かれたような感動を覚えたよ、一瞬。
待たされる事20分強。お味はたまに喰いたくなるだろうけど、毎日は喰いたくない
なって感じでつね。想像してたより焼き鳥(豚)小さいし。。でも又函館逝った
時、喰いたくなるだろうな
616名無しでGO!:04/07/20 04:00 ID:n26G25jx
>>613
上りあけぼの、いまどのあたりでつか?
617沿線に出没しています:04/07/20 07:12 ID:kEx63Bd0
613さ〜ん、いまどこでつか?
618ИЯヨ ◆ZMRHTPji1k :04/07/20 10:42 ID:NsmkR40k
ただいま。
朝帰宅しました。

北上と一ノ関で運転停車を確認。
以降寝てしまい、起きたら新白河通過。
宇都宮でも運転停車あり。
遅延は20分のまま大宮に到着。宇都宮線はラッシュ時にかかってしまい
しかも貨物列車が故障。後続列車もダイヤが乱れ。

大宮でもプチ祭りでした。

>>616-617
ご心配おかけしました
携帯の電源も危なかったです

>>614
下り乗車乙です。
青森からどうされましたか?
619名無しでGO!:04/07/20 11:44 ID:n26G25jx
>>618
おつかれ〜
620614:04/07/20 12:15 ID:6AVBVvez
あけぼのスレでも書いたが北上〜秋田間はSL運転でしたw
当方は青森から18で帰ります。八戸〜仙台間は新幹線ワープです。
621名無しでGO!:04/07/20 18:28 ID:5NNS34hJ
2泊3日の函館旅行も無事に終わりました。
土曜日のはやて1&S白鳥1で函館へ。八戸駅での乗り換え、特にS白鳥の数少ない自由席めがけて殺伐とした雰囲気。
函館では市内観光は明日にしてとりあえず流山温泉に行くことにケテーイ。人も少なく駒ヶ岳を見ながらぬるい湯でまたーりできました。
その後函館へ戻って夜景を見るためにバスで頂上へ。すごい人だかり。
日曜は市内観光を。連絡船の摩周丸はガキ連れの家族多し。湯の川の熱帯植物園もガキ連ればかり。アイスクリームの木と湯の川温泉の源泉を見れたので良し。
その後五稜郭公園でぶらぶらして最近出来た六花亭でカフェ。昼飯は五島軒で。元町とベイエリアをうろうろ。夜は港の花火を見ました。
月曜は朝のS白鳥で青森へ。時間余ったので浅虫温泉に入る。
大館の鶏めしを食べたいので奥羽線経由で秋田へ出て、秋田からこまち28で帰る。激しい雨降って来たので、遅れが出るのではないかと心配した。
関係ないけど東横インの入っているビルの1階でみちのくプロレスやってたよ。
622名無しでGO!:04/07/20 18:33 ID:e6P/snwV
ある駅での待合室での光景。
列車待ちをしていた一人の肝ヲタが、暇をもてあそばしたのか
横に座っていたネーちゃん二人組みに声をかけていた。
(ヲタ一人で声かけることにまずびっくりしたのだが)

「どこまで行くんですか?」
「○○まで、そちらは?」

ねーちゃんも社交辞令で返したところがそのヲタは調子づいて、
「いやー3連パスってのがあって、新幹線全部に乗って今から帰るととこなんですよ。
 大雨で大変だったなー」
と頼んでもいないのに、切符を見せて小一時間語っていた。

ネーちゃんたちも最初はすごいですねーとか言っていたが、
一方的な説明にうんざりしたのか最後には、
「そんなことして何が楽しいんですか?」

言葉を失ったヲタを尻目に、ネーちゃんたちはホームに消えていった。
623名無しでGO!:04/07/20 19:04 ID:JVZUQMRw
>>622 話はオモロイ。だからうpせよ。
624名無しでGO!:04/07/20 19:29 ID:ZmME1dY3
三連休パスとか東日本キップとか
腐女子に延々と自慢するオタは
結構存在するよ。

昔、はまなすの車内で厚別ワープについて説明していた
香具師を思い出した。

確かに「そんなことして何が楽しいんですか?」 だわな。
625名無しでGO!:04/07/20 19:37 ID:mm22Zh2I
>>1->>624
まさにお前らじゃん。↓

 
 
 
 
「そんなことして何が楽しいんですか?」
 
626名無しでGO!:04/07/20 19:38 ID:jLBKkVn7
厚別ワープするのはバカらしいことがわかったので確かに「何が楽しいんですか?」という心境。
別にKO-SUKEBEの影響ではないが。
・滝川→砂川をSWA1号で飛ばすほうがずっと楽。
627名無しでGO!:04/07/20 19:42 ID:YQsosPHc
自慢することはどうかはともかく、「何が楽しいんですか?」にはちょっとグサッときたのは漏れだけ?
628名無しでGO!:04/07/20 19:44 ID:XAOS0UjQ
そんなあなたの人生の楽しみって、何ですか?
629名無しでGO!:04/07/20 20:22 ID:jPTlyEAD
東日本きっぷ、また出して欲しいなぁ・・・
これから毎日願うよ。
630名無しでGO!:04/07/20 20:32 ID:ZmME1dY3
厚別ワープは主婦がバーゲンで100円安い商品を買うために
いつもより1km遠いスーパーに歩いて行く感覚なんだろうが。

漏れは普通に馬鹿にされた。

「そんなのに金をケチって時間を掛ける方が勿体無い」と。

確かにその通りなんだが。

損得じゃない、何かがあるんだと思いたい。
631名無しでGO!:04/07/20 22:01 ID:I3FG+eqY
厚別ワープ??何ですかそれ??
632名無しでGO!:04/07/20 22:28 ID:r28ZhHor
>>631
201レ→921D
633484:04/07/20 22:57 ID:+mRhg/zy
大雨で寝台運休につきスタートから狂ったよ。
某駅→上越新幹線→東京→はやて→八戸→白鳥→函館
函館→S白鳥→八戸→はやて→仙台
仙台→S日立→上野→上越新幹線→某駅
函館競馬場と朝市と仙台牛タンは制覇できたが
盛岡冷麺にありつけなかった…
拙者、切腹!
634JTA:04/07/21 00:17 ID:jwtkKfH/
羽越本線で、7/17にいなほの運休を食らってしまいました。
天気も悪いしどうしようかと思ったけど、仙台→羽後本荘でこまちグリーンを使ったにもかかわらず、全額払い戻し&仙台無償送還となりました。

ほかに払い戻ししてもらった人いない?
635631:04/07/21 00:52 ID:WHj8K4RA
>>632
すんません・・それでも意味が分からないんですが。
今回の3パスでの旅行中、非鉄で単に車窓を眺めながらボ〜〜と旅しながら
各地のうまいモノ喰いながら酒呑みたいだけの俺には意味不明の鉄ネタを
披露してる3パス使用者と思しき連中に幾度か出くわしたが、このスレの
住人って基本的に鉄ちゃんばかりなの??悪気はないが素朴な疑問なんで・・
636名無しでGO!:04/07/21 01:13 ID:PMoxNxBJ
637名無しでGO!:04/07/21 01:15 ID:vQoKsqUj
結局、駅の待合時間でヒマになると、他の人に話し掛けたくなる心理になるんだろうなあ。
ユースホステルでも同じような光景が見られるよ。駒ヶ根ユースで恒例だった鉄チャン大会
も、自然消滅してしまった。鉄ヲタは他人の同意を求めたがる・・・。
638名無しでGO!:04/07/21 01:26 ID:toWpZzec
>>635
俺も電車乗り暦は長いけど「厚別ワープ」なんて初めて聞いた1人。
>632のヒント(?)から北海道での乗り換えの話なんだなと思って
時刻表を見たけど分からず、>636のスレ読んで意味が分かった。

基本的にここには詳しい人たちが多そうね。
639631:04/07/21 02:01 ID:WHj8K4RA
サンクス!まだはっきりとは意味理解できてないけど、津軽二股で乗り換えて
津軽今別で他の列車に乗る方がそのまま同じ列車に乗るより早く目的地に着ける
ってニュアンスって勝手に解釈。
640名無しでGO!:04/07/21 09:37 ID:Mq5tYXe+
>>639
なんかいいようなよくないような…いいのかなぁ
641名無しでGO!:04/07/21 20:19 ID:xBhsMTVy
>>622
そのヲタ惜しいな。もう少しさぐりを入れながら話せばいいのに。
2人連れは厳しいっちゃ厳しいが。お互いが旅行者であり用心棒だからな。
それに話しをする相手は基本的に相方だから、大声で話す必要がない。
大声を出さないから、終始落ち着いた気分でいる事が多い。

3人以上なら、別の2人に話をするわけだから基本的には少し大きめな声で話す。
聞き手は2人いるから、2人で返事を返してくれる。これも少し大きな声で。
声が大きければ気分が高揚するし、新たな話のネタも浮かぶ。好循環だ。

テンションが高ければ、声をかけても歓迎的な対応をしてくれるからそこから出発しないと。
テンション低い状態なんて到底無理。マイナスから出発するようなもんだからな。
声をかけてジャブ入れつつ、相手との腹のさぐりあい。はたしてどうなのか、と。
反応がまずければ他の奴をロックオンすればいいだけだしな。

というわけで、今度漏れはお食事に逝ってくる。
まあすっぽかされる可能性でかいけどな。その時は18切符で行くから乗り鉄するつもりだ。
『転んだら起き上がらないで転がり続ける』のも1つの手だ。
642名無しでGO!:04/07/21 20:34 ID:xBhsMTVy
>>604
まり夫って、もしかしてヒゲが濃い方か?
前に束パスまつりの時に、村上からSLに乗ろうとしたら
村上でヒゲで外套まとった人が、ひまな釣りとSLの紹介してた。

駅長さん?が列車アナウンス、ヒゲさんが観光アナウンスで、マイクをかわりばんこに使っていたが
ヒゲさんが「村上駅ご利用ありがとうございます。SL村上ヒナ街道号新潟行、15;32の発車です・・・」
なんて放送してたら、駅長さんがあわてて放送しなおしていたよw
(間違いな放送流してしまったら大変だからね)
643名無しでGO!:04/07/21 23:07 ID:Xs894KWj
相手の立場を考えずに、一方的な会話、知識自慢する奴、確かに多いね鉄ヲタには。

鉄ヲタをひとくくりにするのも良くないかもしれんが
聞き上手な人が一般人に比べ少ないように総じて思う。



644名無しでGO!:04/07/21 23:16 ID:GLS18Mrv
>>643
具体的にドーゾ
645名無しでGO!:04/07/22 00:10 ID:hDJLXHIH
>>644
一例だが、帰省のための切符を買いに行ったときのひとコマ。

20歳くらいのヲタが、窓口の半分を占有して、窓口横に設置してある時刻表とにらめっこ。
しばらく待っていたが、なかなか終わらないので、大学生と思われる女性がちょっといいですかと軽くお願いしてみた。
ヲタは無言だが、あっそうという表情で明け渡してくれた。

ここまでは、まだ良かったのだが、間髪入れず
僕の持っている切符は三連休パスっていって、JR東日本の全列車乗り放題なんだけど
指定は4回しか使えないんです。この豪雨で予定変更をすぐにでも決めないといけないので
終わったら早く貸してもらっていいですか。 乗り遅れるといけないので。
なんてほざきやがった。
一言、私も見たいので早く貸してもらえると助かります で済むのに。

女性が東海道新幹線のページをみていたら
舌打ちして、自動券売機で検索して買えばいいだろ、てなことをブツブツつぶやいていた。
確かに一理はあるが、あまりの自己チューDQN度に正直あきれた。

長文・スレチガイスマソ
646名無しでGO!:04/07/22 00:36 ID:cKMqANYr
>>645
ヲタだったら自分の時刻表を見ろと言いたいな
647名無しでGO!:04/07/22 03:48 ID:zg7tQf/W
>>645
そいつほんとにヲタなのか?
ヲタだったら、時刻表くらい持ち歩いていて当たり前だろ。
648名無しでGO!:04/07/22 05:05 ID:k8yEEC+H
647>>
一般人は、見ず知らずの他人に自分が持ってる切符の説明なんかしねーよ。
649名無しでGO!:04/07/22 09:45 ID:GtiPYb+V
俺は粗糖棒線のボックス席に座った3人に18きっぷの説明とか
いろんなことで会話してカレーパンまでもらったことあるなぁ。
東京の人間は冷たいけどちょっとずれると違うのね。
まあ、おばちゃんたちだったっていうこともあるだろうけど。
650名無しでGO!:04/07/22 11:04 ID:4Q4kr4Tz
少し黙ってて欲しかったからカレーパンでも呉れてやって
静かにさせただけだろ。
651 ◆k1lLLoV86w :04/07/22 18:29 ID:31v26vRl
>>633
俺も大雨で予定が狂いまくったよ。
1日目の予定(本来は)
16日の新宿(ムーンライトえちご)→新潟→(いなほ1号)酒田→新庄→山形→
仙台→東京の予定だった。
1日目の実際は
17日の東京→新潟→新発田(10:20分発の普通)→新潟→(とき)大宮→仙台(はやて立
席)→山形(ホリデー仙山)→東京(救済つばさ)でした。ぐるっとつばさ485系号は辛
うじて撮れました。本当に疲れました。
652名無しでGO!:04/07/22 19:20 ID:je3WL35v
漏れは三パスにするか土日きっぷにするかで迷った末土日きっぷにしたが、土日でよかったと思った
三パスだと東北全域(あけぼの有り)のプランだったから
今回の土日きっぷで関東はほぼ制覇した
成田空港に行き、飛行機にも目覚めそうになった
653名無しでGO!:04/07/22 19:21 ID:FJgk5Dh9
650 名無しでGO! sage New! 04/07/22 11:04 ID:4Q4kr4Tz
少し黙ってて欲しかったからカレーパンでも呉れてやって
静かにさせただけだろ。
654名無しでGO!:04/07/23 22:55 ID:l/3hTC82
競馬観戦の予定の人はどうなった?
土曜の新潟はともかく、函館にはたどり着けたのだろうか
655名無しでGO!:04/07/23 23:31 ID:m7Ii1h1c
>>654
ハーイ
大宮からはやて白鳥3号で問題無し。
はくぼはまだ明るく、これからが日も沈んでより楽しめるだろう。
日曜は函館→八戸→仙台(牛タン、はんだや)
月曜は松島行った後仙台→秋田→新潟(夕日)→大宮。
運休なしの予定通り。
656名無しでGO!:04/07/24 01:20 ID:yF9Kk+GV
>>654
土曜、東京→新潟→東京当初の予定を前日に変更。
日曜、東京→八戸→函館(7レースに間に合った)、函館観光&酒
月曜、函館→青森→リゾートしらかみで→秋田→東京
さすがに2日競馬旅打ちすると、ローカル線巡りが出来ない&財布が凹む
657名無しでGO!:04/07/24 11:53 ID:+80g4eGT
このパス、何とか東海圏で手に入れられないものか・・・
658名無しでGO!:04/07/24 11:57 ID:/mZ21pYp
>>657
JTBとかの旅行会社では売ってないのでしょうか?

659名無しでGO!:04/07/24 13:38 ID:crt1aypm
>>657>>658
ヤフオクで買うか熱海まで出て買うしかない。
660名無しでGO!:04/07/24 18:07 ID:tQj/ynW4
ttp://www.rakuten.co.jp/box/index.html
に、メールで頼む
661565:04/07/25 23:04 ID:odEVk4K0
土曜:東京−新花巻−釜石−宮古−島野畑−小本−岩泉−宮古
雨は降るは、いちご弁当は売り切れるは、北リアス線で寝過ごすは
散々だったが、宮古の居酒屋で生ウニ丼がウマーだったよ。

日曜:宮古−盛岡−八戸−函館−青森
函館では、回転寿司函太郎−湯の川温泉−競馬場−ハセガワストア
を回ってきた。停電で回転寿司が途中で動かなくなった以外はB級観光コースを
満喫したよ。競馬で少し儲けたので夜は青森でホヤを喰う。

月曜:青森−東能代−十二湖−ウェスパ椿山−秋田−東京
この日は予め大館「とりめし」しらかみ2号「晩酌セット」秋田「しらかみ弁当」
を前日予約して出発。十二湖を散策して、不老ふ死温泉に着いた所でまた雨が…

未乗線、未食駅弁、十二湖、函館競馬を制覇出来ていい旅だったよ。
結構金はかかったが。
662名無しでGO!:04/07/26 21:38 ID:G1Fo2syt
>>658
他管内の旅行会社では扱ってないよ
663名無しでGO!:04/07/27 04:10 ID:oAU0Spxs
>>661
日曜函館競馬場、月曜しらかみ2号&こまち最終って・・俺っちと
同じ行程だったんだな。661さんとひょっとしたら顔を合わせたかも?!
晩酌セットは料理の量が多い割に酒がワンカップ1つってが酒好きに言わせれば
バランス悪く感じた
664名無しでGO!:04/07/27 10:23 ID:aL9he4sw
>>663
酒を追加オーダーさせるためにおかず多めにしております。

BY んれ
665565=661:04/07/27 22:48 ID:nfYwnZoY
≫663 ひょっとして身長185くらいあって高清水のワンカップ持ってしらかみの1号車に乗ってなかったか?
666663:04/07/28 09:01 ID:O2dGkp2C
>>665
多分それ濡れだ。結局、3日間酒ばっかり呑んでた気がする。
競馬じゃ函館&新潟玉砕だし散々だったがいい気分転換になったな
667名無しでGO!:04/07/28 15:33 ID:JEQZSf/h
8月中は使えないから9月か10月に行こうと考えてるんだけど、
気候的にはどっちがいいかな?
668名無しでGO!:04/07/28 17:15 ID:YD6ZcjBq
9月も暑くなりそうな希ガス。
669名無しでGO!:04/07/28 18:43 ID:JEQZSf/h
>>668
だな。9月は台風も来そうだしな…
670名無しでGO!:04/07/28 19:55 ID:Dv40YLUt
台風は九州と比べれば確率は低いよ…
671名無しでGO!:04/07/30 22:17 ID:IAepMBAp
9月まで保守
672名無しでGO!:04/07/31 21:51 ID:OlDugVuC
詳しいことはよく知らんが、9月から大人の休日パスが変わるらしい。
673名無しでGO!:04/08/01 00:27 ID:rTGpSIhN
いくら丼
674名無しでGO!:04/08/02 13:37 ID:3P00rWVG
「おたくの休日パス」としてリニューアルするらしいね。
675名無しでGO!:04/08/02 21:09 ID:jMw6lRDW
>>674
それは現状の惨連休ハズのことでわ
676名無しでGO!:04/08/03 23:47 ID:kUjTTpND
追加エリア
北陸本線直江津〜加賀温泉間
七尾線全線
城端線全線
氷見線全線
富山港線全線
削除エリア
津軽海峡線全線
江差線木古内〜五稜郭間
函館本線五稜郭〜函館間

・・・要は函館エリアが消えて北陸エリアが追加された、ってことなんだけどね
677名無しでGO!:04/08/04 16:34 ID:BzbKqgVm
やっぱり北陸キャンペーン絡みか…?
678名無しでGO!:04/08/04 19:25 ID:vVvjFRx/
>>676
北陸フリーきっぷみたいになったのか。酉と連携して。



あ〜、そんなことより束パスまた出してくれYO〜〜〜!
679名無しでGO!:04/08/04 20:17 ID:o5sN19Ni
>>676
まじか!
金沢在住で直江津まで別料金払って三パス使ってたおれはうれしい
680名無しでGO!:04/08/04 22:09 ID:efHwJT1g
よかったですね(^0^)
681名無しでGO!:04/08/04 22:11 ID:sEZgOV0U
北陸ver、函館verと二種類出せば解決
682名無しでGO!:04/08/05 00:30 ID:BqXsv9XF
>>681
むしろ北陸と函館が全部エリア内になって値上げだろ
683名無しでGO!:04/08/05 00:41 ID:auDFoVHv
北陸だと単純往復じゃ元取れないな
684名無しでGO!:04/08/05 01:25 ID:lh8SsgKm
北陸フリーきっぷの方がよくないか?
685名無しでGO!:04/08/05 14:35 ID:h5oeJ8JK
いっそのこと北陸経由で西日本全線可にしたらどうだろう。
686横鶴 ◆BHO3iclUOY :04/08/05 21:35 ID:4tPVXIEQ
>>685
だとすると有効範囲 最北端大湊、最西端下関?
687名無しでGO!:04/08/07 22:53 ID:Smo0KW/Z
えきねっとでそろそろ予約
688名無し野電車区:04/08/07 23:45 ID:IVptB1xb
>>686
ただ、西に行くには東海道廻りでなく北陸廻り(w
689名無しでGO!:04/08/08 12:14 ID:AuNJteyE
でも新幹線は新大阪〜博多で乗れる…と。
690名無しでGO!:04/08/08 17:41 ID:bt007k5l
それなら値段は3万円くらい?JR10周年きっぷも3万円だったがそれほど流行らな
かったけど。
691名無しでGO!:04/08/08 18:54 ID:iOnz6uhB
首都圏の一般人民に、広く西日本線の利用を習慣づけさせるには、
イイ鴨。
692名無しでGO!:04/08/08 20:13 ID:+rHmzVSz
>>691
西瓜解雇か、どちらか所持していれば1000円引、っていうなら
ICカード人口が今よりも増加しそうなモヨン
693名無しでGO!:04/08/08 20:13 ID:4N/a8pFA
来年3月に束パスを出すのなら・・・

北陸バージョンと函館バージョンを作ってほしいね。
694名無し野電車区:04/08/09 21:57 ID:/sTc/bgz
「北陸フリーきっぷ」があるんだから、いらんだろう。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=544
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=545
695名無しでGO!:04/08/13 22:34 ID:FwEE9QIR
age
696名無しでGO!:04/08/14 20:53 ID:1ze/sTDU
あさま500号
697名無しでGO!:04/08/15 02:41 ID:RdLUWRJb
はやて2号
698名無しでGO!:04/08/16 23:42 ID:Aysy8l0/
>>676
「大人の休日パス」
発売期間9/8〜9/29
有効期間9/26〜10/2の3日間
エリア>>676のとおり
ねだん普通車用16000円、グリーン車用20000円、ジパング会員は4000円引き
699名無しでGO!:04/08/17 10:20 ID:KExI7RXr
>>676
だいたい三連休パスが「大人の休日パス」に準ずる利用条件になるので、
三連休パスがそのエリアになるととたんに「能登」号のロが煩くなる予感。

700走るんです万歳:04/08/17 21:34 ID:ngU5bgFd
700(σ´∀`)σ ゲッツ!!
700キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
700(・∀・)イイ!!
701名無しでGO!:04/08/17 21:40 ID:i5NP2pfL
701ゲットぉ〜!
三連休パスでは乗りたくねぇ〜!
702名無しでGO!:04/08/18 23:16 ID:Wo9iLVCH
こまち1号グリーン取れなかった
703名無しでGO!:04/08/19 02:03 ID:mPSPC/Wb
>>702
午前中は血場の『暴走びゅーさざなみ』に乗って時間つぶしなさい。
704名無しでGO!:04/08/19 21:16 ID:jFHMqREb
>>701
きょうは701ばっかり乗ってましたが何か?
でも701系はそんなに悪い電車じゃないよ。
705名無しでGO!:04/08/19 21:38 ID:ZaV3kPG9
何かじゃねーよ、この貧乏18きっぱー。
706名無しでGO!:04/08/20 17:40 ID:oQM15CjG
この時期に三連休パス使えるもんなら使ってみろや。
707名無しでGO!:04/08/20 19:15 ID:Efq4k1Nc
>>706 もちつけ。鈍行使いはもっとつつましくあれ。
708名無しでGO!:04/08/20 20:57 ID:VFBBG3S7
もう来月の惨連休パズシーズンのはずだが静かでつねえ。
709名無しでGO!:04/08/20 22:37 ID:kxhhG0Gc
束エリア外に住んでて、3連休パス使いたい場合、

・えきねっとで指定だけ先に予約
・3連休パスの旅出発前日に束管内の窓口に行き、そこで「3連休パス」を買い、
 えきねっとで予約した指定のゼロ円券を発券してもらう。

でOK? >>1のガイドライン読むと、「えきねっとか通販を利用」とあるけど、
「えきねっと」見ても3連休パスの記述が無かったんでこれでいいのかなと思って。
710名無しでGO!:04/08/20 23:53 ID:xfkDgJEZ
>>709
それでOK。出発前日までに3パスは買っとけ
>>704
701系って東北で走ってるロングシートのやつか
あれで酒田〜秋田とか新庄〜大曲とかだと旅情もあったもんじゃ
ないな。駅弁食えないし景色見えない、通勤電車乗ってる気分
それに○○系とかってどこでどうやって覚えるんだ、長年乗り鉄してる
けど無関心なんで
711709:04/08/21 00:07 ID:dUWGBuqK
>>710
サンクス!
前日には東京に行くのでその点は問題無しです。
指定が事前に確保できることが分かって助かりました。どうもです。
712名無しでGO!:04/08/21 02:01 ID:MHtkXiGF
指定券の発行可能枚数を無限大に増殖させる方法がヤフオクに出てる
713名無しでGO!:04/08/21 13:07 ID:zo7vE6Hn
>>710
漏れは子供のころ買った本に車両形式の付け方がついてて、これで
覚えた。
今は新型車両の形式名などはほとんど専門雑誌で仕入れてまつ。
スレ違いゆえ、さげ。
714名無しでGO!:04/08/21 17:20 ID:zOkoSd6j
>>710
1週間くらい前に、周遊きっぷ「田沢湖・十和田湖ゾーン」を使い、奥羽本線(秋田→大館)に乗った。
「えちご」からひたすら北を目指しているであろう面々が、車両の8割くらい。
カートのついたカバンと小型時刻表を持って、お年寄りが立っていても平然と座っておしゃべり。
こういうヤツばかりじゃないとは思うが(俺の乗った車両はこういうヤツがうじゃうじゃいたが)痛いと
言われても仕方ないと思ったわけで・・・
715名無しでGO!:04/08/21 21:21 ID:Y3kQH++D
来年3月に何かが起こるぞ・・・
716名無しでGO!:04/08/21 23:18 ID:8oxhXx4X
>>714
旅行者だけじゃなく、若い地元民でも譲らない。
譲ってる光景を見たことがない。(中〜長距離乗車)
701系の弊害だな。
717名無しでGO!:04/08/21 23:54 ID:rDCARLhd
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=290
なんじゃこりゃ
南小谷〜糸魚川はエリア外なのか??
718名無しでGO!:04/08/22 00:09 ID:bht2UarS
それを読む限りそうらしい。よっぽど鉄道好きな60歳以上じゃないと
その区間は乗らないだろうが。
しかし、大人の休日パスだからまだいいものの、これが三連休パスだったら
北陸ユーザーががんばってこのきっぷ手に入れるんだろうなぁ…。
以前の土日きっぷの新潟、仙台の人々のように…
719名無しでGO!:04/08/22 01:32 ID:1Y2UeOxy
釣りか
720名無しでGO!:04/08/22 09:32 ID:oHMJ2G3C
>>717
ワロタ
721名無しでGO!:04/08/23 16:39 ID:uBoJnf/I
>>717
地図見て作ってないよね。これ。
722名無しでGO!:04/08/23 20:11 ID:1lj/CPKk
>>717
キハ52が走っているというのに・・・
723名無しでGO!:04/08/23 20:18 ID:LLjnZPP0
60才以上じゃなきゃだめなんて・・・
「糞ジジイと糞ババアの棺桶に両足突っ込むまでの暇つぶしパス」
って、正直に表記しろや。
724名無しでGO!:04/08/24 16:54 ID:g+C5l41m
>>723
それが、JR東日本の提案する「大人の休日」。
725名無しでGO!:04/08/24 17:08 ID:pRq69DzH
普段18使ってるジジババを、ジパング倶楽部に引き込む釣りエサ。
使うのなんて、糞汚いヤツばっか。
726名無しでGO!:04/08/24 23:38 ID:xRwByo0e
南小谷〜糸魚川って検札来る?
727名無しでGO!:04/08/25 01:01 ID:bG/HuoEP
>>726
普通はワンマンカーだから、ウテシが検札までやるなんてことは・・・。
ただし、3台あるキハ52のうち、115が国鉄色に塗りなおしてから、やたら
ヲタとか、イバーン人の人気が出て、かなり込んできてるらしい。
なんか、車掌ものっとるときがあるらしいぞ。
ウテシや車掌が観光案内までやってるほどノリノリらしい。
御臨痔カードまで売りに来るときもあるらしい。
ワンマン運転のときだけなら、途中駅(無人)で降りない限り・・・。

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086396229/l50
728名無しでGO!:04/08/25 01:07 ID:9ita1SHZ
>>726
くる。俺が乗った時は来たよ。
729名無しでGO!:04/08/25 01:13 ID:bG/HuoEP
まあ、650円ぐらい(南小谷〜糸魚川)仕方ないんでないの。
730名無しでGO!:04/08/25 02:33 ID:dW2RM51z
>>717のエリアが間違っている可能性はないのか?
731名無しでGO!:04/08/25 09:05 ID:g1tuPVxb
>>725
東としては次のステップアップにつなげたいんでしょ。
18使う年寄りのほうが東にとっては五月蝿い存在。
732名無しでGO!:04/08/25 12:21 ID:rEiki9JF
>>727
西にはオレンジの腕章をつけた「機動改札」がいることをお忘れなく。
どこかの無人駅から乗り込んできて、改札済んだら降りていく・・・まさに「機動」改札。
733725:04/08/26 02:15 ID:r4ir7st1
>>731
まぁそうなんだが、良い客は既にステップアップしちゃってる。
18の売上の3割はジジババだが、離れそうもないな。
734名無しでGO!:04/08/26 07:25 ID:yjIXfvSw
>>733
>18の売上の3割はジジババだが、離れそうもないな。

ふーん、よく調べてるね、そんなことを。
735名無しでGO!:04/08/27 16:27 ID:2ruGAZsS
保守age
736名無しの電車区:04/08/27 17:32 ID:KvN+sZRj
函館行きてぇ。
737名無しでGO!:04/08/27 17:36 ID:HxW6IRiA
9/18下りのあけぼのゴロンとが取れねぇ。
738名無しでGO!:04/08/27 19:11 ID:30imX0Se
>>679
気になあるんだが藻前は60歳以上??
739名無しでGO!:04/08/27 19:14 ID:30imX0Se
ところで三連パスも北陸エリア加わるって嗅ぎ付けた香具師いる?
740名無しでGO!:04/08/27 22:49 ID:FlbPIy8u
そろそろ来月の三連休の行程が聞きたいでつ。
741名無しでGO!:04/08/28 06:35 ID:d20mbEWE
>>739
北陸エリアが加わるのと北海道エリアが加わる、三連休パサーとしてはどっちがウマー?
「能登」号が使える前者のほうが点数高いような気がするけど。
742名無しでGO!:04/08/28 07:34 ID:Uwd7EPZY
>>741
やっぱ前者かな。北陸行けるのはイイ!THOUNDERBIRDも乗れるわけだし。函館入れるなら札幌まで延長しろyo!(無理
743名無しでGO!:04/08/28 08:31 ID:Tx7TyVwi
特急列車など乗るときは必ずリクライニングを全開で倒しましょう。
744名無しの電車区:04/08/28 16:20 ID:xA62xrZA
>>743
宿題終わったか?
745名無しでGO!:04/08/28 16:34 ID:1szLz9Sa
>>742
× THOUNDERBIRD
○ THUNDERBIRD

ま、この際サンバードでもいいか
746名無しでGO!:04/08/28 16:45 ID:kbfQiXPt
>>741
485マニアとしてはどちらも嬉しいが、白鳥と北越&はくたかを比べると、
・白鳥は自由席が少ないし混んでいる(北越は空席多し)
・親不知海岸付近の日本海の景色がGOOD
・金沢〜加賀温泉で京都&金沢の485にも乗れる
・既出の能登を宿代わり
という条件から北陸ルートの方がいい。
747名無しでGO!:04/08/28 21:33 ID:K21vc8kJ
漏れも来月の18日から逝きます。行程↓
18日 立川(ムーンライト信州)〜松本(ちくま)〜長野(普通)〜直江津
    (北越)〜新潟(いなほ)〜余目(普通)〜新庄(つばさ)〜東京
    (山手線)〜上野(ウィークエンドあかぎ)〜本庄(あかぎ)〜
    上野(フレッシュひたち)〜土浦(フレッシュひたち651系)〜
    上野(普通)〜大宮(ムーンライト仙台)〜仙台

19日 仙台(はやて71号)〜八戸(白鳥71号)〜函館(スーパー白鳥
    24号)〜青森(かもしか6号)〜秋田(こまち30号)〜上野
    (能登)〜直江津

20日 直江津(妙高2号)〜長野(しなの4号)〜松本(あずさ10号)
    〜新宿(中央線)〜東京(Maxやまびこ113号)〜仙台
    (スーパーひたち50号)〜上野(京浜東北線)〜自宅 でつ。

    意外とムーンライト仙台は余裕でつた。
748名無しでGO!:04/08/28 21:40 ID:K21vc8kJ
追加→函館で1時間40分楽しめる場所知らないでつか?
749名無しでGO!:04/08/28 21:51 ID:6iL0BP3d
市電→競馬2レース→市電
750名無しでGO!:04/08/28 22:53 ID:bawz95wh
>>748
1時間半程度あればラーメン屋2軒は余裕で廻れる
751名無しでGO!:04/08/29 00:44 ID:jsRP9250
>>748
フロ入れ
752名無しでGO!:04/08/29 06:31 ID:mFL54g4d
>>748
函館山。
753名無しでGO!:04/08/29 06:38 ID:1KnlXng+
さんだーばーどのすぺるまちがいちった香具師です・・・
ところでみんな車中泊出きるなんてすごいな!俺なんか一回MLながらのったけどその日倒れそうだったからもうやらないよ。せいぜいあけぼののごろんとだな。
ところで急行能登のロビーカーってまだあるのか?そこで寝た香具師いる?
754名無しでGO!:04/08/29 09:53 ID:i25eVZMK
>>753
あるよ。

漏れは寝ないよ。
だって汚らしいもん
755名無しでGO!:04/08/29 10:27 ID:XrZlOk45
汚いの?でも椅子よりそっちのほうが寝れないか?そこで寝てたら車掌とかに文句言われるかな・・・
756名無しでGO!:04/08/29 11:11 ID:HfaNDK9S
>車掌とかに文句言われるかな
別に。

空いてる時期だったら椅子向かい合わせにして足伸ばして寝たほうが
いいと思ふ。
757名無しでGO!:04/08/29 11:14 ID:SsFlpZ21
能登は減光するから自分の席でぐっすりだよ

能登もえちごもながらも乗ったことあるけど、
ながらだけはもう二度と乗らないと思う。あれはダメ。
758名無しでGO!:04/08/29 12:57 ID:xRaCLxzS
>>750 >>752 dクス
759753:04/08/29 14:48 ID:BYEIXzvy
そっかw俺、夜光ながらの印象強いから駄目なんだな。
あれ、売春の女子高生乗ってなかったか?
760名無しでGO!:04/08/29 16:43 ID:LPBcgZBT
私も東京から青森の祖母の家に行くのに、三連休パスを9月に使います。工房なんで14,000円でw
これなら片道だけでも元取れますねー
761名無しでGO!:04/08/29 18:23 ID:i25eVZMK
小遣いせがみにおばあさんのとこへ逝くつもりなら
漏れがはったおす。
762名無しでGO!:04/08/29 21:01 ID:nYAe8MG3
最近の攻防は結構金持ってるみたいだから
もっと高くしてもいいんじゃないか?
お父さん連中のほうがよっぽど金もってなさそうだし…
763名無しでGO!:04/08/29 21:28 ID:vUmy4FD/
>>761は本当にいいこと言った。2ちゃんでこれほど素晴らしい発言、そうあるもんじゃない。
764名無しでGO!:04/08/29 23:33 ID:Ab0zzhQJ
>>762
高校生用を廃止すればいい
765名無しでGO!:04/08/30 20:17 ID:Z46JFLHK
来年3月に何かが起こる。間違いない!
766名無しでGO!:04/08/30 22:54 ID:yClD3Rai
来年3月は多分、こんな切符が発売されると思う

三連休にゆったり三日間、JR東日本全線、JR北海道線の中小国〜函館間、青い森鉄道線、
IGRいわて銀河鉄道線、伊豆急行線、北越急行線の特急(新幹線含む)・急行列車の普通車
自由席が乗り降り自由のきっぷです。あらかじめ座席の指定を受ければ、普通車指定席が4回
までご利用いただけます。こども用の他に中高生用の設定もあり、家族旅行にとってもおトクなきっぷです。
767名無しでGO!:04/08/30 23:16 ID:cqklgag1
北陸に新幹線とおっちゃったらどこまで束管轄だっけ?
768名無しでGO!:04/08/31 00:56 ID:UrpnTa1D
>>767
上越(糸魚川と飯山の間)が乗務員交代の境界駅だと冷蔵本にかいてある。
769名無しでGO!:04/08/31 01:00 ID:NAyjDqZX
>>766
同じジャンw
>>717のエリアになるんじゃないのか?
770名無しでGO!:04/08/31 06:27 ID:93XIJVtL
>>766
今もありますよね。
771名無しでGO!:04/08/31 12:33 ID:c3N9Iz7S
こんにちわ、宜しくお願いします。
里帰りついでに 三連休パスで
ちょこちょこ乗り降りしたいと考えています。

指定券の予約はえきねっとで先にして、
それから3連休パス購入でよいのでしょうか?
本当にド素人でスレ汚しごめんなさい。
772名無しでGO!:04/08/31 15:43 ID:/CH97lRS
完全民営化2周年記念。
JR東日本パス 再発売 だったらイイナ。 
773名無しでGO!:04/08/31 20:01 ID:oRScQ8MR
>>776 >>772
来年3月で新幹線上野開業20周年を迎えるので、束パスみたいなきっぷが発売されると思う。
おまけに、青森県は2度の台風上陸で甚大な被害を受けているので、それの救済のためにも出るが可能性高い。
774名無しでGO!:04/08/31 21:40 ID:RpsRDuD6
上野開業20周年?

なんだその中途半端な理由は。いかにも厨房の発想だな。
もう夏休みは終わりだぞ。
775名無しでGO!:04/08/31 23:37 ID:Nru/iCz9
>>774
大丈夫。こども用や中高生用は発売されずに大人用だけだと思われw
776名無しでGO!:04/09/01 00:59 ID:AKAxdU37
新幹線上野開業20周年は東北・上越新幹線本格開業記念なのだが・・・
あっそか、お子様用は発売されないんでしたよね
777名無しでGO!:04/09/01 08:55 ID:JKEVHf0T
格安の記念パス発売で激込みの中乗り鉄するより、
はやて2周年パス出してもらって平日にま〜たり観光、乗り鉄
したいんだけど。。
778名無しでGO!:04/09/01 16:20 ID:nBeYXuPJ
>>776
十分中途半端な理由だろ
それによる、新幹線関連の催しや記念切符は出たとしても、会社内全線を巻き込んで何かをするってことの程でもないだろ
779名無しでGO!:04/09/02 00:29 ID:eQFYjYhP
おまいら、東日本パスの幻想はもう捨てろ。
780名無しでGO!:04/09/02 14:01 ID:AF8LMrut
うーん。やるとしたら、北海道新幹線開通の時に

北海道&東日本パス(特急列車用)

が出るんじゃないのか。2日間有効の2万円で。
781名無しでGO!:04/09/02 16:17 ID:W5vi09Pa
>>780
何十年後だよw
782名無しでGO!:04/09/02 18:01 ID:WVMX4koP
皆さんに質問です!

今年の春から、料金が24000円から26000円に値上げしましたが、
(グリーン車用は28000円から30000円)
函館まで区間延長、他社線にも乗れるようになりました。

皆さんは安いままがよかったですか?
それとも函館まで旅行ができるようになった方が嬉しいですか?

ご意見下さい。
783名無しでGO!:04/09/02 19:48 ID:Jb5YEk0Y
>>782
釣りかも知れんが、3パスは使う頻度も少ないからいいのでは。
個人的には土日Kの値上げが痛い。
784名無しでGO!:04/09/02 20:09 ID:dlvTUpLN
土日はあんまお得だとは感じない。
785名無しでGO!:04/09/02 21:08 ID:uszCqZBF
>>782
マルチか・・
786名無しでGO!:04/09/02 21:12 ID:uRLsYqRk
マルチ商法
787名無しでGO!:04/09/02 23:30 ID:AF8LMrut
>>783-784
今まで土日切符はウンコだと思っていたが
酒田まで逝けるようになったので
漏れの中では最高の切符だ。
788名無しでGO!:04/09/03 03:15 ID:A8lB/9Eh
>>787
酒田の何がいいの?
789782:04/09/03 03:25 ID:wdjoloc6
皆さん参考になりました。
検討してみます!
790名無しでGO!:04/09/03 03:46 ID:MFsK4h7+
その質問でこれらの答えで何を検討するんだ?
791名無しでGO!:04/09/03 06:34 ID:A8lB/9Eh
>>790
束の人で、3月はどうするか?
792名無しでGO!:04/09/03 20:42 ID:OoQjAnfj
>>791
3月は例年下旬の春休み期にも利用できたが、来年はなぜか設定されていない。
ということは・・・
793名無しでGO!:04/09/03 21:42 ID:xFM4TkHD
>>792
廃止だね。
794名無しでGO!:04/09/04 11:32 ID:0N2ZBQGe
設定日は検討中です。
795名無しでGO!:04/09/05 05:19 ID:fHyft3R5
age
796名無しでGO!:04/09/05 06:19 ID:uawQfFAP
>>788
私は787ではないが、羽越本線が回れるようになったのがよくなったのでしょう。
でもここは三連休パスのスレッドなのでsage。
来年はどうなるんかいな。
797名無しでGO!:04/09/05 12:20 ID:JpeC/AhP
>坂田の何がいいの?
きらきら羽越貫鉄、坂田の山居倉庫、あつみ温泉etc...
798名無しでGO!:04/09/05 12:29 ID:BcJBK6bG
坂田を出ますと終点、米原に到着いたします。
名古屋、東京方面新幹線をご利用のお客様、12番ホーム、
京都大阪方面新幹線をご利用のお客様、11番ホームへお越しください。
799名無しでGO!:04/09/05 18:48 ID:GrlBPNAE
>>796
個人的にゃ3連休パス・土に血キップが統合されるんじゃないかと思う。
区間や販売地域が拡大して、差が縮まってきている。

毎週末3日間有効となり、束管内全域有効、
そんでもって料金は29800円でのご奉仕でどうよ。
800名無しでGO!:04/09/05 19:44 ID:zPfEB+7/
>>799
どこがご奉仕なんだよ。
(゚听)イラネ
801名無しでGO!:04/09/05 21:40 ID:Nsr/gceo
>>799
むしろ不正使用に業を煮やして怒りの発売取りやめ・・・なんてことも。
802名無しでGO!:04/09/05 21:42 ID:FQ6WElEJ
>>799
金土日でも土日月でもOKならばそれで良しとしたいところだが、29800円は高い。
普通26k G32k にして欲しい。
ついでに言えば、中高生用はなしで。
803名無しでGO!:04/09/05 21:47 ID:AZT11Ce3
>>799
>29800円でのご奉仕
一瞬にしてテレビ通販が浮かんできた・・・orz
804名無しでGO!:04/09/05 22:09 ID:I4bmun73
>>802
いや、中高生用は必要、むしろ大学生用も作って欲しいくらい。
若者に鉄道使ってもらうようにPRするには、絶好の機会だと思うよ。
805名無しでGO!:04/09/05 22:27 ID:cHr5YDij
グリーン用枠使用でB寝台乗車可能きぼん
806名無しでGO!:04/09/05 22:28 ID:84UZd8sN
>坂田の何がいいの?
坂田舞姫、ポン酒etc
807名無しでGO!:04/09/05 23:00 ID:FQ6WElEJ
>>804

>若者に鉄道使ってもらうようにPRするには、絶好の機会だと思うよ。
こんなPRしたところで寄ってくるのは鉄ヲタの中高生なんだから意味ないって。
社会人の立場から言えば、半額くらいで乗ってくる中高生ほどうざったい存在はいないわけで。
どうしても使いたいのなら、大人用買え。
808名無しでGO!:04/09/06 00:46 ID:Xzai3Zya
>>807
はげどー。
列車乗るにしても何にしてもお金がかかる。
苦労してお金貯めて、みんなそれで旅行に逝くんだ。
親からせびった金で乗るんじゃね-yp。
バイトしろバイト。
809名無しでGO!:04/09/06 10:50 ID:WkIJRYaS
>>807
>若者に鉄道使ってもらうようにPRするには、絶好の機会だと思うよ。

学割で十分だよな
810名無しでGO!:04/09/06 17:49 ID:k87HxQTA
9月18日
ムーンライト信州 新宿〜松本 急行ちくま 松本〜長野 あさま500号 長野〜高崎
とき301号 高崎〜長岡 北越2号 長岡〜直江津 普通 直江津〜高田(ちょっとした用事)
普通 高田〜直江津 直江津(11:22)〜六日町(12:38) 普通 六日町(12:41)〜小出(13:02)
普通 小出(13:17)〜会津若松(17:20) 快速6号 会津若松〜郡山 やまびこ64号 郡山〜東京 

9月19日 やまびこ41号 東京〜盛岡 はやて1号 盛岡〜八戸 スーパー白鳥1号 八戸〜函館○
S白鳥24号 函館〜八戸 はやて22号 八戸〜東京○

9月20日 こまち1号 東京〜秋田○ こまち276号 秋田〜仙台○ やまびこ162号 仙台〜東京
811名無しでGO!:04/09/06 19:25 ID:KsUacW69
>>810
2日目と3日目が俺が組んだ日程と瓜二つだw
812名無しでGO!:04/09/07 01:49 ID:DD/cPRgI
今大人の鉄ヲタは学生時代周遊券で国鉄乗り回したくせに、
JRが中高生用に安いきっぷ設定したくらいでカリカリするなよ。

俺なんか大学生になってやっと周遊券使えると思ったら
その年に廃止。糞みたいな(新)周遊きっぷで何をしろと。
>>807は人が自分より安く乗ってるのが気に入らないだけか?
それなら北海道でグリーン車乗ってる鉄ヲタをつかまえて説教しろ。
北フリーきっぷグリーン車用を乗り鉄に使えば、スーパーおおぞら
だって1回3000円くらいになるはず。これは大変だぞ、>>807

飛行機の方はスカイメイトとかで若者層の取り込みをはかっているのに、
鉄道は乗車券のみ2割引(それも手続が煩雑)なんていう貧弱な割引。
少しくらいは中高生の鉄ヲタにサービスしとかないと、
将来18きっぷしか使わなくなるか、飛行機ヲタになってしまうぞ。
813名無しでGO!:04/09/07 06:29 ID:jdITdgw1
>>812
話逸らしてごまかすなって。
814名無しでGO!:04/09/07 16:26 ID:S4Ae/QKR
>>812
心配すんな。
若年層は、高速バスに乗るよ。
E231、701なんか目にない。
815名無しでGO!:04/09/07 20:45 ID:wQafBs1D
>>814
おいおい、地球温暖化をこれ以上進めていいわけ?
もう取り返しの付かないところまで来てるぞ。今が最後のチャンス。
816名無しでGO!:04/09/07 22:53 ID:5FOudS6T
>>815
漏れの頭の方が森林伐採の被害がでかいです。
漏れと比べたら地球なんてまだまだイケます。
817名無しでGO!:04/09/08 01:55 ID:6k8ZnxOp
来月の利用期間内(10/9〜11)のあけぼのゴロンとと北斗星2号って競争率高いかな?
今まで取れなかった事は無かったが毎回毎回激しく不安だ…orz
818現非公認会計士:04/09/08 09:37 ID:sNIhNUI3
つ〜か3連休パスで3日目の夜、函館から北斗星乗車(特急料、寝台自腹)
って可能なの???今まで3パス何回も使ったけど夜行織り交ぜた日程
組んだこと0なんで
819名無しでGO!:04/09/08 20:56 ID:73AsN7FN
>>818
普通にOKでつ。
翌日にまたがっても、改札を出るまでは乗車券部分は有効。
特急に乗る場合も別払いすれば可。
820名無しでGO!:04/09/09 17:41 ID:2RjZGNRc
>>817
俺は今月使うんだけど、先月あけぼのゴロンとを
一ヶ月前予約しようとしたら、結果は
上り→余裕
下り→ダメポ
だった。
下り取りたいならマジで早起きした方がいいよ。
まあ他に手段あるなら別だが。

しかし下り取ろうとした時、B寝台券発行されて驚いたよ。
寝台代取られるの嫌だったから、一応ゴロンとにしてくれ
って言ったけど。
結局は自腹で高速バス(らくちん号)にしたけど、鉄ヲタ
ならB寝台料金払ってでも下り買っときゃ良かったかなあ。




821名無しでGO!:04/09/09 22:29 ID:qqQwZkQP
たまに聞きまつね。寝台券も0円券で出してしまう例を。
822松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/09/09 22:57 ID:yfL3Kgrn
先生!僕は3パスを今日買いに行ったんですが12000円だと思ってました。なんで14000円なんだyo
823名無しでGO!:04/09/09 23:07 ID:RBg+EdzR
>>822
社会人としては、お前らのようなヤツが一番腹立つ。
824名無しでGO!:04/09/09 23:19 ID:Y3VGO524

                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |        >>823
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
825名無しでGO!:04/09/09 23:21 ID:Y3VGO524
                         /
                 ぷちっ    /
         ∩___∩  .   从  /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● | >>823ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪>823,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
826名無しでGO!:04/09/09 23:25 ID:RBg+EdzR
食べてくれて、ありがとっ(*^^)^*) ☆Chu!!
827817:04/09/10 17:21:42 ID:nD5pOxWg
おかげさまで来月10日の北斗星2号ソロを無事(σ・∀・)σゲッツ!!することができました。
個室番号が偶数ってことは二階だよね?

>>820
あけぼのは直前になって計画を変更した為幻となってしまいますた…orz
828名無しでGO!:04/09/10 20:46:08 ID:1nd1XLCZ
あげ
829820:04/09/10 21:40:13 ID:UsVygz45
>>827
おめでとう!
あけぼのより優雅な夜を楽しんできてくださいまし。
830名無しでGO!:04/09/11 01:09:55 ID:CIJS4PTv
>>827
>個室番号が偶数ってことは二階だよね?
個室のある号車が6・9号車なら二階、5号車なら一階だよ
831JR九州車輌:04/09/11 10:38:09 ID:Gl45BPNZ
久々のカキコがゴバク・・・
はやて1号の席を2名分キャンセルしました
欲しい方はどうぞ
832名無しでGO!:04/09/11 11:10:04 ID:umFqDXyc
>>831
ハザロザどっち?
833名無しでGO!:04/09/11 11:15:14 ID:X2euttJV
あと、日付よろ。
834JR九州車輌:04/09/11 12:45:11 ID:Gl45BPNZ
10月9日の普通車になります
835名無しでGO!:04/09/11 15:31:33 ID:AzEBjCfu
はやて91号あげ
836817:04/09/11 15:45:31 ID:FbNKbc91
>>829-830
どうもでつ!

ってことは一階席だ…orz
837名無しでGO!:04/09/11 21:38:55 ID:8I/bK918
>>836
5号車ならば後期増備車だからきれいだよ。
あと部屋の鍵が初期車の「鍵」からテンキーロックになってる。
838名無しでGO!:04/09/12 20:59:38 ID:iB5YgLqV
台風での水産被害8億・・・ 経済効果でこれを補填するため、束よ格安きっぷを頼む!
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0911/nto0911_9.asp
839名無しでGO!:04/09/12 22:29:19 ID:XGQGaa/G
>>810 ML信州、ちくま、S白鳥24号は漏れと同行程だね。よろ。
840名無しでGO!:04/09/12 22:40:32 ID:tLUegB0e
 
841名無しでGO!:04/09/13 00:18:53 ID:dJ3rw3Y+
週末の予定

18〜20の行程
18日
ML信州  新宿〜松本 ちくま  松本〜長野  長野〜直江津  はくたか3  直江津〜越後湯沢
とき310  越後湯沢〜東京  適当に東京〜伊豆急下田  SVO52  伊豆急下田〜大宮  あけぼの  上野〜秋田

19日
リゾートしらかみ1  秋田〜青森  青森〜浅虫温泉  白鳥11  浅虫温泉〜函館

20日
スーパー白鳥10  函館〜八戸  八戸〜盛岡  こまち9  盛岡〜大曲  大曲〜新庄  つばさ122  新庄〜福島
やまびこ61  福島〜仙台  はやて94  仙台〜東京  あずさ35  新宿〜甲府

の予定なのですが、いくつか知りたいことがあります。
リゾート踊り子ってどんな車両ですか?
2日目に浅虫温泉で温泉に入るのと大館で鶏めし買うのどっちがお勧めですか?
はやて94からあずさ35に乗り継ぐときに大宮で乗り換えるのと東京で乗り換えるのどっちが良いですか?
どなたかお願いします。             
842名無しでGO!:04/09/13 13:36:59 ID:HaiOJti0
リゾートは伊豆急車。
大館で鳥ごはん。
東京。
843名無しでGO!:04/09/13 13:52:26 ID:3D0PJFQ/
>>841
1.海側に席が向いている車両、東海道線内は恥ずかしい。
2.浅虫温泉
3.あずさ35号は6番線だから
  新宿駅の構造を熟知していない場合は
  埼京線or湘南新宿ラインから乗り換えが吉。
844名無しでGO!:04/09/13 14:49:05 ID:JEJ9uyJK
>>842
鶏めしなら秋田駅でも大館のものが買えるよ。
845名無しでGO!:04/09/14 01:44:38 ID:Dg+sd+xt
>>844
842では無いけど貴重な情報サンクス。

ついでに質問してしまうのですが、北上線と花輪線、乗り鉄するならどっちがお勧めでしょう?
車窓+車両の両方の観点で。
どちらも乗ったことがないのですが、時間的にどっちかしか乗れそうもなくて。
846名無しでGO!:04/09/14 09:54:52 ID:kFIyBOR+
ボロ車が好きなら花輪線
キハ100が好きなら北上線
847841:04/09/14 11:55:42 ID:LGZUn5d2
みなさまありがとうございました。
鶏めしは秋田で買えるのですか〜
リゾートしらかみ1号の発車時間より前に売ってたらそれを朝ご飯にして浅虫温泉に行きます。
某駅のびゅうプラザの人が指定席のハンコ押し忘れたので6回指定が取れるようになってうま〜〜な旅の予定です。
848名無しでGO!:04/09/14 19:00:41 ID:AN0zx2Xr
>841
秋田駅だと、改札出て正面の観光案内所隣のNEWDAYSで売ってるよ。
ただ、時間限定+個数限定だった。
列車で大館通過するなら、FAXで予約すればホームまで持ってきてくれるよ。

http://www.hanazen.co.jp/
849名無しでGO!:04/09/14 23:09:42 ID:6vdEAME3
>>841
あずまんが35号よりカイジ黙示録121号の方がいいんじゃない?
121号は東京発だし、甲府から先に乗り過ごす危険性がない。
(あずさだと最悪松本まで連行だからねえ)

東京〜新宿を特急でマターリ乗るのも乙なもんだと思うよ。
850名無しでGO!:04/09/14 23:12:18 ID:iKThBG5i
>>849
>あずまんが35号よりカイジ黙示録121号
ワロタ。
851841:04/09/15 00:24:27 ID:qzChlC7H
>>849
かいじに乗るとなぜか負け組みのような気がするのでっていう理由じゃだめですか?
852名無しでGO!:04/09/15 00:48:25 ID:mZZmTUc7
>>851
負け組の定義がわからんが、ただ東京駅から一本で行けるからオススメしたんだろ
853名無しでGO!:04/09/15 02:34:14 ID:qGK2v1rR
パスの指定4回枠を使って取った指定券の変更について。

1・変更は全くできない(その分の指定枠は無効に)。
2・1枚につき1回は変更できる(2回目の変更はできず、その分の指定枠は無効に)。
3・指定列車発車時間前なら何回でも変更できる。

このうちどれ?
公式サイトでは「また、ご利用の列車を変更する際は、出発前の指定席券を窓口にお持ち下さい。 」
とあるから「1」は無いと思うが。
2か3かが分からない。
854名無しでGO!:04/09/15 11:33:28 ID:PKQDO83X
>>853
3
855853:04/09/15 20:26:47 ID:qGK2v1rR
>>854
サンクス! 結構融通が利くんですね。

もちろん変更は必要最低限にしようと思うけど、天候の関係なんかで旅行中に行程が
変わる可能性もあるんで。それなら安心です。
856名無しでGO!:04/09/16 17:27:40 ID:zbT513kK
今週と来週に使用期間が迫ってるのにこの閑散ぶり・・
だれも使わないのか
857東北好き:04/09/16 17:57:20 ID:43QIgE+L
この三連休、天気が悪そうですね。
858名無しでGO!:04/09/16 18:43:59 ID:jcbs40xC
値上げだし。
859松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/09/16 19:19:04 ID:e5KTbywO
買ってきた。あけぼのゴロンとシートが1発でゲットできたのにはビクーリ
860名無しでGO!:04/09/16 19:31:43 ID:3B2MB2ZH
>>845
乗車時間が長く楽しめるのは花輪線。

>>855
個列車制ならそれが妥当だが、無闇やたらな変更は慎むように。
去年使ったときは4個列車を消化するのに少し苦労しました。結局4個目は能登号のグリーンを直江津までということで逃げたのだが・・・。

861名無しでGO!:04/09/16 20:51:33 ID:UmDSU6N2
>>856
漏れは超割と組み合わせて他地域から参戦予定でつよ。
862名無しでGO!:04/09/16 23:19:59 ID:2my1jQB5
>>860
うーん。束パス祭りのとき、故意にドロンとシートゲトーしたなあ。
1回分の指定が余ったのだが、なんかないかなーと
時刻表めくったらシュプール号運転の最終日だと分かった。

発車の数時間前になって、緑の窓口の人に空席を聞いたら
120席ほど残っているということだったので、
黒姫→直江津の指定を出してもらった。
当日発券なのに、禁煙窓側でしかも車両の中間という1番ナイスな席。
それほどまでにガラガラだったのか・・・orz
863松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/09/16 23:39:01 ID:e5KTbywO
突然ですが明日、9月18日〜20日に使用する三連休パスを諸事情により払い戻すことになりました。
そのため以下の座席を明日の7時半前に放出します。
9月18日 東京→八戸 はやて91号禁煙E席
9月20日 青森→上野 あけぼのゴロンとシート下段
864名無しでGO!:04/09/17 11:18:12 ID:vsdoJ9yt
>>862
西のシュプール?

それならば白馬方面の糸魚川乗車枠でしょ。
黒姫発車時点で満席なんてありえない。
865名無しでGO!:04/09/17 11:50:08 ID:v4CAoIKW
東京〜二戸の指定席が取れなかったので、東京〜盛岡までのにしました。
盛岡から二戸は指定席取っていないので、次に来る新幹線にも乗れないですよね?
IGR岩手鉄道で行くしかないですよね・・・
866名無しでGO!:04/09/17 11:58:10 ID:pocZIg7B
盛岡以北は指定券不要。
867名無しでGO!:04/09/17 14:28:25 ID:W44ynJa9
>>866
そうなんですか!!
どうもありがとうです
868名無しでGO!:04/09/17 19:51:50 ID:JQvTBTQo
>>867
とりあえず、盛岡過ぎたらその席に座る人来るだろうから、
席を立てば由。
869名無しでGO!:04/09/17 20:37:13 ID:mkb6ZaQ8
>>867
ゴミ片付けしてから去れよ
870名無しでGO!:04/09/17 20:38:17 ID:DtQj2owt
>>862
束パス祭り、懐かしいなぁ・・・
またやって欲しい。
871名無しでGO!:04/09/17 20:43:11 ID:0OFUjkCo
>>868-869
盛岡までやまびこだろ。
872名無しでGO!:04/09/17 22:09:34 ID:vFOmnr/P
今夜のMLえちごやML信州で出発する人もいるでつよね、確か。
873現非公認会計士:04/09/18 01:03:23 ID:RhUDg9Ds
明日、急で気の進まない仕事で朝一で八戸に行くんだけど、
指定券は絶望的だろうな・・ただでさえ行きたくないのに、まわりは
3パスオタに囲まれて・・・いつもは立場逆なのに。
函館まで足伸ばしてイカ食いたいのを我慢しつつ先方に怒られに逝って
まいりまつ・・・
874名無しでGO!:04/09/18 01:57:29 ID:3fMvKKzO
>>868
来るのか?
あんな末端田舎区間でw
まぁ、100%来ないとは言えないから一応どいたほうがいいかな。
それで来なければまた座ればいいし。>>867
875867:04/09/18 07:15:29 ID:PZxqoofJ
みなさんレスありがとうございます!
ちょっと感激しました。ちなみにこまちです。もうすぐ出発です。
おばあちゃん孝行旅行、いってきます。
876名無しでGO!:04/09/18 07:31:05 ID:UsGOQE+0
>>875
盛岡駅近くで11号車側へ移動して、降りたらはやて側へGo!!ですね。
とはいえ、こまちが先に出ますんで、時間には余裕がありますけどね。
お気を付けていってらっしゃってください!
877名無しでGO!:04/09/18 16:47:04 ID:vqSBhZtw
878名無しでGO!:04/09/18 17:41:46 ID:7cOlErpJ
>>873
あきらめずにまずサイババで調べろよ
はやて1号とグリーン以外は余裕あるぞ
879赤テンカ:04/09/19 22:46:29 ID:3Yzjz4Ib
期間中なのに今日の書き込みがゼロとは...
寂しいので書き込んでおきます。
ちなみに、今現在岩泉町内にいます。
880名無しでGO!:04/09/19 22:51:21 ID:J/vGWXHU
はやて・こまちは満席でも強行突入するのは基本。
881名無しでGO!:04/09/19 22:55:47 ID:avG9wqqm
>>879
おお!乙彼〜
岩泉線でつか?
三連休パス期間は夕方の便に乗り鉄が
殺到するらしいでつが、どうですたか?
882名無しでGO!:04/09/20 02:56:25 ID:/YG1PfAD
本日 上野駅から
Max やまびこ171号17時38分発仙台行を運転します。
停車駅は 大宮 宇都宮 郡山 仙台(19時29分着)
自由席は1-3号車です
臨時列車なので自由席は誰も乗らないのでマタ−リ乗車できます。
883名無しでGO!:04/09/20 03:02:45 ID:/YG1PfAD
884名無しでGO!:04/09/20 03:04:09 ID:/YG1PfAD
http://d9-9b.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031111021250.jpg

http://d9-9b.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031214230509.jpg

上野からの臨時の新幹線の自由席がメチャクチャ空いているのは
このスレの常識。
次回10/9にも上野からの臨時が設定されているから
時刻表見てね。
885名無しでGO!:04/09/20 03:09:04 ID:lqWkh68d
上野新幹線ホームって、朝でも夜でも「真夜中」って感じだよな。
あそこだけ時間の流れが違うというか。
横須賀線東京ホームはそんなでもないのに。
単に気のせいかな。

そういや、新幹線の中で地価ホームって上野?だけなんだっけか。
886赤テンカ:04/09/20 19:14:40 ID:4B+iIGpp
はやて92号で帰ってきますた。

>>881
岩泉線は今日の朝便に乗りました。
夕便は混みそうなので、俺はいつも朝便に乗っています。
とはいっても、朝便の折返しはツアー客で満タン近くになりますが...

昨日は宮古でレンタカーを借りて、浄土ヶ浜や北山崎等に行きました。
その後、岩泉駅で夜便を迎え&見送りしましたが
降りてきたのは地元客5人くらいで、乗っていったのは女の子1人でした。

ちなみに夜寝たのは...
車の中です。@道の駅いわいずみ
887名無しでGO!:04/09/21 01:41:17 ID:ZIbu6UGA
始発で北上して、最終で戻る使い方している身からすると、
上野始発の臨時新幹線は使い物にならない
中途半端な時間にしかない。
888非公認会計士:04/09/21 02:03:14 ID:N58rElbs
なんだ・・この時期にこの閑散振りは。。
土曜八戸逝ってきたけど朝下り満席。しゃ〜ないから立って仙台で空席
着席。
日帰りで下り指定券は難なくGETできたけど3パス組はあんましいなかった
な。実需客が大多数って感じだが程よく混んでた。ロースかつ弁当はやっぱり
美味かった。
889松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/09/21 18:43:55 ID:Tjx6jxEu
岩泉線の夕方便はへたするとまつたけツアーの客に当たり混雑する。
890名無しでGO!:04/09/21 21:48:35 ID:8QHDqVlh
三連休パス組って、ホントに減ったのでつかねえ。
体育の日の連休にちと期待あげ。
891名無しでGO!:04/09/21 22:11:39 ID:hY3pYXwQ
>>890
土日きっぷとあんまり格差がなくなってきたのも原因じゃない?
みんな正月パスや束パスみたいなのを待っているのかも。
892名無しでGO!:04/09/21 22:45:41 ID:3FkAwzdX
エリアが函館まで広がったのも要因なのかな。
函館に行くとその後の行程が組みづらいような気が。
単純に東京〜函館往復の利用が多いのかも。
893名無しでGO!:04/09/22 01:49:55 ID:lSHMkkKE
今度の三連休に盛岡競馬(交流G1南部杯)とからめて乗り鉄いきまつよ。
894名無しでGO!:04/09/22 19:55:42 ID:lQMJcXgk
俺は>>98だが、そんな君に敬意を表したい。
895名無しでGO!:04/09/23 14:55:40 ID:rU+nhcq0
土日きっぷ・三連休パスが今の半額くらいで指定席がとり放題で
束パスという夢のような切符が発売され
毎月一日は全日空の飛行機が乗り放題

あの懐かしき日々よ・・・
896名無しでGO!:04/09/23 20:54:49 ID:mxTdwWZx
>>895
漏れも束パスは最高だった。
今年、青森県を中心に北東北は数回台風が通って大きな被害を受けた。
それを経済効果で帳消しするためにも、束パスみたいなきっぷを頼む!
897名無しでGO!:04/09/23 21:01:33 ID:eEpIp2Nb
>>896
ここぞとばかり乗り鉄が押し寄せて、地元にカネを落とすイパーン観光客がきっぷを取れず、
逆にマイナスの経済効果になる悪寒。
898名無しでGO!:04/09/24 07:42:22 ID:mPJxDV8O
正月パスで八戸に行ったら、元日なので駅前の施設やお店がやってなかった
事件があったな
899名無しでGO!:04/09/24 08:49:40 ID:oBmvDKkR
お正月とお盆は休むものです。
900名無しでGO!:04/09/24 14:29:33 ID:gFjUY17i
元日に店開けてもお客来ませんよ
901名無しでGO!:04/09/24 21:23:46 ID:aixa5J3Z
束パスは懐かしいが、あの混雑はな・・・

3月1日早朝東京駅の惨状はいい思い出だよ。
902名無しでGO!:04/09/24 23:11:46 ID:oBmvDKkR
>>900
はやて開業したばっかの元旦は八戸駅で営業してた店は
ホクホクだったみたいだけどな。今年はどうだったかな?
903名無しでGO!:04/09/25 01:12:55 ID:veu4vz0D
明日新宿祭りがあるから、この3日間の三連休パスを買わなかったんだが
904名無しでGO!:04/09/25 02:17:02 ID:0uBeLTDW
それだけの理由かよ
905名無しでGO!:04/09/25 19:05:22 ID:LFBDHE0z
はじめして。電車に乗るのが好きな息子を持つ母です。
講談社ののりものアルバム「日本一周特急100点」を
愛読書にしている息子のために、日本一周は無理なので
せめてもと思い、10月9〜11日の三連休切符を買いました。
が、私の仕事が多忙でまぶたが痙攣するようになり、
医師に目を休めるようにと言われ、時刻表を調べるのが難しいです。
申し訳ありませんが、特急と新幹線を楽しめるコースは、
どんなものがあるか教えて頂けると嬉しいです。始点は八戸です。
教えてちゃんで、ごめんなさい。
906名無しでGO!:04/09/25 19:58:57 ID:UMnXY2tA
>>905 とりあえずPCは目を傷めるyo
八戸→東京→新宿→松本→長野→高崎→→越後湯沢→直江津(泊)
直江津→新潟→秋田→青森→函館(泊)
函館→青森→八戸
907名無しでGO!:04/09/25 20:18:51 ID:qRZwcffr
そんな乗りヲタ的なの教えるなよw
908名無しでGO!:04/09/26 18:37:34 ID:I2p8ZiEz
(・ω・*)ダメ?
909名無しでGO!:04/09/26 18:40:49 ID:jitULjeP
子供のために乗り鉄するからいいじゃないの。そんな感じで
910905 ◆m2nIThBwKQ :04/09/26 19:05:43 ID:huRxJauo
>>905さん ありがとうございます。
息子は乗り鉄なので、3日間電車に乗っているのがうれしいです。
が、わたしはさっぱり詳しくないので、1日目の
>新宿→松本→長野→高崎→→越後湯沢→直江津
が何の新幹線や特急を利用するルートなのか、わかりません。
そちらまで行くなら、息子が好きな「はくたか」に乗れますか?
すみません、詳しく説明してもらえるとありがたいです。
(というか、手持ちの時刻表に中央本線すら乗っていないorz
どこのメーカーの時刻表を買えばいいのもわかりません)
↓続く
911905 ◆m2nIThBwKQ :04/09/26 19:14:03 ID:huRxJauo
あと、わがままな希望ですが、
息子と「スーパー白鳥」で函館には行ったことがあるので、
なかなか行けない関東地方の特急をみせることを優先して、
スーパービュー踊り子」とか「ビューさざなみ」方面まで
足を伸ばすのは無理なのでしょうか?
息子が「つばさに乗って温泉!」と言うのは、どうでしょう?
912905 ◆m2nIThBwKQ :04/09/26 19:15:23 ID:huRxJauo
すみません。>>906さん、ありがとうございました。です。

自分にレスしてどうするんじゃ<私
913名無しでGO!:04/09/26 19:41:42 ID:WHrEWxCe
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0103/nto0103_4.html
ユートリーなどの休業は「正月パスの存在を知らなかった」ためで、みすみす商機を逃すはめになった。

このため、観光客からは「土産品が豊富なユートリーを開けてほしかった」=栃木県の三森保弘さん(55)、
「飲食店が少なく、待ち時間が長過ぎた」=東京の女性(32)=などの声が上がった。「来た人の意見を受け
止める場所がない。これでは青森県に新幹線はいらないと言われますよ」=東京の男性(52)=という厳しい
指摘もあった。
914名無しでGO!:04/09/26 19:50:45 ID:ra2eA7XD
>>914
アフォだな。
んで、今年の元旦は開けたのか?
915名無しでGO!:04/09/26 20:00:53 ID:+8VFZrYx
>>910
あずさ→しなの→あさま→とき→はくたか
息子さんははくたか好きですか
お目が高い
時速160h/km体験してください

>>911
可能
さざなみなら引退する183でも乗ってくれば?

ってこんな答えではちんぷんですか?
916名無しでGO!:04/09/26 20:44:48 ID:csXsSmj8
>>914

        ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
    o/⌒(. ;´∀`)つ 
     と_)__つノ  ☆ バンバン
917914:04/09/26 20:53:50 ID:KwKwIOdU
スマソ、>>913へのレスだった・・・
918>>910-911 ◆m2nIThBwKQ :04/09/26 21:08:47 ID:huRxJauo
>>915さん 教えてくれて、ありがとうございます。
息子の「日本一周特急100点」では、
「しなの」はJR東海と書いていますが、このパスで乗れますか?

183系は「わかしお」で使われている旧国鉄色の車両のことですね。
息子の絵本で調べ直しました。引退する前にお目にかかりたいです。

このパスは奥が深いですね。
明日、大きな時刻表を買ってきて、予定を立ててみたいと思います。
今夜は目を休めたいので、早めに休みます。おやすみなさい。
919名無しでGO!:04/09/26 21:33:11 ID:jitULjeP
>>918
塩尻〜長野間は乗れますよ。
しなのに関わらずJR東日本管内を走っていれば乗れます。

子供さんが時刻表読めれば親子の共同作業で面白いんですけどね。
920918さんへ:04/09/26 21:37:07 ID:kpfgExjP
JR東日本の長野〜塩尻は、しなの号に乗れますよ。
921名無しでGO!:04/09/26 22:44:00 ID:yxNGVliu
>>918
息子さんはブルトレでハァハァしますか?
一晩ぐらいあけぼの使ってもいいかも
おとな・こどもだったら別料金になるがソロ1室獲ればいいんでない?

あーそいえばあけぼののダウンは凄かったなw
922名無しでGO!:04/09/26 23:50:38 ID:YUfDkVMI
>>921
別料金になるんだったら、あけぼのよりも北斗星のほうがいいかも。
同じソロでも、あけぼのに乗るよりも1000円安い。
923922:04/09/26 23:54:50 ID:YUfDkVMI
すんごいアホなこと晒してしまった・・・orz


こんなんじゃいつまでたっても旅行主任なんて取れねえよ∧‖∧
924名無しでGO!:04/09/27 01:24:37 ID:SzpmWBPR
ひとまず整理してみる試験

・10/9〜11 基点八戸
・息子さんは「はくたか」がお好き
・関東地方の特急優先
・息子さんリクエスト「つばさに乗って温泉!」
・「しなの」や「わかしお」の183もキボンヌ
925名無しでGO!:04/09/27 02:29:33 ID:SzpmWBPR
というわけで漏れの妄想案(※は指定券を取得します)

9日土曜日
(※)八戸6:55→東京9:51 東北新幹線はやて2号(東日本最速の新幹線を味わって頂きます)
東京10:30→館山12:38 内房線さざなみ7号(183の国鉄色と、251に乗って頂きます)
館山13:18→東京15:04 内房線ビューさざなみ14号
(本来は安房鴨川でイルカと戯れる予定でしたが、今回時間無いのでパスです。すみません)
東京16:15→八王子17:04 中央本線かいじ113号(東京駅で列車をヲチしつつ、八王子で宿泊です)

10日日曜日
(※)八王子10:32→松本12:30 中央本線スーパーあずさ11号(振り子車両で松本へ。松本で昼食を)
松本14:00→長野14:48 中央・篠ノ井線ワイドビューしなの11号(リクエストのしなのに乗って頂きます)
長野15:17→直江津16:58 信越本線妙高3号(途中の二本木駅でスイッチバックを体験して頂きます)
(※)直江津17:05→越後湯沢18:00 ほくほく線はくたか15号(リクエストのはくたかです。夕食等どうぞ)
越後湯沢19:19→上野20:22 上越新幹線MAXたにがわ454号(2階建て新幹線に乗って頂きます)
(※)上野21:41→青森9:56 奥羽本線など寝台特急あけぼの(「レデースゴロンと」で夜行を体験して頂きます)

11日3日目
青森10:55→八戸11:52 東北本線スーパー白鳥14号(一旦八戸に戻ります。あとは息子さんの体調次第)
926名無しでGO!:04/09/27 02:42:09 ID:SzpmWBPR
9日に八王子に泊まっていますが、これは東京等でも結構です。
ただ都心だと値が張るため、郊外に出て安く上げようというわけです。

がしかし、はやて2号やあけぼのレディースごろんとの指定が空いていると
仮定して上での話だし、子連れならあけぼのは下段必須?なので
漏れ的案は妄想に過ぎないわけで。そのへんよろしくおながいします。
927名無しでGO!:04/09/27 02:48:47 ID:CXGz28+d
>>925
八王子泊で、イルカと戯れさせたいのなら64Mよりも70Mでもいいと思われ
928名無しでGO!:04/09/27 13:22:02 ID:SzpmWBPR
>>927
1番列車がはやて2号で朝早いから、テェックインも早めにして休んでもらおうとしたんだけどね。
でもそれならイルカたんにハアハアできるな。

時間が遅くなるようなら東京・新宿泊でいいし、それなら超あずさの指定券も
取る必要なくなって、他の列車分に割り当てができるな。
929名無しでGO!:04/09/27 18:40:41 ID:BJ0lIv0y
いいスレだねぇ・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
930>>910-911 ◆m2nIThBwKQ :04/09/27 21:08:03 ID:Wyb9nECP
大きな時刻表を買ってきました。今、息子が見ています。
>>919-920さん 
しなの号に乗れるのですね。安心しました。
息子はまだ小さくて、読める駅名は八戸と大宮と東京だけでした。
読めるようになったら、旅行が楽しいでしょうね。

>>921-928さん 
「あけぼのゴロンと」は上段まですべて満席でした。悲しいです。
年配の駅員さんが
「ゴロンとのファンは、パスを買うと同時に2往復分指定を押さえるよ」
と、暗に手口を教えてくれましたが、今回は間に合いませんでした。

931>>910-911 ◆m2nIThBwKQ :04/09/27 21:16:16 ID:Wyb9nECP
>>929さん 
親切な方が多くて、いいスレですね。
今、時刻表でプランを調べていますが、
ここで教わって、たいへんありがたく思っています。

息子は見るのも好きで、元日に正月パスで家族の者と一緒に
始発のはやて2号で東京駅に出かけ、ずーーーっと電車を見て
最終の23時着のはやてで帰ってきたくらいです。
932>>910-911 ◆m2nIThBwKQ :04/09/27 21:46:30 ID:Wyb9nECP
しまった、10月16日からのダイヤの時刻表だった ...orz
933名無しでGO!:04/09/28 07:21:42 ID:KYUC+O/g
>>930
「レディースゴロンとシート」のほうはどうだった?
女車のほうならノーマルの「ゴロンとシート」より取りやすいかと思うけど
934名無しでGO!:04/09/28 07:42:07 ID:nIKyKtG0
今日、10月2日下りのゴロン取れたよ。

9日〜11日のゴロンはやっぱり厳しいかね。三連休だし。
935名無しでGO!:04/09/28 08:50:56 ID:bWyvU7ld
東北方面の未乗線区が

「仙石・気仙沼・石巻線、
八戸線、
さらに左沢・男鹿・津軽・大湊線」

いずれも全線です・・

関東甲信越は無理だったら乗らなくてもいいです
天才的旅程があったらどなたかお願いします

とりあえず三連休の醍醐味は味わえなさそな感じです
では。
936名無しでGO!:04/09/28 08:54:43 ID:nIKyKtG0
>>935
全部回りたいということ?それなら回れそうだけど。
どこから乗るのよ。
937名無しでGO!:04/09/28 08:57:53 ID:MnE3cMtK
>>935
来年夏の18きっぷで、ML仙台+リアスシーライナーで一気に片づけろ。
青森に一泊して、朝イチで津軽線往復。帰り道に男鹿線と左沢線を処理。
仙山線で仙台に出て、高速バスで帰ってこい。
938名無しでGO!:04/09/28 08:58:15 ID:bWyvU7ld
>>936
大宮でしょうか
っていうか天才的な旅程がいいですw
939名無しでGO!:04/09/28 09:05:35 ID:bWyvU7ld
>>937
宿代一泊分ということですね
すごい・・
後で見てみます

ただ差額数千円なら三連休でもいい気もしますね
そんな自己基準もあったり・・

ありがとうございます
940名無しでGO!:04/09/28 10:07:34 ID:MnE3cMtK
>>939
思いつきで書いてみたが、どうもうまくいかない。作り直してみるよ。
941松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/09/28 10:14:24 ID:Ajnqe6Nh
放置してたテンプレを修正して新しい鯖にうpしてみます。
942937@国内主任者:04/09/28 11:18:54 ID:MnE3cMtK
日本海側から攻めるにしても、太平洋側から攻めるにしても、行きはよいよい帰りはこわい。
参考までに行きのプランを提示しておくから、帰りは自分で考えてくれ。
もちろん、案を出してくれたらアドバイスはするから。
●日本海ルート
新宿23:50→高速バス「あおばビジネスライナー」→仙台05:20
仙台06:12→仙山線→山形07:36
山形08:17→左沢線→左沢09:03
左沢09:11→左沢線→山形09:53
山形09:58→奥羽本線→新庄11:15
新庄11:23→奥羽本線→秋田14:17
秋田14:42→男鹿線→男鹿15:39
男鹿15:55→男鹿線→追分16:37
追分16:50→奥羽本線→弘前19:20
弘前19:58→奥羽本線→青森20:44【泊】
943937@国内主任者:04/09/28 11:25:05 ID:MnE3cMtK
つーか、やっぱり大湊線と津軽線がネックなんだよね。

●太平洋ルート
新宿23:50→高速バス「あおばビジネスライナー」→仙台05:20
※大宮23:48→快速「ムーンライト仙台」→仙台06:21でも可。

仙台06:24→仙石線→あおば通06:25
あおば通06:31→快速「うみかぜ1号」→石巻07:32
石巻07:44→石巻線→女川08:12
女川08:18→石巻線→前谷地09:22
前谷地09:43→快速「リアスシーライナー」→八戸18:45
八戸19:12→東北本線→青森20:45【泊】

なんとか往路は、天才的な行程(自画自賛)ができた。
944937@国内主任者:04/09/28 11:29:44 ID:MnE3cMtK
>>942-943
で、もし良かったら手配するけど。未登録だから手数料無料で。
945名無しでGO!:04/09/28 12:11:05 ID:MlFvJA6Z
おまえら!
鉄道好きの親子によってたかって・・・
















優しいな・・・
946名無しでGO!:04/09/28 18:41:52 ID:ggTkmbUR
>>943
完璧を求めるなら小牛田〜前谷地が抜けているから惜しいが残念である。
947名無しでGO!:04/09/28 18:55:33 ID:XAmeSqGD
935です、ありがとうございます

「復路」も一泊必要ですね・・それでも津軽線とか一線抜ける。
で三連休きっぷと同じくらいの費用・・
一回で回るなら三連休きっぷですねw

それと岩泉線も未乗線区でした、すいません・・
全部周るのはたぶん無理と思います

1回三連休使って東北のローカル線を北へ南へ乗り、
全く同じ残し方をしてしまった人も少なくないのでわ
と思い書き込んでみました。
948名無しでGO!:04/09/28 19:15:59 ID:nIKyKtG0
諦めるな。できるかもしれん
949名無しでGO!:04/09/28 19:28:04 ID:MnE3cMtK
>>947
かつては「はくつる(ゴロンと)」があったから容易だった。
とりあえず、観光も含めてゆっくりと回ってみては?
950名無しでGO!:04/09/28 19:30:16 ID:MnE3cMtK
まあ、日本海ルートから攻めるんだな。で、翌日は三陸海岸で一泊。
28.8kmをタクシーで移動する覚悟があるなら、楽になるのだが。
951名無しでGO!:04/09/28 21:01:34 ID:Ajnqe6Nh
次スレのテンプラはURL変更してください。
http://www.geocities.jp/matsuo583/toku/tokutokupas.htm
952鉄道好き親子 ◆m2nIThBwKQ :04/09/28 21:40:35 ID:QnyjrV8N
>>933さん レディスも上段まで満席でした。

昨日は自分の素人さに動揺しましたが、気を取り直して
山手線の駅から歩いて2分のホテルを2泊予約しました。
>>925さんの案をいただいて、行ってきたいと思います。
路線名を書いていただけて、ありがたいです。
(案と時刻表を見比べて、ようやく理解できてきました)
1日目のはやて2号は立ち席ででも強行突破しようと思います。
イルカたんにハアハアもできるといいなあ。
3日目に元気があれば、スーパービュー踊り子か山手線一周
帰りは、東北新幹線でつばさ←→Maxやまびこ←→(盛岡)はやて
と考えています。
指定席はどこで使えばいいのかしら?

953名無しでGO!:04/09/28 21:45:17 ID:nIKyKtG0
どうでもいいけど乗ってるだけでも疲れるかんね。
親子共倒れにならんように気をつけてくらはい。
954名無しでGO!:04/09/28 21:53:49 ID:5y1b2pQs
>>952
強行はやめれ。
955名無しでGO!:04/09/28 22:05:57 ID:MnE3cMtK
>>952
1000円出したら、指定枠増殖させる方法教えてやる
956名無しでGO!:04/09/28 22:48:56 ID:CLVW1bPJ
>>952
指定席は、「はやて」だけは何が何でも押さえる事。
東京始発の房総特急やしなのは自由席に十分座れる。
スーパーあずさも始発から乗るなら、時間に多少余裕を持てば
自由席で大丈夫でしょう。

スーパービュー踊り子は時間に余裕が持てるかどうかが問題。
乗るだけなら下田まで行かずに、伊東で降りて帰りはノーマルの踊り子で
帰るというのもアリかも。
この場合、スーパービュー踊り子の指定席は必ず取る。
ノーマル踊り子は自由席で。
957名無しでGO!:04/09/28 23:14:08 ID:MnE3cMtK
そんな事しなくても、情報料1000円払って指定枠無限にした方が賢いのに。
958名無しでGO!:04/09/28 23:14:33 ID:KYUC+O/g
>>955
古い手だ。

例えば、東京→(やまびこ)→宇都宮乗換→(なすの)→那須塩原で
2列車の指定券を1つの枠で発券して、その後指定券を乗変だろ。

100円で勘弁してやる。100円よこせ。
959名無しでGO!:04/09/28 23:14:56 ID:2tCzj+TS
漏れが発券すれば無限にできまつが何か?
960名無しでGO!:04/09/28 23:22:03 ID:ggTkmbUR
子供の前で不正すんな
961名無しでGO!:04/09/28 23:27:09 ID:MnE3cMtK
>>958
バレたか。まあ、もっと大胆にやるつもりだったが。
962名無しでGO!:04/09/28 23:29:33 ID:Ajnqe6Nh
そんなもんキショいヲタなら知ってるだろ ということで終了。
963名無しでGO!:04/09/29 00:48:44 ID:QJ0CcRby
>>935
10/16以降ダイヤ
1日目
大宮0902-1121山形1135-1216左沢1236-1319山形1348-1502仙台1538-1622盛岡1630-1832
茂市1835-1928岩泉1933-2048宮古2105-2229久慈
2日目
久慈0645-0847八戸1016-1142蟹田1154-1234三厩1253-1334蟹田1347-1428青森1443-1518
野辺地1553-1645大湊1655-1756野辺地1809-1840八戸1855-1933盛岡2016-2103一ノ関2115
-2239気仙沼
3日目
気仙沼0513-0812女川0818-0922前谷地0927-0942小牛田1109-1146石巻1154-1258あおば通
仙台1338-1555秋田1643-1740男鹿1753-1848秋田1905-2242大宮
964名無しでGO!:04/09/29 01:00:54 ID:8JYKruDj
乗りつぶしもいいけど外を見れる時間に行かないとまた行きたくなる予感
965名無しでGO!:04/09/29 01:42:17 ID:jUn+hed3
個人的には通年使える函館往復きっぷがほしい
966名無しでGO!:04/09/29 02:02:47 ID:Huwg1Gcd
一日目 横浜ー東京ー盛岡ー岩泉ー宮古
二日目 宮古ー盛岡ー八戸ー函館ー八戸ー東京ー横浜

って可かな?
967名無しでGO!:04/09/29 02:27:43 ID:gTmEoj1J
一日目 横浜ー東京ー盛岡ー宮古ー岩泉ー盛岡
二日目 盛岡ー八戸ー函館ー八戸ー東京ー横浜

この方がいい。
968名無しでGO!:04/09/29 15:28:07 ID:8Fp6qzaq
>>952
>>956
サイババ見たら、朝のはやては埋まってるね。八戸→仙台までしか空いてない。
(仙台→東京は×。こまちも×な様子)
はやて2号で仙台まで行って、やまびこ206号・46号に
乗り換えて、マターリ進むといいかもしれん。

いるかたんの時間がないなら、葛西臨海公園あたりはどうだろう。
駅からすぐだし、10/10は開園記念日のため入場料無料。
参考までに。
ttp://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=14&mode=detail#sisetu
969968:04/09/29 15:49:05 ID:8Fp6qzaq
漏れも時刻表めくってるけど、良い組み方ができん。

やまびこ206号で大宮に着いたあと、MAXとき313号で越後湯沢へ、
越後湯沢からはくたか8号で直江津、直江津から妙高4号で長野、
長野からしなの18号で松本、松本からスーパーあずさ28号で新宿に
夜7時前に着けるが、いかんせん乗り継ぎが良すぎて余裕時間がないんだよな。
しかも微妙に混んでそうだし。。。

まぁ初日さえ何とかなれば、2日目3日目は全然余裕が出てくるんだが
970名無しでGO!:04/09/29 19:43:06 ID:mK6UIr3+
935です
>>963
すいません・・薄々気になってらっしゃったかもしれませんが
大船渡線も乗ってません・・(泣)

それにしても、
●こんなに盲腸線ばかりなのに数時間後ごとに未乗線区が現われ
飽きさせないようになってる・・
● 乗車済みとお思いになったかもしれない大船渡線は
景色が見えなくてもいいので夜になってる(感涙)
●男鹿線が最終日になっていて最終日も新幹線往復が楽しめるようになってる・・

●さらに、盛まで往復して仙石線を捨てても、薄氷を踏むような感じですが
16:43の男鹿線に間に合う応用可能な強固さ・・

せんえつですが、まさに完璧なご旅程です。
大事にとっておきます。
皆さんありがとうございます!
971名無しでGO!:04/10/01 07:42:47 ID:D6y1f8Wq
明日のあけぼのゴロン、今放出しました。拾ってくださいまし
972名無しでGO!:04/10/01 19:17:56 ID:Gq3zFUl9
age

973名無しでGO!:04/10/04 04:13:14 ID:9oVQpubg
age
974鉄道好き親子 ◆m2nIThBwKQ
>>954さん、>>968さん 
毎日仕事帰り、みどりの窓口にかよったところ、
はやて2号の指定がとれました。

1日目、東京駅の新幹線ホームに降りて、東京駅を知らない私が
新幹線ハアハアでテンションが高い息子を、
京葉線まで引きずっていくのは至難の業なので、
>>969さんの案で回って、千葉は2日目にしようかと思ってきました。

>>956さん
11日のスーパービュー踊り子51号の指定をとりました。