[70系]模型で旧型国電を楽しむスレ[80系]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
みなの騒ぐ旧国といふものを、>>1もしてみむとてするなり。
旧国についてあまり明るくない私が、>>1ですみません。

多種多様な旧型国電は果たして製品化できるのか!!
各スレで燻っている旧国厨共、暴れよ!!!
2名無しでGO!:04/05/05 23:55 ID:0x114ENK
80系は人間工学に基づいて(以下略
3名無しでGO!:04/05/06 00:07 ID:hzygYIM3
とりあいず、模型関係スレの旧国厨隔離スレでつね?
4名無しでGO!:04/05/06 13:03 ID:mh8a27tt
で、製品化キボンヌ厨はなんとかならんか?
これだけ瓦礫でもいろんな車種出てるのに
贅沢過ぎだYo!
5名無しでGO!:04/05/06 13:20 ID:pDMqW9S3
>>4
キボンヌ厨の大半がいい歳したオッサンだから性質が悪い。
そのうち棺桶に入るような連中が懐古趣味丸出しでやれ70系を出せだの
73系の種類がたらんだの、漏れ達にしてみれば馴染みのある現行車が
まだ足りないのに、そういう意見を「JR形式は売れない」だの「地方ネタは
売れない」だのと潰しに掛かるから始末に終えない。
次の世代を育てなきゃならんのに、その芽を摘む真似はやめて欲しいよな。

完成品厨もいい加減ウザ杉。
キットがあるのに見向きもしないで二言目には「富さんお願いします!」。
蟻さんのマイナー車種乱発を見て勘違いしているのかもしれないが、あれは
再生産を前提としない一発売り逃げだから出来る事であって、富過渡には
無理。
第一あれだけ完成品の乱発を続けていればキットメーカーが尽く干上がって
しまうし、ユーザーが財布の紐を引き締めた途端にメーカーから小売までが
一気に共倒れしかねない。
メーカー様が大事ならたまには自分で手を動かせってこった。
6名無しでGO!:04/05/06 14:35 ID:3RK5qaad
>>5
自分は業界の明日を憂いているんだから偉いんだぞってか。
べつに完成品メーカーがサードパーティーのことまで考える必要はないと思うが。
だいたい、コレクターは手を動かすことなぞ眼中にないだろうし。
俺は手を動かす方が好きだが、かといってコレクションが鉄模の楽しみ方として
間違っているとは思わないけど。

つーかキボンヌ厨って言ってもどうせ数人の名無しが何度も書き込んでるだけでしょ?
ウザイのは分かるが、ある程度スルーできることじゃん。
まあ、自分が欲しいだけなのに「あれは売れない、こっちの方が売れる」とかおっしゃる方々
は何だかなぁと思うんだけど。
7名無しでGO!:04/05/06 15:03 ID:liVA7X5P
しかしKATOが作った70系の全金車っていうのも見てみたい気がするなぁ〜

80系は個人的に満足してるんでね。
8名無しでGO!:04/05/06 15:24 ID:pDMqW9S3
別に業界の明日を憂いているわけではないのだが…
業界が斜陽化すれば困るのは誰かは自明だからな。

>完成品メーカーがサードパーティーのことまで考える必要はない
それは違うぞ。
サードパーティが存在するからこそ大手は基本車種に終始できるのであって
大手だけなら大手だけで全てを完結させねばならなくなりリスクが増大する。

コレクション趣味自体は否定しないが、その尻馬に乗って完成品を乱発する
蟻や手を動かすことを止めてそのおこぼれに預かろうとしている奴等は、
鉄模趣味そのもののコレクションホビー化の先に何が待っているかを
認識すべきだと思っているだけだ。
瓦礫屋が潰れても自分で作ればいが、大手メーカーや販路は漏れたち
個人ではなんともならんからな。

>どうせ数人の名無しが何度も書き込んでるだけでしょ?
たかが数人だからこそ脅威なんだよ。
ウザイで済めばよいがこの手合いは暴走したらコミニュティの乗っ取りくらい
平気だからナ。
芽の内に潰しておかないと何をされるかわからん。
9名無しでGO!:04/05/06 15:52 ID:XXb3T4dl
旧国完成品が欲しけりゃHO行きゃいいのにねぇ。
遠藤とか克己とかいろいろ出してるんでそ?

漏れはNゲジャだが今で十分満足。
GM切り継ぎしまくりだったのが、エチングで色々出てる
のに感謝しまくりでつよ。
中途半端な完成品なら手動かして作ったほうが
よっぽどマシだよ。

で、結局2Cherで旧国楽しんでる香具師は、ほんとに
いるのか気になる。
10名無しでGO!:04/05/06 16:04 ID:4ou9zWuU
>>9
ここ数ヶ月旧国にハマって、現にクハ55430を制作中。
継ぎ目とか汚くて自慢できるモノじゃないけど。
とりあえず今月中にはスカイブルーの5連が出来上がる予定。
今後の夢はGMキットでクモハ53007に挑戦すること。

でもまぁ、そこそこリーズナブルで、入手のしやすい、出来もまぁまぁな
モハ72500やモハ72全金車、70系300台も欲しいな。
別にHGじゃなくて未塗装キットでもいいけど。
11名無しでGO!:04/05/06 20:10 ID:SKcYEm6Z
>そのうち棺桶に入るような連中が懐古趣味丸出しでやれ70系を出せだの
>73系の種類がたらんだの、漏れ達にしてみれば馴染みのある現行車が
>まだ足りないのに、

どっちの世代もわがまま過ぎる!!
自分たち(若者)を中心に考えすぎだよ。たしかに次の世代を育てなければ
いけないんだろうが、こればかりは個人個人によって好みが違うんだから旧型
国電を出せ!っていう意見を「その芽を摘む真似」だと言うのはおかしい。

旧型国電が欲しいっていう若者や次世代もいれば、現行車の足りなさに歯がゆい
思いをしているオジサンだっているよな。
12名無しでGO!:04/05/06 20:16 ID:ZinEA8ue
隔離スレって素晴らしいね。
13名無しでGO!:04/05/06 20:26 ID:os8qW8PN
をい、いつから「鉄道模型」=「1/150・9mm」になったんだ?
ほかのスケール・ゲージは「鉄道模型」ではないのか?
14名無しでGO!:04/05/06 20:30 ID:2g443mLe
フクシマのクモハ42いいね。
でも高杉
15名無しでGO!:04/05/06 20:52 ID:y8eYexB6
>>13
車輌“だけ”充実しているようでは車輌のスケールモデルではあっても
とてもじゃないが鉄道模型とは呼べんよ。

冗談は置いておくとしてだ、そもそもこのスレが出来た理由が蟻スレや
富スレで旧国ネタで大暴れした香具師らの隔離の為だからな。
ま、プラ完成品であれ出せこれ出せって暴れる珍が多いのは16番も
同じだが。
16名無しでGO!:04/05/06 21:49 ID:97Kbf9sl
キボンヌ厨は、たとえば小日本が塗装ミスキットでも出せば満足するんかの?

それはともかく、連休後半はン年ぶりに(汗;)ひたすらNのキットを組んでいた。
GMのを組んだ後だと、クモハ40半流がおそろしく組みやすく感じたよ。
塗装もマスキング無しで行けそうなので、キット初挑戦にはいいんじゃないかな。
17名無しでGO!:04/05/06 22:01 ID:oR/pUhpX
皆様を旧国方面のツワモノと見込んでお願いがあります。


80系特急「うずしお」の編成と車番を教えて下さい。
おそらく高槻電車区のサロ付き7連だとは思うのですが。


是非Nゲージで再現したいと思ってますので。
18名無しでGO!:04/05/07 02:34 ID:q2JpmEGw
キクハ86901+キモハ80901+キサロ(以下r
19名無しでGO!:04/05/07 04:33 ID:KETDKikt
>>17
あなたから見れば誰でもツワモノに見えますわ。
20名無しでGO!:04/05/07 07:49 ID:2FwUC7fV
俺は九国厨ではないが…
>漏れ達にしてみれば馴染みのある現行車が
まだ足りないのに
ってところに>>5の自己中ぶりが見て取れるな。

>>5の論理でいくと、私鉄の完成品をキボンヌしてる人も槍玉に
上げられるような気が…
21名無しでGO!:04/05/07 08:29 ID:3N3AnQhs
>>5は瓦礫メーカーの香具師だと勘ぐっている漏れ…
22名無しでGO!:04/05/07 21:15 ID:E8nyY7il
>>5のいう最近の車両で足りない車両ってなんだ? 223系?383系?2000系?キハ261系?
23名無しでGO!:04/05/07 21:23 ID:cGw4hbGm
完成品で70系キボンヌ

富さん、おねがいします!
24名無しでGO!:04/05/07 21:30 ID:TLmII4AY
フクシマ クモハ43+クハ47100番台セット発売 夏ごろ
25名無しでGO!:04/05/07 21:36 ID:UkijXOmd
重複スレ(Nで旧国を楽しもう!)
★RMM100号Nゲージ旧モハ31系ボディキット★Part2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067765850/l50
26名無しでGO!:04/05/07 21:53 ID:5ISDTrOL
>>5
あのなぁ、オマエの勝手すぎる発言にも気づけよ。
大学のゼミ発表で「勝手な論理」を展開して一人悦に入っている奴を思い出したよ。
旧国欲しいというのと現行足りないから出して欲しいとどう違うのか教えてくれや。
現行の形式をGMから出せば、あんた組み立てるのかい?
GMストアだっけが旧国組み立て完成品出せばすぐ売り切れるのはなんでだろうな。
時間がない人が大半じゃないのかい? 旧国キットを作りたくて、タヴァサや銀河の
パーツを買いだめして、塗料もピースコンも揃っているのに作れない人もいるんだよ。
とりあえず、>>5は勝手な引きこもり学生か? そうでなかったらもうちょっと考えて
書き込んだら?

27名無しでGO!:04/05/07 22:08 ID:dvLEdj/j
>>23
テクス(ry
28名無しでGO!:04/05/07 22:12 ID:cGw4hbGm
         /:::::::::::::::::::::\ 
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
       |:::::::::::|_|_|_|_|_| 
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\__>>26_)  ヽ
今までの調査によって明らかになった>>1の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。
2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくる>>26のトラウマ)
4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ


29名無しでGO!:04/05/07 22:28 ID:dwmvhjd2
>26
あー、漏れは>5じゃないけど、それって「旧国」と「現行の形式」を入れ違えても同じこと言える
んじゃない?

つか、そもそも旧国の方がバリエが多いのに拘る香具師も多いんで完成メーカー向きじゃない
ってことだったと思うけど(富過渡スレでの流れでは)
30名無しでGO!:04/05/08 00:18 ID:kOqpbxZd
過渡スレからコピペ



要望が煩くてしかも買わない香具師が多いのが原因でつよ(・∀・)
拘りのは分るけど
それってプラ量産完成品に向かない罠


バリ出すとしてもそのたびに各部の仕様を変更しなけりゃならず
実に不経済。色替えればいいてもんじゃない。
しかも拘りある愛好者ばっかだから
自分の好きな形式・路線・年代しか買わない悪寒。
チョット違うだけで( ゚Д゚)ゴルァ!祭りになるし
そんな売れないリスク背負うなら売れる形式だしたほうがマシ。

やっぱ旧国はプラ完成品には地雷
31名無しでGO!:04/05/08 00:24 ID:kOqpbxZd
富スレコピペ

70系を欲しい香具師が100人居たとして、その中に福塩線やりたい
香具師が何人いるのかね?ん?
70系の“何が”欲しいのかも伝えずにクレクレ繰り返して、製品化
されたら「クハ77出ないからイラネ」「全金車しか出てないからイラネ」
ではメーカーは商売にならないのだよ。
そうなったらお前様が買い支えてくださるのかね?ん?

で、飯田線の旧国を出してどうしろと?
1輌ごとに金型弄らにゃならんし、73系以上に個体の選り好みの
強いネタをプラで起こして商売になると思うのかね?
他線区よりは資料が残されているとはいえ、今となっては取材
しようのないネタを、“濃い”客相手にどう納得させるのかね?
32名無しでGO!:04/05/08 00:55 ID:Jimzd4dF
>>30>>31ってこのスレの>>5なのか?
33名無しでGO!:04/05/08 01:01 ID:kOqpbxZd
>>32
31は漏れだよ。NOT5.
73系の売れ行きは限定可部と一部茶色単品以外芳しくなかったのは事実。
5はちょっと感情的すぎるが
現実問題として、作りわけは金型を新規に起こすので資金がかかり
今まで出した製品の売れ行きが悪いという事実をお忘れなく。

メーカーとしては商売なので
売れる方が(・∀・)イイ!
散々文句言って買わない香具師が多いんじゃぁ商売にならんよ。
プラHOと同じ状況と言える。
34名無しでGO!:04/05/08 01:02 ID:Jimzd4dF
>>22
JR化後の新車で完成品で製品化されてない、主な形式を挙げるとざっと次の通り。
コヒ:785系、721系、731系、キハ201系、キハ261系
束:E231-800、209-1000、キハ110引き戸
倒壊:311系、383系、キハ11、213系5000番台
西:223系(2000番台含)205系1000番台、125系
四国:2000系、8000系、6000系、1000系
吸収:813系、815系、817系、303系、キハ125

ちなみに俺は813系が欲しかったりする(w
3533:04/05/08 01:05 ID:kOqpbxZd
しまった。
漏れは=30の内容書いた椰子ね。
31の内容は他の香具師。スマソ

リトルジャパンレベルで大半のユーザーは値段も出来も満足がいくと思う。
某社の糞レジソの製品はオススメしないが(w

旧国の場合、イメージで愉しむっていう考えの香具師が少ないのが
完成品出す上でネックだよなぁ…
36名無しでGO!:04/05/08 01:23 ID:Jimzd4dF
>>35
確かに小日本のキットはすごくいいと思う。
813系が欲しいといっときながら、実は旧国も結構好き。
ぜひ小日本でクモハ60とクハ55(ともに半流)のキットを出して欲しい。

73系はなぁ…散々な売れ行きだったからなぁ…
でもモハ72500番台は欲しいなぁ…

でも、実際製品化したら「鋼製屋根グループが欲しいんじゃ!」とか
「アルミサッシバージョンじゃねーのか!」とか言われて、結局
売れないのかもね…
37名無しでGO!:04/05/08 01:28 ID:kOqpbxZd
>>36
( ・∀・)人(・∀・ )ナカマー

漏れも旧国も新型も好き。
もともと量産前提のプラ完成品じゃなかなか旧国玄人を満足させるのは難しいよな。
例えるなら
ファミレスで出すハンバーグでハンバーグマニアを満足させるくらい難しい(ぉぃ

資料集めも実車亡き今エライ大変そうだし…失敗すればエラー叩き祭りだろうしな。
38名無しでGO!:04/05/08 01:31 ID:H2+ZgJ1J
>36
(゚Д゚)ハァ? 小日本からクモハ60クハ55半流は発売予定がありまつが?
シルヘッダあり・なし、リベットあり・なりの差分で3パターン。
72500は簿奈から出てるから買えよ。
そうでなければ富72に黄列車のドアヘッダパーツ貼ってタイプにすればどうよ?
39名無しでGO!:04/05/08 01:39 ID:kOqpbxZd
>>38
小日本は活気あるねぇ…
ぬるぽキットと違って富動力付く時点でお買い得な感じだし。
40名無しでGO!:04/05/08 02:05 ID:Ez+gg/SJ
>>28>>5か?
>>29
そうだろう、入れかえても同じだということに
>>5は気付かないのかっていうことではないかい?
111、113系初期型好きだけど、GM組んで、蟻のは買わなかったなぁ。
旧国は身延線モノ、飯田線モノ、結構作ったなぁ。
KATOの80系、比叡verでないもの揃えたいけど、金ないなぁ。
去年から株にだいぶ注ぎ込んでるからな。現金なかったりするww
41名無しでGO!:04/05/08 02:36 ID:sA81xFC8
>>20,26
普通のお子様に理解できるネタか否か。
或いは、一般的な車種か、特殊な車種か。
世代交代を考えたら懐古趣味への偏重は危険と判断するのが当然。

それはさておきキットを組まない香具師の言い訳って大概決まっているよな。
・時間が無い(何故か2ちゃんねるでレスする暇はあるんだよなw)
・技術が無い(手を動かさなければ技術が身に付くわけがない)
・強度が無い(普通に弄れば壊れるもんじゃ無いぞ?)

>>33
どうせなら蟻スレの発言も貼って欲しかった。

完成品メーカースレ渡り歩いてクレクレ繰り返すあほたれ見てれば普通
腹が立つよな?な?

>>34
大手私鉄を含めれば際限が無いわけで…
42名無しでGO!:04/05/08 02:45 ID:sA81xFC8
>>40
文脈は一致しても、その先にある購買層が同じではない。

旧型国電:大多数のオッサン+特殊な若者
現行車種:大多数の若者+特殊なオッサン

オッサンはいずれ死んでゆくし若者はいずれオッサンになるが、
今の若者がオッサンになってから郷愁に浸るのは旧国ではなく
自分の若かりし頃の車種だと考えるのが自然。

故に、旧型国電の購買層は縮小してゆくと判断すべき。

元来形態差の激しい車種であることも考慮すれば完成品での
リリースを求めるのは危険で、後加工の容易なキットの方が
有利だというのが俺の持論。
43名無しでGO!:04/05/08 02:55 ID:Ez+gg/SJ
>>42
俺の持論?
44名無しでGO!:04/05/08 02:56 ID:Ez+gg/SJ
>>41
ところで、
>世代交代を考えたら懐古趣味への偏重は危険と判断するのが当然。
「危険」って誰(何処)にとって「危険」なんだい?
45名無しでGO!:04/05/08 03:03 ID:Ez+gg/SJ
>>41
>あほたれ

にちゃんとはいえ、あなたの言葉で品位を疑われるよ。
46名無しでGO!:04/05/08 03:04 ID:Jimzd4dF
>>41
と言うことはだ
富が現在ラインナップの軸としている「20世紀まるごと保存」なんてのは
非常に危険な傾向だということだよな?
「21世紀先取りまるごと保存」でもするか?
>>37
>ファミレスで出すハンバーグでハンバーグマニアを満足させるくらい難しい(ぉぃ
非常にいい例えでつ(w

そういや、そのうちボナのキットでも探しに行くかな…
47名無しでGO!:04/05/08 03:09 ID:Ez+gg/SJ
>>46
そういえば「街並みコレクション」って、昭和何年頃がプロトタイプだっけw
盛りを過ぎた「オッサン」が競って買ってるのかなww
48名無しでGO!:04/05/08 03:45 ID:yPLbLPWM
確かに若者(将来のオッサン)に主眼を置くのは良いけど(当然だろう)、購買力
のある今のオッサンを置き去りにするわけにはいかんだろう。
49名無しでGO!:04/05/08 03:48 ID:ieMQsfXp
>>42
>オッサンはいずれ死んでゆくし若者はいずれオッサンになるが、
>今の若者がオッサンになってから郷愁に浸るのは旧国ではなく
>自分の若かりし頃の車種だと考えるのが自然。
まぁ確かにそうだろう。
富はHGにしたことからも、小金持ちのオッサソをターゲットにしたのかな?
ただ年代をさかのぼり過ぎのような気もするが。

しかし、漏れはオッサソではないが、叩き売りとはいえ買ってしまった以上
もう少し楽しみたいのよねぇ。
あとモハ・サハの近代車さえあれば旧国厨に加え通勤厨もかじるかもしれんよ。

ま、元々地味なネタなんだから、スカ色や富山港なんてバリエ出さなくても、
各車茶の単品があれば、それぞれがかってに弄ると思うんだが。
50名無しでGO!:04/05/08 04:02 ID:bA6Gyxhk
「30〜40代のお客さんはいろいろと注文がうるさいけれど、
1番お金使ってくれわよ!」
近所の模型屋の女主人談。
「オッサン」の好む物を出すのが1番商売になる可能性が高いってこった!

>ファミレスで出すハンバーグでハンバーグマニアを満足させるくらい難しい(ぉぃ
客層でハンバーグマニアが1番多ければ、
ファミレスはハンバーグマニアを満足させるものを出す。
51名無しでGO!:04/05/08 04:33 ID:ieMQsfXp
>「オッサン」の好む物を出すのが1番商売になる可能性が高いってこった!
だから富はヨンサントオをメインにしてるんだろうけどな。
そしてそういうオッサソにおこずかいをねだるお子様かな。
52名無しでGO!:04/05/08 05:25 ID:RXcXKTGb
>>38
小日本の新作はクモハ41+クハ55です。
53名無しでGO!:04/05/08 09:39 ID:qoueoVBS
個人的には旧型国電なんて鶴見線や小野田線でしか乗ったことのない世代だけど、
ふと、中古屋で72系の基本セットを買ったんだわ。富には中古で申し訳ないけど。
でも、なんともいえない味わいがあって旧型もいいなぁと。

こんな20代は奇特なんだろうか?
54名無しでGO!:04/05/08 10:34 ID:4ShLIzgx
漏れも20代前半でありながら、宮沢オリジナル南武線72系CDが付いている富72系基本セットを新品で買いました。
クモハ11(RMM)+クハ16(GM)+72系4連で、南武線6連として運転させています。
55名無しでGO!:04/05/08 10:42 ID:JT5TK7ld
>>50
そのマニアごとに好きな味が違うから
最小公倍数的な量産品では(全ての)マニアが納得できない。
個々に納得しないと買わない。
完成度の高いキット・素材として素晴らしい完成品が出てるわけだが、
クレクレ厨はそれが完成品で出る事に意義があると言う。
しかし、個々向けにマニアックな完成品をだすことなぞ不可能。
数を絞って新規奢れば値段が上がり、買う香具師は減る。
値段が安い(模型としては)モノに個々のマニアックな要望取り入れるなんて
ある意味筋違い。そんなB級グルメに贅沢言ってるからいつまでたっても新製品が出ない。
プラHOの迷走ぶりと似ている。要望ばっかで結局買わない。叩き売り待ち。

ベースの素材があれば十分。70系だって全金だけ出してくれれば
あとは各自工夫。ガレージキットで側面挿げ替えも出るだろうし。

>>51
>だから富はヨンサントオをメインにしてるんだろうけどな

これだと現役なんて多世代に売れるうえ
旧国のように1両1両大きく違うってことがないからな。しかも長編成でウマー!
56名無しでGO!:04/05/08 11:40 ID:0n7rpBpV
>>55
>完成度の高いキット・素材として素晴らしい完成品が出てるわけだが、
>クレクレ厨はそれが完成品で出る事に意義があると言う。

その通り!富の73はメーカーとしては加工素材に使って貰うつもりで出した製品なのに、
中途半端な叩き厨のお陰で売れなかった製品の代表作。

過渡の80系は完全にマーケティングの失敗だがな・・・。
57名無しでGO!:04/05/08 12:33 ID:bA6Gyxhk
漏れはここでグダグダヌカシテイルよりも、
皆が何を作っているかが気になるし見たい。
上手くても下手でもエエ、
完成してても途中でもエエ、
小さくても大きくてもエエ、
どんどんUPしちくり!
お願いしまつ。
58名無しでGO!:04/05/08 12:45 ID:Mm+SsI9S
富72・73形がHGではなく普及価格帯で出してたら違った答えが
出ていたのではないかな?消費者は「HG=加工素材」とは思わないでしょ。
それと何度も書かれているけど販売形態にも問題ありだよ。
原形4両基本、原形4両増結、クモハ73全金、クハ79-300、モハ72T、
モハ72Mという売り方には「?」だね。
ただ、「富が72・73形を模型化」のインパクトは強かったな。

過渡の80系は「東海/比叡」は店頭で見かけるけど、単品はすっかり消えて
しまっているので悲観するほどではないのでは?特にクハ85。
80系「東海/比叡」は整った編成の印象が強く、各形式入り混じる旧国とは
別次元で考えてしまう。性能的には旧国なんだけど旧国ではないという・・・。

ちなみに俺は辛うじて阪和線で旧国に乗れた世代でつ。
59名無しでGO!:04/05/08 13:12 ID:t+v6SWvU
>>58
こんなスレッドがあったような無かったようなw

富73系がHGじゃなかったら買っていた香具師の数→(1)
60名無しでGO!:04/05/08 13:13 ID:gQ3WVCJb
>>58
時代流れからわざわざ非HGで出してたら叩かれていたね。
どんどん品質ageてく時代だったから。
漏れは高いとは思わないよ?
そりゃ他の車両と比べりゃ高いけど
内容見れば適性価格。
大体、加工素材=ローコストではない。
マニア向けの車両なんだし。
色替えでバカスカバリ出せるキハ58とたいして値段変わらんのはむしろネ申。
ベンチ選択だし。
あと。最初セット販売したのだって
売り上げ考えたからでしょ?メーカーとしては一度に売れる方が良い。
まぁ結果的には駄目だったが単品で出したところで
そんなに変わらなかったと思われ。
61名無しでGO!:04/05/08 13:21 ID:sA81xFC8
>>58
弄る香具師はHGだろうがなんだろうが素材扱いで弄り倒すし、
弄る気のない香具師はなにもしないだけ。
弄ることが前提ならBONAのキットと組み合わせれば大概のことは
出来るから販売形態に異を唱えるつもりもさらさら無い。

80系の単品って結構色んな場所で見かけるけどなぁ…
62名無しでGO!:04/05/08 13:54 ID:b8BxngwX
「模型の旧型国電を憂うスレ」になってるなw
63名無しでGO!:04/05/08 15:07 ID:KfUDl+fI
完成品ではなく、部品だけ詰め合わせて、お前らウルサイから勝手にしろ
と提供してくれてもいい。
さらに売れなくなるか?
64名無しでGO!:04/05/08 17:32 ID:lr0snekQ
>63
部品詰め合わせだとパッキングの手間が掛かるからかえって高くなるけどそれでもいいか?
65名無しでGO!:04/05/08 18:43 ID:0n7rpBpV
部品の数量チェックもマンドクサイので工賃が上がります(w
66名無しでGO!:04/05/08 19:10 ID:uRnOThVB
>>64-65
昔の過渡キットだね。そりゃ。
完成品にして売ったほうが安かったと言う罠
67名無しでGO!:04/05/10 13:41 ID:CEvId1Ut
「国鉄電車のあゆみ 30系から80系まで 」なる復刊サイトがあり、その書籍の復刊
を期待し復刊.comのページに投票しましたが、現在28票で伸び悩んでいます。
復刊希望票100票で復刊交渉開始となるところですが、なかなか集まりません。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10892

あと72票の投票が集まれば、復刊.comで復刊交渉していただけるそうです。

この書籍を復刊を望むファンの皆様方、旧型国電の貴重な資料が復活するきっかけとなりますのでどうぞご協力お願いします。

参考サイト
http://hokuso.com/kosho/html-kosho-026.html

もし、まだチャンスがあるのなら、復刊.comでも、他の方法でも復刊を期待したいと思います。
68昴 ◆BF5B/YTuRs :04/05/10 16:49 ID:mghXLbBh
ふと思ったんだが、小日本のクモハ40とクモハ42で切妻のクモハ40作れないか?
そしたら054作れるんだが。
69名無しでGO!:04/05/11 17:25 ID:plV+kVYh
>>68
正確には40系と42系では前面窓の寸法が違う、とJTBの旧国50年に出ていた。
ま、Nなら気にならないとは思うが、それを気にする奴もいるので念の為。
70初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :04/05/11 18:43 ID:EWc4PrFz
まだ荒れてんのかな?
>>68
漏れもそれ思ったよ。ただ、グモハ40のセット品1台とグモハ42前面余剰パーツで作りたいので
屋根をどうするか検討中(というかそれを言い訳に作ってません...)
71名無しでGO!:04/05/11 21:04 ID:yGf5zGER
>68
切妻のクモハ40も小日本の製品化予定にあったはずだが…
しばらく待ってみたらどうだ?
72名無しでGO!:04/05/12 06:01 ID:SDLwCpar
>>67
投票してみました。
ただ、あれって「国鉄鋼製電車」の連載をまとめたやつだよね?
だとしたら、今ならJTBの沢柳本で結構足りちゃうような気もする。

最近、十ン年ぶりにGMキット製作復活したのだが、なんとなく飯田線に
惹かれそうでヤバい。とりあえずクモニ83+13を組んでいるけど、
さよなら運転の編成をなんとかしたいところ。クモハ53008が難関かな。
73名無しでGO!:04/05/12 09:15 ID:3815YNdb
>JTBの沢柳本で結構足りちゃうような気もする。
この本でしか見たことのない写真があるので、復刊してもらいたくて投票しました。
74名無しでGO!:04/05/12 11:04 ID:8w9V/vBx
>>68>>71
小日本はクモハ61を模型化するそうである。
実車はクモハ40平妻車のモーターをMT-30・40に換装したものだが、
40054とは窓配置が異なる。
75名無しでGO!:04/05/12 20:22 ID:ezoU2P3E
富のモハ72M車の下回りだけ分売してくれないかな、なんて俺は考えてるんだけど。

そうすれば、73系くらいだったら上周りはスクラッチできるし。
他の旧国も屋根さえ何とかなりゃ、とりあえず作れるし。

富の73系、茶色は買ったが、スカは塗装ががたがたでとても財布ゆるめる気になれなかった。
76名無しでGO!:04/05/12 20:32 ID:Q7lnM4Rg
73系ならエンドウが種類豊富でいいよ
77名無しでGO!:04/05/12 20:39 ID:nZL6mSm6
>>75
動力は分売されていますが何か?
78名無しでGO!:04/05/12 20:43 ID:Q7lnM4Rg
フクシマ クモハ43、クハ47100 6月中旬発売ですって
79名無しでGO!:04/05/12 21:39 ID:+Mfdw0B8
>75
DT13動力ユニットとして白箱で販売されとります(確かカプラー無しで\3800定価)
っても分売パーシ扱ってる店じゃないと売ってないけど
80名無しでGO!:04/05/13 00:11 ID:uMF0EyE5
★RMM100号Nゲージ旧モハ31系ボディキット★Part2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067765850/l50

このスレがアボーンしたため、住民はここに移住いたします。
81名無しでGO!:04/05/13 14:37 ID:ddzMDr+O
>>75,>>79
トミックスサービス係での直販をお忘れですよ藻前ら。
定価かつ要送料だが。
82名無しでGO!:04/05/13 18:45 ID:ibwhOXvk
>>79
本体価格\3200

ちなみに
TNカプラー\300×2
パンタ\800÷2
ベンチレーター\360
避雷器\300
を足すとモハ72単品\4800の方が若干安いという罠w

83初心者もどき:04/05/13 22:12 ID:a0GZSz+5
簿名がJNMAで壁線を出すそうです。
クハ79原形者の79004も模型化とのこと。
84初心者もどき:04/05/13 22:22 ID:a0GZSz+5
だいぶ落ち着いてきたんで連投します。
>>80
漏れ、それ探していました。ついでに、確か最後のほうに小日本のグモハ42→32へ改造した話題が合ったのですが、増設ドアとそのドア回り直後の窓をどうしたのか、もし改造された方いればレポキボンヌです。
85名無しでGO!:04/05/14 00:07 ID:I2lyaCSf
スカ色ならWC付きのサハ78400番代を製品化して欲しかった

クモハ73030静ヌマ
サハ78455
サハ78106
クモハ73359
クモハ73064
サハ78451
モハ72941
クハ79301

86名無しでGO!:04/05/14 10:23 ID:go5sxYgI
>>85
また完成品厨か。
そんな転用の利かない物を製品化してなんになるというのかね?
87名無しでGO!:04/05/14 13:51 ID:dLcC2GWr
旧国は自分の手を動かして作るもの。
 完 成 品 不 要 !
88名無しでGO!:04/05/14 14:51 ID:H1z1g+ab
>>85
完  成  品  厨  再  び  ('A`)
89名無しでGO!:04/05/14 15:07 ID:ZU+OLiZF
アンチ完成品厨も言いたいことはよーく分かったからいい加減にスルーしてくれないか?


>>72
クモハ53008は流電2両分+クモハ51前面&屋根でなんとかならんだろうか。
53007なら前面がサロ85キットについてるが。

9072:04/05/14 22:13 ID:ONFID3G2
サハ78450やったら、サハ78の窓埋めればそれらしく見えないか?
まぁ、スカ色セットではタイプにしておいて、富山港でクモハを
造り分けているという神経が理解できないけど、まぁそんなものか。

かく言う俺は、ボナのサハ78広島タイプキットを買った。
組むだけの実力は…訊くな(汗)。
サロ/サロハ格下げのサハ78も、そのうちつくりたいんだけどねぇ。

>>89
やっぱそうかな。贅沢改造にはなるけどキングスのキットよりは安いしね。
91名無しでGO!:04/05/15 08:55 ID:1oHPuyMv
>>84
その投稿は見てないけど、吹田工場タイプ(窓割り変更、増設ドアヘッダ無し)
か鷹取工場タイプ(窓割りそのまま、増設ドアヘッダ有り)の違いのことで
しょうか?
切り継ぎだったら、鷹取タイプの方が楽のような気もするけど、リベットを
潰さないようにしようと思ったら、吹田タイプになるのかな。

疑問:
ボナの御殿場線4両セット(限定じゃないやつ)に入っているモハ72って、
富のモハ72とはプロトタイプが違うのでしょうか。
92名無しでGO!:04/05/15 11:32 ID:8GoO86Mm
思ったんだけど、ボナの72・73系用の行き先サボ、17m旧国にも使用できるのだろうか。
93名無しでGO!:04/05/15 15:41 ID:aXpC2r1v
>>80>>94
この投稿だな。

624 :名無しでGO! :04/04/25 19:48 ID:GO8xoqJm
25歳。
小日本キット組むの初めてだったけど、余った1両分で
クモハ32000化。一度やってみなよ。
(中略)
ドア増設はそんなに難しくないのでマジでお勧め。


ここからは漏れの推測になるが、多分増設ドアは束のパーツ、
周りの窓は束の旧国用窓枠セットか、プラシート自作かと思われ。
漏れの経験からすると、こういう場合は自作した方がいいと思う。
94名無しでGO!:04/05/15 15:42 ID:aXpC2r1v
失礼、>>94なんて大嘘、>>91でした。
9591:04/05/15 16:35 ID:1oHPuyMv
束差の正面サボ受(!)ってデカ過ぎ。
LJクモハ40074で使おうとしたら、貫通扉からはみ出しやんの。
(それが、GMスケール)

>>93
了解。増設ドアは、小日本の余りパーツを使うんかな。
ヘッダ無しなら、ドア穴開ければ何とかなるかと。

窓割り変更は、やはりシル・ヘッダーの間を除去してプラシート
自作か。はめ込み窓との相性が難しいかもしれないが。
あるいは、窓割り変更をあきらめて「なんちゃって鷹取」タイプか。
9691:04/05/15 16:46 ID:1oHPuyMv
気になってJTB沢柳本を参照したら、↑は結構間違っていた(汗;)。

増設ドアはヘッダ無し。
で、d1D3D4D3D1dの窓配置そのものは、クモハ31と違って窓幅も
そのままっぽい。だとすれば、窓割り変更いらないから改造は
比較的簡単だな。
97初心者もどき ◆xXIzRfdNfk :04/05/15 17:02 ID:4+jvS8ed
>91,93,95,96
レポサンクスです。
漏れも考えてみたところでは、
(1)増設ドアはクハ79と違って1100mmなので、小日本の余りパーツかな。ただし、2両セットだけならもう一方はスケベゴムのドアじゃなくなっちゃうのがつらいので、グモハ40からかっぱらってきてるのか?
束差のドアパーツ、小日本の香具師がはめ込み窓なのでどうも見てくれが変わってしまうような気がします。
(2)で、増設ドアの戸袋窓ですが、これは今一浮かびません。実車は戸袋窓が700mmに改造されているのでそのままではNG。
   グモハ42をもう一台つぶして700mmの窓を移設くらいしか浮かばない。
で、なんとなくもう一台つぶしてしまうような気がします。
窓部分、自作であれば、漏れレベルでは手が出ません...
98名無しでGO!:04/05/15 18:14 ID:aXpC2r1v
>>95-97
不十分なレスのフォローサンクス。
確かにドアは束差じゃまずいね。
正直はめ込み窓だってことが頭から抜け落ちていた。
戸袋窓の方は、今手元にJTB沢柳本がないから確認できない。
ただ、もし改造が必要なら窓の移設は、窓枠の自作よりも難しいと思う。
小日本のキットでやったことはないから、アテにはならんが。
99名無しでGO!:04/05/15 18:48 ID:JaaeuRoz
クハ79601+モハ72970〜を作りたいが、DT17台車がないな。
代用はどうしようか…。
10091:04/05/15 19:49 ID:1oHPuyMv
かつてGM鶴見店(!)で買った浅原本を発掘したので、寸法確認。
>>97の通りなので、やはり600→700mm改造の窓がネックになるな。
(はめ込み式だから、窓ガラスパーシも要調達になるし)

根性があるなら、全戸袋窓をHゴム化するという手もあるが、
それでなければタイプで割り切るか…。

>>99
ボナのパーツは? 高いけど、それほど数は不要でしょうし。
101名無しでGO!:04/05/15 21:02 ID:R4LEj3ju
クモニ83(100番台除)
クモユニ82
クモユニ74
は旧国か?
102名無しでGO!:04/05/15 23:19 ID:gTxvXjVW
101からは新性能電車を語るスレになりますた
103名無しでGO!:04/05/15 23:58 ID:LvmChUlW
        _______
        /::::┌ === ┐::::\
    .__|二二─────二二|___
  / __.    (○○)    ___ \
  |  (9|3|H)  |     |  [回送] |
  | .______________ |
  | |┏━━━┳━━━┳━━━┓| |
  | |┃      ┃      ┃ヽ=@=/┃| |
  | |┃      ┃      ┃(・∀・)┃| |  <>>103系ゲッツ!!
  | |┗━━━┻━━━┻━━━┛| |
  | ―――――――――――――‐ |   
  |       _       _     JR |  
  |__                     __ |
  |O.                     . O|
  |______.二二二.___@____.| 
   |.||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三ミ ========U|三|
    └\≡ ||───|| ≡/
      ―//――――\\―
104名無しでGO!:04/05/16 00:36 ID:yiRV7SGJ
>>100
ボナのDT17パーツってどんなものでしょうか。
105名無しでGO!:04/05/17 08:16 ID:tL508h/3
>>104
ホワイトメタル&エッチングのキット
106名無しでGO!:04/05/17 16:16 ID:5rdXlQV8
いま爺から新しい旧国板キットが出たらネタによらずみんな買うよな?
あいのことかクモハ41半流とか
107名無しでGO!:04/05/17 17:35 ID:/dCxRkhG
>>106
合いの子:実車が4両しかない、使い回しも聞かない。
よっていくら人気があっても売れる数は高が知れる。

クモハ41半流:小日本と競合してどうする?
ただでさえ少ないパイを奪い合うより、車種を増やす方を考えた方が
メーカーにもユーザーにも得策。

むしろ今ある製品のリニューアルで十分。
旧モハ50系やクモハ51・クハ68にリベット付ければ
それだけで買う奴は増えるかと。
108名無しでGO!:04/05/17 20:26 ID:wmYuywUj
いっそ旧国は素材パーツとか作ってくれないかなぁ
各ピッチの窓穴あいた側板パーツ(ドア無し、適宜切り抜いて使用)とか、ドア各種とか。
まぁ1両作るのに切り継ぎの鬼にはなるけど、今見たく車両キット潰すよりは精神衛生上
いいかななんて、電波とばしてみるテスツ
109名無しでGO!:04/05/17 20:27 ID:wmYuywUj
上のカキコだと「各ピッチの窓穴が一個ずつ」あいてるみたいだな。じゃなくて、広窓側面パーツ
とか、そゆことね
110名無しでGO!:04/05/18 02:33 ID:pLJBJo1y
確かに「素材キット」として考えるならそれなりの需要はあるかも。

いろいろコンバージョンキットとか出てるのはいいんだけど、ベース込みで考えるとものすごく
割高感があったりするんだよな。

メーカーももう少し分配パーツとかに気配りしてくれればいいんだが、
一両作るのに一両潰すなんて採算効率悪すぎ。
111名無しでGO!:04/05/18 11:52 ID:NAlzTyTb
で、誰も自分の作品を上げないわけ?
112名無しでGO!:04/05/18 14:12 ID:gK0nIL53
今のところ素組み挑戦中。
晒しageするほどの実力じゃないしなぁ。

そのうち、伊豆箱根・大雄山線仕様に挑戦したいと思っている。
バリが多いので、どこから挑戦するか迷う。
113昴 ◆BF5B/YTuRs :04/05/18 15:24 ID:xFDpkvN0
>>111
今はまだ晒しageるべき時ではない。

ランナーから切り落としてもいないので。ジカンガホスィ。
114So What? ◆SoWhatIUjM :04/05/18 19:09 ID:f0BH4BdK
>>111
夏までにモハ10作るから待っててちょ。
115名無しでGO!:04/05/18 19:14 ID:waCVZ1Vi
>>114
モハ10とはまたなんともマニアックなネタだ・・・

種車はGMクモハ12?
それともスクラッチか何かで?
116So What? ◆SoWhatIUjM :04/05/18 19:47 ID:f0BH4BdK
>>115
そっちじゃなくてデハ63100の方ですだ、
某氏の路モジの高架線に乗せてやろうと思いまして。

当然フルスクラッチになりますな。
117名無しでGO!:04/05/18 20:09 ID:waCVZ1Vi
>>116
つうことは木製省電ですか・・・
それはそれでなかなかハードな題材ですな。

できたらぜひうpしてくださいね。
118名無しでGO!:04/05/18 21:21 ID:xiye4TL5
クモハ12050がもうちょいで完成するので、GMのDT11動力を購入。
試走してもらう。




…なんじゃこりゃああああ。
蟻さんにも激しく劣るなぁ…
119名無しでGO!:04/05/18 22:57 ID:FqqDpRFN
>>118
17M級の動力は20M級動力(TN対応の現行品)をぶった切って作ると良く走るヨ・・・とGMの店員から聞いた覚えがある。
ただし、片台車駆動になるので長編成厨にはおすすめできない。
120名無しでGO!:04/05/18 23:14 ID:L3CRaqVr
>>119
モーターと台車のシャフト棒を短縮して、ゴムチューブで接続した方がいいかな?
121名無しでGO!:04/05/19 12:22 ID:xLnjwKru
>>119
そんなことするなら富のDT13用を改造した方がいいんじゃ・・・。
122名無しでGO!:04/05/21 14:50 ID:PpbVC6cG
保守age
123名無しでGO!:04/05/21 21:30 ID:UQN4VPrB
なんで国労スローガン仕様の作品が雑誌に掲載されないのか疑問
124名無しでGO!:04/05/21 21:44 ID:aOBLrXQE
>>123
作りたい? あるいは「いいなぁ!」と思える?
125初心者もどき:04/05/23 13:37 ID:8VeTnAyi
ピタッととまりましたねぇ。
とりあえずネタ提供します。
ttp://www.geocities.jp/syoshinsyamodoki/kyukoku/040519-2.jpg
ttp://www.geocities.jp/syoshinsyamodoki/kyukoku/040519-3.jpg
ttp://www.geocities.jp/syoshinsyamodoki/kyukoku/040519-4.jpg
漏れの掲示板でうpした香具師です。
126名無しでGO!:04/05/23 14:11 ID:zFHLTJbX
>>122-123
昔、TMSに載ってるのを見た事がある>国労スローガン仕様
確か、クモヤ90だったが。
一昨年のRMCにもスローガン仕様の101系が出てた。
127名無しでGO!:04/05/23 18:57 ID:vuYeQMhs
>>123
211戦災復旧仕様嘘電が載るくらいだからありなんじゃない?
128名無しでGO!:04/05/24 14:21 ID:zXvSLne3
ウェザリングならぬスラミング(Slamming)萌え
129名無しでGO!:04/05/24 21:08 ID:wJpkn//a
俺は作りたくても見たことないからダメポ
130名無しでGO!:04/05/25 10:12 ID:12jxRYnY
国労スローガン仕様電車といえば、故・横山隆一氏(漫画家)の作品が数年前のTMSに
載ってましたね。合掌。
131名無しでGO!:04/05/25 10:23 ID:12jxRYnY
鉄道ファン1973年10月号に、飯田線に昭和38年頃
 クモハ42011 サハ17116 クモハ43004 クハ47104
  (湘南色)    (ぶどう色)  (スカ色)    (静鉄快速色)
という編成があったと書かれていました。作ってみませんか?私も作ります。
注:この時期の静鉄快速色は、幕板も青2号でした。
132名無しでGO!:04/05/25 23:03 ID:S8Y0pbJO
>>131
それってNで作るんですか?だとしたらサハ17が難関のような
133名無しでGO!:04/05/25 23:57 ID:XhrOUQyP
たまにはageてみるテスト。

サハ17100って、モハ30系のシングルルーフ改造車だとしたら、
GMクモハ12キット×2で出来そうな気がする。
(ダブルルーフだったらサハ17000…ですよね?)
134名無しでGO!:04/05/26 00:10 ID:fTLgWAIb
>>133
GMクモハ12キットをたくさん購入したら、クモニ13が大量余剰しないかい?
漏れはクモニ13が5両分も余っていてどうしようか思索中。

クモル化以外で、なんかいい調理方法ないかな。
135名無しでGO!:04/05/26 00:52 ID:x57WuK+r
>134
クモヤ22とか・・・ってこれも大量にある車両じゃないね(w
136名無しでGO!:04/05/26 01:23 ID:WhuRE+/x
>>135
クモヤ22の0番台2両+200番台3両の計5両で>>134のクモニ13は全部消費できるんじゃ?
137名無しでGO!:04/05/26 14:48 ID:NZpT4GLx
1.売り払っちゃう
2.フリーランス化
3.・・・(思いつかない)

どっちも建設的な意見じゃないな。
漏れはクモニだったら2・3両いてもいいとは思うけど。
138名無しでGO!:04/05/26 22:37 ID:eano6mEA
>>134
事業用車好きな俺は完全に逆でクモハ12があまっちゃうよ
角の継目がリベットのせいでやりにくいからクモルにしたことしかない
139名無しでGO!:04/05/27 17:12 ID:aEZGp5nK
>>138
クモヤ22110・111・112・113・116〜118もしくは
クモハ12041にするのは?
尚、110・111は、パンタ側の運転室直後の窓が残っているが
残りは埋め込まれています。
(22114・115は種車の都合で車高が低い)
前面は、束差からパーツが発売されています。
140初心者もどき:04/05/28 18:33 ID:+V0nOIDp
また少し下がりかけなんで一応ageときまつ。
アキバのバルクでクモハ12だけ入手できないんでしょうか?(品切れか?しばらくいってないので確認できず。)
昭和38年頃というと、横須賀線に113系が導入直前なので、スカ色も旧スカ色だったとおもひます。

141名無しでGO!:04/05/28 20:08 ID:UrURSv1M
>>140

ランナー見たことがあれば分かると思うけど、クモハ12040だけ、
もしくはクモニ13だけ…という売り方はできないような構成に
なってまつ。各車の側板・妻板が各1枚(2枚ではない)という感じ。

バルクは…うろ覚えだけど最近見た記憶無いかも。
142初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :04/05/29 00:02 ID:ZXD6+VxQ
>141
おーむかしに作ったのでキット構成すっかり忘れてました(というか覚えてない)。
スマソです。
そいえば、このキットと前後してでたサハ48+サロ45も単車体売りの構成ではなかったんで結局普通売りを買いました。
143名無しでGO!:04/05/29 07:21 ID:tpVrYMXO
>>134
屋腐に出してくれたら買いまつよ
144134:04/05/29 22:31 ID:vLhDYdEb
みなさん、レスありがとうございます。
矢不億ですか…利用したことが無いので、出品方法など良く分からないのですが…。
145名無しでGO!:04/05/29 23:52 ID:iA6AOFja
>>144
まずはYahoo!プレミアム会員に登録しる。話はそれからだ。
ttp://premium.yahoo.co.jp/info/guidelines.html

もうちょいで完成…という状態になったクモハ12050を、50cmほど
落下させてしまった。渡り板の支柱が折れてしまったが、ランナー
伸ばし線をつくって無理矢理復旧。
しかしRMM100号見ないでつくったので、ヘッドライトを塗装後取付
にしたのは大失敗だった。結局瞬着固めで誤魔化したけど。

LJクモハ40は、ようやく完成。40074はサボ受が未装備だが、ボナの
P-003Sで行けそうな感じ。
146初心者もどき:04/05/30 13:01 ID:dxSPAZRr
>145
乙です。漏れも落下事件多発させて何度も泣きいれました。
特にライトパーツ吹っ飛びは5回くらい経験があります。


ふとおもいだしますたが、蟻のモハ52セットを改造した香具師をみたことがありません。
そんな猛者を一度見てみたい・・・
147名無しでGO!:04/05/31 19:27 ID:8+REiASq
>>146
あんなもん買って車体や動力まで大改造するより
GMのキット改造の方が安くつく、と皆考えたんじゃ?

・・・告知されたときは買うつもりだったんだが、出てきた実物見たら
ポ  リ  バ  ケ  ツ
だもんなぁ。せめてDT12動力がつかえればもちっと売れただろうに。
148名無しでGO!:04/05/31 21:06 ID:/dJgn/I+
手優香田舎者だから大都市まで出ないとキットが手に入らない。
電車賃だけでキット一箱(3000円)飛びそう_| ̄|○
149名無しでGO!:04/06/01 11:56 ID:XLwXbxLW
>>148
ならGM通販の方が余程安くならない?
実際に模型や逝って買いたい、という気持ちもあるんだろうけどさ。
150初心者もどき:04/06/04 19:20 ID:8zw3JDSI
まただいぶ下がってますね。
GMスレではなぜか旧国の話題で荒れてるようです。
151名無しでGO!:04/06/06 06:34 ID:OAxiqFek
70系も80系も、板キットと一体キットを合わせて売るという不思議な
形態だったな。まぁM車をしっかりさせたい…というのは分かるのだが、
改造の時不便じゃなかろうかと、当時思ったものでつ。
今のところ70系は完成品もこれといって出ていないので、たとえば
クハ+モハのセットでリニュするとかできないのかな。
152名無しでGO!:04/06/07 00:02 ID:kEXvq65P
>>151
いっそのこと、70系は全金の300番台にしてほすぃ。
クハ76は、奇数偶数同一の車体だし・・・
153名無しでGO!:04/06/07 01:14 ID:7pd4iUb0
70系いつもの奴を継続的に在庫してくれれば
他に何にもいうこと無いです。と思ったけど、
編成で作るとサロだけ繊細ですばらしいんだよな。屋根板も深さ違うし
154名無しでGO!:04/06/07 06:31 ID:UfzAEwKY
70系のサロは、実車自体が国鉄でもクハ・モハと別のセクションで
設計したから、当初から屋根Rその他が違っているらしいとか。

全金も悪くないんだけど、阪和色にはできても新潟色にできないのが罠かな。
一応束差から出ているしねぇ。
むしろモハも板キットにしてくれれば、モハ71への改造も楽になるかと。

やや板違いになるが、某地方の模型店で聞いた話。結構品揃えのいい店なのに
板キットを扱ってないので訊いてみたら、最近は殆ど売れないので扱いをやめ
てしまった〜ということであった。塗装ミスキットの方がまだ少しは売れる
らしい。問屋によっては、GMのビン塗料すら扱わないところまで出てきている
ということなので、メーカーとしても未塗装キットの量産に積極的になれなく
ても、致し方ないところなのかもしれない。悲しいけど、それが現実らしい。
155名無しでGO!:04/06/07 09:15 ID:Vc2CZixA
GMキット自体は、鉄模としてはそれなりにこまめに再生産してる
ほうだと感じる。
ただモハ70のような一体ペアボディの奴の再生産が殆どないのは
なにか事情があるのだろうかね。
156名無しでGO!:04/06/07 15:52 ID:EmbxOgSW
>>155
GMスレでは「箱が無い」からだというカキコがあった。
157初心者もどき:04/06/07 20:32 ID:JmFji0RT
>>153
漏れの記憶ですと、モハ、クハは先に製品化されて、サロ75は、少し後に製品化されたはづです。
このときと前後してサロ45+サハ48やクモハユニ44が製品化されていたと思います。
158名無しでGO!:04/06/07 21:19 ID:UfzAEwKY
そいや、今のGMクハ76って二次車奇数向き仕様なんだね。

その昔(w)買ったときは、連結側の側窓が両側ともふさいで
なかったから、自分で窓を埋めなければいけなかったけど。
159名無しでGO!:04/06/08 00:37 ID:Jdtb16UM
>>158
へぇ、昔は奇偶兼用だったのか。
偶数作る人にはそっちの方が有り難いな。
160名無しでGO!:04/06/08 06:54 ID:qbhDbXbu
モハ71キボンヌ
161名無しでGO!:04/06/08 11:25 ID:Jdtb16UM
>>160
束差で出てたかなあ。
GMの屋根を201系あたりにすげ替えて作った猛者はいるのかな。
162名無しでGO!:04/06/08 12:00 ID:UzrtgXtH
163初心者もどき:04/06/08 12:34 ID:EvThRr0u
>161
他スレでもありましたが、束差でもでてたし、ぼなからも2次車がでるよ
164真剣に・・・。:04/06/08 23:17 ID:U6naewKj
クハ76034の末期、側引戸の形状わかりませんか?????
海側(A〜C)のドア形状「Hゴム(プレスなし)・2段・2段」
山側がわかりません・・・。
判ればTAVASAのキット着手!末期は広ヒロの車でした。
165名無しでGO!:04/06/09 00:24 ID:HcA4fUcp
>>164
例のサイトの作者にメールで聞いてみるのが早いのかも?
166真剣に・・・。:04/06/09 00:56 ID:cBLQGuWR
>>165
例のサイトは愛用しています!!
が、作者様はご健在なのでしょうか????????
例のサイトのトップの一番下、福山⇔府中をクリックすると・・・。
167名無しでGO!:04/06/09 15:59 ID:HcA4fUcp
>>166
んー、あれは、亡くなった鉄道趣味の先輩に対する謝辞と
受け取っていいんじゃないかなー。つまり作者とは別の人。
故人が作ったコンテンツを別人が引き続き管理していると
いう場合、もうちょっと明示的に書くのが普通かと。
168真剣に・・・。:04/06/09 18:27 ID:cBLQGuWR
>>167
あっ!そうだっかのですか!?
別の人ですか!!
ページ更新もされてないようなので、
亡くなってしまったのかと・・・。
早速、直接メールで質問してみます!!
169167:04/06/09 21:38 ID:HcA4fUcp
>>168
いや、事情を知ってるわけじゃなくて、私なりの解釈ですよー。
170真剣に・・・。:04/06/10 00:14 ID:NfkTFM65
>>169
メールしてみました!
返答を期待して待ちます!
171初心者もどき:04/06/10 20:21 ID:EFwDb58i
>170
漏れも当たってみたのですが、76034を発見できず....
ただ、これ26年度車なんで確か木枠の戸袋じゃないんでしょうか?(違ったらスマンコです)
とするとGMからの作成のほうがベターでは。
172真剣に・・・。:04/06/10 22:25 ID:NfkTFM65
>>171
TAVASAのキットJNMA限定で71系山スカ4両セットを
既に購入済みなもんで・・・。
GMのキットから作るのはトイレの位置を変えないと
ならないです。
(TAVASAのキットを買ってなかったら、そうしてます!)
旧国ってドア形状が末期は様々すぎて、奥が深いです・・・。
当たって頂き、ありがとうございます!
引き続き、何かわかりましたら、宜しくお願いします。
173名無しでGO!:04/06/11 02:07 ID:G6khI4Gj
漏れも70系&80系作ろうと画策中…

70系については
・初期型の戸袋Hゴム改造タイプ
・中期型の更新改造されなかった木枠戸袋タイプ
・後期型の最初から戸袋Hゴムのタイプ
とか色々作り分けようかなと。(GMベース、300番台は無しで)
戸袋は113系のをはめ込み、ドアはタヴァサパーツで変更。
サハ・サロ両方作って、大船or神領に両対応。
80系も同様な感じで半鋼車各タイプ混成編成を作ろう…

資料は集め終わって、構成を詰めつつパーツ集めをはじめたところ。
(特定車番にするとドア考証等大変なので、年度毎等のタイプ作り分けに
 集中してやるつもり)
ただ、それより前に作る仕掛かり品のキットが山積してるので
完成はいつになることやら…
174名無しでGO!:04/06/11 06:35 ID:2Dne8diB
>173
漏れも登場時仕様の80系作ろうと思って、一度は試作で組んだっけなぁ。
GM板キットだとHゴムが邪魔なんで、プラ板貼りあわせでフルスクラッチ。
作った直後はうまく出来てたんだけど、経年劣化で歪んでしまった。
やっぱりエッチング板をおこすしかないか…

このスレ読んでて再開したくなってきた。
独り言チックでスマソ
175真剣に・・・。:04/06/11 08:41 ID:CkNOpDbs
>>173-174
1次車の更新車なんて、最高ですね!
車端の隅のRも表現しようと思うと楽しくなります。

仕掛かり品のキットが私もあちこちにあり、
103系・京急などなど。やりたいのがたくさんある中
70系最優先!完成するまで他形式に手をださないという
目標をたてやっています!
176名無しでGO!:04/06/11 09:25 ID:24RVK88O
クモユニ81もこの類に入るのですか?興味本位で製作しましたけど。
177名無しでGO!:04/06/11 12:12 ID:G6khI4Gj
>>175
そう、車端部のRな、あれぜひ再現したいw
一個一個順番に作っていくことは良いことですな。

>>176
クモユニ81はれっきとした80系の一員ですよ〜
178名無しでGO!:04/06/11 20:26 ID:MiYlhlDB
80系
クモユニ81
クモニ83100

では
 クモユニ74
 クモユニ82
 クモニ83
は70系?73系?80系?
179初心者もどき:04/06/11 20:28 ID:NcSq+nIW
>172
それは失礼しました。
漏れもドア形状に泣かされまくってます。以前作ったクハ55432なんか、トイレ直後のドアがプレスドアだったのですが、そのままプレスドア無しでつくってしまいますた。
180名無しでGO!:04/06/11 22:38 ID:G6khI4Gj
>>178
本来80系との連結専門に作られたクモユニ81と違って
74・82・83は153系や115系あたりとの連結を意識して作った奴だからなあ。
81と違って系列に属してるイメージは無いなあ。

漏れ的にはむしろ74・82・83でひとつのグループという感覚があるなあ。
181名無しでGO!:04/06/12 01:41 ID:ip4NZz66
>178
氏素性から言えば73系。
某旧国データでは80系に分類して失笑を買っていたが。(w
182名無しでGO!:04/06/12 04:13 ID:so+1/1Sr
クモニ83−100は80系ですが、何か?
183名無しでGO!:04/06/12 11:38 ID:zdUQqTlm
>180
系列とは違うけど、新性能車の制御ができるっていうとクモヤ90とかも同じグループかなぁって感じ過渡。

>182
>178
184名無しでGO!:04/06/12 18:32 ID:AQW4s1kv
正直なところ、適当な空き番に突っ込んだ…という感じかなぁ。
実際、70台と80台の電動車空き番は、最後には84しか残らな
かったわけだし。
(その割に、クモユニ74/クモハ・クモハユ74の重複は解せぬ)

一応、編入車の83100を除けば72・73系列と捉えるのがよいと思う。
185名無しでGO!:04/06/13 01:49 ID:ALo5t5Iq
>>184
>実際、70台と80台の電動車空き番は、最後には84しか残らな
>かった
で、1988年に残った『84』に『クモハ84』があてがわれた訳だが・・・

186名無しでGO!:04/06/14 12:14 ID:wC9YsGX7
種車が73系だからな

夜行急行「アルプス」にクモニ83800併結には萌え萌え
模型で再現するとなぜか興奮する
187名無しでGO!:04/06/14 22:28 ID:sPZ9t2jG
過渡モハ103オレンジから、鶴見線モハ72970作ってみようかな。
188名無しでGO!:04/06/15 01:32 ID:9SdemYs8
>>187
クーラー撤去がムズそうだな>モハ103オレンジ→モハ72970改造
189名無しでGO!:04/06/16 18:51 ID:hMqoz7MF
1/140の爺74・82・83をなんとか修正して115系サイズに縮小したやつはおらぬか?
190名無しでGO!:04/06/16 19:01 ID:VbxfuXMe
>189
82のキットを雲派123の屋根板使って妻板削って富115断面サイズな雲湯141作ったけど旧性能車じゃないのでsage
191名無しでGO!:04/06/16 19:02 ID:VbxfuXMe
IDがMeタンだ・・・(;´Д`)ハァハァ
192名無しでGO!:04/06/16 20:16 ID:NMeRa+Y1
クモユニ82/クモニ83の低屋根化には、やっぱクモハユニ44あたりの屋根を
使えばいいのだろうか? まぁ、側板も上辺を詰める必要があるとは思うけど。

>>187-188
出来はイマイチという話はあるが、GMの一体モハ103ボディからつくろうと思っている。
全金更新クモハ73とクハ79920で挟みたいのだが、この一体ボディも最近見かけないな。
193名無しでGO!:04/06/16 20:23 ID:XHWbaJEG
フクシマから
クモハ43 クハ47100 18日発売
なかなかいい製品だ
194名無しでGO!:04/06/17 08:47 ID:PGyklMOf
欲しいけど2両で20万近いからな
195昴 ◆BF5B/YTuRs :04/06/17 10:15 ID:tBU3Yg0p
>>187-188
屋根板切り継ぎでイケるよ。

同様の工法でモハ103-373〜382、モハ102-529〜538もできるし・・・旧国スレなのでここまで。
196名無しでGO!:04/06/17 21:26 ID:x/GMf+wo
187です。
>>188>>192>>195
レスサンクスです。
一番の問題は床下機器。
モハ72000と同じでいいのか、気になるところ。
197名無しでGO!:04/06/17 22:03 ID:pISzXxbx
>>192
GMの全金73系は、モハ70に比べるとまだ全然あるほうだよ。
6両セットも含めれば結構見つかりやすいはず。

>>196
とりあえず作ってみてもいいんじゃない?
床下ならやり直すにも手戻りが少なくて済みそうだし。
198初心者もどき:04/06/17 22:23 ID:d0nFUvSN
199名無しでGO!:04/06/17 23:09 ID:9r23NIut
>>189、192
>>190の方法でクモニ83800、クモユニ82800をスケール通りにつくったよ
側板は上を削り、妻板はクモハ123のものを下辺を削って作った。
200名無しでGO!:04/06/18 00:30 ID:iXv3A/Sb
>>200
死ね
201名無しでGO!:04/06/18 00:44 ID:CBnUPiND
>>201
自殺、イクナイ(・A・)!!
202名無しでGO!:04/06/18 00:51 ID:sQZK9LoJ
>>196
動力車にするなら、過渡のモハ80全金M車の足を流用してみては?
台車は、実物がDT-17、モハ80全金はDT-20で微妙に違うが。
203昴 ◆BF5B/YTuRs :04/06/18 08:52 ID:uWJPqWJA
旧国の床下なんかみんな一緒です。
こだわる人にはそれがわからんのです。
204名無しでGO!:04/06/19 15:38 ID:Hg/p1IUi
今になって気づいたのだが、モハ72970は側面方向幕なんかなかった…。
205真剣に・・・。:04/06/19 19:23 ID:/8ozN92j
70系の本
企画室コン著
って、
だれか知りませんか?
持ってる方、どんな内容なんですか?
売ってないですか?
欲しい!!!!!!!
206名無しでGO!:04/06/19 19:39 ID:8Mzi8jnQ
>>204
再塗装の手間が掛かるが埋めるしか・・・
207名無しでGO!:04/06/19 21:11 ID:PUIaLBue
70系の本というと、その昔ピノチオで出ていたような気ガス。
208昴 ◆BF5B/YTuRs :04/06/19 23:15 ID:G3jZwaOx
72920は車体裾も0.5mm延長せねばなんなくない?
あと主電動機空気取り入れ口も削らねば。

んで、パンタは1-2位側だから注意。モハ103と逆だ。
つまりモハ103-3000と一緒っtうわgyふじこlp;@:「」
209真剣に・・・。:04/06/20 00:20 ID:23XyyKeS
>>207
ピノチオのは旧型国電の手引きっていう本ですね!
持ってるんですが、それとは違うのです!
引き続き、情報宜しくです!
210名無しでGO!:04/06/20 01:12 ID:02KTrbh3
そんな本があるのか…
気になる
211名無しでGO!:04/06/20 01:55 ID:HolnXe7K
>208
そう。
主電動機空気取り入れ口がかなり面倒ぽい。
カワイのカインドキット使って作ろうかと思ったけど、
そこが面倒そうなので未だに着手できずにいる。
212名無しでGO!:04/06/20 07:15 ID:t8WJrlj7
企画室コンって、自費出版の発行元か? だとすると、入手は結構面倒かも。
ポポソの在庫をまめにチェックするしか。
213真剣に・・・。:04/06/20 10:26 ID:QfYdsvFs
>>212
ありがとうございます!
ポポソでチェック
そうなんですよね!やっております。
ないのかなぁ・・・・・・・・・・・。
214名無しでGO!:04/06/20 17:05 ID:nP8wybHT
TMSに、GMキットから作った茶坊主の作例が出てるので買ってみた。
記事分量や写真は多くないけど、モハの年度作りわけとかやってるので
工作例として参考になるかも。
Hゴム戸袋窓は真鍮線で作ってるみたいだが難しそうだな。
215真剣に・・・。:04/06/20 17:09 ID:QfYdsvFs
>>214
いつのTMSですか?
戸袋窓は113系キットの1000番台地下形
にするための切り継ぎパーツから移植してます!
まだ2カ所やっただけですが・・。
なかなかいいです!
実車の資料があるといいんですが・・・。
216名無しでGO!:04/06/20 18:06 ID:nP8wybHT
新しいやつだよー
秋葉原の書泉で買ったので、一般の本屋には
もう数日待たないと入らないかもしれん。>TMS

113キットの戸袋部移植できましたか。
漏れもそれでやろうかなと考えてます。
実車の資料は、ピク2002年2月号の70系特集とか
キャンブックスの旧型国電50年がメインかなー。あと例のサイト。
70系って、実車特集も模型工作記事も、80系より結構少ないんだよね。
作例だとハイパーモデリング1(GMベース、新潟)、
同2(タバサベース、旧スカ&山スカ)とか。
Nでも16番でも、濃い記事がもっと他にもないものだろうか。
(特にパンタ周りって実写誌にはほとんど載らないし…)
217名無しでGO!:04/06/20 18:07 ID:upJzPgSr
>>215
214じゃないけど、今月号でつね。
旧国の形式写真は、RMに連載記事がありますナ。どの号が何形とかは、インデックスが無いんで解りませが。
218真剣に・・・。:04/06/20 19:04 ID:QfYdsvFs
>>216-217
ありがとうございます!
パン周りって資料ないですね・・・。
ほんと濃い記事なし。
TRAINのバックナンバー探しても70形の記事は数ページ。

113系の戸袋窓は少し大きいので70系の方を少し0.1mm
(?)もっとかなぁ・・・。
現物合わせで少しずつ広げていきます。10分?位すれば入るように
なります。
219名無しでGO!:04/06/20 19:49 ID:t8WJrlj7
RM 2003年11月―12月号に掲載だった模様<70系
内容は基本的に浅原本と一緒なんだけど、写真は多かったかな。
220名無しでGO!:04/06/20 20:13 ID:nP8wybHT
ほうほう
探してみます、ありがとう
221初心者もどき:04/06/20 22:15 ID:ppvZq7d2
>218
CAD研究所のサイトや世界の鉄道72,79も参考になるかもしれません。
屋根は出てないのですがその他では
ttp://sensmixt.cool.ne.jp/sens_007.htm
ttp://homepage2.nifty.com/fukaya_n/Takasaki_Joetu.htm
なんかにもちらっとでてますた。
作成がんがってくらはい
222真剣に・・・。:04/06/21 08:09 ID:gdOi2hxc
>>221
福塩線のほうは特に参考になりました!
側面形状も画像が大きくいい資料ですね
ありがとうございます!
223真剣に・・・。:04/06/23 22:24 ID:IYeJHHtb
クハ76036ッテ最後まで、前面木枠の窓でしたか???
224しばし待たれよ:04/06/23 23:35 ID:Z48LrJ9C
225真剣に・・・。:04/06/24 19:28 ID:EgGHNuvU
>>224
いいですね\(^O^)/
初めてみました
226名無しでGO!:04/06/28 01:11 ID:jLkRUZ2O
ほしゅ
227名無しでGO!:04/06/28 01:26 ID:dGi5eWiz
JNMA絡みのネタないねぇ。

漏れは簿名で再販の可部線73購入。
クモハ73001のためだけに買ったようなもんなんで、
便所クハは(゚听)イラネ。屋不にでも放流っすかな。

芦屋のクモハ31見たけど、側面板のみで\3kは高すぎ。
シルのリベットが凸かと思いきや凹だし、台所のと変わらん。

もまいらはどうでしたか?
228名無しでGO!:04/06/28 07:48 ID:4m0zy+yq
>>227
前から気になっていた束差のモハ71をお買い上げ。
しかし、なかなか組み上げる時間が持てない罠
いいかげんに手を動かしたい…
229名無しでGO!:04/06/28 22:33 ID:2RHiW5Sj
新貨車から南武鉄道旧国、束差から鶴見臨港鉄道旧国が出てましたな>JNMA
230名無しでGO!:04/06/29 00:10 ID:SgY4gl3e
>>229

「南武鉄道旧国、束差から鶴見臨港鉄道旧国」

南武鉄道旧国・鶴見臨港鉄道旧国ってナニ?
旧国なんだか、南武鉄道・鶴見臨港鉄道なんだか
どっちなんだよ。
231名無しでGO!:04/06/29 01:14 ID:Vy6edAP0
>>230
いわゆる「社型国電」に分類される香具師では?
232真剣に・・・。:04/06/29 03:36 ID:rAxgXuiL
今後のボナ70系シリーズに期待!
タヴァサはど〜なってるの!
しかし、クハ76351って屋根布押さえ無いんですか?
完成見本の車両は随分とすっきりした仕上がりでしたが・・・。
233名無しでGO!:04/06/29 08:12 ID:Vp777KUZ
>>229
南武150と500買いました。500は裏の解説に505・506と
書いてあるのだが503・504だ。しかも片運となると国電
としては6021しか組めない?編成組むのに困ってしまう。
束のは何年か前かの特製品の残りですね。予算不足で買
えなかった。ま、そのうち台所から出るだろうし。
>>230
無知なのか。察しが悪いのか。定義厨か。ググれ。
ttp://www1.odn.ne.jp/~caw99100/baisyukokuden/baisyukokuden.htm

234名無しでGO!:04/06/30 00:00 ID:QN1mWQL5
229です。
社型国電でした…。231さんフォローサンクス。
235名無しでGO!:04/07/01 17:30 ID:hJl6cekO
236名無しでGO!:04/07/03 17:05 ID:5Fivf03u
だれかうPキボンヌ
237真剣に・・・。:04/07/04 01:09 ID:jbt0veOw
モハ70 049〜074
     075〜097
第2エンド、パンタグラフの無い側の妻面、Hゴム窓でよろしい???
3位、4位なんだけど・・・。
238名無しでGO!:04/07/04 01:56 ID:Hmn/OfO8
そう言われて漏れも気になったんで手元の本を見直してみますた。

モハ70097 パンタのない側の妻面の写真があった。
妻面窓、左右ともHゴム。貫通扉はHゴム窓プレスドア。
(1957年撮影の写真)

モハ70112(お尋ねとは別の、更新でHゴム化された初期グループ)
貫通扉は木製。妻面窓は、車外から見て右の戸袋側はHゴム
戸袋ではない左側は従前の二段窓。

これ以外のHゴム窓グループで、パンタ無し妻のはっきり載っている
写真は漏れの本からは見つからなかった…。

資料はピクトリアル2002-2月号の70系特集。
確かに、パンタのない側って見落としがちですな。写真も少ないし。      
239真剣に・・・。:04/07/04 11:37 ID:jbt0veOw
>>238
GMを種に昭和29,30年度車作って戸袋窓Hゴム化したのですが、
妻面がわからなくて、左右ともにHゴムで作ってみます!ありがとです!

しかし、妻面は写真が少ないんですよね・・・(^0^;)

GMのキットのモハ70は角にRがない昭和27年度車
だと思うのですが、車外から見て右が二段窓、左がHゴム窓
なんですよね・・・?ここも?です。

240名無しでGO!:04/07/04 12:05 ID:Hmn/OfO8
>>239
そう!手元のGMモハ70を昨日あらためて見て、漏れも疑問に思ったところ。
側板・パン妻の形態からして、S27年度車なんだよね。
なのに、妻戸袋窓・貫通扉窓だけHゴム化されているというのが「?」
各車単位で改修されたことはあるかもしれないが、
グループとしてこういう特徴を持つことはないのではないかと。

あと、貫通扉の引き方向についても、キットと上記112号車の場合で逆だし
どういうルールで決まってるのか、キットのパターンがあったのか不明。
切り離された状態で妻面全体を写してる写真が複数ないと確証がとれないな…。
もっとも、キットのHゴム窓は大きさがDQNだし、複数のプロトタイプを
折衷してキットを作ってる例も他形式に見られるので、キットの形態に
縛られることはないかな、と思ったりする。
241真剣に・・・。:04/07/04 12:10 ID:jbt0veOw
>>240
おかしい事だらけ!?ですね!
実車がないから、ショーがないし、またコレが楽しみだったり(?)する。
GMのモハ70のパン周り、このランボードは嘘でしょ!!
って思って削ったら、チャントこんなタイプがあるし・・・。
(-.-;)y-゜゜
こんな細かい事ばかりで悩みマクって、未だ1両も完成していない・・。
です!…>_<…
242名無しでGO!:04/07/04 13:29 ID:Hmn/OfO8
漏れなんかまだ一両も着手してないよw
他に作ってるキットがあるからだけど。
とりあえず資料を集めて整理してじっくりチョイスしてから
とりかかりたい。

旧国の実物は一度も乗ったことないのに
こんなに惹かれるのはなぜ…?
243名無しでGO!:04/07/04 22:34 ID:Gbz694ZR
244名無しでGO!:04/07/04 23:20 ID:Hmn/OfO8
うわあ>243

奇麗な色使いの外板のくたびれ加減がなんともいえないw
245名無しでGO!:04/07/04 23:37 ID:gcth76r1
>>243
俺の次作るお題にケテーイ
246名無しでGO!:04/07/05 00:07 ID:naGVhj1i
漏れはクモハ11+クハ16をぶどう色2号じゃなくて、南武支線色に塗ってみたい。
247名無しでGO!:04/07/05 05:32 ID:WSHI0HZq
漏れの>>238,240レスのうち、モハ70112の非パン妻貫通扉の
引き方向なんだが、このグループの正則ではない可能性も出てきた。

CAD研究所から繋がっている形式図スキャン集のうち↓によると
ttp://220.145.206.236/tecs/zumen/ec60/EC3-056.pdf
上側の図の右端の妻板断面部分を見ると、下側(左側)に
戸を引くように書いてある。これは70112の写真とは逆向きだ。
248名無しでGO!:04/07/05 05:32 ID:WSHI0HZq
1.更新施工工場の差(005-010は大井、101-117は吹田)
 側面Hゴム戸袋窓の形態(外板面か一段凹みか)が大井吹田で違う
 事実を考えると、妻面処理にも工場差が出ている可能性はある
2.更新図面が更新前引き方向と逆に描いている
 新製時図面(ピク02-2 p37)では右が戸袋窓で、更新図とは逆。
 扉を引く方向を間違えて更新図を描いたが施工時に現状優先された可能性も
3.個体差
 そもそもこの1両が特異車か、あるいはランダムに右引き左引きが
 存在する可能性も、もっと写真を得ないことには否定できない

以上のような理由が考えられる。特に大井施工車の該当妻面の写真を
見てみないことには解決できないのでもっと探してみよう。
…旧国には以前はそれほど興味なく、乗ったこともないくせに
この1年でにわかファン化してどっぷりはまりこんでるな、漏れOTZ
249名無しでGO!:04/07/05 18:13 ID:/neg60Lw
旧国、どっぷりはまってください。面白いよー。
俺はリアルで旧国を知ってはいるが、毎日乗るということがなかった所為か
結構「タイプでもええやん」って感じだったりする。
このへんは趣味の違いなんで。こだわれること自体がうらやましい。

今日は、特価店で72・73の6両キットを2箱も買ってしまった。
マヤ検用にクモハ2両を組んで、箱キットは鶴見線の72970をはさんだ編成に
するつもり。残りは、…戦前型改造サハと組み合わせて御殿場線かなぁ。
しかし、確かに79920の雨樋が張り出してるな。完成品で出ていたときと
同じ造形だと思うが、当時はおおらかだったというか。
250初心者もどき:04/07/05 18:34 ID:pQtyWDJR
>249
漏れはグリ完79920もってるよー。
ついでにpetapeta
http://gagagogo.net/users/samonhohsaku/samonhohsaku.php

うpできるのですが、画像に直リンできないのが難点。
この中の「129おまけ」にうpしてます。

購入当時は、実車のいい雰囲気出してルナーと思いました。
ちなみに、にせもの全金中間者も実家に転がっています(^^
251249:04/07/05 19:12 ID:/neg60Lw
>>250
グリ完の72は当時の友人が持っていたっけなぁ。俺はカネが無かったので
(+当時は茶一色編成には興味なかった…御殿場線の地元だった)、結局
買わずじまいでした。

そういえば、中間の全金タイプ モハ+サハ(シルヘッダ無しでドアにプレスの
へこみ!?)もありましたねぇ。今はキットも生産中止のようですが。
モハ72920は欲しいんだけど、束差の値段見てちょっと…って考えています。
252旧国狂:04/07/05 19:47 ID:XW0ONJR1
モハ70形の妻面を、漏れなりに調査したものをまとめてみますた。
左右については「妻面に向かって」としました。

25年度車(001〜010・101〜117)
更新前は26年度車と同じ、ただし側板と妻板の接合部はRがついている
更新後
PT側は左Hゴム・右メクラ
非PT側は左2段・右Hゴム
更新に際して鎧型通風器は埋められた
因みに001〜005はモハ71に改造
(更新後も側板と妻板の接合部は、当然R付きのまま)

26年度車(011〜042)
4箇所とも2段窓であるが、貫通路上部に鎧型通風器付き
(鎧型通風器は63形みたいなヤシ、埋められた個体もあったかも)
253旧国狂:04/07/05 19:48 ID:XW0ONJR1
続き

27年度車(043〜048)
このグループ以降、PT側は両側メクラとなり左側に梯子が設けられる
従ってここからは、非PT側のみ記すことにする
写真で確認した訳ではないが、側窓が全て2段のため、妻面も2段である可能性が極めて高い
妻面のみHゴム化されたケースは極めて稀である
特記事項として044〜046は、作用管と母線の位置が逆であった
043については不明、048は写真が小さいのでよくわからないが、その写真では正位置に見える
ここまでの妻引戸は木製が基本だが、交換された車もあったかもしれないとの事

29年度車(049〜052)
左側のみHゴムである事は確認したが、右側は不明である
簡易運転台付きでないところを見ると、右側は2段であると推定される
これ以降、妻引戸はプレスHゴム

30年度1次車(053〜061)
全く不明、スマソ
29年度車と同様と、漏れなりに推定
254旧国狂:04/07/05 19:52 ID:XW0ONJR1
連投スマソ

30年度2次車(062〜074)
簡易運転台付きとなり、両側ともHゴムである
右側腰板下部に尾灯が設けられた

31・32年度車(075〜097・120〜126)
30年度2次車と同じであるが、側面雨樋が金属製になった

全金車(300番台)
簡易運転台付きだが左Hゴム、右2段
妻引戸はプレスなしHゴム
255旧国狂:04/07/05 19:56 ID:XW0ONJR1
これで終わりです

こんなもんですんませんが、不明な部分を知っている方がおられましたら
ぜひご教示ください、お願いします。

また、>>248氏の仰るとおり、個体差があったことも考えられますので、
ナンバーに拘る方は、模型製作の時は慎重に資料集めすることをお勧めします。
因みにGM製品はエラーとしか考えられません。

こういうの調べるのも面白いんだよね!
ゲタ電ラビリンス最高っすよ!
256真剣に・・・。:04/07/05 20:55 ID:9GuWLJnM
>>255
妻面、GMはエラーということで、!納得!
Hゴム窓入れるためぶっ壊しました!!!!!!!!
なにかちょうどよくハマル窓ないかなぁ〜600ミリって微妙。

257しよしんしやもどき:04/07/05 20:56 ID:m3gii3RG
>>252-255
大作すばらしいです!!
漏れも最近発刊の雑誌類の写真を引っ張り出してましたが、不明点はカバーできませんですた。スマソです
ちなみに漏れは適当に考察あきらめるのでいつも作った後で実写と違うことに気がついて_| ̄|○です。
>>248
全然関係ありませんが、あのピクの70112の写真とされる香具師ですが、あれどうみても70101に見えます。
おそらく編集の間違いでわ?

258247-248:04/07/05 22:09 ID:QUgZdbNj
>>252-255
すばらしい、ありがとうございます。

>>257
む、キャプションを信用して車体番号確認してませんでした。
(裏焼きじゃないだろうなーと表記文字が読めることは確認したがw)
あとで確認してみます…ご指摘サンクス
259旧国狂:04/07/05 22:12 ID:XW0ONJR1
>>256
オハネフ25の妻窓がちょうどいいんですがね。
特に富のヤシが加よりも小ぶりでGOODです。

ただ、手に入りづらいのが難点でして・・・。
260初心者もどき:04/07/05 22:58 ID:m3gii3RG
>251
漏れの全金もどきの中間はキットでかいました。両方ともプレスドアーでしたよw
オレンジ色に塗ってます。これをネタに近代化海草車も考えてみてもおもしろいかも(といってもいつになることやら)
>256,259
ちょうどスケベゴムはめ込み苦戦中でしたのでサンプルをひとつ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-clip2/img/298.jpg
他の車ですが、漏れもこの辺を組み合わせて試行錯誤しますた。

261初心者もどき:04/07/05 23:06 ID:m3gii3RG
262258:04/07/06 00:53 ID:Yts1NZrT
>>257
ピク02-2の写真の件ですが、確認したら確かに101番ですね。

>>261
おー、素晴らしい。キハ58の窓も色々使えるパーツっぽいですねえ。
263初心者もどき:04/07/06 01:12 ID:J0oCBCk9
262 70101だよネー、やっぱり キハ58の窓ですが客扉窓は半流前面に使えそうです ちなみにRM102の歯画さんのクモエ21でつかってますた
264真剣に・・・。:04/07/06 04:03 ID:9dKG1Bpv
>>261
いい感じっす!
窓ガラスにHゴム表現されているのは、当然面一になって
見栄えもよいですが、
プラスティック側にHゴム表現してある
ようにするには・・・。何を種に使ったら良いですかね???
側面をGM113キットの戸袋窓を移植
したから、統一したいです・・・。
265名無しでGO!:04/07/06 10:42 ID:RrPoxD97
>>264
以前RM100号付録スレでクモハ12016作った香具師ですが、
プラ側にHゴムを表現するのに、
・多少(0.2ミリ程度)窓穴を大きめに開ける
・窓の内側にt0.2プラ材を貼り付ける(プラ材の厚みがHゴムになる)
・角はパテを盛ってヤスリで整形
・窓ガラスはアクリル板から切り出す
という方法を使いました。
労力はかなりかかりますが、かなり見栄えのするものにはなりますよ。
プラ材はエバーグリーンが一番楽、アクリルは小さなものなら東急ハンズで
200円程度で手に入ったはず。
・・・もっとも、連結するとほとんど目立たないから
自己満足でしかないけど。
266しょしんしやもどき:04/07/06 11:29 ID:J0oCBCk9
>>264
ウーン、ドノキットモッテクルカマヨイマスネェ
妥当な線は>>265サンのような加工では?
ちなみに、クハ55のキットの妻面窓は実車は600mmですが、GMのはどうみても寸法がでかすぎるにみえます。
雰囲気だけでいいならこの辺かな。
267名無しでGO!:04/07/06 15:31 ID:VA8h8W0Y
外出だったような気もするが、RMM旧モハ31キット自体、GMから発売すること
自体はありえないらすい。

以下妄想。
考えられる線としては、100号自体の在庫がなくなった時点で、GM製造ネコ発売
というパターンかな。模型扱いになるのか、書籍扱いになるのかが微妙だが。
268名無しでGO!:04/07/06 22:10 ID:Uy6tuYfm
>>265
クモハ12016か…作ってみたい罠。
南武支線単行が、それだったんだよね。
269名無しでGO!:04/07/06 22:22 ID:z+xMvPba
>>268
南武支線は、17メートル時代から2連だった気が・・・
最終的には、ナハのクモハ12は、013が新鶴見への職員輸送、016が共通予備に
なっていた気がする。
270名無しでGO!:04/07/06 23:04 ID:Uy6tuYfm
>>269
…ということはクモハ12016運行の写真は、予備車運行だったということなんだ。
271真剣に・・・。:04/07/06 23:05 ID:9dKG1Bpv
>>265-266
ありがとです!
Hゴム作ってみるか!!エバグリのプラ材でやってみます!
2カ所だし!うまくいけば、今後この方法を本格採用っす!

できたら、報告します!
272初心者もどき:04/07/07 12:25 ID:RsshPJXL
今日、ふと見た有名板で件の70系が載ってました。
ttp://mc53.kokuden.com/sub.htm/sub70.htm/sub70-70/sub70-70-1/sub70-1.htm

70107、70009をみる限りでは、どうやら、扉曳き方向は70101と替わらない模様です。(とすると図面が誤りか?)
273265:04/07/07 13:00 ID:oM6PHXKl
>>270
んにゃ、71年までは日中の単行運用があって、
12053と12016が共通で運用されてた。
それ以降なら予備車運用。

>>271
274273=265:04/07/07 13:03 ID:oM6PHXKl
途中で送信してもたw
>>271
がんばって下さい!
うまくいけばかなり眺めてニヤニヤ出来るレベルに仕上がるはずです。
275名無しでGO!:04/07/07 13:07 ID:qBOb0yJ9
俺の友人は、宇野線で走ってたクモハ84をあれは旧国じゃないとぬかしやがるっ
276名無しでGO!:04/07/07 13:16 ID:sX3s0pa1
クモハ84は、分類上は旧「性能」電車に位置付けされる。
しかし、旧型「国電」とは呼ばないのが通説

ナカのクモハ12はクモハ11の検査代用でクハ16とコンビに入ったことがあったような気がする。
本線もしかり。
277名無しでGO!:04/07/08 00:39 ID:qGKeZaRy
>>275-276
JR発足後の1988年に登場した車輌だからねえ>クモハ84
まあ、吊り掛けには変わりないんだが。
278名無しでGO!:04/07/08 01:04 ID:0MUrVCxf
しかしそのつりかけ音聞きたくて、宇野線に乗りに行ってしまった・・・
279名無しでGO!:04/07/08 01:19 ID:bSDGopQf
>>272
ナイス資料ありがとうです
280名無しでGO!:04/07/08 01:53 ID:bSDGopQf
いま首都圏でつりかけ音聞ける一番近いスポットってどこなんですかね。
野田線の5000系ってまだあったかな?
281名無しでGO!:04/07/08 01:54 ID:0MUrVCxf
都電!!
282名無しでGO!:04/07/08 01:57 ID:bSDGopQf
都電って吊りかけ式だったんかw 盲点でした
283名無しでGO!:04/07/08 02:24 ID:Ur5SEd1p
8500はVVVFだけどネ
284名無しでGO!:04/07/08 13:31 ID:T2sMFQJb
>>276

「クモハ84は、分類上は旧「性能」電車に位置付けされる。
 しかし、旧型「国電」とは呼ばないのが通説。」

旧「性能」電車だとか旧型「国電」だとかの以前に
旧「形」国電だからね。
セルフ通説をもっともらしく世に撒き散らさないように。
うかうか見てると騙されちゃうよ、危ない危ない・・・。
285名無しでGO!:04/07/08 14:49 ID:1WW0Fbpy
『決定版 旧型国電車両台帳』(ジェー・アール・アール)
旧型国電の現状と今後の見込み(RP)     
旧型国電ここに健在 (RF)
(特集)旧型国電の今(RP(559))   
国鉄民営化直前の旧型国電(グラフ)(RP(478))
旧型国電の現状と今後の見込み(RP(426))    
1977 旧型国電ここに健在(RF(199))
現存する旧型国電の廃車体と私鉄譲渡車(RP(559))
昭和30年代東日本の旧型国電とその頃の新型車両(国鉄電車回想2)
飯田線の旧型国電 (レールロード )
旧型国電データベースVer.1.00.(CD-ROM)(東京のりもの学会)



きりがねーや 
 
  
286名無しでGO!:04/07/08 14:52 ID:1WW0Fbpy
「旧型国電番号台帳」(JRR)

おお!スレタイは正しい
[70系]模型で旧型国電を楽しむスレ[80系]
287初心者もどき:04/07/08 15:01 ID:6hOjiYPD
>>285
漏れも切りがない。。。
288名無しでGO!:04/07/09 09:32 ID:qGPNBtSy
http://www.google.co.jp/

旧型国電 の検索結果 約 3,870 件中 1 - 10 件目

旧形国電 の検索結果 約 2,390 件中 1 - 10 件目
289名無しでGO!:04/07/09 10:04 ID:LoycES1Z
逆に「旧形」が使われてる文献ももちろんあるな。
そもそも、旧形とか旧型っていう用語は「通勤形」「近郊形」みたいに
国鉄の公式文書で使われるような用語なのかな。
そうならばそこが一応の判断のよりどころになると思う。
なければ、俗称であり厳密に決まってない、ということになると思う。
290名無しでGO!:04/07/09 10:11 ID:LoycES1Z
>>285
RF199は「旧形国電ここに健在」だぞ〜

沢柳氏の本は「旧型国電50年」だね。
291名無しでGO!:04/07/09 11:21 ID:1DXB/Bad
鉄道史料では
  旧型国電
  旧型客車
  旧型車両
という表現で使用されています。
292名無しでGO!:04/07/09 11:31 ID:1DXB/Bad
交通文化振興財団でも
「旧型」という文字で表現しています。
293真剣に・・・。:04/07/09 17:33 ID:FraPeKMP
GMのクハ76(クハ86でも)木枠の前面って
見た感じ、“変ッ”ですよね!?
そのまんま使うのはチョットって感じなんで、
皆様はどんな小細工でカッチョ良くしているのか、
教えてください〜!
294名無しでGO!:04/07/09 17:58 ID:lb6e5h1O
>>293
木枠と言うものに違和感があるのか?
成形に違和感があるのか?
言葉が雑だな。
そこにカチンとくる。
格好がいいなんぞお前の価値感なんだから勝手にしろ。と言われてお終いだな。
一つだけ言っておこう。
湘南顔で尤も寸法的に破たんをきたしていないバランスのとれたものは「クモユニ81」の前面だ。
それがお前にとって格好良いかどうかは知った事ではない。
295名無しでGO!:04/07/09 18:25 ID:hFg8vxSI
「GMの」って言ってるんだから、パーツの成形の話しでしょ。

>>293
確か野々村の製作記事で、窓枠が太いので削った、ライトは削って
銀河だかタバサのパーツ付けた、みたいなことを書いてた覚えがある。
いま手元にその本がないので確認できないけど。
296真剣に・・・。:04/07/09 22:08 ID:FraPeKMP
>>294
ごめんね・・・。俺バカだから許してね・・・。
言葉が雑・・・。そのとおり。いつもまわりに怒られます。
一ついいたいが、湘南顔は大好きだ!木枠のクハなんて心臓がバクバクするほど
大好きだ!現役時代をみたかったなぁ・・・。
模型の楽しむスレなんだから、
それぐらい分かってくれとも思うが。

>>295
GMって書いてる・・・。さすが!!パーツの成形の話しです!
ありがとです!Nテク完全マニュアルかなぁ・・?探してみます!
297真剣に・・・。:04/07/09 22:15 ID:FraPeKMP
>>294
ちょっと待てよ!!
自分の書き込んだ文章読み返したけど、模型好き、70系・80系
好きの人には十分に伝わる文だとおもうのだが・・・。
どんな小細工で“カッチョ良く”してるかって聞いてるんだから!
GMの古い時期の成形をより良くって事なんだけど・・・。

すみません・・・。こんな事書いてるより、模型つくろう!!
298名無しでGO!:04/07/09 22:36 ID:snGcHmPw
>>真剣に・・・。氏
文章の内容を察するに、漏れと同じく旧型国電をリアルタイムで見たことが無い方とお見受けした。
ただ、>>294氏のお怒りを買ってしまったのは、>>293で文章が少なすぎて、
読み方によっては「木枠の実車もパーツも変な顔をしている」ような意味に読めてしまうのよ。
変に感じたのだったらそれは君の感性だから仕方ないけど、みんながみんなそう思っているわけじゃない。
このスレの住人みんなに愛されている旧国なんだから、君の個人的な好き嫌いを言ってもしょうがないわけよ。

君がここで質問したいのは、「パーツをさらにかっこよく組み上げる方法」だよね。
本題に重点を置いて書くべきだったと思う。
299名無しでGO!:04/07/09 22:59 ID:+vVd075T
HOで一番出来がいいと定評がある湘南ヅラは、
フェニックス→KS、FUJIが持ってる原型だな。
天下の天昇道でも今ひとつだったらしい。

パーツとして入手しやすいのは、ピノチオ。

かつてペーパーキットで席巻した小高のツラは
持ってるが、使えた代物じゃない。
ツラの出来以前の次元で。_| ̄|○
300名無しでGO!:04/07/09 23:09 ID:MM95DtFj
>>300
死ね
301名無しでGO!:04/07/10 00:13 ID:+TFNwZg1
>>264
謙虚でいいじゃん。
がんがれ。
294に呼応する形になるが、クモユニ81の前面はベースとして適格なので、多用している。今はカトとか出てしまったけれど、ラインは色褪せていない。
これに木枠をはめ込んだ事あるんよ。
おいら的には大満足した。
ってか、山折れ線とオデコだけ殺さないようにして、あとは全部、運行表示窓も含めてはめ込み&張り付け直した。手摺もヘッドライト等もね。
窓ガラスは緑クラフト(今は友人の中島工房が引き継いでいる)のインジェクション窓ガラスを羽目た。何番だったか忘れたので勘弁。
その出来は、自画自賛だけど感動したね。
伝わると嬉しい。
302名無しでGO!:04/07/10 00:29 ID:f0q2J22t
>>299

「小高の(クハ86300の)ツラは持ってるが、使えた代物じゃない」

激W&同意。
小高のクハ86300の前面はカワイのでないの?
小高オリジナルの真鍮前面って、殆ど無いんじゃない。
20系客車や201系、小田急5000くらいか?
303上級者になれない椰子:04/07/10 00:36 ID:QgVf34is
真剣にタソは湘南顔の鼻筋のあたりのことが気になるのかな?

写真をよく見てみたらわかると思うけど、木製窓枠の香具師はもともとHゴムで製造された香具師より二枚窓間が狭いです。76300番台や76のHゴムで最初から製造された香具師は、クモユニ81は後でHゴム化された香具師などと比べると少し広いです。
また、木製窓枠の2枚窓間はもっと狭く(というか細い)みえますのでそれがイメージとあわないんでしょうか??

この2枚窓間の成型は余り細いとプラの強度が持たないように見えるので実車より太くつくられているようには見えます。
もしここが気になるようならけずりこむのもひとつの手では?
?(漏れはそんな腕がないんで妥協しちゃうけどね)


304295:04/07/10 01:57 ID:fud9fJyI
えーと、295で挙げた野々村の記事だが、「Nゲージハイパーモデリング」という
RMMの別冊です。(たぶん、過去のRMMの記事を再掲したもの)

新潟色の76047号で、76キットを木枠前面に交換したうえ、
・前照灯周りの台座状モールドを削り、穴を開けてカトーEF57のライトレンズはめる
・前面窓の木製窓枠は太すぎるので削り込んで細くする
・オデコの運行灯部に新潟タイフォンを取り付け(←スカ色なら無視して)
・尾灯はモールドが大きすぎるので、銀河の半流用に交換
といった前面加工を説明してるよ。

作品写真と木枠パーツのカタログ写真、実車写真を見比べると、
窓枠を削って窓面積を広げ、尾灯を小さくしたことが結構効果的に感じた。
たしかに実車はもっと窓間が細くてスマートって感じだけど。

ちなみにコレはかなりの旧作だそうなので、ライト関係を交換するなら
今はもっと適当なパーツが出てるかもしれない。
305名無しでGO!:04/07/10 07:56 ID:XkXIW162
>>302
小高の前面は元々すべてオリジナルでした。
湘南、153系、111系、157系、キハ82etc…。

湘南形の前面は途中でソフトメタル製になりました。
プレス型が壊れたと聞きましたが。

湘南形の物はタレ目がきつくて確かにカワイ製と似ています。
カワイを参考にして作られたのかもしれません。
306名無しでGO!:04/07/10 08:55 ID:pgT9Igha
隔離スレ行け!と怒鳴られるかもしれないけど
盗狂堂のクモユニ81完成品って異質な感じしません?
あそこ旧国ぜんぜんリリースしないのに。

>>301のような理由があるのを知らず
GMキットの売れ行きがいいから製品化した…とか妄想してみたが。
307名無しでGO!:04/07/11 03:14 ID:LCUO9VNo
>>294
そもそもこのスレは模型スレなんだから実車の事を言うはず無いんじゃ?
それに実車の話だとしたら
>そのまんま使うのはチョットって感じなんで、
>皆様はどんな小細工でカッチョ良くしているのか、
>教えてください〜!
は、実物を小細工してカッチョ良くするってのか?木枠どころか実物すら現存してないのに。
>>293の文章をどう取れば実車の話と思えるのかが解らない。
308初心者もどき:04/07/11 03:30 ID:yf/Xe4HU
実家の押入れから発掘した香具師があったので晒します。
http://www.geocities.jp/syoshinsyamodoki/mokei/73-78nisemono.html
309真剣に・・・。:04/07/11 11:08 ID:slBBhdRS
>>307
なんだか、うれしいです。ありがとうございます!!

>>303
>>304
ありました!新潟色の記事ですね!
木枠の窓表現の方法が非常に勉強になりました!
削り込んで細くします!
ありがとうございました!

310299:04/07/12 00:22 ID:dRp3oyLH
>305
そのソフトメタルのツラは、いさみやのクハ76に入っていたモノと同じなんでしょうか?
ロコモデルも末期はソフトメタル前面になっていましたが、これも?
ペーパーで湘南前面の再現は、各メーカーとも苦労しているようでしたが。
311名無しでGO!:04/07/12 21:31 ID:OehSNDan
で、>>294はいつ素晴らしい作品をさらしてくれるんだい?
312797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/07/13 22:01 ID:MrGVyZr8
今日、仕事帰りに大阪・千林の“きりん”に寄ったら、
“いさみや”のクハ77生地完成が委託品で出てた。

まっ茶っ茶に酸化してるけど、そこそこしっかり
組めているので、探している人はどーぞ。
313名無しでGO!:04/07/15 16:54 ID:qWOEjNig
おーい、みんなー、旧国の模型作ってるかー。
314名無しでGO!:04/07/15 17:02 ID:0EjgIafa
今のところ脳内で作ってまつw
作業の前に、ああしようこうしようとシミュレーションするのが
また楽しい。どうせ金と時間をかけて作るなら満足いくものに
したいしね。
315昴 ◆BF5B/YTuRs :04/07/15 17:15 ID:ppj7oHu/
RMM付録キットx2両
小日本クモハ40x2両
ボナ72・73x4両

開封はしたけど元に戻した。いつ着工しようかな。秋だな。
316上級者になれない椰子:04/07/15 18:19 ID:1fe8NZFV
作ってますが完成の日の目をみてない椰子が四台ゴロゴロところがってます
317名無しでGO!:04/07/15 20:31 ID:qePR6g34
大糸線を再現してる椰子いる?
いたらどんな車両お持ち?
318名無しでGO!:04/07/15 20:44 ID:Hanxkv3t
>>308
サハの全金は1両、ジュラ電改造で存在したよ。
ピク684や713はいい資料だよ。
319名無しでGO!:04/07/15 21:22 ID:Q/CuTU0Q
RMMキット2両。
Mc12052・053(リベット間引きして)にする予定です。
320名無しでGO!:04/07/15 22:09 ID:0EjgIafa
>>318
それって、シルヘッダ付きでしたっけ
321名無しでGO!:04/07/15 22:40 ID:/Ov4TMOa
322名無しでGO!:04/07/16 00:34 ID:exMXkDOb
>>321
さんきゅ
形態としては、半鋼車の2段サッシ化タイプに近いわけですな
323初心者もどき:04/07/16 00:58 ID:QAf1jbX6
>>318
遅くなってスマソです。
320-322がフォローだいぶしてくれてるですが、
79900も79300台アコモ改も戸袋位置が同じでシルヘッダーがあるタイプなのでこの改造のベースかなーとも思います。
これ再販しないのかなw。
>>317
害出ですが、55432の客ドア間違えてタイプになりますた。
324名無しでGO!:04/07/16 10:05 ID:QqWaYGIJ
叩き売りスレからの情報。
錦林車庫で新商品以外30%OFFでつ。

エッチングキット2万円くらい買ってしまった。
325名無しでGO!:04/07/16 10:18 ID:/+811AW7
>>317
Mc51+T45+Mc43800+Tc55430&海坊主で作ってる。
電動車3両は完成した。基本的に素組だが・・・

>>323
55432の前面ってどうやった?
漏れは金かけたくなかったんで余りパーツ切り継いだけどボロボロorz
やっぱり真鍮パーツにしたほうが綺麗にできるかなぁ。

旧国と言えば銀河の250kwライトってまだ品切れなのかな。

326名無しでGO!:04/07/16 12:38 ID:sCS3QpdU
富73小改造でまたーり作ってます。
週末には塗装終えて完成させたい
327名無しでGO!:04/07/16 23:52 ID:gw6k3Dxd
>>317
とりあえず第一弾として
Mc43810+Tc55437+Mc60022+T45007+Tc55432+Mc54109
を作成しました。
328名無しでGO!:04/07/16 23:58 ID:JL9ibb1X
今日買ってきた、俺の初めての20m級旧型国電キット。
クモハ41・クハ55の1両ずつ。
とりあえず配管を作り直す以外はシンプルに組んでみようかな。

すでに頭の中では走り出してます。
32941850:04/07/17 00:23 ID:ehVhfUvU
>>313
昭和34年頃の想定で横須賀線6輛を製作中。偶数側から43+48+45+70+70+76。
素組であっさりとのつもりだったんだけども、ちっとも進みません。
GMのキットを1988年に購入して箱組したまんまずっと放置したままでした。
今見ると細かいところがいろいろ気になる(ちょっと前に話題になったモハ70の年
式とか)けれども雰囲気重視で割り切らないといつまでも完成しそうにないので細かいところはほどほどにしてます。
現在45の青帯とその下のクリームの細線をどうやって綺麗に再現するか思案中。他の5輛はもう塗り上がっているのに45だけこの問題でシンナープールと行ったり来たり・・・なかなかうまくいきません。
330初心者もどき:04/07/17 00:26 ID:/etVH2i1
>>325
>>250の漏れのうp板に晒しておいたよー。
漏れも最初どうするか迷ったのですが、結局ジャンクのクハ55の妻面を加工しますた。
1)幌枠はそのまま生かして貫通扉をくりぬき、束差のプレス貫通ドアを嵌め込み。
2)テールライト、ステップ類はこれまた束差。
3)助士側の窓枠は束差の窓枠パーツセット600mm、運転席はプラ板削り込み。渡板はジャンク。
でしますたが、これでも貫通扉のスケベゴムが実車より小さく見えます。
(いい香具師浮かばなかったのであきらめた)

331名無しでGO!:04/07/18 04:56 ID:01u0RN2O
クモヤ22の作りかけ発見。
前面手摺オッケー。
床下オッケー。
配管オッケー。
窓埋め・・・・・なんで刳り貫いただけで止まっているんだろ
332名無しでGO!:04/07/19 14:47 ID:KmO4lGQO
おーい、また下がり気味だぞー。
この3連休、どこまで制作進んだ−?
(ちなみに私は仕事ですorz)
333名無しでGO!:04/07/19 16:00 ID:B5gtwyWN
昔フェニックスから出ていた80系全金車4連キットと全金サロ単品を中古でゲットしました!

高槻電車区のサロ付き快速7連編成にしたいんだけどモハ・サハ各1両をどうしたものか・・・・
出物を探すとまた時間がかかるんでいっそペーパ自作にしようかな?
33441850:04/07/19 16:18 ID:0x9fn0Qn
この連休に久々に作業出来ました。
サロ45ようやくまともに塗装終わりました。何とか二等青帯とクリーム色ピンストライプも入りました。
でもよく見るとストライプの太さが車端部と中央部で微妙に違う・・・
20年ぶりの模型工作技術ではこれが限界かと妥協することにしました。
これからグロベン付けて細かいところ墨入れしてインレタ転写して・・・
まだまだ先が長いです。
335名無しでGO!:04/07/19 16:25 ID:kcNAR7a4
手は動かず、旧型国電50年を読んでマターリしてまつ
336名無しでGO!:04/07/19 16:28 ID:tlgutnU/
旧型国電にスラブ軌道は似合わない
337名無しでGO!:04/07/19 16:37 ID:uJyLOOvl
>>34
サハ45 大糸線でピンクシートの車両再現キボンヌ
338ショシンシャモドキ:04/07/19 21:30 ID:H+WCg49j
この連休で仕掛品の塗装完了を目論んでますたが、塗ってみたあとに傷とへこみだらけだったんで再研磨中です・・が、けづってもきれいにならん!

41850サソ、
以前うぷしたスカ線旧塗色できたやうですね
雰囲気十分のヤシだたんでおぼえてますよ
漏れも同じく二十年ほどブランクがあり、ヲタ復帰後二年程で加工の腕はさつぱりありませんがめけずに加工にアタック鋳です
339旧国狂:04/07/19 21:34 ID:cFo7diI5
休みじゃなかったけど、HOの53007の車体が出来上がりました。
次はクハ68400ガンガルぞ!
340名無しでGO!:04/07/20 00:39 ID:t7TZO3Dv
>>336
クモハ84の、児島〜茶屋町間の運用はどう?
実車は残ってないが>クモハ84
341名無しでGO!:04/07/20 02:57 ID:AnmPZa4a
>>340
たしかにスラブ区間を爆走してたね。

個人的には武蔵野線の開業がもう少し早くて、お古の旧型国電が走る時代があっても
いいなぁと妄想。でもトンネル多いからだめだな。
342名無しでGO!:04/07/20 03:31 ID:xyF4wLB8
101系でさえ改修したんでしょ、旧国は大変そう>武蔵野

6ドアのサハ78とかあり得るかな
開口窓少なくて非冷だと大変そうだが
34341850:04/07/20 14:05 ID:eiwNhUR0
>>338
拙作を覚えて頂いていたとは恐縮です。あの頃第二子が生まれ、とても模型工作どころの状況では
なかったのですが、このところようやく何とか時間を捻出することができました。
昨夜からインレタ転写を始めましたがくろまやのインレタ、寸法はgoodですが難しい…
大夫無駄にしながら何とか6輛終えたところです。
特にリベットだらけのサロ45は発狂しそうでした。間抜けなことに車両中央部に対象に車番があると
思いこんでリベットをまたいで転写しようとしていたのですが、あんまりうまくいかず再度資料写真を
見ると・・・実車もリベットを避けてオフセットして車番が入っている…
気づくまでにインレタと時間をかなり無駄にしてしまいました。
インレタの仕上がり、妥協は出来たものの100%納得には遠いのでクリアを吹くべきか思案中。
くろまやで聞いたところクリアは必須ではなく丁寧に扱えばそうそうはがれないとのことなのでこのまま
ガラスを入れてしまおうか。
それにしても長い道のりでした。
34441850:04/07/20 16:58 ID:eiwNhUR0
とりあえず45及び76の写真を撮ってみました。何とか今週末には本線を走らせたいと思ってます。
今日はホントは仕事ですが自宅の光ファイバー工事の立ち会いで休暇だったので、ついでに工作
もしていました。ISDNからBフレッツに変わったので感動的に早いです。
今まで画像掲示板とか敬遠していたのが嘘みたい…光ケーブル何でもっと早く来てくれなかったの?
34541850:04/07/20 16:59 ID:eiwNhUR0
アップしたところリンク忘れた…
ttp://gagagogo.net/users/samonhohsaku/samonhohsaku.php
でした。
346名無しでGO!:04/07/20 18:02 ID:xyF4wLB8
ウホッ、いい旧スカ色…。ほぼ素組みですか?
でも塗りが上手いから凄いシャープに見えますね。
折角の作品を第二子の玩具にされないよう防御すべしw
347名無しでGO!:04/07/20 20:38 ID:zXXXHqRy
>>345さん、お気に入りにいれまちた。
ところで43810とか、クモヤ90800の801以外とかの屋根って、皆さん
どうやっているのですか?けずるの大変でしょう?
348名無しでGO!:04/07/20 20:42 ID:zXXXHqRy
連続スマソ。
漏れは16番で52004と53007があります。もう1両52を用意しようと、
某メーカーに注文したら「作れません」と断られました。
そこで、別のメーカーにサハ2両注文して、出来上がったら52と53ではさんで
飯田線南部の4両編成風にしようと思っています。これって邪道ですか?
349名無しでGO!:04/07/20 20:56 ID:g55JW5KJ
>>348 悪いがよくない。
52と53が一緒というのは有り得ないんで。
・52003 87001 75101 52004
・53007 68400
にしてくれ。

>某メーカーに注文したら「作れません」
真鍮?ペーパー?どこですか

350797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/07/20 21:19 ID:yd3PFu/5
>>341
武蔵野線の旧国というと、非営業だけどクモハ73のマヤ検が。(w

>>342
920番台全金車なら、少ない改造箇所で乗り入れ可能かと。
351名無しでGO!:04/07/20 23:11 ID:ZLyoL6Wl
>>348
52が手に入らないなら
54119-75106-48034-52004
という編成がありますね。
352初心者もどき:04/07/20 23:19 ID:8mvadTqo
>>345
見ますた。クハ76のライト、なかなかよさげですし、塗装がうまいので見栄えがいいっす。
また、サハ45のインレタ、漏れもキットを買っているので参考にさせてもらいまつ。
ちなみに漏れもくろまやのインレタかって転写してますが、ヤパーリ、クリヤー塗らないと剥れますた。
353名無しでGO!:04/07/21 08:14 ID:iqsXJ/YM
なくてなならいもの
大糸線 クモユニ81 クモハ43 サハ45
身延線 クモハユニ44 クハ47
飯田線 クモハ52、クモハ43、クモハ53、サハ48
中央線 モハ71 モハ72850
上越線 クハ75 クハ68
両毛線 クハ77
御殿場線 クモハ73902 サハ78400
可部線 クハ79004
宇部・小野田線 クモハ42
福塩線 クモハ32000
354名無しでGO!:04/07/21 08:16 ID:iqsXJ/YM
旧型国電は奥が深いのでテーマを設定して揃えるのがいいと思う。
355名無しでGO!:04/07/21 10:58 ID:1Eo2wJc1
>>353
名脇役も是非
356名無しでGO!:04/07/21 12:53 ID:BZC9K9cu
>>348
「邪道か?」と聞かれれば、邪道だと答えざるを得ない。
実際にはありえない編成だからね。
でも、だからやっちゃいかんということはない。
模型だからこそできる楽しみを否定するつもりはないよ。

>>353
鶴見線 クモハ12052 クモハ12053
中央西線 クハ79904
可部線 クモハ12031 クモハ12032

も個人的には捨てがたい。
それとクモハ32000は福塩線より宇野線のイメージが強いような・・・。
むしろ福塩線ならクモハ12040じゃない?
357名無しでGO! :04/07/21 17:50 ID:uaKSwP7H
仙石線にかつていたモロハ12010をご存知の方は、この中にどれだけいらしゃるのでしょうか?
358So What? ◆SoWhatIUjM :04/07/21 18:36 ID:ZT7qsyqw
>>357
おらほの電車だべさ。
35941850:04/07/21 19:11 ID:6K0U80vf
>>346
お褒め頂き光栄です。まあ、写真だとあらが目立たないってこともあるのですが…
あっさり組む方針でしたが、少しは欲を出してしまいました。手を入れたのは、

76  顔を別売り木枠化 ライト周りをヤスリで整形 ライト部穴あけタヴァサレンズ化
テールタヴァサ製 ジャンパ栓受け取り付け(大2つは76純正からはぎ取り、小1つは
ランナー引き延ばし線の輪切り) 前面のみTNカプラー 排障器はホチキス針

45  トイレ、洗面台窓埋め(リベットのため筋が消せない) 屋上ステップタヴァサ製
トイレ流し管銀河製 二等標記はトミーHO用インレタ流用

両車ともグロベンはトミー73用

ほぼ素組と言いながらなんだかんだやってしまいました。

>>352
ありがとうございます。インレタ剥がれてしまいましたか。でもすでに昨晩ガラスを3輛
入れてしまいました。ティッシュにくるんで丁寧に扱うことにします。
どーしても駄目ならガラスはずしてまたクリア吹きですね。
360348:04/07/21 22:04 ID:u8sg8gNQ
>>349さん、すみません。でも>>356さんみたいに、模型で「自分のお気に入りの車両だけ」
を集めた編成もよかろうと。本来なら53なしの4両と53+68の2両なんでしょうけど、
そこまでそろえる金がない・・・
それから素材は紙です。メーカー名は、営業妨害になるから勘弁してください。
361797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/07/21 22:53 ID:cLVQKr/b
>>360
今時、ペーパーで旧国特注できる店とゆーと、すごく限定されますが。(w

かつてロコモデルにキットがあり、特製完成品を見た事もありますが、
店に出せば売れるけど、お客からは「完成させた」という台詞を聞いた
事がなかったとか。

まぁ注文を蹴られても仕方ないかとも思える代物ですね。
肩肘張らずに、雰囲気&バラエティ優先で揃えるのがよろしいでしょう。
362名無しでGO!:04/07/21 23:52 ID:duil4VkN
>>353
鶴見線 クモハ12052 クモハ12053 モハ72970
南武支線 クモハ12016 クハ16211 クモハ11248
363初心者もどき:04/07/22 01:30 ID:b5E482mY
>>353
名脇役で個人的な印象にあるヤシなら
阪和線 51073・クロハ55のなれのはて
飯田線 湘南色のクモハ54
宇野線 皇族車のなれのはて
大糸線 51804・57402
身延線 60800
仙石線 54004
などなどですかね
364名無しでGO!:04/07/22 01:41 ID:bdb1hE4g
>360
漏れも「実際の編成に拘る」か「雰囲気重視→希望願望妄想編成」で自己満足するか、
迷うことがある。
でも走らせるところ(お座敷運転だが)が「本物の場所(線区)」じゃないんだから・・・、
と思うようになったら開き直れるようになった(w
レイアウトのほとんどは「○○線風」ではあったも自由形なわけだし。
365名無しでGO!:04/07/22 14:36 ID:6t9HwD6+
クモハ53007ってなんであんなに美しいのだろう?
366名無しでGO!:04/07/22 17:46 ID:3wyaiGG/
クモハ53007は確かに不思議な車両だな。
前面に縦ドイまで付けておきながら結局最後まで張り上げ屋根のままだった。

あれは静鉄局の判断だったのか、それとも、伊那松島区からそういう要望でも出てたのか?
今となっちゃ真相は闇の中でしょうね・・・
367名無しでGO!:04/07/23 06:33 ID:Z+CdnpAJ
>>365 なかなか先頭に出なかったね。撮り鉄泣かせのクルマだった。
008の方が先頭に出る確立高かった。
368名無しでGO!:04/07/23 08:25 ID:Z+CdnpAJ
>>363 ここでひとつ提案
みんなで自慢(?)の旧国模型持ち寄ってのオフはどうだい?
369名無しでGO!:04/07/23 09:14 ID:jjpTQnGL
>>367
いっときトイレなしクハと組んで、2両単独運用に入らなかったからね。
さあ2両だ!と飛んでいっても工場出場車が付いて顔が見れなかったOTLなんて
こともあったね。
370初心者もどき:04/07/23 12:14 ID:GL6vk2DZ
>>368
うーん、オフ会ですか。やってみたいなぁとは思ふけど、匿名掲示板なんでそこまでできるのかなぁ。
まぁ、取りあえず、自慢の車輌をうp大会でいかがでせうか?
371昴 ◆BF5B/YTuRs :04/07/23 17:33 ID:ZwmwAdah
>>370
やろうと思えば出来るが自慢するほどの車輛は持ってない。RMM付録キット素組1両だけじゃあ・・・。
372初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :04/07/23 19:58 ID:GL6vk2DZ
>>371
そういえば、以前モハ31用うp版があったけど、これもなかなか伸びずにあぼーんしてしまいますた。
まあ、自慢というのではなく、「愛着がある」でいいではないでしょうかねw
373名無しでGO!:04/07/24 23:41 ID:trxgs9kJ
小日本の41、60系はまだか?
374名無しでGO!:04/07/27 16:56 ID:zshXpFWL
保守age
お気に入りの車輌晒しキボンヌ
375名無しでGO!:04/07/27 21:44 ID:lb4FVmvI
>>374
クモハ60とクハ55が今日完成したばかりだけど、携帯電話のカメラしかないので無理。
376名無しでGO!:04/07/29 19:07 ID:i3IYEDrC
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38697366
2冊セトなんで持ってない方ドゾー
377名無しでGO!:04/07/30 01:11 ID:4useL7Cy
>376
リトルジャパンで買えるやん。定価で出品するなYo
378名無しでGO!:04/07/30 09:19 ID:Uo3bayye
この間、RMM100号を3冊買っちまった…出費が…。
一応、伊豆箱根の元相鉄2000っぽくするつもり。

>376-377

この出品者、模型店だよ。仕入れたんじゃないか?
379名無しでGO!:04/07/30 15:32 ID:BAN/1TK2
アゲ
380名無しでGO!:04/07/30 17:19 ID:wMOpgQHG
これ、親父がオリジナル持ってたぞ・・・。
倉庫探してみるか
381名無しでGO!:04/07/30 18:07 ID:fLdVaGJd
>>378
それならクモハ12-040を改造した方がよくない?
元々このモデル、サロ45を改造すれば容易かったので複雑なんだよなぁ・・・
382名無しでGO!:04/07/31 10:48 ID:dkcFHKPk
相鉄2000って、窓高さはモハ31でなくてモハ30なんだよね。
だからクモハ12040のチョイスが正解。
HOの奄美屋のは(ry
38341850:04/07/31 17:38 ID:MVnt7yid
私もRM100号は買っておいたのですがまだ作っていません。12052あたりはあまりにメジャー過ぎてしまうので
(これはこれでとっても魅力的なんですけどね)浜川崎の凸凹2輛編成をと考えてます。相棒の電装解除モハ30
にはやはりGM12040ベースでと考えているのだけれども前面の加工が難しそう。かといってボナは組んだ時の
質感が違ってしまいそうで・・・
考えているよりもさっさと買ってきて手を動かすか・・・・

ついでに高校時代思い出の作品を晒してみました。今見るとちと恥ずかしいけど下手なりに心を込めて作った
つもりです。実車はこれが完成した1年後に帰らぬ旅に出てしまいました。
http://gagagogo.net/users/samonhohsaku/samonhohsaku.php

あれからもう20数年も経ったのか・・・
384名無しでGO!:04/07/31 19:12 ID:eFokNwZG
>>378
ttp://www.sotetsu.co.jp/tr/gallery/8/2000.html
イメージとしてはこれかあ、難しそうだね。

RMMキットいまだに作っている人いる?
4両分未組み立てになっている漏れも… ノシ
今回は、無難に鶴見線クモハ12052・053晩年仕様にしようかと思います。
前回は南武線付属編成・南武支線のクモハ11248(31系)・クハ16211(30系)を作成しました。
クモハ12040改造の片運転台化はさすがに面倒でしたが。
385名無しでGO!:04/07/31 19:19 ID:dgUdiNHs
>>384
1両は組んだが、2両未組立で放置。
組んだのも色まで塗ったが放置プレイ中。
386名無しでGO!:04/08/01 21:43 ID:jG0Wqydw
>384
ノシ
パーツ切り離したままの状態で実家に放置プレイ中
帰省したときに回収して組むつもり
387名無しでGO!:04/08/02 18:26 ID:UqrWMewh
>>383
心意気を感じますね。
私も国電全百科を見てクモハ50を必死こいて作った事があります。
制作記事で「扉を羽目込み、車体の歪みをかわす」と言う記事にも刺激されやってみました。下手なりに満足しました。
その後、タヴァサ全盛の頃に真似して作り込みました。
が、なんでかクリーム4号を吹くと言う失態(^^;)
綺麗に作れたと思いますが、メチャクチャ悔しい思いでそのままどこかへ。
実は暫く気が付かず・・・(^^)
388名無しでGO!:04/08/03 19:38 ID:kdkGEWew
>>384
ノシ
6輌買って3輌を11270・16007・12016にした。
残り3輌で、鶴見線にいたクモハ11の奇数車と12051を作る積りだが、
まあ、秋以降の話だな。
その前に屋根が壊れたクモハ41を直して、仕掛品になってる11307を作らねば。

・・・さて、17m車の動力どうしようかなw
389名無しでGO!:04/08/03 19:57 ID:LjP43X24
>>388
ガイシュツだが、GM20M級動力を真ん中からウエイトも床板もぶった切って長さを詰め、片台車駆動の動力を作るのがGMショップ店員のおすすめだそうだ。
駆動しなくなった台車も集電用に利用するのがポイントでつ。
BMTNもワンタッチで付けられてウマーだそうだ。
390名無しでGO!:04/08/03 22:52 ID:JPL1hQXr
どうやってウエイトをぶった切るんだろうね。
レザーソーではまず_だと思うが。
391名無しでGO!:04/08/03 23:19 ID:jN7eMwHo
金工用のゴツい糸のこでも買ってくるしかないんじゃないかなあ
392名無しでGO!:04/08/04 00:01 ID:2FIFjcTp
>>391
それは糸ノコではなく金ノコと言わんか?
393昴 ◆BF5B/YTuRs :04/08/04 08:43 ID:opgdvMPm
>>390
めんどくせー時レザーソーで切ることあるよ。柔らかいから切れる。
時間的余裕がありなおかつ昼間ならエアソーで切る。

これ↓
ttp://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2004000001768
394名無しでGO!:04/08/04 15:27 ID:gunz1ce+
けど、京急新1000用の新動力の方が長さの調節はしやすいんじゃない?
395名無しでGO!:04/08/05 13:19 ID:L4qn0v06
GMの旧国キット類
出来はともかく素材としてじゅ〜よ〜なのに変わりはないので
安定供給きぼん
396名無しでGO!:04/08/06 13:31 ID:gyBB3s4I
>>151-160
とりあえずモハ70再発してくれ。クハ76だけあっても困る。
397名無しでGO!:04/08/06 13:46 ID:2bdNsdHY
>>395-396
金型更新と共に塗装済みキットにリニューアルされる罠
398名無しでGO!:04/08/06 17:43 ID:6z0c04/l
>>397
それ本当ですか?

ところで新潟ローカル70系セットまだ手に入りますかね?
399名無しでGO!:04/08/07 07:59 ID:oeYzJSOn
>>398
今でも、店によっては見かけたような希ガス。
一時期、福袋ならぬ鬱袋の定番だったんだけどねぇ。

しかし、70系は塗装済にはしないと思うけどなぁ。
400名無しでGO!:04/08/07 23:23 ID:oa4vx4Go
>>400
死ね  
401名無しでGO!:04/08/07 23:44 ID:0dDpMGoK
>398
2年くらい前にすでに見かけなくなりはじめたころ、GM下北沢で見つけて買ったんだよね。
ま、GMは再生産するとは思うけど、気が付くと「品薄」って場合がけっこう多くて怖い。

ところでクロポで70系の塗装済ってなかったっけ? 新潟色。
402名無しでGO!:04/08/08 00:55 ID:yjoQTL7J
>>401
漏れ70系新潟色、基本+付属を2セットもっていました。漏れも下北ジジイから買いました。
結局手付かずのままてばなしちゃった。
今は9mmはやめました。16番で旧国楽しんでいます。といってもまだクモル+クル
の2両しかないけど。
403名無しでGO!:04/08/08 02:00 ID:K9O6DbT0
>402
HOでも、クモル+クルてのは、相当なモノだと思うまつ。
かつて、ひかり模型から出ていた製品でつか?
404398:04/08/08 07:04 ID:6+KERW5K
みなさんサンクスです。
探してみます。
最近旧型国電に凝りだして、手当たり次第20両ほど組み立てています。
しかし湿度が高すぎて塗装できない・・・
405名無しでGO!:04/08/08 20:00 ID:B3ZEN2Vb
>>402>>403

クモル24+クル29、大昔に小高からも出てたね。
ちなみに真鍮塗完。
406名無しでGO!:04/08/08 20:06 ID:/P1OJ7ic
旧型国電は幅が広いから、テーマを決めて集めるのがいい
1 飯田線
2 身延線
3 大糸線
4 70系
5 80系
6 72・73系
などなど
407名無しでGO!:04/08/08 21:05 ID:j6Xb6MTw
漏れは南武線・鶴見線だよ。
408名無しでGO!:04/08/08 21:40 ID:cN1QMXqZ
とりあえず、元・地元なので。

・御殿場線
・大雄山線(国鉄ちゃうけど、まぁ勘弁)

御殿場線は、BONAだと高いしGMだとバリ展開難しいしで、結構ハマリかも。
409名無しでGO!:04/08/08 21:55 ID:K9O6DbT0
>>406
>4 70系
>6 72・73系

この2つは、系列だけで絞り込むには範囲が広すぎるのでは?
省形以外は一括りに考えてる夏厨か?(w
410初心者もどき ◆iWUeJQZyWI :04/08/08 22:21 ID:x1kRJJVa
>>408
同意。
簿名の富のコンバージョンのキット、価格と、73の車体の残骸をどうするかとか考えると買う気になれません。


411名無しでGO!:04/08/08 23:04 ID:B3ZEN2Vb
>>408
>大雄山線(国鉄ちゃうけど、まぁ勘弁)

↑充分に区分内。
412名無しでGO!:04/08/09 06:42 ID:urrUyJYu
飯田線が多いのかな?
413名無しでGO!:04/08/09 16:44 ID:xdsud1kj
>>411
大雄山線にいた旧国っていうと、旧相鉄を除くと
・旧モハ30系列
・旧モハ32
・旧モハ34
・旧モハ50系列
・元三信
・元南武
あたりかな。
元南武は東急3700を使えそうだけど、元三信がちょっと骨かな。

もっと手強いところでは、ナデとかもあったりするけど。
414411  :04/08/09 20:45 ID:3K7Kny5K
>>413

>ナデとかもあったり

運輸省の木造車追放指導?で廃車になった香具師。
時期的には、かなりあとまで残った木造車。
415名無しでGO!:04/08/09 21:17 ID:qQsD0VF7
西武の旧国もおもしろい
集めている人いる?
416名無しでGO!:04/08/09 23:00 ID:zQDfovLp
>>414
最後まで現役で残った木造省電って弘南クハニ200(S49廃車)だったっけ?
ハリボテ鋼体化も蟻ならコトデソ610もあるが。
417411   :04/08/11 11:31 ID:hCUfnoj/
>>416
>最後まで現役で残った木造省電って弘南クハニ200(S49廃車)だったっけ

伊那松・下十条のクエはダメで塚?
418名無しでGO!:04/08/11 13:43 ID:/NUVXfUD
>>409
63はともかく70系はそんなに責めることネ
419名無しでGO!:04/08/11 14:28 ID:fFbxtCDC
>>417
客扱い無しも含めるなら、クエ・サエも入るかな。
静ママはサエ(元サロハユニフ)だったよね。
420名無しでGO!:04/08/11 22:07 ID:+piWAFP5
>>418
70系は仙石線とか京阪神緩行とかに少数ずついたし、
サロ→サハ75に至っては飯田線にも来ていたから結構
分類が面倒だゾ。
421名無しでGO!:04/08/11 23:56 ID:QILjikCV
422上級者になれない椰子:04/08/12 00:24 ID:mk/YXCsN
70系は京阪神観光線に申請投入され、相当数いまいたよ。
423名無しでGO!:04/08/14 01:31 ID:KvefVieO
おーい、みんな。
この夏の成果はないかーー?
424名無しでGO!:04/08/14 10:02 ID:k8nLcBlO
飯田線に乗りにいってローカル国電の幻影を見出し、しばし迷った末に最低限の投資で遊ぶべくカトの41系を中古で手に入れた。

手すりつけてスカ色に塗り替える「だけ」!意地でもそれだけにする。仕掛け品の山はもうたくさん。
ところで、相変わらずGMのスプレーはスカ色が店頭品薄なのね。供給体制の不均等はいまだに是正されないのか。


425名無しでGO!:04/08/14 10:27 ID:39I7yKpL
>>424
ジェイズ製品があるよ。
426797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ :04/08/14 12:09 ID:O/J3Pn+w
>424
加糖のモハ41の手すりはプラカラーが乗らない罠。
漏れがクハ55を改造した時は、全部真鍮線で作り直しまつた。
427名無しでGO!:04/08/14 14:51 ID:k8nLcBlO
425さん、怒田舎なので小洒落た製品がないんです・・・・青15号スプレーが入手できておらず。

426さん、今回は特に手抜きが身上なので、田宮のファインサーフェイサーなるものを塗装下地として前面を中心に吹きました。
茶色の上のクリーム一号の厚塗りを警戒したからでもあります。ですから、手すりに関しては田宮神に祈る心境です。

手すりをつけただけエライと自分を褒めてみる。で、いまクリーム一号の「東武電車」が二両、大きな埃の除去作業中なのです。
このまま東武電車で仕掛け品となるのか、それとも青15号の入手に成功するのか、いってきマース。

428名無しでGO!:04/08/14 15:24 ID:7dUJaO+m
みなさんガンガってますね。
こんなに湿度が高いのに・・・

青15号そんなに品薄ですかね。
俺、昨日買ったけど普通に売ってましたよ。
ちなみに埼玉ですが。

429名無しでGO!:04/08/14 19:08 ID:ccTq2ypr
>>420
それなら80系も格下げ改造等で結構いろいろと小一時間(ry
まあ70系も80系も
旧63+戦前型の4扉改造+新製車・・・それらが
更新改造されてワケワカラン72系の足元にも及ばんが。
430424:04/08/14 20:02 ID:k8nLcBlO
スカ色のマスキングはドアに始まりドアに終わる。0.8両分でちょっとサボりモード。
>428 この機会を逃したら次の工作日は何ヵ月後やら。勤め人は辛いっす。

凝らないをテーマにしながらも、市内の模型店からまさか青15号のみを買って帰るわけにもいかず(?)飯田線を想う
のであれば行先板枠は必ずいるよねえとお買い上げ。
さらに幌枠も何とかならんかと探したのですが、ないものですね。結局幌を買うことに。(どんどん逸脱してゆく)
で、車体へ幌の装着ですがシルヘッダーがありますのでエバグリの0.25×0.75プラ材で幌の位置を底上げしました。
以上はクリーム塗装済みの車体に少量の接着剤で取り付けです。今回金属部品の取り付けはシリル化ウレタン樹脂系
という新しい速乾・強力型無色透明のタイプでやってみました。
お面ですけどテールランプの上のステップが飯田線関係の写真では見当たらないので、青色部分であるのをいいことに
カッターの刃先で削っちゃいました。
軽くクリームを吹いて今、地獄のマスキング中というわけです。お面の嫌な所に手すりがありますけど、どうしましょう。
今夜中に青15号、吹けるかな。



431797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/08/14 22:00 ID:niwGeqY8
>>427
漏れは屋根登上ステップ作り直しが面倒になって、クハだけ残して
クモハを売ってしまった。_| ̄|○

タミヤのサフェーサの効能報告、期待してまつ。
好結果なら、またセットで買い直して、クモハ60150〜に仕立て上げ
ようかと。

幌枠は、加糖の分売パーツのプラ幌枠を付けまつた。
幌枠のウラに当たる部分だけシルヘッダーを水平になるよう軽く削り、
塗装後に接着してまつ。
432初心者もどき ◆iWUeJQZyWI :04/08/15 22:26 ID:q6p98uVA
漏れは半年かかってようやく大破した飯田線クモハ54を悪戦苦闘の上、ほぼ完成(後は窓セルを張るのみ)させますた。
塗装でてこずり、何度も塗りなおしましたので喜びもひとしおです。

なお、ジェイズのスプレー、月光クリームと青(とりあえずスカ色のはず)を買って試したのですが、クリームがGMにくらべて黄色いので長期放置の上、結局再塗装することになりますた。
また、すこし溶剤分が多いようでボテっとついてしまうようですた。
433424:04/08/15 22:46 ID:Q4qJ9tz6
艶の違いが気になるのは模型ならではの事だけど、やっぱり気になるから悩むところだよね。

飯田線スカ色、ドアのところの塗り分けですが水平とドア白色と二種類に分けました。
私の再現したい時代は38.10から43.10までなので、スカ色も旧仕様の奴を残しておいた方が
いいかな?と。ED17あたりと並べたければこいつのお面を出しておけば良い訳です。
今日は忙しくて組み立てさえできず。バラバラ状態で週末を待つ。
434名無しでGO!:04/08/15 22:50 ID:KSbhaGzV
>>429
73系は更新改造に色んなパターンがあったのが
ややこしくなってる一因ですな。
70系・80系は製造年次によるバリエはあるけど
更新対象を年次で決めてて、メニューも結構
揃えてるからまだわかりやすいですな。
435名無しでGO!:04/08/16 20:12 ID:U6nFWF0Y
>424氏
完成したら画像うpキボンヌ
436424:04/08/18 00:10 ID:nX7hAgqb
ぷ、ぷれっしゃーをかけるとはなんとアコギなっ

そう大した加工はしてませんですよ。それでも市販品の塗り替えは
手がけた分の努力の見返りが比較的大きな部類に入ると思いますが。

437名無しでGO!:04/08/18 11:31 ID:s4/xSOp4
ほしゅあげっ
438名無しでGO!:04/08/19 00:25 ID:MtM+8XYo
クモハ40033って南武線で事業用代用として活躍したんだっけ??
439名無しでGO!:04/08/19 13:42 ID:XPL4RiSU
真剣にタソは、七丸できたんでせうか?
440名無しでGO!:04/08/20 12:19 ID:eDC8r4rz
age
441初心者もどき:04/08/22 15:29 ID:Ao5Lr3by
小日本からクモハ40一時型が10月発売にナッタソウデス
阪和線と飯田線作るぞw
442昴 ◆BF5B/YTuRs :04/08/22 16:54 ID:G5E3Ntx+
>>441
よっしゃ、組み合わせて074+054が2組作れる。
一組は自分用に、もう一組は志を同じくする誰かに未組み立てで・・・。
443初心者もどき:04/08/22 19:06 ID:Ao5Lr3by
>442
どやらクモハ61と共用のようなので、運転台側乗務員扉直後の側窓が800ミリのタイプのようです
そうすると該当者は
・40001〜019(但し末期はクモハ61だけに)
・40020〜034
です
また後者は微妙に乗務員扉の大きさや汁の太さが違うようですが無視できるとおもひます
054を組むには残念な仕様のようですが次回企画でキボンヌしたいです
444昴 ◆BF5B/YTuRs :04/08/22 19:32 ID:G5E3Ntx+
>>443
その辺はアレだ、各自研究工夫の事。何とかなる。
445名無しでGO!:04/08/23 13:45 ID:aH6PfXAC
GM/RMM方式のコンバーションパーツが入っていればよかったのに…。
やっぱ40054組みたいからねぇ。
446初心者もどき:04/08/23 15:21 ID:mooMSTcV
>445
このソース、RMMの広告欄のみなのでコンバーションかどうかははっきりしてません
がおそらくいままでのキット構成なんだろうなぁ・・・
447名無しでGO!:04/08/24 15:33 ID:OsCcQ7Qn
クモハ41+クハ55の方はマダー?(AA略)
448名無しでGO!:04/08/24 17:13 ID:y48mtriU
つか、皆さん手を動かしてますか?
449昴 ◆BF5B/YTuRs :04/08/24 17:22 ID:s8bJ5gTh
>>448
                          ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!






えと、最近は貨車ばっかりで、相変わらずRMMモハ30系とLJクモハ40とボナ横浜線73は
全くの手つかずです。

1年以上放置・・・・ハンダ付けってフラックス塗ってパーツ位置合わせてコテで加熱して、
ハンダ流して流しすぎたところは吸い取らすなり削るなりすればいいんだよね?
450甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :04/08/24 20:18 ID:ug4gdBX4
>>449
口で言うとそのとおりなんだけど...
漏れは鏝に半田載せてステンレス用フラックス塗った所に「ジュ〜〜」っと
451名無しでGO!:04/08/24 21:59 ID:PfYRw9YW
ああーん、手を動かす意思はあるのに今週末は御殿場で
総合火力演習があるぢゃないか。しくしく。

452名無しでGO!:04/08/24 22:44 ID:FVCc4pCq
>>449
RMMモハ30系…?
453昴 ◆BF5B/YTuRs :04/08/24 22:56 ID:SIjlgnYU
>>452
わかったわかった。
454初心者もどき ◆H4AMKL/..w :04/08/24 22:58 ID:NoGINAfE
違う意味で手を動かすのに肝心の模型はオリンピクーのせいで一休み中・・・
455昴 ◆BF5B/YTuRs :04/08/24 22:58 ID:SIjlgnYU
>>452
モハ31だろ。オレが悪かったよ。
456名無しでGO!:04/08/25 00:47 ID:C+eTqW+r
ちなみに漏れはRMMキット、4両放置中…。
457名無しでGO!:04/08/25 08:57 ID:60fBpmOI
ここの住人は、現役で活躍しころを知っているのかな?
そのころの思い出の車両を模型化してのかなあ
458名無しでGO!:04/08/25 10:34 ID:B1fH+u4X
459初心者もどき:04/08/25 13:13 ID:IJYHg9WE
こらこら。
460名無しでGO!:04/08/25 13:43 ID:3a69SbpX
現役で乗ったのといえば、いずれも末期だが
・大川支線のクモハ12
・東海道線東京口の80
・御殿場線の72・73
・大雄山線(ry
・身延線の新62・66
・飯田線(80系投入後)
ってところかな。
461名無しでGO!:04/08/25 15:54 ID:lp47snTK
>>460
それだけ乗ってるのは羨ましい(w
漏れは
・大川支線(クモハ12)
・本山支線(クモハ42)
・宇野線(クモハ84)

・大雄山線(相鉄経由車)
・東武本線(7300・・・って、車体新製やん)
462名無しでGO!:04/08/25 20:42 ID:+5ATEgJT
工房の時通学途中の
平行してる道路や教室の窓から
身延線の旧国を眺めてた
463名無しでGO!:04/08/26 11:08 ID:4Ay/1NnU
>>462
すいません質問です。
身延線の62形+戦前旧国の編成もあったと
なんかの記事で読んだのですが。
どんな編成組んでたんでしょうか?
62形の4連をバラして他系列と組むことはありましたか?
464名無しでGO!:04/08/26 14:00 ID:K8zcbYV2
>>463
462ではないが。
確か62・66と他の旧国は、混結不可・併結可だったはず。
465名無しでGO!:04/08/26 15:27 ID:2IiOMssE
>>460
>東海道線東京口の80

渋いな。品川発着のやつかな?

>>463

62系4連+戦前型2連の6両編成
466463:04/08/26 17:40 ID:4Ay/1NnU
>>464>>465
レスありがとうございます。
62系4連は ばらせないんですか・・
混結あったら模型的に楽しいかなと思ったのですが
62系と戦前形の6連 見たかったっすー


467初心者もどき:04/08/26 22:57 ID:GB+gbG+m
漏れの過去掲示板でぴおちゃんサソがうpした62+戦前混血編成があるので見てみてくらはい
http://gagagogo.net/users/samonhohsaku/samonhohsaku.php
468名無しでGO!:04/08/27 08:04 ID:5FhAvt+O
62系を模型で再現した椰子いるのかな?
現役当時は、62系は嫌われ者だった。
戦前型4両編成と共通運用だったため、
コイツが来るとブーイングだった。
だけど、おれはしっかり写真を撮った。
短命に終わり、身延のみの配置だったから
希少性ということではベスト3入りか。
469460:04/08/27 09:17 ID:XtuK5jg9
新62は、GMキットからつくることになるんかな。
本とかで写真は見た希ガス。

>>465
休日の朝に一度乗ったので、平塚発品川行だったかな。
平日の静岡行は眺めていただけだった。
470463:04/08/27 10:31 ID:KDtbLKlu
>>467
おおーっ 感激。
併結は鉄ピク身延線特集でも写真がでなかったんで
永久に見られないものと思ってました。
初心者もどきサソぴおちゃんサソありがとうございます。
471名無しでGO!:04/08/27 15:29 ID:FBC/l4jr
113系の車体だけど、裾のところが垂直だったな
472名無しでGO!:04/08/27 22:58 ID:6bJ5tzKp
>>468-469
昔のRMで作例をいくつか見たことがある。
どれもGMキットベースで、特徴点である裾周りは、
裏からPカッターでスジ彫り入れて曲げてたような。

>>471
73系の台枠を流用したからそうなったそうな。
473名無しでGO!:04/08/28 15:33 ID:NpkYzbqA
モハ72970は?
474名無しでGO!:04/08/28 15:42 ID:Gr5ijWrn
>>460
良いなー。折れは
・大川支線(クモハ12)

・東急目蒲、池上線(3450イイ!)
・大井川の何か

くらいしかない。。。
475名無しでGO!:04/08/28 17:40 ID:a69oqZ84
みんな若いんだなぁ。
歳はとりたくないもんだ。
SLブームの頃、信越線小諸駅で小海線C56が注目の的だったなか、ローカルの70系や591系の試運転、キハ52−1などに夢中だった俺は変人扱いだったのを思い出したよ。

最近Nゲージを始めたんだが、パーツ小さすぎ!
眼が悪くなったのかな。
細かいものが見えにくくなったよ。
476名無しでGO!:04/08/28 20:19 ID:rqLPbARD
>>475
細かいパーツ対策として、実体顕微鏡なんかどうでしょ?
477名無しでGO!:04/08/28 22:38 ID:+1SUgGUi
ファーブル使って模型作るのですか〜?
478名無しでGO!:04/08/28 23:04 ID:kndakZuF
>>475 確かに変人・・・W
おれは蒸気に当然夢中
カマの火が落ちてから旧国に猛烈なアタック
だけどその頃には
京浜東北には73はいない
青梅・五日市にはクモハ11はいない
横浜には40系がいない
鶴見は73系化
横須賀には70系がいない
まあ 今、考えれば貴重なカットを撮り損なっている

変人が持っている写真が貴重だ
479名無しでGO!:04/08/30 17:52 ID:uQvmiXEg
順調に出来ているんでしょうか。気になります。
ttp://ymtj.hp.infoseek.co.jp/train/moha43/moha43.html
480797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/08/31 01:05 ID:RDCpHf1e
果糖HO・クハ55改造の阪和線・クハ55800番台画像を
初心者もどきたんの掲示板にうpりますた。
工作の参考になれば有り難いでつ。
481名無しでGO!:04/08/31 10:11 ID:jbpNn8RQ
>>480
これのことですな。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=7855396&kid=63781&mode=&br=pc&s=&submit.x=66&submit.y=118
Hゴムの加工、GJですな。
482名無しでGO!:04/08/31 14:26 ID:UrdzJ2wD
>>480>>481

GJ!だけど、なんで助士側だけHゴムなの?
483名無しでGO!:04/08/31 18:32 ID:luwyNPTi
質問があります
63形を作った、という話しを全く聞きませんが、何故でしょうか?
やはりネガティブイメージが強いからでしょうか?
484797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/08/31 22:43 ID:RDCpHf1e
>>481
おーきに。
収まるようにフチを切って貼り付けただけなんでつが、板厚と窓枠の段差が
ピッタリだったので、塗装すると見事に継ぎ目が目立たなくなってくれますた。

>>482
実車に助士席側だけ、しけべゴム仕様なのがいるんでつよ。
485797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/08/31 22:46 ID:RDCpHf1e
>>483
ロクサンを作った、とゆーと、大抵ジュラ電だったりする罠。
HOだけど、かなり前に「モハ63」を製品化したメーカーがあったが、
妻板と屋根の継ぎ目が面倒で作らない人が多いんでないかな?
486初心者もどき:04/08/31 22:52 ID:vM48isYh
>>485
GJっす!
これ蛍光灯ぶらさげてた806のなれのはてではないでせうか?
487未熟工房:04/08/31 23:51 ID:luwyNPTi
483です
レスありがとうございます
なるほど、わかりました。
488名無しでGO!:04/09/02 21:38 ID:EcR2T1b1
age
489名無しでGO!:04/09/03 12:36 ID:t9XGwi1E
★オリジナルキット第3弾!クモハ40 1次平妻 今秋発売予定です。
*詳細は追ってお知らせいたします。
490名無しでGO!:04/09/03 19:41 ID:po1zm6I/
片運がそろそろほしいですな。
リトルジャパン
491初心者もどき:04/09/03 23:18 ID:syi2HPwp
漏れも半留片うんが本命です
492名無しでGO!:04/09/04 08:13 ID:S/aZr8KK
★オリジナルキット第X弾!モハ30系シリーズ ○○発売予定です。
*詳細は追ってお知らせいたします。

早くこの広告が小日本から出ないかな。
493名無しでGO!:04/09/04 21:47 ID:+pA/F2aa
図書館で「国鉄電車のあゆみ」と「旧型国電車両台帳」を借りてきた。
この2冊、安く買えればいいのだけれどね。
494もどき初心者 ◆B2AZXlAnaw :04/09/04 22:01 ID:lHu8C/m+
>>493
仰るとおりですね
漏れもこの弐冊が入手できません
495名無しでGO!:04/09/04 22:21 ID:nnCEW5lT
旧型国電のHOは元気ないな
果糖あたりで70、73、80系を出して欲しいのだが

73系発売!
南武線セット(茶) 4両
御殿場線セット(スカ) 4両
富山港線セット(アオ) 2両
阪和線セット(朱) 4両
可部線セット(ウグイス) 2両
496名無しでGO!:04/09/05 00:20 ID:qv6+bEG3
>>495
茶色については『ばら売り』があってもいいのでは?
497名無しでGO!:04/09/05 13:33 ID:Phjeqmsm
「国鉄電車のあゆみ 30系から80系まで 」というタイトルの本を復刊させるサイトがあり、
その書籍の復刊を期待し復刊.comのページに投票しましたが、現在32票で伸び悩んでいます。
復刊希望票100票で復刊交渉開始となるところですが、なかなか集まりません。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10892

あと68票の投票が集まれば、復刊.comで復刊交渉していただけるそうです。

この書籍を復刊を望むファンの皆様方、旧型国電の貴重な資料が復活するきっかけとなりますのでどうぞご協力お願いします。

参考サイト
http://hokuso.com/kosho/html-kosho-026.html

もし、まだチャンスがあるのなら、復刊.comでも、他の方法でも復刊を期待したいと思います。
498初心者もどき:04/09/05 17:06 ID:C+FIS+45
漏れだいぶ前に一票投じたのですが相変わらずのびませんね。
残念です。
499名無しでGO!:04/09/05 17:56 ID:Vgl3pV4N
入れてきた
住所とか個人情報登録しなくちゃいけないから
ちょっと敷居が高いかも
500名無しでGO!:04/09/06 10:40 ID:z9B89TZI
>>500
死ね  
501名無しでGO!:04/09/06 13:00 ID:q3nksJfL
沢柳キャンブックスが後継本としてあるから、数は売れないだろうけどね。

あと、模型向きに、屋根上やディテールの写真ばっかり集めた本が
出ないものだろうかw 
あとは配置、編成、運用に関する情報ももっと欲しい。
502797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/09/06 14:41 ID:gVahEAMP
>>501
とれいんの連載「車輌の視点」が該当するかな?
アレを1冊にまとめたのが10年以上前に何冊かシリーズで出たが、
Vol.5くらいまででストップしたまま。
バックナンバー探し集めるのも大変だから、テーマ別にまとめたのを
出して欲しいもんだが。

確か、これのVol.1にはモハ40系が載っていた記憶が。
クモハ40800の屋根上写真も載っていたように思う。
503名無しでGO!:04/09/06 18:35 ID:/yJx8wV1
>>502
いま実誌みてみたよ。
残念ながら上からの視点の画像はないね。側面撮りだけ。
それでもかなりの資料になる。

こいつはVol.4まで持ってるんだが、Vol.5あるとは知らなかったな・・・
そうじゃなくとも、最近の模型誌は資料というのを載せないね。
いつから「模型は作る」から「模型はすべて買う」になっちゃったんだろ。
504名無しでGO!:04/09/06 19:55 ID:Wl/Iy5ct
>>503
工作人口の減少と有井の台頭で加速してるよかん
505名無しでGO!:04/09/06 19:57 ID:Qt66Rl1L
沢柳信者が多いのかな?
彼は執筆するたびに違うこと言ったり、また間違いも多い。
表現も分かりづらい。
初心者にはおすすめできない。
ある程度知識がないと、記述・内容の取捨選択ができないので間違って覚えてしまう恐れがある。

浅原氏の方が丁寧で分かりやすく、また研究材料にも十分対応できる内容になっている。
ただ、氏のは昭和40年代の時点での内容がメインなので、その後以降のは他の書物なり、自分の知識等
で補う必要はある。
506名無しでGO!:04/09/06 20:04 ID:0eGI1fEo
>>505
そりゃ−久保先生に比べたらシ尺(ry
507名無しでGO!:04/09/07 11:09 ID:hJ8E2mNt
508初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :04/09/07 12:21 ID:3Yp3eM0/
>507
う・・・結構早いペースで漏れの自堕落ぶりを痛感しました。
ちなみにようやくハンダ付けにアタックする踏ん切りがつき道具を買い揃え中ですが実施はいつになることやら・・・
509名無しでGO!:04/09/07 14:37 ID:cscqIH0T
そうなんだよなあ
沢柳より浅原でしょ
どうも沢柳の文章は意味不明?エラーが多い
510名無しでGO!:04/09/08 00:14 ID:DAScPKyB
>>491
クモハ41半流片運なら、クモハ60・クモハ54100番台も製作出来ますね。
511797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/09/08 00:25 ID:GxPGUUp1
>503
ウチにあるのが3,4で、その次に出たのは食指を動かす資料がなかったので
買わずにいて、そのまま続刊せず、だったような記憶が。
記憶違いだったらスマソ。
ちなみに、とれいんNo.210・92年6月号は小野田線のクモハ42が「車両の視点」でつ。
512名無しでGO!:04/09/10 00:13 ID:O0IrByWM
始めて此所にはカキコします、GMの80系の関急バージョンを作ろうと思ってるの
ですが、張り上げ屋根の状態が良く判る写真ってどこかに転がって無いですかね
。スーパーモデリング2を探しているのですがどこも絶版になってるようなので
、御存じの方いましたらお教え下さい。
513上級者になれない椰子:04/09/10 01:55 ID:e6ccIvWM
>>512
ギコパブのハイパーモデリングのことでしょうか

里予々木寸氏が80系急電を作ってました。
概要は妻面カンバス押さえを張上げに見える塗装部分を削り、また、昭和30年をタイプとのことなので、戸袋をHゴム→木枠にして、束差の3段客ドアをつけてました。

さて、資料ですが、意外と最近の本に湘南色の張上屋根風の車両が出ていると思います。

鉄ピクの80系特集や、鉄道ファソ457(99'5)思い出の80系湘南電車を見てみたらどうでしょう?

web上では、やはりこれですかね。
ttp://mc53.kokuden.com/sub.htm/sub80.htm/sub80-80/sub80-80-1.html
ttp://mc53.kokuden.com/sub.htm/sub80.htm/sub80-86/sub80-86-1.html

514列島縦断名無しさん:04/09/10 02:19 ID:J8e6MJtH
たしかに62系は戦前型旧国と共通運用だったので、当たるとガクーだった。
しかし晩年(昭和56年)の8月に走行音を録音しに行ったときは有難かった。
8月はワインレッドの115系がすでに(思ったより早く)運用に組み込まれており、
これに当たったらドツボ(おぉー当時の表現!)だったもので・・・

西富士宮から登坂をフルノッチ、まじエガッタ〜〜〜
515名無しでGO!:04/09/10 04:56 ID:63BFBaRh
>>512-513
ハイパーモデリングの2じゃなくて1の方ですね。
塗り分け線は、屋根の中心線から9mmと書いてありました。
ちなみに妻面カンバス押さえの端を塗り分け線に合わせて削るのは、
やるべきなんでしょうけど野々村氏はやってませんでしたね。
516512:04/09/11 22:58:02 ID:MYVfyFLF
>>513殿
早速拝見させて頂きました、結構バリエーションがありますね。図面と小さ
なモノクロ写真しか手許になかったので自分なりのイメージが掴めます。

>>515殿
9mmですか、以前サロ75の張り上げタイプを作った時にどれ位で塗りわければ
良いか迷いましたので助かります。

貴重な情報ありがとうございます、早速取りかかろうと思います。まだ素組
なのでこれだけあれば自分なりに納得出来るものが出来そうです。
517列島縦断名無しさん:04/09/12 01:41:46 ID:TtqkBn4l
>>514
62系は身延線から戦前型旧国が全廃されたのちも、しばらく残存していたね。
早朝の芝川で交換する運用があったはずだよ。一般客には関係ない話だったろうが…
518列島縦断名無しさん:04/09/13 10:55:30 ID:v6qm2mnK
クハ66のシャッター式タイフォンが115系のようで萌えた。
519名無しでGO!:04/09/13 12:29:50 ID:dnGHC8lM
ほろ枠が生まれを示すコケテッシュな66♪
520名無しでGO!:04/09/14 18:25:30 ID:4mnhAZh4
すいません、質問なんですけど

飯田線のクハ47 100番代、車番別に偶奇が分かる方いらっしゃいませんか?
521名無しでGO!:04/09/14 19:03:42 ID:gw7YanX/
少しは資料や考察をして、まとめて提示してから聞くのが礼儀かと。
時期や主に何所迄知っているのか書かないとは無礼では?
522名無しでGO!:04/09/14 20:18:10 ID:EkKG+qS4
というか、
クハ47100代は偶数番号車しかないんだが?
523初心者もどき:04/09/14 20:37:06 ID:SOvYgDr8
>>520-522
これ、結構ややこしかったのでは?確かクハ47100代は偶数番号だけだけど、向きは奇数向きが多かったはずです。
飯田線の香具師は、超有名サイトによると108、114、116が偶数向き(運転台側下面にジャンパ線受けがない)だそうです。
524522:04/09/14 20:43:45 ID:EkKG+qS4
>>初心者もどきさん
なるほどね、確かにそういう解釈とも取れますな。
こういう場合は上り向き下り向きとでも言うほうが解釈としてはいいかなと。
525初心者もどき:04/09/14 21:33:00 ID:SOvYgDr8
>>524
そうですねw。奇数偶数と偉そうに書いた漏れですが、そのほうがいいかなw。
ちなみに、漏れはオムツが少々弱いんで、飯田線と身延線は上り下りがどちらかよく迷ってしまいます。
とりあえず飯田線は豊橋方が本来の奇数向き、辰野向きが本来の偶数向きと覚えようとしてます。
526522:04/09/14 21:58:05 ID:EkKG+qS4
確かに奇数偶数向きの解釈は難しいものがありますな。
新型電車ほど厳格に決まっていないという感じもあるし、支社改造等を含めるとかなりややこしい話かと。
527520:04/09/15 00:41:15 ID:iGxXT9bq
520です。先ほどは失礼しました
私が知りたいのは、昭和50年代の飯田線クハ47 100番代のことです
102、104が奇数向きだったのは知っています。104はWC窓が埋められていたことも・・・

>>523さん
そうですか、この3輌は偶数向きのままでしたか!
情報ありがとうございます
528初心者もどき:04/09/15 01:20:02 ID:IDuLNCci
>>527
いえいえ。どいたしますて。
受け売りのことをまねして書いただけなのです。
ついでに、その3両はずーっと偶数向きではなくいったん奇数向き(豊橋向き)になった後再び偶数向きになったようです。


なお、漏れ的には47104だけ、何故窓を埋められたのか不思議です。この辺ご存知でしたらフォローヨロ。
529名無しでGO!:04/09/15 01:59:30 ID:sZL3MOMH
箱にしてから足掛け3年。ようやくここまでこぎつけた。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/516.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/517.jpg

と思ったらクハ75の方、正面右の角の瞬着盛がマスキングテープで剥がれてた_| ̄|○
530初心者もどき:04/09/15 12:55:49 ID:IDuLNCci
>529
乙です。
クハ75剥がれはわからずよさげに見えますよー。
ちなみに前の客ドアと乗務員ドア、何もってきました?
531529:04/09/15 18:35:06 ID:sZL3MOMH
>530
前客ドア〜前妻部までと屋根板をGMのクハ85から持って来てます。
屋根板は実車画像とか見るとモハと屋根Rにそう大差がなさそうに見えたので種車のサハ75
のは使いませんでした。
532529:04/09/15 20:23:16 ID:sZL3MOMH
違った、前客ドアはサハ75のやつです。クハ85じゃシル・ヘッダーのピッチ違いすぎだ(^^;
533名無しでGO!:04/09/16 03:49:04 ID:rItFktrh
うしろのモハも早く塗ってあげて下ちい…
534529:04/09/16 19:36:58 ID:LX/sZuk8
後ろのモハも入手してからもう2年近い・・・
ランボード直してから塗ろうと思いつつ、ついつい放置(;´Д`)
535名無しでGO!:04/09/16 21:59:41 ID:rItFktrh
モハ70のランボードね〜。直した方がいいよなあ。
536名無しでGO!:04/09/17 11:16:31 ID:RKKNkUYW
GM改造で大糸線のクモハ43810作った人いりゅ?
537名無しでGO!:04/09/17 17:21:11 ID:8iUCOygv
>536
妻板の窓形状がわかれば造るよ
538名無しでGO!:04/09/17 23:08:17 ID:bGz5E/rJ
でもあれ、確かクモハ52切り継いでサロ85に付属の前面つけて、張り上げ屋根詰めてさらに低屋根化でしょ。
えらい苦労しそうだ…。
539名無しでGO!:04/09/17 23:53:43 ID:8iUCOygv
529タソの三ヶ所切り継ぎに比べればやり方は考えたんで楽かなト思いますが妻板の形状が以外と情報不足です
わかればホローください
540名無しでGO!:04/09/18 18:52:07 ID:jVF0nf77
このスレに感化されてgm70系4両を政策中。
シンプルなスカ色と窓枠にハァハァ。

岡多線で走る70系にハァハァ
541名無しでGO!:04/09/18 23:39:32 ID:hjS5g8Gj
>>540

「岡多線で走る70系にハァハァ」

高架新線を行く旧国もいいね。根岸線の72系とか。。。
武蔵野線も5年早く開業してたら、豊田の72系か?
542名無しでGO!:04/09/19 01:30:04 ID:dR+IxtTW
>>541
武蔵野はトンネル対策でわざわざ101系をA基準対応に改造したくらいだから
さすがに72系は入らなかったんでは?
あ、全金車だけ集めてA基準に・・・出来るのか?(w
543名無しでGO!:04/09/19 02:29:57 ID:IlBlzQoZ
かなり難しいと思う。
一部配線のダクト化も工事内容になかったけ?
アアだったけ?
544名無しでGO!:04/09/19 14:24:30 ID:RKI9d32N
>>536
いちおう、作りましたが。クモハ52切り継ぎで。結構たいへんでした。
545名無しでGO!:04/09/20 03:04:36 ID:ZsruBUxc
>>542
総武快速用の113系1000番台とは異なり、武蔵野線の場合A基準化工事だったので、全金車(920代)あたりなら多分何とかなったとは思う。
体質改善とか同時に施工してれば、また違ったバリエーションが登場してたかもしれない。
546名無しでGO!:04/09/20 15:03:20 ID:rX+LG6De
>>545
すると、転出予定で横須賀かどこかに疎開していて水没した全金車が難を逃れていたら・・・とか妄想してみる。
まあ時期が合わないと思うけどね。
・・・アレで3段窓車が末期まで残った反面、72系の形式としての寿命は5年は縮まっちゃったなぁ・・・。
547名無しでGO!:04/09/22 09:52:34 ID:ltyQ3Q/N
>>546
懐かしい話題だなぁ、このスレの住人はさすがと言うか。
ちなみに72系の疎開先は久里浜の電留線でした。

ご指摘のように、あの件は72系の寿命には影響を与えましたね。
可部線や富山港線は所帯としては小さかったので、事実上
昭和53〜55年の南武・横浜・御殿場・鶴見線の廃止で
終わったようなものでした。
鶴見線の3段窓車クハ79392をはじめ、ニス塗りの旧式の車内が
味わえる車両が結構残っていたもので、来訪が楽しかったものです。
548初心者もどき:04/09/22 11:15:10 ID:5SM9Y6KX
最近実車スレより、なぜかこっちが実車のネタがカキコされてますのでこっちに粘着。

>541他
武蔵野線への72系導入妄想はアコモ改(車体新製??)であったようです。
ttp://jwaka.way-nifty.com/71001/2004/08/post_10.html

>546
青梅線、仙石線もこのころでしたね。漏れは鶴見線が72系の終わりのイメージが強いです。中間車が全滅してしまいますた。
549541  :04/09/22 12:28:44 ID:UKJn7GT8
>>548

>73形アコモ改造武蔵野線用3M3T 1972頃

↑これね。
550初心者もどき:04/09/22 13:25:24 ID:5SM9Y6KX
>549
それです。
たしかこの頃北陸トンネル火災があって長いトンネル区間走る車にたいして、なんちゃら基準とか設けたとおもひます。
551名無しでGO!:04/09/22 15:02:52 ID:UvM6aXgl
電車の火災事故対策について
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/kasai/densya4.htm

北陸トンネル事故より前の通達なので、日比谷線事故あたりの教訓で
定められたものかと。
で、北陸トンネル事故以降の新製車両はA-A基準かA基準になったはず。
全金属車両といえども、内装で合板とか使っていたりすると、A基準を
満たさない可能性もあるのかなぁ。

…と、模型ネタで無いのでsage
552初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :04/09/22 15:22:13 ID:5SM9Y6KX
>551
サンクス。勉強になりますた。


確か当時101系は改造の上、武蔵野線に入ったけど、総武地下線には、急行型が改造しなかったんで乗り入れできなかったのを何かで読んだ記憶があります。(コロタソ文庫?)
がその後武蔵野新幹線リレー号に使われたのは不思議にかんじました。




激しくすれ違いでスマソです。
553名無しでGO!:04/09/22 20:09:03 ID:EOsxqzLs
武蔵野線と総武地下線では、基準が違ったんじゃないかな?
当時は総武地下線は少なくとも前面貫通扉がないとだめだった
ように記憶している。武蔵野線は非貫通車でしょ。

73系の地下乗り入れ貫通バージョンとか作ったら面白いかもなあ。
房総のクモハユニ(だっけ?)の前面みたいにして。
554名無しでGO!:04/09/22 20:29:45 ID:Ksmw+soK
>>552
総武地下線は車両構造以前に保安装置の関係で入線できなかったんだが。
だってあそこだけATC区間だったし。
で、晴れてATCでなくなった時にはすでに急行型は逝った後だったのでつ。
555地元:04/09/22 20:44:03 ID:ithS15Ec
武蔵野線開業時は113系が入線するという噂があった。当時、日中は1時間から2時間に1本の運転。
朝・夕も1時間に数本程度の運転で、ラッシュなどなかった。
しかし、先見の明だろうか、高度成長に合わせ利用人員がうなぎのぼりに増加。4扉の101系はその後いかんなくその実力を発揮。
103系、205系へとその勢力を拡大している。
556地元:04/09/22 20:46:30 ID:ithS15Ec
また多摩地区では地下区間が多い。もともと72系全金ではいくら改造しても入線は不可。
はなからその入線は考えられていなかった。
557名無しでGO!:04/09/22 20:48:36 ID:5kHbA2bC
確かA-A基準では先頭車に貫通路を設けることが義務付けられていたと聞いたことがあるが。
それが証拠に地下鉄車両は非貫通車が存在しないはずだし。

京葉線あたりは地下区間が比較的短区間ということもありA基準で通ったと思う。
(だから103系が入線できる)

もつともA-A基準の場合、不燃、難燃対策がかなりしっかりして無いとだめなんだろうが。
558名無しでGO!:04/09/22 21:34:08 ID:KnVDHNsE
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28449487
中々マニアックなものを御作りになられる。
559名無しでGO!:04/09/22 21:47:03 ID:0N1GRt2w
>>557
武蔵野線や総武、京葉地下トンネルは地下鉄でなく「長大トンネル」
扱い。
地下鉄より基準が緩いから非貫通車も入線できる。
560名無しでGO!:04/09/22 22:06:38 ID:KnVDHNsE
そういや殆ど地下鉄のような感じがするりんかい線も「長大トンネル」扱いだから非貫通でもOKと聞いたな。
561So What? ◆SoWhatIUjM :04/09/22 22:11:38 ID:Jn16m3dq
仙石線もね、
横から逃げ出すコトが出来ればOK牧場。
562557:04/09/22 22:11:57 ID:5kHbA2bC
>>559-560
なるほど。ちょっと認識間違えてたか。
フォローありがと。

たしかに総武快速なんか183系1500番台とか入線してたな。
すっかり忘れてた。
563元地元民:04/09/22 23:02:06 ID:5SM9Y6KX
皆さんスレ違いですがありがと。

武蔵野線、今はさっぱり乗らなくなったけど101系がいたときヒガトコ電車区よくいきますた。

564名無しでGO!:04/09/23 02:48:18 ID:EQ8f8J3S
>>560
「東臨隋道」ですね。
長さは第何位だろう?
総武地下線トンネルは確か工区ごとに名称が付いていて、短いトンネルが明り取り区間無しで連続する扱いだったはず。
565名無しでGO!:04/09/23 15:34:31 ID:SlwG2+Ge
>>558
なるほど、省電時代のモハ54+クハ68とは凝ってるな。
写真がピンボケで技術レベルを確認できなかったが。
566名無しでGO!:04/09/24 01:22:47 ID:6Geod9uO
>565
床下含めキット素組みに限りなく近い、
2枚目写真、張り上げ屋根にぶどう色がにじんでるような。
こづかい稼ぎに安上がりに作った感じがぬぐえない…とおもた

某社のようにネタで勝負という感じ
567名無しでGO!:04/09/24 13:19:49 ID:RRFU4QA1
さて、今週休みが多かったですが、皆さん制作のほうはいかがですか?
568初心者もどき:04/09/24 13:36:27 ID:r0maKjwf
のったら作ってますが相変わらず出来映えは変わらず・・・

落下事件でヘッドライト吹っ飛ばしたり、塗装後完成目前で前面がポロリととれたりと散々な目にあってます。

なお最近、なんのためにキットから作るのかを考えてみたときに、「上達してきれいな車輌を作りたい。完成品みたいにしたい」というより「自分のオリジナル・カスタマイズ車輌を作りたい」と思うようになりました。
(もちろん、うまいに越したことはないし、出来のいい完成品は買いますが)

569名無しでGO!:04/09/24 17:05:55 ID:/khsRX6L
先生!AA基準ってよく分かりません!(AA略

スカ・総武線だが
E217の初期〜中期は貫通式になっていたが
基準見直しでE217末期車は非貫通になっていたのは有名。

でも国鉄時代から183−1500は入線していたし
分け分からん。
183−0はわざわざ貫通ドア付だったし…

入線が想定される距離が問題なのかね〜
んでその距離も近年見直されたとか?
570名無しでGO!:04/09/24 19:48:07 ID:23vnrZt6
>>569
ググッてみたが、はっきりとした答えは見つからんかった。
ただ、AA基準と言うのは一言で言えば「不燃・難燃性の基準」が骨格と言うことらしい。

<以下すれ違い失礼>
こんな文章がある。
衆議院会議録情報 第068回国会 運輸委員会 第9号(かなりの長文)
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/068/0290/06804050290009c.html
この中ですでに難燃化基準としてA基準、A-A基準と言う言葉が登場している。
ちなみにこの文章は昭和47年4月の議事録だが、その7ヶ月後に「北陸トンネル列車火災事故」が発生している。
避難経路の設定(貫通扉)などはこの後に決められた可能性があるかもしれない。
それに関しては文献はちょっと見つからなかった。

また別の掲示板では「現行の基準ではA-A基準をほぼ満たしている」と言うことでこの規格自体が廃止されたと言う
書き込みも見たが真偽の程はわからない。

うーん、すごいスレ違いだ。
みなのしゅう、すまん。
571797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/09/24 20:29:10 ID:HED+Q1eJ
>>567
休みなく仕事してたよ。3連休も昨日も。
しかも、今週、来週は会社カレンダーで土曜出勤。
ムリヤリ代休取らんと合運間に合わん。_| ̄|○
572名無しでGO!:04/09/25 18:29:45 ID:++JOy6X2
A-A基準については以下参照。つーか、>>551のリンク先にある。
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/kasai/densya4.htm
573名無しでGO!:04/09/26 14:30:38 ID:8tAnsu3x
574529:04/09/26 20:43:00 ID:JalDQaJ7
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/564.jpg
とりあえず組み立て完でつ
これで80系(クハ86・85)を組んだら3色揃う(w

その前に新潟色のモハも塗らなくちゃorz
575名無しでGO!:04/09/26 21:59:46 ID:JFevSLHT
>>573
うお、漏れの知らなかったHPも色々ありますな。
下から2番目が気になった。ライト点灯カコイイ…

>>574
ウホッ、いいスカ形…!

漏れも70系横須賀と80系東海道作りたいと画策してるんだけどな…
折角作るんなら凝りたいので、RMの旧国ガイド2巻の単行本化待ちw
それまでに別のキット作って腕上げるか…。エアブラシ購入資金も貯めて。
576初心者もどき:04/09/27 00:19:50 ID:jKQNZ32X
>>573
どさくさに紛れて漏れのも晒してくれたのね。

でもこれみてたらやっぱ龍電とアイノコは人気あるなーとつくづくおもひました。

>>574
前にレス忘れスマソです
クハ75四ヶ所きり継ぎ全然目立ちませんね。
ついでに後ろの77らしき車ぜひ全体を晒してくらはい。
577529:04/09/27 01:01:01 ID:RJws9wqw
>575
70・80形も凝り出すとキリが無いくらい色々なバリエが有りますからね。
ウチにもクハ86-015の仕掛があったりしますが、果たして形になるのはいつのことやら。
漏れもエアブラシホスィ( ゚д゚)

>576
新潟色はフラッシュ焚くと飛びまくるので継ぎ目がわからなくなってるかもです(w
現物みると結構荒荒でつ。
ちなみにクハ77は束のコンバージョンキットを組んだ物です
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/565.jpg
578名無しでGO!:04/09/27 01:35:16 ID:YPMTZQDl
塗装失敗のやつ、誰かと思ったら初心者もどきタソのでしたか。
2回目の塗装剥離は何が悪かったんでしょうかね?
下塗りの塗料が上と合わなかったのかな?
579初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :04/09/27 08:33:17 ID:jKQNZ32X
>>577
うpありがと。GJです。
塗りわけかっちりしてますねー。

>>578
いつもスカ色には悩まされますが二回目は塗り重ねと厚塗りしすぎたので塗膜の硬化不足だとおもひます。
あと端面はどしても剥がれやすいのでヤスリがけしたのにまだ尖ったとこがありました。

三回目はなんとかうまくいった(それでもわずかに端面がかけましたが)のでまたうpしておきます。
580名無しでGO!:04/09/28 11:34:01 ID:t40pEpcD
581名無しでGO!:04/09/28 15:12:01 ID:IXw6oKj9
一つ質問。
クハ47に扉一つ増やせばクハ68(クロハ59改)になるかな?
10月末までに大糸線編成を組まなきゃならんのだが、
大糸線のクハって簡単に組めるの少なくて・・・
582名無しでGO!:04/09/28 16:42:52 ID:sD6h7OvE
>>581 クハ68001(クロハ59改)ならOK
ただしクハ68200番台(クハ47改)は新潟配属
583名無しでGO!:04/09/28 19:10:05 ID:t40pEpcD
>>581
Nでつくるなら便所無し半流クハ55が楽かも。>大糸線
584名無しでGO!:04/10/01 08:04:11 ID:4L+Q4ns2
上げついでに
TOMIXさん、クハ79−900(茶)、モハ72−500

よろしく・・・ 
585名無しでGO!:04/10/01 08:57:32 ID:nMwtDpbr
クハ79900は、少々マイナー過ぎる希ガス。
そいや、クハ79920は単品売りが無いんだよな。
クモハ73三段窓もセットのみだし。



モハ72920きぼんぬ。
586529:04/10/01 22:39:32 ID:Jd+0Li9x
別件でうpったんですがせっかくなんで晒し
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/568.jpg
587名無しでGO!:04/10/01 23:13:52 ID:ji3N95m/
>>586
これはよい辰野駅ですね
588名無しでGO!:04/10/01 23:37:08 ID:jjcFlgDB
>>582-583
アドバイスどうもです。
家の余りパーツと相談したりしてこれを作ることにしました。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/569.jpg

え、わかんない? ・・・精進します(´・ω・`)
589名無しでGO!:04/10/01 23:42:33 ID:Jd+0Li9x
>588
クモハユニ?
590名無しでGO!:04/10/02 00:05:23 ID:QButgdeS
>>587 辰野駅にクハ77はいないぞ!

>>589 クハ55だろ
591上級者になれない椰子:04/10/02 02:44:12 ID:/gr8Ous3
>586
乙です。左の日光線らしき(吾妻信越かも)ツラが気になります。

>588
オマンケキットの上面きれいにしあげましたね。
リベット削りと助詞側窓はめかえがんばってください。
592名無しでGO!:04/10/02 05:28:57 ID:dAiYyJzz
>>586
KATOのローカルホーム、旧型国電ともよくマッチしまつね
レイアウトがあるのがうらやましい
593529=586:04/10/02 17:12:50 ID:owfZK/eK
>591
GM切り継ぎで作ったクモハでつ
吾妻線っぽくしようと思って行灯サボはプラ板積層で作りますた
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/579.jpg
こうしてみるとクハ76の塗り分けしくったのがバレバレ orz

>592
実は複線プレートにホーム接着で作ってる簡易モジュールだったり
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/580.jpg
写真だとわかりづらいですが、手前にプラ板で地面スペース作ってます
594上級者になれない椰子:04/10/02 20:36:51 ID:/gr8Ous3
>>593
サンクスです。サボ受け雰囲気出てて(・∀・)イイ!
また教えてクソでスマソですが運転側乗務員扉直後の二連窓、何からぶんどってきました?

クハ76のライトも気になりますね。
595529=586:04/10/02 21:25:36 ID:owfZK/eK
>594
レスdクス
クモハの2連窓はクハ68(クモハ51)の乗務員扉直後の窓から持ってきてます
ちなみにこのクモハは先日資金難のためヤフオクで売っぱらってしまいました(w

クハ76のライトは銀河の111・157用ライトを大穴開けて埋めてます
レンズを入れてから裏からタミヤのエナメル銀を塗ってます
596名無しでGO!:04/10/02 22:11:08 ID:5b/Jr65k
>>595

>クモハの2連窓はクハ68(クモハ51)の乗務員扉直後の窓から

41系に51系の側面って組み合わせられんの?
51系のモールドの方が腰高に見えるが。
597上級者になれない椰子:04/10/02 22:21:25 ID:/gr8Ous3
>595
参考になりますた。
ありがと。漏れも51系の斜体ジャンクがあるんで活用しよっと。
598529=586:04/10/02 22:51:39 ID:owfZK/eK
>596
写真見てもらうと、実際51系から持ってきた部分のウィンドシルが客扉から後ろより高くなってる
のが判ると思います。扉ギリギリのところで継いでいるのでこの写真の角度からまじまじと見た
りしない限りは目立ちませんでした。
あとスカ塗りの塗り分けのせいであんまし目立たないのかも>汁高さの違い
599名無しでGO!:04/10/03 00:57:43 ID:QG0N7Gh7
>>596>>598
それこそ、束差の「エッチング・窓枠セット」みたいなの
なかったっけ?
あれなら窓だけ埋めるなり開けるなりして、種車の
シルヘッダを活かせる。
600529=586:04/10/03 09:40:31 ID:DOKb6Lmy
>599
手元にあったパーツだけで作ったもんで(・∀・;ゞ
601流れ者:04/10/03 21:55:14 ID:a2Bt7cEU
初めまして
車両板から流れてきましたが、ご存じの方がいたら教えてください
クハ55のトイレ付きの窓配置についていまひとつわかりません
602名無しでGO!:04/10/03 22:29:16 ID:Lj5Lv5T1
トイレ付きクハ55って、長キマですか。
その昔のGMカタログにイラスト+解説が出ていたような希ガスるのですが、
誰か持ってませんか?
603流れ者:04/10/03 22:38:03 ID:a2Bt7cEU
>602
そうです
身延と吾妻にいたやつは窓がかわらないように見えるんですがキマのやつはかなり小さく見えます
これだけ別物?
604名無しでGO!:04/10/03 23:04:02 ID:VUuJo13z
ttp://mc53.kokuden.com/sub.htm/sub40/sub40-55/sub40-55-400/Tc55436kima1.75.9.20Moto.75c-74-12a.jpg

大糸はトイレ窓小さいね。それこそ話題になってたタバサの窓枠セットが要りそう。
確かに身延や高崎のはそのままみたいだから、後天的な改造だろうか。

パーツといえば前面運転席の上にあるルーバーのHングパーツって出てないのかなぁ。
なければ余った前面から切り出すしかないのかな。
605名無しでGO!:04/10/04 00:21:36 ID:/nu5/bnT
>>604
>パーツといえば前面運転席の上にあるルーバーのHングパーツって出てないのかなぁ。
GM101系キットから103系に改造するときに使う
束差の『103系ルーバーパーツ』で代用できないだろうか?
606名無しでGO!:04/10/04 00:39:01 ID:iZkUISE/
>604
束のサボ受けセットA(PN-406)に入ってる
607名無しでGO!:04/10/04 11:04:12 ID:1cxB9ND8
103系ルーバーを旧国に使うの?
細いよ。縦寸法無さ杉。
608名無しでGO!:04/10/04 15:06:22 ID:HtXW3HhW
>606ののにそのものズバリが入ってる>前面ルーバー
609初心者もどき:04/10/04 15:13:34 ID:OxmkEcyW
暫定復活ついでに。
>>601-604
クハ55便所付は、図面や潮騒みたことないのですが、みると長野工施工車がどやら窓が小さい模様。つうか、大糸線サハ57便所つきと同じと思います。
漏れが55432らしきもの作った時は、500、550、600の束の窓枠パーツをあてがって雰囲気で決めました(どれ選んだか覚えてない)。
ちなみに前面はサハ改造は700と6002種類あるので、旧国50年を参考にしました。この辺て、ピノチオの手引きとかGMの過去カタログに書いてないのかな?

なお、GMキットに束の窓枠パーツはやっぱりエッチングとプラ窓枠の差が目立つので乱用は控えるつもりです
610名無しでGO!:04/10/04 15:46:39 ID:l+ugn5w/
http://www65.tok2.com/home2/tetuon/
ここで走行音を聞けるよ
611名無しでGO!:04/10/04 22:35:20 ID:hwj+goPJ
図書館での閲覧もどうかと思われ
612名無しでGO!:04/10/04 22:37:23 ID:hwj+goPJ
スマソ
スレ間違ったよ
613初心者もどき:04/10/05 14:36:04 ID:vJuI82Yp
また少し沈んでますね。
RMMのハイパーモデリング3と小日本クモハ61まだかな・・・
614名無しでGO!:04/10/06 20:57:23 ID:79gCvNdg
あげんでも、sage保守でいいのに。
615ショシンシャモドキ:04/10/06 21:10:46 ID:9Q2zFMsV
>>614
スマンコ
616797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/10/06 22:12:20 ID:F7sBOoLq
車体塗ったー。
明日は屋根と下回り塗るぞー。
さぁ、これから明日に備えてプライマー塗りぢゃ。
617初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :04/10/07 00:21:33 ID:Ek42k9Mb
>>617
旧国スレの香具師、うpしておきますた。
なお、現在、前面配管むしりとってしましすた(さ、作業しよ)
前途多難だよ、
618797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/10/07 22:37:32 ID:Wigi6QXD
屋根&下回り塗った。
何とか合運に間に合ったが、台風直撃コース。
なってこったい。_| ̄|○
619名無しでGO!:04/10/08 11:35:51 ID:L/PRRVeg
ageとく
620名無しでGO!:04/10/09 10:09:42 ID:pGJ2dWw3
リトルジャパンのキットで今出てるのって
クモハ40(半流)
クモハ42(1列リベット)
クモハ42(2列リベット)だけ?
半流クモハ41とか出るって聞いたけど本当?
近所の店には入荷しないし、HPも更新してないんで知りたいんだが。
621797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/10/09 23:44:24 ID:ze+MBKMY
台風接近の最中、合運行ってきますた。
RM-MODELに写真撮られてしまいますた。(w
622名無しでGO!:04/10/10 00:56:43 ID:2MwAOftW
>620
次はクモハ40(平妻)
クモハ41半流はその次の予定。

623名無しでGO!:04/10/10 21:09:36 ID:H+1VYtpW
Nでクハ77出してないか?
624名無しでGO!:04/10/10 21:16:22 ID:Yi5UN1JX
タヴァサ
625名無しでGO!:04/10/10 21:36:16 ID:W4A4wJ+Q
DT17台車キットがどこにもない…。
626名無しでGO!:04/10/10 21:41:12 ID:Yi5UN1JX
ボナから再生産
627名無しでGO!:04/10/11 00:44:01 ID:CkDpky8f
トミックスのクモハ73を動力車化したいのですが、
必要なのはモハ72のモーター車のみでいいんでしょうか?

当方旧型国電はカトーの80系4連しか手許にないもので
こんど富山港線の模型を買って2連2本にできないかと思いまして。
628名無しでGO!:04/10/11 01:34:38 ID:ZKL+X3rf
>>627
OK。富山港セット買うなら、M付クモハばらして、
室内カバーのカット位置参照にするとよろし。
ヘッドライトなどは工夫すれ。
629名無しでGO!:04/10/11 01:39:07 ID:vRvxEO2v
旧型国電の床下機器について勉強したいのですが、どこか良いサイトご存知ありませんか?
630名無しでGO!:04/10/12 19:26:14 ID:5zdjQHS0
こちらもがんばってるよ
ttp://walschaert.jugem.jp/?cid=1
631名無しでGO!:04/10/14 16:22:41 ID:q8eNXBZp
>>629
漏れも床下機器について詳しく知りたいんだよねえ。
記事とかで、制御器がどうの断流器がどうのと言われても
おぼろげにしかわからん。特に箱型の奴は区別が…
MGとかCPとかも形が違う奴だと付いていけない。
新型電車でも、SIVってどれだよ、って感じ。

2000円くらいで良い本があれば買うのだけれど。
632名無しでGO!:04/10/14 16:46:14 ID:8MAyXx5B
たしかRMMの97年5月号(旧国特集)に旧国各部の解説が付いていて、
その中に床下機器の説明もあったような気がする。
記憶違いかもしれないので、誰か確かめてくれ。
633名無しでGO!:04/10/14 17:17:27 ID:kls4RwsS
RMM96年4月号の18〜21ページにHOクモハ51の作例を利用した解説が載ってる。
参考までに。
634上級者になれない椰子:04/10/14 22:31:48 ID:g1CDxliL
>>633
正解。
>>634
RMM97'5はタバサパーツの活用写真と後に完全マニュアルに載った細部図解が載ってたはずです。
635上級者になれない椰子:04/10/14 22:37:25 ID:g1CDxliL
>>634 × >>632
636名無しでGO!:04/10/15 13:23:40 ID:2N7NpMI/
ほうほう…
探してみます。ありがとう
637632:04/10/15 20:11:04 ID:uadv/Ar8
>>634
フォローdクス
638名無しでGO!:04/10/15 23:28:18 ID:5plyBUdS
>>622
大本命なのに、まだもうちょっと先なんですね...
639名無しでGO!:04/10/16 02:25:44 ID:GN5s1q/U
以前、80系張上げタイプの質問をしたものです、車体の組み上げが完了し
ていざ塗装に入リマスタ、初めて評判のモリタのスプレーを使ったら吐出
量(ガスの勢い)が強すぎてホコリ噛みまくりですた。裏書とおりに距離
を開けた車体は綺麗に仕上がったけど歩留まり25%で鬱、、、。
シンナープールで泳がせた車体を外に干したら星が全く見えなくなってて
さらに鬱、。
640名無しでGO!:04/10/17 22:52:17 ID:rvvynIEL
小野田線のクモハ42001、クモハ42005、クモハ42006の前面警戒色って、いつ頃まで入っていたのでしょうか
641名無しでGO!:04/10/18 19:09:48 ID:4qQG5yZE
>>640
クモハ42001とクモハ42006はH元年3月改正でのワンマン化改造の時まで。
クモハ42005は民営化に際して除籍されたので警戒色はあぼーん時まで入ったまま。
642名無しでGO!:04/10/19 15:42:01 ID:UMBi+OCj
70系と80系の研究をしているのだが、麻原の該当記事が載っているRM
単行本化が待ちきれず遠くの図書館でまとめて借りてきた…
643名無しでGO!:04/10/19 21:09:10 ID:m1V2Lapo
飯田線にいたクモハ61003を製作しているんですが、なぜ61003は同僚の61004、61005と違って方転されてるんでしょ?
そもそも両運なんだから方転する理由なんかないと思うんですが・・・
644名無しでGO!:04/10/20 05:25:48 ID:p+pjbHqL
>>643
細木数子に言われたから。

「アンタねえ、方角が悪すぎるよ。方転しなさい。
 いいかい、方転しなかったら地獄へ落とすよ」
645名無しでGO!:04/10/20 10:45:43 ID:4bgABe9n
>>642
ピノチオの旧型国電シリーズ本に70系・80系特集号があります
646名無しでGO!:04/10/20 12:40:59 ID:p+pjbHqL
>>645
そんな物が出ているとは…。

ピノチオのHPに行ったら「旧型国電の手引No3」なる物がリストにあったけど
これのシリーズがあるってことでしょうかね。
しかしググっても出てこないしポポソのリストにもないし、
70系・80系が載ってるのが3巻以外だったら入手が厳しいかなあ。
647初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :04/10/21 13:32:11 ID:MlDKqFEC
>>643
61003は関西からの転入車だけど、61004,005は関東からの転入車だからじゃないの?
648名無しでGO!:04/10/21 15:26:12 ID:S45rePw6
>>646
「旧型国電の手引No3」なるタイトルの本がその70系・80系特集号だったと思います。
ただご購入される時は一度お店にご確認ください。
649名無しでGO!:04/10/21 17:55:55 ID:Hw0eskqI
>>648
ありがとうございます。お店に聞いてみようかなあ。
650名無しでGO!:04/10/21 20:08:01 ID:sDJKPLaz
>>647
そうか、関西形なんだ
651初心者もどき:04/10/21 23:07:57 ID:egpXbalZ
>>650
と思ったんだけど、これ読んだら転入時は鳳から来たようですた。スマソ。
んー、さっぱりわからん。
ttp://mc53.kokuden.com/sub.htm/sub1.html
652名無しでGO! :04/10/22 14:42:50 ID:Ycpm1YZZ
>>645
「国電の手引きvol.3」は模型製作者向け(HOゲージサイズ)に企画・出版された
本なので割と細かく70系・80系の記事が掲載されてます。購入して損は無いと
思います。 vol.1(32系)とvol.2(51系)が欲しいのですがなかなか見つかりません。
653名無しでGO!:04/10/22 16:21:24 ID:s2/rQlaJ
旧型国電の手引き3、早速入手しました。
値段の割には薄い本だけど、実車誌ではじゅうぶん
分からないような床下機器が図面で載っているのが嬉しい。
こりゃ床下並べ替えに精が出そうだw

ところで、目指してるのが70系が新スカ色になってからの
東京口のサロ入り70・80の並びなんだけど(昭和40年くらい)
この頃ってATSや信号炎管が付いてたのか微妙…
雑誌の写真もこの頃のは少ないんだよね。
654名無しでGO!:04/10/22 18:00:29 ID:dnfiGRyD
>>653
ピクトリアル2002年2月号(No.713)の70系特集、P.2のカラーで
昭和41年4月の写真が出てるけど、この頃にはもう両方付いてるよ
655名無しでGO!:04/10/22 19:35:15 ID:s2/rQlaJ
>>654
ありがとう、その本持ってるけど見落としてた…。

S37年の三河島事故をきっかけにATS・煙管の搭載が決まり
S41年に全国にATS配備完了したらしいからこの間なんだよね…。
まあ、東海道線みたいな危険大かつ重要なところは
真っ先に設置されてるのかなあ〜と一応推理は出来るのだけど。
38年に鶴見事故にも巻き込まれてるし。
避雷器形状は後年でも違うのあるから適当にバリエ楽しむかな。

いや、S52頃のピクの80系特集の中に、数年おきに各車番の所属区が
わかる表があるんで(70系は上記No713で転属日も含めてわかる)、
折角判るのなら、表にあるS40時点で静岡・大船にいた車に絞って
チョイスしたい、などと思って、こだわってみたわけですw
656名無しでGO!:04/10/22 19:53:33 ID:s2/rQlaJ
そういえばスカ色が旧→新色になった正確な年も謎なんだよねー。
ハイパーモデリング2で葉賀氏が「111系が新色で入ってきて、その後に
70も合わせて塗り替えられたのだろう」とあるのでそう思ってたが、
今月のTMSで河村氏が「111が入るよりかなり前」と言っててびっくり。
70系やスカ線史を取り上げた基礎的資料でも、色味の変化に言及してる
ものは少ないから、よくわかってないんでしょうな。

まあ、本来は想定する時点なんて手持ち資料に合わせて自由にやりゃ
いいんだけどもw、兄弟車の並びみたいなのに萌えて、2〜3本単位で
購入・製作する癖があるのでどうしてもこだわってしまうんですよ。
657初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :04/10/22 23:05:53 ID:prL95XM0
>>656
旧スカ色の切替の謎、知りたいですねw。
スカ線新性能の前の昭和36〜38年ごろの写真を結構見ているのですがどれも白黒ばかりではっきりしたことが分かりません。
また、このとき、伊東線や中央東線の72系もスカ色なので、旧スカ色なのかどうか、興味が尽きません。
658名無しでGO!:04/10/23 11:26:15 ID:4TgAyl5Z
調べてみたら、スカ線の113がスカ色になったのってS40のようだから
(それまでは湘南色のまま)、もしそれよりあとに70系が塗り変わったとなると、
スカ線で新色を経験した70の数は結構限られてくるかもなあ…

逆に、S36頃色が変わったのだとすると、サロ等級帯の色が変わった時期と
かぶるので、中間的形態の時期があったのか?という興味も湧きますね。
659初心者もどき:04/10/23 14:44:35 ID:o5P5zy4k
61004、61005ですが、考えれば考えるほど謎にはまってるよw。
何故、豊川で更新修繕したときにこれだけ方転したんだろ?
近くに走っていた40050と40069は方転しなかったらしいんだよなw。
とかく謎はつきません。
660797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/10/24 15:32:01 ID:GGFp42U8
スカ色の謎ですが、トーンが変わった時期を明言している資料を発見しました。
季刊レイル・82年秋号「特集・横須賀線のスターたち」。
このP.36のサロ46→75の項目に下記の記述がありました。

「35年1・2等制採用により、旧2等は新1等となったので青帯も淡緑色に変わり、
また、スカ色も青色は濃くクリームは薄い色に変更されたので、クリームの細線
は消滅してしまった。」

これをそのまま信じるなら、等級帯色変更と同時という事になります。
661初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :04/10/24 16:54:13 ID:eLaPog1I
>>660
サンクス。バックナンバーで買いますた。早速読んでみます。
662名無しでGO!:04/10/24 18:16:33 ID:OoHg0a66
>>660
なるほどー。ありがとう
やっぱり結構古いんですな。
663名無しでGO!:04/10/24 20:31:30 ID:u9D87D5w
>>656
国鉄電車のあゆみ ―30系から80系まで― 87ページに旧スカ色に関する記事があります。
「36年に至り等級帯の塗色変更が行なわれ青から淡緑色となったので、クリーム色の線は不要となった。
その頃からスカ色の青が少し明るい青に変更されている。」
塗色・標記の変更は、通常は工場入場時に行われたので、等級帯の塗色も同時と予想されますので
変更時期は36年頃だと思います。
おそらく淡緑6号の帯で旧スカ色の車両が存在した可能性は低いと思います。

流れとして
旧スカ色、2等標記、青1号等級帯

旧スカ色、1等標記、青1号等級帯

現スカ色、1等標記、淡緑6号等級帯

あくまで仮説ですが・・・
664名無しでGO!:04/10/24 20:33:15 ID:u9D87D5w
それから
サロ85020冷房取付車の旧スカ色塗装版(ピクNo743 80系湘南形電車特集号P38に写真が掲載)
があったので、それを模型で再現するのも面白いかも
サロ85020の場合は34年9月2日に旧スカ色に塗色変更、35年12月1日に冷房装置取外の記録が
残っているので、その間は標記の変更のみで、等級帯塗装変更は冷房撤去時に施工されたと考えられます。
(1・2・3等制から1・2等制になった時は、標記の所にシールを貼って対応)
665名無しでGO!:04/10/24 23:37:27 ID:HeeRWTQU
MANKO
666名無しでGO!:04/10/25 00:07:53 ID:D8Rz/unY
なるほど、色々みていくと結構面白いことがわかってきますねー
しかし横須賀線関連では、70系全盛のこの時期は
全金車登場、一次車更新、編成6両化、サロ46→75への変更、車番標記一段化
2等級制移行、サロ85転入、車体色変更、保安装置取り付け、
などの変化が毎年のように起こっていて飽きさせませんなあ。
667名無しでGO!:04/10/25 08:47:51 ID:hjyNRiui
>>663
キハ55系気動車が準急色から急行色に塗色変更が開始されたのも
36年頃なので(準急色のクリームは旧スカ色と同じクリーム2号)
、車両塗色及び標記方式規程がこの時期に改正されクリーム2号が廃止
クリーム1号に統合されたのかも知れません。
668名無しでGO!:04/10/26 00:12:08 ID:/btuM4Yt
皆さんスカ色の青はGM#7を素直に使ってるんですか?
俺はなんかグレーっぽさに違和感を感じるんですが・・・

缶スプレーで他に何かいいのあればお勧めを教えて下さいm(_ _)m
因みに当方エアブラシは持ってません(値段もさる事ながら環境的にムリです)
持ってればモリタなんでしょうけど…
669名無しでGO!:04/10/26 00:23:10 ID:85J3s/cO
>>668
ジェイズは?
スカ色は使ったこと無いが、交直流ローズは見事な色だった
のでそれ以来ジェイズ信者。
670名無しでGO!:04/10/26 02:32:46 ID:OX7VEaSm
>>668
確かにちょっとは違和感を感じてるが、ともあれ漏れは旧客もこれで塗ってるので(゚ω゚)キニシナイ!!
671名無しでGO!:04/10/26 11:18:37 ID:l6m4FbrF
ジェイズのラインナップもイイんだけど、
模型用のスプレーのノズルを何とかしてほすぃゐ。
家庭用とかだと、吹き(・∀・)イイのがあるので
その香具師で鉄道色が出ればいいのになァ。
672名無しでGO!:04/10/26 16:38:27 ID:OZQZXPqd
>>671
辞意のノズルと交換すれば無問題

でも塗料の性質上
完全な乾燥に時間かかりすぎ・・・orz

2日置いてからマスキングして
2日ほど放置していたら表面が荒れてるしorz

1色しかぬるぽしないのならいいと思うけどね
漏れは現在あさま製作中
673名無しでGO!:04/10/26 20:36:11 ID:85J3s/cO
>>671
ジェイズは製造元「アサヒペン」
てそんな問題じゃないか(w
674名無しでGO!:04/10/26 20:44:33 ID:/btuM4Yt
>>669-673
皆様レスありがdクス
ジェイズは周りの店には置いてないけど参考にします
モリタがスプレー塗料出してくれればいいんですけどねぇ…w
675名無しでGO!:04/10/26 22:57:16 ID:JQ9rXyRL
スエード調スプレーが発売されるのが待ち遠しい...
676名無しでGO!:04/10/26 23:03:38 ID:S7Ri68ri
>675
再販されるの?
677名無しでGO!:04/10/26 23:18:08 ID:k56YyzX1
>676
ジェイズが検討中という話は聞いたことある。
678671  :04/10/26 23:19:01 ID:l6m4FbrF
>>672
辞意のノズルってグンゼと同じでしょ?
漏れは大日本の水性スプレーが吹き良さ1番と
思う。
模型用ではないが。
679名無しでGO!:04/10/26 23:27:53 ID:HR2Ndb3S
そこまで色にこだわるなら、それこそエアブラシ購入しる。
最近のは随分静かだよ。編成モノ1セット購入すると
思えば大した額ではない。
680名無しでGO!:04/10/26 23:58:46 ID:lprm5Z9C
>>679
しかし、洗浄が・・・(-_-)
黒塗ってから白を塗る場合など
前の色が消えるまでの手間が・・・
何か良い方法は無いものか・・・
ウ〜ム・・・
681名無しでGO!:04/10/27 00:04:22 ID:7hYkN6wC
>>680
シンナーでちゃっちゃっと洗えばOK。
ビンごと取りかえれるような安いヤツなら
そんな値段もしないので両刀使いでGo!
682名無しでGO!:04/10/27 01:12:04 ID:OYgECBV2
漏れもホスィなあ、エアブラシ。
683名無しでGO! :04/10/27 09:38:47 ID:6BnrfirX
田宮のスプレーワークスで充分
684名無しでGO!:04/10/27 15:57:36 ID:L7T52Weh
なんかエアブラシとコンプレッサが適当に混同されて話が進んでるw
みんな判ってるだろうからいいけど。
俺はクレオスのMk-2を量販店でさくっと買った。
コンプレッサは後で買うことにして、先にエアブラシだけ買うのも一手。
685エアブラ信者:04/10/27 18:16:12 ID:P3F+1mpA
模型板でエアブラシ厨がスプレーや筆塗りをさんざん馬鹿にしてるが
良さがわかればそのくらいハイになる気持ちもわかる。工作厨なら買え!
ただコンプも無いと良さがわからないと思う。Nゲージならプチコンで十分。
ブラシは全体吹き用にMK1、細吹き用にエアテックスの0.2mm(型番忘れた)がオススメ。
量販店では見かけないがヨドバシによくある。五千円で買えるドロップ式Wアクションはこれだけ。
ただしクレオスのコンプとエアテックスのブラシを繋げるにはアダプタが必要。
あとスタンドはあるとかなり便利。淀なら全部買っても2万円しない。
レギュレータは急いで買う必要はない。ただシンナーは沢山買っとくと吉。
686名無しでGO!:04/10/27 19:25:11 ID:OYgECBV2
昔の鉄道模型本を立ち読みしてたら、塗装道具の紹介で
筒形の水鉄砲みたいな手押しスプレーガンを見たことがある。
OゲージやHOゲージだろうけど、上手く塗れたんだろか
687名無しでGO!:04/10/27 19:30:20 ID:1YswEBr6
>>686

ハンドスプレーだっけ?
688初心者もどき:04/10/27 20:13:42 ID:xinZY7DB
なぜか持ってましたがとても塗れる代物ではありませんでした
689甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :04/10/27 20:48:33 ID:dB9alu5w
出来が悪いと突っ込みは無しで、おまけに旧国でもないが...
あのハンドスプレーは現役でつ
http://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1098877476.JPG
690名無しでGO!:04/10/28 14:26:01 ID:eafixbGS
>>689
塗りはイイじゃん。
マスキングをまっすぐやりましょう。
691名無しでGO!:04/10/28 20:32:40 ID:0V2qT1Ze
信じられないよう。みんな、手を動かして作ろうぜ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8807818
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5624837
692名無しでGO!:04/10/28 22:38:35 ID:YNKA/ho/
>>685
Wアクションが5000円かぁ、それは安い。
今度行って見よう。
693668:04/10/29 00:19:41 ID:b4IKFt9+
俺はあくまで完成品コレクションが基本なんで、
いろいろ作り倒す気もないし富過渡の穴を埋められればそれでいいから
例えコンプが静かになってもエアブラシまで手出す気には今はなれないっスねぇ・・・

叩き売られてた爺70系+サハ75をスカ線6両に仕立てようと思ってるんだけど、
サハ→サロの2扉化切り継ぎマンドクサ・・・
一応ヘッドとテールは別パーツ化の予定ですけど、
手すりは富過渡グレードに合わそうって事で別体化の予定はなしですw
694名無しでGO!:04/10/29 01:23:53 ID:bWkQqn2E
サハを切り継がないで組めば中央西線の6両になるなあ。

>>691
上の飯田線5連の奴、いい値段付いてるなあ。
詳細写真みると結構アラもあるんだけど。
(屋根板やベンチレータのバリや床下機器の
 抜き勾配が取れてなかったり)
でも基本的な塗装が奇麗にできてるからなあ。
695名無しでGO!:04/10/29 15:09:14 ID:nTatEhsP
祝!爺の70系再生産age

ただし、新潟ローカル70系セットのみだが
696名無しでGO!:04/10/29 18:29:11 ID:Kii64XR8
おお、再生産ですか。

手元にモハ7両分くらいのストックがあるのだが
これで心置きなく失敗できるなw
697名無しでGO!:04/10/29 22:54:23 ID:OvnK/OaR
>>695
70系、窓から下の部分の寸法に違和感感じるのがなぁ...
698名無しでGO!:04/10/30 22:52:50 ID:sN0IFZ3J
さて、これでまたサハ87の処遇に困るわけだがw
(うちはスカ色でやってるので)
699名無しでGO!:04/10/31 03:57:55 ID:2enGj/2C
>>698
同士!
いい加減サハを75に差し替えて欲しいと思ってるのは俺だけじゃないはず・・・w
700名無しでGO!:04/10/31 09:50:19 ID:JhHmUarx
>>700
死ね
701名無しでGO!:04/10/31 11:00:27 ID:VtCfJrHO
>>699
クハ75前面&切継ぎ用側板パーツモナー。
702名無しでGO!:04/10/31 22:23:51 ID:9zEsdSsr
クハ68 210の切り継ぎ用中間扉(リベット付き)パーツとかつけて欲しい(w
703とりおきばこ ◆4PBox39./2 :04/10/31 22:50:58 ID:l8Y76Ek8
80系編成に
マシ35を湘南色に塗った食堂車を連結する
ウソ電構想。
704名無しでGO!:04/11/01 00:31:26 ID:6yWRvWsf
>>703
いいかもしんない>ウソ電マシ35
実物も、準急『東海』の東京〜名古屋といった
『食堂車いるんじゃねえの?』
と思うような長距離運用もあったからねえ>80系
705名無しでGO!:04/11/01 00:39:32 ID:aLZYoNfs
>703
ウチに余ってるサハ87のキットがあるからマシ35側板のバルク買って来てでっち上げてみたく
なった(w
706名無しでGO!:04/11/01 08:51:30 ID:8rPd9Z2M
実車通りにモハ72あたりの床下機器貼っつけてモハ80850番代やるとか・・・屋根どーすんだ?
707名無しでGO!:04/11/01 13:08:20 ID:VEA8OrB1
更に妄想膨らまして、153寝台車構想の80系版とか・・・。
釣掛けでは寝られそうにないけどw
708名無しでGO!:04/11/02 00:59:38 ID:toasYIY/
>>706
そこで101系低屋根化パーツですよ。
ただ、配管のやり直しが必要。
後、トイレは・・・orz
実車は改造の際、撤去したが>モハ80850番代
709とりおきばこ ◆4PBox39./2 :04/11/02 02:57:27 ID:nlY0dVLk
・・あさって(明日か?)マシ35を買いに行きます。

>>707
300番台の編成に
湘南色に塗ったオロネ10を
2匹だけ連結とか


710名無しでGO!:04/11/04 02:58:30 ID:2+Ye2rrj
「双恋」ってアニメの第一話に出てきたのが、
クハ86かクハ76か、はたまたクハ80(?そんな型式ないのでは?)の説で結論出ないんですけど、誰か見た人答えてくださいませんか?
711名無しでGO!:04/11/04 04:53:09 ID:wrWKwTGs
>>710
新潟色の80系
つまり実在しないやつ
712名無しでGO!:04/11/04 21:07:21 ID:ibJUapSK
国鉄クハ80、ってのは実在しませんよね?
713797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/11/04 22:02:09 ID:3T85P4OA
>>712
旧型国電の型式番号の付番基準から、クハ/サハで
下1ケタが0〜4になる事はない。
社形は例外(論外?)として。
714710=712:04/11/04 23:57:11 ID:ibJUapSK
>>711>>713
どうもありがとうございました、って言うかスレ違いに初心者な質問でしたね・・・
お邪魔しました。
715名無しでGO!:04/11/05 14:37:52 ID:N9eM5xQl
ほしゅ
716名無しでGO!:04/11/06 03:00:09 ID:+Vx/VfJB
>>706
どこのメーカーか忘れたが
KATOのモハ80全金車を低屋根化するパーツが
あったはず。
717名無しでGO!:04/11/06 10:25:11 ID:a43ROlAO
>>716
イエローのね。
ホワイトメタルの低屋根部分と妻板?だっけかな。
718名無しでGO!:04/11/06 11:49:46 ID:d/TrhMHt
80系と言やぁ、旧国にハマり始めた頃にクハ86全金のブタ鼻ライトにぶっ飛んだっけなぁ
あれは松本車だっけ?
719名無しでGO!:04/11/07 18:54:54 ID:9qMRCAjs
>>718
以前、ピクの80系特集にも出てましたな。
でも、少数派で終わったんだよね>ブタ鼻クハ86・85
しかし、竜華のEF58や、湘南顔の私鉄の電車に
ブタ鼻ライトに改造されたのが多かったので
漏れの場合あまり違和感は無かったが。
720名無しでGO!:04/11/07 19:16:36 ID:QPLuv8Jy
シールドビームのこと?
721719:04/11/07 19:21:34 ID:9qMRCAjs
>>720
そうでつ。
722名無しでGO!:04/11/07 19:50:14 ID:XqNGAIu4
豚鼻ライトって言うと西武451/551あたりを思い浮かべるなあ
723名無しでGO!:04/11/07 20:52:22 ID:FDFojk6P
>>722

西武の豚鼻ライトは西武オリジナルだ罠。
一見、汎用に見えるが。
724名無しでGO!:04/11/07 22:26:33 ID:XqNGAIu4
>>723
うん、デザインは少し違うけどね
725名無しでGO!:04/11/07 23:40:42 ID:Iw3OkLli
鉄模連ショーのカタログに掲載された横須賀線の編成表、
クハ76+クモハ42+サロ85+モハ72+サハ48+クモハ43
という編成に萌え。
3扉・2扉・4扉・・・、なんと整列乗車泣かせの編成だろう(w
両運転台のクモハ42が中間に封じ込められてるところも萌え。

サロは湘南色でモハ72は茶色だったのかなぁ?
そのうち模型で是非やってみたい編成。
726名無しでGO!:04/11/08 01:00:13 ID:T5pMJMMG
>725
その編成の端切れなのかなぁ。チョン行でクハ76+クモハ42の2両編成で運転してる写真が
むかーしの鉄ピクに出てた希ガス
727名無しでGO!:04/11/08 01:05:53 ID:4UBz99tW
朝の上りの逗子あたりだと(座れる可能性がある所)、
3扉車でも両側2扉分しか並ばない習慣があったという話を
聞いたことはありますね。

でも横須賀線でモハ72使ってたのって初めて聞いた。
このスレでがいしゅつなように、サロ85はスカ色に塗られて
70系の一員として使われていたのが数両あったが、
それより前の時代の話なのかなあ。

あと、チンドコ編成といえば伊東線が凄いらしい。
70系・73系・42系・40系(51系だったかな)・17m車などなど混結。
728名無しでGO!:04/11/08 01:25:08 ID:c0+M288p
鉄模連ショーカタログ、72系の入ってる編成は>725以外に、

S34年〜付属編成
クモハ53+サハ48+サロ45+モハ72+クモハ43+クハ76

鶴見事故の編成(付属)
クハ76030+クモハ73080+サロ45005+モハ70014+モハ70005+クハ76003
(クモハ73はぶどう色)

西村慶明氏の記事です。
729ショシンシャモドキ:04/11/08 14:15:36 ID:B7Iq3ISa
>>725
サロ85をクロハ49にかえたら伊東線の編成なんで、予備運用なのかな?

その他スカ線にはモハ30、サハ57がS30代までいたとおもひます。
73079@累計195円:04/11/08 14:36:11 ID:weqFuutf
>>726
あった。たしか70系特集か横須賀線特集のどっちかだった。
スマートな76全金車と、リベットごつごつの42の2連には
かなりそそるものがあって、以前から作ってみたい2連。

あとはスカ線で忘れられないのがモハ30とサロ15だな。
クハ76300+モハ30+サロ15+モハ70000+サハ48(流電)+クモハ43
なんて編成を組んだらぞくぞくしそう。
731名無しでGO!:04/11/08 14:37:24 ID:weqFuutf
しもた、某スレの後に続けて書きこんだから名前が・・・w
732名無しでGO!:04/11/08 23:31:18 ID:glO8eBfp
ちょうど手元に鉄ピク2002年2月号No.713あり。
(中越震災に絡んで、新潟地震の記事が載ってるこの本持ち歩いてた)
p44にクハ76007+クモハ53006の2両編成が載ってる。白黒だけど。
んで、p45に横須賀線車両配置が載っていて、
1961年4月1日の大船電車区配置に
モハ72 541,625,626
クモハ43 002,008,014,023,024
クモハ53 002,003,004,005,006
がいたことになってる。

p32には伊東線の写真が載ってて、
クハ76+クモハ43+サロハ49+モハ70+クハニ67
なんつー編成が。キャプションには
「モハ72形やサロ15形を連結した7両編成…」
との記述あり。

萌える!(・∀・)イイ!!
733名無しでGO!:04/11/09 10:03:41 ID:V4L1+Zs6
スカ線と言えば、ピクトリアルだったかで見たクモハ43+クハ76の区間列車

アレは萌えたw
734名無しでGO!:04/11/09 23:23:34 ID:o/eNkR8g
>733
>726>730>732
735名無しでGO!:04/11/10 16:29:24 ID:uzMRkPaM
横須賀〜久里浜間のチョン行、ピク01年3月の横須賀・総武快速線特集にものってた。
こっちはクモハ43ではなく、3扉化後のクモハ51+クハ76だったが。

02年2月号の70系特集も欲しいんだが、古本屋にもバックナンバーにもない・・・。
736名無しでGO!:04/11/10 19:54:45 ID:FmDb1Ccj
ttp://www.kosho.jp/
↑で検索してみて
ここで鉄道古書を多数GETしたよ
737名無しでGO!:04/11/11 13:01:16 ID:6DRloTx8
ところでギコパブのハイパーモデリング3はいつでるんだろ?
738名無しでGO!:04/11/11 15:14:24 ID:QARIZmwt
>>736
レスサンクス。
実は>735を書きこんだあと、もう一度古本屋街を巡ったら見つかりました。
これでピクの旧国特集がやっと一通り揃った。
739名無しでGO!:04/11/11 15:58:23 ID:wh/ZjMhd
ギコパブの旧国の本(\2500の香具師)、早く戦後形の出ないかな。
740名無しでGO!:04/11/12 00:51:27 ID:RkSyNLSc
http://www.rc-awaza.com/event4/miyazawa2/l/111.jpg
リトルジャパン。

いいですね〜。
741名無しでGO!:04/11/12 01:13:37 ID:y2S++I0J
>>739
漏れは待ちきれずに70系と80系の掲載号だけ図書館で借りてスキャン…w
でもRMってA4より少し大きいからスキャナやコピー機を少しはみ出すんだよね。
742名無しでGO!:04/11/12 01:51:43 ID:gjaEVdtg
旧国特集の本、探せば地方の大きい古本屋でも意外に手に入るよ
漏れは隣接する市の古本屋でピクトリアル1974年2月号17m国電特集を手に入れた
743名無しでGO!:04/11/13 08:04:26 ID:k1qb/clk
>>736
他に↓のようなとこもある
ttp://www.crypto.ne.jp/oldbookmark/
744とりおきばこ ◆4PBox39./2 :04/11/14 01:22:27 ID:PO3Lwmaq
マシ35改 サシ80(ウソ電)
今日車体塗装完了。
完全に出来上がったらうpする。
745名無しでGO!:04/11/16 01:55:48 ID:lfx2D/Rh
hoshu
746名無しでGO!:04/11/17 00:37:35 ID:x96fn49x
>740
そこのレポなら↓のほうが待ち遠しい。
http://www.rc-awaza.com/event4/miyazawa3/l/011.jpg
747名無しでGO!:04/11/18 16:46:04 ID:DqESwwXf
塗装の秋、みんなー、つくってるかー?
748名無しでGO!:04/11/19 15:37:27 ID:81XP/SWb
>>747
いま自宅をリフォーム中なので、塗装が出来ないorz
今月中には終わるはずだが。
749名無しでGO!:04/11/19 15:44:48 ID:4mWe1sFZ
ジェイズのスプレー買ってみたが(高い・・・)、
なんかペトペトしてるなぁ
どっかの作例みたいに青→クリームって吹きたいんだけどクリームが暗くなったりしない?
あとクリームはGM使いたいんだが犯したり後でヒビ割れたりしないかな?
750名無しでGO!:04/11/19 17:18:05 ID:KBDoUC98
爺の新潟ローカル70系Get 
751名無しでGO!:04/11/19 17:48:59 ID:lrgCJGEE
>>750
あれ、もう店頭に並び始めた?
752名無しでGO!:04/11/19 21:33:40 ID:rxjtgc1I

    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       _________________________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  スレタイに誘われてきてみたらNゲージ専門ではないか。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  HO中心にやっている僕にとっては由々しきことである。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |   今後はスレタイに「N」と入れるよう、>>1に苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
753名無しでGO!:04/11/19 21:39:32 ID:fp2JUcvB
16番も投下されてるが何か?
754名無しでGO!:04/11/20 00:10:10 ID:XvwOVmiU
>752
700くらいからのレスをずっと見ても、
Nと特定しての会話はむしろ少ないような気がするが。
755名無しでGO!:04/11/20 11:59:46 ID:Jo1pyV6m
小日本クモハ40/61キットGet
756名無しでGO!:04/11/20 12:10:56 ID:Wjvo21oW
小日本のクモハ61/クモハ40(1次車)発売age
757名無しでGO!:04/11/21 14:07:22 ID:M9fiOMqu
ちょっとずれた質問なんですが、新潟ローカルの70系って
羽越線(村上まで?)にも入っていたんでしょうか?
758名無しでGO!:04/11/21 23:08:18 ID:HIdbOff3
>757
鉄ピクNo.713(特集モハ70系電車)によると、上越線は高崎まで、信越本線は長岡−直江津・直江津−妙高高原、
羽越線は村上まで、という記述がありますね。
759名無しでGO!:04/11/21 23:11:12 ID:M9fiOMqu
>>758
そうですか、ありがとうございます。
羽越線を走ってる写真を見たことがないので・・。
760名無しでGO!:04/11/22 00:59:03 ID:O7RUS6lO
>>749
ジェイズの缶スプレーだけど、グンゼの塗料(アクリル系)のノリが悪い
気がする、微妙にアクリル系の塗料をはじく気がします。一度プラ板で試
し塗りをお勧めします。
今日80系の関西急電製作断念しますた、ジェイズの塗料が悪いんじゃなく
てなんか今回は組み立てから塗装まですべて駄目。時間かけた割には全く
上手くいかなかった。どっかにエコノミーのキット売ってないかな、、。
80系も再生産してくんないかな、、、。70系新潟セットみたいに、、。
761名無しでGO!:04/11/23 22:16:57 ID:CNsov8/d
>>760
ご教示ありがとうございますm(_ _)m

とりあえずTL・HLの穴あけして本組みまでしたけど、
キット自体ヒケが酷くてこれは解きパテやらプラサフで
下地処理をちゃんとしなきゃなって感じっス・・・
しかも塗装が出来るのは週末の昼限定で、さらに来週末と高崎祭りの日は埋まってますw

いつになったら取り掛かれるやら('A`)
762初心者もどき:04/11/24 20:46:48 ID:FwEmbQPT
今日ハイパーモデリング3の早売り立ち読みしてきたけど正直がっかり。
これだという記事がなく買うのをやめてしまいました。
763名無しでGO!:04/11/25 00:45:21 ID:fwWHK5+w
>>762
残念ながらギコパブに昔の情熱を求めるのはちと無理と思われ・・・
昨今のRMM見てれば一目瞭然だもんな。
昨今の模型雑誌はモデラーを一製作者じゃなくて一消費者としてしか見てないんじゃなかろうか?

70年代のTMSふと読み返してみて、そう思った次第。
これでは新しい模型製作者は育たんよ、と。
764名無しでGO!:04/11/25 13:33:16 ID:yNBFhxVh
>>763
市販品が多すぎて創意工夫なんてあった門じゃ薙いだ炉
だから安楽マニアが(ry
765名無しでGO!:04/11/25 19:31:31 ID:sovQ3Mrs
え、ハイパーモデリング3、面白くないんですか。
楽しみにしてるのにw

てか、最近のRMM本誌のN車両工作記事は、いかに初心者に
キットに手を出してもらうかさせるかに苦心してて
(従って技術内容的にはNテクの繰り返し)
ホネのある製作記事はTMSに行ってる気がする。
766初心者もどき:04/11/25 21:47:39 ID:O9GLZzIZ
かなか腕が上達しない漏れなのですが、今回のハイパー(ryは、漏れに役立つヒントみたいなのが少なかったように思えました。
例えば、RMMでもピンセットの変わりに爪楊枝と粘着テープで小物を取り付けるとか、ガラスを粘着テープでつけるとかは以前目からうろこが取れたし、
かつてのTMSの作例で52系の屋根裾すっとばして43810作るなどの「これだ」いうような加工法が少なかったように見えました。
(旧国が少なかったからそう見えたかもしれませんが、もしお役に立つようでしたらスマソです)
767名無しでGO!:04/11/26 09:12:03 ID:GyPfRyTd
>>765
ところが、未経験者を完成品嗜好に煽っているのは当のRMMなんだな。
キットメーカーに広告を引き上げられると困るから「仕方なく」工作記事も
掲載しているけど、編集部員一同キットの価値など認めていないから
記事の端々に「キットの面倒さ」が滲み出てくる。

本当にキットを組ませたければ余計な後加工が要求される塗装済みキット
より合いの良い未塗装キットを勧めなきゃ駄目だし、金属キットを組んだ事の
ない香具師にいきなり半田付けを推奨しても、半田付けが出来る工作環境を
構築(工具を揃えるだけでなく、火事が起こらないよう広めの工作場所が要る。
子供がいれば工作場所に近づけない為の工夫も必要。)するのが面倒で手を出す
わけがないことを理解していない。
768名無しでGO!:04/11/26 13:27:36 ID:3bhPTv3M
>>767には同意だな。
RMM然り、とれいんに然り、そういう基本的なことに触れていない。
あるいはこういう雑誌社は「キットは経験者もしくは昔からのもデラーだけのもの」なんて認識すら持ってるんじゃないか?
と思えてくる。
実際金属キットとしてでてくるものの購買層は明らかにそう言うモデラー対象のラインアップでもあるようだし。

ただ完成品の高騰化がN・HO問わず進んでいる現状ではもっとキットと言う選択肢も残してはどうか?
なんて考えているんだが。
そうすればユーザー自身のスキルアップにもなるだろうし。

769名無しでGO!:04/11/26 15:29:51 ID:TCuaD1hs
雑誌の話題でレスが続いているが、TMS今月号の旧国の記事はどうよ?
まあ、個人的には小林信夫さんの記事だけで十分だが。
770名無しでGO!:04/11/26 23:44:08 ID:AJVtyVxE
模型誌スレと勘違いしてレスしそうになっちゃったよ(w
ま、旧国といえばキットだし、このスレのスタートも旧国の完成品製品化うんぬんだったし。
771名無しでGO!:04/11/27 01:45:29 ID:nn5Tco7p
旧国とキット組み立て改造は切っても切り離せない関係にありますからな
772名無しでGO!:04/11/27 17:58:40 ID:CAzDylXD
個人的にはリトルジャパンに屋根とかバルクパーツを出してもらいたいね。
車体は何とかなるが屋根(特に妻部のカーブ)が自作とかだと難点だし。
だからと言って一度あそこの製品組み立てるともうGMには戻れないっていう感じだし。

キットからコピるという手もあるけど、レジンあたりは変形怖いしね・・・
773名無しでGO!:04/11/27 22:04:08 ID:bAMt7OS/
しかし模型誌はいつも台所の旧国キットの作例がでませんね
やはり特定メーカーとつるんでいるのか?
774名無しでGO!:04/11/28 00:29:16 ID:8qZzQWcI
小日本から70系のS29年ロット製品化キボン!!

と言いつつ爺70系+束差のサロ75が仕掛のまま放置プレイされてるわけだが・・・w
775名無しでGO!:04/11/28 00:35:30 ID:zMM9GTHC
>772
リトルジャパンの店に行けばランナー単位で売ってるよ。
776772:04/11/28 01:28:59 ID:0SkqC/9/
>>775
情報サンクス。
ただ当方店から350キロ離れてるんだよな・・・

一度問い合わせしてみるか。
777初心者もどき:04/11/28 02:39:05 ID:6XoKXPay
>>776
キット買うとパーツ単位での注文表が書いてますよ。送料は200円なり。
ちなみにガラスを買ったことがあります。
778とりおきばこ ◆4PBox39./2 :04/11/28 06:27:47 ID:W20WgHgJ
相模田無で新潟70系Eキットを購入。2箱。
前面窓がはめ込みでイイ。
779名無しでGO!:04/11/28 13:30:08 ID:TfAgDmOX
>>774
漏れは爺70系+束差のサロ75が未着手のまま放置してあるw
780名無しでGO!:04/11/28 15:37:58 ID:8qZzQWcI
>>778
フミキリモケイの閉店セールで紙箱ボロボロの旧ロット?を安く買えたんだけど
前窓はめ込みになったんだ・・・雛爺の分売を待ちますorz
781名無しでGO!:04/11/28 16:57:04 ID:0HEEQPDG
ついにきたよ。これでヤフオクの値崩れ必須。
ttp://www.gmstore-online.com/orderre.htm
782とりおきばこ ◆4PBox39./2 :04/11/28 21:46:07 ID:W20WgHgJ
今日秋田無に4箱ほど積んであった>70系

安いってイメージに釣られて田無で台車を大人買いしそうになるが、
台車が一番安いのは秋デパかラオウ屋だということを最近気がついた・・・OTL
783とりおきばこ ◆4PBox39./2 :04/11/28 21:46:50 ID:W20WgHgJ
動力は確かに一番安いんだが・・。
784名無しでGO!:04/11/29 00:19:49 ID:1IAa6U3A
Nで昭和25年頃の中央線の73系を再現したいんだけど、編成わかる人っています?
知ってる方いたら教えてください。
785名無しでGO!:04/11/30 01:01:15 ID:4T8PWRnq
>>784
25年じゃなくて27年のとある編成の例。
63+79+63+63+78+クロハ65

そのあたりの年代って資料特に少なそうだからね・・・
上の編成はある書籍の写真からの割り出し。
786名無しでGO!:04/12/02 21:45:34 ID:52+Iy0kj
>>784
>785氏と同様、書籍の写真からの割り出し。 昭和26年4月5日らしい
←浅川                         東京→
65+63+79(78かサモハ63かもしれない)+63+78+63

手持ちの資料によると、昭和26年の11月26日まで、73系は存在していない。
形式63、78、79は63系(便宜上の表現)
ちなみに63形改造の73系各形式登場日
72:S26年11月26日にモハ72012
73:S26年12月28日にモハ73009
78:S26年12月 5日にサハ78324
79:S27年 8月18日にクハ79190
形式78・79の0番代の改造日の資料は無かった。

昭和25年の東京の正しいロクサンをNで作るなら、ホロとホロ枠はNG。
ここ重要。記号番号も要注意、「クモハ63」なんて付けるなよ。
(クモハ63なら2両いるけど、初心者はやめとけ)
 ↑ここのクは他の記号より小さい
787名無しでGO!:04/12/03 00:31:00 ID:iPg2XFYS
あと前面通風口もな。
もっともこれは鉄板ふさぎのものもあったようだけど、基本的にはよく目立つ。
雨どいに関しては・・・種車にもよるが・・・なしにするなら屋根上水切りも忘れずに。

あとロクサンじゃないが、クロハ65は半室青帯車もしくは白帯車。
788786:04/12/03 01:55:02 ID:XoPq9K0B
ロクサンに屋根上の水切りは必須。
雨どい付きの63形は昭和26年製造(実際はもっと前だが)の855〜858の4両。

それとさっきの書き込みの編成の65形はクハなので注意。
(良く見たが帯はなかったからクハと断定)

ロクサンは意外と屋根と妻板に手がかかる。
(編成で考えたら水切を46ヶ所以上付けるのは大変)
マジで作るなら頑張れ。


すみませんが、80系はそれまでのツリカケ車と比較してどのへんが先進的だったのですか?
初めて電車の長距離運行を可能にした形式ということは知っていますけど、技術的な革命は
やはり101系を初めとした昭和30年代初頭の新性能電車第1期生になるんじゃないかと
思っているのですが・・・どうなんでしょう?

また80系は後期の車両(全金属車)はシルやヘッダーがなく窓が大きかったですが、前期の
車両に比べて軽量化もなされているのですか?

あと湘南色を纏った旅客用のツリカケ車は70・80系しか知りませんが、横須賀色を纏った
旅客用のツリカケ形式は70系、モハ62・クハ66系以外に何種類くらいいたのですか?
直流の各線(特に東海地方)ではよく見られたと思うのですが..。
790名無しでGO!:04/12/03 18:05:05 ID:iXWtbnw0
>>789
Q1への答
中間電動車がでた、というのが最大のポイントだな。
それまでは電動車=先頭車だったわけだから。
中間電動車の出現で初めて長大固定編成が可能になり、
今の編成単位での車両管理などへの道が開けたことになる。

Q2はちょっと資料がないので不明。誰か答えて。

Q3への答
旅客用ではスカ色に1両もならなかった形式のほうが少ない。
サロ85・サハ87を除く80系、旧クハ65を除く17m級車ぐらいかな、スカ色がなかったのは。
細かい番台区分を言い出すときりがないので、後は自分で調べてみてくれ。
あ、買収国電は除く。疎いので確信は持てないが、多分1両もスカ色にはなってないはず。
791790:04/12/03 18:09:08 ID:iXWtbnw0
書いたあとで気になった。
モハ40のスカ色は無かったような気がする・・・。
クモハ61ならあるが。
792名無しでGO!:04/12/03 18:13:48 ID:fCOEf8Ei
>>791
日光線であったと思う>クモハ40スカ色
793名無しでGO!:04/12/03 18:51:10 ID:e7kWBoPy
爺の70系セットベースで、仙石線の編成を組もうかと
仙石時代の写真見たこと無いけどモハ70もうぐいす色だったんよね?
束さの押込通風器のっけて、クハ55とモハ54に挟ませるかな
794名無しでGO!:04/12/03 19:19:42 ID:Px/y42Y7
>>793
ピク713号にカラー写真載ってるよ。
ウグイスで桶。
相方はクモハ54、クハ68で、セミクロス4連を組んで快速用に使ってたそうだ。
795名無しでGO!:04/12/03 19:30:04 ID:CmKdc5OO
>>790
中間電動車は戦中に63系列ででてなかったけ?
796So What? ◆SoWhatIUjM :04/12/03 19:56:47 ID:SnoPyYJD
>>795
それは戦後・例の事故後の整備改造での話ね。
797名無しでGO!:04/12/03 20:17:03 ID:4iud2VVd
>>790
>Q1への答
>中間電動車がでた、というのが最大のポイントだな。・・・・

補足
 それまでは長中距離列車と言えば客車でしたが、80系の車内はデッキ付きで客車をそのまんま電車化
したような感じで作られています。長距離に耐えうる居住性を持つことになったのです。
つまり中間車の出現による長編成化とあいまってそれに相応しい車内環境を持つことによって、はじめて
電車による長距離運行を可能としました。
電機・機械的には従来の省電の延長上にありますが、上記の設計思想は、電車化時代の訪れの幕を開けたという
意味で大きな評価が与えられています。
798初心者もどき:04/12/03 23:53:07 ID:xiBRtRPF
>793
戸袋スケベゴム改造が必要ですよ。
799初心者もどき:04/12/04 00:08:13 ID:W7FzZHgH
>791ー792
クモハ40スカ色は平妻40054が有名ですが大垣転出前の半流40069がスカ色の記録があります。(他にもあったとおもひますが。)
スカ色にならなかった戦前型で代表なのは淀川にいた四扉改造のクモハ31、クモハ32でした。
800名無しでGO!:04/12/04 00:39:36 ID:vqcTa1US
>>789のQ2への回答

モハ80001〜 自重47.4d
モハ80300〜 自重45.6d

車体全金属化により若干軽量化されている。
これは73系や70系でもおなじことらしい。
801名無しでGO!:04/12/04 00:44:00 ID:vqcTa1US
クモハ40のスカ色なら新前橋配置のクモハ40044なんかもスカ色だった。

>>初心者もどき氏
クモハ40069のスカ色というのは初見ですね。
半流型のクモハ40スカ色はちょっと記憶になかったな。
802初心者もどき:04/12/04 00:53:55 ID:W7FzZHgH
>801
あれ漏れも意外でしたが最近発刊のギコパブ美しき半流国電にもかいてありますた。
70系投入前のスカ線の模様です。
803名無しでGO!:04/12/04 05:47:45 ID:fe/DMh9F
なぜ多くの旧型国電はスカ色に塗られたのか?(逆に湘南色は80系と極わずかな車両のみ)
804名無しでGO!:04/12/04 09:26:11 ID:68amGCAP
>>803
高崎周辺(特に吾妻)・身延・飯田とかは山間を走る区間が多いから木々の色と重なりやすい
湘南色より視認性の良いスカ色が好まれた・・・とか?
70系が入ったところ(新潟以外)はそのままの色で使ってついでに他形式も同じ色で統一した
んだと思う。
805793:04/12/04 10:48:40 ID:52b4/WrA
>>794
>>798
参楠!モハは二次車も1両だけいたみたいなので、作り分けてみようかと
クハ68、とある写真で見るとドア間5窓だから、てっきり55かもと
思ってましたが、改造車なんですなあ。
806789:04/12/04 11:07:46 ID:DL666OA4
みなさんどうもです。年齢の割に旧型国電に関する知識があまりなく、
すぐに理解できないのでとりあえず書かれたことを元に勉強してみます。

興味深く読ませていただきましたが、80系以前はM車の概念は
なかったんでしょうかね。でもMcでも編成の中間に組み入れれば長編成を
構成することは不可能ではないですけどね。気動車ですがキハ58なんかは
ほとんど運転台車ですし。あと確かに80系以前はデッキを持つ電車はなく
通勤電車や近郊電車みたいな構造ばかりでした。結局ゲタ電と呼ばれたよう
に電車=短距離移動のためのものだったんでしょうかね。

鉄道ジャーナルの75年1月ごうによれば客車の電車化改造も昔は考えられた
ことがあったと書かれているのですが、断面が違ったり、ドアの問題、暖房の
問題、連結器やブレーキの違いなどで没になったようです。北海道には旧型客
車改造のDCがいましたけど。屋根の膨らみを除けば80系と旧型客車は似た
感じですよね。

スカ色はかなり多くの車両が纏った色なんですね。今となっては千葉県内と
中央線の立川以西などでしか見ませんが。113系に限ってもかつてはスカ
色が京阪神の新快速や中国地方で走っていましたね。
分からないことが多いのでまたお願いします。
807名無しでGO!:04/12/04 12:20:50 ID:fe/DMh9F
>興味深く読ませていただきましたが、80系以前はM車の概念は
なかったんでしょうかね。でもMcでも編成の中間に組み入れれば長編成を・・・

70.73.80系以前の系列で中間電動車として、40系のモハ3010系のモハ10が存在しています。いづれも改造により出現。
808807:04/12/04 12:31:45 ID:fe/DMh9F
訂正)・・40系のモハ30、10系のモハ10が存在・・・
809名無しでGO!:04/12/04 15:47:57 ID:NhBZzrSR
>>806
>屋根の膨らみを除けば80系と旧型客車は似た感じですよね。

プラキットでは出ていないサロ85の0番台を、ナカセイの客車から
作るっていうネタが以前とれいんに出てたなあ。
810名無しでGO!:04/12/04 19:48:14 ID:fliEY2gy
>>809
はるか昔には、GMの43系客車から80系半鋼製車、10系客車から全金車を作る・・・なんて
作例もあったよ。TMS増刊だったかな。
811名無しでGO!:04/12/04 21:12:45 ID:7n4UJ2jj
812syoshinsyamodoki:04/12/04 21:25:09 ID:Ep7FbTjC
813名無しでGO!:04/12/04 22:48:23 ID:6GbfTq2Z
>>811
そこの動画見て思ったよ。
旧国はスローかな?ってね。

けどやっぱり走らせるっていいもんだな・・・
814名無しでGO!:04/12/06 09:26:20 ID:qBy666F7
ガイシュツだけどこれ出るまでは漏れは当分70系は仕掛けのままです

ttp://www.rc-awaza.com/event4/miyazawa3/l/012.jpg
815790:04/12/06 17:29:56 ID:5uArt+oX
不完全な回答の補足&訂正サンクス。
特に初心者もどき氏のレスにあった40069のスカ色については全く知らなかった。
あと、80系のところで内装について触れなかったのもちょっとまずかった。
恥ずかしい限りです。
816名無しでGO!:04/12/06 19:42:16 ID:nKFqBk60
70系キット再販を記念してクハ68200製作途中晒しage
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/768.jpg
817名無しでGO!:04/12/07 22:50:46 ID:0xzOvAKO
ほしゅ
818名無しでGO!:04/12/09 16:10:33 ID:CFGUBdIj
昨日雛爺の中の人に聞いたらクハ76の窓バルクは当分出ないってさ・・・

(´・ω・`)
819名無しでGO!:04/12/09 22:50:41 ID:lVrVrYqw
86の窓(沢山売ってるし3枚窓作れば余る)とは
サイズ合わないのかなあ>>76前面窓
実車レベルではたぶん同じ設計のはずだと思うが
(元木枠車の更新どうしで)

まあ前面くらい気合でアクリルから削りだすのも良い鴨
数が多いとうんざりするけどね…
820名無しでGO!:04/12/10 00:06:50 ID:m4R0qGlc
鵞鳥のピタ窓じゃダメ?>クハ76前面窓
821名無しでGO!:04/12/10 02:03:31 ID:R/ttiLE9
>>819
実践済みでつ→結果は86の窓の方がふた回りくらい小さい

>>820
現物見たけどあれじゃただのアクリル板切り出しだよねw
クルマのプロヴァンスのキットの窓パーツみたいに、
ヒートプレスかなんかで角もあって文字通りバッチリ嵌るのかとオモテタ
822名無しでGO!:04/12/10 02:22:09 ID:dGZvAM1m
>>821
ほ〜、結構違うもんだね。
自分で作るときは前面を選ぶところからちゃんと見比べようかな…
・木枠のスケベゴム更新は,86/76/81の3つある。81が一番似てる?
・更新スケベゴム車と新製スケベゴム車では、実車の窓サイズ微妙に違う?
・原型木枠窓パーツは窓枠太すぎ!削れば結構ましになる
という知見も上のほうのカキコで得られていたが。

いずれGMキットを側面窓含め全ハメコミで作ってみたいんだよな〜
大量のセル細切れを作る必要があるのと、位置をぴったり
同じ深さ・同一平面状で合わせないとかえってカッコ悪くなりそうだけど。
透明を保ったまま裏打ちをやる接着方法でも研究するか。
823名無しでGO!:04/12/10 02:37:37 ID:Ftdu2yrl
クロハ69の1等廃止時(s37)の帯の色がわからないんですが。
淡緑6号(グリーン車帯色)でよいのでしょうか?
ぶどう色2号に淡緑6号の旧国は、なんだか変なんですけれど。
824名無しでGO!:04/12/10 19:03:54 ID:m4R0qGlc
>821
ピタ窓一回使っちゃうと樹脂成型のハメコミ窓ですら肉厚で萎えてしまうよ(w
ちなみにピタ窓の素材は窓セルと同じ塩ビ系だと思う
825名無しでGO!:04/12/10 21:56:48 ID:YnUuZfaE
>>821-822
もともとクハ76,86の正面窓の大きさは、製造年次やHゴム化の時期や施行工場によってずいぶん違ってるのだな。
826名無しでGO!:04/12/10 22:03:22 ID:wJicHq0k
>>825
え、結構細かく違うもんなんですか。
写真見てもうまく分類しにくいところだけに厄介ですな
827名無しでGO!:04/12/12 01:00:15 ID:68n4c8zd
>>785-788
遅くなりましたが、ありがとうございました。
うっかり73系なんて書いてしまい、自分の無知さを露呈してしまった・・w
モハ63×2両とサハ78×1両が落成してますが、
確かに水切りは意外と大変でした。とりあえずプラ板を細く切って貼り付けましたが。
幌枠も削り、貫通扉は束差の木製のに変え、手すりもつけて見ました。(手すりはロクサンに付いていたかは分らないんだけども)
前面通風口に関しては22年頃の入場から塞がれ始めたらしいので、片方は付けて、片方は塞いだ状態にしてみました。

あと3両作らなくては・・。連合軍専用車は65ではなくモハ63368にしようかなと思ってます。
828名無しでGO!:04/12/12 01:39:46 ID:68n4c8zd
>>823
私も確かなことがいえないのですが、昭和37年9月の写真(白黒)を見ると、
青1号にしては帯が明るく見えるので、淡緑6号であってそうな気がします。
また同時期に存在した電車の一等車も淡緑6号の帯つけてますし、クロハ69だけ例外とは考えにくいですし
淡緑6号でいいのではないでしょうか。なんだか推測だらけで申し訳ない。
829名無しでGO!:04/12/12 12:49:52 ID:2rsJWeME
旧国の資料写真って白黒が多いから、
いざ作る段になって痒いとこに手が届かないことがあるよねー
830初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :04/12/12 17:47:45 ID:f6e6WzCa
漏れが在庫していた虎の子の束101系ヘッドライトのレンズ吹っ飛ばして行方不明に・・・
しかしなぜかケースにはまりづらいのはたまたまなんだろうか?

>823、828、829
確かに通説ではS35年頃から一等車帯が緑色になったとのことですが、巴川氏の国鉄電車回想3ではS37年9月の69002と69006をとり上げており、そのコメントでは「青い帯」とあります。
ただし白黒写真です。
ちなみに最後は後部出入口の運転台側寄りのみ1の表記です。
831823:04/12/13 22:05:05 ID:QzYyLjbW
>828,829,830
ありがとうございます。
昔の人(などといったら失礼かも)は緑と青をあまり区別して言い分けしませんよね。
なので、青帯と書いてあっても緑かもしれないのではないか?などと思ってしまいます。
832名無しでGO!:04/12/13 22:42:53 ID:NNTuqt3t
まぁそういう場合は自分の信じるほう若しくは自分が良いと思ったほうでいいんじゃないですかね。
もし後で確かな情報が出てきたら、帯なら塗り替えればいい・・ぐらいの気持ちで作ってます。私は

あとこんなページ見つけました。
http://hokuso.com/juubako/html-juubako-n033.html
光に当たっているので微妙なとこですが、個人的には青1号にしては明るすぎるような気がしないでもないです。

まぁ最終的には自分が良いと思ったほうへ。
833名無しでGO!:04/12/16 09:57:31 ID:nX+lnz/e
age
834823:04/12/17 22:12:14 ID:bEpo4ka7
>832,833ありがとうございます。
自分でもあれこれ探してみたのですが、結局淡緑の時代のカラー写真は見つかりませんでした。
記述にも、帯色のことは触れられていないので、(単に等級帯を、など)わからず。
まあ、淡緑で塗っておいて、もし間違いとわかったら茶で塗りつぶします。
835名無しでGO!:04/12/18 08:52:38 ID:VMOxM6fa
今度台所の17m旧型国電エッチングキットを買いたいと思うが、
ドアの交換を行ったGMやRMMの17m旧型国電と並べると、見劣りしないだろうか心配。
836名無しでGO!:04/12/18 10:40:34 ID:p99NiVa0
>>835
台所のキットは顔の幅が変に広いのものがあるが、
GMの顔パーツを使えば問題ない。
少なくとも素組のRMMのおまけキットよりマシ。
おまけキットは屋根深すぎ&窓枠太すぎ。
837名無しでGO!:04/12/19 08:10:37 ID:RD+5EmOR
>>836
そうそう。あの屋根は深すぎると思う。台所のキットは、しっかり
組めば充分見栄えしますよ。
838835:04/12/20 00:47:51 ID:2ksttslK
>>836>>837
サンクスです。そのまま組むよりは、GMやRMMの顔を使って少々加工して作ってみようと思います。

とりあえず今は工作の勘を取り戻すために、ジャンク富サハ103から鶴見線オレンジバーミリオン(茶色)のモハ72970を作っています。
839名無しでGO!:04/12/20 16:05:20 ID:bvS+m9X3
んー、ただ、台所のキットはウィンドシル・ヘッダのリベットが凹み表現になってるからなぁ・・・。
納得して買ったつもりだったんだが、実際に他のキットと並べたらやっぱり違和感を感じてしまった。
それ以外には問題ない。リベットのない車両だったら文句なし。
840名無しでGO!:04/12/20 22:16:59 ID:MBHu5DXW
台所の話題が出てるので便乗して教えてクンさせてください。
台所の旧国キット、雨樋が要折曲(or切り離し接着)だというのは承知で買ったものの、
実際に皆さんはどのような方法で折り曲げ・接着をされているんでしょうか?
やっぱり素直に切り離して、屋根側の断面から隙間に瞬着流すのが無難ですかね?
841名無しでGO!:04/12/21 19:52:19 ID:/TOhNVmt
age
842名無しでGO!:04/12/23 19:47:00 ID:lOHfN5jm
age
843名無しでGO!:04/12/25 17:55:38 ID:hptLar6Z
誰か新ネタない?
844名無しでGO!:04/12/25 19:23:45 ID:Rwgo3AhH
新ナカネタ?
845名無しでGO!:04/12/25 21:45:16 ID:XURZR/DK
忘年会andクリスマス休眠中
846名無しでGO!:04/12/26 02:38:30 ID:2d7hw8Uf
>>840
ただいま台所のキット作っていましたが、はんだ付けをしてみました。
(雨樋は瞬着だとべろべろに剥れちゃったので)
だけど、内板と外板をずれてつけちゃった_| ̄|○

内板と外板をはんだづけした後の外し方知ってる方教えてください。
847名無しでGO!:04/12/26 03:19:02 ID:aaKzBVim
はんだづけってしたことないんだけど、
もう一回熱を加えれば外れるんじゃないんですか?
848名無しでGO!:04/12/26 03:27:13 ID:NdpLcWTz
>>847
私も初めてしてみましたが、こてでは取れませんでした。
849名無しでGO!:04/12/26 03:59:01 ID:j7mI86Zi
よくHOじゃガスコンロでバラすいうけどなあ。
850名無しでGO!:04/12/26 06:36:23 ID:eDP3cK6+
ん…危なくね?ガスコンロは…
ワット数大きめので、吸収線使いながらやれば取れないかな?いずれにしても、熱膨張は心配。
工作関係のスレに飛んでみたらいいかもよ。
851名無しでGO!:04/12/26 13:26:25 ID:pwZQOWTa
新ネタ募集
852名無しでGO!:04/12/26 13:50:49 ID:TsnSAo6J
>846さん
一番無難なのは850さんのおっしゃるとおり、根気よくはんだ吸い取り線
使って、すこしづつはんだ除去が無難でしょうね。
ちょっとリスク大ですが、コンロの代わりにマイクロバーナーで加熱、と
いうのも手です。ただ、手早く均一に加熱していかないと熱膨張が・・・
853846:04/12/26 14:22:00 ID:NKx3dP6O
皆さんありがとうございます。
吸い取り線もやってみましたが内板と外板にまわりこんだハンダがとれず火あぶりの刑に処しました。
ご指摘のとおり熱膨張がおきました
854名無しでGO!:04/12/26 18:24:02 ID:LBvaUJ3x
>>853
コンロにかけるなら鉄板か鍋の上にのせると均一に熱が回るよ。
はがすなら角や端から始めてはがれた隙間にカッターナイフなど
突っ込んで広がった隙間に吸い取り線を差し込む。
吸い取り線の先は少しほぐすと良い。
ナイフは抜かないでそのままはがす範囲を広げていく。
内板か外板が反ってしまうが変に歪むよりマシだろう。ナイフを窓桟
にひっかけないように。
ていうか、台所のキットなら内外細いブリッジでつながっていなかった
か?内外半田付けしてからブリッジをやすりで落とすのが普通。
それと点付けでずれがないか確認してから半田を流すべし。
初心者なのにはがれないほど半田が流れるのは才能がある。ガンガレ。
長文スマソ。
855名無しでGO!:04/12/26 20:10:50 ID:LDwGh4MO
箸休め

80系関連資料
昭和33年11月1日

準急比叡
86319+80333+80334+87316+80335+85309+80336+87317+80404+86318
86323+80343+80344+87319+80345+85310+80346+87320+80347+86322

当時発行の同人誌より
856名無しでGO!:04/12/26 20:50:24 ID:0leixE55
>>854
料理教室みたいw
857初心者もどき:04/12/26 23:48:33 ID:jXvhlYjx
>>846-853
漏れも触発されて初めて台所キットのはんだ付けにアタック!!
漏れの場合は前面がずれずれで、854サソと852サソの折衷みたいな方法(こてと吸い取り線とカッターを間に挟む)で外しました。
でも、窓枠まで半田がべっとり_| ̄|○
858名無しでGO!:04/12/27 15:02:30 ID:46yE/uby
Nキットを半田付けする時のこてって何ワットのを使うのがいい?
今持ってる弱電用の30wじゃ多分弱いと思うけど、HOと同じで100wぐらい? それとも50w程度?
皆さんどんな容量のものをお使いですか?
859とりおきばこ@エアH"フォン ◆/Pbzx9FKd2 :04/12/27 15:10:40 ID:LqYn3p1H
弱いやつでチマチマ加熱するより、
百ワットで手早くやった方がきれいに、また変形せず仕上がる。
860858:04/12/27 15:27:51 ID:46yE/uby
>>859
即レスサンクス。
w数が大きすぎるとかえって変形しやすいかと思ったけど、
100wでも大丈夫ってことか。
漏れも台所のキット一つ家にあるし、こて買って半田に挑戦してみるか・・・。
861初心者もどき:04/12/27 16:28:03 ID:MSJMkAiV
漏れは55W買い既刊NとRMM首っ引きでトライしましたが失敗がおおいので100Wかおかな?
862とりおきばこ@エアH"フォン ◆/Pbzx9FKd2 :04/12/27 17:00:08 ID:icAXWSOF
弱いやつだと
熱の回りが悪くて
ハンダが流れなくて、
ついコテ先でこすってしまう。
結果、タタミイワシのような状態になりがち。
863名無しでGO!:04/12/27 17:33:51 ID:+sdUFq5r
w数も大事だけどフラックスも大事だよ
おれはステンレス用を規定の倍の濃度で
使ってるけど30wでも充分流れてくれるよ
ただ、腐食が激しいので作業終了時に
一々フラックスを洗い流さないと大変なことに・・・

864初心者もどき:04/12/27 20:43:48 ID:MSJMkAiV
漏れの第一弾は畳鰯アンド熱膨張の餌食となりました(T_T)
めげずに第二弾にトライ予定です
865名無しでGO!:04/12/27 20:54:16 ID:SM+I05Mj
ワット数大き目のコテ使って、コントローラーかませれば、いろいろ使い分けられて(゚Д゚)ウマー
866797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :04/12/28 01:22:38 ID:OXNt0Hyd
漏れはHOだけど、30Wのコテでつ。
ただし、ガストーチ併用。
瞬間的に高熱がかけられるので、大出力のコテより使いやすく思う。
シルヘッダー、床板固定アングルなどの取り付けが、主にトーチでつ。
867名無しでGO!:04/12/31 02:59:19 ID:8zQK2MXI
ほしゅ
868初心者もどき:05/01/01 03:35:26 ID:uoUrKlaC
あけおめ!
869 【大吉】 【396円】 :05/01/01 18:02:54 ID:ItQm/569
(´・ω・`)知らんがな
870名無しでGO!:05/01/02 21:00:07 ID:vGDbVOwo
漏れは、100Wのコテと調光器使ってます。
871797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/01/03 21:43:53 ID:AOMMWEb/
賀正!

友人が模型を一部処分するとの事で、ガサ入れしてきた。
モハ70x3、クハ55+クモハ60の作りかけをもらってきた。
872名無しでGO!:05/01/05 00:27:00 ID:ncE52NcP
>>871
モハ3両…ってどうするつもりだったんだろう
873797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/01/05 00:54:04 ID:Sxk36nWr
>>872
彼は、新潟の6+4を作るつもりでいたんだヨ。
70系4両セットの箱もあって、モハ70は合計5両あった。
他にクハ75やクハ68もあった。

フェニックスのクハ68&クハ55の半流前面は運行窓が
抜いてないので、新潟のクハ68を作る時は埋めずに
済むので有り難いかも。

しかし、ウチのモハ70が、既に完成してる分と引き取って
きた分を合わせると、総勢7両になってしまう。
これこそ「どうするつもりだ?」な話だ。(苦笑)
874名無しでGO!:05/01/05 01:16:07 ID:/AymZy/C
作りかけで思い出した。2年前にヨシダ模型から買った白サフ完のクハ76とモハ70の4連(車体)。
テールライトの処理どうしようかと思っててずっとそのままだったよ orz
875初心者もどき:05/01/05 03:42:50 ID:rnht6FOc

>873
今回引き取ってきたヤシでぜひ緩行線作ってください。

ちなみに漏れはようやく年末の阪和線シリーズの宿題三台をプライマー塗装中。
寒いぞw
876名無しでGO!:05/01/05 16:49:59 ID:z8DH4wYL

     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   年が明けて変わったかと思いきや
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  相変わらずおもちゃ9ミリの話題中心、16番にはレス
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |    なしとは由々しきことである。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
877初心者もどき:05/01/05 17:08:14 ID:rnht6FOc
そりゃよかった。
878名無しでGO!:05/01/05 19:36:19 ID:z8DH4wYL

     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   ちなみに撲は>>873-874について
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  述べているのでお間違いなきよう。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |    この現状にはもそもそと苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
879名無しでGO!:05/01/05 20:05:26 ID:qUzDWu8t
ID:z8DH4wYL
おまえがネタを書け。
つまんねーAA張るな。
880しょしんしやどもき:05/01/05 20:08:00 ID:rnht6FOc
ふーん大変やね
881797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/01/05 20:47:37 ID:H2+3q5u8
>>875
残念!
阪和線の70系貫通6連という野望が昔からあったので、4両はそっちに。
残3両は、モハ70と省形、73系混結編成にするのです。

あとはシル・ヘッダーと雨樋をハンダ付けする状態にまでは組み上がってるので、
クレンザ洗いしたら手を付けまつ。
882名無しでGO!:05/01/05 22:07:38 ID:ty+VSrW5
教えてクンでスマソ。

DT10とTR11とTR14って、どう違うの?
883So What? ◆SoWhatIUjM :05/01/05 22:21:51 ID:bIxX6Dxh
>>882
DT10=TR14(後者は動力台車形式分離前の旧称)でして
TR11は同系のトレーラー台車です。
形態上の違いは前者が短軸、後者が長軸車輪なので
台車枠の巾が違い側枠とブレーキシューの位置関係が違うコトと
ブレーキロッド周りが違います。
884名無しでGO!:05/01/05 23:05:14 ID:ty+VSrW5
>>883

サンクス。
ホイールベースが違うんではないのね。
(DT10=TR11>TR14)
885初心者もどき:05/01/06 00:39:52 ID:nZ7JZJx9
>>881
んん?Nですが凶作になる予感。漏れはモハ70を2台と73600作っている最中です。ほんとはクハ76を作りたいのですが、パーツ(湘南ヅラ)が入手できず。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=12873470&kid=63781&mode=&br=pc&s=&submit.x=104&submit.y=68
↑本日は塗装しますたが風でスプレーがうまく車体につかず、膜厚がムラムラになりますた。
なお、塗装したら、屋根と車体の隙間が目立ち、現在補正中_| ̄|○

>>883
漏れも勉強になりました。

886名無し野電車区:05/01/06 18:15:57 ID:NkT5SMZJ
887名無しでGO!:05/01/06 19:20:30 ID:3cAVTN4Y
>>885
あ、ドアと戸袋がHゴムになってる!
よく見えないけど、戸袋Hゴムは車体側?ガラス側?
あるいは最初から束差の車体使ってるのかな
888初心者もどき:05/01/07 01:56:09 ID:4OGnugCd
>>887
そうです。
改造する技量がないのでタバサのをかいますた
889名無しでGO!:05/01/07 23:32:15 ID:ykmEZX1u
>>888
そういえば窓枠の肉厚がないね。
漏れは素人の癖にGMモハ余分に買い込んじゃったから
がんがって改造しまつ。
最初の一両はアボーン覚悟で練習しよう…
890初心者もどき:05/01/10 00:36:30 ID:fDHkAm6w
891名無しでGO!:05/01/10 23:20:04 ID:Rq0jkhSk
892初心者もどき:05/01/11 00:29:34 ID:WpYAWP/s
>891
乙です。
かなり手をいれてますね。
個人的にはクモユと68200(210?)の増設ドアと戸袋は何からかっばらってきたのか気になります。
893名無しでGO!:05/01/11 01:14:38 ID:Ug1O8cmg
爺のクハ76正面ガラス分売開始!
ただしクハ68用との抱き合わせでつ・・・。
894891:05/01/11 01:32:35 ID:Xw2+rX5s
>892
クモユはクモユニ82に前面パーツセットの組み合わせで。クーラー・パンタが過渡でベンチレータ
が富(パンタ台とランボードはエバグリのCチャンネル)。
クハ68200の増設ドアはサロ45のドア、戸袋窓はクハ55の前面から持って来てます。

ついでに、モハ70の戸袋Hゴム窓は富の113系窓ガラスから。
895名無しでGO!:05/01/11 20:21:09 ID:3SIhPbx0
>>891 新潟70系いいね あとサハ75があれば完璧かも
896初心者もどき:05/01/11 21:00:06 ID:WpYAWP/s
>894
サンクスっす。
そか、クハ55の前窓とは・・・。参考になりました。
>893
アキバにあるの?
897名無しでGO!:05/01/12 21:43:03 ID:KEzUEX2V
>>893
>爺のクハ76正面ガラス分売開始!ただしクハ68用との抱き合わせ

秋葉爺にあった。
抱き合わせっていうか、ひとランナーにクハ76分とクハ68分が
入ってるから分けようがない。
898初心者もどき:05/01/12 21:57:18 ID:qZ+t5IOz
>897
ありがとー。アキバにいく機会があったらみてみます
899891:05/01/13 22:58:21 ID:Q0FMpY1B
>895
というわけでサハ75仕掛ってます。
あとはなんとかクハ68021を作りたい、って、Tcばっかり増えるよ(w

新潟70キット、うちはTc76の窓ガラスが余ります<Tc76用ピタ窓大量に買い込んでいたので
900797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/01/13 23:57:16 ID:/PQVlA96
>>899
新潟シリーズ、よくできておりまする。
かつて、エンドウ・HOの4連完成品(約¥15万)を買うか買うまいか悩んだ
時の事を思いだしますた。
……やっぱり買っておくべきであった。_| ̄|○

興味の向く個性的な車輌ばかり作ってると、奇数/偶数のどっちかに偏る
事がありがちでつね。
ウチは、阪和線が奇数向き、片町線が偶数向きが多数派になってしまって
まつ。
901初心者もどき:05/01/14 00:42:53 ID:nLmxwhbM
>900
漏れも阪和線奇数車二台で偶数車がない状態に陥ってます。
何かネタないなかなあ。
902名無しでGO!:05/01/14 03:34:00 ID:wEG+glwZ
阪和つながりですが、錦林の買収国電シリーズを組み立て始めました。
ところが、手持ちの実車写真が少なすぎで困ってます。ぐぐっても全然無い。
「私鉄買収国電」って本が手元にあるんですが、更新前の写真ばかりで
オレンジ色の時代ばっかり。困った。

903名無しでGO!:05/01/14 03:35:18 ID:wEG+glwZ
×オレンジ色の時代ばっかり
○オレンジ色の時代のはさっぱり無い。

すみません。
904名無しでGO!:05/01/14 12:21:42 ID:qA6QBYNe
905902:05/01/14 13:58:28 ID:UH4jhsSQ
>904
ありがとうございます。(残念ながらそこは一応チェック済みだった。)
ありがたいのは間違いないのだが
私が今作ってるのは50番台でして。
いろいろ文献あさってみまつ。

あらためて画像見せられると、同時に100番台も作ってしまおうかと衝動に駆られます。
906上級者になれない椰子:05/01/14 18:26:01 ID:E6cQ9DEK
>>905
これは多分見てると思いますが念のため。
ttp://mc53.kokuden.com/sub.htm/sub25.htm/sub25-4/sub25-4.htm
907797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/01/15 00:51:02 ID:fbuTWy4B
>>906
クモハ51073がオレンジの写真なんて、初めて見たヨ。
ありがとう!

>>902
こちらも、実車の写真ないので、或る程度想像。
注意する必要があるのは、床下機器。
「私鉄買収国電」の写真と完全に省形化改造された後では、
配置が入れ替わってる(?)ので。
908初心者もどき:05/01/15 01:21:20 ID:jXU7uGK5
>>905
いつものことですが、漏れの保有本からでは、
S38年発行 精文堂新光社「電車ガイドブック」
・S38.6撮影 クモハ20017(運転台窓Hゴム、大鉄ベンチ装着、PS13普通型)
・S38.6撮影 クモハ20055(運転台窓木枠のまま、PS13普通型)
・S38.6撮影 クモハ20101(運転台窓木枠のまま、PS11?らしいたすきがけのパンタ。デカパンタではない。)
・S38.6撮影 クハ25005(運転台窓木枠のまま)
・S38.6撮影 クハ25055(運転台窓木枠のままだが大鉄ベンチ(埋込にみえる))
・・S38.6撮影 クハ25105(運転台窓木枠のまま)
がありました。ちなみに、図書館ではこの本結構おいてあるそうです。

また、国鉄電車回想Vでは、
・クモハ20103(前面のみ。S41撮影の運転台窓Hゴム、大鉄ベンチ装着)
・クモハ20002(S35)
等がありました。

なお、麻原氏がギコパブで阪和型特集を出すのを熱望してます。
909902:05/01/16 05:05:04 ID:qGQmu7Fo
>906
うわ、これは未チェックでした。
半角カナだから検索に引っかからなかったのかもしれませぬ。
まだまだ修行が必要な模様orz

>907
床下は錦林キットの取説のまんまで行くつもりでした。
お互い頑張りましょうね。

>908
私が知りたかった情報をここまで書いていただけるとは。
パンタと前面窓の形態差が???だったので。助かりました。
それにしても、ずいぶん古い書籍ですね。オクのアラートにでも入れておこうかな…
910名無しでGO!:05/01/16 10:36:30 ID:Xj/PI/LT
>>902
例の“国鉄電車のあゆみ 30系から80系まで”にも阪和型の写真が掲載されてます。
大阪市中央図書館で貸りて見ました。
現物は↓にありますが、八英世なので購入するべきか悩んでます。
ttp://www.railhobbies.com/Booklist01.html
911名無しでGO!:05/01/16 11:39:40 ID:NArjdoUe
古本をお探しなら↓のサイトが有名です。
ttp://www.kosho.or.jp/servlet/bookselect.Shiborikomi
因みに「電車ガイドブック」は一番安価で¥5250で販売されている古書店がありました。
912名無しでGO!:05/01/16 19:00:22 ID:cKxif8V1
尊師連載の2巻目単行本化マダー?
913名無しでGO!:05/01/19 00:19:36 ID:7KqOFmaJ0
保守
914名無しでGO!:05/01/20 01:24:48 ID:5XLr1JEQ0
13147 N 模型店特製 70系 新潟色 6両編成 \14,000 GM製キット組立,GM製動力1両

http://www.new-radish.com/image/13147_70kei-nigata01.JPG
http://www.new-radish.com/image/13147_70kei-nigata02.JPG
http://www.new-radish.com/image/13147_70kei-nigata03.JPG

これってどうよ?
915名無しでGO!:05/01/20 04:24:29 ID:43AfLf6n0
丁寧に作った素組みですな
まぁなんやかやで売られていくと思われ。


新潟70系6連セットといや、あのキット構成そのまんまの編成をぶどう色1色に塗って
茶坊主と称してヤフオクに出てたのがつい最近あったと思うんだが…

そっちの結末が気になるっす
916名無しでGO!:05/01/20 16:10:41 ID:8CBpZj9r0
917915:05/01/21 00:15:35 ID:2kSfpl380
>916
貴殿もチェックされてましたか。サンクスです。
918名無しでGO!:05/01/24 07:03:53 ID:GWsoTow80
あげ
919名無しでGO!:05/01/24 07:33:01 ID:nJpw+LO00
マッハのレアな架線が未使用でけっこうありますがご興味のある方いらっしゃいます?
920名無しでGO!:05/01/24 20:40:11 ID:iLInwu0P0
>>910
売切れてました。残念!!
921名無しでGO!:05/01/25 20:37:17 ID:xk3jlW2Z0
>>897
良く見ろ。クハ68用とクハ76用は別ランナーだ。
というか・・・かなり前からクハ68用のガラスが売ってたのは何のパーツだったのだろう?
922897(マジで):05/01/26 01:42:55 ID:Q9d9/4+q0
>>921

すんまそん。
923902(へたれ):05/01/27 02:26:48 ID:egYCgIkD0
はんだ付けがそんなに慣れている訳でもないのでちょっと煮詰まってきてしまった。

気分転換に流電でも増備しようかと思って…

http://tekuteku.ctv.co.jp/html/special/story/09_minami/train/02.html

はぁはぁ、たまらん。
924名無しでGO!:05/01/27 23:00:47 ID:/mJldxLu0
>>910
おかげさまで買えました。情報サンクス。
925名無しでGO!:05/01/28 22:50:24 ID:f9XEtsfP0
スエード調スプレー復活キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━!!!!!
http://homepage3.nifty.com/j-s/spray.html

・・・ってガイシュツっすか?
926名無しでGO!:05/01/29 00:45:20 ID:P6zyzpJ+0
>925
最初は限定って聞いてたからスルーの予定だったけど、売れ行き次第では再生産ありなのかぁ

ちと考えるな。
927名無しでGO!:05/01/29 06:50:10 ID:57H1ECqp0
α列車みたいやね
928名無し野電車区:05/01/29 17:21:00 ID:sqJ1OF3w0
宇都宮
クモハ40
054
クモハ41
038 045 096 113
クハ55
030
サハ57
049
クエ9420
9423
929名無し野電車区:05/01/29 17:22:16 ID:sqJ1OF3w0
昭和41年4月1日現在国鉄電車配置表(旧型国電)
新前橋
クモハ40
044
クモハ41
029 044
モハ30
001 003
クハニ67
900 902
クモユニ74
200 201 202 203 204 205 206 207
クモニ13
015
930名無しでGO!:05/01/30 00:25:59 ID:utMxtYAWO
すみません、クハ55151は最後はどの線区にいたか、ご存じの人がいたらおしえてください
931名無しでGO!:05/01/30 02:31:36 ID:gDjCpPjJ0
>>930
手元の資料では74年に天鉄局にて除籍扱いとなっているので
多分阪和線ではないかと。
932名無し野電車区:05/01/30 16:15:35 ID:ElumC63l0
東神奈川
クモハ73
025 031 054 097 119 127 131 135 141 147 153 157 161 164 166 177 179 181 223 301 375
モハ72
030 04 063 106 107 204 240 242 276 284 310 318 560 569 577 678 699
クモハ60
010 020 024 052 080 082 089 099 107 113 119
クモハ40
039
クハ79
114 116 126 134 156 158 162 164 178 331 355 405
クハ55
009 046 049 052 094 322 334
サハ78
005 008 009 011 100 105 114 115 136 137 141 167 177 222
サハ57
003
933名無し野電車区:05/01/30 16:22:05 ID:ElumC63l0
大船
モハ70
010 014 015 016 017 018 019 020 021 022 023 024 025 026 027 028 029 030 031 032 033 034 035 036 041 043 044 045 046 047 048 049
050 051 052 054 055 056 057 058 062 063 064 065 068 082 083 084 085 086 087 088 093 094 095 096 103 107 300 301 302 305 309 310
クモハ40
067 077
クハ76
003 004 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015 016 019 020 021 022 023 024 025 026 027
028 029 030 031 033 037 064 065 066 067 068 069 080 081 082 085 086 087 088 091 093 304
934名無し野電車区:05/01/30 16:23:10 ID:ElumC63l0
大船
サロ85
001 003 004 006 010 011 012 020 024 029 030
サロ75
002 004 005 006 008 009 012 014 015 016 017
クモユニ74
000 001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014
クモニ13
007 011 021
クモヤ22
000 114 116
クエ28
000
935名無しでGO!:05/01/30 17:21:28 ID:6SOZvpIX0
弁天橋…

936初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :05/01/30 23:37:41 ID:oCO5ceMr0
最近図書館めぐりでようやく旧型国電台帳等の資料をみることができました。
(写真は、JTB本に再録されているのが多いので今では・・・)
>>930
55151ですが、調べてみたら、931サンがご指摘の通り、S49.7に天鉄局(鳳)で廃車とのことです。
この車、S46.4の配置表を見ると、鳳にいました。
なお、外観ですが、阪和線に行く前の写真としては、ピク2005年1月号に、S37.10の写真が載ってます。
このときは、客扉は桟有プレスでしたが、世界の鉄道72に掲載されていたおそらく
S45〜46年頃の写真では、戸袋Hゴム、客ドアもHゴムプレス、運転台窓縦長Hゴムで
大鉄ベンチ幌寄りに装着、運行窓が3桁でした。また、運転台側の尾灯上ステップがありません。
(69001、69003も何故かない)
オレンジ色の写真はどこかで見たような記憶があったのですが不明。
多分、S45〜6年ごろの外観と変わらないと推測してます。


937名無しの電車区:05/01/31 09:09:24 ID:sQBR62CT0
弁天橋
クモハ12
051 052
クモハ11
100 110 116 152 204 258 262 266 301 307 409 413 418 419 429 433 438 464 491 503 507 509
クハ16
215 255 300 426 427 455 473 476 479 482 510 514 521 546 551 607
サハ17
100 101 202 208 212 322 325
938名無しの電車区:05/01/31 09:10:53 ID:sQBR62CT0
昭和41年旧型国電配置表

中野
クハニ67
006
939名無しでGO!:05/01/31 09:17:04 ID:TJny3vUl0
参考になりまつ
ついでに西ナハもお願いしたいのですが
940名無しでGO!:05/01/31 10:34:00 ID:cQtw6FpX0
中原電車区は明日にでも貼ります。
なお、101系以降の新性能は割愛しますので予めご了承ください。
941名無しでGO!:05/01/31 11:48:08 ID:lFYdHVCl0
>>931,936
ありがとうございます。助かりました
942名無しでGO!:05/01/31 13:11:26 ID:e5/vGf8Z0
要望
 フクシマ 南武支線セット クモハ11、クハ16
 エンドウ 飯田線流電セット 
 加藤・富 73系(各色)、70系、80系   
    
943名無し野電車区:05/01/31 17:15:31 ID:sQBR62CT0
中原
クモハ73
005 006 007 014 018 022 032 059 066 070 078 090 092 094 098 112 128 148 185 209 263 273
モハ72
028 059 062 094 096 098 102 144 163 229 262
クモハ60
055 101 112 116 125
クモハ41
017 019 020 023 024 025 035 043 046 047 050 051 052
クモハ12
016 053
クモハ11
126 128 207 218 222 244 249 268 270 300 426 443 452 454 456 461 463 470 473 476 483 495
モハ10
002 007 008 009 011 013 018 050 051 052 054 055 056 057 058 059 060 061 062 063 064
944名無し野電車区:05/01/31 17:16:33 ID:sQBR62CT0
中原
クハ79
186 194 315 317 345 431 437 930 938
クハ55
035 200 300 326 331 340
クハ16
002 003 006 007 211 225 421 425 437 439 449 461 463 467 474 484 493 495 503 506 512
513 518 522 524 525 526 528 532 533 534 536 537 538 540 541 542 543 545 548 552 553
555 558 559 562 601 603
サハ17
104 105 106 107 108 111 112 114 115 117 118 119 120 124 125 126 200 201 203 205 207
209 210 211 214 215 216 218 219 220 221 303
クモニ13
014
945797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/01/31 22:35:39 ID:LkUnJMZu0
唐突ですが、一言。

クハ76のスカ色をセオリー通りに塗れる人は神認定。
946名無しでGO!:05/01/31 22:47:21 ID:ZXm6OZun0
弁天橋・中原の配置表ありがとうございました。
947名無しでGO!:05/01/31 23:14:50 ID:48LVSzdZ0
クモハ52の客室側貫通扉って何色でしたっけ?
948名無しでGO!:05/02/01 03:12:29 ID:bjI7nOUL0
>947
ここにHOで作りこんでる作例があるんだけど、本当に青15号であってるのかな??

http://homepage1.nifty.com/U20L/kit-52ec.htm
949名無しでGO!:05/02/01 11:23:37 ID:WSZmW2iq0
青梅
クモハ73
002 015 016 019 069 077 089 099 120 122 136 191 229 275 333
クモハ40
023 030 033 059 061 072 073
クモハ12
013 050
クモハ11
136 203 220 248 425 427 432 441 442 445 451 457 478 487 497
クハ55
005 006 022 036 053 073 307 318 320
クハ16
001 013 015 210 214 226 232 260 413 453 515 516 517 520 539 544 547 549 554 556 560 605
950名無しでGO!:05/02/01 22:09:51 ID:ff0gBOxZ0
車内がペンキ塗りなら青緑だろうし、ニス塗りならクリームだと
思ったんだけど<貫通扉
(といっても、実車見てないからなぁ…)
951名無しでGO!:05/02/02 02:34:38 ID:zbZJk8Pb0
5年かかって完成させました・・・。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1134.jpg

携帯画像で申し訳w
952名無しでGO!:05/02/02 11:05:43 ID:L0ODppRI0
>>951
カッコいい。
953名無しでGO!:05/02/02 19:21:55 ID:fWtP1TQA0
飯田線で走ってた80系で
クハ−モハ−モハ−クハの4連はよく写真で見ますが
80系でどこかの線で
クハ−モハ−クハって3連で走ってるパターンってあったんですかね?

あと72系とかで
クモハ−モハ−クハみたいな編成もありますか?

2両、4両編成の偶数パターンのほうが編成組み安いんでしょうか?
954名無しでGO!:05/02/02 19:27:42 ID:hZyAeOnB0
>>951
イイでつね!
>>953
80系の3連はないよ、飯田線で1M2Tの試験をやった事があるはずだけど、実際の
運行ではやらなかったはず。
73系の2M1T運行は鶴見線ですね。
955名無しでGO!:05/02/02 20:27:43 ID:fWtP1TQA0
>>954
ありがとうございます。
80系の1M2Tはないですか。飯田線なんかだと
やっぱパワー不足なんですかね?
956名無しでGO!:05/02/02 23:47:26 ID:tAFZvr2b0
南武線
クモハ−モハ−クハ−クモハ−モハ−クハ(73形3+3連)
その他、クモハ−モハ−サハ−クハ(73形4連)−クモハ−クハ(17m車2連)

はあったはず。

957名無しでGO!:05/02/03 00:48:47 ID:zcoC+pou0
Tの方が多かった編成って、80系の平坦線での2M3Tくらいしか知らんのだけど
他にはあんまりなかったのかな。
958名無しでGO!:05/02/03 15:06:16 ID:4dgJsHlQ0
>>957

国鉄では電車の動力配分がM<Tのケースってあまり見なかったね。
国鉄ではないけど、弘南線はMTTが多かったけど平坦線だから
平気だったのかな?
959初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :05/02/04 12:25:05 ID:ke0ip+Ga0
阪和線の70系快速で1M2Tが有ったようなきがします。
960名無し野電車区:05/02/04 12:28:58 ID:M2R/tZXN0
弁天橋
クモハ12
051 052
クモハ11
100 110 116 152 204 258 262 266 301 307 409 413 418 419 429 433 438 464 491 503 507 509
クハ16
215 255 300 426 427 455 473 476 479 482 510 514 521 546 551 607
サハ17
100 101 202 208 212 322 325
961名無しでGO!:05/02/05 18:52:03 ID:A15RBKtf0
>>960

>クモハ11 301 307
>サハ17 322 325

モハ33・34・サハ75キター

>クモハ11 503 507 509
>クハ16 510 514 521 546 551 607

↑って、400代なの?
962954:05/02/06 01:18:58 ID:15xLGsh30
>>959
1M2T運用、実際にやった事あったんですか!全然しりませんでつた。

ヌマソ。
963初心者もどき:05/02/06 02:47:56 ID:rxUcgcS40
>>963
気になって、探してみたら、少し怪しい・・・
掲載されていたのは国鉄電車回想Vで、S32.8の撮影でクハ76+モハ70+クハ76で、天王寺−鳳のサボぶら下げてんだけど、
撮影場所が鳳電車区なんで、ひょっとすると車区内だけかも。
ただ、このときはまだ半流合●の子が3両編成でいたんで、3両運用でも不思議ではないのですが。

違っていたらスンマソです。
964名無しでGO!:05/02/07 12:53:34 ID:kDaVbYlj0
>>961
>クモハ11 503 507 509
>クハ16 510 514 521 546 551 607
>
>↑って、400代なの?

クモハの500〜とクハの500代奇数車は単なる400番代の続番、
クハの500代偶数車は旧クロハ65の格下げ車、
クハの600代は旧モハ50の電装解除車。

ところで次スレを立てるのはいつにする?
今のペースだと990越えてからかとは思うが。
965961  :05/02/07 14:49:23 ID:0H5Se4MEO
>>964

解説惨楠。
クハ16の600代はモハ50がベースとのコトだけど、
パンタ周りの痕跡ってあったのかな?
966964:05/02/07 17:24:58 ID:kDaVbYlj0
>>965
ttp://mohayuni.ld.infoseek.co.jp/50kei.htm
参照のこと。更新修繕前の603はパンタ台が残っているが、更新後の601はない。
よって更新時に屋根の痕跡は無くなったのではないかと思われ。
但し全車がそうかどうかは、今大学にいて手元に何も資料が無いので不明。
JTBの沢柳新約聖書を見ればわかると思う。
967名無しでGO!:05/02/07 20:18:54 ID:f+e1hswE0
>>965
一応沢柳氏本には
「600番台は更新修繕時に400番台と同様になったが台車はDT10のまま」
と言う記述があるので更新修繕時に痕跡は消えたと思われ。

またクハ16500台偶数車は
クロハ16→クロハ16800台→クハ16800代→クハ16500番台の偶数空き番に編入
と言う流れっぽい。

間違っていたら誰か補足よろ。
968名無しでGO!:05/02/08 14:59:03 ID:oB5KlCjZ0
>>965
天鉄局に限り、クハ16800代のまま廃車時まで残っていた。
それ以外は概ね間違い無し。
969961・965  :05/02/10 01:18:12 ID:O4Z5Byig0
>>968

天鉄局どころか、関西の17m車自体がめずらすぃんでない?
970968:05/02/10 13:09:40 ID:0IZ239bq0
>>969
うむ、漏れも天鉄局以外の所属を知らない。
関西は電化当初から20m車が投入されたからなぁ。
全国的に17m車は社形の置き換えに使われたから、
阪和線にだけは入ったのだろう。
もしかしたら、戦後すぐなら他区への配置もあったのかも?

ところで、今見直したら>>968の漏れのカキコ、レスアンカー間違えてた。
正しくは>>967でつ、失礼。
971967:05/02/10 22:30:26 ID:vWYf7YdS0
確かに関西では17m車は珍しい存在ではあるね。
一説によると、阪和線の車両不足で関東から借入してそのまま居ついたと言うようなことを
どっかで見たことあるような。

>>968
遅ればせながらフォローさんくす。
972961・965  :05/02/10 22:56:29 ID:O4Z5Byig0
>>971

『関西では17m車は阪和線の車両不足で関東から借入』

阪和形と編成されるクハ16(元モハ30)が沢井本に出てるね。
前レスでも話くらい出なかったけ?
973797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/02/10 23:28:48 ID:rVs4m0RU0
>>972
阪和形が、型式番号区分でも20m未満扱いだったので17m車が投入された。
というのが通説となってますね。
19mの阪和形4連に17m車1輌増結して、ホーム延長する事なく輸送力増強
できたのは有名な話。

と、以上の話は激しくガイシュツだったはずでつ。

関西で阪和線以外に配置された17m車はクモニ、クモヤ以外はいなくて、
いても事業用車代用だったはず。
と、資料を洗おうと「関西国電50年」の車歴簿コピーを見たら、旅客用17m車
のページはコピー取ってなかった。_| ̄|○
974初心者もどき:05/02/11 12:28:50 ID:Vvxa7MT+0
>>973
その和歌山側1両増結編成って、おそらく、2M3Tですね。
975797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/02/11 15:18:38 ID:/4m50Xyc0
>>974
一応、3M2Tに組み直していたみたいでつ。

McMcTcMcTc

で5連にして、真ん中に入るTcに17m車を入れるようにしていたとか。
「関西国電50年」か鉄道史料の阪和線連載のどっちかから拾い出して
メモっていたネタでつ。
976初心者もどき:05/02/11 18:07:05 ID:Vvxa7MT+0
>>975
レスサンクスです。大変参考になりました。
どうも、ピクの阪和線特集で和歌山方先頭にクハ16100台をくっつけていた写真が印象に残っていたので、推測してみました。

977967:05/02/11 20:48:49 ID:ngnArE660
>>973
恥ずかしながらその説は未見でした・・・
参考になりやした。

>>初心者もどき氏
おれも何かの本でクモハ11先頭の阪和線の写真は見たこと在りますね。

と言うわけでひとつネタ振りしてもいいですか?

仙石線の17m車の先頭貫通化施工車について詳しいネタってご存じないでしょうか?
なぜかこれに関しては資料乏しいような感じがするんで。
978797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :05/02/11 23:55:10 ID:/4m50Xyc0
>>977
4ケタの社形だから誰何する事なく17m車を投入したのか、
第2次形式称号変更で20番台は17m車の区分になるから
17m車が投入されたか、どっちかだったと思います。

仙石線の17m車。
旧モハ30形の貫通幌付き、という写真はよく見ますね。
社形が淘汰されて省形17mだけの時代というのは、
正体不明な部分が多いように思います。
拙者は、クハニ19について正体不明な部分があるので
気になります。
979名無しでGO!:05/02/12 00:09:24 ID:FaQOZUD9O
阪和形・仙石線の話のこしを折ってしまい
スマソ。

↓のスレからの引用はスレ違い?

【63形】旧型国電総合スレッド【72形】
http://c-au.2ch.net/test/-/rail/1096979595/544

↑富山港線の面々、香ばしすぎ…。
980初心者もどき:05/02/12 00:12:47 ID:ngGcrunr0
>>977-978
とりあえずペタペタ。
ttp://mohayuni.ld.infoseek.co.jp/5-4.htm
ttp://mohayuni.ld.infoseek.co.jp/s11150.jpg
この方がだいぶご存知だとおもひます。

この盛岡工場更新って、謎が多いっすねw
一説では前面運転窓をHゴム化したとき、キハ58の客窓?を前面に持ってきたとか。
また、貫通扉つけた香具師はどれかとか知りたいですねw
981初心者もどき:05/02/12 01:05:04 ID:ngGcrunr0
>>979
S38の時点では全車社型の記録を見ましたが、その後の17m車の記録が余り見たことがありませんでした。
こうしてみると、何故かモハは31形、クハは65形ですねw。
他の系列の転入者はなかったのかな?
982So What? ◆SoWhatIUjM :05/02/12 01:06:10 ID:Xzma8lYy0
>>977-978
貫通化改造後の活躍期間が短いですからね・・・・。
983967:05/02/12 01:10:00 ID:urcKNas70
>>平安京氏、初心者もどき氏
ご教示どうもです。
合理化の一環で貫通化・・・なんともぴんと来ない理由ではありますが。
だとすると、なぜクモハ12は逆にわざわざ両面非貫通にしたのか・・・うーん、なぞだらけ。

>>979
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/haasanhp/toyamakousen.htm
このページに昭和33年当時の富山港線の写真がありますが・・・
まさに国鉄の名を借りたローカル私鉄状態ですな。
984967:05/02/12 01:16:32 ID:urcKNas70

というか、富山港線は確か昭和42年ごろまで直流600Vのままだったような・・・
投入車両が偏っているのはそういう理由とかもあるのかも。
985名無しでGO!:05/02/12 07:45:12 ID:FaQOZUD9O
>>981>>983-984

富山港線が1500vに昇圧されたのが42年。
そのときに電車も入替えられて、72系になった。

それにしても、電車の「ゴミ箱」だね。
富山港線に限ったことじゃないけど。
986名無しでGO!:05/02/12 07:48:43 ID:doteZjid0
987名無しでGO!:05/02/12 13:32:25 ID:VvlsrrckO
このスレ、最初はどうなるかと思ったけど、よくなったね。
988初心者もどき:05/02/12 13:37:53 ID:dIGDEFT60
>>985
サンクスでーす。でも数年だけのためにモハ31の電圧をかえたのか・・・
989名無しでGO!:05/02/12 14:09:01 ID:IAEBwFCm0
富山港つながりで質問。

クモハ40で最後まで富山港線にいたものは、幌枠が前面についていたよう
ですが、リトルジャパンのキットに組み合わせられるパーツは販売されて
いるのでしょうか。
990上級者になれない椰子:05/02/12 14:13:10 ID:JZKqtJYY0
>>989
ずばり半流クモハ40買ったらHゴム窓、幌枠つきの前面がついてますよ。
40076をモデルにしたそうです。
また、最近出たクモハ61の幌枠が流用できそうです。
991上級者になれない椰子:05/02/12 14:16:38 ID:JZKqtJYY0
で、漏れも新スレへ移行します。
992名無しでGO!
うめ