【飯田線】模型で旧型国電を楽しむスレ2【身延線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
131名無しでGO!:2005/04/06(水) 13:48:43 ID:r2BTcZpK0
おい!お前ら!
この車両はどう考えても瀬戸内色だろ!その車両は瀬戸内色しか似合わないでしょ。
132名無しでGO!:2005/04/06(水) 14:37:56 ID:xZCuoDrW0
>>129
Bクハ105-3001
可部線新性能化ののためクハ103-12を改造のうえ転入予定だったクハ105-103が
幡生工場からの回送時に原因不明の火災を起こし、廃車となった。
他に捻出可能な車両がなく、急遽可部線に残っていた廃車予定のクハ79501を
暫定的に新性能化し投入した。



・・・いかん、この設定じゃオレンジバーミリオンだから
片町線と変わらんじゃないかw
133上級者になれない椰子:2005/04/06(水) 15:26:21 ID:dS+FaPlI0
>>632
HN久しぶりなんで忘れてた。こんなのも妄想してたよ。
《解説》
Cクモハ73630
試作的要素の高い車。
S29に、在庫過多のDT-16台車を用いて電動車を新製。汽車会社製。前面窓の10度傾斜はのちにクハ79300番に生かされたのはご存知の通り。
製造時はモハ73450。
S43/10改正時に大垣区に転入、同区のクモハ60069と共に、美濃赤坂ローカルにて運用。


塗色は大垣色(修学旅行電車色)としても有名。
134名無しでGO!:2005/04/06(水) 16:31:12 ID:d/CocG4o0
ローカル風味な新潟色も(ry
135名無しでGO!:2005/04/06(水) 16:42:12 ID:xZCuoDrW0
>>133
この手の妄想は楽しくてたまらん。
が、スレ違いだと言われないようにするためには、
「書いたものは全て作らないといけない」のか?w

「保守」とだけ書くよりよっぽどマシだが。
136名無しでGO!:2005/04/06(水) 20:36:54 ID:DLdjCkY30
そういや昔、クハ47をAU712で冷房化したあげく、JR無線アンテナを付けて長野色に塗ったなぁ。
大糸線の旧国が民営化後まで残っていたらって想定で。
相棒にはスカイブルーのクモハ43-800をAU712冷改したものが居たりして。
137名無しでGO!:2005/04/06(水) 21:03:32 ID:dfqZAPTj0
マジれすだが、
スレタイの
飯田線所有車両 14両
身延線 2両
その他
富山港線 2両
中央東線 6両
御殿場線 4両
上越線  4両
宇部・小野田線 7両
すべてHO

138名無しでGO!:2005/04/06(水) 22:51:32 ID:yYRYYUdN0
初めて来たけど、16番中心でいいですね。
ちなみに私は16番は2両しか今はないが、ロコのクモル+クルです。
縦型モーター+インサイドですが、音が旧国らしくてとても気に入っています。
荷台にウエイトを積もうか検討中です。
139797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/06(水) 22:59:31 ID:bQbUngDU0
>>129,132-3
妄想解説、ワロス!
でも、残念ながら色の選定が出雲今市な寛司。
次に期待!

>>135
不採用のネタは、書いた当人が責任を持って。(w

ちなみに、ナンバーは73701で考えとりまする。
使われなかった大台区分を使って、奇数向き車という事で。
700番台を使うのは、昔から妄想しとったんですよ。
105系かクモハユ74のツラをした貫通前面で、とか。
クモハユ74ヅラは、加古川線の103系でホンマにやられちゃいましたが。
140797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/06(水) 23:10:47 ID:bQbUngDU0
>>138
ロコのクモル+クルは、手元に残して正解でしょう。
ウチも、ロコのキットを組んだクモル23・2連があります。

非モータ側の台車の集電不良でお困りでしょうか?
ウチで組んだ際には、ウエイト確保のため補強角材を基本的
な木から真鍮にしています。
床板も真鍮にして、パワトラ+パワトラウエイトでパワーを
確保しています。
141名無しでGO!:2005/04/07(木) 08:18:49 ID:LRT4jpZy0
>>118
楽しく妄想すれば何でも有りでいいと思う。
かつて、モハ52でアイスキャンデー色ってあったんだから
マジレスでスマソ
142名無しでGO!:2005/04/07(木) 10:41:00 ID:hKuotKId0
>>139
なら、国鉄末期に千葉局で廃車されたまま転がっていたクハ79を
「なのはな」の非電化区間乗り入れ用に控車兼電源車として改造、ってのは?
当然、塗装は「なのはな」カラーに。

>不採用のネタは、書いた当人が責任を持って。(w
・・・まずい、自分でこの塗装出来る自信ないぞw
漏れは日本型に関しては完全Nゲージャーだし。
143797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/07(木) 22:13:27 ID:s5ZG/ROP0
>>129
仕事帰りに立ち寄った模型屋で、蟻の151系「つばめ」セット見てて、
サヤ420を旧国改造で作ったとしたら? てなネタを思いついた。
リベットゴツゴツの戦前型から作ったら、湘南色のオヤ35並みに
ムチャな代物なりそう。(w
144初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2005/04/07(木) 22:41:58 ID:FjwAhaXo0
>>143
魚、ウソ電スレになってますねw。
漏れっちのキボンヌは、幻のオリンピックカラーにしてもらいたいですね。ヘッドマークもつけて。



でも、カラーで見たことないんで色味がわかんない ○| ̄|_
145797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/08(金) 00:00:26 ID:s5ZG/ROP0
あ、そうか。
電源車という面では、>>142も採用、という事になりますなぁ。
129と142の合わせ技、というところで。(w

>>144
素材が旧国限定で、ウソ電を模型化するスレになってしまってまつ。(w
146名無しでGO!:2005/04/08(金) 01:17:00 ID:ZCZXqD4u0
だーかーらー旧国は瀬戸内色だって
147名無しでGO!:2005/04/08(金) 13:22:26 ID:NFrCGUE80
>>144
沢柳本の2巻にカラーイラストが載っていまつ。
当時のカラー写真なぞ存在しないと思われるので、
イラストとモノクロ写真を参考にするしかないかと。
148名無しでGO!:2005/04/08(金) 15:21:40 ID:xVmGsdw90
オリンピックカラーはピク?にイラストあったよ。
編成で載ってたような。
149名無しでGO!:2005/04/08(金) 23:41:57 ID:StbxahuK0
モハ32028の「お化け」というのがあったそうな。確か湘南色のテストだったような。
交友社の「写真で見る戦後30年の鉄道車両」という本に出ている。
150797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/08(金) 23:52:58 ID:89d600WQ0
>>149
残念ながら激しくガイシュツで旧国知識の基本中の基本。
その本に載ってる写真は元々がカラーで、その写真も結構見かけるのである。

前面と向かって左側面が藤色とクリーム(スカ色ぽいけど若干違う)、右側面が湘南色。
そして連結面は、上下茶色に窓回りが貫通路を境に黄色と銀ねずみ色の2色。
つまるところ、4種類の塗り分けが試された訳で、その中でスカ色と湘南色が採用された
んですな。
151名無しでGO!:2005/04/09(土) 02:07:50 ID:YVY7VHh50
沢柳本のグラビアに載ってるの見て怖かったw
まさにお化けだな
152名無しでGO!:2005/04/09(土) 03:09:18 ID:ylZbbvih0
あのモハ32の塗装はあんな時代だからこそ出来た代物なんだろうな、と。

そう言えば終戦直後に山手線の旧国なんか海軍の余りの緑のペンキを利用したという話もあるし。
もっとも緑と言えばクヤ99あたりのほうがなじみあるかな。
153名無しでGO!:2005/04/09(土) 22:41:12 ID:nHi4QVhL0
そこで瀬戸内色ですよ
154名無しでGO!:2005/04/09(土) 23:17:03 ID:6Cg4dTW10
クモハ52の高速試験の緑もその関係?
ギンギラギンの「ジュラ電」造る香具師いないかな〜?
国鉄ってキハ35でもサロでも銀色は900番台だね。
「モハ70901」
木造更新名義。航空機材料のジュラルミンで車体を製作、当初は銀の地色のままだった。
なんてのはどお?
155797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/10(日) 01:39:36 ID:oBIzPbFF0
>>154
101系車体でステンレス試作のサハ78950とかクハ79950てのも
オモロいような。
156名無しでGO!:2005/04/10(日) 08:37:08 ID:7AeWEEo80
半流2扉だったクハ58025の増備で、
クハ58026→クハ47120というのを作ろうとしたことがある。
同様に
モハ43042〜
とか
モハ42014〜
とか。
増備が進むにつれ、砲弾型ライト、張り上げ屋根、ノーリベットになっていくという。
157名無しでGO!:2005/04/10(日) 10:27:52 ID:cJcG5awz0
>>155
797様、
第2次73形更新計画として、301系のアルミボディをつけた73形も面白そう。
相鉄2100みたいですな。
158名無しでGO!:2005/04/10(日) 10:52:42 ID:QUlqhijmO
>>154
ジュラ電は、Nは昔どこかでキット出してたな。
あれは自作にはリベットが難関。
159貸切692号:2005/04/10(日) 21:54:30 ID:f0/ILjhn0
>>156
同志よ。
漏れはクハ58025と同形態のモハ43をでっち上げたことがある。
出力増強してクモハ53010になったあとの姿だけれど。
160初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2005/04/11(月) 12:41:56 ID:x8OaQC8F0
>>147-148
亀レスですがありがと。でも印刷の色なんでうーん、後はシ尺木卯氏のコメントで妄想するしかなさそう。
>>156
>>159
結構半流42系作っている人いますね。
何年か前のTMSの作品で阪和線からやってきたクモハ43812を思い出しますた。
161名無しでGO!:2005/04/11(月) 14:22:12 ID:6ATttuKw0
>>159
その手の妄想で、漏れは半流43系2次車と称し、
モハ43-クロハ59+クハ58-モハ43
の4連を戦時改造やら横須賀線向け3扉化改造やらいじくった挙句、
モハ1両を身延線に送り込んで全低屋根の化け物にしてしまったw
162名無しでGO!:2005/04/12(火) 20:55:44 ID:SqxtdqcV0
>>158
黄色列車でじゅら電キット出してたかと。
163797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ :2005/04/15(金) 12:31:34 ID:rtZJTrKX0
塗装しますた。
今夜、屋根を塗ります。
164名無しでGO!:2005/04/15(金) 17:18:27 ID:1u93NswQ0
旧国と言えば瀬戸内色
165名無しでGO!:2005/04/18(月) 00:09:27 ID:u4bytNdhO
>>163
何色ですか?
166797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ :2005/04/18(月) 12:30:25 ID:TTFRanNz0
>165
さしずめ、元祖・瀬戸内色とでも言いましょうか。
次は黄カン色のマスキングですわ。(w
167名無しでGO!:2005/04/20(水) 15:23:06 ID:O6bZ7ADZ0
>>166
スカ色?
完成したらうpきぼんぬ
168797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/21(木) 00:51:13 ID:aW339XHI0
>167
なんで、次は黄カン色を塗るってのにスカ色?_| ̄|○
とりあえず、現状を初心者もどき氏とこにageたので見てくらさい。
169名無しでGO!:2005/04/21(木) 12:42:03 ID:mLAWzRRd0
170名無しでGO!:2005/04/21(木) 15:45:31 ID:ILGbjwBk0
>>169
やはり呉・可部線色でしたか。
中々にスマートな仕上げ、良作の予感age。
171名無しでGO!:2005/04/22(金) 10:02:38 ID:RiWEPq4u0
可部線といえば
クハ79004+クモハ73001
だろ。
172名無しでGO!:2005/04/22(金) 18:21:30 ID:fhwytojW0
>>169に黄色の防護板をつけてシールドビーム改造して113系初期型の側板をつければ


あっという間にバケモノ・113-3800のでっきあっがり〜!w
173初心者もどき ◆B2AZXlAnaw :2005/04/22(金) 19:22:17 ID:18TQ2IGq0
>>168
乙です。
あとは黄色の警戒帯を塗って、タブレット保護板つけて・・・とボケてみる。
174貸切692号:2005/04/23(土) 00:33:55 ID:Ve1mRoxc0
これは良い79350、だと思ったら・・・
あれ、あれ?パンタ台あるし、霜取り用?でも避雷器あるなあ。
175797ウグイス平安京 ◆UVpS2uq46A :2005/04/23(土) 01:40:04 ID:UBeQ2SwK0
クモハ73001はキットの在庫がある。
しかし、これは片町線にするのだ。
誰が何と言おうと。
どこかで在庫がもう1つ見つからない限りは。(w

ちなみに、クモハ84の在庫もあったが、先日某所に
委託品に出してしまった。
クモハユ74の在庫は、形式図通りにしてしまいたい
気分。(w
176名無しでGO!:2005/04/23(土) 15:18:23 ID:kluvvNgK0
カワイモデルから
可部線 クモハ73+クハ79
が出るそうだ。
実車をモデルにしてくれれば考えるのになあ、たぶんタイプだろう。
177名無しでGO!:2005/04/23(土) 21:49:59 ID:yIKAHsty0
Gマックスキットのタイプのクハ76(正面Hゴム、戸袋木枠)って、
ほとんどモハ71との編成みたいなんですね。
作ってる途中で実物の資料を探して、初めて知った。

さぁ、どうしよう・・・
178名無しでGO!:2005/04/24(日) 03:03:35 ID:zNr0AlFb0
>>177
デザインナイフかなんかで客用ドアをくりぬき、タヴァサ製Hゴムドアへと交換。
戸袋窓中央の桟だけ切り取り、そこに富113系の戸袋Hゴム窓を移植するとピッタシ。
あっという間に、なんちゃって2次形が完成。
179名無しでGO!:2005/04/24(日) 12:35:20 ID:457Ywabr0
>>176 まじ?
18041850
>>177
私も全く同じ状況でした。十数年前に買ってすぐ箱組までしたまま放置プレイの後、数年前に急遽思い立って往年のスカ線を再現しようとしたときに資料参照してそのことに気がつきました。
で、どうしようかな〜って悩んでいたら、GMから前面パーツのセットが出ていてその中に木枠湘南顔があることを発見して(普通そんなの知ってるだろうってつっこまれそうだが永らく鉄から離れていたので知らなかった)Hゴム顔をむしり取って木枠顔に交換しました。
しっかり接着してしまったので綺麗に剥がれませんでしたが何とか修正して仕上げました。
その後、製作意欲はあるのですが、仕事は忙しいし家では子供(1歳&3歳)の攻撃が激しくて全く模型作りは進みません。
ttp://bbs.avi.jp/63781/