【どうする?】マイクロエース信者の会part36【蟻フル?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:04/04/14 17:58 ID:I6K8moFM
臨機応変にご利用くださいませ。
○|_| ̄ _| ̄|○ ○| ̄|_  ̄|_|○

 ○
  ̄|
 | ̄
    ○ /
 _| ̄| |_|○

  ○|\ハァハァ
 ○| ̄||_

il||li _| ̄|● il||li

3名無しでGO!:04/04/14 17:59 ID:pxzKf6oG
4名無しでGO!:04/04/14 17:59 ID:I6K8moFM
たくさん持ってきたので使ってくだちい…

         _| ̄|○
        _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・) _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ |_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))


5名無しでGO!:04/04/14 18:00 ID:I6K8moFM
                 __ __ __ __ ___             __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|__|/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.|    |  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |             |    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
6名無しでGO!:04/04/14 18:00 ID:pj74EAy1
>>1
乙カレー
7名無しでGO!:04/04/14 18:00 ID:GbkQAXO1
8名無しでGO!:04/04/14 18:01 ID:I6K8moFM
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \
9名無しでGO!:04/04/14 18:02 ID:GbkQAXO1
10名無しでGO!:04/04/14 18:02 ID:I6K8moFM
          ||=======||
          ||_| ̄|○  ○  || 
          || _| ̄|○  ̄| ||
          ||_| ̄|○  | ̄ || 
   ∧__∧    || _| ̄|○ ○  || 
   ( ´・ω・)   ||_| ̄|○   ̄| ||
   /ヽ○==○ || _| ̄|○  | ̄ || 
  /  ||_ |  ||=======||
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

11名無しでGO!:04/04/14 18:03 ID:I6K8moFM
【蟻用語@】
◎蕨:笑
◎酸兌換:製造・設計。丸投げされている
◎ポリバケツ:蟻が作るもの
◎は○なす:究極の製品
◎要りません!買いません!:決まり文句
◎ネタで勝負!:実車ファンを上手く取り込み
◎初心者には勧めません!:要改造
◎蟻<<<<<<越えられない壁<<<<<<過渡、富:永遠のテーマ
◎週刊マイクロエース:ネタとペースは業界No、1!
◎ _| ̄|○  よく見かける光景
12名無しでGO!:04/04/14 18:04 ID:GbkQAXO1
13名無しでGO!:04/04/14 18:06 ID:GbkQAXO1
リンク

製品評価
http://www.geocities.com/Tokyo/Bridge/9187/index.html
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part38 [ェェェェェ]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081558923/
TOMIX信者の会【真談話室4】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081426347/
14名無しでGO!:04/04/14 18:17 ID:m1+CUqZZ
過去の偉大なる業績
ttp://ime.nu/www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm

マイクロエース初のフライホイール搭載製品?
プロレスリング・シリーズ ライオネス飛鳥VSダンプ松本
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/minorpramo06.htm
15名無しでGO!:04/04/14 18:18 ID:3K0MKdIj
301系青帯買いました…。
出来は中々、モーター案外当たりを引いたのですが
10両1Mで済むあたりから…今回の301系は中々の良品と評価しときます。
16名無しでGO!:04/04/14 18:25 ID:IwLcZPK+
>>15
レポ乙。
漏れは馴染みあるヲタQ買ったから買えないや。
見た記憶ないしいいか…

って10両Mで済むのは普通でそ?
11両以上になると2Mスキーの癖が出る会社だが(蕨
17元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/14 18:54 ID:CwpQdJhZ
乙。
やはり301は人気ですな。
明日の田無は祭りだなこりゃ。
18名無しでGO!:04/04/14 19:04 ID:HyM+NoNX
さっき301が走っていた沿線の模型屋に行ったら
301は両方とも予約完売だった

漏れはまたーり66を買いました


んで、EC283を全種予約してきた。
今からコツコツ貯金しないと
19名無しでGO!:04/04/14 19:06 ID:dTvOTpc8
漏れも今日昼に田無行って妄想空間ネーノ?って聞いたら明日って言われて・・・_| ̄|○
んで5時ぐらいに御徒町のD51いったらもう無かった・・・。
明日田無に残ってるか心配だ・・・。
20名無しでGO!:04/04/14 19:26 ID:Kb89yTFI
つーか、瞬殺アイテム大杉…
_| ̄|●
21名無しでGO!:04/04/14 19:30 ID:J1G+SxpO
>>20
まさか、全てにお布施する気だったんかい!?
22名無しでGO!:04/04/14 19:31 ID:fwPP4sg5
BR仕様ってバケツリレー仕様ってこと?
23名無しでGO!:04/04/14 19:34 ID:kxlp49sL
>>22
過渡富在庫と殺し合い、いつまでも店で生き残るBR仕様でつ。
24名無しでGO!:04/04/14 19:39 ID:I6K8moFM
>>23
BR=バックルーム?
25名無しでGO!:04/04/14 19:43 ID:gBmBW9mC
蟻撤退マダー?
26名無しでGO!:04/04/14 19:58 ID:pxzKf6oG
さっき301買ったついでに梅空間見せて貰った。
屋根の塗り別け直ってやがる
_| ̄|・・・・●
モウカネネーヨ
27名無しでGO!:04/04/14 20:00 ID:kxlp49sL
>>26
_| ̄|○

でもお馬鹿な貫通ドアはどうせ放置でそ?
オロネの窓とBSアンテナも。
28名無しでGO!:04/04/14 20:02 ID:fwPP4sg5
>>26
マジですか?… ̄|_| 。
29名無しでGO!:04/04/14 20:03 ID:N0lsrdZE
19時過ぎに穂美観逝ってきますた。
301青帯基本は残っていたが青帯増結は残り数個という状態。
301の黄帯は完売。
梅空間はまだありましたよ。
30名無しでGO!:04/04/14 20:50 ID:zOnXC2Qq
夢空間のオシの屋根塗り別けは直ってるうんでつか?
今月キツイでつ 過当の製品ボーナス時期まで遅れないかな
31名無しでGO!:04/04/14 20:59 ID:5YuheHna
>>1
スレタイに半角使うな!!
検索できないじゃないか!!
死ね!
半角は禁止だ!
スレタイに半角使う鉄ヲタはDQN!!!!!!!!!!
32名無しでGO!:04/04/14 21:00 ID:tnk3d/0O
ホムペ更新
33名無しでGO!:04/04/14 21:07 ID:JWLKxrql
ちょっと聞きますが、301系ってJNRマークが付いてるんだよね?
なら、欲しーんだけど
34名無しでGO!:04/04/14 21:11 ID:pABdrXlk
漏れのキハ66/67、全部丸一タイフォンなんだけど。
車体ナンバーはちゃんと違ってる。
みんなのどうよ?
35名無しでGO!:04/04/14 21:17 ID:PKyvKSr6
301系黄帯車を買われた方、銀色塗装はどうでしたか?
土曜日まで購入できないので、インプレを希望します。
36名無しでGO!:04/04/14 21:19 ID:gBmBW9mC
301系の模型の画像をウプしてくらさい。
お願いしまつ
37蕨283マンセー:04/04/14 21:20 ID:zRd5Q284
そいえば、蕨の異業の数々がHPで見られなくなってしまいましたね
どうしたもんだか(蕨
38名無しでGO!:04/04/14 21:25 ID:XyY6v/0y
http://www.rc-awaza.com/
283系先頭部なにげによさげに見える。DDFよりはましかと。
キハ400利尻って番号がダブっているけどデフォ?
BRって富のHGに対抗かね?トイレタンク付きだってよ。
39名無しでGO!:04/04/14 21:31 ID:+REGwKbg
>>19
301ニアミス
予約の電話連絡時に現物追加して3セット抜いた香具師がいた


301ケーヌが改善されている?
開け閉めしやすいと感じたが壊れやすい前兆か?
クーラーキセの塗り分けいい感じ
車内のドーナツは邪魔ポ
40蕨283マンセー:04/04/14 21:39 ID:zRd5Q284
>>38
BR=Bottakuri Roricon
41名無しでGO!:04/04/14 21:46 ID:+oXTKwoj
42名無しでGO!:04/04/14 21:49 ID:+jWxNK5U

しばく
301違い
43名無しでGO!:04/04/14 21:50 ID:fwPP4sg5
え、(ポリ)バケツ ロリコンの略じゃなかったの?
44名無しでGO!:04/04/14 21:52 ID:fwPP4sg5
>>41
そっちの301もありの301も家の最寄駅で見たな(実車)
45名無しでGO!:04/04/14 22:00 ID:EVWo/wdb
ヨ231東海道はヤテヨ231と同じ運命だな
押し付けられる模型屋も大変だ・・・・
46蕨283マンセー:04/04/14 22:08 ID:zRd5Q284
>>45
模型屋というよりも、量販店が最大の被害者でしょ
ワシの行きつけの模型屋は蕨製品ほぼ入荷無しにしているし(蕨
47名無しでGO!:04/04/14 22:08 ID:XyY6v/0y
>>44
高田馬場ですか?高架で>>41を地下で蟻を
もしかして拝島かね?蟻301実車は廃車回送。
あとは接点がないのだが・・・
48名無しでGO!:04/04/14 22:13 ID:P91Qn55R
>>46
でも今や量販店における大手3社の売上げは
蟻5:過渡3:富2らしいよ。
不良在庫化するのもあるけど最近瞬殺アイテムも
増えてきてるからなあ。
49名無しでGO!:04/04/14 22:14 ID:t+H3i5FP
301系青帯と黄帯両方イモ祖で買いマスタ。
元から狙ってたのは青帯で文句なく買ったのだが展示されてる黄色帯を見て
衝動買いしてしまった。もう金がない。
50名無しでGO!:04/04/14 22:18 ID:t+H3i5FP
>>33
JNRマーク勿論ついてるよ。
51名無しでGO!:04/04/14 22:27 ID:ymaF9H5F
>>47
拝島です。
52元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/14 22:29 ID:CwpQdJhZ
夢空間は再生産だから瞬殺しないと踏んでいるんだが、瞬殺しそうなのかな
53名無しでGO!:04/04/14 22:32 ID:2l5knBk3
亀レスだが
>>1
54名無しでGO!:04/04/14 22:48 ID:8vv1W+Pc
55空気を読まず書いてみる:04/04/14 22:50 ID:Ow5Y+xyR
♪蟻さん 蟻さん どこいくの〜
56名無しでGO!:04/04/14 22:54 ID:XnJMoXDe
>>52
瞬殺せずとも、安心していて買おうと思ったときには、
既に何処にもない、というのはありがちかと。
買わずに後悔するより、買って後悔した方が後悔したときの
落胆の度合いが少ないので内科医?
57名無しでGO!:04/04/14 22:55 ID:8vv1W+Pc
スマソ
>>35
模型(プラスチック)で光沢ある金属感を出すとしたら、
まあこんなもんかなあという感じ。悪くないですよ。
ドアは質感の違う色にしてありますし。
その他のインプレとしては、
動力も結構スムーズだったし、パンタも昔の蟻に比べていい感じになりましたね。
M車の床下はまだかなり出てますね…。少し窓からはみ出して見えてもいいから
もっと上に配置できないんですかね?
あと吊革は不要かと…。
58名無しでGO!:04/04/14 23:01 ID:aUwli8ad
301系は腰高ではないですか?
59名無しでGO!:04/04/14 23:03 ID:+3gwThmO
283、ポスターとホムペでBとC入れ替わってます。
60名無しでGO!:04/04/14 23:05 ID:vb52qaGb
301系見てきたが、青・黄ともなかなかいいね。


まぁ、買ったのは夢空間な訳だが。

61名無しでGO!:04/04/14 23:09 ID:gBmBW9mC
また1ヵ月後にくるであろう、月刊マイクソエースの
内容が激しく気になる…
62元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/14 23:11 ID:CwpQdJhZ
>>56
安心してる間に消えてしまったのは去年のエロムで経験してるんで
せっせと銀河を増備しますw

キハ66も買いたかったけど、漏れのテーマと全く関係ないので
かろうじて踏みとどまりますた。
63元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/14 23:14 ID:CwpQdJhZ
そういえば、789系ってまだその辺の量販店にもふつーに残ってるな。。。
64元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/14 23:21 ID:CwpQdJhZ
セットもんの背表紙にあるイラストのシールの位置、統一してくれんもんかね。
全然そろってないのでケーヌ並べると非常に見苦しい(・3・)
65名無しでGO!:04/04/14 23:31 ID:wtrjaoz4
今日会社が終わってから301系を探しに出たが、基本が置いてある店でもなぜか増結は品切れ状態。
まさか基本1セットに増結3セット買って10両貫通編成を組む香具師がわんさかいたのか?
月末あたりヤフオクやぞぬに白塗りのクハ、クモハの単品が山のようになってたりして・・・。
で、今日増結買えませんですた。
明日入荷の店に期待するか。
66名無しでGO!:04/04/14 23:38 ID:5qlmQqhd
夢空間は売れ行きどうよ?
67名無しでGO!:04/04/14 23:39 ID:0AhwV5BD
19時前後の都内某所・・・。

D51は青帯完全売れきれ。黄帯と予約分のみしか店頭にない。
ケイワンは青帯は増結が売り切れ、基本と黄色のみ残っている状態。
漏れは夢空間を見ることはできなかったみたいですが、何か。
68名無しでGO!:04/04/14 23:42 ID:W0DpIwZP
>>59
まったく、どっちかハッキリしてくれ!











全部買うつもりだから別に構わんのだが(蕨
69名無しでGO!:04/04/14 23:43 ID:3d7ULjDj
カレーショップC&Cのカツカレーは世間の常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉は豚が常識
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタだけの常識
70TS803 ◆I3qoiTuA26 :04/04/14 23:49 ID:0Ec8+eHT
301基本は穂美館で、黄帯はD51でゲトー
増結はゲトできず…
71名無しでGO!:04/04/14 23:55 ID:exJAEjao
天北決定しても、利尻は出品されないねぇ
72名無しでGO!:04/04/14 23:56 ID:t+H3i5FP
301イモ祖にはまだ残っているやうだが…
>>63
木箱以外は普通に残ってる。
74名無しでGO!:04/04/15 00:09 ID:KmkE44hp
ぶっちゃけ301系なんか買うの関東の人間だけかな?
生まれて以来東京住んでに20年301系なんか
見たことも乗ったこともないし・・・
案外売れ残ったりな(藁
75名無しでGO!:04/04/15 00:10 ID:DvkKhcIz
>>61
来月も祭りだ。
おけいはんと419系、715系2000番台が来るからな。
76名無しでGO!:04/04/15 00:12 ID:Ck0lrdGH
急行天北、車体のエンブレムはインレタ(シールでも我慢スル)にして欲しいなぁ。
実車は何度か張り替えてたよなぁ、多分。

ところで、利尻のエンブレムってアレであってるのでしょか?天北(サロベツ)、宗谷の
共通運用だったと思うのですが。マグネット式で、毎日張り替えてた?
77名無しでGO!:04/04/15 00:17 ID:DvkKhcIz
連投すまん
黒潮おーしゃん283はBがクロ付き、Cがクハで中間Mが入ってるみたい。
木箱付属編成(3両)とB付属3両が車番被り
(店舗予約シートで確認、一応見せて貰った)

んで、一応A+Bで予約しといた。
78名無しでGO!:04/04/15 00:17 ID:e49j7KSl
301系、国電無線アンテナのえらいひとのところと、鳩工場に画像が出てる。
微妙に意見が違うようで(藁
79名無しでGO!:04/04/15 00:20 ID:cWTSgEsc
食パン、盗凶堂と蟻では、どちらが買いですか!?
80名無しでGO!:04/04/15 00:21 ID:dyDWYyFl
>>78
自分の目を信じてハァハァしなさい
81名無しでGO!:04/04/15 00:21 ID:s9C5dcKO
>>79
出ない製品は買えない(w
82名無しでGO!:04/04/15 00:24 ID:73lFwJe+
盗凶堂のを買うつもりな人いるの?
83名無しでGO!:04/04/15 00:24 ID:e49j7KSl
とりあえず、まだヤフオクには登場していないところを見ると、
テンバイヤーの手にも渡りにくい状態?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=301%B7%CF+%C5%EC%C0%BE%C0%FE&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
84名無しでGO!:04/04/15 00:25 ID:9y8rm9nY
>>78
鳩工場ってどこ?
85名無しでGO!:04/04/15 00:31 ID:MtTzYAsm
301国鉄とキハ67買った

301イイ! とりあえずキハ67を早速いじった。
運転室内部を薄緑にして、前灯のリムを銀色にした。
尾灯がダイオードの黄色のままなので、改めてレンズにクリア赤。

塗装自体は10分で終わったのに
ライトユニットの組み立てて1時間喰った。
レンズを入れやすくするために何かで削った跡があるし
もっと組みやすくしてくれ。頼む。

ま、いい感じになったから良しとしよう。

屋根上ポンプのパーツどっかから出してくれ。
ゴテゴテしてる方がらしいし、側面の幕も使いたいぞ。
86名無し野機関区:04/04/15 01:02 ID:c5Do/7K/
銀河に付属のサボシールは黒地幕の酉タイプでつか?
87まる(ry:04/04/15 01:06 ID:Zuhi2SxY
>>78
アンテナの偉い人も案外(ry
ライトは銀縁じゃない。残念ながら蟻のグレーが正解。

ま、ぱっと目に付くエラーは乗務員扉の形態で砂。
どうせ黄帯と車体の型を共用したおかげなんだろうけど。
おかげで「末期仕様」の青帯も前面にキャンバス押さえがあったり(w
幌枠の表現も強いおかげで、まるでK10のような印象すら受ける。

そういや説明書には誇らしげに「K3」を再現とあったけど、今回の製品って「K2」でしょ?
K3は屋上が真っ白けになったヤシ(と言えば有名だらふ)で、貫通編成なんだが・・・

マイクロは特定番号に拘るしか能が無い癖に、肝心な箇所を誤爆してるなぁ。
88名無しでGO!:04/04/15 01:06 ID:K9VKKGEH
>>86
国鉄仕様じゃないの?
89名無しでGO!:04/04/15 01:08 ID:K9VKKGEH
>>87
まる(ry氏
久々に見た希ガス。


301系黄色2セット買って自分で霊界仕様とたくらむ漏れ逝ってよしだな(蕨
90まる(ry:04/04/15 01:19 ID:Zuhi2SxY
>>89
黄色冷改で?
随分コアな・・・って全面塗り替えでしょうに。
配管もありますので、素直に青を黄色くした方が便利かと思われます。
買えれば、ですが。

漏れはK10を軽加工で作るべく基本を一つ余計に買いましたがネー
K9(未完成)と繋げてハァハァしたいです。

今回の301、「森を見て木を見ず」だと思いますよ。
アルミ車のゴツい扉周りはきちんと表現されてるし、
印象把握で問題なのは屋根アールがちょっと怪しい位でしょう。
台車も珍しく出来が良い事ですし。

寧ろ「末期仕様」として見ていくと細かい箇所はツッコミ所満載です。
91名無しでGO!:04/04/15 01:23 ID:K9VKKGEH
>>90
うん?
まぁ青色が手に入ればそれでいいんだが
なんか週末まで逝けそうにないので…予約汁って言われそうだが
本来はスルーするつもりだった orz

しかし通勤型好き〜の血が騒ぐのだ。特急・近郊・急行型は無視できるが
通勤型は…萌える
92名無しでGO!:04/04/15 01:23 ID:i4CrrNrc
>>87
>>85氏の言うのはキハ66のライトリムのことじゃないのか?

梅空間は前回ほどではないけど、なぜか2セット買っていく香具師が2人いたな〜。
キハ281のこともあるし、しばらくは残るんじゃないかな。
それより銀河のオハネフはどうでつか?
富見たいにメッキのホットスタンプでつか?塗装でつか?
93名無しでGO!:04/04/15 01:36 ID:HvLsYHpY
301、屋根が平たいと思ったんだが、
実車写真と見比べると、そうでもないようだ・・・
それでも、なんか顔が違うように思える。
94まる(ry:04/04/15 01:36 ID:Zuhi2SxY
>>92
あ、ライトの縁がどうこうってのは"アンテナの偉い人"のレビューをヲチしてるだけ。

実車、縁も何もケーシング自体が灰色なんで模型と全然見た目が違う。
けど、それを言い出すと何にもならないので敢えて言わない。
色を入れるという処理をするのは至極当然だと思うし、それには文句は無いって訳。

入魂の出来に見える屋上も実は幾つかアラがあるわけですが、
とりあえず3連ステップが無い点だけは指摘してみます。
後は本当に重箱の隅なんで。

それと、モハ300用の床板は起さなかったのね・・・
9592:04/04/15 01:48 ID:i4CrrNrc
>>まる氏
なるほど失礼しました。こちらの勘違いでした。

せっかく中間封じ込めを出したんだから103系1200番台
も作って欲しいな〜。大井入場時を再現したい。
あれなら黄帯や、タイプで緑帯や常磐線カラーも出来るし。
あと奈良線仕様も出来るか。
96名無しでGO!:04/04/15 01:48 ID:XOd/lCba
狸(デブヲタ)と狐(ガリヲタ)の化かし合い。
それが切符収集界の実情。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081783454/l50
鉄道現場への迷惑行為など朝飯前。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19808841
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081783454/22-23
97まる(ry:04/04/15 02:02 ID:Zuhi2SxY
>>95
どうも。
103-1200もそうだけど、やっぱり-1000が臭いですな。
しかしソニック05、301と来ましたが、"5号線のヌシ"の製品化はあるんだろうかと・・・

折角なので鳩工場の彼にも一言。

>塗装に際しても鮮明であるし
技術的に仕方無いとは言え、顔に関しては幾分マスキングが浮いてる。蟻らしからぬチョンボ。
側面の印刷と微妙に色合いが違うのもなぁ・・・

マイクロ製品の塗装・印刷には過大に期待してるので(儲の皆様もそうでしょうけど)、
今後も更なる精進を望む所存。

しかし誰も正面のゴツい幌枠が気にならないですか?
98名無しでGO!:04/04/15 02:44 ID:HvLsYHpY
HPのレビュー、直されてるよ(w
99名無しでGO!:04/04/15 03:23 ID:S2ngHjT/
301系青帯を某所で予約までしたのだが、予算オーバーで月末まで買えない!
とりあえず入荷連絡来たらGWに取りに行くからそれまで取って置いてくれとお願いしてみます。
それにしてもスレを読む限りなかなかの好印象のようでつな。
100名無しでGO!:04/04/15 03:40 ID:Zuhi2SxY
>>99
一般のマイクロ製品に共通する欠点(っても模型として致命的な欠点ばかりですが)を除けば、
そう悪い物では無いと思います。
てか、傑作では無くても佳作と呼んでも個人的には構わないかも。

結構アラを探さないと見つからないですから。
101や113みたいに一目見て生理的に受け付けないという事は無いでしょう。多分。

なお、実は青帯よりも黄帯の方が実車により近い仕様のようです。
101名無しでGO!:04/04/15 05:56 ID:rXE+m6li
鳩工場ってどこ?
102名無しでGO!:04/04/15 06:52 ID:2gudKnWm
クモハ102-1205げと
さあ、301系青帯争奪戦第二ラウンドの幕開けでつ。
103名無しでGO!:04/04/15 06:59 ID:euap870E
301、関西の壱番館は予約完売だ_| ̄|○
最終手段にしようと思ったのに・・・・
104名無しでGO!:04/04/15 07:34 ID:ixechrN8
今後の納車予定

蟻(予約済みなんで半ば確定)
おけいはん3000更新後
東京メトロ06基本+増結
ラピート通常箱
ポンパ豪
くろしおオーシャン283A+B
(予約無しだが検討中)
419or715
和田岬線SET

富、加糖(予約してまでの増備は無し)
吸収新幹線800つばめ
683サンダ―バード?

_| ̄|○蟻地獄………
105元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/15 07:39 ID:L1issG3i
ご愁傷様でつ
106名無しでGO!:04/04/15 08:13 ID:/cyHLjZz
ポンパなんて本当に欲しいのかな?罠にハマッテルね(・∀・)ニヤニヤ
107名無しでGO!:04/04/15 08:16 ID:PFSktlmW
やっぱ301系青買うか… そのかわり715系はパスと…
108名無しでGO!:04/04/15 09:07 ID:BvVF2Tjq
色物は売れるからなあ。京阪の新撰組とか出して欲しいけど、、あれは緑大か、。
109名無しでGO!:04/04/15 10:00 ID:aZFd31im
HP更新age
110名無しでGO!:04/04/15 10:01 ID:aZFd31im
419,715系 ロリ仕様・・・_| ̄|○
111名無しでGO!:04/04/15 10:43 ID:/b9xUAyu
419の正面方向幕は発売までに埋めるのかな
413は埋まってるけど
それにしても419は基本3両なら買うのにな
6連なんて実際ほとんどないし金もないし
断っとくけど某コピペレジン会社のは道義上買えません
112名無しでGO!:04/04/15 10:47 ID:W8xDZE5Z
霜取りパンタ 賛否両論? 
俺は否だが・・・
113名無しでGO!:04/04/15 10:48 ID:W8xDZE5Z
あ、そうだ。
壊れやすいへなちょこパンタの予備にしよう!!
114名無しでGO!:04/04/15 11:15 ID:zgZmQcJf
>>110
にしては183と違ってあまりライトの大きさが気にならないな。
塗色のせいか?
115名無しでGO!:04/04/15 11:37 ID:0qGuo0B0
301増結げとズサ
116元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/15 11:49 ID:L1issG3i
田無、早くも在庫切れが出た模様だが、午後にもう一度入荷ありとのこと
117元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/15 12:04 ID:L1issG3i
お昼休み、田無は混みそうだね
118名無しでGO!:04/04/15 13:01 ID:1o4zOZM5
しかし こんな粗悪製品に毎月何万も出費していたとは。
(売っても安く叩くかれるだけだし・・・)

と、いうわけでお約束の歌
♪よ〜〜く 考えよ〜ぅ お金は大事だよぉ〜〜〜 ♪
119名無しでGO!:04/04/15 13:22 ID:euap870E
だから、なんで平日の朝っぱらに在庫切れになるんだよ・・・・・>301系
120名無しでGO!:04/04/15 13:34 ID:QGdwQ2bD
シク馬肉屋、黄も残僅少。
121名無しでGO!:04/04/15 13:41 ID:dfJr/l/Q
予約でほぼ完売とか・・・301系。
122名無しでGO!:04/04/15 14:03 ID:m6uw0qoV
三宮序で予約してた301系青ゲトォー
青は予約のみの入荷で店頭販売なし。
カナリアのみショーケーヌに並んでますた。

05タイープと201系中央線と並べてハァハァしまつ。
123名無しでGO!:04/04/15 14:21 ID:lYUuEWfq
田無で蟻空間げと
124名無しでGO!:04/04/15 14:22 ID:J9Obyre+
HPは画像なしになったんすか?
125名無しでGO!:04/04/15 14:32 ID:XeP+nJ0X
大須のジョーなら301青帯基本+増結で普通に買えた。
ちなみに秋葉と違って名古屋田無は予約で寒梅だったよ…
126名無しでGO!:04/04/15 14:50 ID:YHfsg2qW
>>109
なんか切妻顔の方、横から見るとこんな感じな気がするんだが・・・大丈夫か
それとも気のせいなのか?

 ̄/
 |
127元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/15 14:58 ID:L1issG3i
早くも銀河2セット目ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ





安西先生、もうお金がありません・・・_| ̄|○
128名無しでGO!:04/04/15 15:02 ID:pYXOUhj8
小田急8000マダー
129名無しでGO!:04/04/15 15:21 ID:sU5S5rAc
301系、青帯が欠けてるよ・・・・・・。

これで何回目だ蟻井!!!!
着払いでも送るの面倒くさいんだぞ!!!
130名無しでGO!:04/04/15 15:52 ID:KmkE44hp
もまいらの目は節穴か?
さっき多い町芋ンの新製品コーナーに301青基+増・黄ともにイパーイあったぞ
131名無しでGO!:04/04/15 16:03 ID:77vOquCV
301横浜慰問もまだまだ健在 まあ むかしのあさまやこの前の小田急5200にくらべりゃ余裕
転売ヤーに惑わされないで
132名無しでGO!:04/04/15 16:04 ID:k0FjqvtH
田無も段ボールであるぞ。 青の説明書は記述間違えてないか?K3編成と書いてあるがK2じゃなかったっけ? それはそうと、中間クハのベンチレーターが欠落してる…急いで交換してきます!
133名無しでGO!:04/04/15 16:11 ID:VUPcX+xk
慰問は最後の選択肢だ
134名無しでGO!:04/04/15 17:00 ID:1KVDrweS
まったく話題からそれてるが
富のTNカプラー0334が2個残ってると思ったのに
ない
遣ってないから家の中にあるはすだけどどこやったんだろ
探さなくっちゃ
135名無しでGO!:04/04/15 17:30 ID:bg6wr3AL
>>1
スレタイに半角つかうな!
検索できないじゃないか!
市ね!
136名無しでGO!:04/04/15 18:03 ID:zgZmQcJf
>>135
遅い

ネット中古でキマロキやらC51本省やらが安く出てたんで、
301に使うかどうか迷ってた金を注ぎ込んでしまったw
(買えるかどうかはまだ不明だが)
チソコすりつけてあるかどうかなんぞ知らん、新製品祭りを横目に逝ってきます
137名無しでGO!:04/04/15 18:08 ID:msnjhZAS
301系みずいろ

分ってはいたけど
前面キャンバス押さえ…orz 屋根は別金型なんだから前面も別で起こして呉
ライトはLEDなのはいいけど
前面方向幕がまっ黄色なのに萎え(´・ω・`)

白色LED化ケテーイ('A`)アーマンドクセ
138元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/04/15 18:09 ID:L1issG3i
今日も誘惑に打ち勝ちますたー
139名無しでGO!:04/04/15 18:12 ID:lYBNVC4O
今更ながら、馬肉屋趣味館にて叩き売りのED46をゲト。
ED92もまだまだあるよ。
140名無しでGO!:04/04/15 18:14 ID:msnjhZAS
中央線祭り
・301系
・E351
・64更新    ←もち
・64茶色    ←  ろん 過渡

あとは営団5000だな。蟻サン頼むぜ(゚∀゚)
115系300・0は富様お願いします _| ̄|○
141名無しでGO!:04/04/15 18:14 ID:HWINqC6T
冷やかしで模型屋へ、、、。
 買いたい心をグッとこらえ、何も買わずに帰った。
301黄色きれいで欲しくなったが、、、。
301増結、、なかった、、、。
キハ、、、なんか色がおもちゃっぽいけどあんなもの?
 誘惑に打ち勝って、ほっと胸をなでおろす。
来月はおけいはん2発もあるしGWもあるからガマンガマン。
142名無しでGO!:04/04/15 18:18 ID:eSJz6JPS
419系は 盗凶堂>>>蟻 なのか??
143名無しでGO!:04/04/15 18:27 ID:m6uw0qoV
>>140
営団5000は漏れもホスェ。
北綾瀬支線・非冷房・冷改束京メトロ仕様
束葉高額1000とバリ展開キヴォソ。
144名無しでGO!:04/04/15 18:34 ID:Tclb9tlK
妄想空間求め3時過ぎに急いで田無行ってみたが普通に買えた・・・。
ま、普通に買えて何より。買えなかったら元も子もないからな。
145名無しでGO!:04/04/15 18:37 ID:pYXOUhj8
>>143千代田線の5+5キボンヌ
146名無しでGO!:04/04/15 18:41 ID:VNDYHn4Q
>>143
おいおい東京マンコ仕様は勘弁して呉
301系とハァハァ出来ないじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
147名無しでGO!:04/04/15 18:44 ID:XgTv0NeV
これから田無に行こうと思っている訳だが、果たして301系は残っているのだろうか?
148名無しでGO!:04/04/15 18:45 ID:VNDYHn4Q
まぁ残ってないでしょうな。増結は確実に。
149147:04/04/15 18:57 ID:XgTv0NeV
もう切符買って移動し始めちゃったよ。
無かったらキハでも買って、交通費分だけでも回収せねば。
419系でなんで床下精密印刷復活してるの?
151名無しでGO!:04/04/15 18:59 ID:VNDYHn4Q
>>150
一応出るとは思えないが
某社への対抗策と考えられるな。差別化。

しかし某社は出ないし、出てもまだ蟻の方が模型に見える(蕨
152名無しでGO!:04/04/15 19:10 ID:buu+2ijm
>>151
蟻製品では珍しく発売前にHPで試作品のデカい写真載せてるのを考えると
食パンは某社対策意識してるだろうね。

というか蟻製品食わず嫌いしてあまり買ってないのに食パンが禿しく欲しくなってきた…どうしようママン
153名無しでGO!:04/04/15 19:26 ID:48mc7kkG
なんだろなぁ・・・HPが更新されるたびに製品のリンクが減っていく・・・・・・・
154名無しでGO!:04/04/15 19:42 ID:VNDYHn4Q
>>153
粗捜しされないように(ry
155名無しでGO!:04/04/15 19:58 ID:Q6NPCn4I
キハ66ゲトー。
今からオープンします。実況していい?
156名無しでGO!:04/04/15 19:59 ID:1KVDrweS
昔の製品の画像も載せておけば理解ある信者様に蟻製品の進歩を実感していただけるのに
157147:04/04/15 19:59 ID:XgTv0NeV
無かった…
キハはルーバーのモールドを見てやめまつた。
158名無しでGO!:04/04/15 20:10 ID:92PltL8e
419系と715系、よさそうじゃん?
交直車の屋根機器表現が毎回違うのは(w
旧北陸色があったら買ったのになあ。
413系では作ったのに・・・_| ̄|○
159名無しでGO!:04/04/15 20:12 ID:Q6NPCn4I
ヲィヲィ・・・キハ66九州更新車の所属「本チク」じゃなくて「崎サキ」なのかよ・・・
篠栗・筑豊本線時代のバージョンにして欲しかった_| ̄|○
160名無しでGO!:04/04/15 20:52 ID:Q5NV6FQ9
田無も301午後の部の瞬殺でした・・・・。
おそろし。
161名無しでGO!:04/04/15 20:53 ID:tlAjZga5
>>159
まあ、小さな標記くらいいいじゃないか。
関スイよりはましでそw
162名無しでGO!:04/04/15 20:58 ID:XrXHBJHH
ttp://www.microace-arii.co.jp/news/e231br.htm
↑ 上二枚写真無いけどホームページも中華?
163名無しでGO!:04/04/15 20:59 ID:euap870E
>>160
マジっすか!あんなにダンボールいっぱいに入ってたのに・・・

301系青帯は前面に雨どいがあるのはエラーだな。K4+5(さよなら運転編成)なら正解だった。
でも、前スレにあったランク表に入れるならAだな。
164147:04/04/15 21:00 ID:XgTv0NeV
>>160
そうだったんでつか。
ショックで梅空間買うの忘れた。
165名無しでGO!:04/04/15 21:01 ID:YHfsg2qW
>>142
いくら蟻でも、ハナっから発売できないところが相手じゃ勝負にもならんよ(w
166名無しでGO!:04/04/15 21:09 ID:KmkE44hp
キハ66・67のカプラーをJC63に変えたら
烈しくカコ(・∀・)イイ
167164:04/04/15 21:12 ID:Q5NV6FQ9
田無、本日夕方6:30で301青”完売”でしたよ。
しかし、蟻は売れる売れないムラありすぎ!。
301は大阪環状線103リニューアルのようにプレミア入りしちゃうんかね・・。
168名無しでGO!:04/04/15 21:19 ID:izkBKnh1
でもさ、本当に生産数少ないのかな?
下等や富でもこれだけ売れるのかな。
なんだか蟻だから瞬殺するように思えてきたよ。
169名無しでGO!:04/04/15 21:20 ID:0zqv419F
定価の店にもないの?301増結
170名無しでGO!:04/04/15 21:22 ID:euap870E
シフ手は穴場
171名無しでGO!:04/04/15 21:22 ID:LRQbhMG+
>>169都内はともかく、地方の2割引きの店にはまだあるのでは?
家の近所でもまだあるしね。

でも欲しいんなら、今週中に買いに動いた方が良さそうだね。
172名無しでGO!:04/04/15 21:23 ID:jQzJvDzI
789みたく増産してくれないかなぁ…
会社勤め終わってから買いに行ったら無いなんてひどいよな…
予約しとけば、って言われるけど現物見ないと蟻のは怖くて買えん。
173名無しでGO!:04/04/15 21:32 ID:xUV2FZ40
>>167
売れるとみると梅空間のように再生産するんだろうなぁ。
でも2回目は(ry
17435:04/04/15 21:48 ID:FJeZ5Rui
>>57
301系インプレありがとう。
他の香具師のカキコを見ても、かなりよさそうでつね。
175名無しでGO!:04/04/15 21:51 ID:fNm0OJVp
301写真で観る限り腰高みたいな感じで、感覚的に受け付けない、とか逝ってみる
176元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/04/15 21:51 ID:L1issG3i
301はイモソとか湯とかにならまだあるんでないかい?
割引率がダントツの田無から消えるのは当たり前だと思われ。

漏れ田無逝くから今日仕事休んじまったよw
買ったのは銀河だけどww
177元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/04/15 21:54 ID:L1issG3i
もしくは、秋葉イモソが17日開店だからそこを狙うとか
あるかしらんが
178名無しでGO!:04/04/15 21:58 ID:hMCSij3g
食パン試作
ttp://www.microace-arii.co.jp/news/419715.htm
>・モハ418-15の屋根には、1995年にのみ取り付けられた霜取りパンタグラフを再現
そんなモン再現せんでええわ!!
面倒だけど穴埋め+全塗ケテーイ。ついでにパンタを果糖製に替えてやるか
 
179名無しでGO!:04/04/15 21:58 ID:buu+2ijm
いま川崎淀行ってきたが301全種あったよ。
発汗デブヲタが検品してご購入〜
180名無しでGO!:04/04/15 22:04 ID:dqugLTiw
301大祭の真最中だが
〇勝氏ほどとは言わんが、本当に思い入れの有る香具師が何人居るのか?
折れにはタダの通勤電車にしか見えんが…。
て優香、そんなに好きなら実車の引退もっと盛り上げてやれっつーの!
181180:04/04/15 22:06 ID:Q5NV6FQ9

確かにおっしゃる通り。
現車は確かに影薄かったな・・・・
182元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/04/15 22:07 ID:L1issG3i
↑一瞬自作自演かと思(ry
183名無しでGO!:04/04/15 22:12 ID:XrXHBJHH
横浜慰問は祭りの気配すらなかった
184名無し野うしく:04/04/15 22:16 ID:6gxwVlVo
>>180
>そんなに好きなら実車の引退もっと盛り上げてやれっつーの!

チョット待て。
好きなら最終日行って祭るとは限らんぞ。
通勤型は日常の運用こそがカコ(・∀・)イイ!んであって
葬式ヲタが群がるイベントなんて(ry

マト103系だって
なんか急激に減少し始めてからヲタが増えたし…別にいいけどさ
スレ違いsage
185名無しでGO!:04/04/15 22:18 ID:dqugLTiw
>>183
あそこは大人専用のお店で、
ガキやニワカファンには敷居が高いからだ与。
186名無しでGO!:04/04/15 22:28 ID:3LMpwYsi
>>184
全文に胴衣。
187名無しでGO!:04/04/15 22:29 ID:zgZmQcJf
>>180
葬式イベントのお陰でスカ線113回帰イベントが人少なくてよかったw
(まぁ2日あったせいでもあるが)
過渡113スカも中目じゃなきゃもっと売れてると思うんだがなぁ・・・スレ違いだが
188名無しでGO!:04/04/15 22:43 ID:yoNMyn8i
>>185
トップのオツムはガキ並だけど
189千マソ:04/04/15 22:46 ID:JI7gXfqn
>>184
禿同
190名無しでGO!:04/04/15 22:48 ID:tKbhtfzS
職場が浅草なもんで、昼休みに抜けだして田無で買った(w
唯一の誤算はTN0334が品切れだったことだったり。
0331や0335は手持ちであるんだけどね…
運良く、漏れの買った301はベンチの欠落も激しい塗装乱れもなかった気瓦斯
191名無しでGO!:04/04/15 22:53 ID:Jnf05u0m
今日は夢食間でハアハアしまつ。
いい塗装してますが、金色が落ちないよう取り扱い注意。
192名無しでGO!:04/04/15 22:55 ID:nAztSMdH
キハ66国鉄色イイ!
富キハ58や65とつないだけど、色の差も気にならない程度
10両編成で九州の急行列車を再現しまっせ
列車名は「はんだ」とか言ったっけ?
そういえば昔のジャーナルにルポがあったなぁ
193名無しでGO!:04/04/15 23:04 ID:23B3jT2r
301系って、103系そのもののインテリアと轟音を上げるMT54系と対照的に、
エアサス台車独特の乗り心地のギャップがたまらんかったが、
103-1200や常磐転属組みの1000とともに、
現役時代後期(青帯になったあたり以降は特に)は、
爆音とか加速悪いとか言われて、むしろ嫌われていたんだよな・・・
194名無しでGO!:04/04/15 23:10 ID:agww1mP9
>思い入れの有る香具師
東西線ホーム端で待ってると3両分逝きすぎて止まる。
60mダッシュでつらい思ひでが・・・ でも買っちゃう。<301
195名無し野うしく:04/04/15 23:12 ID:9kmHbu1N
>>193
それに萌えるのが通勤型ヲタで砂。
マトの15連なんて一般客は嫌いだろうけど漏れは激しく(;´Д`)ハァハァ
新松戸で通過する103系も爆音95km/ h(;´Д`)ハァハァ

301系の自然通風抵抗み103系1000番台も欲しくなった。
103系1000番台なら
・マト緩行線10連非冷房
・マトしR冷房改造13番編成更新車10連
・東西線10連更新車
196名無しでGO!:04/04/15 23:12 ID:dyDWYyFl
大宮の側線留置というより放置の301に合掌
197名無しでGO!:04/04/15 23:18 ID:Jnf05u0m
今月のお布施。
ヲタQ2600霊界+梅空海+キハ6667+301青セット+ヨF59=一杯でつ。
一年分のお布施をしたような感じ。来月もおけいはんにもお布施をしなければ
ならないと思うと恐ろしい。信者もつらい。
198名無しでGO!:04/04/15 23:33 ID:XrXHBJHH
最近ウレタンの臭いを嗅ぎ過ぎたせいか 今日ジオラマレールに手を出しそうになった。
199名無しでGO!:04/04/15 23:37 ID:tTFDX/jA
301系、基本が7両なら買った。
10両は要らない。かと言って3両腐らすのも嫌だ。
今回はパスします。
200名無しでGO!:04/04/15 23:39 ID:0zqv419F
蟻初心者としてはあのニオイが新鮮だったり。
201名無しでGO!:04/04/15 23:41 ID:3bDCKZvK
既出?301青。ゼアで明日19時決戦!
わたしゃ関心ねぇけど…
夢空間買おうかな…
202名無しでGO!:04/04/15 23:43 ID:+1FbYeGB
蟻の公式HPに419系、715系、桶違犯3000系の画像がでてた。
それはともかく、なぜに雲丹虎で撮影したんだ?
自社の自汚裸魔レールはどこいった!
203200:04/04/15 23:43 ID:Jnf05u0m
蟻のウレタンのにほひで
(;´Д`)ハァハァ
できます。
シンナーならぬ、蟻ウレタン中毒になりそう。
204名無しでGO!:04/04/15 23:43 ID:9kmHbu1N
>>202
>雲丹虎

いつもそうじゃん(蕨
205名無しでGO!:04/04/15 23:44 ID:0zqv419F
>>203
俺が>>200
206205:04/04/15 23:45 ID:Jnf05u0m
200さんへの意見でした。。。
207名無しでGO!:04/04/15 23:49 ID:s9C5dcKO
車両を見せるのが目的だからジオラマは邪魔、とマジレスしてみる。
208名無しでGO!:04/04/16 00:05 ID:cTI5fe+T
それ以前から勝ちではあるけれど、実際の画像を見て蟻419・715は手糞吐
よりイイ!床下機器文字入れは明らかに手糞吐に「ここまでできるか、お前」と
言っているような気がする。
強大白鳥を見て、蟻も見直した。
301はいいのかな。漏れ的には黄帯・アルミ地肌時代が一番萌えだが、出来は
いいのかな?
ところで、ウイソの103-1200の黄帯キット7両分あるけど、これで2回目だけど
だれか買わない?
209名無しでGO!:04/04/16 00:14 ID:w6l8vWAZ
銀河、富のと併結して色や質感は違和感なし?
後期型オハネフ欲しかったから買おうかと考えてるんで・・・
210名無しでGO!:04/04/16 00:18 ID:TXU986rB
419・715はやっぱりロリ仕様だろ?
でも手糞が出るか怪しいから予約してきたけど。

66・67買ってきた。なんか屋根平たくない?
その他にも66・67には見えるけど、やっぱり蟻ってところが多々あるね。
211元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/04/16 00:19 ID:7ddCwEj0
>>209
銀河のほうが、屋根が少し濃いけど、青はあまり違和感ないよ。

モールドが少し甘かったり、床下印刷の有無や、洗面所窓に白がはいってたり
貫通扉が塗りわけされてるとか、多少の差は当然存在しますが。
212まる(ry:04/04/16 00:31 ID:em81isCN
>>184
いやはや、ヲタの心理を良くご理解されている(w

301の最後のイベント、あれじゃまるで晒し者だと実は憂いていた次第。
あの葬式イベントに逝った奴の何割が現役時代から追っかけやってたのかと(ry

まぁ、4月頃から駅撮りしてるヤシはちらほら見ましたが。
213名無しでGO!:04/04/16 00:58 ID:llpOWSqo
蟻の419、七尾線用パンタマジで邪魔だ。
3セットも予約してるのに。
殺意さえ覚えるな。

この分じゃ415-800が出てもクハ415にパンタつきか。
まああれは1セットで十分だからそれでも許すが
419は心の底からキャンセルしてえ……
214名無しでGO!:04/04/16 00:59 ID:naORerPy
国鉄色キハ66,67にタブレットキャッチャーがついてるのが
うれしかったage
215名無しでGO!:04/04/16 01:01 ID:oOZYrBUR
パンタぐらい自分でどうにかすれば?
216名無しでGO!:04/04/16 01:04 ID:LTiPEYuo
>>213
でわ
えいえんに出ない某社のをお買い求めくださいね。
217名無しでGO!:04/04/16 01:07 ID:G27pEQHO
>>214
俺はあのダミカプに萌え萌え!

・・・_| ̄|○
218名無しでGO!:04/04/16 01:10 ID:llpOWSqo
本音を言うとこうなった以上419は自分でどうにかしてもいいが
いつも誰も喜ばない余計なことばっかりしないでくれ
とここでわめいておけば蟻が見て考えを改めるかも

改めないな。
キハ185-8であれだけ叩いたのに_| ̄|○l||l
219名無しでGO!:04/04/16 01:17 ID:r4pg7Y3S
質問なんだけど
有井のEC・ELのパンタっていつからTOMIX4つ穴パンタ対応になったの?
それと455、413、717系等の交直流、交流車のTOMIXパンタに交換するときは何を使えばいいの?
また同様にKATOのPS16の交直流パンタはすんなり入る?
220名無しでGO!:04/04/16 01:17 ID:w0RAFUup
どうしよ。715がむしょうに欲しくなった。
221名無しでGO!:04/04/16 01:18 ID:LTiPEYuo
>>218
実際、複数買の香具師のほうが少ないから問題なしよ。
222名無しでGO!:04/04/16 01:19 ID:LTiPEYuo
>>219
過渡のPS16硬直は駄目。
ガイシの間隔が違うんで。
223名無しでGO!:04/04/16 01:29 ID:llpOWSqo
>>223
1シーズンしかない潰しが利かないものって
1本買いでも大概困らないか?
224名無しでGO!:04/04/16 01:38 ID:TXU986rB
>>217
確かにあれはすばらしい!!
一体誰の手を模したのだろう(w
225名無しでGO!:04/04/16 01:47 ID:naORerPy
>>217,224
 漏れは何も考えずにTN化していた。
 無意識に「ゴミ」と判断したらしいw
226名無しでGO!:04/04/16 06:34 ID:dvWNlS52
140 115−300はwinのがある!慰問にあるということはタムタムにもまだ
301系ありそうだね。
227名無しでGO!:04/04/16 07:48 ID:e1Y6Xoe3
蟻社内マニュアル、製品化の章より抜粋

1、ニッチな車種を出すこと。他社が出してなければDQNでも売れる。
2、再生産の場合には前回品を買った椰子にも買わせるよう、以下の方法をとること。
@列車名、編成を微妙に変える。
Aお召し、梅空間など一本ものの場合はあらかじめエラーを仕込んでおき、
再生産で修正すること。
B上記@、Aにより難い一般的な車種の場合はBRとすること。
228名無しでGO!:04/04/16 08:08 ID:b3oNxm1s
>>226
なにを言いたいのか理解不能。通訳しる!
229名無しでGO!:04/04/16 08:09 ID:4gnpSHqY
>>227
ろくなもんじゃないな(蕨
恐るべしワラビ製作所
230名無しでGO!:04/04/16 08:21 ID:zS8W27Bm
流行語大賞ノミネート


ベ  ス  ト  リ  ニ  ュ  ー  ア  ル
231名無しでGO!:04/04/16 09:55 ID:/IxTKF7J
ベストとまでいうのなら、日本の他メーカー、よりもいい精度で出来ていないと。
まずは腹ボテ動力をなんとかしろ!!
232名無しでGO!:04/04/16 10:04 ID:sJO0wM84
>>231
だから、蟻にとってベストリニューアルなんだって。(蕨
蟻に世界レベルを求めるなんて無謀だってば。
233名無しでGO!:04/04/16 10:08 ID:inir/dP6
ベ タ ー リ ニ ュ ー ア ル に訂正汁!
234名無しでGO!:04/04/16 10:25 ID:/IxTKF7J
蟻にとっては精一杯、、、これ以上できない、、=ベストリニューアル??
235名無しでGO!:04/04/16 10:43 ID:zeL28+HO
値段だけ高くなるボッタクリリニューアル。

要りません!買いません!!

ヨ231東海道なんかどうせ他から出るだろうし、小山からサハの転配があることを考
えると、蟻編成なんか少数派になりそうな悪寒。
236名無しでGO!:04/04/16 11:33 ID:/6ELCIxz
ベ  ス  ト  リ  ニ  ュ  ー  ア  ル

どうせVer2でしたなんてオチだろ
237名無しでGO!:04/04/16 11:41 ID:dqvVETyZ
ベストリニューアルの次はどんな名前で出すんだろう。
“ファイナル”とか“コンプリート”なんて単語が使われそうな悪感。(藁
238名無しでGO!:04/04/16 11:48 ID:v6oG3knT

どうせ蟻のパンタ、1個だろうが霜取付だろうが最初から撤去するからいいよ。
もともと壊れやすいからメーカーとしては良心で予備のつもり・・(以下略)。
239名無しでGO!:04/04/16 12:23 ID:/6ELCIxz
蟻のHPにキハ47・キニ58・キユニ28の試作品うpされてる

スカート部分がどうかだが・・・・・。
240名無しでGO!:04/04/16 12:25 ID:lemrRTmI
じゃあGR(グレートリニューアル)仕様で。

BR・GRとくれば某邦人作曲家ヲタならピンと来るだろうが
この板ではあまりにマイナーなネタなのでsage
241名無しでGO!:04/04/16 13:24 ID:1qo3Apkt
E231近郊ベストリニューアル
どーせ2階サロは215系の金型流用で、窓間が激狭の仕様になりそーな予感。
どっちみに屋根Rが気に入らんから、冨からサロが出るまで待つことにする。
242名無しでGO!:04/04/16 13:45 ID:orJt6Dnv
アリイ規準が
世界規準
243名無しでGO!:04/04/16 14:19 ID:N6VKOcHO
>>239
見てみたが
前面のヘッドライト間隔が今までどおり狭い
側面の裾曲がりも線が見えるくらいの角が出てて進歩してないな

('A`)アーア
244名無しでGO!:04/04/16 15:46 ID:PiePzO9k
301系ねえ・・。そういえば昔プラレールでも銀色の通勤電車タイプはオレのお気に入りだったな。
緑とか青の103系タイプ?とは違うぞ!ってのは子供心に萌えたもんだ。
245名無しでGO!:04/04/16 15:48 ID:wgr9IU5L
既出だったらスマソ
梅空間の台車内の集電板が黒染めになてるよ
246名無しでGO!:04/04/16 15:54 ID:D+jgLTWe
キハ66・67を買った・・・。

     前面ジャンパ栓ホースの表現は、黒く色挿しした方がイイかな〜〜〜??

            ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! 
247名無しでGO!:04/04/16 16:07 ID:WQBWY1XE
誰だよ。SNOW板に
>5
を貼った香具師は
248名無しでGO!:04/04/16 16:13 ID:7dyVJK9i
>>239
スカートはいい加減なんとかしてほしいねぇ。
413みたいな出来の(もちろんTN取り付け用の方)引き締まったヤシが(゚д゚)ホスィ

富JC63?でもイイんだが、やはり形が違う事に変わりはないし・・・
スカートだけGMキハ54用にするか・・・
249名無しでGO!:04/04/16 16:25 ID:HyMa34a5
250名無しでGO!:04/04/16 16:29 ID:UzwasS+X
>249
真ん中(・∀・)イイ!
251名無しでGO!:04/04/16 16:31 ID:yE4S0TZb
不覚にも、急に見ると笑う罠〜
252名無しでGO!:04/04/16 16:36 ID:wM/zSrkt
>>249
入札しまふ
253名無しでGO!:04/04/16 17:09 ID:swpYPVEp
http://www.microace-arii.co.jp/news/kiha47.htm
>>239の補足画像(・∀・)ニヤニヤ
254ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/04/16 17:32 ID:rJT6i6rr
>>249
チッ、ラッコかよ!
俺が探しているのは「鹿」なのに!
255名無しでGO!:04/04/16 17:51 ID:OlDuL6vT
ダブルデッガーを組み込んだE231系!






…ダブルデッ「ガ」ーってなんだろう。
256名無しでGO!:04/04/16 18:12 ID:jZc59AIE
試作品画像の新岡山色が脱輪してまつ…
257名無しでGO!:04/04/16 18:18 ID:U4p4lXs4
キハ66国鉄色国鉄色はまだ売れ残ってまつか?
 
キハ66って本当に出来よかった?
買った人うp してくらへ〜
258名無しでGO!:04/04/16 18:33 ID:TXU986rB
キハ47、高岡色がまだまともに見える。
色がゲテっぽいやつがまともに見えるってことは、出来がゲ(ry
岡山色見ると、窓がまたワイドb(ry。

スカートはカプラーが台車マウントである限り仕方ないとして、
せめてTN用スカートも付けてほしいねぇ。
259名無しでGO!:04/04/16 18:38 ID:MR+Kb7Jo
キハ66買ったおまいら、すぐケースを開けてクレー。
T車3両供床板が同じって、doyouことヨ。
キハ66 12のトイレは水がでんのかー!!
260名無しでGO!:04/04/16 18:40 ID:VvKzLmr6
>>257
最近の新製品なら芋のHPでアプされてるよ。国鉄色は屋根がいい感じだったけどそこは見れないな。

301はY店に若干あったけど、どこの安売り店も売り切れ続出なので買いたいなら早めの方がいいと思う。
261名無しでGO!:04/04/16 18:41 ID:iQZtbGid
>>259
この車両のお手洗いをご利用のお客様は洗浄用の水をご用意の上ご乗車ください
〜しR吸収〜
ワシ買ってないけど
262名無しでGO!:04/04/16 18:44 ID:fPCp6B4h
>>258
顔は全く改良されていない…本州型キハ40と同じ顔 orz

方向幕の形変、ライト位置変…
263名無しでGO!:04/04/16 18:50 ID:U4p4lXs4
>>260
どうも です
>>259
蟻は またやったか w・・・
 Nゲージ・エラー報告スレにも カキコしといたらいいぞ
キハ47も同じことやらかしそうだね
  気おつけよう・・・
264名無しでGO!:04/04/16 18:51 ID:TXU986rB
>>262
確かに。前面窓もでかいような気がする。
結局予想通り・・・
265名無しでGO!:04/04/16 19:08 ID:LPs1n9Nz
てことはよ。
天北も出目・・・
うわっ なんだおまえらっ! やめ
266名無しでGO!:04/04/16 19:14 ID:7TqiH8IG
銀河のオハネフ25-0番台は
ルーバーの位置がトミックスとは違うバージョンの様だが、
カノ和田さんは買ったのだろうか?
267名無しでGO:04/04/16 19:26 ID:7XIGmHk6
301系、新宿の天罰堂に沢山あったよー!買って無い人、急げー
268名無しでGO!:04/04/16 19:33 ID:cxjnvj6j
タムタムは売り切れ?301系
269名無しでGO!:04/04/16 19:42 ID:82C/vpdP
キハ66買ってきたけど超DQNなハズレ工場引いてるじゃねえか。
前面窓がはみ出してないのと、側面に破綻が無いのとで
店頭ではえらく良く見えたが、ダメダメ。

顔はあからさまに狂ってる。
側面は結構良いがグリルがキハ40並みのヘタレ。
床下が雑な上、がいしゅつの通りキハ66Tを作り起こしてないからT車全部キハ67。
台車も先祖帰りしたようなぺらぺら。
送風器載ってないのは登場時仕様らしいけどラジエーター薄いし。

要りません!
買いました!
プラ製側板コンバージョンキットだと思って。
270名無しでGO!:04/04/16 19:44 ID:7srNNAOy
キハ66国鉄色インプレ
ttp://okirakuoyaji.hp.infoseek.co.jp/infokeijiban.html

キニ・キユニのセットきぼん
271名無しでGO!:04/04/16 19:56 ID:pVxiIVUv
昨日7時半くらいに田無行ったら、店員が電話対応していた。

カウンターに一つ残ってたのに、売り切れですと言っていた。

今日マイルストーン行ったら黄色2セット、青の基本のみ5セット残ってた。
2割引かな?
272名無しでGO!:04/04/16 20:01 ID:MvllbLqu
ごめんなさい
301は買いましたが、これが最後です。すべて無くなりました。
疲れました。もうこれ以上私を責めないでください。
明日はアリイの無い所へ行きます。さようなら
273名無しでGO!:04/04/16 20:39 ID:uRNPwjYY
旅行か、うらやましいな。
行ってらしゃい。
274名無しでGO!:04/04/16 20:55 ID:wuMILRJo
>>268
ある訳ねーだろ。
何寝ぼけた事言ってんだよ?
275名無しでGO!:04/04/16 21:28 ID:U4p4lXs4
>>269-270
レポとアプどうもありがとん〜

 キハ66は久々の大はずれ品だったんだね
  参考になり助かったよ〜
   あ〜 買わなくてよかた・・
    
    
276名無しでGO!:04/04/16 21:48 ID:/6ELCIxz
>>275
多くの犠牲者がいることを忘れずにw
277名無しでGO!:04/04/16 22:13 ID:Pz0eSO7K
なんとか穴場?の有楽町ビックで301の基本+増結買えました。
秋葉はどの店も全種無かった感じ。
上でガイシュだけど、ちょっと帯色緑杉かな・・・

有楽町ビックに青基本・黄色が各1セット。
銀座天に青基本と黄色があったかな。
278名無しでGO!:04/04/16 22:20 ID:beTc9dm/
おまいらイーカゲンにしなさいって
66・67だけど
KATOの20系・40系DCなんかに較べたら全然いいでしょ
それなりの雰囲気捉えてるっし

279名無しでGO!:04/04/16 22:26 ID:beTc9dm/
ついでに
おまいらみたいなんが学校でイジメやってるんでしょ
流行かもしれんけどちょっと目に付きすぎでウザイよ
批判厨房
280名無しでGO!:04/04/16 22:34 ID:ioJxxq7z
東西線沿線完売です。
281147=157:04/04/16 22:36 ID:wSKZRty0
>226
>268
おぢさんをおちょくってるのかい?
301系、近所の三割引の店で買えたけど、田無に比べて二千円以上も高くついた。
三割も引いてもらってるのに全然割安感が無い。
282名無しでGO!:04/04/16 22:49 ID:TXU986rB
キハ66・67はライト暗いね。ハズレ引いたのかもしれんが。
床下も、外出だけど今ごろの製品にしては糞杉。
283名無しでGO!:04/04/16 23:03 ID:kmAZkO9I
>277
18時ころ有楽町行ったが、基本1しかなかった。
そのラス1も俺が買ってしまったわけだが。

ところで、ゼアのも瞬札だったな、増結が。
284名無しでGO!:04/04/16 23:10 ID:DGlVY3e5
>>278-279
どこを見てるんだ?
キハ20はともかくキハ40に比べたら激しく劣るぞ。
そして、雰囲気はまったく捉えてない。

お前みたいなのはトレーン集めてろよメクラ厨房。
285名無しでGO!:04/04/16 23:13 ID:9II9w3ba
>雰囲気は「まったく」捉えてない。

直方機関区のそばに生まれ育ち、筑豊を庭とする>>284が言うんだから間違いない。
286名無しでGO!:04/04/16 23:13 ID:beTc9dm/
>>284
ほお、そうかいな
悪いけど集める趣味ないので
287名無しでGO!:04/04/16 23:15 ID:11veatT7
金のかかる趣味だなぁと最近特に実感…
288名無しでGO!:04/04/16 23:17 ID:ULRh7Azj
301系、今日都内トイザラスに結構あったよ(−20%で)
289名無しでGO!:04/04/16 23:19 ID:X66+KQh5
>>284
俺も模型としては結構いいと思ったよ。
製品を個人的にけなすのはいいけど、あまりにも自己中な発言は控えたほうがいいんじゃない?
290名無しでGO!:04/04/16 23:20 ID:X66+KQh5
>>288
芋横にも結構あったよ。
291名無しでGO!:04/04/16 23:21 ID:2DPGobI0
自己中な会社(社長?)の製品でつから。
292名無しでGO!:04/04/16 23:26 ID:Pz0eSO7K
>>288トイザンスって20%引きでは無いと思われ。
中途半端な**999円とか好きだよな。あの店。

>>290
明日の秋葉芋、けっこう祭りになるかも分からんね。
293名無しでGO!:04/04/16 23:31 ID:JsoT81Qf
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66701506
これって1両でこんな値段するの?
294名無しでGO!:04/04/16 23:34 ID:jUqZhYx0
>>211
遅くなりましたが、サンクスです。
しかし、ブルトレのラインナップも充実してきましたねぇ。。。
295名無しでGO!:04/04/16 23:36 ID:wSKZRty0
漏れ的には過渡のキハ40と、蟻のキハ66では丙丁付け難い感じ。
ただ、過渡のキハ40は我慢出来るが、蟻のキハ66は生理的に受け付けない部分があった。
あと、商品として過渡のキハ40の価格はまあまあかなと思うが、蟻のキハ66は高い気がする。
漏れは、信者として失格かな。

296名無しでGO!:04/04/16 23:38 ID:IDghLbIw
まぁ落ち着こうよ
自分の価値観を人に押しつけるのはやめようよ
逆ギレも大人げない
自分がイイと思ったモノがイイし、糞と思ったもの糞なんだよ
価値観は人それぞれ


297名無しでGO!:04/04/16 23:39 ID:DGlVY3e5
>>279
申し訳ございません

模型の話のはずなのに、突如いじめだの何だのと
明後日の方向から人格攻撃に持ち込んだ>>278-279
思わずぶち切れてしまいますた。

>>278-279以外でキハ66/67を気に入った方に対しては
別に何も申しません。
298名無しでGO!:04/04/16 23:42 ID:IDghLbIw
>>297サン
お気持ち察します
しかし、ここは2chですから・・・
299名無しでGO!:04/04/16 23:48 ID:beTc9dm/
>>297

>>>>278-279以外でキハ66/67を気に入った方に対しては
>>別に何も申しません。

貴方はそれでいいでしょうけどね
そういう発言自体がキハ66/67買ってきてにんまりしてる
人から見たらまあ嬉しくないわな

粘着っぽいからこれで終わりにしときます



300名無しでGO!:04/04/17 00:20 ID:/okA8bAv
>>299
>貴方はそれでいいでしょうけどね
>そういう発言自体がキハ66/67買ってきてにんまりしてる
>人から見たらまあ嬉しくないわな

それもちょっと変だよ。好みを押し付けない、ということには賛成だけど、
台車表現や床下のエラーなどは、好みじゃなくて現実におかしいわけで。
エラー指摘や低い評価は買った側には気分悪いから黙ってろ、となれば、
それもまた一種の「押し付け」だ。

事実は事実として客観的に。ただ、評価や好みは押し付けない。
この辺は冷静に行こうや。
301名無しでGO!:04/04/17 00:29 ID:BYmKXo4j
301系、なんか台車が似てねーな、って思って実車写真見てみた。
そしたら台車の形そのものは大きく間違ってはいなかった。
要は蟻の悪癖の腰高がたたって、車体と台車が離れすぎてるというのが原因のようだ。

あと気に入らないところはあう712クーラーキセがラメ入りになっているぐらいかな。
印旛ータキセの銀にはラメ入っていないのになぜ?意味無く質感変えてるところがいかにも蟻。
302名無しでGO!:04/04/17 00:39 ID:PWkBRoy7
>>284が早く氏にますように(´人`)ナムナム
303名無しでGO!:04/04/17 00:51 ID:hPvuZ9W2
数スレ前なら全会一致でポリバ(ry認定モデルになってだろうが
最近は盲目儲が増殖したようですな(蕨

盲  目  タ  ソ  も 
  
 ベ  ス  ト  リ  ニ  ュ  ー  ア  ル  し  る
304名無しでGO!:04/04/17 01:05 ID:eZQpAWYl
貫通扉の窓と乗務員窓の位置関係が決定的に
違うと思うのだが、俺が間違ってるのか?
→キハ66など
305キハ283マンセー:04/04/17 01:07 ID:1XOokjk8
>>303
私を呼びましたか?(蕨
最近は私にとって財布に優しい企画みたいなので一安心してますた
DC261orEC785が出るまでは何も要りません!買いません!
306名無しでGO!:04/04/17 01:07 ID:CCgCnfKt
>>303
ついでに>>284にもベストリニューアルして欲しいですな。
307名無しでGO!:04/04/17 01:08 ID:hPvuZ9W2
裾絞りの急な曲がりが一番劣る点だと思う。
キハ40・113系あたりの癖が今だ抜けきっていない。
しR型は割と上手く作れるようだが
国鉄型の地雷振りは今だ健在のようで…
308名無しでGO!:04/04/17 01:16 ID:hPvuZ9W2
>>305
お主は盲目じゃねーだろ(蕨
キハ400がDQNと理解できてる時点で問題ないさ…
キハ281・283系は未だに蕨史上最高傑作だしな。

果たしてこれを超える車両は出るのか?
まぁ期待と予約はしないで待つか
309キハ283マンセー:04/04/17 01:34 ID:1XOokjk8
>>308
盲目は盲目でも、盲目コヒ信者ですた(蕨

2両で\12,000のキハ150は高いと思わないのが不思議だ・・・
3両で\13,800のお座敷が烈しく高く思えるのもまた不思議だ(蕨
向こうは少し手を加えるだけで素晴らしくなるからいいけど、蕨のはね・・・
_| ̄|○

ドラ○もんを予定してましたが、やはり名前の通り過渡283をフルで導入ケテーイw
私の蕨離れは更に続くのでした
310名無しでGO!:04/04/17 02:23 ID:AjUDBHDr
>>309
スレ違いだけど
キハ150(・∀・)イイ!
見たら欲しくなったけど
301系フルで買ってしまいました  ||li _| ̄|○ il||li
311名無しでGO!:04/04/17 02:45 ID:7EzCBN1s
自分の価値観を他人に「押し付ける」って悪いことじゃないよな?
だって「価値観を押し付けるな」って言った時点で自分の価値観を押し付けてることになるじゃん。
要は相手が押し付けてきたその内容を否定すればいいのに。
312名無しでGO!:04/04/17 02:53 ID:PWkBRoy7
↑アホ
313名無しでGO!:04/04/17 03:01 ID:SyUikA6t
なんだか展開が
末期の「ん〜」のDQN供に
似てきたな!
314名無しでGO!:04/04/17 03:46 ID:TFRRSAV5
ってことは>>278は買ってるんだよね??
漏れは細かいことは気にしないタイプなのだが、>>278にとってはキハ66の床下は
気にならないレヴェル?

漏れはマダ製品見てないからなんともいえんが、そんな対して気にならないレヴェルなら買おうかと思っていたんだが
315名無しでGO!:04/04/17 06:17 ID:R2PpV1hO
しかし何で301系がそんなに人気があるの?
あれは東西線専用のとりわけマイナーで全国区の車両じゃない
印象が東西線通学をしていた自分にはあるんだけど。
俺が乗っていたのは黄色い時だったな。
いつも三鷹の車庫のいちばん奥に301系は停められていたね
316名無しでGO!:04/04/17 06:45 ID:htNGNHnl
わしにとってのJR301
運用区間が限られているしかもほとんど地下鉄
数も少ない
幻の電車
317名無しでGO!:04/04/17 06:57 ID:oY8K9FTV
批判の書き込みをする時間と手があるなら、自力で修正加工してみてはどうかな?
318名無しでGO!:04/04/17 07:03 ID:IWrf6GhS
301系が売れてるようなら、209系1000番台やE231系800番台も模型化されそうだな。
既に他社から出てる103系1000/1200や203系なんかも蟻ならやるかもな。
203系なんかは買うかどうかは別として、蟻にはやって欲しいけど
319名無しでGO!:04/04/17 07:32 ID:xYROHjXM
蟻にだけはやってほしくないっ!
320名無しでGO!:04/04/17 07:33 ID:e73vMkUk
205系先頭車化改造(南武支線・鶴見線・南武線・仙石線・八高川越線)マダ〜ちんちん
321名無しでGO!:04/04/17 07:34 ID:Q5LITmix
バリエが出せるからなぁ
やるだろうな。

301は縁がないからスルーしたけど千代田線ユーザーだったので203と209-1000
には手を出してしまいそうだ。
322名無しでGO!:04/04/17 07:47 ID:QY3epD8O
>>319
蟻以外は出してくれないっ!
323名無しでGO!:04/04/17 08:19 ID:htNGNHnl
究極の幻の国電
207-900
324名無しでGO!:04/04/17 09:00 ID:hpQo6ybM
漏れは国電好きなので、国鉄型の301系をフルで揃えてしまいまつた。
209系1000番台やE231系800番台が、例え過渡や富から出ても買わないでつ。
103系1000/1200や203系、207系900を、301系くらいの出来で蟻が出したら買ってしまう。

325名無しでGO!:04/04/17 09:44 ID:/okA8bAv
>>317
よくそういう言い方が出て来るんだけど、それ、違うと思う。
これが、誰かがサービスで配布しているような性格のものならともかく、
他社の商品以上の値段を取って売っているものでしょ? 他社で出さない
稀少な車種だから高いんです、ということはもちろんあるだろうけど、でも
それだけで甘えていい訳じゃない。値段なりの質は維持してもらわないと
困るんだ罠。あの値段で、自力での修整加工が前提…じゃ、いったい何なの?
ちゅうことにはなりませんか?
再生産の状況などから言えば、気に入らないが好きな形式なので泣く泣く買った、
または、逆に欲しかった形式だが泣く泣く見送った、という人も多いはず。
こうした場所での批判は率直な市場の声だと思う。
仮に自分で修整するにしても、エラーや印象の違いの指摘は、修整の基本
情報にこそなれ、邪魔にはならない。
そういう言い方で押さえ込まないほうがよいと思うが、どうですか?
326名無しでGO!:04/04/17 09:46 ID:RL/itCIv
いろいろな批判のカキコがあってもいいと思うぞ
 まぁ〜見苦しい批判カキコは困るが・・・

まだ買ってない人にとっては
不具合があるのは納得の上で
買えるからね。
それに、気にいらない箇所等
不具合に応じた修正加工パーツも
一緒に買えるし、まともな専門店だったら
店の人に聞けばいろいろと教えてくれるよ

ただし客の立場になって教えてくれる
専門店って、大体が定価販売なんだよな・・・・
327名無しでGO!:04/04/17 09:50 ID:wV0LiU7r
>>314
自分的には気にならない。

キハ66とキハ67で実物が違うっていわれてもねぇ
水タンクのあるなしなんてNゲージの模型なんか床下流用
なんか普通でしょ。
電車の床下が付いてるわけじゃないしエンジンが2個付いてる
わけでもないしね。
もちろん作り分けてくれてたら嬉しいし誉めてあげるけど
この程度のこといいじゃん。

1/87、12mmでコリコリのもの集めてるわけじゃないんだからさ。

328名無しでGO!:04/04/17 10:01 ID:wV0LiU7r
>>304
寸法測ったわけじゃないけど
キハ66系運転窓は高い位置だからおおむねOKかと
それなりの印象把握していると思う
前面の問題は首フリカプラーに対応したスカート回りだね
329名無しでGO!:04/04/17 10:20 ID:zoLfkldm
>>324
実車厨?
富過渡から出たら漏れは買うけどな。
全体のイメージ把握はさすが老舗だと思えるモンが出てくるだろ。木1本より森を


301系、201系と並べると恐ろしく腰高で砂
283系のような奇跡はもう起こらないのかねぇ(蕨
なんか去年後期あたりから
車高そろわないの諦めてM車の車高に合わせる様になった糞メーカー。
そのおかげで
TNつけると醜い。初心に帰れYO蕨!
330名無しでGO!:04/04/17 10:21 ID:wV0LiU7r
蟻信者って言われそうだけどね
KATOって今月の車両セット
ソニック、スーパーエクスプレスレインボーと153系新快速、
来月はスーパーあずさ、ワイドビューひだ211系、183系中央
ライナーでしょ。
あとEF81だEF58だEF64・・・。
まったく新しいのは「おおぞら」ぐらいでしょ
型の使いまわしばっかり、これでKATOは安いって言うけどさ
蟻って本当に高いか?
331名無しでGO!:04/04/17 10:24 ID:zoLfkldm
>>330
高いよ(蕨
富HGや過渡近作ならこの値段でもいいけどさ。


でもネタ的に他社から出ないと思うと買ってしまう→蟻ウマー
332名無しでGO!:04/04/17 10:38 ID:fOcuzHlN
>>330
再生産してくれないと、それはそれで困るわけだが…。

ソニックって前回製品どこが違うの?
333名無しでGO!:04/04/17 10:39 ID:oRXF7d8Z
>>330
KATOは型の使いまわししを徹底しているからあの価格水準で済んでいると思え
334名無しでGO!:04/04/17 10:40 ID:TuKPYudy
キハ66の話題で深夜に荒れるのは、アノ御方が絡んでるからなの?
335名無しでGO!:04/04/17 10:46 ID:zoLfkldm
>>332
クロハ新規車体
前面ライトカバー付に変更
んで
7連から5連編成にプロトタイプ変更
>>333
あと大量生産モナー。過渡は1個あたりの生産数多いからねぇ。
同じでも富は生産数が過渡よりは少ないからどうしても高い。


中国の金型設計コストは今のところ日本の10分の一だからありはそりゃバンバン新規。
でも物価上昇率もすごいからそのうちこの値段で作れなくなるかもよ?蟻さん。
だから撤退だって視野に入れているかも試練
よって今のうちに買っておくのも手だな(蕨
336名無しでGO!:04/04/17 10:49 ID:SNkx0QFi
301沿線住民としては欲しいのだが、蟻製品の中では出来がいい方なの?
337元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/04/17 10:52 ID:PfsKXZf4
もうちょっとペース落としてくれたほうが財布にやさしくなれます。
338名無しでGO!:04/04/17 10:57 ID:zoLfkldm
>>336
蕨200両保有者としては
78点/100点満点くらいですな。301系みずいる。
まず、腰高。素直に萎える。直すのはマンドクセ。そんかわり車高は揃ってるが orz
あと、誰も触れていない気がするが103系同様ドアコック高さ変。位置高杉。
更新編成の前面キャンバス押さえも萎え〜
窓のはめ込み・全体の印象はイイ
ほしけりゃ買いましょう
んで萎えましょう
339名無しでGO!:04/04/17 11:08 ID:SNkx0QFi
レポさんくすです。
このスレ見る限り蟻さんの通勤型電車としては最高の出来みたいね。
78点というのは激しく微妙なライン・・・
まあ同じ東西線ネタでも、なんちゃって新05よりはいい出来なんだろうね。
前にも書いてあったけど、説明書のK2編成を再現しているはずなのに堂々とK3編成を再現と表記しているのが一番萎え。
340名無しでGO!:04/04/17 11:08 ID:SX1F9pmS
蕨製品がよい方向に進んでいたのは房総ビューまで。
以降本年より初心にかえって平面401系レベルを目指すんかな。
341名無しでGO!:04/04/17 11:14 ID:zoLfkldm
>>340
そういえばE653ではシングルアーム畳めたのに789系では(ry
BVEもなぁ・・・床下は激しくDQNなんだが・・・(多分勾配線では摺る
342324:04/04/17 11:16 ID:a7AcPEUI
>>329
実車厨かも。
でも細かい事は気にしないから301系並みなら蟻でも可。
漏れが生きてるうちに過渡富からは出ないと思って安心して買いまつ。
もっとも蟻地獄にハマったのは今回が初めてでつ。
401系や101系などの時は、ぬか喜びしただけで終わりまつた。
343名無しでGO!:04/04/17 11:54 ID:BK8uPVWl
>BVEもなぁ・・・勾配線では摺る
チバラギ仕様です。むかしのホリデーオート見ればわかるかと。
344名無しでGO!:04/04/17 12:10 ID:6FRr71h2
>>317
悪いが、蟻の不具合ってのは此処に書き込んでる時間程度で改修できる軽症の物は少ないわけ。
何せ共通項目の腹を擦るダイキャストを削るだけで人力では小一時間。
電動工具無くては数はこなせないと思われ。

他にも造形の崩れは盛った削ったやってから再塗装。
66/67みたいな床板は並べ替えねば始まらないし、
ルーバーのモールドがダメだと思ったら他のジャンクから似た物を探してはめ込むか・・・

工作派にはその文句は通用しない。
他社みたいにお手軽軽加工で一段グレードうpという訳には逝かないのは、
アンタも良く判っていると思うのだが・・・
345名無しでGO!:04/04/17 12:27 ID:1tYJoebQ
301系の印象…

103系を撮ろうと(or乗ろうと)重い、K車運用を待っていると奴がくる…
何故かがっくりでした。
座席が他の東西線の車輌に比べて高いから、座りずらかった…。

(゚Д゚)イイ印象がねえ!
346名無しでGO!:04/04/17 12:47 ID:SNkx0QFi
>>345
>座席が他の東西線の車輌に比べて高いから、座りずらかった…。
申し訳無いが、余程足が短いとしか思えん。

まだ2割引の通販に在庫があったから301頼んでしまった。今日から蟻に入信か・・・
347名無しでGO!:04/04/17 12:55 ID:6FRr71h2
>>346
漏れも実際座り辛かったぞ(w

他の車の寸法が大体揃ってる所にアレだけ妙に高かった(座布団の中身が厚かったのか?)から、
座っていても何となく落ち着かなかった。

似た話だと、ヨ231の6ドア車だけ座面が柔らかいとかいうネタもあるな。

関西系の通販も今週末で売り切るかな?
348名無しでGO!:04/04/17 13:23 ID:1tYJoebQ
>>346
別に足が届かないとかじゃないからw
>>347氏の通り、なんか落ち着かなかっただけ。
でも短いのは確か_| ̄|○

落ち着かないと言えば、貫通扉がばたばたうるさかったな。

近所の3割引きShopにいってきます。

349名無しでGO!:04/04/17 13:25 ID:J6LAT6kr
蟻のHPに急行「銀河」「彗星」セットの試作品がうpされてます
ttp://www.microace-arii.co.jp/news/43.htm
350名無しでGO!:04/04/17 13:27 ID:SNkx0QFi
>>347
漏れは割と背高い方だから座面高い方が好きだからなぁ・・・そんな香具師は珍しいのか_| ̄|○
沿線住民としては新05に比べたらどんなに座っていて快適な事か、E231-800しかり103-1000・1200、301は。

青帯注文したけど、乗務員扉はどうも銀色じゃないんだね。乗務員扉といいキャンバス押さえといい、末期仕様というよりは全車冷改が済んだ91年頃の仕様の方が正しい様な。
351名無しでGO!:04/04/17 13:31 ID:Rox3arXw
301系、つり革は円じゃなくて三角だった記憶が
352名無しでGO!:04/04/17 13:38 ID:eZQpAWYl
蟻製品の譲渡損失を給与所得と損益通算させてください
国税庁様…
353名無しでGO!:04/04/17 13:50 ID:1tYJoebQ
>>351
つり革って結構めちゃくちゃじゃなかった?
354名無しでGO!:04/04/17 13:50 ID:a7AcPEUI
一応報告しておくが、オタQ霊界、301各種、梅空間なら、秋葉芋にまだあるぞ。
もっとも、すでにオクの方が安いかも試練。
355名無しでGO!:04/04/17 14:22 ID:tmBatqZZ
キハ66・67と301系は細かい事気にしだすと止まらないけど、
まぁ良い出来なんじゃないの?あれ位のエラーならよく見れば過渡富にも良くある事だ。
ただキハ66国鉄色の屋根ってあんなにスッキリしてたっけ?もっとゴツかったような印象あるんだけど。
356名無しでGO!:04/04/17 14:39 ID:GPYTy8JF
ポスターのオーシャンの試作品?の写真、ありゃ何だ・・・
357名無しでGO!:04/04/17 14:44 ID:/okA8bAv
>>355
ラジエターまわりが全般に小作り。線が細い、とでも言うか。
何より、ラジエター本体が薄い気がする。

それよりあの台車をなんとかしてくれ! 
あれはどんなによく見ても過渡や富にはない事だぞ(w
358名無しでGO!:04/04/17 15:40 ID:sAOtbbZ9
>>352
転売ヤーさんでつか?
今後も高く買ったポリバケツを安く販売してくだちい。
359名無しでGO:04/04/17 16:28 ID:bTLsBBxS
横浜慰問に小田急例会1つありました。
360名無しでGO!:04/04/17 17:02 ID:0fazGZBL
「はまなす」を持っているんですが、知識も観察力も乏しくて、
伝説になっている部分がよくわかりません。
たくさんあるのだと思いますが、例としてどのあたりなのでしょうか…。
さんざん既出でしたら無視してください、スレ汚してすみません。
361名無しでGO!:04/04/17 17:04 ID:kEACAT4H
EF14,EF59もう売ってますか?
362名無しでGO!:04/04/17 17:06 ID:/okA8bAv
>>360
…世にも恐ろしい、あの適当設計商品を見て問題点がわからないのなら、
いっそそのまま何も知らないほうがいいかも知れません。

観察力や実物との比較力がない、ということも、ある意味では幸せですよ。
…そう。蟻のコレクターを続けるには、とくに。
363機要拳のシウマイ黒エース:04/04/17 17:14 ID:UyKOqSU3
>361
EF59買った。しかし売りである重連総括制御連結器の存在が無い・・・
EF53−16の色換え品では?ゼブラ塗装は普通。テールランプは不点灯。
これはEF67でも再現してるんだから再現してほしかったすわ〜。
EF14は普通です。
364機要拳のシウマイ黒エース:04/04/17 17:16 ID:UyKOqSU3
>361
EF59買った。しかし売りである重連総括制御連結器の存在が無い・・・
EF53−16の色換え品では?ゼブラ塗装は普通。テールランプは不点灯。
これはEF67でも再現してるんだから再現してほしかったすわ〜。
EF14は普通です。
365名無しでGO!:04/04/17 17:22 ID:R2PpV1hO
GMで301作るのとどっちが似ている?
366364:04/04/17 17:23 ID:vjF8b6mu
同感です。EF59購入後いろいろ観察してみますと、
EF67ではちゃんとあった開放装置が無い。
EF53の塗り替えですね。
どうせなら得意のEF56改造タイプと1M1Tでセット販売して欲しかった。
キハ66/67のように2両単位のものをわざわざ4両セットで売るくせに、
EF59はセットにしないんでしょうかね・・?
はやくEF56改造のEF59でないかな・・・・。
367名無しでGO!:04/04/17 18:07 ID:J6LAT6kr
EF59をベストリニューアル
368360:04/04/17 18:19 ID:0fazGZBL
>>362
構っていただいてありがとうございます。
私あたりが設計すると、そうなってしまうのかもしれませんね。
369名無しでGO!:04/04/17 18:33 ID:J6LAT6kr
>>368
気にしない方がいいかもね。
370名無しでGO!:04/04/17 18:55 ID:/okA8bAv
ただ、模型を続けていればいずれ他社の同形式と並ぶこともあるはず。
いくら観察力がない、という人でも、その時にはきっと一目瞭然でわかる
はずの「大ウソモデル」です。気付いたときの覚悟だけは持っていた方が
いいでしょう。今から心に言い聞かせておくことですね。曰く…

 これはスケールモデルじゃない  これはおもちゃの一種だ
 これはスケールモデルじゃない  これはおもちゃの一種だ
 これはスケールモデルじゃない  これはおもちゃの一種だ (×100times)

これで精神的被害は幾分軽減されます(w
371名無しでGO!:04/04/17 19:22 ID:4XeJYaVN
>>349
ゴハティの「側面オール小窓」はそのままか・・・。
372名無しでGO!:04/04/17 19:24 ID:O85oULtO
んゲージを集めている理由なんてサマザマだし。
不器用なら改造したって蟻以下のタイプにしかならないし。
実車に乗った事も無く、見たことも無い車両だって買っちゃう訳だし。
新幹線以外は全部蟹股な訳だし。
じっさい走らせちゃえば細かい部分なんか気にならないし。
でもシャコタンで腹スリ脱線は勘弁してほしいよ・・・蟻さん
373名無しでGO!:04/04/17 19:43 ID:BEhL+j1w
セルフマインドコントロール…
最初はこれが効くんだが
暫くして過渡や富製品を見ていると…解けます(蕨

excelで数数えたら
蟻が富より多くなっていた||li _| ̄|○ il||li
過渡は今だ蟻の4倍あるけど
此処まで追いついてくるとは夢にも思わず…
374名無しでGO!:04/04/17 19:43 ID:ngCZELBn
でも何だかんだで瞬殺ばかりな301系
375名無しでGO!:04/04/17 19:51 ID:BEhL+j1w
>>374
まぁ腰高なのは783・117系あたりからの糞方針だし諦めてるが

少なくとも
ヨ231・101・701・キハ40・は○なす・113・115系統
ヨ127etcのポリバケツ軍団とは格が違う罠。

割とマトモ。ヲタQレベルで砂。301系
376名無しでGO!:04/04/17 20:02 ID:J6LAT6kr
>>370
激しくワラタ
377名無しでGO!:04/04/17 20:03 ID:OCxd9uTN
腰高で腹擦りは仕様ですか?
378名無しでGO!:04/04/17 20:11 ID:BEhL+j1w
>>377
でつ。
ボテ腹動力('A`)ナエ
動力車に合わせて全車を腰高にする蟻マンセー('A`)
確かにこれなら車高は揃うし、先頭車の傾斜現象も起きないけど('A`)
379名無しでGO!:04/04/17 20:18 ID:tVXHLixI
>>334

それだ!間違いない。関西の某ガレキメーカーのあいつだ!

で、キハ66なんだけど台車のペラペラ感とラジエーターのペラペラ感以外はそこそこいけると思う。
ラジエーターや配管はオーバースケールと非難されるくらいゴツくしてくれればよかったんだが...
380名無しでGO!:04/04/17 20:30 ID:K1TcrdCU
>>372
ま、さまざまだわな。
俺の場合は展示用だから、腹を擦ろうが、モーターやライトが焼けようが構わない。
細かいエラーや傷も、窓接着も気にしない。
でも、印象把握は人一倍こだわる。
381名無しでGO!:04/04/17 20:45 ID:B7b5l8Fm
301黄色買っちまったわさ…
定番の先頭カプラーTN化して具合を見るとするかな。
店頭のチェックで気付いたけど橙色LED使ってるね。
ちなみに購入は横浜慰問。青基本/増結ともに在庫余裕であったよ。
382名無しでGO!:04/04/17 20:59 ID:0v4sU6CD
>>379 最大の特徴である部分がペラペラというのは如何なものかと思う。地元出身としては尚更。
383名無しでGO!:04/04/17 21:09 ID:Okf+syUO
前回買いそびれた夢空間買いますた。
オシの車体が前後に傾いているのはうちだけでつか?
室内灯をつけたら、中のつっかえ棒が曲がったのはうちだけでつか?

他はほぼ不満のない仕上がりなのだが。
384名無しでGO!:04/04/17 21:13 ID:vjoh/EYY
どう仕様もない
385名無しでGO!:04/04/17 21:33 ID:2gm6qyIb
蟻さんに室内灯をつける場合、たいてい室内パーシを削る必要がある。
386名無しでGO!:04/04/17 21:50 ID:R2PpV1hO
301系の出来はどうよ?
とくにどの辺がいい?
387名無しでGO!:04/04/17 22:15 ID:eZQpAWYl
さて、301系とキハ66のランクはいか程?
少しDQNだが、十分行けるってくらい?
388名無しでGO!:04/04/17 22:17 ID:db+VV1a5
初めて蟻のセット物を買った
これから蟻地獄にはまっていくのだろうか_l ̄|○

ちなみに115-3000を買ったけど、思ったよりいい感じかも。
前面窓が縦方向にちょっと長くて、乗務員扉が引っ込んでるのが微妙だけど。

389名無しでGO!:04/04/17 22:27 ID:co7CpVAc
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻ーヴェデルチ
390名無しでGO!:04/04/17 22:33 ID:dcdOlQAJ
コヒキハ40蟹をDQN承知の上購入してしまった_| ̄|●
391名無しでGO!:04/04/17 22:41 ID:M5fSDIbX
関東では結構入手難っぽい301系青帯増結セットでつが、お約束のエラーが・・・。
クモハ300-3、クハ301-3の正面に幌枠&幌が付いてない!
なぜかワイパーが閉鎖された正面まどに・・・。
とりあえず過渡の幌を削って両面テープで取り付けますた。
蟻の幌は無加工で正面に取り付けることは出来ませんですた。

しかし、窓ガラス、いつもどおり接着剤ベタづけなのね。
黄帯セット、グレーに塗り替え用に買おうかと思ってたけど、外れないんじゃなあ。
ベンチレーターも曲がったまま接着剤で固定してあるし。最低。
いいかげん接着剤使うのやめろよ。
でなければ加工がいらない位にちゃんと作れ!
水平、平行、直角は最低限の基本だぞ。
製品化のテーマの選び方だけはいいのだがなぁ。
392名無しでGO!:04/04/17 22:42 ID:V6sVC3Hw
>>389
本当にさよならできるのか?それとも蟻がさよなら(撤退)するのか?
393名無しでGO!:04/04/17 22:42 ID:DUzPeh5L
関東では結構入手難っぽい301系青帯増結セットでつが、お約束のエラーが・・・。
クモハ300-3、クハ301-3の正面に幌枠&幌が付いてない!
なぜかワイパーが閉鎖された正面まどに・・・。
とりあえず過渡の幌を削って両面テープで取り付けますた。
蟻の幌は無加工で正面に取り付けることは出来ませんですた。

しかし、窓ガラス、いつもどおり接着剤ベタづけなのね。
黄帯セット、グレーに塗り替え用に買おうかと思ってたけど、外れないんじゃなあ。
ベンチレーターも曲がったまま接着剤で固定してあるし。最低。
いいかげん接着剤使うのやめろよ。
でなければ加工がいらない位にちゃんと作れ!
水平、平行、直角は最低限の基本だぞ。
製品化のテーマの選び方だけはいいのだがなぁ。
394名無しでGO!:04/04/17 22:47 ID:rh7ygvL0
>>393
あぁー確かに幌がねーよな。
>>ベンチレーターも曲
俺のも曲がってた。全部同じ方向に曲がってるので、
どうも完全に乾く前にケースに入れたんじゃないかと思われる。
395名無しでGO!:04/04/17 22:48 ID:tmBatqZZ
あれ?窓ガラスはちょっと前の製品で接着から爪の固定になったって聴いたのに。
>>379
ラジエーター&配管はこれでもか!ってぐらいゴツいんならエラーでも良かったんだけどねぇ。
とりあえず自分で配管しなおしてみようかな。これでもか!ってぐらいゴツく。
396名無しでGO!:04/04/17 22:58 ID:lPrQzeKP
>>395
仕様は製品毎に変わりまつ。


ついでにDQN具合も製品毎に変わりまつ。


ついでに動力は1両毎に変わ(ry
397名無しでGO!:04/04/17 23:03 ID:DzwlsaK+
58の台車直っているかな?
398名無しでGO!:04/04/17 23:03 ID:sAa3sAas
蟻のは鉄道“模型”じゃなくて
鉄道“玩具”なんでしょうかね?
399名無しでGO!:04/04/17 23:05 ID:lPrQzeKP
>>398
鉄道模型“タイプ”でつ。
400名無しでGO!:04/04/17 23:09 ID:NWLN3M8q
キハ66―9にカプラーがついてなかった。ハズレ引いた…
401名無しでGO!:04/04/17 23:09 ID:/6/hz0oX
ttp://www.jaro.or.jp/cm.html/cm-sita/jaro-cm.html ガイシュツかもしれないが。(蕨)
402名無しでGO!:04/04/17 23:13 ID:eZQpAWYl
>>393
窓も水平に出来ない会社ですから→157系

俺は301系はパスしました。







103系1200番台をやるときはもう少しまともに作ってくれ。
403名無しでGO!:04/04/17 23:26 ID:qCqNgYc6
キハ67・66と301系の書き込みみてると蟻はまたDQNを作り始めたようだな
213系のときは走り込ませたら兎発進も良くなったし普通車だったから出来も満足
413系も兎発進と帯のエラーさえ我慢すればなかなかイイ出来
安心して買えるようになるんじゃないかと期待したんだが
404名無しでGO!:04/04/17 23:28 ID:vjF8b6mu
蟻の設計基準ってあるのかな?毎回設計にバラツキあるね。
担当者によってレベルが違うのかな・・・。
先頭車同士のカプラは、キハ66/67や301は台車一体タイプ。
これはOKなのだが、先日の419などは首振りの連結面間隔は
現車では5mくらいありそうなDQN設計。
車体裾の絞りがR=0の直角曲げのような製品もあれば、
789のような美しいのもある。
次の製品のレベルが読めません。
だんだん良くなってきたと思ったらまた元に戻ったり・・・。
まるで不思議の国の蟻スです。
ここはだれ?私はどこ??

今後の製品がコヒ789レベルだと
安心して予約できるのじゃがのう。
405名無しでGO!:04/04/17 23:30 ID:vjF8b6mu
今後予定されている製品のDQN度を
予想スレなんかあると面白いかも。
406名無しでGO!:04/04/17 23:32 ID:nDYyuFKg
蟻の製品 対象年齢8歳以上って書いてあるけど未成年にあの ウレタンの臭い嗅がしても大丈夫でつか?
漏れは犯罪だと思うが
407名無しでGO!:04/04/17 23:34 ID:IWrf6GhS
>>406
マジレスすればプラモデルの接着剤や塗料よりはマシ。
408名無しでGO!:04/04/17 23:40 ID:qB6y+zwG
オレも301系買ったけどまあまあの出来だね
エッチングキットで失敗するのが怖くて買うのを控えているならこっちを買うのが無難かも
常磐線無線アンテナ座の厚さとかAU712の色とかを言い出したらきりがないと思うけど割り切りました
予定は青帯だけの予定だったけど、手に取ってみたら黄色も買ってしまった。
富の103系より質はかなり高いと思う

まさかJR後の黄色帯は出さないだろうな

車高はツメを削ってツラ一にしようかな?

あっステッカーはショボイです

けど、実際に手にして買わないと信用できないメーカーには変わりないかな?

409名無しでGO!:04/04/17 23:41 ID:/okA8bAv
>>404
禿禿同! それが蟻の最大の問題なんだよね。今回も66・67で京急タイプの
薄型台車が復活したみたいに、発展が直線状になっておらず、ノコギリ状に
よくなったり悪くなったりするから、客は本当に困る。
見ている限り、経験をフィードバックするシステムが皆無と思われるよな。
どんないい製品を作っても、それが次作に反映されない。そこが過渡や富との
最大の差であり、いつまで経っても蟻が客から信頼されない理由だ。
410名無しでGO!:04/04/17 23:43 ID:lPrQzeKP
>>409
客よりも迷惑してるのは販売店でつ…と一顧客の折れが言ってみるテスト。
411名無しでGO!:04/04/17 23:49 ID:Okf+syUO
>>404
担当者のバラつきについてはがいしゅつじゃなかったっけ?
おそらく3人くらいいて、その中に一人だけ当たりがいるのではないか?と。
それにしても今回はキハ283系とかを設計した当たりの人の手による作品はないみたいだな。
今までのパターンと傾向から行くと来月は京阪3000系がDQN担当者で、715・419系が当たりの担当者と思う。
412名無しでGO!:04/04/17 23:53 ID:DzwlsaK+
スーパーの野菜みたいに設計者と生産者の名前と顔写真公開して販売汁!!
413名無しでGO!:04/04/17 23:54 ID:eZQpAWYl
>>411
715系もロリコン仕様だからな…
当たりではないかも…

あたりの人が設計したと思われるもの。
キハ281系、283系、255系、789系、783系、24系くらい?
414名無しでGO!:04/04/17 23:57 ID:vjF8b6mu
オーシャン矢は
”あたり”の人であることをキボン

しかし過去の経験を生かせない会社ってやばいよな。
ISO9001でもとってください。
415名無しでGO!:04/04/17 23:59 ID:J1gM9d/s
その当たりの目安は木箱じゃないの?
416名無しでGO!:04/04/18 00:02 ID:l0VROLDF
>>412
それ、「販売」じゃなく「予約受付」の際にほすぃ! 販売時じゃ、もう遅い。

「あ、今回は周さんのだから買い! 前回もなかなかだったぜ〜」
「げ。狙ってたのに陳のヴォケが担当かよ〜。どうせDQNだし、やめるわ。」
417キハ283マンセー:04/04/18 00:02 ID:k+hg7yop
>>390
ようやった!!!!!!
で、感想はどうよ?
私は蟹塗装で(;´Д`)ハァハァしてますがね(蕨
418名無しでGO!:04/04/18 00:03 ID:HBBrEV8w
>>415
C63-1+10系客車幻の急行列車木箱7両セットは 当たりでつか?
419名無しでGO!:04/04/18 00:04 ID:eWH688sj
え?
りんごを入れる木箱?
420名無しでGO!:04/04/18 00:06 ID:kpQ++14u
>>363-366
そう言うときは、例の和田山コピペで(w
421名無しでGO!:04/04/18 00:12 ID:DzTAtcyb
バクチの国の蟻す

おけいはんはDQN決定??
ほついんだけどなぁ
422名無しでGO!:04/04/18 00:14 ID:J/Bq9Cwr
バケツの国の間違いだろ(w
423名無しでGO!:04/04/18 00:16 ID:HBBrEV8w
おけつペンペンの国でつ
424名無しでGO!:04/04/18 00:20 ID:lLqP0niZ
来月は木箱ないから全部DQN?
425名無しでGO!:04/04/18 00:21 ID:YrAZOJvS
木箱はハズレでしょう。
426名無しでGO!:04/04/18 00:26 ID:Xj4ttkoA
>>418
それ、この前横濱慰問で見掛けたぞ(w
427名無しでGO!:04/04/18 00:26 ID:0ePxEeCG
>>413
やった、そのあたり全部持ってる、

















ハズレもいっぱい持ってるけど・・・__| ̄|●
428名無しでGO!:04/04/18 00:39 ID:l0VROLDF
>>411
「藤子不二雄」みたいに、「マイクロエースA」とか「マイクロBエース」とか、担当者単位で
別の商標にしといてくれると非常に便利なんだが(w
429名無しでGO!:04/04/18 00:40 ID:SHTqm2f9
営団シリーズ出されたらやばい。03系・6000系・5000系出されたら
確実に買ってしまう。7000系・8000系・08系も出されたらぐらつきそう。
すでに06系は買っちまったし・・・
430キハ283マンセー:04/04/18 00:40 ID:k+hg7yop
>>427
センス(・∀・)イイヨイイヨー
今後も惑わされないように汁よ
431名無しでGO!:04/04/18 00:43 ID:M6H4Iepe
設計担当者ってか、工場の違いだったんでは?
432名無しでGO!:04/04/18 00:53 ID:4Ub6bA7k
銀河の増結、オハネフが2両入ってたら2セット買ってたかもしれないんだけどな、蟻さん。
で、蟻の25形はちゃんとした後期形なの?
433名無しでGO!:04/04/18 00:56 ID:SHTqm2f9
>>411
あと、散々ガイシュツだが
実車の設計にCADが投入された近年の車輌の模型化は楽。
そのまま縮小するわけではないが
かなり参考になるので破綻した製品にはなりにくい。
メーカーに金払ってデータもらえばいいだけだからね。
281・283・783・255系とか該当。初期のE653が113系ほど破綻していないのもこのお陰

3面図すらまともにない昔の車輌
あっても鉄道ファソレベルの適当な資料
酸兌換レベルではDQNになる可能性大。157系・52系は前者、キハ40・113系は後者。

ただ、最近はきちんと現地の設計スタッフが来て計測してるそうなんで
(地元の野田線某電車区に来て5070計測してた)
国鉄型・私鉄のチト前の型でもそれなりのもんがでるようになった。
ただ、調査もどの程度気合入れてやってるか分かんないし
設計もスタッフによってばらつきあるみたいだから
安定しないという・・・(蕨

24系・151系みたいに、国鉄型でもまともな製品つくることもあるんで生暖かく見守ろうや
434名無しでGO!:04/04/18 01:09 ID:2S+RLX9M
301、まだ挙がってないエラーで先頭車のワイパーの色が灰ではなくHゴムの黒のままになってる・・・
435名無しでGO!:04/04/18 01:18 ID:62J5nOdU
つーか301系は屋根Rが致命的な気が…
俺だけか…スマソ
436名無しでGO!:04/04/18 01:19 ID:62J5nOdU
>>433
E231のDQNぶりはなんだったんですかね?
不思議だ…
437名無しでGO!:04/04/18 01:23 ID:SHTqm2f9
>>436
E127・701系と同様で砂。
安るんです=DQNの法則か?(蕨
438名無しでGO!:04/04/18 01:28 ID:62J5nOdU
>>437
そういえば、そんなものもありましたね。
もう、何が出てたか把握が出来なくなりつつある…
439名無しでGO!:04/04/18 01:30 ID:SHTqm2f9
ん?
4日前に立てたばっかなのに
もう半分ちかいのかよ…過渡スレ抜いちまったし(蕨
440名無しでGO!:04/04/18 01:40 ID:oeo65heV
最近、なんでキタキツネが値上がりしてるの?
441名無しでGO!:04/04/18 02:26 ID:J/Bq9Cwr
>>434
それは蟻に限った話では無い。
富過渡も須く達成出来ていない事項をエラーと見るか、
生産上の都合による仕様と取るかはそれぞれの解釈によるだろうが、
漏れは後者であると見るね。

蟻ならそれくらいの色分けはやってくれるだろうという希望的観測に基づく物ならば否定はしないが、
一般的にはそのレベルの注文は難癖付けてるレベルだと思う。
442名無しでGO!:04/04/18 02:55 ID:pAJ8cr58
>>437
どう入力すれば、
>安るんです
なんて変換できるんだ。
443名無しでGO!:04/04/18 04:20 ID:BaBWetu4
とりあえず夢空間げっとしといた
増結用の金帯オハネがほしい。
444名無しでGO!:04/04/18 08:34 ID:l0VROLDF
>>441
そういう小技を売りにしてるのは、当の蟻自身。床下機器の文字入れなんか
やってて、もっと目立つ肝心な所は出来てません、じゃ、そういう意見が出ても
仕方ないんじゃないだろうか。
いわゆる「エラー」でないとはおれも思うけどな。
445名無しでGO!:04/04/18 08:46 ID:Ll8GAJKg
漏れもとうとう301系で蟻信者に入信しまつた。
蟻信者になるということがこんなに大変なものとは知らなんだ。
「は○なす」なぞ買った人はさぞかし…
446名無しでGO!:04/04/18 09:21 ID:QAyodWsd
>>445
入信おめでとう。(w


しかし、「蟻はメーカーでは無い。宗教である。」とはカナーリ名言で、
今回はキハ66、67の九州色にお布施しますた…。
漏れは過渡の黄ソニだけを買う予定だったのに、気がついたら…。_| ̄|○
しかも、419や、和田岬線の旧客セット、数カ月後には、
大物オーシャンアローが控えてるし…。


今までタプーリお布施してきたが、上級幹部への道は厳しいでつね…。(w
447名無しでGO!:04/04/18 09:21 ID:N5oeovsb
「はまなす」は、テールライトの位置がちがうだけ・・・
のびのびカーペット車が入っていたから
買った様なもんかな?・・・
448名無しでGO!:04/04/18 09:22 ID:rvxB3P9C
>>437
安るんですか(←なぜか変換できない)
449マイクロ太郎:04/04/18 09:51 ID:E/Xrwq6Q
マイクロにはだまされ続けてきた・・・
EF80 EF56 EF61-200 ことごとくやられた
"はまなす"もかいそうになったがやめた。よかった。
マイクロエースの宣伝コピーの”峠の補機・・・!!”
の"!!"にやられてしまう私。
450名無しでGO!:04/04/18 09:54 ID:oP9FECaG
EH10の床下が黒ければなぁ・・・
台車の材質に喰いつく、いい塗料ない?
451名無しでGO!:04/04/18 10:02 ID:PtJ1vN0g
アサヒペンのメタルプライマー非鉄金属用をかるく吹く。
台車が溶けないようにフキすぎに注意(蕨
452450:04/04/18 10:11 ID:oP9FECaG
>>451
ありがとん、探してくる。
453名無しでGO!:04/04/18 10:16 ID:l0VROLDF
>>447
???
454名無しでGO!:04/04/18 11:26 ID:IEbm+Yg5
蟻の場合、お布施を納めた挙句、
さらに苦行をしないといけないのね・・・_| ̄|○

それはそうと、キハ66/67って国鉄色の方は
かなり売れ行きいいみたいでつね。
昨日新宿の量販店にいったけど
もう2店で売り切れてたぽ。
455名無しでGO!:04/04/18 11:40 ID:yYFuq3r8
素朴な疑問
蟻の電車をいぱーい買ってる香具師は基本と付属2編成抱き合わせの物の場合先頭車同士の連結はどうしているのだろう
富のTNカプラー0334は売ってないし標準装備の連結用カプラーじゃ指1本入る広さ・・・・・・
漏れ蟻の電車イパーイ買える金なくてよかったと思う
456名無しでGO!:04/04/18 11:44 ID:2+g6bMor



へー オーシャンアローって、前評判がいいねー。
予約しないとゲットできないかな。…


          大きな賭けだ。ハズレを引くと生活できなくなるという危険をともなう諸刃の剣。・・_| ̄|○



457名無しでGO!:04/04/18 11:53 ID:fRyQfhnm
>>456
素人にはお勧めできないな(蕨
458名無しでGO!:04/04/18 12:09 ID:hvSCuWVY
ドラえもんの試作、どうでしたか?
459名無しでGO!:04/04/18 12:48 ID:NCbSlZDa
>>446
と言う事は蟻の車両を売った時店員は「○○円の御納めです」と言わなければいけないのか。
460445:04/04/18 13:20 ID:Ll8GAJKg
>>459
言われませんでした。
って、今気付いたが、お布施なのに消費税込みだったぞ。
461キハ283マンセー:04/04/18 13:23 ID:AwxItbPl
>>460
まさに

坊 主 丸 儲 け
462389:04/04/18 13:23 ID:W+DaW1QX
>>392

遅くなりますたが、こういうことでつ。(上から二番目)
ttp://qwerqwer1234.hp.infoseek.co.jp/mudah/mudah.swf?Target=%82s%82d%82w%82s
463元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/04/18 13:26 ID:+NLKFWAl
>>455
TNの0334て、先週アキデパで見た気がする。

>>458
色はウリにするだけあり、きれい。車高は相変わらず不ぞろい。
464名無しでGO!:04/04/18 13:34 ID:J4PJ+282
不揃いの車高達
465名無しでGO!:04/04/18 13:52 ID:Ll8GAJKg
昨日、秋葉芋で301系を並べていた香具師がいたが、「動力車だけ微妙に高い」と言って買わないで帰った。
「藻前が気になったのはそれだけか?」と後ろから突っ込んでやりたかった。
466名無しでGO!:04/04/18 13:57 ID:VoMWZjiT
今までの製品のキャッチフレーズってさ、曲がりなりにもカコイイとは言わないが、普通だったじゃない?


オーシャンの時だけなんで、イルカ!!って強調するんだよ_| ̄|◯
『南紀への観光特急!!』でイイじゃないかヽ(`Д´)ノ




これで出来がDQNなら、F1支援戦闘機の余りデカール使って鮫にしまつ(蕨
467名無しでGO!:04/04/18 14:26 ID:zYXoC3Og
蟻は やっぱり旧型PCだけ造ってりゃいいんだよ
 動力車もんを造るから ゴルァ! になる
  
 
旧蟻の約30年前製造した10系車両は
今でも見劣りせず、よかったのに・・・
 なぜ それ以上のものが造れなのかねぇ〜

 
468名無しでGO!:04/04/18 14:43 ID:9KRJX2yT
>>458
神戸で試作品を見たけど、あの精密印刷はまさに圧巻。鉄道模型の域を超えてる。
あらを探せばいくらでも見つかりそうだけど、印刷に目を奪われてしまうので気にならないと思う。
469名無しでGO!:04/04/18 15:01 ID:CgukLMJE
>468 色仕掛けには弱い
>467 それは魂の売却前です。
>465 追突注意!
>460 宗教法人でも収益事業は課税です
470名無しでGO!:04/04/18 15:07 ID:7Y74qQJU
>>467
10系客車なんて台車だけまともに転がるのに改良されれば加藤と遜色ない出来だからねえ。
471名無しでGO!:04/04/18 15:19 ID:rZESdEG8
ヨ231近郊型がリニューアル再生産されるさしいね。白色LEDにパンタ改良etc・・・
販売形態も10両基本に5両増結に改め、さらには東海道線仕様まで出てくるらしい。
まぁリニューアルといってもあまり代わり映えしないような気もするし、過渡や富も2FGは
製品化するだろうから買うか買わないかは現物を見てから判断します。蟻製品では他に欲しいのが
イパイあるし、予算そんなに注ぎ込めないし。
472名無しでGO!:04/04/18 15:37 ID:KIetEkI0
>467
あれは蟻のじゃないからな。
もっとも、185系とかも蟻のじゃないけど。
473名無しでGO!:04/04/18 15:49 ID:FSVYE3wf
とりあえず夢空間をゲット。
オハネもう少し増結したいナァ
474名無しでGO!:04/04/18 16:07 ID:0hdjH0Zt
EF58銀河試作キターーーーーーけど
やっぱりゴハチの側面窓、横長のままだな。
475名無しでGO!:04/04/18 16:16 ID:E88a+wEs
夢空間のオマケ客車の床下表記消して、

富のトイレ窓を裏から白く塗ったら見分けが付かなくなった。







ってのは誉めすぎか。
476名無しでGO!:04/04/18 17:59 ID:quSiZQMw
漏れも蟻の昔の10系持ってるけど、なかなかだよ
477从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/04/18 18:27 ID:WyRnwGfE
>>470

C63と木箱の抱き合わせ販売だった寝台客車は、ピボット集電だから転がりは
良いけどね。
478名無しでGO!:04/04/18 19:06 ID:13UALz6u
私が昔買ったロットの10系は、作りが雑で全然だめでした。
銀屋根には塗り残しやムラがありますし、窓ガラスは寸法が足りなくて
端のほうははめ込みができず、外れていました。
全部、ガラスを切ってはめ込み直しました。
模型店のワゴンで500円で叩き売られていたので、まとめて買ってきて
しまいました。
479名無しでGO!:04/04/18 19:12 ID:pgbzVOql

悪夢空間って、けっこう在庫あるね。
480名無しでGO!:04/04/18 19:20 ID:J4PJ+282
発売されてから一週間も経ってないのに、在庫有ると言うヤシ
481名無しでGO!:04/04/18 19:32 ID:fRyQfhnm
EF52と旧EF58を買って並べてみたけど。。。
ホイッスルの大きさが違うのですね(蕨

EF59とEF14もほしいとこ・・・
301も欲しいけど割り引いても2万超えってきつい
482名無しでGO!:04/04/18 20:27 ID:dV+IU6Fk
EF59の画像を見ると、デッキ手すりの色が茶色に見えるのだが。。。
483名無しでGO!:04/04/18 21:11 ID:jeNCrnsm
301まだ売ってますか?
484名無しでGO!:04/04/18 21:13 ID:uoNi2IBB
>>483
貴方がどこに住んでるか分りませんよ?
485名無しでGO!:04/04/18 21:26 ID:gGZFVoIy
>>478
その屋根の塗り分けのいい加減さがダメロットを見分けるポイントでもあるんだが。
ご愁傷様でした。
486名無しでGO!:04/04/18 21:27 ID:uoNi2IBB
10系は台車が凄いよな(蕨
しかも50系で未だに使い、さらにそのままピポッド終電化。

(・勍)
487名無しでGO!:04/04/18 21:32 ID:NhxGB7yW
>>482
間違えなく茶色ですよ!
なんであーなるのか…
488名無しでGO!:04/04/18 21:44 ID:OMhqnc1r
>>487
「ここがMODEL21のデッキパーツと交換する部分あるyo」
と親切に示している蕨!
489名無しでGO!:04/04/18 21:56 ID:rZlpv3xB
>>433
へー、5070って、ちゃんと計測して作ったんだ。
で、ちゃんと計測して作った筈の製品が、どうしてあんなハイデッガーになるのかね?
490名無しでGO!:04/04/18 22:02 ID:7Y74qQJU
>>485
あとボディの青の塗りと車番の印刷だっけ?>ダメロット

それでも床板中央部にある客ドアの切り欠きに希望を託したわけで。
491482:04/04/18 22:06 ID:dV+IU6Fk
>>487
サンクス!
現役時代は、デッキ廻りが錆だらけだったのは確かだけど、あれを
茶色で表現するかぁ?
492名無しでGO!:04/04/18 22:12 ID:8x43RQJa
>>482 >>487
手元に鉄道ファン1974年8月の、EF59のカラー写真があるのだが
デッキの手すり、確かに茶色になってます

ただ、ステップ部分についてる両脇部分だけは黒

って事はこの茶色ってのはもしかして赤錆で
(確かに随分ボロボロな感じです)
普段乗務員がよく触る部分だけ、錆が出てなくて
本来の黒色が出てる・・という事かも
493名無しでGO!:04/04/18 23:12 ID:1JecdY4s
>478
インサートが「株式会社マイクロエース」になってるやつはけっこういいはず。
ただ「マイクロエース」とだけなってるのや、
インサートのデザインが変わった3回目のはあまり良くない・・・というのが基本とか。
494P−6:04/04/18 23:13 ID:sVl71bJ5
約10年間の沈黙を破って283系を製品化してくれるマイクロはネ申!!
495名無し野電車区:04/04/18 23:30 ID:RtuX057s
蟻製品は、「夢のオマケです!!」いや「夢の残骸です!!」
496名無しでGO!:04/04/18 23:47 ID:hqH8lsl9
蟻の10系の話でがいしゅつならすまんが、
KATOケースの蓋部分(緑色)と接触させてると屋根の銀が溶ける。
普通はそんな方向に収納することないから無問題だが…

あと、純正クリアケーヌで保管していた冷改車、ガラスが白化していた。
KATO車もあるし、捨てることにしたが。
497名無しでGO!:04/04/19 00:05 ID:U/RIF8xC
>>433
国鉄急行型・近郊型の顔はだいたいDQNだが、167系湘南色と修学旅行色だけまともなのは
そのせいなのか?
それとも>>411が言うように担当者のセンスの差なのか?
498TS803 ◆I3qoiTuA26 :04/04/19 00:08 ID:IQd3w4Kd
301系のモハ300形って、側面(側灯の位置)とベンチレータが
逆な気がするんだけど気のせい?
499考える名無しさん:04/04/19 01:46 ID:VZuHpzZ/
>>489
鉄板でハイデッガーの名が聞けるとは。
500500:04/04/19 01:55 ID:InRxwVy5
500系新幹線・三社競作
501名無しでGO!:04/04/19 07:36 ID:gHC36OTQ
キハ66・67、台車もさることながら床下も激しくしょぼいね。
バカにしてるのかって位モールドがタルイ。
まぁM車だからある程度の省略は仕方ないか・・・とよく見たらT車だし_| ̄|○
あとベンチレータがまっすぐ前向いていいなかったりゲートがキレイに処理されていなかったし・・・。
昔作ったボナの方がタイプだけどよく見えるyp。

この設計者は52系のにおいがするな・・・。アソコまでひどくはないが。
502名無しでGO!:04/04/19 08:35 ID:UHhQBE5Y
製品ごとに調査をして、担当者A・B・Cを推理するのも面白いかもね。
当たりが多いA(789系他)だけは出来がよくて一発で分かるが。
503名無しでGO!:04/04/19 10:07 ID:7SWk/EXn
浪漫 キボンヌ
504名無しでGO!:04/04/19 10:16 ID:1JyxmKKc
〉502
433も言っているが、
担当者A・B・Cの問題と言うより、
CADデータが有るか無いかの差だと思うが…。
まっ、この手の仕事しているヤシじゃないと解らないだろうが…。
505名無しでGO!:04/04/19 11:15 ID:xm+5JqCm
>>503
富の14系リニュの際に製品化望む。
よって蟻のはイラネ
506名無しでGO!:04/04/19 12:16 ID:DtxaY725
301系着帯欲しかったなー
青帯しかなかったよ
結構人気あるから再生産するかな
507名無しでGO!:04/04/19 13:07 ID:bbIT+j7a
506 予約しなかったの?まだ探せばあるんじゃない?例えば末広町(アキバ)のタムタム
とか逝ってみた?あるいは慰問大井町、原宿、銀座店衝動とかダメだった?最悪定価販売店でも
この際・・・(ry
508名無しでGO!:04/04/19 13:11 ID:9OftIh7q
漏れ名古屋なんだよねん
定価店では買う気は起こらないな
通販とかであるかもしれないけどそこまでは・・・
さざなみも木箱でなければ買ったのに
蟻は商売がうまいのやら下手なのやら
509名無しでGO!:04/04/19 13:36 ID:hYaOBeKe
次に301生産するときは、グレー塗装の黄帯7連とか、青帯非冷房とか、サハ入りとかじゃない?あと、木箱で前面帯なしとかやりそう…
510名無しでGO!:04/04/19 13:58 ID:5Xhkvgfa
>>504
CADデータがないからDQNしか出来ない…っちゅうのは変だぞ。
データがあれば模型化が楽、ってのは理解するが、ないと正確に出来ない、
と言うなら、なんで富の72系や165やDD51はきちんと出来てる? 
田宮が模型化する戦車に、実物製造メーカー提供のCADデータがあるか?
511名無しでGO!:04/04/19 14:08 ID:Ud4/ZJTu
CADデータあれば、そのとおり作れるアルヨ
無いノ?
じゃ、この写真見て適当に作っとくアル
安心して全て任すヨロシ
512名無しでGO!:04/04/19 14:26 ID:Rdo77s44
DQN模型誕生の鍵は、CADデータの有無ではなく、メーカーが蟻であるか否かってことだな。
513名無しでGO!:04/04/19 14:55 ID:bbIT+j7a
301系激しく再生産ギボン!今回発売の5+5でもイイし、10両貫通でも良いし、黄帯7両でも可!
何らかの形で再生産汁!!
514名無しでGO!:04/04/19 15:04 ID:tMvphhjr
黄帯グレー10連 JR仕様キボンヌ
515名無しでGO!:04/04/19 15:10 ID:hiSB755d
CADデータの無い場合、福笑い的な作りしてるんじゃないの?と思うけど。
こんな感じかな?あんな感じかな?ってさ
516名無しでGO!:04/04/19 16:00 ID:5Xhkvgfa
>515
その典型は「は○なす」ハザだな。
全長はスケールでも、その中でフリーデザイン(w
517名無しでGO!:04/04/19 16:21 ID:dqt3//Fk
色々と言いたい事は有るんです
いやな目にも沢山遭ってきました

でも、でも・・・蟻を嫌いにはなれないんですー
518名無しでGO!:04/04/19 16:39 ID:ABIXrOnu
>>513-514
まあ2年くらい待ってればグレー黄冷改とか出るんでないかい
519名無しでGO!:04/04/19 17:07 ID:Rdo77s44
>>517
あれだけひどい目に遭っていて、これだけ多くの人が寝食を忘れて書き込んでくれているのに
まだそういうことを言うんですかねぇ。
もうすこし、自覚を持って頂きたいですねぇ。
520名無しでGO!:04/04/19 17:08 ID:ekfFzORp
>>501
まあある程度割り切りも必要だから
環境的に塗装が出来ないから完全に工作から撤退している
身にはやっぱり有り難いのは確か、このあたりの車種まで手
出してくれるのは。
ちなみに我が家のはベンチレータは綺麗だがな
521名無しでGO!:04/04/19 18:14 ID:o0LfxQSe
>>510
戦車のCADデータなんて
模型メーカーに提供したら問題蟻じゃないか
>>517
漏れは蟻から欲しい車両が出ても見なかったことにしている
でもどうしても気になる・・・・ そういう車両だけにはお布施する
蟻胃尊師が方針転換してマイクロエースを再生産前提にしてくれればいいんだけど
522キハ283マンセー:04/04/19 18:20 ID:evPZ0hAV
蕨にとって再生産は鬼門だと言ってみる(蕨

蕨ほど玩具な電機カマは無いねぇ〜

_| ̄|○
523名無しでGO!:04/04/19 18:21 ID:5Xhkvgfa
>521
…おまい、文章理解力ないねえw
だから、田宮はデータ提供なんかなしに実地調査でやってるわけでしょ? 
(つうか、第二次大戦中の戦車に、んなデータがあるわきゃない罠)
蟻がもし、CADデータがない古い車輌はDQNしか出来ません、って言うなら、
富や田宮がそんなデータのない古い物をきちんとした印象で作ってるのは
どうなのよ?と言っただけで、戦車メーカーは田宮にCADデータ出せ!なんて
ひとことも言ってないんだけど。
…なんでそういう反応になるのか、理解に苦しむぞ〜w
524名無しでGO!:04/04/19 18:59 ID:1JyxmKKc
>510、523
蟻がもし、CADデータがない古い車輌をちきんと取材しているなら、
DQNは出て来ないだろ。
DQNしか出て来ないのは、ちきんと取材していないからじゃないのか。
また、ちきんと取材していると言うなら、本当のお釈迦だな。
蟻社内で取材してもDQN。
中華に丸投げしてもDQN。
まあ512の意見が正解だな!
525512:04/04/19 19:10 ID:Rdo77s44
でも、そんな蟻製品をDQN、DQNと叩きながらもホイホイ買ってしまう香具師らが一番のDQN。
526名無しでGO!:04/04/19 19:30 ID:eAtjcISd
>>523
だなぁ…
田宮がS2000のプラモ出すに当たっては
図面を提供してもらったんじゃなく、わざわざ担当部員が
ホンダ行ってプロトタイプを採寸してきたって話だし。
それを自社でCADデータ化して、それをCAMに落としてNCデータ作成だろうし。
527名無しでGO!:04/04/19 19:30 ID:39uO5R6C
>>524
×DQNしか出て来ないのは、ちきんと取材していないからじゃないのか。
○DQNしか出て来ないのは、ちきんな取材しかしていないからじゃないのか。






校正するところが違う? 意味は通るんだから気にすんな。
528名無しでGO!:04/04/19 19:34 ID:KKTnyMQB
集団催眠にかかってるやつらが多すぎるんでしょ・・・
529名無しでGO!:04/04/19 19:38 ID:pyzG5jlI
301系の中間車化改造車の先頭車の貫通扉は実は実車にはない(と言うより常に開けられている)し、幌と幌枠が付いていると言う事はガイシュツ?
製品には貫通扉が付いてるけど、これについて突っ込んでる香具師がいないような気がするんだけど…
まさか知らないなんて事ないよねぇ?知らない人は製品叩きしちゃダメよ。
ちなみに漏れはこれはこれでいいと思ってます。間違いではないし。
530名無しでGO!:04/04/19 19:46 ID:cCqYXaby
>526
五稜郭で放置プレイ中のキハ56を採寸してたの、
多分、富の開発者だったんだろうな。

ヨ231近郊のサロ付き編成出すみたいだけど、
大宮工場にある実車の写真(シカーモ走行中の列車から撮影)だけで
型起ししたりせんだろうな、蕨。
531名無しでGO!:04/04/19 19:53 ID:oLMfpx8g
>>529
知ってるだろうけどそれはエラーと言うほどでもないからじゃない?
532名無しでGO!:04/04/19 20:06 ID:wglLugt5
>でも、そんな蟻製品をDQN、DQNと叩きながらもホイホイ買ってしまう香具師らが一番のDQN。

わかっちゃいるが、キハ90なんてどうやったって富からは出そうにないし・・・
・・・・・
・・・・・
(ため息の嵐)
533名無しでGO!:04/04/19 20:17 ID:fz4J1+2z
蟻のWebの試作品情報
ttp://www.microace-arii.co.jp/news/43.htm
によると、銀河・彗星セットのEF58のテールライトが光ることに
なってるみたいでつが、これはヘッドの間違いなんでつかね
それともホントにテールが光るんでつかね
534名無しでGO!:04/04/19 20:21 ID:E4F2fBnT
>>533
青大将の時から光っていまつ
535名無しでGO!:04/04/19 20:22 ID:APu5tTNX
蟻の青大将セットのEF58もテールライトつきましたよ。
536名無しでGO!:04/04/19 20:22 ID:fz4J1+2z
>>534 >>535
ケコーンでフォロさんくすこ
537名無しでGO!:04/04/19 20:23 ID:E4F2fBnT
>>536
回送用でしょう
多分
538名無しでGO!:04/04/19 20:27 ID:mt4iFRCk
片側だけ光るように切り替えできたらネ申
539521:04/04/19 20:27 ID:o0LfxQSe
>>523
もし「データくれ」なんて言う模型メーカーがあって
もし戦車メーカーが応じたら物が物だけに問題じゃないか
ってあくまでも仮定の話でつ
わかりにくかったみたいでごめん

いつかCADデータから模型作るのが当たり前なんて時代が来るのかな
540名無しでGO!:04/04/19 20:28 ID:gxaP62pg
>>536
セノハチ用でしょう
多分
541名無しでGO!:04/04/19 20:31 ID:VxPEvYbw
542名無しでGO!:04/04/19 20:32 ID:Scf/CS/m
>533
マイクロギミックだからテールがつくんじゃないの?
テールはスイッチで消灯、単機(プッシュ)、入れ換えの3状態がほしいんだけど。
543433:04/04/19 20:46 ID:dY+gF4m+
蟻の出来について一般論を議論するのは意味の無い行動である


と言ってみるテスト

まぁCADデータあるほうがハズレ率低いのだけは確かなわけで
実車調査だってどの程度やってるか想像できない罠


まぁやっつけ仕事だしな(蕨
544名無しでGO!:04/04/19 21:10 ID:iWhZw7/S
>>517 >>519
藁田。
545392:04/04/19 21:15 ID:zb9TYDxy
>>462
アクセス規制されてて遅くなったけど
わざわざすまんかった。でも、もとネタは知ってたんだ、ごめんよ。
546名無しでGO!:04/04/19 21:22 ID:S9GJSgrO
実車調査つったって、そのノウハウとか
上手い下手はあるでしょうな。
特に113系の先頭部みたいな曲面とかさw
547名無しでGO!:04/04/19 21:24 ID:VI8mKO1v
>>539
戦車みたいな国の防衛に関わる情報なんてそんなに流れないだろ、
548名無しでGO!:04/04/19 21:40 ID:sH0SzX1r
301系
A−0051黄帯
A−0053青帯基本
A−0055青帯増結
番号が空けてあるって、もしかして0052灰色黄帯、0054貫通用5連増結だすのかな?


549名無しでGO!:04/04/19 21:45 ID:EDonUYxn
>>548
今回売れたから
0052は黄色灰色10連木箱かもな(蕨

今回の基本と貫通編成ではナンバー違うから
0054は貫通増結じゃなさそう。蕨はナンバー厨だから。
ってことは0054は
みずいる10連関通木b(ry
550名無しでGO!:04/04/19 21:50 ID:eeJNplQW
301系だけで37両も要らんよ。
だから出すな。
出さないでくれ。
551名無しでGO!:04/04/19 21:52 ID://36i+uc
>>453
伝わらなかったようでスマソ。
はまなすは、500番台の特徴のテールライト位置の違いを再現してある以外
富製品とほとんど変わらない。
出来もほとんど同じだし、ドアの表現が微妙に違う程度(誤差の範囲)。
新しいんだから富より出来が良くてもいいのにね。
のびのびカーペットが入ってなかったら買わなかったと思う。
552名無しでGO!:04/04/19 21:55 ID:EDonUYxn
>>551
は○なす購入者キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
553キハ283マンセー:04/04/19 21:55 ID:v4td3Lf1
>>551
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
554名無しでGO!:04/04/19 22:00 ID:5Xhkvgfa
>>551
>はまなすは、500番台の特徴のテールライト位置の違いを再現してある以外
>富製品とほとんど変わらない。

…結局、こういうのんびりした感性のヒトが蟻を支えてるんだな〜と実感。
すまんが、窓位置とか窓幅とか窓柱幅とかきちんと較べたか? ぜ〜んぜん
違う筈なんだけど。いちいち横に並べなくても、見ただけでわかるぐらい。
それとも、おれの知らない間に「は○なす」もBRされたのか?w 
555キハ283マンセー:04/04/19 22:04 ID:v4td3Lf1
どう贔屓目に見てもスハネフのマフラーは・・・
これでも富スハネフと並べてみたつもりだが

_| ̄|○
556名無しでGO!:04/04/19 22:05 ID:2zD496T5
>>504
ヨ231はCADデータがあるモヨソ。<ボッタクリニューアル仕様の図
て優香、果糖のCAD導入以前の製品の方が、
よっぽど全体のプロポーションがイイ!

>>529
単に型を共用したんじゃないかと・・・。
別に起こしてたら、蟻はやぱーりあっぱふぉということにあるガナー。w
557名無しでGO!:04/04/19 22:13 ID:e2WcLuwr
蟻の製品番号って法則性あるの?
558名無しでGO!:04/04/19 22:14 ID:EDonUYxn
>>557
不明。
調べたことろで事実上生産中止品もあるから無馬太
559名無しでGO!:04/04/19 22:18 ID:S9GJSgrO
話は変わるけど、キハ185って再生産の可能性高そうだよねえ。
まだ出てない色が沢山あるし

オランダ村特急も蟻的に結構食いついて来そうな気がする。
ころころ色は変わるし標記は細かいし。
CADデータがあるかは知らんがw
560名無しでGO!:04/04/19 22:20 ID:EDonUYxn
>>559
185か。
低屋根で顔が潰れてるんだよな。
おまけに前面窓支持枠の表現が失敗。

でも何故かプレミア付く罠
まさに昆布並のネタ勝負(蕨
561名無しでGO!:04/04/19 22:23 ID:U/RIF8xC
>>CAD説について
当たりはずれの差がCAD説というのは説得力無し。
いくら最近の車両はCAD図面があるといっても、それを1/150にできるわけがない。
前照灯取り付けや室内灯対応やカプラー対応による制約が問題になって出てくる。
古い車両にも当たりが存在する事と逆に新型車両でもDQN製品が存在する事を考えると、
実物データをその制約に合わせてデフォルメする段階が問題なんだと思う。
そのデフォルメの際が設計担当者のセンスが一番現れる点だからね。

CAD図面があってもなくても、ない場合の実物調査がどんな物であろうと、最終的には
設計担当者のセンスで出来が決まるんだよ。
562名無しでGO!:04/04/19 22:24 ID:mt4iFRCk
>>560
毎度のご指摘乙です。
563名無しでGO!:04/04/19 22:26 ID:t4fQYgpB
>>551
ネタだろ?


ネタだと言ってくれ・・・・_| ̄|○
564名無しでGO!:04/04/19 22:34 ID:unZSUKi7
>>151
嘘だといってよ
アーリィ
565名無しでGO!:04/04/19 22:42 ID:S9GJSgrO
>>561
じゃあ、例えば初期の113系は
前照灯なんかを上手く収めるのが下手で
ああいう顔になっちまった、ということなのかな
566名無しでGO!:04/04/19 22:46 ID:KKTnyMQB
>>554
ここに書き込んでる人々がありぃ?を
支えているのよ・・・
567名無しでGO!:04/04/19 22:46 ID:cSLxYFfY
前照灯だけじゃねーだろあれは
568名無しでGO!:04/04/19 22:51 ID:unZSUKi7
ま、蟻ほど価格相応か考えさせられる模型はない罠
富過渡で値段と出来の関係で悩むことはないから。

蟻は模型じゃないかスマソ…
569名無しでGO!:04/04/19 22:55 ID:xfOL7qwZ
>>565
あれは単に初期製品でノウハウの蓄積がなかったからでしょ。
なんだかんだ言って最近の製品は初期に比べれば随分と
良くなってる(古い設計を流用してる奴は除く)。
570名無し野電車区 :04/04/19 22:56 ID:2XTSniO4
283、予約してきた。
9月だから相当先だけど、"いいもの"であることを期待。

間違っても、ポリバケ・・・にはならぬよう祈るや切。


571名無しでGO!:04/04/19 23:02 ID:t4fQYgpB
>>570
漏れも、きのうだけど283全種予約してきた。


伊勢志摩(ryやタンゴ(ryになってなければイイよ(蕨
572名無しでGO!:04/04/19 23:04 ID:5Xhkvgfa
>>569
そう思いたいが、66・67の床下や台車やルーバー、下端の揃っていない
客用ドア窓と戸袋窓…なんか見てると、

蟻というメーカーには 今 に い た る も ノウハウの蓄積はない 

と思えて仕方ないんだ罠。批判を食らったDQN仕様が直ってないだけなら
ともかく、問題は「突然ぶり返す過去のDQN仕様」。なんでだよ〜!
ノウハウの蓄積があるなら、その程度は改善出来るだろ〜が?
573名無し野電車区:04/04/19 23:18 ID:EdJzs8OI
蟻製品は、「ハズレ馬券のようなもの!!」 いや「ハズレの宝クジのようなもの!!」
574名無しでGO!:04/04/19 23:20 ID:S9GJSgrO
ところでさ、夢空間買ったんだけど、付属の「夢空間」テールマークと
揃いのデザインのカマ用シールってないのかなあ
それとも、実車も前は北斗星マークつけて走ってたりするもんなんでしょうか
575名無しでGO!:04/04/19 23:34 ID:cSLxYFfY
俺が思うに、ノウハウや設計者のセンス
もあるんだが、企画から発売までの期間が
他のメーカーに比べて極端に短い気がする。
いくらカトーや富でもアレだけのスピードで出したら
どっかでコケるでしょ。
てかやらないけどさ。
576名無しでGO!:04/04/19 23:38 ID:EzLGv4Mg
北斗星のヘッドマークでもいいと思うけど・・
夢空間北斗星とかだと北斗星ヘッドマークじゃなかったけ?
577名無しでGO!:04/04/19 23:41 ID:ivdZ6CQP
出る物全てHGを凌駕するディテールと過渡動力の安定性を備えていたら
それはそれで困る気がする。現在の打率3割くらいか?
578名無しでGO!:04/04/19 23:46 ID:RboKLHmn
エラースレよりコピペ
397 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:04/04/19 22:11 2zD496T5
>>395-396
他板にこんなのがあた。
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tama_k_t/vwp?.dir=/&.src=ph&.dnm=301.jpg&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tama_k_t/lst%3f%26.dir=/%26.src=ph%26.view=t
579名無しでGO!:04/04/19 23:47 ID:ipOtM5Kd
>>574
「夢空間」と「夢空間北斗星」のテールマークが違うのはご存知?
「夢空間北斗星」ならカマのヘッドマークは「北斗星」
「夢空間」ならカマのヘッドマークは無し…のはず。
580名無しでGO!:04/04/19 23:56 ID:RboKLHmn
夢空間のHMってなかったっけ?と思ってググッたら有るけど付けてないみたいだな。
581名無しでGO!:04/04/20 00:05 ID:+1KiJWT6
>>575
では、富・過渡はどのぐらいなんだろう?

ちなみに、漏れは蟻がラピートとEC283をやるってのは去年のGWぐらいに聞いた事が有るよ。
たまたま某業界人と話す機会があったから。

とすると、蟻はやると決めてから、約1年ぐらいで製品化ハピョーしてると考えられないだろーか?

これが短いのかは漏れにはわからんけどね。
582名無しでGO!:04/04/20 00:06 ID:XGVDM/Mx
>>530
車内を余計な所(トイレの中とか)まで作りこむ蟻のことだから大丈夫じゃないかと思う。
走行中の列車からの写真では車内が分からんし。

一応、蟻のE231を買おうと思っている。(叩き売られたらの話だけど。)
583名無しでGO!:04/04/20 00:07 ID:XGVDM/Mx
>>581
蟻のカタログにそんなこと書いてあった気が…(時間があったら確認します)
584名無しでGO!:04/04/20 00:08 ID:mOVSKA+R
>>581
漏れなんか蟻がラピートやるってのを3年前に聞いたぞ。


ちなみに、富がラピートやるってのも7、8年前に聞いた。
585名無しでGO!:04/04/20 00:12 ID:e8ijhJt/
>>580
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/yume/
これのこと?
何度か付けたみたいだけど。
586名無しでGO!:04/04/20 00:14 ID:EcJkDd9F
>>585
スマソ、ほとんど付けてないってことでし。
587585:04/04/20 00:18 ID:e8ijhJt/
俺も言葉足らんかった。
何度か付けたけどほとんど付けてないよね。
ちなみに似たようなので夢空間わくら、なんてのもあったね。
588名無しでGO!:04/04/20 00:25 ID:i2HD6WJQ




 103系瀬戸内色まだ〜〜〜〜〜〜〜〜

 113系・115系 N40改造車まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
589名無しでGO!:04/04/20 00:37 ID:hrOCRX2I
>>581
その業界人とやらから、半分しか話を聞いてないな。

>とすると、蟻はやると決めてから、約1年ぐらいで製品化ハピョーしてると考えられないだろーか?
全部が全部そうじゃないぜ。
590名無しでGO!:04/04/20 00:52 ID:SeZzsWix
>>581
でもその1年間ずっと設計に時間掛けてきたとは限らないと思うが。
毎月これだけ出してるし。

ただラピート、EC283は今の時期に試作品出してきてるということは、
設計に時間は掛けてるんだろうね。
そしてさらに詰めていくために、ユーザーにも手伝ってもらうと(w
591TS803 ◆I3qoiTuA26 :04/04/20 01:20 ID:azfU7VMX
529>>556
>単に型を共用したんじゃないかと・・・。

車庫とかで分割されている時は、貫通扉を閉めてあったみたいだから、
扉付きでもいいんじゃないの?ただ、幌枠は何らかの形で表現して欲しかったね。
592名無しでGO!:04/04/20 01:28 ID:UKR2fKQo
蟻さん もうお金ありません 許してください おながいします
593名無しでGO!:04/04/20 01:40 ID:M4/58kjg
逃がすな!>>592は、まだ追い込める!
煽ってドンドン予約させろ! ポンパポンパ
594まる(ry:04/04/20 01:55 ID:As4M8Gkg
>>591
富の真似して、前面にも幌枠が下から差し込めるようになってればモーマンタイ>中間先頭車

・・・幌くらいその辺のパーシをペタリと貼ってやれyo。
TN化すると何となくぶつけそうだけど(w

>>529
てか、貫通扉を使わないと運転室と通路が完全に遮断出来なかったような。

ま、貴殿も仰るようにそんな処をわざわざ突っ込んでも仕方無いのでねぇ・・・
自分流なら、確かに仕掛かりのK1は貫通扉撤去してる。

エラーというより表現の一種だと思う。非難するべき箇所とは感じないし。
595574:04/04/20 02:19 ID:VmdY5B56
皆様ご回答サンクスです
ヒントを手がかりに更にググっていったら
前が北斗星、後ろが夢空間、というパターンの
こともあったみたいですね。
(↑これとか ttp://masa.xdap.jp/yumekuukan.html

…うーん、レインボー機欲しくなってしまったw
596名無しでGO!:04/04/20 02:20 ID:GMUNwLuT
>>561
蟻の789系とトレイン2002−12に掲載の図面を良く比べて見れ!
ソークリあるyo。
CADは大きい縮尺を小さく縮小するのは、線数を減らすだけで容易。逆は難。
図面は始めに総ての基となる「基本図面」を起こし、順に仕様に合った「各部詳細図面」等を起こしていく。
ここで言うCADデータとは基本図面(恐らくトレイン2002−12に掲載の図面)のこと。
基本図面があれば製図作業としては8割方終わったようなもの。
その基本図面を基にNゲージに合った図面に修正し、実物には無い部品などの詳細図面を作成する。
あとCADと言うとチョチョイノチョイと図面が出来ると思っているヤシも多いが、
要はシャーペンと製図台がコンピューターになっただけのこと。
だから製図する者としては他所からCADデータが貰えるということはこの上なく嬉しいのさ。
597名無しでGO!:04/04/20 04:09 ID:+O8PQZ2K
>>596
雑誌の形式図はそのままのCADデータじゃないだろ?
各誌によって違いでてるぞ。

設計データを雑誌社や模型会社にそのまま流すとは到底思えないが。

トレインの図面を参考に設計したという程度の話でデータをそのまま縮
小したなんて話しないと思うがなぁ
598名無しでGO!:04/04/20 08:10 ID:TlqqGs1k
>>597
そのまま縮小ではなく
きちんとしたデータがあれば模型化が楽だという事でつ。
だから資料少ない模型の制作はむずい。

過渡も157系製品化には大分苦労したようだ。何しろ実車ないからねぇ。
蟻の157系は(ry

これはノウハウと愛の差だな(蕨
599名無しでGO!:04/04/20 08:11 ID:CAVcCbdt
俺はCADで図面書く仕事してるけど(建築)
二次元データと三次元データでは全然違うぞ。
それに車両メーカーが有料でも 模型屋に大事なデータ流すなんて
ありえない。
だから 各模型屋の設計担当が実車や他の図面を参考に
データを入れているはず。
600名無しでGO!:04/04/20 08:49 ID:yi0OW1KD
>>596
> その基本図面を基にNゲージに合った図面に修正し、実物には無い部品などの詳細図面を作成する。

>>561の言っている事は、まさにその部分だと思うんだが。
そこでNゲージ向けに修正する時に個人差が出るし、そのセンスが問題なんだと思うよ。
それはキチンとしたデータや詳細な調査結果の後に出てくる話でしょ?
601名無しでGO!:04/04/20 12:08 ID:kAxBLAju
はじめまして
昨日、夢空間購入しますた。
仲間に入れてください。
602名無しでGO!:04/04/20 12:12 ID:J24SNzso
>>601
今ならまだ脱会できる
蟻地獄にはまらないうちに脱会を勧めまつ
603名無しでGO!:04/04/20 12:46 ID:RhtcRmBw
夢空間ってダミカプ無いのかYO!
適当に過当の貼り付けちまったZE!
BMTNは勘弁してYO!
604名無しでGO!:04/04/20 13:17 ID:EJ8ZCNWf
>>602
と言う貴方はどうなってるんですか?(w
605名無しでGO!:04/04/20 13:21 ID:zFROLs8M
>>601
狂気と絶望に満ちた世界にようこそ。(w
606名無しでGO!:04/04/20 14:26 ID:qqO8pDsm
>>603
蟻の客車セットにダミカプなんて付いてません。付いてても胴受け無し連結器だけの禿しくショボいのが付きそうな気がするが(蕨

で、展望車に付けたの?
だとしたら、富のカニ用ダミカプの方がイイかと思われ
607名無しでGO!:04/04/20 14:49 ID:tgKKl9lr
>>572

蟻には、学習能力が無いって事ですな。
608名無しでGO!:04/04/20 18:15 ID:UwUaZMye
いつもながら商売上手だよ。
マロネ40・オシ16欲しさに彗星買うんだろ?
スハネ30・スユ42欲しさに銀河買うんだろ?
漏れは迷っているが多分見送る。
カマ無し8両セトーキボンヌ 
スユ42−マロネ40×2−スハネ30×3−オシ16−スハフ43
609名無しでGO!:04/04/20 18:37 ID:bhGk2+HS
>>608
禿同、でもって増結が10系とスハ44だけだと誰も買わないと・・・w
610529:04/04/20 19:09 ID:gMnrDK9B
>>594
そうでしたね。だからこそ扉はない方が自然かと。
営業運転時は必ず幌が付いて貫通してた訳ですから。
細かい所にうるさいみなさん方ならこの程度ならすぐ突っ込むと思ったんですが…
やはり実車をあまり知らない人の方が多いみたいですね。
611名無しでGO!:04/04/20 19:17 ID:fmpfdEqb
>>608
オロハネ10モナー
タソピソでいいぞ
612名無しでGO!:04/04/20 19:25 ID:Z/LjfhkN
>>610
漏れは扉があるほうがいい。
むしろ、型を流用するなら、ワイパーは印刷で良かったとさえ思う。
613名無しでGO!:04/04/20 19:25 ID:9hOhwv5P
もう戻れない
加藤と富で
満足してた優しい日々
614名無しでGO!:04/04/20 19:51 ID:sKIlZBS7
>>613
(少し巻き戻して)
来年の新作 何が出るのかな
勇気が欲しい 試作見ず予約入れ
615名無しでGO!:04/04/20 19:52 ID:mUvw+spq
>>601
いらっしゃいませ〜
蟻地獄をエンジョイして下さい(蕨
616名無しでGO!:04/04/20 20:00 ID:N2TpPAZj
ここは、蟻地獄一丁目
617名無しでGO!:04/04/20 20:12 ID:CAVcCbdt
>>610
毎日通勤で利用してるけど、末期に103との併結時、貫通して
ない時があった気が
するんだけどなあ。
確か法改正後。
記憶違いかなあ。
618名無しでGO!:04/04/20 20:24 ID:N2TpPAZj
>>610
漏れは真っ白前面を先頭に出して、三鷹放置プレイなどを再現したいので、ドアは閉まっていたほうがいいなぁ。
閉まっていても開いていても、連結していればそんなに雰囲気変わらんし。
ついでに言うと、ただ開口しているだけでは大問題で、折りたたんだドアまで見えていないと話にならん。
(winのやつで試しに空けてみたら、まったくもって顔が引き締まらない)
そこまではどうせ出来ないだろうから、それなら扉は閉まったままのほうがいいな。

・・・もちろん、個人的な意見ね。
619名無しでGO!:04/04/20 20:32 ID:vpUfcWOE
カプラーをTNあたりすりゃ連結面狭くなるから違和感はない!
それより6月頭くらいじゃ301増結なんて中古かヤフオクじゃなきゃ入手出来ないかな?
620名無しでGO!:04/04/20 20:41 ID:jfeh4FyI
来月は過渡に投資が出来る
301と中央ライナー 目撃した回数は中央ライナーのが上なんで
中央ライナーを買うぽ
621名無しでGO!:04/04/20 20:51 ID:D+MqSR1e
甘えてる人とか怠慢な人とか自分に自信がない人にはつきものの感情ですが...
頼むからこっちにロックオンしないように。
他人がテレビ見てゲハゲハ笑ってるとき、あなた何やってます?
他人がグースカ寝てるとき、あなた何やってます?
生まれてから今まで、本を何冊読みましたか?
三年以上継続してきちんと続けてることはある?
財布が寂しかったら働けばいいんじゃない?
仕事ほしけりゃ足で稼がないとだめじゃん。
人よりできないんだったら、なんで三倍努力しないの?
世の中そんなに甘くないのよ
いつまで金メッキで生きていくの?
ひがんでる暇があったらさ、寝ないで勉強してみればいいんじゃない?
嫉妬してるパワーがあるならさ、自分でステージに立てるようになればいいじゃん。
知ってると思うけどさ、自分から何か与えれるようにならないと人からは何ももらえないよ。
他人がボーっとしてる時、あなた何やってますか?
他人が寝てるとき、あなた何やってます?
あなたの人生の目標は何?
何のために生きてるの??
即答できるようになったらさ、もう一回話そうよ。
622名無しでGO!:04/04/20 21:33 ID:90CDWpVd
>>619
301増結買えなかったら勝利103を買って混結汁!
623名無しでGO!:04/04/20 21:42 ID:nMIOpcQv
何か知らんがこの板では時々ランブリの替え歌が書き込まれるな。
624名無しでGO!:04/04/20 21:50 ID:sKIlZBS7
>>623
過去スレの>1の本文が
青空の向こう 何が見えるかな
だったからな。
漏れを含めて潜在的にいるんだろうな(w
蟻地獄にハマッてお布施することこそが蟻が望む永遠なわけだし
625名無しでGO!:04/04/20 21:57 ID:xxFzqxbD
再生産の繰り返しで出すメーカーよりDQNでも新製品出すメーカのが好き!
まだ予約するスリルがあるが、
626名無しでGO!:04/04/20 22:09 ID:tDUCwrh9
419と715予約しまつた。
模型を買うのに予約するの初めてでつ。
なんだかものすごくドキドキしまつ。
当たるかな。
とりあえず、銀河のライトリムを買っておきまつ。
627名無しでGO!:04/04/20 22:28 ID:zrP/u7Y8
419欲しい
旧北陸色・・・
628名無しでGO!:04/04/20 22:34 ID:jfeh4FyI
715も悪くはないんだけど
蟻の製品は本体以外にオプションで金がかかるんだわw
629名無しでGO!:04/04/20 22:42 ID:SeZzsWix
>>615
漏れは5丁目くらいまで来てしまったかな(涙
>>628
確かに掛かる(涙

あと3年で本当に終わるのか?
630名無しでGO!:04/04/20 22:50 ID:jfeh4FyI
>>629
TNとかパンタとか下手すりゃ動力ユニットに富の台車枠・・・w
金がもたねぇ
631名無しでGO!:04/04/20 23:03 ID:PzDpcDLV
実車を考えたら、走行中に幌の中が見える方が変。
貫通扉の色を塗り分けたり、あるいは扉の形状や窓の大きさにこだわったりするのは、
一両だけ形式写真撮る時点ではいいかもしれないが、
編成組む上ではかえって目障り。

実車よりはるかに広がってしまっている連結間隔だからこそ、
幌の中にはおとなしくしていてほしいのだが。

301の中間の扉がどーの言ってる人、
いっそのこと、TMSが昔から推奨している
紙製じゃばら折りの幌つけてみたらどうよ。
1輌で飾るには向かないだろうが。
632名無しでGO!:04/04/21 00:11 ID:V7SAS/IE
301系・・・贅沢な悩みだな(蕨

蕨にこれ以上求めるのは酷だよ。十分合格点('A`)
633名無しでGO!:04/04/21 00:20 ID:RyKD54Ti
>>631
TMSは紙製の幌を推奨してる訳じゃねーだろ。
作例を紹介してるだけ。作者は推奨してるかも知れんが。

まあ俺は今の製品で満足してるけど。
逆に扉が開いてる方が嫌だな。
634名無しでGO.:04/04/21 00:28 ID:ZYfSyct8
>>631さん
同感です。
635名無しでGO!:04/04/21 00:43 ID:qHwEfrya
[ 301系みずいろ ]

Mが震える 淡く揺れてる  まわるこの帯みずいろ 今も今でも 値段高く

増結 品薄で 濡れては 走った さくらや 初めて 伸ばした手
離れぬよう 逃さぬよう ぎゅうっと 掴んだ
Mがふるえる 急に飛び出す 家で試走して萎える
不良品で 蕨に送り ぎゅっと

揺れては止まる Mとライトが 不調な さんまるいち
私の給料 高く消えた

636名無しでGO!:04/04/21 00:47 ID:v+W/Ewtb
漏れには>>529=>>610が指摘するような扉ウンヌンなんぞ、気にならないがな。
ホロもテメーで加工すりゃいいんだし。
扉が気になるなら、抜いちゃえば?
幌/幌枠がないなら、付ければ?

それともアレか?>>610はそんな加工もできない厨なのか?
なにが「ちなみに」だよ?

>やはり実車をあまり知らない人の方が多いみたいですね。
三鷹に五両で留置してある時、扉が開けっぱなしになってるのか?
  頭  悪  杉
637まる(ry:04/04/21 00:58 ID:sPFrvtez
>>636
まぁまぁ。

漏れも
>やはり実車をあまり知らない人の方が多いみたいですね。
には少々カチンと来てる訳だが、厨にはこれ以上何言っても無駄でしょうや。

漏れは>>529より平成仕様の301に愛着を持っている自信はある訳だが、
そんな漏れでも貫通扉は全く以って気にならない事項なんだよね。
ガイシュツだけど繋いじゃえばわかんないし。

何が気になる気にならないは人それぞれで結構だと思うんだが、
自分が気になる事項を他人が気にならないからと云って、
さも自分より無知であるかのように蔑むのはバカの証。

これだから鉄ヲタは(ry
638名無しでGO!:04/04/21 01:01 ID:JK+RkPUS
>>635
あはは…。
わたしのみずいろは無問題。かなり安定してるよ…常連店舗の予約故にだろうけど
蟻車って、腰がある程度高い方が走行性安定な罠かもね?
(うちの腰低255わかしおが最近調子悪いし…)
639名無しでGO!:04/04/21 01:03 ID:pYiQ46v4
>>636-637
まぁスルーしろよ、おまいら(蕨

ん?煽られてこその2ちゃんですか、そうですか( ´∀`)
640まる(ry:04/04/21 01:07 ID:sPFrvtez
書き忘れ。
気に入らないから工作せよってのは価値観の押し付けみたいだから、漏れはそこまでは強要しない。
けど、文句言いっぱなしだけじゃ寂しくないか?

何が気に入らない事なのかを述べたら、その解決策くらい書いてみようや。
勿論工作するという解決方法もあるが、究極は「気にしないように努める」「買わない」という策もある。

ともかく、同好の士が情報のやりとりをしてるという建前上、他人にとって何かしら有益な情報書こうって姿勢は必要かもね。
オレはここが気になるから、こうやって模型で遊んでるぞって。

製品にケチつける行為そのものは悪いのでは無く、ケチのつけっぱなしが一番悪いと思うのよ。
増してやケチのつけ方で他人を非難するのは言語道断。
迎合したり同意せんでも、他人の見方を許容する事くらい出来るだろ>>529
641名無しでGO!:04/04/21 01:11 ID:pYiQ46v4
駄文(・勍)イラネ
若すぎるぞ、まるry
642名無しでGO!:04/04/21 01:15 ID:CPkXqstZ
そう書いている >>640>>87 をどういう理屈で書いたのかね?
ぜひ説明していただきたいわけだが。
643名無しでGO!:04/04/21 01:21 ID:JK+RkPUS
そもそも蟻信者と言うのは…

細かいことはあまり気にしません! だって、ストレス溜まるから

まるryさんも蟻の大人信者になるのです。さあ!
644名無しでGO!:04/04/21 01:24 ID:pYiQ46v4
ここで瞬殺ものと聞いて買って(;´Д`)ハァハァ
んで暫くして萎える_| ̄|○ オカネムダニシチマッタ

でも懲りずにまた買う
これが蟻信者だ(蕨
645キハ283マンセー:04/04/21 01:28 ID:IKUiwBGZ
いつから新製品出たら荒れるスレになったのですか?(蕨
646まる(ry:04/04/21 01:29 ID:sPFrvtez
>>642
アンタに云われんでもどっかで乗務員扉の解決策は書いたような・・・と思ったら、そういや2chでは書いてなかった。スマソ。
で、大人しく電通のステッカー貼るか、BONAの組んだ余剰品の扉を貼るか考え中。

再塗装はさすがに嫌なんで、顔のキャンバス押さえは見なかった事に。
これでいいか?

あ、迂闊に腰高を直すと過渡の103と混結した時に車体裾と雨樋の関係がおかしくなるぞ(w
もう直しちまった奴はご愁傷様。

>>641
いちおうこういうキャラなんですが・・・
647名無しでGO!:04/04/21 01:32 ID:pYiQ46v4
>>646
>いちおうこういうキャラなんですが・・・

長文は裏ならばだけにしとけ。
ここはネタスレ(ぉぃ
648まる(ry:04/04/21 01:35 ID:sPFrvtez
>>647
幸か不幸か、漏れは宗教にはあまり明るく無いのでね(w
模型の出来を云々はともかく、人格攻撃に発展するのは穏やかでないと思ったり思わなかったり。


そうですか。ネ タ で す か
649名無しでGO!:04/04/21 02:09 ID:svjMqCXH
キハ66の床下ってBトレ以下ジャン。何でこんなのほすぃの?
650名無しでGO!:04/04/21 02:17 ID:/sICrg//
>>649
蟻以外からは出そうも無いからじゃないのか?
蟻の駄作は床下最悪だし、ついでに台車まで酷い
651名無しでGO!:04/04/21 02:30 ID:Mrb3jdXu
Bトレに床下なんかあったか?と釣られてみる


え?
無 い 方 が マ シ で す か ?
652名無しでGO!:04/04/21 03:48 ID:Ck+7YWXg
>>646
>>529も「これはこれでいい」という解決策を示しているし
もっとテクい加工を実行して2chでは書いてないだけかもしれないぞ。
653名無しでGO!:04/04/21 07:19 ID:u7kEke/z
>>646
いいじゃんよ
何もかも見なかった事にすれば
654名無しでGO!:04/04/21 08:35 ID:AJoX+Ult
だ・か・ら 2ちゃんねる

見たいとこだけ見て
見たくないのはスルー汁

まるで蕨製品のようでつ<<信者スマソ
655名無しでGO!:04/04/21 09:37 ID:Mrb3jdXu
>>652
テクい加工のできる椰子なら貫通扉でこんなに粘着しないだるw
656名無しでGO!:04/04/21 10:44 ID:o+i+ru8N
しかしなんだ、キハ66の床下が違うとかなんとか騒がれてるが、他メーカーはどうよ?過当205のT車は西武の流用だし、富の103は113の流用。
富なんかHG仕様のキハ58なんて全部床下共用だけど、実際にはエンジン乗せ代えして形の変わってるのもいる。富もそこまでは再現してない。
出来が悪いのは仕様だから仕方ないとして(蕨)、流用くらいはいいと思われ。そこまでこだわるなら一から自分で作れっての。
657名無しでGO!:04/04/21 11:07 ID:zmR4iD5o
蟻は作り分けをするメーカー。
以上。

そこまでこだわらないなら積み木で遊んでろっての(蕨
658名無しでGO!:04/04/21 11:12 ID:1wleFlz/
まるryって、猫♪みたいだな
659名無しでGO!:04/04/21 12:04 ID:Oftb3nO4
>>658
言ってる事は別におかしくないって意味でもね。
660名無しでGO!:04/04/21 12:06 ID:gxZa71LT
419、715系に銀○モデル製ライトリムをご購入の皆様

 銀○モデル製ライトリムは非常に精密にできており、某メーカー製の
419系、715系に取り付けいただく場合に、過大な寸法から
取り付けられず、貫通・脱落してしまうおそれがあります。
改造に自信のある上級者の方、自己責任で改造をお楽しみください。

なんてな。
661名無しでGO!:04/04/21 12:06 ID:alGqlGv7
>>640の考え方は、良いと思うけどね。

「文句言いっぱなしだけじゃ寂しくないか?」
そうなんだよね(ToT)
662名無しでGO!:04/04/21 12:24 ID:SQrGmfYj
RMMに781ドラえもん、おけいはん、食パンの塗装済み試作品キタ━━━━━━━━━━!!
おけいはん、蟻HPのより色がまともに見える。
663名無しでGO!:04/04/21 12:41 ID:rNrlBQL3
皆不満をぶつけたいのさ
664名無しでGO!:04/04/21 14:12 ID:DEpEG05t
確かに富も過渡も床下を中心に流用物多いけど初代(初回)103系や205系は製品化されたのがもう何年も前だし設計も古いから
これを引き合いに出すのは・・・(ry

自信のある連中はレジンで複製するなり他から持ってくるなりすりゃ解結するから別にどうでも良いことなんだろうけど、
工作経験が少ない連中のことも考えると・・・本来富のキハ58やE231系通勤型、E501系などはちゃんと作り分けるべき
だったんですね。余計なことだったらスマン!
665名無しでGO!:04/04/21 14:18 ID:GZgA2cum
兄貴がTOMIXじゃなくて蟻のEF71を買ってくれたのだが、、値段も大してかわらんだろうに
666名無しでGO!:04/04/21 14:38 ID:GLkSAX0H
某中古屋でA団06系基本を買ったのだが、
どこかに増結売ってる店はないっすかね?
通販でもいいんでつが…。
667名無しでGO!:04/04/21 15:38 ID:DhquytRn
>>656
富のE231なんかは、台車流用も床下流用もしっかり叩かれてます。
叩かれてるのは蟻だけじゃないのよ。

個人的には、床下はともかく台車流用はちょっと許せない ^^;
668名無しでGO!:04/04/21 16:35 ID:PqBgj+hK
301系増結の在庫状況はどうよ?
オクで買った方が、正解か?
669sage:04/04/21 17:01 ID:xkNobZuJ
670名無しでGO!:04/04/21 17:07 ID:xkNobZuJ
>>666
間違えた。ごめん。06系増結俺も探してたけど無いんじゃないかな。05系ならまだ新品でもあるみたいだけど。俺は基本をもう1セット中古で買ったよ。
671名無しでGO!:04/04/21 17:25 ID:XamXIvL/
マニ30やって来そうなヨカソ・・・

室内も完全に再現!!とか逝って(蕨
672名無しでGO!:04/04/21 18:09 ID:BkM7vnhl
ストレス解消に活躍!
マイクロエースの新製品!!
673名無しでGO!:04/04/21 18:32 ID:XCb06jhj
>>671
EF58+マニ30幻の荷物列車6両セットとか言ってな(藁
674名無しでGO!:04/04/21 18:41 ID:yN35xKYc
え? マニ30が5輌か?w
675名無しでGO!:04/04/21 20:05 ID:GLkSAX0H
>670
レスサンクス。
なるほどね。その手があるっちゃあるね。
夏頃また出るみたいだけど、
東京メトロ仕様じゃイヤだからな…。
でも07系は欲しかったりする…。
676名無しでGO!:04/04/21 20:22 ID:alGqlGv7
ttp://mani30.ddo.jp/top.html
これでもどぞ
677名無しでGO!:04/04/21 20:32 ID:FfPyYeJO
>マニ30
旬の車両だしな
678名無しでGO!:04/04/21 22:02 ID:XamXIvL/
>>673
蟻える(蕨


どーしよう・・・
モデルスに載ってる蟻419と富583の比較(このレイアウトの仕方は比較以外に蟻えない)、蟻の方がマシに見える・・・_| ̄|◯

679名無しでGO!:04/04/21 22:10 ID:SQrGmfYj
>>678
RMMの419、一瞬テクストのかと思ってしまった漏れって…
あの写真じゃアップじゃないから分からんが
実際にはプチロリデカ目とスカスカ先頭連結器がネックだろうね>蟻419
でも全体的に致命的なプロポーション崩れしてる鹿のフンレベルじゃないし、漏れ的には合格点かな。お布施が内定してます。
680名無しでGO!:04/04/21 22:11 ID:1Mqsy9IZ
>>678
やめとくれ
681名無しでGO!:04/04/21 22:12 ID:ATShznOB
皆さんイイ目してますね(゚∀゚)
682名無しでGO!:04/04/21 22:17 ID:9fTH13d5
キユニ28&キニ58の予約は博打かな?
683名無しでGO!:04/04/21 22:24 ID:UQ2kfrKP
>>678
狂信者さんでつか?
684名無しでGO!:04/04/21 22:29 ID:Pl5Cn1Id
>>682
キハ66・67をみると・・・(w
685名無しでGO!:04/04/21 22:32 ID:ygCdpQOe
RMMの写真見て、419・715系は比較的まともに見えたが、京阪にDQNの予感を感じた。
686名無しでGO!:04/04/21 22:35 ID:u7kEke/z
>>679
ただ近くの富583と比べると
前面まどが若干上下にデカイね。
並べなきゃ解らないと思うんだけど。
ライトの大きさはそんなに違和感無いな。
それよりも側面のステッカーが妙にリアルだな〜。
687名無しでGO!:04/04/21 22:36 ID:ATShznOB
そりゃあんだけ出しまくるんだ
失敗作が多いのも無理ないよ・・・_| ̄|○

全部283系並の出来だったらヤバいだろ?
中国酸兌換の中の人は親切なのさ(蕨
688名無しでGO!:04/04/21 22:42 ID:7SNUszen
>>678
もちろん車内も忠実に再現してるつもりでつ。
689名無しでGO!:04/04/21 22:46 ID:++Twsr2r
蟻好みのネタとして名鉄キハ8000系列がそろそろ出ても良さそうだな。
初期 たかやま号 急行色
末期 北アルプス 特急色〜場合によっては増結セット(通勤特急8両フル編成の為)
690名無しでGO!:04/04/21 22:48 ID:ATShznOB
>>689
あ、名鉄イイね。蟻は名鉄モノまだ出してないし。
販売形態も増やせる車両だし。8000( ゚д゚)ホスィ
691名無しでGO!:04/04/21 22:56 ID:6jeCwzCC
キハ283のスーパー北斗を買ったのですが、増結セットのキハ283−2003にある
はずのライトのスイッチ(ON/OFF)がついてないのですが欠陥ですよね?
また、先頭のライトの接触もよくなく気になります。 今回初めて蟻のやつを買った
のですが、レスを読んでいるとあまりよくなさそうですね。
よかったら教えてください。
692名無しでGO!:04/04/21 23:03 ID:j4IPp5Ps
阪急9300系( ゚д゚)ホスィ
阪神9300系( ゚д゚)ホスィ
山陽5030系( ゚д゚)ホスィ
HOT7000系( ゚д゚)ホスィ
693名無しでGO!:04/04/21 23:04 ID:UQ2kfrKP
>>687
確かに。
全部成功作だったら、漏れはとっくに破産していたな。
694名無しでGO!:04/04/21 23:10 ID:6jeCwzCC
681です。
「あまりよくなさそうですね」は、283ではなく蟻の一部の製品です。
誤解された方すみません。
695名無しでGO!:04/04/21 23:13 ID:wY7t+fFf
異聞でドラの試作品見てきた・・・
696名無しでGO!:04/04/21 23:15 ID:Bnb3O+Nr
>>681
たしかカプラー外したら有った希ガス
697名無しでGO!:04/04/21 23:16 ID:vBe2aOd0
301系新宿ぞぬに基本+増結で¥36500だったかな?
かおかなと迷ったけど定価より高いのでスルーした。もうプレミアついてるんか?
698名無しでGO!:04/04/21 23:18 ID:u7kEke/z
>>695
秋芋?
699名無しでGO!:04/04/21 23:23 ID:6jeCwzCC
694です。681ではなく、691でした。すいません。
700名無しでGO!:04/04/21 23:25 ID:wY7t+fFf
>>698
そう。物欲が沸き起こってたまらんのだが・・・
701696:04/04/21 23:26 ID:Bnb3O+Nr
あ、俺のも681じゃなく>>691だ、スマソ
702名無しでGO!:04/04/21 23:29 ID:CZ4mubQe
教えて君スマソ
銀河と彗星を購入したいのですが、カマは要りません。
中古屋に出したいのですが、いくらくらいで引き取ってもらえるのでしょう?
703名無しでGO!:04/04/21 23:32 ID:UV6aCpus
なんで中古屋に聞かないの?
704名無しでGO!:04/04/22 00:01 ID:GWW76qE6
>>702
過渡の58ですら青大将でも4K程度
蟻の58なんざ、わざわざ買う儲は少ないから精々1.5K以下だな
705名無しでGO!:04/04/22 00:05 ID:u9ds3nYc
>>700
予約したんだけど早くハァハァしたいから
覗いてみるかな。
706名無しでGO!:04/04/22 00:06 ID:v/IAJEtQ
>702
どこの世界にも物好き君がいるのでオクに出せばそこそこの値段になる
つー漏れは、マイクロ青大将のゴハチ単品出品の落札を狙ったが
5kくらいになったあたりで見放しました
707名無しでGO!:04/04/22 00:11 ID:i5hNPLjV
近鉄9020系と9820系キボンヌ
708名無しでGO!:04/04/22 00:33 ID:PTPm5DcK
素朴な疑問。
こんなに「ココがDQN、ソコがNG」だの言われて、蟻の中の人は口惜しくないのかね?
709名無しでGO!:04/04/22 00:37 ID:Jte7hyp1
>>708
蟻は口惜しくもなんともないと思う。
損益計算書上で利益が出てればそれでよし。
710名無しでGO!:04/04/22 00:39 ID:n7MoC492
>>693
そうかな〜。
本当に欲しい車両は一部だけだから、今と同じ両数しか買わないけど。
711名無しでGO!:04/04/22 00:46 ID:Ugg3r4qz
>>709
だな。売り逃げ出来ればそれでいい会社だからな。プライドはない。
712名無しでGO!:04/04/22 01:06 ID:5RZVVfQ5
さらぶ補修用パーツもない。
713名無しでGO!:04/04/22 01:07 ID:5RZVVfQ5
さらぶしゃねー「さらに」だ。須磨ソ
714名無しでGO!:04/04/22 01:10 ID:VPs2CnqC
>>711
で、結局泣くのは小売店。
蟻は問屋に全部いっぺんに納品して終わり。
問屋は小売店に、蟻のDQN製品を取らないとカトはやらないと脅して強引に納品して終わり・・・。
715名無しでGO!:04/04/22 06:01 ID:cCY7MVpw
>702
機関区のセクションレイアウトでも作って奥のほうに並べりゃ
そこそこ見られると思うんで、とりあえず手放さずにおくつもりでつ。
どうせ二束三文だし…

塗装に自信のある香具師ならネタに走って
カシオペア色とかトワイラ色とかに仕立てたのを売り払う。
出来によっては思わぬ儲けになる。
一度やってみなよ。
暇つぶしにもなるしまじお勧め。
716名無しでGO!:04/04/22 10:47 ID:8H4fe/vi
通販で頼んでた商品
キタ━━(´◕ฺω◕ฺ`)✪ฺД✪ฺ)◕ฺ∀◕ฺ)♉ฺA♉ฺ)☼Д☼)▣_▣)☉∀☉)━━!!!
さすがこのスレですら神認定される代物!
幸い動力好調、部品・塗装欠けもまったくナシの美品。





何が?ってあーた、キマロキですよ。
ローターがくりくり回る姿とマクレーのヤグラの細さ見て感激しちまったい。
キューロクは蟻のが一番いい、って言われる所以も過渡と並べると分かるね。
珍しくディテールは負けてるけど印象把握は(・∀・)イイ!代物、
でもスノプロだけは何とかしなきゃな。
717名無しでGO!:04/04/22 14:26 ID:5Vavpddi
485-3000北越が40%offで売っていたのだが、できはどう?
できがよかったら買おうと思うのだが。
718名無しでGO!:04/04/22 14:39 ID:TUV9/3OT
>717
富の香港製旧581で満足できるならいい品です>北越
 最近の蟻製品と比較するとかなり落ちます。
以前4割引ではつかり初回ロット買ったら動力車はTNに交換できないわ、
先頭車前面スカートはレールの僅かな継ぎ目でひっかかって脱線するわ、、。
 最悪のシロモノです。今回のロットはしらんが、、、。
719名無しでGO!:04/04/22 14:56 ID:bbcu+wbN
既出だと思うが蟻のシャチョーサンは満州生まれなんだ・・・
中国に拘る意味が分かったような...
720名無しでGO!:04/04/22 15:10 ID:Tv4TnU1t
社長までまる投g、うわ、おまいら、なにをすr、まぁ、お茶でもどうぞ。
721名無しでGO!:04/04/22 15:38 ID:uP8+fgEc
>>717
狂信者の目から見て、北越・いなほロットは初期よりはマシかと思われ

ただし、塗りがマシなだけなので作りをマジマジと見ない事(蕨
722名無しでGO!:04/04/22 18:11 ID:M4r4RutJ
>>717
漏れは3000番台好きなんで買えません(蕨

まぁ学研485といい勝負だな
723こまち:04/04/22 18:53 ID:9h7H0CBr
北越所持者です。動力もTNに交換できます。後、前面スカートですが、リレーラーでのせるときひっかります。あと、塗装にホコリが少しまじっておます。しろがツヤツヤでダイキャストっぽい。動力はまぁマシでしょう。まぁ40%OFFなら買ってもいいと思われ。
724名無しでGO!:04/04/22 19:44 ID:lgnjCf5r
>>717
はくたか所持者です。
北越はどうか知りませんが、>>718が言うとおり最悪のシロモノで、
自分なりに加工しましたので参考までに…

>>723が言うとおりリレーラーで乗せるときスカートが引っかかりますので、
漏れは床下を削って嵩上げし、スノプロを切り落として加糖のものを加工して
付けました。
あと、商品のままだとカーブで車両同士が接触してまともに走行出来ない事が
ありますので、全車TNに交換しています。
スカートが気になるのならそちらも交換するといいでしょう(漏れは交換して
富のしらさぎに付いていた青いカプラーカバーを付けました)。
ちなみに動力は無理矢理瞬間で付けました。

4割引なら加工しても高く付かないので買ってもいいと思います。
加工を楽しみたいから漏れも買おうかなぁ…
725名無しでGO!:04/04/22 20:47 ID:M/tsGmUv
691です。
スイッチありました。聞いてしまい、すいませんでした。
726名無しでGO!:04/04/22 21:13 ID:T1tnnX6E
>>724
はくたかは最悪ですよね、富のCL1000だとぶっ飛んじゃうし。
購入後に某貸レイアウトに勇んで逝ったらろくに走らなかった。
はつかりは、パンタがすぐ壊れるし・・・でも某キットを組むより
よっぽど真しかと思われ。
727名無しでGO!:04/04/22 21:21 ID:brmqaGFJ
蟻信者やってたら、どういう巡りあわせなのか今度決まった勤め先が、あの蕨市内になってしまいますた(蕨
確か蕨って日本で最も面積が小さい市だと聞いたことがあるので、
近くに来たついでに、と本社に逝ってみても、過渡みたいに直販部やショールームはないんですよね。
728名無しでGO!:04/04/22 21:25 ID:8Q9oZ+aR
>>727
それどころか鉄模作ってる工場も無い罠。
729724:04/04/22 21:31 ID:7DuYw9zF
>>726
はくたかは蟻の中では最悪の部類だと思う。
富のCL1000で暴走したときは参ったYO
後で原因のコンデンサーを外したら解決したとはいえ、
製造時に何とかならなかったのかと蟻に小一時間…
パンタは購入後気に入らなかったので直ぐ富に交換して
捨てたから良かったけどね。
先日某所で走らせたらギアが鳴ってまともに走らず、
油さしたら良くなったとはいえ不安なので、出来ればその内に
動力を富か加糖に交換したいと思う。
某キットは持っているけど、買ってから4年近く放置して
いるので、早くなんとかしたいが組むのが面倒なので…
730名無しでGO!:04/04/22 22:12 ID:JINsI0IP
はつかりは一番最初のロットはTNカプラーを取り付ける位置がずれていて、
取り付けボスにはめ込むとカプラーがボデーより飛び出し、ボデーが
つけられない。
ずらしてはめても連結間隔が短くなり走行不能。結局アーノルトのままでないと
走行不能。このエラーはHP上で交換を含めた対策がとられたが、
その後に4割引で買ったから、ま、蟻に送ればED73みたいに対処してくれると
思うけど、メンドーなので放置、、。
731717:04/04/22 22:51 ID:b1i04IIQ
レスをしていただいた皆さん、ありがとうございました。
明日、残ってましたら購入したいと思います。
732名無しでGO!:04/04/22 22:57 ID:ne8SQk9X
>>731
ほとんど良い評価がないのに、買うってアータ・・・

ま、漏れははくたか・はつかり持ってたりするがww

つか、731系キボンヌ
733名無しでGO!:04/04/22 23:12 ID:7DuYw9zF
>>732
確かに良い評価がなかったけど、手を加えれば
見かけはともかく、走りは少しマシになると思われww
734名無しでGO!:04/04/22 23:33 ID:ne8SQk9X
>>733
スカートを調整しないと、走らないがなw
漏れは「はつかり」については先頭車TN化&スカート切り詰めで、なんとか走るようになった
中間は、どうせ見えないし、十分連結間隔も小さいからアーノルドのまま
「はくたか」は報知…TN買わないと_| ̄|○

485-3000は漏れが買った蟻では一番の失敗だった。あとは
C62 2&3
EF10ステンレス
EF79 50
117-100
115-3500(4両だけ)
789
255
キハ281HEAT
キハ283おおぞら×2編成
だが、勝ち組かな…?
735734:04/04/22 23:35 ID:ne8SQk9X
EF79
って、ED79だわ。もう寝よう…
736元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/04/22 23:39 ID:G1QGOBDf
>>727
蕨は日本一人口密度が高い市だと聞いたような。
737名無しでGO!:04/04/23 00:19 ID:+3Zm46fR
>>736
正解。っておまいは元市民だろが(蕨
>>734
485−3000以外はマトモですな。
アレ最悪。
キハ40系統・E127・701・E231113系統・は○なす並のポリバケツ。
EDは前面窓大きすぎだが。
738名無しでGO!:04/04/23 00:36 ID:I4zTvg4D
はくたか、うちではクハ、サロの台車を富のに交換して幌を全車片側外してみました。
まあ、それだけでつが。
とりあえずお座敷のエンドレスを走れるようになりますた。
739元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/04/23 01:55 ID:ODAMUASX
蕨は小学校2年までしかおらんもんw
当時はガンプラブームですた。
740名無しでGO!:04/04/23 08:00 ID:sZSE0Alf
>>739
>>当時はガンプラブームですた。

という事は同い年くらいだな(w
741名無しでGO!:04/04/23 08:02 ID:JWEuXiZY
>>739 ガンプラじゃなくてガルダンだろ?
742名無しでGO!:04/04/23 08:18 ID:k/rWPCEr
>>741
禿蕨
743元蕨市民∬ ´◇`) ◆mACoGGYAyE :04/04/23 08:43 ID:ODAMUASX
ガンガルの方がすきだなw
744名無しでGO!:04/04/23 09:59 ID:fs5YXTvx
なんだ? 蟻在籍車両の自慢しあいっこ…流れは
一応便乗
蒸気
C62 2&3  C51 116住山式
C57 177  D52 403
電気
EF80 5&61 ED92 1
電車
255わかしお 789通常箱基本+増結
167湘南色 301みずいろ基本+増結
E231山手基本+増結 E231常磐増結A(付属編成状態)
E231近郊(ジャンク品4両編成)151こだま基本+増結
52流電ツートン 05基本のみ
il||li _| ̄|● il||li…………………
745名無しでGO!:04/04/23 10:45 ID:MeejjGo3
スカートが擦るといえば富のキハ181もそうだな。
蟻の485-3000は出来がヘタレだから少しくらいはどうでもいいが、
富のは禿げしく残念&ムカ。折角TN付くようになったのに。
走らせることが基本の鉄模なのに、なにを必要以上にエアロ仕様にしてんだか・・・
746名無しでGO!:04/04/23 10:46 ID:pcPlcACo
だいじょぶでつか?顔色悪いでつよ。(・・?)
747名無しでGO!:04/04/23 13:22 ID:84NaQFij
オレのお宝はED16だ。
セフレひたち全色、ダセイで買ったが(無駄使い・・・
255びゅ〜海自、カントで腹スリ脱線落下
最近のお気に入りは、789木箱とハウス・ミドリやな

番外 はくたか・はつかり・ハマ海自・183-100
748名無しでGO!:04/04/23 13:24 ID:zFUIKJPj
今更DQNな質問で申し訳ないが、夢空間の屋根塗装ミスって何?
再生産品は改良されたと聞いているが・・・
749名無しでGO!:04/04/23 14:21 ID:kh0aiKdB
蟻の虫干し定期的にあるな

(EC)781-900 モハ20木箱 151東海道 789基本のみ 115スカ
   OER2600例会
(DC)キハ283前回ロット
(PC)24系あけぼの基本 C63幻急行
(EL)ED72 3 ED73 1003
(SL)キマロキ黄帯
(DL)DE10国鉄色

やはり北海道ものが多い
750名無しでGO!:04/04/23 14:55 ID:42wHydPY
>>739

蕨と言えば、産業道路沿いの蕨模型。

まだある?
751名無しでGO!:04/04/23 15:10 ID:thC9jVfd
>>748
オシの緑は屋根に少し掛かる。
実車写真見れ。話はソレからだ。
752名無しでGO!:04/04/23 15:30 ID:605sLeix
電車
モハ52系流電 115系3000番台
機関車
キマロキ黄帯 EF70−1 ED73−1003(台車交換済み)
客車
61系旧客


素直に181系つばめ買っておけば大当たりだったのに_| ̄|○
見送ったのが大当たりで買ったのがハズレってどう言うことよ_| ̄|○
753 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/23 16:47 ID:dW/A+Lu2
C12 66×2
マヤ34 2002、2005
EF71
シナノマイクソ時代のED78(ギア損傷の為歯医者)
な漏れは、このスレ的には負け組?
754名無しでGO!:04/04/23 16:53 ID:zFUIKJPj
>>751
サンクス。オシの写真見ます。
755名無しでGO!:04/04/23 16:56 ID:4QKAtVWk
SL
C53-45 C53-43流線型 C55-20流線型
EL
ED16-1 ED17-19 ED18-2 EF10-8 EF12-1 EF13-6 EF52-7
EF55-1 EF56-3 ED72-3 ED73-15(つばめ木箱) ED77-901
ED79 50番台2両セット
DL
DD13-85標準色 DD16-303 DD50標準色2両セット
EC
151系こだま基本+増結 151系つばめ木箱 213系(クロ213-1)
215系2次車 255系木箱 301系青帯基本+増結
781系900番台 781系ライラック 783系ハイパーサルーン
783系ハウステンボス+みどり 789系木箱
756755:04/04/23 16:57 ID:4QKAtVWk
DC
キハ185系しおかぜ キハ281系+キハ283系HEAT281基本+増結
キハ281系FURIKO281基本+増結 キハ283系スーパーおおぞら基本+増結
キハ283系スーパー北斗基本+増結 キハ400系利尻
PC
24系エルム 24系夢空間

これでもゆーじ教信者なのだが…_| ̄|○
757名無しでGO!:04/04/23 17:01 ID:bbMjDPAa
DQN自慢大会か(w

SL C55-25 C57-177 C62-2/-3 D51-78
EL EF10-8 EF16-30 EF18-32 EF52-7 EF53-16 EF56-3 EF58-24
    ED70-14 ED72-3 ED73-1003 ED77-7 EF70-1003 EF80-5
PC 10系バラ 50系5000増結 61系 
EC 20系 52系急電/スカ 113系赤帯/青帯 115系湘南増結 117系100 301系黄帯
    413系旧 717系
DC 40系500たらこ 66/67国鉄

殆どの車両に何らかの手は加えてあるな
最近では301系に感動したyo! 国鉄マンセー! 
758名無しでGO!:04/04/23 17:05 ID:/eEnYGgh
わが鉄道の蟻製車両(購入順)

・キハ281北斗(初代)
・キハ283おおぞら(初代)
・キハ185(しおかぜ)
・167系湘南色
・783系みどりテンボス
・西武E851貨車セット2種と重連単品
・夢空間(再販)

…キハ185以外は当たりを引いたらしい。
次は近所で売れ残っている20系「こだま」だ!
759名無しでGO!:04/04/23 17:14 ID:5AGO2fDk
C59-164
D51-78
115-3500

まだ大丈夫、まだ大丈夫、と自分に言い聞かせてる。
ゆーじ君のは200両以上、立石が100両以上、アメ車(ゆーじくん以外)も60両はあるからまだまだ割合は低い。
760名無しでGO!:04/04/23 18:37 ID:iNMdNVF2
やめれ。
くだらん
761名無しでGO!:04/04/23 18:59 ID:lpjqJH2u
215系1次車
301水色 基本+増結
IGR700系
255木箱
キハ281 基本(初代)
キハ281 基本+増結(2代目)
キハ283 基本+増結(2代目)
485-3000北越
485-3000白鳥 基本+増結
E751つがる
783みどり這点
789木箱
夢空間(初代)
タム8000

781ドラえもん予約
メトロ07予約

25歳、去年まで蟻なしだった(ry_| ̄|○
762名無しでGO!:04/04/23 19:16 ID:tSH5SSN6
ここは1000取り会場になりました。
そのまま新スレが立つまででお待ち下さい。
763名無しでGO!:04/04/23 19:17 ID:84NaQFij
>>761
185系が無いだけ幸せジャン。
漏れなんかフルフル・新(ry
764名無しでGO!:04/04/23 19:22 ID:e5ZKt/Av
毎度御馴染み、所属車両紹介でスレを無駄に消費しております。
765 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/23 19:25 ID:n896I3TW
定価店で、301青帯基本増結売ってた。
保水けど、金ネーヨ。
過当カマ予算使うわけにも逝かないし。
おまいらだったら買いますか?
766名無しでGO!:04/04/23 19:34 ID:1YXhjhnj
蟻地獄ですね。
前に流行った晒しが再び…新スィ住民が増えたのか(蕨
767名無しでGO!:04/04/23 19:45 ID:76YelngE
いいかげん空気嫁
768名無しでGO!:04/04/23 19:47 ID:+IsW8Hhf
>>767
からけ?
769名無しでGO!:04/04/23 19:50 ID:1YXhjhnj
御布施する愉しみイパーイ
マイクンエーヌ

さて、いよいよ過渡への御布施体制が整いつつあるんで
蟻にはネタの改善を切に願うや否や
770名無しでGO!:04/04/23 20:09 ID:+RadNVod
やっぱり最強の蟻地獄は
・寒冷地夜行仕様外国型風客車セット
に、牽引機が
・赤く見えない濃いローピン&グレーの塗り分けの電機
771名無しでGO!:04/04/23 20:34 ID:JWEuXiZY
>>770 Korailの夜行ムグンファの国鉄塗装だよね。
772名無しでGO!:04/04/23 20:42 ID:rKXXfPyO
蟻は価格高いから未だに115−3000とヨ231近郊(初代)を購入したのみ、
GWに予約した301青帯を引き取り、あとは117和歌山と仙石105、
ボギータンク車各種辺りを買うとしますか!富は115と103、キハ58を30両ぐらい
過渡は205と201と103をこちらは50両くらい、あとはGMキット改造の103
が10両(常磐の付属4M1Tと2M3T各1本)
773(゚Д゚)tonge?:04/04/23 20:49 ID:NpHKpHIM
自慢じゃないが、俺はマイクソエースは一つも持っていない。
過渡も富も持っていない。
そもそも鉄道模型というものを持っていない。
(゚Д゚)tonge?なレスでスマソ
774名無しでGO!:04/04/23 20:53 ID:kiYZvUZy
>>773
何者だ?
もしかして蟻地獄にはまりに着たか?
775名無しでGO!:04/04/23 20:54 ID:MRlTTpU9
この機会なので(゚Д゚)tonge?とは何か訊いてもいいかな?
776名無しでGO!:04/04/23 21:02 ID:NpHKpHIM
>>775
さぁ本人じゃないから俺にも分かんない。(゚Д゚)tonge?って最近見かけないね。
25歳にして初めての鉄道模型を明日購入します。
富の桃太郎とコキ104を22両大人買い。コンテナもたくさん取り置きしてもらっています。
レールと制御機(っていうの?)は知人から貰いました。
777名無しでGO!:04/04/23 21:15 ID:MO96p66G
さて、419/715はどっちにするかな
両方はさすがに予算がな・・・糖尿道?ナニソレ?(プ
778名無しでGO!:04/04/23 21:16 ID:JboiWnWq
>>765
漏れなら特売までまつ
779名無しでGO!:04/04/23 21:22 ID:NxJeM89Z
>>777
漏れは両方予約してしまった。
奇跡が起きてロリ目が直ったりしないかな…
北陸色の帯も心配だ。

>>778
301は特売まで残っているだろうか?

780名無しでGO!:04/04/23 21:29 ID:t0RC0D9h
予約していた301青ゲッツ!
禿萌え!てかいい意味で裏切られたYO。相変わらずの腰高以外は下等富に近いのでは?
明らかに蟻では最強レベル。

新ヨ231はどうなるのだろうか?
781名無しでGO!:04/04/23 21:33 ID:5EHeAAmC
>>779
買い時が難しいのが蟻製品

782名無しでGO!:04/04/23 21:35 ID:5EHeAAmC
ttp://www.microace-arii.co.jp/news/155159.htm

改良点は塗りだけか(´・ω・`)ショボン
783 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/23 21:43 ID:WpaDoCHO
>>778
特売は市内とこでつ。
まあ、棒茄子までのこってたらかいまつ。
784名無しでGO!:04/04/23 22:05 ID:oBS3M80W
>>782
最近試作品ニュースが多いよね
まぁありがたいことなんだけど、4月になってHP担当が変わったのか?
それとも4月から新人が入ったのかな?
785名無しでGO!:04/04/23 23:12 ID:sPY42gRN
301水色基本
255通常
キハ281 基本(初代) +増結
キハ283 基本(初代)
485-3000いなほ
213クロ
783みどりハウテン
789木箱
夢空間(今回)
タキ1100
781μ

おけいはん3000更新予約
メトロ06予約

復帰半年 _| ̄|○
786名無し三等兵:04/04/23 23:14 ID:/8gs+eqK
なんで有井もKATOも富も生産量をガクッと減らすかなぁ?
特に有井!トンボ号だけは買わして・・・お願い・・・
787名無しでGO!:04/04/23 23:28 ID:ozmG4ati
301お祭りも覚めてきそうな日々ですが、
おけいはんはどっちが人気でしょうか?
瞬間蒸発してしまうのでしょうか?

買うタイミングを検討したい。
788名無しでGO!:04/04/23 23:32 ID:zbNNZzne
>>786
そりゃ、あんた、どっかのヴァカ企業が客の懐も考えないで次々新製品出して
いわゆる「刈り尽くした」状況になってるからじゃんか。客だってそうそう
付き合ってはいられないから、選択しにかかる。それを見越してるんだろ。
そのヴァカ企業ってのは他ならぬa
789名無しでGO!:04/04/23 23:37 ID:1UQHhCD/
>>787
更新車は関西では瞬殺だと思う。
3次車を欲しがるのは30歳代以上だろうし・・・

790名無しでGO!:04/04/23 23:41 ID:iLHTtE+Q
>>789
漏れは30。関西在住。
しかし、おけいはんはパスw今後は
781ドラえもん
ラピート通常箱
283オーシャンABC
だな。これまで発売された中では、0系とか欲しかったりするが、アレの出来はどう?
個人的にはイイと思うが
791名無しでGO!:04/04/23 23:46 ID:xb+ZH5q/
301系水色造血探してるやついる?
792名無しでGO!:04/04/23 23:57 ID:NxJeM89Z
>>787
お祭りに参加して301系を買いまつた。
毎日眺めてハァハァしてたのでつが、最近、顔が少々似てないような気がしてきまつた。
気のせいでせうか?

>>790
0系もイイ!!と思っていたのでつが、顔が上から少々潰されているようにも見えまつ。
これも気のせいでせうか?
793名無しでGO!:04/04/24 00:10 ID:F/Ia0pJb
蟻は微妙におかしいところがあるような気もする。
まぁ出来の悪い子供ほどかわいいっていうか・・・・。
これだから信者は辞められない。
794名無しでGO!:04/04/24 00:14 ID:TfQ45LHW
>>790
漏れも関西在住だがラピート、オーシャンアロー共にパスw。
795名無しでGO!:04/04/24 00:18 ID:7BUJXtsD
で、公式に155・159の画像がうぷされたわけだが
796名無しでGO!:04/04/24 00:21 ID:OwRIscxv
第302回地域医療等振興自治宝くじで2等100万円当たった〜〜〜!!!!!!!!!!
うれしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
がはははははははっはっははhっははっはh−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
797名無しでGO!:04/04/24 00:24 ID:wYM2yuxK
>>896
まじか?
798名無しでGO!:04/04/24 00:26 ID:eYP2DN3H
>>795
タイフォンもまともになってるし、相当良さげに見えますのう
でも瞬殺アイテムじゃなさそうだし、いずれマターリと買います
799名無しでGO!:04/04/24 00:35 ID:ZFxW7V5l
レナウンチャージマツダ>>787B
幼少の頃、エンドウの京阪が欲しくても買えなかったので
原型×2・更新×1予約してる。
800名無しでGO!:04/04/24 00:51 ID:wYM2yuxK
Mが震える 淡く揺れてる  まわるこの帯みずいろ 今も今でも 値段高く

増結 品薄で 濡れては 走った さくらや 初めて 伸ばした手
離れぬよう 逃さぬよう ぎゅうっと 掴んだ
Mがふるえる 急に飛び出す 家で試走して萎える
不良品で 蕨に送り ぎゅっと

揺れては止まる Mとライトが 不調な さんまるいち
私の給料 高く消えた

銀色 ステンレス DQNは少ない 坂道 登れぬ非力だね
登れるよう 長編製  動力は2両

今の蕨にに 大切なもの 守りたいものは納期 
出来と塗装が 叩かれても ぎゅっと

DQNはヤダと 願いをかける 匂うウレタンみずいろ 出来がアレでも 値段高く
Mがふるえる 淡く揺れてる 匂うウレタンみずいろ 売り切れるよう 生産しぼる ぎゅっと

今も聞こえる 信者の叫び 東シナ海の向こう 風に消えては スルーされた
801名無しでGO!:04/04/24 01:32 ID:4llnIKnp
>>796
その100万円が全部電車に化けるんだね
802名無しでGO!:04/04/24 01:36 ID:NId3CK+c
>>796
当選金は有効的に使ってくれ、気持ちが大きくなっても
蟻製品購入についは吟味すべし
803名無しでGO!:04/04/24 01:45 ID:yz78h5H2
おけいはん、関西ではあちこちの予約できる徐では予約完了だけど、
関東はどう??
804名無しでGO!:04/04/24 02:19 ID:ZGtPJeJc
漏れは、おけいはんパス。
419は多分485系3000番代や183あずさみたいな事が起きる
ヨカーンするのでとりあえずパスW
ラピートとオーシャンアローはレポート次第で考える。

今月は中古で20系こだまと151系こだま買ったから新品が
買えなくて鬱だった…
805名無しでGO!:04/04/24 06:27 ID:LApztJIE
>>800
替え歌ヤメレ。今モニターに危うくコーヒー吹き掛けるトコロだった…。
806名無しでGO!:04/04/24 06:55 ID:iaZqlayH
>>805
原曲は何ですか?
807名無しでGO!:04/04/24 08:33 ID:aUeLzUk7
>>787
京阪は仕上がりがDQNになる予定だから安心しろ。
808名無しでGO!:04/04/24 09:31 ID:JEtlCQp+
>>806
ノシ tp://www.din.or.jp/~nekoneko/kasi_op.htm
809名無しでGO!:04/04/24 11:34 ID:pHneXn0c
修理体験者の方々に質問でつ

ロリ仕様クハ183-100のボディ誤って踏んでしまった。。。
お店に修理依頼出せばいいのでしょうか?
蕨に問い合わせして直接送った方が良いのでしょうか?
810名無しでGO!:04/04/24 11:42 ID:SlbE4gDF
>>809
直接の方が早いって聞いた希ガス
811名無しでGO!:04/04/24 11:43 ID:i+I82Hxt
>>809
蕨直送しる
812名無しでGO!:04/04/24 12:04 ID:97qm+Q+D
>>809
メールで問い合わせて味噌?
車体あるかどうかわかんないし。(漏れはそうしたらメール返信くれたよ
813名無しでGO!:04/04/24 12:06 ID:Kej4sVQ7
>>810-812
サンクスです!
蕨にメールしてみます。
814名無しでGO!:04/04/24 12:20 ID:7YJtT5nf
>>796
100マン寄付するからサンシャイン宮崎出せって蟻に手紙書け。
>>807
眉唾。
815名無しでGO!:04/04/24 12:33 ID:1tc0R/65
>>796
スレ違いスマソ

今もやってくれるかどうかわからないが、昔の過渡のカタログに載ってたんだけど、
数百万用意すれば特製品を一ロット作れるみたいだぞ。

既存の車両ラインナップを使い、既存の車体用塗料を使用する事が条件みたいだが。

ホビセン○周年のマイテや「引き出物」蒸気がこのクチだよね。
816名無しでGO!:04/04/24 12:40 ID:HQX7tGlv
>>809 >・・・誤って踏んでしまった。。。

直接総本山へ送ると、御神体を粗末に扱った破戒者として一生涯記録され・・・
817名無しでGO!:04/04/24 13:05 ID:4aWpBl5R
(´ι _`  ) あっそ
818名無しでGO!:04/04/24 14:40 ID:DiWcAmIj
あの〜東京周辺で夢空間が2割引以上で残っている店知りませんか?
どうしても気になるアイツ…
819名無しでGO!:04/04/24 14:41 ID:AyDZdLBV
今月のRMMの鉄道模型考古学は113系!蟻の113が晒しあげられてます。
820名無しでGO!:04/04/24 14:44 ID:RvNhGB8g
>818
シクぞぬに2セットくらいあったはず。
たしかあそこは新品も2割引だよね?
821名無しでGO!:04/04/24 15:12 ID:86BXyT6K
>>818
2割引以上なら定価でもいいんだよね。とage足鳥
822名無しでGO!:04/04/24 16:19 ID:xnQLGpJU
20系こだま8両木箱セトー8,8kってお買い得?
購入したが結構イイでつね。赤色の部分を触らないように気を付けねば・・・・
823名無しでGO!:04/04/24 18:35 ID:UHIgAXAo
>>822
普通な値段ですな。
色落ちが発覚してから
値段は半額程度で安定している。
824名無しでGO!:04/04/24 18:38 ID:P12OthU1
>>822
新品なら買い得、中古ならその程度と思われ。
つか、新品でその値段なら漏れも触手が伸びるな…
825名無しでGO!:04/04/24 21:15 ID:C6Le0YXu
他スレからコピペ

234 名前:HG名無しさん 投稿日:04/04/24 18:38 ID:C4CzivLz
「有井のM1は田宮のコピーっぽい」というカキコがありましたが
未組み立ての田宮M1(絶版の初期型)が押入れから発掘されたので
組み立て済みの田宮M1A1も含めて、有井M1と比較してみました。
そうしたら、有井M1は見事に田宮M1のコピーでした。
もちろんプロポーションはまったく別物ですが(有井はめちゃくちゃです)
パネル、グリル、ハッチなどのディテールは95%以上同じです。
有井のやることですから、パクリだと分かっても別に腹も立ちませんし
「やっぱりそうか」という感じで、変に納得できて安心したくらいですが
ここまではっきり元ネタが確認できるというのも有井らしいですね。
(エッシーもそうでしたけど)
826名無しでGO!:04/04/24 21:27 ID:XvbgZEBA
蟻さんに出してほしいもの

・荷物・郵便列車 カマはゴハチかロクニ。
・名鉄キハ8000・8500 キハ/キクハ35-300(和田岬線)営団各種を出して東京堂に正義の鉄槌を!
・キハ60・キロ60 キハ90 キ750あたりをだして中村クソに最後通告の突きつけを!
827名無しでGO!:04/04/24 21:33 ID:2rVzl0cw
新京成8800形通常
デビュー当時を再現
新京成8800形木箱
バリアフリー改造、スカート付



蟻よ、これやってくれや。8900形ではなく8800形だぞ
828名無しでGO!:04/04/24 21:38 ID:QmlD3jSG
>>818
川崎淀に3セットくらいアタヨ。
301増結は首都圏全滅??
829名無しでGO!:04/04/24 22:13 ID:7+lK8hHM
301系ばかり気にしてて、夢空間を後回しにしていたのだが、
割引店では301系より先に見当たらなくなってしまった。
830名無しでGO!:04/04/24 22:21 ID:rADO1TWN
ガイシュツだが、今月のRMMの菊尾の記事はかなりワラタ。
831名無しでGO!:04/04/24 22:48 ID:aoN1MR5p
ほくほく線100系もだしてくれ

糖尿屋郎どもを黙らせてくれ!!
419は買う。
832名無しでGO!:04/04/24 23:00 ID:B9e0SSpT
蟻製作所様
図面等資料と製品化許諾を差し上げますのでEXEを発売して下さい

小田急電鉄
833名無しでGO!:04/04/24 23:22 ID:BM+3O1l4
826=マニ30、ワサフ8000、スニ41とか出して保水〜
834名無しでGO!:04/04/24 23:30 ID:QmlD3jSG
教育テレビで電車。
835名無しでGO!:04/04/24 23:53 ID:4SVQZyLt
関西人の俺でさえ、ラピート、オーシャン、おけいはん、全部パスなのだから
関東では確実に売れないだろう。
836名無しでGO!:04/04/24 23:55 ID:7yDHPKCT
また特異なサンプルが出てきたな。
837名無しでGO!:04/04/24 23:58 ID:X0ree9QR
>>835
要りません!買いません!!@関東
838名無しでGO!:04/04/25 00:04 ID:Uo85dPdS
721系0番台6両
721系uシート6両貫通
711系100番台霊界6両
711系0番台(1編成は3ドア改造)
813系6両
813系福北ゆたか6両
813系4両

キヴォンヌ
839名無しでGO!:04/04/25 00:07 ID:aFk51fHc
>>835
関東だけど予約してる。実車の人気と模型の人気は違うと思うからラピートのような変り種なら結構売れる予感。
840名無しでGO!:04/04/25 00:22 ID:tqc37w4w
漏れも神奈川県民だけど京阪と南海は買う。
京阪3000は現行のを買うつもりだが、ランボードについては鉄ピクで
見てみたけど実車を知ってる人が文句言う気持ちもわかった。
直して欲しいけど、直ってなくてもやっぱりダブルデッカーは欲しい。
841796:04/04/25 00:24 ID:U+1E7yby
796だが、、、、
嫁はんに宝くじ当たったことがバレてしまいますた。_| ̄|○

新聞の宝くじの所だけ切り抜いていたのが見つかってしまいますた。
いつもは嫁はん一回読んだ新聞読まないのに、なんで今回に限って。
全額住宅ローンの返済に充当されるようでつ。
キャッシュで大人買いするつもりだった、田無ガラス内の蟻群....
&池袋熟女ヘルスはあえなく一夜の夢と消えて果ててしまいました。
がびーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

842名無しでGO!:04/04/25 00:29 ID:k7ZUQ4Lo
721系、731系、キハ201系
785系、キハ261系

485系かもしか色、719系


出たら、絶対買います(w
843名無しでGO!:04/04/25 00:30 ID:MuDkDk9B
ローンがあるなら、真っ先に充当すべき。
金は置いとくと増えていくからな。
借金も然り。
844842:04/04/25 00:34 ID:k7ZUQ4Lo
気付いたら蟻信者…

青い森701、IGR7000、485-3000(白鳥、いなほ)、ヨ751(はつかり)、701、キハ281(初代基本・2代増結)、キハ283(2代増結)、ED76-551、789

富、過渡より多い_| ̄|○
845名無しでGO!:04/04/25 00:34 ID:B5yLOEjV
果てしなく永遠な並木道。
それが、ローン。
846昴 ◆BF5B/YTuRs :04/04/25 00:35 ID:YP/gBt5Z
ラピート買っちゃおうかな・・・関東で実車見てるし。
逆に関西に行っても見かけた事はなし。

っつーか関西の車両ってほとんど甲種でしか見る機会ないのね・・・。
847名無しでGO!:04/04/25 00:38 ID:Uo85dPdS
オレはラピト乗った事あるけど欲しくはない。
通勤型なら単独でも買う気がするが
特急型だけ配置は・・・
848名無しでGO!:04/04/25 00:45 ID:tqc37w4w
南海はGMあたりから通勤車が欲しいね。今ははるかと並ばすぐらいしかないか?
京阪は3000系に並ばして楽しむためにGMの6000系を製作中。
849名無しでGO!:04/04/25 01:54 ID:NpKJCqDp
ヨF66と繋げて甲種回送・・・・は出来るのか?>>ラピート
850名無しでGO!:04/04/25 02:45 ID:KUOCj2An
ヨ231近郊がリニューアル再生産されるけど果たしてボディーは前と変わるかな?
初代の持ってるけど折れ目がくっきりだしドア窓もRが緩すぎだし、ベストリニューアル
と銘打つならこの辺もしっかり改善して欲しい!
851名無しでGO!:04/04/25 08:10 ID:OHJ1DlQ9
つーか、信性蟻信者ならヘルスで無駄遣いする金あったら
蟻製品買いなさい
852名無しでGO!:04/04/25 08:36 ID:g0qNRN4T
>>850
蟻がそんな金のかかることやるワケ無い。
853名無しでGO!:04/04/25 08:57 ID:fr7AZPzl
>>850
蟻のHPにそんなことは一言も書いてないじゃろうに…
854名無しでGO!:04/04/25 09:30 ID:ELxI1aAc
>>827
マイナー杉。せめて京成キボンヌ汁
855名無しでGO!:04/04/25 10:24 ID:eLaYeuLh
最近のベストリニューアル製品>113系
 あのレベルまでいじってくれるだろうか??
856名無しでGO!:04/04/25 10:34 ID:OHJ1DlQ9
せめて新幹線100系試作車でもキボンしろよ…。
通常箱>X1、JR仕様(基本SET、増結A、BSET)
木箱>X0、国鉄仕様16連(ひかり3号)

これなら間違えなく手を出すYO! (蕨
857名無しでGO!:04/04/25 10:35 ID:N0YOqoid
>>849
甲種「輸」送な。

>>855
もちろん前面はそのままで、
便器をモールド! パンタを改良!! 黒染め車輪!!! 床下精密印刷!!!!
858名無しでGO!:04/04/25 11:21 ID:w4xF0zJv
>>855
113系って、そんなに良くなってたっけ?
859名無しでGO!:04/04/25 13:04 ID:G0ctJvHs
>>858
満足してるんだから、そっとしといてやれって。(蕨
860名無しでGO!:04/04/25 15:53 ID:XkFvRRrE
113系阪和快速色の事だろな。
あれで湘南色が出たら買ってたかも。
861名無しでGO!:04/04/25 16:30 ID:sIJhJ4fk
5年振りに車両を集め始めたんだが蟻しか欲しい物がない・・・
コヒの車両は蟻の独壇場だしな
862名無しでGO!:04/04/25 16:38 ID:4AYLEUON
◆113系初期形冷房改造<関西線色/阪和線色>
前作115系から改善されたのは運転台扉窓をサッシ表現にしただけ。
グロベンは前面陥没113系と同じ。
実車は側面行き先表示がないのにわざわざ付ける蛇足をするあたりに
蟻らしさを感じる。
付属シールも存在しないもの多数。ナンバーもでたらめ。
関西線色のモーター車は初めから調子が悪い。分解して見たら黒焦げ。
グリスがモーターに着いたのか?富モーターに換装し現在に至る。
阪和線沿線で少年期を過ごし、現在大和路線沿線で通勤する漏れには
ちょっと酷な製品だった。
863名無しでGO!:04/04/25 16:58 ID:U6fRcwZD
>>861
え?
蟻の鉄道模型だけが欲しいと?
過渡や富なんて要らないと?
そうですか。

…いや、車種のハナシだと分っていまつ。
本来なら蟻には感謝していてもおかしくはないんですがね。
夢が実現して、悪い夢を見ているような気分になる事もあるんですね。
864名無しでGO!:04/04/25 17:04 ID:sLsSMN7f
みずいろ日記

 空はみずいろ。なので隣町に自転車で出かけました。
1件目の店でドラえもん列車他のポスター3枚貰いました。  
2件目の店で新品でキハ185しおかぜが売ってたのでDQNと知りつつ
みずいろなので買ってしまいました。
 1割引でしたが顔を見てたら萎えてきました('A`) 

一応ホリデーパスの範囲です。
あとはやすらぎ60と2600霊界がありました。
転売厨が来たら(*゚∀゚)=3ハァハァしそうな店でした。
865名無しでGO!:04/04/25 17:45 ID:UfL4dJg1
783系リニュ仕様キボン

原色、みどりHTBで車体のプロポーションが
良かったから安心して買えるな。
866名無しでGO!:04/04/25 18:20 ID:AQfPei7a
おまいら、今年のJAM限定品で欲しいのはありまつか?
漏れは「DE10アイランド>EF58試験>581復活」の順に需要があると読んでいる。
867名無しでGO!:04/04/25 18:32 ID:DIJak1s1
最近になって信者になったんですが、はくたかのDQNっぷりを見て驚いた。
いや北越買って入信したようなもんだから。マヤのクリーニングカーも買ったが
イマイチ奥の深さが解らないのです。これで、打ち止めにするべきかどうか。
868名無しでGO!:04/04/25 19:46 ID:IQknN+G2
EF80の出来はどうでおま?
動力面は期待できないか・・・
869名無し野うしく:04/04/25 20:03 ID:xQycEQO/
>>868
全体にタルい印象だが
まぁ蟻の釜だからあんなもん。欲しいなら買っとけレヴェル

漏れは要りませ(ry
870名無しでGO!:04/04/25 20:17 ID:EQ5lPF4p
EF80は過渡から出たら飛びつくんだが。
871名無しでGO!:04/04/25 21:35 ID:ZEzy5Sbi
まよわず漏れはEF801次型をぞぬで買いました。
蟻はいまやカマがほかに2両あるっきりで、信者ではありません。
872名無しでGO!:04/04/25 22:21 ID:IlZKck4R
>>868
素で走らすとアーノルドで烈しく萎える
ここは、US下等のナックルに換装することを
お勧めする。
ディテールとかは、比較するものが無いから
これがベターだと思うけど
屋根上の高圧機器が結構雑に付いていて
迂闊に触ると塗装が剥げる
動力は、昔の下等レベルかな
変な扱いしなければ、十分走るよ
塗装が玩具っぽいので、墨入れや汚し等の
色入れで印象が違ってくるよ
まあ、下等は期待できないし再生産も
蟻えないから
余裕があるなら、買っとけ                                 
873名無しでGO!:04/04/25 22:30 ID:yvGgR+3Q
蟻銀河と富トワイライト蟹つなげて (*´д`*)ハァハァしてまつ
874 :04/04/25 22:33 ID:Au5TshZ8
>>868
側面のエアーフィルターの印象把握が致命的に難あり。
まぁ、他に完成品出してないからしょうがないんだけど。
875名無しでGO!:04/04/25 23:23 ID:lOnGXpJv
近鉄ACEキボンヌ
876名無しでGO!:04/04/25 23:28 ID:yiLN0OYc
あおぞらUきぼんう
877名無しでGO!:04/04/25 23:34 ID:01V3nTNV
近鉄なら20100系が欲しいな。
昔エンドウが出していたのでそれを3連だけ持っているが、もう部品もないし手入れも限界。

10100系って声もあるが、あれが出たら他に欲しくなる形式が増える…
878名無しでGO!:04/04/25 23:50 ID:d1NdtX8K
>>857
紙も付けてね
網棚には予備の紙も3本ばかり
879名無しでGO!:04/04/26 00:05 ID:TzxxqJN9
新選組281もそのうち出るんだろうなぁ…。
880名無しでGO!:04/04/26 00:20 ID:iOskyNA7
次くらい阪神来るかな?
ジェットカー5500系4両×2編成の8両セット
当然M車は1両
881名無しでGO!:04/04/26 01:12 ID:cTkdl0Q+
他無301全て売り切れ
882名無しでGO!:04/04/26 01:14 ID:eaa6MsDJ
新選組の「選」の文字を間違えたりしてなw
883名無しでGO!:04/04/26 01:23 ID:V8uY2SZI
もちろん略字体で印刷するアルヨ。
884名無しでGO!:04/04/26 02:00 ID:QVmOwf3L
「鮮」と間違えるのだけはやめてね。
885名無しでGO!:04/04/26 02:29 ID:FsdOkVsE
割と近い金型でつくれそうなものの組み合わせ

・阪神9300系と阪神5500系
・西武10000系と小田急30000系EXE

この辺を出してホスイ
886名無しでGO!:04/04/26 02:36 ID:qEQIJRzF
>>885
何を根拠にそういう組み合わせで?
近いだけじゃ駄目だろ。全く同じ金型でなければ共通部品にはできんよ。
まさか、型から抜いたら一つ一つ手作りで成型すると思っちゃいないよな。
887名無しでGO!:04/04/26 02:37 ID:BkNCMmZl
>>880
駅からはみ出ますがな!
888名無しでGO!:04/04/26 03:19 ID:tecerF9V
>>886
蟻は2種同発する時共用するとは限らない
スーパー北斗とスーパーおおぞらがいい例。
889名無しでGO!:04/04/26 06:52 ID:GtHWid28
>>841
熟女ヘルス?趣味悪。
890名無しでGO!:04/04/26 07:48 ID:ZwQY/TjF
>>888
ありゃ売れるから
891名無しでGO!:04/04/26 12:05 ID:ENlbWEeh
>>889
そうとも言い切れない奥の深さがある。ちとフォローしとく
892名無しでGO!:04/04/26 12:56 ID:C73+jYcK
>>889
まあ蟻製品でハァハァするのも熟女でハァハァするのもどっちも特殊性癖だし
893名無しでGO!:04/04/26 14:21 ID:x6T2HlY8
まだ小田急2600冷改さがしてる香具師いる?
久喜の王様にあったぞ。
301も全種類在庫あり。
894名無しでGO!:04/04/26 14:46 ID:cGc57jN1
若い時は若いこの方がいいし、もち今もいいけど、そこそこの年になると
少し皮下脂肪の乗ったグラマーな熟女のほうが”グッと”来るようになりまつ。
 風俗も、模型も金かかりすぎ、、。やはり独身の趣味だな。
895名無しでGO!:04/04/26 16:25 ID:EPk0yw4h
381系の下膨れ具合にゲッときませんか?
896名無しでGO!:04/04/26 16:34 ID:XUkdEzA9
>>881
新品は売り切れだったけどレンタルボックスにはあったね>301系全種
小田急2600冷改も同じボックスだったが定価より高かったしテンバイヤーかと。
897名無しでGO!:04/04/26 19:20 ID:Pe9ziJrr
変体趣味のスレはここですね(蕨
898名無しでGO!:04/04/26 20:31 ID:sB1TRWbk
新宿ぞぬで301増結を16.000円で買うか
450円はらって2割引の店にいくかみなさんどっち?
899名無しでGO!:04/04/26 21:30 ID:x8FnaYEu
神奈川にはまだ301増結ありまつ が なにか?
900名無しでGO!:04/04/26 21:46 ID:S3vN/UGd
>>898
値段もさることながら、新品の安心感も必要かと。
901名無しでGO!:04/04/26 22:18 ID:t1SLoNum
何気に京成きぼんぬ多いのか
こんなのどう?

「日本初! 三社直通運転トリビュートセット!!」
・京急旧1000形×4連 非冷房屋根新規開発! 床下はもちろんBR仕様!
・京成旧3000形×4連 前照灯1基の元祖赤電! 日めくり式行先板もリアルに再現!
・東京都5000形×4連 落成時の姿を再現! 行先シールには懐かしの「小岩」「東中山」収録!

45Kくらいで・・・  
902 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/26 22:34 ID:7WYR96MP
>>901
頭狂堂つぶしの都営車以外地味杉
どっちかっつーと爺向きね。
とりあいず、出すとしても、AE-1,100でそ
京成通勤車なら京急1000の頭だけ変えてタイプとして出せるけど
903名無しでGO!:04/04/26 22:36 ID:RFqk/DIt
>>901
むしろ、千葉急1000形4両木箱セット とか 京成1000形8両セット の方が可能性あると見た(蕨
904名無しでGO!:04/04/26 23:00 ID:GtHWid28
やっぱり頭凶堂つぶしならヲタ急EXEキボンヌ
905名無しでGO!:04/04/26 23:08 ID:QIdz/Dor
>>901
共通の金型を使えるバリエーショソの方があり得るのでは。
京成3400&芝山3400
とか。
906名無しでGO!:04/04/26 23:09 ID:QIdz/Dor
3600だった、スマソ
907名無しでGO!:04/04/26 23:59 ID:vqPNNcA6
>>898
それなら基本2個買って編成にすれば
ライト予備&動力2個で(゚Д゚)ウマー
908名無しでGO!:04/04/27 00:19 ID:Kp55ZRrK
東京西部地区にいくと、結構あるよ<冷改
909名無しでGO!:04/04/27 00:34 ID:9bfjSFPW
301増は神奈川、西東京にはまだあるって事?
いいかげんオシエレ!!

910名無しでGO!:04/04/27 00:38 ID:9qzaAjVr
うるせーリアルヴァカが、人にものを訊く態度か?とっとと逝け。
911名無しでGO!:04/04/27 00:40 ID:3NDAYkd4
>>909
少しは自分で探せYO!
ネット環境が泣くぞ。あと引き篭もってないで歩け。
912名無しでGO!:04/04/27 00:41 ID:cnHeN/aB
>>896それってタムが自分で出してるんじゃねーの?
913名無しでGO!:04/04/27 00:44 ID:Y8RKc/7i
その可能性もある。
914名無しでGO!:04/04/27 02:11 ID:jq0/+7gr
>>909

それが人にものを聞く態度なの?
915名無しでGO!:04/04/27 02:15 ID:qHuqkciV
うるせえな。
聞かれたらとっとと教えればいいんだよ。
情報価値のない書き込みしてんじゃねえ。
理解できたか?

で、301増結どこの店にあるか教えれ。
朝イチで全部買ってやるからさ。
店にとっても在庫がはけていい話だろ?
916名無しでGO!:04/04/27 02:50 ID:5ft8CsC3
>>909=>>915 を証明しないと
だれも 釣られてあげま千円
917名無しでGO!:04/04/27 04:44 ID:KkvwW8LU
918名無しでGO!:04/04/27 08:15 ID:05bw3VQh
>>917
君もしかしてパシリ君?
919昴 ◆BF5B/YTuRs :04/04/27 08:54 ID:Czx9yxOz
予約とかしない、出来ないヴァカがいるスレはここですかと書きたいところだが、
蟻だからなぁ・・・。
920名無しでGO!:04/04/27 10:12 ID:11k95QVV
ロリ顔の301、そんなにほすぃのか?
921名無しでGO!:04/04/27 10:34 ID:JnrUeJp8
洩れは301の腰高に萎えて考え中なんだが・・・
蟻は出てみないと手が出せないから予約なんて特攻できないよ。
キハ66は欲しいが、どなたか在庫情報きぼんぬ。
中央特快停車駅のデパートの中とか、特快停車駅隣りのチェーン店にあればウマーだが。
922名無しでGO!:04/04/27 10:45 ID:dPWM6+A2
>>920
まぁ人それぞれ。

漏れはあの151系のどこがそんなにいいのか、よく分からない。
ネタがよかったからか?
923名無しでGO!:04/04/27 11:07 ID:1Ug/T113
JR四国の振り子特急の中間先頭車の顔、蟻さんが好きそう。
924名無しでGO!:04/04/27 11:49 ID:FfahkQpA
クヤ165の顔とかも好きそう
925名無しでGO!:04/04/27 12:02 ID:sLXk3fl8
>>921
>中央特快停車駅のデパートの中とか
その先各駅に止まる駅の3階奥なら九州67はあった。
その他は無し。
926名無しでGO!:04/04/27 12:06 ID:yLK3+XsG
>>921
ここに書き込むひまあったらググれ、まだまだ通販25%offでも残ってる。
それとも住所不T・・
あ、蟻だから実物確認必要か、スマンカッタ
927名無しでGO!:04/04/27 12:08 ID:qfIKv+BJ
>>921
駐車場(ボソッ
928名無しでGO!:04/04/27 15:31 ID:nadgpt7a
>>921
銀座に九州色ありますた
929名無しでGO!:04/04/27 15:54 ID:OioXA5es
イースト愛EとかDとかどうですか?>蟻さん
930名無しでGO!:04/04/27 16:58 ID:pufA5SdT
神経性マダー??
931名無しでGO!:04/04/27 18:58 ID:iRPmSLJH
次にスレ立てる者にいっておくぞ。
絶対にスレタイに半角を使うなよ。
検索できなくなるからな。
いいか、全角で書けよ!
932名無しでGO!:04/04/27 20:00 ID:Jf/lhkjV
キミが好きなように立ててくれ。
933名無しでGO!:04/04/27 20:23 ID:JnrUeJp8
925 :名無しでGO! :04/04/27 12:02 ID:sLXk3fl8
>>921
>中央特快停車駅のデパートの中とか
その先各駅に止まる駅の3階奥なら九州67はあった。
その他は無し。

は?日野からさきのデパートですか?それともアキバのこと?

>>926
25%引き程度で蟻を買う気はありません!
934名無しでGO!
>>933
立川の伊勢丹、高島屋、フロム中部、グランデュオ、ルミネ(これらが全部デパートに
分類されるかはわからんが)以外のデパートの事では?
立川から先のデパートで鉄模扱っている所って無かった気がするが。