電車でGO!・Train Simulatorについて【11号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しでGO!:04/01/10 22:07 ID:oKucJeB+
訂正。

交通博物館に・・・→交通博物館にある・・・
931名無しでGO!:04/01/10 22:19 ID:6AyKCOUx
>>927
ほんとだ、逆になってるなw


ついでに、東横8000と大井町8500、圧力計の動きがおかしいのもガイシュツですか?
というより、路線毎にその辺のデータを作り込んでいるみたいだな、形式毎ではなく・・・
932名無しでGO!:04/01/10 22:44 ID:6hjmFOHJ
>>929
あの運転台のブレーキハンドルめちゃくちゃ堅かった思い出が…
933名無しでGO!:04/01/10 22:47 ID:oKucJeB+
>>932

きっとあれが正しい硬さなんだよ。たぶん。
今の自分にはどうかわかんないけど、当時はかたかったね。

戻しノッチ・定速機能があったら笑える
934名無しでGO!:04/01/10 23:47 ID:j2ECr9as
>>924
でもスカパーでやってたなんかの番組ではうまくなかった記憶が…
935名無しでGO!:04/01/11 00:53 ID:BsxcEtLB
偏差値で全商品表示価格からさらに10%引きだったので
マルチマスコンを衝動買い_| ̄|○

使ってみるとスゲーベ!マジスゲ!超スゲ!
専用コントローラのありがたさを実感したよ。
936名無しでGO!:04/01/11 01:50 ID:cmFTtWjy
2段制動3段弛めの判定は
ブレーキかける→(弛め無し)→7→(制動無し)→1or2
だけなんだね。今まで損してた気がする・・・
937名無しでGO!:04/01/11 02:32 ID:BwVV9u2c
某掲示板より
只今鷺沼の留置線付近にいますが、8638Fになにやら撮影機材?を積み込んでいます
その行き先表示はなぜか「急行 長津田」表示です
938名無しでGO!:04/01/11 08:27 ID:bV4YcHAx
>>936
そんなことない。3段制動は×
ホームにはいってからのカウントで2制3弛
939名無しでGO!:04/01/11 08:42 ID:V8MRfyAR
電車でGO!・Train Simulatorについて【12号線】

電GOシリーズや音楽館のTrain Simulatorに関するネタはこのスレへ!
好きな路線、面白い路線などを語り合いましょう。
なお、荒らしや粘着などは一切放置する方向でお願いします。

着線指定、12番!

前スレ
電車でGO!・Train Simulatorについて【11号線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071867594/l50

関連スレ
電GO!にも乗り換えろ 「TS+電GO! 東急編」
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1064315543/l50

他関連スレ・関連サイト>>2-5
940名無しでGO!:04/01/11 09:51 ID:b8DIT957
>>937
それいつの話よ。
941名無しでGO!:04/01/11 11:27 ID:YkGgpFLi
昨日パチスロで手に入れてやり始めた。
通常コントローラーでやっているが……。
大井町線中級はマジでコントローラー投げつけてやろうかと思った。
そんなゲーム久々だよ。スーファミ以来。
942936:04/01/11 14:14 ID:b0UJeANw
>>938
そうかなぁ?すくなくとも戻すのは停止間際に7→1(or2)でもOKだったよ?
943名無しでGO!:04/01/11 15:20 ID:kvZdUVV5
>>942
2段階以内でブレーキを掛け、
3段階以内で緩めればオッケーだよ。
944936:04/01/11 15:26 ID:b0UJeANw
>>943
ああ、なるほど。サソクス。
945名無しでGO!:04/01/11 16:26 ID:7NQpdD14
今アソビットシティ5階の試遊台、
停車に失敗する度に「んぁーりゃあよぉー」とか意味不明な悪態ついてコントローラーぶっ叩いてるヴァカがいまつ。
店員につまみ出されるのも時間の問題かな?(´,_ゝ`)プッ
946名無しでGO!:04/01/11 16:30 ID:z0fbRQxh
>>945
そうゆうヴァカが鉄道好きがオタクに見られる原因だよ
947名無しでGO!:04/01/11 16:41 ID:0BsOTfR9
まぁ、あそこはある意味隔離された空間だから・・・
一般人はいないでしょ。いてもガンヲ(ry
948名無しでGO!:04/01/11 17:13 ID:lWS1gZH1
電車でGO!旅情編で電車がとまった後に、減速してとまる音がするのは何?
ガイシュツだったらスマソ
949名無しでGO!:04/01/11 17:33 ID:z0fbRQxh
>>948

停車音でしょ?あれ。
あれは個人的には必要ないと。
950名無しでGO!:04/01/11 17:44 ID:lWS1gZH1
>>949
thx
激しく同意
ってか、停車するときに鳴らないのに、とまった後なるのはおかしいかと
951名無しでGO!:04/01/11 18:04 ID:z0fbRQxh
全般的には旅情編って音イイと思う。
伊予鉄2000なんかは漏れの好みの音。

ただ、VVVF車は・・・
952948:04/01/11 19:55 ID:lWS1gZH1
>>951
確かにつり掛けの起動なんかはいいと思うが、
とまった後に減速音がするのは漏れはかなり気なりまつ
953名無しでGO!:04/01/11 19:56 ID:qT2zGbQU
>>941
おお、あンたも鉄ヲタスロッターかい?w
俺も発売日にパチスロソフトとコレ一緒に買った。
店員も不思議な組み合わせと思ったに違いない。
最初はケチってMTC買わなくて、やはり大井町線でブチ切れ。
年末に買いました。
954名無しでGO!:04/01/11 20:49 ID:sizAotDM
電GOだと2000系止まんないのに、
TSだと簡単に止まる。
感覚の違いって恐ろしい…
955名無しでGO!:04/01/11 20:50 ID:z0fbRQxh
>>952

旅情編って走行音が電Goシリーズでは唯一のサンプリングかとおもうんだけど・・・

信号待ちで無音になるのも鬱
956名無しでGO!:04/01/11 23:59 ID:p9l8Jsih
遊ぶのに必要なスペックってどんくらいでしょか?
957名無しでGO!:04/01/12 00:06 ID:koARUnV8
MTCに慣れてから京急マスコンを見ると小さくてビクーリ
958名無しでGO!:04/01/12 00:11 ID:p/27aEo4
>>955
松山の町が閑散とし過ぎなのも興ざめですな。
ただ平面交差て郊外線と出会えるのが萌えたりもする。

欲を言えば豆腐を入れて欲しかったが発売時期と実車の登場時期が少し合わなかったからなぁ。
959名無しでGO!:04/01/12 00:30 ID:VGLS3gIr
>>956
忍耐力☆☆☆☆☆
知識力☆☆☆
技術力☆☆☆
沿線力☆☆
960名無しでGO!:04/01/12 09:12 ID:XrGo9cCI
>>959
'`,、('∀`) '`,、
961名無しでGO!:04/01/12 11:56 ID:7DGXGKEn
>>959に追加
集中力☆☆☆☆☆
度 胸☆☆☆☆
経験値☆☆☆☆☆
962名無しでGO!:04/01/12 13:49 ID:BvGtIhn7
>>883
2100のほうが↑だろ?
963名無しでGO!:04/01/12 14:31 ID:nQ9JjOKC
>>962
加速も減速も5000より0.5km/h/sずつ多いね。

最高速度130km/h
加速度3.5km/h/s
減速度4.0km/h/s(常用)

東急1000が加速度だけなら匹敵する。


うそかほんとか知らないけど、2100は加速度が低いらしい。
ttp://www1.odn.ne.jp/beni/rail/kosatu/kokasoku.html
↑によると。

964名無しでGO!:04/01/12 14:43 ID:VcV9E/Tp
実質は5000のほうが上。乗り比べてみそ
てかTSでもそうなってる
東急1000なんか起動はジェットカーの次くらい。
2100なんか相手じゃない。90こせば2100のほうが上だけど
965名無しでGO!:04/01/12 15:44 ID:AdnaYS7+
札幌地下鉄も加速はググっとくる。まあ、ゴムタイヤだから反則か。

個人的にはいいけど、TSには絶対ならんだろうな
966名無しでGO!:04/01/12 15:44 ID:BqS+LqXn
>>963
なんかこのアドレス先
眉唾物だが?何と無くケースバイケースが判ってない様で・・・
さておき
2000系止まれない・・・・・
日々精進せねば・・・
967名無しでGO!:04/01/12 15:48 ID:UndbsEHy
やっと5000点行った_| ̄|○
さて、のんびり京急でもやるか…
968名無しでGO!:04/01/12 16:42 ID:ex6kiHt7
ちっくしょ〜!田都の卒験がクリアー出来ない<`〜´>
785点とか二度とあり得ない〜
969名無しでGO!:04/01/12 17:04 ID:lD3+oGo6
>>963 >>964
どこかと思えばフェスタことヴェニ山のページじゃないか。
こいつ相当DQNなので、相手にしないほうが吉。
一部正しくても全部信じると破綻するぞ。
970名無しでGO!:04/01/12 17:54 ID:NbXYWqY4
やっと田都卒業クリアしたけど、660点で"可"……。
大井中級も"可"だし、もうやだ……。てか田都卒業、
鷺沼到着の時点でどうにか3秒延も、たまプラ〜市が尾で
連続延着&オーバーランで終了気味。藤ケ丘で持ち直そうとして
90`からB7一発止め(しかも失敗)で47mオーバー…。
ウツダ..._| ̄|〇
971名無しでGO!:04/01/12 18:26 ID:Zg6Dg5MV
このスレに総合7000点いった人いる?
972名無しでGO!:04/01/12 18:43 ID:SJ/E7Q6p
>>971
漏れは7000点いってますが何か?
973名無しでGO!:04/01/12 19:02 ID:/86Pq0Rj
田都各停は850点取れば優なんでがんばれ!
974名無しでGO!:04/01/12 19:51 ID:T822b0pW
私もやっと田園都市線卒業試験クリアしました。しかし683点で可でした。
でも停止位置さえ正確であれば優が取れそうだと思っています。
975名無しでGO!:04/01/12 20:26 ID:AdnaYS7+
976名無しでGO!:04/01/12 20:30 ID:7W5j9L4K
そろそろ次スレ行きますか。
977名無しでGO!:04/01/12 20:41 ID:AdnaYS7+
つーか次スレどこよ
978名無しでGO!:04/01/12 22:17 ID:bcdRRbAX
979名無しでGO!
>>964
あーやっぱり。
例え書類上で3.5って書いても、実際にそうとは限らんしね。
2100が何気に加速悪いのは空転しまくりが原因? ようわからんが。
TS京急の方がスピード感あるのは、狭いところを走る&カメラの視点がめちゃくちゃ低いからだし。