電車でGO!・Train Simulatorについて【12号線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
889名無しでGO!:04/02/29 13:49 ID:5ogzPEKC
個人的には、3000番台の鉄ちゃんがいい。
ttp://www.geocities.jp/nt_zerotwo/2chup/den3000.jpg
890名無しでGO!:04/02/29 15:20 ID:wFJVdb/R
 887がいいこと言った! ファイナルがそんなソフトになるのは間違い
ない! まあ、どうせクソソフトになるというなら、とことんまでクソな
内容にして欲しいとさえ願う(w
891名無しでGO!:04/02/29 15:38 ID:4mEOWFHH
ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
892名無しでGO!:04/02/29 15:54 ID:hwCMOm6x
>>818
プロ1で秋田内陸重患鉄道も出てた
893名無しでGO!:04/02/29 17:43 ID:ErIav+bM
894名無しでGO!:04/02/29 18:06 ID:X2YaDwOt
グラフィックはよさそうだから後は他の所を改良すりゃいいのに
音についてなら無料のBVE以下っつーのはプロとしてどうかと。
金とるんならちゃんとした物つくれよ。
895名無しでGO!:04/02/29 20:16 ID:Bf1NZDsc
なんか>>891辺りが重いな
896名無しでGO!:04/02/29 20:27 ID:r10D2eGM
どうやらE257系はでるみたいでつ。
897名無しでGO!:04/02/29 21:14 ID:0LnwlKEP
つまりTS厨必死ということ
898名無しでGO!:04/02/29 21:39 ID:PCejPIz1
>>897
板違い。
お前が書き込むべきスレは下のスレ。

TAITO厨隔離スレ15
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074181586
899名無しでGO!:04/02/29 23:39 ID:1sucfdSq
>>887
まぁ、一度「どんなにがんばっても所詮マニアにしか売れないジャンル」
と分かってしまうと、人間手を抜いてしまうもんだよな。事実2以降は一般人にはあまり売れなかったようだし。
しかし、たとえ買ってくれるのが一握りのマニア達だけだとしても、その人たちが買ってくれる限り良質のゲームを作りつづけるっていうのが「ゲームクリエイター」たるものだとは思うがね。

などと、偉そうなことを口走ってみるテスト
900名無しでGO!:04/03/01 00:10 ID:Wma/dNWw
まあ相手は食ってけないと問題だからな
901名無しでGO!:04/03/01 10:03 ID:COgLOCI0
というかむしろ電GO!1のヒットが異常だった。

もともと電GO!は実車とは異なるとの認識の上で製作された。
だから1は信号システムもブレーキの利きも実車と全く違っていた。

2以降からはグラフックが改善され、信号システムもブレーキの利きも良くなった。
だが、2以降はイパーン人からの支持は激減。
最もレベルが低かった1の加熱振りは一体何だったのか・・・。
902名無しでGO!:04/03/01 10:42 ID:dHTNkfis
>>901
やっぱり真新しかったからでしょ。
世間の受け止め方は、「斬新な発想」だったんじゃないですか?
モーターマンが流行った頃は女子高生でもカラオケで歌ってた(私の彼女がそう)のと同じで、
発想だけで充分に受けたんでしょうな。

まぁテキトーのやり方次第では1のヒットを次につなげられただろうに、ねぇ……

でも、結局このゲームがヲタ志向になってしまったという点では、
よってたかって苦言を呈したヲタ自身にも少しは責任があるのかも知れませんね。
903名無しでGO!:04/03/01 11:20 ID:rcEyYLAU
電GOの最新作って埼京線ってあるんですか?
904名無しでGO!:04/03/01 12:03 ID:dzSJQMoX
>>902
>よってたかって苦言を呈したヲタ自身にも少しは責任があるのかも

苦言を呈したのにも関わらず、一般人から見ても悲惨な出来栄えになったPRO2にはいささか疑問が残る。
まぁテキトー至上最悪の逸品だからねw
905名無しでGO!:04/03/01 12:07 ID:t2t1WlKt
いまさら目新しくもないんだから、覚悟を決めて最後くらいは納得いく物きぼんぬ
出発停止くらいはなんとか汁。あと放送は絶対に間違えるな。
906名無しでGO!:04/03/01 12:31 ID:rebpFyGe
>>902
カーレースと違って、電車の運転じゃストレス解消にならんしな、
第一、車がかっ飛ばすシーンと電車が普通に走るシーン
どっちがかっこいいといったら、言わずもがなだろ。
それに、ゲームを進めていくには数字と向き合わなきゃならんと
いうのは、敬遠されてもおかしくはない。
907名無しでGO!:04/03/01 17:45 ID:3RWqI1hr
>>906
でも電車のレーシングゲーム(?)は売れなかったでしょ?
908T.O:04/03/01 17:46 ID:pEwoH8RL
>>906
同感ですね。車ならスピード出すだけではなくてドリフトしたり、物をぶっ壊したり等
ストレス解消出来る要素がありますけど、電車はこういう事は出来ませんから。
ゲームをやっていても、逆にストレスがたまってしまう時がありますし、やはり一般人には
ドライブ系が受けるのは当然でしょう。
>>903
残念ですが埼京線は無いですね。
909名無しでGO!:04/03/01 19:47 ID:cMwAIhpx
車内信号と出発停止はやめれ。

て有価、両方ともこだわる意味はあるのか??
910902:04/03/01 20:31 ID:/f6OQFsR
>>908
レースゲーであってもストレスがたまることはあると思いますよ。
車種やコースを増やすためには、速いタイムを出さなきゃならないゲームがほとんどでしょう。
練習も必要だし、結果を出そうとすればそれなりに苦労すると思います。
そういう意味では同じなんですよね。
最速タイムでコースを走り切った時と、最高得点で終点まで運転できた時の晴々した気持ちはたぶん一緒でしょう。
やっぱり売れないのは、圧倒的に購買層が小さいからかなぁ。

>>905>>909
民鉄なんかだと、出発停止・出発相当停止も結構あるんでいいんですけどね。
電GOで関東・関西大手民鉄をどこか出していれば、現状はまた違ったかも。
911名無しでGO!:04/03/01 20:35 ID:gn5vpnNv
電車でGOで私鉄が運転できたのは名古屋鉄道編と旅情編ぐらいでしょうか?
コラボレーションも含めると東急編がありますね。
912902:04/03/01 20:39 ID:/f6OQFsR
>>911
言葉足らずすみません。
電GOオリジナルという意味です。
はっきり言うと、名鉄では弱すぎたということです。
京王・西武・東武ぐらいのビッグタイトルをオリジナルで出してほしかったです。
913名無しでGO!:04/03/01 20:40 ID:+QSsIxLh
>>911

ほくほく線は3セクか・・・
914名無しでGO!:04/03/01 21:34 ID:Wma/dNWw
そうだよな、やっぱ西武・東武は出して欲しかった。
915名無しでGO!:04/03/01 21:43 ID:VVmw4aqQ
プロ2のE231ってブレーキ強すぎじゃないか?
916普通の人 ◆L4qzN/BrGw :04/03/01 21:51 ID:7PgFBF1f
>>915
ていうかプロ2って全体的にブレーキが強いような・・・。
917名無しでGO!:04/03/01 21:55 ID:+7uk8vkY
>>910
出発停止ならドアを閉めないんでない?
漏れの勘違いならスマソ。
918名無しでGO!:04/03/01 22:25 ID:xlSpgnkr
>>902
電GOは変に規則で縛ることでゲーム性を持たせた。
それがいけなかったのだろう。
919名無しでGO!:04/03/01 22:36 ID:yap4ePQv
>>917
進行現示が出てから閉めているから問題ないと思うが、さすがに各駅毎に
出発停止はないだろ…。
しかも場内は注意や警戒になっていたっけ…
920名無しでGO!:04/03/01 22:39 ID:pflb8LIs
>>909
2や3の場合、後々の信号変化がある際に不自然にならんように
出発停止にしてるんだろうな。
まあ電誤の信号変化自体不自然極まりないが、停車前に進行だったものが
いざ発車しようとしたら警戒になってるってのもなんか萎えだと思う。
やっぱり出発停止にしといてもらった方がいいかも。

プロ2で出発停止になっている意味は全く分からんが。
921名無しでGO!:04/03/01 22:40 ID:pflb8LIs
>>919
2は出発停止状態でドア閉め音がするw
922902:04/03/01 23:01 ID:/f6OQFsR
>>921
へぇ、そうなんですか。買わなかったので知りませんでした。
旗振りがレピータも碌に見ず振ってるとかw
923名無しでGO!:04/03/02 01:02 ID:BxzMjTVC
赤閉め?
いけませんなww
と言ってもそこを気にしたら負け
プロ1のATC区間ならそんなことは無いぞw
924名無しでGO!:04/03/02 01:21 ID:R/oyJSgH
>>902

>>910 電GOで関東・関西大手民鉄をどこか出していれば、現状はまた違ったかも。
>>912 はっきり言うと、名鉄では弱すぎたということです。
京王・西武・東武ぐらいのビッグタイトルをオリジナルで出してほしかったです。

私鉄なら同じこと。名鉄が弱かったのではなく、TEKITOだからダメだった。
それと、京王・西武・東武は、単なるあなたの要望だね。
925名無しでGO!:04/03/02 01:35 ID:mc/XAzQ9
車のゲームは、上手く走らせるゲーム。
電車のゲームは、上手く止めるゲーム。
926名無しでGO!:04/03/02 02:18 ID:zdXKVKlN
>>924

TS厨必(略
927名無しでGO!:04/03/02 04:04 ID:a+SpR1Ph
よくかんがえるとここ名無しでGO!なんだよね・・・
928名無しでGO!:04/03/02 09:49 ID:HVchacTY
電車でGO+鉄1電車でバトル
コラボレーションしないかな
929名無しでGO!:04/03/02 12:51 ID:ZghhK9Pa
PSAで京急下りをもう1度!
930名無しでGO!:04/03/02 12:55 ID:9OHM/Wy3
>>929 京急下りは成田空港始発で
931名無しでGO!:04/03/02 16:28 ID:mTgPR/81
そういえば鉄1電車でバトルなんてものもありましたね
932名無しでGO!:04/03/02 16:30 ID:1SQeVtRK
九州新幹線の発売価格教えてください。
933787系つばめ:04/03/02 18:08 ID:Ivo2cI3d
俺、馬くさ秋と友達。
ちなみに
>>368確かにくさ秋は駄スレ立てすぎ。つばめや鹿児島本線が好きな気持ちは分かるけど。
>>369アク禁して追い出すと言うのは言い過ぎ。くさ秋この事でかなり気にしよったよ。
934787系つばめ:04/03/02 18:11 ID:Ivo2cI3d
>>932¥6500前後だよ。たぶん。
935787系つばめ:04/03/02 18:12 ID:Ivo2cI3d
>>932¥6500前後だよ。たぶん。
936787系つばめ:04/03/02 18:15 ID:Ivo2cI3d
電車でgoファイナルが出ると聞いたけど、あまり関心がないな。
むしろ九州新幹線に興味がある。所でこの中で800系つばめに
体験乗車した人おる?
937名無しでGO!:04/03/02 18:58 ID:xb6/XztY
>>936
じゃあこのスレに来るなYO!!
938名無しでGO!
>>933-936
レスくらいまとめて書け。
流石は馬くさ秋の御友人、厨っぷりは瓜二つですねw
それとも本人かな?( ´,_ゝ`)プッ