【突っ込む楽しみ】マイクロエース信者の会part27【イパーイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
相変わらずの新製品ラッシュに相変わらずの試作品(蕨
そんなマイクロエースに愛の手を!?

マイクロエース公式サイト
ttp://www.microace-arii.co.jp/index.html
前スレ(part26)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064378993/l50


2名無しでGO!:03/10/28 00:32 ID:Q23Ml7is
3名無しでGO!:03/10/28 00:36 ID:Q23Ml7is
4名無しでGO!:03/10/28 00:40 ID:wllaKLuF
5名無しでGO!:03/10/28 00:40 ID:5Ub3kXkL
このメーカーの製品って相変わらず

要 り ま せ ん !
買 い ま せ ん ! !

っていうのばっかだよな。783だってそばでよく見るとねぇ・・・(ry
6名無しでGO!:03/10/28 00:42 ID:wllaKLuF
>>1
乙。
>>5
あーあ儲スレでそんなこと言っちゃ(蕨
台車のモールド激甘だしな
7名無しでGO!:03/10/28 00:56 ID:70lPW6ZD
>>1
カートンに入れた製品を2bの高さから数回落とす
「ドロップテスト」が行われます。
8名無しでGO!:03/10/28 00:58 ID:oV5qxH2q
8
9名無しでGO!:03/10/28 01:39 ID:0L1X75g7
もし束式の1720系DRCが出るなら
’60年代仕様・・・無線アンテナ&乗務員室冷房無、車番銀色(記号、社名付)、台車FS334。
’70年代仕様・・・無線アンテナ&乗務員室冷房無、車番銀色(記号、社名付)、台車FS370。
’80年代仕様・・・無線アンテナ&乗務員室冷房付、車番マルーン(車番のみ)、台車FS370。
くらいのことはやってほしひね。
10名無しでGO!:03/10/28 02:55 ID:+czbwJuM
>>9
他に
・「懐かしのお土産DRC置物仕様」木箱セット
金属の質感を塗装で忠実に再現
・「館林の某トレインショーティー風6両分車体」紙箱セット
解体作業中の半分に切断されたボディを再現
他社製小型動力、他社製小型台車対応
・「幻の普通列車4両セット」※JAM限定
普通列車用に格下された想定の白ベースに青ラインの4両セット
この塗装は実在しません
・「幻の急行列車6両セット」※JAM限定
急行用に格下された想定の赤に白ラインの4両セット
この塗装は実在しません

これくらいのことやってハジケてほしいね(蕨


11名無しでGO!:03/10/28 03:37 ID:4Ga9HVb/
>>7
1角3稜3面
12名無しでGO!:03/10/28 03:52 ID:J6esdICS
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        r-──-.   __       |  うんこ臭い>>1よ。
   / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   │ いくつ糞スレ立てたら気がすむんだ。
  l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l  _ノ  即刻、電車に飛び込んで氏ね。
  | |  l ´・ ▲ ・` l   | | ` ̄ヽ_________
  ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ  / ̄\
    /          ヽ._/ .,へ/\
     L_i      /_/l三l /  `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___. `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f
13名無しでGO!:03/10/28 12:18 ID:N3QgMNAR
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        r-──-.   __       |  うんこ臭い>>12よ。
   / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   │ いくつ糞レスしたら気がすむんだ。
  l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l  _ノ  即刻、電車に飛び込んで氏ね。
  | |  l ´・ ▲ ・` l   | | ` ̄ヽ_________
  ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ  / ̄\
    /          ヽ._/ .,へ/\
     L_i      /_/l三l /  `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___. `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f
14名無しでGO!:03/10/28 12:40 ID:mMimHRqa
>>12>>13
少しワラタ。
15名無しでGO!:03/10/28 12:56 ID:dWaEv9cH
>>12-13
必死だなw
16名無しでGO!:03/10/28 14:44 ID:Ow4TiWhB
新スレおめー
地味どころでEF52 7がちと楽しみっす
17名無しでGO!:03/10/28 17:16 ID:kMdv3CRn
281/283スーパー北斗と789スーパ白鳥同時に出されたら鬱だな...
18名無し日本旅客鉄道 ◆i8AAgcUHao :03/10/28 17:23 ID:kXbFSpwd
>>1
乙です!
19名無しでGO!:03/10/28 17:46 ID:rEkqQ30N
>>1
乙カレー

>>12
氏ね。
20名無しでGO!:03/10/28 20:36 ID:+epdmvRb
>>19
疲れていませんが、なにか。
21名無しでGO!:03/10/28 21:57 ID:70lPW6ZD
>>1
あ〜しんどかった。
22名無しでGO!:03/10/28 21:58 ID:YH14XBiL
カレー
23名無しでGO!:03/10/28 22:30 ID:jcvhJa4U
【突っ込む楽しみ】、【イパーイ】・・・
やらしいスレタイだな(//▽//)
241:03/10/28 23:42 ID:Q23Ml7is
>>23
いやね、GMの「作る楽しみいっぱい」のパクリだったりするわけだが…(蕨
25名無しでGO!:03/10/29 00:23 ID:sHt8RS+3
やっぱりスレタイは【要りません】【買いません】で挟まないとナー
26名無しでGO!:03/10/29 00:26 ID:GlJIFq49
さてお約束の新スレ叩きも終わったわけだが。
27名無しでGO!:03/10/29 00:45 ID:Pvw6Ka9s
>>25
それって一度あって一晩で100くらいまで伸びたんだがサーバーあぼーんであえなく
消滅。次すれでフカーツさせるか・・・(w
28名無しでGO!:03/10/29 00:48 ID:E/YTmHMe
うっかり、【要りませんか】【買いませんか】になったりして。(蕨
29名無しでGO!:03/10/29 01:27 ID:a9pxPp87
>>21
1001?
30名無しでGO!:03/10/29 01:55 ID:HYq+mjr4
機関車の中敷きのプラ、うっかり割ってしまった…
コレがないと機関車がケース内でカタカタ動いて精神衛生上良くないんだが、
なんとか取り寄せることは出来ないだろうか?
31名無しでGO!:03/10/29 02:07 ID:qenccj0I
>>30
事実上無理
アフターケアーパーツ出さないもん蟻
32名無しでGO!:03/10/29 02:18 ID:BFW/eMBG
>>29
|・д・|一緒や!次スレ立てても!
33名無しでGO!:03/10/29 02:59 ID:LZpgr63J
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>1がうんこ臭いから置いときますね
34プラス300円の余裕。:03/10/29 15:08 ID:cCwbVXah
ぞぬ屋で、下等E851単品6500円。
蟻E851新製時・晩年2両セットは各6800円。

どっちが得か、よーく考えてみょう。
35名無しでGO!:03/10/29 15:32 ID:cCwbVXah
下等E851・・・6500円
フライホィールによるリアルな走り・・・Priceless

蟻異E851・・・6800円
走るかどうかのの不安感&素人にはお薦め出来ない諸刃の剣・・・Priceless
36名無しでGO!:03/10/29 19:30 ID:auD0oheE
>>34-35
漏れはKATOを買うね。
性能的に安定しているし、やっぱメンテが容易だからね。

37名無しでGO!:03/10/29 22:05 ID:36kgbKVC
>>34
そのHNが、年令を感じさせるな。

ところで、蟻のお召し釜って日の丸が落ちてきませんか?うちのは順次白旗仕様になってますが。
38名無しでGO!:03/10/29 22:14 ID:0NUEy925
>E851 どっちが静かなの?
39名無しでGO!:03/10/29 23:07 ID:rr3OD5eP
動かないのが一番静かだから・・・
40名無しでGO!:03/10/29 23:14 ID:F2MiTfd9
サーチだと今過渡のE851、3900円だしな。
41名無しでGO!:03/10/30 09:43 ID:iTeHUp5Y
>蟻のお召し釜って日の丸が落ちてきませんか?うちのは順次白旗使用になってますが。
 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

そうか、これは反日主義をとっている製造国の陰謀だったのか!!
42名無しでGO!:03/10/30 11:49 ID:xY2+n4n9
>>38-39
>動かないのが一番静かだから・・・
それはそれで、ん〜ネツトを始めとする外野がうるさい罠。
43名無しでGO!:03/10/30 13:47 ID:O6+XHeEc
>>39
しかし耳を近付けてみると「バチバチ」という音が…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…
44名無しでGO!:03/10/30 14:01 ID:ZA70fWXA
6割引きでも売れないJAM限定品
45名無しでGO!:03/10/30 15:54 ID:vBbVt5mj
>>44
あんなの最初から誰もほすぃなんて思ったないから、タダでも要りません!だな。(蕨
46名無しでGO!:03/10/30 16:34 ID:sl3BCXaj
>>41
漏れのお召しも、気が付いたら日の丸が星にかわっていたYO!
47名無しでGO!:03/10/30 16:37 ID:Nk995cC1
買った車両の部品が壊れていて、自分で直したけど出来がいまいちって場合も初期クレーム
で直してくれますかね、蟻って?
48名無しでGO!:03/10/30 16:38 ID:Nk995cC1
連続スマソ。
直してくれなくてもいいや。新品と代えてくれればいいんだけど、どうかな。
ちなみに発売からだいぶ経った製品です。(瞬殺ものではない)
49名無しでGO!:03/10/30 16:45 ID:I2eBKYLt
つーか蟻に限らずユーザーの方で手を入れた時点でアウトでしょ。普通。
初期不良でのクレームは、下手に手を付けずにメーカーに送るのが基本。
50名無しでGO!:03/10/30 16:54 ID:I2eBKYLt
どこが壊れてたのかとか、詳しい状況が解らんのであとは何とも言えない。
ただ初期不良と認められなくても、有償扱いでの修理でも良ければ
対応している筈。まともなメーカーなら。
蟻がそれに相当するかどうかまでは・・・知らんけどな(w
51名無しでGO!:03/10/30 17:32 ID:YDXFotZ1
北越セット、側面の帯が欠けてる・・・。これで何回目だよ!!!
いくら無償交換といってもいい加減面倒臭くなってくるよ!
52名無しでGO!:03/10/30 18:46 ID:7oWnTcOs
>>35
>>36
ところが最近の過渡の動力は、その神話が崩れ始めてるのよ。
物によっては昔の蟻並みのものもある。
53名無しでGO!:03/10/30 19:53 ID:YRoaGlnP
>>52
なのはなを店でモーターを確認していたら蟻の機関車みたいな音のうるさいモーターがあった。
54 :03/10/30 20:31 ID:uUIdy2OU
フライホイールって高い音しない?
お召し機(EF58-61)持ってるんだが、俺の持ってるTGVやユーロスターとは
音が違う。
55名無しでGO!:03/10/30 21:29 ID:BRkBzT1x
突っ込む楽しみって…
走らせて突っ込む。ポイントで突っ込む。出来栄えに突っ込む。
いろいろ頭に浮かんできた。おもしろいかもこのフレーズ。
ところでスーパー白鳥いつ出るの?
一月っぽくない?
56名無しでGO!:03/10/30 21:44 ID:Nk995cC1
高運転台型先頭車って突っ込むのに丁度いい形かも。
もっとも一番いいのは400系新幹線(ry
57名無しでGO!:03/10/30 21:45 ID:7oWnTcOs
>>53
ダチの過渡E231山手線は、買ってからたいして経ってないのに、うるさい上に、GMの動力みたいな動きをした。
58名無しでGO!:03/10/30 21:47 ID:frpF0a03
>>55
ポイントでよく突っ込むなあ。
C12は。
59名無しでGO!:03/10/30 22:10 ID:Lp4k3/as
>>55
プララジでは1月になってたYO。蟻の一月は北海道特急3連発だ。
60名無しでGO!:03/10/30 23:27 ID:kOL9DZ6w
>>58
ポイントで突っ込むといえば、201とヨ35(ry
61名無しでGO!:03/10/31 00:29 ID:W0yOuK6p
>>56
スカートの先端が痛いんですぅ・・・
62名無しでGO!:03/10/31 02:49 ID:dqMEZYSY
ババァで抜けるか!このクソったれ!!
6362:03/10/31 02:53 ID:dqMEZYSY
誤爆、大変失礼致しましたm(__)m
64名無しでGO!:03/10/31 04:11 ID:pkOCnp1u
なんだ トミックス信者の会が17スレ目
有井の方が多いのかよ。
65名無しでGO!:03/10/31 07:54 ID:GBWq76P3
>>64
いやほら、蟻さんは良い意味でも悪い意味でも
祭りになるから・・・
66名無しでGO!:03/10/31 08:12 ID:zYw07dkw
>>1
スレタイに半角使うな!
検索できねーじゃねーか!
氏ね!
67名無しでGO!:03/10/31 10:31 ID:wbEirEsD
>>66
信者で検索
または専用ブラウザをお勧めする
68名無しでGO!:03/10/31 15:41 ID:IsCO6m/m
なんでいちいち検索する必要あんの?
前スレの「新スレ立てました」リンクから入って、後は履歴から入るだろ。

携帯の事は携帯からはネットやらないんでシラネ(・3・)
69 ◆1YZYpWStgE :03/10/31 19:46 ID:uhkhThHy
>>68
ケータイでも板ごとに検索できるからあとは「各自工夫のこと」だろうね。
70名無しでGO!:03/10/31 23:08 ID:IPNMw4ir
>>62
それにしてもハデな誤爆にワロタ。
71名無しでGO!:03/10/31 23:31 ID:J7Sqo7ec
有井をトミックスのレール&制御で、有井をカトーのレール&制御で
走行させた場合に何か際立った違いはありますか?
72昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/31 23:54 ID:lO6UF50r
E491系 電気・軌道総合試験車 「East i-E」+マヤ50建築限界測定用試験車セット
E193系 電気・軌道総合試験車 「East i-D」+マヤ50建築限界測定用試験車セット

やってくれそうな妄想。
73名無しでGO!:03/11/01 01:54 ID:rkoWC9Yg
あとE993系ACトレインとか。
74名無しでGO!:03/11/01 02:46 ID:Nah7nsFP
>>73
E993系は出さないで・・・俺もう作っちゃったから!
75名無しでGO!:03/11/01 02:48 ID:/xoq/nWo
TRY-Zモナー
76名無しでGO!:03/11/01 02:58 ID:ZaEbBYnA
>>61
蟻純正のレール使えばひっかかりませぬ。
ポイントなんてないんだから(蕨
77名無しでGO!:03/11/01 08:55 ID:JnXqQAlr
>>72
欲しいなあ・・あのなんとも言えない愛嬌な顔が好きです
似たような車体のE257出してる過渡ちゃんから是非
と言いたい所だけど、今の状況見てると難しそうだし・・
78昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/01 09:16 ID:d1lg/OS9
>>76
平面クロスが(ry
79名無しでGO!:03/11/01 10:35 ID:C1R/fukN
フェスタ出さないかなー
80名無しでGO!:03/11/01 14:11 ID:1DdIpiKd
>>79
開いた口が塞がらないという罠
81名無しでGO!:03/11/01 16:28 ID:aklfs/hp
>>80
製品が?粗れとも我々が?
82名無しでGO!:03/11/01 17:15 ID:7A2qWr5r
>>81
両方だろ?
83名無しでGO!:03/11/01 17:37 ID:bCr771mj
>>79
業界初!!喋る鉄道模型!!

・・・・・と広告に書くのだろうな。
84 ◆1YZYpWStgE :03/11/01 18:14 ID:YOKcA7Wd
>>79
> フェスタ出さないかなー

糸工山?(藁
85名無しでGO!:03/11/01 18:24 ID:gt1P6aMS
>>9
亀レススマソだが、
サロンルームはもちろん再現してくれるんだろうな。
ジュークボックスにあった曲を収録したオリジナルCDでも付録としてつけてくれるといいかも。(蕨
86名無しでGO!:03/11/01 19:23 ID:+yb9TQXY
アルカディア出さないかな〜
アルファコンチネンタルエクスプレスも・・・
87名無しでGO!:03/11/01 19:30 ID:5xCODWW4
>>71
どちらも脱線しまくり
88名無しでGO!:03/11/01 19:30 ID:5xCODWW4
>>84
( ´,_ゝ`)プッ  nifかよ
89名無しでGO!:03/11/01 19:47 ID:cgzvXg11
>>86
アルカディアだと走行中に燃え(ry
90名無しでGO!:03/11/01 19:49 ID:bCr771mj
91名無しでGO!:03/11/01 19:55 ID:GlkkDDmm
>>90
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
92名無しでGO!:03/11/01 20:04 ID:gt1P6aMS
>>82
製品は、無線アンテナをなぜか3本立て、
どこかのアニメキャラと混同するというミスを(ry
93名無しでGO!:03/11/01 20:10 ID:toZ4WIw2
DD53
出すとしたらどんな内容で出すだろ?
94名無しでGO!:03/11/01 20:13 ID:5xCODWW4
>>89
そういや、ニュース映像で燃え燃えだったね。
95名無しでGO!:03/11/01 20:59 ID:LL5e0Kk2
>>92
で、過渡ちゃんが競作するというおまけつきだったら呆れすぎ・・・
96名無しでGO!:03/11/01 21:05 ID:cgzvXg11
>>90-91、94
まあ、DD16という前例があるからなぁ>蟻
かといって、それこそ忠実に再現されたくないわけだが
97名無しでGO!:03/11/01 21:20 ID:ZHiMBUCd
アルコンは欲しいなあ。
98名無しでGO!:03/11/01 21:21 ID:VU3os9c6
蟻HP ttp://www.microace-arii.co.jp/news/eh10.htm よりコピペ
>連結面のアップ
>新幹線と同様の伸縮型カプラーを使用しています

伸縮型にするのはいいけど、連結が面倒なうえ外れやすく牽引力に疑問符の付く新幹線に使った連結器はヤメレ
長編成牽引時はT車先頭でないとチギレ・・・










             ・・・そもそもM+T構成で長大貨物編成なんて牽引できるのか???


99名無しでGO!:03/11/01 21:39 ID:N6/znpMs
>>98
2両買ってM+Mにしる!
だったらやだな
100名無しでGO!:03/11/01 22:23 ID:Vx6uExDh
100系X1&G編成マダー?
101名無しでGO!:03/11/01 22:33 ID:VpNzFI8x
101系浜川崎支線バージョンは、まだ?
102名無しでGO!:03/11/01 23:06 ID:a8rIaHTa
205系の仙石バージョンも欲しい?
103ワラビ製作所:03/11/01 23:16 ID:/xoq/nWo
>>98
たから号のコンテナ車にモーターを組み込みますので
模型ならではの、プッシュプル運転をお楽しみ下さい。
又、機関車無しで、ユーレイとして走行すれば、運転会では注目の的です!!
104名無しでGO!:03/11/02 02:00 ID:seN5NFl/
>>103
素直に車掌車に組みこみなさい>ユーレイ
105名無しでGO!:03/11/02 13:48 ID:5dT+ThdS
あー

前進型と22型客車セット出さないかなぁ…

装飾カマとか茅台王子号とか出したらネ申
106名無しでGO!:03/11/02 13:51 ID:5dT+ThdS
毛沢東号を木箱仕様で出しても許す。
107名無しでGO!:03/11/02 14:20 ID:pRAaXQqI
>>102
欲しい欲しい、というか中間改造先頭車の205系欲しいよ。
仙石線の他にも南武支線、これから八高線、南武本線、鶴見線にも
出てくるっていうのにさ・・

仙石線のはトイレ付きだから窓埋必要だけど、それぐらいなら
なんとかなりそうだしなあ。

つーか本来KATOが出すべきだろ・・、でもなあ、とりあえず蟻さんから
出してもらって、その後でKATOが出るのを・・

それくらいしないと今のKATOが動かないのが情けなさ過ぎ。
108名無しでGO!:03/11/03 00:14 ID:myKit8u5
某店で、蟻さん常磐線セットの空ケースだけが
500円で売ってた

あのオイニーさえなんとかなれば・・
109名無しでGO!:03/11/03 00:34 ID:b2Nlq/fS
少し前のアキバぞぬで

中 古 で 蟻 の 木 箱 の 空 箱 探 し て る 人 居ましたねえ…。

店員からもやめておいた方がイイとの見解が…。
110名無しでGO!:03/11/03 00:49 ID:oHBbP/8Q
たまにはあげ
111名無しでGO!:03/11/03 00:52 ID:hsz7b/W/
うちの黄色先生木箱はニスの下に小さな虫が混入しておりますが、仕様ですかね?
112名無しでGO!:03/11/03 01:46 ID:QKi1r4kn
>>111
黄金虫の幼虫ですので、大事に育てて金持ちになって下さい
113川o・-・) ◆BFv14r42XM :03/11/03 09:41 ID:tAz/2ozN
>>111-112
それは本物の蛆虫では?
114名無しでGO!:03/11/03 10:41 ID:oKdUrGPq
蟻じゃない?
115名無しでGO!:03/11/03 11:36 ID:PvfslpRL
たしか前スレで、果糖と蟻のE851比較写真へのリンクがあったと
思うのですが、URLを教えてください。
ぐぐっても出てこないようなので。
116名無しでGO!:03/11/03 12:05 ID:DOxuOHSY
117名無しでGO!:03/11/03 12:29 ID:dsf0DVBZ
>>111
税関と保健所に通報汁。
118名無しでGO!:03/11/03 12:53 ID:Sc31EiBx
予定に入ってる183-100はどうなんでしょうか、
加糖の183-0が糞だったので金もないのに買ってしまいそうです
最近の蟻さんは出来がよさそうなので困っています、、、
119名無しでGO!:03/11/03 12:57 ID:DOxuOHSY
>>118
ネタ?
120名無しでGO!:03/11/03 13:22 ID:4tGB13bE
>>118
目くら?
121名無しでGO!:03/11/03 13:25 ID:i1qq4wZU
>>120
あながちあり得ないでもない。
122名無しでGO!:03/11/03 13:48 ID:zA0cRzr8
>>121
で、過渡ちゃんが必死になって
あずさ色やらあさま色を再版と

うーん・・・、確率的にはどんなもんでしょ?(w
123名無しでGO!:03/11/03 14:12 ID:UKy/mqsc
>>117 >税関と保健所に
縦割り行政なので農水省および植物検疫所かと
へたに言うと輸入差し止めか、変色するくらい薫蒸するとか?

>>122 >あさま色を再版と
蟻「はまはいじ」は寸止メかよ! ばっさり真剣勝負だと・・・
124ビューティー名無し:03/11/03 17:14 ID:vHSFY3fc
>>111
黄色先生?
黄色医者だろ?









と釣られてみる
125黄金舎:03/11/03 19:48 ID:MLhpMjmc
>>124
このところ黄金黄金とうるさいが、漏れを忘れるなyo
126名無しでGO!:03/11/03 19:57 ID:PGMkqSAs
滝9900日石の花札マークを剥がしてみた。

・台車止めてるネジを外してタンク体を上下に分割。
・テイッシュを花札マークの大きさ程度に切って、グンゼの薄め液をしみ込
ませて、花札マークに張り付ける。
・2〜3分するとマークが柔らかくなるのでティッシュごとペロンと剥がす。

マークはきれいに剥がれてくれるけど、車体の黒塗装が少し剥がれるのでち
ょっと違和感蟻。半つや黒でも吹けばいいんだろけどね。
タンク体を分割したのは「形式タキ9900」の文字を消さないように作業
したかったため。初めに上半分を消して感覚を掴んでから下半分を慎重に消
せば文字は無事残る、と。

あとは過渡の滝3000付属のカルテックスマークを貼っておしまい。
127名無しでGO!:03/11/03 21:14 ID:7So+B9NC
ここでキボンヌ爆弾投下!

205系改造シリーズ
仙石線仕様4両SET
川越線仕様4両SET
鶴見線仕様4両SET

南部支線2両SET(木箱SETもあり)
仙石線4両石森カラー限定木箱SET

ささ、信者なら全部買いですね。
128名無しでGO!:03/11/03 21:19 ID:4j5d0FeC
1000番台4+4もイイぞ。
129名無しでGO!:03/11/03 21:25 ID:G1B2Q39n
蟻はもう、旧国はやらないかな?
130名無しでGO!:03/11/03 21:25 ID:7So+B9NC
あ、追記
JAM限定品は「幻の南部支線4両SET」「幻の横須賀ライナー仕様」で(w

序に205-500相模線SETも出せそうだし… 



マ ジ で や ら な い か ?  蟻担当者様




 
131名無しでGO!:03/11/03 21:39 ID:LWOgRSAs
>>130

皆様のキボンヌは知ったこっちゃ蟻ません。

by白蟻製作所
132キクえもん:03/11/03 21:53 ID:6AaoO7YR
あちーちーに言ってくれれば、話を通してageられなくもないよ。
133昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/03 22:05 ID:pz4iqSox
>>132
よーし>>72を本人にメールしちゃうぞ〜(嘘)
134名無しでGO!:03/11/04 00:18 ID:1PCFimyo
>>129
やって欲しい。43系あたりを是非。
135名無しでGO!:03/11/04 00:46 ID:HOsqWXAs
>>133
「光源を直接見ないように」との注意書きも忘れずに。
136名無しでGO!:03/11/04 00:50 ID:ZdN4em9e
>>134 本気でそんなこと言ってるのか?

コマ替えでバンバン作れる旧型国電
飯田、大糸、上越、阪和、可部・・・最後に残されたネタの宝庫と言って良い。
新形式とは別に毎月中旬2種類ずつリリースされたら人生破滅だ!

流電がコケて良かったと思っている。当分旧国には手を出すまい。
モハ73、モハ80でコケた会社やプラキットに頑張ってもらわなくては。
137名無しでGO!:03/11/04 01:21 ID:y+01sjgB
なあ? Bトレイン人気に何で便乗しないんだ? 蟻
今ならCタイプDL、EL再生産すれば売れるじゃん。
138名無しでGO!:03/11/04 09:59 ID:/3cnfrdl
教えて厨でスマソが、
蟻製品に富のTNカプ0333って付けられまつか?付けられるんだったら加工例キボソ。便所タンク付けたいので。
139名無しでGO!:03/11/04 12:50 ID:+e5Wzt8Y
たしかに旧國は、少し目を瞑れば、結構流用がきくからね。
140名無しでGO!:03/11/04 17:32 ID:2XCfEzDx
>>137
スンマセン、型が露西亜に流れました。
141名無しでGO!:03/11/04 18:28 ID:SppRC8s+
>>123
ソレダ!
合法的に蟻を痛めつけられる!
142名無しでGO!:03/11/04 19:03 ID:Xe/OHldH
>>118
183系0番台が糞ですか…
ヘー
と釣られてみる
143名無しでGO!:03/11/04 19:20 ID:2XCfEzDx
しなのマイクロの183の方が糞だよ。
144名無しでGO!:03/11/04 19:30 ID:+e5Wzt8Y
過渡183系0番台は、車体の出来とか、エラーとかよりも、動力が悪いと言うことで糞。
145名無しでGO!:03/11/04 19:52 ID:rHlhSMfN
過渡は全体的に動力が悪い。ひどい。
問屋も困ってる。
このままでは過渡も蟻も「不良品交換・クレーム」は直接メーカー対応が基本になりそう。
146名無しでGO!:03/11/04 20:40 ID:4159Ylod
>>118
坊主が出るかと思った・・・_| ̄|○
147名無しでGO!:03/11/04 22:08 ID:ZGa3CeDi
>>138
0334に169用または583用のパーシをつけるとよい
私はハイパーハウテンみどりと117系に
0334TN+583系用トイレパーシ(PZ-109)を取り付けた。
デジカメがないので画像は出せないが、ホント。

ちなみに、583も同じ組み合わせだよ。
148名無しでGO!:03/11/04 22:21 ID:fEVQl/Ox
>>147
情報ありがd。早速やってみるわ。
149名無しでGO!:03/11/04 22:44 ID:3vz+CztM
113系幕張初期車
AU712搭載、前面強化、シールドビームで製品化、ぜひ蟻さんにお願いします。
房総ビューのついでに出したら売れると思うんだけど。
150名無しでGO!:03/11/04 22:50 ID:O4agGcEd
幕張113は確かに魅力だけど 蟻の113/115初期はなぁ・・・・
151名無しでGO!:03/11/04 23:03 ID:QIyrJIYw
過渡から、初期あさかぜセット出るけど
それにあわせて、蟻から出す国鉄ED92-1
買う人いる?。
152名無しでGO!:03/11/04 23:47 ID:qwtQyorM
>>151
俺は買う
153名無しでGO!:03/11/04 23:49 ID:3vz+CztM
>>152
へ〜
154名無しでGO!:03/11/05 00:00 ID:bn3utfpF
要りません!

買いません!!
155名無しでGO!:03/11/05 00:43 ID:BOBNczts
>>151
初期あさかぜとED92-1って、なんの関係があるん?
ゆうづるでも引いたんか?
156名無しでGO!:03/11/05 00:49 ID:qH2Ywfyx
>>155
同じ時代に、活躍してたから。
157名無しでGO!:03/11/05 00:54 ID:BOBNczts
なるほどね。
でもあれは基本的には北のカマだからね〜。
俺は151と一緒に並べてハァハァしまつ。
158名無しでGO!:03/11/05 01:25 ID:t2kwCi/o
>>140
何故…露西亜
159名無しでGO!:03/11/05 09:55 ID:i/GnxoON
RMM新製品過去ログ02−03で

403系2社比較写真がある。
蟻…

ハイデッ(ry
160名無しでGO!:03/11/05 11:56 ID:ovpf7b/h
>>149-150
俺は限定で構わんから、前に出した近郊型の扁平顔先頭車の交換用に、改良版のボディだけを
激しく出して欲しい!(´-`).。oO(あの顔を何度熱で整形しようと妄想した事か・・・・・)
161名無しでGO!:03/11/05 19:15 ID:WLxhA7P4
161系製品化キボンヌ
162名無しでGO!:03/11/05 19:18 ID:4273iLFo
ポリバケツにNゲージ詰め放題で3千円キボンヌ
163名無しでGO!:03/11/05 19:20 ID:WLxhA7P4
>>162
はまなすと113系とEF61と流電
の詰め合わせとなりますが?
164名無しでGO!:03/11/05 19:26 ID:4273iLFo
>>163
はまなすと113系とEF61と流電 は溶かして、ポリバケツに
作り直して下さい。

レアゲージ詰め放題でおながいします。
165名無しでGO!:03/11/05 19:56 ID:i9ADP7J3
>>162
むちゃくちゃに詰め込まれて、
パンタや台車は破損、ボディは傷だらけで良ければ、
用意しますが、いかがでしょうか。
166名無しでGO!:03/11/05 20:24 ID:4273iLFo
>>165
>パンタや台車は破損、ボディは傷だらけで

新品で買った時から、パンタが破損してた経験が有りますので我慢します。
ただし、明らかにキンタマを擦り付けた跡が有るものは遠慮させて頂きます。
167名無しでGO!:03/11/05 20:25 ID:CEK+SGrU
>>165
あれ?普通に買ったのもそんなんだった気が・・・
168名無しでGO!:03/11/05 21:29 ID:BP3i5Fuv
>>162
て優香、産廃処分の手間賃3000円よこせ、ゴルア!
169名無しでGO!:03/11/06 01:19 ID:Prbwu4cC
泡座きますた。

マイクロエース製品の今月新製品入荷日情報です。

12日(水)当店着予定です。
 東武鉄道、8000系更新車6両セット、4両セット  17,500円
 東武鉄道、5070系新塗装冷房車6両セット    13,800円
 東武鉄道、5000系旧塗装非冷房車6両セット  17,500円
 車輌ケース、機関車+タンク車12両、機関車+2軸貨車18両 1,250円

13日(木)当店着予定です。
 115系3000番台 広島快速色8両セット 18,800円 
 115系3500番台 瀬戸内色8両セット  18,800円
 EF11-1   6,800円
 EF18-32  6,800円
170名無しでGO!:03/11/06 01:35 ID:ZAY4CB2p
東武8000、5070と過渡E231予約してるんだが。
ほとんど同時期もうだめぽ・・・
171名無しでGO!:03/11/06 02:04 ID:m0VRuYvF
ED92て、何時頃出るの?
一応蟻の80でも我慢した…常磐線萌えには気になるんですが…。
172名無しでGO!:03/11/06 07:20 ID:cJ33v0An
>>166
IPAで消毒すれば大丈夫でしょう
173ビューティー名無し:03/11/06 08:15 ID:87rT7Vuz
あれ?えーでー42は?
今月でなかった?
174名無しでGO!:03/11/06 09:56 ID:XyI2oYFn
>173
助かった。電機二種で精一杯だったもので、、。
175名無しでGO!:03/11/06 10:49 ID:e28C3sjm
しかし最近HPの更新がなんか遅いですね
昔からこんなもんだったっけか?
176名無しでGO!:03/11/06 10:50 ID:I0Kw/CZ9
>>175
蟻だから…

>>174
EF18は予約したけど
EF11ってみなさん買う?EF53テイストで一応っていうかかなり気になるんだけど…EF53好きなんで…
177名無しでGO!:03/11/06 11:34 ID:e28C3sjm
>>176
うちもEF53テイスト大好きです
ただEF10初期型は購入しましたが、EF11はパスしまふ
やはりあのリベットがないとどうも・・(´Д`)

次の狙いはEF52 7かな、現物見てから決めようかと

あとはEF53もお召し仕様だけじゃなくて、普通の塗装のも
発売して欲しいもんですのう
178名無しでGO!:03/11/06 15:20 ID:q4VHfl/3
ちくらやに残ってるE231なんかもポリバケツにした方が資源の有効活用になって
いいかもしれない。
179名無しでGO!:03/11/06 16:20 ID:dxBGdKE6
各地の模型店に山積みされている113系平面顔をもし回収・再利用出来るなら、
相当な量の資源に・・・っつーか現時点でプラと塗料の相当なムダ使い・・・
180名無しでGO!:03/11/06 17:10 ID:lY1F+DqT
はまなすセトーは富で出してくれないかな。
同時に14系500は国鉄仕様単品販売。
14系北海道型も新規で単品販売。

ん?スレ違いか。
はまなす はまなす はまなす
181名無しでGO!:03/11/06 17:36 ID:id2IAyV4
>>179
のし棒でのばしてプラ板にしてくれたら買うかもな。
182名無しでGO!:03/11/06 17:36 ID:gx1s7YM5
すなはま
183名無しでGO!:03/11/06 17:48 ID:u+GfRgyx
後退角をつける魔法の治具が欲しいよ!
184名無しでGO!:03/11/06 18:06 ID:+j7OVluN
>>180
183系夜行も、(型がそのまま利用できないにしても)
富でやってもらいたいネタかな
185名無しでGO!:03/11/06 18:10 ID:7JfN8T/5
>>180
過渡の14系を改造していたのが懐かしいよ。
12系+キハ58でキハ65とか。

186名無しでGO!:03/11/06 19:46 ID:izx1cMcV
>181
蟻のABSは禿げしく粗悪品。
有効な利用法はサーマルリサイクル(燃焼させてエネルギーを熱として
回収利用)以外にはありえない。
187名無しでGO!:03/11/06 20:50 ID:yramRpNn
そんなこと言ってもみんな蟻が好きなんでしょ?買うんでしょ?期待してるんでしょ?
わかってるんだから〜w(^o^)w
188名無しでGO!:03/11/06 20:53 ID:cr1IG8hr
>>187
好きと言うより煩悩との戦いの日々だよ。どれだけ買わないで我慢できるか・・
189名無しでGO!:03/11/06 21:16 ID:c83Li0Ar
>>188
前のスレタイ「財布カラッポ」になるからね。
発売ラッシュはたまらんわ。
190名無しでGO!:03/11/06 21:28 ID:V5xESOtm
>>189
その前は【粗悪乱造】【金が持たん】だったな
191名無しでGO!:03/11/06 21:30 ID:CF5SNX3q
>>176
EF11予約してたか覚えてない。でも買う!わたしは屁付電機が好きなようだ。
中央東線のイメージだとマヌにオハ61系&35系の客レ
マヌも欲しいが、アリイが単品で発売するとは考えられない。
何と抱き合わせにするのか・・・チトいやなヨカ〜ん

屁付ついでにEF59も欲しい、じきに発売されると思うが、大人しく53、56
改造タイプ各1種類ずつ発売して欲しい。
お約束の重連セットとして、PS22とかなんとか4種類いっぺんに出されるとツライです。

↑だったら無理して買わなきゃイイ! と突っ込みが予想されますが、
アリイ製品の虎模様は瞬殺と学習しているんで。
192名無しでGO!:03/11/06 22:06 ID:CpvNuAGZ
>>191
屁付はw
ちょっと前に富スレでも話題になってたが・・・
193名無しでGO!:03/11/06 22:43 ID:s4VbfPmW
前スレでも述べたが、是非
蟻にマグレフ(リニア)シリーズ検討してもらいたい
浮上する走り装置も含めて…



だが、実物同様炎上するのは勘弁だぜ。
194名無しでGO!:03/11/06 22:54 ID:hcba//hI
炎上系、炎上系、アリイ式♪
195名無しでGO!:03/11/06 22:59 ID:7+cz5alo
こんな運転しーなくても♪
196名無しでGO!:03/11/06 23:12 ID:q+j9Ubc6
>>194-195
わらた
197名無しでGO!:03/11/07 00:01 ID:04tcZnLn
炎上系! ボーポー! アリイ式♪


by蟻製作所(蕨)
198名無しでGO!:03/11/07 04:16 ID:78CYnaox
どなたか、115系3000番&3500番の共同購入できる人いないですか?
各8両は欲しくない。4両ずつでいいのだけど、同じ思惑の人いたら
一緒に買って分けませんか? 2割引以上で買って、M車も1両ずつと
いう形でどうでしょう? いたらレス希望です m(_ _)m 。
199名無しでGO!:03/11/07 04:59 ID:fmUC5gXz
>>198
3000番台4両ならちょっとホスィ。
2割引以上で買うというのがわからんが・・・
200名無しでGO!:03/11/07 06:01 ID:hW7q5ZmC
じゃあ折半ねーって言って定価の半額を要求されちゃたまらんってことかな。
201名無しでGO!:03/11/07 06:42 ID:fmUC5gXz
確かに量販店で買って定価で折半ならウマーだよな。

もうちょっと模型の写真を見て考えたい。腰高だったらいやぽ。
202名無しでGO!:03/11/07 07:44 ID:i8/6a2Vb
>>200
2人と取引していたら、単なる転売ヤー(w
203名無しでGO!:03/11/07 07:55 ID:aaf0DO3K
ジャンクのクソレンジ鍋で煮てみたがびくともせんかった
204名無しでGO!:03/11/07 10:21 ID:dJOuZa2q
俺はすでに3000番台を知人と折半する予定
M車じゃなくてT車をもらうのがポイント
最初から動力を取り替える気でいるから
205名無しでGO!:03/11/07 19:16 ID:YHtJ/bOR
255系・811・281系買う予定なんだが
まさか同時発売しないだろうな?(蕨
206名無しでGO!:03/11/07 19:22 ID:WHPSr81o
>>203
クソとミソを一緒にするな
207名無しでGO!:03/11/07 19:28 ID:QscD6bCm
>>206
ウホッ!いいレジン…

煮 な い か ?

ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/kusomiso.html
208名無しでGO!:03/11/07 20:41 ID:O/DCDzz+
みんなカキコと本心が正反対だなあ


買 う ん で し ょ ♪
209名無しでGO!:03/11/07 20:42 ID:dJOuZa2q
要りま
買いま
210198:03/11/07 20:58 ID:78CYnaox
2割引以上っていうのは、深い意味はないです。まだ、予定というか、
具体的には何にも手を打ってないけど、定価〜2割引未満では買わないって
いうことで。当たり外れはあるものの、純粋に「高い」って思っちゃうんで。
転売なんて面倒なことしません(笑)。
買う店も決めてないから、一応、「以上」と言ってみました。しかし、
好きな人は8両買っちゃうだろうし、なかなか条件に合う人はいないかな。
211名無しでGO!:03/11/07 21:47 ID:jGEq+0kp
しかし8両セットって確かに多いなあ
4両セットとかも出してくれればいいのに・・

701系なんかもどうしてわざわざ4両セットにするかな
2両セットにしたほうがお手軽に買えるのに・・
212名無しでGO!:03/11/07 21:51 ID:30KoXUNl
>>186
やっぱ蟻のABSって粗悪品でしたか。
漏れのヨF80、カプラーをカトカプ化するためにバラしたのだが、
ちょっと青っぽいグレーのスカートのうち、動力に固定するツメの部分が
何回か脱着してるとフニャフニャになっちゃった。よく見ると無数の小さな亀裂が・・・。
どうやらプラの材質そのものがパサパサなようです。

ちなみにクハ167も一度フツーに床板外しただけなのに、乗務員扉の近くに亀裂が入った。
213名無しでGO!:03/11/07 22:03 ID:j4uU0ngP
>>211
一見、売り上げが増えるような売り方に見えるが、実は販売機会を逃しているような気がしてならない。
214名無しでGO!:03/11/07 22:29 ID:GdgaEQzf
ひとつより二つ、微妙に構成を変え両方買わす蟻胃のお得意商法。
 それが逆にNゲージャーの体力を奪い、自らの市場を小さくしていることに
気づけ!!いいかげんに。
 たくさん出せば、いいものならたしかに買う、そうすれば蟻に消費者の
金は集中するが、(カトもトミも塗り替えなど多く目新しいもの少ない)
 それは一時だけで、そのうち消費者がついていけなくなる。
 荒稼ぎも結構だが、魚も取りすぎると枯渇しまっせ。
215名無しでGO!:03/11/07 22:34 ID:kEMtGGJd
枯渇後はしっかりと養殖を・・・(蕨
216名無しでGO!:03/11/07 22:51 ID:O0BHcWTI
>215
どうやって?

手を叩けば口をパクパクさせて寄って来る今はいいとしても、
将来確実に消費者は資力を失う日が来る。
そうなった時どうする気なんだろう?

                     ・・・蟻逃げか!?
217名無しでGO!:03/11/07 22:54 ID:O0BHcWTI
701系は2両セットで出して欲しかったな。
そういや田沢湖線色はでてなかったよね?
1/160できぼんぬ

それとも1/150で「こまち」を出すか!?
218名無しでGO!:03/11/07 22:58 ID:ae3BclFB
社民党「土曜日という名称を改称すべき」と訴え

土井たか子社民党党首は5日深夜、都内で緊急記者会見を開いた。
それによると同党首は「ゆとり教育の見直しという声が上がって
おり、学校の土曜日授業を復活すべしという声が上がっている。
それは教育の名を借りた子ども達の自主性を奪う行為である。
学校で土曜日まで詰め込み教育をするよりも、むしろ
ボランティア等を通じて正しい教育を行う方が大事である。」と述べた。

さらに、「これは子ども達に限らず、大人も正しい反戦運動などに
身を投じることによって、日本全体が正しい行動が取れるように
なると期待できる。そのことを市民にも分かり易く明らかに
するためにも、土曜日という名称を変えて、「正しいことを行う日」という
意味で正曜日とするのが良い。」と主張した。

同党首は次期国会にこの法案を提出すると予想されるが、
もしこの法案が通れば、一週間が「月火水木金正日」となり、
カレンダー印刷業界にも波紋を呼びそうだ。
219名無しでGO!:03/11/07 23:06 ID:JGx5Ssme
>>218
コピペだがチトワロタ
220名無しでGO!:03/11/07 23:08 ID:LSDYWMCh
>>216
手を叩けばパクパク寄って来たお魚さんは、すでにウイルスで絶滅寸前でつ。
221名無しでGO!:03/11/07 23:10 ID:dJOuZa2q
コイヘルペス状態かw
222名無しでGO!:03/11/08 00:05 ID:+14kdhWb
>>218
「金正日」か?
さすが社民党。
223名無しでGO!:03/11/08 02:23 ID:8UKkqT+U
>>217
そっか、ありゃ標準軌道の701だから
新幹線モデルにスケール合わせるとなると・・>1/160
なんかオモロイね
224676:03/11/08 08:15 ID:VORQafpD
蟻地獄につかれて昨日、HOに手を出しますた。
でも255系と281系は予約済み(蕨

もうだめぽ…(ノД`)・゚・。
225名無しでGO!:03/11/08 08:21 ID:lrmIGv6P
>>222
マジレスするな
226名無しでGO!:03/11/08 08:49 ID:emUnwkSY
>>223
蟻は標準軌も1/150で出します。
227名無しでGO!:03/11/08 08:56 ID:GdXfmsJB
月月火水木金金
   ↓
月火水木金土日
   ↓
月火水木金正日
   ↓
月火水木金日成
   ↓
月火水木高英姫
   ↓
  (以下略)

228名無しでGO!:03/11/08 12:11 ID:AfQLJz6x
富のE3も微妙にデフォルメされているので、蟻の701と並べても
それほど違和感がないようですよ…とは、某模型店での店員談。

で、ウチの秋田色701はサハに富の動力を組み込んで、2連と3連で
走れるようにしてある。E3と並べて走らせることもあるけど、
むちゃくちゃ変には見えないと思う。

なんちゃってIGR/青い森を出したくらいだから、次は盛岡色の1000と
5000あたり出すかも。
229名無しでGO!:03/11/08 12:31 ID:eqIKO31W
>>226
常磐北部701もキボン。
数ある701の中でありがたがられる701は、常磐北部ぐらいだから。
230名無しでGO!:03/11/08 13:11 ID:E7RUJTvI
789系買うつもりだけど、
8両買うのに基本+増結と一番列車木箱の価格差が255系のに比べて小さいからどちらにするか迷ってます。

重大な理由があるのかな?
231名無しでGO!:03/11/08 18:56 ID:A/UJ2nNJ
>>230
蟻の値付けは適当だよ
232名無しでGO!:03/11/08 18:57 ID:EVgXeDkB
>>230
木箱には蟻が入っています
233名無しでGO!:03/11/08 19:31 ID:Li8KaOwT
最近新製品ラッシュになってないな〜
ラッシュも終わりか?それとも荒らしの前の静けさか?
234名無しでGO!:03/11/08 19:49 ID:ZgsaYPcK
蟻はもうそろそろおしまい...















1/150ポリバケツマダ?
235名無しでGO!:03/11/08 20:34 ID:ylov043p
GMに荒らされる前にキハ66・67、815系激しくキボンヌ。
4両セットになるだろうが、GMの2両セットの値段で買えるし。
下回りも流用じゃねえし。
236名無しでGO!:03/11/08 21:05 ID:9VD2L6nI
>>235
キハ90.91キボン〜ヌ
237名無しでGO!:03/11/08 21:09 ID:ZZRhvoLb
815系は783系の経験からしてマシな顔だろうが
66/67は激しく似てないとか 前面窓が飛び出てるとか大惨事の悪寒
238名無しでGO!:03/11/08 21:11 ID:GZox0Ffl
>236
粗悪ABSのおかげで
ラジエータフィンがバキバキになる悪寒
239名無しでGO:03/11/08 21:30 ID:EYx+h51e
S白鳥と房総ビューは一月に延期?
240名無しでGO!:03/11/08 21:42 ID:xOjdpWbD
>>235,237
キハ40系みたく・・・。ガクブル
241名無しでGO!:03/11/08 21:49 ID:2ZF+v0Uv
蟻はしR型だけ作っててくれ
キハ66なんか出されたら…ry(蕨

あ、でも怖いもの見たさに作って欲しい鴨試練。
242名無しでGO!:03/11/08 21:54 ID:vsEZlOPk
キハ40と66はライトの高さや助手席側小窓の有無が違うので
新設計してくれると期待。

キハ91っておそろしく蟻好みだと思うんだけど(w
90 1と91 9で2セット出るかな?
243名無しでGO!:03/11/08 22:09 ID:9VD2L6nI
>>241
確かに我々客にとっては試練だな。
244名無しでGO!:03/11/08 22:45 ID:Rbn6Uca0
いままで過当ばっかでしたが,OER2600形
冷改8両,旧塗装6両予約してしまいました・
・・。これでワイも蟻入信でつ。
245名無しでGO!:03/11/08 22:47 ID:d5W7t+Zj
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                          
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
246名無しでGO!:03/11/08 23:49 ID:ki+9MzJW
>>237
なに!
815系も穢されるのか…
247名無しでGO!:03/11/09 00:39 ID:Fqrw1s/e
>234
GMのキットにぶつけました!!
1/150ポリバ・・
248名無しでGO!:03/11/09 11:29 ID:ozYMgwWq
>>231
いい加減、という意味だったね。
それで基本+増結と木箱のどちらが人気だろう?
249名無しでGO!:03/11/09 11:34 ID:JurbcHzj
※諸般の事情により、A3400 ED42 4重連セットは発売が延期となります。お客様にはお詫び申し上げますとともに、どうぞ今しばらくお待ち下さいますよう何卒お願い申し上げます。

永遠に発売しないで呉。
250名無しでGO!:03/11/09 12:44 ID:PtgzbWyJ
>>248
そうだね…違う意味にも取れる…
いい加減な値付けってことっす
789よくワカンネ。

>>249
どうせ動力がまともに協調しないとかだろ
いつものことじゃん…違うか?

なんだろうね?たしかに永遠に発売しない方が身のためだけど
251名無しでGO!:03/11/09 14:08 ID:QU//2G80
キハ66・67はウィソに作ってホスイ。蟻ぢゃイヤ。
ED42って、歌川に手製っぽいヤツが飾ってあったけど。
252名無しでGO!:03/11/09 15:03 ID:l6Kke3WC
ハァ?
ウィソ?
帰れ。
253名無しでGO!:03/11/09 15:12 ID:Mp/f4W8v
ウィソはやめて欲しい。101系とか見ててもちょっとなぁ。
ってかキハ66はボナでいいじゃん。
254名無しでGO!:03/11/09 15:27 ID:H+KmjcSd
ボナがベストだが プラならGMが出しそうなネタだな
下回りはお得意の富流用で
蟻でやって欲しい意見はGMより安くなるからだろうが
255名無しでGO!:03/11/09 17:05 ID:A2F9sGWN
2両ずつ買いたいのでGMでおなが(ry
塗色と屋根でバリエ出せるし。
256名無しでGO!:03/11/09 17:31 ID:q0EhfNbB
結局、次の新製品は815とキハ66・67とキハ91?
個人的にはクリティカルだけど、いまいちぱっとしないな
欲しい香具師だけめちゃくちゃ欲しいみたいな感じで。
EF52・小田急・トラストトレインもそうか。

>>254
示威は下回り流用で2両14000円。
蟻は全面新規で4両13800円。
それで示威を望む意味がまったく分からん。
257名無しでGO!:03/11/09 17:39 ID:lwFHurZh
>>256
示威はカンペキなボディーでで2両14000円。
蟻はバラして流用もできないパーシばっかりで4両13800円。
それで蟻を望む意味がまったく分からん。
258名無しでGO!:03/11/09 17:41 ID:v9O3fjwb
>>256
キハ40・400の悲劇

もう要らない
259名無しでGO!:03/11/09 18:02 ID:Mp/f4W8v
GMとか蟻なら手軽だろうけど、リアルさを求めるのならボナが一番。手間はかかるけど。
260名無しでGO!:03/11/09 18:45 ID:ZjLiXLSZ
ボナで思い出したんだが、和歌山のある模型屋でボナのキハ66・67予約したヤシ

早く引き取りに逝け(w
店の親父が嘆いてたぞ・・・
261名無しでGO!:03/11/09 19:08 ID:LUrY40m4
自慰が完璧なボディ?
それはギャグで言ってるのか?
知らないってことは幸せだねえ。
そうでなきゃあんた点検口のスジ彫りが苦にならないスーパーモデラーか、
実は全然買わずにGM信じてるメクラ。

ま、自慰社員は実車知らずに作ってるからな。
中国人並みに。
262名無しでGO!:03/11/09 20:16 ID:Mp/f4W8v
>>261
いや、結構いい出来な物もあるぜ。少なくとも蟻よりは良いと思う。
263名無しでGO!:03/11/09 20:31 ID:lCdrIF7U
>>262
出来の良いもので比較するのなら、蟻製品でもいいものはあるよ。
264名無しでGO! :03/11/09 20:31 ID:NgbkNZnJ
木箱151Kクハ&クロの先頭カプラ、ボディマウントT
N化したら大分良くなった(アーノルトのスカート&
カプラーを削りまくってはめ込み、削りすぎで一個T
Nカプラー壊しちゃいますたTT)。
交換後、サヤ420とカプラー高さがそんなに違わなかっ
たのでホッとしたけどもうちっとなんとかして欲しかっ
たね。

>>256
235,236辺りを読めば判るがまだキボンヌ祭な段階

265あうあう:03/11/09 20:41 ID:kyqeq2Yp
>>260
地元の店では、蟻製品を予約していざ出ると金が足りずキャンセルする人がいます・・・
蟻だけ完全予約だけなのに、店に行く度に不良在庫がだんだん増えてきて店長がかわいそう。
266名無しでGO!:03/11/09 21:20 ID:36fovE2Q
GM完成品はぱっと見の雰囲気が全然良いね。

キハ400なんて、キハ54と並べると、、、悲惨。
キハ56なんか増結しちゃうと、、、泣けてきた。
267名無しでGO!:03/11/09 21:31 ID:SAT0b8Nb
>>231
いえ不適当です(w
268名無しでGO!:03/11/09 22:01 ID:H2QwD9HK
東部って明日だっけ?
常務委員室は直ってるかな・・・
269名無しでGO!:03/11/09 22:06 ID:yBKi134B
文字が小さく、フォントも忠実になった代わりに
「常務委員室」になっていたら鬱だ。
270名無しでGO!:03/11/09 22:22 ID:Fuv9PNTy
前蒲田で見たときは改善されていたよ
271名無しでGO!:03/11/09 22:59 ID:3gXE5Jsy
>>266
GMからキハ150が出たら、うちじゃもう蟻のキハ40出る幕はないな。
272名無しでGO!:03/11/09 23:27 ID:QxpFmzA2
ちょいと考えてみれば780が付くJRの特急は、781系、783系、787系、
789系が製品化しているから、785系もいつかは作るんだろうな〜。
交流型特急列車がこれほど製品化されているのに驚き。
273名無しでGO!:03/11/09 23:30 ID:O/fH5NL1
蟻のキハ48北海道型。ジャンクで¥300で買ったけど
酷い出来だ罠
顔は見てられない。過渡と並べたら(ry
側面客窓だけ過渡に移植してキハ40北海道型作ろう過渡思案中
274名無しでGO!:03/11/09 23:45 ID:LY7UC8v5
>>273
側板移植の手間考えたら、レイルロードのコンバージョンのほうが
すっきりいくんでないかい?

蟻のキハ40-100(700)の窓、表現イクナくね?
275名無しでGO!:03/11/10 00:00 ID:xSJZtpCr
>>274
いや、ゴミ同然だから処分したい訳で(蕨
金属が嫌いと言うのもあるが・・・
276名無しでGO!:03/11/10 01:06 ID:sq0ws007
客窓も、とても見ちゃいられない出来な訳だが。
277名無しでGO!:03/11/10 01:55 ID:6841p9f+
自慰は走行のために富動力取って安さとディティール捨ててる。
ボディもかっちりしてて印象いいが模型としては割とおおらかな考証でやってるよな。
走行用のラジコン的存在っつーか。

蟻は外観を重要視して走行捨ててる。
だから見せ場を作って目立たせる(以前はバランス悪かったが)かわり、
暴走溶解ライトや発火動力も平気で使う罠。
展示や死蔵用のおかざり模型。

方針がまったく違う。比べるだけ無意味。
漏れは飾るのがメインだから蟻の方が好きだが、
走行のために全て捨てた自慰の姿勢も潔いと思う。

それを「自慰は見た目がいい」「蟻は見た目が悪い」なんて言う香具師はただのアフォ。
自慰のぬるぽさに気づかない節穴さんで、しかも蟻のダメ製品だけ引いた間抜けって
白状してるようなもんだろ。

ま、蟻のキハ40系はダメダメだがな。
278名無しでGO!:03/11/10 02:15 ID:FlTY9rNB
流電で比較してもそう言っているならネ甲
279名無しでGO!:03/11/10 02:40 ID:5LaKOZqK
蟻はそろそろ新製品発表の時期ですかね。
280名無しでGO!:03/11/10 03:26 ID:aVaNw2N2
>蟻は外観を重要視して走行捨ててる。
…そうは思えんが。走行性能捨ててあの程度の外観だったら、ほんと〜〜に
救われないぞ。

ただ、GMの設計も怪しいことはもっと認識されていいとおれも思う。キハ22の
悲惨さなど、もし蟻がなければもっとこっぴどく叩かれていただろう。
蟻のおかげで随分助かってるとは思うよ、GM。
手抜き防火設備が原因の火事で宿泊客を多数死なせた翌日、日航のDQN機長が
墜落事故起こしてくれたもんだから、急に風向き変わって批判を逃れた、伝説の
横 井 英 樹 を思い出す(w
281名無しでGO!:03/11/10 07:51 ID:hzI0kmE8
はまなす再生産マダー?
282名無しでGO!:03/11/10 08:51 ID:rg+uE1VD
蟻の動力は動力台車の転がりが悪いほどスローが利く。
メンテで転がりが良くなるようにしたら、ラピットスタートになってしまた(W

GMは悪くないけど、あの値段で買うのはなんかしんどくなってきた。
動力系は富でもいいけど、床板パーシくらい作れよな。
ダイキャストやM車シートパーシも作れば両運車のライトも両方付くように出来ると思うんだけど。
そこまでしたら今以上に高くなるかな・・・?
283名無しでGO!:03/11/10 10:35 ID:haPdHyNo
どこかに京急1000系無いですかね?
284名無しでGO!:03/11/10 10:50 ID:RRoOC63U
ホクソならどこでも不良在庫だが

共産電車から新製品でてるな(ショップ限定)
285274:03/11/10 12:38 ID:8rwdHTq1
>>276
書き方悪かった。
「窓の表現、ひどくない?」
つことで。
286名無しでGO!:03/11/10 12:46 ID:2PvjHSRo
もうすぐ発売の電機二種、これまでのに比べて何気に\600高くなっているが、
これはただの値上げかそれとも何か改良されたのか…

少なくとも機関車\6800はちと高いなあ。
287名無しでGO!:03/11/10 14:40 ID:JtBCuBs/
ってかGMも最近のものは結構良いんじゃない?ちょっと昔に設計された奴とかはだめだけど。
それにGMはキットだろ。その「ちょっとね・・」の製品をどれだけ実車のイメージまでもってくかってのを楽しむのもGMだとおもう。
それだけに完成品で「ちょっとね・・」な出来じゃぁ。キハ22は、蟻でいうハズレ製品(流電みたいなやつ?)だと思う。それは何処もあるわけで。
でも蟻もGMも昔に比べればかなり良くなってきてるよね。
288名無しでGO!:03/11/10 18:37 ID:yFtUwPNE
何気にEH10-1が楽しみだ罠
289名無しでGO!:03/11/10 19:18 ID:4LJyb95Y
>>280
日航逆噴式エンジン
290名無しでGO!:03/11/10 19:21 ID:4LJyb95Y
GMは“作る楽しみイパーイ”が伝統で、
外観はおおざっぱで他形式にも流用して、
なんちゃって形式にしてるからなあ。

その癖が抜けないんだよ、きっと。
291名無しでGO!:03/11/10 22:16 ID:b0DSQJvy
>>287
自慰の最近の完成品は別として、
それまでの塗装ミスとかのは下請けを3社交代で任してたから、
その当たり外れもあるのれす。
292名無しでGO!:03/11/10 22:41 ID:VUTapq9h
先生!EF70とE851が出たということは、






EF65も出るということでつか?
293名無しでGO!:03/11/10 22:44 ID:QHOOR0C6
-++
294名無しでGO!:03/11/10 23:11 ID:X27qdKcI
ぶらんでーととぶてつまもなく発売あげ。
295名無しでGO!:03/11/10 23:12 ID:QRGPwzVK
>>292
学研のEF65重連セットの様にか?
296名無しでGO!:03/11/10 23:28 ID:eqE12UBu
EF67-100出す時点で判るやろ・・・
297名無しでGO!:03/11/11 00:00 ID:yrGJ8i/0
さあ、今日はゲームの始まりです。諸君、止めてみたまえ!
298名無しでGO!:03/11/11 00:00 ID:dCsVTEab
ワシ、キハ22がそんなに酷い出来だと今まで気付かんかった幸せものだ。
そんなワシでもキハ40-100は酷いと思った。どっちも首都圏色とJR色持ってるが。

知識がある人のほうが満足感を得られないのか。
違いが分る人はNじゃストレス溜まるでしょ。
299名無しでGO!:03/11/11 00:20 ID:+vzEvhyU
今回のワラビレースでは、特に欲しい物が無いなあ
予約してるのも無いし

東武はちと気になりまするが・・
300名無しでGO!:03/11/11 00:26 ID:BgLnjjL8
5070と8000の両方を予約していても・・・
東武はちと気になりまするが・・別の意味で
301名無しでGO!:03/11/11 01:02 ID:LPC/Rvdz
>>298
世の中には知らない方が幸せ、ってことも多いからねえ。
キハ22については、GMを信用してれば気が付かなかったかも知れない。
でも、ふと「…窓の並びが、な〜んか不規則に見えるなあ…」と思ってしまった
のが最後。ノギスで測ったら、バランバランの間隔で並んでいることに気付いて
しまった…。
ただ、これはもう知識じゃなく、観察力の問題だと思うけど。蟻「はまなす」の
ハザも、店頭で見て、一発で「きっしょく悪いサイドやなあ…何が違うんやろ?」
と思ったし。そういう人間には、これまでのGM&蟻製品は、気になるところが
多すぎて、素直に楽しめなかった。最近だと117の100番台がそうだな。
302名無しでGO!:03/11/11 01:07 ID:LjaVEVBz
さぁいよいよ今月のワラBケイバ開催!!明日は「とぶてつ杯」だったっけ?
303名無しでGO!:03/11/11 01:09 ID:99yMhwxs
>298
禿同。
出来の良し悪しではなく、各メーカーの個性と思ったほうが面白い。
競作を比べて眺めるのもまた一興。
304名無しでGO!:03/11/11 01:50 ID:C0uSVEkm
8000の前面は、GMのと取り替えると良い感じになりますよ(w
305名無しでGO!:03/11/11 01:59 ID:YXIbt13i
成程、>>301のような人が、加糖のEF65の長さと24系折り戸の長さや、
国鉄型特急電車の先頭台車の位置に文句をつけたり、
富のキハ58塗り替え製品のドアの丸窓に難癖付けたりするんだな。
キハ22なんて、煙突通ってる窓間もあるから違うんだろ位にしか思わなかったが。
306名無しでGO!:03/11/11 02:11 ID:LPC/Rvdz
ほう、ではあなたは「はまなす」が実物そっくりに見えるとでも?(w

マジなところ、オレは>305が上げた問題はどれひとつ気になってないよ(あ、
過渡25型の短さだけは嫌いなので富製を導入しとります)。
ただ、窓寸が違う、という程度なら構わんけど、一個一個バラバラの間隔で
並ばれたら、そりゃやっぱり見た目におかしい、って(w 
ノギス、なんて言ったから細かいことだと思ったかも知れんが、実際には肉眼
で十分気が付く程度なんだから。

「正確にスケールダウンしてなくていいから、違和感なくデフォルメして!」
…これって、そんなに贅沢なことなんだろうか?
307名無しでGO!:03/11/11 03:40 ID:gwldvSNH
>>298
ところがどっこい。
GMが各自工夫キットの癖から抜け出してないのと同じように、
金属製の16番は機関車・国電の癖から抜け出してない。
裏から適当に貼った窓セル、厚塗りで柚子肌かつ段差が激しい塗膜、
JR化後の新型車両でこれだとはっきり言って失笑するよ。
308 ◆1YZYpWStgE :03/11/11 19:58 ID:od5ar2TH
>>292
どこかの金属屋と違って長さ『だけ』はスケール通りになると思われ(藁
309名無しでGO!:03/11/11 20:26 ID:EZr9gqtA
いやー、今日東武手に入れたけど、相変わらず開けた瞬間クセェのなんの。
出来うんぬんの前に、頭痛くなっちゃったよ。
310名無しでGO!:03/11/11 20:52 ID:eksdfFZ9
>>304
そこまでやるなら、最初からGMのキット作るヨ!
どうせ再塗装しなきゃならんし。
311名無しでGO!:03/11/11 22:30 ID:VrEe2Inh
東武4種買いますた

5000の方向幕でかすぎ 顔も似てねえけど、ネタ的に満足

しかし東上線のシール少なすぎ…
312川'〜'):03/11/11 22:35 ID:yFUqoxrK
カキコミすくないな…
あまりの不作にマジ回線切って首吊(略
313名無しでGO!:03/11/11 22:39 ID:Iwy/UNeJ
芋ソ、東武5070瞬殺。他はどう?
314名無しでGO!:03/11/11 23:01 ID:M2SgyrR2
東武8000、乗務員室が内部が…。
こういうエラーがあったとは。
315名無しでGO!:03/11/11 23:43 ID:rgf2ss1A
>>311
お布施しすぎ(蕨
漏れは明日に備えて5070だけ購入したが、うん、確かに正面の幕はデカイね。
ビミョーにバランスが(ry
316298:03/11/11 23:53 ID:d/L+Cdl4
>>307
16番でもそんなもんですか。雑誌の製作記事しか見てないから
「でかいだけにスゴイ!」って思ってました。


ワシ、2ちゃん見るまでカトの24系は短いって気付きませんでした。
「なんか太い!!」っていう違和感があったので、もちろん富のに
しましたが。
317名無しでGO!:03/11/12 00:15 ID:8FbPiDMU
ワラBケイバ初日の結果は、「要りません!」「買いません!!」でイイでつか?
318名無しでGO!:03/11/12 00:54 ID:cblHca3T
信者スレッドでつ。奉納するのでつ。そうすることにより救われます。
有井様の金儲けに文句言う香具師は↓に出てけ!ゴルァ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061363618/l50
319名無しでGO!:03/11/12 01:08 ID:g+y6mhU6
いやまあ、信者スレッドと言っても、他の信者と違って、ここの信仰形態は
たいへんに複雑で微妙だからねえ〜。 
いいじゃないの、いやよいやよも好きのうち、ってことで(w
320名無しでGO:03/11/12 02:01 ID:QDJHpVAY
それにしても、東武5070の台車(FS-10)ホイールベース短すぎ!!
やっぱり直ってなかた。期待してたんだけど・・・・
321名無しでGO!:03/11/12 02:40 ID:qEyquzd2
関東では東武は瞬殺ですかのう・・
オバQ5200の悪夢再び?
322名無しでGO!:03/11/12 06:36 ID:CjxduEpS
有井学会の信者供は、全く信心が無ぇなぁ。
323名無しでGO!:03/11/12 07:48 ID:17Fas3ZV
あり!!!!

キハ40系全部作り直せ!!!!!!!!!


324名無しでGO!:03/11/12 08:16 ID:W82xeMCA
来月は、255にしろ789にしろちゃんと発売するのだろうか?ちと心配。某なすでるんで一年がんがった自分へのごほうびと思ってるんで。
325名無しでGO!:03/11/12 11:07 ID:sfU+rPIq
来月は、255にしろ789にしろちゃんと売り切れるのだろうか?ちと心配。某なす出ないのに借金あるんで、カードで買って転売と思ってるんで。
326名無しでGO!:03/11/12 11:25 ID:i01y72H3
蟻製品て買ったことないんだけど走行性能はどうなの?
まともに走るならDE10とか良さげだけど。
327名無しでGO!:03/11/12 11:27 ID:g+y6mhU6
>>323
ドアがきちんと開くキハ40系きぼーん(w
328名無し野電車区:03/11/12 11:33 ID:nRWcna0j
流電の形式表記も相変わらずやたら細くて”中華風”だなぁ

今更だけど。
329名無しでGO!:03/11/12 12:48 ID:UmKfHO6p
なになに?東武って瞬殺ですか?(((( ;゚д゚)))アワワワワ
330名無しでGO!:03/11/12 14:11 ID:GLYg2Y6d
>326
当たり外れ多し

と言うか、新品でさえ果てしなく個体差が大きく、最悪DD16の件もあるからね。
331名無しでGO!:03/11/12 14:16 ID:8joarGJV
キハ66系2種製品化決定!!
ソースは販促用ポスターより…
332名無しでGO!:03/11/12 15:10 ID:h9+NQe3e
今月も新製品開封時の神々しきあの香りに挑戦してまつ。

気分悪くなってしまう修行が足らない私は「逝ってよし」ですか?
333名無しでGO!:03/11/12 15:18 ID:hPP4hh7R
>>307
GMは各自工夫の癖から抜けてないというよりは、何処も流用が当たり前だった時代のものをリニューアルしていないというのが正しいんじゃない?
キハ22は、そんな古くないけど、あれは蟻の117系100番台みたいな物なだけだろ。京急2100形の床下機器は、ちょっとあれだけどさ。
それに完成品も今度から新規自社開発の動力を使うらしい。
334名無しでGO!:03/11/12 16:06 ID:gXjFypFe
>マイクロ夢空間が 来春 再生産されることとなったでごわす。
ご○す屋メルマガより。
335名無しでGO!:03/11/12 16:16 ID:EmGTED+L
>>329
5070が瞬殺なお店が多いみたいです
他のはそうでも無いのかな?
でも週末までもつかどうか・・・
336名無しでGO!:03/11/12 16:19 ID:W82xeMCA
キハ66二種とは、原型と、屋根上すっからかん仕様か?
337名無しでGO!:03/11/12 16:24 ID:OUzjzzDB
>>334
えええええッ!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
338名無しでGO!:03/11/12 16:25 ID:CSC0pQqX
>337

完全新規金型を使用!



…なんてな(蕨
339名無しでGO!:03/11/12 16:29 ID:jYmNfOZU
ご○す屋ってどこですか?(蕨
340名無しでGO!:03/11/12 17:01 ID:vPHn1A3Z
>>335
東武は台車がしょぼいせいかいつも以上に腰高に見えるし、クーラーも横のメッシ
ュなんかただの四角モールドだし、こんなのイラネ!
341名無しでGO!:03/11/12 17:06 ID:W82xeMCA
301系、24系銀河EE59なんかもでるんだな
342やぐ千マリ:03/11/12 17:08 ID:tbgJ0nUH
301系発売って既出?
343名無しでGO!:03/11/12 17:08 ID:W82xeMCA
↑EF59,15です。すまそ
344やぐ千マリ:03/11/12 17:09 ID:tbgJ0nUH
すまん。
2分前に既出だった。
345名無しでGO!:03/11/12 17:11 ID:EmGTED+L
うそ・・・・、マジっすか・・・>301系
また祭りなヨカーン・・・

血祭りかもしれんが・・
346やぐ千マリ:03/11/12 17:15 ID:tbgJ0nUH
301、
新宿ゾヌ屋で予約受付中!!

しかも黄と青が・・(ry
347名無しでGO!:03/11/12 17:25 ID:kmxZLW1/
NGN みれ。
http://www.n-gauge.com/
348名無しでGO!:03/11/12 17:32 ID:kubQrbUC
>>347
.comじゃなくて.netではないのかと小1時間…
349名無しでGO!:03/11/12 17:48 ID:kmxZLW1/
hからはじめる時点でネタだとわかれやゴルァ。
350名無しでGO!:03/11/12 17:53 ID:RXmtCxnd
Nゲージネット見てきたよ
ううむ、また一気にくるなあ

しかし蟻さん、国産蒸気機関車C,D,E型制覇だけじゃ飽きたらず
旧国電機ももしかして制覇狙ってる?
351名無しでGO!:03/11/12 17:53 ID:kubQrbUC
>>349
だったらNGC見れ…にしてくれw
352名無しでGO!:03/11/12 17:59 ID:ZTR6OARR
301系って、西武だったら藁うぞ。
353名無しでGO!:03/11/12 18:01 ID:ws/hqwh0
> MicroAceより2004年4月の発売製品が発表されました。人気の高かった24系24型「夢空間」が再生産となっております。
● 4月 発売予定
MicroAce (新) [A0051] 301系東西線黄帯非冷房7両セット \18,000
MicroAce (新) [A0053] 301系東西線青帯冷房車基本5両セット \15,500
MicroAce (新) [A0055] 301系東西線青帯冷房車増結5両セット \12,000
MicroAce (再) [A0335] 24系24型客車金帯「夢空間」8両セット \15,500
MicroAce (新) [A0335] 24系24型0番台「銀河」基本6両セット \12,000
MicroAce (新) [A0335] 24系24型0番台「銀河」増結6両セット \11,500
MicroAce (新) [A0670] キハ66・67系 国鉄色 4両セット \13,800
MicroAce (新) [A0670] キハ66・67系 九州色更新車 4両セット \13,800
MicroAce (新) [A9212] EF64-1009 貨物更新機 \6,200
MicroAce (新) [A1801] EF59-15 \6,800
MicroAce (新) [A2303] EF14-1 ゼブラ塗装 \6,800
354名無しでGO!:03/11/12 18:04 ID:SxSbZ+/T
GMとマイクロを比較してみますた。
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0480.jpg
355名無しでGO!:03/11/12 18:05 ID:kmxZLW1/
ws/hqwh0 > 無断転載 通報しますた
356名無しでGO!:03/11/12 18:11 ID:RXmtCxnd
>>354
お、さっそく乙です
ううむ、やはり方向幕の大きさとかが若干違いますね

しかしGMキットのほう、随分うまく作ってますのう
357名無しでGO!:03/11/12 18:12 ID:zrJOuUkM
漏れが誤爆したのでそのまま張り付け。


886 :名無しでGO! :03/11/12 18:09 ID:zrJOuUkM
漏れにとって今度の蟻タイマンバトルは

24系24型銀河フルセットvsキハ66系+EF59


どっちかしか買うお金無い・・・。
358名無しでGO!:03/11/12 18:14 ID:GLYg2Y6d
>24系24型0番台「銀河」

う゛〜〜〜ん・・・・・・・欲しいけど・・・・・・・・・・・・
359名無しでGO!:03/11/12 18:24 ID:kEDUF4NJ
ここの所の新製品発表で、欲しいのがEF52 7 のみなのは
喜ぶべき事か悲しむべき事か、はてさて・・
360名無しでGO!:03/11/12 18:24 ID:hPP4hh7R
夢空間が再生産か。今度こそ買うぞ!(前回は金が無くて予約でき無かった。)
301系黄色帯はもち無塗装時代だよね。それだったら買うさ。所で青帯は、あのクハ300−1等のいわば「クサハ」状態のは入るのかな。
もしそうだったら二つとも買うわ。キハ66も欲しい。来年の4月はかなり金を使うな。
ただ、301系はGMと比べて、キハ66はボナと比べてどうかという事で決めるけど。
361名無しでGO!:03/11/12 18:26 ID:ws/hqwh0
編成:(基本1〜3、9〜10号車)クハ301-4/モハ301-7/モハ300-5(M)/モハ301-12/クモハ300-4、
(増結4〜8号車)モハ301-9/クモハ300-3/クハ301-3/モハ301-8/モハ300-6
362名無しでGO!:03/11/12 18:30 ID:GDwnO+HB
117系シリーズ九州上陸かよΣ(゜Д゜;
顔が新規設計なら買う。
あの顔でテール・タイフォン移動だけで出てきたらイラネ。

ところで717系200番台マダー?
363名無しでGO!:03/11/12 18:36 ID:LwcSVGtX
東武と新製品が話題になってるが、115系買った香具師おらんのか?
364名無しでGO!:03/11/12 19:01 ID:kmxZLW1/
ws/hqwh0 コピペ厨ウザイ。氏ね。
365名無しでGO!:03/11/12 19:07 ID:tynlYV7v
>>363
ちくらや川崎では、115も瞬殺しそうな勢いで売れている。
瀬戸内色は完売。
広島快速色も残り4セットだった。
366名無しでGO!:03/11/12 19:37 ID:v81TxVml
>>353
えぇ? EF59は1両? 自分の予想、大外れ。
でもこのラインナップは悪夢を見ているようだ。合計¥131,900也

    愚か者の信者よ!  信販の日は近い!
367名無しでGO!:03/11/12 19:53 ID:ws/hqwh0
MicroAce (新) [A9213] EF64-1008 貨物更新機 \6,200
追加
368名無しでGO!:03/11/12 19:58 ID:yeexMhU2
夢空間再生産か。買うぞ〜
369名無しでGO!:03/11/12 20:02 ID:iJxq49vQ
お、漏れのオシの割れた車体交換の機会が来たな!(蕨
370名無しでGO!:03/11/12 20:03 ID:gdOM/v0Y
銀河は25形の間違いじゃないか?実車は24形はオロネだけだろ。
銀帯の25形なら買いだが。
371名無しでGO!:03/11/12 20:04 ID:Y9qLg8y4
>>369
良かったな、おめでとう。
372名無しでGO!:03/11/12 20:13 ID:fvv4dxMR
キハ66・67絶対製品化することがないと思ってキット組んだのに・・・





さて、予約に逝くか。
373名無しでGO!:03/11/12 20:16 ID:snEU631F
祭りだ〜〜〜〜!!!
374名無しでGO!:03/11/12 20:24 ID:Pb3EjqmL
キハ66・67 【4両】・・・ お約束か・・・
375名無しでGO!:03/11/12 20:25 ID:qelu9Bx3
銀河って12両もあったっけ?それとも昔の話?24系時代はあったとか?
376名無しでGO!:03/11/12 20:25 ID:g+y6mhU6
8輌じゃないだけ蟻がたく思え(w
377名無しでGO!:03/11/12 20:26 ID:g+y6mhU6
スマソ、>>376って>>374へのレスね。よろ。
378名無しでGO!:03/11/12 20:32 ID:snEU631F
>>370
確かに車種構成を見てると25型の誤植っぽいな。
でも25型0番台だからまた富とぶつかる事になるよな。
379名無しでGO!:03/11/12 20:45 ID:qelu9Bx3
富車は室内等付けると走りが悪くなるから蟻の方が良いと思うんだが。
380名無しでGO!:03/11/12 20:49 ID:ws/hqwh0
銀河の編成調べてみた
確かに12両はあった
でも25型だよ

381名無しでGO!:03/11/12 21:03 ID:DnWv0mMZ
やたー301系キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
国鉄通勤型だと何かと不安なんだけど、さすがにもう大丈夫だよね?
382名無しでGO!:03/11/12 21:05 ID:ckBN1gtt
301系10両高杉。
出来が良くても要らない。
383名無しでGO!:03/11/12 21:06 ID:ckBN1gtt
というか
要ります!
買えません!
384名無しでGO!:03/11/12 21:06 ID:xJYJPF8W
夢空間だって24形のハネ、ハネフがセットに入ってるとは言え主要構成品は25形だしね。
編成を調べてみると、銀河は14系14形時代はあっても24系24形時代は無くて、
ハネはいきなり25形になったようだね。
駄菓子菓子、エルムという前例があるだけにどうなるか分らないが。
385名無しでGO!:03/11/12 21:09 ID:8DvWahNK
宮原にオロネとカヤ以外の24型が配置になったことはないと思ったが。
386名無しでGO!:03/11/12 21:09 ID:xJYJPF8W
とおもったら、んゲージ.netに車種まで出ていたか。
387名無しでGO!:03/11/12 21:20 ID:xy97ehtM
>>384
前例って
ありえない北所属のエルム編成ってこと?
388名無しでGO!:03/11/12 21:32 ID:ZisX23Np
くっそー、なんだかんだ言って、蟻の狙いにハマってる漏れらw

「バカな子ほどかわいい」って事でつか?

最近、蟻の今後が見逃せなくて困ってる。おかしいなぁ、漏れ。やっぱ信者なのか?

389昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/12 21:40 ID:k4me6O6A
301だと?
出来次第だな(・∀・)ニヤニヤ♪

夢空間今度こそ。

その前に255が・・・。
390名無しでGO!:03/11/12 21:48 ID:DnWv0mMZ
最近の優先順位が蟻>過渡>富になりつつある・・・
391名無しでGO!:03/11/12 21:49 ID:c2JuJIgF
>>374
>>376
わざわざ2セット買って架空の?8連で激走させる予定の
私は蟻地獄に落ちた?
392名無しでGO!:03/11/12 21:55 ID:D6d+C4OQ
25形銀帯は富を買おうと思ってたが、蟻はカヤ付きか。ウ〜ン・・・
393357:03/11/12 21:56 ID:zrJOuUkM
結局財布と相談してキハ66系だけ買うことにしますた。
さすがに中学生ではフル編成そろえる金がない罠・・・。
394名無しでGO!:03/11/12 21:59 ID:kubQrbUC
中学生ですら買える模型が買えない漏れって…_| ̄|○
395名無しでGO!:03/11/12 22:00 ID:ZisX23Np
くっそー、なんだかんだ言って、蟻の狙いにハマってる漏れらw

「バカな子ほどかわいい」って事でつか?

最近、蟻の今後が見逃せなくて困ってる。おかしいなぁ、漏れ。やっぱ信者なのか?

396名無しでGO!:03/11/12 22:03 ID:H8IfuMD4
>「バカな子ほどかわいい」
元がバカなわけだから僅かな成長も微笑ましいのよな。

俺も親バカ。いや、バカ親。で、また「エンジェル係数」アップ。
397名無しでGO!:03/11/12 22:09 ID:8uu2oe2S
やばい・・・
過去にこのスレに冗談で301系のラインナップ書いたらマジで製品化かよ!!!

絶対社員が見てるよこのスレ
398名無しでGO!:03/11/12 22:12 ID:CjxduEpS
下等の西武301系に対抗して国鉄301系を出しますた。
399名無しでGO!:03/11/12 22:16 ID:0oGZATIu
蟻の301に対抗して過渡から103-1200出たらウレシイ
400名無しでGO!:03/11/12 22:19 ID:kJQe98gy
>>399
ついでに105系500も!
401名無しでGO!:03/11/12 22:21 ID:xy97ehtM
>>393
中学生でそこまで買えれば贅沢ものだろ

んーがうねっとの香具師のようにばかばか買えるのは
ほんの一握りだぞ。ネットに煽られて何でも欲しがるのは
リア厨の教育上よくない。少し位我慢しれ!
402名無しでGO!:03/11/12 22:22 ID:Gn0IQlXW
蟻による301系製品化の予想はここでも前から結構出てたけど、
まさかホントに実現するとはねぇ

銀河は富への攻撃でしょ?
蟻は喧嘩売られたら必ず買うタイプで、
今まで富蟻関係は平穏だったのに富がエルムだの日本海だの出すから、
蟻側が宣戦布告と受け取っちゃった可能性大。

銀河は富24系24型のセット販売牽制と思われ
403357:03/11/12 22:25 ID:zrJOuUkM
つーかお年玉をそのまま引っ張ってくるだけなんだけどな・・・。_| ̄|○
小遣いなんて月2000円だけ・・・。
それで撮り鉄と模型・・・。
たりねぇよ・・・。
404名無しでGO!:03/11/12 22:27 ID:xy97ehtM
>>403
あたりまえ

でもお金貯めることも大事。
301系…地元なんだよなぁ。10両27000ってぼったくりでしょ?
悩む。EF59とEF14は買おうかな?
405名無しでGO!:03/11/12 22:28 ID:DnWv0mMZ
>>399そのまま対抗して国鉄301系出し兼ねない・・・
406名無しでGO!:03/11/12 22:33 ID:CI05qfKr
環状線も再生産してくれねーかなー。
407360:03/11/12 22:40 ID:hPP4hh7R
>>361
サンクス。でもそれって本当の情報だよね。まぁサクハが入ってるんなら買いだね。どんな表現するのかな。
>>369
本当心の奥底からおめでとう。俺も前そういうことがあっただけに、マジで心配してたぞ。
>>357
俺も厨房だよ。でも之から極力貯めて360で書いた製品を全部買おうと思う。ずっと今まで我慢してきたんだ。1ヶ月だけ大盤振る舞いな月があったっていいじゃないか。
でもキハ66はどうだろうな。ボナのがリアルそうだし。
408名無しでGO!:03/11/12 22:46 ID:eTx5GH+T
厨房のくせに2chやって蟻の鉄模買ってるとは何たる生意気な不良中学生か
これらは18歳以上になって初めてやることじゃないのか
409名無しでGO!:03/11/12 22:52 ID:kmxZLW1/
いい大人のくせに2chやって蟻の鉄模買ってるとは何たる度阿呆な人生失格者か
これらは18歳以上になったら卒業することじゃないのか
410名無しでGO!:03/11/12 23:03 ID:6UkFiPzI
蟻の野望
日本の昭和以降の鉄道の全製品化!
 位のいきおいですな。
411名無しでGO!:03/11/12 23:04 ID:1xLrldbp
189系の試作品写真マダー?
見ないと予約できないよぉ
412名無しでGO!:03/11/12 23:11 ID:/f50U2XK
↑藻前はもう、真でいる   ホクトの件
413有丼杜長:03/11/12 23:28 ID:To6oTHtX
>>362
だれだ!、117のボディにキハ40の前面スライドで成形したタイプ製品だと情報リークしたのは!!
414名無しでGO!:03/11/12 23:30 ID:To6oTHtX
>>382
というか
瓦礫買って藻前が完成させるよりはマシだろ?
415名無しでGO!:03/11/12 23:32 ID:hPP4hh7R
>>408
未だに2chや鉄道模型やってるのが大人だって思ってるのはちと頭が古いぞよ。
ネット自体低年齢化してるしね。鉄道模型も普通にやっております。ただ、GMの旧國キットをちまちまと作ってるけどね。
蟻製品なんて滅多に買えない。
416名無しでGO!:03/11/12 23:33 ID:xN8BiY4c
しかしたけぇな・・・・・301系・・・・
417名無しでGO!:03/11/12 23:38 ID:vhjwsDoe
>>391
投入時、66・67のみの10連が存在した。
というわけでもう1セットドゾー。
418名無しでGO!:03/11/12 23:46 ID:xy97ehtM
>>415
でもここでリア厨だから…
ってのはナンセンス

ネットは顔の見えない世界なんだからそんなことどーでもいい
419名無しでGO!:03/11/12 23:46 ID:RgiOWl/E
>>417
その通り!手元のRJ79-5に若戸大橋をバックにした10連(2835D)が
掲載されておる。
この号は急行運用の追跡もやっている。
420名無しでGO!:03/11/12 23:51 ID:5hXXCTWc
再生産時に、オシ25-901の塗装は改善される?

銀河か・・・微妙なところをついてきたねぇ。

なにはともあれ、ブルトレの充実は嬉しい限り。
できれば、JR化後の個室車組み込み編成をさらに期待したい。
421名無しでGO!:03/11/12 23:54 ID:xy97ehtM
>>420
そんなにやばかった?
422名無しでGO!:03/11/13 00:01 ID:T+BBkra2
んじゃ、予約しとくか>301系、夢空間
423名無しでGO!:03/11/13 00:08 ID:edw5i9y4
>>402
なんで、戦争起こさせたがるかね(w

今度の銀河セットは、あけぼののバリエーション、つまり485-3000の北越・いなほみたいな
もんと考えりゃよかろう。

カヤ・オロネはナンバー変更
25型0番代は、エルムか夢空間に入ってたヤシのドア変更ってとこだろうな。

424名無しでGO!:03/11/13 00:24 ID:UYiOnIwu
301はいいんだけど、黄色帯無塗装はあんまり馴染みが無いな〜
グレーに黄色帯なら知ってるんだけど。登場時は前面に帯が回って無かった
ヤシかな?

銀河はどうすっかな〜。あけぼの買ったしなあ。オハネフは富のを見なくちゃ
わからないしな。

梅空間は仕様変更無しってなってたけど、オシの屋根の塗り別けラインぐらいは
直せよな。それならまた買ってやるよ。
425名無しでGO!:03/11/13 00:24 ID:EI4C2k0i
>>399
103-1200は過渡から出てもらわないと困る。
蟻だと実車のように(ry
426名無しでGO!:03/11/13 00:44 ID:TgYu2SZl
>>423
金持ちケンカせず(w
427名無しでGO!:03/11/13 00:51 ID:DFQAGHgp
ブルトレ北陸がホスイ!
428从*・ 。.・从:03/11/13 01:12 ID:xiILwiL7
‖( ゚皿゚)誰だ!105−500ホスィなんて言ってるヤシは!
429名無しでGO!:03/11/13 01:18 ID:O2o+qSuY
>>428
俺もほしい。文句あっか。
430まるかつ:03/11/13 01:19 ID:QNxSrI8U
K2の最末期でつか>301系

今のところのアナウンスでは破綻は見られないっぽいので普通に期待。
組み掛けのがK1/K3/K4だったのは僥倖と言わずして何と言おう。

と言いつつも、手元の資料写真で一番枚数が多いのがK2な罠。
まぁ、出来については「重箱の隅」を突付かせて頂こうかなと。


だって細部の作りこみがマイクロの売りなんでそ(w
431名無しでGO!:03/11/13 02:13 ID:z4gxB1Cr
キハ66系(・∀・)イイヨー

でも115-3000の設計を
流用したりするんじゃないんだろうな?
432名無しでGO!:03/11/13 02:28 ID:xiILwiL7
>>429
あっそ
433名無しでGO!:03/11/13 02:39 ID:U6OzkT6z
>>431
窓の中桟位置がまったく違うのでそれはないと期待したいが。
仮にやられてしまうと、(位置関係は逆になるが)流電の二の舞ですな(w
434名無しでGO!:03/11/13 02:55 ID:U6OzkT6z
よく考えると、客用窓の他にも、ドア窓・戸袋窓のHゴムの有無、ステップの有無、
車体断面など、結構違いがある。似てはいても、設計流用出来るほどには共通部分が
ないと思うぞ。 ま、大丈夫じゃないか?
435名無しでGO!:03/11/13 03:20 ID:llvBhYR8
老舗の金型屋のことはさておくとして、
そもそも、電車と気動車は全長からして違うし。
436名無しでGO!:03/11/13 04:58 ID:paakIQ2q
流用できるのは座席くらいか?
437名無しでGO!:03/11/13 06:33 ID:pw02S1qc
>>417
>>419
参楠!

>>431
車体長がまったく違うのだから、まさか流用ってことはないだろう。
ついでに、お顔も新規設計だろうな。

モデルズの新製品年鑑をみていたら、
富の24系より蟻の24系のほうがかっこいいな。
438名無しでGO!:03/11/13 08:27 ID:GF6MezaM
301系も車内首吊仕様・・・鬱だ
439名無しでGO!:03/11/13 09:13 ID:6hNOmAVw
本当に欲しいものは後になるほど製作レベルがあがってるようなので
じっくり待ちたい、、。>蟻というメーカー
440あうあう:03/11/13 09:54 ID:dA8/0bFY
今回のラインナップは先月に比べてかなりよさそう・・・
キハ66・67、301系はスレで以前から製品化希望してたし、
EF59はEF67が発表した時に出ると思ってたがまさかEF14まで出るとはw

銀河が出るのなら塗装をきちんとして欲しい
あけぼのを買ったが青15号っぽいので今度は青20号でやってくれ

夢空間の再生産するのならEL点灯にすればいいのに

蟻はちゃんとアンケートを反映してるかもね(単に出す数が多いので当たってるだけ?)
441独りのある富信者だが:03/11/13 09:55 ID:ysWICIz/
最近になって以前は眼中すらなかった蟻製品だったけど、どうしてもフレひた
だけは出来が良さそうだったんでネット中古で手に入れたんだけども、連結間の
広がりが妙に気になったので早速果糖密連に装備替えしようとM車の台車を外して
やっと外したと思った瞬間 ヴォン〜! とM台車と一緒に中にあるはずのウォーム
関係も一緒に宙を舞ってどっかに吹っ飛んで逝ってしまった(鬱 やっぱり修理扱い
になっちまうのかなぁ。富のように下回りの分売できるように検討汁!!
442あうあう:03/11/13 10:02 ID:dA8/0bFY
EL点灯→LED点灯ですた、スマソ
443名無しでGO!:03/11/13 10:22 ID:Xd4V/voV
誰か東武の車番変更した人いる? 塗装剥離するしかないかな?
444名無しでGO!:03/11/13 10:32 ID:gfyh1Tcs
ED71出して欲しい・・・
以前からちょこちょこ製品化希望の書き込みを見るが、
未だ出る気配無し・・・
445名無しでGO!:03/11/13 14:18 ID:oGBm8VlZ
>>>444
いいよ蟻のなんか出なくって。ED70を見れば大体できが創造出来ちゃうからな。あ
んな出来栄えではED71が可哀想だ。マニアックな形式だけに富のHGキボンヌ。
446名無しでGO!:03/11/13 14:19 ID:hbURF3fe
まいくろえーすっていうのはトヨタの車だろ
自動車板いけ
447名無しでGO!:03/11/13 14:23 ID:WNr1aZ0F
千葉の某店
東武入荷量いじょう過ぎ。
予約だけで3種合わせると…
沿線だからかのぅ
448北越谷:03/11/13 15:12 ID:qIK9XN0i
俺の頭部8000(6両セット)のサハ8768の床下機器が
モハ8368と同じなんだけど、仕様でつか?
皆さんのはどうですか?
449腰がイヤ:03/11/13 15:16 ID:KZfyWlmI
>448
沿線なら実車よく見てご覧。
450名無しでGO!:03/11/13 15:34 ID:JoyDkMzG
東部は室内の座席色がかなり実射に近くてイイ!
451名無しでGO!:03/11/13 16:04 ID:eoFHe84T
>448
モハ8300もサハ8700も
MG&CP付き。
床下すっからかんなのはサハ8900(8R)
452名無しでGO!:03/11/13 16:26 ID:MM4eoLF1
このスレの住人は製品化希望なんか出すな!
迷惑だ!
453名無しでGO!:03/11/13 16:59 ID:LLEbrZiN
>>452
まぁリアルもいるんだから大目に見てやれやw


といいつつ信者ではないがな(蕨

454北越谷:03/11/13 17:23 ID:aO86PsJ/
>451
なるほど、ありがとうございます。普段見てても、ホームの上からしか
見ないから、床下まではわかりませんでした。
455名無しでGO!:03/11/13 17:48 ID:gIKAU5QC
んげーじやめる予定なんだが、今回はグラっときたな。
301登場痔は前面の黄色帯ないのかな?ステッカー付けて呉れないかな。
そうしたらウイソの103系1200番台黄帯手放すぞ。
キハ66・67の登場痔も気になる。某模型店でBONAのキット組みの醜い香具師
が45Kだったことを考えたら安いもんだ。
456名無しでGO!:03/11/13 18:40 ID:Amoqah1/
>>455
黄身は絶対やめられないにイピョー(蕨

蟻地獄からは逃げられないよ…フフフ
457名無しでGO!:03/11/13 18:42 ID:bbhE7Lun
>>455
やめる気の割にぐらっと木次。
458名無しでGO!:03/11/13 19:08 ID:F/93N/zX
そろそろ関西私鉄も出してくれ。名鉄1000や近鉄5200などなど。ネタだらけだぞ〜
459名無しでGO!:03/11/13 19:52 ID:Kz3beIzz
>>458京阪2000番台なんか蟻好みかと…
460名無しでGO!:03/11/13 19:53 ID:vh235RRH
>>455
やめる気なのかよw
461名無しでGO!:03/11/13 20:02 ID:5uUmZ0Cf
南海なんか隙間ありすぎですぞ。高価な瓦礫ばっかだから安く感じるかも。今までの傾向なら多数派の7000か。
462名無しでGO!:03/11/13 20:32 ID:AB4qxyTT
全国的知名度からいって
おけいはん8000か3000あたりがイイと思ふ。
自慰の一般車と並べてハァハァできるし。
3000なら登場時と現行編成・富山地鉄とか出来るし…
463名無しでGO!:03/11/13 20:44 ID:EaZbalfd
さぁ蟻はいつ旧國が製品化の宝庫だということに気付いてしまうのでしょうか。
できたらずっと気づかないでほしい。
464名無しでGO!:03/11/13 20:55 ID:GZ4uTI0i
さぁーて24系24形がダウトとされた急行「銀河」ですが、
どなたか12両編成時の形式わかる方いませんかー?

くぐってみたところ、電源車を抜いて12両の編成表は見つけたんだけど、
電源車を入れた12両の編成はないみたいなんだ。
465名無しでGO!:03/11/13 21:10 ID:DFQAGHgp
東部更新はスカートをGMのに変えればましになるかなあ?まだ購入してないので
誰かやった人いたらヨロ!
466名無しでGO!:03/11/13 21:33 ID:IugfRzGY
ここでキボンヌされたものからして、来年夏はこんな感じか。

キハ91系急行しなの 6両木箱セット(キハ90 1)
キハ91系急行きそ 6両セット(キハ91 9)
815系 4両セット
817系100番台 福北ゆたか線6両セット
京阪2000系スーパーカー 登場時木箱セット
京阪2600系 更新車
南海7000系 旧塗装非冷房車
南海7000系 現行色冷房車
ED71-25 一次型
ED71-46 二次型
1/150ポリバケツ 288個木箱セット
467名無しでGO!:03/11/13 21:38 ID:mLzxOACR
1/150ポリバケツって・・
150/1ではどうでしゃっろ?(w

>>463
旧型電機制覇した後に・・とか不気味な予想してみるテスト
468名無しでGO!:03/11/13 21:41 ID:MwEz4GwI
>>464
ガイシュツだが、んげーじネットにセット内容が明記されている。ハネ・ハネフは25形のもよう。商品名がダウト。

編成に関しては、まあ閑散期は1両くらい減車される事もあっただろうが、カヤが入ったのは聞いた事無い。
あったとすればカヤがかつての富士・出雲・はやぶさ以来久々に東海道東京口を走った事になるが。
469名無しでGO!:03/11/13 21:42 ID:s99aL3lk
>>466
817系100番台よりも0番台の方が九州各地(北九州・長崎・大分・鹿児島)で見れるので可能性は高そう。
…というか0番台でおながいします。
470名無しでGO!:03/11/13 21:42 ID:OlzfxSig
>>466
あんま魅力ない罠。
でも817系は欲しい。
個人的には203系キボンヌ
471名無しでGO!:03/11/13 22:20 ID:Tfe7YhVC
漏れ的にこっちの方がいい。

223系関空快速登場時 8両セット
223系関空紀州路快速現行編成 8両セット(2500番台)
阪和線205系1000番台 8両セット 
キハ58系急行砂丘 3両セット
キハ58系とっとりライナー 4両セット
205系山手線試作編成 10両木箱セット
205系山手線現行編成 10両セット

・・・関西ネタに偏ったな・・・。
472名無しでGO!:03/11/13 22:23 ID:gSk6vD7j
>>471
関西の方でつか?
山手現行は11両ですが。(蕨
473名無しでGO!:03/11/13 22:41 ID:Tfe7YhVC
>>472
あれ、そうだった。
逝ってくる・・・。
474名無しでGO!:03/11/13 22:41 ID:lvpIisx3



東武と広島115の在庫状況はどうよ?あまり話題になってないのは、売れていないのか…ちょっと安心?。
475名無しでGO!:03/11/13 22:44 ID:gSk6vD7j
>>474
野打線沿線の店では東武が凄い勢いで売れてます。特に5070
多分、東武沿線では同じ現象が…。
476名無しでGO!:03/11/13 22:47 ID:jJJl4pTa
>>468
カヤは結構『銀河』に組み込まれていたと思う。

漏れは
785系 『スーパーホワイトアロー』登場時6両
785系 『SWA/エアポート』5両

ED75-501 北海道
ED75-300 九州

阪神8000系1次型 タイガース優勝記念6両木箱
阪神8000系2次型 クロスシート塗装6両


キボンヌ(w
477474:03/11/13 22:48 ID:lvpIisx3
>475サン   サンクス

来週くらいはマタ−リ買えるかな… 115系は…
478名無しでGO!:03/11/13 23:03 ID:dyc61S60
115系は関西・中国地方ではやばいのでは…
快速色の表記は広ヒロのまま、方向幕ステッカーは小郡のまま、あと無線アンテナも真っ白…
初期と比べて蟻の作りが良くなったなと思う
479名無しでGO!:03/11/13 23:11 ID:UcBgbbsH

また製品化妄想が始まったか・・・・・
480名無しでGO!:03/11/13 23:11 ID:j1FkAQWr
鬼も笑う、来年下半期の発売予想

京阪3000系7両基本セット・予価17800円
京阪3000系8両基本セット(中間車一両のみ8000系)・予価18800円
京阪3000系更新車ダブルデッカー8両基本セット・予価18800円
京阪3000系鴨東線開通記念一番列車木箱セット・予価19000円
京阪8000系初期型8両基本セット・予価18800円
京阪8000系ダブルデッカー8両基本セット・予価18800円
481名無しでGO!:03/11/13 23:16 ID:7JtuinDm
480>>
来年上半期に発売!
482名無しでGO!:03/11/13 23:23 ID:iG1YeqDP
>>480
> 京阪3000系8両基本セット(中間車一両のみ8000系)・予価18800円

7両じゃなくて?
483名無しでGO!:03/11/13 23:28 ID:jfKz2qXK
>>480
「鬼が笑う」というのは1月の季語みたいなものだ。
年末に来年のことを言うのはあたりまえだろ。
年が明けたのに言うから鬼が笑うんだよ。(w
勉強になった??

でもおけいはんは欲しいので君の意見自体には賛成よ
484名無しでGO!:03/11/13 23:31 ID:E/NbTvOu
>>479
妄想を書けばしばらく後に実現するってのもすごいよな(藁
開発期間1年足らずってとこか?
485名無しでGO!:03/11/13 23:34 ID:IV+RDH4Q
>>483
キミは単に無知なの?それとも釣ってるの?

例えば
「平安時代はこういう意味合いで使っていたんだよ」
とか言うニュアンスで言っているのならそう書いてくれ。
486名無しでGO!:03/11/13 23:39 ID:ReTYBkT/
来年のことをネタにしてれば、鬼の世界で天才コメディアンになれまつか?
487オニ50:03/11/13 23:45 ID:E/NbTvOu
>>486
( ´,_ゝ`)プッ
488名無しでGO!:03/11/13 23:46 ID:lVwYPNrp
>>468
酉のカヤは、現在は銀河・日本海にのみ使われてる模様。
ブルトレ特集載ってる鉄雑誌10冊ぐらい漁れば銀河に使用してる写真は見つかると思われ。

一番最近では、はくつるが無くなった時期あたりのRFに載ってたと記憶してる。
489名無しでGO!:03/11/13 23:50 ID:AEXAV4z+
なんかもう、今かかれた車両が全部出そうな気がしてきた。
あながち紀憂ともいえない、今の蟻。
490名無しでGO!:03/11/13 23:54 ID:GZ4uTI0i
【自転車操業】マイクロエース信者の会part28【漕ぎ手は僕ら】
491元蕨市民:03/11/14 00:09 ID://7kSK6f
エルム再生産しないかのう。
492名無しでGO!:03/11/14 00:19 ID:rCLyypwa
>>491
富のエロ夢でガマン汁!!
493名無しでGO!:03/11/14 00:19 ID:b+O/NN3/
>>490
うまい(w
494名無しでGO!:03/11/14 00:20 ID:jUy0oScO
>>492
富のエルムは事実上、束編成のフル編成化用増結セットみたいなものだけどな。
495名無しでGO!:03/11/14 00:33 ID:rCLyypwa
日本で初めてナショナルテレビを搭載した、京阪テレビカーセットは
全国の有名模型店・名古屋のト○ダラジオ商会、でお求め頂けます。
496名無しでGO!:03/11/14 01:24 ID:ciaupqQf
スーパー北斗を生産したなら、スーパーはくとをお願いしたい。
DDFではいまいち。
冨のキハ187もでることだし。
497名無しでGO!:03/11/14 01:38 ID:r0oOprEJ
スーパーはくとにもう1票。
某雑誌のアンケートで
「田舎のマイナー特急にも関わらず10位に食い込んだ」
と書かれたが、違う!
関西ではJR線上を走るメジャー特急だ(w
498496:03/11/14 01:48 ID:ciaupqQf
そして、可能性は低いかもしれないが、果糖からも製品化で対決してくれれば、
と思うのは贅沢だろうか。
499名無しでGO!:03/11/14 01:51 ID:r0oOprEJ
それは贅沢だ。
500500!!:03/11/14 01:53 ID:rCLyypwa
500系のぞみ出せ!!
501名無しでGO!:03/11/14 01:55 ID:rPAnrGgr
?(∵)ハぁ?
502名無しでGO!:03/11/14 02:31 ID:GL0fKo1T
115は115でも中古でスカ色買ったんだが、所属表記の字体(ただの丸ゴシック)が気に入らない。
んで、どうやって落とすかなぁと思案してたら少しカスレがあったんで、
過渡の変換HM用のドライバーでこすってみたらインレタばりにサクサク落ちて(゜д゜)<あらやだ!

でも今度はクリーム色塗装部分もはげないか禿しく不安・・・
503名無しでGO!:03/11/14 07:31 ID:7s8ZO0cI
A0670  キハ66・67系  国鉄色 4両セット 13,800円
プラ初製品です。タイフォンはシャッタータイプ、スリットタイプを作り分け、タブレットキャッチャーを取付、
登場時の独特な屋根上配管を再現。トイレ窓は裏から白色塗装。
ヘッド&テールライト点灯、黒染車輪。
編成は、キハ67-7/キハ66-7(M)+キハ67-12/キハ66-12

A0673  キハ66・67系 九州色更新車 4両セット 13,800円
アイボリー地に青帯のJR九州標準色で、帯の塗り分けの差を再現。
屋根上がすっきりした更新車です。タイフォンはスリットタイプ、アンテナ装着。
車外スピーカー、JRマーク印刷済です。
編成は、キハ67-9/キハ66-9(M)+キハ67-5/キハ66-5
504名無しでGO!:03/11/14 08:05 ID:ay+hVWZP
更新車って、sea side linerの方じゃないのか。
4両もいらねと思ったけど、2両そのまま、2両塗り替え、だな。
505名無しでGO!:03/11/14 08:36 ID:Emg5jElb
来年は北海道ネタで785系とキハ261が出ると見た。
785系は>>476でがいしゅつの通り。
キハ261は基本4両セットと増結2両セット。木箱入りはなし。
506名無しでGO!:03/11/14 10:59 ID:nXEwoUhv
蟻好みのおけいはん2000シリーズ
@2000系スーパーカー1次車+2次車木箱
A2200系+2600系(2829)混結編成
B関西初の通勤冷房車2400系1次車登場時
C前面が特徴の2400系更新車(2次車)
D2000系の生まれ変わり…改造型2600系(前面形態・車体形状・運転台撤去跡の特徴などを考慮した7連)
Eすっきりした編成美が特徴の2630系7連
507名無しでGO!:03/11/14 11:14 ID:rvWk36Sr
西鉄電車まだー?
508名無しでGO!:03/11/14 14:44 ID:M9Q234NW
京阪激しくイラネ。
関西で華がある電鉄はデラックス特急を走らせている近鉄か南海だろ。
509名無しでGO!:03/11/14 14:49 ID:nXEwoUhv
>>508
別に華がなくたってかまわねえだろうよ。そんなこと言ったら東武8000なんかは…
って佑香、蟻の私鉄シリーズって特急車とかじゃなくて通勤車ばっかじゃん
510名無しでGO!:03/11/14 15:00 ID:BY68XtWp
>506
本当にでるなら全部買いまつ。運行標識板とりかえて妄想しそう。
511名無しでGO!:03/11/14 15:35 ID:2ZcyN35v
C-flyerマダー???
512名無しでGO!:03/11/14 16:37 ID:nsgLZHi2
12月は811系・255系か…
281・283系は1月以降だと?!
本気で過渡とぶつける気だな(蕨
513名無しでGO!:03/11/14 16:47 ID:SD46PTP/
>>471
全部富がやってほしいな
514名無しでGO!:03/11/14 18:00 ID:LiyuLZia
全国バランス良く発売しろよ!>蟻
515名無しでGO!:03/11/14 19:31 ID:e/f66d/H
東武全種購入しますた。
床下のグレーが濃いですね。もうちょっと明るい方が・・・

あと5000系非冷房の車番が青なんですが・・・
確かクリーム時代まで車番は金属表現だったと思うんですが、どうなんでしょう・・・?
516名無しでGO!:03/11/14 19:49 ID:3/9U6FKC
近鉄ACEキボン
517名無しでGO!:03/11/14 19:56 ID:T1MzfYtu
>>509
京王1000なんて・・・
518名無しでGO!:03/11/14 20:03 ID:LaY773yb
115-3000を4連で入手(友人と共同購入)

なかなか悪くないんでないかい? ただライトの上下が富より狭いから
富製ライトユニットはそのままではつかえねぇ ばらして黒くするしかないらしい
車高下げ作業途中で富の瀬戸内色と繋いで見る・・・うーん夢にまで見た光景
519名無しでGO!:03/11/14 20:09 ID:yju0fyB+
店頭で見ただけで買ってはないんだが>115-3000
試作で二重縁だった前面ガラス、直ったように見えたが。
520名無しでGO!:03/11/14 20:22 ID:KgsCKiyV


新潟市内の量販店…115系3000番代…入荷「無し」… ダメポ
521名無しでGO!:03/11/14 21:10 ID:ZloTUCvU
>>515
5000系の非冷房時代は確かに車番は青でしたよ。
522名無しでGO!:03/11/14 21:52 ID:ybs6cowL
希望
南海10000系+7100系特急「サザン」旧塗装8両セット
 在りし日の旧塗装!!グリーンの「サザン」!!

編成:
クハ10902-モハ10002-クハ10901-モハ10001-モハ7122-サハ7872-サハ7871-モハ7121
10000系は全先頭車編成、7100系は未更新車を製品化!!

南海10000系+7100系特急「サザン」新塗装8両セット
 新造中間車を連結!!新塗装の「サザン」!!

編成:
クハ10904-モハ10104-サハ10904-モハ10004-モハ7126-サハ7874-サハ7873-モハ7125
10000系は新造中間車を連結、
7100系は大型行先表示器、スカートつきの更新車を製品化!!
523しおかぜ:03/11/14 21:59 ID:QqIoiNof
JR四国2000系キボンヌ
524名無しでGO!:03/11/14 22:06 ID:gaHOMeVB
「しおかぜ」って荒らしでつか?

名無しでカキコした方がいいような…
525名無しでGO!:03/11/14 22:10 ID:M9Q234NW
>>522
イイ!漏れ買いまつ
526522:03/11/14 22:16 ID:ybs6cowL
訂正

南海10000系+7100系特急「サザン」新塗装8両セット
 新造中間車を連結!!新塗装の「サザン」!!

編成:
クハ10907-モハ10107-サハ10907-モハ10007-モハ7126-サハ7874-サハ7873-モハ7125

さっき書いたのは先頭車の改造中間車編成だった
なんというエラーだ・・・鬱
527名無しでGO!:03/11/14 22:16 ID:omErYYaB
有井が東武8000系を発売したけれど、この金型をいじって
西武のボロ2000系を模型化しそう・・・
528522:03/11/14 22:19 ID:ybs6cowL
再訂正

編成:
クハ10907-モハ10107-サハ10「8」07-モハ10007-モハ7126-サハ7874-サハ7873-モハ7125

なんというエラーだ・・・鬱
529名無しでGO!:03/11/14 22:21 ID:26GYUgQS
14系海峡セットきぼんぬ。
増結セットは、オハネ24−500+キハネフ14-550で。






ん!?
それぢゃはま○すだって?
530名無しでGO!:03/11/14 22:24 ID:qBP81F8q
115系3000 快速色買ったけど
あの車体の真っ白さには、参った・・。
実車とは、まったく違うじゃんよ〜。

115系3500 の方は良かった。
悪くはなかった。
531名無しでGO!:03/11/14 22:31 ID:bgEU7tFW
東武8000のスカートをグレーに塗ったらイメージ良くなりました。
ただ床下外す時に奇数側のジャンパホース吹っ飛ばして焦った・・・
532名無しでGO!:03/11/14 22:44 ID:A1ImtvP9
>>506
京阪2000シリーズだと嬉しいな。
113系で叩かれまくった、サッシ窓が京阪ではイイ感じかも?
533名無しでGO!:03/11/14 22:57 ID:DasWFKtX
EF11 なんだありゃ?ホムペの商品解説じゃあ、専用ボディ新規作成になってるが
コレEF10の流用じゃない?
新製品で写真掲載がないし、一切そのことに触れていない。ユーザーをなめきっているな。
それとも、工場のミスで誤ってEF10のボディ載せたのか?
534名無しでGO!:03/11/14 23:04 ID:LaY773yb
3000番台へのてこ入れ完了
台車や動力を富製に入れ替えてみると違和感なくなじんでくれた

N30もつくらんとあかんなぁ・・・
535名無しでGO!:03/11/14 23:10 ID:1ezCjU7N
>>533
EF10一次系とは外観は変わらないけど全溶接だから帯はないよ
後回生ブレーキをどう表現するかだな
ところて発売されたの?
536名無しでGO!:03/11/14 23:14 ID:+0Ta3CcZ
名鉄キボンヌ〜みんなほし〜
537名無しでGO!:03/11/14 23:14 ID:LWggd8n6

まだ115系3000番台は余裕でゲットできまつか?

秋葉ラオックス 新宿ちくらや あたりの情報ぎぼん。
538あうあう:03/11/14 23:15 ID:yXEXmGTB
>>533
一目瞭然で違いますが何か?・・・と釣られてみるテスト
539名無しでGO!:03/11/14 23:22 ID:LaY773yb
>>537
今日はまだあった気がする ただ具体的な数はよく覚えてない@新宿さくらや
ちなみにガラスケース展示はやってないので現物を眺めることは出来ない
540名無しでGO!:03/11/14 23:24 ID:DasWFKtX
EF11とEF10では側窓配置が違うでしょ?EF11は窓配置が均等で
新しっぽいと言うのか、古めかしさが薄い。
541名無しでGO!:03/11/14 23:25 ID:MiAF96eg
EF11(1〜3)は一見EF10 1次形から単に帯を削ぎ落としただけ
みたいに見えるけど、窓の位置などは別物。
蟻のはまさにEF10から帯を無くしてエアフィルタをいじっただけなので
窓配置は思いっきりエラーと。ついでに屋上モニターにも
リベットは無いのが正当。
542537:03/11/14 23:28 ID:LWggd8n6
>>539
レスサンクス ありましたか。

週末にはなくなるかな…。
543名無しでGO!:03/11/14 23:37 ID:YHSUTCdl
115-3500番台、買いました。
中間車2両は改造して3000番台にしてみようかと思ったんだけど、
ボディと屋根が一体型でショボーン・・・。
簡単に富製の屋根をつけて、パンタ増設してみようかと思ったのに・・・・。
3000番台モハの床下ってDT21、器機は1000番台とかと同じでOKでつか?
544名無しでGO!:03/11/14 23:41 ID:/IqQfd4m
 EF11、イベントで発表された試作品がそのまま発売されたって
ことかな?窓配置や形が思いっきり違ってたんで、内心「EF11タ
イプ」とでも言うべき製品だなと思ってたんだが、直しもせずに
そのまま出ちまったのか?
 だとしたら消費者をなめたほんとひでぇ話しだ。
545名無しでGO!:03/11/14 23:47 ID:hTEHid3K
>>529
ついでに「ドラえもん編成」もぎぼんぬ。
14系だけでなく、50系の[ドラえもん編成もぎぼんぬ。]
546名無しでGO!:03/11/14 23:52 ID:LaY773yb
>>543
こだわらなきゃ同じで可
正しくはモハ114-3000の床下が全く違うけど
547名無しでGO!:03/11/15 00:10 ID:hooiKliM
301系のDT34台車だが、パッと見が京急旧1000後期形用のTH-1000と似てるんだよね。
ないとは思うけど、あの駄作モールドの台車を流用されたら怒るヨ!
548蟻社員:03/11/15 00:17 ID:PcieQClR
>>547
なるほど、その手があったか(蕨
549名無しでGO! :03/11/15 00:19 ID:w5cCKWVh
今回のEF11の件を考えると今後のEF52や
そのあとのEF14、かなり怪しいねえ。
特にEF14はEF52に比べて増設されたベン
チレーターさえ省略されそうな悪寒;;
550543:03/11/15 00:25 ID:U0RhcjxP
>>546
レス、ありがとうございます m(_ _)m 。
部品調達に走ります。
551名無しでGO!:03/11/15 00:33 ID:dKORmh7q
>>543
何処にも展示品が無かったんで解らないのですが、
115-3000の正面窓は試作品とおりエラーですか?
552名無しでGO!:03/11/15 00:37 ID:S286lkO1
DRCまだぁ?
553名無しでGO!:03/11/15 00:55 ID:3YNdJbSa
>>550
細かくこだわると 3000番代は側面方向幕の位置や妻面は全く3500番代と異なります
中間車にバリエーションをつけたいだけの目的であるなら瀬戸内色なら0番代や300番代、111系と組んだ例があります

>>551
窓ガラスは量産品で改良されてると思いますよ ガラスにHゴム表現は一切なしです
554名無しでGO!:03/11/15 01:52 ID:epbym+dO
新京成8900系まだ〜〜〜?
555名無しでGO!:03/11/15 02:05 ID:xQr0P9t/
>>529
蟻が出すのも、ここできぼんぬするのも勝手だから、止めはしないが、
それで14系が完全新規金型(正しいシートピッチのw)じゃなかったら、
今度こそぬっ頃す〜!
556まるかつ:03/11/15 02:07 ID:MktgCMzk
>>547
テメェ氏ね
557名無しでGO!:03/11/15 03:39 ID:WYKXuLse
103−1500はまだーーーーー?
558ほんもの:03/11/15 07:25 ID:gXrWV2DN
>>556
どっちかというと>>548に氏んでほすぃ(蕨
559名無しでGO!:03/11/15 08:04 ID:vC/oDXP/
>>556
オマエモナー
560名無しでGO!:03/11/15 12:28 ID:UwRLpct1
EF11はインチキ
561名無しでGO!:03/11/15 12:33 ID:NyDHM1ew
蟻ファンサイトでも立ち上げようかと思う今日この頃。
562名無しでGO!:03/11/15 12:34 ID:V908gjdw
>>556
蟻信者必死だな(蕨
563名無しでGO!:03/11/15 12:40 ID:qhjKhWeT
115系3千番代は大量生産につき、余裕で確保できると思われ。
564名無しでGO!:03/11/15 12:47 ID:/x+ImmeO
>>555
あえて『はまなす』の再生産きぼんぬではないところを見ると、
完全新規ということではないかと推測する。

漏れは、はまなすは飼ってますが、14系500番台だとは思っておりません。
565名無しでGO!:03/11/15 13:45 ID:XlJJ66pw
115系広島色の香具師

屋根がクーラー含め一体成型に見える…
色が同じだからか??
566名無しでGO!:03/11/15 14:50 ID:9Hc9Gikd
風の噂で聞いたのだが、有井が西武の4ドア車の模型化をもくろんでいるらしい。本当か!?
567名無しでGO!:03/11/15 15:01 ID:rnPrqdn0
下等トレイソ製品化キゥ゙ヲンヌ
568名無しでGO!:03/11/15 15:10 ID:yl2MJWt2

     西武沿線異状なし!
569名無しでGO!:03/11/15 15:29 ID:gqJXcSPQ
何だよ… 115系広島 山積みかよ。瞬殺かと思ったのに
570名無しでGO!:03/11/15 15:42 ID:VDMLMZD7
>>566
西武に限らず、関東大手私鉄の代表的な車両は一通り出したいらしいね。
まぁ、投球はポシャったが…。
571名無しでGO!:03/11/15 16:04 ID:/x+ImmeO
となると、民鉄最大両数を誇るアノ型式を含む編成は、間違いなく出るのか・・・
微妙だ・・・
572名無しでGO!:03/11/15 16:12 ID:3JoOLDSo
蟻さんへ西武のニューレッドアローを出してください
573名無しでGO!:03/11/15 16:22 ID:NyDHM1ew
ところで蟻はどんな事をして投球を怒らせたの?
574名無しでGO!:03/11/15 16:25 ID:NHhO7IMn
その一方でなるべくGMの塗装ミス一体>塗装ミス板>板>板お面替えタイプの順に
なるべくかぶらないようにしているような感じだな。

でなきゃ京急なんて真っ先に2100系だろうし、
小田急も出すなら最初は1000系や2000系だろうし。
575名無しでGO!:03/11/15 16:26 ID:NHhO7IMn
>>573
576名無しでGO!:03/11/15 18:41 ID:rnPrqdn0
青蛙は恵まれてるな。
富・蟻・GMに製品化され
下等・津川は製品化予告し
台所は、平面蛙のパーシ出してたし。
577名無しでGO!:03/11/15 18:44 ID:4TLndnY8
性撫が次の獲物っぽいな
等級蛙(あぼーん)・京急・汚駄灸・東武ときたからな

間違いない!
578488:03/11/15 18:51 ID:waE1HzPQ
>>468
あれから漁ってみた所、RF2002年2月号の『客車列車2002』、27ページの銀河の項目でカヤが連結された写真があったよ。
579名無しでGO!:03/11/15 18:54 ID:35oOSajR
西武2000系、新2000系なら需要がありそうだが
580名無しでGO!:03/11/15 19:20 ID:UfNszZqk
西武2000は欲しい香具師はすでに自慰の持ってるんじゃない?
6000ステンレスとか旧101とか4000出したら漏れも信者の仲間入りするな。
きっと。
特に他から改造しづらいNRAなんか出された日には神認定。




で、それに対抗してすぐに過渡あたりから同じのが出るのを期(ry


581名無しでGO!:03/11/15 19:27 ID:aJEKbfFs
ちくらや・らオックスとも115系3000在庫たくさんありますた。

東武含め、ほとんど語られていないんだけど、誰か買ったのか?。
物凄い勢いで不人気の悪寒。
582名無しでGO!:03/11/15 19:56 ID:sA+baG4j
不人気→叩き売り→ウマー
583名無しでGO!:03/11/15 20:24 ID:1VQSIZbz
関西でも東武よく売れてまつ。
584名無しでGO!:03/11/15 20:45 ID:ab9wtTx8
性撫10000キボンヌ
585名無しでGO!:03/11/15 20:53 ID:KS+1i/bg
115系3000番台 広島快速色 4両売りを期待してるが意外に出てこない。漏れが出そうかな?T車4両編成6500円くらいだったら欲しい椰子いる? 
586名無しでGO!:03/11/15 20:54 ID:KS+1i/bg
矢府奥の話ね。
587名無しでGO!:03/11/15 21:02 ID:ab9wtTx8
>>585
115系…出来はいいけど
同時に231系近郊出されちゃ
関東人としては優先順位が落ちるな
115なら東武のほうが欲しいし。

と、いうことで4両¥8000くらいなら売れそう。
588名無しでGO!:03/11/15 21:03 ID:Cr+8yUqJ
>>585-586
出すなら漏れも出すyp!
3500番台瀬戸内色4両M付き+3000番台広島快速色4両で
実際にいると思うんよね。
両方とも欲しい。けど同じ色8両は要りませんってユーザは。
漏れもその口だから1セットづつ買って、自分の分は3000番台広島快速色4両M付き+3500番台瀬戸内色4両で確保済み。
つまり、売れないと文字通りの不良債権になってしまうわけだが(蕨
589名無しでGO!:03/11/15 21:04 ID:KS+1i/bg
そうなのれす。
漏れもE231・東武2種で金ないので8両もいらないのでつ。
590名無しでGO!:03/11/15 21:06 ID:KS+1i/bg
>>588
漏れ広島のみ4連きぼんぬです。無理だな・・・うまくいかん。
591名無しでGO!:03/11/15 21:13 ID:sA+baG4j
中間にモハ0番代か300番代を入れるためにクハだけ欲しい口だったりするw
592名無しでGO!:03/11/15 21:21 ID:BEVGF/3j
>>591
115系3500番台セット入手→モハユニット捻出→117系和歌山色セットに組み込んで
117は全車原色か福知山色化すれば(゚Д゚)ウマー
593名無しでGO!:03/11/15 21:22 ID:ab9wtTx8
ちくらやで叩き売りキボンヌ
594588:03/11/15 21:30 ID:Cr+8yUqJ
>>589-590
きぼんぬはMあり?Mなし? 

>>591
瀬戸内色のクハでいいですか?

595名無しでGO!:03/11/15 21:38 ID:3K+YteZG
広島快速色T車4両で6500円だったら買いたいって思う。
8両もいらないって思って見送るつもりだったから。
596名無しでGO!:03/11/15 21:48 ID:VjbKsTVN
漏れも瀬戸内色4連きぼんぬ。出ないねえ。
こんなのだけ出てた
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11344753
2割引折半ぐらいだが、それだとちょっと高い感じだね。
597名無しでGO!:03/11/15 21:49 ID:ab9wtTx8
http://www.rc-awaza.com/html/news.html#166
キハ66…出来がいいことを祈る
598名無しでGO!:03/11/15 21:58 ID:sA+baG4j
>>594
591だが 今はちょいと金銭的に余裕ナッシングなので
独り言として流してください スマソ
599590:03/11/15 22:09 ID:KS+1i/bg
>>594
M入りでつ
600590:03/11/15 22:13 ID:KS+1i/bg
>>594.595
一応意見って事で、実際取引するかはまた別で津。
M付き4連8500円くらいまでならホスイけどね。
601588:03/11/15 22:13 ID:Cr+8yUqJ
>>595=589ですか?
先頭車運転台側TN化代込みで7000円でどうです?

>>596
漏れと595との交渉次第では瀬戸内M入り4両出せますよ。
こちらも先頭車運転台側TN化代込みで8500円から
602名無しでGO!:03/11/15 22:14 ID:fxgC0Iml
東武8000&5000(非更新)買った・・・

区間準急幕ついてねぇゾヽ(`Д´)ノプンプン!!!
603588:03/11/15 22:17 ID:Cr+8yUqJ
ウホッ!入れ違った。スマソ

>>590
M入りだと、漏れの手持ちのが既に先頭TN化&連結部過渡カプ化加工済みだったりするわけですが…
それでもよければ、漏れの確保分を3500番台瀬戸内色4両M付き+3000番台広島快速色4両とすることで
譲渡しますよん
604名無しでGO!:03/11/15 22:27 ID:v3IFvTTY
関東人の方なら漏れも115系譲渡してほすぃけどな
直接取引きできるし…
605名無しでGO!:03/11/15 22:54 ID:WW5PL/T9
蟻の社長さん!是非東急の重役の前で土下座をして東急製品を出してください。
606名無しでGO!:03/11/15 23:12 ID:/Q5urrhm
>>566
本当です、なぜならもうすでに西部に製品化の許可を取ったみたいだし、
あと相鉄や京急も噂の段階じゃ製品化するらしい、
あと小田急の2万系、3万系、3100系が出るという噂、設計図を小田急が蟻に貸したらしいと言う噂まで…
小田急と西部は濃厚ですよ。ただ噂の段階なのであまり期待しないで下さい。
607名無しでGO!:03/11/15 23:15 ID:/Q5urrhm
さらに、これも某模型やからの情報だが、関西の大手私鉄、近鉄、阪急、京阪、南海にも
製品化のアプローチを開始してるというあくまで噂です。
あんまりあてにしないで下さいね、あくまでも噂だから…
ただ、火の無いところに煙は立たず…
608名無しでGO!:03/11/15 23:16 ID:exZqlWBp




   小田急8000系を早く製品化しる。
609名無しでGO!:03/11/15 23:22 ID:exZqlWBp

 泉北5000系もぎぼんぬ。
610名無しでGO!:03/11/15 23:25 ID:UL3SVGCS
>>606
ヲタQ3諭吉を最優先して、手糞吐の息の根止めて・・・
って第1弾も出していないからマターリ出してもいいか。
西武なら5000初代レッドアローも頼みたい。富のは古くなったから。
101旧の4+4セット、6両固定セット(2dカラー)がでたらネ申だな。
611名無しでGO!:03/11/15 23:35 ID:xHpyw6L7
>>592
捻出した3500代のモハユニットはカボチャにして115系の非冷房車を置き換えまつた。
非冷房のモハユニットはクモハ化にしまつ。
612名無しでGO!:03/11/15 23:35 ID:PcieQClR
115系3500T車4両、いくらなら譲ってもらえますか?
加工の有無は問いません。ケースも過渡のバラでかまわないので。
613名無しでGO!:03/11/15 23:38 ID:lmS874JL
8 両 セ ッ ト 買 え 
御 布 施 汁
614名無しでGO!:03/11/15 23:44 ID:xHpyw6L7
115系0番代の復活をきぼん
今度は方向幕付き、冷房車を…

3500代の広島快速色化を楽チンに出来る方法ないかのぅ
3000代の瀬戸内色は楽なんだか…
615588:03/11/16 00:02 ID:e00hI6+p
>>590氏からの連絡が無いので、今のところ何ともしがたいですわ。

>>604
当方、都内在住でつ。

>>612
>>601>>603にも書いた通りで既に先頭TN化、中間過渡カプ化済でつ。
7500円くらいでどうよ?
616名無しでGO!:03/11/16 00:06 ID:I594j+R8
>>614
あの5色帯のデカールは
どっかのガレキメーカが昔出してたはず。
617名無しでGO!:03/11/16 00:17 ID:GJdRL0iT
アリイのパンタはどうも処理が弱いな。基本的にもろい。
小田急5200って意外に中古屋で高値がついているのね。
618名無しでGO!:03/11/16 00:20 ID:QV/CWtLK
東武DRCも欲しいぞ
619590:03/11/16 00:22 ID:/x72NUSX
>>588
待たせて須磨ソ。漏れはあくまで広島色のみM付き4連のみがホスィのでおりまつ。
620名無しでGO!:03/11/16 00:23 ID:/x72NUSX
小田急8000・阪神5500きぼんぬ
621名無しでGO!:03/11/16 00:48 ID:ofowgms5
>>605なに?等級に何かしたの?蟻が?
622名無しでGO!:03/11/16 01:13 ID:OhJr5OPX
>>621
等級に許可取らずに
岳南の蒼蛙製品化したので
党狂堂同様怒りを買った


等級は民度高い(w)会社だから怒らせちゃ駄目ぽ(蕨
623名無しでGO!:03/11/16 01:20 ID:MlA+M/Z3
>>622
ホビショか何かで、束急5000製品化!!のポスターを、
いつもみたく誇らし気に貼ってたら、
視察に来てた束急の人にハケーンされて、その場で即刻撤去、
吊るしageられたが、蟻は岳南の車輛だ文句あるかゴルァ!と逆ギレして、
製品も無理矢理に岳南しようになた。

岳南の緑バージョンの屋根上に、無線アンテナを剥がした跡が残ったまんま。w
624名無しでGO!:03/11/16 01:23 ID:ofowgms5
なるほど。じゃー今後等級の車両は無理ですかね?
蟻ぐらいしか出さなそうなのになぁ・・・
625名無しでGO!:03/11/16 01:28 ID:dB12RCY2
>>610 >ヲタQ3諭吉を最優先して

あそこが製品化発表したものは、比例名簿下位にランクされます。ご愁傷様
626名無しでGO!:03/11/16 01:52 ID:SOZfuoGn
>>622
TO-Q担当者自ら、製品予定リークしまくったDQN
627名無しでGO!:03/11/16 01:53 ID:otiGFfaX
419系、715系は蟻がさっさと出しちゃえばいいのに。
628名無しでGO!:03/11/16 04:03 ID:1qO100US
>>488
でも蚊帳はあんまり見ないな。
特に日本海では蟹24-100が充当されてる場合が多い。
629名無しでGO!:03/11/16 05:55 ID:jRvAjx8i
>>581
なら、語ってみよう

つーか3000番台中間車瀬戸内色入りが欲しい訳だが訳の分からんセット内容だなこりゃ
両色のセットを3500+3000中間車入りにすりゃええのに…と何度語られたことか

気になった点
・トイレの窓、ちょっと横長?
・前面の表現が(略
・パノラミックウィンドウの金属押さえ表現は、ガラス側のほうがえかったんじゃないかのぉ〜

なんだかんだ言っても、出してくれた蟻には感謝だな
630名無しでGO!:03/11/16 08:43 ID:3cnvzB7U
>>609
ウホッ!いい地元車両!
631名無しでGO!:03/11/16 09:25 ID:KtfGbp2Q
個人的に
近鉄5200・5211・3200あたりは売れると思うのだがどうよ?
632名無しでGO!:03/11/16 09:32 ID:86NNvOft
誰もが売れると思うのなら、既に製品化されてる罠。
633名無しでGO!:03/11/16 09:41 ID:ByQ1T5cx


と〜ぶ・115系の在庫状況はどうよ?

まだある?これから買いに逝こうと思うわけだが。ちくらやあたり
634名無しでGO!:03/11/16 10:06 ID:kv5jgTT0
>>633
ちくらやにはと〜ぶ展示無かった。レジ後ろにあったかどうかシラネ
635名無しでGO!:03/11/16 10:15 ID:kW6UWaSZ
マイクロエース製品は高くて手が出せない。
今まで買ったマイクロエース製品と言えば、車両ケースだけ。
636名無しでGO!:03/11/16 10:19 ID:/wNnHHGK
>>635
もしかしてあの臭いが好きなのか?
637名無しでGO!:03/11/16 10:32 ID:kW6UWaSZ
>>636
いや、行きつけの模型店で一番安かった車両ケースがマイクロエース製品だったのだ。
638名無しでGO!:03/11/16 11:11 ID:Z7V3nI7/
115系3000番代ある?
639名無しでGO!:03/11/16 11:12 ID:U/j8btsm
蟻信者にとっては聖なる「におひのバイブル」w。


640名無しでGO!:03/11/16 11:31 ID:oPzRGpww
>>623
でも東急もやりすぎだと思うんだけどな。
許可ぐらい出せば良いのに。
641名無しでGO!:03/11/16 11:38 ID:REW2E6oo
>>640
一芸人の名前にすら裁判起こすDQN会社だから無駄だろ?
642名無しでGO!:03/11/16 12:03 ID:Z7V3nI7/
それは高知東Qが売名に利用したのが悪いと思われ。
どうやれば「東急」を「のぼる」と読めるのかと小一時間。

高知から急いで「東」に登れと…(当時の本人談)

明らかに東Qに訴えられるために芸名を付け、結果宣伝になったと。
643名無しでGO!:03/11/16 12:17 ID:MlA+M/Z3
>>640
盗狂堂と同じように、出したもの勝ちで逃げようとした蟻がやり杉。
644名無しでGO!:03/11/16 12:20 ID:03F4ZvAq
京王6000、西武2000、営団6000あたりキボンヌ。
私鉄で一形式あたり両数が多いのはこのぐらいか。
いずれも自慰笑夢のキットも古いものばかりだし。
645名無しでGO!:03/11/16 12:20 ID:oPzRGpww
まぁとりあえず蟻の社長さんに謝罪してもらって
646名無しでGO!:03/11/16 12:35 ID:MlA+M/Z3
>>645
禁煙場所でプカプカふかしてるアフォ社長が、
謝罪なんかする訳がn・・・(ry
647名無しでGO!:03/11/16 12:43 ID:ncrDnFT1
ガイシュツだったらスマソだが、東武8000の屋根上、ベンチレーターって
あれで良いのか?
648名無しでGO!:03/11/16 13:17 ID:3cnvzB7U
禁煙場所でちゅぱちゅぱ
649名無しでGO!:03/11/16 13:32 ID:fqHalnfy
>>648
社長がそんな調子じゃ、会社のレベルもそんなもんなんだろうな。
650名無しでGO!:03/11/16 13:36 ID:Z7V3nI7/

社長を食わせてやってるのは、俺達なわけだが…。
651名無しでGO!:03/11/16 14:49 ID:WWg//G+r
>647 
 製品の8168Fはどうか分からんけど、他の編成ではベンレタ撤去されてるの目撃したことあるんで、
合ってるんじゃないかな? クーラーはGMキットの方が出来がいいYO。 

 ところで、この板に8168Fの実車見た香具師いるのかな?
652社長:03/11/16 15:15 ID:CRrxEnQy
>>650
お前たちの為に模型を作ってやってるのは俺なんだが・・・。
653名無しでGO!:03/11/16 15:28 ID:UX+SOG7x
蟻の特急型ECシリーズってダメ棚。果糖の密連ジャンパ型カプに取り換えると
各車両とも丁度良いあんばいで連結間が実感的になるはずなのに、
ばらつきが出ると言うのは如何なものか。
654名無しでGO!:03/11/16 15:43 ID:18R9azdX
>>629
次回生産時に3000番台瀬戸内色×8&3500番台快速色×8にすれば、
8両セットが4つ売れてウマーとか思ってるのかもしれんな

うちが気になった点は
・クハ115-3100のクーラーが逆向き
・ライトユニットの色がキモイ
・車番のフォント横長

って所か
でも、前面幌外して編成ナンバー付けたら、すごく(・∀・)イイ!!顔になった
他のポイントも自分で直せるレベルだから、じっくり手を加えてみるよ
655名無しでGO!:03/11/16 15:51 ID:Y4kEG72o
3000万代って瞬殺?
656常マト ◆09LXtRStC. :03/11/16 17:55 ID:lw1Pe9Wn
>>651
蟻の模型がどんな仕様かは知らないが、現在の実車は
方向幕→そのまま
ベンチレーター→撤去
無線→新型
うpできる写真がない、スマソ。
657名無しでGO!:03/11/16 18:30 ID:d5uDwA5a
EF11回収しる!
658名無しでGO!:03/11/16 18:41 ID:oPzRGpww
いまさらながら皆が101系がドキュソ製品だと言ってる意味が解った。
最近走らせに行ってないから気付かなかったけど、ガイシュツのベンチレーターもそうだし、
パンタなしモハの床下の両側に抵抗器を抱えた電動送風機の表現が実車と違うように思える。
あと、戸袋窓が、少しでかすぎるんではないかな?まぁ俺的には全然OKだけどね。
659名無しでGO!:03/11/16 18:43 ID:28Mi5wnw
>>658
101系といえば車内に浮き輪がぶら下がってるんじゃなかったっけ?
660名無しでGO!:03/11/16 19:06 ID:bBP8ssO1
>>659
えっ?あれってあまりにも出来が悪いので首釣る為のわっかじゃないの?
661名無しでGO!:03/11/16 19:30 ID:nHVlbmqH
>>658
あの高いドアが全然気にならんのか?
662名無しでGO!:03/11/16 20:04 ID:GkFkBHHd
>>658
客窓と雨どいとの間が短い
つまりハイデッカー

455系も同様の症状…DQN
101系も455系も買ってしまった  _| ̄|○ 赤点モノジャネーカ
663名無しでGO! :03/11/16 20:26 ID:EmNzVPwx
>>662
>赤点モノジャネーカ
信者としては合格!

>>657
そんな事をいったら流伝は?215は?(以下ry

今月の藁B競馬はギャラリーだったけど
来月はイヤソ;;。255マツーリか;;
664名無しでGO!:03/11/16 20:34 ID:Tf/G5QLu
>>662
401系国鉄色、113系初期形非冷房を持ってる私は「足切り不合格」。
あれを見れば101系も451系「みやぎの」も良く見えるゾ。
しっかしサロ451はひどい。富のHGと比べると・・・。
665名無しでGO!:03/11/16 20:50 ID:GkFkBHHd
>>664
113・115・401…(ry
は見た目でハイデッカーと分るので
(RMMニューモデル2002-2003の金属403系と蟻403系の並び見ると鬱になる
買えない。115系で前面改善されても側面が糞すぎる
666名無しでGO!:03/11/16 20:55 ID:IqHYNWQ/
そんなのが怖くて、はまなすを買えるかっ!!
667名無しでGO!:03/11/16 20:58 ID:iJa+9ADJ
>>652
ワラタ
668名無しでGO!:03/11/16 21:00 ID:BFO8YFHN
頭部ライト内側へより杉。ニテネ。
669名無しでGO!:03/11/16 21:02 ID:GkFkBHHd
>>668
贅沢な要望だ
今まで犠牲になってきた漢の苦労に比べれば(ry
670名無しでGO!:03/11/16 21:34 ID:B3yDO5EG
んゲージネットの掲示板も見てきたが、東武は「まあこんなモン」って評価が
多いみたいね。
日光線沿線住民としては5050と8000の4+2が欲しい所だが。
671名無しでGO!:03/11/16 21:55 ID:okIKGV0r


東武8000系更新車6両セットを買いました。

しかし…走行させると…
モーター車から「ダン・ダン・ダン・ダン・ダン・ダン…」と大きな音が…
腹を擦っているのでしょうか?。他社車両では、その症状はなし。
レールはKATO・TOMIX両方で改善するか試してみました…結果は同じ。
明らかに車両側に問題があるようです。

蟻に送りつける際は、着払いでもOKですか?。
672名無しでGO!:03/11/16 21:57 ID:28Mi5wnw
>>671
車輪にフラットあるんじゃないの?
673名無しでGO!:03/11/16 21:59 ID:0gdlBziA
急停車をすると、あの「エボナイトの臭い」がしたら最高なんだが<8000系。
674名無しでGO!:03/11/16 22:00 ID:CNllp8TW
東武8000系見てきたが、腰高に見える理由が分かった。
GMの台車では車体側のジャッキ当て部分が表現されているのに
蟻のはそれがないから、ボルスターの上がスカスカになってる。
台車の造形自体もGMの方が似ているけどね。
675671:03/11/16 22:09 ID:okIKGV0r
車輪の一部が平面になってる…ということはありませんでした。
M台車バラして壊すのも怖いので、目視チェックしますた。

それにしても大きな音。ダダダダダダダダ…走らない・蛇行・途中で止まる…本当に最悪な製品。

蟻の方、ここを見てるなら送付方法教えて。
676名無しでGO!:03/11/16 22:12 ID:GkFkBHHd
>>675
メールで問い合わせてみ
漏れは夢空間割れたときそうしたよ
677671:03/11/16 22:15 ID:okIKGV0r
原因がわかりました。
車両の台車が左右で微妙に違う…
↓・車紋側の台車がローダウンしてる…
床下機器と線路が干渉か…
ダメポ。
678671:03/11/16 22:21 ID:okIKGV0r
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! _| ̄|○なんてこった…
679名無しでGO!:03/11/16 22:38 ID:0NqMQ0eT
>>647あの配置でOKですよ。
ただこのタイプの更新8000系は8167Fと8168Fしか
存在しないという少数派です。

4両セットの8152Fは分からんです。
680651:03/11/16 23:09 ID:WWg//G+r
>>656
 フォローサンクス! 模型では無線アンテナをL形に変更するだけで済みそうです。

>>671
 蟻に送付するより、購入店で交換してもらえないの? 漏れだったらそうするけど・・・。


681有丼製作所:03/11/17 00:03 ID:XzDelkBx
>>673
ご連絡頂ければ、お望みの仕様のモーターをセットして送りつけますが?
まあ、ちょっと寿命が短いですがね・・・い、いや別に火までは出ませんから
682名無しでGO!:03/11/17 00:04 ID:lLmoOB4i
>>628
加悦は多分あぼーん済み。
あぼーん前でも日本海は途中区間で荷物搭載があったから、加悦は敬遠されてたと思う。
683名無しでGO!:03/11/17 00:07 ID:U40vOvYU
若手社員が愛想つかして(と裕香、H社へ転職)辞めたらしい。
良心の呵責というのか、鉄道好きとしてはいたたまれない気持ちになったのも理解できるなぁ。

大量に発表されていますが、来年以降製品は大幅な遅れと、DQN製品が見込まれまつ。
A社が衰退して、本腰入れるH社が数年後には第3勢力になると思われ。
684名無しでGO!:03/11/17 00:11 ID:pkYbo3X6
H社は1万円に抑えるために2連までしか出せないのでは?
685名無しでGO!:03/11/17 00:16 ID:rxklPsML
その社員はH車に行っても出世しない予感。
なんか社会人としてどうだ?
686名無しでGO!:03/11/17 00:18 ID:SM9nj7gr
(漏れも釣られたいんだけどコメントが…)
687名無しでGO!:03/11/17 00:24 ID:Q5zLK2WX
西部4000系キボンヌ
688名無しでGO!:03/11/17 00:46 ID:H7k8ZM7W
EF18ライトが半埋め込みになってるから何か変!
689昌夫:03/11/17 01:30 ID:uLXV2Uhn
束武肩のR低いじゃねーかゴルァ!!
おかげで車体断面チーセーゾ!!
690名無しでGO!:03/11/17 01:46 ID:MNX1r8cN
>>689
ハイデッカー、低屋根、寄り目ライト、平面顔等、独自にデザインをリファインしてあります。
加速につきましても、スタートダッシュの良さには定評があります。
999を意識しまして、宇宙へと飛び立つような、車高は運転席側を高くした仕様となっています。
691名無しでGO!:03/11/17 01:52 ID:aoeRH3PE
>>654
確かに出たら買うが(藁

富士川からエッチングの前面窓金属押さえパーツ出ないかなぁ〜
かなりかっこよくなると思うんだよね

確かに車番が変なんだけど、なんででしょこれ。
692名無しでGO!:03/11/17 07:27 ID:XQMLPpGj
>>690
蟻の特徴にワロタ
693名無しでGO!:03/11/17 07:46 ID:b6NHkYdV
>>683
どうしてそう、これから蟻さんの製品を予約を躊躇させる事を
言いますか!

って本当だったらかなり(´・ω・`) ショボーン

”こんなもんでいいだろ”とかいう意見が多い中
”こんな製品では消費者が納得しません!”とか孤軍奮闘してたのかなあ。
694ビューティー名無し:03/11/17 08:05 ID:3U1mBCa+
今回ハピョーの中では銀河と301系が気になる
銀河は24系列がさんざんガイシュツだからいいけど、301はギャンブルだな
今週末の羅雄楠のフェアには思索品まだ上がらんだろうしなぁ…
「あーあ、やってくれたな、まいっか」
てな値段じゃないしなぁ
695名無しでGO!:03/11/17 10:47 ID:L722Y9pt
胸ワクワク期待してたが、謳い文句とかけ離れた現物を見てガックリです。
まず顔がヘン!デッサンが妙に崩れている上、色差しが雑でズレている。
腰の部分もダメダメです。最初は静かだと思ったらガアガアうるさいこと!
とてもつきあえない。次回の予約も躊躇せざるを得ません。
ハッキリ言って 要 り ま せ ん !


以上、鉄模ヲタのお見合いインプレでした。
696名無しでGO!:03/11/17 11:09 ID:sWc5S7u6
C-flyerまだ〜?
697名無しでGO!:03/11/17 12:14 ID:iPHUMdEm
>>693
ということは次からは裾絞りの折り戸が復活したりしてなw
698名無しでGO!:03/11/17 12:43 ID:FdqeKXHI
>>683
オープンソース化を促進します
699名無しでGO!:03/11/17 17:51 ID:4eiai2OK
413系期待age
700名無しでGO!:03/11/17 17:53 ID:aIWfPgnB
700
701名無しでGO!:03/11/17 18:51 ID:H+afx5R7
キハ66・67かぁ・・・
BONAのキット組んだ人間から言わせれば、屋根上と床下だけはしっかり作り込んでほしい。
702名無しでGO!:03/11/17 18:55 ID:YyRu7jz+
東武5070買ってしまった
前面のライト位置が高杉る…鬱駄詩嚢
703名無しでGO!:03/11/17 19:01 ID:VoPU+Cxq
>>702買ってから文句いうなよ。現物見て買ったんやろ?素直にカコイイ!って言えよ。
でもおれは現物見て買うのやめたがな。
704ヤダアキヲ:03/11/17 19:25 ID:If5zR2IJ
よーくかんがえよー
おかねはだいじだよー
705名無しでGO!:03/11/17 20:43 ID:2BZSAlt/
301系、店頭のポスターに試作写真出てるよ!
蟻製品としてはまあまあか。窓位置若干高いかも知れんが。
青帯は祭りになるかもしれない。(数に余裕がない)
706名無しでGO!:03/11/17 20:45 ID:5/PFkXI7
だったら、予約しろよ…
707名無しでGO!:03/11/17 20:50 ID:2BZSAlt/
もち、予約すますた!!黄帯も買っちゃうだろ〜な〜。
708706:03/11/17 21:03 ID:5/PFkXI7
>707 乙!これで一安心ですな。
709名無しでGO!:03/11/17 21:05 ID:EiN926ss
>>705
俺は301系のエラー予想として
「前面窓がでかすぎてバランス最悪」と予想していたのだが、
そのような心配は無用ですか?
710名無しでGO!:03/11/17 21:58 ID:biUfb/UI
E231人気あるんだな。小生は横浜なので実車が出たばかりの頃(蟻製品が出た頃)は
全く興味なかったんだが湘南新宿ライン登場で地元でも見かけるようになり、先日など
宇都宮まで行く時に上野駅では山手・常磐も含めてE231だらけ。確かによく見ると
カッコは悪くない。

各社製品が出揃ったら蟻の暴落中古でも買うか。
711名無しでGO!:03/11/17 22:00 ID:aIWfPgnB
>>702
ご愁傷様です。
712名無しでGO!:03/11/17 22:28 ID:2BZSAlt/
>709
あくまでも個人見解なのですが。写真も見塗装のものでしたし。
全面も側面もコンマ数ミリ下げてもイイのではないかと。他のものと同様
幕板が狭いと思いましたが、問題ない範囲だと思います。(101系のようなことはない)
でかすぎると言うことはないと思います。
まあ、予約締め切り前に写真出す位ですから。(キハ66は写真ないのが気になる!)
713名無しでGO!:03/11/17 22:30 ID:rlOUuKF0
301系が出るんだったら、似たような韓国国鉄1000系も出しておくれ!!
714名無しでGO!:03/11/17 22:30 ID:h5iRphwk
>>713
幅が広すぎるよ!!!(蕨
715名無しでGO!:03/11/17 22:32 ID:2BZSAlt/
連続カキコスマソ。
東武、今日買うか買わぬか決めるため現物見に行きました。
5070旧色、レタリングがHO,台車がZサイズのが間違えて付いていましたが、仕様ですか?
当然見送りましたが。
716名無しでGO!:03/11/17 22:50 ID:x4WX6wiT



蟻さん


        113・115系、JR西日本N40更新車を製品化して下さい。

  あの103系N40のデキの良さ。最高です。
  よろしくお願い致します。
717名無しでGO!:03/11/17 23:02 ID:T5xff7Jc
東武8000系の蟻製品始めて見たけど…

 な ん じ ゃ あ の 顔 は ? 

東武8000系の更新顔ってあんな角張ってない。
側面から前面にかけてのRはもっと緩い。
前面ガラスはあんなカクカクではない。もっと上面はカーブしてる。
前面ガラス下の黒塗り部分は、前面ガラスと面積比で比べると小さすぎるような…

それ以前に台車と車体の間のスカスカを見て買う気なくした。
素直にGMのやつ買う事にしたよ。
718名無しでGO!:03/11/17 23:09 ID:QKY4Ib1Z
よーし!301系青帯予約するぞ〜!!





来年も蟻地獄だなぁw
719名無しでGO!:03/11/17 23:09 ID:OADqFJbf
>>717へぇ〜GMのキットを蟻以上のレベルで完成させることができるとは!うらやましいですな〜
わしなんかどう頑張っても蟻以下にしかできんわ
720名無しでGO!:03/11/17 23:15 ID:y4l7rvzZ
>>719
マジレスするが、
塗装やマーキングの細かさと、全体的な印象把握は別だと思うんだが。
721名無しでGO!:03/11/17 23:29 ID:QQrYkp4C
>>717
漏れはGMのよりはマシだと思い買いましたが何か?
細かい表記、ライト点灯等考えて。
722名無しでGO!:03/11/17 23:34 ID:h5iRphwk
721系キボンヌ

711系キボンヌ
723名無しでGO!:03/11/17 23:54 ID:erGSpz0R
12月発売分って 「何?」
724名無しでGO!:03/11/17 23:56 ID:b95lANoh
419系・・・
725名無しでGO!:03/11/18 01:04 ID:r1S7F8iW
お願いだから255系、789系の発売日が延びますように。
726名無しでGO!:03/11/18 01:14 ID:5KGzCZkR
>>682
日本海用カヤはまだ居るはず。

もっとも、生で見たのは去年だが・・・
727名無しでGO!:03/11/18 01:59 ID:p/jgfmuG
>>713
似て非なる間取り。
意外と前面窓が低い。というかオデコが広い。

写真から細密イラストを起こしてそうオモタ。
側面も微妙な位置にユニットサッシがあるし。
日本の通勤車より一回り低いんでないかね。

ちなみに公社のも1000系だぞ。
いずれにしても301顔のは殆ど運用に入らなくなったみたい。
728名無しでGO!:03/11/18 09:09 ID:o0vKp9yc
>>683
バンザーイ!
729名無しでGO!:03/11/18 09:18 ID:EwbYDseU
KO井の頭1000系、紫と緑のどちらを買おうか思案中…

優柔不断で決められん、藻前らが決めてくれ!
730名無しでGO!:03/11/18 09:54 ID:WQ2Zc2Bc
>>729
セクシャル・ヴァイオレットお薦め。
今は亡き、エンドウ製みたく、正面のカラーパーシだけ替えれたら良いんだが。
731名無しでGO!:03/11/18 09:56 ID:c7KTyukh
漏れはKOの緑電が好きだったので特に井の頭旧1000や本線2000や2010。
いわゆる湘南型の雰囲気をかすかに残してる1704F緑編成を選んだ。
6000を目の敵にしていた頃がなつかすい、今や最古参。歳は聞くな。
732名無しでGO!:03/11/18 10:11 ID:c7KTyukh
>>731
訂正
「京王」ではなく「京王帝都」好きだな。同志はイパーイいるはず。
ちなみに高尾山に
「京王帝都電鉄」の名前入り灯篭がずらりとあった。数少ない「帝都」遺物かも。
733名無しでGO!:03/11/18 11:13 ID:5867nR/u
国鉄時代末期の信越本線フリークなんで、189系とかかなり楽しみなんですが。
有明で見たテストショットの出来はなかなかだったけど、最終的な出来がやや不安。
腰高だったらど〜しよう…
734名無しでGO!:03/11/18 11:21 ID:jEdko7dN
>729
2本とも買う。これ埼京。
漏れは2本とも買った。
前回のも2本買った。
7色コンプリートを目指している漏れは信者でつか?
735名無しでGO!:03/11/18 11:23 ID:jEdko7dN
ついでに京王ネタで
6000系と9000系キボーン
穴で7000系もいいな
736733:03/11/18 11:32 ID:5867nR/u
にしても製品の出来なんでこんなにバラつきあるんだろ。
DE10はかなりいい線いってたし(あの無線アンテナ兼用の点灯スイッチはまいったけど)
そうかと思えば115系みたいなポカやったり、貨車の台車半透明だったり。

737名無しでGO!:03/11/18 12:55 ID:eiJshxUl
>>727
301と1000の差異<M製品、モデルと実車の差異
738名無しでGO!:03/11/18 15:30 ID:pnP5Ecf3
301系はボナより良く出来てればいいな。
>>719
GMのキットは「よく出来ている」とかいうよりは自分の愛着なんじゃないかな。
俺も完成品以上の出来に作ることは出来ないけど、完成品とは比べ物にならない愛着がわくよ。
101系は素直にGMのがいいと思ったけどね。
739名無しでGO!:03/11/18 17:03 ID:GFIylh7Y
<<722
721系と711系を蟻さんに
穢してもらいたくありませんw
740名無しでGO!:03/11/18 17:28 ID:dOViVViC
>>733
ご安心ください 腰が高いのは当社の標準でございます
741名無しでGO!:03/11/18 17:31 ID:KkjD6cF1
>>738
つまり自己満足だな
742名無しでGO!:03/11/18 17:39 ID:+usfIMl5
まあしかし自分の好みを生かして作ることはできるだろ。
743名無しでGO!:03/11/18 18:18 ID:pnP5Ecf3
>>741
まぁそうだろうな。技術が上がれば他人が見ても「すっげ〜。それ見てからじゃ蟻のは豆腐にしか見えないよ」
といわれる程のものもできるよ。楽してそれなりの製品を買って走らせるか。ちょっと苦労して自分オリジナルの作品を作って走らせるか。
どっか走らせに行っても、やっぱ自分で作ったものというのは良いよ。
744名無しでGO!:03/11/18 18:22 ID:KkjD6cF1
でも、本当にそれくらい出来る椰子は稀。
745名無しでGO!:03/11/18 18:32 ID:I87xf7Wf
細かいことだが、「銀河」セットのオロネ24、5番だそうだな。
しかし5番は青森配置で「銀河」には使われていない罠。
それとも、宮原配置時代があったのか?
746名無しでGO!:03/11/18 19:08 ID:1N1iJo5/
>>745
向日町にいたことはあるが宮原はない。

と優香、なぜか「あけぼの」に今宮原にいて銀河用になっている「6」が入ってる罠。
747名無しでGO!:03/11/18 19:18 ID:7LB3zM/p
>>746
つまり両方買って取り替えろと言う罠か?w
748名無しでGO!:03/11/18 20:20 ID:teC4AHoC
それで謎が解けた。
漏れ?買うよ。
749名無しでGO!:03/11/18 20:23 ID:6xcCnXw7
>>743
確かにどんなに出来が悪くても、作った後に完成品が発売されても自分が作ったものはなぜか捨てられない。
結局蟻製とGM製両方の小田急5000系がある。  
750名無しでGO!:03/11/18 20:56 ID:qnMtYWzW
>>736
中国に複数の生産拠点があるから。
751名無しでGO!:03/11/18 21:00 ID:zgsgvkZ3
>>750
そのお陰で予約するのは怖い罠

783系で窓の接着全廃されたのに
東武ではベタベタ塗(ry
酸兌換いってよし

そーいえば最近は酸兌換の工作員が日本に潜入して実車調査してるラスィ
資金供給・販売代理の蟻はあと数年でアボーソの予感(蕨
752名無しでGO!:03/11/18 21:31 ID:bPUspwqJ
>>751
そうすれば安くなりますかね?
753名無しでGO!:03/11/18 21:48 ID:dYZ6K+Dc
>>752
蟻が今現在幾らで売ってるか価格調査も兼ねてたりして。(w
754名無しでGO!:03/11/18 21:54 ID:pUac7bqJ
安くて良質なら絶対蟻に勝てる世界だし、中間マージン取られてないなら当然安くなるよね?
755名無しでGO!:03/11/18 22:12 ID:lGALx2cp
パーツ分売するなら直販も歓迎
756名無しでGO!:03/11/18 22:27 ID:nO25fbT4
>>753
つうより、ここチェックしてモデラーの動向とか「きぼんぬ調査」とか
やってたりして(w
757名無しでGO!:03/11/18 22:31 ID:lGALx2cp
>>756
中国でもできるだろ。それは(蕨
758名無しでGO!:03/11/18 23:14 ID:s03mjzai
ED19-1 = ワラBトレインロンギー
759名無しでGO!:03/11/18 23:15 ID:rNX/Mzf3
模型の調査と称して堂々とハイテク技術を盗まれる可能性はないのか?
760名無しでGO.:03/11/18 23:41 ID:gko17oHt
 アリイのハイテク技術とは何でしょう?
761名無しでGO!:03/11/18 23:45 ID:teC4AHoC
>>760
クレーム『ハイ』ジョ『テク』ニック。

そもそも、ハイテク技術(←ダブってまつよね?)とは何でしょう?
762名無しでGO!:03/11/18 23:46 ID:CLRAIIkL
>>751
全廃されてないぞ。
割れた窓を接着してあった。
763名無しでGO!:03/11/18 23:46 ID:dYZ6K+Dc
余所はともかく、蟻はハイテク技術で合ってる。(蕨
764名無しでGO!:03/11/19 00:26 ID:LZprmHrU
>>763
ご名答というか、>>759はイイ!
765アビ:03/11/19 02:43 ID:4suMOwbf
初めまして。ちょっと悩んでて誰かレス下さい。今、215系を買おうか迷ってます。性能的にはどぉなんだろ?って。ドコ探してもヘッド・テールライトが点灯してる画像がなくて。以前、フレッシュひたち・キハ185系を購入したら、不良品で現在修理中です・・・
766名無しでGO!:03/11/19 03:00 ID:1b3ugWs4
ライトや走行に期待するなら蟻製はやめとけ。
767名無しでGO!:03/11/19 03:15 ID:RZe78JT/
>>452を今更もっといぢめてみる

3000番台に続く國鐡・廣嶋シリーズ第2段!泣く子も黙る[國鐡・廣嶋]の誇る
 “颯爽と駆け抜けるニュータイプ115系!
                    快速山陽シティライナー!”セットきぼんぬ

…環状更新103で表現されたHゴムみたいな訳の分からん変な窓枠は115更新車を出す際には
頼むからお願いだからつーか神様仏様有井様お代官様お願いですから修正きぼんぬでございますはい
768名無しでGO!:03/11/19 03:20 ID:VGK5tHzY
ライト点灯しないのは仕様です。
ライト付いてるので各自調整!
基盤入ってなくて初めて不良品とよべます(蕨
769名無しでGO!:03/11/19 03:24 ID:RZe78JT/
【直す楽しみ】マイクロエース真理教友の会P28【シパーイ】
770名無しでGO!:03/11/19 03:45 ID:wjq0MUCQ
>>719
キット組み立てだけしかやってない香具師って、そう多くないだろ。
キット組む椰子というのは、普通、市販完成品も買ってる。
となると、出来の違う車両が混ざってると、やっぱし変だろ。
だから、市販品程度のものは作れた方がいいんじゃないかな。
771名無しでGO!:03/11/19 07:34 ID:ApXjAf/5
>>769
次スレはそれで逝こう(蕨
772名無しでGO!:03/11/19 07:45 ID:RAsVrv0m
>>770
どんな物でも完成品そのままより自作や自分でカコウした物の方が愛着は出るね。
下手ならうまくなれば良いんだし。
773名無しでGO!:03/11/19 07:49 ID:P1XfaOR2
5070系の車高直そうとしたけど

ムリポ。車体側に腰高安定化モールドが(ry

開き直って動力車と同じ車高しやがって!(鬱
どうやらキハ283作った工場じゃないみたい
学習しねーな。酸兌換
774名無しでGO!:03/11/19 08:35 ID:LCGb1QFe
蟻ポスターに301系の未塗装サンプルが出ているが、何かちがうな〜って感
じ。あそこまで出来ていると基本的に手直しはないからな。パン食い競争のパ
ンみたいな吊革は相変わらずだし。
775名無しでGO!:03/11/19 11:44 ID:DwUBX16F
まぁ塗装したのと塗装していないのでは結構イメージが変わるから。
つり革は無いよりはましかと思う。あんまち細くすると強度的に問題あるんだろうし。
まぁどっちにしても塗装した試作品が出るまで買うかどうかは決めかねますな。
776名無しでGO!:03/11/19 12:04 ID:giNr3EHd
でも実際蟻って、鉄道模型で
会社的には儲かってんのかいな?
777名無しでGO!:03/11/19 12:24 ID:9pjBcGBz
>735
俺はKO5000、6000、7000を出してホスィ・・
モチロンヘッド、テールライト、行き先表字幕点灯で。
しかも6000,7000のテールライトは通過表示灯
も点灯するようにしてほしいなあ。そしたら蟻は俺的には
神!!
778名無しでGO!:03/11/19 12:33 ID:DwUBX16F
俺は京急700形かな。そんで次は京急800形出しますよ〜的な雰囲気出してKATOに800形を再生産させてほしい。
779名無しでGO!:03/11/19 12:41 ID:3skYeh6q
>>762
ブロークンウィンドウ理論を応用した物です
780名無しでGO!:03/11/19 12:44 ID:09OkG6t7
京急新鮮を高いだけの某所より先に(ry
781名無しでGO!:03/11/19 13:31 ID:HW3esbOp
京 成 ス カ イ ラ イ ナ ー キ ボ ン ヌ
782名無しでGO!:03/11/19 13:49 ID:2jTm/mAG
 
  
 
 
 
 
 
 
 
            鉄 道 模 型 界 の テ ロ リ ス ト
  
                  有 井 買 い だ !
 
 
 
 
 
 
 
 
783名無しでGO!:03/11/19 13:53 ID:DwUBX16F
>>780
いや、ここといい勝負じゃないか?
784名無しでGO!:03/11/19 14:04 ID:FIxRj21W
>>765
「ライト」や「走行」はさておいて、215の場合はサロの形状把握がめちゃくちゃ
だ、ってのは知ってます? サロはスケールモデルじゃなく、全長・窓配置・窓寸
ともほとんどフリー、蟻さんお得意のいわゆる「お絵かきモデル」、はまなすハザの
お友達です。それでよければどうぞ。
785名無しでGO!:03/11/19 14:36 ID:SfCmO+Fg
115系3000番台、富のパンタ無加工で取り付けられることに、感激しちゃった。
786名無しでGO!:03/11/19 15:08 ID:UlQzffYW
今更だが流電で懲りた。 中華風味の形式番表記 全体的な
バランスの悪さ ドキュソライト etc・・・・

今後如何なる鉄道会社の如何なる形式が製品化されたとしても
予約買いはしないだろうな〜。
残された道は貨車くらいか? (w

787名無しでGO!:03/11/19 16:09 ID:7JaKeaVf
貨車でもイケるのは有蓋車が中心だ(蕨
タンクはワレメが気になって仕方ない。
788名無しでGO!:03/11/19 16:14 ID:BDnitOoo
ところでみなさん、東武8000の前頭部の行き先シールは
どうやって貼りました?そのまま貼ると光が漏れそうなんで。
789名無しでGO!:03/11/19 16:37 ID:MgEKaLDu
ワレメ・・・
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
790名無しでGO!:03/11/19 19:12 ID:6Ze3xtcs
>>776
儲かってるんだろうな。なんせ問屋に卸せばそれでいいんだから(w
791名無しでGO!:03/11/19 20:19 ID:Df5YfuLc
貨車も表記がヤヴァクないか?

「鮭寺」事件もあったしな。
792名無しでGO!:03/11/19 21:29 ID:R1BKKY7k
>>784
はまなすはハザだけか?(蕨
キハ40、キハ400、485-3000なんちゅうお絵かきモデルもありますな。
793名無しでGO!:03/11/19 21:41 ID:JoFHO95n
>>792おれは気に入っている。キハ400もはまなすも。Nならあれで十分。ほかにないんだから。
だからおれは神
794名無しでGO!:03/11/19 21:44 ID:qYZjEdlf
秋葉原ラオックス・新宿さくらや

↑まだ115系3000番代ありまつか?
795名無しでGO!:03/11/19 21:53 ID:7pIlcGnC
>>793
利行にとって
あんたは(*゚∀゚)ネ申
796名無しでGO!:03/11/19 22:03 ID:HdiCXf3J
115系3000番台からクハの排障器の取付方法が変わったね。
今までよりTN取付けた後の見栄えが良くなった。
797名無しでGO!:03/11/19 22:19 ID:g3Vj/GOO
789系とキハ261系は1月に延期かぁ。
どっちか1カ月ずらしてくれよ。
798名無しでGO!:03/11/19 22:24 ID:vIXOmoZK
キハ261とは??
799名無しでGO!:03/11/19 22:27 ID:oNy/urM5
ttp://www.rc-awaza.com/image/arii/pst_2004_04b.jpg
よくわからんが、プロポーションは良さそうだな。301
でも相変わらずパン食い競争か・・・。
800名無しでGO!:03/11/19 22:44 ID:JoFHO95n
800系新幹線
801名無しでGO!:03/11/19 22:46 ID:t7P6xzBa
正面黄帯入りか、非冷房301。
これはウイソ103-1200と並べたくなるな。準ジモ電として。
でも、これが16番プラででないかなあ。
802名無しでGO!:03/11/19 22:57 ID:1KMrZ/dx
>>784
それをいうなら、ゲドーのブルトレだって同じだろ(w
803名無しでGO!:03/11/20 00:31 ID:nsDHhYgc
>>774,799
ドア下って優香、台枠が薄くネー?
あと、ドア周りの特徴的な斜ってる枠が、
103みたいな普通のドア周りぽ。
804803:03/11/20 00:32 ID:nsDHhYgc
念のため、>>799がリソクした阿波座のだと、
ポスターの画像が小さくて和漢ないと思うけど、
店頭でポスターを見て思った。
805名無しでGO!:03/11/20 01:10 ID:3pFFXnpG
>>802
20年前の水準と同じ事をやってる、という意味で、蟻の方が罪深い。
806名無しでGO!:03/11/20 01:14 ID:5EDlCBOM
>>805
PF・・・
807名無しでGO!:03/11/20 01:21 ID:csCN6YDW
>>805
ロクヨン・・・・
808名無しでGO!:03/11/20 01:22 ID:zE9Pv3KB
>>805
ゴハチ・・・・
809名無しでGO!:03/11/20 01:43 ID:3pFFXnpG
そうやってあげられるだけ過渡はマシなんだって(w
同じ次元で蟻の罪状をあげつらうとこのスレ終ry
810名無しでGO!:03/11/20 06:43 ID:dK89Gfj9
>>809
はまなす

401系
421系
113系
115系
キハ40
キハ400
流電
101系
EF11
EF61
455系

                キリが無いので止めよう(蕨
811名無しでGO!:03/11/20 07:18 ID:ZtWKRSz0
蟻は取材不足、勉強不足のエラーだが、過渡のは確信犯なのが・・・
812名無しでGO!:03/11/20 07:55 ID:IbSxyqao
>>811
確信犯の意味が違(ry
813名無しでGO!:03/11/20 08:50 ID:ilAs5J/p
>>810
でも「当たり」もいくつかあるよね。
実は蟻って、途中から企画・設計担当者が二人になったんじゃないか?
一人は実車をキチンと見ていて、無理なところはうまく妥協した設計が出来る。
もう一人はいい加減にしか見てなくて、DQNなモノしか作れない。
で、後から来たのが後者でキハ283等の名作を出したのだと思う。
「当たり」と「ハズレ」の製品内容を見ているとひとつの傾向がハッキリ出て、
そういうストーリーが容易に描ける。

…だから俺の予想では今後、当たりが789系は当たりだけど255系はハズレだと思う。
301系も期待しない方がいい。九州モノは当たりだろう。
私鉄の通勤電車がシリーズ化されるなら、全部ハズレだ。
814名無しでGO!:03/11/20 12:43 ID:58LOeIAH
ヨH10試作機って、台車グレーで出るのかな?
できれば晩年の仕様のほうがよいのだけど。
815名無しでGO!:03/11/20 13:07 ID:KYNWFCHP
>813 255系は見た感じ良さそうだけどね…
816名無しでGO!:03/11/20 13:13 ID:3jOzi5TE
売れるネタを探すことにかけちゃ蟻は天才かも試練ね。
確かに255系は出来はともかく売れそうな予感するし。
817名無しでGO!:03/11/20 13:22 ID:0yf6+upS
台車をちょっと改良してくれ
それだけで腰高は解消されるのに

あ 動力構造がアレだから無理か
818名無しでGO!:03/11/20 14:02 ID:KYNWFCHP
個人的に413系や183系はだめそうな予感。
819名無しでGO!:03/11/20 14:24 ID:jnXECPwE
そんな何の根拠もない、何の参考にもならない予感を書くな(藁
820名無しでGO!:03/11/20 14:44 ID:c9ip3VFr
183系パンタがKATOのPS16Bと互換性があればいいんだけどな〜。
富のパンタは使えそうだけど・・・
821名無しでGO!:03/11/20 14:47 ID:3pFFXnpG
>>813
でも蟻って模型化設計からして現地に丸投げなんだろ?
だったら、最初の頃仕事出してた先の職人はDQNだったけど、丸投げ先が複数に
なって、そこにセンスのいい職人がいた、つう程度の話なんじゃないの?
どういうシリーズが出来のいい方になる、とかは、そういう方程式では予測
付かないような気がするんだが。 
822名無しでGO!:03/11/20 14:52 ID:UeZ6ojlc
これぞ、当たるも八卦、当たらぬも八卦
823名無しでGO!:03/11/20 15:03 ID:wX1OXot9
蟻の妊婦みたいな動力ユニット…激しく萎え
824名無しでGO!:03/11/20 17:27 ID:hVsmKmuu
 今度出るEF52と14の予想・・
型はEF53の流用で片側のヨロイドを埋めただけ、全長も53と同じで
窓配置もそのまま、EF14はNoプレートと虎塗りのみで差を演出。
 窓形状、その配置、ヨロイド位置もメタメタなEF11もどきを平然
と出すメーカーだからありえそうな悪寒・・!
825名無しでGO!:03/11/20 18:12 ID:xtEMm3Yy
20系「こだま」のバックミラー、全部首折れしちゃったよ〜〜〜っ
ヽ(`Д´)ノウワァァン
ホワイトメタルとかでもっと頑丈につくってくれYO!
蟻のくせに、こんな極小パーツつけさせるなよ、KATOじゃあるまいしYO
826名無しでGO!:03/11/20 18:18 ID:0H5ldLSy
>>812
あながち間違いではないかもよ。
過渡は長年の伝統と栄光を背負ってるから、お絵かきモデルでも
「これは模型作りでは一番優れている俺らがデフォルメした物なんだからいいんだ!」
みたいな風に思っているのかも。
827名無しでGO!:03/11/20 18:22 ID:3pFFXnpG
じゃなくて「確信犯」というのは、思想・宗教・政治的動機などの面での確信を
持って犯罪を犯した場合の呼び名なんだ罠。過渡が>826みたいに思ってても
それは「確信犯」とは呼ばない。>812が言ってるのはそういう事だと思われ。
828名無しでGO!:03/11/20 19:07 ID:B8h2xQee
いや、カト-教が電機は長くするとカッコイイと言う確信をもって
長く作るという犯罪を犯したんだから、ある意味あってる
信者がいるし、実車よりカッコ良いとか言ってるし
宗教的犯罪
829名無しでGO!:03/11/20 19:20 ID:FEAtu7Cs
近江…他旧型電機で
昔の過渡と同じ愚を冒す蟻。

確信犯は7割が使い方間違う。別にドーでもいい。国語の時間は終わりだ
830名無しでGO!:03/11/20 19:42 ID:TrlE8FsE
過渡の場合は、EF70の流用という理由があったからで・・・
蟻の場合は小型動力ユニット作れなかっただけかと思うが。
831名無しでGO!:03/11/20 19:46 ID:a8yMBasI
蟻は何も作れない
832名無しでGO!:03/11/20 19:52 ID:Yp7IDUvF
失礼な。バケツは作れるぞ!!
833名無しでGO!:03/11/20 20:01 ID:zidwkcr/
ED10重連セットの動力は?
834名無しでGO!:03/11/20 20:09 ID:3pFFXnpG
>>830に一票。>828はネタにしても事実誤認。
835名無しでGO!:03/11/20 20:21 ID:0H5ldLSy
過渡は鉄道模型のパイオニアという栄光から、自分達がやったデフォルメは全て正しいと宗教的に信じているからあながち間違いではない。
富と蟻は信者といっても富信者は普通のファン。蟻信者はかなり特殊だが、過渡信者は本当宗教的に「KATOじゃなきゃだめなの!蟻なんかに押されてないもん!」って奴がいるんだよな。
そういうやつは現実世界でもそういう性格だからウザイ。
836名無しでGO!:03/11/20 20:23 ID:jwsKwXyv
最近東海道線関係の車輌を集めているんでつが、
電車、客車は大体集まったので蒸気機関車に手をつけてみようと思っていまつ。
で、蟻さんの蒸気機関車で東海道線を走っていた物はどれなんでしょうか?
教えて君でスマソですが、ご教授願えないでしょうか。
837名無しでGO!:03/11/20 20:27 ID:EyzRCuM9
>>836
少しは調べたのか? そんな簡単なこと。
838名無しでGO!:03/11/20 20:28 ID:8bSPrR3v
>>825
ホワイトメタルなんかで作っても強度はたかが知れてる罠。
曲がったらうまくやればホワイトメタルなら戻せるけどな。
839名無しでGO!:03/11/20 20:32 ID:KTnMzGaq
>>832
バケツも印象把握がまるで駄目(蕨
840名無しでGO!:03/11/20 20:36 ID:0H5ldLSy
>>836
「機関車の形式(スペース)東海道線」とかで検索してみ。
841名無しでGO!:03/11/20 20:39 ID:KYNWFCHP
GM東武8000系塗装済み一体ボディー製品化キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
842名無しでGO!:03/11/20 20:40 ID:3pFFXnpG
>>835
たぶんおまいも、そいつらとどっこいどっこいにウザイ(w
アフォな狂信的過渡信者が言ってることと、事実は分けて考えろ、って。
そこを混同してこんな主張にこだわってるようじゃ、どっちがry
843名無しでGO!:03/11/20 20:51 ID:lXDX3hWy
TMSで、白鳥とさざなみ見たけど、良い感じだった。
844名無しでGO!:03/11/20 21:04 ID:9LANKCc2
>>836
やはり一号陸蒸気だね!
845828:03/11/20 21:11 ID:qebviao5
>>834
いや、EF70の流用って事は知ってるよ。
でも、過渡の電機って全体的に長くないか?
あと、俺はどっちかっつーと過渡信者。
846名無しでGO!:03/11/20 21:29 ID:3WHyro+V
古い話で恐縮だが、
青大将セットのスロ54って、
台車に加えて、ドアも、冷改後の姿になっている気がするのだが・・・
たしか、青大将時代のドアは、スハ44とほとんど同じ形が正解だと思うのだが・・・
誰か知らん?


847名無しでGO!:03/11/20 21:30 ID:x8trZfAq
>>824
EF52は、車体構造がEF53と違って台枠に太い鋼鉄が入ってるから
ちゃんと作ってくれるのでは?

と淡い期待を抱いてみるテスト・・・

とはいえ怖くて予約できまへん
まあ、瞬殺するような商品でも無さそうだし・・・
848名無しでGO!:03/11/20 21:33 ID:TrlE8FsE
確かに!SLもでかいしな。クハ181は逆だが(藁
ボギー式の短いユニットって鬼門なのか?
富もいまだにスプリングウォームだし、過渡もBトレ用でつまずき、GMのDT11すらも。
蟻のDD16にいたっては(ry
849名無しでGO!:03/11/20 21:37 ID:Qq8OgG2c
>>848
SLの車体が大きいのはレール幅とのバランスをほかの鉄道車両よりよくとらないと似ないため。
そういう部分が気になるならTT-9にした方がいい。
850名無しでGO!:03/11/20 22:26 ID:2bSn7Vcc
>>821
製品の企画と設計は自分でやっているみたいだよ。
蟻の設計がDQNだから、言われるままに中国もDQNなものを出す。
たまに「当たり」があるのは、>>813の言うとおりだと思う。

俺の予想。
当たり…789系・811系・183/189系
ハズレ…EH10・255系・413/717系・301系
851名無しでGO!:03/11/20 22:37 ID:KYNWFCHP
予想:当たり、789系255系 ハズレ、189系811系キハ66、301系EH10
852848:03/11/20 22:38 ID:TrlE8FsE
>>848 ただ単に、当時のモーターがデカくて、キャブに入らなかったのと、
ガニマタのおかげでロッド関係の幅がスケール通りの車体幅には収まらなかっただけでは?
  TT-9 って新しいAA?
853名無しでGO!:03/11/20 23:26 ID:PV6kzXKR
ところで
ソニック883 4次7編成 5両セット
は、嫌でも過渡のモノと比較されることになるが、
蟻は過渡に勝つ自信があるのか? 
854名無しでGO!:03/11/20 23:31 ID:6515IEwn
>>853
???
何か勘違いしてないか?
855名無しでGO!:03/11/21 00:24 ID:ttoZTvLw
>>842
そういうお前も書き込みから見るに過渡信者っぽいな。
856名無しでGO!:03/11/21 00:26 ID:gXuRbsew
確信犯の典型は、革命とテロだよ。
自身の行為の正義を信じて、現状犯罪とされる行為をなすこと。

なので、「こっちの方がかっこいい」と思ってPFをデロデロ伸ばす加藤は確信犯。
857名無しでGO!:03/11/21 00:26 ID:AEpDS0Fw
>>846
発売当時話題になってたな。台車はエラーです。ドアはよく知らん。
858名無しでGO!:03/11/21 00:33 ID:Q7s5T5AX
なんか過渡ってどっちの意味にも当てはまるような・・・
蟻って何かな?天然?
859名無しでGO!:03/11/21 00:41 ID:gXuRbsew
ちなみに、7割が誤用するっていう意味の「確信犯」は、
「故意犯」と言い換えても意味が通じる。そーやって見分けれ。
860名無しでGO!:03/11/21 00:45 ID:qcF5FU7I
うるさいよお前ら>確信犯で突っ込んで喜んでる馬鹿ども
861名無しでGO!:03/11/21 01:40 ID:LeEBTMff
べつにどっちだっていいじゃん。
言葉なんてそれこそ解釈の問題。
862名無しでGO!:03/11/21 01:43 ID:QoI3zhBJ
もともと、自動車プラモなどはデフォルメが当たり前。
きっと、近江も157の全面もデフォルメ!!!
設計者の主張なのです!!!!

鉄道の奴ら、コレだけ似てりゃア十分じゃあねえか、って思ってるかもよ!!
863名無しでGO!:03/11/21 02:17 ID:DAx8jxJe
社長死んだって本当?
864名無しでGO!:03/11/21 02:58 ID:oK55UijC
本当なら、まさに木箱(鬼箱)やね。
865名無しでGO!:03/11/21 06:09 ID:4cqtYThJ
「確信犯的」、っていえば突っ込まれないよ。
866名無しでGO!:03/11/21 08:04 ID:gMn/+5Ur
>>861
赤いモノを黒いと言い張ったら問題だと思うがな。
867名無しでGO!:03/11/21 09:52 ID:aplkSkPl
車体の白い部分を「確信犯」的に「故意」に黒く塗ってたらもっと問題。
868名無しでGO!:03/11/21 12:13 ID:TW5YfsKF
ってか、某結構有名な模型店の店員の話だと、バラつきはあるものの、過渡より蟻のが動力はいいみたい。
869名無しでGO!:03/11/21 12:21 ID:qdu6IL+M
信者店員…か
870川o・-・) ◆BFv14r42XM :03/11/21 12:24 ID:BWyauB8s
>>868
富士川梓か新谷誉行か?
871名無しでGO!:03/11/21 12:28 ID:VBzV74Zw
まぁー富よりは良さそうだけどね。動力。
872名無しでGO!:03/11/21 14:59 ID:c3geA+d3
その「バラツキ」に泣かされたりするわけだが。
模型店は入荷全数の調子を平均して見るかも知れないが、個人購入者は
自分が買ったその一点だけがすべてだからねえ。平均点で上、と言われても。
873名無しでGO!:03/11/21 15:05 ID:+H92fAWU
>>871
蟻製品の富モーター換装はご存知ですか?
874名無しでGO!:03/11/21 16:15 ID:TW5YfsKF
>>869
結構話してるけど信者ではないみたいだよ。
>>872
でも最近の過渡はバラツキなく糞動力だよ
875名無しでGO!:03/11/21 17:02 ID:c3geA+d3
>>874
糞動力の具体例きぼんぬ
876名無しでGO!:03/11/21 17:13 ID:36cknyr3
モーターの中からうんこが出てきた
877名無しでGO!:03/11/21 17:40 ID:HcP6Qewp
RMM最新号の蟻広告、「国鉄初のアルミカラー」(w
878名無しでGO!:03/11/21 17:54 ID:KvJfVKZA
蟻動力は静かでイイ!
と思ったが耐久力がない(蕨
富サマのお陰でモーターが交換できる罠

チット前の文化祭で来客用に運転コーナーつくったけど
皆さん、スローからだんだん速度ageるのが楽しいみたいだから
蟻車輌は置けなかった(蕨
879名無しでGO!:03/11/21 18:01 ID:TW5YfsKF
>>875
ダチの山手線E231がGMに勝るとも劣らずな動きになった。買ってから全然経ってないのに。
あとPFの動力も酷い。
880名無しでGO!:03/11/21 18:13 ID:c3geA+d3
>>879
ヨ231からギヤ比が変わって、スロー・低速重視になった、ってのを、
よもや知らないわけじゃないよな?
881名無しでGO!:03/11/21 18:23 ID:00/qpcFc
>>879
それは過渡の話じゃないの?モーター音うるさくなった。

漏れの蟻動力(115山スカ)も購入時以来久しぶりに走らせたら動力だめになっていた。
購入時快調だタのになぜだ?走るには走るがガーガーうるさいし、低速でビビリがひどい!
分解したらモーターが明らかに変だった。
882名無しでGO!:03/11/21 18:26 ID:KvJfVKZA
>>881
最初、店で試走するまではイイ(蕨
静かだし。「過渡より静かでいいじゃん。」とか思う
だが家に帰って走りこむと(ry
キハ283系が過渡から発売されたら動力台車は確保しておきたい
883名無しでGO!:03/11/21 18:34 ID:c3geA+d3
>>881
アンカーたどってごらん。いまは「過渡の動力がバラツキなく糞だ」という意見
の具体例を出してもらっています。>>879はその回答として出て来たもの。

ちなみに、モーター音がうるさくなったと感じるのは、従来と同じ速度を
出そうと思えば必然的に回転数が高くなるからですよ。それも、スケール
スピード付近ではそれほど気にならないはず。
884名無しでGO!:03/11/21 18:58 ID:TW5YfsKF
>>882
それは動力台車というよりモーターの問題じゃないの?
>>883
というより質自体落ちてる。
885富士川・梓 ◆kmT3diSQd. :03/11/21 19:19 ID:Yaa0O/E3
>>868 蟻(・勍)イラネ
886名無し野電車区:03/11/21 19:38 ID:RCe3Ovjz

この会社ってもしかして昔、ミニ四駆作ってなかったか?
田宮の人気商品の影にダサダサのボディばかりだった気がするが。
887名無しでGO!:03/11/21 20:31 ID:hA/KAiHe
>>886
気づかれたか(蕨
ブームに便乗して偽物を作りますた

漏れは田宮と間違って買ったことある
あのころから被害者だったんだな(蕨
888昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/21 21:07 ID:vyVHYXRJ
超銀河伝説バイソンだな。
889名無しでGO!:03/11/21 21:53 ID:c3geA+d3
>>884
糞とか酷いとか質が落ちてるとか、あなたのカキコって具体的な記述がないね。
蟻の問題点をあげてる人は、みんな具体的だ。どこがどう糞とかどんな点で
質が落ちたとか、もう少しきっちり書けない? それがないと、蟻信者が
ただプロパガンダ流してるだけにしか聞こえない。

それと、過渡のヨ231動力を酷評する人は「スケール換算300km/h運転」する
タイプに多い、という報告があるんだが、もしやあなたもそのタイプかな?
890名無しでGO!:03/11/21 22:08 ID:ZsRZv04g
最近の過渡はあのカプラーがにゃ〜。
それだけで買う気萎える。
891名無しでGO!:03/11/21 22:12 ID:S3WC6rqD
5070や8000
車高自体は高いわけでもないんだが
台車の上 ス  カ  ス  カ  ・゚・(ノД`)・゚・だ め ぽ酸兌換

>>890
漏れは蟻の車間が統一されないアーノルトに(´・ω・`)
892名無しでGO!:03/11/21 22:16 ID:Q7s5T5AX
過渡は動力台車の精度の悪いのが最近一部あるように思う。
モーター自体糞だったのも今まで数個あるが。
893名無しでGO!:03/11/21 22:19 ID:ZsRZv04g
>>891
連結間隔、蟻はまだ細工できる余地があるけど、過渡は手の出し様が無いんよ・・・
894名無しでGO!:03/11/21 22:21 ID:bcQzXHp0
悪魔で噂だが
国内に供給される過渡のモーターの質が落ちたのは
               


         



         
 
        DVD機器用に性能がいいモーターが廻されているからとか
895名無しでGO!:03/11/21 22:30 ID:DAx8jxJe
蟻信者もちっとがんがれや。
もちっとましな反論しる!と言いたいが、
そもそも反論になってないじゃねぇか。負け犬の遠吠えだな(蕨

社長も、社員も必死だな。
896名無しでGO!:03/11/21 22:32 ID:bcQzXHp0
>>893
ボデマウ過渡カプ
313系のころに比べりゃ
かなり改善されているが?耐久性と連結性能。
買わないで評価するなや。
897名無しでGO!:03/11/21 22:36 ID:96vYt/lH
>>877
ジュラルミンとアルミは違うか(w
898名無しでGO!:03/11/21 22:38 ID:zWkHtkgS
>897
ただの銀色だったりして(w





しかし、本気であの色を調色する気か?
899名無しでGO!:03/11/21 22:53 ID:ZsRZv04g
>>896
かなり改善されているじゃ、ダメなのよん。あれを「廃止」してくれないと・・・
まぁ、富と言う選択しあるから、E231は安泰やけどね。
900名無しでGO!:03/11/21 22:56 ID:hEpHrJqU
313も「モデモ」という逃げ道はある
てか俺は313をあえてモデモにした あっちのほうが似てるように思える



いや  中古で安かっただけだ(w
901名無しでGO!:03/11/21 23:21 ID:pUKmDJyW
いや、313はモデモの方が似てるだろ?台車は糞だが
902名無しでGO!:03/11/21 23:23 ID:CPY2Ykx6
>>885
本人キターーーーー(゜∀゜)ーーーーー!!
903名無しでGO!:03/11/21 23:34 ID:UPJTJpHx
>>885 >>902
本人光臨age
904名無しでGO!:03/11/21 23:36 ID:Q6TiwLQX
いいか、次にスレ立てするやつに忠告。
スレタイに半角は使うなよ。
検索できないやつがでてくるからな!
905名無しでGO!:03/11/21 23:42 ID:f9Be/XrM
>>894
だからさ、過等は、モーターさえも自社の工場で作っているわけで
喪前様のは、あくまで「間違ったうわさ」だ罠
906名無しでGO!:03/11/21 23:42 ID:M4jyJ/Bz
885=902


・・・ロン毛髪留めにテカテカ顔、
いつもチェックのシャツによれよれGパン姿を思い出したじゃねーかYO!
907名無しでGO!:03/11/21 23:51 ID:TW5YfsKF
>>889
なんだかあんたもムキになっちゃって。
山手線E231は高速にしなくてもかなりガクガクだよ。
貴方GMの動力使った事ある?GMの動力をしばらく使った時に起こるような現象が起こるのよ。
このスレでいうラビットスタートですな。ちょっと前の過渡スレで出たけど過渡の自社工場の職人さんたちがどんどん定年で辞めて行ってるらしい。
だから熟練した技術を持つ人がいないんだってさ。でも動力の質が落ちている事は過渡スレでも結構言われてる事だぜ。
908名無しでGO!:03/11/21 23:55 ID:zLuHs5va
蟻の東武8000系4両セットを購入したけど、8152Fの実車の行先表示は幕式?LED?
909名無しでGO!:03/11/22 00:03 ID:0MHZ1IQ3
>>904
少なくともpart23以降は半角が入っているワケだが。
つか、文句言うなら>>904がスレ立てろや。
910名無しでGO!:03/11/22 00:07 ID:vTxEXeP+
>>907
つか、なんで蟻のスレでいつまでもそんな他のメーカーの動力の話してるわけよ。
他のメーカーの動力がクソだろうとよくできていようと、
蟻の動力が糞、っていう事実は動かないと思うのだよな。

腰高でT車との車高が1mmも違ったり、車体幅よりも床下機器の幅の方が広かったり
あまりに床下機器が垂れ下がっていてポイントにひっかかってとまるような
動力を作らないようになったら認めてやってもいいがなー

911名無しでGO!:03/11/22 00:10 ID:iRwOK4Qm
しかし、蟻の中古は結構な値がつくね。
某ぞぬ屋では、エルムセットバラのオハネ24が1.8kだった。
912名無しでGO!:03/11/22 00:12 ID:MehBDcia
>>910
そりゃもっともだ(w
913名無しでGO!:03/11/22 00:16 ID:r7bgIbzv
>>910
燃えるのは構わないのか?
まあ俺はほとんど走らせない人だからその内容だけで十分なんだが。
914名無しでGO!:03/11/22 00:39 ID:gJdsZQeL
>>908
幕です。
一年ぐらい前は春日部(現在南栗橋)所属で本線で頑張っていました。
現在は七光台所属になり野田線で8400側に2両固定を繋げて走っています。
915名無しでGO!:03/11/22 00:43 ID:72Cy9qSM
>>910
行ってる事はもっともだが、昨日のc3geA+d3=910って感じもするなぁ。
まぁいいけどね。
916名無しでGO!:03/11/22 01:32 ID:YDK4++5z
>>907
今どき、手巻きコイルのモーターな訳ネーダロ。
917名無しでGO!:03/11/22 02:56 ID:ywYE+rtP
>>916
プレス抜きのローターコアの、ロット毎の微妙な誤差に合わせて、巻き線機のパラメータを設定しないと、
絶縁破壊して発火したりするのは、あまり知られていないようだ。
918名無しでGO!:03/11/22 08:30 ID:JHdItQ4q
中国四千年の歴史を継承するコイル巻き職人が、
心を込めて線を手巻きしています。



…ってなわけはないだろうが、マブチだって中国(だっけ?)生産なんだから、
もうちょい何とかしてほしいところ。
919名無しでGO!:03/11/22 09:48 ID:K7B1ObTX
920名無しでGO!:03/11/22 10:28 ID:H8dfR4C+
>>919
まだ早ぇよ、この早漏野郎!!
921名無しでGO!:03/11/22 10:31 ID:vfCUmeZJ
遊人のイベントのレポキボンヌ
922名無しでGO!:03/11/22 11:08 ID:K8gg3KP+
ねえ、蟻の動力車の台車、一旦外すとなかなかハメるのが大変なんだけど、
なにかコツあります?教えて君でスマソ。
923名無しでGO!:03/11/22 11:27 ID:N1jwuM+X
EF59-1出す予定だけど
EF59って重連運用だったよね?
EF56種車タイプがあとからでるのか???
924名無しでGO!:03/11/22 11:29 ID:N1jwuM+X
>>923
あっ!まちがえた
EF59-15の間違いでした
すいません〜
925名無しでGO!:03/11/22 11:50 ID:MehBDcia
>>917
それで蟻製品には発火仕様が存在するわけか!(w
926名無しでGO!:03/11/22 11:57 ID:DwxdS4jO
>>916
いや、手巻きコイルじゃなくても熟練した技術は必要な箇所はあるでしょ。
モーターだけじゃなくて、他の部分とかもさ。いくら機械化が進んだ世の中でも結局は職人さんの手が必要なんだよ。
ただ蟻はその頼む職人さんが悪いんだよな。
927名無しでGO!:03/11/22 12:04 ID:H8dfR4C+
>>926
職人なんていませんが何か。
作っているのは日当いくらの中国のおばさんたちだよ。

っていうか、量産品を作る職人なんてこの世にいるのか?
928名無しでGO!:03/11/22 12:20 ID:JHdItQ4q
>>922
がいしゅつと思ったが。
室内側のプラパーツを外して、動力台車の上に付くΩ型パーシを
うまくはめてやる。…って感じでよかったかな?
929名無しでGO!:03/11/22 12:21 ID:LeSRiSgn
>927
日本でも山のようにいます>パートおばちゃん職人
どんなジャンルでも良いから一度メーカーの製造ラインのバイトでもしてみたら判る。
930名無しでGO!:03/11/22 12:44 ID:l8CUMIyj
>>929
製品の組み立てで、おばちゃんに敵う技術者など居ない。
931名無しでGO!:03/11/22 12:52 ID:DwxdS4jO
>>927
というか、一回でもいいから工場行ってみな。いや、入れてくれないか。
まさかと思うけど量産品も所々職人がやってるんだよ。結局は器用さでは機械は人間には勝てないんだよ。
製品を作るための金型も職人さんが作ってるしね。(まぁ金型自体は量産品じゃないけど)
932名無しでGO!:03/11/22 13:18 ID:iRwOK4Qm
全て機械任せで造っていると思ってる香具師がいるとは・・・
パートおばちゃん職人が、世界の工業界を支えている事実も知らんとは・・・

機械では、熟練した人間には勝てないよ。
尤も、単純作業であれば、機械が有利であることは否定しないが。

モーターを造っている工場を見学したことがあるけど、かなり細かい調整をしていてびっくりした。
その日の気温・湿度によって、コイルを巻くテンションを変えるとか、
ローターとモーターカン(で、あってるのかな?)の相性により、性能が変るとか、色々と勉強になることが多かった。
全ての部品が、部品単体では基準に収まっていても、組み合わせるとダメになるくらい、モーターは厳密な管理を求められるんだね。
933名無しでGO!:03/11/22 13:31 ID:L+MS5YVm
>>928
それで合ってる
934名無しでGO!:03/11/22 14:43 ID:H8dfR4C+
>>931
金型職人がいることは認める。どうやって作ったのかわからない型とかあるし。
しかし、ラインに職人はいねぇだろ。熟練工ならいるだろうが。
935名無しでGO!:03/11/22 14:57 ID:GE9beBJN
>>922
適当にはめたら片方を押す
で、もう片方も押す

10回以上やれば自分なりの方法が見つかる
聞くほどでもない。んなこと。自分で手を動かし発見しろ
蟻世代にはホトホト困る(蕨
936名無しでGO!:03/11/22 15:01 ID:+EAkaM4T



モーターをババアが作ろうが、機械が作ろうが関係ねーだろ。死ね。
937名無しでGO!:03/11/22 15:04 ID:ZqFH/Cyb
>>935
蟻世代にワロタ!! 身の回り、中華製だらけだね!
938名無しでGO!:03/11/22 15:27 ID:DwxdS4jO
>>934
熟練工=職人じゃないの?
職人というのは身に付けた技術で物を作り出す人なんだから。
939名無しでGO!:03/11/22 16:07 ID:hoJgvQ4n
KATOのE231買おうと思って、模型屋いったら、
東武8000系更新車に一目ぼれ、先月の京急1000系
に続いて私鉄を買ってしまったよ。走行性能に若干難あるけど
ずいぶん進歩してないかい?おもちゃとしては。
940名無しでGO!:03/11/22 16:51 ID:fm8FJmnA
ただ組み立てるだけなら猿でも出来る。
切った貼ったの作業をセンスとワザでこなすのが職人だ。
完成品の部品を組み立てるだけなら職人には役不足。
941名無しでGO!:03/11/22 17:00 ID:T55ft7ji
415系の上野方クハの窓埋め部分、ありゃなんだ?
942名無しでGO!:03/11/22 17:19 ID:01sygMth
俺が知りたいくらいです。
943名無しでGO!:03/11/22 17:20 ID:Etu17nBw
>940
量産部品でもけっこうばらつきが出る。そのばらつきを補える組み立て能力のある人は職人。
そういう意味では蟻製品は猿が組んでるかもな(蕨
944名無しでGO!:03/11/22 17:23 ID:eeC3DiKO
とりあえず、職工と言っておこうか。
職人って言葉のイメージが違う香具師もいるようだから。
945名無しでGO!:03/11/22 17:44 ID:BHO2WzxA
>>938
 >>934 は、まず基本的教養がない椰子だと判明したわけだが・・・
946917:03/11/22 17:46 ID:BHO2WzxA
>>932
本当だったのか!?・・・ネタだったのに(w
947名無しでGO!:03/11/22 17:57 ID:JHdItQ4q
>>941
クハ411冷改車は、配電盤設置の関係で窓を潰したと聞いているが、
それとは違うのか?
948941:03/11/22 18:00 ID:T55ft7ji
>>947その潰し方が、まるで103系や201系の妻窓みたいに…
949名無しでGO!:03/11/22 18:18 ID:iRwOK4Qm
>>946
>絶縁破壊して発火したりするのは、あまり知られていないようだ。

これは、多くの場合はネタ。
駄菓子菓子、場合によっては、マヂの場合もある。発火までは至らないにしても、発煙なら・・・
通常のモーターってのは、回転中は常にショートをしている状態で、危険なモノだよ。
それをいいかげんに組む(相性の悪い組み合わせというべきか)と、余計な発熱をする。
それにより、パーツを溶かすことに繋がる可能性は低くはない。

テンションを調整しているのは、マヂ。但し、手巻きではない。
模型用みたいな細い配線の場合は、かなりシビアに調整する必要があるとさ。
あとは、軸受メタルと、コミュテータ軸とのクリアランスとかも、重要な要素だと。
担当の人は、モーター程個体差が大きい工業製品は少ない、とも言っていた。

何故モーターの工場に見学に行ったかというと、漏れは電動RCをやっていて、
モーターの性能のバラツキの大きさを実感したから。
本当にいいモーターなら、走行時間も長く、加速も全然違うんだよね。
950名無しでGO!:03/11/22 18:23 ID:t9asm5q0
保守
951名無しでGO!:03/11/22 19:01 ID:incP+VMR
20系「こだま」のバックミラー、漏れは全部折ってしまった。
ピンセットを使うと飛んでしまうので、素手で取り付けようとしたのがまずかった。
これってパーツ分売してくれないのかなぁ。
漏れみたいな不器用なやつおる?
952名無しでGO!:03/11/22 19:18 ID:mAAUzFxP
>>951
ここの過去レスや過去スレ読んだだけでもかなりの人が折ったり飛ばしたりしてるよ。
なので実際は物凄い数の人たちが吹っ飛ばしたりしてるかと。
953名無しでGO!:03/11/22 19:22 ID:iqpxV+rB
新スレ建てました
http://hobby3.2ch.net/train/index.html#1
954名無しでGO!:03/11/22 19:26 ID:XdyH8bFF
【要りま】マイクロエース信者の会part28【買いま】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1069496381/l50
955953:03/11/22 19:26 ID:iqpxV+rB
956名無しでGO!:03/11/22 19:26 ID:0MHZ1IQ3
>>953
TNX!といいたいところだけど、URLは
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1069496381/l50
だよな(蕨

>>951-952
今月発売の模型雑誌見れ
MODEL21から、そのものズバリのミラーが出るみたいよん
957名無しでGO!:03/11/22 19:53 ID:01sygMth
梅空間
958名無しでGO!:03/11/22 19:55 ID:i3DFyema
>>889
具体例も何も過渡信者スレで散々既出ですが、何か?

過渡儲必死だなw
959名無しでGO!:03/11/22 20:51 ID:MehBDcia
蟻の社員ほどには必死になってないだろ(w
960名無しでGO!:03/11/22 20:52 ID:mAAUzFxP
>>958
しかも具体例を出されたら逃げやがったw
961名無しでGO!:03/11/22 21:11 ID:fW8VVmFJ
東部8000系更新を予約してあったんだが、GMが一体で出すらしいのでGMに変更した。
オジサンゴメンヨといって予約を破棄して貰った。GMめ!もう少し早くハピョウ
すりゃ良いのに!
962名無しでGO!:03/11/22 21:12 ID:fW8VVmFJ
そして蟻め!もうちょっとそっくりに作りゃ良いのに!そうしたらどっちも買うんだけど。
963名無しでGO!:03/11/22 21:17 ID:ZqFH/Cyb
>>961
じつは、GMと蟻のコラボで、組み立てたらそのまんま蟻製品だったら・・・・
964名無しでGO!:03/11/22 21:27 ID:zScmE8aY
313と257のカプラーにどれだけ泣かされた事か・・・
965名無しでGO!:03/11/22 21:56 ID:qnTdyQbj
梅さん
966名無しでGO!:03/11/22 22:15 ID:Q58gAeOZ
梅空間、今日は関西来てたな。
967名無しでGO!:03/11/22 22:35 ID:LVrg0tvi
>>954
>>956
フォロースマソ。
DQNモデル101系と一緒に吊ってくる
   ||
   ||
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
968名無しでGO!:03/11/23 00:54 ID:pao233QY
東と西って仲悪いくせに車両の乗り入れはやるんだね。
969名無しでGO!:03/11/23 01:03 ID:LJMrQVZi
東と西は仲悪くないでそ?東と東海が・・・・じゃなくて東海と他のJRグループという罠・・・
970名無しでGO!:03/11/23 01:04 ID:LJMrQVZi
自己レス
他のJRグループって何だよ!?訂正しつつスレ違いだったので下がんないけどsage
971名無しでGO!:03/11/23 01:06 ID:aSkeLm/k
むしろ束と酉は北陸方面の宣伝を共同で出したり、
仲がイイと思われ。
>>969さんが書いてる通りだべ。
972名無しでGO!:03/11/23 01:41 ID:JZrVw8AD
会社側で仲がいいのと、労働者側(組合がらみ)で仲がいいというのが
2chではごっちゃになっちゃってるからなぁ。それ系のスレはあるので詳しい言及は避けるが
973968:03/11/23 03:04 ID:9nOxdnRU
なるほど。労組が絡むとヤヤコシイのですね。
974名無しでGO!:03/11/23 10:31 ID:cjz1C2Pb
そんな、仲がいい悪いなんて、子供同士じゃないんだから。
共同でやることに、それぞれメリットを感じるか否かでしょ。

自社の在来線ネットワークが中途半端で自社線でも
他社管理駅が終着になってて自社だけではどうしようもないくせに、
大いにメリットがあるはずの他社との共同企画をやらない、
どっかの会社のやり方は確かに首をかしげるしかないが。
975名無しでGO!:03/11/23 12:15 ID:kpv/kTgx
何はともあれ、社長交代が痛手だな。
スレ違いスマソ。
976名無しでGO!:03/11/23 12:21 ID:aSkeLm/k
>>974
その「子供」を、海はやってる訳だが。
977名無しでGO.:03/11/23 13:20 ID:Mqht5VMB
 大人の仲が悪いのは、子供よりタチ悪いかも。
978976:03/11/23 13:27 ID:aSkeLm/k
そういえば、果糖も「子供」やってるne。

・・・と、無理矢理スレタイに近付けてみるテスト。
979名無しでGO!:03/11/23 16:23 ID:ydtz1Utl
そういえば蟻って倒壊の車種出してたっけ?クリーニングカー以外で。
980名無しでGO!:03/11/23 16:24 ID:ImQT9stw
>>979
ドクターイエロー。
981名無しでGO!:03/11/23 16:25 ID:fxI240w7
>>978
果糖は、ユージタンの「子供」がやってるne。
982名無しでGO!:03/11/23 17:53 ID:/XcahT0n
生め空間再生産したら
暴落ケテーイだな

ちなみにオロネ・オハフだけ欲しい香具師いる?
983名無しでGO!:03/11/23 19:58 ID:fxI240w7
Dream空間以外が保水。
正調エルムをやりたいもんで。

再生産っていっても、オシ25 901の塗り分けは変らないんでそ?
984名無しでGO!:03/11/23 19:59 ID:Wsy8X2Jd
子供みたいなとは言っても、やっぱ会社同士仲がいい仲が悪いというのはあるよ。
鉄道会社、模型会社に限らずね。JR西日本とJR東日本は会社自体は仲はいいよ。東海とはあまりよろしくないようで。
というか東海は国土交通省ともあまりよろしくないようで。
スレ違いですね。スマソ。
985名無しでGO!:03/11/23 20:00 ID:fxI240w7
こっちのスレは、正に、埋め空間だった・・・
986名無しでGO!:03/11/23 20:48 ID:aSkeLm/k
>>984
束海は静岡県ともあまりよろしくない。
987名無しでGO!:03/11/23 20:49 ID:rr75HtZv
987
988名無しでGO!:03/11/23 20:50 ID:rr75HtZv
988
989名無しでGO!:03/11/23 21:04 ID:3e78l3Oh
999
990名無しでGO!:03/11/23 21:05 ID:3e78l3Oh
990GET!
991名無しでGO!:03/11/23 21:05 ID:MkNt0za/
9999
992名無しでGO!:03/11/23 21:06 ID:3e78l3Oh
991
993ビューティー名無し:03/11/23 21:06 ID:nMAcflRX
梅空間
994ビューティー名無し:03/11/23 21:06 ID:nMAcflRX
梅空間
995ビューティー名無し:03/11/23 21:07 ID:nMAcflRX
梅空間
996名無しでGO!:03/11/23 21:07 ID:rUD4eGM6
1000系欲しい!
997ビューティー名無し:03/11/23 21:07 ID:nMAcflRX
梅空間
998ビューティー名無し:03/11/23 21:07 ID:nMAcflRX
梅空間
999ビューティー名無し:03/11/23 21:07 ID:nMAcflRX
梅空間
1000ビューティー名無し:03/11/23 21:07 ID:nMAcflRX
梅空間
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。