鉄ヲタなら物理は得意だよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
197名無しでGO!:03/08/27 21:54 ID:i/DzQjlW
ベクトルは普通太字じゃない?
ドットは・・・導関数?

>滑走のない場合の「粘着係数」と、滑走してる場合の「摩擦係数」と
>微妙に呼び分けている。解析の必要性から、細分化される。
それは動摩擦係数と静止摩擦係数の違いでは?
198名無しでGO!:03/08/27 22:26 ID:+3QsII/T
ベクトルは
上にドット、アルファベットの上に→、太字、アルファベットに1本縦線など
色々な表現方法がある。
199名無しでGO!:03/08/27 23:20 ID:lB3lTDiZ
>>197
>>滑走のない場合の「粘着係数」と、滑走してる場合の「摩擦係数」と
>>微妙に呼び分けている。解析の必要性から、細分化される。
>それは動摩擦係数と静止摩擦係数の違いでは?
その通り。アフォ>>194晒・し・上・げ♥
200名無しでGO!:03/08/27 23:30 ID:/Puj5sZf
>>199
動摩擦係数と、粘着係数は全く別物。
要再検討。
動いている時の抗力比 vs
滑走のない牽引の牽引力比

鉄ヲタも、知らないとは〜。自分自身を晒したな〜
ありゃ200ゲットかな?
201名無しでGO!:03/08/28 00:11 ID:ERXrfYBv
>>200
粘着係数と*静止*摩擦係数は鉄道特有の特殊事情を考慮しなければほぼ同じモノです。
202名無しでGO!:03/08/28 00:19 ID:3R9XrF0G
>>198 >色々な表現方法がある。
そう。だから、その都度、冒頭の宣言が必要になる。>197
「……じゃなかったかなぁ」というばやい、「どこそこの村なら」と
出生地を挙げなければならない。

極端な話をすると、例えば抵抗回路網を含む場合、正統派はR1、………Rnと
添数を付けるが、それは面倒なんで、
横着流は誤解の恐れのないアルファベット1文字を各抵抗に割り当てて宣言し
解析演算をすると楽。抵抗値に使わないのは
A:増幅度、B:帰還率、C:容量、L:コイルなど。
電気はあちこちの分野でぶつかるから、必然的に冒頭宣言型にならざるを得ない。
電気だけで閉じた解析仕事の方が少ないんじゃないかなー。
203名無しでGO!:03/08/28 00:27 ID:3R9XrF0G
>>201
「静摩擦係数」vs「動摩擦係数」
と分ける場合と、
「粘着係数」の違いに気づいてよ。
敢えて対応させれば、前者は、非滑走時の粘着係数、後者は滑走時のそれ。
分類する着眼点が違う。というか物理側に「粘着」という概念がなく、「摩擦」で
同一にくくっている。物理からみて「同じ」なのは当然。
鉄道は解析上それを分けたいから分けている。という違いが(w
204名無しでGO!:03/08/28 18:08 ID:KJN8nkEi
>>203
「静摩擦係数」vs「動摩擦係数」
「転がり摩擦」vs「すべり摩擦」
などは抗力、抵抗力を求める係数なのに対して
「粘着係数」は走行時の牽引力を求めるものだから、性格が異なり
鉄道側が区分したいのはわかります。

 牽引力は微少なすべりに比例して発生する領域があり、それを超えると急激に
粘着力が減少し空転状態となる。
 微少なすべりがある状態を「静止摩擦」とは言い難い。
 滑走空転状態を「動摩擦」と呼んでも良いが、再粘着動作以外に意味がない。
実用分野で細分類されるのは無理がないですね。

 物理側がそれを一括りに「摩擦係数だ」と縛ろうとしても意味がないでしょう。
205名無しでGO!:03/08/30 21:54 ID:Zb188iCV
JRQ鹿児島線02/02/22追突事故調査報告書03/08/29公表!
是非こいつにひと言。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1054515628/355n-357

物理にはひと言ふた言おありの皆さん!是非ご検討を。
206名無しでGO!:03/09/02 15:57 ID:gzEkSC7S
鉄道会社における電気屋の地位は低い。
土建屋の利権を牛耳る土木屋のほうが実権を握っている。
しЯだけかな?
207名無しでGO!:03/09/02 16:34 ID:vNqeXYSx
白木屋
208名無しでGO!:03/09/03 00:29 ID:PiySl6vR
>>205
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1054515628/361n
2チャンネラーは、権威やレッテルには重きを置かない!
事故調報告書をもろにぶったたく図図しさはageなのだろう(w
それとも思い切りsageかな?
209名無しでGO!:03/09/07 22:03 ID:Rt9GXvzL
解析エラーと思われるが、様々なパラメターをいじって結論数値だけは合わしてる感あり。
アウトソーシングでゴーストライターをやった会社が、真の解析ノーハウを抱えて置くために
とぼけた報告書を作文したのかな?弘法水準で適用エラーが見える。

JRQ鹿児島線追突事故調査報告公表03/08/29鉄道事故調査委員会!
読売夕刊、url→http://www.motnet.go.jp/araic/railway/index.html

誰か、報告書の「エラー」を晒してよ。頭の柔らかい若者ヲタが頑張って!物理は得意なんでしょ(w
210名無しでGO!:03/09/10 20:43 ID:lBK+6Mlu
レッテル貼りの悪罵合戦だとレスの応酬に成りやすいんだけど、
実数値を追い掛ける話題だと、皆さんおとなしいですなぁ。
間違ったって匿名で最大1000レス晒されて消えるんだから、言いたい放題うpすれば〜?(w
211名無しでGO!:03/09/11 18:39 ID:MTiTa9pr
あげ    
212名無しでGO!:03/09/11 18:57 ID:XJXwwQXW
鉄ヲタ工房で化学好きですが、何か?

高校の物理の教師がわかりにくくて、物理が嫌いになってしまったのですよ。

まぁ、将来は鉄道にも応用可能な有機材料の開発でも目指しますか…
213名無しでGO!:03/09/15 01:24 ID:ILA69yGX
今、このスレが萌えている!面白いぞ!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1054515628/362n-
age  500
214名無しでGO!:03/09/18 12:00 ID:wpRPVzmh
>>212
>高校の物理の教師がわかりにくくて、物理が嫌いになってしまったのですよ。
人のせいにしている時点でだめだね。
有機材料でも物理を多少使うがな(w
215名無しでGO!:03/09/19 12:07 ID:zLrBca2f
【おさそい】
JRQ鹿児島線追突事故の事故調委報告書が国交省から公表されました。
2ちゃんねる鉄道事故検討会としてひと言二言云うスレを建てました。
  ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063940346/
今回の「報告書」には結構異論の余地がありますよ。
国民の検討に晒されないと折角の情報公開の意味がありません。
故中継信号スレ参加の鉄ヲタは絶対に参加しましょう。
216名無しでGO!:03/09/19 12:44 ID:teVnTztw
まったくと言っていいほど物理は知らない。

まあよく見る物理っぽい用語を言うならば、野球中継のときのボールの速度
の単位、車のスピードメーターとタコメーターに書かれている単位ぐらいか
な。

これを深く考えるよりも、何したら儲けられるかを考えてるなー。

物理好きな人は物理がんばってください。
217名無しでGO!:03/09/26 20:24 ID:OtovKh5K
age
218名無しでGO!:03/10/01 17:16 ID:yfKY9ZRw
小柴さんもあれでやっと輝きが見えた!
今までは普通の若いのに食われっぱなしで(w   age  586
219名無しでGO!:03/10/07 01:22 ID:nwBMGjRP
物理を得意にする方法=
下記みたいなネタすれで、いちいち検算してマヂレスする.
間違ったってもともと(w、合ってれば立派!

◆◇◆回復運転◆◇◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053648589/
220名無しでGO!:03/10/11 11:06 ID:USEAuE7J
文系鉄なので物理は苦手。
化学は元素記号のみ得意だったけど。
221名無しでGO!:03/10/11 20:08 ID:ut+SXcD6
>>219
マジレスすると
物理を得意にする方法="単位"に徹底的にこだわる。
高校生くらいにはかなり有効。
大学にもなると、計算中に単位がずれていたりするのはかなり恥ずかしい間違いになる。

あとは微積の基礎に忠実になることかな?
式中でΔとdを区別せずに使っている奴は、この辺が理解できてないと思われる。
222名無しでGO!:03/10/11 20:49 ID:IOT8tKHG
>式中でΔとdを区別せずに使っている奴は、この辺が理解できてないと思われる。

 極限値の両側からの挟み撃ちが等しいことを示す話は、数学的証明には必須だけれど、
現場で、両側が一致するのが分かってて数値計算をしたいだけの場合には略す部分じゃ
ないのかな.
 外部研修団体の社員教育用テキストなんかをみると、詳細の証明を省いて
「……イマージナリー・ショートが成立している」という前提を置いて設計公式導入のため
の方程式を立てていたりする.当面使える戦力を!と考えればそれで足りるのだ.
# 原理原則に遡らなければ解析できないものもあって、その担当者は厳密な解析を
求められるが、分かり切った部分では省略されて差し支えない。
223名無しでGO!:03/10/11 21:22 ID:ut+SXcD6
>>222
まぁ「物理」となってるから、あまり実学的なことは>>221では意識しなかったけど。
物理の理論的な部分では、
> 極限値の両側からの挟み撃ちが等しいことを示す話・・・
という事を意識する必要があるような非連続関数は扱わないし・・・

>「……イマージナリー・ショートが成立している」という前提を置いて
OPアンプの話ですか?
だったら飽和状態の境界で微分不能な点が出てくるのでしょうか・・・
あまり良くわかってないので、これ以上つっこまれるとボロが出るのでsage
224名無しでGO!:03/10/12 01:39 ID:223sK8X4
>223
わざわざ「小振幅理論」とか銘打って、直線と見なせる微少幅についてだけ解析する.
1.5乗特性なんて言われたら、簡単な解析モデルなんか作れない。
まして飽和領域なんて(w.
そこで経験則的な「○○余裕」とかいう概念を導入して雑に処理、切り抜けますね。

オリジナルの解析は、まさに職人芸で、様々な解析モデルを仮定しては誤差分
を次々修正項目で埋めて汎用特性式にしていく.そんなことの出来るヤシは多
めに見ても20%程しか居ない.他は基本的にそれを借用.(イマージナリー云々)

 開発物では教科書なんか無いことがほとんどなのに
出来ない言い訳を「本に書いてない」というヒヨコが毎年絶えない.(w
現実の観測結果に良く合致して、動作を精密に予測できるヤツが最も正しい
解析モデル(電気に限れば「等価回路」)だ〜〜.(w

区分求積法から極限値:∞分割を求めて定積分式を求める場合は、連続関数でも
両側から迫って等しくなることで証明していましたよ.弘法応用数学テキスト.
225名無しでGO!:03/10/12 23:54 ID:s+UqsXFr
>式中でΔとdを区別せずに使っている奴は、この辺が理解できてないと思われる。

あたしも直ぐ、Δxの微少要素の式を立てたらdxに書き換えて、両辺に
ミミズを這わして積分計算するよ(w
表計算ソフトで任意函数の積分値を求めるなんてのは、もろΔとdを
同一視する所作でしょう.要求される誤差範囲に収まってる限りは、
わたしはそれで良いと思ってるんだけど、なぜダメなの?

#単位系注視については、もっと言えば、解析的作業だったら
MKSA有理単位系(≒ほぼSI)がホントお勧め.こいつをベースに
計算すれば間違い難い.
 でも鉄道のように常用単位が決まってる世界に入れば、それに合
わせる方が話が通じやすいし、無益な波風が立たないで済む。
 その世界へ法律でkPaだのNだのを無理矢理持ち込んでどうする
つもりだろうか?と若干呆れてます.
減速度だって慣れ親しんだ「制動定数」でいいじゃないか!
226名無しでGO!:03/10/13 00:11 ID:R4LTC8Fd
なんか"物理"スレだから本来理学的な話のはずなのに、ずいぶんと工学的な
話題が混入してますようで・・・
227名無しでGO!:03/10/13 11:46 ID:P4L/SJNW
>226 >ずいぶんと工学的な話題が混入してますようで・・・

?もしかして「数学的な」と「物理学的な」を取り違えてませんか?
カミオカンデなんてもろ工学の塊で、得られた生データの処理と解釈でノーベル賞!

数学だとすぐ誘拐だ極地だ存在することの証明だと重箱の隅を突っついて10ページ!(w
228名無しでGO!:03/10/13 16:15 ID:bmxx38SL
>?もしかして「数学的な」と「物理学的な」を取り違えてませんか?
>カミオカンデなんてもろ工学の塊で、得られた生データの処理と解釈でノーベル賞!

あれは「工学」とは呼ばず「実験物理学」と言う。
それに対して理論物理学は一般人から見たら数学にしか見えない。

それに対して>>225で言うような「常用単位」があるような世界は紛れも無く工学。
229名無しでGO!:03/10/16 00:49 ID:pXJCG8OB
>「常用単位」があるような世界は紛れも無く工学。

ガウスだのエルステッドだの、ワカランチンの「常用単位」を未だに振りかざしてるのは
理学屋さんのはず.阪神淡路大震災じゃ「ガル」なんて常用単位をメジャーにしちまった(w
その前は「CGSemu」だの「……esu」だのを振り回して大量の物理嫌いを発生させてモウ!

物理村からの眺めは「実験物理学」でも、町方のしもじもからの眺めは「工学」で、
2重所属で差し支えないのと違う?
生データ処理は数学の応用だけど、数学ほど重箱の隅は突っつかない.

それより、Δとdの峻別をしないと結論があべこべになるような話があるんなら
面白そうだからうpして下さ〜い.
230名無しでGO!:03/10/18 00:01 ID:cfNiHxL/
>229
あまり弘法からかって遊びなさんな!ほどほどにしないと来なくなっtちゃうよ.

分野分けが次第に渾然一体になってるんですね.
巨大システム産業である鉄道の「先端技術」は、個々の技術に分解すれば、
他分野では既に安定し、枯れた技術じゃないと、メンテ体制が採れなくて採用
しても失敗してしまう.この辺が1品生産でお守り役を付けて転がせるプラント
技術とは違ってきますね.生粋の鉄道屋さんより、鉄道が採用した枯れた技
術については詳しい方々が多数存在する.
 チョッパー車導入で、大量に検修さんが辞めてしまったのは、まるで分から
ないメンテ絡みの不安に、分割民営のリストラ圧力が加わってメロメロ!
年寄りが不適応を起こして無理ありません。
231名無しでGO!:03/10/19 09:03 ID:BsSOdNRt
句点にピリオドを使う香具師は嫌いだ。
特に、読点が「,」でなく「、」のくせに最後が「.」で終わる香具師。
232名無しでGO!:03/10/19 10:36 ID:1+mAKKmy

理学の目的は、自然界の真理の探究。
工学の目的は、科学技術を利用した豊かな人間生活の獲得。

物理学とは、「モノ」の振る舞いに関する理学。
>>226の言う通り、>>230のような内容な理学ではなく工学。

こんなに性格の異なる学問を理工学と一括りにしようとするセンスが
俺にはイマイチ理解できなんだが、どうなんだろう。

>>231
横書き印刷物は一般的にピリオドとカンマを使います。業界標準です。
233名無しでGO!:03/10/19 10:49 ID:1+mAKKmy
別の考え方では、理学は自然法則の発見を、工学は科学技術の発明を目的としている、
とも考えられますな。
234名無しでGO!:03/10/19 13:04 ID:BsSOdNRt
@ , 。 :昔の横書きはルールでこう決まってた気がする。
A 、 。 :パソコンが普及してからはもう完全にこれだね。個人的には気に入らんが自分も使ってるしね。
B , . :ちょいと知的な本にはこれが使われてる。が、これが嫌いなんだよな…。ま、それでも分野上仕方ないのかも、と。
C 、 . :これって、ありえないから。
235名無しでGO!:03/10/22 12:07 ID:ILTg7PpA
 
236名無しでGO!:03/10/22 14:52 ID:wdJCpHIi
>>234
理系の論文では3番だな。
237名無しでGO!:03/10/22 22:59 ID:r/bbBLIu
寧ろ,理系の論文で3番を使ってないとDQNっぽく見える.
238工房でつ:03/10/23 15:02 ID:r8WOP52S
今使っている物理の教科書、問題集はどちらも1番になってます。
239名無しでGO!:03/10/25 08:56 ID:7fytM1Zd
>>232-233
2chねらに手っ取り早く物理学と工学の違いを説明するなら

http://science.2ch.net/sci … 物理板
http://science.2ch.net/kikai … 機械・工学板

へのリンクを貼ればよいと思われ。
240名無しでGO!:03/10/29 21:51 ID:ZClL3ncf
あげ    
241名無しでGO!:03/11/05 00:06 ID:kSjEzblJ
あげ
242名無しでGO!:03/11/05 00:43 ID:tqqXrtxF
あげ
243名無しでGO!:03/11/10 21:40 ID:4axVCu05
あげ
244名無しでGO!:03/11/19 07:31 ID:A5ANHLt+
あげ
245名無しでGO!:03/11/28 07:21 ID:PxGaAiYb
age
246名無しでGO!
サイトータカヲという作者は、つくづくメカ音痴の、物理嫌いの、処刑願望!
今日、喫茶店でのぞいたら、
「無反動である」弓で勝手に起動したキラー衛星を破壊した!
というスジなんだが、(w

弦が矢尻を押し、その反作用は弓を持つ左手にずしり!
だから、射手GORUGOは矢とは反対方向で同量の運動量を得て飛んでいく.

ちょっと前には、漁網の様な線路を書き殴ってたが、
某誌編集部も、物理嫌いばかりだったのか!