信号・標識・保安設備について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
355鬼太郎
JRQ鹿児島線追突事故調査報告公表03/08/29鉄道事故調査委員会!
読売夕刊、url→http://www.motnet.go.jp/araic/railway/index.html
「新着情報」をクリックしDL。全86ページpdfファイル。
(「報告書」の検索では固まってしまいDL不能!)

事故の決定的要因としては中継信号進行現示での加速という過失ですが、
その後の事故解析については、異論の余地があり、オペレータ個人の過失
の方向に誘導される「事実」を拾っている様に感じられてなりません。
皆さんも、是非生データから洗い直してみて下さい。

 衝突速度の推定は、運動エネルギーから行い、端面が潰れるエネルギー
を引いて計算していますが、それは反撥係数=0:完全非弾性衝突:として
「運動量保存則」から算出した値より低めの値になりますが、それで良い
のかどうか、:特別の説明がありませんから、車体変形損壊に要したエネル
ギーを大きく取りすぎている疑問が残ります。どちらの解析法が妥当でしょうか?

 事故直後に口角泡を飛ばした、中継信号に無効ステータスを追加する問
題は「無閉塞運転が行われやすい閉塞区間の信号を移設して中継信号を廃
止する」という対策を指示したそうで、これはお笑いでした。一般閉塞信
号だった今回の事故現場には関係ありませんね。ダイヤにゆとりが多い区間!(続)