【札幌大丸】【名古屋高島屋】【京都伊勢丹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
札幌の大丸、名古屋の高島屋、京都の伊勢丹。
この3つは共通点が多いです。
まず札幌駅、名古屋駅、京都駅という巨大駅に直結していること。
そしてJRと深い関わりを持ち(札幌大丸以外は出資の半分以上がJR)、
JRタワーなどJR関連施設内にあること。
さらに、いずれの駅も市の中心部(札幌=大通、名古屋=栄、京都=河原町)
からかなり離れていること。

札幌は大通周辺の、名古屋は栄周辺の、京都は河原町周辺の買物客等を
いかに駅周辺に取込むかといった、見事に共通した課題もあります。

よって、JRと密接に絡み合うこれら3百貨店について語りましょう。
2名無しでGO!:03/06/14 00:53 ID:Ss0zEmZ0
2ゲトズザ?
3名無しでGO!:03/06/14 00:55 ID:yl1T9Mu+
関東の伊勢丹のパンフ見ても、新宿本店、吉祥寺、立川、府中、相模大野、松戸しか載ってないんだが・・
4名無しでGO!:03/06/14 01:00 ID:ME2qVyV3
大手私鉄は、5〜60年前からやっていますが何か。
5名無しでGO!:03/06/14 01:02 ID:H3ymiboD
>>3
「JR伊勢丹」という別会社だから
静岡と新潟も別会社だから載ってない
6☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/06/14 01:13 ID:CqL4RNd0
相模大野の伊勢丹って潰れたんじゃなかったっけ?
7名無しでGO!:03/06/14 01:14 ID:JsyyqHNh
札幌の大丸はステラプレイスという専門店街と直接繋がっていて、
さらにパセオ(ステーションデパート)、アピア(地下街)、エスタ(ビッカメなど)と
一体化したひとつの街になっている。
8名無しでGO!:03/06/14 01:15 ID:JsyyqHNh
>>6
え?そうなの??
数ヶ月前(3月頃だったかな?)にはちゃんとあったよ。
9名無しでGO!:03/06/14 01:15 ID:13+6QJc0
デパート夏物語$
10名無しでGO!:03/06/14 01:17 ID:JsyyqHNh
>>7の続きだが、札幌駅地下(アピア、エスタ方面)から
西武百貨店と東急百貨店にも一応繋がっている(外に出なくても行ける)。
11名無しでGO!:03/06/14 01:17 ID:13+6QJc0
次は 京都駅前、京都駅前 伊勢丹前です
12☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/06/14 01:20 ID:CqL4RNd0
>>8
アルェ?そうだっけ??集時期スマソ。
13名無しでGO!:03/06/14 01:29 ID:j34PaSzY
JR広島松坂屋とかJR福岡丸井とかJR仙台天満屋とか(←もう無茶苦茶)
できたら釣り合いが取れそうな気がする。 
14名無しでGO!:03/06/14 01:37 ID:JsyyqHNh
>>13
広島は八丁掘、福岡は天神と中心地から離れているが
仙台は駅前からパピナ名掛丁、クリスロードを経て
中心地と直接繋がってるという点がちと異なる。
15名無しでGO!:03/06/17 01:03 ID:ACSZ+VNE
厨房消防   
16名無しでGO!:03/06/17 17:26 ID:kNIR0B1Y
>>1
東京の大丸
大阪の三越(計画中)
は?
17名無しでGO!:03/06/17 17:52 ID:IMBVvix2
>>1博多井筒屋は。遠鉄百貨店は。新岐阜百貨店は。名鉄百貨店は。八王子そごうは。立川グランデュオは。町田小田急は。山陽百貨店は。高松天満屋は。いよてつ高島屋は。
18名無しでGO!:03/06/17 20:51 ID:wVc2gi6W
>>16-17
駅ビルでエリア初進出の百貨店を指していると思われ

>>13
JR福岡丸井今井にワラタ
19名無しでGO!:03/06/18 15:57 ID:g09ZToBu
>>1
新宿高島屋は?
ここもJR東日本の出資
20妄想が(略:03/06/19 03:22 ID:0DZpr+Ma
何で姫路にJR姫路伊勢丹が出来ないの?序でにホテルグランヴィア姫路も欲しいねぇ。
あとはぁゃ紺が出来るようにホールも要るね。うふふっ!
21名無しでGO!:03/06/19 03:25 ID:EchJC8Ag
>>6
勝手に潰すなヽ(`Д´)ノ
ドラマにも使われたんだからそう簡単には無くさないぞヽ(`Д´)ノ

>>20
播磨の田舎もんはヤマトヤシキがお似合い
22名無しでGO!:03/06/19 04:43 ID:e/8JYfhb
名古屋高島屋、ハンズのあるところにもう少しブランドショップ
入れてほしい。名駅で大量出店はトヨタビル待ちか?
23名無しでGO!:03/06/21 02:52 ID:bUSJxdsv
札幌ラフォーレage
24妄想が(略:03/06/21 03:51 ID:OzC/ZcaT
何ですか?21は。酷く穢れた4つ足のインターネットですね!反省しる!謝罪しる!賠償しる!
おまいのようなクソクソな香具師はうぇるまーとでも贅沢ニダ!シッパル!
25名無しでGO!:03/06/21 06:00 ID:tcsDNUYj
姫路のオバケヤシキはいいですね。
26 :03/06/21 07:12 ID:NzuBpZis
千鳥浜
27名無しでGO!:03/06/21 07:16 ID:cx1FacPB
姫路の山陽百貨店とみゆき通り商店街は(ry
28名無しでGO!:03/06/21 07:17 ID:at7gnkFg
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
29名無しでGO!:03/06/22 17:11 ID:p3QFMV+K
厨房消防  
30名無しでGO!:03/06/22 18:56 ID:sZCi7D3n
梅田大丸も仲間に入れてやってちょ
31名無しでGO!:03/06/22 19:39 ID:ulLT98tw
名鉄百貨店一宮店、京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店もよろしく。
32名無しでGO!:03/06/23 22:06 ID:1lhMTJC6
>>23
そういやそんな話もあったね。消えたけど。
まあステラプレイスはテナント埋まったからいいんじゃない?
オフィスは空いてるらしいけどね。
33名無しでGO!:03/06/23 23:10 ID:6wdQQIFF
>>32
>>23ではないでつけど、ラフォーレって今のステプレのところに入る予定だったの?
大丸のところじゃなかったんだ・・・
ちなみに今のステプレ全体に入る予定だったの?それともセンタかイストのどちらか片方??
34名無しでGO!:03/06/23 23:18 ID:+Z60WwD4
名鉄パレ神宮、津島、西春もよろしく。
35名無しでGO!:03/06/24 00:12 ID:D2zWWGn1
ラフォ−レポシャって良かった。
どこでも原宿と付けるダサい店はいらない。
36名無しでGO!:03/06/24 00:24 ID:OU5tHeI5
>>1 横浜高島屋は横浜駅に直結してるよね。相鉄の。
37名無しでGO!:03/06/24 00:37 ID:JpqmSTe7
>>36
高島屋と言われて真っ先に「岐阜高島屋」を思い出す私は逝ってよしでつか?
せめて名古屋高島屋を思い出すのなら少しはカコイイ!のだが・・・
38名無しでGO!:03/06/24 16:06 ID:+cMFAs7Q
>>33
大丸は最初から出店が決まってたはず。
ラフォーレはどちらか片方だったと思う。
39名無しでGO!:03/06/26 06:56 ID:MxAKGHnN
厨房消防   
40名無しでGO!:03/06/26 07:34 ID:KB33FUFJ
下らん!帰れ!!!!!
全員消えろ
41名無しでGO!:03/06/27 02:34 ID:iH0RAJPW
>>37 では伊予鉄そごう→伊予鉄百貨店→伊予鉄タカシマヤを真っ先に思い浮かべるのは?
42名無しでGO!:03/06/27 12:08 ID:uYiUhebQ
>>1
札幌の大丸は自社地&自社ビル。名古屋の高島屋と京都の伊勢丹は店子。
札幌は、大通と駅前は一体で一つの都心を形成。
名古屋と京都は、駅が都心から大きく外れている。
43名無しでGO!:03/06/27 13:15 ID:t8sRq4OB
>>42
え?札幌の大丸って自社ビルだったんだ。
JRタワの一部かと思っていたyo
44名無しでGO!:03/06/27 13:26 ID:fxrwQMst
丸井閉店
西武閉店
松菱破産
…なにもせずに地域一番店…遠鉄百貨店。
45名無しでGO!:03/06/27 13:45 ID:8C5GfgQ/
>>43
JRタワーの一部ではあるけどね、大丸の部分は大丸の所有物です。
46名無しでGO!:03/06/27 15:34 ID:qfWzR56w
名鉄百貨店本店の場合
当初名鉄は名古屋一の老舗・松坂屋に自社(新名古屋駅)ビルへの出店を依頼
ところが、あっさり断られたので、やむなく自力経営の道を選んだ
47名無しでGO!:03/06/27 18:55 ID:OhRUn+gk
>>43
見込み通りの売上ないからとあっさり売り場縮小、撤退・・・というシナリオを描かせないために、
進出百貨店に土地買わせて自社ビル建てさせるというのがJR北の戦略であった。
48名無しでGO!:03/06/27 23:33 ID:lDcHQeVG
草津近鉄も仲間に入れてくれ!(藁
49名無しでGO!:03/06/27 23:42 ID:ZccvQiC2
>>48
あそこの経営会社はどこになるの?
50名無しでGO!:03/06/27 23:43 ID:lDcHQeVG
>>49
中部近鉄百貨店
51名無しでGO!:03/06/28 05:11 ID:DVwrW/3W
>>50
三楠。
52名無しでGO!:03/06/28 09:04 ID:0Z77erIu
東京の大丸は国鉄時代からの店子なんだろうか?
53名無しでGO!:03/06/28 22:03 ID:zLkcibqj
>>42
1つの都心というか、札駅−大通が業務地区、大通−すすきのが商業地区、
すすきの駅以南が歓楽街という感じに役割分担してるんだな。
ちなみに薄野は開拓史が遊郭を1箇所に集めて営業させたのが始まり。
つまり役所が都市計画を策定する際に、遊び場もちゃんと用意したと。
54名無しでGO!:03/06/29 13:07 ID:o2DnEsaO
>>53
だけど、大規模商業施設の売り場面積で、札駅は大通を抜いてしまったようだ。
大通地区のデパート、なんか人出が減ってた。
55名無しでGO!:03/06/29 13:11 ID:2vVsrYg2
56名無しでGO!:03/07/01 22:24 ID:G8twOkrB
厨房消防    
57名無しでGO!:03/07/01 22:25 ID:YNjVE7/0
>>55
あ?
58名無しでGO!:03/07/01 23:26 ID:uuj6xCZG
>>54
俺、平岸なんだけど、中心部に出るとき以前は大通8:札駅2の割合だった。
ところが大丸&ステラプレイス開業後、大通5:札駅5くらいに変わった。
意識的に変えたのではない。気が付いたらこうなっていた。

俺みたいな人間が多数いると思われ。
パルコや三越、4プラ、ピボやコスモ、ポール&オーロラ両タウンは
かなり苦しいのかも知れない。
59名無しでGO!:03/07/01 23:33 ID:DFG7vwiF
新宿新南口の高島屋も入れて欲しい....
60名無しでGO!:03/07/01 23:52 ID:7CAcKpnu
相模大野で潰れたのは小田急百貨店だったっけ?
61名無しでGO!:03/07/01 23:57 ID:6auWdw3G
横浜にラフォーレとかパルコみたいなファッションビルの支店が無いのが意外だと思ってたけど
考えてみればみなとみらいとかのショッピングモール中心の商圏に割り込んでいく余地は無いのか。
西武だとかセゾン系の商業施設はそごうがあるので事足りてるのかな。
62名無しでGO!:03/07/02 02:30 ID:AvIpji9P
札幌の場合、大丸効果でAPIAやPASEOの売上も上がったとか?
63名無しでGO!:03/07/02 11:59 ID:H2A97n5/
APIAは上がったが、PASEOは苦しくなった。
64名無しでGO!:03/07/02 12:07 ID:RZC9vH0v
>>59
残念ですが、駅ビルとしての規模、延べ床面積20万平米以上が、
このスレに参加する条件です。
65名無しでGO!:03/07/02 12:08 ID:LTbkcGDH
>>60
大野は伊勢丹だ罠。


と言うか、関東の伊勢丹のパンフ見ても、京都とか書いてないんだよな・・
別会社な訳なの?
66名無しでGO!:03/07/02 12:27 ID:pRasqZPM
>>65
http://www.wjr-isetan.co.jp/

のとおり、別会社です。
67名無しでGO!:03/07/02 18:35 ID:oBGaHVXq
>>65
京都伊勢丹→JR西日本伊勢丹
名古屋高島屋→JR東海高島屋
と言う訳で、全くの別会社。

ついでにJR名古屋高島屋一人勝ちの図
名古屋4M1T商戦 高島屋独走
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/retail

しかし頭文字から取って「4M1T」とはいえ、電車かね?(w
68名無しでGO!:03/07/02 19:15 ID:ws0cSnCE
電動機もないのに独走とは、スゲー
69名無しでGO!:03/07/02 19:49 ID:kuxS3xKn
札幌駅JRタワー 床面積276千u
 大丸札幌店 売場面積45千u(駅ビル床面積に占める割合 16.3%)
名古屋駅JRセントラルタワーズ 床面積418千u 
 ジェイアール名古屋高島屋 売場面積55千u(駅ビル床面積に占める割合 13.2%)
京都駅ビル 床面積238千u
 ジェイアール京都伊勢丹 売場面積38千u(駅ビル床面積に占める割合 16.0%)
70名無しでGO!:03/07/02 20:48 ID:ZrxUKkF7
名古屋の「4M」

松坂屋  :名古屋一の老舗
名古屋三越:三越の子会社→三越本体に吸収合併の予定あり
名鉄百貨店:名鉄の子会社
丸栄   :それなりの店だが・・・(最近逝かないので不明)
71名無しでGO!:03/07/02 20:51 ID:khMLoJtv
>>67
>>京都伊勢丹→JR西日本伊勢丹
>>名古屋高島屋→JR東海高島屋

だったらさぁ、札幌の大丸も別会社にして、
札幌大丸→JR北海道大丸
にしちゃおうよ!!
72名無しでGO!:03/07/02 20:57 ID:kuxutdm1
やっぱり、駅ビルの元祖東京駅八重洲口の大丸だろうな。
あそこって、束、倒壊(旧国鉄)は出資ゼロだっけ??
73名無しでGO!:03/07/02 21:02 ID:khMLoJtv
束の駅ビルといえば、今ではルミネというイメージが強すぎる・・・
74計画段階ですが:03/07/02 21:49 ID:3HLf+4tE
東京駅八重洲口ツインタワー 床面積340千u
大丸東京店 売場面積40千u(駅ビル床面積に占める割合 11.8%)
75名無しでGO!:03/07/02 21:49 ID:Gk2ucFo+
大井町はアトレ、国分寺はL、八王子はナウという。<束ビル。
立川グランデュオは束系?北口ルミネと客の取り合いになりそうだ。
76名無しでGO!:03/07/02 23:20 ID:oBGaHVXq
>>72
あそこは大丸の直営。
77名無しでGO!:03/07/02 23:23 ID:oBGaHVXq
>>70
名古屋三越:三越の子会社(元オリエンタル中村。業績不振で三越に買収される)
78名無しでGO!:03/07/02 23:31 ID:av1NpIfe
>>75
グランデュオは束と犯窮の折半だったかな?
元々は阪急百貨店が出店する予定だったとか・・

八王子駅ビルはそごうだろ?ナウってのは、そごうの中のテナントって感じだったはずだけど・・
因みにナウは相模原にもあるね。

その他には、甲府はエクラン
79名無しでGO!:03/07/02 23:36 ID:DnvkI71Q
グランデュオは束に加えて阪急百貨店が出資している
入り口のエスカレーターがインパクト強い
8070:03/07/03 00:40 ID:rDTWNK18
>>77
補足参楠
81名無しでGO!:03/07/03 10:02 ID:N5vhnheY
青森はラビナ、弘前はアプリーズ、盛岡はフェザン、仙台はエスパル、秋田はトピコ、
福島はルミネ(関東のルミネとは別会社)、郡山はサンシティ
82名無しでGO!:03/07/03 10:46 ID:la3MCuCz
いい加減、マッチ箱みたいな小さな駅ビルの話でスレを増やすのはやめてくれないか。
こことは別に駅ビルのスレでも立てろよ。
83名無しでGO!:03/07/03 11:33 ID:bwTn+TMm
>>74
この構想が発表されたとき、やはり東京駅が駅ビル日本一になるのかと思ったら、
名古屋を抜けないんだ。
名古屋の駅ビル日本一(ギネスでは世界一に認定されてるけど)の座は当分揺るぎそうもない。
博多駅に新駅ビル計画があるようだけど、京都、札幌くらいは抜けるのかな?
百貨店はどこが入るかな、大丸かな?
84名無しでGO!:03/07/03 11:40 ID:DXY0XACM
>>79
立川グランデュオ、あそこは駅から続く橋上部分がグランデュオ1階で、その下に
サザンの1階、2階がある何とも不思議な仕組み何だよな・・・

よく渋谷あたりだと坂の上に立ってて、2階部分にも外からの入り口があるなんていった建物も
あるけど、このグランデュオの場合、そんな事はないんだよな・・・

まあ、駅から降りてすぐに・・・って意味合いもあるんだろうが


あと、聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店並びにせいせき各館には地下がない。
(駐車場でもない、まあ、業務用の施設くらいはあるのかもしれんが・・)
地上8階建てくらいあるのに、いわゆるデパ地下が無いんだよな。


1階が食料品なんだが、何か可笑しな感じ・・
どんな寂れた田舎のデパート行っても地下1階は食料品、1階は化粧品って相場が決まっているもんだが・・

駅からバスターミナル行くのに、食料品売り場を通る事になるからその辺の兼ね合いが強そうだけどな
85名無しでGO!:03/07/03 14:25 ID:zdbBuHMz
町田
最古参だった大丸はあぼーん済。
86名無しでGO!:03/07/03 19:00 ID:LxNFcQgo
>>85
ビーミー町田大丸の跡は今どうなってる?
87名無しでGO!:03/07/03 19:41 ID:vkVEy3bq
>>73
アトレ(大井町・上野)モナー
88名無しでGO!:03/07/03 20:15 ID:6LM2PUJ/
浜松は凄いぞ!
遠鉄×イトーヨーカドーという異色な対決が展開中。
将来はこの大喧嘩に(松菱跡)ドンキホーテ?が入るかも。





デパートに飢えている・・・。
89名無しでGO!:03/07/03 21:21 ID:rDTWNK18
>>88
遠鉄はデパートじゃないのか?
90名無しでGO!:03/07/03 21:31 ID:Xjeh5h1Q
>>85
八王子大丸→FAM(忠実屋系)だった所を取り壊して高層マンションになった。

西武の跡地はパチンコ屋と温泉!!!(いいともの前にCMやってる奴)
91名無しでGO!:03/07/04 01:48 ID:8wQbiO9F
>>86
丸井
92名無しでGO!:03/07/04 03:59 ID:JdumgauB
>>84 デパ地下がない(正確にはデパ一階になってる)のは筑波西武モナー
93名無しでGO!:03/07/04 05:19 ID:aXVmdqhA
>>81
山形はメトロプラザ
94名無しでGO!:03/07/08 22:58 ID:gLDDYNmU
http://www2.mnx.jp/%7Ekdq6108/depart/depart.htm
ルミネは福島にもあったのか!
95名無しでGO!:03/07/09 01:11 ID:WJ+d44fT
京都伊勢丹の成功は関西のコテコテ市場に「ファッションの伊勢丹」が新宿のまま進出したから
変に関西媚びしなかったのがよかったね 新宿のままが成功の源

名古屋高島屋の成功はつまり東京圏や関西では馴染みの「バラの包みの高島屋」的なものがなく
名古屋流「どえりゃあ」デパしかなかったから、松坂屋本店とか

札幌大丸の成功は、札幌に大丸、三越的「お高い」デパがなかったから
札幌三越あっても日本橋や銀座とはかなり違うだろう

3ケ所ともそこにないものを作ったのが成功の秘訣ね
96名無しでGO!:03/07/09 01:47 ID:+4TmlX9d
札幌大丸 梅田大丸が売上げに家賃がリンクしていたおかげで、がんばって
売上げが上がるほど、経費が増えた失敗例に学び購入して進出。
97名無しでGO!:03/07/09 01:58 ID:jP2jX816
地上ホ−ム時代の札幌はそごう(ESTA)が一番便利で利用していた
物だけどな〜(遠い目・・・)
98名無しでGO!:03/07/09 05:44 ID:vFTVB9Lk
昔札幌に住んでいたおっさんなのだが子供の頃、市民の共通認識として
街へ買い物に出かける=大通りの丸井今井へ行く
だったのだが今じゃすっかり駅側に移っているのか
というか丸井今井そのものの位置がそうとう落ちているんだろうなぁ
99名無しでGO!:03/07/10 18:17 ID:AFOlvXq4
>>98
現在で言うと、

若者の場合、
 大通(パルコ、4プラ、アルタ、ピボ、コスモなど)
 札駅(ステラプレイス、アピア、パセオなど)

年配者、30代以上の主婦の場合、
 大通(三越、丸井今井、マルサなど)
 札駅(大丸、東急、西武、アピア、パセオなど)

といったところか??
100名無し野電車区:03/07/10 18:31 ID:8Nryqexa
>>98>>99
丸井今井といえば一条本館の古い建物も改装されたんだろうか?
小樽の丸井今井もめちゃくちゃボロイ感じだった。
101名無し野電車区:03/07/10 18:54 ID:SYdgKMJN
>>99
いつのまにか知らない名称が・・・

札駅(そごう(ESTA)、五番館、東急 ステ−ションデパ−ト)



102名無しでGO!:03/07/10 19:24 ID:rgjjI2Eg
ヨークマツザカヤ
103名無しでGO!:03/07/10 19:44 ID:QW7rpN/Y
ところで、丸井今井と丸井って別物なの?

以前、旭川旅行言った時、丸井今井行って、あの丸井だと思っていたら・・・


市電の停留所でも
○井前(丸の中に井)ってなってたくらいだから凄いもんだと思ったよ
104名無しでGO!:03/07/10 20:24 ID:qpKMGSD1
9月に札幌に行く予定で、主たる目的が大丸冷やかし。
去年の秋に行ったときには建物はもう完成していて、
駅前(というか駅の上)にこんなでかい建物ができるんだ、と感心した覚えあり。
105名無しでGO!:03/07/10 20:54 ID:PUvuDcsn
>>103
資本的にもいっさいつながりのない赤の他人です。
106名無しでGO!:03/07/10 20:59 ID:MrD3iNTv
84 :名無しでGO! :03/07/03 11:40 ID:DXY0XACM
>>79
立川グランデュオ、あそこは駅から続く橋上部分がグランデュオ1階で、その下に
サザンの1階、2階がある何とも不思議な仕組み何だよな・・・

よく渋谷あたりだと坂の上に立ってて、2階部分にも外からの入り口があるなんていった建物も
あるけど、このグランデュオの場合、そんな事はないんだよな・・・

まあ、駅から降りてすぐに・・・って意味合いもあるんだろうが


あと、聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店並びにせいせき各館には地下がない。
(駐車場でもない、まあ、業務用の施設くらいはあるのかもしれんが・・)
地上8階建てくらいあるのに、いわゆるデパ地下が無いんだよな。


1階が食料品なんだが、何か可笑しな感じ・・
どんな寂れた田舎のデパート行っても地下1階は食料品、1階は化粧品って相場が決まっているもんだが・・

駅からバスターミナル行くのに、食料品売り場を通る事になるからその辺の兼ね合いが強そうだけどな
107名無しでGO!:03/07/10 21:43 ID:gK/zTX/T
>>100
丸井今井の一条館も内装は綺麗だよ。改装したのかどうかは知らない。
あと、ビッグオフのあったビルが丸井今井になったよ(南館だったかな)。

>>103
たしか、今井さんという人が道内の丸井を買い取って丸井今井になったのではないかと??
違ったらすまそ。
108名無しでGO!:03/07/10 23:49 ID:yaKr0Y3Z
>>107
丸井今井 :創業 1872年(明治5年)
OIOI(丸井):創業 1931年(昭和6年)

月賦販売のOIOIと一緒にするのはどうかと。
関係ないのでsage
109名無しでGO!:03/07/11 00:18 ID:oqqJ4DWr
こんなサイト見つけた。
http://www.ginzado.ne.jp/~imai/
明治初期に新潟県三条市から渡道し、店を開いたと・・・
110名無しでGO!:03/07/11 06:35 ID:r02gEql2
94 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/05 20:01 ID:v4Ea9NsZ
いわきは何だっけ?


95 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/05 20:19 ID:QU0peVxa
>>94
いわきはヤンヤン!

このサイトで、福島と山形の駅ビルと大型店の写真がみれるよ!
http://www2.mnx.jp/%7Ekdq6108/depart/depart.htm
111名無しでGO!:03/07/11 06:36 ID:r02gEql2
96 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/06 12:22 ID:OtWoc023
>>95
すごいなー。なーんか、札幌の新しい駅ビルより大きそう。東北は底力があるんだなー。


97 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/06 12:32 ID:H/dxs8Bl
>>95 福島にもルミネがあったのか・・・・・・・・・


98 名前:本ナナ 投稿日:03/07/06 13:18 ID:6KG14O93
アトレ って川越のも駅ビル?JRの駅とは東武を挟んでたっているけど
112名無しでGO!:03/07/11 06:38 ID:r02gEql2
99 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/06 20:38 ID:jRJyzGzg
>>96
釣りか?(w


100 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/07 02:16 ID:hVDXSDZk
>>97
福島のルミネはまったくの別会社だよ。

以上、ログ消失分のレスですた。
113名無しでGO!:03/07/11 10:29 ID:Vmwc8OuV
>>10-112
ご苦労様!!
消失したほうの>>100はわたすでした。。
書いたはずのが消えてたからあれ?と思っていました。
114名無しでGO!:03/07/11 21:22 ID:8hEng6sP
>>106
そう言えば、何で成績の京王って地下が無いんだ??

ローカル駅の地下駅舎化は盛ん(と言うか他社ではそう言った例は特にローカル駅では皆無)
なのに、百貨店を始めとするせいせきA〜C館には地下が無いのは不思議。

川があって地盤が弱いからか??でも、古いスクエアと新しいOPAともに
ちゃんと地下食品売り場があるんだよな。

そう言えば府中の駅ビルも地下なかったっけ?
地下駅の新宿と京王八王子の駅ビルを除けば、確かに京王関連のビルには地下が無い所が多いよな・・
115名無しでGO!:03/07/13 21:17 ID:InQc9g/Y
JR和歌山駅ビルに近鉄百貨店が入居しているが、電鉄系を入居さすほどケツの穴が大きいの酉?
116名無しでGO!:03/07/14 14:42 ID:qCQwgrGk
>>115
んなこといっても、当時の国鉄には百貨店経営なんて思いもよらなかったからな…
117名無しでGO!:03/07/14 17:04 ID:pFsEjjLq
>>115
あれ?和歌山って高島屋が入っていなかったっけ?それもかなりみすぼらしい高島屋。
うろ覚えでスマソ
118名無しでGO!:03/07/14 18:44 ID:wi3gAOA3
>>114
晒されてる自分のレスにレスするとは面白い馬鹿ですね(w
119名無しでGO!:03/07/14 20:41 ID:t1a8yDJS
和歌山・・・近鉄
和歌山市・・・高島屋
120名無しでGO!:03/07/14 22:37 ID:NRmC1PwD
○|○|は北は福島郡山、南は静岡まで。
121名無しでGO!:03/07/14 22:46 ID:392YLRmn
札幌大通の大丸藤井セントラルって大丸の子会社かと思ったら関係ないみたい。
122名無しでGO!:03/07/14 23:12 ID:LCRRRzvx
>>120
つまりは日大が学部を置いているところに出店てことですたか。
123名無しでGO!:03/07/14 23:12 ID:xNYoNpH2
>>121
大丸藤井セントラルといえば味の三平ですな。
あそこの鉄火ラーメン大好き!!
むかしは毎週行ってた時期もあった。
124名無しでGO:03/07/15 00:10 ID:1cDyboq+
>>120
丸井が南海難波駅前に数年後開店
125名無しでGO!:03/07/15 01:19 ID:jIb33Rgb
>>124
丸井今井だったら笑える
126名無しでGO!:03/07/15 06:52 ID:EKUxiyKp
>121
京都の藤井大丸系?
127名無しでGO!:03/07/15 09:59 ID:JzcBVITp
>>126
関係なし。業種違うし。
ttp://www.daimarufujii.co.jp/
128名無しでGO!:03/07/17 01:07 ID:uCMSNfid
age
129名無しでGO!:03/07/17 11:41 ID:WxcPfAyz
大丸はAPIAとは繋がっててもPASEOとは繋がってない。
130名無しでGO!:03/07/17 12:13 ID:edcKUCcp
>>129
その代わりステプレがPASEOと繋がっているじゃん。
131名無しでGO!:03/07/17 20:55 ID:AieeOuY0
コトデン天満屋、いよてつ高島屋ってどうよ?
132名無しでGO!:03/07/17 21:24 ID:0bfOi7kQ
米子の高島屋は赤字が激しいためもうすぐ本体から切り離されて(別会社にされて)
やがてどっかに売り飛ばされるか閉店になるみたいだね。
133黄金舎:03/07/17 22:21 ID:rPY9W+4y
8月6日くらいから名古屋高島屋で鉄道模型フェア(みたいなの)やるよ。
きかんしゃトーマス関連の模型欲しい香具師は逝け!
134名無しでGO!:03/07/17 22:35 ID:WIn0ECKx
そういえば、札幌そごうにあった鉄道模型屋はどこに行ったんだろう・・・
大丸から建物の中を通って行けるから、スレ違いじゃないよね。
135名無しでGO!:03/07/17 23:17 ID:9hoPCfgA
>>134
札幌そごうで思い出したけど、もちろん今はビックカメラになってるけど、
このビックカメラ、とんでもなくふざけてるんだよね。
何がふざけてるかというと、そごう時代とトイレ構成が変わっていないわけ。
2Fと3Fだか、3Fと4Fだか、現在もっとも「旬なフロア」に、しかも
2フロア連続で女子トイレしかない!!
そごう時代はそれで良かったんだろうけど、いまはビックカメラだよ!
そごうとは客層が大きく違うのだ。

トイレの改装に金をかけたくないというのはわかるから、だったら
今の構造のままで(個室オンリーで)いいから、どちらかのフロアのトイレを
男子トイレにしろーーーーーーーー!!!
136名無しでGO!:03/07/17 23:25 ID:MMJWrog+
奈良のそごうはデパ地下が無い。
137名無しでGO!:03/07/18 00:24 ID:lT2AfNl2
>>135
少々スレ違いにはなるけど
プランタン跡地のビックカメラ千日前店でもトイレはそのままだよ
でもプランタン時代よりも明るく綺麗になっているのはちと皮肉な話
138名無しでGO!:03/07/18 00:40 ID:8t3N2mJu
>>136
下に長屋王宅跡があるから地下が作れなかったのが理由
139名無しでGO!:03/07/18 03:10 ID:UsBI5ozt
>>138 さすが奈良だなw
140名無しでGO!:03/07/18 17:08 ID:Qf0dzvL3
ジェイアール名古屋高島屋:元々は松坂屋が出店する予定(調印までいった)だった。
しかし、な〜んでか松坂屋撤退w
今となっては後の祭りだが松坂屋は臍を噛む思いだろうね。
けれど、名古屋で高島屋が受けているのは今まで名古屋に無かった店つくりを
しているからであって(立地ももちろんいいのだが)
松坂屋の経営戦略でJRタワーに出店していたならばきっと
うまく行ってなかったと思う。
141名無しでGO:03/07/18 22:41 ID:Qa54mYsi
>>137
プランタンの前は火事で焼けた千日デパートでつ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
142名無しでGO!:03/07/18 23:17 ID:q4ukL9Wv
>>135
有楽町はどうなんでしょ。
143名無しでGO!:03/07/19 01:35 ID:bAgRTXv1
高島屋は名古屋出店で初の中部地区出店って聞いたけど、
岐阜に高島屋はなかったっけ??
144名無しでGO!:03/07/19 07:24 ID:pQT1hBY8
松坂屋メイエキ店age
145名無しでGO!:03/07/19 07:32 ID:9tPlnWVe
>>136
そごう撤退後、長らく空家だったが、イトーヨーカドーが入るらしい。
146名無しでGO!:03/07/19 09:55 ID:T4aHydGk
>>143
岐阜高島屋は結構昔からありますね。
ただ、岐阜市近郊の住人意外で存在を知ってる人がいるかどうか。
>>144
松坂屋名駅店、もう二進も三進も状態ですね
140さんが言ってるようにJRタワービルに松坂屋が出店してたら
今の名駅店は撤退でしょうね。
今でもいつ撤退するかわからない状態だが。
147名無しでGO!:03/07/19 11:06 ID:Odwlains
>>131
高松三越が閉店決定
148名無しでGO!:03/07/20 00:17 ID:6WqcBUUE
>>140
カトレアとバラの違いがわかるのか名古屋人
149名無しでGO!:03/07/20 00:59 ID:JiGCuDOC
秋田のトピコに来たことある人、何人くらいいますか?
一応県庁所在地駅のステーションデパートです。
150名無しでGO!:03/07/20 01:02 ID:f2rU2MnJ
>>145
先日開店しました。

売り場面積最大のイトーヨーカドーになります
151名無しでGO!:03/07/20 16:37 ID:8IOILTbY
三越岐阜出店(JR岐阜駅隣接)が消えて安心してた岐阜高島屋
それ以上に悩まされたJR名古屋高島屋。予想以上の好調に悩む岐阜高島屋w
152名無しでGO!:03/07/21 17:57 ID:gTvMv8+f
age
153名無しでGO!:03/07/23 00:04 ID:VVfhYPiF
>>151 
       rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←岐阜高島屋
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←JR名古屋高島屋
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └― _                     ⊂(。Д。⊂⌒`つ←岐阜三越
154名無しでGO!:03/07/23 13:13 ID:d3yiWEZz
私鉄系駅デパはだめですか?
155名無しでGO!:03/07/24 20:18 ID:K5Gf3R80
>>147
  /'l    r──r-'"'"   r──、
  | |    'ー−−'"'"_ _ 'ー,  /     / ̄|
  | |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,|  / /    /   |
  | |___|  | ̄|  |( ̄ __ノ ./  \   / ./|  |
  |   _/ | ̄./ | .|( ̄ /\ \/  / .|  |
   ̄ ̄    ̄   . ̄   ̄    ̄ /  /_|  |_
      /iiillliiilllll:;;;:liil        {___  _|
  /iiilliiilllll::::::::Y///;;:iillllillヽ         |  |
 /iiliilllllllll/     \;;;illlllliilヽ          ̄
|iiiillllllllll          lllllllliillii|
|iilliilll ::::::::::::  ||| :::::::::: ‖lllliilliil  高松三越が閉店してもレディス4を宜しくお願い致します。
|iilliill >-=・=- ;; ;; -=・=-< lllllllliill
|iillillll  ____:ノ:::|  | ヽ____  llliliilii|   なお、海向こうの倉敷三越はこれからも営業し続けていきます。ありがとうございました。
|iillliゝ_   ノ/  ゝヽ    iiiiillソ
 |iiiillliil  ノ   ̄v ̄ ヾ liillノ       三越提供レディス4レギュラー  岩崎美智子
 ヾiillllノ  <=======ゞ  ノ ̄
  ` ̄ヽ ヽ=====ノ ノ 
156名無しでGO!:03/07/26 23:37 ID:Tgaxr9Mz
あげ
157名無しでGO!:03/07/27 22:57 ID:UOCnT52B
札幌の大丸って秋田のトピコよりも大きいのですか?
158名無しでGO!:03/07/30 23:17 ID:T0S3Vv+E
津田沼高島屋ってどういう経緯で、いつ無くなったのか知りたい。
今はダイエーになってるようだが。
159名無しでGO!:03/08/01 07:17 ID:sT1R2AYB
このスレって田舎の駅のちんまいお店のスレになってるんだな。
160山崎 渉:03/08/01 23:51 ID:92krhVtk
(^^)
161名無しでGO!:03/08/02 21:20 ID:OXqVM5Pf
>>158
マジレス、じゃなくてマジシツ(真面目な質問)。
津田沼に高島屋なんてあったんですか?何時頃の話ですか??
162名無しでGO!:03/08/02 21:26 ID:7qDSObL3
正確には知らんが昭和50年代の話。
163名無しでGO!:03/08/02 22:01 ID:FQ0EpcYb
>158
高島屋といってもねぇ。1Fがお菓子とか佃煮とか贈答品系の食品売り場で、
2Fに洋服がちょっと。地方の高島屋の方がずっと立派な店舗でした。
ダイエーがその跡地に売り場面積を拡大したものの業績不振店になってしまって
廃墟のようになっている
164名無しでGO!:03/08/02 22:09 ID:hF8Xd5vh
>>161
マジでつ
昭和50年代にはありました。
その後赤字で撤退したそうです。
ちなみに長崎屋もありましたが同じ頃に撤退してます。

そんな津田沼も今度はジャスコができますな
(京成の津田沼工場跡地のトコです)
ダイエー、ヨーカドー、ジャスコが一箇所に集まるとは
なかなかスゴイですな。
更に津田沼にはこのほかにも丸井とパルコと毛糸屋があるわけで・・・
165名無しでGO!:03/08/02 22:10 ID:7qDSObL3
そういえば、この頃の高島屋をモデルにした小説が
清水一行の「女重役」だった気がする。
津田沼店関係の話は載ってたかしらん?

週刊誌ネタでは、津田沼出店は占いによって決定したとかいう話も
閉店当時に読んだ気がする。
166161:03/08/03 00:50 ID:7969zrrN
>>162-165
サンクスです。小規模な高島屋だったわけですね。
和歌山の高島屋も小規模だけど、もっと小規模だったみたいですね。
167名無しでGO!:03/08/03 01:07 ID:PREKHFcG
小規模だと人気が上がらなくて閉店になっても仕方ない気がする。
伊勢丹府中店も小規模、場所が田舎、立川、新宿に近すぎで辛そうだが。
168名無しでGO!:03/08/03 09:17 ID:tDcLAH9P
>>164
>ダイエー、ヨーカドー、ジャスコが一箇所に集まるとは
>なかなかスゴイですな。
おいおい、パルコだって西友の食品売り場が地下にあるじゃねえかゴラァ!
それにレッツ館は元々西友の売り場がふ(ry
西友に告ぐ!
千葉県内にまだ出店していないLIVINに業種転換しる

と言ってみるテスト。

 
169名無しでGO!:03/08/03 11:35 ID:1pFYD3U4
改めて見るとほんとにデカイな名古屋駅、展望台に上ると回りに何も無いから良く見えるわ。
170名無しでGO!:03/08/03 22:21 ID:glT0PFxb
津田沼のヨーカドーって一時は全国一の売上を誇った店なんだよ
171名無しでGO!:03/08/04 02:45 ID:6+PfeRiO
名古屋タワーと札幌タワーってどっちが大きいのかな?
172名無しでGO!:03/08/04 02:47 ID:9cBlEU48
たぶん僕のチンコの方が大きいです
173名無しでGO!:03/08/04 07:29 ID:Hr5UkDKE
>>172
よかったね
174名無しでGO!:03/08/04 10:51 ID:WUHxb3aN
>>171は駅ビルの話と見せかけて、実はテレビ塔の話。
175名無しでGO!:03/08/04 20:41 ID:CX69d/7v
札幌はすごいよ。
1キロちょっとのなかに
西武(ロフト)、東急、大丸、三越(アルタ)、パルコ、ロビンソン(IY系)、
丸井今井と、多くの百貨店がある。
ちなみに丸井今井は北海道では、特に中高年層に絶大な支持を受けており
進物は丸井今井の包装がステイタスと言っても過言ではなく、
地元の人(特に中高年)は、「丸井さん」と呼ぶ。
176名無しでGO!:03/08/04 20:44 ID:K8bvBj2C
>>171
テレビ塔か?
テレビ塔なら名古屋のほうが
40メートル弱高い。
177名無しでGO!:03/08/04 20:45 ID:K8bvBj2C
名古屋のものはまだいいが
札幌のテレビ塔は格好悪いから
無いほうがいい。
178名無しでGO!:03/08/04 22:02 ID:goAvtIkK
>>175
混同してる人間も多いが
北海道の丸井今井と関東のマルイ(OIOI)は
全然関係ない別会社だぞ。

179名無しでGO!:03/08/04 22:03 ID:K8bvBj2C
>>178
>混同してる人間も多いが
少ないだろ。
180名無しでGO!:03/08/04 23:22 ID:ir6xdDk/
>>179
漏れは混同していますた。
181名無しでGO!:03/08/05 00:04 ID:hC0LK0U8
>>178
しかし丸井今井は昔は「今井百貨店」と言ってたそうだが…
182名無しでGO!:03/08/05 01:24 ID:2qfR9X3c
>>175
札幌以外の人には通じないだろうが、その他にも
4プラ、ピボ、コスモ、マルサ(T・U)など、パルコに負けない規模のもの多数あり。
183名無しでGO!:03/08/05 23:21 ID:AG6TBb+f
>178
そういや、ロビンソン(旧ヨーク松坂屋)と名古屋の松坂屋は関係あり?
184名無しでGO!:03/08/06 07:04 ID:ItIakbIP
>>183
札幌松坂屋としてオープンして、松坂屋が北海道進出
            ↓
場所がススキノでデパートとして不振で松坂屋グループのお荷物に
            ↓
イトーヨーカドーと業務提携してヨーク松坂屋と名称変更
            ↓
松坂屋資本が撤退してイトーヨーカドー系の運営に
            ↓
春日部、小田原、宇都宮(まもなくアボーン)のIY系百貨店
「ロビンソン」に名称を変更
185  :03/08/06 11:08 ID:ve6NxIMG
>>167
伊勢丹の府中だけど、最近行かないから詳しくはわからないけど、南武線(谷保〜登戸くらいかな?)や
武蔵野線(府中本町〜東所沢くらい??)沿線も商圏だから、そんなにマズーではない気がするけどな・・
それに、伊勢丹ブランドも悪くはないし

むしろ成績の京王の方がマズーな気もするけど、駅直結だし、他とは違った戦術でそこそこは
儲かってそうだよな。新宿のデパートの中で、京王が一番ヤバイカナ?と思っていたけど、今や
お隣小田急の方が相当マズーみたいだしな
186名無し野電車区:03/08/06 12:34 ID:+W0UODGI
石勝線開通直前の道内時刻表の札幌駅〜大通付近の案内図見てる
けどかなり変わってるな。

ポ−ルタウン沿いに
大通りからすすきの方向に 4プラ ダイエ− コスモ エイト
反対側は三越 パルコ 丸実 サンデパ−ト 千秋庵 三信ビル
創成川寄りに
丸井今井 カナリア そうご電機 緑屋 金市館

そごうの隣に日通がドンとあるのは札幌駅で車扱い貨物をやっていた時
の名残かな?(旧0番線のあたり)
187名無しでGO!:03/08/06 21:00 ID:doqOOdAt
>>186
その時代は知らんのだが、今のPIVOTって昔はダイエーダターノ?
188名無しでGO!:03/08/06 21:28 ID:IEGAkkLV
>>187
ちょうど丸実 札幌信金の向かい側だったね。大通りのあたりからも
ダイエ−のマ−クが見えた。 その裏手が札幌東映
189名無しでGO!:03/08/06 21:45 ID:3TaMkL3B
>>185
府中本町から府中市街に歩いていくというのは普通思いつかない罠
車で行くにしても府中は道路事情もオhル
南武線沿線なら立川の吸引力が強いし、川崎市域に入ってしまうともう新宿まで流れてしまう
府中伊勢丹は本来ダイエーとかLIVINとかが入る立地かと

小田急百貨店はハルクが片付いたのでそんなにマズーでもないと思うが
190名無しでGO!:03/08/06 22:27 ID:VKSuJ17i
このスレ読んでると、鉄ヲタって地理や交通事情に詳しいから、
流通業の店舗開発担当に向いてる気がするんだが、実際に鉄ヲタでそういう
人はいるのだろうか?
191名無しでGO!:03/08/06 23:04 ID:UsSV1h90
>>190
鉄ヲタは色んな所に潜んでいるから・・・当然流通業界にもいると思われ。

電車でGOを開発した人が、「マニアックなゲームだけど勝算は?」と聞かれて
「鉄道マニアとSMマニアは何人いるか分からないから」と答えたそうな。
192名無しでGO!:03/08/06 23:36 ID:VKSuJ17i
>>189
確かに、府中は伊勢丹よりスーパー系が向いている気がします。
特急で30分程で新宿に出れるし。
府中って今度出来る駅前の高層再開発マンションに商業施設が入るらしいが、
同じ場所に元からあった西友が入るのだろうか?
193名無しでGO!:03/08/06 23:48 ID:u+RIceQ4
>>189
でも、武蔵野線の駅なんかでも府中伊勢丹の宣伝出してるけどな・・・

そう言えば、京王はわざと南側に改札設けてないね。なんか業者が抜けられるようにドアは歩けど・・
成績の自分の所にあるデパート来てくれと
言ってるように思うね。

ただ、府中伊勢丹ってそんなに人いないか?
194名無しでGO!:03/08/07 08:48 ID:g92V2KWG
ドラマの舞台になったの相模大野の伊勢丹だっけか?
195名無しでGO!:03/08/07 22:01 ID:K+5Wl3+e
>>194
TブーSのドラマのことか?
ならその通り。
196名無しでGO!:03/08/08 01:50 ID:1uQckGey
>>195
あれ相模大野の伊勢丹だったの!?
197名無しでGO!:03/08/08 02:17 ID:hYSE6SdG
>>194-196
あれは相模原の伊勢丹だよ。
198名無しでGO!:03/08/08 23:15 ID:rMKHUI5o
>>197
伊勢丹相模原店の最寄り駅は、相模大野だと思われ。
まあ、小田急線沿線では、相模大野の伊勢丹で通っていたね。
199名無しでGO!:03/08/11 02:30 ID:xiMm6eUD
保全age
200名無しでGO!:03/08/11 04:28 ID:Zpb+VhyW
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/best_omanko/sweet/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
201妄想が(略:03/08/12 17:03 ID:mgeQQ9zk
何で新しくなる姫路駅に伊勢丹は来ないの?何で?すぐにでも造るべきなのに!
202名無しでGO!:03/08/12 17:07 ID:ml6AYXaO
>>201
姫路なんてヤマトヤシキと山陽百貨店があれば十分だ(藁
203名無しでGO!:03/08/14 03:02 ID:qvOqmhQ2
ラフォーレもなかった?
てか、あれは百貨店じゃないか
204名無しでGO!:03/08/14 03:02 ID:qvOqmhQ2
すまそ。
ラフォーレじゃなくてフォーラス。
なんとなく名前が似てるでしょ!
205名無しでGO!:03/08/14 13:27 ID:99DFZqbd
>>201
何で?って言われても(w
別に伊勢丹だって駅ビルや駅前に店出すのが決まりな訳じゃないだろ?
>>202に禿同。神戸商圏との競合も考えれば、もうあれで飽和だな。加古川も
苦戦してるぐらいだし。
206名無しでGO!:03/08/14 13:42 ID:7T+jicUq
>>205
飾磨だけどリバーシティもあるし。
207名無しでGO!:03/08/16 00:59 ID:NhZF/BsA
>>201
妄想が(略
久々に見るな。
何を略したのか忘れてしまった

おそらくは周辺人口の違いから
いままでの山陽とヤマトヤシキは2流百貨店だから無視したとしても
姫路だと商圏人口が少なくて商売にならない

少なくとも岡山+倉敷、松山、広島ぐらいの人口は必要だと思われ
ちなみに松山のいよてつそごうは結構好調だったはず
続きをするなら地域お国自慢板のほうがいいと思われ
208名無しでGO!:03/08/16 01:07 ID:WX2LTnTe
いよてつそごう→いよてつ百貨店→いよてつ高島屋→いよてつ伊勢丹
209名無しでGO!:03/08/17 01:13 ID:6Q20VDTH
いわゆる百貨店が生存できる条件は車で30分以内での周辺人口が約20万人以上、
イオンなどの大型ショッピングセンターの場合は約10人以上らしいですね。
210名無しでGO!:03/08/17 01:15 ID:3NNbjztt
age
211名無しでGO!:03/08/17 21:38 ID:pGSyZn9t
>イオンなどの大型ショッピングセンターの場合は約10人以上らしいですね。

10人以上か・・・ではイオン智東SCや別当賀SCも夢ではないな(w
212名無しでGO!:03/08/17 22:41 ID:UsAkBWbg
>>211
しかも別当賀には廃校があるから用地取得も心配ないし(w
213名無しでGO!:03/08/18 00:14 ID:1OMfHPLq
ここはイオン楓SCを…
ポスフール楓でもOK
214名無しでGO!:03/08/18 01:28 ID:STvIsjTX
ずいぶん経つが、札幌のBIGOFFが閉店になったのは非常に残念だ。
よく暇つぶしに行ったりしていたのに。
その後丸井今井南館になったが、どうもイマイチだなぁ。
215名無しでGO!:03/08/18 18:51 ID:iBpsKBEx
>>214
コムサばっかり作られてもなんか困るよね。
店員が鬱陶しいし・・・。
216名無しでGO!:03/08/18 18:52 ID:pda6JQx1
217ガス屋さん:03/08/18 19:14 ID:7T2vqHXQ
京都伊勢丹のバックヤード、汚いし強烈に臭い。しかも冷蔵ケース、店員
は掃除するという意識無くまるでドブ---
あそこでは食べ物買いません
by 大岩機器(納入、メンテ業者!!!)

大丸は格段にマシ
218名無しでGO!:03/08/18 22:52 ID:HXRlwwTn
つーか何で札幌のBIGOFF閉店したんだろうね。
長崎屋では全国トップクラスの売り上げだったのに。
219名無しでGO!:03/08/20 04:52 ID:zef2+WF/
220名無しでGO!:03/08/21 01:56 ID:Z45N0RqM
>>218-219
半年くらい前、APIAのヴィドフランスでオレンジジュース飲んでたら
コップ落として割ってしまったよ。。。

あと、同じAPIAのエスタ側の「マグノリア」って喫茶店の軽食って
以前は激しく不味かったけど、いつのまにか結構美味しくなっているヨ!
221名無し野電車区:03/08/22 12:11 ID:3vXjTFjE
>>218
長崎屋は北海道の地方都市では けっこう強かったよね。(昭和50年代後半頃)

小樽や釧路は駅のすぐ傍 函館は郊外の赤川 中標津にまで進出していた。

♪サン サン サンバ−ド 長崎屋〜の サンバ−ド♪ の歌が鳴り響いていた

222名無し野電車区:03/08/22 12:27 ID:wrxzXuw+
旭 川
室蘭中央 室蘭市中央町
室蘭中島 室蘭市中島町
小 樽
西帯広 帯広市西21条南4丁目1
帯 広 帯広市西4条南12丁目
新苫小牧 苫小牧市木場町
函 館 函館市美原
中標津
長崎屋はこれだけ残っている。
223名無しでGO!:03/08/22 21:57 ID:aqS1iOrV
SMBC(旧三井)が小樽から行員を撤退させてATMのみとしたけど、
ATM置き場をなぜ長崎屋にした理由は
>>221-222
の理由かつ駅前(電車で母店札幌から来れるから)なのか。

伊東(旧太陽)がATM置き場をセイフー(旧ヤオハン)にしたのも
同じ理由か?

郊外型なら
小樽はマイカル小樽
伊東は伊東ショッピングプラザデュオ(キーテナントはユニー)
があるし、駐車場も広いのにね。
224本ナナ:03/08/24 10:02 ID:LtdmGLl7
>223
銀行だけの都合でATMは置けない。
あと、ATMの駅前立地優先なのは、都銀は、地方のリーテールでは、地元民は地銀に任せ、
出張族、転勤族と(系列企業従業員)のみを相手に商売しているため。
225名無しでGO!:03/08/24 23:16 ID:3BH7UJHC
マイカル系破綻のとき、閉店したサティ・ビブレと、残ったそれとは
どういう違いがあったの?
226名無しでGO!:03/08/24 23:52 ID:v9pdjJMs
>>225
最大の要因は収益

赤字店は軒並み閉鎖したはず
227名無しでGO!:03/08/25 20:42 ID:EGdYWqQi
>225
それにしても、乗り鉄で夕方リーズナブルに総菜を買えた店が多かったのに
チェーン店っぽくなく、各店、バラバラのオペで地方色もあったしね。
 宮古、釜石、石巻・・・・・・合掌!!
228名無しでGO!:03/08/25 21:22 ID:4F+pTl66
名古屋の高島屋と新宿の高島屋が良くそっくりだと
言われるけど、自分の感じでは、むしろ新宿の高島屋と
松坂屋の雰囲気が似ていると思う。
名古屋高島屋は、むしろかなり独特な雰囲気に感じた。
229名無しでGO!:03/08/25 22:01 ID:ZHb5WPXl
>>227
石巻はさくら野になったはずでは
マイカルの場合は北日本の地域子会社が分離されて(現さくら野百貨店、ポスフール)
残った本体とマイカル九州の黒字店舗が店舗名はそのままでイオンの手に落ちたとさ

>>228に同意
札幌大丸とJR高島屋が似ているのか気になる
230名無しでGO!:03/08/25 23:02 ID:eRcVHjAG
業績好調だったマイカル北海道は「とばっちりを受けたくない」ということで
株式を地元取引先に引き受けてもらい、マイカル破綻時には既に
(法律上)マイカルの子会社ではなかった。
で、旧マイカルのイメージを払拭するために「ポスフール」に社名を変更した。
231名無しでGO!:03/08/26 01:20 ID:7KgG1UcW
>>230
まるでいよてつそごうじゃないか(w
232名無しでGO!:03/08/26 02:26 ID:TDfSzfsU
>>231
いよてつ高島屋って運営会社は高島屋本体だっけか??いよてつ本体だっけ?
233名無しでGO!:03/08/27 17:21 ID:ar86wpaT
三越って他の百貨店より高くないか?
234名無しでGO!:03/08/27 17:58 ID:njAq9fV8
>>230
あぁ そういえば釧路市郊外にポスフールってあった。
(それなりに客が入ってたなぁ)

釧路市は 大型店進出VS地元店 の典型的な例で
長崎屋が釧路にまず進出この時も金市館 和商などの抵抗が相当
あったらしいけど、釧路市鳥取大通りにヨ−カド−が出来る時は
逆に地元とタッグを組んで値引きセ−ルなどで対抗するという
ことをやっていたな。
さらに数年後に当時の大御所ダイエ−が進出するという話があり
長崎屋を含む駅前地区の商店街は戦々恐々としていたっけ。

235名無しでGO!:03/08/27 22:04 ID:qTIUbXit
>>234
ダイエーは撤退しちゃったけどね。
今はイオンのSCも出来て、ジャスコ対ポスフールの様相。
地元店は置いてけぼり。

↓おまけ。
ttp://www.eonet.ne.jp/~higayuu/kakolog/hokkaido/3_04.jpg
236本ナナ:03/08/29 01:02 ID:Dkamzvgl
>232
伊予鉄資本 高島屋の資本は名義借り料
237名無しでGO!:03/08/29 07:51 ID:/k/FyMRk
>>235
なんか北海道の車社会を象徴する画像だなw
238名無しでGO!:03/08/29 15:14 ID:xDZN8RXf
アニメイト札幌ステラプレイス店きぼんぬ。
239名無しでGO!:03/08/29 19:06 ID:FBLpbeGN
釧路のポスフールがある
国道沿いの大型店がひしめいている一帯の住所はじつは釧路町だったりする。

釧路市民がこぞって釧路町に金を落としていくから釧路町の財政ははウマーなわけだ。
240名無しでGO!:03/08/29 19:40 ID:3IRgTSly
>>239
でももうすぐ釧路市に吸収合併されちゃうんじゃなかったっけ?<釧路町

てゆーか、「釧路市」の隣に「釧路町」という町があると初めて知ったときは
カナーリビクーリしたぞ!!
241名無しでGO!:03/08/30 21:26 ID:10FXGrep
>>239-240
合併工作で、前の釧路市長がタイーホされたな。
合併協議会のサイト
http://www.kushiro-gappei.jp/
242名無しでGO!:03/08/31 17:25 ID:xxL+kGad
>227
>チェーン店っぽくなく、各店、バラバラのオペで地方色もあったしね。
だから、つぶれるんだけどね。
今のジャスコは、どこの店でも始めての店でもデジャブ感じるくらい統一されてる。
ヨーカドーもだけど、

243名無しでGO!:03/08/31 18:30 ID:1KlO0DgQ
ダイエーは意外に地方色があるよな
味噌醤油とか牛乳とか惣菜とか地元のも並べてある
>>223
長崎屋もセイフー(ダイエー)も三井住友が債務放棄してるし、
ダイエーに至ってはみずほ・UFJ等との「共同再生ファンドの導入・店舗等の流動資産証券担保化」に
賛同してるからねぇ。
(ダイエーは三井住友の前身、神戸銀行・住友銀行時代からの大口客だし。)



>>243
最近は地方個店仕入を認めるようになったからね。

5年前ぐらいまでは個店仕入を認めず、
全国何処の店舗行っても同じ商品しか置かないという「ナショナルチェーン方式」が
導入されてたけど、地元客から見ればそれは不便な事だからねぇ。
(イオン(ジャスコ時代)は昔から地域会社を経由した個店仕入を許可し、それが他チェーンとの差別化となった。)
245名無しでGO!:03/08/31 20:32 ID:JBNjIJuU
>(イオン(ジャスコ時代)は昔から地域会社を経由した個店仕入を許可し、それが他チェーンとの差別化となった。)
といっても、売り場は同じ構成
マイカルの食品売り場はテナント(地元小規模スーパ)任せ状態がよかった。
246名無しでGO!:03/09/02 00:46 ID:+djITj5J
 大手百貨店の三越は1日、千葉、名古屋などの計4地域子会社と合併、
「新三越」としてスタートを切った。国内18店舗で単体売上高は約8965億円
となる。高島屋に次ぐ業界第2位となったが、
旧三越を登記上消滅させるという手法は、いわば会計上の”ウルトラC”
ともいえる。デフレ不況の長期化と冷夏で厳しい経営環境が続く中、老舗・三越も
なりふり構わぬ収益改善策に乗り出した。

 合併したのは三越本体(12店)と名古屋三越(3店)、
千葉三越、鹿児島三越、福岡三越(各1店)。旧三越が子会社4社と対等合併し、
新たに設立した「三越」に統合することで、約1300億円にのぼる土地の含み損
や退職給付債務などを、土地の含み益と相殺して一掃する。
完全子会社だった鹿児島以外では、千葉、福岡で外部株主の持ち株を購入、
名古屋は外部株主が多いため、新会社株式と交換した。

 
247名無しでGO!:03/09/02 22:51 ID:dysV4s0t
>246
高島屋も5年ぐらい前に、関東高島屋とか、横浜高島屋とか、高島屋が主導する子会社を合併した。
三越のこれは二番煎じ
248名無しでGO!:03/09/03 12:21 ID:ussKriPO
株式会社高島屋
株式会社関東高島屋
株式会社横浜高島屋
株式会社岐阜高島屋
株式会社泉北高島屋
株式会社岡山高島屋
株式会社米子高島屋
株式会社ジェイアール東海高島屋
株式会社伊予鉄高島屋
249妄想が(略:03/09/03 16:58 ID:nGkL+Dsx
札幌大丸で閉店前弁当半額で食費が安くついた罠。
何で駅弁も夜は安くしないのかねぇ。じゃったら買うのに。
250名無し野電車区:03/09/03 17:48 ID:o/e5VWS2
>>249
駅構内で売る業者は高いテナント料+国鉄時代からの長い歴史ある
蜜月関係が存在して殿様商売がまかり通ってるんですよ。

デパ−トやス−パ−のテナント料も高いけれど客が鉄道利用者だけでなく
ある程度売れるから値引きも可能なのでは?

(そう考えると東京駅のチキン弁当をはじめとする激マズ駅弁よりも 大丸地下
で弁当買った方が お得 ということになる罠)
251名無しでGO!:03/09/03 21:53 ID:M2rnhvRL
>249
東京駅では常識 大丸で弁当と麦酒を買って新幹線に・・・


252名無しでGO!:03/09/04 00:54 ID:0imlNfCa
ガイシュツだけど、浜松では駅前のイトーヨーカドーが百貨店同然だからな。
遠鉄には高島屋と提携しているだけあって
名古屋や京都、東京との共通点も多くて実際揃ってる。
片や地元モノも多く、ある意味残るのは立地条件も含めて自然な流れ。
ただ、地下の食料品売り場と浜松駅、新浜松駅が直結してれば
さらに伸びること間違いないと思うんだけどねぇ。

253名無しでGO!:03/09/04 00:59 ID:skidvbdK
>>252 
奈良のイトーヨーカ堂モナー

オープン時には国道24号線が大渋滞
254名無し野電車区:03/09/04 09:52 ID:PO61mvCi
茨木市のマイカル(サティ?)も渋滞の元凶だなァ
255名無しでGO!:03/09/04 11:49 ID:NOLuGYRQ
そういえば、ステラプレイスのTVCMなんで無くなっちゃったんだろ?
あの犬の着グルミ、結構面白かったのに!
256名無しでGO!:03/09/04 12:43 ID:u/RCHuCw
>>255
なんてタイムリーなカキコ!!
俺、これからステラプレイス逝くYO!イースト5階の書店。
以前は書店と言えば大通だったけど、今は札駅だよね。
257名無しでGO!:03/09/04 14:40 ID:5LyuaJSc
>>256
狸小路から移転したあの広い書店ですね!
漏れは、ステプレの2F以上へ上がる方法がわかりずらいので
大丸の書店で我慢してまつ!(つД`)
258名無しでGO!:03/09/04 16:44 ID:pViUB8Lr
>>255-257
ステプレ5Fの本屋はたしか、売場面積北海道一じゃなかった?
大丸8Fの本屋よりもずいぶん大きいと思った。
ステプレはEASTの地下からエスカレタで2F以上に上がるのが面倒。
1Fを堺に上りと下りが逆方向になるから。しかもコムサのど真ん中だし(w
CENTERはどうだったか忘れたけど。
259名無しでGO!:03/09/04 17:16 ID:UKF9Dhi2
知らない名前の本屋がいつのまにか出来ているなぁ

オ−ロラタウンの紀伊国屋 ポ−ルタウン(4丁目)の旭屋が
最大級だった頃に比べて。

(紀伊国屋は以前から新札幌と琴似にもあったけどね)
260名無しでGO!:03/09/04 17:53 ID:8C7EgCEO
昔 小樽の3デパ−ト(と、いえるかどうか)
といえば 丸井今井 大國屋 ニュ−ギンザ だったけどな。
261名無しでGO!:03/09/04 22:57 ID:lbxWKaLh
>>259
ポールタウンの書店がステラプレイスに移転しますた。

個人的には、大丸・ステラプレイスの開業によって大通と札駅の競合が
起きたと言うよりは、それぞれの住み分けが進んだ気がする。
大通は若年層に特化し、家族連れは札駅へ向かうようになったと思う。

>>260
大國屋懐かしい・・・確か末期は西武系だったよね。
262名無しでGO!:03/09/04 22:59 ID:lbxWKaLh
>>259
琴似の紀伊国屋は閉店しますた。表向きは東西線延長で琴似駅利用者が
減ったというのが原因としているけど・・・
それよりは書店業界自体の変化が原因かと。
紀伊国屋は大通・札駅(ロフト)・平岡イオンSCにありまつ。
263名無しでGO!:03/09/04 23:23 ID:lU5je7SO
>>262
サンクス 閉店してしまいましたか?
(餓鬼の頃はココと隣の玉光堂は毎日のように通っていますた。)
あと 国鉄琴似の駅舎も古い木造でした。
264名無しでGO!:03/09/04 23:36 ID:sgyp3Ikc
地下鉄琴似駅前は今はドラッグストアの激戦区っぽいですね
紀伊国屋書店の入っていた部分にアインズが、
真向かいのダイエーのならびにツルハが入っています。
265名無しでGO!:03/09/05 00:58 ID:K7Nq/9hD
>>264
今秋に大通の池内・アルタ交差点のolive des olive跡地に人名ドラッグストアが
北海道初進出するらしい。琴似進出でさらに競争激化か?
266名無しでGO!:03/09/05 02:21 ID:ikZ6K9ES
>>261
>>大通は若年層に特化し、家族連れは札駅へ向かうようになったと思う。

前に聞いた話だけど、若年層もかなり札駅に流れたみたいで、
大通ではパルコ、4プラ、ピヴォ、コスモ、ポール・オーロラ両タウンなどの
ファッション系売上が軒並み落ち込んだらしい。
一方、大丸とステラプレイス開業の便乗効果でAPIAは売上が上がったらしい。
267名無しでGO!:03/09/05 04:48 ID:kUKX/J+K
>>238
折角隔離したのに意味なくなるだろ。

>>266
JR圏の客は札駅に、地下鉄+バス移動圏の客は大通りに。
若者は両方往復または、ステラ4、通り3、ほか移動3らしい
札駅の方が抱えてる客多いだろう。
移動範囲も地下鉄なんて話ならんし。
>>254
実はあそこにそごうが出店する予定だったんだけどねぇ。

バブル期は非常に元気が良すぎて1ヶ月に3店舗同時出店しちゃったり、
すぐ近くに店舗があるのにまた作っちゃってたった3年で撤退しちゃった所もあったし。
269名無しでGO!:03/09/05 22:18 ID:q7lZRUo9
>268
関西では、
茨木そごう、あべのそごう、中百舌鳥そごう
中百舌鳥西武、神戸西武(これは出来たっけ)
浜大津高島屋、三田阪急、高槻丸井 あとなんかあったっけ
270名無しでGO!:03/09/06 11:11 ID:3dBkLHE5
王寺は大丸…だったかな?
271名無しでGO!:03/09/06 11:22 ID:FH4wHiBm
>>238
エスタ9Fに似たような店あるじゃん!
>>257-258
旭屋行くんならエスタのエレベーターで7F逝って連絡通路でステプレ6Fへ。
ステプレ6Fからエスカレーターで1階下った方が楽でいいよ!
272名無しでGO!:03/09/06 11:38 ID:WPA45DxP
>>269
大鉄局跡の三越とそごう大阪店の三越買収計画
273名無しでGO!:03/09/06 11:47 ID:Od9oI+xY
大阪駅ホーム9-11をアボーンしての梅田三越計画はまだあるの?
274名無しでGO!:03/09/06 11:53 ID:3dBkLHE5
>>273
まだある、んじゃなくて、たぶんこれから、でしょ?
中止や変更は何も発表されてないと思った。
>>269
中百舌鳥の西武とそごうは確か1つのビルの出店計画で競ったが、
結果的に西武が出店発表した筈。
(その後辞退しているけど。)

ちなみに、そごうは「再開発計画の常連」とも言われたらしいne!。
(新宿高島屋の所は当初そごうが出店する予定だったが、その後の選定で高島屋に敗れた。)

276名無しでGO!:03/09/06 14:13 ID:NYR7ur2u
三井住友銀行も存続会社は住友銀行でもさくら銀行でもなく、
なんと誰も知らないわかしお銀行。
277名無しでGO!:03/09/06 16:04 ID:nZY/5G1Z
最初から読んでみましたが、このスレ淡々と進んで凄くイイ!!
これがお国自慢板だと、やれ何処が一番だの何処どこが田舎だの、罵り合いばかりで、読んでて腹立たしい。
278名無しでGO!:03/09/06 16:31 ID:8CqEyuHV
>276
悪名高き 第一相互銀行だったよね
279妄想が(略:03/09/06 18:35 ID:knTZCU1L
それにしても精神そごうって何で生き残ってるの?ショボい所にあるのに、ねぇ?
280名無しでGO!:03/09/07 00:21 ID:7Hs2STwX
>279
いまやGMSに落ちぶれている。
西武直営関西GMSとして高槻大津八尾つかしんと西友に毛が生えたような品揃え。

281名無しでGO!:03/09/07 02:05 ID:IWzLZKSd
今日偶然発見したんでつけど、JR琴似駅前(札幌市)のイトーヨーカドー専門店館って
先月いっぱいで潰れていたんでつね。
あ、潰れたのは「専門店館」であって、ヨーカドー本体は健在でつ。
282名無しでGO!:03/09/07 07:35 ID:0j8gIDBN
最近、北海道では西友アボーンが多い。2,3年前の旅行記を見てあてにしていると
閉店前の総菜購入も出来ない。
283名無しでGO!:03/09/07 10:54 ID:hCfEIftI
おれ、肉好きだから…
>>278
yes.
今や幻の銀行となった「平和相互銀行」も悪名高い部分があったけど。
(平和相互銀は主要店舗を夜7時まで窓口営業してた面だけ客から好評だったが…)

>>280
西武ブランドのGMSは「LIVIN」に改名したんじゃなかったっけ?。
LIVINは一時期他社も真似した「ジュニアデパート」といわれる小型百貨店っぽいけど。

>>282
西友は関東圏に力を入れてるからねぇ。
食料品売場だけ営業時間を23時まで延長したり、
潰れたスーパーの跡地に小型店を出店させたり…。
285名無しでGO!:03/09/07 12:14 ID:WOjDVoyU
>780
西友経営の百貨店が緑色の「○○西武」青は西武百貨店系列
 関西では宝塚西武など
で、SASON崩壊後、西友経営の西武のうち多くがLIVINに改名
西友と西武は別系列になった。

関西西武は元々、西武"百貨店?"な店が多く、食品とブランドもの以外の衣料は
西友の西武○○店ってな店が多く西友に食堂街と進物コーナを足した程度の店。
そして、西友が別系列になったあとは、イオン系テナントを多く誘致。
なぜか、ディスカウントの電器屋やディスカウントの酒屋、薬局も誘致。
で、西友を追い出しても百貨店?ってな店。

で、完全にスレ違いなのでもう一ネタ鉄道系のを入れるが
桔梗が丘近鉄は、近商経営だったが、近商→近鉄プラザ→近鉄百貨店と順調に出世
でも、店内はGMSにしか見えない。
286名無しでGO!:03/09/07 12:17 ID:U1mVowzA
大丸にはレイルウェイ79がない。というのはガイシュツ?
287名無しでGO!:03/09/07 16:42 ID:hJCtq2zV
モノレール開業で沖縄に行ったんだが、沖縄にも西友と西武百貨店があったのには
驚かされた。無印やリブロも中に入ってたし。立地も県庁とモノレールの駅のすぐそば
にあって良さそうだった。
ただし子会社がやっていて、名前も「リウボウ」(琉球貿易の略称?)って言うみたい。
288名無しでGO!:03/09/07 17:00 ID:lySzhwFv
>>285
>桔梗が丘近鉄は、近商経営だったが、近商→近鉄プラザ→近鉄百貨店と順調に出世
これは、確か西友の百貨店事業部をモデルにして看板と包装紙を
近鉄百貨店にしたとの話を聞いたことがあるよ。

あと、780へのレスではなくて
>>280
>>284
(沖之助師匠様こちらにも降臨しますたか)
でしょ?

289名無しでGO!:03/09/07 19:51 ID:8HAfizOe
>288
桔梗近鉄は経営も近鉄百貨店系列になったよ。
といっても、近商も近鉄百貨店の系列だけど・・・
290名無しでGO!:03/09/08 00:28 ID:G5+dleCc
>>287
正確には久茂地のリウボウは「リウボウインダストリー」と言う地元資本の会社で、これの母体は
「リウボウストア」と言うやはり地元系ながらセゾン色の強いスーパー。

そう言えば大分のトキハも行ってみて分かったが地場百貨店とは言いながら実態は「大分西武」
だからな…
291名無しでGO!:03/09/08 22:57 ID:FuMMSS8m
だんだん駅から離れてきてるのですが・・・
秋葉原デパートは、エスエス製薬グループだった。
梅田阪急は元々は白木屋っだったらしい。撤退後直営化
292名無しでGO!:03/09/09 02:26 ID:sfeNA2Mh
>>290
セゾングループって、名前は違えども、沖縄や大分に「リウボウ」「トキハ」
という系列百貨店も持ってたんですね。他にも似たような例はあるのだろうか?
セゾン系は北海道〜沖縄まで全国展開しているわけで、流通業としては未だに規模は大きいですね。
ヨーカドーなんか、日本最大の流通業と言っても最南端は広島でしかないし。

293名無しでGO!:03/09/09 06:41 ID:WDoi257g
>292
イオンもダイエーもナショナルチェーン
ヨーカードーは、全国展開に拘らず進出するときは一気に多店舗で進出だから経営的に強い。

百貨店の全国展開では、スレタイの大丸が札幌〜長崎 高島屋や三越も系列含めれば店は多いぞ。
294名無しでGO!:03/09/09 21:37 ID:MYyJQy1a
三越の外商部はあちこちにあるね。
295名無しでGO!:03/09/11 23:23 ID:9PWHTPsM
伊勢丹の店舗数って意外に少ないんですね。
296名無しでGO!:03/09/12 09:38 ID:SB4K8TAN
東京の三越は店舗によって差があるよね。
日本橋本店や銀座はそれなりにお客さんが入るけど
池袋 新宿 あたりは・・・・・・・以下略
>>295
一時期そごう等と再開発出店入札で競った事があったけど、
結果的には他社があまり見向きしなかった府中・相模大野だけだったからねぇ。

再開発出店入札で圧勝していたそごうもただ計画だらけで
出店しなかった所が大半だったから、伊勢丹の判断は間違っていなかったのかも。


>>296
新宿はともかく(とりあえず改装工事で客は確保。)、池袋は客入りも悪く不採算らしい。

三越も店舗運営の見直しプランを立ててるらしいから、
将来的に業態転換(大塚家具との共同店舗化or赤字フロアの他社売却等)になりそうな予感。
(業態転換しても西武・東武には勝てなさそうだけど。)

298名無しでGO!:03/09/12 20:19 ID:eeya3axz
池袋三越は裏側で店員が自分自身を売ってますが、なにか
大繁盛ですが、なにか
>>298
ワロタ。

ちなみに、東池袋一丁目側の出口はキャッチセールスの定番ポイントだったりする。
(池袋三越2階の喫茶店からその勧誘軍団を観察するのも面白い。)
300名無しでGO!:03/09/12 23:20 ID:fKpl/eKV
このスレは全国各地の話題が出て楽しくていいでつね。
しかもマターリなんで最高!!
301名無しでGO!:03/09/13 02:11 ID:hhAPIFGN
池袋に三越があったなんて
つい最近まで知りませんでした。
とーぶせーぶだけだと思ってた。
>>301
池袋三越は目立たない存在だからねぇ。

だけど、あそこは戦後池袋地区最初の百貨店だったりする。
(西武百貨店池袋店は「武蔵野デパート」として戦前からあったが、当時は「武蔵野食糧」という社名で食料流通業務をメインとしていたので百貨店ではない。)
303名無しでGO!:03/09/14 14:32 ID:kiyMj6Vb
>>302
戦前の「京阪デパート」に似てるな。
(戦前京阪が天満橋に開設した小売店。阪急との合併により「阪急百貨店天満橋支店」となるが
実態はスーパーに毛が生えた程度だった。現在の天満橋駅ビル建設に伴い閉店するが、
「京阪デパート」の名称自体は京阪直営のスーパーの名前として後に転用された(現京阪ザ・ストア))
>>303
他にも同じケースでは京急も該当する。

初代京浜デパートは品川駅横の「けいきゅう品川店(現在閉店)」で、
取扱品目もそこら辺のスーパーと変わらず、
会社自体も京浜ストアを経て現在は「京急ストア」となっている。
(現在の京急百貨店は1995年設立。)

305名無しでGO!:03/09/14 18:59 ID:b8Z+xGSK
>303
京阪はややこしいぞ。
天満橋は、松坂屋に貸して、南海と同じ路線かと思うと、
京阪モール という駅ビル百貨店を京橋につくる。
くずはモールは、またまた、松坂屋がテナント
守口でやっとこさ系列百貨店をこさえた。
306名無しでGO!:03/09/14 20:06 ID:INtUpF1N
南海系スーパー「南海西友」ライオンズ優勝セールはやってたぞ。
ホークス優勝セール 南海時代は優勝しなかったからね。
307名無しでGO!:03/09/14 21:19 ID:oIgaRUgr
百貨店という業態は、もう流行らない。ここ20年ぐらいで新たに
百貨店を始めたのは、鉄道会社関連だけで、ジェイアール東日本商業開発
グランディオ立川(JR東と阪急百貨店)・JR名古屋高島屋・JR京都伊勢丹
京急百貨店・京阪百貨店・遠鉄百貨店がJRは既存有力百貨店と合弁で
私鉄はほぼ自力で店を立ち上げた程度である。
308名無しでGO!:03/09/14 22:03 ID:OPYtcj+/
京阪百貨店は、自力ではなく、当初、阪急百貨店から出向者多数。指導してもらった。
コトデンそごうもアボーン済みですが、10年ほど前に開業
福岡三越にも西鉄資本がほんの少し入っていたと記憶
pepeも百貨店ではないけど百貨店的ではある。
309名無しでGO!:03/09/14 23:15 ID:79A2GH4Y
>>290
すごい遅レスでスマンが「トキハ」はあれは実質は「大分伊勢丹」でつ。
>>295
伊勢丹は自前の名前をつけてる店舗は少ないけど、北から言うと「丸井今井」、
「藤崎」、「松屋」、「名鉄百貨店」、「天満屋」、「岩田屋」、「井筒屋」、
「トキハ」、「山形屋」は実質伊勢丹グループといって差し支えないでつ。
他の地方百貨店からもいろんな要請があるらしいけど、上にあげたところ以外は
商売にならんのでほっとくらしい。
ここ2〜3年のうちに「○○伊勢丹」という店に変わるところが増えるはず。
310名無しでGO!:03/09/15 02:10 ID:iEHdL9jl
>>309
丸井今井は頼みの本店増床も大通地区そのものの地盤沈下で
かなりやばいだろ

地方の提携百貨店の伊勢丹への改名は面白いことになりそう
高松天満屋は鳴かず飛ばずだが、伊勢丹になると伸びそうだな
(コトデンそごう時代は高松三越よりも売り上げが良かったらしい)
311名無しでGO!:03/09/15 19:49 ID:wokjTN3D
明日から大丸で優勝記念セール
312名無しでGO!:03/09/15 19:49 ID:9mKby2eg
あげ
313名無しでGO!:03/09/15 23:29 ID:66PhqxEx
松坂屋(天満橋、くずは、高槻)今年、阪神優勝セールをするみたいですな。
おまえら、中日が優勝しても、優勝セールするなよ。

で、くずはモールは何故、京阪百貨店ではなく松坂屋なんでしょう?
314名無しでGO!:03/09/16 02:14 ID:KzQ+0xOS
>>313
樟葉モールは今でこそ学研都市線沿線を始め
各所に出来た商業施設に客を奪われ、元気がないが
かつては、大成功したモールであった。
しかしその計画時点では、旧樟葉駅のしょぼさに
進出を誘致されたスーパーDの強気で知られるオーナー
N氏も出店に不安を隠さなかったらしい。
そこで食品・電器に強かったD社と衣料品に強かったI社が
それぞれの得意分野だけの品揃えで、出店したのでしょう。
松坂屋の出店の件は、モールの格式確保のため百貨店の誘致を
京阪が、必要としたが、当時京阪に自社及びグループでの
百貨店経営に自信がなかったということではないでしょうか。
そこで天満橋で実績のあった、松坂屋を誘致したということでしょう。
先に書いたような不安もあったとは言え、当時京都四条と天満橋の
間に百貨店は無かったので、期待も有ったと思われます。
今年暮れから再来年初めに懸けて行われる、モール大改造の計画の中で
京阪百貨店が出店する事と、スーパーD社とI社には残留を要請し、その為の
仮店舗の確保もされている事から、スーパー二社は改築残留と松坂屋の撤退
となるものと思われます。 長々失礼。
315名無しでGO!:03/09/16 04:42 ID:ZUWw3NZ2
>>310
丸井今井はプライド高いから、伊勢丹に改名することは絶対に無いと思われ。
改名する時は、丸井今井が潰れる時だ。

・・・意外と現実的な話かも。もしそうなったら札幌以外の店は残らんな。
>>315
潰れてもそごうの様に民事再生法適用→提携百貨店の人材を投入→不採算店・部門の廃止→再建
という方式を使うと思われ。

そういえば、西武百貨店とそごうは経営統合したが、
ブランド統合はしないみたいだね。
(個人的に「そごう」ブランドへの一本化が良かったのになぁ・・・。)
317名無しでGO!:03/09/17 02:08 ID:5hsR7oRi
>>316
そうなると>>315のとおり札幌以外は閉鎖だろうな・・・
函館は西武が撤退したし、函館の次は旭川西武だと地元では噂されてるから、
地方の百貨店の生き残りは相当厳しいだろう。
苫小牧室蘭釧路小樽は、今すぐ閉鎖してもおかしくないし。
318名無しでGO!:03/09/17 05:13 ID:iFqAVVaN
丸井今井は再建スキームはすでに卒業してるのだが。
相変わらず札幌人は自害ネタが好きだな。
319名無しでGO!:03/09/17 07:29 ID:1Gv8nnJ9
>317
たくぎん が銀行廃業してピンサロになった数年前
 丸井今井にあんだけ出資があつまったのも地元資本だから
  札幌伊勢丹になったら道内からは、いくらも集まらなかった。
320名無しでGO!:03/09/17 09:17 ID:t0fP+zqF
>>319
でも伊勢丹だったら中央の大手資本がきっと出資するし、そもそも伊勢丹
だったら単体でも十分金出せるもんね。

ところで鉄道系の話題に戻すと、好業績を自分達の実力と勘違いした
JR西日本の人たちが、伊勢丹排除に乗り出す計画を立てているらしい・・・
大丈夫か?
321名無しでGO!:03/09/17 10:10 ID:NtqtKcyC
>>320 へー身のほど知らず
商品調達や売場作りは金を出せば、得る事ができようが、
店・ブランド・包装紙のイメージは、一朝一夕で得られるものではない。。
JR百貨店に、今までどうり客はこない。
伊勢丹の名前で来る客が広範囲になっている。
322名無しでGO!:03/09/17 10:38 ID:sUepPzKB
横浜駅の相鉄ジョイナス、なんで相鉄百貨店と見栄を張らないのか小一時間。
323名無しでGO!:03/09/17 11:30 ID:5r//K3Ug
>>322
俺はジョイナス全体を高島屋ブランドにしてしまったらどうか?
と時々思うぞ(地下街も含めて)
324名無しでGO!:03/09/17 12:13 ID:8zPFfp5f
横浜駅前に関しては高島屋の一人勝ちの様相だなぁ
三越なんか悲惨だったからな。
325名無しでGO!:03/09/17 12:26 ID:YlQk2QDj
横浜駅前と言えば、昔っていうかバブルの頃、そごうの駐車場の位置に
伊勢丹出るって話あったよね。
ジョイナスに関しては確かに見栄はれるだけのモノあると思う。地方の
電鉄系百貨店なんてスーパー以下のところばっかだからね。
でも相鉄って東急電鉄系でしょ?
326名無しでGO!:03/09/17 13:31 ID:QbPVanPP
>>325
相鉄の筆頭は小田急じゃなかった??
327名無しでGO!:03/09/17 22:24 ID:Fd/kXK8C
>>326
小田急が筆頭株主なのは、東急が相鉄を傘下に収めようとしたが、東急がやると
大東急復活を画策しているととられるので小田急に金出してダミーになってもらったから、と聞いたことがある

この前のWBSで「地方百貨店の再生には直営部分を縮小して床貸しに比重を移す」という
産業再生機構の方針が取り上げられていたな
グランデュオみたいにするのか?
328名無しでGO!:03/09/17 23:34 ID:ptJ+V0fO
>327
そういや、そごうってテナント部分が多かったよな。
 先見の明があったんだ。
329名無しでGO!:03/09/18 06:24 ID:NqcRUij4
>>327
産業再生機構の手法は、近鉄百貨店のやり方にそっくり
JR京都伊勢丹に負け、百貨店としてやっていけない事を悟った近鉄Dは
京都店の食品売場等を残し、販売力のある専門店
ギャップス・MUJI・旭屋書店・ソフマップ等に出店させ、生き延びている。
なおご存知でしょうが、旭屋書店は鉄分が幾分多い書店であることを書いておく。
なんたって、ここは鉄板だから。
330名無しでGO!:03/09/18 14:07 ID:9OVo79LV
なんと、修善寺には ラフォーレ があります。
331名無しでGO!:03/09/18 15:11 ID:1lM53kD2
>>315
いまさら、堅実な伊勢丹が大通になんか出店するか?
名古屋の栄は、松坂屋が日本最大店舗にしたりで、名駅への対抗意識が
良い方向に逝ってるが、
札幌は、駅前か大通かどっちかしかダメなんだよ。もう大通はだめだろう。
332名無しでGO!:03/09/18 15:19 ID:Q59+uNCJ
JR九州鹿児島鶴屋
JR九州熊本トキハ
JR九州大分山形屋
キボン
333名無しでGO!:03/09/18 15:32 ID:n7F+4r7Y
札幌と大通を地下道で繋いでくれると嬉しい。
ポールタウンをそのまま札駅まで延長って感じで。
名称は「ポーロラタウン」でどうだ?(w
そうすりゃポーロラタウンを通じて大通と札駅が見事に合体した巨大商圏になるぞ。
334名無しでGO!:03/09/18 20:26 ID:zP5B1bFu
>330
そうそう、ラフォーレ琵琶湖もな〜
>>327
西友も町田店の様に他のテナントに不採算フロアを
貸す方式を取り入れていたねぇ・・・。

その後ダイエーも真似して導入したが、
「貸してやる」的態度だった事から撤退する企業多数。

>>330
>>334
原宿の奴は「ラフォーレ原宿」が正式ブランド名。
確か松山・小倉・新潟の各店は「ラフォーレ原宿・○○」(○の部分に地域名が入る)。
(小倉は100%出資の別法人で運営。)

ちなみに、ラフォーレ原宿は森ビルグループなんだってさ。
336名無しでGO!:03/09/18 22:50 ID:HGxDGi2c
>>335
「ラフォーレ」=「森」って意味だし。
337名無しでGO!:03/09/18 23:41 ID:5QphifyN
>>335
なるほど。ちょっと検索かけてラフォーレ原宿のカードのページ
http://www.laforet.ne.jp/harajuku/laforetcard/
見たんだけど

特典4 ラフォーレカード会員サービス!
●修善寺・琵琶湖・伊東・強羅・那須・蔵王等にある会員制リゾート施設「ラフォーレ倶楽部」のご利用OK。

って書いてあった。全く関係のない同名施設かと思ってた
338名無し野電車区:03/09/19 01:43 ID:j5qHQdW7
ラフォ−レ原宿か・・・
今でも開店前には行列が出来るんだろうか?
339名無しでGO!:03/09/19 10:11 ID:dIgjazUt
123
340名無しでGO!:03/09/19 10:55 ID:6nNhAQZR
>>290
駅ビルの売上No.1は池袋西武で、約2,500億円。
この数字は全国の店舗別百貨店売上高でも首位になる。
しかもこの数字には、隣にあるパルコの売上高を含まない、純粋な数値。

・・・なんだかんだ言ってまだまだセゾングループは強しだな。
ダイエーも少しはこれを見習ってがんがれよ・・・
341sage:03/09/19 23:26 ID:L3EEtj5f
>>340
西武の売り上げは、あれはかなりいい加減というのが業界の常識。
何としてでも名目上の売り上げ日本一を確保するために、いろいろ水増し
してるからね。
実際の一位は三越日本橋、次が伊勢丹新宿ですよ。
鉄道に関係ないからさげます。
342名無しでGO!:03/09/19 23:27 ID:L3EEtj5f
ああっ、間違った。
アドレス欄にsageだった!
343名無しでGO!:03/09/19 23:30 ID:5sV0xKQT
日本橋三越は三店舗の合計値だろ。このほうが水増しじゃないか?
344LIVINねこ:03/09/19 23:32 ID:vRRFrdLN
事例じゃが、
ふくすま県こおりゃま市
ダイエー:出店しるもトポスに業種転換→あぼーん
西友:西武型店に業種転換→駅前を専門店と食品のみにて存続、すこしはなれたところにLIVIN開設

東京都旧田無市
ダイエー:系列マルエツをなぜか西武ハズ車庫そばに出店のみ
西友:西武田無駅前でスーパーをあぼーんしるも駅前再開発ビルに西武型店出店→LIVINに

東京都練馬区光が丘地下鉄駅直上のIMAショッピングセンター
ダイエー:旧忠実屋を乗っ取って出店→放置プレー営業中(藁
西友:西武型店のフラッグシップで出店→LIVIN第一号店として営業中

まあ、セゾン(この事例は西友百貨店事業部のケース)は
ダイエーより強いってことかね。

345名無しでGO!:03/09/20 03:17 ID:e0b8tqXm
>344
西友はセゾンから売られましたが、今はウォルマート系の外資企業です。
>343
百貨店の売り上げには外商も含まれるから、本当の店舗での売上げはよくわからん。
企業の制服とかノベルティとか医療機器とか
>>344
ちなみに、光ヶ丘のダイエーは忠実屋時代、
「フランツ」と言われる生活型小型百貨店だったyo!。
(ダイエーに吸収してからも暫くは「フランツ練馬店」と名乗っていたが、その後「練馬店」になっている。)

まあ、この業態の店舗は南大沢(隣にそごうが出店していたが、赤字で同時あぼーん→廃墟として有名になる→村内家具が出店→村内家具が出店フロア削減→イトーヨーカドーが出店して現在に至る)等、
新興住宅街ばかりだったが・・・。
347名無しでGO!:03/09/20 13:42 ID:oQcD08qe
>>345
もう西武ライオンズが優勝しても西友では優勝記念セールは行われないの?
伊藤忠系列に変わってから優勝セールをやめたファミリーマートの前例があるし。
348名無しでGO!:03/09/20 13:51 ID:g2T3GOX4
>>347
去年は西友でライオンズ優勝セールやってた記憶があるのだが。
>>346
忠実屋ってそんなに大きかったのですか?行ったことがなかったので判らん。
ダイエーに吸収されたぐらいだから、小さなスーパーを想像していたのだが。
349名無しでGO!:03/09/20 14:06 ID:S0tgIvRA
ファミマと違って、西友はまだ西武セゾンの一員だよ。ウォルの一員でもあるが。
>>348
忠実屋は関東の中堅ストア。
確か多摩地方に強く、海外の某百貨店の営業権利を持っていた。
(その百貨店は八王子大丸跡にオープンしたが、1994年にダイエー八王子店へ吸収する形で閉店。)

あと、現在は東急によってクランベリーモールが出来た南町田だが、
一時期そごうが「町田そごう」を出店するつもりだったらしい。
(結果的に「横浜・多摩・八王子の各店に近い南町田に出店したら柚木そごうの二の舞となり、周辺に迷惑が掛かる」という地元の理由で却下。)
351名無しでGO!:03/09/20 14:15 ID:wGB5zG7i
>>348
忠実屋は小田急沿線でよく見掛けたような気がする。
そこそこ大きかった。

ちなみに漏れの住んでた所はあのヤオハンの本拠地だったが、比較的おいしい
場所にある店舗はダイエ−又はセイフ−になりますた。
(河口湖か富士吉田あたりにでかい店舗があったけど今もあるかな?)

>>351
ヤオハンの収益性店舗をダイエーが買収した時、
記者会見でダイエーの中内会長はヤオハンの事をかなり馬鹿にする発言を行ったが、
現在ではダイエーがヤオハンと同じ立場に立っているのは周知の通り。

で、富士吉田のセイフーは付近のイトーヨーカドーに負けて閉店。
353名無しでGO!:03/09/20 15:43 ID:g2T3GOX4
河口湖の政府ーは今もありますよね。
354名無しでGO!:03/09/20 22:28 ID:gbHz4n9V
>352
ヤオハンの和田氏が中国関係のコンサルで
ダイエーの中内jr氏は流通科学大学の理事長
 何を教わるねん。
355太陽神戸沖之助@金融系鉄ヲタ ◆g9I0scX7jg :03/09/20 23:19 ID:5MzmR1Na
>>354
流通科学大学はダイエーがただ「見栄を張って開校」した物だからねぇ。


見栄を張って作った物と言えば、福岡ホークスタウンが有名か。
356名無しでGO!:03/09/20 23:26 ID:gbHz4n9V
>355
流通科学大はダイエーが見栄をはってではなく、中内おやじ氏が見栄をはって開校
jrは、消極的だったらしい。
でも、jrに残す唯一の財産が中内学園とは、
※学校法人ですので出資した金は既に中内氏の財産やダイエーグループの財産ではないので
銀行に取り上げられることはありません。
ただ、ダイエーグループ他から、追加の金を出資してもらえないので、経営は厳しそう。
357LIVINねこ:03/09/21 09:30 ID:8G1POw1v
>>346
京葉線稲毛海岸駅前にも忠実屋フランツがあったね。

でも、隣のジャスコマリンピアに敗北→忠実屋末期にディスカント業態に転換→
ダイエーになってDマートに店名変更→あぼーん

>>352
ヤオハンも熱海・伊東などの大型店切り売り先が
ダイエー(セイフー)だったのは失策だね。
すこしだけ辛抱してれば、ジャスコになれたのに。
358太陽神戸沖之助@金融系鉄ヲタ ◆g9I0scX7jg :03/09/21 13:19 ID:2bJQR2Ew
>>356
だから「栄薬局(ダイエーの前身)」の建物レプリカ、
ダイエー創業何周年かの銘板があるわけか・・・。

>>357
ヤオハンは今すぐ金が欲しかったらしいyo!。
だから創業の地、「熱海店」でさえ売ってしまった・・・。




ちなみに、ダイエーの関東進出第一号店は東京都北区の赤羽店らしい。
ここは現在でも残っているが、付近にはイトーヨーカドー・西友がある事から苦戦しており、
付近の他チェーン店舗と比べると建物は古い。
359名無しでGO!:03/09/21 14:58 ID:nrF6mPgI
鉄道系に話題を戻すと
東武ストアーが丸紅/マルエツグループに売られましたが、これで西武系の西友に続き
グループ外に・・・
元々系列のない阪急(オアシスは別資本の阪急百貨店G)阪神、南海とあわせ5社が系列
スーパーがないわけですな。

360LIVINねこ:03/09/21 16:35 ID:8G1POw1v
>>359
では、束式ストアは電鉄系ストアの共同仕入れ会社の八社会を脱会して
ダイエーグループオリジナル商品の制便具を販売しるのか?

>>358
イトーヨーカドーは西口の再開発ビルのキーテナントでつね。
西友も本社機能を赤羽に移転しまつたしね(登記はまだ池袋サンシャイン60)

こりゃ、ダイエーは分が悪し!
361名無しでGO!:03/09/21 16:50 ID:nrF6mPgI
>360
マルエツは、マークはダイエーですが、既に資本的にはダイエー系ではありません。
丸紅系です。東武ストアーもマイカルだったポロロッカみたく外様として別ブランドで
運営されるのでは?
362名無しでGO!:03/09/21 20:26 ID:4CPwUi6B
>>359
西友はまだ西武系列だよ。
土地・人材の面で、西武百貨店はもちろん、西武鉄道グループにまでつながりがある。
東武はこれからどうなるんだろうか?西友みたいに関係継続なのかな?
363名無しでGO!:03/09/21 20:33 ID:nrF6mPgI
>362
資本的には、ともかく、鉄道系のほうが信頼感があるからね。地主やビル所有者にも
西友は資本的には完全にウォルマート傘下なんだけど、東武は多少は東武鉄道も持っていたと思う。
364名無しでGO!:03/09/21 22:43 ID:bxK5MP7R
性撫線駅前にたくさんある声優は、オヤジからの財産分与で土地を確保したのだろうか?
鉄道グループばかり資産が多くては、あまりに不公平ということで財産分与し直したと言うが。
365名無しでGO!:03/09/22 02:06 ID:iqYllhKx
西友がウォルマートと業務提携するとき、
「西武・セゾンとは関係を続ける」ということを、ウォル側に合意してもらったらしい。
366名無しでGO!:03/09/22 06:59 ID:W9QkoT75
>364 弟(鉄道)の土地を借りての商売だったと思う。
>365 ウォルマートとは資本提携だよ。
367名無しでGO!:03/09/22 13:14 ID:FahQWAS1
西友の37.67%の株式を所有している「ワイオミング・ホールディング・ジーエムビーエイチ」という会社が
ウォルマートの100%子会社なんだっけ…

パルコは森ビル系になったし、ファミマは伊藤忠商事系。
セゾンにかつての勢いは感じられないなぁ…
368LIVINねこ:03/09/23 00:07 ID:6AD9nqtk
セゾンも全盛期よりは勢いが悪いけど、ダイエーはセゾン以上に勢いが悪い!

なんだかんだいって、都内にほとんど店が無いイオンが最終王者?
イトーヨーカドーも百貨店経営で鬱の宮駅前にて失敗しまつたからね。
369名無しでGO!:03/09/23 21:32 ID:W8DsyU3O
>367
LOFT と muji は、いまでも、SAISON?調子よさげだけど
西武百貨店のサイトからはリンクしていなかったような感じだったけど、

鉄的にはイオンといえば、阪神電鉄本社の下層階に入居。
370名無しでGO!:03/09/24 00:17 ID:sv8eEnn1
イオン(ジャスコ)を見てると、日本の地方って意外と豊かなんだなー、と
思ってしまう。地方選出の政治家の先生方が、公共事業を誘致したりして
いるからなんでしょうね。
371名無しでGO!:03/09/24 00:30 ID:zZoPpwf2
>>370
イオン(ジャスコ・マックスバリュ)は、地元店を軒並み潰して
商圏を独占しようとしている様に見える・・・
自社競合も辞さずって感じだし。
372名無しでGO!:03/09/24 00:45 ID:Swvb30SB
イオンの御曹子が幹事長をしている民主党が不況で地方の商店街が衰退しているとか
小泉政権批判しているのは矛盾を感じるな
373名無しでGO!:03/09/24 00:49 ID:sv8eEnn1
イオンって都内では、23区内はもちろん郊外でも全然姿をみないが、
どこに店舗が多くあるのだろうか?四日市周辺?
374名無しでGO!:03/09/24 01:13 ID:H+k3YjXJ
「なんばPARKS」は「六本木ヒルズ」になれるだろうか?
375名無しでGO!:03/09/24 01:28 ID:eKrMiXe1
>>373
俺の知る限りだけど、東北と北海道(とくに札幌圏)にはめっぽう多いYO!!
376名無しでGO!:03/09/24 03:22 ID:9jOmsRwa
千葉と愛知・三重多くないか?
377妄想が(略:03/09/24 04:16 ID:yKacCASt
何ですか?373は。酷いインターネットですNE!
播磨はそこら中ウエルマートマックスバリュジャスコだらけだ罠。
378名無しでGO!:03/09/24 10:34 ID:0GIQhAp+
>>371
それは感じるなあ

京都には12月にイオンのダイヤモンドシティが西大路五条付近にできるけど、ここはジャスコ洛南
・西京都と商圏が重なる

更に広域で見れば、久御山とも競合しかねないし
379名無しでGO!:03/09/24 10:41 ID:0MUjN9MA
イオンは元々三重県・兵庫県(姫路)・大阪(営業不振の為影響力小)
の企業が母体なので三重県・兵庫県西部に元々店が多い。
営業のやり方は、何処かの物真似が多いと思うが店の造り方
立地の面では立派な道路が利用できる僻地、に小売・外食・シネコン等
長時間滞在できる店をいち早く大量に造り、駅近くでも営業不振店は
積極的に閉鎖した事に、現在勝ち組みとされる理由がある。
鉄板に最も縁遠い流通業。

駅ビルの話題に戻ってください。
380名無しでGO!:03/09/24 10:48 ID:eXtTOIN0
イオンはスクラップアンドビルドが厳しすぎ。四日市や伊勢では、郊外に
大規模新店舗が開業すると、さっさと駅前店撤退。その街にしてみると、
ジャスコの開店で潰れた店もあったのに、いまさら駅前撤退とは…という
複雑な想いはあるんじゃないのかな?
自社競合で言えば、明和と新伊勢とか、四日市周辺とか、大丈夫なのか?
と思うような至近で作ってるなあ。…ま、それでも客入ってるみたいだから
心配ないのかも知れないが。やっぱり、地元商店街が一番心配だな。
381名無しでGO!:03/09/24 12:39 ID:ZX70upQy
>>379
そうですね、駅ビルに話題を戻しましょう。

新宿駅の駅ビルと言っても差し支えないと思われる「新宿高島屋」ですが、
現在家賃を巡ってJR側と訴訟問題になっているのはご存じの方も多いと
思います。
あくまでも噂ではあるのですが(明確なソースはないです)、高島屋側は撤退
も視野に入れているらしいです。もともとあんなにいい場所にありながら
年間売上は新宿伊勢店の4分の1程度しかなく、全然ペイしてなかったそう
なので。
後釜としては、伊勢丹グループの高級スーパー「クイーンズ伊勢丹」が地下
から2階まで入るという話もあるそうですよ。
クイーンズは錦糸町だとか、埼玉の北与野だとか実は駅ビル(あるいは準駅
ビル)への出店がこの頃目立ちますね。
382名無しでGO!:03/09/24 15:04 ID:JCN6z736
>>381
売上不振というのは説得力ある理由で、

高島屋としても東京地区の旗艦店はあくまでも日本橋だし
383名無しでGO!:03/09/24 20:59 ID:XcmW6Ut3
>381
清算事業団系のレールウェイ西開発ともめている。
他の清算事業団系のビルというとヨドバシ梅田とかですな。
384名無しでGO!:03/09/25 00:27 ID:WRHJvHVH
新宿高島屋とかヨドバシ梅田の土地って、清算事業団やしRからのリースだったのですか?
清算事業団やしRから土地を購入した自社物件だと思っていました。
新宿高島屋は駅からやや遠く、特に西口から行くには甲州街道を横断歩道で渡らなければ行けない
という所が、売り上げ不振の最大の理由だろうか?
385名無しでGO!:03/09/25 00:39 ID:75QD0Frt
>>384
デパ自体に魅力があれば少々遠くてもわざわざみんな出かける
ライバルの新宿伊勢丹は新宿駅からはもっと歩かなくてはいけないし

「高島屋」的ブランドイニシアティブは名古屋で大受けしても東京ではダメっちゅーことやろう
アパレルのお仕かせを“バイヤーズアイ”とか言ってるレベルでは
伊勢丹や西武とはもともと勝負にならんだろうよ
そんなの客を舐めているとしか思えんしな

関西では逆に伊勢丹が大受けしたのが象徴的かも
386名無しでGO!:03/09/25 01:20 ID:8TMznEYE
新宿高島屋、名古屋に比べ雰囲気が保守的と言うか
つまらん感じがする・・・・
まあ、名古屋にこんな風に思われるようでは・・・・
387名無しでGO!:03/09/25 06:21 ID:IEyN16xv
>384
正確には、土地を土地信託に売る。信託をテナント等に売却 もしている。
ので、高島屋やヨドバシの所有であり、所有でない。
388名無しでGO!:03/09/25 08:55 ID:F7Q32Yve
>>385
JR京都伊勢丹は当初から「ファッション特化」の方針を打ち出して
不採算部門(外商や家電など)を置かなかったこともうまく行った要因かも。
389名無しでGO!:03/09/25 12:01 ID:nCN1Bk9y
高島屋と言えば、漏れとしては新宿がいちばん便利なんだけどほとんど行かない。
その代わり新宿よりは交通は不便だけど玉川はよく行くよ。
あのガーデンチックな作りが大好き。それに比べて新宿はまったく面白くない。
(日本橋よりはマシだが)
同じ高島屋でも日本橋、新宿、玉川ではポリシーというか店舗展開、店舗方針みたいなのが
全然違うみたいだね。
一言で言うなら日本橋は婆さん、新宿はファミリー、玉川は若者をターゲットにしてるみたい。
390389:03/09/25 12:05 ID:nCN1Bk9y
連投スマソです。
ところで新宿高島屋にはハンズとかHMVとかあるけど、あれって、
清算事業団等の直接のテナントなの?(つまり高島屋とは直接は関係ないの?)
それとも1次テナントである高島屋のテナント(つまり2次テナント)なの?
391名無しでGO!:03/09/25 13:23 ID:WRHJvHVH
>>387
土地信託制度自体の意味がわからないので、解説キボンヌ。
>>390
この種のテナントの制度って、本当に解り難いものですよね。
392名無しでGO!:03/09/25 15:57 ID:y0qf79nt
新宿高島屋は場所が最悪だよ。
場外馬券売り場とパチンコ屋とかがメインでしょ。あそこら辺は。
町並みとの一体感がまるでない。日本橋は調和してるね。
(もっとも日本橋自体は地盤沈下が進んでるが)

埼京線利用者なら大宮や池袋の百貨店の方が便利だろうし。

ところで東急文化会館の跡地って何になるんだっけ?
393名無しでGO!:03/09/25 19:00 ID:s6n0haLJ
>>370
イオンなんてこけおどしだよ。売ってるものはたいしたことない。
特に食料品なんか最悪。
建物だって、吹き抜けとか空間とかアッと人目を引くが、
実はいつでも撤退できるように安く仕上げている。
開店後しばらくは田舎者を幸せな気分にさせる、それだけ。
質的にはポスフールのほうが断然上。
394名無しでGO!:03/09/26 00:33 ID:GUK6C1ym
>>392
最悪の場所を最高の場所に変革する試み「なんばPARKS」がもうすぐ開業だよ
395名無しでGO!:03/09/26 22:33 ID:kHHJZq3N
>394
パークスの環境は悪いけど最悪ではない。
環境最悪なのは、フェスティバルゲート
                     ガードマンに警備された町。 
396名無しでGO!:03/09/27 01:44 ID:BWC4cl5/
>>395
それでは君!飛田新地には決して近づけないぞ!
397名無しでGO!:03/09/27 10:36 ID:sJh0wQZZ
確かに、都会にイオンはないねぇ。
>>389
玉川高島屋SCは日本最初の米国式ショッピングセンターだからねぇ・・・。
(実際の日本最初のショッピングセンターは「ダイエー香里園ショッパーズプラザ」が第一号だが、これは商店街と連結した「独自方式」なので対象外。)

米国の古いショッピングセンターは庭園を取り入れたりしていて、
玉川高島屋はそのシステムをそっくり輸入した感じがある。




独自方式:ダイエーは当初、独自でSCのシステムを開発し、
     ダイエーと商店街を一つの道の様に接続させた店舗や、
     大手都銀の支店等とダイエーを一体化した店舗等が存在した。     
399名無しでGO!:03/09/28 13:07 ID:huztGJHW
初めて内地(東京)にやってきた北海道人は、
新宿や渋谷を見て、この辺りも首都・札幌なみに発達しているんだと感嘆する。
そして丸井があるのを見て、丸井今井ってこんなところにも出店してるんだと、あら
ためて丸井今井の存在の大きさに感慨を覚える。
>>399
ワロタ。
「丸井」違いじゃん。

で、関東人が北海道へ行くと、札幌の「丸井今井」を見て・・・・・、
「へぇー、丸井って北海道にも出店しているんだねぇ・・・」と感じるが、
レジで「赤いカード」を提示して断られてやっと気付く。


ちなみに、バンコクには丸井のパクリ物が存在した。
(丸井とは一切関係が無いのに、「○I○I MARUI」の看板を出していたが現在は閉店。)
401名無しでGO!:03/09/29 22:35 ID:MUP+x0oH
私鉄系デパート除く
[札幌大丸][東京大丸][八王子そごう][千葉そごう(京成)]
[名古屋高島屋][新宿高島屋(貨物跡)][京都伊勢丹][和歌山高島屋(南海)][博多井筒屋]
402名無しでGO!:03/09/29 23:19 ID:us2mLsKw
>>400
そんなこと言ったら釧路のパルコはどうなる?
本家と全然違いまつ。
(池袋も元々は丸物という名称だったけど)
403名無しでGO!:03/09/30 00:01 ID:FfHfkndm
ワードエクセルっていう駅ビルってどこだっけ?
404名無しでGO!:03/09/30 03:25 ID:Eis9VwO3
イオンは最近、駅近くにも進出してない?

ジャスコ千種店(そのうち開店)とか、イオン東浦店とか、イオン四日市北店とか...

まぁ、漏れはジャスコ好きじゃないんだけど。
郊外型大型店作られると、車持ってない人、運転出来ない人は来れないし、
社会から隔離される恐怖感ある氏ね。
やっぱみんなが使える鉄道&駅前商店街・駅ビルだべよ。
405名無しでGO!:03/09/30 04:32 ID:+vdx8gvT
>>404
一番駅近なのは野田阪神かな? ペデストリアンデッキで駅と直結。

>>402
「丸物」とはまた懐かしい! 近鉄京都駅ビルになり損ねた旧丸物京都店
=京都近鉄も本体と合併して、別会社ではなくなってしまったし(事実上、
本体による吸収だが、株式上場の関係で、逆に近鉄百貨店が京都近鉄に
吸収され、称号を近鉄百貨店に変更、というややこしい話になっていたと
記憶する)、徐々に昔の名残は消えつつありますね。
406名無しでGO!:03/09/30 08:44 ID:HvflALjN
>>405
そう言えば京阪沿線と言う場違いなところにある枚方近鉄は、
丸物が近鉄買収前に出店を計画、買収された後一旦「枚方丸物」として開業後、
再度「枚方近鉄」に改称された歴史を持つ(w
407名無しでGO!:03/09/30 19:23 ID:OXiu5jon
ジャスコ千種は白紙撤回だよ
408名無しでGO!:03/09/30 20:08 ID:LmgpQtlt
その丸物ってふざけた名前のデパが結局のところ伊勢丹に完封負けしてっちゅーことやな
409LIVINねこ:03/09/30 22:25 ID:sVRZXe7k
>>402
池袋のパルコは、丸物アボーンの際にセゾンが隣のよしみで救済!
でも同じデパートじゃな、てことで専門店ビルに業種転換、
うまくいったので全国?に同じ専門店ビルを展開しますた。

でもって、千葉パルコも確か昔は地元資本の百貨店だったのが、
京成千葉線の線路移動で客足が減りあげくに火災を起こしてアボーン!
セゾンが救済した歴史がありますた。
10年くらい前までは西武百貨店船橋店の外商部営業所が同居してますた。

それと、千葉と津田沼のパルコは食品売り場が西友にて運営してまつ。
410名無しでGO!:03/10/01 03:11 ID:hshtb2SH
今度出来るイオン津田沼も駅前だが、今後のイオンは駅前出店も増えるのだろうか?
411名無しでGO!:03/10/01 03:50 ID:lhWTgxyC
>>403 エクセルは水戸駅だな
412名無しでGO!:03/10/01 09:54 ID:ygw60J9F
>>404
イオンは地方中心地を疲弊させたA級戦犯。経営努力を怠った地方百貨店側も
責任は大きいが、だいたいの原因は郊外のジャスコ進出による。

撤退や閉鎖による影響を顧みず、簡単にS&Bするし、この企業こそ
本当に自分の利益しか考えていない悪徳。
413名無しでGO!:03/10/01 13:04 ID:7IMYX6Dd
悪徳の息子がM党の幹事長やってるから覚えておくように。
414名無しでGO!:03/10/01 17:17 ID:qFmcsZWm
北海道の場合はジャスコ進出は遅かったな。

地元資本の金市館とかをアボソさせたのは 長崎屋 ニチイ(当時)ダイエ−
ヨ−カド−あたり。
東急ストアもあったけど小規模だった。

金市館は 札幌 旭川 釧路 帯広 網走 岩見沢 帯広 稚内 と主な都市には.
たいていあった。(知る限り)

415名無しでGO!:03/10/01 18:53 ID:hqwZPkLP
>>414
札幌東急ストアは地元資本みたいなもんだけどね。じょうてつ系だから。
北見にも東急ストアがあったような気がするが、北見バス系だろうか?
416名無しでGO!:03/10/01 19:01 ID:jHdRplMR
札幌の場合、札幌フードセンターがイオン系じゃなかったっけ?
417416:03/10/01 19:04 ID:jHdRplMR
フードセンターとは言っても店舗によっては、
小規模なジャスコ程度の規模はあるからね。
418名無しでGO!:03/10/01 19:42 ID:zzMfUqjh
金市館は倒産ではなくラルズに吸収合併ではなかった?
419名無しでGO!:03/10/02 00:55 ID:ITrtxNlv
旭川の金市館は古い建物自体を解体中なのを見た事があるな。
(もう20年くらい前)

稚内はえらくボロイ建物だったけど、他に大きな総合店が無いから
なんとかお客さんが入っていたんだろうな。

あと十字屋?とか 北見のいとうデパ−ト 函館のさいか あたりも
古い建物だった。

420名無しでGO!:03/10/02 01:32 ID:cM7UU6hH
>>309
なぜ、九州で地元資本の百貨店が大勢生き残ってるかよく分かったよ。
地元にあった丸正もかつては伊勢丹提携だったのになあ_| ̄|〇

ちなみに丸井今井、藤崎、井筒屋、岩田屋、トキハ、山形屋は
地元では圧倒的なブランド力を持っているから下手に伊勢丹と
名前を変えると売れなくなると思う。京都伊勢丹が成功した理由は
地元の看板を気にしない新参組がいたからこそ。年配の人たちは
たいてい河原町の高島屋か大丸に出向く。流動性の高い京都
だから可能だったわけであって、鹿児島とかが名前変えたらそれこそ
岩田屋伊勢丹みたいな最期となりそうな気もする。伊勢丹はそれこそ、
京都に進出するまで、西日本の人は全然名前を知らなかったという。
人によっては製薬会社の名前と勘違いしてたらしい。

地元の看板力って凄いよ。三越が一番に通用する地区なんて全国で
東京を除けば、あとは高松ぐらいしかない。だから、高松は
けっこう重視してるようで、99年かに二倍に増床している。
高松店閉店とかいった>>131よ、それは小型販売店の間違いだぞ。
421名無しでGO!:03/10/02 12:57 ID:JFtjNNys
>>415
きたみ東急ストアは閉店した。
ヨーカドー、東武(ダイエー系)、ポスフール、アークス(ラルズ・福原)に負けたのが原因。
ま、北見バス自体が一回アボーンしてるし。

>>416-417
フードセンターがイオン傘下になったのはほんの数年前。
同じ時期に石黒ホーマ(ホーマック)、ツルハとも提携している。
422名無しでGO!:03/10/02 14:48 ID:9zu2Pfpy
>>419
十字屋か・・懐かしいな 確か藤沢駅前にあった。
423名無しでGO!:03/10/02 15:44 ID:5jMR/p/J
むかし、札幌の菊水か豊平かの辺に、「どうきゅう」という名のコンビニだか酒屋があった。
シンボルマークが東急グループのそれと酷似していたので非常に藁他。
424名無しでGO!:03/10/02 15:50 ID:cik0qoen
札沼線の車窓からも見えるが石狩当別に7丁目ストアという
ス−パ−があって セブンイレブンのマ−クに酷似している。
(今もあるのかな?)
425名無しでGO!:03/10/02 20:04 ID:cM7UU6hH
>>422
十字屋の末路は長崎屋以上に悲惨だからな。最盛期には90店舗近くあったが
現在は大規模な4店しかない。

ちなみにOPAは十字屋がやってるテナントです。藤沢十字屋も確か
OPAになったはず。
426名無しでGO!:03/10/02 21:58 ID:+VJYa+l1
>425
OPAは十字屋 ではなく、Dグループ内の再編でくっついただけ
そもそもは、神戸オリエンタルホテルがやっていた。オリエンタルパークアベニュー
>420
流動性が高い京都 ではなく 流動性の高い滋賀からの便がいい京都駅だろ
427名無しでGO:03/10/02 22:42 ID:C84+UdvH
>>420
福岡市内で廃業した百貨店は寿屋と玉屋だけ?
428名無しでGO!:03/10/02 23:20 ID:aNer2/IG
十字屋って東北以外にもあったのでつか?
東北だけかと思っていまつた。
429名無しでGO!:03/10/02 23:53 ID:gJZJMkZA
>>428
銚子にもあるよ。
430名無しでGO!:03/10/03 01:32 ID:sL4QhYhH
>>426
まあ厳密にいえばアゴラというデベロッパー。経営投合で、だめぽな
十字屋にてこ入れさせた。今は高松とシーホーク除いて十字屋が管理してる。
オリエンタルホテルがやってたのは新神戸OPAだけで、
ここはとっくにあぼーんした。

>>420
京都は人口流動激しいぞ。人口はここ10年、145万から動いていないのに
伏見区や西京区では人口が急増してたりする。それに伊勢丹の商圏は
滋賀だけじゃなくて、亀岡〜園部や伏見、長岡京界隈、ひいては奈良まで
補完してる。
431名無しでGO!:03/10/03 02:22 ID:6ITuQtp6
京都市内の人は京都駅なんて町はずれって思っているフシがあるからね
高島屋や阪急、大丸の利用が多いんだろうね。
432名無しでGO!:03/10/03 04:08 ID:sL4QhYhH
>>431
なんてったって大丸さんに高島屋さんだから。あと京都は政令指定都市の
中では一番高齢人口比率が高い。こんな爺さん婆さんなんぞは鬼のように
閉鎖的だから
「伊勢丹、どこの田舎からおこしやす( ゚Д゚)?」
ってな感じだろうな。
433名無しでGO!:03/10/03 07:11 ID:tN9hBszl
>431
伏見区や西京区、(山科もな)って京都じゃおまへん。
といいきるばあさま、じいさま
434名無しでGO!:03/10/03 09:06 ID:b0DS9DM+
>>433
ま、伏見の方にも「京都とは呼んでくれるな」というプライドがあるわけだが。
=元「伏見市」
435名無しでGO!:03/10/03 11:40 ID:R6TOrTkj
>>415
それで思い出したが地下鉄西28丁目の東急ストアは昔東京の直営だったのでほかの「札幌東急ストア」でやってるラジオ番組とのコラボ企画をやってなかった・・
436名無しでGO!:03/10/03 11:42 ID:R6TOrTkj
>>418
正解。だから札幌の狸小路にあった金市館はいまラルズになっている。
旭川駅前のは昔行ってたなぁ。今はホテルが立ってるが金市館が無くなってからしばらくは駅前一等地なのに不気味な状態だった
437名無しでGO!:03/10/03 12:28 ID:DAveRHYK
>>415
>札幌東急ストアは地元資本みたいなもんだけどね。じょうてつ系だから。

しかし、そのじょうてつ自体が東急傘下だ罠。

>>421
>東武(ダイエー系)

旅行中、石北本線端野駅前にそびえ立つ大型ショッピングセンターを初めて見た時、、
「なぜここに東武が?しかもオレンジDマーク!」と驚いた。
438名無しでGO!:03/10/04 00:47 ID:XLDUeNSx
>>432
ファッションの伊勢丹は爺婆は相手にしてまへんで
京都伊勢丹の成功は京都、関西の媚びず「ファッションの新宿伊勢丹」のテイストを
そのままもってきたこと
439名無しでGO!:03/10/04 01:41 ID:oiTlLdBx
>>438
ただし、京都一番のファッション百貨店は藤井大丸だったりする罠。
伊勢丹もただの駅前デパートとしか思われていなかったりする。
440名無しでGO!:03/10/04 01:42 ID:t4rAgflg
神戸丸井age
441名無しでGO!:03/10/04 04:41 ID:juzL6NqY
>>439
京都の「藤井大丸」って初めて聞いたけど、札幌の「大丸藤井(というビル)」と
関係あるのかな?
442名無しでGO!:03/10/04 06:12 ID:vbgCz9fR
>439
伊勢丹=巨大な土産物屋
443名無しでGO!:03/10/04 10:18 ID:nYvXWSTd
>>439
帯広の藤丸は関(ry
444名無しでGO!:03/10/04 12:34 ID:6E0cgGaY
>>439
藤井大丸???
いつの時代のはなしでっか??
445名無しでGO!:03/10/04 12:52 ID:uQxjE1PN
京都か・・ 良い位置にあるのに近鉄はここでも地味だな。
446名無しでGO!:03/10/04 16:23 ID:oiTlLdBx
>>441
藤丸とも大丸とも関係がない。藤井大丸は藤井大丸。
>>444
藤井大丸を知らん奴は京都人じゃないな。…と似非京都人の折れに言われても
しょうがないか。…だが、藤井大丸のファッションセンスは河原町阪急以上だ。

>>445
近鉄が主役となっているのは阿倍野と奈良かな。あと間接的に和歌山、四日市。
>>425
十字屋って最盛期は90店近くあったのか…。


ちなみに、亀戸駅前の十字屋は未だに残っているが、
90年代初頭には手芸用品を強化した店舗に転換。
448名無しでGO!:03/10/04 19:52 ID:doJHCn1Y
>444
蛸薬師ビブレよりは、藤井大丸 河原町阪急(百貨店ではなく専門店街だろ。)には負けるが。
449LIVINねこ:03/10/04 21:16 ID:VSbla0VV
>>447
何せ、船橋駅前とかつての京成千葉駅前でディスカントショップを
しR仙台駅前と白河駅前で百貨店(藁
を経営していた企業でつからね。

でもって、仙台駅前の店以外はあぼーんしまつた。
つまり、千葉県では安売り屋さんで東北では百貨店
ある意味すごい企業ですたね。
>>449
業種違いにまで対応していたのか…。


あと、一旦潰れた長崎屋はかなりの店舗を削減したみたいだね。
中国・九州からは撤退、関東は不採算で中途半端な私鉄・JR地方線沿線店舗(野方・祖師谷・赤羽・青梅など)の削減、
関西・東北では風前の灯火状態…。
(関西は尼崎店の一件で90年代初頭から店舗閉鎖に追い込まれた所が多いけど。)
自己レス、>>450の訂正
×:業種違い
○:業態違い
452LIVINねこ:03/10/04 23:30 ID:VSbla0VV
>>450-451
しかも千葉県内のディスカントストアの名前がショッカー
なんていうネーミングだ(藁

買い物袋が黄色で
ようは親会社ダイエーのトポス型店を十字屋店舗で業種転換して運営してまつた。
453LIVINねこ:03/10/04 23:42 ID:VSbla0VV
>>449の訂正追加
千葉県銚子市と館山市でも百貨店経営(かつては佐原市にも店舗在り)

つまり、千葉県でも東京通勤圏では安売り屋さん
カントリーで百貨店経営!

沖之助師匠様
糖蜜銚子支店・SMBC館山ATM出張所調査と共に十字屋調査も同時に実行しましょうか。
454名無しでGO!:03/10/05 01:09 ID:Cy8IaK7s
>>448
ビブレ???
ロフトに変わりましたで
いつの時代のはなしでっか?
まあビブレにしても藤井大丸にしても河原町阪急にしても
あのファッションの新宿伊勢丹の血を引く京都伊勢丹に勝ってるの本気で思ってまっか?
455名無しでGO!:03/10/05 02:34 ID:xYHAJ3bb
>454
高島屋=大丸>>>阪急>>>>藤井大丸=伊勢丹=山科大丸
456名無しでGO!:03/10/05 05:52 ID:DXmh19AD
たしか溝の口に「十字屋」とかいう名前の店があったけど
あれももしかしてその十字屋??
457名無しでGO!:03/10/05 10:26 ID:w3tRXxaX
>>454
しかしビブレも一部残ってなかった?
たしか1つのビルにビブレとロフトが共存している不思議な状態になっていたかと
458名無しでGO!:03/10/05 12:27 ID:xYHAJ3bb
公式ページによると
www.mycal.co.jp/mycal/
ビブレのテナントとしてLOFTが入っている。
459名無しでGO!:03/10/05 13:28 ID:xAxitZkM
>>454
もっとも京都伊勢丹にはオバチャン用の服がほとんどだ罠。
若い人が京都伊勢丹に行っても正直買うモノがないから藤井大丸へ行ってしまう
460名無しでGO!:03/10/05 16:13 ID:w3tRXxaX
>>458
サンクス。

イオンの中のマイカルの中のビブレの中のロフトの中の人も大変だな
461名無しでGO!:03/10/05 17:26 ID:xYHAJ3bb
>459
でも、町中のおばちゃんには大丸、高島屋信仰が根強いんだわな。
>460
名古屋は名鉄の経営。岐阜は名鉄駅ビルの中ののロフト=これはスレにあってる。
あべのは、近鉄の中のフープの中のロフト=これもスレにあってる。
神戸は、阪神の上のそごうの中のロフト=これはスレにあってる。
高松は、コトデンの中の天満屋のロフト=これはスレにあってる。

ちゅうか、本拠地の池袋自体駅ビルだわな。

462名無しでGO!:03/10/06 01:15 ID:HyrkJV9X
>>453
山形にもあるぞ。ここは山形松坂屋、旧ダックビブレを駆逐したほど
だから、まだ健闘してるといっていい。

>>450
尼崎店は燃えたからな。ついでに和歌山店もあぼーんした。
463名無しでGO!:03/10/06 12:19 ID:CG5iRSTl
>>459
伊勢丹で売ってるのはオバチャン用ですか?
そらまた、随分シャレて垢抜けしたオバチャンですなあ・・・
オバチャンのオシャレにされたら、若い子はホンマどないしたらええか困るんちゃいまっか?

あんさんのカキコは京都人の偏固さと意地の悪さと恥じをさらしてまっせ〜
464名無しでGO!:03/10/06 20:20 ID:HyrkJV9X
>>463
いくらファッションで売ってる伊勢丹でも、伊勢丹の看板力を知らん
関西人には通用しなかったってことだ。孔雀の包みが関東で通用するか?
それと同じこと。

だからただの駅前百貨店でも
店を出したからにはプライドを捨ててでも物を売る必要がある。
つまり、伊勢丹側も購買層に似合った品に変えなければならんってこと。
煽る前に、一度京都店の品をこの目で見て、店の実態を確かめた方がいいな。


ちなみに関西ではファッション=阪急で通っている。そのバックボーンに
伊勢丹があったとしても、庶民がそこまで知るもんかい。
465名無しでGO!:03/10/06 21:06 ID:g41qkVvW
四条通にある場違いな長崎屋はあぼーんした?
466名無しでGO!:03/10/06 21:15 ID:w82BH3tw
>464
同意 孔雀は、関東では駅前デパートだけど、京都、心斎橋、神戸では
467名無しでGO!:03/10/07 00:11 ID:4JzCKq6c
京都駅の伊勢丹と東京駅の大丸とはやっぱり性格がちがうよ。
大丸は弁当&みやげ物の利便性のみの店といっていいけど、
京都伊勢丹は今回の改装で、グッチ、フェラガモ、セリーヌ、
D&G等の海外ブランドブティックを1階に誘致してるし…
468名無しでGO!:03/10/07 00:59 ID:q6MhQ4n5
>>467
伊勢丹の売りはブランド以上に「解放区」「BPQC」とかの独自規格なんだけどな

俺は京都伊勢丹にも新宿伊勢丹にも行くが、京都は100%新宿ではないが関西の媚びてる感じもない
京都も充分に伊勢丹テイストは生きている
伊勢丹や西武が何故ファッションに強くなったかと言えば
もともと老舗ランクで格下扱いで有名ブランドがライオンや孔雀や薔薇しか相手にしないような時に
バイヤー力高めて国内海外の新進気鋭のデザイナーのものとかを積極的に取り入れて
斬新さを強めていったということがある
それと東京の情報発信力の強みだな、女性誌、ファッション誌が取り上げてくれる
孔雀はこれがないから東京で弱いがオレンジチェックは関西でもそこそこ名前が通ってる理由だな
469名無しでGO!:03/10/07 01:02 ID:5wZO7nJM
阪急といっても梅田阪急が大きいと思う。河原町は支店という感じ。
つまりいままでうめだ阪急に流れていた客を京都駅に持ってきたんじゃないかな。
とくに滋賀県や京都南部から。

東京駅の大丸は微妙だね。まあ東京駅周辺のビジネスマン・OLをターゲットにしている
んだろうけど、ちゃんと(?)買い物するなら日本橋や銀座に行くんだろうけど、
面倒くさい(交通の便がいい)東京で済ましてしまおう、という客も狙っているという感じかな。
470名無しでGO!:03/10/07 05:04 ID:nzLeMjKt
>>469
あと、紳士服のウェートも高いらしい。
471名無しでGO!:03/10/07 07:17 ID:5sdPcFFK
>466
大阪と書かず、心斎橋って書いてあり所に同意
>468
孔雀は旧居留地、アメ村なんかの街作り(というか街復活)もしたりですが、
伊勢丹はそういう経験ないだろうね〜。やっぱ、東京資本は地元が
寂れていないから得だと思う。
472名無しでGO!:03/10/08 08:33 ID:c633KkXd
>>471
孔雀は確かに街作りはしたのかもしれないが
商品ポリシー、バイヤーの能力と思いっきりのよさがほしいね
この辺はオレンジチェッツがやっぱ最強だわね
まあ薔薇よりかは孔雀の方が商品力高いんだろうが・・・
473名無しでGO!:03/10/08 21:57 ID:rbnpIwHd
>472
孔雀は大阪駅(梅田)出店で失われた15年だったからねぇ。
474名無しでGO!:03/10/09 00:41 ID:9N6bJPK7
>>473
孔雀は梅田だけ老舗の縛りがなく冒険やってる感じがするよ
そういや梅田にはいずれライオンもくるんだよね
そんでも京都の“ファッションを科学する”オレンジチェックにはかなわないだろうな
475名無しでGO!:03/10/09 01:07 ID:uBYpHRBY
>>474
>>“ファッションを科学する”オレンジチェック
イイコトイッタ

476名無しでGO:03/10/09 21:10 ID:qJlQrIkX
>>473
品揃えは心斎橋に負けているが。
477名無しでGO!:03/10/10 00:55 ID:H01Rqe8H
>>475
いや、いいことってマジあの会社のキャッチフレーズなんだけれど・・・
宣伝役席は徳さんの弟さんね
478名無しでGO!:03/10/10 01:19 ID:I4QE2Ly+
>>477
>>マジあの会社のキャッチフレーズなんだけれど・・・

それは、聴いたことないなー
伊勢丹のキャッチフレーズというか、企業スローガンは、
「毎日があたらしい。ファッションの伊勢丹」
これは超有名だけど。

http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/isetan/company/topmessage.jsp

ちなみに「科学的云々」はミレニアム(西武・そごう)の和田がよく使う。

479名無しでGO!:03/10/10 06:31 ID:0h7zdwo6
>478
清二さんの頃は"感性"だけで"科学"はなかったけどね。
 でも、感性であれだけ時代を作ったもんね。採算性度外視して
480名無しでGO!:03/10/10 11:18 ID:h2sTcQnd
>>478
和田といえば”世界の”八百半 (ただしバブル時代の話)
481名無しでGO!:03/10/10 14:23 ID:TZyjArQU
>>479
和田西武は、ホカホカ弁当みたいなものだったな。
つまり、安くて良い品物を外装に拘らない店で売る、みたいな感じで。
今はそれが中途半端になってるせいで、地方の支店は全てお荷物なんだが。

あとそごうは言うなれば包装だけ見事で中身のマズイ幕の内みたいなもの。
そごうは、店舗の外装だけは他社も認めてたから。
482名無しでGO!:03/10/10 20:30 ID:pQRuhK/g
>>480
国内では既存勢力に押されて勢力拡大が難しいからと海外に目を付け、
バブルに浮かれて「国際流通グループ」とぶち上げ、本拠を香港に移した
までは良かったが、バブル潰れて結局はスッテンテン(w
483名無しでGO!:03/10/11 00:15 ID:sDdDT0uV
名古屋高島屋、当初20年で予定していた累損が3年で
全て解消したんだってね。
484名無しでGO!:03/10/11 04:21 ID:3fleUc/t
>482
和田氏本人は、中国進出コンサルに転職(藁
 誰がコンサルフィー払うんだか?
中内jrの流通科学大での講義なみの失敗事例の羅列か?
>>482
現地での店舗は地元企業との共同事業が多かったから、
結果的にはヤオハン自体が潰れそうになってから引き上げたり、
ヤオハンを追い出した所もあった。

他にも海外出店した所と言えば、マイカルの中国系列現地法人店舗、イオンのマレーシア・タイ・中国・韓国・台湾地区現地法人店舗、
ダイエーの中国・アメリカ店舗、イトーヨーカ堂の中国内系列現地法人店舗もageられる。
(一時期と比べると、ダイエーとマイカルは海外方面には力を入れなくなったようだが。(当たり前か。))
486名無しでGO!:03/10/12 00:28 ID:/nIyrVBv
ミレニアムの和田義明とヤオハンの和田ごっちゃになってない?
487名無しでGO!:03/10/12 01:19 ID:ceRRe0OP
札幌の大丸、ホントに売り場面積4万5千平米もあるの?
エスタに新しい店が開店したんで行ったのだが、
エスタのほうがフロア広く見えるんだよね。
大丸はど真中に、複々線のエスカレーターがあるせいで、
あまり広く見えないのかな?
488名無しでGO!:03/10/12 13:18 ID:wcy2CkP0
>>487
エスタか・・・懐かしいな 札幌地平ホ−ム&そごうが健在だった頃
はよく逝った。(国鉄バスを利用していたので)

東急は地下食料品やレストラン街など食い物関連が充実していた。

五番館? やたら天井が低かったな・・・・ (客層年齢が高めだった)
489名無しでGO!:03/10/12 22:21 ID:SJMlN+tT
>>487
それ、ステラプレイスも合わせた面積じゃない?

>複々線のエスカレーター
鉄板らしい表現だな(w
490名無しでGO!:03/10/12 23:03 ID:Y5qT1KLO
とほほ・・・ステラは述べ床面積約27万平米、
大丸を除いた商業部分だけで58000平米ですよ。

大丸は述べ床68000平米、売場は45000あってもおかしくないんじゃ?
http://www.jr-tower.com/aboutJRT/outline.html
491名無しでGO!:03/10/13 15:23 ID:9FrsXwWb
>>489
そういやここは鉄板だったな(w
492名無しでGO!:03/10/14 00:51 ID:wFvHEUzD
京都伊勢丹の駐車場部分の売り場転換での増床はまだ?
京都伊勢丹の完全「新宿伊勢丹」化を熱望!
近畿一円から客が呼び込めるぞ!

酉はデパの経営に一切口はさむべからず!
493名無しでGO!:03/10/14 01:02 ID:gzqdLZxC
>492
駐車場部分
嵯峨野山陰線 伊勢丹改札キボン
494名無しでGO!:03/10/14 02:58 ID:bjoeqnRo
>>487-490
大丸もエスタ(ビッカメ)も毎週のように行ってまつ。
495名無しでGO!:03/10/14 02:59 ID:bjoeqnRo
あ、今週は東京なので行けないがw
496名無しでGO!:03/10/15 13:32 ID:WAdw1Ugv
age
497名無しでGO!:03/10/15 21:33 ID:zL5+jJhI
>>492
むしろ、京都駅を田阪急にした方が客は来るだろう。…100%ありえないけど

名前は「JR京都阪急」…なんのこっちゃw。
498名無しでGO!:03/10/17 00:49 ID:NiT/NyoG
>>497
伊勢丹と阪急が経営統合して存続するのは100%伊勢丹だよ
むしろ「梅田阪急」が「梅田伊勢丹」になるんじゃないの?
499名無しでGO!:03/10/17 03:28 ID:d/ezT5Oq
>>498
梅田に関しては現実味無いな・・・
漏れは知らんけど、うめだ阪急の包みや紙袋は結構ステータスらしいし。
500名無しでGO!:03/10/17 07:15 ID:GT3le+Gw
>498
銀行筋は、伊勢丹+大丸経営統合狙ってたんだけど、大丸のほうがプライド高すぎて
しっぱ〜い だったらしい。両方とも、下関や長崎に造船所を持ってるグループの銀行から
役員派遣を受けてるしね。
阪急は伊勢丹とは経営統合はないでしょ。おばちゃん おっちゃんは、東京資本嫌いやから
客を何割か失うでしょう。ギリギリの商売の中での何割か は大きいでしょ。
大丸も高島屋もそれがいやで本社の移転をしにくいわけで、
501名無しでGO!:03/10/17 09:10 ID:KgugLHRE
西武とそごうみたいに名前は違っても中身は同じ、みたいになるでしょう。
都築や有楽町なんて絶対伊勢丹のほうが有利。
502名無しでGO!:03/10/17 12:54 ID:3PEZE98W
>>500
阪急がデパを伊勢丹に譲渡する時は、電鉄の不動産の不良資産償却の為に
優良資産のデパの株式譲渡という形になるんじゃないか?
その背後から言えばUFJの不良債権処理の為に東三の金で伊勢丹に阪急を吸収させる
大体おっちゃん、おばちゃんは梅田なら阪神に行くだろう
阪急で買物するようなOL、主婦層はかなり伊勢丹の顧客層と共通だよ
503名無しでGO!:03/10/17 20:32 ID:GT3le+Gw
>502
阪急百貨店は阪急電鉄の子会社じゃないからねぇ。伊勢丹が電鉄の全持ち株引き取っても
少数株主にしかならないんだよ。
504名無しでGO!:03/10/17 23:23 ID:utV8GsEL
>>501
伊勢丹信者っぽくなってるな。だが、関西では阪急の方が上なのは揺るぎない事実。
所変われば品変わる、知名度も価値観も変わるものだ。

ところで伊勢丹は松戸や相模大野や立川や府中や吉祥寺でも新宿と同じレベルなのか?
505名無しでGO!:03/10/18 00:46 ID:wZszyHaA
>>503
けど阪急デパ株は阪急のグループが持ってるんだろう
親会社の電鉄が倒産寸前なんだから女工哀史じゃないけどデパが身を売って助けるようなはなしになるんじゃないの〜?

>>504
確かに西武が高槻に出来た頃は「何?ニシタケ?」てな程度だったけれど
伊勢丹は現に京都進出果たしたし、女性ファッション誌は伊勢丹取り上げるし
男の感覚ではわからないだろうがこと女性人には伊勢丹のファッション性の認知度高いよ
もち関西で・・・
506名無しでGO!:03/10/18 00:51 ID:1ucJPOpW
中身は知らんけど
伊勢丹、西武は本店だけ(西武は渋谷も)だよね、すごいのは。
阪急、近鉄、三越もすごいのは本店だけ。
507名無しでGO!:03/10/18 00:59 ID:NBvqEIsR
松坂屋も本店だけ。
508名無しでGO!:03/10/18 01:06 ID:p1vG/vHf
阪急の梅田本店と支店との格差に比べれば、
伊勢丹は郊外店、別会社、ADO提携店まで含めて、
チェーンオペレーションがかなり進んでいる。
ニューズスクエアや催し物なんかがそう。

梅田は本当にいい店だと思う。商品、販売員、サービス
どれをとっても一流だと思う。でもあとは川西ぐらい。
関西圏にありながら、神戸阪急の惨状はすごい。
最近赤ちゃん本舗なんかを入れてる。
四条河原町、都築、大井町、数寄屋橋、有楽町、宝塚
業態が違ったり、若者向けだったり、食品をやめたり、
食品しかなかったりでどれひとつまともにフルラインの百貨店はない。
509名無しでGO!:03/10/18 04:41 ID:/+y5IVn/
阪急百貨店の主要株主
阪急百貨店共栄会
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)
株式会社UFJ銀行
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
株式会社三井住友銀行
5位までに阪急電鉄グループは入っていません。
505は、松下も松下電器と松下電工を同じグループと思ってしまうタイプの人だと思う。
私の勤務先も東南アジアで思いこみで不買やられたことがあるが、同じ商号というだけで
現在でも同じ資本と思いこむタイプの人は多い。
510名無しでGO!:03/10/18 10:30 ID:hIthb7lh
伊勢たん(;´Д`)ハァハァ なスレはここですか?
511名無しでGO!:03/10/18 12:37 ID:DEHFXdAI
>>506
日本橋三越は比較的不便な場所にもかかわらず混んでるなぁ
銀座線三越前も少し離れているし。(あそこだけは特別なのかな?)

逆に東京で品揃えが田舎臭いデパ−トの代表格は上野松坂屋
512名無しでGO!:03/10/18 12:55 ID:vHSQ6wVy
>>511
品揃えが田舎臭い>
上野が東北 上越 北陸 方面への玄関口だった頃の名残りですな。

浅草松屋 旧錦糸町そごう なんかも似た感じ
513名無しでGO!:03/10/18 15:25 ID:lw0BhLY3
上野もそうだが、銀座の松坂屋の田舎臭さもどうにかならないか。
唯一駐車場が何時も空いているのだけが救いだが。
>>513
銀座は上野で対応しきれない外商で儲かってるらしい。

三越の訳分からぬ都下店舗もそんな感じだろうけど。
(よくある「三越ギフトショップ」は外商営業所も兼ねているし。)
515名無しでGO!:03/10/18 22:40 ID:zimXBUkC
京都JR伊勢丹は今、全国の駅弁と美味いもの大会をやってるが、
店内雑踏整理担当の店員の中に
来春開店の小倉伊勢丹からの研修社員がいた。
516名無しでGO!:03/10/21 12:02 ID:TXlEjNnz
age
517名無しでGO!:03/10/21 23:06 ID:5+pqwl5e
松坂屋、大阪の2店舗閉鎖 売り上げ不振で来年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031021-00000133-kyodo-bus_all

タイトルだけ見たら樟葉と高槻を閉店させるのかと思ったら、高槻残してなんと
天満橋の大阪店を閉店だと。あの駅ビルはどうなるのか?
518名無しでGO!:03/10/21 23:24 ID:TXlEjNnz
天満橋は京阪百貨店の旗艦店にすればいい。
でも守口に近すぎるし、師匠の梅田阪急に迷惑かな?
519名無しでGO!:03/10/21 23:37 ID:ZuTHrLL7
>518
すればいい。じゃなく、するしかないでしょ。廃墟ビルのまま置いておけないでしょ。
楠葉京阪=確定でしょ。
天満橋京阪=なんかロフトかハンズ、無印とかもテナントにしてってやりそうな気がする。
520名無しでGO!:03/10/22 00:06 ID:y54zKaIp
テナントが集まるような立地ではないなー@天満橋。
梅田が近すぎる。ロフトなんか絶対出店しないだろう。
ジュンク堂なんてよく出店してくれたと思う。
521名無しでGO!:03/10/22 00:49 ID:xqOlEkXZ
松坂屋は日本橋の現高島屋東別館から天満橋に移転すべきじゃなかったな

でも松坂屋って三越みたいに無理から大阪店移転存続図ろうとはしないんだね

でもやっぱ大阪には伊勢丹が必要だな
522名無しでGO!:03/10/22 01:03 ID:PkymBYbn
>>515
「小倉伊勢丹」という言葉は初めて聞いたのだが、てっきり最初はJR吸収との
共同出資かと思ったしまった。
名古屋高島屋、京都伊勢丹の例があるからね。
で、ネットで調べたら井筒屋だった。
523名無しでGO!:03/10/22 01:15 ID:y54zKaIp
井筒屋の目論見とは一体なんだろう。
せっかくあぼーんしてくれたそごうの跡地に
自分も出資して伊勢丹を招き入れる。
駅前でどう考えても伊勢丹の方が立地は有利。事実、
小倉そごうの最盛期には井筒屋と売上は拮抗していた。
524名無しでGO!:03/10/22 01:40 ID:l31Vn0wc
滋賀県でよく見るけどヘイワド−はヨ−カド−の関連会社かな?
漏れもググるか・・・
525名無しでGO!:03/10/22 01:45 ID:fSOzbIjb
連続スマソ
ttp://www.from.co.jp/heiwado/profile/history.html
をみたら載ってた。靴とカバンの店からスタ−トしたらしい。
(ニチリウ系列)
526名無しでGO!:03/10/22 06:06 ID:vGJUP+oJ
>>524
同じ鳩のマークを使っているけどねー

ちなみに、一番接近しているのは京都市伏見区
527名無しでGO!:03/10/22 07:06 ID:rQ9OMEtw
>519、520
逆に"くずは"跡地が、ロフトmuji等のテナントを入れそうな気がする。
天満橋は、・・・なにをやってもダメポ
528名無しでGO:03/10/22 22:36 ID:hFe/6m7v
>>518
樟葉はカルフールが進出しそう
529名無しでGO!:03/10/23 01:32 ID:E2Rmn1b0
天満橋は・・・ビックかヨドバシの2号店になるんじゃないの?
530名無しでGO!:03/10/23 01:48 ID:0vRJgh66
北浜の三越より先に沈むのか←天満橋松坂屋。

>>529
ヨドバシは梅田、ビックは難波に大型店(いずれもデパート級)があるからね。更に近くにでんでんタウンという強敵もあるし、
天満橋に電器店の出店はかなり冒険だと思われ。拠点性も弱いから、デパートは育たんし、どうやったら救われるんだろうな。


531名無しでGO!:03/10/23 06:56 ID:jcWhgtBi
楠葉も天満橋も既存のおけいはん百貨店とストアーに悪影響を与える店はテナントに
出来ないしテナントの選択が難しいだろうね。
という意味で既存の百貨店(おけいはん以外)やカルフールなどのGMSの進出はないと
思う。
532名無しでGO!:03/10/23 08:24 ID:GAike1dE
>>530
北浜の三越は都心進出までのとりあえずの拠点として完全に意地でやってるみたいな感じだな(w
533名無しでGO!:03/10/23 21:26 ID:jcWhgtBi
>532
OLの昼飯と企業の土産物で赤ではないらしいが
534名無しでGO!:03/10/23 21:29 ID:IeG0rXLA
>>533
昼食あなどれんな!
535名無しでGO!:03/10/23 21:44 ID:jcWhgtBi
>534
そもそも江戸時代に手に入れた土地で償却済みなのも大きい
536名無しでGO:03/10/23 23:31 ID:8tCI78zm
>>531
くずは跡はおけいはんデパートかな?
537名無しでGO!:03/10/24 00:53 ID:lwh0TAdu
>>532
三越はねえ・・・外商が強いんだよ
拠点さえあれば大旦那がついてくる
北浜でしのいで梅田に出て行く算段さ

>>530
しかしビックは有楽町にも出たしねえ
天満橋は・・・ビックかヨドバシか・・・大塚家具か・・・かな?
538名無しでGO!:03/10/25 01:07 ID:t/ZZBsSN
>>530
有楽町も札幌も、そごうの跡地がビックになったね。
他にもこのパターンはあるのかな?
539名無しでGO!:03/10/25 04:23 ID:plmkvMuP
>537
有楽町は丸の内や大手町などの企業のお使い需要や帰宅途中のリーマンの需要があるけど
天満橋は役所の町だけにお使い需要はないからねぇ。事務用品でも随契か入札が必要でしょ。
帰宅途中やサボリーマン需要もなさそうだし・・・
540名無しでGO!:03/10/25 16:40 ID:2Q8y5NCQ
>>535
>そもそも江戸時代に手に入れた土地で償却済みなのも大きい

江戸時代っすか・・・
541名無しでGO!:03/10/25 19:51 ID:plmkvMuP
江戸時代から高麗橋に三井銀行と並んであったらしい
ttp://www.osakacity.or.jp/kikaku/gallery/bridge/bridge/b1_koraibashi.htm
日本橋三越 心斎橋大丸 も、江戸時代から同じ場所にあるらしい
542名無しでGO!:03/10/25 20:09 ID:7B/bS6vC
>>532
北浜も都心だろが。

もし三越が梅田にできると、梅田の大丸は撤退する可能性もあるな。
今でも阪急や阪神よりずっと少ない売上だし。
たしか、一時閉店中の心斎橋そごうと同レベルの売上だったはず。
543名無しでGO!:03/10/25 20:19 ID:tw+mAucO
>>542
梅田大丸は外商売上が加みされてないからね
店頭売上とみればいい線じゃないの
京都伊勢丹も外商なしの純粋店頭と見ればそこそこ売上てるってことになる。

>>541
高島屋の江戸時代からの元々の店舗は長堀橋、堺筋沿いの白水ビルだね
京都の高島屋と大丸こそ江戸時代からの老舗だね
四条烏丸の大丸は新撰組のユニホームのオーダーを受けたって事実がある
544名無しでGO!:03/10/25 20:30 ID:7B/bS6vC
>>543
梅田に4つの百貨店は過剰だから安泰ではないと思う。
店頭売上でも阪神・阪急には対抗できるわけないし。
545名無しでGO!:03/10/25 23:20 ID:bkAsRlzp
>>542
だから?
一々揚げ足取りうざい。
546名無しでGO:03/10/26 00:12 ID:U6XbAqDF
>>542
閉店は無いが縮小は有るかも?
547名無しでGO!:03/10/26 17:09 ID:bgCMxyCC
札幌JRタワー(大丸&ステラプレイス)が開業半年以上たったけど、
売上はどうなんだろう。いつ行っても混んでて繁盛してる印象は受けるのだが。
あとタワー開業によってAPIAの業績が上がったらしいね。
548名無しでGO!:03/10/27 17:56 ID:0zKZN+Za
百貨店age
549名無しでGO!:03/10/27 21:27 ID:0mCDGaKv
>>547
大丸自身の当初予測とはかなり違った数字になっていまつ。
550名無しでGO!:03/10/28 00:16 ID:lxEOmm8d
こないだ札幌ステラプレイスの旭屋書店で鉄道グッズ販売やってたYO!
まだやってるのかな?
551名無しでGO!:03/10/28 01:42 ID:h9rfx932
札幌大丸の初年度売上目標350億というのが、
あの立地・規模からして、だいぶ控えめだったような
気がします。
福岡三越の初年度売上が確か400億ぐらい、
JR京都伊勢丹が500億弱ぐらいだったことを
考えても、やっぱり低め。
552名無しでGO!:03/10/29 07:20 ID:aFqorkb0
>551
昔、梅田で逆に間違えたから、大丸は駅ビルに対して慎重な予測
553名無しでGO!:03/10/29 18:27 ID:/2PSdjYe
京都や福岡とじゃ、商圏人口違いすぎ。
554名無しでGO!:03/10/29 20:03 ID:jrZ9OcvC
京都はともかく福岡とはそんなに変わらんだろう。
道内の人口ほとんど商圏に見込んでるらしいし。

京都だって大阪辺りから客取り込めるかな?

とはいえ後背人口が違うから、
やや少な目なのは妥当なとこか。
555名無しでGO!:03/10/29 21:32 ID:ZiDrXrgW
福岡は1番店から3番店が目と鼻の先に顔を付き合わせている。 しかし札幌大丸は1番店、2番店がある大通りからやや離れている分、条件は有利なはず。
556名無しでGO!:03/10/30 01:01 ID:XvdMz58G
>>555
岩田屋と三越と大丸のこと?
岩田屋が完全“伊勢丹”化したら三越、大丸には脅威だろうね

札幌の1番店ってよくわかんないんだけど・・どこ?ロビンソン?
557名無しでGO!:03/10/30 01:27 ID:RcfWZi70
ロビンソンはもろススキノな罠
丸井今井、三越と思われ

そういえば宇都宮ロビンソンはあぼーんされたがススキノのは大丈夫なのか?
558名無しでGO!:03/10/30 01:38 ID:ji4CrQDI
改装してそんなに経ってないのに
559名無しでGO!:03/10/30 02:19 ID:LcVQA5rG
チーズ大好きな漏れとしては、札幌ロビンソンのチーズ売り場は充実しているから
あぼーんされると困るのだ。
しかも地下と7・8Fのレストランは遅くまでやってるから重宝してるのだ。
560名無しでGO!:03/10/30 05:57 ID:3tyN6Dsj
>557
ソープ嬢御用達の店ですな。裏口なんかもろにソープ嬢専用出入り口
561名無しでGO!:03/10/30 16:43 ID:j2ngBYez
>>556
岩田屋は今度本館が移転する。
西鉄福岡駅北口直結じゃなくなって、Zサイド横へ移転。

さらに、地下鉄3号線、天神南駅開業により天神地下街が南に延伸。
大丸横の国体道路の地下に地下鉄の駅ができる。

天神の中心がどんどん南下してきている
562名無しでGO!:03/10/30 18:43 ID:yEDCfRKC
もともとそごうが350億円売り上げていたのだから
大丸の売り上げは当然すぎる結果。
563名無しでGO!:03/10/30 21:36 ID:6ZvKqYJx
↑結果が当然? 当初目標の設定350億が妥当かどうかの話なんだがw 新規に商業集積作って、あれだけブランドかき集めて、JRにダイヤまで協力してもらって、 それで場末のそごうの売上と一緒とは、なんと奥ゆかしい目標だろうw
564名無しでGO!:03/10/30 23:07 ID:1OfZ37b1
>>561
Zサイドは若者向きをやめるのかなあ?
Zサイド横の新館って中途半端な広さだけど、
あれが今の本館の代わりをするとも思えない
そっちを今のZサイド風若者向けにするのか…
565名無しでGO!:03/10/30 23:21 ID:C2FTo9eB
>>557
ロビンソンの向かい側のすすきのビルのネオン 昔は北の誉だった
筈だけどなぁ 最近の写真見るとNIKKAになっている。




566名無しでGO!:03/10/31 00:13 ID:8043J3hc
>>563
新規百貨店は毎年徐々に売り上げを伸ばしていくもの。
567名無しでGO!:03/10/31 00:47 ID:iieXbOxG
>>563
566が正しい。
新店は固定客商売の外商とギフトが少ないから
好調な店でも案外と売上は少ない。
既にある程度の年数を営業していたそごうと比較するのが間違い。

数年後に大丸の売上が350億円のままなら失敗だと言えると思うけど。
568名無しでGO!:03/10/31 06:55 ID:CDjoSM5c
>565
いつの時代の話?
30過ぎの俺が物心ついてからあそこはずっとニッカだよ。
ただし去年くらいにあの絵をリニューアルした。
(パッと見てわかるほどじゃないが)
569名無しでGO!:03/10/31 08:33 ID:dpGJLCCp
しかし札幌大丸は既に目標もそごうの実績もオーバーするのだが。 562は札幌大丸が目標を下回った時の、マスコミのコメントぽい。
570名無しでGO!:03/10/31 12:59 ID:dpGJLCCp
札幌そごうの350億というのは、本当か? あの頃のそごうといえば、架空売上、粉飾決算ぽいのだが。
571名無しでGO!:03/10/31 23:49 ID:8043J3hc
奈良そごうは400億円の売り上げの半分が外商だったらしいが、
札幌は隣の東急もそれなりだし、信頼性はそれなりにありそう。
572名無しでGO!:03/11/01 02:53 ID:/8a8iVm9
名古屋高島屋で、津軽海峡一本釣り本まぐろと偽って、
トルコ産の蓄養マグロをボッタ価格で食わせてたつーのは、どのテナントだ?
573名無しでGO!:03/11/01 11:18 ID:P1BooVYf
JR名古屋高島屋は「回転ずしコーナーは31日で取りやめるが、食べた客からの申し出があれば、
畜養ではない天然マグロのすしを食べていただく」
574名無しでGO!:03/11/01 12:16 ID:i5XNTfhz
この時期に限ったことではないが、XX物産展 というのはどの商品
割高だな。

しかし・・・一流料亭のおせち料理セットの予約がここ数年凄いな
(10年前にもあったのかもしれないけど・・・)sage
575名無しでGO!:03/11/01 16:25 ID:XAgfQnU9
>>574
あれは不景気で海外旅行へ行く金もないので 正月くらいは家で
贅沢しよう ということで流行ったらしいが、定着しつつあるな。
576名無しでGO!:03/11/01 18:18 ID:mPu15HJU
>>574なぜかY2Kも関係してたな。 所でJR京都伊勢丹、店内BGMに「いい日旅立ち西へ」流してる。
577名無しでGO!:03/11/02 00:22 ID:LBVRI8As
>>576
オシャレな伊勢丹で「いい日旅立ち」はバンカラ過ぎていただけないなあ
伊勢丹ならば「雨のステーション」くらいがいいんじゃないの?
578名無しでGO!:03/11/04 01:04 ID:hdvEgGbk
>>573
そのニュースで「私毎年来とるけど今年はなんや変と思ったがね」と答えてたオバハンおったが・・・

おいおい、名古屋に高島屋出来てからもう「毎年きとるがね〜」言えるほどたったんかいな!
579名無しでGO!:03/11/04 14:57 ID:5D+U9OR6
スレタイの3百貨店の中では京都伊勢丹がいちばん古いんだっけ??
580名無しでGO!:03/11/04 16:47 ID:rJCHPtdK
>>561
ほー、それは大変だ。西鉄もどんどん路線短くしなきゃ。
581名無しでGO!:03/11/04 22:01 ID:091HLYUp
>580
実際、短くなっているのですが 何か
582名無しでGO!:03/11/05 01:21 ID:fm/Z6HPP
スレタイ3百貨店は大成功したがタイトル外の新宿高島屋だけは大失敗だね
583五叉路周辺住民:03/11/05 04:01 ID:FGwXPXuQ
ココイチ麻生店あぼーん。アピアにでも出店しないだろうか。
584名無しでGO!:03/11/05 10:04 ID:nATbVoZo
>>582
新宿高島屋かい?
あれは駅ビルと言っていいのか?
ま、札幌の大丸もね、たまたま駅ビルとドッキングして駅ビルと一体に見えてるだけなんだけどね。
土地は大丸のものだし、名古屋や京都とは異質なんだよね。
585名無し野電車区:03/11/05 12:17 ID:DY3+CpNj
某ス−パ−のゴミ処理機?が爆発したが、郊外店は広いけど
突貫工事で一気に作るから意外にモロいんだよな。


586名無しでGO!:03/11/05 19:56 ID:o5xR8dEi
新宿高島屋って駅から物凄く行きにくいのだが。特に京王、小田急利用者は。
587名無しでGO!:03/11/05 19:59 ID:Rt3Zkdtu
>>585
郊外で屋上駐車場がない平屋建てなら、鉄骨造が多いからねぇ
588名無しでGO!:03/11/06 00:58 ID:O5unngzd
>>584
あれ、「JR北海道大丸」じゃないんだ・・・

今日紳士館改装してからはじめて新宿伊勢丹行ったが・・・
う〜ん・・・あれは伊勢丹の元々の良さ潰しても〜とるなあ
「IQ」「Only I」の冠は付けててもブランド前出すぎで
商品単価あげてもうてバーニーズと変わらんようになってもうた
あれさ、誰相手に商売してるの?金持ちのボンボンのドラ息子か?
売り手にしたら単価高い方が収益性ええんかもしれんけど
あれやったら六本木ヒルズなとどこ行ってもええようなはなしになるんちゃうん?
今はまだ新しいしヒト来るやろうけど
さてさて、あの戦略吉と出るか凶と出るかやな
半分あんな感じでもそらええけど
本館2階のヤングの女の子の階みたいな
ノーブランドでも斬新でオシャレでキュート
あれが本来の伊勢丹の持ち味ちゃうんか?
589名無しでGO!:03/11/06 01:07 ID:RxP22JBr
考えてみれば、札幌中心部のデパートで、店子だったのはそごうだけだったのか?
590名無しでGO!:03/11/06 07:05 ID:Hhbs+EE6
でも札幌大丸は
ステラプレイス(駅ビル)の一部という位置付けだよ。
591名無しでGO!:03/11/06 19:02 ID:nNrqR+/i
新宿の高島屋ってダメなの?
俺も最近全然行ってないんだけど。
592名無しでGO!:03/11/06 20:02 ID:slxU/PNC
>>591
質問とはずれるけど訴訟問題とかでいろいろ問題があり、
見かけと異なり売上も苦しんでるみたいだから、
場合によっては撤退さえありうるとかいう話だよ。

>>590
大丸部分のみは自社ビルみたいだよ。漏れも昔は勘違いしていた。
ただしJRタワーの一部ということには変わりないけど。
ちなみに俺、いま札駅パセオの喫茶店にいるんだYO!!
さっきまでステラプレイスの書店にいた。
593名無しでGO!:03/11/06 20:09 ID:slxU/PNC
>>583
>>ココイチ麻生店あぼーん。アピアにでも出店しないだろうか。
五叉路って麻生の五叉路?アンブーのスープカレー食った?けっこう美味いよ。
麻生のミスドとモスはよく行くよ。ダイエーの近くの店ね。
ココイチならすすきのの交差点にあるじゃん。平岸にもあるし環状通にもある。
594名無しでGO!:03/11/06 23:12 ID:O5unngzd
>>592
あ〜、なるほどね
札幌の大丸はちょっと前に三越が大阪の管理局跡に出店狙ってたような
国鉄清算事業団の入札出店ってことかな?
駅ビルの単なるテナントなら大阪の梅田や東京駅とかわらないね

高島屋は新宿で伊勢丹に負け、京都でも伊勢丹に攻められたってことになるな
大阪にミナミに伊勢丹が出てきたらそれは大騒ぎになるんだろうなあ
595名無しでGO!:03/11/06 23:46 ID:57+3OFN4
>>583
みよしので我慢汁。

すでにアピアにカレー屋あるけど、ココイチに鞍替えしないかな。
596名無しでGO!:03/11/07 16:58 ID:PAI/eEHl
>>594
あの土地8521u、大丸が落札した価格は126億1千万円。
これは、当時、不動産業界では、破格の安値と話題になりました。
実は、入札に参加した会社がも一つ有ったのですが、
入札会場に現れたのは大丸だけで、実態は無競争だったのです。
大阪のは、三越はヨドバシカメラに負けたのでしたっけ?
597名無し野電車区:03/11/07 17:08 ID:slKjQSUa
>>593
麻布ダイエ−懐かすぃ ここもかなり古くからあるよね。
598名無しでGO!:03/11/07 18:53 ID:5lrFvZnL
新宿高島屋が撤退した場合、跡地は「ルミネ3」になるのかな?JR絡みで(w
599名無しでGO!:03/11/07 23:15 ID:h1sZqh5E
>>596
伝統的に大丸は極力店舗を自社保有してきた。
一方島屋は、保有にこだわらなかったので
基幹店でも東京店の一部を所有する程度のみ。
大半はNISSAY?の物。
大阪店は南海電鉄(正に駅ビル)。
京都店は阪急不動産。
横浜店は相鉄絡み?
結構鉄好き。
600名無しでGO!:03/11/08 04:47 ID:hL3+rPi1
600
601596:03/11/08 18:35 ID:wCR6uca3
大丸はそれなりにいいのですが、それよりも、札幌からそごうがなくなって困っています。
そごうのオリジナルブランドはサイズが豊富で、
ウチの変わった体型の持ち主達でも、つるしでピッタリなものがいくらでもありました。
こんど家族で東京に行ったら、そごうで少し買いだめしようと思います。
東京駅〜新宿駅のラインから近いところでは、どの駅ビルにそごうがありますか?
602名無しでGO!:03/11/08 21:39 ID:4XKpkiYe
>>601 23区内には、そごうはないよ。行くなら横浜店かな。 でもあの頃のそごうはもうどこにも存在しない。 SSMD(西武・そごうマーチャンダイジング)だからね。 でもサイズ対応はどこも力を入れてるから、23区内の本店級の店なら、大丈夫だと思うよ。
603名無しでGO!:03/11/10 16:00 ID:qcCErENf
>>596
あ、そういう方もいたんですね。
私の場合は逆にビッカメが出来て助かった〜、とずっと思っていました(w
なんとなくヨドバシよりも買い物がしやすい。

しかしビッカメの「トイレ」だけは勘弁してほしいですね。
3・4Fがすべて女子トイレというのは、そごう時代であればいいのでしょうけど、
ビッカメになった以上は改善してほしいです。
改装に費用がかかるから手をつけていないんでしょうけど、
それなら「個室オンリー」のままでもいいからどちらかを男子トイレに汁!!
と言いたいです。
604名無しでGO!:03/11/11 07:02 ID:CRN78NlO
ビッカメはないだろう・・・
605名無しでGO!:03/11/12 18:44 ID:+bO9N6oU
>>596
はいそのとおり、

大阪のはもと大阪鉄道管理局跡で都心進出が悲願だった三越にとっては願っても
ない物件で、落札間違いなしと思われていたが結果はご存知の通り。
606名無しでGO!:03/11/12 19:47 ID:AeyA28J+
>>605
その後三越はキタ、ミナミの複数の物件検討しながら
これが最後と撤退後の心斎橋「そごう大阪店」に食指を伸ばしましたが
そごうの破綻、和田CGOの誕生で「大阪店存続」が決まりこれもご破算に
三越にしては八方塞となったところに酉の大阪駅縮小、北側駅ビル立替のはなしがもちあがり
当初酉は専門店のショッピングセンターを考えていましたが
三越が強引に食い込んだってところですね

まあ名古屋の老舗みたいに完全退去しないだけ三越は偉い・・のかな?
607名無しでGO!:03/11/12 20:06 ID:+bO9N6oU
>>606
三越の場合は、いくつかのブランドを持っているし、外商部門が強いので
大阪に拠点を持つ意味は大きいと思う

万が一三越が大阪からの撤退を決めたら、冗談抜きで「三越もう駄目」
というイメージを持たれかねない
608名無しでGO!:03/11/12 21:04 ID:1xBX8SWx
くずはと天満橋の跡利用は決まっているの?
609名無しでGO!:03/11/12 23:00 ID:J8/PN04v
>>608
さくらやです
610名無しでGO!:03/11/12 23:16 ID:h/JbKTws
>>606
ちなみに心斎橋ビブレの跡に入る計画もあったらしい>三越
611名無しでGO!:03/11/13 01:48 ID:7Uz4sWLT
>>610
バブル崩壊直後あたりでは心斎橋のヤマハの辺りに三越出るとか言ってたね
今はなき新宿南館ほどの規模で
612名無しでGO!:03/11/13 07:11 ID:KU3tTy+r
>606
その代わりにホームが足らなくなり、福島周辺の渋滞(毎朝何編成かトロトロしてる。)が
酷くなり、三越が恨みを買う。京都線側の渋滞と違い。宝塚線からのもあるし、
そんなことより、乗れる筈だった環状線が見えることで心理的ダメージは大きい。
613名無しでGO!:03/11/14 00:33 ID:xLEAx9BP
>>612
今は無駄に北陸や山陰向けのホームあるから足らないなんてことにはならんだろう
614名無しでGO!:03/11/15 14:07 ID:Dnk+TMfN
>613
現状 上りホームが足らない。7が普通 8が快速 9が新快速 10が宝塚線到着 11がサンダー
それが9〜11を潰すので、5普通 6快速 7新快速&宝塚線到着 8サンダーになると思う。
今でも前の列車が出るのを福島でまっているのに・・・
615名無しでGO!:03/11/15 21:15 ID:Qh8e2Khe
サンダーは地下ホームに移るのでは?
616名無しでGO!:03/11/16 00:49 ID:y4LC7Sbo
>>614
1、2、3、4にずらせばいいだけじゃん
東西線シフトで使用頻度減ってるし
ホームをずらすのは東北新幹線乗り入れ工事やった東京駅の前例がある
617名無しでGO!:03/11/16 13:50 ID:+R0wmhEu
>616
1〜4は、下りが使うだろ。1宝塚線2新快速3快速4普通 だろ。
>615
地下ホームつくる予定も聞かないけど・・・立ち退きの話も聞かないし
618名無しでGO!:03/11/16 20:55 ID:3xbsR6ey
新快速と快速のホームを別にする必要はない。

>>615-617
梅田貨物線のホームを地下に作るアレでしょ?
619名無しでGO!:03/11/18 01:24 ID:BSVVuCXi
>>617
サンダーは停車自分を短くすればいいし
福知山長距離は新大阪に振ればいい
よって問題解決
620名無しでGO!:03/11/19 03:07 ID:FryklNGJ
札幌は少ないホームで上手に運用している
大阪で出来ないことはない
621名無しでGO!:03/11/19 17:23 ID:FIxRj21W
>>620
列車間隔が全く違うし、やりくりしすぎて同じ行き先の列車でもホームが
飛んだりするような使い方してるので参考にならん、って(w
622名無しでGO!:03/11/21 00:49 ID:fCKXjQTr
>>621
島4つで足りないなんて贅沢
623名無しでGO!:03/11/21 17:37 ID:1lXIMV4B
>>381
北海道でも、似たような事が起きてる。
西友が家賃減額求め提訴 地下鉄乗降客、市予測の半分で赤字−札幌・宮の沢
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20031121&j=0022&k=200311219900

ちなみにここは当初、丸井今井がスーパーを出店する予定だった。
624太陽神戸沖之助@金融系鉄ヲタ ◆g9I0scX7jg :03/11/22 23:28 ID:zHZZfGHF
少し前に私用で相模大野へいく機会があったのだが、
あの辺は伊勢丹の一店勝ち状態だねぇ…。

高島屋の出店計画も消え去り、地域唯一のGMSだった西友は消え、
岡田屋モアーズは開店当初の影も薄く、小田急百貨店は出店後2年でスピード撤退と、
他店も出店し辛さそうな地域の模様。
(確かバブル期はそごう・大丸も出店を検討していた地域だった筈…。)
625総合板住民:03/11/26 18:23 ID:8nzoegmk
きたる12/14(日)、京都は京福電鉄の全線を、2ちゃんねらーで貸し切った列車が走る!!!
過去3回の走行実績があるしベテランの方が幹事をされるので参加すべし!!!
特製ヘッドマーク装着・車内からAA貼り付け・スルッと関西カードの発売も決定!!!
鉄道総合板スレ主催だが、鉄ファンじゃなくても他スレの方々との交流の場所なのでぜひお越しください!!!
質問は↓のスレにてお願いします。
2ちゃんねらーの力で列車を走らせよう 5号車
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065167001/l50

嵐電雪ん子モナー号(幹事作成ページ)
http://www51.tok2.com/home/kansainet/mona1.htm
626名無しでGO!:03/12/03 17:16 ID:cZgehuFj
保全age
627名無しでGO!:03/12/04 00:04 ID:GKqXM9H6
11月の名古屋地区百貨店売上高で
JR名古屋タカシマヤは三越を抜いて堂々の2位を獲得しました!
628名無しでGO!:03/12/04 01:09 ID:QG3zoj5x
>>627
うわ、三越を抜いたんだ・・
629名無しでGO!:03/12/05 16:59 ID:LSQXgVgq
高島屋はこないだの米子に続き、来春、高崎・岡山・岐阜の各店も
別会社化するらしいね・・・(早い話が見捨て??)
630名無しでGO!:03/12/06 10:06 ID:xsDxW4NZ
>>629
なら子会社を一度高島屋本体に全て統合させたのは何だったのか?(w
玉川など儲かってる子会社が欲しかっただけ?
631名無しでGO!:03/12/07 01:02 ID:LyPHHeFW
>>623
丸井が出店しようとしてたのは、
プラッサじゃ無くて直営店の百貨店だったと思われ。
丸井今井手稲東店。
632名無しでGO!:03/12/07 01:04 ID:yvo8d1LF
そういえば東西線が宮の沢開通してからずいぶんたつけど
宮の沢駅はまだ一度した下車したことないや。。。
琴似まではよく行くんだけど。。。
633名無しでGO!:03/12/07 01:20 ID:LyPHHeFW
もともと特に何も無いところだったからな。>宮の沢
琴似はかなりのダメージを受けているみたいだが。
634名無しでGO!:03/12/07 01:41 ID:yvo8d1LF
>>632
あ、そうか。以前なら琴似で下車してダイエーかフードセンターで
買い物してからバスで手稲方面に帰宅だった人が、
みんな琴似を素通りになっちゃったからね。

駅前に何もないという点では、真駒内の方がすごそう。
もっとも真駒内の場合はバックグラウンドが大きいというか、
そういう意味での駅の必要性は大きいのだろうが。
635名無しでGO!:03/12/09 22:08 ID:Q9sx5tph
>>465
とっくの昔に

>>469
食品街は東京駅発着の長距離列車利用者を明らかに狙っている。
636名無しでGO!:03/12/10 00:28 ID:N+Wy8RDU
JR大阪新北ビルのリリースでたね。 梅田三越age
637名無しでGO!:03/12/10 00:52 ID:jnjN8+bu
>>630
玉川、立川、高崎、柏、大宮などの滑ヨ東高島屋を合併したのは
もうかなり前の話。10年以上経ってると思う。

最近の子会社全部合併は横浜高島屋が欲しかったのと
バブル崩壊後の岡山高島屋、米子高島屋、岐阜高島屋、泉北高島屋
などの地方店・郊外店をスケールメリットで救済することが目的だった。

当時、渇。浜高島屋(横浜・港南台)の経常利益と
轄s屋(東京、新宿、高崎、岐阜、京都、洛西、大阪、堺、和歌山)の
経常利益が同等だったくらい横浜は儲かっていたしね。
638名無しでGO!:03/12/10 01:00 ID:Y8eVmjpB
>>637
玉川高島屋は渇。浜高島屋に所属してなかったっけ??
639名無しでGO!:03/12/14 02:31 ID:wNX1VIla
age
640名無しでGO!:03/12/14 02:58 ID:Hb7FT46K
>638
横浜高島屋は、名古屋や松山風にいうと相鉄高島屋って感じの会社
玉川は東京店の出店が発祥
641名無しでGO!:03/12/15 04:28 ID:7RckNi2j
先日大阪駅に新設が計画されている北駅ビルにキーテナントとして
三越が決定した事が発表されたが、前からあるActy(大丸入居)
も駅ビルであれば1つの駅に百貨店2つになる。
こんなの他にある。
642名無しでGO!:03/12/15 07:07 ID:F9wxF0cX
>>641
札幌がそうなりかけた。
643名無しでGO!:03/12/15 09:28 ID:oM/u0iuw
>>641
西鉄福岡(天神)
(岩田屋と三越)
644LIVINねこ:03/12/15 22:11 ID:nxJhWwVY
>>641
名古屋駅
テルミナ(松坂屋名古屋駅店)
セントラルタワーズ(JR名古屋島屋)

それぞれにしRアソシアホテルも同居してる罠。
テルミナ(ホテルアソシア名古屋ターミナル)
セントラルタワーズ(名古屋マリオットアソシアホテル)
645名無しでGO!:03/12/15 23:12 ID:ootnJAZY
>>644
JR東海は高島屋の前に松坂屋へ合弁によるJRの
百貨店業進出を打診して断られてるらしいね。
JR東が阪急100と
JR西が伊勢丹と
合弁ではないがJR北海道が大丸と
本拠地の違うパートナーを選んでいるのに
名古屋て特殊だよね。
646名無しでGO!:03/12/16 01:00 ID:a9q0tBHS
最初、札幌大丸もJR北との合弁かと思っていました。
647名無しでGO!:03/12/17 22:23 ID:DyKYsYV8
百貨店age
648太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/12/18 00:08 ID:kRAIMiZJ
伊勢丹立川店がある場所は当初そごうが狙っていて、
南口の広大な土地のどちらかに出店する気だったらしい。
(当時のそごうは多摩地域の他店出店阻止として無謀な出店計画を立てていて、他にも橋本・南町田にも出店する予定だった。)

南口は他にも三越・大丸も検討していたが、
採算性が不安定な事から諦めたとか…。
649名無しでGO!:03/12/18 23:54 ID:w3u8iQsF
小倉伊勢丹も小倉駅直結ですか?
若干はJR九州に便宜図ってもらえるんですかね? 
650名無しでGO!:03/12/21 00:59 ID:+vYFZfFK
>>641
新宿は?
小田急と京王
池袋も西武と東武は繋がっているのでは?
651名無しでGO!:03/12/21 01:09 ID:qG0/twYH
>>645
松坂屋に断られたのは事実だが、打診どころか実際に相互の会社間で人の派遣も行われ
殆ど合弁による百貨店業進出準備は整っていた。松坂屋はJR東海の立地の良さを、
JR東海は松坂屋の仕入れなどノウハウをお互い利用するつもりだった。


ところが実際の合弁準備を進めているうちに、JR東海側のあまりの硬直さに
松坂屋側が「未だJR東海は民ではなく官だ」と怒り、突然合弁は白紙になった
というのが実情。高島屋はJR東海に上手く嵌められたのだが、今となっては...
652懲戒解雇隊長BOSS:03/12/22 04:58 ID:Pr09CNm/
ぬるぽ
653名無しでGO!:03/12/24 01:14 ID:b4O7uKPd
ここのスレはおもしろい。
他の版にデパート、スーパー版はあるのでしょうか。
名称は他の名称でも可。
654名無しでGO!:03/12/25 12:54 ID:Oia7ryV2
>>651
酉と伊勢丹の関係とは正反対だね
655名無しでGO!:03/12/26 23:31 ID:2ahyiesB
>>651 >>644
JRが松坂屋と合弁するに至った背景は色々だと思う。
名古屋地区の保守的風土もあって松坂屋という存在は
とにかく名古屋においてはずばぬけていた。今でも。
が、繁華街の栄-矢場町地区に比べ名古屋駅(当地では名駅と呼ぶ)地区では
百貨店そのものの求心力は当時それほど強くなく、決して広くない店舗の松坂屋と
名鉄、もうしわけ程度の中部近鉄名古屋(現在のPasse)があるだけだった。
だから百貨店でしっかりと買い物したい、という客は少なからず栄に出向いていた。
だから松坂屋は名駅に矢場町につぐもう一つの都市核を設けて
名古屋市内での競争力を磐石の態勢にしたいという思惑が、
JRにとっては勝負札であるツインタワーの開店を
名古屋最強のブランド松坂屋という、横綱相撲でスタートしたい、
そしてそのノウハウを熟知したいという思惑があった。

で、>>651の言うように反故になって・・・・・という訳。
結果としては競争原理のうまい具合に働く、良いバランスオブパワーには
なったとは思われるがJR東海という社風からして、こういったギャンブルめいた
勝負がそもそも嫌いなんではないかと思う。これが、
>名古屋て特殊だよね。
に対する答えじゃないかと。
656WV ◆gMrTJRCWV. :03/12/27 01:37 ID:7loFzCcM
久々に東京駅大丸に行きますた。地下食が様変わりしてビクーリ
中央寄りのパン屋がなくなっていて(´・ω・`)ショボーン・・・
でも、昔よか買いやすくなったね。

御馳走屋柿安の牛肉キンピラ激しく(゚д゚)ウマー
657名無しでGO!:03/12/28 14:47 ID:UOYCx6AN
>>654
というと?
658名無しでGO!:03/12/29 15:20 ID:/1p+mtDQ
>>657
京都伊勢丹は酉に口を挿ませずにあくまで“新宿テイスト”貫いたから大成功した。
659名無しでGO!:04/01/02 00:58 ID:1MVAnV0g
味噌作のチンポラルタワーズマンセーはきもいね
660名無しでGO!:04/01/02 02:40 ID:VsER5NsO
>>658
つーかあれで成功してるの?
他ならもっと上手くやれた可能性って十分考えられると思うんだが。
661名無しでGO!:04/01/03 02:29 ID:qX4wi+Oc
>>660
店頭売り上げ見れば一応成功じゃん
ファッションと食品に特化させたのもよい

名古屋高島屋は異常っちゅーか
大阪や新宿で飽きられたデパに名古屋人は奇特だなーと思うな
662名無しでGO!:04/01/06 01:15 ID:bBaNXo/9
>>660
> つーかあれで成功してるの?

「売上高が50カ月連続で前年同月実績を上回」ってる店に対して
成功してるといえないのならば、今時の百貨店の新規出店における
成功とは一体どんなものなのか、ぜひ教えていただきたいものだ。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/16/W20031216MWA2K1F0000048.html

> 他ならもっと上手くやれた可能性って十分考えられると思うんだが。

他とはどこでしょうか?三越?西武・そごう?
663名無しでGO!:04/01/06 16:06 ID:VP2cn9XA
>名古屋高島屋は異常っちゅーか
>大阪や新宿で飽きられたデパに
>名古屋高島屋は異常っちゅーか

地域とはそんなモンじゃないかと・・・。
名古屋は都会であって都会でない、
地方であって地方でない、そんな土地柄。
そもそも同じ店構えをしてるわけじゃなし。

それに、J高が集客できたのはやっぱり
名古屋駅って言う立地の良さと、
巨根のものめずらしさじゃないかと。
664日経MJ:04/01/06 20:28 ID:389gKtM+
2004年1月6日更新
駅ビル百貨店、元気なワケ―「ローズパティオ」・文化催事に力

1990年代後半から地方の主要駅に出店した百貨店が、デフレ経済を
ものともせずに売り上げを伸ばしている。前年同月比プラスの連続記
録は三越福岡店54カ月、ジェイアール京都伊勢丹51カ月、ジェイア
ール名古屋高島屋で32カ月に上る。昨年開業の大丸札幌店の売り上げ
も好調。立地のよさに甘えることなく、ゆとりある売り場作りと緻密
(ちみつ)な商品戦略を実現。若手重視の経営も共通している。
[2004年1月6日
665名無しでGO!:04/01/06 21:46 ID:w77f1wQh
>661
大阪(も駅ビルだがね。)では飽きられてる???堺東や和歌山市、泉ヶ丘はどうだか?と思うけど
河原町(阪急の駅ビルだがね。)と難波は飽きられていないと思う。
>664
新宿小田急、藤沢小田急、新宿京王、聖跡京王、あざみのあたりの東急、日吉東急、宇都宮東武、船橋東武
神宮前名鉄、新岐阜百貨店、和歌山近鉄、堺東高島屋、和歌山高島屋、泉ヶ丘高島屋、なんかは無視ですか。
666名無しでGO!:04/01/06 22:38 ID:SqQy9R3R
>>665
> 新宿小田急、藤沢小田急、新宿京王、聖跡京王、あざみのあたりの東急、日吉東急、宇都宮東武、船橋東武
> 神宮前名鉄、新岐阜百貨店、和歌山近鉄、堺東高島屋、和歌山高島屋、泉ヶ丘高島屋、なんかは無視ですか。

↑の中に日経MJのいう「1990年代後半から地方の主要駅に出店した百貨店」は、1店もない。
ただ数年前に増床した和歌山近鉄だけは、ミニJ伊勢丹・ミニJ高的な健闘の仕方をしている。

667名無しでGO!:04/01/07 01:12 ID:cx1yoMmS
>>665
大阪高島屋は老舗格でかろうじてもってるが
梅田阪急や新宿伊勢丹のような斬新なファッション性は劣る
668名無しでGO!:04/01/09 22:24 ID:ydLR2wjB
>>667
老舗というか、立地と利便の良さも大きな原因では?
今の時代、老舗というだけの理由ではなかなか生き残れないでし。
669名無しでGO!:04/01/09 23:23 ID:uRY0Qwq7
>>668
三越は梅田に移転するしね
670名無しでGO!:04/01/09 23:40 ID:p5u7NwFu
北浜の三越は外商で持ってるような状態だしな。
671名無しでGO!:04/01/10 00:41 ID:E4+sCrPc
>>668
老舗の暖簾があると、外商やらお帳場やらの上客はキープできるが
この辺の客層は確実に高年齢化するので“今の流行”には不向きな客になる。
そっちに重心が移るとどうしても「新宿伊勢丹」や「池袋西武」みたいな店舗にはならなくなる。
ミナミや京都の大丸、高島屋はその典型だろう
672名無しでGO!:04/01/10 05:45 ID:i+wKzpv3
そう考えると「暖簾だけで食ってる」三越の大阪駅移転はダメそうな予感…
関西じゃその暖簾自体が三流扱いだし。
673名無しでGO!:04/01/10 17:10 ID:yWJNm70f
関西では、三越に馴染みは薄いが、三流という認識ではないだろう。
北浜の店はしょぼいけど、高額品中心だし、安物買いの店ではないし。
東京では、暖簾で食ってるだけの「暖簾」がある店ぐらいのことは知られてる。

東京駅大丸のイメージで、大丸を三流と思ってる東京人が多いのとは、
ちょっとケースが違うような気がする。
674名無しでGO!:04/01/11 19:31 ID:dVK9eKG5
名古屋三越、福岡三越は、暖簾で商売してる感じじゃないね。 特に名古屋じゃ、伊勢丹的なポジションだし。 新宿や池袋、横浜では暖簾で商売したくても、出来ないしw だから梅田三越はまだまだ未知数だな。
675名無しでGO!:04/01/14 12:47 ID:hguXo5aM
そもそも名古屋の高島屋・三越は、東京で想像するような中年向けのデパートではない。
その方面なら松坂屋という存在があるわけだし、同じタイプの店がいくつもあっても
しょうがない。
必然的に若者向けの品揃えにならざるを得ない。
高島屋などは外商要員をほとんど置いていないのが現実。
だから日本橋高島屋とは全く違う(第一店員が若いし)。
676名無しでGO!:04/01/14 18:42 ID:/GzmXX2J
>>675
関東でも柏高島屋・玉川高島屋などは完全な若向け。
とくに柏高島屋などは、日本橋高島屋とは全くの別店舗。
677名無しでGO!:04/01/14 20:17 ID:jH6+rGhy
>>676
玉川など開業当時からロゴが標準の筆文字と全然違うの使ってたしな…
678太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/14 20:57 ID:mzTY4PVO
>>677
玉川は「日本初の米国式郊外型ショッピングセンター」だから当然。

開店当時からあそこは若者対象の店+今までの考え方を取り入れない店舗だったし、
当初は「高島屋」の名を使わない予定だったらしい。
679名無しでGO!:04/01/15 01:45 ID:Pxag0wzj
むしろ日本橋だけが他の高島屋と比べて年齢が高い。
横浜、新宿、難波、京都、名古屋全てフルライン・フルターゲット。
680名無しでGO!:04/01/16 00:46 ID:B2GaGOup
>>679
京都の高島屋は若向きかな?

若向きなら伊勢丹に負けてないんちゃうん?
681名無しでGO!:04/01/16 01:20 ID:jJco7vj8
>>680
>>京都の高島屋は若向きかな?

フルターゲットの意味わかる?
京都高島屋は、子供からシニアまでカバーしてるって意味。
たった140万の人口でしかも一部は大阪に流出している京都で、
1000億も売る店が若者だけに絞るよう政策をするわけがない。

>>伊勢丹に負けてないんちゃうん?

全然負けてないだろう。
京都高島屋は京都の1番店で、JR伊勢丹の3倍弱の売上がある。
682名無しでGO!:04/01/16 01:39 ID:m2rDjHgG
>>681
京都高島屋は新宿高島屋が出来るまでは
グループ内で最も顧客の平均年齢が低い店でした。

それとJR伊勢丹の3倍弱の売上はないです。
高島屋は1100億円弱、伊勢丹は600億円弱くらいだったと思います。
しかも高島屋の売上には洛西店と通信販売、建装事業の売上が含まれてます。

(大丸と伊勢丹の公表売上にはそれらが除外されてます。ひょっとしたら
高島屋も最近は建装事業の売上を除外しているかもしれませんが)

また、伊勢丹の売上はハウスカードの優待分を引いて公表してますが、
高島屋のハウスカードはポイント制でレジに打ち込んだ売上そのまま
を公表しているため、実際の売上差はもっと少ないはずです。
683名無しでGO!:04/01/16 06:49 ID:8nHNEWXu
>たった140万の人口でしかも一部は大阪に流出している京都で、
>1000億も売る店が若者だけに絞るよう政策をするわけがない。
滋賀と大阪(高槻島本)、観光客の流入分を見込んでない。
老人特化なら、大丸、若者は藤井大丸
684名無しでGO!:04/01/16 10:46 ID:VTmr2ouX
>>682
>>京都高島屋は新宿高島屋が出来るまでは
>>グループ内で最も顧客の平均年齢が低い店でした。

玉川、港南台、柏、泉北、堺なんかの郊外店よりも若い?本当ですか?
基幹店の中でというなら、なんとなくそんな気もしますが。
顧客の年齢層など、日百協など社外に公表する仕組みはないから、
インタビュー記事のコメントにでるぐらいだろうけど。
685名無しでGO!:04/01/16 16:07 ID:22Ks28cE
JR伊勢丹の食品売場は、土産需要が大きいだろうが、ファッション関連や四条の店には観光客の流入分なんて無関係。
686名無しでGO!:04/01/16 17:21 ID:92dQqb17
>>642
札幌ターミナルビルを駅ビルと思って?
アンタは粗忽者だ!
687名無しでGO!:04/01/16 19:11 ID:22Ks28cE
出札・改札口がなければ駅ビルではない。
688名無しでGO!:04/01/16 19:12 ID:tQ9c4W/M
JR奈良伊勢丹
689WV ◆gMrTJRCWV. :04/01/16 20:07 ID:v1sqQ6P1
阿佐ヶ谷ダイヤ街(w
690名無しでGO!:04/01/16 21:57 ID:22Ks28cE
ジェイアール広島伊勢丹
691名無しでGO!:04/01/17 00:15 ID:7Rd+u6bi
>>687
てことは、ルミネは駅ビルなんですか?
692名無しでGO!:04/01/17 00:28 ID:5jjQpez/
>>684
若者は藤井大丸だのBALだの言ってる感覚に時代を感じる(w

な〜んかチェリッシュの曲がかかってきそうな・・・(w

バンカラ学生の街、京都を垢抜けさせたのは紛れもなく伊勢丹
693名無しでGO!:04/01/17 08:43 ID:4v9nRUjs
>692
バンカラ学生の街、京都を垢抜けさせたのは紛れもなくRitsの南草津移転 これが正解。
694名無しでGO!:04/01/17 08:48 ID:OouAiEh/
JR伊勢丹が若いといっても、キャリア層に強いぐらい。 ビームスやユナイテッドアローズが入る藤井大丸や、GAPやMUJIのプラッツのほうがより若い。
695名無しでGO!:04/01/17 08:59 ID:4v9nRUjs
>694
客が若いだけなら 西松屋とかホンポ最強
696名無しでGO!:04/01/17 09:18 ID:OouAiEh/
>>691 ルミネは駅ビルに入る商業施設。
697名無しでGO!:04/01/17 09:51 ID:54dYMJE1
>>651
俺、前百貨店業界にいたけど、白紙になった背景は違うと思うよ。
東海を悪者にしたい気持ちはわかるけど。
結局、松坂屋が仕入れなどのノウハウに対して異常な金額の
ロイヤリティを要求。もちろん東海は断るわな。
駅前にすでに松坂屋があったから、そこの部分の売り上げの減を
そのままかぶせる形にしたらしい。
松坂屋の企業体質は、その後総会屋への利益供与などの問題に
なっていたとおり。百貨店業界でも松坂屋の評判はかなり悪いよ。

高島屋との合弁は結果的に良かったんじゃない。
698名無しでGO!:04/01/17 10:07 ID:CztBLyr5
京都の百貨店の数字では
高島屋=京都、洛西
大丸=京都、山科
いずれも2店分の数字しか公開していません。
それでも伊勢丹の健闘ぶりは今でも感心しますが・・・
699名無しでGO!:04/01/17 12:31 ID:OouAiEh/
>>698 洛西高島屋、山科大丸どちらも年商100億前後だから、 高島屋、大丸各京都店の公表している売上の1割くらい。 カードのポイント分とか差し引いても、やっぱり高島屋は堂々の京都1番店だろう。 でも大丸の背中は、JR伊勢丹見えてきたかなw
700名無しでGO!:04/01/17 12:49 ID:3vIGebUJ
>>694
その手の買物なら京都じゃなくて大阪のミナミだろうって言いたいな
伊勢丹が何故ファッションに強いかと言えば
アパレル側に自分らが「これは売れる」という商品を企画させ、売ってるから
ありきたりのブランドでも新宿や京都の伊勢丹内では伊勢丹オリジナルなケースが多い
伊勢丹はそこら辺のデパの3歩先いってる感じだ

>>695
笑ろた!
701名無しでGO!:04/01/18 01:33 ID:lMVj593W
>>700
>>その手の買物なら京都じゃなくて大阪のミナミだろうって

だから逆だって。藤井大丸やプラッツ、四条河原町阪急は、大阪に流出するピュアヤング
層を塞き止めようとしている。
じゃあ何でそんな必要があったかというと、高島屋、大丸、伊勢丹と直接対決を避けて、
もっと若い客層を狙うような「住み分け」を余儀なくされたから。

つまりJR伊勢丹って全然ヤングメインじゃないんだよ。むしろキャリア〜ミッシー層に
一番強みを発揮していると思う。
だから、>>692がいう「バンカラ学生の街、京都を垢抜けさせたのは紛れもなく伊勢丹」
というのは半分納得できない。

オンリーアイやニューズスクエアの取り組み、アナスイ等の新人の発掘、カルバン・クライン
等海外有名デザイナーとの太いパイプ…
伊勢丹の商品政策の強さ・素晴らしさには全く異論はない。今更ながらな話ではあるが、
ファッション分野での優位性は歴然としてると俺は思ているが。
702名無しでGO!:04/01/18 06:35 ID:gQywGAAd
「大丸さん」は京都じゃ数字以上に強いよ。特に外商は。
だてに京都で300年近く商売やってるわけじゃない。
703名無しでGO!:04/01/18 08:48 ID:txtfpIZ0
>>702 数字以上に強いとは、親しまれてるけど、金を落としてくれない店ってことか。
704名無しでGO!:04/01/18 09:39 ID:0kC4NJJ+
>>692
同志社や産大はそもそもバンカラではないし、同志社の体育会は4年間ずっと
田辺だから京都の学生とはいいがたい。バンカラ学生って立命のことでしょ。
立命は一般学生の半分(理工、経済、経営のもっさい学部)が滋賀に移転。
体育会も移転。元々そうもっさくない国関や産社が残留ってことじゃない。
そんで、龍大の連中は京橋と京阪で直結しているのでそう京都市内に出ない。
そういうことで、伊勢丹の影響はないと思う。
そもそも、(下宿)学生向けの店ってそうないでしょ。
立命が来た南草津はジャージの香具師が多いしもっさいよ。
705名無しでGO!:04/01/18 12:35 ID:i8Gq0rvz
>>704
学生のバンカラスタイルは何も学校を特定している訳ではないよ
バンカラの代名詞はそれこそ早稲田、法政、明治じゃないの?
で、そこには垢抜けイケメン兄ちゃんもいれば
ジャージ、ジーンズのバンカラ学生もいるってことだ

何もバンカラスタイルが全然オシャレじゃないとも思わないんだな
キムタクがバンカラスタイルで「いちご白書をもう一度」唄ったとしたらさ
これはきっと誰から見ても格好いいんだろう
706名無しでGO!:04/01/18 12:50 ID:txtfpIZ0
>>700 京都からミナミは出にくい。買物で京都市内、キタをパスしてまでの魅力もないだろう。 横浜から池袋行くようなもの。
707名無しでGO!:04/01/18 13:03 ID:B6H10cby
>>697
東海以上に高島屋にとって正解だったろうね
その代わり直営の岐阜高島屋が沈没寸前だがw
JR高島屋の売上実績は、現状の生の数字では新宿高島屋より若干
多い程度だが、他のデパートと違って専門店街の数字が含まれて
いないので、実質は京都店を上回っているだろうと思う
708名無しでGO!:04/01/18 13:12 ID:s0RabMAz
何気に良スレage

>>692
藤井大丸を古いというおまえが古いと自省したか?
自分自身がオヤジ化してそういう店に逝かなくなって
現状を知らないだけだろ。

伊勢丹のメインターゲットはやっぱり30代だろうな。
そろえてあるブランドのプライスレンジ的にも20代後半でも
ちょっときついくらい。
709名無しでGO!:04/01/18 14:22 ID:0kC4NJJ+
>>707
高島屋とJR東海の契約にもよるけど、高島屋に歩合で指導料とブランド使用量を払うのか
定額制なのか、利益に対する歩合か、売上げに対する歩合か で高島屋が正解だったかは
わからない。
コンビニなんぞ。既存店が潰れて、新しい店を出す回転率が高いほどもうかると聞く。
710名無しでGO!:04/01/18 17:46 ID:TIfixOAP
>>709
歩合制だろ
っていうか、JR高島屋は東海の100%連結対象なんかではなく、
高島屋本社の連結決算対象企業でもあるんだよ
だから当然、高島屋本社の収支にも貢献しているわけで
711名無しでGO!:04/01/18 17:52 ID:AcZHJ3sS
姫路駅前は高架事業が完成した後、大規模な商業施設できたりしますか?
712名無しでGO!:04/01/18 18:26 ID:Az98l5sl
名古屋高島屋の運営母体は「株式会社ジェイアール東海高島屋」という、
JR東海でも高島屋でもない1つの「立派な?」会社であるわけであり・・・。

んで、持ち株比率は確か、JR東海70〜75:25〜30高島屋、程度だったと思った。
713712:04/01/18 18:28 ID:Az98l5sl
連続すまそ。
この結果、JR東海からすれば系列会社(グループ)という位置付けになっており、
高島屋からすると、グループではないものの、JR東海高島屋の収支には大きな影響を受けるため
グループ的位置付け(と言っていいのかな?)といった扱いになっているらしい。
714名無しでGO!:04/01/18 19:07 ID:nY6A4vIA
>>708
解放区は?
715名無しでGO!:04/01/18 21:38 ID:txtfpIZ0
>>714 解放区やBPQCは若い。でもな708はメインターゲット(中心顧客)が30才代といっている。
716名無しでGO!:04/01/18 21:43 ID:GlYim4XX
>>1
【パレットくもじ】をスレタイに加えなくてどーする?
717名無しでGO!:04/01/19 01:15 ID:ZFeVIOFs
>>716
ゆいレールが開通して突如駅前立地になった「りゅうぼう」ね。
でも日本橋三越みたいに大昔のケースを除いて、
百貨店が先にあって、後から鉄道が通るというのは珍しいな。
千葉そごう、立川高島屋、小倉そごう、どの店もモノレールが後から
開通してるが、それより前に鉄道の駅はあるし…
718名無しでGO!:04/01/19 01:54 ID:hV/WYpcv
>717
千葉そごうは、モノレールは近くを走ってるけど駅は離れてるぞ。
京成国鉄千葉駅前駅の駅前だろ。
719名無しでGO!:04/01/19 04:00 ID:NAM87OUH
>>717
昔といえば昔だが京都大丸は開店後40〜50年?で
阪急烏丸・地鉄四条駅上になった。
高島屋の阪急河原町駅上は開店後20年ぐらい?
720名無しでGO!:04/01/19 07:38 ID:hV/WYpcv
>719
烏丸大丸は開店後200年ぐらいで駅上に、元町大丸が50年ぐらい 心斎橋も150年ぐらいと思う。
江戸時代の古地図にも大丸はあるし・・・
721名無しでGO!:04/01/19 10:21 ID:37kNXPPO
2月開業のMM21線上に大型店はないかな。
722名無しでGO! :04/01/19 19:23 ID:wm0uC6gA
>>717
東海地方の例で恐縮だけど
屁理屈になるけど、地下鉄を含めれば、大都市のデパートはほとんど
駅前立地になってしまうという考えもあるね
名古屋だと、高島屋・名鉄・松坂屋名古屋駅店は名古屋駅、三越・丸栄は
栄(瀬戸線の栄町もあり)、松坂屋本店は矢場町、星ヶ丘三越は星ヶ丘と
いった具合に
逆に名古屋以外になると、岐阜高島屋、岡崎松坂屋、津松菱といったように
駅から遠い店舗が多いという不思議
いくら車社会とはいえ、これじゃはやるわけないよな
723名無しでGO!:04/01/20 01:36 ID:nj2ET/CF
>>722
岐阜高島屋など、中途半端に駅から遠いからね。
その気になれば歩くのも不可能ではないが、普通は歩こうとは思わない中途半端な距離だよね。
むしろ「駅から徒歩は最初から不可能」というくらいトンデモナイところにある、
自動車(せいぜいバス)でしかアクセスできないタイプ(イオンなどに時々ある)の方が
逆にいいかもね。
724名無しでGO!:04/01/20 08:17 ID:unYrXoRF
洛西高島屋なんかは鉄道なんて(藁
725名無しでGO!:04/01/20 08:57 ID:dMPJTPqa
中三秋田店、アネックスカワトク、東武大田原、筑波西武、井上アイシティ、岡崎西武、米子天満屋は鉄道駅が遠い。
726名無しでGO!:04/01/20 12:17 ID:7MmxILEl
世界の国からタカマシヤ
   うた 浅倉 三波

タカマシヤ (タカマシヤ) 美濃の国から
タカマシヤ (タカマシヤ) 伊勢の国から
1999年の タカマシヤ
タカマシヤ (タカマシヤ) ちんちんかゆい
727妄想が(略:04/01/20 12:26 ID:HBIZfrl7
青森の厨3もさくらやも見るからにスーパーじゃねぇ。うふふっ!
あれだったら飾磨のリバーシティとか今宿のザ・モールもデパートになっちゃう罠。
728名無しでGO!:04/01/20 12:59 ID:IzjZ8x78
>>725
どの店も鉄道での来店を想定していないしね。宇都宮も悲惨だよ、上野、西武、ロビンソンと立て続けに百貨店が閉店。
生き残ったのは、ターミナル立地の東武と市街地の店に早々とみきりをつけた福田屋のみ。
これからの百貨店は中心街立地の地域一番店か郊外のSC立地の店しか生き残れないのでは。
729名無しでGO!:04/01/20 17:28 ID:bualtPQ+
>>728
>中心街立地の地域一番店か郊外のSC立地の店しか生き残れないのでは
津・松菱は中心街立地の地域一番店ですが八方塞さがりですが何か?
ていうか他の店が次々に逃げ出して「地域に一つ店」だからダメなのかw
730太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/20 21:01 ID:dU8pueBy
>>721
クイーンズスクエア(東急百貨店系列の店が出店)

731名無しでGO!:04/01/20 21:27 ID:9j+fgEoK
>>687
あのね、駅ビルっちゅーのはね、正面玄関の上のほうに、「○×駅」って書いてあるの!
732名無しでGO!:04/01/20 21:43 ID:dMPJTPqa
>>731 一世代前の京都駅には書いてなかったような。阪急梅田駅、南海なんば駅は一体どれが駅ビル?
733名無しでGO!:04/01/21 00:14 ID:I8Ne1QVF
>>728
つかしんは駅から遠いのに潰れた
734太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/21 22:52 ID:9+6zGW3o
>>733
一時期は「一つの町」になる程のSCとして持て囃されたのにね。


まあ、今は「百貨店でしか買えない物」が無くなりつつあるし、
高級品はなかなか売れないご時世だから仕方ないか。
735名無しでGO!:04/01/21 23:22 ID:P0eRlvas
>>733
つかしんや神戸西武はイメージだけで北摂阪神間に進出したら
商売失敗するっていい例だね
北摂阪神間は多少平均所得が高いかもしれないが
消費行動が保守的で新しいものを受け付けない気質がある
堺でイトーヨーカ堂が、京都で伊勢丹が大成功したのとは対照的
736名無しでGO!:04/01/22 00:21 ID:C5KPbut3
>>735
そもそも池袋以外で成功した店ってある?西武。
737名無しでGO!:04/01/22 01:38 ID:PG8euVYB
>>736
堤清二さん主導の店は来店や売り上げ的には一応成功してるよ
但しそれ以上にコストかかっている為に採算がとれていないがな・・・
738名無しでGO!:04/01/22 01:47 ID:AG4cc5vm
どこの店が黒字でどこの店が赤字か興味あるな
739名無しでGO!:04/01/22 03:44 ID:zz75aGsL
>>737
西武に堤清二さん主導の店と、そうじゃない店があるのですか?
全部堤清二さん主導じゃないの?
740名無しでGO!:04/01/22 06:35 ID:F2B4QdRY
>739
有楽町、つくば、つかしん なんかは清二さんが頑張っていたと思う。って、だめな店じゃん。
741名無野電車区:04/01/22 07:27 ID:Qzvp8F6d
>>740
つかしんはあぼーん決定済み。
跡地は温泉。すでに温泉が噴き出ています。
742名無しでGO!:04/01/22 18:12 ID:Yq5dBhjV
>>741
あんな工業地帯でですか!?
温泉の有効成分が凄い事になってそうですねw
743太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/22 18:48 ID:K4i9TYSe
>>741
西武百貨店の跡地に温泉って八王子と同じじゃん。
744名無しでGO!:04/01/22 21:22 ID:/5lWxQl0
>>732
現京都駅にも「京都駅」とは書いてないw
745名無しでGO!:04/01/22 22:15 ID:ejHQg5PC
>>735
つかしんは全ての店員のサービスが悪いのが有名だったので
潰れて当然と地元で言われている
746名無しでGO!:04/01/23 01:16 ID:9kqXwmZe
>>740
清二というよりそこは甥の水野だな
木内みどりの旦那

清二の「感性の経営」は目の付け所はいいんだが、いかんせん“そろばん”が合わないのがいかんはな
747名無しでGO!:04/01/23 02:40 ID:YpZza6yi
>746
色々種はまいたんだけどね。セゾン崩壊阻止に間に合わなかったMUJIとか、LOFTとか、
種のままだっったWAVEとか、子供専門のやつとか
発想は良くてもいかんせん・・・管理能力が・・・
748名無しでGO!:04/01/23 04:24 ID:EyT36zyF
結局西武は池袋とシブヤしか成功していない。
郊外や地方に進出するにはプライドが高すぎたんだと思う。
その点、そごうは横浜や千葉、札幌、徳島、松山、小倉その他に、
ただデカいだけの箱を造って成功した。(閉鎖した店もあるが売上自体は良かった。)
こんな、ある意味体育会系の力技は西武は真似できない。
749名無しでGO!:04/01/23 08:00 ID:ZWqAB9Mq
>>748
船橋の性撫は成功した内には入らないのだろうか?
そごうは上記の中では、横浜と千葉しか成功してないと思うが。
(現に閉店してるし)箱だけで通用したのは上記2箇所ぐらいなものでは?
750名無しでGO!:04/01/23 08:04 ID:AnSBXWPf
天満屋、初の東北進出。
第1号店は「三厩屋」
751名無しでGO!:04/01/23 16:21 ID:9kqXwmZe
>>748
金融機関から「融資しまんがな、借りなはれ、イケイケで事業しなはれ!」と煽てられるのが
体育会系の力技なのかと問いてみたいが・・・

伊勢丹やヨーカ堂の完全データ主義もある意味体育会系ちゃうかな?
752太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/23 19:17 ID:6W9yfrT3
>>748
じゃあ「柚木そごう」はどうするんだよ(w
(開店から閉店までの2年4ヶ月間赤字。)


柚木そごうは開店してから数ヶ月経った某日に行った事があるのだが、
「明らかに市場調査をしなかったと思われる品揃え」「付近の2店と差別化しない店舗作り」
「閑古鳥の鳴く店前で虚しく時を知らせる【あの時計】」「一回行って飽きる店舗」という所が記憶に残っていて、
閉店した時は「やっぱりか。」と思ったけど。
753名無しでGO!:04/01/23 20:17 ID:eaPYDGbN
茂原、木更津、多摩、豊田、川口全部行ったが、全部違いが思い出せないw
754LIVINねこ:04/01/23 21:33 ID:+G63XXJ5
>>753
売り場の広さだけが違う(藁
豊田は逝った事がないので除外するけど、
川口>多摩>木更津>>>茂原
の感じでつた。

多摩は、三越&大塚家具が後釜に入ったけど(吉祥寺近鉄と同じ)、
木更津と茂原はまだ廃墟でつかね?
755太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/23 22:53 ID:6W9yfrT3
>>753
豊田:大宮・柏・船橋と同時期に開店した為に最上階の回転展望レストラン併設。
   この4店からそごうはバブリーな設備(からくり時計・シャンデリア等)を導入していく。
多摩:ニュータウン出店の試験店舗的要素から、同時期開店の加古川と同じ外観の店舗。
   この頃は一ヶ月に3店も出店等、「バブル景気に乗った経営」が行われていた。
茂原・木更津:徳島で成功した駅前再開発出店のノウハウで出店し、
       当時は中規模店舗だった千葉の補助的要素もあったらしい。
川口:これも駅前再開発出店で、大宮の補助的要素もあったらしいが…。


>>754
茂原は2002年12月にあさひ銀行めぐりのついでで行った事があるが、
簡単なテナントビルになっていたyo!。

しかし入居しているテナントはほぼ全て旧そごう時代からの残留組で、
まだ空いている所ばかりだったけど。
756名無し野電車区:04/01/24 00:22 ID:Y4bdzvlF
>>755
豊田そごうは今は松坂屋になっている
もちろんそうなった直接の理由はそごう本体の経営破たんだが、
豊田そごう単体でも不振だったのは確か
名鉄豊田市・愛環新豊田の駅前立地だが、車の街での駐車場不足が
たたったのと、豊田市民にとってデパートとは名古屋のそれを指すほど
名古屋志向が強かったのが誤算だった
757名無しでGO!:04/01/24 00:26 ID:Md8B794v
箱と中身のバランスが取れていたら、そごうの大量出店戦略も
成功していたのだろうか?
758748:04/01/24 01:19 ID:jh8vp0g1
茂原、木更津、多摩、豊田はどこが経営しても採算は取れないよ。
多摩は三越が経営してるけど大丈夫なのかなー。
豊田はそごうから松坂屋に変わって売上は落ちてる。
柚木そごうは聞いた事もないw
759名無しでGO!:04/01/24 01:25 ID:cJeC9jZr
>>756
誤算も何もないよ
旧そごうなんて銀行が「貸す、貸す、借りて、借りて〜!」な姿勢だから
あちこち出店しただけ
もともと金融的、不動産的判断オンリーで、流通業としての戦略はゼロだよ
760756:04/01/24 08:55 ID:Y4bdzvlF
>>758
木更津ねえ
話には聞いていたけど、俺もこの前訪れた時、駅前の様子を見てショックを受けた
一応首都圏に含まれる市の代表駅の駅前が、あんな死の街になっているとはね
761名無しでGO!:04/01/24 09:39 ID:3UtlIXCG
そごうの話題が続いているが、どうして長野そごうの話題がでないんだ。
丸光→丸光そごう→長野そごうと社名を変え、生き残ってきたが、木更津と共に破産、この前の土曜日、バスに乗って旧そごう前を通ったが、バス停から誰も乗ってこなかった。
駅前が死んでいる街が多いが、長野は中心街が死んでしまった。生き残ったいづれも駅前のながの東急とながの東急ライフ(北長野)には頑張ってもらいたいな。
762名無しでGO!:04/01/24 09:56 ID:UM9vvgS7
>>761
その丸光と諏訪丸光は同一資本?
なんで諏訪だけ生き残ったのかな?
763名無しでGO!:04/01/24 11:33 ID:H31WUB74
諏訪丸光の看板に描いてある女性の顔が人気のヒ・ミ・ツ
764名無しでGO!:04/01/24 13:54 ID:GI5WHg0E
西武の場合、百貨店本体以上に西洋開発(不動産、リゾート事業)の失敗が大きい。
これで百貨店、西友、パルコ、クレディの黒字を食いまくった。
765太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/24 14:05 ID:LEaX2Mzq
>>761
あそこも一応は「2000年冬閉店」の方向だったからねぇ。
(長野・木更津・大阪心斎橋は2000年冬閉店、多摩・有楽町は2000年秋に専門店ビルへ業態転換の予定だった。)

あの辺はダイエー跡等とともに再開発が予定されているけど、
全然進行していないらしいねぇ。
(まあ、再開発計画が進まないのは浜松・宇都宮などの潰れた百貨店のある所共通の事だが。)
766名無しでGO!:04/01/24 16:09 ID:l9736yWs
やっぱ、潰れて再出発のそごうの中で一番ましなのは、スレの主旨にも合致した
松山のいよてつそごう(現いよてつ高島屋)だと思われますが
767太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/24 17:01 ID:LEaX2Mzq
>>766
あそこはFC店だった事以外にも、
琴電のように無理な事をしなかったのも助かった理由だと思われ。


琴電なんか「伊予鉄に負けられない」という意地で出店したんだから。
768名無しでGO!:04/01/24 19:17 ID:TXQnBb0Z
ちなみにいよてつそごうだけがそごうグループの中では唯一民事再生法の適用を申請していない。
まあ伊予鉄が株の過半数を持ってたためにそごうの再建対象から外されてたせいでもあるが…
769名無しでGO!:04/01/24 19:23 ID:eyWuRESY
そして高島屋の喰い物に。 とさでん西武というのもあったな。 消えた電鉄系w
770748:04/01/24 19:47 ID:jh8vp0g1
いよてつとコトデンの運命を分けたものは進出時期でしょう。
いよてつは70年代に出店したが、コトデンは極最近。
そごう倒産までに減価償却と売上を確保したいよてつに対し、
それができなかったコトデン。
高松の三越はそんなに大した事ないから、あと20年もすれば
高松も松山みたいに、そごう>三越になった可能性もあっただろうと思う。
771名無しでGO!:04/01/24 20:19 ID:6xuZXsCT
>>706
京都に住んでるけど、心斎橋の大丸にはよく行くよ
772名無しでGO!:04/01/24 21:25 ID:vXQnppo0
>>769
元は「ホテル土電会館」だった
広末のライフカードのCMでチラッと廃墟が映っているよ

>>770
今は確か天満屋だね?
773名無しでGO!:04/01/24 23:59 ID:OQTT1UJV
>>771
京都店と大差ないと思われ<心斎橋
774名無しでGO!:04/01/25 00:10 ID:GXFYfOAa
あ、あの・・・

ここって鉄(ry
775名無しでGO!:04/01/25 00:13 ID:2OJzECr0
>>771
東京にも“三越女”なるものがいると昔テレビで有賀さつきが言ってたし
(ちなみに“オマエがそうちゃうんか?”と上岡龍太郎に突っ込まれた有賀は“私は西武”と言ってたが・・)
関西にも老舗のステータスだけを問題視する“大丸女”がいるっちゅーことけ?

でもあんたみたいなヒトには1回“新宿伊勢丹”行って斬新さと垢抜けぶりに面食らってきてほしいよな
776名無しでGO!:04/01/25 00:17 ID:2OJzECr0
そうそう、本題・・・
難波高島屋増床するんだってね
今日の夕刊に載ってたぞ
東側の自社ビルぶっ壊し、自社用地合わせて増床
パークスはパークスでデパ以外の何かで出ていくとか・・・
まあいきなり“新宿伊勢丹”にはなれんだろうから、せめて“岩田屋Zサイド”ぐらいなもん作ってね

高島屋、日本橋の東別館(旧松坂屋)のオフィスをパークスに移してさ
あのビル「ヨドバシ」にでもくれてやったらどうだ?
777名無しでGO!:04/01/25 01:07 ID:UaTmbzLs
高松の場合はそごうがあった頃は売上がそごう>三越だった(三越が増床した頃で)
あのビルがバブル以前に出来ていたなら三越は松山ほどではないにしろ苦しんでいただろうし、
琴電はまず倒産しなかった。それ以前に高島屋になっていたと思われ

しかしそごうはあの豪華なビルの賃料に苦しんで(年18億)琴電本体ともどもあぼーん
ですったもんだの末天満屋が入ったが、売上は良くない(勿論三越>>>天満屋)
地元では「所詮岡山の田舎百貨店だから二流」みたいに思われている(理由は長くなるので割愛)
賃料が安い(年8億弱)のでそれほどは苦しんでいないようだが・・岡山天満屋とは雲泥の差

既出だが高松は三越しかない時代が長かったのと、転勤族が多いので
三越が地域一番店のポジションにあるという極めて特殊な地域。増床前は本当にしょぼかった(今でもだが)
778名無しでGO!:04/01/25 01:33 ID:vQHguqs0
都会から来た者はローカル百貨店は好まないのか。
779名無しでGO!:04/01/25 02:15 ID:bcTIynEW
琴電そごうもヨドヴァシ、ビック等にすれば良かったのに。
780名無しでGO!:04/01/25 06:36 ID:FBdx2OjN
大津駅も今の2階建ての駅舎をぶっ壊して百貨店にすればいい。
あ、隣のアルプラザが(藁
781名無しでGO!:04/01/25 07:28 ID:I833a51j
乗降客ランキング
草津駅     (65,840 人)
石山駅     (47,528 人)
大津駅     (37,004 人)
瀬田駅     (32,426 人)
これで百貨店というのは・・・。
782名無しでGO!:04/01/25 07:33 ID:zfRE08p/
>>781
凄い多いな。
どの駅も、北海道に来ればJRでダントツ2位になれる。
783名無しでGO!:04/01/25 10:27 ID:GXFYfOAa
>>782
北海道2位は手稲だっけ?
784名無しでGO!:04/01/25 10:53 ID:ta5wvhpW
>>774
ちなみに、お国自慢板の百貨店スレ

地方デパートファンクラブ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1067418576/
【ふるさとのデパート】トキハ TOKIWA【大分】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1068908294/
熊本に日本有数の百貨店がある(29)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1072106487/
  老舗百貨店三越がある都市は一流!!
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1058/10585/1058505685.html
全国デパートランキング
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1047/10471/1047120492.html


>>775
てか、当方男なんですが・・・。
785名無しでGO!:04/01/25 11:00 ID:LtRBpEZt
>>777
「天満屋」っていうとハピータウン(ハッピーではないハピー)の進出が早かったので
田舎スーパーのイメージだもんな。
首都圏でいえば「大丸」といえばピーコックみたいなもんかな。
>>779
四国はまだDOSの時代なので・・・
786名無しでGO!:04/01/25 11:15 ID:puxThnuT
>>775
禿同。大丸はマターリした接客と建物がいいとは思う。
あと神戸での旧居留地開発は、電鉄系では出来ない街作りで
これも感心する。

でもそれだけ。商品が凡庸すぎる。
百貨店も結局は商品力。
787名無しでGO!:04/01/25 21:27 ID:2OJzECr0
>>786
商品力ってつまりデパがアパレルの“手乗り文鳥”になるか
デパがアパレルを“猿回しの猿”にするかの違いだろうよ
前者は三越、大丸、高島屋、松坂屋
後者は伊勢丹、西武、阪急
788748:04/01/25 21:31 ID:m9RuIJ7j
電鉄系はブランドがないからあれこれ活動せざるを得ない。
呉服系は暖簾がいいからテナントがすべてやってくれる。
伊勢丹は呉服系で唯一東京西側に本店があるから、
勝手に持ち上げられたのだろう。
789名無しでGO!:04/01/25 21:47 ID:YLyv3Myb
呉そごうも呉服系か?
790名無しでGO!:04/01/26 00:17 ID:SLt9D4G6
札幌の大丸は商品なんかないじゃないか!
ありゃー、売り子の好みのものだけ少量並べてんのかよ。
丸井今井や東急と比べると、消費者にとっての選択の幅ってもんが全然ないぞ。
男物衣料に関しての話だが。
791名無しでGO!:04/01/26 00:34 ID:xhsl/GAZ
たぶん>>790は百貨店に向いてないタイプの階層っぽ
792名無しでGO!:04/01/26 00:43 ID:C5nnxyZt
>>788
勝手に持ち上げられたって…。
まだ洋装も和装も仕立てが当然だった昭和30年代に
レナウンや樫山と一緒になって既製服市場をつくったのが伊勢丹だったのだが…。
そのとき三越や高島屋はまともに関わらなかった。
既製服サイズのJIS規格を百貨店サイドで取りまとめたのが今の小柴会長。
793名無しでGO!:04/01/26 00:48 ID:UrOGMd5N
札幌大丸はともかく、最近の婦人偏重・紳士縮小傾向は
確かに790みたいな気持ちになるかもしれない。
その根本は男のほうが百貨店離れが激しいのだろうけど。
伊勢丹が紳士の再構築をしたが、もはやマスを相手にしていないし、
790がみたら、それこそ新館全部が
売り子の好みのものだけ並べてるっていいそうw

794名無しでGO!:04/01/26 02:00 ID:Vd2St8Ae
>>790>>793
週3〜4回は札駅行くが、大丸行くならステプレ行くなぁ・・・
大丸1:ステプレ10くらいの割合かな。
若い人なら当然かも知れないけど、当方すでに40代・・・
795名無しでGO!:04/01/26 02:37 ID:Fum0PFYU
男は、スーパーでいい人と、あつらえて作る人の2極なんじゃない?
デパートでちょっと高い既製品を買うと言う人は少ないのかも。
796名無しでGO!:04/01/26 11:39 ID:S2JkKrJl
ステプレなんて、2,3回ウデ通したら捨てたくなるようなもんばっかじゃん!
797名無しでGO!:04/01/26 12:17 ID:S2JkKrJl
ところで、ステプラの駐車場の使いにくさと来たら、言葉がありませんな。
北見の東急デパートの駐車場を思い浮かべてしまいますよ。
21世紀になって、あんな古いタイプの駐車場の出現を見るとは思いませんでした。
好対照に、大丸の駐車場は使い易くて雰囲気がいい。
大丸とコヒのセンスの違いがここにも顕れているのでしょうか。
ホテル日航の関係者が、JR北海道さんももう少しセンスがあれば・・・と言ってました。
798名無しでGO!:04/01/26 14:06 ID:FQ1Tk5Dy
駐車場ねぇ。 本音は全部JR使って来店してほしいんだろうな
799名無しでGO!:04/01/26 21:40 ID:+Lnqs7WH
>>788
テナントは自分のポリシーでしか動かない
デパのポリシーでテナントを動かせる伊勢丹はやっぱすごいよ

伊勢丹は老舗系でも後発で今では考えられないが“東京ローカルの3流”評だったんだよ
言わば電鉄系とかわらない扱いで
逆にそういうしがらみがないから新進気鋭のブランド導入とか思い切ったことができ
“ファッションの伊勢丹”評価に繋がった

と生前伊勢丹→松屋→東武と渡り歩いた山中貫が語ってましたっけ・・
800名無しでGO!:04/01/26 21:49 ID:c8RPD/Yl
牛丼は自分のポリシーでしか頼まない
店のポリシーで顧客を動かせる吉野家はやっぱすごいよ

吉野家は老舗系でも後発で今では考えられないが“東京ローカルの3流”評だったんだよ
言わば電鉄系とかわらない扱いで
逆にそういうしがらみがないから新進気鋭のつゆだく導入とか思い切ったことができ
“コピペの吉野家”評価に繋がった

と生前吉野家→松屋→らんぷ亭と渡り歩いた>>1が語ってましたっけ・・
801名無しでGO!:04/01/26 22:23 ID:Fum0PFYU
ステラプレイスの駐車場なんてあったっけ?
802名無しでGO!:04/01/26 22:42 ID:/tRBCmQt
>>801
あるよ。イーストのさらに端っこの方に。
803名無しでGO!:04/01/26 22:44 ID:Fum0PFYU
元エスタの駐車場じゃなくて?
804名無しでGO!:04/01/26 22:50 ID:Pi2rHIst
東京・大阪・京都・神戸・名古屋の百貨店は”都会”を感じるけど、横浜の百貨店は田舎臭いんだよナア。
   ↓↓↓
東京・大阪・京都・神戸・名古屋は大正以前から大手百貨店があった。
横浜に初めて大手百貨店ができたのは昭和30年代。
横浜人が百貨店自慢したがる気持ちは分かるよ(笑)。
それにしても、横浜の百貨店はセンスが悪いねえ。
一言でいえば田舎臭い。

■大丸札幌店(札幌) http://www.3ko.co.jp/photo/2003sapporo/DSCF8802.JPG
■三越日本橋本店(東京) http://www.iijnet.or.jp/ynp/edo/images/edo06_03_01.jpg
■伊勢丹新宿店(東京) http://maskweb.s22.xrea.com/architecture/photo/department/isetan1_0304.jpg
■JR名古屋高島屋(名古屋) http://homepage1.nifty.com/eagle_dan/ngy120.jpg
■大丸心斎橋店(大阪) http://www.teikan.net/buildings/osaka/daimaru/1.jpg
■うめだ阪急(大阪) http://www8.plala.or.jp/Gallery41-2nd/PhotoDiary/Eki/Image/HankyuUmeda02123101BSRAPT4C.jpg
■大丸京都店(京都) http://www2u.biglobe.ne.jp/~komichi/Home_page/kinki/kyoto_etc/ky_daimaru.jpg
■JR京都伊勢丹(京都) http://www.sscom.co.jp/sesame/shopingguide/image/shop044-1.jpg
■大丸神戸店(神戸) http://www.city.kobe.jp/cityoffice/33/keikan/award/img3/h9-3.jpg
■そごう横浜店(横浜) ←ダサダサ(笑) http://ime.nu/www.sogo-gogo.com/auto/img3/shop001_photo.gif
805名無しでGO!:04/01/26 22:57 ID:cLAwAqU8
>>799
伊勢丹のある新宿という土地自体が僻地扱いだったからな、以前は。
806名無しでGO!:04/01/26 23:19 ID:pb7G8gre
>>800
吉野家は電鉄系でしたが何か?
807名無しでGO!:04/01/26 23:31 ID:7bMxj6Mb
>>803
ホテルと線路の間に自走式の駐車場がある。
808名無しでGO!:04/01/27 00:33 ID:wo1EfXqH
三越・高島屋・大丸:全国規模の巨大百貨店チェーン
伊勢丹:関東ローカルの田舎百貨店
809名無しでGO!:04/01/27 02:16 ID:eLLzs1Uc
>>804
コピペなのは承知だが、
横浜高島屋って高島屋の中では一番垢抜けてるような印象を
漏れは持ってるが…
どこの海外ブランドの社長か忘れたけど、
新宿伊勢丹、梅田阪急の次に出店したい店みたいなこといってたな。

>>808
ナショナルチェーンとか、都市百貨店、地方百貨店っていうちゃんとした
用語があるよ。
でも関東の地方百貨店っていったら、丸広とかさいか屋とかで、松屋や
京王百貨店でも地方百貨店じゃないな。
まして会長が日本百貨店協会会長を勤める伊勢丹が(ry

810名無しでGO!:04/01/27 20:56 ID:w6q17xQK
>>809
都市百貨店というカテゴリーは、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸の
6都市に本店を構えるデパートのことを指すことになっているようだから、
例えば岩田屋とかはいくら売上高が多くても「地方百貨店」扱いなんだよね
それと、横浜についてだけど、804は煽りとはいえ、ある意味日本の歩んだ
歴史を踏まえた言い方でもある
今日本で「5大都市」というと札幌・東京・名古屋・大阪・福岡という並べ方を
するのが普通だけど、もともとは東京・大阪・名古屋・京都・神戸だった
というのも、もともと人口100万以上の都市がかつてはこの5つだけで、しかも
関西の方が人口が多く(東京と大阪の比較なら東京の方が多いが)、しかも京都は
もちろん、神戸も都会としての成長が早かったからだ
横浜が人口100万人を超えたのは意外にも昭和20年代の後半で、その当時は
都市としての地位は低かった
札幌福岡に至っては人口50万にも達していなかった
811名無しでGO!:04/01/27 22:28 ID:bSqIWrhS
五大都市といえば、江戸、大阪、京都、広島、金沢。
812名無しでGO!:04/01/27 22:54 ID:3BMiOl7C
つまり、現在の都市生活とは掛け離れた観点で物事を評価している業界と言うことなの?
今のような交通だと、京浜や京阪神は商圏被ってるもんねぇ…
813名無しでGO!:04/01/27 23:58 ID:l4qWhY/j
ここ最近スレの流れが速くなったと思ったら、

お国厨来てないか?
814名無しでGO!:04/01/28 08:19 ID:m8kPIXKJ
京急、丸栄、藤井大丸、京阪は都市百貨店か?
815名無しでGO!:04/01/28 10:30 ID:BTwJObNG
まあ鉄板的には、横浜って中小私鉄だった頃の相鉄が駅前開発出来た位だからなぁ。
でも横浜そごうは広くて便利だよね。
816名無しでGO!:04/01/28 21:14 ID:m8kPIXKJ
横浜松坂屋って戦前からないの?
817名無しでGO!:04/01/28 21:16 ID:MrcQflSQ
>>816
戦前から松坂屋だったわけではない。
818名無しでGO!:04/01/28 22:08 ID:tS4wHV3t
819名無しでGO!:04/01/29 22:14 ID:zU8D5qtz
札幌そごうはビッカメになった。。
820名無しでGO!:04/01/29 23:02 ID:0DPA9/N6
京急百貨店はケトバシカメラになりますた
821名無しでGO!:04/01/29 23:08 ID:VKYcZ3wi
最初からヨドバシあったじゃん。
822名無しでGO!:04/01/30 19:39 ID:HVYx+Z3s
ココでいいのかわからないけど、雪祭り帰りに初カシオペアに乗る予定なんですが
食事を持ち込みたいと思っています。
札幌駅近辺で、出来れば暖め機能がついたお弁当など、買うことはできるんでしょうか
ご存知の方、ぜひ参考にしたいので教えてください。


823太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/31 21:43 ID:bHr2/ywm
川崎西武の跡地はヨドバシカメラが入居するようだね。
(既に看板設置済)
824名無しでGO!:04/01/31 22:47 ID:4+R8rPMN
>>823
京急横のヨドバシはあぼーん?
825名無しでGO!:04/01/31 23:22 ID:U9gkBIG4
>>819
ビックカメラってデパートの跡に出店するのが好きだよね。
他にもなんば・立川・有楽町。
池袋西口は丸井があったな。
826名無しでGO!:04/02/01 00:31 ID:+isBVj3a
>>825
建設コストなし、改装コストもそんなにかからず
デパ跡の代替テナントなんて限られてるから賃料交渉もしやすいんじゃないの?
827名無しでGO!:04/02/01 00:35 ID:8gLQK8X+
>>822
札幌駅近くというなら、やはり大丸B1Fの食料品売場でないかな??
あと、札幌来たらぜひスープカレーを食してくれ。
店はこのサイトを参考に。
http://curry.2y.net/
828名無しでGO!:04/02/01 01:30 ID:oVfOEH36
神戸西武は華々しく開業した2年後閉鎖したな。
いまは家具の展示場になっていた気もする。

同時期に開業した神戸阪急は地元の利からか売上幅は少ないものの生き残っている。
829名無しでGO!:04/02/01 04:48 ID:YIf4D95L
>>828
神戸西武はハーバーサーカスだろ?祖父マップだけ盛況。
830名無しでGO!:04/02/01 05:10 ID:g0JMQFMM
神戸西武の地下にあったちいさなカレー屋好きだった。
831名無しでGO!:04/02/01 07:38 ID:9ZauY+5e
>>829
閉鎖した直後(1月たっていない)に大震災だったので、うまく逃げられたという話も
832名無しでGO!:04/02/01 09:27 ID:HX+Xb9fh
>828
神戸阪急は震災で三宮阪急が崩れたからねぇ。(本気で崩れたもんな。)
>831
先見の明があったと関係者が語り、叩かれていたことをほじくり返してみる。
結果的には震災の影響もあり、一等地の三宮駅前にチェーン店を獲得できたわけで
震災マンセイなんだろうけど AOIAも震災を理由に撤退できたし
833名無しでGO!:04/02/01 10:43 ID:d+GaWK9e
age
834名無しでGO!:04/02/01 21:58 ID:+isBVj3a
>>828
だからね〜、それってね〜
東京の企業さんが関西のマーケットをイメージだけでとらまえ、失敗する典型例なんだよね
「阪神間は所得平均が他よりちょっと高いから出店すればいろいろ買ってくれるだろう」ってね
でも売り上げに所得や資産が直接リンクするわけじゃあないんだはな、当たり前だが・・・
平均所得が高かろうがいかんせん阪神間民は保守志向で新しものに見向きもしない。
南大阪や京都方面で実績と評判作ってから阪神間攻めるのが上手なマーケティングだな
835名無しでGO!:04/02/01 22:13 ID:llIaAaU6
東京の企業だからというより西武は池袋以外はどこもパッとしない。
836名無しでGO!:04/02/01 22:14 ID:ZAQ/jRi+
札幌なら、大阪でも福岡でも韓国でも中国でも、
あたらしそうなら何でも流行るんだけどなぁ…
837名無しでGO!:04/02/01 22:14 ID:ZAQ/jRi+
ただ、新しさがないと絶対失敗するけど。
838名無しでGO!:04/02/01 22:20 ID:ldO22f72
>>824
アウトレット店に業態転換。
839822:04/02/02 01:05 ID:7mCBlXiw
>>827
ありがとうございます
凄くたくさんのデパートが集中してるみたいですが、大丸地下がイイですか。
スープカレー、ガイドにも載ってますね、いろいろ楽しみです。
840名無しでGO!:04/02/02 12:31 ID:aOdKVUTZ
関西の出店で、最初に北摂阪神間狙うのはアホ
841名無しでGO!:04/02/02 18:12 ID:jLVfdhLL
>>840
ただ関東地域からの移住者が好む住居地域は阪神間・北摂地域という罠。

842名無しでGO!:04/02/02 21:40 ID:jp+lKXFP
>>841
そうとは一概に言えないだろう
堺方面物色したら堺になるだろうし・・・
逆言えば関西からの移住者は世田谷、川崎、横浜、多摩のエリアに住む?
千葉や埼玉になるケースがほとんどじゃないの?
843名無しでGO!:04/02/02 21:48 ID:2SPyxo06
>>842
会社が梅田近辺にある事が多いからJR阪急沿線に住むんじゃないの?
844名無しでGO!:04/02/02 21:50 ID:0lAVooRX
>>842
そうでもないらしい。
関東人は堺方面は住みたがらないようだ。
大阪北部だと新幹線でも飛行機でもすぐに東京に帰れるから
転勤で大阪に移ってきた奴に人気らしい。
845名無しでGO!:04/02/02 22:04 ID:u5am30ZC
>>842
実際住むエリアはともかく、希望は東京西部、神奈川が圧倒的だよ
関西だけでなく、名古屋や福岡など、一般に西の出身者はその傾向がある
本能的に故郷の方向を望むんだよ
千葉や埼玉だと、本当に絆が切れた気がするんだ
846名無しでGO!:04/02/02 22:09 ID:2SPyxo06
ナルヘソ

確かに大阪に住んでても東京への利便性を意識するわな。
東海道線沿線じゃないきゃ嫌だとか...
847名無しでGO!:04/02/02 22:14 ID:Suz7RIar
東海道新幹線へのアクセスという点では、
東京西部も埼玉も千葉も変わらないような気がする。

で、東北出身者は埼玉に多いのだろうか?
848名無しでGO!:04/02/02 22:23 ID:ClkFRrb0
関東人がなじみやすいのが北摂ということもあるらしいが。
繁華街だって梅田と難波では雰囲気が違うだろ。
849名無しでGO!:04/02/02 22:27 ID:2SPyxo06
梅田は東京っぽいよね。
阪急系のテナントビルが多いから、渋谷に通じるもんがある。
心斎橋もそうだね。
難波は高島屋・パークス以外は・・・花月とか、日本橋とか、コテコテのミナミやもんねぇ
難波では確かに買い物し辛いわ。
遊ぶところは多いけど・・・
850太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/03 20:32 ID:61ff7Q9a
東戸塚西武はどうよ?。


ここはダイエーと西武が同じ建物に出店している訳だが、
建物の作りといい、2社といい、何故か柚木そごうに似ている。
851名無しでGO!:04/02/03 22:24 ID:zZsDOWBb
>>843
何でそう一概に言えるの?

>>844
泉佐野からだとスグに東京に飛べるぞ!

>>845
絆が切れたって・・・な大袈裟な!
そんなこと言ってる西日本人は北関東や東北は蝦夷が住む場所だと今でも思ってるのか?

>>848
この感覚が曲者なんだよな
イメージだけで北摂阪神間に住むとえらい目にあう
「芦屋マダム」とか「神戸エレガンス」、「マイドンナ」って
派手か地味か別にして一応に「保守的ファッション」なんだよ
この辺の住民は斬新さ、垢抜けさ加減を好まない傾向がある。
852名無しでGO!:04/02/03 22:34 ID:ESM49sKD
>>851
芦屋・神戸じゃなくて大阪北部が人気らしい。
それぐらい知ってるでしょ。
853名無しでGO!:04/02/03 22:36 ID:jESmxo5z
>>852
ガムバがあるから?
854名無しでGO!:04/02/03 22:48 ID:uHZqO3tH
>>849
ミニ東京っていったら、江坂&緑地公園だろうね。北急沿線は、伊丹にも新大阪にも近く関東人に人気。
江坂には東急系の施設も多いし
855名無しでGO!:04/02/03 22:57 ID:sp4FF3k8
地下鉄御堂筋線沿線の新大阪以北も確かに便利だよね
地下鉄1本で大概、逝けるし
856名無しでGO!:04/02/03 23:00 ID:2H6Kdb3T
関東人には江坂が人気らしいね。
あまり大阪っぽくなくて新大阪・伊丹にも近い。
857名無しでGO!:04/02/03 23:41 ID:jESmxo5z
逆に関東で関西っぽいところをageてみよう
858名無しでGO!:04/02/03 23:46 ID:GDibEqQ/
>よって、JRと密接に絡み合うこれら3百貨店について語りましょう。

ここは「鉄道系百貨店」について語るスレと言うことをお忘れか?
関東関西のネタは某隔離スレかお国自慢板に逝ってやってくれ。
859名無しでGO!:04/02/03 23:56 ID:sFPj2HU2
>>857
東武浅草駅
860名無しでGO!:04/02/04 00:04 ID:hgBV4Wu0
>857
江坂の東急に対抗するのは大井町の阪急かな。
鉄道としては、お互い江坂は北急(阪急G)大井町は東急があるけど
861名無しでGO!:04/02/04 00:48 ID:RLJAVZsx
>>851
>泉佐野からすぐに
かなしいかな関空は過去最低の利用者数、大阪空港はなぜか復活してきているという罠。
いくら官公が関空利用汁!と呼びかけても民間は便利なほうに群がってしまう。
862名無しでGO!:04/02/04 01:31 ID:E5jfae/B
>>861
その民間は騒音対策費を負担しないからまさに“税金泥棒”だはね
863名無しでGO!:04/02/05 00:52 ID:1mejnsB9
百貨店に詳しい人でも岐阜に島屋があることを知らない人は多いだろうなぁ・・
864名無しでGO!:04/02/05 12:24 ID:z5/4BXY3
>>845
最後の1行にナットク
865太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/05 21:49 ID:q+e6tqtT
駅高架下の店に関する話だが、
赤羽駅高架下にはスポーツ用品専門の大型店である「スポーツオーソリティー」が出店していたりする。




とは言っても赤羽店はアイテム数を絞った「都市型小型店」という訳だが。
866名無しでGO!:04/02/06 00:21 ID:fyk+RAC9
>>865
イオンいらね
867名無しでGO!:04/02/06 00:50 ID:S7B9kg5f
PASEOの鯛焼き屋あぼーん。結構美味しかったのに。
868名無しでGO!:04/02/06 01:05 ID:RvVJ+lym
>>845
東海道新幹線沿線に住んでますが、東京に宿泊するときは
ホテルは無意識のうちに中央線より南側を選んでしまいますね。特に品川あたり。
869名無しでGO!:04/02/06 01:23 ID:KzgHHFrE
>>867
え?PASEOの鯛焼き屋って、1階ヨドバシ側の、書店やみどりの窓口の向かいというか、
スタバの向かい手前というか、薬局&土産店の手前というか、そこにあった鯛焼き屋のこと??

今日そこのスタバに行ったけど、鯛焼き屋あぼんは気付かなかった。
地下のクレープ屋だかお菓子屋みたいのがあぼんされたのは知っていたけど。

なんでもいいけど雪祭りで人多杉!!
870名無しでGO!:04/02/08 00:04 ID:303FFSEv
このスレを見てると
悪評高い「伊勢丹オタ君」がどれかすぐわかる
871名無しでGO!:04/02/08 00:16 ID:YFHuO8cl
>>870
高島屋の社員さんですか?
馬鹿な経営者のしたで大変ですね
872名無しでGO!:04/02/08 00:19 ID:QHVn/Y4J
阪急はなぜ大井町なんかに出店したのだろうか?
873名無しでGO!:04/02/08 01:10 ID:+OyIJoFI
飯田君もバカだけど小菅君もバカなんじゃない。
874名無しでGO!:04/02/08 01:19 ID:8hCfN03h
>>872
確かに素朴な疑問w
でもそれをいうならこの辺も不可思議

吉祥寺にあった近鉄
町田にあった大丸ビーミー
西武高槻、八尾
枚方三越
倉敷三越
津山にあった高島屋
米子高島屋
米子しんまち天満屋の「しんまち」って何
別府にあった近鉄
なんで山形の地場百貨店を松坂屋が支援したか
那覇にあった山形屋
水戸京成
船橋東武

875名無しでGO!:04/02/08 02:57 ID:303FFSEv
・大阪球場跡に伊勢丹を!と熱弁
・高島屋をはげしく敵視(バイヤーの力がないから)
・伊勢丹批判をすると高島屋の社員扱い
・京都伊勢丹に外商売り上げがないのを自慢
・「大阪の客が京都伊勢丹に流れてる、なぜなら大阪で伊勢丹の
紙袋をみるから」と本気で思ってる
・自称流通のプロ

これらにあてはまるのは伊勢丹オタですので放置お願いします
876名無しでGO!:04/02/08 04:22 ID:+OyIJoFI
>874
知ってるとこを
別府近鉄は大分バス(近鉄グループ)絡み 徳山近鉄も同様に防長交通絡み
枚方近鉄、和歌山近鉄は丸物(京都近鉄)買収のおまけ
水戸京成 関東鉄道絡み
船橋東武 鉄板なのに野田線しらないの?
関西系@首都圏のしょぼい地区は百貨店法、大店法の関係で陣地がとれなかったと思われる。
877名無しでGO!:04/02/08 10:37 ID:q2+eFtM/
伊勢丹は西には京都だけでしたが
北九州の小倉駅前にできるというのはほんとですか?
878名無しでGO!:04/02/08 11:05 ID:e9tVzwbL
>>877
ホントです。あさって10日回転ですよ〜。
http://www.isetan.co.jp/
879太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/08 15:57 ID:y1YvCcf4
>>878
これで閉鎖した旧そごうの空建物も福山・長野・木更津だけか。


で、福山は「市営複合テナントビル」構想が持ち上がっている訳だが…。
(もう2年前位から検討されているが、「税金を投入するなら反対」という声が…。)

880名無しでGO!:04/02/09 12:30 ID:at383wsS
>>875
で、あんたは高島屋の社員?それとも近鉄?
881名無しでGO!:04/02/09 20:51 ID:P0Vy+YtT
福山は天満屋資本のROTZになったはず。
木更津は一応営業はしている。
882名無しでGO!:04/02/09 21:35 ID:pdDO60YS
>>845
中電が東京・上野で分断されているのも一因かな。
883名無しでGO!:04/02/10 00:49 ID:kIwzf88x
>>881
木更津そごうは営業してないよ。
884名無しでGO!:04/02/10 06:51 ID:+49XhPkA
>>883
テナント部分も閉めたの?
885名無しでGO!:04/02/12 00:47 ID:Wnw8KBhu
伊勢丹に求められてるのは京都でも小倉でも“新宿”である続けること

“新宿”をそのままもってくれば伊勢丹は必ず大阪でも成功する
886名無しでGO!:04/02/12 01:31 ID:D3nO7NWp
>>885
紳士なんか全然違うんですけど
新宿とそれ以外
887名無しでGO!:04/02/12 01:41 ID:hdR+JeLk
>>885
小倉の場合は、立川がモデルらしい。
まあ、5〜8階は新宿の新館に似てるが。

888名無しでGO!:04/02/13 00:36 ID:SBDR0UQw
>>886
一年前の新宿の紳士の形は京都で保ってるよ
今の新宿の紳士はまだ実験段階だろうが
今の新宿の紳士は2階ヤング女性的な伊勢丹らしさが消えて・・・
成功したようで結局失敗な予感・・・
889名無しでGO!:04/02/15 01:09 ID:/k6yq7F7
今日のWBSの「小倉伊勢丹」の特集見てて思ったが
利益を上げる会社って「仮説」と「検証」を実践し、リテールを重要視する会社だね
経営が破綻する会社は根性の忠誠心と精神論のみに重きを置く会社で、批判を許さない会社だってことがよくわかる
890太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/15 16:19 ID:sfkC/0hV
>>884
テナントは面積を減らしたり、階数を下に移して引続き営業中。
(茂原も同じ様な形で営業している。)

>>889
伊勢丹は定期的に売場でアンケートを取ったりしている所も評価できる。
(それだけ「客の要望に応えていく店作り」に力を入れている事だろうか。)
891名無しでGO!:04/02/15 23:33 ID:CXH9Kkci
a
892名無しでGO!:04/02/16 00:45 ID:suIeMmO9
>>890
伊勢丹の一番の強みは「ハウスカード戦略」ですよ
「isetan I card」で買い物すると
どこに住んでる、何歳くらいのヒトがどういうもの購入したというデータが蓄積されて
それが商品戦略にフィードバックされる
結果的に「欲しいと思うものが見つかる百貨店」ということになるのだ

セブンイレブンやイトーヨーカ堂のPOSシステムも近いものがあるね
893名無しでGO!:04/02/16 21:20 ID:URgmQa8X
>>892
>>セブンイレブンやイトーヨーカ堂のPOSシステムも近いものがあるね

POSはあくまで売れた商品情報でしかない。それを買った客に関しては、
店員側から見た性別と大まかな年齢を付加しているだけ(セブン)。
それに対して、アイカードのほうは、その商品を買った客が誰(職業、年収まで)で、
過去にどんなものを買ってきたかという顧客情報とPOSの商品情報を統合している。
しかし、その程度の情報の収集は今や大したことではない。
クラブオンやミレニアムカードも同様の機能はある。
タカシマヤカード、Qポイント、大丸ポイントカード…
むしろほとんどの百貨店カードは、多かれ少なかれデータベースマーケティングへの
志向がある。
では、伊勢丹は他と何がちがうのか?
収集した情報の分析力だろうか…
894名無しでGO!:04/02/16 22:27 ID:UL0OousS
どうでもいいけど、スレタイからずれたカキコが続き過ぎているよ
新宿伊勢丹が絶好調であるのは認めるとして、ここで延々語ることか?
895名無しでGO!:04/02/16 23:36 ID:URgmQa8X
>>894
では、JR系百貨店限定でお前から何か書きこめ。
MDや顧客戦略について、ジェイアール京都伊勢丹、ジェイアール名古屋高島屋共に、
伊勢丹本体、高島屋本体を抜きにして語れる内容など皆無だと思うが。


896名無しでGO!:04/02/17 00:47 ID:CdUJjVh9
>>893
そう、情報分析力、伊勢丹自身が言ってる「仮説」と「検証」って奴でしょうね
他の百貨店はせっかくハウスカードで情報戦略強化しても
アパレルとかメーカー、卸が用意する商品を「どうやって顧客に売るか」という発想でしかない。
伊勢丹は「こういう購買層にはこういう商品が売れるんだから“オンリーアイ”でこういう商品作れ!」と
アパレルやメーカー側に要求する。
結果に対する戦略が180度違うんだろうね
まあアパレル側にしたら、伊勢丹ってクライアントは細かくて五月蝿くてしょうがないのかもしれないが、本音は・・
897名無しでGO!:04/02/17 01:49 ID:wFKyrMxX
>894

語らせてやれよ、伊勢丹オタ君はあちから
総スカンくらって鉄道板でくらいしかあいてしてもらえないんだから
898893=895:04/02/17 01:58 ID:ghLu32OY
>>897
漏れは伊勢丹オタじゃないぞ。
別に伊勢丹マンセーな発言はしていない。

> 語らせてやれよ、伊勢丹オタ君はあちから
> 総スカンくらって

「あちから」ってどこのこと?
899名無しでGO!:04/02/17 02:00 ID:rMkKZbk+
どの板でも百貨店関連スレでは伊勢丹厨が現れるな。
900名無しでGO!:04/02/17 02:22 ID:aydr8sHT
いつまで経っても新宿から抜け出せない、東京のローカル百貨店の店員はヒマでうらやましいな
901名無しでGO!:04/02/17 03:23 ID:/LtutGhs
今日、札幌大丸行きました。
8階のブックスカフェ入りました。
もちろんステラプレイスにも行ったけど。
902名無しでGO!:04/02/17 21:07 ID:FL7LOWFF
>>895
東京や大阪の高島屋をそのまま名古屋に持ち込んでいたとしたら、
今頃悲惨な状況になっていただろう。
名古屋三越にしてもそうだが、名古屋ではそういう重厚な百貨店の役割は
松坂屋が一手に引き受けており、むしろ日本橋高島屋から程遠い存在
だったからこそ成功したといえる。
903名無しでGO!:04/02/18 00:37 ID:aSNsp8tT
>>902
日本橋だけが「高島屋」ではない。
名古屋は抜群の立地に、新宿型を正常進化させただけ。
横浜、京都、難波を集大成し理想化した店だ。
いや日本橋も含めて全高島屋のバイイングパワーで
呼んで来た海外ブランド、アパレル、メーカーが強かった。
(これはこれで伊勢丹とはまた違ってすごいとこなんだろうが、
営業利益率は低いw)

つまり入れ物以外は結局、高島屋本体の力。
「高島屋本体を抜きにして語れる内容など皆無」ってこった。
そらそうだろう。でなきゃ倒壊がわざわざ高島屋と合弁
する意味がない罠。




904名無しでGO!:04/02/18 01:57 ID:XBoxvI0k
なんでこんなスレが鉄道板にあるの???
905松浦あややお:04/02/18 03:37 ID:wKYmNasH
くらきまいおを上回る電光数字作成のネ申、ここに現わる!
おまえら悔しかったら真似してみれ! わっははは。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━┓■┃□┃■┏━┓■┃□┃■┏━━━┛□
□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□
□┃■┗━┛■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┗━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■┃□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━┓■┃□┃■┃□┃■┃□┗━━━┓■┃□
□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□┃■┃□
□┏━━━┛■┃□┃■┗━┛■┃□┏━━━┛■┃□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

>>1、糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!
>>2-904>>906-1000、糞レスすんな、芋虫、氏ね!
>>905はネ申!糸氏!私 IS GOD!私 IS PAPER!
906名無しでGO!:04/02/18 08:10 ID:J0mHmUei
伊勢丹が地上の楽園だと言う事は分かった。
だがなんで売上が全然伸びてないの?
907名無しでGO!:04/02/18 16:50 ID:fN64+gcM
>>906
伊勢丹は利益至上主義
908名無しでGO!:04/02/18 23:46 ID:m/gGGGm/
>>903
そもそもそれ以前に、アンタのカキコには最も重要な視点が抜け落ちているのだが
つまり「その土地の人々の志向(嗜好)に合うかどうか」をちゃんとリサーチできたかどうか
というお話
東京モノに無条件に殺到するわけではない。それがその土地に合うかどうかの方がもっと重要
909名無しでGO!:04/02/19 01:16 ID:KJ7iP9Nq
>>908
>>それがその土地に合うかどうかの方がもっと重要

正しいよ。でも当然過ぎて、そんな大上段で語ることでもない罠。
「新幹線VS飛行機は、空港アクセスも含んで比較することが重要」
なんて、この板の住人に言い聞かせるような感じだな。
小売業って所詮商圏内での勝負であって、そこでウケなければ話にならない。
ナショナルチェーンといえども1店1店は結局地場産業でしかない。
そんなこと、あったりまえの「お話」。

ところであんたは、新宿高島屋を見たみたことはあるのかい?
新宿店の「業態複合」は、若者を始め広い年代層を集客する意図を持つ。
JR名古屋は商圏設定時に「リサーチ?」して、この業態複合モデルを踏襲した。
別にJR名古屋オリジナルってわけではない。

それから増床した松坂屋本店南館は行ったのか?
あんたの言う松坂屋の「重厚」な役割が何なのか、イマイチわからんが、
南館見ていると、コンサバだけを相手にしていくつもりはないようだな。

ちょっと板違いが過ぎてスマソ。
910名無しでGO!:04/02/19 12:32 ID:gCYtJ5sC
>>908
情報化は社会で浸透している。
東京で何が流行ってるかなんてリアルタイムで全国に発信される。
京都伊勢丹が成功したのは変に京都に媚びず新宿をほぼそのままもってきたからだよ。
小倉もそうなんじゃないか?
911名無しでGO!:04/02/19 17:43 ID:xPnH70yw
>>910
>東京で何が流行ってるかなんてリアルタイムで全国に発信
これがそもそも間違っている罠。
逆に東京が情報発達の影響(かどうか知る由もないが)によって他地域の文化の色に侵食されていっているのよ。
東京発の文化は、各地域のそれを修飾しているに過ぎない文化とも言える。
>京都伊勢丹が成功
伊勢丹の存在は大きい、がまだ四条通り界隈の方が強めだね。
>変に京都に媚びず新宿をほぼそのままもってきた
地元民よりも観光客が多いという側面も考慮しなくちゃな。

「伊勢丹だから成功した」とイコールで結ぶのは妥当ではない。
新宿スタイルを持ってきただけで成功するほどマーケティングや商売は甘くはない。
西武や三越が京阪神地区では予想以上の苦戦を強いられているように「関東モノ=全国標準」では関西圏はおろか他地域でもミーハー以外の固定層は獲得できない。
912名無しでGO!:04/02/19 18:56 ID:H5y5DpMB
>>911
>> 「伊勢丹だから成功した」とイコールで結ぶのは妥当ではない。
>> 新宿スタイルを持ってきただけで成功するほどマーケティングや商売は甘くはない。

いえてるな。首都圏に比較的近い静岡で、伊勢丹は長い間苦戦してきた。
(生い立ちが違う伊勢丹なのだが)
駅からの立地といえばそれまでだが、あの松坂屋が1番店を続けてきた。
913名無しでGO!:04/02/19 19:37 ID:JMCmvlG5
実際のところ、関西で一番東京寄りなのは他ならぬ京都だからなあ。
京都人の東京嫌いは口だけ。アンチ東京度なら大阪のほうが強い。
914名無しでGO!:04/02/19 20:01 ID:R6iWfllt
>>909
思いっきりスレ違いになるのでちょっと鉄道の話題もからませるけど、俺は松坂屋が
増床で売上を伸ばしているとはいえ、栄地区から名古屋駅地区への消費のシフトが
鈍ることはないと思うね
今までは栄の方が絶対的に品揃えが良かったから安閑としていられたけど、今はそんなに差がないし
トヨタが名古屋駅に営業拠点を集約するという話もあるけど、それを含めて、オフィスの名古屋駅
地区への移転が止まらない。なぜって?だって名古屋駅の方が絶対的に足の便が良いから
栄って名古屋市内に住んでるとそんなに不便は感じないけど、市外や三河岐阜、三重からだと結構
行くのに難儀なんだよね。事実上公共交通機関が地下鉄しかないから、これらの地域からだと絶対
乗りかえがいる。
しかも東山線は慢性的に混雑してるし。それだけでイヤになる
クルマ社会だから、栄がいかに不便かということが分からないんだよね。
915914:04/02/19 20:08 ID:R6iWfllt

他の大都市の中心地を見てみるといい。
東京・大阪はもちろん、札幌、仙台、広島、福岡。
みんなJRや私鉄のターミナル駅か、中長距離バスターミナルのあるところに立地している。
栄もオアシス21にバスターミナルはあるけど、せいぜい数路線程度のしょぼいものだし。
東海3県の大半から乗りかえなしで来れる名古屋駅とは大違いだ。

JR高島屋が出来て一番変わったのはそこなんだよね。
これも名古屋ではあまり知られてないけど、三重県の津や松阪あたりの人って、
デパートへ行くとなると、大阪へ出る人が意外に多かった。名古屋へ出る人と
ほとんど変わらないくらいに。
その一番大きな理由は、「難波まででも栄へ行くのとそれほど時間が変わらない
上に、乗りかえなしで行ける」からだった。
難波だけでなく、心斎橋あたりへも便利だし
(正確には、松阪の場合は鶴橋で乗りかえなくてはいけないけど)
でも、JR高島屋が出来てその流れが変わった。名古屋駅までなら乗りかえなしだし、
本数も多くて時間もより短いからだ。
そのおかげか、津唯一のデパートである松菱が傾いてしまったが
マイカーにしか目が行かないと見えてこない、もう一つの現実がある
916名無しでGO!:04/02/19 21:01 ID:iZUqYFEl
>>913
ハァ?京都のことを何も分かってないな。
一度京都に住んでみれば?
917名無しでGO!:04/02/19 22:08 ID:CmntRprO
>>911
根本的に間違っているよ
三越、西武の商品施作と伊勢丹のそれはイコールか?

あと西武は関西でも北摂阪神間に展開したのが大きな失敗だね
このエリアは「神戸エレガンス」「マイドンナ」で象徴される保守志向
高級モンは大丸、大衆デパはそごう、阪神、普段の買い物はイカリにオアシスにたまにダイエー
それらに満足度高く「新しモノ」に目もくれない。
所得水準だけ見て出店すると大コケするいい例だな
ヨーカ堂はこのエリアに出店してないだろう
戦略な確かなとこはこんな“食わせもの”エリアには出店しない
918名無しでGO!:04/02/19 22:11 ID:q90M/8c2
>>848
この感覚が曲者なんだよな
イメージだけで北摂阪神間に住むとえらい目にあう
「芦屋マダム」とか「神戸エレガンス」、「マイドンナ」って
派手か地味か別にして一応に「保守的ファッション」なんだよ
この辺の住民は斬新さ、垢抜けさ加減を好まない傾向がある。
919909:04/02/19 22:41 ID:Z2FT19Pf
>>914
>>栄地区から名古屋駅地区への消費のシフトが鈍ることはないと思うね

禿同。JR高島屋はその内名古屋三越を抜くだろうね。
>>909で言いたかったことを補足…
増床した松坂屋本店南館は、若者向けブランドを集積したように、決して
「重厚な百貨店の役割(?)」に徹しているのではなく、必死で若者層も
囲い込もうとしているように見える。あれだけの規模で、1番店の地位を磐石とするためには、
不思議ではない戦略だと思う。
一方高島屋のほうも元来ミセス向けの品揃えは得意であるし、引き続き、若者から
マチュア・シニア層までをターゲットにしていくだろう。つまり>>902の言う「松(重厚?)、高(若者)」
みたいな単純な住み分けをしている訳ではない。むしろ被っているところの方が多いし、
直接対決であり、松坂屋にとっては深刻だろうということ。

名鉄の名古屋本線が栄経由で市街地を抜けていればいいのになw
920名無しでGO!:04/02/19 23:48 ID:xPnH70yw
>>917
長たらしくウンチクを書いたが、簡単に言えば、
「関西での伊勢丹のブランドイメージはさほどではない」ってことですわ。
>高級モンは大丸
少なくとも大阪キタでは「うめだ阪急」が不動の地位を築いているのは事実(単体で売上高1000億を越えていたはず)。
ただ食品部門を見ると阪神が急成長を遂げ阪急と肩を並べる寸前まで来ている状況。
大丸は逆に大衆的イメージがあるね。
921名無しでGO!:04/02/20 00:47 ID:8Zg7rV76
京都伊勢丹が新宿式で成功しているとしたら、それは
「従来の京都にない雰囲気」が新しもの好きの京都人に受けたのであって、
別に「東京風だから」という東京崇拝志向が作用しているわけではないだろう。

京都が東京寄りに見えるという意見もあるが、それは単に
「非大阪的」な部分が多いというだけではないかと思う。
922名無しでGO!:04/02/20 01:12 ID:69tg4P2j
関西も一つでは括れない。百貨店の商圏的には、
最低でもこのぐらいは分かれるだろう。

大阪エリア(ちょっと曖昧)
北大阪・阪神エリア
神戸以西エリア
南大阪・奈良エリア
泉南・和歌山リア
京都以東エリア

阪神間の人間に伊勢丹の知名度が低いのと同じように、
京都の人間には、そごうの知名度は低い。





923名無しでGO!:04/02/20 02:36 ID:70sDWiIW
名古屋のことはよく知りませんが、札幌でも大通→札駅へのシフトがずいぶん起きてます。
約1年前に大丸が開店しましたが、大丸はJRタワーの約3分の1でしかなく、
残り3分の2はステラプレイスというファッション中心の専門店街で、
いわゆるパルコやルミネみたいな感じです。
床面積にして百貨店3店分の規模が同時に一箇所に開店し、地下街APIAやPASEO、
エスタや東急百貨店、西武百貨店なども合わせて、大通りの規模に匹敵して
しまったと思われるほどです。
924名無しでGO!:04/02/20 06:25 ID:s/bybqdF
ステラプレイスは30000平米だよ。
確認してから書き込もうよ。
925名無しでGO!:04/02/20 20:44 ID:fg0gJBxi
札幌大丸全然だめだな・・・
デパートの決め手は特選!
札幌大丸は誘致に失敗。
3つしか入ってないでしょ
やっぱり丸井か三越
北海道においては丸井が強いな
ルイヴィトン関係も完全に丸井ひいきだし・・・
926名無しでGO!:04/02/20 21:41 ID:8suXA/8M
>>920
女性誌が伊勢丹のブランドイメージを全国発信してる
927名無しでGO!:04/02/20 23:25 ID:AMevF688
「特選」の展開もまちまち。
伊勢丹、阪急は不利な条件が多いLVMHには消極的。
イタリア系に傾倒ぎみ。
LVMHに最強は高島屋。普通は1階の正面などを明渡すケースが多いのに、
2階に押し込むことが平気で出来る。
西武は過去の遺産でエルメスに強い。
大丸は確かにダメポ。次々ヴィトンに出て行かれ、残るのは博多大丸のみ。
京王、阪神は特選いらず。

あとは、ブランドにもてあそばれているだけ。



928名無しでGO!:04/02/21 02:51 ID:vwEgdzk5
>>923
どうなんだろ?

元々20代女性には西武が強かった。そこで大丸との相乗効果はあると思う。
でも10代は大通の方が強い。高校生あたりが愛読するファッション雑誌だと、
今でも出てくるショップは大通メインだし。

ステラプレイスはターゲットを見誤った感じ。
10代は大通エリアに流れるから、もうちょっと上の年齢層を狙えば
良かったものを。正直20代だと、ステラには旭屋書店とHMV以外は
行く店が数店しか無い。

好調な札駅エリアでも、これといった特徴の無い東急はパッとしないし。
あと、さらに上の年齢層になると、「丸井さん」のブランドは極めて強力で
札駅エリアは太刀打ちできない。

今は目新しさとJR沿線の人口の伸びがあるからいいものの、
このままなら札駅が大通を抜くことは無いと思われ。
929名無しでGO!:04/02/21 04:46 ID:0K4iOs9q
札幌駅南口開発、初年度で黒字達成 ステラプレイスが好調 2004/02/14 08:00
昨年三月に開業したJR札幌駅南口の複合商業施設「札幌ステラプレイス」やJRタワー内の
賃貸オフィスなどを運営する札幌駅南口開発(札幌)は十三日、同社の実質的な開業初年度と
なる二〇〇四年三月期の純損益が、当初の約三億円の赤字予想から、黒字に転じる見通しとな
ったことを明らかにした。収益の柱のステラプレイスが、レストラン街などの人気を背景に売
り上げが伸びているため。
同社は全体の売上高を公表していないが、ステラプレイスが半分以上占めると見られる。ステ
ラプレイスには、開業から一月末までに年間目標(九百万人)の二倍以上の二千百二十四万人
が訪れた。レストラン街のほか衣料品店などが好調で、昨年四月から一月末までの売上高は約
二百二十億円となり、一月末までの販売目標を約五億円上回った。二月も順調で、このまま推
移すれば、年間売り上げ目標の二百五十億円を五億−六億円上回る見通し。
当初の見込みは、開業後は建設費用の借入金返済や建物の減価償却費などがかさむため赤字が
続き、黒字への転換は〇六年度以降の予定だった。黒字化の理由について同社の臼井幸彦専務
は「ステラプレイスの売上高が予想以上に多いことに加え、建設費や借入金の金利が計画より
低く抑えられた」と話している。
930名無しでGO!:04/02/21 21:46 ID:0wNego+k
>>927
伊勢丹のバイヤーはアメリカ系発掘するよ
CKも元はと言えばそう
931名無しでGO!:04/02/21 22:42 ID:eUE03pxe
CKは「特選」じゃないな。米系でならティファニー、コーチ(ちょっと微妙)。元三越。
932名無しでGO!:04/02/22 00:00 ID:3dW2iiKs
>>926
>女性誌が伊勢丹のブランドイメージを全国発信してる
そうなると関東起点の伊勢丹のブランドイメージを好む人=ファッションに確固たるポリシーを持ってない人≒情報に流されやすいという証明にもなる罠。

そもそも女性誌なんざ、流行仕掛人のサジ加減一つでどのようにでも操れるぐらい軽いモノなんだがw

933名無しでGO!:04/02/22 00:23 ID:uSJG9AKV
>>931
ヴィトンやティファニー今時デパで買うか?
銀座や心斎橋の路面店ちゃうん?

特選=デパは田舎の発想
デパの使命は新進のデザイナー、キャラクターを発掘すること
934名無しでGO!:04/02/22 01:05 ID:neZ75CpD
>>933
>>今時デパで買うか?
買う。
実際売れるから大手、地方百貨店ともに入れたがる。特選の出店先はまだ百貨店が圧倒的でもある。
百貨店で買う客のメリットは、
1.外商が使える 2.共通商品券が使える 3.友の会の金券が使える
4.割引・ポイントはなくてもハウスカードの買い上げ実績になる
などだ。
特選側も日本の百貨店をSCと捉えていて、その集客力や優良顧客には十分魅力を感じている。
ただ展開できる規模に制約があるから、路面店をだす。しかし路面店が成立するような
ロケーションが日本にはいくつもない(新宿や梅田でも路面はむつかしいだろう)。

>>デパの使命は新進のデザイナー、キャラクターを発掘すること
そのとおり。しかし現実にはどうだろう。
933の好きそうなJR伊勢丹は、今回の改装で1階を「特選」にしてしまった罠。
俺はBPQCかと思ったが、グッチやフェラガモだった。
それから言っておくが、カルバンクライン、ダナキャラン、ラルフローレンは、アメリカの
ブルーミングデイルやサックスが発掘し育てた。
伊勢丹や西武が全く無名の彼らを発掘したわけではないよ。
935名無しでGO!:04/02/22 01:32 ID:NkfX9i12
ここはほんとに鉄道板か!?
936名無しでGO!:04/02/22 16:53 ID:pVIR8OPs
933はトレンド雑誌や御用評論家のヨイショ本「新宿伊勢丹村」程度の知識ってことで
937名無しでGO!:04/02/22 22:07 ID:FOXs6n32
>>936
でも君は新宿東口に行ったことがないんだろう?
938名無しでGO!:04/02/23 17:02 ID:oRvPVzQH
突然だけど、名古屋高島屋の接客態度ってどうなの?
939名無しでGO!:04/02/23 21:37 ID:RbJ7BSY0
新宿伊勢丹の魅力は3階の特選街ではない
2階の「シンデレラシティ」をはじめとする
婦人服ヤングカジュアルで新進ブランドと平場オリジナルが融合した空間だ
特選を買いたくて新宿伊勢丹に来るヒトはむしろ少数だろう
「伊勢丹に行けば何かがある」という冒険的期待感が伊勢丹の魅力

京都の特選の場合は、もともと開店当時四条の老舗デパに遠慮して
メーカー側が遠慮したんだよね
京都伊勢丹に特選がいるかどうかは別にして
あんだけの集客あんだから、メーカー側から「出店させてください」ってオファーあんじゃないの?
数年たてば四条への義理も消えるし・・
940名無しでGO!:04/02/23 21:51 ID:tsCxeTDv
落ち目特選プラダへの新宿伊勢丹の執着は一体なんだろうね。 それから発掘系だが、アナスイ以降ヒットがないようだが。
941名無しでGO!:04/02/23 22:18 ID:Jn1Gq7+n
age
942名無しでGO!:04/02/23 23:39 ID:uFhjcxio
>>939
> 数年たてば四条への義理も消えるし・・
義理じゃないな。京高、大丸への出店は実をとってるだろ。明らかに。

そーいえば、新宿B2のあれ(岩田屋にも出すみたいだけど)、
クイーンズ伊勢丹にしたほうが客には喜ばれるんじゃないかw


943名無しでGO!:04/02/24 07:07 ID:pusMA0GE
>942
高島屋 大丸 ともに創業の地だけに義理もあると思う。
あと、JR伊勢丹の客は滋賀作と山城人と丹波の山猿が多いから実際には売れない
かも?
って気もする。
944名無しでGO!:04/02/24 07:52 ID:XnaS6uhE
              都
              市
          森  で
      ジ.  で  あ
      ェ   あ  っ
      イ   っ  た
      ア   た  り
      │.  り.  丶
      ル.  °
      名
      古
      屋
      タ
      カ
      シ
      マ
      ヤ
945名無しでGO!:04/02/24 11:18 ID:e/R8a9NM
>>942
>JR伊勢丹の客は滋賀作と山城人と丹波の山猿が多いから実際には売れない
同感。
阪神間の客で「京都伊勢丹に」という人はさほど多くはないと思われ。
やはり阪急や阪神(←食品が強い!)をはじめとする大阪キタ地区に展開する百貨店群はそれなりのブランドバリューを持っている。

三越が大阪駅前に新規出店すれば多少なりともその勢力構図は変化すると思うが、現状の北浜三越でさえ埋もれがちな状況。
伊勢丹信者には悪いが、現実は未だに関西での伊勢丹を含む関東系はそれほどの確固たる地位は築けていない。
逆説的に関西系が関東に出店するも燻っている状況を考えると意外に商圏が保守的な感じなのよな。
946名無しでGO!:04/02/24 13:26 ID:9FiVNcqI
てか京都伊勢丹にとっちゃ阪神間は端から商圏外だろ
947名無しでGO!:04/02/24 23:06 ID:pusMA0GE
>>946
駅にはパンフ山積みですが
948名無しでGO!:04/02/24 23:47 ID:gtJXgX8D
JR京都伊勢丹で3000円以上買物をすると草津駅前地下駐車場が4時間無料になるってのを
つい最近知った。ちょっとビックリ。
草津から京都までは新快速で18分と近いのだが、運賃が往復で800円かかるのが困りもの。
949名無しでGO!:04/02/25 00:59 ID:4sfFOuCK
>>947
>パンフ山積みですが
商圏拡大に必死≒売上げ伸び悩みの表れ。


950名無しでGO!:04/02/25 01:33 ID:zbmqvzlK
>>945
では大阪、神戸で見かけるオレンジチェックの買い物袋はどう説明するんですか?

保守的は確かに保守的
同じ関西でも京都や京都方面、南大阪に奈良あたりは案外革新志向があるんだが
以外にもオシャレとイメージされる北摂阪神間が保守志向強いよ
何の意地だかアメ村すら行かないってなくらいだもんな
それでも電車に中にはオレンジチェックの買い物袋提げたヒトが乗っている?
あれは?東京?大概京都でしょう
京都に、伊勢丹にわざわざ買い物に行ってるんだよ
わざわざ行く理由は新しいもの見たさ、冒険、発掘志向だろう
裏返せば関西のデパは顧客満足度が低いってことだろうな

>>942
BPQCのことか?
岩田屋に出すの?
いいじゃん、BPQCはなかなか面白いよ
どうせならバーニーズをもっと全国展開すればいいのに
951名無しでGO!:04/02/25 03:34 ID:YTmvnWrM
age
952名無しでGO!:04/02/25 11:17 ID:4sfFOuCK
>>950
>京都や京都方面、南大阪に奈良あたりは案外革新志向
京都こそ保守的思想が根強い典型例だと思うが…
お前が挙げたそれらの地域はブランドイメージが定着していない傾向。出店する側からすりゃ、適当なコンセプトでもそれなりの水揚げが期待できる=ぬるい地域
下品な言い方をすれば顧客側も「ブランドより実、高級より安いものを」的考えが案外強い地域。
>オシャレとイメージされる北摂阪神間〜(中略)〜低いってことだろうな
それは逆だね。
関東系(伊勢丹も)の百貨店にこれといった魅力がなく、結果として関西圏が保守的に見えるだけ。
神戸西武がたった2年で幕を閉じたのとは対照的に、神戸阪急は細々ながらも黒字を計上、地域は違えど阪神は西宮に食料品に特化し新規出店、堅調。
顧客の目線はシビアですぞ。

余談だがいかにも安っぽいダイヤモンドシティが伊丹でそれなりの業績を収めているのは、商圏の年齢層と経営戦略が合致したから。
いくら伊勢丹が「関東でホニャララ、冒険、発掘志向な顧客をホニャララ」と意気込んだところで、商圏の選択を失敗すりゃ結果として失敗になるだけ。
伊勢丹信者には悪いがこれが現実かと。

長文スマソ。
953名無しでGO!:04/02/25 12:26 ID:dlLtVjI7
最初に言っておくが、漏れは伊勢丹信者でもアンチでもないが、
なぜか伊勢丹に関しては、極端な解釈をする香具師が多いとつくづく思う。

まず阪神間はJR伊勢丹の商圏の想定外は間違いないだろう。
駅に折込チラシが置いてあるのは、JR側の京都駅施設・イベント
への近距離移動促進の一つと捉えているから。京都駅の施設で実施する美術展、
ミニライブ、ホテルのランチバイキング等のプロモで、JR利用を向上させようとしているのだが、
それに伊勢丹も混ぜているだけ。どれほど効果があるかわからんが、
新・京都駅が出来た時から継続的にやっていることだ。
だからチラシの駅設置エリアと、JR伊勢丹が想定する3次商圏までとは、
かなりずれている。実際新聞にチラシを折り込んでいるエリアには、
高槻市すら入っていないのではないかな。






954名無しでGO!:04/02/25 12:26 ID:dlLtVjI7
(つづき)

>>949
> 商圏拡大に必死≒売上げ伸び悩みの表れ。

売上が53ヶ月連続増加(対前年)している店なのだが。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/20/W20040120MWA2K100000095.html

>>945

別に阪神間だけが関西ではない。関西エリアの中でも、商圏外ならどの店であっても
「ブランドバリュー?」は低い。
京都での阪神、そごうはカス以下という香具師もいるし、神戸では高島屋と近鉄の違いはピンと
こないだろう。
JR伊勢丹は「滋賀作と山城人と丹波の山猿」で十分売上を伸ばしているのだよ。
955名無しでGO!:04/02/25 12:27 ID:dlLtVjI7
(つづき・長文スマソだが、バランスとるために信者のほうにも書いておく)

>>950
> では大阪、神戸で見かけるオレンジチェックの買い物袋はどう説明するんですか?

見かけるか?あたりまえだが阪急や大丸が圧倒的だ罠。見かけるといえば、俺は
トキハや福屋も新快速で見かけるぞw
「ひまわり」や大きな「F」が変に目立つのと同じで、黄チェックが少数でも目立っただけ
だと思うが。車内での百貨店紙袋調査結果とかがあるわけでなし、こればっかりは
個人的な感覚の域をでないな。
それは別にして買物行動には、「目的買い」と「衝動買い(ついで買い)」がある。
阪神間と京都の往来は、梅田で途切れることも多いが、決して少なくはない。
ビジネス、観光・行楽の帰りに駅上の百貨店を「衝動買い(ついで買い)」的に
利用することは多々あるケースだ。阪神間でみかける黄チェック袋はほとんど
これだろう。決して「新しいもの見たさ、冒険、発掘志向」なんかではないよ。
京都駅の上が伊勢丹ではなく近鉄や高島屋であっても、そういう需要はほとんど
かわらんだろう。
956名無しでGO!:04/02/25 12:28 ID:dlLtVjI7
(つづき)
>>950
> 保守的は確かに保守的

ここでよく使われる、保守志向・革新志向というのがさっぱりわからん。
新店や他地域の店に対するトライアルのことを言っているのか、
その店で取り扱っている商品のテイストをいっているのか…
年代によってもちがうだろうし、だいたい伊勢丹で扱っている商品は
「革新的」か?梅田をスルーしてまで阪神間から買いに来る革新的
商品とは一体なんなのだろう。(「○○物産展」とかはなしだぞw)

> BPQCのことか?
> 岩田屋に出すの?

今や伊勢丹の子会社なのだから、オタならちゃんとチェック汁!
http://www.iwataya.co.jp/floor/guide/s_b2.html

長文スマソ
957名無しでGO!:04/02/25 12:44 ID:dlLtVjI7
連続スマソ
>>952
> いかにも安っぽいダイヤモンドシティが伊丹でそれなりの業績を収めているのは、
> 商圏の年齢層と経営戦略が合致したから。

当初格店舗にはジャスコともう一つ百貨店を想定していて(シネコンの真下あたり)、
いくつかの電鉄系にオファーをかけたがどこも断られたそうだ。
断った百貨店は正解だと思うが、ダイヤモンドシティのリーシングはそんなもの。
958名無しでGO!:04/02/25 16:40 ID:qG3p+X+V
>>956
北摂阪神間の“保守志向”を説明しろってか?
仮に、和歌山のオークワが西宮に出店したとしよう
オークワ側は所得層、購買層等々エリア調査充分やって「ここならいける」と出店するわけだ
でもこの辺の住民は高級品は大丸、日用品はイカリ、オアシスと
従来の既定ラインがあってオークワがいいか悪いか別にして
オークワ側が見込んでいたほど数字が上がらない結果になるということ
日常生活の上のいい意味の浮気心をこの辺の住民はもってくれないから
ビジネスとしては失敗する可能性が高いということだな
伊丹のダイアモンドシティがどうかは知らないがこのエリアの住民は「つかしん」より「ジャスコ」ってことなんだろう
伊丹、尼崎をいわゆる北摂阪神エリアで考えるのが適当かどうかの問題がある。
こういう傾向に逆行して成功してるのがつい最近箕面にできた「カルフール」だな
和泉ではそうでもないのに随分と流行ってる気がする
確かに「カルフール」はそこらへんのスーパーと違って面白いは面白いけどな
並みのスーパー、デパには見向きもしないが“オフランス”には気を許すってことなのかもしれない
959名無しでGO!:04/02/25 21:05 ID:cNo8Xbhq
>>958 西宮から大丸? どこの大丸?元町か?まさか高級品で梅田大丸とかいうなよw
960名無しでGO!:04/02/25 22:38 ID:qG3p+X+V
>>956
あら、岩田屋にまだコンランあんだね
あれはなかなかセンスがいい

そのうち岩田屋も“岩田屋伊勢丹”になんだろうなあ
で、阪急百貨店は電鉄から決別する意味でも“梅田伊勢丹”になるんだろう
で、そうして財務基盤強化してから電鉄から歌劇引き受けて
結果的に電鉄を助ける
961名無しでGO!:04/02/25 22:42 ID:wEdcIqY5
>>958
> 北摂阪神間の“保守志向”を説明しろってか?
> 日常生活の上のいい意味の浮気心をこの辺の住民はもってくれないから

それは保守性というよりも、ストアロイヤリティの話だな。
関西(特に阪神間や京都)では大丸、阪急など関西系既存店へのストアロイヤリティ(店舗忠誠度)
が高いということだな。
962名無しでGO!:04/02/25 22:53 ID:Nc7iDpxU
なんなんだこの日経流通新聞みたいなスレッドは。
963名無しでGO!:04/02/25 23:28 ID:4sfFOuCK
何度目のカキコだ、俺w?
>ID:qG3p+X+V
>高級品は大丸
個人差があるけども少なくとも大丸に高級さは感じねぇなw
三越あたりなら分かるが北浜はショボめなので大阪駅新規出店に期待。
>阪急百貨店は電鉄から決別する
グループとしての範疇には収まっているが、既に電鉄とは別会社であったはず。
その前に、うめだ阪急は不振が長く続く大阪キタでも一位(1000億超だったかと)の売上げなんですが?

で893億の赤字を出した阪急電鉄自体、流通部門を始め各事業部門はそこそこな業績だった訳だが。
大部分が能勢電支援とバブル期の清算だった特損の一括計上と混同しているんじゃないか?
964名無しでGO!:04/02/25 23:38 ID:b6tExr7L
>>962
少なくとも鉄道板のスレとは思えんな。
お国自慢板ならともかく(でもあそこなら確実に荒らされるな)。
965名無しでGO!:04/02/26 00:41 ID:caVaSVUC
>>962
MJ!
966名無しでGO!:04/02/26 00:59 ID:dSox5y4W
>>961
京都はそのストアロイヤリティーやらが極端に強い層と
そういう堅苦しさを毛嫌いする革新性が同居してるんだよ
この京都の革新性こそが“京都”というナショナルブランドを産んでいる
女性誌が“おばんざい”を紹介したり京都観光を詳しく載せるのはこの傾向
この京都のもうひとつの嗜好性にうまくマッチしたのがJR京都伊勢丹
伊勢丹の影響で京都が随分垢抜けしたと俺は思うが・・
967名無しでGO!:04/02/26 01:04 ID:dSox5y4W
>>963
能勢電支援ってつつじが丘住宅地一括売却のことか?
阪急って確かにあちこちで大型造成宅地の叩き売りやってるが
その特損計上でだな、不良資産一掃できたと思ってるの?
まだデカいのが残ってるだろうが、少なくとも2つは・・・
968名無しでGO!:04/02/26 01:37 ID:uigKah86
>>966
なんか違うようなw
ストアロイヤリティとは、商品や品揃えのテイストのことではないよ。
「私は○○百貨店が大好きで毎週行ってしまう。売場の配置もよく分かてるし、
販売員の○○さんはよくしてくれる。それにあそこならいつも新しい商品
も入っている。ポイントも大分貯まってきたし、私はやっぱり○○百貨店」
これがストアロイヤリティ(店舗忠誠度)だ。別にストアロイヤリティは、
大丸や三越みたいな店にだけ向けられるわけじゃない。近所の魚屋や
ドンキホーテみたいな店にも忠誠心を持つ人はいくらでもいる。
だから今や京都でも伊勢丹にストアロイヤリティを持つ人は多数いるだろう。
それとも、京都伊勢丹は特定の店にはストアロイヤリティを持たない
浮気性な人間ばかりを集客して成功しているとでもいうのかw
969名無しでGO!:04/02/26 04:14 ID:GUURJLgd
age
970名無しでGO!:04/02/26 12:36 ID:UatJowTT
新スレ立てておきますた。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1077766542/l50
971名無しでGO!:04/02/26 15:05 ID:o9Sk3ixY
確かに独りよがりな仮説を立てて、
それに合わないケースをすべて例外と切り捨てる所は
日経グループと似てるね。
972名無しでGO!:04/02/26 21:39 ID:dSox5y4W
>>968
新規出店ならそのストアロイヤリティとやらを打ち破らないと成功しないだろう
京都や南大阪ならいい意味の浮気性、革新性があるが
北摂阪神間は既存のストアロイヤリティを打ち破るのは
至難の業ってことだよ
973名無しでGO!:04/02/26 22:49 ID:lBZFMUqJ
>>966
> 伊勢丹の影響で京都が随分垢抜けしたと俺は思うが・・
ここんと何かひっかかるなー
(大阪神戸でオレンジチェック多数目撃と同じで)
伊勢丹といえども、今の百貨店にそれほどまでの影響力があるかな?
974名無しでGO!:04/02/26 23:36 ID:x8U5cbj7
>>973
伊勢丹信者の偏った主観だと思われる。ただ影響がないとも必ずしも断言できないが。
>ID:dSox5y4W
>もうひとつの嗜好性にうまくマッチしたのがJR京都伊勢丹
これもまず「伊勢丹ありき」の論法の上に成り立っているように受け取れるんだなぁ。
>北摂阪神間は既存のストアロイヤリティを打ち破るのは至難の業
この一言で既存の在阪系百貨店相手に(京都)伊勢丹が苦戦しているという証明にも。
975名無しでGO!:04/02/27 02:42 ID:c9O9+lC1
あげ
976名無しでGO!:04/02/27 06:55 ID:CRJPCaNi
>>973
アルプラザを百貨店と思い込んでいた連中はあか抜けたよね
977名無しでGO!:04/02/27 08:41 ID:lQ8ws+jp
age
978名無しでGO!:04/02/27 11:43 ID:LMPLv4BD
>>976
アルプラと伊勢丹では価格が違いすぎ。
そういう連中は、
伊勢丹すばらしい→ファッションに金だそう
という風にはならない。
滋賀作でもファッションに金だそうという奴は、
高島屋や西武で買っていた。
高島屋から西武で買っていたのを伊勢丹にスイッチ
したことが「垢抜けた」といえるかどうかはしらん。

でも、JR伊勢丹ってどっちかいうとオーソドックス。
男物で例が悪いが、新宿伊勢丹メンズでは葉巻だけを
空調管理した別室で売っていたりするが、
そのテのものはJR伊勢丹では皆無だ。
979名無しでGO!:04/02/27 21:49 ID:ycoXMci6
>>974
北摂阪神間を在阪とひとくくりに考える思考は北大阪中華思想と言います。
980名無しでGO!:04/02/27 22:08 ID:CRJPCaNi
>>979
あのあたりは、中華思想すごいですよね。「姫路や尼の香具師らがっ神戸出身なんて言ってたら、しばく神戸人」
「阪神間は神戸じゃない。西宮、宝塚の阪神間の人」「芦屋は芦屋、西宮とは違う」「池田は呉春やら・・・池田人」
「千里人はと豊中人や吹田人ではない千里人」などなど・・・・・・
981名無しでGO!:04/02/27 23:19 ID:yeJrp2Jt
とりあえず>>980は日本語をちゃんと書いてくれ。
982名無しでGO!:04/02/27 23:21 ID:A7T2bMul
はいはい、そろそろ地理お国自慢がお似合いですよ
983名無しでGO!:04/02/28 00:53 ID:cm5H7buN
983
984名無しでGO!:04/02/28 00:56 ID:cm5H7buN
984
985名無しでGO!:04/02/28 00:57 ID:cm5H7buN
985
986名無しでGO!:04/02/28 00:59 ID:cm5H7buN
986
987名無しでGO!:04/02/28 01:01 ID:/hUzZw56
>>980
一番すごいのは大阪人でありながら「ミナミのは行かない、飲まない、買い物しない」とくるからな
多摩や埼玉のヒトが原宿や青山否定するか?
格好つけていってることが結局のところ恥さらしな例
988名無しでGO!:04/02/28 01:02 ID:cm5H7buN
988
989名無しでGO!:04/02/28 01:13 ID:anRXmoyp
>>987
原宿や青山はミナミとは性格が違う。
990名無しでGO!:04/02/28 02:12 ID:cVhJ4R9w
>>987
> 一番すごいのは大阪人でありながら「ミナミのは行かない、飲まない、買い物しない」とくるからな

手前に梅田があるんだからそれが自然だろう。
堺や泉南の人間が「ミナミのは行かない、飲まない、買い物しない」といえば変だが。

991名無しでGO!:04/02/28 02:17 ID:rP6SrZqB
 
992名無しでGO!:04/02/28 02:29 ID:rP6SrZqB
993名無しでGO!:04/02/28 02:31 ID:rP6SrZqB
994名無しでGO!:04/02/28 02:33 ID:hKo7VQu9
994
995名無しでGO!:04/02/28 02:34 ID:hKo7VQu9
995
996名無しでGO!:04/02/28 02:35 ID:hKo7VQu9
996
997名無しでGO!:04/02/28 02:35 ID:hKo7VQu9
997
998名無しでGO!:04/02/28 02:36 ID:hKo7VQu9
998
999名無しでGO!:04/02/28 02:39 ID:1IRbu+g/
999
1000名無しでGO!:04/02/28 02:39 ID:1IRbu+g/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。