古レール・転用鉄道橋等情報スレッド その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新潟県人 ◆IhjbM5VpZE
今度は鉄道総合板のサーバー不調で落ちてしまいました。

ここで報告されるレールの刻印は可能な限り正確に調査した
つもりですがそれでも必ずしも正しい判読をしているとは
限らないのでそこの所留意して下さい。

<過去スレ>
古レール・転用鉄道橋等情報スレッド
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015334156/l50
古レール・転用鉄道橋等情報スレッド その2(前スレ)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1030510517/l50
2戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/05/21 15:00 ID:EBwwBKPw
 糞スレ。



3新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/21 15:10 ID:GVkRGEFD
昨日蒲原鉄道を久々に訪問。五泉駅のレール柵は残念ながら撤去されていましたが
村松でいい物を沢山確認してきました。

・37 (マルエス) 2605 IIIII OH
・(マルエス) NO 60 B 1902

八幡の1902年製60ポンド第2種に驚愕したけど後で調べると
初期の八幡は第2種オンリーだったんだね。これらを含めた
調査結果は後々。
4名無しでGO!:03/05/21 15:26 ID:okUSntmK
戸田公園 ◆Fm7cApLI7s は





         チ           ン         カ                ス









5ER200 ◆Yg1SnDcv16 :03/05/21 15:35 ID:+n/+/cpo
スレ立て乙…>>1
古い方から5番目まで逝ってたのに。>前スレ
6名無しでGO!:03/05/21 19:59 ID:eH9F5DUp
>>1
乙〜
見事に全部消えてしまいましたね。
 
7レル屋 ◆/7jUdUKiSM :03/05/21 23:11 ID:THRGy5cI
>>1
乙〜。一応最近のログは保存されているけど、どうします?。

まさかのトラブル…。

>>3
ヲヲ!ついに2605年ものハッケソですね。
8新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/22 23:35 ID:7/nScRnO
実は鉄道総合板最古のスレッドを目指していました。嗚呼ついてねーよこのスレ。

<蒲原鉄道 村松駅駅舎裏手のレール柵>調査日:2003.5.20
・CARNEGIE 1900 ET IIIII エ
・UNION 1903 .I.R.J.
・37 (マルエス) (穴)35 IIIIIII
・37 (マルエス) 1950 IIIIIIIIII OH
・37 A (マルエス) 1954 I OH
・37 (マルエス) 1935 IIIIIIII OH
・37 (マルエス) 2605 IIIII OH
・37 (マルエス) 1950 以下不明瞭
・(マルエス) 75 A 1928 I 
・(マルエス) 75 A 19 切断
・37 A (マルエス) 1956 IIIIIIIII OH
・37 (マルエス) 以下不明瞭 裏面に陰刻「3317?7」

9新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/22 23:37 ID:7/nScRnO
つづき

・37.(マルエス).1950.IIIIIII O.H.
・(穴)37.(マルエス).(穴)950.IIIIIIIIII OH
・37.(マルエス).1950.IIIIIII O.H.
・37 A (マルエス) 19?? IIIIIII OH
・37.A.(マルエス).1(穴)3 IIIIII(穴) O 切断 裏面に陰刻

気になるのはこの柵は4年前の路線廃止時には無かった事なんですね。
つまりこのレール達はその時まで現役だったのかも知れないのですね。

>>7 自分のギコナビにも全部あります。
10レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/05/23 01:12 ID:wQbgIQcT
>>8と9
カーネギーとユニオンは3キロレールと思うので、おそらく側線用だと思いますが、
他のやつは廃止まで実用品の感じですね。規格がそろってますから。
それにしても2605年ものはレアだなぁ。
当時のことだから、数本くらいしか入らなかったんじゃないかなあ(根拠なしw)。
あるいは1950ものが結構あるので、それに混じって納品されたか。
11新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/23 16:40 ID:ui7uBzv/
>>10
このレール柵はCARNIGIEやUNIONの細いレールで揃えられている部分と
八幡の37キロで揃えている部分とはっきり分かれていました。
いずれも程度は上々で刻印の判読もやりやすいものでした。

<蒲原鉄道 村松駅裏手のバス駐車場脇のレール柵>調査日:2003.5.20
切断 1900 IRJ
・(マルエス) 60 A 1925 月標記無し
・(マルエス) 30 A 1929 IIIIIIII
・切断 6040−ASCE 7−1922
・(マルエス) NO 60 B 1902
・(マルエス) 30 A 1929 IIIIIIII
・CARNEGIE 1900 不明瞭
・UNION 地面
・(マルエス) 30 A 19 切断
・UNION 190 切断

こちらは随分前からあるようです。適度に風化が進み黄色のペンキが塗られています。
12名無しでGO!:03/05/23 21:08 ID:GU/a3GJz
あげ
13レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/05/24 00:56 ID:rLmVjbcn
>>11
上から三番目はテネシーですね。
OH-TENNEESEE-6040-ASCE 7-1922を切ったものでしょう。
今帰ってきたばかり。またいずれ〜。
14レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/05/25 00:13 ID:4/WBpKpq
新スレになってからパワー無いなー…っていままでもあまりなかったがw。

長野駅ホーム
H-WENDEL IX 1925 75LBS ASCE TB I←
※このIはエマークで、上下に延びてIみたいに見える。
OH TENNEESSE 7540 ASCE 1-1922 エ

ここで気づくのは、長野電鉄と全く同じメーカーから、同時期に入ってきていること。
違うのは重量だけ。これは単なる偶然でしょうかね?。
あるいは県内一括発注的なことをしたのだろうかと考えてしまいますが。
15レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/05/26 00:41 ID:h0/QgqAN
長野駅ホーム続き
マルエス 37 A 1930 IIIIIII
1929年から(だったと思う)37キロや30キロレールも、50キロと同じ表記になった
八幡のレールですね。
基本的に長野駅のホーム柱は全て37キロレールでした。これはやはり、
当時の本線筋に敷かれたものでしょうか。
戸倉駅の跨線橋が古レールなのは、車窓から見たのですが、未調査に終わってます。
16新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/26 22:14 ID:sfjVquV3
蒲原を訪れて、レル屋氏の調査結果を見て(自分にとって)
はっきりしてきた事は37キロレールがいかにかつてのローカル線の
標準だった事かですね。

<蒲原鉄道 村松駅にて保存されているED1・モハ31の乗っているレール>
・OH TENNESSCE 6040−ASCE−7−1922
・UNION 1902. XI.(車止めとして)
・30 (マルエス) 1933 I OH

村松駅の構内は廃止後に施設という施設はほぼ全て撤去されましたが
車両保存部分だけはこの為に撤去されず現役時代のまんまです。
つまりこのテネシーや30キロの八幡は最後まで現役であったという事。

17レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/05/27 00:12 ID:gzlhavlJ
>>16
よくふるい写真を見ると、豪快に走っている機関車の足下のレールが、
L字型継ぎ目板だったりしますよね。あれはおそらく全部37キロっぽい感じが。
とすれば、結構幹線筋でも当たり前だったんでしょうね>37キロ。

村松駅のユニオンですが、同じようなのが川崎市のJR南武線登戸駅にあります。
UNION 1902 I.R.J.
のみです。なぜか月表示の代わりにIRJが入ってますが、多数あるようです。
その昔鉄道ファン誌で「ドルトムントを…」とか騒がれたときに、なんでみんな
見つけられなかったのかと小一時間…w。
18新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/27 21:27 ID:b4zueFEK
あの昔の写真で37キロの上を走る蒸機牽引急行等を見て思うのですが
時速何キロで走って乗り心地はどんなんだったんだろと思うのですよね。
下北交通大畑線は本線の大半が最後まで30キロだったようです。

先週それについて何か分かるかもと思い、石本祐吉氏の「鉄のほそ道」を
買いました。、、、一部ページはしばらく再読する事は無さそうです。
(次は西野保行氏の「鉄道線路のはなし」を)
19レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/05/27 23:12 ID:gzlhavlJ
>>18
長野電鉄は30キロを現用しているわけですが、2000の特急に乗っても、
特に乗り心地が悪いとは思えませんでしたね。むしろ台車が問題ダタ。
ブレーキの時のギギーーーーって音は萎えるw。
重い機関車の場合は、なんか振れが大きくなるとかありそうですが…。
20fkok0703.ppp.infoweb.ne.jp:03/05/28 22:39 ID:E5DKXc+d
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
21新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/28 23:54 ID:8DWQg3F5
(少年漫画板のあるスレより。)
721 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 03/05/28 22:00 ID:CPX1aQ5E
関係ないけど今日付けであの4コマ作家名こと某スクリプトの名前を
名前欄に書き込むと強制フシアナサンになるモヨン

>>19
「どこどこの路線が重軌条化を行った」等の記録を集めた書籍があったら
読んでみたいんですね。上を走るモノ(汽車)を知れば知るほど下(軌道)の
方を知らないと気が済まない感じで。
22レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/05/30 00:32 ID:4EhHjyzi
>>21
へぇ。山崎某ってそんな現象もあるんでつか。他のスレでは、名前欄を
山崎某にすると、IDが消えるとかも言われてまつが、本当かどうかわからんw。
何しろこのスレでは永遠コテハンw。

昭和20年代の西武線の写真が「とれいん」誌に載っていましたが、
川越鉄道引継云々と書かれていて、レールは30キロのようですた。
都内〜埼玉県西部で見つかるKTKものは、川越鉄道の線もあるようですね。
ところで西武多摩川線(俗称是政線)の起点は、武蔵境駅ですが、この駅の
西武車輌の授受線として使われていた?上り方の線路は、古い30キロの
様子ですた。この前満鉄レールを見に行ったときに、ちらりと見ますたが、
刻印などは確認できず。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/05/30 02:39 ID:4EhHjyzi
http://www9.ocn.ne.jp/~nagatec/hanbai.htm
長野電鉄木島線古レール販売ワショーイ!
1メートル1000円。切断料1カット500円だそうで。
一番安いのはおそらく
KRUPP.1926
でしょうな。
H-WENDEL…とか選ぶと高い+重いw。
25新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/30 22:26 ID:QQBeq7g/
>>24
それで買うのですか?(笑

長電での現役輸入レールについては鉄道ピクトリアルNo,652で
少し触れられていますがそれらもついに現役引退期に入ってきた
みたいで。

蒲原のレール柵の37キロはやっぱり構内側線用でした。
本線は40キロで、かつて路線現役時に旧型電車が
全力疾走してもあまり揺れなかったのはひとえにレールと
保線員のお陰だったわけです。
26レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/05/31 13:32 ID:pCLGQ2gT
>>25
>それで買うのですか?(笑
う、うぐぅw。ヤブヘビダタかもw。だってクルップ以外、テネシーとウェンデルと
コロラドにカーネギー…。みんな表記が長くて大変じゃないですか…
と言って逃げてみるテスト(藁。
27名無しでGO!:03/05/31 22:46 ID:B4JsQmRR
下頓別駅ホームの土留めレールにH.T.T.K.の刻印→北海道炭礦鉄道とおぼしきレールを発見せり。
どのような経緯で移動してきたのか?
28レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/05/31 23:13 ID:pCLGQ2gT
>>27
H.T.T.K.はキャンメルとボルコ・ボーンに見られる表記のようですね。
これらは年号が示されてない(読めない?)ので、はっきりしませんが、
ご指摘のように北海道炭礦鉄道です。
鉄道運輸年表によれば、官設幌内鉄道が明治22年(1889)に北海道炭礦鉄道
に払い下げられ、明治39年国に買収されているので、道内での移動だと思います。
本州には例えば秩父鉄道の架線柱などで見つかるそうです。
2927:03/05/31 23:51 ID:B4JsQmRR

レル屋 様、早速の情報をありがとうございます。
写真を再度確認したところ、製造年は1897年でした。
製造会社ですが、

V と、&

しか判読できませんでした。
30レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/01 01:27 ID:/XWvj8RP
>>29
資料が手元にあるので、27氏の見てこられた表記から全体を推定してみます。
BV & CO LD 1897 H.T.T.K.
で、ボルコ・ボーン製だと思われます。なおこの表記のCO LDのOとDは、
上付文字と下付文字の両方あるそうです。また下線が引かれている模様です。
さらにHTTKはH.T.R.の場合も、ボルコ・ボーンに限ってはあるとのことでした。
31新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/02 01:47 ID:/pTvgDa9
写真のアップが出来ればこの、情報交換の可能性はなお広がるけど
あいにく、いつも現像の度に作っているフジのフォトCDからのアップは
出来ないんだよね。1枚あたり約700キロバイトとすごい重いから。
3227:03/06/02 09:38 ID:23uX6EEW
鉄道構造物を対象にした画像掲示板は自前のプロバイダで只今実験中ですが…
仮に営業を開始したとしても,2chの性質上アドレスを公開するのはかなり無謀かと思われ。
御容赦を。
33レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/03 00:23 ID:wP3ovdWC
県人氏の700KB位の画質あれば、十分なんですが、それをアップできたとして、
見るのに相当な時間かかる人もいるでしょうからねぇ。すると画質を落として
ファイルサイズを小さくするわけですが、そうなると今度は鮮明度が失われ…
と、判別が難しくなってしまう…。
まあ環境が整えば、アドレスの問題は、捨てフリーメアドを取って、それを書き込み、
そこにいったんメールを送受信するというような方法を使えば、何とかなるとは思いますが…。
前ははづきちゃんねるの大というのを使ったこともありましたが、
あそこは今どうなっているんでしょうね?。
34新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/04 23:38 ID:NY8Jv3RV
はづきちゃんねる?

先日少年漫画板のあるスレで沢山の人からフジ フォトCDからの
アップの仕方を思いもかけず教えてもらったのだけど…(皆、親切だ)
この時もまた自分のパソコンの古さを呪いましたよ。(笑

でもこのパソコンはあと3、4年は根性で使うつもりです。OSは98のままで。
35レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/05 01:08 ID:Dh9ZEzHt
>>34
いいじゃないですか。漏れなんてPC-98でwin95ですよ。
それほど不自由ないし。ウィルスチェック系が市販のはもうやばげ(動作
しない?)なので、だんだん困るだろうなとは思いますが。

どこかの無料スペースで、画像掲示板を作ればいいんでしょうかね。
相当でかい画像貼れないと、よく見えないでしょうけどねぇ…。
36新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/05 23:34 ID:UdcTb3oM
>>35
画面がフジフォトCDの写真を表示した状態で、Alt+Prt Scキーを
押して写真をコピーし、スタートメニューの「プログラム」→「アクセサリ」
→「ペイント」で写真をペイントに貼り付けると言われたのですけど
それが全然出来なかったんですよね。

出来たとしたら「編集」→「貼りつけ」で写真をペイントの白い部分に貼り、
jpgかgifで名前を付けて保存すると。

私のパソコンはjpgとかgifなんてのは存在していないようで、
ペイントにて画像を保存する時はbmpしかありませんでした。 ─THE END─

PS:あぁ、アップしてぇよー。
37レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/07 00:23 ID:ILb11MzX
>>36
windows標準のimagingとか言うの使えなかったかなぁ。もっとも漏れも
使ったことないですけどね。win95版のimagingはjpg扱えなかったかも
しれない。うろ覚えでスマソです。
範囲指定してクリップボードにコピーさえできれば、あとはフリーの画像処理ソフトで
いけると思います。画像処理とまで行かなくても、BtoJとかでjpgに変換すれば、
あとは適当に貼るだけでしょう。
38名無しでGO!:03/06/07 16:42 ID:PaYZQyVt
>>36
IrfanView使ってみては?
http://www.irfanview.com/
フリーだけど画像変換とかなんでもできるよ
英語ワカラン!というんなら
http://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/iview/
ここで日本語版も手に入る
39新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/08 12:38 ID:WrX5GEO5
ギコナビの要領で38のソフト(というのか)を落としてみて、
解凍(というのか)もしてみましたがそれ以降がさっぱりわかりません。
※私のパソコンオンチは皆の想像以上だと思います。

<JR信越本線 越後岩塚〜塚山間の柵> 調査:2003.6.6
・(マルエス) 45 19(穴) 刻印は不明瞭。
・15 (カクエス) K (ジスマーク)
・15 (カクエス) K (ジスマーク)

・(マルエス) NO 30 A 1915 VII
・? 15 NSKK 頭の「?」は何らかのマーク。
・(マルエス) NO 30 A 191? I
・(マルエス) ?? 1926

まだ書きたい事があるけどここまで。
40レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/08 13:30 ID:ZpnzDaJO
>>39
まずあぷろだを探さないと。ある程度の画像でないと「写真判定」できないかも。

レールの一番上は45ポンドですから、22キロレールですね。
ここのさくはずいぶん細いですね。ほかみんな軽レールではないですか。
NSKKの前のマークもJISマークだったと記憶していますが、多少不確か。
下の方にはマルエスの30ポンド=15キロレールもありますが、かなり昔のものですね。
ひょっとすると軽便鉄道用かもしれないですが、その割にはPHONIXとかが
ないのも妙?。
41新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/09 00:31 ID:c8+bhxO3
いやー、PHONIXってポピュラーなんですか?
越後交通でも見つかりましたし軽レールでも八幡のイメージが
強くなってきました。

おんぷちゃんねるじゃダメですか?さっきトライしたんですがもちろんブー。
色々な人にこんなソフトがあるよと勧められましたがそれ以前に私は
「え、何それ?」状態。写真のアップは早くてあと1年ですね。
42レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/09 00:56 ID:1J+r155D
>>41
PHONIXは軽レールではよく出るみたいなことがピクにあったようなうろ覚えw。

すんまそんimagingはさっきwin98seのマシンで見たのですが、TIFFとビットマップ
しか扱えませんですた。ビットマップのjpg化はBtoJがおすすめなんですけどね。
新しいバージョンはちょっとややこしくなったような…。
BtoJぐぐり結果↓
http://www.google.co.jp/search?q=BtoJ&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
43レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/10 00:21 ID:D5QsWOe0
フェニックススペル違ってるじゃん!。スマソ間違ってますた
PHOENIX R 1904
こういう表記だそうな。街鉄用段付きレール用として結構入っているそうです。
ドイツ製。Rは工場の場所表記。
軽レールの場合はPHXと略した表記になることもあるようですね。

しかし画像処理ソフトの話が続いても、誰も「スレ違い」とか言わないのが
このスレの人のいなさ具合を示していまつね(w。
44名無しでGO!:03/06/10 09:06 ID:y4e1vKP2
>>42
Win98SEではOfficeをインストールしないとJpegは扱えなかったはず。
ついでにOfficeのCD-ROMにはPhotoEditorが入ってます。

スレ違いなのでsage
45名無しでGO!:03/06/10 14:21 ID:2RDb3i3S
Jpegの変換なら、VIXというフリーウェアのツールはどうよ?
これなかなか便利で重宝しまっせ〜。これも関係ないのでsage
46レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/11 01:06 ID:giLRA0IJ
助っ人が現れましたぞ。44,45の両氏がレスを。

>>44
そうですたか。漏れもよく知りませんでした。スマソ。
47新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/11 01:51 ID:GNh68m+u
何か知らない単語がポツポツ出てきてたじろいでいます。もう駄目ダ。
最近書店でWin98の本を買ったんでこれで超絶パソコンオンチから
脱出できるかも。

どうせなら夏に国会図書館へ(行けたら)行くのでその際首都圏の
どこかの駅に色んな写真でも放置しにいきますか。こっちの方が簡単。
今の所同日JR秋葉原駅で別板の関係で同じような事やる予定なんですけど。
48レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/12 00:16 ID:Uni+fzu5
>>47
じゃ漏れがさりげなく駅のレールで出来た梁とかに引っかけてある写真を回収し、
スキャナで撮ってうpするか(w。
県人氏写真を放置→駅名と場所をここに表記→人知れず誰かが回収→
回収した人はスキャナ取り→うpした上でURLをここに貼りつけ
…という流れでしょうか(w。必ずレールで出来たものに放置しなければならない
とか。
49新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/12 23:52 ID:f4tlSd12
もう今はここ、2,3人程しか見ていないんじゃと思うんでレル屋さんに
頼みましょうか。レル屋さんの行動範囲と思われるJR南武線あたりに
放置しましょう。
50レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/13 00:48 ID:5aYG39rh
>>49
まじですか☆アンティーク!(おひw)。
南武線ね。じゃあ登戸駅で
マルエス NO 60 B 1903を見て、それから…ということでw。
って本当にマジ?。
51名無しでGO!:03/06/13 12:55 ID:rqE29Len
ひそかにROMってる香具師1号です〜。

まぁ、これだけ少人数でやってて「過度の馴れ合い」とか言われないところは・・・
多分見落とされてるんでしょー。
過去にこの板でのんびりと暮らしていたものとしては隔世の感がありますね。

とりあえずいろいろとがんばってくださいまし〜。
5227:03/06/13 15:05 ID:SeOcI8jf
鉄道構造物を対象にした画像掲示板の実験を続けておりましたが,開設のめどが立ちました。
レールも鉄道構造物の一部として投稿の対象にしようと考えております。
皆々様の反応をお待ちしております。

私には,無料で画像投稿が可能な掲示板を探す事はできなかったです。
私の場合,結局,無料ホームページのプロバイダの有料会員になって掲示板のキットを組み込みました。
(無料の画像掲示板は過去にはあったけど募集を停止したようで)

空き端バラ…もとい,秋葉原駅ではなく神田駅なら私も出撃可能でごわすが。
53新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/14 12:57 ID:LinFvcs6
話相手がほとんどいなけりゃそりゃ一見過度の馴れ合いに見えますわ。ハハ。

当日は18きっぷ1回分で行こうと考えているので行きはムーンライトえちご、
帰りは上野17時30分頃発の下り高崎線各駅停車を乗り継いで上越線経由で
帰る予定です。えちごで帰ると途中で日付が変わり、2回分使用する事になるので。

秋葉原・登戸・神田…こりゃ国会図書館訪問後に時間内に全て回るのはきつい…。
5427:03/06/14 18:46 ID:1/UBdUTD
新潟県人殿,夏が楽しみでごわすな。久しく国会図書館に行っていないです。
漏れは神田で仕事か,北海道で調査か,です。
本当に来るなら,画像掲示板代用品にするはずだった板で打ち合わせでもしますか?
55新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/16 17:48 ID:/P/e5YqW
あ、そうだ。行きの上りえちごが新宿に到着するのが午前5時10分
なんですよ。図書館の開館時間(午前9時30分)までに神田・登戸と
まわって行くのはどうでしょ?
56名無しでGO!:03/06/16 18:19 ID:az2kGmPv
そう言えば名鉄金山駅にロシアのニコラエフスク製の古レールがあったようですが。
あれは今どこに行ったのでしょう。
57レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/17 00:36 ID:iagEvDYl
ヲヲ!やっと復活age!

>>55
オレそんな時間に起きてないでつw。でも回収するだけなら、昼頃でも
大丈夫かなw。まあオフ会ではないのだし。

>>56
金山駅のは、豊橋駅のとはまた違うのですかね?。それなら見てみたいなぁ。
まだ見たことないです。10月頃名古屋へ行く用事がありそうなので、
もし行ったら見てきてここに報告しますが、ずいぶん先だ罠w。
58名無しでGO!:03/06/17 00:36 ID:lfXjBhNS
■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
03.05.23 阪神ファンの男、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取り消し処分中)
http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 51人手当て2人入院
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030611-0033.html
03.06.15 阪神ファンの男、警備中の警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html

●おまけ
85.05.23 阪神ファン、福井線審にチェーン投げ顔面に & 阪神電車止める
85.06.30 阪神ファン、試合中止に怒りグランド乱入しリリーフカー奪う
http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-07.html
59名無しでGO!:03/06/17 14:13 ID:vDVOanKt
>>56
旧金山橋のレールと勘違いしてんじゃないでつか。
金山総合駅にかわって、あぽーん
60名無しでGO!:03/06/17 16:31 ID:/Jve4Bso
>>58
逝ってよし!
6127:03/06/17 22:36 ID:HAmUcpi5
おやおや、冒進してきたのがおりますな。

全く関係ないが、古レールを意識したのは消防の時。
近くの畑に何故かガードレール代わりの貧弱な古レールが。
20年以上?の長いつきあいだったが、レールに本格的に興味を持った頃、突如として姿を消してしまった。
あのレールはどこからの来訪者だったのか、と。今さらながら気になって仕方がない。

さて、夏の件ですが、
一応の期待をして、打ち合わせ用の板を用意しますた
或いは、何らかの連絡手段を掲載汁やも知れませんが

ttp://bbs5.cgiboy.com/p/53/00846/
62名無しでGO!:03/06/17 22:36 ID:zqqwxJt6
age

63名無しでGO!:03/06/17 23:45 ID:myNOMToW
age
64名無しでGO!:03/06/17 23:59 ID:oS3RMHiH
やっと見っけ、古レールスレ(w

>>14
>ここで気づくのは、長野電鉄と全く同じメーカーから、同時期に入ってきていること。

前から気になってたんですが、同じ長野県内の私鉄松本電鉄と上田交通の古レール事情
はどうなんでしょうね。昔、上田で見たレール製の架線柱には1915年のCARNEGIEが使わ
れていました。
65名無しでGO!:03/06/18 02:05 ID:ZyTt28Rc
>>64
松本電鉄はこの前軌条交換したな。
66名無しでGO!:03/06/18 08:19 ID:KdD6Yexy
専用線ヲタには有名な電化青海工場の外柵にも軽レールが…
67レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/18 23:32 ID:rrz5/duG
>>64,65
松電と上田のレールは見たことないですねぇ。断片的にでももう少しデータ
があれば、ある程度推定できるとは思うのですが。
戸倉駅の跨線橋なども、関係あるかもしれないので、調査したいところですが。
架線柱には結構いろいろなものが混じっていることもあるので(例:秩父鉄道=
北海道炭礦鉄道などあり)、本当にそこのレールかどうか不明なこともありますが、
このカーネギーが上田のものだとすると、長野駅や長野電鉄との関連は、
やや薄そうな気もします(年代的に多少ズレが)。
まだわからないですけどね…。
68レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/20 00:48 ID:0AyqkpM7
>>66
軽レールって時々構造物に使われますね。
飛騨古川駅の跨線橋の横向きの補強が軽レールだとか。
あと神田駅の水道橋方の神田川沿いの柵も軽レールのようですが、
永遠に確認の術がない…。
小田急の海老名車庫のズリ捨て場へ登る階段も、軽レール利用でした。
しかしなぜ大手民鉄に軽レールが?。
69レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/21 00:44 ID:j3XMOAup
ピクの今月号によると、コキ5500の廃車体を利用した跨線橋が存在するとのこと。
これは驚きですね。
比較的新しそうな跨線橋も、よく下から見上げてみる必要がありそうですw。

前に転車台桁流用の道路橋の画像が紹介されていましたが、
探せば結構いろいろあるのかも。

っていうか、人がいないw。
70名無しでGO!:03/06/21 01:40 ID:WKHAo8l+
>>68
JRの駅で軽レールってそんなにあるのかな?
7127:03/06/21 13:13 ID:lRI2ZZyW
>比較的新しそうな跨線橋も、よく下から見上げてみる必要がありそうですw。

こりゃ,跨線橋は全てチェックする必要ありですか?
重労働ですな。首が痛くなりそうです。
とりあえず,地元にある複数の浜街道跨線橋は違うようですが。
72名無しでGO!:03/06/21 14:07 ID:8T8DCuhR
>>71
福島でつか?
73新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/22 00:43 ID:CZzu4JBP
>>27
で、その掲示板いつ使いましょうか。

軽レールだったら信越線でよく見ますよ。
長岡〜宮内間の第二上条跨線橋西詰、前川駅、越後岩塚駅周辺、
塚山駅、長鳥駅周辺、北条駅…。

長岡駅の4,5番線ホームには一部魚腹形状の鉄材(適当な名称わからず)
が使われてて、今月の鉄ピク記事を見てもしやな気がしました。
74名無しでGO!:03/06/22 00:48 ID:Sv1KccRI
国鉄で軽レールってことは、
その路線の建設工事に使ってたのかな?
75名無しでGO!:03/06/22 00:58 ID:Sv1KccRI
>>73
トラス棒?
76レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/22 01:02 ID:LUcFuObc
>>69
自己レス。コキ5500→×、ク5000に訂正でつ。

軽レールについては、あまりよく正体が分かってませんね。
ただトラバーサのレールが、軽レールのメーカー製だったり、
大井工場の配布品に軽レール文鎮があったりしましたので、
何か工場内等で使用することがあったのでしょうか。
非常に古いものであれば、建設工事関係も考えられるでしょうけど…。
77新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/22 09:29 ID:OmMyvABP
長岡駅のアレは鋼桁、鋼桁だ。その形状はもうコキっぽい。

あれ?でも長さが随分短かったような…?
78レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/23 01:14 ID:vY5dMSxv
>>77
チキ5000とか6000(レール輸送用)ってありますた。コキを短縮したやつだったかと。
そんなのかもしれませんよ。ウヒヒ…。
7927:03/06/23 10:26 ID:BDCX0YLy
先日,内房線の浜金谷付近をうろついてまいりました。
東京湾フェリーの発着している辺りにある,富貴川橋梁と名称失念の橋梁は下吊補強がなされたイギリス型の改造桁(12.9mだったか19.2mだったか)である事が判明したものの,共に製造銘鈑はなく出所は不明でした。
また,共に昭和29年に改造されたようですが,改造銘鈑の判読は困難でした。
近いうちに現像に出して,改めて詳細を報告しますが,後者の名称失念橋梁は腐食が目立ち,桁に穴があいておりました。架け替えられるのもそう遠くないと思われます。

>>71
脊髄反射レススマソ。
先日,跨線橋の記事を見ました。
跨線橋が「駅の跨線橋」を指していた事を知りました。恥ずかしい限りです。

さて,掲示板ですが,アドレスを公開した時点から運用を開始しておりますが,改めて運用開始を宣言します。
80レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/24 01:32 ID:pp+AHUf7
>>79
いえいえそんな脊髄反射だなんて思ってませんよ。
転車台桁転用跨線橋は、道路橋でしたし(前スレ)。
車輌の台枠転用となると、まあ駅が可能性高いですが、道路という線も、
あながちないとも言えないかと。

掲示板、使い方がいまいちわからないのでつが、画像は貼れないのですよね?。
厨な質問スマソ。

厨入ったカキコなのでsage…w。
8127:03/06/24 12:28 ID:TSKMTQlI
これから手を打ちますので,お待ちを。
82新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/24 19:48 ID:Bur8m5XY
例の掲示板にはある日突然出現するかもしれません。

昨日越後線(地味)へ行ってきました。目的は田園の中を走る
少しひなびた内野〜吉田間です。駅構内や本線のレールが
ことごとく1964,65年製の八幡や富士製鉄でした。

<JR越後線 岩室〜北吉田間の津雲田踏切の本線レール>
← 50 N (カクエス) 1964 IIIIIIIIII

近くには八幡の50キロPSレールが柵になっていました。1961年製。
83レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/26 01:49 ID:1+sAwqIS
>>82
越後線は乗ったことあるような気がします。
50Nレールということは、それなりにいいレール使ってますね。
年号がそろっていることからすると、おそらく新品を使って交換し、
以来そのままなのでしょうか。

ピクの京王電鉄特集臨時増刊を買ったのですが、武蔵中央電鉄がらみで、
「日中戦争時、鉄材が暴騰して…」という記述を見ました。
この辺でかなり不採算路線が廃止→鉄材売却の流れがあったようなので、
この時代に広範囲に古レールが転用されたことは考えられると思います。
推測の域を出ませんが。
84名無しでGO!:03/06/26 10:01 ID:aAGRLf3y
厨房消防
85名無しでGO!:03/06/26 20:38 ID:yDL1l4S/
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
86名無しでGO!:03/06/26 21:16 ID:DnCksFgs
>>85
逝ってよし。
87新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/27 21:23 ID:zPK1icpr
しかし越後線も内野から柏崎までは縦ゆれが大きくなってくるんです。
50N+木枕木の組み合わせってこんなもんなんでしょかね。

信越線長岡〜宮内間に架かる第2上条市道橋は7月3日から同31日まで
通行止になります。新橋の工事も着々と進んでて現在は床板(しょうばん)の
打ち込みも終わってます。
88レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/27 22:40 ID:c2RtFsLl
>>87
施工が古くて、道床が薄いんでしょうかね?。揺れの原因というと。
枕木は木でも結構もちますからね。
あとは通り狂いの修正が不十分とかかなぁ?。

保線の専門家いませんか〜w。

85はおなじみのコピペでつねw。
89レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/29 00:35 ID:4bVo5/6b
その後逝ってないのですが、武蔵境駅の満鉄マークレールは、
その後どうなったのでしょうかね。カメラ買い直したから、また逝きたいでつが。
9027:03/06/29 02:20 ID:SgTMGsWY
>武蔵境駅
昔逝ったけど、知らなかった。
よし、逝く事にしよう!

いずれ、鉄道施設関連のぬえ画像掲示板から正式な画像掲示板に誘導します。
乞うご期待!
91レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/06/29 14:08 ID:4bVo5/6b
>>90
ヨロでつ>画像掲示板。

武蔵境駅の解体工事中の跨線橋に、満鉄マークの入ったレールがある、
との情報が前スレに書き込まれ、漏れも見に行ってきたのでつが、
その場でカメラが壊れ、撮ったはずの写真はあぼーんw。
仕方がないので、フロッタージュだけして、メモに記録して来まつた。
残っていれば、跨線橋のところにA,1928とかいう手書きシールが貼ってあるので、
わかると思います(駅側で貼ったのだろうか?)。
下りホームは横浜鉄道(現:横浜線)の初代レールで、上屋が構成されてるので、
こちらも時間があったらごらんになると面白いかと。
92名無しでGO!:03/07/01 01:16 ID:G8twOkrB
厨房消防  
93新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/01 21:50 ID:y0aLcHOY
日曜日夜のNHK総合はウハウハでした。

ネタ?無いねー。
94レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/02 00:17 ID:gwnxmhiV
>>93
アーカイブでしょ。漏れも見た。いいねぇD51。全然スレ違いと言いつつ、
あの構内の線路をじっくりみてしまた。30キロレールだたね。

ネタか。
とりあえずJR南武線稲城長沼駅下り線。
→50 N LD マルエス 2002・12
ごく最近の50キロレールですた。
同駅の跨線橋は37キロレールで構成されていますが、いくら見ても、
刻印発見できず。おそらくグラインダかかっているかと。
かろうじて NO.75という文字だけ確認できたので、1920年代前半までの国産ものかと。
95So What? ◆smCbh1Gvqg :03/07/02 20:43 ID:8tACCCgm
ごぶさたしております。

今日は国道45号線のポーナル桁・花京院橋を取材してきました。
新スレにはこいつを引っさげて顔を出そうと思いつつ
時間が取れたときには好天に恵まれたりするなどで今日になった次第で・・・・。

桁を斜め横から、スティフナーの形状が出自を表しています。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/07020022l.jpg

改造銘板アップ・昭和26年 1951 仙台市××・・・の文字が何とか読めます
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/07020014l.jpg

銘板周りが錆びているのは・・・前回の塗装がゴーサントオとは・・・・。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/07020006l.jpg

全景・下の線路を三線にアレンジして路面モジュールレイアウトで製作予定。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/romoji/07020026l.jpg
昔はココを市電が走っていて、米軍戦車も演習場までココを自力回送してたとか。
9627:03/07/03 00:13 ID:6bdpKz5G
をを,これこそ鉄道施設専門画像掲示板で求めている題材!
97レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/08 23:30 ID:RTry+wwG
スレ復旧したけどどうしましょうね。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/09 23:33 ID:nNrw5ziT
99 名前: 27 投稿日: 03/07/05 19:59 ID:31Rbgmvq
国有鉄道のガーダーやトラスの製造銘鈑ですが,桁そのものの文献はあっても記載事項に関する文献を探すすべを知らず,撮影した写真から7割程理解したら,小野田滋氏の「鉄道構造物を歩く」で,9割程説明されていたのにはショックでした。

それでも説明がされていなかったのが,製造年の後に記載されている,

丑契橋1335

100 名前: 27 投稿日: 03/07/05 20:02 ID:31Rbgmvq
「丑」については,
昭和27年に製造された桁に「27契橋」と記載されていた事から,製造年と関連がある事はわかった(戦前は十二支で表わしていた)のですが,どのような意味なのか?
更に,その後ろの数字は何を意味しているのか?

私にはこれ以上はわかりません。
100新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/09 23:34 ID:nNrw5ziT
101 名前: 27 投稿日: 03/07/05 21:02 ID:31Rbgmvq
専用掲示板ですが,問題が発生してしまいました。
先程,おんぷちゃんねるのと同じである事が判明した為,このままではBMP画像のうpが不可能である事がわかりました。
設定をいじれば不可能ではないのですが,どうもBMPファイルは重たくなるようで,プログラムに仕込まれたリミッタ−のようなものに引っ掛かる可能性が高い事がわかりました。
キットの説明によれば,ファイルが300MB以下でないと,サーバーによっては多大な負担を与えてしまう事から,リミッタ−を300MB以下にするよう指示されているのですが。

という訳で,県人様,どうしましょうか?
せめて,誰かからフォトショップの5.0制限バージョン辺りをもらえれば話がはやいですが。
スキャナ付属の,フォトショップの5.0制限バージョンが入っていた「CDろめ」は処分してしまったような気が…。
ちなみに,フォトショップの5.0制限バージョンの後継ソフト?の「フォトショップエレメンツ」は,

102 名前: 27 投稿日: 03/07/05 21:27 ID:31Rbgmvq
せめて,誰かからフォトショップの5.0制限バージョン辺りをもらえれば話がはやいですが。
私が持っていたスキャナに付属の,フォトショップの5.0制限バージョンが入っていた「CDろめ」は処分してしまったような気が…。
ちなみに,フォトショップの5.0制限バージョンの後継ソフト?の「フォトショップエレメンツ」は,県人様の環境に対応しているかわからないです。
対応策を考えねばならないようですね。
101新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/09 23:34 ID:nNrw5ziT
103 名前: レル屋 ◆oL6tZBc8vw [sage] 投稿日: 03/07/06 22:18 ID:Wk8S4cGN
ソフトの件は、県人氏が何か見つけられるといいのですが…。
表だって人からもらうというのは、なんだかヤバそうだしw。
雑誌の付録のようなフリー版でもあるといいんですけどね。漏れはBtoJを使ってますが、
最近は元々デジカメがjpeg保存ですから、そのままが多いかな?。

小田急線経堂駅構内上り線弾性支持軌道部分レール
→ 60 LD マルエス 2003・2
今年のレールですが、60キロはNもPSも無いので、その部分に何も記載されてないですね。

104 名前: レル屋 ◆oL6tZBc8vw 投稿日: 03/07/06 22:19 ID:Wk8S4cGN
sageてしまった。鬱田氏脳w。
新着レス 2003/07/07(月) 13:16
102新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/09 23:35 ID:nNrw5ziT
105 名前: 新潟県人 ◆Jy53BOlark 投稿日: 03/07/07 13:23 ID:O+4LN3B/
よくわかりませんがもしかしたらBMP形式の画像のアップが掲示板で
出来たかもしれないって事ですか。フォトショップの事はさっぱりですが。

英式プレートガーダーについて悩む所はなんといっても製造銘板を
お目にかかる事が今のところ無いに等しい事。阪堺電気軌道には
ありましたがかの近江鉄道にはついぞありません。
西野さんもそのを点指摘してました。
103レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/09 23:46 ID:oGAwcz99
新潟県人さんコピペサンクスです。
それではこっちのスレをそのまま進行でいいですね?。

鉄橋の銘板って、無いことが多いですよね>特に都内近辺。
改修の時に取られてしまうんですかね…?。
104新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/10 01:38 ID:hvE2Z8T+
あれから続きを書こうと思ったら連続投稿規制にかかってしまいました。
それで書こうとした内容はまた後日。

銘板にも取りつける、取り付けないの基準があるんでしょうかね。
信越線 三条〜東三条間の五十嵐川橋梁上り線はきちんとついてて
北条〜安田間の短いガーダーにもついてました。
いずれも英式ではないのでなんとも。
105新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/11 01:59 ID:D/eX+c7t
それで「駅に写真を放置フェスティバル」(ひっそりと)は
レールネタをレル屋氏に橋ネタを27氏にしようと思います。

問題は橋の方、あんま撮ってないのですよ。
越路橋・岩田橋・不動沢橋・第二上条跨線橋・JR富山駅
ホーム間跨線橋。地元がほとんどでこれくらい。
10627:03/07/11 16:42 ID:1N5SWB9P
桁には製造銘鈑は取り付けられるものの,腐食等の理由で脱落したり窃盗によって紛失する事があるようです。
また,脱落した箇所を再塗装する際にケレン(=下地調整)作業で痕跡を研摩してしまったりする事もあるようです。
例えば,ある橋梁の英国式転用ガーダー4連は,1970年代に再塗装されましたが,再塗装の前に完全に脱落したのと一部が脱落したのが1連ずつ,再塗装後に脱落?したのが1連,残っているのが1連という状況でした。

そうそう,県人殿,朗報がございます。某所にて連絡をお待ちしております。
107レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/11 21:35 ID:sqD/JxhT
桁の銘板は、戦時中の金属回収もあるかと思いますね。考えてみれば。
あの時代機関車のナンバープレートもずいぶん回収されたそうな。
大宮工場のズリ捨て場にEC40のプレートが大量にあったとか…。
小田急の戦前製電気機関車(既に全車廃車)も、戦時中に砲金のプレートでは
なくなったようですから。
108新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/12 02:39 ID:TwkvQ9iX
前にも述べましたが古い橋の銘板の中には板の裏側に水気が
侵入してそこから腐食が進み、脱落しそうになっているのがありますね。
サビが膨らんだ事で板が割れてしまっていたり。
鉄材供出も詰襟の金ボタンさえ回収した例もあるのでなきにしもあらず。

銘板って鋼桁と違って割れやすい別の材質なんじゃないかと。



109山崎 渉:03/07/12 18:48 ID:i1RyODp/

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
11027:03/07/12 19:17 ID:FU/rTkrZ
県人殿,その4はいかがしませうか?
111新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/12 23:32 ID:TwkvQ9iX
>>110
こんな進行の遅いスレッドの後釜にするにはきつ過ぎるので
最初から落とすつもりでいます。
11227:03/07/12 23:49 ID:FU/rTkrZ
承知!
113レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/13 01:06 ID:pctsWmxv
本日は東武線北池袋駅を調査してきますた。
本当は(旧)池袋電車区跨線橋を調査するつもりが、下部構造のみで近寄れず、
予定変更〜。
まず30キロと37キロの両方あって、メーカーは国産(八幡・カクエス)、
テネシー、カーネギー。1本だけベツレヘムスチール。
カーネギーは以下のものが多かったです。
CARNEGIE 1912 E T I 60A
(続く)
114レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/13 23:06 ID:pctsWmxv
続き
テネシー系は
OH TENNESSEE 6040 ASCE 7-1922 30キロもの
OH TENNESSEE 7540 ASCE 7-1923 37キロもの
つまり同時期に30キロと37キロを入れているということなのですよ。
ただ東武鉄道は、いくつかの鉄道を引き継いでもいるので、
同時期に同じ鉄道が発注・納入されたものなのかどうかまではなんとも言えないです。
ただまあ側線用と本線用などという使い分けはあるかもしれません。
115レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/15 23:32 ID:hksF3Pfb
ネタ追加。
北池袋駅に1本だけあったベツレヘムスチール。
60-A S B.S. CO STEELTON IIIIIIIII 1921 以下不明瞭
ベツレヘムスチール、スチールトン工場、1921年9月もの。
で、これで気付いたのが、武蔵境駅満鉄マークレールとメーカー、表記とも
同じですね。年号が1年こちらのほうが古いです。
116新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/17 02:46 ID:w7kIJ2t1
あ、テネシーの「6040」と「7540」の頭2ケタの意味がわかりました!
(数字に無機質さを感じて何か調べようという気も起きなかったけど)

先日BLAENAVONを検索にかけてみると初めてお馴染みのHP
以外の古レールページがヒットし、それによると秩父鉄道にも
越後交通長岡線で確認済みの1881年製が架線柱として見つかったそうです。
117名無しでGO!:03/07/18 00:12 ID:V2A3+Bo2
age
118名無しでGO!:03/07/18 00:42 ID:T09m+HkZ
>116
そこまで言うならそのわかった意味キボン
119新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/18 01:49 ID:hwpQgjHe
>>118
頭2ケタの「60」と「75」は重量の単位であるポンド表示。
120名無しでGO!:03/07/18 04:38 ID:3pOQlWEG
>>1.119
ホームセンターで木マクラギが売られてたよ。
3800円なり。
12127:03/07/18 12:15 ID:UVqLcOgr
>>116

県人様と同様に最近までわかりませんでした。
40は40ftの事でしょうか? レル屋様
122レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/18 23:08 ID:3QA6mhvi
>>118氏および27氏
アメリカのレールのコードナンバーは、一応頭2もしくは3桁が重さ(ポンド)、
下2桁は長さ(フィート)ということのようです。
ただ6009というメーカーも存在しているようなので、まさか9フィートのレール
というのも考えにくいので、メーカーによる差異はあると考えたほうがいいかもしれませんね。
小田急の初代レールは、テネシーの7540というやつですが、やはり40フィートレールだったらしく、
昭和初期の写真を見ますと、短いレールをL字型継ぎ目板でつないでます。
現存するものを見ますと、止め穴が6つあり(片側3)、溶接でつないでありますので、
おそらく当時は短尺レールだったのだと思われます。
123レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/18 23:11 ID:3QA6mhvi
>>120
ガーデニング用ですね。クレオソートに発ガン性があるそうなので、
なるべく古そうなのが安全かもしれません(もう抜けてるから)。

しっかし鉄道ものは発ガン物質の宝庫ですねw。
線路用除草剤=昔(今は違う)2.4−5Tというダイオキシン入りを使ってた。
枕木=クレオソート注入で防腐剤処理。
車体・床下機器=石綿で断熱処理。
124118:03/07/18 23:56 ID:T09m+HkZ
>119
>122
さんくすこ
125名無しでGO!:03/07/19 01:41 ID:UtJ2VBe9
ずっと気になってるのが、
英ポンドと米ポンドの違いなんですが、
レールはどう?
126名無しでGO!:03/07/19 05:01 ID:82b59UMa
>>123
ふつうに考えても、線路際の除草も大変なものがあるしね。
長大なロカール線を、数人の保線員が芝刈り機でがーーーっとやってるのを見ると
マジで大変だなぁと思う。
(深名線とかなんて、手が入らなくなってから急速に自然に戻っているというし)


自作したステレオの中に石綿を使ったのがあるんだがw、
どうやって処分していいか分からず(←聞けよ!)
いまだに居間のすみに放置している・・・。
127名無しでGO!:03/07/19 13:57 ID:2eAZgKOE
  ∬ ∬
   人
  (__)
  (__)
 ( __ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´・ω・`) < このスレは糞スレではありません                              
 (つ   つ  \______________
 | | |
 (__)_)
           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  糞そのものです
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
128レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/20 00:20 ID:7yhMLqSc
>>125
あーそれなんか違いがあったはず。
しかしレールの60LBSとかは基本的に統一されていたような…。
日本国内のでは、あまり半端な重さのレールは、試験用など以外には、
それほど無かったようですが(文献上では)。

>>126
線路の除草には、千葉鉄道管理局がロバを導入したことがあったけど、
結局幼稚園にもらわれたとか。名前(形式車号)は、ロバ1号と2号だったはずです。
形式は「ロバ形」でしょうか(w。
石綿の処分は、一応清掃事務所から専門業者を紹介してもらえると思います。
うちも発ガン物質ではないですが、フロン入りのスプレーが残っていて、困っています。
129新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/20 01:31 ID:aiz4WYHI
枕木には食指が向かないなぁ。申し訳ないです。あと3800円はぼったくりじゃ。

その2の73に書いた長岡技大のレールは長岡線のED311等保存車の
解体により撤去されてしまった。で、今部屋の机の脇にはED311の
ヘッドライトがデンと鎮座。でかすぎです、電機のヘッドライト。

レールじゃなくてごめんなさいごめんなさい。

>>128
ロバなんて昔の国鉄かっこ良すぎ!(藁
13027:03/07/20 13:25 ID:XCCwndbP
>>120
>>129

私が利用している常磐線の馬橋駅に鉄道用品株式会社ってのがあるけど、今は知らないけど数年前は枕木の販売をやっておりました。
最近は自動車での通勤なのでやっているかどうかわかりません。
今さらという気がしますが、>>72さんの質問にある浜街道跨線橋は、この場合は千葉県から茨城県にかけて存在する跨線橋になります。
131名無しでGO!:03/07/22 05:45 ID:X+lHZePn
>>128
グリーン料金取られるのかよ!!
132レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/22 13:42 ID:ESTaHQXf
>>130
鉄道用品は近江鉄道のホッパ車など作っておりましたね。

>>129
おっ、ヘッドライトゲットでつか。点灯させてみるしか!。

ログ飛びにより補完しておきまつ。1カ所のコピペで補完出来てしまうw。
133新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/23 14:12 ID:ZlY4hoMM
>>132
ヘッドライト電球パリーン!

鉄ピクの投稿落ちたね。俄然写真放置プレーに力が入るというもの。
来月上旬あたりやろうと思うのでレル屋さんも27さんの掲示板を
こまめに見ておいてください。
134レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/24 00:22 ID:c+rQrJQb
>>134
ヘッドライト電球は秋葉原で補充するのじゃ〜。
たいていの電球なら、大通りを北に向かって末広町交差点の少し手前の右側の店で
そろいます。特にソケットが特殊なものは、ここでゲット!がいいとおもいまつ。

とりあえずage
135レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/24 00:22 ID:c+rQrJQb
134×
133○
自己レスしてどうする漏れw。
136レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/25 00:26 ID:NnRCRWDo
ネタ積むか。
東武線北池袋駅
マルエス 37 A 1929 IIIIIIII
マルエス 75 A 1928 IIIIIIIIII
37 A マルエス 1934 IIIIII OH
3種とも国産マルエスですが、表記が微妙です。1928年ものは、75Aと
ポンド表記なのに対して、1929年では37Aと`表示になり、
さらに1934年まで下りますと、前側にキロ表示と規格を表記したものになってます。
下2つはよく知られた表記ですが、一番上は初めて見ました。
137新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/26 02:13 ID:+FCXsQhe
>>136
前スレ602に記した

(マルエス) 30 A 1929 IIIIIIIIII 月号・製造年若干不明瞭。

はどうしましょ。?

138レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/26 23:46 ID:9EDhjMln
>>137
これ表記の仕方同じですね。とすると、1929年がキモですな。
つまり1929年に2回表記法の改訂があったと。
マルエスから始まるポンド表記→マルエスから始まるキロ表記
そして西野センセイも言っている、キロから始まるマルエス表記、
という順序ですね。それが1年のうちに行われていると。
一度にロール部分を修正できなかったんでしょうかね。
139新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/29 02:14 ID:NnRXxdMf
で、何故修正できなかったのかどーしても判明しないんですよね。
鉄道線路に関しては関係者述懐による裏話披露が全くなさそうなのが
つらいです。まず自分は見た事ありません。

そっれほどマイナーな分野なんだと…。
140レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/07/29 23:20 ID:zItSGp+j
>>139
たしかに。例えば犬釘のあたまが犬の形をしていたのが、
いつからただの丸になったのかとか、
継ぎ目板の珍しいのはどうなったのか?とか、
まるっきり聞こえてこないですね。
レールやそれに関係するものは、鉄道を支える基本要素の最後のところだと思うのに…。
141名無しでGO!:03/07/30 00:24 ID:Ma8zpuJp
>>139
製鉄業界に、製鉄マニアっていないのかなあ(w
142新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/07/31 00:29 ID:Uw8k7EjZ
製鉄を趣味対象にする人って聞いた事ないなあ。
貨車ファンで好きな物と関係ある事から化学面白いと感じる人はいるけど。
線路好きで製鉄関係が好きな人はいれど…。

あ、それでおととい長岡線の越後関原から寺泊までママチャリで
たどりました。与板付近で多数、町軽井駅で1本頭が犬の形をした
犬釘を確認。すごすぎ。
14327:03/07/31 12:18 ID:MCpdTSwR
>>142

本物の犬釘ですか!
144ER200 ◆06wEGOROVA :03/07/31 20:15 ID:LJhQqpUx
トリップ変えますた…。
この2か月ばかり、各地へ行っておりまして、ネタは結構たまってます。
というわけで、久しぶりに画像を。まずは駅の跨線橋いくつか。
<関西本線笠置 ポーナル桁>
http://64.125.176.214/r/030725/037q2012.jpg 全景
http://64.125.176.214/r/030725/037q2007.jpg 桁部分
http://64.125.176.214/r/030725/037q2008.jpg 同上
<山陽本線本由良 転用ではないけれども>
http://64.125.176.214/r/030712/037b1093.jpg
広鉄管内にいくつかある1960年代フィーレンデール。
同型は厚東、安芸中野など。
145ER200 ◆06wEGOROVA :03/07/31 20:32 ID:LJhQqpUx
ちなみに旧天鉄管内の駅跨線橋、基本的には
主要駅は古レールのプラットトラス、
ローカル駅は1970-80年代の歩道橋風(←たぶんそれまでは構内渡線道)、でして、
笠置駅はやや例外的存在です。
…そういえば、隣の加茂駅の鋳鉄柱跨線橋は記録が残せなかったな、と。

あとついでに、関西本線木津川橋梁(車窓から)
http://64.125.176.214/r/030725/037q2004.jpg
両端のトラス、もともとは近江鉄道愛知川と同型(斜角付)ですが、
戦前の奇怪なランガー状補強(上構部分)で有名です。
146ER200 ◆06wEGOROVA :03/08/02 00:09 ID:zUjuv49a
保守ついでに、もちっと貼ります。
熊野市駅跨線橋 紀勢本線東部標準タイプ
http://64.125.176.214/r/030725/037q1176.jpg 全景
http://64.125.176.214/r/030725/037q1175.jpg ウェンデルたん
紀伊長島駅跨線橋 …同上
http://64.125.176.214/r/030725/037q1178.jpg 全景
http://64.125.176.214/r/030725/037q1180.jpg メリーランドたん
14727:03/08/02 14:47 ID:+nEgkBS2
>>145
木津川橋梁でつか。昔乗った事があるけど消防だったので、あたりまえですが気がつきませんでした。

>>133
00846号室でお待ちしております。
148ER200 ◆06wEGOROVA :03/08/03 22:13 ID:JTEqu0cG
レール方面で報告を。今日明石まで逝ってきまして、
須磨から塩屋まで山陽電鉄のRCアーチを見て歩いたんですが、
(↑炎天下にやるなよ…)
塩屋付近の古レールの架線柱…
http://64.125.176.214/r/030803/03831070.jpg これをよーく見ると、
http://64.125.176.214/r/030803/03831073.jpg 判りにくいですが、溝付レールですた。
銘はほとんど読めませんが、
http://64.125.176.214/r/030803/03831072.jpg …判読はおまかせします。
ちなみに、少なくとも10本程度はあります。
149ER200 ◆06wEGOROVA :03/08/03 22:14 ID:JTEqu0cG
ついでに霞ヶ丘駅の下りホーム上屋。
http://64.125.176.214/r/030803/03831085.jpg
http://64.125.176.214/r/030803/03831082.jpg 「序章<下>」に紹介の"MEIKI"
http://64.125.176.214/r/030803/03831083.jpg とクルップたん
…ざっと見た限り、この2種のみで構成。

# 塩屋−明石の移動中、車窓で見て下車…5000系マンセー
150ER200 ◆06wEGOROVA :03/08/04 01:33 ID:+1GaShrC
あと…
二週間ほど顔出せませんが、その間に日本の秘境に逝きます。
で、もと鉄道橋のピントラス2橋+いろいろ、見てきまつ。
…本当はもう少しあるんだが、さすがにアレは近寄れん。
(場所判るっしょ↑)

では引き続き保守よろです。
151レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/08/04 01:59 ID:goI+AFga
>>146他 ER200氏暑い中調査乙です。
それで146のウェンデルは1924ですね。やはりこのあたりの年号多い気がします。
まとめ買いですかね>各社。
>>148
溝付きレール…本当だ!。これは珍しい。これまた新発見か。
このあたりだと山陽電鉄の路面区間用?。山陽が溝付き使ったかな〜。
謎ですね〜。表記は
LORAIN STEEL CO…IIII?ではないかと思われるので、おそらく路面電車用レールの
ローレンスチール社の物っぽいですが、年号などはよくわかりませんね。
溝形レールは曲げ剛性が高いそうなので、直線状の部材に使われる(曲げにくい)
そうです。
>>149
MEIKI D K 60 lbs(ここ筆記体) A S C E 6040 O H
と右は G.H.H. IV 1922ですね。メイキのほうは年号がない序章(下)の、
ドイツ・カイザーですね。右はグーテホフヌングスヒュッテにしては珍しく、月数入り。
これ同じ年号のが小田急と京王にもありますが、月数ナシです。
明姫電鉄→山陽の初代レールでしょうか。
152新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/08/05 00:44 ID:0p65UipT
古レールの調査箇所としてよく関東大手私鉄線とJR主要幹線が
出ますがそれに当てはまらないところだと意外な発見がよくあると思います。
山陽の溝付きは初耳。

それで昨日4日にムーンライトで上京、当日のうちに帰宅の強行スケジュールで
日立電鉄線へ行ってきました。時間が無かったのとメモ用紙を持って来るのを
忘れてあんまり調べられませんでした。

<常陸岡田駅ホーム上屋>
・KROLHUTA 1927 M (最後に鼻緒の無いゲタみたいな刻印)

常陸岡田駅のホーム上屋は鮎川・常陸太田方面各1ヵ所の計2ヵ所
ですが刻印の読み取れた全てのレールがこれでした。

続く
153新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/08/06 11:09 ID:I2pafT57
常北太田駅はホーム上屋、構内の柵共々全て八幡の1928年製で
揃っており、常陸岡田駅といい、施設の一つ一つはそれぞれ同一の
レールで成り立っているようでした。

※同電鉄の1928年製八幡は皆、月表示が12月だったと思うのですが
  常北太田駅のはメモ用紙忘れと暑さで記憶がはっきりせず…。

<常北太田駅 2番線ホームの本線レール>
・(マルエス) 60 A 1928 I(×12)
・エ LACKAWANNA 600 7 1919

あと152の下から3行目は「常陸太田」ではなく「常北太田」のあやまり。
あと昨日は規制を食らってました。あはは…。
15427:03/08/06 19:00 ID:x6xuoqEy
>>152>>153

県人殿乙〜

さて、来週ですが、橋梁保存?運動の様子を視察に某所へ飛ぶ予定でおりまする。
日程がぶつかる事はないでせうか?
155新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/08/08 00:19 ID:sgFgZb9z
保守
156レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/08/08 00:49 ID:l81KiyzB
>>152
ハードディスク不調で。・゚・(ノД`)・゚・。 な漏れですた。
152のクロレフスカ・フータはポーランドのレールですね。
下駄の歯状の表示は2月です。□の4辺に3本ずつひげを出して、月数を表示。
ひげのない辺は表記を省略です。
また最初の2行、まったくその通りだと思います。

>>153
ラッカワンナが現役…。すごひ。これは帝都電鉄(現京王電鉄井の頭線)が、
開業前に建設した人道橋に使われていたのと、表記が同じのような気がします。
量があっていろいろなところに流れたのでしょうか。

>>154
27氏の掲示板にもレスしないといけませんね。近々します。
15727 ◆QCqxyVwDiI :03/08/08 18:04 ID:dpknz4vn
県人様、日程の詳細を別室でキボンヌ。
朝か昼のどちらかで、神田駅で都合がつけば、「おみやげ」を用意できますよ。
158新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/08/10 02:43 ID:45Lmfv3w
>>156
そういえば去年夏には城端線戸出駅でベルギーのレールなんか
見つけちゃったっけなぁ…。(初代スレ381参照)
来週西鉄宮地岳線へ行くのですがなにが見つかるのやら。
ムーンライト九州で行くので熊本電鉄にも寄りたいですね。

昨年見つけた米坂線のとひと月違いです。>日立のラッカワンナ
15927 ◆QCqxyVwDiI :03/08/10 17:22 ID:kHtrnS6M
函館本線国縫駅の跨線橋に使用されているレールがカーネギーだった事を思い出したのですが,製造年を調べるのを忘れておりました。
今回は逝く方向が違うので,無理ですが…
今日は19時まで別室でお待ちしております。
16027 ◆QCqxyVwDiI :03/08/10 19:16 ID:kHtrnS6M
もうしばらく別室でお待ちしております
時間帯はどっちにしませうか? 県人殿
16127 ◆QCqxyVwDiI :03/08/10 23:10 ID:kHtrnS6M
とりあえず,朝に出動します。
16227 ◆QCqxyVwDiI :03/08/11 09:16 ID:+0Fxbcpb
回収完了!
163新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/08/12 14:41 ID:z4bIwd0C
こ、これでso what?さんやER200さんも画像が見られる…かもしれない。
164新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/08/15 00:50 ID:c6+C1rrY
ほんと、人いないスレだな…。
165レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/08/16 00:48 ID:IogdiQ35
漏れが取ったらいこすでは、メールの他にHPスペースがありますので、
そこに少し画像を貼ろうかと画策中。
一応武蔵境の満鉄マークレールと、横浜鉄道初代レールは、撮影してきました。
このうち横浜鉄道のものは、取り込み+貼りつけが可能です。
なお武蔵境駅は、廃線になった留置線がかなりあり、そこの継ぎ目板が、
よくみかけるものではない(大きい)ので、もしかすると輸入レールがそのままかも。
一応撮影してきましたが、写真判定しないと、刻印は読めずじまいでした。
遠目に見た限りではCARNEGIEだったような。

>>164
盆だし。ってもともとですねw。
166ER200 ◆06wEGOROVA :03/08/16 19:56 ID:0phD128N
というわけで、北海道逝ってきました。夕張岳線からどーぞ。
http://64.125.176.214/r/030813/038c1050.jpg 第一橋梁・有名な三弦トラス
http://64.125.176.214/r/030813/038c1041.jpg 二連目は10格間の大スパン
http://64.125.176.214/r/030813/038c1039.jpg 第二橋梁・下路平行弦ワーレン
http://64.125.176.214/r/030813/038c1048.jpg 第四橋梁・下路平行弦ワーレン
http://64.125.176.214/r/030813/038c1037.jpg 第五橋梁・上路平行弦分格付ワーレン
http://64.125.176.214/r/030813/038c1047.jpg 第六橋梁・同上二重トラス
ご承知の通り、第五・第六橋梁は軍用ピン結合組立トラスの最後の生き残りです。
どれも接近は最初からあきらめ、対岸からの撮影ですた…。
167ER200 ◆06wEGOROVA :03/08/16 20:16 ID:0phD128N
続いて大夕張鉄道・旭沢橋梁です。
http://64.125.176.214/r/030813/038c1025.jpg 全景
http://64.125.176.214/r/030813/038c1026.jpg トレッスル
http://64.125.176.214/r/030813/038c1028.jpg トラス
同線の廃線跡は全般に荒廃が進み、ほぼ歩行困難な状況です。
残存していた駅舎等も見当たらず…というか、
ダム工事のためか、大夕張全体で廃屋一軒が残るのみですた。
# 転用…というより、廃物ではないか、という突っ込みはなし(w

あと、時間の都合で主夕張のトラスへは逝けず。(鬱
さらに、この前日に逝った支笏湖畔と鵡川のCFがどっか逝ってしまい、現在捜索中。(激鬱
16827 ◆QCqxyVwDiI :03/08/18 12:56 ID:A99p0/w8
>>166

時間の関係で夜間にバルブ撮影しようと目論みましたが、たまたまガスがかかっていて撮影は無理でした。
そこで、最終日に三笠から夕張方面へ飛ばしたのですが、間に合わず断念しました。
残念無念です。


ちなみに、今回は第3雨竜川橋梁(イギリス型転用ガーダー使用)で幌加内町へ逝き、遊びで下川町白滝村をうろつきましたが、

名寄本線中名寄駅ホームの土留に使われていたレールが、外されているものの農家の庭先に放置してありました。
また、石北本線旧白滝駅では、
6009 ILINOIS STEEL Co SOUTH WKS XII 1898 IRJ
SOUTH WKS XII 1900 IRJ
(1900年製のは、レールが切断されて規格?と製造会社の一部が欠け)
UNION 1906. I.R.J.
の刻印を確認しました。
また、転用桁と呼べないですが、名寄本線下糠川橋梁の3連の19.2M桁のうち、3連目が架け替え前のを流用しておりました。

県人殿の画像ですが、今週中には何とかしますのでお待ちを。
169レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/08/19 01:39 ID:Qf2xySNF
27氏の掲示板には行かれても、画像掲示板がどこだかわからない漏れ。
教えてくんろ。

>>168
農家の庭先放置レール!ホスィ…かもw。
北海道レールですが、I.R.Jですね。H.G.Rでないものも結構ある様子。
イリノイスチールのコード番号6009はよくわからない数字ですね。
60ポンドはいいとして、09が…。まさか9フィートなわけないでしょうし。
9フィートだったら、確か3メートルレールにw。
17027 ◆QCqxyVwDiI :03/08/19 12:08 ID:Vv5iCM67
>>169

判読が困難だったので、規格については誤認の可能性もありえる…といふわけでスマソ
そのかわり、別室への入口を用意しておきました。
171名無しでGO!:03/08/20 20:01 ID:Qm5ytfZm
旧鹿本鉄道の菊池川鉄橋が遊歩道橋に 水辺プラザかもと
http://www.kumanichi.com/news/local/main/200308/20030819000287.htm
17227 ◆QCqxyVwDiI :03/08/22 19:42 ID:ydqqG+51
新潟県人様の画像を用意しております。
173レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/08/23 00:17 ID:zYjMYMVU
>>170
ありがとうございます。ようやくブックマークできますた。
なんか貼ろうと思いますが、スキャンしているヒマがない〜。
このマシンにはスキャナが普段つながってないのれす。
もう少ししたら、横浜鉄道初代レールとか、豊橋のロシアレールとか
貼ろうと思いますが。
174新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/08/23 01:42 ID:c7wmXdhP
>>171
やっぱり保存されやすいのはガーダーよりトラスっすか。見た目で損してる?
まあ九州内では現存最古だっていうし…。

愚痴はともかく、20日から22日にかけて福井鉄道へ行ってきました。
武生新駅で約100本のレール柵相手に1時間の間ウハウハ。
福鉄バスの運転手さんに声をかけられて私は「これはドイツのレールなんです」等々。
詳細は明日以降。もう疲労で死にそう。

27さんに渡した写真には撮影データを書いておけばよかった。
175佐々木立典(特急ドラクエ、中距離少数精鋭など多ハンドルを展開):03/08/23 08:40 ID:uTZ77jHb

常磐線を中心に関東の鉄道系掲示板を荒らし続けていた 『特急ドラクエ 氏』
(他にも、中距離少数精鋭、特急王国、特急ドラグーン、普通列車オウガ号、
佐々木立典、常総線取手駅利用者など多ハンドルを展開)が8月31日を最後に
鉄道掲示板からの引退を表明した。

同氏は都合が悪くなると、いつもお得意の「あの発言は私の偽物が書いた!」を
連発して周囲を迷惑の渦に巻き込む手法が有名であり、鉄道系の話題をいつも
個人的話題に転換するという迷惑者である。

引退理由はプロバイダ側からのメールアドレス・ホストの使用拒否などらしい。
今後、当掲示板を含む各鉄道掲示板で荒らし行為がなくなることが予想される。

特急ドラクエ対策委員会スレッドはこちら ↓
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1061093845

< 半ズボソ氏の最新画像を入手! >
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060522906108.jpg
176新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/08/24 12:34 ID:jUBDdJAg
福鉄 武生新駅の柵は本数が多かったのでいつものように書くと大変。

<福井鉄道 武生新駅のレール柵>
『S&M』
・S&M−60−ASCE−l−1924 (14本)
・S&M−60−ASCE−l−1 (以下不明)

『GHH』
・G.H.H. 1921 (6本)
・G.H.H. 1922 (5本)
・G.H.H. 192?

『どこ?』
・(切断)ERILL 1924

続く
177レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/08/24 13:38 ID:z+CrjzbZ
>>176
先日の画像(ぶれなぼん)は、のちほどお貼りしておきまつ。もう少し待ってね。

それで記載のレールは、
SMはサンプルモビールで、ベルギー製だったと思います。西武線沿線と、
京王線でもなぜか見ます。あとで年号などが一緒か調べてみます。

切断のやつは「こっけりる」だと思います。

メルのはなかなかうなりますた。あとでレスメルします。
178レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/08/25 00:16 ID:Du6X+T1N
新潟県人氏
お預かりものの画像、27氏の画像掲示板に貼っておきますた。
画像ファイルサイズが大きすぎエラーで一度はねられますたので、
画像の大きさそのものを半分にしますた。表記ははっきりしているので読めます。

大井工場内ピットレール
50 N LD マルエス 1963 IIIIIIII OH
大井工場は全体に50キロレールばかりで、ちょっと面白みにはかけるのですが、
ジグに古レールを使っていたり、主電動機職場に軽レールが敷かれていたり、
いろいろそれなりにレールがありました。ジグの古レール30キロだったのですが。
17927 ◆QCqxyVwDiI :03/08/25 12:33 ID:o17kneBT
新潟県人様,まずは信越本線のレンガ積み橋脚と富山駅の跨線橋の画像を立ち上げましたが,写真の詳細がわかりませぬので,お手数ですが,向こうでコメントをおながいします。
残りも,順次うpしますので,コメントを後ほどおながいします。
それはさておき,炎天下での武生新駅でのお務めご苦労様です。

レル屋様,板降臨サンクスですます。
180レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/08/25 23:36 ID:Du6X+T1N
>>179
27氏、いえいえどうも恐れ入りますです。
漏れも画像を貼るべく準備はしているのでつが、いろいろやることが立て込んで
おりまして、スキャナで取り込むものがたまっている状態です。
また貼りましたら、よろしくお願いいたしますです。

>>176
サンプルモビールについて。京王電鉄調布駅にあったもの。
S&M-60-ASCE-1925
手近の資料からハッケソしますた。調布駅のものは月数表示がありません。
確か西武鉄道江古田駅(だったかうろ覚え)にあったものも、上と同じだったと記憶。
もう少し西武線での調査が進むと、福鉄と同時輸入かどうかなど、
ある程度推察できるかもしれませんね。
181レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/08/27 14:10 ID:UIfnyKlZ
27氏の画像掲示板403エラーショボーンage
18227 ◆QCqxyVwDiI :03/08/28 12:06 ID:l4VxiUCm
只今多忙ゆえ、復旧にかかれませんが、来月中には復旧作業を完了しますので、いましばらくのお待ちを。
183レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/08/29 00:32 ID:/4c/nAhz
>>182
お疲れさまです。よろしくお願いいたしますです。

明日時間があったら、帝都電鉄(現在:京王電鉄井の頭線)開通時から
架かっている橋の銘板見てこようかなぁ。望遠鏡が必要です。
18427 ◆QCqxyVwDiI :03/08/29 23:50 ID:WIj4Tmg5
掲示板自体は復旧しましたが,レル屋様の投稿とかがあぼーんしてしまいました。
ちくそー!
アドレスですが,ぬえ掲示板をご参照下さい。
185レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/08/31 01:59 ID:1oz+Xwli
>>184
乙です。まあ再度貼りましょうw。
とりあえずage
186レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/02 01:15 ID:DQnsUIli
ageておくか。最近話題がないナー。
187新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/09/02 03:21 ID:U4vkJlua
<福井鉄道 武生新駅のレール柵>

『八幡』 数がスゴイので綺麗に読めたのだけで。

・37 A (マルエス) 1952 IIIIIIII OH 
・37 A (マルエス) 1961 IIIIIIIIIII OH
・30 (マルエス) 1940 IIII OH
・37 (マルエス) 1935 IIIIIII OH
・37 (マルエス) 1935 IIII OH
・37 (マルエス) 1935 IIIIII OH
・37 (マルエス) 1950 I(×11か12) OH
・37 A (マルエス) 1957 IIIIIII OH
・37 (マルエス) 1949 IIIIIIIII OH
・37 AS (カクエス) 1959. IIIIIII
・37 (マルエス) 1950 IIIIIIIIIII OH
・(マルエス) 60 A 1917 III

上記のレールは大体他にも沢山ありました。
※掲示板の件ですが私はそっち方面はもう非力なので頼りにしてます。
188レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/03 01:21 ID:PtKdpYtG
>>187
県人氏。お預かりもの?の画像は全て貼ればよろしいでしょうかね。
もっとも新しいアドレス27氏に聞かないと。

八幡はまたかなり年号がいろいろですね。
たいてい年号はある程度まとまっているものですが、これは30キロ、37キロ
混じりだし、1917〜富士製鉄時代分まで。福井鉄道そのものから出たものでしょうか。
柵だからナー。
189新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/09/04 01:06 ID:36aCuFTZ
>>188
え、全部ですか!?あんまり手間かけさせるのも悪いと思っていたので
一部のつもりでいましたが、それじゃあお願いします。

これ程住人が固定されているスレッドはここくらいじゃあ…。
19027 ◆QCqxyVwDiI :03/09/04 15:23 ID:LNSUu/x6
>>189
たしかにふ
191新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/09/04 23:50 ID:c7DbEnYS
長岡線でも特に寺泊方面へ向かっていた路線は設備投資が進んで
いなかったのか犬の頭をした犬釘が最後まで使われていたらしいです…。
先日ひょいと拾った犬釘がそれでした。

ここじゃ全然貴重品じゃないでやんの。
192新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/09/04 23:52 ID:c7DbEnYS
191の拾った犬釘は平成になってから廃止された区間にてです。
193レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/05 00:31 ID:1DXWikD4
>>190
おお、27さん、ちょうど良かった。新しい画像掲示板のアド、
すみませんが連絡用掲示板に書いておいて下さいませんか?。
県人氏の画像貼りたいので。

あと27氏、県人氏、両氏とも漏れあさってから仕事で出かけますので、
1週間ほど来られません。保守お願いしてもいいでしょうか(断られても困りますがw)。

早川港インクラインレール
→37 A LD マルエス 1991 IIIIIIII
1990年代のASCE形は珍しいと思います。ここのは中古レールではなく、
新品を最初から港の船上げに敷いたもののようです。
19427 ◆QCqxyVwDiI :03/09/05 13:20 ID:wNdL0xDr
以前書いたアドレスのところをいじっておきました。ちとわかりにくくてスマソ
改めて書いておきます。
195レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/06 01:22 ID:+HOUP3/l
>>195
27氏、ヨロです。帰ったらレスします。本日は時間がもう無いので…。

では27氏と県人氏に限らずみなさん保守おながいします。
196新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/09/07 00:03 ID:aBxeEsJS
んじゃあ保守(情けないスレだ)。

8日の月曜日は鹿島鉄道にしようか国会図書館にしよかな。
鹿島はどんなレールを使っているのか気になるし、国会行って
鉄ピク他のコピーもとってみたいし。

8日は登戸へ行って写真を置きに行く予定だったけど結局神田に?
19727 ◆QCqxyVwDiI :03/09/08 19:43 ID:3GfTVk3r
県人殿,スマソ。
こないだの場所にほーちといふ事でせうか?
198新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/09/09 17:20 ID:XOhc75az
後で調べたら8日の国会図書館は休館でして、(あれま
神田駅はオシャカです。

鹿島鉄道へ行こうにもどうにもそういう気分じゃなくなり
日立電鉄と関東鉄道竜ヶ崎線へ行ってきました。

詳細は後々。
199新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/09/11 00:01 ID:oIyjbIb9
キリ番より直前の「×99」なレス番を取る事が多いね。
で、関東鉄道竜ヶ崎線で上物を見つけました。初めて目にするダーリントンアイアン。

<関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎車庫裏手近くに立っていたクイ>
DARLING(穴)N IRON (以下判読不能)
<関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅々舎脇の車止め>
・DARLINGTON.IRON C LIMO.7(以下切断)
<関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅付近の住宅街にいきなり突っ立っていた>
DARLINGTON IRON(しばらく判読不明)74 IRJ

上から2番目のダーリントンは「IRON」以降の判読に自信が無いです。
上から3番目の「74」はそう読めなくもないくらいではっきりと断言できず。
20027 ◆QCqxyVwDiI :03/09/12 13:02 ID:hOBHQvJW
しめやかに200ゲットした訳(他じゃ無理だわい)だが,
画像掲示板の設定の問題で画像のうpができないので,只今修復作業中です。
201レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/12 22:50 ID:gFLt0CET
ただいまです〜。ほしゅさんくす〜。

>>199
おおっ!とんでもないものを発見しますたね。
これはピク383号でも触れられていますが、なぜか竜ヶ崎市内にある
錬鉄製平底レールの国内最初のものです。錬鉄製なので、3年しか持たないとか。
どこをどうやって来たのか不明ながら、竜ヶ崎市内にあるもので、
断面は30キロのウェブの太いタイプです。
74の数字はそれであっていると思います。1874年製です。73年製もあるそうです。

>>200
よろしくです。県人氏の預かり画像と、その他画像を貼る予定です。
家の補強に使っているところがあるとかです。
20227 ◆QCqxyVwDiI :03/09/13 11:41 ID:wD00jrs7
県人様,レル屋様,お待たせしました。さきほど画像掲示板は回復しました。
趣向を変えて,掲揚臨海鉄道の村田川橋梁の部分写真を張り付けておきました。
いつもの事ですが,ここのスレは実に居心地がいいでつね。
203レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/16 01:07 ID:jGluWrfl
>>202
お疲れさまです。今から貼りに参ります。

伊豆急行富戸駅
50 PS カクエス 1961 IIIIII OH
伊豆急はほとんどの区間で、開業時のレールを未だそのまま使っています。
特に問題はないようですがPS規格レールなので、伊東線のNレールとのつなぎ目は
(当然伊東駅構内と思われますが)、なんらかのアダプター書けていると思います。
204レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/18 01:11 ID:nI4shjQF
保守上げ

昔救援車の側面床下には、棒状のものが渡してあって、
後にそれが古レールだったと気付いたわけですが、
なぜか漏れが間近で見られた救援車には(全部スエ71)、
レールがないやつばかりですた。
オエ61とかも調査しておけば良かったけれど、そのころは、
レールに興味がなかったという罠がw。
205レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/21 01:29 ID:X6m9lmNR
この調子だとdat落ちだ罠。
とりあえず上げ。
206新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/09/21 02:37 ID:LGObw+pm
どっか行きたいよー!!(ネタ欲しいし)
どこかひなびた姿を残したまま廃止された地方私鉄の廃線跡をたどって
古レール探しをしたい。

と、いうわけでいつか北恵那鉄道(昭和53年廃止)へアプローチしたい。
そのためにも折りたたみ自転車を買わないと。
207レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/21 23:41 ID:X6m9lmNR
>>206
またまたマニアックなところを(笑)。
北恵那鉄道は全線が50ポンドレールで固めていた数少ない鉄道だそうです。
とすると、もしかして名鉄の古物が混じっていたかも。
もっとも名鉄も新品買ったとも思えないので、古古かもしれませんが。
でも、レール残っているんでしょうかね。
208名無しでGO!:03/09/22 16:00 ID:25Jsvses
>>206
北恵那は古レールは残っていないと思うけど。
209レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/24 01:19 ID:iHGEI77q
10月に名古屋に出かけるんだけど、どこか調べるのにいいところは、
ないでしょうかね。市内からあまり遠くには行けないけど。
やっぱ近鉄米野駅でしょうかね。
210レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/27 00:38 ID:cZNfKG0o
唐揚げ。風邪気味なのでどこへも調査逝かれず。
21127 ◆QCqxyVwDiI :03/09/29 12:54 ID:4XXCpH1W
あらら。
最近は朝晩が冷えるようになってきたのでご自愛の程を。
という私も,1週間程ダウソしておりました。
212レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/09/30 00:17 ID:vChbhPGR
>>211
ありがとうございます。そしてお疲れさまです>ダウソ。
風邪は一応回復基調なので、地元周辺ということで。
京王電鉄桜上水駅ポイントリードレール
→50 N LD NKK 1981 IIIIIIII
ポイントもトングレールやクロッシング部以外は、普通のレールですね。
213新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/09/30 00:31 ID:UGM98HKg
と、いうかめでたく日の目をみる事になった写真のアドレスを貼らにゃあ
全然意味が無いがな。忘れてた忘れてた。

・越後関原にて2002年10月5日撮影
 http://ako-kz.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030916013131.jpg
・槙原にて2002年10月8日撮影
 http://ako-kz.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030916013512.jpg
・大河津分水〜大河津間に残存の本線レール 2002年10月18日撮影
 http://ako-kz.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030916013828.jpg
・大河津〜法崎間に残存の本線レール 2002年10月18日撮影
 http://ako-kz.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030916013838.jpg

レル屋さん、ありがとうございます。27さん、近々なにか送ります。

>>208 下付知駅に何本かレールのクイが今もあると思うんですよ。


214レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/02 00:06 ID:Ginw5k94
>>214
続きを貼ろうかと思っておりますが、レスが入るか、
もう少したってからにしようかと思います。
北恵那鉄道は「鉄道廃線跡を歩く」の1で見ましたが、
なにがしかは残っていそうですね。ただ本線レールは、
絶望的な感じの記述です。
215レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/02 13:14 ID:Ginw5k94
>>214
この214は213の間違いです。スマソ。
自分にレスしてどうする>漏れ。
216AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/02 13:46 ID:sBQLN0wR
某レールセンターでは、削り直してない古いの沢山あるって
言ってましたが、見せて貰えばレアなのとか有るのかなぁ・・・

>>140
犬釘屋さんとか継ぎ目板屋さんに聞けば解るよーな気もしますが。
217レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/04 00:15 ID:dH9q9V6n
>>216
現行使用のレールでなければ、見せてもらうのが吉かと。
特に37キロ(底幅12pくらい)以下のがあれば、おすすめでつ。
30キロ(底幅10pくらい)ならば、ウェブが太いタイプは、
かなり有望ですよ。
218名無しでGO!:03/10/04 13:47 ID:q9lEGekk
名鉄三河線若林駅ホーム上屋の1884ってどうよ?
現在はペンキ厚塗りで判別困難なので懐中電灯必須
219レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/05 01:19 ID:sKbv5QNu
>>218
なかなかに古そうですが、1884だけでは何とも(w。
おそらく名鉄ですから、50ポンド(=25キロ)レールかと思いますが。
もう少し文字列がわかったらまたぜひカキコして下さい。
220レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/08 02:36 ID:vSTRSA24
木曜日から土曜日まで上田方面に行って来まつ。
なんかレールの面白いのがあれば、報告します。

新潟県人氏、レール画像27氏掲示板にまた貼ろうと思います。
今週末になると思います。貼ったらメールしますので、
貼り先アドレスをここに転記願いますです。

おやすみです>all
221レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/08 22:13 ID:vSTRSA24
IDが微妙にSARS・・・鬱田氏脳。
伊豆急片瀬白田駅敷設レール
50 PS カクエス 1961 IIIIII
22227 ◆QCqxyVwDiI :03/10/09 22:12 ID:KCZ8Tq47
ごぶさたしておりまする。>all

来月北海道にでかけてまいりますが、風雲急を告げている池北線のホーム土留レールとかを見る時間をとれるよう、がんがってみます。
223名無しでGO!:03/10/09 22:49 ID:HJuN/OJ2
>>222
雪で腐食が進んで、読めないかも?
224新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/10/10 22:27 ID:WmN+/R45
ネタが無いと自然とレスを付ける間隔が伸びて、、、もう10日ぶりだけどさ。
どこにもいけない。

今度メタルカセットテープ漁りと与板町にある幻映画館の近況を
知る事もかねて長岡線 脇野町〜寺泊間の廃線跡を自転車で
たどってみます。 

それと213にある寺泊〜法崎間、1927年製八幡の、写真でいうと
5mくらい右の方が輸入レールでした。

(写真撮影は太陽の位置の関係で完全な逆光になってしまい不可能だった。)
225レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/11 22:48 ID:t/P28ZX9
上田に行って来ますた。風邪も引いてきますた(w。
KROLHUTAハッケソ。
とりあえずまたあとで書きます。
226レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/12 00:58 ID:7815aTFU
上田駅南駐車場しなの鉄道ホーム下土留め
LROLHUTA 1927(以下土留め板で不明)
ポーランドのクロレフスカ・フータ製レールです。30キロ。
断面も写真に撮りますたが、普通の30キロのようですね。
この場所には大量に使用されていました。
とりあえず報告。喉が痛いので〜ううう〜。
227レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/12 22:16 ID:7815aTFU
今日は咳だよゴホゴホ〜。
上田交通別所線別所温泉駅モハ5252号保存車下レール
KROLHUTA 192X ? 記号
記号のところはトの字を左右反転したような記号(1月を示す)。
Xのところは砂利がじゃまで見えず(泣)。おそらく7かと。
モハ5251号の下まで行って確認したのですが、この1本しかわからず。

これと226に書いた内容から考えると、上田交通には
クロレフスカフータが多量に現用されている可能性が。
現に下之郷駅構内などに輸入レールと思われる30キロレール
現用を確認。
あと架線柱→通信線電柱に転用となったと思われる柱に、
非常に細い古レールを抱き合わせて使用しているのも確認。
これは22キロか25キロレールのようでしたが、刻印は確認できず。
他鉄橋に関する話題もありますが、また後日にでも…。
228レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/14 01:56 ID:vCIob3CB
今日は鼻水ズルズル〜(鬱。
上田交通下之郷駅構内には、
H・WENDEL…1927?
の30キロレールが現用されていました。
さてここで考えると、同じウェンデルの年号が近いor同じものが、
長野電鉄、長野駅、上田交通の県内3線で見つかったということです。
これは何か関係がありそうな気もしますが、どうでしょうかね。
もしかすると県下で注文をまとめたとかあるでしょうか。
なおこの下之郷駅のレールは、長めのL字型継ぎ目板使用でした。
229名無しでGO!:03/10/14 16:55 ID:4N8e6vGv
>>228
下之郷のH・WENDELは1924年のはずです。
230レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/14 23:53 ID:vCIob3CB
>>229
オオ、そうでしたか。こちとら、双眼鏡で乗車している電車からの
確認だったもので。情報サンクスです〜。
1924ということは、長野駅、長野電鉄と同じかな…。
と思ってログから拾ったら>>14に自分で記載してました。
それによると長野駅は1925ですね。
この1年ズレをどう見るか…。
231レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/17 00:35 ID:Duwa88sr
ようやく風邪から復旧しつつあるレル屋です。

ところで人がいないがw、KROLHUTAの月数表示は、
1〜3月の場合、┫(1月)のように表示する場合と、
下駄の刃のように表示する場合と両方あるようですね。
最初の辺が下か左かは、その時々によって違うということでしょうか。
232218:03/10/18 19:19 ID:mr+efON8
218ですわ。
>218撮ってきました

見当たる限りJOLIET 1886 VI(もしくはVII)で組まれています。

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031018191534.jpg

うpってない部分では、刻印が1mも離れずに
ある場所もあったので、結構溶接でつぎはぎされて使われた
可能性も感じました。
233218:03/10/18 21:51 ID:mr+efON8
って事で1884なんて書いていた自分に気が付く
アホや、回線吊って頸城ってこよう
234レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/19 00:24 ID:hrwy+Qhn
>>218-232-233
イ`。
というわけでJOLIETですね。アメリカのUSスチール系企業の前身、
ということらしいです。後にUSスチールに併合され消滅?。
珍しいもののようですね。月数表示がないものもあるようですが、
これはあるものですね。1886.7月というわけですか。
関東では秩父鉄道の架線柱にあるとか。

画像で見る限りは、やはり50ポンド(25`)レールっぽいですね。
どうも名鉄は一時期50ポンドを愛用したのだろうか?謎。
235218:03/10/19 08:15 ID:rUTaFt2e
>234
?ォ?ォ
三河線(=三河鉄道)は50ポンドだったとしても違和感はないです。
しかし…官鉄払い下げなのかなぁ?
名鉄系ではどこであっても、新品購入としては若干古すぎます。
236新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/10/20 18:43 ID:qrn4+HeW
長岡線はもう全線にわたって犬の頭の犬釘が残っています。
レールは撤去されても枕木はそのままなところがほとんどなのです。
で、それを見てみると…よく見つかります。

自転車で長岡から寺泊は本ッ当ーに大変だ。
237レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/20 23:52 ID:30PAFhT6
>>235
官鉄払い下げの線が、一応濃厚だとは思いますが、
中古品の輸入(もしくは第1次大戦の分捕り品)という線も
あるかもしれませんね。
豊橋駅では
BI CO STEEL 76
というのが見つかっていますが、1876年に官鉄が平底レールを
輸入して使ったとは思えませんし…。同じ場所でロシアレールも
見つかっていますので。

>>236
お久しぶりw。長岡から寺泊まで自転車…。すごいですね。
犬釘はコレクションするしか!。
23827 ◆QCqxyVwDiI :03/10/21 11:26 ID:AWxmdDef
>>236

ぜひとも犬釘の確保を!

こっちからネタを提供できなくてスマソ。
239新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/10/22 01:41 ID:n1NuOGCS
そうだ忘れてた。
先月訪れた関鉄竜ヶ崎線には PROVIDENCE社製レールの柵があったんだ。
それは草のツルが大量にからみついてて調べるのが困難だった。

>>237・238
上除〜越後関原間で落ちていた1本がいま、部屋の窓際にあります。
残りは別に拾わず、線路跡にて長岡線のレア度を引き続き演出して貰います。

これでいいんす。
240レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/23 00:56 ID:fGF4JDB+
>>239
さんかくめだまのぷろびでんす。実物見たことないよ〜。
適当な時に27氏の画像掲示板にまた預かりものの画像を貼ります。
とりあえずファイルサイズの調整は終わってます。

真紀子センセも離党届けを出したわけだから、越後交通
運転再開キボンヌ>真紀子センセ。
レールは残っているところはそのまま、不足分は長野電鉄木島線のやつを購入。
車輌は………どうしましょうw。
輸入レールばかり(一部国産あり。新潟県人氏調査による)
の鉄道再興……ムリだろうなw。
241レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/25 00:23 ID:MNbz3Np+
ヤフオクで落札したレール文鎮に、国鉄の発行した「レールの変遷」
という紙が入っていますた。
それによると双頭レールは30`で長さ7.32メートルだそうです。
さらにその4年後(1877年)には61.5ポンド長さ9.12メートルの
レールを使用した旨書かれています。
名鉄のBI CO STEEL 76などは年号が合致しますが、
重さが合わなさそうです。側線用はどうか等いろいろ考えられますが、
どうなんでしょうね…。

このレール文鎮は落札価格1000円ですたが、この紙だけで、
それ以上の情報価値がありそうです。
242レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/27 00:29 ID:AFgztBOG
名鉄の豊橋駅、桜駅、神宮前駅跨線橋の調査をしてきますた。
詳細は追って報告します。
豊橋駅のキリル文字レールは健在でした。
あそこのレール群は、西野センセイによれば、50ポンド程度のレール
ということになっていますが、断面を測定したところ、60ポンド1種
らしいことがわかりました。
ということは、名鉄50ポンド愛用説があっさり否定されそうです。
がーん。
243新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/10/27 01:37 ID:dneCwImL
西野さんでも石本さんでも誰かこの50ポンドレールについて数ページか
書いてくれないもんでしょうかね。自分は明かに知識を供給する側には
なれないと思うので、もう他人頼みです。

JR上越線 水上駅1番線の駅舎から延びるレールひさしはこの夏
解体工事を始めるところでした。今はどうなっているのか。
東武佐野線佐野駅もすっかり新しく生まれ変わってしまった…。
244218:03/10/27 07:20 ID:VRAr+rNE
>242
ふと思い出したのですが、新名古屋駅新築の際、「レールを3枚におろして」(上中下に割って)鉄筋代わりにしたという記述が社史に見られます。
3枚におろして使えるって事は双頭ですかねぇ?
245レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/27 23:49 ID:AFgztBOG
>>243
それは我々に課せられた課題なのでしょう>50ポンドレール。
あ、27氏の画像掲示板に県人氏の画像貼っておきますた。
アドレスのコピペかレスなどおながいします。

>>244
ううむ、レールを3枚オロシですか…。すごいなそれは(w。
上中下に割るとすれば、平底レールでも可能なことは可能ですが、
確かに双頭レールのほうが、同じような部材が2本取れますよね(w。
双頭レールには、錬鉄製のと鋼鉄製のがあるようです。
ピクの383号にはその記述があり、交通博物館には鋼鉄の双頭レールが
あったようですが、よくヤフオクなどに出品されているスライスものは、
見た限りでは錬鉄製ばかりのようです。鋼鉄のものが多数あったとすれば、
双頭レールを鉄筋代わりというのも、十分考えられることですね。
246川崎駅東海道ホーム:03/10/28 12:28 ID:TG95MiTM
 ここにも古いタイプ
  1925年製造 建造物ではあまり古くはありません
 強度があるからこそ流用されます
247レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/28 12:31 ID:DlAmNE5x
自己レスになりますが、錬鉄レールでも鉄筋として使えないわけでもないかも。
何しろ「竹筋」のコンクリート構造物もあるくらいですから。

名鉄の神宮前には、今踏切にかかっているのとは別に、
もう一つ跨線人道橋があったのでしょうか?。
西野センセイの記述ではそんなことが書いてあるようですが。
248名無しでGO!:03/10/28 17:01 ID:8BypSv+z
鉄道施設に限っての話だが、竹筋コンクリートは見つかっていない。
歴史的事実として疑問はある。
24917 ◆QCqxyVwDiI :03/10/28 20:55 ID:QmG318ZB
>>248

橋梁とかの鉄道構造物の事をさしているのでしょうか?
橋梁とかでは発見されておりませんが、常磐線の原ノ町駅の駅本屋の解体工事の際に、竹筋が発見されたそうですよ。
これが使われている橋梁が発見されたら、すごい事になりますね。
250レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/29 13:11 ID:PRNU+TMJ
>>248
漏れもピクの記述を見て、そう思っていたんですよ。
ところがNTV系の「今日は何の日」で何線だったか忘れたものの、
戦時中で資材が無く、竹筋を使って何か建設したと言っていたような。
最近1ヶ月以内ではなかったかと思うのですが、記憶が不確か。
それでやっぱりあるのか…と。まあテレビのワイドショーのコーナーですから、
どこまで掘り下げて調べているかわかりませんが、
鉄道の開通などをよく取り上げるので。いい加減とも思えず。
251レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/30 03:44 ID:kxG6z56a
竹筋コンクリートについて、>>248氏の書き込みが気になったのと、自分の>>250のレスも、それだけではいかがなものかと思って、
ぐぐってみますた。結果↓
http://www.sanwakogyo.co.jp/tab6_1faq15.htm
http://www.iwate-np.co.jp/sicyouson/itinoseki/h.html
http://www9.big.or.jp/~rdct55/haisen1.html
真ん中少し上あたりに竹ののぞくコンクリの写真あり
http://homepage1.nifty.com/noranyan/haitetsu/ohma.html
未成線ながら怪しいコンクリートアーチ橋あり
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/tanken/tanken_t021207.htm
これも未成線ながら、かなり確度高そう
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/6283/ixyna/91_4.html
根北線について
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentView.jsp?METAID=00077657&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1&TOP_METAID=00077657
当時の新聞記事
http://www.iwate21.net/oryza/oryza46/genbikei.htm
国の登録有形文化財(鉄道橋ではない)
http://www4.synapse.ne.jp/hide-1/haisen/miyanoharu.htm
宮原線(廃止線)
…どうも無くはなさそうです。特に東横線廃止区間(予定)のものは、
解体時にはっきりするかもしれません。眠すぎる。もう寝ます。
25217 ◆QCqxyVwDiI :03/10/30 10:09 ID:J/YUZsIE
先の書き込みのソースは鉄道構造物探見(小野田滋 JTB出版事務局)の52ページですが、宮原線の田原川橋梁(小国町)解体工事では発見されなかったそうですので、東横線に期待する事にしませう。
明日の夜からでかけてまいります。
25327 ◆QCqxyVwDiI :03/10/30 10:11 ID:J/YUZsIE
失礼しますた。17ではなく27でした。
254レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/10/31 13:25 ID:KfiKBjF2
>>252
そうしませう>東横期待。
行ってらっさい>お出かけ。

さて名鉄で見かけたレール。まずわかるやつからねw。
60-A.S B.S CO STEELTON IIIIIIII 1920 O.H.
ベツレヘムスチール、スチールトン工場1920年8月銘のもの。
桜駅で発見。桜駅の豊橋方面ホーム柵は、60ポンド古レール
なのですが、60-2種のもよう?。
ただ訳の分からないもの多数…。恐るべし名鉄。つづくw。
255名無しでGO!:03/11/01 21:12 ID:slZ1w7Lt
とり合えず捕手
256レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/02 00:56 ID:09PGefzl
>>255
さんくす。

名鉄の続きです。さあだんだんわからなくなるぞーw。
ARBED DUDELANGE (この辺不明) 1927
あるべどってドイツらしいんですが、漏れの参考書にはなく、
よくわかりませんですた。
257レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/02 14:09 ID:09PGefzl
よくわからない名鉄桜駅。
切断不明 1926 TB ASCE 60 lbs
これってフランスものらしい感じはしますが、こういう順序の表記は
なんだかわかりません。ウェンデルかなぁ?。
それにしてもlbsが突然小文字なのが不明(しかも筆記体でない)。
CARNEGIE E T I. II 60 A
これもありふれたカーネギーと思いきや、年号は?。
I.というところが年号か?。継いであるのでしょうか…。
258名無しでGO!:03/11/02 19:27 ID:8KeB3TsB
>>257
バンデルの裏面じゃないかしら。
259レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/03 14:07 ID:58ykni4E
>>258
なんとバンデル(ウェンデル)の裏面!?。
裏面は無表記でしたが、ロール機の表記部分が表と裏で、
全く同じ部分とは限らないわけだから、それもあり得ますね。
バンデル(ウェンデル)は表記がいろいろあるそうで、難しそう。

同じ桜駅犬山方面行きホーム
←75 lbs A.S.C.E. ●CO●I E T●19
これの●は穴です。その部分は表記確認できず。
これの左半分は、西野センセイが言う
「←75 lbs ASCE→」という無名の訳の分からないもの
ではないかと思いますが、これまた何かの裏面の可能性も出てきたような。
右半分はカーネギーに似ている気もしますが、これまた継いであるのかしらん。
なおlbsは筆記体です。
260レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/04 21:57 ID:yP8Pkeoa
犬山方面行きホーム続き
切断… 2606 II …
皇紀年号です。結構各地で見ますね。ここのは37キロレールでした。
261218:03/11/05 20:36 ID:m6NTfUmt
>260
皇紀自体は珍品じゃないとは思いますが、
2606というのが気になる…(=1946)
262名無しでGO!:03/11/05 21:31 ID:vnbZZny1
2608もあるよん。
263レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/06 01:31 ID:kpN1SDBz
皇紀年号は2601〜2608がありますね。
ただ私は2605は近くの京王電鉄つづじが丘駅に
あることになっていますが、はっきりした表記が確認できてません。
2608はピク増刊の「千年の都にありて」に載っていますね。
264名無しでGO!:03/11/06 18:03 ID:7JfN8T/5
2600はないですか。
265新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/11/06 23:23 ID:93QEiru7
>>264
「皇紀のレールは2601年(1941年)から。」 と、一応この様な定説があります。

9行で改行制限がかかるのは自分だけですか?














266新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/11/07 00:08 ID:R/lpxLNs
つーか、なんですか下の方の空白は。これのせいでレル屋さんの貼った
写真が貼れなかったのかいな。

・「AENAVON STEEL 1881」有栗停留場跡付近にて2002年11月11日撮影。
 http://ako-kz.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20031025011109.jpg
・「D 1886. N.T.K.」有栗停留場〜才津駅間にて2002年11月11日撮影。
 http://ako-kz.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20031025011901.jpg
・「CAMMELL S STEEL W 1893 B T T K SEC 467」
 有栗停留場〜才津駅間にて2002年11月11日撮影。
 http://ako-kz.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20031025011442.jpg

おそろしや…せっかくレル屋さんが貼った写真を1週間近く忘れるとは。
失礼しました。




267名無しでGO!:03/11/07 01:41 ID:kqZp3Emt
>257
それなら、MICHEVILLE 1 1926 TB ASCE 60lbs →
という刻印の一部だろうと思います。
268レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/08 00:58 ID:1G4IIKkf
>>267
オオ、サンクス!。みっしゅびるは60ポンドと100ポンドで
表記が異なるんですね。漏れピクの100ポンドの表記例を見ていたので、
気付きませんでした。
以前見かけた例↓(須坂市内)
MICHEVILLE XII 1925 TB ASCE 60…
なるほど一緒だ。これが100ポンドの場合だと
エ 100 lbs…と始まるそうです。
謎が解けました〜。
269レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/08 00:59 ID:1G4IIKkf
>>265新潟県人氏
いえいえ。また適当なときに貼ります。
あまり流れても何なので調整してますw。
270レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/10 01:32 ID:JvU+Vxqo
名鉄続き。神宮前駅跨線人道橋に移動しますた。
UNION 1906 I.R.J.
マルエス 30 A 1930 IIIIIIIII
マルエス NO 60 A 19XX(穴) VIII
名鉄側はこのように30キロレールですね。
ただし足は調べられません。
271名無しでGO!:03/11/10 21:06 ID:YrB1tE9S
名鉄三河線三河一色駅構内
COLORADO SEC603 IIIII? 1919 0H 現役・・・の筈。
272レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/11 13:28 ID:bny/mmit
>>271
オオオ、それはすごい。コロラドは長野駅で見ましたが、
それの表記でのセクションナンバーはSEC753でしたので、
おそらくSECのあと2桁がポンド数、残るヒトケタが断面番号ではないかと
推定します。3はASCE断面でしょうかね。
それにしても現役とは。もっとも地元の小田急も車庫線では、
かなり年期の入ったレール使っているところありますね。
JRでも尾久客車区構内は30キロレールのところがありました。

やっぱり名鉄は50ポンドレール愛用という線は消えたと考えて
よさそうでしょうか。
273名無しでGO!:03/11/11 23:11 ID:xwnSTdoa
レル屋サン
現役レールは注意してみるとイパーイと言う程でもないが意外とあるよ。
名鉄でもう一つ
独アウグスト・ティッセン・ヒュッテ1924年11月製
愛知電気鉄道発注75ポンドASCE型
交換されて無ければ蒲郡線形原駅構内に現役の筈。

27427 ◆QCqxyVwDiI :03/11/12 11:20 ID:eItGOaXV
ごぶさたしております。>all
池北線の古レール及び転車台の撮影ですが,2日の早朝に鹿と衝突してレンタカーがあぼーんした為,中止の憂き目にあいました。
結局,古レールは,塩狩駅の信号てこと,天北線の落石防止?柵と栄川の護岸でしか見る事ができませんでした。
今回からデジタルレコーダーという新兵器を導入したので,塩狩駅で確認できた古レールを報告します。

マルエス 30A 1929 ||||
(欠損)STEEL Co SOUTH WKS | 1898 IRJ
275レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/13 01:01 ID:IDH3g2tJ
>>273
なるほど。いろいろありんすね。
これの表記は
A. Th. H. 1924 X “A.S.C.E. 75-Lbs. TB” “Aichi D.K.”
でしょうか?。

>>274
し、鹿と衝突…。大丈夫でしたか?体のほうは。
さて古レールが信号テコに使われていたという例は、
いままで雑誌類に報告がないような気がしますね。
下の方のものは、欠損部に6009 ILLINOIS…が、
おそらく入るのでしょうか。南工場ということは、北工場とかあるのでしょうね。
27627 ◆QCqxyVwDiI :03/11/13 22:17 ID:NPPEwQDG
>>275

誤解を招いたようでスマソ。
古レールが使われていたのはてこの滑車を吊るしていた枠です。
277名無しでGO!:03/11/13 23:52 ID:NPVKTPJD
>>275
レル屋サン
そうです、これの11月製のものです。

>>266
新潟県人サン
ブレナボンと言えば秩父、秩父と言えばブレナボンとばかり思ってましたが
越後交通にもあったんですねぇ。あと本物の犬釘があっちこっちに落ちている
なんて、かつての本線路にはどんなレールが敷設されてたんでしょうか?
興味津々です。あぁ、あと10年古レール研究が早く始まってれば・・・・・。
キャメル製播但の50ポンド5種もあるんですか?ちなみにこのレールは
何故か近鉄の桑名にもありますよ。
来夏は越後交通の廃線跡めぐりでもしようかしらん。
278レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/15 13:01 ID:nT4i1M6N
>>277サン
やはりそうですたか。漏れの手元の資料を写したので、
いまいち確証はなかったのですが。現名鉄の初代レールと
言ってもいいようですね。

>>276の27サン
なるほろ。それでも珍しい使用例だと思いますよ。
漏れも先日見に行った地元小田急の神奈川県内のイベント会場の
様子を、何気なく撮影した1枚に、アヤシイレールの柱?が写っていて、
「うぎょ〜、なんで気付かなかったんだぁ〜」状態(w。
来年まで確かめられません…しくしく。
279レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/17 01:01 ID:Kz6bGIaB
とりあえずage。
明日また続きのネタを書きます。ちょっと忙しかったので。スマソ。
280新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/11/18 22:26 ID:DZd3cYn1
9月以降、鉄関連で赴く所が長岡線や米坂線と何回か来た経験のある
場所ばかりで新たな発見が難しいです。と、その中で米坂線は小国駅前。

駅前の住宅脇に2本、駅跨線橋の鋳鉄柱がいきなり突っ立っていました。
「鉄道 新橋 明治四十」の銘板つき。地元の人によるともう残り2本は
近くのスーパーにあるとの事。撮った写真は…おそらく失敗だろうなぁ。

(27氏のおかげで)これまでこのスレで取り上げたブツを。

http://ako-kz.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20031112130036.jpg
1998年に役目を終えた越路橋(旧信越線 信濃川橋梁)撤去の際、
一緒に撤去された鉄道橋時代の橋脚です。1952年の道路橋転用時に
用済みとなってから半世紀経ち、再び現れました。(2001年5月11日撮影)
281新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/11/20 00:05 ID:ZMOz+Jc4
>>277
来迎寺〜西長岡〜寺泊間の本線レールはほぼ全て撤去されていますが
越後日吉駅跡付近、与板付近、国鉄線との交差駅であった大河津駅付近は
まだ若干残っています。

与板付近は1930・1950年代の八幡、大河津付近は1927年製八幡と事情により
(ある家の飼い犬のせいで)よく調べられなかった舶来品レールを確認しています。
266で貼ったブレナボン等によるレールの「くい」は廃止前には見られなかった
物なのでもしかしたら1995年の廃止時まで現役であったと思います。

長岡線は特に与板〜大河津のロケーションがおすすめ。

※行数の関係で岩田橋の写真のアドレスを貼るのは明日以降に。

282レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/20 23:31 ID:Ql+VIT6Z
神宮前駅跨線人道橋つづき。
JR線側のアーチは、37キロレールになってます。
名鉄側は30キロレール。
BI CO STEEL 84
OH TENNESSEE 7540 ASCE 6-1922 エ
BI COのほうは、初期のベツレヘムスチール社1884年。
テネシーは小田急でもよく見られる75ポンドものです。
小田急のものは継ぎ目が6穴で、後に溶接でつないだものもありますが、
ここのは短くて不明。
BI COは豊橋駅でも見られますが、豊橋はもっと古く30キロクラスです。
283名無しでGO!:03/11/21 20:49 ID:dBdnX0MW
>>282
BICOの37`は珍しそうな?
284名無しでGO!:03/11/21 21:35 ID:O1DZO4sm
>>282
う〜ん、自信は無いけど多分我国に存在するもので初期の
BICOに75ポンドは無いかと思われるのですが・・・・・。
断面形状の確認(断面ゲージでチェックor各部の寸法測定など)は
されましたか?標記中に規格の示していないものは特に要注意です。
285レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/21 22:13 ID:VoI5l/Tu
>>283-284
うっ…そう言われるとw。
一応状況としては、回りにあったレール全てが37キロであった、
見たところでは37キロの大きさであった、断面が見えていなかったので、
直接断面の形状を見られる状態ではなかった、というところです。
うっかりしていたのは、定規と断面ゲージを持ってなかったこと。
これは当初桜駅だけ調査するつもりで、2年ほど前に見たとき、
ただの柵状とわかっていたため持たずに行ったのですが、
どっちか当ててりゃなぁと思いますです。
また行く機会があったら、確かめてこようかと思います。

神宮前の跨線人道橋は、名鉄方、JR方にそれぞれアーチ状の形状の柵?があり、
それがレールで構成されているほか、下部構造が全てレールです。
アーチが2つあるのですが、それぞれ形状が異なっており、
下部構造の詳細は調べられないものの、おそらく全てが国鉄の資材で作られてます。
ただレールの重量は、調査した限りでは名鉄方アーチが30キロ、
現JR側アーチが37キロで、上のBI COはJR側アーチなのです。
286名無しでGO!:03/11/21 23:47 ID:0Ggk4xrV
>>285
なるほど、そうでしたか。
古レール利用の構造物は同じ重量のレールを揃えるでしょうから75ポンドに
混じってBICOがあったということはやっぱり75ポンドなんでしょうかねぇ?
もし75ポンドだったら確かに珍しいと思いますが、いずれにしても断面形状の
確認は必要です。
287名無しでGO!:03/11/22 21:00 ID:NAt1DsRt
>>285
跨線橋などの構造物で、基本的には全て同じ重量のレールを使うのが自然と思われるが、
補強材などは別途違うレールを持ってくることもありそうです。
後年補強したような場合もそうですが、
(なんとなくの印象ですが)構造物の建設年代が古いと、意匠が凝っており、
部材によって重量の違うものを使い分けしていそいうです。
288名無しでGO!:03/11/23 20:05 ID:7LPPTfmW
saga
289レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/25 00:23 ID:6rkDaB2i
神宮前駅跨線橋については、写真が仕上がり次第、
27氏画像掲示板にでも貼り付けて、見ていただこうかと思います。

ところで神宮前にはもう一つ跨線橋があったようですが、
それについてどなたかご存じありませんか?。

断面ゲージについて、実は30キロのものを製作して、持っていったところで、
ちょっとした問題に突き当たりまして、今後どうしようかなと。
というのは、柱に使われているなど、頭部同士あるいは、底部同士
溶接してある場合、断面ゲージがウェブにはまらないということになったのです。
頭部と底部に影響されないように作ればいいのかもしれませんが、
そうすると底部の厚みや、頭部の形状のわずかな違いなどは、
はっきりしにくくなることが予想されます。
あとサンプルの収集が追いつかないのも、問題の一つですね…。
290名無しでGO!:03/11/25 00:51 ID:bQ6Jr46O
>>289
レル屋サン
「サンプルの収集」とは?断面ゲージの種類をどのように
増やすか?ということですか?
291レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/25 01:25 ID:6rkDaB2i
>>290
簡単に言うとそうです。断面ゲージは、実物の素性のわかったレール文鎮
などから作りますが、なかなか適切な値段で手に入らないという問題も
あるのですよ…。
今のところ37ASCEと、30ASCE、30の「60-1」というやつくらいしか…。
もっとも40N、50PS、50Nはありますが。
292名無しでGO!:03/11/25 07:22 ID:cY+d6xiV
ノギス持ち歩くのはどうでしょう?

とかいいつつ自分のは5cmノギス。レール測れない(´・ω・`)ショボーン…
293名無しでGO!:03/11/25 18:58 ID:lqAIztc8
>>291
レル屋サン
古本屋巡りをする気があるのなら、鉄道史資料保存会が
出していた「鉄道院軌条及付属品図 明治四十二年十一月」を
入手されることをお勧めします。私はここに載せられている
図面を元に26種類の断面ゲージを自分で作りました。
またそれ以前に古レール調査をするなら必携の本です。

>>292サン
ノギスを持ち歩くにしても、そのレールが元々どんな寸法なのかが
判らないと判別しにくいかと・・・・・。それとウェブの厚さなどは
断面が露出していないと測れない難点もあります。露出さえしていれば
ノギスでなくともメジャーで充分ですね。
294名無しでGO!:03/11/25 19:58 ID:pOrmdw9W
>>292
6kgのウェブだけは測れそうですよ!
ヤター
295名無しでGO!:03/11/25 20:02 ID:pOrmdw9W
デジノギは贅沢かなぁ。
296レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/26 23:08 ID:gUsN0u06
>>293サン
古本屋巡りかぁ…。ぜひ入手はしたいですけどその本、
簡単には見つからないでしょうね…。
前に神保町の古本屋街で鉄道史料系の本探しまくったことありましたが、
全滅でしたからね〜。
まあ求めよさらばあたえられん、というのを期待して、地道に探しますか。
297レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/11/28 22:48 ID:eA/jRc4d
疲れているage
名鉄豊橋駅えどがーとむそんすちーるとかあった。
また書きます。
298名無しでGO!:03/11/30 02:45 ID:imUBv0JL
あげとくね。
299名無しでGO!:03/11/30 14:43 ID:yUuPBTVg
ちょっとスレのない用からずれてしまうけど…。

夕張の『石炭の歴史村』のSL館の裏にあるワフが乗っかってるレール。

30A マルエス 2602 IIIIIIII O.H なんてのがあったぞ。

もう一本のレールが謎のレールで、どこのメーカーかわからなかった…。

R.S.W 1908 I.R.J
R.S.W ってどこなんでしょ?

あと、1940年の陽刻の入ったマルエスレールがあります。


300名無しでGO!:03/11/30 15:35 ID:24bJsRAf
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )   300ゲッツ!!ライン
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
301名無しでGO!:03/11/30 17:43 ID:RFZcHS/y
>>299
R.S.W.はドイツのライン製鋼。
Rheinische Stahlwerke(ライニッシェ・シュタールヴェルケ)の略。
「レールの趣味的研究序説(中)」を参照のこと。
302名無しでGO!:03/11/30 21:42 ID:yUuPBTVg
>>301サン

>>299だけどレスサンクス。

保存車の乗っかってるレールはすれ違いかと思ったけど、レスがついてホッとした。

303レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/12/01 00:19 ID:UgFCSzaK
>>302
保存車の乗っているレールも全然OKでしたよ。
前スレとかでは、報告されてますた。
工場内、柵、個人所有w、曳屋業者などなんでもござれ?w。
304レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/12/03 00:34 ID:ERvaAVAJ
豊橋駅名鉄ホーム。写真整理により発見。
WILSON & CAMMELL.. DRONFIELD. STEEL 1908 P. I. CO
ウィルソンアンドキャンメルですが、ピクの中45Pのものとは、
年号が違ってます。しかし発注者名?は、同じのようです。
ただIの字が非常に背が高く、縦線のように見えます。
ピクによると西野センセイは中古の輸入ではないか、とされてますが、
どうも年号に開きがあることもあり、Pacific International Co. Ltd.
とかがまとめ発注したなんてことは考えられないでしょうかね。
ここのレールは、もっとも全部中古っぽいですけどね。ロシアレールも含めて。
なお同じ表記の1888年ものは、近鉄橿原神宮前にあったそうです(ピクによる)。
305レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/12/05 00:25 ID:NIUAN9NA
ネタ積みます。
同じく豊橋駅。
E. THOMSON STEEL 76 IIIIIIII
月表示のあとに…Rという文字が見えるような気もしますが、
不鮮明。これが>>297で書いたものの正体ですが、
エドガーの部分をE.と省略しているようです。
BI CO STEEL 76もここにあるのですが、1876とは猛烈に古いですね。
306名無しでGO!:03/12/06 20:57 ID:OZ3LnuiE
捕手
307レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/12/07 23:49 ID:ejxhU0lQ
このままではdat落ちしてしまうぞage。

数日前の新聞に、八幡製鉄の歴史について佐木隆三さんが
まとめようと思っている旨書かれていました。
1901年の11月に製鉄所は開所になったそうですが、
そうすると1901銘のマルエスは非常に貴重ということになりますね。
保土ヶ谷駅にあったそうですが、改築であぼーんされた由。ザソネソ。
308名無しでGO!:03/12/10 21:27 ID:sor0XCkP
矢田亜希子も、マンコべろべろ舐められて
あんあん言ってるんだろうなぁ

309名無しでGO!:03/12/11 00:07 ID:D6+TncLN
>>308
折れとおんなじスレ見てる同業者でしたか(w
31027 ◆QCqxyVwDiI :03/12/11 10:22 ID:NIEiSnsA
皆々様、ごぶさたしております。
ネタを探さねばと思っている矢先にカメラのレンズとボディが大破!
資金捻出の為に遠出もできなくなったので、近所の利根川の堤防にある私にとって非常に馴染みの深い古レールを調査してまいります。
工房だった頃にちらと見た時には刻印が発見できなかったような気がしましたが、今回、改めて調査してみます。十中八九、珍品は発見できないと思われますが…

>>309

久しぶりに俺が出没するスレを巡回したら全てこの書き込み。_| ̄|○
31127 ◆QCqxyVwDiI :03/12/11 10:23 ID:NIEiSnsA
まずい。sageにしていたので浮上だ!
312名無しでGO!:03/12/11 19:13 ID:subJNwYp
ヤワラちゃんも、マンコべろべろ舐められて
あんあん言ってるんだろうなぁ
313名無しでGO!:03/12/12 19:37 ID:nnWdpNfV
       _____ ─────┤│
    ┌" ̄.___l且IIIIIl ~† _┬‐──┤│
  /http://lllllll|[ 普 通 ]|http://lllll\ ││
  |────:l:─────:l:────:| ││
  | ̄| ̄ ̄ ̄"||||  ̄ ̄"||||" ̄ ̄ ̄| ̄| ││ プァァーン
  |  |       .||||    .|||| ∧_∧..|  | ││
  |_|____,||||,____.||||( ・∀・)|_| ││
  |   ─── ||._----- || ───  . | ││/⌒\
  |   (○) @|| ._____. .||@ (○)  . | ││∨へノ/⌒\   
  |http://llllllllllll      . .http://llllllllll|| ||   /
  |http://lllllllllllll       http://lllllllllllll││   __‡_
  |http://lllllllllllll __  . http://lllllllllll| | ││  / \\\
.  |http://lllllll|llll/   \ http://lllllllllll||. ││/─-─.\\
  |http://lllllllllll____http://llllllllll|___l:===:l___古古古_| _││ .|┌┬┐ | ̄
.  |  |.古古. H. |×□| H古古古| .| .|个/||└┴┘ |
.   |  ───----- -----─── |MM|//,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   |______|______.|∴  ■MMMMMMMM
∴∵∴ ―//――――\\―∴∵∵│.|MMMMMMMM
∵∴ ─//──────\\─∵∴∴MMMMMMMMM
314新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/12/12 23:12 ID:53i3hcbg
古レール調査は今現在ほとんど休止状態。

ここのところ新潟は寒過ぎる!
315レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/12/12 23:46 ID:8yCd+SPE
>>310
調査乙。がんがって行ってきて下さい。
27氏の掲示板に画像貼りますた。ヨロでつ。

>>314
久しぶり乙。漏れも最近は電車撮影のみです。
316名無しでGO!:03/12/13 00:31 ID:WzSSuO5Y
種村直樹も、ちんこべろべろ舐められて
あんあん言ってるの?
317レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/12/15 00:14 ID:k2YI+SWW
BI COが75ポンドか60ポンドかの問題で、
写真が出来上がりました。結果…ううむ、わからない(ぉぃ。
名鉄側だったのです。ですから60ポンドと思いきや、
/|\|/|\…という連続のところで、
/にBI COが、|にカーネギーの7540がというような状況。
とすれば上に書いた「名鉄側が60ポンド、JR側が75ポンド」
というのは間違いでありました。スマソ訂正します。
とにかく出先だったため、あまり道具がそろっておらず、
もう少し七つ道具を持って行くべきだったと思います。
写真はあるのでどこかに晒すことは出来ますが、写真だけでは
ちょっと判断がつきかねるかもしれません。
318名無しでGO!:03/12/18 21:07 ID:afRskb4X
>>317
BI COの製造年代はいつでつか。
そこから、75£か60£か、推測できませぬか。
319レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/12/18 23:59 ID:EOEdemPC
>>318
上に書きましたが、
BI CO STEEL 86
です。見た感じの太さからしても、75ポンドだと思ったのですが。
どうしても再度見に行かなくてはならないようです。
320新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/12/21 02:18 ID:InICFMpm
どっこいしょ。
321名無しでGO!:03/12/23 21:43 ID:x+1lAKoj
よっこらしょ、っと。
BICOって、名鉄以外ではどの辺が多いですか?
322レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/12/23 23:34 ID:1JGEIOo1
>>321
名鉄以外となると…、誰か見かけた人はいませんか〜w。
漏れは名鉄しかないですね。西野センセイの連載記事でも、
場所は触れられてないです(漏れの持っている範囲では)。
323名無しでGO!:03/12/24 18:54 ID:LZyQ+d/M
>>321
>>322
多いかどうかは判りませんが、上信電鉄の架線柱で
BICO STEEL 87を見ました。
324レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/12/26 12:12 ID:YiMrWpqL
やはりここはBI CO STEELを秩父鉄道・上信電鉄架線柱で
見つけるoff開催でしょうかw。

神宮前駅BI CO STEEL 86の写真をどこかに晒そうか…。
325名無しでGO!:03/12/30 00:16 ID:77auhIaK
会社の掃除してたら、レールの文鎮が出てきたので貰ってきた。
上と下の座の幅が一緒な変わったやつ。

なんだか詳しく覚えてないが、地元に開業した当時、こんな形のレールが使われてて
レールがコケる(?)だか何だかで、すぐ取り替えられたらしい。
で、結構珍しいですよ、と駅に看板があったような。
そこのホームにこのレールが使われてる。

もしかしたら、それと文鎮と一緒なタイプかもしれん。
今度駅で確かめてみます。
326レル屋 ◆oL6tZBc8vw :03/12/30 00:39 ID:pX3cvSS7
>>325
もしかして関西方面の方ですか?。
それは双頭レールですね。結構貴重ですよ。
駅でご覧になったら、ぜひ報告して下さい。
327名無しでGO!:04/01/04 11:56 ID:geBhiYxx
328貴重刷れ保存:04/01/06 20:24 ID:iMYhjuWQ
上昇
329レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/01/10 13:22 ID:Ugni864r
本気でネタ積まないとさすがにあぼーんされてしまうな。
コテハンはどこに行ったのかw。

港や工場にあるガントリークレーンとかいう門形のクレーンが
ありますね。あれのレールは普通の鉄道レールではないかと
思うのですが、重さはどんなものなのだろうか?。
小規模なやつは近所の工事現場などでも見つかるのですが、
さすがに中に入って確かめるわけにも行かず…。
330218:04/01/10 17:47 ID:pQwk8rCu
>329
門型クレーンはちと近所に見かけないので…
我が社にあるラックシステムでは自走リフトが多分25キロ(鉄レール使用のモノレール!かと思いきや天井側にもガイドと給電のレールあり)、人力引き出し用台車が6キロです
1ラックあたり最大1トンなので、自走リフトはちょいとオーバースペックかな
331レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/01/13 00:20 ID:9wPRLdvC
>>330
218サンありがとうございます。なるほどやっぱり鉄道用レールは、
結構いろいろなところで使われているのですね。
以前大井工場に行ったとき、現場の主電動機自動取りおろし棚?
みたいなものの、自走する台?のレールがやはり6キロくらいのレールでした。
332名無しでGO!:04/01/16 18:54 ID:mAkLwp+x
A.G.E.
333名無しでGO!:04/01/20 23:03 ID:1yDmQXVO
334名無しでGO!:04/01/21 11:48 ID:DUjiDDSu
保全あげ
335名無しでGO!:04/01/22 20:08 ID:NrBnfMwQ
保線
336名無しでGO!:04/01/25 00:00 ID:e+pLI+or
バラスト撒布
33727 ◆QCqxyVwDiI :04/01/25 13:06 ID:HhuZQsMc
マルタイ投入!

レル屋様、ご無沙汰しておりました。
本業が忙しくて疲れたので、草津温泉の近く(六合村)で静養をしておりました。
掲示板のアドレスの件ですが、本線の営業成績(カウンタ)を上げるという名目で、晒すのはこちらのアドレスでお願いします


投稿の際の規定
ttp://chiba.cool.ne.jp/ako_kz/z/board_rule.htm
338名無しでGO!:04/01/25 13:33 ID:Ogp9Acq0
>>329サン

新日鐵のレールのカタログにガントリークレーン用のレールが載ってました。
83kg/mと100kg/mのレールがあるようです。
鉄道用のほぼ倍…。
339218:04/01/25 21:52 ID:6tzaDnTg
鉄道用にそんな重いレール使ったらさぞかし旧型車の乗り心地がよくなるんだろうなぁ
ローカルだと数十年使えたりして…

あまりの重さに敷設・保線ができないわ、人力での移動はほぼ無理だな
340レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/01/25 23:48 ID:ZP8xGAeq
オオ久方ぶりにメンツそろうw。漏れ自身もチョトこのところ見てなかったです。
保線乙です>各位。

>>337の27氏
了解しました。とりあえず港のインクラインの例を貼っております。

>>338
いいなぁそのカタログw。漏れもホスィ。83キロ、100キロレールですか。
そんなに太いものなのか>ガントリークレーン。
ポイントのフログを削り出しで作るときにも使うのかも?。今は削り出して
作らないですかね。

>>339
確かに太いレールのほうが乗り心地はいいようですね。
上田交通でも40キロレールと思われる区間に入ると、7200系の揺れが
がぜん少なくなりました。一方長野電鉄は細いレールでも
手入れがいいのか、揺れは少なかった気もします。
341名無しでGO!:04/01/30 23:10 ID:2WWebMZf
保線しときますよ。
342名無しでGO!:04/02/01 22:46 ID:nGy2pNXZ
バラクリ
343レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/02/02 00:23 ID:OEWUQ010
おおお落ちそうだ。以前の鉄板だったらとっくにdatですな。
京王電鉄調布駅の南側地下道出口の柱はレール製です。
全部材がCARNEGIE 1911 E T IIIIIIIIIII 60 A
と思われます。
おそらく京王電軌時代の初代レールではないかと思います。
344名無しでGO!:04/02/02 22:21 ID:Yld5wsdQ
古レール追っかけてると、現役のレールにも目が行ってしまう…。

新しく完成した反町の地下駅でも本線上の陽刻に眼が行ってしまう。
あのあたりって、60kgレール使ってたのね・・・。

345名無しでGO!:04/02/04 22:16 ID:5iPcpCq/
軌道狂い修正
346名無しでGO!:04/02/05 18:22 ID:aOfApQ79
347レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/02/08 00:58 ID:gaGI13aZ
>>344
ああ、それってありますね。現用レールでも新しいのわかっていながら
ついつい観察。オオ2002だとか(笑)。
最近60キロレールが多くなったと思いますよ。地元小田急も
線増区間は60キロです。
348前回見逃した方へ:04/02/08 07:31 ID:O2/GEHU1
アーカイブス・セレクション 1  (アンコール放送)
2月8日(日) 23:10〜25:30 (80分)
 NHK特集「のぞみ5歳〜手さぐりの子育て日記〜」 1986年(昭和61年) (45分)
 新日本紀行「三重連の峠〜秋田・青森県境 矢立峠」 1970年(昭和45年) (30分)
349レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/02/09 01:25 ID:SWUjXo0L
>>348
見ますたw。あの細いレールがアシュピットのところでしなっているのがイイ!!(・∀・) 。
35027 ◆QCqxyVwDiI :04/02/09 10:20 ID:NQNJv0Am
>>348

見逃したくちですので、録画しておきますた。
転職の事で昨日もばたばたしておりましたので、まだ見ておりませんが、猫の“感動の所在地”の矢立峠の記事でイメージをふくらましているところです。
ところで、来週から新しい会社で勤務となりますので、出没する機会がより少なくなりますが、ヨロ。
351名無しでGO!:04/02/09 23:41 ID:iIOy2rxd
>>347サン

>>344だけど
機会が会ったら大井川鐵堂に是非とも足を運んで見てください。
現役のレールでものすごいのが見られますよ。

なんせ本線上に『官営八幡』があるんだから…。
(去年の夏にはあった)

側線には『UNION N.T.K』だって…。
352名無しでGO!:04/02/09 23:43 ID:iIOy2rxd
>>351だけど

大井川鐵堂→大井川鐵道 ね。
訂正スマソ
353名無しでGO!:04/02/10 23:43 ID:ZqxcRSF/
今日は阪急石橋駅を見てきました。
1番線の宝塚方面は、テネシーのIGR 工 マーク付きとかあるけど、
2番線に行ったら、北側(東口改札辺りから北側)の上屋、
LACKA I &C Co SCRANTON がずらり
ここまで本数があるのって、橿原神宮をしのぐのでは?
ともかく、行ってみて驚いた次第です。
354名無しでGO!:04/02/11 01:33 ID:SuLJHxCY
鉄道ファンのことを『レールファン』といったりするが、ココは本当の『レールファン』の
溜まり場だな。
355レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/02/11 12:58 ID:RzR6bAwj
>>351サン
大井川鐵道骨董レール現役ですか!。そりゃ一度みたいな…。
ピクの旧形客車特集で、オハ35の載っているレールが、
細くて古そうだったので、あるいは…と思っていましたが。
確か
KRUPP.1885 N.T.K.(Nの字なぜか裏返し)があるのも、
大井川でしたよね。

>>353サン
うむむむ。テネシーはどこからかの持ち込みものでしょうかね。
ラッカワンナスクラントン工場のものは、阪急(当時京阪神?)の
初代レールなのでしょうか。

>>354
まさにその通りですねw。NHKアーカイブスなんか見ていても、
「あっ、レールの洗車台。刻印は見えないかな」なんて思ってしまう....._| ̄|○ 。
356名無しでGO!:04/02/15 22:17 ID:vryCd9DZ
あげ
357名無しでGO!:04/02/16 14:50 ID:oqdlunaD
>>355
テネシーは新京阪かも?
358松浦あややお:04/02/18 21:41 ID:C0YMJcxU

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━┓■┃□┃■┏━━━┛□┃■┏━┓■┃□
□□□□□┃■┃□┃■┃□□□□□┃■┃□┃■┃□
□┏━━━┛■┃□┃■┗━━━┓□┃■┗━┛■┃□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━┓■┃□┗━━━┓■┃□┃■┏━┓■┃□
□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□┏━━━┛■┃□┏━━━┛■┃□┃■┗━┛■┃□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
359レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/02/18 22:12 ID:mtatvtBM
>>357
なるほど新京阪ね。それは考えられるかも。
新京阪の初代レールははっきりしてない様子なので、
もしかするとテネシー系はそれなのかもしれませんね。

>>358
ここにまでも来ていたのか・・・w
36027 ◆QCqxyVwDiI :04/02/21 12:53 ID:hyTvkKG8
板橋区の新しい会社からコソーリ接続してます。
職場に近い最強線の石神井川(滝野川橋梁)付近の柵に使われている古レールを出社前にざっと見た限りでは、1950年代のもののようでした。
ちなみに、山手線沿線の駅で使われている古レールをこれから調べようと思ってますが、既出済の情報はございませんか? 前スレは見れなかたので、初代スレの日暮里については詳細報告があったかどうかわからないです。
なければ、第一弾として鴬谷から巣鴨のホームで使われている古レールを調べてきます。たぶんこのスレで報告はできると思いますが…
361レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/02/21 23:52 ID:+W/3/odw
>>360
調査気を付けていってらっさいませ。
今のところ山手線内の詳細な報告は無かったように記憶してますが…。
個人的には目白駅?の脇の細いレールの柵が気になったり
(外回りの外側です)。
362名無しでGO!:04/02/22 01:21 ID:AHtzWJ2c
漏れが気になってるのは、丸の内線の茗荷谷〜後楽園の間にある支柱代わりに使われている
古レール。

ただ、近くに道路がないんで、列車を止めないと見に行けない場所なのがなんとも…。
363名無しでGO!:04/02/22 03:53 ID:2GHxpl9u
>>360 27様
鶯谷のラッチ内跨線橋(上野方改札側)の1902八幡(裏に工マーク)は有名です。
ホームの上屋レールは厚塗りで見づらいですけど、UNION など確認できるはずです。
364レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/02/25 00:52 ID:LCv/mKfu
>>362
そういうのありますね。調査に行きたし道はなしwみたいなの。
神田川沿いの中央線細い古レールとか。保線関係に入らないと。
って仕事しながら調べられない罠。
36527 ◆QCqxyVwDiI :04/02/28 12:58 ID:dXFmGGTd
先日、珍しく21時台で仕事が終わったので、駒込駅の上屋をざっと確認してきました
池袋方から上野方へ外回り方向に順につけられている柱の番号で言うと、1番から35番までが古レール転用で、36番以降がH鋼でした。
メーカーは、確認できたものではカーネギーとウニ恩とクルップの他にもう一社長ったらしい社名?(17番柱)のがあったのですが、刻印が上屋付近でほこりをかぶっているといった理由で、…LD…HENE…としか読めませんでした。
ちなみに、そのレールで他に確認できた刻印は、1896 SF■(C?) I.R.Jでした。
納品先は、日本鉄道とおぼしきNTKと国有鉄道ですが、10番柱に使われているカーネギーのレールで、1905の後にPTという刻印があったのですが、今までは製造年月の後に納品先が記されているものと理解していたので判断に苦しんでおります。
いずれ、再調査を実施します。
366レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/02/29 00:24 ID:MKYo/NgH
>>365
調査+ご報告乙です。
17番柱のは…ウェンデルでしょうかね?。該当する刻印を
ちょっと資料にあたってみます。
カーネギーのほうはおそらく
CARNEGIE 1905 E T IIIIIII 60 A
というようなものでしょうか?。だとすればそれは「ET」で、
エドガートムソン工場の略だったかと。
ただ刻印の順序はどうだったかな…。>>343あたりと同じでしょうかねぇ。
367名無しでGO!:04/02/29 20:47 ID:OQOKprYE
>>365 27様
>>366 レル屋様
全く見ていないので偉そうなことは言えませんが。
駒込駅17番の柱はキャメルだと思われます。
…LD…HENE…の部分はSHEFFIELD TOUGHENEDだと思います。
ただ一つ気になるのは、1888年製?位からシェフィールドは
単にSに略されてしまいますので、1896年製というのは少し
疑問が残ります。上の方でほこりをかぶっていたということ
ですから8を9に見間違えた可能性もあるかと考えられます。
駒込駅推定 CAMMELL SHEFFIELD TOUGHENED STEEL W 1886 SEC131 IRJ
類似標記例 CAMMELL SHEFFIELD TOUGHENED STEEL W 1887 SEC131 IRJ(吉原)
368名無しでGO!:04/02/29 21:42 ID:l4uhQ+pO
池袋の東急ハンズに古レールの金床が売られていた。

10cmのと20cmのがあったんだけど、重さからすると50Nかな…。

陽刻を探してみたら、1971とか、←あったんで、恐らく新日鐵製のレールをもとにしたものかと…。
でも周りからみたら怪しいだろうな(w
369レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/03/02 23:48 ID:tkSonJmb
>>367サン
あっそうか…。....._| ̄|○ w。
スペルぴたりですね。資料本をあさる時間が無かったので、
出遅れました。
山手線内のレールは、塗料とほこりでギトギトですからね〜。
結構1文字1文字が、読み取り厳しいものがありますね。

>>368サン
金床は最近のレールが多いですね。漏れも聖蹟桜ヶ丘の
京王アートマンでみたやつは、196Xだったかと。
国産の50PSか50Nですね。

中央線石和温泉付近で、橋梁に亀裂発生。電車が遅れている模様です。
370名無しでGO!:04/03/07 21:17 ID:gG5Z+K5r
蘇我駅に残る古レール転用の柱がそろそろヤバそう。
駅舎の改修工事で、古レールが使われている部分に通路が増設される。

チラッと見た感じでは、マルエスの50だったような気がするんだが…。
371名無しでGO!:04/03/07 23:07 ID:7t865wU9
>>370
50PSでつか?
372名無しでGO!:04/03/09 16:46 ID:qubIjimO
保守

373名無しでGO!:04/03/10 22:27 ID:HgQJqWxv
こちらにもコピペします。

内部・八王子線乗ってまいりますた。
車輛等には目だった変化はありません。やはり旧北勢線よりは軌道は強化され、
見た目にも近金矢の金のかけ方に差があります。
日曜日、しかも雪の降る寒いお昼時でしたが、上り下り、内部線・八王子線とも
乗客数は多めで、休日あれだけの乗降客がいれば安泰かと。
日永駅前にあった元乗務員休憩家屋で倉庫だった木造建物が取り壊され駐輪場に
なってました。建物のつっかえ棒に使用されていた1914年刻印のドイツ製の開業
当時のレールも行方不明に・・ただ駅ホームの屋根の支柱に多数使用されている
のをハーケン!
374名無しでGO!:04/03/11 18:56 ID:WsQUx9wJ
373様
ドイツ製はG.H.H.ですか?
375名無しでGO!:04/03/13 14:23 ID:Zo4S6rTB
我が家の駐車場の車止めには貰ってきたカーネギーを使っている。
376レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/03/13 23:38 ID:JbSLbRXR
>>370サン
それは50 PSでしょうかね?>>371サンが聞くように。
もっともさすがに50ポンドはないでしょうね…時期的に(推定)。

>>374サン
近鉄のナロー各駅は、軽レールや珍品がいろいろらしいですね。


>>375サン
いいなぁ…(笑)。どの位の太さ、年代ですか?。
377名無しでGO!:04/03/15 01:13 ID:D/etk9Qv
>>375
TOBUとか、ではないでつか?
378名無しでGO!:04/03/15 20:26 ID:GuDncT4W
>375ですが、
どこから出たのかは言えないです。60ポンドの191?です。
年号などの刻印のあるところは別に残してあります。
車止めにしてあるのも、そのうちカットレールにしる予定です。
379レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/03/19 01:45 ID:2DDfWo2V
久しぶりageしておきますか。

>>378
いいですなぁ。カーネギーはさびにくいと思うので、
イロイロ使えそうw。

近所の駅が高架化で柵あぼーんなので、もらって来たいですが
どうやって持って帰ろうw
38027 ◆QCqxyVwDiI :04/03/19 03:49 ID:2iOmrXaF
数日前から定期の経路を変更した結果、古レール使用の駅で乗降する事になりました。

緊急告知!
仕事の関係でこちらの更新手続きが遅れたために、もしかすると画像掲示板が20日以降に一時的に消滅するかも。どうしよう…。
38127 ◆QCqxyVwDiI :04/03/19 21:54 ID:HGth0Bm3
レル屋様、新潟県人様、申し訳ありませんが、明日限りで一時的に画像掲示板が休止となります。
運転再開は22日以降を予定しております。スマソ
382名無しでGO!:04/03/19 23:22 ID:8l7msG54
>>380
×数日前から定期の経路を変更した結果、古レール使用の駅で乗降する事になりました。

○数日前から古レール使用の駅で乗降するために、定期の経路を変更しました。

だったりして・・・・(ワラ1
383レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/03/20 16:43 ID:uK8ilvKu
>>381
了解いたしますた。がんがって下さい。
再興したらまたここにでもご報告下さいませ〜。
384名無しでGO!:04/03/20 23:46 ID:qFkQnLnw
良スレだ。

しかし、レベルが高いようで、さっぱり分かりません。

入門書みたいのはないですか?
385名無しでGO!:04/03/21 14:35 ID:Erp2Mtgc
>>384
こんなところはどうだろか?
ttp://homepage1.nifty.com/arashi/
386レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/03/22 00:37 ID:3Gj4T1c2
>>384サン
入門書ですが、ピクトリアルの329-331号他がおすすめですが(本では)、
最近は一部の古書店で高いのが問題かもしれません。
漏れはピクとファソの「ドルトムントを探そう」という記事から入りました。
ちらりとでも見かけた表記を記入して下さいませんか。
もし文字が欠けていても、なんとか補完できると思いますし。
お願いします。
38727 ◆QCqxyVwDiI :04/03/23 12:56 ID:6Abohs6P
>>382

そうだ、それだよ! さっそく採用!
…本当は地下鉄を併用すると会社で支給される定期代の上限を上回ってしまって足が出るので。でも、地下鉄を併用すると会社へ15分以上も早く着くんで、更新の時に考える。

昨日は色々とあったけど、手続きも無事に終わって、画像掲示板が復旧しました。ヨロ
388名無しでGO!:04/03/23 20:12 ID:vuOMEC9F
>>387
捻出した15分で、毎日古レールを見る。
389レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/03/24 23:55 ID:sDCw4Xnc
>>387の27氏
画像掲示板復活乙。アドレスは前のママでつか?

とりあえずage
390名無しでGO!:04/03/26 00:11 ID:HIcsBHzf
レールじゃないけど、某鉄道施設の配管支柱に
輸入品な感じの、鋳物製ぽいのがあったよ。
柱にデカデカと
HAMILTON'S WINDSOR IRON WORKS
LIMITED LIVERPOOL
と書いてあった。
年代とかは分かりませんでした。
鉄に詳しそうな人が多そうなんで書いてみた。
391レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/03/27 00:46 ID:qx69Dfvs
>>390
それは跨線橋の支柱とかでしょうかね?。
はみるとん・ういんざー?・製鉄所 リバプール
ということでしょうか。
大宮工場保存のED17形電気機関車の台枠は、
DALZEAL * STEEL
という陽刻が上下逆さまにあって(*印は王冠のマーク)、
その会社が作ったチャンネル材で台枠を組んだということのようです。
上の例では、おそらくハミルトン社がその支柱を製造したということでしょうが、
ED17も支柱もイギリスものですので、イギリスは素材にも
かなり刻印をしっかり入れていたということなのでしょうか…。
392名無しでGO!:04/04/01 21:56 ID:I4nWNhc3
現役森林鉄道、屋久島のですが、新レール積んでありました。

9 ◎ OSC 2885   と入ってました。

※ ◎はJISマーク

9は、9kg/m ですかねえ。
OSC って、大阪製鐵所 ? なんてあるんでしょうか?
2885は、意味不明です。解読よろしく。 
39327 ◆QCqxyVwDiI :04/04/02 09:08 ID:8d7dCoko
今まさにスレに関係あるスキャンの仕事が入ってるYO!
生きててよかった…。
という訳で、昨日から何かの雑誌の連載記事で、静岡鉄道の記事が入っております。
問題の画像は、切断保存されているレールですが、非公開なのかどうかはわかりません。
説明板によれば、『「強化鋼」という商品名』の意味合いの“TOUGHNED”の後ろのCの文字は不明との事です。
画像掲示板で公開したいところだが、管理者といえども規定に違反すると示しがつかないので刻印だけでもここに記載します。
仕事中に2CHやってる俺はやっぱダメダメ社員だわw

CANMELL SHIFFIELD TOUGHNED STEEL C 1881 I R J SEC
394名無しでGO!:04/04/02 20:39 ID:ab1TVPn9
>>393
SECの後が......。
395名無しでGO!:04/04/02 20:52 ID:ab1TVPn9
>>392
大阪砂鉄鉱業
だと、思う。
396名無しでGO!:04/04/02 22:47 ID:xQMbBiGq
>>393 27様
CANMELL→CAMMELL
SHIFFIELD→SHEFFIELD
TOUGHNED→TOUGHENED
かと。
>>394
発注者、年代からいっても考えられるのはSEC131かと。
39727 ◆QCqxyVwDiI :04/04/03 12:46 ID:98YavohB
やっぱ仕事中に同僚の目を気にしながらあわてて書き込むとろくな事がない。スマソ
今回の仕事は燃料油脂の業界紙らしきもののようで、その中に連載されているもののようです。
この写真は静岡鉄道沿線のどこかに展示されているレールらしく、説明板が設置されています。
どこに展示されているか御存じの方は情報をキボンヌ。

説明板の記載事項の一部を転載します。

120年前のレール(1881年製)

※このレールは、日本で初めて鉄道が開通(新橋ー横浜間)
した1872年(明治5年)から9年後の年に製作され
たもので、以前、当社静岡清水線で使用されていました。

※レールの刻印の意味は下記の通りです。

CAMMELL SHEFFIELD TOUGHENED STEEL C 1881 IRJ SEC

…(後略)
39827 ◆QCqxyVwDiI :04/04/03 12:48 ID:98YavohB
展示レールはSECの後ろで切断されております
399レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/04/04 01:16 ID:i0gLWnvH
>>392
2885がわかりませんねぇ…。なんなんだろう。
皇紀年号だとしても200年以上先になってしまうし…。

>>397 27氏
Cがよくわからないですね。工場の記号でしょうかね。
CAMMELL SHEFFIELD TOUGHENED STEEL W. 1884 SEC131 I.R.J.
これがSEC131ものでは近そうですが、Wとなっています。
西野センセイによれば、約30種も表記の種類があるそうなので、
SECとIRJの位置も含めて、一つのバリエーションなのでしょうか。
400名無しでGO!:04/04/05 19:30 ID:sez7voHY
教えて君ですみません。
ここ数ヶ月内の月刊鉄道雑誌内の新刊紹介欄に、
「鉄道構造物の見方」のような書籍が紹介されていた気がするのですが、
どなたかご存じ無いですか?
もし実在したなら(勘違いでなければ)教えてください。
漠然とした質問ですみませんが、どうぞヨロ。
401名無しでGO!:04/04/05 23:25 ID:NXcd6jel
>>400
小野田 滋著 JTBキャンブックスの
「鉄道構造物探見」〜トンネル、橋梁の見方・調べ方〜のことでは?
402レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/04/06 00:22 ID:fkJArOLN
江ノ電で短冊ストレート形継ぎ目板発見age
画像はのちほどうpします。
403400:04/04/06 11:35 ID:HTSBu6q2
お、ありがとうございます。
自分もそれか?とは思ったのですが、
発刊時期が少し前(2002年?)だったような気がしておりまして、
気になっておりました。
ちなみにどの雑誌の、何月号に出ていたかは解りませんか?
404名無しでGO!:04/04/06 19:11 ID:istGntsK
>>400
ピク誌では2003年3月No.729で紹介されてます。
さらに2003年11月No.739の書評にも登場しており
かなりの評価を受けてます。
405名無しでGO!:04/04/06 21:24 ID:fVDrCVH6
>>404
ここ数ヶ月内と言われていますので、
違う文献かもしれませんよ。
石本氏の本はもっと前だし、
なんだろう?
406名無しでGO!:04/04/06 22:05 ID:istGntsK
400様
404ですが、すみません「ここ数ヶ月内」ていうのを見落としてました。
あらためてここ最近のピクの新刊紹介を見ていましたが、それらしき
ものが見当たらないですねえ。多分ピクだったらこういう類のものは
必ず採り上げていると思うのですが・・・・・。
別にJTBの回し者ではありませんが「鉄道構造物探見」もここ最近では
これだけまとまったものが無いのでとりあえず手元に置いておかれては
いかがですか?
407400:04/04/06 23:55 ID:ap1UkpvH
404〜6様
お騒がせしてすみません。
私の記憶自体があやふやなもので。
自分でバックナンバーを確認出来れば良かったのですが、
かなわないため皆様のお知恵を拝借しようと思った次第です。
とりあえず「鉄道構造物探見」、探してみます。
408名無しでGO!:04/04/07 21:06 ID:Cp2OJAH7
>>405

あのー、石本氏の本ってなんでつか?
教えてクソでスマソ。
409名無しでGO!:04/04/11 04:35 ID:KNT5JOWr
age
410レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/04/16 00:55 ID:Anr/XH7D
江ノ島電鉄の鎌倉駅手前の踏切に、レールを使った遮断棒支えと受けをハケーン。
しかしどこにも刻印が無く、江ノ電の古いレールは、相変わらず不明のままです。
鎌倉駅に短冊ストレート形継ぎ目板の使用は確認しました。
411ER200 ◆06wEGOROVA :04/04/16 21:16 ID:GMmilq4l
お久しぶりです。
その後、いまいちこれーといったネタは無いのですが、
先ほど小ネタを例の板の方に貼っておきました。
あとは古レール萌えの皆さんに任せます。(ぉ

…しかし、最近ますます不審者扱いされそうな(苦笑)>古レール調査
412名無しでGO!:04/04/17 01:13 ID:+FQr7dfT
あの〜レル屋さんとか27さんの画像って何処で見れるんですか?
初心者ですんません。
413名無しでGO!:04/04/17 13:41 ID:yLgihZDH
>>410
何ポンドくらいですか?60£?
414レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/04/18 12:44 ID:O2K8ZF3N
>>411 ER200サン
久しぶりです(笑)。見ました画像。
ディッカーサンドバーグとドイツカイザーは同一もの?。
謎は深まりますね・・・。あの跨線橋はいろいろでてきますなぁ。

>>412サン
おそらく>>337からたどれます。ご本人が貼られているので、
ここに書いても大丈夫でしょう。

>>413サン
おそらく60ポンドASCEだと思います。断面を見る限りは普通の
30キロレールですね。
鎌倉駅の敷設レールも、ホーム部分だけは30キロと見ました。
ここは見る限りでは国産でした。
415名無しでGO!:04/04/20 01:46 ID:UJKgIBFH
>>375です
貰って車止めに使っているカーネギーだが、刻印の入っている部分を残したモノは会社がメッキをしてくれることになった。
その中の1本を後日貰える事になった。
416名無しでGO!:04/04/20 19:15 ID:Wdyuuq+l
>>414
レル屋様
見れました、ありがとうございます。
417レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/04/22 00:34 ID:mngHdmxb
>>415サン
オオ、おめでとう!。メッキしてくれるなんて・・・。
飾りませう。

>>416サン
いえいえ。そんな様なんて付けないで下さいよw。
もう少し時間を置いてから、江ノ電ネタを貼ろうかと思ってます。
41827 ◆QCqxyVwDiI :04/04/22 12:56 ID:mxkv2K5s
ごぶさたしております。
ER200氏、錆が浮いている掲示板へのネタをありがとうございます。
また、412氏、ご来訪ありがとうございます。
色々と書きたいところですが、月曜と火曜に会社で連泊している上に、昨日は終電まで仕事だったので、頭が働きません。
今夜も宿泊の予定なので、ホーム上屋の古レールをおがむ事はなさそうです。
419レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/04/24 12:03 ID:33YrT+0N
>>418
お疲れさま。あとでネタ貼ります。ヨロ。

京王井の頭線永福町駅上り線現用レール
→ 50 N LD マルエス 1996 IIII
永福町駅はむしろ新車の搬入or旧形車の搬出に使っている側の
側線にアヤシイ30キロ?レールが。
そちら側はバスの車庫ですが、たのめば調べさせてくれるかなぁ?
420名無しでGO!:04/04/25 18:02 ID:fxhEvArz
昨日大井川にいってきた。

千頭駅4番線の横の留置線のレールの陽刻を白く目立つようにしてある箇所を発見!

2箇所あったんだけど、そのうち1箇所は
『BARROW STEEL 7NO 1882 I R J 166』

もう1箇所は、
『UNION D 1887 N T K』

車止めに近い位置とは言え、本線と繋がってるところにこんなビンテージものが転がってるなんて…。
千頭駅に保存されている9600が載ってるレールも『UNION D 1887 N T K』だと思う。
421レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/04/26 01:06 ID:fwaqHJU3
>>420
乙。
大井川鐵道は、車輌だけでなくレールまで保存しまくりな訳ですね(笑)。
バーローのSEC166とウニオンの1887NTKものですか・・・。
ウニオンは固くて持ちがいいようなので、未だ現役なのでしょうかね。
422レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/04/30 00:40 ID:u+mQNOOt
御茶ノ水駅でバーローをなんとなく撮影したような気分w。
あとでうPするかもしれませぬ。
N.T.K.もののようでしたが、SEC166は表記されてなかったような。
423レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/04/30 12:57 ID:u+mQNOOt
御茶ノ水駅バーロー写真判定結果w。
BARROW STEEL 8Mo 1888 166 I.R.J
Moのoは上付です。NTKじゃなかったです....._| ̄|○ 。
セクション番号はSECではなくて単に166とありますた。
結構その場の肉眼は、特にものが遠い場合、アテにならない…鬱。
424レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/05/01 18:48 ID:ik5PlGOD
通りがかりに南武線登戸駅をチェック。
今までよく見られなかった上り線側。
メリーランドとプロビデンス(たぶん)とGHHを見つけますた。
いずれも37キロです。
メリーランド
75 AS BS CO MARYLAND IIIIIII 1923(ほんとうはこの後続きがある模様)
また表記全体が読めないので、3カ所の表記を脳内合成w。
グーテホフヌングスヒュッテ
G.H.H. 1924(たぶん)
プロビデンス
不鮮明 IGR M △目玉 PROVIDENCE…以下不明瞭
△目玉とは△の中に横長楕円のマーク。
IGRはインペリアル・ガバメント・レールウェイの略。いわて銀河(ryではなくw。
Mはモルヒムアンプー工場ですと。
42527 ◆QCqxyVwDiI :04/05/02 14:39 ID:qY/7RnP8
今年は幌加内町政和の古レール利用の雪崩防止柵を調査したいところですが、第3雨龍川橋梁の古桁撮影だけで時間がなくなりそう。
426ER200@旅先:04/05/02 22:55 ID:UFePQtiX
えーと、旅先なんでトリップも無いですが、今苫小牧にいます。
今日は取りあえずJRコヒの完乗(日高本線)と鵡川橋梁、他道路橋2橋逝きますた…。
# やっぱ列車とバスでは大変…>橋めぐり
# 鵡川橋梁だけでも鵡川駅から往復するには最低一時間以上必要…

明日は湖畔橋と千歳川(発電所群)、時間があればもっぺん大夕張逝ってきまつ。
…もちろんレンタカーで。(w

# スレ違いだが…「優駿浪漫」、ニセコexpもともかく、
# ファイターズver.になっていて、思わずのけぞった…
# それとR235沿いの横転廃車体(たぶんTn581*2とTs481*1)が気になる…
427名無しでGO!:04/05/03 22:23 ID:yBkN4YQD
>>420だけど、今日碓氷峠鉄道文化むらと上信電鉄に行ってきた。

高崎駅の水上寄りの跨線橋(2・4番線のみだけど)にこんなのが…。
マルエス NO 60 A 1907 X
60ポンドレールでしょうか…。

CARNEGIE E U.S.A IIIIN 1003 PS
(撮った写真が不鮮明でちょっと良く読めない… スマソ)
上のカーネギーとリベットで止められてるレール
50 PS マルエス 1918 IIIIIII OH

一番線の上信電鉄のホームに近いあたりのホーム支柱から
CARNEGIE 96 IIIIIII S.T.K
S.T.K って山陽鉄道でしょうか? 山陽鉄道が発注したモノと思われる大井川鉄道千頭駅のレールは、社紋が入ってたんですが…。

UNION 1922
古い車両を保存しているところは、古レールも大事にしてるような気がしてきた…。

碓氷峠鉄道文化むらにはさほど面白いモノはなかったんでパス。
改行数が多いって怒られちまったんで、上信電鉄は連続投稿でスマソ
428名無しでGO!:04/05/03 22:29 ID:yBkN4YQD
>>427の続き
上信電鉄がなかなか凄かった。マジで萌えた…。
古レールの架線柱が結構あったけど、時間の都合で下仁田駅だけ…。

下仁田駅の架線柱から DK 1912 エ
別の架線柱 UNION D 1885 N.T.K
高崎線を作ったのは日本鉄道会社のはずだから、ここにあるのはごく自然なことなのかも…。
別の架線柱から G.H.H IV 1922
別の架線柱で、車止めの延長線上にあるものから
BARROW STEEL Sec166 1894 N.T.K

線路際に置かれてたレールの中にこんなのが…。
H.B.V BOCHUM III 1924 MADE IN GERMANY

駐車場の柵から UNION 1922

信越線の安中とか松井田の跨線橋も気になったんだけど…、調べられなかった(^^;;
画像は見やすくトリミングして、近い内に>>337さんのとこにageますね。
429名無しでGO!:04/05/05 20:53 ID:iBsSLCO+
age
43027 ◆QCqxyVwDiI :04/05/06 12:36 ID:O8f9JP6M
陸別駅、恐るべし。

側線
RSW 1908 IRJ

跨線橋
UNION □ 1886 N.T.K(□は製造月の記号 ひげ1本あり)
1912 ○S 60 A
○S NU 60 A 1912 VII
43127 ◆QCqxyVwDiI :04/05/06 12:42 ID:O8f9JP6M
転車台ピットのレール
CAMMELLS STEEL 1898 H.C.R. SEC 6×3

転車台桁上のレール
○S N× 60 A 1911 W

この他に、駅周辺のあちこちの柵で古レールが使われてました。
また、川上駅のホーム土留にはBARROWが使われておりました。

※×印判読不能
※○S:マルエス
432名無しでGO!:04/05/06 20:17 ID:o6aNHEEp
>>430
ラインは津軽にもあったような
433レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/05/07 00:39 ID:8b9yqOqn
>>427-428
NO 60 Aは60ポンド=おおむね30キロレールです。
CARNEGIE E U.S.A IIIIN 1003 PS は10031だと思いますが、
カーネギーの50キロPSレールですね。年号はいつでしょうかね?。
S.T.Kは関東近辺の場合、総武鉄道などではないかとされているようです。

下仁田駅のものはDK=ドイツ・カイザーでしょう。
G.H.Hで月数が入っているのは比較的珍しいのではないかと思います。
MADE IN GERMANYはボームですが、京王線にあったやつには
メイドイン…は無かったので、いくつか表記に種類があるのかもしれないですね。

434レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/05/07 00:42 ID:8b9yqOqn
>>430
ウニオンはDじゃないでしょうか?。ウニオンは製造月を表示しなかったような。
ライン製鋼所は珍しいかも。
跨線橋の3つ目は、
マルエス NO 60 A 1912 VIIだと思います。

>>431
H.C.Rがわからないですね。H.G.Rだと北海道モノだったと思いますが…
セクション番号からすると663なのかなぁ???。
転写台桁上レールは判読不能部分 おそらくO(オー)です。

しかし続々といろいろな場所からいろいろなレールが!。
435名無しでGO!:04/05/07 21:35 ID:88icEAPO
>>428
>>434レル屋様
下仁田のG.H.H.IV 1922は裏面がすごいのですよ!見落とされたとは残念至極!・・・
MEIKI D.K. 60lbs. A.S.C.E. 6040.O_H.(lbsは筆記体)
上信に明姫電気鉄道(現山陽電鉄)のある不思議・・・・・。
436レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/05/07 23:39 ID:8b9yqOqn
>>435さま
G.H.HのうらがMEIKIなのですか?。
とすればD.Kはこの場合Denki tetsudo Kabushikigaishaの略ですかね。
ドイツカイザーじゃない(笑)。

上信に山陽電鉄は…、
解釈としては戦時中のレール回収とその返却が考えられるのではと
私は思ってるのですが、実際回収されたという記述は
いろいろな文献にあるものの、現物返却されたのか、
それとも賠償金がもらえたのか、あるいは全く無視だったのか
その辺を記述した文献が見つかりませんね…。
437名無しでGO!:04/05/08 16:14 ID:+XdGvFyx
>>435サン

>>427-428だけど
う、裏ですか!見てないよ〜 _| ̄|○
下仁田に山陽電鉄とはビックリ!
もう一回上信電鉄はじっくりと調べて見る価値がありそう…。

ここは結構鉄道車両も怪しいのがゴロゴロしてて面白いですよ。
マンナンライフの蒟蒻畑の派手な広告電車とか、群馬サファリパークのシマウマ柄とか、
群馬日野自動車の広告電車に至っては、しっかり日野のエンブレムが付いていたり、
西武所沢製の車体に東武の中古の前面を使って両運転台化したものがいたりと、
車両も追いかけてる人にはたまらないモノがゴロゴロと…。

車で行って、撮影を兼ねて古レールを調べるのもおもしろそうかも…。
438名無しでGO!:04/05/09 05:39 ID:UsAyG794
>>437
車で行って.…

電車も乗ってちょうだい。
439名無しでGO!:04/05/09 11:05 ID:cj4mGoW1
>>438サン

>>437だけど

上信の場合、あっちこっちに古レールがいっぱいあるから、電車で回るよりも
車で行った方が効率がいいかなぁ…、と思えることがあるくらいいっぱいあるんだよ。

一度行ってみると分かるけど…。
まだまだ色々あるだろう…、下仁田だけでも面白いものがあったんだから…。
440名無しでGO!:04/05/09 11:42 ID:Z3vk13Ub
皆様、レールの裏面はついつい見落としがちなので必ず見る癖を
つけましょう!かく言う私もそうですが・・・・・。
441レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/05/09 12:45 ID:Bj0Wih0T
今のところ裏面に…というパターンには出会ったことがない....._| ̄|○ 。
せいぜい「エ」マーク程度です。
もっとも雑誌の記事を見ますと、
表はNO 60 A …で、
ウラにC.G.R.(Chinese Gavament Railways?)が入っていた
という報告もありますね。柱などの場合には、特に入念なチェックが
必要でしょうね・・・
442レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/05/11 00:05 ID:0FLrXoww
あった!よかった。板ごとあぼーんかとオモタ。
とりあえずage。
南武線中野島駅構内現用レール
→ 50 N LD マルエス 1990 IIIIIIII
443名無しでGO!:04/05/13 23:40 ID:B9E4CWtz
板ごと逝ってしまったかとオモタ。

未だに、JFEの陽刻の入ったレールを見た事がないんだけど、どこかにないかな?
444名無しでGO!:04/05/14 00:57 ID:LMF0HJPh

H14土木学会
『新幹線の分岐器レール削正における一考察』

のJR西日本の山根寛史はエイズ。
445名無しでGO!:04/05/14 20:39 ID:8lR2Gip6
>>444
それが、なにか?
446レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/05/14 21:42 ID:Ozw43jUh
また移転ですか。ついに今度こそdat逝きしたかとオモタ。

>>443サン
JFEって何でしたっけ?。

>>445サン
たぶんどこかのコピペでしょうw。
447名無しでGO!:04/05/14 23:12 ID:TmqkqjyD
>>446サン

>>443だけど
JFEというのは、JFEスチールのことで、川崎製鉄と日本鋼管(NKK)が
合併した会社です。

確か福山にレール生産のラインがあったはず…。
448名無しでGO!:04/05/15 03:36 ID:0M3O6LlL
>>443
2003年ものは、チラホラ見てます。
449レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/05/17 13:57 ID:dAEY1rEx
>>447=443サン
なるほどNKKは合併したんでしたよね。忘れてましたw。

>>448サン
できれば表記書き込みキボン。
450ER200 ◆06wEGOROVA :04/05/21 13:07 ID:JZt6pOrN
報告。
先日「きたぐに」で通過したところ、第二上条市道橋は既にあぼーんの模様。
合掌…


…新潟県人氏、どこ逝った?
451レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/05/24 11:06 ID:50uTB2S3
>>450
ER200サン、ご報告乙です。ひっそりと消えていくものは消えて行きますなぁ。

…新潟県人氏はほんと、どうしたのだろう?
452名無しでGO!:04/05/26 23:36 ID:K9o3v/Aj
保守ついでにカキコ。

JR津田沼駅南口の柵を調べてきました。
陽刻は改めて報告しますが、カクエス・マルエスの1969年ものが何本かありました。
さらにエスマークの1970とか、NKKの1970なんていうのも…。

1970年っていうのは、カクエス(富士製鐵)とマルエス(八幡製鐵)が合併して
エスマーク(新日本製鐵)になった年…。

独占禁止法の関係で、カクエスの生産ラインがNKKに譲渡された年でもあります。

この時期のNKKのレールは、陽刻の矢印が左を向いてます(今は右向きのはず)。
453レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/05/27 00:08 ID:I35ScEFE
>>452
あの←や→は、鋼塊(インゴット)を圧延するときの向き
とされていますが、なんか意味があるんでしょうかね?。
輸入の古いレールでも、表記があるものがありますよね。
カーブで曲げやすい方向とか、あるんでしょうかね?。
454名無しでGO!:04/06/01 20:49 ID:G2db1WzU
あげ
455名無しでGO!:04/06/02 20:14 ID:YGWldAc1
>>453
全てのメーカーが表示しているわけでもないんで、
良くわかんないでつね。
レールのクセ見たいなものがあるのか?
曲げる時に曲げやすいとか。
456レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/06/03 22:16 ID:tS6f0K6r
>>455
西伊豆の港にあった37キロレールは、曲がったまま
元に戻らなくなっていましたな。
そこはインクライン(船の上げ下げ用)として使っていたので、
曲線は無いハズなんですが、長年の放置で曲がってきたと推定。
とすれば、ある程度クセがあるのかもしれませんね。
現場が把握しているのか疑問ですが・・・。
457レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/06/09 11:30 ID:mA1kDvDf
ネタ積むか。
インゴットの圧延向きを示すとされる記号は、
アメリカものには入ってないようですね。
ベルギーとフランスに散見。
なんかやっぱり理由がありそうですけどね。
45827 ◆bl6ZE9uvAk :04/06/09 12:30 ID:HYzPGMoq
思うに、昔は鋼材の品質が安定していなかったから、そういった事と関係があるんでないですか?
ネタが積めなくてスマソ。
それにしても新潟県人氏はいかがなされた?
本業が多忙なのか?
459レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/06/10 22:36 ID:TcIJjhNk
>>458
なるほど。そう言われれば、ごく最近のレールには、
入っていませんね>→マーク。
なんかその辺がカギなんでしょうかねぇ。
新日鐵に問い合わせて聞くかw。

ホント、県人氏はどうされたのか・・・?
460名無しでGO!:04/06/15 19:10 ID:xDMMoX11
age
461レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/06/17 20:49 ID:df1PynPz
ネタ積み
小田原駅の昔箱根登山鉄道小田原市内線が発着していた
今は駐車場になっているところに、アヤシイレールが
顔を出しているんですが、あれって市内線のものでしょうかね。
462名無し野電車区:04/06/21 01:21 ID:CxedxCzC
age
463名無しでGO!:04/06/24 06:26 ID:U2h5wcv6
hage
464名無しでGO!:04/06/28 22:58 ID:t3LxOw7a
ばらくり
465レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/07/01 23:28 ID:Fsem2PJG
人伊那杉。
先日小田急の214Rのカーブ部分を見たのですが、
外側のレールも、内側のレールも、
カーブの内側になるように刻印がありますた。
刻印は
→ 50 N LD マルエス 1988 IIIII
でしたが、カーブの見える範囲のレールは全て内側刻印。
もちろん→の向きも同じ。
するとやっぱり何か方向性があるんでしょうかね…?。
466名無しでGO!:04/07/04 17:09 ID:ab+LHnd8
>>452だけど

大井川鐵道に行ったついでに、前々から気になっていた用宗で調査してきた。

37 マルエス 2607 III OH が何本もあった。

H WENBEE IX 1924 LBS ASBE TB エ (一番線側の跨線橋の支柱にあります)

37 マルエス 1937 (製造月不明瞭)

DUCAEE 60 lbs.(筆記体!) A.S.C.E I.J.B.A ::::. 1923
D/C/G/Bの区別がよく分からなかった。
一番線の事務室の入口のあたりにあった。

このあと大井川鐵道の千頭駅でとんでもないモノを発見!
D.K 1906
D.Kなんて珍しくねーよって思ったかも知れないけど、これが
3番線の線路で今なお現役!!!!!!!
467名無しでGO!:04/07/04 17:10 ID:ab+LHnd8
連続投稿スマソ

>>465サン
レールの向きを示す矢印は未だに謎です。
新日鐵のレールのカタログを見ても、鋳片または、鋼塊頭部を示す矢印としか
書かれていない。

レールの場合、ビレットと呼ばれる塊から延ばして作るはずだから…。
一度製鐵所の見学に行ってみると何か手がかりがつかめるかも…。
レールも鉄板もほぼ同じ方法で作るはずですから。
468名無しでGO!:04/07/05 21:59 ID:3wF0H1vF
age
469名無しでGO!:04/07/08 23:01 ID:AlRlbXMS
保守
470名無しでGO!:04/07/12 22:32 ID:uiE/Bd2h
山陽本線「舞子」のホーム屋根支柱に[阪鶴鉄道」(福知山線)のカーネギー
レール残存。
471名無しでGO!:04/07/13 09:47 ID:gjBOd/V+
>435,436
明姫とは神戸姫路電気鉄道(今の山陽電鉄明石ー姫路)ですよね。戦時中に
古レールを供出したのが回りまわって下仁田とは?でも開業したのが神戸姫路
電気鉄道なので、明姫の社名(では開業しなかった)時代に」輸入したもので
しようか???
(元山陽電鉄沿線居住者)
472名無しでGO!:04/07/13 10:56 ID:gjBOd/V+
スレ違いですが、山陽本線「須磨]駅南東にあるアパート「プラージュド クキ」
の玄関石段から少し駅よりの石垣の下に「山陽鉄道」の山形2本組み合わせ社紋が
入った「土地境界石」が残っている。「須磨」で浜側出口の神戸より階段から
砂浜に降りて線路際の道路に出て少し神戸よりの地点。不法駐輪で見にくいが、自転車
やスクーターを放り出してみたら「山形2本」組み合わせの石が出てくる。
他に「庭瀬駅」にもあるとか、播但線[新井]駅の瓦に山陽鉄道社紋があるが、
「新井」のは土地の教育委員会が1枚保存している。「大切に扱って欲しい」遺跡だ。
473名無しでGO!:04/07/17 20:39 ID:P7NbbpDj
保守
474名無しでGO!:04/07/18 22:12 ID:NIBcRzFL
>>472
湯口さんがハケーンした香具師?
47527 ◆bl6ZE9uvAk :04/07/19 23:35 ID:rw8p5orO
まいった。ネタになるかどうか怪しいが、転用鉄道桁とおぼしき桁を使用している跨線道路橋ネタで。

近所の常磐線取手駅の岩沼方にある跨線道路橋ですが、イギリス型ガーダーである上に下吊補強をしておりますた。
プレートとかを調べたいところですが、人通りが多いので調査できんでいます。
8/13からの夏休みは、石川県?羽咋市の北陸鉄道能登線の橋梁の調査にでかけるつもりでいますが、もし無理なようなら、そのガーダーを調べて自宅でうだうだするつもりです。
それともレル屋殿、都内でごそごそやりますか?

ところで新潟県人殿。いつでも構わないので、ネタがなくてもいいのでどうか連絡を。
此度の災害の事もあって心配しております。
47627 ◆bl6ZE9uvAk :04/07/19 23:38 ID:rw8p5orO
おりょ?
トリップが…
477So What? ◆SoWhatIUjM :04/07/19 23:45 ID:g0atqIYK
皆様、ごぶさたしております。

>>475
コレですな。
http://61.199.33.80/jscelib/committee/2003/bridge/G1-047.htm



47827 ◆bl6ZE9uvAk :04/07/20 23:32 ID:v/XyLr/T
>>477

まさにこれでつ。
47927 ◆XUZ3/z7o3k :04/07/20 23:34 ID:v/XyLr/T
おっかしいな…
48027 ◆Q9XeeHYnko :04/07/20 23:35 ID:v/XyLr/T
ますますおかしくなったので、今日はこれで。
48127 ◆bl6ZE9uvAk :04/07/20 23:36 ID:v/XyLr/T
あり?
48227 ◆KyUpmG9.1. :04/07/23 23:51 ID:KBWHredv
えっ??
483So What? ◆SoWhatIUjM :04/07/27 21:47 ID:NuIcpXeX
ペンキ塗り(w
484名無しでGO!:04/07/27 21:59 ID:vGmCmjf1
あげ
下仁田で思い出したが
上毛の大胡駅にあるロシア語みたいのは、戦利品か?


485名無しでGO!:04/07/28 00:00 ID:XZ93QMF6
>>484
東支鉄道?
486レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/07/28 01:48 ID:BN1MmuSL
やっと帰還〜。
しばらく2チャソから遠ざかっておりました。
あってよかったこのスレ。スマソ。
>>452=466氏
上から2番目はウエンデルですね。この年のは多いですね。
輸入量が多かったのでしょうか。
4列目はなんだろう…。
→が内側向き(→ 50 N LD…というような)の時は、必ずカーブの内側に
敷かれていますね。小田急と江ノ電で見てきたのですが、
見た限りではそうでした。ですので、ある程度の曲げぐせのようなものが
あるのではないかと推定しているのですが…。
最終的には聞くか見るかしてこないとダメでしょうかね(苦笑)。

>>470
HANKAKUっていうやつですね。

>>475
27氏お久しぶりです。都内というと・・・京王沿線でもやりますかw。
487名無しでGO!:04/07/29 10:36 ID:2rdJVf5W
はじめて失礼します。
全くの初心者で勉強させていただいております。
ご存じかも知れませんが、九州鉄道記念館に
レールを展示してあります。
鳥栖のレールセンターに保存してあった物です。
門司港駅にも屋根支柱に1891年UNION他が有りました。
門司駅のホームには阪鶴銘の物が有ると聞きました。
既に紹介されておりましたらスミマセン。
488名無しでGO!:04/07/29 10:49 ID:trx3SHff
こんなスレがあったとは!
台湾のホーム屋根、結構古いのがある。
日本統治時代のレールで作られた屋根は
高雄、台南、嘉義、台中、新竹、桃園が現存。
気になっていたので、今度写真を撮ろうと思う。
高雄はもうすぐなくなるからね。
489名無しでGO!:04/07/31 23:27 ID:s6stoT0B
大ニュース。

ttp://www.jrchiba.jp/press/press160723_1.html

8/21・22に両国駅の3番線で車両展示会があります。
これで今まで見れなかった古レールが拝めるか?
49027 ◆bl6ZE9uvAk :04/08/01 16:08 ID:tNeYeAY9
散水!

>>486
レル屋様、新宿だと有難いでつw

>>488
日本統治時代の鉄道桁も、趣味的に面白いらしいが、薄給取り&残業三昧の俺には遠い国ですわ。
いつでも撮れると思っていると、なくなっている事はよくあるので、早めの撮影をお勧めします。
画像うpキボンヌ!
49127 ◆bl6ZE9uvAk :04/08/01 16:09 ID:tNeYeAY9
トリップは当面これにします。
おっかしいな…
492萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/08/03 17:39 ID:RMCuE+A/
>>490
いつかは見ようと思っていた南港駅@台湾のレール屋根は
新幹線建設であぼ〜んされてしまいました。残念。
キールン駅構内もレール屋根がありますですね。
主要駅、全部撮るとなると、凄い撮影枚数になりそうですね。
三脚もいるかな?種村二号になってしまうかも(w
493レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/08/05 23:45 ID:FjAZnHdv
ああ最近レール調査に行ってない....._| ̄|○ 。

>>27
新宿でどうしましょう?
494名無しでGO!:04/08/06 21:44 ID:3vPNhOTK
種村二号って、なんでつか?
495名無しでGO!:04/08/07 02:59 ID:8zdaTMQn
>>486>>466

4列目は、たぶん

OUGREE 60 lbs A.S.C.E. I.J.G.R. ::::.1923

でしょう。ウグレーは、ピク誌に連載された西野・淵上の「レールの趣味的研究序説」に
森ノ宮のものが載ってますが、過去スレで、戸出駅にあることが判明、また富山駅でも
見ています。さらに、伊勢崎駅にもあり、用宗にも同様にあることがわかってますので
たぶんこれに間違いないと思われます。
496名無しでGO!:04/08/07 12:43 ID:srwzDT83
>>495サン

>>466ですが、レスサンクス。
改めて画像を見てみると、AではなくRに見えてきた…。
まだまだ奥が深いなぁ…。

参考資料として使ってる『古レールのページ』にしっかり画像付きで紹介されてた(^^;;;。
497レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/08/08 00:05 ID:mIJzOqyi
ウグレーは、小田急海老名にもありますが、
表記は
OUGREE IV 1924
というもので、かなり違っています。ポイントのトングレールとして
保存されています。小田急のは見かけない表記なので、
謎なんですけどね。
498名無しでGO!:04/08/08 00:55 ID:3K9/JewE
ウグレー、
ウグリーとは詠まんのですか?
499名無しでGO!:04/08/08 03:03 ID:juv8o8dD
500名無しでGO!:04/08/08 12:36 ID:h0TCpGdf
500
50127 ◆bl6ZE9uvAk :04/08/09 22:14 ID:xk246B7H
>>493

飲みましょうか、と言いたかったのでつが、夏休みが社の影のトップの陰謀で流れますた…
またの機会にしませう…

_| ̄|○
502>375:04/08/11 00:11 ID:2+hUxCQg
カーネギーを貰った者ですが、
会社がメッキをしてくれると言うので預けたが、今日現在音沙汰なし。
不安になる。
503>375:04/08/11 00:15 ID:2+hUxCQg
カーネギーを貰った者ですが、
会社がメッキをしてくれると言うので預けたが、今日現在音沙汰なし。
不安になる。
504ER200@旅先 p1064-ipbf02obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp:04/08/11 21:50 ID:lRO1+vTR
えーと。熊本からでつ。
今日は九州新幹線と肥薩おれんじに乗りまして、
ついでに川内川・波多第四など見てきますた。
やっぱレール&ウォークは、この時期不適としか…。(自嘲
三角線のレンガアーチなんざ、
「現地では理解できても、(植生の都合上)写真では判らんやろ」状態だし。

というわけで、明日は筑後川逝ってきまつ@レンタカー。
矢部村の改造トラスと旧佐賀線が目玉かな〜。
取りあえず貼っておくです。波多第四橋梁。
ttp://64.125.176.214/r/030813/048a0039.jpg

しかし、今見れば、たかだかs=10m程度、というのが何とも。
失敗…上のは無視してくだされ。
http://64.125.176.214/r/048a/048a0039.jpg
507ER200@トリップ紛失中:04/08/14 20:22 ID:ksG5lSmq
というわけで、菊池川・矢部川と筑後川逝ってきますた。
古典ポニープラット2橋がメインでしたが…
さすがに1日半では道路橋含めて全橋捕捉は厳しく、
石橋はパス、久留米市内パス、で、何とか。

道路橋含めて、特徴あるトラスも多く、
興味のある方ならこの地域はかなり楽しめるかと思いまつ。
508ER200@トリップ紛失中:04/08/14 20:24 ID:ksG5lSmq
そのメイン二橋紹介しておきまつ。

>>171に書かれていた九州鉄道旧千歳川(筑後川)→鹿本鉄道菊池川、
ドイツ・ウニオン製、九州最初の鉄道トラス桁として有名。
主構より下に位置する横構が特徴。
ttp://64.125.176.214/r/048a/048b0060.jpg

石岡橋〜矢部川上流、矢部村に人知れず存在する改造桁。
もとは伊予鉄道石手川と同型の英国・パテントシャフト製ですが…
「ここまで(改造)して残したか」と、ある種の感動を覚えます。
ただ、現在アイバーが一本折損しており、少々気になります。
ttp://64.125.176.214/r/048a/048c0007.jpg
509レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/08/16 12:15 ID:zAAUYfif
>>498さん
読み方はベルギー語?なのでワカランですw。西野センセイの
ピクでの書き方に一応準拠しているだけでして・・・。

>>501さん=27氏
せっかくのお誘いなのですが、漏れは酒は飲めんです。スマソ。
ザソネソですが・・・

>>502さん
休み明けに様子を聞いてみた方が。

>>ER200氏
お久しぶりです。レポ乙。夏はレール探しは地獄な時が多いですな。
漏れも江ノ電に挑戦して、さっさとやめますたw。秋にしようと。
510名無しでGO!:04/08/16 20:11 ID:Q3I5Q+JP
>>509
英語読みで、ウグリーではないかしらん。

ベルギーではどうなんでしょう。
51127 ◆bl6ZE9uvAk :04/08/17 19:55 ID:0mniZ6K6
>>509

いやいや、私も酒は苦手なので、そのうちどこぞで食いますかw

古桁ヲチをするにも、夏は厳しいですのう。
手賀沼悪水落橋梁調査&脱落したバイクのナンバープレート回収で、皮が剥けますた。
やっと明後日から待望の夏休みなので、能登半島へ逝くつもりでおります。
512ER200@トリップ紛失中:04/08/18 00:26 ID:ablnjzQd
暑さと夏草がすごいですな…>桁ヲチ

第一大戸川橋梁付近にて信楽高原鉄道の新レール
←50N LD JFE 2004 7
ちなみに現用品
37A マルエス 1958 |||||||| OH
51327 ◆bl6ZE9uvAk :04/08/21 05:41 ID:OdzG8gpD
緊急浮上!

先日は大糸線をまわりましたが、古レールは側線の1920年代後半のモノ位しかありませんでした。
とりあえず、ひととおり見ておしまい。
かなり寄り道しましたが、これから本命の北陸鉄道能登線廃線跡にでかけてまいります。
北陸本線廃線跡転用の自転車道にある落石止擁壁の古レールは、調査する時間がない(涙
514レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/08/22 00:35 ID:sya1Yi2J
>>510
英語読みにするとなると、OUをどう読むかもひっかかりそうですね。

各位さま
各所調査乙です。今年の夏は本当に調査向きじゃないですね。
鶴見線に逝って来ますた。古レールは結構柵などに。
あと鶴見線鶴見駅ホームに、初期の京浜線区間に敷設されたもの?
ではないかと思われる、50キロARA断面?のレールが、
柱として使用されていました。刻印ははっきりしなかったのですが、
OH …となっていたようなので、テネシーではないかと思います。

横浜線も一部の駅にあやしい古レール柱の駅がありますね。
515萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/08/24 11:20 ID:7ceuFwzC
そういえば、台湾では柵に古レールを使っているところが
結構ある。
516レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/08/26 02:16 ID:lQXXtwS3
>>515
伝説の昭和製鋼所が見つかるかも…。
517萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/08/26 09:20 ID:jZIE+1j/
>>516
西部幹線、樹林−新竹には結構ある。新竹以南でも苗栗、彰化などの機務段、
大胆などの廃車場、海線の旧い駅などにもある。
北廻線、松山−基隆(いっぱいあったが高架化工事でどんどんアボン中)
宜蘭線、ちらほら見る

何気なく撮った駅構内の写真を見た限りでは、
レール柱、何度も上から塗りこめてあったり、錆びていたのが多いです。
丹念に見ていけば、いくつかは読み取れるのだろうか。
しかし、台湾で柱をじーっと見ていたら、鐵路警察官に「何しているの?」
って問い詰められるだろうね。完全に怪しい人だ罠。(w
518名無しでGO!:04/08/26 22:50 ID:q128sAxZ
>>517サン

>>496etcだけど

>完全に怪しい人だ罠。(w

日本でも充分怪しいと思います!
俺もだけど(w

あちらこちらにある輸入古レールを作っていたメーカーで今でもレールを作ってる会社って
どのくらいあるんでしょうか?

KRUPPは今でもレールを作ってるらしいですが…(Tissenと合併したらしいが…)

519レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/08/28 00:45 ID:IiEmR+xb
>>518
ベルギーのメーカーは合併したんじゃなかったでしたっけ。
あとアメリカとか。名前が変わったところもあったかと。
参考書で見ただけだけど。うろ覚えスマソ
520名無しでGO!:04/08/30 20:21 ID:k35EicM1
あげときます      
521名無しでGO!:04/09/02 21:38 ID:TjeINvw3
あげ
522レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/09/02 23:14 ID:c3hR74KT
しらべますた。ベルギーは
コッケリル・ウグレー・プロビデンス社になっているそう。
ソースはピクです。
他にはボルコ・ボーンがドーマンロング社と合併したとか。
ピク330号にはいくつかの例が載っていますが、
最近でもいろいろ再編はあるかと思うので、
そこらへんは別途調査が必要でしょうかねぇ…。
523名無しでGO!:04/09/03 07:57 ID:EaM+tcwj
誰か、会社の家系図みたいなの作るのキボンヌ
524名無しでGO!:04/09/03 21:24 ID:RS6xQeK4
仕事柄、JIS鉄鋼規格を調べててついでにレールも見てしまった。ちょっと古いが(1988)。
JIS E1101に鉄道用普通レールがあるのだが、刻印に関して、←が必要らしい
525名無しでGO!:04/09/04 16:21 ID:oQ+Am27+
>>523サン
>>518だけど
日本のだけだったら(^^;;;

官営八幡製鐵所>日本製鐵>富士製鐵・八幡製鐵(GHQによる分割)

>富士製鐵>日本鋼管(1970 独占禁止法に抵触するため譲渡)>JFEスチール(川崎製鉄と合併)
>新日本製鐵(八幡製鐵と富士製鐵が再度合併するもレール部門は日本鋼管へ)

http://www0.nsc.co.jp/company_profile/enkaku/index.html 参考資料はここ。

アドレスをみて分かるとおり、新日鐵の公式サイトです。
レールと関係ない部分は思いっきり省略していますが。

ヨーロッパだと、スペインの Aceralia、フランスの Usinor(Wendel)と
ルクセンブルクのARBEDが合併して、Arcelor Groupになったのは知ってるんだが…。
526萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/04 23:26 ID:1gxoNzGh
あげー。
今日、遠軽で

OTARU 工 USA OHLACKWA NNA 1922

というのを見ました。遠軽駅の旧い陸橋の梁に使われています。
527萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/05 19:26 ID:Jp6pjbp9
旭川、深川、留萌で八幡、テネシー、カーネギーを見ました。
留萌ではレールを、改札横に解説つき展示してありました。
疑問解決してよかったです。
528名無しでGO!:04/09/06 00:04 ID:Jq8dA6kP
>>526
このスレ最近見始めたんですけど、
小樽?ってなんでつかあ?
そんな鉄道会社聴いたこと無いです。
529レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/09/06 01:04 ID:gBAzChAj
>>528
官鉄の小樽のなんとかじゃなかったでしたっけ?。エマーク入りなので、
官鉄は間違いありませんが、小樽は工事関係の部署名のようなものでしょうかね?。
1年くらい前にヤフオクに同じレールが出品されていたかとw。
ラッカワンナ(アメリカ)ですね。
530萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/06 22:42 ID:XBtjDG3h
今日は岩見沢で見ました。
カーネギー、官鉄かな?この駅のレール柱はかなり塗りこめられていて、
判読が難しいです。
531萌国@携帯:04/09/09 17:05 ID:37mvAY84
音威子府です。ラッカワンナ、テネシー、カーネギー、官鉄があります。すごい。
53227 ◆bl6ZE9uvAk :04/09/09 21:52 ID:U7elVZIa
音威子府ですか。乙です。
もし時間があるようなら上音威子府もいかがですか?
駅舎の崩壊が始まっており、いよいよ今年限りのようですし、かたわらにはレールだったか通信柱が横たわっております。
松音知駅まで足をのばせば、駅舎基礎はASCE規格レールがあるですよ。
533萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/09 22:48 ID:cHCCBkqp
>>532
行ってみたかったけど、時間がありませぬ。残念。
音威子府駅に記念館がありますね。
写真だけは馬鹿ほど撮りましたです@音威子府。
レールを見ると、明治人の熱い思いが伝わってくるようです。
そばおいしかったですよ。明日は襟裳へ行きます。
534萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/09/11 22:04:34 ID:fMHugkeX
COCKERILL XB 1923 COLBS-A5CE 18ER

不鮮明で読み間違っているかもしれませんが、大館駅でみました。
535名無しでGO!:04/09/11 22:54:36 ID:hcZonAgO
>>534 萌国主義者さんへ。

正しくは、たぶん

COCKERILL-XII-1923-60LBS-ASCE-IJGR

こんなところでしょう。 宇部新川の跨線橋で見ています。
536レル屋 ◆oL6tZBc8vw :04/09/15 01:43:09 ID:+Zs6xe31
こっけりるはベルギーですね。
この時代結構ベルギー製がありますが、
なんか日本の商社筋と特別な関係があったんでしょうかねぇ。
537名無しでGO!:04/09/17 22:04:54 ID:I2HxYeaN
大井川鐵道千頭駅構内のレールの写真をよく見たら…

D.K 1905 /×\ ってのがあった。

しかも、3番線の本線上!!!!
538名無しでGO!:04/09/18 11:28:56 ID:jiYurrWm
age
539レル屋 ◆oL6tZBc8vw
>>537
ドイツカイザーですね。
山形のマークは独特ですよね。漏れは見たことないなぁ。
Mの字を崩したみたいな感じでしたか。
大井川鐵道は、ほんとにレールも保存している感じ。使いながらw。