おめーら!武庫川車両について語ってくらはい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関束入
今はなき武庫川車両をしみじみと語ってちょ。
2名無しでGO!:03/01/09 22:44 ID:Z3uFJVIZ
なんて読むんですか?
3名無しでGO!:03/01/09 22:45 ID:OhlqDlC8
>>2
みなてつしゃりょう
4関束入:03/01/09 22:48 ID:HTD2W642
むこがわ だそーです。

さぁ、語って・・・
5名無しでGO!:03/01/09 22:53 ID:gPH0I4h5
今、工場の跡地はどうなってるの?
6daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/09 22:55 ID:ZN9fjhRa
daily ウォガ!
7名無しでGO!:03/01/09 23:03 ID:NKNzXiXE
見に行ってないからわからんけど、武庫川、武庫川です。武庫川線はお乗換えです。
出口は左側です。
8関束入:03/01/09 23:46 ID:HTD2W642
叡山電鉄のきららはこのメーカーで製造されたものだそうですけど
いったいどんな会社だったんですかね?
9名無しでGO!:03/01/09 23:49 ID:YGtGHzMU
年間製造能力が12両だったと思う。間違えてたらスンマソ。
10名無しでGO!:03/01/10 00:02 ID:DYTq9aoV
>>5建物は残っているが小屋のようなものは解散前に取り壊された。駐車場は隣接する会社が使用している。
漏れの職場の近所にある
115:03/01/10 18:32 ID:293Wc7xE
>>10
レスありがとう。廃業する前までは、たまに工場の様子を見に行ってました。
そう言えば製造中のきららも見ましたよ。その時外から写真を撮っていたら、
職員さんが「近くで撮ってもいいよ」と言って敷地の中に入れてくれたのが
良い思い出です。
ただ、2枚写したところでフィルム切れになったのが残念だったなあ・・・
12daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/11 00:16 ID:Bgp7w9oy
daily ウォガ!
13名無しでGO!:03/01/11 19:25 ID:XO55arQX
武庫川車両工業の略歴
1957年(昭32年)西宮市上田東町(現在の武庫川団地前駅付近)に設立
 当初は同社の州先工場で阪神電鉄の車両検査や修繕を担当
1965年(昭40)最初の新造車が完成
 翌1966年(昭41)以降阪神電鉄の新造車は全て同社製(1996年まで)
1967年(昭42)阪神電鉄が尼崎車庫の東に更新修繕工場を建設
 以降は同工場で車両を製造
1983年(昭58)西宮市鳴尾浜に本社・工場が移転
 以降は同本社工場で車両を製造
2002年(平14)会社解散

大体こんな感じだと思うけど補足や訂正があればお願いします。
14名無しでGO!:03/01/11 19:35 ID:0+yQ6Uti
>翌1966年(昭41)以降阪神電鉄の新造車は全て同社製(1996年まで)

1965年以降2002年まで、現在の保有車両の85%
http://www.hanshin.co.jp/railfan/9140.htm
15名無しでGO!:03/01/11 20:31 ID:a77OSyzz
>>14
1996年に川重製の9000系が登場するまでは「武庫川車両だけ」が阪神の車両を製造
していたと言う意味で書いたのですが、ちょっと説明不足でしたね。


16名無しでGO!:03/01/11 20:36 ID:7u+/mOhg
阪神の武庫川車両、阪急のアルナ工機同様 結構 いい車つくる会社だったのに、
最近、鉄道会社系の車両会社は つぶれてますな
17名無しでGO!:03/01/11 22:22 ID:bzVOn/gv
西武所沢も新車やめちゃったしなぁ・・・話が古いか
18名無しでGO!:03/01/11 22:43 ID:7C7TfQee

     A_L_N_A_
   アルナ工機株式会社


1947年 ナニワ工機株式会社 尼崎市にて設立
1950年 路面電車の製造もはじめる
1970年 アルナ工機株式会社に社名変更
1977年 都電7000更新車を手がける ローレル賞受賞
1990年 東武100系スペーシア製造 ブルーリボン賞受賞
2001年 翌年にかけて国産初の超低床路面電車リトルダンサーを製造
2002年 3月 アルナ工機株式会社解散
      4月 アルナ車両株式会社設立
19名無しでGO!:03/01/11 22:45 ID:5/WhBfgw
これから京福京都&叡山電車はどこへ発注するんだろう・・・
20名無しでGO!:03/01/11 23:02 ID:aYHGFSmp
山形蔵王のロープウェイは武庫川車両製・・・
21名無しでGO!:03/01/11 23:07 ID:BHubqFCL
9300は3本で打ち止めらしいね。
22名無しでGO!:03/01/11 23:10 ID:p2Mi9796
小樽の天狗山や神戸の摩耶山も武庫川車両製のゴンドラですね。
その他にもあるのかな?
23daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/11 23:45 ID:Bgp7w9oy
daily ウォガ!
24名無しでGO!:03/01/12 12:59 ID:aZXipTyO
武庫川車両のキーホルダーが通信販売されているね。
ttp://www.hanshin.co.jp/railfan/9181.htm
25名無しでGO!:03/01/12 16:24 ID:KY6f2mWF
26daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/12 22:09 ID:7/Ow8nD+
daily ウォガ!
27 ◆upCOOL/h6I :03/01/12 22:25 ID:2KMFXSNx
野上電鉄80形(幻)も武庫川に発注されたんだよね。
28名無しでGO!:03/01/12 23:51 ID:5c+PAGhI
備前猿=daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6の生い立ち

大阪市の新今宮駅近く、釜ヶ崎で生まれる
小学生〜中学生までいじめに逢う
高校生のころ岡山県美作に転居するが
学校生活になじめず高校中退
それ以来約10年間引きこもる
最近備前のある島に転居したが状況変わらず

今最大の楽しみは「掲示板荒らし」である
掲示板荒らしが快感でやめられないそうだ

こ ん な 厨 房 は 北 ○ 鮮 と 一 緒 に 逝 っ て よ し !


29名無しでGO!:03/01/13 19:48 ID:+EJIWw65
>>27
松本電鉄が元・東急の5000を置換える時も京王3000や京急1000と共に武庫川車両製
の新車を検討したらしい。
30daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/14 01:54 ID:JtUSJXHj
daily ウォガ!
31 ◆upCOOL/h6I :03/01/14 13:09 ID:JgTwFV3v
>>29
遅レスだけど、
結構、中小私鉄は武庫川車両製の新車を導入するの考えてたみたいね。
唯一、実現したのは京福福井(現・えちぜん鉄道)の5000型のみだけど、
1両、事故廃車だろうし、もう一両受け継がれるかどうか・・・・?
32名無しでGO!:03/01/14 21:13 ID:FnYUQ+lN
どこかで秘蔵写真や幻の野鉄80型の図面等を載せた本を出して欲しいなぁ・・・
33名無しでGO!:03/01/14 22:01 ID:KhV3Z8Pc

阪神車両メンテナンス(旧武庫川)に頼んでみたら?
会社が変わってからなんかヲタ向け商品作ってるし
34名無しでGO!:03/01/14 22:22 ID:hednrczR
>33
そういえば、シート生地を使った座布団を作ってたね。
35daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/14 22:40 ID:JtUSJXHj
35
36daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/14 22:40 ID:JtUSJXHj
37daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/14 22:40 ID:JtUSJXHj
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>37ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>36は早すぎたな!
>>37をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>38は残念だったな!
>>39は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
38山崎渉:03/01/15 08:28 ID:IpRhIC8i
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
39名無しでGO!:03/01/15 17:15 ID:cZ3rJFhx
>>33
野鉄80型の図面なら武相高校鉄研が出した本に載ってたよ
40daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/15 23:37 ID:KH5uFgFL
daily ウォガ!
41名無しでGO!:03/01/16 19:17 ID:9F+HVuJS
>>39
あれは図面というか、フリーハンドで描いたペーパーモデルの型紙だったね。
でも、あれを描いたという事は正式な図面を持っていたか見たのだろうね。
42daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/16 22:32 ID:/SliXbsS
daily ウォガ!
43名無しでGO!:03/01/16 22:35 ID:CcBXdFZG
西鉄2000系もここで造っていたという話だが?
44daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/17 19:53 ID:9ZVJ6vC8
daily ウォガ!
45名無しでGO!:03/01/17 22:32 ID:Y4Bdetyi
>>43
洲先工場で川重の下請けをして西鉄2000形を造ったのは事実らしいが
構体だけを造ったのか、完成車を造ったのかは知らない。
46daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/18 00:02 ID:7ht/zt7H
daily ウォガ!
47名無しでGO!:03/01/18 20:37 ID:7CnQCjrM
洲先工場では他にもニュージーランドの機関車や国鉄のDD13・DD51の構体も下請け
で造っていたそうだ。
また、昭和40年代初め頃までは武庫川線と線路がつながっていて、工場で造られた
阪神電車は881型などの小型車に牽引されて尼崎車庫まで回送されていたらしい。
48daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/18 22:47 ID:7ht/zt7H
daily ウォガ!
49名無しでGO!:03/01/19 21:49 ID:h6EHpsKh
きょう、武庫川車両最後の新製車9505Fに初めて乗車。
丁寧なつくりで好感がもてるだけに解散してしまったのが残念に思った。

50daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/19 23:12 ID:ysUZpLCY
daily ウォガ!
51名無しでGO!:03/01/20 22:29 ID:Geek2QX+
西鉄2000形を武庫川でOEMで作ってたのを見て、
川島令三は阪神の新車と誤認した罠。
もう30年前か・・・
52daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/21 00:24 ID:FbvNs9T/
daily ウォガ!
53名無しでGO!:03/01/21 21:01 ID:VW1SJ3NH
ところで阪神は今後川重に発注するのかな?
それとも・・・
54名無しでGO!:03/01/21 21:29 ID:sZ6fEjCH
花王のバブに映ってたのは武庫川車両でつか?
55名無しでGO!:03/01/21 22:30 ID:toKCFaF/
>>53
近鉄に仕様を合わせた車両を造るなら近車かもネ
>>54
尼崎車庫っス
56フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/01/21 22:40 ID:1qGhTwIh
>>55
難波線乗り入れ用だから、近鉄と共通設計なのではあるまいか?
57daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/21 23:32 ID:AM1fW/Zj
daily ウォガ!
58山崎渉:03/01/22 20:15 ID:LtCHO0yb
(^^;
59daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/22 22:31 ID:ZytGJ5G6
daily ウォガ!
60名無しでGO!:03/01/22 22:36 ID:hh6NGZd2
まにあっく阪神の「金魚鉢の窓」に洲先工場で車両を造っていた頃の投稿が載ってる
なんか、ほのぼのとした光景が浮かんでくるね。
ttp://www.hanshin.co.jp/railfan/5001_1.htm
61daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/22 22:51 ID:ZytGJ5G6
daily ウォガ!
62daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/22 23:10 ID:ZytGJ5G6
daily ウォガ!
63名無しでGO!:03/01/22 23:18 ID:rbU9l0K2
>>56
でもまだ先のことだからわかんないね
64daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/22 23:23 ID:ZytGJ5G6
daily ウォガ!
65daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/22 23:36 ID:mIZGl9jW
daily ウォガ!
66daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/22 23:48 ID:w6uAC6wa
daily ウォガ!
67名無しでGO!:03/01/23 21:15 ID:BdS55UkY
今月のTMSに>>39の資料を元にして「幻の野鉄80型」の模型を作った人がいるね。
自分も作ってみたいけど残念ながら工作力が無い・・・
68daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/23 22:36 ID:QGR3Bv8K
daily ウォガ!
69daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/25 01:00 ID:xEXrFu5k
daily ウォガ!
70名無しでGO!:03/01/25 22:14 ID:7IppTqj2
いまでも売ってるかどうか知らないけれど、メカニカルビデオ阪神電車Part3に
8000系を製造する様子や鳴尾浜の工場から尼崎車庫までの輸送風景が映っている。
71daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/25 22:48 ID:DGTlaz4I
daily ウォガ!
72名無しでGO!:03/01/26 16:21 ID:va4ALx+l
備前猿=daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6の生い立ち

大阪市の新今宮駅近く、釜ヶ崎で生まれる
小学生〜中学生までいじめに逢う
高校生のころ岡山県美作に転居するが
学校生活になじめず高校中退
それ以来約10年間引きこもる
最近備前のある島に転居したが状況変わらず

今最大の楽しみは「掲示板荒らし」である
掲示板荒らしが快感でやめられないそうだ

こ ん な 厨 房 は 北 ○ 鮮 と 一 緒 に 逝 っ て よ し !

73名無しでGO!:03/01/27 21:02 ID:HDhmXvQE
さぁ、盛り上がってまいりました!
74daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/28 00:25 ID:zePUOgYi
daily ウォガ!
75フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/01/28 00:56 ID:Uoe9qj+N
京福京都モボ2001型(2002)乗車age。
東洋IGBT-VVVFもそうだけど、車内が暖色系で明るいのも萌えた。
76名無しでGO!:03/01/28 22:15 ID:tt5TUrLR
>>75
モボ2001型の増備車はどうするんだろうね。
武庫川車両の設計図が流用できれば他に発注してもそんなに手間はかからないと
思うけど、一から設計し直すとなると手間もお金もかかりそう・・・
77 :03/01/28 22:30 ID:p74NH2Mu
関東住人だから、めったに武庫川車両製造の車両に乗らないよ。
78フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/01/28 23:20 ID:IZ6OyEre
>>76
京福京都の車両も、あまり古いのないようだから新車は当分先になるかも。
万が一、新車を増備するとなれば、多分、川重(親会社がお得意先)か
近車(叡電が台車のみ発注)あたりに同じヤツを発注してるだろうか。
79daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/29 00:16 ID:9f74H6DI
daily ウォガ!
80名無しでGO!:03/01/29 20:23 ID:8owwby/x
>>78
モボ501型が車椅子での乗降に支障があるので置換えの対象になっていたのでは。
それと、大手メーカーは小ロットの注文を受けてくれないような気がする。
81名無しでGO!:03/01/29 21:17 ID:uG/9xdBx
嵐電だったらアルナというのもあり
というよりアルナに頼むのが無難と思われるが

>>80
もう1両作るみたいなことが言われてたけど
どうなったんだろうね
82フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/01/29 22:39 ID:3NnqpHcy
>>80
あ、それがあったんだ、THX。

>>81
路面電車の製造実績ではピカ一だから、アルナへの発注もないことはないかも。
そのままの仕様で2003を増備するか、あるいはリトルダンサーを購入するってことも
考えられるのでは。
83名無しでGO!:03/01/29 22:48 ID:ZE57wUgy
>>81
・もしも造るならアルナ車両に発注する可能性が高いだろうね。

・モボ501型は2両残っているから少なくともあと2両造るつもりだったのでは?
84阪神利用者:03/01/29 23:01 ID:XGtA7MX2
別に電車だけ作って訳ちゃうよ。搬送機器しかり。ゴンドラしかり。蔵王のスキー場のロープーウェイに乗れ!
85 :03/01/29 23:55 ID:baOJp26p
>>82
もしリトルダンサーを導入したら、ホームと床の段差が凄いだろうね。
86名無しでGO!:03/01/29 23:59 ID:Qi1l79iS
ビッグダンサーになる罠
87フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/01/30 00:38 ID:DFBG51Cn
>>85
あ、それ忘れてた。
指摘THX。
88daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/30 01:17 ID:k8ycyYFh
daily ウォガ!
89名無しでGO!:03/01/30 20:51 ID:M2DPwxmg
>>84
会社案内のパンフレットには電車以外にもいろいろ載っているね。
鉄道関係では
阪神、京阪、南海、西武向け電機子溝切機・京都市交向けブレーキシュー削正機
阪神向け車止め装置・自走搬送台車・パンタグラフ研磨機など
鉄道以外では
高速道路料金所ブース・粗大ごみ破砕機・自動仕分装置・自動溶接装置など
90daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/31 04:01 ID:nrm/5zXe
daily ウォガ!
91daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/31 23:31 ID:Hud8KWyY
daily ウォガ!
92名無しでGO!:03/02/01 22:44 ID:ZMA8NEbm
武庫川車両の製造車両数
阪神電鉄360両(赤胴車257両・青胴車98両・貨車5両)
京福京都 33両(旅客車30両・貨車1両・ケーブルカー2両)
叡山電鉄 29両(旅客車28両・貨車1両)
京福福井  2両(旅客車2両)
六甲摩耶  4両(ケーブルカー4両)
合  計428両(旅客車415両・貨車7両・ケーブルカー6両)
93daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/01 22:48 ID:4ivWrHHn
daily ウォガ!
94daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/02 08:13 ID:r0OsoXBV
daily ウォガ!
95名無しでGO!:03/02/02 09:13 ID:O0v76GQ3
>>49
確かに小さな会社がやっているだけに作りは丁寧だ。
走行中に編成が分解するどこぞやの車両の対極にあると思う。
阪神しか使っていないと気付かないよさというのが他社の車両と乗り比べると
よく分かる罠。
96阪神電車ファンだけど異議あり:03/02/02 10:01 ID:fAgj17I3
阪神電車に良く乗るけど、10から20年前、阪神電車のまあまあ新しい車両に乗ったけど
電車のすれ違い時の窓の衝撃音は凄く耳障りだった。こういうのは今は解消されてるのかな?
97名無しでGO!:03/02/02 10:10 ID:6U8tRa2O
武庫川車両 万歳!!
98名無しでGO!:03/02/02 20:18 ID:XGd8PdX4
今月のTMS見たか?
野上幻の新車があるぞ
99daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/03 00:15 ID:oGMmZ3Vc
daily ウォガ!
100名無しでGO!:03/02/03 00:26 ID:ZQBcO01U
100ゲトー
101名無しでGO!:03/02/03 21:11 ID:tKLxK9j+
>>98
>>67に書いてあるョ
102daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/03 22:51 ID:v9NYUArs
daily ウォガ!
103名無しでGO!:03/02/04 23:12 ID:p9ZTGvNM
所沢車輌工場みたいにRMライブラリーから「武庫川車両ものがたり」って出ないかな
104daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/04 23:15 ID:DznMW8Ti
daily ウォガ!
105daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/05 23:55 ID:vPsyKGrv
daily ウォガ!
106名無しでGO!:03/02/06 22:54 ID:oS1X+G4I
年毎の製造車両数
>1962年 1両
・阪神電鉄 101形−1両
レール運搬車。武庫川車両製の第1号の車両だがホイストを載せた台車2台を
連結棒でつないだだけで車体は無い。

>1965年 6両
・阪神電鉄 7801形−1両、7901形−5両
本格的な車両の製造はこの年から。なお、最初は艤装の簡単なT車7901形から
製造を開始した。

つづく・・・
107daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/06 23:08 ID:GV4nx5o6
daily ウォガ!
108106:03/02/07 22:10 ID:1nvBTI/v
>>106のつづき

>1966年 14両
・阪神電鉄 7801形−3両、7901形−3両、7861形−3両、7961形−3両、3521形−2両
この年以降、1996年に川崎重工で9000系が製造されるまでは武庫川車両が単独で
阪神電車の製造を担当した。

つづく・・・
109daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/07 23:58 ID:oIof9mzW
daily ウォガ!
110名無しでGO!:03/02/08 08:11 ID:Bl650Vpp
武庫川車両万歳!!
111106:03/02/08 21:22 ID:iZj/fQvn
>>108のつづき

>1967年 8両
・阪神電鉄 3521形−4両、5261形−4両
この年から各停用車両の製造も開始。7801形に準じた正面切妻で車体裾にRの無い
スタイルだが、ドアは従来のジェットカーと同じ両開き。

つづく・・・
112名無しでGO!:03/02/08 23:35 ID:0ghopdYj
>>111
ごくろうさま,と言いたいところなんだけど
阪神みたいな有名どころ&調べたらすぐにわかる話じゃなくて
松本電鉄も新車を計画してたとか、
京福5000には知られている以外にもこんな部品が流用されてるとか
(台車etc主要部品以外にも阪神の廃車流用部品が多数流用されてるとか聞いたが?)
ハードコアな話題もきぼんぬ

無理を承知の話だが
113daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/08 23:50 ID:vUt1hIQ8
daily ウォガ!
114106:03/02/09 11:08 ID:E2e2PUSf
>>112
ゴメン。関係者じゃないので正直言って無理です。
もともと一連の書き込みはこのスレが話題が少なくすぐ落ちてしまうので
保守のつもりで書いたものだし。(自分が立てたスレじゃないけど)
自分も下請けで造った西鉄2000形のことなどいろいろ知りたいんだけど、
あまりにも武庫川車両に関する資料が少なくて・・・

なお京福5000形に関して、阪神からの廃車部品流用は制御装置・制動装置の他、
写真を見ると、運転台のマスコンやブレーキ弁、乗務員室背面の仕切り扉と窓、
客室の蛍光灯グローブ、ラインデリア、荷棚等がたぶんそうでしょう。
115112:03/02/09 18:11 ID:3uiyux7K
>>114
こちらこそでしゃばった事を偉そうにぬかしてゴメンナサイ&
京福5000の情報サンクスです。
乗りに行こうと思ってた手前・・・だったので(鬱

実は二番煎じでアルナスレを立てようかなと思ってテンプレまで作ったところ
ホスト制限で立てられなかったというのがあるのですが・・

どちらも単独ではきついと思うので合同にしてみてはいかがかでしょうか?
どっちも中小向けには強いですし、少しは情報も集まりやすいかと。
勝手なことを言いますが、どうでしょう?
116112:03/02/09 18:12 ID:3uiyux7K
こんな感じで。

アルナ工機・武庫川車両について語ってくださいな


郊外電車製造から撤退し2002年3月をもって解散してしまったアルナ工機。
同じく車両製造から撤退し2002年9月をもって解散してしまった武庫川車両。
(事業はそれぞれ新会社が引き継ぎ)
アルナ工機は阪急の車両以外にも路面電車製造で80%、車両用窓枠90%のシェア、
武庫川車両も京福を始め中小私鉄向けの車両を多数製作。
小ロットで多彩な製品を手がけたアルナ&武庫車のこれまでとこれからについて語ってください。
117106:03/02/09 22:32 ID:TPv+lEaC
112さん、自分はアルナ工機も好きなメーカーなので合同でもOKですが、
新たに合同スレを立てるとこのスレと半分重複するのでそれが問題ですね。
こっちを放置しておけば勝手に消えるかもしれないけど・・・
このスレでアルナの話題もOKというのでも構わないのですが、自分で立てた
スレじゃないので勝手に決められないのと、このスレタイじゃアルナについて
語りたい人には分らないというのも問題ですね。
うーん、どうしたら良いのかなぁ。
118112:03/02/10 00:04 ID:IDOm/EdW
武庫車の手がけた改造工事では
琴電1051〜が好きだったり。
窓の処理がうまいね

>>117
漏れは路面好きっていうのもあるので...なんですが。
このままでは今にも落ちそうな勢いだし、
>>1氏さえ良ければスレ立て直しもありかなと思ったり。
119名無しでGO!:03/02/10 00:12 ID:+gjuybwF
アルナと武庫川を同じスレでまとめてしまうと武庫川ネタが少なすぎて
結局アルナ単独スレみたいになってしまう様な気がするんだけど・・・
今更合同スレはやっぱり半分重複するしここを放置ってのもなんか勿体無い気がする。

アルナは会社を再編成して車輌製造を継続しているので
ネタはそこそこあるんじゃないかな。過去の製品も多いし。
このスレはあくまで車輌製造業から撤退したマイナーメーカーの武庫川車両
について皆の知っている情報を交換する場だと漏れは解釈しているんだけど。

おせっかいかもしれないが112氏の代わりに一応アルナでスレ立て試みてみます。
しかしどの道車輌メーカースレはあまり長持ちしないよーな?
(以前東急車輛スレがあったが気がつきゃ無くなってるし)


120daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/10 00:22 ID:XfVIJEPH
daily ウォガ!
121daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/10 23:58 ID:Xhd3+gZl
daily ウォガ!
122名無しでGO!:03/02/11 00:03 ID:Kw1eD/TY
>>114-119こちらをお使いください。

鉄道車輌製造会社について語ろう Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033975158/
123106:03/02/11 21:04 ID:pc2ZrBBl
>>119
たしかに、単純に製造車両数を比べてみても、武庫川車両の428両に対して
アルナ工機は約5000両で10倍以上違うし、車両の納入先も関西地区中心に
対して全国各地とかなり規模に差がありますね。

124112:03/02/11 21:51 ID:drZFGMA7
アルナってそんなに作ってたんだ、
すごい

まあ
国鉄貨車とか輸出車両もあるもんねアルナは。
武庫川車両も何気に多いね。
大阪車輛なんかはどうなんだろう。あまり聞かないけど
125119:03/02/11 22:28 ID:HtZ8A1Wp
規制中でスレ立てムリぽ

124氏
大阪車輌はバスの車体更新や消防車などの特装車で盛況中。
鉄道系は現在某ケーブルの新造車をやっているしロープウエィもやっている。
あとは某トロッコ鉄道の車輌更新もやるみたい。
過去には広電の一号車の復元もやったらしいし、結構手広くやってるみたい。
  http://www.o-sharyo.co.jp/
126名無しでGO!:03/02/11 22:36 ID:Glsmxstj
初めてこのスレみまちた。野上幻の新車ってネタ?マジ?
もし本当にできていたら、京福5000みたいなクルマだったのか?
烈しくしりたい。
127フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/02/11 22:58 ID:HiFF6lpX
>>125
関電と立山貫光のトロリーバスも製造。
128daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/11 23:25 ID:1oTbyKh2
daily ウォガ!
129名無しでGO!:03/02/12 20:14 ID:28i982IS
>>126
まじです
>>127
リンク先見りゃあわかることいちいち書くな
130daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/12 23:35 ID:fWTOXmSN
daily ウォガ!
131名無しでGO!:03/02/13 20:54 ID:io4+tldb
>>126
これは結構広く知られていることかと

最初水間鉄道の中古車を購入したが
その後橋梁の重量制限オーバーが判明したため結局解体
(何度思い出しても馬鹿らしい話だ)

んでならば新車をとなったわけだが
補助金打ち切りで会社ごとあぼーん
132daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/13 23:34 ID:Eyq0V/Sm
daily ウォガ!
133名無しでGO!:03/02/14 00:43 ID:tJKr1HaC
>>126
今出てるTMSを見てみよう。

これはどうなるのか?

ttp://railway.honesta.net/fukui/cgi-bbs2/img1/625.jpg
ttp://railway.honesta.net/fukui/cgi-bbs2/img1/626.jpg
(京福スレよりコピペ)
134名無しでGO!:03/02/14 15:10 ID:c7i8NZJ0
>>112-125
立てますた。

【窓】アルナ工機について語ってください【電車】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1045202390/l50

135daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/14 20:17 ID:ixKPULaP
135
136daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/14 20:17 ID:ixKPULaP
>>137
早すぎますた
137daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/14 20:17 ID:ixKPULaP
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>137ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>136は早すぎたな!
>>137をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>138は残念だったな!
>>139は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
138daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/14 23:24 ID:La9VVDfe
daily ウォガ!
139106:03/02/15 20:27 ID:jpf4wviF
久々に>>111のつづき

>1968年 19両
・阪神電鉄 7861形−5両、7961形−5両、3521形−2両、5261形−6両、5311形−1両
この年製造された車両(5261形以外の各形式)から正面の雨樋が車体に埋め込まれた。

つづく・・・

140daily ウォガ!:03/02/15 23:50 ID:57AooHMI
daily ウォガ!
141名無しでGO!:03/02/16 21:15 ID:zP0b40in
おまいらは武庫川車両銘板キーホルダー買いましたか?

ttp://www.hanshin.co.jp/railfan/9181.htm
142名無しでGO!:03/02/17 21:51 ID:z93bWfiO
去年の鉄道の日に甲子園の会場で買いました。
日比谷公園の会場でも売ってたそうだけど、関東では馴染みのない武庫川車両の
キーホルダーなんて売れたのだろうか?
143106:03/02/18 23:09 ID:mbh0NCEg
>>139のつづき

>1969年 14両
・阪神電鉄 7801形−3両、7901形−3両、3521形−4両、5311形−3両、155形−1両
この年製造された7801−7901形の35号以降は急行系車両としては初めて両開き扉を
採用した。また車体裾のRと正面の収納式幌が復活し、送風装置はラインデリアに
なった。
155形は、神戸高速鉄道の開業に伴う地下線内での救援作業を考慮した救援用車両で、
正面にパワーゲートを備えていた。

つづく・・・
144daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/18 23:16 ID:chebdFW4
daily ウォガ!
145名無しでGO!:03/02/19 22:35 ID:d0nppREA
鳴尾浜の工場跡地はどうするんだろう?
まだ建物は残っているそうだけど・・・
146名無しでGO!:03/02/21 12:57 ID:ZHuTtkYF
跡地利用法の妄想
阪神電車車両保存館にして欲しい!

まぁ無理だろうけどね・・・
147フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/02/21 21:36 ID:ArA+q3ys
>>146
それもあるけど保存館造るほど、保存に値する車両が残っているのかどうか・・・
(シルバージェットも元3011形もあぼーんしちゃったし、阪神パークの国道線車両も撤去したし
、今の所は野上から買い戻した小型車2両だけだもんな。琴電に行った5001形試作車あたりが妥当かも)
148名無しでGO!:03/02/21 22:56 ID:j/ax8xc9
>>147
国道線の金魚鉢が解体されてしまったのは勿体無かった。
もうすぐ開業100周年だし、記念に試作ジェットカーを復元してくれたらなあ。
149106:03/02/22 22:27 ID:X4yhH9Rd
>>143のつづき

>1970年 24両
・阪神電鉄 7101形−4両、7001形−8両、7801形−4両、7901形−4両、5261形−4両
7101‐7001形は、営業車両としては日本初の電機子チョッパ車。
また、阪神としては最初の冷房車でもある。
当初は神戸寄りのTc車は造られず3両固定で登場し、神戸寄りに7801‐7901形の
40号以降の車両を連結した5両編成で営業運転を開始した。
5261形の5271〜7274号は、7101−7001形と同じ車体をした各停用冷房車。

つづく・・・

150daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/22 23:48 ID:w3i33UeJ
daily ウォガ!
151名無しでGO!:03/02/23 21:39 ID:GN7PyShK
今日、ヒマだったんで鳴尾浜に行ってみたけど、>>10にも書いてあるように
敷地の角にあったプレハブの建物が無くなっていたのと、工場の正面にあった
社名が無くなっていた以外は元のままのように見えた。
ただ、他のメーカーと違い敷地内に線路が無かったので、閉鎖されてしまうと
ここで車両を製造していたとは思えないなあ・・・
152daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/24 00:20 ID:i2L+nCbY
daily ウォガ!
153名無しでGO!:03/02/24 22:59 ID:JCUe7p3i
跡地利用法の妄想 その2
近鉄乗り入れに伴う車両数増加に対応するため、尼崎工場を鳴尾浜に移転して
尼崎車庫を拡張。

でも、入出場するのにいちいち陸送しなきゃいけないのが問題だね・・・


154daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/25 02:21 ID:D1P7uoWS
daily ウォガ!
155daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/26 01:53 ID:zQHsE1qn
daily ウォガ!
156106:03/02/26 22:18 ID:sB4oQ4KD
>>149のつづき

>1971年 16両
・阪神電鉄 7101形−2両、7001形−4両、7801形−4両、7901形−4両
・京福電鉄 モボ301形−2両
京福嵐山線のモボ301形は初めて阪神電鉄以外から発注された車両。
新造コストを抑えるためか、側窓や車内化粧板、荷棚、つり革等に阪神電鉄と
共通の部品を使用している。
余談だが、この2両は車両納入期限がきても落成できず、西院車庫に搬入後も
武庫川車両から数人が出向いて施工していたそうだ。

つづく・・・
157名無しでGO!:03/02/27 00:00 ID:cKs/EcqY
>156

>余談だが、この2両は車両納入期限がきても落成できず、西院車庫に搬入後も
>武庫川車両から数人が出向いて施工していたそうだ。

小学生の夏休みの宿題in9月じゃないけど、落成に間に合わないのは
よくある話。
158157でつ:03/02/27 00:10 ID:cKs/EcqY
106−108−111−139−143−149−156

面白いよ。と漏れは追い読みして思ふ。

しかし西武所沢といい、武庫川車輛もアルナ工機も勿体無いよ。
技術は一日にして成らないからね。

大栄車両・津覇車輛・西武所沢・武庫川車輛・アルナ工機・・・
そこそこの電車車体が作れるんじゃないの?
159daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/27 01:04 ID:mZYpeUZ1
daily ウォガ!
160106:03/02/27 22:49 ID:69rJDg9a
157さん、どうもありがとう。
感謝しつつ>>156のつづき

>1972年 16両
・阪神電鉄 7101形−10両、7001形−6両
この年造られた13号以降の編成は、4両固定で登場し側窓がユニットサッシに
なった。また当初3両固定で登場した編成用の神戸寄りTc7101形も造られたが、
こちらは従来どおりの作り付けの側窓である。

つづく・・・
161daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/02/28 01:26 ID:U41nnInj
daily ウォガ!
162157・158:03/02/28 16:03 ID:1sMZqysI
>106−108−111−139−143−149−156−160

武庫川車輛って、ずいぶん電車作ってるみたいだけど。
自社で図面も引くのかな?

マジれすキボンヌ!
163106:03/02/28 21:39 ID:B+fTBnck
>>162
以前「とれいん」に載っていた叡山電鉄「きらら」の図面は、
武庫川車両の人が作図したものでしたよ。
164daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/01 00:48 ID:lUkmKjtH
daily ウォガ!
165106:03/03/01 23:06 ID:+YxN1HzC
>>160のつづき

>1973年 2両
・阪神電鉄 7101形−2両
前年にひき続き3両固定編成に神戸寄りのTc車が新造された。
これにより7101‐7001形は全て4両固定編成になった。

つづく・・・
166daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/02 00:16 ID:0b/8e59g
daily ウォガ!
167名無しでGO!:03/03/02 00:56 ID:Tm3v6LPx
>106殿
西鉄2000,武庫川でOEM生産かけてたんですね……。
1000が全車あぼーんされて大牟田系統は川重だけかと思ってたんで、
他メーカー車が(OEMとはいえ)残ってるのを知って感動です。
今のところ筑紫に5編成30両が配置されてます。
すでに2041編成があぼーんされたんで、乗りに行くならお早めに。

そうそう。アルナは関東最大の私鉄・東武鉄道向けと関西有数の私鉄・阪急電鉄向けが多いんで
両数は多くなるんです。

>158
西鉄産業モナー。
168106:03/03/02 11:38 ID:40o40wu8
>>167
正直に言って、下請けで造った西鉄2000形についてはよくわかりません。
構体だけを造ったのか?それとも完成車を造ったのか?
さらに、何両造ったのかさえわかりません。
ただ、阪神系の私設掲示板に、当時武庫川車両の洲先工場へ
>川崎重工の下請けで西鉄の2000系特急車の構体を製造していたのを見に行った・・・
という書き込みがあったので、構体だけを造ったのかもしれません。


169106:03/03/03 22:44 ID:5p69fMUf
>>165のつづき

>1974年 10両
・阪神電鉄 3901形−4両、3801形−4両
・京福電鉄 モト1000形−1両
・叡山電鉄 デト1000形−1両
阪神電鉄3901−3801形は、西大阪線の延伸区間にある連続勾配を走行する事を
想定して抑速ブレーキを備えた車両。
京福電鉄嵐山線モト1000形と叡山電鉄(登場時は京福電鉄叡山線)デト1000形は
同仕様の電動貨車。台車やモーター等の主要機器は京都市電のものを流用。

つづく・・・
170daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/04 23:30 ID:mCJxZn69
daily ウォガ!
171106:03/03/05 22:47 ID:/o7GQnK7
>>169のつづき

>1975年 6両
・京福電鉄 モボ101形−6両
1929年に製造された車両の車体をモボ301形と同仕様の車体に載せ替えた車両。

つづく・・・
172daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/05 23:17 ID:YWVMgWna
daily ウォガ!
173106:03/03/06 23:10 ID:nIq/IGj8
>>171のつづき

>1976年 0両
この年に完成した車両は無い。

つづく・・・
174daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/07 00:33 ID:ZDEGc7Wh
daily ウォガ!#{eu]=}+.
175名無しでGO!:03/03/07 00:37 ID:IxtMGm/F
なんで解散したの?
176名無しでGO!:03/03/07 21:40 ID:KuENsb6/
>>175
ニュースリリースによると
車両受注減少→業績悪化→回復困難→解散決定
ということだそうだ。
ttp://www.hanshin.co.jp/press/20020515.pdf
受注が減少したのは不況のほかにも、
震災で一気に車両の置き換えが進んでしまったのも影響しているのだろうね。
177名無しでGO!:03/03/07 22:16 ID:IxtMGm/F
地震で会社の明暗がわかれるなんて、最悪ね。
178名無しでGO!:03/03/07 22:53 ID:jERAGm8i
当時、被災した車両の復旧のために休日返上で頑張ってたのにね・・・
179daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/07 23:43 ID:UJY1b3EB
daily ウォガ!
180名無しでGO!:03/03/08 23:01 ID:+lTystMe
>>173のつづき

>1977年 10両
・阪神電鉄 3901形−2両、3801形−2両、5001形−6両
3年振りに増備された3901−3801形は、運転台の奥行きが100mm延長されて
先頭車の全長が19800oになった。
また、新造車としては初めて電動式行先表示器と車外スピーカーを装備した。
5001形は、非冷房の各停用車両を置換えるために製造された冷房車。
3901形に準じた車体だが、新造時には行先表示器は装備されていなかった。

つづく・・・
181106:03/03/08 23:05 ID:qRUCtkwQ
↑名前を入れるのを忘れてました。
182106:03/03/09 22:35 ID:d5ORhQcE
連続で申し訳ないですが
>>180のつづき

>1978年 8両
・阪神電鉄 5001形−8両
前年にひき続き、5001形が2連4本製造された。
なお、13号以降は連結面の窓が固定式になった。

つづく・・・
183daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/09 22:47 ID:/oREXE2i
daily ウォガ!
184フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/03/09 23:01 ID:SOsbQnkT
185daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/10 23:18 ID:IR/sU5l2
daily ウォガ!
186daily ヴァカ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/11 20:54 ID:kY/FQH8s
daily ヴァカ!#{eu]=}+.
187106:03/03/11 22:28 ID:gxvJcdzk
>>182のつづき

>1979年 10両
・阪神電鉄 5001形−6両
・叡山電鉄 デオ600形−4両
叡山電鉄(登場時は京福電鉄叡山線)のデオ600形は、阪神電鉄の831形を
譲受けたデナ500形の主要機器を流用して、正面貫通式の両運転台車体を
新造した車両。
車内化粧板等に阪神電鉄と共通の部品を使用している。

つづく・・・
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189106:03/03/12 22:46 ID:jymYakuY
>>187のつづき

>1980年 10両
・阪神電鉄 5001形−8両
・叡山電鉄 デオ600形−2両
前年にひき続き、阪神電鉄5001形と叡山電鉄デオ600形が製造された。

つづく・・・
190daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/12 23:34 ID:YWelRnDA
daily ウォガ!
191daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/13 23:15 ID:HUaImNLE
daily ウォガ!
192daily ヴァカ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/14 21:43 ID:1XZxh4+t
daily ヴァカ!#{eu]=}+.
193106:03/03/14 22:06 ID:leDDMQAr
>>189のつづき

>1981年 10両
・阪神電鉄 5001形−4両、5131形−4両、5331形−2両
5131形と5331形は、非冷房車だった5231形の台車・モーターを流用して
5001形と同様の車体を新造した回生ブレーキ付電機子チョッパ制御車。
5131形は東芝製、5331形は三菱製の制御装置を搭載している。
ちなみに、とう(10)芝なので5100番台、みつ(3)菱なので5300番台という
ことだそうだ。

つづく・・・
194daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/15 00:32 ID:gPG+MSpU
daily ウォガ!
195106:03/03/15 22:35 ID:DImh63SS
>>193のつづき

>1982年 12両
・阪神電鉄 5131形−6両、5331形−6両
前年にひき続き、5131形と5331形が製造された。

つづく・・・
196daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/16 00:57 ID:W2CVQaOl
daily ウォガ!
197daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/16 01:10 ID:LmIULcqG
197
198daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/16 01:10 ID:LmIULcqG
198
199daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/16 01:10 ID:LmIULcqG
>>200
早すぎますた
200daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/16 01:11 ID:LmIULcqG
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>200ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>199は早すぎたな!
>>200をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>201は残念だったな!
>>202は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
201106:03/03/16 22:32 ID:2p1Vz+o2
何か虚しくなってきましたが・・・
とりあえず>>195のつづき

>1983年 6両
・阪神電鉄 5131形−4両、5331形−2両
今回の増備により非冷房車の置換えは完了し、冷房化率は100%になった。

つづく・・・
202daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/17 23:04 ID:hYlsW9Fz
daily ウォガ!
203名無しでGO!:03/03/17 23:08 ID:Qu3wJgHp
会社が無くなって半年近くなるけど、まだHPは残っているね・・・
ttp://www.hanshin.co.jp/mukogawa
204名無しでGO!:03/03/18 06:56 ID:EVZ9cOKL
>>201
ありがたく読ませていただいております。

この頃まで、深夜は普通2両運転、
駅員不在のため車内で乗車券発売してませんでしたか?
205106:03/03/18 20:47 ID:mboOEwZ1
>>204
読んでいただいてどうもありがとうございます。

実際に見たことは無いのですが、その話は聞いた事があります。
1982年に自動改札機の設置が完了するまでは車内で発売していたそうですね。

では、>201のつづきは後ほどに・・・
206106:03/03/18 23:09 ID:CiWfzl53
それでは>>201のつづき

>1984年 11両
・阪神電鉄 8201形−3両、8001形−3両、8101形−3両
・京福電鉄 モボ501形−2両
8000系は阪神では初めて6両固定編成になった界磁チョッパ制御車。
全電気指令式ブレーキや静止インバータ式補助電源装置も初めて採用した。
第1編成(末尾01・02)は、1977年に製造された3901−3801形増備車に準じた
車体だが正面の幌や渡り板等を省略した。
この年、大阪側3両ユニットのみ竣工した第2編成からは、車体内外ともに
大幅なモデルチェンジが行われたため車番が末尾11から付番された。
正面窓が屋根まで拡大され排障板も初めて装備した。また、側面の窓配置
は従来と同じだがバランサー付き一段下降式窓を採用。
(ちょっと長文になったので京福モボ501形については次回にします。)

つづく・・・

207daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/18 23:09 ID:7JYhCkq+
daily ウォガ!
208106:03/03/19 23:25 ID:qo8mGfb5
>>206のつづき

>1985年 11両
・阪神電鉄 8201形−3両、8001形−3両、8101形−3両
・京福電鉄 モボ501形−2両
阪神8000系第2編成の神戸側3両ユニットも竣工し5月9日から営業運転を開始。
また、ひき続き第3編成も竣工。
京福モボ501形は嵐山線初の冷房車でワンマン対応機器を搭載しているが
台車等の主要機器は旧型車から流用している。
正面は大型一枚ガラスを使用し初めて行先表示器を取り付けた。
また、側面は乗降口が前−後配置から、前−中配置に変更された。
塗装も従来より明るいグリーンのツートンカラーになった。
(実現しなかったが、武庫川車両では窓下に赤帯を入れることを希望したそうだ。)

つづく・・・
209daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/19 23:57 ID:DCrMir/Y
daily ウォガ!
210フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/03/20 22:24 ID:KFsfzOuv
琴電の元・試作ジェットカー、廃車だそーでつ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046786609/183-187
211106:03/03/21 20:09 ID:0FE0rM5G
>>210
そういえば、あの車両を2扉化改造したのは武庫川車両でしたね。
できれば復元して、阪神で保存して欲しかったのですが残念。

元神戸市電は保存するために32年ぶりに広電から帰ってきたそうですが・・・
212daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/22 00:02 ID:qeNIf8+5
daily ウォガ!
213フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/03/22 00:05 ID:ywBdYQMZ
>>211
野上から買い戻した小型車と共に保存きぼんぬ。
というのが本音なのだが復元は難しいでしょうな。
(何せ、3回も車体いじってるし)
214名無しでGO!:03/03/22 09:55 ID:ncpemt0I
阪神の夜間普通は2連になって、車掌がドア扱い1人の他に乗車券発売回収担当が2人か3人乗り込んでいたらすイ。
215名無しでGO!:03/03/22 21:10 ID:3QheOpun
>>214
車掌だけのときもあったように思う。
阪神の駅の階段の位置は、2連で車掌が切符回収しやすい位置にあるね。
216名無しでGO!:03/03/22 23:27 ID:ncpemt0I
>>215
>2連で車掌が切符回収しやすい位置
それには気づかなかった。今度乗ったら注意してみます。
217名無しでGO!:03/03/22 23:27 ID:7/E6aXcd
あの神保町駅の若造めっ 今夜も仮眠を阻止するぞっ
218daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 00:34 ID:D2RSPoD6
daily ウォガ!
219106:03/03/23 23:12 ID:fwmFIVGH
久し振りに>>208のつづき

>1986年 14両
・阪神電鉄 8201形−4両、8001形−4両、8101形−4両、201形−2両
8000系第4編成(末尾15・16)は、試験的に座席袖仕切りをパイプと仕切板で
構成したタイプに変更した。
ひき続き製造された第5編成(末尾17・18)からは、クーラーが1両に6〜7台の
分散式から、1両に4台の集約分散式に変更され車体高さが51mm高くなった。
また、車内のクーラー吹出し口とラインデリア整風板が長手方向に連続して
設置されている。
201形は工事用の無蓋電動貨車で202号には電動ホイストを搭載している。
一応両運転台だが、片方の運転台は車体幅の1/3程しかなく電話ボックスの
ようなスタイルをしている。

つづく・・・


220daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/24 00:11 ID:BU9psCCA
daily ウォガ!
221daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/25 00:39 ID:pIAUH+9A
daily ウォガ!
222ニコニコモナー:03/03/25 17:42 ID:k0pHKk3F

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い222 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪  
223106:03/03/26 23:17 ID:1QYziqKN
>>219のつづき

>1987年 13両
・阪神電鉄 8201形−2両、8001形−2両、8101形−2両、110形−1両
・叡山電鉄 デオ710形−2両、デオ720形−2両
・京福電鉄 ケ形−2両
8000系は、第6編成(末尾19・20)が増備された。
110形は、救援用の制御貨車で自走はできないため、出動時は営業車と連結。
叡山電鉄デオ710形は、京福電鉄から分離後初めて製造された車両で、初の
冷房車でもある。
非貫通両運転台で乗降口を片側2箇所配置し、ワンマン対応機器を搭載。
台車やモーター等の主要機器はデナ21形から流用し、制御装置は京阪京津線
260形から流用している。
デオ720形は、デオ710形と同じ車体だが台車やモーター等はデオ200形から
流用している。
ケ形は、京福叡山ケーブル用の車両で車内は2人掛と1人掛のシートを左右に
配置している。台車は先代車両より流用。

つづく・・・
224daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/27 01:12 ID:O78jdKnF
daily ウォガ!
225106:03/03/28 22:28 ID:v1kEvTrm
>>223のつづき

>1988年 10両
・阪神電鉄 8201形−2両、8001形−2両、8101形−2両
・叡山電鉄 デオ720形−2両、デオ730形−2両
8000系は、第7編成(末尾21・22)が増備された。
この編成から、放送装置が自動音量調節機能付のものになった。
デオ730形は、デオ300形の代替新造車であるが流用したのはパンタグラフ
程度で、台車やモーターは京阪1800系のものを流用している。

つづく・・・
226daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/30 00:49 ID:3TNMg26y
daily ウォガ!
227106:03/03/30 23:02 ID:2wKJB4wR
>>225のつづき

>1989年 12両
・阪神電鉄 8201形−4両、8001形−4両、8101形−4両
8000系の第8編成(末尾23・24)と第9編成(末尾25・26)が増備された。
第8編成の大阪側3両(8223−8023−8123)は、昭和64年1月7日竣工でまさに
昭和最後の新造車である。
第9編成からは、戸閉装置が2シリンダ式から1シリンダ連動式に変更になり
識別のため戸先ゴムが灰色から黒色になった。

つづく・・・

228daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/04/01 20:14 ID:YyqYSg96
おいおぃおぃ?気がついたら4月1日はさくらたんの誕生日だZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
さくらたんはカードキャプター!さくらたんはカードキャプター!さくらたんはかわいい!
さくらたんおめでとう!さくらたんおめでとう!さくらたんマンセー!!!1

CCさくら板 http://comic.2ch.net/sakura/

★★★4月1日さくらたんの誕生日★★★  
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1049114367/
【本日】さくらたんお誕生日おめでとう【限定】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1017586935/
229bloom:03/04/01 20:18 ID:FWQe0Mnl
230名無しでGO!:03/04/01 22:13 ID:7loVr43a


MUKOGAWA SYARYO
========2003=======
231106:03/04/02 22:32 ID:91Hu92RY
>>227のつづき

>1990年 22両
・阪神電鉄 8201形−6両、8001形−6両、8101形−6両
・京福電鉄 モボ621形−2両
・叡山電鉄 デオ800形−2両
8000系は、第10〜12編成の3本が増備された。
第10編成(末尾27・28)からは方向幕が英字入りになった。
第12編成(末尾31・32)は、蛍光灯グローブがワンタッチ開閉式になり、
クーラー吹出し口とラインデリア整風板が淡い金色に着色された。
モボ621形は、モボ121形の台車等の主要機器を流用した車体新造車。
乗降口はモボ501形の前−中配置から、従来車と同じ前−後配置に戻った。
デオ800形は、叡山電鉄初の2両固定編成でMM'ユニット方式を採用した。
台車やモーター等の主要機器も新製した完全新造車で、正面は左右非対称の
非貫通形スタイルをしている。

つづく・・・
232くらきまいお:03/04/02 23:17 ID:a7QyyHkS
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○ 
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○ 
○●○○○●○○○○○●○●○○○●○ 
○○○○○●○○○●●○○○○○○●○ 
○○○○●○○○○○○●○○○○●○○ 
○○○●○○○○○○○●○○○●○○○ 
○○●○○○○●○○○●○○●○○○○ 
○●●●●●○○●●●○○●●●●●○ 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
233くらきまいお:03/04/04 16:01 ID:x7rvs0yo
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○○○○○●○○○○○●○
○○○○○●○○○●●○○○○●●○○
○○○○●○○○○○○●○○○○○●○
○○○●○○○○○○○●○○○○○●○
○○●○○○○●○○○●○●○○○●○
○●●●●●○○●●●○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 

電光数字(↑)自動作成スクリプト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3338/Auto_Number.html
234106:03/04/04 21:55 ID:ssn+BwuE
>>231のつづき

>1991年 15両
・阪神電鉄 8201形−5両、8001形−5両、8101形−5両
8000系の第13編成(末尾33・34)、第14編成(末尾35・36)と第15編成の大阪側
3両ユニット(末尾37)が増備された。
この年の増備車からは大幅な設計変更が行われた。
側窓が幅36mm、高さ100mm拡大されて連窓になり、間柱が黒色に塗装された。
また窓高さの拡大に伴い、塗分け線の位置がさがった。
車内はシートがバケットシートになり袖仕切も拡大された。また荷棚も角型
パイプを使用した新しいデザインになり、車内案内表示器も取り付けられた。
なお今回の変更に際しては、阪神車両部や武庫川車両のスタッフに加えて、
近畿車輛のデザインスタッフも参加した。

つづく・・・
235106:03/04/05 20:59 ID:Q8nLwk5i
余談ですが・・・

鉄ピク'97年7月阪神特集号によると
第13編成を設計する際に車体塗色の変更も検討され、実際に8233号は3種類の
試験塗装をされたそうですが、どんなデザインだったんでしょうね。
そのうちの1案は、現在の5500系や9300系のように基調色と用途色を従来車と
上下逆にして、塗分け線の位置をを下げた案だと思いますが・・・
236名無しでGO!:03/04/06 00:08 ID:hZw4F05/
阪神には自社製作車両にこだわって欲しかった
237106:03/04/06 22:54 ID:jjRFr9VR
>>236
確かに、100%出資の子会社で緊密な関係だったから、8000系のように
数編成毎の細かな仕様変更が比較的容易に出来たのでしょうね。
238106:03/04/07 22:59 ID:NQR+BL3O
>>234のつづき

>1992年 14両
・阪神電鉄 8201形−3両、8001形−3両、8101形−3両
・京福電鉄 モボ611形−3両
・叡山電鉄 デオ800形−2両
8000系は、第15編成の神戸側3両ユニット(末尾38)と第16編成(末尾39・40)
が増備された。第15編成からは化粧板の模様が変更されている。
モボ611形は、モボ111形の主要機器を流用した車両で、モボ621形と同仕様
の車体だが正面窓上に「Randen」のロゴが入った。
デオ800形の第2編成(802−852)は、車体帯のカラーが第1編成(801−851)の
コバルトブルー&グリーンからコバルトブルー&ピンクになった。
また、正面の行先表示器が車掌台側から運転台側に移設され、側窓のサッシ
が黒色になった。さらに、連結面の窓が戸袋窓と反対側にも設置された。

つづく・・・
239106:03/04/08 22:27 ID:WX4owLCJ
この年の5月には、野上電鉄80形の設計図が出来上がっていたそうですが、
10月に野上電鉄が国から欠損補助金の打ち切りを通告され、キャンセルに
なるまでに、どこまで手を付けていたのでしょうね。
台車は、住友金属に発注されていて形式もFS555と決まっていましたが・・・
240106:03/04/09 23:04 ID:G4T6ledv
>>238のつづき

>1993年 17両
・阪神電鉄 8201形−4両、8001形−4両、8101形−4両
・京福電鉄 モボ611形−3両
・叡山電鉄 デオ800形−2両
8000系は、第17編成(末尾41・42)と第18編成(末尾43・44)が増備された。
第17編成からは、中間車(8001形、8101形)の神戸寄りに車椅子スペースが
設置され、その部分の側窓が固定式になった。
また、車体内外の製造銘板と車内番号板がエッチングプレートになり、禁煙
表示等がピクトグラムになった。
モボ611形は、ひき続き3両増備された。
デオ800形の第3編成(811−812)は制御装置やモーターが京阪大津線の500形
から流用されたため1M方式になり、車番が11から付番された。
また、パンタグラフが下枠交差式になり各車の出町柳寄りに搭載されている。
なお、車体帯はコバルトブルー&メイグリーンになった。

つづく・・・
241ねぇ106さん:03/04/11 13:44 ID:xebA+eYv
>>240

「モボ611形は、ひき続き3両増備された。デオ800形の第3編成
(811−812)は制御装置やモーターが京阪大津線の500形から
流用されたため1M方式になり、車番が11から付番された。」

こういう他社向けの電車は、やっぱ尼崎構内で試運転するの?
同じ1435mmだしね。でも、架線電圧が・・・。


242106じゃないが:03/04/11 20:55 ID:DMZIw637
武庫車には試験線などなかったし、どことも線路がつながっていなかった。
だから、試運転はその路線にもっていってからする。
243106:03/04/11 23:08 ID:mR5i6zV/
>>242
代わりにレスありがとうございます。
>>241
確かに、鳴尾浜の工場は車両メーカーとしては小規模で、構内に線路自体
無かったので、242さんが書かれたように現地でしていたようですね。

ただし、工場建物内の一部には数10mほど線路がありましたね。
(ビデオで見ただけですが・・・)
244106:03/04/12 21:15 ID:hUjP0xAK
>>240に関連する話ですが・・・

鉄ピクの'93年新車年鑑によると、
叡山電鉄デオ811−812の2両は、受注していた野上電鉄の新車が製造中止に
なったため、工程が前倒しになって早期に完成したらしいです。
245106:03/04/13 22:51 ID:yntIol+j
もう一つ>>240に関連して・・・

武庫川車両の新・旧製造銘板と改造銘板の画像は↓に
ttp://www.hanshin.co.jp/railfan/9140.htm
ついでに後継会社の阪神車両メンテナンスの改造銘板は↓に画像があります。
ttp://hp3.e-notice.ne.jp/~nashihon/news/2003-0403

246106:03/04/15 21:24 ID:4gTKo6SJ
>>240のつづき

>1994年 16両
・阪神電鉄 8201形−4両、8001形−4両、8101形−4両
・京福電鉄 モボ21形−2両
・叡山電鉄 デオ800形−2両
8000系は、第19編成(末尾45・46)と第20編成(末尾47・48)が増備された。
モボ21形は、平安建都1200年記念行事の一環として製造されたレトロ調車両。
レトロな雰囲気を出すために、ダミーの飾り屋根を設置して空調機器を隠し、
側面には楕円形の戸袋窓を採用している。車体塗色はこげ茶色で、モボ26は
金のモール、モボ27には銀のモールを貼付けている。
また、車内はケヤキ調木目の化粧板を使用し、荷棚やつり革の支柱に旧型車
の真鍮製の部品を再利用している。
主要機器はモボ621形と同様に、モボ121形から流用している。
デオ800形は、ひき続き第4編成(813−814)が製造され、813には連結面寄り
に車椅子スペースが設置されている。
なお、車体帯はコバルトブルー&藤色になった。

つづく・・・
247106じゃないが:03/04/15 21:26 ID:E1OuS5vi
>>243
かなり前(1993年頃)よく見学に行った。中はかなり狭く半分が車両製造だった。
線路らしきものは全くなかった。当時5500のモックアップがあった。
248106:03/04/15 21:54 ID:QEYKegx0
>>247
1993年頃すでに5500系のモックアップがあったのですか。
ちなみに、その当時から現在と同じ色だったのでしょうか?
249名無しでGO!:03/04/15 22:17 ID:TWzaTr6f
>>248

クリーム×紺色だと思われ...
9300系のモックアップなら尼にあるね。
何回も塗り替えられて、今じゃ青胴
250106:03/04/15 23:10 ID:FLQ7GdI6
>>249
レスありがとうございます。
ひょっとして、尼崎車庫の東トラバーサ奥に見えるのが、>>247の5500系
モックアップだと思ったのですが、あれは9300系のものだったのですか。
それに初めて知りましたが、何回も塗り替えられていたのですね。
どんなデザインなのか一度正面から見てみたい・・・
251名無しでGO!:03/04/16 20:39 ID:5Zdno7eJ
>>250

前面幕が山陽車(5000・5030)のようにデカい
それ以外は忘れますた

確か、一時期ベージュ×ピンクに塗られていたなぁ・・・
上部にベージュ、下部にピンクって...凄いカラーだ罠
あまりにも不気味なのでオレンジで丸く収まった…っと
252106:03/04/17 20:47 ID:YlNE9hGH
>>251
うわさでは聞いていましたが、本当にピンクにむっていたんですね。
まにあっく阪神で写真を公開して欲しいな。
253106:03/04/17 20:51 ID:YlNE9hGH
すみません間違えました。
むっていたんですね→塗っていたんですね。

失礼しました・・・
254山崎渉:03/04/19 23:09 ID:SmSaQXHf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
255名無しでGO!:03/04/20 01:45 ID:CBp1g65c
>>239の図面は某鉄雑誌で見ましたが、京福福井(現、えちぜん鉄道)5001形そっくりと言う事は、野鉄の図面を一部流用したようにも見えますね
256山崎渉:03/04/20 06:13 ID:v+Mdx2JJ
(^^)
257106:03/04/20 22:28 ID:93nfTa/x
>>255
えっ、そんなに京福福井のモハ5001形に似ているのですか?
野上電鉄の80形の図面は、某高校鉄研の会誌に載っていたペーパーモデルのものしか
見たことが無いのでよくわからないのですが・・・
258フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/04/20 22:42 ID:qghZhbhK
>>255
>>257
某高校鉄研に載っていたやつは、手書きだったから、少しズレていたんではないか?
前面形状だけはどことなく京福5000の雰囲気を持っていた。
259106:03/04/21 22:20 ID:StSuDDaz
>>258
改めて見てみれば、なんとなく似ているような感じもします。
ただ、ペーパーモデルの図面なので細かい形状はわかりづらいですが
野上の車両は、貫通路部分が一段出っ張っているようにも見えますね。


260106じゃないが:03/04/23 22:13 ID:6AL0WO9z
亀レスですが、5500のモックアップの件について
色は青胴そのものでした。
実物との違いはあとライト周りが山陽5000みたいになってました。
261106:03/04/23 23:12 ID:5kgXZoGH
>>260
レスありがとうございます。
もし震災が無かったら、今の塗装にはなって無かったかも知れないのかな。

それにしても、8000系・5500系・9300系と新形式毎にそれぞれモックアップ
を作っていたようですね。
262106:03/04/24 22:21 ID:J2N0RH9D
久し振りに>>246のつづき

>1985年 20両
・阪神電鉄 8201形−3両、8001形−2両、8101形−2両、5501形−4両、5601形−4両
・京福電鉄 モボ621形−2両、モボ631形−1両
・叡山電鉄 デオ800形−2両
8000系は、第21編成(末尾49・50)と震災で廃車になった8223号の代替として
8523号が製造された。
5500系は、震災で廃車になった各停用車両の代替として、当初の予定を
早めて製造された車両で、第1編成(末尾01・02)と第2編成(末尾03・04)が完成。
上部アレグロブルー、下部シルキーグレーの新塗装色になり、また阪神電鉄
初のVVVFインバータ制御とボルスタレス台車を採用した。
モボ631形は、ク201形の代替として製造された車両で、主要機器は在来車の
ものや予備品を使用しているが台車は新造された。
デオ800形は、第5編成(815−816)が増備された。車体塗装は水色を基調に、
アメリカの女性デザイナーによる環境保護を訴えるデザインが描かれていて
「エコモーション」の愛称が付けられている。

つづく・・・
263名無しでGO!:03/04/26 01:14 ID:o2v3dz5o
難波延伸の際にフカーツしそうな気がするのだが・・・
264名無しでGO!:03/04/26 14:04 ID:HwGCYZ2T
>>263
俺も復活希望。
だが、地元住民が難波延伸に対し訴訟をおこしたらしい。
先行き暗い。
265106:03/04/26 20:01 ID:S2inKYcC
>>262の補足

8523号は、台枠や客室部分の構体は新造したそうですが、
前頭部分をはじめ、台車や主要機器、シート等の車内備品に至るまで、
震災で廃車になった8223号から、出来るだけ調達したそうです。

もう一つ
叡山電鉄デオ815−816の「エコモーション」は、5月11日で運行終了です。
もし、乗車や撮影をされる方は↓に載っている時刻表を参考にして下さい。
ttp://www.keihannet.ne.jp/eiden/ecolastran.htm
266名無しでGO!:03/04/26 21:06 ID:vfOBfXxj
249ですた

廃車になった8236...
顔だけ切り取って新造車体にくっ付けたという話がありますな
ま、現地で輪切り解体でしたし

2115はホント勿体無かった
267106じゃないが:03/04/26 22:38 ID:IywTt+Ey
2115ってもしかして震災の石屋川からクレーンでつり下げに失敗したんでしたっけ?
フックの掛ける位置を間違えて台枠が逝ったやつです。
268名無しでGO!:03/04/26 23:05 ID:vfOBfXxj
>>267

更にそこから手違いで2113と間違えて尼崎に運ばれ、気が付いたときは解体中だったという罠...
旅客案内装置を取り外さないまま取り壊したそうで...

三宮地下線を走行中の2201Fの撤去にもミスがあったと聞いていますが、よく知らんですたい
269106:03/04/26 23:17 ID:pS5hMUUk
>>266
8536号も8523号と同様に廃車になった車両の前頭部分を再使用したようですね。
>>266>>267
えっ、そんな事があったんですか。
当時は混乱していたから仕方が無い面もありますが、それにしても勿体無い・・・

これも当時の話ですが、武庫川車両も被災車両の復旧工事で大忙しだったようで、
自社の敷地内だけではなく、隣接する会社の敷地も一部使用して作業をしてましたね。
270名無しでGO!:03/04/26 23:19 ID:vfOBfXxj
なんか文が変だなぁ...
2115と2113を間違えて尼崎へ持っていった、という話
夜間の輸送だったので、暗くて車番が確認できんかったらしい
中島の工業団地には灯りがなかったからなぁ...
しかし5331形2両潰して、5261形4両を残したのは床下機器の問題かな?
車体のダメージは5261形の方が大きかったんだが。

しかし本線一本の会社が本線をあんだけ壊滅的な状況までに追いやられて、
よくここまで立て直したもんだなぁ。全線開通には最低2〜3年と言われていたのに。
271106:03/04/27 22:51 ID:3t6YQWaM
>>270
車両を修理するか廃車にするかは、車体や床下機器の損傷の程度や、
台枠の損傷の有無が大きな判断要因だったようです。

もしも、当時すでに武庫川車両が解散していたら、
車両の修理にはもっと時間が掛かっていたでしょうね・・・
272249:03/04/28 00:08 ID:kyuH2XO2
>>271
阪神として痛かったのは8000系20本(当時)中半数がダメージを受けてしまったこと。
青胴に廃車が出たのも痛かったですが、5001形がほぼ無傷だったのが幸い。
震災前日(の石屋川)は3000系など旧型車中心に留置されていたという話をたまに聞きます

8221も車体と床下機器のダメージは大きかったですが、修理し復活しています。
地下線にいたの2201と5151と高架線走行中の5265はかなり酷い破損だったようです。
もちろん、高架車庫が崩壊した石屋川留置組は床下を中心に酷くやられました。

>もしも、当時すでに武庫川車両が解散していたら
まず5500系は全車川崎に回されていると思われます。
8000系は尼崎で直すしか...代替新造分は9000系に回されていそう。
デザイン元のキンシャに発注するというのは考えにくいですな
273名無しでGO!:03/04/28 01:56 ID:6chyxrKI
>>272当時の漏れも自宅が全壊して避難生活の身でしたが、カメラが無事だったので記録写真として被災した石屋川車庫や、トレーラーで搬送される車両を撮影しました。
車庫内は確かに古いのが多かったです。
274名無しでGO!:03/04/28 22:48 ID:Kjij165n
>>273
我が家も全壊しましたが、次々と開通してゆく様子や復旧してゆく車両を
見ていると励みになりました。
それで自分の場合は、あの頃時々武庫川車両へ様子を見に行ってました。
275名無しでGO!:03/04/29 00:29 ID:U/Nw1arF
96年から99年まで武庫川団地に住んでいて、鳴尾浜に魚釣りにいく途中で
よく無辜側車両の工場を覗いていました。もうなくなっちゃったんですね。
なんかチョト寂しいですねぇ。
276名無しでGO!:03/04/29 01:48 ID:c1CKZ4vI
277名無しでGO!:03/04/29 13:03 ID:+IciaV6w
>>272
8214は横転した車両だからかなり大きなダメージ食らってそう
278名無しでGO!:03/04/30 12:22 ID:aDgo2TXD
a
279249:03/04/30 18:08 ID:VLwcM9w6
精神的ブラクラ
ttp://dbgwp.yomiuri.co.jp/Thumbnails//000/156/341//m.jpg
ttp://dbgwp.yomiuri.co.jp/Thumbnails//000/128/669//m.jpg

当日、御影の側線に留置されていたのは13、15、19、25、31だったっけ?
内、浜側留置の2本が路肩崩壊で横転していたはず。しかし御影側線がオール8000とは。

なんだか不謹慎かつスレ違いな話題なのでsage
280名無しでGO!:03/04/30 23:22 ID:aDgo2TXD
8000系凸凹編成のジャピット色化計画は有るのか?
281名無しでGO!:03/05/01 01:46 ID:UyGZ+s0k
>>280凹凸編成と8233F以降は対象外になっております。
282106:03/05/01 23:08 ID:PgMC7Tp8
>>262のつづき

>1986年 5両
・阪神電鉄 8201形−1両、8001形−1両
・京福電鉄 モボ621形−1両、モボ631形−2両
震災で廃車になった8236号と8036号の代替として8536号と8336号が製造された。
廃車になった車両と同仕様の車体だが、8336号には車椅子スペースを設置した。
京福電鉄嵐山線は、モボ621形とモボ631形が増備された。
これにより旧型車が全廃になり、同線の旅客車は全て冷房車になった。

つづく・・・
283106:03/05/01 23:22 ID:VMEDUZ78
すみません訂正です。
>>262は1995年、>>282は1996年の書き間違いです。

失礼しました・・・




284名無しでGO!:03/05/02 16:51 ID:0zwwh60p
>>280-281

8233以降のクロス化は考えにくいが、
時期が来ればある程度改良すると思われ...
285名無しでGO!:03/05/02 17:05 ID:9tuhJ7mq
比叡山のケーブル、ロープウェーの車両が武庫川製だったね。
次の更新は近畿車両かな?>叡山
286106:03/05/02 20:39 ID:mixjv/yV
>>285
やはり比叡山のロープウェイは、武庫川車両製のゴンドラだったのですか。
ちなみに、叡山電鉄の車両は1995年に、京福電鉄嵐山線の車両は1996年に
全て武庫川車両製になっていますね。
震災が無ければ、いずれ阪神電鉄も全て武庫川車両製になっていたのでしょうが・・・

もしも叡山電鉄が次に新車を造るとしたら、近鉄生駒ケーブルの車両のように、
近畿車輛が受注して実際の製造は大阪車輌という可能性も有るのかも・・・?


287名無しでGO!:03/05/02 21:51 ID:TJfH1G4e
>>272 「阪神として痛かったのは8000系20本(当時)中半数がダメージを受けてしまったこと」
阪神ってつくづくツイテナイな、と思ってしまった。8000系は清一(チンイツ)編成で、それまでの
阪神名物でもあったデコボコ編成のイメージを覆すものだったが、震災による廃車で編成組み替えが
行われ、またしても細かいところで編成美が乱れてしまうところとなった。
288名無しでGO!:03/05/03 10:49 ID:RiRaq+g2
>>287
だから凸凹編成の更新は無いのか。
たとえ更新するとしても車体載せかゑと車番整理があるだろうね。
被災で衝撃を受けた車両で修理して復活した車両でも衝撃を受けた程度によっては100l元どうりの耐久性ではないと思われ。

289名無しでGO!:03/05/05 16:05 ID:hjBkTwDw
290249:03/05/05 21:14 ID:EfHvYdm4
>>287-288
別に編成美が崩れているから更新対象外、としなくてもいいような気もするけどねぇ
阪急の5000系リニューアル車なんか(ry

8000系の検査事情(個人的な見方)
8211:更新済み
8213:昨年度検査入場済み(夏頃)
8215:そろそろ入ってもいいんじゃない?
8219:更新済み
8221:そろそろ入ってもいいんじゃない?
8523:そろそろ入ってもいいんじゃない?
8225:昨年度検査入場済み(秋頃)
8227:昨年度検査入場済み(梅雨時)
8229:装飾車の役目が終わればぶち込み
8231:そろそろ入ってもいいんじゃない?
以下略
291名無しでGO!:03/05/05 22:17 ID:7sHo5QDb
野上80系についての情報や図面の載っているサイトってないのでしょうか?
292名無しでGO!:03/05/07 16:59 ID:AC+udSpc
age
293106:03/05/07 22:51 ID:rZI1tnj6
>>291
探してみましたが野上電鉄80形の図面が載っているサイトは見つからないですね。
自分も正式な図面が見てみたいのですが・・・
野上電鉄80形について知っているのは、
・貫通形両運転台で片側2扉のワンマン仕様車
・車体長-13.8m
・最高速度-45km/h
・定員-76人
・台車-住友金属FS555
これ以上はわからないです。
294名無しでGO!:03/05/09 17:17 ID:3TG7WhyE
>>29
趣味に載っていたのはフリーランスらしいね。
295106:03/05/11 13:40 ID:nz6abffd
>>282-283のつづき

>1997年 2両
・叡山電鉄 デオ900形−2両
デオ900形は、モミジを楽しむことをテーマとして大型ガラス窓を採用した
パノラミックなデザインが特徴の2両固定編成のクロスシート車で「きらら」
の愛称が付けられている。
乗務員室に向かって右側は、固定式の連続窓で2人掛けのシートを配置し
一部は窓側を向いている。左側は、下降式の2連窓で1人掛けのシートを
配置している。また、両側とも窓上には天窓が付いている。
車体塗色はモミジをイメージした上部メープルレッド、下部ベージュの配色で
間にゴールドの帯を巻いている。
なお、車両のデザインと台車の製造は近畿車輛が担当した。

つづく・・・
296名無しでGO!:03/05/11 22:46 ID:0lC5e3UD
>>293

武相高校の「野上電鉄」にペーパークラフトの原紙が出てる。
要参照!
297名無しでGO!:03/05/11 22:51 ID:0lC5e3UD
>>293

武相高校の「野上電鉄」にペーパークラフトの原紙が出てる。
要参照!
298名無しでGO!:03/05/12 13:41 ID:7yxeyWKn
>>295

「なお、車両のデザインと台車の製造は近畿車輛が担当した。」

武庫川車両って車輌の図面、作れないの?

299名無しでGO!:03/05/12 18:17 ID:/u4UuoC7
デザインと設計は違うと思われ
300名無しでGO!:03/05/12 18:17 ID:/u4UuoC7
ついでに
300形
301106:03/05/12 19:38 ID:VS2McE6F
>>296=297
それは、'94年3月に同校が発行した「さようなら野上電鉄」とは別のものですか?
「さようなら野上電鉄」ならば手元にあるのですが、別のものなら見てみたい・・・

>>298
>>299さんの書き込み通りで、
「きらら」の”デザイン”をしたのは近畿車輛ですが、”設計”と製造は武庫川車両です。
ちょっと紛らわしい書き方だったかな・・・
302名無しでGO!:03/05/13 23:08 ID:xtKvTx+Z
社外秘
303名無しでGO!:03/05/14 00:06 ID:Dz0MMJfT
何が?
304