【窓】アルナ工機について語ってください【電車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
329名無しでGO!:03/04/24 23:01 ID:w3HSZueU
>>325
ちょっと興味あるなその話。
知ってる範囲でいいから詳細きぼんぬ
330倒壊!銭盗られるタワー:03/04/26 00:58 ID:ZmKeCgff
>>325に付け加えると、阪急・阪神・京阪あたりで(できれば神戸市交と北神急行も)
車輌規格や仕様を統一して関西板「走ルンです」を造れば、各社の車輌調達コストも
かなり低減できるし、部品を標準化すれば、さらなるコスト削減が実現できるだろう。
アルミ車体で3扉19m車(幅は2800mmで裾部2700mm)、2D3D3D2で一段下降窓、
阪急を黙らせるために車体は全面塗装か側面に色帯かは迷うところだが、他にも座席を
ロングかクロスか選べるようにしたり、壁の色も同様に選べるようにすると面白い。
制御方式はIGBTだろうが、電装品や台車のメーカーは各社で選べばよいだろう。
331ト○×:03/04/26 02:53 ID:3PhD5Lat
>>330
渡しはそれに加えて規格を統一した車両を今は亡きアルナや武庫車に
一括発注させれば、今のような状態にはならなかっただろうとか妄想に
ふけった事もあります。

折角できたスルKANネットワークですから、その辺まで上手いこと提携
できれば良さそうですけれど。

工法によっては顔のパネルだけオリジナルの物を付けられそう(JR東の
205系先頭車化改造みたいに)ですから、没個性の心配もある程度は
防げるでしょうし。
332名無しでGO!:03/04/26 13:05 ID:HwGCYZ2T
>>327
おまけに製造ロットが小さい。
きょうび、一編成造れば8両とかになるのが普通だが、路面電車なら1両や2両あたりまえ。作業が煩雑になる上、ビジネスとしても小さい。
海外向けLRVのように、50両一括発注とかあれば、大手も飛びつくのだろうが。
333倒壊!銭盗られるタワー:03/04/26 13:52 ID:cJxIpLN2
>>332 ただでさえ財政基盤が弱小なところへ、そのような事情があるから、日本の路面電車は
往々にして「チンチン電車」などというノスタルジーの名の下に生き長らえている嫌いがアルナ。
川島氏ではなくても、路面電車の近代化は望まれるところ。きょーびの新車が吊掛台車なんてね(w
334名無しでGO!:03/04/26 22:09 ID:RKv3+Mfn
いくら路面電車でも釣掛の「新車」はもう長い間出てないぞ。
「偽」新車なら釣掛もあるが。
335倒壊!銭盗られるタワー:03/04/26 22:22 ID:2BGYqvY0
>>334 それだ。路面電車で「新車」といっても、鉄道雑誌やなんかで調べると、
ほとんどが「車体だけ新造の偽新車」ダターリスル。
336名無しでGO!:03/04/27 00:29 ID:P3/sVHjZ
箱根登山1000系って阪急みたいなアルミの窓枠と木目調の内装だからアルナ工機と何らかな関係があるのだろうか?
それ自体は(神戸電鉄の車両メーカーと同じ)川重製だが。
337名無しでGO!:03/04/27 00:40 ID:fAivI5px
>>336
ベルニナ号が実際はアルナ製なのは有名な話。
他にもいろいろあるらしい。
川重のサイトにもこんなバレバレ写真がある。
http://www.khi.co.jp/sharyo/pro_final/pro_fukuoka.html
神鉄5000もアルナ製という話も聞くがどうなんだろう
川重で撮られた写真もあるが。
338名無しでGO!:03/04/27 00:57 ID:fAivI5px
>>335氏に追加レス
完全な新車で釣掛式の車両は昭和40年代後半以降作られてないと思う
新車名義でも岡山とか土佐の80年代の新車は予備品流用だったし
長崎1800は西鉄車両の部品流用だったはず?!
339名無しでGO!:03/04/27 22:55 ID:8TmPArt8
age
340名無しでGO!:03/04/27 23:15 ID:P3/sVHjZ
箱根登山ベルニナ号に乗ったら神奈川県内で阪急気分が味わえそうだけど実際はどうなのかな。
341名無しでGO!:03/04/28 00:36 ID:3bpywnXa
>>340
ベルニナ号か旧形車両か両方か忘れたが…
阪急2021系を電装解除した際に発生した余剰部品が再利用されているとの話を聞いたことがありますな。

微妙に内容違い気味なのでsage
342名無しでGO!:03/04/28 23:21 ID:2keSYywY
>>341
多分複電圧対応機器だと思われ
343名無しでGO!:03/04/28 23:25 ID:xK1SZ3nt
漏れがアルナにいたころベルニナ造ってた。
その横で成田空港のシャトルなんかも造ってたな。
テロとかが怖いんでよそにはいうなって言われてたっけ。
344名無しでGO!:03/04/29 01:19 ID:pWf32AQb
漏れはアルナの車両といえば
阪急と北大阪急行・大阪市営地下鉄ぐらいしか乗ったことないんだが
東武とか、都営地下鉄って何らかの阪急臭ってするのか?
345名無しでGO!:03/04/29 01:29 ID:4lMJngvS
>>344
窓枠
346名無しでGO!:03/04/29 08:50 ID:O3LZS0BE
>>344
松山、伊予鉄の通称「とうふたん」とか。
347名無しでGO!:03/04/29 11:21 ID:+IciaV6w
多分ベルニナはアルナと川重の共同制作なんじゃないかな?

>>344
東武ではマルーンの帯、クーラー、昔のドアステッカーなどが何気に阪急風の仕上だね。
とくに6050系だと窓枠も阪急そっくりになるからね。
348名無しでGO!:03/04/29 15:35 ID:4hatroj0
>>330
阪急、京阪、阪神、山陽は統一規格
近鉄は独立独歩
南海はE231規格受入れということでいいんでしょうか?
349344:03/04/29 23:34 ID:nutyqPMQ
レスサンクス
>>347見たら東武車乗ってみたくなった
スペーシアもアルナ製だったっけ、確か
350名無しでGO!:03/04/29 23:57 ID:qqk+50A6
>>349
スペーシアのC#108-6が東武納入通算1000両目(ナニ工時代から)。
351名無しでGO!:03/04/30 00:12 ID:5RPRSNpG
>>350
漏れその時の記念の絵皿持ってる
352名無しでGO!:03/04/30 17:17 ID:OGM1AkLZ
皮獣がアナルへ下請けに出していたのじゃないの?
353名無しでGO!:03/05/01 00:09 ID:QEG3kbyT
>>351
何それ?
354名無しでGO!:03/05/01 00:51 ID:0HXCvrMZ
移転記念パピコ
355名無しでGO!:03/05/01 23:02 ID:4NchCoDl
age
356名無しでGO!:03/05/02 11:49 ID:iqGori2S
保守
357名無しでGO!:03/05/03 00:51 ID:wDKydOHp
ネタ切れ?
いい物作ってる会社だったのに・・・

移転の方はどうなってるんだろう。
阪急京都線ユーザーの方いかがですか?
358名無しでGO!:03/05/05 16:05 ID:hjBkTwDw
agr
359名無しでGO!:03/05/05 21:05 ID:oGd6rH9v
熊本市電の8800・9200は車内が木目調。
360名無しでGO!:03/05/05 21:50 ID:rO/D6kkT
さすがアルナ。
木目パネル製造業者と何かコネクションがあって
無地より格安で手に入るのか?

それとも阪急車用の端切れの寄せ集めか(藁
361名無しでGO!:03/05/06 01:55 ID:LU8sEdVk
age
362名無しでGO!:03/05/06 23:06 ID:OnrmT14/
全国の木目調車両集まれ!
363名無しでGO!:03/05/07 00:07 ID:MhuFPM4y
>>360
住友とかじゃないか?
>>362
さいたま新交通も木目調?
364名無しでGO!:03/05/07 08:26 ID:46xyMCop
熊本市の8800-101(レトロ車)なんて内装は木目調でボディ色も阪急と
同じだしね。さすがアルナ製。
365名無しでGO!:03/05/07 08:31 ID:CGqfEl5F
このスレで「アナル」で検索したら14回ヒットしますた。
366名無しでGO!:03/05/07 09:11 ID:g/Lsezv/
>>365
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
367名無しでGO!:03/05/07 23:24 ID:AYa5/NKv
>>365
ワラタ
368名無しでGO!:03/05/08 03:57 ID:KSL1ueK0
>>365
( ´д)クソ(´д`)ミソ(д` )
369名無しでGO!:03/05/09 00:26 ID:wN4V8XcG
保守
370名無しでGO!:03/05/10 00:45 ID:LKVIDrZ2
保守
371名無しでGO!:03/05/10 11:33 ID:f1Kg0uVk
エカ
372名無しでGO!:03/05/10 12:28 ID:++OvFXSL
 
373名無しでGO!:03/05/10 23:34 ID:QM7VXZXI
ムーバー増備という書きこみが某所にあるが
アルナ仕事ゲットか?!

今尼崎には何があるの?
大交車の更新はまだアルナでやってるのかな
374名無しでGO!:03/05/11 11:41 ID:jwI7j4oF
近車ではないか?
375名無しでGO!:03/05/11 15:16 ID:CSO/e0X7
>>373
どこにそんな話があるか。あほくさ。
376名無しでGO!:03/05/12 21:18 ID:udvzF48A
>>375
ネタ扱いだが前の人と同一人物ならかなり可能性が高い
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1044792677/670-699
377名無しでGO!:03/05/13 11:36 ID:oksYgk36
保守
378