パスネット現金化への道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
あの機能が使えなくなった今・・・どうやってパスネットの在庫処理するのか語り合いましょう
2名無しでGO!:02/12/04 20:45 ID:MgMD8r7T
>>1
乗りゃいいんですよ乗れば。
家族や知人に貸し出すなりなんなり…。
3名無しでGO!:02/12/04 20:53 ID:l/ApXLvC
>>1
あの機能って何よ?
4名無しでGO!:02/12/04 21:24 ID:s/VQjcV+
>>1
まだ使えるぜよ。折れの家からチャリで20分の範囲に4駅ある(W
5名無しでGO!:02/12/04 21:35 ID:IwEgNSMS
普通にきっぷ買って払い戻せば?
6第3代目貴乃花光司:02/12/04 21:43 ID:Efw5/aC5
 パスネットは、なんか使いにくそう〜。入場時に初乗り運賃が差し引かれるから。その点、スルbとKANSAIの方が使いやすい。入場時に運賃が差し引かれないし、降車時に支払うだけで便利です。
7名無しでGO!:02/12/04 21:46 ID:F00bJ4uX
神田・新橋のチケットショップに5000円パスネがなかなか出ない。
あまったら売ろうよ。
8名無しでGO!:02/12/04 22:09 ID:bVbtJruh
>>4
やっててばれて捕まったことある?
9名無しでGO!:02/12/04 22:23 ID:MgMD8r7T
>>6
入場時に初乗り引かれるとどう不便なの?
10名無しでGO!:02/12/04 22:54 ID:p4AaNY4o
>>9
彼は残10円のスルットKANSAIで入場する不正乗車の常習犯だから。

11名無しでGO!:02/12/04 22:56 ID:knAltTn+
家族や友達に使ってもらってる
12ぱすねっと君:02/12/04 23:07 ID:KxNxWX3/
>>1ちなみに今までアノ機能が使えた線又は使えた駅、イニシャルでもいいから教えて。K線のKU駅にもあったネ。今でもアノ機能付いているのは・・・アソコだけかな?おとといアソコでアレ使って12000円位現金化したが小銭だらけになってしまった・・・。
13名無しでGO!:02/12/04 23:07 ID:wz/7vWu4
   ///////////ヽ,,
  f メー-----ー弋メヽ
  ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
  ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
  f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  スルットちゃんのマソコは締りがいいyo
   'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 
  f  _, ,ム、、_   ./    \
   ヽ ィ-==ー-i, ,ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \,____/,,,,,,
  /⌒  - -⌒\
/ /|      .|\\  ∠ / 丶
\ \|≡・   ・ |//   /  丶
  \⊇ /干\⊆/  ._/ S ヽ_
    |       ヽ <_____>
  (( ( /⌒v⌒\)  |ノリ l  l | リ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    丶/⌒彡\_ワ/ミゝ<ハァ ハァ スルットチャンは公衆便所
    / \    |  |     / |    \_______
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パソパソ|  | ∪ ∪ |  |
  /__/.     |  |      |  |
14名無しでGO!:02/12/04 23:20 ID:bVbtJruh
>>ぱすねっと君
おととい使えたってとこどこよ?
こっそり教えて!!  
15名無しでGO!:02/12/05 05:33 ID:p9w4P3NN
某駅、改札が2箇所あって、どっちも出来たが、無人の改札口の方がカードで買ったやつが出来なくなった。有人の方はまだできるが、何で廃止しないのだろう?不思議。
164:02/12/05 15:55 ID:y/N3tIX6
捕まったことはありません。
17名無しでGO!:02/12/05 18:18 ID:Fe+jOA3q
他人の分のきっぷを買えよ
18名無しでGO!:02/12/05 22:53 ID:y/N3tIX6
>>12
ヒントは特急が発着する大ターミナル駅。(西郷ではない)
19名無しでGO!:02/12/06 03:51 ID:EdctNAq0
>>18
堤閣下関連?
20名無しでGO!:02/12/06 08:14 ID:fW4ostBg
>>19
テイカクシタ?
21名無しでGO!:02/12/06 09:17 ID:azKhg+m2
>>20
おいおいおいおい、「閣下」って単独だったらなんて読む?
22名無しでGO!:02/12/06 17:43 ID:NDYVtV/L
>>19
堤閣下です。特急が出発します。
23名無しでGO!:02/12/06 19:38 ID:TYRMKtZh
>>20-21
テイカッカ?
24名無しでGO!:02/12/07 02:12 ID:PhTNX6yw
25名無しでGO!:02/12/07 21:36 ID:6zaWYL6H
>>22
どういういみ?
26名無しでGO!:02/12/07 21:53 ID:UYZ5SYtg
あの機能って何?
使えなくなったんなら教えてよ
2721:02/12/07 21:57 ID:LRmitZNi
>>23 同社社長の名前だ。音読みじゃないぞ。
28名無しでGO!:02/12/07 22:42 ID:6zaWYL6H
堤閣下の特急発車の駅って北側と南側のどっち?
29名無しでGO!:02/12/08 11:29 ID:3uMniV6u
堤閣下の駅ってできるの?
30名無しでGO!:02/12/08 18:37 ID:BPR8w2c4
>>28
北川。これ以上は言いません。
31名無しでGO!:02/12/09 00:00 ID:VRwPOm4g
>>30
あれ、北川はもうできないよ。
漏れ5日前、やったけど飲み込んでくれなくて
適当な言い訳つけて払い戻してもらったけど
32名無しでGO!:02/12/09 00:06 ID:aTF8tdU5
ばすねっと
33名無しでGO!:02/12/09 00:07 ID:1OWyFdjG
営団
34名無しでGO!:02/12/09 00:09 ID:zGFMkfKS
となるともうどこもできなくなっちゃったのか・・・。
35名無しでGO!:02/12/09 00:15 ID:CgkNW2HZ
日光・鬼怒川に遊びに行こう!
片道で3,000円は消費するから、3,000円カードも1穴で保管できる。
帰りも特急券券売機ならパスネ利用可。
36名無しでGO!:02/12/09 15:09 ID:Iw+qkk2z
>>31
そうだったのか・・。スマソ。でも他にも出来るところはあるよ。
37名無しでGO!:02/12/09 15:42 ID:z8kV8Jes
38名無しでGO!:02/12/09 16:26 ID:CMktsRTU
>>36
そのできる場所の情報きぼんぬ。
39名無しでGO!:02/12/10 19:45 ID:h4qVfRbB
今日某駅で成功。
40名無しでGO!:02/12/10 22:28 ID:Qg0mBthY
ゆりかもめってもうできなくなったんだっけ
41名無しでGO!:02/12/10 23:30 ID:egDA8Rsf
堤閣下:駅前に○和銀行がある某駅(新宿線のみ、2駅存在)・旧宅銀の中○三○信○銀行が駅前に存在する某駅(「自慰」がヒント)
    み○ほ銀行と某大手スーパーが同居している店舗が駅前にある単線区間某駅(1駅のみ)
石原交通局:六○木・新○橋・水○橋
天下り無人電車:閑散駅のアルバイト監視員が居ない時間帯(休日夜間)のみ可能(新橋・有明・国際展示場正門・お台場海浜公園などは全時間配置なので不可)。


他にもあるようだが、


  

42名無しでGO!:02/12/11 16:13 ID:z7hbewKm
>>41
石原地下鉄の新○橋はお亡くなりになりました。水○橋は表示は
あるものの、カード購入は払い戻せない設定になっています。ご参考まで。
43名無しでGO!:02/12/11 17:56 ID:D+Cxu75o
一番手っ取り早いのは回数券の払い戻しだね
44名無しでGO!:02/12/12 17:02 ID:6jKK+f2L
石原地下鉄の六○木はできるのかね?
45戸田公園:02/12/12 17:27 ID:1NJRZI9N
 友達に売って使用後に返してもらえばいいじゃん。俺は時々やるけど。
46名無しでGO!:02/12/12 17:58 ID:agUITLpO
素直に金券屋にもってけ。97%で買ってくれるところもあるから。
47名無しでGO!:02/12/12 18:02 ID:HdOKEiUa
>>46
このスレの趣旨は金がほしいんじゃなくて金をかけずにカードを集めたいってことだろ?
48名無しでGO!:02/12/12 21:16 ID:6jKK+f2L
>>46
勘違いですね・・・。
49名無しでGO!:02/12/13 19:39 ID:mt9Cz64B
age
50名無しでGO!:02/12/14 10:46 ID:7mMzP094
>>46-48
俺は金券屋に持ち込むこともあるよ。
買っちゃったけどあとで使用済が手に入った、ってやつ。
最近はどこの金券屋もパスネットは品薄だから、高く買ってくれる。
知人に正価で売るのが一番いいんだけど、必ずしも売れるとは限らないので。
51名無しでGO!:02/12/14 16:37 ID:lyZOEFHD
むしろ金権屋から使用済みを買え
52名無しでGO!:02/12/14 19:08 ID:W0eCJGQV
>>51
売ってる店なんてあるの?
53グリーンヲタ:02/12/14 19:16 ID:5QtS1aRb
もう何年も前だけど、京王百貨店の切手コインカード類を販売するところ(今も存続してるかからして不明)にて、使用済みのをショーケース上に置かれたカゴのなかに並べて売ってるのを見ました。いくらだったかは覚えてません。
54名無しでGO!:02/12/14 22:02 ID:zQII2vRa
>>41
堤閣下は、「無人改札」このキーワードだけで9割見つかるよ。
あと有人ながら使えるところも有り、有名なのは本社最寄改札。
55名無しでGO!:02/12/15 21:08 ID:/xHxiF8d
営団の回数券買って払い戻したらカードで買ったでしょ?ってばれちゃった!!
56名無しでGO!:02/12/15 21:19 ID:d13n8xDD
>>55
「S」って入ってるからね(w 
折れは以前某社の某駅で回数券を払い戻そうとしたら、「カード購入は払い戻せない」
とか言われたけど、そんなこと無いよね?
57名無しでGO!:02/12/15 22:14 ID:lrwjZlrU
そんな事はないと思われ。
手数料とって払い戻し可能かと。
58名無しでGO!:02/12/15 23:03 ID:I+PlbnHI
>>56
どこの会社?
カードで買ったって払い戻しはできるだろ。
5956:02/12/16 15:03 ID:RUVxv/9J
>>57 >>58
堤閣下の某駅です。
60名無しでGO!:02/12/16 15:55 ID:eompavQP
東武もパスネットで回数券買えます。
61名無しでGO!:02/12/16 21:40 ID:gYMhYmG+
営団の回数券なら汎用性があるし金券ショップにも売れるのでは・・・
と思ったが、払戻手数料払った方が得か。
62名無しでGO!:02/12/17 01:28 ID:CwzXyPxW
投球にも共通設計の新型券売機が導入開始されますた!
有人改札に行かなくてもパスネットで回数券を買えるのがイイ!
でも小60円の普通券で領収書がでるのは(w
あっ、自動払戻し機能があるのか確認すんの忘れた!!
63名無しでGO!:02/12/17 09:21 ID:zLkV4nAs
>>62
どこに導入されましたか?
大井町と自由が丘は確認済みなのですが。
64名無しでGO!:02/12/19 20:29 ID:lBvqU90G
age
65名無しでGO!:02/12/20 00:26 ID:ILP6GbhU
回数券の払い戻しは発売駅でしかできないの?
66名無しでGO!:02/12/20 00:56 ID:vW8z4ojH
>>65
基本的に同じ会社ならどこの窓口でも扱ってくれると思う。
67名無しでGO!:02/12/20 19:28 ID:ydoXJtbl
>>63
あと渋谷・武蔵小杉でも確認済み
68名無しでGO!:02/12/21 16:08 ID:jx7RR43w
ところで英語版パスネットは東武鉄道に売ってないのかい???
(パスネットのHP見たら発売場所に「東武」の表示がなかった)
69名無しでGO!:02/12/21 19:35 ID:zBp1UUdk
>>68
とっくに完売じゃないの?そういう質問は
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039522783/l50 へどうぞ。
70名無しでGO!:02/12/21 20:13 ID:dHvH/aQo
パスネット3枚以上で回数券買える会社ってある? 
機械だと2枚しかはいらないし・・・。
7162ですが:02/12/22 15:49 ID:ZSQbrek/
投球の有人改札で回数券を購入するとき、
殆どの駅員サンは3枚でも4枚でも使ってくれます。
中には回数券はカードで買えない・発券方法を知らない場合や
2枚しか使えないと言ってくる駅員サンもいますが…。
72名無しでGO!:02/12/23 17:51 ID:Lm5NU/ok
舞浜モノ 新年記念パスネットセットは
記念乗車券抱き合わせですが

記念乗車券を処分する方法はないですか?
73名無しでGO!:02/12/23 20:52 ID:kRqKNxmz
>>72

乗るしかない!
74名無しでGO!:02/12/23 21:10 ID:mAsiCM7s
>>72
ヤ フ オ ク
75名無しでGO!:02/12/24 15:44 ID:lfWTpfqP
昨晩、都営の某駅でマターリと花見をしました。4000円くらい。
しかし、画面に「ありがとうございました」と表示されるのは・・(w
76名無しでGO!:02/12/25 23:29 ID:Tt5bqH5l
fffffffffffffffffffffffffffff
ffffffffffffffffffffffffffffffffffff
77名無しでGO!:02/12/25 23:56 ID:AO3bfO8a
今日ゆ○り○めで彼女と一緒にアレやった!
バイト駅員うざいなぁ〜。
78名無しでGO!:02/12/26 16:40 ID:M6RgLe9l
もぐらの某駅の一部の改札無人だけど花見できるの?
79名無しでGO!:02/12/26 21:21 ID:1ikuMaP3
>>78
試してみないとわからない
80名無しでGO!:02/12/28 01:54 ID:FoQEBCX1
age
81名無しでGO!:02/12/28 22:09 ID:iZoWwfHG
○り○も○ 日○出駅
82名無しでGO!:02/12/28 23:05 ID:1zcm5MMf
もぐらでできそうな駅ってどのへん?
83名無しでGO!:02/12/30 09:26 ID:DkqKXAD7
age
84名無しでGO!:02/12/30 09:49 ID:WAwdHI33
85名無しでGO!:02/12/30 09:56 ID:dxWg88qq
パスネットで1500円回数券買って、「すみません区間間違えました」
って言って窓口に持っていったら、現金1500円を渡されてこれで買い直し
て下さい。って言われた。等級タッチパネル券売機で。

これをいろいろな駅でやればパスネットが収集できるのでは??
86名無しでGO!:02/12/30 15:14 ID:v8gKSNr3
>>85
あんまりそれをやると払い戻し自体が出来なくなるかもよ
(花見も出来なくなってきていることだし)
87名無しでGO!:02/12/30 23:41 ID:NVyRXtaR
か○めはどこの駅でも可能だよね。
でも寂れた駅のが絶対イイ。
この間迂闊にも有○でやっちまって
やってる最中に駅員出てきて、事務所こいやゴルアになって
やった分の払い戻し手数料請求された。鬱だ
88名無しでGO!:02/12/30 23:44 ID:g0Kar6k3
前から気になってたんだけど、「券売機にはあの機能」ON/OFFのスイッチでも
ついてるのかな?ちなみに折れは今日某駅で6000円花見。
8988:02/12/30 23:46 ID:g0Kar6k3
ミスった。『券売機には「あの機能」』だった・・。鬱
90名無しでGO!:02/12/31 01:39 ID:My+xhYN1
ON/OFFスイッチは戻しを含めてほとんどの機能についているよ。
Ex.高額紙幣切離、カード切離、500円切離、○○線連絡切離、
○○○円区間以上切離、入場券切離等々
91名無しでGO!:02/12/31 18:55 ID:N/g5Sakl
>>90
なるほど。参考になりました。

>>82
国○競○場と新○○口はカード購入は払い戻せなかった。六○木は出来そうだけど、
駅員がいるから多くは出来ない。
92名無しでGO!:03/01/02 23:01 ID:2SiPDa3o
age
93名無しでGO!:03/01/05 00:15 ID:OBi9tXom
>>87
で、払戻手数料、払ったんですか? いくらほど?
94名無しでGO!:03/01/06 23:34 ID:a952/AyN
すいません、、花見ってなんですか?
95名無しでGO!:03/01/06 23:51 ID:BJK2vsvP
アイドル(花)のカードを一式揃えると高値で売れたことから
同系統のカードを揃えて売ると高く売れること
96名無しでGO!:03/01/07 13:23 ID:YqhXq/kY
>>95
ネタはやめろ。
97貨物区 ◆/SyycxSupg :03/01/07 13:35 ID:yMbEeIUI
潮留は無理?。。だよな
98名無しでGO!:03/01/07 16:55 ID:m0/ep1Hl
堤閣下マンセーがすべて消滅したって本当?
99名無しでGO!:03/01/07 20:28 ID:ZgTMigc/
やっぱ百合鴎は竹○、日○出、芝浦○頭でしょ
100名無しでGO!:03/01/07 20:46 ID:4dxHQBpr
>>99
竹芝は近くの東京都貿易産業会館でイベントがある時はかなり監視しているので要注意。

101名無しでGO!:03/01/07 20:46 ID:X99ldEjA
100get
102名無しでGO!:03/01/07 22:13 ID:JzB2fniI
>>93
一枚につき180円で
×6で1080円払いますた。
10393:03/01/08 00:23 ID:Eh7RnjmB
>>102
お気の毒に・・・。

しかし、払戻の規定上は正当な取扱なのかもしれないが、いわゆる「花見」機能
をつけておいて、それを行使した客に後から「ゴルァ」って手数料請求、という
のもちょっとなぁ。
「花見機能を使ったら180円かかります」と券売機に書いてあるわけではないんだし。
何回連続で実行した客からは手数料取る、とかにしてるんなら結構恣意的な運用
だよね。
104名無しでGO!:03/01/08 20:50 ID:956KGlBD
>>103
早い話がカード購入は払い戻せないようにすればいいのに。石原地下鉄は一部で実施中。
105名無しでGO!:03/01/09 02:46 ID:qZN6phJi
>>102-103
同じ場所で連続でやった場合は自業自得なので生姜無いね
106名無しでGO!:03/01/11 22:55 ID:n/8kkmPg
age
107102:03/01/12 00:00 ID:ZxOd/fkC
「誤購入」の場合は手数料取らないような口ぶりだったけど
明らかに「誤」購入ではなかったので、自己都合による払い戻し
という扱いで取られたようだ。
108名無しでGO!:03/01/12 11:00 ID:i2OyTh50
カードで買った「S」マークつき回数券払い戻し断られたなんてあったけど手数料さえ払えばできます。名前みて本社やお客様センターにゴラァしましょう。
109名無しでGO!:03/01/12 11:05 ID:jnRvSO7Y
汐留は地下のほうは出来そうで出来ない>>104状態だったので(´・ω・`)ショボーン
110名無しでGO!:03/01/12 16:11 ID:uvNpZStp
ゆ○かもめは最近パスネット小僧対策を実施
今はいろいろあるみたいでやめたほうがいいかも
なにせ多くが都の職員だからつかまったら大変だよ
111名無しでGO!:03/01/12 16:23 ID:GUGwct14
ゔ〲〰
112名無しでGO!:03/01/12 16:42 ID:nbE2PS6C
既にかいしゅつかもしれないが。
東急某駅にて、あやまってパスネットを定期券と間違えて改札に投入。
出てきたものを見て、あわてて係員に申告。
そしたら強制処理をして初乗り運賃である110円は現金で返却。
そして改札を出て今度は定期券を通すように言われた。
これを同じ駅でやりまくると怪しまれるだろうが・・・
113名無しでGO!:03/01/12 17:14 ID:i2OyTh50
>>112
払い戻し出場処理。印字が[*戻]ではないですか?
その扱いは乗車当日乗車駅のみで取り扱い可。
114名無しでGO!:03/01/12 19:06 ID:/tlNAt7K
>>112
1枚のカードで2回以上でも、怪しまれると思われ。
115名無しでGO!:03/01/12 19:57 ID:R7OFM041
>>113
事故発生による不通で払い戻し出場処理をしてもらったことがありますが、
そのときの印字処理は「*出」でした。
ちなみに、Suicaで払い戻し出場処理したときの履歴表示は「窓出」でした。
(スレ違いなので…sage)
116182:03/01/12 21:23 ID:PCR4fAv6
「横浜市営」
ではパスネット・マリンカードで購入した乗車券は払い戻しませんと
営業案内にある。手数料50円を払っても駄目ということ。
昔知らなくてマリンカードで切符買って間違えましたと持っていくと,
元のカードは回収されて同じ残額のカードを再発行されて渡された。
117名無しでGO!:03/01/13 12:43 ID:BmFY6rJL
>>115
よくわかってない駅員だと「*出」と「*戻」をごっちゃに使ってます。
(「*戻」を知らずに「*出」にしてる方が多いですが)
118戸田公園 ◆Fm7cApLI7s
■■■■■プリペイドカード総合スレッド■■■■■

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1042421689/l50