1 :
鉄ヲタ株主:
2 :
幻想障害社:02/07/16 03:56 ID:IHqs5Ir2
今後の予定(7月第3週)
7/17(水)●甲府
7/18(木)●竜王
7/19(金)○塩崎
7/20(土)●韮崎
4 :
名無しでGO!:02/07/16 22:06 ID:bvMqMEVd
5 :
名無しでGO!:02/07/16 23:07 ID:q0h+wBbr
予告
7/17(水)0:00甲府について語るところから解禁します。
6 :
名無しでGO!:02/07/17 00:01 ID:G2nPFmRX
さぁ、甲府を語って下さい
7 :
名無しでGO!:02/07/17 00:04 ID:G2nPFmRX
北口のパチ屋、潰れて予備校になちゃったねぇ
8 :
名無しでGO!:02/07/17 00:06 ID:Ql64MdOx
南口のほうとう屋に入ったことがあるが、なかなか美味しかった。
名前何ていうんだっけか?
9 :
名無しでGO!:02/07/17 00:11 ID:G2nPFmRX
小作
本店は北口武田通り沿い
10 :
名無しでGO!:02/07/17 00:13 ID:vrZltd9j
>8
小作(こさく)と思われ。北口にも姉妹店あるよ。
甲府のウマーは(1)ほうとう(2)馬刺し(3)あわびの煮貝と言ってみるテスト。
11 :
名無しでGO!:02/07/17 00:17 ID:Ql64MdOx
>>9-10 サソクス!
あの店って、注文してからの待ち時間が長いんだよね〜。
危うく予定のに乗り遅れそうだったよ。
12 :
名無しでGO!:02/07/17 00:19 ID:G2nPFmRX
ほうとうはゆで麺を温めるだけではないからね
生麺から煮込むから時間かかるです
13 :
名無しでGO!:02/07/17 00:20 ID:v2DtCsLL
【各駅停車】ってのがいけないな。
14 :
名無しでGO!:02/07/17 00:32 ID:CsytJ4W1
工房の頃、甲府駅から広河原まで乗ったバスは、この世のものとも
思えないほど怖かった。スリル好きな人にお勧め。
15 :
名無しでGO!:02/07/17 00:33 ID:Ql64MdOx
16 :
名無しでGO!:02/07/17 00:44 ID:nUn/idF3
前スレは1000に到達しました。そして昇天です。
17 :
名無しでGO!:02/07/17 01:02 ID:vrZltd9j
駅前のサウナダンディは古びているが掃除は行き届いていて、
都内に比べると圧倒的に空いているので、時間待ちでマターリするには結構イイ
ハッテン場という話もあるが、少なくとも漏れは遭遇したことない。
18 :
名無しでGO!:02/07/17 02:21 ID:V03cTriS
身延線は乗り換えです。
19 :
名無しでGO!:02/07/17 06:02 ID:1KCuWesr
下り発車メロディ
ミファソラソ〜
ミファソラソ〜
ラソファ〜ソファミ〜
ファミレソド〜
実際のキーはC調ではなく、A(イ長調)だったと思う。
20 :
名無しでGO!:02/07/17 08:38 ID:kyEzZc1H
2,3番線と身延線の乗り換えが遠くて遠くて・・・
21 :
名無しでGO!:02/07/17 08:39 ID:nUkQAfSL
坂下
22 :
名無しでGO!:02/07/17 10:44 ID:4zZ6RuBP
甲府駅の標高 274m
小作のほうとう、懐かすぃ。甲府に住んでたころよく食ったよ。
でも、あずきほうとうだけは食う気にならんかったな……
>>14 幅スレスレのトンネルをかなりのスピードで突っ走るさまは
恐怖を超えて感動を覚えた。鳳凰三山の帰りだったか。
24 :
名無しでGO!:02/07/17 19:57 ID:V03cTriS
のりば案内
1 中央線|小淵沢・上諏訪・松本方面
2・3 中央線|大月・高尾・新宿方面
5・6 身延線|鰍沢口・身延・富士方面
25 :
名無しでGO!:02/07/17 20:09 ID:nJ7ltc8T
テレビ山梨
山梨放送
26 :
名無しでGO!:02/07/17 21:13 ID:a51bQn5X
漏れは駅前の吉牛でメシ食うことが多い
乗り換え時間が短い時は特に
27 :
名無しでGO!:02/07/17 21:22 ID:SyJ2olBi
奥藤の蕎麦は健在でしょうか?
29 :
鉄ヲタ株主:02/07/17 22:35 ID:o61RvRox
>>28 いや、違うよ
スレタイは前スレの>916をコピペしたけどさ
30 :
名無しでGO!:02/07/17 22:56 ID:G2nPFmRX
甲府駅って北口も南口もそうだけど
タクシーはなんであんなにややこしい待ちかたしてるのかね
31 :
名無しでGO!:02/07/17 23:17 ID:G2nPFmRX
甲府周辺を走る山交バスはほとんど出発地と
終着地の間に甲府駅が入っている
すなわち、どのバスも必ず甲府駅を経由する
これはこれで便利なのだが問題は
バスの行き先表示だ
<甲府駅・敷島営業所>
<甲府駅・芦安>
などの表示なので、乗り慣れてる人は問題ないが
県外者などは甲府駅に行くつもりがとんでもないところ
に連れて行かれる可能性がある
って、どういう意味かわかるよね
甲府駅をすでに経由してきたバスでも甲府駅って表示があるから
土地勘のない県外者などは間違えて乗る可能性があるって事
32 :
名無しでGO!:02/07/17 23:28 ID:+co0Lquy
1番線−下り、2・3番線−上り って明確に別れてたっけ?(甲府止まりの列車はともかく)
で、甲府駅は去年だったか配線変更したらしいけど、どう変わったのか…ご教授ください。
33 :
名無しでGO!:02/07/17 23:33 ID:G2nPFmRX
34 :
名無しでGO!:02/07/18 00:04 ID:q7bEmNaI
次は〜〜竜王〜、竜王。標高は286mです。
石油タンクとむらまつ食堂がお出迎え〜〜。
>>31 おれ、中学生のころ、甲府駅から丹沢電機に行くつもりでバスに乗ったら、花園病院に連れて行かれたよ。
>>32 甲府の時間は過ぎたけど・・・
下り列車で、甲府止まり、甲府始発でない列車も3番線に止まるよ
時刻表見てみると、甲府で特急に抜かされる下り普通列車が何本かある。
37 :
名無しでGO!:02/07/18 01:32 ID:8EMX9vD1
なぜかいじは竜王行きになったのか?
>>37 パーク&ライドの実験のためだったっけ?
つって、そんなに駐車場多いのか?
新宿で案内見ていると竜王が妙に違和感あるんだが。
何市なの?
>>38 一応駅前にどかーんと駐車場はあるね
普通列車で、甲府で乗って竜王で降りる人は結構多いね
40 :
名無しでGO!:02/07/18 03:22 ID:8EMX9vD1
41 :
なし:02/07/18 12:50 ID:hk5kgsrT
山梨県下最大の貨物基地があります(こんな表現でいいのでしょうか?)
それ以外はというと…特に名物が見当たりません。ごめんなさい(以下、自主玉砕)
竜王町って4万人もいるのか……
漏れの本籍がある市の倍近いじゃねーか。
それにしても普通列車しか止まらんかった駅が突然特急の終着駅になるとは。
43 :
名無しでGO!:02/07/18 15:39 ID:1CZZZfjw
>>34 むらまつ食堂のカツ丼(もちろん卵でとじていないヤツ)は美味い!!
竜王町には、やたら量の多い飯屋があるらしい。
あと20分で塩崎ですよ〜〜。
竜王のネタもうないの?
46 :
名無しでGO!:02/07/19 00:06 ID:Qoe9IlkV
塩崎だ。
甲府ー甲府市
竜王ー中巨摩郡
塩崎ー北巨摩郡
47 :
名無しでGO!:02/07/19 00:10 ID:Qoe9IlkV
何もないところだよね
塩崎ってところは
48 :
名無しでGO!:02/07/19 00:16 ID:RqfDLr4e
>>47 そうなんですよ。
甲府から小淵沢(富士見)まで、
中央本線の各駅に標高の表示があるのに、
それがないのは塩崎と新府だけなんです。
・・・というわけで概算です。
塩崎駅 標高“約”330m
49 :
名無しでGO!:02/07/19 01:26 ID:Gf6MdGLc
ここは無人かい?
>>44 遅レススマソ ぼんちという店。検索するとたくさん出てきて漏れも驚いた
51 :
名無しでGO!:02/07/19 07:43 ID:VhHQm+rN
52 :
名無しでGO!:02/07/19 10:59 ID:AVpGtFrn
春日井ー春日居町 約6時間の距離
国鉄時代の甲府周辺
身延線間合いの旧国のみが停車した駅がありました
中央東にも機関車牽引の客車列車の運行されていた
53 :
なし:02/07/19 13:18 ID:lRqbBEZr
この駅から確かどこかのワイナリーへ行けたはずです。
あとは韮崎までの区間列車の中間駅という印象が強いぐらいですね。
54 :
鉄ヲタ株主:02/07/19 13:24 ID:9GFpw7y4
>>53 逝印ベ○フォーレ?
車で逝ったことあるよ(w
55 :
名無しでGO!:02/07/19 18:33 ID:fRh+9lEz
さすがにネタが少ないな。
明日の韮崎に期待か??
56 :
名無しでGO!:02/07/19 20:02 ID:QfRQAU0v
塩崎は無音発車が多い
57 :
名無しでGO!:02/07/19 20:19 ID:yauHI2wk
塩崎には,全国で970箇所にしか埋設されていない一等三角点がある!
一等三角点マニアなら一度は訪れる土地だ!
58 :
名無しでGO!:02/07/19 21:18 ID:Gf6MdGLc
59 :
名無しでGO!:02/07/19 22:06 ID:du8cKuwa
塩崎駅から韮崎方面のトンネル手前の
上り線上に人が歩けるくらいの橋がかかって
るんだけど、北側から上り線を越えて
しばらく歩くと下り線を踏み切りなしで
越えられて、カーブから突然電車来るから
ビクーリするよん
60 :
名無しでGO!:02/07/19 23:16 ID:xvRCx8ye
好きな駅 >塩崎
何故か明るい。駅前の駐輪場のせい?
# ここから先が雰囲気暗くなる。
61 :
名無しでGO!:02/07/19 23:39 ID:Qoe9IlkV
旧客時代消防だった俺は
新宿6:15(位だった筈)の旧客列車に乗って韮崎まで何度か行った。
今考えると怖いが、ドアの開放されているデッキが好きだった。
先頭車両の機関車との連結部のデッキに飽きもせず立っていたもんだ
62 :
名無しでGO!:02/07/20 00:12 ID:QDBoBdO3
それでは韮崎を語りませう。
ところで韮崎って著名人の出身が多い気がするが…。
阪急電鉄の創始者、小林一三・「記憶にございません」で有名な
国際興業社長、小佐野賢二・サッカーではあの中田英寿が出身でした。
他にもいるのだろうか?
63 :
名無しでGO!:02/07/20 00:14 ID:tZ3PdZ4N
韮崎駅 標高355m
韮崎駅と言えば、駅ホームの西側に見える「アメリカ屋」(靴屋ではない)。
その屋号のくせに、4階建てくらいのビルのてっぺんに
いつも日の丸がはためく謎のビル。
地元の方、詳しい情報きぼんぬ。
64 :
名無しでGO!:02/07/20 03:16 ID:aFjqy54a
話は戻るけど双葉の中心駅って塩崎?
65 :
名無しでGO!:02/07/20 09:00 ID:Eap3wM0F
>>62 中田は韮崎高校出身。
住んでた場所は甲府市。
ちなみに私は韮崎高校のOBです(2000年に卒業)。
66 :
名無しでGO!:02/07/20 09:20 ID:pDK72LQ2
>64
中心もなにも・・・・
双葉には塩崎しかないのでは?
67 :
名無しでGO!:02/07/20 20:39 ID:aFjqy54a
68 :
名無しでGO!:02/07/21 02:23 ID:tmZB2Je2
次は、新府、新府です。
標高は約460mです。
(駅の看板に標高の表示がないのでカンベンしてください)
新府と言えば、新府桃源郷。
駅からも桃畑が見えます。
毎年4月中旬には美しい桃の花が見られますね。
69 :
名無しでGO!:02/07/21 03:13 ID:CZNcSEkW
今週の予定
7/21(日)○新府
7/22(月)○穴山
7/23(火)○日野春
7/24(水)●長坂
7/25(木)●小淵沢
7/26(金)○信濃境
7/27(土)●富士見
いよいよ長野県に突入ですな。
70 :
名無しでGO!:02/07/21 08:27 ID:TCB16y0j
新府駅。
線路がぐーんと曲がっていて、下り列車だと右側の窓から富士山がよく見える。
駅名の由来は、もちろん新府城。武田氏最期の城と言われる。
時は戦国時代、長篠の合戦(1575年)で大敗した武田勝頼は、
甲府の躑躅崎(つつじがさき)の館城(現在の武田神社のあたり)では
危険と判断し、新府城を築くことにした。
1581年2月に築城が始められ、未完成のまま同年12月に入城したが、
時すでに遅く、翌年3月には勝頼自ら新府城に火を放ち、
大月の岩殿城を目指して移動中、天目山で自刃した。
という何とも短命な城。
新府城趾行ったことがある、新府駅から歩いて
不気味だったよ・・・なんとなく。
1人で行って、人気のない山の中だったから
人が少しぐらいいても、その方が怖かったかもしれない(w
72 :
名無しでGO!:02/07/21 12:13 ID:2ymQzfch
新婦の駅名標は住所まで書かれた国鉄タイプ
そこには 山梨県韮崎市中田 とあるんだが
>>65が言うようにヒデは甲府に住んでいたらしいので無関係かと…。
73 :
梁川キティ:02/07/21 12:49 ID:CA/YeOPe
梁川駅に特急停車要望
梁川駅にみどりの窓口
梁川駅にATOS
74 :
名無しでGO!:02/07/21 13:03 ID:HTXyZfOK
75 :
名無しでGO!:02/07/21 21:54 ID:CZNcSEkW
ネタ切れ…
76 :
名無しでGO!:02/07/21 22:19 ID:3YZ3vlwA
>72
韮崎市の北北西の端っこが中田町です
77 :
ついでに:02/07/21 22:22 ID:3YZ3vlwA
毎年8月にある韮崎の花火大会は
釜無川沿い20号は滅茶苦茶混むので
新府城と韮崎市の火葬場の中間点あたりで
見ると結構萌えます。
新府は微妙な盛り上がり(?)だったわけだが
ここから先、小さい駅はネタ探し大変だな
一回、無駄に新府で降りて、次の下り電車待ってる時に
上り電車から4人組ぐらいの女が降りたんだけど
そのままホームでたむろしてた。
甲府に行くのに、新府で降りて乗車証明取ってキセルか?
にしては新府は微妙な位置だし、まさか韮崎まで?(w
どこから乗ってたんだろう・・・
79 :
名無しでGO!:02/07/22 00:22 ID:VZvLSndP
次は穴山〜・・・。
80 :
SurgeArrester:02/07/22 00:27 ID:6qLgxqS5
駅の近くに穴山城趾があります
ちょっと探したけど入り口が見つからなかった。
2日続けて城跡探訪ネタ書いてます(w
82 :
名無しでGO!:02/07/22 07:52 ID:RcDHLwPx
このあたりは、鉄道と国道と高速道路が、近いところを走っているようで、実は離れていたりする。
国道20号線(=甲州街道)は、武川村や白州町を通るし、
中央自動車道は、明野村や須玉町を通る。
(中央本線も穴山・日野春間で須玉町を通過するけど駅がない)
83 :
名無しでGO!:02/07/22 08:21 ID:NBkLSyTg
穴山駅 標高518m
>>80 私もそのHP、ファンです。
旧駅舎は本当に惜しいことをしました。
スイッチバックの遺構といえば、旧駅舎から
東京側に「L」で結構長い引き込み線跡があります。
84 :
名無しでGO!:02/07/22 11:18 ID:qbWdpHHJ
>>19 この発車メロディー、青梅線のどこかの駅で使われているとおもった。
相当戻ってスマソ。。。
85 :
なし:02/07/22 12:59 ID:BfSsf7v2
島式ホームが勾配上に一つある、のどかな駅という印象が強いです。
何か名物はありますか?
86 :
名無しでGO!:02/07/23 00:03 ID:Pmjk+wLu
さあ、日付が変わり日野春を語りましょう。
長かった山梨県も残り3駅となってしまいました。
87 :
名無しでGO!:02/07/23 00:20 ID:HIrT6LLe
長野夜行のバカ停が懐かしい。
88 :
名無しでGO!:02/07/23 00:23 ID:YEIEhb5O
日野春って確か高校生クイズに使われたよね?去年だかその前だか。
TV見ててビクーリした。
あと、特急の通過待ちしたとき暇で降りたw
89 :
名無しでGO!:02/07/23 00:35 ID:Aeu9QMr0
中央線には何だかいい名前の駅が多いのう。
日野春もめでたい。
90 :
場内警戒 ◆oCZBwRKc :02/07/23 00:40 ID:1dqlWrK3
ホリデービューやまなしの運転停車駅でもある
こっから崖ぞいに降りてくと須玉市街なり
91 :
名無しでGO!:02/07/23 00:48 ID:XZphKhQx
>>88 そういえば、日野春って、貴重な待避駅なんだよね。
普通列車が駅で停車中に特急の通過待ちが出きるのは、日野春の前後は竜王か富士見。
あとは、1面2線か2面2線の構造なので、駅停車中の通過待ちが出来ない。
92 :
日野春:02/07/23 00:51 ID:KxJw64+j
93 :
日野春:02/07/23 00:56 ID:KxJw64+j
94 :
場内警戒 ◆oCZBwRKc :02/07/23 00:58 ID:1dqlWrK3
>>91 小淵沢も一応出来るよ。確か5番線だったかな。
ただ、甲府と同じような構造なので、下り退避の場合上り線と小海線を両方支障する。
95 :
名無しでGO!:02/07/23 01:11 ID:XZphKhQx
>>94 小淵沢5番線は、上諏訪方面の折り返し列車は入れるが、
長坂方面へは出入り出来なかったはず。
実際待避している列車もないし。
96 :
名無しでGO!:02/07/23 02:45 ID:EBSRCfTi
高校生クイズの時、日野春駅長が出てきたな、そういえば。でもみどりの窓口はない。
設置すればいいのに…。
97 :
名無しでGO!:02/07/23 04:00 ID:Aeu9QMr0
すまんが、このスレは各駅の「おすすめ」ではなかったかいね?
何か、おかしくなっているような気がするのだが。
日野春
このあたりでは数少ない平坦区間(?)だなー
99 :
なし:02/07/23 13:18 ID:nd1q9kQr
日野春で特急待ちする時、僕は車内にトイレが有るにも関わらず、跨線橋を登ってトイレに行ったり、または飲み物を買ってのんびり待っています。
あと、日野春と言えば、駅前の山の景色が素敵ですね。…そう言っていると、たまには行きたくなりました。
100 :
名無しでGO!:02/07/23 13:44 ID:IXNg5sYR
?@
100!!
101 :
名無しでGO!:02/07/23 18:23 ID:dsfvbFXe
名古屋まで行くのか
102 :
名無しでGO!:02/07/23 20:21 ID:cVHe0tg8
日野春って面白い駅名だけど、由来は何?
103 :
名無しでGO!:02/07/23 22:29 ID:h+/n/aOZ
104 :
鉄ヲタ株主:02/07/23 22:49 ID:H/AywZYY
給水塔の話題が出ないけど、もう取り壊されちゃったのかな?
>>104 おぉ、給水塔があったのこの駅か。言われて鮮明にイメージがよみがえってきたぞ
106 :
名無しでGO!:02/07/23 23:13 ID:h+/n/aOZ
しかももう一人いたよヽ(´ー`)ノ
>>106 おお、そうですか
情報サンクスです
しばらくあの辺りへ行っていないもので・・
>>108 >>93のリンク先に写ってますぜ。
自分は3月まではこの辺を日常的に使ってたもので。
110 :
名無しでGO!:02/07/23 23:36 ID:B01igzCL
>99
確かに景色はいいね。この辺はみんな景色のいい駅が続くよ。
そろそろ長坂か・・・
111 :
名無しでGO!:02/07/23 23:57 ID:/uOy+W3E
>>103 駅の住所は、長坂町日野になっている。
中央線には、すでに日野駅があるからねえ。
112 :
105:02/07/24 00:21 ID:4NNiulvd
日が変わっちまったけどさ...
>>107-108 大学時代に、季節ごと山梨から中央本線使って京都まで往復してたのさ。
当然鈍行だし、漏れ window gazer だから、列車からちょうどいい位置に見える
あの給水塔はとても思いで深いのさ。10年前の話だが。
>>93 の写真見て、また逝きたくなったよ。
113 :
名無しでGO!:02/07/24 00:22 ID:YivChLYL
>>103 遅ればせながらサンクス!
長坂。小淵沢方面に5分ほど歩くとある大カーブは中央本線における
撮り鉄の聖地。午前中の上りを撮ろう!
115 :
長坂:02/07/24 00:25 ID:DJmnYpvv
116 :
スマソ:02/07/24 00:25 ID:DX+beqJV
長坂から見える景色はマジでいいよね。漏れ山とか詳しくないけど。
あれは南アルプスかな?(違ったらスマソ)
あと、今はあるか知らないけど昔長坂に止まるあずさなかった?
(なかったらスマソ)
>>116 あずさ52号と67号が長坂停車だったと思う。
118 :
名無しでGO!:02/07/24 00:38 ID:YWsUbHdS
スマソ、遅くなりました。
日野春駅 標高615m
長坂駅 標高740m
日野春は国蝶オオムラサキの里です。
長坂から日野春まで徒歩で約1時間強、
結構いい散歩道ですよ。
そして、長坂といえばスイッチバックの跡地。
雄大な八ヶ岳をバックに、今もかつての遺構が残ります。
119 :
スマソ:02/07/24 00:39 ID:DX+beqJV
>117
フォローサンクス。やっぱあるよね?なんで止まるんだ?長坂に。
登山客の為?小淵沢と連停だよね??
120 :
名無しでGO!:02/07/24 00:47 ID:KpT+DJaZ
>>116それは鳳凰三山と甲斐駒ケ岳。今日通ったが
あまり判然とせず。早坂尾根のむこうにピョコリと
頭を出す北岳白根山だが、今日は見えたような
見えなかったような・・・。冬なら雪の量がハンパじゃない
のですぐわかるのだが。
>>119 どちらかというと、早朝に上り、夜に下りだから、東京方面からの登山客向けでは
ないような気もする。
122 :
名無しでGO!:02/07/24 00:49 ID:tlHoWSw4
ここ見てると、なんか実家が懐かしくなってきたよ。
今年は帰ろう。
124 :
houtou :02/07/24 01:11 ID:DJmnYpvv
125 :
名無しでGO!:02/07/24 12:32 ID:XRBQIFKG
桜は長坂下車の方がいいのかな?
126 :
名無しでGO!:02/07/24 19:02 ID:/H6Xi6md
>>125 この辺は桜の名所が多いので、どの桜かわからんのだけど、鉄道がらみで
思いつくのは、まず農大の桜かな。これなら文句なく長坂が近い。
駅から中央線沿いに南下してローソンの先を右折。1kmちょっと。
有名どころでは、神田(じんでん)の大イトザクラ(線路近くにある、枝を大きく広げたやつ)
これは長坂からだと5km近くあるよ。ちなみに道順は駅裏の県道茅野小淵沢韮崎線を
小淵沢方面に延々進み、HOYAの工場を過ぎたところで農道へ右折。中央線の踏切を
渡ったところ。
小淵沢からなら中央線沿いの近道経由で4km程。県道回りだと長坂より遠くなる。
昔はイトザクラ+中央線+甲斐駒または八ヶ岳という写真が撮れたんだけど、
今は線路の両側にごついフェンスができてしまった。
127 :
名無しでGO!:02/07/24 19:21 ID:HzMmYK6+
以前この駅のホームに下りたとき、
下り電車の行き先に
「名古屋方面」とか書いてあって
ビックリしたんだけど。
128 :
名無しでGO!:02/07/24 20:09 ID:6V+VXIJm
>>127 フライングだが岡谷には「名古屋方面」
あったよーな気が。
129 :
名無しでGO!:02/07/24 20:49 ID:tlHoWSw4
>>127 同じくフライングだが小淵沢にもある。
この辺の案内には全てあるんじゃない?
130 :
名無しでGO!:02/07/24 22:02 ID:FyXWI7jJ
>>119 高速バスに乗っていると、長坂は結構乗り降り多いんだよね。意外と。
「名古屋方面」は結構いろんなところで見るね
同様に、長野県内の信越線でも「新潟方面」を見るぞ
ってスレ違いじゃねーか。
132 :
小淵沢:02/07/24 23:52 ID:DJmnYpvv
キハ110の小海線マンセー
しかしレタス、豚、米を運んだ
蒸気貨物の時代もよかったよ
133 :
小淵沢:02/07/24 23:54 ID:DJmnYpvv
134 :
小淵沢:02/07/25 00:00 ID:1V1FQrIE
135 :
名無しでGO!:02/07/25 00:11 ID:4IYQst5C
そっか、気がつけば今日は小淵沢か…。山梨県も今日でお別れ…。
これ以上山梨県を語りたければ小海線でも逝ってらっしゃいと言うところか?
そうそう、ここは駅弁「元気甲斐」で一躍有名になったなぁ。むか〜しやってた
TV番組「探検レストラン」のタイアップだっけ?その番組で駅弁関連の企画で。
136 :
名無しでGO!:02/07/25 00:17 ID:RujEh0nK
7/26(金)信濃境
7/27(土)富士見
7/28(日)すずらんの里
7/29(月)青柳
7/30(火)茅野
7/31(水)上諏訪
8/1(木)下諏訪
8/2(金)岡谷
この先はどちらへ?
137 :
相模線:02/07/25 00:20 ID:1V1FQrIE
138 :
名無しでGO!:02/07/25 00:26 ID:4IYQst5C
>>136 おいらはみどり湖廻りで。塩尻から大八廻り。どうよ?
それとイパーン人が認知してしまっている篠ノ井線塩尻〜松本間も
道草で語ってもよいか?塩尻>広丘・村井・南松本>松本>そして中央西線へ…。
139 :
名無しでGO!:02/07/25 01:20 ID:T0SfftYI
140 :
名無しでGO!:02/07/25 01:23 ID:T0SfftYI
141 :
名無しでGO!:02/07/25 01:51 ID:naEOHMug
>>135 元気甲斐、懐かしいなあ。
諏訪の方のお客様に打ち合わせに行くときに初めて食べた。
すっごい感激したね。
駅弁はご当地で買って車内で食うのが一番というけど、私は
某KO百貨店の駅弁大会で買ってきて自分の部屋で食っても
メチャクチャうまいと思う。
142 :
141:02/07/25 01:53 ID:naEOHMug
143 :
名無しでGO!:02/07/25 02:44 ID:jOt1sexR
そういえば、昔は元気甲斐っていつも新宿駅の「地方駅弁のコーナー」
で売られていたね。
復活しないかなあ?
144 :
名無しでGO!:02/07/25 06:19 ID:NL0TyHyK
チキンカツ弁当だが、車内売りと駅売りで微妙に違う気がするんだが・・
小淵沢駅
単なる乗換駅でしかなく、見所なんて無い。
小海線無ければ、特急なんて停まらなかっただろう。
八ヶ岳は、小淵沢でなくても見えるし。
146 :
名無しでGO!:02/07/25 07:53 ID:pNis9Mby
>>138-139 篠ノ井線部分は、篠ノ井線スレでやれば良いと思う。
岡谷、川岸、辰野、信濃川島、小野、(東塩尻の代わりに)みどり湖、塩尻、洗馬、日出塩
の順が妥当だろうな。
147 :
気動車:02/07/25 08:40 ID:1V1FQrIE
148 :
名無しでGO!:02/07/25 08:48 ID:6GQ9E3qg
小淵沢駅 標高881.5m
149 :
なし:02/07/25 12:39 ID:/9qtX2LX
小淵沢駅の駅弁といえば、アワビの炊き込みめしもおいしいです。一回だけ、115系の車内へ持ち込んで食べました。
山梨といえば、あわびの煮貝も特産物の一つなので、そこから作られたものと推測します。機会があったら、また食べたいです。
>>137 大八廻りは、本線ではないのでは?まあどうでもいいけど。
151 :
名無しでGO!:02/07/25 20:22 ID:T0SfftYI
最近、小淵沢のアウトレットモールにいってきた。
けっこういいところだよ
152 :
名無しでGO!:02/07/25 21:40 ID:Jis4nTeI
前スレにもあったけど、何と言っても小淵沢と言えば
中央線ホームの立ち食いソバがGood!
ほうとうみたいにビミョーに太い麺が何とも言えん。
>>144 駅弁だったら『高原野菜とカツの弁当』かな?
漏れは駅売りしか知らないけど、車販verとどう違うのか
詳細教示キボン。
>>127 >>128 ほか
甲府駅でも『名古屋方面』の案内標記は見たような気もするが・・・。
153 :
名無しでGO!:02/07/25 22:10 ID:BtV6hI2k
>>146 信州人でどれだけ塩尻〜松本間を篠ノ井線と思う人がいるのだろうか?一般的には
松本〜篠ノ井または長野間を篠ノ井線とおもうイパーン人がそれなりにいるよ。
>>150 一応、中央本線ですが何か?ただ、岡谷〜辰野間は飯田線と認識している
ジモティーも少なからずいる。
総括だが、全ては長野支社のやり方である。
154 :
名無しでGO!:02/07/25 22:24 ID:T0SfftYI
>>153 辰野〜塩尻間は「辰野線」って案内してるね
まあ、名古屋まで行って、やること無くなったら、篠ノ井線に入れば良いわけだ。
あと5分ほどで山梨とはお別れか…。
157 :
名無しでGO!:02/07/26 00:00 ID:9do0g8Fe
神奈川・山梨県境も川だったけど、
山梨・長野県境も川。
トンネルで県境越えるのは、東京・神奈川と岐阜・愛知かな?
159 :
141:02/07/26 00:19 ID:EMyGs7PA
>>143 15分遅延でスマソ。
確か、いまでも(不確実だが)新宿駅で売っているんじゃ?
ただ入荷が1日1回限りで、売切れ御免じゃなかったかな。
よくわからず、間違っていたら申し訳なし。
160 :
名無しでGO!:02/07/26 00:56 ID:vaQi7NMu
>>152 東京駅にも「名古屋方面」ってあるけど何か
161 :
信濃境:02/07/26 09:42 ID:e3g9XB/r
162 :
名無しでGO!:02/07/26 12:13 ID:0rDdwV6D
中央高速から古い橋が見えるのはこの辺?
163 :
名無しでGO!:02/07/26 22:46 ID:l1EKNfPi
age
164 :
名無しでGO!:02/07/26 23:51 ID:D5SNyykc
>>162 脇見運転は危ないよ。
結構古そうだけど、取り壊したほうがいいんじゃないだろうか。
信濃境、突然ネタが無くなってるぞ(w
166 :
名無しでGO!:02/07/27 00:01 ID:TG+RWACX
上りで右側に座ってると、とつぜん富士山が現れるのって、富士見−信濃境だっけ?
冬の日の朝、山梨の盆地は雲がたまってるのに、その上から顔を出した富士山が見えたのは
幻想的だったなぁ。
167 :
名無しでGO!:02/07/27 00:09 ID:F6CANrYi
168 :
名無しでGO!:02/07/27 00:58 ID:ISTm7pOd
169 :
名無しでGO!:02/07/27 01:03 ID:2vDUsvu5
富士見…。
そうか、もう信州だな。
もう、時効だが昨日カキコすればよかったのだが、信濃境はドラマ「青い鳥」の清澄駅
の撮影地。
そして富士見は中央本線最高地点の駅。そんなもんか…。
170 :
不死身:02/07/27 01:09 ID:TPuV5c3a
不治パノラマスキー場があるよん
人工降雪で3月頃まで営業
171 :
不治観:02/07/27 01:13 ID:TPuV5c3a
172 :
名無しでGO!:02/07/27 01:29 ID:e1OUoiHp
信濃境から富士見にかけては、長野県でありながら、富士川水系だったりする。
>>162 多分富士川水系の立場川にかかる橋だと思う。東京から行くと富士見のすぐ手前。
173 :
名無しでGO!:02/07/27 07:11 ID:Sdgg9PvC
174 :
>>173:02/07/27 10:35 ID:TPuV5c3a
>>173 山スカでしたね
モハ71が使われています
72,73系の混結もみられました
中央東線では、サハ78WC改造は行われず、編成中WCを確保するため
クハ76を用いた編成があります
ヤマスカ、ヤマゲタの時代ですね。
現代の山ゲタ 大月ー東京は選ばれた編成のみが、山区間乗り入れできます
諏訪湖花火臨時で新山ゲタの運行も。。。。
175 :
なし:02/07/27 14:04 ID:ZymkxKsp
富士見駅から廃線の鉄橋跡へ行こうとしたことがありますが、道順が分からなくなり、あきらめてしまいました。グスンっ!
あと、富士見か手前の信濃境は、TVドラマ「青い鳥」の舞台となった所です
う〜ん、それ以外には、富士見と言うと、長野側の電車が折り返す駅です。
176 :
>:02/07/27 19:23 ID:TPuV5c3a
177 :
名無しでGO!:02/07/27 22:34 ID:KXXCIpDB
富士山が見えるから富士見
単純な命名かもしれないが、確かに富士山の眺めはよい。
178 :
すずらんの里:02/07/28 00:40 ID:jlQZ5Ruz
エプソンが近くの事業所への通勤の便宜にと、陳情して出来た新駅。
それ相応の負担もしたと思うが、肝腎の社員がどれだけ使っているかは不明。
179 :
名無しでGO!:02/07/28 00:47 ID:ueMYMYOq
中央東線で一番なーんもない駅だと思うが…。すずらんの里
180 :
名無しでGO!:02/07/28 00:56 ID:UOWXakOV
すずらん咲いてるの?
181 :
名無しでGO!:02/07/28 01:14 ID:UOWXakOV
今週の予定
7/28 ○すずらんの里
7/29 ○青柳
7/30 ●茅野
7/31 ●上諏訪
8/1 ●下諏訪
8/2 ●岡谷
8/3 ○川岸
この後は 辰野→信濃川島→小野→みどり湖→塩尻→洗馬→… でいいのかな?
>>178 通勤時間帯に通ると、結構乗降客はいるよ
ラッシュって程でもないけど。
信濃境とか青柳よりは通勤客多いと思われ(w
183 :
すずらんの里:02/07/28 01:24 ID:y1TfCjBK
184 :
すずらんの里(2):02/07/28 01:27 ID:y1TfCjBK
185 :
名無しでGO!:02/07/28 01:29 ID:ueMYMYOq
>>181 岡谷以遠の予定がまだ不明確なんで、いよいよ意思確認を行いますか?
課題は現時点で2つ。
一、8/3からの語る駅はみどり湖?それとも川岸?
一、塩尻の次に中信地区の住民は塩尻〜松本間を中央線扱いしてる輩が多数
いるので、番外編で松本までをダイジェストに語るか?
この意思確認を今月末までにこの住民対象で行いましょう!
とりあえず激論大歓迎よろしくです!
186 :
141:02/07/28 03:29 ID:qoCutkVT
>>185 このスレは【普通列車】とはいえども、私などは「あずさ」でしか
通ったことがないし、JTB時刻表でも(新宿-松本)と掲載されているので、
できればみどり湖経由で一度松本(or 南小谷(^ ^;?)まで行って
いただいて、その後に西線の方に乗り入れていただきたいと思うのですが、
どうでしょうか‥‥。
いままでは、廃駅・廃止された支線は、一応書き込みはありましたが、その為の日は設けていませんでした。
例:万世橋や東浅川・東京競馬場線等。
しかしながら今回は、辰野周りは旧本線だったので、
岡谷→川岸→辰野→信濃川島→小野→みどり湖→塩尻
で、松本方面は、俺も数年前まで中央線だと思っていたので。
塩尻→広丘・村井・南松本→松本→洗馬→…
でどうでしょう。広丘村井南松本3駅は1日で。
188 :
141:02/07/28 03:38 ID:qoCutkVT
>>187 基本的にそんな感じがいいかなと思います。
けど、広丘村井南松本が1日ならば、
川岸信濃川島小野みどり湖も1日でいいのでは?
(私的に何があるか知らないから)
ま、岡谷、塩尻、辰野、松本は1日でもいいかなあと思うんですが。
189 :
141:02/07/28 03:40 ID:qoCutkVT
↑188の
>ま、岡谷、塩尻、辰野、松本は1日でもいいかなあと思うんですが。
は、「それぞれに1日ずつかけてもいいかな」という意味です。
>>188 >(私的に何があるか知らないから)
そーゆーところのネタを見るのが面白いのでは?
せっかくいろんな人がいるんだし。
信濃境みたいにネタがほとんど無く過ぎてしまっても、それはそれで。
別に急いで名古屋に行かなきゃいけないわけでもないし。
そーゆーわけで、
岡谷→川岸→辰野→信濃川島→小野→みどり湖→塩尻
までは賛成。
松本市民なんで、松本にも寄ってほしいが
松本に寄るかどうかは他の人に任せます。
191 :
名無しでGO!:02/07/28 14:01 ID:SDeP3gjb
私は155に賛成。
塩尻から先は、まず名古屋まで中央本線を片付ける。
それで、このスレが終わっては面白くないので、他の支線にも手を出す。
手始めに篠ノ井線。名古屋の次は広丘。そして篠ノ井を目指す。
篠ノ井線が終わったら、他の支線も手がけてはいかが?
大糸線の各駅停車は大変かも知れないけど。
192 :
名無しでGO!:02/07/28 15:27 ID:rSzuu5YC
すずらんの里。
「セイコーエプソン前」ではなく「すずらんの里」と名づけたのは、誰?
193 :
名無しでGO!:02/07/28 20:01 ID:UOWXakOV
>>192 セイコーエプソン前と名付けられても困るけどな
中信、南信はエプソンの工場だらけだし
195 :
名無しでGO!:02/07/28 22:05 ID:CXnVGxaj
東塩尻駅は?
196 :
すずらんの里:02/07/28 22:09 ID:esjyoxrF
あれは公募で決まったんだってさ。
セイコーエプソンが金出して作らせた駅だからスポンサー様のおっしゃるとおりの駅名になっちゃった。
たいてい あずさ+ちくま か、 あずさ+しなの で通ることが多かったんだけど、
18きっぷなシーズンには大八まわりでわざわざ乗ったこともあったから、
松本までやってほしいな。
順番は
>>187 に賛成。ただし、各駅1日ごと。
ネタがない日はなくていいじゃない。丸1日じゃ DAT 落ちしないでしょ。
198 :
名無しでGO!:02/07/29 00:11 ID:FwTmK7ne
日付が変わり、すずらんの里ネタが案の定、少なかったが、
ここらで青柳を語りましょう。
明日以降はネタが多いぞ!
>>197 東京側から見れば、松本は終点かも知れないが、
名古屋側から見れば、松本は中間駅。
篠ノ井線に入ったからには、終点までやるべき!
200 :
>>195:02/07/29 01:33 ID:O6We5tiv
201 :
141:02/07/29 02:16 ID:E3vR5Pay
>>190 そうでしたね。188は浅はかな発言でした。
賛成します。
>>199 「しなの」は長野行きですもんねえ。東京からの場合、みなさんも
書いているようにセイコーやエプソンなどとの仕事の関係で
松本に出張、というパターンが多分多いと思うし、
もし長野に行くなら新幹線になってしまうんですよね。
だから中央線というと松本、というイメージなんですけど、
名古屋から見た場合、西線経由「しなの」で長野まで出張することって
けっこうあるんですか? 松本出張と長野出張とどっちが
多いですか‥‥?
202 :
名無しでGO!:02/07/29 06:21 ID:DXmeCBGU
上りアルプスがここで運転停車していたなぁ
203 :
名無しでGO!:02/07/29 08:54 ID:zUEA5KYA
215は以前ここまで来て回送してたのに・・。
今は富士見まで回送に短縮されたので撮れなくなったのね。
ここは何本かカモレがバカ停している。
204 :
なし:02/07/29 12:49 ID:B7jhebKL
確かこの近くが有名撮影ポイントでしたね。
ただし、僕は行ったことがないです(グスンっ)
それ以外にはネタがないので、すいませんが明日の茅野編で何か書きます。
205 :
青柳駅:02/07/29 13:26 ID:BzdWRYOa
最近待合室がきれいになった。
けどあの長椅子は足の格好が固定されるようですわりにくいと思う。
206 :
名無しでGO!:02/07/29 22:30 ID:345NKxj1
久々に、甲州道中ネタ書きます。
甲府から先は、宿場の間隔が急に長くなって、
甲府、韮崎、台ヶ原、教来石、蔦木、金沢、上諏訪、下諏訪
の順になるのですが、韮崎の後の3宿は、中央本線からは
ちょっと距離が離れていて、金沢宿で再び合流するわけです。
この金沢宿の最寄り駅が、青柳です。
あと、青柳駅は茅野市内だけど、ペンション村のある原村は青柳が最寄りとなる。
207 :
青柳:02/07/29 23:37 ID:O6We5tiv
208 :
名無しでGO!:02/07/29 23:38 ID:3kKcLG5e
青柳って、なんか印象に残ってないんだな。なーんかぼーっと通りすぎちゃう駅、というか。
209 :
青柳:02/07/29 23:40 ID:O6We5tiv
210 :
名無しでGO!:02/07/30 00:16 ID:KFv7EH1u
縄文王国・茅野市 人口55000人
www.city.chino.nagano.jp/
211 :
名無しでGO!:02/07/30 00:23 ID:PYN6pCZI
茅野駅は、下りホームに降りると、直接レンタカーの営業所に入れるようになっている。
212 :
なし:02/07/30 12:05 ID:OosnwmvL
茅野というと、飯田線列車の折り返し末端部の駅といえますね。
どなたか、茅野から豊橋まで乗り通した方はいませんか? いたら、御報告願います。
あと、蓼科・美ヶ原高原への玄関口でもあり、少し先へ行けば、諏訪湖もお出迎えします。
そして、東京から続いた複線区間の終わりとなる普門寺信号場もあります。
明日はもうちょっといいネタが書けますように(苦笑)
213 :
名無しでGO!:02/07/30 17:51 ID:QHZ8qqVq
確かに末端ではあるのだが・・。現状は119は1往復しかないのね
この時期は早朝行くとバス待ちの登山客が寝袋で寝ている風景に圧倒される。
美濃戸口や蓼科方面は6時ごろが始発なので、アルプスで来た人はタクシーで分乗して
すぐ上がる人、仮眠してバス待ちする人、5時過ぎまで待つ人(深夜料金の関係か)に分かれる
214 :
名無しでGO!:02/07/30 23:16 ID:JCR+9p07
駅の住所は、茅野市茅野ちの。なんじゃこりゃ。
215 :
茅野:02/07/31 00:04 ID:qNOzeKEN
216 :
名無しでGO!:02/07/31 00:33 ID:HTuVdjnA
さあ、いよいよ上諏訪ですなぁ。
半月後には楽しい諏訪湖の花火で列車は遅れまくりでお祭りだー!
217 :
141:02/07/31 01:36 ID:PzVdDwo0
上諏訪はずいぶん行ったなあ(エプソンの仕事で)。
ホームもしくは駅構内に温泉のある駅、第1号だよね。
私も打ち合わせの帰りに新宿行きあずさを待ちつつ、売店でタオルと石鹸を
買ってつかっていたら日本テレビの旅番組のロケ隊がやってきて、結局
あずさ到着の5分前まで足止めされた上にインタビューされて、しかも
それが全国に放映されてしまった。
あれはあせった。
北澤美術館のエミール・ガレのコレクション、間欠泉センターのクアハウス、
名前は忘れたけど温泉街の蕎麦屋、諏訪フランス座(藁)など見所多し。
218 :
141:02/07/31 01:46 ID:PzVdDwo0
219 :
飯田線:02/07/31 02:29 ID:7uxXl+HA
豊橋→上諏訪なら乗ったことがある。
長いけど乗り換えないでいいのは楽だと思った。
日付が変わっちゃったけど
茅野駅の茅野っていう名前はもともと
町内会程度のレベルの地名だったのよ。
現在の「ちの」がそれ。
そこに駅が出来たから茅野駅ってつけたんだけど
その後合併して大きな町になった時に
よくある話だけど名前をどうするかってもめて、
けっきょく最寄駅が茅野駅だからって茅野にしちゃったんだってさ。
あれ、手許の資料では「茅野市ちの」って書いてあるけど。
220 :
141:02/07/31 03:28 ID:PzVdDwo0
>>219 しかも茅野を本拠にした世界的レンズ&カメラメーカーが
Chinon(チノン)とか言ったりするから、世の中はわからないもんだねえ。
221 :
名無しでGO!:02/07/31 06:39 ID:DD0EwVmi
ホームの温泉は無くなってしまったなあ。
今は足湯。
駅前の丸光デパートの温泉は健在だと思うけど。
222 :
なし:02/07/31 07:39 ID:VRsow1Lk
やはり上諏訪といえば、駅の露天風呂ですね。
僕は2回ほど足を運びました。ホームからちょっと移動すれば、まさしく
極楽浄土! 旅の良い思い出です。
最近は足湯ができたとのことで、また列車旅で上諏訪方面へ行く際には
足湯を楽しみましょう♪
223 :
名無しでGO!:02/07/31 08:04 ID:jlAHi1Zv
片倉館マンセ〜〜〜!!!
224 :
なし:02/07/31 13:52 ID:VRsow1Lk
>219さま
なるほど、乗り続けたことがありますか? ちなみに僕は天竜峡、中部天竜
で乗り換えて上諏訪〜豊橋まで行きました。(中部天竜で乗り換えた理由は
だいたい御想像のとおりです)
上諏訪というと重な単線区間に挟まれたうちの一駅ですが、勇み足になるか
もしれませんが、諏訪湖の周りは高架区間や盛り土区間が多いです。
せっかくの高架化ゆえ、地下鉄の2層建て構造や青砥駅構造(上下線が2層
構造になっている高架線形態)として、複線化できたらよかったですね。
(多分、なにかあってできないのでしょう)
あとは上諏訪といえば、発着列車の設定が意外と多いです。
そういえば、諏訪湖の花火大会で恒例の201系遠征が近付きつつあります
が、諏訪湖と201系をうまく取り合わせて写真撮影することができるのでし
ょうか? またはそういう写真ってあるのでしょうか?
詳細、お待ちしています。 長文となってしまい、すいません。
225 :
名無しでGO!:02/07/31 22:34 ID:NiBkGwNV
苔の生えてる露天風呂には2回ほど入ったが。
やっぱりでたか、片倉館。期待して行ってみると(´・ω・`)ショボーン
で、上諏訪とは関係ないが、
>>219 >>224 飯田線乗り通しは3回やりました。飯田線だけで8時間かかるんだよね。当然鈍行で。
豊橋からの隣の駅が見えるくらいのおらが村にも駅をくれ、みたいなのとかおもしろくって。
で、飯田あたりまでの天竜川沿いの景色に魅せられて。
で、飯田から景色一変だる〜くなるんだよね。
Ωループのショートカットはしたことがないけど。
226 :
名無しでGO!:02/07/31 22:52 ID:Y0lyXoHY
上諏訪行ったら、間欠泉へGo!
227 :
諏訪:02/07/31 22:58 ID:qNOzeKEN
228 :
名無しでGO!:02/07/31 23:05 ID:/fA3lWnl
>>224 下諏訪〜岡谷の高架化された区間は、複線用地は確保されてるはず。
普門寺(信)〜下諏訪間は、まだ全部は用地買収がすんでないと思われ。
まあ諏訪の市街地自体が、諏訪湖と山の間のごく狭いところに密集してて、
用地がとりにくいというのも一因だろう。
国道20号線も、いまだに二車線の狭い旧道が諏訪の市街地を貫き、バイパス
もない状況だし。
229 :
26194:02/07/31 23:20 ID:qNOzeKEN
230 :
185:02/07/31 23:43 ID:Rk3QxI9E
>>185です。
漏れの意思確認に協力下さった方々、ありがとうございました。
そんで結果ですが…。
>一、8/3からの語る駅はみどり湖?それとも川岸?
こちらは圧倒的多数で川岸からの意見が多かったので、岡谷以遠は
→川岸→辰野→信濃川島→小野→みどり湖→塩尻
の順で行いたい。
>一、塩尻の次に中信地区の住民は塩尻〜松本間を中央線扱いしてる輩が多数
いるので、番外編で松本までをダイジェストに語るか?
この意見については松本までの限定であれば肯定的な意見が多かったので、
塩尻〜松本間で語るが、氏案として
塩尻→広丘・村井・南松本→松本の順でどうだろうか?
松本を語り終わったらいよいよ中央西線で洗馬→日出塩→贄川…の順で
231 :
名無しでGO!:02/07/31 23:43 ID:e0rwSL+N
>>228 用地買収の予定なんて無いよ〜んだ。
高架化後の旧線路跡は、道路になってるよ。
232 :
名無しでGO!:02/07/31 23:53 ID:jtPdboVW
>>230 甲府からの十数駅で、すでにこのスレの1/5を消化してきたから、
あと名古屋まで約50駅あるので、名古屋に着く前に次スレに突入するだろうと思う。
その時は、スレタイトルを「中央本線(及びその支線)のおすすめ3」にして、
篠ノ井線をたっぷり語ってもらえば良いと思う。
篠ノ井線は、塩尻〜松本よりも、松本〜篠ノ井の方が見所が有るはずだし、
中途半端に松本までやるのではなく、中央西線終了後、篠ノ井線を本格的に掘り下げて欲しいな、と思う。
233 :
名無しでGO!:02/08/01 00:04 ID:gdUT/iuN
>>232 そんなあなたには篠ノ井線スレへ逝ってらっしゃい!
234 :
名無しでGO!:02/08/01 00:06 ID:hmgbEDiT
んじゃあ、塩尻〜松本も篠ノ井線スレにお任せして、
素直に塩尻の次は洗馬へ進みましょう。
それが一番無難。
235 :
名無しでGO!:02/08/01 00:16 ID:Biir6lPp
236 :
名無しでGO!:02/08/01 00:20 ID:WA1pPEzt
ちょうど今日8月1日は、お舟祭りの日。
諏訪大社には、上社と下社の2つあって、更に上社は前宮と本宮、下社は春宮と秋宮に分かれる。
で、下社の神様は、2月から7月までは春宮、8月から翌年1月までは秋宮と
半年毎に場所を移動するわけ。
この、お舟祭りは、春宮から秋宮に神様が移動するお祭りです。
ちなみに春宮は、下諏訪駅から歩いて15分くらい、秋宮は下諏訪駅から徒歩10分くらい。
237 :
名無しでGO!:02/08/01 00:24 ID:JBlPYSnD
>>高架化後の旧線路跡は、道路になってるよ。
え、じゃ何であの高架、湖側の壁が低いの? JRが乗り気じゃないことは知ってるけど。
踏切解消に期待して用地買収に応じた地主たちが怒り狂ったので、渋々高架を作ったと聞いているが。
238 :
名無しでGO!:02/08/01 00:31 ID:gdUT/iuN
239 :
236:02/08/01 00:34 ID:WA1pPEzt
お舟祭りの続き:
神様を乗せたお舟は、お昼過ぎに春宮を出発し、南へ進む。
国道20号線を越えたところ(旧中山道)で左折し、そのまま秋宮の参道へ上がる。
歩いても30分かからない距離を、5時間ほどかけて、お舟を移動させる。
国道も昼過ぎから夕方まで通行止めになるので、今日諏訪方面へ車で行く方は要注意!
バスも迂回運転になる。
祭りを見に行きたい方には、鉄道のご利用をおすすめします。
240 :
名無しでGO!:02/08/01 00:40 ID:vALRtd9Z
>>237 でも、ホント諏訪地区原理主義者はドキュソだな。(w
241 :
名無しでGO!:02/08/01 00:47 ID:831GEMrj
下諏訪にもあずさが停車します
茅野 上諏訪 下諏訪 岡谷連続停車なんてのもあります
242 :
名無しでGO!:02/08/01 00:54 ID:hxeFZwpb
日本三大奇祭の御柱祭りは当駅と茅野駅が最寄り
次回は再来年 血が騒ぐが血も流れる
243 :
名無しでGO!:02/08/01 01:04 ID:vALRtd9Z
244 :
名無しでGO!:02/08/01 01:07 ID:WA1pPEzt
あと、下諏訪は甲州街道の終点。ここで中山道と合流。
このあと、中山道とは恵那あたりまでおつき合い。
なお国道20号線は、塩尻が終点。
245 :
名無しでGO!:02/08/01 01:22 ID:7ZzD+mMw
暑すぎるから季節はずれの話題。
諏訪湖の御神渡りって、最近も見られるの?
246 :
名無しでGO!:02/08/01 01:34 ID:7yJ3kXhc
御神渡りどころか全面結氷することすら珍しいずら
247 :
名無しでGO!:02/08/01 01:44 ID:WA1pPEzt
248 :
名無しでGO!:02/08/01 01:48 ID:UT6OaZHA
JRバスの営業所がある それにしてもここ10年以上乗ってないなあ
249 :
名無しでGO!:02/08/01 07:30 ID:LrRl2c3g
>>237 湖側が低いのは、湖が良く見えるように、じゃないよね?(藁
でも、用地買収と何の関係があるの?
250 :
名無しでGO!:02/08/01 07:43 ID:fwd47P/v
今後の予定
8/1木=下諏訪
8/2金=岡谷
8/3土=川岸
8/4日=辰野
8/5月=信濃川島
8/6火=小野
8/7水=みどり湖
8/8木=塩尻
8/9金=洗馬
8/10土=日出塩
8/11日=贄川
8/6
251 :
250:02/08/01 07:45 ID:fwd47P/v
最後の行を訂正
8/12月=木曽平沢
名前は営業所でなく、支店だったりする。
254 :
名無しでGO!:02/08/01 08:43 ID:uBQ9Clij
春宮まで行ったら、あと5分歩いて「万治の石仏」を見るのがおすすめ。
それまで、あまり知られていなかったこの石仏を見た、芸術家の岡本太郎氏が
「こんなに面白いものは見たことがない」などと発言したことから世間に知れ渡る様になった。
それと、町の中に、銭湯みたいな温泉が沢山ある。
料金は200円で、東京の銭湯の半額!
やっぱり、燃費がかからない分安いのかも。
255 :
なし:02/08/01 12:40 ID:iiWcAbKO
>228さま ありがとうございました。
>225さま 3回もの通し乗車、おつかれさまでした。
それはそうと、御柱祭りは下諏訪が最寄りでしたか? あの激しいもみ合い
が再来年に開催されるのを、心待ちにしましょう。
そして、下諏訪を含む諏訪湖周辺一帯は精密機械の街です。ここでいろんな
精密機械が作られ、日本や世界で幅広く使用されているのを見ると、小さな都市の頑張り(失礼!)ぶりに敬意を表したいです。
さあ、明日の岡谷ですが、一応ネタは控えています。でも、期待しないで下さいね(苦笑)
256 :
下諏訪:02/08/01 14:15 ID:5Jis7Z83
257 :
下諏訪:02/08/01 14:18 ID:5Jis7Z83
258 :
下諏訪((3):02/08/01 14:52 ID:5Jis7Z83
259 :
名無しでGO!:02/08/01 15:56 ID:mINkyqu+
間欠泉は下諏訪?
なんか上諏訪・下諏訪ってどうしてもごっちゃになってしまうのだが。
260 :
間歇泉:02/08/01 16:14 ID:5Jis7Z83
261 :
名無しでGO!:02/08/01 23:37 ID:kCHbQLQ4
なんだか今日は、板が混んでいて、なかなか繋がらないなあ。
下諏訪町には、自然の宝庫、八島ヶ原湿原があります。
下諏訪駅からバスで45分。ニッコウキスゲの時期には増便されていました。
262 :
名無しでGO!:02/08/01 23:37 ID:hxeFZwpb
>>259 間欠腺は上諏訪駅から徒歩5分 諏訪湖の畔にあるよ
湧きだしたときは高さ59bで世界第2位
でもいまはポンプで決まった時間に吹き出すという罠
263 :
名無しでGO!:02/08/01 23:40 ID:UT6OaZHA
ヤッシーこと田中康夫前知事が
不信任される原因となった脱ダム宣言
そのとき中止になった下諏訪ダムの最寄り駅
264 :
名無しでGO!:02/08/01 23:40 ID:USVPT4i/
下諏訪って、なんで特急が停まるんだろう、とか思っていたけど、
実は、見所が結構有るんだなあ。
265 :
名無しでGO!:02/08/01 23:42 ID:Biir6lPp
Sあずさは止まるっけ?
266 :
名無しでGO!:02/08/01 23:57 ID:Iyn0Ie2y
車窓にずっと見えていた富士山も
下諏訪を過ぎるあたりで見納め
代わりにアルプスの山並が見えてくる
新宿からあずさに乗るときに進行方向に向かって左側に座るのは漏れだけ?
267 :
名無しでGO!:02/08/01 23:58 ID:USVPT4i/
268 :
名無しでGO!:02/08/02 00:04 ID:pNadPwqD
次岡谷〜
269 :
名無しでGO!:02/08/02 00:18 ID:0p0UMWL/
もう、漏れ的にこのスレで語れるのも塩尻までか…。
倒壊エリアを語っても何もわからんし…。鬱だ氏脳。
270 :
名無しでGO!:02/08/02 00:22 ID:aDdssb7b
塩嶺トンネルに向かって複線復活
271 :
名無しでGO!:02/08/02 00:24 ID:syBQnGj7
いつの間にか起点 東京から
200q過ぎてた
272 :
岡谷駅:02/08/02 00:35 ID:+s/iGj2Y
273 :
名無しでGO!:02/08/02 00:48 ID:1i1LJri3
平野村から町を飛びこして一気に「市」になったことが自慢だそうな。
ところで「諏訪湖虫」の話題はとうとう出そうにないが、電車を止めるパワーくらいはあると思う。
274 :
名無しでGO!:02/08/02 00:50 ID:pNadPwqD
275 :
名無しでGO!:02/08/02 01:49 ID:UKhZm0f0
>>273 諏訪湖虫ってウンカのこと? 初めて聞いたよ
ウンカが大発生するところから線路までだいぶ離れてるし
いままで列車を止めたなんて話し聞いたことがない
そもそもウンカに列車を止める威力なんて亡いんじゃない?
276 :
名無しでGO!:02/08/02 01:53 ID:LDjM65CJ
駅前のイトーヨーカドーや東急が撤退したし
インターの上の何とか村も完成間近であぼーんと
諏訪地方で人口が一番多いのに呪われてる?
277 :
273:02/08/02 02:04 ID:1i1LJri3
破壊力では定番の小海線のヤスデ、グルメ度では飯田線のザザムシ。これらに比べると諏訪湖虫は地味かなぁ。
友人が真夜中、真っ黒に塗装されたガードレールを見つけた。近づいてみたら・・・
278 :
岡谷:02/08/02 02:15 ID:+s/iGj2Y
279 :
名無しでGO!:02/08/02 02:22 ID:3TrToPMq
>>269 大丈夫。
逆に倒壊エリアの方が分かるという人も多いだろうから(俺とか)
>>273 平野村→岡谷市
自治体名が変わったのは何で?駅名からとったのかな。
だとしたら逆に、何で開業時「平野駅」じゃなかったのか?
280 :
岡谷:02/08/02 02:23 ID:+s/iGj2Y
連続でスマソ
諏訪湖虫だす
http://www.lcv.ne.jp/~fumisa/lake_suwa.htm うんか: 普通のめがねでは効果がない
花粉症のようなゴーグルタイプ、耳栓
医者に使うラバーマスクでも侵入するし
前方もみえなくなる。
本物のカも交じってさんざん
蒸気時代運転室は開放タイプで悩まされた?
アメリカの映画の”鳥”、”いなご”の多量発生みたいにな
うんかで抑止された? これはだれか資料キーボン
281 :
なし:02/08/02 12:22 ID:HPmcE3Rk
上に見えるは岡谷ジャンクション…ここだけすごく威圧感があります。
さて、ここからは複線となりて塩嶺トンネルへ猪突猛進するか、まったりと
大八周りを楽しむか、好きずきに選べるのがいいですね。
そういえば、昔あったしらかばこ号って、どこが終点でしたっけ?
知っている方がいましたら、よろしくお願いします。
282 :
岡谷駅169系:02/08/02 13:27 ID:+s/iGj2Y
283 :
立体工事:02/08/02 14:58 ID:+s/iGj2Y
284 :
名無しでGO!:02/08/02 20:24 ID:gdxEUmxH
>>283 連続立体交差化とは書いてあるが、複線化とは書いてないのがミソ。
285 :
187:02/08/02 21:39 ID:pNadPwqD
飯田線の起点(終点)と勘違いしてる人多数。
286 :
名無しでGO!:02/08/03 00:04 ID:GeYG47H9
えっと、次は川岸でいいんだっけな?
287 :
名無しでGO!:02/08/03 00:24 ID:RgqwVILV
>>286 それこそ「みどり湖」と書いた時にゃ…!?
288 :
みどり湖:02/08/03 01:29 ID:V6X3ZE1y
289 :
名無しでGO!:02/08/03 01:32 ID:8DgFdywZ
塩嶺トンネルはくぐらずに、川岸へ。
文字通り、天竜川の川岸の駅。
290 :
名無しでGO!:02/08/03 01:37 ID:8DgFdywZ
念のため、もう一度予定を掲載。
8/3(土)川岸
8/4(日)辰野
8/5(月)信濃川島
8/6(火)小野
8/7(水)みどり湖
8/8(木)塩尻
というわけで、みどり湖は来週水曜日までお待ち下さい。
291 :
川岸:02/08/03 01:51 ID:V6X3ZE1y
292 :
名無しでGO!:02/08/03 07:32 ID:A4U4exsh
語れるほど印象に残ってないやな。
293 :
名無しでGO!:02/08/03 10:35 ID:hT/vA3ZB
ここは、伊那谷でも諏訪平でもない所なんだろうな。
両側に山が迫っている。
この狭いところに、天竜川が流れ、
それに沿って県道と単線の線路と、少し離れて中央道。
294 :
川岸:02/08/03 12:12 ID:V6X3ZE1y
295 :
中央道:02/08/03 14:33 ID:V6X3ZE1y
296 :
駅構内:02/08/03 17:40 ID:V6X3ZE1y
297 :
名無しでGO!:02/08/03 20:38 ID:ufOybEoG
旧平出信号所があったのって岡谷〜川岸、川岸〜辰野のどっちだったっけ?
そういえば中央道も部分開業の時には平出に仮出入り口があった。
298 :
名無しでGO!:02/08/03 21:07 ID:yjQTReTX
>>297 平出は、辰野町の地名だから、後者と思われ。
299 :
名無しでGO!:02/08/03 23:23 ID:yjQTReTX
>>297 岡谷−川岸:3.5キロ
川岸−辰野:6.0キロ
距離から見ても、何となく分かるような・・・
300 :
名無しでGO!:02/08/03 23:25 ID:yjQTReTX
ついでに300げっと
301 :
名無しでGO!:02/08/04 00:42 ID:hK/ATOco
そして辰野駅を語りませうか?伊那谷の入り口。
302 :
JR関東バス代行:02/08/04 01:05 ID:Uow+alEK
303 :
辰野駅:02/08/04 01:07 ID:Uow+alEK
304 :
名無しでGO!:02/08/04 01:28 ID:Hws+KoMO
305 :
名無しでGO!:02/08/04 09:46 ID:kmO6Xbgs
入り手のない駅ビルと、特急停車誘致の看板が空しい。
駅ビルも、塩嶺ルート開通の見返りで建てられたらしいけど、結局は失敗。
優等列車も、今では下り急行「アルプス」が夜中に停車するのみ。
急行から伊那方面接続の飯田線は1時間待ちだけど、何もすることないんだろうな。
306 :
名無しでGO!:02/08/04 11:35 ID:vWqve6re
旧線区間となり特急は来なくても貨物列車がある。
>>303が画像出してくれたが石油輸送のやつね。
普段閑散とした辰野駅構内でうなるスイッチャーには萌えた。
307 :
七時でGO!:02/08/04 13:04 ID:DvRdF1H3
その昔は全農のホキとか出入りしたのよね
ひろーい構内にED62とか居たり
昔話ですまん
308 :
名無しでGO!:02/08/04 13:23 ID:8M7P8bZJ
そういえば、「懐かしのあずさ2号」は、ご丁寧にも辰野停車したんだよな。
309 :
辰野駅:02/08/04 15:29 ID:Uow+alEK
310 :
辰野:02/08/04 23:44 ID:Uow+alEK
311 :
名無しでGO!:02/08/05 00:00 ID:eqk0iJB9
信濃川島
312 :
信濃川島(1):02/08/05 00:30 ID:/CPX7NOw
313 :
信濃川島(2):02/08/05 00:39 ID:/CPX7NOw
314 :
信濃川島(3):02/08/05 00:43 ID:/CPX7NOw
信濃川島も、小野も、辰野町内。
辰野〜塩尻間は、辰野町のために有るようなものだな。
昭和31年に、旧川島村を辰野町が吸収合併しているらしい。
地図を見ると、川島という地名は無いのだが、
「上島」と「横川」という大字があるので、
両者を1文字ずつとって川島村になったのだろうか?
ちなみに、信濃川島駅の住所は、上伊那郡辰野町上島。
316 :
なし:02/08/05 08:56 ID:ZxzjgGY6
事情により昨日の書き込みができませんでした。
なので、ここで辰野ネタを一つ書きます。
93年、僕は友人と駒ヶ根ジャズフェスティバルに行きましたが、
その時、新宿からアルプスで辰野へ移動し、薄暗い中、朝一番の飯田線の車内
で寝ながら移動していった思い出があります。
それから数年後、ミニエコーに揺られて辰野に来た時、ああっ、こういう駅
だったんだと思いました。しばらく訪れていませんが、懐かしいです。
317 :
ミニエコーちゃん:02/08/05 13:38 ID:/CPX7NOw
318 :
小野駅:02/08/06 00:01 ID://tnz37B
319 :
小野駅(2):02/08/06 00:04 ID://tnz37B
320 :
名無しでGO!:02/08/06 00:52 ID:zb+fJGN7
小野は、一応宿場町なんです。
しかも、比較的古い町並みが残っているとのこと。
旧三州街道は、今で言うと国道153号線。
321 :
名無しでGO!:02/08/06 07:52 ID:KDS4k+Rx
小野駅は辰野町だけど、小野の集落の北半分(北小野)は塩尻市。
そして、もう少し北へ行くと、分水嶺の善知烏峠。
天竜川水系(太平洋側)と、信濃川水系(日本海側)の境目である。
322 :
小野 (3):02/08/06 08:26 ID://tnz37B
323 :
小野 (4):02/08/06 08:32 ID://tnz37B
324 :
キャンプ場:02/08/06 19:41 ID://tnz37B
326 :
名無しでGO!:02/08/06 23:42 ID:zNz8OnLF
予定確認
8/6(今日)小野
8/7(水)みどり湖
8/8(木)塩尻
8/9(金)洗馬
8/10(土)日出塩
8/11(日)贄川
塩尻は明後日になりますので、充分ご注意下さい。
327 :
名無しでGO!:02/08/07 00:01 ID:xndgF46W
やかましいトンネルを抜けた後の不釣合いなほどの静寂。
では、お待ちかねの「みどり湖」です。
329 :
みどり湖:02/08/07 00:17 ID:R5GfhAuW
330 :
名無しでGO!:02/08/07 00:17 ID:/j/o1t9x
green lake
東塩尻の思い出話はいつ書けばいいんお?
332 :
名無しでGO!:02/08/07 00:31 ID:9UjIZ04u
>>331 東塩尻はディープだった。
で、みどり湖だけど、あんな汚い湖はないという印象(十数年前)なのだけど、今は違う?
検索すると「みどり湖水芭蕉公園」とか出てくる。
>>331 みどり湖が最寄り駅ですので、今が最適ですね。
334 :
名無しでGO!:02/08/07 01:02 ID:lT1J7Sya
335 :
みどり湖(2):02/08/07 01:56 ID:R5GfhAuW
336 :
みどり湖(3):02/08/07 09:00 ID:R5GfhAuW
337 :
塩嶺トンネル:02/08/07 09:10 ID:R5GfhAuW
338 :
名無しでGO!:02/08/07 09:50 ID:uVw3i+hn
普通列車と急行は大八経由、
特急と快速はみどり湖経由がいいと思います。
(一部あずさみどり湖停車)
339 :
なし:02/08/07 14:16 ID:onQ5qHfx
みどり湖といえば、もちろん塩嶺トンネルの塩尻側の出口です。
そういえば、少し傾いているように見えますね(駅に降りた事がありませんが、車内での動き方でそう感じました)
みどり湖駅上り線ホームに、線路側に足を投げ出して座ってたアフォのせいで
漏れが乗ってたスーパーあずさが止まったことがある。
・・・こんなところで何やってんだよ、と思った。
341 :
名無しでGO!:02/08/07 19:27 ID:7iJsbP9x
塩尻は、古くから交通の要衝だけど、
もともと塩尻宿は今の塩尻駅よりずっと東のほうにあって、
じつは、みどり湖が最寄駅だったりする。
342 :
名無しでGO!:02/08/07 22:54 ID:KhBVtkGN
343 :
名無しでGO!:02/08/07 22:58 ID:UUXCM9pb
>>341 今の塩尻駅の周りって、本当に住宅地だもんな。
市街地・旧市街地からは外れてて不便。
【ご注意】
本日は、「みどり湖」の日です。
塩尻駅は、明日お願いいたします。
345 :
名無しでGO!:02/08/08 00:48 ID:CIr0ACl7
さあ、塩尻だよ。
手前には、旧塩尻駅の名残も見られる。
今では、塩尻大門と呼ばれているけど。
もっとも、現在の塩尻駅も大門にある。(住所は大門八番町)
346 :
名無しでGO!:02/08/08 00:49 ID:CIr0ACl7
塩尻と言われると、ワインを連想する。
イヅツとか、五一とか。
347 :
名無しでGO!:02/08/08 00:50 ID:xC40h2VN
塩尻の中央東線→西線への連絡線って今も使われてるの?
348 :
名無しでGO!:02/08/08 01:26 ID:ayQ9uPAv
349 :
名無しでGO!:02/08/08 01:58 ID:ouFRvuJ+
東線 西線の接続悪すぎ
あんな何にもないホームで1時間も待たされたかと思えば
走らされたりと いったいどうなってんだと濃い血時間
時間があるときは松本までコッソリ往復
350 :
名無しでGO!:02/08/08 01:59 ID:xC40h2VN
351 :
名無しでGO!:02/08/08 02:01 ID:ayQ9uPAv
東海と東日本だからね。でも「あずさ」と「しなの」の接続(東線〜西線)はいい。
352 :
名無しでGO!:02/08/08 02:03 ID:v5LPCX5W
>>339 遅レススマソ
みどり湖ホームはその傾きのため
半自動ドア扱いの時勝手に開いてしまうよ
353 :
名無しでGO!:02/08/08 02:05 ID:rKSAKH62
354 :
名無しでGO!:02/08/08 02:12 ID:ayQ9uPAv
東線→西線(普通)
始発 塩尻着 塩尻発 行先
茅野 6:40→6:56中津川
富士見 8:01→8:10中津川
辰野 8:07
(飯田 8:10)
八王子 9:58→10:38中津川
(甲府 10:40)
甲府 12:33→12:37中津川
辰野 13:21→13:32木曽福島
甲府 13:29
上諏訪14:08→14:48中津川
(小淵沢14:59)
茅野 15:33→15:49中津川
辰野 15:42
甲府 16:39→16:57中津川
小淵沢18:17→18:37中津川
立川 19:46→20:02上松
(富士見20:11)
立川 21:13→21:32中津川
飯田 21:23
甲府 22:04→22:18木曽福島
まあまあなんじゃない?西線→東線は眠いので夜にでも書くかも。
355 :
名無しでGO!:02/08/08 02:24 ID:yi+gVU0l
>>349 そうそう。待ち時間のあいだ途中下車して駅前をぶらついてみても、なんもないし。
356 :
名無しでGO!:02/08/08 06:41 ID:1SX0fsA8
ホームにぶどう園のある駅。
>>346 五一のラジオCM、未だに釣り掛け6連の音。
358 :
名無しでGO!:02/08/08 07:32 ID:A2RcKlyv
長野行きと
辰野行きを
間違えないようご注意下さい!
走り書きで書くと、すぐ読み間違う。
359 :
名無しでGO!:02/08/08 08:09 ID:A2RcKlyv
>>351 新宿〜塩尻〜名古屋が、特急を乗り継いで4時間40分くらいかな?
万が一、東海道新幹線が不通になった時は、東海道線の鈍行乗り継いだり、
高速バス使うよりも、塩尻経由の方が早い計算だな。
特急料金は、あずさ+かいじで通常期5430円。閑散期ならのぞみより20円安い。
運賃は、東京都区内〜名古屋市内だと、東海道経由より210円高いけど、
例えば、川口〜名古屋市内なら運賃同額になる。
360 :
塩尻:02/08/08 09:00 ID:7wdCTJC7
361 :
塩尻(2):02/08/08 13:20 ID:7wdCTJC7
362 :
なし:02/08/08 16:45 ID:8OhwARCQ
ワインランチを食べたいな〜!!!
いつ頃行けば買えるかな〜!
それより、次に塩尻に行くのはいつごろになるかな〜?
…そうそう、土日には311か313系が遊びに来ますね。
中央西線の鈍行の中津川〜塩尻間ではお得な列車ですね。
では…
363 :
名無しでGO!:02/08/08 20:24 ID:ayQ9uPAv
364 :
塩尻駅:02/08/08 20:44 ID:7wdCTJC7
365 :
名無しでGO!:02/08/08 21:53 ID:grtijea5
さあ、束沿線ユーザーにとって漏れ的には松本まで語りたかったが、
ヲタたちは西線へ逝きたがってるんで今日の塩尻でお別れです。
なんで、おい!お前らこのスレッドを終点名古屋を語るまで絶対
逝かせるんじゃねぇぞ!
そんな訳で酒好きな人には塩尻名物、アルプヌワイソをご堪能あれ。
366 :
名無しでGO!:02/08/08 23:41 ID:V7O1SqOm
あれ、松本行かないの?なんだそりゃ?
367 :
名無しでGO!:02/08/09 00:13 ID:RdX3VIu6
今日からJR東海区間にはいります。
まずは洗馬。
368 :
名無しでGO!:02/08/09 00:15 ID:XcfyS3eH
まつもと〜 まつもと〜
369 :
名無しでGO!:02/08/09 00:46 ID:1cN7gN3V
>>366 いつから松本が中央線の駅になったんだよ。
370 :
名無しでGO!:02/08/09 00:48 ID:1cN7gN3V
>>365 逝く前に聞きたい。
ワインランチってどうよ?
371 :
洗馬駅:02/08/09 00:54 ID:kFweWzE4
372 :
名無しでGO!:02/08/09 01:16 ID:RdX3VIu6
そういえばナイスホリデーって昔は洗馬行だったよね?
373 :
洗馬(2):02/08/09 02:15 ID:kFweWzE4
374 :
名無しでGO!:02/08/09 05:19 ID:Vr38hH58
工房のころまで木曽に住んでいた。最寄駅はもちろん無人駅。
松本に遊びに行く時は、松本駅に着いてから窓口で精算する。
そんな木曽の工房どもで窓口は大行列。
彼らは口々に言う。
「洗馬から乗りますた」
・・・どうも済みませんでした。大人になった今、素直に反省してます。
375 :
洗馬(2):02/08/09 08:28 ID:kFweWzE4
一度は住んでみたい
377 :
洗馬(2):02/08/09 12:38 ID:kFweWzE4
378 :
なし:02/08/09 12:56 ID:UYzLR/xB
>352さま 冬場に訪れて、傾き具合を試してみたいですね。
>364さま ピンポ〜ン! そう、ホリデー快速のことです。
土日なら、これが塩尻〜中津川間の普通列車系統で一番快適だ と思います。
379 :
洗馬(2):02/08/09 20:16 ID:kFweWzE4
380 :
名無しでGO!:02/08/09 21:23 ID:RdX3VIu6
>>378 東海はナイスホリデーだよ。ホリデー快速は東日本。
中津川−塩尻の普通列車に313系を導入する前(165系時代)から
ナイスホリデーにはなにげなく313系使っていたなぁ。
(313導入直後は大垣車は311,313共通運用だったからね)
383 :
名無しでGO!:02/08/10 00:16 ID:UbSObqfl
日出塩!!
黒豆怖い弁当ってどこだったっけ?
385 :
日出塩:02/08/10 01:25 ID:z/5jtskf
386 :
日出塩(2):02/08/10 01:26 ID:z/5jtskf
387 :
日出塩(3):02/08/10 01:33 ID:z/5jtskf
388 :
名無しでGO!:02/08/10 01:58 ID:UbSObqfl
「ここよりなぎそじ」って読み間違える人いるね
389 :
名無しでGO!:02/08/10 08:29 ID:c4IznW7w
>>385 塩尻市から木曽郡楢川村への境あたりに看板があるのかな?
本山宿は、「そば切り発祥の地」らしい。
中央西線に詳しい方など、新しい方もこのスレに来ていると思われ
ますので、日程を再確認したいと思います。
8/10(土)日出塩
8/11(日)贄川
8/12(月)木曽平沢
8/13(火)奈良井
8/14(水)薮原
8/15(木)宮ノ越
8/16(金)原野
8/17(土)木曽福島
8/18(日)上松
弧のように、1日1駅のペースで進めて参ります。
現在では、午前0時をもって、次駅に進む形で落ち着いております。
(当初は、気分次第で先へ進めていた様だが、もめたので
誰でも分かりやすい方式になった。)
信号所・廃駅等は勘定に入りません。最寄りの駅で語って下さい。
391 :
390:02/08/10 09:46 ID:q0rxW7/1
おっと失礼!
×弧のように
○このように
こんなん見つけました。
本山宿は、日出塩駅から北へ徒歩約15分。
http://www.nichimen.or.jp/aiueo/75.html 「本山宿」は、そうしたそば切りの発祥地と伝えられている場所で、森川許六(きょりく)なる人物が、宝永3年(1706年)に編纂した『風俗文選(ふうぞくもんぜん)』という俳文集に
「そば切りというのは信濃の国本山宿より出て、あまねく国々にもてはやされた」
という記述がある。
393 :
日出塩(3):02/08/10 20:07 ID:z/5jtskf
394 :
なし:02/08/10 21:55 ID:Wlow4C4H
>393さま 情報ありがとうございます。
早速見ました。こんな旅も楽しそうですね〜♪
395 :
名無しでGO!:02/08/10 23:39 ID:gji2B9s6
松本平を後にして、いよいよ木曽路へ突入だな。
396 :
名無しでGO!:02/08/10 23:42 ID:Yt1ZZp0U
木曽路から松本平に出るときって,周りが急に平野になる感じ。
397 :
名無しでGO!:02/08/11 00:06 ID:t9Yc8sJy
贄川です。木曽路突入です。
と言っても、奈良井までは、信濃川水系の奈良井川沿いなので、日本海側。
薮原過ぎると、木曽川沿いになる。
398 :
脚立:02/08/11 00:33 ID:hpXGqpHA
399 :
名無しでGO!:02/08/11 00:35 ID:fQDAdail
水系的にも異なるうえに、贄川というか楢川村(〜奈良井まで)は、木曽郡合同合併から離脱し、塩尻市との合併を模索している。
でも地形的には誰がどう見ても谷、イコール木曽谷だろうね。
400 :
名無しでGO!:02/08/11 00:47 ID:+gbjE/bZ
400
401 :
名無しでGO!:02/08/11 00:48 ID:t9Yc8sJy
楢川村は、やっぱり奈良井宿と贄川宿の合成地名なんでしょうね。
でも、確証できる資料が見あたらない。
402 :
名無しでGO!:02/08/11 01:26 ID:+gbjE/bZ
塩尻方面から来ると日出塩を過ぎたあたりから急に山の中に入る。
たまんないねぇ〜
>>401 ソースは今ないがその通りです。木曽の町村名は人口地名が多いです。
・・・贄川駅と宮ノ越駅の駅舎は似ている、と小さい頃思っていた。
404 :
名無しでGO!:02/08/11 13:06 ID:t9Yc8sJy
木曽十一宿
贄川、奈良井、薮原、宮ノ越、福島、上松、須原、野尻、三留野、妻籠、馬籠
このうち、福島に大きな関所が置かれていたが、贄川にも贄川番所が置かれ、
女性と木曽檜の流出を取り締まっていたとのこと。
405 :
名無しでGO!:02/08/11 23:22 ID:qrDNJHk6
あと、30分少々で、贄川駅を発車いたします。
お乗り遅れの無いよう、ご注意下さい。
406 :
木曽平沢:02/08/12 00:47 ID:ACzj6UWJ
407 :
木曽平沢(2):02/08/12 00:49 ID:ACzj6UWJ
408 :
木曽平沢(3):02/08/12 00:54 ID:ACzj6UWJ
409 :
名無しでGO!:02/08/12 00:57 ID:xIXuubKn
「木曽漆器」ってでかい看板が車窓からよく見える・・・はずだが。
410 :
名無しでGO!:02/08/12 08:09 ID:oPrI8j21
木曽平沢・・・・木曽漆器の街
奈良井川の対岸には、「木曽漆器館」がある。
また木曽平沢駅から贄川方向へ15分ほど歩くと、「木曽くらしの工芸館」がある。
411 :
名無しでGO!:02/08/12 08:18 ID:oPrI8j21
特急列車は、塩尻から木曽福島まで停車しないけど、
贄川〜奈良井間が単線なので、この木曽平沢で運転停車した憶えがある。
412 :
くらしの工芸館:02/08/12 09:52 ID:ACzj6UWJ
413 :
名無しでGO!:02/08/12 10:31 ID:qYWE0eH3
平沢⇔奈良井間、ヤケに駅間短いよな。
414 :
名無しでGO!:02/08/12 12:31 ID:99hcx8aZ
>>413 考えられる理由。
1.木曽平沢は楢川村役場最寄り。奈良井は宿場町。
2.平沢だけに駅を置くと、
次の鳥居トンネル(なにげに日本中央分水界)をとおって
薮原まで駅間が開きすぎる。
こんなところでしょうか?
地元の事情通の方、解説きぼんぬ。
415 :
なし:02/08/12 12:52 ID:vczhYpcs
次は薮原と木曽福島と上松の時に顔を出します。
それまでは閲覧のみします。では…
木曽平沢は一度移転してるんじゃなかった?
最初は信号所だったような・・・
違ってたらスマソ
417 :
名無しでGO!:02/08/12 20:30 ID:7I0WUsZ0
この近辺が塩尻市に合併されたら、心情的には萎えるよな。
地形的には納得だが。
418 :
名無しでGO!:02/08/12 23:49 ID:Vs59IzeL
419 :
名無しでGO!:02/08/12 23:57 ID:5TtvmbVp
Plus d'informations?
Allons, on va partir a Narai dans 3 minutes.
420 :
奈良井駅:02/08/13 00:09 ID:f7b8oDnS
421 :
名無しでGO!:02/08/13 00:13 ID:UiTy/KNj
奈良井駅のホームから南側を俯瞰すると、鳥居峠の尾根の
向こう側(木曽谷側)の斜面まで見える。中央分水界を
はっきり目視できるというのはなかなか面白い罠。
422 :
名無しでGO!:02/08/13 00:16 ID:UiTy/KNj
・・・とかいていて不安になったのだが、実際に眺めたのは
列車の前面からだった。駅じゃなくて、駅周辺だったかも。
補足スマソ
423 :
奈良井駅(2):02/08/13 00:19 ID:f7b8oDnS
424 :
奈良井駅(3):02/08/13 01:19 ID:f7b8oDnS
425 :
名無しでGO!:02/08/13 03:29 ID:EBmqhJtu
江戸時代は、鳥居峠越えを控えて「奈良井千軒」と呼ばれ、賑わった宿場町。
同じ中山道木曽路の妻籠宿と並び、町並み保存が成功した好例。
木曽谷の中でも(奈良井川水系だけど)かなり狭まった「谷」地形。
楢川村は微妙なポジションだよね、木曽の中では。
古代には、「鳥居峠以北=信濃国」「以南=美濃国」だった時代もあった。
木曽中南部に比べると、言葉も松本に近い。
高校の通学区分けも、
松本地区・木曽地区どちらの学校を受験してもいいことになっている地域。
(今は通学区制度自体廃止されたんだっけ?)
>>421-422 峠の向こうが見えるというのは相当高い位置に無ければ無理だと思うが・・・
426 :
名無しでGO!:02/08/13 07:15 ID:8ZfKq7Po
奈良井宿から、鳥居峠を越えずに、南へそのまま奈良井川を遡ると、
間もなく、奈良井川をせき止める奈良井ダムが有る。
更に南下すると、標高1521mの権兵衛峠へ。
木曽谷と伊那谷を結ぶ貴重な峠である。
峠の向こうは、南箕輪村を経て、伊那市へ。
冬場は通行止めとなるので、北は塩尻を回るか、南は飯田に出るしかなくなる。
通年通行が出来る国道トンネルの工事が進んでいるはずだけど、まだ開通しないのかな?
428 :
奈良井駅(4):02/08/13 08:22 ID:f7b8oDnS
429 :
名無しでGO!:02/08/13 08:53 ID:8ZfKq7Po
楢川村の市外局番局番は0264だけど、
塩尻は0263だから、合併するなら電話番号変える様なんだろうな。
430 :
名無しでGO!:02/08/13 08:53 ID:8ZfKq7Po
431 :
名無しでGO!:02/08/13 09:46 ID:wdXZ7Jal
>>429 市外局番026にすればいいじゃんといいたいところだが、
全然離れた中野市でも現行0269だから無理か。
432 :
名無しでGO!:02/08/13 22:58 ID:CeE8asOj
あと1時間で太平洋側です。
433 :
名無しでGO!:02/08/13 23:56 ID:NhLfEbrI
以外に奈良井のレス少なかったな。
やはり、束マンセーのヲタが大半なのかしらん。
俺はこの辺り大好きなのだが。
しかも鳥居峠のサミットは富士見より標高高いし。
その意味でも西線>東線。
434 :
藪原駅:02/08/14 00:05 ID:J6x/bMRm
435 :
藪原駅(2):02/08/14 00:09 ID:J6x/bMRm
436 :
藪原駅(3):02/08/14 00:12 ID:J6x/bMRm
437 :
名無しでGO!:02/08/14 00:15 ID:Pdq8iiA6
>>432 ってことは奈良井ー藪原間に分水嶺があるの?
438 :
名無しでGO!:02/08/14 00:31 ID:CD1RrGo+
>>437 そ、そ。このスレではすでに岡谷・みどり湖間、小野・塩尻間で
分水界越えてます。分水嶺のトンネルは鳥居トンネル。薮原側
出口付近に中央線最高所(約970メートル)があります。
439 :
名無しでGO!:02/08/14 01:12 ID:J2wzdRIn
薮原からはしばらく、木曽川に沿って下って参ります。
440 :
名無しでGO!:02/08/14 01:16 ID:Pdq8iiA6
441 :
薮原(381系):02/08/14 10:34 ID:J6x/bMRm
442 :
薮原(資料):02/08/14 10:38 ID:J6x/bMRm
443 :
スタンプ帳:02/08/14 20:35 ID:J6x/bMRm
あ〜 なんか、蕎麦 喰いて〜
445 :
名無しでGO!:02/08/14 23:49 ID:LM7xFh+O
薮原なんて、スキー場くらいしか知らない。
446 :
名無しでGO!:02/08/15 00:26 ID:EHtUEPeg
・・・・おっと、
気が付けば既に宮ノ越。だれか、写真うぷしろよ。
447 :
名無しでGO!:02/08/15 00:29 ID:EHtUEPeg
確か「木曽義仲公旗揚の地」
448 :
宮ノ越:02/08/15 00:39 ID:jdqUjyTV
449 :
名無しでGO!:02/08/15 00:44 ID:5y6rvB4F
皆様、お車は木祖村より、日義村へと入って参りました。
こちらは、平安時代の末期に、木曽義仲公が平家討伐の挙兵をした
旗挙げの地として知られている所でございます。
450 :
名無しでGO!:02/08/15 00:48 ID:EHtUEPeg
>>449 鈍行に乗ってればいやでも目につく>記念碑
451 :
名無しでGO!:02/08/15 00:49 ID:vDRvTP3X
上諏訪駅の温泉が、足しか漬かれない 足湯になっていたのはガイシュツですか?
駅ノートではかなり不評のようでしたが・・・
452 :
名無しでGO!:02/08/15 00:54 ID:5y6rvB4F
というわけで、「義仲館」と義仲公の菩提寺「徳音寺」は、
宮ノ越駅から木曽川を渡ってすぐの所にあります。
453 :
名無しでGO!:02/08/15 00:59 ID:5y6rvB4F
>>451 上諏訪駅には7月31日に停車いたしました。
足湯の件は
>>221あたりに書き込まれています。
そういえば、今日は諏訪湖の花火大会の日ですね。
454 :
宮ノ越:02/08/15 01:03 ID:jdqUjyTV
455 :
宮ノ越(165):02/08/15 01:07 ID:jdqUjyTV
456 :
名無しでGO!:02/08/15 01:21 ID:EIJu+20X
某母校において、京大の進学者が極端に低い理由として、義仲の悪逆以来、京都人に
信州の山猿が嫌われているからという、まことしやかな噂があった。
近年の研究によると、義仲の京での醜聞は後世の鎌倉幕府お抱え歴史家達の捏造だそ
うな。謝罪・名誉回復と合格率のアップでも請求しようかな。
457 :
宮ノ越(165):02/08/15 01:37 ID:jdqUjyTV
むしろ、長野県は教育県というイメージが強いけど?
459 :
名無しでGO!:02/08/15 01:54 ID:Omehz+YV
5日ぶりの日程確認です
8/15(木)宮ノ越
8/16(金)原野
8/17(土)木曽福島
8/18(日)上松
8/19(月)倉本
8/20(火)須原
8/21(水)大桑
8/22(木)野尻
8/23(金)十二兼
8/24(土)南木曽
8/25(日)田立
以上で、長野県は終わりになります。
1日1駅なら、駅順も自然に覚えられるよね。
460 :
456:02/08/15 02:02 ID:EIJu+20X
>>458 大学進学率とか東大合格率とかいった、前近代的尺度からすれば完全な教育後進県
です。某知事もこの尺度からは脱できず、通学区制撤廃等々のエリート校優先策を推
進してます。
私の故郷です。すいぶん帰ってないけど。
駅周辺や徳音寺境内では小さい頃よく遊んだものです。
この村では木曽義仲は超英雄扱い。
名前に「義」の字がつく人が異常に多い(気がする)。
毎年、ちょうど今ごろの時期に「らっぽしょ」という義仲関連のお祭りがある。
この日は夜になると、山吹山に「木」という火文字を描く。
子供の頃、大文字焼きをテレビで見てらっぽしょの真似や〜と思ったものだが、
実はこっちがパクったことを知ってショックだった。
駅よりちょい塩尻寄りの辺りでは車内からも山吹山が見える。
「木」の字は一応一年中見えるので見てみて下さい。おもしろくも何ともないが(w
あと、安藤広重の中山道六十九次シリーズのうち、「宮ノ越」は「洗馬」とともに評価が高い。
>>460 うちの会社の信州出身者は頭の切れる人が多いですよ。
話術もうまくて、いつも感心する。(逆に言うと、話が長い)
463 :
456=460:02/08/15 22:45 ID:fe1KAMs+
>>403 >>木曽の町村名は人口地名が多いです。
そーかぁ、日義村は朝日将軍義仲公から取ったんですね。
464 :
原野駅:02/08/16 00:13 ID:jF//ja+t
465 :
名無しでGO!:02/08/16 00:30 ID:RmR+CLxS
原野駅も、宮ノ越に続いて日義村で〜す。
宮ノ越〜原野間は、単線区間で〜す。
原野から倉本までは複線になりま〜す。
466 :
原野駅(木造):02/08/16 00:33 ID:jF//ja+t
木造の頃の駅舎
(何故? 表中最近鉄筋コンクリートで改築されたところが多いす
橋上駅化も多いよね)
467 :
原野駅(神社コース):02/08/16 00:36 ID:jF//ja+t
468 :
原野(駅舎):02/08/16 00:39 ID:jF//ja+t
469 :
原野(電気機関車):02/08/16 00:45 ID:jF//ja+t
>>467 危険かな?小学校の遠足コースだったような気が。>明星岩
471 :
名無しでGO!:02/08/16 08:42 ID:PWSMTFdY
「木曽駒ヶ岳」って、木曽にある駒ヶ岳だから木曽駒なんだろうけど、
千畳敷とか、中央道の駒ヶ岳SAとか、伊那谷側にある印象の方が強いから変だよね。
472 :
D51:02/08/16 08:57 ID:jF//ja+t
473 :
名無しでGO!:02/08/16 14:46 ID:Nhl8/xIa
良スレだよ。
鉄オタと言えるほどではないが,静岡県に住んでいるから,松本方面へ行く時には,東線と西線を使うことがある。
このマタ〜リさがいいな。
474 :
原野関連HP:02/08/16 18:43 ID:jF//ja+t
475 :
名無しでGO!:02/08/16 19:10 ID:zT4ZF8Sz
原野ってあまり印象に残ってないのは、普通に読めちゃう駅名だからかな。
476 :
名無しでGO!:02/08/16 19:12 ID:X4c7xPmi
俺も印象が無い駅名だ。田立,南木曽,十二兼,倉本,須原,奈良井,木曽平沢,宮ノ越あたりは,すらっと出てくるが。
477 :
原野駅周辺お風呂:02/08/16 22:36 ID:jF//ja+t
478 :
木曽福島:02/08/16 23:45 ID:jF//ja+t
木曽福島駅
木曽福島町に関する
479 :
木曽福島(2):02/08/17 00:00 ID:FdOHe+jc
480 :
木曽福島(3):02/08/17 00:14 ID:FdOHe+jc
481 :
木曽福島(4):02/08/17 00:21 ID:FdOHe+jc
482 :
木曽福島(5):02/08/17 00:29 ID:FdOHe+jc
483 :
名無しでGO!:02/08/17 00:35 ID:DRyAkn2L
昔の木曽福島は、赤いトタン屋根の家が非常に多かった。今も多いかな?
484 :
>>483 赤トタン:02/08/17 01:11 ID:FdOHe+jc
485 :
名無しでGO!:02/08/17 02:01 ID:DRyAkn2L
>>484 どうもありがとう。
福島は生まれ故郷なんで。イタリアのボローニャ(赤い町)並みの景観規制でもさ
れてるんじゃないかと思うくらい、脳裏に焼きついてます。
生まれたところは線路そばで、踏切の線路に耳当てて遊んでいました。線路が時
々濡れているのは子供心に謎でしたが。そういえば友人で線路に石のせていて怒ら
れたのがいましたが、「じゃあ何で線路そばには手ごろな石が一杯あるんだ?」と
子供心に疑問を持っていました。
>>485 >福島は生まれ故郷なんで。
そうそう、「木曽福島」じゃなくて「福島」ね。地元っぽくていいねえ。
行人橋から見える崖家作りの家々の風景はオススメ。
工房のころは、まだ駅に立ち食い蕎麦屋があった。学校帰りによく食っていた。
卒業後すぐ、あれが無くなったと聞いて寂しくなった・・・
ちなみに漏れの母校はこの駅からすぐ。
長野県内で一番最寄り駅からの距離が短い高校と聞いた事があるけど本当かな?
487 :
蒸気機関車:02/08/17 08:08 ID:FdOHe+jc
488 :
名無しでGO!:02/08/17 10:06 ID:HyC7lLOb
480さん,素晴らしいです。文章を読んでいると,こみ上げてくるものがあります。
489 :
名無しでGO!:02/08/17 22:02 ID:jMA7to92
全ての特急が止まるね。そしてしなの唯一の連続停車するのが福島、上松。
490 :
名無しでGO!:02/08/17 23:31 ID:kxgWT+Mc
木曽福島
宿場町であり、関所のあった町でもある。
そして、御岳山(おんたけさん)の入口の駅。
491 :
名無しでGO!:02/08/17 23:55 ID:jMA7to92
もうすぐ福島もおわり。次は上松。木曽谷も後半。
492 :
上松駅(1):02/08/17 23:59 ID:FdOHe+jc
http://ekikara.jp/main.cgi?station1977 (駅の看板)
木曾郡上松町駅前通り
明治43年駅の開業:
単線時代には、前述の木曽福島ー上松間に中平信号所があったが
昭和57年6月29日複線化によって廃止された
貯木場の駅であったが、現在はトラック便がほとんどである
森林鉄道は昭和50年廃止、現在は観光として一部区間運転
寝覚めの床があり、車掌長の案内を聞くことができよう
”まもなく小さなトンネルをくぐり、祠のある。。。”
地質的には花崗岩の柱状摂理 浦島伝説に通じる
上松駅の構内は、国鉄時代もっと複雑な配線でありました
>>492 おい、フライングだぞ!
上松と言えば、赤沢美林。
森林鉄道のある所。
494 :
上松駅(2):02/08/18 00:10 ID:At5Zk9aN
495 :
上松駅(3):02/08/18 00:14 ID:At5Zk9aN
496 :
上松駅(4):02/08/18 00:17 ID:At5Zk9aN
497 :
名無しでGO!:02/08/18 00:28 ID:njKqWxhN
寝覚めの床、泳いだ。底が深いから小学生にはなかなかスリリング。
大丈夫なことは分かっていても、飛び込むのはとても怖い。
498 :
上松(5):02/08/18 00:29 ID:At5Zk9aN
499 :
上松駅(6)165系:02/08/18 00:33 ID:At5Zk9aN
500 :
名無しでGO!:02/08/18 00:49 ID:mPH40i87
500頂き!
501 :
名無しでGO!:02/08/18 01:25 ID:TSFg7ZKO
502 :
名無しでGO!:02/08/18 11:25 ID:TX3P4TFU
上松あげ
503 :
名無しでGO!:02/08/18 11:40 ID:tTAQPFLA
上松からナイスホリデーで塩尻まで。
松本に行きたいがナイスホリデーの到着と同時に松本行が発車。どうなっとるんた!?
504 :
名無しでGO!:02/08/18 12:09 ID:TX3P4TFU
>>503 貴殿は束vs倒壊の反目犠牲者です。
ま、15分も待てば次来るでしょ。
>>503 433Mも土日は「はまかいじ」富士見待避の影響で
遅く来るから、ますます腹立たしいのだろう。
ついでに塩尻発車を10分位下げてもらえりゃいいんだよね。
506 :
名無しでGO!:02/08/18 13:03 ID:RoVyCxfb
灰沢にはここしばらく逝ってないなぁ
507 :
名無しでGO!:02/08/18 17:06 ID:hu+/HJip
10年以上も前の話だが,松本発中津川行きの鈍行に乗った時,車掌に寝覚めの床が見える
場所を聞いたら,何と車内放送をしてくれたよ。後にも先にも鈍行での名所案内なんてこの
時だけだよ。車掌が暇にしていたこともあるかもしれないけど。
508 :
名無しでGO!:02/08/18 17:19 ID:CaFY606p
>>504 来るのは特急ばかり。次の普通は中津川から来る829M。1時間くらい待つはず。
433Mは松本で10分停車だから塩尻で5分くらい停車してもいいのに…。
509 :
名無しでGO!:02/08/18 17:31 ID:CaFY606p
先週上松駅に行ってきた。人口6500人の小さな町の玄関口。
東海交通事業の委託駅だが駅員不在の時間が無く、始発〜終電まで窓口営業。
駅員は十数名ほど。でもほとんどは郡内の無人駅維持に出かける。駅勤務は2〜3人くらい。
なぜか上りホームだけに普通列車乗車位置表示(オレンジ)がある。
しなのは上下各2本/日停車。現在は各1本臨時停車。
キオスクもあり、自販機が1台増設されていた。
駅舎内には東海道新幹線時刻表やJR西日本関西線の月1運休のお知らせ等があり、東海エリアだなぁと実感する。
一部列車の始発駅。朝夕は通勤・通学客が結構多い。
レンタサイクルがあり、駅周辺の観光には便利かも。
こんなところについ最近まで住んでいました。なつかしい…
510 :
名無しでGO!:02/08/18 17:33 ID:CaFY606p
>>507 長年あの区間を利用していると、結構あるよ車内放送。
聞いたことあるのは、寝覚ノ床・御嶽山(上松−木曽福島)・上りの贄川手前(木曽谷の案内)
511 :
名無しでGO!:02/08/18 18:15 ID:hu+/HJip
>510
俺の住んでいる沿線の東海道本線では考えられないことだ。
中津川より名古屋寄りの古虎渓辺りでもあるのかな?
駅に隣接した貯木場に積み上げられた材木は迫力がある。
王滝方面へ向かう森林鉄道の跡は、ここ数年で整備され、
渋滞解消のためのバイパスに。
滑川を渡る時(寝覚ノ床をすぎてすぐ)、木曽駒ケ岳見えたっけ?
木曽駒は上松から見る姿が一番美しいと思う。
高校生の頃、朝の電車乗り遅れそうになって
待ってもらったことが何回かあります。スイマセン・・・
ところで中平信号所って、どこにあったのか未だに良く分からんのだが。
513 :
名無しでGO!:02/08/18 19:20 ID:CaFY606p
そいうえば、駅西側の貯木場の南半分に自動車関連工場をつくるらしいよ。
514 :
名無しでGO!:02/08/18 20:15 ID:p6C1+MTE
15年以上前の消防の記憶・・・
せっかく親が奮発してしなのに
乗せてくれたのに、聖高原・上松・
南木曽・恵那と次々に停車して激しく萎えた。
カネかえせ〜とおもてた。(←親の金なのにw)
515 :
名無しでGO!:02/08/18 20:17 ID:sOJuhKZx
何だか急に思い出話が増えたな。
516 :
名無しでGO!:02/08/18 20:33 ID:CaFY606p
518 :
倉本駅(1)ポパイ:02/08/19 00:02 ID:ogkDokBH
519 :
倉本駅(2)構内:02/08/19 00:04 ID:ogkDokBH
520 :
倉本駅(3)地図:02/08/19 00:06 ID:ogkDokBH
521 :
倉本駅(3)165:02/08/19 00:09 ID:ogkDokBH
522 :
倉本駅(4)駅舎:02/08/19 00:12 ID:ogkDokBH
523 :
倉本駅(5)蒸気:02/08/19 00:22 ID:ogkDokBH
524 :
倉本駅(5)蒸気重連:02/08/19 00:46 ID:ogkDokBH
旧荻原村エリア唯一の駅。
旧折原村には、北から荻原・立町・倉本の三集落があり、
倉本はその中では一番人口が多い。
立町にある荻原小学校は、あと数年で廃校になることがケテーイ。
ここ数年、木曽郡内では小学校の廃校が相次いでいます。
地元出身で地元に残っていない者としては、
寂しさと同時に罪悪感も感じてしまう・・・
526 :
525:02/08/19 01:00 ID:PwqAa9o9
527 :
木曾美術館:02/08/19 01:34 ID:ogkDokBH
>>527 地元の者ですが、ここで木曽海道六十九次全部見たことある。
行ったら誰もいなくて、ドライブイソの人に美術館見たいんですが、
と言って開けてもらった。
529 :
名無しでGO!:02/08/19 02:41 ID:nKJPplva
倉本から先は、単線となります。
交換待ちのため、あと21時間少々、停車いたします。
530 :
名無しでGO!:02/08/19 18:19 ID:i5NQhMEB
次の駅から大桑村。
上松町との境界の標高588m(国道19号)
531 :
名無しでGO!:02/08/19 18:51 ID:PKQmwQgg
倉本の標高って600mぐらいだが,登山口になっている空木だけの標高は約2850m。
標高差2200mというと,日本の山歩きの中でも屈指のものだと思うが,一年に何人ぐら
い登山者が下りるのだろう?
532 :
空木岳:02/08/19 21:27 ID:ogkDokBH
http://www.shinmai.co.jp/kanko/yama/00037.html 登山:
最近は拠点の駐車場に自動車をおいて登山
こんなケースも多い
列車をつかう時もスキー、登山用品は宅配便でホテルに送付し
軽装で列車にのるスタイルも多いね
昔は夜行で登山
名古屋駅の深夜時間 長野、田口方面夜行が3−5便(臨時含む)
午前10時頃から名古屋駅コンコースの指定された場所に並ぶ
これほんとうなのよん
蒸気牽引列車:急行汽車旅、早朝は路線バスへ行列、手荷物運賃
(子供運賃相当)支払って超満員バスで登山口にむかう
533 :
須原駅(1):02/08/20 00:06 ID:9YXajifN
534 :
須原駅(1):02/08/20 00:10 ID:9YXajifN
535 :
須原駅(3):02/08/20 00:15 ID:9YXajifN
536 :
須原駅(4)宿場:02/08/20 00:19 ID:9YXajifN
537 :
須原駅(5):02/08/20 00:21 ID:9YXajifN
538 :
須原駅(5)冬:02/08/20 00:22 ID:9YXajifN
539 :
いるかーとーえっち:02/08/20 00:23 ID:RvZ0NJ2H
540 :
須原駅(6)資料館:02/08/20 00:27 ID:9YXajifN
541 :
須原駅(7)電力資料:02/08/20 00:31 ID:9YXajifN
542 :
須原駅(7)きそ:02/08/20 00:34 ID:9YXajifN
543 :
須原駅(8)糸瀬山:02/08/20 00:41 ID:9YXajifN
544 :
須原駅(9)観光まとめ:02/08/20 00:49 ID:9YXajifN
地酒「木曽のかけはし」のラベルは須原宿・・・
546 :
名無しでGO!:02/08/20 21:56 ID:TnLjlLiH
やはり福島や上松と違ってネタ少ないね。
547 :
大桑駅(1):02/08/21 00:05 ID:59cRfSKk
548 :
大桑駅(2)温泉:02/08/21 00:09 ID:59cRfSKk
549 :
大桑駅(3)道の駅:02/08/21 00:15 ID:59cRfSKk
550 :
大桑駅(4)村情報:02/08/21 00:17 ID:59cRfSKk
551 :
大桑駅(5)しなの:02/08/21 00:24 ID:59cRfSKk
552 :
大桑駅(6)165:02/08/21 00:29 ID:59cRfSKk
553 :
大桑駅(7)構内:02/08/21 00:34 ID:59cRfSKk
須原村・長野村・殿村・野尻村が合併。
一番大きな集落は旧野尻村。
村の中央なので長野に役場が置かれ、
役場近くの駅なので、村名とに合わせて大桑駅と名付けられた。
・・・で、いいよね?この駅は信号所からの昇格だっけ?
村内三小学校はまもなく統合されます。
555 :
名無しでGO!:02/08/21 08:21 ID:99XBgRZx
須原・大桑・野尻は一時期みどりの窓口のマークついたね
556 :
名無しでGO!:02/08/21 10:21 ID:bekZl+Aw
大桑でよく対向しなのの通過待ちしてた。
とりあえず、傾いている。
558 :
名無しでGO!:02/08/21 21:33 ID:dnQhLBrM
駅舎が総檜造りってどこだったっけ?
559 :
名無しでGO!:02/08/21 22:15 ID:YqhlhONE
大桑村って木曽の中でも超マイナー
560 :
名無しでGO!:02/08/21 23:21 ID:OB+MMx49
久々の日程確認です。
8/21(水)大桑
8/22(木)野尻
8/23(金)十二兼
8/24(土)南木曽
8/25(日)田立
8/26(月)坂下
8/27(火)落合川
8/28(水)中津川
8/29(木)美乃坂本
8/30(金)恵那
8/31(土)武並
9/1(日)釜戸
9/2(月)瑞浪
来週は、いよいよ岐阜県ですね。
561 :
野尻駅(1)看板:02/08/22 00:02 ID:V9U86Hoi
562 :
野尻駅(2)chizu :02/08/22 00:03 ID:V9U86Hoi
563 :
野尻駅(3):02/08/22 00:07 ID:V9U86Hoi
564 :
野尻駅(4)構内:02/08/22 00:11 ID:V9U86Hoi
565 :
野尻駅(5)宿場:02/08/22 00:13 ID:V9U86Hoi
566 :
野尻駅(6)中仙道:02/08/22 00:17 ID:V9U86Hoi
567 :
野尻駅(7):02/08/22 00:19 ID:V9U86Hoi
568 :
野尻駅(8):02/08/22 00:21 ID:V9U86Hoi
569 :
野尻駅(8)妙覚寺:02/08/22 00:23 ID:V9U86Hoi
570 :
野尻駅(8)温泉:02/08/22 00:25 ID:V9U86Hoi
571 :
野尻駅(9)渓谷:02/08/22 00:27 ID:V9U86Hoi
572 :
野尻駅(10):02/08/22 00:32 ID:V9U86Hoi
大桑村サイトより:
「大桑」という村名は、四つの集落(旧4か村)の集合によって更に大きく発展してゆくという願いと、当時日本の主要輸出産業であり、村内で盛んに行われていた養蚕の振興による村づくり、産業の振興による豊かな村づくりに願いを込めて命名されたものです。
のぞきど高原のアスレチックコースは、80年代の木曽の消防どもに大人気でした。(俺だけか?)
ここの貯木場も割と大きいんじゃなかったっけ
576 :
名無しでGO!:02/08/22 07:17 ID:lFDM4mgb
こちらが、最後の交換待ち駅になります。
あと、17時間ほどお待ち下さい・・・・
中央西線の単線区間は、市町村名と関連づけると覚えやすいよね。
・贄川〜奈良井=楢川村内3駅
・宮ノ越〜原野=日義村内2駅
・倉本〜十二兼=間の3駅が大桑村内
市町村、というか全部村だったりして。
合併しちゃったら、分からなくなっちゃいそう・・・
577 :
名無しでGO!:02/08/22 10:32 ID:gNJvckj4
野尻といえば川向こうにある「フォレスパ木曽」
ここの露天ジャグジーから対岸を走るワイドview信濃や
EF64重連牽引の貨漏れをマターリ見るのが西湖ー。
578 :
名無しでGO!:02/08/22 22:52 ID:VYa412Wl
age
579 :
十二兼駅(1)看板:02/08/23 00:04 ID:McChqa4m
580 :
十二兼駅(2)観光:02/08/23 00:05 ID:McChqa4m
581 :
十二兼駅(3)馬篭:02/08/23 00:07 ID:McChqa4m
582 :
名無しでGO!:02/08/23 00:11 ID:K7nr6qwz
無人駅の管理駅
落合川は中津川、田立〜須原は南木曽、倉本は上松、原野〜洗馬は木曽福島?
それとも全部木曽福島?
>574
>80年代の木曽の消防・・・
俺もその一人。のぞきどは、バス遠足で一回逝きますた。
田舎の最寄り駅は、このスレではとっくに通過してしまいますた。
今年のお盆休みも、田舎に帰らなかった俺・・・。
584 :
十二兼駅(4)駅構内:02/08/23 00:19 ID:McChqa4m
585 :
十二兼駅(5)165:02/08/23 00:22 ID:McChqa4m
586 :
十二兼駅(6)駅構内:02/08/23 00:26 ID:McChqa4m
587 :
十二兼駅(7)市町村:02/08/23 00:30 ID:McChqa4m
588 :
十二兼駅(8):02/08/23 00:33 ID:McChqa4m
589 :
十二兼駅(9)爽うお:02/08/23 00:39 ID:McChqa4m
590 :
十二兼駅(10)木曾八景:02/08/23 00:44 ID:McChqa4m
591 :
十二兼駅(11)森林鉄道:02/08/23 00:47 ID:McChqa4m
592 :
十二兼駅(12)蒸気列車:02/08/23 00:50 ID:McChqa4m
593 :
十二兼駅(13)冬:02/08/23 00:53 ID:McChqa4m
594 :
十二兼駅(14)EF64:02/08/23 00:55 ID:McChqa4m
595 :
十二兼駅(15)迷える部屋:02/08/23 00:57 ID:McChqa4m
596 :
十二兼駅(16)駅名:02/08/23 00:59 ID:McChqa4m
597 :
十二兼駅(16)onntake :02/08/23 01:05 ID:McChqa4m
598 :
574:02/08/23 03:51 ID:RlCeCGpJ
>>583 そうそ、俺も遠足で逝った。
南木曽町読書(旧読書村)
与川・柿其・三留野の三村の頭文字を合成して出来た村名。
十二兼駅の両サイド(木曽川の左岸・右岸)に、
それぞれ与川・柿其の集落がある。(逝ったことないが)
「十二兼」という地名は旧(または現)村名ではないわけだが、
それって木曽郡内の駅名としては珍しいのでは?(他には倉本くらいかな)
>>591 知りませんでした。サンクス
599 :
三留野(1):02/08/23 23:37 ID:McChqa4m
600 :
三留野(2)廃線跡:02/08/23 23:40 ID:McChqa4m
601 :
三留野(2)廃線跡2:02/08/23 23:43 ID:McChqa4m
602 :
南木曽駅(1)看板」:02/08/24 00:09 ID:fkgElp6x
603 :
南木曽駅(2)妻籠:02/08/24 00:14 ID:fkgElp6x
604 :
南木曽駅(3)登山:02/08/24 00:16 ID:fkgElp6x
605 :
南木曽駅(4)観光3:02/08/24 00:18 ID:fkgElp6x
606 :
南木曽駅(5)駅:02/08/24 00:21 ID:fkgElp6x
607 :
南木曽駅(6):02/08/24 00:23 ID:fkgElp6x
608 :
南木曽駅(7)妻籠3:02/08/24 00:25 ID:fkgElp6x
609 :
南木曽駅(8)南木曽岳:02/08/24 00:27 ID:fkgElp6x
610 :
南木曽駅(8)妻籠:02/08/24 00:30 ID:fkgElp6x
611 :
南木曽駅(8)橋梁:02/08/24 00:31 ID:fkgElp6x
612 :
名無しでGO!:02/08/24 00:36 ID:1jkFWwAB
駅員勤務時間 7:45〜12:30 13:15〜19:30
これ以外の時間帯に電車に乗るときは後乗り前降りのワンマン方式。(ホームにワンマン乗車口の表示有り)
キオスクもなくなってしまった。木曽郡内でキオスクあるのは福島と上松のみ。
レンタサイクルはまだやってるのかな?
南木曽からは名古屋方面通勤電車が発着している。
613 :
南木曽駅(9)三留野:02/08/24 00:36 ID:fkgElp6x
614 :
南木曽駅(10)藤村:02/08/24 00:39 ID:fkgElp6x
615 :
南木曽駅(12):02/08/24 00:44 ID:fkgElp6x
616 :
南木曽駅(13)kisya :02/08/24 00:46 ID:fkgElp6x
617 :
南木曽駅(14)温泉:02/08/24 00:47 ID:fkgElp6x
618 :
南木曽駅(15)冬:02/08/24 00:50 ID:fkgElp6x
妻籠というと
>>605の写真がよく紹介されるが、
(枡形から見たアングル)
右端の旅館の看板、ちゃんと読める人は少ないと思う(んなことないか?)
(1)
与川村・三留野村・柿其村---→読書村
蘭(あららぎ)村・妻籠村-----→吾妻村
田立村・山口村------------→山田村
↑※全部合成地名なのがポイント
(2)
山田村-------------------→田立村・山口村(分村)
(3)
読書村・吾妻村・田立村-----→南木曽町
町内にある県立蘇南高校は、
創立時は木曽南部の村々から成る学校組合立だった。
ところで木曽南部を「南木曽」という呼び方は昔からあったのかな?
駅名が三留野→南木曽になったのは南木曽町誕生後だよね?
621 :
名無しでGO!:02/08/24 07:54 ID:xrWkuPYc
>>600 国鉄三保線じゃなくて清水港線だろとつっこんでみる。
鉄板の連中は旧駅名のほうがみんな好きだな。三留野然り、
毛馬内然り。
622 :
名無しでGO!:02/08/24 18:28 ID:WviWOhuX
ホテル木曽路のことははだれも書かないの?
623 :
旅館 木曽路:02/08/24 22:52 ID:fkgElp6x
624 :
旧田立駅:02/08/24 23:20 ID:fkgElp6x
625 :
旧田立駅(2):02/08/24 23:25 ID:fkgElp6x
626 :
名無しでGO!:02/08/24 23:27 ID:1jkFWwAB
南木曽町も岐阜県と合併するのかな?
627 :
田立駅(1):02/08/25 00:03 ID:p/S70GsD
628 :
田立駅(2):02/08/25 00:07 ID:p/S70GsD
629 :
田立駅(3)滝:02/08/25 00:08 ID:p/S70GsD
630 :
田立駅(4):02/08/25 00:11 ID:p/S70GsD
631 :
田立駅(5)EF64:02/08/25 00:13 ID:p/S70GsD
632 :
田立駅(6>駅:02/08/25 00:14 ID:p/S70GsD
633 :
田立駅(7)恵那山:02/08/25 00:16 ID:p/S70GsD
634 :
田立駅(8)D51:02/08/25 00:18 ID:p/S70GsD
635 :
田立駅(9)撮影地:02/08/25 00:19 ID:p/S70GsD
636 :
名無しでGO!:02/08/25 00:25 ID:+HiWwz7l
昔、ワイド周遊券があったころ、田立で折り返した乗りヲタって
いたのかな?あと北小谷や中井侍でもw
その後、中津川までエリアになってたが。
637 :
名無しでGO!:02/08/25 01:14 ID:x8QmWHte
長野県も今日で終わりかぁ
田立というのは本当に何もないところ。
ただ、今では貴重になってしまったのかもしれない「日本の田舎」がある。
木曽の他の地域は過疎化により地域コミュニティが崩壊してしまっていたりするので、
その点、田立はすごいと思う。いい意味でも悪い意味でも。
南木曽町の一部になってからもう30年以上経つが、いまだに「旧田立村」の結束は固い。
数年前に田立の歴史をまとめた写真集が出たが、
映っている人の名前の後に必ず屋号が併記されていてワロタ。地元民以外には全く分からん。
639 :
名無しでGO!:02/08/25 20:57 ID:x8QmWHte
保守
640 :
聖地(性地)巡礼坂下:02/08/25 21:49 ID:p/S70GsD
岐阜県にむかいます
鉄道管理局境界、JR各社境界が異なっているところがあります
中井侍、田口、田立 ここで折り返しの列車をまっていて風邪ひったことも
ホカロンもない時代、ベンジン式懐炉、桐灰式懐炉は火をつかうので
扱いにくい時代だったのよ
あと二時間で聖地巡礼ですね
641 :
名無しでGO!:02/08/26 00:02 ID:7bmguhSK
>>640 その当時、妙高はまだ田口だったのですか?
おいくつ?
642 :
名無しでGO!:02/08/26 00:03 ID:7bmguhSK
おおっ〜と!そでに坂下到着〜
643 :
坂下駅(1)看板:02/08/26 00:03 ID:ALkq6FTB
644 :
坂下駅(2)坂川鉄道:02/08/26 00:07 ID:ALkq6FTB
645 :
坂下駅(3)坂川鉄道_b:02/08/26 00:09 ID:ALkq6FTB
646 :
坂下駅(4)迷える部屋:02/08/26 00:11 ID:ALkq6FTB
647 :
坂下駅(4)観光ステップ:02/08/26 00:12 ID:ALkq6FTB
648 :
坂下駅(5>断層:02/08/26 00:15 ID:ALkq6FTB
649 :
坂下駅(6)D51:02/08/26 00:18 ID:ALkq6FTB
650 :
名無しでGO!:02/08/26 00:20 ID:tdmVs9Zo
そういえば駅東側の貯木場無くなっちゃったね
651 :
坂下駅(7)お祭り:02/08/26 00:20 ID:ALkq6FTB
652 :
坂下駅(7)河岸段丘:02/08/26 00:24 ID:ALkq6FTB
653 :
坂下駅(8)温泉場:02/08/26 00:27 ID:ALkq6FTB
654 :
坂下駅(8)駅構内:02/08/26 00:30 ID:ALkq6FTB
655 :
坂下駅(9)断層:02/08/26 00:35 ID:ALkq6FTB
656 :
坂下駅(10)爽金:02/08/26 00:38 ID:ALkq6FTB
657 :
坂下駅(11)お菓子:02/08/26 00:41 ID:ALkq6FTB
658 :
坂下駅(12)有森温泉:02/08/26 00:43 ID:ALkq6FTB
659 :
名無しでGO!:02/08/26 01:18 ID:KWahsyYF
岐阜県に入ったところで、日程確認です。
8/26(月)坂下
8/27(火)落合川
8/28(水)中津川
8/29(木)美乃坂本
8/30(金)恵那
8/31(土)武並
9/1(日)釜戸
9/2(月)瑞浪
9/3(火)土岐市
9/4(水)多治見
9/5(木)古虎渓
岐阜県内は、以上11駅です。
このペースで行けば、9月半ばには、このシリーズ終了してしまうのか?
660 :
名無しでGO!:02/08/26 01:20 ID:tdmVs9Zo
どこかに中央線の乗降客数が載っているサイトないでしょうか?
661 :
名無しでGO!:02/08/26 10:04 ID:fMijgoPS
662 :
名無しでGO!:02/08/26 19:10 ID:Dhoa8sIR
663 :
名無しでGO!:02/08/26 23:02 ID:ySmBwg3y
中津川フォークジャンボリーの糀の湖。高石友也や岡林や拓郎やはっぴいえんどやガロ・・・。
本物を見たかったな。
第2回の「だからここに来た」という記録映画(みたいなもの)には、当時の坂下駅前が
映ってるよ。
664 :
落合川駅:02/08/27 00:01 ID:DXGgX/+H
665 :
落合川駅(1)165:02/08/27 00:03 ID:DXGgX/+H
666 :
落合川駅(2)165:02/08/27 00:06 ID:DXGgX/+H
667 :
落合川駅(3)地図:02/08/27 00:08 ID:DXGgX/+H
668 :
落合川駅(4)文学:02/08/27 00:14 ID:DXGgX/+H
669 :
落合川駅(5)D51:02/08/27 00:16 ID:DXGgX/+H
蒸気機関車と川
複線で上下の線が離れているところもあるね
蒸気列車の美しい姿
670 :
落合川駅(6)爽魚3:02/08/27 00:20 ID:DXGgX/+H
671 :
落合川駅(7)発電所:02/08/27 00:22 ID:DXGgX/+H
672 :
落合川駅(8駅舎:02/08/27 00:25 ID:DXGgX/+H
673 :
落合川駅(8駅舎:02/08/27 00:26 ID:DXGgX/+H
674 :
落合川駅(9)地勢:02/08/27 00:31 ID:DXGgX/+H
675 :
落合川駅(10)撮影ガイド:02/08/27 00:34 ID:DXGgX/+H
676 :
落合川駅(11)ダム:02/08/27 00:36 ID:DXGgX/+H
677 :
落合川駅(12)D51:02/08/27 00:38 ID:DXGgX/+H
678 :
名無しでGO!:02/08/27 03:25 ID:/dvMIVEW
>>676 この小説、昔高校の教科書に載っていたね。
ダム湖のある風景がけっこう綺麗なんだここ。
680 :
名無しでGO!:02/08/27 09:13 ID:w9x3B9c2
落合川から汽車に乗り、塩尻経由で東京へ。
昔はノンビリしてたんだなぁ〜
681 :
名無しでGO!:02/08/27 22:34 ID:BURnqCl6
さわぅお
682 :
中津川線:02/08/27 23:11 ID:DXGgX/+H
683 :
中津川線(1):02/08/27 23:12 ID:DXGgX/+H
木曽谷下りも、もう終わり。
そろそろ、恵那峡にさしかかるころ・・・
685 :
中津川線(2):02/08/27 23:15 ID:DXGgX/+H
686 :
中津川線(3)温泉:02/08/27 23:16 ID:DXGgX/+H
687 :
中津川線(3)廃墟:02/08/27 23:18 ID:DXGgX/+H
688 :
中津川線(3)廃墟:02/08/27 23:20 ID:DXGgX/+H
689 :
北恵那鉄道:02/08/27 23:27 ID:DXGgX/+H
690 :
北恵那鉄道:02/08/27 23:29 ID:DXGgX/+H
691 :
北恵那鉄道(2):02/08/27 23:30 ID:DXGgX/+H
692 :
北恵那鉄道(3):02/08/27 23:32 ID:DXGgX/+H
693 :
北恵那鉄道(4)歴史:02/08/27 23:33 ID:DXGgX/+H
694 :
北恵那鉄道(5)歴史:02/08/27 23:35 ID:DXGgX/+H
695 :
北恵那鉄道(6)キップ:02/08/27 23:37 ID:DXGgX/+H
696 :
名無しでGO!:02/08/27 23:38 ID:BURnqCl6
木曽谷も今日で終わり。
明日からは中央線名古屋地区通勤路線。話題も多いでしょう
697 :
北恵那鉄道(7)さよなら:02/08/27 23:38 ID:DXGgX/+H
698 :
北恵那鉄道(8)廃線:02/08/27 23:40 ID:DXGgX/+H
699 :
北恵那鉄道(9)電車:02/08/27 23:43 ID:DXGgX/+H
700 :
名無しでGO!:02/08/27 23:44 ID:BURnqCl6
700
701 :
北恵那鉄道(a)電車:02/08/27 23:45 ID:DXGgX/+H
702 :
名無しでGO!:02/08/27 23:45 ID:BURnqCl6
久しぶりに自動改札の駅だ…
703 :
北恵那鉄道(b)大井線:02/08/27 23:51 ID:DXGgX/+H
704 :
北恵那鉄道(b)鉄橋:02/08/27 23:53 ID:DXGgX/+H
705 :
北恵那鉄道(b)hazu:02/08/27 23:57 ID:DXGgX/+H
706 :
中津川駅:02/08/28 00:03 ID:21iSpmtK
707 :
中津川駅(1)観光:02/08/28 00:04 ID:21iSpmtK
708 :
中津川駅(2)恵那山:02/08/28 00:07 ID:21iSpmtK
709 :
中津川駅(2)蒸気:02/08/28 00:08 ID:21iSpmtK
710 :
中津川駅(2)C12:02/08/28 00:09 ID:21iSpmtK
711 :
中津川駅(2)C12a:02/08/28 00:10 ID:21iSpmtK
712 :
中津川駅(2)D51:02/08/28 00:12 ID:21iSpmtK
713 :
中津川駅(4)SL:02/08/28 00:13 ID:21iSpmtK
714 :
中津川駅(5)迷える部屋:02/08/28 00:15 ID:21iSpmtK
715 :
中津川駅(6)kisya:02/08/28 00:16 ID:21iSpmtK
716 :
中津川駅(7)169系:02/08/28 00:18 ID:21iSpmtK
717 :
中津川駅(8)313:02/08/28 00:20 ID:21iSpmtK
718 :
中津川駅(8)313_2:02/08/28 00:21 ID:21iSpmtK
719 :
中津川駅(9)115:02/08/28 00:22 ID:21iSpmtK
720 :
名無しでGO!:02/08/28 00:30 ID:oYIKD3FQ
東日本車両による定期列車乗り入れはここまでだね
721 :
名無しでGO!:02/08/28 00:43 ID:i3dhdqr0
こらこら、中津まで行かないうちに北恵那を出すんじゃない!
フライングだぞ
722 :
721:02/08/28 00:45 ID:i3dhdqr0
いつの間にか日付が変わってた・・・
723 :
名無しでGO!:02/08/28 00:46 ID:JFoKuE0b
中津川まで来たか…
いよいよ名古屋口突入って感じがする。
724 :
721:02/08/28 01:07 ID:i3dhdqr0
塩尻方面から乗っても名古屋方面から乗っても、駅につく前に丘の上の母校が目に入ると、(あぁ、帰ってきたな)と
感慨もひとしおになる。
高1の頃は中津川駅もまだ旧駅舎だった。それが高3になるまでに、現在の駅に変わった。駅前もまるで変わってしまった。
僕が乗っていた北恵那鉄道は高2の9月に廃線となった。僕の父親は北恵那の最後の電車の出発に立ち会ったが、
それを見送ったのは8、9人の人しかいなかったそうだ。だが、つい先日、高校時代にみんなで撮った北恵那の8ミリが高校の同級生の
家から出てきた。テレシネにして、当時の撮影仲間に配ってくれるという。
昭和40年代、中央本線でSLに乗れるとそれだけでものすごく得したような気分になれたね。
鉄道って、なんか思い出がいっぱいあるね。
725 :
廃止鉄道:02/08/28 01:13 ID:21iSpmtK
明智線
駄知線
笠原
東美
中央西 多治見ー高蔵寺旧線
春日井ー弾薬庫
勝川ー味腕
新守山ービール会社線
大曽根ー名鉄瀬戸線連絡
大曽根ー専売公社
千種ー名古屋旧線
旧千種
つるまいビール工場
廃止区間も紹介していきましょう
廃止区間列挙したけど忘れ物があったかな?
726 :
名無しでGO!:02/08/28 01:20 ID:oYIKD3FQ
中津川、ホーム3つじゃ足りない気がする。
塩尻方面からの列車は1・2番線、名古屋方面からの列車は2・3番線にしか入れない気がした。
例えば、7:33に木曽福島からの820Mが1番線に到着し(2番線は7:37発名古屋行2710Mが入っている)、
3番線には名古屋からの701Mが7:33に到着しており、この列車の入庫後に1番線820Mが3番線に入れ替えされて、
7:41発827M松本行となる。
木曽の消防だった頃、中津の駅前はとても華やかに見えました。
去年久々に降りてみたらなんだか寂しくなってました。
バイパス付近は発展してるんだろうけど。
728 :
中津川:02/08/28 08:59 ID:21iSpmtK
バイパス付近も芳しくは。。。
セントラルライナー、しなので名古屋に向かってしまう
東京から同等の距離にある小田原も横浜、東京へ流れる
小田原の例を挙げたが、中津川も同等の傾向が伺える
729 :
名無しでGO!:02/08/28 10:32 ID:ZnCB0/g1
東京口・・・高尾=名古屋口・・・中津川って感じだな
730 :
名無しでGO!:02/08/28 22:51 ID:oYIKD3FQ
自動改札にLED案内板。なんだか都会に来た感じ。
731 :
名無しでGO!:02/08/28 23:43 ID:oFTr4+8r
>>726 820M→827Mは2番線着。で入れ換えやらずに折り返し。2710Mは1番線からの発車。
ちなみに名古屋からからの列車は全ての番線に入れる。
実際に3701M→5708M・5711M→5724M・5731M→3714Mは1番線に入って折り返す。
732 :
美濃坂本(1):02/08/29 00:03 ID:RZiOozzs
733 :
名無しでGO!:02/08/29 00:04 ID:u0ebYMXM
>>731 ありがとうございます。最近中津川に行かないもので…。昔は入れ替えてた気がしました。
734 :
美濃坂本(2):02/08/29 00:05 ID:RZiOozzs
735 :
美濃坂本(3):02/08/29 00:08 ID:RZiOozzs
736 :
美乃坂本駅(4):02/08/29 00:09 ID:RZiOozzs
737 :
美乃坂本駅(5):02/08/29 00:12 ID:RZiOozzs
738 :
美乃坂本駅(7):02/08/29 00:15 ID:RZiOozzs
739 :
美乃坂本駅(8):02/08/29 00:17 ID:RZiOozzs
740 :
美乃坂本駅(9):02/08/29 00:18 ID:RZiOozzs
741 :
美乃坂本駅(10):02/08/29 00:23 ID:RZiOozzs
742 :
美乃坂本駅(11):02/08/29 00:25 ID:RZiOozzs
743 :
美乃坂本駅(12):02/08/29 00:29 ID:RZiOozzs
744 :
美乃坂本駅(12)すか:02/08/29 00:32 ID:RZiOozzs
745 :
美乃坂本駅(13):02/08/29 00:39 ID:RZiOozzs
746 :
美乃坂本駅(14):02/08/29 00:43 ID:RZiOozzs
747 :
美乃坂本駅(15)165:02/08/29 00:45 ID:RZiOozzs
昔から、どうして「乃」なのだろうと不思議でした。
749 :
名無しでGO!:02/08/29 10:22 ID:wiIiMXL+
美乃坂本=西八王子
750 :
名無しでGO!:02/08/29 22:51 ID:u0ebYMXM
美乃坂本からセントラルライナーで多治見以遠に行く場合,整理券はどうするの?
みどりの窓口で発券かな?
751 :
>>750:02/08/29 23:46 ID:RZiOozzs
車掌さん持ちがいくつかあります
752 :
恵那駅:02/08/30 00:04 ID:ONu09Ywv
753 :
恵那駅(1)岩村鉄道:02/08/30 00:06 ID:ONu09Ywv
754 :
恵那駅(2)峠:02/08/30 00:08 ID:ONu09Ywv
755 :
恵那駅(3)C12:02/08/30 00:12 ID:ONu09Ywv
756 :
恵那駅(4):02/08/30 00:14 ID:ONu09Ywv
757 :
恵那駅(5)明智:02/08/30 00:15 ID:ONu09Ywv
758 :
恵那駅(6)明智鉄道:02/08/30 00:16 ID:ONu09Ywv
759 :
恵那駅(6)明智鉄道:02/08/30 00:18 ID:ONu09Ywv
760 :
恵那駅(7)Spot:02/08/30 00:20 ID:ONu09Ywv
761 :
名無しでGO!:02/08/30 00:24 ID:KqQoGGW3
しなのが止まるね。利用者はいるのかな?
762 :
名無しでGO!:02/08/30 01:47 ID:x7KSQAEY
33パーミルの駅があるんじゃなかったっけ。
大正村をぶらぶらしてて入った喫茶店でかけてくれた蓄音機。
すごい大きな音が出るんだよね。エレキじゃないのに。
763 :
名無しでGO!:02/08/30 13:19 ID:Kf97zmIT
恵那=八王子
中山道の中津川宿の次は、大井宿。
恵那駅も、当初は「大井駅」と呼ばれたらしい。
中山道とは、この辺でお別れ。
765 :
武並駅:02/08/31 00:05 ID:O4IMn1qO
766 :
武並駅(1):02/08/31 00:06 ID:O4IMn1qO
767 :
武並駅(2)駅舎:02/08/31 00:11 ID:O4IMn1qO
768 :
武並駅(3)姫街道:02/08/31 00:17 ID:O4IMn1qO
769 :
武並駅(4)しなの:02/08/31 00:22 ID:O4IMn1qO
770 :
武並駅(5)damu:02/08/31 00:25 ID:O4IMn1qO
771 :
武並駅(5)電車:02/08/31 00:28 ID:O4IMn1qO
772 :
武並駅周辺情報:02/08/31 11:45 ID:O4IMn1qO
773 :
名無しでGO!:02/08/31 12:43 ID:MHzQZRWF
豊田
774 :
なし:02/08/31 12:51 ID:auEih4F5
数年前の鉄道ファンで、ここと釜戸の間で撮影された165系のさわやかウォーキング号の写真がありました。
今は165系も過去帳入り…さびしいですね。
775 :
釜戸駅:02/09/01 00:04 ID:0Gq8D7hc
776 :
釜戸駅(1):02/09/01 00:25 ID:0Gq8D7hc
777 :
釜戸駅(2):02/09/01 00:54 ID:0Gq8D7hc
778 :
釜戸駅(2):02/09/01 00:56 ID:XylD2YYy
昔はこの駅で折り返していく快速がありました
313系の幕にはもう入ってないのだろうか?
イマイチネタがないの 以上
779 :
釜戸駅(3)案内_2:02/09/01 01:33 ID:0Gq8D7hc
>>776-777 >>779 ほか多数
次から直リンたくさん張るのやめれ。見ていてめっちゃウザイし、これで話題が出尽くしちゃって他が書けないムードになってる。
あと中には無断直リン禁止のところもあるぞ(えきから時刻表とか)
>>778 確か入っていないハズ。(うろ覚えスマソ)
幕は確か
名古屋・金山・春日井・神領・高蔵寺・多治見・土岐市・瑞浪・中津川・坂下・南木曽上松・木曽福島・塩尻・松本の順番。
(ゆえに9871M薮原行きが運転されたときは「快速|臨 時」というものだった)
それと一度、幕が壊れていて「セントラルライナー|春日井」の幕を見たことがある。
それと釜戸といえば、駅から見える制限標識に「100/95/80/PC75」というものがある。
中央本線で見られる箇所は少ないから、かなり珍しい。
あと、西側すぐ、線路から見えるところにコンビニがある。
>>780 直リンの件は同意。悪気はないんだろうけど・・・
782 :
名無しでGO!:02/09/01 08:38 ID:z+TOTH/Q
103系は来てた?
783 :
>>782_103系:02/09/01 10:17 ID:0Gq8D7hc
103系の大半は、WCの関係もあり、名古屋ー瑞浪間の
運行です。 写真にあるのは、103系終焉(東海色)の頃
オレカ撮影のため釜戸への運転に関連します。
(補足)
>>780 何も強い口調で言わなくても・・・
こちらとしては、リンクから色々な情報が得られて、重宝してたのですが。
まあ、頭の"h"を落として、続けてもらえれば幸いです。
785 :
名無しでGO!:02/09/01 14:59 ID:kO3I8rft
只今中央線快速乗車中。現在釜戸。風情のある駅前ですな
786 :
まもなく瑞浪、瑞浪です:02/09/01 23:59 ID:NoFDonIV
扉から手を離してお待ちください
瑞浪か。低能でDQNな高校の最寄駅というイメージしかない。(おまけに駅にも「座りこみするな、ごみ散らかすな」といった看板が出ているほど)
特に2601Mや2624MなんかはDQNの巣窟。トイレは喫煙場と化す・・・。
2601Mに313-8000が入っているからといって、瑞浪まで乗ろうとするとえらい目に遭う。
しかしなぜか駅前にローソンがある。食料調達には苦労しない。
それと、駅前のカツ丼屋がうまいらしい。これはオススメだ。
あんまりおすすめではないのでsage
788 :
瑞浪駅:02/09/02 00:28 ID:49QIf36S
瑞浪駅にきました
名古屋から50.1km、東京kら364.8km
昭和41年7月1日電化完成(名古屋ー瑞浪)
ただし機関区が多治見にあったから蒸気機関車(DD51併用)
は多治見で付け替え、架線が煤煙で問題をおこすこともありました
瑞浪市寺河戸町
瑞浪市の中心駅ですね。駅舎の改修は昭和54年でした
土岐川は瑞浪市内を蛇行するように走ります
東側(市街地)で南から流れた小黒川が土岐川に合流
小黒川上流で陶磁器、セラミック材料がとれる
第三紀層からの陶土であり、蛙目、木節というらしい
中央高速の瑞浪インターから出て2kmくらいに化石博物館
ここで許可をもらい、瑞浪カトリック教会から下流のパチンコ屋あたりで
土岐川の化石が採取できる。
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station2262
789 :
瑞浪駅(1)博物館:02/09/02 00:37 ID:49QIf36S
tp://www.city.mizunami.gifu.jp/users/nanja/sisetu/museum.html
博物館(電車ではありません)化石博物館です
古世代どのようにして瑞浪が形成されたか?
実物の展示も多く、見学されることをおすすめします
790 :
瑞浪駅(2)みどころ:02/09/02 01:34 ID:49QIf36S
p://www.pref.gifu.jp/s11336/takumi/dentoumain/minoyaki/jouhou.html
美濃焼き体験セラミック組成によって焼きあがりも異なりますね
p://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/chuou/mizunami/
駅舎です(みる時は少しアドレス加工してね)
tp://www.ias.biglobe.ne.jp/madoguchi-go/plans/plan402.htm
瑞浪市概要 平成13年5月の記事です 趨勢はつかめることができますね
p://www.pref.gifu.jp/s11549/nature/gakusyu/
自然学習センター バスの便数が非常に少ないです
地下壕を利用した地球の歴史の展示があります
p://www.city.mizunami.gifu.jp/sitemap.html
瑞浪市のHP 市民課等の窓口に関連します
行政サービスにも関連しています
p://orient.genv.nagoya-u.ac.jp/kato/bus/fig/mizunami.htm
バス路線図 鉄道ならびにバスマニアの方には
p://member.nifty.ne.jp/kazamatsuri/bushp/toutetsu.htm(多治見地区)
tp://www.jnc.go.jp/ztounou/spot/mizu03.htm
791 :
名無しでGO!:02/09/02 01:35 ID:XB5upSCs
瑞浪市にも土岐町がありますな、確か。
駄知とか行くには瑞浪から行った方が速かったような・・・・。
792 :
蒸気機関車、機関区:02/09/02 02:12 ID:49QIf36S
多治見、中津川、木曽福島(名古屋方稲沢第二)
平坦区間に比較して、短い区間に機関区
機関車のボイラー水補給、客車洗面所、飲料水補給
中央西は勾配のきつい区間、補機連結もありました
トンネルも多く排煙にも工夫がなされていました
愛岐トンネルは長く、複線断面ながら煙かったです
793 :
なし:02/09/02 12:36 ID:QVG1ryXd
瑞浪を含む土岐市と多治見の連続する3駅は、それぞれ発着列車の設定があります。本数的には、こうでしたっけ?
多治見>瑞浪>土岐市
794 :
名無しでGO!:02/09/02 21:49 ID:yPQmHWeD
>>791 ありますよ。
瑞浪駅を中津川方面に出て、農協の裏手あたりから「土岐町」
土岐小学校が線路脇に見える。
>>793 多治見は1日に数え切れないほど、瑞浪もそれには及ばないものの同様、土岐市は平日1本。
せっかくついたLED表示機も1日1本では無意味に等しい…
795 :
瑞浪駅(5)総合案内:02/09/02 22:36 ID:49QIf36S
p://www.city.mizunami.gifu.jp/
瑞浪市広報に関連します
p://library.city.mizunami.gifu.jp/
瑞浪市図書館 冷蔵庫、特定本はあったかな?
tp://www8.ocn.ne.jp/~kanko/
瑞浪市観光協会 市内の案内があるね
p://www.takasago-inc.co.jp/fam4/onsen.htm
天然温泉高砂
p://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/ta/20020616_01.html
超地下層研究機構です
p://www.yubitoma.or.jp/tomare/to_stu_html/21/to_stu212405.html
瑞浪市高校案内
p://www.etokbc.com/topics/104.html
東濃鉄道バス 100円バス
瑞浪に関する情報です
リンク集として役に立つからまぁいいが、せめて頭の h を削るだけの ttp: としてくれ。
797 :
名無しでGO!:02/09/03 00:05 ID:G+vN6fvu
土岐市です。
今日6:45、駅にベルマートが開業。営業時間は6:45〜23:00。
旧待合室を改造して作ったコンビニ。だから改札は出ないといけない。
バリアフリー設備の取付にコンビニ開業と、このあたりでは1年で1番大きく変わった駅じゃないかな?
(1年前はごく普通の駅だった)
798 :
土岐市駅:02/09/03 00:07 ID:zDgXJGX+
799 :
土岐市駅(1)廃線:02/09/03 00:32 ID:zDgXJGX+
800 :
土岐津駅800ゲッチュ:02/09/03 01:03 ID:zDgXJGX+
801 :
名無しでGO!:02/09/03 06:20 ID:bp135RzA
なんで「市」ってつくんだろう?
802 :
土岐市:02/09/03 08:57 ID:zDgXJGX+
古代からの郡名で、県の東南部、東美濃高原の一部の丘陵地帯で、
北東の郡境を木曾川が西流、北東から南西に土岐川が流れ
、瑞浪、土岐津、多治見などの諸盆地を形成している地域で、おおむね土岐(とき)市、
瑞浪(みずなみ)市、土岐郡の地域です。
『和名抄』は、訓を欠きます。郡名は、古代から中世にかけて当郡
を本拠として支配した美濃源氏土岐氏にちなむ、「トキ(研ぎ)」または
「ソギ(削ぎ)」の転で「崖地」の意、「木を削って杵を作った地」、「桔梗」の意などの説があります。
この「とき」は,「トキ」、TOKI(axe)、「斧(をもった戦士の部族が居住した。
地域)」または「ト・キ」、TO-KI(to=drag,carry the wooden weapon at the trail;ki=full,very)、
「武器の棍棒を携えた戦士が・多数いる(地域。その地域を流れる川)」
の転訛と解します。
b妻木(つまぎ)川・大湫(おおくて)・細久手(ほそくて)
土岐市(とき)市は、北部を土岐川が、南部を妻木(つまぎ)川が流れます。
瑞浪(みずなみ)市は、土岐郷があった土岐氏の発祥地で、
市名は明治30(1897)年瑞浪町成立の際「瑞穂が波打つ町」の意で命名
山梨県県庁所在地甲府との誤り防止、駅名アナウンスの語調がいいことで
"山梨市駅”、市制をアピールすることでXX市改名もあります
西線の瑞浪って東線の立川くらいに相当するんだろうか?
中央東線と西線でスレの雰囲気ががらっと変わってしまった感じがするなぁ。
以前のマターリ感が好きだったんだけど。
資料的な意味合いはあるんだろうけどね・・・
804 :
名無しでGO!:02/09/03 21:20 ID:G+vN6fvu
というわけで今日オープンのベルマート見てきた。眩しくて、今までの薄暗いイメージが全くなくなった。
(薄暗い、18時半過ぎに見たのもあるが…)
駅前にコンビニらしいコンビニがまともになかったから、繁盛するんじゃないかな?
>>803 どうだろう。となると多治見〜高蔵寺の間はどうなる?
それに、街の規模自体全く違うし…
「景色ががらりと変わる」という点で高蔵寺=高尾、「車庫がある」で神領=豊田、とかそんな感じじゃないかな?
で、ターミナル駅で千種=新宿、名古屋=東京、と。
>中央東線と西線でスレの雰囲気ががらっと変わってしまった感じがするなぁ。
同意。古い資料以外に沿線の話題がない。
自分は沿線住民だからこうやってタイムリーな話題を書けるが…
>>801 ゴロがいいからかな?
ただしこういい切ると恵那や可児の説明が全くつかなくなってしまうという罠。
ついでに、250まで下がっていたのでAgematsu.
805 :
804:02/09/03 21:23 ID:G+vN6fvu
>古い資料以外に
一応現代の資料もある…
ディスコン棒で殴られて逝ってきます。
806 :
804:02/09/03 21:27 ID:G+vN6fvu
3連続スマソ。ちょっと気になったもので…
>>802 >北部を土岐川が、南部を妻木(つまぎ)川が流れます
正しくは「東西を土岐川が流れ、そこに南北を流れる妻木川が合流」となる。
合流地点は土岐市を出てトンネルを入る前のあたり。線路から見えたかは不明。
807 :
名無しでGO!:02/09/03 22:29 ID:O5r1c/DU
漏れが消防の頃
いつも教室の窓からキハ181系「しなの」が通るのを見ていた。
そういえば、クハ76+モハ70+モハ70+クハ68 なんてのもあったな。
808 :
>>805:02/09/03 23:19 ID:zDgXJGX+
ディスコン棒で殴られて逝ってきます>>
DS棒ともいいます
フックの部分は金属或いはコンパウンド(樹脂)
棒は、高い絶縁抵抗を持つ木材が多くつかわれます
ブレードSWを操作します。
電路が生きていて、アークがでるとビックリするじょ
樫のDS棒は、電機実習の教師がもっており、うまく回答できないと
コツン これは痛い
809 :
多治見駅:02/09/04 00:04 ID:MDigGDo1
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station2692 多治見駅に到着しました
単線、非電化の頃、ここで機関車の付け替え
客車への給水、多治見逝き客車の切り離し作業が行われ
長時間停車の普通列車がありました。
名古屋ー多治見は30−90分ヘッドで運転されていました
機関区もあり構内配線は複雑でした
東美鉄道: これに興味をもったのは、多治見駅も改札氏から
(相当前)太多線の前身が私鉄であった話を伺った時でした
多治見市音羽町二丁目 360.7km(名古屋起点36.2km)
(営業キロ) 笠原線もあったがアーボンされた
810 :
多治見駅(1)東美:02/09/04 00:32 ID:MDigGDo1
811 :
名無しでGO!:02/09/04 00:33 ID:Gx92lAXL
あれま!!もう多治見かね。
太多線、可児、美濃太田方面は5番線から、普通列車岐阜、行きが発車いたします。
あと、駅を降りて左手の東鉄バスターミナルからは下石、駄知、妻木神宮、県病院
(実はこれが本数的に一番多いのではないかと)行きなどのバスが走っております。
県病院、と言われて県立多治見病院を思うのはどの辺までの住民なのであろうか
>東濃地方在住諸氏
可児では言うが、太田ではいわんような気がするな。
812 :
名無しでGO!:02/09/04 00:41 ID:5UbXR1P4
忘れた頃に、日程確認です。
9/4(水)多治見
9/5(木)古虎渓
9/6(金)定光寺
9/7(土)高蔵寺
9/8(日)神領
9/9(月)春日井
9/10(火)勝川
9/4(水)多治見
9/5(木)古虎渓
9/6(金)定光寺
9/7(土)高蔵寺
9/8(日)神領
9/9(月)春日井
9/10(火)勝川
9/11(水)新守山
9/12(木)大曽根
9/13(金)千種
9/14(土)鶴舞
9/15(日)金山
9/16(月)名古屋
てなわけで、2週間後には、このスレ終わってしまうのでしょうか?
それより名古屋に着く前に、1000超えてしまうかも。
813 :
812:02/09/04 00:43 ID:5UbXR1P4
ありゃ、ごめんなさい!
余計に行コピーしてしまった。
作り方がバレてしまったな。
814 :
多治見駅(2)笠原線:02/09/04 00:45 ID:MDigGDo1
815 :
多治見駅(3)旧線:02/09/04 01:10 ID:MDigGDo1
816 :
名無しでGO!:02/09/04 01:26 ID:AuPXeyLG
>>811 当方多治見在住につき呼び方については分からず。スマソ。
(当然県病院といえば「県立多治見病院」のこと)
県病院行き、午前中は10分に1本出てます。
たぶんこれが1番でしょう。
817 :
なし:02/09/04 12:44 ID:Wr7CHFrx
美濃太田と多治見を結ぶ太多線の発着駅でもあり、多治見から発着する列車は1種別最低30分ヘッド(一部を除く)が保たれています。
ちなみに多治見⇔土岐市は7キロ、土岐市⇔瑞浪は6、9キロあるため、以前話した折り返し列車の設定に関係してくるのかなと思いました。
818 :
名無しでGO!:02/09/04 13:29 ID:biw+WgNB
東濃の中心かい?
819 :
名無しでGO!:02/09/04 15:56 ID:FOlEilOt
>>818 まあ、そう言えるだろう。
日本の首都はココに移転しますw
>>812 山王信号所を入れれば一日伸ばせるけど、どうする?
ナゴヤ球場の話とかネタはあると思われ。
820 :
名無しでGO!:02/09/04 17:02 ID:f6/4Y3U5
仕事で多治見に逝ったら暑いこと暑いこと・・・
それと
シティーフォンがつながってビクリ!
821 :
多治見(8)関連記事:02/09/04 23:03 ID:MDigGDo1
>>819 信号所や廃駅は、カウント対象外なのが、これまでのルールなので・・・
最寄り駅で語っていただくようにお願いします。
それより、塩尻到着前に有った議論に戻るのですが、
中央線の枝線に手を拡げるかどうか、ですね。
823 :
古虎渓駅:02/09/05 00:09 ID:1vxoV24L
土岐川の渓谷に沿っている風向明媚な駅
ここも多治見市内
19号線の旧峠も厳しいところであった
824 :
古虎渓駅(1)雑学事典:02/09/05 00:28 ID:1vxoV24L
825 :
>>822:02/09/05 01:12 ID:1vxoV24L
支線:
東線のとき、大八線は全駅触れましたが、篠ノ井線は触れませんでした
中央西線では、複線、電化による付け替えもあり、
また関連支線、廃止線、未成線にもふれてきました
太多線は、歴史からもた東美線の紹介はしましたが、
太多線のスレが存在(DAT落ち?)していたので駅名のみふれました
愛知県に入り、廃止、中止路線は、約束のように最寄の駅で
紹介します。 東海事業城北線が支線系として扱うhかどうかですね。
旧千種駅ー名古屋つけかえも触れておきたいのですが >>812の
管理人さんの意向、コメントをいただければ幸いです。
廃止線、軍需線関連が多いのも、数日後の春日井地区が多いですね
826 :
名無しでGO!:02/09/05 01:47 ID:bcL3aZ/S
なんもない、と思われがちだが実は意外と需要があったりする。
(川の向こうの山奥に団地がある)
この前600Mに乗っていたら、1人〜2人ぐらい乗ってきたこともある。
このあたりも橋の建設によって大きく変わってしまうかもしれない…
マターリとした雰囲気が楽しみたかったら今のうち。
日にちがずれてしまったが
>>820 多治見は盆地なのでめちゃめちゃ暑い。(全国最高になることも時々ある)
ただし冬になると朝は平気で-2度〜-3度になってしまうという気候。
で、ここ1週間くらいこの暑さが続いている。
827 :
なし:02/09/05 09:18 ID:Fmq158W/
ここまでが岐阜県ですね。
古虎渓で下車したことは一度だけあります。理由は渓谷美に引かれて降りたんだと思います。
旧線が左手に折れて行くさまもまた風情がありますが、確かこの渓谷と列車を一緒に撮影する場合は川の対岸に行かなくてはいけなかったようでしたね。
前回、ここを通過した時には意識が無いままでした。(確か、居眠りをしていた上に上り列車で渓谷とは逆の座席に座っていたからですね)
次回は渓谷を見ながら行きたいです。
828 :
定光寺:02/09/06 00:07 ID:JN1BAPPD
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station3144 古虎渓駅から 2510mの愛岐トンネル(複線) この中に
県境があることからトンネルの名前がこのようになる
渓谷は駅前で狭くなっている
徳川家の菩提のお寺の名前にちなむ。 寺は瀬戸市にあります。
東京起点368.8km 春日井市玉野町
快速通過 : 初代尾張藩主徳川義直の墓所が定光寺
対岸の道路は有料であった。 昭和41年自転車(軽車両)20円
名鉄バス郡部線(多区間)の料金(初乗り15円)からみて
現在の200円に相当するらしい?
>>822 何を今更・・・。
名古屋までたどり着いたらスレはあぼーんです。
830 :
名無しでGO!:02/09/06 00:32 ID:TUGJmAX+
>>828 愛岐トンネルは2510mやなしに2910m。中央西線最長のトンネル。
ついでに言うと、定光寺側から上り10パーミル勾配、県境付近?で下り3パーミル勾配。
定光寺も印象が薄い。特に古虎渓と違ってラ○ホがたくさんあるわけでもないので景色はまさに渓谷。
古虎渓・定光寺でいえることだが、春は桜の名所、ってところかな。
831 :
定光寺(1)雑学事典:02/09/06 00:39 ID:JN1BAPPD
832 :
定光寺と言えば:02/09/06 02:06 ID:kHq4BAsk
千歳楼、應夢亭である。何といっても。
ただ、應夢亭は今でも営業しとるのかようわからん。外から見ると汚そう香具師。
未だに使用済みきっぷはカンカンの中に入れるらしい。
833 :
名無しでGO!:02/09/06 06:51 ID:AlAzdg6Q
もう春日井市か、定光寺は夜降りると怖いらしいね、
834 :
名無しでGO!:02/09/06 19:05 ID:TUGJmAX+
834(M)ゲット。中津川以北で1日2本だけ運転される115系のうちの1本。
>>833 ホームの明かりぐらいしかないから、あたりは真っ暗。
あとは対岸に向かう城嶺橋に少しの明かりと愛岐道路のオレンジ色(だったかな?)のライトしか照らすものがない。
赤い「千歳楼」のネオンが不気味に映える…
835 :
定光寺:ホテル:02/09/06 21:15 ID:JN1BAPPD
836 :
なぜか名鉄広見線を語る:02/09/06 23:52 ID:5sxR3BjS
>>833 というか、住宅地もなさそうだから、通過してもいいんじゃないかえ?
学校前、顔戸みたいに。
837 :
高蔵寺(1):02/09/07 00:06 ID:KgN/+MBd
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station1312 春日井市高蔵寺町3
372.9Km東京地点 名古屋起点営業キロ24.0km
神領電車区が隣に作られた関係と、昭和43年から入居の始まった
高蔵寺ニュータウンの関連もあり、名古屋ー高蔵寺間運転の回数も多い
軍需工場、住宅団地、愛知環状鉄道、勝川ー高蔵寺間貨物線併設の夢の
あと、観光(東谷山) いろいろな顔をもつ高蔵寺ですね。
838 :
高蔵寺(1)貨物線:02/09/07 00:12 ID:KgN/+MBd
839 :
名無しでGO!:02/09/07 01:11 ID:EdWXH7wA
高蔵寺−名古屋間毎時10本にならないかねぇ
840 :
高蔵寺(2)雑学事典:02/09/07 01:26 ID:KgN/+MBd
高蔵寺まで来るともう名古屋だよな。
車窓も住宅ばかりでおもしろく無くなってくる。
842 :
高蔵寺ニュータウンとは:02/09/07 02:25 ID:d8vf8G3T
高座台、岩成台、中央台、押沢台、高森台、藤山台、でよかったんだっけ?
ネオポリスとかけやき台とかもあったような気がしてきたが。
投獄橋を渡ると投獄山フルーツ(フラワー?)パークがあったように思うが。
今は「ゆとりーとライン」の始発駅(の1つ)でもある。
843 :
名無しでGO!:02/09/07 08:58 ID:GyLG46or
>>842 石尾台と玉野台もあるよ
あと「しなの」と「ちくま」停車してほすぃ
844 :
高蔵寺(3)廃線:02/09/07 10:24 ID:KgN/+MBd
845 :
名無しでGO!:02/09/07 13:13 ID:EdWXH7wA
しなのはこれ以上停車駅増やさなくていい。千種通過なら構わないが…
846 :
名無しでGO!:02/09/07 13:21 ID:tQ7zDhz0
高蔵寺かぁ・・・なつかスィー!高校時代を思い出す。
高蔵寺は多分、愛知万博等の影響でJR車が愛環に乗り入れることで
停車列車が増えるんだろうね。ところで多治見〜土岐市に新駅が
出来るってさ。(未確認情報)
847 :
名無しでGO!:02/09/07 17:32 ID:KRxnv0gW
>>846 新駅はできない。
その計画自体がぽしゃった可能性大。
多治見市議会だよりでもその話は出てこないし、地元に何の説明もない。
現行の多治見駅の改築計画はあるようだが。
(バリアフリートイレにしないのかの質問に対して改築計画があるからやらないという回答が出ていた)
848 :
高蔵寺(4>桃ライン:02/09/07 22:10 ID:KgN/+MBd
849 :
名無しでGO!:02/09/07 22:15 ID:EdWXH7wA
名古屋地区も発車ベルほしい。駅につけるか,313みたいに電車につけるか
850 :
神領駅(1):02/09/08 00:06 ID:m38CcXlV
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station2210 春日井市神領町字向拝 東京地点376.1km 名古屋起点20.8Km
昭和18年10月1日信号所として発足、昭和24年7月12日廃止
昭和26年12月15日復活なるいきさつがあります
昭和41年7月1日 名古屋ー瑞浪電化 電化開業後神領電車区設置
中央本線 名古屋ー瑞浪、岡田、東海道 西小坂井ー米原76系は
当面大垣で面倒みていた
駅の高蔵寺よりに東名高速がみえる、昭和39年東京オリンピックを
めざし部分開業を繰り返し昭和44年10月全通した(東名)
電車区は駅の近くにある
851 :
神領駅(2)雑学事典:02/09/08 00:29 ID:m38CcXlV
852 :
神領駅(3)電車区事典:02/09/08 00:52 ID:m38CcXlV
853 :
名無しでGO!:02/09/08 01:04 ID:VfGh+AxX
神領といえば,電車区!!これしかない。
854 :
神領駅(4)電車区事典:02/09/08 01:09 ID:m38CcXlV
856 :
神領駅(5)電車区事典:02/09/08 01:21 ID:m38CcXlV
857 :
神領と言えば:02/09/08 01:30 ID:3TUZ9xNJ
よう「金星」がとまっとったな。ナツカスィ・・・。
「神領」の名の由来はこの辺りの土地がどこかの神社の領地だったことだと
聞いたことがあるぞ。あと、近所に密造院、じゃない密蔵院あり。
ひなご幼稚園だったかもあるよな。
858 :
神領駅(6)電車区事典:02/09/08 01:34 ID:m38CcXlV
859 :
神領駅(7)電車区事典:02/09/08 02:06 ID:m38CcXlV
860 :
神領駅(8)電車区事典:02/09/08 03:06 ID:m38CcXlV
ttp://www1.odn.ne.jp/aaa13510/mjmokuji.htm 晩年の姿の80系
475博多逝き限界じゃない玄海もあった
間合いで中津川(晩年多治見)通勤電車として中央西を走行
2801D、2802D赤倉は全線電化後も気動車
太多(10-12連で営業)、越後、白新、羽越は通勤間合い
きは58、65主体
国鉄時代は種別も多かった、客車、通勤気動車(武豊直通)もありました
35系だよ 変化の勝川駅はあさって紹介しましょう
70、76系時代から神領で増結、分割していました
係員が油まみれで、連結、ジャンパ確認、WCの水も丸かぶり
連結手は危険が多いけど給料は低い、増結、構内入れ換えの運転士さんは
指導運転士級のベテラン、事業用では救援車代行もある
861 :
名無しでGO!:02/09/08 16:47 ID:jj16hXZy
海シンage
862 :
名無しでGO!:02/09/08 19:09 ID:VfGh+AxX
神領通るときはいつも車両区眺めるなぁ。
さわうぉのとき南木曽以遠の場合は117では無く113で運転されるのはどうしてだろう?
863 :
名無しでGO!:02/09/08 22:47 ID:ZmIZRsh4
>>862 パンタの関係。
113系N5編成とN6編成のパンタをPS24に改造したので、洗馬へ入ることも可能になった。
(モハ112-8031・8040・8041・8120の4両)
そういや、今秋のさわやかウオーキングに「洗馬」コースが設定された。
洗馬まで113系が走るのかもしれない。
864 :
春日井駅:02/09/09 00:08 ID:qARhlkwL
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station1777 >>52 春日居町(123.5Km)から春日井駅378。8kmに到着
春日井市上条町1丁目 昭和2年12月16日開業
鳥居松から昭和21年5月1日改名した
鳥居松は名鉄バス(旧国道19号)にある。王子製紙NEPIA
岐阜県からの土岐川は愛知県で庄内川となる、支流には内津川があり
春日井で合流します
春日井の某川流域では、新築でwcの中で饂飩(運呑=運を呑むという意味)
を提供する風習がいまもあるらしい
865 :
名無しでGO!:02/09/09 00:17 ID:Po8OM4/d
>>863 でも昔方向幕に上松、木曽福島、塩尻ってあったね。
866 :
春日井駅(1)事典:02/09/09 00:30 ID:qARhlkwL
867 :
名無しでGO!:02/09/09 00:33 ID:3McfL/tq
>>864 今でも入っている「急行」幕と同じ感じだったりして。(古いことは分からず。スマソ)
区間快速の幕も入っているのに、急行幕まであるとは思わなかった。
で、9892M(117系)を運転した人曰く「1000分の25の上り勾配は全く走らない」と。
そこらへんも関係しているかもしれない。抑速ブレーキついていない113系でも4M2T、117系だと2M2Tだし。
で、春日井といえば南口の古い駅舎。
相変わらず自動改札は入らず、駅舎も変わらず。北口とはえらい違い。
もっとも、周りは田んぼが駐車場やマンションになったりと10年前に比べればかなり違うが。
868 :
上条小学校OB:02/09/09 00:33 ID:84uHg3YU
もともと鳥居松村だったからなんだろうね>「鳥居松」駅。
春日井駅のそばには「地蔵川」も流れております。春日井−勝川間で北から南に線路を渡る。
あと、駅の南側には朝日碍子があったんだよ。今は社名が変わったはずだが。
南口の駅舎とか構造はここ30年近く全然変わっていない。
そういえばモンシェルは今でもあるのか?
869 :
867:02/09/09 00:34 ID:3McfL/tq
ちなみに9892Mは4+4(4M4T)の8両で運転。
指定席は前より1号車だけだった。
870 :
867:02/09/09 00:36 ID:3McfL/tq
>>868 なんと!私も一応OBだったりする。
もっともいたのは1年〜3年の時だったが。(苦藁)
ここまで書くと、ひょっとしたら私が誰か分かったりして…。
871 :
春日井駅(2):02/09/09 00:42 ID:qARhlkwL
1 TEL:0568-81-1111). 春日井製菓株式会社 キャンデー・豆菓子など
の総合菓子メーカー。 (春日井工場:春日井市牛山町天神前656-2).
春日井の甘納豆: 春日井工場があるから関係は
春日井駅 数度の改良工事をうけています
単線非電化 名古屋ー30分ー春日井ー30分ー多治見ー60分ー中津川
所要時間の目安でした、運転本数は20−60分ヘッド
旅客より貨物列車多かったです 勾配の関係で960トン以下の組成
船舶による貨物航送の関係もありました。貨車を載せるフェリーでしょうか?
872 :
春日井駅(3)廃線:02/09/09 01:04 ID:qARhlkwL
873 :
春日井駅(4):02/09/09 01:15 ID:qARhlkwL
かす〜がい〜の、キャンディー♪
恐怖(?)の「王子」一周4km
これ知ってる人いる?w
876 :
なし:02/09/09 09:49 ID:HcU/C9Gn
>871さま あのかす〜がい〜のキャンディー♪の産地はここでしたか?いや〜っ、勉強になりました。
877 :
名無しでGO!:02/09/09 18:18 ID:3McfL/tq
>>875 知ってる(w
王子の工場の周りを1周するんだよね。
時々(っつーか秋口)石灰のラインが引いてあるのを見る。
ちなみに会社内のマラソン大会もそこでやるそうな。
878 :
875:02/09/09 20:33 ID:+T79sMnA
>>877 地元キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
王子の構内をショートカットすると怒られる罠。
あと、あの引込線の踏み切りに引っかかった時は
その分のタイムを差し引いて良い、というルールがあったw
879 :
名無しでGO!:02/09/09 23:46 ID:3McfL/tq
>>878 確かに北門〜構内〜南門とショートカットすると1kmぐらいはショートカットできそう。
ところで構内を通過する。ということは、ひょっとしたら社員の方でしょうか?
880 :
勝川駅:02/09/10 00:02 ID:WUKIsYiN
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station1804 春日井市内の駅はこれでおわり、明日から名古屋市内に
春日井市松新町6丁目
明治33年7月25日開業 東京起点381.9km
名古屋起点営業キロ15.0km
勝川の駅は地蔵川の北側に位置します。東海事業城北線、
駅の改良工事、仮線、名鉄味腕ー新勝川廃線等があります
国鉄時代は中線があって、貨物列車退避、急行列車中線通過も
ありました。
881 :
勝川駅(1)事典:02/09/10 00:15 ID:WUKIsYiN
882 :
勝川駅(2)廃線:02/09/10 00:33 ID:WUKIsYiN
883 :
勝川駅(3)機関車:02/09/10 00:50 ID:WUKIsYiN
884 :
勝川は:02/09/10 01:23 ID:gWhFkYgX
今高架の工事やってますよね。だから上りホームが反対(もともと対向式だったのだが上り
だけ島式にして南側に列車が着くようにした)になってますな。
あれの工事って終わるのいつ頃?
空港までだって近いんだし、駅前の再開発が進んでいる(ルネックとか)から、もうちょっと
ましな駅になって欲しいと思う今日この頃であった。
885 :
勝川の由来は:02/09/10 01:24 ID:gWhFkYgX
確か徳川家康だったと思うな。誰か憶えている人おしえてくだされ
886 :
勝川の由来:02/09/10 02:04 ID:WUKIsYiN
887 :
勝川駅橋上化工事:02/09/10 08:00 ID:WUKIsYiN
>>884 勝川駅(橋上駅)、南口地区の立体換地ビルの完成予定はどうか。 ●駅
は平成18年度完成予定。換地ビルは来年1月には工事着手して2年後に完成 ...
ーーーーーーーーーー 城北線延伸を含め平成19年3月末工事完成予定です
工事の概要は以下に示しておきます
●勝川駅周辺総合整備計画について
現在、勝川駅周辺には次の12事業が計画され、実施済み、又は実施中となっている。
(1) 中央本線鉄道高架事業…工事中仮線、移設工事
(2) 名古屋環状2号線建設事業…事業完了
(3) 勝川土地区画整理事業…県施行の土地区画整理事業、事業完了
(4) 勝川駅前土地区画整理事業…市施行施行中
(5) 勝川駅前市街地再開発事業…(4)の土地区画整理事業と同時施行の再開発事業
(6) 立体換地促進事業…(4)の土地区画整理事業区域で平面換地に替え、建築物の床と敷地の共有持分を定める手法で、施行者がビル(施設建築物)を建設する。施行済み。
(6)' 都市再生区画整理事業(立体換地)…(10)の土地区画整理事業区域で平面換地に替え、建築物の床と敷地の共有持分を定める手法で、施行者がビル(施設建築物)を建設する。来年からビル工事着手予定
(7) 駐車場整備事業…事業完了(駅前広場、公園敷地の地下に、公共駐車場(有料)を整備)
(8) 駅前通商店街近代化事業…中心市街地活性化基本計画中の主要区域
(9) ロードサイド拠点整備事業…計画中、R19号からの集客のための駐車場及び商業施設整備をする事業
(10)勝川駅南口周辺土地区画整理事業…市施行、施行中。
(11)密集住宅市街地整備促進事業…(10)の土地区画整理事業との合併施行で老朽住宅の除却及びコミュニティ住宅建設。
(12)城北線建設事業…計画中。勝川・枇杷島間延長11.7km。勝川駅手前300〜400mで止まっているため、JR勝川駅に乗り入れを要望。
中央本線とのクリアランスを保ち勝川駅まで延伸
略図、完成予想は
>>881中の記事を参照方願います
勝川はいつまで貨物の取り扱いをしていましたか?
889 :
名無しでGO!:02/09/10 18:42 ID:gbycZXJP
通過待ち合わせのできる駅にならないかなぁ
890 :
なし:02/09/10 19:06 ID:0rs+PTFi
勝川駅の改良が済んだ後は、枇杷島〜勝川を介在した新たなルートを作るのでしょうか? 気になりますね。
891 :
名無しでGO!:02/09/10 23:32 ID:McD6sMM6
しなのは城北線をはしらんのかなあ。昔はそういうことを言っていたように思うが。
ちくまならいいか。
892 :
名無しでGO!:02/09/10 23:46 ID:RvnUUcWk
>>888 それは勝川じゃなくて新守山。ということはあと14分後ですね。
>>889 残念ながらならない模様。副線はホーム途中で下りこんで、そして新守山方で本線の下をくぐって城北線に入る模様。
どっかでそういう話を聞いた。
>>890-891 編成の向きが逆になるからやらないだろう。383系の場合、現在は…
←名Mc-T2-M2-T1-M1-Tsc長→ となっているが、城北線を介すると、名駅で
←名Tsc-M1-T1-M2-T2-Mc長→ となってしまう。また、4801M、4802M・2015M、2018Mの進行方向が変わってしまうことになる。
893 :
新守山駅:02/09/11 00:13 ID:t7lYl1h7
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station2114 春日井市内から名古屋市内にやってきました
東京起点384.6Km 名古屋起点12.3km
勝川ー大曽根間に守山信号所が置かれたことはあったが、開業は
昭和39年4月1日と新しく築堤の上の駅 島式ホーム二面の間に
中線が二本入る
快速通過、優等列車回避はここが多い
名古屋市守山区大字守山山王
JR貨物、ビール会社からの引き込みもあったがアーボンされた
アピタがある
市営、名鉄バス 瀬古、守山新堀、幸心に比較的近いが、
乗降客が少なく、貨物、運転に要員がいるため改札無人であった(過去)
894 :
名無しでGO!:02/09/11 00:49 ID:IfnUf5bd
名古屋市内あげ
895 :
新守山駅(1)事典:02/09/11 00:51 ID:t7lYl1h7
896 :
名無しでGO!:02/09/11 08:38 ID:XSlAFjB0
漏れの家の最寄り駅だ。
897 :
名無しでGO!:02/09/12 00:03 ID:nQmmrE6x
898 :
大曽根駅:02/09/12 00:11 ID:GC7Chsiu
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station2788 名古屋市内に入って二つ目の駅です。
名古屋市東区東大曽根町中四丁目
名古屋起点9.8km(営業キロ)、東京地点387.1km
大曽根は北区、東区の境に位置し、両区で*大曽根*を名乗る
煩雑さがあります。
地下鉄延伸で北口連絡ができてから、駅本屋の本駅のほうの乗降客は
激減、当時国鉄大曽根駅から瀬戸電本社のあった名鉄瀬戸線大曽根まで
300mほど離れ、雨天の通勤、通学は大変でした。
天神橋ー東大曽根ー大曽根駅ー大松ー百人町ー車道ー新栄ー栄にいたる
市バス52系統は幅員の狭い道路を経由しており、保安要員を兼ねた
女子車掌運用最後の路線になりました。
(事務職、定期券発行所への転属が多かったです)
明治44年4月9日開業、島式ホーム一面の外側に通過線、
駅構内は貨物仕分け線が数本、三菱工場、専売公社への専用線、
瀬戸電との貨物(瀬戸電電車、陶磁器、珪砂(ガラス、うわぐすり原料)
セラミック原料用化学薬品、肥料、米穀類を受け渡した渡り線がありました
名鉄の凸型電機で国鉄との連絡輸送をやっていました。
現在は383系しなの増結、分割車両の神領への退避、甲種回送で
おなじみですね。
歴史的な建造物には、葵公園(徳川園)、美術館があります
現在バスターミナルの修復がおこなわれ、ガイドウエーもある駅
瀬戸電の踏み切りがあった頃、国道19号との五叉路、あかずの踏み切りで
有名でした。
899 :
大曽根駅(1)事典:02/09/12 00:35 ID:GC7Chsiu
900 :
名無しでGO!:02/09/12 00:36 ID:nQmmrE6x
900
901 :
名無しでGO!:02/09/12 00:37 ID:PhdlXN02
昔は大曽根と千種の間のところから三菱重工の工場へ向かう線路が
伸びとったなあ。電電公社のよことか通ってって。
中央線に合流する辺りはすっかり改修してしまって当時の面影はないが、
三菱電機の南端のところとかは線路跡がそのまま更地とか駐車場で残って
いるので、よくわかる。
ナゴドの帰りによくそこを通ります。
セトデン大曽根の駅が無性にナツカスイ
902 :
名無しでGO!:02/09/12 00:45 ID:OzVcpm/9
今日は大曽根かい?快速はここから各駅に停車。
ドーム帰りはよく使ったなぁ
903 :
大曽根駅(2):02/09/12 00:52 ID:GC7Chsiu
904 :
大曽根駅(3)廃線:02/09/12 01:07 ID:GC7Chsiu
905 :
大曽根駅(4)路面:02/09/12 01:26 ID:GC7Chsiu
大曽根では瀬戸電と路面の交差はありませんでした
矢田4丁目、大曽根(東)が最寄電停
906 :
名無しでGO!:02/09/12 01:26 ID:Yk5+RDVY
>>902 IDがOz!神!
近くの商店街はたしか「Ozモール」という。
それとナゴドとガイドウエイバスが見ものかな。
907 :
オゾン:02/09/12 01:40 ID:cOyuEgPA
↑Ozone だから
・「ぞね」と略すヤシがたまにいる
・名古屋の北のターミナル・副都心的存在を担う
・一昔前はナゴヤドーム最寄駅で臨時の名古屋行も運行されていたほど。
いまではその役割は地下鉄に移った。とはいえ倒壊マンセーな客はテクテク歩いて
大曽根へやってくる。多治見方面はそうするより仕方ないが。
いまでも試合イベントがあるときはホームに駅員がちらほら立っているようだ。
・メッツ大曽根なんてものができた(旧結婚式場跡地?)
・新旧混在って感じ。名鉄側は古びた商店街
・乗換えにたっぷりと歩く必要がある
・半環状線的利用・ショートカット・地下鉄的利用で名古屋方面との
流動の方が多い。、平日朝の下り到着で1・2両目から大曽根で降りてくる
客の数は圧巻(特に地下鉄がまだ砂田橋延伸前の時)
・水色制服が見られる
・CLとHLの一部通過
・線路改良してここでしなの待避するとちょっとはダイヤにゆとりがでると思う
908 :
名無しでGO!:02/09/12 01:53 ID:5Mz+7u7R
清水屋はなくなったみたいだけど、まだユニーがある。駅からちょっと離れるが。
駅前の三菱電機のビルはむちゃんこ古くからあるね。
あんまり最近は「東大曽根」「西大曽根」といわんなあ、セドデンの大曽根は
東大曽根だよね。
909 :
名無しでGO!:02/09/12 02:18 ID:dQKMLyRc
Oz!
清水屋なくなったのか〜。
ガキの頃あそこのエスカレータの非常停止ボタン押したことあったな。
平成になった頃(Ozモールが出来る頃か?)に引っ越したから
最近はどうなってるかよくわからん。なつかすぃ。
>「東大曽根」「西大曽根」
バス停はそういう風になってなかった?
>>910 最近は「大曽根」「西大曽根」だと思う。
ナゴヤドームができて、南口が奇麗になった。
自動券売機多すぎw
あと一応、銀映の最寄り駅。そんだけ。
912 :
名無しでGO!:02/09/12 06:20 ID:1SHd9ucf
>>907 今でもゾネと呼ぶ人は多いですが何か?
メッツ大曽根は三菱電気の駐車場跡地。
913 :
名無しでGO!:02/09/12 08:01 ID:fwlJT3Br
ガイドウェイバス萌え!
で、このスレ、名古屋に着く前に終わってしまうんじゃないのか?
その時は、金山打ち切りかな?
名古屋は東海道線スレにお任せ。なんちゃって。
914 :
名無しでGO!:02/09/12 11:57 ID:5hrkpnN3
地下鉄4号線は名大まで開業したの?
915 :
907:02/09/12 17:57 ID:FqyU2URP
>912 ゾネって略すのってDQNに多い気が・・・
あそこ元駐車場でしたか。式場はもっと東だったかな
>913 中央西線は名古屋が起点です
金山では折り返せません(w
>914 砂田橋止まり
まだ2〜3年はかかる
916 :
名無しでGO!:02/09/13 00:00 ID:Q4Nz1zWs
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< せんたねせんたね!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< せんたねせんたねせんたね!
せんたね〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
917 :
千種駅:02/09/13 00:06 ID:2+YacLZ+
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station2521 大曽根を出て掘割の下をすすむ、橋は14存在する。
連続立体でこのような構造になった。
非電化の時、D51の煤煙と蒸気を橋の上で浴びた
ズボンの中、シャツもススで真っ黒になった
名古屋市千種区覚王山通り一丁目 明治33年7月25日開業
名古屋起点7.1km(営業キロ)、東京起点389.8Km
名古屋市交通局地下鉄東山線と接続している
現在地へは昭和35年11月立体化工事によって、300m南方(つるまい方)
から移動、旧千種駅は貨物駅、高速バスの車庫として使われたことがあった。
千種ーつるまい間の某ビール工場への専用線を転用、現在は保線基地
地下鉄の連絡もあって乗降客も多い、列車の本数も増加、大曽根、千種、鶴舞、
金山、名古屋のルートは、市内高速鉄道ネットの一部を担っており、快速停車。
千種ー大曽根の掘割部分は、集中豪雨で冠水抑止することが多いあった。
排水設備(ポンプ)改修によって改善がなされた。
国鉄末期ーJR化において、水曜(後には水、木)間引きダイヤによって、
高架部分の補強工事が行われた。
市バスは通過系統のほか、川村、守山新堀、昭和区(現天白)、瑞穂方面
への系統が運行されていた。
918 :
千種駅:02/09/13 00:15 ID:2+YacLZ+
919 :
千種駅(2)事典2:02/09/13 00:24 ID:2+YacLZ+
920 :
名無しでGO!:02/09/13 00:33 ID:v+b7crGr
「ちくさ」って読むの難しいね。
そんな千種は「しなの」停車駅。普通列車を含めここで降りる人多いね。
>>913 この時点で残り78。残りは千種、鶴舞、金山、名古屋の4駅だけだから、78/4=19.5。
1日19レスぐらいでギリギリ1000に収まる。
当然、1000取り合戦などがないのが大前提だが。
>>920 地下鉄で2駅行けば栄だし、乗り換えも非常に簡単だから降りる人が多いんだろうね。
ただし地下鉄の運賃が200円もするので名駅に出たほうが交通費が安くつくという罠。
922 :
名無しでGO!:02/09/13 00:47 ID:O5I8jtOi
923 :
千種駅(2)事典3:02/09/13 00:48 ID:2+YacLZ+
大阪行き「しなの」で京都までよく乗ったんだが、自由席で塩尻からだと立ちっぱなし。
千種でやっと座れる、なんてことがよくあったな。
名古屋の隣の駅は千種だと思ってたこともあったよ。
925 :
名無しでGO!:02/09/13 01:14 ID:HkfPleue
母親の在所が千種界隈なのでカキコ。
>>922 昔の千種の駅はちょうど今で言う市営千種荘とか住宅金融公庫の辺りにあったみたいですよ。
で、あの辺に「千種本町」というバスの停留場があったりすることもあり、あの辺の地名を
とって「千種」と。
結構貨物とかもたくさんやっていたみたいです。
だから、今でも千郷町と菊里町の間の道のところには運送屋さんがいくつか残っています。
昔よりはかなり減りましたが・・・・。
今の駅は「西裏」とか「赤萩」って感じのところですねえ。
どっちかというと「西裏」か。
今は国鉄バスの車庫もなくなったし(あそこにあった桜はどうなったのかな?)、
かなり変わりましたねえ。銭湯も減ってるみたいだし・・・。
うまいもの系では、「千種豊月」(うどんや)と「芳光」(まんじうや)をお奨めしておきましょう。
「菊里松月」(饅頭や)もいいけれども、ちょっと遠いから。
926 :
名無しでGO!:02/09/13 03:23 ID:q8PASPkV
駅は ちくさ
高校は ちぐさ
(ちなみに最寄駅は一社)
不思議でたまらん
ニュースを見たらこの駅で昨日(12日)駅員さんが寝坊して15分くらい
シャッター開けるのが遅くて2人乗り過ごしたとか。普通のリーマンが
遅刻したところでニュースには出ないろうに、鉄道屋と言う仕事は時間
に本当に正確に動かないといけないんだなと思った。
地下改札ってホームよりは何気に新しいけど(階段の辺とか)
いつ出来たんですか?最初は地上への改札だけだった?
927 :
名無しでGO!:02/09/13 04:22 ID:MGXZ8nu7
>>926 本当は「ちぐさ」だったけど、国鉄が間違えて「ちくさ」と付けてしまい
定着って話しだよなあ。次の駅も…
そろそろ、次スレについて検討しましょう!
929 :
名無しでGO!:02/09/13 22:02 ID:v+b7crGr
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< せんたねせんたね!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< せんたねせんたねせんたね!
せんたね〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
930 :
千種区在住:02/09/13 22:24 ID:Ks4bMjnt
でも「千種区」は「ちくさく」って読んだような。。。
931 :
名無しでGO!:02/09/13 22:41 ID:bQgjwUA2
>>928 そろそろ終着駅なので「中央本線のおすすめ」というスレタイは変えないと
いけないね。
あんたたちはエライよ、マジで
ごく内輪でやってんだろうけど
十分楽しませてもらったよ
もうそろそろ終着か
名残惜しいぜ
ところで旧千種駅の日通倉庫の殺人事件はお宮入りかい?
合掌
933 :
鶴舞駅:02/09/14 00:06 ID:49q1qxNX
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station3142 鶴舞(つるまい)駅
名古屋起点5.6km営業キロ、東京起点391.3km
名古屋市中区千代田5丁目 昭和12年4月21日開業
歴史的に観ますと昭和3年9月6日鶴舞公園仮停車場(停留所)が
前身であります。
鶴舞公園は、明治42年(1909年)に開業、戦争とも関わっています。
すなわち近代史の史跡です。鉄道は千種駅を発車し高架上を1.5kmすすんだ
ところが鶴舞駅、昭和37年1月25日で鶴舞まで高架になりました。
その後9月27日千種ー金山が高架化、複線、昭和41年7月1日瑞浪まで
電化開業、都市を長大な貨物、客車を牽引するD51の姿は異様にもみえました。
地下鉄の開業、高速鉄道ネットワークの関連もあって、快速停車駅、
近くの特定機能病院通院客も多く、バリアフリー改造工事が行われました。
国鉄末期ーJR化の時期で、高架部分耐震、架線電柱、基礎改良工事が
水曜(+木曜(晩年))間引きダイヤで実施されました。
934 :
名無しでGO!:02/09/14 00:23 ID:C8BrG+HH
>>928 >>931 次スレでは東海道本線伝いに東京まで戻ってみるとか。
スレタイは「【日刊】東海道本線(名古屋→東京)のおすすめ【各駅停車】」で。
でもそうすると神戸→名古屋が無視されちゃうから、いっそのことこの区間を含めるのもありかも。
>>923 (HNだけど)個人名を出すのはよくないと思われ。
つーか自分的には、事典はいらんと思う。スレの消費(?)を抑えるためにも。
(なら書くなよというツッコミはご勘弁)
さて、鶴舞。名古屋市公会堂はめっちゃ古い建物。
それと鶴舞公園(つるまこうえん)の桜は見事。今年春のも車窓から見たけど、素晴らしいの一言に尽きる。
でもなぜか「名古屋はええよやっとかめ」のFlashでは「つるまい公園」って言っているんだよね。
935 :
鶴舞駅(1)事典:02/09/14 00:35 ID:49q1qxNX
936 :
名無しでGO!:02/09/14 00:35 ID:5nR/ArH5
個人的には辞典は楽しませてもらっている。
やっぱ出たか「やっとかめ」の話。
いつの間にか快速停車駅。
937 :
つるま公園つるまい駅:02/09/14 00:47 ID:VSB4p36X
>936 いつの間にか快速停車駅
たしか97.10月の白紙改正で4-4ダイヤになってから停車するようになった
んだっけ。あのダイヤは大曽根を使ってた漏れにとって覚えやすくて使いや
すくてウマー だったな。名古屋〜大曽根間がまさに環状線として機能し始めて
きたんじゃないかなこの頃から。
しかし今となってはCLなんてのが入ってきて最悪10分ちょい待たされる。
昼間の短い編成だと名大病院口からダッシュしてくるヤシを眺められる
938 :
名無しでGO!:02/09/14 00:58 ID:LLSJHeCm
亀レスだが
>>932 日通倉庫の殺人事件は被害者が知り合いだったのでいつでもいいから解決して欲しいなあ。
(もそもそ絡み)
かなりショックだった。本当にまだ捕まってないの?いい人だったんだけどなあ。
で、鶴舞だが、漢方の本草閣はずいぶん前からあるよねえ、もう20年以上前からある。
あと、公会堂かな、やっぱり。(気晴亭もあるが)
昔はあの建物はむちゃくちゃ怖かった。最近はそうでもないけど。
市バスはいつまで経っても「地下鉄鶴舞」とかにならず「鶴舞公園前」だなあ。
939 :
つづき:02/09/14 01:00 ID:LLSJHeCm
ついでに言えば鶴舞公園の中にある竜ケ池も結構汚くて怖かったりする。
妙見町行市バス50系統マンセー
940 :
名無しでGO!:02/09/14 01:24 ID:SkzlTBwR
>>934 いちお〜この後、篠ノ井線のはず。塩尻近辺でもめた。
京都から中央西線経由の切符を買うと経由に鶴舞が出るんだよね。
大阪しなの車中の改札で、車掌に怪訝な顔をされたよ。
舞鶴じゃネーヨ。
942 :
鶴舞駅(2)事典:02/09/14 01:47 ID:49q1qxNX
943 :
名無しでGO!:02/09/14 01:57 ID:5nR/ArH5
>>941 そういえば経由:鶴舞ってよく見かける。マルスの口座でも「中央西−鶴舞−新幹線」みたいに出た気がした
944 :
名無しでGO!:02/09/14 02:12 ID:LLSJHeCm
そういえば吹上ホールのところって昔監獄だったんだってねえ。
あと、鶴舞にはFM愛知だかもあったよな。
>>943 接続駅が2箇所以上あるときは、分岐した次の駅を経由として書くのが一応ルール。
例えば、
岐阜→国府津→御殿場なら、東海道、下土狩経由
岐阜→沼津→御殿場なら、東海道、大岡経由
因みに、函館→長万部→苫小牧は、函館本、静狩経由だよね。(旭浜は臨時駅が昇格したせいか?)
函館→小樽→岩見沢→苫小牧なら、函館本、志文経由。
945の訂正です。
×岐阜→国府津→御殿場なら、東海道、下土狩経由
○岐阜→国府津→御殿場なら、東海道、下曽我経由
947 :
名無しでGO!:02/09/14 08:58 ID:3voY1CtL
>>934 どの駅でも、みんな同じように書き込んでくれる訳じゃないから、
書き込みの少ない駅では、リンク集は有り難い存在だった。
それが、名古屋が近づいて、書き込みが増えたから、リンク集を
邪魔者扱いするのは、ちょっと失礼にあたるような気がする。
949 :
948:02/09/14 11:09 ID:DDixJeSD
うっ、IDが、DDIだ・・・鬱
950 :
名無しでGO!:02/09/14 13:00 ID:NYCoROQf
つるまこうえん〔鶴舞公園〕
1905年(明治38年)に精進川(現新堀川)の改修工事で出た土で田畑
を埋め立て造成され、1909年(明治42年)に公園として誕生。面積は
約23万7000平方メートル。シンボルの噴水塔を中心に、フランス式花壇
庭園と日本式庭園があり、四季の花々が美しい。東南隅には県下最大の
円墳である八幡山古墳がある。公会堂、図書館、グラウンドなどの施設も
あり、市民の憩いの場となっている。
鶴舞公園は、元々水の出るところという意味で水流間(つるま)と呼ばれて
いたところに「鶴舞」の字を充てたものとも言われ、本来は「つるまこうえん」
と読む。しかし、近くのJR中央線の駅は「つるまい」であり、「通は、駅はつ
るまい、公園はつるまこうえんと読むんだわ」などと自慢げに言う人もいる
が、今やどちらでもよい。
著・牛田正之「知ってトクする!名古屋の事典」(東洋経済新報社)より
951 :
名無しでGO!:02/09/14 13:45 ID:5nR/ArH5
で、次スレはどうするの?950こえたよ。
952 :
なし:02/09/14 14:31 ID:ggQTkRTl
そろそろ終点ですね。
953 :
名無しでGO!:02/09/14 16:10 ID:WPKTtqUf
東海道行く前に
あまり触れていなかった東京−西荻についてとか?
954 :
934:02/09/14 17:41 ID:C8BrG+HH
>>948 そか
了解
でもこの事典、非沿線民が作っているんだよね。
(さらにこの文体からすると誰かまで特定可能…まぁ書かないけど)
ご苦労さんという感じだ。
で、ちと気になったのだが、下り本線の第2閉塞信号が鶴舞駅の場内信号に相当するのだが、「場内相当」の看板は信号機の400mほど手前にあった。
でも、定光寺の「場内相当」は第8閉塞信号の付近にあった。この違いは一体何なんだろう。
また、いつのまにか高蔵寺を出た先の第10閉塞に対する中継信号ができていた。
あと20分で金山ですね
956 :
名無しでGO!:02/09/15 00:07 ID:h10WvgBJ
金山。
ここまでくると名古屋は目前。新幹線や東海道線、名鉄線と併走します。
これがいつも楽しみ
957 :
金山(中):02/09/15 00:36 ID:xaBI3dLW
セントラルライナー・ホームライナーはすべて停車。
特急しなのはすべて通過。
ここで名古屋行きに意外に乗ってきたりする。必ず座れるからな。
右へ急カーブして到着するが、金山はもともと中央線だけの駅
だったわけだから何であんなに無理して建設したんだろうか?
958 :
名無しでGO!:02/09/15 00:40 ID:njoeJn23
黒い黒板みたいな駅名表示板がナツカスイ。
あれって省エネのためだっけか?
あとは名古屋市民会館、金山のプール(名古屋スポーツセンターだっけ?)、
ダイエー(ここも古いよな。)、水谷病院(ここも古い。)、しょぼい名古屋ボストン美術館、
といったところか。
どうも全日空ホテル&名古屋ボストンはぼったくられたような気がする漏れ。
金山っーことは、古渡信号所はナシか
波寄の連絡線もナシだなこりゃ、、、
960 :
名無しでGO!:02/09/15 00:43 ID:h10WvgBJ
今日はいつもの無いのかなぁ?
あれ楽しみにしてるのに…
961 :
名無しでGO!:02/09/15 01:58 ID:b+63GTLb
>>960 いつも作成してる人が今日はネットできない環境にいるらしい。
今日は金山。というわけで山王信号場もOKですね。
ナゴヤ球場正門前駅なんつーのもありました。
キロ80が開放され、運賃だけで乗れた。めちゃめちゃおトク。
今もナゴヤ球場が現役で、尾頭橋駅ができていなかったらキハ75とかキハ48とか入っていたのかな。
(あった当時もキハ48は入っていたが・・・)
962 :
名無しでGO!:02/09/15 15:41 ID:h10WvgBJ
浮上
963 :
名無しでGO!:02/09/15 18:33 ID:kLy7yNV5
964 :
名無しでGO!:02/09/15 18:37 ID:kLy7yNV5
実は、金山駅は半年前に利用しました。
(正確には、地下鉄を利用したのですが)
駅前の、「ボストン美術館」へ行ったときです。
ビルの3階から上が、柱もないのに手前に出っ張っている変なビルでした。
ただそれだけなんですが、済みません。
965 :
名無しでGO!:02/09/15 20:24 ID:h10WvgBJ
>>963 俺も規制中。どなたかお願い。
金山ではあまり下車しない。JR−名鉄って連絡改札はあるの?
966 :
名無しでGO!:02/09/15 21:40 ID:L8xR5uo8
あーそういえばミレー展やってたなー、ボストン。
JR-名鉄の連絡口はナイですね。線路降りれば早いですけど
次スレは
【日刊】中央線の支線のおすすめ【各駅停車】
でしか?
>>958 プールは「スポーツガーデン」だな。実は名鉄系。
968 :
名無しでGO!:02/09/15 22:35 ID:L8xR5uo8
中央線と、名鉄&東海道線にはさまれたセガのゲーセンが気になったから
ちょっと前に逝ってみたけど、イマイチですた。
969 :
名無しでGO!:02/09/15 23:13 ID:681srm2A
あと50分で終点着いてしまうんだが、もう1日停車するか??
たしかに金山って降りる機会がない。乗り換えする人意外は。
その割には十分発展したと思う。完成した年が好景気だったからかな
970 :
名無しでGO!:02/09/15 23:15 ID:jpiinLCG
971 :
名無しでGO!:02/09/15 23:19 ID:vBYXJCeP
金山は、ゲーセン行く為に降りることがあるかな。
行き先は、大都会(?)かアリス。セガはもうダメれす。
あとは、降りる理由が無いような、、、けど、よく降りているような印象がある。
昔、この駅からバス乗って、ちょっといったところに住んでいた。
…それくらいか。
972 :
名無しでGO!:02/09/15 23:23 ID:h10WvgBJ
973 :
名無しでGO!:02/09/15 23:47 ID:sVz47kKi
馬券を買う中央線利用者は、たいてい金山利用。
974 :
名無しでGO!:02/09/15 23:50 ID:398z2M/I
>>965 JR−名鉄の連絡改札はない。一度出てもう一度名鉄の改札を入り直す。
まあ、あそこの駅は結構機能的にできてるよね、地下鉄連絡も含めて。
ちょっとバスが乗りにくい(雨に降られる)けれども。
金山で降りて、という人で乗換以外の人って沢上とか流町とかくらいの住民しか考え
つかんな、あとは大体名城線&東海道線でカバーできそうに思うし、バスも金山からが
唯一、というものもそんなにないような(名大とか博物館とかだと栄からもあるし)気がする。
あと、支線やるなら明知鉄道とか太多線もぜひ。
西武多摩川線は・・・どっちでもいいような。国分寺からの西武線は長くなりそうだから止めましょう。
975 :
名無しでGO!:02/09/15 23:53 ID:9zfyQww/
最後の予定表
9/15(日)金山
9/16(月)名古屋
976 :
名無しでGO!:02/09/15 23:53 ID:/3fQtzkr
>>973 金山〜尾頭橋のちょうど中間だからな
駅間0.9kmなのにどっちからでも結構歩かなくてはならずちょと不便
977 :
名無しでGO!:02/09/15 23:56 ID:h10WvgBJ
あと5分で終点…。
なんだか悲しいです。
978 :
名無しでGO!:02/09/15 23:58 ID:/3fQtzkr
あと2分ほどで終点名古屋に到着いたします。
8番線に到着します、お出口右側です。
979 :
名無しでGO!:02/09/16 00:00 ID:ucJooin0
永らくのご乗車お疲れ様でした。
名古屋〜なごや〜
980 :
名無しでGO!:02/09/16 00:06 ID:vFeai+46
9番線がないのか
981 :
名無しでGO!:02/09/16 00:09 ID:9/ZSP6ig
前スレの545です
まさか自分のさりげない発言がここまで成長するとは…。
ちょっとスレが荒れていたので復活させようと思って↓を書き込みました
>545 名前: 名無しでGO! 投稿日: 02/05/16 00:03 ID:HR6hUFp+
>おすすめとあるのだから,東京から名古屋まで一駅・区間ずつおすすめをあげていきましょう。
さぁあと20しか書き込めないですが、残りを使って名古屋について語り合いましょう。
982 :
名無しでGO!:02/09/16 00:12 ID:xd43H3Tn
983 :
名無しでGO!:02/09/16 00:19 ID:ZcXB0u+t
金山駅前のダイエーまだあるの?
あってもなくてもどうでもいいんだけど1000をゲツトしたいんだわ。
名古屋と言えば、忘れちゃ逝けない、セントラルタワーズ。
>>983 本日は名古屋駅を語って下さい。
985 :
名無しでGO!:02/09/16 00:23 ID:ZcXB0u+t
984
986 :
名無しでGO!:02/09/16 00:23 ID:3aQDewqF
名古屋駅といえばなんとかプロムナード?すごかったですな
987 :
名無しでGO!:02/09/16 00:24 ID:ZcXB0u+t
あと13
ほんじゃ埋めのお手伝い
990 :
名無しでGO!:02/09/16 00:25 ID:ZcXB0u+t
990
ID:ZcXB0u+tタン
連続ゲトー?
992 :
名無しでGO!:02/09/16 00:26 ID:ZcXB0u+t
992
993 :
名無しでGO!:02/09/16 00:27 ID:9/ZSP6ig
994 :
名無しでGO!:02/09/16 00:28 ID:ZcXB0u+t
★★★ 【厨房】 鉄携隊6号車 【DQN】
では失敗した
995 :
名無しでGO!:02/09/16 00:28 ID:7IuXauR6
995
鉄携隊の方が食いつきよかったな
997 :
名無しでGO!:02/09/16 00:28 ID:ZcXB0u+t
997
998 :
名無しでGO!:02/09/16 00:29 ID:9/ZSP6ig
999 :
名無しでGO!:02/09/16 00:29 ID:ZcXB0u+t
今度こそ
1000 :
名無しでGO!:02/09/16 00:29 ID:xd43H3Tn
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。