917 :
名無しでGO!:02/10/11 00:35 ID:LddssSZI
age
918 :
名無しでGO!:02/10/11 15:36 ID:3dMT8K6u
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< 宮野age晴
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
919 :
名無しでGO!:02/10/11 19:37 ID:yOwuBwtI
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧< `∀´>< あぼーん
< ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__フ_フ
(__フ_フ
920 :
む:02/10/11 19:46 ID:LjwThFK6
ムキ教祖氏は記事の中で(作品20題だったかな?)
新しい教義を始めたとか書いてあったような気もするけど
なんだったんだろう?
921 :
名無しでGO!:02/10/11 21:21 ID:fRblO2AS
ムキ教の意味教えて。
前から気になっていたんだけど・・・。
922 :
くろしお:02/10/12 01:21 ID:k1glvu38
>>921氏 夢が気になるのです。
「夢をユメと読んではいけない。”ム”と読むんです」
「要するに,ワムなりトムなりをボギー車にして,ワキやトキに早変わりさせようと云う寸法
−−−ムをキにする話しである」
「幽霊の時もそうだったが,これも各人が各々考え付いていそうな案だと思う。(中略)最初
に実行した教祖は中尾豊センセイであるから」
「夢を気にする話し。敬愛する愛読者に気をもませて申訳ない。どうか気にしないで下さい。
それからコチコチの実物ファンの方,”そう簡単にムがキになってタマるものか”とあまりム
キにならないで下さい」 (「夢を気にする話」 赤井哲朗 より)
「レイアウトブック」の「鴨鹿本線余話」にもムキをネタにした面白い文章がありますね。
最近のTMSでは読者や編集者との横のつながりが少ないからか、こんな洒落たお遊び話も
すっかり無くなってしまいました。「製作記事」だけで凝り固まるよりも、見開き1頁くら
いで、数ヶ月に一度は誰か書いてくれないものでしょうかねぇ。水良の記事よりもよっぽど
面白い。「給水塔」の盛り上がることに期待しています。
そうそう。ムキといえば・・・最近の「Bトレイン・・・」が現代版ムキ族なのかな?
「ムキ」は長さを詰めずとも、単車をボギー化することも「ムキ化」の大きな要素なので、
昨今いわれる「ショーティ」と微妙にニュアンスが異なるような気がする。
924 :
921:02/10/12 09:18 ID:xde3T/Ap
>>922 20年来の謎がとけたよ。長文ありがとう。
この手の模型屋に集まったモノ同士の同人的なノリは今では犬走り志んに
みられるね。RMのは馴れ合いの気持ち悪いだけのものだけど。
925 :
くろしお:02/10/12 13:20 ID:m/GNVGS6
>>923氏 あ、そうか! ムキじゃなくてショーティだ罠・・・鬱堕
>>924氏 ぜひ古書店などで「鉄道模型作品20題」と「レイアウトブック」を探して下さい。
お役に立てて嬉しいです!(はぁと
926 :
む:02/10/12 17:21 ID:3FRuJLCL
鉄道の日セール?ということで新橋交趣会で
89〜91年辺りのTMSが一冊100円でした。
他はめぼしい古本無かったかな。。
新本ではNEKOの「私鉄買収国電」その他買ってきました。
927 :
名無しでGO!:02/10/13 03:57 ID:0uDAQvay
仕事から逃避して古い(といっても15〜20年前の)TMSを読みふける。
古い記事には参考になるものは少ないかとも思ったが、単純な電気回路とか、
そっち方面が不得手な私にとっていくつかハケーンがあった。
しかし20年前のTMS、製品の紹介がスカスカだな〜。まあ今の状態は
Nのガレキが増えたせいだと思うけど。
928 :
む:02/10/13 10:17 ID:g1VogfWG
>>927 製品の紹介さらにさかのぼると、製品の少ない分、
ここまで書くか〜的なところがあっておもしろいよ。
海外の雑誌ではいまでも製品紹介厳しいのかな?
929 :
名無しでGO!:02/10/14 06:20 ID:ffMFxdQk
>>928 ModelRailroaderとMainlineとかはどうよ
930 :
けしからん:02/10/14 06:49 ID:L66dYkSB
>>927 >>仕事から逃避して…
仕事から逃避なんぞと言っちょるのは、けしからん!
わしなんぞ、昔は汗水流して働いて、寝る前に読んだものじゃ。
それも古本でだわい。むろん、模型なんぞこしらえる時間も金も
なかったわい。毎日毎日、食べていくのだけで、やっとだったんじゃ。
まったく今の世の中は変わったもんじゃ。
そんな奴いるのかよ。
932 :
名無しでGO!:02/10/14 13:45 ID:lb5Wtd70
>>930 この人、1年位前によく天罰スレッドにカキコしていた76歳の老人では?
(今は77〜8歳くらいか?)
933 :
息子の嫁:02/10/14 14:17 ID:Hd6FMvfy
おじいちゃん!
御飯は、さっき食べたばかりでしょ!
世の中は,世の中が求める方向に変わるものだ。
それに,昔の鉄道模型は,あるいは今よりも贅沢な趣味だったはずだ。
趣味をめぐる「貧富の差」は,昔よりも小さくなっている。
それは,叱らなければいけないことか?
なんてことを言ってみる。
おじいちゃんも,山北先生のような作品を作ってね。
936 :
名無しでGO!:02/10/14 18:22 ID:W+1R/7NQ
古いTMSの楽しみはミキストが読めるってとこにもありまする〜
ソニーマイクロトレインの話のとこに例の「今はまだ書くべき時ではない」が
あった。なぜソニーが辞めたのか書いてから・・・モゴモゴあれして下さい。
マツケンの主張にはツッコミどころ満載なのだが、もし今やまちゃんのミキストが
続いていたら、私はどう受け取るだろう。などと考えてみる。
山ちゃんは,周知だが,もう……なので,
これからは
>>936が,ミキストを書きなさい。
938 :
安井酉次郎:02/10/14 19:25 ID:BAEfsQto
800ですが次スレ立ててきます。
★機芸出版社の鉄道模型本及びTMSを中心に、
鉄道模型雑誌全般、さらには掲載作品について
語るスレッドである。
★しかしその他の話題についても、脱線し語ら
れることがある。たまになら悪くないだろう。
内容と質を高めてもらうことに期待する。
★当スレ住人は800レスを取った者が次スレを
建て、鉄道模型本全体について語ることにした。
★雑誌は勿論のこと名物編集長の話題も十分に
話してご期待に添いたい。これなら1000レス
忽ち消化間違いなしである。
★なぜこのような書式になっているのかは、
今はまだ語るべきときではない(やま)
前スレは・・・・・
これでヨロシイでしょうか?
939 :
名無しでGO!:02/10/14 19:39 ID:H4Y2BcCm
>>936 やっぱりつっこみどころ満載になってしまっていたような気もする。
あまりに世の中も趣味界も変わりすぎたしね。
やまちゃんも丁度良い時に倒れたのかもしれん。
940 :
ヤマ:02/10/14 19:40 ID:9uC239aD
>>938 「新スレには早速のせますよ。丁度良い、
安井さん、あんた一つこれにスレタイをー」
941 :
名無しでGO!:02/10/14 20:17 ID:J1hphKOk
やまさんまだ生きてるんですか。
942 :
安井酉次郎:02/10/14 20:47 ID:rIDZ/sb2
ではそのように。
「機芸出版社スレツド4 目指せ800号アルツマイハァなど何処吹く風 鉄模雑誌につい語らう」
読者諸氏には、どしどし書きこんで参加してもらいたい。
期せずして機芸スレと、とれいんスレが終焉を迎えようとしている。
如何なる終わり方を見せてくれるのか?
次のスレは如何様になるのか?
非常に興味津々である。
944 :
名無しでGO!:02/10/15 04:37 ID:jGZesmES
age
945 :
943:02/10/15 17:50 ID:aRHUJzvy
とれいんスレが終った。
こういう終り方だとは・・・・・
946 :
む:02/10/15 19:51 ID:RArugLHf
>>936,939
今の鉄模界いろいろ新しい動きが起ころうとしているから
こういうときこそミキスト見てみたいような気もする。
947 :
943:02/10/15 23:17 ID:aRHUJzvy
結局残るのはTMS。
これはイイことか、はたまた老害か・・・・・
948 :
む:02/10/16 07:07 ID:lMpgSMfl
>947
鉄模の定期刊行雑誌が増えた中で奮闘してるね。
以前にも書いたけどレイアウト記事が多いからか?
はたまた古くからの読者が多いのかな?
最近読者になった人はいるかな?
949 :
名無しでGO!:02/10/16 07:52 ID:+p8eP+nG
TMSの方針、というか寄稿記事の傾向がとれいんやRMMよりいつもいいとも
思わないけど、やっぱり毎月楽しみ。レイアウトコンテストはとっても楽しみ。
レイアウトコンテスト、次こそ応募したい。と、去年も言っていたが今度こそ。
目標準佳作〜
950 :
名無しでGO!:02/10/16 08:51 ID:PZcAorXV
>>941 喜陽さんとは、昔カワイモデルの店頭で話ししたことがある。昭和46年頃の話だが。
その時、意気投合して喫茶店でお茶をしたのだが、年齢の割には背が高く(172cmくらい)
女性のようにカン高い声をしていたのが印象的だった。私より年齢が15歳位上だったと
記憶している。私は昭和13年生まれなので、大正13〜14年生まれ位ではないか?
951 :
次スレは?:02/10/16 09:29 ID:AeRJoPoi
――――――――――以下、トップのコピペ―――――――――――
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
機芸出版社スレッド3 鉄道模型雑誌について語ろう
1 :名無しでGO! :02/05/08 23:11 ID:ji0kTy0o
次スレをとの御要望に応えて、当スレ住人は
編集会議の結果、800レスを取った者が次スレを
建て鉄道模型本全体について語ることにした。
・・・・以下省略
952 :
安井酉次郎:02/10/16 14:03 ID:+0Oa/9Ux
では建ててきますか。とは言ったもののホスト制限を
食らってしまいましたので、我こそはと言う住人が
居れば建ててしまってください。
なを、先ずはこの場で次スレ建て宣言してからでないと
重複する恐れがあるので必ず宣言をし、
もし、出来なかったら同IDまたは同トリップを用い
敗退宣言をしてください。
ヨロシコ。
953 :
モナ東 ◆O/Peko.dZ6 :02/10/16 21:11 ID:+uiL2VyK
ほな、おれが立ててみます。
954 :
モナ東 ◆O/Peko.dZ6 :02/10/16 21:23 ID:+uiL2VyK
955 :
名無しでGO!:02/10/17 02:53 ID:hkHRMfds
956 :
安井酉次郎:02/10/17 03:52 ID:ahNzi6A+
これでやまちゃんも一安心でしょう。
では消えます。
サヨナラ サヨナラ サヨーナラ
957 :
名無しでGO!:02/10/17 05:26 ID:wLv7bWO+
あとは1000とり合戦か?
958 :
名無しでGO!:02/10/18 02:00 ID:dCPHB2Zf
age
959 :
名無しでGO!:02/10/18 18:11 ID:BxcMZDiK
>>950 保育社カラーブックス「鉄道模型」の後付によれば、やま氏は
1921年 長崎県に生まれる
1945年 帝大理学部卒
1947年 「鉄道模型趣味」創刊
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< ということは、やまちゃん、大正10年生まれ・・・・・
( ^⊂ ⊃ \____
( つ))ノ ノ <
|(__)_) \ 今はまだ81歳であるとかは語るべきときではない
(__)_) \__________
960 :
名無しでGO!:02/10/19 03:23 ID:+r01qqVj
960
961 :
名無しでGO!:02/10/20 06:27 ID:9mt+Vrah
961
962 :
名無しでGO!:02/10/20 16:02 ID:7aO/yQeP
>>959 じゃあ20歳台で創刊したんですね。すごい。
964 :
名無しでGO!:02/10/21 03:43 ID:VcFdhToe
964
965 :
名無しでGO!:02/10/22 05:36 ID:uKkMEkcs
965
966 :
名無しでGO!:
966