東北の701系を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
車社会化が激しく、鉄道が日常の足から離れつつある地域も多い東北地方。
そんな東北地方で今日も走りつづける、701系について語りましょう。

前スレはこちら
東北の顔 701系 バンザイ 全国701系化計画
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014962307/l50
2名無しでGO!:02/04/12 00:35 ID:xaNaannJ
2!
30番線 ◆m3bGVqwY :02/04/12 00:39 ID:NtRQbDQn
ピンポーン!ピンポーン!

ガラララララララ つぅ
プシュー

ぢぅールルルルルルルルぢゅーーーーーーーーーーー
ぢゅうーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/12 00:46 ID:/v5r9m67
おっ、新スレ立ちましたね。
タイトルも中立的で非常によろしい。
安置もまんせーもまたーり語りましょうや。
5名無しでGO!:02/04/12 00:50 ID:NXrjb2MV
他の近郊型車両のbox席よりも701のロングシートの方が熟睡しやすい
のは漏れだけ?
豪雪の中を走り抜ける701マンセー!
6終電さん ◆6JtOtfC. :02/04/12 01:14 ID:6J/AQrUH
>>4
前スレ919案あたりを参考にスレ立て依頼スレでお願いしました。
>>1さんマジでありがとう。

>>5
ロング車だけで考えたら701の椅子は物凄くいい椅子だと思う。
ただ、ボックスも結構(・∀・)イイ!!椅子があるので、比較対象によると思う。
俺は倒壊キハ11とかのボックスなら701より好きだわ。
7名無しでGO!:02/04/12 13:02 ID:QLHxJTB8
新スレおめれとー

>>5
ヨ231なら禿童。あれはひどすぎ
長野の方の115のボックスシート、あれは良かったのだが、
なんであんなクソ椅子設計するのかなぁ。
8名無しでGO!:02/04/12 13:08 ID:q38jew8W
205系の座席が701系の座席くらい良ければなあ・・・

関係ないのでsage
9名無しでGO!:02/04/12 14:45 ID:8cY0ZKr8
701系に1両編成で座席収納車が登場したらなおさら怖い。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無しでGO!:02/04/12 20:52 ID:sbV6+oxh
昼下がりのガラガラ快速萌え〜
熱が出て学校を早退した時ロングシートのおかげでとても助かった。
13名無しでGO!:02/04/13 10:28 ID:F6g71CTz
磐越西線にも投入しよう。
14名無しでGO!:02/04/13 10:33 ID:+9fi2Tkv
>>13
やめてくれ。
あんなボロい線路に使われたら乗り心地が悪い。
15終電さん ◆6JtOtfC. :02/04/13 23:22 ID:hiIgLrr4
保全上げ。
16名無しでGO!:02/04/14 17:45 ID:+aXRJ1wz
age
17退学舎合資会社:02/04/14 21:58 ID:PlLCSJA+
701系 目を閉じれば 京浜東北線
18名無しでGO!:02/04/14 22:10 ID:VSSt6MuH
>>5
禿銅。特に各座席の端っこね
19名無しでGO!:02/04/14 22:12 ID:hROjUBB/
東北の鉄道のイメージを低下させるだけ。
今すぐ歯医者しる!
20名無しでGO!:02/04/14 23:42 ID:eSoD+Smm
>>19
確かに。
719系をそのまま生産した方が数兆倍まし。
701系は利用者にとってデメリットのみで、メリット全く無し!

こんなクソ電車をマンセーできる輩がいるなんて信じられないね。
719系より、とてつもなく退化してる。
21場内警戒 ◆oCZBwRKc :02/04/14 23:44 ID:hIlK/Q5B
只今東北地方全域に厨房警報が発令されました
220番線 ◆m3bGVqwY :02/04/15 00:12 ID:S16jy5wE
>>19-20
ローカル電鉄に下がってきた投球の中古車よりまし。
メリットはそれ。
23名無しでGO!:02/04/15 01:06 ID:sVBmFfUg
         < この減車&ロング押し付け糞会社がぁぁ!!>
    一二三 ∧蟹∧                    ∧猿∧ 三二一
   一二三 ( ´∀`)         ∧犬∧        (・∀・ ) 三二一
  一二三と二カニトプノ      ヽ(≧□≦)ノ       (ハエヌキ二つ三二一
 一二三. / / /        〜(..束..)          \ \ \  三二一
一二三 (__(__)          U U            (__(__) 三二一
24名無しでGO!:02/04/15 01:07 ID:sVBmFfUg
                    ∧ ゚ 犬;:;;>
               ∧蟹∧ ;:;;:∵:,,。..,∧猿∧
         うぉぉぉ ( ´∀`)/※※\(・∀・ ) ぉぉぉお
              (..カニトプ,,ノ(..束..)\__ハエヌキ)
              | | | ;:;;,U U;,; ;.| | |
              (__)_) ,;:;:∵:,:;,,(_(__)
25名無しでGO!:02/04/15 01:08 ID:sVBmFfUg
           ∧蟹∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧猿∧
          ( ´∀`)<増車&クロス化しろよな> (・∀・ )
          (.カニトプ) \________/  (ハエヌキ. )
          | | |     ,,,;:;:。   ;:;;>    | | |
          (__)_)  (~~~):::)〜,;:;:∵:,:.;.,,    (_(__)
26名無しでGO!:02/04/15 01:11 ID:4uhA24AH
正直 403系の置き換えに使ってほしい
水戸くらいまで貫通6両編成かなんか組んできてくれないかな〜
27名無しでGO!:02/04/15 01:13 ID:TTMj1VQA
>>5
そうかなぁ?
俺は、ボックスのほうが断然熟睡出来る。
701だと、後ろのガラスに頭ぶつけちゃうんだよね・・・。

>>17
でも、ドアチャイムで違いが分かる(w
っていうか、あのチャイム、ホントになんとかしてくれ・・・。
28名無しでGO!:02/04/15 01:16 ID:sVBmFfUg
>23-25
チョト補足。通常はクルマとかだけど、距離のある移動とかで電車を使う場合に
(親戚のとこや旅行行き帰りとか)こういう光景を見る。で、座ってる人も
見ぬ振りしてること多い。
折れは、山形〜北山形or東仙台〜北山を使うことが多いので、極力譲るように
しているけど、上のようなことをする自分もいて、反省。
29名無しでGO!:02/04/15 01:18 ID:+vVtXWSu
>>21-25
メール欄に動意できるなぁ。
こう言う人達に乗ってくれないと将来無いもの。
しかも、車中心型の社会構造になり、鉄道には逆風吹き荒れている現状なら特に。

30名無しでGO!:02/04/15 01:24 ID:TTMj1VQA
>>28
701の場合、ポールあると良いと思うんだよね。
立ってる人にとっても、ポールって重宝するし。
あとは、減車の問題だろうな・・・やっぱ。

とりあえず、仙山線は719が主だし、問題あるまい。
31名無しでGO!:02/04/15 01:32 ID:UgybB8CR
それと、最近のヤングはシートが埋まって座れないと
すぐにジベタリアソで困る。
32名無しでGO!:02/04/15 01:37 ID:DO8akxL6
701系、こんなクソ電車を投入しては、
鉄道が利用しにくくなっている現状をさらに加速し、
客が他の交通機関に逃げるだけ。

敗戦処理車両より、どんどん客を流出させ、投入路線の将来を真っ暗にする、
悪性新生物車両の方が向いていると思う。

客の流出を食いとめるのが今後のためにも必要。
今の赤字対応のために、コスト優先の安物設計で減車詰め込みしてたら、
客はますます離れ、まじで鉄道不毛地帯になる。
33天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/15 01:42 ID:fiuObMjq
>>31
東北はガラの悪いねえ。九州・福岡ではありえん話たい。

で、「ヤング(死語)」げな。あはははははははは
34場内警戒 ◆oCZBwRKc :02/04/15 01:46 ID:WrAepQas
>>32
コピペに使えそうだ
35名無しでGO!:02/04/15 02:07 ID:1mp3+q7h
>>33
JR束は厨房野放しキャンペーン中で
DQN工房の悪行を見てみぬふりしてますが、何か?
36名無しでGO!:02/04/15 02:13 ID:UgybB8CR
>>33
お前もガラ悪いよ。失せろ。
「ヤング」はタネムラ先生も使っておる。
37名無しでGO!:02/04/15 02:15 ID:rudNv7eF
>>33
ナウイだろ?(W
38終電さん ◆6JtOtfC. :02/04/15 10:42 ID:PdxziBJX
法事があったんで湯沢に帰省してきた。
秋田〜湯沢で片道だけ乗ったけど、やっぱり相変わらず客が少ないねぇ。
>>32
前スレで散々話してきたけど、
車両がなんであれ、鉄道以外の交通手段(具体的には車)を持つ人は流出する。
何しろ、インフラから社会システムからがすべて車社会型になっている訳で。
郊外店ばっかだから、車一台ないとマクドナルドや吉野家にいけなかったりするんだし。
もうこれは、会社の方針がどうとかそういうレベルじゃない。
有効な対抗策が何かあるならやってると思う。束だってそこまで馬鹿じゃないでしょ。

仙台地区や盛岡〜北上のように、劣勢ながらも守れる所は必死で守ってると思うし。
39名無しでGO!:02/04/15 10:44 ID:v4uJLSwB
代々木に何とかしてもらうよりも
各県の県庁におながいしたほうがいいと思うのですが
40終電さん ◆6JtOtfC. :02/04/15 10:45 ID:PdxziBJX
あと、もちろん乗客がいるうちは>>21-25の言うような事も大事だとは思う。
ただ、今の状況じゃコスト重視しないとどうしょうもない。

逆にここまで来ると秋田県とかが運営補助金を税金から出してくれたらとは
本気で思うよ。
41偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/15 20:21 ID:xR81pF9s
>38
いくら束が「環境重視」とは言っても、
地元住民からすれば直接目に見える利益が得られないから、
どうしても楽な車に流れちゃうよね。
先進国と途上国の関係のように、
首都圏と発展途上の東北みたいな構図に考えられそう。

>インフラから社会システムからがすべて車社会型になっている訳で。
首都圏でも北関東はみんなこのシステムに移行しちゃってるよね。
電車は通勤のために仕方なく利用しているだけなのは変わりないし。
しかも市役所も警察も郵便局もみんな駅から遠いところだから
車がない漏れは行政の手続にもいけない(鬱
42終電さん ◆6JtOtfC. :02/04/15 22:00 ID:EEDluh9s
>>41
去年仕事を貰っていた栃木の足利市なんかも完全に完全に東北型システムだった。
両毛線も東武線も乗るのは学生ばっか。
まあ、自家用車保有率は群馬県が第1位・栃木県が第2位だし仕方ないが。
(ちなみに青森以外の東北も対全国値では比較的高い。ソースは都市データブック)

ただ、環境重視はそれほど気にせんで良いと思う。
首都圏に住んでたって車使う・使わないの基準はあくまで利便性であって
環境に配慮してという訳じゃないので。
43名無しでGO!:02/04/15 23:32 ID:Hteac/WB
    ___________
  /,━━━┫○○┣━━━,\
  |┃.[平壌].┣━━┫   JR ┃| /
  |┃ ̄ ̄ ̄┃┌┐┃ ̄ ̄ ̄┃|  ナウい電車は逝ってよし!
  |┃      ┃││┃      ┃| \
  |┃      ┃││┃      ┃|
  |┃───┃││┃───┃|
  |┣━━━┫└┘┣━━━┫|
  |├───┃    ┃───┤|
  |│●    ┃    ┃    ●│|
  |├───┃    ┃───┤|
  |│       二二二       │|
   │ ̄ ̄ ̄│[=.=]| ̄ ̄ ̄│
   └──────────┘
44名無しでGO!:02/04/15 23:50 ID:Mb9GETCi
>インフラから社会システムからがすべて車社会型になっている訳で。

こうなると鉄道の活性化策も難しいな。
便利にしたところで客が増えるとは限らないからね。
45名無しでGO!:02/04/16 10:35 ID:R0L5/nyy

だから、鉄道=輸送という既成概念に囚われてしまっては未来無いんだって。

鉄道に娯楽施設の一面を持たせれば、まだまだ未来は有ると思う。
前スレに有った展示施設として使うのも良いと思うし、
ま、これをするには詰め込み安物設計の701系では逆効果。
利用者に不快を与えては元も子もない。

701系を使うなら、ボックス改造&増車は絶対必要。
思いきって飯山線の眺望列車のように、中央に通路を設けそれから窓に向けてロングを展開とか、
採算に付いては、客が定員まで乗車すれば問題ないと。だから、それを前提にして増車しる。

いっそのこと、全編成に対して、地元の学校にカッティングシートで良いから外板デザインさせる!
少なくとも話題にはなるだろうし、話題になれば少なからず増収につながるだろう。
あとは、いかにそれを飽きられないように新鮮な話題としていくかだ。
定期的に学校を変更していくとか。
46名無しでGO!:02/04/16 11:02 ID:0qEqmYcb
増車は賛成だがワンマン運転をどうするかが問題になろう。
増車自体コスト増なのに乗務員(車掌)まで増やせるか。
47松島 ◆tEmtn3LE :02/04/16 11:14 ID:IuJrm8+Y
仙台地区に701系が投入された頃(94年〜95年にかけて)から通勤ラッシュ時の
編成とか見てるんだが、一度も2連*4の8連を見たことがない。実際あるの?
719系の8連運用は極日常に行われているが。秋田地区や盛岡地区は皆無に
等しいとしてもな〜。
48名無しでGO!:02/04/16 11:18 ID:gZ2O91tC
>>45
あえてロングシートにしたのは、詰め込みが利くので車両数を抑制できると
言うこともあるが、ボックス席で高校生が喫煙したりするのを防止する狙い
もあったはず。
49名無しでGO!:02/04/16 12:11 ID:mEUxGXb0
>>48
工房の喫煙については、見事なまでの法律違反なのだから、
P丁Åなどと協力してバシバシ厳しく取り締まっても問題無い。
と、いうか、車内の安全確保の面からはある程度の取り締まりはするべきと思うんだけど。

それしないでロングなのは単なる怠慢&論理すり替え。
50名無しでGO!:02/04/16 12:49 ID:txNrINs0
>>46
たしか束は3両以上になるとワンマン運転できなくなるんだっけ?
だったら増車は無理だろうなぁ…
51名無しでGO!:02/04/16 14:59 ID:Jce04rfz
>>49
  Λ_Λ
 ( ´∀`) < 何かモラルがなってないのをすぐロングシート
 ( ⊃⊂)  \せいにする粘着鉄オタハケーン
 | | |
 (__)_) (:・∀・)っ∴
52名無しでGO!:02/04/16 17:21 ID:xvGlOM6X
>>51
ロングシートのせいでモラルがなってない。とはどこにも書いてない。
>>48について、DQN工房対策で、ロング化したという論理はおかしいのでは?と書いたんだが。
ロングでもボックスでも良いから、車内の治安維持はして欲しい。
正直言って、一緒の車内に居るのが怖いことあった。何か言ったら逝かされそうで。

どうしてこんな解釈になったのか、日本語理解能力の無い>>51を小一時間・・・・以下略
53名無しでGO!:02/04/16 18:32 ID:wo0YCEI7
>>52
まあ、子どもにタバコを売る国だから。
自販機放置も変わってない。

車内治安維持なら小型監視カメラでも置くべき。
54名無しでGO!:02/04/16 18:36 ID:ZlUV9PHT
>>50
乗務員運賃収受ワンマンだと有無を言わさず2両までですが
55偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/16 22:38 ID:9WpdG2JD
>53
ってか、車内のタバコ広告をまず最初にやめてほしい。
地方線区なんてどこ逝ってもタバコ広告ばっかり、
あれじゃドキュソ高校生に吸って下さいって勧めているようなもの。
56名無しでGO!:02/04/16 23:06 ID:VmDy3N1r
秋田地区は煙草の広告も有りませんか何か?


               秋田地区は、自作自演(・∀・)カコイイ
57名無しでGO!:02/04/17 00:40 ID:OZM/nH5I
    ___________
  /,━━━┫○○┣━━━,\
  |┃.[カニトプ].┣━━┫   JR ┃| /
  |┃ ̄ ̄ ̄┃┌┐┃ ̄ ̄ ̄┃|  走るゴミ箱だから乗客もゴミです
  |┃      ┃││┃      ┃| \
  |┃      ┃││┃      ┃|
  |┃───┃││┃───┃|
  |┣━━━┫└┘┣━━━┫|
  |├───┃    ┃───┤|
  |│●    ┃    ┃    ●│|
  |├───┃    ┃───┤|
  |│       二二二       │|
   │ ̄ ̄ ̄│[=.=]| ̄ ̄ ̄│
   └──────────┘
58終電さん ◆6JtOtfC. :02/04/17 00:59 ID:+cRVZltr
>>54
酉が今後始めた、4連ワソマソってその方式じゃないのかな?
まだ乗ってないのでわかんないけど。
>>56
自社広告中心秋田支社の、目に刺激がない落ち着いた車内マンセー(藁
>>57
ゴミ箱って、もしかして土崎工場製だから?
59名無しでGO!:02/04/17 01:01 ID:aIIPIYNQ
大阪環状線の「動くんです」や、北陸交流区間の「走る化石」よりはるかにまともだろ?
60名無しでGO!:02/04/17 07:09 ID:GiDuZoqU
そんな比較をするのはヲタだけ。
一般人の比較対象は719系や455系や50系など。
短距離なら455系や50系より乗り降りしやすくなっていいけど、中距離以降は減車もあって座席減でマズー。
そう言えば大阪環状線や北陸交流区間は減車してないね。
61名無しでGO!:02/04/17 07:33 ID:PVt9X3Xs
>>60
北陸はワンマンなってへんやん。
62名無しでGO!:02/04/17 08:53 ID:4Ue+cBk9
日本語も読めないくせにヲタ叩きに勤しむ哀れな>>51晒し上げ
63名無しでGO!:02/04/17 10:36 ID:YckJ2dQ3
>>60
ガイシュツながら、弘南鉄道とか十和田観光とか福島交通。
東北ではないが日立電鉄。そして廃止された新潟交通や蒲原鉄道。
あと気動車のくりはら田園鉄道のレールハズ。

これらの私鉄に入ってくる大手私鉄のお下がり=ボロ電車よりあきらかに優れている。
周りの鉄道事業者がみんなこうだから束も田舎にロングシート車を入れてよしと判断したと思われ。
64名無しでGO!:02/04/17 10:41 ID:4Ue+cBk9
さらに沿線の人口や乗客数もまるで考えられない>>63も皿仕上げ。
十和田観光と東北本線比べるあふぉがいるとは思わなんだ(ぷ)

ついでに言うと、くりはらの車両は701よりはるかにマシだがな
65名無しでGO!:02/04/17 10:45 ID:mrwD3Qwg
>>58
企業収益から見たらはっきりいってゴミでしかない通学定期利用者しか
乗らないからゴミ箱
66名無しでGO!:02/04/17 10:48 ID:ZR4/8hZh
一般人の比較対象は自分の車です(w
まあ、どんな車両にしても乗ってやくれないでしょう。車のほうが早いですから。
67名無しでGO!:02/04/17 10:52 ID:YckJ2dQ3
>>64
沿線人口が必ずしも乗客数に反映されるわけではない。
車両そのものについて言っているのにズレた話題で人を皿仕上げようとするお前を皿仕上げ。

>くりはらの車両   迷鉄のお下がりのことだ。
68名無しでGO!:02/04/17 10:55 ID:4Ue+cBk9
>>67
>沿線人口が必ずしも乗客数に反映されるわけではない。

じゃあ何が反映されるのか?小一時間(も必要ないが)問い詰めて泣かして
やりたいよ。もっともっと晒し上げ。
69名無しでGO!:02/04/17 11:00 ID:ZR4/8hZh
くりはらも、石越以北の東北本線もむじんくん列車すらめづらしくないのが現状ですね。
あのへんの人口ではどうしようもないでしょう。
70名無しでGO!:02/04/17 11:05 ID:YckJ2dQ3
>>68
お前ごとき厨房にレスするだけ愚行であることに気づいた。
ちゃんと学校逝って勉強して来い。厨房。

ははははははははははははははは

ボクはもうすぐ仕事だから小一時間ほどもキミに構ってられないんでね。
まぁ、ちゃんと学校逝けYO
71ひかり774号:02/04/17 11:12 ID:xVegvDGL
>>66
そのとおり。たとえボロ軽相手でも勝ち目無し。
72名無しでGO!:02/04/17 11:34 ID:1TTiFgMT
人口がソコソコ多い地域でも、
「駅が不便な場所にあり、列車ダイヤも不便。都市に出る道路の事情は良い」
場合は、もちろんクルマに流れる。
こんな場合はひとつの街に人口1万や2万どころか10万いても厳しいと思われ。

また、過疎地域なら道路事情が悪く、みんなで鉄道を利用しても絶対数が少ないのでガラガラ。
73名無しでGO!:02/04/17 11:52 ID:4Ue+cBk9
>>70
昼から仕事って、やっぱフリーターか(w
74名無しでGO!:02/04/17 11:54 ID:cbqNIWjZ
日中ひま人達....18族以外。
老人・・・・電車だと不便で疲れるので、なんとか他の方法探して出かけます。
主婦・・・・車があるのに、何で電車に乗らないと逝けないの?買い物重いのよ。
幼児・・・・ひとりでお使いできないもん。
無色・・・・金が無いので乗りません。
ヒッキー・・・・それ以前に家から出ないので乗りません。

だれも乗らないじゃん(w
75名無しでGO!:02/04/17 12:26 ID:1TTiFgMT
>>73
ヒッキーハケーン
学校ないなら今から職安に出かけよう!
76名無しでGO!:02/04/17 12:51 ID:4Ue+cBk9
>>75
オマエモナー
77名無しでGO!:02/04/17 13:00 ID:GT803o5P
>75-76
まぁまぁ。殺伐とした雰囲気は吉野家と701系車内だけでいいから、
このスレではまた〜りしましょうよ。
78名無しでGO!:02/04/17 13:27 ID:A3Hk+5Gi
それにしても701系ばっかりに『走るプレハブ』『走るごみ箱』ってすんげぇパッシング
だねぇ。同じ走るンですでもE231系とかはそれほど叩かれないのに。
79名無しでGO!:02/04/17 13:50 ID:5aW3GkbO
>>78
けっこう叩かれていると思うが(特に近郊タイプ)・・・

まあ、209系よりは多少改善もあると思う(通勤タイプ)
80名無しでGO!:02/04/17 16:11 ID:hrcK4BcR
とりあえず、>>73とか>>75-76
人を泣かす前に職安に逝きましょう。
81名無しでGO!:02/04/17 17:51 ID:wcCCFT2a
>>78
701系の場合、東北の人間はロングシートになれていなかったこと
同時に減車されたことから不満の声が大きかったと思う。
82名無しでGO!:02/04/17 19:41 ID:Sil+fWbd
車両がいいかどうかも少しあるだろうけど、人が乗らない最大の問題は「不便である」ことと思われ。

田舎のほうでは人口の絶対数が少ないし、都市部では街の拠点駅から次の駅まであまりにも離れすぎている。

さらに、人口がそれなりに多い都市圏でも、私鉄と違って「幹線」だから経路そのものが別な街に行くのになるべく都合のよいルートでとってあり、必ずしも「その都市圏で」需要の大きいルートにはなっていない。
よって、人口が必ずしも乗客数に反映されないとはこのことと思われ。

結論としては、このように長距離向けな路線で、近距離向けな車両を導入して近距離輸送を行おうとした束の失策といえよう。
83名無しでGO!:02/04/17 19:44 ID:CVt9jF9K
>>82
んなこたーない
近距離輸送が中心よ、東北は。
だって工房と爺婆しか乗らないんだもん
84名無しでGO!:02/04/17 19:51 ID:FXfTG5yc
都市間じゃ車のほうが早いもんな・・・・しかも便利なんだし。
そういえば、青い顔鉄道になる区間よりも、
むしろ、沿線の道路事情が悪く、都市に直結している八戸線のほうが利用が多いらしい。
8582:02/04/17 19:59 ID:Sil+fWbd
>>83
それはクルマが増えてしかも長距離の幹線道路も充実した現在のこと。
問題なのは明治・大正以来のルートと駅間。
一部には戦後〜平成に新駅の開設もあったけど、大まかな駅間は新幹線どころか特急すら走ってなかった頃とあまり変わらず。
秋田から次の土崎まで7kmも途中に駅がないなんて、秋田市街地〜秋田市郊外部の輸送を考えた駅配置とはとても言えない。

路線が長距離の「汽車」向けに造られている。
しかし主な利用は5km以上離れた駅間で多くても4つぐらい?

近距離輸送と言っても、たまたま自宅近くに「汽車の」駅がある人くらい?
但し、「汽車の」駅はある程度まとまった人が住んでいるところを中心にあるから、
駅ごとの乗客数は全体としてはすずめの涙ながらそれなりに期待できるものと思われ。
86名無しでGO!:02/04/17 20:12 ID:ZbsTzOm4
>近距離向けな車両を導入して近距離輸送を行おうとした束の失策

近距離客が多いのだから問題ないのでは?
8782:02/04/17 20:26 ID:Sil+fWbd
>>86
近距離と言うか、私鉄か首都圏のような「短い駅間」向けな車両のこと。
88名無しでGO!:02/04/17 20:30 ID:CVt9jF9K
>「短い駅間」向けな車両のこと。
短い駅間と長い駅間で車両の仕様を変える必要はないと思うのだがなにか?
そんなこといったらあんた、武蔵野線の103とか205はどーする。
重要なのは、駅間でなくて実際の旅客流動だろう。
89ひかり774号:02/04/17 22:50 ID:xVegvDGL
結局のところ、生き残れそうなのは、
都市規模が大きい仙台周辺と、
道路事情が極度に悪い盛岡周辺だけということだろう。

>>84
青い森なんか先行き真っ暗。
八戸線ははつかり乗り継ぎ客も使ってるので、
八戸−鮫間で、単行〜2両で701をもちっとマシにした車両なら生き残れるかも。
どうしようもなく遅いキハ40でもそれなりに乗ってるし。
距離自体短いからロングでなんの問題も無いし。

>>85
都市周辺の駅の増は不可欠でしょうな。
費用を誰が出すかが問題ではあるけど。
90名無しでGO!:02/04/17 23:19 ID:GwXLMqyf
すぅぱぁ妄想

車社会に合わせ、都市間輸送の近距離カートレイン設定する。
距離は仙台ー青森間とか位の距離で。
追加料金は高速道路+燃料代よりもすこし安く設定なら、需要は....あるかな?

そこまで行かなくとも,チャリンコくらい持ちこめるようにしたらいいのに。
91名無しでGO!:02/04/17 23:56 ID:yKyMt2XN
>>91
八戸ー鮫は昔はもっと本数多くなかった?

東京ー八戸と東京ー本八戸は運賃が同じだから
本八戸まで乗車券を買っても
接続がよくないから市内までバスに乗ったりする。
92名無しでGO!:02/04/17 23:56 ID:yKyMt2XN
>>91じゃなくて>>89
93ひかり774号:02/04/18 00:04 ID:SzVGZFjV
>>91
お金持ちだね(w
冗談はさておき、自分は本八戸まで歩いて逝ける範囲に住んでるから、
バス使うことはないなぁ。

それに、今のダイヤ、盛岡方面の特急接続前提ダイヤだから、
夜遅く以外は接続は割といいと思うんだけど・・・。
940番線 ◆m3bGVqwY :02/04/18 01:25 ID:jrQMGH/h
>>93
八戸線は都市間の幹線から分かれる「枝線」ですが、山田線など他の枝線と違い、八戸の都市鉄道として機能してい面も少しありますね。

あのくらいの都市ならばなかなかの状態だと思います。
ただクルマと連携した使い方は難しいと思います。

八戸=ここだけ広めの駐車場が確保できるも、主に新幹線利用者向けとなる。
長苗代=陸橋上からしかホームに出られない、駐車場のスペースなど無い。
本八戸=高架下は月ぎめ駐車場となっており、辺りには建物が多く駐車場は増やせない。
小中野=高架下を利用できそうだが、すぐ限界となり得る。他に空き地は無い。
陸奥湊=空き地がない。
白銀=不明
鮫=やはり空き地が無い。

擦れ違いでした・・・sage
95名無しでGO!:02/04/18 21:40 ID:1em8BguE

東北全部観光鉄道計画
世界最大の観光鉄道が生まれました。


無理か。
96名無しでGO!:02/04/18 21:52 ID:DnrrinET
アメリカの鉄道…を連想してみたり…
いずれは観光色の強い長距離旅客列車を除いたら、貨物オンリーになってしまうのではないか…と
お得意さまの厨工房もスクールハズ出したら鉄道いらんしな…

鉄ヲタ共よ、ここでなら将来“自家用列車”走らせられるぞ(藁
97名無しでGO!:02/04/18 21:56 ID:j7N6NCHb
北海道の731系と比べると、どうなんだろう?
98名無しでGO!:02/04/18 23:10 ID:mBDWBLST
>>95
新幹線は?
五能線はすでに観光線になりつつあるけど。
あと陸羽西線と磐西も。
99名無しでGO!:02/04/18 23:12 ID:asppEZsf
五能線が観光路線というのは無理があろう。
100名無しでGO!:02/04/18 23:14 ID:evOhEo1I
>>99
何のために「リゾートしらかみ」導入したと思う?
101名無しでGO!:02/04/18 23:15 ID:zXHjAzBA
>>96
スクールハズ、出してほすぃ・・・。
お得意様の工房でさえ、高校は駅に近いとは限らないしねぇ。
漏れみたいに、駅から学校のアクセスのせいでチャリンコに切り替えたヤシ
も居るんだけども(どっちも一時間かかる。列車乗ってる時間は30分に満たないのに)
102名無しでGO!:02/04/18 23:19 ID:STzjBFPp
リゾートしらかみの前のノスタスジックビュートレンもな
103名無しでGO!:02/04/18 23:50 ID:deF7BEc2
東北は都市を結ぶバスが利用者が多くて儲かっているの
104名無しでGO!:02/04/18 23:59 ID:STzjBFPp
秋田はバスも廃れてます
105名無しでGO!:02/04/19 00:04 ID:Fc1CrGqn
>>100
それでも観光路線と言えるところまではいってないと思う。
観光客が増えてるのは確かだろうが。
いまいち不便。
東京・仙台からだと行きにくい。
10698:02/04/19 00:20 ID:vj5q6uKy
>>105
黒部みたいになれば完全な観光路線と言えるが、沿線に人が住んでいる路線でああするのは無理。
このような生活路線という意味合いが少しでもある路線ならば、大井川鉄道辺りが観光路線と言えそうだ。
五能線はそれに近くなりつつある。わずかな数だが人がいるから観光列車ばかり走るわけにも行かない。
107名無しでGO!:02/04/19 16:30 ID:u0Cx4UAF
>>105
けど、なにはともあれ、少しでも増えてるってのは明るい話題だよね。
やっぱ、観光利用ではまだまだ客が増える要素を持ってるんだね。採算レベルでは知らないけど。

他も、701系ではなく、観光にも使えうるアコモの車両を入れて、運用も工夫すれば
今のような酷い惨状にはならなかったかも.
ほんと、701系ってガン車両だよ。加えて、詰め込み運用で病状を悪化させてる。
108名無しでGO!:02/04/19 16:32 ID:3dGqLJO9
>>107
運用を工夫しようにも否応無しに長距離運用にしかならないから
工夫の仕様が無いんですが


109107:02/04/19 16:44 ID:oiXxKy5t
減車&詰め込み運用は止め、
混む区間のみ増結。空いたら切り離し。
110名無しでGO!:02/04/19 16:57 ID:3dGqLJO9
>>109
そこまでしてやる余裕は無いの
汽車走らせてやっているだけでもありがたいと思え
111名無しでGO!:02/04/19 19:40 ID:QLKZ0+Bv
>>110
むしろ「乗ってやってるんだから有り難く思え」でないの?大概のイパーン客は。
特に鉄道無くても困ってない様子だし…旅行者は困るかもな(苦笑 
112名無しでGO!:02/04/19 23:20 ID:UzmKyYkx
>>94
白銀もろくな空き地はないね。

青森市内も昔のルートだったら、もう少し人が乗ってくれたかもしれないのに。
(今のルートじゃ、東西の移動にあたっても「遠回りすぎる」。)
無論、当時の事情ってものがあったわけだから、いまさらどうしようも無いけど。
113ひかり774号:02/04/20 01:04 ID:bzmpDHsh
>>111
いや、そう考えそうな輩は初めから乗ろうともしないってば。
114名無しでGO!:02/04/20 02:35 ID:HN+6Ntcf
>>113
いや、少なからずはそう言う考えを皆持ってる。

だから、701系で減車詰め込みになったときは、かなりの苦情が出たわけで。
実際、701系投入は、サービス改善はさておき、束の都合をごり押ししたわけだから。
115名無しでGO!:02/04/20 03:32 ID:hXJWDciK
ここも一般人面したがりとヲタ叩きばかりか。E231・E217・209・701関連は
いつもこんな話ばっかりだからだめだね。
116名無しでGO!:02/04/20 11:56 ID:zFb/ecHJ
>>114
苦情も出たけどほとんどの住民にとっては無関係。
117名無しでGO!:02/04/20 12:05 ID:WAReIBYf
無理してワンマン化しようとしたのが、裏目に出たのではないでしょうか?
118名無しでGO!:02/04/20 12:05 ID:ifKpMDhQ
ま、もともとロングが絶対、JR東崇拝の終電が依頼したスレだから、
そういった八方美人、優等生気取りの連中ばっかりでも仕方ないか。
18きっぷ利用者叩き、ヲタ叩きが横行するのも
いかにも優等生気取りの終電らしいし。

「ほとんどの住民」「一般人」て基準があいまい過ぎるし。
119名無しでGO!:02/04/20 12:06 ID:JaFwRguY
>>118
コラコラ煽るな(w
120名無しでGO!:02/04/20 12:09 ID:slJqTbi9
>>116
その「ほとんど」以外の奇特な列車利用者すら裏切ったわけだ。
バカだね、束は。
121ひかり774号:02/04/20 12:34 ID:bzmpDHsh
束叩きに走る連中はどっか感覚がずれてる気がする。
まあ、マンセーにもなれないのは事実だが。

ローカル私鉄・3セクと比較すれば、JRの運賃なんて格安そのものでしょ。
実際JR並み以下の水準を保とうとした、しな鉄は経営成り立ってないし。

経営が成り立たない運賃で、”乗ってやってる”と言われる鉄道会社は不憫かも。
122名無しでGO!:02/04/20 12:51 ID:slJqTbi9
しな鉄出してくるあたりでアホ決定だな。あんな過剰設備をそのままにして無駄を
タレ流す一方で、都市間連絡(特に上田〜長野)は新幹線に気ィ遣ってまともに
出来ないような糞会社の経営が成り立つ訳が無い。
123名無しでGO!:02/04/20 13:08 ID:j/E07TDT
「感覚がずれてる」だの、叩きしかできないのか?

厨ジャンル:701、E231、東急8000
いずれも、ちょっと批判が出るとヲタ叩きするのが出てくる。
もはや宗教だ。
124@河南:02/04/20 14:11 ID:TmxC/RoN
>>122
701系投入線区の大半も充分過剰設備かと。
東北線とかあの線路規格を維持する理由はあるの?
125名無しでGO!:02/04/20 23:45 ID:MeJZ561F
>>124
貨物列車が無ければ、維持どころか廃止も可能かと。
126名無しでGO!:02/04/21 01:12 ID:9HVCah5x
どーーーーーーーーーーーせ馬鹿東北人なんて車がありゃあ生きて行けるんだから、
鉄道なんてとっとと廃止してしまへ!!
701系目障りなんだよ!!
127名無しでGO!:02/04/21 12:32 ID:v+egpOvz
新潟−青森間に鉄道連絡船キボンヌ(藁
128名無しでGO!:02/04/21 13:54 ID:Apc/v1yz
お前みたいな首都圏人は喘息になって氏んじまえ!!
129名無しでGO!:02/04/21 19:44 ID:4wFX7v3U
お前みたいな田舎モンは農作業で脚気になって氏んじまえ!!
130名無しさん:02/04/21 21:15 ID:509UN1gH
>>94
小中野駅は無人駅かと思っていたけど、きちんと駅員がいてマルスのような機械が置いてあってびっくりしたよ。
131ひかり774号:02/04/21 22:38 ID:/N4ZS2hr
>>130
八戸市内の八戸線の駅は、全部八戸通運に委託してると思った。<改札業務
昼間は小中野も白銀も有人ですね。
・・・・長苗代はいないけど、きっぷの自販機はあり。

本八戸もはつかり2号接続の八戸行きは改札なかったり・・・。
132名無しでGO!:02/04/22 09:19 ID:dscXqKzE
>>121
イパーン人は経営が成り立つかどうかは関係ないし、それ以前に知らないと思う。

逆に、
赤字が増え、経営が緊迫しています。
このままでは廃止も検討せざるを得ません。なので、申し訳ございませんが、
ワンマン化・減車を行い、コスト削減を行わせていただきます。
路線を廃止しないためにも、ご理解のほどお願い申しAgeます。

とでも宣伝してくれれば一部は納得するし、少しは乗ってあげようと思うけど、
なにが、シティ感覚だよ。ふざけんなっての
133名無しでGO!:02/04/22 14:51 ID:atJQo2tB
>とでも宣伝してくれれば一部は納得するし、少しは乗ってあげようと思うけど

そんなこと思う人間は少数なんじゃないの?
乗れといわれても電車に乗る用事なんてない。
134名無しでGO!:02/04/22 15:29 ID:R5nR7AZ5
>>133
>そんなこと思う人間は少数なんじゃないの?
んなーこたない。
普通なら、乗って残そう運動くらいは起きるはずだ。
そうなったら、自治体もなにかしらはしてくれると思う。

起きなかったら、地域社会には不要だということになるので、
その時はスッキリと廃止。
135ひかり774号:02/04/22 16:40 ID:+3y30ZA5
>>132
んなもん束がいちいち言わずともローカル紙がたいてい報道するんだな。これが。

>>133
同意。乗らんもんは乗らんって。


乗って残そう運動たって、生活の足となり得ないなら、いずれ潰れるわな。
いくら良い車両入れようが、自家用車に勝る利便さ快適さにはなりえない。
だったら、徹底してコスト切り詰めるか、運賃上げるしかない。

定期外収入が多くなきゃどう考えてもやっていけんよ。
136名無しさん:02/04/22 19:51 ID:9NIzak1D
>>133
東北地方のつらいところは仙台周辺を除いて普通列車に乗って行ける大都市が皆無なところでしょうね。
137名無しでGO!:02/04/22 20:32 ID:89XAloM+
おやおや、こんなスレちまたの有名な鉄板にでも持っていったら
DQNドキュソ有名カキコ人にさんざんたたかれると思われ。
138偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/22 20:59 ID:0gLxJo0A
>136
要するにそういうこと。
とにかく東北地方は面積が広い割には人口が少ない。
そして拠点都市間の距離がかなり長いし、その都市間は大体山を越えるから、
地域全体での相互間流動が少なくなっちゃうんだよね。
一本の線に沿って少しずつ客を拾う鉄道よりも、
都市間や自宅と目的地をダイレクトに点と点で結ぶ
高速バスや自家用車が発達するのは必然。

>135
乗って残そう運動があった路線って、
大体最後にはあぼーんか第三セクター化されてるよね。
運動のおかげで廃止が撤回されたって話は漏れは聞いたことがない。
そもそも移動に楽を求める人間が、車より電車を好むわけはないんだからさ。
139名無しでGO!:02/04/22 21:10 ID:Zfei+zRS
16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 22:34 ID:LlcLSAMl
>>9
701系という車両の功績かどうか単純にはわからないが、
701系導入時のダイヤ改正によって、秋田支社(だったかな)
の乗客が4〜5%増加したそうだ。RJに乗っていた。
RJはアンチ走ルンですだから認めたくなかったようで、
記事の最後にしぶしぶ書いていた。
140名無しさん:02/04/22 23:30 ID:9NIzak1D
>139
確か高校生が秋田市内に下宿しなくても通えるようになったという話を聞いたことがあります。
141名無しでGO!:02/04/22 23:40 ID:8mLGypCB
>>135
確かに乗らんもんは乗らんな。
最高速度130キロのリクライニングシート普通列車が導入されたところで
車には勝てん。
142名無しでGO!:02/04/22 23:56 ID:J7l2nvpe
駐車場の問題があれば、クルマじゃなくて鉄道を使うかもな。もちろん鉄道が快適である
という前提のもとだが。
143名無しでGO!:02/04/23 00:08 ID:/zEHQThV
>>142
無理。
地方都市はどこも中心部の駐車場不足で夕方や休日は大渋滞だが、
それでも鉄道に回帰する動きは全くない。所要時間が結果的に鉄道
より長くなろうと、車に乗る連中が車から離れることはない。
「701系がもっと良い車両なら鉄道の乗客が増える」なんてアンチ束の
幻想に過ぎぬ。
144名無しでGO!:02/04/23 00:35 ID:AiBkWd3u
東北がもっと豪雪で寒くて冬の峠越えを敬遠するようなところなら、鉄道も繁盛していたかと。
145名無しでGO!:02/04/23 00:43 ID:d7f8M/eZ
>>143
禿胴。
駅が都市中心部にあるわけではないから、渋滞しても車のほうが便利。
だいいち渋滞といっても、1時間で3〜4kmしか走れないような渋滞ではない。
鉄道利用を促進するなら、都市構造を大手術しなければならない。
146名無しでGO!:02/04/23 00:48 ID:0Nkq+z7M
***ここは終電様が造らせた、ヲタ叩きが大好きな人間の集会場です***

>>143
また叩き?
147名無しでGO!:02/04/23 07:46 ID:UKYHa+oK
>>146
叩きって言うけどどう言えば満足するのよ?
223系のような電車を入れれば客が増えるだろうと言えばいいのか?
148名無しでGO!:02/04/23 08:30 ID:eJpzUrpQ
強いて、客が増える要素があるとしたら
観光鉄道になる以外道は無いというのが現実だろう。
鉄道に乗ることを愉しみとできるようしていくわけだ。

ただ、223系みたいな車両で観光客が増えるかははなはだ疑問だが。
ま、701系よりははるかに良いことだけは確か。
でも、それで採算ベースに乗るかといえば、さらに疑問。

いっそのこと、全列車をトロッコ列車に汁!
と、冬・雨のことは全く考えずに無責任に言ってみる。
149名無しでGO!:02/04/23 08:37 ID:NChOndST
>>148
701系が走ってる区間で観光鉄道にできるところどこだ?
150ひかり774号:02/04/23 15:00 ID:b1AuuBrO
>>146
逆に採算が取れる方法、それまではいかなくても収支を大幅に改善できる方法を出してもらいたいもんだ。
151名無しさん:02/04/23 19:41 ID:4zk4+MLN
>>138
>>136
> 要するにそういうこと。
> とにかく東北地方は面積が広い割には人口が少ない。
> そして拠点都市間の距離がかなり長いし、その都市間は大体山を越えるから、
> 地域全体での相互間流動が少なくなっちゃうんだよね。
> 一本の線に沿って少しずつ客を拾う鉄道よりも、
> 都市間や自宅と目的地をダイレクトに点と点で結ぶ
> 高速バスや自家用車が発達するのは必然。
なるほど。鉄道とは離れた話になるけど、東北では大都市の代わりに、普通列車やバスで1時間以内で往来できかつ合わせて人口が20万以上になる
2つの都市間の連絡を強化すれば結構いけるんじゃないかという気がする。青森〜弘前、酒田〜鶴岡、盛岡〜北上だといいと思う。
152偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/23 20:22 ID:3+yvFrAh
>151
残念ながら東北地方で県庁所在地以外に人口が10万人台の街は、
八戸、弘前、北上、石巻、鶴岡、酒田、いわき、会津若松だけ。
仙石線がある石巻は除外して、山で隔離されているいわきや会津若松を除くと、
八戸、弘前、北上、鶴岡、酒田だけになっちゃう。
しかもこれらの都市も衛星都市が存在しないために、
結局は点と点でしか結べないのが痛い。

都市間輸送の可能性があるとすれば確かにその3つの区間だけど、
青森〜弘前間もすでに高速ハズがあるし、
盛岡〜北上間は新幹線にシフトしたがってるだろうし、
酒田〜鶴岡間は・・・車で走ったけど交通量多くないからなぁ。

極めて後ろ向きではあるけど、
今の漏れには代替案がさっぱり考え付かない。
153名無しでGO!:02/04/23 21:12 ID:jzf5Kmn4
結局貨物しか生きる道はないんだろうな…
で、貨物もダメなら世界から叩かれようがどうなろうが『逆モーダルシフト』を推し進めると…

なんかここ見てると、鉄道ってまさに『所詮雲助』で、『斜陽産業』『衰退産業』てことを思い知らされるな…
154名無しでGO!:02/04/23 21:26 ID:1c7R5CPL
>>153
特に東北地方ではね。
鉄道の独立採算が基本の日本では、大都市圏でなければ
事業としての「鉄道」が成立しないから、なおさら斜陽・衰退の
イメージが強くなる。
155名無しさん:02/04/23 21:53 ID:4zk4+MLN
>154
そう言われてしまうと本当東北って住みにくいところですな。
156ひかり774号:02/04/23 21:55 ID:b1AuuBrO
>>152
意外なことに、青森−八戸間にバスがない。高速がないから。
しかしながら、現状ははつかりに乗ってもらいたいだろうし、
新幹線ができれば新幹線。

しかし・・・・
車動かしたら八戸市内−青森市内2時間〜2時間20分(みちのく経由)
みちのく使わなくても2時間30〜50分。

アクセスと移動経費考えたら・・・・勝ち目ないよ。

なんだかんだいって、在来線は車が使いもんにならない地域でしか
役に立たない・・・。
157名無しでGO!:02/04/23 21:56 ID:Jcl92JM2
>>155
別に鉄道が不便なこと自体は問題ないよ。
どうせ使わないから。
新幹線と道路さえあればOK。
158ひかり774号:02/04/23 21:56 ID:b1AuuBrO
>>155
車動かせない人にとっては住みにくいだろう。
159名無しでGO!:02/04/23 21:58 ID:ZOf9E5lA
まあ、残ってるだけ東北はましでないの?
北海道なんて鉄道がなくなってからだいぶたって駅の場所もわからなくなってしまった。
それでも何とか人は住んでいる。
160名無しでGO!:02/04/23 22:14 ID:AiBkWd3u
>>159
鉄道がなくなっても困らなかった、とも言える。
161名無しでGO!:02/04/23 22:37 ID:KpzVUI7Q
162名無しでGO!:02/04/23 22:41 ID:DJXAzV1P
>>152
本題と関係なくてすまないが、「10万人台」だといわきはおかしい。
「10万人以上」だと郡山が抜けている(両方とも30万人台)。
163名無しでGO!:02/04/23 22:45 ID:ioCRv4qs
ちなみに北上は10万人いない。
9万2千人ぐらい。
164偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/23 23:28 ID:T33unce7
>162-163
あ〜すまそ、かなり混乱してた。
まあいわきは浜通りで、むしろ茨城北部と関係が強いから「東北」色は薄いね。
郡山〜福島間も>152で考えつきそうだけど、
でも結局ここも新幹線に乗せたい、北上〜盛岡間と同じ。
しかも郡山〜福島間も例外に漏れず、途中にでかい都市がない。
つまり、鉄道の特性が生かせる「線を中心とした」都市間大量輸送が可能な地域には、
既に新幹線が通っているわけ。

>156
新幹線ができれば、八戸〜青森間を点と点で結ぶ関係になるから、
東北本線部分はかなりヤヴァイことになりそう・・・
沿線最大の都市が4万人弱の三沢しかないことになるし。
旅客では下北方面との連絡くらいか?
165偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/23 23:31 ID:T33unce7
>164
郡山〜福島間には二本松があるけど、ここも5万人はないはず。
166名無しでGO!:02/04/23 23:48 ID:HLYb/lyv
昔、ハルって映画で主人公の深津絵里が
新花巻に車をおいて盛岡まで新幹線で通勤してたな。

盛岡口は新幹線通勤多いのだろうか?
167名無しさん:02/04/24 00:38 ID:NUQO1gf+
>166
かつて盛岡の701系論議の掲示板を見たことがあるけど、新幹線通勤をしている人がいるようでした。
長野でも短距離で新幹線に乗る人が多くてしなの鉄道は困っているらしいですね。
168名無しでGO!:02/04/24 00:55 ID:d5zoWW44
昔は仙台ー盛岡のやまびこの区間運転は1日1往復しかなかったのが
平日の朝は盛岡行きが1本増えたことからすると
盛岡以南で新幹線通勤・通学する人も多いのかも。

速いのは楽だが、ただ本数は少ないな。
終電も早い。
169名無しでGO!:02/04/24 00:55 ID:P4esWOXA
だいたい自家用車ですぐ逝ける距離なら自家用車乗るからね。
170名無しでGO!:02/04/24 01:34 ID:CxOKRfeJ
>>167
確かに夕方長野から新幹線乗ると上田や佐久平でかなり降りるね。
171名無しでGO!:02/04/24 02:38 ID:P4oGysdB
701系の傾向と対策。
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/gk13388/taisaku.htm
172ひかり774号:02/04/24 10:12 ID:WFVtqEdi
>>164
下北との連絡ねぇ・・・。
車で2時間もあれば着くからなぁ<むつ


盛岡は道路構造が最悪だから。
4号、46号、106号、455号、396号
どれもこれも基本的に4号を通らなければ行き来が出来ない。
173名無しでGO!:02/04/24 11:54 ID:w7FXvv/z
いっそのこと、貨物輸送に使っていない鉄道路線は廃止して、
跡地を道路整備に使った方が良いと思う。
はっきり言って下手な第惨セクターで赤字を増やすより、もっと地元のためになる。

瀕死の鉄道を残しておくメリットとは、何も無いと思うんだけどな。
逆に、赤字とかを押しつけられたらたまらん。害を与える前に消えれ。
と厨房発言テスト
174なし:02/04/24 13:10 ID:+DrXPADA
土佐くろしお鉄道の9640形や名鉄の新車のような客室に改良してみるのも、701系にとってよさそうです。
175名無しでGO!:02/04/24 14:07 ID:RZbUeoA4
>>172
地形的に盛岡の住宅開発は
滝沢、矢巾、紫波方面に向かわざるを得ないから
そのあたりで盛岡圏の東北線はまだ恵まれてるといえる。
176ひかり774号:02/04/25 00:36 ID:DkLYTRor
>>175
まあ、東側(山田線方面)なんか、秘境駅の範囲だからなぁ(w
あれでも「盛岡市」なんだよなぁ。いちおう。
競馬場に逝くときに県道を迂回するたびにそう思う。
#日曜日の午前中〜夕方の間に別レ〜厨川の跨線橋を通るのは自殺行為に等しいからね・・・。
>>145の、「1時間で3〜4kmしか走れないような渋滞」に近いところがあるからね。
#厨川の跨線橋超えても、すぐ上堂交差点のあたりから動かなくなるし。
#だから、自分はIGRに関しては、盛岡市内・滝沢町内の駅を増やせば
#さほど悲観する状況ではないと思ってるんだけど。
177ひかり774号:02/04/25 00:38 ID:DkLYTRor
滝沢はいちおう”村”だった・・・。

178名無しでGO!:02/04/25 08:14 ID:AYThIj3w
敗戦白旗Age
179名無しでGO!:02/04/25 20:21 ID:xzwYbkRa
 /  ̄ \パカ!   
 ∨∨∨∨
  (゜∀゜) <701系最高♪
∧∧∧∧∧
|       |
|  タマゴ  |
\___ノ

 /  ̄ \ カポ!
∧∧∧∧∧  <言っちゃった!ヒィー隠れろぉ!
|       |
|  タマゴ  |
\___ノ
1800番線 ◆m3bGVqwY :02/04/25 23:31 ID:pNB3nKw5
>>176-177
滝沢とか好摩(渋民村)ならともかく、
沼宮内(岩手町)以北はあまり料金高くて本数少ないなどのデメリットばかりが目立てば
列車通勤客は新幹線に食われると思われ。
181名無しでGO!:02/04/26 00:22 ID:rBcNxBFW
>>180
沼宮内停車は多くないだろうから
長野ー上田のようにはならんと思うが。
182名無しでGO!:02/04/26 01:48 ID:sZdfvNRG
       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
  __| |   3 | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
183異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/04/26 02:00 ID:Mi7A58k2
>180
渋民村じゃなく玉山村ね。

IGRがどう考えてダイヤを組むか、によるとは思うのですが、
それでもギリギリ60分圏の小鳥谷、一戸あたりから盛岡への流動を
新幹線にシフトさせるほどに不便なダイヤって、
作るのかえって難しいと思いますよ(w

60分圏を超える二戸以北となると分かりませんが……
高校への通学生も盛岡に下宿になるケース多いみたいですし。

それより三戸あたりの動きが鈍いのが気がかり。
新幹線が二戸連絡になると、二戸−三戸間の「普通列車の」流動は増えるのかな?

>181
沼宮内は、国鉄時代だと、
十和田・しもきた・くりこまの3系統5往復の急行が停車してましたが、
今は優等全部通過ですね……
とはいえ周辺人口も在来線連絡もある駅なので、
なんぼなんでも安中榛名より使い物にならないという状況にもならない気がします。
184異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/04/26 02:08 ID:Mi7A58k2
仙台周辺の場合だと、白石−仙台の流動は、
さして新幹線には食われてないらしいので……

反対に古川−仙台は思いっきり新幹線にシフトしまくり。

誘導政策もあるかとは思いますが、
「乗り換え」と「60分の壁」の二つの心理効果もあるのではないかと。
その意味では、IGRがよほどおかしなダイヤを組んだりしないかぎりは、
一戸以南は、盛岡への流動に限っては、
新幹線への転移は多くないのではないかと見てます。

快速も運転するとの話ですし。
185t ◆HISk0XAs :02/04/26 02:34 ID:2aP+UtW9
IGRの運賃がどうなるかですね… 白石は下もJRだから新幹線の料金がまるっきり
追加にあるけど。古川は小牛田乗り換えだから所要時間が比較にならないっすからね。
186ひかり774号:02/04/26 08:02 ID:ngQTNwJq
IGRと花輪線乗り入れ車があるから、盛岡−好摩間に関しては
不便になりようがないし、(流動実績からみても)沼宮内あたりでも1時間1〜2本は確保されるでしょうから、
これも新幹線に逃げるほど不便になるとは思えませんが・・・。
187名無しでGO!:02/04/26 23:09 ID:SKDLRM50
age
188名無しでGO!:02/04/26 23:26 ID:J+4ww9PZ
age
189名無しでGO!:02/04/26 23:56 ID:ZPqsVflg
>>183
二戸連絡のほうが速い筈だが、停車本数が少なければ利用しにくい。
経営分離で運賃計算上逆戻り可能になるから、むしろ八戸から乗るのでは。

って、ここは701系スレではなかったのか?w
1900番線 ◆m3bGVqwY :02/04/27 00:39 ID:FBeIoP2C
>>183,>>186
本数に関しては、IGRで沼宮内までなら問題は少ないと思います。
やはり怖いのは運賃で、値段とダイヤ、快適性のバランスが値段側に偏ったら本数が確保されても新幹線の値段・ダイヤ・快適性によっては食われる可能性があるという意味です。
特に束が新幹線特急料金を再検討するという話もあり、この内容が「通勤向け区間の値下げ」だった場合は恐ろしいことになります。

新幹線の沼宮内停車本数にしても、上りで朝2本、データイム1本、夕方以降2本くらい停まったら通勤にも使えるようなダイヤです。
二戸ならこの倍は停まりそうなのでなおさらです。
191ひかり774号:02/04/27 10:02 ID:eFMNXC1B
>>190
現行の盛岡−沼宮内が30分570円ですから、
1.7倍だと960円ですね。
新幹線だと570円+840円=1410円ですか。
結構悩みどころですね。
192偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/27 12:31 ID:Xs6COjDL
仙台地区スレから転載、701に大いに関係ありの話題。

693 名前:名無しでGO! 投稿日:02/04/27 05:43 ID:jZUKKrGi
束のやる気がないおかげで、福島−仙台はもはや高速バスの天下。
以下、河北新報HP4月19日付より引用。
-------------------------------------------------------------------
仙台の貸切専業バス会社「富士交通」は、来週にも高速バス2路線の運行許可申
請を東北運輸局に行う。申請が認められれば8月にも運行開始予定。
同社によると、概要は以下の通り。
<路 線> (1)仙台駅前〜福島駅前〜福島県庁
      (2)仙台駅前〜郡山駅前〜日大工学部
<停留所> 仙台市内2ヶ所(仙台駅前広瀬通沿いと広瀬通・東一番丁通交差点)
      福島市内9ヶ所
      郡山市内10ヶ所
<本 数> (1)1日3往復、(2)1日2往復
<運 賃> (1)(2)とも、既存高速バス(福島線1000円・郡山線2000円)を20%
      程度下回るように設定予定
<車 両> 55人乗り大型バスを使用
<サービス> ・客室乗務員の乗務
       ・お茶やコーヒーの無料提供
       ・傘の無料貸し出し
       ・衛星放送受信可能なテレビの設置
同社は道路管理者に提出しているバス停の道路占有許可が揃い次第申請予定。
193ひかり774号:02/04/27 14:41 ID:eFMNXC1B
>>192
701というより、新幹線値引きキップ対策という気がするが。
194偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/27 15:04 ID:Imi3XqZV
>193
でも、束が仙台〜福島間の在来線による都市間輸送を諦めたのは
東北地方の鉄道事情における一つの転機だと思うのよ。
高速バスが入る前に在来線で快速を設定して積極策を取れば、
現在はもう少し違った流れになった気がする。
東北全域で快速車両とワンマン車両のすみわけとか。

で、>192をよく見たら、1日数往復なんだね。
運賃安くてもこれじゃ乗る人多くなさそうな気がするが・・・
195名無しでGO!:02/04/27 15:32 ID:6z9lToXg
運賃バラバラ、車両もまちまち、サービスレベルはピンキリ、運行ダイヤは同時刻ガチンコでもノープロブレム…
都市間バスもいずれこんな感じになるのか?まるでフィリピンみたいだな…鉄道が添え物なとこも…
196ひかり774号:02/04/27 16:30 ID:eFMNXC1B
>>194
考え方一つだけど、JR東はもう在来線は仙台都市圏輸送と割り切って、
都市間輸送は全部新幹線にまかせるほうがいいと考えてるんだろうし、
自分もそう思う。
八戸開業で速達やまびこの名前も代わるし、
そしたら、福島(郡山)−仙台やまびこきっぷとかで、
段落ち空気輸送になってるやまびこのみ利用できるキップとか考えてるんじゃないかなと思う。
往復5000円切るような意欲的な料金設定なら面白いだろうけど・・・。




やらないだろうな(w
197名無しでGO!:02/04/27 18:02 ID:cBEGYe7B
>>194
どうせ在来線は高速バスに負けてたと思う。
仙台ー福島じゃ値段・本数・速度で在来線が一番中途半端で使えない。
198偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/27 18:41 ID:skAUsqZ8
>197
前にも書いたけど、東北で都市間輸送が見込める区間は
みな新幹線が押さえているのはでかい。
在来線で快速作っても中途半端すぎるもんな。

最高速度120〜130kmで転換クロス4連、30分ヘッドで運行
これくらいのことしないと対抗できないかも。
もっともこれは電波すぎるので絶対無理だけど。
199名無しでGO!:02/04/28 08:06 ID:N/a3C3+x
>>194>>196
福島も山形も今や仙台の都市圏
200名無しでGO!:02/04/28 08:19 ID:F8AaA2Fd
>>199
いいや、南は郡山、西は酒田、北は水沢・江刺、東は石巻
み〜んな仙台の都市圏です、と電波を発してみる(w
201名無しでGO!:02/04/28 11:53 ID:23MRbLp4
>>199
福島・山形は仙台都市圏じゃない。
言わんとすることは分かるが。
202名無しでGO!:02/04/28 12:46 ID:INLxUn75
701って、北はどこまで進出してたっけ?
蟹田とかいってた?
203名無しでGO!:02/04/28 12:48 ID:LGRCvxia
うん
204名無しでGO!:02/04/28 13:11 ID:uUtTYIYT
蟹田か・・・。
583系が足を伸ばした最北端の地だね。
205厨房テスト:02/04/29 12:13 ID:GEvINI18
セマ車体、オールロングによる極端な詰め込みは叩かれても仕方ないと思う。
はっきり言って、利用者の意向を「完璧」に無視してるんだものな。

利用者の意向を取り入れている所は、冷房化くらいしかない。
でも、新車で冷房は常識みたいなものだし。
少なくとも、詰め込みだけは誰も望んでいないはずだ。
206名無しでGO!:02/04/29 15:37 ID:bwb4bpTj
>>205
朝夕と昼の輸送量があまりにも違いすぎるんだよ。
朝夕だけのために大量の車両を配置したら、コストが馬鹿にならない。
仮にそのために運賃値上げしても「利用者の意向を反映」となるのか?
207名無しでGO!:02/04/29 15:42 ID:qWKmILoi
>利用者の意向を

18ヲタのクレームは利用者の意向とは言わないよ。
208名無しでGO!:02/04/29 15:54 ID:bwb4bpTj
18ヲタに言っておく。
そもそも18きっぷは普通列車の輸送力の「余力」を活用するために
貧乏学生などのために年3回発売して「あげてる」んだ。
18ヲタの快適旅行のために増発や増結するなど本末転倒なんだよ。
一人前のことをいうなら正規の普通運賃払って乗り鉄しろや!
ながらや救済臨に乗せてあげるから18ヲタが調子に乗るんだね。
209名無しでGO!:02/04/29 23:10 ID:GEvINI18
>>207
>>208
普通利用者=18キッパーと決め付けてる痛い奴ハケーン
そういう決め付けでは議論が荒れるだけだからやめれ。
>>206
輸送量の違いは認めるが,少なくともあの車両は手抜き過ぎ。
少なくとも、広幅車体にして少しは定員を増やしてほしいし、
投入時の積み残しが出るほどの極端な詰め込みもひどすぎ。
束の都合はあれども、あまりにも酷くやりすぎたから叩かれると思われ。
210名無しでGO!:02/04/29 23:22 ID:YMUil3O6
廃止すれば良いよ
211ひかり774号:02/04/29 23:31 ID:VhXJwc4U
>>209
幅広はいいが、保守できるのだろうか?(電車区の設備的に)
212名無しでGO!:02/04/29 23:58 ID:gaq8VPTz
>>208
「南東北フリー切符」も、仕方なく発売してるのか?(w
213名無しでGO!:02/04/30 00:06 ID:RgROlJ6M
>>209
701系利用者がみんな18ヲタだなんて思っていません。
毎日通勤・通学で利用している人が大半でしょう。
年に数回18きっぷで乗車し、「設備が貧弱」とか
「ロングシートは旅情を感じさせないのでやめるべき」と
ほざく鉄ヲタへの主張だったので悪しからず。
積み残しが発生するのがまずいというのは同意。
まだ、そのような列車は残っているのか?

214名無しでGO!:02/04/30 00:15 ID:IDbCv0Hb
東北は完全な車社会だろ。電車通勤したら変わっていると
思われるんじゃないのか。by船橋市民
215名無しでGO!:02/04/30 11:10 ID:XNqhpdkT
>普通利用者=18キッパーと決め付けてる

18キッパーに限って普通利用者だの
一般人だのそういう言葉を使いたがるんだよ。
逆に一般人が全員701系を嫌ってるなどと決め付けるなよ。
216異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/04/30 11:16 ID:gLG/ib6k
>211
701系が配置されてる区所って、
もともと455系とか485系とか417系扱ってたところばかりですよ。
設備的には大丈夫です。
217名無しでGO!:02/04/30 11:27 ID:496b8/g1
>>211
幅広が必要かどうかは別にして保守はできるでしょ。
701が唯一の幅狭だから。
218名無しでGO!:02/04/30 12:04 ID:Si4fJcR6
>>214
冗談もほどほどにしてくれ。by仙台市民

>>215
>18キッパーに限って普通利用者だの
>一般人だのそういう言葉を使いたがるんだよ。
>逆に一般人が全員701系を嫌ってるなどと決め付けるなよ。

このスレ見る限り、どう見ても逆なんだがなぁ。
701叩き=18キッパーと決めつけてるような奴ばっかりじゃん。
219名無しでGO!:02/04/30 13:01 ID:bMRiJfz7
>>215 >>218
どっちもどっち。
今日も電車は走る走る。
220名無しでGO!:02/04/30 14:36 ID:7b6y/4t1
>>218
禿同
18キッパーが嫌ってるのはわかるけどさ。
イパーン人でも嫌っている人がいるのも事実。
全部18キッパーのせいにするなよ。

逆に、18キッパーに金を落としてもらうように考えるのも必要と思うけどなぁ。
18族の中には乗り鉄のみではなく、旅行者もいるはずだし。
人が来れば少なくとも地元にはプラスになるだろ?
どうも、18キッパー=乗り鉄=不要な存在と決め付けてるように見えるだよ。

と、叩かれるのを覚悟で言ってみるテスト。
221名無しでGO!:02/04/30 15:36 ID:khGi4hG2
>>220
日常的に利用してる人間と18キッパーをいっしょにすんな。
東北人を侮辱してる。
222ひひひ:02/04/30 16:08 ID:X0b6kUVP
18券は廃止汁。

ウザイ。
223名無しでGO!:02/04/30 17:58 ID:E+1PzwZP
701系電車ハァハァですが、何か?
224名無しでGO!:02/04/30 18:39 ID:iyoxt6w+
>18族の中には乗り鉄のみではなく、旅行者もいるはずだし。
>人が来れば少なくとも地元にはプラスになるだろ?
>どうも、18キッパー=乗り鉄=不要な存在と決め付けてるように見えるだよ。

18キッパーにとっては東北は単なる通過地点だからなぁ。
首都圏の方々がホカーイドーに行くか、或いは東北から東京に出る場合しか
18切符は使われない、って言うか東北に駅から至近距離の観光地ってある?
山寺は思いつくけど。あるなら行きたいから教えて〜(当方切実)
225名無しでGO!:02/04/30 20:48 ID:3Rge77em
>>220
18ヲタが地元に貢献するほど金を落とすわけないだろ!
特急券払うのも惜しんで鈍行に乗るんだから。
どうせ駅構内の立ち食い蕎麦くらいしか目につかないだろうし・・・
226220:02/04/30 21:14 ID:7b6y/4t1
>>221
けど、車に惨敗している現状で、日常的利用者がこれ以上増える案でもあるのか?
案が在るなら欲しいくらい。

>>224
>首都圏の方々がホカーイドーに行くか、或いは東北から東京に出る場合しか
>18切符は使われない
ンな連中はホンの一部だから無視して良いと思うぞ。
かかる時間を考えると、学生ならともかく、社会人では到底無理。

そんな極端な例はさておいて、まだ増える可能性がある旅行分野を重視汁のが必要じゃないのか?
今の現状に加え、旅行者お断りだったら、どんどん衰退していくだけだぞ。
立ち食いそばでもいいから金を落としてくれるだけ有難いと思うけどなぁ.

と、またもや叩かれるのを覚悟で言ってみるテスト。
227偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/30 21:14 ID:c6xPbl+S
>224
考えるだけ挙げてみよう。
宮城県内
松島・・・凋落気味、仙石線沿いだが遊覧船に乗らないと意味なし
鳴子・・・温泉自体は駅の目の前だが周辺観光地に乏しい

福島県内
磐梯・会津・・・周辺を回るには車の機動性にかなわず
浜通り・中通りは観光地自体少なし

山形県内
山寺・・・むしろ仙山線でないと行きにくい
他はいずれも駅から離れていて車かバスでないと行けない
228偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/30 21:18 ID:c6xPbl+S
岩手県内
平泉・・・駅から遠くはないが歩く距離はかなり長い
他は岩手山やスキー場は車やバス向き、三陸は論外

秋田県内
田沢湖・田沢湖温泉郷・・・駅はあるがバスに乗換えなので車の機動性が上
角館・・・街中なのでここは鉄道のほうがよさそう

青森県内
五能線沿線・・・ビューしらかみを使えば面白いがいかんせんアクセスが困難
十和田湖・八甲田・・・論外
下北半島・・・大湊までなので全域回るには車
229偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/30 21:22 ID:c6xPbl+S
で、こうやって見てみると、
東北地方の観光地は温泉やスキー場とか山岳系か、
あとは海の周りなんだよね。
観光地化している「街」が非常に少ない。
鉄道は山に弱いし、海はあっても
海に面した大都市が多くないから鉄道だと非常に不便なわけ。
鉄道沿線に限って観光地が非常に少ないからどうしようもないのよ。
230224:02/04/30 21:26 ID:n+k8A1Gj
>>227-228
さんくす。
うん、やっぱりあまり無いね。
せっかく18キ+バス乗り継ぎで逝ってもバス接続が悪かったり
(バスダイヤが優等列車優先だから)

それ以前に、18切符だとじっくり観光できない(元を取ろうとすると滞在時間が・・・)
231220:02/04/30 21:34 ID:7b6y/4t1
なるほど。
観光用途で鉄道と、いうのはちときついんですなぁ。

後は、車両自体をテーマパークみたいにする位しか、
客が増える案が思いつかない....

この状態で、18切符がもし廃止となると....
232ひかり774号:02/04/30 22:51 ID:dvQDyR7E
とれん太で割り引きも打ってるわけだし、
JR自身が旅行者にローカル在来線乗ってもらおうと思ってないんじゃないか、

と言ってみる

>>216-217
さんくす
233名無しでGO!:02/04/30 23:41 ID:Si4fJcR6
>>232
>JR自身が旅行者にローカル在来線乗ってもらおうと思ってないんじゃないか

そんな事はないだろう。
各支社毎に、在来線の割引切符も色々出してるんだし。
仙台駅逝ったら、南東北フリー切符のポスターが貼ってあったYO!
GW期間も使える、みたいな宣伝文句も書いてあった。

あと、少し前に新潟逝った時にえちごフリーきっぷ使ったんだけど、
レンタサイクルがタダで使えて(・∀・)イイ!
あの区間は701じゃなくてE127だが。
234名無しでGO!:02/05/01 00:00 ID:0uOKhpVB
>>226
客が増える見込みがないなら
701系でやっていくしかないじゃん。

もうJRの経営努力だけでは精一杯だと思うよ。
現状で不満なら地元自治体がなんとかするしかないんじゃない?
235名無しでGO!:02/05/01 00:41 ID:u1Z/6oty
>>233
福島・白石間はサジ投げてるとしか思えませんが。
236名無しでGO!:02/05/01 01:22 ID:98hzvISK
>>234
でも、混雑が日常茶飯事になれば、客離れが加速するだけだと思うが。
混雑が好きな客なんて居ないんだから。
まあ客が減れば、混雑は解消される訳だけど(w
701、作ってしまったものは仕方がないから、
それをどうにかしろと言う積もりはないけれど、
とてもマンセー出来るような車両では無いな・・・。

>>235
でも、朝や夜はそれなりに充実してるよ。
っていうか、拘束バスの始発遅すぎ。最終早過ぎ。

まあ到達時間がバスより遅い時点で厳しいのは確かだけどさ<仙福間
でも、空港アクセス鉄道出来たら少しは状況が変わってくるのでは?
237偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/01 01:34 ID:ylKZHE47
>230
>それ以前に、18切符だとじっくり観光できない(元を取ろうとすると滞在時間が・・・)
学生時代に18で九州逝ったけど、このことを痛感した。
やっぱり観光したければ移動時間は限度がある。
しかも余計な日数をかける分食事代や宿代が逆にかさむし。

>232
とれん太の起点は大体新幹線駅。
上で書いたとおり東北の観光地は機動性の高い車向けだから当然。
ヲタの漏れも連れと東北を旅行するときは鉄は全く考えない。
運転する楽しみもあるし。

>236
空港鉄道は4年後開業予定で、その頃になると
455系特保車や417、717の置き換え計画も出てくるだろうから、
その時何か動きはありそう、ってかあってほしい。
238名無しでGO!:02/05/01 11:14 ID:6q8CnO2J
>>236
客離れは混雑しようがしまいがおこるよ。
車には勝てん。
239名無しでGO!:02/05/01 11:39 ID:WA4Bhv/5
>>238
客離れの速度っちゅうもんもあるだろ?
旅行者などは不快なら乗らなくなるし。
ちゅうことで、別に乗らなくても良いよ。って人を引き留めとくのが重要。

乗らざるを得ない人はクソでもゴミ箱でも乗る。
240名無しでGO!:02/05/01 19:18 ID:lGrk+Bko
>乗らざるを得ない人はクソでもゴミ箱でも乗る。

つまり701系で問題ないって事か。
241名無しでGO!:02/05/01 19:20 ID:jLizKvjs
>>239
横槍スマソだが逆だな。
旅行者ほど不快でも乗らざるを得ない。
通勤者は通勤先での駐車場さえ確保出来れば乗らなくなる。
通勤距離によるが、漏れでも駐車場代=定期代なら駐車場代を取る。
たとえ701系が全て719系になったとしてもね。
242名無しでGO!:02/05/01 19:26 ID:98hzvISK
>>240-241
いや、旅行者はそこまで電車に固執しないって。
混んでて座れないのなら・・・
ロングシートに長々と揺られて疲れるくらいなら・・・
バス使ったほうがマシ・・・
っていう流れになるんじゃない?

そりゃあ乗り鉄だったら正規料金払ってでも乗るだろうけど。
243名無しでGO!:02/05/01 19:35 ID:lGrk+Bko
>>242
701系を長々と乗る観光客ってどういう客よ?
それこそ18キッパーがほとんどだろ。
244名無しでGO!:02/05/01 19:45 ID:jLizKvjs
>>242-243
そうそう、242の言う通り旅行者は電車に固執しないのよ、意味は違うけどね。
電車に乗る前後の行動に便利だから使ってるだけ。
701系に乗る機会があるとすれば、新幹線や飛行機のフィーダーに過ぎない。
要は羽田からのモノレールの様なもんね。
わかる?
245名無しでGO!:02/05/01 20:49 ID:98hzvISK
>>243
俺の言う長々=仙台・福島間を想定してたんだけど。
1時間半近くだからねぇ。
>>244
でも、空港アクセス鉄道が701みたいなオールロングシートで激混みだったら、
やっぱり客離れてくと思うよ。
そして、山形や福島へ逝く人は、そのまま在来線を使う訳でしょ?
246ひひひ:02/05/01 22:23 ID:k/kjVgSs
だから言ったろ。

18券は廃止汁。

ウザい。
247名無しでGO!:02/05/01 22:32 ID:Un5CeYN8
701系乗るときに不便なこと
ボックスシートが無い(一部除く)から
電車のなかで飯を食ったりビールを飲んだり出来ないこと
仙台で弁当を買ってさあ電車の中で食うぞと思ったところに701…
結局一関のホームで冷めた弁当寂しく食ったよ。
248名無しでGO!:02/05/01 22:41 ID:YJ99gmlU
>>245
> でも、空港アクセス鉄道が701みたいなオールロングシートで激混みだったら、
> やっぱり客離れてくと思うよ。

719系激混みなら客は離れない?、417系激混みなら満足?
車両の問題じゃないだろ?。
249:02/05/01 22:44 ID:wexRL2hj
>>247
2連の貫通扉付近の席はクロスでもいいよなぁとか思ってみるテスト
1500番台だっけ?あれはトイレの位置が運転席の方にあるからスペース広いし
250名無しでGO!:02/05/01 23:54 ID:98hzvISK
>>248
裏を返せば、701を使うって事は、混雑を考慮してる訳でしょ?
空港アクセス鉄道にまで詰め込み主義を徹底されちゃたまらん。
まあ極論だけど。

混雑前提なら、客が離れるのは当たり前。
クロスで激混みにならない程度の編成にすれば良いわけで。

・・・まあ、座れるんだったら、701でも我慢するけどね。
(ただし仙台までね)

251偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/02 00:15 ID:ImCxW03J
>249
あれはダメダメでしょ、トイレの真後ろに座ると
料金表が死角に入って見えないのはいかがなものか

>245>248
まあでも空港鉄道の場合は、既に前を向いて着席できるバスがある
ところに新規参入するわけだから、
いくら束でもバスから客を奪うために策は練ってくると思われ。
まあ県と空港鉄道側だけ乗り気で束は乗り気じゃないのなら
その正反対=「仙台〜福島」になりそうな気もするが。
252名無しでGO!:02/05/02 01:34 ID:8w7cSL3J
>>251
東のことだから策を練るどころか
ただただ漫然と走らせることになるだろう。

仙台ー空港間では所要時間・運賃でも有利に立つだろうし、
福島・山形方面も多くの客は見込めないだろうから
空港行きと接続して終わり。

転換クロスの快速がバンバン走るなどと妄想しない方がいい。
253名無しでGO!:02/05/02 02:26 ID:xS7YaDKx
>>252
禿同!
他社と競合している区間でも平気で走るンです入れる会社だからな。
間違っても関空快速のような車両は入らないだろう。
だってエアポート成田がいい例じゃないだろうか。
254名無しでGO!:02/05/02 02:45 ID:T+8urY6q
関空快速って、、、
東叩く為には無茶苦茶な例出すのも辞さないのな。
仙台空港の輸送量だと関空、成田、新千歳は比較対象として不適格。
あとエアポート成田は競合交通機関の京成がロングシートだということを忘れずに。
スカイライナー持ち出したいならNEXで比較すべきだろうし、
そもそもこれらの有料特急は地方空港レベルでは考えにくい。あっても新千歳くらい。

比較対象として適正なのは宮崎空港のサンシャインあたりだろう。
論点が変だ。
255名無しでGO!:02/05/02 02:47 ID:T+8urY6q
252も言うことが極端。
論旨は分かるが、
転換クロスの快速がバンバンとまで言ってる奴はどこにもいない。
何故そう極論に持っていきたがるか。
256名無しでGO!:02/05/02 03:07 ID:b9nGc/P0
>何故そう極論に持っていきたがるか。
極論じゃないと批判できないからじゃなかろうか?
普段AA貼るとか、「氏ね」、「ウンコ」としか反論できないんだから
仕方ないと思われ。
257名無しでGO!:02/05/02 03:20 ID:4QIdcxuX
ウンコー☆
258名無しでGO!:02/05/02 03:23 ID:b9nGc/P0
ほら、でた(藁
春厨イタすぎ。

>>257晒しage
259名無しでGO!:02/05/02 03:23 ID:RDCScxZJ
>>255
実際にそう言っていた奴がいたからしょうがない。
無理やり極論に持っていってるわけじゃないよ。
260名無しでGO!:02/05/02 03:23 ID:RDCScxZJ
586 名前: 終電さん ◆6JtOtfC. 投稿日: 02/03/20 12:48 ID:ajk5qgQF

>>576
2〜4に同意。北関東は直流なんで入るとしたらE127かな。
水戸線が全線交流電化だったら、もう入っていたような気もする。
>>578>>581
仙台福島は、なんであんな事(新幹線誘導)したんだろうという気がする。
あれこそ快速&転クロ投入してでも防戦する区間だった気がしなくもない。
261名無しでGO!:02/05/02 03:25 ID:RDCScxZJ




717 名前: 偽湘南人 ◆80Bf8L6Q 投稿日: 02/03/28 01:06 ID:LUqjLDMy

>705-706
http://aerostein.tripod.co.jp/npap2000.html
これによると、仙台空港は九州の空港並に利用客がいる。
しかも羽田便が1本もないのにこの数字はかなり立派。
やり方次第で山形や福島の周辺需要は十分見込めるのでは。

で、空港鉄道を妄想すれば・・・
快速(全列車山形乗り入れ)をセミクロス以上の新型車両か
余っている485の転換クロス改造で、
普通(仙台〜空港)を701とかならどうかな。
262名無しでGO!:02/05/02 09:05 ID:tC8WAweJ
バンバン走らせろとは言ってないな。
べつに2時間1本や3時間1本の主要列車のみで構わんだろうし、
偽湘南人氏のに至っては「妄想」と断り書きがあるが?
だいいちいつの話だ…そういうのを粘着質っつーんだよ…
263名無しでGO!:02/05/02 09:06 ID:tC8WAweJ
実際3月の書き込みに今頃レスつけてたんだとしたら、
周りから見てたらキモイ以外の何者でもない。
これじゃ>>256が正しいと言われても仕方ない。
264248:02/05/02 10:56 ID:Rrlv2CYD
>>250
> 混雑前提なら、客が離れるのは当たり前。
>>244で、お前が先に混雑を前提してきたんだろ?

> クロスで激混みにならない程度の編成にすれば良いわけで。
一生言ってろバカ。
265名無しでGO!:02/05/02 10:57 ID:5n4AwTFt
>>263
あのね・・・
>AA貼るとか、「氏ね」、「ウンコ」としか反論できないんだから
このスレ、そんな反論は殆ど無いでしょ?
つーか、何故なんでもかんでも「叩き」に持っていきたがるのか・・・?
束vs酉の醜い争いみたいな構図を、このスレに持ち込まないで欲しいんだが。
266名無しでGO!:02/05/02 11:06 ID:tC8WAweJ
それでも仕方ないと言っているだけで、
3月の書き込みに今頃レスするのはキモイと言っているのだが。
持ち込んでるのは漏れではないぞ。
267名無しでGO!:02/05/02 11:31 ID:5n4AwTFt
>>266
いや・・・
どこをどう見たら>>256が正しいと思えるのかが疑問だったので・・・。
下2行はこのスレ全体に向けたもので、>>263に向けたものでは無いっす。

>>264
混雑前提で比較してるのは、248のほうだと思いますが・・・。
つーか、激混みなら、701>719だと思うけど、
普通に空いてるんだったら、719>701じゃない?
空港アクセス鉄道に、オールロングシートを入れる理由って、
何だろう・・・?
268248:02/05/02 12:15 ID:wBw4F9rO
>>267
>>250>>245
>でも、空港アクセス鉄道が701みたいなオールロングシートで激混みだったら

という話しを突如持ち出してます。
そもそも、そこまで空港アクセス鉄道なんて話しはドコにも出てなかったんですがね。


> 空港アクセス鉄道に、オールロングシートを入れる理由って、
> 何だろう・・・?

逆にクロス車でなければならない理由もないのでは?。
仙台空港程度の、近距離で輸送量も多くないアクセス鉄道の輸送形態の場合、
シート配列の差はどちらもメリットにもなり得るし、デメリットにもなり得る。
269名無しでGO!:02/05/02 12:36 ID:5n4AwTFt
>>268
いや、前スレからたびたび出てるよ。
やっぱ、次に何か動きがあるとしたら、空港鉄道開業時だろうし。

>逆にクロス車でなければならない理由もないのでは?。
じゃあ、ロング+クロス、にすりゃあいいんじゃないの?
「オール」ロングなのが問題ってだけで。
普通なら、ロング+クロスで完璧でしょう。

701と719、併結できれば良かったのにね・・・。
J北の721と731みたいに。
270ひかり774号:02/05/02 14:21 ID:ZL4qRMJH
>>269
その頃には701系の後継車が出てるんじゃ?




と言って見る。

なんか北陸線用と共通で、西と共同開発してるという話もあるし。
その中で、空港アクセス用・快速仙山用で良いアコモの車両が出てもなんの不思議もないと思うけど。
#それ以外の元急行用車両は701ベースのバーションになるとは思うが。
271名無しでGO!:02/05/02 17:45 ID:nH/Gns9C
701→E703
やっはし、はしるんです?
でも、お下がりじゃな〜い
272名無しでGO!:02/05/02 17:47 ID:nH/Gns9C
スマン、サゲテシマッタ
273偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/02 23:36 ID:Aa8QFUNP
>270
それソースどこよ?
まあ噂レベルだからソースなくても無理はないけど。
でも酉はむしろ北陸本線も直流化したほうが
電化区間を直流に一元化できていいような気もするが・・・

ってか、逆に酉にローカル線用として701ベースで輸出したりして(w
274268:02/05/02 23:36 ID:QuVhwFF+
>>269
> じゃあ、ロング+クロス、にすりゃあいいんじゃないの?

そうなるだろうね。
もっとも、701系のアコモを改造するのではなく、701系以外の形式も
乗り入れるという意味で。
常識的に考えて、他会社の為に汎用性が低下する様な改造はしないだろう。

空港アクセス鉄道所有の車両についての話は、スレ違いなのでしないどく。
2750番線 ◆m3bGVqwY :02/05/02 23:45 ID:C0dRDi5S
701叩きの発言についていつも思うが、
「どの車両だって乗ったら一緒」ではないのだろうか。

クロスシートのついた車両でも、クロス部分が埋まって座れなかったら
ロングに座るかそれも出来なければ立つしかないのに、しきりに椅子のことばかりいつまでも叩く。

積み残しの件は解決したのだからもう大々的に叩くようなことはないと思われ。
276268:02/05/03 00:56 ID:rrG6/558
>>275
言っても無駄ムダ。
701系叩きは、中身がどうであれ701系が嫌いなだけ。
その証拠に、キハ40ロングシート車の叩きスレは見た事が無い。
277偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/03 01:03 ID:NaBhrk0s
>276
本当に何度も外出ですまそだが、
あの顔つきがアンチに拍車をかける一因となっているのではないか。
あと、東北では他に選択肢がないのも原因かも。
103が普通に走っている山陽本線でロング叩きはあまり聞かないし、
九州の817の地域も、特急があるからかはわからないけど
ロングが原因で叩かれる話は知らない。

ってか、701以外で東北の鉄道が話題になること自体少ないよなぁ・・・
あっても回顧系の話題ばっかり。
278異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/03 01:04 ID:yg34XgSf
北陸本線の直流化がありうるのではないかって説は時々出てますね。
北陸本線関係のスレを見てると、
JR西の交流区間はここだけで、直流で統一した方が車両転配などでメリットが大きいこと、
小浜線を直流で電化したこと、
現有車両のまま放置プレイを決め込んでること、
なんてあたりを根拠と考えているみたいですが。

701系の新製ってまだ続いてるのかな?
仙台地区向きの1500番台が最新ロットのはずだけど、
いちばん新しいやつでいつ頃の投入?
279異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/03 01:06 ID:yg34XgSf
そうそう。IGRが新製車両も701系ベースと決めた理由は、

701系なら今も生産ラインが動いているので、
新車のために新しいラインを立ち上げるなどのコストが不要なため、
らしいですね。

719系も検討したようですが、
「今から作るのではコストがかかりすぎる」と断念したようです。

ソースはどっかwebにあったと思いますが、場所失念ですんません。。。
280偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/03 01:14 ID:NaBhrk0s
>278
ただ実際直流化するとして、変電所の建設コストですよね。
いくら放置プレイとは言っても今世紀中には置き換えないとまずいはず。
どこかから持ってくるとしても直流専用しかないし。

701系はおととし?に仙山線の455系置き換えで
20両くらい新造した記憶が・・・

>279
さすがに内装はセミクロスにしそうだけど、
エクステリアはそのままなのかな?
281268:02/05/03 01:33 ID:rrG6/558
>>277
そうそう、本質より見栄え重視。
鉄ヲタからすれば、鉄道車両なんざ趣味の対象でしかないのだから
それも仕方ないけど。

>>279
漏れもその記事読んだけど、場所忘れた。
製造コストもあるだろうけど、ランニングコストの面でも719系を採用する
メリットは少ないだろうね。

>>280
確かセミクロスの予定だったと思う。
282異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/03 01:41 ID:yg34XgSf
>281
あと、記事にはなかったけど、
車種を統一しておけば、部品や保安などにもメリットがあるでしょう。
IGRの701系採用は、僕は正解だと思ってます。

数ヶ月ばかり二戸にいて、時々701系に乗ってたんですが、
連結両数が少ないこと(下手すると盛岡から小繋や小鳥谷まで座れんッ……)以外は、
べつに不満ありませんでしたし。

もっとも、あのあたりの場合。
普通列車の本数少なすぎて、
二戸から一戸にちょこっと用事で行くだけでも、
「はつかり来た。ラッキーv」と乗らねばならないような区間だったわけですが(爆
283偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/03 01:57 ID:NaBhrk0s
>277
>鉄ヲタからすれば、鉄道車両なんざ趣味の対象でしかないのだから
趣味だったら「こんな風になればいいな」程度に思うだけならいいけど、
「こうすべきである」を押し付けるとまずいよね。

>282
>IGRの701系採用は、僕は正解だと思ってます。
青い森鉄道のほうは車両は持たないのですか?

>二戸から一戸にちょこっと用事で行くだけでも、
>「はつかり来た。ラッキーv」
R4はバス走ってないので?走ってたとしても大赤字必至でしょうが(w
284異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/03 02:02 ID:yg34XgSf
>283
青い森鉄道の方は、車両は持つけど、
IGRよりかなり少ないはず……(正確な数は失念。失礼)。
で、たしか、譲渡車の701系だったはずです。

一戸−二戸間はバスもあるし、
本数の方も実は「はつかり」に決して負けてないのですが、
「はつかり」より100円安くて、20分余計にかかる、という感じ。

まず普通列車があるかどうかを見て(これなら190円で済む)、
なければ特急の時刻とバスの時刻を見比べて、
発車の近い方に乗ってました。
全部ひっくるめれば量的には充実してるとも言えますね。
285名無しでGO!:02/05/03 03:57 ID:pt+TWMov
巣子新駅設置場所、川前トンネル南側に 検討委が意見書提出−−滝沢村 /岩手

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020502-00000003-mai-l03

286名無しでGO!:02/05/03 04:05 ID:NwPPG9BN
15 :名無し野電車区 :02/05/02 16:39 ID:???
鉄ヲタを見てていつも変に思うのが、
新車が出るとあれこれけちをつけるくせに、
その車両が引退するころになるとゴキブリか油虫のように引退車両に
群がって、気味悪い撮影しまくること。
12・50系客車なんてその典型。
287名無しでGO!:02/05/03 15:15 ID:hv082w7B
結論が出た感じだな。
数日前までの賑わいがウソの様だ。(W
288名無しでGO!:02/05/04 02:01 ID:8QHLcLAl
ロングシートになった面ばかりが強調されてるが
クロスになったところで混雑緩和にはならないんだよな。
減車されたことをどうにかしないと。

ただ、ワンマンを前提にすれば減車は避けられない。
どうすればいいか分からんな。
289異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/04 02:03 ID:ZxcmwGIW
ワンマンで3両以上連結って方法とか、そういうのってないのかな?
たしか紀勢線に転じた117系って4両ワンマンだったと思うんですが、
あれはどういう方法とってるんだろう?

701系の場合、
両運クモハか両運クハを用意して、
こまめに増結してやれば解決しそうな気もするんですが……
やっぱ素人考え?
290名無しでGO!:02/05/04 03:06 ID:K+aHlp9a
本当は少子化やモータリゼーションの中で
鉄道はどうやったら生き残れるかという話のはずかが
ロングかクロスかという小さな問題になってしまったような気がする。
291ひひひ:02/05/04 20:22 ID:P+dV+tKX
>>289

ウテシは運賃収受しない。運賃表とウンチん箱は勿論ない。
ドア海兵と、法曹のみ。

292名無しでGO!:02/05/05 09:33 ID:t8OPQA4n
>>290
いや、どうやって、定期以外の利用者増やすのかにとって
快適な車内と会社の収支という相反する要素を如何に両立するのかという面では
かなり大きな問題だと思うぞ。
293名無しでGO!:02/05/06 19:34 ID:S2yVN1FD
>定期以外の利用者増やす

これは極めて困難
294名無しでGO!:02/05/06 19:38 ID:7ikXUhqx
本当にロングシートだから叩かれてるのかな?
ロングの電車は他にもいろいろあるが
がいしゅつだが、キハ40やキハ100のロング車は叩かれてないし。
295名無しでGO!:02/05/07 00:43 ID:x1ivJgDq
うんこ
しょんべん
ちんちん
296名無しでGO!:02/05/07 01:06 ID:ktb94tBL
仙山線に701を入れたらどうなるかな?
俺としては米沢発の仙台行きを激しくキボン
297ひかり774号:02/05/07 01:11 ID:pL9RcAh5
フリーゲージ701系か(w
298異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/07 02:55 ID:3wvjsJiQ
米坂線・磐越西線・東北本線回りで(そもそも非電化区間はさんでるっちゅーの
299名無しでGO!:02/05/07 09:59 ID:rxy1bF5M
>>293
でも、定期の利用者増やすよりもまだ簡単
300名無しでGO!:02/05/07 10:32 ID:yiLbtxDU
>>299
甘い甘い。
東北でいかに車が普及してるかわかってないね。
301名無しでGO!:02/05/07 11:03 ID:5Hu4AU69
>>296
(゚Д゚)ハァ? とっくに投入されてますが何か?
302名無しでGO!:02/05/07 11:44 ID:3bb9Mbzj
>>300
そんなの、東北に限った話ではないよ。
303名無しでGO!:02/05/07 14:13 ID:UFq+ApBB
>>299
いや、少子化なので、高校を統廃合して駅の近くに作れば、
電車の定期券利用者は増える。
高校生相手なら減車しまくってもだいじょぶそうだし。

304名無しでGO!:02/05/07 21:22 ID:xxy3IZiy
>>303
投資に見合う効果はないと思われ。
305異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/07 22:31 ID:xrE5mc8E
ネタっしょ。鉄道会社がやることでもできることでもない。。。
306偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/07 23:46 ID:q4hUuMHG
高校生といっても・・・
その高校生が18になって競って免許を取って
自動車に流れるからどうしようもない。
繋ぎ止めができないわけよ、
まあ運転の楽しみも生まれる車とただ乗っているだけの鉄じゃ
選択肢は言わずもがなではあるが。

駐車場も確保できるし、渋滞もない田舎では免許を持てば、
時間に拘束され、駅までの移動に時間がかかり、
大きい荷物は運べず、いちいち運賃を用意する、
そんな鉄を選ぶメリットが残念ながらどこにも見出せない。
307ひかり774号:02/05/08 11:49 ID:CCudCQOT
>>306
そ。好もうが好まざろうが、車に乗らないと会社にも行けないわけで。
どうせ車使うなら、ほとんどの用途で使わないとモッタイナイやん。
残念ながら、新幹線利用・飛行機利用・海越え以外に車を使わないという選択はないよ。

結局在来線は、工房と免許を持たない人のための交通モードにしかなりえないんだよね。
(仙台通勤圏除く)
308名無しでGO!:02/05/08 13:43 ID:PmsRGaLc
 
309名無しでGO!:02/05/08 15:02 ID:2QgUKBhq
このスレ見てると、貨物専用線にしたって、誰も困らなそう。

逆に、瀕死の旅客輸送を残しておくと、地元に悪影響を及ぼしそう。
赤字を地元に押し付けられるとか。
310名無しでGO!:02/05/08 15:06 ID:Y9Wt0cfS
>309
あおいもりでおそらくその状態に陥ると思われ。
311名無しでGO!:02/05/08 15:50 ID:L58Dx9sy
ながいのでは貨物がないのでもっと深刻。
312aaaaaaaaaaaaa:02/05/08 15:51 ID:PQEIm0pk
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!

みんな−      これを見ろ!!!

      新情報だ!!!!!!!!

    http://www.kinet.or.jp/kaikodo/kaikodo.html
313名無しでGO!:02/05/08 16:06 ID:y2j+nxvh
>>309
誰も困らないわけないだろ。
結論が極端すぎるぞ。
314名無しでGO!:02/05/08 19:20 ID:MS1umflF
困らない人のほうが極端に多いのも事実。

消えて困るのって、工房とヲタくらいだろ?
他にいるの?
315名無しでGO!:02/05/08 19:50 ID:eWbgB31a
困る人がいるのも事実。
316名無しでGO!:02/05/08 19:52 ID:dVoWWLjQ
ヂーゼルの路線は バスでいいよ
317偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/08 20:32 ID:6mSCA4JZ
>314
確かに田舎でも免許持っている人が誰もいない家庭はあるだろうけど、
免許持っている人の数だけ車を持っている家庭がずっと多いからなぁ。
老人はどうすると言っても、病院自体駅と離れた国道沿いにあるし、
買い物だと駅前商店街はつぶれてロードサイドの大型店の一人勝ちだし。

もはや東北地方の在来線は
対北海道の貨物輸送しか役割を残していない。
数少ない利用手段としての都市間輸送も、
新幹線の普及で意味がなくなり、
高速バスに残りのパイを食われてしまった。
もし青函トンネルがなかったらかなりの路線で(以下略)
318名無しでGO!:02/05/08 23:36 ID:MS1umflF
旅客輸送は廃止して駅は道の駅として再利用した方が
もっと地元のためになるんじゃないの?



と、一度書いてみたかった。
319名無しでGO!:02/05/08 23:38 ID:D3U3zzgm
道の駅って単なる店と変わんないじゃん
320ひかり774号:02/05/09 08:04 ID:ygDfaYOe
>>318
一体化してるところもあるが・・・。
陸中野田=道の駅野田
321うえ:02/05/09 11:00 ID:Cl7QCXHP
>>319
鉄道を廃止して、駅周辺の鉄道のスペースを全部駐車場にし、大規模駐車場を整備する。
そうした方が、駅前商店街の活性化につながり、地域の発展につながると思う。
今は、駐車場の存在は絶対条件となっているし、
郊外ショッピングモールが発展した理由の一つに大きな駐車場を持つのがあるはず。

老人からも見切られてしまった(これは鉄道だけの問題ではないが)
瀕死の鉄道を走るゴミ箱でのこされても、何ら活性化にはつながらない。
だったら、いっそのこと駐車場として役だって欲しい。
322名無しでGO!:02/05/09 11:20 ID:mbFAPeKl
一応工房はいるからね。
家畜輸送用にワムでも走らせておけばいいと思われ。
323名無しでGO!:02/05/09 11:46 ID:Wp4XFCUc
酉だったらロングの不評電車105系が叩かれている。紀伊田辺〜新宮に
昔は165系まんせーだったが、今じゃオンボロワンマン105系だもん
324名無しでGO!:02/05/09 11:52 ID:K1NS3TSV
>>321
ネタ?
325ひかり774号:02/05/09 12:04 ID:ygDfaYOe
>>321
代わりにバスセンターが必要になると思うが?
326名無しでGO!:02/05/09 12:51 ID:PCLwIeT9
18キッパが嫌がる701系。頼むからお前ら乗るな。文句が多いしよ
327268:02/05/09 12:53 ID:hhL3TxnC
>>321
つーか、たかが輸送機関に過ぎない鉄道に、街の活性化まで期待されてもねぇ。

貴方は「走るゴミ箱」と揶揄されているが、継続的に輸送力を確保する事が
どんなに困難か、是非民間の路線バス等を観察して欲しい。
328名無しでGO!:02/05/09 13:06 ID:u95DLJlZ
>>325
バスセンターだと駅と同じ。路線バスも衰退してるんだから。
田舎の人はもはや公共交通機関使って買い物には行かない。
徒歩3分のコンビニにも車乗って行くんだから。
329(* ・x・)( ^▽^)(* ・x・)ノガオー!!!:02/05/09 13:11 ID:IcvPpvSf
ガキがボックス席を一人で占領しないだけましだよ
330うえ:02/05/09 14:26 ID:WlT/AFSZ
>>327
>つーか、たかが輸送機関に過ぎない鉄道に、街の活性化まで期待されてもねぇ。
鉄道には何も期待していません。
継続的輸送力確保が難しいのはわかります。
しかし、その必要性を感じる要素が見当たらないので、青息吐息で残すなら消えて欲しいと思ってます。

逆に、廃止反対の人達って、鉄道にどのような必要性を感じているのでしょうか。
多数の人は、通常乗りもしないで放置プレイ。いざ、廃止といわれて始めて騒ぐんじゃないのか?
と、聞いてみるテスト。
331異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/09 14:31 ID:nEdu+c1i
極端から極端に走られてもなぁ、という気がする。
332名無しでGO!:02/05/09 15:40 ID:OZJuoFei
>>322
お前みたいに高校生=DQNなんて考える奴がいるからこっちは大迷惑なんだよ!
333名無しでGO!:02/05/09 15:41 ID:qcBfgUMi
>>329

ロングシート採用の要因の一つだったよね。
お年寄りから苦情が出たとか。

ちなみに入線が遅いのも、学生が鞄で席取りをすることに苦情が出た為。

JR東日本に恨み言言うのも結構だが、それよか高坊を恨んだ方がいいぞ。
334名無しでGO!:02/05/09 15:43 ID:qcBfgUMi
>>332

”=”ではないが”≒”だよね。
ほぼ等しいよ。

社会人になれば分かるよ。
335名無しでGO!:02/05/09 15:51 ID:OZJuoFei
まともな高校生は車内でDQNにやられここでお前らにもやられ
JRからも高校生だからとテキトーに扱われこんな扱いで
卒業後も鉄道使えってかふざけんな。
336名無しでGO!:02/05/09 15:54 ID:OZJuoFei
はっきり言って鉄道なんて地元の高校生も廃止して欲しいんだよ。
そうすればバイク通学OKになって通学時間も短縮される。
今はただ地元の老人どもの路線残せという勝手な要望で
俺らが大迷惑してるんだよ。もちろんこんな地域さっさと
出ていくしUターンなんてしない。過疎化の原因作ってんのは
過疎だ過疎だ騒ぐ若者なぜ残らんと悩む大人なんだよ。
337名無しでGO!:02/05/09 16:37 ID:QSWAfD3c
>>333
治安は放置プレイの束も文句言われてしかるべき。

ちゃんと工房を指導しない親はもっと文句言われてしかるべき
338名無しでGO!:02/05/09 17:24 ID:qcBfgUMi
>>335
免許取ってクルマに乗ればいいじゃん。
339286:02/05/09 17:46 ID:RderM6HM
>>330
漏れは別に廃止反対派じゃないよ。
競争力のない「商品」が消え行くのは仕方がない事だからね。
しかし現時点で消えなければならない理由もないはず。

貴方は以前駅前商店街の為に大規模駐車場を、と語ってましたが、
それは競争力を高める為に駅前商店街自らが用意すべき物。
必要な投資を怠り、ニーズを把握できずに取り残され、結果SCに対する競争力が
極端に低下した駅前商店街。

貴方は駅前商店街も「青息吐息で残すなら消えて欲しいと思ってます」か?
340268:02/05/09 17:47 ID:RderM6HM
↑名前間違った、。
286じゃなくて268です、スマソ。
341うえ:02/05/09 18:58 ID:2/TV1jTz
>>339
駅前商店街は、鉄道と違ってまだ発展できる可能性は在ると思ってますが。
ショッピングモールには無い雰囲気・味を持つ店があるのは事実。
私も、模型屋に行くためだけに街中まで行きます。もちろん、車です。
でも、駐車場の便が悪いのがほんと、問題。

昔は鉄道の駅の周りに街が発展しましたが,
今は大規模駐車場の周りに街が発展でしょうか。
と、いうわけで、駅を駐車場に置き換えたら?と考えてみました。

ちなみに、私も鉄道は好きですよ。ま、廃止といってたのは極端ですた。スマソ
でも、しなの某みたいに赤字で苦しめられるのは....以下略
342名無しでGO!:02/05/09 19:29 ID:PB0jvIVD
駐車場のために鉄道を廃止するというのはよく分からんな。
343名無しでGO!:02/05/09 20:30 ID:6Mw+IwMJ
私も東北に住んでいるけど、これ以上の車社会化はどうかと思われ。
家族一人一人で外出先が違うことがあるのに、自動車が無ければい
けないというのは困るなあと思うことがある。家族一人一人が自動車を
所有している家庭なんていくら東北でも稀だろうから、公共交通機関を
これ以上衰退させるのは駄目だと思うなあ。
344うえ:02/05/09 22:18 ID:2/TV1jTz
>>342
駐車場のために鉄道廃止ではなく、
赤字の鉄道を維持していくために大きな負荷が地元に来るなら、
いっそのこと廃止して跡地を駐車場にした方が良いんでないの?
ということ。

>>343
でも、鉄道がその役割を果たすかと言うと、それは難しいでしょう。
利便にするための増発したとて、採算取れるほど客が増えることは無さそうだし。
鉄道よりも、パークアンドライド+ミニバスあたりでの
交通整備あたりが、まだ可能性があるかも。
345名無しでGO!:02/05/09 22:25 ID:r8OL6W1O
免許を持っている人間分の車があるのは普通だよ。
(農業用の軽トラック含む)
346343:02/05/09 22:55 ID:bKr+4lj9
>345
それは農村部がほとんどでは?都市部ではさすがに何台も持てないでしょう。
東北の場合仙台〜弘前の主要都市は公共交通機関の整備に努めたほう
がいいと思う(現に盛岡はそうだし)。
347343:02/05/09 22:57 ID:bKr+4lj9
>>344
> でも、鉄道がその役割を果たすかと言うと、それは難しいでしょう。
> 利便にするための増発したとて、採算取れるほど客が増えることは無さそうだし。
> 鉄道よりも、パークアンドライド+ミニバスあたりでの
> 交通整備あたりが、まだ可能性があるかも。

確かにそれはいえますよね。
348名無しでGO!:02/05/09 22:58 ID:7QM+0Uxs
盛岡はバスを整備してるね。
しかし、仙台、盛岡、弘前、青森以外に「都市」と呼べそうなところはなさそう。
しいて言えば八戸ぐらいか。
349343:02/05/09 23:02 ID:bKr+4lj9
>348
マルチポストになってすまないけど、東北は仙台以外に中核都市をつくれなかったのは都市政策の失敗だと
感じざるおえないのですよね。
350名無しでGO!:02/05/09 23:09 ID:7QM+0Uxs
都市政策以外にも、江戸時代から続く文化的な問題もあると思う。
明治時代に県を置くにしてもかなりもめた。
県同士での対立は多いし、青森や岩手は県内で意見が分かれるのは普通だし、まとまれない何かがあるね。
お国自慢板で暴れてるのはまず東北人だし(w
351ひかり774号:02/05/10 11:51 ID:wfJZNou+
>>328
ところが、郊外型SCはバスターミナルの誘致に力を入れてきてるんだな。
路線バスの路線の充実をも要請もしてる。
これは何を意味するんでしょうね?

当たり前だが、マイカー、電車、バス全部あるのがイイに決まってるのでは?

>>343-346
うち、免許持ち4人全員マイカー持ちです。それ以外に軽トラと1.5トンがあります。
各自で車持ってないと、通勤すら出来ん・・・。
まあ、オヤジは自営業だけど。

#ちなみに住んでるところは八戸市中心部

>>346
>現に盛岡はそうだし
盛岡は特殊な例だと思うけど・・・。
道路事情が極端に悪いから。
352名無しでGO!:02/05/10 23:13 ID:YYq91ahg
701系の走ってる路線で
廃止を迫られてるところはないと思うのだが。
なぜ廃止云々の話になったのか。
353名無しでGO!:02/05/10 23:38 ID:hG58Xjnn
>>352
701が走っているようなところはいつ廃止になってもおかしくない路線ばかり。
残っていられる理由は
@公共性が高く、やたらと廃止できない(認可が必要)
A首都圏で稼いだ金で維持できる(内部補助)
B特急や貨物が走っていて、廃止しにくい。
独立採算だったらとても維持できないんだから、鉄ヲタが言うプレハブが
走ってるだけでもありがたく思わなきゃね。
354名無しでGO!:02/05/10 23:44 ID:6oODhe39
あおいもりなんて貨物がなけりゃ確実に横軽と同じ運命だったよ。
しЯ貨物は新幹線経由をけっこうねばって提案してたしね。ぼつったけど。
旅客だけだと八戸線より悪いんだからねえ。
355名無しでGO!:02/05/10 23:49 ID:Ouz26YEF
>354
長野〜篠ノ井間はJR線で新幹線に対抗しにくいしなの鉄道に比べると、盛岡以北の第3セクターは盛岡〜八戸間が
ほとんど非JR線だから人口が多ければましだったかもしれない。
356名無しでGO!:02/05/11 01:38 ID:trxk/mhB
>>353
どうやら廃止になることはなさそうだね。
なぜヲタはすぐ廃止させたがるのか。
357名無しでGO!:02/05/11 04:19 ID:r3FETArh
はっきり言って鉄道なんて地元の高校生も廃止して欲しいんだよ。
そうすればバイク通学OKになって通学時間も短縮される。
358t ◆HISk0XAs :02/05/11 04:30 ID:MU3cLBeV
冬もバイクで通うつもりかと小一時間…(略)
359268:02/05/11 07:58 ID:k55kn4cd
>>344
> 鉄道よりも、パークアンドライド+ミニバスあたりでの
> 交通整備あたりが、まだ可能性があるかも。
701系になった時ですら、減車だ詰込みだと騒がれていたというのに?

>>357
雨の日モナー

どうやら自分の視点でしかモノゴトを捕らえられない輩が多い様ですな。
360異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/11 08:05 ID:qDklOo7m
というか廃止とか決めるのは鉄道会社だし。
鉄道会社が「維持できる」「維持する意味がある」と考えているなら、
あとはヲタが口出す問題じゃない気がする。
361名無しでGO!:02/05/11 11:28 ID:xtoQO2SU
>>344
パークアンドライドは漏れも考えたが東北に数年住んでみて新幹線や長距離
バス乗る時以外難しいと思った。
最後まで車で行くのがだるい=新幹線で行くような距離じゃない限り
結局家から目的地まで車じゃないとだめなんだよね。こっちの人は。
路線バスだって乗らないし。バス会社も路線バスの赤字を高速バスで埋めて
何とか走らせている状況だし。母体のしっかりしているJRより地方都市の
路線バスの方が先に逝ってしまいそうな気がする。
362 :02/05/11 12:00 ID:hy9O1ZUD
>>359
>どうやら自分の視点でしかモノゴトを捕らえられない輩が多い様ですな。
そりゃお前らだ。雨でもバイク乗るよ。雪の日位は親の送迎かバス乗るよ。
維持しろって言ってるヲタや老人の方が俺らに無責任に重荷背負わせてる。
363名無しでGO!:02/05/11 12:14 ID:25DL9gaI
>>362
親の送迎?工房にまでなって?
大層なお金持ちのようですなぁ。

親の送迎など期待できないビンボー人のことも少しは考えていただけると嬉しい。
それと、鉄道というものが地元の私物だと思うておられるのか?
無責任とはいかなることか、よく考えていただきたい。
364名無しでGO!:02/05/11 12:20 ID:nPpZFZ+6
>>361
> パークアンドライドは漏れも考えたが東北に数年住んでみて新幹線や長距離
> バス乗る時以外難しいと思った。
> 最後まで車で行くのがだるい=新幹線で行くような距離じゃない限り
> 結局家から目的地まで車じゃないとだめなんだよね。こっちの人は。
スレッドの趣旨から離れるのでsageておくけど、生活板の田舎スレッドで田舎の住人が叩かれるのは
ドアツードアの自動車による生活に慣れてしまってものぐさな性格になってしまうのも影響しているよう
な気がする。

それに、車社会だと、買い物したらすぐ帰ってしまう人が多く、人との触れ合いによる「都市文化」の形
成が上手くいかないという話を聞いたことがあるから、車社会は行き過ぎると東北を駄目にしてしまう
のではないかと心配にもなる。

365361:02/05/11 12:38 ID:rogIE4uz
>>364
激しく同意
こっちの人は高校までは都会人より歩いたりするけど、成人したらよっぽど
都会人の方が歩いてる。漏れも5キロ太った(藁
車はビュンビュン走っているのに人が歩いていない。
確かに中途半端な地方都市だと東京よりずっと人のふれあいないよね。
#さっきsageるの忘れててスマソ
366名無しでGO!:02/05/11 19:00 ID:8Pqjm2Q7
>>363
バスも通ってない地域の生徒はどんな猛吹雪でもバイク乗れと?
367名無しでGO!:02/05/11 19:01 ID:8Pqjm2Q7
>>363
無責任とはお前らのように地元のことを考えずに勝手に言い散らかす奴等の事だよ。

368名無しでGO!:02/05/11 19:04 ID:8Pqjm2Q7
それから車は全世帯にある。農家でなくても共働きでも悪天時に
親が出勤前に高校に送るのは全然珍しいことではない。
369名無しでGO!:02/05/11 19:06 ID:RjIuDSLD
>>363

工房はまだオネショパンツ 付けてる時代やぞ
370名無しでGO!:02/05/11 19:08 ID:8Pqjm2Q7
>>369
そりゃ高校のときのお前だ。他の者は違う。
371名無しでGO!:02/05/11 19:12 ID:8Pqjm2Q7
老人どもは鉄道を地元の私物と考えているだろう。
だからそれを奪われないよう無理やり使わせるんだよ。
高校もDQN爺が校長だと生徒も鉄道も私物と考えてるんだよ。
372名無しでGO!:02/05/11 19:14 ID:8Pqjm2Q7
そして車内では私物も公共物も区別つかない現役DQNが占拠してるんだよ。
373名無しでGO!:02/05/11 19:15 ID:RjIuDSLD
>>370
は      オネショパンツ  オヤスミマン
                     付けてるらしいよ!
だってヤケになって反論してるもん。。。。。。。。。。 
  ▲_▲
 (・∀・) 恥ず!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 

374名無しでGO!:02/05/11 19:15 ID:8Pqjm2Q7
それを見てまともな生徒とDQNの区別もつかないようなバカが
>>322みたいな戯言を言うんだよ!
375名無しでGO!:02/05/11 19:17 ID:8Pqjm2Q7
車内でのDQN度ではお前らは底辺高校生に次いで悪いのに気付いてんのか?
376ペガサス:02/05/11 19:18 ID:4HHbQMjS
★アボ〜★ヒガハスが大変だ!!★アボ〜★

ttp://bbs3.otd.co.jp/301078/bbs_plain
こうなった。どいつもこいつも投票しる!
377名無しでGO!:02/05/11 19:22 ID:8Pqjm2Q7
お前ら自分が乗ることで廃止延期されて地元のためだと思ってんなら逆効果だよ。
鉄道廃止されてバイク通学解禁になる方がよっぽど地元のためになる。
一応いっとくが老人支配の地域では鉄道沿線がバイク通学解禁になることはありえない。
378名無しでGO!:02/05/11 19:31 ID:h83bILHF
>>373
キミ(・∀・)ハズカシイイ
379268:02/05/11 21:13 ID:Jhg5+5VV
>>362
> そりゃお前らだ。雨でもバイク乗るよ。
それは女子高生も含めた工房みんなかね?

> 維持しろって言ってるヲタや老人の方が俺らに無責任に重荷背負わせてる。
お前も遅かれ早かれ、自転車にも乗れない老人になるんだよ。
380:02/05/11 21:45 ID:NLywKBiv
701と関係ない内容なので恐縮ですが,高校の通学の話で申し上げます。

私も仕事上,多くの高校生と関わっており,彼らの様子も目の当たりにします。
高校生たちは電車があればそれに乗りますし,
なければ自転車やバイクに乗ります。もちろん雨の日もです。
よくまぁ,頑張って雨の中を走るものだと感心します。
みな,自分の住む環境に合わせて通学しています。
というか,それに合わせるしかないのです。
自分がどの手段で通学するか,それはその街の交通網を形成した大人たちに
よって決まるものでしょう。

電車があるからバイク通学が認められず迷惑している,という話も出ている
ようですね。でも裏を返せば“電車通学をしたくても電車がない”という人も
います。電車通学には,それのメリットがありますから。
通学手段は入学前に確認できるものですから,入学した後にバイク通学が
できないことを不満にし,鉄道やその利用者のせいにするのはおかしいです。
初めからバイク通学OKの学校を選びましょう。
(更に余談ですが,雨や雪の日には親が車で送迎する,というのは,その家庭の
 自由だし,それが当然なのではありません。でも,雨や雪ぐらいで親の力を
 すぐ借りる,というのも情けないし,親も親で子供を過保護にするのは良く
 ないと思うのは私だけでしょうか。)

車を1人1台持って走るより,鉄道を使うことのほうが良い事もあります。
車が安くなり誰でも買える。だから面倒な電車は使わない。電車利用者が減れば
赤字,つまり運賃up&本数減。これでますます鉄道離れ。
マイカー生活がすっかり定着した東北地方,いまさら電車に乗りたがらない。
バス・地下鉄・電車が揃っている仙台でも,歩いたり乗り換えなどが面倒で
すぐ車に乗りたがる。東北を代表する都市に住む人が,これじゃあねぇ〜
(仙台の皆さん,反論をどうぞ!ただしバス・地下鉄通勤経験済みの上でね。)

701は,こんな東北の事情からやむを得ず生まれたものではないでしょうか。
まぁ,車が過密になり,渋滞や自然環境破壊が極度にならないと,腰を上げない
のでしょうか。

長々と失礼しました。
381名無しでGO!:02/05/11 22:32 ID:+YFcFDkI
>>362 >雪の日位は親の送迎かバス
「雪の日」どころか、「冬の間」は、自転車・バイクは結構危険だぞ。
いっぺん盛岡か八戸で、冬にツーリングにイラッシャイ(w

>>380 >マイカー生活がすっかり定着した東北地方,いまさら電車に乗りたがらない。
名古屋も意外とこれに近いらしいな。休日なら栄まで車で買い物に逝けるし(←自分の経験)
絶対的に人口が多いから、倒壊もμ鉄も何とか商売できてるけど。
382名無しでGO!:02/05/11 23:25 ID:+aA7ZP8w
東北の場合、乗りたがらないというよりは
乗らざるをえない。
383名無しでGO!:02/05/11 23:26 ID:+aA7ZP8w
>>382
訂正。

東北の場合、電車に乗りたがらないというよりは
車に乗らざるを得ない。
384名無しでGO!:02/05/11 23:46 ID:pRHhMmP5
>>368
>それから車は全世帯にある。農家でなくても共働きでも悪天時に
>親が出勤前に高校に送るのは全然珍しいことではない。

だから、送ってもらうということ自体が恥ずかしくないのかね…。
まさかとは思うけど、黒塗りの高級車で送迎してもらうのと一緒に考えてはいないよね…。
385名無しでGO!:02/05/11 23:59 ID:7tc/f4bM
>>384
地方に住んでないと分からないかもな。
どこに行くにも車だよ。
386名無しでGO!:02/05/12 01:37 ID:RObIrhZC
鉄ちゃんが世間から乖離していく様子が良く分かる。
387名無しでGO!:02/05/12 01:39 ID:RObIrhZC
>>380
田舎はバイク通学OKの学校を選ぶ余地もないんだと思うよ。
388名無しでGO!:02/05/12 01:48 ID:i5N1o/hB
>>386っていうか都市部と地方との乖離。
両方の居住経験を持つ人なんて少ないし不毛だな。
389東北の工房のモデルケースということで・・・:02/05/12 01:56 ID:nJ69ZuJR
雨の日、学校の前には車の列。これ常識。
っていうか、駅に近いとこは場所いくらでもあるのに、防災上の観点とかで
山の上にしか学校が無いしな〜。
街の駅前なんて、大型店が閉店してるからそこに学校を作れば良いかも、とか妄想してますよ・・・。
私の場合、電車もあるが、駅からのアクセスとかを鑑みて時間が変わらない自転車を使ってるよ。

電車利用→家から駅=自転車5分、駅から駅=10分、駅から学校=歩いて20分
これが自転車で40分。電車に時間を合わせる必要がないぶん、自転車の方が楽
390東北の工房のモデルケースということで・・・:02/05/12 01:58 ID:nJ69ZuJR
IDがJR・・・。
391偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/12 02:01 ID:zm9EYPzW
>380
701系とは直接関係ないけど、元仙台周辺住民として一言。
ちなみに私はJRを8年間使ってました。

JRほか地下鉄は、微妙に人口集中地域を通ってないのです。
バスは最寄り駅に連絡せず、仙台駅前に一極集中して
慢性的渋滞の元凶となっているクズ系統。
仙台市内でも公共交通が使いづらい地域は結構あるのです。
山の上から急な坂を自転車で上り下りする学生もたくさんいましたよ。
それに、JR、特に東北本線を使う仙台市民は意外と少なくて、
周辺のベッドタウン住民ばかりなんです。

つまり何を言いたいかというと、
市街地の発展自体が公共交通を無視した状態で進んできたこと。
これは交通網整備が後手後手に回った行政の責任もあるのですが。
通学するために最短ルートを取るとすれば、
公共交通よりは自転車、バイクのほうがずっと早く着くんですわ。
学生時代、周りは鉄道は新幹線しか乗ったことがない人ばかりでした。
仙台市民は周辺地域住民よりも鉄道を使う機会ははるかに少ないんです。

最後に、今の生徒はたった10年前よりもずっと親に依存してますよね。
私の当時は雨でもずぶぬれになりながら通学してましたよ。
よほどの大雪でない限り親の送迎はもってのほかでした。
長文すまそ、sageときます。
392偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/12 02:05 ID:zm9EYPzW
>389
学校自体市街地を避けて山の上や郊外に移転してばかりだからね。
地価が高いから税金の問題もあるだろうし。
当然鉄道なんてあるわけないし、
バス路線さえ通ってないところもある。
系統があっても肝心の雨や雪の日に限ってダイヤが乱れまくりだから
誰も使わない。
東北では市街地の移動は自転車・バイク、
郊外では車が最善の手段になるのも当然。
393名無しでGO!:02/05/12 02:09 ID:i5N1o/hB
私立女子高は街のドキュ男君たちから遠ざけるためあえて郊外移転してるね。
直通公共バス路線がない方面へはスクールバスを充実させているから逆に便利。
394偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/12 02:13 ID:zm9EYPzW
>393
その割に朝11時頃にかかわらず
仙台駅ではI英やT北とかのドキュソと私立女子高生がつるんでいたりするのだが・・・
しかも彼らはかばんさえ持ってない(w

スクールバスは、少なくとも仙台に限ると駅前から一直線なので、
仙台駅前に出る必要のない生徒からすれば逆に不便になっちゃう。
395名無しでGO!:02/05/12 02:17 ID:nJ69ZuJR
>>392
ふと宮城に目を向けると
仙台の二項とか参考とか、泉のほうとか石巻高とか
山の上ばっかりだね。
後半2つは付近に平地も多そうなんだけどいかがなものなんだろうか。
漏れは中学校も「田んぼの中にそびえる」山の上だったんだけど
田んぼの買収って確か難しいんだよね、付近の中学・高校も
山の上に無いほうが珍しかったし。
396偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/12 02:37 ID:zm9EYPzW
>395
漏れも実は中学は山の上。
以前は水田は市街化調整区域に指定されていて、
農地の宅地等への転用に厳しい制限が加えられていた。
やはり東北の基幹産業としての農業保護が理由か?
今はそういう規制はなくなったようで、
宮城野区の新田付近に東北学院が移転予定。
仙石線に新田新駅ができる予定らしいが・・・
397名無しでGO!:02/05/12 02:42 ID:Q8aXuQ1j
地方に住んでみないと車の浸透ぶりは分からないだろうな。
少しでも街外れに住んでれば外出はほぼ100%車。
自分が運転できない時も家族が送迎したりする。

クロスシート車の導入や快速運転で客を増やせという
意見もたまに見るが、大体は都市部の人間の意見だろう。



398名無しでGO!:02/05/12 02:49 ID:Ze2p0nlV
>389
その一方で仙山線沿線には学校が比較的多い。
東照宮・・・東北高校
国見・・・東北文化学園・仙台高校・女子商
陸前落合・・・宮城広瀬
愛子・・・仙台電波高専

東北高校以外どこも僻地だが(w
ちなみに電波高専は山形からの通学者も多い。
山形市内には高専がない為。

>391
仙台市民(除旧宮城町地区)が通勤にJRを使う
為には自宅&会社が駅から徒歩圏でないとい
けない。
 しかしこの条件に当てはまると定期代がバス
・地下鉄に比べ格安なので利用する人が多い。
399名無しでGO!:02/05/12 03:00 ID:Ze2p0nlV
>391
>バスは最寄り駅に連絡せず、仙台駅前に一極集中して
>慢性的渋滞の元凶となっているクズ系統。

中山・鶴ヶ谷・八木山・・・とクズ系統を挙げてみればキリ
がない。
400名無しでGO!:02/05/12 03:53 ID:VMrgH7d+
400!
401名無しでGO!:02/05/12 08:10 ID:Uvd2FiVg
ここですかな?
単車通学できないDQN工房が暴れているスレは・・・。

こういう奴がいるから東北そのものが叩かれるんだよ。
たかが工房の分際で生意気なんだよねぇ。
こういうのには701系すら贅沢だよ。ワムで十分。
402名無しでGO!:02/05/12 08:41 ID:rPlJ7VEE
701系に慣れた者としては、ボックスシートは窮屈すぎる。

宇都宮線はもちろん、常磐線、東海道線もロングシートにしてほしい。
403名無しでGO!:02/05/12 09:26 ID:8JfnhkN6
駄スレ化するかと思っていたら、
思いの外説得力のある現状認識が多数の佳スレになっているな。

この現状だと、僻地の過疎化はゆくゆく極限まで進み、
あちこちで集団移転が行われるレベルにまで行き着いて、
将来的には仙台近郊地区と貨物運行区間を除いては鉄道廃止、ということにも
なりかねない気がする。
「東北の田舎に住んでいること」は
どう考えても経済上のメリットになりそうもないしな。
いや、住んでる地元民は良くても、
国家財政・都市住民・企業の負担増大という現実が
経済状況の更なる悪化とともに重くのしかかってくるはずだ。
地方議員や土建屋が永久に大きな顔をしていられるとも思えんし、
仙台以外の東北地方各地に今後発展していくだけの
モチベーションがあるとは到底考えにくい。
それとも、何か産業が発展する起死回生のチャンスがあるのだろうか。
俺には想像できない。

つげ義春漫画さながらの無人の廃墟と化した三厩村や岩泉町、
餓死者や娘売りが横行する「滅び行く東北」を想像して
笑みを浮かべてしまった俺は、やはり異常なんだろうな。
やべえ、もろデムパだ。701からかけ離れまくってるからsageる。
404名無しでGO!:02/05/12 09:38 ID:i5N1o/hB
>>401
見え見えの煽りだね。
405名無しでGO!:02/05/12 10:09 ID:I9YoUmWd
>>380さん
興味深く読ませて頂きました。
私は自宅は東京にあるのですが、単身赴任で東北のある都市に7年ほど住んでいます。
東京では駅からも近く駐車場代が高く車など不要(むしろ邪魔で必要ならレンタカー)
でしたが、こちらに来てまず最初にやったことは車を買うことでした。
こちらの同僚から車がないと生活できないと言われたため取りあえず買ったわけです。
で、実際生活してみると、
>車が安くなり誰でも買える。だから面倒な電車は使わない。
>マイカー生活がすっかり定着した東北地方,いまさら電車に乗りたがらない。
になってしまったのです。歩いて15分ほどのところに駅があるのですが近所
で利用したことのある人は僅かで、行き方さえ知らない人がほとんどです。
確かに本数も少なくDoor to Doorの車から比べると不便なのは事実でみんな
車になってしまうのは理解できますが、それ以上に車社会がこの地方の文化
として脳みそに焼き付いてしまっているのです。
そもそも電車に乗るということは新幹線に乗るということで、在来線の駅
の存在そのものを認めてない。歩くことも忘れていて、近所の主婦の会話でも、
「今日は車検に出してるから買い物行けないのよ」とか。
この人が利用しているスーパーは歩いて10分もかかりません。
だから住宅地でも歩いている人が本当に少ないですね。
最初こちらに来たとき、東京郊外の新興住宅地のように小奇麗なのに何か
違うと感じたのですが、今考えると道に人が歩いていないことだったんです。
おかげでバスまでも衰退してダイヤ改正ごとに減便・路線廃止されています。
車の運転できる人には郊外に大きな駐車場を持った大型スーパーがあちこちに
あってむしろ都会より便利なくらいですが、老人等の弱者は都会よりずっと住
みにくくなっています。
(続く)
406名無しでGO!:02/05/12 10:10 ID:I9YoUmWd
(続き)
701のスレにはスレ違いでsageておきますが、もう文化を変える以外方法
はないじゃないかと思います。
こちらに来て大分太ってしまったので昨年あたりから週1回以上は電車を
使って通勤していますが、確かに車に比べ大幅に不便で(5倍くらい時間
がかかる、自由な時間に移動できない)すが、全くできないというわけ
ではないです。どれだけその不便を我慢できるかです。みんなが我慢しな
ければ、
>赤字,つまり運賃up&本数減。これでますます鉄道離れ。
にますますなってしまうですね。
車という美味しい手段を「常識」として身につけてしまった以上、文化を
変えることは難しいですので、1人あたりのCO2排出量の規制とかしない
限り無理なんでしょうかね。
でも、今の車世代が老人になって車を運転できなくなった時のことを考える
と非常に心配です。
まとまりのない長文失礼しました。
407偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/12 11:53 ID:MkjBCZTx
>403
>仙台以外の東北地方各地に今後発展していくだけの
>モチベーションがあるとは到底考えにくい。
いや、仙台でさえ発展の保証はない。
中心部のアーケードでは地元資本の老舗が次々と倒産して、
中央資本のチェーン店が跡地に入り込んでくる現実。
東北全体から若者が職を求めて仙台に来るから、
結果的に宮城県の工房の就職率は悪化、全国でもワースト5に入る惨状。
支店経済で発展してきた街だから、意外と基礎体力はないのよ。
保守的な東北人の気質もあるから起業家が育ちにくいし。

>405-406
基本的に人間は、何も有効活用ができない移動時間を嫌います。
できるだけ楽な移動を選ぶから、車を使う条件があれば
いちいち金を払って、時刻表に束縛される公共交通を使う理由がないんですよ。
買い物についても、荷物がかさばる場合が多いから
車で運んだほうがずっと効率的だし。
いくらCO2削減を叫んだところで、生活に直接影響するわけでもないから、
この程度では住民の意識を変えるには至らないでしょう。
そういった政策を掲げる政治家がいても票につながらなさそう。
408名無しでGO!:02/05/12 14:12 ID:bPAAzAty
409名無しでGO!:02/05/12 14:40 ID:1RiZrGHD
>>407
> いくらCO2削減を叫んだところで、生活に直接影響するわけでもないから、
> この程度では住民の意識を変えるには至らないでしょう。
> そういった政策を掲げる政治家がいても票につながらなさそう。
生活板の田舎関連スレッド読む東北人が増えればいかに東北が住みにくくて
都会人のUターンを妨げているかに気がつくのではないかと思われ。

410名無しでGO!:02/05/12 15:33 ID:71lS388L
老人用には自治体バスが続々登場してる。
病院や役場を中心に系統が設定されていて
鉄道利用の減少に拍車をかけている。
411名無しでGO!:02/05/12 19:53 ID:RplEcZRL
>>408の掲示板に誰も投稿しないのか。
412405:02/05/12 20:14 ID:ypw1stBb
>>407
> 基本的に人間は、何も有効活用ができない移動時間を嫌います。
> できるだけ楽な移動を選ぶから、車を使う条件があれば
> いちいち金を払って、時刻表に束縛される公共交通を使う理由がないんですよ。
そのとおりなんですよね。
ただ言えるのは「生活習慣」によるリハビリが効くかどうか。
こちらで就職した人は頭の中から電車やバスは消えている。上に書かれている
とおり楽な手段を選ぶからたとえ会社や役所で「明日は電車やバスを使いましょう」
と呼びかけても全然聞く耳持たない。だけど、私を含め、首都圏である程度の通勤
経験のある人は日を決めればちゃんと電車やバスで通えているんです。つまりまだ
「免疫」があるからリハビリが効くのです。
東北で育った今の20〜30代はもはやリハビリが効かないので、このまま老人に
なって車を運転できなくなった時が心配です。
それまで701でもいいから鉄道が維持できればいいが。
413名無しでGO!:02/05/12 20:50 ID:OJ4eJ+il
首都圏みたいに一時間に5-10本くらいあるなら使えるけど
一日10本以下では使いもんにならないよ
武蔵野リレー号! おまえだよ!
414偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/12 21:04 ID:Ia0uks/f
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021004276/

酉の月一運休スレを見て思ったけど、
東北なんて仙台と盛岡と福島以外はほとんどそれに該当しかねないんだよなぁ。
やはり毎日定期運転してくれるだけでも感謝すべきなのかも。
もっともこれは酉がドキュソすぎるだけかもしれないが。

>412
たとえ電車やバスを使いたくても、
幹線道路沿いに構えるオフィスもあるから、使いようがないんですよね。
確かに、工房時代に電車通学をしなかった場合は、
新幹線以外の地元在来線は一度も乗ったことのない20代はかなりいそう。
415名無しでGO!:02/05/12 23:56 ID:ye1oWm86
正直、東北人は必要以上に自虐過ぎ。
416名無しでGO!:02/05/13 01:16 ID:GyLWkQOi
まぁ、 ID:8Pqjm2Q7のような頭悪い奴に新幹線は使いこなせまい。
417名無しでGO!:02/05/13 10:09 ID:RpEH+v0T
そうやって煽るから荒れるんだよー
418うえ:02/05/13 12:00 ID:IIeU4edR
ちょっとご無沙汰してましたが、かなりレスが進んでますねぇ.

皆様、老人になられたことを心配されているようですが、

皆様が足腰立ちにくい老人になったとして、いくらバリアフリーが浸透しているとはいえども
通院するために、駅まで移動する必要があり、本数も少なかったり乗換も有ったりし、
さらに駅から病院まで移動しないといけない鉄道を利用するのって、すごく大変だとおもいませんか?
だから、老人対策においては鉄道の出る幕はないと思ってます。

まだ、それだったら比較的近くまで来てくれるミニバスの方が有りがたいですね.

どこかに、移送のボランティアの話が出てましたが、そのサービスに受けられる人はうらやましい限りです。
実際に、ヘルパーを通院につけるのは、予算の面からしてもかなり大変で頭を痛めるものです。
また、>>410みたいにしてくれるのもうらやましいですね。
これについては、介護保険での移送サービスの充実を期待する方が筋とおもいます。
419名無しでGO!:02/05/13 13:10 ID:QZElJqEo
>>381
スレ違いだが、名古屋市昭和区出身の漏れは実家に帰るたびに、
チャリor地下鉄で買い物させられますわ。駅のそばだからなぁ。

イメージ的には環状線(←道路の)を超えるあたりからは、
クルマが使いやすいかなぁ。
(仙台で言うと、北が北仙台、西が八幡神社、南が長町、東が苦竹まで
 は、チャリや公共機関もまぁ使えるかな)

仙台は↑の括弧内のエリアがかなり混むので、上杉に住んでいたときは
チャリで移動、買い物すること多かった。
420名無しでGO!:02/05/13 13:33 ID:5WKyXrde
>>418
確かに介護が必要なくらいの人には鉄道はそもそも不適ですね。
ただもう1つの心配は「元気な老人」の増加です。
今の田舎のお年寄りはもともと田舎暮らしに慣れていて街に
行かなくても(精神的に)苦痛ではないでしょうが、車社会で
育った世代は都会以上の移動を毎日しており、どこにでも自由
に行けるのが当たり前になっています。
この世代が足腰元気のまま、運転免許召し上げ(実技受ければ
継続可能ですが)の年齢になったとき、移動手段がなくなって
精神的に耐えられるかが心配です。
そういう人たちは介護は不要ですが、何らかの移動手段(公共
交通機関等)が必要で、その維持と公共交通機関に乗るカルチ
ャーを身に付ける必要があるかと思います。
421名無しでGO!:02/05/13 14:12 ID:8L4omkED
>>420
近々それに近い事態が起きますのでお楽しみに
422名無しでGO!:02/05/13 14:23 ID:o+2Tdn4z
最近では年をとってから東京にマンションを買う者も多いとか。
車をつかえなくなって東京に移り住んだら自然と電車を使うようになるみたいだな。
423名無しでGO!:02/05/13 15:21 ID:BSA70cVt
>>418
> 駅まで移動する必要があり、本数も少なかったり乗換も有ったりし、
それはハズも一緒。
病院に直行するかどうかも地理的条件次第。

> それだったら比較的近くまで来てくれるミニバスの方が有りがたいですね.
可能性は否定しないけど、近くまで来る保証はドコにもないでしょ?
住民規模次第では全く走らない場合も十分考えられる。

>>422の言う通り、歳とったら都会に住めって事だな。

えらくスレ違いなのでsage
424うえ:02/05/13 17:34 ID:RBdmj8mQ
>>420
移動手段は必要でしょうけど、従来の公共交通機関で対応できるかというと、無理でしょう。
病院ならともかく、友人宅へ遊びに行くなどでは無理。
今までの鉄道や路線ハズではもはや対応できない。

だから、今までのを維持するのではなく、移送サービスや、自治体ハズやミニハズなど、
新たな公共交通機関を発展・充実させ、維持する方が良いと思うな。

>>423
>可能性は否定しないけど、近くまで来る保証はドコにもないでしょ?
そりゃそうでしょう。走らないことも確かに有るでしょう。
しかし、鉄道の駅が近くに出来ることよりははるかに期待できるってことで。
他に低コストで自由が利く公共交通機関が考えられない。有ったら教えて欲しいです。
425名無しでGO!:02/05/13 18:03 ID:M9ChYNTp
東北新幹線のくりこま高原駅がくりはら田園鉄道との交差点にできなかったことが、
宮城県における鉄道の地位を象徴しているように感じます。
426名無しでGO!:02/05/13 18:20 ID:ThQ+PoJE
>>423-424
バス(とりわけ町民バスと呼ばれるヤツ)は成立過程、利用客層を鑑みて
おのずと路線の性質がどの街も固定されてくる。
@老人の為に各集落から公立病院、総合病院へ行く路線
A過疎の集落で、バス路線を維持するために町で走らせる路線
B観光対策etcで観光地を巡る周遊バス

今の時代、田舎町では大抵そう言う公営バスを走らせてるし
>>418ではこんなバスのことを指しているのではないかと勝手に解釈してるのだがどうでしょう

以下は解釈が正しいと言うのを前提に話すけど、
これ以外の性質の町村営バスを漏れはあまり見たことが無いんだが
そうだとすれば、漏れは>>424さんの意見に賛成だな


>>425
いや、あれはあれでいいんだと思うよ。
あそこは栗原地区のほぼ中央だから、はなからパークアンドライドを考えていたんなら
ベターな場所だね。金成に作ると築館に遠くなるし。
(栗田の存続問題を全く考えてないのはご愛嬌)

それと栗田との交差点に作ると一ノ関と在来線2駅分くらいの距離しかなくなるってのも
理由としては挙がるでしょう。
427425:02/05/13 18:24 ID:M9ChYNTp
>>426
> それと栗田との交差点に作ると一ノ関と在来線2駅分くらいの距離しかなくなるってのも
> 理由としては挙がるでしょう。
それなら仕方ないですね。

428名無しでGO!:02/05/13 18:41 ID:ocnDbvo4
一ノ関〜新幹線栗電交差まではだいたい15`ほど。これは近すぎる。
もっとも、北上〜新花巻は13`ほどなのでできなくもないようだが。
釜石線ほど接続のメリットがなかったのでしょう。
429名無しでGO!:02/05/13 19:59 ID:9hpc1cSd
スレに関係無いけどオタどもが言う旅情って何ですか?
都会のビル群を見るほうが楽しいと思うのですが、
自分の住んでいる所じゃあ、海と杉林しかなくて
旅情なんて物が有りません。
はっきり言って緑と青しかないのはつまりません。
430名無しでGO!:02/05/13 22:08 ID:IODEzflq
築館のため
431268:02/05/14 08:06 ID:c9dFCHrF
>>425
新幹線駅は川が邪魔して別の場所になったんじゃなかったかな?。
で、くりでん側は新幹線駅付近まで路線を延ばそうとしたが、結局自治体の
協力が得られず断念という結末に。

>>418-426
町民ハズの類いは、あくまでも従来型の公共交通機関の補助的役割だからね。
輸送規模にもよるけど、補助を打ち切り、従来の路線ハズや鉄道がなくなった場合、
それらへの補助金以下のコストで同等の輸送力を維持するのは困難では?

くり○らあたりはそろそろ考えてもいい時期だとは思うが。
432うえ:02/05/14 10:01 ID:sMPQ2aE3
>>426
そのとおりの解釈で良いと思います。

>>431
>それらへの補助金以下のコストで同等の輸送力を維持するのは困難では?

はっきり言って、同等の輸送力を維持しないでも良いのです。

もそもそ、同等の輸送力が求められてるならば、鉄道や路線ハズは何の問題なく維持できてるから。
実際、求められていないから、輸送力が過剰だから、いろいろ苦しんでいるわけです。

今は、大きくて狭い範囲の輸送力より、小さくても広範囲に対応できる輸送力が求められている。
だから、前はミニハズって補助的役割だったけど、今は主体的役割になってきてるかも。
でも、実はそれを最も満たしているのが車なんだよな。
433268:02/05/14 11:15 ID:OpvGe7A0
>>432
> 同等の輸送力が求められてるならば、鉄道や路線ハズは何の問題なく維持できてるから。
そうでもないですよ。
ハズであれ、鉄道であれ、ピーク時に合わせた輸送力を確保すると、
それ以外の時間帯は必然的に輸送力過剰になります。


> 実はそれを最も満たしているのが車なんだよな。
その通り。
そのうえ、自家用車には運転者の人件費が掛かりませんからね。

この人件費がクセモノで、公共交通機関は定員が小さくなれば小さくなる程
コストは高くなる。
更に言えば、当初の話題にもあった通り、ミニハズであれ、鉄道であれ、所詮は
時間に拘束され、荷物を持たされ、混めば立たねばならぬ公共交通機関。
利用者からすれば、手法はどうであれ、この基本が変わらない限りは
「めんどくさいもの」に変わりはないんです。
434名無しでGO!:02/05/14 15:07 ID:c8RgcmfO
>>433
マヅレスするだけ無駄。
>>423は近くに鉄道がないからゴネてるだけの真性電波。

*********************************************************************
国は国策で国民に電車に乗るようにさせるべきだ!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1019557125/l50
435うえ:02/05/14 15:20 ID:jggAt+2m
>>433
確かにそうですね。
ピーク時はミニハズでは対応難しそうだし、一緒にするのは難しい。

確かに、「めんどくさいもの」と取られちゃうとなかなか乗らないでしょうね。
今度、介護タクシーも介護保険法で整備されるらしいから、
個人的には、老人対策として、それに期待してますが。
436名無しでGO!:02/05/14 16:03 ID:lBGtqB7Y
ミニハむズ
437偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/14 20:07 ID:XrbCG53w
東北地方の特性を考える上で見逃せないのが人口密度。
数字は示せないけど、北海道についで東北地方は人口密度が低い。
広い面積の中に都市が散在しているから、
一本の線を中心とした面的な輸送を行う鉄道よりも、
点と点を結ぶ自動車・高速バスのほうが圧倒的に適している。

>433
しかも、公共交通機関は完璧な労働集約産業であり、
高い安全性を要求される以上、思い切った人員削減が難しい。
となると安全とあまり関係のないサーヴィス面での
コスト削減にならざるを得ないのかも。

ってか、いつの間にか701を通り越して
東北地方で鉄道が生き残るにはって話題になってない?
438名無しでGO!:02/05/14 20:11 ID:0zt1sfTd
>437
> ってか、いつの間にか701を通り越して
> 東北地方で鉄道が生き残るにはって話題になってない?
これに関して、青森県が東北で一番多く民鉄が存続している理由は何でしょうね?

439>>:02/05/14 20:16 ID:0dM1PZfL
>>438

それは、経営状況がよいからではなく、青森県人に鉄道に情熱を注いだ人が多かったという話です。

しかも、今残っている鉄道も輸送状況は非常に厳しい。
440438:02/05/14 20:20 ID:0zt1sfTd
>439
確かに。
441名無しでGO!:02/05/14 20:50 ID:W6fhgHOp
>>437
逆に、何で今まで高速バスが走ってなかったのかが疑問
仙台福島便なんて出来てから数年しか経ってないよね。

あの辺はもっと前からあっても良かったんじゃないかと思う。
昔に出来てれば束もやる気出してただろうしね、と妄想してみる。
442名無しでGO!:02/05/14 21:02 ID:IjMEWYtM
>>441
とても同意。
5年以上前にはよく仙台〜一の関の一般道路バス(築館まで高速)に乗ってた。
混雑を避けるにはよかったからね。なにせ大型バスに自分ひとりってことすらあったし。
あの時はみんな電車だった。高速経由にして安くすればみんなこっちに来るのにと思ってたら・・・
いまや、古川、築館、一ノ関へ数多くバスが走り好評なんだな。
一ノ関付近の鉄道の惨状をみると、たった数年で完全に逆転した感があるなあ。
443偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/14 21:15 ID:XrbCG53w
>441
確かにこれは漏れも疑問。
仙台〜福島なんてそれこそ東北地方で一番最初に
開通した高速道路なのに、高速バスは最後発。
ただ、数年前までは秋田道も山形道も
部分開通だったからってのもあるのでは。

あとは、東北人の強い東京志向もあるから、
仙台と結んでもそれほど採算が取れないとバス会社が思い込んでいたとか?
特に関東志向が強い福島や郡山はむしろこっちの気がする。
試しにやってみたら思いのほか需要があったとか。
444名無しでGO!:02/05/14 23:17 ID:0zt1sfTd
>443
東北は大きい街に行くのには遠距離ゆえに旅費がかかるから、頻繁に遠出する
習慣がなかったからは?
445名無しでGO!:02/05/15 01:10 ID:vDBNZaZc
福島ー仙台はすぐ近くのように見えて
福島から見れば仙台は結構遠いところにあるんだろ。
446名無しでGO!:02/05/15 01:44 ID:zLWvhX05
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 701系
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 50系
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
447名無しでGO!:02/05/15 02:44 ID:vd6ikt+F
>>446
 意味不明だなぁ。むしろ701系の方が哀れだよ。鉄道全盛期を経験し、長距離
から近距離客まで運んだ旧型客車、減ったものの新幹線からの観光客、地元客
を運んだ50系、地元のDQN学生と老人主体の701系。華々しい主役にもなり
得ないし、旅行客が積極的に利用することも無いだろうね。まぁ野球で言えば
廃線処理の投手だもんな。
448名無しでGO!:02/05/15 02:54 ID:4nPyqV4e
50系に変な幻想を抱いてる奴がここにもいるな。
当時からすでに高校生と老人主体だったよ。
449名無しでGO!:02/05/15 14:07 ID:gONGH7NS
>>891
敗戦と廃線をかけているなら面白い。
450名無しでGO!:02/05/15 14:18 ID:IFq2HFul
>>449
いったい誰にレスしてるんだ(w

それはともかく、これが他社とかなら
福島−仙台−一ノ関で高速電車を走らせたりするんだろうが、
束はシソカソセソ乗れ、で終わりだろうな。
451名無しでGO!:02/05/15 14:19 ID:M2qJ+UfP
>>449
同感。50系については448に同感だが。
452名無しでGO!:02/05/15 15:50 ID:bG4Ww8SW
>>447
DQNじゃない学生もいることを忘れるな。
453名無しでGO!:02/05/15 16:12 ID:B9rBgDNf
経営思想としては、安物701系も、とりあえずある機関車でひっぱれの50系も、全国からお払い箱をかき集めてきた旧客レも同じなんだろうな。
ようは安く上げろってことだ。
454名無しでGO!:02/05/15 18:13 ID:A0ocqn2P
JR西野大阪支社なら黒磯発の新快速の松島行きをやりそうだ。後は白石始発の一ノ関行きとか。701系は快速にピターリ。
455名無しでGO!:02/05/15 18:32 ID:IrxdB+zc
>>441
今さらながら、禿しく同意。
正直、まだまだ足りないくらい。
今のバスの勢いは、10年以上前の札幌を見てるようだ・・・。

札幌も、かつては拘束バスに押されまくってたけど、
今は、ずいぶんと客を取り戻したよ。
新千歳が出来たのが、ターニングポイントだったかもしれん・・・。
456異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/15 19:43 ID:ZD0FGK8G
>453
それなら冷房付きの新車が来て、速度の方は確実に上がっただけよし、
という見方もできますやね。

少なくとも通学方面では、結構な変化起こしましたし。
横手や大館から秋田市に通学できるようになったってのは間違いなく701系の殊勲。

苦しい中で頑張ってますよ。
功罪相半ば、というところではあるものの、
確実にメリットを享受した人がいるなら、それ以上責める気にはなれません。
457名無しでGO!:02/05/15 19:47 ID:7TJ+uiNf
>>454
絶対にやりそうにない。
JR西は競合線区以外は手を抜くからな。
458名無しでGO!:02/05/15 19:52 ID:+Su7LKtL
>>457
とっとりライナーやサンライナーは?
詳しくは知らないけど、たぶん独占区間じゃないかな。
459名無しでGO!:02/05/15 19:54 ID:7TJ+uiNf
>>458
新快速じゃないじゃん。
460名無しでGO!:02/05/15 20:09 ID:IrxdB+zc
>>456
正直、俺が責めたいのは、ロングシート一辺倒なのと、あの五月蠅いチャイムくらいだな。

でも、最近は束もクロス車両付けたりしてるから、
今からの導入だったら、もう少し違った展開だったのかもね。
461異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/15 20:20 ID:ZD0FGK8G
「ロングシート車としての」出来はそう悪くないと思うんっすよね。。。
居眠りしてる分には結構快適な701系(w

減車というか、事実上の「着席定員減」はマズいだろとは思いますが。
仮にこれ、3両編成がスタンダードだったとしたら、
多分ここまで批判の集中砲火ってことはなかった気がするんだな……

1M方式の両運クモハとか、増結用の両運クハとか、
そういうの作って波動対応って手はとれないのかなぁ。
DC運用並みに芸の細かいことやらなくちゃならなくなるけど……
462偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/15 21:54 ID:fVT+mIVV
>461
ただ、3両1ユニットがデフォだとすると、
増結時は一気に6両まで増えてしまうから、逆に過剰になりがちなんですよね。
2両1ユニットで、データイム以外が基本的に4連だったら
減車問題は多少回避された気も。
ちなみに仙台周辺ならデータイムが4連で、6連もあるって感じ、
つまり現状でちょうどいいことになる。

結局、東北地方の場合は大半が通学輸送だから、
朝夕と昼間の輸送量の格差が激しすぎるんですよね。
なるべく昼間寝かしておきたくないから、
結局は朝夕に車両が回せなくなっちゃう。
463名無しでGO!:02/05/16 01:32 ID:5Rcc492y
 経営的には、701系なんて、捨て試合の投手だよ。
どっちにしても、もう鉄道が復権することは無い地域だしね。通学が増えても
少子化も進むだろうし、定期の学生じゃ全然おいしくないじゃん?ならどーで
もいいガラクタ車両で十分なのさ。冷房ついてるだけマシっちゅうもんだな。
乗客減って路線ごとあぼーん出来れば、なお嬉しいだろ?ガラクタなら、
経営移管しても惜しげも無く、くれてやる。経営からみたら、地方の在来線
なんてどーでもいいよ。いっそ死んでくれたほうが嬉しいと思う。
464名無しでGO!:02/05/16 06:34 ID:Gtk54r35
>>461
減車が一番まずかったと思うのだが
どうしてもロングかクロスかという話になるね。
座席数自体はそんなに変わらないのだが。
465名無しでGO!:02/05/16 10:31 ID:O9AOV/Qb
勝ち目のない絶望的な戦に臨む田名部馬のようだな
701って
466うえ:02/05/16 11:54 ID:yje1i7zL
>>464
でも、休日の家族連れとかをターゲットにするなら、ボックスは必要になるよね。
そういう観光的輸送も少しは考えても良いと思う。

で、子供は鉄道が好きなのが多いでしょ?(漏れのような精神年齢子供も)
だから、子供向けの鉄イベント、例えば車庫での電車お絵描き会などで、
子供に電車をアピールし、鉄道好きに染めAgeれば
車を使いたい親でも子供が電車に乗りたいということなら、連れられて仕方なくでも乗ってくれる。

と妄想してみるテスト。
467名無しでGO!:02/05/16 12:13 ID:ZRRkry3A
>>461
>「ロングシート車としての」出来はそう悪くないと思うんっすよね。。。
同意。
>居眠りしてる分には結構快適な701系(w
不同意。
折れ、701(ていうかロングシート)で居眠りすると、
決まって窓に頭ぶつけるんだよね・・・(w

>>462-463
3両デフォルト、増結時5両。
と言ってみるテスト。
それにしても、そこまで自虐的になる事もないと思うが・・・。
そんな事言ってたら、首都圏や京阪神以外の電車は殆どあぼーんだよ。

>>464
でも、減車に耐えうるのは、クロスよりロング。
もしクロスの2両だったら、苦情は今より激しかったと思われる。
積み残し出まくりで。
468名無しでGO!:02/05/16 14:43 ID:KiAUAzw9
>減車に耐えうるのは

だから減車するな
469名無しでGO!:02/05/16 21:25 ID:liQYyRDt
>>460
> 正直、俺が責めたいのは、ロングシート一辺倒なのと、あの五月蠅いチャイムくらいだな。
701系は登場してから10年が経とうとしているから(早いなあ)、五月蠅いチャイムの交換、
LED旅客案内装置の設置とかのリニューアルをきぼーん。
470名無しでGO!:02/05/16 21:31 ID:WMEOAUXO
LEDをつけても案内する内容がない。
471異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/16 21:37 ID:u/EZ5WJV
>470
停車駅や運転区間だけで十分に意味はあるかと。
というか、これから先は装備を義務づけらるか何かしてたような?


ところでチャイムの実効と実害もまとめてみませんか?

僕はあれ、気に入らないものの、あってもいいと思ってるんですが。
発車ベルの無い駅も多いし、
719系の半自動扱いで、うとうとしてて気づかないことが時々あったので……

なくせとは言わないから、もうちょっと耳に優しい音にならないかなー、と。
472名無しでGO!:02/05/16 21:50 ID:ZRRkry3A
>>468
>だから減車するな
そりゃあもちろんですとも。

>>470
そもそも首都圏のLEDだって、停車駅案内しかしないよ。

>>471
そもそも、701のチャイムって、外から聞こえなくない?
車内ではあんなにウルサイくせに。
あと、開くまでのタイムラグも嫌。
なんであんな仕様なのだろう・・・。

ちなみに、E127も同じチャイムだったけど、かなり音量が絞られてたよ。
473異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/16 21:56 ID:u/EZ5WJV
>472
そういえば。。。<外から聞こえない

車内で音量を絞ったチャイムを鳴らすより、
スピーカーを車外につけた方が効き目としては上なのかも。
それだと、ドアが開けば車内にも聞こえてきますからね。

チャイム自体はねー、あっていいと思うんだよね……
474名無しでGO!:02/05/16 22:25 ID:SMhscxMn
高校生しか乗らんのに停車駅案内してどうすんだ。
475天下の相模原在住:02/05/16 22:30 ID:ERqYFdZ/
>>470
LEDで案内するもの
・乗車マナー全般
・束のパッケージツアー広告
476名無しでGO!:02/05/17 09:16 ID:xF++EhPi
>>473
車内にいるメクラにドアの開閉を知らせるための物だってわからない
目開きはいやだね
477名無しでGO!:02/05/17 16:14 ID:CDMn2ake
おーがさわら♪ドドンドドンドン♪
478名無しでGO!:02/05/17 17:53 ID:BWAfncNt
>>476
自分の立場も見えていない鉄ヲタに、他人の事情なぞ見えるはずもない。
479異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/17 18:33 ID:R6RDhQQG
あー、バリアフリーね。
しかしあそこまでやかましい必要があるかどうかはまた別の問題。。。
480名無しでGO!:02/05/17 22:34 ID:SofaNOKg
>>479
でも、ワンマンで、詰め込んで、出入り口に人間バリアを作ってるけど。
481異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/17 22:40 ID:R6RDhQQG
あはは(w

ほんと、連結両数さえなんとかなればなぁ。。。

詰め込まれた時は、「クロス車に詰め込まれるよりはマシ!」とか、
自分に言い聞かせながら乗ってたり(苦笑)。
482偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/05/18 03:10 ID:C1/SzcZt
>471
う〜ん、でもあの音はいけませんよね。
せめて209系みたいな控えめな音なら問題なかったのですが。
首都圏の電車のチャイムで気になった音はないです。

>475
車内にLEDをつけて、「車内・トイレ内喫煙禁止」とか表示するのはいかがなものか。

>479
バリアフリーなら、チャイム以外にも
ステップじゃなくてホームの嵩上げをすべきである。
もっともそんな予算が東北地区に下りるはずもないだろうが(w
483名無しでGO!:02/05/18 09:11 ID:C+3OxH30
おーがわら♪ドドンドドンドン♪
484名無しでGO!:02/05/18 12:18 ID:LkhPvMrp
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 701系
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 50系
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、

485名無しでGO!:02/05/18 23:19 ID:GChvdStt
走るゴミ箱アゲ
486名無しでGO!:02/05/19 03:58 ID:4j4T+yVK
減車無ければ凄く良い701系
せめて羽越線の始発と最終どうにかして欲しい
秋田5:30分発の始発酒田行きやこまちの
秋田着最終接続の本荘行きが有れば良い
487名無しでGO!:02/05/19 14:55 ID:FMYT0UpQ
ワンマンカーの運賃箱でsuicaが使えるようにならないのかなと思う。
488名無しでGO!:02/05/20 01:35 ID:kRFIaLFQ
>>336みたいな基地外を飼っておく事こそ地元のためにならないのにねぇ・・・
親のスネカジリ工房の分際で口先ばかりは一人前ねぇ。

赤字の鉄道やらバスなんかより>>336みたいな基地外を廃止するのが先じゃぁないの?
489名無しでGO!:02/05/20 03:03 ID:DpSOD1dj
490名無しでGO!:02/05/20 04:08 ID:Fsjvn9en
>>488いまさら>>336を出すあなた変だよ
491名無しでGO!:02/05/20 04:16 ID:7c/Dd9PE
地元人より18切符で乗る自分を優先させる方がおかしいわ。
492名無しでGO!:02/05/20 06:15 ID:q+ONQXyk
493名無しでGO!:02/05/20 11:54 ID:VqZJVRVq
>>491
ここは鉄道板なので当然のことです。
494名無しでGO!:02/05/20 12:21 ID:jB97NHon
>>490
そういうのを放置しないあなたも変だよ
495名無しでGO!:02/05/21 16:08 ID:UeITRPBa
まちBBS北東北のローカル線利用者スレ
http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1021948582
496ひかり774号:02/05/21 17:09 ID:bwzahY3m
レス付けてるのは、結局鉄ヲタなのが藁える。
イパーン人は701系などというわけはないからな・・・。
497名無しでGO!:02/05/23 18:27 ID:5aiBeJiJ
走るプレハブあげ
498名無しでGO!:02/05/23 19:13 ID:4G1A+6Bi
>>496
701系に限れば、新聞で五月蝿いほど叩かれてたから、知っててもおかしくないと思われ。
その他の車種(特に719系)が出たらヲタケテーイでいいかとは思うが。
499名無しでGO!:02/05/23 19:18 ID:kUdhEM7N
>>498
701系という形式まで知ってるとしたら
やはりそれはおかしい。
500名無しでGO!:02/05/23 19:21 ID:4G1A+6Bi
見出しに「701」があっても?
漏れの友達(非鉄)の中では結構常識だけど。
(あ、別に漏れが触れ込んだわけではないからね)
501異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/05/24 12:27 ID:bjQtU5q4
でもとりあえず、「この板に限って言えば」、
鉄ヲタ以外の人種がまぎれこんでるとは、ちと考えにくい気がする(w
502名無しでGO!:02/05/25 20:24 ID:nD0fqbq3
503名無しでGO!:02/05/26 00:56 ID:xoJo4jky
>>501
まちBBSでは?
この板=まちBBSなのか、それとも鉄道板なのか
鉄道板ならそうだけど、まちBBSでは俺はイパーン人も結構居ると思うよ。
504異端者でGO! ◆3ELRAMZA
あー。まちBBSの方なら、そうかもしれませんね。

あまりヲタ臭が強いスレだったりすると、
普通の人は引いちゃうかもですが(w