【相鉄】 相模鉄道 11両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 泣く子もだまる相鉄線スレへようこそ。
 |||\ (つ<T>つ  \
  |,,,' ~~i''i( ) )   \___________
   ̄~||~(_)_)

過去ログ、関連サイトは>>2-10あたりに。
2名無しでGO!:02/04/01 02:14 ID:I6HqJhCY
3名無しでGO!:02/04/01 02:14 ID:I6HqJhCY
●○● 関連リンク ●○●
相模鉄道オフィシャルサイト
http://www.sotetsu.co.jp/
相模鉄道を語ろう(3号車)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1014015290
☆相鉄線限定☆駅前発展度☆3
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1002998578
相鉄線フリートーク
http://www.na.sakura.ne.jp/~hashi/bbs/sotetsu.cgi
相撲鉄道(もーてつ)のページ * 平日しか更新されない
http://www.mars.dti.ne.jp/~drarrow/sumou/
相鉄館 * 運用図表あり
http://homepage1.nifty.com/tamtam/rail/sotetsu/
4名無しでGO!:02/04/01 02:20 ID:I6HqJhCY
●○● ローカルルール Version2.2 ●○●
* マターリが基本です。コテハン叩き・コピペ厨・2ゲッターは逝ってよし。
* 荒らしはレスすると調子に乗ります。“完全無視”が一番の特効薬です。
(レス削除依頼→ http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1013615417/l50
* JR相模線ネタもたまにはオッケーよ。(sageを推奨)
* 950番を取った方が新スレを立ち上げてください。(以下の場合は例外)
(1) 950を待たずにスレ住民よりスレ移行の同意を得た場合。
(2) スレ立て過ぎ制限がでた。(その前後の方に頼みましょう)
(3) 厨房や荒らしが950を取ったor勝手にスレを立てた。
* タイトルは「   【相鉄】 相模鉄道 ○○両目   」(数字は半角で)
(1には忘れずに「* 過去ログなどは>>2-10あたり」を記入して下さい)
* 新スレ移行後の旧スレはsage進行で。普段は適度にageましょう。
* ルールはどんどん改正しましょう!(Version上げも欠かさずに)
5名無しでGO!:02/04/01 02:25 ID:I6HqJhCY
相模鉄道路線図

横平西天星和上西鶴二希三瀬大大相柏海
浜沼横王川田星谷峰俣望境谷和塚模台老
●−−−−−−−−●●●●●●●●●急行
●−−−●−−−●●________快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
_________┃
_________┗南緑弥泉中夢湘
__________万園生野央丘南
__________●●●●●●●快速
__________●●●●●●●普通
6名無しでGO!:02/04/01 03:13 ID:HOVeMwEK
>1
おつかれー
7名無しでGO!:02/04/01 06:30 ID:cRFiaSgB
ゆめが丘駅周辺の開発を激しくキボンヌage
8名無しでGO!:02/04/01 09:37 ID:G9mkWWba
本スレage
9名無しでGO!:02/04/01 13:42 ID:gcB3UaLW
できた!
10名無しでGO!:02/04/01 18:19 ID:JIAtnZ7o
ゆめが丘に夢は無いと思われ(w
11名無しでGO!:02/04/01 19:15 ID:uiX3aSvY
貧乏私鉄相鉄
JRのお下がり10000系を大宣伝
12名無しでGO!:02/04/01 19:17 ID:8469/isO
京急とは違う貧乏臭さが体感できます。
13名無しでGO!:02/04/01 19:59 ID:K4gAFpai
新スレおめ。相撲鉄道マンセー!!
14名無しでGO!:02/04/01 22:03 ID:yJQv0ScE
ハァハァ・・・マンケー
15名無しでGO!:02/04/01 22:13 ID:hwySHrqb
♪風に乗って走ろう〜 のCMキボンヌ
16名無しでGO!:02/04/01 22:35 ID:cT1Eimy0
>11
普通の人にはわからないんだから、いいんじゃない?
17名無しでGO!:02/04/02 00:26 ID:9vz5aVWf
瓦版月刊?マンセー
18名無しでGO!:02/04/02 00:54 ID:x39d5xrX
>>16
普通の人にもばれているし、別にばれてもいいと思うけど、やっぱここは
10000系の下回り+9000系ベースの車体で11000系を(以下略)
19名無しでGO!:02/04/02 01:53 ID:OOyj5GmN
11000系はACトレイン仕様だろ
20名無しでGO!:02/04/02 09:06 ID:U43Yxv83
横浜駅の柱に貼ってある広告、ヨ231営業運転開始のやつが
新幹線なんとか切符ってのに変わってたYO
小心ライソと天井に吊してあるヨ231営業運転開始は相変わらずそのまま

・・・相変わらずしR束マンセーなのか?
21名無しでGO!:02/04/02 09:42 ID:1/qcNe8n
10000系のシートが連続で切られる事件があったらしいよ
22名無しでGO!:02/04/02 10:58 ID:DvU4Nxb5
>21
反束相鉄狂信者の仕業か?
23さがみっぱら人:02/04/02 11:06 ID:TX6uOxM/
どうせバス子会社に転籍させられた奴だろ
24名無しでGO!:02/04/02 11:54 ID:57fn+Re5
>21
鉄板にたくさんいるアンチ231な人の仕業では?
25名無しでGO!:02/04/02 12:03 ID:NkBo+b2p
そーいや
過去にリストラやってたから
それの怨恨?
2621:02/04/02 21:12 ID:1/qcNe8n
10701だけ三回もあったらしい
27名無しでGO!:02/04/02 21:31 ID:JVAj+czT
器物損壊罪でタイーホ&皿仕上げキボン
28名無しでGO!:02/04/03 00:18 ID:KQZpNeib
>>21
今朝かしわ台に万系の片方が休んでいた
そのせいだったのか?
29名無しでGO!:02/04/03 00:35 ID:wtj5dRQg
シート切り裂きジャック逝ってよし。
9000系でも被害があったよ。
「主任車掌」というバッジを付けていた
人が被害にあったシート部分を写真に
とって証拠にしていた。9706ね。
30名無しでGO!:02/04/03 00:50 ID:o7yT+Bfe
相鉄は終戦直後も63を恵んでもらってたんだよね
歴史は繰り返す…
31名無しでGO!:02/04/03 02:58 ID:IFktizVY
>>29
最近、駅や車内で鉄道施設への破壊行為が云々、っていう車内放送を聞いたけど、
一連の切り裂き魔のせいだったのかな。
32名無しでGO!:02/04/03 04:52 ID:rksqfJvY
>>30
将来的には西武も小田急もデスカ?

>>31
鉄道施設破壊行為は多いね。車椅子スペースに書いてあった相鉄を罵倒する
いたずら書きも情けない。
あと乗客が乗務員・駅係員に暴行を食らわすシーンもよく見るけど、もっと
マターリできないのかね、相鉄イパーン利用客。


33名無しでGO!:02/04/03 06:32 ID:sv2OnegN
>>31
依然、恩哲間の掲示板に「編成中間にある車椅子スペースは立席を増やすための詭弁だ」
という書き込みがあったから、どうせそいつらだと思われ。
確かにどの鉄道でも実際に車椅子スペースではなく、乗務員室前に乗せることが
多いとは思うが.。
3421:02/04/03 11:06 ID:QiyIZqib
あとさ、東海道線のってていつも気になるんだけど
京急の神奈川か仲木戸か忘れたけど
「羽田空港まで20分〜」とか詳しく何書いていたかは忘れたけど
あきらかにJRに対しての挑発的看板あるじゃない
あれに、「○○京急」って落書きされてなかった?
○○の部分だけ何か紙で隠されて分からないけど・・・
何て書いてあるか見たことある人いる?
35名無しでGO!:02/04/03 14:06 ID:BvCut3SL
>>34
神奈川でもなければ仲木戸でもない!
あれは生麦さ!!!!!!!!
関係ないけど近くにキリンビールの工場あり!
(大麦使用だけに生麦に工場作りました!)
36名無しでGO!:02/04/03 14:13 ID:BvCut3SL
そう言えば相鉄関係者の人から聞いた話だと、
相鉄はマジで特急を走らせることを検討しているらしい。
それによると…
各停が大和まで行っているので、その先海老名方面の利便を考えて、
停車駅は
横浜・二俣川・大和・そこから先は各駅停車と言うことです。
そのかわり、データイム中の急行は実質廃止方向に話が動いてるようです。
これで横浜〜海老名間は5分程の短縮になるそうです。
ちなみに使用車両は8000・9000・10000系の限定運用を予定してるようです。
しかし朝晩の通勤快速などは今のところ考えてないようです。
37名無しでGO!:02/04/03 14:14 ID:BvCut3SL
↑あくまでも聞いた話です。
あしからず。
38名無しでGO!:02/04/03 14:26 ID:LPRJ5Hve
>36
9000、10000の限定にしてくれよ
8000では120キロ出せない。
そのかわり午後のダイヤは15分サイクル(特急1快速1各停1)
なんてことはありませんよねえ?
39根岸線がすき! ◆iut7zO.k :02/04/03 14:28 ID:ZDJOq2+D
運転士さん横浜の折り返し待ちで線路にタン吐かないで〜。
40名無しでGO!:02/04/03 14:28 ID:RQrvDGYd
相鉄の新6000系や2100形ってなんであんなにかっこいいんですか?

萌えー
41名無しでGO!:02/04/03 14:35 ID:QSpWRkih
京急の2100形萌え
42名無しでGO!:02/04/03 14:40 ID:BvCut3SL
>>38
速度向上の話は聞かなかったので勝手な予測でわかりませんが、
恐らく(速度向上については)考えて無いと思います。
だた二俣川〜大和間を通過するだけにとどまるもので、
そうたいした事はしないと、思います。
43名無しでGO!:02/04/03 14:46 ID:+e+batmE
>38
さすがにこれやって10〜12分間隔にしないとなると
希望ヶ丘〜瀬谷ユーザが暴動起こすと思われ。
44名無しでGO!:02/04/03 14:58 ID:LOv2oVtE
>>36
かしわ台住民としたらありがたい
45名無しでGO!:02/04/03 15:04 ID:GqdEvOAm
ダイヤ改正するたびに暴動起こされてたら、鉄道会社なぞやってられん。
46名無しでGO!:02/04/03 15:41 ID:4B1YJQMX
万系って相鉄初のワンハンドルだけど、
運転士としては運転むずかしいのかね?
47名無しでGO!:02/04/03 15:48 ID:BvCut3SL
>>36
こうすれば全線で1時間当たり5本でバランスが取れるからだと思います。
今までは希望が丘〜瀬谷ユーザーが良い思いをしていただけで、
これが本当の在り方だと思います。
48名無しでGO!:02/04/03 18:54 ID:/I4I31bl
>>47
そうそう 大和・海老名間はあの改正で1本減らされた時間帯がある。
田舎ぶりは変わらないだけに不公平だった。
49名無しでGO!:02/04/03 20:19 ID:G5yz1Pj4
特急なんていらんから、10分おき復活を切に希望。
50名無しでGO!:02/04/03 21:36 ID:VaCH+WFl
>>46
それいったら東海道線運転士はどうなる?
ブルトレ機関車から285系・373系・E231系から113系まで
運転装置が多種すぎるではないか?
東海道の運転士って有能なのか?
51名無しでGO!:02/04/03 22:22 ID:r8RTSts3
>>49
禿同。
各停大和逝きもいらない。
52名無しでGO!:02/04/03 22:33 ID:B7xC+Xn3
>>36 >>44
漏れもかしわ台住人だから有難いけど、
希望ヶ丘〜瀬谷は各駅とも乗降員数が多いんだよね。
ちょっと古い資料だけど、
 1 横浜
 2 海老名
 3 大和
 4 二俣川
 5 三ツ境
 6 鶴ヶ峰
 7 瀬谷
 8 希望ヶ丘
 (以下略)
今の昼間のダイヤみたいに、二俣川〜大和間だけ停車列車が多いのも、
悪くないのかな、と思ったりする。
5352:02/04/03 22:35 ID:B7xC+Xn3
ちなみに漏れは、今の平日夕方ダイヤが好き
54名無しでGO!:02/04/03 22:43 ID:EDJOCjPw
前スレ情報だが矢口真里ってイズチに住んでたの?
55名無しでGO!:02/04/03 22:48 ID:Egj9S+JA
優等の停車駅がイイ!
急行:二俣川から先各駅停車
快速:星川、鶴ケ峰から先各駅停車でいずみ野線に直通
56名無しでGO!:02/04/03 23:36 ID:t3uKpPlq
>>34
挑発って言うか、横浜以南の人に京急で羽田に行ってもらおうとしてるだけじゃん。
実際そういう人も多いだろうし。

ちなみに○○には強盗と書いてあったそうな。
57名無しでGO!:02/04/04 00:15 ID:RdYW9CMT
相模鉄道路線図

横平西天星和上西鶴二希三瀬大大相柏海
浜沼横王川田星谷峰俣望境谷和塚模台老
●−−−−−−−−●−−−●●●●●特急
●−−−−−−−−●●●●●●●●●急行
●−−−●−−−●●________快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
_________┃
_________┗南緑弥泉中夢湘
__________万園生野央丘南
__________●●●●●●●快速
__________●●●●●●●普通
58名無しでGO!:02/04/04 00:16 ID:RdYW9CMT
三駅通過するだけでも、路線図が結構スッキリするね(w
59名無しでGO!:02/04/04 00:23 ID:E2+DvX4l
かしわ台の駅舎東急の駅みたい!
でもあのエレベーターちょっとグフフ・・・
学校はじまらないかな♪
60 :02/04/04 00:27 ID:STnWPsFB
相鉄の携帯電話の電源はお切りくださいってうるさい。
いまどき、いわれて切る人なんているのか?
言われても切らないから強く言っているのかもしれないけどさ。

前なんて、横浜停車中、横浜、二俣川、大和発射時に4回も。
余計な修飾語つけてウダウダと抜かす車掌がいた。しかも、大和出てから座りたいのに座れない人は
誰もいないのに席はおつめくださいとか言ってるし。
61名無しでGO!:02/04/04 00:36 ID:0vAMb+Ys
>>60
漏れもアナウンスは過剰だと思う。
一番嫌なのが「お客様同士のトラブルの原因となりますので」電源を切れっていうの。
そういうアナウンスが車内の雰囲気を悪くしてることが理解できないらしい。

相鉄って、利用者の意見を聞く窓口がないんだよね。本社の総務課?
他のとこは、東急も小田急も、あの束でさえもあるのに。
そういう会社がホテル経営しようってったって、そりゃあ無理があるさ。
62名無しでGO!:02/04/04 01:11 ID:E2+DvX4l
>>57
>>36からすると本線普通は大和までで海老名まで行かないのでは?
63名無しでGO!:02/04/04 01:19 ID:q5sZ9fB3
>>62
早朝に海老名発横浜逝きの普通があるじゃん!
変わるのは日中だけでしょ。
急行が廃止されて特急に格上げになるってことでしょ。

やり方としては、小田急が日中の準急を廃止して多摩急
行に格上げしたのと似てるかも。
6462:02/04/04 01:31 ID:E2+DvX4l
早朝かぁ。気が付かなかった。

>>63ありがとう

では、逝ってきます

かしわ台のエレベーターには女子高生が乗ってくれるのですか・・・
いいなぁ
65名無しでGO!:02/04/04 02:21 ID:QKmLQ55T
横浜到着時の乗り換えアナウンス、車掌によってマチマチ。
「東日本線、京浜急行線、東横線、地下鉄は乗り換え」
っていうのもいたりする。東日本線…当たってるけど、
JRって言ったほうがいいじゃない。
それと東急と京急はどちらが先にアナウンスされるかもマチマチ。
東急線と東横線の、どちら使うかも統一されていない。
とりあえず「JR線・東急線・京急線・市営地下鉄線」に統一しる!
66名無しでGO!:02/04/04 03:25 ID:PO+U3kWA
>65
漏れは「横浜市営地下鉄、JR各線、京浜急行線、東急東横線」かな。
順番はとりあえず気にしないが、地下鉄は「横浜市」を付けないと
どの市の管轄の地下鉄か分からん。不親切。
(湘南台で「市営地下鉄船」と言われれば、もっとワケワカランだろう)
他の会社船も同じ。どの会社の運営によるものなのか、言うんだったら
言ってもらったほうがいい。


あまり上記のような鉄ヲタ的な考えはしていなかったが、漏れは
↓の方が気になる。
朝ラッシュの時、大半の人が通勤の為に乗車しているのに
「本日も総鉄線をご利用くださいまして、ありがとうございました」
とか言うのは変だ。帰りも相鉄に乗るんだから、朝は
「ありがとうございます」でいいと思う。夜は
「ありがとうございました」って言えばいいんじゃないかなぁ。
6766:02/04/04 03:32 ID:PO+U3kWA
>60
ぐだぐだ言わず携帯切って乗車しろ。最低限のマナーだぞ。
「他の人に迷惑をかけないようにする」ことを常に考えろ。

60が第2次性徴期(犯行期)にかかっているのなら、漏れの
言ったことは年寄りの戯言として聞き流してくれ。まぁいつか
分かる時が来ると思う。
68名無しでGO!:02/04/04 03:38 ID:PO+U3kWA
訂正。
× 犯行期
○ 反抗期
鬱だそろそろ寝よう。


あさって(厳密には明日)からまた仕事だ。。。
今日はゆっくり休んで明日に備えようっと。
6960:02/04/04 04:48 ID:yrRa7FUq
>>67
まあ、その携帯の便利さに気が付かない人にそんなこと
言っても無駄なんだろうけどさ。
 
きっと、恨まれるよ。わかるかなぁ??

   

               
これがわからなかったら、相鉄に乗る資格、
本当はないんだよ。


70名無しでGO!:02/04/04 04:56 ID:RwOq9OfJ
>>69は戦後自虐的民主主義教育への反動が生み出した自己リア厨(兼2ch初心者)
71名無しでGO!:02/04/04 06:24 ID:L6gt3leZ
便利だから何してもいい・・・ハァ
72名無しでGO!:02/04/04 07:54 ID:xtcKIB5i
>>61
禿同
漏れも最近の車内放送は過剰気味だと思う
まあ仕方ないんだろうけど・・・
73名無しでGO!:02/04/04 09:53 ID:TvQ+g2hy
>>65
>東日本線

いるねぇー、こういうアナウンスする車掌。
7461:02/04/04 10:04 ID:0vAMb+Ys
>>67-70
電源を切るべきかどうかは別の議論ね。他でどうぞです。
問題は、電源を切る人はうるさく言われなくても切るし、
切らない人は何を言われても(例え小一時間問い詰められても)切らない、という事実。
過剰なアナウンスで変化があるとは思えない。
KQでは携帯関連のアナウンスを聞いたことがないけど、状況は相鉄と変わらないかと。
KQの方が相鉄よりも、乗客のマナーがいいということではなかろう(w
内容の統一には禿同。「東日本線」は変更しる。
7560:02/04/04 10:09 ID:STnWPsFB
>>69
勝手に60名乗るなボケ。

>>66
携帯電話の電源を切るか否かと、アナウンスがうるさい、感じ悪いは
問題が違うだろ。駐禁ですら下手に出てるというのに。
76列監アルバイト:02/04/04 10:38 ID:E2+DvX4l
今日列監して、列監した駅からロッカー駅まで帰って上にあがろうと思ったら
小学生ぐらいの女子が3人位が駆け込み乗車しようとして乗れなかったら
「ちょっともっとさーびすしてYO〜」だとか「ちょっとまってくれればいいじゃないの〜」
とか逝ってたんで「駆け込みは危ないから止めなさいよ!」って逝ったら
何かメチャクチャ文句言ってた

>>60みたいな人間を「小学生」が見ているんだよね。わかって行動しろよな


これからも、相模鉄道社員、アルバイト一同この様な乗客を排除する努力を
怠らない事を誓います。
7760:02/04/04 11:30 ID:STnWPsFB
正社員がくずだからバイトがくずなのは自明の理だな(w
78名無しでGO!:02/04/04 11:40 ID:GpRraayV
「列監」なんて業界用語使いたがる、「自分だけが立派な人」と思ってるオナニー小僧は
そっとしてあげようよ。
79名無しでGO!:02/04/04 11:51 ID:Of5tS91m
相鉄だけかな「東日本線」ってアナウンスするのは。
国鉄→しRになった直後、私鉄各社のしRのいい方マチマチだったけどね。
東横線横浜駅の自動放送が「東日本線〜」ってだったなぁ。
80名無しでGO!:02/04/04 12:06 ID:fsnhQKzs
まぁまぁどっちもクズ通し,仲良くやろうや。
81列監アルバイト:02/04/04 13:22 ID:E2+DvX4l
なるほど。列監って業界用語だったんだ(プッ

さすが「2ちゃんねる」
82名無しでGO!:02/04/04 14:03 ID:E2+DvX4l
自動放送といえば、横浜駅も意味ないような。
駅員もアナウンスするし。

ホームに駅員が常駐してない駅に自動放送を導入しれ>相鉄
83名無しでGO!:02/04/04 14:58 ID:E2+DvX4l
コテハンみたいだから、名前欄に名前入れるの止めるけど、>>81だからね

>>82
「1番線に電車が参ります。白線の内側までお下がりください。」
って奴じゃダメなのか?
8466:02/04/04 15:29 ID:PO+U3kWA
>75
まあ簡単に言ってしまえば、
「アナウンスされたくなければ切っておけ」
ってこと。ただそんだけ。

>83
朝と昼間と夜では列車のパターンが違うからね。
夜だと、たまに「○○方面お越しの方は、二俣川でお乗換えです」
などとアナウンスされるくらいだから、個人的には83のままで十分
だと思うけど、82にするんだったら乗り換え案内も必要だと思う。
85名無しでGO!:02/04/04 15:55 ID:E2+DvX4l
ああ、急行大和逝きとか各駅停車海老名逝きとか?
86名無しでGO!:02/04/04 16:12 ID:9IO9YOwT
>>76
そういうのはもうビシバシやっちゃってください。
いやほんと。
8760:02/04/04 16:12 ID:STnWPsFB
>>84
話にならん。俺が切ればアナウンスがなくなるのか?
もうくだらんからここにはこないわ。じゃね。
88名無しでGO!:02/04/04 17:09 ID:UJwNxbRg
>87
そういう意識を1人1人持つことが大事なんじゃないの?
たかが俺1人切らなくなって・・・という考えが大勢居れば、意味がないわけだし。

酒樽の話、知らないの?
89名無しでGO!:02/04/04 17:27 ID:E2+DvX4l
相鉄線の客ってDQNばっかだから長い目でみてあげましょ
客同士のけんかもよく見るし・・・
まあ穏便に済まさないのが相鉄線の客のいいところだから(w
90名無しでGO!:02/04/04 18:20 ID:eMDmyhae
>>76
バイトが社員を気取らないでください。
9166:02/04/04 19:32 ID:PO+U3kWA
>87
そうか。あんたとは腹割って話したかったんだが残念だ。
漏れの言葉足らずの表現で誤解を与えてしまったことを詫びる。
ま、漏れの言ったことは口うるさい年寄りのたわごとだと思って聞き流してくれ。

88ほか皆様。失礼をいたしました。


>89
スマソ、10年間相鉄使っているが一回も見たことない・・・。
もめてる場面なら、1年前、金曜の横浜駅の最終発車間際で、酔っ払いの
オチャーンと大学生風のお兄ちゃんが、肩がぶつかった・ぶつからないで
体を押し合っていたよ(w

壮絶な喧嘩だったら、2年程前の夏の夜に中央線新宿駅の下りホームで
リーマン二人のストリートファイトを見たことがある。もうこぶしとこぶしの
ぶつかりあい。かばんなんか線路に落っこっちゃうくらい。駅員さんを呼びに
行こうとしたら、丁度中央線の下り方面の電車がやってきて、到着するなり
すぐさま車掌さんが止めに入りにダッシュしてったよ。とにかく壮絶だったよ。
92名無しでGO!:02/04/04 20:08 ID:E2+DvX4l
>>90
最初の書き込みで、社員とアルバイト分けて書いたのですが?
そんな事グダグダ言ってないで、携帯の電源ぐらい切ったらいかがかな?
93名無しでGO!:02/04/04 20:17 ID:GpRraayV
バイト君は自分の立場を公表して好き勝手言い過ぎたな。
バイト君がDQN呼ばわりした客がこれ見たら、バイト君やその仲間を見かけたとき
ちょっとからかってやるかって思うこともあるはずだ。
バイト君の方でけしかけたようなものなんだからね。
仮に暴力沙汰になった場合に、このスレの話をされたら会社にかばって貰えるかどうか。
最初に書き込んだ話題を他の駅職員が見ていたら、バイト君が誰だか特定されるわけだし
、もうすこし後先考えた方がいいと思うよ。
94(携´∀`帯) :02/04/04 20:38 ID:Sb+3GC84
っつーか嘘だけどな。
お前ら俺の嘘情報に踊らされて(プ
アホじゃねーの(プププ

9593:02/04/04 20:42 ID:GpRraayV
ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
96名無しでGO!:02/04/04 21:38 ID:wtzkyJG9
相鉄のとくに、横浜のバイトは使えません!
97名無しでGO!:02/04/04 21:48 ID:E2+DvX4l
>>91
電車の中で厨房と工房の喧嘩見たんだYO!
爺さんが止めてた。

98名無しでGO!:02/04/04 22:00 ID:E2+DvX4l
>>93
好き勝手って・・・当然のマナー何じゃないんですか?(汗
99名無しでGO!:02/04/04 22:05 ID:eMDmyhae
>>96
他の駅モナー
100記念カキコ:02/04/04 22:11 ID:Id47dUA1

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  100  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _
            ゛゛'゛'゛
101名無しでGO!:02/04/04 22:23 ID:A/7H8DOe
横浜駅の駅員はなんであんなに偉そうなの?

それに比べ今日夜7時半頃瀬谷駅北口にいた駅員さんは
とっても感じが良い人だった!ちょっと嬉しくなった。
あの人にずっと瀬谷の駅員さんで頑張って欲しいと思う。
102名無しでGO!:02/04/04 22:50 ID:E2+DvX4l
>>101
DQNな客を毎日相手してたら人間おかしくなります。
103名無しでGO!:02/04/04 22:51 ID:96il2aRB
パンタが一基だけシングルアームになってるのは何故ですか?
104sage:02/04/04 22:54 ID:W7Z0UH2L
>>103
7108?
105名無しでGO!:02/04/05 00:17 ID:fstSmZ/L
7000系1群専属編成登場age

俺は横浜到着時「ご乗車ありがとうございました」でいいと思う。
「ご乗車ありがとうございます」は始発駅出発後とか途中停車駅出発後かな。
これは個人の感じ方だから仕方ない。

乗り換え案内は、車内路線図を参考にJR(東日本)線、東急東横線、京浜急行線、
市営地下鉄線がわかりやすいかと。

最近JR東日本化している相鉄だが、駅ホームの駅名板をそろそろ他社と同様の
横長ですっきりしたデザインにできないものか。湘南台などのタイプはたしかに
横長にはなっているがまったく古臭いデザインだし。
106名無しでGO!:02/04/05 01:01 ID:Q4JAULJy
深夜の特急運行だと酔っぱらいが下呂はきそう。


107名無しでGO!:02/04/05 01:13 ID:wcgF038w
015頃、二俣川下りホームでなんか客のトラブルがあったようだが
事情通はいないか?
108終電さん ◆6JtOtfC. :02/04/05 01:18 ID:Z6PfAQ2n
横浜23:41の湘南台行きに乗ったら万系だった。
狙わずに当たったのははじめてだったんで、ちょっと嬉しかった。

車内放送だけど、今日の車掌さんは感じよかった。
「車内では携帯電話の電源はお切りください。いつもご協力有難うございます」
みたいな感じで。
109名無しでGO!:02/04/05 01:26 ID:+mbHOTV3
最近小田急厨のガサいれ入らないね
110名無しでGO!:02/04/05 02:25 ID:oAdNNHfN
>108
54運行か。それは10702Fだ。
それと自分は今日終電間際相模大塚で寝ていた万系を見た。
53運行で回していたものと思われ。(10701F)
111名無しでGO!:02/04/05 02:32 ID:vCRl7c8j
いつになったら平塚まで延伸する?
112名無しでGO!:02/04/05 02:41 ID:OGWdVw6r
>>101
>横浜駅の駅員はなんであんなに偉そうなの?

激しく同意。
交番の前にある定期券売り場の係員態度が特に悪い。
ブスッとしてるし、お釣りが細かいと舌打ちするし。
自動定期発行機も機械がボロくて、札がなかなか入らないし。
漏れのはJRとのまたがり定期券だから、JRで買ってるよ。
いずみ中央の初老の紳士的な駅員を見習え。

>>106
意味わからん。終電後の深夜ハズなら理解できるが。

>>107
下り方(希望ヶ丘方向)なら漏れも見た。
サラリーマン同士がひっつかみ合いの大ゲンカしてた。
相鉄客ってなんでケンカ多いの?
あと駅員が近くにいるのに仲裁に入らないでニヤニヤ見ている
だけなのもいかがなものか、苦言を呈しておく。
113名無しでGO!:02/04/05 07:27 ID:ZvEMjZQ1
>>106は、特急を作るという計画があるらしいんだよ。
その事を言っているんだよ
114名無しでGO!:02/04/05 08:22 ID:Qpb0OdKM
確かに横浜駅は感じ悪い
出来るだけ駅員とかかわりたくないな
115名無しでGO!:02/04/05 09:25 ID:ck5FhBPB
>>112 >>114
オレも横浜駅員にムカッとしたことは何度もある。

ムカッ腹立てると体こわすので、
10000系・号車ステッカーの次に出現するであろう
JRアイテムを勝手に妄想して楽しむことにする。
116名無しでGO!:02/04/05 10:43 ID:MEoW8Axy
>>115
東京近郊路線図、とか?
117名無しでGO!:02/04/05 11:28 ID:YhCCLu4B
>>105
平沼橋や上星川とかにその洒落た駅名板がつくのを想像してみて下さい・・・
118名無しでGO!:02/04/05 11:35 ID:iWPkia/z
 つーか通勤快速いつはしるんだ?
119名無しでGO!:02/04/05 11:46 ID:oiXqnhO8
>>112
>いずみ中央の初老の紳士的な駅員を見習え。

同意。
帽子みると偉い立場の駅員みたい。実るほど頭をたれるのだ。
改札窓口で「ありがとうございました」と声をかけてくれる。
横浜駅印よ、ちったぁこの心がけ見習えよ!!

>>115
漏れは相鉄駅の発車メロディーを想像してみるよ。

>>116
東京モノレールには張ってあるの?

>>117
しR束仕様の駅名板?

>>118
特急とともに計画倒れとも聞いたが。
120急行大和逝き:02/04/05 11:51 ID:iWPkia/z
>>117

   こんな感じ?

 ___________
|    平沼橋    |
|<==・・・・・==>|
|西横浜      横浜|
|___________| 
121名無しでGO!:02/04/05 12:45 ID:tCvZ1TWL
昨日、相鉄利用して解かったが、
昼間に横浜発各停海老名行きがあるのね。
早朝と深夜のみだけだと思った。
1226021:02/04/05 14:03 ID:bqAP4y2u
急行と各停だけのシンプルなのがよかったよ。もとにもどそうよ!
各停、追い抜かれてばっかだし・・。ま二俣川なんで関係ないけど。
西谷の人とかかわいそうじゃない??和田町から海老名行く人は
どう思ってるんだろ??
123名無しでGO!:02/04/05 15:12 ID:AZk3D5jo
>121
そう。結構重宝するYO。
午後12分サイクル時は全部海老名まで行け
124名無しでGO!:02/04/05 16:27 ID:YhCCLu4B
>>120
ね?似合わないでしょ?(w
125名無しでGO!:02/04/05 19:05 ID:6JpmCYOc
ゆめが丘の駅員氏は京急みたく「ありがとうございます」って言うよな。
さすがに乗降客の少ない駅は違うな(藁
漏れはこんな車掌アナウンスを聞いたZE!
「東日本線,京浜急行ー,東横,地下鉄乗り換えです」→大雑把
あと,感じのいい車掌氏だと終点到着時に,
「携帯電話の車内マナーにご協力いただきましてありがとうございました」
って言うけど,こういった一言は結構印象が変わったりするんだよね。
126名無しでGO!:02/04/05 21:26 ID:VUwRzU6S
「2ちゃんねる全板人気トーナメント」
現在投票中・・・・正直ピンチです!!!みんなで投票しよう!!!!!!!。
  
●鉄道板は予選03組にエントリーされています。
  他にはプロ野球板、モナー板、アーケード板 が有力視です。
●予選03組の投票日時は4月5日(金)0:00〜23:00
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 投票方法は、本文に <<鉄道・電車>>と書いてあればOKです
 その板を選んだ簡単な理由等があったりするとより(・∀・)イイ!
 <<>>は必ず半角
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●一試合につき一人一票。多重投票は禁止です。
●ADSL、CATV、LAN等で接続している方はそのことも
 記入してください。
 ~~~~~~~ (ID重複により無効票となるかも)

●ルールの詳細は公式ページを参照。
公式ページ・トーナメント表 http://ojiji.net/starplan/2ch.htm

●投票スレッド(他の人と同じようにして投票しよう)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1017946365/

127名無しでGO!:02/04/05 22:54 ID:raJgq6kB
春はストないの?(w
128687:02/04/05 23:18 ID:ZvEMjZQ1
>>127
こんな時期にやると思うか?
129名無しでGO!:02/04/05 23:28 ID:jSnuuG6c
>>128
こんな時期だからやるのが相鉄(藁
130名無しでGO!:02/04/06 00:13 ID:rp5oWgs0
うーん、相鉄スレが丸1日以上たってもレスがついてないとは…。
ちょとオドロキ。

話変わるけど、今の昼間のダイヤって何とかなりませんかね?
和田町からさがみ野まで用事があって乗ったんだけど、通過待ちやら時間調整
やらで、たどりつくまでにとても疲れたよ。
131名無しでGO!:02/04/06 00:17 ID:rp5oWgs0
↑スマソこれはマジで俺の勘違い。皆さんごめんなさいです。
132名無しでGO!:02/04/06 00:18 ID:yjALzEi1
終電さんをはじめ、みなさん投票してくださってありがとうございました
無事、予選突破しました。

http://ojiji.net/starplan/2ch.htm 公式ページ
http://ojiji.net/starplan/yosen3.htm 戦いの経過のグラフ
133名無しでGO!:02/04/06 12:49 ID:odA3nq2Z
小田急海老名駅ホーム新宿より側から相鉄ホームへの第二連絡通路建設計画は頓挫したの?
1346021:02/04/06 13:41 ID:sPdnAx3i
やっぱ和田町はかわいそうなんだ・・
135687:02/04/06 20:26 ID:rjKzz653
>>129
甘いな。相鉄はストライキが好きなんじゃなくて

ストライキするかな〜と思わせて直前回避するのが好きなんだよ
136打倒JR東日本:02/04/06 22:19 ID:RXGHaeQq
乗ったよ、E231系10000番台。
顔とシートと広告スペース以外、100%同じ。
やっぱさみしかたね。
137名無しでGO!:02/04/07 01:18 ID:MKWw4YFb
自分が乗った電車が横浜出発したら10000とすれ違い
138687:02/04/07 08:22 ID:O8eAz192
10000系二つあるから、海老名で並ぶって事はあったのかなぁ〜
139名無しでGO!:02/04/07 09:48 ID:a8R0QKyg
>138
これからぞろぞろ増えてくるだろうから、全然珍しくもなくなるんだろうなあ・・・

あとだれか14年度の設投計画知りませんか?
140名無しでGO!:02/04/07 10:27 ID:5kLOoDXn
2100系の運用情報キボンヌ
141名無しでGO!:02/04/07 12:05 ID:8B2098re
>>140
相撲から自分で推測せい
http://www.mars.dti.ne.jp/~drarrow/sumou/
142名無しでGO!:02/04/07 13:19 ID:O8eAz192
>>138
先日、万系の急行海老名行きから、二俣川で万系の湘南台行きに乗ったYO
143平塚SUPER雷鳥:02/04/07 22:31 ID:B/JZVmp/
湘南台の定期販売機で井の頭線まで
定期が買えるのを知ってちょっと萌え。
144平塚SUPER雷鳥:02/04/07 22:53 ID:B/JZVmp/
>>119
ハツメロ妄想ハァハァ
三ツ境は浜千鳥とアマリリス、緑園は桜木町と同じ、
湘南台はホリデイと春待ち風、二俣は春とせせらぎ(以下略 
145名無しでGO!:02/04/08 00:05 ID:upePH9x8
>136
ワラタ!!>よ231-10000磐梯
個人的には「S231系」が好きなんだが、こういう表現もあるんだな。
センスいいねあんた。
146名無しでGO!:02/04/08 00:12 ID:upePH9x8
>138
今駅で配ってる「相鉄瓦版」に載ってない?
当方確認してないんで分からないけど。
147名無しでGO!:02/04/08 01:51 ID:f6lYvisR
あげ
148風の噂:02/04/08 17:30 ID:+zukdnPc
10000系はE231系のモーターよりも電流が多く流していると、
相鉄職員の方が話しているのを聞いたんですが、本当ですかね?
149名無しでGO!:02/04/08 17:39 ID:lVrUpmBt
>電流が多く流していると
藁田
150名無しでGO!:02/04/08 17:43 ID:BUOESKFe
>>148
横浜駅を出た直後、湘南新宿ラインE231系と並走。
「ただいま、隣を走っております電車よりも、モーターへの電流を大目に流しております」
151こんなステッカー貼られたらもうおしまい:02/04/08 18:08 ID:m5C1PJZQ
この電車は、従来の半分以下の電力で走っています。  [^_^]

※省エネ電車10000系の消費電力は新6000系電車の○○% 相鉄
152名無しでGO!:02/04/08 18:21 ID:SyQ45bix
ヨ231-10000age
153名無しでGO!:02/04/08 19:42 ID:490j+psQ
E231通勤形よりM率高いからな
154名無しでGO!:02/04/09 00:39 ID:xxX5CN+6
かしわ台、元の駅舎の取り壊しに入った模様age
155名無しでGO!:02/04/09 00:47 ID:tpXo/yqd
相鉄がワールドカップの決勝戦の日に
臨時電車を出すらしいね。
156名無しでGO!:02/04/09 00:56 ID:B8oAUiyN
>>150
万系の目は言うほど大きくないと思うが。
しかしモーターへ電流を他に流してたらずいぶんと遅そうだな。
157名無しでGO!:02/04/09 09:54 ID:+4tRMrMS
臨時といっても、どうせ時間1本か2本でしょ。
大晦日の終夜運転もそんなもんだったし。
158名無しでGO!:02/04/09 12:19 ID:blwBDXmQ
>>155
どうせ乗ってる客はよっぱらいばっかりだろ
159終電さん ◆6JtOtfC. :02/04/09 17:09 ID:4NLzNpcr
>>157
まあ、終車延長くらいだろうなとは思う。
いずみ野線もやってくれると嬉しいんだが、難しいかな。
160687:02/04/09 20:21 ID:blwBDXmQ
快速なんて廃止してさ、二俣川までノンストップにして
「湘南急行」なんて作れば良いんじゃないの?
161名無しでGO!:02/04/09 21:02 ID:blwBDXmQ
W杯決勝戦 増発、終電遅らせ対応 鉄道各社
--------------------------------------------------------------------------------
 横浜市は8日、横浜国際総合競技場(横浜市港北区)でサッカー・ワールドカップ(W杯)の
決勝戦がある6月30日の鉄道各社の終電延長や臨時列車の運行予定をまとめた。試合終了後に
観客が集中することを考慮し、午後10時ごろから増発し、新横浜駅を翌7月1日午前2時ごろに
出る電車と接続できるように終電を走らせるという。

  市や各社によると、午後10時から午前2時までにJR横浜線は上り33本と下り31本を増発する。
市営地下鉄はあざみ野行き14本と湘南台行き16本のほか、適時に臨時列車を運行する。
JR東海道新幹線も上り3本を増発する。JRと市営地下鉄、東急は決勝戦開催日だけでなく、
同競技場で試合がある6月9、11、13の3日間も臨時列車を運行する。
162名無しでGO!:02/04/09 21:03 ID:blwBDXmQ
  各社の終電は次の通り。
  【JR】横浜線は午前2時新横浜発町田行き、磯子行き。
      京浜東北線は午前2時15分ごろ東神奈川発上野行き。
      東海道線は午前2時半横浜発小田原行き
  【市営地下鉄】午前2時新横浜発あざみ野行きと湘南台行き
  【東急】東横線は午前2時10分菊名発各駅停車渋谷行き。
        田園都市線は午前2時20分長津田発、午前2時27分あざみ野発急行渋谷行き
  【小田急】午前2時半町田発各駅停車新宿行き
  【京急】午前2時23分横浜発特急久里浜行き
  【相鉄】午前2時20分横浜発各駅停車海老名行き。二俣川で湘南台行き最終電車に接続。

http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=2707
163名無しでGO!:02/04/09 21:09 ID:ube7eAyz
町田発藤沢逝きも作れや
164名無しでGO!:02/04/09 22:18 ID:K99h96dc
>>163
禿同。若しくは藤沢発大野行き。
165名無しでGO!:02/04/09 23:18 ID:C1DN4bmX
毎日これぐらいの終電にして欲しい
166名無しでGO!:02/04/10 00:46 ID:0iD394w8
>162
東海道!やればできるじゃないか!!
その調子で今年の大晦日の深夜運転もやってくれ。

今年も仕事の都合で1月1日の午前2時ごろの電車で帰宅したんだけど、
どの電車も混みまくり…。東京から横浜に帰るのに、東海道は走ってないわ、
スカ線は混みまくりだわでとても疲れた。
横浜からの相鉄線もこれまた混みあっていて、疲れと眠気と人の多さで
発狂するところだったyo
167名無しでGO!:02/04/10 01:05 ID:fh8LdAKZ
>165
その代わり保線の為に
どっかのJRみたく水曜昼間運休になりそう
168名無しでGO!:02/04/10 02:07 ID:S3QBEakx
>167
結構その方が収益改善されて良いかも
169名無しでGO!:02/04/10 10:44 ID:88nzjWOu
>>160
いいと思うけど、ネーミングはどうかと(w
170名無しでGO!:02/04/10 11:01 ID:4+kFqlWZ
車内での悪質ないたずらが発生している…という放送を聞いたけど
一体何があったの?いずみ野線内は運転士が遮光幕下ろすのに警戒
してたけど、その対策?
171名無しでGO!:02/04/10 11:21 ID:GOduqsj6
>>170
シートが切り裂かれたりしたらしいよ
このスレの最初のあたりでガイシュツだけど
172名無しでGO!:02/04/10 12:16 ID:Xo0sRpBe
>>170 >>171
確かにいずみ野線ではトンネル区間連続で遮光幕下げるのが
慣例になっているのに、上げっぱなしである。
そんで運転士が駅に着く度に車内の後方確認しているな。

車掌も車内精算やパスネット販売して車内の見回りしている。
話題が良くないのでsage
173:02/04/10 13:08 ID:Ip95ZAim
怖いaqe
174名無しでGO!:02/04/10 14:59 ID:d8uW9iG2
>>172
皮肉なことに万系は車端部窓がないので見通しがきかない。
175終電さん@出先:02/04/10 16:24 ID:oSQSALwR
>>174
それで万系での被害が多かったのかねぇ。
176名無しでGO!:02/04/10 22:38 ID:1hxbslYi
夜、横浜から相鉄の急行に乗った。

通過駅のホームで、駅員がカンテラを振り、通過列車の運転士に
安全を伝えていることに気が付いた。

『鉄道』の雰囲気があって良いですねぇ。
177名無しでGO!:02/04/10 22:42 ID:rNF9AZGM
それだけ鶴ヶ峰のホームが狭いんだろ(w
178名無しでGO!:02/04/10 22:43 ID:X6UTVHBI
今日伊勢原〜和田町利用する際、3000形と10000系 共に使えた。
179名無しでGO!:02/04/10 22:44 ID:OQ1IMZHZ
age
180名無しでGO!:02/04/10 23:07 ID:0iD394w8
>178
漏れは生理的にODQ3000系はダメなんだよなぁ…。
なんかね、すんごくキモチワルイの。なんでだろう。
181名無しでGO!:02/04/11 01:43 ID:J7baZ7TE
>180
あそこまでそのまんま「走るんです」
しかもウソ電のネタ級のデザインじゃあなあ
182名無しでGO!:02/04/11 05:16 ID:5O5sma3M
平沼橋駅舎の横浜駅寄りに移設きぼんぬ。
183名無しでGO!:02/04/11 06:16 ID:N58pSx4Z
ダイクマが山田電気に経営権譲渡、相鉄沿線民としては悲しひ。
1846021:02/04/11 14:16 ID:63mmER8x
だれか、ED10について語りましょう。
185名無しでGO!:02/04/11 15:03 ID:6AUyte6v
>184
ED10、あと半世紀活躍きぼーん。
186名無しでGO!:02/04/11 21:42 ID:rsZ1j5X+
>174.175
よく道路のカーブのところにあるミラーみたいに、
運転席から車内が見えるように鏡を取り付ければ
いいんじゃないかな
187名無しでGO!:02/04/11 22:05 ID:rsZ1j5X+
4月11日(木)はれ

今日もおつとめ先の恵比寿に逝くため、横浜7:40(41?)着の快速に
乗ろうとしたら、マンケーが来ました。

今日は半ドン(半休)にしていたので、恵比寿12:38発の湘南ライソに
乗ろうとしたら、231が来ました。

横浜で乗り換えて、横浜13:03発の快速に乗ろうとしたら、また
マンケーでした。



「JRから相鉄に乗り換えたぞ」という気持ちのスイッチが切り替わらず、
なんともいえぬ気分のまま電車を降り、ラーメソ屋で遅い昼食をとり、
家路につきました。
188名無しでGO!:02/04/11 23:00 ID:a5LkF5SI
ロングレール導入希望
189名無しでGO!:02/04/11 23:33 ID:6AUyte6v
10000系椅子が固い、大和〜二俣川でも結構疲れる
皆さんはどう?
190名無しでGO!:02/04/11 23:36 ID:C8btWM0u
4月11日 夜は曇りのち雨

おつとめが終わって横浜から帰ろうと思ったら3番線にマンケー(海老名行)いました。
乗りたかったけど座れなかったので2番線で次の電車を待つことにしました。

まもなく2番線に停まっていた、マンケーより先発の海老名行が出発すると、
1番線にもマンケー(湘南台行)が見えました。1番線と3番線にマンケー並んでました。

あとから2番線に来た9000系に乗りマンケーのあと出発。
マターリ寝ていると「前の電車に気分が悪い乗客が・・・」というアナウンス。
先発のマンケーが途中駅で停まったため(?)二俣川まで徐行した模様。(寝てたので詳細不明)

続く
191名無しでGO!:02/04/11 23:37 ID:C8btWM0u
190の続き

で、二俣川で目が覚めて出発後のアナウンスでは4分遅れで出発、また寝ました。
そして瀬谷につくとなかなかドアが閉まらず寒さでうっすら目を覚ましました。
すると「しばらく停車します」とアナウンス。
瀬谷駅出発後のアナウンスでは「社内で気分の悪い乗客が出たため・・・」とのこと。
確かにホームで人が寝てました。

大和出発時点では遅れ時間アナウンスしてたけどトンネル内で聞こえなかったです。
このとき相鉄職員がゲロ袋と思われるビニール袋を手に持って
車内を車掌室方向へ歩いていきました。

横浜マンケーにしろ、気分が悪い乗客にしろ、一回で二度おいしい経験しました。
192名無しでGO!:02/04/12 03:04 ID:feckK8d5
4/11 曇りのち雨

いつもの通りかぶりついていたら、
三ツ境付近で車内無線。鶴ヶ峰で置き石発生とのこと。

リアル祭りキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 

三ツ境〜希望ヶ丘で遅延回復運転を試みる運転士萌え。二俣川で高架上で
止まる各停とその前ホームに止まる各停を横目に警戒信号で
時速15キロで二俣川構内進入に萎え。
その後先行各停の続行運転を星川まで強要される。
どうせ通過待ちするなら西谷でやって欲しかった。
夕ラッシュの急行は折り返しすぐ発車の各停湘南台行き。
対して各停は折り返し急行海老名行きとして10分は停車する。
なぜこのダイヤの特性を利用しない?
これが出来ればもっと早く遅延回復が出来たはずだ。

帰りは終電だった。
京浜東北線連絡で6分延。
瀬谷以降回生役立たず。
193名無しでGO!:02/04/12 06:03 ID:jq6NQDHx
>190,192
おつかれさまでした!マジで!!
194名無しでGO!:02/04/12 22:25 ID:m7eTgLlr
なぜマルイチ編成は昨日67だったの?
あと、この前、前が14で後ろが15運行の回送列車(6704)がいた。
195名無しでGO!:02/04/12 23:15 ID:KyV7Acx9
>>194
11日は国交省のお偉方が視察に来てて、
その際の移動でお偉方を運転台に乗せる為だけに昼間だけ67運行にしたそうな。

そこまでして接待したいかね
196場内警戒 ◆oCZBwRKc :02/04/12 23:17 ID:h2gWzJan
>>189
ふくらはぎを座席に押し付けるようにして座ると痛くなりにくい
197名無しでGO!:02/04/12 23:47 ID:9ChPY7YR
>195
本当に日本全国に走るんですを普及させるつもりかねえ
198名無しでGO!:02/04/12 23:59 ID:FGhSLNVd
>196
サンクス
今度試してみよう

そういえば今日の朝二俣川で10000系を見たYO!
199名無しでGO!:02/04/13 00:11 ID:2LamHe1b
>189.196
そんなに硬いかなぁ?畳の上にざぶとん敷いてあるくらいな感じでしょ?
車のシートのように体がしっくりとはまって、場合によっちゃ居眠りできる
のは、いいと思うけどな。

個人的には、8000とか9000とかはイスのばねが強すぎる感じがして、
ちょっとダメだな。少しの揺れでもイスがビョンビョンしちゃう。
体が落ち着かない。
200名無しでGO!:02/04/13 00:42 ID:2LamHe1b
>197
さむーい東北や北海道地方に
4扉で2両に1つしかない貫通扉の車両入れたら
それはそれですごいと思う。
201名無しでGO!:02/04/13 01:39 ID:R4Pvyi91
おとついマンケーの各駅に乗ったよ。
星川で急行の通過待ちだったんだけど
やってきた急行もマンケーだった。

警笛も走るんですと同じ音。
ドアチャイムも一緒。
内装も一緒。

同じ電車に乗っていたオヤジ二人が
「JRに乗っているみたいだ」
と言っていた。

みんなにばれているみたいだね。
202名無しでGO!:02/04/13 02:16 ID:m4QtJ/fj
相模鉄道利用客で一番認知度
が高いのはマンケーだと思う、
普通の人が平気で10000系って言ってる。
203名無しでGO!:02/04/13 02:20 ID:amAb/5LV

一応定説では、乗車時間が短い場合には、
柔らかすぎるイスより多少固めのイスの
ほうが疲れないことになってるんだけど
ね。
相鉄は他社に比べて線路と台車がイマイチ
なので、固めのイスがきつく感じるのかも。

204名無しでGO!:02/04/13 02:46 ID:wwnsi0bd
>202
あそこまで大っぴらにアピールすればイパーン人でも覚えるYO!
2056021:02/04/13 13:55 ID:KB9XnUVq
だれか、貨物輸送についてマターリ語りましょう!
昭和54年まで、今の横須賀線が貨物線だったから、保土ヶ谷貨物駅
があって、西横浜まで引込み線あって、そこから、厚木基地、それから 
厚木までセメント輸送あって、あと、星川のいまの横浜ビジネスパーク
も昔はガラス工場で、そこも引込み線があって・・。昔は
貨物輸送も盛んだったな・・。
206名無しでGO!:02/04/13 17:10 ID:m4QtJ/fj
>205
たまに厚木飛行場へ続いている廃線を見に行くけど
枕木を交換してる所ハケーン!
確かアコムの看板があるビルの裏辺り、そのまま綾瀬側
へ行くと草だらけで線路見えないけど。
207名無しでGO!:02/04/13 19:36 ID:jQ7EuedQ
http://www1m.mesh.ne.jp/Odakyu-r/sumai/mati/ebina.htm
>小田急線海老名駅は、新宿から急行で約45分、相鉄線およびJR相鉄線とも接続しており、
208名無しでGO!:02/04/13 21:18 ID:Le5HIXT0
>>194
> あと、この前、前が14で後ろが15運行の回送列車(6704)がいた。
回送の運行番号表示はけっこういい加減。
出庫直後は前日のままだったり、夜になると翌日の番号に変えちゃうのもある。
あれ手動だから、運転手と車掌のどちらかが手抜きしたと思われ。
209名無しでGO!:02/04/13 23:27 ID:2LamHe1b
>206
厚木轢こう場への専用線って、どこの所有なの?
日本政府?亜米利加軍?

専用線の架線は残ってるの?
東名から見た限りでは無かったように見えたけど。
情報キヴォソヌ。
210名無しでGO!:02/04/14 00:23 ID:svlFyvIR
>209
所有は解らないケド
架線は相模大塚寄りの分岐している所から基地内まで
繋がっているYO、ただ直流1500V通っているか不明。
211名無しでGO!:02/04/14 01:03 ID:SmRR/Qyo
今日(正確には昨日)の午後さがみ野駅で見た急行海老名行きの新7000系
5、6号車の先頭車両が向かい合ってるところが
白地に緑の文字で「通快」になってました。
見たのは横浜側(5号車?)だけ、上りホームにて。
212名無しでGO!:02/04/14 01:32 ID:SmRR/Qyo
>>206
枕木を交換って・・・・廃線したわけじゃないのか・・・・
213名無しでGO!:02/04/14 02:10 ID:1dntwnrD
>>212
あれじゃない?
貨物営業を休止しただけで廃止した訳じゃない。もしもの時は復活とか。
そのときまでED保つかどうか分かんないけど
214名無しでGO!:02/04/14 05:57 ID:hsvaGk9V
その時はマンケーのようにしRから機関車を購入していると思う(w
215名無しでGO!:02/04/14 05:59 ID:hsvaGk9V
>210
サンクスコ。
216名無しでGO!:02/04/14 08:32 ID:svlFyvIR
>>212
所々PC枕木に交換してあるし、ボルトも新品になっている
所が多数ある、しRからF級機関車を購入してもレール耐えられるのかな?
217名無しでGO!:02/04/14 15:06 ID:vMbbAkQ/
>>209
所有者は防衛施設庁だと思ったが・・・。
2186021:02/04/14 17:00 ID:apstXuey
昔は毎日二往復厚着基地まで、ダイヤがあった
219名無しでGO!:02/04/14 17:55 ID:fQq1zNdi
「ゆっちゃん」が復活してるなー。ああいう教えてちゃんはウザい。
220名無しでGO!:02/04/14 19:11 ID:KqRD67Ng
毎日通勤で使っているけど、
8000、9000ってドアがガタつき過ぎ。
小田急は2600でも(wあんなにガタつかないぞ。
221araede:02/04/14 21:04 ID:SmRR/Qyo
>>211
おおおおおお!!!!!!俺も「通快」幕見たことあるぞ!!
それに、俺のアルバイトの駅の自動案内装置にも「通勤快速」ってのがある(使われてないけど)
222名無しでGO!:02/04/14 21:05 ID:VuZA758n
>>221
それは、快速の海老名版ですか?
223名無しでGO!:02/04/14 21:20 ID:vrwC+aUR
30年くらい前、交通博物館で買った私鉄電車下敷きの相鉄の写真は
字幕が準急だった。
224名無しでGO!:02/04/14 21:24 ID:D8kHH7S9
>>222
戸塚延伸、特急とともに立ち消えになったとされるが、
まだ通快は可能性が残っているらしい。マンケーに入ってるから。
よって今は利用されていない。
225名無しでGO!:02/04/15 00:40 ID:aPwEVRG3
>>219
「ゆっちゃん」って?
226名無しでGO!:02/04/15 01:08 ID:gVt5yYbi
>>202
意外に一般客でも9000系あたりはわかっているものだよ。
さすがに7000系と5000系・2100系とを区別する一般客はいないけど(w
227名無しでGO!:02/04/15 10:07 ID:TwIqAZfz
>>219
http://6121.teacup.com/sotetu/bbs

ここにいる自称小学生の教えてちゃん。以前ウザがられて消えてたけど
また最近復活したみたい。
「相鉄沿線会」のBBSにも書いてたけど、直後にHPが閉鎖。もしかして
ゆっちゃんの仕業?
2286021:02/04/15 16:01 ID:XPqx+s5e
マンケーは製造コスト安いっていうけど、どれくらい違うの?
229名無しでGO!:02/04/15 16:02 ID:h/sYgLIu
相鉄は女子高生がかわいい
230まけいぬ ◆hyR8525A :02/04/15 22:05 ID:4Umw7Ody
>>226
 相鉄不動産の広告に9000系のペーパーキットがあったね
231名無しでGO!:02/04/15 22:42 ID:zU6vJn8J
鶴ヶ峰−二俣川間の踏切で自動車脱輪,22時15分運転再開済み
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015105819/770-
232名無しでGO!:02/04/16 01:13 ID:RVrRf6uk
>>205
ええ話や。
233名無しでGO!:02/04/16 01:30 ID:MR+x493n
>227
なるほど。どうもありがとう。
234名無しでGO!:02/04/16 11:20 ID:3iZevDId
>>233
どういたしまして。

昨日、踏切で脱輪した車は反対側から来た車とのすれ違いに失敗した模様。
つーか、あんな狭い踏切ですれ違いなんかするなよ・・・。
賠償請求は幾らになることやら。
235名無しでGO!:02/04/16 13:19 ID:DVaN05F0
昨日のアレ鶴ヶ峰10号だったの?
この際踏み切りごとあぼーんでよし
236名無しでGO!:02/04/16 16:02 ID:4S7yhXmC
>>234 昨日の遅れのせいで終バスに乗れなかった! 脱輪したドライバーに謝罪と賠償を要求しる!
237名無しでGO!:02/04/16 22:20 ID:ng91KXFS
昨夜の鶴ヶ峰10号はベンツとセドが踏切上でお互いに譲らなかったらしい。
さすがDQNカー(w
238名無しでGO!:02/04/17 00:02 ID:Mo06sja2
8711故障age
239名無しでGO!:02/04/17 00:57 ID:IYmK9hSK
毎日故障&遅延か。
どんどん束に近くなって逝くな(ワラ
240名無しでGO!:02/04/17 19:26 ID:FkxhLpHS
さがりすぎage
241名無しでGO!:02/04/17 19:35 ID:79S3f4mQ
今日、12時頃に人身事故になりかねない事故があったらしいね。
詳細きぼん
242通りすがり:02/04/17 19:43 ID:Ci8ToR6C


       〃───、
      / _____)
      / /´ (_  _)ヽ
     ||-○-○-|
     |(6   ゝ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |ヽ   θ ノ< 相鉄労組はサヨク!
      ヽ|\_/   \_____________
   ______.ノ    (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
243araede:02/04/17 21:09 ID:tRM1aJk3
逆に右翼的な労働組合はあるのか??

大日本産業報国会?
244名無しでGO!:02/04/18 00:21 ID:Y1HXdrnb
何で相鉄のダイヤって、9時台は電車の本数が減っちゃうの?
横浜を基準にしてみると、急行・各停ともだいたい8分間隔。
1時間あたり15〜16本走っている。
8時台はラッシュで本数が28本もあるし、10時台は快速の関係もあって
18本走ってる。

8時台は例外だとしても、10時台と同じように9時台にも快速を走らせたり
(「9:02の快速湘南台行きがあるだろゴルァ」ってのは許してくれ。)、
急行・核停の本数をもう少し多くして、他の時間帯とのバランスをとって
もらえればいいんだけどなぁ。
何とかなりません? 関係者の方。
245名無しでGO!:02/04/18 00:23 ID:K3okM84n
>>242
そういえば、相鉄労組が、かの有名な東労組と相互リンクしてる。
あんま関係ないのでsage
246245:02/04/18 00:23 ID:K3okM84n
下がってない…
逝って来ます
247名無しでGO!:02/04/18 00:36 ID:Y1HXdrnb
もう皆さんご存知かもしれませんけど。こういうのありました。

♪個性豊かな相鉄の車輌♪
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019046326/
248名無しでGO!:02/04/18 00:45 ID:OfAsdi8d
>>244
東海道線よりはマシだと思うよ

自分が夜に横浜の某資格学校に通いだしたことで気がついたのだが、
9〜10時台が輸送力不足気味となっている。
この不景気のご時世、自分を磨こうとしている人が増えている。
そういう人達に対応したダイヤを組んでみては(不況型ダイヤと言いますか)
249244:02/04/18 00:54 ID:Y1HXdrnb
>248
ああ、それは分かります。
9時代以降ガンガンに10・11両編成が来ますね。
間隔も8時台の3〜4分から急に約10分間隔のランダムダイヤになりますし。

なんとかならんものかなぁ。
250244:02/04/18 01:01 ID:Y1HXdrnb
>248
もしかして9〜10時台って、夜の9〜10時のこと?
それだったら見当違いでスマソ

横浜の某資格学校って・・・。もしかして○原簿記学校?
まぁいずれにせよ勉強ガンバッてくらさい。
251248:02/04/18 01:16 ID:OfAsdi8d
>244
前段は>244さんへのレス
正直大学時代あのピーク後のひどさにまいった。

後段はついでにこれから行われるであろうダイヤ改正への提言
ちなみに某資格学校は大原じゃないです。
252名無しでGO!:02/04/18 01:37 ID:QbKmJ+5x
鶴ヶ峰10号って、どこの踏切?
253宮崎:02/04/18 01:42 ID:f2RzqHSP
>>247
のスレは俺が立てたんだ!!
254名無しでGO!:02/04/18 10:08 ID:ZJpOPfpq
>>252
もしかして二俣川のすぐ横浜寄りのことかな?
DQN車が脱輪した踏み切りの。
255名無しでGO!:02/04/18 12:14 ID:aknl+4VS
9:30〜10:00位の時間に大和駅構内で発生した不審物騒ぎは大したこと
なかったのかな?
256名無しでGO!:02/04/18 12:44 ID:hbplpZST
11 名前: 神奈さん 投稿日: 2002/04/18(木) 12:29 ID:b6daVN9s

今日10:00に大和駅で”爆発がある”との脅迫電話があったって?


12 名前: 神奈さん 投稿日: 2002/04/18(木) 12:32 ID:JYWKjsGA

>11
マヂで?!


13 名前: 神奈さん 投稿日: 2002/04/18(木) 12:34 ID:b6daVN9s

9:30頃、ホームに警官と駅員が
沢山いたって話よ。
2576021:02/04/18 13:45 ID:t+rPtloj
快速のせいで、ダイヤがややこしくなったからか・・。朝9時台、夕方4時台
急行,各駅だけの時間帯にいったん本数がへる。急行各駅だけでよし!鶴ヶ峰
星川通過、そのまま逝ってよし。
2586021:02/04/18 13:46 ID:CcV+ylGh
快速のせいで、ダイヤがややこしくなったからか・・。朝9時台、夕方4時台
急行,各駅だけの時間帯にいったん本数がへる。急行各駅だけでよし!鶴ヶ峰
星川通過、そのまま逝ってよし。
259名無しでGO!:02/04/18 15:07 ID:SuTMyj4k
    ┏━━━━━━━━━┓
    ┃              ┃
    ┃              ┃
    ┃  フジサン特急    ┃
    ┃              ┃
    ┗━━━━━━━━━┛
         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /
          _}ー‐‐‐'〉、_
       _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
     /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
____|_______|______|_ll_
     ___________
       l + / ‐ +- |  l /‐
       L o、 つ  |ー レ l つ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
260名無しでGO!:02/04/18 15:12 ID:SuTMyj4k
     ┏━━━━━━━┓
     ┃ クイズ      ┃
     ┃           ┃
     ┃     ダービー ┃
     ┗━━━━━━━┛
         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /
          _}ー‐‐‐'〉、_
        _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
      /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
 ____|______|______|_ll_
      __________
       l + / ‐ +- |  l /‐
       L o、 つ  |ー レ l つ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
261名無しでGO!:02/04/18 15:24 ID:ttZPCLEp
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   / おやおや、次の電車は西谷で通過待ちかぁ。
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  これは由々しき状況であり、ぞっとしない。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | この場合、相鉄諸氏に怒鳴りつける所であるが、
    f  _, ,ム、、_   ./    \ 通過待ちを減らしせめて接続を取ってくれるか西谷に新幹線のホームを作るよう、苦言を呈しておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /

Naoki TANEMURA 1936〜2002
262根岸 ◆iut7zO.k :02/04/18 23:09 ID:VsyzUhnt
昨日だっけ。GreenBoxが星川の側線で休んでたのは。
263名無しでGO!:02/04/18 23:32 ID:Y1HXdrnb
>257,258
そうだね、その時間帯の急行は鶴ヶ峰と星川にも止めれば済む話だね(w
264名無しでGO!:02/04/18 23:38 ID:rpY0wdy3
>>262
相撲ページによると、17日の87運行が7755
http://www.mars.dti.ne.jp/~drarrow/sumou/

>>263
禿同。
265名無しでGO!:02/04/18 23:41 ID:Y1HXdrnb
>261
シソカソセソで大阪方面から来て新横浜で降りるとき、すでに西谷付近で
減速してきてるんだよね。
その時たまたま相鉄線の電車が走っているのを見かけると、
「ああ、こっから飛び降りて乗り移りてぇ」
ってよく思うんだよなぁ〜。

つか、1936〜2002って・・・。(´Д`;)
266名無しでGO!:02/04/18 23:41 ID:DOh5gWdC
朝9時台の急行に鶴ヶ峰・星川止める余裕などありません
二俣川で目一杯なんじゃ。

今日も22時台遅くまで混んでいた。しかも客同士トラブルあるし。
10分間隔ではさばききれてないぞ
267名無しでGO!:02/04/19 00:13 ID:O+4tJOtc
>266
23時台もキツい。急行、各停が約15分間隔になるし。

24時台はもっと大変。特に金曜日の24:27最終海老名行きは
ドアから人があふれかえっていて、乗ることさえできない・・・。
スカ線みたいに、金曜だけ急行を増発するとかしてもらえればいいんだけど。
268名無しでGO!:02/04/19 00:24 ID:0gWOxFeO
終電は10分前くらいからヤヴァイね。
なるべくラス前に乗った方がよし(それでも混んでるけど)

>>267
スカ線急行?
269267:02/04/19 00:49 ID:O+4tJOtc
>268
説明不足でスマソ
金曜日限定の東京23:37発のよこすか線逗子行きのように、最終海老名行きの
前後に臨時の金曜限定急行とかを走らせてくれればいいんじゃないのかな、
ってこと。

<いつも> 24:27 各停 最終海老名行き
<金曜>  24:27 各停 湘南台か二俣川行き
      24:?? 金曜限定急行 最終海老名行き


私もギリギリの終電には乗らないようにしている。
混んでるってことと、JRとかとの接続をとるから発車時間がすごく延びちゃう。
270名無しでGO!:02/04/19 03:01 ID:EUJW1uin
>>269
同意。
0:27はいずみ野線の接続が無いのも、終車の混雑を招いているし。
いずみ野線は終車延長のおかげとはいえ、平日の方が間隔伸びてるしね。
金曜ぐらいはあってもいいよ。
2716021:02/04/19 13:25 ID:hbZtou0e
終電ってそんなすさまじいんだ
272( ^▽^)ノガオー!!!:02/04/19 21:00 ID:qmrDualu
きのう放送のワンダフルでワンギャル達が相鉄西谷駅に来てたよ。

相鉄って知らな〜い、ッていう感じでワラタ。それで、横浜から電車で15分って言う事を
聞いたら、え〜!!そんなに近いんだーって驚いてたよ!!
273柴田:02/04/20 00:39 ID:u38tFVrf
鉄道板のスレ規制が400スレになりました。

dat落ち回避の為これからは禿しくageてください

274名無しでGO!:02/04/20 00:44 ID:NIdFhz0j
>271
残念、今日(厳密には昨日)は金曜日だったね。
来週金曜日に横浜行って海老名行きの終電乗ってみて。
というかウヲッチだけでも一見の価値があると思うよ。
275名無しでGO!:02/04/20 00:56 ID:HLJqr8YE
>>273
書き込みがあれば、sage進行でもdat落ちしないYO
276名無しでGO!:02/04/20 01:21 ID:rgkuR0DY
>>274
しかし、仮にウヲッチだけでもその後をどうするのか…。
もう電車も無いのに。
277名無しでGO!:02/04/20 01:24 ID:CjNXDIYk
>>274
下り終電はかしわ台行き。
278名無しでGO!:02/04/20 01:59 ID:NIdFhz0j
あ、漏れ的には海老名行きのほうが東海道と横須賀の最終の接続も取るし、
実際にかしわ台行きよりも混んでるように感じたから、こーいう風に書いたの。
乗る位置によっても差が出てくるから、かしわ台行きの方が混んでるかも。
まぁ2本とも見てってよ。
279名無しでGO!:02/04/20 03:04 ID:LdvCef10
最近相鉄の自動改札機に「2枚投入はできません」のステッカーがはってある。
他社で2枚投入対応が増えてきたからウチじゃできませんよってことなのか、
はたまた相鉄でもついにバーレス自動改札機が導入されるのか・・・
280名無しでGO!:02/04/20 03:48 ID:qqomSqVZ
今日乗ってきたよ、下り海老名行き最終。車両はマンケー。
で、しRの接続取りで8分遅れた上に、人だらけのすし詰め状態ですた。
マンケーの車体幅がなきゃーさらなる地獄だったと思うぽ。
281名無しでGO!:02/04/20 04:04 ID:cxypHQoQ
>>280
金曜だしね。
ちゃんと運用してるんでないの?金曜は最終に10000系が来るように。
奴らもそんなに馬鹿じゃないだろうし。
2826021:02/04/20 14:00 ID:UrEG8N9B
age
283名無しでGO!:02/04/20 15:15 ID:fGvjOgz8
こっちに移動しますか?
http://cocoa.2ch.net/rail/
284 :02/04/20 15:26 ID:UCRWPbYt
77 : :02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
285名無しでGO!:02/04/20 21:04 ID:Au1cagsl
星川の発車ベルの音に萌え〜〜
286名無しでGO!:02/04/21 02:17 ID:nQ3AMfGI
鶴ヶ峰の上りホームで快速が来るときのテープ放送萌え〜〜
287名無しでGO!:02/04/21 02:28 ID:QQFRX3J8
>>283
こっちでいいんじゃないの?
しかし、また揉めそうな予感がしる。

ところで、明日は神奈川板の投票日だYO
皆さん、よろしくです。
まちBBSの各板の有志で今回の予選へのまちBBSとしての
支援をどうするか話合われました。
神奈川板と競合になる東海板のうちどちらかへの投票
を呼びかけると言う結論になりました。
細かい点は各板で違いが出てくるかも知れませんが、
まちBBS各板のトーナメント関連スレッドで、神奈川板
住民の熱き思いをぶつけて、1票でも多くの票を神奈川へ
入れていただけるようにお願いしていただければと思います。
応援依頼のガイドラインも作っていますので参考にしてください。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/bbs/read.cgi?BBS=93&KEY=1018364507&START=447&END=447&NOFIRST=TRUE
288柴田:02/04/21 14:52 ID:Nq+HgLKl
竜王っていう中華料理屋しってる?

横浜にあるんだけど。
とても美味しい
289名無しでGO!:02/04/21 17:52 ID:kvj2ax3h
288
横浜広いよ
どこら辺にあるの?
2906021:02/04/21 18:01 ID:mO61WZZ/
なんか、話題が相鉄から、ズレてる・・。だったら「相州そば」についてマターリ語ろう
291名無しでGO!:02/04/21 18:04 ID:kvj2ax3h
相州そば?
瀬谷駅あたりにあるそば屋だっけ?
他の駅の情報とか解らないや
292名無しでGO!:02/04/21 18:27 ID:QQFRX3J8
>>290,291
青ネギそば美味い。
293名無しでGO!:02/04/21 19:03 ID:H5eePPyC
上星川にもある。
294名無しでGO!:02/04/21 19:06 ID:wNUENOQd
>>290
最寄り駅(相鉄の)にもあって時々食べに行くがきつねそばしか食べていない。
295名無しでGO!:02/04/21 23:47 ID:8Pl0/hmv
カレーライスどうよ?決して旨いとは言えないが、なんか好きだ・・・・
296名無しでGO!:02/04/21 23:48 ID:p7NnM45N
フタ・ミツ・セヤの相州はよく逝くが、
ヲタQの箱根そばに比べると、正直不味い。

それでも便利だから逝くんだよねぇ・・・
297名無しでGO!:02/04/22 00:42 ID:Ub6dGHDg
二俣川でソバ食いたけりゃ、きよのやに
逝けというこった。
298柴田:02/04/22 13:32 ID:Op+M9nhL
竜王って相鉄の5番街出口をでてすぐあります。
2996021:02/04/22 14:13 ID:pZAucczC
きよのや嫌い
相州の天丼はうまい
300名無しでGO!:02/04/22 15:13 ID:orGwPD6R
電車の中で寝ていて起きたら京浜東北線の乗っていたので
急いで次の駅で降りたらかしわ台だったら
301名無しでGO!:02/04/22 21:30 ID:16JuCMwz
相鉄線の新しい車両10000系てどうよ。
ブラインドないし、窓開かないし、
京浜東北で不評だったんじゃなかったけ、この車両
302araede:02/04/22 21:58 ID:orGwPD6R
海老名駅のカレーライスは美味い!!
303名無しでGO!:02/04/22 22:01 ID:iecAP8gs
>>301
ブラインド無くてもグリーンガラスでまぶしくない。
窓は手動だがちゃんと開くぞ。
304名無しでGO!:02/04/22 22:45 ID:16JuCMwz
そっか、でも嫌い、京浜東北で嫌いだった。
なんでこんなの新型に選んだんだろう。
グリーンガラスでも直射日光はあついと思うのだが。
305名無しでGO!:02/04/22 22:57 ID:bS3PIO9u
10000系は京浜東北(=209系)じゃなくてE231系ベースだし。
209系はガラスがグレー。E231はグリーンガラスで、窓は大きく開く。
車両価格も使用電力も大幅削減、経営に余裕がない相鉄にぴったり。
>>304が嫌いでも、沿線住民は概ね歓迎中。地球にも優しい。
っていうか、>>300->>301、日本語おかしいし。厨房?もうちょっと勉強してね。
アンチ走ルンですとか、そういうレベルじゃない気がする。
306名無しでGO!:02/04/22 23:09 ID:16JuCMwz
パイプが上までのびているのとか、いや
グリーンガラスでもきっとまぶしいから、いや
あんな大きい窓開けられないから、いや
とにかくいや。いやなの。
沿線住民は概ね歓迎中ってどうしてわかるの?
307名無しでGO!:02/04/23 00:16 ID:zOyGp2Ns
>>306
いやいやって、お前はガキか?お前一人のために電車があるんじゃないんだよ。
実際に10000系に乗って、周りの客の会話を聞いてみろ。
沿線住民の近所づきあいで10000系の話題くらいでるからわかるわ、ボケ。
座席の堅さ以外は「きれいで広々してていい」って評判だぞ。
厨房の付き合いもこれまでだ。あとは自分で勉強しておけ。
308名無しでGO!:02/04/23 02:50 ID:1abQFrzh
>301とか
マンケーは予想通りというかなんというか、鏡がないのが痛い。
手すりは多いがつり革が少ないのは痛い。

新6000とか2100をアボーソするんなら、再利用できる備品を
マンケーに取り付けてくれぃ!
309名無しでGO!:02/04/23 19:27 ID:0L9japlH
最近、よく通勤にマンケーが当たる(フレックスなので適当なんだけど)
これって、ラッキーなのだろうか。
310名無しでGO!:02/04/23 21:25 ID:VdRJWLcf
>>309
いいなぁ、折れ通勤で横浜−海老名往復しているけど、
1万系一度も当たったことないよ。
311お72:02/04/23 21:39 ID:zmmlp3Pb
家の近くの和田町にも相州そばがあるけど1回も逝ったことがないなぁ〜。
312名無しでGO!:02/04/23 22:06 ID:aV+5CQHH
天王町の相州そばはいつもドアが開けっ放しでいい匂いが辺りに
立ち込めてるから、それにつられるのか、客入りが良い(w
313名無しでGO!:02/04/23 23:03 ID:qTK1915u
今日横浜2215発急行海老名逝きが10701Fだった
314名無しでGO!:02/04/23 23:04 ID:euk70nKQ
>>310
ちなみに。明日の万系は55と56。
55朝:横浜6:19着、9:03着急行
55夜:横浜18:18発、21:09発、24:04急行
56朝:横浜7:59着急行

ttp://homepage1.nifty.com/tamtam/rail/sotetsu/un-yo-zuhyo1.txt
315名無しでGO!:02/04/23 23:46 ID:1abQFrzh
鶴ヶ峰じゃ駅前の山田うどんが天下とってる状態だ。
316名無しでGO!:02/04/24 02:05 ID:1SQvcP2h
吉野家出店させろよ。出店基準に達しているはず
3176021:02/04/24 14:07 ID:+PqsY91k
むかし西横浜の古河電工に引き込み線があったらしいのだが・・知ってる人??
318名無しでGO!:02/04/24 16:24 ID:bqUOZRk/
>317
それは知らないけど、今もその残骸あるよね。
それとTVKハウジングの駐車場がなぜか線路から離れて、平沼橋手前に不思議な空き地がある。
これはひょっとして・・・・
319 :02/04/24 17:01 ID:1KXLd1tE
>>318
ふくふく線
3206021:02/04/24 17:22 ID:7oAqnOdX
奥のほうに橋らしき残骸あり
321名無しでGO!:02/04/24 22:33 ID:kF85tIs9
線路拡張だと本当にありがたいんだが、
ガスタンクの真横を通るのは怖い
322名無しでGO!:02/04/25 02:09 ID:jWddOJFL
>>317
古河電工への貨物線は20年ぐらい前にあぼ〜ん。
最近は知らないけど、320の言う橋の付近に無蓋車が止まってた。

因みにTVKハウジングの場所は昔、古河電工の工場。
323名無しでGO!:02/04/25 03:58 ID:g/pIAcCz
4月24日 はれ

今日の帰り、東海道線横浜駅23:29着の電車で相鉄線に乗り換えて
帰宅しようとしましたが、ネスゴして戸塚まで逝ってしまいました。

仕方ないので上り方面の東海道線の電車で折り返しましたら、
平沼橋で各停横浜行きのマンケーが止まっているのが見えました。

運がいいのか悪いのか。314氏が言っていた55運用に見事に
ぶち当たってしまいましたが、なんともいえぬ
このめぐり合わせに少しの不安を抱きつつ、横浜0:04発の
急行海老名行きに乗り、家路につきました。
324( ^▽^)ノガオー!!!:02/04/25 12:39 ID:X/v6lXpa
>>323
ワラタ!

試運転で見た東急5000の方が万系よりも良かった。
3256021:02/04/25 15:39 ID:jibrzgkv
西横浜のボロマンションのうらあたりにも残骸があるみたい・・。かなり奥まったトコにも線路あったのか??
326名無しでGO!:02/04/25 19:38 ID:K1cm5Lhw
3010系特性完成品Nゲージ昨年10月に送金して
いまだに商品届かない・・・・打つ山車脳
327名無しでGO!:02/04/25 20:59 ID:jWddOJFL
>>325
ボロマンションの裏ってどこ?詳細きぼんぬ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.27.0.983&el=139.36.44.360&CE.x=185&CE.y=251
328名無しでGO!:02/04/25 21:17 ID:5dAqbED4
>>326
あれは一つ一つ手作業で作ってるらしくて、相当時間と手間がかかる
らしいよ。
329名無しでGO!:02/04/25 22:49 ID:Ts+vXcOc
毎朝、通学に相鉄線に乗っていますが、
首都圏のいろいろな私鉄に乗ると、相鉄が最悪に思えるのは気のせいでしょうか?

朝ラッシュ時間帯の所要時間 二俣川−横浜20分?(゚Д゚)ハァ?
横浜で折り返し電車をさっさと発車させれば15分にはなるんじゃない?
しつこく「車内での携帯電話のご使用はご遠慮ください。」
お願いする態度ではない。都度、使用禁止の理由も言い、お願いしますとでもいうべき。
ふんぞり返った駅員、乗務員の態度。競合路線がないとこんな酷いもんかね?
330名無しでGO!:02/04/25 22:54 ID:bx9irXxj
>>329

> 朝ラッシュ時間帯の所要時間 二俣川−横浜20分?(゚Д゚)ハァ?
 最短90秒折り返しだな、乗り降りがあるからこれが限界。

> しつこく「車内での携帯電話のご使用はご遠慮ください。」
 ま、これは禿同。しつこいな。

> ふんぞり返った駅員、乗務員の態度。競合路線がないとこんな酷いもんかね?
 小田急とか東武なんてもっと酷いぞ、相鉄なんてまだマシだ。
331名無しでGO!:02/04/25 23:30 ID:g/pIAcCz
>329
329氏個人の見解でいいから、ぶっちゃけた話、どこの鉄道が、どのように
よかったか(悪かったか)教えてくれ。

漏れは相鉄はいいと思うけどなぁ。昼頃電車に乗ろうとして改札を通ると、
駅員さんが眠そうにしてたし。(w
都内の駅みたいにホームを警備員さんが監視しているよりも、マターリと
落ち着いている雰囲気が好きだな。
332名無しでGO!:02/04/25 23:44 ID:Ts+vXcOc
>>331
思うに、相鉄は競合私鉄が無いから企業努力を怠ってると思うんですよ。
運賃も高すぎ。無駄な横浜駅の柵なんか作ってないで10円でも安くして欲しい。
定期売場の駅員の態度、良いと思いますか?酷すぎますよ。
「ありがとうございました」すら言わないですよ?あいつら。
誰のおかげで飯を食ってると思うんだろう。
今時、JRの国鉄流れだってちゃんと言いますよ。

朝の横浜駅の電車入れ替えの悪さ。これに尽きますよ。
例えば、東京駅の中央線は2つのホームで2〜3分間隔できてるんですよ、
相鉄だって出来るはずです。
333名無しでGO!:02/04/26 00:22 ID:ka0RJ+PY
をいをい、「〜はず」とかで話しちゃいけねぇぜ
334名無しでGO!:02/04/26 00:26 ID:06XQ9FIg
>>332
両分岐機で高速進入が可能な上、途中の駅での乗り換えが多く
到着時にはかなり乗客が減っている上にホーム幅もある中央線と比べてはいかんよ。
335名無しでGO!:02/04/26 00:42 ID:vDZ7aBnZ
>>329
20分はかからんだろ。急行は16分(または14分…西谷で各停を抜くやつ)
嘘書いちゃいかんな。
336名無しでGO!:02/04/26 00:43 ID:GK8LqOL5
>>332
相鉄より電車入れ替えのマシな私鉄ってどこだYO
各私鉄の時刻表をみればわかるが、1時間に28本もの列車を発車させてるのは
相鉄ぐらいだぞ。

相鉄横浜駅:1時間で最高28本の列車が発車。
東急田園都市線渋谷駅:25本
小田急小田原線新宿駅:22本
京王線新宿駅:24本
西武新宿線新宿駅:27本
東武東上線池袋駅:27本
ついでに、JR中央線東京駅:28本
337331:02/04/26 00:44 ID:6QUohBQt
>332
なるほど。だいたい内容は飲み込めました。

私も企業努力の件は賛成ですね。確かに相鉄は、バス事業を分社化したり
希望退職者を募って人件費の圧縮、マンケーの導入による設備投資の効率化
を図ったりはしてますが、これは利用者からは直接は目に付くことでは
ありませんよね。客がいなければ相鉄も成り立たないわけですから、
収入源である客に対して、目に付きやすい企業努力
(電車の本数を増やしたり、とか)をしてほしいもんです。

運賃の件は微妙ですねぇ。たしかに5分〜1割くらいは高いような気もしますが。
急行が止まらない鶴ヶ峰と二俣川が、横浜まで同じ料金ですし。
海老名地区やいずみ野線では、ダイヤ改正で運賃が上がって本数が減っちゃい
ましたし。
まぁこの辺は目に見える企業努力に期待するしかないでしょうね。
338名無しでGO!:02/04/26 01:06 ID:GK8LqOL5
沿線人口が増え、かつ競合路線も無いのに、年々乗客が減ってる相鉄。

横浜市内の道路情況は年々改善されてきてるし、車の方が便利だしね。
余程のことをしないと、将来は暗いよね。
339331:02/04/26 01:07 ID:6QUohBQt
(つづき)
>332
定期買うとき、朝だったらみんな急いでいてイライラしている(人もいる)
わけですから、あんまり声をかけずにそっとしておこう、ってのが
あるのではないかと。例えるなら、リーマンとキオスクのおばちゃんの
無言の駆け引きを想像してもらえればよいかと思います。(w
まぁ冗談はおいといて、いろんな人が利用するわけですから
その人にあった応対してもらえるのが一番ですよね。
理想論になってしまいますけど。

横浜の電車の入れ替えについては他の方も指摘してますけど、
ちょっぴりかわいそうなのでフォローさせていただきますと。
朝、急行・各停が4分間隔で運転される時間帯は、横浜駅では
急行が2本、各停が1本ホームを使用してますよね。
それだったらホームの使用割合をそれぞれ1.5本ずつにすれば、
もっと速く折り返しできそうですが、各停の乗車ホームが異なって
しまうので、この辺をどうにかクリアできれば、って感じですね。
(快速が走り出す時間帯、いわゆる各停6分間隔では、変更はちょっと
厳しいでしょうな)
340名無しでGO!:02/04/26 01:52 ID:0B16AZYH
確かに1番線・2番線の間の降車ホームを乗車ホームとするのは自分も
考えたことがある。(ヲタ急新宿地上ホームを参照いただきたい)
運用の制約は多少なくなるだろうが、混乱しないか?
341名無しでGO!:02/04/26 02:32 ID:GK8LqOL5
>>340
昔の方式に戻したら、3番線の急行の乗り場が完全に分断されるので不便。
やっぱ現状がイイ!!
342名無しでGO!:02/04/26 07:33 ID:9CVekrYl
>運賃も高すぎ。無駄な横浜駅の柵なんか作ってないで10円でも安くして欲しい。
それで10円安くできるんならしてるだろうな(w
1円程度かな、実質は。
343名無しでGO!:02/04/26 09:16 ID:ZbXDn/k7
仮に柵設置料を財源とするのなら、1円でも無理と思われ。
3446021:02/04/26 13:48 ID:d61Hcscq
路線延長やめたらそのうち安くなる・・でも20年近く前
当時の国鉄初乗り120円のとき、相鉄線 二俣川横浜間100円
だった記憶が・・今190円でしょ・・JRは初乗り130円なのに・・。
345名無しでGO!:02/04/26 15:16 ID:zRDQzFj7
昔の3番線ホームにあったコーヒースタンドの復活を望む。
3466021:02/04/26 15:52 ID:dBBAUhOH
あったね・・スタンド・・いっそ相州そばにするとか・・
347名無しでGO!:02/04/26 16:11 ID:czlbepSv
このまえ乗った時
車掌が横浜着いたら「お待ちどうさま」だけ。
これって相鉄では普通?
348名無しでGO!:02/04/26 17:38 ID:EbjzHVak
>>344
漏れがリアル消防の時に初乗り一気に100円から130円に値上げしたの
は応えたな。それまで1コインで往復できたんだが。それ以来隣町へは
チャリで行くようになったぞ。
349名無しでGO!:02/04/26 18:20 ID:bDmyWNih
>>347
漏れも何回か聞いたことある
最近聞かないと思ったら、まだいるんだね、その車掌・・・
350名無しでGO!:02/04/26 23:15 ID:6jna5pzd
まちBBSでガイシュツだけど、いずみ中央駅には(・∀・)がいます。
351名無しでGO!:02/04/26 23:45 ID:0Sn6xYtb
>>336
横浜7:33着から8:31着までで数えると30本あるね
中央線東京は、8:08〜9:07で数えると29本
352名無しでGO!:02/04/27 00:49 ID:VPlrMZGI
>>351
相鉄横浜駅の本数を超える駅ってあるのかな?

で、>>329>>332は、これみてどう思ってるんだYO
353名無しでGO!:02/04/27 00:50 ID:7ShwKTON
>351
今の各停の何本かは8両編成だけど、全部10両化したら1時間に
30本=300両の折り返しには対応できるのかなぁ。

まぁ信号の改良くらいで余裕にクリアしちゃいそうだけど。
354名無しでGO!:02/04/27 01:11 ID:9Mokd1DZ
>>350
イイ?
355名無しでGO!:02/04/27 01:54 ID:e2zElKlO
>352
銀座線か丸の内線が31本だったと思う
356名無しでGO!:02/04/27 02:42 ID:HRTje9Q7
最近は小駅の自動改札にも「2枚投入不可」のステッカあるね。

相鉄の経営努力ねぇ。とりあえずちょっと薄暗いジョイナスを5年もかけて
全館リニューアルするんだと。リニューアルは嬉しいがもうちょっと速く
できないものだろうか。あと、相鉄関連ではローゼン閉鎖しすぎ。

10000系はアイデンティティー全くなしでいやだけど、東急みたいに中途半端で
内装は本家JRよりも気持ち悪い色になってしまってるよりはマシかな。
できれば車体はアルミのオリジナルをのせてほしいものだけど。
3576021:02/04/27 13:36 ID:9uT8quIF
あげ
3586021:02/04/27 17:03 ID:0o5Jw0uU
またあげ
359名無しでGO!:02/04/27 20:04 ID:UFyK3uen
海老名の終電の時間あと30分くらい遅くなんないかねえ
360( ^▽^)ノガオー!!!:02/04/27 22:26 ID:4IeSYAex
相鉄好きだよ。僕は。
相鉄も都内に駅を持ってほしいな
361351:02/04/27 23:20 ID:/nynznEa
>>352 >>355
数えてみた。
丸ノ内線池袋着8:00〜8:59で、32本だった
銀座線渋谷着8:00〜8:59は、30本

>>353
各停の8連と10連とでダイヤパターンが変わっていないようなので
各停が全て10連になっても、今のダイヤで対応できると思う。
まれに8連の各停が10連で運行されているときもあるし。

ただ、車両数の話を持ち出すと…
東海道線東京着8:00〜8:59で、21本×15両=315両 というのがある。
362名無しでGO!:02/04/28 01:48 ID:Y44RD6yh
>>359
っていうか、なんで終電はかしわ台逝きなんだろう。
これ昔からだよね。
海老名がゆめが丘よりも冷遇されているとはね。
363名無しでGO!:02/04/28 05:38 ID:3Roos6iI
>>362
359て上り最終のことじゃないの?
364名無しでGO!:02/04/28 05:58 ID:zM32wX2o
>>263
どっちにせよ同じだYO!
冷遇だYO!
365名無しでGO!:02/04/28 08:24 ID:ocIyAQED
いいじゃん。
終電の後、バスあるんだし。
366名無しでGO!:02/04/28 14:02 ID:pXdIUpeu
しかし、終電が「かしわ台」というのは確かになぞ。
車庫があるからにしても、あと一駅だし、海老名で留置してもいいのに。
367名無しでGO!:02/04/28 14:24 ID:tCtVyTJI
小田急の最終相武台行きとあわせると、組織的な海老名冷遇か?
368( ^▽^)ノガオー!!!:02/04/28 14:59 ID:dT6RM1k/
ビナだからなー
3696021:02/04/28 15:38 ID:tr1Iy/JJ
二俣川発横浜逝き4時45分とかできない??
370名無しでGO!:02/04/28 16:10 ID:FtxhPnN0
終電海老名に逝っても接続する電車がありません
371名無しでGO!:02/04/28 16:11 ID:KXATs3mk
それはいえる
372名無しでGO!:02/04/28 16:19 ID:dT6RM1k/
慶応大学まで伸びて、東横線と直通

慶応ライナー作れ!
慶応ライン
慶応急行
373名無しでGO!:02/04/28 16:42 ID:FtxhPnN0
>372
目黒線じゃネーノ?
三田−日吉−湘南台直結
3746021:02/04/28 16:48 ID:SNGRdpB9
いい考え
375名無しでGO!:02/04/28 17:44 ID:ocIyAQED
東急東横線と乗り入れることができれば、結構良いと思うんだけどね。
376名無しでGO!:02/04/28 21:53 ID:EsXfY8oL
でも相鉄10両だから相当な企業努力が必要かと思われ。
377名無しでGO!:02/04/28 21:57 ID:CxXqThPi
>>367
>組織的な海老名冷遇
なんかワラタ
378三田生:02/04/28 22:00 ID:A/Kntqmu
>>372
三田、日吉からわざわざ藤沢に逝く人なんて、サークルでもやってない限りいないよ。
379名無しでGO!:02/04/28 22:06 ID:wKCUdI0U
東急と乗り入れるなら田園都市線をかしわ台あたりに持ってくるのはどうだ?
海老名冷遇もなくなるかも
380名無しでGO!:02/04/28 22:43 ID:Wvd91/oD
ゆめが丘の周辺はいつ開発するんですか?
381名無しでGO!:02/04/28 22:53 ID:jwiVY2ZL
>>380
いつか
382名無しでGO!:02/04/29 01:11 ID:+6As9sSI
ドアに広告ステッカー張ってますますJR化していく相鉄……。
JRと同じ位置に張ってある編成と、ドア窓上に張ってある編成とに分かれて
いるようですね。

それと、ついに新7000系にまで「あかりん棒」の波が押し寄せました。
383名無しでGO!:02/04/29 03:42 ID:sWS3tT0c
最近の相鉄。
高い,ノロい,乗換えが面倒(横浜駅),東京直通しない。

…ということで保土ヶ谷区西部,旭区南部,泉区北部民は
JRへ逃げ始めています。
東戸塚の駐輪場でも近年、旭区・瀬谷区・泉区ナンバーの
原付が増えました。
384@:02/04/29 04:21 ID:N5sKh9xN
age
385名無しでGO!:02/04/29 06:40 ID:z7fAMvkF
>383

>乗換えが面倒(横浜駅),東京直通しない。

最近とか関係ないと思うが。
386名無しでGO!:02/04/29 09:53 ID:vYsGSJ73
>>385
ノロいモナー
環状2号とか市営地下鉄開業で相鉄沿線住民がJRに出やすくなっているのは確か。
387名無しでGO!:02/04/29 12:53 ID:COhHZpW/
>>383
旭区北部もハマ線に…
3886021:02/04/29 13:24 ID:aqDiW1wf
せめて星川 西横浜間複々線化すれば、各駅と急行は並走できて、時間短縮
できるのに・・あさ、急行2〜3分短縮できるんじゃない?
389名無しでGO!:02/04/29 13:50 ID:F0UciiS8
星川が高架化するときに高速分岐+過走線用意して
通常停止のような停止の仕方できないもんかな。
西谷は改良しようが無いと思うが
390名無しでGO!:02/04/29 14:01 ID:SkuzHoIv
http://www.city.yokohama.jp/me/kikaku/k_koutu/train/unseisin/unseisin.html
現状でも、JRや車に移行してジリ貧なのに、こんなのが実現したら、
マジで相鉄ヤバイぞ。
391西谷駅4番線:02/04/29 14:16 ID:hx0TwWcg
>389
そうですね、60Kg弾性分岐に安全側線で、50〜60Km/h進入が出来るようになりそうです。
ホーム中間辺りに第二場内信号機設置で「注意」現示すれば、もうちょっとだけ
速くできますね。

西谷はどうにもなりません。下りは曲線上の分岐なので、改善のしようがありません。
上りは、沿線の土地を無理矢理(笑)売ってもらって踏切を閉鎖すれば、45Km/h進入
位には出来そうです。
392名無しでGO!:02/04/29 14:51 ID:cHWgXQfy
>>390
そのうちJRグループ入りするから大丈夫(w
393名無しでGO!:02/04/29 14:59 ID:eD4SJqQp
相鉄らしいところが好きだったのに・・・・・・
394名無しでGO!:02/04/29 15:51 ID:RWL1hLfk
JR神中線
395名無しでGO!:02/04/29 15:58 ID:Bn9dT1ie
厚木線時代親会社を変えて再び(w
396西谷駅4番線:02/04/29 16:37 ID:hx0TwWcg
現「相模線」が国有化された時に一緒に相鉄線が国鉄になっていたら、西谷は
新横浜になっていたんだろうか・・・・・。

国鉄神中線->JR神中線になっていたとしたら、いずみ野線は当然なし、海老名に
駅はなく厚木が終点だったんだろうなぁ。

もしかして103系の巣窟?
397名無しでGO!:02/04/29 17:35 ID:SkuzHoIv
>>388
ついでに東急線横浜駅ホームを引き取ってホーム増強
平沼橋駅を廃止、帷子川の上に高架を設置して
西横浜-平沼橋間も複々線化キボーン
398通りすがりの:02/04/29 18:00 ID:aWAgkMVp
いやぁ、ローカルな相鉄線の板が長々と続いているとは、、、
草葉の陰で私の父も涙ですな、、、
3996021:02/04/29 18:57 ID:xGElFXy4
age
400( ^▽^)ノガオー!!! :02/04/29 21:58 ID:zmGtGWl1
103系最高
401名無しでGO!:02/04/29 22:02 ID:KMUuU8QR
次にしR束の子会社になるのは、相鉄かナー。
402西谷駅4番線:02/04/29 22:25 ID:hx0TwWcg
相鉄が国鉄->JRだったら、例えば平沼橋とか天王町、和田町などは駅がない
と思われますが、それでも103系にはちょうど良い線形ですね。

103系の7連とかが厚木まで走って、未だにキハ35の走る相模線に連絡していた
のではないでしょうか。
403名無しでGO!:02/04/29 23:07 ID:z7fAMvkF
平沼橋は残ったと思うぞ。

だって、横浜支社の目の前だろ?
404西谷駅4番線:02/04/29 23:20 ID:hx0TwWcg
>403
相模線国有化の時に一緒に国有化されていたら、という前提で。

あ、でもそうしたら、横浜駅周辺の配置が全然ちがうカモ。ジョイナスがない?
405名無しでGO!:02/04/29 23:43 ID:6GwtkGFv
>>401
しR東の路線図に、相鉄線が書き込まれてたりして
406名無しでGO!:02/04/30 01:42 ID:tVb/GqVV
>>405
あの路線図にシール貼り付けられるのか?
407名無しでGO!:02/04/30 01:51 ID:DVnYK3MO
「モノレールスイカ」に続いて「ぽけっとスイカ」誕生か(w

最近「SFぽけっとカード」という表示を見なくなって悲しい。
408名無しでGO!:02/04/30 12:28 ID:OavTh/Hz
>>405
あのスペースでは無理かと思われ
結構でかいシールになりそうな予感(w
4096021:02/04/30 15:38 ID:Sp/rhxvj
あげ
410名無しでGO!:02/04/30 16:32 ID:sbXryK7s
>>408
でかいシール萌え。東モノは路線カラー赤で表示されているが相鉄は?

JRだったら改築後(=現在)の緑園都市みたいな駅舎は絶対できなかっただろうね。
もっとも、いずみ野線ができていないだろうという罠。

さらに妄想すれば、JRだったら快速だろうが、横浜線のようなものになるだろう。
横浜→星川→西谷→二俣川→三ツ境→以降各駅停車くらいで(w
大和が横浜線で言うところの橋本のような存在か?
411西谷駅4番線:02/04/30 16:49 ID:hUxZoxRH
>410
未だに大和から先は単線だったり。
4126021:02/04/30 17:32 ID:CjfW10Bv
横浜ー二俣川ー大和ー海老名でよし
413名無しでGO!:02/04/30 17:43 ID:uSM0IKT8
6000・7000系のパンタグラフ周りの写真を撮るのにいい場所ってないかね?
できれば資料も欲しい。
414名無しでGO!:02/04/30 19:08 ID:dBlg10f/
>>413
橋上駅舎も、オーバークロスする道路も、歩道橋もいっぱいあるよ〜!
415根岸 ◆iut7zO.k :02/04/30 22:12 ID:ao9yttPT
>>413
星川駅。手を伸ばせば届きそうな位置にパンタが。
但しそこで写真を撮っていたりすると鉄板に晒しageられる危険も伴う諸刃の剣。
そんな事はしないか。
416名無しでGO!:02/04/30 22:33 ID:Pu7e24O/
束の広告で「ズーラシアへは相鉄で…」
みたいの見たけど、蜜月関係だね。
417名無しでGO!:02/04/30 23:38 ID:4lShUXD3
相鉄横浜駅定期券売り場附近の案内表示が
「相鉄線・JR東日本線⇒」となっていたが、
最近JR東日本線と紙で貼りつけた部分が剥がれて
きて「相鉄線・国鉄線⇒」になってしまっている。
のりばの案内表示、一新しる!
418名無しでGO!:02/05/01 02:35 ID:3GA/5YZi
>>416
横浜線にも最寄駅あるのに…なぜ???
419名無しでGO!:02/05/01 10:53 ID:7yuARFTb
>>418
中山のほうが近い予感
420( ^▽^)ノガオー!!!:02/05/01 12:21 ID:wcfrq8Bd
家には車がなかったのですが、ぼくが免許を取ったことで家族は大はしゃぎです。
たまに家族を乗せてドライブすることが条件で半額出してもらえました。
さがしましたよー、カーセンもグーも買いまくりですよー。
ぼくをいれて家族4人なので、かっこいい車は無理でした。
でも後悔はしてません。
今週末も富士五湖へドライブです。
彼女ができたらどうかなってあたりが今からもめてます(親バカ)。
では(^-^/~
4216021:02/05/01 13:35 ID:vQT1MMnS
相鉄,東横線直通魅力的
4226021:02/05/01 14:56 ID:Q93zXTgM
agetoku
423名無しでGO!:02/05/01 15:48 ID:y/nei/3c
人身事故age
424AB-K1:02/05/01 16:39 ID:0nUCRFmf
旅客専務車掌カツラ疑惑
425KEY:02/05/01 16:44 ID:0nUCRFmf
東急 横浜〰桜木町 相鉄譲渡問題
426グリーンポケッツ:02/05/01 17:06 ID:xoWEYdif
今日の人身事故(三ツ境〜瀬谷間)の詳細教えて。
427名無しでGO!:02/05/01 17:53 ID:eF8gZA3C
>426
駅で聞いたのは、瀬谷と三ツ境の間の踏切(2号?)で、人身事故。
頭がないらしい。で、ぶつかった衝撃で車両が故障(ブレーキ管破損?)で
運転できず、推進運転で二俣川?まで徐行運転したらしい。
428( ^▽^)ノガオー!!!:02/05/01 17:56 ID:uz9DNxuD
>>425
譲渡したほうがいいな。

スイッチバックで逝くか
429 :02/05/01 18:35 ID:yrGAvy0f
頭が無いのは人身事故の常套句です。
430名無しでGO!:02/05/02 00:14 ID:k6zehfD+
>>425
「桜木町線」とか言っていらなくなった4連でもぶち込んでおけば。
4316021:02/05/02 13:27 ID:cxrOaHVI
横浜桜木町間は長さ2キロの車庫に
432名無しでGO!:02/05/02 13:28 ID:7c7FEAe6
で、それは妄想なんだよな?>横浜〜桜木町
433(* ・x・)( ^▽^)(* ・x・)ノガオー!!!:02/05/02 13:44 ID:Tat8uol9
2100系10連をぶち込む
4346021:02/05/02 15:04 ID:wgpbFXYv
複線だから10連×20はいける
435名無しでGO!:02/05/02 15:30 ID:IdVMbsz1
436名無しでGO!:02/05/02 16:10 ID:s19g3BRp
>>435
激しくワラタ
437(* ・x・)( ^▽^)(* ・x・)ノガオー!!!:02/05/02 16:14 ID:UIekFAdL
>>435
スゲー!!
4386021:02/05/02 16:42 ID:a5WmNemM
435>これは先進的芸術(感激)
439araede:02/05/02 22:33 ID:kQPJmwoE
>>435を見てみると分かるように。相模鉄道はイカした鉄道です
440名無しでGO!:02/05/02 22:44 ID:82ugkPDj
>>435
最高。
441名無しでGO!:02/05/02 22:57 ID:aFKhmdsP
>>435
よく気付いた、エライ
442名無しでGO!:02/05/03 01:00 ID:KUrYcqqg
>>435
イズチはすげえな(笑)

相鉄桜木町線、5000系5両4本を使用で。
443名無しでGO!:02/05/03 04:56 ID:8doizLMw
>>435
ワラタ
444名無しでGO!:02/05/03 06:54 ID:txe5EdLT
>435
本当にこれを1990年にやっていたのか?
445名無しでGO!:02/05/03 07:10 ID:yP+GAWjO
2ちゃんねらー、いずみ中央詣で

祭りになりそうなヨカーン
446名無しでGO!:02/05/03 07:51 ID:2OFQlhEk
サイバーショット撮り?
447名無しでGO!:02/05/03 09:31 ID:Yb83oj7A
>>445
上ゲに続く名所になるか?
448名無しでGO!:02/05/03 11:28 ID:1Na2t2Fk
この写真で鉄道板の看板が作れそうだな
4496021:02/05/03 12:55 ID:FXI/qpQs
ED10が客車引いて、横浜桜木町運行 逝って良し
450araede:02/05/03 18:22 ID:1Na2t2Fk
>>447
あ!それ(・∀・)イイ!!
でも、どうすれば・・・・・・
451名無しでGO!:02/05/03 20:41 ID:3SeElDFh
こうすればいいのでは?

ED + 客車 + ED

ダメか?
452(* ・x・)( ^▽^)(* ・x・)ノガオー!!!:02/05/03 21:14 ID:iL4sjVkK
dame
453名無しでGO!:02/05/03 23:21 ID:cXnKj418
>>444
紛れもなくやっておりました。
454名無しでGO!:02/05/04 01:50 ID:1iozqQCi
8000系登場の新世代相鉄記念すべき年にこんなことをやっていたのかw
先見性の相鉄と言われただけある!!
455名無しでGO!:02/05/04 02:41 ID:Gri5eKD1
435の写真を鉄道板のバナーにしたいね・・・藁
456名無しでGO!:02/05/04 14:17 ID:rOFsFRve
>>435 最初にうpしたヤシ、鉄道ヲタから神へ
4576021:02/05/04 15:08 ID:2jDb4yio
2ちゃんの聖地だねこの駅は
4586021:02/05/04 17:22 ID:stnzq7gb
あげとく
459名無しでGO!:02/05/04 20:09 ID:br+mfN0v
相鉄電車部に頼んだ、んげーじ完成品、昨年10月に
送金したのに未だに送ってこない・・・・
460(* ・x・)( ^▽^)(* ・x・)ノガオー!!!:02/05/04 23:13 ID:ecyL+3ae
wara
461名無しでGO!:02/05/04 23:20 ID:8nyTZH/P
いずみの中央(・∀・)age
462名無しでGO!:02/05/05 00:00 ID:R6urxg1w
俺二俣川にすんでるからこんどみにいこっと
463名無しでGO!:02/05/05 00:40 ID:XPKwf4hE
>>101
確かにムカツクよな
464名無しでGO!:02/05/05 02:57 ID:3fW9GYlV
(・∀・)イイ!!
465名無しでGO!:02/05/05 09:11 ID:xEAmG+u3
>>101 >>463
禿同。
気持ちの良い接客が出来ないならしょうがないまでも
不快にさせるってのはどうにかならんものかと思う。

よく車内放送で「いつもご利用ありがとうございます」って言ってるけど
一度でいいから横浜の駅員に対面で言わせてみたい。
4666021:02/05/05 14:52 ID:wpB2e0xd
うんうん
467名無しでGO!:02/05/05 21:11 ID:RE/BYSyo
>不快のさせるってのはどうにかならんものかと思う。
漏れの連れはわざわざ遠回りをして相鉄を使わないのだと。
468名無しでGO!:02/05/05 21:38 ID:g+1Nzjh9
昨日、二俣川に行ったが新人か移動で新しい駅員がいた。
(2人で行動していて手取り足取り状態だったから新人?)

で、その駅員が階段を掃除していたが、上から足の悪い客が降りてきた。
もちろん、その駅員は掃除をやめて、手すりのある道をあけたのだが、
「お気をつけて階段を下りて下さい。まだ列車は来ないですから、ゆっくりでいいですよ」と
いう声をかけていた。

この駅員、なかなかやるな。とおもったが、その客が階段を下りた後、
「お気をつけて、行ってらっしゃい」って声を笑顔と共にかけてた。

こういう態度はいつまでも持続して欲しいということと、それこそ、横浜の駅員に
爪のあかを煎じて飲ませてやりたい。
469名無しでGO!:02/05/05 21:46 ID:ruwb+LEa
早く新500円玉をすべての自販機で使わせてくれ
470名無しでGO!:02/05/05 22:54 ID:bdE4iIAg
それよりも2000円札sage
471名無しでGO!:02/05/05 23:10 ID:JJ/YLpjP
>>468
(・∀・)イイ!!
472名無しでGO!:02/05/06 00:06 ID:Gyz/IyJw
日曜の朝6:33、小田急海老名駅のホームから、JRとの連絡線を走る、7000?本線に走り去った。
二日酔いで目もぼんやりしていたが、厚木駅に夜、駐留してから
朝から仕業か?
473名無しでGO!:02/05/06 01:33 ID:Rk1Ar1eQ
>>472
71運行 回436レ だと思われ。
474@:02/05/06 01:55 ID:GX2QDq2a
マスオ

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < モー娘。でオナってます
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪

475名無しでGO!:02/05/06 08:49 ID:Gyz/IyJw
>>473
乗務員は厚木で、お寝んね?
宿泊施設があるの?
4766021:02/05/06 13:27 ID:ooAmta9y
いずみ中央を広めよう
477名無しでGO!:02/05/06 15:21 ID:G5ly1LQO
どこの板が読者多いんだろう。
ニュースかな
478名無しでGO!:02/05/06 19:58 ID:AiGhU06X
ニュー速+かな? 鼬外って言われると思うが(w

こないだ人身があった三ツ境2号踏切、見物してきたYO。
下りは三ツ境駅から直線で見通しきくけど、
上りはカーブの出口からすぐで、列車から見通しきかないから
不謹慎だけど、これは自殺に向いてるって思ったYO。
ちかくに住んでる友達が言ってたけど、数年前にも
ここで飛び込みがあったらしいYO。
479名無しでGO!:02/05/06 21:52 ID:ETy6lKoD
確かに横浜駅の駅員(改札監視)は遊び同然。
おまけに態度もふてぶてしい、あれだけの人員を配して、ホームもトイレも汚い。
組合は自分の生活のことしか考えてないのかな?
関係ないが、1F改札近くのプレイガイドのオヤジとバイトらしき女も態度がデカイし、無知すぎる。
480名無しでGO!:02/05/07 07:50 ID:xFPajsGT
俺のオヤジも怒ってたぞ<横浜駅員
481名無しでGO!:02/05/07 09:47 ID:w23iMnu6
特に年寄りがダメだな、横浜の駅員は。
482名無しでGO!:02/05/07 10:30 ID:tkWTnEkk
二俣のその駅員を横浜に配置せよ!
4836021:02/05/07 14:15 ID:ABbzWLdA
age
4846021:02/05/07 17:50 ID:lMSMf7rn
ED10が2000形牽引して特別列車でも仕立てるか・・
485萬系:02/05/07 18:55 ID:E2quM4uo
TOQみたいにOB駅員を配置したら、多少はサービスがマシになるかも?
あと、車掌の諸注意放送がウルサイ!
朝の5時から大きな駅を出発後のたびに音量MAX手前だから、寝てられないよー!
イロハもわからない子ガキに言っているようなこと言うな!
沿線に無知なガキが多い証拠か?
486名無しでGO!:02/05/07 19:28 ID:RIVpfwv3
>TOQみたいにOB駅員を配置したら、多少はサービスがマシになるかも?

逆だと思うが。
年取った社員の態度が良くないという感じなのだから。

>朝の5時から大きな駅を出発後のたびに音量MAX手前だから、寝てられないよー!

なぜ、音量MAX手前だとわかる?
電車の中は寝るところじゃないとおもうが。

>イロハもわからない子ガキに言っているようなこと言うな!

そのことがわからない人間が多いから、アナウンスするのではないのかな?
487名無しでGO!:02/05/07 20:07 ID:57aiv53R
沿線住民にはドキュソが多いから、仕方がないかな。
俺もドキュソだし
488名無しでGO!:02/05/07 20:24 ID:8Kt4PCTv
しょせん相鉄は田舎の電車。
489名無しでGO!:02/05/07 20:28 ID:f9JupdDB
そういえば、昔横浜駅のしRの乗換案内板に
相鉄 田舎電車 
市営地下鉄 玩具
って落書きされてたのを見たことあるな。
490名無しでGO!:02/05/07 21:39 ID:ie0ERRkT
今日の横浜20:00発の急行、やけに運転が下手くそだったが
ウテシ新人か?
491名無しでGO!:02/05/07 21:44 ID:+/Lspd0u
>>486
再雇用のOBなら、苦情即クビになるから
それなりに必死になるもんだよ(藁
492名無しでGO!:02/05/07 21:45 ID:RIVpfwv3
雨降っている状況では、結構難しいと思われ。

まぁ、新人だと思うけど。
493名無しでGO!:02/05/07 22:20 ID:xZnSsWtd
そういえば、この前二俣川で急行待ってたら、2分も遅れてきた。
運転士を見たら、やっぱり新人だったね!
しかも横浜で停止位置ずれて指導運転士に怒られて再加速。
(横浜でずれちゃあかんだろ!柵あるんだし)
4946021:02/05/08 13:38 ID:4kySYXB0
再雇用は時給950円でよし
495名無しでGO!:02/05/08 18:37 ID:kikeZdgw
サービス向上のためなら、もっと若い契約社員の方が良いんじゃないの?
なにも、OBじゃなくたって。
496名無しでGO!:02/05/08 18:41 ID:TXrhlQKg
一基だけシングルアームパンタが付いてる車輌はなんだ?
497名無しでGO!:02/05/09 02:59 ID:kNpdctuP
昨日やっと初万系。静かで良。安っぽくて萎え。
498 :02/05/09 11:51 ID:mUJQbhPj
まちBBS神奈川板よりコピペ

104 名前: 神奈さん 投稿日: 2002/05/09(木) 11:25 ID:CYgK9KXQ

香川・下寺尾にできる分譲地?に関して 知っている人がいたら教えてください。
宅地or建売、何戸でいくらぐらいとか・・・

この土地って 相鉄線を通すためだったのでしょうか?
これで相鉄も来ないのですね。
4996021:02/05/09 14:21 ID:eQBVvqU1
ED10 Nゲージ販売キボーン
500名無しでGO!:02/05/09 15:13 ID:Dz9ZdWRY
シロウトなんですが、横須賀線の車両に似てません?
5016021:02/05/09 15:42 ID:O96lKmAA
JRより購入
502名無しでGO!:02/05/09 20:44 ID:d5gGgtxP
JRから購入じゃなくて、JRと同型の車を購入。
503名無しでGO!:02/05/09 21:06 ID:cuxhf4km
相鉄は冷房全然きかさない。
外がちょっと涼しくても、社内は蒸し暑いんじゃ!!
しかも、雨が降ってるのに「窓を開け、社内喚起にご協力ください」とは何事じゃ!
504名無しでGO!:02/05/09 21:41 ID:mGp7UyAR
>>435があぼーんされてる。。。宇津田
一体どんな画像だったの?できれば再うぷおながいします。
505490:02/05/09 21:52 ID:T/BLj5xx
>>503
ウテシもDQNなら、車掌もDQN。
506名無しでGO!:02/05/09 22:12 ID:d5gGgtxP
>>503
>社内は蒸し暑いんじゃ!!

えーと、社内が蒸し暑いならそれは貴方の会社の問題です。

>>504
若干違う画像ですが、↓ならまだ見られますよ。直接クリックだと
エラーが出るんで、コピー+貼り付けしてね。

http://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/cgi-bin/img/954.jpg
507名無しでGO!:02/05/10 12:20 ID:cx48qKRR
今年度の設備投資計画まだですか?

予想:
マンケー3編成30両。(E231-500仕様)新6000、2100あぼーん
列車非常停止装置を主要駅に
かしわ台改良(完成へ)
海老名・瀬谷駅舎改良
Suica導入?
508西谷駅4番線:02/05/10 13:28 ID:/NdbgV5F
10000は、中間からMT各1両ずつを抜いて(cT-M-M-T-T-M-M-Tc)の
8連が出るって噂はホント?

昼間の各停は8連でもガラガラだからなぁ・・・・・
509名無しでGO!:02/05/10 13:30 ID:VMvsU1eU
>>507
そろそろでしょう。
5106021:02/05/10 13:58 ID:5mytl7Ni
カクテイ4連
5116021:02/05/10 15:07 ID:rCi7Db1G
6000系を一連「モナー号」として、「いずみ中央」から走らせよう
512名無しでGO!:02/05/10 17:14 ID:6G7CqrKT
>508
心配するな、ウソだから。
513西谷駅4番線:02/05/10 19:13 ID:/NdbgV5F
>512
あ、やっぱりそうなのね・・・・・。
わざわざ8連入れたりはしないか。
514名無しでGO!:02/05/10 19:30 ID:SmjGkiqO
嘘と言い切れる>>512に乾杯
515名無しでGO!:02/05/10 20:40 ID:0R5EAt/p
>>507
新津の生産比1/4を考えれば2編成でわ。
4編成ということは経営環境考えればまず無いだろうし。

>>508
7000系前期という簡単に8連<->10連ができる編成があるのだから
10000系は10連貫通のみでしょう。
7000系前期は新6000系と同じ足回りらしいから運用コスト的にも。

>>511
点目なのにモナー?
516西谷駅4番線:02/05/10 21:02 ID:/NdbgV5F
>515
ども。
確かに「非新7000」は「2+4+4」構成なので横浜方の「2」を外せば8連になる
のですが、元々10連として組成されている物を8連として使うと、あまった
「cM+M」が可哀想です。8連の10000、作って欲しいですねぇ。

ちなみに「7000抵抗制御車」は、歯数比が「新6000」の「4.9」から「4.5」に
なっていて、ほんの少しだけ高速性能があがってます。アルミ化による車体の
軽量化と相まって、別物のように走るのはそのせいです。
517araede:02/05/10 23:40 ID:cx48qKRR
suicaなんて導入したら、大手私鉄連合(名前忘れた)から除名されちゃうんじゃない?
518名無しでGO!:02/05/11 02:20 ID:4ZNTXZB0
個性のカケラも無い10000系導入している時点で除名覚悟してないとね。
519名無しでGO!:02/05/11 02:30 ID:diU9KC/7
>>518
東Q5000系も同じだと思うが・・・
関係なくてスマソ。
5206021:02/05/11 13:19 ID:a9LN+p7C
soca 「そうか」導入
521名無しでGO!:02/05/11 13:49 ID:IMHew8+b
>>519
東急5000は相鉄10000と違って、電気機器や台車など走行装置は東急独自だよ。
モーターとかも東急3000と共通品だし。
522名無しでGO!:02/05/11 21:02 ID:cRcgCrNO
>>520
逝ってよし
523名無しでGO!:02/05/11 21:54 ID:R865SIQm
万系20時過ぎころ二俣川で並んでました。
平日朝8時頃の海老名でも並ぶことありますね (・∀・)
524名無しでGO!:02/05/11 23:59 ID:Tw1LfDSA
>>522
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  オマエモナー
 (    )  \_____
 | | |
 (__)_)
525名無しでGO!:02/05/12 10:03 ID:ngn/fKON
いまさらだが>>506は2ch歴が浅いのか。
社内→車内
察っせるだろ、これくらい。
2chならこれくらい日常茶飯事だ。
526名無しでGO!:02/05/12 12:37 ID:tvOU9BRy
>525
初心者に対し、「2ちゃん歴」を持ち出すお前は玄人ぶった素人。


・・・漏れもか?
527名無しでGO!:02/05/12 12:48 ID:JWiDfUkB
>>525
「ネタだと思うんだが一応ツッコんどくと」ぐらいにしておいた方がカコイイぞ(w
本題と関係ないのでsage
528名無しでGO!:02/05/12 13:02 ID:tvOU9BRy
昨日、海老名行きの電車に乗っていて発見したことが・・・。

鉄道会社(東急?)のコスプレっぽい格好をしたやつが希望ヶ丘で降りるのをみたんだけど
彼は何者?有名だったりする?
529名無しでGO!:02/05/12 14:34 ID:PRclYkcq
>>528
そのコスプレ君おれも見た。
手作り風の制服は結構な出来映えだったけど
あご紐が輪ゴムだったのはマイナス100ポイントだね
5306021:02/05/12 16:00 ID:aeF8e1Pc
みんなで「いずみ中央」逝って良し
531525:02/05/12 18:42 ID:o3GnISmW
>>527
そうだな、次の「奇怪」にはそうしよう。
532プリンス:02/05/12 20:39 ID:JWiDfUkB
最近じゃないが前こんな車掌がいた

次は〜かしわ台・・失礼しました。希望が丘あ!かしわ台いえ!三ツ境でございます

一回間違えた車掌は見た事があるがこんな間違えた車掌は初めてだ
多分、希望が丘と言った時にパニくって連鎖的に間違えてしまったのだろう
533名無しでGO!:02/05/12 20:46 ID:tvOU9BRy
普通の車掌より、たまに乗ってくる切符売ってる車掌の方が
アナウンスはうまいと思うのだが、どうだ?
534名無しでGO!:02/05/12 20:52 ID:nEJpuMvZ
>>532
その時の車内の反応は!?
535名無しでGO!:02/05/12 20:56 ID:pBu/lUBX
>>533
ヅラだけどね
536名無しでGO!:02/05/12 20:57 ID:tvOU9BRy
>535
意味不明

そういや、相鉄は女性の車掌も居たね。
537506:02/05/12 21:21 ID:VGvoZgCF
>>525
をいをい、ネタですよ。文末に(藁 とか入れとくべきだったか?
5386021:02/05/13 13:20 ID:Rr6R5UBW
そいえば車内補充券 パンチする風景・・なつかしい
539名無しでGO!:02/05/13 22:00 ID:WtrkkW2O
いずみ中央→モナー
    ↓  ↓
  矢口家→崇拝
という事でage。
540名無しでGO!:02/05/14 01:57 ID:aCdtBdgq
>>521
東急5000系、車体共通といっても下回りとか違ってコストダウンの効果はいかに?
逆に、相鉄10000系はなんでなにもかもJRと一緒にしてしまったのだろう。
東急車輛と密接につながっているわけでもなかろうに。

ヤグソのいるグループのネタはもういい。
541名無しでGO!:02/05/14 02:07 ID:IGE+Y+7T
>>540
これからコストダウンが図られるみたい
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1019736332/69
542名無しでGO!:02/05/14 06:17 ID:KL0QNmk7
昨日いずみ中央でジサクジエン撮ってるヤシが居たYQ
543 :02/05/14 10:40 ID:FA2t2gP3
>>542
(・∀・)ィィ!
5446021:02/05/14 14:43 ID:E4EmC0J4
相鉄モナーカでも売ろうか「相鉄銘菓」
545名無しでGO!:02/05/15 02:52 ID:CiQsdJDL
銚子電鉄じゃないんだから
546名無しでGO!:02/05/15 07:08 ID:l7aP3SBi
>>540
相鉄万系は新津車輌製作所。
547名無しでGO!:02/05/15 07:19 ID:w2u7gByJ
>>546
両方だったと思うが。
車内ステッカーは両者連名。
5486021:02/05/15 13:12 ID:aad5TPRV
いっそのこと西横浜の「古河電工」のグランドに「東急車輛」移転しないかな・・
そうすればEd10の仕事場できる
549名無しでGO!:02/05/15 17:12 ID:IDtL4pqS
>>548
ボロボロな会社が来ようにも地代が払えないかと
550名無しでGO!:02/05/16 09:36 ID:FprF6Nzx
381まで下がってたのでage。あぶねーよ・・・
551名無しでGO!:02/05/16 10:39 ID:KABqO2GU
>>548
だったら、東洋を残しとけばよかったな。
5526021:02/05/16 13:31 ID:2PodPviw
「東洋」??それは??くわしくお話キボーン
553名無しでGO!:02/05/16 14:34 ID:m9xHubYt
>>552
東洋電機製造株式会社の発祥の地が、保土ケ谷区西久保町なんだよ。横浜工場が昔そこにあったの。
保土ヶ谷区西久保町とは、相鉄と東海道線が分かれるところ。

>>546
>>547
編成中5両ずつ、東急と新津に分けて製作。
5546021:02/05/16 15:23 ID:qwkpk0Je
ご説明ありがとうございます。>553
555名無しでGO!:02/05/16 21:09 ID:6rGot2Io
>>553
 揚げ足を取るようで悪いが、新津製作所製造分は10702Fのエビ寄りの5両のみ。
556 :02/05/17 11:45 ID:AjI2PwXg
保守
5576021:02/05/17 13:46 ID:SssC6IQo
そういえば・・戦前瀬谷駅から・・上瀬谷通信隊あたりまで「引込み線」
あったというのはホント??
558名無しでGO!:02/05/17 14:58 ID:S/w4lq9R
>557
マジ?
結構な距離あるよね。
相模大塚から厚木基地へのびる線路と同じ感じだったのかな?
5596021:02/05/17 15:03 ID:Ce10q0EW
海軍道路に並行してあったのかなあ・・・知ってる人
真実を教えて
560558:02/05/17 15:57 ID:S/w4lq9R
561名無しでGO!:02/05/17 22:44 ID:h3Wc2uEF
今更ながら、海軍道路沿いにあった線路を町田まで延伸!
562797:02/05/17 22:51 ID:S/w4lq9R
>561
海軍道路沿いにあったんすねー。
知らなかったです。
あの道路はいつになったら「環状4号」と呼ばれるようになるんでしょ(藁
瀬谷駅前の立体交差が完成したらかな?
563新名無し野@京葉線:02/05/17 23:08 ID:jYBnBYCT
>>562
本当に立体交差作るのか?
海運道路の拡幅も桜がどうとかって言ってぜんぜんやってないし、
北端を東に曲げて環状4号に直結させる(日本語変でスマソ)工事もしてないし、
戸塚〜泉も未だに細い裏道に頼ってるし(用地買収すら未完)、
南側区間は細くて右折車両で渋滞とかしてるし。

環状3号&横浜環状道路の西側も手ェ付けてないし。

完全に道路ネタなのでsageまくり。

564名無しでGO!:02/05/18 00:54 ID:dTcpI8z+
>>563
うむ。環2が完全になったのはつい最近のことだし。
環4は青葉台近辺の渋滞がひどいね。
海軍道路の桜並木は潰さなくても対面2車線で十分だと思うよ。
瀬谷柏尾道路を拡張するべきだと思うね、それならば。
瀬谷駅は最近変わってるよね。駅前を拡張しても道路がダメだからね。

565名無しでGO!:02/05/18 13:45 ID:KQj0sx3s
瀬谷駅南口、昔はバスが発着してたらしい。
5666021:02/05/18 13:48 ID:oKaOgEC1
ほかに廃止された引込み線ありませんか??
567新名無し野@京葉線:02/05/18 15:59 ID:nZkcTZtl
>>566
西横浜〜保土ヶ谷なんかは?
5686021:02/05/18 16:17 ID:ZwMorxVS
西横浜〜保土ヶ谷は昭和54年、保土ヶ谷の貨物扱い廃止まで
ありましたよね。そこから星川のガラス工場の「ビン輸送」??、
厚木基地への燃料輸送、それから昭和40年から
毎日18両の厚木までのセメント輸送がありました。
ED14は厚木の小野田セメントの輸送要請のため新造されたものです。
569名無しでGO!:02/05/18 18:52 ID:MppXJx6I
>568
ED10だろ?
570名無しでGO!:02/05/19 07:51 ID:hgAvLGT1
571名無しでGO!:02/05/19 11:14 ID:0KJnSqoH
>>566
http://www.din.or.jp/~kasiwaku/rail/sagaot.html
http://www.sokeinp.com/020108/02010801.htm

 相模鉄道の米軍燃料輸送列車が廃止

 相模鉄道の厚木〜相模大塚間で随時運転されていた貨物列車が、1998年9月28日を
最後に廃止された。[a]
 同列車は茅ヶ崎発着で、JRの相模線を通って厚木から相模鉄道へ乗り入れていた。
JR線内の列車番号は、8491レ(茅ヶ崎発)と8490レ(厚木発)[b]。茅ヶ崎から相模大塚
へ、米軍の燃料を輸送していた。[a]
 タンク貨車の7両編成。タキ3000が主に使われていたが、近年はタキ35000が充当さ
れていた。相鉄線内はED10形電気機関車が重連で牽引していた。[a]

参考文献
[a] 佐藤邦弘,1998,「相鉄の米軍燃料輸送列車が廃止」,『鉄道ピクトリアル』,49-1
(664),p115
[b] 日本貨物鉄道監修,『'97 JR貨物時刻表』,1997,(社)鉄道貨物協会
5726021:02/05/19 14:56 ID:GL399aXa
佐藤クンは僕の高校時代の友人!!よくいっしょにかしわ台検車区とか・・
飯田線の撮影とか逝った。
かれはすごいパワーの持ち主
573名無しでGO!:02/05/19 15:32 ID:FKj6BYMH
相鉄日常ユーザーではないが、この間二俣川駅利用したとき、
列車緊急停止装置までJR仕様のヤツだったのを見たよ。
どこまでJR化が進むのやら。
5746021:02/05/19 15:50 ID:qdNOIEp+
JRが筆頭株主になったり・・いまは確か小田急かな・・8パーセント
程度は持ってる。だから小田急のフリーパス売ってるのかな・・。
575ジョイナス:02/05/19 16:47 ID:Q8f2iAcO
久々に横浜駅に逝ったが、ジョイナスの1Fは、3ヶ月前より黒服のヤローが、増えたね!
キャッチも相変わらず多いし、夕方のピークでもあまり混んでいないね。
せっかく良いテナント入れても、1Fがあの状況では・・・
どうにかならんの相鉄企業よ、だったら、相鉄がキャバクラとヘルスを経営したら?
576名無しでGO!:02/05/19 17:46 ID:Pobque9m
>573

>列車緊急停止装置までJR仕様のヤツだったのを見たよ。

小田急も同じ物使ってますが・・・?
5776021:02/05/19 18:41 ID:ruN6XKzL
まあ昔に比べたら「商魂たくましい」ね
ホームのこまめに「自動販売機」置いてるし
駅にコンビニ開店したり・・
578名無しでGO!:02/05/20 00:17 ID:Y+WmbHlu
相鉄主要株主
小田急電鉄7.6%
三井住友銀行4.9
中央三井信託銀行4.6
横浜銀行4.3
日本生命3.9
相鉄共済組合2.8
新生銀行2.7
富国生命2.3
川崎信金2.1
日動火災海上1.5
579名無しでGO!:02/05/20 01:02 ID:MfXuvIP+
相鉄=JR束日本派
小田急=JR倒壊派
580名無しでGO!:02/05/20 01:35 ID:3z4LENQ8
昔相鉄線が小田急に乗り入れて海老名から本厚木まで運転していたってホントですか?
581名無しでGO!:02/05/20 01:57 ID:XtKPnzfR
>>578
なるほど。相鉄駅前に三井住友銀行か横浜銀行かのどちらか
なのは、主要株主を優遇してるせいなのか。
相鉄単独駅でUFJ銀行とかみずほ銀行、東京三菱銀行とかは
あまり見かけないね。

>>579
短絡的な考えだなぁ。。。

>>580
ホントの有名な話。昭和39年まで存在。
小田急の列車本数増加で乗入れ中止。
鉄ヲタ以外でも本厚木乗入れ復活きぼんぬの声は強いね。
582名無しでGO!:02/05/20 09:43 ID:juJGnL+Y
>581
本厚木までいく(小田急小田原線乗り入れ)のがいいのか、
渋谷方面(東急東横線乗り入れ)が良いのか・・・。

実際、本厚木は良いとしても、厚木までは自社線路があるから
行こうと思えば行けるよね。小田急が力を加えて行けないようにしているらしいけど。
5836021:02/05/20 12:56 ID:sezJwysr
三井とも仲いいみたいね。緑園都市とか、相鉄不動産と三井不動産で
共同販売。
584名無しでGO!:02/05/20 13:17 ID:juJGnL+Y
>583
それは仲が良いとかいうのとは別だと思うけど。
585名無しでGO!:02/05/20 13:19 ID:EQzz58SY
つーか
小田原ー海老名を相鉄に売却しろよ。

小田急は新宿ー江ノ島で充分だ。
大野ー海老名は廃止かな。
586名無しでGO!:02/05/20 13:35 ID:juJGnL+Y
>585
それは逆に「相鉄の線路を小田急に売却しろよ」の方が現実的にありそうなんですが。
というより、相模大野〜海老名の小田急相模原、相武台、座間は必要だと思うけど。

小田原線を相鉄に・・・というのならば、江ノ島線が相鉄に有った方が良いような気がしないでもない。
587名無しでGO!:02/05/20 13:38 ID:c/s7Mgac
>>586
直通できねーだろ!ヴォケ
588名無しでGO!:02/05/20 13:42 ID:juJGnL+Y
>587
海老名から奥が有っても現時点ではまったくと言っていいほど意味がないと思うが。
それよりも東京方面に線路があったほうが良い。
589( ´_ゝ`)フーン:02/05/20 13:43 ID:zGlGbKNK
( ´_ゝ`)フーン
5906021:02/05/20 13:47 ID:XX1Dn+iE
いろいろ議論が・・
591名無しでGO!:02/05/20 15:29 ID:3Ez80vxZ
6707を暫らく見ないけど、ここまできてもう1回検査通してるとか?
592名無しでGO!:02/05/20 18:10 ID:3z4LENQ8
>581
ありがとうございます。
マジに相鉄線が本厚木まで行ってたんですね。
驚きです。今では立地上実現できなくなっていることですが
現厚木以西の相鉄ユーザー(品川経由都心勤務がほとんど)が
知ったらどういう心境になることか。

昔、一般に売られていた雑誌を立ち読みしていて
相鉄3000か6000が小田急の線路(厚木付近)を走行していたモノクロ写真
があったので、「あれ??」と思っていたんです。

小田急の過密ダイヤのせいで乗り入れ廃止になったんですね。
海老名ではなく伊勢原あたりに車庫があったら乗り入れは今でも続いていた
可能性は無きにしもあらずですね。

ちなみにその乗り入れは相鉄のみで小田急車両は相鉄線に入らなかったのでしょうか?
つまり「相互乗り入れ」という形ではなかったのでしょうか?
何度も質問してすいません。
593名無しでGO!:02/05/20 19:12 ID:UYyvlBwf
小田急本厚木乗り入れが中止されたのは
一説によれば、営団の乗り入れが決まって相鉄が邪魔になったから。
小田急の公式見解は、海老名での平面交差が過密ダイヤによって危険になったから。
594名無しでGO!:02/05/20 20:10 ID:3z4LENQ8
>593
平面交差だったんすか。
それなら京王ではまだやってるけどね(w
営団も多摩地区に最初から伸ばしていれば多摩急行も
現地住民に馴染みになっていたかもしれないのに。
今からでは遅すぎるのではないかと思ったよ。

相鉄に東横が乗り入れる計画もあるみたいだけど
横浜駅の東横線が地下に潜った後のスペースをもらって
反町を過ぎたあたりで東横本線と合流、その後都心方面へ。
乗り入れ車両はマンケー、もしくは大手関東私鉄で生み出される共通設計車両を
ベースにし、東武・西武への乗り入れも考慮。(相互乗り入れ体制を整える)。
また厚木基地を第3の東京近郊国際空港(欧米路線強化)となることも想定し
JRから相鉄への連絡線路を設けて厚木エクスプレスの運行開始(w。

なんて言ってみる。。。
595名無しでGO!:02/05/20 20:25 ID:vCLNxJU2
相鉄なんて小田急の半分しか資本金もってないし、ブレーキもディスクブレーキ外に丸出し、あれじゃ雨の日危ない。それに横浜〜海老名なんて半端な駅むすんだってしょうがない。
596名無しでGO!:02/05/20 21:49 ID:0r9f916n
>595
資本金が何か分かっちゃいない厨房ハケーン
597名無しでGO!:02/05/20 21:57 ID:g9xSaiF3
ここですか、小田急ヲタ厨房が暴れているスレとやらは。
598名無しでGO!:02/05/20 22:23 ID:7BejESAA
>>597
小田急ヲタの相鉄イジメはひどいね。
京成住人は新京成なんかをいぢめることないのにね。
599:02/05/20 22:47 ID:UYyvlBwf
>>595は県央地区で発展著しい海老名の状況を知らない
過去の栄光にしがみつく厚木市民と見た
600名無しでGO!:02/05/20 23:21 ID:3z4LENQ8
600ゲト
>599
595はすでに厚木市は海老名市に負けているという事実を知らない。
駅前の商用施設では厚木は完全に追い越されたよね。
601名無しでGO!:02/05/20 23:33 ID:uOrIOPnD
う〜む、県央地区の事情はあまり分からないなぁ。
いずみ野線ユーザーのため、二俣川以西は全然利用しないんだよねぇ。
逆に本線二俣川以西ユーザーはいずみ野線には乗らないんだろうけど。
602名無しでGO!:02/05/20 23:46 ID:+4/YTBQo
>595
ブレーキもディスクブレーキ外に丸出し、あれじゃ雨の日危ない。

で、踏面だと濡れにくいって言いたいとか?
603名無しでGO!:02/05/20 23:55 ID:OEa7R4Gk
>>602
無知な奴は放置。
604名無しでGO!:02/05/21 00:46 ID:r+7QIeQ6
>>601
ならば横浜〜二俣川の話題を増やしますか。

>>603
ヴォケ放置に賛同します。
605名無しでGO!:02/05/21 00:57 ID:Ej/sQjNl
とりあえづ>>573

1・相鉄日常ユーザーではない
2・この間二俣川駅利用した

とのことから、
「免許書き換えの為に5年ぶりに相鉄を使った人」
ということでよろしいか。
606名無しでGO!:02/05/21 01:08 ID:S1bcPdCZ
>>605
よろしい。

3・小田急ユーザーでもない
を加えてもよろしいか。
607名無しでGO!:02/05/21 01:09 ID:Ej/sQjNl
>604
二俣川〜横浜のネタなんだけど。

西横浜〜横浜の下り線にあるJRと共用の架線柱は
一体いつになったら交換するんだ。サビが浮いてきていて
ボロボロだぞ。
同じように、スカ線の新川崎〜西大井のシソカソセソと共用している
柱もボロボロ。だいじょうぶなのか、あのままで。

土木関係に明るい鉄ヲタ諸氏、情報キボーン。
608名無しでGO!:02/05/21 01:22 ID:aIhxfK+l
土木関係にネクラでスマソだが、東京〜新橋あたりも同様にボロボロだね。
609名無しでGO!:02/05/21 01:23 ID:x63K9eSQ
あの辺って、東海道線の電化以来使われてると聞いたけど。
610( ´_ゝ`)フーン:02/05/21 13:03 ID:nvAKu4Zm
ていうか、湘南台のグリーンポケットどこいったの?

無くなってたぞ!
6116021:02/05/21 13:21 ID:iVx9/YwV
快速不要、各駅急行の2本立てにせよ、
612名無しでGO!:02/05/21 14:08 ID:l6NXQGQQ
>>611
特に朝のラッシュ時は不要ですな。

ところで、これって相鉄社員の自作自演だと思うんだけど、どうよ?
特に74の発言内容なんてカナーリあやしい。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?i=on&vi=1021051242&bo=love
613名無しでGO!:02/05/21 16:38 ID:8N2n2eTc
>>598
漏れは
相鉄は大好きだがヲタ急は大嫌いだ(ヲタ急車両は皆デザインが悪いしセンス無い)。
6146021:02/05/21 17:35 ID:vZmdyrNz
自作自演かな・・・小説家でも目指したら・・自作人
615名無しでGO!:02/05/21 18:06 ID:OEErlvdj
相鉄って乗ったことないんです。でも乗ってみたい。
矢口真里ちゃんの地元なんですよね。いずみ中央でしたっけ?
616名無しでGO!:02/05/21 20:29 ID:l6NXQGQQ
>>612
のHP、

86  管理人   2002/05/21(Tue) 20:23
このスレッドは利用者の記載内容が個人の名誉毀損に抵触し刑法犯罪として
立件できる可能性があると、警察当局からのご指導をいただいたため通信記録
を全て警察当局へ開示いたします。なお、他の当サイト利用者へのご迷惑
となり得るため一部利用者については今後のご利用を制限させていただきます。

だってさ。
617名無しでGO!:02/05/21 22:59 ID:kTWwPsrI
>>612
いずみ野線利用者は朝快速たいへん重宝しているので、
残してほしいぞ。
618名無しでGO!:02/05/21 23:48 ID:4ohzdP/O
>603さん
無知なので教えて!
外ディスクってそんなに雨の影響受けるものなの?
当方いたって真面目につき、放置しないで〜。
619名無しでGO!:02/05/21 23:52 ID:4ohzdP/O
618補足。
ただ外側だから雨にあたるからとかそういう推測ごとでなく、
乗務員ならでは分かる初期制動の感覚の違いとか、具体的なことを挙げて教えてくれると助かります。
620名無しでGO!:02/05/21 23:55 ID:cDrAJ83Z
>>618
>>603>>595を放置したのであって貴方を放置したのではないと思われ。
621名無しでGO!:02/05/22 00:01 ID:hrQmktet
>>611
むしろ急行が朝のラッシュ時以外不要かと。
どーせ昼間は流してるんだから、チトがんばって走れば
横浜〜二俣川を快速で11分、いけるんでは?

そーすれば、横浜〜大和完全5or6分ヘッド化でウマー…ってならない?
622名無しでGO!:02/05/22 00:15 ID:Ero/oLRd
>>620
そっか〜。失礼。
ところであのディスクブレーキって結構お茶目。
623名無しでGO!:02/05/22 00:18 ID:SSLPw9U4
ディスクブレーキ台車には
オートグリスタというのが
あって、それなりに気を
配ってるみたいよ。
624621:02/05/22 00:23 ID:hrQmktet
具体案

種別  い快 各停 本快 い快
横浜発 1000 1002 1006 1012
星川着 1004 1009 1010 1016
     |    ×    |
星川発 1004 1010 1011 1016
二俣着 1011 1017 1022 1023
    ×   |    ×
二俣発 1012 1017 1023 1024
大和着 1021 1027  ||  1033
海老着  止 1036  ||   止

湘南着       1039
625名無しでGO!:02/05/22 00:27 ID:7xq6Z6WE
>>624
これだと大和〜海老名といずみ野線が12分ヘッドになるが?
626621:02/05/22 00:34 ID:hrQmktet
ズレた&妄想スマソ。
回線切って逝ってくる…

…前に、オートグリスタ(自動給油装置)って、可動部分に普通は人間が
オイルアップするのを自動的にやってくれるモンじゃ?
ディスクにグリス塗ったら止まらん。(w

気に障る言い方だったら本当に申し訳ない。
627名無しでGO!:02/05/22 00:35 ID:Et87Bhk4
>>617
あーごめん、言葉足りんかった。湘南台発も朝は急行でよろしいかと。
せっかく鶴ヶ峰、星川停めてもあのノロノロじゃ無意味かなと思って。
628621:02/05/22 00:53 ID:hrQmktet
>>625
いや〜、申し訳ない。これで10分ヘッドにすると快速のスジが
1分寝てしまう事に気が付いて。
今でも午後は12分ヘッドだから、とりあえず12分ヘッドってコトで書いてみますた。

>>627
鶴ヶ峰止めてくれ〜!!
仮に現行朝ラッシュ時ダイヤで快速無くなったら、
鶴ヶ峰〜横浜が最短21分!!
急行の三ツ境・現快速の緑園と同じ所要時間。
乗降人員は横浜・海老名・大和・二俣川・三ツ境に次ぐ6位なのに、
昔から冷遇されてるような…
      
以上、鶴ヶ峰ユーザーの自己チュー発言でした。
629名無しでGO!:02/05/22 00:59 ID:7xq6Z6WE
>>628
今の10分ヘッドでも実質快速・急行共に1分寝てるようなもんだから
構わないと思うが。
あと真ん中は同じツルユーザーとして同意(w
630627:02/05/22 01:02 ID:Et87Bhk4
>>628
いやね、鶴ヶ峰の場合、現行ダイヤだと快速の1本前の各停が
実質的に使えないでしょ?あとで快速に抜かれるから。
だからそれより、いっそのこと急行、各停だけにして、星川では
急行1本退避するだけにした方がかえって速いんじゃないかなと。
631627:02/05/22 01:05 ID:Et87Bhk4
>>628・629
そんなわけで気を悪くしたら申し訳ない。
632621:02/05/22 01:10 ID:hrQmktet
>>630
ちなみに、1本後も使えない。(w
やっとの思いで横浜着いた1分後には、次の快速が着く。
おかげで、星川あたりまでは結構空いてるんだけどね。

快速の1本後に乗るなら、同じくらいの時間にでる下りに乗って
二俣川回った方が早かったりもする。
633いずみ野線の617:02/05/22 01:19 ID:FmOrK6KZ
>>627(631)
まぁそんなに気になさらなくても。
相鉄ダイヤを良くしたいという気持ちは伝わってきますから
ぜんぜん大丈夫ですよ。
いろんな意見が出るところが2chの醍醐味ですから、
おしみなくどんどんカキコして下さいね。
あしたも朝のマターリ快速使って労働しに行くので、
また明晩会いましょう。では、おやすみです。

634621:02/05/22 01:24 ID:hrQmktet
>>633
超激しく同意です。
632で同じようなコト書きかけたのですが、言葉が見つからずに消しちゃいました。
これからもヨロシクです!
635627:02/05/22 01:43 ID:Et87Bhk4
>>633>>634
お返事ありがとうです!こちらこそよろしく!マターリ進行万歳(w
6366021:02/05/22 13:40 ID:R/22Iw5G
各駅を京急並みにスピードアップすれば・・・8分間隔でも
星川待避なしで逝けるんじゃない??
加速度アップで二俣川〜横浜間 急行10分 各駅16分運行
キボンヌ
637KHKスレ住人:02/05/22 23:42 ID:WK3Wq9Pj
相鉄スレ住人の礼儀正しさは敬服するけど、
何でも言いたいこと吐き出さないとdat落ち
しちゃうよ。ガンバレ相鉄!
638名無しでGO!:02/05/23 00:16 ID:TIJOllQv
まだないのか。設備投資情報
639名無しでGO!:02/05/23 00:41 ID:avbBxxGf
>>638
10000系投入とか○○駅にエレベーター設置とか。

横浜〜西横の架線柱問題が出たけど、パイプ式の新式架線柱
(正式名称知らぬ)にそろそろ切り替える時期だねぇ。
640名無しでGO!:02/05/23 00:49 ID:Wdt0mItI
>>632
朝ラッシュンに実質12分ごとは辛いね。
さりとて、昔の全部各停には今さら戻れない…。
641:02/05/23 09:36 ID:fpB/xH4P
快速って誰のために作ったの?
642名無しでGO!:02/05/23 12:44 ID:Eo7Ll6rd
>>641
ゴールデンターキン
6436021:02/05/23 13:54 ID:nHgztMIr
12分待ちはつらいだろうな・・
644名無しでGO!:02/05/23 14:13 ID:Dt3uL4Ud
ていうか、湘南台のグリーンポケットどこいったの?

無くなってたぞ!


645名無しでGO!:02/05/23 15:29 ID:CuDOH87D
>>637
そうだね。というわけで書かせてもらうけど、
>>644
あそこはネットカフェとかにすれば結構儲かるんじゃないか?
と思うんだけどなー。
646名無しでGO!:02/05/23 15:36 ID:H4tsx+bS
・10000系2本20両を新製
・弥生台〜いずみ野間60kg重軌条化
・瀬谷、和田町駅舎改築着工、かしわ台改築完成
・列車接近案内装置設置
・緊急ボタン設置(横浜〜二俣川全駅)

・S−ATOS導入(爆)
こんな予想で6000スイカ!
647 :02/05/23 16:18 ID:hyB9+Iu3
まずはエレベータを全部の駅につけれ
648名無しでGO!:02/05/23 17:28 ID:+xJ1+UwD
お前ら、そろそろ設備投資の情報が出るから心して待ってください。
(プレスリリースされてるけど、webページにはでてない罠)
649名無しでGO!:02/05/23 18:43 ID:5MfPt6Du
>632、640
急行・快速・各停・急行・急行・各停、、、の12分サイクル
じゃなくて、急行・快速・各停の6分サイクルにしてほしい。

鶴ヶ峰と星川停車の関係で6分のサイクルにできないのなら、
急行・快速・各停・急行・各停、、、というふうにすれば
うまくマワせると思うんだけどな。
(急行・各停→4・6分間隔)
(快速→10分間核)

>639
取り替えるとしたら、やっぱりしRと共用にするのかな?
つうか今の架線柱の管理元はどこなんだ(汗
650名無しでGO!:02/05/23 18:49 ID:oAs4/i31
天王町〜和田町の高架化はホントにやるつもりなのかね。
言わずもがなだが星川が大変そう。
651649:02/05/23 18:55 ID:5MfPt6Du
↑649の補足
急行・快速・各停、、、と書いてあるのは、横浜到着時の到着順です。
2段落目の「急行・快速・各停・急行・各停、、、」ってぇいうのは
厳密にその順番に到着させろ、ということでわないっす。

「6分サイクルでやってほしいけど、ムリなら急行・各停を4・6分
間隔に、そんで快速を10分間隔にできるんじゃないのか?」
ってことを言いたかったのれす。はい。
652名無しでGO!:02/05/23 19:12 ID:5MfPt6Du
>650
関東直下型地震後の災害復興計画クラスでなければ実現はできなさそうな
気がする。
あの辺は住宅が多く密集してて、住民達の話し合いから進めていかなければ
いけないし。それに不景気でみんなお金ないからねぇ…。
653名無しでGO!:02/05/23 20:54 ID:fpB/xH4P
>646
10000系は8両しか作られません
なにせ6000系の代替ですから
654名無しでGO!:02/05/23 23:16 ID:No6ivTBE
相鉄は乗り心地悪い!
京急から乗り換えると特によくわかる!
どうせならロングレール&新幹線用のポイントでしょ!
星川のポイント通過は乗り心地&騒音がヒドイゼ!
良い車両(8000&9000)にはそれ相応の施設が必要じゃないかい!?
655名無しでGO!:02/05/24 00:50 ID:vhrboc/k
>>654
ヨ231系10000番台に乗って、在来車の乗り心地の悪さが分かった(w
西谷のポイントは改良したんですけどねぇ。
あと7000系以前の車両は蛍光灯が、よりシャープな色のものに切替えて、
車内が薄暗いという批判を打ち消してるみたいね。
656名無しでGO!:02/05/24 03:27 ID:Q1DvjzHm
>>654
重軌条化・ロングレール化も早くからやってるし、ポイントも改良してるけど、
いかんせん路盤が悪くて。
線路のある場所の地盤も良いわけじゃないし。
657西谷駅4番線:02/05/24 08:43 ID:lUYccGPl
>654,656
星川のポイントは、なんで重軌条&弾性分岐器化しないんでしょうね。
高架化工事がその内始まるから、放置プレイ?
ロングレール化しているのに、溶接跡を通ると継ぎ目音がする。あれはなぜ?
技術的に問題が?

>655
あかりん棒。日立&GEだと思います。
6586021:02/05/24 13:09 ID:/k29SGRY
本数増やしても・・・「空気輸送」じゃ・・・そのうち二俣川〜横浜間が
250円とかになるか・・。
659名無しでGO!:02/05/24 14:31 ID:p5GXO81b
>>650 >>652
天王町〜星川の先の高架化は決定済み。
住民への説明会も以前行っていて、一応は同意を得た様子。
漏れも説明会は参加してきたけど、「高架じゃなくて地下に汁」っていう意見が
出た程度。周辺の道路の新設・拡幅と同時にやるから、完成はおよそ10年後。
660名無しでGO!:02/05/24 14:37 ID:ta2BLlkH
大和行きの各停は無くなるらしいね。
6616021:02/05/24 15:52 ID:0tkEM1g1
なくしてどうするの??
662さがみ野住民:02/05/24 17:09 ID:dWO78hB+
一般利用者の意見として、各停大和はいらんな・・・・
上星川とかに用があってそのまま家まで帰ろうと乗った電車が大和止まりって事が
何回かあった、しかもこの前は注意して「ああ〜また大和止まりか〜」と思って二俣川
で降りて待っていたら各停海老名行きだったり・・・
663名無しでGO!:02/05/24 17:41 ID:ta2BLlkH
>661
二股行きになるとか。
664名無しでGO!:02/05/24 17:50 ID:ZvZZz+QG
夕方以降にも快速が欲しいよね。

ところで、事業計画発表になったね。10000系は8両1編成しか
入らないのか・・・。
ただ、注目なのは長年放置だった瀬谷の改良だな。
665名無しでGO!:02/05/24 19:17 ID:eoH19rjq
ということは、マン系は3編成ということか。
666名無しでGO!:02/05/24 19:26 ID:niuqi7M/
フタマタのY線でW形に折り返し。

一般利用者の意見として、確定大和行き超便利だったのに。
いつもガラガラだったから、無くなるのもしょうがないけど
667名無しでGO!:02/05/24 20:29 ID:+n4kLPFc
>>660
いつ改正?ソースもあればなお。
668名無しでGO!:02/05/24 23:05 ID:MTysS0ww
>>666
大穴で全部海老名逝きなら相鉄マンセー!
669名無しでGO!:02/05/24 23:15 ID:niuqi7M/
フタマタの入替信号を代えたはず?
670名無しでGO!:02/05/24 23:35 ID:dPuT97F0
10両にしる
671名無しでGO!:02/05/25 00:55 ID:dJ+BKhvq
二俣川折り返しは辛いと思われ

             鶴ヶ峰10号踏切
                  ‖                           →海老名
 ────────┬─────────────┬─┬─────
              \  ‖  □□□□1□□□   \/
                \ ‖  □□□□2□□□   /\
├────┬─┬──┴───────────┴─┴─────
          \/     ‖                           →湘南台
          /\     ‖
  ├────┴─┴──┬───────────┬─┬─────
                /‖  □□□□3□□□    \/
               /  ‖  □□□□4□□□    /\
 ────────┴─────────────┴─┴─────
                  ‖
←横浜                                         
672名無しでGO!:02/05/25 01:00 ID:dJ+BKhvq
色々罫線がずれてしまったが・・・

横浜方から二俣川折り返し列車が来る場合、
(1)ハマ方からフタ2番入線
(2)フタ2番から留置線へ  
(3)留置線からフタ3番へ
(4)フタ3番からハマへ
って感じで3回も進行方向が変わるので、手順が煩雑

鶴ヶ峰10号踏切が開かずの踏切になる。

二俣川折り返し列車は2番に入線するので
湘南台行き快速列車と接続をとろうとすると
快速列車が1番入線になり、1番=海老名方面
2番=いずみ野線方面の慣習をこわし混乱を招く。
673名無しでGO!:02/05/25 01:08 ID:2Sd9gxAH
じゃあ、瀬谷の3番線折り返しなんてのはどうだ?(w
674名無しでGO!:02/05/25 13:11 ID:0+TBPssu
大和行き各停がホントになくなるソースねえだろよ。
6756021:02/05/25 13:17 ID:CfT3Fb4K
昔に戻すか・・各駅急行10分間隔・・・わかりやすい
老人にも
676名無しでGO!:02/05/25 16:51 ID:Z6y5G4Xd
>>674 胴衣。>>660はソース出して!!
677名無しでGO!:02/05/25 17:59 ID:MLFKTEHh
そーいや今度のマンケーは1群ってことか?
678名無しでGO!:02/05/25 18:08 ID:9Ymhjpa/
>>672
海老名行き急行と接続をとれば問題がない

>>676
確かにソースは未だ出てないみたい。

>>677
6707の代替だと思われ
679名無しでGO!:02/05/25 19:30 ID:Jj0gqBnq
ソース、ソースっていうけど、インターネットで公開していない資料をどのように公開しろと?
スキャナで取り込んでまで見せる義務は無いし、一応部外秘なんだろうし(ここで公開しちゃってるが)

久々のダイヤ改正が近々行われるってことだよ。
680名無しでGO!:02/05/25 20:02 ID:Z6y5G4Xd
>>679 具体的に教えてよ。大和行きが無くなるだけじゃ・・気になるよ!
681名無しでGO!:02/05/25 20:12 ID:zgaw47yA
みなさん!
>>679は相鉄社員ということでよろしいですね?
682名無しでGO!:02/05/25 22:28 ID:8rHaHnj+
よろしい!
683名無しでGO!:02/05/25 22:42 ID:LAPQNZ+I
>>679
近々なんてもったいぶらずに来月からダイヤ改正してくれ。
不便でかなわん。
684名無しでGO!:02/05/26 00:55 ID:hzCMy28o
679は横浜駅の馬鹿駅員。
685名無しでGO!:02/05/26 00:56 ID:6JX3YsGi
>>684
もしかして
>>612
のスレ立てたやつか・・・?
686名無しでGO!:02/05/26 02:24 ID:WUYkcayz
ま相模鉄道にとっては、程度はともかく>>679が情報を漏らしたことには変わらない訳で。
687名無しでGO!:02/05/26 02:35 ID:b6iK7G69
10000系1本、しかも8両?あらら?低コスト車両のくせにずいぶんケチだなあ。
8000系を一気に3本とかいれてたのはやっぱり時代がよかったんですね。
大和各停なくなったら昼間二俣川での伝統的な緩急接続が「なつかしいお話」に
なってしまう。発着番線はこれも完全に1番線が海老名方面、2番線がいずみ野線の
パターンになっているので変えないで欲しいね。
688名無しでGO!:02/05/26 02:58 ID:31ESpKcW
せめて関西並みのスピードアップはできんか?
特急新設や本厚木直通云々より
所要時間が短くなれば増発が利くと思うのだが
689名無しでGO!:02/05/26 03:09 ID:2k7VEnIs
なんで今度のマン系8両なの?
このさい全部10両にしちゃえばいいのに・・・
690名無しでGO!:02/05/26 08:47 ID:2k7VEnIs
>689
利用客が今後も増えない見込みのため
これからは10両編成も8両編成に変えていき
将来はすべて8両編成
そうすれば東急東横線にも乗り入れしやすい
6916021:02/05/26 13:00 ID:YGXk9vG/
乗客減ってるみたい出し・・・昔に戻そう
692名無しでGO!:02/05/26 17:57 ID:chy9zd8v
まあ、8両編成が主流の大和各停へのせめてもの新車ってことで納得しとこう。
現状、新6000系の減少で7000系に8両専属が出ているくらいだからね。
だけど、激安車両を買ってるんだからせめて複数編成入れろ>相鉄
京成だって今年度8連1本6連4本で32両。そこへ8両なんて情けない。

ところで、新6000系の2段窓、上窓だけでなく下窓も固定になっていて、都合
オール固定窓になっているんだが大丈夫なの?一応妻面窓は開閉窓として残存
させているようだが、新6000系でそんなことが許されるなら209系初期車タイプの
車端部のみ開閉窓ということも許されるのかな、改良版11000系では(w
693名無しでGO!:02/05/26 18:07 ID:94JM1S27
大和各停がなくなったら、各停はどうなってしまうのだろう
快速は残るんだよね?
694名無しでGO!:02/05/26 18:41 ID:Y94HYHAj
急行海老名行・各停湘南台行・快速湘南台行・各停海老名行
もし大和各停なくなったら15分間にこの4本を運行しる!(旧土休日ダイヤ風)
急行と快速が二俣川でそれぞれ湘南台行と海老名行に接続すれば便利だね。
695名無しでGO!:02/05/26 21:06 ID:hzCMy28o
日中の急行の本数・停車駅を減らし、快速を海老名行き(二俣川から各停)にして増発、
各停を湘南台行きに変更するのはどよ?
(二俣川・大和のみ停車の昼間急行あるいは特急新設みたいなかんじ。)
696名無しでGO!:02/05/26 22:40 ID:94JM1S27
各停大和逝きがなくなるのは、横浜−二股間が赤字だからでしょ?
(俺が乗ったときは同じ車両に誰もいなかった)
いっそのこと横浜−二股間の昼間の各停を減らしてみては
二股からは大和までは、快速から乗り換えてくる人も結構いる。
今の各停の3本に1っ本ぐらいを快速にしてみては
697名無しでGO!:02/05/27 00:18 ID:0FWeU+LR
>>696
厨房臭いカキコですね。
もしかして消防?
698名無しでGO!:02/05/27 02:14 ID:V/Ot9XTT
各停6両でいいよ・・・
699名無しでGO!:02/05/27 08:06 ID:zqB5X72x
大和行き各停ってほんと客のってないもんね〜。廃止も仕方ないか・・
7006021:02/05/27 13:12 ID:Atj3LLk+
しRの中古車両でも勝って使うか
701若狭路快速  ◆gfWEIhOw :02/05/27 16:18 ID:IvEzL4Fw
>>696
>>各停大和逝きがなくなるのは、横浜−二股間が赤字だからでしょ?
マジ?
もしかしてラッシュ時も空いてるの?
15本/hも走らしてるから込んでるのかと思ってたけど…
702名無しでGO!:02/05/27 16:39 ID:Ubj+maXk
>>654
漏れは小田急の方が乗り心地悪いと思うが、何か?(特に急行)
703名無しでGO!:02/05/27 17:13 ID:QkpcDAdE
7000系に転落防止幌ってのも意外だった。なぜ7000系なのかが謎ではある。
704名無しでGO!:02/05/27 19:58 ID:3dYr8J+V
36 :名無しでGO! :02/04/03 14:13 ID:BvCut3SL
そう言えば相鉄関係者の人から聞いた話だと、
相鉄はマジで特急を走らせることを検討しているらしい。
それによると…
各停が大和まで行っているので、その先海老名方面の利便を考えて、
停車駅は
横浜・二俣川・大和・そこから先は各駅停車と言うことです。
そのかわり、データイム中の急行は実質廃止方向に話が動いてるようです。
これで横浜〜海老名間は5分程の短縮になるそうです。
ちなみに使用車両は8000・9000・10000系の限定運用を予定してるようです。
しかし朝晩の通勤快速などは今のところ考えてないようです。

47 :名無しでGO! :02/04/03 15:48 ID:BvCut3SL
>>36
こうすれば全線で1時間当たり5本でバランスが取れるからだと思います。
今までは希望が丘〜瀬谷ユーザーが良い思いをしていただけで、
これが本当の在り方だと思います。

705名無しでGO!:02/05/27 22:42 ID:Bb6lHl3A
>>704
特急を走らせて欲しいという声があるのは事実だが、
利便性なんかの面(だっけ?)から、走らせる事はない!
…なんて前にさがみに書いてあったような気がしたんだが…
第一、希望が丘・三ツ境・瀬谷の3駅通過したって、5分も早くならないだろ?
ちなみに、内部の人間ではないので断っておきます。
706名無しでGO!:02/05/28 01:31 ID:/oVfvYBw
しかしマンケーに特急が用意されている罠
707名無しでGO!:02/05/28 02:13 ID:Zh81Xdpw
しかしながらマンケーには通快も用意されている罠

>>695
湘南台行を各停にするって、市営地下鉄に白旗ですか?
本線とはいえ海老名行の優等が多すぎてバランス悪くなってしまう気がします。

>>696
1時間5本だってみんな不便で仕方ないんだ。これ以上減らしてどうすんだよ。

>>698
各停は6両でいいよね。でも、6両となると7000系中心になるのか?
6+4とかで新車が出ればまた便利ではあるのだが、非効率の一点張りで確実に
出てこないだろう。

>>703
本当に謎。しかも両数も中途半端だし。転落防止幌つけるなら車内リニューアル
熱望。
708名無しでGO!:02/05/28 08:21 ID:h2AUnePD
特急て・・・
いらんいらん。終了。
709名無しでGO!:02/05/28 10:42 ID:Mm365tGT
本当に不思議なんだが、どうして日中の二股〜ヤマトは急行も
各駅に停車させるのだろう。
各停が走っているのだから、キボーン・蜜今日・痩せを通過(or蜜今日停車)
させるとかすればいいのに。
そうすれば「横浜⇔海老名 細則29分」とか昇進ライソっぽく20分の
大台に乗せられるし、各停稼働率も増えていいと思うんだけどな。
710名無しでGO!:02/05/28 11:28 ID:Mm365tGT
昨日23:30ごろ新宿から山手線乗ろうとしましたら、丁度マンケーっぽい
車両に乗り合わせました。
内装とか扉の開閉音とか発車時の起動音とかマンケーにそっくりです。
さすがは我らが相鉄、束目本に同一の車両を導入させるとは、
全く持って頭が下がります。
しかし、異国の言語で車内放送があったり、放送の上に動く絵が
入ったハコがあったりして、どうやらこちらの方が車両水準が
高いようでした。
そのへんは少し残念ではありますが、これからの相鉄に期待する
余地は十二分にありますので、頑張っていってホスィと思います。


話にちょっとネタ入っているのでsageます。
昨日初めて山手線のやつに乗ったけど、液晶ディスプレイのやつは
すごいと思った。
「乗り心地悪い・イスが硬いうんぬん」ってよく言われているけど、
他のものに意識を移させる事で、それらの弱点をカバーしている点には
細かな気配りが聞いてるな、と思うよ。
711名無しでGO!:02/05/28 11:34 ID:Mm365tGT
訂正。なんでこんなとこ間違ったんだろう(汗

>しかし、異国の言語で車内放送があったり、放送の上に動く絵が

× 〜放送の上に〜
◎ 〜扉の上に〜
712695:02/05/28 11:37 ID:MxMq3kEE
>>707
ごめんなさい。かしわ台に生息してるもんで快速&大和行き各停導入で海老名・大和間の
バランスを悪くされた腹いせでした。(藁
日中1本/時間、減らされたことを根に持ってました。
個人的最寄り駅かしわ台に止まらない系統を考えたことだけは評価して下さい(藁
横浜・二俣川間で優等と各停の接続を密にしてあげれば、高くいしわりかし遠回りして横
浜につながる市営地下鉄などそもそも敵ではないと思ってます。♪
利用者の少ない昼間帯は全体のバランスをとるのが非常に難しいですね。
713名無しでGO!:02/05/28 13:27 ID:Mm365tGT
>712
でもかしわ台だったらODQNも使えるから結構いいんじゃないですか?
漏れのところは何をするにも横浜に出ないといけない。
一応横浜市営はずで新横に行ける事は行けるんですが・・・。


>ごめんなさい。かしわ台に生息してるもんで快速&大和行き各停導入で海老名・大和間の
>バランスを悪くされた腹いせでした。(藁

あのダイヤ改正?で二俣川〜大和から横浜に行く以外は、各停の区間も
いずみ野線の区間も、すべて減ってますね。
星川とか鶴ヶ峰は役所が近かったりするので、例外といえば例外でしょうけど。
まぁ、今までより駅でプラス2分待つだけですから、マターソ行きませうよ。


>横浜・二俣川間で優等と各停の接続を密にしてあげれば、高くいしわりかし
>遠回りして横 浜につながる市営地下鉄などそもそも敵ではないと思ってます。♪

横浜行くだけなら相鉄でしょうね。でもそこから東京方面となると、
やっぱり戸塚に逃げちゃいますよねぇ。新宿ならそのまま小田急か相南ラインの
方が便利ですし。
7146021:02/05/28 13:42 ID:ksu4+QFj
いつダイヤ改正??
715名無しでGO!:02/05/28 13:57 ID:yc5xY/5v
どうせならかしわ台を車庫信号所に格下げにせえへん?
716名無しでGO!:02/05/28 18:42 ID:lGINR21P
>>715
ウテシの交代が出来なくなるから却下
717名無しでGO!:02/05/29 12:35 ID:aTm9W1as
さがりすぎなのでage
7186021:02/05/29 13:31 ID:PjX98w/d
応援上げ
719名無しでGO!:02/05/29 15:32 ID:NzqRFZh+
小田急が無理なら相模線に乗り入れよう。
よって平塚延伸計画は白紙。
720名無しでGO!:02/05/29 17:18 ID:I7h3gPZz
>小田急が無理なら相模線に乗り入れよう

本当の相模鉄道に戻ることになるね。
それはそれでいいことだが。
厚木まではJRと併走しているし、やってやれないことはないだろうね。
ただし、保安装置がJRと相鉄は違うみたいだから、そこは車両に改良が必要だろうけど。
721名無しでGO! :02/05/29 22:01 ID:vN6+0fSh
需要はとりあえず棚上げして、いずみ野線を藤沢市北部→綾瀬市→海老名市へ延伸して
海老名につなげて9の字路線にしたら面白いな♪
722名無しでGO!:02/05/29 22:45 ID:aTm9W1as
>>721
第2の大江戸線だね(w
ダイヤ組みやすそうだし、綾瀬に鉄道通せるし、いいかも(w
723名無しでGO!:02/05/29 23:05 ID:3ALmoVyJ
>>719 >>720
相模線って4両なのに相鉄の10両や8両が入れるわけないじゃん。
別に乗り入れなんかやんなくていいと思うし、
724名無しでGO!:02/05/29 23:10 ID:eRfxqUme
>>723
だから7713,7715,7751があんな編成になっちるのです。
725MATU2:02/05/29 23:14 ID:4OCW3tyL
全体的に速度遅すぎ。阪神のジェットカー並みの加速期待します。目指せ横〜二間
5分短縮。折角の性能が泣いてます。8000、9000はまだまだ行けます。
2100、5000、7000(旧)は産廃へ!!!!!!!!!
726名無しでGO!:02/05/29 23:30 ID:nHDYFhqB
>>724
まだそんな嘘書くやつがいる
727名無しでGO!:02/05/29 23:56 ID:vN6+0fSh
>>723
相互乗り入れでなく、がみ線・はま線で実施してる片思い乗り入れにすればいいじゃん。
新幹線新駅でも出来なきゃ需要はなさそうだけどね。
ただ横浜まで4両が直通するのは、ちとウザイから大和あたりで折り返しさせた方がいい
かもしれないな。
7286021:02/05/30 14:01 ID:Nz+WXryD
加速さんせーい
729名無しでGO!:02/05/30 14:28 ID:SDu1CHhX
過疎化さんせーい(ワラ
730名無しでGO!:02/05/30 20:12 ID:d9zzVNvk
>第一、希望が丘・三ツ境・瀬谷の3駅通過したって、5分も早くならないだろ

3分速くなる(w
731名無しでGO!:02/05/30 21:36 ID:SDu1CHhX
>725
5050(5100)・7000が産廃行きとは・・・。
性能のいい車両だと思っていたが、時が経つっていうのは恐ろしいな。
まぁこれらの車両は、急行や快速を中心にして走らされんじゃないの。

>727
大和より二俣川で折り返したほうがラクそうっぽい。
あとは、かしわ台で海老名発の空車6両を併結か、二俣川でいずみ野線からの
6両を併結ってのはどうよ。
732名無しでGO!:02/05/30 21:41 ID:B3Ji+C5l
>731
小田急みたいで良いね。
でも、小田急と違って、連結器がジャンパーも一緒につなげられるような密着連結器じゃなくて
小型自動連結器・・・。

しかも、マンケー以外は空気ホース・・・。
733名無しでGO!:02/05/30 22:36 ID:HYHksKAB
なんで相鉄ってあんなに遅いんだ?速くできない理由があるのか?
734名無しでGO!:02/05/30 23:32 ID:iKfUxYy4
そうそう 急行っていつも80キロくらいでとろとろ走ってるよね
速くて90キロぐらい。結構性能のいい新車入れてるんだから速くして欲しいよね
735名無しでGO!:02/05/30 23:49 ID:4vb1LcpC
>>727>>731
でも4両編成が各停なら、各停が空きすぎている問題も解消されるしちょうどいい
かもしれない。そうしたら昼間の相鉄横浜駅では1番線には4両編成の列車が、
2、3番線には10両編成の列車がいることになるけどw

>>733>>734
速くできない理由があるのかと問いたくなるほどノロノロ走ってるよね。
横浜〜二俣川で急行だと、上りはまだ下り坂になっているからいいんだけど、
下りは全体的に登坂だからすぐ速度が落ちる。星川先のカーブを越えたら、
西谷手前のS字カーブまでの間はもっとガンガン加速してほしい。。
あと鶴ヶ峰〜二俣川も。
736名無しでGO!:02/05/31 00:10 ID:mF0YABPQ
>>735
その各停が空いてるから分割併合、っネタは無限ループ的に出てくるが、
毎回「分割併合を行うコストの方が高くつく」で終わる。
という訳で、今回もこれにて終了。
737名無しでGO!:02/05/31 00:18 ID:6iyHDnDi
>>736
735だけど。
分割併合ネタを出すのは相鉄利用者じゃない人じゃないの?
少なくとも、たびたび8000系や9000系、さらには10000系を使っている人たちの
意見とは思えない。
ちなみに自分が言いたいのは、各停が4両でいいのにってこと。
738名無しでGO!:02/05/31 00:56 ID:mtWFOixR
どんどん延伸して客増やそう。
領土拡大あるのみ。
会社そのものがあぼーんしそうだが(藁)
739名無しでGO!:02/05/31 04:06 ID:5j5YcCdX
ところでこのスレ使い終わったら路車板に移行ですか?
740名無しでGO!:02/05/31 04:38 ID:U4Gr5MfG
各停4両はキツくないか?
7416021:02/05/31 14:12 ID:3C4+Ly+4
4両で5分間隔・・どっかのKQみたいな・・
742名無しでGO!:02/05/31 16:47 ID:ruR5iLfZ
まずロングレールとポイント改良が先です。
743名無しでGO!:02/05/31 16:57 ID:004hjt0u
とにかく、相鉄は遅い。遅すぎる。
特急なんていらないから、各停・急行スピードアップしてくれ。
星川で急行待ち終わったらすぐに発車してくれ。
横浜〜鶴ヶ峰利用の俺は、相鉄に乗るたびにイライラしてしまう。
だから 逝 き ま す 。
744名無しでGO!:02/05/31 20:16 ID:fYR3Ajuc
貧弱な路盤を何とかしてほしいな。
他の路線と比べて走行時の揺れが激しいですわ。
745名無しでGO!:02/05/31 20:33 ID:wPJdA88n
急行は100キロ出すべきだ!
各停も95キロぐらい出すべきだ(どかーのKQみたいに)
横浜−二俣間は、もっとがんがん加速すべし
746名無しでGO!:02/05/31 20:39 ID:dj34Xtza
>>744
揺れが激しいのは外付けディスクブレーキのせい。
あれがバネ下重量増につながっている。
路盤は他社と変わり無いよ。
747名無しでGO!:02/05/31 22:51 ID:XaS28sZo
>>745
横浜−二俣間で先行各停2本抜かすスジにすれば速くなるね。♪
「駅があるだけありがたいと思え」的超不遇各停てホントKQみたい(w
748神奈川板:02/05/31 22:53 ID:BL7TBT2u
弥生台の春太ニャンファンはいる?
749名無しでGO!:02/05/31 22:53 ID:dEPLEWdh
茶髪車掌いる?
750名無しでGO!:02/06/01 10:19 ID:L2oroItx
春太にゃん萌え〜。
7516021:02/06/01 14:14 ID:h4o+ti8b
幼稚園の遠足軍団が10000系を見て、「マンケー乗りたい!」
と絶叫!ここまで認知されてるとは・・・
752若狭路快速  ◆gfWEIhOw :02/06/01 15:23 ID:TBJivukK
>>737
確かに4連でもいいかも。
でも本音は普通は4+4連にして前4両大和or海老名行き、後ろ4両湘南台行きがいいんだけど…
でも6連以下だったらワンマンでいいかも。
>>745同意
1000系はMT同数なので4M6Tの新7000等より性能いいのでは?
ってことで10000系をひとつの種別に集中導入して高速運転キボン。
753名無しでGO!:02/06/01 18:03 ID:L2oroItx
>>743
東急や京急と比べるから遅いのよん。
相鉄は中央線緩行線や山手線や京浜東北線みたいなモノだと思えば
腹も立たないのよん(w
754名無しでGO!:02/06/01 20:12 ID:+nWsucOx
>>752
でも、新7000の出力はヨ231の倍近い180kwだったような気が…
755名無しでGO!:02/06/01 20:57 ID:wv8mF8+e
>>754

それは231の電動機出力が実力よりも低く呼称されているだけ。
あの数字をそのまま他と比較すると訳がわからなくなるよ。
756名無しでGO!:02/06/01 21:52 ID:g2YYyZsm
>>753
そう言われればそうなんだけど、発車停車もなんか遅い気がする。
757名無しでGO!:02/06/02 00:05 ID:V33hz4W6
>>756
小田急よりマシ。相鉄から小田急に乗り換えると鬱になる。マジで
758名無しでGO!:02/06/02 01:11 ID:WEcyKZlU
>>757
小田急は乗り心地も悪いしね。
759 ◆206XSgNs :02/06/02 03:54 ID:1qDIOnJG
>>749
呼んだ?
7606021:02/06/02 16:30 ID:HkSE9IrM
あげ
761名無しでGO!:02/06/02 22:57 ID:bQXtUl3r
暇age
762名無しでGO!:02/06/03 00:06 ID:Hf7nK6Af
>>757-758
遅れないのがありがたい。
763名無しでGO!:02/06/03 09:03 ID:CMUMJc2D
>>757-758
汚堕窮は余計な時間調整も多すぎる。
764名無しでGO!:02/06/03 10:26 ID:M1/BMo6k
相鉄はダイヤが乱れても遅れをすぐに取り戻すところが凄いね、1時間ダイヤが
乱れても2時間あれば通常に戻ることが多いし、ヲタ急なんか2時間も乱れたら
終電辺りまで乱れてるし。
7656021:02/06/03 13:03 ID:MFIKdvUA
単純ダイヤほど戻りも早い
766名無しでGO!:02/06/03 16:36 ID:aFSTlLli
でもさ、頑なに密着自連に固執するあたりみてもこの先分割運転なんかやらないんだろな。
だから利用者的に思う。中間閉じ込めクハの運転台を撤去してサハ化しないかと!
6・7号車の運転台撤去で6人の着席増で旅客サービス向上でウマーだと思うがな。
767名無しでGO!:02/06/03 17:35 ID:eVd1hrPl
>>766
5000はそれ、やったね。
VVVF化の時だっけ?今でも妻窓が小さいハズ。
768名無しでGO!:02/06/03 18:08 ID:+DjGNhX3
>>751
まだ9000系が新車として出ていたころの話だけど、非鉄はもちろん女も「9000系」って
普通に話してたから。「10000系」が連発されても不思議な話でもないよ。
769名無しでGO!:02/06/03 18:41 ID:5G3ixOIm
相鉄って「新車」じゃなくて「○○系」導入!といつも宣伝するような。
770Hankyu住人です、おおきに。:02/06/03 18:49 ID:T20QV11W
きょう生まれて初めて相模鉄道、略称:相鉄線に乗ったが(w
案外おもろい鉄道会社やね。ええわ。
2100系(というのか?)の中間車に“Tc][Tc[Mc”というのが
あって萌えた。今どき見られない昭和50年代的編成やね。
しかも[Tc・・・(7号車?)だけ車内が寒色。
にしても2100・5000・7000系はどうやって見分けつけるんや。

どーでもいいことかもしれんが、W杯用の横浜線路線図、
JR相模線も相鉄線もローマ字表記が“Sagami Line”や。
束は合併する野望でも抱いてるんか(w
新横浜から横浜まで横浜線乗ってて気がついたよ。
771元近鉄・元京阪住人ですわ。:02/06/03 19:33 ID:PL8rZTNA
>>770
しЯ束相模線は、元相模鉄道→相模鉄道相模線。
一方現相鉄本線は、神中鉄道→相模鉄道神中線。
戦中の国有化政策で、相模線が買い上げられた訳やねん。
そーゆー歴史を考えると、逆に不採算路線を売っ払うつもりかもな。(w
772名無しでGO!:02/06/03 21:13 ID:M1/BMo6k
>>770
それは2113F編成と思われ、今日漏れも乗ったけど、7群に入ってた。
773名無しでGO!:02/06/03 22:26 ID:DOwDLTGm
>>770
万系が表紙を飾っている首都圏時刻表を東京みやげにどうぞ。
走ルンですながらも、見た目と乗り心地(座席はダメだけど)
はよろしい。

>にしても2100・5000・7000系はどうやって見分けつけるんや。

車両板か過去のレスに書いてないかな?
取りあえず見た目から入るとアソコが赤くて太いのが2100・5000系。

>>771
戦時中、東海道本線⇔中央本線という二大幹線を結ぶ
重要性から国に買収されたんだよね。
でも戦後はお荷物路線。キハ30が十数年まで走ってた
なんて信じられぬ。
でも実際に戦時中、両幹線を抜ける長大編成の貨物列車
とか相模線に走ったのかな?

>>772
2100系も貴重になりつつあるね。
中間車に使われているマスコンには
「H14・3」って記入してあったから、
まだ使いそうか?

774名無しでGO!:02/06/03 22:58 ID:mX3ti643
10000系増備車には山手線ヨ231系みたいに自動放送きぼんぬ。
775名無しでGO!:02/06/03 23:07 ID:JlTNU2HV
>>766
今年度新7が更新されるそうだけど、中間運転台つぶさないって。
邪魔でしかないのに。
776名無しでGO!:02/06/03 23:58 ID:RZjK9q6w
>>775
廃車が近いか金がない。
777名無しでGO!:02/06/04 10:30 ID:7ICztVU4
777だ。
それだけだ。
age
778名無しでGO!:02/06/04 11:21 ID:K3Ar9CeD
>775
更新って、転落防止幌?とかいうのをつけるだけだろ?
7796021:02/06/04 14:05 ID:Are9KH/E
二俣川12時52分、湘南台逝き、大和逝き、どちらもマンケー
780名無しでGO!:02/06/04 17:06 ID:f/rM01qX
>>779よくあることw
なんか最近【゚∠゚】ガイジソー 多くねぇか?
781775:02/06/04 23:07 ID:hIKP0OEi
>>778
ドアチャイムもつけるらしい
7826021:02/06/05 13:16 ID:XFSCbAJk
ところで、古い話ほじくり返しますが・・昔「荷電」走ってましたよね。昭和52年あたりまで・・。あれって、何運んでいたの??会社関係の荷物??それとも郵便とか??
783名無しでGO!:02/06/05 13:30 ID:rDGOKB6v
荷電との関連は解りませんが、宅配便サービスが始まる以前相模大塚駅横の
現在マンション建設中の元運輸会社跡地あたりに駅止め荷物の預かり所があ
りました。昭和40年代の話ですね。
ちなみに小田急の荷電は晩年、駅売り用の新聞や雑誌などを輸送していましたね。
7846021:02/06/05 14:17 ID:KuWQbgCV
↑ほほう・・なるほど・・これは貴重な情報ありがとうございます
785神島:02/06/05 15:08 ID:AgPBdYEs
ところで、相模線って黒字なの?
786名無しでGO!:02/06/06 03:09 ID:podefWKB
>>781
ドアチャイムもつけるのか。どうせなら内装まるごと変えたほうがいいのにね。
3000系や5000系みたいに案内表示機をつけるという手段も、すでにある新7では
使えないし車両更新したことがわかりにくいものになりそうだ・・・
転落防止幌設置するのは7000じゃなくて新7だけ?とすると、平天井の編成でしょうか。
787名無しでGO!:02/06/06 04:46 ID:v9BIMhhQ
>>782
鉄道小荷物知らん?
自動車化した時の配送センターがさちが丘にあったなぁ。
788名無しでGO!:02/06/06 14:04 ID:Qr3RIkf7
>>785
相模線は赤字だろ?
789  :02/06/06 23:48 ID:YkcZZ5R5
age
790名無しでGO!:02/06/06 23:59 ID:chmTxdX/
http://www53.tok2.com/home/tekken/picture/foto/soutetu/10000-7_s.jpg
これってどういうこと?
ウソ電?
791名無しでGO!:02/06/07 00:15 ID:pardoEOj
>>790
どこがウソ電?
792名無しでGO!:02/06/07 14:52 ID:y5fkURIr
>>791
>>790
ttp://www53.tok2.com/home/tekken/picture/foto/soutetu/10000-71.jpg
のことが言いたいのだと思われ。
793名無しでGO!:02/06/07 15:16 ID:bU76kDo8
さっき10702の試運転目撃。
2113はいずみ野で鼾をかいておった
794名無しでGO!:02/06/07 16:58 ID:/kcsoJDh
なぜに試運転?>10702
なんか研修かなぁ
795名無しでGO!:02/06/07 19:38 ID:2qjNSYcC
>794
2次車扱いなら、試運転は同形式でも必要だよん。
796名無しでGO!:02/06/07 22:03 ID:2nFebF3U
最萌鉄道会社トーナメント
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1022599693/l50
ただいまの票読み

伊予鉄道 15
相模鉄道 11
山陽電気鉄道 9

あと1時間

797名無しでGO!:02/06/07 22:14 ID:7z/33/PZ
「77」って運番は試運転のときに表示させてたやつだから
もしかすると・・・・・・。
798名無しでGO!:02/06/08 14:21 ID:yMcRQYCa
さあ、あとは特急
799名無しでGO!:02/06/08 17:03 ID:9u06U0om
と こ ろ で 、

>>792 の /foto/ と は 何 の こ と で し ょ う か ?
800794:02/06/08 17:14 ID:zrGtalwc
だって10702って、3月中に運行開始してるから・・・なぜ試運転?
801名無しでGO!:02/06/08 17:15 ID:esFnbvam
>>800
調子悪いんじゃないの?
802名無しでGO!:02/06/08 23:31 ID:mDosrxzH
>>799
ほうとうか? 山梨名物。

今さら通勤快速の話をされてもね・・・>>790
803790:02/06/09 01:33 ID:P2x+U1Om
>>802
なーに?なんなの?なにがあったの?
804名無しでGO!:02/06/09 12:50 ID:OhGN+040
昔、川島町に駅があったってほんと?
805 :02/06/09 15:30 ID:H38G89PY
東川島町のあたりに「新川島」という駅がありました。
伝え聞いた噂によると、踏み切りのあたりだったとか。
806 :02/06/09 16:58 ID:PV11TFmR
旧大塚本町駅の一部は、かしわ台に通路として残ってるけど新川島は跡形無しみたいですね。
807804:02/06/09 17:25 ID:+dmia8ik
ありがd(・∀・)
新川島って結構必需性あると
思うんだけど何で廃止にしちゃったんだろ?

和田町の上星川寄りに小さくても(・∀・)イイ!!から
改札を作ってホシィ・・ って土地が無いか。
808名無しでGO!:02/06/09 18:05 ID:zfx4FCHG
>>807
確か、戦時中に省電力と人減らしのために無くなったとかなんとか・・・。
809いずみ中央駅:02/06/09 21:14 ID:vGd/n/tE


            _,. --(二二)-- ..,,_
         ,.-‐'"     _     `ヽ、
       ,.-'"   ,.. -‐'" ̄   ̄~` 丶、  `ヽ
     /   ,. ''"  ,. -―'''''''''' ー- ..,_ `ヽ、 \
    , "   /  ,.ィ" \_____/ ,> 、\  ヽ
   /   /  /(;;;;)\ \――,/ /(;;;;;)\ .ヽ  ':、
   /  /  /        \ ヽr'" /      ヽ ヽ ハ
   !  l  /         \ /        ヽ/ |  /
  |   ! |             |           |  ,!r'"
   `丶、i____________!_________|/
810名無しでGO!:02/06/09 21:35 ID:CJ+oRjOR
>809
(゚д゚)ウマー。すごく(・∀・)イイ!!
811名無しでGO!:02/06/09 22:44 ID:zfx4FCHG
>>809
すごく(・∀・)イイ!
812807:02/06/09 23:00 ID:q1YWOtd1
>>808
もったいない・・・。

>>809
(・д・)ウマー&イイ!!
813 :02/06/10 10:12 ID:GGkvj7K9
西谷と上星川の間に駅必要か?
814名無しでGO!:02/06/10 11:37 ID:e+06CUDm
>>813
上星川を西谷寄りに移設しる!
815名無しでGO!:02/06/10 12:41 ID:6QlQrWsv
>813,814
814氏に賛成。和田町と上星川が近いせいで、朝はあの辺で電車が渋滞してしまう。
上星川を少しずらすか、和田町と上星川と統合すればスッキリ逝けると思う。

上星川・和田町利用者の方スマソ。だって、駅が近いから乗り降りする人が
他の駅より少ないんだもん。
駅を一緒にして利用者が増えれば、急行とかも停まるようになる気がするんだけど。
816名無しでGO!:02/06/10 16:03 ID:EPzCNOKR
このスレ、カキコが少ないので鯖ダウンの影響全然ないな(w
8176021:02/06/10 16:19 ID:qoCh4YOG
鯖ダウンはW杯のせい??
818名無しでGO!:02/06/10 16:20 ID:b8be/1GL
7000系の更新に期待したいなー。
相鉄もやっと交通バリアフリー法に従うようになったか。
ほかの会社の改造例から行くと、ドアチャイム・転落防止幌・案内表示器・
車椅子スペースは必須になってくるけど、どうなるかな?

あと蛍光灯の増設と側面種別幕をLED改造をきぼーん
819名無しでGO!:02/06/10 20:54 ID:w2atNZ71
>>818
それはちょっとゼイタク(w
820名無しでGO!:02/06/11 00:53 ID:9cunghHQ
マジな質問でスマソだが、LED化するとどういった面でプラスになるの???
保守管理とか、コストの面でよくなるの?

いや、マンケーはまだいいんだけど、8000とか9000のLEDは光の反射具合で
話にならないほど見えないから。まだ幕のほうが見やすいと思ったわけ。
赤地に白い字で「急行」とか緑地に白い字で「快速」とかの方が、
種別と色が分かっているのなら、多少目が悪くても色で判別できるしさ。
821名無しでGO!:02/06/11 00:59 ID:9cunghHQ
ところで、いま鉄道板のバナーに使われている画像って
ちょっと横浜駅に似てる気がする。
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/susu/xxx/tetsu-ita.gif

本当はどこの駅なんだろう。
822名無しでGO!:02/06/11 01:15 ID:NtBhOYYy
>>820
保守のことを考えると、会社にとっては間違いなくプラスと思われ。
漏れも幕のほうが見やすくて好き。
LEDなら、せめて万系みたいにゴシック体にしてほしい。

このあたり、鉄道会社によってポリシー(?)があらわれていて、面白いね。
幕にこだわっている(と思われる)会社…京急・京成・JR東海 関西はわからん
823名無しでGO!:02/06/11 05:41 ID:FSM4A2y6
>>821
阪神の梅田。

なんか似てるね。
考えてみたら、ここの一番左のホームが普通で固定。
8246021:02/06/11 15:18 ID:DuVXDbdj
LEDは見づらいと思うが・・相鉄バスも行き先見づらいし・・
老人は大変そう
825名無しでGO!:02/06/11 16:13 ID:kVKSc2CI
せめて7000は側面に行き先幕を追加して干すぃ。
826名無しでGO!:02/06/11 16:41 ID:fek6uKkM
ここってどうよ?

ttp://sotetsu.s12.xrea.com/

個人的には
827名無しでGO!:02/06/11 16:49 ID:fek6uKkM
>>790
ウド電ではない。
http://www53.tok2.com/home/tekken/picture/foto/soutetu/
万系には他に特急の表示も搭載されてるYO!
828名無しでGO!:02/06/11 16:50 ID:fek6uKkM
事故レススマソ

アドレスまちがえスマソ

http://www53.tok2.com/home/tekken/picture/foto/soutetu/10000-7_s.jpg
8296021:02/06/11 16:57 ID:OCjm96+J
6000Kの命はあと何年??か
830名無しでGO!:02/06/11 17:15 ID:fek6uKkM
>>829
H20までには全廃されていると思われ。
2100kもそろそろあぼーん時かな(藁
831名無しでGO!:02/06/11 17:46 ID:fek6uKkM
相鉄かなりダイヤ狂ってるな
一体どうしたのだ?

『クイズДアンモニア』
832名無しでGO!:02/06/11 19:32 ID:u36qtqtu
>>830
それでもあと6年近くつかえるんだ。
833名無しでGO!:02/06/11 22:33 ID:FMjPOWcn
市営バスのLED車、太陽光線強い時は正面LEDは非常に見難い
834名無しでGO!:02/06/11 22:59 ID:9cunghHQ
>>823
サンクスコ。梅田だったんですね。
835名無しでGO!:02/06/11 23:52 ID:NYIYby4G
>>825
昔の「各停 いずみ野」のフォーマットでいいから、行き先を書いて欲しい。
836名無しでGO!:02/06/12 00:43 ID:M33aPCml
10000系、地元民ながら今日始めて乗った。

なんか相鉄のマニアックな雰囲気がなくて、味気ないな。
鏡ないし、つり革本数少なく長さも短いし・・・(´・ω・`)ショボーン

しRと間違わないように、ドアの上に「相鉄線」とか
誤乗防止ステッカーつけたほうがいいんじゃないか?

アッ、相模線と間違えられるか(鬱
8376021:02/06/12 13:50 ID:88cnUmMJ
旧塗装を施すか・・あの赤、灰色、緑・・だっけ
838名無しでGO!:02/06/12 19:47 ID:ZXGqXe7j
age!
839名無しでGO!:02/06/13 00:54 ID:vdt/ci4n
>>820
LEDのメリットは保守に関することだろうけど、やっぱりかなりあると思われる。
たとえば京王井の頭線とかって基本的に行き先は渋谷・吉祥寺だけでそれに
富士見ヶ丘が多少あるくらい、それの急行と各停だけだからかなり表示パターンは
少ない。それでもLEDだしね。幕より利点が多いんでしょう。同様に銀座線等も。

で、相鉄の場合、新7000系までの車両の側面には小さな種別表示器しかないから、
やっぱりLEDで種別と行先を表示できるように改造してほしい。
欲を言えば化粧版張替えもw
840名無しでGO!:02/06/13 01:12 ID:yMVVmxEW
相模大塚の「相模」は「相模鉄道」の相模か、それとも「相模の国」の相模か。
841名無しでGO!:02/06/13 01:16 ID:7ZKM3MpM
相模大塚の「相模」は「相模鉄道」の相模か、それとも「相模の国」の相模か。
842 :02/06/13 09:02 ID:+nRY2CVd
以前誰かが、週末の終電には輸送力の高い万系を使うべしって書いてたけど
実際に他の編成と違うの?定員と実輸送力のデータどっかにある?
843名無しでGO!:02/06/13 12:48 ID:TlKGEimZ
>>842
ないが、幅広かつ貫通編成かつクロスシートなしだから輸送力は一番高そうだね。
8446021:02/06/13 14:06 ID:Wn0ltINS
せめて各車両の両端はクロスシートにしてもっと座らせろ
845名無しでGO!:02/06/13 17:08 ID:ic39L+FN
>>840-841
相模大野や相模金子と同じ理由だと思ふ。
846名無しでGO!:02/06/13 20:21 ID:pKJifT9f
相模国分age
847名無しでGO!:02/06/14 00:11 ID:ZBF0Tkk2
8486021:02/06/14 13:41 ID:WoXkpx/T
信号所あげ
849名無しでGO!:02/06/14 17:35 ID:wly+qYmv
W杯、日本大勝利記念age
850名無しでGO!:02/06/14 21:18 ID:IA1ubrjX
韓国予選突破祈願age
851名無しでGO!:02/06/14 22:33 ID:1l2OzSV6
あんどおやよひage
852名無しでGO!:02/06/14 23:06 ID:IbVG9RJ/
今日某駅で女性駅員さん見た。
あの制服は若い女のこには合わない。
ちょっとキツイね
853名無しでGO!:02/06/14 23:08 ID:J9Zto8U+
もっとハァハァできる制服がいいのか?
854名無しでGO!:02/06/15 10:20 ID:jZAS+fm6
>852
某駅って、大和と湘南台しか女性駅員は居ないんじゃないの?

かしわ台(正確には相模国分)〜海老名の土砂崩れはマンション建設の影響か?
855名無しでGO!:02/06/15 11:46 ID:JHIgrhbH
>>854
土砂崩れって何!?
8566021:02/06/15 13:33 ID:X44FhHDA
マンソン建設多いね
857名無しでGO!:02/06/15 14:06 ID:c5mmoj9L
>>854
鉄道乗務員候補社員とかの駅務実習とかでないの?

土砂崩れの話って大塚本町駅時代の話でしょ?
858名無しでGO!:02/06/15 14:16 ID:jZAS+fm6
>855>857

今日、朝5時20分頃、相模大塚〜海老名の間で土砂崩れが発生。
下り線路を支障し、信号が短絡。一時不通になったのをしらないの?

駅員?として列車監視や改札にいるのを見たこと有るのは大和と湘南台だけど。
859名無しでGO!:02/06/15 15:44 ID:w53napur
>>852
ODQに対抗か?
横浜駅に置いてよー!
あんなサービス精神もない、コワオモテの駅員は逝ってよし!
860857:02/06/15 16:26 ID:c5mmoj9L
>>858
昼まで寝てたし、出かけなかったから知らなかった。
861名無しでGO!:02/06/15 21:26 ID:ZuM4eSEy
>>858
かしわ台−海老名間の下り線だね。
8時20分頃、現場を「かぶりつき」で見た。
現場では復旧作業中だったが、徐行で運転していた。
運行番号を信じるならば、約25分遅れで海老名到着。74運行。
海老名からは折り返し回送になった。
862名無しでGO!:02/06/15 21:29 ID:ZuM4eSEy
>>854
正確には、かしわ台−相模国分間だった。
ちょうど、相模国分の分岐線側45km/h速度制限標識があるあたり
だった(と思う)
863つくし:02/06/15 21:57 ID:GNzjQf3R
マンションにライス大盛。これ最強
8646021:02/06/16 13:53 ID:b5tXh1sc
あげときます
8656021:02/06/16 18:03 ID:SmOVvjPV
もういっちょあげ
866名無しでGO!:02/06/16 19:23 ID:QMlf07ly
噂によると、相鉄はsuicaの導入も検討しているらしい。

つーことは、大和では無改札乗り換えをやめるってことかな?
867名無しでGO!:02/06/16 19:32 ID:UENhezsd
suica導入と無改札乗換えやめるのと、どう関係あるの?
別にパスネットやめるわけじゃないだろうし。
無改札やめるんだったら、大和駅改築のときにすでにやめているのでは?
868名無しでGO!:02/06/16 19:37 ID:QMlf07ly
>867
大いに関係有ると思うよ。
suicaで入った人間がそのまま小田急に乗り入れて小田急などに乗り入れた場合、suicaの処理ができない
ことがおおくなってしまうでしょう?
だから、それらを防ぐために、suica処理の為にも改札機を置くのでは?って思ったんだけど。

って、営団にJRも乗り入れているから、関係ないのかなあ?
869名無しでGO!:02/06/16 20:37 ID:O1iJ+y7g
>863
乗務員?
870名無しでGO!:02/06/16 21:45 ID:bq8nKpW0
相鉄がsuica導入する時は、小田急も導入すると思われ
871名無しでGO!:02/06/16 22:09 ID:bRd8oOLe
どこの噂ですか?本当?ネタじゃないの?
872名無しでGO!:02/06/17 01:44 ID:oe4UqaGi
ついでに東急と京急も導入しる
8736021:02/06/17 14:25 ID:9vijKLQY
あまったテレカも使えるといいな
874名無しでGO!:02/06/17 14:33 ID:WOV9BEe4
マクドで使えなくなってそれっきりのUカードも…。
875名無しでGO!:02/06/17 14:41 ID:eL11ypxW
オレカも・・
876次スレのテンプレこれどうよ?:02/06/17 16:22 ID:XauaDI48
            _,. --(二二)-- ..,,_
         ,.-‐'"     _     `ヽ、
       ,.-'"   ,.. -‐'" ̄   ̄~` 丶、  `ヽ
     /   ,. ''"  ,. -―'''''''''' ー- ..,_ `ヽ、 \
    , "   /  ,.ィ" \_____/ ,> 、\  ヽ
   /   /  /(;;;;)\ \――,/ /(;;;;;)\ .ヽ  ':、
   /  /  /        \ ヽr'" /      ヽ ヽ ハ
   !  l  /         \ /        ヽ/ |  /
  |   ! |             |           |  ,!r'"
   `丶、i____________!_________|/


2 ち ゃ ん ね る な 駅 ・ い ず み 中 央
 
過去ログ、関連サイトは>>2-10あたりに。

809氏の力作をたたえようYO!
8772,3:02/06/17 16:23 ID:XauaDI48
8784,5:02/06/17 16:24 ID:XauaDI48
●○● ローカルルール Version2.2 ●○●
* マターリが基本です。コテハン叩き・コピペ厨・2ゲッターは逝ってよし。
* 荒らしはレスすると調子に乗ります。“完全無視”が一番の特効薬です。
(レス削除依頼→ http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1013615417/l50
* JR相模線ネタもたまにはオッケーよ。(sageを推奨)
* 950番を取った方が新スレを立ち上げてください。(以下の場合は例外)
(1) 950を待たずにスレ住民よりスレ移行の同意を得た場合。
(2) スレ立て過ぎ制限がでた。(その前後の方に頼みましょう)
(3) 厨房や荒らしが950を取ったor勝手にスレを立てた。
* タイトルは「   【相鉄】 相模鉄道 ○○両目   」(数字は半角で)
(1には忘れずに「* 過去ログなどは>>2-10あたり」を記入して下さい)
* 新スレ移行後の旧スレはsage進行で。普段は適度にageましょう。
* ルールはどんどん改正しましょう!(Version上げも欠かさずに)


相模鉄道路線図

横平西天星和上西鶴二希三瀬大大相柏海
浜沼横王川田星谷峰俣望境谷和塚模台老
●−−−−−−−−●●●●●●●●●急行
●−−−●−−−●●________快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
_________┃
_________┗南緑弥泉中夢湘
__________万園生野央丘南
__________●●●●●●●快速
__________●●●●●●●普通
8796021:02/06/17 16:54 ID:oPiPMkTg
そういえば・・相鉄の横浜駅に「さぬきうどん屋」あったよね??まだある??
ホームの下あたり
880名無しでGO!:02/06/17 17:02 ID:eL11ypxW
>>878
細かくてスマソ。普通ではなく各停
881名無しでGO!:02/06/17 19:53 ID:e0XFmX/S
>>876
おれ>>809だけど、このいずみ中央AAは
よそからのコピベなんで・・・ヽ(´ー`)ノ

(一体このAAは誰が作ったんだろう・・・鉄ヲタの作品ではない?)
882名無しでGO!:02/06/17 22:29 ID:FqTQ8uvc
今朝、2113の編成に乗って職場に行き、
今夜、2109の編成に乗って家に帰った。
2100系に運命を感じた(藁
883名無しでGO!:02/06/18 02:50 ID:s/SEcuJj
>882
漏れは通勤に「走るんです」オンリーをひそかに目論んでいる。
朝はマンケーと湘南新宿231、帰りは山手231とスカ217とマンケーで。
どこに通勤してるか微妙に分かるな(汗
884名無しでGO!:02/06/18 11:38 ID:rYlsL4nU
>>879
さぬきではなかったはずだけど
ありますよん
薄味でウマー
8856021:02/06/18 13:25 ID:Ux6UGmln
W杯、ビブレの横でドボンあげ
886 :02/06/18 13:26 ID:aR0lBpn/
>>872
東急ではICカード導入予定だよ。
試験運用として、世田谷線でICカード運用を7月から開始。ただいまモニター期間中。
887つくし:02/06/18 14:43 ID:+ex3Xp3W
ばらきんにライス小。これ最弱
888名無しでGO!:02/06/18 16:34 ID:McUFO2aG
今日、二俣川で15時30分頃、試運転中のマンケー見たYO!!(10702Fだろう、多分)
889名無しでGO!:02/06/18 16:54 ID:1Xl8YNQn
マンケーあぼーんの予感(藁

・・・本気にするなYO!
890名無しでGO!:02/06/18 17:13 ID:McUFO2aG
>>889
9000系より走るんですのマンケーの方が将来的に先に引退だな。
(寿命:9000系約30年 10000系約20〜25年)
891名無しでGO!:02/06/18 18:31 ID:1Xl8YNQn
>>890
マンケー寿命短いな(藁
末永く使えることが一番環境に優しいと漏れは思うが(藁
892名無しでGO!:02/06/18 21:52 ID:uySAIuQf
各駅ゴミ箱新調あげ
893名無しでGO!:02/06/18 22:04 ID:McUFO2aG
>>879
相鉄と言ったら相州そばだろ!!

安くて 美味しい 相州そば
894名無しでGO!:02/06/18 23:18 ID:HW9wWeWf
>>891
だよな。安物買いの銭失いでは意味なし。地球の資源を無駄にしてはダメだと
思われ。
895名無しでGO!:02/06/18 23:48 ID:P310IY9C
>>888
漏れも三ツ境で見たよ
確かに10702だった
通過しないで一旦駅に止まってたみたい


…って優香、調子悪いのか?ヨ231-10000って
896名無しでGO!:02/06/19 00:05 ID:HdoZ5sK4
>>895
束の新型車量は必ず一度故障するのが正常らしい、なのでマンケーも一時期
オーバーフローで故障して一週間動かなかった。
897名無しでGO!:02/06/19 01:26 ID:u+NMLMDs
ソニーが作ってるんじゃねえのか?
8986021:02/06/19 13:43 ID:Wv7JWpla
相州そば、天丼スープ付きあげ
899名無しでGO!:02/06/19 17:46 ID:tQjN9J4G
ハマ駅相鉄ホーム下にうまい蕎麦屋があるそうだが本当か?
値段も教えてくり(藁
900名無しでGO!:02/06/19 18:22 ID:Xkntwd1h
. 900ゲットだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .∩∧,,∧           (´´
    ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
  ど,,,, n    ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
   ズザーーーーーッ!!
901名無しでGO!:02/06/19 18:53 ID:HdoZ5sK4
次スレ立てまであと47レス。
>>899
あそこって、うどんだけじゃなかったけ?蕎麦もあった??
漏れのお勧めは、冷やし素うどん大盛。
確か400YEN超えるけど…(大盛だから、元の値段+100YEN)
903名無しでGO!:02/06/19 20:08 ID:YKqEkExZ
あげ
904名無しでGO!:02/06/19 22:02 ID:p9uXUE4W
いくら54運行に乗ってもマンケーにであわないのは不思議あげ
905名無しでGO!:02/06/19 22:15 ID:G4jPVW2L
今朝あった「お客様同士のトラブル」って詳細知ってる人、いる?
906名無しでGO!:02/06/19 22:44 ID:Qmmk1BTe
今日は51だった>マンケー
907名無しでGO!:02/06/19 23:39 ID:HdoZ5sK4
71は9000系だった
sage。
908名無しでGO!:02/06/20 02:08 ID:swI5dmLF
シルバーシート→優先席。黄緑のステッカーage
9096021:02/06/20 13:00 ID:xdxPGexj
12両化近し(相鉄スレ)
910名無しでGO!:02/06/20 21:18 ID:YrmvnL1S
次スレから鉄道路線・車両板に移動?
911名無しでGO!:02/06/20 21:34 ID:uQW3vXkq
今日もマンケーに乗れないながい一週間あげ
912名無しでGO!:02/06/20 22:54 ID:YrmvnL1S
>>911
今日のマンケーは52運行だったYO!!
913名無しでGO!:02/06/20 23:55 ID:oGcvYTWk
かしわ台駅改良工事完了目前age
914名無しでGO!:02/06/21 01:51 ID:yPDQd4cN
緑園都市にエレベーターってありましたっけ?
915名無しでGO!:02/06/21 10:23 ID:wHXNXAyS
エスカレーターだけだった気がする。
9166021:02/06/21 13:55 ID:S+QxkdqI
重忠最中あげ(二俣川銘菓)?
917名無しでGO!:02/06/21 16:45 ID:zhCNowAF
かしわ台のエレベーター、透け透けなのであまり利用したくない、横浜寄りには上下エスカレーター
設置の模様、時計もしRと同じ時計が設置されてた。
918名無しでGO!:02/06/21 18:08 ID:yPDQd4cN
>>915
情報産休!
919名無しでGO!:02/06/21 22:27 ID:zhCNowAF
age
920名無しでGO!:02/06/21 22:30 ID:NViqUGyu
>>917
かしわ台のエスカレータは、今日から使用開始の模様
これで駅改良工事は完了した様子
エレベータ、透け透けだと、なんで使いたくないの?
921名無しでGO!:02/06/22 01:06 ID:sD4G/N5j
次スレは鉄道路線・車両板ですか?
922名無しでGO!:02/06/22 01:58 ID:IEEpJfUW
>>921
賛成に1票、ただ最近常駐荒らしがいるんだよね…。
9236021:02/06/22 13:08 ID:Eoy4etJa
昔相鉄の広報誌で「ぽけっと」っていうのがあったの知ってる??
20年ぐらい前かな
924名無しでGO!:02/06/22 15:23 ID:xQVrIT8f
今でいう、「相鉄瓦版」と同じ感じ?
9256021:02/06/22 17:06 ID:GM0r2at9
瓦版と二本立ての時期があったような・・
926名無しでGO!:02/06/22 22:31 ID:16tMuuDb
ふ━━【 ´_ゝ`】━━ん
927名無しでGO!:02/06/23 13:29 ID:m1C+BsN3
渋代中祐学都自田多新小元日綱大菊妙白東反横平西天星和上西鶴二希三瀬大大相柏海
谷官目天芸立由園摩丸杉住吉島倉名蓮楽白町浜沼横王川田星谷峰俣望境谷和塚模台老
●−−−−−●−−−●−−−−●−−−−●−−−−−−−−●−−−●−−−●特急
●●●−●−●−●−●−●●−●−−−−●−−−−−−−−●●●●●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●==みなとみらい線直通各停
●●●−●−●−●−●−●●−●−−−−●==みなとみらい線直通急行
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−●−−−●●●●●●●●●日比谷線直通(相鉄線内快速)
______________________________南緑弥泉中夢湘
______________________________万園生野央丘南
9286021:02/06/23 14:01 ID:cmDHhbbi
↑その気になれば実現性高いんじゃない??その気になるかの問題だけど・・
929名無しでGO!:02/06/23 14:08 ID:IZ7Hwrv3
>>927-928
横浜経由だと激しく遠回り。
ただ、いまから東部方面線建設もないだろうなぁ・・・
930名無しでGO!:02/06/23 14:24 ID:OtPy5dUs
上星川でクロスしてるJR新横浜貨物線を旅客線化したうえで乗り入れさせる
と言うのはどよ?
9316021:02/06/23 15:40 ID:lKDW4gBS
新鮮建設してもペイできないよ、1000億単位の投資を償却
しようとしたら初乗り300円とか、みなとみらい21銭だって
初乗りいくらなんだか・・市営地下鉄だって200円でも赤字だし
9326021:02/06/24 13:41 ID:KcpspYgU
沈んでる
933名無しでGO!:02/06/25 03:36 ID:lslFIm1a
>930
西谷か万騎が原からシソカソセソで東京直結した方がよいと思われ。


以前の地下鉄スレのどこかに、
「シソカソセソに丸ソ内線車両を走らせれば、新宿にそのまま逝ける」
なんてのがあったなあ。
934名無しでGO!:02/06/25 04:56 ID:vaZoTR8b
最近西横浜付近から用地買収が進んでますが、
あれは現在の東横線ホームにMM線が完成後に相鉄を通すための工事です。
【相鉄瓦版2002/10月号より】
935名無しでGO!:02/06/25 05:51 ID:hIUDOT02
>>923
あった、というか家中探せば出てくる。
確かぽけっとカード導入ぐらいまであったと思う。
で、いずみ中央開業ではあぼーんされてた。
936名無しでGO!:02/06/25 09:11 ID:fCfrNq8N
>>934
それだとJOINUSではなくCIALに客を誘導する結果になってしまふ
9376021:02/06/25 13:55 ID:R8Xg9gVE
ジョイナスも築何年?建替えじゃない?
938名無しでGO!:02/06/25 14:04 ID:HjB6urx0
っつーか相鉄と東急が直通するのか?
9396021:02/06/25 15:12 ID:Mp8buUj1
東急と直通・・いけると思う
940名無しでGO!:02/06/25 15:54 ID:I67o4RxD
相鉄瓦版2002/10月号ですか
4/1にやるネタかな
941名無しでGO!:02/06/25 18:13 ID:qAZtzJ7A
あと9レスあげ
9426021:02/06/25 18:22 ID:cLXdnO+w
ネタで終わらせたくない
943名無しでGO!:02/06/25 18:29 ID:qAZtzJ7A
ここの板でも東横直通ネタを熱心に語ってるヤシがおる
ttp://www.aa.wakwak.com/~tomo.u/sotetsu/bbs_index.htm
944海老名住民:02/06/25 23:07 ID:bpjj8kpe
海老名駅に到着マジカになると、大移動すんのやめてくんねーかな。
よろけたオバンがよろけて、漏れの鞄に思いっきり手ー突きやがった。
中身ぐしゃぐしゃだよ。ホームをもっと厚木よりに寄せろよ!ボゲエ!!
ビナウォー区はいいから、駅建て替えんかい!!
と言ってみる。
945海老名住民:02/06/25 23:08 ID:bpjj8kpe
「よろけた」がカブリ。スマソ
946名無しでGO!:02/06/25 23:10 ID:tOrQ5Uov
なんでまた駅係員募集なんだyo!。
よっぽど乗務員足りないんだな。
菊池車掌乗務に戻せや。
947海老名住民:02/06/25 23:15 ID:bpjj8kpe
あと、朝に海老名折り返しの列車から降りずにそのまま横浜へ乗る奴は
逝ってよし!っていうか、いったん扉締めて、そいつら締め出せよ!
JRの駅とかやってるとこあるぞ。
948名無しでGO!:02/06/25 23:55 ID:IjffAYlD
中吊りに今年度の事業計画が出てた
10000系8両についても書いてあったけど、新造「しました」と過去形になってた。
もう完成したの??

>>947
禿同
949名無しでGO!:02/06/26 00:13 ID:JW+16mbR
>947
厨房階測線もすごいよ。終点の東京についても、何人もの人が
そのままシートに座り続けているのには、初めて見た時驚いた。
950海老名住民:02/06/26 13:16 ID:C/rAW3nr
東横線と直通するより、相鉄をJR化して、横須賀線と直通。
渋谷や成田へ一直線&スピードアップ。なんていうのはアホですか?
>>949
東京(厨房線と形容線)18:30頃、一端扉締切をやってたYO
いつもやってるのか、気まぐれでやってたのか不明だが。
951名無しでGO!:02/06/26 13:39 ID:4c2GQCDD
一応建前で、「整列乗車にご協力下さい」とアナウンスはしてるけど、駅係員不足で
実効性がないみたいだね。

海老名の相鉄・小田急間の第二乗り換え通路建設計画は頓挫したのかな?
計画自体はちゃんとあったはずなんだよね。
景気悪いからお金の問題かもね。
9526021:02/06/26 13:44 ID:Cu1uy8s+
947>ウラのウラをかく・
海老名からかしわ台逝って、で海老名に戻る!座れるよ
953名無しでGO!:02/06/26 14:11 ID:63eJ3uS9
中央快速は毎日夕方のみ締め切り整列乗車。
電車が遅れてたらやらないから、実は半分くらいの日しかやらない罠。
954名無しでGO!:02/06/26 14:20 ID:25QvIP2r
>>948
漏れも気になった。新造「しました」って・・・?
単なる誤植かもしれんな。
955名無しでGO!:02/06/26 14:46 ID:+ILXXe5f
cocoaに新スレ立てました。
【相鉄】 相模鉄道 12両目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1025070215/
956名無しでGO!:02/06/26 20:43 ID:Gi4KlelI
鉄道板最後の相鉄スレか・・・
いや、次スレが2ちゃん最後になるかもしれんが
957名無しでGO!:02/06/27 00:17 ID:Uznb7AGC
相鉄社員募集中age

http://www.sotetsu.co.jp/saiyo/17.html
958名無しでGO!:02/06/27 10:43 ID:ojpuE+7o
保守sage
959名無しでGO!:02/06/27 17:43 ID:J62vSD5n
反抗で保守上げ
960名無しでGO!:02/06/27 17:57 ID:S/z0Zo42
どっちなんだ?(ワラ
961名無しでGO!:02/06/27 23:47 ID:z4dIUHwN
SAGE
962名無しでGO!:02/06/28 10:57 ID:cOFFxEbN
SAGE
963名無しでGO!:02/06/28 16:41 ID:6zT7t0t1
cocoaにいけないという罠
964名無しでGO!:02/06/28 20:14 ID:cOFFxEbN
>>963
どーゆールートで入れないの?
965名無しでGO!:02/06/28 21:44 ID:6zT7t0t1
ただ単にアクセスできないという罠
966名無しでGO!:02/06/28 22:01 ID:cOFFxEbN
http://www.2ch.net/2ch.html
ここから「鉄道路線・車両」選択しても入れないの?
967名無しでGO!:02/06/29 13:38 ID:OPgwHGrK
>>963
単に規制されてるとか。
968名無しでGO!:02/06/29 13:55 ID:+o6W7/B3
SAGE
969名無しでGO!:02/06/29 14:46 ID:pf3+t5LS
SAGE
970名無しでGO!:02/06/29 16:06 ID:T2Y5gEJk
SAGE
971名無しでGO!:02/06/29 18:11 ID:ibIDhnrN
HAGE
972名無しでGO!:02/06/29 18:45 ID:qkVpchsW
SAGE
973名無しでGO!:02/06/29 19:22 ID:ma2SfTNp
sage
974名無しでGO!:02/06/29 19:28 ID:h4F5ZfXy
sage
975名無しでGO!:02/06/29 19:33 ID:h4F5ZfXy
さげさげ
976名無しでGO!:02/06/29 19:49 ID:2xxt51Ip
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


977名無しでGO!:02/06/29 20:15 ID:mBikyQY8
sage
978名無しでGO!:02/06/29 20:20 ID:qkVpchsW
SAGE
979名無しでGO!:02/06/29 20:31 ID:/zOZHJ/1
SAGE
980名無しでGO!:02/06/29 20:36 ID:2xxt51Ip
980
981名無しでGO!:02/06/29 20:46 ID:eyZzcLUM
テーハミング
982名無しでGO!:02/06/29 20:51 ID:2xxt51Ip
982
983名無しでGO!:02/06/29 20:54 ID:eyZzcLUM
983
984名無しでGO!:02/06/29 20:58 ID:2xxt51Ip
984
985名無しでGO!:02/06/29 21:31 ID:ibIDhnrN
1000ゲトー!(ぉぃ
986名無しでGO!:02/06/29 21:35 ID:VYg8/BR/
986
987名無しでGO!:02/06/29 21:54 ID:2xxt51Ip
987
988名無しでGO!:02/06/29 21:57 ID:2xxt51Ip
988
989名無しでGO!:02/06/29 22:26 ID:qkVpchsW
定期巡回sage
990名無しでGO!:02/06/29 22:30 ID:qkVpchsW
990
991名無しでGO!:02/06/29 22:30 ID:qkVpchsW
991
992名無しでGO!:02/06/29 22:30 ID:qkVpchsW
992
993名無しでGO!:02/06/29 22:31 ID:qkVpchsW
993
994名無しでGO!:02/06/29 22:32 ID:qkVpchsW
994
995名無しでGO!:02/06/29 22:32 ID:qkVpchsW
995
996名無しでGO!:02/06/29 22:33 ID:qkVpchsW
996
997名無しでGO!:02/06/29 22:34 ID:qkVpchsW
997
998名無しでGO!:02/06/29 22:34 ID:qkVpchsW
998
999名無しでGO!:02/06/29 22:35 ID:qkVpchsW
999
1000名無しでGO!:02/06/29 22:35 ID:qkVpchsW
1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。