東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
東武鉄道本線系統(伊勢崎線・日光線およびその支線)を語るスレッドです。

○前スレ
東武鉄道総合スレ P A R T 4
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013523666/

○関連スレッド
東武鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道スレッド Part 4
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012396754/
東武野田線ってどう思う?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014394564/
池袋から・・・  東武東上線 Part2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013485223/
南栗橋(館林?)←半蔵門線延伸スレ2→中央林間
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011895346/

>>2につづく
2名無しでGO!:02/03/29 10:44 ID:DeO/KpEX
東武線と東上線の連絡(今こそ池袋新線を!!)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016903134/
【東武】落ちたぞ!!!ゴルァ(゚Д゚)【浅草・堀切】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1017134557/
___北千住駅___(JR東日本・東武・営団)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015313796/
東武2000/20000系スレッド
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014201675/
★★★東武 8000系を誉めてみよう! 2★★★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013441722/
東武7800系電車
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014138231/
3名無しでGO!:02/03/29 12:32 ID:KMmLWfXw
名前変えたんだね
4年寄り ◆g3RV0ZaM :02/03/29 13:04 ID:HEyWzeMe
「東武鉄道・総合スレ」
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10030/1003064650.html
「東武鉄道総合スレ P A R T 2」
http://piza2.2ch.net/train/kako/1007/10071/1007191898.html
「東武鉄道総合スレ P A R T 3」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010070734/l50(dat)
★★★東武 8000系を誉めてみよう!★★★(お薦め)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1008664800/
東武鉄道スレッド「2」
http://piza.2ch.net/train/kako/981/981281500.html
東武鉄道スレッド
http://piza.2ch.net/train/kako/966/966513513.html
通勤準急 南栗橋 or 中央林間(半蔵門延伸スレ)
http://curry.2ch.net/train/kako/1006/10061/1006114847.html
東武鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道スレッド Part 3
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1006058714/.html
東武浅草駅をほめてみよう
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10042/1004267130.html
5株主:02/03/29 13:51 ID:+tpPYoZs
>>1
ご苦労様。
6名無しでGO!:02/03/29 15:19 ID:VkUTdMeF
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺は長谷川タマヲだよ。グフェ☆
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    ハズオタとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺はバスの部品を盗むのが得意さ。
  _| ∴ ノ  3 ノ    収入にもなるし最高だぜ。
 (__/\_____ノ     警察の捜索が恐いんだけど、貴重な収入だから
 / (   ||      ||     ボーナス代わりとおもえば安いもんだよ
7名無しでGO!:02/03/29 15:19 ID:VkUTdMeF
[]__| | タマヲ ヽ    俺が一番盗むことに関して詳しいんだ、グフェフェフェ☆
|[] |__|______)   周りに流されてるだけでショップで買う馬鹿とは
 \_(__)三三三[□]三)   一味違うって訳なんだよ。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   どう?こんな俺と部品盗むのって
 | RSEC |::::::::/:::::::/    マブいだろ?やっぱサイコーじゃん。イェーイ!
 (_____):::::/::::::/     厨房とは違うんだぞ、グフォォ☆
     (___[]_[]   こんなスレは逝ってよしだ、グフォフォフォ☆
8名無しでGO!:02/03/29 17:31 ID:CFQvCABY
>>6-7
東武指令か?(w
9名無しでGO!:02/03/29 19:26 ID:NTUZ6ACz
新スレおめで
10名無しでGO!:02/03/29 21:24 ID:vlIjpCHI
あげ
11名無しでGO!:02/03/29 22:08 ID:TubVX5Xt
新スレワショーイ
12名無しでGO!:02/03/29 22:09 ID:ojrb5b4j
タマヲはキモイYO
13名無しでGO!:02/03/29 23:11 ID:tEdAexHo
だから、東武鉄道総合に戻せってば・・・。
突然変えるなよ。
14名無しでGO!:02/03/30 00:29 ID:/mozDhB6
>>13
いいじゃん別に。
東上線に対抗して専用スレがあったほうがいいし(w
15名無しでGO!:02/03/30 00:38 ID:mqnO4Tan
俺も東上線と分けたほうが良いと思うよ
16名無しでGO!:02/03/30 01:12 ID:EB+/pCt6
祝!新スレ。

突然ですが、質問があります。
以前、日光線の通勤状況を前スレでお聞きしたのですが、
それでは、伊勢崎線の方はどうなのでしょう。
館林・羽生あたりの状況は教えて頂いたのですが、
それ以北(足利市・太田)や、館林支線(佐野・小泉)
から都内、あるいは埼玉南部等に通勤通学されてる方は
いらっしゃるのでしょうか。

太田支線(伊勢崎方面含む)からは少数だと思いますが・・・

通勤関係の話題ばかり振って申し訳ありませんが、
教えて頂きたく存じます。
17名無しでGO!:02/03/30 01:32 ID:QO6bQVvU
>>16
ドキュソ高校生の嵐。
18名無しでGO!:02/03/30 01:36 ID:Rkf0DR6v
>>13
だったら自分で立てろよ。
19名無しでGO!:02/03/30 04:27 ID:115PPuhl
車内改札って日曜もやってんの?
最近見ませんけど
20名無しでGO!:02/03/30 05:53 ID:5j6mHo9u
>>16
埼玉も含めるんだったら、佐野も足利も確実にいるだろ。
久喜乗り換えで大宮とか。


21名無しでGO!:02/03/30 08:01 ID:QZiGBTdK
わざわざ線で、スレを分けているのは、さすが、東武のあふぉ
分けているのはほかにどっかあるのか?
221:02/03/30 09:16 ID:g+NDu/qj
>>21

確かにこういう立て方は諸刃の剣
タイトル変えたばっかりに、長く続いてきたスレが消えたのをいくつも見ている。
それより、バスや事業の話でも、わざわざスレ立てるんかい?
前橋〜渋川間の東武軌道鉄道の話はどこですれゃいいんだ(W

タイトル失敗である
23天下の二日市在住:02/03/30 10:09 ID:wVLXE6iM
東上線の話をするとかみつく奴にかぎって
>>22のようなことを言うんだよな。

22は逝ってよし。アフォ。
24名無しでGO!:02/03/30 10:11 ID:ExMuXd7f
>>22
東武バスおよび東武グループのバスの話題は運輸・交通板へ。
25名無しでGO!:02/03/30 10:14 ID:ExMuXd7f
>>21
東急!!
東急は話題が豊富なため東横線、田園都市線、世田谷線、その他の路線にスレを分けてある。
26名無しでGO!:02/03/30 10:57 ID:9oOM1GSw
>>22
>前橋〜渋川間の東武軌道鉄道の話はどこですれゃいいんだ(W

ここ(笑)
まぁ、最低でも東武線と東上線でスレは分けるべきだね。
いつか一緒になったときに話がかみ合わなくなってすごいことになったし。
27名無しでGO!:02/03/30 11:08 ID:7Z8PPg4R
東武鉄道総合スレ P A R T 4

1 :名無しでGO! :02/02/12 23:21 ID:pqjwvI0x
東武鉄道本線系統(伊勢崎線、日光線など)を語るスレッドです。
ルールは特に設けませんが、あとで恥にならないような書き込みを
心がけてください(w)


総合スレと言っても、もともと本線系統限定でしょ。
28朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/03/30 11:13 ID:Cu+H9JdF
東武鉄道総合で、基本的に本線系統の話というのがよかったかな、って思う。
このタイトルだと全社的な話題(あんま無いけど車両とか、リストラとかね)
がしづらいような気もする。その辺どうかなぁ。
ま、基本的に本線と東上線は分離、どうしようもないときは本線で、ということでお願いしたいです。

>>24
もの凄い荒れていてマトモに話できる状況じゃないんですけど。
29名無しでGO!:02/03/30 11:18 ID:7Z8PPg4R
>>28
会社全体としての話題はこちらでもいいと思いますよ。
本線、野田線、東上線が分かれているのは仕方がないでしょう。
>>21の東急じゃないですけど、一応独立した路線なので。
30名無しでGO!:02/03/30 14:20 ID:wujVmjwt
来年の今ごろは半直が始まってんだろうな。
東武の路線図に入りきるのか?半線と田都線。
31名無しでGO!:02/03/30 14:34 ID:DMcWjek6
日光の東武バス(東武バス日光へ移管予定)、東武系列の東武ダイヤルバス・日光交通・東野交通の話題は下記スレへ
ここは荒れていない。

栃木県のバス
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013092436/
32名無しでGO!:02/03/30 15:34 ID:SOuojjvI
>>30
路線図と言えば会津鉄道線の部分に空白が・・・。
あと会津山村道場っていつの間にできたんだ?
33名無しでGO!:02/03/30 15:46 ID:AhCDsD7G
>>30
通勤準急も新設されるしね。
ごちゃごちゃしそうだ。
34名無しでGO!:02/03/30 15:49 ID:AhCDsD7G
>>32
2001年7月18日です。
35名無しでGO!:02/03/30 15:52 ID:SOuojjvI
>>34
サンクス!

つい最近まで気が付かなかったよ・・・。
36名無しでGO!:02/03/30 16:38 ID:DMcWjek6
>>33
情報源は?
37名無しでGO!:02/03/30 17:07 ID:ZT3YtBIR
>36
半直スレに出てくるリンクをたどると東急5000が通勤準急を表示している画像が出てくる。
東急には通勤準急はおろか準急も無いから、東武乗り入れ時用のものだろう。
営団8000のLED化車両が通勤準急を表示していた画像も大分前にガイシュツ。
3836:02/03/30 17:15 ID:DMcWjek6
>>37
サンクス!
39名無しでGO!:02/03/30 17:23 ID:skDdwt44
準急Aを快速化した方がいい。
40名無しでGO!:02/03/30 17:46 ID:AhCDsD7G
41名無しでGO!:02/03/30 17:57 ID:xObmVdjq
今更ながら新スレおめでとうございまする。。
42名無しでGO!:02/03/30 19:10 ID:vLvbzGix
前倒し直通キヴォンヌ。
43名無しでGO!:02/03/30 23:27 ID:mbPJod2l
44名無しでGO!:02/03/31 13:27 ID:RjQZWs1o
>>43
たけしってHNよく変えるよな。
45名無しでGO!:02/03/31 15:53 ID:/BfhqviI
東武電車の受注先の富士重工が鉄道車両製造から撤退するらしい。
これにより東武電車の受注先は盟友?東急系列の東急車輛1社になりそう。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1017508139/
46名無しでGO!:02/03/31 16:49 ID:WF6kQbBA
>45
いつかこうなるんじゃないかとは思っていたが、アルナに続いて富士重もですか…
47名無しでGO!:02/03/31 17:21 ID:F7NNmGqD
北千住の駅長は日光から来ていた、って本当?
48名無しでGO!:02/03/31 20:17 ID:RDG7sBRg
>>46
こうなれば東武にE231系タイプ車の登場が現実味をおびてきた。
E231は東急車輛横浜工場とJR新津車両工場で製作している。
東急車輛はJR新津車両工場の操業開始後受注激減で余力があると思われるので、半蔵門線乗り入れ用増備車など今後の新車は東急車輛1社になると思われ。
49名無しでGO!:02/03/31 20:20 ID:RDG7sBRg
>>48
追加
操業開始後〜受注激減の間に”JRからの”を追加
50名無しでGO!:02/04/01 02:53 ID:Zm/zkCql
今までの事例から行くと日本車輌もありえるぞ。
51名無しでGO!:02/04/01 12:11 ID:mC8+LTDd
日立に発注してアルミダブルスキンの新車を造ってもらいたいが、無理かな?
52名無しでGO!:02/04/01 14:06 ID:CpU4A0I2
川崎重工はあり得ないのか?
53株主:02/04/01 20:13 ID:RHA3EqgJ
今日北越谷から14:25発区間準急南栗橋行きに乗ったんだけど、
大袋でオーバーラン(1両分ぐらい)、武里でドアが開いたまま一瞬動くし・・・。

エイプリルフールネタじゃないからね・・・(w
54名無しでGO!:02/04/01 20:52 ID:5xa6JCuI
>53
今年の新入社員が運転していたのでしょうか?(w

先週あたり北越でオーバーラン久々目撃しました。
運転手新人が入ってくるシーズンなんですかね?
55名無しでGO!:02/04/01 21:15 ID:XYpCzwy2
>>53
以前、春日部で、電車が完全に停止していないのにドアが開いたことがあって
思わずよろけてしまった。
56名無しでGO!:02/04/01 22:31 ID:/Dgcj9eM
>>55
営団やJRは日常だけど
東武も最近結構あるね
57名無しでGO!:02/04/01 22:40 ID:BkHnm3Ye
>>45
これで東武も走ルンです登場はほぼ確実ですな。まあ東武は関東一のボロ電王国なんだから、
走ルンです投入で車両の近代化が進めばそれはそれでいいことだけど。
58名無しでGO!:02/04/02 00:11 ID:a1Msy1gi
>>57
走ルンですの主な弱点として
1.堅いイス
2.低い走行性能・乗り心地
3.少ない貫通路扉
があるが、3は8000系でも似たようなものなので、問題は1と2だが、
1のイスはどうしようもないような気がする。2の走行性能は標準型
なら起動加速度3.3km/h/sあるし、台車もマシな物が付くと思われる。
東武の伝統が守られるなら、最高の走ルンですになる可能性もあるね。
59名無しでGO!:02/04/02 00:19 ID:qKBjDBBC
東武は終戦直後国鉄ロクサン型を導入した実績あり。
歴史は繰り返されるのか?
60名無しでGO!:02/04/02 01:10 ID:UPqly84E
今、杉戸高野台−幸手間の踏切をあやしい車両が通過した。
61名無しでGO!:02/04/02 01:30 ID:+OAFIWm6
>>60
マルタイじゃないのか
昨日東武動物公園駅構内にスイッチマルタイが二台いたから
62名無しでGO!:02/04/02 17:39 ID:ZFG19ZWw
姫宮−東武動物公園間でよく撮り鉄居るケド
あそこって作っていないけど畑で私有地でしょ
勝手に三脚立てて写真撮って良いのやら
63FHI:02/04/02 17:54 ID:S/m0aXLn
富士重工宇都宮は、カシオペアも作ったのに。
工場内で色々な車両に乗れて楽しかった。
でも、航空宇宙部門があるから大丈夫だ〜。
64名無しでGO!:02/04/02 21:30 ID:+7gINx3y
>>62
漏れは畑の沿道で撮ってるよ。
さすがに畑に入るやつは見たことがないけどね。
もしかしたらいるかもしれん。
65名無しでGO!:02/04/03 08:42 ID:WdWv5vhn
r
66名無しでGO!:02/04/03 12:00 ID:085kwIC3
>>62
3/31に21802Fに乗車していたが、
姫宮−東武動物公園間で沿道でもない所で撮っていた馬鹿が居たがもしやコイツか
ttp://isweb12.infoseek.co.jp/photo/naz/tobutrain/20000.htm
67名無しでGO!:02/04/03 19:00 ID:KG9i3746
>>66
あ、これは沿道です。
右下注目。
68某別の東武系サイト作者:02/04/03 20:26 ID:jIBWBXVl
あの田んぼの砂利道ですな。
69名無しでGO!:02/04/03 21:43 ID:w7Zrs+dd
結構このアングルの写真は雑誌でも見ると思うけど。
シャッター速度速くしないと逝けないから大変。
70名無しでGO!:02/04/03 22:40 ID:AZMOVowV
今日、31410F乗ったんだけど、あれって純電気ブレーキなんだよねぇ。
停車時のショックがほとんど無くて良かったなぁ。
71名無しでGO!:02/04/03 22:47 ID:n6QMDakl
>>70
自分もさっき乗ったけど、10000系とくっついてたからよく分からなかった。
72名無しでGO!:02/04/04 04:24 ID:A4hrwKka
今日久しぶりに亀戸線に乗ったけど相変わらず(・∀・)イイ!!感じだね。
電車が曳舟駅を出る時に発車サイン音がなっていたけど、これっていつから?
わずか2〜3秒しかならなくて、しかもちょっと変わった音だった。
7316:02/04/04 04:32 ID:QM68JM7Z
>>16>>15 へのレスです
スマソ
74名無しでGO!:02/04/04 04:34 ID:QM68JM7Z
>>73は誤爆です
75名無しでGO!:02/04/04 06:39 ID:NhcHXTLJ
>>72
普通のベルじゃなくなったの?
76名無しでGO:02/04/04 14:06 ID:YDAgV66y
高架の手前の、大袋駅の先のある線路の脇の空き地には何ができるのでしょうか?
77名無しでGO!:02/04/04 16:13 ID:zp6ubLyc
>>75

プルルルルルゥ…

最後に音程が下がる
78名無しでGO!:02/04/04 17:29 ID:5bB63JIu
>>77
少しさみしい音だよね
79束弐でGo!:02/04/04 21:08 ID:tfaL+vkK
>>76
高架が下がった所の直線の事?
あそこは元々地上線があった所だから何ができると言われても…
今の所は何もできないでしょう
一応遠い将来の複々線化用地という事になるのかな
80名無しでGO!:02/04/05 08:35 ID:+liHXNmR
>>79
とりあえずせんげん台まで複々線化してくれると助かるんだけどなぁ。
81名無しでGO!:02/04/05 12:23 ID:NBZVf9i9
>>80
せんげん台までやったら、北春日部までは行くだろう。
草加・越谷両市内全域が複々線化されたら、春日部市がだまってないはず。
たとえ無意味なものでも面目を保つためにやりそう。
82名無しでGO!:02/04/05 12:31 ID:f1OXIMzx
おいおい、公共交通を地域のメンツのネタにするなよ。
無意味なものなら資源の無駄使い。
需要があればやっても良いんだろうが。
83名無しでGO!:02/04/05 12:48 ID:Ck8kNJ/L
>>81
既に春日部市は県に陳情しています。
84名無しでGO!:02/04/05 13:07 ID:yn6/dQEJ
北越谷以北の複々線は間違い無くやらない。
85名無しでGO!:02/04/05 13:26 ID:JJVprTKu
高架立体化は、自治体の金。
複々線化は、東武の金。
高架化はしても複々線化はしないと思われ。
86名無しでGO!:02/04/05 13:33 ID:Ck8kNJ/L
>>85
でも春日部〜せんげん台間のノロノロ運転はどうにかして欲しいな。
87名無しでGO!:02/04/05 14:01 ID:zBu8fRfG
>>86
うーん、のろのろ運転がそこしかないことが
有り難いと思うんだけど・・・
88名無しでGO!:02/04/05 15:42 ID:avOzCHNw
>>86
ノロノロ運転解消の為に複々線工事をしてたら、鉄道会社が潰れちゃうよ!
しょうがないよ。
89名無しでGO!:02/04/05 15:55 ID:zH90KWjB
>>84
なら越谷−北越谷が複々線になっていることを最大限に利用したスジを
書いてもいいと思うんだけど。 各駅のせんげん台待ち合わせを減らす
為に。

漏れ(野田線沿線)は週1〜2回北越谷に用があって行くんだけど、その
帰りに1本逃すと帰宅時間が15分違ってきたりする。だからといって
逃さなくても所要時間は結構かかる。
夜間の北越谷・大袋から春日部はものすごくひどいね。
90名無しでGO!:02/04/05 15:58 ID:Nn4zlXkR
小田急の乗客がみたら>>86->>88のやり取り見たらブチギレるだろうな……。
91名無しでGO!:02/04/05 16:06 ID:Dv5mI04W
>>81
越谷vs春日部のライバル意識は相当なものです。
やりかねません。いや、マジで。
92名無しでGO:02/04/05 18:14 ID:+jtsl01s
土屋知事がいるうちにやらないと、いつになるか分かんないよ。
93名無しでGO!:02/04/05 19:13 ID:KS5r7zKj
>>82
無意味なものでも、やるときはやるんだよ。
高速道路はもちろん、鉄道だってね。わかったか?
94名無しでGO!:02/04/05 20:07 ID:oGHTPEzK
昔噂で聞いた話ですが、「野田線が春日部まで複線化になったら、
京浜東北線が乗り入れる。」
大船発、野田線経由春日部行きって凄いですね!
95名無しでGO!:02/04/05 20:12 ID:4Du5SRBc
先に東上線の志木ー柳瀬川間が複々線化するらしいよ
96名無しでGO!:02/04/05 20:19 ID:zH90KWjB
春日部駅の改良もした方がいいしねぇ。特に上りの2線化がねぇ。
97名無しでGO!:02/04/05 20:26 ID:HmNsbg3q
>>94-95
どっちもガセじゃないの?
98束弐でGo!:02/04/05 20:31 ID:R/BopKWF
とりあえず春日部駅周辺の複線での高架化は決定事項です
ただし完成はH32年…遠大な計画です
99名無しでGO!:02/04/05 20:40 ID:PTsRAu5U
知り合いに東武建設がいるんだけど、
聞けば将来計画教えてくれっかな。
100株主:02/04/05 20:56 ID:XnY5JuVS
>>99
うん、聞いてみて。
スゲェー、知りたい。教えて、教えて!!
101名無しでGO!:02/04/05 21:39 ID:Xyl7lfkW
>94
京浜東北の乗り入れ、10年ぐらい前にはそんな話ありましたね。
10282:02/04/06 01:00 ID:PVlvnmbP
>>93
君は中学生くらいかな?
高速道路だってきちんと然るべき手続きを経て建設は決定されているんだよ。
一部の人間の思いつきなんかでは決して無い。
利用が伸び悩んでいる高速道路や鉄道だって「国土の均衡ある発展」を大義名分にして作ってきたわけ。
そうしないと自分達が支払った税金を投じるのに直接恩恵を受けられない国民は納得しないから。
でもそういったやり方は頓挫しかかってるの。
高度成長期にはこれから入ってくる金を当てにして将来への投資の意味合いで採算の難しい大事業も実施
できたけど、大きな成長が見込めず景気の悪い今のような時には効率的な予算の配分をしなければ
ならないわけ。「春日部市のメンツ」なんていう理由だけでは莫大な資金を手当てできないの。
春日部市民が全部負担するっていうんなら出来ないことも無いんだろうけどね。
でも、そんなことより雪印問題で大量の失職者を出したんだから、地元経済の立て直しのほうが喫緊の課題
だと思うけどね。
103名無しでGO!:02/04/06 01:45 ID:Uoi2Hzhl
age
104名無しでGO!:02/04/06 04:05 ID:P/2ebLlB
>>87
のろのろ運転はやめてほしい。踏切で待ってるとイライラするよ。
複々線化も高架化も無理ならせめて踏切の改良をしてほしい。
105名無しでGO:02/04/06 10:09 ID:+ZT0U/mb
<<104 竹ノ塚の踏切はひどすぎるよ
106名無しでGO!:02/04/06 10:24 ID:baiKvu8p
従業員500人以上を擁する事業所が突然なくなるのだから春日部地域に及ぼす影響は計り知れない。
107 :02/04/06 11:21 ID:vKCiwJ0D
板倉東洋大前駅にスペーシアを停車させてほしい
108スキポール:02/04/06 12:33 ID:cKHMTmIn
>106
雪印? ・・・・失礼しました
109名無しでGO!:02/04/06 13:30 ID:T5k4h8QH
そもそも上り線が北春日部を出るとせんげん台まで待避できないのが問題。

先行の準急が春日部で乗降に時間がかかる。
        ↓
北春日部で待避した各停が春日部駅手前で止まる。
        ↓
必然的に各停の春日部発車が遅れる。
        ↓
後続の準急が春日部駅手前で止まる。
        ↓
一ノ割辺りまで爆走するものの、その後は各停の後を追うような形で
せんげん台までノロノロ運転。
110名無しでGO!:02/04/06 14:01 ID:B7xifL9f
北春日部の通過待ちはいらん気がする。
朝ラッシュは有効だと思うが、日中は東武動物公園で準急のすぐあとに
発車というかたちでも全然問題ない。
111名無しでGO!:02/04/06 14:11 ID:0pl4HW8l
姫宮と北春日部にもスペーシアを停車させてほしい。
112名無しでGO!:02/04/06 14:17 ID:T5k4h8QH
>>111
それを言うなら杉戸高野台にも停めて欲しいわ(w
113名無しでGO!:02/04/06 14:24 ID:T5k4h8QH
そういえば、昨日、深夜の上り準急電車(2480列車)が東武動物公園で車両交換してた。
30000系6両→30000系4両+10000系2両×2の8両に。
これって金曜日限定なのかな?
114名無しでGO!:02/04/06 16:17 ID:ujz0lfee
この4月から新越谷→草加の5分だけ乗るようになりました。
複々線はいいですね。
115名無しでGO!:02/04/06 18:18 ID:06UtUnFw
今日の朝日新聞朝刊の声欄に雪印食品問題に関する投書があった。
これによると雪印食品は例の事件の経営陣の関与の実態などが明らかにされないまま会社を解散した。
このことで春日部の関東工場だけでも関連会社を含めて約1000人が一度に職を失い社会問題化している。
116名無しでGO!:02/04/06 19:31 ID:cs0IM1x5
>115
最近は、経営者の責任は問われないのか?
東武の赤字の件も下っ端に賃下げによる責任押しつけ、自分達は、のうのうとしている。
小泉政権は、経営者等の上層者には大甘だ!!
117名無しでGO!:02/04/06 19:51 ID:m6vti/+o
東武といい雪印といい経営者の責任を労働者におしつけている!
118名無しでGO!:02/04/06 20:07 ID:m6vti/+o
上層者に大甘の小泉の経済政策
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1016659043/
119名無しでGO!:02/04/06 20:42 ID:2gU7Wp4k
東武の社長は1年無報酬、役員は報酬一部カットですが、それが何か?
120名無しでGO!:02/04/07 00:41 ID:q231n6TB
ほかからももらっとるんだからいたくもかゆくもなかろうに。
121名無しでGO!:02/04/07 18:03 ID:Rj0fxZzb
10030系暴走中
東武島で叩かれたからって
他の掲示板で自分の唯一自慢のミヤ線の事語っているよ
122名無しでGO!:02/04/07 19:56 ID:XEELmCoe
東武島?
123名無しでGO!:02/04/07 20:26 ID:XXga7L8G
東武アイランド。
124名無しでGO!:02/04/07 20:33 ID:e5JBrXz4
125名無しでGO!:02/04/07 20:35 ID:r5JSKXJ5
スペーシアの車掌さん、春日部到着の時の野田線の時刻が間違えてましたよ。
126名無しでGO!:02/04/08 03:36 ID:oHF5aTA0
>>109
武里駅の上りホーム東側の旧上り線?を退避に使えないかと妄想してみる
一ノ割寄りにある家を何軒かあぼーんして、
さらにせんげん台寄りのホームを少し削れば可能かも
127束弐でGo!:02/04/08 11:57 ID:y2fcvWsR
>>126
武里に待避線作ってどうすんの?
一ノ割・武里利用者から見ればとんでもねぇ話だってなると思うが
それにエスカレーターを作っちゃったからホームの拡幅も必要

それよりもスジを立てて逃げれるようにすればいいと思うが
128名無しでGO!:02/04/08 21:05 ID:OITbbJtO
北春日部とせんげん台で追い抜きするだけだから、簡単だと思うが。。。
だって後は完全別線なんだから。。。
129名無しでGO!:02/04/08 21:43 ID:c2OM8Xdc
春日部2線になればいいでしょ。
っていうか
北春日部とせんげん台のあいだたった3駅じゃねえの、
線増しなきゃ短縮できないてのはいかがなものか。
怠慢東武あげ。
130名無しでGO!:02/04/08 22:23 ID:yBTBc5uW
朝は2分間隔だからね。>春日部駅
131名無しでGO!:02/04/08 22:24 ID:yBTBc5uW
あと春日部の上りホームが狭すぎ。
132名無しでGO!:02/04/08 22:33 ID:uu9jMUMI
複々線の癖に準急遅すぎ。のろい。成増以北の東上線の方がよっぽど飛ばす。
133名無しでGO!:02/04/08 23:56 ID:mQ5xTgJv
東武本線系統沿線を代表する三大百貨店
浅草松屋
春日部ロビンソン百貨店
宇都宮東武百貨店
134名無しでGO!:02/04/09 00:32 ID:rJzr1ltC
線路のほうで工事機械の音がしたので見てみたら、線路を研磨中でした。
火花が散る様はとてもきれいでしばらく見とれていましたが、数百メートルの区間をかれこれ小一時間往復してます。
削りすぎるってことはないのかな?
135年寄り ◆g3RV0ZaM :02/04/09 01:12 ID:Ftf1uQV1
浅草もいいけど、業平橋もいいね。マターリしてるし、曳舟から勾配を
駆け上がってくる電車を見下ろすのはなかなか素敵だ。曳舟もいい駅だし、
東向島には博物館。ローカル線化してるが、北千住以南の各駅って、それ
ぞれに結構個性があって萌える。
>>133
アフォか?今日び百貨店なんてヨポードのキャラを打ち出さなければ流行んないんだよヴォケ
しかもこの脈略のない書き込みを見る限り>>133=ヤナトリクソ。
136東武百貨店はいつも混雑:02/04/09 02:25 ID:3vI9CHqM
東武宇都宮駅は改札降りると目の前が東武デパートの3階だからついついよってしまう。
電車に乗るときもデパート内をつっきって改札に向かうよ。
東武宇都宮線の終電をもっと遅くしてくれー!
137名無しでGO!:02/04/09 05:52 ID:chZAMpdV
昨日乗った31609Fは純電気ブレーキに改造されていたYO
138鷺沼へ行きた〜い:02/04/09 09:40 ID:OAK0f+1I
区間準急が草加までになるって話はどうなったんでしょう?
139名無しでGO!:02/04/09 11:27 ID:rsv7MDuG
>138
どうやって草加から急行線に乗るんだ?
ずっと急行線だとしてもホーム内からただの妄想age
140飯田橋教授:02/04/09 11:29 ID:BUZ577wo
噂ですが、東武鉄道の制服って北朝鮮製という話があって
道理で、日本製よりも帽子がでけえや・・・と、いうのですが・・・
141名無しでGO!:02/04/09 11:49 ID:2oSmyTd2
>>140
制服は某ブランド製ですが・・・。
まぁ東武百貨店納だけど。
142名無しでGO!:02/04/09 11:51 ID:2oSmyTd2
ちなみに帽子がデカく見えるのは、つぶせないように芯が入ってるため。
無理に潰すとデコボコになる(w
143名無しでGO!:02/04/09 11:56 ID:eBCFIPH2
東上線の雨天士は走行中歯を磨きますが、伊勢崎線の雨天士も歯を磨くのですか? 

http://homepage2.nifty.com/uotsu/tojo/teigen2.htm#motorman
144名無しでGO!:02/04/09 14:48 ID:eDV6wjdu
>>132
本線系統にはまだ釣掛車が残っている。
それにあわせたダイヤだから遅い。

東上線には釣掛車が残ってないから、スピードを出せる。
本線より先に釣掛車がなくなったんだから、東上線は恵まれているな。
145名無しでGO!:02/04/09 14:54 ID:jgOMqTDH
>>143
歯磨きはしらんが、かれこれ10年以上前に
伊勢崎線で弁当食いながら運転してるのは見たことがある。
146名無しでGO!:02/04/09 20:15 ID:vw3IIo4S
帽子被らないし、弁当食ったりとどういう教育をしているんだぁ。
あと車両が汚いよ。車外も車内も。
東上線より伊勢崎線の車両が汚いのはなぜなんだぁ?
147名無しでGO!:02/04/09 20:25 ID:6q5IAOpV
東上線も伊勢崎線も同じレベルなのね・・・
 客室から運転席が見えない車両の雨天士ってなんか
 ハレンチな事してそうだな
148名無しでGO!:02/04/09 21:52 ID:54WpZcT6
>>143
無理そうな注文もあるが、確かにとうなずける発言もあるな。
いるんだなぁ、こういうHP作ってる人。
マメっつーか、なんつーか。
149名無しでGO!:02/04/10 02:08 ID:S8nXYDh1
>>148
単なる鉄ヲタです。
で、143のHPには東武鉄道が「サービス業」と書いてあるが、何故!?
150名無しでGO!:02/04/10 07:29 ID:UXsCBnkF
速報!! 日比谷線人身事故発生

それに伴い、ただいま乗り入れ中止中
151143のHPを作った人:02/04/10 08:01 ID:EECk7qsq
>>149
漏れは、
× 単なる鉄ヲタ
○ クレーマーヒッキーデブ鉄ヲタ
確かに、東武鉄道は狭義のサービス業ではないわな。
かといって「運輸業だから安全・確実なな輸送さえやっていれば
後はどうでもいい」ってのもなあ…
152鷺沼へ行きた〜い:02/04/10 10:33 ID:sQUSrBh9
>139
すれ4で草加駅の南側の方でなんか作ってるというレスが
合ったと思うのですが。
なんかって言うのは緩行線と急行線をクロスさせるというか
異動できるやつ。なんていうんでしたっけ(ーー;
確認しようとしたら倉庫保留でした。

でもホームがないんですか?
153名無しでGO!:02/04/10 10:50 ID:EYvyJZDV
釣り掛けは野田線に集めればイイ
そうすれば本線系統のスピードうPができるぜ
154名無しでGO!:02/04/10 11:01 ID:y4yhCm9o
日光線沿線ネタで、前スレに出てきた渡良瀬遊水池空港構想に関するスレを
運輸・交通板でハケーンしました。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1017996791/l50
155名無しでGO!:02/04/10 17:01 ID:KuCwSXLv
>>152
660
> 今、草加駅の下り方に新しい分岐器を取り付ける工事をしてるけど
> これってもしかして緩行線〜急行線停車線への渡り用のものかな?
> だとすると区間準急が現行新越谷以遠が各駅のところ将来的には
> 草加以遠各駅停車になるのかな?

これのことかな。
156名無しでGO!:02/04/10 18:50 ID:JoVq5nPc
東武のATSってATS-Pとほぼ同じ機能を持ってるの?
157名無しでGO!:02/04/10 18:54 ID:vgdr4Knu
釣り掛け車両って何?
158名無しでGO!:02/04/10 18:56 ID:rU+KE+Ni
>152
もし区間準急がずっと急行線走るんだったらホームがないという意味ね

ただ、草加以降各駅停車の場合は急行線あまってもったいないとおもう
どうせ準急にしたって大して所要時間かわらない(北千住〜草加)から各駅停車で十分じゃない?
159鷺沼へ行きた〜い:02/04/10 20:07 ID:qzV3A2TA
>155
そうそう、それです。

>158
まあ実際たいした問題じゃないんですけどね。
自分越谷利用者なんですが半直ができたらそっちを結構
使う事になりそうなんで、気になりまして。

小さなエゴからすると現行のまま行って欲しかったりする。
160名無しでGO!:02/04/10 20:28 ID:mFusoM92
>>155
確か1ヶ月くらい前だったかな?
漏れも気になってなってチェックしていたが、単に上下急行線ポイントの交換だったみたい。
でも新田・蒲生にホーム10両対応の基礎部分があるので
将来的には区間準急の草加以北各停もあり得るかも?
しかし、松原団地だけ10両対応の基礎が無いのは何でだろ〜・何でだろ〜・な・な・な何でだろ〜?
161やまぞぬ ◆n5kslreQ :02/04/10 20:56 ID:fT6QDH2X
>>151
ず〜氏本人???

>>156
速度照査式ATSという点では近いね。
162151:02/04/10 22:06 ID:EECk7qsq
>>161
本人だよ〜(藁
>>148
2ヶ月もHP更新サボってたので、とてもマメとは言えん。
最近東武は東上線しか乗ってないから、久しぶりに
伊勢崎・日光線乗りに逝こうかな…
163名無しでGO!:02/04/10 22:18 ID:MVTgzP5o
>>143観る価値なし?自分で入社して変えるか、鉄道会社でも起業したら
歯磨き?水もないのにどうやってやるんだ?
いくらインターネット上とは言え、いい加減な事を掲載すると訴えられるぞ!
企業のメンツを潰し、敵にまわすと恐いものです。←経験者談

164名無しでGO!:02/04/10 22:23 ID:JoVq5nPc
>>163
ここで言ってもしょうがないべ・・
 HPの作者に直接メール出せば?
165名無しでGO!:02/04/10 22:27 ID:MVTgzP5o
>>164
それは言えてる。でも執着心がかなり強うそうなのである意味、復讐が恐い〜
166名無しでGO!:02/04/10 22:28 ID:8LjPVIxs
今日六時五十分頃に日比谷線南千住駅で発生した。人はねた事故
該当車両21853Fみたいだね。
167名無しでGO!:02/04/10 22:33 ID:9WOKNmW2
>>166
やはり「急停車します。おつかまりください。」の放送は流れたのかな?
168名無しでGO!:02/04/10 22:35 ID:WNE0CMNr
>>157
野田線でたまにやって来るやたらうるさくてバカ揺れするボロ電車。
169名無しでGO!:02/04/10 22:42 ID:slI7XDVc
今日八時五分頃に伊勢崎線新越谷駅上りホーム浅草方で
キティーが「清美!、清美!」と叫びながら走り回っていた。
到着した準急業平橋行きに乗ろうとしたが乗れなかったようだ。
俺は乗れたけど。
170名無しでGO!:02/04/11 01:41 ID:aea0Qvrd
>>166
なぜか準急がチンタラ運転で、その横を各停が走り抜けてた。
車掌は全然アナウンスしないし、何事とかと思った。


>>169
動物公園にもよくいます。
放し飼いは良くないと思います。
171やまぞぬ ◆n5kslreQ :02/04/11 01:46 ID:y3tPFzRA
>>162
わ〜い、おひさ(藁

>>163-165
すぐ上で本人がカミングアウトしてるんだから…。
172名無しでGO! :02/04/11 02:38 ID:POlZQj8R
今日初めて、10050と30000の併結に乗ったのですが。
発車時にガクガク揺れるのは何故ですか?(M車に乗ってました)
厨房みたいな質問でスマソ。
173143のHPを作った人:02/04/11 07:01 ID:fR8sMfbY
>>163-165
漏れが言うのも変だが、あんな粘着東上線ヲタのHP見る価値ないよ。
水もないのにウテシが歯ブラシ持って口にくわえてただけで
歯磨きしてたとか決めつけるし、企業告発サイトにしては稚拙だし、
少なくとも163よりはアフォが運営してるし。
>>171
ちわーす! 最近2ちゃんでしか見ないな(藁
>>172
10050(界磁チョッパ)と、3000(VVVFインバータ)の、加速特性の
違いが原因と思われ。まず、使ってるモータが違う。
174173:02/04/11 07:03 ID:fR8sMfbY
× 3000(VVVFインバータ)
○ 30000(VVVFインバータ)
鬱だ…
175名無しでGO!:02/04/11 08:24 ID:gvIkBrAw
>>173
自家用車じゃないんだから歯ブラシ口に咥えて運転されてもねぇ・・
 て優香、電車の運転中には歯ブラシは必要ないべ・・
176名無しでGO!:02/04/11 10:39 ID:wUq35XNF
>>163
そうそう。
下記にTelして持ち前の粘着ぶりを発揮すれば雇ってもらえる・・・かもよ(ワラ

ttp://www.tobu.co.jp/saiyou/index.html
177名無しでGO!:02/04/11 12:00 ID:ToaKJMjU
関西人なので、スマソ。
本線系統って、東武は浅草まで釣掛車が入っているの?
178東武5000系:02/04/11 12:30 ID:2lv+SRxS
>>177

北関東で肩身の狭い余生を送らされております。
本当は浅草まで準急運転で、急行線を爆走したいのですが・・・。
179名無しでGO!:02/04/11 12:42 ID:qM72vjMh
>>179

亀戸線にいらっしゃい。
もともとマターリ運転だし、路盤もそんなに悪くないから釣掛でも十分でしょ。
180名無しでGO!:02/04/11 14:22 ID:UgPp44NG
あ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━っ!!

東武の社員の胸に、な、名札が!!!
信 ジ ラ レ ナ イ 1 0 0 連 発 !


組合もバックアップする社民党が危ないうちに・・・っていうことか?。
181名無しでGO!:02/04/11 14:50 ID:SGMcaXX1
>>177
釣掛車の営業運転区間は限定されている。
館林・新栃木以北(支線含む)と野田線。

代走する可能性がゼロでは無いので
浅草口でも釣掛車が走れるダイヤになっている。
182名無しでGO!:02/04/11 17:19 ID:PFEi5fbu
代走ってのがね。
他線より劣っているところか。
北春日部〜せんげん台程度の距離優等がまともに走れないとは。。。
183名無しでGO!:02/04/11 19:38 ID:AF0XBjIF
>>180
マヂ?
184143のHPを作った人:02/04/11 23:15 ID:fR8sMfbY
漏れはそんな粘着に見られてんのかな…

>>180
をを、それは本当か!!駅長や助役は以前から名札をつけてたけど、
ついに一般職員も名札着用か?
185180:02/04/12 00:20 ID:AicYODv6
駅員かどうかはわからなかったけど(ハンドル持っていなかったから運転士ではないと思う)、
北千住のホームを歩いていた社員の制服に名札がついていたYO!。
そらもう、ビクーリ!
186名無しでGO!:02/04/12 00:41 ID:mOB6YBb0
>>185
それ役職がえらい人じゃないかなぁ。
俺も前に朝ラッシュ時に応援で来てた(と思われる)人の名札に
名前が書いてあって、役職がえらい人だったのを記憶してる。
研修区の…なんだったかな(w
187猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/12 00:59 ID:4etgzdDd
>>184
あんまし気にしてもしょーがないと思われ。
188名無しでGO!:02/04/12 02:10 ID:Mr9Nw/AK
>>177
早朝に南栗橋発が一本だけある(6:38分発宇都宮行き)
吊り掛けサウンドをうならせて利根川鉄橋手前の勾配を登る場面には萌える。
189名無しでGO!:02/04/12 12:24 ID:o9Zeuf4O
>>186
東武だと偉い役職はダブルの制服なんですぐわかるけどね。
190名無しでGO!:02/04/12 12:26 ID:/uQfvCQ+
>>177
野田線の5000が検査のため本線を回送することもあるよ。
191名無しでGO!:02/04/12 13:04 ID:Qu7G1a00
東武の30000系も良い車両だが、東急新5000系もなかなか良い車両だ。
192177 関西人:02/04/12 13:23 ID:lh+dSdx+
さっそくのRES感謝です。
関西の民鉄は釣掛車がほとんど残ってないので、東武、一度、乗りに
行こうかと。浅草から入るなら、野田線がいちばん手頃ですかね。
193名無しでGO!:02/04/12 13:51 ID:o9Zeuf4O
>>192
関西というか名古屋には東武以上の名鉄があるじゃないか。
194名無しでGO!:02/04/12 15:14 ID:xYoRj3+e
>>181
新栃木ではなく栃木以北
195名無しでGO!:02/04/12 16:07 ID:URJ0V3Hw
>>180
>>186
お偉いさんだけじゃなく、本社の人とか、事務部門なんかはみんな
名前も入っているよ。兄貴がそうだし。
196名無しでGO!:02/04/12 17:44 ID:f9Ow6nbX
いまさらながら、天井広告の画像。
http://ime.nu/ime.nu/bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001728.jpg

197名無しでGO!:02/04/12 18:21 ID:o9Zeuf4O
>>196
精神的ブラクラ。
特にカレーを喰ってるやつは注意(w
198名無しでGO!:02/04/12 18:44 ID:y3YXKD1g
196のうんこの写真は東武各所にある。
注意せよ。広告というのは嘘。
199名無しでGO!:02/04/12 19:38 ID:dcoSw+xy
>>188
でも、あまり飛ばさないって話だよ。
200名無しでGO!:02/04/12 20:13 ID:UqdOdXqN
>192
関西からなら、船橋か大宮に行って、野田線制覇をぜひ。
2時間弱で制覇可能です。
201名無しでGO!:02/04/12 23:16 ID:rZ7Qei2M
T豚S系テレビドラマ「夢のカリフォルニア」に登場した栃木駅、
何か変だった、、、。
それにしてもドラマのタイトルにもなっている曲「夢のカリフォルニア」
(パパス&ママス)は、スペーシアより78系の方が似合いそうだ。
202名無しでGO!:02/04/12 23:36 ID:Hf17iVj5
>>192
ついでに東武乗るならアルナ工機のメーカープレートを見てハァハァして下さい(w
203鷺沼へ行きた〜い:02/04/13 01:58 ID:rGY4vgIe
今日の車掌サンはいい人だった、、、
204名無しでGO!:02/04/13 11:51 ID:eZuYIQcE
>>201
乗車中の景色新栃木以北だと思われ
降りたホームまず栃木じゃないね。あんな古くない
予想としては鬼怒川温泉の辺りだと思う
205名無しでGO!:02/04/13 12:09 ID:9y61EhrV
有るな好奇って、大阪のメーカーでしょ!
安く製作するので有名らしい。
206総合マニアイベント:02/04/13 12:39 ID:Nonq05IT
(株)三才ブックス主催『ラジオライフ読者の集い』が、4月14日(日曜)12時30分より朝霞市民会館ゆめぱれす(東武東上線朝霞駅から徒歩10分)にて開催。
参加費無料、事前登録不要。直接、会場に集合して下さい。
鉄道はもちろん、警察・消防・アニメ・救急・無線・軍隊・バス・自衛隊・航空マニアも集まります。参加者は500人前後の見込み。
コスプレの方は会場内トイレで衣裳に着替えて参加下さい。
私は東武鉄道の現行制服の駅員コスプレで参加します。LED式小型合図灯とワイヤレスマイクを小道具に持ってますので気軽に声をかけて下さい。
207名無しでGO!:02/04/13 12:45 ID:1KJRRIYW
208名無しでGO!:02/04/13 14:46 ID:axSmYpwU
●【定例:沿線イメージ】(首都圏)住みたいのは特に女性で東急沿線

 C-NEWSでは、2大都市圏の各鉄道沿線イメージについて定期的に調査する。
まず関東圏に住むインターネットユーザー300名に、首都圏各線や鉄道会社
の好き嫌いなどを聞いた。その結果、「もっとも住んでみたい沿線」のトッ
プは『東急東横線』、2位は『東急田園都市線』でともに1割前後。特に女性
の支持が東急沿線は強い。『JR中央線』『営団地下鉄沿線』『京王井の頭線』
が続く。逆に住みたくない沿線は『京成本線』『北総公団線』『東葉高速鉄
道』が上位だった。鉄道会社で「好き」なのは、複数回答形式で『JR東日本』
が3分の2、以下『東急電鉄』『営団地下鉄』『小田急電鉄』と続いている。
 
209名無しでGO!:02/04/13 15:14 ID:5aQSeZTx
210名無しでGO!:02/04/13 15:26 ID:BkKoYSGd
>>202
まれに「ナニワ工機」もありますから!

>>208-209
やっぱり、という結果ですね。
ただ、逆にイメージの悪いとされる路線に乗ったことのない人も多く、
そうしたところから余計に影響されているのではないでしょうか。
東急沿線、やはり東京急行が街の景観からイメージまでプライドを持って
取り組んだだけの結果が出ていますね。
211U-名無しさん:02/04/13 15:31 ID:D+GQfgNs
>>208はコピペなのだが…

 住んでみて期待はずれだった沿線、
 逆に期待以上だった沿線を集計するとどうなるか。

…と東上スレと同じことを書いてみるテスト。
212名無しでGO!:02/04/13 15:33 ID:CJaeIdTs
>>211
あんたもよくやるね
さげる。
213U-名無しさん:02/04/13 16:05 ID:D+GQfgNs
>>212
それは>>208に逝ってあげてください、粘着くん。(藁
214名無しでGO!:02/04/13 17:58 ID:L193UVYJ
 今日、東向島にある東武博物館に行って来ました。自分の通勤途中にあるのに
一度も行った事がありませんでした。 交通博物館より混んでなくていいですな。
一日居ても飽きない・・ってほどの展示はありませんでしたが、なかなか楽しめ
ました。スペーシアのコンパートメントが、自分的には嬉しい展示でした。
 食事はは東向島駅前のマックで済ませるのがベスト…?
215名無しでGO!:02/04/13 20:33 ID:pE56fqVo
お前ら、伊勢崎線・東上線の評価がいいようです。

ttp://www.jterc.or.jp
"Topic"の「利用者からみた交通のサービス水準評価の成果報告」から見てください。
216名無しでGO!:02/04/13 21:26 ID:iQIUpfbU
>215
確かに伊勢崎線・東上線は結構いいね
野田線は下から数えたほうが早いけど(ワラ
217名無しでGO!:02/04/13 21:38 ID:MYBL5eAS
5000系の何処が悪いのか、さっぱりわからん。
内装は10000系or8000系準拠だし、乗り心地もそこそこ良いし。加速も良い。
廃車にするより、更新8000系のように更新したらどうかと思う。
218名無しでGO!:02/04/13 22:13 ID:+P6a9UH4
>>217
お前がようわからん
219 :02/04/13 22:28 ID:9rPfCtrY
小田急と千代田線〜東武の2つの定期を持っているのだが、
小田急側では2枚投入で出場できるのに、東武側ではできない。
何のための2枚投入機なんだ。
220名無しでGO!:02/04/13 22:53 ID:7lcnv2OC
さっき31610Fに乗ったんだけど、列車が完全に止まる時に、
床下から「ブーン」って音がしたけど、これが純電気ブレーキの音なの?
221名無しでGO!:02/04/14 01:11 ID:TPzzIH31
西新井と越谷の自動放送はちょっと音量が小さいですね。
あと北千住と新越谷も含めて、列車到着時に流れる放送はタイミングが早すぎ。
222名無しでGO!:02/04/14 02:47 ID:AUN/DVAi
age
223名無しでGO!:02/04/14 10:47 ID:k+JtRwNz
>>215
HPが開かないんですけど?
224名無しでGO!:02/04/14 11:06 ID:atp9Z9pw
草加駅ホームの行先表示板を、新越谷にあるような時刻が表示されるにのに
してくれ。
225名無しでGO!:02/04/14 11:23 ID:fUaPGQIF
>>219
 定期2枚投入は下車駅とつながっていない方の定期が少なくとも
自社接続駅(OE代々木上原、TB北千住)までつながっている必要がある。
だから、OEとEI〜TBの定期の2枚構成であれば、OE側でのみ2枚投入可能。
逆にTBとEI〜OEの定期の2枚構成にすればTB側でのみ2枚投入可能になる。
226名無しでGO!:02/04/14 11:27 ID:N+oEGT3L
>>217
>乗り心地もそこそこ良いし。加速も良い。

ワラタ
227名無しでGO!:02/04/14 11:43 ID:WcixZN5Z
>>217
名鉄のいもむしとか京急の230なんかは
釣りかけでも悪くない乗り心地だったと思われ。
東武の5000系列は足回りが戦後派なのにそれらより安っぽい走り。
どっちみち振動と騒音は如何ともし難いのが釣りかけの宿命だけど。
228名無しでGO!:02/04/14 14:47 ID:SpVxmOEz
>>217
うちの父親が「今日はうるさいよく揺れる電車だったぞ。」といえば
大抵5000系だと察しがつく。
229ヤナトリクン:02/04/14 17:43 ID:HTK8OIOM
東武本線系統でも有数の大都市宇都宮を擁する東武宇都宮線の本数が少なすぎる。
日中でもせめて毎時3本はほしい。
230219:02/04/14 22:31 ID:m0KgVuoE
>>225
レスをありがとうございます。
それより、どうして定期を1枚にできないんでしょうかね。
他で3社間でも1枚にできるところはあるのに…。

しかも、東武〜営団〜小田急は1枚にできなくて、
東武〜JR〜小田急だと1枚にできるみたいなんですよ。
この前は誤って東武の駅でパスネットで入場してしまったのに、
小田急で定期券2枚投入したら出場できちゃったんですよ。
おそらく、東武の方の定期券は処理を施してあるからだと思います。

もう、定期を1枚にできるようにするか、どちらでも2枚投入で出場できるか
して欲しい。本当に不便でならない。
231名無しでGO!:02/04/14 22:59 ID:15Qox0e8
>>230
フェアスルーの仕様なんじゃないでしょうかねぇ。
1枚に出来なくても、出られない側でフェアスルーを解除する処理を
してもらえば1枚で出られるようになりますよ。
(>>230の文面を見るとすでにやってあるような気もしますが。)
232名無しでGO!:02/04/14 23:00 ID:WvjhePa7
>230
学生時代、東武−営団−東急で一枚だったけど。
なんか基準とか会社間の契約とかあるんですかね?
233219:02/04/14 23:56 ID:m0KgVuoE
>>231
解除する処理はやってあります。
以前は小田急の方で2枚投入機が設置されていなかったので、
東武と小田急と両方でやってもらっていました。
今は小田急で2枚投入機が設置されたので、小田急側では
やってくれません。

でも、処理をするに当たってこっちは何も悪いことをしていないのに、
駅員は凄く不快な表情をしてくるんです。
何回やっても2枚投入機では通れないといっても通用せず、
5回目にしてやっと処理をしてくれたり。

そういう態度を取るなら、悪用してキセルでもしてやろうかと
思ってしまうぐらいです。

>>232の例のように3社間でも1枚にできるんだから、
この区間ではできない理由をはっきりとしてもらいたい。
234年寄り ◆g3RV0ZaM :02/04/15 00:33 ID:sEt9uw7K
>>214
漏れは、DRC1720と日光軌道線の保存車がツボ。感涙。
スペーシアの個室はそれこそ浅草逝けば見られるし。
あと、館長は凄い。
235名無しでGO!:02/04/15 03:33 ID:RO9b+3cy
気がついたら北越谷駅のホームのベンチについてた座布団がなくなってたな。
確か地上ホームの頃からあったと思うんだけど、あれっていつ頃からあるの?
ああいうちょっとした気遣いは(・∀・)イイ!!よね。
236名無しでGO!:02/04/15 10:11 ID:x5RIwAAI
曳船1番線ホームに「300型」とかいてある乗車目標があるけどアレは何ですか?
237名無しでGO!:02/04/15 10:40 ID:v4uJLSwB
>>232
複数社にまたがる乗車券は連絡運輸協定に基づく発売となります
>>233
東武と小田急は営団を介在した連絡運輸はしていないのでできません
悪しからず
238名無しでGO!:02/04/15 18:24 ID:5EW5fJ5c
>>236
300系が団体専用で使った時、客の乗車目標じゃないの
239名無しでGO!:02/04/15 20:36 ID:KLi8JcwL
今日、京浜急行と東武伊勢崎線に乗ったが、京浜急行の方がスピードが速かった気がした。
気のせいか?
240名無しでGO!:02/04/15 20:52 ID:nWMXhDF8
>>239
速かった気がしたんじゃなくてホントに速いんだよ。
てか、関東大手私鉄でいちばん速い京急を関東いち遅い東武と比較すると
京急がかわいそうだよ。
241名無しでGO!:02/04/15 22:01 ID:vvoU9T+K
>>239
そんな君にこのスレッドをプレゼントしよう。

「目撃した最高速度は?」 パート2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011325141/l50

今はあんまり見てないが、伊勢崎線に関する記述はほとんど0に近い。
それほど東武はスピードとは無縁の路線。
242名無しでGO!:02/04/15 22:07 ID:lZm/98OH
東武の遅さは・・・あれは酷い。80Km/hくらいでチンタラ走っている。
本線準急Bの、館林と太田での長時間停車(確か15分くらい)、数少ない準急Aの
加須での特急退避(5分停車)。もうね、アホかと。馬鹿かと。
243名無しでGO!:02/04/15 22:33 ID:tJ2u+lCd
そうなんだ・・・
複々線区間とか結構長いのに、なぜ遅いんだろう。
単にやる気がないだけ?
244名無しでGO!:02/04/15 22:37 ID:HtVSFn3n
一番性能の悪い車で運転曲線をつくってあるからなのでは?
ま、よくいえば遅れにくいと..
245名無しでGO!:02/04/15 23:05 ID:5EW5fJ5c
>>242 243
特急、急行、快速のダイヤは、利用車両にあったダイヤだけど

他は5000系が入っても多少遅刻は出るが走れるダイヤを組んでるらしいよ
日比谷線直通運用まで5000系で走れるダイヤ作ってどうすんのと思うし

でもしRの通過待ちよりはマシだと思う
246ヤナトリクン:02/04/15 23:06 ID:5kaehSak
>>239
京浜急行の快特の速さは関東民鉄でトップクラス。
でもって京浜急行の快特の一部では転クロとロング車の併結運転が行われている。
東武の快速も関東私鉄ではスピード、車内設備ではハイレベルである。
できることなら東武でもクロス車(6050系)とロング車(10000系列)の併結運転をやったらどうか。
247245:02/04/15 23:07 ID:5EW5fJ5c
ごめん書き忘れた
本線の話だよ
東上線は8000系で走れるダイヤだから微妙に飛ばす。
248名無しでGO!:02/04/15 23:09 ID:HGrS4fkJ
>246
ラッシュのときにそんな電車走ったら暴動ものだろ。
夜の準急でさえ、パスする場合あるのに。
249名無しでGO!:02/04/15 23:17 ID:8lq6N+tp
>>243
雨天時の03、10000系統対策(ワラ
03&10000系統は雨が降り出すと加速がメチャ悪です。
250名無しでGO!:02/04/15 23:19 ID:ZzMQLQVB
KQもヲタQも平気で違う形式を繋げている。
はっきりいって乗心地最低!!東武はそんなことしないでほすぃ。
ロング&クロスは問題外。それぞれの持ち場で頑張ってほすぃ。
251ヤナトリクン:02/04/15 23:21 ID:5kaehSak
東武ロマンスカーの特急料金は高すぎる!
特急料金の上限を1000円に!
252U-名無しさん:02/04/15 23:28 ID:orCMZcBf
>>250
10000と30000って併結してなかったっけ?
253名無しでGO!:02/04/15 23:31 ID:5asQ9+Eg
>>252
してる。乗り心地悪い。
しかし、近い将来30000系は半直
10000系は従来路線 と区分けされることを願う
254名無しでGO!:02/04/15 23:39 ID:6msYwYvE
電気子チョッパ&VVVFってこと? 10000+30000
雨の日は小田急線状態?! 東武って雨の日は遅れるの?
小田急ですか、一雨五分です(藁
255名無しでGO!:02/04/15 23:44 ID:nWMXhDF8
ふと思ったが伊勢崎線が遅いのは貨物列車が未だに走ってるせいもあるんじゃないか?
256名無しでGO!:02/04/15 23:48 ID:06D26wyF
走ってるのか?
257名無しでGO!:02/04/15 23:59 ID:ZpKIoKN/
貨物は無くなったぞ!
258名無しでGO!:02/04/16 00:10 ID:5/Nj/d9Z
>>257
MAJI?
259名無しでGO!:02/04/16 00:42 ID:7DWm+kOp
>>257
動物公園付近より上りにはこないんじゃなかったっけ?
260名無しでGO!:02/04/16 00:44 ID:3kPlHyBK
定期貨物列車は久喜−館林−北館林荷扱所に限り運転されている。
時刻については下記を参照されたい。
http://www.tobu.co.jp/train/fan/kikansha/kudari.html
http://www.tobu.co.jp/train/fan/kikansha/nobori.html
261猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/16 00:47 ID:CyMNiyua
貨物列車がなくなったっつう話は聞かない。つうか、なくなるとなったらえらい
騒動が起きるはずなのだが、いまんところせいぜいブームが起きているくらいで
ある(=^_^;=)。
262名無しでGO!:02/04/16 08:42 ID:7FvBqaS/
>>239-240
漏れは東武ユーザーだが、羽田空港からの帰りなどに京急を利用すると、
北品川を過ぎて八ツ山橋手前で一旦減速した後、再び加速して一分一秒でも
早く品川駅に着こうとするあたり、京急の「スピードこそがサービス」と
いう精神を感じる事ができます。
こういう事を東武でやろうものなら、「電気が足りない」(じつは電気が
もったいない)という理由で業平橋(本社)にゴルァ!と言われることでしょう。
スペーシアがトブコ以南で120q/hで運転ができないのも、それが理由らしいと
聞き、昭和30年代じゃあるまいし、もう馬鹿かと、アホかと呆れたものです。
ま、昔から1M2Tで関東平野をマターリと走っていたような電車ですから。
263名無しでGO!:02/04/16 09:52 ID:gHF5plpy
南栗橋・栗橋間のゴミハウスって、まだあんの?

先月見てワラタんだが。
隣の人からはドキュソ家だろうが。
264お役立ちサイトです。:02/04/16 09:53 ID:bZPknwvl
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
265名無しでGO!:02/04/16 10:37 ID:2nMKcJWB
>>263
ゴミ御殿
あれは何年も前からあるねぇ。
266名無しでGO!:02/04/16 11:03 ID:B/0uVKSt
>>262
でも曳船―押age間で並走すると
京急車(含む各社車両)は必ず抜かれてしまうので
イタイsage
267名無しでGO!:02/04/16 13:58 ID:3kPlHyBK
>>262
東武には昭和30年代の車が残ってるんだから、昭和30年代の走りかたをして当然。
列車を運転するときは、一番性能の悪い車にあわせるのが常識。

京急が本当に「スピードこそサービス」だと考えているのなら、
ラッシュ時のスピードをもっと速くすべきだとは思わない?
ラッシュ時は東武の方が京急より速いよ。
268名無しでGO!:02/04/16 18:52 ID:7DWm+kOp
>>267
無い土地に複々線は作れねえべさ。
269名無しでGO!:02/04/16 20:51 ID:raHwOacB
伊勢崎から東武日光まで、東武で行った人はいる?
270名無しでGO!:02/04/16 21:05 ID:rzshT82m
>>243
東武の新越谷ー北千住間は決して遅い訳ではないのだ。
京急の速さは、関東の民鉄にしてみれば異常なんです。

ラッシュ時でなくても、2番目に速いだろう京王と比べれば
距離がほぼ等しい、新越谷ー北千住と調布ー新宿間が
東武準急3駅15分。京王特急2駅で15分。
東武は遅いわけではないのだ。余りにも設備が良過ぎるために
速く走る必要がないのであろう。
トータルの時間で一緒ならいいんじゃないの?


271名無しでGO!:02/04/16 21:14 ID:qcIfWpxo
>>267
東武はその昭和30年代に登場した8000系が未だに通勤形の主力なんだから、
まったくどうしようもないよな。走ルンですを投入して大量置き換えきぼーん。
272名無しでGO!:02/04/16 21:17 ID:diaF0DBT
273天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/04/16 22:23 ID:fefONWCM
>>271
古くてもいいものは(・∀・)イイ!
新しけりゃいいって訳ではない。
274名無しでGO!:02/04/16 22:24 ID:mm1N8Zbt
通勤で使っている身(つっても新越谷−竹の塚間だけだけど)としては、
遅延回復のためだとか、遅い列車にあわせているとかきれい事ばかり並べていないで、
出せるスピードをさっさと出して走れよ、ボケ、カス、アホ、氏ね
っていうのが本音。
275名無しでGO!:02/04/16 22:27 ID:9PmLvxg/
>>273に同意
走ルンですは乗り心地悪すぎ。
東武8000系の方が乗り心地が(・∀・)イイ!

でも30000系大量導入キボンヌ
但し走ルンですはやめて
276名無しでGO!:02/04/16 22:34 ID:tvwzS0/T
走ルンですはいやだが、古い電車も全般的にいや。
これからはスピードアップの時代。
277名無しでGO!:02/04/17 00:03 ID:vVuie0Xp
そんな車両、あったら会社が持つかどうか。
278名無しでGO!:02/04/17 01:25 ID:oW6W99/1
JRでも30年近く経った103系などが走っているからね!
279天下の二日市在住 ◆FIaChKL2 :02/04/17 01:33 ID:ahVMymBt
日光にはJRで行け!
280名無しでGO!:02/04/17 10:52 ID:RoMapCA+
北越谷の引上げ線って10両に対応してるのは1本だけだよね?
281名無しでGO!:02/04/17 10:57 ID:mrwD3Qwg
>>276
はぁ?
282名無しでGO!:02/04/17 11:57 ID:aj8Vq0i2
本線は朝ラッシュ時/44本も走ってるのになんで6両ばっかなのか理由キボーン
東上は種別問わずほぼ10両でなっているのに…
283名無しでGO!:02/04/17 12:00 ID:mrwD3Qwg
>>282
浅草駅を破壊するつもりですか?
284名無しでGO!:02/04/17 12:09 ID:7GnQeN4P
>>282
283のいうように常識で考えればわかるだろ。
東上は編成長でカバー、東武は本数でカバー。
285名無しでGO!:02/04/17 12:09 ID:hH+QyuVN
東武なら走ルンですを入れるとしても内装にひとひねり加えるんじゃない。
286名無しでGO!:02/04/17 12:27 ID:KnqRWSZV
>>285
実は内装の方が一足先に走ルンです化しているという罠。
287名無しでGO!:02/04/17 13:45 ID:I+fxKdJF
>>285
さらに東武の伝統を頑なに守り抜き、1回更新してから更に20年使えるように
再利用前提の部品で構成する。
288名無しでGO!:02/04/17 17:54 ID:oWThfRR3
伊勢崎線と日比谷線相互乗り入れ40周年記念。
289スキポール:02/04/17 17:58 ID:Os2p3ead
でも、重量偏西はイタイな・・・・
290名無しでGO!:02/04/17 22:30 ID:oW6W99/1
何はともあれ、半蔵門線に乗り入れが始まれば、10両編成になるよ!
渋谷まで一直線!
291名無しでGO!:02/04/17 22:50 ID:8Q8aTavU
半年ぐらい前、半蔵門直通スレで話しになったけど、東武から使う人って余りいないのでは?
人形町までなら日比谷線
大手町なら千代田線
渋谷に行くのなら、上野乗換えの銀座線
そう考えると秋葉乗り換えの錦糸町方面しかメリットが・・・。
292くりちゃん ◇MB3039B:02/04/17 23:12 ID:Duzems08
>>254
〉電気子チョッパ&VVVFってこと? 10000+30000
〉雨の日は小田急線状態?! 東武って雨の日は遅れるの?
〉小田急ですか、一雨五分です(藁

 10000は界磁チョッパじゃん。あれはヘタすりゃ、カム車なみの加速性能。
しかも、カム車って、雪や雨の日はよく滑る上に回生制動の失効速度も速い。
こんなに極端に乗心地や特性が違う車両を平気で併結する東武、逝って良し!
293名無しでGO!:02/04/17 23:23 ID:gm/Bo4Jm
あ、10000系って「界磁チョッパ」だったんだ。
てことは、はじめのうちは抵抗性御と。お、10000系も3ノッチまで?
294名無しでGO!:02/04/18 00:28 ID:2sBvkRsP
>>291
いえいえそんなことありませんよ、錦糸町経由、総武横須賀線で東京、品川方面です。
また、千葉方面も。
295名無しでGO!:02/04/18 00:30 ID:W+RvgpAU
>>292
半直開始までの暫定措置。
ずっと続ける訳ではない。
296名無しでGO!:02/04/18 00:31 ID:2sBvkRsP
追記!
準急乗り入れで、北千住の乗り換えが面倒な人はそのまま乗っていく人も
居るはず、私は北千住の乗り換えが面倒なので各停日比谷線で通勤してます。
西新井だけどね!
297名無しでGO!:02/04/18 02:14 ID:H//AWud0
お前ら、5000系のシートが1万円で売りに出されています。
8000系でも同じ相場でしょうか?

http://www.tobufan.com/top/us-146.html
298名無しでGO!:02/04/18 08:07 ID:VYhb1EdE
>>297
黒ずんでいる……。
消毒はしてるのかな
299名無しでGO!:02/04/18 11:02 ID:ELli5uib
>>294

品川なら都営地下鉄のほうが安い
千葉方面は亀戸乗り換えの方が安い。
どっちも時間かかるけど。

押上−錦糸町間で初乗り取られるのがイタイ。

300300:02/04/18 11:52 ID:ZsnCRuNJ
300系
301名無しでGO!:02/04/18 12:10 ID:S7nn0Rl4
>>297
いらねーよそんな粗大ゴミ。
302名無しでGO!:02/04/18 12:19 ID:vxyQtNdF
>>301
買う人はいると思われ。リサイクル リサイクル
303名無しでGO!:02/04/18 21:11 ID:6oiv0W//
>>297-298
半ズボソ3号のバイ菌で汚染されてそう。
304くりちゃん ◇MB3039B:02/04/18 21:17 ID:iVgmb5OD
 お客さんのために、売りに出すのはモケットだけが新品だったりして。
(たまに座席へゲー吐く乗客がいて、交換後に洗浄しているかもしれないし・・)
305名無しでGO!:02/04/19 00:22 ID:VyxYqC2d
>>299
通勤の社会人は会社持ちの定期なので、お金よりも時間を優先します。
306名無しでGO!:02/04/19 00:27 ID:HhY2D20M
>>305
会社や役所持ちのところで好きな経路を選ばせてくれる所は減っている。
つまり、最も安い経路しか認められないところが増えている。
例えば、都庁職員なのに都営地下鉄利用の経路を認めないとか・・・。
307foxtrot ◆cRAerisc :02/04/19 00:29 ID:4cAGhjL6
北千住−渋谷なら千代田線−半線の方が早いからなぁ…
まあ、私みたいに東武−田都直通なんて客も0ではないと思うんだけど…

何でわざわざ錦糸町経由なんて遠回りするんでしょうね。日比谷線の地下にでも作ればよかったのに。
308名無しでGO!:02/04/19 00:34 ID:5cxug8ey
>>301
ワラタ
309名無しでGO!:02/04/19 01:00 ID:DjAJdhsD
下記へ移動してください。

鉄道路線・車両板
http://cocoa.2ch.net/rail/

詳しくは下記をご参照ください。

【規制緩和】 鉄板自治スレ2号 【分割】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016544334/l50
310名無しでGO!:02/04/19 01:02 ID:t9Cg/dsc
渋谷から北千住まで、表参道経由で31〜32分(待ち時間なし)
大手町経由半蔵門線で33〜34分だね。
東武の乗り入れがはじまると、
朝晩に通勤準急を走らせて、北千住から押上まで10分から11分くらい。
押上から水天宮まで11分くらい、大手町まで15分くらい、
渋谷まで27分くらいだと思うが。。。
つまり、北千住から押上・半蔵門線経由だと、
水天宮まで22分、大手町まで25分、渋谷まで37分くらいか。
それだったら、千代田線経由でも、日比谷線経由でも
待ち合わせ時間、ラッシュ時間帯を考慮すれば、
さほど変わらない。
そのつもりでの乗り入れだろうから、それそうのシフトはすると思うが。
311foxtrot ◆cRAerisc :02/04/19 01:21 ID:4cAGhjL6
>>310
ありがと、思ったほどは変らないんだね。そのくらいなら確かに使えなくもなさそうだ。

あれ? でも通準って区準ベースだっけ? 春日部以遠の俺には使いようがないじゃん…
312鷺沼へ行きた〜い:02/04/19 02:01 ID:kAL7c4sd
早くつながれ〜♪
313名無しでGO!:02/04/19 08:01 ID:C3hbRJXN
>>307
乗り換えって結構ウザイので案外乗り換え無しが受けると思うよ〜
複々線が出来てからの北越谷始発の日比谷直通でのんびり座って行こうと言う人も結構見かける気が・・
余計にかかるとしても5分位?
下手すれば乗り換える度の発生する接続待ち時間を考えると半直の方が早かったりして?
314名無しでGO!:02/04/19 11:03 ID:xJn5fH9j
せんげん台駅4番線
車両の乗降口よりホームの方が高いのにはワラタ
315名無しでGO!:02/04/19 15:21 ID:rFG5sIPn
30000系の中央林間・長津田表示を見てみたい。
316名無しでGO!:02/04/19 20:01 ID:3y9lRvJL
317名無しでGO!:02/04/19 21:47 ID:g+ZTVoJn
>313
北越始発待ちの人は、乗車中の余分にかかる時間より、列の時間の方が大きい。
確実に座るには次の始発待ちになるので最低でも10分以上列に並びます。

半蔵門直通は、とにかく押上までを何分で行ってくれるのかが勝負ですね。

あと直通した場合って、事故があった場合にどこで折り返して調整するんだろ。
田園都市線とお互いに訳の判らないところの事故の影響は受けたくないと思うだろうし。
318名無しでGO!:02/04/19 23:11 ID:VyxYqC2d
>>311
春日部以遠から田園都市線とは、学生さんかい?
私の友人で、南町田から獨協大まで通学している奴が居るが、
早く開通してくれと願っています。
319名無しでGO!:02/04/19 23:59 ID:OFK5rpxk
>>318
開通すれば草加乗り換えだけで済むね。
今は、表参道や大手町で千代田線に乗り換えて北千住まで、
北千住から準急利用なら草加と、
乗り換え多くて大変そう
320名無しでGO!:02/04/20 02:00 ID:ubRzPCAn
去年まで松原団地から向ヶ丘遊園まで通ってました。

体重が6キロ減りました。
321名無しでGO!:02/04/20 02:08 ID:2l3KkniP
鐘ヶ淵はカネボウ発祥の地と聞いたことがある。
322名無しでGO!:02/04/20 02:14 ID:yY6gaAdK
>>321
その通り!
鐘紡の本社はいまだに鐘淵にあります。
323名無しでGO!:02/04/20 02:21 ID:2l3KkniP
東武伊勢崎・日光線沿線の大学
獨協大学
文教大学
日本工業大学(別名ニッコリ大)
東洋大学
独協医科大学
宇都宮大学
足利工業大学
324猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/20 02:21 ID:LRxuDfp2
>>321
もともとは鐘淵紡績だろ?
325名無しでGO!:02/04/20 02:35 ID:ozxK6Hwz
>>323
足利工業大学ってJR両毛線山前が最寄では?足利市からだとえらい遠いYO
あと、関東学園大学が細谷の近くかもね。って生活エリアばればれだね
326名無しでGO!:02/04/20 09:08 ID:2JvhaW60
東武伊勢崎線・日光線の大学(学部だけも含めると)
東洋大学(板倉東洋大)、東京理科大学(久喜)、
平成国際大学(花咲)、
大正大学(北越谷、正確には松伏)、
埼玉県立大学(せんげん台)
327名無しでGO!:02/04/20 09:09 ID:jfBpW50+
宇都宮大学へは東武宇都宮駅から東野バス(東武系列)が運行されている。
328名無しでGO!:02/04/20 09:16 ID:jfBpW50+
東武伊勢崎・日光線沿線には大学がけっこうあるので半蔵門線経由で人口が急増している田園都市線沿線など首都圏南部からの通学生が増加すれば東武の利用者も増加するはずだ。
できれば田園都市線〜伊勢崎線直通電車には半蔵門線内も急行運転する電車の設定を。
329名無しでGO!:02/04/20 15:52 ID:yY6gaAdK
都営地下鉄でできるんだから、営団でもできるはず。
急行運転賛成です。
330名無しでGO!:02/04/20 16:02 ID:RRpASLmw
半蔵門線急行運転案

渋表青永半九神大三水清住錦押曳
谷参山田門段保手越天白吉糸上舟
●●●●→→●●→→→→●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●普通
331くりちゃん ◇MB3039B:02/04/20 16:12 ID:LOUFhw0g
 家の事情で、川崎からはるばる群馬県の太田市役所へ。父親の除籍謄本を
得るためにりょうもう号に乗りました。昔は家族で、りょうもう号に乗った
ことがありますが、現在のりょうもう号の座席・・。
ビジネス客は、あのお粗末な背もたれで、はたして快適なのでしょうか?

 あまりにも背もたれが低くて、館林あたりで後頭部が疲れてしまいました。

 東武さんよぉ。手抜き設計の車両を作りたいお考えはよくわかりますけど、
ビジネス客仕様車にするならせめてハイバックシートにしてもらえますか?
332名無しでGO!:02/04/20 16:20 ID:4PWZ2nes
>>331
デラックス・ロマンスカーから流用した座席ではご不満でしたか
333名無しでGO!:02/04/20 16:22 ID:gpySw1qU
>>331
単にアンタの胴体が長すぎるだけちゃうんかい?
高身長ならお気の毒さま、そうじゃないならご愁傷さま。
334くりちゃん ◇MB3039B:02/04/20 16:25 ID:LOUFhw0g
>>332
 え"?あれってDRCからの流用なの?昔DRC乗った外人さんかわいそう・・。
小生は身長165ですけど、「ふんぞり返った姿勢でリクライニング」をして
やっと座席らしい掛け具合でした。
335名無しでGO!:02/04/20 16:30 ID:RRpASLmw
東武の車輛がまもなく東急線に乗り入れる。
これを機に東武はどのようなイメージアップ戦略を打ち出してくるのか?
336名無しでGO!:02/04/20 16:34 ID:4PWZ2nes
>>334
流用だけでは賄いきれなかったので新品もあります 
http://isweb38.infoseek.co.jp/travel/tavi-2ch/1st/aizu350/visitoldays.html

今は貧しいのでりょうもうを利用できず専らA準急に乗ってます クスン
337名無しでGO!:02/04/20 16:40 ID:RRpASLmw
東武の手抜き車輛の元祖は終戦直後のロクサン型(のちの73系)。
338くりちゃん ◇MB3039B:02/04/20 16:54 ID:LOUFhw0g
 逆に、東武で数少ない「高級仕様」の元祖は、6000系&9000系あたりでは?
339くりちゃん ◇MB3039B:02/04/20 16:55 ID:LOUFhw0g
 ↑9000系は、よく考えたらスレ違いだった。スマソ!
340名無しでGO!:02/04/20 17:24 ID:yY6gaAdK
りょうもう号の車両、別に不満じゃないけどね。
新幹線のグリーン車なみの豪華さを求めているのかね?
341くりちゃん ◇MB3039B:02/04/20 17:29 ID:LOUFhw0g
>>340

〉新幹線のグリーン車なみの豪華さを求めているのかね?

 そこまでは求めませんが、せめて座席だけは航空機のエコ(以下略)
342朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/04/20 17:35 ID:Fqazv0v7
>>338
あーたどこまで欲張りなんだか。
8000系を上質と呼ばなくて何が上質なんだか。
DRC・18系・8000系…東武が作ってきた電車達は
どれも味があって好きだ。

>>337
8000系なんかはどうやったら手抜きを出来るか
考えに考え抜いた印象。そこまで考えて手抜きと
呼べるのかどうかは疑問だけど。

>>340
俺はスペーシアとの比較をしてしまいたいんだけど。
A特急B特急でレベル分けでもしてしまいませう。
343くりちゃん ◇MB3039B:02/04/20 19:02 ID:Xlfk1i7a
>>337
〉8000系なんかはどうやったら手抜きを出来るか
〉考えに考え抜いた印象。そこまで考えて手抜きと
〉呼べるのかどうかは疑問だけど。

 床より上になる部分では目一杯手を抜く代わりに、下回り(特に台車と制御器)
にはデビュー当時の民鉄他社に、充分追いつけるくらいの投資をしてそうですね。
344名無しでGO!:02/04/20 19:37 ID:gpySw1qU
>343
その認識は甘いと思う。
電動車の比率が低くなった関係で軽量車体を導入したりしているから
床上も単なる手抜きの一言では片付けられないし、第一民鉄他社に
「追いつける」どころか先行する部分も多かった。
実際メカ的にはっきりと見劣りするのは発電ブレーキの未装備くらいでは?
でもこれはバーニア制御とはコスト的にトレードオフの関係にあるからなあ。
見た目が地味ダサ、おまけに大量生産したため何の取り柄も無い私鉄版103
というのが定評だったが、走ルンですのようなローコスト車両が登場するにつけ、
40年前に似たようなコンセプトで登場した8000の先進性と人に優しい設計思想が
ここに来て再評価され始めているのはご存知?
345椅子とり合戦の敗者:02/04/20 19:41 ID:lvwVuUmQ
20000系の5ドア車は、群馬や栃木に行ってくれ!
346名無しでGO!:02/04/20 20:01 ID:yjvGsI0b
>>338
高級車2000系のローコストバージョンとして8000系が登場した。
高級車9000系のローコストバージョンとして10000系が登場した。
高級車20000系のローコストバージョンとして10030系が登場した。
高級車30000系のローコストバージョンとして・・・・・?
347朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/04/20 20:19 ID:Fqazv0v7
>>344
俺が手抜き、って書いたのが悪かったか。コストダウンと読み替えてください。

俺なりに8000の車体でよさげなところをageると、

・座面が深い(浅草〜日光を視野に入れて作られたから当然)
・選択戸閉めが出来る
・冷房が無駄に効く(ちょっと寒いけど真夏には嬉しい)
・座席端の横に入るパイプの高さが秀逸

いいクルマだよねぇ。それだけに100x0が見劣りしてしまうね。
10000は良くも悪くも印象が強烈だからね(笑
348344:02/04/20 21:41 ID:h9N4sjFE
>347
いやいや、朝霞でGO! 氏は8000については良くご存知でしょ。
つられているほうが曲解してはいけないのでああは書いたけど、8000が
ローコストを第一に念頭に置いたであろうことは明白だからね。

10000は8000の単純な世代適合版だからねえ。
ここで新世代東武の理念的なベースを作っておけば良かったのだろうけど、
発達したのは主に生産・保守・運行面。
言わばサービス側の事情にかかるところ。
ユーザー視点で見ると長所は外観・内装の陳腐化等を免れた&側面方向幕の
設置によるサービスアップ位なんじゃないだろうか。
合理化された部分が多いだけに珍しさが薄れるとあっという間に陳腐化してしまったよね。
349名無しでGO!:02/04/20 23:09 ID:h+Cl3wrR
              ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  新車の情報まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .東松山焼鳥.  |/
350名無しでGO!:02/04/21 01:04 ID:KX+wTyII
ところで伊勢崎線系統と日光線系統の電車が走る浅草〜東武動物公園間の新たな線名を付けるとしたら?
1:東武本線
2:東武線
3:東武浅草線
4:東武東京線
5:東武伊勢崎日光線
351名無しでGO!:02/04/21 01:22 ID:Qr36oD9A
>>350
東武線でいいのでは?(w
ちなみに浅草〜伊勢崎間なら東武本線になる。
352名無しでGO!:02/04/21 10:26 ID:pa7HoF/G
30000系のローコストバージョンはE231系タイプ車。
353名無しでGO!:02/04/21 12:26 ID:FRjL32uU
今日、スペーシアに乗ったけど車内がずいぶん汚れてたな〜
ちゃんと掃除してくださ〜い
354朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/04/21 13:52 ID:hXQMPHQu
>>348
だね。界磁チョッパになって電気ブレーキもついて、幕もつけて。
それだけかよ!てなもんですな。せめて当時にLEDが広く出回っていれば
絶対印象は違ってくるんだけどね。挑戦的な前面デザイン(w以外は
良くも悪くも普通の電車。8000のオリジナルにしろ2000にしろ10000にしろ
9000にしろカッコいいとかそういうのは気にしないのかしら。DRCも18も
お世辞にもカッコいいお顔じゃないしねぇ(苦笑)

>>350
難しいね、東武本線はなぁ… 俺も東武線に一票。

>>349
オイラは豚にしか感じないけど、何か?(w
355くりちゃん ◇MB3039B:02/04/21 14:05 ID:kGGSn7sb
>>354
 LEDといえば、営団01系の試作車と東武10000系のどちらが先に
鉄道業界で初採用したか?なんてのも、一時的に話題になりましたね。
356名無しでGO!:02/04/21 14:15 ID:Ue/YBRwg
日常会話で東武伊勢崎・日光線系統のことを”東武線”と呼ぶ人が多い。
357名無しでGO!:02/04/21 15:01 ID:2EA+5l/j
>>356
そりゃ正式名称が「伊勢崎線」とはいえ、東京から100km離れた
人口13万の地方都市の名前を冠されても、正直ピンと来ない。
東京では、「群馬県伊勢崎市」と「東武“伊勢崎”線」とどっちの
知名度が上なんだろう。
358名無しでGO!:02/04/21 15:23 ID:K5NU1vPb
>>356
鉄ヲタ以外は、普通「東武線」というのでは?
東上線を東武線って言う沿線の人は見たこと無いけど。
359名無しでGO!:02/04/21 15:48 ID:s2G4ByZV
>>356
同意。
俺は栃木市民だけど、周りの連中は日光線も宇都宮線もひっくるめて、
みんな「東武線」て呼んでるよ。
だけど、両毛線のことは「JR」と呼ばずに、「両毛線」と呼ぶ謎。

となると、言い易さがキーポイントなのではあるまいか。
明らかに「伊勢崎線」と呼ぶよりは「東武線」のほうが呼びやすいからね。
360名無しでGO!:02/04/21 15:51 ID:Ya6NCxuh
営団の池袋駅では東上線が単に「東武線」となってるよ。
361打倒JR東日本:02/04/21 16:35 ID:sxOv94fl
誤乗防止のため、準急Aは準快速に改称。
362名無しでGO!:02/04/21 16:59 ID:Ue/YBRwg
東武宇都宮線と並行する道路沿いにある看板にも”東武線安塚駅前”と書いてあったものがあった。
363名無しでGO!:02/04/21 17:10 ID:KnyGwukL
誤乗防止のため、準急Aは快速に改称。
364名無しでGO!:02/04/21 17:19 ID:K5NU1vPb
寄居駅で東武線の時刻表見せてと言ったら、
羽生駅の時刻表を出された。
365天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/04/21 18:16 ID:sQJN9gQs
>>358
以前、東上線でストがあった時、どこかのテレビ局が利用客に
インタビューした所利用客はみんな「東上線が…」と言ってた。
テロップには「東上線=東武線」と出てた(藁
366朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/04/21 18:40 ID:wI+wnpVt
>>356
東上線は東上線だもん(w
同じ理屈で東武線は東武線なんだろうね。

>>360
不案内だよねぇ。せめて東武東上線とやらないとわかりにくい(w
説明する方も東武線って絶対説明しやしないだろうし。
「池袋から東上線に乗るんだよ、いいね」てな具合に。
367名無しでGO!:02/04/21 19:43 ID:kHPXGAXg
間違わなきゃ東武線だろうが、東上線だろうがどっちでもいいじゃん。
368名無しでGO!:02/04/21 21:24 ID:K5NU1vPb
>>367
そーいえば東上線沿線の友達(非鉄ヲタ)に
東上線のことを「東武線」っていうと変な顔されたなぁ。
369名無しでGO!:02/04/21 21:40 ID:Q5+DlUnt
東上線が東武になったのは戦前だが歴史的に東上線は東武とは別の鉄道として発展した。
2ちゃんでも東上線(越生線を含む)を東武から分離せよという論議があるくらいだ。
370名無しでGO!:02/04/21 23:33 ID:DgcVPHkG
東上原理主義ヲタが憤慨しそうなスレになってきたな。
371束弐でGo!:02/04/22 00:00 ID:/oevJ/el
東上線と有楽町線が乗り入れを開始した頃の営団路線図では
日比谷線の直通運転区間の表示が「東武線東武動物公園まで直通運転」ってなってた
東急側は東横線になっていたし、他の直通区間はきちんと路線名で
書いてあったのになぜって思った
でも都営は京成線・京急線だったな
372くりちゃん ◇MB3039B:02/04/22 05:15 ID:XDqyh7sw
>>357
〉そりゃ正式名称が「伊勢崎線」とはいえ、東京から100km離れた
〉人口13万の地方都市の名前を冠されても、正直ピンと来ない。
〉東京では、「群馬県伊勢崎市」と「東武“伊勢崎”線」とどっちの
〉知名度が上なんだろう。

 「伊勢崎は群馬県」と判っている人は、はたしてどれだけいるのかね?
特に神奈川・千葉・山梨といった東武線から遠い地域の一般人たちは。
横浜の人に至っては、市営地下鉄の駅と勘違いされそうですし・・。(藁)
373名無しでGO!:02/04/22 12:50 ID:PqPBkTYo
>>372
伊勢原と勘違いする人もいたりして(藁
374名無しでGO!:02/04/22 14:24 ID:sx5XLiU7
もれはかすかびあんだが
まわりとともに野田線・伊勢崎線といってるぞ
ただ、普通は電車に乗って〜〜へ行くとしか言わないけどな<路線名なぞイワン
375名無しでGO!:02/04/22 16:01 ID:H158dapF
「伊勢崎線」「東武本線」なんていうのはヲタだけ。
一般人は、東武線。
376名無しでGO!:02/04/22 16:08 ID:UViPO8GW
>>375
伊勢崎線はイパーン人も使うだろう。
東武本線はヲタのみ、特に東上ヲタ。
377名無しでGO!:02/04/22 16:15 ID:CvCTsXFW
>>375&376
東武社内では、伊勢崎線系統のことを
『本線』と呼んでますが何か?
378名無しでGO!:02/04/22 18:37 ID:TSOJq7KN
>>377
伊勢崎線運転士の間では「本線」とは
浅草−伊勢崎間のことですが何か?
379朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/04/22 18:52 ID:HIm9BJHc
東上線は東上線で決定だろうね。漏れも東武線と言われるとはっきりしないな。

オイラは伊勢崎線のことを東武とか、あっちの方の東武とかそんな感じ(w
詳しい人たちの間であれば本線とか伊勢崎とか使うけどねぇ…
あっちにも東上線が走ってるの!とかなりめちゃくちゃな説明した経験有り。
#そもそも本線系統にはあまり用がないんだけど…
#野田線は野田線だしねぇ。

>>374
「電車が止まった!」てな具合なんでしょうか。
こっちはどうも「東上線が止まった!」という傾向がある気がします。
380名無しでGO!:02/04/22 20:04 ID:hk6lTqTo
どっちでもいいだろ。東武線でも伊勢崎線でも東上線でも。
381名無しでGO!:02/04/22 20:44 ID:W+UHl2Sl
>>372
横浜市営地下鉄に”伊勢佐木”長者町という駅がある。
382名無しでGO!:02/04/22 20:56 ID:xcJ6Z7gF
越生線沿線住民は、普通東上線沿線在住と言います。
383名無しでGO!:02/04/22 21:58 ID:I7PqPAMA
そう言えば「東武」だけとしか言う人って聞いたことないよなー。
「池袋から東武に乗る」って具合に。
384名無しでGO!:02/04/22 22:38 ID:xcJ6Z7gF
野田線はやっぱ東武線?
385名無しでGO!:02/04/22 22:41 ID:cXJeolfY
池袋にて、モロ非鉄なヤツに
「これに乗れば野田まで帰れるよ!」と言ってみると、
「マジで!」と言ってくれるでしょう。
無論、8000系に乗せてやってください。
10両だろうと車体の色が同じならわかりません。
386名無しでGO!:02/04/22 23:12 ID:WHxl4oGw
>>385
いくら非鉄な奴でも東上線で野田まで行けると思う奴はいないんじゃない?
387くりちゃん ◇MB3039B:02/04/22 23:16 ID:8v7VmIKT
 駅の券売機からしてイメージを植えつけてますよね。「東武東上線」って。
本来なら、路線名からも察することができるように、群馬まで延びるはず
だったらしいですが、実質的に役目を伊勢崎線に取られてしまいましたね。
388名無しでGO!:02/04/22 23:19 ID:oelsJm4B
>>387
東上線が寄居までになったことと、
伊勢崎線が伊勢崎まで路線があることが関係あんの?
389名無しでGO!:02/04/22 23:26 ID:W+UHl2Sl
野田線は東武になる前はなんと”総武鉄道”という名前だった!
390名無しでGO!:02/04/22 23:30 ID:W+UHl2Sl
野田といえば大阪にもある。
391名無しでGO!:02/04/22 23:35 ID:xcJ6Z7gF
>>386
前、大宮駅のJRホームで野田線の8000系を見て、
子供が「あ、東上線だー東上線だー!」って言ってたの思い出した。
392年寄り ◆g3RV0ZaM :02/04/22 23:38 ID:T3yltle/
>>391
そんなもんだよ。漏れもガキの頃は拠点が池袋だったので、船橋で東武野田線という
聞き慣れない路線に接続すると知ってちょっとビクーリ。
図鑑でDRCやりょうもうをみたことはあっても、山手線から見る機会はないから、
まったく別世界の電車だったね。たまーに隅田川の鉄橋で見る程度。
393名無しでGO!:02/04/22 23:44 ID:bGMuUq0Q
沿線住民なんだけど、会社で「東武線で通ってます」というと、
「あ、池袋から乗るやつ?」とか返される。
ちなみに会社は高田馬場だが…。
394名無しでGO!:02/04/22 23:56 ID:oAAKd5WD
>>390
そうね。
395名無しでGO!:02/04/23 00:04 ID:YfgNg/Ye
396名無しでGO!:02/04/23 00:12 ID:YfgNg/Ye
東の野田と西の野田 近そうで実は遠い駅スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1019360308/
397名無しでGO!:02/04/23 12:19 ID:ooyDgmrI
>>391
漏れは実家が九州なんだが、リアル消防のころ鹿児島本線のあずき色の423系や
415系を見て「常磐線がこんなとこまで来てるよ。」て思ったもん。
398sage:02/04/23 18:16 ID:OR+WYS/Q
>>322

去年か一昨年に芝浦に移転したYO!
sageレスでスマソ。
399稲中:02/04/23 19:24 ID:e9s3+wkW
>>397
激しく身近な気がします・・・。
400名無しでGO!:02/04/23 20:34 ID:5hXt3v3A
東武電車は他の鉄道にない独特の雰囲気がある。
401名無しでGO!:02/04/23 22:31 ID:uWho5xOW
本線を見て東上線だ!と言うヤツは消防レベルということですね。
402名無しでGO!:02/04/23 22:44 ID:AmMo2LNy
>>400
どんな?
403名無しでGO!:02/04/23 23:41 ID:Bph+EZY1
悪い意味で国鉄的だね。
404名無しでGO!:02/04/24 00:34 ID:PCWgHCLP
終電遅らせろ!
最終電車は北千住駅を定時に発車したことがない!
いつも常磐線の接続待ちだ!
405くりちゃん ◇MB3039B:02/04/24 00:51 ID:ig6SvSm8
>>404
 終電の繰り下げ+「増発」というのも、いいかも。伊勢崎線と日光線方面の
終電が午後10時台というのは利用者にとって、はたして如何なものか?
406名無しでGO!:02/04/24 03:41 ID:Mknf3RM1
天井広告の次は、階段広告か。東武も必死だな
それにしても浅草駅にはこんな事をして欲しくない・・・
http://www.tobu.co.jp/news/2002/04/020408.html
407名無しでGO!:02/04/24 12:11 ID:dlaz7U6D
東武もグループ全体で700億の赤字を出してるから、
今ごろになって広告収入に躍起になりだしたな。
408名無しでGO!:02/04/24 12:48 ID:ccVducmh
車体にユニクロの広告でも貼ろうぜ
409猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/24 15:04 ID:9cOMol53
広告って、視野の中にたったひとつだけあるとかいうのなら効果はあるんだが、
視野いっぱいにいろんなもんがあると結局どれひとつ目にはいらないという結果
を引き起こすんだよな。東武のべた張り広告、おれなら出稿しないけどな。
410名無しでGO!:02/04/24 20:22 ID:7Wux5C2M
なんとあの東急でさえ床広告を登場させた!
411名無しでGO!:02/04/24 20:41 ID:fYbTNl9T
そのうち、しR束みたくラピーング電車が登場したりな(ワラ
412名無しでGO!:02/04/24 21:02 ID:7Wux5C2M
ところで埼玉県、栃木県、群馬県では条例でラッピング電車の運行は可能?
413名無しでGO!:02/04/24 23:07 ID:PbQkTqMq
たぶん問題無し……かな?バスは問題無しだが……。
414名無しでGO!:02/04/24 23:39 ID:ERzxxF4F
ttp://www.tobu.co.jp/news/2002/04/020411.html

この下り列車って新越谷始発なのかな?
フーリガンが来なければ良いけど(ワラ
万が一のフーリガン対策で壊されても良い5000系での運転をキボーン
415名無しでGO!:02/04/24 23:46 ID:vmCOEc7D
ttp://www.tobu.co.jp/news/2002/04/020423.html

東武と何の関係があるのか・・・
416名無しでGO!:02/04/25 00:23 ID:R64xqK04
東武伊勢崎・日光線系統沿線には有名企業や大学が多数あり
ローカル限定運用なら沿線に事業所・キャンパスがある法人限定でラッピング電車があっていい!
417名無しでGO!:02/04/25 02:12 ID:vEu7CRah
>>410
駅のコンコース床広告ならもう既にやってるけど(川越駅に発泡酒の床広告)
418名無しでGO!:02/04/25 12:10 ID:O802s0ki
>>414
激しく同意!5000系はフーリガンにボコボコにしてもらいたい。
419名無しでGO!:02/04/25 20:51 ID:N6QkWA80
age
420名無しでGO!:02/04/25 21:08 ID:Bhbiahz6
>418
それぐらいで壊れるなら、とっくに壊れてるって。
余計、箔が付いてしまう。
421名無しでGO!:02/04/25 21:09 ID:NItxA2Q/
>>418
30000系がボコボコにされたりして。
422名無しでGO!:02/04/25 21:55 ID:wgnAozcJ
もしかしたら新越谷発じゃないんじゃない
北越谷発で北春日部行きって 最終2321Tで運用を延長という形で使うんじゃないか
中目黒→2321T→北越谷 
サッカー観戦客が来るまで北越谷駅に停車 その後北春日部行きで発車ってな感じに
423名無しでGO!:02/04/25 22:06 ID:kEFj4CH+
>>414,>>422
深夜の回送列車を新越谷始発として運転するのでは?
424422:02/04/25 22:18 ID:wgnAozcJ
>>423
そんな回送運用ありましたっけ
もし知っていたら時刻キボーンネ
425名無しでGO!:02/04/25 22:50 ID:7ohdkahD
>>422

なるほど、2311Tの運用を延長するという手もあったね。
で、延長ついでに、そのまま日光までの運転をキボーン!

折角日本ヘ来てくれた外国の方々に是非とも世界遺産の日光東照宮を
見てほすいなぁ。
426名無しでGO!:02/04/26 00:22 ID:fezehgf8
427名無しでGO!:02/04/26 07:18 ID:atrbk6Ge
>>418

なら8000は腐るな
428名無しでGO!:02/04/26 12:09 ID:6BMdo20/
東武はスレ下がるのが早いなあ。
常に上の方にある小田急とは正反対だね。
429名無しでGO!:02/04/26 15:52 ID:nDtBycbA
ネタはあるんだけど人気がない・・・ 

430名無しでGO!:02/04/26 22:22 ID:bvgI3vRN
東武沿線には有名企業がけっこうあるので広告収入の増大に力を入れるはずだ。
431名無しでGO!:02/04/26 22:39 ID:0NI07dqr
東武沿線の有名企業
鐘紡、ひよこの工場くらいか。
432名無しでGO!:02/04/26 22:56 ID:HSN0fQHm
スバル
雪印
キッ・コーマン
両毛丸善
日清製粉
あとなんかない?
433名無しでGO!:02/04/26 23:01 ID:J+1SvIVs
SANKYO、平和
パチンコ好きな奴しか知らないか。
434名無しでGO!:02/04/26 23:10 ID:bvgI3vRN
>>431 >>432 >>433
さらに追加

浅草花やしき
雷おこし本舗
松屋(百貨店)
松屋フーズ(牛丼・焼肉定食の外食)
POLUS(中央住宅)
草加せんべい
ロビンソン百貨店
岩下食品(栃木市)
フタバ食品(宇都宮市)
大宮アルディージャ
柏レイソル
日光江戸村
鬼怒川温泉あさやホテル
鬼怒川ロイヤルホテル

435名無しでGO!:02/04/26 23:11 ID:0vOekS0H
>>432
北春日部・雪印食品 カナ−リ有名になった。
436名無しでGO!:02/04/26 23:15 ID:bvgI3vRN
「浅草花やしき」は都電スレで話題の「あらかわ遊園」とともに下町の気軽に行ける遊園地として根強い人気がある。
437名無しでGO!:02/04/26 23:19 ID:bvgI3vRN
>>435
その雪印食品は今月限りで会社解散が正式決定。
春日部市の雇用・経済に深刻な影響が出ている。
438名無しでGO!:02/04/26 23:28 ID:c39L+ZC1
今日の夜、北千住からキチガイが乗り込んできて、かなり迷惑だった。
次の電車にしたら、10080系だった♪
439名無しでGO!:02/04/27 00:18 ID:lYLbz8/7
>>434
さらに追加
武蔵野銀行
埼玉りそな銀行(大和・あさひ銀行の再編により登場予定)
群馬銀行
栃木銀行
足利銀行
コジマ
ヤマダ電機
清酒力士(株式会社釜屋=埼玉の酒)
440名無しでGO!:02/04/27 00:36 ID:lYLbz8/7
cocoa板に「東武宇都宮線」スレ登場!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019719446/
441名無しでGO!:02/04/27 01:21 ID:AP23aWpB
今日も最終「北越谷」行きが北千住で10分以上停車した。
最終に乗り遅れないために駆け足で飛び乗ったのに10分も
接続停車するなら、最終の時刻を遅らせるか、もう1本増加
して欲しい。
442名無しでGO!:02/04/27 09:59 ID:31jPa+aw
伊勢崎線のぶらり旅、北越までって・・・。
443名無しでGO!:02/04/27 18:10 ID:5Og3gYVM
>>434
サッカー関係の広告はもっと誘致してもいいよな感じするよね。
今が旬!な訳だし。
444名無しでGO!:02/04/27 20:27 ID:MV9zY6Mk
>>443
東武伊勢崎・日光線エリアとその周辺にはW杯会場の埼玉スタジアムがある。
またJ1浦和レッズ、柏レイソル及びJ2大宮アルディージャがあるのでサッカー人気は高い!
445名無しでGO!:02/04/27 23:07 ID:xglC4lTG
今日乗ったら、車内広告が激減してた。
446名無しでGO!:02/04/27 23:18 ID:MV9zY6Mk
横浜市営バスにはW杯関連の全面広告車がある。
東武電車の車内広告がすべてサッカー関連の広告の電車があってもいい。
447名無しでGO!:02/04/28 01:02 ID:f8mLiWNk
横浜市営地下鉄の各駅には国旗が貼ってあるし、埼玉スタジアム近いから
そういう風にやってもといいと思う。W杯期間限定で。
でもJ2は人気あんのか?
448武州人:02/04/28 01:06 ID:nvsUKzOx
      伊勢崎線某駅利用者の悲しみ 
(データイムの時刻表)
     10|     25     55    
     11|     25     55   
     12|     25     55
(以下15時台まで悲惨な本数が続く)

なにぃぃ!!次の電車が三十分後だと!?おいおい、ここは埼玉だろ!(怒
そりゃあ、埼玉でも田舎の方だけどさぁ・・・、本数少なすぎ・・・。(泣
449名無しでGO!:02/04/28 01:35 ID:uwv3zsGv
>>448
A準急通過の駅ですな(藁)
450名無しでGO!:02/04/28 02:10 ID:66H8kn1j
浅草駅の階段広告見てきた。
かなり目立っていて、足を止めてみている人もいたよ。
今度は新越谷の乗換階段あたりでやったら、結構効果があるかもしれないね。
それから、浅草駅の構内アナウンスが若い女性の声だった。
肉声だか録音だか区別がつかないような、ハキハキしたしゃべりだったよ。
451名無しでGO!:02/04/28 09:54 ID:UDE+LnRx
今日、TBSテレビのサンデーモーニングの「風をよむ」のコーナーで東武伊勢崎・日光線沿線の代表的な遊園地「浅草花やしき」が登場した。
452名無しでGO!:02/04/28 09:58 ID:UDE+LnRx
>>448
埼玉県も北部となると大スーパーや大型専門店は駅前よりも幹線道路沿いの出店が多くなる。
車社会を前提としているためと思われ。
453名無しでGO!:02/04/28 10:18 ID:+iMb2RS0
>>450
日中なら肉声だよ。スペシアのスッチーさんの副業ではないかと。
午前中とか日光行くガイジンが多い時間帯は英語の肉声アナもする。
乗務時間以外にやる仕事らしく、DRC時代からの伝統だと思う。
454名無しでGO!:02/04/28 10:39 ID:UsBLOJhJ
>>448 和戸?
455名無しでGO!:02/04/28 10:45 ID:CasSR3vs
>>454 宮代って北部かなぁ
456名無しでGO!:02/04/28 10:51 ID:5+QktRwh
南羽生 
457名無しでGO!:02/04/28 11:33 ID:6GetAUbW
>>448
同じく埼玉県内だが

9/28 52
10/23 50
11/23 52
12/23 50
…以下18時台まで悲惨な本数が続く

という地域もあり。
まぁ、これ栗橋だけど、新古河あたりはもっと悲惨な目に…
458457:02/04/28 11:34 ID:6GetAUbW
数年前まで栗橋は9時台は1本しかありませんでした。(実話
459457:02/04/28 11:35 ID:6GetAUbW
連続カキコスマソ

…だからしRに客が流れるのか…
460名無しでGO!:02/04/28 12:03 ID:xsMeAzhB
栗橋だったら別に東武使わなくてもいいんじゃない?
461久喜市民:02/04/28 13:46 ID:pNIfJF9C
確かに埼玉北部のダイヤ見てるとJRとの競争を諦めてるよね。
実際、乗客も少ないけれど、日中一時間に2〜3本はないんじゃないの、東武さん。
462 :02/04/28 13:56 ID:0YP3YKWB
折れが小学校の時は幸手以北は1時間1本だったよ
463名無しでGO!:02/04/28 14:00 ID:eP8UQoi/
東武の社員さん通勤する時、堂々と座ってないで
他の座れない乗客の方に席を譲りなさい。
私達は正規の運賃を払っているのですよ。
あなたです、あなた。西新井工場勤務のあなたですよ。
毎日あなたの寝顔見るとむかつきます。
車両を変えても、どこにでも転がっていますね、東武の社員さん。
何とかなりませんか。
464名無しでGO!:02/04/28 14:01 ID:RlpiorcB
>>463
本人に言えば。
465名無しでGO!:02/04/28 14:36 ID:dEbWhRVI
トーブ電車(鋼製)の、あの臭いは何が源なの?
466名無しでGO!:02/04/28 14:38 ID:kE3kEFQT
>>465
制輪子が焦げた匂い?
467名無しでGO!:02/04/28 14:43 ID:FcqDVYTZ
久喜って結構乗降客いるからもうちょっと増やしてくれてもいいと思うけど。
468名無しでGO!:02/04/28 14:46 ID:cC2neh0+
>>463 各駅停車の電車でよく足を投げ出して座っているよね。
469名無しでGO!:02/04/28 16:12 ID:mfB7KtmU
久喜や栗橋では東京方面へ行く人の大半はJRを利用すると思われ。
470名無しでGO!:02/04/28 16:15 ID:mfB7KtmU
ところで加須や羽生から伊勢崎線を利用して久喜でJRに乗り換えてしまう人は多いの?
471名無しでGO!:02/04/28 16:42 ID:dAHFJ6Ch
>>470
4分の3以上の人が乗り換えてますが・・・。
472U-名無しさん:02/04/28 17:16 ID:0PA1fEpo
>>447
大宮はJ2としては観客動員多いほうです。
新潟バブルには敵いませんが。
473名無しでGO!:02/04/28 17:21 ID:mfB7KtmU
ところで半蔵門線からの乗り入れ電車の北限はどこになるのだろうか?
474名無しでGO!:02/04/28 17:56 ID:AzvSYSlP
東武の車掌さんの仕事って何してるの?
いてもいなくても同じみたい。
もっと他の鉄道会社みたく安全確認した方がいいんじゃないの?
笛も吹かずに突然ドアしめないで!
それと発車と同時に放送するなんて、ホームの確認しなさい。
これではワンマン運転と同じだね。
475名無しでGO!:02/04/28 18:08 ID:G0t8BWZV
いまおもったんだけど下今市はぜんぶ止まるんじゃないか?
スペーシアや急行も。
476名無しでGO!:02/04/28 18:47 ID:Ip8pCMJW
>>471
大量の乗客が流れてしまうのに、頭部はただ指をしゃぶって見てるだけなのかね。
この乗客を頭部で東京まで連れてゆきたいと思うなら、もっと便利なってると思うが、どうなんだろう。
477名無しでGO!:02/04/28 18:54 ID:mfB7KtmU
>>476
一説には半蔵門線乗り入れ電車が館林まで乗り入れるらしいというが?
478名無しでGO!:02/04/28 19:52 ID:biYj9aKV
>>463>>468>>474
氏んで。
479名無しでGO!:02/04/28 20:20 ID:uS57MXBz
>>474
野田線の車掌はそうかもな
480名無しでGO!:02/04/28 23:29 ID:yEGICFrj
>>448
ご近所さんハケーソ
481名無しでGO!:02/04/28 23:32 ID:C0+XuRta
>>480 和戸?
482名無しでGO!:02/04/28 23:44 ID:OfcXPCkt
>>477
果たして需要があるだろうか…
483名無しでGO!:02/04/29 01:07 ID:wZASNQN9
>>477
朝夕の少数(東武車)だけならありそうという見方が有力では?
東急、営団で「館林」の表示を用意しているという話は聞いたことないし。
484名無しでGO!:02/04/29 01:37 ID:232Sukjm
>>476
東武はやる気がない。これ定説。
485名無しでGO!:02/04/29 04:09 ID:8+pkRGPi
>>474
>東武の車掌さんの仕事って何してるの?

車掌の仕事だろ(w
486武州人:02/04/29 04:25 ID:SSIRHgBy
≫452・454
いちおー、WD駅ユザーです。動物公園までチャリで飛ばしてもいいんですけど・・・。
せめて15分間隔にしてくれい!夜、あのホームで電車待ってると空しくなってきます。
車を買いたいケド金と時間がないんす。
>457
同志ハケーン。
>480
実は白O町民だったりする罠(w 日光街道を駅までチャリで飛ばして来てます。
487武州人:02/04/29 04:29 ID:SSIRHgBy
訂正
>480
実は白O町民だったりする罠(w 駅まで日光街道をチャリで飛ばして来てます。
488名無しでGO!:02/04/29 05:39 ID:o2Dp0sUF
489名無しでGO!:02/04/29 05:40 ID:o2Dp0sUF
30000系を誉めてみよう
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019231866/l50
490480:02/04/29 07:31 ID:zx0/jNxd
>>487
罠にはまってしまった。sage。
491名無しでGO!:02/04/29 08:57 ID:t6AZzMBN
>>485
車掌の仕事って何があるの?
具体的に教えて。
492名無しでGO!:02/04/29 09:06 ID:VYeUO5yI
>>491
駆け込みカップルの分断。
493名無しでGO!:02/04/29 10:04 ID:8RClqQ4B
>>486 上野田の人?
494名無しでGO!:02/04/29 10:05 ID:RPSuwdcW
>>486 新白岡駅の方が近くない?
495名無しでGO!:02/04/29 15:45 ID:sUpBOjPc
>>491
そろそろお昼寝から起きて車掌さん、駅に着きましたよ。
車掌さんも眠くなるよね、うとうとしている車掌見かけたよ!
快速やスペーシアの車掌なんて本当に居眠りしているんじゃないの。
次の駅までの間隔だいぶあるもんね。
496名無しでGO!:02/04/29 17:25 ID:dm8MOAMx
 >>457
 栗橋だろうが新古河だろうが南栗橋以北の本数は同じと思われ。
 栃木発もあるけどそれは別って事でよろしく。
497ななし:02/04/29 17:53 ID:vDR/CfIv
東武動物公園以降のダイヤを改善してくれ(新栃木、館林まで)
498名無しでGO!:02/04/29 17:59 ID:wvrk5xPv
>>495
つーか、車掌が座席に座っている自体おかしい話・・・
夜間になると、運転席背後の遮光幕を下ろすし・・・(w
499名無しでGO!:02/04/29 18:50 ID:uyjvBF7J
>>457
栗橋のホームって寒いね
500名無しでGO!:02/04/29 18:53 ID:hXjbUMes
>>498
誰も客室の座席なんて言っていてないよ。
最後尾に乗れば車掌室の様子わかるんじゃないの?。
車掌室の椅子に座っていて何もしていなければ眠くなるよね。
昼寝は夜するものでなくて、昼の明るいうちだからね。
後ろの車両に乗れば何してるかわかるんじゃないの?車掌の様子ぐらい。
いびきは聞こえなくてもうとうとしているぐらいわかると思うよ。
501名無しでGO!:02/04/29 19:00 ID:b5y3BpaS
>>500
うとうとする車掌のヲチもまたおかし
502名無しでGO!:02/04/29 19:52 ID:Xu+pBzXg
>>498
ん?車掌も後ろのカーテン降ろすの?
そんなの見たことないような・・・(東上の話だけど)
503名無しでGO!:02/04/29 20:00 ID:ZXpP4+v9
>>500
東武とJR東以外、車掌は車掌室の座席に座りません。
>>502
18時〜8時の間は車掌室の遮光幕を1枚のみ下ろすよ。
504名無しでGO!:02/04/29 22:38 ID:LC796hxJ
>>497
日中の本数は増やす必要はないけど、終電はもっと遅くして欲しいね。
505名無しでGO!:02/04/29 23:19 ID:ts3PwMS+
日光線の栗橋の時刻見てビックリしました
下りの19時台が08,34,57と3本あるけど
何で08分と34分が30分近くも開くのかな?ちょうど通勤帰りの時間でしょう?
本数少ないならせめて間隔考えなさいよ!
良かった、栗橋に住んでなくて、だけどJRが東武より便利だからいいか。
栗橋以北の人こんな不便な電車でよく通いますね。
本数増やしたり、終電遅くしたりと、課題がたくさんですね、東武の皆さん
真剣に考えないと東武沿線には誰も住まなくなりますよ。
ゴーストタウンになってもおかしくないみたい。
駅前も何も無いみたいだし、整備もまだまだみたいだしね。
良かったね、東武さん栗橋より先いくつかの駅が自動改札でね、
いつでも近代化の無人駅にできるじゃないの。
さすが天下の東武、先を読んでいますね。

506名無しでGO!:02/04/29 23:41 ID:xCmUT968
栗橋の東武線ホームはみすぼらしい。
507名無しでGO!:02/04/29 23:46 ID:MT6RcbVG
上りの最終もはやいよね…
びっくりしたなんてもんじゃない。
508名無しでGO!:02/04/30 00:40 ID:xqkaG8Rk
供給の反対語は何か?
そこに答えがある。
そろそろ勘弁してくれ>黄金厨
509名無しでGO!:02/04/30 01:19 ID:YG7+CD6B
>>506
近代化した連絡階段が妙に浮いてると思う…
510名無しでGO!:02/04/30 09:40 ID:Y1qiwMwY
埼玉県も北部となると一部の駅を除き駅前がひっそりとしているところが多い。
511年寄り ◆g3RV0ZaM :02/04/30 13:16 ID:weTBIzNx
現実的な通勤圏がどこまでか、ほんで、クルマがないと生活できないエリアが
どこからか、ってことだよね、結局。
512猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/30 14:10 ID:7cprgein
ごめん、なんか話が見えないんだが、東京通勤圏内ではあるが地元では車がないと
しんどいエリアってのもあると思われ。
513名無しでGO!:02/04/30 15:03 ID:z9BY7F72
東武伊勢崎・日光線系統沿線でも北部の小都市、足利と佐野は地場産業の衰退で人口が減少傾向にあるという。
514鷺沼万歳:02/04/30 16:28 ID:Hnnc4LhN
半蔵門線の急行化。
出来たら良いけどはじめから計画してないとキツイよね。

あと、都内で「東武」っていうと東上線だと思われる事が多い。
東上線ユーザーは東上線っていうけど、世間で東武というと東上線らしい。
なんだかなぁ
515名無しでGO!:02/04/30 16:38 ID:GAYvW2S7
>>514
日光は池袋から行く所とマジで思ってる人も多いらしいからな。
516名無しでGO!:02/04/30 18:01 ID:o7mhzRH/
>>514
東武池袋駅にあるのが”東武百貨店”という名称だからだと思われ。
東武浅草駅にあるデパートは”松屋”!
でもって浅草に縁のない人たちは松屋というと牛丼屋というイメージが浸透している。
517名無しでGO!:02/04/30 18:03 ID:y8U5I79f
東武の本社は業平橋!
518名無しでGO!:02/04/30 18:09 ID:I9tuEiij
>>516
いや百貨店は関係ないと思うぞ。
単に浅草という場所の存在感がないんだよね・・・・。
北千住だって山手線の駅じゃないから所詮マイナーだし。
519名無しでGO!:02/04/30 20:20 ID:+Oy8BiQO
急行|池袋
520名無しでGO!:02/04/30 20:29 ID:CskEshfP
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1017366237/431-434
墨田区には有名企業まだある!
アサヒビール
京成電鉄


521名無しでGO!:02/04/30 20:30 ID:yR/xAeFN
 >>505
 ビジターから見れば確かに不条理だと思うが、ホームの人々は悲しいことに
 その現実を受け入れてしまっている。東武にその要請をしても無駄だし
 なにより幸手以北は乗客激減だから。春日部・東武公でガバッと降りて
 高野台・幸手でダメ押し。
 例えば6両編成なんて必要ないから2両編成で南栗橋〜新栃木の20分間隔
 運転とかが出来れば効率的なんだろうけどそこまでするほど乗客いないから。
 と愚痴ってる俺は栗橋以北の住人
522きゃあああー:02/04/30 20:52 ID:2XnCpLSP
桐生市の助役、特急の女性車掌に下半身露出した疑い

群馬県警館林署は30日、同県桐生市元宿町、同市助役菊地稔容疑者(44)を、公然わいせつの疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、菊地助役は、同日午前10時15分ごろ、東武伊勢崎線の特急内で、
車内を巡回していた女性車掌(27)に対して、下半身を露出した疑い。
菊地助役は露出したことは認めているものの「身だしなみを整えるため」などと話しているという。菊地助役は横浜市の自宅から市役所に出勤する途中だった。
菊地助役は99年9月、建設省(現国土交通省)の大臣官房監察官から同市助役に出向していた。大澤善隆市長は「信じられない」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/0430/033.html
523名無しでGO!:02/04/30 20:55 ID:HBxt8PU6
スペーシアに女性車掌なんていたんだ。
524名無しでGO!:02/04/30 20:59 ID:+Oy8BiQO
りょうもうでないかい?
525名無しでGO!:02/04/30 20:59 ID:BCrOokC5
変態オヤジはともかく27歳女性車掌には萌える。

>523
DRC時代から日光特急には女性乗務員はいる。
東武トラベルの社員だったような気がするが。
今回は桐生に出勤途中という事なのでりょうもうのようだが…
いたっけ?女性乗務員。
526名無しでGO!:02/04/30 21:00 ID:5mRm8xzC
>>521
>東武にその要請をしても無駄だし

東武は利用客の声は一切聞く耳を持たないからねえ。
あそこほど閉鎖的な鉄道会社はないよ。もう勝手にやってろって感じ。
527名無しでGO!:02/04/30 21:13 ID:BCrOokC5
なら放置してください。
その方がよっぽどマシです。
ク レ ー マ ー さ ん (藁
528名無しでGO!:02/04/30 21:25 ID:aXZ0R17l
なんだ、書こうと思ったらもう522さんが書いたか(w
529名無しでGO!:02/04/30 21:35 ID:l7cuoiEu
>>521
栗橋以北は電車の本数が少なく不便だから
住宅買う人も他の便利な沿線に家を購入するんでしょうね。
まずは、利用者が少なくてもある程度は本数増やさないと
どんどん東武から離れていくよね。本数増えれば少しずつ利用者が増えるのにね。
不便だと利用者が減りだんだん本数も少なくなり昔のように
昼間は1時間に1本になったりして。
そして電車の中は運転手と車掌の2人きりになってしまった。
530名無しでGO!:02/04/30 21:57 ID:RyewIXeL
 住宅といえば東武グループで分譲したところが2カ所。南栗橋と新古河。
南栗橋は買い物は不便だが電車本数は問題なし。始発&終点だから朝は座れて
帰りは寝過ごす心配ナシ。
 悲惨なのは新古河の方。駅前にはコンビニすらないし本数も少ない。分譲
当初は東武ストアが建って快速が止まるようになるって噂もあったらしいが
店は建たず快速は東洋大前に持ってかれた。
531:02/04/30 22:00 ID:RXUmPM2L
出向中のキャリア官僚、桐生市助役が電車で下半身露出
 群馬県警館林署は30日、同県桐生市本宿町、同市助役菊地稔容疑者
(44)を公然わいせつの現行犯で逮捕した。
 菊地容疑者は同日午前10時15分ごろ、東武伊勢崎線春日部―東武動物
公園駅間を運行中の浅草発赤城行き下り特急「りょうもう7号」の車内で、
座席に座ったまま下着を下ろして、車内検札で横を通りかかった女性車掌
(27)に下半身を見せた。女性車掌が、近くにいた別の男性車掌2人と菊
地容疑者を取り押さえた。
 菊地容疑者は下着を下ろした事実は認めているが、「衣服の乱れを直した
だけ」と供述しているという。
 菊地容疑者は国土交通省から同市に出向中のキャリア官僚。29日に横浜
市内の実家に帰省し、30日は出勤のため桐生市に戻る途中だったという。
(4月30日21:30)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020430i213.htm
532名無しでGO!:02/04/30 22:04 ID:yeCB2OTy
車掌タンハァハァ

ということだったのかな?助役よ。

最初、駅の助役かとオモタ
533名無しでGO!:02/04/30 22:11 ID:mTGp5em1
>531は9個前のネタも読めないのですか?
確かにソースが朝日と読売という違いがあるとはいえ。
534名無しでGO!:02/05/01 00:01 ID:mzs+MAjJ
横浜から桐生まで通勤とは......。
りょうもうも太田過ぎるとガラガラだからなぁ〜。
535名無しでGO!:02/05/01 00:37 ID:H1vhy/q2
太田はスバルの町。
人口も増加傾向にあり群馬県でも指折りの都市になった。
536名無しでGO!:02/05/01 09:46 ID:Da5Gliwl
スバルの町じゃ今後厳しいんと違うか?
鉄道車両撤退。バス(車体)撤退。自家用車も撤退か?
どうする太田市。
537名無しでGO!:02/05/01 10:04 ID:YO+x8x9l
>>536
太田に工場がある自動車(乗用車)部門は今後とも富士重工(スバル)の主力部門。
538名無しでGO!:02/05/01 10:21 ID:Da5Gliwl
>537
その、主力の乗用車部門の生き残りは可能なのか・・・
難しいよ。
スレ違いだね。ごめん。
539名無しでGO!:02/05/01 11:43 ID:YO+x8x9l
スバルに関しては悪い情報は今のところない。
540名無しでGO!:02/05/01 15:06 ID:qGWAOd5m
>520
東京東信用金庫は合併前 
東武信用金庫
だったのだ。
541名無しでGO!:02/05/01 16:48 ID:Uxikysm8
東武沿線でガス供給事業をやっている「東武ガス」は東武鉄道系なの?
542名無しでGO!:02/05/01 17:06 ID:zdn6fSgF
草加にある「東武センター」は東武鉄道系なの?





とかいてみるテスト
543名無しでGO!:02/05/01 18:45 ID:eXqz4G11
池袋から出てる「東武東上線」は東武鉄道系なの?





とかいてみるテスト
544名無しでGO!:02/05/01 19:48 ID:YxbKUb7q
きょう、TBSテレビのニュースの森で日光特集をやっていたね。
日光では今2つの大きな問題が起こっている。
ひとつは猿問題、これはもうだいぶ前から起こっていた。
もうひとつは夜、いろは坂の下りをわがもの顔で暴走行為を繰り返すドリフト族だ。
これらのことで今、日光は観光客が著しく減少しているという。
545名無しでGO!:02/05/01 19:50 ID:g1bvblfa
東武鉄道の優先席は今日5月1日から変わります

この優先席はお体の不自由なかたやお年より
そして東武鉄道の社員のための専用座席です
東武鉄道の社員とその家族を見かけたら
お座席を必ずお譲りください
一般のお客さまの着席はご遠慮ください
546 :02/05/01 19:52 ID:8yfdiRYD
俺も昔は日光によく走りに行ったものだ。
今は俺らの時代とは比べものにならんほど多いのかな。
いろは坂より霧降高原有料道路の方が好きだったね。
見通しイイし、かなりスピード出せたし。
シーズンオフにはガラガラだもんね。
547名無しでGO!:02/05/01 19:57 ID:Sm4XEqLA
そういや太田市内に東武っつーパチンコ屋があったと思うんだが、
あれって東武がパチンコ経営にも手を出してるってことか?(w
548名無しでGO!:02/05/01 20:17 ID:lvByoNPZ
東上線沿線にある「東上ケーブルテレビ」は東武系列(東上線系列?)だが、
沿線の「東上不動産」は無関係(ワラ
549名無しでGO!:02/05/01 20:19 ID:YxbKUb7q
おもちゃのまちにも”パチンコトーブ”というのがあった記憶がある。
いまでもあるの?
550名無しでGO!:02/05/01 20:22 ID:YxbKUb7q
東武グループにはタクシー会社も多い。
その名もずばりの東武タクシーというのもある。
551名無しでGO!:02/05/01 20:43 ID:83QnMSlC
かつてはパチンコ店も傘下にあったと思う。
今はちょっとわからない。
ただ、沿線には東武〜は多いけど、傘下じゃないところが結構あるね。
552名無しでGO!:02/05/01 21:02 ID:YxbKUb7q
スレ違いかもしれないけれど南海電鉄の系列会社ではないのに「南海」の名を冠している企業が多い。

南海部品(大阪ドームの広告で有名)
南海郵船
南海放送などなど・・・

多くの場合東武なんとかと付けたのは東武沿線で営業しているからだろ。
553名無しでGO!:02/05/01 21:27 ID:HMK5tCQN
一応注釈するが、>>542はソープ
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/club/1017119092/l50
554名無しでGO!:02/05/01 21:49 ID:83QnMSlC
>553
さすがにそれは違うと思う。
健康ランドかと思ってターヨ。
555名無しでGO!:02/05/01 22:11 ID:h8Tz1nk0
阪東バスも東武系列だったとは知らなんだ。
http://www.shiro.ne.jp/tobubus/addres2.htm
556名無しでGO!:02/05/01 22:30 ID:CRHuc/0D
遅レススマソ!

>>521
杉戸高野台や南栗橋がまだ無かった頃の幸手駅。
栗橋を嫌がるかの如く、幸手―藤岡間だけ各停が運転されていなかった。

日中上りは時間3本(始発各停:2、準急B:1)なのに
下りは時間1本(動物公園以北各停の準急B:1)のみ。<当時

当時から東武は東北線への客流出防止に必死(w
557名無しでGO!:02/05/01 22:31 ID:4EmhC8Oe
曳舟の上りホームっていつから待避線変わったの?
558名無しでGO!:02/05/01 22:49 ID:/4vtsgMC
今日から券売機売りのSFとーぶカードのデザインが変わったけど(スペーシア柄)、
東上線も同じ図柄なのだろうか?
559名無しでGO!:02/05/01 23:09 ID:lvByoNPZ
>>555
バス側面の「BANDO」のマークが東武グループ共通のロゴだよ。
560名無しでGO!:02/05/02 00:07 ID:1eDmUBU/
曳舟の東武飯店も東武鉄道傘下なのかな?
561名無しでGO!:02/05/02 00:11 ID:1eDmUBU/
>>556
東武と東北線の連絡駅栗橋は東武・JRとも快速通過。
562U-名無しさん:02/05/02 00:14 ID:Qyi0v0sa
>>552
南海放送は調子こいて「特急!なんかいNEWSプラス1」なんて番組を放送している。
563名無しでGO!:02/05/02 00:24 ID:hVVVhJ2k
桐生市助役にチンポ見せられた女車掌(27歳)は美人なのか?
顔写真うp希望!!
564名無しでGO!:02/05/02 00:29 ID:OMHkYVZb
556殿、なつかしいお話し。
案内表の各停の黒い線がとぎれてたのを覚えておりますゾ。
565名無しでGO!:02/05/02 00:30 ID:hVVVhJ2k
桐生市助役にチンポ見せられた女車掌(27歳)は美人なのか?
顔写真うp希望!!
566名無しでGO!:02/05/02 00:32 ID:ZpSpXSsn
>>565
まあまあ、とりあえずおちけつ。
567名無しでGO!:02/05/02 00:33 ID:1eDmUBU/
北関東には東武系列のバス会社が多い
(茨城県)
茨急バス
(栃木県)
東武ダイヤルバス
日光交通
東野交通
(群馬県)
関越交通
吾妻観光自動車
十王自動車
両毛観光
568名無しでGO!:02/05/02 00:37 ID:1eDmUBU/
館林・板倉付近を走るつつじ観光バスも東武系列なの?
569名無しでGO!:02/05/02 00:41 ID:RlKcl4Pr
数年前、太田に住んでたんで、懐かしい地名やネタが多くてしばし感動したぜよ。
570名無しでGO!:02/05/02 00:50 ID:1eDmUBU/
路線・車輛板(cocoa板)に東武亀戸線スレ登場!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020262968/
571ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 01:33 ID:hVVVhJ2k
日本テレビを見る!
572野州馬鹿:02/05/02 05:13 ID:bXR0gS4b
 でもなあ。品川から桐生まで通勤してるなら、りょうもう号に、その補助
車掌以外にいつも車掌がふたり乗務してるってわからないかなあ。
573鷺沼万歳:02/05/02 09:01 ID:cfBx+Izq
半直の機会に終電を遅くしてもらいたいと思ってる人、手挙げて〜♪
574野州馬鹿:02/05/02 09:24 ID:hVVVhJ2k
桐生市助役にチンポ見せられた女車掌(27歳)は美人なのか?
顔写真うp希望!!
575マジレス厨房:02/05/02 10:59 ID:0WyH4RYf
>>556
それはただ単に幸手以北が空気輸送になるのを嫌っただけだろ。
その当時は
(幸手駅利用者数) > (栗橋、新古河、柳生、藤岡、静和、新大平下の利用者の合計)
だった。
さすがに1時間に1本だけにはできなかっただろう。

参考資料 当時の栗橋駅下り電車時刻表(全列車掲載)
0606日  0704日  0747日  0852栃  0951栃  1056宇
1156宇  1256宇  1356栃  1456宇  1556宇  1658宇
1724宇  1811宇  1841栃  1922宇  1956栃  2029栃
2116鹿  2151栃  2256栃

宇ノ東武宇都宮行 栃ノ新栃木行 鹿ノ新鹿沼・東武宇都宮行
日…東武日光行

576名無しでGO!:02/05/02 11:08 ID:0H5/MKLm
伊勢崎・日光線系統の路線で鬼怒川線(野岩・会津鉄道を含む)は鉄板に、宇都宮線・亀戸線は路線・車両板に別スレが登場したな。
577名無しでGO!:02/05/02 15:15 ID:INx/17Fc
>>574
けっこうかわいい。
578名無しでGO!:02/05/02 18:02 ID:TMxgPetX
東武でまだ独立したスレのない路線

大師線
佐野線
小泉線
桐生線
579名無しでGO!:02/05/02 18:52 ID:+Xd8+q9s
>>578
独立スレは不要。
つーか1つにまとめろや。
580名無しでGO!:02/05/02 19:25 ID:gPZ4vfEX
東武ローカル線スレ まんせ〜(w
581名無しでGO!:02/05/02 19:48 ID:JEIOM1w7
>>556
幸手から栗橋経由で東京方面に出ようと思う人はそんなにいないと思うが・・・。
(宇都宮方面は別だが・・・)
582幸手駅 3番線:02/05/02 20:10 ID:WpG+8i2b
>>556
 15年くらい前には浅草始発の「普通 藤岡」行きがあったよね。
 1時間に2本ある下りのウチ一本が準急でもう一本がこれ。
 藤岡から先の接続はどうなっていたんだろう?
583名無しでGO!:02/05/02 20:35 ID:TMxgPetX
大昔、浅草〜新栃木間の”普通”も運行されていた。
584名無しでGO!:02/05/02 21:14 ID:3jvul0ZA
>>583
何時間かけて走ってたんだろう?
585名無しでGO!:02/05/02 22:14 ID:od8HQTgo
漏れの記憶では
普通・幸手行きが藤岡まで延長運転(藤岡では本屋側のホームで折り返し。
先の接続はなし)

次のダイ改でその電車が新栃木まで延長運転。

その次のダイ改で、浅草〜動物公園の準急が毎時4本から6本に増発され、
それに伴い準急化。
だったと思ったが。
586名無しでGO!:02/05/02 22:24 ID:TMxgPetX
それにしても東武は浅草〜伊勢崎とか新栃木とか宇都宮といった長距離運用にロングシート車でしかもトイレなしの車輛を長年平気で運用している。
587名無しでGO!:02/05/02 22:27 ID:kdQN/mx0
>>586
客を特急・急行に誘致するため。転換クロスシート車を入れたら特急の売上が激減する
588名無しでGO!:02/05/02 22:33 ID:TMxgPetX
近鉄では不況と特急漬け批判を受けて近年、平日の特急の本数を減らした。
東武は近鉄ほど特急漬けにはなっていないので、特急の本数は減らさず料金値下げなどの施策が行われると思われ。
589名無しでGO!:02/05/02 22:51 ID:UCdCbJTP
そういえば、10年位前に伊勢崎線の上り一番電車で酒酔い運転した
大馬鹿運転手がいたみたいだが、覚えている人いますか。
東武の奴らはこんなのしかいないのかよ!!
このときペアを組んだ車掌も大馬鹿だ、
走っている様子で、いつもと違うぐらいわかるだろう、
乗客の方が、おかしいと気が付いたみたいらしいよ。
この運転手って、今何してるのかな?
590名無しでGO!:02/05/02 22:57 ID:203kYI+g
           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )←>>589
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
591名無しでGO!:02/05/02 23:12 ID:POCFycch
東武伊勢崎沿線で、住むのに一番いい駅って結局何処になるんですか?
やはり北千住?
592名無しでGO!:02/05/02 23:15 ID:niumg1XJ
>>586-587
だったら東武日光線の快速も全廃しないと・・・。
593名無しでGO!:02/05/02 23:22 ID:5PyI398j
>>591
南越あたりかな?
594名無しでGO!:02/05/02 23:32 ID:bpZowHRm
>>585
そうだったっけかな? 漏れ的には
毎時準急2本
↓ ダイヤ改正
内1本が突如 普通・藤岡行きに
↓ ダイヤ改正
やっぱりナシって事で再準急化

だと思ったよ。リア公の頃準急通過の亡工業公の奴らが普通が出来たって
喜んでたからさ。
595名無しでGO!:02/05/02 23:43 ID:POCFycch
>>586

準急だと、館林・新栃木も結構きついっすね。もちろん浅草からですが。

>>593
何故ですか?武蔵野ライン乗り換え?

ついでに付け足すのなら、都内、大手町近辺に通勤・通学すると仮定してです。

596名無しでGO!:02/05/02 23:47 ID:5PyI398j
>>595
交通の便、環境、家賃バランスなどなど。
新宿、大手町、銀座近辺まで1時間ならOKだし。
597名無しでGO!:02/05/02 23:53 ID:POCFycch
>>597

成る程。トータルバランスでしたか。新越谷・北越谷だったら
微妙。
けど、草加に知人が住んでますが。割とのんびりしてていいと
思ったり。人それぞれですよねえ。レスありがとうです。
東上線川越以北ユーザの疑問でした。
598名無しでGO!:02/05/02 23:54 ID:POCFycch
訂正。>>596
酒入ってるので日本語変ですね。すいません。
599名無しでGO!:02/05/03 00:30 ID:ulbfhEGs
新栃木以南快速毎時2本は必要!
1本は従来通り浅草〜日光・鬼怒川・会津系統。
もう1本は”栃木路快速”として浅草〜東武宇都宮の運行、栃木以北は各駅停車でよい。
600名無しでGO!:02/05/03 00:33 ID:ulbfhEGs
東武特急の料金は高すぎる。
特急料金の上限は1000円に!
601名無しでGO!:02/05/03 01:17 ID:N5Wtrsue
>>599
概ね同意
宇都宮行は宇都宮線内、壬生だけ停車にして速達性を高めるべき。
602名無しでGO!:02/05/03 01:29 ID:3EQ/G/+7
..24:00    西  草  新  越  せん  春  東武  東武動物公園から
.準 急  →新→  →越→  →げん→日→動物    各駅にとまります
停車駅    井  加  谷  谷  台   .部  公園
603名無しでGO!:02/05/03 01:53 ID:TTFgtr7X
604名無しでGO!:02/05/03 03:27 ID:nWMCVa+v
>>601
壬生だけ停車って少なすぎない?おもちゃのまちと宇都宮市内でもう一つ停車させるべきだと思う。
西川田〜江曽島間は隣の駅が見えるくらい近いから南宇都宮住民のことを考えて江曽島停車。
浅草→北千住→春日部→東部動物公園→板倉東洋大→新大平下→栃木→新栃木→壬生→おもちゃ→江曽島→東武宇都宮
これなら快速ラビットと勝負できる!!
でもこれだと急行に乗るやつがいなくなっちゃうね。
605名無しでGO!:02/05/03 09:53 ID:1ozM+slJ
東武宇都宮線から東京方面への滞在需要はかなりある。
浅草直通快速停車駅にはパーク&ライドの駐車場の設置が必要。
606名無しでGO!:02/05/03 10:00 ID:QnbxnTin
桐生市助役にチンポ見せられた女車掌(27歳)は美人なのか?
顔写真うp希望!!
607名無しでGO!:02/05/03 16:07 ID:txcfhnns
東武社員で、JR宇都宮線栗橋以北に住んでいる人。
以前、キセルしていましたね。
朝栗橋で乗り換え、南栗橋で増結する車両に座って余裕の出社。
帰りは、伊勢崎線に乗り、
久喜で改札がない連絡通路を使って、JRに乗り換えていましたね。
JRの定期は栗橋と○木間でしたね。JR線久喜と栗橋間が無賃乗車ですよ。
今は久喜の連絡通路が自動改札になったので出来ないと思いますが。
東武は自分達には甘すぎますね。乗客からは10円足りなくても、
犯罪者扱いなのに、社員が犯罪犯しても見過ごしているなんて。
お前はクビになってもおかしくない、犯罪者のいる会社なんて安心して
利用できないよ、何とかしろ。
608名無しでGO!:02/05/03 19:05 ID:P3ZGFnfV
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;・∀・)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 (>>607)          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)   |         |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  樹海    |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,

609名無しでGO!:02/05/03 20:30 ID:sGbJAORk
610名無しでGO!:02/05/03 20:38 ID:bPDUJFvd
東武伊勢崎線乗り入れの営団日比谷線スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019181853/
611名無しでGO!:02/05/03 21:32 ID:6ucK1qOI
>>602
北千住?
612名無しでGO!:02/05/03 22:58 ID:knWeeKOg
>>611
架空のデータ
今24:00以降発準急で東武動物公園以遠に行くものは存在しない
613名無しでGO!:02/05/04 01:24 ID:3FUI3iWz
>>612
つーか、準急は11時半過ぎ(浅草発)で終わりモナー

あとは各停と区間準急
614名無しでGO!:02/05/04 01:27 ID:xVpBWUol
23:56浅草発準急萌え。
一度は乗ってみたい。
615名無しでGO!:02/05/04 12:45 ID:Qdn7l0bV
浅草花やしき、今日またTBSテレビに登場!
616名無しでGO!:02/05/04 14:54 ID:+A/+XgLO
A準急萌え
停車してあげればいいのに〜。りょうもう乗るのがばかばかしい
617名無しでGO!:02/05/04 15:12 ID:UlxNR2pN
>>600

あの内容で浅草←→太田\2,140-(だったかな)は、まぁ妥当な値段なんじゃないの?
しR束日本酷鉄なら運賃だけで\1,680-くらい取られる距離なんだし。
618名無しでGO!:02/05/04 19:27 ID:fflhRHmB
伊勢崎・日光線系統に特急を増発するなら増備車は近鉄ACEタイプか小田急EXEタイプがいい。
619名無しでGO!:02/05/04 20:56 ID:d4Eahy26
浅草発19時以降に
100系、200系、300系(なんでもいい)使用の通勤ライナーを何本か運転して欲しい。

停車駅は浅草、曳舟(半直開始後)、北千住、新越谷、春日部、東武動物公園、
杉戸高野台、幸手、南栗橋。
620名無しでGO!:02/05/04 21:00 ID:Oe+5u1Pc
ところでスペーシアの個室の利用率はいいの?
621名無しでGO!:02/05/04 22:33 ID:FucoZ16b
すいません。質問なんですけど大宮→会津若松にいきますが、
この場合、東武→野岩→会津で行く時、大宮から直接会津若松まで
切符を買う事はできるのでしょうか?
622年寄り ◆g3RV0ZaM :02/05/04 22:52 ID:ceyxyBtK
>>621
会津若松まではダメポ。西若松までなら買えると思われ。
理由は西若松→会津若松はJRの只見線だから。
しかしお薦めは金券ショップ、これ最強。
623名無しでGO!:02/05/04 23:11 ID:05ld5J1/
>>620
空いているほうが多いんじゃない?
扉とっぱらって普通席に改造したほうが・・・。
624名無しでGO!:02/05/05 00:09 ID:WJri50eg
>>623
でも土日の午前中は個室も満席になる時がある
まぁ、個室ははっきりいっていらないが
625名無しでGO!:02/05/05 00:27 ID:2nSssART
>>624
そこなんだよね〜。
土休のみ連結、みたいにすれば効率いいんだろうけど。
626名無しでGO!:02/05/05 01:52 ID:WJri50eg
>>625
東武がそんなめんどいことするとは到底思えないけどな(藁
せめて個室有りと無しの編成に分けた方がいいと思われ
627名無しでGO!:02/05/05 10:25 ID:ReRrwZfH
春日部停車って意味あるのかな?
628名無しでGO!:02/05/05 10:58 ID:HP4Nf9Vv
>>627
ある。
629名無しでGO!:02/05/05 11:25 ID:cRmYhFV/
>>619
スペーシア春日部停車の時点で半通勤ライナー状態でしょ?
前の会社の上司は春日部まで飲んだくれた帰りに良く乗ってたぞ。
630名無しでGO!:02/05/05 14:21 ID:uzZquWxr
昔、「ビジネスライナー」ってのがあったね。
631名無しでGO!:02/05/05 15:00 ID:tW5gNkkm
>>604
蒸し返すけど宇都宮快速はいいと思う。
ただし最初は無理せず栃木以北各停でいいと思われ。
宇都宮〜東京直結ではなく宇都宮南部の客を拾って東京に送る感じで。
632名無しでGO!:02/05/05 15:23 ID:PaD1jnQ9
>>631
宇都宮線には必要ない
633名無しでGO!:02/05/05 17:07 ID:3JVgOnlW
>>631
必要ないという根拠を述べよ。
634633:02/05/05 21:31 ID:3JVgOnlW
間違えた
>>632
必要ないという根拠を述べよ。
635名無しでGO!:02/05/05 22:51 ID:ezUFa3VZ
>>630
詳細キボン

平日朝の春日部駅はスペーシアに乗る人でイパーイですが…
(いっつも満席だし…)
636名無しでGO!:02/05/05 22:56 ID:BxIr1PQs
>635
以前定期で有料列車に乗れなかった頃、一部限定で定期でも乗れるようにした列車
だったと思う、多分。
「りょうもう」と「しもつけ」があったような…
637名無しでGO!:02/05/05 22:59 ID:DEY8dAA4
スペーシアの停車駅を教えて下さい。
638名無しでGO!:02/05/05 23:16 ID:EnrZwFyl
>>619
あと夕方にある6050系の浅草発新栃木行きの回送を営業運転してくれ。
もちろん快速急行とか有料にしていいからさ。
あの回送って6000系の頃からあったようななかったような・・・。
639足立区:02/05/05 23:25 ID:PNWC5FPD
>>638
東武は無駄な回送運転が多すぎる!

>>631
JRと競争になり良いと思う。
640名無しでGO!:02/05/06 00:22 ID:43Wt2emx
>>637
浅草・北千住・春日部・下今市・新高徳・鬼怒川温泉・鬼怒川公園・新藤原・東武日光
栃木・新鹿沼(日中は通過)

抜けたたらスマソ、これで満足?
641名無しでGO!:02/05/06 00:35 ID:fdHJDb50
>>635
りょうもうが急行だった頃、定期券では乗れなかったんだけれども、
平成2年9月〜平成9年2月まで、りょうもう2号と37号のみ「ビジネスライナー」
という愛称が付され定期券+急行券で乗れました。

詳細はここが良いです。
http://homepage3.nifty.com/ERC/business.htm
ヘッドマークがカコヨカった。。。

>636氏の通り、急行「しもつけ272/279号」「きりふり281号」も
ビジネスライナーになりました。

特急「けごん」「きぬ」は安売りしなかったんだよね。
642鷺沼万歳:02/05/06 01:26 ID:NDhmPhlm
age
643名無しでGO!:02/05/06 01:26 ID:I3QwCbTd
しかし、真面目な話東武日光線は、停車駅をいくら減らしたところで快速ラ
ビットに速達性では到底かなわないと思うんですけど。
644名無しでGO!:02/05/06 01:44 ID:RZRWUfx8
>>643
東武得意の長距離料金運賃値下げにより、
多少時間かかっても安い経路でと考える人もいると思う
645名無しでGO!:02/05/06 04:29 ID:O4pijN5x
>>644
事実俺がそうだ。それに宇都宮東武はJR宇都宮なんかよりも中心部にあるし、
バスも結構充実している。しかも駅数が多いから便利。
その気になれば宇都宮の西部に広がる住宅地の人間をJRから奪えるかもしれない。
646名無しでGO!:02/05/06 09:10 ID:evOpzf+p
俺も快速あれば東武利用するよ。俺の場合、有料で良いから質の良いシート
が良い。300系、350系のシートじゃ金払いたくないよな。
しかし、速達性のないラビットに到底かなわない東武っていったい・・・
647名無しでGO!:02/05/06 09:57 ID:CH+teud8
やる気なし
648名無しでGO!:02/05/06 11:49 ID:/7SI4m85
バブル崩壊で個室の利用が減少しているのでスペーシアの個室は廃止してよい。
またイヤホンサービスもなくなったのだから特急料金の値下げを。
50kmまで500円、51km以上1000円に。急行は廃止または運賃だけで利用できるようにしたらよい。
649名無しでGO!:02/05/06 13:19 ID:jjlQkoQm
厨房リスト

10030系
東武太郎
松山秀行
8000系ブラックフェイス更新車LED転落防止幌付き最高
650名無しでGO!:02/05/06 13:23 ID:/7SI4m85
東武宇都宮線も6連入線可能にして6連の個室なしスペーシア運行きぼーん。
651名無しでGO!:02/05/06 13:27 ID:/7SI4m85
>>645
東武の東京側のターミナルとなる浅草・北千住は必ずしも立地条件が悪いとは言い切れない。
浅草・北千住とも地下鉄2線が乗り入れている。
できれば浅草駅での東武線と都営浅草線の乗り換え通路を新設し動く歩道を設けてほしい。
652名無しでGO!:02/05/06 13:37 ID:VvAX/o8R
浅草→会津田島の「南会津」が1往復なのはきつい
せめて3往復ぐらいしてよ
車両あまってるんでしょ?
653猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/06 13:40 ID:+WXiVUGD
>>651
銀座線と東武線の浅草での乗り換えだって、さほど不便じゃない。まあ問題がある
とすれば、あの地下通路の雰囲気かな。おれは嫌いじゃないんだが、今様のきれい
さとは縁が遠いあたりで低い評価をするひとはいるだろう。あと、狭い(=^_^;=)。
都営浅草線との乗り換えは通路新設してほしいねえ。
654名無しでGO!:02/05/06 13:49 ID:/7SI4m85
東武にも近鉄ACEや小田急EXEのような貫通式特急電車がほしい。
途中で輸送量が落ちる「南会津」にはうってつけ。
たとえば基本編成4両+付属編成2両なら付属編成は鬼怒川温泉で解結する。
655年寄り ◆g3RV0ZaM :02/05/06 13:56 ID:UbSODBxm
>>652
350系は3本しかないので、さすがに3往復はきついと思われ。朝の下り臨時便
が出るときは3本とも運用に入るけどね。
上りの一本目の折り返しは新栃木まで回送だからな、コイツを会津まで持って
行ってやりたいが、需要はどうかね。土曜が午前のみだったらよかったのかも
しらんが。まあ気持ちはわかる。
>>646
ネタにマジレスかもしらんが、単線区間があれだけある時点でアウトだぞ。
そこまで積極策に出る意味は今や薄いと思われ。
それから300/350のシートは素晴らしいと思うが、何か?
656646:02/05/06 17:08 ID:evOpzf+p
>>655
300/350系のシートが素晴らしい?
シート変わったのかな。俺が乗ったときはリクライニングすらしない堅いシート
だったけどな。しかもかなり痛んでてみすぼらしかった。ここ2年ぐらい乗って
いないので更新していたのだったらスマン。
657名無しでGO!:02/05/06 18:45 ID:0N8JMKoP
>655
宇線系は専用スレが立った関係で純粋培養なお方の
過激な意見が跋扈しております。
あの勢いでは小泉線にスペーシアが走りかねません(w
658名無しでGO!:02/05/06 19:37 ID:BlS6F0z9
>648
浅草〜春日部はまた特例になってくれるかな?
659名無しでGO!:02/05/06 19:56 ID:mPiXs10X
宇都宮は東武鉄道沿線でも有数の大都市。
それなのに東武は宇都宮を冷遇している。
660名無しでGO!:02/05/06 20:06 ID:evOpzf+p
そもそも
計画時単線>複線に変更して着工>不景気で再び単線に変更して完成
だからな。宇都宮線は。戦前から特急が走っていたのに。複線だったらと
思うよ。JRとの競争を完全に放棄している。
661名無しでGO!:02/05/06 21:30 ID:mPiXs10X
東武沿線で人口の割に冷遇されているところに佐野市がある。
厄除け大師や佐野ラーメンで有名で対東京の交通需要は双方向ともかなりある。
なのに佐野と東京を直結する交通機関は特急りょうもう1往復だけ!!
662名無しでGO!:02/05/06 21:48 ID:4LFeMplf
>>600
勝ち目がないんだもん。
せめて山手線の駅に乗り入れていればねぇ。
663天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/05/06 21:51 ID:tXdG1GjS
>>662
確かに。半蔵門線乗り入れよりも竹ノ塚〜池袋線のほうが作る価値があったのに。
今となっては夢物語だけど。
664名無しでGO!:02/05/06 22:11 ID:mPiXs10X
伊勢崎線と東上線を結ぶ鉄道の計画にはかつて西板線(西新井〜中板橋)があった。
665名無しでGO!:02/05/06 22:28 ID:EdVwn9Xb
>>663 夢なの?期待してるんだけどな。
        
666名無しでGO!:02/05/06 23:00 ID:fWiCrNiE
>>665
竹の塚〜池袋
ガンバってるよ!
開通まで50年位かかりそうだけど。
667名無しでGO!:02/05/06 23:03 ID:zoNfJ/Nu
この間、初めて東武伊勢崎線に乗る機会があって、その時北千住のトイレを利用
したんだけど、あまりに汚すぎて絶句した。もうちょっと綺麗にならんのか?
ま、もう二度と乗る機会は無いんだけどね。
668名無しでGO!:02/05/06 23:52 ID:+JPOyO4C
>>667
二度と乗らないんなら、別にいいじゃん。
669年寄り ◆g3RV0ZaM :02/05/07 01:41 ID:bc+Uj0sk
>>654
昔ありましたが、ケキョークあぼーんされました。基本的に東武では分割併合は
流行らないYO.8000系の日光宇都宮準急にしろ、曳舟解放にしろもう数える
ほどだもんね。下今市だけは例外だけど。
だいたい、スペーシアの耐用年数考えてモノ云えってんだ。あと20年待つ
こったな。
>>656
こっちのスレの厨房化が甚だしい昨今、余りこちらに書くのはナニかと思うのだが、
試しにこれ読んでみてよ。宣伝みたいでイヤだけどさ。
http://isweb38.infoseek.co.jp/travel/tavi-2ch
>>657
ヤナトリクソか。読みたくもない。つーか、これまで東武綜合スレは割とマターソしていたのだが、
いつから妄想厨のスクツになったんだ?
>>661
でも佐野線の列車はカナーリ絶妙のタイミングでりょうもうに接続するYO.
670名無しでGO!:02/05/07 04:30 ID:wkWAhQiz
>>669年寄り氏
HPオープンおめ。しかし300/350のシートに関しては、
あなたの意見はかなりの少数派であることをお忘れなく。
671名無しでGO!:02/05/07 09:04 ID:z1kgvweR
>>669-670
300-350の座席は確かに現在の水準から見ると
少々ランクは低いが、束のボッタクリSVOのシートよりは
かなり良いと思ったのが本音。ODQ沿線に住んでた頃は
非リクライニングのSSE・NSEに良く乗っていたから、
あのレベルと思えば納得。酷鉄の183・485の簡リクより
数段上とも思うが、今は少なくなりましたなー。
672名無しでGO!:02/05/07 09:14 ID:FXfBXlpE
>>669
かつて太田分割急行なんてのがあったと聞いたことがあるのですが本当ですかね?
合造車が走り回っていたころの準急にはあったそうですが
673名無しでGO!:02/05/07 12:11 ID:iysB30m/
>>667
>もう二度と乗る機会は無いんだけどね。

そうやって大切な顧客を失ってることに東武はまったく気づいてない。
674名無しでGO!:02/05/07 12:21 ID:Rw2cCTCH
>673
ネタ?あんなの煽り。
煽り耐性をつけておけ。
乗降客の多い駅ならあれより汚いところは他社にも掃いて捨てるほどある。

675名無しでGO!:02/05/07 18:17 ID:ygbo4WzQ
>>667
念のため。
北千住のトイレはどこにある?
676名無しでGO!:02/05/07 18:48 ID:q1WL0YGe
東武30000系って名乗っている厨房二人居るみたいだね。
677667:02/05/07 20:05 ID:IteuxI+X
>>675 う〜ん。なんて言えばいいんだろ。あんまよく覚えてないけど、JRの改札
出て、右側に行って、伊勢崎線の改札を入ってずっとまっすぐ行って右側。(確かその時、車掌らしき
人が正面の扉を開けて入って行ったのを見たから、その車掌達が待機する部屋の近くのトイレって言えばいいかな?
ごめんね。うまく説明できなくて・・・
トイレは入って左側に3っつ(だったかな)和式だったよ。紙は無くて、便器が思いっきり
汚れてたの。煽りと受け止められてしまえばそれまでだが、他が汚れているからうちも、という考えは止める
べきだと思う。自分は一利用者(その時の)として率直な意見を述べただけ。
678名無しでGO!:02/05/07 20:46 ID:Z/hBbaL4
>トイレ
京王はいつもキレイ。新宿などちょっと古ぎたない所もあるけど、紙はしっかりついてる。
JR東も最近トイレが使いやすくなったね。池袋とか新宿とか。
東武はそれらに比べるとまだまだ整備不良。らくがきもたくさん見るし、
漏れがたまに使う大宮のトイレだって、紙があったりなかったり。
京王レベルにするのは大変かもだが、せめて普通に使えるようにしておいてホスィ。
679名無しでGO!:02/05/07 22:22 ID:wnZwxJiq
>>649 >>676
最近では東武3070系を名乗る厨房も出てきた。
680名無しでGO!:02/05/08 00:14 ID:XKsi9ONa
>>677
北千住駅の小菅寄りの2F(確か出口しか無いはず)のトイレはまだキレイだった
と思う。去年使った時は紙もあったし…(今はわからん)。
681名無しでGO!:02/05/08 00:51 ID:3YHjN+Rf
埼玉県加須市にあるむさしの村はにぎわっているの?
682名無しでGO!:02/05/08 08:21 ID:uZ9q1LI7
>>663-666
池袋乗り入れに何か問題があるのでは?
業平としては。
683名無しでGO!:02/05/08 10:47 ID:Zwoxkp9+
>655
伊勢崎線も館林以遠は単線だろ
>669
HP見たが個人的思い入れが激しすぎるぞ
300−350のシートは現在の水準から見たら素晴らしいとはいえないよ
JRの165系のサロのシートはもっと良かったよ(当たり前か)
684名無しでGO!:02/05/08 11:00 ID:86YWqgMK
>>683
まあ、元々の競合相手は非冷房の国鉄165系二等車なんだから
一等車と比較するのはよせやい

両毛線電化という事態を受けて足利、桐生と東京を行き来する
旅客を東武鉄道に繋ぎ止めるための車だったんだからさ



685名無しでGO!:02/05/08 12:10 ID:eFZHdUNc
300系のシートより185系の転クロの方がよっぽどよい。
686675:02/05/08 12:55 ID:y91dWkmd
>>677
正解ですが、何で初めて乗ったのにそんなに事細かに覚えているというツッコミは無し?

まあ別にいいけど。
687667:02/05/08 22:09 ID:SIp/0NQy
>>686 それだけの強い印象(汚かった)があったからでは無いでしょうか?階段とかの位置は
さっぱりですがね(w
688名無しでGO!:02/05/08 22:12 ID:f/NY0jxS
伊勢崎線と東上線をつなぐ交通機関

JR武蔵野線 新越谷(南越谷)〜朝霞台(北朝霞)
都営バス王40西新井〜池袋
    草63・64浅草〜池袋
689名無しでGO!:02/05/08 22:31 ID:0kh+JvZh
>>688
乳恥部鉄道は?
690名無しでGO!:02/05/09 00:40 ID:50Sb8lV4
>>689
羽生〜寄居
691名無しでGO!:02/05/09 02:01 ID:oekMtWv2
>>690
線路も繋がっているYO!
692名無しでGO!:02/05/09 20:29 ID:l55YtL6W
age
693名無しでGO!:02/05/09 22:36 ID:+nPYNVM8
秩父を使って車両の移動を行っていると聞いたが?
694名無しでGO!:02/05/10 00:00 ID:krzBKpLw
竹ノ塚〜池袋新線想定ルート
竹ノ塚〜大師前〜江北橋〜王子〜西巣鴨〜池袋(東武百貨店・東上線と共用)
695名無しでGO!:02/05/10 04:04 ID:8SwNiDGo
>694
池袋駅の線路容量が...(>_<)
696名無しでGO!:02/05/10 22:36 ID:umOJEost
>>693
その通り。
697名無しでGO!:02/05/10 23:02 ID:IU1zcT5o
しかし一度も秩父線内を走る8000系を見たことがない。
698年寄り ◆g3RV0ZaM :02/05/10 23:12 ID:Dcget7cV
なんだか、スレの厨房化が著しいなあ。
>>670
どうもどうも。少数派だと云うことはわかってるYO。だから書いたんだ。
本当の上質さってモンについて、ちょっとでもアナールほどな、と思ってもら
えればそれでいいんだ。
>>671
そうでしょ?時代と車格とを較べてみればナトークできるんだよね。
>>672
あったんでしょうな。いろいろな愛称もあったし。スマソ、有史以前に関しては
知識はドキュソ並みなのよ。根本的に東武ヲタじゃないし、アレも資料や現地
調査をしこたまやってようやく書き上げたんだ。
>>683
あーた、サロと較べちゃいけません。サロと較べるならDRC。
思い入れが強いのは事実だけどね。けど、漏れはサイトも雑誌も、作り手の
対象への愛情がにじみ出ているのが好きなんで。
699名無しでGO!:02/05/10 23:14 ID:IU1zcT5o
>>698
>スレの厨房化が著しい
何様のつもりですか?
700名無しでGO!:02/05/10 23:58 ID:1PI8Z5FL
>>699
ヤナトリ(以下略)ですか?
701名無しでGO!:02/05/11 01:03 ID:dItMsmIS
>>694
そのルートは、飛ばすの西新井〜池袋と同じだよね!
702猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/11 03:39 ID:0S1nPkWX
>>699
厨房といわれた気がしちゃったのね(=^_^;=)。でもそれ正しいかもよ(苦笑)。
703名無しでGO!:02/05/11 07:38 ID:Xeh5yAIv
コテハン同士の見事な連携プレーだ(w
704名無しでGO!:02/05/11 09:04 ID:ZNS1bpF8
JTB発行の雑誌「旅」6月号に都バス草63系統の記事が出ていた。
705千間台:02/05/11 23:39 ID:1iRRkgTu
>>702
ワロタ
706名無しでGO!:02/05/12 00:05 ID:1igJIXjH
>>669
ブラクラ
707名無しでGO!:02/05/12 00:30 ID:ag7jBIZn
ところで東武の2002年度の車輌新造計画は発表されたの?
708名無しでGO!:02/05/12 00:37 ID:XhhnbY7u
>>95
志木−川越間は、おおよそ線路に沿って複線分の空き地がずっと続いているのですが...
709名無しでGO!:02/05/12 09:13 ID:oMAQPSzM
曳舟付近の半蔵門線乗り入れ関連工事は進んでいる?
710名無しでGO!:02/05/12 09:40 ID:8UsXXT7J
>>706
ヤ(以下略)ですか?
711名無しでGO!:02/05/12 13:48 ID:YW4UCePj
711
712名無しでGO!:02/05/12 17:30 ID:4ahrfPnr
おい東武鉄道。
いい加減、日光線の南栗橋以北の下り夕方から終電にかけて本数増やせ!!
電車来ても途中駅止まりや、伊勢崎線方面だから何本も見送ってるんだぞ。
何十分も待たせるな!!
客の事もっと考えろ!!
713名無しでGO!:02/05/12 18:25 ID:Xa8xfMiU
>>712
自家用車を全て処分して鉄道を利用してください。
714名無しでGO!:02/05/12 20:04 ID:pHzlBaWd
>>713
車ないから、仕方なく不便だけど東武を利用してるんだろ。
715東武鉄道社長 根津嘉澄:02/05/12 21:27 ID:VGuEgL9V
>>712
712様をはじめ、お客様にはご不便をおかけしており申し訳ございません。
鉄道事業につきましては、当社の基幹事業でございますからお客様の声を真摯に受け止めまして今後のダイヤ作成に反映させていきたいと考えておる次第であります。
また当社では「東武グループ再構築プラン」を今年の2月に策定し、実行に移しております。
私自身といたしましても無配の責任を取り、復配の目処が立つまでは無報酬にて勤務していることをここにお知らせいたします。
716名無しでGO!:02/05/12 22:49 ID:xESE6UPr
最終目的地よりも、主な経由地点のほうが大事なんだよね。
根岸線内で南浦和逝きか大宮逝きかなんてほとんどどうだっていい問題だ。
羽田空港(京急)なら、「蒲田逝き」「品川逝き」「都心方面逝き」
「(エア快)成田空港逝き」「(エア快)成田空港接続便」この5つで充分と思われ。
717名無しでGO!:02/05/12 23:16 ID:4HD1hPRR
>>716
スレ違い?
718年寄り ◆g3RV0ZaM :02/05/13 00:08 ID:AH9ej5bv
>>716
は漏れがどっかで書いた文章のコピペだ。厨房の逆恨みと思われ。
お目汚しスマソ。つーか、その程度で漏れをツブそうとは片腹痛い。
719年寄り ◆g3RV0ZaM :02/05/13 00:17 ID:AH9ej5bv
>>710
ワロタ。思わず>>669がナニか見に逝っちゃったYO.
720名無しでGO!:02/05/13 10:43 ID:8L4omkED
りょうもうの車体色は国旗だあげ
721名無しでGO!:02/05/13 11:36 ID:D7TNY8bR
>>5 うpサンクス。
年寄り(本物)です。好評で嬉しい。
現在、最終段階の仕上げを行っていて、近日中に表紙や、上海レポート含めて
グランドオープンのヨテーイ。プレゼントコーナーもあるので、ちょくちょく覗い
てやってくだしゃんせ。
前スレだけど…
>>596 やまぞぬ
気がついたら膨大な量になっちゃったので、つまみぐいしてくれてもOKっす。
>>597
そうなんですよー。もう350に乗るのがモターイナイとか云ってる厨房見ると、わかっ
とらんな、こいつら、という気になります。
>>598
352Fですな。当たる確率は1/3です。殆ど気になりませんが、デッキの広さが
ちがったりするっぽい。見事な改造です。これについては追記うpします。
>>599
過分のお褒めを。凄いのは漏れじゃなくって、このルートですわ。RJの厨ライータ
は立ち読みしてみます。
>>601 自称鉄道ファン
ブレーキ改造よりは、北千住以南と鬼怒川線がガンですな。ここが表定速度の
足を思い切り引っ張っている。北千住以南-複々線-日光線-鬼怒川線-野岩-会津
の6セクションで全っ然異なった走りが見られるのも興味深いですわ。
>>602
スノーパル乗るはずだったのが、満席でした。鬱だ。
>>603 foxtrot
今や関東私鉄の盟主はヲタ急から東武に移行したってのが鉄板での定説ですな。
>>604
ありがとうございます。今後も頑張ります。
>>605 野州馬鹿
いやもう、そんなこと云われると、どっかに原稿持ってっちゃいますわ。
今プーで、かつその生活をカナーリ愉しんでいるんで(藁
>>608 t
いや、漏れに礼など要りませんわ。モターイナイ
>>609
分量多いので。ところでこのスレの>>1の文言もなかなか(・∀・)イイ!
>>611
初夏の会津も(・∀・)イイ!漏れ、8年前にロードスター借りて逝ったけど
未だに忘れがたいですわ。現地でレンタカー借りて熱塩でも逝ってみてください。
>>613
逝ってちょうだい!食料を忘れずに。
722名無しでGO!:02/05/13 11:54 ID:I5hsPsQ6
厨房は 平日朝から 暴れまわる(字余り)
723名無しでGO!:02/05/13 12:35 ID:tk1I5Bed
★721専用掲示板★
724岩倉の加須人:02/05/13 16:04 ID:mmkoYKVE
むさしの村をなめんなよ
725名無しでGO!:02/05/13 16:30 ID:mWvJgXs3
むさしの村といえば近年新製した蒸機があるね。
今でも走ってる?
726名無しでGO!:02/05/13 16:49 ID:j+myE18v
書き上げて一息してます。しかし未だにプレゼントの応募は一通だけ…
エラーが出るのかな?漏れ、さんざん試したのだがCGI上手く使えないんだけど。
このあたりiswebの限界なんだろうか。関係ない話題なのでsage.
春日部まで野暮用に逝ってきたのだが、18:00浅草発のスペーシアって混んでるんだね。
満席ダターYO.以前にも満席だったの見た覚えアリンヌ。
AMEXに接続して会津最終便になるんだが、イターイ乗客の何%が会津まで逝くやら。
>>34-36
どうもです。あと、ポズーはまあモード系のそれではないので、大した問題じゃなかったっす。
>>41 WV
いずれ大井川の記事も書くつもりですわ。第3号あたりでって、いつになるやら。
>>42
ありがとうございます。今日はお台場→日の出→浅草と船で浅草入りしたのですが、
よかったYO.是非けごんコーシーを飲んでみてオクレ。漏れは近鉄名古屋も好きです。
>>47
ありがとうございます。いやもうこれは漏れが好きな野岩ルートのよさを伝え
たいと思って書きましたので、そう思ってくれれば本望ですわ。
>>48
ありゃ、AMEXって電球色だっけ?そりゃ大変だ。乗りに逝かなくちゃ(w
727名無しでGO!:02/05/13 19:05 ID:wfA4dphL
マジレスだが、むさしの村は休日は駐車場満車です。
728名無しでGO!:02/05/13 21:52 ID:SU5pOEp8
基地外か?
729722:02/05/13 22:35 ID:FMpI2TiQ
基地外は 昼夜問わず 暴れまわる(字余り)
730名無しでGO!:02/05/13 23:26 ID:hBvEjMyl
350系に乗りたくて、しもつけで宇都宮逝ってきた。
ま、お子様には350の良さはわからんってこったな。
宇都宮の駅ではLEDで「年末年始は特急・急行で浅草・日光へ」の案内。
気持はわからんでもないが、鬼が笑うぞ。
帰りは会津逝ったときと同じつばさ144号のグリーン車。宇都宮から上野まで
6700円(藁
>>101
これからも東武を導いてください。合掌
731名無しでGO!:02/05/13 23:26 ID:hBvEjMyl
ともあれ、押上(業平橋)や業平橋押上、みたいなヘタレな駅名でないことを
取り敢えず評価。漏れは誤乗に対しては寛容な措置をとり、同一駅扱いにす
ると見た。東日本橋=馬喰横山、のように。
敢えて別駅名にすることで、誤乗を防ぐという考えもあると思われ。
732年寄り ◆g3RV0ZaM :02/05/13 23:27 ID:AQhpOymO
>>728-729
スマソ、基地外が迷惑かけてます。
どうせだったらもうちょっとスマートなヤシに叩かれたい…
733名無しでGO!:02/05/13 23:28 ID:YOpBzkuc
東武の将来は埼玉県北部以北の利用の伸びにかかっている。
734名無しでGO!:02/05/13 23:35 ID:YOpBzkuc
東京はいつも道路が混んでいてしかも公共駐車場が交通量の割に少なく駐車違反の取締りも厳しい。
北関東の人たちが東京へ行く場合電車利用が多いのもこうした理由によるところが多い。
東武の利用を増やすためには北関東の人たちをいかに東京に来させるかにかかっているといってよい。
少なくとも埼玉県北部以北の快速停車駅以上はパーク&ライドの駐車場(一部の駅にはすでにある)が必要不可欠。
735名無しでGO!:02/05/14 00:00 ID:3am7qlCN
東武宇都宮線スレによれば栃木県内の某警察署のまん前に駐車場付き飲み屋が開店したという!!
736名無しでGO!:02/05/14 01:18 ID:NgHwRHSS
尾瀬夜行ってどうなの?
737名無しでGO!:02/05/14 01:54 ID:MxjD2vT8
栗橋駅は完成しましたか?本数が少ないのでかるがると逝けないですが・・・
りょうもう号は春日部になぜ止まらない。スペーシアは止まるのに館林からノンストップで北千住までは問題あり。(一部は加須、羽生停車)せめて久喜と春日部くらいは止まらないと。
春日部から北千住まで特急乗りたいのですが、特急券はどこで発売?今はどうかわからんけど。
738名無しでGO!:02/05/14 05:12 ID:Zk0Rb/oy
>>53
いや漏れも、どうやってたくさんの方に読んでもらおうか思案中です。
直リンOK、連絡不要なんでどんどん宣伝してやってください。
>>54
そうですか。17or18日あたり近鉄名古屋に出現する可能性アリンヌ。
>>56-57
旅行者なら宿に迎えに来てもらうなり、タクるなりすればいいと思うが。
タクったところで会津若松駅まで線路で3.1kmだしね。金曜の夜に期待。
西若松止まりなのは、線路やJRの問題より、乗務員がそのまま退勤するための
ような気がしてきた。
739名無しでGO!:02/05/14 11:09 ID:B7Hz3u5T
>>733
埼玉北部以北は郊外に大型店舗が進出&駅前は寂れる一方なので、
マイカー化が進行中。やはり宅地開発で都内への通勤客を増やすか、
日光、鬼怒川、足利などの観光地をおしゃれに開発し観光客を増やすか。
京王高尾のように休日のほうがダイヤが多いのはすばらしい。
740名無しでGO!:02/05/14 11:31 ID:bBpsQc7T
>>733-734
ヤ(以下略)ハケーソ!
理由:1)文脈を無視したあまりにも唐突な主張。2)前スレで「パーク&ライド」
で検索したら、それを主張しているのはただ一人。3)文の体裁が同じ。
>>735も強い疑い。
>>739はネタにマジレスカコイイ!
741名無しでGO!:02/05/14 13:07 ID:FhQ8tlta
>>23
お、サンクス。こうしてみると1963年は結構なヴィンテージイヤーだな。
103/113/115/165もそうだし、私鉄だとKO3000/5000や、阪神7801、南海7001が
目につく。
いわゆるオールM・カルダン駆動の初期高性能車から、M比50-66%程度の後期
抵抗制御車への橋渡し時期だね。
742名無しでGO!:02/05/14 22:31 ID:b2G+uvnq
>>737
りょうもうは、赤城、桐生、太田から(などへ)行くサラリーマンの為の列車です。
ですから、浅草、北千住をでるとノンストップで館林に向かいます。
検札も北千住〜館林間のみ行われ、館林以降はフリー状態!
よって、久喜に停車したら一部の客を除き皆特急券を購入せず、そのままJRに乗り換えて
しまいます。
743鷺沼万歳:02/05/15 10:12 ID:L8dofR/K
春日部駅の高架化への動きが進み出しましたね
744スキポール:02/05/15 13:25 ID:CwXyjFo2

うそ〜ん!?
745名無しでGO!:02/05/15 18:36 ID:ZaemxjHf
さっきキティ2人(非鉄)のバトルを電車の中でみた。
746名無しでGO!:02/05/15 19:13 ID:1pGT7O0m
>>737 >>742
あと、りょうもうは乗車率が高いというのがあるよね。
とめるなら浅草→春日部・春日部→浅草は空席があった場合のみ利用可
とかしないと特急料金が丸損になりかねない。
久喜は恐らく>>742の言った理由により未来永劫とめないだろう。
747名無しでGO!:02/05/15 19:14 ID:1pGT7O0m
あ、間違えた
北千住→春日部・春日部→浅草ね。
748742:02/05/15 22:24 ID:9hEM2YdV
サラリーマンの本音を言えば、北千住、浅草乗り換えより、久喜で乗り換えJRで
都心へ出る方が数倍便利で、早いです。東武もこのことを十分理解していると思われ、
館林を出ると北千住まで停車させることが出来ません。
仮に久喜に停車するなら、私はJRに乗り換えます。
最近は新宿湘南ライナーもあり、ますます便利になりましたしね。
749名無しでGO!:02/05/15 22:26 ID:W7yGppoz
NIFTY鉄道フォーラムによると岡山電軌の元東武日光軌道線の電車が日光に里帰りするという。
750名無しでGO!:02/05/15 22:30 ID:GiZZyevi
>>748
私も、便利な久喜で乗り換えると思う。
751名無しでGO!:02/05/15 22:43 ID:/zTJDEM+
>>743 うそーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
752天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/05/15 23:01 ID:wrw7OVPl
753マジだったか:02/05/16 00:06 ID:qL8KDM1L
>>752
早くても15年先か。

ついでに、春日部駅前後の"渋滞"も解消して欲しいなぁ。
スペーシアが停車すると、必ずあとが詰まるし。
754U-名無しさん:02/05/16 00:31 ID:bwJQW9iV
>>748
そしてさらに東北縦貫線が開通すると…
755名無しでGO!:02/05/16 00:52 ID:zJAcqw1G
大袋〜一ノ割は地上のままなのか
ウツダ・・・
756名無しでGO!:02/05/16 02:26 ID:S/EySjFO
>>748
湘南新宿ラインでしょう?「ライナー」は新宿発じゃ・・・

熊谷線が利根川をわたることなかったり、りょうもうが久喜に停車しなかったり、
あくまでりょうもうで東京に行かせたいんだね。
757名無しでGO!:02/05/16 10:28 ID:S48sgKsm
浅草もいいけど、業平橋もいいね。マターリしてるし、曳舟から勾配を
駆け上がってくる電車を見下ろすのはなかなか素敵だ。曳舟もいい駅だし、
東向島には博物館。ローカル線化してるが、北千住以南の各駅って、それ
ぞれに結構個性があって萌える。
>>133
アフォか?今日び百貨店なんてヨポードのキャラを打ち出さなければ流行んないんだよヴォケ
しかもこの脈略のない書き込みを見る限り>>133=ヤナトリクソ。
758名無しでGO!:02/05/16 10:28 ID:S48sgKsm
>>652
350系は3本しかないので、さすがに3往復はきついと思われ。朝の下り臨時便
が出るときは3本とも運用に入るけどね。
上りの一本目の折り返しは新栃木まで回送だからな、コイツを会津まで持って
行ってやりたいが、需要はどうかね。土曜が午前のみだったらよかったのかも
しらんが。まあ気持ちはわかる。
>>646
ネタにマジレスかもしらんが、単線区間があれだけある時点でアウトだぞ。
そこまで積極策に出る意味は今や薄いと思われ。
それから300/350のシートは素晴らしいと思うが、何か?
759名無しでGO!:02/05/17 00:43 ID:UlUgAV/r
東武線の社員に真面目な人いるんですか?
760猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/17 04:09 ID:3rlgHHgV
>>759
そら、いるでしょ。数人しかいないような組織でもない限り、全員が一枚岩で
真面目だとか不真面目だとかいうことはなく、だいたい真面目も不真面目も正
規分布するもんだ。
761名無しでGO!:02/05/17 04:20 ID:Q5lMhl7u
お願い、岡山電気軌道さん!
残り3両の3000型、1両でも良いから、
日光軌道線の色にして頂戴!
762名無しでGO!:02/05/17 07:15 ID:FXZd+EWQ
このページはがいしゅつかな。
会津・野岩鉄道利用促進協議会
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/kanko/aizuyagan/index.htm
会津鉄道の新しい列車の愛称を募集
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/kanko/aizuyagan/aisyo.htm
8500に関する記述が実に詳細。
「名古屋鉄道のご好意」「密閉性が高い大きな車窓・回転リクライニング
シート・インタークーラーターボチャージャー付きの高出力エンジン・
電子フィルター付きエアコンディショナーなど、静かでゆったりした居住空間
と快適かつ快速運行を実現した最新機能」「西若松〜北千住間を3時間52分」
「私たちが待ち望んでいたこの車両」
泣けるぞこの野郎。
763名無しでGO!:02/05/17 17:46 ID:QVVoaAb0
仕事はきちんとやりましょう。
制服を着たまま遊んでいると、すぐばれますよ。
だから、名札できないんですか?東武の社員は。
764名無しでGO!:02/05/17 17:51 ID:oJxO1U2i
>>759,763
なんか恨みでもあるのか?
765名無しでGO!:02/05/17 18:42 ID:gOTGGsqw
                          ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
                ---------------------------------  。>>763 ィ
                     _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         イ
                               ∧ ∧    / / |  \   イ
                            フーン(   )  /  ./  |    \ /
                           _ /    )/   /  |     /|
                           ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                          ノ  ,/   /'    /    |│ /|
           _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
  (_____二二二二)  ノ) ( (.  |    / ┼┐─┼─
             ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
                |  |
             /  ,ノ
           /  /|
              /  / |
               (   / |
766名無しでGO!:02/05/17 21:43 ID:bsBuJtx8
ところで東武日光軌道線の保存車はどこにあるの?
767やまぞぬ ◆n5kslreQ :02/05/17 21:56 ID:ACI41mYB
>>767
東向島。首だけのDRCと一緒よん。
7682ちゃんねるで超〜有名サイトだよ:02/05/17 21:56 ID:/5dIHyUQ
http://pucchi.net/7/palu22/

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い



http://pucchi.net/7/palu22/

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルも時代だよHH
出来る出会い!!

769元関係者:02/05/17 22:38 ID:1XGKImaH
「東武=私鉄界の旧国鉄」なのは有名な話♪工場や検修区連中は面倒な仕事全部下請けに押し付けて遊んでるんだから!
○葉○労はよう分からんが東武の場合は○民○等の○集めの道具と化した○合の力が強過ぎて経営効率化の脚思いっきり引っ張っている由…HPで利用者の声を聞こうとしないのも東武らしくて鬱。

詳しくは「ちくり裏事情」へ♪
770名無しでGO!:02/05/17 22:39 ID:EL2xKcYz
特急りょうもうは春日部に停車すべき。
伊勢崎線特に準急の東武動物公園以遠のダイヤの不便さとスピードの遅さを考えると
りょうもうの春日部停車は当然かも。昼間でもりょうもうは空いている時もあり
東武が今後考えている通勤特急は此れしかないと思う。
771名無しでGO!:02/05/17 23:29 ID:QoE+UDDK
>>762
ディーゼルが北千住まで乗り入れてくるの?
今時凄い話だね!
772U-名無しさん:02/05/18 00:24 ID:W8WTN6WO
>>763
全員で「名無しでGO!」の名札つけたら笑える。
773名無しでGO!:02/05/18 00:29 ID:dSSkP7ci
東武とレールがつながっている会津鉄道は去年もまた利用者が減少したという。
774名無しでGO!:02/05/18 01:09 ID:dSSkP7ci
東武同様問題会社の南海では支線の区間電車がワンマン化され、さらに幹線(南海本線・高野線)の普通電車の一部でワンマン化の噂がある。
東武ではローカル線電車のワンマン化の動きはあるの?
775名無しでGO!:02/05/18 02:13 ID:/l5nDOI0
>>774
今更新している8000系は近い将来ワンマン運転が出来るように
改良されています。
776名無しでGO!:02/05/18 02:37 ID:GmrYyzZm
>>774-775
自動放送、ドアチャイム、車外スピーカなどだね。
最近更新された8000系2連がこうなってたはず。
是非はともかくとしても、8000系の進化はすごいYO
777名無しでGO!:02/05/18 03:44 ID:qzAxQ9E6
>>774
過去ログ読め。
778鷺沼万歳:02/05/18 07:48 ID:WNU4qLCC
東武本線の方で定期をクレジットカードで買えるところってありますか?
779名無しでGO!:02/05/18 09:57 ID:Ci9r5Vhx
>>769
誘導よろしく
780名無しでGO!:02/05/18 12:34 ID:Z8lE+LIk
ちくりにスレたったね。
これでウザイレスを誘導できるな。
781名無しでGO!:02/05/18 12:38 ID:I/GekgNS
>>774
8319号車はドアチャイムが鳴る。 
782名無しでGO!:02/05/18 12:45 ID:3o1zZYSk
>>781
ワンマソ対応車と連結されてる時だけでしょ?
783名無しでGO!:02/05/18 16:44 ID:hz27H/BV
東武伊勢崎・日光線系統で無人駅はどれだけあるの?
784名無しでGO!:02/05/18 21:15 ID:+h1DO5M7
>>770
春日部に特急を止めると、後続が詰まるので不要。

>>776
まさしく「進化」だよね!
ザクみたいな車両だ。
785名無しでGO!:02/05/18 21:49 ID:7GhJi7Wu
>>783
伊勢崎線:県、東武和泉、野州山辺、世良田、剛志
 日光線:合戦場、家中、楡木、樅山、北鹿沼、下小代、明神、上今市
鬼怒川線:大谷向、大桑、小佐越
 佐野線:田島、堀米、吉水、多田
 小泉線:篠塚、小泉町、竜舞
 桐生線:三枚橋

ググればすぐに分かるぞ、手間を惜しまず自分でググれ。
786名無しでGO!:02/05/18 22:43 ID:Du/ad7tY
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019431319/l50

半蔵門線直通のことで頑張っているぞ!
787名無しでGO!:02/05/18 22:53 ID:RNiStgeO
>>785
大師前を忘れてるぞ。東武で一番有名な無人駅。(w
788名無しでGO!:02/05/18 23:01 ID:jyjW0q+A
土日の昼間の準急、とても混んでいるのになんで6両?
南栗橋・館林〜曳舟を10両化してくれないものか。
789名無しでGO!:02/05/18 23:10 ID:7GhJi7Wu
>>785
スマソ。
コピペしたときに、確認しなかったから抜け落ちた。

まあ、大師前の出改札は西新井で全部やっているから、
実質有人駅ということにしておいてくれ。
790783:02/05/18 23:51 ID:+3V5sz+z
情報サンクス!
791名無しでGO!:02/05/18 23:56 ID:+3V5sz+z
もし東京地区からパスネットで自動改札をくぐり北関東の無人駅で下車した場合運賃清算はどうするの?
792名無しでGO!:02/05/19 00:12 ID:OnsuH+6f
793名無しでGO!:02/05/19 00:20 ID:OnsuH+6f
>>791
基本的に無人駅で降りるときはあらかじめ切符を買っておけ。

降車駅が無人駅とは知らずにカードで入場した場合は
仕方がないのでとりあえずそのままおりて
あとで「乗降車駅証明書」を持って有人駅の窓口へ行き、処理してもらえ。
処理しないと、そのカードでの入出場はできないぞ。
794名無しでGO!:02/05/19 00:36 ID:zEit65m+
東武の今後の新車を論ずるスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019440750/
795名無しでGO!:02/05/19 02:13 ID:LkGfrmiI
>785
阿左美とかが有人な時点で明らかに過剰人員な気がする・・・。
もっと合理化できそうなのにねえ・・・
796名無しでGO!:02/05/19 03:15 ID:cX/kGdlq
>>788
浅草始発だから。
797名無しでGO!:02/05/19 09:42 ID:BHUlq+Iv
東武浅草駅は長編成の電車が入線できない。
798名無しでGO!:02/05/19 09:57 ID:Fm6oMbGB
>>788
だから少々時間はかかるけど、土曜の午後は北千住始発の
区間準急で帰ってる。楽勝で座れるから。
799名無しでGO!:02/05/19 10:56 ID:BHUlq+Iv
伊勢崎線〜半蔵門線直通実現後東武の浅草始発の準急は大幅に減るのだろうか?
800名無しでGO!:02/05/19 10:58 ID:3WyC+YCb
800
801名無しでGO!:02/05/19 11:19 ID:BHUlq+Iv
東武は浅草始発のイメージが根強くある。
802名無しでGO!:02/05/19 12:15 ID:ff8oxglp
>>791 >>793

ちなみに、乗降車駅証明書には時刻も印字されているから、
必ず降車時点で証明書発行機から受け取っておくこと。
で、次にこの無人駅から乗るときにも証明書を受け取って
おく必要があるから都合2枚となる。
803名無しでGO!:02/05/19 12:26 ID:ff8oxglp
スマソ。前提がなかった・・・

前提は「有人駅発で無人駅と往復する場合」ね。
804名無しでGO!:02/05/19 12:46 ID:/wSpKyxd
ツリカケの5000系はワンマン対応にして延命されるの?
それとも幹線系に30000系新造投入→8000系ローカル線転用→5000系あぼーん?
805名無しでGO!:02/05/19 12:48 ID:bH7Ytk/a
1000行ったら路線板に移行しる!!
806名無しでGO!:02/05/19 14:47 ID:jLuoiK7j
飯田 浅草
安倍 北千住
保田 久喜
矢口 越谷
後藤 大宮
吉澤 栗橋
石川 東武動物公園
加護 春日部
辻  北春日部
高橋 南栗橋
紺野 杉戸高野台
小川 幸手
新垣 和戸
807名無しでGO!:02/05/19 14:48 ID:YNdjAlgF
>>806
意味不明。
808ついでにあげ:02/05/19 23:18 ID:cX/kGdlq
>>807
これが電波ってヤツですか?
809名無しでGO!:02/05/20 00:12 ID:gMnjpTvw
今日夜、雷で上りスペーシアが若干遅れた。
810名無しでGO!:02/05/20 00:23 ID:/+sF3dnQ
>>809雷ぐらいで遅れるなよ、東武さん。
811名無しでGO!:02/05/20 12:17 ID:hjw6IUvC
>>804
5000系はワンマン改造の対象外だろう。
ワンマン改造までして延命したら東武はマジで馬鹿丸出しだぞ。
812名無しでGO!:02/05/20 18:47 ID:l2w64D60
旧りょうもうの1800は塗色変更されてなにに使ってるんですか
このまえ田沼で偶然、交換風景に遭遇
厨な質問ですがスマソ
813名無しでGO!:02/05/20 19:40 ID:5xZF+RSR
>>812
通勤用に転用された1800系はもう1年以上前から運転されているよ。
過去ログを見るべし。
814名無しでGO!:02/05/20 22:09 ID:8ge+8Uud
旧りょうもうの車両は、偶然乗り合わせた新りょうもう号で館林に停車した
時、葛生線の車両として使われていました。あの車両で葛生線はもったいない
と思った。浅草→竹の塚間の各駅停車で使ってくれ!

それと会津行きの特急(急行かも)車両としても使われている。
815名無しでGO!:02/05/20 23:12 ID:rdF4kEJB
伊勢崎線〜半蔵門線直通運行開始後、浅草発着の準急はなくなるのだろうか?
816名無しでGO!:02/05/20 23:31 ID:fIJn6KcE
>>815
いやいや、それ(浅草発着の準急の廃止)は無いよ。
昼間は北千住発着の区間準急だけが半蔵門線に乗り入れるはずだ。浅草発着の準急は
現行のままだと思われ。朝・夕は北千住始発の準急が半蔵門線から直通になるだろうけど。
817名無しでGO!:02/05/20 23:47 ID:rdF4kEJB
伊勢崎線〜半蔵門線直通準急・区間準急は曳舟〜北千住間ノンストップになるのだろうか?
818名無しでGO!:02/05/20 23:58 ID:LYpzl+FC
なりません
819名無しでGO!:02/05/21 00:10 ID:ifLELJD7
なります
820名無しでGO!:02/05/21 00:34 ID:PQlMd6PM
>>814
DQN工房に荒らされてるらしいからな。
821名無しでGO!:02/05/21 00:50 ID:nnDIvKXc
>>819
ソースは?
822名無しでGO!:02/05/21 11:28 ID:amxeDwo+
>>817
準急・区間準急は半蔵門直通後も、現在と同様曳舟〜北千住間各駅に止まるよ。
823名無しでGO!:02/05/21 12:07 ID:9+Ejark5
50*0のあぼーんは部品確保のためにしたのだと思われ
そうでないと長●川京子が怒り出しそうだからな
824名無しでGO!:02/05/21 12:11 ID:ywBytx0O
仮に長谷●京子が東武5000系好きだとしても、5000系が好きな内田●司のような
鉄ヲタは大嫌いだろうね。キショイから氏んでって思ってるかも。
825名無しでGO!:02/05/21 14:33 ID:BBDnBDxD
>>822
来年春まで待ってみたら?
仮に、半直区間準急が、曳舟〜北千住間全停車になれば、この乗り入れの意味
がなくなる。あと、りょうもう号が動物公園全停車、A準急廃止の噂もあるよ。
826名無しでGO!:02/05/21 18:53 ID:JxG/6AcX
特に日中の直通が北千住〜曳舟各駅停車だったら、乗り入れの意味なし。
逝ってよし頭部。
827名無しでGO!:02/05/21 20:05 ID:gcsEmEPO
>>825
どこから仕入れた噂なんだ?>りょうもう号の動物公園全列車停車
ありえないでしょ。誰かがデマを流したのでしょう。A準急廃止は否定できないね。
>>826
たぶん日中の直通は、北千住〜曳舟間各駅停車の電車(区間準急)ですね。
まぁしょうがないでしょう。
828名無しでGO!:02/05/21 21:12 ID:hjrGC3Cl
どーでもいいけど、自動放送逆方向の流されると
非常に困るんですが。

今日30000系でさんざんな目に…
逝ってよし南栗橋8:17
829名無しでGO!:02/05/21 22:37 ID:DgN+ufJd
牛田→京成乗換駅
鐘ヶ淵→カネボウ発祥の地
東向島→東武博物館下車駅
830名無しでGO!:02/05/21 22:43 ID:DgN+ufJd
ただし牛田と連絡する京成関屋駅は普通電車しか停車しない。
831名無しでGO!:02/05/21 23:42 ID:9+Ejark5
>>824
長●川京子は半ズボソ3号のことをどう思っているのだろう
832名無しでGO!:02/05/21 23:55 ID:DgN+ufJd
りょうもう号の東武動物公園停車案が出た背景には東武動物公園の入園者減少に歯止めをかけたいという東武の思惑がある。
833名無しでGO!:02/05/21 23:58 ID:DgN+ufJd
東武動物公園は加須のむさしの村と競合している。
ところで東武動物公園とむさしの村、どちらがにぎわっている?
834名無しでGO!:02/05/22 00:17 ID:mk0irL/R
>>833
むさしの村って存在感ないよな。
835名無しでGO!:02/05/22 00:39 ID:bIHE0BiH
>>828
杉戸高野台8:24分の列車が30000系の時は放送と表示器が狂っていることが多い。
前は杉戸高野台で「次はせんげん台」と表示されてた。
836名無しでGO!:02/05/22 12:08 ID:Xh7g7drl
>>834
武蔵野線の沿線にあるかと思ってた。
837名無しでGO!:02/05/22 12:19 ID:cp4JXQah
わざわざ運賃とほぼ同額の特急料金を払ってまで東武動物公園へりょうもう号で
行きたいなんて奴は、よほどの物好きだと思われ。

現地の人は車で行くか普通電車(準急)で行くよ。
838名無しでGO!:02/05/22 19:41 ID:PJL6rKPr
>>832
要望、消防の団体専用列車運転削減の為だったりしてね。
子供は特急に乗れるって喜ぶし 特急料金採れてもうかるし
839名無しでGO!:02/05/22 21:05 ID:aTGdHjVN
むさしの村は電車では不便な場所なので来園者の大半はマイカーで来る。
840名無しでGO!:02/05/22 21:50 ID:aTGdHjVN
ところでスペーシアの個室の利用率はいいの?
841名無しでGO!:02/05/22 21:59 ID:svLrTEhJ
>>840
下りのスペーシア個室は車掌が利用しています。
足を伸ばして極楽、極楽。
842名無しでGO!:02/05/22 22:04 ID:czwQkFai
>841
藁田、個室はマヂで利用率悪すぎ。いつもガラガラ。
平日なんか10室/日ぐらいの日もあるんじゃないの。
843名無しでGO!:02/05/22 22:05 ID:iXVi68Py
>>841
わらた。
844名無しでGO!:02/05/22 22:10 ID:aTGdHjVN
スペーシアの個室はバブルの産物。
845名無しでGO!:02/05/22 22:12 ID:aTGdHjVN
それならばスペーシアの個室は廃止だ。
それにイヤホーンサービスもなくなったのだから特急料金の値下げを!
846名無しでGO!:02/05/22 22:22 ID:svLrTEhJ
>>845
廃止だけはご勘弁を、我々車掌が勤務中に利用できなくなるじゃないですか。
847名無しでGO!:02/05/22 22:29 ID:/cH7TRwD
スペーシアの個室はデラックスシートの3列席に改造。
個室はビュッフェの客席を改造をしたほうがいい。
848名無しでGO!:02/05/22 23:09 ID:OBuAEGH9
この際ジュークボックスの復活を!(藁?)

つーかDRC健在の頃、次期特急車にはレーザージュークがつくものと思ってたよ。
849名無しでGO!:02/05/22 23:13 ID:RNC8KHCR
この際ソープランドをSPACIA内に!
850名無しでGO!:02/05/22 23:18 ID:pnsGxco+
>>849
東武センターSPACIA店か?
851名無しでGO!:02/05/22 23:42 ID:aTGdHjVN
>>847
JRのグリーン車にあたるデラックスシートは近鉄アーバンライナーと南海ラピートにある。
852名無しでGO!:02/05/22 23:44 ID:aTGdHjVN
東武の次期特急車は伊勢崎・日光系統共用で個室なしの2・4両編成の貫通式車が良い。
853名無しでGO!:02/05/22 23:50 ID:JpP1fhDQ
>852
両毛の置き換えとスペーシア同じものなのに春日部止まるかどうかわからなくて
館林につれてかれて頭部は運賃うま〜といってみるテスト
854名無しでGO!:02/05/23 00:10 ID:DNXcYGd3
>>845
個室6室の内・半数3室を廃止して、一般席に改造すればいいのでは?つまり個室は
全編成3室にするということ。土・休日はすぐ満席になっちゃうかもしれないけど、
平日に利用率が極めて低いのであればしょうがないかも。
855名無しでGO!:02/05/23 00:17 ID:yydbnuhx
スペーシアの一部の編成の個室を普通車に改造して、個室なしのスペーシアはりょうもうと共通運用にというのはどう。
856名無しでGO!:02/05/23 00:32 ID:HfTIhqOk
>>854
車掌用にひと部屋だけ残せばいいんじゃないの。
車掌がサボれなくなっちゃうよ。
857名無しでGO!:02/05/23 01:17 ID:Wqg0zMuO
りょうもうは春日部に停めたとしても、
下り(乗車のみ)
上り(降車のみ)
にしないとダメだな。
858猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/23 02:56 ID:HTGT2KPL
>>857
指定席売るときに「浅草←→北千住←→春日部」では売らない、つうんではだめか?
859名無しでGO!:02/05/23 09:10 ID:/mFLR0B9
>>848
MP3ミュージックサーバー搭載キボン
860名無しでGO!:02/05/23 12:20 ID:oE+7UX45
所得格差

■埼玉県南部
旧浦和市 130.3
与野市 129.2
戸田市 123.2
旧大宮市 120.2
蓮田市 116.7
蕨市 114.6
上尾市 112.3
川口市 110.4
久喜市 109.5
北本市 108.9
桶川市 108.0
鴻巣市 107.9
岩槻市 106.7
鳩ヶ谷市 98.7

■埼玉県西部
和光市 130.7
志木市 124.3
所沢市 123.0
朝霞市 122.3
新座市 116.4
狭山市 114.9
鶴ヶ島市 112.9
川越市 112.3
富士見市 112.0
入間市 110.3
上福岡市 107.5
日高市 107.3
坂戸市 105.3
東松山市 103.3
飯能市 102.7

■埼玉県東部
草加市 111.3
越谷市 111.0
春日部市 106.4
吉川市 105.2
八潮市 100.7
幸手市 99.9
加須市 96.4

■埼玉県北部
熊谷市 102.7
深谷市 97.1
行田市 96.3
本庄市 95.8
秩父市 84.3
861名無しでGO!:02/05/23 12:23 ID:8yiMTVlO
>>860
蓮田高すぎ。川口低すぎ。
後は割と納得。
862名無しでGO!:02/05/23 13:13 ID:ZQ72s/f7
>>861
でもなんとなく納得。蓮田は都内からの所要時間が比較的短いいベッドタウンで
自家取得できるホワイトカラー層が多く、 川口は安アパート住まい単身の工場労働者が多そうだから。
863名無しでGO!:02/05/23 21:19 ID:Pgc/5j/a
東武の特急料金高すぎ!!
特急料金提案
50kmまで     500円
51〜100km   800円
101km以上   1000円に!
864名無しでGO!:02/05/23 21:28 ID:Pgc/5j/a
東急は半蔵門線・東武線直通用増備車5000系10連3本の新造投入を決めた。
東武の半蔵門線・田園都市線直通用電車の今年度増備計画はいつ発表されるの?
8655000:02/05/23 21:34 ID:wbw3X3t5
>>864
東武には既に5000系列が存在するので、
半蔵門線に直通します。
866名無しでGO!:02/05/23 22:23 ID:n++IFnDg
>860
大宮と浦和だけ旧がついてるのに与野だけなぜ与野市?
多分書き間違いだと思うけど野暮突っ込みスマソ
867名無しでGO!:02/05/23 22:29 ID:6f7orsLm

木崎−徳川河岸
868名無しでGO!:02/05/23 23:17 ID:oY7IaPer
西小泉−仙石河岸
869とーぶらんど:02/05/23 23:43 ID:Wub++TP8
ドア上広告で、住所も電話番号も書いていない中華料理「珍来」って一体どこにあるのかね?
広告する意味ないじゃんかよ!!
870名無しでGO!:02/05/23 23:58 ID:Pgc/5j/a
東武沿線を代表する中華料理屋といえばやっぱり東武飯店!!
871名無しでGO!:02/05/23 23:59 ID:Pgc/5j/a
>>865
藁田!!
872名無しでGO!:02/05/24 00:22 ID:VdIooKUM
東武の特急料金は運賃>特急料金がよい。
運賃<特急料金はやめよ。
873名無しでGO!:02/05/24 00:24 ID:n2a4Yn/p
>>869
あれはチェーン店だからね。
言ってみれば「マクドナルド」とか「吉野家」とか広告してるもんなのだが、
いかんせん沿線外の人(場所によっては沿線でも)にはマイナーだわな。
874名無しでGO!:02/05/24 00:26 ID:VdIooKUM
東武沿線の名物料理といえばどうしても日光のものが出てくるよ。
875猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/24 01:21 ID:iW2z7yGi
>>869 >>873
珍来って、たしか茨城が本拠でなかったっけ? んで、茨城・千葉県北部・埼玉
県南部あたりだとけっこうポピューラで、それ以外だと知られていないということ
ではないかと。
いちおうWeb調べたんだが、いまひとつはっきりせんかった。
876名無しでGO!:02/05/24 02:13 ID:CoFHoHWf
869>> 873>> 875>>
珍来って伊勢崎線の梅島駅前に本店がある店じゃないの?

ちなみにお隣五反野の珍来たまーに利用。
チャーハン、ラーメン両方大盛り一度に食えたらスゴーイ!
877名無しでGO!:02/05/24 02:54 ID:SQqxrQNW
>>869
新田あたりにあった。

本当に手打ちなのか?
878名無しでGO!:02/05/24 03:11 ID:2C2HUuiY
東武沿線では草加せんべいが一番有名。
879名無しでGO!:02/05/24 08:56 ID:W6iL7E7B
松原団地にも珍来はあるぞ。
880鷺沼万歳:02/05/24 09:43 ID:OdMrRdaS
15年春にちゃんと乗入れ始まると思う人ー??

始まらないに1票
881名無しでGO!:02/05/24 09:57 ID:KXFOHO17
>>880
手抜き工事発覚?
それとも大雨で雨水流入とか?
いや、大地震でトンネル崩壊かも?
882名無しでGO!:02/05/24 10:46 ID:NZCARN8U
珍来はつくばだったかな?
珍来飯店も同系列?
883名無しでGO!:02/05/24 20:20 ID:8fYRErk4
ちんらいは梅島本店!
884名無しでGO!:02/05/24 20:56 ID:gS5Bg2TX
このごろ浅草花やしきがよくテレビに出てくるけれど客の入りはどう?
885名無しでGO!:02/05/24 22:07 ID:gS5Bg2TX
東武沿線の名物の代表は浅草の雷おこし。
886名無しでGO!:02/05/24 23:01 ID:HSj8oUuE
>>881
んてこたーない
887とーぶらんど:02/05/24 23:32 ID:a9MClReV
珍来の件、皆さんレスサンクス!!

だけど、新越谷にもあるんだけど、アノ広告のロゴと違うんで、本家とニセがあるんでしょうか??

6050系の準急マンセー!!
888名無しでGO!:02/05/25 00:58 ID:A+OmJFLW
6050系使用の準急の情報きぼーん。
889名無しでGO!:02/05/25 01:09 ID:WjdZmKeh
>>888
夜間の準急新栃木逝き、最終を含め3本ぐらいが6050系です。通称、ロクマル準急。
890名無しでGO!:02/05/25 01:11 ID:OG0ZtqmA
20:51 21:20 22:18浅草発の準急が該当の列車。
891888:02/05/25 01:20 ID:A+OmJFLW
>>889 >>890
情報サンクス!
892888:02/05/25 01:22 ID:A+OmJFLW
そういえば6050系の所属は新栃木検車区でしたね。
893名無しでGO!:02/05/25 02:08 ID:BInvrg9N
6050のパンタが1つついているのと2つついているのでは、
性能に差があるの?
894名無しでGO!:02/05/25 06:57 ID:KgW188Mg
>>893
基本的にかわりません、
895名無しでGO!:02/05/25 07:57 ID:R0INCHJV
>>893
ローカル運用させる際に増設した「霜取りパンタ」ではないかな?
ちょっと忘れた。
896名無しでGO!:02/05/25 09:18 ID:5dEYvvjW
>>869
昔は沿線にある店舗の名前も書いていたんだけどなあ・・
897草加、谷塚、竹ノ塚:02/05/25 09:23 ID:NqI7J6JW
>>878
ブンブン餃子が2番目に有名。
898名無しでGO!:02/05/25 09:51 ID:Sabcg+NB
>>888
参考に。上りは新栃木始発の一番電車と
4両で走る東武動物公園2139発な
899名無しでGO!:02/05/25 10:05 ID:Sabcg+NB
朝一の準急東武日光行きに乗れや(藁
900年寄り ◆g3RV0ZaM :02/05/25 10:14 ID:3KhbzyZ6
900ズザー
そろそろ次スレの検討を。
路線板に立てることはともかく、タイトルをどうするかねえ。
>>やまぞぬ
最近見ないけど?
901名無しでGO!:02/05/25 10:19 ID:Dy1Z9smd
>>887
6050準急マンセーとか言ってるが、乗ったことあるのか?
特に夜下りのやつ。
902西新井駅利用者:02/05/25 10:34 ID:nD0fqbq3
>>901
北千住までは、マターリなのですが・・・
903名無しでGO!:02/05/25 12:15 ID:61/xg6CT
>>902
心の中は阿鼻叫喚。
904名無しでGO!:02/05/25 12:48 ID:i3rQbqRd
>>902
そういえば
西新井西口の日清紡跡地にヨーカドーできるらしいね
当然同時で駅前再開発の話も・・・
905猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/25 13:27 ID:+7ywsMHt
>>901
まあ、それはしょーがないんぢゃないの? 6050の準急が悪いってより、あれを
通勤列車として使うやつが悪いんだからさ。かといって座席指定にするわけにも
いくまい。
906名無しでGO!:02/05/25 14:23 ID:P+4mmsyn
>>904
住宅、ヨーカドー、道路拡張、他、大々的な再開発です。
土壌汚染の処理しているから、まだ先だね!
907名無しでGO!:02/05/25 17:26 ID:UIk5CkYJ
>>904
その前に、大通りにでる道をもっと広げてくれ。怖いぞ。
908907:02/05/25 17:26 ID:UIk5CkYJ
と思ったが>>906でもう出てたか。
909とーぶらんど:02/05/25 18:30 ID:tMfPcKsU
>>901
漏れたまに北センズリから緑の列に並んで乗る。
座れたら天国だよ。
座れなさそうならその後の始発区準に回るけど。

ただ、アレが走ると遅延気味なのが…。

もっと夕ラッシュの10両編成増結をしないと。あ、でも半蔵門線直通までないのかな。
鬱だ…。
910名無しでGO!:02/05/25 23:24 ID:pa+aWg8X
頭部は激混なのに6両で運転、さらに6050で運転、萎え。逝ってよし。
911名無しでGO!:02/05/25 23:40 ID:09WGrfpM
6050系準急は西新井・草加を通過にしる!

というのは妄想だけど、2本目は西新井、草加でも普通に
連絡するけど、1本目は草加まで、3本目は新越谷まで
先行の普通に追いつかないんだよね。
準急の止まらない駅へ逝く人は、この電車に乗ってもムダですよ、
と北千住で普通への乗車を誘導するアナウンスをしてほしい。
912名無しでGO!:02/05/26 00:23 ID:bzRemKzi
900ズザー
そろそろ次スレの検討を。
路線板に立てることはともかく、タイトルをどうするかねえ。
>>やまぞぬ
最近見ないけど?
913名無しでGO!:02/05/26 01:12 ID:66MkqUi3
ttp://www.tobu.co.jp/bus/stadium/index.html
北越から埼スタへのバス今回は無料かよ。去年は300円もとってたくせに。
914名無しでGO!:02/05/26 02:06 ID:kMAjpBt0
>>911
禿同。
草加でだいたいは向かいのホームに普通がいるか、ちょっと待てば来るけど、たまにエアポケットにはまって
7〜8分は来ない時があるね。
915名無しでGO!:02/05/26 02:45 ID:qmoajCHc
>>913
別にタダでもいいんじゃない?
それだけのためにわざわざ準急から各停に乗り換えるわけだし
916名無しでGO!:02/05/26 09:15 ID:4rV97d9v
埼玉スタジアムでの日本戦終ってから、北越谷始発の区準とか出ないかね。
あとは準急を10両化するとか。
917名無しでGO!:02/05/26 09:56 ID:UgLHaHcJ
東武伊勢崎・日光線沿線で最大勢力の大型店はどこ?
918名無しでGO!:02/05/26 10:03 ID:WvE8eu1s
>>917

ロビンソン百貨店
919名無しでGO!:02/05/26 10:33 ID:UgLHaHcJ
東武ストアはどう?
920名無しでGO!:02/05/26 11:00 ID:uJCYVkPb
実は漏れは、会津逝くときは大抵浅草駅地下商店街の金券ショップで
東武の株主優待券使ってる。そうすると新藤原まで900円で逝けて(゚Д゚)ウマー
921名無しでGO!:02/05/26 11:28 ID:Jq6YlPL9
>>911>>914
禿同。
「〇〇まではこの電車(普通)が先に到着します」とか「●●には
この電車(準急)が先に到着します」といった案内が必要でしょう。
922名無しでGO!:02/05/26 11:33 ID:Jb2Dc0Vt
>>921
東武は客にそんな案内できるほど頭ないぞ。
923名無しでGO!:02/05/26 11:40 ID:UgLHaHcJ
東武とレールがつながっている会津鉄道は利用の減少に歯止めがかからない。
なんらかのてこ入れが必要だ。
さしあたり松屋・ロビンソン百貨店で会津物産展を!
924名無しでGO!:02/05/26 11:53 ID:m5HnaSmT
>>913

主催者側が貸切してるんじゃないの?
ただただバス会社が無料運行するとは思えん。
925名無しでGO!:02/05/26 12:05 ID:JQtf4uZU
>>910
6両のかわりに複々線&大量運転でカバーしています(w
正反対に東上線を見ると10両のかわりに本数減らしてる・・・・(w

926名無しでGO!:02/05/26 18:57 ID:L0rgSZhb
取り敢えず東武関連の現在のスレのテンプレ。

●既存各路線
【Look for Nature】池袋から==東武東上線 Part 3
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1018711888/l50
【大宮】←東武野田線スレッド→【船橋】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019185762/l50
普通|栃木←→東武宇都宮|   東武宇都宮線
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019719446/l50
東武大師線について
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1022205669/l50
東武鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道スレッド Part4.5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019180563/l50
南栗橋(館林?)←半蔵門延伸スレ3→中央林間
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019431319/l50
営団有楽町・13号線スレッド〜夢をのせて〜
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1019388506/l50

●将来路線
東武第二都心ルート
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021830046/l50

●車両
★★★東武 8000系を誉めてみよう! 2★★★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013441722/l50
★★★ 東武30000系を誉めてみよう ★★★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019231866/l50
★☆★激論!!東武6050系vs西武4000系★☆★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019402853/l50
927名無しでGO!:02/05/26 19:02 ID:u4zipAf9
半蔵門〜伊勢崎線直通運行開始後、日比直は本数減や乗り入れ区間の短縮があるのか?
928名無しでGO!:02/05/26 19:15 ID:OUA+N97m
>>927
各駅と準急で役割分担できているから、それほど変わらないのでは?
929U-名無しさん:02/05/26 19:16 ID:5BD3aYnn
>>913
外国人相手に小銭のやり取りしていたら混乱するかもしれないという配慮からです。
930名無しでGO!:02/05/26 19:44 ID:u4zipAf9
>>928
日比直用東武20000系列の基地は北春日部にある。
ただ日比直普通電車は乗り入れ区間の北限近くになるとガラガラ。
なので半蔵門〜伊勢崎線直通開始後、日中の日比直は北越谷止まりになるのでは?
931名無しでGO!:02/05/26 20:26 ID:m9bDrlhb
>>930
日比直の普通電車はローカル駅(姫宮とか)の大事な足だよー。
まぁ普通減らして区間準急が増える可能性もあるけど、どーなんだろう。
932名無しでGO!:02/05/26 20:41 ID:u4zipAf9
>>931
半蔵門線直通の区間準急は増えると思われ。
933名無しでGO!:02/05/26 20:46 ID:1WkFWERb
東武鉄道は不公平だと思われます。
一般利用者から見ても、伊勢崎線複々線化料金や北関東路線の赤字が、
東上線利用者にふりかかっていてマジむかつく。
本線系統と東上線系統の運賃システムの分離希望をしたい。
934名無しでGO!:02/05/26 21:52 ID:T5IEAfFm
>>933
いちばんいいのは分社化だね。とりあえず東上線と野田線は、
東武から切り離すべきだ。
935名無しでGO!:02/05/26 21:59 ID:lrSQYXtF

 熊谷線・・・・




                       秩父鉄道 羽生−熊谷 買ってくれなかった・・・・
936能無しでGO!:02/05/26 22:09 ID:IAOljrUI
しR東日本は不公平だと思われます。
一般利用者から見ても、東北や信越地方のローカル路線の赤字が、
武蔵野線利用者にふりかかっていてマジむかつく。
地方ローカル系統と首都圏近郊系統の運賃システムの分離希望をしたい(w
937名無しでGO!:02/05/26 22:13 ID:fBng6/az
日比谷線直通、竹の塚始発増発きぼーん。
特にラッシュ時!
浅草行き使えない。
938名無しでGO!:02/05/26 22:14 ID:fECc+mo5
>>933
馬鹿認定。
伊勢崎線の複々線化に要する財源確保のため、該当区間利用者は割増運賃を払っていた(いわゆる特特事業)。
東上スレの馬鹿なヤシが定期的に伊勢崎の複々線は東上線の利益で造った物だとのたまうが、そんなの嘘なので
真に受けるべからず。
北関東の不採算路線は企業の論理からいえば非効率的であり、他線区で得た利益をここに配分せざるを得ない状況
は利潤を上げるという企業の本来の目的からしても合理的とはいえないが、鉄道は免許事業で公共輸送を担うもの。
この「公共性」を強く意識している会社ほど、何とか路線を維持しようと努力する。
バンバン廃止せよというのはアンタの勝手だが、そこにはその路線に依存して生活している人も居るのだという事くらいは
考えろ。
東上線をもっと良くしたいという気持ちは分からんでもないが、企業は「限られた資源」を「最も効果の期待できる分野」に
注ぎ込むのが常道だ。
東武のように巨体のJR東日本がj箱路線の山手線に新車を導入したのは何年振りか分かっているかね?
939名無しでGO!:02/05/26 22:22 ID:h5JG420A
JR東海は不公平だと思われます。
一般利用者から見ても、紀勢線や名松線の赤字が、
東海道線利用者にふりかかっていてマジむかつく。
名古屋地区と地方線区の運賃システムの分離希望をしたい。
940名無しでGO!:02/05/26 23:03 ID:ziZ4g/Yt
>>934
東上線(越生線を含む)独立論はかなり以前から東武スレで論じられていた。
東武の組織図でも「東上事業部」というのが存在する。
そろそろ東上線独立もいいのでは。
941名無しでGO!:02/05/26 23:09 ID:ziZ4g/Yt
>>934
野田線は東武の中でも利用者が多い路線であるにもかかわらず常に冷遇されていた。
単線区間が多い、中古だらけ・・・
でもって野田線の利用者は大宮、柏、船橋でJRに乗り換えて東京方面へ向かう乗客が圧倒的に多い。
942名無しでGO!:02/05/26 23:18 ID:0IN1wg8m
日光線の本数増やせ
943名無しでGO!:02/05/26 23:23 ID:ziZ4g/Yt
東武伊勢崎・日光線の乗客を増やす施策の第一は栃木・群馬の人たちが東京に来させること!
栃木・群馬方面から浅草直通の特急・快速の増強、特急料金の値下げ、料金不要のクロスシート車・トイレ付き車の投入が不可欠。
944名無しでGO!:02/05/26 23:31 ID:pGjMEIKm
>>933
未だにそんなこと言う厨房がいたのね。
東上原理主義ヲタ逝って良し。二度とくるな。
945名無しでGO!:02/05/26 23:38 ID:VCis/gZj
>>941
利用者は多いところは多いけど、少ないところは本当誰も乗って無くて
空気運んでるから収益はかなり少ないらしいからねぇ。
バブルになる前まで赤字だったという曰く付きで、
最近また赤字転落したって聞いたけど。
946名無しでGO!:02/05/26 23:43 ID:ziZ4g/Yt
最近では栃木県在住者を浅草の隅田川花火大会に呼び込むため、観光協会?が浴衣姿のキャンペーンガールをスペーシアの栃木〜浅草間に同乗させている。
947名無しでGO!:02/05/26 23:44 ID:ziZ4g/Yt
>>943
訂正
人たちが→人たちを
948名無しでGO!:02/05/26 23:56 ID:OsQRV4mA
>>940
東上業務部です。(w
949名無しでGO!:02/05/26 23:59 ID:ziZ4g/Yt
仮に東上線独立なら本社は池袋東武百貨店ビルか?
950名無しでGO!:02/05/27 00:02 ID:F7NP6GN0
東上線→伊勢崎線への乗り継ぎは都バス、JR武蔵野線、秩父鉄道を利用しなければならない。
951名無しでGO!:02/05/27 00:03 ID:5K/UG27T
今度、2CHねらーで無人駅大量下車やって見ないかい?
皆、運賃不足でその場で精算。
一体何分ダイヤが乱れるか?
もしやるんだったら単線区間で運行本数が多いところでやってみないかい?
952名無しでGO!:02/05/27 00:06 ID:NZ7/Ez/U
>>945
七光台付近なんかは1両に1〜2人って事もザラだからねぇ…
>>951
無人駅での運賃収受は車掌がやるわけではないぞ。
953猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/27 00:50 ID:HXHR/9pd
>>941
あの。野田線てのは環状線なわけで、それは当然かと。
954名無しでGO!:02/05/27 00:57 ID:CCgKcTir
>>946

全裸の女(上限25歳)が添乗員だったら喜んで乗ってやるぞ。
955猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/27 01:23 ID:HXHR/9pd
>>946
これ以上隅田川花火大会の客を増やさんでもよいと思われ。昨年初めて行ったの
だが、はっきしゆーてメゲましたよあたしゃ(=^_^;=)。
956名無しでGO!:02/05/27 17:21 ID:HPciCQoe
東武関連ページの掲示板って厨房多いね。
特にそのページに載ってる質問している奴にワラタ
957 :02/05/27 19:03 ID:y53Bzstz
958名無しでGO!:02/05/27 19:54 ID:I7dfHcWA
ワールドカップ輸送で新越谷→北越谷間に臨時列車が運転されるけど、
どのような形態で運転されるのだろうか??
959名無しでGO!:02/05/27 19:59 ID:hZApDO2Q
東武の2002年度の事業計画はいつ発表?
960?i`?A`?M??:02/05/27 20:28 ID:E+4kv5V+
北関東地域は気動車化すべき。使い古した旧式の電車より、JR九州のキハ200のような高性能気動車の方がサービスの改善になる!





961天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/05/27 20:47 ID:i8xq5vL5
>>960
東武に気動車が入る→気動車運転士や整備士などの要員が養成される
→会津のキハ8500も運転できる→会津のキハ8500浅草乗り入れ(゚Д゚)ウマー

になればいいが。
962名無しでGO!:02/05/27 20:51 ID:hZApDO2Q
電車運転→気動車運転への転換例として名鉄三河線末端区間とくりはら田園鉄道がある。
963名無しでGO!:02/05/27 21:27 ID:NZ7/Ez/U
北関東地域に新車を入れなくてはならない罠。
964名無しでGO!:02/05/27 22:06 ID:1QkVT5Fq
>>962
くりはらは、電気施設改修が出来なくて
ディーゼル化したパターンだからなぁ。
965名無しでGO!:02/05/27 23:14 ID:hZApDO2Q
しかし東武エリアにある気動車製造工場の富士重工宇都宮製作所は鉄道車両製造から撤退。
966名無しでGO!:02/05/27 23:52 ID:AKfjnpY1
967名無しでGO!:02/05/28 00:00 ID:BHckYTfb
やはり北関東ローカル線は早晩ワンマン化か?
968名無しでGO!:02/05/28 01:26 ID:SX4QjLul
>>966
新越谷始発キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━━!!
でも下りの新越谷−北越谷運転は何のためだろうか。
969名無しでGO!:02/05/28 02:53 ID:oZGUmoXe
新スレ立てました。
>>912
このスレを「東武伊勢崎線・日光線スレッド」のPart 1と見做して
以下のタイトルとしました。

東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1022521256/l50

リンクも原則として現役スレのみとし、過去ログはここと総合スレ5のみを誘導しました。
総合スレについては、別にスレ立て依頼を出しておきます。
970名無しでGO!:02/05/28 03:09 ID:LhhD60Gj
>>968
武蔵野線から東武に呼びたいんだろうな
971969:02/05/28 03:26 ID:ajZY3Sl7
スレ立て案内所に総合6のスレ立て依頼しておきました。
「1」の文案は、総合4と総合5の折衷にしてあります。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019629301/65-67
972名無しでGO!:02/05/28 12:09 ID:d5wSfm1X
>>970
多分、JRに逃げられるだろうけど(w
973名無しでGO!:02/05/28 18:49 ID:BttdQ6Mj
快速さえ止まらない日光線の新古河駅にスペーシアが止まってるんだけど何かあったのかな?
974名無しでGO!:02/05/28 19:53 ID:qKhawozt
>>967
どうやら北関東と越生線は、ワンマソになるみたい
975名無しでGO!:02/05/28 22:15 ID:0tHSzoFt
>>974
越生線の前に亀戸線とか大師線はワンマン化されないのだろうか(w
976名無しでGO!:02/05/28 22:23 ID:mHYrlhAS
8000系の一部はワンマン仕様に改造されているという。
977名無しでGO!:02/05/28 22:36 ID:LhhD60Gj
ワンマン対応車はと
8561F 8562F 8563F 8565F だっけ?
あと何がありますかな?
978名無しでGO!:02/05/28 22:49 ID:bNgqxnfJ
>>977
8561F・8562F・8565F・8568F・8575Fですぞ。
979名無しでGO!:02/05/28 23:40 ID:41LGgECP
大師線は何で運転士と車掌が一緒に運転室に乗ってるの?
980名無しでGO!:02/05/29 00:13 ID:yqEccmkE
仲がいいから。
981名無しでGO!:02/05/29 00:36 ID:nudbSJCi
東武浅草駅のデパートはやっぱり松屋が良く似合う。
もし松屋がロビンソンに変ったらミスマッチも甚だしい。
982名無しでGO!:02/05/29 00:41 ID:7T2ZoPNU
>>975
え?3月ワンマン化されるのって亀戸・大師線じゃないの?
5編成というのは亀戸3・大師1・予備1でちょうどピッタリだし。
(亀戸線の改正後朝ラッシュは5分→7分になったと仮定すればの話だが)
983名無しでGO!:02/05/29 00:47 ID:0AA+O5lb
>>980
東武社員はホモだったんだ。
984名無しでGO!:02/05/29 01:14 ID:y9zLNiA0
985苦言を呈しておく。:02/05/29 01:15 ID:y9zLNiA0
986年寄り ◆g3RV0ZaM :02/05/29 01:17 ID:y9zLNiA0
>>832-833=>>839-840=>>844-845=>>851-852=>>863-864=>>884-885=>>907=>>909 =>>923=>>927=>>930=>>940-941=>>943=>>946-947=>>949=>>962=>>965
痛すぎる粘着厨に3レスも使ってシマタ。本文長すぎかねえ。
987名無しでGO!:02/05/29 09:00 ID:w9WabG71
>>984-986
やっぱり普段は名無しでも書き込んでたんだね。
988年寄り ◆g3RV0ZaM :02/05/29 09:22 ID:6jF2gsOu
>>987
漏れ?ヨポードのことがない限り名無しでは書かんYO。
名無しで書いてもどこかで種明かししてる。
989名無しでGO!:02/05/29 12:32 ID:vfWyaewt
>988
漏れ、奴はさんざ叩かれてここを去った「はくたか」じゃないかと思うんだが。
当時「はくたか」はリア厨宣言しており、宇都宮線拡充論者であった。
「べき」な話が好きなところといい、天然振りといい実にソクーリ。
最近ヲチしたところでは奴の主張は
・宇都宮線に直通優等を増発せよ
・特急の料金を値下げせよ
らしい。
東上原理主義者の影響を受けて「冷遇論」にも片足突っ込んでいる模様。
最近は京浜東北スレ、東横スレに出現。
990名無しでGO!:02/05/29 14:09 ID:lbitd6AR
>>989
宇都宮線は東上と違って明らかに高崎線より輸送量少ないじゃん(w
冷遇と言うより適正(爆
991名無しでGO!:02/05/29 14:25 ID:7SvmGMBA
そろそろ路線板の次スレに移動しましょう。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1022521256/l50
992名無しでGO!:02/05/29 16:51 ID:g8IRujVk
来年度以降しばらくは新造車両が来ないのか・・・。
993名無しでGO!:02/05/29 16:56 ID:kkQWEZ/h
993
994名無しでGO!:02/05/29 16:59 ID:vEtKhAQE
994
995名無しでGO!:02/05/29 16:59 ID:YqDhlRsU
995
996名無しでGO!:02/05/29 17:00 ID:QfjJhsJr
996996
997名無しでGO!:02/05/29 17:01 ID:SqNjN+dC
997
998名無しでGO!:02/05/29 17:01 ID:kF/pl0mg
998
999名無しでGO!:02/05/29 17:01 ID:4xb1kQu1
ずざ。
1000名無しでGO!:02/05/29 17:01 ID:17pv8Zwy
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。