(>_<)/~~ さよなら103系 (>_<)/~~

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
4月をもって青梅・五日市線から103系が撤退します。
また、今まで103系が主力だった常磐線(快速)にはE231系新製車が大量投入、
武蔵野線、鶴見線、仙石線には山手線205系の改造車の投入が決定済。
JR東日本管内から103系が消滅するのも時間の問題でしょう。
2名無しでGO!:02/03/27 20:35 ID:owwjaOcb
さよ〜な〜ら〜 さよ〜なら〜 元気でいて〜ね〜
3名無しでGO!:02/03/27 20:37 ID:46cdgHdl
酉ではまだまだ現在ですが、何か?
九州でも元気ですが、何か?
4七市でGO!:02/03/27 20:38 ID:jlaaSyDE
西日本、特に岡山や広島ではまだまだ主役だろうが。
5名無しでGO!:02/03/27 20:43 ID:NRytDdOI
南武線と京葉線の103系も置き換わるの?
6大和龍門:02/03/27 20:48 ID:vMxxjq/N
ほ〜た〜るの ひ〜か〜り ま〜ど〜の〜ゆ〜き〜
            :
ど〜い〜つも こ〜い〜つも ば〜か〜ば〜か〜り〜
そ〜れ〜では み〜な〜さん さ〜よ〜な〜ら〜
7名無しでGO!:02/03/27 21:51 ID:NRytDdOI
age
8広ヒロ:02/03/27 21:53 ID:2uBt+Fme
>>4
岡山は5編成しかないから主役とは言いにくい・・・。
広島には繁殖しすぎ!!3編成消えても(よそに転属)まだ多すぎる!!
9この電車は、現在の電車の倍の電力で走っています。:02/03/28 08:20 ID:PjRAtyPf
大阪環状線は、快速乗り入れを除いては、全列車103系。
まさに、主役。桜島線では、夢をぶちこわしながら爆走中。
停まっているときは、ピカピカの新車みたいだけど、
走り出せば正真正銘の103系だからなー。
10名無しでGO!:02/03/28 11:32 ID:eJYCQ89R
age
11名無しでGO!:02/03/28 11:39 ID:amnoAmhi
広島は呉(広)〜広島〜岩国間の普通列車を103系で統一しる!
115系は快速系統のみにしる!

ついでに103系に抑即付けてセノハチ下れるようにして白市系統の
普通列車も103系にしる!
12PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/28 11:39 ID:wfdIGHgs
おー、103系スレがあると顔を出したくなる。悪い癖・・・。
しかし、束では確かに時間の問題ですよね。酉に比べ経年浅い車輌結構あ
るのにどんどんあぼーん。勿体無い気もする。酉に譲渡せい!と思う今日
このごろ・・・。
13名無しでGO!:02/03/28 11:51 ID:0vK3id0V
たぶん酉の103系は>>1より長生きするんだろうな。
14仙石沿線住民:02/03/28 11:57 ID:kMhpkMtr
仙石用103はあんなに大改造を施したのにも関わらず全アボンか!!
東は無駄づかいしやがって。たったの2年で新カラーも脱退かゴルァ?
最近施した「仙台/あおば通」新サボも冥土の土産状態かゴルァ?
川越線にでも転配しろ(゚Д゚)ゴルァ
15仙石沿線住民:02/03/28 11:59 ID:kMhpkMtr
>>13
Tc103-1が生きてる時点で凄すぎるYo!みんなぁ、40年は生きるんだろうね。
16奈々氏:02/03/28 12:02 ID:Ub5XAkkV
>>5
全部です。
17名無しでGO!:02/03/28 12:02 ID:SdcHxvQ0
なんで民営化直前に後期車を関西にやらなかったんだ!
18奈々氏:02/03/28 12:06 ID:Ub5XAkkV
>>1
青梅・五日市の103はすでに運用が終わってますョ。
19名無しでGO!:02/03/28 12:08 ID:wSjaqKF5
(>_<)/~~←かわいい・・
ていうか、八高線はまだ残りそうかな?
 
20名無しでGO!:02/03/28 12:20 ID:jzEMSJIb
>>15
昨日桜島線に入ってた。平日とはいえ春休みなんだからあんなのにUSJ輸送させんなよ。
21PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/28 12:21 ID:JMbZKB0C
>>19
八高線も205系化・・・。3000番台好きなのに。
22PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/28 12:26 ID:LvUwpoQI
>>18
4月13日に青梅線で103系さようなら運転やるらしいですね。
その日は常磐線103系スレのオフ会だったりする・・・。
23名無しでGO!:02/03/28 12:42 ID:SdcHxvQ0
>>20
ニュータイプとトップナンバーの組合せめっちゃギャップを感じる。
24名無しでGO!:02/03/28 12:52 ID:7Mb2MDG1
>>23
あの編成クハ103-1とまんなかのサハ以外全部ニュータイプですからね。
しかも反対側の先頭車は高運。
25名無しでGO!:02/03/28 12:57 ID:q7/g5ISG
八高線はACトレインに置き換えればいいのに。
長期試験を兼ねて。
26名無しでGO!:02/03/28 12:58 ID:Cvzh6u/I
酉の戸袋窓潰したN40化103系は103系に非ず
27奈々氏:02/03/28 13:27 ID:Ub5XAkkV
>>22
立川10:41発〜以降青梅〜奥多摩間5往復
奥多摩駅でイベントあり。
28名無しでGO!:02/03/28 14:21 ID:RNiMTbat
名古屋の103はとっくにあぼーんされましたが何か?
29名無しでGO!:02/03/29 10:53 ID:ymvH7hLx
>>22
てことは4月13日は青梅線にヲタ警報が出るということか・・
30名無しでGO!:02/03/29 11:08 ID:vJhx4o34
103系関連スレを見ていていつも思うのだが、南武線の103系が忘れられがちなのは何故なんだろう…
31七市でGO!:02/03/29 11:23 ID:vG5i1k0F
>>30
最後のカナリア色になる可能性が高いのにねえ・・・
32名無しでGO!:02/03/29 11:33 ID:CIGadmlP
阪和線に乗ってみな
編成全て戸袋窓付きでシートも末期の国鉄仕様(茶色にひとり分だけ肌色のシート)、おまけに延命工事すらしてないから内装も国鉄仕様の色褪せた黄緑色のパネル使ってるとんでもない編成が元気に走ってるよ。
さすがにエアコンは付いてるけど・・・
33広ヒロ:02/03/29 11:38 ID:4RxtCGwj
広島の103も2編成だけ戸袋窓残ってるのがある。
けど、先頭字幕表示ペンキ塗って潰してる。

広島に比べて岡山の103は状態がいいよな。
34名無しでGO!:02/03/29 11:41 ID:mG7wXSnZ
35名無しでGO!:02/03/29 11:51 ID:TjQuJwbr
>>31
最後のカナリア色は奈良線か大和路線。
36女の子にもてない鉄ヲタ:02/03/29 11:53 ID:KiI5SzJz
幼馴染の103系よ、おれ鉄ヲタになってしまったがために女の子にぜんぜ
んもてなくて人生いやになったから自殺するよ。さよなら。あの世に逝って
も君たちの事忘れないよ。そしてあの世で君たちのこと待ってるよ。
37名無しでGO!:02/03/29 11:56 ID:FuFYG3Ab
>>36
また一人、103系より長生きできなかった人が…
38名無しでGO!:02/03/29 12:23 ID:Vy9CSnVZ
>>35
ウグイスだろ!
カナリアを見たこと無いやつハケーン
39名無しでGO!:02/03/29 12:26 ID:Rwpc7jtC
>>32
クハ103-1も黄緑色のパネルなのだが、
戸袋窓の部分だけ新しかったりしてチグハグになっていたな。
40若狭路快速:02/03/29 12:30 ID:UsOrAOPZ
103系も、101系みたいに大井工場に保存して欲しい。
(できれば0番台を)
41名無しでGO!:02/03/29 12:31 ID:UefBLhvX
美濃太田
42名無しでGO!:02/03/29 13:47 ID:HcQgrfvP
頭部乃打線にキボンヌ
酉のN40改造車と吸収の1500番台
43名無しでGO!:02/03/29 13:58 ID:CIGadmlP
酉の超ぶっとい&ブサイク前面窓枠金属押さえに萌え〜
44名無しでGO!:02/03/29 14:08 ID:A6PFoAnM
東海道山陽緩行線に返り咲いてる103系に萌え(w
45名無しでGO!:02/03/30 14:48 ID:t6a3wXdf
今日武蔵野線に乗った。もちろん103系。
すれ違う電車もほとんど103系。
このスレが信じられなくなるくらいだったが・・
46名無しでYY!:02/03/30 18:58 ID:CRLELetM
一昨日(28日)トタ区からTc103-269を含む6連が廃回されてしまいました。
269と言えば高運車のトップナンバー!
是非保存して欲しかった(T_T)
何処に送られたのでしょう?

青梅のさよならは少し前に京葉区から来た編成(Tc103-816他)から
奥多摩方ユニットを抜いた4連で運転される。
47名無しでGO!:02/03/30 19:03 ID:M83luTqr
>>46
先頭車だけ西にくれ!
1番なんかさっさとあぼーんしろ
48名無しでGO!:02/03/30 19:43 ID:OwXkMkEJ
>>46
大宮では?
49名無しでGO!:02/03/30 21:59 ID:aNO++HDG
>>47
1番は西の「さよなら103」に使用するのであぼーんしません。
何十年先になるか知らんが・・
50名無しでGO!:02/03/30 22:08 ID:0C6Cv56C
南武支線の101系とあんまり車齢かわらないじゃないか>トップナンバー
51名無しでGO!:02/03/30 22:30 ID:aNO++HDG
南武線よりも鶴見線が先に置き換えられるのか・・
52名無しでGO!:02/03/30 22:39 ID:89ZnURqU
早よ、酉からさよならして欲しいわ
53名無しでGO!:02/03/30 22:41 ID:0sgEOyQu
この間運転会逝ったんですよ、運転会。
そしたらなんか皆103系ばっか持って来てて、103系天国なんです。
良く見たらなんか下等の仙石線タイプの103系がいっぱい走ってるし。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
54広ヒロ:02/03/30 22:42 ID:Uf1ku6mQ
>>52
禿同!!
大阪環状線や広島地区から消えろ!!
55名無しでGO!:02/03/31 04:14 ID:t1iqs/ey
最後まで残るのはどこだろう?
56名無しでGO!:02/03/31 04:28 ID:8rUmu/fM
環状線らしい
57PT42 ◆Mc103sbQ :02/03/31 10:35 ID:q4U4rZLH
>>30
常磐線スレなんて最近103系の話題が話されてないよ。

何故かOERの話になっているし・・・。
58名無しでGO!:02/03/31 11:02 ID:0KN4icbH
>>55 >>56
漏れは大和路線と思う。
59名無しでGO!:02/03/31 11:11 ID:U+z8q/v4
阪和線に1票
60名無しでGO!:02/03/31 11:44 ID:1Pawsnxo
束で廃車になった奴が来年死国に逝くと思うに100ムネヲカード
61名無しでGO!:02/03/31 12:33 ID:EJ1mG3Mb
一体酉はあと何年103系使う気なんだろう....
62名無しでGO!:02/03/31 12:34 ID:EJ1mG3Mb
>>58
地方ローカル線(奈良という田舎町と大阪という田舎町を結ぶ)...
63名無しでGO!:02/03/31 12:35 ID:MN8phN1W
西はあと10年は使うだろうな。
64広ヒロ:02/03/31 13:08 ID:HT/bmkEy
>>55
播但線に1票!!
それか播但線タイプが和歌山に105系の置き換えに転属(大阪環状線の中間を改造)してそいつがクモハ42目指して・・・。
65名無しでGO!:02/03/31 13:11 ID:XozXaQSP
>>63
10年どころか事故廃車になるまで使いそうだが。
事故発生時に世論の文句であえなく廃車。
66名無しでGO!:02/03/31 13:13 ID:BchYpMm7
環状線にも青梅線・武蔵野線の超合金ロボのような103系がほしいね。
かこいいよ。
67名無しでGO!:02/03/31 13:23 ID:rSftQOZm
●●●追加記事をここに貼り付けよ●●●
68名無しでGO!:02/03/31 13:38 ID:0HZDC3An
>>65
N40ってNokori40年の略でしょ?
69より交。:02/03/31 13:44 ID:mMTt+Idj
 解決法、タイで使う。(さびてるだろ?)
70 :02/03/31 13:49 ID:TyHV/MnG
15-15-15-16-16-16とか17-17-17-18-18-18
という編成が酉にはあったような(何線か忘れた・・・)
2月24日に酉に行ったときも
クハ103−1、7、9など顕在だったし・・・
71無礼ステーション:02/03/31 13:50 ID:oN3Dp+oA
でもさあ、南武線や武藏野、京葉線、はたまた外房内房線にまで
205が投入されるようだけど、はたして足りるのかね?
武蔵野線や京葉線なんてまだ大量に103が残ってるのに・・・
72名無しでGO!:02/03/31 13:53 ID:3dyj7EMT
>>68
ワロタ!
73名無しさん:02/03/31 15:39 ID:2fCjwv/s
>>71
南武、武蔵野は全て205で置き換え、京葉は一部201(すでに配置済み)で、
残りは205で置き換え。
外房内房は113との併用になるようだ。
国電総研より
74名無しでGO!:02/03/31 16:01 ID:sK81YPxg
数年後には東の国から国電・103系マンセーヲタが
18シーズンに大挙して関西にやって来るわけね。
ある意味楽しみだ(藁
75名無しでGO!:02/03/31 16:18 ID:/R66qYzM
>>74
西はあと15年は大丈夫だろうね。
俺の友人は東管内から103が無くなったら関西まで乗りに行くって話してたぞ。
奈良線、関西線、大阪環状線、阪和線、桜井・和歌山線(105系)
はまだまだ置き換えないでしょ?
76名無しでGO!:02/03/31 21:52 ID:eK9Eblmg
そのうち、「鉄道ファソ」が「まだまだ現役 JR西日本の103系」と
いう特集を組むかもな。
77名無しでGO!:02/03/31 21:54 ID:mtMbaydG
西の103は主力です。
78名無しでGO!:02/03/31 22:06 ID:zKb4jYvV
忘れられてる・・JR九州の103−1500。
79名無しでGO!:02/03/31 22:09 ID:Q7wwI/a+
>>73
埼京線などで増発が行われた際は召し上げられそうだね>房総205
80名無しでGO!:02/03/31 22:17 ID:UefCJ67r
205系に関しては★205系総合スレ★ が詳しい。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016547006/l50
81名無しでGO!:02/03/31 22:41 ID:pZ/j7ilS
可部線の4扉ボロ105系置き換えに
103系McM'cニュータイプ激きぼーん(w
82名無しでGO!:02/03/31 22:54 ID:1fFc6le2
秩父鉄道1000系(旧101系)の置き換えに103系が移籍
83名無しでGO!:02/03/31 23:28 ID:zKb4jYvV
加古川線が電化されたら103投入?
84名無しでGO!:02/03/31 23:38 ID:a+6a5FTO
>>83
何らかの新車が入ることは確実(おそらく単行&前面貫通)
あと中古車で可能性の高いのは105系
85DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/31 23:58 ID:pm/1/xxG
>>82
秩父には東武8000系きぼーん。ていうか貴重なMT46モーター車なんで1000系にはまだまだ残ってホスィ・・・
86天下の二日市在住 ◆r5yk0C0E :02/04/01 00:00 ID:q7IDjD+r
馬鹿たれ!
大阪や九州ではまだ走っておる!
早とちりのスレはやめい!
87名無しでGO!:02/04/01 00:04 ID:chERL7/I
T103-765が居てる東海道緩行マンセー!!
88名無しでGO!:02/04/01 00:08 ID:yaOnFHzs
103系が終点に着くと、ブレーキを非常位置にするから
”バシュゥゥー”って音がしますよね
これって、ATS-Pになる前は、この音はしなかったと
記憶してるんですけど、正しいですよね?
詳しい方解説お願いします。
89名無しでGO!:02/04/01 00:18 ID:+C/Iwqgk
>>86
九州の103系のほうが西のより早く廃車される気がする。
90名無しでGO!:02/04/01 00:34 ID:XT8yXn4Q
クハ103-1は意地でも西の最後まで残るんじゃないの?
勿論車齢は確実に50年は越えそう。


それにニュータイプも廃車時期が来たら再びニュータイプにしたりして(w
91DML30 ◆JRAxA3AQ :02/04/01 00:39 ID:Pt1xl2m1
>>86
天二のヴァーカ!九州には走ってないと言ってた奴がヌケヌケと・・・

>>90
こりゃ南海6000や東武8000のトップナンバーとの長生き比べになるね。
92名無しでGO!:02/04/01 00:47 ID:HX5WflV+
東海ではもう走ってませんが、何か?

(でもMT55を積んだ119系は走ってるが)
93名無しでGO!:02/04/01 00:52 ID:hMO6XQsU
>>70
15〜16、17〜18の編成は阪和線で見たような・・・
94名無しでGO!:02/04/01 01:45 ID:jIdEhT7c
>>93
阪和線やで
どちらかは原形をとどめているYo
95名無しでGO!:02/04/01 02:07 ID:Zm/zkCql
やっぱりJR東日本が省エネ関係で公約したとおり、特に103系は
強力に消えていくだろうね。
96名無しさん@さくら:02/04/01 02:19 ID:4c0IpJB0
>>88
ATS-P化とは無関係に大音響を響かせてますよ。
97名無しでGO!:02/04/01 04:52 ID:ufWigCSc
西に売却だってさ〜。関係者いわく
98名無しでGO!:02/04/01 05:06 ID:bh1qURuE
>>90
さらに酉には「大阪交通科学博物館」なる施設があるから、
廃車されてもそこに殿堂入りするのは確実と思われ。
99ナナシサソ@96:02/04/01 06:29 ID:hdC6apf4
>>76
 いやいや、その前にRMが特集組むこと必至だろ。そして、それに
煽られた鉄ヲタが、大阪環状線や阪和線、奈良線、山陽本線といった路線
沿線にたむろすると、お約束の構図が待っているというわけだ。もちろん、
繁忙期ともなれば、>>74のような地獄絵図が待っているというわけだ。
これ、そう遠くない内に起こるぞ。ある意味楽しみである(w

>>78
 確かに、あれはつい忘れてしまうな。九州というと交流電車という
イメージ強いだけに…。それに、見た目、103系らしい感じがしない
からね。塗装変更された今では、813系そっくりになってしまった。
あれで、交流機器付けて鹿児島本線なんか走っていたら、思わず間違え
そうだ(w
100名無しでGO!:02/04/01 07:41 ID:42hI+Iho
100
101名無しでGO!:02/04/01 08:50 ID:TeYPeQlo
福岡で地下鉄ホームにいると轟音で103というのがすぐわかっちゃう・・
102名無しでGO!:02/04/01 08:53 ID:IzVirToV
>>98
既に、101系がありますが……。カットモデルですけどね。
103系は、80系の横に並べるかな。
103名無しでGO!:02/04/01 09:34 ID:TeYPeQlo
103Get
104名無しでGO!:02/04/01 12:58 ID:qKtmSFFI
ageますか。
105名無しでGO!:02/04/01 12:59 ID:kO1YXu1o
105系げっとあうぇー
106名無しでGO!:02/04/01 13:03 ID:JF5gyrFs
一日も早くさよならしたいのですが・・・(ニュータイプ死者沿線在住)
107名無しでGO!:02/04/01 13:21 ID:cC6G1vwB
多分最後は奈良県に残るだろう
日本一の田舎だから
108名無しでGO!:02/04/01 13:24 ID:kjQEUyva
>>99
大阪環状線の高架が、大挙して訪れたヲタの重量に果たして耐えられるか………
109名無しでGO!:02/04/01 23:54 ID:li26+mPd
>>88
束はP化でブレーキ弁を「非常位置抜き取り型」に取り替えた為、ハンドルを
抜く際には必ず非常位置にするため「パシャーン」ってなる。
P以前は抜き取り位置が非常位置の手前にある「自動ブレーキ帯」にあった為
非常位置にしなくてもハンドルは抜けた。(もちろん自動ブレーキで減圧して
から抜くのでブレーキ0ではない)なので「パシャーン」という音はしない。

西の車はP取り付けてもブレーキ弁の改造はしてなかったと思う。
桜島線の折り返し時に減圧だけしてハンドル抜き取り〜エンド交換というのを
最近みた記憶がある。
110名無しでGO!:02/04/02 01:51 ID:I5YKPwe1
>>108
うん、コンクリが落下するかもな(w
111名無しでGO!:02/04/02 09:42 ID:K5UnuyeK
最後まで残るのはやっぱ廣島支社?
112広ヒロ:02/04/02 09:48 ID:grC3tMKN
>>111
廣嶋のは状態が良くないから大阪環状線の森ノ宮車じゃない?ニュータイプにしてるし。
113佐倉貨物区 ◆U1.2miOw :02/04/02 09:52 ID:WlLlfC4D
113系
114名無しでGO!:02/04/02 13:48 ID:dvpt8aU5
大和路線だと思う>最後まで残る
115名無しでGO!:02/04/02 20:00 ID:NkBo+b2p
>>109
ブレーキユニットが改造前は
透明だったのに改造後は鉄板になったのは
その影響ですかぁ?
116名無しでGO!:02/04/02 20:17 ID:I5StHFdM
>55
羽衣支線も残りそうな気がするのですが…。
117名無しでGO!:02/04/02 20:55 ID:4M2z1gXS
束で最後にパンタを下ろす103系はどこのクルマですかねぇ
仙石や鶴見は比較的早めに置き換えられそうだし、
八高の3000番台がトリだったら面白いかも…
118名無しでGO!:02/04/02 21:04 ID:StCIAWtn
交通科学博物館は環状線全通記念の意味もあるから、
確実に103系来そうだな。
戸袋窓のあるやつなんか、候補なんじゃない?
クハ103−1でもいいけど。

あと、どさくさに紛れてここ10年以上車輛に変化がない
大和路線。冷遇され過ぎ。
119名無しでGO!:02/04/02 21:22 ID:zbSfQwoM
>>118
221系は?
120名無しでGO!:02/04/02 23:36 ID:36SxuThi
>>119
10年以上前に221を貰ったきり放置の大和路線を憂いているんだろう
阪和線も似たようなもんだね。ニュータイプを大モリに召し上げられるたびに
「古い103をかき集めて一気にアボーンするんだぁ」と夢見るも結局放置…。
121名無しでGO!:02/04/02 23:52 ID:25RFL8mx
岡山の103は元気?
122名無しでGO!:02/04/03 00:13 ID:p3UIHhte
ほぼ同等のアーバン路線なのに、221系投入が
大和路より10年も遅れた福知山線って・・・。
123名無しでGO!:02/04/03 00:19 ID:IleahR58
>>122
207系がちゃんと入ってるだろ。
124名無しでGO!:02/04/03 00:21 ID:p3UIHhte
東西線のおかげで207系の恩恵を受けた至福の福知山線。
東西線がなかったらただの田舎
125名無しでGO!:02/04/03 00:22 ID:kJfpviv4
クハ103-1、実は既に動態保存。




























とか言ってみる。
126名無しでGO!:02/04/03 00:59 ID:mCZrZRqW
>>87
T103-765・・・ですか。101系の残党未だ健在ナリ!!ってな感じだね。

ところで、環状線でまた混色が走ってるよ。
スカイブルー6両にオレンジのサハ2両を挿入。
Tcの一方は834だったと思う。
例によってほとんど26M限定運用みたい。


127名無しでGO!:02/04/03 02:37 ID:zAjABTVL
>>122
片町線は221系投入が遅れたどころか東西線があるために入線が不可能・・・。
まあ207があるからいいが。
128名無しでGO!:02/04/03 06:46 ID:eHCBzeSu
目指せエバーグリーン賞!!


129名無し:02/04/03 07:34 ID:xtAHR54Z
はやくなくなれ103系。あばよ。ほっとする。
130名無しでGO!:02/04/03 11:58 ID:Rjnhii1G
なつかしの103系@束
131名無しで行く:02/04/03 12:05 ID:RDsRsyak
124 俺は東西線が無い時の方が良かった。東西線開通によって
JR西日本のえこひいきが始まった。
132名無しで行く:02/04/03 12:07 ID:eRSO4P44
糞JR西日本、宝塚線だけでも変化無い路線のまんまにしておいてくれ。東西線
アボーン希望。
133名無しで行く:02/04/03 12:08 ID:eRSO4P44
東西線はタリバンに支配されるのがいいだろう。大和路線が気の毒だ。
東西線はひいき路線だな、JR西日本はえこひいき違反で倒産でも
してJR東海に吸収された方がいいんじゃない?
134根岸線がすき!@会社 ◆iut7zO.k :02/04/03 12:10 ID:ZDJOq2+D
京浜東北からはとっくに消えてるのでもうどうでもいいです。
あとは俺の心の中に・・・。


とか言いながら現在常磐線に着目中。
マト1マンセー!!
135名無しでGO!:02/04/03 12:59 ID:Rjnhii1G
束管内で最後まで残る路線はどこだろう??
136名無しで行こう!:02/04/03 13:05 ID:ZdKedBk4
福知山線は廃れるのが一番。
137名無しで行こう!:02/04/03 13:06 ID:vuWrMrnK
福知山線は廃れるのが一番。
138広ヒロ:02/04/03 13:14 ID:45sz3xwz
>>136-137
で、余った221系は是非広島にください。
お返しに今話題の103系を18本(4両編成15本+3両編成3本)差し上げます。
139名無しで行く:02/04/03 13:16 ID:rXyytdaj
138 いいぞ、いいぞ、それが一番。いい事言うじゃん。
140名無しで行く:02/04/03 13:17 ID:rXyytdaj
138 あなた、良い人だな。
141名無しで行く:02/04/03 13:18 ID:rXyytdaj
138の意見に激しく同意。
142名無しでGO!:02/04/03 15:04 ID:uqOieOOA
>>138-141
前もって言っとくがエアコン臭いぞ(藁
143掃除するよう、苦言を呈しておく:02/04/03 15:15 ID:r4jAO8WO
匂いの原因は、排水パイプの中で繁殖するバクテリアだ。
(JR北の快速エアポートは、もっと変な匂いがする)
144名無しでGO!:02/04/03 15:22 ID:lsseuqHv
>>126
よもやケヨ車を? 酉ついにやったか!?
と一瞬オモてしもた。(ワラ
当然ヒネ車だわな。
145名無しで行く:02/04/03 18:52 ID:MF3FuOEX
142 あー構わない。なんせ221系はトイレ臭いよ。
146名無しでGO!:02/04/03 22:55 ID:n6QMDakl
>>145
トイレがあるだけマシかも。
147名無しでGO!:02/04/03 23:00 ID:wKD2gamS
>>MF3FuOEX
またまた基地外登場!
148広ヒロ:02/04/03 23:02 ID:45sz3xwz
サハ102を大阪周辺のどこかに運ばれていますがどこへ行くのでしょうか?
149名無しでGO!:02/04/03 23:16 ID:yBaPV69p
鶴橋駅って、毎年ホームに七夕飾り出すでしょ?
誰かそこに「環状から103系がなくなりますように」とか
書いてさりげにツリーに掛けといてよ。

短冊じゃなくて、照る照る坊主なんかに書くと、ウケること間違いなし!!
150名無しでGO!:02/04/04 02:01 ID:L/SxlHpT
>>149
あれって自由に掛けられるのか?
151名無しでGO!:02/04/04 02:14 ID:bqTrJi8k
>>150
見つからないようにコソーリ掛けるのがミソ。
152名無しでGO!:02/04/04 11:22 ID:K+Uf1lWA
ageませう。
153名無しでGO!:02/04/04 11:26 ID:Of5tS91m
103系云々はともかく、タイトルがすごくうまいと思う。
154名無しでGO!:02/04/04 22:16 ID:+Sk9OZ5I
205系に続いてVVVF改造の103系5000番台が登場しそう
155名無しでGO!:02/04/04 22:17 ID:oQnVXGjv
>>154
酉ならやりかねん(w
156名無しでGO!:02/04/04 22:20 ID:Zdly/YvC
>>154-155
酉は足回りの改造はしない
東はよくしているけど。新車入れたほうが安いわ。
157名無しでGO!:02/04/04 22:21 ID:eRTUzNus
>>156
負け惜しみ
158場内警戒 ◆oCZBwRKc :02/04/04 22:21 ID:Pu3Uz413
>>154
車体と台車を参院選みたいな感じで交互に載せ替えて、

「常に時代の先端を行く名車、それが103系です。103系は永久に不滅です。」by酉


                         コワイヨ〜
159名無しでGO!:02/04/04 22:24 ID:SJb1qTJU
>>148
何両?。ミハのT51、52、765あたりの動向が心配だね。
160名無しでGO!:02/04/04 22:28 ID:2T6OtO9y
>>159
T103-765は是非ともN40化して欲しいな
161名無しでGO!:02/04/04 22:30 ID:oXyTHRUK
162広ヒロ:02/04/04 22:33 ID:vKCNOaof
>>161
なんじゃこりゃあ
163広ヒロ:02/04/04 22:36 ID:vKCNOaof
>>161
これ、画像掲示板にあった・・・。
これは実在しないと思う。
164八コト ◆8SFELkqI :02/04/04 22:37 ID:quFl6jje
>>158
ていうか、見た目ニュータイプと同じタイプの、
軽量ステンレス塗装ボディを作ってほしいね。
もちろん当分は103系名義で機器流用。
まさに「103系製造再開」!!!
165名無しでGO!:02/04/05 01:36 ID:BdKTenZw
>>154
VVVFじゃ無いけど、クモハ103-5005とかが
昔、阪和線にいたような気がする。
166名無しでGO!:02/04/05 10:16 ID:KzWMGupV
>>154
営団だったら間違いなくやってるだろう。
しかも一段下降窓に改造。
167名無しでGO!:02/04/05 10:24 ID:NQp75Xcu
>>158
八高線の103-3000は元モハ73型(さすがに63改造ではないが)
車体乗せ換えして約10年後足回り乗せ換え。その後20年近く走ってる。


車体と台車を参院選みたいな感じで交互に載せ替えて、

「常に時代の先端を行く名車、それがモハ73型です。73型は永久に不滅です。」by束


                         コワイヨ〜
168名無しでGO!:02/04/05 21:49 ID:mp2lDMNM
>>154
>>165
そもそも5000番代は片町線木津電化の時に先頭車改造されたクモハとサハ、更に
その1年後サハからモハ102に電気連結器を移設した車両の総称では?

1697113 ◆/lJw/Yek :02/04/05 22:06 ID:lkzIy4Kd
クモハ103-5005→クモハ103-2504→ニュータイプ(゚д゚)ウマー
170名無しでGO!:02/04/05 22:10 ID:oGHTPEzK
群馬に出張した時、両毛線桐生駅から高崎方面に向かった風景で見たのは!
103系が手で解体されている姿でした。なにも群馬の田舎で、それも
切断機を使って手で解体されなくても良いのに。
それと青梅・五日市線と常磐線が一緒の103系なんて!
方や田舎の支線、方やとりあえず首都圏の動脈なのに同じ車両とは!
「2ちゃんねる全板人気トーナメント」
現在予選投票中・・・・まだ油断できないです!!!みんなで投票しよう!!!!!!!。
●鉄道板の投票日時は4月5日(金)0:00〜23:00
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●現在負けてるアーケード、モナー板になんとしても追いつこう(゚ロ゚)モルァ!!。

★ 投票方法は、本文に <<鉄道・電車>>と書いてあればOKです
 その板を選んだ簡単な理由等があったりするとより(・∀・)イイ!
 <<>>は必ず半角
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●一試合につき一人一票。多重投票は禁止です。
●ADSL、CATV、LAN等で接続している方はそのことも
 記入してください。
 ~~~~~~~ (ID重複により無効票となるかも)

●鉄道板の関連スレ!!!必見!!!!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1017981011/

●ルールの詳細は公式ページを参照。
http://ojiji.net/starplan/2ch.htm

●投票スレッド(他の人と同じようにして投票しよう)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1017946365/
172名無しでGO!:02/04/06 12:00 ID:eExyJS6b
>>170
青梅線は田舎の死線だが、同時に中央線の支線でもある事をお忘れなく。
それに、歴史の上では青梅線の方が長いという罠も存在する(w
プラス青梅線は103系でなかったりする。

とりあえず、だ。
爆音たてて突っ走る常磐線に早期205系きぼーん。
173名無しでGO!:02/04/06 13:11 ID:G7g7c4/H
常磐線が首都圏の動脈だけど、田舎は共通項だと思われ。
174名無しでGO!:02/04/06 22:00 ID:hBfbbkKG
ageませう。
175名無しでGO!:02/04/07 17:14 ID:uJeNT3om
ふぁーんage
176若狭路快速 ◆QMO72QVo :02/04/07 18:39 ID:LpXrXmfu
103系が残ってるうちに
「懐かしの103系○○線」をやって欲しい。
それにしてもあと1年で40周年ですね。
もう40年目の来年まで103系が残ることはほぼ確実だし。
つ〜か、101系は一番若いのでも40年以上経ってるのに現役の車両がいるんだね。
それと比べれば103系なんて…
177名無しでGO!:02/04/07 18:44 ID:f8qb9iEZ
屋根上の円筒型通風器も数少ない存在になってきたねえ。
178名無しでGO!:02/04/07 18:50 ID:DlnE/XIK
>>176
酉は言うに及ばず、束でも京葉・武蔵野線がある限り、永久に懐かしくならない。
179名無しでGO!:02/04/07 21:30 ID:F70nPT1c
>>175
105系は103系よりも長生きの予感・・
180広ヒロ:02/04/07 21:33 ID:r9h3AHb3
>>179
オリジナルの3扉車は長生きするだろうな。
181名無しでGO!:02/04/07 22:03 ID:F70nPT1c
>>180
紀勢線の4扉車は放置の予感。
182広ヒロ:02/04/07 22:04 ID:r9h3AHb3
>>181
広島の105系4扉もガムテープで埋め尽くされるまで放置の予感。
183名無しでGO!:02/04/07 22:12 ID:F70nPT1c
かつては103が下関に配置され広ー下関間の列車に使われていたなあ。
18ヲタが発狂しそう・・
1847113 ◆/lJw/Yek :02/04/07 22:16 ID:Wkt9sErX
>183
103ヲタでも発狂しそうだ。
確か瞬速でアボーンされた筈。

その編成、巡り巡って今は阪和線に居るやつかな。
クモハ103-13とか
185広ヒロ:02/04/07 22:22 ID:r9h3AHb3
>>183
でも下関の103配置で苦情が殺到して下関の住民が103追い出しちゃったんだよな。
おかげで廣嶋は103がイパーイ!!
下関に返品じゃゴルァ!!
モハ103−29いらんのんじゃゴルァ!!
>>184
それもたしか下関に配置されてました。
186名無しでGO!:02/04/07 22:30 ID:EtFJyv1b
私が命を懸けて103系を守ります。
http://www1.odn.ne.jp/beni/profile.html
187名無しでGO!:02/04/07 23:59 ID:+h/VulRs
山陽路の103系と、紀州路の105系。
・・・はて、どちらが苦行かのう・・・。
188名無しでGO!:02/04/08 00:01 ID:zFX1tizv
>>187
他に選択肢がない分、奇襲時の105の方が苦行と思われ早漏。
189天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/08 00:04 ID:IrTK4CeP
九州では元気に走っておるぜ。
>>1はいい加減なことを書くな!
190名無しでGO!:02/04/08 00:08 ID:0zPg8hy2
>>189
おい、天二よ。>>1は103系が消滅することを自慢したがってる
だけやねんから無視しとけよ。
191名無しでGO!:02/04/08 00:30 ID:HomKcvam
>>189
JR東日本管内って書いてあるじゃん(ワラ
ホームラン級のアホや(ゲラゲラ
192名無しでGO!:02/04/08 00:41 ID:OdLOEGGA
>>191
そんなエントロピー0な話を今更。。。
193名無しでGO!:02/04/08 01:11 ID:TbgzloqI
先月の改正前は岡山のマスカットな103が廣嶋に早朝お目見えしてたけど今でもそうなの?
194名無しでGO!:02/04/08 01:16 ID:tn8Bw6aM
103系&改造105系スレより

 5 名前:天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. 投稿日:02/03/08 01:07 ID:Znf6ILCG
 >>1
 はて、九州にはそげな電車はないばってん。

 一般性のない話題やな。

>>190-191
>>189は無視、無視。
195名無しでGO!:02/04/08 02:14 ID:v5Fwt4YL
素朴な疑問なんだが、
「都市圏(=除くローカル)」における103系はそんなに悪い車か??

196名無しでGO!:02/04/08 13:07 ID:8SHil2PO
先月常磐線の快速に乗ったら運悪くM車だった。
爆走中は乗客の会話、携帯の話し声もかき消されるほど。
197名無しでGO!:02/04/08 13:15 ID:51Ahl0vz
>>195
悪くはないだろうけど、決して誉められたクルマじゃないよね。
設計思想が「駅間が短くスピードを出す必要もなく、並行ダイヤで
 特に大きな加速度を必要とせず、定員を大幅に超える乗車率が
 頻繁に起こり得る」という、とてつもなく偏った前提での設計で、
台車バネも300%を超える乗車率でも沈みきらないようにするため
乗り心地を無視した非常に固いバネなんだしさ。
山手線や大阪環状線には向いてるといえば向いてるけど、それでも
乗客側に立って見たら決して「いい電車」ではないと思うぞ。
198名無しでGO!:02/04/08 13:25 ID:BUOESKFe
>>170
>103系が手で解体されている姿でした。
範馬勇次郎が素手で103系をボコボコにしている姿がふと脳裏に…
199広ヒロ:02/04/08 15:30 ID:19sqLcPE
>>193
まだその運用あります。
岡山15:42→<呉線経由>→可部→広島→可部→広島
(翌朝)広島5:47→<呉線経由>→岡山
200名無しでGO!:02/04/08 21:47 ID:zjUZklhP
4/13の青梅103さよなら逝く人いますか?
立川発奥多摩逝き、4両編成にヲタ満載で痛勤ラッシュ並の混雑で1時間24分も立ちっぱなしの自分を想像した瞬間、
あっさり撮り鉄を決意した自分はおかしいですか?
束も無謀なことを企画したものだ。
201名無しでGO!:02/04/08 21:50 ID:zjUZklhP
200だけど、ついでに201もゲット!
2027113 ◆/lJw/Yek :02/04/08 22:18 ID:TyiCbiYI
青梅103さよならの日にわざわざ
常磐快速で(*´д`*)ハァハァするアフォが
ここに居ます…
203名無しでGO!:02/04/08 22:20 ID:yBTBc5uW
>>200
ヲタが発する有毒ガスで気絶者族出。
204DML30 ◆JRAxA3AQ :02/04/08 22:46 ID:DZWg4GBV
>>200
あなたは全然おかしくありません♪
ヲタ満載どころか、来るか分からないが半ズボソなんかが近くに居たときにゃ(以下略

それより常磐線の最終日は15両にヲタ満載・・・想像するだけで(゚д゚)コワー!!
205名無しでGO!:02/04/08 22:50 ID:7t8pzdmK
あらら、ビックリの急な展開。
201系が阪和と大和路で試運転開始したYo!!
阪和は6連、大和路は4連。
さてさて、今後の展開に興味津々。
206名無しでGO!:02/04/08 22:52 ID:t1Yjj1JU
>>205
本当だったのか・・・
でも環状線には入ることはなさそうだ。
207名無しでGO!:02/04/08 22:56 ID:Mmg/rQBO
>>205
もしばらしたら6×16と4×32ができるぞ。
サハは全車先頭車化改造
208名無しでGO!:02/04/08 23:33 ID:LCE8TwxE
酉は先頭車を造るのが上手いからなあ、113系3800番台から100系まで(w
209名無しでGO!:02/04/08 23:42 ID:pDE6EXeO
>>200
水根貨物線を復活させて列車ごと奥多摩湖に沈めよう(w
210名無しでGO!:02/04/08 23:51 ID:mzZ5HWZy
>>205
マジですか?
詳細キボンヌ
211名無しでGO!:02/04/09 13:08 ID:l/ey0ZoH
なんか本格的な試験らしいね。
212名無しでGO!:02/04/10 10:11 ID:vCDSyADU
ageときますね。
213名無しでGO!:02/04/10 21:07 ID:vltLGzge
>>209
わらた。
214名無しでGO!:02/04/11 05:03 ID:pjEqPMA0
>>205
先日、深夜終電後に和歌山〜日根野?間で試運転で各駅に停車していたそーだ。
下りが六十谷通過1時半過ぎ、上りが3時頃だったとか。
六十谷駅近くに住む連れが「顔103系のVVVF音」とか言ってたので
「なんぢゃそら?!」と思ってたのだが、201系なら納得。
215名無しでGO!:02/04/11 09:47 ID:aGK1R22h
103age
216KAMIKAZE:02/04/11 10:04 ID:WfdxJ8pH
>>200
そんなに乗りたきゃ9番線に来い!!
217クハ103-1:02/04/11 10:21 ID:VznfEQo7
 ∧∧∩ ∧∧∩ .∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ .∧∧∩ .∧∧∩
 (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ
 (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |   (|  |
〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  |  〜|  |
. ∪∪   ∪∪  .∪∪   .∪∪   .∪∪ ∪∪   ∪∪   ∪∪   ∪∪
218クハ103-1:02/04/11 10:26 ID:VznfEQo7
 ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ .∧∧∩ .∧∧∩
 (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ
 (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |   (|  |
〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  |  〜|  |
. ∪∪   ∪∪ .∪∪  .∪∪   ∪∪  ∪∪  ∪∪   ∪∪   ∪∪
219名無しでGO!:02/04/11 11:40 ID:4SIwtkwx
「おじいちゃんが子供の頃にはE231系なんて
電車があったのう。。」
220名無しでGO!:02/04/12 10:26 ID:l5L0Uc1B
秩父鉄道に譲渡されそうな予感がする。
そこが最後の地?
221名無しでGO!:02/04/12 12:14 ID:9xjbk8jC
103って一般人は特に気にしてないみたいだよ。
俺の会社に勤める人間はそう言ってた。 
 
車内綺麗にしてる森ノ宮の車両なんてイイジャン。
103に文句言いまくってる人はそんなに気になる? 俺は新車が来ても
103が来てもどちらも気にならんが。  
消費電力が多いと言うのは、まずいけどね・・・。


あ、乗り心地は、昔の車両の方が重厚感があって好き。
222名無しでGO!:02/04/12 21:48 ID:qChYPury
座席の設計なんか103の後期型が一番じゃない? 今はバネがヘタっているけど
新車の頃はソファーに近い座り心地だった。 束の231なんか5分座ってればケツが痛い!
223名無しでGO!:02/04/12 23:29 ID:YzoKCeki
束は車内誌で、「新幹線の座席はなぜ硬い」(←多分E2系あたりのことか)
という質問に対し、「実は座席は硬い方が疲れない」とか答えてたな。
走るんですの座席にも同じことホザく気だろうか。
少なくともクロスシートであの椅子はやめんかい、と思う。
なわけで、103マンセー(ちと強引か)。
224名無しでGO!:02/04/12 23:30 ID:lCVW53Q/
>>221
じゃあと30年103系で頑張ってください
225名無しでGO!:02/04/12 23:46 ID:XJXcbprG
JR束日本様

103系でもいいんで、まともに走ってください。

                      利用者一同
226名無しでGO!:02/04/13 00:01 ID:P2fjVhOk
最近はまともなような。
227名無しでGO!:02/04/13 00:09 ID:awKOvP64
>>222
5分は極端だが1時間も乗ってれば嫌だね、あのイスは。
228名無しでGO!:02/04/13 02:16 ID:wXREtWjQ
>>196
スレとあんま関係ないけどさ、それがかえって役に立つ事もあるのよ
それはシャメールを使って・・・(以下略)
229名無しでGO!:02/04/13 18:51 ID:ECLG+xp2
ageよう。
230名無しでGO!:02/04/13 21:36 ID:1D1aVuMa
青梅線さよなら逝ってきたよ。立川は案の定ヲタであふれかえってて、鬱になったよ。
231名無しでGO!:02/04/13 21:42 ID:wChzdHb6
遠心力によりモーターの整流子、たわみ継手が飛散して
床を突き抜け乗客に怪我を負わせてしまった
103系空転事故も遠い昔のお話し。
232名無しでGO!:02/04/13 21:46 ID:bCxTc/bN
半ズボソ氏情報きぼーん
233見てる人:02/04/14 00:14 ID:50qvUTww
>231
空転に伴なう遠心力によるモーター破裂と、たわみ板飛散事故は
別件じゃないのか?
234名無しでGO!:02/04/14 00:53 ID:7TSnI5Ek
>>230
そいつらが数年後(数十年後、か)、大阪環状線で乱痴気騒ぎ(w
235名無しでGO!:02/04/14 00:55 ID:VGd6Q6uF
>>234
数十年後に全く同じ行動をとる姿だけは見たくネーヨ
236場内警戒 ◆oCZBwRKc :02/04/14 00:58 ID:hIlK/Q5B
歴史は繰り返す
237名無しでGO!:02/04/14 01:01 ID:7TSnI5Ek
>>235
初乗りだけでぐるぐる廻ってる奴続出。
通勤利用の私としては剥げ敷く鬱。
238名無しでGO!:02/04/14 01:19 ID:s62PXrxv
つーか、数十年後って、そいつら歳いくつだ?(火暴
239名無しでGO!:02/04/14 01:22 ID:26tZmkX+
>>238
たぶん、50〜60?。
しかし、ドタマん中は厨房ヲタのままゆえ、致し方ない。
240名無しでGO!:02/04/14 01:52 ID:FKx6sPuD
数日前に八高線で拝島通った時は留置線に沢山103がいたもんだが・・・
241名無しでGO!:02/04/14 13:01 ID:qaCqIq44
乗車証明八枚げっちゅ
始発の103系は乗らないで正解。あの込み方は何?車内くさいし
乗車証明もらうのに騒乱状態だったよ。
242名無しでGO!:02/04/14 13:18 ID:+W7exeAL
>241
ご苦労さん。その根性見上げたものでしゅ。
243名無しでGO!:02/04/14 20:46 ID:HdyDgGfT
手ー出せば、駅員がいくらでも渡してくれたね
244名無しでGO!:02/04/14 20:48 ID:EwE0cJOW
>>241
シルバーシートもヲタが占領してた?
245名無しでGO!:02/04/14 21:28 ID:laicqD7K
>>241
こんな奴がそのうち大挙して大阪近辺に現れる。恐ろしいわ。
246名無しでGO!:02/04/15 11:06 ID:iFsU+1FO
>>241
廣島には来ないの?
247名無しでGO!:02/04/15 13:06 ID:jgoQo9Ge
最初の山手101のカナリア色ってどんな感じの色だったの?
RGBでおせーて。
248名無しでGO!:02/04/15 23:55 ID:ZpKIoKN/
新しい車両が山手線に走ります。今日、試運転していた。
249名無しでGO!:02/04/16 00:24 ID:5/Nj/d9Z
武蔵野線の103系
早く消えてくれ
250丸耳モナー:02/04/16 00:41 ID:+85uQ28f
 250ゲットォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
      ∩_∩  
     (´∀` )
    ⊂    つ 
     ( (  (
     (_(_)  バビューーーン
   ,‐' ⌒  ̄⌒⌒ヽ_____
  ( (    ⌒‐ ――――
   ヽ、_ニ___,/
251名無しでGO!:02/04/16 10:38 ID:bzIkNZYu
103系は房総半島各線に。
あんなところに113系などもったいない。
252名無しでGO!:02/04/16 10:43 ID:ngbmKMSM
>>250
上の線は架線のつもり?
253名無しでGO!:02/04/17 01:21 ID:iWf96U6y
age
254名無しでGO!:02/04/17 01:24 ID:oW6W99/1
>>251
同意!
ラッシュ以外は2両編成で十分!
255名無しでGO!:02/04/17 01:25 ID:d/G/xjAN
>>251
阪和線の初期車を暴走半島各線へ。
256名無しでGO!:02/04/17 01:28 ID:4AwJ4VJY
しゃがりしゅぎ。
257天下の二日市在住 ◆FIaChKL2 :02/04/17 01:35 ID:ahVMymBt
九州ではうじゃうじゃ走っておるぞ。
筑肥線に行け!
258名無しでGO!:02/04/17 01:39 ID:byztclyF
>>251
千葉は物心ついた頃から113に支配されています。これが当たり前です。
いずれ、205がくるので103などいりません。
阪和こそ103がぴったりな線区でしょう。
113は田舎の電車、103は都会の電車ですから(藁
259名無しでGO!:02/04/17 01:41 ID:72IiYOL7

     ┏━━━━━━━┓
     ┃           .┃
     ┃   103
     ┃
     ┃           .┃
     ┗━━━━━━━┛
           _____
          /_ ∞_ヽ
          |┏━━┓|
          |┗━━┛|
          |========|
          _}ー‐‐‐'〉、_
        _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
      /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
 ____|______|______|_ll_
      ___________
       / ̄  /\ ─ ┼┐
       \T /  \_/└─  ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
260名無しでGO!:02/04/17 01:49 ID:iWf96U6y
千葉はDQN高校生対策のためにも103系で十分だと思う。
205系なんて以ての外。
千葉に回す余裕があるなら、武蔵野・京葉線の増発をして欲しいものだ。
261258:02/04/17 02:17 ID:byztclyF
まあ漏れも密かにそう思う(藁
武蔵野の造血にでも使っておくんなまし。
幕張は113がお似合い。
時期に東海道から2000番台もらって、113・183王国を長らく続けてもらいたいものです(藁

そんな漏れは所詮、京成ゆーざー
262名無しでGO!:02/04/17 11:02 ID:z+jbJtwp
千葉口の区間列車には有効かも。
房総半島末端部には113-3800で十分。
263名無しでGO!:02/04/18 02:26 ID:uVw39nQ5
今日は武蔵野に乗ったが、夕ラッシュだけど南浦和で積み残しが出そうだったぞ。
早く造血したほうがいいんじゃないか?
そのほうが京葉とのからみで都合いいんじゃないか?
264名無しでGO!:02/04/18 10:17 ID:cxLN1RCg
>>263
増結も結構だが、増発モナー
265名無しでGO!:02/04/18 19:42 ID:qwGGrImj
大原・上総湊以北の区間列車に103系なんかイイと思う。

房総ローカルには、わざわざ205系を改造なんかしなくていいので、
やがておフルになるロングの211系を房総に入れて欲しいな〜。

266名無しでGO!
「鉄道路線・車両板」が新設されました。
http://cocoa.2ch.net/rail/

在来鉄道板での「路線・車両」関係スレは「放棄」し、
新板へ移行することが (自治スレにて)推奨されています。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016544334/527
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016544334/545

当スレは鉄道路線・車両関係スレに該当しますので、新板に移転しましょう。
既に新板に承継スレが立っています。
以後の書き込みは下記スレにお願いいたします。

103系を語るスレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019109755/