1 :
きらきら:
いつの間にか消えてしまったので立ち上げるよ。
2 :
mage:02/03/14 18:48 ID:s9EyD+ty
□■□■■□■□□□■■■□□□■■■■□□■■■□□
□■■□■■□■□□□□□■□■□□■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■■■■□□■■■■■□
□■□□■□□■□■□□□■□■□□□□□■□□□□□
□■□□■□□■□■□□□■□■■■■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■□□□■□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■■□■□□□■■■□□□■■■■□□■■■□□
□■■□■■□■□□□□□■□■□□■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■■■■□□■■■■■□
□■□□■□□■□■□□□■□■□□□□□■□□□□□
□■□□■□□■□■□□□■□■■■■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■□□□■□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
3 :
:02/03/14 18:49 ID:biAFNWvu
わははあ、2GET!!
3はアホ人間どえーーーーーーーーーーす。
5 :
きらきら:02/03/14 18:51 ID:jIR3A2i5
煽り厨房どもは逝ってよし!
>>3 ある意味すごい奴。
あなどれん。でもsage
7 :
名無しでGO!:02/03/14 18:56 ID:2u4/k4nW
/|ヽ__ノ__
/ ヽ /|ヽ_ノ
(゚д゚)//|ヽ__ノ__
ノ| |(゚/ ヽ /|ヽ__ノ_ ※
/ ノ(゚д゚) / ヽ/|ヽ__ノ /
ノ| |ヽ(゚д/ ヽ 彡⌒ミ
// ヽ ノ| (゚д゚) ( `Д´)
/ ノ| |ヽ ⊂ つ
/ ヽ 人 ヽノ
し(_)
僕たち厨房駄スレーだけにーついーてゆくー♪
今日もー立てるー荒らすー上げるーそしてーさげーられーるー♪
いろんな厨房生きてーいーるーこのー板でー
今日もー騙るー煽るー切れるーそしてーさらーされーるー♪
8 :
:02/03/14 19:34 ID:BNsqiM7d
羽越本線は、桑川付近が絶景です。
9 :
:02/03/14 23:22 ID:JYd4MxQ5
10 :
名無しでGO!:02/03/15 12:38 ID:W8RoeZSC
>>8 笹川流れ付近もいいと思う。あと五十川付近もいいかな。
11 :
平家ガニ。 ◆iiHEIKE6 :02/03/15 12:45 ID:mh9dbAMj
13 :
名無しでGO!:02/03/15 14:40 ID:I56+mVRw
「いなほ」の秋田直通を増発きぼんぬ。
今の本数は酒田に逝くのに不便。
14 :
名無しでGO!:02/03/16 02:04 ID:kqjGry+n
あげ
15 :
天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/16 02:07 ID:m36Bf6yh
羽越本線は独立した本線と言うより、日本海側を走る鉄路の一部分という気がするなあ。
例えば、新津発秋田行きの特急ってあるとかいな。
いや直通普通もあるのか?
16 :
名無しでGO!:02/03/16 14:37 ID:R9ZOHnap
>>15 新津〜秋田の特急なんて誰も乗らんよ・・・。
「いなほ」の乗客は大半が新潟(東京含む)〜庄内の各駅間の人達。
普通はたま〜に長距離のがあるけど新津〜秋田はないよ。
そういえば仁賀保辺りの電子機器の会社が不振で「あけぼの」「いなほ」の
乗客数にも影響がでてるらしいね。
こういう地域スレはイチゴチャンネルあたりでやれよ
18 :
名無しでGO!:02/03/16 20:47 ID:JkPCm4WM
agggggge
20 :
名無しでGO!:02/03/17 19:23 ID:dEoVEBXt
この前「いなほ」に新潟→あつみ温泉まで乗ったときの出来事。
俺は車掌氏に「あつみ温泉到着時に鉄道唱歌を流してくれないか」
と頼んだところ、快く承諾してくださった。
ありがとうございました、N運輸区のK車掌さん!
21 :
名無しでGO!:02/03/17 19:30 ID:zqxheCJL
酒田以北に行く「いなほ」の平日の乗車率は見事なほど良くない。
ダイヤ改正のたびに酒田止まりの列車が増えたのも納得できる。
ただ、個人的にはなくなったら困るなあ。
山形・秋田県境のあたりは海が見え隠れして、有名な「笹川流れ」にも勝るとも劣らないくらいキレイだもん。
架線下ディーゼル廃止キボンヌ
23 :
教えてクン:02/03/18 00:53 ID:DdGOY4qT
厨房レヴェルの質問でスマないけど羽越線は全線電化
されているのに(村上〜酒田)は普通列車が気動車なの?
交直流電車を導入すれば済むのでは?
また、黒磯のようにデッドセクションを黒磯のように村上駅
の構内に設ければ交流電車(701系)の導入して、秋田支社に
移管すれば良いと思うけど・・・
24 :
名無しでGO!:02/03/18 01:10 ID:JSm9QC91
>>23 村上ー間島間に交直セクションがあるが、はっきりいって村上ー鶴岡間は
普通列車用に高価な交直流車両をつぎ込むほどの需要はない。
気動車であれば、米坂線、磐越西線との共通運用(新津)、または陸羽西線との共通運用(酒田)でまかなうことができるから。
そもそも羽越本線が電化されたこと自体が、地元の普通列車の近代化の為ではなく、貨物列車の近代化(DD51牽引からEF81牽引に変更する)と、
優等列車(白鳥、いなほ)の電車化によるスピードアップがねらいだったらしい。
日本海縦貫線でなければ、廃止されてもおかしくない位、ヤバかった路線かもしれない。
25 :
23:02/03/18 01:19 ID:v3+rlkzU
即レスサンクス、
せめて鈍足のキハ40は無くならないかなあ。
26 :
名無しでGO!:02/03/18 01:34 ID:JSm9QC91
>>25 キハ40系の耐用年数からいっても、いずれ近いうちにキハ110系で統一されるでしょう。
27 :
平家ガニ。 ◆iiHEIKE6 :02/03/18 09:32 ID:iom3ZgFs
>>26 一昨年ぐらいから、ドアボタン&冷房改造しているので、
しばらく使うのでは。約70%は改造済みとオモワレ。
28 :
名無しでGO!:02/03/18 10:49 ID:hfRT7wIN
>>21 あの区間の「いなほ」空いてるよね。
平行のバスがあるわけでもないし、道路もいいから列車に乗る人は少ないんだろう。
景色についても激同。
29 :
名無しでGO!:02/03/18 14:41 ID:/7j+jDi4
>>26 そうなるでしょう。もうキハ40の遅さはウンザリ。今時85kmはないでしょう。
電車化するなら村上駅に交流電化区間を持ってきて701系乗り入れを可能にする
か仙台にある417系を転入させたほうがいいと思う。
おまえら、キハ110と701どっちがいいんだ?
31 :
名無しでGO!:02/03/18 17:46 ID:ekKF73t7
キハ110と使い捨て701って、どっちが車両価格安い?
33 :
名無しでGO!:02/03/18 21:09 ID:6efK0Qaw
415系の転属が一番現実的だよ。(毎日デッドセクションを通っている)701系の運用区間の拡大もできそうだね。
417系は交流区間でしか走った実績がないので、無理そう。
34 :
名無しでGO!:02/03/18 22:51 ID:4WyN6jO8
>>33 701系は交流専用車ですからデッドセクションは通ってないんですけど。
ちなみに仮に村上ー酒田間に電車を投入するなら、交直流電車であることは勿論だが、
その他に次のようなことが要求される。
(1)耐雪耐寒装備車両(冬場のことを考えて)
(2)塩害対策車両(日本海沿いを走行するので)
(3)単行または2連で走行できる(3両編成以上の列車を常時走らせる程の乗降客数が見込めない)
この点から想定すると、415系は常磐線仕様は耐雪耐寒装備が省略してあること、最短4両編成であることから難しい。
417系は耐雪耐寒装備が施してあるが、最短3両編成であることと、仙台地区で余剰になっているとは思えないことから難しい。
したがって、現実的には最短2両編成で運行できる701系を交直流車に改造して直通させるのが妥当だろうが、改造費用と需要を比較しても到底釣り合わないので、現在の気動車による運行になっていると思う。
35 :
名無しでGO!:02/03/19 11:31 ID:MNSOAd/8
「いなほ」に新車を入れる予定はないのかな?
そうすれば余剰になった485を快速か普通として酒田〜村上間で使えそう。
酒田近辺のラッシュは701に任せればいいし。
36 :
名無しでGO!:02/03/19 11:54 ID:b3W1VHFK
>>35 今のところ、車種を485系3000番台に統一すべく、旧白鳥色リニューアル車を再改造しているので、当分ないだろう。
快速列車については、「きらきらうえつ」のような不定期列車(485系改造車)なら有り得るが、現状は新潟に余剰車がないのでムリ。
ただ、山形新幹線新庄延伸時まで使用していた「こまくさ」用の485系が秋田にあるはずなので、それを使えば可能かも知れない。
37 :
名無しでGO!:02/03/19 11:59 ID:9R9wUllV
南秋田の485はすでに「かもしか」の3両が何本か残ってるのみでは?
38 :
沿線住民:02/03/19 14:00 ID:I9hTCzCd
>>33 >>34 417系は直流区間では営業実績はないけれども新製当時は九州で試験走行
したり回送は行き返りともにすべて仙台まで自力回送しているんだよ。
したがって東海道本線や東北本線などを走ったことはあるわけだ。
現在は直流用の線は外してあるだけでいつでも使えるようになっているよ。
701系も増備予定だからいずれは転出することだろう。
今は仙台〜福島 快速に充てられているけれどもね。
村上〜酒田間はどうしても車掌がいないと改札対応できないから3両編成で
も問題ないし十分だと思うよ。かえってワンマンではダイヤの障害になる。
それにキハ40でも3両(たまに2両もあるが)で走っているじゃない。
仙台もそろそろ2扉車では障害になるからいずれ余剰になるだろうね。
39 :
33:02/03/19 16:52 ID:egEdGmgX
>34
説明不足でスマソ。毎日デッドセクションを通っているのは常磐線の415系の
ことです。確かに415系には半自動機能がないし4両ということなので、転属は
以外に難しそうですね。
西日本の115系みたいに415系の中間車を改造して2両で運行するのもいいかも。
40 :
沿線住民:02/03/19 17:00 ID:I9hTCzCd
>>39 415系は理想なのだが、ドアステップがないのと抑速ブレーキが装備
されていないために新潟地区では使い勝手が悪いと思う。
羽越線限定であればいいがそれでも寒冷地対策などの改造費用が掛かり
すぎて無理があると思う。
仙台にも転属することが検討されていたがそれらの問題から719系が
485系の廃車発生品を使って車体を211系タイプにして配備したく
らいなのだから。
41 :
34:02/03/20 01:12 ID:tfns/1lG
>>37 どこかに転属したんですか?青森?
>>38・40
なるほど、沿線住民さんのいうことは説得力があります。
個人的な好みとしては、417系は好きな車種なので羽越本線配置は賛成ですが、耐用年数は大丈夫なんですか?
東北本線、仙山線に比べても厳しい環境での運用になると思うのですが・・・。
42 :
37:02/03/20 11:29 ID:WQTyCk5L
>>41 どこかのスレで南秋田の485がほとんど無くなったって聞いたんだ。
青森転属のほかに廃車が出たんじゃないかな。
年数回南秋田の横を通るけど、5両の485最近はみないよ。
推測のみでした。
スマソ。
43 :
(゚Д゚):02/03/20 12:39 ID:SAtgKdW+
>>42 実質、3連*2本体制!!
>青森転属のほかに廃車が出たんじゃないかな。
あと“はくたか”用3000番を増備するために一部が上沼垂に転属したYo。
44 :
名無しでGO!:02/03/20 16:39 ID:FUGCZ2af
>>29 キハ40て最高85キロなん
それならキハ52のほうが良いじゃん。
旧配置区で100キロ以上で走ってたのみたことあるから。
ところでキハ52の最高速度本当は何キロなん
45 :
沿線住民:02/03/20 17:00 ID:aHWxx9Ua
>>41 417系は1977年製で全て日立製だよ。新製当初は冷房装置は無かったが90年
頃に冷房装置搭載と共にドアボタンを取り付けたり色を交直流色から仙台色に塗替え
を行い細かいところの整備を徹底的に行ったんだ。
この車両は車体の高さが若干高いために仙山線の運用は作並までで面白山トンネルを
通ることは出来ないんだ。
耐用年数はまだ20年弱だし車体もこの間乗った時見たが痛んでいなかったよ。
それに元々北陸線運用も考慮した設計になっているから問題無しだよ。
車体の傷みは上沼垂の485系のほうがかなりきている様だが。
46 :
34:02/03/20 18:30 ID:UEoaC7Zz
47 :
名無しでGO!:02/03/21 01:41 ID:CvI674O4
417系は60キロヘルツにも対応してるのに
実際には仙台・福島あたりしか走ってないんだな。
48 :
平家ガニ。 ◆iiHEIKE6 :02/03/21 09:06 ID:7Wmq+mEL
>>47 60kHzだと、大変なことになるとオモワレ。
49 :
名無しでGO!:02/03/21 15:50 ID:uum1s2La
最近余目から酒田に来る陸羽西線減ってない?
50 :
名無しでGO!:02/03/21 22:04 ID:2d3/yYaL
>>29 羽越線そのものが最高時速が押さえられているのに、
「いなほ」だって100`しか出せないんですよ。
路線速度知ってて言ってるの?
85`で遅いって言われてもねぇ・・・
単線区間での駅進入速度だってあるし、
撮影名所の小砂川付近のカーブのきつさと言ったら。
意地になって普通列車のスピードアップの意味が分からない。
本数の現状維持(減少させない様)で手いっぱいだと思う。
ただでさえ、沿線人口は減少して無人駅ばかりなのだから。
鶴岡だって10万人を割り込みそう・・・
51 :
名無しでGO!:02/03/22 09:29 ID:fO/KLA83
>>50 そういえば、前後が複線なのに鶴岡駅あたりが単線なのはなぜだろう。
用地は確保してあるみたいだが。
普通列車はともかく、たまに特急「いなほ」でもよくコンテナ貨物列車の待ちあわせで何分か停車するケースが目立つ。
加藤紘一先生は庄内空港や連絡道路に興味があったが、羽越本線には興味があまりなかったのかな。
52 :
沿線住民:02/03/22 12:35 ID:E7iXMKeX
>>50 別に意地になっていっているわけでないよ。
キハ40では加速やブレーキ性能はもはや時代遅れだしスピードアップの障害
以外の何物でもないよ。
あれでは特急や貨物にも支障をあたえかねない。
万一吹雪で遅れた際に取り戻す余裕が40系ではない。
あんな車内サービスやスピードでは誰も乗りたいと思わなくなる。
少しでも利用促進したいのなら電車化などしてスピードアップや接続性の改善
は絶対に必要だ。40系の加速の悪さは乗っていてイライラする。
53 :
沿線住民:02/03/22 12:37 ID:E7iXMKeX
54 :
名無しでGO!:02/03/22 12:42 ID:4BvTEhcX
>>52 だから、促進したくないんだろ。
どうせ沿線住民は、みんな自家用車に逃げてるんだし。
一部の都市圏をのぞけば、数100b先の買い物だって、
自家用車使っちゃうくらいなんだから。
55 :
名無しでGO!:02/03/22 15:57 ID:E7iXMKeX
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||快 速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|| A0100.. |=======| 酒 田 ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || || (・∀・) .||
|| || ||─────||
|| || || JR ||
|\_______||___||_______/|
|-_____|━━━|_____-|
. |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
| [lニlニl] | | [lニlニl] |
. |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|
| | ‖H |×l]| H‖ | |
. | |__l|_l三三口三三l_l|__| |
\___________/
―//――――\\―
―//――――――\\―
56 :
名無しでGO!:02/03/22 19:24 ID:dQ6+jVLR
どんなにキハ40の性能が低くても、車両が古くなってるわけじゃないから、
束の中のどっかで使い続けざるを得ないじゃん。しょーがない。
57 :
名無しでGO!:02/03/22 22:31 ID:fA17hFrA
>>51 そうだね。
なんで鶴岡駅の前後が単線なのかがわからない。
キハ40系。
冬はすきま風が入ってきて寒いこと・・・。
仕様なら仕方ないか・・・。
58 :
名無しでGO!:02/03/22 23:39 ID:hzCsoUVQ
>>52 普通列車の待避をするために駅があるんでしょ?
後続列車に道を譲るのは、どの路線でもあること。
キハ40が時代遅れなら417系も時代遅れだね(藁
キハ28・58よりは新しいのだから、許容範囲。
いい?線路最高が95`なの。85`にどこが問題あるの?
あなたは普通列車を特急にしろっていってるわけ。
今川駅の利用者が1日9人、間島が50人、
この10年間に羽前水沢、三瀬など7駅以上が委託を止めてるし、
そんな路線でもキハ110を入れたでしょ?
駄々をこねるのもいい加減にしなさい。
59 :
名無しでGO!:02/03/23 02:19 ID:ftZRVuFn
>>51 鉄道じゃ稼げないだけだろ。
政治家が動いたからといって羽越線が複線になるわけじゃないし。
複線にするにしてもJRの事業だから
政治家が介入する余地も少なそうだ。
その点、空港や道路は別だ。
60 :
平家ガニ。 ◆iiHEIKE6 :02/03/23 07:46 ID:Qes1t6FB
海水浴シーズンになると、小波渡でキップ売ってるよ。(車補端末)
たまに三瀬とかにも駅員らしき人がいるけど・・・
61 :
1:02/03/23 08:11 ID:M4LDjFGx
秋田発新屋行って意味あんのかよ!
こよし1号の羽後本荘⇒羽後岩谷⇒羽後亀田⇒道川⇒下浜⇒秋田
新屋も入れたらどうなんじゃ!
62 :
名無しでGO!:02/03/23 11:17 ID:aOAgkeDw
>>59 山形県が動けば羽越線の複線化は進展すると思われ
ただし、東日本に金銭的な負担が及んだら×
63 :
沿線住民:02/03/23 12:57 ID:kvh6wFVX
>>58 それでもブレーキや加速性能は非常に悪い。電車の455系や417系に比べて
もかなり劣る。重いエンジン積んでいる分絶対に不利。
80kmまでに加速するのにキハ40ではフルノッチでも2倍近くの時間がかかる。
それに電車に比べてうるさい。(キハ110ははるかにいい)
いくら人口が少ない沿線とはいえ電化路線で気動車はおかしいではないか。
交直流車を投入して解決するのなら電車化すべきだ。
この地区だけ遅れているのはあまりに変。もし酒田まで直流だったらちがっていただろうね。
64 :
名無しでGO!:02/03/23 12:59 ID:iHwt4Z/c
>>59 旧国鉄時代以前は政治家が動いて鉄道がどうにかなった話はいくらでもあると思うが。
大船渡線、東海道新幹線岐阜羽島駅、上越新幹線浦佐駅、東北・上越新幹線などなど
65 :
名無しでGO!:02/03/23 13:01 ID:n58rCaae
66 :
名無しでGO!:02/03/23 13:01 ID:aOAgkeDw
>>63 割に合わないので放置します
東日本旅客鉄道
67 :
名無しでGO!:02/03/23 13:05 ID:iHwt4Z/c
68 :
沿線住民:02/03/23 13:08 ID:kvh6wFVX
>>65 >>66 別にヲタ的に考えて言っているわけでないよ。
新潟支社だって活性化のひとつとして「きらきら うえつ」導入したじゃない。
特急ではなく快速として指定料510円という破格の設定したではないか。
次のステップとして電車化するのはごく自然ではないのかな。
それに気動車の取替えだって東日本にとって課題なんだからね。
路線ごとに一気に置き換え計画進めているじゃないか。
磐越西線、米坂線、羽越本線の全110系化は時間の問題でしょう。
その証拠に新津の110にはこれらの行き先幕準備されているからね。
69 :
名無しでGO!:02/03/23 13:09 ID:n58rCaae
酒田〜鶴岡間の全列車の701系化、激しくきぼんヌ。キハ40での運行は
鶴岡〜村上間だけで良いYo。
70 :
沿線住民:02/03/23 13:18 ID:kvh6wFVX
>>69 今のところ朝の1往復だけ秋田の701系使って走っているね。
出来れば鼠ヶ関まで走ってくれたら少しは違うと思うが。
前に110系で快速走っていたのだが。それを701で復活って
いうのはどうだろうか。まずは出来るところからだね。
71 :
名無しでGO!:02/03/23 13:42 ID:l6+Vekri
72 :
名無しでGO!:02/03/23 14:51 ID:q/lzoXW3
>>61 意外に人乗ってるよ。
秋田〜新屋は2系統のバスも平行しているし、本数も多い。
一応対抗策として走らせてるんじゃないの?
個人的には羽後本荘まで逝って欲しいけど。
73 :
名無しでGO!:02/03/23 15:34 ID:2cDHGq4M
キハ40
倒壊やホッカイロではエンジン換装して
使ってるが……
74 :
沿線住民:02/03/23 19:18 ID:Yl6P2RcF
>>73 それは分かっているけれども、それでも110系や電車並には走らない。
本線ではダイヤ上の障害になるだけ。
もしかして只見線か他東北ローカル線に転出するのではないか?
キハ40嫌いマンセーも結構だが、
ただでさえキハ100・110へ交換されている路線があり、
車両そのものが余剰になっている。かといって廃車に出来ない。
だったら使うしかないでしょう。出来れば機関更新が望ましいが。
勾配のある路線では使えないのだから、勾配の無い羽越線で使うのが相当。
電化区間でDC走っちゃいけないとはこれまたヲタ理論。
予算と仕業効率を考えたら、当分使用するしかない。
それとキハ40駄目理論は曽根悟の影響かな?
曽根は3セクの軽快気動車を誉めていたが、
現在、耐用年数の短さに苦慮している事まで考えていなかった。
ダイヤ上の障害だって(ププッ
事例を挙げて書き込もう。
退避線は何のためにあるのか小一時間問い詰めたい(藁
DCだから遅れているって(プププッ
ヲタの被害妄想極まれり。
きらきらうえつは485の改造でしょ。延命化を施しても寿命は短い。
意外と短命に終わるかもしれない。
76 :
名無しでGO!:02/03/24 00:28 ID:7bjiOaMY
スレ違いだけど、男鹿線が40のままなのも勾配が少ないからか・・・。
でも110がいいな。
77 :
名無しでGO!:02/03/24 00:37 ID:BljAtUOV
>>76 難しいなー。
恐らく、男鹿線・五能線はJR東日本管内で最後までキハ40系が残ると思われます。
順次キハ110系に置き換えられても、ここだけは最後までキハ40系500番代が頑張りそうだ。
スレ違いsage
気動車うんぬん言う前に、支社の壁も考慮にいれないと。
酒田まで新潟支社なんだから、交直流の普通用電車入れたところでどーする
って話じゃない? 羽越限定運用にならざるを得ないから新カヌが不効率に
なるでしょ。それならオール「キハ110」化を待った方が得策では?国鉄型
の近郊型電車よりもキハ110の方がスペックが上だしね。だいたい、キハ40
が諸悪の根源みたいに言うけど、新津のキハ40・47も一部は機関を交換して
るよ(冷改車等)。今度エンジン音聞いてみ。全然違うから。全部取り替え
たらそれなりに走行性能よくなるのでは。
79 :
名無しでGO!:02/03/24 00:46 ID:LIXVGod4
>電化路線で気動車はおかしいではないか。
なんで?
別に気動車でもいいだろ。
80 :
名無しでGO!:02/03/24 00:59 ID:BljAtUOV
>>78 磐越西線・米坂線とも共通運用できるという考え方だね。
あ、それに新津ー新発田間の普通列車も一部キハ110系じゃなかったかな?
>>78 ほう、機関更新してるのか。もちろん、NIIGATAだよね?
冷改の場合、従来のエンジンでは冷房機器まで賄いきれないと言う話を
聞いたことがある。バスで言う直結と分散エンジン。
82 :
1:02/03/24 02:12 ID:Zql73jIU
新屋が一番乗降多くない?
一般人にとって電車とディーゼルの違いは大きいぞ。
いくら今のディーゼルは高性能だと言っても、電車>>ディーゼルだからな。
ところで交直セクションがあるからディーゼルしか使えない、という
発想が古く感じるのだが。
じゃあ、485系があぼーんしたら「いなほ」用にキハ110系300番台(藁)が復活するのか?
北陸新幹線が出来たら「北越」もどうなるかわからんし。
84 :
名無しでGO!:02/03/24 14:42 ID:7HGyG9YY
>>83 交直セクションも理由の一つだけど、新潟支社の運用効率も大きな理由で
しょ。つまり
>>78と
>>80が言ってることだよ。
両方を満たすのはやっぱDCでしょ。
一般人にとってはECでもDCでもいいんです。ちゃんと乗れて、ちゃんと
動いて、それなりにキレイキレイであれば。EC・DCを気にするのは
「鉄」ぐらいなもん。
>>一般人にとって電車とディーゼルの違いは大きいぞ。
>>いくら今のディーゼルは高性能だと言っても、電車>>ディーゼルだからな。
>一般人にとってはECでもDCでもいいんです。ちゃんと乗れて、ちゃんと
>動いて、それなりにキレイキレイであれば。EC・DCを気にするのは
>「鉄」ぐらいなもん。
この点は、一般人相手にアンケートでも採らないと(藁)決着つかないな。
よって終了。
86 :
沿線住民:02/03/24 17:38 ID:DuzH51oc
>>75 嫌いというよりもあまりにも古すぎる。冷改、エンジン換装車両にだった乗った
ことあるから分かるよ。110系化してスピードアップしたところは陸羽線など
があるじゃない。40系であの加速には及ばないじゃないか。
運用効率って言っても陸羽西線では使わないだろうし酒田まで足を伸ばすほうが
効率悪いと思うけれどもね。性能上の問題は否めないだろう40系ではね。
ならば110系化するか417系転入するか新潟地区との効率化考えるのならば
115系に417系か485系の廃車発生品を使って交直流化改造を施すという
のはどうだろうか。ちょうど七尾線に走っている415系800番代みたいに。
そうすれば新潟地区にも運用出来るし羽越線酒田まで使用できるからいいと思う
のだが。効率を考えると115系の交直流改造しかないのでは?
87 :
名無しでGO!:02/03/24 17:39 ID:Q+4T+61u
効率を考えると交直流電車はなさそうだ。
88 :
名無しでGO!:02/03/24 17:59 ID:WuN0UHSY
>>86 七尾線の415系800番代は予想以上に費用が嵩んだらしい。
おそらく延命工事に加え、交直流機器装荷の為の台枠強化改造から行なったものと思われる。
JR西日本はもうやらない方針だとか。
89 :
沿線住民:02/03/24 18:04 ID:DuzH51oc
>>88 そうだったんだ。かえって費用が嵩むんだ。
ならばE231系の交直流バージョンなどはどうかな?
209系ベースでE501があるのだから。
それでも割高になるかな、新津で製作しても。
90 :
名無しでGO!:02/03/24 18:10 ID:74Fsh5z+
>>86 羽越線のためだけに115を交直改造するのは無駄もいいところ。
新潟支社の在来線で交流なのは客の少ない羽越線だけ。そんなため
だけに改造するのは全く非効率。417の転用といっても総数は15両程
度しかないし、最短編成でも3両になっちゃう(融通きかない)。
新潟にE127が入っている時点で羽越線村上〜酒田はこれからもDC
でいくことが証明されちゃったね。毎日電車に乗りたい気持ちは痛い
ほどわかるけど、費用対効果を考えて下さいね。非効率な投資をした
おかげでシッペ返しくらったらそれこそ意味がないでしょ。あの区間
が電化されているのは、日本海縦断線の一区間だからにすぎない。現
状の普通列車のみを考えた場合(村上〜酒田)、あの本数と輸送人員
じゃ、他の路線じゃ間違いなくDConlyだね(酒田〜鶴岡は秋田支社
に頼んでもっと701運用を増やしてもいいと思うけど)。
91 :
90のつづき:02/03/24 18:11 ID:74Fsh5z+
>運用効率って言っても陸羽西線では使わないだろうし
陸羽西線は新潟支社じゃありません。運用効率に該当する範囲とは
羽越線の新津〜酒田・磐越西線・米坂線です。陸羽東・西のキハ110
化は新幹線延伸がらみ&南秋田等への転用が目的です。
92 :
沿線住民:02/03/24 18:15 ID:DuzH51oc
なるほど。これだけ具体的に回答してくるところを見ると東社員の方?
色々と立場はあるけれども今後の展開期待してますよ。
93 :
名無しでGO!:02/03/24 18:15 ID:74Fsh5z+
3連続カキコ、マジでスマソ。
>>89 E501は製造コストが高いので中途半端な製造両数で打ち切っちゃいました。
客の多い常磐線でこれだから、羽越線となれば(以下自粛)
94 :
名無しでGO!:02/03/24 18:17 ID:QUz9eMgX
>>83 いなほまで気動車にする理由がないじゃん。
気動車にしたところで共通運用になる列車がないのだから。
95 :
沿線住民:02/03/24 18:23 ID:DuzH51oc
どういう経緯で村上まで直流になったかは知らないけれども酒田まで直流だったら
また違った展開になったかもね。
村上駅構内に交流線を引っ張ってきて701系乗り入れ可能にするのも一つの方法
かな?村上北上して300〜400m先にデッドセクションあるから工事費は交直
改造費よりは安上がりかな?これもいいと思うのだが。
96 :
名無しでGO!:02/03/24 18:28 ID:74Fsh5z+
>>95 つーか、なぜそこまで電車にこだわる(ワラ
97 :
沿線住民:02/03/24 18:36 ID:DuzH51oc
やはりスピードアップと快適性、これに尽きる。
キハ110系化もOKだよ。こちらが先かな?
別にヲタ的に言っているわけでないよ、全部とは言わないが。以上。
>>84 運用効率を考える上で交直セクションがネックになる。
黒磯の交直セクションが黒磯駅北方にあったら、黒磯−郡山間はディーゼルなんだろうな。
>>94 整備が共通化(藁)。
北陸新幹線開通→「北越」あぼーん→交直車不要→485系経年であぼーん→「いなほ」はディーゼルにしちまえ、
というストーリーを多少手順前後したものだが、まあ本気にしなさんな。
実現するには30年くらいかかるだろうし。
99 :
名無しでGO!:02/03/24 21:09 ID:BZPVrZOQ
>>98 あと10年は485系3000番代の「いなほ」が続くと思われます。
「北越」も北陸新幹線富山開業後も数本は残るでしょう。(直江津で新幹線接続にならないので)
100 :
名無しでGO!:02/03/24 21:17 ID:VutLXe8q
>>98 東北線には交直流車があるから
羽越本線とはまだ事情が違う。
>>100 >417の転用といっても総数は15両程度しかないし、
>最短編成でも3両になっちゃう(融通きかない)。
らしいから一緒では?
102 :
名無しでGO!:02/03/24 22:00 ID:XNZ0T/Pt
>>100 ところで、東北本線の黒磯駅をはさむ普通列車って、そんなにありましたっけ?
ほとんど、黒磯駅始発・終着のイメージがありますが。
だから、417系もほ普段の運用でほとんど直流区間に入ることがないと思いますけど。
103 :
名無しでGO!:02/03/24 22:07 ID:LGOvidpY
ワンマン化しないのはなぜ?
106 :
名無しでGO!:02/03/24 22:13 ID:XNZ0T/Pt
>>104 納得しました。
道理で413系でなく717系を投入した訳だ。
仙台地区では実質的に交流車しかいらないという意思表示ですね。
(従来の455系は引き続き使用するが、交流区間しか運用しない)
スレ違いにつきsage
107 :
名無しでGO!:02/03/24 23:46 ID:a34DmzxO
108 :
名無しでGO!:02/03/24 23:48 ID:oA2ZSZTr
電車化はできそうで、できなさそうだからキハ110化が一番よさそうだね。
109 :
沿線住民:02/03/25 13:28 ID:n5n7ot1A
そうしたら「ムーンライト えちご」編成の165系をすべて455系に取替えて
酒田まで延長して間合い使用で村上〜酒田間の一部電車化に充ててもいいね。
417系については完全に羽越線限定で使用すれば別に問題ないと思うし455系
を転入させてもいいし必要なら車体更新して使い続けてもいいと思う。
これなら電車化は容易だと思うのだが。
また電車化にこだわっていると言われそうだが安くあげる方法はこれだけある。
仙台地区は701系に置き換えるようだから417系、717系、455系などが
余剰になるからすべてとは言わないが移動して羽越線の電車化に充てられると思う。
必要なら2両化してワンマン化してもいいだろうし。
下手な電車なんかより110の方が全然いいって!!
加速も乗り心地も。コレほんと。
一度八高乗り通してみれ
111 :
沿線住民:02/03/25 14:42 ID:n5n7ot1A
>>110 八高線は分からないけれども陸羽東線、西線、磐越西線で乗ったことあるから
分かるよ。確かに455系は1965年製、417系は1977年製だからね。
東日本は今後も110系の増備予定しているからね。
110系の420psエンジン搭載しているだけに電車並の走りするからいい。
これまでの気動車よりもスイスイ勾配登っていくしスムーズな走りはGOOD!
あくまで噂レベルだが、
高崎のDCを無くす為に八高北線を電化する計画もあるらしい、と。
で、これを新津に転属かな?
113 :
沿線住民:02/03/25 18:36 ID:n5n7ot1A
案外噂ともいえないかもね。相模線だって噂から現実になったくらいだからね。
首都圏すべての路線は電化してもおかしくないと思うよ。
近畿圏だって和田岬線や但馬線(まだ部分電化)もやったくらいだしね。
一路線だけDCでは非効率だろうからね。あり得ないとは言い切れないだろう。
高麗川までではどう見ても中途半端だし本線ダイヤが一杯になったらこちらを
活用したほうがいいし高崎から新たな都心ルートが開拓出来るからね。
沿線開発上から見ても有望だと言えるね。関西の片町線(現 学園都市線)の
首都圏版的存在ではないだろうか。
そうすると新津に110系転出はあり得るだろうね。
>>112 この噂は毎回橋架け替え費用の話が出ると消え去るからなぁ。
スレ違いなのでsage
115 :
名無しでGO!:02/03/25 19:46 ID:c8LWg2le
>>99 「北越」は上越(脇野田)発着となって「みのり」化が有力だと思うが。
116 :
名無しでGO!:02/03/25 21:14 ID:sjPaEiyE
117 :
名無しでGO!:02/03/25 22:36 ID:E/Tb4ZDF
ひょっとして、車両運用のこともあるが、節電と電化設備メンテのために普通列車に電車を投入しないということもあるのではないか?
電化区間でも経費節約のため気動車を投入することが最近よくあるので。
それに電化設備(架線など)も優等列車、貨物列車に限定すれば、メンテナンス面でも有利なので。
118 :
1:02/03/26 01:03 ID:DCp9zPTY
新いなほ61号停車駅
新潟―村上―あつみ温泉―余目―酒田―象潟―仁賀保―羽後本荘―
新屋―秋田―土崎―追分―八郎潟―東能代―大館―早口―弘前―
新青森―青森
119 :
1:02/03/26 01:07 ID:DCp9zPTY
4
120 :
名無しでGO!:02/03/26 01:17 ID:y/b79mkn
>>111 わかってんじゃん。国鉄型の交直流電車は車齢もけっこういってるし、スペ
ックもキハ110でまかなえる程度しかないんだよ。交直流入れるのは無駄。
キハ110化を待ちたまえ。新造だろうが改造だろうが交直流入れた際のメリ
ットからデメリットを引き算したら、出てくる数字は間違いなくマイナスだ
よ。
MLえちごを455化? 勘弁してくれ。保守って言葉を知ってるか?
考えられるのは485or185化だろ。車体更新したらそれこそ大赤字だよ。
羽越線潰す気?
121 :
名無しでGO!:02/03/26 01:19 ID:YJf5qfbV
下手に701系の交直流バージョンが投入されるより
キハ110の方がよさそう。実際の性能はともかく
ダイヤ上はほとんど所要時間に差はないだろうし。
>>109 >必要なら2両化してワンマン化してもいいだろうし
キミは時短(遅延防止)を訴えて「キハ40早急アボーン希望」を訴えたんだ
ろ。ワンマン化ってそれこそ遅延の元凶なんだよ。今でも羽越線の一部で
キハ110使ったワンマンやってるけど、乗降に時間がかかってるの知ってる
でしょ。もっと考えてから妄想言ってくれ。キハは本当に羽越線がすきなの
か、ただの電車好きの妄想を満たしたいだけなのか。
>>110 胴囲!701とかE127の交直版が入らなかっただけ幸運と思わなきゃ。
東北の路線はほとんどが、
交流専用の701でも厳しい状況(仙台付近は除いて)。
つまりそんなところに交直流車両は無理な話。
E501も209と一緒なのは見た目くらいで、
主回路機器はほとんどの部分が新規設計。
124 :
キハ20 10:02/03/26 03:43 ID:ZoiQWNJn
ガイシュツならスマソ。
この23日改正からの時刻を打っていたら気が付いたけど
新津〜村上と酒田→あつみ温泉→鶴岡(ついでに新潟〜豊栄も)にあった
第1・3土曜運転の列車が無くなっちゃいましたね。
ほとんど高校生用だっただろうから学校が無ければ乗車が見込めないってのは
解らんでもないけど普通列車の本数が少ない区間だから無くなったのが目立ってしまう。
125 :
名無しでGO!:02/03/26 12:24 ID:8UQ3Km/U
>>120 ムーンライトに485投入はあるかな?
シーズンはともかく、編成的に普段は輸送力過剰。
185なんて7両が基本だし、わざわざ組み直してまで持ってこないだろ。
南秋田の「かもしか」用3両だったら鬱だが。
126 :
名無しでGO!:02/03/26 12:37 ID:vWiCPWB9
“こよし”の表定速度って速いのか?どなたか解説器ぼんヌ。
>>125 現状を考えると南秋田の「かもしか」用の
転属が最有力。
椅子だけは165系から再利用か?
研修陣も勝手知ったる485系。
185系じゃ耐寒・耐雪面でも不安が有るし
それに研修・運用面でも社員の再教育が必要で
コストと時間が膨大に掛かる
現状,いまの新潟支社にそんな余裕は無いはず。
128 :
沿線住民:02/03/26 16:13 ID:Q3QoetOs
>>120 >>122 なるほど、保守的な問題があるんだ。そう言われてみればそうだね。
ワンマン運転による遅延問題はどこでもよく聞くよ。
それなら性能のよい車両を使っていくらかでも遅延分をカバーできればいいと思っている。
しかしただ電車好き妄想で言っているわけでないよ。羽越線は日本海沿いのあの風景は俺
の好みだし夕日見ながら乗るのは最高だと思っている。この路線は潰れないでほしい。
何度か乗っているので分かるのだが村上〜酒田の区間はワンマンはかえってやり辛いかもね。
列車が動いている間に車掌が車内改札したほうが効率いい所だろうね。
これだけ詳しい解説は東日本社員の方ですか?なるべく早期に110系化を!
129 :
1:02/03/26 19:32 ID:aPVsq9Iy
いなほ、日本海、あけぼのを新屋に止めるべきだ!
たざわでさえ、土崎・追分に停車したのだから、新屋にも止まってよし
130 :
名無しでGO!:02/03/26 22:51 ID:HowxysHc
架線下DC(普通列車が全部)は今や羽越線だけ?
131 :
名無しでGO!:02/03/26 22:52 ID:HowxysHc
132 :
私も沿線住民:02/03/26 23:21 ID:R3t0GfmK
40系は駄目的な意見が多いですが、47系だか48系も走っています。
47だか48系はどうですか。
133 :
私も沿線住民:02/03/26 23:28 ID:R3t0GfmK
>>129氏
日本海3号ですか?新屋駅に止まらなくてもいいと思います。
だって、新屋発秋田行の普通が朝早くから結構あるはずだからです。
134 :
私も沿線住民:02/03/26 23:31 ID:R3t0GfmK
ムーンライトえちごって、乗る人居るの?村上着って、、微妙。
酒田まで延伸して。東京へ遊びに行きたいから。
135 :
私も沿線住民:02/03/26 23:36 ID:R3t0GfmK
ゴメソ。それじゃあ"えちご"の意味がないか。
じゃあ、府屋酒田間は、快速ってことで。
136 :
名無しでGO!:02/03/26 23:45 ID:GWau6Xt8
>>132 47とか48も110と同じエンジン積んでるって話ほんと?
沿線住民って奴、ある意味、粘着質。
138 :
120:02/03/26 23:52 ID:kYZBIJjd
>>134 なぜMLえちごが村上までなのかはこのスレを全部読んでくれるとわかる
けど、かつては快速「ムーンライトリレー(だっけ?正式な名前は失念)」
っていうのが村上〜酒田を走っていたんだよねぇ。もちろん、ムーンライト
の乗継客用だけど、18シーズン以外は意味なしなので(?)今はただの普通
(鶴岡まで高校生で溢れかえってるあの列車)になって今日に至ってます。
余談だけど、今のMLえちごのスジって、昔の急行「天の川」のスジに似て
るよね。上野〜(上越・羽越経由)〜秋田を走っていた寝台急行(もちろん
客車)。
>>129 秋田からバスが結構出てるからいいじゃん(藁) ってバスじゃダメ?
そーいえば、どうして土崎なんかに止ったんだろう?
「港うぃろ〜ど」age!
139 :
120:02/03/27 00:08 ID:6TLPJf1c
連続スマソ
>>132 キハ40・47・48とも基本的なスペックは一緒。違いは以下の通りです。
キハ40:片運転台(オリジナルはデッキあり)。
キハ48:キハ40を両運転台にしたもの(オリジナルはデッキあり)。
キハ47:キハ40を両開きドアにしたもの(デッキ無し)。
その後の改造でデッキが撤去されちゃったものも多いけどね。
羽越線に関係ないのでsage。
ところで、府屋とか勝木から鶴岡の高校に通ってる工房(厨房?)ってい
るでしょ。あの辺りは越境通学OKなの?
140 :
私も沿線住民:02/03/27 00:11 ID:65AztCxb
1からみて言いたいことがたくさんあったので、粘着になってしまた。スマソ。
>>120 沿線住民だがムーンライトリレーがあったことは知らなかった。サンクス!
良スレage
MLえちご乗ると、
大清水トンネルに入った途端必ず目が覚めてしまうんですが。
>>138 土崎が元々は「町」として成立していたような気がする。
後に秋田市に編入。
元から急行停車駅だったし、八郎潟などに停車するのと同義。
新屋は秋田市の市域拡大で折り返し列車が設定されるように
なったと思う。
143 :
名無しでGO!:02/03/27 11:39 ID:NzgpH04f
ageついでに
>>141 禿げ胴。何かの襲撃にあったかのような強烈な音が聞こえるね。
>>142 なるほど。
144 :
名無しでGO!:02/03/27 11:45 ID:8QsVWCK2
>>142 >土崎が元々は「町」として成立していたような気がする
その通り。
今の秋田市街は江戸時代になって佐竹氏が久保田城を築いてからできたもの。
以前いた大名の安東(秋田)氏は土崎に本拠を置いていたから土崎が栄えてた。
土崎の方が歴史は古いし、そのころ今の市街は荒野だった。
145 :
キハ20 10:02/03/27 11:57 ID:Gy1sl/F3
>>139 40と48の説明が逆よ。
登場した順番からすると
「47は40を片運転台にしてデッキ無しとした」
方が正解かも。
というわけで「かもしか」も土崎に停めろ! と言いたいところだが羽越スレなのでsage
>>125 >>127 まだウワサでしかないけど12月の八戸開業で「はつかり」の4853000が
上沼垂に転属してくると言う話が・・・。
今でも6両編成は14本配置、10本使用で余裕があるから
(他に団体用の6両も1本ある)
2本を4両編成にすればそれでいんじゃないの?
酒田延長も可能だし藁)
>>138 「天の川」もそうだが夜行「佐渡」、特に盆・暮れにあった上野〜村上臨時「佐渡」の
スジが近いかも。
「天の川」はロネ(A寝台)2両連結で豪華な気がした。
>>141 「大清水」は新幹線よ。多分下りの「新清水」の事かと・・・。
確かに湯檜曽通過で目が覚める。ついでに土合通過と
幻の新茂倉(土合と土樽の間くらいにあるトンネルが広がっているとこ)を
確認して寝る。
>>147 しかし,6両編成を組み直して4両編成に短編成化ねぇ。
こりゃ電動車ユニットがかなり余るわな。全部廃車にすんの?
どうせそんなにスピードも要求されない交直接続電車に転用なら
簡易運転台付き(切り妻型)の5000番台の登場きぼーん。
クモハ485+クモハ484の2連だな(w)
150 :
平家ガニ。 ◆iiHEIKE6 :02/03/27 13:47 ID:G7vuvbJd
>>139 >ところで、府屋とか勝木から鶴岡の高校に通ってる工房(厨房?)ってい
>るでしょ。あの辺りは越境通学OKなの?
私立鶴岡東高校の生徒だろ。村上からも来てるぞ。
151 :
名無しでGO!:02/03/27 22:09 ID:F/+s0iJr
>>147 おそらく3000番代改造してない485系(旧白鳥色リニューアル車)の置き換え用か?
塗色変更のみでそのまま使うとか。もちろん全て6両編成で。
152 :
山形県民:02/03/28 02:04 ID:N1oUQ59c
MLえちご上りって確か5時頃新宿に着くよね。
みんなやっぱ早朝営業の風俗とかで時間つぶしてんの?(w
153 :
キハ20 10:02/03/28 05:07 ID:4QdKEwjy
>>149 いやMLえちご置き換えだけだったら2編成あれば足りるんだから余るのは
2ユニットだけ。その他は6両のままにするのでは?
食パン顔は萎え〜。
村上〜酒田はハイブリッドDCきぼ〜んぬ。
>>151 おそらくそんな感じぃ。東は3000番台改造はもうしないみたいだしね。
あと気になるのは松本の183。2002年度で9両編成14本が置き換えだからなぁ〜。
田町の団体用167を長野の189で置き換えたんだから
松本の183で上沼垂の165をってのもありえないとは言い切れないなぁ〜。
154 :
キハ20 10:02/03/28 05:13 ID:4QdKEwjy
そういやぁ酒田〜秋田の人は東京に行く時どうするの?
やっぱり秋田まで行って「こまち」かいな?
酒田あたりだと新庄から「つばさ」もありかと思うが
「いなほ」の使い勝手はどうよ?
155 :
平家ガニ。 ◆iiHEIKE6 :02/03/28 08:12 ID:XDrR5dvq
>>154 有利不利で言ったら、いなほが有利だと思うが、
本数がこまちに負ける。でもこまちだと、遠回り感もあるし。
新庄に行くぐらいなら、こまちに乗るとオモワレ。(イパーン人なら)
>>153 MLえちごの置き換えなら485系の6連じゃムダ。
多客期以外は165系は3連で走ってるんだから
まして新潟→村上まで乗り通す乗客は普段は皆無。
485系の6連じゃ空気輸送列車の出来あがりだな(w)
キハ110でいいじゃん。
昼間は間合いで八高北線や酒田−村上間で使えば
稼働率が高くて(・∀・)イイ!!
>>157 本当はそれが一番だよ
ただ気動車嫌いの沿線ヲタが一人いるんだよな(w)
大の虫を生かすには小の虫は殺す場合も必要なんだが。
159 :
名無しでGO!:02/03/28 23:37 ID:OPrV6toS
キハ40とキハ110、今日も乗ったが差は歴然。
MLえちご→新宿→品川→東海道線→山陽線でその日のうちに九州逝けますか?
今調べてみたんだけどちょっと無理っぽかった。
ところで、キハ40とキハ110の車体の重さってどの位違うんだ?
162 :
名無しでGO!:02/03/29 08:20 ID:/J48IcEv
>>160 ざっと調べたら門司23:56着だったよ。
MLえちご→赤羽→(京浜東北)→東京→323M→
確かMLえちごから323Mに乗るには、赤羽で乗り換えなければならないと思った。
>>157 ディーゼル音を響かせて新宿駅に入線する
キハ110系6連MLえちごを見たい
164 :
160:02/03/29 22:45 ID:6ONFAEqs
165 :
名無しでGO!:02/03/29 22:50 ID:zZjpYO1U
白新線スレってないの?
>>165 そんなローカル線の単独スレは無い。
ココで一緒に語ればいいじゃん。
白新線なんて羽越本線を新発田から新潟まで
無理やり分けた線だろ
167 :
名無しでGO!:02/03/29 23:43 ID:zZjpYO1U
じゃあ語る。
新潟17:00→村上18:24
の列車の編成増発をキボーン
あの時間帯に4両じゃ少なすぎる。
次の豊栄行きが6両なのに。
きらきらうえつはどーよ?
169 :
酒田市民:02/03/30 00:47 ID:1TBxhXt6
>>155 だいたいは、新庄まで自家用車で逝ってそこからつばさに乗る。
酒田市内から新庄まで車で50分位だし新庄駅は無料駐車場が1000台収容だからね!
170 :
名無しでGO!:02/03/30 00:57 ID:CFJ/x4IH
1つ疑問がある。
羽前大山と鶴岡の間って5分で行くのもあれば、
12分かかるのもあるけどどうして?
823D
8:50→8:55
825D
12:16→12:38
171 :
名無しでGO!:02/03/30 01:02 ID:XpigiiUA
172 :
名無しでGO!:02/03/30 01:07 ID:N/0LWzV9
>>170 南鶴岡信号場。
鶴岡を過ぎると幕之内信号場。
173 :
名無しでGO!:02/03/30 01:10 ID:ZxMBW2ip
なんで鶴岡の前後は単線なんだ?
174 :
名無しでGO!:02/03/30 01:12 ID:CFJ/x4IH
信号場で停止するのか〜へ〜
あの区間は単線だしね〜
通過待ちがあるのかな?
175 :
名無しでGO!:02/03/30 01:18 ID:OVugNwvw
176 :
名無しでGO!:02/03/30 01:21 ID:jssgjKSy
177 :
石巻・酒田間地域連携促進委員会:02/03/30 01:22 ID:soK8PCHr
>>169 とするとやっぱり新庄酒田道路は早期完成希望?
>>172 西鶴岡信号所だろ。
>>170 825Dは、いなほ3号ときらきらうえつに抜かれるからな。
いなほ3号、きらきらうえつが遅れると、さらにいなほ10号待ちになる。(w
179 :
キハ20 10:02/03/30 11:49 ID:G7HB2FlT
>>156 いやだから6両からモハ1ユニット抜いて4両を作って運用するんだってばぁ〜。
カヌ車はいまも4両と6両があるが4両は現状2本配置で2本使用。
そこにMLの運用を入れると最低もう2本必要だから
2本だけ6両→4両にすれば…って言ってるの。
多客期は6両で代走でね。
そういやぁ「いなほ」の4両運用は輸送力足りなくないのかな?
ちなみに15号→ヨ4号→3号→12号。
同じ4両でも「みのり」は過剰のようだが(藁)。
180 :
キハ20 10:02/03/30 11:56 ID:G7HB2FlT
>>169 やっぱり「つばさ」ですかぁ〜。
にしても1000台無料とは凄すぎ。
>>177 さらに道路の計画があるの?
ますます「いなほ」は立場が悪いなぁ…。
181 :
名無しでGO!:02/03/30 13:43 ID:s89rorXd
>>179 平日の日中は4両編成で充分。
でも、朝(下り)と夜(上り)は6両編成でないとキツイ。
>>180 新庄酒田道路は現在工事中。月山の難工事が完成すれば全通の見通し。
182 :
名無しでGO!:02/03/30 14:13 ID:7ALHgbHN
個人的にはMLえちごのキハ110化は反対
キハ110の「カラカラカラ…」というディーゼルの音がうるさくて眠れ無さそう
それこそ沿線住民(
>>158の言ってる奴とか)から苦情が出そうだが…
183 :
名無しでGO!:02/03/30 20:09 ID:TT4u6Y1p
>>181 >新庄酒田道路は現在工事中。月山の難工事が完成すれば全通の見通し。
月山を経由するのは山形自動車道です。
新庄酒田道路は、鉄路でいえば陸羽西線。
新庄市内数キロと余目−酒田間が整備され始めてる。
この道路がもし完成(全通)したら、いなほはかなりのダメージを受けると思われ。
ま、数十年後に完成しているかわからんけどね。
(FGTorミニが先か新庄酒田道路が先か、またはどっちもナシか。)
184 :
名無しでGO!:02/03/30 20:16 ID:3sh18Sbt
FGTについて詳しく教えてください。
185 :
名無しでGO!:02/03/30 20:17 ID:1ZkzqsEq
>>183 >FGTorミニが先か新庄酒田道路が先か、またはどっちもナシか。
どっちもないんじゃない?
頼みの綱のK代議士がこれじゃあ。
186 :
181:02/03/30 21:06 ID:x4prNnXD
187 :
名無しでGO!:02/03/31 00:00 ID:LrnI9Bu4
新津〜村上間って全然話題にならないね。
せいぜい複線化しろ程度かな。
でも1番本数多い区間だよね。
誰か、話題もってない?
188 :
名無しでGO!:02/03/31 00:16 ID:5qHjr+CZ
>>187 確かに貨物列車は多いかも知れんが、複線化どころか、各駅の棒線化が進んでいる。
電化区間なのに、けっこうDC普通列車が多い。
「トワイライト」で通っても、見どころは阿賀野川鉄橋ぐらい。
なんか、書いてるうちに淋しくなってきた。
とりあえず、瓢湖マンセー!とか言ってみる。
189 :
名無しでGO!:02/03/31 00:26 ID:LrnI9Bu4
新津〜新発田間って繁栄してるの?
190 :
名無しでGO!:02/03/31 08:34 ID:kf5d/612
>>189 してない。
頑張れ、月岡温泉!トカイッテミルテスト
192 :
名無しでGO!:02/03/31 09:27 ID:KaRIx5zj
頑張れ 瓢湖!
とか言ってみる!
193 :
名無しでGO!:02/03/31 09:56 ID:rICLliGj
繁栄してない。
てかそこは白新線だろこのヴォケが。
煽り厨房ドモは言って好
195 :
名無しでGO!:02/03/31 12:22 ID:CPwCDses
>>193 白新線は新潟ー新発田間だが、何か?
瓢湖の最寄駅は水原駅だが、何か?
196 :
酒田市民:02/03/31 13:17 ID:GQ6UXMfV
>>177 あれば便利だろうけど、国道47号も年中ガラガラで快適だから、10分位しか短縮できないでしょう。
つばさが、新庄に伸びてからは、いっそう鶴岡付近の人以外「いなほ」には乗らなくなった。
でも、長距離パークアンドライドの発祥地?なんで酒田・余目・鶴岡にもJR利用者無料駐車場はありますよ!
197 :
名無しでGO!:02/03/31 13:49 ID:jZXdTKRj
臨貨のED75777、775、770ってどうよ?
198 :
名無しでGO!:02/03/31 15:11 ID:mxf9DRo9
豊浦町、笹神村、水原町、京ヶ瀬村がんばれ!
199 :
名無しでGO!:02/03/31 19:11 ID:+NlO+/PM
新発田〜新津間って
110系、115系?キハ47?
200 :
名無しでGO!:02/03/31 19:27 ID:+NlO+/PM
200
201 :
名無しでGO!:02/03/31 20:53 ID:CPwCDses
>>199 キハ110系が多いような気がする。
一部キハ40・47系(新潟色)もあり。
時刻表を見ればわかるが、普通列車は気動車が多い。
202 :
名無しでGO!:02/04/01 01:06 ID:2VU+g8eV
>>201 どうして、気動車なんだろうね。
磐越西線と併用に列車を使っているからなのかな?
115系は1日2往復でした。
こっちは、新潟〜新発田〜新津〜新発田〜新潟って経路で運転してるようですね。
新津運転所に115系を置いておけないからでしょうかね?
204 :
名無しでGO!:02/04/01 12:32 ID:xAgvvaU/
205 :
名無しでGO!:02/04/01 13:10 ID:kjQEUyva
206 :
名無しでGO!:02/04/01 19:29 ID:QFRw32Zp
207 :
名無しでGO!:02/04/02 01:03 ID:I0Tf9/J6
今年から新津〜坂町なんてのもできたのね。
べにばなの一往複廃止のためだとおもうが。
208 :
名無しでGO!:02/04/02 12:14 ID:WRNEsB8E
ネタぎれ?
一応age
209 :
名無しでGO!:02/04/02 14:20 ID:ZwrVDo+Q
┌─┐
|臨 |
|時 |
|貨 |
|物 |
│だ |
│よ│
| !! |
└─┤
_凸_ _凸_ /■ヽ │ /■ヽ ピー
( H ) ( H ) (,,‐∀‐ )っ │ (,,・∀・)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( O┬ ─□ ( O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄ ◎-ヽJ┴◎ ◎-ヽJ┴◎
がたん ごとん ヴィィィィィイィィ
210 :
名無しでGO!:02/04/02 16:53 ID:VLdFbtRF
>>208 粘着がいないから、盛り上がらないんだよ。(w
211 :
余剰485系を生かそう:02/04/02 17:42 ID:7+e+X6/v
きらきらうえつ好評なようなのでもう1編成追加してほしいね。
それに485系が秋田や青森で余りそうだと聞いているのでこちらの一部電車化
にあててもいいと思う。
必要なら中間車に運転台付けて走らせてもいいのではないだろうか。
ちょうどかつてあった715系の食パン電車のようにね。
これならさほど費用はかからないし有効活用だと思うのだが。
>>211 改造費を考えると、鼠ヶ関・あつみ以北折り返しの普通列車701化、
村上以南の直流電車化を可能な限り促進し、架線下DCの運行区間を極力短く、
かつ110系オンリーにする方が楽だし、安上がりだ。
今さら485のローカル化改造は妄想以外の何者でもあるまい。
ドア開けや運転台取り付けはコストがかなりかかるぞ。
それくらいなら、415をベースに耐寒耐雪装備のMM’2両編成を作る方が
まだましだと思う。
>>211は上の方で417転用を叫んでいた奴と同一人物かね、
それとも、
>>210で粘着を求めてるから自分から買って出たかね?
きらきらとうほくなんてのも運転するんだね。
青森〜八戸
話題ずれてるのでsage
214 :
名無しでGO!:02/04/02 22:08 ID:VIRUdP7F
新潟近郊にこれ以上、お古を集めるなよ
キハ110で統一された路線から、
キハ52だとか47だとか40が大挙してやってきているんだぞ
その上に415だとか417とかを入れようと
言っているやつはどうかしている。
村上から先へ直通するお客もほとんどいないし、
現状で放置でいいじゃないか
キハ52は更新されて綺麗なんだけどね
215 :
名無しでGO!:02/04/02 22:42 ID:lRUeazMj
>212
701系導入する方が金かかるぞ。
しかしいつから府屋っていなほが停まるようになったの?
216 :
平家ガニ。 ◆iiHEIKE6 :02/04/02 22:52 ID:apVYhgyp
>>215 確かに全部のいなほを止めるような駅ではないよな。豊栄もだが。
>>215 先を考えれば、701の方が合理的で安上がりだろ。
218 :
名無しでGO!:02/04/02 23:40 ID:RQxRVpE1
架線が無くても走れる110はどうよ?
219 :
名無しでGO!:02/04/03 00:08 ID:sbQAuJUK
しかし良く考えたら村上以北の区間で折り返しの出来る3面ホーム配線
持ってる駅って一番近いところで鼠ヶ関しかないんだよな。
あの区間は間の駅は全て2面だもんな。
酒田から701の鼠ヶ関折返し列車作っても村上-鼠ヶ関間の乗り継ぎ列車は
設定不能ということになる。上下本線上の折返しって出来ないしな。
ましてやあの地形じゃ線増なんてできないし。金掛けて電車作っても
村上-鼠ヶ関間の本数がそのまま減るんじゃお話にならないね。
そう考えると酒田-村上間は110系気動車がベストチョイスだろうね。
文句言わずに110系が余るまで待ったほうがいいね。
220 :
筑紫野南部住民 ◆JNR9Pm2o :02/04/03 00:13 ID:qKtWDLPT
>>215-216 府屋からいなほ乗ったことあるけど、夜間時間帯の酒田行き(当時の13号、9両編成で2両締め切り)ということもあって乗る客は漏れ1人、降りる客はいなかったかな・・・。
しかも夜間は無人だし(乗ったのはあつみ温泉まで。あつみ温泉からは酒田行き最終普通)。
鼠ヶ関駅は県境だし、乗務員の宿泊施設があって折り返しに妥当な駅。
>>216 府屋や豊栄を悪く言わないでくれ。
ま、村上−鶴岡を通す列車に関しては、それ以上分割する必要は
なさそうだね。701を入れるとしたら鼠ヶ関折り返しの区間便のみ、
と言うことで。
415,417は保守の面から言って無駄だね。
223 :
沿線住民:02/04/03 04:44 ID:FvqQEMuS
>>222 久しぶりに覗いたのだが盛り上がっているね。
417系の導入と言ったのは仙台で2扉車ではもう障害になりつつあるのとせっかく
の交直流機能が仙台地区では生かされていないということで羽越本線の村上以北なら
いかせるのではないかと思ったからだよ。
でもキハ110系に全車置き換えるのと秋田の701系を鼠ヶ関まで乗り入れるほう
が一番いいかもね。保守の面を考えるとダメか、村上以北の電車化は。
村上駅構内に交流線を引き伸ばして701系乗り入れもいいかと思ったりもするのだ
がこれも沿線需要からも無駄か。
>>221 スマソ。俺にとってはどちらも思い出がある駅だよ。
俺は元あつみ温泉駅ユーザーだが、府屋のメディアによくCDを買いに行ったし、
豊栄は、新潟まで特急券を買えば100Km以上になってしまうが、
豊栄までなら95.1Kmなので、
かなり利用していました。(キセルはしてませんよ)
両方とも駅前がガラーンとしてるのが(・∀・)イイ!
225 :
名無しでGO!:02/04/03 11:39 ID:Li84LxFO
3面ホーム配線ってのはどういうものですか?
226 :
名無しでGO!:02/04/03 11:47 ID:zEy75Hp8
羽越線スレにここまでレスがつくとは意外(ワラ
去年乗った村上行のキハ40。アルミの窓枠にお馴染みのヒッカキ落書きが。
その落書きをよく見ると、「五所川原の○○LOVE」だの「西(津軽)郡深浦
高の××殺す」だの…。今漏れが乗ってるこの車両って五能線のお下がり?
と不思議な気持ちになったよ。
227 :
名無しでGO!:02/04/03 12:00 ID:XSlaQlc0
>>226 お下がりじゃなくて転属って言わない?
良くあることよ。
>>227 ゴメン、書き方悪かったね。
転属って解ってるんだけど、五能線等のローカル線は車両の墓場的なイメージ
あるから、そういう所の車が本線筋を走ってるとついつい…。
229 :
キハ20 10:02/04/03 14:17 ID:nVxJHpq6
>>219 >しかし良く考えたら村上以北の区間で折り返しの出来る3面ホーム配線
>持ってる駅って一番近いところで鼠ヶ関しかないんだよな。
>あの区間は間の駅は全て2面だもんな。
マジ?
したらさ、村上〜鼠ヶ関は追い越しも不可かいな…。
コンテナが遅れると「いなほ」は前がふさがれちゃうんだの。
貨物時刻表買ってきて羽越線のダイヤ引いてみたいんだが新潟では売ってないからなぁ。
230 :
キハ20 10:02/04/03 14:30 ID:nVxJHpq6
>>216 府屋って役場があるんだよなぁ、山北町の。その関連じゃないかと言ってみるテスト。
豊栄は・・・特急券増収策(藁)。
でも早通で交換待ち停車する「いなほ14」、普通列車並。
豊栄 新潟
956M 1650→1709
いなほ14 1656→1715
231 :
名無しでGO!:02/04/03 15:26 ID:CfYupeBr
3面ホーム配線ってのはどういうものですか?
唯、単に3のりばまであるのなら、府屋や越後寒川、桑川なんかもそうだよ。
2乗り場使えば折り返しも可能だよ。
僕も3面ホーム配線ってのがいまいちわからないよ〜!
233 :
名無しでGO!:02/04/03 23:48 ID:8kijCCc9
age
234 :
名無しでGO!:02/04/04 00:42 ID:30Le+UVx
3線の場合中線は上下本線使用で両側に出発信号がついてるけど
2線の場合は行き違い用で片方向にしか出発信号機が付いてないって事
を言いたいのかな。
235 :
天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/04 00:47 ID:qxm3xnjk
やからあ、新津発秋田行きの特急、あると?
独立性のない路線やねえ。
236 :
名無しでGO!:02/04/04 04:33 ID:zhMV5SJF
春休みだからさ。卒業後、実家のある金沢に戻った大学時代の友人に会いに行ったんです。
最近買ったマイカーで。東京から、俺ともう一人の友人とで交互に運転しようってことになって。
出発前夜、友人から「もう一人メンバーを増やしていいか」って言われたんです。
なんでも、その友人の中学時代の同級生が、金沢の親類に会う用があるってことで。
俺は、運転手が増えるからラッキー、と思ってOKしたんです。
当日、集合場所に現れると、友人と、その隣に異様な姿形の男が立っていたんです。
まだ朝だというのに、とにかく油っぽいんです。顔とかもうテカテカ。それも天ぷら油風のツヤ。
それが
>>1でした。
上はユニクロのダウンジャケット。下は色落ちしまくりのジーンズ。しかも上下ともボロボロ。
しかも、小旅行なのに、なぜかチョモランマ登頂隊のような大きな登山バッグを背負ってるんです。
もう見たからに暑苦しいんです。毛深くてヒゲとかもすごいんです。
でもその反面、頭髪は涼しげなんです。27歳のはずなのに。
237 :
名無しでGO!:02/04/04 21:21 ID:yja6eAA3
酒田以北・・・。
なんとかならんもんか。
>>237 そこは秋田支社の管轄。
文句は秋田支社にどうぞ。
>>181 まぁ平日の日中って一番乗らんからのぉ〜。
しかし4両で電動車1ユニットってなんかあったら怖い。
240 :
名無しでGO!:02/04/05 16:08 ID:Xz97cu38
__
___/〇〇\__ /
/━━━-┬-━━━\ <邪魔だゴルァー
/ // .| (`∀´. \ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| == _ _ .== |
| \||/ |
| | /
|_@. ┌──┐ ..@_| プアァァァァァァァァン!
|─○| |白鳥| .|○─| \
|─ | └──┘ . | ─|
|─●| |●|\/L ( ;´Д`)<ウッ・・
| ̄ ̄ < ガ ( ;/ つ つ
>>1 |_三三_________三Z ン ヽ(/ / /
│ │.[=.=]| |/\|^.(._.ノLノ
└──────────┘
/ \
241 :
名無しでGO!:02/04/05 17:22 ID:lVrr+Bi7
まあ、鼠ヶ関までの701乗り入れと、
村上以南ー酒田は110がいんでないの?
ところで、村上ー鶴岡間って、110でも40のスジにあわせてるのか、とろい気がするんだけど、
でも、村上から先は205のごとく軽快な走りをする。
これは、スジは別?それとも、40と110のスジは同じなの?
242 :
平家ガニ。 ◆iiHEIKE6 :02/04/05 23:40 ID:G4ZKxMbg
>>241 あつみ温泉−五十川間を見れば、
キハ40が7分、キハ110が6分で運行されているので、
ちゃんと性能通りにスジを引いてるのだと思うよ。
ただ、特急の待ち合わせとかあるんで、遅く感じてしまうのだと思うが。
243 :
名無しでGO!:02/04/06 01:49 ID:SFO7j4vP
>村上ー鶴岡間
地形が複雑だから速度制限の問題もあるでしょう。
基本的に平野を走る村上以南と違うからねぇ。
>>237 酒田以北の羽越線、具体的にどんな問題?
是非問題提起してください。
そうでもしないとこのスレの話題が(以下自粛)
__
___/〇〇\__ /
/━━━-┬-━━━\ <邪魔だゴルァー
/ // .| (`∀´. \ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| == _ _ .== |
| \||/ |
| | /
|_@. ┌──┐ ..@_| プアァァァァァァァァン!
|─○| |白鳥| .|○─| \
|─ | └──┘ . | ─|
|─●| |●|\/L ( ;´Д`)<ウッ・・
| ̄ ̄ < ガ ( ;/ つ つ
>>1 |_三三_________三Z ン ヽ(/ / /
│ │.[=.=]| |/\|^.(._.ノLノ
└──────────┘
/ \
245 :
237:02/04/07 03:19 ID:Skn0RXNW
>>243 酒田から秋田までのいなほのスピードアップ希望。
701系普通列車と30分しか違わないというのも・・・。
そんなことしたら、列車酔い続出してしまうか。
航空機のように、ゲロ袋標準装備となってしまうか・・・。
レベルの低い問題でスマソ。
246 :
名無しでGO!:02/04/07 03:29 ID:pZ4+geHS
>>245 特急が普通と30分違えば充分だゴルア!
がいしゅつの新潟〜豊栄と比較してみろ!
247 :
名無しでGO!:02/04/07 13:32 ID:+qxjUvzV
>>246 酒田〜秋田と新潟〜豊栄じゃ距離が違いすぎて比較にならないって(w
この区間(酒田〜秋田)も単線が入り混じってる上に、線形も悪いからス
ピード出せないかもね。
248 :
沿線住民:02/04/09 05:19 ID:RChXC1du
>>247 確かに線形のハンディはあると思う。
せっかく電車化したのだから秋田〜象潟、酒田間にもう少し快速を充実させてほしい
ものだね。それと酒田駅での鶴岡、村上方面、新庄方面の接続性は改善してほしい。
ひどいと1時間以上待たされるのはちょっと辛いね。
人口少ない沿線というのは分かるのだが。
249 :
名無しでGO!:02/04/09 05:43 ID:SSdwFknf
架線下のデイーゼルマンセー
村上〜酒田マンセー
余剰455系投入の噂はどんなっただ〜
250 :
沿線住民:02/04/09 13:33 ID:JDQfSAQb
>>249 一部の編成が郡山工場で解体されたようだよ。
あと磐越西線に集中するようだね。
羽越線に転出する話は聞いたことない。
せっかくの交直流機能を生かしてほしいのだがこのスレでは保守面で反対の
ようだね。417系も同様だ。
すべて110系化するのか電車化するのかは新潟支社がどう判断するかにか
かっているだろう。
251 :
名無しでGO!:02/04/09 22:42 ID:7n1uC+U3
一度でいいから笹川流れ付近を走るEF81+50系に乗りたかった。
ところで客車終焉期、客車列車はどの区間を走っていたのでしょうか?
南端は新津まで来てた?
252 :
名無しでGO!:02/04/10 01:31 ID:0uQnTDRk
>>248 人の往来が酒田を基準にしているからでしょう。
普通を乗り継いでも、せいぜい吹浦まで。酒田〜鶴岡を中心に運用しているのは
庄内圏をカバーしていると見える。
村上での接続は良いと思うが。
>>250 また粘着質が。
電車化には反対じゃないよ。執拗にキハ40を嫌うあなたがおかしいといってるの。
キハ40があることでありもしない被害妄想をばら撒いているのは、おかしいから。
JRの財政事情、運用事情を無視して新車だの、転属だの言ってるから。
>>251 秋田〜新津で走ってました。EF81だったから、村上打ち切りなどなかったし。
その秋田→新津の50系客レに通しで乗ったことあるよ。
確か5時間半ぐらいかかる。
景色は良かったけどケツが痛くなった。
254 :
沿線住民:02/04/10 03:57 ID:hKnnyi+G
>>252 別に粘着質でないよ。キハ40に対して被害妄想も抱いていない。
それに財政事情を無視して言っているわけでない。
そういう言い方しないでくれ。ただもう少しスピードアップの余地があると思った
から言ったまでだよ。多少線形や線路容量の問題や沿線人口の問題もあるのだが。
255 :
252:02/04/10 05:09 ID:nhlIzmwD
>>254 言い過ぎた。但し、過去レスを読んでみること。
キハ40がネックになっているとか、遅れていると言うのはある意味、被害妄想。
ここで止めておく。
新潟支社は新ニツに磐越西線用のDCがあるので、
それをデッドセクションのある村上〜酒田に、
流用しているといった感じが強い。
もし、磐越西線が電化されていたならば、
状況は違ったのではないかと思う。
ちなみに高崎支社は、
八高北線専用のDCをとっととあぼ〜んしたいらしく、
八高北線電化の噂もある。
257 :
名無しでGO!:02/04/10 13:45 ID:3o0qSGX0
258 :
キハ20 10:02/04/10 14:34 ID:5VbCUJoJ
>>245 ミョーに時間がかかっている「いなほ」は何をしているの問い詰めたい。
14号の秋田〜象潟、他の列車は1時間切ってるぞ。
#また14号かよ(藁
259 :
キハ20 10:02/04/10 15:29 ID:5VbCUJoJ
例えば…
酒田〜秋田 104.8km 1時間25分 73.98km/h
で、平坦で部分複線のところとして
仙台〜いわき 151.3km 1時間55分 78.94km/h
と比較すると車輌も違うし、まぁ頑張ってるかなって印象。でも
松山〜新居浜 91.3km 1時間5分 84.28km/h
ってのもあるから振子電車入れれば更に短縮は可能。
ただこの速度で走って酒田〜秋田を10分短縮。費用対効果を考えると…鬱。
260 :
名無しでGO!:02/04/10 16:20 ID:zwGLT3kC
>>258 貨物列車の離合関係か?トカイッテミルテスト。
でも、確かにいなほ14号のノロさは目立つ。
261 :
名無しでGO!:02/04/11 20:52 ID:s2eTyov+
朝の貨物長いよ新津のあたりで通勤時間帯に
EF81じゃ加速が・・・・・
262 :
名無しでGO!:02/04/12 00:50 ID:AKir0S5r
>>261 下手に棒線化するから尚更影響が出るんだね。
263 :
名無しでGO!:02/04/13 00:43 ID:DvPRTEiv
>>197 臨貨以外でも酒田以北はホキ工臨が盛んで75大活躍中。
264 :
名無しでGO!:02/04/13 14:00 ID:860Z2ROT
ED75777age
265 :
名無しでGO!:02/04/13 22:57 ID:RjnJgsEr
酒田〜吹浦の普通って今でもある?
どうしてあんな短距離の列車を設定したんだろう?
通学時間でも無いのに。
266 :
名無しでGO!:02/04/14 06:31 ID:2Rg8dQxl
>>265 何本かあるよ。酒田〜遊佐は結構需要あるから。
267 :
名無しでGO!:02/04/14 21:39 ID:ECxd7nN1
>>258 確かに。秋田‐酒田間はマターリとして走ってるが、
酒田を出た途端、生き返った様に突っ走ってた記憶がある。
(酒田以北も結構平坦なとこあるんだけど・・・。)
268 :
名無しでGO!:02/04/14 22:38 ID:RkN+uIjT
所要で新発田〜坂町を往復したが
行き:べにばなキハ47+52
帰り:E127ワソマソ
どちらも時速100km出てた。特に前者は萌えた。
270 :
名無しでGO!:02/04/15 18:27 ID:UxSPXnrN
爆走旧式キハage
271 :
名無しでGO!:02/04/16 03:56 ID:mEU3z1h1
>>265 >>266 吹浦までだったらこれを象潟まで延長したほうがいいと思うが。
それと秋田から羽後本荘までのを象潟まで延長してそこで酒田行きと連絡すると
使いやすくなると思う。もちろん上下線で。方向幕も用意されているんだし。
それと秋田発 快速 酒田行きと酒田発 快速 秋田行きの設定があってもいい。
場合によっては鼠ヶ関発着の快速があってもいいと思う。
272 :
名無しでGO!:02/04/16 06:17 ID:F9i7rbR9
>>271 そうだと便利なんだけど、あの辺りは朝夕以外空いてるからな・・・。
>>271 データイムに所用で移動する人は、地方ではほぼ全員、車に乗っちゃうからね。
「クルマを運転できてなおかつ所有している」ことが
半ば「人間の条件」でさえあるのが現実だ。
「どうしても必要」でかつ「それなりに採算が合う」ということでもなければ、
増発は難しいだろう。
274 :
名無しでGO!:02/04/16 17:25 ID:wo0YCEI7
>>271 酒田を跨いでの往来が少ないため、そのようなダイヤになる。
接続が悪いのは、乗客の往来が酒田を基準としているから。
それでも、酒田駅前は寂れているけどね。ダイエーも閉店したし。
大火がなくても、焼失したような街になってる。
275 :
名無しでGO!:02/04/16 19:24 ID:CI3v8vGU
>274
ダイエー酒田店はまだやってるのでは?
閉店したのはジャスコ酒田駅前店じゃないか?
たしかに、酒田駅前はえらい寂れてるけどね。
酒田を基準にダイヤをひいてるのもわかるけど、
支社の境界だからってのは関係あるのかな?
>271
酒田‐秋田直行の快速があればすごい便利。
だけど、「いなほ」の・・・。(以下省略)
>>271 快速こよし6号は秋田→酒田直通だね。本荘から各駅停車だけど。
新潟側から見れば、酒田からの普通列車が鼠ヶ関で折り返すのは何ともね。
県境を越える利用者が少ないと、言われてしまえばそれまでか。
277 :
名無しでGO!:02/04/17 11:59 ID:UssvDW2r
>支社の境界
県境の往来が少ないから本数も減るのはやむを得ないが、羽越線に限らず、
支社の問題で運転形態が変わるのは、使う方から見るとバカバカしいよね。
鉄な人なら事情がわかって「仕方ないか」ぐらいに思うけど、わからないと
意地悪をしているようにしか見えない。
もうすこし701の鶴岡運用を多くして、酒田以北〜鶴岡の行き来をマシにし
てほしいね。
278 :
名無しでGO!:02/04/17 17:11 ID:AKhBpszD
>>277 需要はどのくらいあるの?
鶴岡と酒田以北との間ですが。
279 :
1:02/04/17 22:52 ID:9SRMVYnW
快速こよし1号→羽後本荘、羽後岩谷、いわきみなと、道川、下浜停車。
これ、いらなくないか?、せめて、普通にして、新屋、羽後牛島停車とか
羽後本荘→秋田直通でもいいと思う。
8:08新屋発秋田行がなんで6両なんだ!!!!!
快速を、6両にしろ!
本当は、首都圏みたいに、8両〜11両が魅力だが・・・。
PS、土崎工場にある「アルプス」の行き先が、新宿のままなのが
うけた・・・。
280 :
沿線住民:02/04/18 14:45 ID:e3wcorz5
>>277 それは言えている。鼠ヶ関〜鶴岡〜酒田の間は朝ダイヤはあまりにも不便。
もう少し増やせないものだろうか。まだ余地があると思うのだが。
現行ダイヤでは時間帯があまりにもハンパだしね。
支社テリトリーの問題ということになったら常磐線の仙台側だって問題に
なるがあちらは聞いたことがない。宮城県の岩沼近くの逢隈までが水戸支社
の管轄だが車両はごく一部を除いて仙台支社の車両で運用しているんだよ。
そういうところは新潟支社と秋田支社でじっくり協議してほしいものだ。
同じ会社なんだからね。電気の関係や車両の関係だと秋田が近いわけだし。
大糸線の東と西とに分かれているのではないのだから。
281 :
名無しでGO!:02/04/18 21:31 ID:wz5TC9hA
>>280 常磐線は岩沼〜坂元が仙台支社ですが。水戸だったのは国鉄の頃。
282 :
名無しでGO!:02/04/18 21:47 ID:wdabGr4O
>>280 酒田駅のグリーンメールに投書したら
「当駅で接続を改善するようにしたら他の駅での調整が上手くいかなくなる」
とか返答されたYO・・・
284 :
:02/04/19 19:40 ID:ZqkD9cpF
温海町のトンネル、完成してるんですか?
完成してるならなんで線路換えしないんですか?
知ってる人教えてください。
285 :
平家ガニ。 ◆iiHEIKE6 :02/04/19 19:54 ID:CJfsqAD5
>>284 複線用トンネルは完成しています。ただ、線路や架線などはありません。
使用していない理由は、お金が無いから。
286 :
名無しでGO!:02/04/20 09:15 ID:7HujmTUC
>>285,286
ミニ新幹線が単線並列でできれば活用されそうだが…。
288 :
?マン:02/04/20 09:52 ID:WAReIBYf
701系の3両編成に関しては、1両ぐらいセミクロス(719系に準じる集団見合い配置)にして運用してもよさそうです。 それを機に、鶴岡方面にも普通電車を走らせてもいいですね。
289 :
名無しでGO!:02/04/20 10:02 ID:+aOCiqf6
>>285 つうか、JR東日本が必要ないと思ってるからと思われ。
おかげで苦労するのはコンテナ貨物列車を走らせてるJR貨物。
>>287 最近はその話聞かないけど、立ち消えになったのか?
(加藤O一も議員辞めちゃったし)
290 :
:02/04/20 10:58 ID:T5WRxH3F
羽越線って、東日本的にはどうでもいい路線かもしれないけど、
貨物的にみたら、大動脈的な路線だと思うんですけど・・・
291 :
名無しでGO!:02/04/20 17:44 ID:EgHOkuRX
秋田県内でも仁賀保な象潟在住の人達は秋田新幹線の恩恵を
全く受けていない。いまでも鉄道で上京する場合はいなほ&上越新幹線やあけぼのが主力。
292 :
沿線住民:02/04/21 03:55 ID:4r6vOhlh
>>281 フォローサンクス。県境近くの坂元まででした。訂正します。
それでも支社を超えてうまくやっている線だと思うよ。
原ノ町行きといわき行きが一時間に一本はあるしね。
鼠ヶ関〜鶴岡〜酒田間は朝夕はせめて1時間あたり2〜3本は走ってほしいものだ。
何とか秋田の701系うまく活用してほしいね。
293 :
名無しでGO!:02/04/22 10:22 ID:RV7E5c5l
鶴岡と村上のみ停車のいなほ4号復活してくれないかな。
かなりお世話になったのだが。
>293
豊栄は止まらなくてもいいから新発田・中条は止めてYO!
ついでに疑問。なんで中条には特急停車?坂町みたいに米坂線乗換があるわけでもないのに・・・
知ってる人いたら情報きぼんぬ。
295 :
名無しでGO!:02/04/22 18:54 ID:UQ++40C1
>>294 某工場(クラレ)と何か関係あるのかな?
JR九州特急「ひゅうが」と旭化成の関係みたいな。
296 :
名無しでGO!:02/04/22 20:40 ID:si2U5Lqf
>>294 中条はあの近辺では新発田、村上に次ぐ人口だよ。
(それでも3万弱だけど。。。)
羽越線では乗降客数上位だから
ある程度乗ってくるよ。
クラレ、日立、羽前水沢にある水沢化学と大きい工場が多いから
出張族もかなり乗るよ。
それに、普通電車が少ないから
新潟方面に「いなほ」って人も多いよ。
>>295-296 な〜んだやっぱりそれだけなんだ。羽越線沿線住民なんだけど疑問だったもんで。
いなほも利用しやすいように50kmまでは500円みたいにしてくんないかな〜
298 :
名無しでGO!:02/04/23 13:47 ID:/QMOiKcS
>>297 えちご料金回数券をつかえば
かなりお得で「いなほ」に乗れるよ。
坂町以南なら1回あたり400円で乗れるよ。
いなほ2号は中条から新潟までの定期客が
たくさん乗ってくるみたいだしね。
夕方下りの「いなほ」は新幹線接続と同時に
通勤ライナー的性格ももってるみたい。
>>298 おいしい情報ありがとです。今後使ってみます。
300getずら
301 :
名無しでGO!:02/04/24 12:46 ID:95J8pgke
倉庫逝きがはじまるーーー
逝かないように・・・
かといってネタも無い。
ならばあげるのみ。
304 :
名無しでGO!:02/04/25 20:32 ID:1WFBiv5x
沿線人口規模 山形県庄内地方
(正確かどうかはわからないが・・・。)
酒田≒鶴岡>>>>>>>>>>余目>遊佐>>藤島>温海>>平田
ネタ切れ防止に貢献できるかな?
羽越線とはちょっとずれるかもしれんがムーンライトえちごは485系とか使ってくれないの?
今の車両のうるささはある意味拷問のように思える。
アップグレードして急行扱いにしてもいいからさぁ、何とかならないJR東?
306 :
名無しでGO!:02/04/26 10:10 ID:N2kBrA79
新幹線八戸開業で余剰となる3000番台が上沼垂に回された結果
弾かれる1000番台の処遇によっては、MLえちごの485系運用も
夢ではないかもね。
307 :
名無しでGO!:02/04/26 11:17 ID:KBUVlqYm
>>304 新潟県内(白新線含む)は
新潟>>>>>>>>新発田>新津>豊栄>村上>中条>水原
>>そのた7町村って感じでしょうか。
どうしても白新線経由で新潟へ向かう流れが
一番大きいと思います。
新潟から村上までは羽越・白新線のなかでは
一番人口がある地域だとおもいますが
それにしても本数少ないですよね。
>>307 確かに本数少なすぎ。昼は我慢するから朝晩だけでも増発きぼんぬ。
あとは快速をもう少し増発してほすぃ。
>>306 485系での運用も夢じゃないか・・・
そしたら半室グリーン車とかも出来るのかな?出来たら是非乗ってみたい。
309 :
304:02/04/26 20:16 ID:ljhygyZU
>>307 こちらは酒田・鶴岡に二分されまする。
遊佐・平田はほとんど酒田へ、温海・藤島はほとんど鶴岡へ。
ちょうど中間の余目は、どちらかというと酒田寄りか。
間違ってるかも知れんから、詳しく知ってる人解説キボンヌ。
311 :
名無しでGO!:02/04/27 19:13 ID:9BnKvUdI
485系で酒田まで運転ってなちゃうと
村上までの3945Mと3922Mはどうなるんでしょうか。
あれって結構乗っているよね。
3945Mよく使ってたんだけど
3両のときは新潟で積み残しが出たり
豊栄まで最後尾の運転室半室に強引に立ち客を詰め込んだり
結構激込みでしたよ。
>>308 たしかに朝晩もう少し本数があっていい気がしますよね。
だいたい需要が一番ある白新線にしても
朝まだまだ本数少ないと思いますよ。
日中は白新線新発田どまりの一部をを中条までか
中条、坂町停車の快速を村上があってもいいような。
とくにいなほの合間に。
312 :
いなほユーザー:02/04/28 19:20 ID:rDhMYSg4
連休がはじまったけど、羽越線(特急いなほ・きらきらうえつ)は盛況なんでしょうか。
盆・暮れは乗車率が100%超えるから気になったんだが。
ムーンライトも何気に混んでそうな気がする・・・
313 :
名無しでGO!:02/04/30 10:08 ID:9UpI2RBb
さすがに連休中は満席が出ているみたい。
自由席も混むだろうね。
314 :
名無しでGO!:02/05/01 06:23 ID:WNPKor5u
連休中のいなほの10連は走るの?
315 :
名無しでGO!:02/05/01 11:14 ID:O/F1heTM
>>313 さすがに自由席2両じゃ込むよね。
でも村上過ぎれば座れんじゃないかな。
>>314 たしか走ると思うよ。
316 :
名無しでGO!:02/05/02 05:40 ID:9I8JBpmm
昔は鳥海、天の川、羽越、しらゆき等
たくさんの優等列車が走ってたなぁ。
今は、あけぼの、日本海、いなほぐらいか。
消滅しないと思っていた白鳥も消えてしまったし。
317 :
:02/05/02 16:21 ID:VO/O8/u2
村上から先は結構線路変更されてますね。
国道7号線からトンネル跡やらが見えました。
廃線跡マニアにはたまらない一品だと思うのですが・・・
318 :
名無しでGO!:02/05/02 20:54 ID:7isUHVia
>>317 確かに。
車で見る場合は国道7号線および345号線のうち、海沿いを走るルートをとってね。
現在の本線に沿って、ところどころありますので。
廃線後だけではなく、日本海に夕日が沈む頃に現在の本線を走行する列車を見るのもいいものです。
「日本海夕日ライン」の名前に違わず、普段は「いなほ9・16号」、日が長い夏場は「トワイライト」がお勧めです。
319 :
名無しでGO!:02/05/03 08:08 ID:7djRsuzt
>>318 昔、快速フリッパーっていうのがあって
今川の海水浴場に毎年行ってました。
村上を出て三面川をわたり岩ケ崎のトンネル抜けると
急に海が見えて子供ながらにどきどきしましたよ。
上り線はトンネルが多いので
夕方は下り線がお勧めですよ。
320 :
:02/05/03 16:12 ID:w/8yfSha
羽越線華やかなりしころのダイヤってどっかで見れないすかね?
321 :
名無しでGO!:02/05/04 08:12 ID:+bo73z0F
>>320 うん、見てみたいね。
今よりたくさん優等列車や複雑な動きがあったんだろうなぁ。
(併結・分離・進行方向が逆になったり・・・)
322 :
名無しでGO!:02/05/04 09:09 ID:FZKzpSZ2
電化前はDD53とかDD13重連牽引の貨物列車が走ってたんだな。
優等列車を牽引するDD51の影に隠れていたが、ここぐらいでしか見られない貴重な存在だった。
323 :
名無しでGO!:02/05/06 00:00 ID:oyqesOZG
「鳥海」age
324 :
名無しでGO!:02/05/06 19:39 ID:o2YUjHJX
急行寝台「天の川」ってあったはずなんだけど、
結局乗れずに廃止されてしまった。
いっぺん乗ってみたかったなぁ。
325 :
いなほユーザー:02/05/06 20:23 ID:fyAVo7i/
今日の「いなほ10号」乗ったら、村上発車時点で自由席が160%だった。
新潟駅もかなり混んでた。新幹線ホームは小戦争だった。
326 :
名無しでGO!:02/05/06 20:31 ID:SIPWh/uU
>>324 消防の頃、20系に乗った事がある。
テールマークに「天の川」と入っている事を期待していたのだが、
上野に入線してきた天の川には「急行」とすら入っておらず思いっきり萎えた。
生まれて初めて乗ったブルトレなので、乗ってからは興奮しまくりだったけどね。
327 :
名無しでGO!:02/05/07 19:35 ID:XIdiCRNA
電化前は複線非電化区間をSL、DL、DCが走ってたなあ。
328 :
名無しでGO!:02/05/07 20:00 ID:9pH4yaUq
>>327 電化前に複線区間はありましたっけ?
部分線増は昭和47年の電化後からでは・・・・・・・・。
329 :
名無しでGO!:02/05/07 20:09 ID:5RD3Csju
>>324 20系は叶わなかったが、臨時「天の川」(14系座席)なら乗ったことがある。
朝になったばかりの笹川流れを快適に通過するのが印象的だった。
羽越本線は、16時54分頃 羽前大山〜鶴岡駅間で発生した
踏切事故の影響で、羽前大山〜酒田駅間の
上下線で運転を見合わせています。
なお、あつみ温泉〜鶴岡駅間で、バス代行輸送を行っています。
詳細情報キボンヌ。
331 :
名無しでGO!:02/05/07 20:24 ID:NhuTjvXt
>>328 複線区間はありましたよ。
確か中条−平木田も電化前に複線だったような気がします。
(もしかしたら新発田−金塚も)
>>324 夏休みにラジオ体操が始まるちょっと前に
うちの近くを通過していってたなぁ。
>>330 今日うちの親、下りの最終いなほに乗る予定なんで。。。。
332 :
328:02/05/07 20:29 ID:9pH4yaUq
>>331 情報サンクス。
確かに新潟県内はあったかも。
333 :
324:02/05/07 20:57 ID:r5T15I0e
>>326,329,331
「天の川」って、
急行なのにA寝台2両あってすごなぁと
子供心に思ってました。
やはり人気があったんでしょうか。
この頃が、羽越線が一番にぎやかだったんでしょうね。
334 :
いなほユーザー:02/05/07 21:06 ID:j93YWuBK
ほ〜、そんな時代もあったんだ。なんか華やかでいいねぇ。
おれが物心ついた時には今と同じ状況になってたからなぁ・・・
今じゃいなほときらきらうえつとトワイライトエクスプレスとあけぼの・日本海ぐらいか・・・
羽越線もまた華やかになると楽しいんだが。
え?
「天の川」って新潟止まりで
10系寝台だろ?
336 :
名無しでGO!:02/05/08 13:35 ID:WViyd1Qy
>>335 それはおそらく「きたぐに」では。
昔は秋田か青森まで行ってたよ。
12系座席車と何系かわからないけど新潟までは
寝台がついてたよ。
「しらゆき」ってG車つきDCでかっこよかったよ。
小学生のときよくタダで乗ってたけど。
337 :
名無しでGO!:02/05/08 22:00 ID:gZf7EjCD
>>336 「きたぐに」は青森まで。
旧客から12系、14系時代まで座席車のみで羽越線を走っていました(寝台車は新潟まで)。
338 :
名無しでGO!:02/05/09 09:54 ID:C071IsP9
>>337 14系時代もあったんだね。初めて知りました。
ちょっとスレ違いかもしれないけど
新津の「三色だんご」ってまだ売ってますか?
>>338 485系で「国鉄色」「上沼垂色」「ひたち色」のユニットが
入って編成組んで走ってたやつだな?
と
ボケはここまで。
マジレス
まだ売ってるよ。ただ、昔よりかなり高くなった。
今は¥500かな。
340 :
名無しでGO!:02/05/09 18:16 ID:C071IsP9
>>339 ありがとうございます。
僕が買ってた頃は300円でしたよ。
急脚時代(北陸トンネルで燃えた時)のきたぐには
マニ.オユ.スロ.スロ.オシ.スハフ.オハ.オハ.オハ.スハフ.オハネフ.オハネフ.オロネ.オハネフ.オハネフ
だっけ?
スレ違いでスマソ
342 :
名無しでGO!:02/05/10 20:33 ID:vPtAuZar
age
343 :
あつみ温泉@:02/05/11 15:48 ID:xrFh7K34
きらきらうえつ!!!
344 :
名無しでGO!:02/05/12 22:50 ID:byf/JJzg
>>341 あってると思う。
オシ17 2018age
保守age
346 :
名無しでGO!:02/05/14 17:33 ID:yk3qs/7F
白新線黒山駅より分岐の
新潟臨海鉄道が廃止になるかもしれない。。。。
347 :
名無しでGO!:
age