山手線のE231系

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
今日試運転です。
2名無しでGO!:02/01/07 00:03 ID:cS9ZEfIb
3mageスレの予感:02/01/07 00:05 ID:LHp3Pahg
□■□■■□■□□□■■■□□□■■■■□□■■■□□
□■■□■■□■□□□□□■□■□□■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■■■■□□■■■■■□
□■□□■□□■□■□□□■□■□□□□□■□□□□□
□■□□■□□■□■□□□■□■■■■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■□□□■□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■■□■□□□■■■□□□■■■■□□■■■□□
□■■□■■□■□□□□□■□■□□■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■■■■□□■■■■■□
□■□□■□□■□■□□□■□■□□□□□■□□□□□
□■□□■□□■□■□□□■□■■■■□□■□□□■□
□■□□■□□■□□■■■■□■□□□■□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
4名無しでGO!:02/01/07 00:06 ID:X4nImhP7
新潟−新津じゃねーか
山手線内でやれ
5名無しでGO!:02/01/07 00:32 ID:I2lCigt5
>>1
何気に00:00分に立てているのが偉い!(・∀・)カンドウシタゾ!!

誰かが画像をウプしてくれることを心より期待しています!!
6名無しでGO!:02/01/07 02:45 ID:GZK+ShD+
雪の中を走る山手線
なんかと並ばないかね。新潟で
7名無しでGO!:02/01/07 05:40 ID:NcuZ8kFJ
常磐103マンセースレよりコピペ

441 :運転報 :02/01/04 23:57 ID:hOJZxVM2
・常磐線E231系試運転

 我孫子 試9290H 上野 試9391H 取手 試9490H 我孫子

E231系15連
施行日付 1月16〜18、21〜25、29〜31日
時刻その他不明(どなたか分かります?)

・ついでに山手線用E231系

  1月10日 品川 回9559M 新宿 回9558M 大崎
    21日 大崎 試9851M 国府津 試9852M 品川
  24,25,28日 品川 試9851M 国府津 試9852M 品川
    29日 品川 試9851M 国府津 試9854M 大崎
30.2月1.4.5日 大崎 試9395G 大崎 試9495G 大崎
  1月31日 大崎 試9395G 大崎

年末時点での計画なので変更や運休の際にはカンベンを。
どのスジでもいいから時間分かる方たのみます。

これE231萌えスレと山手231スレにも書こうと思ったが
山手スレが見つからない(落ちた?)
8名無しでGO!:02/01/07 12:29 ID:RgvGbrVc
画像きぼーん
9名無しでGO!:02/01/07 12:45 ID:aMr2r3jE
10名無しでGO!:02/01/07 12:59 ID:bndAmJD5
イイ!!
11名無しでGO!:02/01/07 13:17 ID:37fCOdD/
6ドアが2両…欝だ
12名無しでGO!:02/01/07 13:20 ID:DRdzJbGD
KIREIDANA-
13名無しでGO!:02/01/07 13:57 ID:igrNiUc8
顔がちょっと変わるんだね。ライト周囲は黒帯じゃなくて白に統一するんだ。
14名無しでGO!:02/01/07 14:14 ID:Sso4hEUG
カコイイネ。幅広ボディ用の前面デザインの最終形という感じ。
どうせなら常磐用もこの顔にすればいいのにね。
15名無しでGO!:02/01/07 14:31 ID:lfSZaxcE
こいつはもう走るんですではないな。
16名無しでGO!:02/01/07 14:34 ID:2c65KB+V
「カコイイ走るです」に改名
17:02/01/07 14:36 ID:2c65KB+V
「ん」がぬけてた
18名無しでGO!:02/01/07 15:29 ID:qMB+xchg
さすがに山手線には力を入れてる感じがする。
束を少し見直した。
19自己ツッコミ:02/01/07 15:36 ID:kAo1F0zn
実は楽しみだったりする←何が?
20名無しでGO!:02/01/07 15:48 ID:VRS5mxfv
新津からの雪を乗っけてくる配給列車に萌えるかも!
21名無しでGO!:02/01/07 16:22 ID:h2c1lSDw
白より銀顔が良かった。
22名無しでGO!:02/01/07 16:27 ID:h5b0UOVh
>>11
2両なの?写真じゃよく見えない・・・
>>9のページの上の写真の何両目?
23帰宅部:02/01/07 16:29 ID:t4rc2xFu
7号車と10豪奢だYO!
24名無しでGO!:02/01/07 16:32 ID:CW7qEPaR
>>22
前から2両目と5両目。
号車でいうと、7号車と10号車。
25名無しでGO!:02/01/07 16:33 ID:h5b0UOVh
>>23
サンクス!
7号車の方がよくわからなかったんだYO!
けど、この写真の雪景色を走る姿。
そうそう見れるものじゃないよね。レアかも。
26名無しでGO!:02/01/07 16:47 ID:j1Lv29nc
10日にレス数急増の見こみ。
27名無しでGO!:02/01/07 16:50 ID:yaEZQb/l
カコイイ!!
28名無しでGO!:02/01/07 16:51 ID:ZeabBPZY
なんだかスイカに似てる。
29名無しでGO!:02/01/07 16:54 ID:CW7qEPaR
尾灯と前照灯の他に外側に付いてる1灯が気になる。
30名無しでGO!:02/01/07 16:56 ID:ZeabBPZY
やはりSUICAの緑は山手線の緑か・・・
丸みの感じがSUICA風
31名無しでGO!:02/01/07 17:03 ID:Kn+Zf2OL
>>29
外側の前照灯がHIDなんじゃないの?
32名無しでGO!:02/01/07 17:12 ID:NnJ/PlK8
>>15
山手だとE231の弱点が目立たないからな。
常に混んでいるから、座れないし寒くないし。
山手に限って「走るんです」の冠を取ってかまわないかもな。
33名無しでGO!:02/01/07 17:44 ID:HnvGidbq
山手用なら椅子が固くても乗る区間短いから許せる。
なかなかいいではないか!
34名無しでGO!:02/01/07 17:47 ID:HnvGidbq
連続スマソ。
そういえばスカートに覆われている部分が大きいね。
マグロ対策・・・・。
35名無しでGO!:02/01/07 17:50 ID:h2c1lSDw
他のサイトで画像ないかな
36名無しでGO!:02/01/07 17:55 ID:Mq/gfI6h
37根岸線がすき!KQも好き@会社 ◆iut7zO.k :02/01/07 17:59 ID:LJovJDjt
京浜東北にも欲しいな。
あたし、ツリ目に弱いの・・・。
38名無しでGO!:02/01/07 18:06 ID:C1Gbn3B/
>>34
電連なしだからじゃないの?
39より交。:02/01/07 18:09 ID:SlrGdrf7
 何か間延びした印象だね・・・。
 前面FRPの白が影響か?
40名無しでGO!:02/01/07 18:26 ID:5SrSZeZm
41名無しでGO!:02/01/07 18:28 ID:5SrSZeZm
なんか思ったよりおとなしい顔だな

結婚式に出てくる花嫁さんみたい
42Mトヨ:02/01/07 18:33 ID:B9XbFWJH
MT比は、4M7Tor6M5T?
それとも、5M6Tではないか
43名無しでGO!:02/01/07 18:35 ID:5SrSZeZm
>>42
6M5T
44名無しでGO!:02/01/07 18:36 ID:0C7aFUjb
屋根にも残が残る に笑た>>9
45名無しでGO!:02/01/07 18:38 ID:P4XljUl/
なんか前面は185っぽい・・

と思った。

>>42
6M5Tデハ?
46名無しでGO!:02/01/07 18:42 ID:NgRJ8klF
毎日通勤で使っているE127が小さく見える。>>9
47名無しでGO!:02/01/07 18:45 ID:+33LDUSp
>>42
高速性がいらんので、4M7Tじゃないの?
48名無しでGO!:02/01/07 18:47 ID:5SrSZeZm
>>47
6M5Tって言ってんだろこのカス
49名無しでGO!:02/01/07 18:48 ID:zb20nu2p
悪くはないけど締まりがないよね…
基本番台の方が純粋にカッコいい。
>>41の「花嫁」にワラタ。言い得て妙。
50名無しでGO!:02/01/07 18:51 ID:+33LDUSp
>>48
カスって言われてもよ、根拠が無いんじゃ・・・
51名無しでGO!:02/01/07 18:56 ID:jpQAKobP
酔っ払って下呂吐くお客は勘弁ね
52名無しでGO!:02/01/07 18:58 ID:5SrSZeZm
>>50
ほんとに疑り深い奴だな
http://homepage2.nifty.com/72-209/niitu.html
ここのページの一番下!!
53名無しでGO!:02/01/07 19:02 ID:7okSMDpP
>50
ttp://homepage2.nifty.com/72-209/niitu.html

ここの下のほうに書いてある。車両が完成して試運転も始まってるのに、
今更4M7Tとか言ってればカス呼ばわりされても仕方ない。
54名無しでGO!:02/01/07 19:02 ID:7okSMDpP
俺もカスだった……
55名無しでGO!:02/01/07 20:01 ID:EV2dGGR2
田端〜品川で同じ様な条件で走るのに京浜は4M6T、山手は6M5T。
1両増えるだけで、MT比率変えなきゃいけないのかな?
VVVFは設定変えれば加速を変えられると聞いたのだが。
56名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/07 20:05 ID:qkLDg2bZ
>>55
京浜東北線の209が空転にフラット出しまくってる
反省を活かして粘着性能をageようとしてるのでは。
走ルンですも作り続けられるうちに熟成が進んで
いくね。(熱線吸収ガラス採用などもその一例)
57名無しでGO!:02/01/07 20:08 ID:CW7qEPaR
>>55
設定を変えられるって言ったって、4M7Tの設定をいくら良くしても6M5Tの性能には遠く及ばないでしょ。
山手線なら時短に対する経済効果も高いだろうしね。
何より、首都圏を代表する路線だから企業としてのイメージアップを狙っていると思うよ。
58名無しでGO!:02/01/07 20:16 ID:Sso4hEUG
>>55
両数の問題もあるけど、やっぱり山手線は全体的に京浜東北に
比べて駅間距離が短いから、過減速重視で時短をはかるのでしょう。
209だって、一応は103系基準はクリアしているわけだし。
59名無しでGO!:02/01/07 20:19 ID:eBrDWB1u
>>57
近畿圏を代表する路線で使われているのは103系。
東西で全く考え方が違うね。(w
60名無しでGO!:02/01/07 20:24 ID:AdtvXl31
全面がフリーザさんに見えるうちは逝ってよし?
61名無しでGO!:02/01/07 20:28 ID:MovXxxF0
>>54
スマソ・・・
タイミングの良さに、不覚にもワロウテシマタ・・・
62名無しでGO!:02/01/07 20:36 ID:gDXBUh8S
何か折角、天下の山手に入れる為にそれなりに力を入れて作ったんだったら、
E233として新形式を起して欲しても良かったような気がする。
500番台と聞くとどうしてもメインでない派生番台に見えるし。
6362:02/01/07 20:42 ID:gDXBUh8S
× E233として新形式を起して欲しても良かったような気がする。
○ E233として新形式を起しても良かったような気がする。

鬱氏...
64名無しでGO!:02/01/07 20:49 ID:O5F+7YxN
E231じゃなくて、205についてなんですけど
界磁添加励磁制御って抵抗制御なんですか?
65名無しでGO!:02/01/07 20:51 ID:bs1waAiJ
10日の首都圏での走行スジを教えてください。
見に行きたいです。15インチ液晶モニターが
気になります。
66名無しでGO!:02/01/07 20:51 ID:+j5lfv9a
>>64
スレ違いだけどマジレス。
基本は抵抗制御です。
67名無しでGO!:02/01/07 20:52 ID:knZrQyrO
高崎線のヨ231とはデザイン面で雲泥の差
近郊型ヨはカッコ悪い。
68名無しでGO!:02/01/07 20:53 ID:s1rU80rJ
小田急の新型車両にかなり似てる
69名無しでGO!:02/01/07 20:53 ID:KNrLWC9V
汚堕窮の3000倍まし
70名無しでGO!:02/01/07 20:54 ID:KNrLWC9V
何気に都心部の路線て新津の車両ばっかじゃん
71名無しでGO!:02/01/07 20:55 ID:EV2dGGR2
>>57,58
確かに時短や、イメージのことを考えるとM車の増加も仕方ないね
まぁ、時短を狙うとすると、1000番台並みの加速が得られる訳だね
高加速で時短狙って、浮いた本数で増発。
以前某○島氏の提言にあったことが実現するのか
72名無しでGO!:02/01/07 20:55 ID:0C7aFUjb
>>64
究極の抵抗制御(当社比)ってやつだね!
73名無しでGO!:02/01/07 20:57 ID:bRVqaWtt
ををっていう出来だね。かなりいいよこれは。久々にデザインがイイと言える。
747113 ◆/lJw/Yek :02/01/07 20:59 ID:PA+U/OQm
E231-500、カコイイじゃん。
これならホワイトフェイスでも逝けてるね
75名無しでGO!:02/01/07 20:59 ID:KNrLWC9V
76 :02/01/07 21:01 ID:lg+0g85V
前から思っているんだが、
総武や近郊型のE231の前面のほうがかっこいい。
山の手という事で(長距離じゃないので)安くしたな。
前面デザイン京浜東北に合わせた感じ。
かっこ悪いやつに半分戻った。せっかくE231が完成形に近付いてたのに。
77カナリア ◆NGWXTAUA :02/01/07 21:01 ID:gxB/ngdP
おれは0番台の方が格好イイ気がする。好みの問題だけどね。
78 :02/01/07 21:05 ID:fTFu76p/
俺は京浜東北顔がいしちばん好きだ。
そもそも幅広車の顔はどれも間抜けな気がする。
79名無しでGO!:02/01/07 21:06 ID:KNrLWC9V
sonic05みたいにならなくてよかった
80 :02/01/07 21:06 ID:lg+0g85V
>>78
俺は逆だな・・・
東北や新潟に配置されてるやつが幅広だったら、
どんなに安さ具合をカバーしてくれた事かと思う。
81名無しでGO!:02/01/07 21:09 ID:zb20nu2p
>>78
前スレあたりでも逝ってたが、
俺もその意見に一票。
車体と色のバランスが一番つりあってる。
ホワイトフェイスに水色の帯はなかなかカッコいい。

ちなみに総武線の場合は、黄色帯自体が溶け込む色なので、
シンバーフェイスの方がバランス良いということになると思う。
827113 ◆/lJw/Yek :02/01/07 21:10 ID:PA+U/OQm
顔で語れるようになるとは、走ルンですのバリエーションも増えたもんだ。
趣味的にも面白くなりそうだね
83ねこじょうちゅう:02/01/07 21:14 ID:MTLmv2pX
>>65
営業開始したら嫌でも見られるから、205記録しておいたほうが良いと思われ。
84名無しでGO!:02/01/07 21:16 ID:lg+0g85V
最初に209が出た時はふざけんな〜JR東日本!西の207を見習え!
とか思ったけど、総武の500番台、特に950番台で気を取り直した。
そこにこれだもんな〜(ややがっくし)
85名無しでGO!:02/01/07 21:18 ID:Y7d96Zut
>>76
山手用の車内に注目
86名無しでGO!:02/01/07 21:19 ID:lg+0g85V
>>85
外見でコストダウンして少しでも内装(液晶など)に
回してる感じがする
87名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/07 21:58 ID:Mrs8rKPY
>>80
漏れもそう思う。
幅広で前面スタイルだけでも格好良かったら
素人目には455系や419系などと並んでも違和感
なかっただろうにね。<701系
88名無しでGO!:02/01/07 22:03 ID:s6zL3w0T
椅子無し6扉は椅子硬そう
家畜車だといった芸能人的えているじょ
89名無しでGO!:02/01/07 23:14 ID:jaLmRqKu
>>88
231の場合録扉の椅子の方が柔らかい感じだYO!205、209の録扉の椅子酷かった
からなぁ。な〜んて言ってる漏れは横浜線ユーザー。
90名無しでGO!:02/01/07 23:17 ID:9+O0vVGC
今思ったんだが、6扉車のいすってまだ一回も座ったことない。
毎日山手線乗ってるのに。
91名無しでGO!:02/01/08 00:04 ID:+ADKcn8e
カコイイけど、目つき(ライト)がいやらしい
92名無しでGO!:02/01/08 00:23 ID:Gxv2EtYf
まわりをわくで囲う感じのデザインがいまいちだなあ・・・
総武の様に、横線中心の側面への流れを感じさせる処理が良いと思う。
93名無しでGO!:02/01/08 00:23 ID:ro2F03AO
前面がsuicaのデザインみたいな感じだne
94名無しでGO! ◆61DiOwI2 :02/01/08 01:39 ID:xeRRVToD
>>90
俺もなぁ・・。
6扉とは反対側のクハに乗ることが多いからね。
95名無しでGO!:02/01/08 05:24 ID:W+VUDgbf
9日の大宮駅15:12は
撮り鉄フィーバーですな。
とくに4・6番ホーム上w
96名無しでGO!:02/01/08 13:17 ID:66OBLmIP
>>56
熱線吸収ガラスは209系も用いているよ!
E231系のガラスに加味されたのはUVカット機能だよ。
97名無しでGO!:02/01/08 13:18 ID:66OBLmIP
>>76
山手のもカッコイイが、個人的には近郊型仕様の顔が一番すきだよ!
HIDのライトが点灯していないとサマにならないけどね。
98名無しでGO!:02/01/08 14:55 ID:G9++r1+o
99タカハタさん。:02/01/08 15:08 ID:SKMw3aoy
車内放送自動化・・・
100名無しでGO!:02/01/08 16:42 ID:A/pf5C/l
100げっと
101名無しでGO!:02/01/08 17:16 ID:CrBdP93G
山手と京浜じゃ基準運転時分が違うYO!
102名無しでGO!:02/01/08 17:27 ID:0AKRQPOL
>>98
わらったが。
しかし、かっちょえぇよなぁ。
煤けた都会ではどう写るんだろう。
103名無しでGO!:02/01/08 18:45 ID:BDLVVS91
>>95
自力じゃないんで
大宮で撮影しても意味無いような...
東京方なら正面から撮れるか
104名無しでGO!:02/01/08 20:30 ID:rRoSd239
今日NHKの首都圏ネットワークで紹介されていました。
新津で公開されたそうです。
105名無しでGO!:02/01/08 20:31 ID:H8kcq1CW
>>97
あれが角ライト、下上4灯だったら痺れるほどカッコいいと思うねぇ。
106名無しでGO!:02/01/08 20:55 ID:bN/EwDhg
>104
今また放送されてるね
107名無しでGO!:02/01/08 20:55 ID:ZWOSsQ/t
首都圏NHKニュースで紹介してるぞ!
108名無しでGO!:02/01/08 20:56 ID:tXgZhDeZ
デモ画面が中央線事故なのはワラタ
109&rlo;:02/01/08 20:56 ID:/lmveXGJ
やってたね。
110名無しでGO!:02/01/08 20:56 ID:bN/EwDhg
こんばんは
111名無しでGO!:02/01/08 21:03 ID:bPWkfBvh
112名無しでGO!:02/01/08 21:03 ID:PJlc1wfI
カコイイなぁ。惚れ惚れしちゃうわ。
113名無しでGO!:02/01/08 21:04 ID:PJlc1wfI
>>111
このケツはなんじゃい?(w
114名無しでGO!:02/01/08 21:04 ID:OyFOuKFY
>>111
氏ね
115名無しでGO!:02/01/08 21:17 ID:ZWOSsQ/t
関連スレ

【鉄道】山手線の新型車両公開、05年までに全車両入れ替え
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1010482274/
116名無しでGO!:02/01/08 21:20 ID:ESsoik2h
>>108

同じく激しくワラタ
四ツ谷駅で人身事故って…(ワラ

かこよかったぞよ。
117名無しでGO!:02/01/08 21:33 ID:c+Fe7RS2
popopoppopopopopopopopopo
118名無しでGO!:02/01/08 21:38 ID:c+Fe7RS2
イヒイヒ化
119 :02/01/08 22:28 ID:+HtAlowz
さっきちらっとNHKでやってたけど車内にテレビがついてるよ。
コンビニのレジの液晶みたいに天気やら交通情報とか流れてる。
車内の画像ない?はやくのりたーい。
120名無しでGO!:02/01/08 22:40 ID:Bfys+JRX
なんだか、そのまま都営新宿線を走れそうな顔だよね。
121名無しでGO!:02/01/08 23:03 ID:yb4ZJBMW
>>119
見た見た。雪の中のE231萌え。
明日上京だってね
122名無しでGO!:02/01/08 23:08 ID:uvng3M4d
NHK首都圏ニュース8:45でもやってたし、同時間に教育テレビの手話ニュースでもやってた。なんだか凄いね。さすが山手線!って感じだ。
123ヨッシィー:02/01/08 23:25 ID:vRRGkrcc
山手線E231系、6ドア組み込みの11両編成で登場するのだろうか?
124 :02/01/08 23:33 ID:+HtAlowz
イスは京浜東北線みたいに収納できるの?
始めてイスを立てた状態の209に乗った時はかなり衝撃をうけたけど。
すんげー違和感とイスがないことの不安感というか。
125名無しでGO!:02/01/08 23:34 ID:tCFUa4GE
>>123
このスレの流れを最初から読め。
126名無しでGO!:02/01/08 23:35 ID:fLmlcPTq
>>123
うん

>>124
うん
127名無しでGO!:02/01/08 23:35 ID:2KRTfM7A
128名無しでGO!:02/01/08 23:35 ID:niXdh18K
>>126
えらいあっさりしとるな。
129名無しでGO!:02/01/08 23:37 ID:yb4ZJBMW
>>122
プロジェクトX見てただろ
130名無しでGO!:02/01/08 23:38 ID:bIGjh5cr
漏れちゃった
131根岸線がすき!KQも好き ◆iut7zO.k :02/01/08 23:39 ID:e8nrlzfk
>>129
防弾レッカー(クレーン)と北野建設しか見てません。
132根岸線がすき!KQも好き ◆iut7zO.k :02/01/08 23:41 ID:e8nrlzfk
>>111
ケツの左右の窪みがSexyだね。この男性(オエ61)
133  :02/01/08 23:41 ID:+HtAlowz
>>129
兄のひろゆき
弟の吾郎(メンバー)
ワラタ
ライガとフウガみたいだった。
134名無しでGO!:02/01/08 23:58 ID:3lNeyniO
135名無しでGO!:02/01/09 00:28 ID:I9wpLsKX
某掲示板情報によると
ACトレインが東急車輌の構内にいるそうのを目撃したそうな。
あと、ACは出場後埼京線にて試験運転をするとの事。
136名無しでGO!:02/01/09 00:35 ID:sNDkf7hW
1月10日 品川 回9559M 新宿 回9558M 大崎
時刻教えてよー。
137  :02/01/09 00:37 ID:pD0vp2Kh
>>136
おおおおおおお!!!10日丁度東京逝くよ!!
10日試運転??時間しりてーーー!!
138名無しでGO!:02/01/09 00:39 ID:OOOL8xr4
NHKの8:45で出てきたときはビクーリしたよ。総武線と基本的に同じ常磐線なんか全く出てこなかったのに、さすが山手線、という感じだね。
ニュースに出てきた画像を見たら、液晶の停車駅案内はLEDと同じ順序(漢字→英語→かな)だね。
LEDのは最後は「次は ト ウ キ ョ ウ 」だったけど今回は「つぎは とうきょう です」だったし。
しかも所要時間表まで表示されていた。
139:02/01/09 00:40 ID:cw4KoVBY
140  :02/01/09 00:47 ID:pD0vp2Kh
>>139
んーカコイイ。10日見れるかなー。何時なんだー?
141名無しでGO! :02/01/09 00:52 ID:EJ81xij7
>>139
関東にくるのか?E232系山手線車両?
142:02/01/09 00:53 ID:HuU+wVWc
ついでに画像もう1枚。
http://home.att.ne.jp/sigma/sakuramaru/01_08_13s.jpg
143名無しでGO!:02/01/09 00:53 ID:sNDkf7hW
>>141
E232系って何じゃ?
144名無しでGO!:02/01/09 00:53 ID:gSPS1wkm
>141
明日上京
145名無しでGO!:02/01/09 00:54 ID:gSPS1wkm
もう今日か。
もしかしたら今ごろ向かってる可能性もあるかも?
ない?
146名無しでGO! :02/01/09 00:59 ID:EJ81xij7
>>413
ミス打ちだ。ご勘弁を。。。。
>>144
マジ?それは見て見たい。。。。。
147名無しでGO!:02/01/09 01:02 ID:sNDkf7hW
>145
新津1043発
148名無しでGO! :02/01/09 01:05 ID:EJ81xij7
>>147
新津から山手線内まで、何時間かかるんだ?
149名無しでGO!:02/01/09 01:10 ID:sNDkf7hW
>148
品川1618着 計算は自分で
150の ◆NXsvxUJQ :02/01/09 01:13 ID:cw4KoVBY
>>142
んーついに俺にも騙りが出たかー。感無量だなあ。
これからキャップ使います
151根岸線がすき!KQも好き ◆iut7zO.k :02/01/09 01:18 ID:pjV18tPZ
>>149
どっちにしろ見に逝けないな・・・。
152名無しでGO!:02/01/09 01:18 ID:5JiRLng8
>>142
氏ね
153速報+:02/01/09 01:29 ID:9myiEB4M
素朴な疑問なんだが、新潟から品川まで普通に走ってくるんですよね。
ルートは非公開?それとも決まっているんでしょうか?
154名無しでGO!:02/01/09 01:30 ID:Im8CJos9
上越線以外にどうゆうルートを使うと思ってるの?
155の ◆NXsvxUJQ :02/01/09 01:32 ID:cw4KoVBY
>>154
ウヤ情に途中駅と時刻が載ってますよ。
156の ◆NXsvxUJQ :02/01/09 01:32 ID:cw4KoVBY
まちがえた>>153でした。回線切(以下略
157名無しでGO!:02/01/09 01:42 ID:IvDmzUCO
>>155
すいませんが、アドレスを教えてください。
お願いします。
158名無しでGO!:02/01/09 01:45 ID:x9wwnxxJ
ヒント!10日の試運転の品川発車はお昼ころだよ。頑張れ!
159の ◆NXsvxUJQ :02/01/09 01:51 ID:cw4KoVBY
>>157
えーと「ウヤ情」は「鉄道ダイヤ情報」という雑誌です。
速報+のスレにも書いてきましたが、だいたいこんな感じです。

高崎14:01 大宮15:12〜15:20 赤羽15:46 池袋15:56
※注:埼京線経由ではありません
新宿16:03 原宿16:06 大崎16:13 品川16:18
このダイヤは配給9772列車と言って、新津車輌製作所から
新型が来るときはもっぱらこの時間になります。
160名無しでGO!:02/01/09 01:58 ID:fXb78oRs
>>153

もし君に新津から磐越西線〜東北線経由って教えたら信じます?
もし君に新津から信越本線〜篠ノ井線〜中央線経由って教えたら信じます?
もし君に新津からトレーラー輸送だよって教えたら信じますか?

答えは自分で見つけてね!!
161速報+:02/01/09 01:59 ID:9myiEB4M
>154-156
情報ありがたいです。参考にさせていただきます。
時間の書き込み感謝いたします。(+板の記者より)
162名無しでGO!:02/01/09 02:02 ID:pL6H8/Px
>>159さん
わざわざレスありがとうございます。
助かりました。
163名無しでGO!:02/01/09 02:05 ID:NSMkkcEI
配給9772列車
駒込 高田馬場 原宿
山手に被られずに取れる駅は?
164名無しでGO!:02/01/09 02:05 ID:3oAFwqyL
1043新津発1618品川着って6時間掛かってないじゃん。
これで新潟から18切符で帰りたい!
165名無しでGO!:02/01/09 02:10 ID:OpjxDq7v
>160
自分でニュー速+って言ってるんだから非鉄だろ。いぢめちゃだめだよ。
またヲタは臭いっていわれるよ。
166速報+:02/01/09 02:24 ID:9myiEB4M
>160,165
その通りです。ニュー速+スレの情報提供のためにいつも鉄板に
来ております。山手線の新車両についての興味もあり情報の収集を
していましたが、既に+板のスレにも情報を書き込んでいただいた
ようでした。残念ながら首都圏以外の路線についてはわかりません。
(蛇窪あたりならわかるんですが、今回の件とは関係なさそう)
167名無しでGO!:02/01/09 03:17 ID:IpOEbydp
定時に来るかはわからんね。なんせ上越国境付近
は大雪だし。ということは、雪まみれで上京ハァ
ハァ
168名無しでGO!:02/01/09 06:53 ID:izcDfSdE
a
169名無しでGO!:02/01/09 07:10 ID:melwDBg0
なんか、正面の顔がガチャピンみたいで可愛い!
170名無しでGO!:02/01/09 11:08 ID:0VlnBL6J
朝のニュースで見たYO!
171名無しでGO! :02/01/09 12:12 ID:lCvkfg5Z
いよいよ上京!age
2002年1月7日、新津製作所で落成した山手電車区向けのE231系500番台第1編成
http://www.bd.wakwak.com/~t-sakuma/picture/news/news_e231-500_nt/e231-500_nt-2.htm
172名無しでGO!:02/01/09 12:18 ID:p+2dT0mY
500番代も車外スピーカーは準備工事どまり?
173名無しでGO!:02/01/09 12:20 ID:M+TRJgCN
こいつのVVVF音はいまのE231近郊型に近いの?通勤型?
174名無しでGO!:02/01/09 15:00 ID:zgmMRGJO
今のところ定時で上ってます<回送
175ねこじょうちゅう:02/01/09 15:04 ID:33oEg7GS
ドア部にも緑帯があれば側面ももっと格好良くなる。
176名無しでGO!:02/01/09 15:15 ID:Apn6t8PY
177  :02/01/09 15:51 ID:gQc/E0d6
もう誰か見た人いる??
明日見れるかなー。
178名無しでGO!:02/01/09 16:31 ID:mlHYEptQ
池袋で見たぜ。ゴルァ。
15:56でした。牽引はEF64。
明日は試運転のはず。
帯はいつも通りのうぐいす色。写真は暗め。
179名無しでGO!:02/01/09 16:32 ID:rIr76wKB
もう品川に着いてる頃だねぇ。
どうなんだろ。
180異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/09 17:48 ID:8HoA0IZf
原宿で撮ったには撮ったんだけど、
山手線内回り電車と同時進入でかぶっちゃったよ。。。
こんなんしか撮れませんでしたが、よかったらどうぞ。
http://ramza_beoulve.tripod.co.jp/img/harajuku.jpg
181名無しでGO!:02/01/09 17:50 ID:G3FVow++
自力で走れよ・・・・
182ギコら ◆KanBANII :02/01/09 17:55 ID:XUrqXel4
>>181
胴衣。自力で走ってたら、>>180の写真は
かなりイイ(・∀・)ものになってたのにね。
183名無しでGO!:02/01/09 18:09 ID:G3FVow++
想像しただけで激萌え
184名無しでGO!:02/01/09 18:20 ID:oPBJ3OVt
新宿は1番を通過。的が外れてショボーン
185名無しでGO!:02/01/09 18:27 ID:WlI0mnXQ
>>181
田舎のほうは踏み切りが軽量車に対応してないので
機関車を使う由
186    :02/01/09 18:29 ID:rkAdUSEW
>>185
へえ、そうなんだ 面白いな
187根岸線がすき!KQも好き ◆iut7zO.k :02/01/09 18:56 ID:pjV18tPZ
>>185
プラレールかっ!(藁)
188ヨクモ:02/01/09 19:16 ID:NSDOOSt2
今さらだけど、地元新聞記事から。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/topics.asp
189名無しでGO!:02/01/09 19:18 ID:H9sarlFq
>>177

午後6時前、東京行きの東海道線車内より田町のお庭で
お散歩していた500番台をハケーン。

あの前面は実物の方がもっとカッコいいですね。
190名無しでGO!:02/01/09 19:22 ID:633mXRyw
191名有離燦@苧腹空萎詫 ◆L.1ZeRz2 :02/01/09 19:23 ID:AIGO9Mvw
>>190
ワラタ
192名無しでGO!:02/01/09 20:04 ID:PmGz8LD1
>>190
・・・それには乗りたくないぞ(藁
193ガチャピソ:02/01/09 20:29 ID:HId1FIZj
至急!!明日何時なら見れる??もう寝ちゃうんではやくおしえてー。
194名無しでGO!:02/01/09 20:30 ID:VhFbK66U
>>190
(・∀・)イイ!
195名無しでGO!:02/01/09 21:06 ID:di0zeW5B
>>185
現地で、試運転走行はしてますが、何か?
196名無しでGO!:02/01/09 21:11 ID:b8eRPBZ7
         | すみません
         | となりで山手線ワッショイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |
197名無しでGO!:02/01/09 21:11 ID:b8eRPBZ7
        山手線ワッショイ!!
     \\  山手線 ワッショイ!! //
       \\ 山手線 ワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |
198名無しでGO!:02/01/09 21:17 ID:XUrqXel4
       \\ ・・・・・・・・・/

              /■\
    __∧_∧__ (´∀`;∩
    |  (; ´∀`)  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   | やっぱ、ダメ   |
199速報+:02/01/09 22:25 ID:9myiEB4M
無事に来られたようで良かったです。
200名無しでGO!:02/01/09 22:29 ID:b8eRPBZ7
もうすぐお役ごめんになっちゃう205系タン なんだか寂しくなってきた。

http://members.tripod.co.jp/train/train_sounds/JR-E_205/images/205Y-L.JPG
201より交.:02/01/09 22:30 ID:PgJLy5A1
200!!見るのが楽しみです。
202より交.:02/01/09 22:31 ID:PgJLy5A1
すまん、201・・・。
203名無しでGO!:02/01/09 22:35 ID:y2ehj1Y/
>>185 >>195
新潟近郊区間はヨ127がいるから軽量車対策はしてるんじゃないの。
204名無しでGO!:02/01/09 22:37 ID:WG+J8mb0
>>195
>>203
新潟近郊区間じゃねえ。
山ん中だよ。

それとも新潟近郊は田舎って自己暴露?
205名無しでGO!:02/01/09 22:39 ID:FOR71Tke
祝205系GET!(w
206名無しでGO!:02/01/09 22:39 ID:EKDKhQyT
>>203
新潟〜長岡はE127が走るために対策を施してあるが
上越線は未対応。
207名無しでGO!:02/01/09 22:40 ID:jiOQ+Nt3
すいません、軽量車対策ってどのようなものなのですか?
208名無しでGO!:02/01/09 22:43 ID:WG+J8mb0
踏み切りのセンサー感度
209名無しでGO!:02/01/09 22:47 ID:bWAOYvD7
>>207
漏れも素人だが、軽量だと信号電流をきちんと車輪で短絡出来ない事があって
(E127だと短編成で車軸も少ないし)在線検知が出来なくて信号や踏切の動作不良を
呼ぶってことじゃあ? 心痛スレの住人さんが詳しいと思うが、、、 
対策ってのはどうするのかな?
210207&rlo;スクンサ:02/01/09 22:52 ID:jiOQ+Nt3
>>208-209
サンクス!

それにしても踏み切りが動作しなかったらコワヒ・・・
211209:02/01/09 22:56 ID:Y7v5s2Bp
>>210
そう言えば、新形式の踏切制御の検証実験中に踏切の不動作起こして、車で通りかかった母子が
亡くなったが、検証実験の段階では予測が出来なかったとして刑事罰に問われなかったのはJR北?
212名無しでGO!:02/01/09 22:57 ID:/1l4SlWK
大宮6番線にはRSECステッカー貼った三脚野郎がいた
でもカメラの中身はフジのネガ、おまけに陰が出てきたらって撤収してやんの

大宮ではヨ231と並びがあり、ヲタ大喜び。
213名無しでGO!:02/01/09 23:04 ID:4g6b73Wq
これって液晶なの?だいぶ進歩している。
ttp://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020109183234.jpg
214名無しでGO!:02/01/09 23:11 ID:f9kU/lgp
>>213
カコイイ!!
現物見ようと思って授業終わってから品川へ行ったらもう居なかった…
田町区に行ってたのネ。
215名無しでGO!:02/01/09 23:12 ID:WG+J8mb0
駅名はもう少し大きくてもいいと思う
216名無しでGO!:02/01/09 23:15 ID:E//vrOGV
>>215
あれだけの情報量入れようとすると仕方ないのでは?
「まもなく」では無い時の表示が大きければ問題ないんだけど。
217名無しでGO!:02/01/09 23:17 ID:rcsVJUMR
>>215
イイ!!
左のワッフルは広告か?それともあれも液晶なの?
218各無しでGO!:02/01/09 23:22 ID:DzPC6PWW
>>217
広告にしては止めるバンドがないし。
シールかもしれんが、回送する段階で広告つけているとも思えないし。

というわけで、そっちもLCDに一票。
219名無しでGO!:02/01/09 23:25 ID:rcsVJUMR
>>218
だったらなおさらイイ!!
220名無しでGO!:02/01/09 23:26 ID:pgO8dOIK
シールに一票
221名無しでGO!:02/01/09 23:27 ID:ZgGUx7c1
うらやましいなぁ東京は…
222名無しでGO!:02/01/09 23:29 ID:X65ZWJkV
>>217
左も液晶だね。1編成に192台の液晶が搭載されてるらしいから6ドア車には
24台もの液晶が付くことになるんだね!1台くらい俺に売ってくれ(藁
223名無しでGO!:02/01/09 23:29 ID:k8ydcBo0
液晶は…
たたき壊すDQNが出てきそうで恐いなぁ。対策はしてあるんだろうけど
224名無しでGO!:02/01/09 23:31 ID:ILU6cVFh
>>213
各号車と階段の位置まで表示するとは…。
凄いぜ山手線用500番台!
常磐線用のE231系の立場がない。
226名無しでGO!:02/01/09 23:34 ID:ltZz/hFT
>>225
確かに。同じ時期にデビューするのに。
227名無しでGO!:02/01/09 23:34 ID:2wHR/Hkm
>>50は恥ずかしい
228名無しでGO!:02/01/09 23:35 ID:NT+yrsr7
>>224
新宿でいつもヘンなところに降りてしまう漏れには非常に嬉しい!
229名無しでGO!:02/01/09 23:36 ID:LC4oEBmW
いや、もっと立場が無くなるのが京浜東北209。
併走する205とでも見劣りするのに、こんなのに入られちゃねぇ。
230被りでGO!:02/01/09 23:36 ID:JlQvx8BT
>>180
原宿で2時間待って被られた・・・。
私は一番前で撮ってた者です。
231名無しでGO!:02/01/09 23:37 ID:b8eRPBZ7
営業係数が一番イイのはやはり山手線?それとも東海道新幹線?

やはり儲かってるところはオプション品がいろいろ付くのね。
自動車車といっしょだ。
232ねこじょうちゅう:02/01/09 23:39 ID:GxTtib5J
いままでのしょぼいLED表示機はいったい何だったのだろう・・・
233各無しでGO!:02/01/09 23:40 ID:DzPC6PWW
液晶を除けば、室内は走るんです標準なのかな。

上野あたりから新宿や池袋に逝く客が駆け込み乗車したら
「あれ?京浜東北乗っちまったよ」
とかなったり(w
>>180
EF64 (・∀・)カッコイイ!

・・・とか書いたらやっぱ殺意のひとつも覚えちゃいますか(汗
235名無しでGO!:02/01/10 00:00 ID:IiZ3ocmh
液晶についてはアップ画像で見ることができて満足。
次は自動放送の声だな。最近の自動放送はどこの会社も音質がいいので
期待できそう。
236ねこじょうちゅう:02/01/10 00:02 ID:uiZha4i+
>>235
ドアチャイムの音質も気になるところ。
「ピンポーン×3回」は嫌じゃ・・・
237名無しでGO! !!:02/01/10 00:07 ID:56O04B/6
回送時刻ー教えてくださいよー。
238名無しでGO! !!:02/01/10 00:08 ID:56O04B/6
これだけでもいいから、回9558Mって改正後、時刻変わった?
239名無しでGO!:02/01/10 00:11 ID:E57Lhgr5
>>237-238
少しは前の方の発言読め。
前の方で誰かが書いてただろが。
240名無しでGO!:02/01/10 00:11 ID:f4utupuV
>>200
今度は仙台で働くからいいんだよ。
仙石線利用者の皆さんやっとステンレス車体の新型電車が来ますよ!
241名無しでGO!:02/01/10 00:18 ID:cgOLWMGm
山手線と阪神タイガースの法則
昭和36年101系投入・・・37年優勝
昭和39年103系量産車投入=39年優勝
昭和60年205系投入=60年日本一

よって今年は阪神優勝。

ちなみに量産冷房車投入の48年と
サハ204量産車投入の年も惜しかったはず。
242名無しでGO! !!:02/01/10 00:19 ID:56O04B/6
>>239
正確な時刻書いてないYO!
243名無しでGO!:02/01/10 00:39 ID:RiGmHLwk
>>241
(・∀・)イイ!

監督変わったしね。
244名無しでGO!:02/01/10 00:47 ID:bro4dWfZ
>>241
目指せ優勝!がんばれ阪神!

阪神にも、どっかの私鉄みたくE231ベースの車両が登場する時が来るのだろうか?
245各無しでGO!:02/01/10 00:53 ID:Mf3olWSV
車体小さいからねぇ...

でも、9000は川重のステンレスだし。
室内は豪華だけど。
246名無しでGO!:02/01/10 00:54 ID:UcAzQFjS
どうして阪神ファンはココまでおめでたい脳の構造なのか。
野球板にカエレ
247名無しでGO!:02/01/10 01:01 ID:uWSplcJw
液晶がデカいのは、その分、広告料が取れて束にとって利益になるから。
山手線だからできる技。中央快速じゃ、どうだろうか。
248名無しでGO!:02/01/10 01:08 ID:WZZEf8Ma
>240
205の転属先だが、

川越区 (埼京線=6ドアサハ204のみ・川越―八高線)
豊田区 (武蔵野線)
中原区 (南武線・浜川崎支線・鶴見線)
京葉区 (京葉線)
宮城野区(仙石線)
幕張区 (房総各線)

さて、ユニットサッシ窓の一次型はどこに行くのだろう。
南武・鶴見線は旧三鷹区のを改造するというし、
仙石線は新聞の青写真を見たらどうも二次型の窓だし、
窓開け需要の高そうな、幕張区の房総用か?
249名無しでGO!:02/01/10 01:36 ID:j9uY8hSU
たぶんドアチャイムは従来のままと思われ。
しかし階段の位置まで表示するとはすげえなあ。
でも的外れな位置に乗っていても、ガラガラでない限り、その情報を見た直後からドアが開くまでに、出口に近い車両まで移動することはできまい。

ドア上の長細い広告は液晶に代わられて完全に消滅するのかな?だとしたらドア上の長細い停車駅案内図はどうするのだろう。
250名無しでGO!:02/01/10 01:40 ID:smY4uyK+
>>249
たしか液晶に各駅までの到達時間も一緒に表示されるようになってたよ。
ダイヤに連動してるかどうかは謎
251名無しでGO!:02/01/10 01:50 ID:EZO8PW4o
デザインはいいとして6ドアを2両も突っ込む必要があるのか?
6ドアイラネーヨ・・・座席なしは鬱になるぞ
252名無しでGO!:02/01/10 01:53 ID:9yQRXeqL
俺も6ドアいらねー
どっかの私鉄みたいに先頭だけ混むとかないし
253名無し@ギコら ◆KanBANII :02/01/10 02:01 ID:QwJBx+QD
自動放送は常磐231で確認できると思われ。
案内装置は違えど、自動放送はさすがに一緒だろ。
しかし、こと山手線となるとここまで金かけるもんやね、J束。
しかし、この後他路線新規投入される231がどうなるかは心配。
254名無しでGO!:02/01/10 02:03 ID:j9uY8hSU
>>250
レスサソクス。
>>253
ATOS声が入ると思われ(藁)
255名無しでGO!:02/01/10 02:05 ID:NfA5dUxa
>>254
それも男声ね。
256名無しでGO!:02/01/10 02:47 ID:PeJ1HLp1
堺氏ではないのか・・・。
257振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/01/10 02:50 ID:xuafvBVD
>>190
世間一般の人もやっぱりこう思うのでしょうか….

>>222
NHKニュースで見たときはよくわからなかったけどかなり鮮明ですね.
この写真だと液晶に見えない….
258名無しでGO!:02/01/10 03:01 ID:smY4uyK+
ところで6M5Tでダイヤの短縮はあるんでしょうか。
サハ204入れて遅くなった分ぐらいは、取り戻して欲しいなぁ。
259名無しでGO!:02/01/10 03:13 ID:FEoJWPdZ
ということは一昔前の大阪地下鉄のように
渋谷 渋谷 右側の扉が開きます。ご注意ください。
なお後ろの車両からお降りの方は電車とホームとの間が広くあいております
足下にごちゅういください。
という放送が入るのかね。
260名無しでGO!:02/01/10 03:25 ID:UcAzQFjS
>258
昔どこかのスレで山手線仕様に加速度設定を変える噂があったが
どうだろうか
261ねこじょうちゅう:02/01/10 03:28 ID:l5BTFdUY
サハ204入れたときにダウンしたのでしたっけ?>所要時分
262♪いい日朝立ち♪:02/01/10 05:47 ID:blPzbIhW
JR東日本は通勤型に関しては、JR九州なみにデザインの扇子があると思われ。
でも…特急型は、ゼーーーーンゼーーーーンなし!!九州見習ってYO!
263t ◆HISk0XAs :02/01/10 05:50 ID:BsxVzH89
>>248
そっか、房総地区のローカルからもセミクロスシートは消えていくのだな…
264名無しでGO!:02/01/10 06:08 ID:WZZEf8Ma
>259
車両ごとに放送内容変えたりできるかもね。
「足下にご注意」は本当に危ない車両だけで流すとか。

>263
さすがに房総ローカル全部を205で置き換えということにはならんでしょう。
当分113は生き残るらしいですよ。

それよりも、南武支線・鶴見線に入る205のMc+Mc'がどんな顔になるのか楽しみ。
「国電総研」によると、Tcの予備車をくっつけて三連運用の予備にも使うらしい。
205系初の貫通顔が登場するかも!
(地方私鉄並みに貫通路締め切りのまま走らせるかもしれないけど。)
265名無しでGO!:02/01/10 08:51 ID:MyK6Jb0b
>>264
車両ごとに放送内容変えると、隣の車両まで聞こえちゃうのでは?
貫通路扉無いからねぇ。
266名無しでGO!:02/01/10 08:53 ID:+bB4ivgy
>>264
205系初の貫通顔って言っても
常磐・千代田線の207-900はどうなる?

中間車はもろ205系のボディだろ。
267名無しでGO!:02/01/10 08:57 ID:eEf1MwSl
車外スピーカーは準備工事でした。
268名無しでGO!:02/01/10 09:00 ID:WZZEf8Ma
>266
207-900のは貫通路というより非常脱出口だからねえ。
漏れの予想&期待は、「E701・4扉バージョン!」だ。萌え〜。
269名無しでGO!:02/01/10 09:01 ID:RFU+1kTC
270名無しでGO!:02/01/10 09:20 ID:p07Cpc36
ドア上の液晶はやはり2枚ですね。
ttp://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020110012414.jpg
これは凄い。
271名無しでGO!:02/01/10 09:48 ID:JdJS8Vu1
>>263
E653系などはかなりデザインが良いと思われますが?
272名無しでGO!:02/01/10 09:49 ID:JdJS8Vu1
>>270
もう一つの液晶はやはり広告用ですかね?
273名無しでGO!:02/01/10 10:54 ID:eEf1MwSl
今、6扉でやっているような文字放送+広告動画を流すんじゃないかな。
274名無しでGO!:02/01/10 11:39 ID:bulwMsTy
>>248
房総ローカルに205系が投入されるとやはり、仙石線みたいにトイレ付きに
なるのかな?そんだったら、さっさと国府津区の113系2000番台投入で済ま
せれば一時的にはコスト的によろしいかと。

スマソ、山手線のE231系の話に割り込みまして。
275名無しでGO!:02/01/10 11:44 ID:IbZObK6Z
>>273
最後に500系のぞみがでてくる、
「そうだ、京都に逝こう」のCMキボン
276の ◆NXsvxUJQ :02/01/10 12:42 ID:X2wvXmZF
>>270
よーく見ると、右側の画面に環状の(山手線だから当たり前か)
路線図が表示されてますね。

あと同じ方が、車内のようすが分かるショットを貼ってくれてますね。
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020110012515.jpg
277名無しでGO!:02/01/10 14:20 ID:5B+wTNIp
11:30ごろ、品川・田町間の京浜東北の車窓から田町電車区を見ていたら、
ヨ231が自力で構内を走行していた。屋根にはまだ雪が残っていたよ。
写真で見たよりも、顔つきは穏やかな感じがした。というか、205系の顔
に近づきすぎたかな、という感じ。台車周りがまだ新品でいいね。
278名無しでGO!:02/01/10 16:32 ID:hN7Jy2Q7
試運転はまだありますか?
家がわりと近いので撮りに行きたいです。
279名無しでGO!:02/01/10 16:34 ID:9vfJP1uT
>>276
やっぱりしょせん走るんですか・・・
280名無しでGO!:02/01/10 18:15 ID:txgDqDSP
>>279
どうせ山手なら、シートの色を緑にすればいいのにね。(ワラ
281名無しでGO!:02/01/10 19:22 ID:tvyVhXZD
>>277
昼過ぎに山手電車区の横を通ったら、
紅白の横断幕が貼ってあった。
祝賀会でもやったのかな。
282名無しでGO!:02/01/10 19:23 ID:QlsxNEQA
>>276
東京いや日本の看板なんだからさ、シートの色くらいモダンな感じのに
すればいいのにね。
283名無しでGO!:02/01/10 19:24 ID:foGVybtw
そろそろ東海道貨物経由で品川〜国府津間で
試運転するんじゃないかな〜〜
284名無しでGO!:02/01/10 19:25 ID:Y58OEfn/
>>256
マジレス。車内放送はこうなります。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8140/e231ann.mp3
285名無しでGO!:02/01/10 19:29 ID:QlsxNEQA
>>284
乗り換え案内もしてたけど、ダイヤ通りに走ることない山手線、どうするんでしょうか?
286名無しでGO!:02/01/10 19:53 ID:wMdflVPF
287名無しでGO!:02/01/10 20:10 ID:OpZPJ4BO
>>284
ネタかマジなのかわからないが、東京駅の乗り換え案内が京浜東北だけとは、これいかに?
288急行ちどり:02/01/10 20:18 ID:8yi75qrl
土曜日は試運転ありますか?
289名無しでGO!:02/01/10 20:38 ID:klpFSdSg
>>286
い、イカス・・・!
これだけのものを自動表示、自動放送しちゃうそのサイバーっぷり最高。
290REDTHUNDER:02/01/10 20:42 ID:mlYwvkbX
>>867
これ最高!
どうやって造ったのですか?
291名無しでGO!:02/01/10 20:55 ID:wMdflVPF
>>290
おおまかな部分はwindous付属のペイントで作りました。
ちょうど液晶表示のものと同じフォントを持っていたもので。
つり革に隠れた部分や見にくい部分は想像で書いてます。
そこんとこはご愛嬌って事で・・・(汗
292名無しでGO!:02/01/10 21:03 ID:Hzjz+ghe
あれ?もしかして座席のモケットも少し変わった?
293名無しでGO!:02/01/10 21:05 ID:txgDqDSP
>>287
e231ann.mp3をURLから消してアクセスしてみな。
(予想)って書いてあるよ(ワラ
294名無しでGO!:02/01/10 21:05 ID:0X5nkCo1
295の ◆NXsvxUJQ :02/01/10 21:06 ID:+6/Zq+Lg
>>291
Good job!
モノホンかと思いましたよ、どうやって画像を入手したのかなと
296名無しでGO!:02/01/10 21:14 ID:hN7Jy2Q7
>>291
ウマー!!
297名無しでGO!:02/01/10 21:14 ID:Hzjz+ghe
これで束の業務広告なんぞもバンバン流れたらいきなり酉のレベルを超えるな(w
くれぐれも闘武20050/9050の二の舞だけはならぬよう…
298名無しでGO!:02/01/10 21:21 ID:W/FQXGrk
>>291
フォント、新ゴだと思うんだけど、どこで手に入る?
299名無しでGO!:02/01/10 21:21 ID:ixI1PFdb
>279
ガチャピンです。
300カナリア ◆NGWXTAUA :02/01/10 21:25 ID:cpFFJLaa
>>248
 2段窓車は10両編成のまま転属できる、ということで京葉線あたりかなと
おれは思っている。バラすとなると2段窓車は2段窓車で編成を揃えたい
だろうからいろいろ面倒臭いことになるだろうし。

>>258
 加速性能の面で E231系6M5T>>>205系6M5T なことは
間違いないと思うんで、スピードアップは確実かと。

>>261
 たしかサハ204が入って所要時間が若干遅くなったはず。

>>264
 貫通路閉めきりじゃ貫通型にする意味ないじゃん。2+1での3連運用は
鶴見線用の3連が検査入場してる時とかの為の予備手段であんまり見られる
機会はないだろうし、非貫通型になるのでは?

>>282
 E231系って基本的な車内設備はまぁ機能的でいいと思うけど、
カラーコーディネートがあと一歩って感じですよね。個人的には205系
6扉車車内のカラーコーディネートは結構イイ感じだと思う。
301名無しでGO!:02/01/10 21:30 ID:kR3OOEbL
205系は今何編成あるんだろ?
E231系は52編成いれるようだが
どれだけ車両が浮くんだろうか?

へたすると、速くなった分は、余裕
時間にしかねないのでは?
302名無しでGO!:02/01/10 21:31 ID:hN7Jy2Q7
             ミミミミミミミミミミミミ〃
           ミミミミミミ````ヾヾミヾ
            ミi~,`ミミ  ,,,_    'i`
           ミ、;.iミミ\_. '',, ,-''i
           ミ`;;' ''' . (~''- )-(_/
            ",' ;' .::::   . :c,,ヽ,
            ハ; .::::.  .::_,,...,_i'´
    __,,,,...--‐''''" ゝ. \::::. :( `";"
  i'"~            `ゝ、 `'''7'''ー-..,,,
.  |            、   ̄~     ~i
.. |             ~| ゚ ~         .|
.. |                 |           .|

      ど ど ど ど 童貞ちゃうわ!
303名無しでGO!:02/01/10 21:33 ID:IONJIQUE
>>295
お手本は、
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020109183234.jpg

>>296
ありがとう

>>291
新ゴです。一万円で売ってます。大きいパソコンショップにだったら
大抵あると思う。
304ギコら ◆KanBANII :02/01/10 21:40 ID:tlApKezu
モリサワCIDだからマカー用だけどね。
Win版でFontViewもあるにはあるがATMドライバは古い・・・・・。
OpenTypeでの再販を待つって感じかな?
板違いの話題なので、sage
305ガチャピソ:02/01/10 21:42 ID:gs+8LeJX
見たぞー!!!!!たしかに今日見た!!
今日見た。浜松町と品川の間の車両庫に1台とまってた!!!
つーか今の総武線はピカピカってかんじだけど
なんだかいまいち光沢がなかったような気がした。でもデザインはイイ!
306名無しでGO!:02/01/10 21:44 ID:smY4uyK+
>>301
52編成で同数の模様。
307&rlo;E231:02/01/10 21:51 ID:hN7Jy2Q7
E231&rlo;E231
308名無しでGO!:02/01/10 21:53 ID:kR3OOEbL
>>306
ということは、スピードアップなし?
309名無しでGO!:02/01/10 21:54 ID:hN7Jy2Q7
&rlo;>>306
&rlo;ということは、スピードアップなし?
310名無しでGO!:02/01/10 22:04 ID:OfusKYXP
>>308
新型ATCが使用開始されると現行の205系と
同本数でラッシュ時に増発するからスピードアッ
プの可能性は十分にある。
交通新聞の記事にも将来の速度向上を見据えて6
M5Tにしたと書いてある。
311名無しでGO!:02/01/10 22:07 ID:kR3OOEbL
>>310
一周5分速くなって、1時間あたり2本増発
といったところかな?
312名無しでGO!:02/01/10 22:09 ID:Sxqv8inq
E203死ねよ・・・

総武線も高崎・宇都宮も京浜東北とかも・・・
E203は鉄道界を侵略している
313名無しでGO!:02/01/10 22:09 ID:Sxqv8inq
314ガチャピソ:02/01/10 22:11 ID:gs+8LeJX
誰も反応してくれない。
もうみんな見たのか。
315名無しでGO!:02/01/10 22:12 ID:Sxqv8inq
あー。 反応してあげよー

何時ごろ?>ガチャピソ
316名無しでGO!:02/01/10 22:12 ID:Sxqv8inq
てーか ショック>>205⇒E203
3177113 ◆/lJw/Yek :02/01/10 22:12 ID:wzhrYRQr
>>314みんな密かに笑ってるんだよ。
俺もワラタ、懐かし
318名無しでGO!:02/01/10 22:13 ID:hN7Jy2Q7
319名無し募集中。。。:02/01/10 22:14 ID:BIzwmKmN
>>310
新型ATCって現行のATCとどぉ違うの?
320ガチャピソ:02/01/10 22:18 ID:gs+8LeJX
昼の11時ごろだ!!
たしかに見た。明日も見れるかもしれない!。
浜松町ー品川間用チェック。
321名無しでGO!:02/01/10 22:19 ID:Sxqv8inq
なに!? 明日もか!!
俺イクゾー

駅でみたんか?>ガチャピソ

http://www.scej.jp/yamanotesen/rm/1.ram
322ガチャピソ:02/01/10 22:21 ID:gs+8LeJX
品川駅からはちょっと見えない。

                       E231
浜松町ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー品川
                      
このへん。
323名無しでGO!:02/01/10 22:22 ID:Sxqv8inq
停車してたの? 走行していたの?
324ガチャピソ:02/01/10 22:25 ID:gs+8LeJX
停車してた。
この辺ってたーっくさん電車止まってるじゃん。
東海道線がメインだけど。そのなかにあった。
偶然手前に東海道がなくって見えた。
325名無しでGO!:02/01/10 22:27 ID:zDdoBQpL
みんな、あわてるな。
もう田町にはいない。

今日昼、新しい住まいの山手電車区へ逝った。
326名無しでGO!:02/01/10 22:27 ID:Sxqv8inq
まぢで〜・・・
あそこってさ、
寝台とかもとまってたり、さよなら急行東海色とかも
停まってたりする場所でしょ?
イイなー ガチャピソ明日も行ったらデジで撮ってきてね 
327ガチャピソ:02/01/10 22:31 ID:gs+8LeJX
>>325
そうなのか。おーラッキーだった。
それと間違えた
田町ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー品川
だったね。
328名無しでGO!:02/01/10 22:32 ID:zDdoBQpL
それから、
これから5年間、あと51回同じような配給回送があるぞ
329名無しでGO!:02/01/10 22:47 ID:fv75d72C
>>319
新型ATCは現行の多段ブレーキ制御から一段ブレーキ制御になるよ。
現行のように段階的に速度現示をしていくのではなく、滑らかな制御になるので
列車間隔をより詰められるそうだ。
このへんを参考に↓
ttp://www.pi.hitachi.co.jp/tra.html
330名無しでGO!:02/01/10 22:50 ID:9yQRXeqL
なんで日本のATCのデジタル化は
フランスのTVM430やドイツに遅れをとったの?
331名無しでGO!:02/01/10 23:01 ID:j8gFlxXj
>>330
よく分からんけど、色々と事情があったのかも知れない。
332名無しでGO!:02/01/10 23:09 ID:+eaXqAOE
今日もJR束日本をご利用くださいましてありがとうございました。
まもなく東京です。大宮方面東北線・神田から中央線に入ります中央快速線
鼠王国方面京葉線・東北新幹線・JR倒壊線はお乗換えです。

 JR束日本より営業のご案内をいたします。
ただいまJRではめぐり姑キャンペーンを実施中です。往復の運賃特急料金と
温泉宿泊料が割引となります。詳しくはみどりの窓口・びゅうプラザまでおた
ずねください。

 
333ヨクモ:02/01/11 00:13 ID:r37iS1vI
 遅レスだけど、>>188のリンクでは新津のE231出発式の記事は見られない。
こちら↓を参照。ただし画像は削除されている。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/search.asp?id=200201087505
334名無しでGO! !!:02/01/11 00:34 ID:1b+Qu/pi
試運転のときATS−P付いてなくて大丈夫なの?
335名無しでGO!:02/01/11 01:19 ID:oqWGR8M8
>>335
可搬型Pを乗せるんでしょう。
336の ◆NXsvxUJQ :02/01/11 01:21 ID:vbTw0tvo
山手電車区に行ったってことは、運が良ければ湘南新宿ラインから
見えるかな?

>>334
必要とあらば可搬型ATS-Pを付けるという手もあります。
337名無しでGO!:02/01/11 01:38 ID:AiOkOYmO
>>334-335
別にATS−Pが無くてもATS−Snが使えればそれで良い。
ATS−Pを確実に搭載していなきゃならない線区は京葉線だけだよ。

>>336
大井工場と山手電車区を混同していないか?(w
湘南新宿ラインが走る大支線からは山手電車区は見えないぞ。
山手電車区が見えたとしても入出区線くらいだよ。
338名無しでGO! !!:02/01/11 02:03 ID:1b+Qu/pi
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020109183005.jpg
見るとPが付いてるようにも見える。D-ATCの車上子は、ATS−Pと同じ形??
D−ATCには、ATS−P機能付いてるの??
339名無しでGO!:02/01/11 02:14 ID:uWCQUB/L
>>338
PがついてりゃCのよこにPって書いてあるんでねの?
340の ◆NXsvxUJQ :02/01/11 02:14 ID:vbTw0tvo
>>337
あー確かに混同してます(汗
「運が良ければ京浜東北線から見えるかな」に訂正します

>>338
そこ気になったので別に撮った写真があるんですが、
あとで見てみたらブレてました。車上子は2個付いてました。
341車掌です:02/01/11 03:34 ID:ljeWT1Kb
はじめはカコイーと思ったよ。

しかし、この前面ホワイトカラーは
人を跳ねると血の赤で・・・。
復旧後、そのまま入線・・・。

萎え
342名無しでGO!:02/01/11 03:37 ID:iXpB8nnO
>>341
テフロン加工で水かけるだけで落ちますなんてことはないかな。
343名無しでGO!:02/01/11 03:43 ID:+ajatcRO
で、営業開始はいつごろからなんでしょうか?

それと、6扉車が増えるのは嫌。立ってても、6扉車って網棚に荷物おけないんだよ。
網棚、高いし小さいし。
344名無しでGO!:02/01/11 04:04 ID:GLsCCD88
いい評判をあまり聞かないのに、なんで6扉車を無くすどころか
更に1輌増やしたんでしょうね。
まさか全車6扉車にする為の布石じゃないとは思いますが。
345名無しでGO!:02/01/11 04:13 ID:FbPR3tND
一応、JR東日本に対する意見は、
http://voice.jreast.co.jp/
こちらのアドレスで受けつけております。
公式ホームページは
http://www.jreast.co.jp/index.html
時刻表は
http://www2.jreast.co.jp/estation/station_time/index.asp
こちらです。
346牛乳のど飴ノンシュガー ◆kp8d2/Ys :02/01/11 04:13 ID:K/VCzvqE
>>344
6扉車って利用客の支持を得て総武線や京浜東北線といった他線区へも
広がっていったのではありませんでしたか?
ラッシュ時に利用する乗客には不評ではないんだと思います。
347名無しでGO!:02/01/11 04:21 ID:7dZcCYUp
俺はだいたい6扉に乗ることが多いなあ.

降りやすいし・・・・・.

どうせ座れないんだから,さっさと乗ってさっさと降りたい.

むしろ俺は4扉がイヤなんだ.山手線ではね.
348名無しでGO!:02/01/11 13:02 ID:AXOUahDi
7と10両目は品川でも階段位置に当たるんだよね。
6扉は実にいいよ。
349名無しでGO!:02/01/11 13:44 ID:bWN5Pbz0
別に6扉でもいい(山手ではむしろ6扉の方に乗りたい)漏れだが、
電車はできる限りM車に乗ることにしてるんだ。
故に6扉には乗れない。鬱
350名無しでGO!:02/01/11 13:47 ID:B7NTG785
六扉というより椅子がなくなるからたたかれるんだろ。
351名無しでGO!:02/01/11 14:31 ID:J1qqT+RC
>>350
閑散時は京阪5000見たいな昇降式座席を・・・、って束がそこまで
やる訳ないか
352名無しでGO!:02/01/11 14:42 ID:98oPIPbL
E231系山手電車区地上の東海道線寄りに停まってるから京浜東北線からバッチリ見えるyo!
353名無しでGO!:02/01/11 15:23 ID:sA+K9sqm
>>352
見せびらかすように止まってるね。しかもパン上げで。
昨日の夜はあそこにいなかったよ。
354の ◆NXsvxUJQ :02/01/11 15:42 ID:3+sZ9KZM
目撃情報:本日14:39頃、渋谷駅外回りホームを通過していきました。
「1番線ご注意下さい、電車が通過します」ってアナウンスがあったから、
「もしや!」と思ったら、E231-500だった。
ただデジカメの持ち合わせがなかった。今日から持ち歩きます。
355【速報】:02/01/11 16:00 ID:NvcTPFQt
山手線で車体広告第2弾を実施


東京都屋外広告物条例施行規則改正後の首都圏における当社の車体広告の第1弾として、昨年12月、山手線において「東京ミレナリオ」の車体広告を実施いたしましたが、このたび、第2弾として、山手線で「BSデジタル放送8社」の車体広告を実施いたします。
「BSデジタル放送8社」車体広告実施概要


1. 実施時期
2002年1月14日(月)〜27日(日)

2. 実施線区
山手線

3. 実施編成数
4編成(車体側面広告のみ)

4. デザイン
http://www.jreast.co.jp/press/20020103/main.html
356異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/11 16:03 ID:dej/VSmy
僕も目撃情報。
30分くらい前、新宿駅内回りホームで見かけたよ。

つーか写真撮ったので、も少ししたらアプしますね。
357JR東日本:02/01/11 16:13 ID:NvcTPFQt

営業運転開始は、2002年4月下旬を予定しています。
358異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/11 16:16 ID:dej/VSmy
ほい、画像晒し。
デジカメのタイプスタンプ見たら15:28になってた。
撮影地点は新宿駅。
http://ramza_beoulve.tripod.co.jp/img/020111shinjuku.jpg
359名無しでGO!:02/01/11 16:17 ID:NvcTPFQt
>>358
カコイイ!

左端のねえちゃんも興味なさそうにみている。
360  :02/01/11 16:25 ID:i7JnjPXZ
>>359
俺には左端のねーちゃんが???と
多少の興味を持っているように見えるけど。
営業運転で一般の人がどう感じるか楽しみ。
361名無しでGO!:02/01/11 16:25 ID:i7JnjPXZ
訂正:
営業運転で一般の人がどう感じるか楽しみ。

営業運転で一般の人がどう反応するか楽しみ。
362名無しでGO!:02/01/11 16:26 ID:YJUs9h3T
で、VVVFの音どうした?
363異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/11 16:30 ID:dej/VSmy
んじゃ、その付近だけ、原寸で……
大騒ぎってほどではないにしても、
みんな、「お、珍しいのが来たぞ」っていう感じで見てましたねぇ。

まあ、そもそも山手線ホームで通過電車なんて珍しいんで、
嫌でも目についちゃうんでしょうけど。。。


VVVFの音はかき消されて聞こえませんでしたです。
つーか、僕の後ろ、中央緩行下りのE231系が進入してきたところだったので……
364異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/11 16:30 ID:dej/VSmy
肝心のアドレス貼り忘れてるし。
http://ramza_beoulve.tripod.co.jp/img/shinjuku2.jpg


(゚Д゚)ウボァー
365年寄り ◆g3RV0ZaM :02/01/11 16:37 ID:+miRCj5P
>>363
そーいや、205が来た時の衝撃は凄かった。イパーン人も興味津々に覗き込んでいたYO!
ステンレス、戸袋窓&妻窓ナシ、高級感のある内装、やかましいブレーキ(藁
新幹線100に続いて山手線205も過去帖入りするのか。80年代も遠くなった。
366ギコら ◆KanBANII :02/01/11 16:46 ID:DJLRDskn
>>364
こういう写真て後年貴重だよ。
ピカピカの231もさることながら、
ねーちゃんのファッションは
後の時代になって、強烈に時代感を
醸し出してるはずだから。
367異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/11 16:48 ID:dej/VSmy
>365
今回はどうかなー。
新宿の場合、向かい側に発着している中央線緩行は、
既に同じ車体の209-500/E231のわけで。
第一印象は「あれが山手線にも入ったのか」程度かもですね。
車内に入って液晶モニタ見てびっくり、ってことはありそうですけど(w

>366
あはははははは、ごもっとも(w
そもそも新宿っていうロケーション自体が、
その時代の世俗を最も端的にあらわしてる場所でしょうし。
368名無しでGO!:02/01/11 16:48 ID:QuQBhHUg
>>365
その時に比べれば今回はあまりイパーン人は分からないかもな。
全面塗装からステンレス車に変わったのは誰が見ても一目瞭然だが
シルバー地に黄緑ラインっていうのが変わらない今回は気づかない
ヤツもかなりいそう。
369牛乳のど飴ノンシュガー ◆kp8d2/Ys :02/01/11 16:49 ID:K/VCzvqE
>>364の写真を拝見しましたが・・・何気におっちゃんが熱い視線を送ってますな。
370 ◆lOLiE/EM :02/01/11 17:12 ID:/ARqv2O2
顔がどーも君みたい
371の ◆NXsvxUJQ :02/01/11 17:13 ID:3+sZ9KZM
写真拝見しました。人口密集地をぐるぐる試運転するわけで、
めざとい(?)イパーンの方の話題になるのは間違いないですね。

一般のお客の、車内モニターを見ての反応も楽しみ。
営業開始が待ち遠しい。
372名無しでGO!:02/01/11 17:15 ID:7XBmo49v
行先の電光表示と内装で乗ってから気付くと思われ。
車両の電光表示に「渋谷・新宿方面」とか出ればインパクトは大きいかも。
373しかも:02/01/11 17:18 ID:LFjTaDLp
自動放送でダメを押す(w

・・・・って、鋭断とかじゃ当たり前だから、
そんなにいんぱくとないか>自動放送
374異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/11 17:20 ID:dej/VSmy
いつも乗っている人は、すぐに気づくんじゃないかなぁ?
375名無しでGO!:02/01/11 17:27 ID:n0Ow/aa2
109とかじゃ結構昔から自動放送なのにどうして
209系の時点で導入しなかったのか謎

また労組がらみかしら?

でもかえって「労働」が減るんだから良いんじゃないのかな
376名無しでGO!:02/01/11 17:38 ID:78FUZPuE
>>365
大阪環状線はいまだに60年代だけどね
377名無しでGO!:02/01/11 17:46 ID:9oIhSHu+
>>376
大阪環状線に新車(転属車の可能性大)が入るのは、今回投入された
山手E231の後継ぎ車両が投入されるのと同じ頃と思われ。
378名無しでGO!:02/01/11 17:46 ID:4hOeYML8
>>375
「労働」が減るとその分人減らし(リストラ)されるから。。。
379名無しでGO!:02/01/11 17:52 ID:TGLUMGLR
試運転中にダイブされるって
多いんですよ
今回も期待できるかな?
380名無しでGO!:02/01/11 17:54 ID:zw0ibOYF
>>379
高崎線のE231系にもあったなあ。
381名無しでGO!:02/01/11 17:55 ID:PPWIRSij
ディスプレイつきか。いいなあ、常磐線もこっちがいい!
382名無しでGO!:02/01/11 18:08 ID:m2LWVYNY
山手線205系で、窓が違う初期車はどこに転属するのでしょうか。
異端車なので整備の都合から鶴見線辺りに行くような気がするの
ですが。
383名無しでGO!:02/01/11 18:35 ID:HmF3+gFe
港のさんのCGのE231−500ウマーage
384名無しでGO!:02/01/11 18:39 ID:sA+K9sqm
14:39に渋谷外回りを通過したのが15:30頃新宿内回りを
走っていたということは池袋折り返し?
385名無しでGO!:02/01/11 18:40 ID:1guyhXQ2
今スーパーニュースでE231山手車紹介されてるよ。
386名無しでGO!:02/01/11 18:58 ID:spUVkDa7
ヤパーリ顔がイマイチ…
387名無しでGO!:02/01/11 19:06 ID:sA+K9sqm
ま、それは好みだから。
388名無しでGO!:02/01/11 20:01 ID:GLsCCD88
6扉車は椅子がどうのこうのいうより、
乗っても落ち着かない、
いや落ち着くべきポジションを見いだし得ない。
389名無しでGO!:02/01/11 20:14 ID:pLH/DkM6
走ルンですって6扉の方がイスがやわらかいのは気のせい?
390d:02/01/11 20:15 ID:8BSyO2pT
明日もまた走るのかが知りたいところ
391名無しでGO!:02/01/11 21:03 ID:uWCQUB/L
>>382
50両も鶴見線に持ってったら大変なことになると思われ…
392名無しでGO!:02/01/11 21:29 ID:V7Ln9Jul
>>391
それに関してあえて言うなら40両だろ。
393名無しでGO!:02/01/11 21:36 ID:uWCQUB/L
>>392
おっと。突っ込みthx
5編成以降が一段下降窓、だったね。間違えた。
394名無しでGO!:02/01/11 22:16 ID:GOBrSAI5
ヘッドライトが日産車っぽい。
395名無しでGO!:02/01/11 22:18 ID:spUVkDa7
>>394
ワラタ。
つーことは売れないってことだな。
396382:02/01/11 22:24 ID:vNsPnwVR
>391
>392
1本位しかないと思っていました。
397名無しでGO!:02/01/11 22:24 ID:mQAPq+3Q
末期のザ・グレート(三菱のトラック)に似ているような気が。
398名無しでGO!:02/01/11 22:28 ID:AoVF0aQv
>>385
スーパーニュース見れなかった人へ。フジのサイトで紹介されてるよ。
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00010594.html
液晶が動いてるの初めて見たけど、結構すごいね。
399名無しでGO!:02/01/11 22:36 ID:2qkGSxJK
4月まで何するの?
400急行ちどり:02/01/11 22:38 ID:KEKxWwk3
400
401名無しでGO!:02/01/11 22:38 ID:PDAytCLe
車両増やすンだろ?

ペイントとか。

あとは掃除と宣伝したら放置じゃん?
もしかしたら、試運転も頻繁にするんじゃないかな
402名無しでGO!:02/01/11 22:43 ID:wij9ghHb
>>399

繁殖
403名無しでGO!:02/01/11 22:44 ID:FwdbRGn0
>>399
冬眠
404名無しでGO!:02/01/11 22:44 ID:Z17eFi1Y
>>402
ワラタ
405ねこじょうちゅう:02/01/11 22:45 ID:DiFvwwol
車外スピーカ、やっと採用ですか。
406の ◆NXsvxUJQ :02/01/11 22:50 ID:3+sZ9KZM
>>398
リンク大感謝であります。早速保存しました。

>>405
車外スピーカは蓋がしてあったような気がします。
407名無しでGO!:02/01/11 22:51 ID:PDAytCLe
てーかカコワルイ・・>E231たん
408名無しでGO!:02/01/11 22:52 ID:PDAytCLe
京浜東北もE231たんに変わりつつある状況
409名無しでGO!:02/01/11 23:29 ID:jNAWZO1n
410名無しでGO!:02/01/11 23:30 ID:PDAytCLe
ドコの駅だよ。。w >>409
411 :02/01/11 23:31 ID:7w28AQWG
>>409
悪くないね。
黄色だとどう?
412名無しでGO!:02/01/11 23:31 ID:PDAytCLe
合成たん
413各無しでGO!:02/01/11 23:33 ID:p/xy7HhD
南武線用に(ぉぃ
黄/オレンジ/茶色 も(こら
414名無しでGO!:02/01/11 23:35 ID:U0fU9haU
青にするとめちゃカコイイ…
415名無しでGO!:02/01/11 23:43 ID:jNAWZO1n
さっきから下手な技術で色変えただけの画像ばっかり作ってるな…。
今度は京葉線用と新タイプ701系ということで。
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020111234148.jpg
416名無しでGO! :02/01/11 23:45 ID:QEPMPE8V
埼京線はいつ新しくなるんだろ。
山手線のいらない6扉車を
まわすんだから
かなり先の話かな…。
417名無しでGO!:02/01/11 23:51 ID:oHI29FZT
>>406
.ramなのにどーやって保存したの?

保存の仕方おせーて
418 :02/01/11 23:55 ID:7w28AQWG
>>415
これはちょっと……。
419名無しでGO!:02/01/11 23:59 ID:oqWGR8M8
青はやっぱりしまるよね。
逆に言えば、今の209は青だからましなのであって、
あれが黄色とか黄緑の単色帯だったらめちゃカコワルイ
420d:02/01/12 00:20 ID:X+ZiV02s
>418
rtspプロトコルのストリームを保存するソフトがある。

で、ここに書いていいのかわからないけど・・・。
23:58頃 山手線 西日暮里駅で人身事故。負傷者検索中
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1008714728/479-
421名無しでGO!:02/01/12 00:22 ID:VDpp6dBp
422名無しでGO!:02/01/12 00:26 ID:O/AWrkI6
なんか最近ホモネタ多いなぁ・・・
E231ネタスレ集中爆撃しているようだがなんか恨みでも>>421
423名無しでGO!:02/01/12 00:38 ID:u3cokync
>>419
209系500番台も総武線よりも京浜東北が(・∀・)イイ!!
総武線の「走るんです」はE231系の方がカッコよく見える。
424逝ってよし:02/01/12 00:40 ID:6hjSIfY8
>410
新潟駅。
425根岸線がすき!KQも好き ◆iut7zO.k :02/01/12 00:57 ID:udmzMBNP
>>409
ををう。
漏れが前に作ったやつは鯖からあぼーんされたらしい(泣)
426名無しでGO!:02/01/12 01:00 ID:eb7BZHTK
>>420
そのソフトを教えていただけませんか?
427名無しでGO!:02/01/12 01:02 ID:gF9UJvMX
>>417
入谷or離下戸
428名無しでGO!:02/01/12 01:03 ID:LdxSkKZS
昨日は所定の試運転で
大崎〜外〜池袋〜内〜大崎を走行しましたな。
9日の新津からの回送に比べ、情報が無かったせいかヲタは少なかったな。
数日後には東海道(貨)辺りを走行しちゃうんじゃないの?
まぁ、4月2x日の営業運転開始までに
試運転で山手線を何度も走ると思うが。
429の ◆NXsvxUJQ :02/01/12 01:07 ID:j+NR9qYh
>>426
漏れはStreamBox_VCRというツールを使ってますが、
β版配布の時に手に入れたので、今も入手できるかは
分かりません。
430420:02/01/12 01:09 ID:X+ZiV02s
>426
うちにあるのは「streambox」っていう名前のそふと。もちろん
灰色ソフトなんで見つけにくいはず。
431名無しでGO!:02/01/12 01:17 ID:jhPBHREs
動画の落とし方は以下のスレで詳しいよ!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1003725552/
432名無しでGO!:02/01/12 01:17 ID:J/uXE6pA
433名無しでGO!:02/01/12 01:41 ID:eb7BZHTK
>>429-431
貴重な情報有難うございました。

>>429-430様のレスを見て
ソフト名をグーグルで検索かけて何とかクラック版を見つけました。

>>431様のリンク先も
ありがたい情報が多くとても役立ちました。有難うございました
434名無しでGO!:02/01/12 02:01 ID:eb7BZHTK
>>433です。
なぜかダウソが635.6KBで止まってしまい、再生すると動画がカクカクするのですがどうしたら良いのでしょうか?
ちなみに音声は正常です
435名無しでGO!:02/01/12 02:04 ID:O/AWrkI6
「クラック版」とか、良識あるならこういうところで言うな。
>>431がご親切に板教えてくれてるんだから、教えて君はそっちに逝ってこい。
スレ違いくらい認識しろヴォケが!
と煽ってみる。
436名無しでGO!:02/01/12 02:09 ID:Xc5UjxH3
他スレで既出だけど、新津のページが更新されてます。
http://www4.odn.ne.jp/~eab33500/
個人的には、「商品紹介」のところの車内写真が縦横
比を変えてあるようで卑怯だと思います。

>>435
それは煽りではなくて正当な指摘でしょう。
437名無しでGO!:02/01/12 02:20 ID:eb7BZHTK
>>435
失礼しました。
確かに厨房レベルのカキコでした。
また、スレ違いの質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

ちなみに>>434の問題は解決しました。
438名無しでGO!:02/01/12 02:21 ID:/pgSzhSb
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■■□
□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■■□
■■■□□□□□□□□■■■□□■■■■■■■■■□□
■■■□□□□□□□□■■■□□□■■■■■■■■□□
■■■□□□□□□□□■■■□□□□■■■□□□□□□
□■■■□□□□□□■■■□□□□□□■■■□□□□□
□■■■□□□□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□
□□■■■□□□□■■■□□□□□□□□□■■■□□□
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■■□
439振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/01/12 02:38 ID:TPuTcUWs
>>409
この色合いだとむしろ小田急線みたいです.
小田急線の新車はこっちのほうがよさそうな気が….
440名無しでGO!:02/01/12 13:13 ID:+Gdn1iA8
スレ違いかもしれんが・・・・
山手の205って埼京に比べて、ステンレスがくすんで(艶消に)見えない?
経年劣化か、それとも単なる気のせいか。知っている人、居たら、教えて
くりょ。
441名無しでGO!:02/01/12 13:25 ID:sJSXRkTA
>>440
洗浄方法の違いでは?
山手は戸袋部に雑巾でこすったような跡があるし。
442名無しでGO!:02/01/12 15:05 ID:0y4Z6Qjp
あげ
443名無しでGO!:02/01/12 16:42 ID:WYUxpiZt
>>7以外の試運転時刻キボーン!!!!!!!!!!!!!!!!
444名無しでGO!:02/01/12 16:43 ID:Lw/qpWB/
>>439
激しく同意。
ヲタ急は3000なんて作らないでヨ231を買えば良かったと思われ
445名無しでGO!:02/01/12 16:44 ID:h+MuNvc8
>>444
車両限界は大丈夫かいな
446名無しでGO!:02/01/12 16:47 ID:AYIVwnsE
>>445
サイズオーバーで不可
447名無しでGO!:02/01/12 16:55 ID:gTdM5ff/
E231のほうが小田急非乗り入れ車より50mm広いからダメ。
(E231系-2950・8000系-2900)
448名無しでGO!:02/01/12 17:07 ID:vpRqXi1l
ついでにOER3000の諸元表
ttp://www.odakyu-co.com/ent/train/list/3000/spec.html

ここまで載せるのは珍しいだろうな。
449振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/01/12 17:07 ID:TPuTcUWs
あらら,幅広といってもいろいろあるのですね.
勉強にナターヨ.
450名無し:02/01/12 18:01 ID:BuPFBUyY
今度の鉄道ファンの表紙山手の500番台ですね。
伊藤さんが撮ったやつのようです。
雪がかぶってておもしろい。
451 :02/01/12 18:17 ID:xZbhhRD1
相模鉄道の走ルンですは裾絞りながら、幅が少し縮めてあるんだよね。
同じ千代田線に入る209-1000はいまだ従来幅だし
(小田急も地上専用と乗り入れ車で幅が少し違うかな?)
452名無しでGO!:02/01/12 18:20 ID:rws3YnlU
453根岸線がすき!KQも好き ◆iut7zO.k :02/01/12 18:23 ID:udmzMBNP
>>452
右下に見てはいけないもの=精神的ブラクラが・・・。

数年ぶりに今度のファン買ってみるかな。
コラの素材(藁)
454カナリア ◆NGWXTAUA :02/01/12 21:02 ID:SqZD7lro
>>451
 相鉄の10000って幅を何処で縮めたんでしょ。数センチだったと
思ったけど雨樋かな?あと小田急は地上専用より地下対応の方が狭かったはず。
5000系とかと9000系を見比べると分かりやすい。
455 :02/01/12 21:17 ID:xZbhhRD1
>>454
たしかに、9000系って8000系よりも縦長に見えるね。
デザインの問題かもしれないけど
456名無しさん:02/01/12 21:30 ID:CKuVdurL
MXテレビ
新型車両 山手線が広くなる・・・?
 山手線の混雑緩和のために導入する、車体の幅を少し広くした新型車両を報道陣に公開しました。
実際に車両に乗って取材しました。 =動画を見る
http://www.mxtv.co.jp/tokyotoday/200201117.html
457名無しでGO! !!:02/01/12 23:15 ID:y8zljf/B
今日は、試運転あったのか?
458駄スレ向上委員会「ageマソ2」 ◆m3AOdOaA :02/01/12 23:17 ID:7rdXrhBq
いくらなんでも休日は運転しないだろ。
459名無しでGO!:02/01/12 23:19 ID:y8zljf/B
車庫いなかったように見えたが
460名無しでGO!:02/01/12 23:38 ID:Bp0L0pqw
品川1045ハツダヨ。
461名無しでGO!:02/01/12 23:48 ID:y8zljf/B
今日は、東海道か?
462名無しでGO!:02/01/12 23:50 ID:Nq3cuOzC
知人に聞いたところ、加速度3.0らしい・・・本当ならすげぇ。
でも本当かどうかわからないのでsage
463名無しでGO!:02/01/12 23:51 ID:ABQyO6kn
さすがに日本一の黒字路線は待遇がちがうね。
営業運転が楽しみ!
464名無しでGO!:02/01/13 00:07 ID:acdeoH5E
>>461
>>7 を見よ。シナガワハツのヒが >>460
465名無しでGO!:02/01/13 00:10 ID:0Bdd7LjU
じゃあ、今日は、山手車庫地下か?
466名無しでGO!:02/01/13 00:41 ID:gL1gT4F3
MXテレビでは幅が広くなったことを強調していましたが、山手線以外では昔から
あったことだし、そんなにすごいことなのかな。
467振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :02/01/13 01:56 ID:SLa0pxm8
>>466
ニュースの限られた枠では伝えられることは極めて限られると思いますが,
単に束の宣伝塔になってしまっているのは否めないかなぁ.
468名無しでGO!:02/01/13 02:08 ID:ld3hsdOZ
常盤快速線に新型車両が入っても取材なんか無いけどな
469d:02/01/13 11:23 ID:DK+R/kQJ
早く現物みたいなage
470牛乳のど飴ノンシュガー ◆kp8d2/Ys :02/01/13 11:27 ID:N2jIVUTw
>>468
トホホ・・・・まったくもってそのとおりで。

>>469
黄緑色の帯がとっても映えていて(・∀・)カッコイイ!よ。
471名無しでGO!:02/01/13 11:32 ID:ViIXa19J
ほぼ同時にデビューする東急5000系にも注目
472名無しでGO!:02/01/13 13:52 ID:L6BSJ8A/
>>471
東急5000も液晶付だよね。
まあ、8個/両だから山手の半分になるけど。
473異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/13 14:22 ID:IJiBpUmT
微妙にスレ違いだけどここで聞いちゃいます。

常磐線仕様の方のE231系についてる液晶って、
あれはどういうタイプなんですか?

山手線用のものとは別もの?
474異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/13 14:23 ID:IJiBpUmT
なんとなく液晶と言い切っちゃったけど、液晶じゃなくLED?

常磐線仕様の方は内装についての話、あまり聞かない気がする。。。
475名無しでGO!:02/01/13 14:24 ID:l8XNZAG+
>>474
2段表示のLED。
476名無しでGO!:02/01/13 14:26 ID:Hp/KAzI/
>>474
209系とかについてるタイプが2段になった、みたいな感じ。
上段が「次の駅」、下段が「乗り換え案内」とかじゃないの。
477名無しでGO!:02/01/13 14:29 ID:katggx7t
さらにスレ違いですいません。

山手線繋がりって事で聞きたいんだけど、
昔、窓の広いドアタイプの205系が、
走っていた様な記憶があるんだけど、
・・・走ってたよね?
478名無しでGO!:02/01/13 14:34 ID:l8XNZAG+
>>477
6扉車組み込みの作業の関係で、本数が不足するため、
浦和電車区から京浜東北線の205系を借用。
「東ウラ」のまま黄緑帯になって走っていたね。
479名無しでGO!:02/01/13 14:35 ID:Hp/KAzI/
>>477
製造時期によって違うというか・・・
埼京線のために作ったやつかな?

埼京線で活躍中かな。
480名無しでGO!:02/01/13 14:35 ID:l8XNZAG+
>>476
ついでに、常磐用も、「遅れ案内」などをするらしい。
表示方法の違いと、高校表示の有無だけで、
機能的には山手用と大差ないようだ。
481名無しでGO!:02/01/13 14:36 ID:Hp/KAzI/
すまん。違ったようだ・・・
482異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/13 14:37 ID:IJiBpUmT
>475-476
ありがとうございますー。
どういう使われ方になるか、ちと楽しみですね♪
483牛乳のど飴ノンシュガー ◆kp8d2/Ys :02/01/13 14:37 ID:N2jIVUTw
>機能的には山手用と大差ないようだ。
喜んでいいのやら、悪いのやら・・・・。

やっぱ悪いや。常磐線用も500番台にしる!(w
484名無しでGO!:02/01/13 14:38 ID:l8XNZAG+
ちなみに、山手線から埼京線に転属したものが2本ある。
埼京線色の緑帯でドアの窓が小さいのと、運行番号がいまだに
マグサインのまま。先頭の「埼京線」の文字がシール…など。
山手線の予備車を1本に減らした関係で転属となったもの。
485480:02/01/13 14:40 ID:l8XNZAG+
× 高校表示
○ 広告表示

スマソ。逝ってくる。
486名無しでGO!:02/01/13 14:42 ID:L6BSJ8A/
>>482
ちなみに東急3000の2段LEDはこういうやつ
ttp://www.tetsudo.com/kvk/toq/newcar/Mvc-823s11.jpg
487名無しでGO!:02/01/13 14:46 ID:Hp/KAzI/
ちょっと思ったこと。

山手のE231の座席って、これまでのE231と同じく硬いわけでしょ。
多分、クレーム出ると思うんだ。
で、これだけ報道関係も注目したわけだし、クレームについても取り上げるかもしれない。
「新車は、おしりが痛くなる!」みたいなかんじで。
で、JRとしては対応せざるおえなくなって、座席を交換するとする。
あれって、バコって外して交換するわけでしょ。
近郊型とロングのやつは同じでしょ。

近郊型のも、座席の質がよくなったりして・・・。
488異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/13 14:50 ID:IJiBpUmT
>486
ありがとうございますー。

けど、このLED、209系/231系用と較べて、幅が広いですねぇ。
このあたりも、何か、「使われ方」の違いになって出てきそう。
489名無しでGO!:02/01/13 14:51 ID:l8XNZAG+
>>486
おおっ!東横急行に入っていた頃の表示だね!!
490名無しでGO!:02/01/13 15:00 ID:K7evAys5
OS(あなご車掌)さんにとっても操作しやすい装置らしい
女性車掌教育増殖
うれしいかな 制服も山手線色西瓜カードのようなデザインがいいかな
205は都落ちも。。。
 大きな整形うけて仙石線、仙石線の103が川越、八高にきたら
時代は繰り返す
 そうです山手の残骸はつるみ、南部支線で長くお勤めしてたね
受け入れ路線はやはりつるみかな
491異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/01/13 15:04 ID:IJiBpUmT
>487
どうだろ……
山手線って、長時間乗る人がいない路線じゃないですか。
長くたって30分。しかも30分乗らなくちゃならないような需要って限られてる。
(たとえば日暮里−目黒とか、短絡ルートの無いところ程度。)

誰も問題にしない、ような気がします。
492名無しでGO!:02/01/13 15:13 ID:JmMKKSeu
>>491
ま、いるとしても早朝の仮眠客くらいだしな(w
493d:02/01/13 16:49 ID:DK+R/kQJ
ドアの上に表示される「遅れ等の情報」ですが、この情報って
どういう方法で伝達されてくるんでしょうか。ふとした疑問。
494Who am I ?:02/01/13 16:59 ID:mIxw71zg
やっぱ、「ATOS」からじゃないすか?
ATOSの本部が情報作って、車両に流す。効率的じゃぁ。
495名無しでGO!:02/01/13 17:21 ID:VaGH9+dK
>>491,>>492
おそらく何周か寝てて、降りた駅で「ケツ痛ぇぞゴルァ!!」と駅員に文句を垂れると思われ。
それで、何周か分の運賃を取られる→(゜Д゜)ウマー
496REDTHUNDER:02/01/13 18:15 ID:gBMA+bIs
>>484
常磐E231と色がかぶるのでわ?
497名無しでGO!:02/01/13 18:52 ID:Kj/ZkoP2
>>488
http://www.bd.wakwak.com/~t-sakuma/picture/news/news_e231_niistu/e231-led.htm
を見ればわかるとおり、常磐E231のLEDは従来の幅のまま2段になったものですよ。
498名無しでGO!:02/01/13 19:02 ID:pM+b74xz
>>491
池袋〜大崎利用者の俺としては長距離客をあまり邪険に扱ってほしくないなぁ。
池袋からの時間距離では所沢と一緒だぞ〜。
・・・と、小さな声で訴えておきます。(w
499 :02/01/13 19:18 ID:p1yfQNLF
231って、217と断面形状は基本的に一緒ですか
500名無しでGO!:02/01/13 19:19 ID:GLvgXKlq
>>499
製造会社が一緒なら一緒でしょ・・・良く知らないスマソ
とりあえず500ゲット
501ねこじょうちゅう:02/01/13 20:17 ID:YCoGVEml
>>500
製造会社が一緒でも、形式が違えば設計変更もあり得ます。
485系や近郊型電車のように途中で若干構造が変わったものもありました。
(外側の寸法は同じはずだけど)

E217とE231は同じ断面だと思われます。
502名無しでGO!:02/01/13 20:29 ID:nDlgl54l
>>487
どうせ30分も乗らないから
クレームなんてこないよ
503名無しでGO!:02/01/13 20:33 ID:Mnp7gryZ
>>498
12月まで待て。すげぇ便利になるから
504名無しでGO!:02/01/13 20:42 ID:3tm3zWLz
新宿〜品川間利用。

たしかに30分はかからないけど、やけに長く感じるこの区間。
できれば座りたい・・・
5052ちゃんねる最高:02/01/13 20:57 ID:cOmenX66
山手線は全車両「6ドア」でOKでしょ!(もちろん1&11両目は5ドアね!)
ただでさえ、日中でも混んでいるのに、着席サービスやイスのクッションの賛否なんてもってのほか!
もっと山手線の性格を考えて導入しなきゃ!
その点では「液晶ディスプレイ」は良いと思う。
結構山手線は地方からの利用客も多いし、デッカイ駅もあるわけだから、
その点は評価できると思う。

がんばってくれえ〜!
JR−E!
506名無しの歩き方:02/01/13 21:01 ID:2LsnVjCH
      /::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     |_|_|_|_|:::::::::::::::::|
     / \,, ,,/    ノ;;;;;;;;;;|
    ( ○─○─ー  6 )::|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∴(o o ) ∴∵)  ノ|   <がんばってくれえ〜!JR-E!
    <∵ 3   ∵  >   |\   \_______________
  / ゝ        ノ  /::::::
/:::::::::::ゝ_____/:::::::::::::
507ネタにマジレス:02/01/13 21:04 ID:H+GNFP4e
そこまで考えなくて良いとか、廃車にしてしまえばと言われそうだが、
後年余所に転属させにくくなる>全車6扉

20年後、仙石線で山手線のお古の6扉車が・・・鬱だ。
508名無しでGO!:02/01/13 21:07 ID:x2HfniJa
>>507
ドアを4つ潰して転クロ改造。

ニュ〜タイプ♪ 走るんです
509名無しでGO!:02/01/13 22:31 ID:UMyiw1h0
池袋〜品川間利用。

乗降客の多い新宿・渋谷で座れないと鬱
その車両にホームレスが横たわっているとさらに鬱

早く埼京線・りんかい線で颯爽と通学したい(w
510477:02/01/14 00:02 ID:JJV6D3xf
>>478
サンクス、
今の京浜東北線の209-500みたいなもんすね。

歴史は繰り返される(大げさ)、
そのうち、E231-950(後のE233-900?)が登場して、
E233が走るようになるのかな・・・。
511名無しでGO!:02/01/14 00:02 ID:2xF+gZwp
>>507
たしか山手線の6ドア車は埼京線の6ドア車になるはずだったような
512無事湖 ◆9H7Sfm2g :02/01/14 01:07 ID:W/Wqvdgn
>>511
そのとおりです。全車転属し、26編成に2両ずつ入ります。でも埼京は所用27編成で
一本だけ組み込まれないで残ることになります。
抜かれた4ドアサハは鶴見線等の単編成化に使われるため先頭改造するはずです。
>>484
にかかれた転属ですが、1本はかなり早く、その後6ドア車配備でその後に1本転属し、
山の手でサハ204-902が休車でしたが、前述の改造を先行させるために1両だけすでに
埼京に転属しています。4月以降この動きが活発になるので要チェックですね!!
513名無しでGO!:02/01/14 01:16 ID:F7qZWXe2
>>511-512

>>507>>505のネタにマジレすしたんだろ。
>山手線は全車両「6ドア」でOKでしょ!(もちろん1&11両目は5ドアね!)

で、そんな車両が導入されたら、転属しにくいねっていう話。
だれも、山手線6扉車がどこへいくなんてきいてない。
514名無しでGO!:02/01/14 01:19 ID:J3+ApFXR
新型のATCって、照査ポイントが自由自在に走り回るATS-Pって
考えていいのかな?
515名無しでGO!:02/01/14 01:21 ID:F7qZWXe2
照査ポイントって動くのか?
指定速度を細かく調整できんじゃないのか。
516名無しでGO!:02/01/14 01:22 ID:1LfuDjKY
Anta Tinko Surimuketete Puripuriの略だよね
517名無しでGO!:02/01/14 01:24 ID:O3q4EUt6
能書きはいい!
お客は便利になればそれで十分!
518名無しでGO!:02/01/14 01:24 ID:F7qZWXe2
http://yougo.ascii24.com/gh/46/004659.html

エー・ティー・シー
Adobe Type Composer(アドビ・タイプ・コンポーザー)の略。
519名無しでGO!:02/01/14 01:24 ID:Zjz7YsNS
520名無しでGO!:02/01/14 01:25 ID:F7qZWXe2
521名無しでGO!:02/01/14 03:14 ID:HuIhpNTy
ATC+ATS-P/2=新型のATC
522名無しでGO!:02/01/14 07:14 ID:JqfxptU+
>>495
都区内フリー使っていつもそれやっていますが何か?
523名無しでGO!:02/01/14 07:28 ID:zTg1ge4S
>>493
どこかに「無線」と書かれていましたが。
てか、今の文字放送だって無線は無線だし。
524最低駅員:02/01/14 12:36 ID:Oag+LG03
車体広告が当たり前になって「生まれたままの姿」が見られなくなるのかな?
原型のヨ231撮っておこう。
525名無しでGO!:02/01/14 20:22 ID:ZUwP5sM1
>>523
違うよ。架線からだよ。
526名無しでGO!:02/01/14 21:08 ID:zTg1ge4S
>>525
マジで?本当なら失礼。

でも、
http://www.jreast.co.jp/press/20011214/main.html
には無線って書いてあるよね?
今の6扉車もベンチレータにアンテナついてるし。
527名無しでGO!:02/01/14 21:21 ID:WOnPMo3v
>架線

わらた。
528d:02/01/14 21:46 ID:KQUjoZCC
>523,526
 その「無線」がどういう種類のものなのかなぁって興味有るんです。
529U-名無しさん:02/01/14 21:55 ID:kTraVA49
>>487
常磐快速用のE231系は
椅子の硬さがそれまでと違うそうです。

山手用は分からないけど、おそらく常磐快速用と同等なんじゃ…?
530スタフ ◆syMX.V1Y :02/01/14 21:57 ID:gBNaFqJX
>>528
携帯の電波を使ってパケット通信するとかじゃないのか?
531名無しでGO!:02/01/15 00:59 ID:424DYiVL
明日、試運転あるのか?
532名無しでGO!:02/01/15 01:08 ID:kUsfmVkh
>>531
車種などは判らないが21日にシナ〜コツで試運転がある予定だよ。
533名無しでGO!:02/01/15 01:19 ID:ybvuZRzN
山手線用E231既出分(>>7)

1/10 品川 回9559M 新 宿 回9558M 大崎
1/21 大崎 試9851M 国府津 試9852M 品川
1/24 品川 試9851M 国府津 試9852M 品川
1/25 同上
1/28 同上
1/29 品川 試9851M 国府津 試9854M 大崎
1/30 大崎 試9395G 大 崎 試9495G 大崎
2/ 1 同上
2/ 4 同上
2/ 5 同上
1/31 大崎 試9395G 大崎
534名無しでGO!:02/01/15 14:34 ID:r9XxsrGc
 これの常磐快速用のを少数派でいいから武蔵野線と京葉線にも是非、だが無理だなあ。
535名無しでGO!:02/01/15 14:41 ID:G/BNNI5n
>>528
まったく同じではないかもしれないが、こんな感じじゃないのかな。
ttp://www.ktab.go.jp/new/13/0417.htm
536名無しでGO!:02/01/15 15:24 ID:kutNxXC3
このスレだけは馬鹿アンチが少なくマターリしてて(・∀・)イイ!

というわけで良スレage
537名無しでGO!:02/01/15 16:28 ID:CnUnc29U
京浜東北E231期待age
538名無しでGO!:02/01/15 16:33 ID:7T2rCthb
>>536
どういう意味じゃ、ゴルァ!
(ナンチャッテ)
539名無しでGO!:02/01/15 20:04 ID:muBZxXVj
age
540牛乳のど飴ノンシュガー ◆kp8d2/Ys :02/01/15 21:19 ID:aIzT84D6
>>529
柔らかくなるんでしょうか?
541名無しでGO!:02/01/15 21:31 ID:UYYj74xH
1号編成の車体広告はポンキッキかな?
542名無しでGO!:02/01/15 21:34 ID:WfDRSYKg
>>537
入るのは次の形式じゃない?
E233とか。
543名無しでGO!:02/01/15 22:22 ID:DSREoRBw
あれなら大阪環状線にそのまま入れてもいいような?誰かコラ画像
作ってくれないか?
544名無しでGO!:02/01/15 22:31 ID:lUqUFJjV
545名無しでGO!:02/01/15 22:37 ID:UzshurHm
>>542
京浜東北線は209リニューアルが入ると思う。
546名無しでGO!:02/01/15 22:43 ID:pmepkjBx
西はE231系を買えーー
547名無しでGO!:02/01/16 00:06 ID:uWYMZ8fx
>>544
ワラタ
548名無しでGO!:02/01/16 00:11 ID:EMdFP5kT
>>524
非広告車も最低1つは残るという報道を見たことがある。
束としても、自社広告に使う車両写真を撮るとか、
スッピン車両を残しておく意味は有るのでしょう。
549名無しでGO!:02/01/16 00:37 ID:vTK6P3FI
>>528
NTT DOCOMOのDoPaを使うらしいですが。
550名無しでGO!:02/01/16 00:43 ID:USjDJxv8
>>546
持参金付きでもイラン!
赤円盤付けて、早よ帰れ!
551U-名無しさん:02/01/16 00:44 ID:DEzLK4V7
>>549
ドドンパ?
552名無しでGO!:02/01/16 00:50 ID:38kuF4LK
>>551
DoPaとは? パケット通信方式 を採用したモバイルデータ通信サービスです。
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/dopa/

山手線がドドンパみたいな加速だったら笑えるな・・・
日暮里−西日暮里とか面白そう
553U-名無しさん:02/01/16 00:53 ID:DEzLK4V7
>>552
知っててボケました。スマソ

つーか、車体広告が不死窮ハイラソドだったら…(藁
554名無しでGO!:02/01/16 00:53 ID:MOzsed1r
>550
いや欲しいぞ。特に阪和線。
103のボロにガタガタ言わされるくらいなら
E231の方がもう天国だね。
えーかげんにせえよ、JR酉。
新快速ばっかり金かけて、他はゴミ捨て場状態か?
555名無しでGO!:02/01/16 01:06 ID:9laa86JI
>>544
振り子かよ!w
556名無しでGO!:02/01/16 02:29 ID:xQ+Neka+
>>544&555
振り子だとしたら一体何キロくらい出てるんだろうスピード…。
557 :02/01/16 02:47 ID:xhKi4jla
お前ら今すぐNHK総合みろ
558名無しでGO!:02/01/16 02:52 ID:SY5xBTyK
お前ら今すぐNHK総合みろ
559  :02/01/16 02:54 ID:xhKi4jla
atos音萌え
560名無しでGO!:02/01/16 02:55 ID:SY5xBTyK
終わった
561   :02/01/16 02:55 ID:xhKi4jla
一番電車は「50G」なんだね
562名無しでGO!:02/01/16 05:05 ID:4xYYvryg
>>544
スカートが地面こすってるぞ(w
563ん!:02/01/16 05:36 ID:/+PhqjGW
>>544
ラッシュ時は、どうなるんじゃ〜?、
乗ってる人は、たまらんぞ〜!!。。
564タカハタさん。:02/01/16 12:40 ID:ADNL6ezJ
>>557-560
それって新宿駅の一日ってやつ?
一年前にもやってて再放送されたらビデオ録っとこうと思ってたやつなのに
このタイミングでやってたとは・・・。
565名無しでGO!:02/01/16 15:20 ID:pvenbM0U
走るんです@山手線
まずは逝ってよし!!
566名無しでGO!:02/01/16 15:27 ID:GqEbfTra
>556 おまえが、一番最初に首吊って死ね
567名無しでGO!:02/01/16 15:35 ID:vkAjauKD
失礼565の間違いね
568名無しでGO!:02/01/16 18:07 ID:enpGEDhL
>>505
6扉車のイスの配置(矢印は座った客の向き)

ドア ←→ ドア
    ←→
    ←→

    ←→
ドア ←→ ドア か、

ドア ←→ ドア
    ←→
    ←→

ドア↑↑↑ ドア で全車両6扉でどうかね。

中途半端な6扉は停車時間短縮に効果があるように思えんのだが。
束ならその分車両数と乗務員減らせると考えそうだが。
>>388のように落ち着かねーって言われるかねえ?
569名無しでGO!:02/01/16 22:33 ID:Ziw5dk1W
>>568
評判が悪いのはさすがにわかってるのでは?
実際、一利用者として全車6扉は勘弁。
570名無しでGO!:02/01/17 03:00 ID:TGJDPPzf
15日16時30分頃に大崎2番線ホームに京浜東北の車両が停車していて驚いた。
571名無しでGO!:02/01/17 09:07 ID:LHZuOvQr
全車6扉じゃ始発で朝帰りしたとき座れないよ
572名無しでGO!:02/01/17 09:10 ID:2F9UN6FM
全車6扉でブーイングならば、新宿の停車時間はデータイムでも
あと15秒は延長すべき。
573名無しでGO! :02/01/17 10:55 ID:4o41lmWf
>>557
>>558
亀レスになるが、鉄ヲタから見ればかなり面白い番組だったよな
番組の終わり方と放送されている時間帯がかなり空しかったが(笑)
ついでにE231の宣伝があればもっとヨカッタと思う
574ハァ?:02/01/17 11:11 ID:Yr6UKWuF
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂   >>566うるせー馬鹿
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \


575NaNaC ◆56cE.45s :02/01/17 11:45 ID:PTNf2GrW
>>330
結構前から、東急田園都市線はデジタルATCなんだけどね…。
ま、実用化が遅くなったのは、更新時期という問題もさる事ながら、一段ブレーキ
を使用する際の閉塞間隔やら過走防護といった所で特認とらないといけなかったか
らってのも大きな問題だったと思うよ。
576京浜東北線の混雑の1:02/01/17 12:56 ID:ImIEoP1b
>>575
いま田園都市線って最短何分間隔ですか?
577名無しでGO!:02/01/17 13:45 ID:nBRge4DP
554>> JR−Wもやる気あるのかと思ったことがある。車両面は来年度も国鉄型車両
更新は続くだろう。でも103系だけは全廃してもらいたい。少しはローコスト(とはいって
もJR−Eの走ルンですのようにはしない)でいいからエリア内に新車を入れて欲しいね。
 JR−Wは来年度はどんな車両を造るだろう。

 山手線用のE231系にも自動アナウンスがつくらしいが、常磐快速線のそれと同様
二ヶ国語になるのかな。
578名無しでGO!:02/01/17 13:55 ID:XsDtVQ+E
>575

田都はデジタルATCなんですか?本当に?デジタルATCって何かわかってますか?
579568:02/01/17 15:12 ID:U2xKG55m
>569 >571
一応上の案で4扉ロングより1両あたり5人座席は増える!
下の案でも1人しか減らないんだが。
全車6扉ならイスは朝たたまなくていいんじゃねーの。

ドアの前に立ったとき横に座ったやつがいると落ち着かんと
言われるかと思ったんだが。
580名無しでGO!:02/01/17 15:20 ID:Nl65/tVe
検査のときに簡単にバコって外せる構造にでもしたら?
洗浄、消毒!
581名無しでGO!:02/01/17 15:42 ID:iI8qOgh2
>>579
つーか>>568の図がよくわからないんだが。
ドアの前に椅子があるのか?
もしそうだとすると全然客を中に詰め込めんぞ。

それに朝ラッシュ時の6ドア車に座席は不要。
座席がないからこそ効果が発揮される。
582名無しでGO!:02/01/17 19:24 ID:9qIDZ4zY
はげ同
583名無しでGO!:02/01/17 21:29 ID:uIsev2Bm
>>578
あなたの言うとおり、田園都市線のATCははディジタルATCではないでしょ。
速度段数を従来のものよりも詰めて、加速をきめ細かくできるように改良したタイプだったと思う。
そのあとにできた東横線のATCももD-ATCとは異なり、ATC-Pというやつで、これはATCにATS
(速度照査機能つき)の機能を組み込んだものらしい。

営団や都営で使用しているATCもディジタルATCではない。
ということで、東京に限った話では、ディジタルATC(のようなもの)を導入している在来線や私鉄はなさそうだ。
584名無しでGO!:02/01/17 22:35 ID:CMkkQSi+
CS-ATCage
585名無しでGO!:02/01/17 23:37 ID:6aXt+da5
>>583さん他の言うように、田園都市線のATCはD−ATCではないよね。
現在の田都のATC(新ATC)は、主6信号と副4信号の組み合わせで22段のATCコードが
出せるようになっているだけで、デジタルATCとは全くの別物。
ちなみにコードは、
0、10〜100(5km/h刻み)、110、×(絶対停止)の22種類。
閉塞間隔が60m程度しかないので、次閉塞の制限が現閉塞より低い場合は「前方予告」表示が
出るようになっているね。

586名無しでGO!:02/01/18 00:30 ID:sy2C7hhQ
山手線のE231系の話をせよ!!!!!!!
587名無しでGO!:02/01/18 01:25 ID:UKSKPuYP
ところで、新潟のマスコミでは新津〜新潟間を試運転するE231系を
取り上げたことはあるのですか。
588名無しでGO!:02/01/18 01:38 ID:X4F1tWnL
>>587
このスレ1から見直せ
589名無しでGO!:02/01/18 01:47 ID:DDcgaltu
ビミョーにスレ違いなんですが、ご報告までに…

http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020118000018.jpg
590名無しでGO!:02/01/18 02:15 ID:pL4Oh49h
ネタ不足?
591の ◆NXsvxUJQ :02/01/18 02:35 ID:pROVKjkD
>>590
こないだから姿を現してませんのでネタ不足感は否めないですね。

おさらい:1月21日公試運転
 23日2本目配給、2月7日3本目配給(こないだと同じスジ)
592名無しでGO!:02/01/18 11:38 ID:fwTznVBr
今朝10:35くらいにヤテを出区?してゆくのが京浜東北から見えた。
593名無しでGO!:02/01/18 11:43 ID:rI1xUkT5
ACトレが入ったら山手ヨ231は転出するかな?
まずは中央快速に入るんだろうけど。
594NaNaC ◆56cE.45s :02/01/18 14:04 ID:Qp2XwJ4i
デジタルATCの件、ちょっと混同してたっす。スマソ
でも、開発当時はあのシステムを部内的には「デジタルATC」って呼んでたんだよぉ。(マジ)
595名無しでGO!:02/01/18 14:52 ID:/+5gSurL
>>594
ほんとにそうならそうとうバカな現場だ
596:02/01/18 15:36 ID:zNeWPimu
>>589
ACトーレイーンですか?
詳細激しくキボンヌ
597名無しでGO!:02/01/18 16:32 ID:SuasGLBp
598名無しでGO!:02/01/19 07:23 ID:NuERLWRd
ACトレイン量産車を山手線に!
E231-500は埼京線に転属、6ドア車は4両に倍増(藁
余ったサハとモハは231-3800化で房総各線へ!
599596:02/01/19 10:28 ID:G6yi5/6w
>>597
惨樟
600名無しでGO!:02/01/19 10:58 ID:kn4vXSUi
601REDTHUNDER:02/01/19 17:06 ID:GujA+gkp
>>600
マジで?試運転したんかぁ〜。
こんど、第2・第3が入ってくるなぁ〜、
602名無しでGO!:02/01/19 17:20 ID:cMihrtnA
>>600
>室内では運転席後部の手すりを埋め込み式にして雨天時に
>傘掛け代わりに使用されないようにするといった細かい工夫が凝らされている。
傘掛けに使われると何かまずいのか?
603名無しでGO!:02/01/19 17:25 ID:S72WgwYp
壁が汚れるんちゃう?
604名無しでGO!:02/01/19 17:56 ID:vmKE1G1c
>>602
忘れ物が多くなるからと思われ
605名無しでGO!:02/01/19 17:58 ID:JbqSX+n6
>室内では運転席後部の手すりを埋め込み式にして雨天時に
>傘掛け代わりに使用されないようにするといった細かい工夫が凝らされている。
いちいちそんなことを記事にせにゃならん位
内装には目を見張る改良点がないのか。
606U-名無しさん:02/01/19 18:56 ID:ce0XW5fx
ただ激混みの時は手すりに体が押し付けられて痛いので
そういう意味では改善といえなくもない。
607名無しでGO!:02/01/19 19:22 ID:uFvNKY6Z
>>606
見た感じ、壁の外に出ているので、その効果は薄いと思われ。
608名無しでGO!:02/01/19 21:56 ID:Rn0e0bu6
車内の液晶で前面展望流して欲しい。
609名無しでGO!:02/01/19 22:05 ID:3Zh5Jh2T
>>608
リアルタイムでマグロ観察できるね!
610名無しでGO!:02/01/19 22:09 ID:ASSJiBnF
>>609
気の弱い奴にゲロと吐かれると言う二次災害が発生するので却下。
611名無しでGO!:02/01/19 22:30 ID:nviFebxK
車載カメラいいねぇ。二輪風にローアングルで。
612運転士:02/01/19 22:57 ID:oiEHOr38
>>602
傘かけられると振動等で以外にカタカタうるさいんだよね。
車掌、運転士の要望じゃないの?
613名無しでGO!:02/01/19 22:59 ID:N2NuMCxs
あの部分、運転室に背を向けるように座席をつけられないもんかね?
614U-名無しさん:02/01/19 22:59 ID:nT4iTD8N
>>612
なあーるほど。( ̄ー ̄)
615名無しでGO!:02/01/19 23:14 ID:WuwHYItU
>>613
ボックス席付けて、ヲタが立つのを防止。(ワラ
616駄スレ向上委員会「ageマソ2」:02/01/20 00:31 ID:eOlo6fi2
>>602
確かにウザイ。
客室ではそう気にならなくても、狭くて静かな乗務員室内部ではカツカツウルサイ。
棒を掴んだ時、指輪があたっても同じ。
爪でつついでも良く聞こえちゃうんだなこれが・・・
617名無しでGO!:02/01/20 00:44 ID:TWTGnECT
そういう乗務員の声は、すぐにフィードバックされるんだよな。
618U-名無しさん:02/01/20 00:52 ID:bNksHKvU
乗務員室って静かなんだ…
貫通扉が省略された客室はうるさいというのに。(w
619名無しでGO!:02/01/20 00:59 ID:rWtXhs55
>>618
183を始めとする高運転台の特急電車はうるさいぞ。
ブレーキ掛ける度に運転台下のコンプレッサーが回りだすから。
しかしいくら静かとは言え、基本的に乗務員室は冬は寒くて夏は暑い
のが定説。客室並みの冷暖房が欲しい。
620名無しでGO!:02/01/20 10:05 ID:hoQqArF/
>>619
>客室並みの冷暖房が欲しい。
E231でも冷暖房弱いんですか?。乗務員室が適温にならないから
冷暖房をガンガンかけてると理解しているのですが。
(新型車は冷房が弱いことが何故か多いような気がする。)
621ゆうゆう:02/01/20 16:28 ID:QbBXGPNJ
試運転の具体的に時間を公開していただきたいです。
622名無しでGO!:02/01/20 21:17 ID:cefKjY2T
いいねー、キュベレイみたいで。
623名無しでGO!:02/01/20 21:19 ID:HiPj4agg
今日山手区を見たんだけど、E231はいなかった・・・
でも、その後昇進ラインに乗ったら大井工場にいた。

鬱だ・・・
624名無しでGO!:02/01/21 01:27 ID:MSrNeAdV
大井工場に居ました。
まだ1編成だけかな
625名無しでGO!:02/01/21 01:47 ID:RDNNQVkU
今日は東海道で試運転の日ですか?
時刻に変わりがなければ試9851Mは品川10:31ですね。
626名無しでGO!:02/01/21 04:54 ID:W7UJ1X+1
E231って運転台広そうで運転しやすそうだなー、という印象を受ける。
627名無しでGO!:02/01/21 12:26 ID:iIsVDJ8O
LED表示器で「山手線」の文字が見られますね。
628名無しでGO!:02/01/21 12:41 ID:rqXK0Hqi
11時頃、試運転の表示で新川崎の外れに止まってたよ。
629名無しでGO!:02/01/21 13:39 ID:m+wGPcgO
12時30分頃、国府津駅の留置線に止まっていたよ。
上りの快速アクティーの車内から確認した。
あいにく、カメラ持っていなかったし、
この天気ではいい写真撮れないだろうな。
630名無しでGO!:02/01/21 14:02 ID:8NI+Oal4
月曜は昼間がヒマなので折角撮りに逝こうと思ったのにあいにくの天気のため却下したよ。
631名無しでGO!:02/01/21 14:26 ID:Sf0jJ9uf
ところで、東海道線で試運転しているのは、将来の東海道線へのE231導入
をふまえて、6M5Tの加減速性能でもチェックしているのでしょうか?
それとも、単なる乗務員訓練?
632名無しでGO!:02/01/21 15:08 ID:eeigAwvq
>>533 詳しいスジキボン
633名無しでGO!:02/01/21 15:16 ID:2HvZLa6o
>>631
単なる性能試験かと。
普段から新車はここで試運転すること多いから。
634名無しでGO!:02/01/21 15:20 ID:rTQ+ZZeV
205見送りage
635名無しでGO!:02/01/21 16:48 ID:wt93XcQC
品川発ではなかったみたいですね。
636名無しでGO!:02/01/21 17:09 ID:3+oGr6Kp
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  ダサイタマンのテロで怪我しちゃったよ
    ´∀`/    \___________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
637カナリア ◆NGWXTAUA :02/01/21 21:11 ID:xhIAjOhU
来月のRFの特集は山手線で、そのまた来月はJR束の新系列通勤電車
(走ルンです)の特集みたい。
ところで最近のRFやたらと紙質が悪い気がするんだけど。写真の色調も
なんか変だし。
638名無しでGO!:02/01/21 23:01 ID:mGuH1GJ1
アシタハ >>460 ダヨ
639名無しでGO!:02/01/21 23:05 ID:uNRxkimV
>>637
5年ぐらい前までは、最高の紙と印刷で紙面の美しさは抜群、
内容も相まって鉄道ファンという名称に相応しい雑誌だったのに・・

今じゃ紙最悪、手抜き印刷(荒い、たまにずれてる)、手抜き特集・・
いつからこんなにおかしくなったのか。
640名無しでGO!:02/01/21 23:08 ID:w1jtEoZG
この電車に全部 置き換えすると
山手線はダイヤ改正や所要時間の短縮になるんですか?
641牛乳のど飴ノンシュガー ◆kp8d2/Ys :02/01/21 23:11 ID:gXzUVimH
>>637
なるほど・・・5月号のRFは絶対買うぞ。
642名無しでGO!:02/01/21 23:37 ID:INn2FQuB
>>639
確かに紙質が悪くなってることは確かです。
今日も鉄道ファン買いましたけど、読んでるうちにカバーがざらついてきました。
1.2年前のでさえそんな事は無かったのに・・・(泣)
電車だけじゃなく雑誌もコストダウン・・・。
643名無しでGO!:02/01/21 23:47 ID:0w0JpaCx
読めルンです
644209-500:02/01/22 01:55 ID:JIJ/cEvB
あの前面形状は何とかすべきである
645名無しでGO!:02/01/22 09:39 ID:h3GQM9Bw
>>642
しょうがねーだろ、売れねーんから。
いまどき質のいい紙とか印刷所使えばそれなりにコストかかります。
皆様の希美どおりに作ってたら、定価が軽く1500円とか2000円超えるぞ。
買う輩が限られてる中であの値段で押さえてくれてる
交友社に感謝したいくらいだ。

確かに最近の質は悪いけどね。
646名無しでGO!:02/01/22 10:24 ID:i+RnOGi7
8M3Tで超スピードうPきぼーん
>>645
御意。あるだけ有難いってモンだ。
648名無しでGO!:02/01/22 13:26 ID:PG3yNH9V
今日の500番台は田町でお昼寝中です。
649カナリア ◆NGWXTAUA :02/01/22 17:19 ID:k5gzCzzQ
最近のRF、紙質悪いのはまぁ仕方がないにしても内容がちょっと手抜きすぎ。
子供向け雑誌としか思えない時もあるんですけど。(藁
RJはRJでここ最近競争がどうこうを連呼するエセビジネス誌?みたいに
なっちゃったし。ピクマンセー。

>>640
 E231の方が205より性能がいいんで若干の時間短縮はあると思う。
650名無しでGO!:02/01/22 17:20 ID:3R1bkh3s
>>645はモーヲタ(特に辻)
651名無しでGO!:02/01/22 17:21 ID:q24zv5d2
>>650
ワラタ
652名無しでGO!:02/01/22 17:27 ID:CKlp3Xy5
4M6Tで加速度2.3km/sとしてちょっと計算(概算)してみたら
6M5Tだと加速度3.1km/sはあるな
引っ張り力とかがわからないので逆算したから正確ではないが
ちなみに4M6Tで268t、6M5Tで316tとしてみた
引っ張り力はMT55はおろかMT60をも凌いでいる
95KWは実に嘘臭いか無理掛けすぎのどちらかだ
653名無しでGO!:02/01/22 17:30 ID:7G/NJ+sn
行き先表示は、「山手線」⇔「内回り」or「外回り」の交互表示になるのだろうか。
654名無しでGO!:02/01/22 17:39 ID:xGKChZaZ
>>653
池袋方面とかじゃなかったっけ?
655名無しでGO!:02/01/22 18:48 ID:HiKAgUag
>>653,>>654
折角のLEDなんだから、例えば外回りなら、
品川駅到着前〜恵比寿駅発車後までは「山手線外回り」⇔「渋谷・新宿方面」
渋谷駅到着前〜代々木駅発車後までは「山手線外回り」⇔「新宿・池袋方面」
新宿駅到着前〜目白駅発車後までは「山手線外回り」⇔「池袋・上野方面」
池袋駅到着前〜鶯谷駅発車後までは「山手線外回り」⇔「上野・東京方面」
上野駅到着前〜神田駅発車後までは「山手線外回り」⇔「東京・品川方面」
東京駅到着前〜田町駅発車後までは「山手線外回り」⇔「品川・渋谷方面」
と場所によって表示を変えて欲しいYO!
656名無しでGO!:02/01/22 19:15 ID:amFT3r6N
明日試運転やれ〜。撮影させろー
657名無しでGO!:02/01/22 19:20 ID:OYlDbLnh
発行部数20万部の鉄道雑誌、十分採算がとれますよ。

>>645みたいな意見が大勢なのか。
だから手を抜いてもしょうがないの一言で済まされて、益々質が落ちて行くのだろうな。
ちょっと前まで各趣味の趣味誌の中でも、鉄道雑誌は出来が良い方だと言われていたが、
今じゃねぇ。
業界最高部数を誇る鉄道ファンの体たらくは、嘆かわしいとしか言いようがない。
他の趣味界だと、ダメ趣味誌や程度が下がると直ぐに叩かれる。
見るに耐えないほどの荒れた紙面に写真並べてはいどうぞ、
こんな雑誌が一番売れているなんて、異常な世界だよ。
鉄ヲタは質が低いと一括りされてもしょうがないような現実が現れている気が。。

他の趣味界を代表する雑誌を読めば、一目瞭然。
雑誌の数が多すぎるのが、質低下の原因なのか・・
658名無しでGO!:02/01/22 20:52 ID:fudNpK7p
>>655
っていうか、マジそうなるんだYO!
659他一名:02/01/22 22:51 ID:eg4dlxuQ
E231が山手線で走ると今まで走っていた奴らは南武線などに転属ですか(笑)
103系バザーイ
660名無しでGO!:02/01/22 23:22 ID:ztH/kAbn
a
age
agea
ageag
ageage
ageag
agea
age
ag
a
661名無しでGO!:02/01/22 23:32 ID:YLfy1y0q
新津で試運転は毎日やってんの?
662某工場:02/01/22 23:44 ID:VvAaP1oM
>>661
毎日ではない
663名無しでGO!:02/01/22 23:47 ID:hzbLwzCG
http://www.google.co.jp/search?q=cache:taoRG-SK7qcC:www68.tcup.com/6811/takaq.html+%93%8C%8B%7D%96%DA%8D%95%90%FC+%95%FA%91%97+%83N%83%8A%83X%83e%83%8B&hl=ja

英語放送は、東急目黒線のクリステル・チアリだそうです。

例の、「The next station is 新大久保」という感じの放送が聞けるんですね。
664名無しでGO!:02/01/22 23:47 ID:YLfy1y0q
磐越で745撮りに行くときに走ってたらなー。
665名無しでGO!:02/01/23 02:37 ID:joN01LIh
とりあえず23:00の時点でまだタチに止まってましたな。
明日は走るのだろうか。
666名無しでGO!:02/01/23 04:17 ID:f2vPSCvF
>>665
すげー立川なんかにいるのか(w
667名無しでGO!:02/01/23 10:18 ID:EvoAC8QW
で、今日はどこにいる?
668名無しでGO!:02/01/23 10:33 ID:Aw+hyVCc
田町電車区
669名無しでGO!:02/01/23 14:10 ID:wAWTDLVE
本日502編成配給age
670名無しでGO!:02/01/23 18:14 ID:h86wZZjJ
2時間ほど前、スカ線に乗って西大井まで行く途中、品川の臨時ホームに山手線用
E231が停まってた。ホームの端っこは撮り鉄でいっぱいだったよ。
しかし、特撮物に出てくる悪い宇宙人みたいな目つきの電車だな(w
671名無しでGO!:02/01/23 18:28 ID:Ay8nqSkF
最初はかっこいいと思ったが、最近どうにも間抜け面に見えて仕方がない。
672名無しでGO!:02/01/23 21:06 ID:IHXEoDeQ
>>670
宇宙人というより、ウルトラQみたい(w
あの、ウルトラマンで出てきた怪獣カネゴンにもソクーリ(w
利用者の銭を食い尽くすところがなー!
673名無しでGO!:02/01/23 22:27 ID:sgET2ADT
>>672
どこがどうカネゴンに似てるんだ?
http://www.mirai.ne.jp/~hide2000/ult_kz/ultQ/kanegon.htm
お前カネゴンって書きたかっただけちゃうんかと。
製作コストも走行コストも低いのに、「利用者の銭を食い尽くす」とは
これいかに。時間がかかりそうだな(w
674クリスの英語で智アリ:02/01/23 22:40 ID:l5yCsBbU
>>663
TBSの「エクスプレス」に出ている人だね。
675名無しでGO!:02/01/23 22:59 ID:FqoiyisP
>>674
あんた0.5栗
676名無しでGO!:02/01/24 00:20 ID:dbZQgwis
>>673
車両がコストかかってない割に割引きっぷなどをどんどん廃止
して結局は利用者から銭をむしりとってるのと一緒と思われ。
677の ◆NXsvxUJQ :02/01/24 00:31 ID:xWzKWfrE
今夜、帰りに田町区に止まっているのが見えたけど、あれが
配給されてきたばかりの第2編成かな? 品川駅に
行きたかったけど仕事で無理だった(泣
678名無しでGO!:02/01/24 01:08 ID:33PjvbmP
>>677
第1編成も田町区にいるはずなので、どちらかは分からないねぇ・・・
679名無しでGO!:02/01/24 01:43 ID:Uz899p/7
漏れが用事があった品川から帰る時にはちょうど入区される頃だった。
しかし、相変わらず品川のホームは鉄ヲタがイパーイだったよ。
しかもわざわざ田町電車区入区の時にほぼ同時発車の東海道線の上りに乗っていって
電車を見ようとするヤツらもいたよ。だけど悲しきかな電車は田町電車区南町通路か
ら通路2区を通らずに群線経由に。。。
せっかく追いかけた鉄ヲタを振切るように電車の群れの中へ消えてしまったとさ。
別に今撮らなくてもしばらくすれば毎日嫌でも見られるのにね。(ワラ
680名無しでごー!:02/01/24 12:05 ID:+3/SGp4Z
外にいるのが501編成、検修庫の中にいるのが502編成
502編成は今日、山手電車区に回送されたのか?
501編成は試運転らしいな
681ななしさん:02/01/24 14:49 ID:7ypMOXHX
AGEAGEAGEAGEAGEAGEAGEAGE
682名無しでGO!:02/01/24 15:58 ID:NR4ZxTSo
age
683774M運転士:02/01/24 15:59 ID:ov0yaTuK
さようなら、205系・・・
こんにちは、E231系
684名無しでGO!:02/01/24 16:00 ID:oAM9CFYs
山手線、今って103系は走ってないのかな
東京のことは全然知らんので、、
685名無しでGO!:02/01/24 16:19 ID:k3B0taPQ
>>684
とうの昔、1987年に205系に全部追い出されました
686名無しでGO!:02/01/24 18:43 ID:T7DidXw0
>>685
京浜東北線は?
73形は今走ってる?
687名無しでGO!:02/01/24 19:08 ID:FzOIUXsV
>686 ネタニマジレス
全車209系
688名無しでGO!:02/01/24 19:21 ID:HIxt2NMN
でも小野田線の支線かなんかじゃ未だに旧国が走ってるんでしょ?

もうないの?
689名無しでGO!:02/01/24 19:38 ID:V2rKe/Hf
ネタだとわかっているならひねりなさい。
昭和3n年に全車101系になったとかw
690名無しでGO!:02/01/24 20:37 ID:qwhQW/Jl
age
691名無しでGO!:02/01/24 20:47 ID:HS9I/paf
大阪環状線ってまだ103系走ってるの
まさか走ってるわけないよね だいたいできてから40年だもんね
692名無しでGO!:02/01/24 20:51 ID:HAKe3GFJ
>>691
氏ね
693名無しでGO!:02/01/24 20:52 ID:GjS0IZRE
>>691
ほとんど221系と223系になったよ
694名無しでGO!:02/01/24 20:52 ID:tdBFbDCi
>>691

常磐線103系がリニューアルし、大阪環状線
投入されたら、かなり笑える
695名無しでGO!:02/01/24 20:57 ID:dqK3FoS9
昭和38年っていうと、
63形がほとんど全車在籍、東海道本線には151系こだまや153系急行が行き交い、
ディーゼル機関車もほとんど無く、10系客車の増備が続き、
ワラ1が新形式で登場、EH10+コキ55のコンテナ特急たからが走りはじめた時代か・・

103系末期の製造の車両まで製造から20年が経過、廃車が発生している中で
トップナンバーが生きている(しかも大阪のど真ん中で)ってのは異常な話だよねぇ。

696名無しでGO!:02/01/24 20:59 ID:Eoq2EsNz
>>694
そういや、1000番台はバーニアだったね
697名無しでGO!:02/01/24 21:02 ID:HAKe3GFJ
環状線には101系改造の車両もあったっけ
698名無しでGO!:02/01/24 21:04 ID:dqK3FoS9
「修理費用が嵩みすぎだ。電気代もかかるし、線路も傷む。もういい加減、
安物でもいいから新車を入れた方が安上がりなんじゃぁないですかね」

と言える人間は、西に居ないのか?
699名無しでGO!:02/01/24 21:09 ID:Eoq2EsNz
>>698
結局、
・椅子が硬い
・内装がふざけている
・貫通扉がない
・新車のくせに付随車の揺れが結構ある

などと言い放って拒否するのがオチ
700名無しでGO!:02/01/24 21:09 ID:HAKe3GFJ
>>698
今のところ大きな事故もおこしてないし問題ないんじゃないか
少なくとも快適さではN40>>>E231だと思うし
701名無しでGO!:02/01/24 21:10 ID:uvEOj+mJ
ねぇねぇ関西線とか阪和線って207系いつ投入されたの5年くらい前
702名無しでGO!:02/01/24 21:12 ID:EqPvvpPP
700は、キチガイ西社員のデマ
703名無しでGO!:02/01/24 21:13 ID:HAKe3GFJ
(゚Д゚)ハァ?
704名無しでGO!:02/01/24 21:14 ID:dqK3FoS9
>>699
新車を買う金まで、全部103の修理代に消えているような・・
維持費を考えれば、結構ちゃんとした新車を入れても、
元が取れるんじゃないかねぇ。

705名無しでGO!:02/01/24 21:14 ID:n9t3FVNh
環状線には、0系1号車より1つ年上の103系が、いるよ。
706近鉄でGO!:02/01/24 21:19 ID:ql/1gOnM
>>705
クハ103-1 のことかいな
707名無しでGO!:02/01/24 21:19 ID:hi0j3B6M
でもまぁ西に期待しちゃいかん
708名無しでGO!:02/01/24 21:23 ID:bPtlUhI8
よく考えてみれば東京オリンピックの前の年から走り続けてるんだな
国宝もんだぜ
709名無しでGO!:02/01/24 21:30 ID:dGdpWa4r
環状線の103系を世界文化遺産にしよう
710名無しでGO!:02/01/24 21:50 ID:GeAo0DE7
西の工作員は、去ったようです
さぁ山手線の話を続けましょう
711名無しでGO!:02/01/24 22:00 ID:T7DidXw0
N40の40は車齢40の40
712JR西日本:02/01/24 22:08 ID:bvvOhifI
もう103系の話はやめや、そんなことゆうたらわしらの考えがばれてしまうやろ
713名無しでGO!:02/01/24 22:12 ID:FPO2yV0I
わしらの考えってのはなんか事故起きるまで相手にしないこと
なんだろうな
新快速だけ新車にしてほかの路線はむかしのまんま
714名無しでGO!:02/01/24 22:16 ID:2YBfdqdh
ニュータイプ103、もっとカッコ良くならなかったものか・・・?
715名無しでGO!:02/01/24 22:16 ID:suGqOM/c
>>711
最近思うんだが
(車齢+40)年の40じゃねーの(w
716カナリア ◆NGWXTAUA :02/01/24 22:23 ID:cu2fi2wn
酉の103系ニュータイプ化工事は一次改良型以降の車輌が対象と
なっているはずだけど、ネタでクハ103ー1がニュータイプ化
されたりしたらおもしろいな(藁。
でも酉のクハはボロいの多いからないとも言い切れなかったりして(藁。

#スレ違いにつきsage
717名無しでGO!:02/01/24 22:24 ID:4ANrZnZ2
ここは、山手線スレだ
718名無しでGO!:02/01/24 22:43 ID:dqK3FoS9
>>715
40年延命の40。
20(未更新想定寿命)+40(延命)で、あと20年は使うということでしょう。
719名無しでGO!:02/01/24 22:45 ID:3I2rtaC0
今日新宿3番にいたよ。502の編成。三菱IGBTなんだねやっぱ。
っていうか4番線、NEXやら横須賀行きやら籠原行きやら快速川越行きやら
もうめちゃめちゃ。
一番可哀想だったのはNEXを待ってる外人。
変な行先が多いもんだから発車案内にNEXがなかなか出ないこともあって迷ってた
人が多かった。
720名無しでGO!:02/01/24 23:20 ID:psLxOImt
>>719
何時ごろ?
721名無しでGO!:02/01/24 23:21 ID:DHq3Q7Ev
209や231ってホントはどのくらい持たせるつもりなんだ?
722駄スレ向上委員会「ageマソ2」:02/01/24 23:55 ID:Us8b1v74
さぁ?
723名無しでGO!:02/01/25 01:04 ID:yqhQgb/r
>>719
デジカメで撮った?
724名無しでGO!:02/01/25 07:54 ID:Z+VV2yV1
>>721
谷まで持てばいい!
725名無しでGO!:02/01/25 14:13 ID:P7qG+BEa
>>724
ナウたん…
726名無しでGO!:02/01/25 14:28 ID:STc8r8s+
 某雑誌で山手線用E231系の写真を見て解説を読んだが、ドア上のディスプレイは
左側がニュース・天気予報など、右側は停車駅などの表示だそうだ。また平行に走っている
京浜東北線の209系だが、こちらはあと何年ぐらい使用するの?山手線が全て新車に
なる前に廃車が出たりするようなことはないの?
 
727名無しでGO!:02/01/25 14:43 ID:P7qG+BEa
ナウたん…
728名無しでGO!:02/01/25 15:23 ID:7gVCOA4C
>>726
あと20年くらいは走る>京浜東北
729としのぶ:02/01/25 15:29 ID:ekg73+6U
209系は、ステンレス+VVVFだからもつでしょう。
10年くらいというのは、たとえばの話でその前に205系でしょう。
新幹線100系と同じくらいに入った205系から置き換えが先になるし、東海道
線の113系などもありますし(グリーン車の2階建て化など)、中央線201系
南武線(103系)、常磐線(103系)などフル操業になるでしょうし。

さすがに雑誌で見ると実感が湧きますね。
730名無しでGO!:02/01/25 22:24 ID:4BCErMaW
性能試験で国府津まで行くのは1/29が最後?
それ以後の予定はあるのか?
731U-名無しさん:02/01/25 22:27 ID:dSksnaGt
>>725
裏番組で「なんどめだナウシカ」って書初めやってたYO
732名無しでGO!:02/01/25 22:49 ID:TbrIvPEF
今日目白で山手線のE231を見た。
15:23頃内回り通過、駅舎から
だったから編成番号は不明。
試9542Gかな。
733719:02/01/26 00:43 ID:MIRqSr96
新宿12:22発。大崎?方面に逝った。
734名無しでGO!:02/01/26 01:45 ID:qGusueuL
死ぬ順番は
201→209→E231・205

205は持つよ〜
これから大改造して地方に飛ばすのも、改造後20年は持つという判断からだしねぇ。

735漢字間違え:02/01/26 01:46 ID:qGusueuL
×持つ ○保つ
736名無しでGO!:02/01/26 02:16 ID:6LdYu46x
今日(ここでは25日金曜)の9852Mを品川で迎えたヲタは漏れ一人だった。やっとデヂカメに収めたよ。
737名無しでGO!:02/01/26 02:21 ID:EBpZ+W2o
>>736
何時頃なの?
738名無しでGO!:02/01/26 02:26 ID:X5upXYMx
なんかしばらくぶりに新宿以北に行くことになってしRに乗った。
なんか車窓がおかしいと気付いたのはそのときだった。
あの・・・山手線の枕木、何がどうなっちゃってああなのか
どなたか教えていただけませんか?
739名無しでGO!:02/01/26 02:38 ID:iSbN72rZ
>>738
漏れも今日、渋谷駅で線路を見てビクーリ。
これアスファルト?と思った。

http://www.jreast.co.jp/technology/index.html
こういうことらしいですが……
740名無しでGO!:02/01/26 02:49 ID:X5upXYMx
>>739
しかも微妙にぶっとい枕木だと思ったら。
そういうことだったのか。
スラブ軌道よふたたび!(ズレなしで)
ってことですな。
741名無しでGO!:02/01/26 02:49 ID:6LdYu46x
>>737
時刻表上は14:40着。実際には14:39ぐらいだった。7番線。なお、14:42に6番線に前5両切り離しの東海道が来るので注意。
あと、停車時間は1分弱ですぐに田町区へ収容されて逝った。
水槽っぽいのとか乗っけてたよ。一応試験してんだね。あと、音は総武線のと一緒だった。
742名無しでGO!:02/01/26 02:54 ID:iSbN72rZ
>>739
よく見たらちゃんとリンクできてませんでした。鬱氏。
http://www.jreast.co.jp/technology/mente/qa_tc/index.html
743内緒:02/01/26 08:43 ID:I7oNEr7n
>>670

シナにE231が到着したときなんか女性の駅員までいなかったか?
それ見てカメラのレンズの方向変えてるやついたけど(ワラ
744>:02/01/26 09:27 ID:yN4e3OSg
国鉄時代の番号の形式から言えば山手線に近郊形が走ることになるな。
それより要らなくなった205は、木黄ハマ線に廻せ!
745名無しでGO!:02/01/26 09:40 ID:EjTM5Zfm
>>744
南武線・南武支線・仙石線等へ行きます。
746名無しでGO!:02/01/26 10:54 ID:FeAi6Ppy
>>740
あれはスラブほどがちがちに固めないからずれても直しやすいってのもあるのかな?
747名無しでGO!:02/01/26 13:54 ID:VTSPK7Js
>>746
施工コストの問題も有り。

TC型軌道、騒音が甲高くなる傾向があるので好きじゃない。
貫通扉少&床薄E231となるとどうなるやら。
748名無しでGO!:02/01/26 22:35 ID:fQVspa7W
営業開始が待ち遠しいage
749D:02/01/26 23:07 ID:6ez/1BsX
試9395G・試9495Gの時刻分かる方〜〜
750名無しでGO!:02/01/26 23:09 ID:vO83cxek
駅でホーム駅員用の時刻表でも見て来れば?
751D:02/01/26 23:15 ID:EjTM5Zfm
日暮里、池袋、渋谷、見たけど載ってないよ〜〜
752名無しでGO! :02/01/26 23:48 ID:32QW9Ioa
>>736
漏れもいたぞ
753名無しでGO!:02/01/26 23:49 ID:dhFPso0P
軌道もかわったけど
架線もかわってないかな?

吊線が二本で摺線が一本のタイプにね
754名無しでGO!:02/01/26 23:52 ID:fQVspa7W
>>753
それは山手だけではない。
架線柱なんかもそうでしょ。
755名無しでGO!:02/01/27 02:17 ID:Z0v9+o5y
インテグレート架線
>>709
日本の恥部である大阪を循環する路線の車輌が
どうして世界文化遺産になろうか。。
757名無しでGO!:02/01/27 03:13 ID:/Mkxt9HF
ACトレイン甲種回送の画像ない?
758名無しでGO!:02/01/27 06:03 ID:Ny01xFgd
>>757
甲種回送って?・・・(p
俺はACトレインの甲種輸送だったら撮りに行ったぞ!(藁
759名無しでGO!:02/01/27 12:16 ID:ZT/FUNVa
>>747
別に貫通扉がなくとも、山手線みたいな日中でも混んでる所は、
関係無いでしょ!
760名無しでGO!:02/01/27 17:39 ID:GRCP8QN2
>>759
人間が貫通扉代わりになりますからねぇ。
ただ、混んでいるときに寄りかかるために、貫通扉は必要。
ラッシュ時に連結面に詰め込まれた経験があるが、あまり気分の良いものではなかった。

近郊用は貫通風、通勤用はラッシュのために、どっちも貫通扉は必要。
さっさと取付を!!
761名無しでGO! :02/01/27 18:01 ID:XtF10rDn
レールランチヤマノテあげ
762名無しでGO!:02/01/27 19:15 ID:+rQqHc37
763名無しでGO!:02/01/27 19:17 ID:+rQqHc37
764名無しでGO!:02/01/27 20:50 ID:7c+ykMrW
>>264
205系を貫通構造にしたような顔と言うと、四国の121系もありますね。
765名無しでGO!:02/01/27 20:52 ID:JN/1zHCs
>>764
207−900モナ
766名無しでGO!:02/01/27 22:45 ID:6DQnayIZ
千葉死者専用走るんですきぼんぬ
767名無しでGO!:02/01/27 22:50 ID:AivGq3UA
>>766
そんなもの貨物から無蓋車を購入すればよい。
煙草を吸っても煙は外へ流れていくし、乗り降りも楽だぞ。

スレとは関係ないので下げ。
768名無しでGO!:02/01/27 22:52 ID:ZogI6215
貫通部の扉って、仮に付けるとしたら車端部に結構な改修がいるんじゃ?
769名無しでGO!:02/01/27 23:45 ID:6rlJU4h4
>739

新橋の軌道構造、国鉄時代のものだけど、よく見ると大阪駅のと同じ。
これが広まらなかったのは高コストが原因なんだろうか、やっぱり。
770名無しでGO!:02/01/28 03:07 ID:W92sXSsL
ところで、山手231のV音聞いた人いる?
常磐のは、総武緩行231の量産車のV音と一緒だったけど・・・
知ってる人、教えて!
771名無しでGO!:02/01/28 08:05 ID:mfRh1I6M
>>760
いらないね。今までが贅沢すぎたんだよ。
772名無しでGO!:02/01/28 08:10 ID:9vHV33tS
>>770

常磐と一緒
773名無しでGO!:02/01/28 09:08 ID:T2eICj+O
ホントニカコワルイ。イッテヨシ。http://ramza_beoulve.tripod.co.jp/img/020111shinjuku.jpg
774の ◆NXsvxUJQ :02/01/28 15:34 ID:utQ3ahEn
今日も試運転しとるんかいのう。
見かけた人はレポートきぼんぬ。
775名無しでGO!:02/01/28 15:39 ID:cNUGEV59
>>770
>>741で書いたのに誰も見てくれないなんて(藁
776名無しでGO!:02/01/28 15:45 ID:TXKAZbcr
してますよ。今朝、10:45に品川8番で見た。
777名無しでGO! :02/01/28 17:52 ID:9vHV33tS
大船通過時刻が日によってばらばら25日1350ツカなのに1340に来て信号青なのに
大船のホームのまん前に3分ぐらい停車して走り去っていった。
778名無しでGO!:02/01/28 18:17 ID:9vHV33tS
訂正あんど777ゲットー
大船通過時刻が日によってばらばら25日1350ツカなのに今日は、1340に来て信号青なのに
大船のホームのまん前に3分ぐらい停車して走り去っていった。
779名無しでGO!:02/01/28 23:59 ID:MEcpWd39
29日の試運転情報きぼん。
780名無しでGO!:02/01/29 00:13 ID:FMVsfSCb

しな1045 おおいそ1215
ふな1340 明日は大崎行き
781D:02/01/29 01:09 ID:hhmh5yVe
30日は?
782名無しでGO!:02/01/29 01:34 ID:FMVsfSCb
山手線内の試験 時刻知らん
783名無しでGO!:02/01/29 07:28 ID:8QgdtSMZ
>>773
これが東京の顔になるのか..
朝から憂鬱。
784ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 07:47 ID:PTvXoars
この前の水曜日、大宮駅で見たよ。
先頭車両のまえに、貨物の先頭部分をつけてた。
山の手栓の車両に作業着姿の人が寝転んでいて汚いと思った。
785名無しでGO!:02/01/29 12:36 ID:v8wF8h9+
きょうは第2編成がヤテの一番東海道線よりに留置されてるよ。
京浜東北から、全長にわたってその姿をばっちり拝めたYO!
786名無しでGO!:02/01/29 12:41 ID:9Neo4da2
総武線と同じ音ということはVVVFインバーターは三菱製だね。
常磐用も三菱だし、一体日立はどうなったんだ?

ひょっとして日立のは生産台数が多くないのか?
787激しく質問:02/01/29 18:52 ID:p89rik+E
現役の205系山手線のことなんだけど、
ひょっとして2タイプある??
今まで何も考えずボーーっと乗っててまったく気がつかなかったけど
横の窓が 田田 と □□ 

があるよね?田の方はどうやら手動で開くみたい。
前からこんなのだったっけ?全部□だったような・・
788名無しでGO!:02/01/29 18:55 ID:p8uBbJCK
>>787
田田なのは1次車。(一番最初に導入された車両)
窓は口口の方も開くよ。
(上に取っ手があって、その取っ手をsageる)
789 :02/01/29 19:08 ID:p89rik+E
>>788
そうなのか。知らなかった。
おれはてっきり、E231導入にあたり、205を田舎にあげるから
田舎のGさんBARさんでも使いやすいように
あえてボロイ「田型」に改造したのかと思った。
790名無しでGO!:02/01/29 19:12 ID:8ZHlEozQ
>>787
田田ではなくって日日でしょ。(w
田田だとED11か14の側窓ですよ〜。
791名無しでGO!:02/01/29 20:13 ID:FJw5aKNu
>>790
うんにゃ。田田もあったぞ。日立製の車両で。
792   :02/01/29 20:57 ID:/w75oGrh
山手線の車両基地って世界で唯一の二階建て車両基地らしいんだけど、
詳しく扱ったサイトってないのかなぁ。

一体どういうしくみなのか、興味しんしん。
793名無しでGO!:02/01/29 21:22 ID:G0ETFpRP
>>792
地上ではそうかもしれないけど、地下なら都営地下鉄が2つか3つくらい
2階層構造の車庫持ってるよ
794名無しでGO!:02/01/29 22:36 ID:FMVsfSCb
試9395G・試9495G 外周り? 内回り?
795名無しでGO!:02/01/29 23:04 ID:cGtu1Mr+
今は山手電車区の東側に2本並べて停まってるね。

>>794
偶奇でわかるだろ。
796名無しでGO!:02/01/29 23:10 ID:8JXLd+BV
>>789
今の時代、田舎の方が都会っぽいぞ
797名無しでGO!:02/01/29 23:12 ID:wfG4yBAV
>>791の「うんにゃ」って何?
方言?ちょっと気になった僕であります
798言わばオヤジ語:02/01/29 23:14 ID:3D/+xsU4
>>797
うんにゃ、気にならんよ。
ちなみに横浜。

ま、ナウなヤングの世代はみんな使ってたんだよーい、ドン!コマネチ!
799名無しでGO!:02/01/29 23:21 ID:+aniIDQF
>>797
心配すな、アニメ語だ!(糞

800名無しでGO!:02/01/29 23:22 ID:Fak6QhL0
800ゲトー!
801名無しでGO!:02/01/30 02:14 ID:x5vJTIdc
昨日寝坊したんだけど10:30過ぎ位に品川で新しめの電車見たよ。

シルバーの車体に山手線色のライン、
窓が黒くて大きめのやつだったんだけど
あれがE231だったのかなぁ。
802名無しでGO!:02/01/30 03:16 ID:pnd6I7J4
>>801
そう、それが最新鋭の205系です。ブラックフェイスのナウなデザイン!(w
803名無しでGO!:02/01/30 08:20 ID:dwwVM2vU
>>799
強いて言えば名古屋か?
Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!

で、いいのか疑問。

それより山手E231未だに見てないよ。まあ今年は都内へ行ったのはまだ夜中の秋葉原くらいだし。
804名無しでGO!:02/01/30 09:47 ID:KDgxKMja
本日、本線試運転あげ!
805名無しでGO!:02/01/30 11:12 ID:MQyOp+ct
今日の目撃情報キボーン
806名無しでGO!:02/01/30 16:02 ID:/wmsxEA1
品川外回りホームで「回送」が来ると接近表示が出て、
もしやと期待してたら、予想通り501編成がやってきた。
後続列車を大崎で降りたら、ホーム反対にその501がいてじっくり観察できた。
4扉車のシート形状は他のヨ231よりも、むしろ209−0に近く、
漏れとしてはこのほうが、しっくりきて(・∀・)イイ!
扉上の2面のカラー液晶表示も動作していた。
思ったより大きくてきれいだった。
807の ◆NXsvxUJQ :02/01/30 16:02 ID:msnn1TKU
>>805
1509ごろ神田駅で目撃。
慌ててたんで多少時刻のズレはあると思われ、
後続は記憶が正しければ29Gでした。
808806:02/01/30 16:05 ID:Yi+KGpcc
ちなみに目撃は、15:20頃。
朝は、京浜東北の車内から、>>795 の言うように、
ヤテの2本並びを目撃した。
きょうの漏れは、ヨ231−500当たり日のようだ。
809名無しでGO!:02/01/30 16:05 ID:hFM0RiJf
明日品川で山手E231見たよ
810名無しでGO!:02/01/30 16:08 ID:UowjbD02
>>809
日本語がおかしい。
811名無しでGO! :02/01/30 16:15 ID:sUE2w8Cu
神田駅で外回りを走っているのを見た。
時間的に、>>807と同じヤツと思う。
812名無しでGO!:02/01/30 16:19 ID:pnx1SaZl
>>806
大崎何時頃?明日も走るかな?
813名無しでGO!:02/01/30 17:42 ID:AvsoskIR
07Gと29Gの間に走った。
814の ◆NXsvxUJQ :02/01/30 19:24 ID:msnn1TKU
書き忘れてましたが、漏れが目撃したのが9495Gでした。
目撃情報を総合して、こんな予想を立ててみました。
はずれても文句言いっこナシということで

     オサ タン メク エヒ シフシシ ヨヨ シクシオ ハハメシ イケオツスモコメ
1307G 1319 21 23 25 28 30 33 35 37 39 41 43 46 48 50
9395G 1321 23 25 27 30 32 35 37 39 41 43 45 48 50 52
1329G 1323 25 27 29 32 34 37 39 41 43 45 47 50 52 54

     ハタニリニツウス ウエオチアキカタ トウ ラクシン ハテチタ シナ オサ
1307G 52 54 55 57 59 00 02 04 06 08 10 12 14 17 19
9395G 54 56 57 59 61 02 04 06 08 10 12 14 16 19 21
1329G 56 58 59 01 03 04 06 08 10 12 14 16 18 22 24
815の ◆NXsvxUJQ :02/01/30 19:25 ID:msnn1TKU
つづき。

     オサ タン メク エヒ シフシシ ヨヨ シクシオ ハハメシ イケオツスモコメ
1407G 1420 22 24 26 29 31 34 36 38 40 42 44 47 49 51
9495G 1422 24 26 28 31 33 36 38 40 42 44 46 49 51 53
1429G 1425 27 29 31 34 36 39 41 43 45 47 49 52 54 56

     ハタニリニツウス ウエオチアキカタ トウ ラクシン ハテチタ シナ オサ
1407G 53 55 56 58 00 01 03 05 07 09 11 13 15 18 21
9495G 55 57 58 60 02 03 05 07 09 11 13 15 17 20 23
1429G 58 00 01 03 05 06 08 10 12 14 16 18 20 23 26
816の ◆NXsvxUJQ :02/01/30 19:25 ID:msnn1TKU
うわ電略ズレた。。。鬱氏
817名無しでGO!:02/01/30 19:29 ID:bHdR9xv9
試運転って
全駅通過ですか?
818名無しでGO!:02/01/30 19:38 ID:VxU+D5+z
>>817
何ちゅう質問だ・・・
819名無しでGO!:02/01/30 19:47 ID:wpPgwFwf
age
820名無しでGO!:02/01/30 19:47 ID:92t2+e7i
一駅ごとに停車でしょ
821名無しでGO!:02/01/30 20:29 ID:f40rMcdD
駅通過してったヨ!
822の ◆NXsvxUJQ :02/01/30 22:41 ID:msnn1TKU
全駅には停まらないんじゃないですか? 詳しくは
分かりませんが。

>>7によれば、明日は9395Gだけらしいので、
見に行こうと思っている方はご注意を。
823名無しでGO!:02/01/30 22:45 ID:+NN8YTaY
14時30分頃試運転列車が東京駅をすっ飛ばして逝ったYO!
それより30分ほど前に尾久に留置されてた常磐快速の231も動いたよ。
15時頃には山手電車区の京浜東北線からよく見える位置に展示されたように留置してあった。

漏れ個人としては仙石線仕様の205の方が気になるが。
剥けた樹脂シールドをどうやって直すのか興味ある。
824名無しでGO!:02/01/30 22:48 ID:fwBsE5fC
ガムテープを貼って上からペンキ塗ります。
825プー:02/01/31 00:00 ID:HmdtoFTj
東ヤテにて発見
826駄スレ向上委員会「ageマソ2」:02/01/31 01:28 ID:V7IZ9b+A
>>817
コメの外回りへ逝け。
827名無しでGO!:02/01/31 01:41 ID:aDn9UGRd
スレ違いだが、2〜3日前の新聞に載ってた束の新型連接電車って
E231のさらに後継車?
詳細&該当スレ誘導方ヨロ。
828名無しでGO!:02/01/31 01:41 ID:iWNpdGs4
ACトレインを、山手線に投入する検討しているとあるぞ??
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0129/actrain.htm
829名無しでGO!:02/01/31 09:21 ID:icM/9F8k
山手線用E231系は、総武緩行線用とは何が違うの?同じだよね。
830名無しでGO!:02/01/31 10:00 ID:DI79WtgE
少しは加速がよくなるのでしょうね。
831829:02/01/31 10:02 ID:ur71b1+T
>>830
主電動機出力って、やっぱり95kwかぁ・・・・・
832名無しでGO!:02/01/31 10:07 ID:zUJ98/mO
車輪と一体化したモータになりゃぁ、
ちょっとは性能が良くなるんじゃないですかね。
833名無しでGO!:02/01/31 10:08 ID:c0jFwWzH
>>830
噂では3.0は確実との見方が強い。

>>831
95kwでも実際には定格以上の大電流を無理矢理流すから平気です。
834名無しでGO!:02/01/31 11:14 ID:H9TBiYft
とはいえ今時私鉄車のおよそ半分の出力。
モーター音も、か弱く聞こえます。
835名無しでGO!:02/01/31 11:42 ID:8yFWVj9M
弱すぎるのもなんだがエネルギーを無駄に喰ってもねえ。
GTRやシルビアがリストラされる時代だし。
836名無しでGO!:02/01/31 11:57 ID:VuFjYCxn
>>835
そうだよね。
巨大な輸送量を抱える首都圏路線を走る
走ルンですシリーズのエコロジー効果って
けっこう馬鹿にならないほど大きいとおもう。
837名無しでGO!:02/01/31 12:04 ID:Vwp53Xnd
山手にACトレイン マンセ〜
838名無しでGO!:02/01/31 13:23 ID:zUJ98/mO
あの使用電力比較は”定格使用時”でしょう。
現実は表示の1.3〜1.5倍は食うと思われる。
実際はあんまり205と変わらなくなるんじゃないかねぇ
(205も、103系の7割程度の電力消費量だし)。
839名無しでGO!:02/01/31 13:25 ID:pEjX9Oo0
>>838
積算電力の数値。
840774M運転士:02/01/31 13:27 ID:eEawDkX8
>>830・833
川島の言ってた事がまた現実に・・・
841名無しでGO!:02/01/31 21:14 ID:eoE4foCa
車掌が、運行表を挟む私物ホルダーに、池袋で撮ったと
思われるヨ231(山手仕様)の写真を貼っているのをはけーん!
842京王:02/01/31 21:16 ID:L/UtoXp+
九段下へ超急ぎのデリバリーで新宿駅から乗車、
次の停車駅が市ヶ谷だったことに気が付かない私は・・・

岩本町まで行った私を攻められるかどうか問いたい!
843名無しでGO!:02/01/31 21:26 ID:xKgYfspf
>>842
誤爆?
844名無しでGO!:02/01/31 21:29 ID:7l7nTOjP
もし山の手にACトレイン入っても混雑で意味ないんじゃない?
漏れはノート壊れそうだからちょっと朝ラッシュは怖いんだが・・・
845名無し ◆8Ung252g :02/01/31 22:19 ID:zqcUK9B4
>>844
ACトレインは幅が広くなる(らしい)ので意味がない、ということはないと思います。
ただE231山の手バージョンが導入されるのでACが入ることはないでしょう。
846名無しでGO!:02/01/31 22:26 ID:c0jFwWzH
>>845
ラッシュはそんなに甘くない。
847鉄道市民:02/01/31 22:37 ID:ObvSDGA3
ちょっとスレ違いだが、今日常磐快速線用のE231系が上野駅に入ってくるのを見たぞ。
実際、常磐快速線ホームに行って見てみたが、さっすが、完成一ヶ月にして新車の
においがプンプンしたよ。試運転する予定だったらしいが、先頭車(取手方面)の運転台に
見入っているメガネの銃チャンもいたぞ。ほかに、車内の写真をとっているやつも・・・。
座席はほとんど、背もたれは取り付けられてなかった。腰掛けの上にのせられていた。
昨日も電車に乗っていると、柏駅付近でこいつがすれ違うのも見たしね。
 あと今日、本題の山の手線用のも見たぞ。大井工場の京浜東北線沿いに居たから
見た人は多かったようだけど。
848鉄道市民:02/01/31 22:41 ID:ObvSDGA3
訂正、銃チャン→鉄チャン

ちゃんと「てつ」で変換したつもりなのに、スマソ。
849名無しでGO!:02/02/01 01:40 ID:udsVhNHr
age
850ギコら ◆KanBANII :02/02/01 04:20 ID:H17PZaF9
>>847
同じものをちょうど漏れもホームで見た。
中をまじまじと見たのははじめてかも知れん。
しかし、501に見飽きた常磐線ユーザーには
全然新鮮な感じがしないらしく
みんな、ふーん、回送電車か、程度のあしらい。
かわいそうに231。
851の ◆NXsvxUJQ :02/02/01 16:38 ID:zQ0WXrR6
常磐のE231、きょう1420〜30ごろ目黒付近で「回送」表示を
出して山手貨物線を大崎方面に走って逝ったのを目撃。
あれは何だったのだろう?

あと>>814-815で書いた時刻ですが、
>>814 : 9395G 54 56 57 59 61
>>815 : 9495G 55 57 58 60
(≧▽≦)ブワハハハハハハ書き間違いdeath!
むろんこれらは-60して見て下さい。昨日今日と観察したところ、
書いた時間はだいだい参考になるようです。
852名無しでGO!:02/02/01 17:42 ID:aJpSbPTT
ありがとう、参考になりました。
853名無しでGO!:02/02/02 01:47 ID:iVN3+O41
age
854名無しでGO!:02/02/02 17:43 ID:fOKmCf5n
ところで営業開始は4月下旬からだが
何日からなんですかね?
早くのりてえ
855名無しでGO!:02/02/02 17:44 ID:FNz08dpW
外見、ちょいダサー。
856名無しでGO!:02/02/02 21:00 ID:gmZk1/B7
>>855愛称はガチャピソでケテーイ
857名無しでGO!:02/02/03 01:10 ID:CM+iUvWC
>>856
じゃあ、新スレの名称は「山手線用ガチャピンE231 その2」で・・・
858鱈 ◆xjTJ4c2c :02/02/03 02:31 ID:7Ah++/N8
>>856-857
ワロタ。あのデザイン嫌いじゃないけどね。

新スレは950ぐらいで立てますか。
859名無しでGO!:02/02/03 18:38 ID:MbTQJg4D
このままじゃ900行く前に倉庫逝きになりそうなのでage

>>856-857
ガチャピン・・・確かに似てる。
860名無しでGO!:02/02/03 20:24 ID:hgidDbD1
いや、ソクーリだ
861名無しでGO!:02/02/03 20:26 ID:8febeOM7
>>860
w。タシカニ。
862名無しでGO!:02/02/03 20:27 ID:VpM41N5U
ムックは?
863名無しでGO!:02/02/03 23:23 ID:xkdjd61J
251系は?
864名無しでGO!:02/02/04 00:03 ID:TxtwRVbu
スイカカードのデザインじゃん
865名無しでGO!:02/02/04 14:12 ID:OZw6W5QH
age
866名無しでGO!:02/02/04 16:20 ID:LDhlc167
ガチャピソ見たぞ。14:00前くらいに田端で外回り走ってた。
15:00くらいには池袋の車庫に居るのも確認。
池袋のほうは502の編成だったYo!
867名無しでGO!:02/02/04 16:21 ID:5wgPcTM+
ムックはレッドサンダー>
868名無しでGO!:02/02/04 20:42 ID:dgS5ygSF
八ツ山橋での交差が見物だ
869バーナー保守員:02/02/04 22:35 ID:CMUZhlPy
13:30頃大崎を発車するのを見ていたが、測定機材満載で出発していった。
何を測定しているの?
870名無しでGO!:02/02/05 01:05 ID:RpQjUGWi
乗り心地。
871名無しでGO!:02/02/05 10:41 ID:rh8nFFTn
今朝は池袋の車庫に泊まってました。
最強線から観察。
つーか、はじめて見た。
872名無しでGO!:02/02/05 11:48 ID:YiytDGHR
>>869
ちゃんと走ルんですかどうか
873名無しでGO!:02/02/05 11:53 ID:hOEybCyK
山手線用E231系の愛称:ガチャピンかぁ。激しく鬱だ。
874クハ103−1:02/02/05 15:17 ID:OgM+1drN
3年ほど前に川島令三が山手に高性能電車を投入して時間短縮を図れと提言していた。
そして、205系を追放して別の路線に転用しろとか云々書いていたけど、こんなに早く実現してしまうなんて、、、
私も川島の意見には賛成だったけど、まだまだかなとは思っていた。
875名無しでGO!:02/02/05 15:53 ID:trXEBev1

俺は バカ殿 に見えてしかたがない・・・
 
876名無しでGO!:02/02/05 15:59 ID:Lr+p0Uco
>>875
貴方が、バカ殿 のように見えるということ?
877名無しでGO!:02/02/05 16:01 ID:dArSAZ9J
231系も外側に広告をつけてはしるよ
878名無しでGO!:02/02/05 16:40 ID:1rS+X8y7
>>874
でも、ワイドボディを投入して混雑緩和…なんて書いていないんでしょ?
時間短縮にしたって、川島の言う高性能車とは地下鉄並みか阪神ジェットカー
クラスのことを指しているんじゃないのかな?

山手線のE231系は、せいぜい武蔵野線向け205系6M2Tか、南武線向け209系4M2T
くらいの性能じゃないかな? VVVFにすると高速性能が良くなる傾向はあるけど、
山手線じゃあまり意味ないし…。
879名無しでGO!:02/02/05 16:44 ID:YuT58F2T
>>878
ガチャピンの加速度は3.3〜3.0程度って話だね。
まあ冷蔵庫の言ってた80%ぐらいの実現かなぁ。
最近E段が地道にスピードアップしてるから、束にも頑張って欲しーものですわ
880鱈 ◆xjTJ4c2c :02/02/05 16:45 ID:OqX0G7ZC

   /⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( Θ_Θ )< 209-1000には負けるな。取り合うず205追い出すまではガマソ
  (  目 )  \__________________________
  | | |
  (__)_)
 

881名無しでGO!:02/02/05 18:27 ID:GQoIZWTt
今日試運転してるとこ・・・見ました!
カコE〜〜〜
882名無しでGO!:02/02/05 20:22 ID:tFHQFJpJ
川島は所詮倒壊大卒のヲタ。
883 :02/02/05 20:42 ID:6pUW+cIw
止めてくれ、頼むから・・・。


http://www.jreast.co.jp/press/20020115/main.html
884名無しでGO!:02/02/05 20:45 ID:xvXT/39e
>>883
好評だったら他の路線でもやるんだろうな。
885名無しでGO!:02/02/05 20:51 ID:cMRJc3I3
3ヶ月3000万円ってすごい>>883
886名無しでGO!:02/02/05 21:13 ID:MuP16lOE
>>884
それだけの効果が見込める路線でかつ屋外広告条例に抵触しない場合な。
中央線の201系なんかは高尾以西乗り入れ可能車は山梨に入るからダメ、
京浜東北も埼玉・神奈川に入るからダメ・・・とか。

結局山手線くらいしか可能な路線が(いまのところは)ないんだろう。
887名無しでGO!:02/02/05 21:14 ID:xvXT/39e
>>886
山梨はある程度OKでは?
山梨キャンペーンか何かでラッピング施した車両が都内に入れないという事ならあ
ったけど。
888名無しでGO!:02/02/05 21:16 ID:xvXT/39e
追加。千葉は大丈夫じゃないかな?千葉都市モノレールにラッピング編成がいるし
京成タウンバスのラッピング車が堂々と市川市内に乗り入れてるし。
889名無しでGO!:02/02/05 21:32 ID:OgM+1drN
>>888
いや、禁止のところが多い。
市川市内の一部で乗り入れているというのは、特例があるのかも。
早期に千葉県内でも普及してほしい。
こうなれば新京成や船橋バス、京成などでも増収も間違いなし。
しかし、千葉県や県内自治体は東京や横浜と事情が違う。
それは公営のバスの経営体が無いということだ。
この面ではどうかな、、、
890ギコら ◆gIcoLAbo :02/02/05 21:44 ID:Dw0Tuf5A
列車に関して言えば、
それなりに見合う効果があるかどうかも
スポンサーとしては気になるだろうしね。
「満遍ない客層が一日通して満遍なく乗っている
山手線だからこそある程度マス向けの広告主が成立するけど、
例えば常磐線とか広告車両にしたところで
朝夕しか効果が望めんだろ。」

・・・と、広告代理店氏は言っていたよ。
「だから片方向通勤路線に適切なのは
分譲広告とかフィットネスとか地元密着型」とも。
891名無しでGO!:02/02/05 21:54 ID:FKcoXApf
京浜東北は川崎市がNGだから駄目らしい。
892名無しでGO!:02/02/05 23:09 ID:RVYclH4k
>>890
ベッドタウンから都心へ向かう片方向通勤路線に分譲住宅の広告って意味あるのか?
地元密着型の方はわかるけど。
893名無しでGO!:02/02/06 00:58 ID:GynFSj8p
>>885
新聞全国紙なら1日でそれ以上だよん
昨日初めて見たぞ。
日暮里で討ち回りを待ってたら外回りにE231の試運転が滑り込んで来た。
丁度その時電話で話し中だったのでジックリ見る事が出来なかった。無念。
895ギコら ◆KanBANII :02/02/06 03:37 ID:v/ZdASCq
>>892
今住む賃貸から、沿線のちょっと遠くにあるけど手ごろな分譲に・・・
って思っても不思議じゃないでしょ?
896名無しでGO!:02/02/06 10:32 ID:57+Xtjp8
>>886-887
ときめき山梨−ワイン号だったっけ?

三鷹区とか大宮操に行けないかもってなったの。

神奈川でダメなのは川崎市位じゃなかったかな。だから多分中央線は大丈夫かと。
897名無しでGO!:02/02/06 10:33 ID:tq4vmW4u
>>883
単位が円だったら笑えるけど。個人でも出せる。
898名無しでGO!:02/02/06 10:44 ID:sycZOL96
>>891 >>896
川崎市も解禁に向けての動きはあるらしい。
実は、京急バスのラッピング車が走ったことがあるんだよね。しかも市役所の前を(笑)
899カナリア ◆NGWXTAUA :02/02/06 23:02 ID:+Ie8ELep
ガチャピソage
900名無しでGO!:02/02/06 23:04 ID:O1OivYsb
>>898
貸し切りで国道132号線をラッピングの東急バスが走ったこともある。
一度、川崎市バスの車内から見たよ。
千葉県内ではラッピングバスが引きも切らず走るという日が来るのかね?
901名無しでGO!:02/02/07 10:08 ID:AfwVsEHP
age
902の ◆NXsvxUJQ :02/02/07 14:07 ID:2nPoFC8b
きょう3本目配給だっけ?
903名無しでGO!:02/02/07 17:33 ID:hzsqOG81
950超えたら「山手線用ガチャピンE231 その2」立てる?
904カナリア ◆NGWXTAUA :02/02/07 19:20 ID:9KjiLe62
今日新宿のハンズ行ったついでに品川で3本目の配給見てきましたよ。
生で見るのは今日が始めてなんですが、写真で見たのとあまり印象は変わら
なかった。やっぱりガチャピソにそっくり(藁。でもカッコエエね。
品川の臨時ホームは3回目にも関わらず祭り状態。
あと今日気が付いたんですが0番台とは冷房装置が違いますね。

>>903
 ”山手線用ガチャピンE231 第2編成”がいいと思ふ。おれは。
905名無しでGO!:02/02/07 19:23 ID:teYOw+pV
>>883
もしや半ズボンファミリーの車両広告を恐れているのかい?
906名無しでGO!:02/02/08 00:07 ID:CVWgGtPI
15時過ぎに北浦和あたりを南下してたのは三本目だったのか。
907名無しでGO!:02/02/08 00:43 ID:GFL0F+NB
908名無しでGO!:02/02/08 14:25 ID:wTqpAIyp
山手用205系の仙石線向け改造ってだいたいいつから始めるの?
909名無しでGO!:02/02/08 14:52 ID:L3YHCNJS
新津からの回送には高崎線使うのか?
910名無しでGO!:02/02/08 15:35 ID:Rr0sZRrg
     
911:02/02/08 18:40 ID:enMA49F9
新スレには。新潟からの回送ルート。
山手線内試運転の時間(固定なら)の記述希望です。
912自転車+:02/02/08 18:54 ID:DkA2xy90
今日池袋の車庫?みたいなところに一本いた!
運転手が運転室の出入り口の所にいっぱいいたから、
なんか研修でもやってるのかなーと思った。
913名無しでGO!:02/02/08 19:01 ID:5VS0M1Wa
>912

2/5ぐらいから、あそこにいるね。
毎朝眺めて、途中下車しようかまよったり(笑
914の ◆NXsvxUJQ :02/02/08 23:13 ID:UYr6nxTo
池袋電車区(だっけ?)であれば、立地的に、
川越街道の陸橋から眺め下ろすことができるのかな?
915各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/02/09 11:29 ID:8cfkfcWo
まだ生でみたことないので
見てこようかな。毎日いるなら。
916自転車+:02/02/09 14:57 ID:Zd3kXM1T
>>914
俺はそこから見たYO!
917名無しでGO!:02/02/09 17:52 ID:029Pzl26
川越街道よりちょっとだけ板橋よりに歩道橋がある。
そこからが見やすいよ!
918名無しでGO!:02/02/09 17:59 ID:eQ4Fp8L2
山手線の車両が変わるって今走ってる車両全部がかわるの?えらい沢山
の入れ替えになるよね。国府津に止まってるのもみたことあるし。古い車両
はどこに行くんだろう。
919名無しでGO!:02/02/09 18:04 ID:029Pzl26
激しく外出。過去スレを見なさい。
920NHK第一:02/02/09 20:47 ID:XncXR7wQ
向谷実降臨中!
921カナリア ◆NGWXTAUA :02/02/09 21:05 ID:r0JvZLNN
>>911
 新津からの回送時刻は鉄道ダイヤ情報に、試運転の時刻はこのスレの
どこかにあるよ。
922名無しでGO!:02/02/09 23:43 ID:JW/4DjKX
>>921
それを新スレ用のテンプレにしよう、っていうことでしょ
923名無しでGO!:02/02/10 07:41 ID:Oo1liQDn
次スレきぼん
924:02/02/10 11:07 ID:s7+OcwRa
>921-922
よくある質問を加えるのが親切だと思いまして。
ルート,時間,見られる場所、など。1ではなくても
2-5あたりでもいいし。
925カナリア ◆NGWXTAUA :02/02/10 21:01 ID:gLfBDTno
>>924
 あ、なるほどね。
926名無しでGO!:02/02/10 21:21 ID:A5ZMbV1o
今日の山手電車区東海道線寄りに2編成ガチャピソいた yo!
927マキコタンハァハァ:02/02/10 21:34 ID:OlJ7Q4W4
新スレ「ガチャピン情報部Vol2」はどこに立ってるのですか?
928名無しでGO!:02/02/11 10:40 ID:8A+NMU9k
あげ
929名無しでGO!:02/02/11 19:49 ID:dtAvCd8A
「山手線のE231系 第2編成」でいいじゃん。
930名無しでGO!:02/02/12 08:37 ID:GDe4pmEo
ガチャピンage。
フジテレビが車体広告ださんかね(w
931名無しでGO!:02/02/12 10:00 ID:ZP55S9/Z
おととい、池袋電車区の所で初めてみたよ。
確かにガチャピソににてるな(w
932名無しでGO!:02/02/12 10:02 ID:v/XMSlFn
次スレは
【ガチャピン】山手線のE231系 その2【@@】
あたりでどう?
933名無しでGO!:02/02/12 10:41 ID:uVs7kaGz
いつから、ただの全面広告バスなどをラッピングバスとかっこつけて呼ぶようになったのですか?

934名無しでGO!:02/02/12 10:44 ID:RGNDzB0e
>>933
その車体広告をラッピング方式で「貼り付けてる」から。
935上原 真:02/02/12 10:51 ID:VNVTkxLP
走るんですマンセーあぼ
936名無しでGO!:02/02/12 13:51 ID:+YsYtIlc
>>932
次スレ立ってたYO!


E231系 〜500番台〜
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013434121/l50

937名無しでGO!:02/02/12 13:53 ID:RGNDzB0e
常磐、山手の次は何線にどんな顔のヨ231入るのかな・・・東海道にも入れるっ
て噂があるけど。
938名無しでGO!:02/02/12 13:59 ID:+YsYtIlc
>>937
東海道はE215系顔になるよ
939名無しでGO!:02/02/12 16:42 ID:ivvbvF30
>>937
ムックでどうだ?
940:02/02/12 18:59 ID:1OvyWTCN
>936
って次スレなのか?ちょっと雰囲気違う
941名無しでGO!:02/02/12 20:27 ID:oo+1nJSx
>>934
なるほど!そのラッピングかぁ。ただかっこつけてるだけかと主たー。
942ななし:02/02/12 21:12 ID:L3b3koci
>>940
あれは偽物だ
943:02/02/12 22:32 ID:1OvyWTCN
>942ラジャ。次スレ待ちます。
944名無しでGO!:02/02/13 01:36 ID:kORa+Dc3
C62が「貴婦人」だとか、何系が「○○の女王」とか訳のわからん愛称が多い中、
「ガチャピン」はいいね。
945名無しでGO!:02/02/13 02:28 ID:M26LIS4w
貴婦人はC57じゃなかったか?
946名無しでGO!:02/02/13 13:33 ID:V3RzTsrp
ガイシュツでしたらスマソ
昨日、友人が池袋でヨ231-500の試運転を見たそうなのですがクハが504だったって言うんですが
番号が飛んだって事は有りなのでしょうか。
947カナリア ◆NGWXTAUA :02/02/13 21:39 ID:mz8LP0BW
>>942
 偽物っていうか「萌えてます!E231系」の方の新スレでは?
こちらもそろそろ新スレに突入ですね〜。個人的にはスレタイトルに
ぜひとも「ガチャピン」を入れて欲しい(藁。
948名無しでGO!:02/02/13 21:43 ID:vqGj8Ggx
>>942
なんかSuicaスレのような予感.....
949ムック:02/02/13 22:03 ID:ATcJuWow
【ガチャピン】山手線のE231系 第2編成

というスレを立てようと思ったら、「スレッド立てすぎです」で弾かれてしまった。
誰か頼むよ。以下、テンプレ。
ーーーー
前スレが950を超えたので新スレを立てます。
【前スレ】山手線のE231系
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010329249/l50

「萌えてます!E231系 500番台」は、E231系全般、このスレは
山手線オンリーということで、住み分けお願いします。



950:02/02/13 22:04 ID:/iNtOFbj
>949
輸送ルート,試運転の時間へのリンクが欲しいところ。
951ムック:02/02/13 22:06 ID:ATcJuWow
>950
そこまでは分からないよ〜。
952名無しでGO!:02/02/13 22:13 ID:kORa+Dc3
輸送ルートって言ったってまだ配給あるの?
とりあえず 詳細は>>2-5 みたいな形でまとめて欲しいです。
953名無しでGO!:02/02/13 22:25 ID:MNQeeHZp
自分もだめだ・・・立てられない・・・・
今までのレスを見て参考になる情報は・・・

(画像)
「209−950完全レポート」
http://homepage2.nifty.com/72-209/
「T.Sの部屋」
http://www.bd.wakwak.com/~t-sakuma/picture/news/news_e231-500_nt/e231-500_nt-2.htm
その他
http://ramza_beoulve.tripod.co.jp/img/harajuku.jpg

(関連スレ)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1010482274/

(プレスリリース)
http://www.jreast.co.jp/press/20011214/main.html

(新津車両製作所)
http://www4.odn.ne.jp/~eab33500/

(配給)このスレの>>159より
高崎14:01 大宮15:12〜15:20 赤羽15:46 池袋15:56
※注:埼京線経由ではありません
新宿16:03 原宿16:06 大崎16:13 品川16:18
このダイヤは配給9772列車と言って、新津車輌製作所から
新型が来るときはもっぱらこの時間になります。

全部見てないのであったら追加頼みます。
954名無しでGO!:02/02/13 22:27 ID:a2kHwy9d
これも追加でお願い。
http://www.angel.ne.jp/~tatu/index2.html
955名無しでGO!:02/02/13 23:28 ID:6vdIGQWS
>>949,953
新スレ立てました。
IDが違うのはスレ立たなかったのでtelnetでリモート上のブラウザ
立ち上げて立てたためです。

【ガチャピン】山手線のE231系 第2編成
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013610027/
956新スレ1:02/02/13 23:42 ID:6vdIGQWS
スレ立て規制、かなりきついですね。
漏れのプロバは、地域名入らないホスト名表記だから
規制されやすいのかも。

規制しないと糞スレだらけになるんだろうが。
957名無しでGO!:02/02/14 12:03 ID:VIhxAeLB
ageついでに。
今朝は2本が山手電車区から見えたyo!!
958690:02/02/14 23:54 ID:DGHmnuZE
age
959tokuda:02/02/15 00:24 ID:4CDQdPIj
アーボンされる205 改造が加えられ(必要なら)
都落ち 仙石線
仙石線の103が八高線に? ありえるかな?
960快速アデランス 増毛逝き:02/02/15 14:53 ID:AwWsIW9k
♪旅はまだ終わらない
961名無しでGO!:02/02/16 10:53 ID:JaUhndyL
次スレが盛り上がらないのでageてみる
962名無しでGO!:02/02/16 21:37 ID:XRT6jZbb
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )〜   (     )〜  (    )〜   )〜
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )〜   (    )〜   (    )〜  〜(    )
963名無しでGO!:02/02/16 22:52 ID:FNlKrRge
1000取り合戦はまずこちらで。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1008247429/
964脱毛サロン:02/02/17 16:00 ID:nZaCK6TQ
脱毛サロン 半家逝き

 絵捨てさろん 半家へ
965名無しでGO!:02/02/17 21:43 ID:asHPGU4k
>>959
東の101,103は全部あぼーんケテーイ
966名無しでGO!:02/02/18 14:34 ID:17CeCidt
1000までmage!
967名無しでGO!:02/02/19 09:40 ID:Ltgfc4xx
age
968 ◆u9u5Err2 :02/02/19 12:51 ID:kDzpXpu/
 
969