山口県のJR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
いつの間にか消えているぞぉ〜
2名無しでGO!:02/01/02 12:23 ID:fNC+sX2K
河豚鉄の唐age
3名無しでgo:02/01/02 12:58 ID:z8wb4M+N
美祢線、山陰線はすくなくとも国鉄んときよりもサービス低下。
だって、トイレあったのに、キハ120のおかげでトイレ無くなった。
長門から益田に行くとき、あの車だったら最悪。途中でトイレ行きたく
なったら、ど〜すんの? 車内でやっていいの?
改善モトム。
4教えてください:02/01/03 13:34 ID:E5o9fYF2
数えてください
5名無しでGO!:02/01/03 14:41 ID:Tg8S/qYt
age
6名無しでGO!:02/01/03 14:42 ID:3ceheTcU
>>2
海豚鉄の唐age
7名無しでGO!:02/01/03 15:39 ID:OV+DLJFA
120系が芸備線広島口にあるにも関わらず、
岩徳せんにないのが不思議すぎる。
3月に入ったりして?
8名無しでGO!:02/01/03 15:47 ID:uo7aryMD
>>7
山口部のキハ120は、需要の少ない美祢線・山陰線益田〜長門市・仙崎線
でいっぱいいっぱいなのね。山口線は、やっぱり山口部直轄だからイイ車い
れないと、てなわけで40系オンリーなわけ。
だから、岩徳線にまでキハ120まわらないわけなのね。
9名無しでGO!:02/01/03 19:43 ID:GoSgch+t
>>3
運転士さんに言って次の駅で待ってもらう
10名無しでGO!:02/01/03 22:27 ID:uo7aryMD
>>9
それだと、定時運行が大原則がやぶられちゃうじゃん。
キハ40とかエンジン換装してるんだから、そっちつかえばいいのに。
トイレもあるし。
もっというと、キハ23をエンジン換装しようではないか!!
11名無しでGO!:02/01/03 22:47 ID:fZJ/z2qT
>>10
元々キハ40系でも走れるスジだから、遅れても次の駅には定刻に着くよ。
12名無しでGO!:02/01/04 00:57 ID:Su2hDFa0
age
13名無しでGO!:02/01/04 03:05 ID:6D14EQE2
なんとなくage
14名無しでGO!:02/01/04 11:07 ID:obv2KRjX
>>10
くそが出そうで我慢できず、次の駅で降りてしまった。
今度からは、運転手に言って止めてもらうようにしよう。
15名無しでGO!:02/01/04 15:25 ID:m4Wf9se7
美祢線は交換設備が最も充実している。さすが幹線(藁
潰したのは信号譲渡長門湯本くらい。
16周防路快速:02/01/04 20:00 ID:WVDh+oXj
キハ47×2の岩徳線に乗ってきたけど、ガラガラだった。
17名無しでGO!:02/01/04 20:26 ID:KrKd3okP
>>15
松ケ瀬信号場も廃止されてますが。建物は最近取り壊されました。
18名無しでGO!:02/01/04 20:32 ID:KrKd3okP
>>15
宇部線も負けてはおりませぬ。
深溝・阿知須・岐波・床波・宇部岬・東新川・宇部新川・居能・岩鼻・
際波信号場があるぜよ。以前は、周防佐山と丸尾もあったがのぉ。
19名無しでGO!:02/01/04 22:27 ID:icczcW+0
>>15,18
3月回生あたりでいくつか潰されそうだね。特に宇部線。
何しろ他は潰し尽くしてるからね。
20名無しでGO!:02/01/04 23:00 ID:KrKd3okP
>>19
宇部線の交換駅潰すわけにはいかないだろう。ラッシュ時にはフル回転
してるぜよ。ま、3月改正で減便(今より7本減便)の話は出ているが。
21名無しでGO!:02/01/04 23:07 ID:KrKd3okP
>>19
交換設備潰すわけにはいかない駅
 ・阿知須:豪雨で線路がオシャカになったときのために列車折返設備があ
      るから。
 ・宇部岬:某硝子工場への専用線が分岐しているがために、機回し線が必
      要なため。現在も1日1回しか行違いはしてないものの、貨物
      は最低1日2回、最高4回は機回し線として活用されている。
 ・深 溝:ここを廃止すると、小郡〜阿知須間が1閉塞となってしまい、
      仮にイベント等で増発する必要が出てきた場合、小郡〜阿知須
      間は15分程度かかることから、最大でも30分ヘッドとなっ
      てしまう。現在、ラッシュ時は同区間20分ヘッド。
 ・居 能:小野田線分岐
 ・際 波:宇部駅入線&同時発車を防ぐため、日に2〜3回旅客列車がこ
      こで行違いをやっている。入線&同時発車は、入線が遅れると
      発車も遅れることから、平成9年3月改正で消滅。
22名無しでGO!:02/01/04 23:19 ID:08c9y5lt
>>20-21
岩徳線は一応鵜飼ルートだけど、美祢線はどうよ?
23名無しでGO!:02/01/04 23:26 ID:wvKFKuFX
なるほど。際波(信)って
地図休の宮木(信)みたいなもんだね。スレ違い下げ。
24名無しでGO!:02/01/04 23:36 ID:KrKd3okP
>>22
美祢線も宇部線も1日3本の貨物がある間は大丈夫じゃないの?
まだまだ石灰石貨物見れるし。某硝子工場も当面は鉄道輸送続けるみたいだし。

美祢線は山陰線の長門市〜幡生間の迂回ルートとしては使えるかもしれない。
宇部線は山陽線の小郡〜宇部間の迂回ルートとして使えるだろう、っていうか
過去1回は使ってるの見たし。台風で本由良〜厚東間が不通になったとき、ブ
ルトレが宇部線走ったの見たし(夜中だけど)。DE10が5両くらいに減車
した客車を引っ張ってたから。
25名無しでGO! :02/01/05 00:03 ID:DzGvh2ef
宇部線は、きらら博みたいな増発はもうないんじゃろうか?
26名無しでGO!:02/01/05 00:05 ID:upQRHi1q
優等の停まる長門湯本が棒線というのが
美祢線の特徴を如実に表しているね。
27名無しでGO!:02/01/05 00:16 ID:m37djBw2
山陽本線でのクモハ105かける2両が100キロ出してる姿に感動。
ロングシートな上混んでて座れない&トイレ無しがツライが
28名無しでGO!:02/01/05 00:22 ID:AS/Qbv/8
>>22,24
貨物がなければ重安・南大嶺・厚保もイランだろうがな。
29名無しでGO!:02/01/05 00:24 ID:ggHtfs5L
昨日ムーンライト山陽に、防府駅から乗ったけど
同じような10〜20代の男性が10人ほど
乗ってた。
30名無しでGO!:02/01/05 00:28 ID:zlnRktKN
>>25
宇部線の増発はあるとしたら、2015年の山口国体。
31名無しでGO!:02/01/05 01:00 ID:Go6Aar2e
宇部線にブルトレ…… なんか萌えるのぉ
32名無しでGO!:02/01/05 01:16 ID:yu5fUQ1H
長門湯本で有名な藤田商店よろしく!
33名無しでGO!:02/01/05 17:47 ID:sleLEpWs
ニュータイプ各駅の後をマターリと追いかけるサンライズゆめマンセー。
34名無しでGO!:02/01/05 20:55 ID:zlnRktKN
>>31
宇部線にブルトレ走ったのは、あとにも先にもこれ1回きり。
35名無しでGO!:02/01/05 21:22 ID:sleLEpWs
>>24
宇部線の弱っちい路盤じゃ本線用の超重量電気機関車走れないもんなー。
一発で軌道を破壊してしまいそう。
36名無しでGO!:02/01/05 23:37 ID:sleLEpWs
age
37名無しでGO!:02/01/05 23:38 ID:Gf6I5LlJ
頑張れ宇部線AGE
38名無しでGO!:02/01/05 23:54 ID:zlnRktKN
>>37
応援サンクスです。
しかし、いつになったらスピードアップしてくれるのかなぁ。
道路と並走してるところじゃ、路線バスに抜かされていくもんなぁ。
情けないっすよ、西さん。
39名無しでGO!:02/01/06 02:00 ID:7oadeotv
美祢線、宇部線頑張れ!
応援しているぞ!
40周防路快速:02/01/06 02:24 ID:jEFHpqth
宇部市交通局(ハズ)とかは何か手を打ってくるのかなー?
41名無しでGO!:02/01/06 02:28 ID:ohWzNzQ+
減便するくらいなのにスピードアップなんぞやる訳ない。
42名無しでGO!:02/01/06 04:42 ID:TRhZ4PNn
スピードアップしたいなら、行政君、金出したまえ。
43名無しでGO!:02/01/06 06:26 ID:OnnaOzAl
せめて空港アクセスに草江をもっと活用してくれyo!
44名無しでGO!:02/01/06 09:34 ID:vFWho1gl
>>40
宇部線で宇部新川から小郡行くよりも、
宇部市営バスで宇部新川駅前から小郡駅行ったほうが、
時間はかからない。ただし、運賃はバスは890円だけどね。
ビジネスマンは意外とJRじゃなくてバスを使ってるみたいね。
45名無しでGO!:02/01/06 14:41 ID:WA1uUSrg
交換設備を潰すなら高速化もありでわ(藁
約2ヶ所はいらなくなってネットダイヤとか?
46名無しでGO!:02/01/06 15:19 ID:h/+y0bU0
キハ120は、くそ最悪だ!
キハ120の車両の良さが全然解らない!
キハ120の良さの解る人教えて!
47名無しでGO!:02/01/06 15:21 ID:wt4AUHix
>>47は、くそ最悪だ!
>>47の良さが全然解らない!
>>47の良さの解る人教えて!
48名無しでGO!:02/01/06 15:21 ID:Xl+Cl4Dy
エンジンがパワーアップ
汚物処理をしなくてよくなった
燃費がよくなった
メンテが簡略化された
当然経費が減った
49名無しでGO!:02/01/06 16:29 ID:4UXvdsxP
>>48
でも車体重量までは軽くならないから相変わらず加速が弱いのが痛いなー。
キハ65みたいに500PSクラスのエンジンならよかったのにね。
50名無しでGO!:02/01/06 21:43 ID:roH2Ko1y
結局河豚鉄と河野の戦争はどう決着が付いたのか教えてくれ
51名無しでGO!:02/01/06 22:03 ID:ZELgy7HU
2010年までにやって欲しい事業
 1・宇部線と山口線の直通
 2・宮野までの山口線電化
 3・山陰本線の小串駅までの電化
 4・徳山駅と下関駅の建て替え
 5・山陰本線の高速化
4以外は、県とか自治体の支援が必要だけど。
52名無しでGO!:02/01/06 22:12 ID:DRKcH6hy
6・草江駅を空港寄りに移設
も入れてくれ
53名無しでGO!:02/01/06 22:40 ID:4UXvdsxP
>>51
徳山駅は建て替えるとしたら橋上駅舎になるだろうな。
54周防路快速:02/01/07 00:12 ID:pyrsFfF2
>>51
徳山駅東側を、山陽本線の上を道路が通っているから
難しくないかい?
徳山駅ビルはどうなるんじゃろ?(藁

山陰本線小串電化の時には、105系2両が入りそうな予感
55名無しでGO!:02/01/07 00:17 ID:pAc0W5Ov
>>54
小串電化の際は博多方面や日豊本線直通がいいが、
Qが硬直者用意してくれるかなあ・・・
56名無しでGO!:02/01/07 00:19 ID:pAc0W5Ov
あさかぜサンライズ化はどうなってる?
57名無しでGO!:02/01/07 00:57 ID:RLgbYSA6
>>55
北陸から持ってくるが良し。
敦賀直流化が実現すれば可能。419系なんかいいと思うが(藁
58周防路快速:02/01/07 00:58 ID:lXdLxn+D
>>53
徳山はよく利用しちょるが、橋上駅舎にしてどーする?
59名無しでGO!:02/01/07 01:10 ID:q8dofY7f
>>51
宇部線山口線寒河直通は赤穂線問題のように
小郡の配線が鍵になるね。厚東方の上下のために
宇部線部分を高架に・・・することもないか。
60名無しでGO!:02/01/07 01:52 ID:O2pN8pwX
>>51
それぞれの事業に100億円かかるとして
合計で500億円。
ちなみに秋田新幹線とか山形が1000億円の事業費、
宮崎空港乗り入れも数百億円。
それに比べれば安いほう。ただ、それらは東京や空港との直結ということで
県が本気になったけど、山口県の場合は、山口線電化、山口線宇部線直通以外は
県が本気になりそうもない気配。

島根県の山陰本線高速化は110億円程度だったらしいけど
20億円くらいは民間からの募金になるらしい。
61名無しでGO!:02/01/07 01:53 ID:O2pN8pwX
あと周南合併したら徳山駅ビルは建て変わるだろう。
これは県の支援はいらないだろう。
62名無しでGO!:02/01/07 02:12 ID:ak/+fviy
山口線電化が実現したら山口でも120が見られそうだ。
なにしろあの酉だからね。
63名無しでGO!:02/01/07 02:13 ID:ak/+fviy
>>62
出入り兼ねて小郡にもあるかも(藁
64名無しでGO!:02/01/07 02:18 ID:iKuvmLWf
>>62,63
持ってくるなら芸備線からかな?
65名無しでGO!:02/01/07 06:35 ID:F934kQoP
>>58
今更、普通の駅舎で立て替えてどーすんの?
橋上なら自由通路も確保できるし、在来線側の駅前広場を再編できる。
駅ビルなんかいらないだろ、入居者みんな出て行っちゃったんだから。
徳山の場合、駅の直近に大きな踏切がないから高架化するメリットないし。
66名無しでGO!:02/01/07 09:36 ID:E26tl5ig
>>65
橋上で駅ビルはどう?
67名無しでGO!:02/01/07 20:25 ID:F934kQoP
>>63
小郡はすでにあるんじゃないの?厚狭から回送で。
美祢線運用車も車籍は山口鉄道部配置でしょ。
68フェスタ:02/01/07 22:27 ID:dOxGtffa
小串まで電化するのなら長門市まで電化した方が良いのでは
ないか?
69名無しでGO!:02/01/07 22:33 ID:EJBUpUEl
>>52 草江駅を空港寄りに移設
この話は、かなり以前に出たことがある。しかし、線路を移設しても利用客
はのびないだろう、というのと、あまり県も乗り気じゃない(山口県知事は
道路と飛行機ばっか金使って、鉄道には金をかけてない)ってことで、白紙
に戻した、という経緯がある。
7063:02/01/07 22:42 ID:VetNVcCz
>>67
定期列車として、と書くべきだった。無知でスマソ。
71名無しでGO!:02/01/07 22:45 ID:Iu/rySxw
>>68
ついでに美祢線も電化するか(藁
72名無しでGO!:02/01/08 00:11 ID:tCFUa4GE
age
73名無しでGO! :02/01/08 00:14 ID:1SEBNpo8
>>65
自由通路作っても通る人少ねーぞ。漏れは新幹線口に車で来て新幹線に
乗るパターンじゃけど。徳山よりは下関をリニューアルした方が効果が
大きいのう。
74あさかぜ:02/01/08 00:36 ID:cPEc8Cmt
 最近JR何回か乗りましたが下関側の社内放送はほとんど早口 命令口調
なんかあれがサービスを提供する会社なのか!と思うほどのあきれた状況でした
 先日東北新幹線を利用したがすごく丁寧な社内放送で感心したぞ!
同じ年のオヤジが似たような社内放送をしてもこんなに差があるのかなと思うと
会社の社内状況 管理が末端まで行き届いているのかな??? なんて思った
 まあどこの会社でも末端組織は下の下だが、古い電車に最低なサービスでは、
ちょっといただけないですな 性根を入れ直せ下関地域鉄道部の一部の社員!
75名無しでGO!:02/01/08 06:26 ID:tCFUa4GE
>>74
廣島支社は(他支社のことはしらん)オヤジ社員ほど態度が悪いぞー。
乗務員室での喫煙とか運転士と雑談とか客から見えないとこで無茶苦茶やってるし
寒い日の早朝・深夜の長時間停車でも平気でドア全開。
寒いぞゴルァなんて言った日にゃ、我慢しろゴルァってやりかえされる。
でも若い社員は比較的柔軟だし、結構まじめ。
ワラタのはトイレ横のロングに座っていて運転士の喚呼の声が聞こえてきたことだな。
ホントあの会社は社長も含めて早く世代交代した方がいいかもしれない。
76名無しでGO!:02/01/08 11:47 ID:nIm1f9Wa
特急いそかぜ、快速に格下げかぁ〜
77名無しでGO!:02/01/08 13:36 ID:rqgNtBVe
年末、北長門は満員だった。
78名無しでGO!:02/01/08 18:43 ID:mcLXs58A
北長門にはトイレがある!
79名無しでGO!:02/01/08 19:46 ID:mcLXs58A
特急おきのトイレはいつも込んでたぞ
80名無しでGO!:02/01/08 19:56 ID:tCFUa4GE
正月あいだのスーパーおきは3両に増結されてたけど3両ともガラガラ(w
81河野:02/01/08 19:57 ID:WzAExqi9
いそかぜ廃止はガセネタです。

私長門鉄道部にコネがあるからこれ真実です。
82名無しでGO!:02/01/08 22:05 ID:38/763K2
>>80
年末の下り(米子方面)年始の上り(小郡方面)は
少なくとも益田〜小郡間は、超満員だったよ。
出雲市〜浜田の間はどうかしらないが。
スーパーおきの乗車率は180%こえてたらしい。
83名無しでGO!:02/01/08 22:25 ID:R+gcssG7
>>82
上下逆だよ。
東京寄りが上りなんだから。
84まつかぜ:02/01/08 22:44 ID:iUfMvwBU
>>81
誰も、いそかぜ廃止とは書いてないけど?
そろそろ、いそかぜも車両をなんとかせんといかんばい!
でも市町村が、金ださんからぶっこわれるまでキハ181で頑張るしかない!
85名無しでGO!:02/01/08 22:56 ID:L93ZXUXF
仙崎支線が頑張っているぞ!
age
86周防路快速:02/01/08 23:24 ID:tza5aicB
キハ187使って、通勤ライナー設定してくれー。
山口県内を走るヤツ(藁
87名無しでGO!:02/01/08 23:25 ID:IUhQSvdk
運転区間は?
88名無しでGO!:02/01/08 23:27 ID:tCFUa4GE
>>86
誰が乗るんだ。車通勤が圧倒的に多い山口県内で。
岩国ー広島間か?(岩国から大竹の手前の川までが山口県だ一応)
89周防路快速:02/01/08 23:32 ID:iCyHjjRA
>>86
ほとんど冗談なんだけど
90名無しでGO!:02/01/08 23:50 ID:mjzKQgLb
>>88
運用間合いなら小郡まで行かないと(ワラ
91名無しでGO!:02/01/09 06:48 ID:DQZKoX7A
>>83
東京よりというのは、あくまでも出雲より東より。
浜田より西は、年始の帰省客は小郡に向かって多くなる。


ちなみにスーパーおきは
小郡発は、益田まで下り、それ以降は上りだよ。
これってけっこう珍しい。
92あさかぜ:02/01/09 09:27 ID:1UiV3gVv
素朴な疑問
気動車の燃料タンクどれぐらいあるの??
93名無しでGO!:02/01/09 17:28 ID:32n2CxDH
>>88
山口駅に直接乗り入れなら、ある程度の需要は見込める。
バス会社はいやがるだろうが。
94名無しでGO!:02/01/09 20:50 ID:y2ehj1Y/
age
95名無しでGO!:02/01/10 00:13 ID:57+Ajsgl
廃止確定!? 仙崎支線はどうなる! こんなスレッドは糞だ!
ここに書き込みしなさい!
96山口県荒らし対策委員会:02/01/10 00:27 ID:3igQTQRh
河豚鉄の現状報告をせよ
97名無しでGO!:02/01/10 06:43 ID:E57Lhgr5
>>92
タンク容量なら500リットルぐらい。それが何個載ってるかは知らないけど。
別に不思議じゃないでしょ。普通の乗用車でも大きい車は80リットルぐらいあるから。
98名無しでGO!:02/01/10 19:04 ID:22ZVSh6u
age
99名無しでGO!:02/01/11 00:00 ID:z4FsnoP0
age
100名無しでGO!:02/01/11 00:25 ID:Kdu/0REs
今日、仙崎線を列車の代わりに犬が三匹走っていた。
101名無しでGO!:02/01/11 00:28 ID:Kdu/0REs
廃止確定!? 仙崎支線はどうなる!
このスレッドももうすぐお陀仏だ!
万歳三唱
102名無しでGO!:02/01/11 01:27 ID:a8XIinHf
小野田線の枝線はどうなるの?あれは観光として必要かな
103名無しでGO!:02/01/11 12:45 ID:aDUPIRaN
age
104あさかぜ:02/01/11 12:46 ID:dtrS7kUb
仙崎支線に旧型気動車を次々投入 これなら観光客も乗るぞ?って かも?
候補 キハ52 なんかどうでしょう??
でも南部縦貫鉄道のレールバスが一番いいな!
相変わらずの想像ネタで失礼!
105名無しでGO!:02/01/11 15:37 ID:z4FsnoP0
age
106名無しでGO!:02/01/11 16:26 ID:xX8a7LTB
>>102
2002年改正で大幅に減らされます(5往復/日)
107名無しでGO!:02/01/11 19:30 ID:n0Ow/aa2
>>106
運行する意味があるの?

それとも廃止への序章?
108名無しでGO!:02/01/11 19:42 ID:OBD5xNx9
>>106
けっこう観光客多かったのにね。
109名無しでGO!:02/01/11 20:59 ID:Kt20ui+G
>>108
観光客だけじゃ、路線を維持することはできません。
船鉄バスが頻繁に走っているし、路線も短いため、定期利用する人は、ほと
んどいません。いままで残っているのが不思議なくらいです。
クモハ42も1両のみですし、かといって123は小野田線や宇部線の単行
および増結運用でいっぱいいっぱいですから、そろそろ廃止案が自治体に出
されるのではないでしょうか。
110名無しでGO!:02/01/11 21:12 ID:bBOkZXG6
山陽線山口県東、西両サイドシティ電車化してせめて15分ヘッドにしてほしい
例、広島⇔岩国間を延長柳井or徳山、交直の問題あるが以前で出たように、
九州⇔小郡シティ電車本数増発、後下関⇔広島間に昔みたいに本物の快速復活を
(山陽シティライナーみたいなにせ快速じゃないやつ)
採算あわんかな?
111周防路快速:02/01/11 23:15 ID:bfrifkDp
>>110
とりあえず宇部〜下関間から増発しやがれ。完全20分ヘッドきぼんぬ。
112名無しでGO!:02/01/12 01:10 ID:iHaoEtBT
age
113名無しでGO!:02/01/12 05:32 ID:japMMGFp
>>110
県が反対しそう。
>>111
朝はヘッドだろう
114名無しでGO!:02/01/12 06:31 ID:o/IpwULC
115名無しでGO!:02/01/12 08:30 ID:x+oDpHsV
>>111
宇部線からの直通があるから、特定時間だけは20分ヘッドだろうが。
116名無しでGO!:02/01/12 08:34 ID:x+oDpHsV
宇部線に22時10分頃小郡を発車する列車を増発してくれ!
21時のあと、23時まで無いのは辛い。
この時間帯の列車が削減されないことを祈るしかない。じゃないと、飲み会
で小郡や湯田に行った帰りが困る。ますますタクシーを利用するしかなくな
る。個人的には飲み会の帰りはJRで帰りたいので。
117名無しでGO!:02/01/12 08:46 ID:C6cQYCiG
>>110
門司駅の2本くらいを直流化すれば、
門司までなら直流電車は入れない?
118名無しでGO! :02/01/12 11:28 ID:1oDiV58h
>>115
宇部線乗り入れで、特定時間だけ20分ヘッドなのが前提だろが。
119名無しでGO!:02/01/12 13:35 ID:i97436L9
今度の改正で宇部線直通も減るのかなぁ
120KOX:02/01/12 13:46 ID:dVca6rTs
岩徳線も3月から本数削減か・・・。上下7本だっけ。

本数へらすくらいならツーマン運転やめれ。岩徳よりもあきらかに乗客が多いところでも
ほぼ完全ワンマンなところが多いのにいまだに岩徳はツーマンが結構のこっとる。
しかも車両が1両でツーマンなんてのも1日に2・3本以上あるし。
121名無しでGO!:02/01/12 19:23 ID:GnQH6yJI
>>114
県の中央部は、東京方面は新幹線利用客と飛行機利用客を合わせると
一日4000人弱いるらしい。そのうち、1000〜1500人が飛行機利用で
残りはまだまだ新幹線を利用してるらしい。この新幹線の客を奪えば
JALはまだまだいけると読んだのだろう。

県の中央部の新幹線利用と、あと高速道路がつながった下関方面から客を
呼べば飛行機がこれからは有利になる。
122名無しでGO!:02/01/12 19:26 ID:7U+zUvij
西部地区は北九&福岡空港があるから
空港は東部地区に移転すればいいのになぁ・・・
123シ可 豚 金失:02/01/12 19:26 ID:mhMztAN+
俺の何処が悪いんだぁ!!!!!

俺の悪口言ったやつみんな死ねよ
124名無しでGO!:02/01/12 20:45 ID:xlKkxskz
>>122
行政は、山口宇部を優先してつかうだろうな。
125名無しでGO!:02/01/12 20:58 ID:x+oDpHsV
>>119
それはないだろう。だって、宇部新川に車庫があれば別だけど、電車区が
無くなった今、検査は下関でやる以外にないから。
126115-550マンセー:02/01/12 21:30 ID:LxSjZTGC
シ可 月豕 を食べに下関へ行こう。
天下無敵のの115−550で
127名無しでGO!:02/01/13 01:08 ID:o1XEWYCy
AGE
128名無しでGO!:02/01/13 18:19 ID:0VcCkXt7
緊急age
129名無しでGO!:02/01/13 18:30 ID:ClgBNlWa
山陰線 戸田小浜〜飯浦の県境サミットを軽々と越えていくキハ120萌え。
23だったらゼイゼイ言ってたのにね。
でも停車駅のカナーリ手前で減速して低速で引っ張るため、
ダイヤは変わらないのが四国1000みたいで萎え。
130129:02/01/13 18:38 ID:JwyeKLS1
で、あれってどのくらいの勾配かね?
131名無しでGO!:02/01/13 23:11 ID:+OZ+9rXk
訳の分からないスレッドがたっているぞぉ!
萩新幹線をつくろう!
自分で作れ!ボケ!
132シ可 月豕 金失 :02/01/13 23:13 ID:tukTjfS7
正義は勝つ
133名無しでGO!:02/01/13 23:23 ID:tLzcJhNa
>>131
リンク書いてよ。
134名無しでGO!:02/01/13 23:32 ID:zxANfsZ8
がい出だたあらすまぬ。

新幹線が新下関ではなく、
下関駅に乗り入れていたら、
今と扱い違ってたかな?
のぞみも全部停まってたかな?
漏れは停まってたと思う。
何で併設しなかったんだろう。
無理じゃなかあたハズ。
135名無しでGO!:02/01/13 23:33 ID:jem0v7/6
>>134
たとえ下関に乗り入れても小倉が近いからのぞみは停まらないんじゃない。
(新下関よりもさらに小倉に近くなるし)
136名無しでGO!:02/01/13 23:39 ID:R/EIsRfL
というより、下関みたいな小さな街(広島や北九州などに比べて)
に停まるわけがない。
137名無しでGO!:02/01/13 23:43 ID:zxANfsZ8
そうかなあ。

近いとか、街が小さいとかていうう問題じゃなく、
ずっと下関が果たして来た役割からすると、
停まっても不思議はないと思う。

それとも、それをかわすために、
下関は、長門一宮(当時)という、
ど田舎(当時)に駅を作ったんだろうか。

だとしたら、
国鉄(当時)の裏切りかも知れぬ。
138名無しでGO!:02/01/14 00:11 ID:jVD/FHSz
139名無しでGO!:02/01/14 00:13 ID:jVD/FHSz
>>137
そんなことでのぞみは停まらないよ。
140名無しでGO!:02/01/14 01:26 ID:Np+1xFFq
age
141あさかぜ:02/01/14 06:00 ID:Dd82gFvs
萩まで新幹線とは、すごい妄想スレですな ただやはりアクセス面での不満が
多いみたいだ。萩の行政関係者は、現在観光客が減少しているとのたまってるが、
長距離の観光客は飛行機で来ようが新幹線で来たとしても、まさかそこから、バス
に乗れっていう状況であれば、かなり、面倒な感覚になるはず。まあそれがすべて
観光客が減ったと言う理由ではないが、
142あさかぜ:02/01/14 06:21 ID:Dd82gFvs
 それと長門鉄道部の皆さん 観光客の誘致の目玉として会話をドリフターズ調
にしてみたらいかがでしょうか??
 次逝ってみよう!!なんて(笑)それより キハ120にドリフターズの
メンバーをペインティングしてみたらどうか??
 まあ山口県と全く彼らは関係ないから 妄想しすぎもう寝ます
 
143名無しでGO!:02/01/14 09:59 ID:5Xwm4VxQ
>>137
もう役割を終えとるんじゃよ。門司駅と同じ。
144名無しでGO!:02/01/14 18:06 ID:9oFcx0Tu
>>134
そうならば「いそかぜ」は少しはマシだったろう。
厚狭乗換えは現行でも役に立ってないから。
145名無しでGO!:02/01/14 19:26 ID:mkOpN8pY
>>136
北九州(小倉)と下関の立場が逆転したのは
新幹線の開業後だよ。
北九州市ができるまで、さらに新幹線が小倉に乗り入れる前までは
下関市、門司市、小倉市、八幡市などが横並びの状態で
その中で鉄道に関しては下関が車輌基地やセンターなどもあり
一応は中心だった。商業に関しても、下関がすこしとびぬけていた。

しかし北九州市の合併、新幹線の下関駅の通過により、小倉と下関の立場は
逆転した。

下関みたいに北九州よりも小さな町にひかりが停まってたはずがないというのは
明らかな間違い。新幹線が小倉に停まるようになったから小倉がひとつ
とびぬけたんだよ。

これが北九州地区は、八幡あたりに新幹線の駅ができてて、今の下関駅に
新幹線の駅ができてると、にちりんとか九州方面の特急はかなり下関発の
ままだっただろう。

134の言ってることは基本的に正しい。だいたい戦前の新幹線構想は
東京〜下関〜韓国だったのだから。
146名無しでGO!:02/01/14 19:42 ID:b9oMxe62
そうそう。
北九州市は地形の関係もあって、
門司、小倉、戸畑、若松、八幡、
まだ5つの市があると思ってもいいくらい。
小倉は人口が増えたといっても、
北と南足してもまだ40万行ってないんじゃないかな。
147名無しでGO!:02/01/14 19:49 ID:mkOpN8pY
>>146
北九州市といっても実態は10〜20万人の都市が
5つあるようなもの。
そんなバラバラなのを小倉がまとめることができたのも
新幹線ができてからかなり後のこと。
それまではかなり下関のプレゼンスが高かったんだが。
148名無しでGO!:02/01/14 21:37 ID:hqtKLnBe
けど、今さら下関中心になれる訳がなかろう
149名無しでGO!:02/01/14 21:40 ID:UYhHyxHu
>>148
それ以前にね、いまさら関門地区が中心になれるわけがなかろう。
それよりさらに前にね、西日本自体が沈没化してるだろ。
150名無しでGO!:02/01/14 22:16 ID:/rf8kXmx
>>145
では下関に新幹線の駅が出来ていたら、人口は100万程度の
わりと大きな街になっていた ということでよろしいですね。
したがって、のぞみが停車しているはずだと。
151名無しでGO!:02/01/14 23:11 ID:Us7asNHQ
>>150
100万都市にはさすがになってないだろう。
当時30万都市だったから。ただ、岡山くらいの規模には
なっていたと思われ。
あと北九州との立場は、逆転することはなかったと思われ。
152名無しでGO!:02/01/14 23:15 ID:5pW2tCys
age
153名無しでGO!:02/01/15 00:08 ID:K5ZR2xzS
>>149
飛躍しすぎだぞ。
154不毛だが書かなきゃ気が済まない:02/01/15 03:54 ID:cpv3u6ud
何で下関14.40→52になったんだ?
それを知らずに(確かに去年3月の時刻表鵜呑みにした自分が悪いんだが)
九州から来て、下関で、その時間の遅くなった分12分、
そして某駅の乗り換えで、30分以上待たされる羽目に。
こんなに変わったのここだけだし。

次を間引いたわけでもないのに。
待たされてる間に、次の来ちゃったし。

厨房(リアルではない)の愚痴として、無視しといてくれ。
155名無しでGO!:02/01/15 12:44 ID:4jEIG51c
age
156あさかぜ:02/01/15 20:21 ID:iG+Zs0/Q
下関活性化案
下関から釜山まで海底トンネルを造る
157名無しでGO!:02/01/15 22:29 ID:64kGDS/K
>>154
それは広島ゆき?
158名無しでGO!:02/01/15 22:46 ID:18eGffUR
159名無しでGO!:02/01/15 22:57 ID:hWv8HFry
age
160名無しでGO!:02/01/16 00:30 ID:XzlGNXmx
>>158
文字が消防並に汚い..
161名無しでGO!:02/01/16 00:33 ID:WzXuBA6K
「道」と「行」の字が笑える
162名無しでGO!:02/01/16 12:54 ID:2QNyPYKM
本当に、笑えるイラストだな!
163名無しでGO!:02/01/16 16:34 ID:tGs02jqj
字もまともに書けない河豚鉄晒しage
164名無しでGO!:02/01/16 16:34 ID:ynWdN6Xa
165名無しでGO!:02/01/16 23:11 ID:37lYcLUO
age
166名無しでGO!:02/01/16 23:40 ID:ANym9Xp5
>163
よく見ると河豚鉄の絵じゃねぇみたいだ

そういえばとなりの絵も・・・・

河豚鉄の野郎があそこまで絵が描けたらすごい
167名無しでGO!:02/01/16 23:41 ID:n1lSmok6
>>>絞込検索>>>

岩国市のJR
168名無しでGO!:02/01/17 12:26 ID:ozyNMDxF
長門鉄道の当時の写真があったらアップして!
長門鉄道部の写真はだめだぞぉ〜
169あさかぜ:02/01/17 17:57 ID:gC5RBNlE
 でも下関駅に新幹線駅を作れなかった本当の理由は???
元国鉄関係者教えてくれ!
170名無しでGO!:02/01/17 22:51 ID:0JEUEPkc
キハ120は、ぶっとばしたら最高速度なんきろでるんだ!
171名無しでGO!:02/01/18 12:35 ID:ZLlzWQAQ
age
172オオカミ少年:02/01/18 12:43 ID:ZLlzWQAQ
>>170
鉄道マニアがこんな事ぐらい知らないと潜りだ!
気動車は、全部車体番号が最高速度になっているのだ!
だから、キハ120の最高速度は120キロ
キハ22は、最高速度22キロというわけだ
解ったか?
173名無しでGO!:02/01/18 12:43 ID:mHllSYCx
>>170
キハ100@東北本線と同じく105キロだったら萌える。
174名無しでGO!:02/01/18 22:48 ID:eTnLYWGD
age
175あさかぜ:02/01/18 23:09 ID:JXXuWXnE
おいおい皆さんJRの臨時列車
東萩〜下関間だってよ! 観光客をターゲット????
下関駅からどうやって帰るの????
小倉まで逝け!!!! 常識だろ!!!
たぶん 今回だけで終わりだなこの企画(残念)
 あの列車で関門トンネル通ったらすごくスリルがあっていいと思うのだが??
176名無しでGO!:02/01/19 00:11 ID:1gTxUvHE
>>175
山陰本線(川棚)経由ですか?
177名無しでGO!:02/01/19 00:13 ID:UUzfZPe0
>>170
スーパーはくとは最高時速7000kmだったのか… 驚きだな。
178名無しでGO!:02/01/19 00:18 ID:/627w5LW
>>177
超特急マッハ(w
179名無しでGO!:02/01/19 00:40 ID:0HspcfZ7
河豚鉄と河野を晒しageにしよう
180あさかぜ:02/01/19 16:12 ID:FEoJOCsi
 でもふくふく号のキハ181のエンジン音には、密かに萌えてしまいそうな 俺
情けない
181名無しでGO!:02/01/19 22:08 ID:1imemaHn
>>175
どんな車輌かね?
182名無しでGO!:02/01/19 23:31 ID:iSUdQDhe
中国新聞にパノラマ列車とだけ書いてあった。
183名無しでGO!:02/01/20 00:55 ID:uK/00oXR
>>181-182
きのくにシーサイドの車だよ
184名無しでGO!:02/01/20 00:59 ID:Q7OWVvjc
>>179
まず天下の二日市在住を晒し上げよう。
「SLやまぐち号」スレで小郡止まりはけしからん、二日市延長を、とほざいていたし。
下関延長でもどれだけコストがかかっているのか分からないDQNから晒し上げよう。

>>183
午前中が東萩発、午後が下関発・・・。
九州からだと使いづらいな。
まぁ萩に泊まった人狙いだろうから仕方ないけど。
185天下の二日市在住:02/01/20 01:05 ID:xYJrRPQX
>>184
よー読まんですか。
ボクは「博多延長」と書きました。
竹下にターンテーブルがあるからです。

ボクは荒らしやないけん、非現実的なことは書きません。
残念ながら二日市では折り返しの出来ん。

あ、人がいいボクはいま気付いた。
>>184は嘘をついてボクを卑しめようとしとるな。
186名無しでGO!:02/01/20 01:06 ID:Q7OWVvjc
>>185
最初に「二日市」と書いた時点でDQN。
187名無しでGO!:02/01/20 01:12 ID:xReDLovK
>天二
最近またオモロくなってきたぞ。
これからも、もっと鉄板の皆をムカつかせてくれ。
188名無しでGO!:02/01/20 01:15 ID:HyM2UsVy
>>187
天二=天神橋筋二丁目?
擦れ違いsage
189名無しでGO!:02/01/20 07:08 ID:uK/00oXR
>>188
ワラタ。
190森マンセー:02/01/20 09:09 ID:mCBbjfg5
115−550の唐age
191名無しでGO!:02/01/20 23:02 ID:vrDCkFGH
age
192天下の二日市在住:02/01/20 23:06 ID:cBkQA+G4
山口県は九州(福岡)の付属物。
福岡では「九州・山口地方」と言う。

山口の新聞は一部を除き、九州(福岡)で作ったものやん。
193名無しでGO!:02/01/21 00:22 ID:Hx3o+pSE
>>192
ちがう。北九州でつくったものが山口の新聞。福岡エリアは別。
そんなこというと,九州スポーツのデスクは下関にあるから
九州の新聞は山口でできている。九州は山口の付属物。
194あさかぜ:02/01/21 08:23 ID:x8m2HLK2
あれ〜 明治維新のころから 吸収は山口(聴衆)の付属物と
小学校の授業で習ったぞ
195名無しでGO!:02/01/21 12:32 ID:rU46t62G
age
196名無しでGO!:02/01/21 12:35 ID:F6qe35rQ
どっちでもええやん。スレ違い!
197名無しでGO!:02/01/21 17:25 ID:TeI/LXao
間もなく二日市です。 二日市では列車待ち合わせのため、7分停車します。
198名無しでGO!:02/01/21 22:31 ID:oejkndBS
なんだか消防の頃を思い出すなぁ・・・この言い合い(w
199名無しでGO!:02/01/21 22:43 ID:VTq03rS9
藤田商店万歳!
200名無しでGO!:02/01/22 14:57 ID:7VKq/dgr
age
201あさかぜ:02/01/22 16:24 ID:y9vIuYf7
いまだにふじた商店を藤田商店と書くDQNな奴がおる
いわいる逝ってよし  
202名無しでGO!:02/01/22 16:39 ID:z1snbZNn


思い出ニュータイプ
ニュータイプ・酉曰木
203名無しでGO!:02/01/22 20:15 ID:9dT1luj7
この前、土曜日に快速北長門乗ったけど
めちゃめちゃ空いとったで。。。
今度の改正で残るん???
204名無しでGO!:02/01/22 22:17 ID:IaTc9tSm
ふじた商店とは、どっかの系列店のお店か?
205名無しでGO!:02/01/22 22:21 ID:IaTc9tSm
ダイエー系列じゃないのか?
206名無しでGO!:02/01/22 22:23 ID:IaTc9tSm
ふじた商店、写真アツプしろ。
207名無しでGO!:02/01/22 22:56 ID:IaTc9tSm
age
208あさかぜ:02/01/22 23:29 ID:7Ohr80xl
ふじた笑点従業員は何人???
209名無しでGO!:02/01/23 00:35 ID:/FDm4REC
8000万人
210名無しでGO!:02/01/23 10:17 ID:m6x0ZWF1
今日は宇部線で昼間保線作業
列車の合間を縫って良くやってますね〜

美祢線みたいに列車を全部止めてってことは無いみたい。
この違いは何?
211あさかぜ:02/01/23 11:17 ID:ETJ522SQ
>209
山田君 座布団全部もって逝きなさい!
212名無しでGO!:02/01/23 12:29 ID:d5CdleQc
age
213あさかぜ:02/01/23 21:40 ID:Keq3bGD8
美祢線は列車を止めても代行バスもない超ローカル線
それでも幹線扱いですが 事情を知らない人はどうして幹線なの????って
思うでしょうね 列車にトイレもないし もう最低だ
 ○野よ!長門鉄道部に直訴してくれ! 
214名無しでGO!:02/01/23 22:36 ID:mq9B/xPt
河野と河豚鉄のスレッド作ってくれ

2人をさらし者にしる
215元湯本人:02/01/23 23:03 ID:m0Ff6ulA
おぉ!ふじた商店盛り上がっているなぁ!
長門湯本で下車したら寄ってみよう!
216名無しでGO!:02/01/24 00:13 ID:Z/+SKYho
age
217名無しでGO!:02/01/24 12:20 ID:W5iJbIJr
出発進行
218あさかぜ:02/01/24 18:30 ID:nr4vZ8w6
 そういえば 昔長門湯本駅にはキオスクあったよな??
それを考えると寂しいものがあるぞ
 山口県はどんどん鉄道網は寂れている
219あさかぜ:02/01/24 20:06 ID:KJ8cF2lC
キオスクで思い出したが 仙崎かまぼこはどのあたりまでキオスクで
売ってるのかな?? 博多駅には売ってあったぞ 仙崎蒲鉾
 皆さん情報くれ!
220名無しでGO!:02/01/24 20:16 ID:vnHMhgJN
河野の現状晒しageキボン
もち河豚鉄も
221名無しでGO!:02/01/24 20:16 ID:vnHMhgJN
河野vs河豚鉄
222北海道:02/01/24 22:12 ID:RZOn/67i
昔、長門市駅のホームに立ち食いそば合ったけど
今でも、あるんか?
223名無しでGO!:02/01/25 08:44 ID:zKv4PhjP
もう無いんでないの?
224名無しでGO!:02/01/25 12:28 ID:B7yBJGuU
age
225名無しでGO!:02/01/25 12:57 ID:B7yBJGuU
    ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <  糞スレ立てるななのだー
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
|  | | | | | | |
( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ~ |   人   |
   |__|  |__|
  /(( |   | ))\
   ̄ ̄     ̄ ̄
226名無しでGO!:02/01/25 19:36 ID:QaN8Ako8
>>214
奴らの言行なんてタリバンと北部同盟の違いしかない。
専用スレタイトルじゃないけど・・・URL分かるヒトいる?
227名無しでGO!:02/01/26 00:04 ID:D3qRyYY7
age
228あさかぜ:02/01/26 08:23 ID:4D5AmDNx
下関駅でエスカレーターの工事をしていたが、駅舎が古いのに
もったいなくないか
229名無しでGO!:02/01/26 10:10 ID:21+EQHAb
いや、特にバリアフリーの観点から、
エスカレータやエレベータの設備は、
なければまともな駅ではない位に思われてる。
都内の駅ではここ何年かで物凄い勢いで、
そう言う設備の設置工事が行なわれた。
県内の駅でそう言った設備の整えられた、
近代的な駅って殆ど見た記憶がない。
どんどん工事を進めて行くべきだ。
230名無しでGO!:02/01/26 10:23 ID:bIS+/c2u
そういう点では、小郡駅はどんな具合かね?
231周防路快速:02/01/26 10:31 ID:NsHEavpd
山口県内でエスカレーター設置の駅ってほとんどないよー
232広ヒロ:02/01/26 11:14 ID:AjHTVhYo
広転の103が3月に下関部にいきますよ。
お楽しみに・・・
 【告】楽しめません。
233名無しでGO!:02/01/26 17:39 ID:0kypJlvu
モーターとの一体感を楽しめます!
234名無しでGO!:02/01/26 22:26 ID:73osDTul
>>231
新幹線ホームへあがるためのモノは新幹線停車駅にはあるけどね。
在来線であるのは>>228で出てる下関と同じく高架駅の防府ぐらいか。
235名無しでGO!:02/01/26 22:45 ID:PdqGpVJW
236名無しでGO!:02/01/26 22:53 ID:7GKDdg+f
>>210
それは電化してるし、保線区っていうか鉄道部工務支所のトラックが容易に
入れる道路が線路に並行してあるからじゃないの?
阿知須駅に新型マルタイ停まってるぞ!!
237あさかぜ:02/01/26 23:05 ID:hY3jrTMJ
235を読んだぞ!
これは、河豚鉄の糞スレだな!
それより 103が来るのは本当か???
脱線するぞ!! 瀬戸大橋線の車両が新車になるそうだが
是非 お古を下関へ頂戴!
238天下の二日市在住:02/01/26 23:30 ID:2K1iv3Ts
>>230
急行は停まるばってん、特急は通過します。
お答えになっているでしょうか?
239名無しでGO!:02/01/26 23:50 ID:LWaGxJNf
age
240名無しでGO!:02/01/26 23:52 ID:JwrWDs8Z
>>238
無視。答えになってない。
241名無しでGO!:02/01/27 08:26 ID:pAvg7KWg
河野vs河豚鉄スレpartUを立ててくれ
242名無しでGO!:02/01/27 08:38 ID:IHRddZaB
>>235
リンク見ました。
鉄ヲタの中でも痛いパターンですねぇ。
一般の掲示板にオタ用語満載・・・。
イパーン人「ハァ?」
243名無しでGO!:02/01/27 10:59 ID:cb9iTyKx
河豚鉄掲示板の現状

この掲示板の今後の扱いについて 
投稿者:管理者(河野)より  投稿日: 1月25日(金)04時44分35秒

今のところ、一応、この掲示板の管理人の河野です。皆様、お久しぶりです。
まずは、エルガミオさん書きこみ有難うございます。
さて、私のホームページ上でもお知らせ致しましたが、この度、山口大学鉄道研究会
の新体制が発足致しました。それにより、後輩である新管理者から、私のページ上か
ら必要なものだけを移行したいという申しでありました。その為、後輩が引きぬく際
や、引きぬいた後の手直しを少なくなるように編成をし直しました。
移行時期は、テスト期間終了後のようですが、山口大学理学部棟の改築工事が終了し
た為に、私もその後の作業に動員される可能性があるという事で、本日変更を行った
次第です。
244名無しでGO!:02/01/27 10:59 ID:cb9iTyKx

また、一部のページと同様に、この掲示板も山口大学鉄道研究会の方に移る事になり
ました。なお、正式に移る際には、今までの書きこみ(上の注意書きを除く)を全て消
した上で、IPをソース上に表示する形に戻す予定になっております。これからも引
き続き、この掲示板のお相手を、新管理者の元でよろしくお願い致します。
なお、私に関しましては、後輩達から「事件が起きた際の相談役をしてほしい」とい
う要求を受けました為、当分の間、それをすることになるのではと思います。
それでは、この掲示板が移行した際にも、引き続き、書きこみをよろしくお願いします。
245名無しでGO! :02/01/27 16:18 ID:XErga3ei
河野と河豚鉄の闘いはまだまだ続くのだ
age
246名無しでGO!:02/01/27 19:19 ID:9numJFSk
>238
全く答えになっとらん
っていうか、それは二日市駅の事か?
247名無しでGO!:02/01/27 23:54 ID:Eza25qCT
age
248天下の二日市在住:02/01/27 23:54 ID:SXz19Jth
おお! この沈滞スレも生きておったか。
親切なボクやけんageちゃる。

>>246
大牟田線の小郡のことたい!
山陽線のニセ小郡とは違って本物の小郡、本家の小郡たい!
249名無しでGO!:02/01/28 12:42 ID:8MmJghwh
age
250 :02/01/28 13:02 ID:BxbzKn5f
添加制御のマロテ二日市、おちつけよ。
251名無しでGO!:02/01/28 15:08 ID:o+4M6YZO
    ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <  天下の二日市在住逝ってよしなのだー
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
|  | | | | | | |
( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ~ |   人   |
   |__|  |__|
  /(( |   | ))\
   ̄ ̄     ̄ ̄
252 :02/01/28 19:07 ID:k8m+aWRH
>>248
知らねーなぁ。。
253広ヒロ:02/01/28 19:41 ID:YULzZ68D
>>248
どうぞ、山口の小郡を偽小郡とよんでください。
ただし、山口の小郡が偽なら,大牟田線の小郡は偽を似せて作った小郡です。本物はどこへ・・・。
254名無しでGO!:02/01/28 20:22 ID:k5vBlxVI
阿知須age
255名無しでGO!:02/01/28 21:24 ID:leR+8WuD
http://bbs.c-studio.net/shimonoseki_slink/101256_4.html

河豚鉄の立てたスレッド発見
256河豚研究家:02/01/28 22:00 ID:iMhJL1kh
>>255
多分違う。
257名無しでGO!:02/01/28 22:26 ID:x7N4MpDM
快速北長門に乗ろう
258名無しでGO!:02/01/28 22:36 ID:ug63DTuU
北長門に乗って、ふじた商店に行こう!
259名無しでGO!:02/01/29 09:53 ID:Y1psWu3G
ふじた商店に行くにはどこで下車したらよいのだ?
260あさかぜ:02/01/29 11:34 ID:VSS1AGbE
ふじた商店
長門湯本駅下車 徒歩一分
261あさかぜ:02/01/29 17:48 ID:c0lwkAgK
添加の二日市さんよ
二日市ってそんなによかですか???
俺はそうおもわん
 失礼ですが福岡県の人間はDQNな奴の比率が多い(少年犯罪率とか)
そういえば昔3号線二日市あたりで原チャリ4人乗りしていたぞ!
 たのむから山口県に来ないでね!
よそから来た河○鉄 河○ だけで結構でしょう あの二人は山口県生まれでは
ないでしょう???(多分) 知っている人情報求む!
262マロテ49 2(w:02/01/29 17:50 ID:FwMhgyFT
もうマロテ二日市の話題はいいよ。
ここは山口のスレなんだから。
263名無しでGO!:02/01/29 18:10 ID:6R7QkirO
>>261
河○は知らんが、河○鉄は福山出身じゃなかったか。
264名無しでGO!:02/01/29 18:32 ID:5clTcxT6
おい厨房ども!
つまんねぇ言い合いしてんじゃねぇよ!!
265名無しでGO!:02/01/29 23:24 ID:e4WBP2mr
age
266名無しでGO!:02/01/30 06:05 ID:CGgf0sBq
>>263
河○は枚方出身じゃなかったっけ?
267 :02/01/30 09:11 ID:1GrdYdqP
>>266
詳細upキボンヌ
268名無しでGO!:02/01/30 09:12 ID:1GrdYdqP
結局河豚鉄と河野の戦争の原因とその背景は何だったのか?

このままだと河野が負けそうだが
269名無しでGO!:02/01/30 10:57 ID:pDoFQ9id
河野age
270あさかぜ:02/01/30 19:19 ID:0BN4yG6T
でマロテ42はいつ山口線に来ると!!
271あさかぜ:02/01/30 19:24 ID:0BN4yG6T
 270の答え
永久に来ない(自爆)
272名無しでGO!:02/01/30 22:06 ID:xprG9LpH
宇田郷の交換設備は危ないのでは??
273名無しでGO!:02/01/30 23:23 ID:/C6DEDm6
マロニ42て何だ?
274名無しでGO!:02/01/31 07:27 ID:HVLpN4PF
栗の香りも香ばしい二等客車
275名無しでGO!:02/01/31 12:35 ID:50dZ/8eT
>>273
あれだよ鍋の中に入っている
透明で長いやつだ!
276あさかぜ:02/01/31 20:57 ID:oFJwCT6V
フェスタはまだ逝ってないの?
277名無しでGO!:02/01/31 22:39 ID:FpzCLG7n
age
278名無しでGO!:02/02/01 08:31 ID:Q6fG4id0
>>268
河豚鉄が自分の掲示板を荒らされた腹いせに河野の掲示板を乗っ取って我が物顔の
様に暴れたのが発端。河豚鉄は他の掲示板を閉鎖に追い込むのが得意な故に、河野
の掲示板にも荒らしが来襲。河豚鉄も一緒になって掲示板を荒らした。

その後、河豚鉄はプロバイダにその悪行を他人にちくられて警告を受けた為にだま
っていたらしいが再び河野の掲示板へ侵攻を開始、再び荒らしを行う。更にいちゃ
もんを大学につけた。その事についに怒った河野が河豚鉄に対して大学経由で誓約
書を書かせる様要求したが河豚鉄は拒否。以来インドとパキスタンの関係が続く。

河野自体は一応大脳で物事を考え行動していたが河豚鉄は河豚であるが故に大脳が
発達しておらず脳幹で物事を考える為に反省の色を示さない。さすがに最近はおと
なしくしている様だがいつどこで荒らし行為が発動するかわからない。

以上だ。
279名無しでGO!:02/02/01 18:29 ID:Y2EfdwhS
>>276
フェスタは、今下関で待機中です。
台湾に、無償供与されるみたいですよ!
280名無しでGO!:02/02/01 18:57 ID:R0pNO/K9
>>279
 嘘こくでねえ。タイだろ。 でも、あれから音沙汰なしだんだよなあ。
281名無しでGO!:02/02/02 00:47 ID:Kb+PJMGW
まだ「さよならフェスタ」オレカは売れ残っておるんかのう?
282名無しでGO!:02/02/02 01:25 ID:V9EVp9gw
>>279-280
www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02013132.html

>>281
泣く子も黙るニュータイプネットワーク内には残っとるんでは(w
半月前に廣島駅で駅員はんがメガホン片手にいらんかね言うて売りよったで…
283名無しでGO!:02/02/02 04:14 ID:+Dn1s4lr
しR西のオレカってどんな柄が発売中かネットでは見られないの?
「さよならフェスタ」と「クモハ42」オレカ、冬に地元で購入age
284名無しでGO!:02/02/02 19:41 ID:9NPy3fdd
age
285名無しでGO!:02/02/02 19:56 ID:FJ4AZ71h
    徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
     山ヶ松 田田布井井畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
山陽シティ ●−●●−−−●−−−●−−●●○−−−●−○−●−●●●
安芸 ●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−●−−−●●●●●−呉

○はラッシュ時停車
山陽シティライナー 広島−徳山 1本/h 213系
安芸時ライナー   広 −徳山 1本/h(広−岩国間快速)115系3000番
普通        広島−徳山 3本/h ニュータイプ?115系
ラッシュ時の岩国−広島のみ103系
286名無しでGO!:02/02/02 19:57 ID:FJ4AZ71h
>285
ずれた


    徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
     山ヶ松 田田布井井畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
山陽シティ ●−●●−−−●−−−●−−●●○−−−●−○−●−●●●
安芸   ●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−●−−−●●●●●−呉
287名無しでGO!:02/02/02 20:00 ID:FJ4AZ71h
    徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
     山ヶ松 田田布井井畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
山陽シティ ●−●●−−−●−−−●−−●●○−−−●−○−●−●●●
安芸 ●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−●−−−●●●●●−呉

○はラッシュ時停車

288名無しでGO!:02/02/02 20:02 ID:d4ACIU+0
     ,.・''゙´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙'、
   //     [のぞみ 博多 ]    .||
  /  ||―――――――――――――||
//| ||                    ||
/  | ||                   ||
    | ||               ∧∧  .||
    | ||          |\______(,,゚Д゚)_ ||
    | ||―─―――――――――――||
    | ||   20051              ||
    | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
__| |..    □        □     .|
   . |.___■_____■____|
`=-,,,,__| =======┌───┐======= |
      ̄_| ̄ 廿 ̄ | ※]|  廿 ̄ ̄「 ̄
 \|]| | ヽ    ||= ̄ ̄ ̄=||    ̄7
 \   ヽ   ──────    /
      ヽ____________/
289名無しでGO!:02/02/02 20:02 ID:FJ4AZ71h
    徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
     山ヶ松 田田布井井畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
山陽シティ ●−●●−−−●−−−●−−●●○−−−●−○−●−●●●
安芸 ●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−●−−−●●●●●−呉
○はラッシュ時停車
290名無しでGO!:02/02/02 20:04 ID:FJ4AZ71h
   徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
   山ヶ松 田田布井井畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
山陽 ●−●●−−−●−−−●−−●●○−−−●−○−●−●●●
安芸 ●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−●−−−●●●●●−呉

○はラッシュ時停車

山陽  広島−徳山 1本/h 213系
安芸  広 −徳山 1本/h(広−岩国間快速)115系3000番
普通 広島−徳山 3本/h ニュータイプ?115系
ラッシュ時の岩国−広島のみ103系

291名無しでGO!:02/02/02 20:04 ID:N8JBNu6C
>>285-287 >>289
あんた、何回ズレりゃ気が済むんだ?(w
292名無しでGO!:02/02/02 20:11 ID:a5Ms4T2S
>>291
同じ人間じゃないけどズレを修正してみた。

□□徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
□□山浜松■田田布井井畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
山陽●−●●−−−●−−−●−−●●○−−−●−○−●−●●●
安芸●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−●−−−●●●●●−呉
293名無しでGO!:02/02/02 20:23 ID:wztpUMXb
         徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
         山 ヶ松 .田田布井井畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
新快山都市  .●−●−−−−●−−−●−−−●−−−−●−−−●−−−●−−
快速安芸路  .●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−●−−−●●●●●−呉
きぼーんぬ
294広ヒロ:02/02/02 21:03 ID:W8P8FbsF
>>293
新快山都市を横川にも止めてくれ〜!!
ぜいたくをいうと、海田市にも…。
295海田市通過:02/02/02 21:49 ID:wztpUMXb
         下幡新長小埴厚小宇厚本嘉小四大防富戸福新徳
         関生下府月生狭野部東由川郡辻道府海田川南山
崩落特快    .●−●−−−●−−−−−●−−−−−−−●
新快山都市  .●−●−−−●−−−−−●−−−−−−−●
         徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
         山 ヶ松 .田田布井港畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
崩落特快    .●−−−−−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−●−−
新快山都市  .●−●−−−−●−−−●−−−●−−−−●−−−●−−−●−−
快速安芸路  .●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−●−−−●●●●●−呉
きぼーんぬ
296名無しでGO!:02/02/02 21:51 ID:jX6pQw5O
広島〜徳山間。本数多すぎ。各駅毎時2本(現行どおり)。
快速毎時1本でよし。
近々大増便する高速バス対抗策でもちょっとね。
297名無しでGO!:02/02/02 21:55 ID:jX6pQw5O
>>295
おい、新南陽、防府、宇部くらいは停めろよ。
298名無しでGO!:02/02/02 21:58 ID:wztpUMXb
ご要望にお答えいたしまする
         下幡新長小埴厚小宇厚本嘉小四大防富戸福新徳
         関生下府月生狭野部東由川郡辻道府海田川南山
崩落特快    .●−●−−−●−−−−−●−−−−−−−●
新快山都市  .●−●−−−●−−−−−●−−−−−−−●
周防路快速  .●−●−−−●−●−−−●−−●−−−●●
         徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
         山 ヶ松 .田田布井港畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
新幹崩落特快.●−−−−−−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−●−−
新快山都市  .●−●−−−−●−−−●−−−●−−−−●−−−●−−−●−−
安芸路走者  .●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−●−−−●●●●●−呉
きぼーんぬ
299名無しでGO!:02/02/02 22:02 ID:vfbtRxub
長府〜小月間に王司駅キボーソ。つーか全体的に駅間距離が長いっしょ。
300あさかぜ:02/02/02 23:39 ID:m4wsAc3L
 ごめん
300GET
301周防路快速:02/02/02 23:39 ID:Kb+PJMGW
快速毎時1本増発と引き換えに、普通を105系2両ぐらいにされそうな予感
302名無しでGO!:02/02/03 00:02 ID:W059DEhu
>>301
禿同。
303天下の二日市在住:02/02/03 00:07 ID:wfzwBl6A
そもそも山口県は、中国地方なのか、九州の属国なのかそこから考えないといかん。
「西日本新聞」の販売地域が九州か、九州の属国です。

あ、「朝日(西部本社)」が九州と同時に山口の高校も応援しとるのに気付いた。
やはり属国か・・・・。
304天下の二日市在住:02/02/03 00:09 ID:wfzwBl6A
あ、下関市は、北九州市に吸収合併されるべきやね。
これは我ながら正論やね。
そして山口県から分離すればよか。
305天下の二日市在住:02/02/03 00:31 ID:wfzwBl6A
「あさかぜ」君もウザイねえ。
あさかぜってあーた元々博多行きやろもん。
下関行きなど単なる補完列車だったやないか。
「あさかぜ」君は「鹿児島線スレ」に来るべきやね。
306名無しでGO!:02/02/03 00:35 ID:Z89IqlG/
>>301
18シーズンの105の2連だけはやめて欲しい。岩国から乗って新南陽で降りるまでずっと立ってたし。
307名無しでGO!:02/02/03 00:35 ID:W059DEhu
>>304
岩国周辺も広島県に編入せよ。
そっちのほうが実情にそぐう面かなり多い。
308名無しでGO!:02/02/03 00:43 ID:4rmA3dG8
age
309天下の二日市在住:02/02/03 00:46 ID:wfzwBl6A
>>307
そこまで言わんでも。
そうすると山口県は山口市と小郡町だけになってしまうやん。
荒らしスレスレの発言やな。
310名無しでGO!:02/02/03 00:50 ID:SmGn4ESk
>>309
岩国行ったことないだろうからそんな発言ができるんだな。
岩国から広島までは普通列車でも1時間もかからないほど。だから広島に人の流れが向くのは当然のこと。

あと、宇部とか徳山とか萩とかは>>307は出してないぞ!!それこそ荒らしだろが。
311名無しでGO!:02/02/03 00:52 ID:cCxvun7o
スレ違いっぽいけど、
県内にある保存蒸気の場所教えてほすぃ。
312天下の二日市在住:02/02/03 01:24 ID:wfzwBl6A
>県内にある保存蒸気の場所教えてほすぃ。

保存「蒸気」? 台所に行きなさい。
ほんなこつ落ちます。
一応、他の板を監視してきます。
特に「お国自慢板」は荒らしの多か。
福岡を貶める書き込みが多い。
ありゃあいかん。
313名無しでGO!:02/02/03 09:42 ID:QVExyrO8
>>311
宇部常盤公園の石炭記念館前にD51があるのぅ
あとはここ見れ
ttp://www.tk3.speed.co.jp/ohtani/Rail/hozon/index2.htm
314ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 09:57 ID:jll9mRJK
キティ天二は放置セヨ

バカがうつるぞ。
315名無しでGO!:02/02/03 12:50 ID:ZVumMIl3
テレビ局も、最初は廣島/福岡の局に東部/西部を受け持たせる予定だったとか。
スレ違いスマソ

>>311
厚狭高校南校舎の隣にある公園になんかあった気がする
316名無しでGO!:02/02/03 13:36 ID:RXZuYt/L
>>314
禿同

しかし略すと天神橋筋二丁目だな。
317名無しでGO!:02/02/03 17:50 ID:NdB8bclc
>>297
胴衣!
あと光モナー
由宇より格下って・・・・・・
318名無しでGO!:02/02/03 19:10 ID:/F65viaX
県外のよそもんが勝手に書くんじゃねえ。
小郡、厚狭なんていらねえんだよ。
そもそも市じゃねえ。
319名無しでGO!:02/02/03 19:17 ID:7nFk0hFh
お前こそ県外だろ
320名無しでGO!:02/02/03 19:50 ID:/F65viaX
ずれるかも知れぬが、こうなる。
広島県内は俺も適当だが、、、

         下幡新長小埴厚小宇厚本嘉小四大防富戸福新徳
         関生下府月生狭野部東由川郡辻道府海田川南山
崩落特快    .●−−−−−−−●−−−−−−●−−−−●
新快山都市  .●−−−−−●−●−−−●−−●−−−−●
周防路快速  .●−●−−−●●●−−−●−−●−−−●●
         徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
         山 ヶ松 .田田布井港畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
新幹崩落特快.●−−−−−−▲−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−●−−
新快山都市  .●−−−−−−●−−−−−−−●−−−−●−−−●−●−●−−
安芸路走者  .●−●●−−●●●●−●−−−●●−●−●−−●●●●●●−呉

▲柳井には停めたくないが、山陽線を走る限りしかたない
321広ヒロ:02/02/03 20:28 ID:6Jx5+nK/
 <解体快速>
 −−−停車駅−−−
  ・広島
  ・横川
  ・西広島
  ・五日市
  ・宮島口
  ・岩国
  ・徳山
  ・小郡
  ・厚狭
  ・幡生
  ・重機の中
  −−−使用車両−−−
広転の103系全車,105系500番台
322名無しでGO!:02/02/03 23:58 ID:U44sYbNP
age
323名無しでGO!:02/02/04 00:09 ID:TqoDfTEk
小郡、厚狭廃止希望!
324周防路快速:02/02/04 01:17 ID:RcUkw+4S
長門路快速も設定しろや、ゴルァ
325名無しでGO!:02/02/04 06:26 ID:OakNDgXr
>>324
キハ120単行の120Km/h運転か?
326あさかぜ:02/02/04 17:13 ID:BoVWFK0l
本当は快速列車を設定しなくとも、高性能の電車を走らせれば
スピードアップできるのでは??
 素人発言スマン
327名無しでGO!:02/02/04 17:15 ID:AgqR53Ph
>>324
いそかぜが廃止されたら登場かもね。
328名無しでGO!:02/02/04 23:46 ID:rJhAmGLk
□□徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
□□山浜松■田田布井井畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
山陽●−●●−−−●−○−●−−●●○−−−●−○−●−●●●
安芸●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−●−−−●●●●●−呉

○はラッシュ時のみ停車
山陽路快速 広島−徳山 213系       1本/h
安芸路快速 広 −徳山 115系3000番台 1本/h
普通    広島−徳山 ニュータイプ115系 2本/h
普通    広島−岩国 115系       4本/h
329周防路快速:02/02/04 23:50 ID:F/jCQn1F
名称としては「防長快速」でいいのでは?パクリか?(ワラ
330名無しでGO!:02/02/04 23:54 ID:SvU2gUiV
どうでも。
331名無しでGO!:02/02/05 00:04 ID:rXul7rtz
岩国−徳山間岩徳線でぶっ飛ばせないか?
ノンストップで30分を切りたい。
332名無しでGO!:02/02/05 00:13 ID:ASV8UilD
せめて玖珂に停車を……
333名無しでGO!:02/02/05 00:15 ID:N6sdCwpL
>>331
それだけは不可能。
途中、勝間、周防高森、玖珂、西岩国くらいは停車させる必要あり。
岩徳線に快速を新設するなら、近々行われる広島〜徳山間の高速バスに
対抗する手段でもあるから、広島発着の快速で新車も導入するくらいの
テコ入れが必要。
まあ、線路強化までしなくてもいいかもしれんが、岩国徳山間は47KM
くらいだから45分以内にはできる。
それと広島までも現行の「山陽シティーライナー」のダイヤに沿って38,39
分。
したがって広島〜徳山間は1時間半以内。高速バスルートである周東、玖珂町に
沿ったものの方が競争する価値も上がるってわけ。
334名無しでGO!:02/02/05 00:40 ID:GXhq+ifM
おまえらそんなことより山陰線の須佐駅が全焼したぞ!
335名無しでGO!:02/02/05 00:48 ID:HpiUomH8
無人駅の須佐駅が全焼らしいぞ!
放火の、疑いありだな!
336天下の二日市在住:02/02/05 01:13 ID:i5T3y6nR
まあ山口県自体、廃止されんごと頑張りやい。ははは
ん? 須佐駅って何ね?
また山口人がデマを飛ばしておるな。
337名無しでGO!:02/02/05 01:18 ID:pJmUiLxM
漏れは徳山駅利用者じゃけど、広島BC〜徳山のハズはどの程度
増便されるん?現行は確か30分ヘッドぐらいじゃが
338天下の二日市在住:02/02/05 01:21 ID:i5T3y6nR
>>337
しらん。実につまらん質問やね。「漏れ」と言うのは荒らしの証拠。
おお! 少し酒の覚めてきたぜ。
339名無しでGO!:02/02/05 11:02 ID:+yv+uncW
>>337
え?来月から30分ヘッド化されるんじゃない?
今は1時間に1便だったと思う。
340名無しでGO!:02/02/05 11:06 ID:DG6VhMwZ
>>338
バカ?
341名無しでGO!:02/02/05 11:44 ID:nPHsMDxT
>>334-335
放火の犯人捕まったぞ

にしても、またプレハブ駅舎になりそうな雰囲気だ……(鬱
342名無しでGO!:02/02/05 12:29 ID:zcFsP/fN
ラッシュ時のみ大畠ねぇ・・・・大畠駅ラッシュのラッシュアワー見てみたい。
343名無しでGO!:02/02/05 12:34 ID:VF0yhJDD
ラッシュって違う意味のラッシュだよ。きっと。ホホ。
344山陰本線:02/02/05 12:34 ID:icbIdHA/
>>338
天下の二日市在住は、ばか者だからみんな相手をしないように!
須佐駅を放火した犯人は、益田までいく金がないので
むしゃくしゃした放火したらしい!
345名無しでGO!:02/02/05 16:51 ID:0cxrVGim
>344
ここのニセ博多弁君みたいなヤツだばってんくさたい!
346名無しでGO!:02/02/05 16:53 ID:0cxrVGim
>345
犯人のことげなたい。
347http://www.tys.co.jp/news/news.html ◆rGxxXHms :02/02/05 19:17 ID:fNmg0LG9
須佐駅放火全焼でJRと町が建て替え協議へ
昨夜、須佐町のJR山陰本線の須佐駅の駅舎が放火で全焼したことを受けて
JR西日本では、建て替え費用の負担も含め須佐町と協議していくことに
なりました。この火事は、きのうの夜JR山陰本線須佐駅から出火し木
造平屋建ての駅舎およそ115平方メートルを全焼したもので、けが人は
ありませんでした。警察では、無人駅で火の気がないことなどから不審火と
見て捜査中、現場付近にいた福岡県出身の可児直容疑者30歳がライターで
傘を燃やしたことを自供したため放火の疑いで逮捕しました。
348:02/02/05 19:36 ID:u/UZb024
犯人からは、賠償金とるんだろうか。
349http://www.tys.co.jp/news/news.html ◆rGxxXHms :02/02/05 19:48 ID:+SuMMON+
>>348
住所不定福岡県出身だから
金とれないだろう?
350名無しでGO!:02/02/05 22:54 ID:F5mU8if/
二日市出身に決定だな
351名無しでGO!:02/02/06 00:12 ID:Ly/09hUq
(天下の二日市在住)多分こいつが犯人と思われる!
352名無しでGO!:02/02/06 00:15 ID:o3w1NxHP
>>342-343
大畠よりも柳井港の方が乗降客多いような気がする(松山行きフェリー絡みで)。
けど快速まで止める必要があるかどうかは???。
353名無しでGO!:02/02/06 12:36 ID:txsAA7YI
age
354名無しでGO!:02/02/06 12:41 ID:Unkr8ShV
え?須佐駅丸焼け・・・?
山口の山陰本線の駅は感じがよかったのに。
「ホルンフェルス大断層と磁石岩のある駅」のスタンプ、つり札とともに
過去の思い出か・・・。
355あさかぜ:02/02/06 20:49 ID:2gA06Jdx
皆さんたまにはフェリーの旅もいいですよ!
そういえば俺 フェリーは4年ぐらい乗ってないぞ、
356天下の二日市在住:02/02/06 21:24 ID:pATbaVGn
呼びましたか?
357名無しでGO!:02/02/06 21:29 ID:wKaL0lby
ニセモノハケーン。
358名無しでGO!:02/02/06 21:58 ID:eYtGOYXu
放火魔に用はない
西鉄電車にでも轢かれろ
359名指しでGO!:02/02/06 22:14 ID:j5A37fIw
>>356 今どき天下の二日市在住だなんて時代遅れ。
広島には廿日市があるんだぞ。2と20じゃあ20の勝ち!天下の二日市在住の負けだな。
360名無しでGO!:02/02/06 23:14 ID:c9cB1el9
>>354
とりあえず、町とJRで再建に向けて話し合ってるそうです。
上手く予算を付けられれば違う形で復活するやも……

あの焼失した山口線の某駅みたいな、プレハブ待合室は寂しいですからねぇ
361名無しでGO!:02/02/06 23:43 ID:g5EsJ9nS
>>359
それに廿日市の方が山口県から近いしな
362名無しでGO!:02/02/06 23:45 ID:NvbHVOTJ
□□徳櫛下光島岩田柳柳大神由通藤南岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広向海
□□山浜松■田田布井井畠代宇津生岩国竹波野空島品内日日井広川島洋田
山陽●−●●−−−●−−−●−−●●○−−−●−○−●−●●●
安芸●●●●●●●●●●−●−−●●●−−−●−●−●●●●●−呉

○はラッシュ時のみ停車
山陽路快速 広島−徳山 213系       1本/h
安芸路快速 広 −徳山 115系3000番台 1本/h
普通■■■ 広島−徳山 ニュータイプ115系 2本/h
普通■■■ 広島−岩国 115系       4本/h
ラッシュ時のみ 広島−大野浦 103系にて増発
363名無しでGO!:02/02/07 00:23 ID:9eUbj3Xo
age
364名無しでGO!:02/02/07 13:14 ID:zJzESISY
天下の二日市在住は、どこのスレッドにも顔出しているなぁ〜
あいつは、貼り付けの刑だ!
365あさかぜ:02/02/07 16:19 ID:WduTBYWJ
張り付け 貼り付け???
コピーアンドペースト????
366名指しでGO!:02/02/07 19:45 ID:1RD7zcdF
>>364
公開死刑きぼーん!!
天下の二日市→天国の二日市
367名無しでGO!:02/02/07 21:32 ID:cahMV0KE
西鉄の定期バスでは? 天神⇔二日市
368天下の二日市在住:02/02/07 22:45 ID:T6rjvPqA
ここも出かける前にageておこう。
上に荒らしのおるけん、ここは晒しageたい!
369SLやまぐち号:02/02/07 23:30 ID:vGYg/SGb
SLやまぐち号乗車率増へ子どもに照準 '02/2/7
JR山口線の小郡―津和野間を走る、SLやまぐち号(C57― 1)の今年の
運転計画を、JR西日本広島支社が発表した。スタートは三月二十一日で、
十二月一日まで計百十三日間運転する。昨年は、乗客は増えたが乗車率が過去
最低だったため、「学校週五日制が実施される。子ども連れなどにターゲット
を絞り利用促進を図りたい」としている。
このため、期間中は土曜、日曜、祝日はすべて運転する計画。六、七月のすべ
ての運転日と、運転開始記念日で二十三周年を迎える八月一日の計二十四日間
は、子どもに人気が高いC56号機との重連運転をする予定。該当日は、通常の
レトロ客車に一等展望車(マイテ49―2)も連結する。
370SLやまぐち号:02/02/07 23:31 ID:vGYg/SGb
三月二十一日の出発式(小郡駅)でのスタートイベント、八月一日には記念イ
ベントを予定。沿線市町などで利用促進などのためにつくる、SL運行対策協
議会と連携した子ども向け行事なども予定している。  
山口線のSLは昨年、運転期間中の七〜九月に山口きらら博が開かれたことも
あり、計百二十七日間、運転した。利用者は計約五万八千六百人で、前年比
八千三百人増えた。十一月には通算百四十万人も達成した。ただ運転日を大幅
に増やしたため、利用率は64%と過去最低になった。
【写真説明】JR山口線を走るSLやまぐち号
371名無しでGO!:02/02/07 23:45 ID:I15ppISi
二日市ばかたれage
372名無しでGO!:02/02/07 23:54 ID:OAv8P00O
なんだまだいたのか放火魔君
373名無しでGO!:02/02/08 00:35 ID:yZRm1zh0
ちょおと気になったので、もしわかる人がいたら教えて。
山口県の乗降客の多い駅とはどの駅でしょう?
実は自分一度も山口県内で静止したことがない。
時刻表を片手にちょおと予想してみた。

@下関、A新下関、B小郡、C厚狭、D宇部
E徳山、F山口、G岩国、H新岩国、I柳井

どう?いい線行ってる?
374名無しでGO!:02/02/08 00:45 ID:c9pMgzT+
下関 小郡 徳山 岩国 防府 宇部新川 新下関
宇部 下松 光 厚狭 山口 小野田 小月 長府
幡生 柳井 琴芝 長門市 ・・・こんなもんだろ
375名無しでGO!:02/02/08 01:47 ID:yZRm1zh0
へ〜結構意外だったりして面白い。

@山口ってこんなに少ないの?
A厚狭も思ったより少ないな
B防府って時刻表見る限りそんな大きな駅には見えないんだけど
C宇部市の実際の中心は宇部新川なるのかな
D新岩国ってひょっとしてもっと下?

新幹線の乗降客は入ってないのかなあ?
だったら納得できる部分もある。
ちなみに数字はどの位なんでしょう。
下関と小郡で大分差がある様に感じる。
376天下の二日市在住:02/02/08 02:32 ID:8ZP1nbeR
おーい、下関人!
「西日本新聞」読んどるかーーい?

>>375
あっ、機種依存文字。
ルール違反ぜ!
377名無しでGO!:02/02/08 07:10 ID:fDVlN+rP
>>375
新幹線乗降客(乗り換え含む)がなければ、上位5位は
1.下関−2.岩国−3.小郡−4.防府−5.徳山
の順番かもしれない。
特に防府なんか乗換駅でもないのに乗客の半数以上が入れ替わることが多いから。
378名無しでGO!:02/02/08 08:07 ID:vZEgUEeq
おーい 天下の二日市在住!
マイテ使うとよ!
逝ってみたらどうだ!
379ティモテ〜:02/02/08 08:20 ID:wkKh6xDQ
マロテ〜マロテマロテマロテ〜
マロテ〜♪
380名無しでGO!:02/02/08 15:54 ID:uumibjaj
防府は市民が利用する駅が防府だけなので結構多い(大道、富海は中心から遠い)
逆に宇部は宇部線の駅が多いので分散してしまう(宇部〜宇部岬)
厚狭は新幹線利用客が予定の半分程度
新岩国は新幹線駅の乗降客のワースト常連
山口は単線で乗換無しの割には健闘している方
381名無しでGO!:02/02/08 22:25 ID:yUxWjTDE
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の山口県行ったんです。山口県。
そしたらなんか河豚鉄と河野の戦争中でウザイんです。
で、よく見たらなんかお互い精神年齢が低いんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、馬鹿野郎如きで普段来てない山口県に来てんじゃねーよ、ボケが。
馬鹿野郎だよ、馬鹿野郎。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で山口県か。おめでてーな。
よーしパパ河野と河豚鉄を仲裁するぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、キハ23−1乗せてやるからどちらとも山口県から消えろと。
山口県ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
382名無しでGO!:02/02/08 22:25 ID:yUxWjTDE
山口大学と下関大学奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと河豚鉄と河野が死んだかと思ったら、隣の奴が、厨房消えろ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、厨房消えろなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、厨房消えろ、だ。
お前は本当に厨房消えろをおまえが厨房じゃねぇのかのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、厨房消えろって言いたいだけちゃうんかと。
山口県通の俺から言わせてもらえば今、山口県通の間での最新流行はやっぱり、
急行みよし号、これだね。
ちどりみよしたいしゃく。これが通の頼み方。
みよしってのは急行として存続。そん代わり増発される。これ。
で、それにちどり/たいしゃく。これ最強。
しかしこれに乗車すると次からJR社員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、特急バスに乗車するってこった。
383名無しでGO!:02/02/08 23:19 ID:X+fz61aG
age
384天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/08 23:26 ID://Ph/Sg+
>>359
数の勝負。
それやったら福岡の「百年橋通り」が勝ちやな。
どうだ、ぐうの音も出んやろ! あははは
385名無しでGO!:02/02/08 23:28 ID:PKr6HWjI
トリップの付け方勉強したな(w
386名無しでGO!:02/02/08 23:39 ID:NJuU9aFB
>>384
それはともかく、マイテ乗りに逝きなさい。
387名指しでGO!:02/02/09 00:00 ID:IqJ6WUdd
>>384 それなら広島の100メーター道路と同点。
岡山の万富は10000だぞ。
岩国→万富の快速があります。
388名無しでGO!:02/02/09 00:03 ID:HVA7YRII
>名指しでGO!
ワラタ
389名指しでGO!:02/02/09 00:03 ID:IqJ6WUdd
>>387 訂正
「岩国→万富」は「万富→岩国」の間違えです。
390名指しでGO!:02/02/09 00:41 ID:IqJ6WUdd
「天下の二日市在住」のためのスレッドがあってびっくり。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013055601/150
391名無しでGO!:02/02/09 01:09 ID:Omq8gyM6
age
392名無しでGO!:02/02/09 06:01 ID:UCJA9ZS+
防府貨物。旅客扱いにならないかな…
393名無しでGO!:02/02/09 09:38 ID:dDxWASrR
>>392
ついでに植松の高架橋を降りた付近にも新駅きぼーん。
だって防府市内駅間距離長すぎ、両隣の駅まで8〜9Kmもあるもんねぇ。
394名無しでGO!:02/02/09 18:19 ID:nGSesGz6
age
395名無しでGO!:02/02/09 18:26 ID:EEsSEKCD
213系を下関に転入させて、115系550番台による宇部線に「快速
ときわ号」を復活キボ〜ン。小野田線の「快速竜王号」でも可。
今年平成14年は宇部線全通77周年の記念すべき年なので、ぜひ!!
396名無しでGO!:02/02/09 19:24 ID:j3o6njlP
できれば防府〜防府貨物の中間の岸津付近にも駅ができたら最高。
自分ちに一番近くなって最高。
ただもろ高架区間になるので駅を造るのは無理か?
397名無しでGO!:02/02/09 21:36 ID:nGSesGz6
>>396
あんたんち国衙?、岸津?、それとも警固町?
398名無しでGO!:02/02/09 22:02 ID:nbxEEBuS
>>395
いいねー
どうせなら 厚狭>宇部>宇部新川>草江>阿知須>小郡>防府>徳山きぼん
399名無しでGO!:02/02/09 22:06 ID:j3o6njlP
>>397
岩畠。岸津に近い方
400広ヒロ:02/02/09 22:13 ID:IqJ6WUdd
400かな?
401名無しでGO!:02/02/09 22:40 ID:AUgvJlj/
山口県に在来線っているのか?
道路は全国的に見てもかなり整ってるし
人口集積も希薄だし
あと10年もすれば本当にやばいんじゃない?
在来線は下関と岩国だけでいいんじゃないか?
新幹線は本州と九州まで結ぶから必要だろうけど
402広ヒロ:02/02/09 22:41 ID:IqJ6WUdd
>>401
一応山口線残して欲しい。SL山口号を22世紀に…。
403名無しでGO!:02/02/09 22:45 ID:nbxEEBuS
あと石灰石輸送のために宇部〜宇部岬もよろ
404名無しでGO!:02/02/09 23:03 ID:rdR/3yYo
まあ山陽本線は残すとしても
岩徳線・美祢線・山陰本線は
鉄道でなくてもいいと思うが・・・
バスで十分じゃなかろうか?
405名無しでGO!:02/02/09 23:07 ID:5Z/ptv8o
草江を空港駅にするというのは本当か?
これから益々航空機との競争が激化するのに、
JRが付くとはとても思えないが。
406名無しでGO!:02/02/09 23:12 ID:WdLz7CR5
現在東京まで新幹線を利用する割合はどの位だろう?
407名無しでGO!:02/02/09 23:13 ID:nGSesGz6
>>398
小郡に宇部線〜山陽上り線へダイレクトに入れるところってあったっけ?
408名無しでGO!:02/02/09 23:16 ID:kyZMN58x
そうか。草江なんてなんで?と思うたが、宇部空港なんだ。
409名無しでGO!:02/02/09 23:17 ID:nbxEEBuS
>>407
その昔、台風で本線が普通になったときに
寝台特急が迂回路として使ったから、
どっか繋がってるんじゃない?
410名無しでGO!:02/02/09 23:19 ID:CVTaozaT
東京まで新幹線を利用するなんて考えられん。
飛行機嫌いか?
411名無しでGO!:02/02/09 23:21 ID:nGSesGz6
>>409
それは山陽下り線〜宇部線じゃないの。
いまでも山陽下りと宇部線は繋がっているでしょ。
412名無しでGO!:02/02/09 23:22 ID:1tG8eAKW
>>407
漏れにはとても信じられん。
線路が耐えられるとは思えないのだが。
413名無しでGO!:02/02/09 23:31 ID:Qxoj2UuT
>>406
都市にもよるんじゃない?
宇部、防府、山口は航空機が多いと思うけど、
岩国、徳山は新幹線割りと多いんじゃない。
下関は正直見当つかん。
岩国なんか多分広島空港が遠くなって割合が高くなったのでは?
その点、岩国空港が民間供用されると、徳山も使える様になるし、JRは大変だ。
414名無しでGO!:02/02/09 23:34 ID:i93Gi8h5
>>406
宇部小野田小郡山口地区では5割。
415周防路快速:02/02/09 23:37 ID:jOpjlvWU
漏れは徳山じゃけど、飛行機なんて空港が遠いけぇ使えんっちゃ。
東京〜広島は、のぞみ利用。宇部空港なんて田舎には行けんのう。
416名無しでGO!:02/02/09 23:38 ID:Qxoj2UuT
宇部5割?
東京へ行くのに新幹線を利用する人が?
理解に苦しむ。
417名無しでGO!:02/02/09 23:40 ID:nbxEEBuS
>>411
んー、でも夜だって聞いたから上りかなと思ったんだけども。
ちと調べてみませう。
418名無しでGO!:02/02/09 23:44 ID:gwKela8F
>>415
をいをい下松にそっぽ向かれる徳山に宇部が田舎とは胃炎ぞ
419名無しでGO!:02/02/09 23:47 ID:Qxoj2UuT
後、寝台特急が宇部線の線路を走れるかどうか自分も気になる。
呉線には「安芸」が走っていたのは覚えている。
420名無しでGO!:02/02/09 23:52 ID:nGSesGz6
>>415
防府でも宇部空港は使いづらい。空港が小郡だったらいいのにね。
宇部まで車転がして飛行機乗っても新幹線に比べて劇的に早いともいえないしねぇ。今はまだ便数少ないし。
小郡から新幹線に乗っても東京での行き先によっては飛行機と所要時間がほとんど変わらないってのが現状。
急ぐ用事の時なんかは新幹線で博多へ出て福岡空港利用なんて時もある。
こっちのほうが便数は圧倒的に多いし、行き先も多くあるからね、
宇部から東京へ飛んで、羽田で乗り換えるよりは楽。
421名無しでGO!:02/02/09 23:59 ID:He1B12UI
>>420
防府なのに空港が小郡だったらなんて言わないでよ。
防府のを使ってたらって言ってよ。
昔は民間機も飛んでいたし。

ああ、防府−広島西に飛行機飛んでくれるとめちゃめちゃ助かるなあ。
例えばジェットストリーム位飛ばせないかねえ。
422名無しでGO!:02/02/10 00:04 ID:cpGlxX3i
>>421
北基地のあの滑走路は短いから輸送機のように
滑走距離の短いジェット機でないと無理なのがつらい。
たしか1500mだったか1800mだったよ、あの滑走路の距離。
まあプロペラ練習機には十分すぎる長さなんだろうけど。
423名無しでGO!:02/02/10 00:22 ID:qPtmh8Rg
>>422
1580mだったと思い。
2000m位は伸ばせると思い。
2500mでも頑張れば伸ばせると思い。
424周防路快速:02/02/10 01:07 ID:3Z8rbzA+
大体、羽田に着陸しても延々と連絡バスに乗せられるしなー。
酒も飲める新幹線マンセー
425名無しでGO!:02/02/10 01:08 ID:v5HN6cxE
山口県は空港もやばい。
426名無しでGO!:02/02/10 01:20 ID:JxoK6DrB
日石の新下松精油所予定地だった埋め立て地に地場企業とかコールセンターとか
誘致せずに空港作っちゃえばよかったんだよな〜
427名無しでGO!:02/02/10 01:35 ID:qPtmh8Rg
>>426
地図は?
428名無しでGO!:02/02/10 09:34 ID:cpGlxX3i
今の位置ままじゃ空港はちょっと使いにくいけど、
もし空港がきらら浜へ移転するなら
新幹線は使わなくなるだろうなぁ。
みんな知っての通り、無駄金かけた分だけあそこへのアクセスは
格段にいいし、小郡へ出るのと時間的にも大差ないし。
429名無しでGO!:02/02/10 11:38 ID:7W6stflK
え?阿知須じゃ今の空港とあんまり変わんないよ。
それより防府から宇部へ山陽道を繋げて欲しいよ。
周防大橋はいいんだけどアクセスがよくないよ。
あれ?でも、話が少し脱線して来てないかい?
430名無しでGO!:02/02/10 18:45 ID:on+qI7n1
給食の鯨の話題よりかはまとも
431名無しでGO!:02/02/10 20:19 ID:GN6wI4jt
河野と河豚鉄の現状upキボンヌ
432名無しでGO!:02/02/10 23:49 ID:cpGlxX3i
age
433名無しでGO!:02/02/10 23:53 ID:zwkMsWOB
age
434あさかぜ:02/02/11 00:20 ID:M2u2S957
 のぞみ号小郡駅停車ですべて解決!
JR もっとスピードアップしてね!
時速350Kmでぶっ飛ばせ!
 そんなことを書いている俺も飛行機使うけど
435(´D` ):02/02/11 00:25 ID:fG+tuc1h
>434
河豚鉄登場

ウザイので氏ね
436名無しでGO!:02/02/11 00:29 ID:Fy6fi3Sm
トンネル内を使って今よりスピードアップ出来そう?>新幹線
437名無しでGO!:02/02/11 01:11 ID:Ybuwzhxg
豚寝る崩落の危険性はもうないのかなあ?
438名無しでGO!:02/02/11 10:05 ID:hJFWDXz5
age
439名無しでGO!:02/02/11 16:13 ID:CKVaUK6W
山陽本線の一部単線……
440名無しでGO!:02/02/11 21:42 ID:l02jNoYI
下関駅の九州方面、山陽本線、山陰本線の客の比率を教えてよ。
多分、九州方面が最多だろうが、裏が白い切符は北九州近郊区間で
自動改札を通れず、不便。
基本的に自動改札で入場しなきゃ自動改札で出場できないって言われるが、
首都圏も名古屋、関西地区も九州もおなじで、下関駅の「みどり」で
買う切符の裏は黒だから、それで自動改札通れるはず。
俺はそれで都内の駅の自動改札通れたよ。
そこで下関や新下関駅の切符自販機の一部を磁気切符専用にして九州方面
限定販売にし、この2駅に2台程度の自動改札機を設置すればいい。
まあ、まるで鉄道ジャーナルの巻末の「タブレット」の中にあるような
意見だが・・・
441名無しでGO!:02/02/11 22:21 ID:XCS+0p8H
>>440 御殿場線のコピペで書いてほしかった
442名無しでGO!:02/02/11 23:09 ID:I9sw44Ar
二日市age
443名無しでGO!:02/02/12 01:37 ID:luViX0hd
>>441
御殿場線の自動改札普及状況ってどうよ?
利用したことないから分からんがな。
444名無しでGO!:02/02/12 01:59 ID:YAXIG+cn
>>441
それは「御殿場線の列車本数を増やしなさい」だね。
445としのぶ:02/02/12 11:08 ID:H2KTEHXT
山口県といえば、ひかりレールスターとスーパーおきと山陽シティーライナー
ですかね。あさかぜもありますね。
446監視人:02/02/12 12:28 ID:1kQWi+l4
最近、天下の二日市がこなくて良くなったな!
あいつは、別すれで叩かれているからくる暇無し!
447名指しでGO!:02/02/12 13:59 ID:9I0Fxw0J
>>446 彼なら http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013055601/150 でひどい目にあってます。
そろそろ「天下の二日市」→「天国の二日市」になりますかね?
あ〜、このスレも平和になった〜〜。
448名無しでGO!:02/02/12 14:18 ID:AeuYJiEr
サンデンの関門橋のバスカードに萌える漏れは逝ってよしですか?
449天国の二日市在住:02/02/12 15:43 ID:1kQWi+l4
               / ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ,.-、          /          ヘ  
  ヽ ヽ._,:'~)     |\   /   /ヘ
   \  ;' '.     |(・)  (・)    |||||||
   ;´ 、 !.  l     |⊂⌒◯-------9)/   
    l ヽ ,l ` `' 、.   . | |||||||||_    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ._,, -へ._ `ー、  \ ヘ_/ \ / <  いたずらばかりしおって!
        '゙'ー ._ `'^.、ミ\____/     \________
            `:ー 、 `[,ヘ-;-'~フ^レi-、  
                 l`ー') `'´fろ、)-,.`!        
                ~`'`ヽ.  b,、.'、/ /
                     l.  !'' l、'-ヘ.
                    l_,. -ー‐i_ノ
                  ノf'゙ラ~i'゙-'、_    
                  ん.,~  l / `' ー、  

450名無しでGO!:02/02/12 18:27 ID:06w0s/uG
    ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <  偽物さんいらっしゃいなのだー
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
|  | | | | | | |
( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ~ |   人   |
   |__|  |__|
  /(( |   | ))\
   ̄ ̄     ̄ ̄
451天国の二日市在住:02/02/12 22:44 ID:9I0Fxw0J
>>449 名前がかぶってます。ま、別にいいけど・・・。
452名無しでGO!:02/02/12 23:16 ID:2Qfi0pIK
age
453名無しでGO!:02/02/13 05:49 ID:wy6Ndfl2
age
454名無しでGO!:02/02/13 05:52 ID:LiX0c3D9
agenkai
もはや限界ネタ切れか
455名無しでGO!:02/02/13 09:00 ID:VOmEgarN
つまり、新幹線厚東駅を作ればすべて解決というわけですね?
456天国の二日市在住:02/02/13 12:26 ID:I5QcJ2OD
age
457あさかぜ:02/02/13 17:57 ID:5BlDw8Zg
そういえば、山陰本線の展望臨時列車牽引機は
どうなるの?? DD51かな?? 
 長門鉄道部にお知り合いの多い方情報くれ!
458山陰本線:02/02/13 23:37 ID:PYUuaurM
間違いなく、D51だな!
煙を吐いて、山陰本線を突っ走れ!
459名無しでGO!:02/02/14 07:37 ID:jpTY1fbH
age
460名無しでGO!:02/02/14 16:21 ID:CeSP3daz
展望列車絶対のってやるぞぉ〜
461広ヒロ:02/02/14 16:28 ID:hzngSVTZ
>>457-458.>>460
その展望車の所有はどこですか?
多分、山口鉄道部だと思うが・・・。もしかしたら下関地域鉄道部かな?
>>458
あの〜、D51になってますが、デゴイチですか?
462名無しでGO!:02/02/14 18:21 ID:gW4IcwPT
DE10でマターリ走行
463名無しでGO!:02/02/14 18:29 ID:jpTY1fbH
>>461
きのくにシーサイドの車両だからレンタカーじゃないのか。
464あさかぜ:02/02/14 20:48 ID:ma7CzuWn
キハ23牽引がいいかも
465名無しでGO!:02/02/14 21:45 ID:wjna9Jp0
>>458
SL山口号に対抗してD51で牽引すると思われ!
466名無しでGO!:02/02/15 02:21 ID:woiTnRvz
>>464
禿萌え、、
勃ってきたYO!
467名無しでGO!:02/02/15 12:48 ID:d5Xm6F8Z
age
468名無しでGO!:02/02/16 01:29 ID:OYlXUoto
二日市が自分のスレッドであばれているぞぉ〜
469名無しでGO!:02/02/16 12:49 ID:P9zyhJ9R
山口県に新車導入の可能性は?
470名無しでGO!:02/02/16 15:35 ID:mreqhxgl
 どうしてのぞみは小郡にとまらないの??
山口県民を愚弄しているぞ!
 でも品川新駅開業時には 何かしら改善されるかも??
471あさかぜ:02/02/16 22:28 ID:KUPJ97z2
 乗って残そう新幹線
乗って残そう 厚狭駅 新岩国駅
472名無しでGO!:02/02/16 22:34 ID:8hFV+r6y
誰か教えてください。103系の下関行きはまだあるのですか?
473名無しでGO!:02/02/16 23:23 ID:yzzq5Coq
県が鉄道に力を入れないのは、
やっぱ動脈となる山陽本線&新幹線がもう出来上がっちゃってるからかねぇ
474根木内:02/02/16 23:30 ID:8hFV+r6y
参院選を電化してほしい
475名無しでGO!:02/02/17 00:07 ID:QVXFoasa
>>472
3月改正で復活!
476名無しでGO!:02/02/17 01:24 ID:FQsP6NFO
>>470
どうして、
どうしてのぞみは小郡にとまらないの??
なんて発想が出て来るんだろう。
ったく山口県民は自己中心主義者の集まりだね。
未だに明治維新の功績を盾にしてるとしか思えない。
大多数の新幹線ユーザーを愚弄しているぞ!
それでなくても新横浜や新神戸に停まってうざいのに。
でも品川新駅開業時には 何かしら改善されるかも??
ってどう関係あるのか理解に苦しむ。

それから、スジを引っ張ればわかると思うけど、
のぞみを小郡に停車させようとすると、
ひかりRSを減らすかこだまを減らさないと辛い。
それか、こだまをひかり、のぞみいっぺんに通過待ちさせるか、
こだまを退避させる駅を設けるかだが、
いづれにしろ影響が大き過ぎる。
現状でもスジが引っ張りにくくなって来ているのに。
477名無しでGO!:02/02/17 01:27 ID:OnpPb98+
>>476
新大阪−博多の客を奪おうなんて悪あがきをしないで、
東京へ逝く山口宇部空港の客を奪ったほうが懸命だってこと。
478名無しでGO!:02/02/17 01:47 ID:FQsP6NFO
日航が宇部線に参入することで、
これから山口県内でJR対航空機の争いが激化するね。
てゆうか遅過ぎるな。
日航は潜在需要は3倍あるなんて言ってるけど、
東京−山口で半数が新幹線を利用している現状を考えれば、
案外取らぬ狸じゃないかも知れないな。
自分からしてみれば山口まで新幹線に乗れるのが不思議でしょうがない。
日航は特に防府、山口(市)、周南等へのアクセスを整えて、
利用者を引っ張り込もうとしているらしいね。
JRが対抗するためには、
>>470の期待通り
のぞみを小郡に停車させるか、
防府、或いは宇部に駅を作って利用者離れを食い止めるかだが、
のぞみを小郡に停車させたからと言ってそう効果があるとは思えないし、
新駅を作るのは投資がかかり過ぎる。
内需拡大みたいに何かしらの政策が後押ししないと苦しい。
いずれにせよ日航の戦術を見守りたいものだな。
479名無しでGO!:02/02/17 01:58 ID:ItM0YAXt
>>476
それは根拠ある。のぞみの広島以西の乗車率は、なんと50%割ってるんだよ。
50%わってるってことは、ここの乗車率を上げない限り
収入アップは見込めないということ。
480天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/17 02:00 ID:cr6by8vP
おーーーい、山口人!
「九スポ」読んどりますかあ。
481名無しでGO!:02/02/17 02:03 ID:zqXOfnF5
>>478
そういえば防府とか徳山あたりから、宇部空港に行くバスって
ないんだよね。これらの地区からは新幹線に流れているということ。
ほとんど宇部を使ってないから、ここからいかに引き込むかが
JALが拡大する鍵。

あと小郡・宇部地区でも、飛行機利用率は4割〜5割だから、まだ
宇部からも新幹線に流れている客をとれる。
482天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/17 02:05 ID:cr6by8vP
九スポ
483名無しでGO!:02/02/17 02:05 ID:R6lSCkKh
>>480
バカ発見。
九スポは下関がデスク(編集局)だよ。
福岡人ってあいかわらず自意識過剰。
まあ田舎に住むと視野狭小になるのも当然だが。
484名無しでGO!:02/02/17 02:07 ID:OTvM7UcM
>>478
こういうところで自治体の人口規模が少ないところに問題がある。
宇部が小野田などと合わせて25万人の人口がいれば
JALももっとはやく乗り入れただろう。
山口県は小さな市町村が合併しないままでいるのが問題。
485名無しでGO!:02/02/17 02:13 ID:Lt4oVVYI
>>478
東京〜山口県だと半分どころではなくて7割くらいが新幹線利用。
小郡〜宇部〜山口の間の地区が、新幹線と飛行機の比率は5分5分
486天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/17 02:18 ID:cr6by8vP
>>483
九スポは北九か福岡が本社やろ。

ともかく福岡のおこぼれ新聞を読む、山口人哀れ。
おっと西日本新聞(それに西スポ)もやったな。哀れ・・・・。
487名無しでGO!:02/02/17 02:22 ID:83sRd/Zg
西日本新聞って田舎の新聞のこと?
九州人ってやたら田舎って言葉に反応するな。
488名無しでGO!:02/02/17 02:22 ID:FQsP6NFO
>>484
いや、今まで日航が参入できなかったのは全く違う事情があったからで、、、
それより、需要予測は利用者数と登場率などから行なうが、
10万、20万程度の都市の人口規模の差など問題にならない。
それに航空機の利用者は何も当地の利用者ばかりでなくて、
観光による利用者というものが非常に大きな意味を持つ。
日航のもう一つの狙いはこうした観光需要であって、
その意味でも防府や山口(市)は観光需要も見込めるということ。
489天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/17 02:25 ID:cr6by8vP
>>487
その「田舎の新聞」とやらを朝夕拝読している山口人哀れ。

そもそも山口は中国地方なのか九州の一部なのかも分からん。
とくに下関。
490名無しでGO!:02/02/17 02:26 ID:PhdaMQO1
>>488
詳しく教えて。
参入できなかった理由っていうのは
サンデンとか宇部興産がANA系列だからっていう噂もきいたけど。
491名無しでGO!:02/02/17 02:30 ID:h78N6OoA
>>488
防府はあんまり見るところなさそう。大きな天満宮くらい?
山口市は観光地はたくさんあるが。
492名無しでGO!:02/02/17 02:31 ID:FQsP6NFO
よく言われるように一度航空機を利用しない限りその便利さはわからない。
わかってしまえば航空機しか利用したくなくなると。
日航がNHと競争するという意識で入るより、
協力してJRと対抗する姿勢で臨めば立場は逆転するだろう。
493名無しでGO!:02/02/17 02:33 ID:QKT0Hf8+
たしかに飛行機に一旦なれると、そっちに傾くのは九州とか北海道を
みてもわかる。ポイントからポイントへ移るという便利さ。
494名無しでGO!:02/02/17 08:21 ID:DwgTxPnd
河豚鉄こと河野の晒しageか?

◆山口大のサーバにわいせつ画像、学生に清掃の罰
 山口大学が開設するサーバ内にわいせつ画像を保存する不正使用をしたとして、
同大は15日までに、同大工学部3年の学生を口頭で厳重注意するとともに、学内
清掃奉仕作業を1ヶ月課す処分を出した。同大によると、学生は昨年11月ごろ、
大学が学内のサークルや団体に提供しているサーバ内に個人ファイルを作り、わい
せつ画像を入れたとされる。その後、インターネット上の掲示板に同画像のアドレ
スが流れ、外部からアクセスできるようになった。
495名無しでGO!:02/02/17 16:46 ID:XnPpyos8
新宿9時発でシュミレートしてみると、
航空機対新幹線でおよその時分が、

宇部3:40*6:50(新川)
防府4:20*6:15
徳山4:40*5:40
山口4:50*7:00
下関4:50*7:10
岩国4:50*5:20(新岩国、広島空港利用)

もちろん、東京側の出発点や出発時刻にも寄るし、
自家用車などを使うと変わって来るが。
496名無しでGO!:02/02/17 18:18 ID:esiHfYXL
それよか、宇部は空港があるのに新幹線を利用するなんてどういうこと?
飛行機の方が高いからかなあ?
でも、特割で行くと安く行けるよね。
後は便数の問題かな?
今のままでANA5+JAL2=7になったら、
その点でも好材料になるね。
497広ヒロ:02/02/17 18:54 ID:oNyPzV5/
大道駅付近でセキT−02と事故しためちゃくちゃになった自動車は撤去されたのでしょうか?
498名無しでGO!:02/02/17 19:38 ID:sLderFPl
>>496
宇部市内たって空港までの公的なアクセスが悪いだろう。
小郡駅まで在来線で出て、新幹線に乗って東京に向かうほうが
かなり楽だよ。
車があれば宇部空港は使いやすい便利で市内にあるけど
女子供にとっては新幹線のほうが楽。
499あさかぜ:02/02/17 23:06 ID:teXR6F4z
 多分JR側も飛行機に対する対抗策を考えているはず
ただ、山陽本線の普通列車も、もっとスピードアップしないとだめだな。
 それと現在のこだま もっとスピードアップしてくれ。
こだま用の新車造ることいったいどうなってんの???
 それでダイヤのすじをつっくたらどうなるの???
頭の良さそうな476さん 考えて頂戴!!
500名無しでGO!:02/02/17 23:12 ID:cQub6TcX
500
501名無しでGO!:02/02/17 23:13 ID:4Wkh5Ei+
500ゲトー
502名無しでGO!:02/02/17 23:14 ID:4Wkh5Ei+
ガーソ。501だった… (鬱
503名無しでGO!:02/02/17 23:16 ID:scc2Bprb
>>399
こだまスピードアップするったってなあ。
加速減速の性能上げることしかないんじゃなかろか。
一気にトップスピードまで持ってって、駅のできるだけ手前までひっぱる。
そやけど、結局は駅で通過待ちやしな(w
そんなんなら在来線の快速ふかーつの方がまだ考えられるかもね。
504名無しでGO!:02/02/17 23:17 ID:scc2Bprb
>>503
>>499ですミスった。
505名無しでGO!:02/02/17 23:39 ID:Q7ko9oxj
がいしゅつかも知れぬがこうすれば?
広島、のぞみ停車&ひかり(RS)、こだまに接続
新岩国、こだま停車&ひかり(RS)通過待ち
徳山、ひかり(RS)停車
防府(新)、こだま停車&ひかり(RS)通過待ち
小郡、ひかり(RS)停車&こだまに接続
厚狭、こだま停車&ひかり(RS)通過待ち
新下関、ひかり(RS)停車&のぞみ通過待ち
限界だな。のぞみが増えたら対応できなくなる。
でも、うまくすればのぞみ小郡停車もできそう!
506名無しでGO!:02/02/17 23:57 ID:ZWZE/zuA
>>505
何を言うとんじゃい!
防府(新)駅前に県庁を移転して、
のぞみ、ひかり、こだま、
全列車を停車させるんじゃい!
507名無しでGO!:02/02/18 00:15 ID:Q45q3SVM
いや、防府(新)駅前に県庁を移したとて、
望様は停まりはしないよ。きと。
県庁が1日10000人位利用すればなしは別だが(w
職員全員利用したっていないよね(w
508名無しでGO!:02/02/18 00:36 ID:xsgwWBOP
age
509名無しでGO!:02/02/18 01:47 ID:M1JdtZfz
新岩国の利用者数って伸びてるの?
御庄で乗り換える人っているの?
510名無しでGO!:02/02/18 01:52 ID:+iOVGcdu
>>509
いるわけなさそう。
第一、清流線のあの便数、おまけに接続駅の対象外。
新岩国の利用客が伸びること自体が考えられん。
511名無しでGO!:02/02/18 01:57 ID:M1JdtZfz
そっか。新幹線の駅では珍しいよね。
ましてや10万都市の駅としては唯一じゃない。
ま、間もなく10万切るみたいだが、、、
こうなりゃ開き直るしかないかも。
512名無しでGO!:02/02/18 02:16 ID:9Cbxwy4Z
>>478
そうか?
山陽道+周防大橋+きらら道+山口宇部道路で徳山からでも1時間以内で
着くぞ。金はかかるけどな。
513名無しでGO!:02/02/18 02:20 ID:9Cbxwy4Z
のぞみが停まらない一番の理由はM本剣道がゴネるから。

彼曰く、
「のぞみの停車と小郡駅の改称問題は別物です」
「山口小郡も認めません。新山口などもってのほか」
「のぞみの停車と小郡町・山口市の合併は別物です」
「のぞみが停車しないのはJR西日本の責任です」
「住所に小郡町と書くのが恥ずかしいという企業は逝ってよし」
514名無しでGO!:02/02/18 02:30 ID:M1JdtZfz
>>513
新山口でもムリだろな。
通過ユーザーが納得しないだろ。
後、静岡、浜松、福山辺りから火の手が上がるんじゃない?
唯一山口県央にすれば誤魔化せてイイかもよ。
515名無しでGO!:02/02/18 02:36 ID:NHB9cqXE
>>513
もう故人だぞ
516名無しでGO!:02/02/18 02:37 ID:TmPMi7h/
>>514
そういう都市の格の問題じゃなくて
広島以西ではのぞみの乗車率が50%をきることが問題
517名無しでGO!:02/02/18 03:43 ID:rMM6aXaX
>>512
山陽道から周防大橋へはどういうルートを使ってますか?
参考にしたいのでぜひ教えてください。
今宿町からでは空港まで1時間はとても切れません。
お金はかかるというほどのものじゃないとは思いますが。

>>506-507
よく県庁移転論で小郡に県庁を移転して都市を整備するか、
防府に新幹線駅を建設して駅前に県庁を移転するかでもめますね。
自分は防府の方が将来性はあると思いますよ。
でも県庁を移転させたからハイのぞみを止めてなんてことはまず無理ですから、
都市を発展させて福山クラスの都市になればのぞみありかも。

下関なら都市規模で一番優位ではあるんですけど、
今更下関では端っこ過ぎて大多数の人が反対でしょうね。
あ、周南は残念ながら土地と水が不足するでしょうね。
518名無しでGO!:02/02/18 06:32 ID:4cORFpPK
>>517
まあ防府はある程度街並ができてるし
土地もあるし水も工業もあるから
ハイテク産業の立地に有利かも
519名無しでGO!:02/02/18 06:36 ID:M/akq/nn
まずは景気回復が先決じゃの。
小泉だめじゃん。
520名無しでGO!:02/02/18 07:19 ID:2o4HkCX4
>>511
甘い甘い。
徳山も単独では10万を切るか切らないか程度しかいないぞ。
まああっちは周辺地域(防府〜光付近まで)の利用があるから
新岩国よりは利用者多いが。
まあ人口規模を言い出すと米原、小郡、厚狭なんて町だから人口は数万人程度しかいないがな。
521名無しでGO!:02/02/18 13:12 ID:PhRYMX1F
age
522名無しでGO!:02/02/18 19:41 ID:R1Pih8MS
米原も有名
523名無しでGO!:02/02/18 20:09 ID:gSqpRXdy
新岩国はパーク&ライドに向いている駅だからバカにならんぞ。

…と、試しに言ってみる。
524名無しでGO!:02/02/18 20:23 ID:aBnPg8vq
つまりそこそこの利用客が見込めるなら、のぞみを停車させてやっても
いいよというスタンスなのかねぇ
それとも150万人ちょっとの県に5つも駅があるだけありがたいと思
えよっていうスタンスか?
525名無しでGO!:02/02/18 21:06 ID:NFg3cc7q
いやあ、のぞみのなかからもエアエッジつながるじゃん。
いましずおかえきをつうかしたとこ。
やまぐちけんにはあと3つえきほしいのう
526名無しでGO!:02/02/18 23:44 ID:vc3s8Mvc
age
527名無しでGO!:02/02/18 23:47 ID:oBTXQO9N
別に広島駅で、のぞみからこだまに乗り換えるの苦じゃないよ。
つーかもう慣れたワ。東京からだと気分転換にもなるし。
528名無しでGO!:02/02/19 00:09 ID:Oxmt305N
>>520
徳山は周南合併まで10万人維持し切れるか?
後3000人位、かなり微妙。

新岩国は岩国市民ですら満足に利用していないんでは?
東広島とどっちが利用者多いの?
529天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/19 00:30 ID:amZ5/sdZ
>>524
漢字で書け! このアホが!

関門海峡渡るとろくなやつがおらんねえ。
530名無しでGO!:02/02/19 00:35 ID:0RwE842P
人口云々よりも乗る人数じゃろう。人口ヲタめ
531名無しでGO!:02/02/19 00:37 ID:2QNCFPeV
そやな。岡山がええ例じゃ。
532名無しでGO!:02/02/19 06:10 ID:S45zKEGL
>>529
>関門海峡渡るとろくなやつがおらんねえ。
その言葉そっくりお前に返してやるよ。(激藁
533名無しでGO!:02/02/19 14:07 ID:yXaS9Km7
そんなことより基地外天ニよ
マイテは燃やすなよ
534名無しでGO!:02/02/19 18:54 ID:RnZ+trFG
なんだまだ来てるのか?偽博多弁のヴァカは
535名指しでGO!:02/02/19 21:16 ID:ug08F0oC
>>529のようなのは放置しよう!!
536名無しでGO!:02/02/19 21:47 ID:opKDaJap
>>525出酢。
漢字出書毛打倒!
何時電波我途絶得瑠鴨試練中野煮、
一々漢字似変換仕手瑠暇謎無岩子野簿怪我!
537あさかぜ:02/02/19 23:01 ID:AHcO+GGT
♪〜マイテ マイテ 手巻き寿司 ???
昔どっかのCMでやってたな 今市思い出せない。
誰か教えて頂戴
538名無しでGO!:02/02/20 00:01 ID:GRfd3lm/
網虫的基地害天下二日市在住
539天下の二日市在住 ◇12fmecqU :02/02/20 00:28 ID:+DmDnQo2
明日から、このスレッドにはきません!
お世話になりました!
540DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/02/20 00:28 ID:0LMz/zzr
ニセ者は逝ってよし
541 :02/02/20 00:51 ID:Z6ve6/Rf
偽物と本物どっちも逝っていいよ

>>537
マロテだよマロテ
マ・ロ・テ♪
542名無しでGO!:02/02/20 00:54 ID:TW+XOsY9
>>536です。
これだと俺の怒りがあんまり伝わって来ないので普通の字に直します。

>>525です。
漢字で書けだとう!
いつ電波が途絶えるかも知れんちゅうのに、
いちいち漢字に変換してる暇なぞないわこのボケが!
543あさかぜ:02/02/20 17:58 ID:Wpp1qz5a
 18切符でどこに行こうか そろそろ発売ですな
544名無しでGO!:02/02/20 18:04 ID:kz2EeB3X
まだ大学の頃それで錦町に行ったのを思い出しました。
今はもう行けないよね。
545広ヒロ:02/02/20 22:18 ID:abZd7x8x
>>543
もう売ってます。
546名無しでGO!:02/02/20 22:25 ID:+PZDvQqk
>>520
相生なんか市なのに人口35000ほど。
547名無しでGO!:02/02/20 22:37 ID:aLCKxrn4
錦町ってどこだったっけ?
548名無しでGO!:02/02/20 23:46 ID:8gRVH0gw
age
549名無しでGO!:02/02/20 23:57 ID:abZd7x8x
>>547 山口です。
550名無しでGO!:02/02/21 00:50 ID:PxCUrSLq
>549旧岩日線
551547:02/02/21 01:24 ID:GabkWwNv
そっか思い出した。ありがと。
昔の岩日線の終着だ。
今は錦川清流鉄道とか言うんだっけ?
552名無しでGO!:02/02/21 06:37 ID:MFAPHRTr
>>511
大正解  
553あさかぜ:02/02/21 17:21 ID:cJMLVBkz
今日RJを読みましたが、すごいね北海道の気動車! あれなら電車いらないね
ちなみに北海道にキハ120を持っていたら??? どうなる???
554名無しでGO!:02/02/21 18:02 ID:ugNrUeqi
555名無しでGO!:02/02/21 22:22 ID:0M3s0Fbd
555Get!
556地理お国自慢の住人:02/02/21 22:39 ID:ZxMSrSrF
207系が山陽本線の普通で運用されていたらいいのに・・・
557広ヒロ:02/02/21 22:42 ID:3RMrGFgE
>>556
山陽本線のどこを走ったらいいかな?
俺的には下関⇔白市かな。 時々宇部線にも顔出し。
558名無しでGO!:02/02/21 22:48 ID:eFHMx3dU
>>551
も少し正確にいうと「錦川鉄道・錦川清流線」
漏れも3セクになってからは一度もまだ乗ってない
559名無しでGO!:02/02/21 23:45 ID:vT4xK4Ex
AGE
560天下の二日市在住 ◆mUi2VapE :02/02/22 01:06 ID:3Sx2F7SO
おい! 山口県人。
今日の九スポ読んだか?

「宗男 セクハラ」と言う大見出しぜ。はははは
561名無しでGO!:02/02/22 01:14 ID:PG6AeEzT
>>560
君は田舎に閉じこもっていればいいんだよ。
562天下の二日市在住 ◆mUi2VapE :02/02/22 01:16 ID:3Sx2F7SO
>>561
まさかと思うが、あーた

山口>>>>>福岡

と言う世紀末的妄想を抱いておらん?
563名無しでGO!:02/02/22 06:36 ID:J5lX/A1+
福岡は都会、二日市は田舎。しかも福岡の付属品、金魚の糞。
564名無しでGO!:02/02/22 09:02 ID:o8xCIPJG
>>562
九州が田舎であることは疑いがないだろう。
世紀末的思想は君だけだよ
565名無しでGO!:02/02/22 09:44 ID:ojOmgZlC
>>562
キミクサイヨ
566名無しでGO!:02/02/22 21:51 ID:30yFN+s7
age
567名無しでGO!:02/02/22 22:26 ID:DtNKXxQ/
>>517
高速道路が近いのも強み
568名無しでGO!:02/02/22 23:26 ID:+wK/yuBw
>>562
山口>>>>>>>>>>>>筑紫野
569名無しでGO!:02/02/23 13:09 ID:eeAgKZa5
下関の105系は3両編成もあったね。ワンマン改造済みだったと思うが、
来月の改正で日中の呉線快速6往復がワンマン運転になり、105系3両
で運転するらしい。
下関から転属するのかな。
570広ヒロ:02/02/23 13:12 ID:6yQAOOLH
>>569
105ではなくて103です。
広島運転所のクモハ編成のサハを抜いたものです。
某鉄道誌がまちがえてるだけです。
571名無しでGO!:02/02/23 13:18 ID:eeAgKZa5
>>570
了解。
しかし、呉線快速って利用少ないのか。
でもそれで可部線運用に入れば2両でスシ詰めとか、一部で
4両がホームに入れないとか言うことがなく、可部線には適性。
だが、岩国方面の運用にも就くのだろうか。
572広ヒロ:02/02/23 13:31 ID:6yQAOOLH
>>571
夕方は可部線にきそうな予感・・・。
多分山陽本線広島−岩国にも来るのでは?2つつなげて6両編成で・・・。
573あさかぜ:02/02/23 18:42 ID:F6jFvgzz
 103はそのまま幡生のとこで永眠してくれ。
フェスタみたいに 海外逃亡もあり??
574名無しでGO!:02/02/23 20:35 ID:Nk/DtB0L
フェスタみたいに改造すんの?>103
575広ヒロ:02/02/23 21:00 ID:6yQAOOLH
>>574
103はフェスタに対抗してブルドックのような顔に・・・。
当然耳つき。
対象は広島の103系E編成。
576あさかぜ:02/02/23 22:28 ID:tsiaOy26
103系ゾヌー号でいかが??
577名無しでGO!:02/02/23 22:52 ID:Wls4Y5BS
age
578あさかぜ:02/02/24 11:16 ID:goiyW25y
 岩徳線の状況はどうなの?? 状況求む!
579名無しでGO!:02/02/24 13:41 ID:qZ51snLZ
>>578
徳山の衰退とともに
乗客は減ってるよ
580あさかぜ:02/02/24 21:16 ID:yXdPDk7o
 そういえば今回の改正で減便するそうですね (岩徳線)
別スレで「もしも***だったら」なんてあるが
もしも 岩徳線が山陽本線であったらなんて スレ揚げるか??
ぼちぼちネタならここでも結構ですが
 私がスレ立てると 糞レス立てるな! 逝け! なんて書かれるから遠慮します
581周防路快速:02/02/24 21:33 ID:aSM+8PZl
昔、岩徳線スレがあったね
582名無しでGO!:02/02/24 22:21 ID:RasmyN0+
元岩徳線沿線住民ですが、
今回の減便はサミシー
583名無しでGO!:02/02/25 00:13 ID:eUqPYlJZ
age
584あさかぜ:02/02/25 16:54 ID:Tu0bme6q
 で 岩徳線はたとえば柳井周りが災害等で不通になったとき 迂回できるような
状態なのですか?? 過去そういう事例があるか、私は知りませんが、、、
585名無しでGO!:02/02/25 19:04 ID:5WkE2oFU
>>584
できますよん。
過去に台風で普通になったとき、ブルトレが迂回したことあります。
586名無しでGO!:02/02/25 22:48 ID:a3wYN9Pi
age
587名無しでGO!:02/02/26 01:20 ID:cf9qMfhn
>>585
迂回という表現は適切でない気がするのは俺だけ?
588名無しでGO!:02/02/26 02:29 ID:oVLcSH1o
直流化で浮くだろう北陸の交直流車(特に419)をもらってくる。
ニュータイプ化して関門越え運用に投入、これ最強。
589名無しでGO!:02/02/26 08:41 ID:cewB/EGI
>>587
短絡と言う方がよい?
590あさかぜ:02/02/26 18:58 ID:yY8SMiZO
すみません、一度も岩徳線に乗ったことがないので、
で、質問ですが、行き違いの設備はどうなってますか??
厨房クラスの質問で申し訳ないのですが、
591名無しでGO!:02/02/26 18:58 ID:8qAd7mkI
>>590
複々線です。
592名無しでGO!:02/02/26 19:28 ID:IGdlJXKj
>>591
???+山陽本線+山陽新幹線でという意味(2複+1片)???
???もしかして上京して30年近く。玖珂は発展したのか???
593名無しでGO!:02/02/26 23:40 ID:D+ICgOfg
age
594名無しでGO!:02/02/26 23:48 ID:ly3Qv6/m
>>590
どうなってる、とはどういうこと?
とりあえず有効長だけはさすが元本線、というところか。

行き違いできないのは
川西、欽明路、米川、勝間、大河内、生野屋。
(…周防花岡はどっちだったか忘れた)
595名無しでGO!:02/02/27 00:26 ID:/nZ4scl1
花岡は交換設備撤去だったような気が。
596あさかぜ:02/02/27 01:19 ID:VvYVkVXB
 失礼しました。有効長のの事でした。ということは長めの有効長と言うことですね
あの、また失礼ですが、御殿場線みたいに、過去複線であったのですか??


597名無しでGO!:02/02/27 01:42 ID:B8wHI0E9
>>596
えぇ、ぶち長いです。
あと、複線だったことはありません。生涯単線。
598 :02/02/27 11:30 ID:nDxiR2Qt
山陰線も、小串くらいまで電化して欲しい。ダメなら安岡or吉見まで日中の区間運転を30分ヘッドで欲しい。
あと、通勤通学時間帯の幡生での山陽線との乗換え時間を考慮して欲しい。

でも、4/6から土休日に臨時快速でるが、乗る人いるのだろうか?(チト疑問
599 :02/02/27 11:33 ID:nDxiR2Qt
きらら博以来、ムーンライト山陽も下関まで運転延長、下関ふくふく号など、色々臨時便など増えてるが、山陽側ばっかりだよな…。
他の路線はどうも後回しと言うか、捨てられてる(?)
600 :02/02/27 11:33 ID:nDxiR2Qt
で、600頂きます。
601名無しでGO!:02/02/27 21:59 ID:UOlAva9Z
あげ
602名無しでGO!:02/02/27 22:46 ID:UDukRPSo
age
603名無しでGO!:02/02/27 23:12 ID:Qcdi1D48
確かに、山陰本線小串までの増発きぼんぬ
604広ヒロ:02/02/27 23:17 ID:X6UzrGyN
山陰線は展望車が走るからいいじゃないですか。
岩徳線なんてかわいそうで・・・。
605名無しでGO!:02/02/28 00:48 ID:874cgVm2
下関ボロボロキャンペーン安芸
606名無しでGO!:02/02/28 07:43 ID:h8pss36q
岩徳線よりももっとかわいそうな可部線非電化区間age
607名無しでGO!:02/02/28 10:52 ID:OAtcREXj
クモハ42スレが落ちちゃってるからこっちに、

クモハ42001は、本日は宇部新川駅横の留置線でオヤスミちう
長生きしてほしーね
608 :02/02/28 12:08 ID:9TcgwqYh
>>607
クモハ42も危機? ということは、本山支線もピンチ??
代走は小野田線でよく見る、白地に青ラインのアレ?
609名無しでGO!:02/02/28 12:34 ID:OAtcREXj
>>608
危機かと言われれば、ずっと危機なんでしょうな
でも、あそこはよくクモヤや105系、123系が止まってるから、
運用上の都合ではないでしょうか。

代走はそのクモハ123ですよ。
610広ヒロ:02/02/28 17:09 ID:J2eKWEoZ
>>608
やっぱ123ですかね。
昔の可部線にいたころと何か変わったところあるのかなぁ。
611名無しでGO!:02/02/28 17:47 ID:Ryjc0n84
age
612名無しでGO!:02/02/28 18:36 ID:h8pss36q
>>610
正面貫通化&ワソマソ改造。
613名無しでGO!:02/02/28 19:03 ID:LaVxjcgG
岩徳線って路線人口はまあまあだな
614名無しでGO!:02/02/28 19:43 ID:LaVxjcgG
岩徳線は錦川鉄道に譲渡すべきか?
615広ヒロ:02/02/28 19:54 ID:J2eKWEoZ
>>614
それよりは岩徳線を電化してつかえる路線にしてくれ〜!!
616名無しでGO!:02/02/28 22:57 ID:xX9CRh29
age
617名無しでGO!:02/02/28 23:02 ID:7aANUPgk
岩徳線を電化したらば、貨物のスジにも使えるかね
618廣島支社:02/02/28 23:49 ID:hE6LgehN
電化してほしけりゃカネを出せ〜
619名無しでGO!:02/03/01 00:12 ID:q76k5fSH
>>618
北九州の貨物ターミナルみたいに国のお金で電化してみたらどう?
620あさかぜ:02/03/01 00:20 ID:LAWrZif5
北九州貨物ターミナルまでは、直流?? 交流??
それとも東北線 黒磯モード???(切り替え式)
知っている人 情報求む
621名無しでGO!:02/03/01 00:29 ID:xqhenIMF
>>617
線路が貧弱だから本線用のF級電機の走行は無理。
飯田線からED62でもかっぱらってくるなら別だが。
622名無しでGO!:02/03/01 01:12 ID:qy2HwcS/
岩徳線で思ったが、宇部〜小郡間の山陽本線と宇部線を
入れ換えるってのはどうよ?
宇部線の駅数を減らして複線にすれば
厚東〜本由良〜嘉川より宇部新川〜床波〜阿知須の方が
ちっとは利用客も増えそうなもんだが・・
623名無しでGO!:02/03/01 02:22 ID:YIc6qu7o
>>622
住宅密集地の用地買収が難しそう……
それに、路盤も貧弱(炭坑の穴だらけ)だから、
かなーり金がかかると思われ

でも、面白そう……
624名無しでGO!:02/03/01 09:25 ID:ZvmqTtN3
age
625名無しでGO!:02/03/01 11:31 ID:vHgWWi9V
>>622
複線化に金がかかる。
けっこう人がすんでるからね。
626名無しでGO!:02/03/01 12:01 ID:/9/FiLTq
>>621
ムカーシはC59やC62が走っていたろ。
線路規格を落としたのか?
627名無しでGO!:02/03/01 14:14 ID:LbdCqd3A
>>621
うん年前の迂回運転の時は、
F級電機の前にDD51付けて運転したようだけど。

無動力回送とは違うのかな>負荷
628名無しでGO!:02/03/01 14:30 ID:xCPmkLgi
>>626-627
線路規格とか路盤じゃなくて鉄橋なんかの構造物の老朽化の方じゃないの?
山陽線と違って掛け替えとかの更新工事はよっぽどじゃない限りやらないと思うけど。

629名無しでGO!:02/03/02 00:48 ID:zU8r9fSR
age
630名無しでGO!:02/03/02 12:57 ID:ZpXaMa4+
話違うけど、
駅前が栄えている所って、徳山,下関,小郡ぐらいですよね?
これでは、電車に乗って移動するなんて意味ないよ。
広島,福岡以遠の移動の時しか電車を使わないんじゃあ、利用客は当然伸びない。
分かっちゃいるけど、山口県のJRに先は無いか…
631名無しでGO!:02/03/02 15:40 ID:8GRErnL4
>>630
栄えてるという意味が何を指しているのかわからんが、
まず小郡は栄えてはいないだろう。
あそこは単に乗換駅としての駅でしかない。

次に徳山も繁栄しているという意味では違う。
最近いった?人通りが全く途絶えている。
トポス(旧ダイエー)の跡はどうなるかな?
とにかく徳山が衰退していることは誰もが認める事実。

逆に防府は高架になって新駅になってから特に、
栄えてるという印象を受けるようになった。
在来線の利用者では徳山を抜いたらしい。
自分も駅前のワーナーマイカルに時々行く。
駅付近も新しいビルの建設がだいぶ目に付くね。

宇部は、、、宇部新川だったら対抗できるんだけどダメすか?
太陽家具のところきれいになるんだけどな。。。
ま、宇部は空港があるからいいんです。
632名無しでGO!:02/03/02 15:57 ID:sEg1EmfB
防府は多高が大道駅前に移転すると、乗降客はもっと増えるようになると思へ
633名無しでGO!:02/03/02 16:13 ID:04voQnzL
だから山口県人は車を使えって!
634名無しでGO!:02/03/02 18:26 ID:49X/ri8E
>>631
最近は在来線客の流動が逆になってきてるからねぇ。
昔は徳山へ向いて流れていたのが、今は防府や柳井へ向いて流れている。
共通するのは駅出た目の前に大型店舗があるところ。まあ柳井は裏側になるけど。

逆に徳山や小郡へ行く流れは通勤客と新幹線や他線への乗換客がメインで買い物客はあまりいない。
635名無しでGO!:02/03/02 23:36 ID:c+3Fon5F
宇部も減便されるからねぇ……
駅近くがキレイになるのはよいのだけど。

さみしいのでage
636名無しでGO!:02/03/03 00:24 ID:D++sZGeA
AGE
637名無しでGO!:02/03/03 00:24 ID:umoOg/zz
仙崎って客いるの?
この間、18きっぷで厚狭→長門→下関と行く時、仙崎行きがあったので
足を伸ばしたら、4人ぐらい客がいて、その人たちは(自分含め)
みんな18きっぷ利用のようで、全員、長門市に戻ってきてた。
旅に行ったのは12月29日だったかな?
638名無しでGO!:02/03/03 01:08 ID:Vmwyk+Hw
>>634
柳井で降りたけど、ゆめタウン逝く奴なんぞおらんかったけんのう
639筑紫野南部住民 ◆AWcg9OTs :02/03/03 01:12 ID:sK/Rf2ez
>>631 >>634
周南地区の場合はザ・モール周南(下松市)に車で行くのが多そう。
あそこは駐車場とか結構広いし、売り場もかなり広いし、周南地区全域はおろか柳井地区や防府方面からの客も見込んでいそう。
640名無しでGO!:02/03/03 01:32 ID:LwvPW9Or
ムービックス周南てどうよ?
漏れは結構映画が好きなので、
地元宇部にもフジグランにシネマスクエアてシネコンがあるけど、
漏れはワーナー防府の雰囲気が外国みたいで好きなのでよく行く。
なぜか気に入ってる映画ほど防府に見に行ってるよ。
ワーナーができる前は徳山まで見に行くことまであったけど、
今は防府で降りればいいんで少し助かるようになった。
でもムービックスがいいんだったらたまには足を伸ばすことも考えたい。
641名無しでGO!:02/03/03 02:24 ID:wsPH0uoh
>>639

防府からザモールまでわざわざ行く人っている?
自分はサティかゆめタウンで充分だと思うよ。
ミスドもマクもロッテリアもココいちも吉牛も市内にあるし、
別に不自由することなんかないんでないかい。
でもそれ以上に必要のある時は広島に行ってる。
そう言えば昔は徳山まで映画を見に行ったが、
ワーナーマイカルシネマズができて行かなくなったな。
てより徳山へ行く用事などなくなった。
広島ったって年間数回行くくらいかな。
それもJRじゃなく高速バスで行ってるよ。
642名無しでGO!:02/03/03 11:18 ID:oAI+DtYM
>>639
防府サティも宇部や山口や周南地区をターゲットにしてると思う。
この間の8割引セールの時は県内全域から客が集中して市内交通がパンクした。(w
>>641
防府はゆめタウンよりサティの方が圧倒的に客が多いと思う。
駅南口周辺はサティと職安へ行く車で年中渋滞してるし、
ゆめタウンへ入る車は前ほどいなくなった。あの辺の日中の渋滞が最近無いもんね。
643名無しでGO!:02/03/03 15:19 ID:ZGj7bfj7
ちょっと。この間の8割引きはそれこそ割引いて考えんと。
さすがに8割引なんて普段よりずっと商圏広がったでしょ。
県内ではあとは山の田もあったけどずっとしょぼいし。

普段はそれでも山口や宇部小野田厚狭方面の人は来てるみたい。
だけど、周南からのお客さんがそんなに来ているか俺にはわからん。
ただ、徳山の人で下松に対して憤りを感じていて、
ザ・モール周南には意地でも行かないという人がいるらしい(w
そんな人は数えるほどだと思うし俺も実際には知らない。
>>640さんも言うちょるけどWMC防府の影響力は大きいみたいね。
宇部の人でも椅子がゆったりしてて見易くて気に入ってるて人もいた。
ゆめタウンも増床当時は俺もよく行ったしお客さんも結構入ってたけど、
今は何だか上の方はダイソーに占領されたみたいになってて、
昔はあの辺ファンシーなショップがたくさんあって結構気に入ってたんだけどね。
マクドナルドもいつの間にかサティへ移ってるし。

それにしてもサティのあの込みようは何だろね。
さすが全国で上位20位に挙がるだけのことはあるわな。
644名無しでGO!:02/03/03 16:35 ID:uAvAqfpR
そう言った意味でも山陽本線防府・徳山方面と、宇部線宇部新川方面の直通を整備できないかね
645名無しでGO!:02/03/03 19:13 ID:pfnK2L+l
宇部の人にとって宇部線〜小郡〜山口直通と、
宇部線〜小郡〜防府方面直通とどっちが希望大?
やっぱり後者だろうな。
前者は山口へ行く位しか使い道ないけど、
後者は広島までも行けるもんな。
どうしてそうゆうようにしないんだろう?
646名無しでGO!:02/03/03 19:16 ID:Q3Kfic43
AGE
647名無しでGO!:02/03/03 19:28 ID:mXLGmacp
宇部新川から小郡まで宇部線だと間に13駅もあるので
駅を減らすか快速を復活させてほすい
648名無しでGO!:02/03/03 22:04 ID:oAI+DtYM
そういえば防府駅の券売機がいつの間にか新型の傾斜タイプのやつに替わってたな。
これで自動改札だったら都会の郊外駅とかわらないなぁもう(w
649名無しでGO!:02/03/03 22:17 ID:IHIIOJQU
あそこは自動改札になると入場時の入鋏は楽できるね。
だけど他が自動改札じゃないと出場時は余り意味がなさそう。
650名無しでGO!:02/03/03 22:28 ID:oAI+DtYM
>>649
県内の山陽線なら無人駅を含むほぼ全部の駅にあるよ。
入場記録専用のなんちゃって自動改札機。(入場日付印字機のことね。)
651名無しでGO!:02/03/04 01:19 ID:oJQNBlbr
>>645
宇部から在来線乗りつづけて広島まで行くようなヤツなんていない

>>650
それ通しても、ほとんど毎回きれいに印字が出ないんだよなー。
652名無しでGO!:02/03/04 02:53 ID:e0H1AOKB
>>650
自動改札機「タ・イ・プ♥」
653 :02/03/04 11:35 ID:7qlCUcIT
>>637
昨日2000年3月版の時刻表見たら、仙崎線は約1時間ヘッドで13便もあった。いまや、1日6便…。
654名無しでGO!:02/03/04 18:55 ID:Uxr2MoW5
あげます 
655名無しでGO!:02/03/04 19:01 ID:cgeU861t
>>653
となると今度あぼーんされるのはここか?
656広ヒロ:02/03/04 19:37 ID:hWLWu9TB
>>655
ここか小野田線雀田〜長門本山のどちらかだと思います。
657名無しでGO!:02/03/04 20:26 ID:vTBo6cxO
>>656
長門本山〜宇部新川は結構利用者いるぞ。
朝夕しか運行してないってのもあるけど。
あぼーんするなら小野田−雀田間のほうがいいかもしれない。
658名無しでGO!:02/03/04 23:46 ID:HTx4lZ78
>>653
何で突然、そんなに本数が減らされたのか?
659名無しでGO!:02/03/05 00:41 ID:zEc0ugR3
>>658
酉の忌まわしき「ゼロサムの法則」に則ったため、利用率の少ない線が減らされた。
・ゼロサムの法則:ダイヤ改正前と後での総営業キロを変えないようにする酉の法則。
660名無しでGO!:02/03/05 01:49 ID:F82GjZJo
age
661 :02/03/05 18:20 ID:d9h+Xt5/
>>653-659 結局、先崎線も南大嶺〜大嶺のようになるのかな…。
662名無しでGO!:02/03/05 18:23 ID:jMDtd0Tt
mage
663名無しでGO!:02/03/05 23:09 ID:RFHIUp/p
age
664名無しでGO!:02/03/06 06:40 ID:Ejarg3eR
age
665名無しでGO!:02/03/06 16:03 ID:0GrtCglk
改正後に海峡物語号なんて臨時快速あるけど、やはりキハ181かな?
666名無しでGO!:02/03/06 16:04 ID:who1VXjc
666☆
667あさかぜ:02/03/06 17:32 ID:94afJwP1
余ったキハ181下関に全部もってこいに一票!
俺はあの気が狂いそうな音を聞くと萌える!!!
668気動車命:02/03/06 23:51 ID:Nrw6IMgr
僕は、キハ181のエンジン音と排気ガスのにおいが大好きだ!
音質重視だから、全部メタルテープで録音して現在20本近くある
排気ガスは、ビニール袋に集めたけど親に全部捨てられた!
でも、メタルテープで録音したテープをラジカセで聴いたら
すごい迫力があるよ!
669名無しでGO!:02/03/07 06:51 ID:++CXzAj0
スバリストかと思った(藁
670名無しでGO!:02/03/07 12:34 ID:NfAeLnF6
富士重工のレースバスでも入れるべか?>スバリスト
671広ヒロ:02/03/07 18:43 ID:h9EFgn1q
>>665
多分キハ181だろうな。
交流区間に電車行きそうにないし、キハ58とかだと苦情殺到しそう。
672名無しでGO!:02/03/08 00:31 ID:YdSuy8m9
下がりすぎAGE
673あさかぜ:02/03/08 11:28 ID:KylwiU2e
 山陽本線にレールバスを走らせたら 大変興味ある
直線で何キロ出せるか?? 90キロ位で脱線するのか??
674名無しでGO!:02/03/08 22:56 ID:d1CbDOp/
>>673
車両性能次第。
675名無しでGO!:02/03/08 23:04 ID:pW57vap1
昔の徳山を知っているが..、正直10万都市にしては賑やかで成熟度の高い都市だと
思った。(ただ平野が狭いので発展の余地は少ないと感じたが)
徳山駅も賑やかで普通列車も徳山でかなり回転していたな。
在来線利用客は徳山>岩国だった(と思う)。
それがいまでは防府に抜かれたなんて信じなれない。
銀座界隈、マイカルとトポスがクローズ、下松に西武(西友)じゃ徳山厳しいな〜。
676名無しでGO!:02/03/08 23:50 ID:KTElAg/s
>>657
マイカルじゃなくて、ニチイ→SATY→あぼーん
677名無しでGO!:02/03/09 00:55 ID:dCm+IYfS
age
678名無しでGO!:02/03/09 01:53 ID:lieWQv5S
>>675
1980年代高卒まで防府にいたが俺も信じられん。
本当徳山駅前は賑やかだったと思ってたよ。
駅ビルも立派な駅だとゆう感じだった。
正直同じ10万都市とゆうのはずっと意外に思っていた。
映画、買い物、動物園(藁)、電車に乗ってよく行ったものだ。
トポスってダーエーだろ徳山や山口のダイエーには、
安いので小さい頃は家族で車で行ったりしたこともあったな。
そうすると徳山には近鉄松下があるだけで、
大きなスーパーはなんにもなくなったってことか?
ダイエーもニチイもなくなったなんて信じられん。
徳山出身の人だったら尚更信じられんのは納得だ。
679徳山市民:02/03/09 02:00 ID:BVdFdovS
下松が上がってその分徳山が下がった、
生活圏的に両市は一緒なので特に問題無し。
でも寂すぃ・・・。
680名無しでGO!:02/03/09 02:20 ID:lieWQv5S
徳山は新南陽・下松とで実質20万人都市と捉えることもできた。
今では下松との合併は完全になくなりそうだな。
新南陽は本体は徳山の中にあるし実質徳山でしょ。
だったら新市名は徳山のままでよかったと思うが。
最初から下松が合併に予定されていなければ、
新市名は徳山のままだった可能性は極めて高い。
下松にはしてやられたって感じだなしかも歴史的に。
徳山の市名が消えてしまうわけだからね。
徳山対下松の遺恨は深まりそうだな。
681徳山市民:02/03/09 02:28 ID:BVdFdovS
周南市なんて名前にして徳山を捨てるのは勘弁してくれ。。。
つーか下松除くなら実質今と変わらないんだし。
682名無しでGO!:02/03/09 11:58 ID:cWEe2PKt
じゃ、南陽徳山市
683名無しでGO!:02/03/09 19:21 ID:3aupjTD8
>>675
今は在来線は
岩国>>徳山。
だって10分ヘッドで走ってる
684広ヒロ:02/03/09 19:27 ID:x9bt+ugR
もし、岩徳線が電化されていたら・・・
―――妄想中―――
使用車両・・・105系(下関のもの)&115−550
ダイヤ・・・そのまま
・・・妄想終了

もし、岩徳線が電化&複線化されていたら・・・
―――妄想中―――
使用車両・・・103&115
ダイヤ・・・20分間隔
その他・・・貨物・寝台が通る

・・・妄想終了
685名無しでGO!:02/03/09 20:11 ID:Kdxcnvzb
>>684
後者の場合は山陽本線になってないかい?

よって岩国〜柳井〜櫛ヶ浜は柳井線に。
686広ヒロ:02/03/09 23:03 ID:x9bt+ugR
>>685
柳井線age
687名無しでGO!:02/03/10 00:06 ID:LECXqlSf
>>684
妄想スレできましたよ。どーぞ。
688アドミニスター:02/03/10 00:08 ID:ABMNhuww
ていうかさー山口のJRの車掌て暇なやつが多いんだよね。
山陽本線(神戸〜下関)で山口県内が一番検察にくる確立が高い
んだよね。
ま、要するに田舎っていうことなんだよね。
689名無しでGO!:02/03/10 00:13 ID:+UeYEBqy
>>688
そっか?オレは姫路〜岡山間が一番検察が厳しかったが
690名無しでGO!:02/03/10 00:20 ID:SHAVNK7b
age
691名無しでGO!:02/03/10 00:27 ID:yLtpcZ+l
>>689
漏れの経験からも姫路〜岡山が最も多かった。1時間ヘッドだし。
692筑紫野南部住民 ◆AWcg9OTs :02/03/10 00:32 ID:RTrJJmwS
>>688
山口県内は確かにどこかで来る確率高いけど、「ここ」って場所がない。
1度なんて上り列車(岩国行き)の南岩国〜岩国で改札があった。
693名無しでGO!:02/03/10 01:12 ID:6aclZlnq
694名無しでGO!:02/03/10 01:53 ID:Wkp6O+tQ
>>641
防府はそこに強みがあるんだよな。
ファーストフードがみんな市街にある。
だから栄えてるってイメージが先行しちゃうんじゃなかろうか実際以上に。
それに引き換え徳山はそういったものが郊外の住宅地だとかバイパス沿いに多く、
市街には目立たないため栄えてるってイメージが余計退くんじゃなかろうか。
695名無しでGO!:02/03/10 10:30 ID:LECXqlSf
>>694
そーそー。得山は
ミスド・・・周陽
ヨシノヤ・・・徳山ICを下松方面に
ここいち・・・周陽
ケンタ・・・周陽
それ以外では
デオデオ・・・新南陽市川崎へ統廃合の上移転
SATY(マイカル)・・・閉店
TOPOS(ダイエー)・・・閉店
唯一あるのは近鉄デパか。そもそも周南地区は徳山を中心に近鉄系企業が結構
あるからその関係と開業者が徳山市民(松下さん)っていうことでのこってんのかも。
防長交通、防長トラベル、周南近鉄タクシー他

徳山駅周辺にあるのはロッテリアとマックくらいのもんか?。
696あさかぜ:02/03/10 21:36 ID:B9mY1Ynk
 頑張れ徳山! 頑張れJR!
でも113系に側面行き先表示LED化改造車登場なんて聞いたが
本当にこの会社徹底しておる! 山口県沿線に新型電車が登場するのは
いったいいつになる事やら、、、、
 誰かキク象君に投書して聞いてくれ!
 でもJR東日本の新車E231系もすごいぞ!
2時間列車に乗ったらシートが固いから尻が痛い!
これならまだ115系の方がまだましだよ!
697名無しでGO!:02/03/10 21:41 ID:pU4Yx5Ne
あ]
麻原彰晃(固名)
あの悪名だかい「オウム真理教」のニックキ親玉。
無期懲役・一生監獄が望ましい。
アホの坂田利夫(固名)
吉本興業所属のコメディアン。「アホの坂田」という曲が発売されたほど、
関西では有名人である。但し、この曲は、「坂田君が馬鹿にされる事件」を
起こしたため発売禁止になったが、1992年に「浪花のモーツアルトキダ
・タローのすべて」というCDの発売によって又聞くことができるようにな
った。このページの製作者K氏は毎日のようにこれを聞いているらしい
(怪しい・・・・・・)。
698名無しでGO!:02/03/10 21:41 ID:pU4Yx5Ne
[い]
181系気動車(固名)
 国鉄時代を代表する特急型気動車。10年ほど前まではほぼ全国各地で
見られたが、今となってはJR西日本に69両(京都総合車両所:25両、
後藤総合車両所:44両)が存在するのみとなってしまった。最近では、
京都総合車両所の車両が塗装更新を受けて話題になっている。
イッキ飲み(名)
つがれているお酒、又は、瓶や缶の中身を文字通り、一気に飲みほす行為。
確かに面白くて、場が盛り上がるかもしれないが、このせいで死んでも誰も
責任なんかとってくれないぞ。おのおので気をつけるべし。
勿論、大学も責任をとってくれない(山大では特に寮生活者!)。
699名無しでGO!:02/03/10 21:41 ID:pU4Yx5Ne
[う]
内田有紀(固名)
3年ほど前まではテレビで引っ張りだこだった女優。現在はつかこうへい
劇団にて活躍中。
浦島太郎(固名)
龍宮場に行ったためにおじいさんになってしまった人物。
(代名)
某F氏のこと。いったい彼は4年間もの年月の間何をしでかしていたのでしょうね。
ひょっとしたら本当に龍宮場に行って、かわいいねえちゃん達と気持ちいいことを
していたのかもしれませんね。それだったら実にうらまやしい。
700名無しでGO!:02/03/10 21:44 ID:EFU7IEAr
誤爆?
701名無しでGO!:02/03/10 21:45 ID:EFU7IEAr
じゃなさそうだな・・・・
なんのために?
702広ヒロ:02/03/10 21:46 ID:9T45hP3V
下関ふくフク号って3月のダイヤ改正から関門海峡くぐって九州まで行くようですな。
フクのステッカーはどうなるのだろう・・・。やっぱ撤去かな?
703名無しでGO!:02/03/10 21:54 ID:4hCixwUa
今日は山陽新幹線岡山〜博多間開通の日だYO
704名無しでGO!:02/03/10 23:47 ID:QtM37sTR
age
705天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/11 00:05 ID:PloYBY+k
山口では「西日本新聞」や「九州スポーツ」が半日遅れって本当ですか。

>>702
来んでよか。
706名無しでGO!:02/03/11 00:18 ID:ibKZlHLX
>>705
お前こそ来んでよか。
707天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/11 00:20 ID:PloYBY+k
>>706
ガキの罵り会いはやめようや。
ボクには似合わん。まったりと行きましょう!
708名無しでGO!:02/03/11 21:16 ID:Spqd5mAi
九スポ自体が東スポの半日遅れじゃんよ。
709広ヒロ:02/03/11 21:20 ID:57KPGd28
>>705
快速だからキハ181が普通料金で乗れる。それって魅力的では???
710名無しでGO!:02/03/11 21:43 ID:JIBJkAkN
>>696
山口県内のキク象ボックスに投書しても、マニア的な意見だったら返事は返っ
てきません(実証済)。
なんせ、JR西日本が一番相手にしてない県だから仕方ない。
所詮、JR西日本は「国鉄西日本」だから仕方ない。大阪中心&儲かる所に金
使う主義だから、仕方ない。JR西日本ほど国鉄体質から脱却してないJR会
社は無い。だから俺はバスを利用する。
711広ヒロ:02/03/11 21:48 ID:57KPGd28
>>710
105系の半自動が重いって苦情だしたことあります。
3日くらい後に「車両課と相談します。年寄りにはつらい思いをさせているのは残念」という返事が電話で返ってきました。
712名無しでGO!:02/03/11 22:03 ID:iXnkBFxi
>>697

なんじゃぁ?
713名無しでGO!:02/03/11 23:04 ID:lwfbRw+D
age
714名無しでGO!:02/03/12 00:30 ID:5bNpG8n0
>>711
ほいで、それ今は改善されたん?
715名無しでGO!:02/03/12 00:56 ID:WhuZ0sna
>>711
ニュータイプなら、ボタン式に改良されてるよ。
716名無しでGO!:02/03/12 01:41 ID:5bNpG8n0
105にボタン式はまだなかったと思うが…
717名無しでGO!:02/03/12 19:29 ID:dVoSRJfN
age
718広ヒロ:02/03/12 19:43 ID:+/0spdZQ
>>714
まだ改善されてない。改善するとしても4月以降からっていうことでした。
719名無しでGO!:02/03/12 21:34 ID:zbMQ/8ID
ところで、
「もしも新幹線の終着駅が下関だったら?」
とかいうスレッドはdatゆき?
720名無しでGO!:02/03/13 09:34 ID:gmyWlziq
>>719
なくなってるね。
721あさかぜ:02/03/13 22:48 ID:YFUV5eTU
最近あの二人は何やってんの????
あえて 名前は言いませんが あの二人です!
722名無しでGO!:02/03/14 01:10 ID:dm5nqNa+
age
723河野:02/03/14 01:13 ID:6VZNd3cs
河豚鉄は何処に消えたのか教えてくれ
724名無しでGO!:02/03/14 01:23 ID:l1CfdHTb
文句ばっか逝ってると105系がキハ47偽タイプになるぞ(w
725秘境駅 長門本山:02/03/14 09:45 ID:fyw9gsCi
宇部新川6:43=>長門本山7:08
雀田7:25=>長門本山7:30
雀田16:27=>長門本山16:32
雀田17:14=>長門本山17:19
雀田18:02=>長門本山18:07

長門本山7:14=>雀田7:19
長門本山7:42=>雀田7:47
長門本山17:03=>雀田17:08
長門本山17:45=>雀田17:50
長門本山18:35=>宇部新川19:23
726名無しでGO!:02/03/14 10:21 ID:9otb8ZEM
>>724
とは言っても105系よりキハ47偽タイプの方が見た目も良く
車内も綺麗なのは確か。
727名無しでGO!:02/03/14 12:50 ID:mHO0BOeo
age
728名無しでGO!:02/03/14 13:06 ID:kHTAd13l
105もニュータイプにすべきであり
729名無しでGO!:02/03/14 13:25 ID:7wATosJj
キハ47・40を偽タイプっていってるけどそれがただしいのかなぁ。
115系はちゃんとしたリニューアルと外だけリニューアルとかがあるから
「偽」・「詐欺」っていえるけどキハ47・40はリニュ方法1パターンしか
ないからねぇ。
730名無しでGO!:02/03/14 13:59 ID:l1CfdHTb
115系と比べて偽タイプなんだろ。
しつこいよ。あのバスクーラーつけてる時点で偽なんだよ(ワラ
731広ヒロ:02/03/14 14:13 ID:HGNZAtI4
>>728
激しく賛成!!
105はニュータイプ化したほうが200lいい!!
ただし、103から改造したのは廃車!!
732あさかぜ:02/03/14 19:38 ID:xK3aHmiJ
おーい 皆さん! マロテは本物?? 偽物??
733天下の二日市在住 ◆rpCXCSNw :02/03/14 19:40 ID:Sv81MOhK
>>725

これ嘘だろ
734名無しでGO!:02/03/14 19:47 ID:kHTAd13l
完璧に通勤通学専門列車やなぁ>本山線
735広ヒロ:02/03/14 20:01 ID:HGNZAtI4
>>733
多分、事実。
736天下の二日市在住 ◆rpCXCSNw :02/03/14 20:04 ID:Sv81MOhK
>>734
事実なら通勤には使えないぞ
737広ヒロ:02/03/14 20:05 ID:HGNZAtI4
>>736
たしかに使えないな。
これでは存続ピンチ!!!!!
738名無しでGO!:02/03/14 20:11 ID:ziCK9nvX
今日岩徳線の柱野に逝ったら、自動券売機が設置されていてビクーリしたよ。
(稼働は3/23から)

あと改正後の時刻も掲示されていたけど、毎月第二水曜日に日中の列車が
上下合わせて6本運休。
例によってハズ代行は無く、9時過ぎから15時前まで6時間も列車が無い
ことになるよ。
鬱だ・・・
739名無しでGO!:02/03/14 21:00 ID:7wATosJj
>>738
大河内・生野屋にも自動券売機がとりつけられてます。やすっぽいやつ。
たぶんダイヤ改正から完全ワンマン化がはじまるんじゃないかと・・・。
っていうか岩徳線っていままで一日の列車の3分の1くらいがツーマン運転と
ローカル線にしちゃワンマンがすくないとこだったのね。
代行バスがないとマジこまるね。防長バスはあてにならないしのぼりは熊毛の鶴見台
までで岩国行き快速バスも本数が一日数本だから徳山方面から周東町あたりに行く人はこまるだろうね。
740名無しでGO!:02/03/14 22:43 ID:nUDZ+DE/
>>737
観光鉄道では?
長門本山なら小野田からの船鉄バスが日中も走ってる
741名無しでGO!:02/03/14 22:44 ID:nUDZ+DE/
琴芝・玖珂のみどりの窓口=あぼーん
ということはやはり予定通り無人駅化?
742名無しでGO!:02/03/14 22:50 ID:/AC5Buk9
4月号の時刻表を買ったが、分かっていたとはいえ>>725通りの紙面を見ると
なんかねぇ…。

>>740
バスもガラガラじゃない?
743名無しでGO!:02/03/15 00:25 ID:caaNSKVs
age
744天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/15 00:27 ID:xCb/OA+U
山口県のガードレールの色、知っておるや? 全国のみなさん。

それがくさ・・・・。はははは
745名無しでGO!:02/03/15 03:28 ID:CQCLxE1m
天二って大都市とは張り合えるの?
こいつ大都市と張り合えないようじゃ、本物じゃないね(藁
746名無しでGO!:02/03/15 03:51 ID:hzCnf/66
>>739
58時代の紀勢東線は終日ツーマンでした。
しかもJRローカル線最強の。
あれならキセルなんてできないYO!
747名無しでGO!:02/03/15 03:52 ID:gAI3B/pR
>>739
あの「駅うどん券売機タイプ♥」でっか?
748 :02/03/15 11:27 ID:0P6ZSPS5
小野田線も>>725のダイヤになる前に、乗りに行かねば。
ところで、水曜運休とか第4水曜運休とか多いよなぁ。山口のJRは。
749天下の二日市在住 ◆rpCXCSNw :02/03/15 11:39 ID:5mfZvnGX
宇部新川駅(小野田線)
6:10、6:43(長門本山)、7:05、7:35、9:16、10:26
12:49※、14:04※、15:37、16:55、17:45、18:28
19:34、21:07 ※は8月を除く第2水曜日運休

小野田駅(小野田線)
6:48,7:45,8:28,9:52,11:50
13:32※,15:01※,16:11,17:37,18:34,19:28
20:23,21:41 ※は8月を除く第2水曜日運休
750天下の二日市在住 ◆rpCXCSNw :02/03/15 11:44 ID:5mfZvnGX
岩国(岩徳本線)
5:32,6:26,7:16,8:17,9:04,
10:25※,11:48※,13:34※,14:59,
16:05,17:12,18:21,
19:13,20:29,22:01
※8月を除く第2水曜日ウヤ

徳山(岩徳本線)
6:06,7:06,7:53,8:50,
10:19※、11:43※,13:22※,14:50,15:52,
16:52,17:54,18:52,20:38,21:53
※8月を除く第2水曜日ウヤ
751天下の二日市在住 ◆rpCXCSNw :02/03/15 11:50 ID:5mfZvnGX
岩日線

岩國
657,755,916,1055,1202※,1309,1426※,
1534,1639,1745,1854,2003,2107
※土曜日・休日運転

錦町
540,610,702,801,916,1058,1202,1310※,
1426,1532,1639,1749,1856,2005
※土曜日・休日運転
752名無しでGO!:02/03/15 12:06 ID:IKnt6Ani
天下の二日市在住 ◆MWvNHx3
天下の二日市在住 ◆rpCXCSNw

どうちがうの?
753あさかぜ:02/03/16 00:39 ID:GGxzSgQ/
6月にトワイライトが山陰本線を走るぞ! 客はいったん広島で下車のち
東萩から松江まで乗車するぞ! 多分下関から山陰本線経由で東萩に行くから
ちょっと嬉しいぞ! 詳しくはJR西日本のホームページ参照!
754名無しでGO!:02/03/16 00:47 ID:MAIxqySl
>>749-751
これは真実?嘘?
天下2のことだから嘘だろう
755名無しでGO!:02/03/16 01:04 ID:ODEOU2Xh
>>753
おっ、噂の西日本クルーズ列車ですな!
やっと詳細が出ましたか〜
756名無しでGO!:02/03/16 01:08 ID:ODEOU2Xh
東萩にトワイライトエクスプレスか
回送は美祢線経由かな……

こりゃ撮り鉄がわらわらと
757名無しでGO!:02/03/16 01:18 ID:AhGcbF1m
防府市議会の席で山陽本線防府〜富海間の牟礼駅、
防府〜大道間の華城駅等の新駅設置が具体的に要望が出て来ました。
特に財源に関する部分など諸条件は厳しいようですが、
多々良学園高等学校の大道駅前移転までに整備したい意向のようです。
もし実現すれば県内の山陽本線ではいつ以来になるのでしょう。
県内で他に新駅の設置要望が出ているところはありますか?
758名無しでGO!:02/03/16 01:22 ID:1BxTLujD
age
759名無しでGO!:02/03/16 01:27 ID:aLAD0+e/
>>757
JR山陽本線末武駅。
下松〜櫛ヶ浜間。ちょうど下松市の下松工業高校あたりらしい。要望はでているが
なかなか話がまとまらないみたい。
JR岩徳線呼坂駅。
勝間〜大河内間。熊毛町の土地区画整理事業にはいっていて町役場のアクセスのためかと
おもわれる。この町は町内の大規模団地集合地区から町役場がものすごくはなれていて
バスがないため団地の人は自家用車でいく以外にまともな方法がなく(あとはタクシーだけ)そのため
の構想だとおもわれる。なにしろ15年前の企画であって現在はどうかしらないが
土地区画整理事業はまだつづいているので白紙ではない。
760名無しでGO!:02/03/16 01:29 ID:BrbULVa/
牟礼なんて小郡位人口いるのに。
駅位できたって不思議じゃない。
761名無しでGO!:02/03/16 01:30 ID:G4Fupfgp
小月〜長府間に王司駅でもできたら(個人的に)便利なんだけどな〜(鬱
762名無しでGO!:02/03/16 01:36 ID:ODEOU2Xh
山陽本線に由宇駅も要望してなかったっけ。
岩国のとなりに
763名無しでGO!:02/03/16 01:38 ID:nm95uxP4
>>762
それって和木じゃない?
764名無しでGO!:02/03/16 02:03 ID:XBRtNBra
駅の設置が要望に合っていないから、
まちBBSで「中国地方の人は電車に乗らないの?」
なんてスレッドが立つのだろう。
765名無しでGO!:02/03/16 02:06 ID:dY01Zrk0
>>757 >>760
防府市内は駅間距離が長すぎるから間に新駅ができてもおかしくはないが。
駅を作るとしたらどっちも高架橋を降りた付近になるのかな。


766 :02/03/16 02:11 ID:l8DWihVl
15日朝6時15分ころ、櫛ヶ浜下松間で事故があったはずなんですが、詳細わかりますか?
767名無しでGO!:02/03/16 02:14 ID:1O0r2jUG
牟礼に新駅ができるとすれば防府貨物駅の旅客扱い化が最初かな。
個人的には自分の実家に一番近い国府中学校の南側位がいいなぁ。
でもそうすると高架まっただなかの所なんだけど高架の上に新駅って、
やっぱりコストがかかって難しいんだろうな。。。
768名無しでGO!:02/03/16 02:37 ID:ODEOU2Xh
>>763
スマソ 逝ってくる
769名無しでGO!:02/03/16 14:06 ID:iB4Rb3sA
age
770名無しでGO!:02/03/16 17:17 ID:5hsfueS/
山陰線 益田〜下関、山口線 益田〜小郡
の高速化はまだですか?????
771名無しでGO!:02/03/16 22:42 ID:Z3hvgCTE
山口線は船平山〜津和野間が今のルートだと凄いネックになると思う
772名無しでGO!:02/03/17 01:28 ID:gawH9Sco
age
773天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/17 02:25 ID:zQMO5T9A
>>771
>高速化はまだですか?????

まだですかあ? 貴様相当のアホやろ。
高速化どころか廃線の心配しやい。

まあ>>770もネタのつもりやろけど。つまらんネタやね。

>>771 おや、ネタにマジレスしとるやつのおるな。

774名無しでGO!:02/03/17 07:58 ID:4Y5HVIUb
>>773
出た!本物登場(w
775名指しでGO!:02/03/17 08:19 ID:ckS6dQJA
>>773
これはこれは、鉄道車両の独り言スレで廃車回送と馬鹿にされてたやつ。
776下関駅からのお知らせ:02/03/17 19:30 ID:kD4abGrJ
「3月19日より自動券売機発売の切符が、JR九州の自動改札機を
通れるようになります」

やっとこさ対応してくれたっていう感じだね。
ともあれ、これで小倉の有人改札に大行列が出来なくて済むYO。
777名無しでGO!:02/03/17 20:11 ID:4Y5HVIUb
>>776
できれば、山陽線防府以西全駅磁気券にしてほしいね。
防府までは小倉から100Km以内の近距離切符で行けるから。
778名無しでGO!:02/03/17 21:11 ID:9PR3ptdd
>>777
さらに欲を言えば、自動改札をば・・・ 妄想スマソ
779名無しでGO!:02/03/17 22:53 ID:kD4abGrJ
岩国駅の券売機が、斜め型の新型に変わっていたぞあげ。
昔の国鉄を彷彿とさせる、錦川鉄道の券売機が無くなったのは残念。
780名無しでGO!:02/03/18 00:28 ID:kb42eS9l
age
781名無しでGO!:02/03/18 16:18 ID:g9BEnaqc
・下関駅のエスカレーター設置工事関連(掲載日:3/17)
本日(3/17)確認したところ、3・4番乗り場へのエスカレーターが
完成しておりました。年末には改札〜中2階へのエスカレーターが完成し
ておりました。
現在は、6・7番乗り場へのエスカレーター設置工事が行われております。
こちらの階段は工事のため通常の半分程度となっております。大きな荷物を
持った方などは、時間と乗り換えに余裕を持たれることをおすすめいたします。
なおこちらの完成は夏ぐらいだそうです。順次8・9番乗り場も工事が始まる
そうです。
なお、今回完成しましたエスカレーターは、通常は、年末に完成したものと
同じく、上りのみですが、車椅子の上り下りにも対応しており、駅係員に
申し出ることにより利用できるそうです。

782名無しでGO!:02/03/18 16:19 ID:g9BEnaqc
・下関駅の自動券売機も自動改札対応に!(掲載日:3/17)
3/19より自動販売機で販売される切符が自動改札(福岡都市圏で利用)に
対応するものになります。
往復券を購入されますと、帰りに切符を購入する手間が省けて大変便利です。

・幡生駅に月極駐車場オープン(掲載日:3/17)
幡生駅西側に月極駐車場が完成しました。
詳細はJR西日本幡生駅までお問い合わせください。

ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/2142/news.html
783名無しでGO!:02/03/18 18:30 ID:qCZithOh
県内の路線を使った電車でGO!とか出ないやろか?
784名無しでGO!:02/03/18 18:44 ID:ZRvXYfU3
>>783
自分でBVEのデータを作ったらどう。
115系のデータは身延線をダウンロードすれば手にはいるから
作者にことわりを入れて使用許可を貰えばよろし。
785名無しでGO!:02/03/18 23:00 ID:S6JFmYYd
age
786名無しでGO!:02/03/19 10:40 ID:zos5Cfo7
age
787名無しでGO!:02/03/19 22:59 ID:DjQksoaG
age
788名無しでGO!:02/03/20 00:49 ID:8GbwOI8Z
むーん 個人的には山口線あたりを製品化……
789ん!:02/03/20 01:23 ID:bRh7KIpE
>>788
たしか・・・「SLで行こう!」っていうゲームで、
山口線がありましたよねー?。
790名無しでGO!:02/03/20 08:54 ID:oZXyNA9j
ありゃ、そんなのありましたっけ
結構古いのではないですか?
791名無しでGO!:02/03/20 12:25 ID:vHcmNg2E
age
792名無しでGO!:02/03/20 19:05 ID:oZXyNA9j
さあ、いよいよ減便が間近です。 By宇部線
793広ヒロ:02/03/20 20:00 ID:NwzovrJW
>>792
同じ、105系使ってる可部線電化区間に比べて悲惨なダイヤ改正になってますな。
可部線電化区間は夜の2両が4両になったり夜中の臨時列車が定期化したり・・・。
794名無しでGO!:02/03/21 00:28 ID:rywELU9R
>>770
減便で浮く富山あたりから
120を持って来れば十分では?
小郡への回送も兼ねてて一石二鳥だし(w
795名無しでGO!:02/03/21 00:44 ID:pQBiHS7b
下関口を増発して、活性化させてくれぃ
796名無しでGO!:02/03/21 03:06 ID:vhue4QlR
age
797名無しでGO!:02/03/21 09:43 ID:aNZKTjRa
>>795
今度の改正で宇部・小野田・岩徳線は減便だけど
下関−小月間と朝の下り7〜8時台の徳山−小郡間は増発されてるよ。
798名無しでGO!:02/03/21 12:06 ID:sYl9DF2C
>792,793
その宇部線で余った105を可部線に持っていったりして
799名無しでGO!:02/03/21 17:30 ID:HiwErKtg
age
800名無しでGO!:02/03/21 18:18 ID:aNZKTjRa
Get800!
801名無しでGO!:02/03/21 19:53 ID:YhlHFPew
小野田線、マジに120系気動車での運転も考えていいとは思う。
802名無しでGO!:02/03/21 20:31 ID:RRjlwZm3
>>801
その時はどうせなら茶色のレトロ塗装&内装に改装きぼん
803広ヒロ:02/03/21 20:33 ID:8iUo/IlQ
>>801
電車が走ると思うけど・・・。
804名無しでGO!:02/03/21 20:44 ID:kJ4fAT7/
>>801
胴衣。
富山港線みたいに、昼間だけキハ120とか。
それ以外の時間帯は、本山支線で。
そろそろ42も限界だろうし。
で、余ったクモハ123は、昼間の宇部線宇部新川〜小郡に。
はっきり言って、小野田線のあの乗車率じゃ、電気代がもったいない。
余った105系は、山陽本線の増発にでも使ってくれ。
805名無しでGO!:02/03/21 23:51 ID:Oq5KyBQO
age
806名無しでGO!:02/03/22 00:39 ID:7or8iwOF
age
807名無しでGO!:02/03/22 00:57 ID:vq9EWUUY
>>801 同じく。昼間は宇部線も小野田線もディーゼル1両でも良いような気がする。その代わり減便なしで。
808名無しでGO!:02/03/22 01:04 ID:tnsDzr7s
>>778
自動改札機は、既に県内の在来線にも設置されてるぞ。湯田温泉とか。
プリンターで入構時刻が印字されるだけのものだが(w
でも、しっかりと「自動改札機」って書いてある。
809名無しでGO!:02/03/22 05:36 ID:8mXx79O4
>>808
なんかそれ違うような気がする。降りるときは入れないのだから。
正式な名称は入鋏印字機らしい。

津山駅では「自動印字機にお通しください」と書いてあった。
駅員もこれに通すよう指導していた。
810名無しでGO!:02/03/22 06:11 ID:TyND7pot
42はベンテンチョーに召しage
811名無しでGO!:02/03/22 18:26 ID:THxgInkb
宇部線、小郡発最終が22時か……
東京から新幹線で帰るとき困るなこりゃ
812名無しでGO!:02/03/22 19:35 ID:GDHdJbpB
>>811
山陽線上り終電は昔から新幹線の終電より早いよ。
下りの徳山もそうだけど。
せめてこだま最終広島行きに接続する上り(徳山行で十分)と
こだま最終小郡行きに接続する下り(小郡行)を作ってほしいね。
博多から帰るときも、東京から帰るときも1本早いのに乗らなくちゃいけない。
飛行機も繁盛期はぼったくり料金だから使う気にはなれないし。
(閑散期は飛行機ばっか使ってるけど。)
813名無しでGO!:02/03/22 23:36 ID:K9W8+A2F
814名無しでGO!:02/03/23 00:08 ID:IQVhWM4X
>>813 あとは櫛ヶ浜、下松、岩田、田布施か・・・
815小郡駅新幹線口:02/03/23 01:10 ID:BAyoHeGS
>>811
小郡駅までクルマで迎えきてもらえ(w
816名無しでGO!:02/03/23 01:55 ID:tGeeVyuv
age
817天下の二日市在住 ◆g8HDh5XY :02/03/23 02:06 ID:9/w4csyx
「SLやまぐち号(やったかな)」が運転を再開したねえ。
ばってん、乗車客は頭打ちげな。

やはり「博多延長」しかなかぜ。

ところで気色悪い客車を連結しとるねえ。
818名無しでGO!:02/03/23 02:10 ID:RNMZsWT2
マロテをな。

 「 マ ロ テ ♥ 」
819名無しでGO!:02/03/23 09:06 ID:Me1v0XKH
>>815
車は持ってるが、宇部線使って帰りたかっただけよん。

しゃあない、コバルトブルーにでも乗りに行くか……
820名無しでGO!:02/03/23 09:31 ID:OJ3v27kD
小郡駅の駐車場を長距離乗車券所有者のみ無料開放してくれれば
別に終電が早くても困らないけどねー。


821名無しでGO!:02/03/23 09:33 ID:xLTdrhP0
マロテage
822名無しでGO!:02/03/23 13:44 ID:rOCU7vBs
酉管内、
ましてやアーバン地区のどこよりも早い長門市4:23発下関行き上げ。
823名無しでGO!:02/03/23 14:14 ID:E+wN/yp3
4:23発の列車は行商のばあちゃんが乗るぞ!
ちなみに18オタの一部も乗車!
824名無しでGO!:02/03/23 14:32 ID:L3d1fnzu
>>822
もしかしたら日本一早い始発では?
825名無しでGO!:02/03/23 14:33 ID:L3d1fnzu
スマソ、京浜東北の桜木町4:20には負けてた。
826名無しでGO!:02/03/23 14:41 ID:0ztFXGB6
>>801
津山に対抗して
レトロ塗装120系を仕立て上げるのね。面白そう。
当然影響は山陰線や美祢線にも及ぶかも(w
827826:02/03/23 14:45 ID:w+mD714B
というか、その考えなら山口線に入れてもいいんじゃない?
SLレトロ客車に合わせてさ。
828名無しでGO!:02/03/23 16:08 ID:e0e+VIJb
祝:ニュータイプ115召し安芸
829名無しでGO!:02/03/23 17:23 ID:2dEWRO1w
レトロ塗装で快速きぼん>キハ120
830名無しでGO!:02/03/23 17:37 ID:maYw8vec
>>829
やまぐち号?それとも北長門?
いっそ常盤とか(w
831名無しでGO!:02/03/23 17:42 ID:2d2aajW2
>>830
海峡物語やコバルトブルーもお忘れなきよう。
832名無しでGO!:02/03/23 18:05 ID:d1TgTDip
>>801,830
本山線まで常盤として送り込めばいいんじゃないかえ?
833名無しでGO!:02/03/23 18:52 ID:2dEWRO1w
本山線の方に行かせるなら 『竜王』でしょう
834名無しでGO!:02/03/24 01:39 ID:1zPXIrt5
age
835名無しでGO!:02/03/24 11:59 ID:xobeh+BK
宇部線は 今日も元気に貨物輸送
836名無しでGO!:02/03/24 12:11 ID:0HaF+8U1
>>833
いつ頃走ってたの?
837名無しでGO!:02/03/24 16:08 ID:+CuMvJBm
>>833
詳細希望
838名無しでGO!:02/03/24 17:36 ID:nEGAv1B5
>>836-837
むかし小野田線を走ってた快速電車 >竜王
常盤と同じ頃か、それより前に走ってたはず
839名無しでGO!:02/03/24 21:45 ID:J9J74hx7
雀田〜長門本山間は廃止か?
840名無しでGO!:02/03/24 22:33 ID:gRFlcB93
>>839
小野田−雀田が廃止で運転系統が長門本山−宇部新川(日中は雀田折り返し)の方が
可能性の方が高かったりして。
はっきりいって小野田線の乗車率って可部線廃止予定区間といい勝負じゃないの。


841名無しでGO!:02/03/25 08:11 ID:0PC6Z2bR
何か明るい話題はないのかね ;´Д`
842名無しでGO!:02/03/25 13:42 ID:Pm51QC5m
幡生の両隣に新駅造れ。
843名無しでGO!:02/03/25 23:30 ID:sqBdw3ak
何駅と何駅や? >842
844名無しでGO!:02/03/25 23:35 ID:kFc97bso
西幡生と下関市立大学前駅
845名無しでGO!:02/03/25 23:53 ID:N87nFr2g
age
846名無しでGO!:02/03/26 08:51 ID:RyhkkuTM
>>842-844
だいぶ前から構想あるらしいが…。
ただ、山の田駅(市立大前駅)の付近はサソデソが所有しているので、当分無理だろうという話を聞いたことある。
847名無しでGO!:02/03/26 13:00 ID:CUn+j/9u
コバルトブルーの、牽引はDD51かそれともDE10か?

848名無しでGO!:02/03/26 13:12 ID:ZKhLfOrZ
>>847
DE10。
もち専用の。
849名無しでGO!:02/03/26 17:31 ID:ZKhLfOrZ
age
850名無しでGO!:02/03/26 19:12 ID:n9AVlEcG
23日の改正で、宇部線に105系3両編成が復活!!
平成9年3月改正以来だよ〜ん!
が、日中の第1水曜日運休対象列車には、クモハ123型の単行運用が
あるんだよ〜ん!!
851名無しでGO!:02/03/26 21:22 ID:tVxP4gIb
>>840

山口東京理科大の連中は使わないのか?
852広ヒロ:02/03/26 21:57 ID:c1NCle+h
>>850
クモハ105−26使ってるの?
853名無しでGO!:02/03/26 23:12 ID:G7gELExi
やっぱクモハ123の使用割合増えたのかな?
特に小野田線
854名無しでGO!:02/03/27 00:07 ID:uc79cwZ6
>>850
具体的に3連の列車番号をよろしく!

クモハ123。。。
テスト期間中にどうなるかが目に見えてるな(藁
大混乱間違いなし。

ところで、ずっと気になってたんだけど、105系3連が消えたのは、
H10年3月改正だった気がするぞ。
H9年の体育の日に、セキを撮ったビデオに3両編成映ってるからな〜。
でなければいつかは忘れたが、H9年の冬の改正?
855名無しでGO!:02/03/27 00:41 ID:mSpi7ko2
age
856名無しでGO!:02/03/27 12:28 ID:k0jcirUE
仙崎線最高だ
857名無しでGO!:02/03/27 19:12 ID:XTdv/c6k
減便ダイヤの使い心地はいかが?
858KR鉄道:02/03/27 19:14 ID:qaE53kra
>>857
2時間まつのはつらい・・・。バスで帰りました
859名無しでGO!:02/03/27 19:35 ID:XTdv/c6k
ダイヤ改正後、クモハ42の夜間留置場所は近所にケテーイみたいだ。
ふと窓を覗けば、そこにクモハ42

>>858
お疲れです……
一旦減ったもんが増えるという可能性は薄いでしょうねぇ
860名無しでGO!:02/03/28 00:47 ID:CSaIynKB
age
861名無しでGO!:02/03/28 01:23 ID:nmrIoDLZ
>>857-859
同じく。
あまりにも使い勝手が悪いのでバスにした。
このまま昼間の客が減っていくのは必至と思われ。
どうする酉?
ま〜客がいないので更に減らしますって言ってくるのは分かっているが(藁
862KR鉄道:02/03/28 14:07 ID:iwjis3b0
わたしが通学でよく利用するのは岩徳線櫛ヶ浜〜勝間。JR運賃は230円。
バスで帰るとしたら鶴見台線で周陽町入り口〜清光台入り口。うんちん450円くらい。

運賃に差がありすぎ・・・。バスだと周防久保駅前から運賃が跳ね上がる。そこまでは300円いってないのに
大河内駅前でまたあがり遠見(岩徳線勝間〜大河内の間くだい)でまたあがる。

バスでよいことといえば家に近く学校にも近いところで乗り降りができ車両もJRよりあたらしい(寿命から考えても)
ものということくらいか。だがしかし2倍近い運賃はどうにかならんもんか
863名無しでGO!:02/03/28 23:25 ID:1aSsOAqX
age
864広コリ:02/03/28 23:46 ID:lCC1tNfp
河豚鉄のホームページが復活したってホントか?
865名無しでGO!:02/03/29 13:50 ID:DepqT8iO
綾羅木〜安岡間に梶栗駅を
866名無しでGO!:02/03/29 17:26 ID:hfga2aoq
下関ー門司間に彦島海底駅きぼーん。
867名無しでGO!:02/03/29 17:32 ID:HE4CtF1D
ホントみたいだが詳細は不明
868名無しでGO!:02/03/29 19:00 ID:zQMh/uYP
JR山口(株)
869名無しでGO!:02/03/29 20:20 ID:M03AXdrx
湯ノ峠駅利用するやつっているのか?
870名無しでGO!:02/03/30 00:21 ID:VD9RZAd1
しかし、JR酉曰木は乗客減少に歯止めをかける努力してんのかね?
871名無しでGO!:02/03/30 00:34 ID:dj0uqjLc
美祢線にレトロ列車てどうだ!
872広ヒロ:02/03/30 00:40 ID:Uf1ku6mQ
>>870
しているようには見えません。
ただ客が逃げていくのを見届けてるだけにしか見えません。

特に宇部線なんて「列車減らすので利用しないでください」って言ってるようなもの。
873名無しでGO!:02/03/30 00:48 ID:bBMUnCp+
>>872
そうそう。
宇部線の小郡〜宇部新川はどうか知らんが、
宇部新川〜宇部を、あそこまで減らす必要は無かったろうに。
水曜運休なんてもってのほか。
874名無しでGO!:02/03/30 06:15 ID:jxeKsZ88
活性化するには、もはやJRから切り放すしかないのか……
875名無しでGO!:02/03/30 13:38 ID:zR/XYwxh
しかし、金の無駄使いが好きな宇部市でさえ、
宇部線の減便に何も口出さなかった記憶があるが。
山口県は、鉄道より道路だからね〜。
876ビバ!岩徳線:02/03/30 14:56 ID:6gjf8Md0
西岩国駅、フォーエヴァー!
無人駅になってからは、深夜はドキュソの巣じゃ!
877名無しでGO!:02/03/30 18:30 ID:hCEZBKMY
age
878名無しでGO!:02/03/30 23:32 ID:FraB6lO0
長門鉄道部万歳
879名無しでGO!:02/03/31 01:04 ID:0YptIbjj
コバルトブルー貸し切り  【 鉄ヲタ御一行 】
880あさかぜ:02/03/31 01:21 ID:1jGZbZqD
あさかぜ復活記念Age
皆さんヨロシク
881名無しでGO!:02/03/31 09:21 ID:mAuaI8Xt
>>869
貨物があるし、交換がある(w
882名無しでGO!:02/03/31 09:26 ID:8PeUiFV2
>>869
美祢線は長門市口よりは厚狭口の方が利用は多いんじゃないのか?
883名無しでGO!:02/03/31 11:57 ID:rsmf+tJz
>>869
温泉もある(w
って、もうないのかな、、
884名無しでGO!:02/03/31 13:32 ID:ZlOW24kO
>>869>>881-883
湯ノ峠は、実際美祢線中で乗降者数は少ないような。
やっぱり、役割は信号所?

ところで、鴨ノ庄信号所を駅にしない?と言ってみるテスト。
885名無しでGO!:02/03/31 21:57 ID:2c30Y44r
>>884
周囲の状況はどうなのよ?
886名無しでGO!:02/03/31 21:58 ID:mtMbaydG
223系をいれれば増える。
887名無しでGO!:02/03/31 22:19 ID:0DDgg7UC
電化するのか?
888名無しでGO!:02/03/31 22:26 ID:RDeelAxd
>>887
そんなバカな。
889884:02/03/31 23:26 ID:gQ9pOPu8
>>885
たしか、この駅から小学生が乗っていたような。
周囲は、まあまあ家がちらほらある程度?
鴨ノ庄信号所周辺の方が多い気がするのは俺だけ?
890名無しでGO!:02/04/01 09:06 ID:0sgc/U2o
バスにしなさい
891名無しでGO!:02/04/01 09:39 ID:uTRevh0d
JR山口保存鉄道株式会社

全国からボロ電を掻き集めます。
892名無しでGO!:02/04/01 11:24 ID:6OdaEwvv
米子地区も高速化するから
気動車モナー。というか、元から姫路や福知山から集められてたよね。
893名無しでGO!:02/04/01 12:43 ID:iidKlRUT
ヤクザget
894名無しでGO!:02/04/01 14:15 ID:sur+9Bor
岩国〜大竹間に新駅を
895名無しでGO!:02/04/01 22:00 ID:m9A4TW5F
あげ
896名無しでGO!:02/04/02 00:49 ID:nAd0ecNS
>>848
配置はどうなるんだろう?
897848:02/04/02 01:58 ID:hvWGet+M
>>896
たぶんそのままだと思われ
898名無しでGO!:02/04/02 03:17 ID:8f4MgQJU
>>894
和木駅?
899名無しでGO!:02/04/02 07:10 ID:MPywYeYb
和木メガロポリスステーション
900名無しでGO!:02/04/02 09:48 ID:AreLLvQ7
>>898
岩国市と和木町の境のちょい岩国に寄りで新港駅又は東岩国駅なんて
和木町に嫌がらせかな(w
901佐倉貨物区 ◆U1.2miOw :02/04/02 09:53 ID:WlLlfC4D
1000まであと99
902あさかぜ:02/04/02 18:40 ID:pdyMIBsx
そろそろこの糞レスにも1000取り合戦の気配が、、、
今まで関心なかった奴もここを気にしているのか????
903広ヒロ:02/04/02 19:44 ID:grC3tMKN
宇部線って115の乗り入れなくなったって聞いたけど本当ですか?
904名無しでGO!:02/04/02 20:44 ID:TlZHYdvq
>>903
223が入るのはいつですか?
905名無しでGO!:02/04/02 22:14 ID:iv2JtjN/
長門市〜仙崎は廃止か?
906名無しでGO!:02/04/02 23:59 ID:KSqx945P
終電の1本前のダイヤが変わったの知らなくて 今日は徳山で最終をぼーっと
待っていました。貨物はいっぱい走っていたので 思わず飛び乗りたくなり
ましたよ。
907名無しでGO!:02/04/03 01:47 ID:1ZNRKWb8
>>905
JR西の出方からみるとそう。
908名無しでGO!:02/04/03 11:28 ID:1TP8Pl3J
嗚呼、クモハ42が広告電車になってもうた
909名無しでGO!:02/04/03 16:37 ID:GsXorSyt
山の田駅早く造れ!
910名無しでGO!:02/04/03 17:02 ID:GsXorSyt
910!
911名無しでGO!:02/04/03 19:26 ID:tHbRMDjg
>>908
詳細きぼん
912名無しでGO!:02/04/03 21:48 ID:P+ejiBhg
115は早い
913広ヒロ:02/04/03 21:57 ID:45sz3xwz
>>904
おそらく223は広島支社には来ないでしょう。
風のウワサでセノハチ強化の225を設計中とか・・・。
914名無しでGO!:02/04/03 22:00 ID:P+ejiBhg
>>913
いつくるんか?
117系もくるんか?
915広ヒロ:02/04/03 22:04 ID:45sz3xwz
>>914
さあ。
でも、いろいろなBBSで同じような事が書き込まれているからいつか来るんじゃない?
916名無しでGO!:02/04/03 22:08 ID:P+ejiBhg
>>913
2連の223系が川重を走ってたぞ。
917キク象:02/04/03 22:22 ID:P+ejiBhg
225系20年後に入ります。
918名無しでGO!:02/04/03 22:54 ID:r/7FiNrK
益田以西の山陰本線の話はここでするようにとのことらしいよ。
919名無しでGO!:02/04/03 23:54 ID:d0XpRq72
age
920名無しでGO!:02/04/04 01:59 ID:v+E9Aki8
そういや〜ちょっと前、岩国〜下関に余った221系2連でもいいから
快速走らせてくれってヲタ的な請願をキク像に書いたことあるんだが、
検討しますと返ってきた。
これ如何に?
921名無しでGO!:02/04/04 07:05 ID:zttWgIsI
115の中間電動車に221のヘッドを取り付けたものが走るに50リラ(嘘
922名無しでGO!:02/04/04 07:20 ID:9IO9YOwT
103の中間電動車に223のヘッドを取り付けたものが走るに5000000ライヒスマルク
923名無しでGO!:02/04/04 08:20 ID:S2viW6VT
115の中間電動車に115の先頭部分を取り付けたものが増殖に300モナー
924名無しでGO!:02/04/04 08:50 ID:9Qq72SGW
>>920
リップサービス
実際はありえない。
925名無しでGO!:02/04/04 09:13 ID:zttWgIsI
やっぱ樽募金しかないのか……
926名無しでGO!:02/04/04 09:27 ID:OA+xNPT/
115の中間車に旧国の先頭部分を取り付けたものが走るに300ペソ
927広ヒロ:02/04/04 09:30 ID:vKCNOaof
>>925
タル募金設置に2ペソ
928広ヒロ:02/04/04 09:32 ID:vKCNOaof
>>916
おっと、宇部線に新車か!?
929名無しでGO!:02/04/04 10:06 ID:YftdFPWy
>>928
キハ120単行
930名無しでGO!:02/04/04 10:10 ID:OA+xNPT/
>>929
ま、一応JRになってからの新車だな。(w
931名無しでGO!:02/04/04 11:37 ID:5BTVxTPN
> 911

一種のウソ電やった。騙された。エイプリルフールやて。
ここの掲示板に書かれたリンク先にあった

ttp://217.teacup.com/mc12052/bbs

宇津打詩膿
932名無しでGO!:02/04/04 14:24 ID:zttWgIsI
>>931
さんくす、 昨日当該列車見ても変化無しだったから、
ちょっと気になってた。
933キク象:02/04/04 21:52 ID:b3/GK5mK
221系はいれるみたい。
934名無しでGO!:02/04/04 21:58 ID:LmWZcuPA
>>933
何??信じられん・・・。
935名無しでGO!:02/04/04 21:59 ID:IiBRJZEf
>>933
どこに??
936名無しでGO!:02/04/04 22:12 ID:OA+xNPT/
221系入れるより残りの115のニュータイプ化の方が先だろ。
同じ系列であまりにも格差がありすぎるぞ。ボロとニュータイプ
それに221はいらない。新快速で酷使しすぎで115よりガタきてるしクーラー臭いし(w
937名無しでGO!:02/04/04 22:18 ID:2Yz8/9QG
221系快速海峡物語・・・ガクガクブルブル
938広ヒロ:02/04/04 22:21 ID:vKCNOaof
>>937
山陽ンティライナーに使ってくれ。
939名無しでGO!:02/04/04 22:27 ID:2Yz8/9QG
>>937-938
スーパーラビットはどうよ?
940名無しでGO!:02/04/04 22:28 ID:nz5+29Ka
>>938
所属は網干のままで、姫路〜小郡or下関での運転とか・・・。
941広ヒロ:02/04/04 22:32 ID:vKCNOaof
GH編成の運用に221入れたらどうかな?
942名無しでGO!:02/04/04 22:36 ID:KfbDE9ZC
>>941
具体的にどんな編成、運用なのかな?
伝説の550番台とか・・・。
943広ヒロ:02/04/04 22:38 ID:vKCNOaof
>>942
550番台の置き換えには奈良の221持って来よう!!
944名無しでGO!:02/04/04 22:48 ID:XsjgZMXP
>>943
550番台に併結運用がある限り無理だと思うが。
945広ヒロ:02/04/04 22:50 ID:vKCNOaof
>>944
550番台の置き換えなので併結はないと思います。
946キク象:02/04/04 23:13 ID:kX0ETqGf
550番台はどういう成り立ちで
何ゆえ評判悪い??
947キク象:02/04/04 23:21 ID:kX0ETqGf
550番台の仕切り板はいいよ
948名無しでGO!:02/04/04 23:54 ID:DN7b1SO2
age
949名無しでGO!:02/04/05 00:45 ID:5iAaCMjf
>>946
・致命的な点
補助座席を撤去したので座席が非常に少ない(つーか103より少ない)
車内内部に
・モーター、クーラーが五月蝿すぎ
見た目がボロボロ、種車の寿命刺激的っ♪
・2連だから当然、客が多くても2連の時がある
950広ウへ:02/04/05 00:55 ID:FIxfzfh7
>>949
なんか知らんけど、宇部の辺って一番のラッシュ時に
550番台とかキハとか入ってるんだよね。
あれじゃ非常に混むんだけどなんとかしろ酉。
あと、夕ラッシュ時に山陽本線40分間隔ってのは無いだろ。
宇部線延長でもしてくれ。
951名無しでGO!:02/04/05 01:25 ID:FWH0DBfi
>>950
ほとんどが廣島に出てるから・・・。
952名無しでGO!:02/04/05 08:32 ID:pSiSx9Bg
そろそろ1000取り合戦の模様を呈してきたかな。
953名無しでGO!:02/04/05 08:49 ID:6QB44IuG
まじで??2000番代は?
954広セキ:02/04/05 15:55 ID:ENLvLBW3
おい
955あさかぜ:02/04/05 22:57 ID:rNN/MFO3
こら
956名無しでGO!:02/04/05 23:00 ID:0XypuOf4
>>939
スーパーラビットはあぽーん済
957名無しでGO!:02/04/06 00:17 ID:xTnVntuS
221ねぇ。
ガタガタだし今更来ても…
車内が綺麗なニュータイプの方がマシのような。

そのニュータイプ化もバリアフリー法絡みで止まってるが…止める気なんだろか
958名無しでGO!:02/04/06 00:50 ID:T2PLs+Gc
age
959天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/06 00:54 ID:SfYjMGg4
九スポでも見やい。
他に楽しみのなかろーが。>山口人
960名無しでGO!:02/04/06 01:48 ID:rFA/JBxN
分かったから大宰府で御祓いしてもらいなさい。
馬鹿が直るように。
961天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/06 01:53 ID:SfYjMGg4
「大」宰府って何?
政庁跡に行ってお祓いすると(誰のことか分からんが)?

>>960は変わっておるねえ。
962名無しでGO!:02/04/06 07:40 ID:FfPJVI/+
>>961
君が理解できる様に言うと「犬宰府」だったたな。(w
963名無しでGO!:02/04/06 08:03 ID:T+zYdqEg
菅原道真公に失礼です。

で、誰かコバルトブルーに乗るという人はいないか?
964名無しでGO!:02/04/06 13:49 ID:BHuotnK2
965あさかぜ:02/04/06 23:16 ID:wINiegH2
 コバルトブルーの牽引は結局DD51ではなかった。
966名無しでGO!:02/04/07 03:48 ID:gHvP5nOS
あと35で終わりの割には、やけにマターリしてるなこのスレ(w
誰も新スレたてようともしないし。
967名無しでGO!:02/04/07 03:52 ID:N5zcBBBl
968名無しでGO!:02/04/07 08:19 ID:AhBRi1k6
>>967
んなこたーない
969名無しでGO!:02/04/07 12:11 ID:eH4dmDUp
985を踏んだ人は新スレよろ
970名無しでGO!:02/04/07 12:16 ID:LLfRWJry
機能今日の海峡物語は18ヲタが結構野ってそう。
971名無しでGO!:02/04/07 12:16 ID:LLfRWJry
自由席あるし。
972名無しでGO!:02/04/07 19:44 ID:MVc5XdMr
age
973広セキ:02/04/07 21:02 ID:CR+ITzpj
popopopopopopopopopopop
974広セキ:02/04/07 22:30 ID:niyL854r
広ヒロには103系で充分
975広ヒロ:02/04/07 22:33 ID:r9h3AHb3
>>974
セノハチ越えが・・・。
976名無しでGO!:02/04/08 12:08 ID:B5/DHFk/
6,7日のコバルトブルーの乗車状況ぜひ方谷きぼんぬ。
977:02/04/08 15:01 ID:zPICy/P5
2!
978名無しでGO!:02/04/08 15:24 ID:2lhwT8av
978
979名無しでGO!:02/04/08 15:25 ID:ZMuW8g59
979
980名無しでGO!:02/04/08 15:27 ID:2lhwT8av
980
981名無しでGO!:02/04/08 15:27 ID:2lhwT8av
981
982名無しでGO!:02/04/08 17:34 ID:+picBISF
そろそろ新スレよろ
983名無しでGO!:02/04/08 17:35 ID:xUhSBLVI
983
984名無しでGO!:02/04/08 18:13 ID:t1Yjj1JU
しばらく前に糞スレ立てたから今立てることができない
985広ヒロ:02/04/08 19:25 ID:19sqLcPE
新スレ立てるより1000逝くほうが先になりそうだな。
986The Nanashisan International:02/04/08 19:44 ID:+picBISF
山口県のJR  第2幕
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1018262598/

立てました
987広ヒロ:02/04/08 19:55 ID:19sqLcPE
>>986
新スレワショーイ♪
988名無しでGO!:02/04/08 19:56 ID:t1Yjj1JU
では1000とりしましょう。
989名無しでGO!:02/04/08 19:56 ID:xxPXu4wH
989
990広ヒロ:02/04/08 19:56 ID:19sqLcPE
991
991広ヒロ:02/04/08 19:57 ID:19sqLcPE
今度こそ991
992名無しでGO!:02/04/08 20:00 ID:t1Yjj1JU
992
993名無しでGO!:02/04/08 20:01 ID:xxPXu4wH
993           
994広ヒロ:02/04/08 20:02 ID:19sqLcPE
994

995広ヒロ:02/04/08 20:03 ID:19sqLcPE
995
996名無しでGO!:02/04/08 20:03 ID:t1Yjj1JU
996
997名無しでGO!:02/04/08 20:04 ID:xxPXu4wH
997             
998広ヒロ:02/04/08 20:04 ID:19sqLcPE
1000


999名無しでGO!:02/04/08 20:04 ID:1r+PDEzn
1000
1000名無しでGO!:02/04/08 20:05 ID:QIlbhpGZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。