もし井の頭線が京王でなかったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
戦前、帝都電鉄だった井の頭線は、一時期小田急の傘下と化し、
その後戦時中に大東急に吸収、その後規模の小さい京王に渡されました。
しかし、もし譲渡が行われず、小田急、東急やその他の鉄道会社になっていたら
どうなっていたでしょう。シリーズスレ第四弾です。関連リンクは>>2
2名無しでGO!:01/12/31 14:25 ID:Lc96GKj8
1000
3名無しでGO!:01/12/31 14:27 ID:3FAgwbZz
もし東上線が東武でなかったら
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1009539788/l50
もし東横線が東急でなかったら
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1009618511/l50
もし新宿線が西武でなかったら
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1009770270/l50
★★★★井の頭線あれこれ 2★★★★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1002299374/l50
4名無しでGO!:01/12/31 14:29 ID:fH00Zq28
営団井の頭線
車両は04系
5名無しでGO!:01/12/31 14:32 ID:3FAgwbZz
>>4
日本一地下鉄らしくなさそうだYO!。
中央も乗り入れてくるかしら、井のヘッド。
6名無しでGO!:01/12/31 14:45 ID:3o8am2Sp
小田急井の頭線だっただけでしょう。下北沢での小田原本線との連絡線の踏切の
高架化問題で、梅ヶ丘〜世田谷代田付近の工事でさらにモメていたでしょう。
ただ、小田急は渋谷への直通列車を運行する経路を持つことになりますが、
はたして長い編成化できたかどうか疑わしいですね。まさか、梅ヶ丘で分割・併合を
するということにはならなかったでしょうね。下北沢駅を見るとわかりますが、
もともとは同じ会社の路線って感じだよね。ただそれだけ。
そして、現在は井の頭線の代償で手に入れた、箱根登山鉄道は別系列の会社という
ことになり、箱根での小田急の立場は無かったでしょうね。箱根フリーパスも
観光船もロープウェイもケーブルカーも今とは全く異なった姿をしていたんでは
ないでしょうか。少なくともロープウェイは無かったでしょう。
7営団井の頭線:01/12/31 15:00 ID:3FAgwbZz
  表渋神東池下新東明永西浜高富久三井吉
  参  大ノ北代松大福永田井士我鷹頭祥
  道谷泉前上沢田原前町福山戸丘山台園寺
快速●●レ●レ●レレ●レレ●●●●●●●→中央線へ
各停●●●●●●●●●●●●●●●●●●→直通運転
8営団井の頭線:01/12/31 15:08 ID:fH00Zq28
水天宮前or浅草発高尾行きキボーン
9名無しでGO!:01/12/31 15:12 ID:+KDwzrl/
京王以外なら急行(快速)運転は先ずしてないと思われ
10名無しでGO!:01/12/31 15:38 ID:2DjE2Tsk
五日市街道の地下を通して田無あたりと接続?
11名無しでGO!:01/12/31 19:07 ID:SNhUu6ib
age
12帰宅部:01/12/31 19:14 ID:4eulOqxH
ふーん。
13小田急井の頭線:01/12/31 19:39 ID:x70Tbah+
__渋神東池下新東明永西浜高富久三井吉
__谷泉大上北代松大福永田井士我台頭祥
急行●−−−●−−●−−−●−●−−●(高井戸から各駅停車久我山行き)
準急●−−−●−−●●●●●●●●●●(前1両、高井戸切り離し)
各停●●●●●●●●●●●●●●●●●(東大前で、特急・急行・準急の通過待ち)
14名無しでGO!:01/12/31 23:23 ID:KQCySSgS
>>13
幾らなんでも短距離の井の頭で分割併合はあり得ないぞ!!
15名無しでGO!:02/01/01 00:03 ID:P3JvFk8w
いまだ!ハッピーニューイヤー!
16名無しでGO!:02/01/01 01:13 ID:iIQ//lzq
井の頭電鉄、通称井の電
17帰宅部:02/01/01 13:42 ID:FsVB5lP6
上ゲ得よ。
18名無しでGO!:02/01/01 13:46 ID:LhSPLRz3
国鉄・JRだったら通過客は増えるだろうな。
たいていの私鉄がそうだけど・・・
19名無しでGO! :02/01/01 14:41 ID:x1ynOa0J
実は小田急が(略)ヴァージョンが欲しい・・・
洩れの力じゃ立てられんから激しくきぼんぬ。
20名無しでGO!:02/01/02 01:28 ID:yb5Dgoxl
age
21名無しでGO!:02/01/02 23:01 ID:niqQDP9f
age
22PT42 ◆zHicRXvU :02/01/03 00:13 ID:06dONduR
今のマターリ感が好きだな・・・俺は。
23名無しでGO!:02/01/03 00:17 ID:JMv9xDF2
1)永福町〜高井戸〜三鷹が小田急のものになった。

2)これを小田急のバス部門として発展させた

3)武蔵野乗合の処遇はどうなる?

神奈中・登山はどこが手中に収めていたか。
今も東急系なら・・・・。
24名無しでGO!:02/01/03 00:35 ID:3VAkcC9e
>小田急井の頭線だっただけでしょう。
私もそう思います。むしろ小田急だったほうがいいかも。

>下北沢での小田原本線との連絡線の踏切の高架化問題
>小田急は渋谷への直通列車を運行する経路を持つことになりますが、
>はたして長い編成化できたかどうか疑わしいです。
>下北沢駅を見るとわかりますが、もともとは同じ会社の路線って感じ。
同じ小田急であっても小田原線から渋谷への列車はなかったと思います。
ただ複々線化の際に暫定渋谷ルートを世田谷代田付近から連絡線を
つかってやったかもしれませんね。あくまで下北沢付近改良期間限定で。
25名無しでGO!:02/01/03 00:35 ID:3VAkcC9e
とりあえず小田急なら早期に20m車で6両編成化されていたと思います。
早期ということになれば車体幅も拡大して2600系と同一設計の車輌など
導入されていたかもしれません。ただ逆にダイヤは15分サイクルに
急行1、普通2程度だったでしょうか。あとスピードももう少し遅かったかも。
急行運転をせずに普通毎時8本でやっていたとは思えません。
まがいなりにも渋谷という都心部に接続していますからねぇ。
ただ普通だけ毎時12本ってことなら有り得たのでしょうかね?
帝都電鉄時代の背景がわかりませんので正直コメントは難しいです。
バスに関しては吉祥寺、永福町などでさらに強かったかも???

箱根登山系は東急が、井の頭線は小田急が持つべきだと思うんですけどねぇ。
26PT42 ◆zHicRXvU :02/01/03 00:43 ID:Ft0FPey5
>>25
今のスピードは異様。無理やり感がありますよね。もし、小田急さんだったら、
もうちょっとダイヤが寝ていたかも。
27名無しでGO!:02/01/03 10:43 ID:I4943ude

いのヘッド
28名無しでGO!:02/01/04 09:28 ID:Sgubj8ca

age
29帰宅部:02/01/04 17:15 ID:FFuGp6Zs
ジサクジエン上ゲ。
30PT42 ◆zHicRXvU :02/01/04 19:57 ID:lq5pwVA+
俺もage
31名無しでGO!:02/01/04 20:19 ID:7qFdxWXl
南海高野線の逆張りになったかな。

下北沢大改造で
各停は全て渋谷発6連(当然、駒場東大前が出来てる)
準急は新宿-下北沢間各停
むろん、千代田線の計画も変わってしまっている。
そして下北沢-吉祥寺の分断運転がメインで、直通はラッシュ時半数程度。
32PT42 ◆zHicRXvU :02/01/04 21:01 ID:fxQc5VWf
小田急に目が向き勝ちだけど、(まー戦時中等は大東急の一員だったけど)JR
だったら、短絡線になっていたかな?しかも、今より駅数が少なそう。東松原と
新代田辺りは一緒だろうし、永福町〜久我山間も1駅くらい少ないだろうし、
高架になっていたかも・・・。
短絡線として使われたら、品川〜三鷹や立川方面の列車なんかやれそうかな。

電波って言われそうなんで、この辺で。
33名無しでGO!:02/01/04 21:09 ID:g3nEHkwJ
K王でよかった。
おそらく質より量のちんたら運転は間違いないと思う。
34名無しでGO!:02/01/04 21:16 ID:JL/Yzu35
>>33
同意。いくら都心部の路線といえども、江ノ島線や多摩線の処遇を見ると
小田急だったら・・・と思うとゾッとする。
今は運賃も小田急より安いし。
35PT42 ◆zHicRXvU :02/01/04 21:53 ID:bu3Kr2b6
>>33-34
俺もそう思うよ。前レスにも書いたけど、今のマターリ感は、京王独特のもの。
36名無しでGO!:02/01/04 21:55 ID:WrMTZ8W9
京王の運賃の安さは全国でもトップクラスだからねぇ
37名無しでGO!:02/01/04 22:04 ID:1Pj0gaKM
生まれて此の方永福町だが、
新宿・渋谷・吉祥寺が一社で行けるので、
安くて助かってる。
38名無しでGO!:02/01/04 22:04 ID:DitZTh5U
>>32
渋谷、駒場東大前、下北沢、明大前、浜田山、久我山、吉祥寺くらいでは?
暫くは赤羽線と同じ運命をたどりそう。そして、中央線の混雑緩和の為に、
吉祥寺-立川間を東八通り沿いに走る路線が出来て、青梅線直通はこの
井の頭延長線で賄っていたりして・・・

今でも、京葉線三鷹延伸を井の頭線流用しては?と妄想したことがある。
39名無しでGO!:02/01/04 22:07 ID:9Q/6UBPZ
ここは京王をベタ褒めするスレですか? KEIO
40PT42 ◆zHicRXvU :02/01/04 22:28 ID:mqXVvJnr
>>39
他社だったら早発撲滅運動スレは立たなかったと思うよ。
41PT42 ◆zHicRXvU :02/01/04 22:37 ID:nUkJ2k7V
>>38
面白いかも。渋谷まで乗り換え無しで行けるのは中央線沿線住まいの人には
喜ばれるでしょうね。因みに国鉄〜JRは駅間が長いから駅数はそのくらい
でしょうね。
42デハ1804:02/01/04 23:42 ID:ys0qmpda
お待たせいたしました 3番ホームに 急行 渋谷行きが まいります
次は 明大前に 止まります
危険ですから 黄色い線の内側まで お下がりください
ってか?
43名無しでGO!:02/01/04 23:44 ID:1Pj0gaKM
>>41
でも客層が・・・
(今でも影響出てる)
44名無しでGO!:02/01/04 23:49 ID:tdkljOgh
>>42
KOは「お待たせしました」言ったっけ?
45名無しでGO!:02/01/05 00:03 ID:vpJVjTCJ
>>44
それは言わない。案内放送が小田急のおばさん声だと考えると萎え
46名無しでGO!:02/01/05 08:54 ID:tCLOI2ll
>>42-45

もしも小田急だったら?との仮定だと思われ


お待たせいたしました。まもなく2番ホ-ムに窮行新宿行きが、参ります。
次は下北沢に、止まります。危険ですから黄色い線の内側まで、お下がり
くださいこの電車はホ-ム中ほど分割案内板Aを境に下北沢から前6両窮行
新宿逝き、後ろ4両窮行渋谷行きとなります。


幾らなんでもこれは無いか・・・

>>45
京王の場合、言わないな・・・ただ、井の頭は本線系とはやや異なる。
特に渋谷は未だに’ピンポンパンポン’
47PS13◇24Ng98MD:02/01/05 09:07 ID:/tZdRFys
井の頭線の練馬方面への延長を西部が猛反対したという
話を聞くが、実は西部としては欲しい路線だったのでは
ないだろうか?敵地投球渋谷へ乗り入れできるというこ
とで…。
48名無しでGO!:02/01/05 09:14 ID:tCLOI2ll
>>47
練馬と言うか、田無だったと思うけど、精撫としてもバスやモノレ-ル
で中央線の駅へ出られるよりも、田無まででも新宿線を使ってくれた方が
良かったのでは?とは思う。

でも、幾らなんでもそのまま井の頭線に乗り入れることは無いだろう。
まあ、買収するなら話は別だが・・・


もしも西武だったら

まもなく2番ホ-ムに、各駅停車、渋谷、行きが、5両編成で参ります。
終点、渋谷、まで、この電車が先に到着いたします。

俺はあんまり西武のことは詳しくないんで、間違ってたらフォロ−
してくれ
49帰宅部:02/01/05 11:29 ID:HTf56LQ/
R井の頭線・・・・・・・・。それは、私鉄の時代を色濃く残す、いや、私鉄の様なJR線である。
仙石線も何のその、とても私鉄の線路が残っているこの線路は、車両こそE231だが、
乗っているととても懐かしくなる。帰らぬ人も、遠く離れた恋人も、この線路に乗ると思い出される。
では、渋谷から乗ってみることとしよう。先ず山手線から乗り換える我、JR路線とは珍しく
一路線で単独ターミナルを形取っている。駅員から聞いた話によると、元々ここしか土地が
なかったと言うことだそうだ。ATOSが急行の接近を知らせた。「まもなく、2番線に、中央線周り、
明大前、吉祥寺方面、三鷹行きがまいります・・・・。」この放送も何故か井の頭線だけは味が
ある。何故か、涙が出てきた。(誰か続き書いて。)
50名無しでGO!:02/01/05 11:55 ID:IkZh3SY9
>>48
まもなく、2番ホームに、各駅停車、渋谷、行きが、5両編成で参ります。白線の内側
でお待ち下さい。まもなく、2番ホームに、各駅停車、渋谷、行きが、5両編成で参り
ます。白線の内側でお待ち下さい。
51帰宅部:02/01/05 15:43 ID:enq6L+0o
上ゲー
上ゲー。
5248:02/01/05 20:32 ID:4HFA4wOr
>>50
フォロ−サンクス

西部って

’終点反応で各駅停車西部乳撫逝きにお乗り継ぎが出来ます。’
とか
’終点逝け武黒までこの電車が先に到着致します。逝け武黒までお急ぎのお客様も
この電車をご利用ください’

などの案内が必ずといって良いほど入らなかったっけ?


因みに勿論LEDには

5両4ドアの表示はお忘れなく

53帰宅部:02/01/05 20:39 ID:L67NlwWe
なぜ西部になったか意図がわからん。。
54名無しでGO!:02/01/05 21:23 ID:sEJOqbiC
>>53
>>47がネタ

でも、吉祥寺、渋谷とも西武系の商店が多いんだし、田無まで伸びるんだったら
西武のほうが都合が良いと思う。


55名無しでGO!:02/01/05 22:11 ID:7cUnBFId
>>47-48
もともと城西電気鉄道(井の頭線の計画時の名称)の出願は渋谷〜吉祥寺〜田無だったが、
吉祥寺〜田無は西武が免許を保有(村山軽便鉄道の免許を継承)していたため、
改めて渋谷〜吉祥寺として免許を出願した。

戦後、中島飛行機の専用鉄道線の敷地を譲りうけ吉祥寺から田無を経由し、東久留米まで
延長を企てだが、自社エリアに京王が侵入することに激しく抵抗。
西武は中島飛行機専用鉄道(東久留米側)を敷設したことを盾に中島(当時は富士産業)
から京王への敷地譲渡を無効にさせ計画をオジャンにした。

戦後、京王の計画は、井の頭線中心で進んでいた時期がある。
この後も三鷹線計画(富士見が丘〜三鷹)や、
立川線(新宿〜富士見ヶ丘〜国分寺〜西国立)
など、井の頭線規格の計画があったが、
結局京王線の改良工事が進展したことから、そちらにシフトしたと思われる。
56PT42 ◆zHicRXvU :02/01/05 22:53 ID:k+t38cEb
俺も西部反対説を聞いた事ありますよ。客の流れが新宿に集中しないと・・・。
当時の考えはそれで良かったのだろうが、今ではその考えは失敗だったと思う
よ。やはり、客の流れは分散できたろうし、渋谷に乗り入れだって可能だったか
もしれないし。
 もしも、田無まで井の頭線が行っていたら、5両じゃ足りなかったでしょう。
6〜8両かな?
 吉祥寺の築堤が名残でしょうが、実現していたら、西部の車両も乗り入れる
賑やかな線区になっていたかな。
57名無しでGO!:02/01/05 23:49 ID:7TnQe+bI
>>56
渋谷に直行できることより、
中央線の駅に鉄道出ることができるというのがメリットじゃないかな?

あと、西武の客が根元から流出することになるから、死活問題になったかもよ。
中島飛行機の敷地を転用したひばりヶ丘団地は井の頭の独占だし、
新宿線のお得意様である田無の乗客がなくなるんだから・・。

少なくとも、新宿線が今以上にジリ貧になっていたのは目に見えている。
というか、新宿線と井の頭線の立場が逆転していただろう。
58名無しでGO!:02/01/06 01:23 ID:DrACb7hf
とりあえず個人的考察

小田急
ロマンスカーとか走ったりして(w

東急
同じステンレスだし、あんまり違和感ない

西武
短いのに種別が多そうで複雑な運転携帯を・・・

営団(地下)
地下水脈傷付けて井の頭あぼーん

JR
サービス悪いだろうな
59名無しでGO!:02/01/06 01:25 ID:QQ38hsh1
いっそのこと関東バスにやらせるか(藁

「渋谷へは便利な京王井の頭線急行で」
60名無しでGO!:02/01/06 01:38 ID:SWmQKZ3T
永福町〜三鷹台ぐらい、の住民は新宿出るとき、
明大前で乗り換えて行くから、現状の京王のままが
一番安くていいだろうね。
私もその一人だが。
61PT42 ◆zHicRXvU :02/01/06 02:08 ID:wVrTeGKs
>>57
輸送量がカナーリ増えそうな事に。しかし、ひばりヶ丘団地の住民は喜んだと
思う。そういえば、保谷に住む先輩は吉祥寺からのバスがカッタルイと言って
いました。あの辺は縦の鉄道がないから不便そうですね。
>>58
最後の落ちがイイ
>>60
東松原や新代田の客は意外と新宿から小田急経由が結構いる。好みなのだろうか
?そういう人達は小田急井の頭線が良かったのでしょう。
62名無しでGO!:02/01/06 02:47 ID:IIghlhfO
>>61
東松原だったら京王じゃないのか?その方が時間的にも早いと思うが・・・
池ノ上でも安いからと言うことで明大前経由の京王で新宿に出る奴を知ってる
63名無しでGO!:02/01/06 09:47 ID:r/RNyMve
age
64名無しでGO!:02/01/06 10:08 ID:oHYFManP
あくまでも、予想なんだけれど、この路線って、埼玉に延伸する構想があるとか??
65PT42 ◆zHicRXvU :02/01/06 11:03 ID:PrUZ/2NU
>>62
俺が駅に居た頃いましたよ。何故だろう。
66PS13 ◆DTUNFDoY :02/01/06 17:50 ID:GHe80N87
>>59
子会社ぢゃないけど、関東ハズって、一応、京王系
という話を、昔、聞いたことがあるが。
67名無しでGO!:02/01/06 23:25 ID:nR5t7KJa
>>66
京王が関東バスの筆頭株主で約3割の株式を保有しています。
68PS13 ◆DTUNFDoY :02/01/07 00:26 ID:AzSacZjh
>>67
サンクス。今もやっぱりそうなんですね。
あまり書くと擦れ違いになるので、ここらで
やめときますけど、京王ハズと関東ハズの路
線重複が少ないのはそのためか? 棲み分け
している感じがしますね。それぞれ、ヲタ急、
西部とはいろいろ重なってますけど。
69名無しでGO!:02/01/07 00:44 ID:u1tJVl+L
帝都電鉄として独立
島田玖作みたいな顎の長い魔人が会社を経営
筆頭株主は荒俣宏
急行と普通の比率が1:1で吉祥寺〜渋谷間最速間違いなし
いち早くVVVFインバータ車を採り入れる
70名無しでGO!:02/01/07 00:48 ID:3RoHpCeO
>>69
そのかわり電車の車体は東京市電3000
71帝都電鉄大戦:02/01/07 01:53 ID:u1tJVl+L
>>70
いいえ、銀座線の古い地下鉄です。
72帰宅部:02/01/07 17:57 ID:t4rc2xFu
そ、そうですか。。
73帰宅部:02/01/07 17:59 ID:t4rc2xFu
★★★★井の頭線あれこれ 3★★★★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010336173/l50
74JR東日本・井の頭線(より交。):02/01/07 18:00 ID:SlrGdrf7
 神泉駅発の中央線直通の165系ホリデー快速「しんせんやまなし」号
75名無しでGO!:02/01/07 18:26 ID:CW7qEPaR
もし西武になっていたら西武新宿線はなかっただろうね。
路線名は、西武渋谷線となったのでは?
離れ小島の西武多摩川線は、どこかで接続していたと思う。

単独だったら、帝都電鉄からは改称されていただろうね。

それと、東急だったら急行運転はナシ、7000の巣窟(墓場)だっただろう。

西武だったらイチバン発展したんぢゃない?
76名無しでGO!:02/01/07 18:33 ID:ETeFoUkN
>>75
西武新宿線をなくすためには城西電鉄時代に免許関係でおりあい
つけさせるしかないな。
77名無しでGO!:02/01/07 18:49 ID:NsUagZiw
>>75
俺は田都線ユーザーなんだが、東急盲ボケ信者に読ませてやりてぇーよ、このスレ。ったく。
仕事柄、他社沿線を乗り継いで日々外回りしてるけど京王はかなり優等生だよ。
案内盤の整備とかバリアフリーの徹底とか・・とにかく駅の設備が充実している。
78井の頭居住者:02/01/07 21:11 ID:lg+0g85V
>>75
それは勘弁〜
79名無しでGO!:02/01/08 01:19 ID:wC8j6QoX
>>77
悪辣な京王ヲタ発見!

確かに京王電鉄はJR中央線との競争線区だから、優等列車は多い。

東急田園都市線は競合路線がないから、各駅停車中心。急行はおまけ。
80菜々子でGO!:02/01/08 02:34 ID:JLhUsYVJ
>>75
>離れ小島の西武多摩川線は、どこかで接続していたと思う。
接続があるなら、恐らく、吉祥寺で接続でしょう
ただ、その可能性は薄いと思われる。

>単独だったら、帝都電鉄からは改称されていただろうね。
その前に、どこかに買収されてしまいそうだが。

>東急だったら急行運転はナシ、7000の巣窟(墓場)だっただろう。
急行運転は確かになさそうだね。ローカル輸送重視の東急では。
でも、7000系の姥捨て山は違うと思われ。扱いは池上線と同じでしょう。但し、4両編成。
81名無しでGO!:02/01/08 04:13 ID:Gxv2EtYf
>>80
でも子供の頃(最初は)は急行無かったし、
東急でも同じくらいの時期に作ったと思う。
82名無しでGO!:02/01/08 11:32 ID:ua7/DL97
山手急行が実現していたら違っていただろうね。
83名無しでGO!:02/01/08 11:34 ID:29yAupGG
>>82
東京の人の流れ、ひいては各町の規模・ポテンシャルが変わっていたと思う
84PT42 ◆zHicRXvU :02/01/08 15:11 ID:3thOenLW
>>75の関連で。
思ったけど、>>55の話で西部は京王譲渡嫌がったのなら、西部自身で西部吉祥寺
線とか作れば良かったと思う。吉祥寺で井の頭線と相互乗り入れして。そうすれ
ば、西部も井の頭も潤ったと思うよ。しかし、南下を何故嫌がったのだろうか。
85帰宅部・:02/01/08 15:12 ID:74L/QU9/
暑苦しいから。
86名無しでGO!:02/01/08 15:14 ID:29yAupGG
>>84
西武にとって吉祥寺に伸ばすメリットなんてひとつもないでしょ。
乗客の流れは基本的に都心方向、それなら成るべく長い間都心にまで乗ってもらいたい
と考えるのが普通。国分寺線が、村山(新宿)線開通後、戦後まで長期放置状態だったのも
国分寺線を不便にして、所沢や村山から国分寺経由で都心に出る客を抑えるため。
87PT42 ◆zHicRXvU :02/01/08 15:15 ID:3thOenLW
いや、面倒だからだな。
88PT42 ◆zHicRXvU :02/01/08 15:20 ID:3thOenLW
>>86
井の頭線の意味がなくなりそう。
多分当時は南北間の鉄道の意味があまり無いと感じたのではないかな?
今の営団南北線や都営大江戸線など、今必要性を感じたから作ったのでしょう。
因みに>>87は85に対するレス
89名無しでGO!:02/01/08 19:02 ID:wduoD3Hg
>>79
悪辣な東急ヲタ八剣!
京王電鉄は優等列車が多いと言いつつ、東急は「ブランド」とでも言いたいのか?
田都線は平行線のない隔離線だから発展も望めません。
>急行は「オマケ」
どこまでめでたいの?あんたの脳みそ。
90帰宅部&rio。。:02/01/08 19:58 ID:WIYf6qBb
上ゲ末世。
91帰宅部&rio;。。:02/01/08 19:59 ID:WIYf6qBb
テストですよぉぉぉ。
92名無しでGO!:02/01/08 20:42 ID:qH0PrbVk
田都線って東急側は急行増やしたいらしいけど、営団側が拒否したってマジ?、
93帰宅部&rlo;知田善:02/01/08 21:05 ID:WIYf6qBb
半役所的な所がありまっからね。営団には。他社の種別を嫌うんでしょう。
94PT42 ◆zHicRXvU :02/01/08 23:39 ID:b+1Q4fvm
>>93
完璧役所の都営新宿線がよく急行を作ったものだよ・・・。
95名無しでGO!:02/01/08 23:43 ID:qCMi8ejc
>>93 >>94
つーか、運転面では都営に比べて営団のほうが、
遥かにアタマが硬いように思う。
961#:02/01/08 23:49 ID:BYlPNMDM
age
97PT42 ◆zHicRXvU :02/01/09 03:28 ID:k/82AGsk
>>95
なるほど。東西線の快速が奇跡かな?
98名無しでGO!:02/01/09 03:53 ID:/9R5x4cs
都営は赤字を埋めるのに必死。
営団は黒字の上にあぐらをかいている。
99汽宅部&rlo;考伽胡:02/01/09 08:01 ID:h4Szy/sL
そんなら都営の方がサービスが必死にやるわな。
100名無しでGO!:02/01/09 08:05 ID:vPkhkOrO
100!!!
101名無しでGO!:02/01/09 10:53 ID:a1FUyTpm
営団は「自分に合わせろ!ゴルァ」
都営は「相手に合わせます」

この差だろ。
102名無しでGO!:02/01/09 10:58 ID:3KyVrRjr
>>101
そうだな、
営団直通を期に15分パターンにさせられた東上
営団改正を期に15分パターンにさせられた東横
103名無しでGO!:02/01/09 11:17 ID:4ByOgiRA
田無延長してたら、8両編成くらいにはなってたんだろうなあ。
あと渋谷のホームがパンクして、ホームの地下化とか地下鉄乗り入れなんかも
ありえたかも。
104名無しでGO!:02/01/09 11:31 ID:a1FUyTpm
>>103
いいえ、高々6両でしょう。
路線短いし。
105名無しでGO!:02/01/09 11:34 ID:Qlu9Mh8d
西武が買収でもしない限り田無延伸なんてあり得ないだろうし
そだったら、それなりの手は尽くすかと
106名無しでGO!:02/01/09 11:41 ID:4ByOgiRA
大東急分割時に井の頭線が東急になってたら、その後の西武との確執
絡みで田無延長もやってたかもしれないね。
107名無しでGO!:02/01/09 12:09 ID:Qlu9Mh8d
そして田無は優等通過駅に
108名無しでGO!:02/01/09 13:05 ID:3KyVrRjr
>>106
西武が田無や武蔵野市の土地を買い占めて
無理矢理阻止しただろう。
109汽宅部&rlo:02/01/09 13:08 ID:DKWxIfwT
>>106んな所に延ばさん。都会的思考の東急に武蔵野はキツスギル。
110PT42 ◆zHicRXvU :02/01/09 13:31 ID:kM8GTtgt
>>106
しかし、大東急分割会議で最初KEIOは世田谷線だったが、拒否。レール幅だ
けで世田谷線もらっても仕方ないと。そこで、大東急分割会議では、事業規模の
小ささに危惧して、井の頭線(帝都電鉄)併合で決着させた。しかし、帝都合併
を予定していた小田原急行電鉄はナトークできず、箱根登山鉄道を子会社として
もらった・・・らしい。
それが、井の頭線を東急にもっていかれていたら、KEIOの経営はどうなって
いたかな?それこそ、西部京王線になって身売りしていたかも。
 下2行は電波入っているけど、事業規模から、KEIOに井の頭線を付けたの
は事実らしい。
111名無しでGO!:02/01/09 13:35 ID:3KyVrRjr
>>110
大東急分割時の話し

京王がもらったもの
1)井の頭線(小田急)、2)バスの中野営業所(東急)、3)関東バスの株式(東急)

小田急がもらったもの
1)箱根登山鉄道の株式(東急)、2)神奈川中央交通の株式(東急)
112汽宅部&rlo:02/01/09 13:50 ID:DKWxIfwT
小田急が貰ったのはみんな株式じゃ〜ん。
113PT42 ◆zHicRXvU :02/01/09 14:08 ID:FhBtuTqY
>>112
しかし、事業規模全然違うでしょ?
114汽宅部&rlo;上ゲ:02/01/09 16:22 ID:rPVdjD1+
まぁぅね。
115汽宅部&rlo;おかしいのー:02/01/09 16:23 ID:rPVdjD1+
テスト。不具合か。
116名無しでGO!:02/01/09 16:51 ID:a1FUyTpm
>>109
いや、西武新宿線から客を取る意味合いで、伸ばすと思われ

>>115
&rloのテストは他でやってください。
117汽宅部&rloそれが、モナー:02/01/09 20:43 ID:QCRbB7i5
―――――――――
100個ですか〜
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄|    腹減ってて。
M’onaDonald レ―――――――
====∧□∧=∧□∧=  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) ( ゚∀ ゚ )  <上ゲ
__ ∧ ∧つ__つ______.)___  \_____
  (   ,,)
-- /   つ-----------------
 ( _ ノ
/U-U―――――――――-
118PT42 ◆zHicRXvU :02/01/09 23:41 ID:9cL/ad4F
オーイ帰宅部君AAで話止めちゃだめよ。意味が通じないよ。
119名無しでGO!:02/01/10 00:00 ID:vv0Ow16S
>>110
大東急分割当時は軌道もあった京王が今の京王になってるんだから、
世田谷線を貰っていれば渋谷〜三茶〜下高井戸〜調布方面を渋谷直通ルートとして
それはそれで発展していたのでは。
んで、帝都は小田急に持ってかれて、現実の新宿〜多摩に加え渋谷〜多摩が競争区間に?
120名無しでGO!:02/01/10 00:03 ID:8F0p0/xf
>>119
帝都は小田急に・・・って
帝都線は大東急成立以前に小田急のものだよ。
121名無しでGO!:02/01/10 00:38 ID:9yQRXeqL
>>120
別会社じゃないのか?
それとも下北沢乗換えを通し運賃で計算していたのか?
122名無しでGO!:02/01/10 00:47 ID:8F0p0/xf
>>121
1940年、帝都電鉄は小田原急行鉄道に吸収合併。
1941年、鬼怒川水電に小田原急行鉄道が合併し小田急電鉄が発足
1942年、東京横浜電鉄に小田急電鉄と京浜電鉄が合併し東京急行電鉄が発足
123名無しでGO!:02/01/10 00:56 ID:9yQRXeqL
>>122
1940年なら、戦時経済で大東急にまとまって行く流れの一過程にすぎないでしょう。
1936年から井の頭沿線の今の家ですが、祖母から帝都線が小田急の一部という認識は
聞いたことが無い。京王線と別だったとは良く聞くが。あと車庫があった最寄駅から
始発があったとも。
124名無しでGO!:02/01/10 01:00 ID:8F0p0/xf
>>123
株式関係とか歴史関係を調べてみよう。
小田急は鬼怒川水電の子会社。帝都電鉄は小田急の子会社。
125名無しでGO!:02/01/10 01:03 ID:9yQRXeqL
>>124
子会社というほど資本参加していたのか?
別運賃の理由は?
山手急行に対する小田急の資本参加割合は?
126名無しでGO!:02/01/10 01:13 ID:8F0p0/xf
>>125
京成と新京成が別会社・別運賃であることを考えればわかるだろう。
東横電鉄と目蒲電鉄、京浜電鉄と湘南電鉄でもいいが・・・。

一応データだが
1)鬼怒電が渋谷急行電鉄の総8万株の過半数41500株を昭和6年に譲渡。
2)渋谷急行合併後の山手急行の株式68万株のうち、小田急の持ち分は47000株(鬼怒電分不明)
127名無しでGO!:02/01/10 01:17 ID:8F0p0/xf
だいたい何を持って小田急の帝都電鉄吸収が
大東急への成立過程といえるのか?
128名無しでGO!:02/01/10 01:18 ID:9yQRXeqL
つーか、何でこだわるのかと言うと、
ただ株を持っているのと、子会社にしているのと
経営に参画する度合が全く異なるので。

例えば、営団と都営と国鉄の関係のように。
鉄道でなければ、最近のボーダフォンとJフォンとJRの関係のように。

ちなみに株式を50%を越えて所有しないと、子会社にしたとは言わない。
最近は株式の代わりに議決権で数えるらしいけど。
129名無しでGO!:02/01/10 01:24 ID:9yQRXeqL
>>127
1937年日中戦争開始、1939年第2次世界大戦開始、
という流れからも、1931年の満州事変以後の政府の統制経済
(戦時経済)への傾斜からも、政府が推し進めた。
当時の歴史的事情を考えるとわかる。
130名無しでGO!:02/01/10 01:25 ID:8F0p0/xf
>>128
だとしても、経営グループという概念はあるでしょ。

要するに
五島慶太の系統・・・特に直系が東横、目蒲、外様が池上、玉川 他に登山、東海道乗合など
利光鶴松の系統・・・鬼怒川水力、小田急、帝都
京浜電鉄の系統・・・京浜、湘南 ※臨港バスは鶴見臨港との合弁企業
京王電軌の系統・・・京王、藤沢自動車


利光の系統が一社に収斂されるのは、大東急云々よりも
大陸での投資の失敗が原因の合理化策という見方。
131ななし ◆9qoWuqvA :02/01/10 01:26 ID:8hQ2j5Cz
japanet takata
132名無しでGO!:02/01/10 01:27 ID:8F0p0/xf
>>129
ただ、大東急の場合、他の陸上交通統制とは別の見方・・
つまり五島慶太の「乗っ取り」という視点がないと
大きな誤解が生じてしまう。
133名無しでGO!:02/01/10 01:29 ID:9yQRXeqL
>>130
グループならOKよん
134名無しでGO!:02/01/10 01:36 ID:8F0p0/xf
で、
結論から言えば、本来、
大東急解体時にはもとの経営グループという概念から
小田急の一部になっていたはず・・ということ。

間違っても東急に残るという可能性はないでしょうし
京急が京浜と湘南に分割されなかったように、帝都電鉄が独立したということもないでしょう。

渋谷急行が五島の頭を下げに行ったとき、五島がそれを承諾していれば
話は全く別でしょうが・・・。
135名無しでGO!:02/01/10 01:40 ID:8F0p0/xf
渋谷急行が五島の頭を下げ

渋谷急行が五島に頭を下げ

の間違い、つまり戦前から帝都電鉄が五島慶太系企業だったということです。
136PT42 ◆zHicRXvU :02/01/10 01:41 ID:m3D1erxx
勉強になりましたです
137名無しでGO!:02/01/10 01:41 ID:8F0p0/xf
うぎゃ、間違ってエンターしてしまった。

渋谷急行が五島の頭を下げ

渋谷急行が五島に頭を下げ

の間違いです。

つまり戦前の井の頭線、渋谷急行が五島慶太系企業だった場合・・
ということです。
138名無しでGO!:02/01/10 01:46 ID:9yQRXeqL
成り立ちを考えると、もともと小田急と帝都は
小田急が帝都を牛耳る垂直関係ではなくて、
対等な並列関係に見えるがどうじゃろ。
139名無しでGO!:02/01/10 01:52 ID:BQdZ0X5I
>>138
鬼怒水配下の兄弟会社という言い方の方が適切かもしれない。
だが、株式とかの関係は小田急に帝都が隷属するように見える。
140名無しでGO!:02/01/10 01:54 ID:9yQRXeqL
>>139
そんな感じだよね
141名無しでGO!:02/01/10 01:58 ID:BQdZ0X5I
>>140
まあ、実際のところは鬼怒水・小田急・帝都が同一資本グループなんだから、
「帝都は小田急(←これがどの時代の「小田急」なのかが重要だが)のもの」
という言い方も的外れではないと思う。
142名無しでGO!:02/01/10 02:08 ID:BQdZ0X5I
ちょっとスレ違いだけど、五島慶太が
戦時中の企業統合名目で統一したのは
大東急だけじゃないんだよね・・・。

相鉄、神奈中、登山、関東バス、東都乗合(国際興業)・・・・。
あと統合の残りカスみたいなのが江ノ電

結局、この地域で大東急に関わらなかったのは公営以外では
堤系の駿豆鉄道(伊豆箱根)と浅野系の南武鉄道・鶴見臨港・臨港バス
それと何故か独立していた武蔵野乗合(小田急バス)だけなんだよね。
もっとも、南武や鶴臨は五島が関わるもうひとつの権力、つまり国家による買収という
致命傷を負うわけだが・・。

その成立過程を見ていると、寄合世帯的に合併したのではなく
五島による「買収」「グループ再編」ということが解る。
143汽宅部&amp:02/01/10 21:13 ID:/K2wEVFX
緊急上ゲ。御免那。
144PT42 ◆zHicRXvU :02/01/11 01:28 ID:p6buy6lN
俺もage
145名無しでGO!:02/01/12 03:05 ID:UAJJh/Zq
ageよう
146PS13 ◆DTUNFDoY :02/01/13 10:04 ID:uakwHGWK
こちらはあげ。
147名無しでGO!:02/01/13 22:00 ID:chj8RPnS
age
148名無しでGO!:02/01/14 10:46 ID:AHf90KEZ
age
149名無しでGO!:02/01/15 18:53 ID:Rcex7zj1
age
150PT42 ◆zHicRXvU :02/01/15 23:33 ID:9E1XSHKI
あげ
151名無しでGO!:02/01/15 23:44 ID:JrB89jPV
意味もなくあげるのやめれ。井の頭線スレッドがあるだろヴォケ。
ただでさえ京王関連のスレが多いって批判があるのによ。
152PT42 ◆zHicRXvU :02/01/15 23:50 ID:9E1XSHKI
>>151
ああ、そりゃ悪かったな。しかし、スレ立てた人間に言った方がイイゼ。
スレ立て自重が呼びかけられてる訳だからな。俺は、参考になったから上げた
んだぞ。
第一あんたが仕切る事か?
153名無しでGO!:02/01/16 00:17 ID:UmdRyuY+
過去ログになって残るんだからいいだろうがよ。
つーか大人げないね。
154PT42 ◆zHicRXvU :02/01/16 00:42 ID:2kj1xbmp
>>153
お前もナ。俺は煽る口調じゃ普段書かないぜ。井の頭スレ見れば分かるだろ?
煽られたら煽り返す。これは2ちゃんの鉄則だろ。

過去ログじゃなく、PCに記憶させたって問題ない。
大切なのは新しい展開。井の頭スレは最近同じことの繰り返し。これは残念な事
しかし、このスレは違う見方をする方が書き込みしていたから上げた。
井の頭スレ見ていて過去にあった話最が近また出てきている事に気付かないか?

何故俺がこのスレをageたのか意味が分かっていたのなら構わないが、そこまで
分かってないだろ?だったら、あんな書き込みするな。
155名無しでGO!:02/01/16 12:49 ID:1KYtMRZ0
>>154
荒らし・煽りは放置、これが2ちゃんの鉄則だろうが
156PT42 ◆zHicRXvU :02/01/16 14:24 ID:rTFho7hY
>>155
俺は優しいからな。
相手にするのが大好きでね。
157名無しでGO!:02/01/16 17:51 ID:3Xu5/00J
>>156
PT42はもう少し大人だと思っていたが、厨房の挑発に乗るお前も馬鹿だ。
もうやめろ。馬鹿は相手にするな! 相手の思うツボだ。

>>151
まともにやってる連中を煽って、スレ荒らしてるお前、氏ね! 
158PT42 ◆zHicRXvU :02/01/16 19:16 ID:5XfmMj9x
>>157
何と言われても仕方ないな。今回は露骨にやられたからな。

しかし、誰だってつまらん事で切れる事もある。まあ、多めに見てくれや。
159名無しでGO!:02/01/17 02:26 ID:t8ZFYbjk
下北沢の途中下車客が減っただけかも..
160名無しでGO!:02/01/17 11:28 ID:O6XmmI2L
間違って京成辺りのものになっていたら・・・
スカイライナーが走ることだけはなさそうだ。
161名無しでGO!
間違って半球に…間違い過ぎ