京王新宿駅をほめてみよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超マニア
   
2名無しでGO!:01/12/22 01:00 ID:E/m2ITMG
3名無しでGO!:01/12/22 01:06 ID:9UCWgrzK
>>1
誉めるところがありません

−−終了−−
4福澤諭吉:01/12/22 01:07 ID:pUM6VDJ+
また京王スレかよ。多すぎ。sage.
ちなみに神泉新宿駅は対象外なのか?
5名無しでGO!:01/12/22 01:09 ID:9UCWgrzK
今日もひとつ新しいスレ 京王グループ

■□■京王電鉄その9〜マターリ語ろう〜■□■
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1007310843/l50
京王の超マニアだけが書き込めるスレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008170186/l50
京王をよく知らない鉄ヲタだけが書き込めるスレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008516155/l50
★★★★井の頭線あれこれ 2★★★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002299374/l50
6名無しでGO!:01/12/22 01:20 ID:2hrhPw0s
超マニアでさえ何も書き込んでない。
ほめるところのないのか<京王新宿
7名無しでGO!:01/12/22 01:53 ID:LS48D22Y
>>6
ワラタ
8名無しでGO!:01/12/22 02:01 ID:wNNBUVNe
京王線は全部都営新宿線直通でもいいと思う。
(もちろん現新線新宿駅は、東へ移動・2面4線化などの改良が必要)
9名無しでGO!:01/12/22 02:13 ID:bvXHvIey
くやしいが小田急新宿駅だったら多少なりともほめようがある。
10慶桜交通:01/12/22 07:30 ID:6ylZJVcl
C&Cカレーを駅構内に入れようよ。
京王で誉められるのはカレーの味ぐらいだからさ。
11名無しでGO!:01/12/22 07:33 ID:9UCWgrzK
4番線からよく普通に乗ってた。
12名無しでGO!:01/12/22 07:41 ID:FMwnIWTG
今は亡きあの巨大なパタパタかな。。。
13名無しでGO!:01/12/22 14:35 ID:YKUN5DWA
ドアが閉まったあとの「前よし」の声
14名無しでGO!:01/12/22 14:42 ID:YjjIJODo
改装後、発車合図がメロディー化されます。
15名無しでGO!:01/12/22 15:05 ID:Kn7VXfKt
2番ホームに柵ができていて驚いた。
1・2番ホームもかさあげされていて驚いた。
16名無しでGO!:01/12/22 15:49 ID:WDAtvut7
まだ出発時にも
「電車がまいります」
の表示が点滅するの?
17名無しでGO!:01/12/23 01:17 ID:76N1hNGi
幾多のマイナーチェンジを重ねてるが、基本構造としては私鉄ターミナルの中でもよく出来た方だと思う。
1・間口一杯に並んだ改札口
2・改札口から乗車するまでの移動距離が短い
3・出口専用改札の存在
4・櫛型ホームの為ホーム間の移動が平面で可能
あとヲタ的には
MB階の連絡通路から2階下にとまってる電車が見えるとこも素敵
JR連絡通路が小田急の下をくぐるため降りて昇らないといけないのが残念やね〜
18名無しでGO!:01/12/23 01:19 ID:3mvOLhJs
>>14
情報源求む
19名無しでGO!:01/12/23 01:23 ID:EeJ4NTQr
>>10
免許合宿逝ったとき、同じ学校のヤシ二人が「C&C不味いよ」と言っていた。
お前ら今まで何食ってきたのか、小一時間問い詰めたいと思った。
20名無しでGO!:01/12/23 01:29 ID:LDxcMkt7
ほめてみる。
・駅ホームに貫通している柱が邪魔。特にホームが細くなっている辺り。
・全体的にゴチャゴチャしている。
・バイト駅員の締まりのない顔。
・JR連絡通路:狭い、夏は非常に暑い。
・新線新宿〜JRへの乗り換えに時間がかかる。
・動線っていうのを知らない。
21名無しでGO!:01/12/23 01:32 ID:LDxcMkt7
追加。
なんで、カウンタの中に入り込んでるんだろう?
監視してるようにしか見えない。
22名無しでGO!:01/12/23 01:33 ID:H5MfHYGy
123
23名無しでGO!:01/12/23 01:35 ID:uq5T8tl2
パーパパッパパパパーパパーパパーパーパラパラララ
24名無しでGO!:01/12/23 01:36 ID:Nc9SUEhi
>20

>・JR連絡通路:狭い、夏は非常に暑い。

なんか今年の夏は、連絡通路の所に熱電対がぶら下がってました。
一応問題認識はしてるのかな?
25名無しでGO!:01/12/23 01:39 ID:xpbVjKQw
4扉車の止まるホームで柵なんて意味あるのか?
開いてるスペ−スだらけじゃない
26名無しでGO!:01/12/23 01:40 ID:LDxcMkt7
熱がこもって暑い上に、壁の広告からまた熱が出て夏は地獄。
階段の上にクーラーが付いたけどあんまり効果無い。
27名無しでGO!:01/12/23 01:51 ID:LDxcMkt7
>>25
努力してます! ってアピールるからね。効果なくても良いんじゃないの?
28名無しでGO!:01/12/23 03:24 ID:OPndx9e1
新線を別線でつくったのがまずかった。
新宿〜笹塚が綺麗な方向別複々線だったらなぁ。
今となっては仕方がないけど。
で、ふと妄想したんだけど、初台に本線と新線を方向別で2面4線ホームつくって、初台〜笹塚だけでも方向別かしちゃえばどうかと思う。
でもって、本線の各停を初台と幡ヶ谷に、快速・急行を初台に停車させて、代わりに新線の快速・急行を幡ヶ谷通過にするのはどう?
初台に渡線を設けて、初台で本線の普通は新線へ、新線の快速・急行は本線へ転線できるようにするとか。
さらに、新線新宿駅は紛らわしいので新宿南口駅に改称。(大江戸線の新宿駅も一緒に改称)

とは書いてみたものの所詮妄想だな・・・
29名無しでGO!:01/12/23 03:36 ID:J3nFuqbS
>>28
実用性のある妄想は大歓迎。
30名無しでGO!:01/12/23 04:47 ID:OPndx9e1
>>29
俺(>>28)の妄想って実用性ある?
31名無しでGO!:01/12/23 22:36 ID:9Udz7DoO
実用はあるだろうが現実性は120%不可
32名無しでGO!:01/12/24 13:03 ID:qDDG3ydZ
代田橋で人身事故age
33名無しでGO!:01/12/24 13:12 ID:NcwA/6xl
>>31
しかも技術的に可能性は完全に0
34名無しでGO!:01/12/24 13:14 ID:0uCFURkt
校舎側ほーむドア閉めます
35名無しでGO!:01/12/24 13:48 ID:6DTAJ0ct
今日もひとつ新しいマグロ 京王グループ

京王電鉄
京王電鉄井の頭線
東京都交通局新宿線
東日本旅客鉄道中央線
東日本旅客鉄道横浜線
小田急電鉄
36名無しでGO!:01/12/24 17:31 ID:jPdhSzYL
最近人身事故が多いですね。
人身と聞いて即、自殺と判断してしまいがちですが。
「死人に口なし」と言いまして・・
責任を回避する目的で「自殺」で処理。
事故死者ゼロは更新されていく・・
37名無しでGO!:01/12/24 18:47 ID:aGBMvEQL
>>33
禿げしく同意。
よくここまで技術的に不可能な妄想がたてられると思うよ。
初台に本線と新線を方向別で対向式のホームが作るなんて300%無理、どうしてそんな妄想が作れるのか小1時間問い詰めたいね。
38名無し:01/12/24 20:25 ID:yjSRcwPG
やっぱり中央西口の連絡通路が厳しいよね。
私は一時期からそのルートを止めて,JR南口−ルミネ階段−京王ルミネ口にした。
遠回りではあるけど大変快適(特に夏は)。
39名無しでGO!:01/12/24 21:39 ID:SXKX1Kak
>>37
小1時間問い詰められてもいいぞ!(www
40名無しでGO!:01/12/24 23:22 ID:5OVYUeAQ
出口の制限速度が向上してる気がするけど?
41名無しでGO!:01/12/25 17:00 ID:ddoJWSzJ
>>34
開閉を繰り返しながらの閉めが最近見られなくなった。
やっていても2、3回の繰り返しにとどまっている。
片開きドアが亡くなったからか。
42名無しでGO!:01/12/25 17:16 ID:BP7o4Jmy
各停を全部都営直通にして,京王新宿は優等専用にしろ!
代田橋・下高井戸・上北沢・八幡山・芦花公園からは直通&新線で十分
…絶対実現しないな。
43はちおーじ:01/12/25 18:04 ID:DGsINHso
貼付のほーむはなぜあんなに狭いの?
入場棋聖をせずにすむようにしてほしい
かわしまなおみのじむしょはふだのほうがちかいの?
だれかおしえて
44名無しでGO!:01/12/25 19:01 ID:QfTiHv+0
>>41
そう?がっちゃんがっちゃんやってる車掌さんもいるが。


>>38
拡張きぼんぬ
45名無しでGO!:01/12/25 19:41 ID:9xNBDlwp
ヲタ級新宿駅は、乗客も電車もぜーんぶマターリしている。駆け込み乗車も容認する扉の開閉。
ところが、京王新宿はピシッて容赦なく閉めるんだこれが。
これが東京ぽくていい。
自分勝手に駆け込みしようとしたDQNがヲタ級新宿駅ではのれるんだが、京王新宿では門前払いを
食らわされ、べそをかきながらすごすご退散するのを気持ちよく見送る爽快感がイイ!
井の頭線もマターリ線と他の沿線住民からは思われているが、この扉閉め容赦なさは
ものすごい。30cmまで近づいても絶対2度あけしない。
だらしないヲタ級新宿とちがう爽快感が京王新宿駅人気の秘訣だ。
46名無しでGO!:01/12/25 20:05 ID:t+QxT6ew
>>41
ドアチャイムのある電車でやられるとワラウ
47名無しでGO!:01/12/25 23:11 ID:Q12GrAcN
age
48名無しでGO!:01/12/25 23:25 ID:kGQ3L4eU
元々が悪すぎるんだよ。18m×6両で済むと考えて設計された駅なんだから。
その後輸送量が急増→4番線潰してホーム延伸→シーサス移設して10両対応化
おかげでホームはくびれまくり。先見の明がないのか、単なるケチなのか(藁
49名無しでGO!:01/12/25 23:29 ID:W3WJioQY
シーサスが遠いのは、ダイヤが作りにくいんじゃ?
しかし3番線発車後に、左手に上り電車の進入を見ると、
上下逆にして運転しているみたいで気持ち悪くてイイ!
50名無しでGO!:01/12/26 00:20 ID:T7N8FBpq
昔のダイヤで平日朝3番線9:31回送と2番線9:32の各停
タマ〜に同時発車してたのがイイ!!
51名無しでGO!:01/12/27 08:52 ID:nfWwB0WE
まあ40年前の設計だからねえ
52名無しでGO!:01/12/27 10:12 ID:BR3/BeQ/
奥の方(駐車場?)まで延ばせないの?
53名無しでGO!:01/12/27 10:30 ID:STRnEVMW
>>49
今年のダイヤ改正でその光景が多く見られるようになったね。
一瞬ヒヤリとするんだけど…
54名無しでGO!:01/12/27 19:09 ID:wvkbLMA5
本当に同時発車なんてあったの?
55名無しでGO!:01/12/27 22:14 ID:eD9Ya6/o
仮に延ばすとしても
デパート側から見て一段下がってるから技術的にも無理だし
莫大な金がかかる
阪急梅田や西鉄では無いが甲州街道側を
移動した方現実性はあり 1000%ありえないが
56名無しでGO!:01/12/29 18:17 ID:4ugZegBP
既出ネタだが連絡通路の広告、暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い!暑いんだよテメェ!
おまけに気持ち悪い広告だと、ウザイウザイウザイウザイウザイ!ウザイんだよ、ボケェ!
左右に無駄に熱源だしまくりの地下道やっててISO14001取れるのか?
白色発光ダイオードでもやっててくれよ。
57名無しでGO!:01/12/29 21:21 ID:A/cQ9U7O
同時発射よくあるよ
今でも。はじめてみたときはカナーリびっくりする
普通にぶつかりそうだよ
58名無しでGO!:01/12/30 13:32 ID:21TaTPYe
夕方の下り準特急発車直後、後ろから1〜2両目がホームにかかっている
状態で「停止信号です。少々お待ちください」
ホームで次発列車を待っている人々が不可解そうな顔をしてその光景を
眺めている。
59名無しでGO!:01/12/30 21:00 ID:geWCazfv
age
60名無しでGO!
いいこだね