1 :
名無しでGO!:
前スレの1です。
前スレがdat落ちしたので「2」を立てました。
幕そのものだけでなく、前面展望、その他関連事項、お気軽に。
2 :
名無しでGO!:01/12/08 20:16 ID:tVSw35dX
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
3 :
1:01/12/08 20:17 ID:iIMD2xJp
4 :
名無しでGO!:01/12/08 21:01 ID:egvj0e02
一時期、幕を閉めなくても映り込みがない構造の車両が流行ったのに、
最近はまた安易に幕を閉めたり、芽倉構造の車両が増えてる気がする。
(観光特急やワンマン運転地下鉄)
5 :
名無しでGO!:01/12/09 00:56 ID:J6L4Psj7
>>4 都営地下鉄がいい例だね。
(前スレが倉庫から出てくれば、その辺の事情詳細だけど…)
6 :
名無しでGO!:01/12/09 01:04 ID:SesCzI5P
新あずさってパッと見カーテン無しみたいだけど、あるの?
7 :
名無しでGO!:01/12/09 08:27 ID:T7Deabuc
>>6 見てないのでなんともいえないが、最近の束のあのテの車両は電動カーテン多し。
8 :
名無しでGO!:01/12/09 13:58 ID:OSh1xbQk
米原列車区大橋運転手age
9 :
名無しでGO!:01/12/09 14:23 ID:UUH9KJYm
気のせいかもしれないけど
E209とかE231の運転席の座席が
一段高くなってるような気がするけど
なんで?
10 :
名無しでGO!:01/12/09 20:35 ID:87EMfTbU
過去ログと現車で確認してみたいけど、夜のリゾート21の展望席が気になる。
11 :
名無しでGO!:01/12/09 20:42 ID:qlnhw8Ga
>>9 単に高運転台にしてるだけでしょ。
(ウテシの展望性向上、踏切事故時の安全性向上)
12 :
名無しでGO!:01/12/10 09:22 ID:fInjyjyW
>>10 驚くほどに、何も映り込みがありません。
仕切ガラスがないから、客室からも展望バチーリ!
13 :
名無しでGO!:01/12/10 11:27 ID:A5mrvSCG
仕切り窓の上部を見て
「これ遮光幕無し?」って思ってよく見たら
下から巻き上げ式だったりする。
営団6000のように壁式だったりもする
14 :
名無しでGO!:01/12/10 15:09 ID:J3ZC2Smy
>>13 慶應6000・7000系の運転席背後は「巻き下げ式」?!
15 :
名無しでGO!:01/12/10 15:53 ID:9AJt7j59
ども、■■□の考案者です(藁
復活ありがとうです☆
>>10 >>12 同じ理由でSVOにもカーテンの類はないですね。
16 :
名無しでGO!:01/12/10 16:33 ID:LiXMyzL0
>>10 >>12 全くというと語弊あるけど、前面窓の天井付近にぼんやりと計器板の
像が映っている程度で、運転上必要な視界を得るには全く問題なし。
前面ガラスの傾斜を大きくして映り込みを逃がす手法は、近鉄ライナー
シリーズや、酉日本スーハーシリーズなどでも活用された。
17 :
名無しでGO!:01/12/10 21:09 ID:Dqx0tfIu
夜ですが幕あげます。by倒壊373
・・・あ!「引く」んだった。逝ってきます。
18 :
名無しでGO!:01/12/11 01:11 ID:5gyc4tW2
>>6 仕事帰りにたまたま新宿寄ったら、観察してしまった…
「壁・ス・ス」の構造で、真ん中の仕切窓には横引きの
「プリーツカーテン」のところアリ。
19 :
110:01/12/11 09:34 ID:sTDw/2KM
>>17 「MLながら」のハナシね・・・やっと今頃ワカタヨ(藁
20 :
名無しでGO!:01/12/11 11:51 ID:eNS/L+Gu
>>16 仙台市営地下鉄は、背面をスモークにして、前面を曲面にすることで、
映り込みを排除して全開にしている。
(スモークちょっと濃い目だけど)
21 :
名無しでGO!:01/12/11 13:45 ID:MzzijVqb
ATOワンマン運転用に、基本的に同じ造りにした営団9000系、東急3000系、
埼玉高速(何系だっけ、1000系?)、そして都営6300系。
ほかは全開なのに、何で都営だけ遮光幕全閉なの?!
22 :
名無しでGO!:01/12/11 16:37 ID:MzzijVqb
他スレにもカキコしちゃったけど、なぜか福岡市営もATOワンマンなのに
「遮光幕全閉」なんだよな(御丁寧に前後とも)
23 :
名無しでGO!:01/12/11 17:20 ID:X+F9RVF/
勃ち見でいいから、サンダーバードとつばめの運転席の後ろに窓付けて、
前面展望きぼんぬ。
24 :
名無しでGO!:01/12/11 20:59 ID:KG1OwH/K
JRQの特急車も方針の変遷があったね。
ハイパーサルーンは最初終日全開のワイドな展望だったのに、
いつの頃か夜間・トンネル全閉になり、つばめは完全な壁、
ソニックでまた片側(G車)だけ復活、白かもめで完全復活。
ところで現在のハイパーサルーンの幕の扱いはどうね?
25 :
名無しでGO!:01/12/11 21:59 ID:UsGTEIeA
26 :
名無しでGO!:01/12/12 06:28 ID:HrUVIX1k
>>25 情報サンクス。811・813経とキハ200が撤去したのは知ってたが、
ハイパーサルーンもそうだったのか。
27 :
名無しでGO!:01/12/12 13:43 ID:DDOrHIe2
束も早く通勤・近郊型は右側の幕を撤去してほしいね。
既に205系や走るンですなんか、最初からその部分に幕がないのだから。
28 :
名無しでGO!:01/12/12 16:16 ID:mUo51A/c
>>27 慶應・声部・頭部も「右側あぼーん!」きぼーん!
29 :
名無しでGO!:01/12/12 17:24 ID:4opGGnBm
>>16 近鉄アーバンライナー・伊勢志摩ライナーはデッキの照明落としているから、
夜でも展望バッチリだったよ。さくらライナーは乗ったことないけど、
客室からの展望になるから仕切窓に映り込みがあって、乗客側の展望は
劣るのではないかな?
30 :
名無しでGO!:01/12/12 21:41 ID:RJQc+o8r
31 :
名無しでGO!:01/12/12 22:55 ID:Fe91f4JR
遮光幕ではないが、DE10の運転台は、DD13と違って反対側が見えなくなって
いるのは機関助士を不用とするための組合対策だと聞いた事がある。これは乗客と
違って職員の方が遮蔽された例だな(藁
32 :
31:01/12/12 23:44 ID:e19kjGcj
そう言えば、IDでJRをゲットしたな(藁
33 :
名無しでGO!:01/12/12 23:57 ID:tB4fOYO9
>>30 車両は同じなのだから、一緒に「あぼーん!」してもらわなくては。
34 :
名無しでGO!:01/12/13 01:49 ID:SOPfY6Jl
束は国鉄末期に開放だった車両・線区でも、
昼間■□□
夜間■■■
多いよ。
35 :
名無しでGO!:01/12/13 06:33 ID:3mjTBX5l
36 :
名無しでGO!:01/12/13 10:44 ID:nrwPIv1t
209系入り始めた頃までの総武中央緩行の車掌は閉めまくりだった
壁■□ 201・209・231
■壁□ 103低
37 :
名無しでGO!:01/12/13 18:14 ID:7GwR7KK1
遠鉄電車の幕に、途中で止められるフックがあるなage
38 :
名無しでGO!:01/12/14 01:04 ID:CDIIB+xS
>>37 昔の遠鉄の車両は、半室構造のため湘南型でも開放的だったが、
最近の車両はどうよ?
39 :
名無しでGO!:01/12/14 13:53 ID:LfiF/cBZ
昔の富山地鉄は14760系だけ夜間全閉だった記憶があるが、
今はほとんどワンマンだから、元製侮レッドアローぐらいかな、全閉は。
40 :
名無しでGO!:01/12/14 16:26 ID:pD4vQAqM
前スレ、いまだに倉庫に入ってない(html化されてない)みたいだね。
(見たい見たい・・・)
41 :
餅を愛し餅に生きる:01/12/14 16:49 ID:Dnh/SMyo
松本電鉄運転士側の幕を閉めてしまう伝統があるみたいだ。
この変な伝統には初めて松電に乗ったときがっかりした。
42 :
名無しでGO!:01/12/14 20:18 ID:65jp3I0v
>>41 バスの場合も同社は同じと思われ(装備があれば)
43 :
名無しでGO!:01/12/14 23:26 ID:uuq+q//n
>>41 写真でしか見たことないが、かつて元東急5000系を使用していた時、
運賃箱付近少しだけ残して「ほぼ全閉」に近い状態だったみたい。
東急時代はワイドな展望が楽しめた車両だけに、知ったときは泣きたくなった。
44 :
名無しでGO!:01/12/14 23:30 ID:6mf+Sdpy
45 :
名無しでGO!:01/12/14 23:41 ID:qeivVXXj
>>38 1000.2000は全部閉めちゃうのかなァ?
80はどうだろう・・・。□□□チャートで回答するべく
どうか宿題とさせてくんなまし。
46 :
名無しでGO!:01/12/15 01:14 ID:BdQtnACn
>>45 遠鉄スレの住人さんに質問しに逝こうかなと思ったら、脱兎落ちしてた。
「駅照明の黄色い蛍光灯」の疑問にも新雪に答えてくれたのになあ・・・
47 :
名無しでGO!:01/12/15 09:03 ID:Jq5LbOC9
静鉄は非姦通で遮光幕3枚あるけど、夜は■■□。
ただしワンマンでエンド交換時もそのままなので、後部も2枚閉めのまま。
48 :
名無しでGO!:01/12/15 09:56 ID:YwugTGlM
>>36 宇都宮・高崎線E231系夜間
運転士→壁■上着(ハンガー持参)
車掌→壁■□
49 :
名無しでGO!静岡民鉄編:01/12/15 10:17 ID:nld+mki/
>>47 乗客もその辺の事情は心得ているので、後部時sageも
特段苦情などの申告は出ていないものと思われ。
あぁ〜早く前スレhtml化されてくれ〜、
禿げ市区ガイシュツ堂々巡りだよ〜
50 :
名無しでGO!:01/12/15 13:59 ID:y+5BorIz
>>48 ハンガー持参とはセコイね。いかにもDQSの考えそうな浅知恵だ。
>>49 禿堂。前スレ、かなりの情報蓄積されてるから。
(途中イタイ厨房の嵐もあったけど)
51 :
名無しでGO!:01/12/15 15:26 ID:PPXT7gAl
遮光幕で言ったら、ディズニーランドのSLの機関士なんかは大変だな。
遮光幕どころか、休む間もなく運転し、しかも運転中も休みなく笑顔で手を振りつづ
けているのだからな。
52 :
415系@勝田電車区:01/12/15 15:31 ID:W/W8eLXt
常磐線は昼間は全開、夜間は全閉
んで朝ラッシュ時はたまに閉めてる運転士がいるけど基本的に全開
>>50 今、漏れの「かちゅ〜しゃ」で
>>3 をクリックしたら見れた。
みんなでかちゅ導入しようぜsage。
そうそう、南海って基本的に遮光幕全廃?じゃないっけ?
和歌山港線から南海線に乗り換えたとき、早朝でもそうだったように思う。
ス□□で。
54 :
名無しでGO!:01/12/15 17:13 ID:skWa2IZO
>>52 常磐線の現状(少し前かな?)
運転士・車掌(昼間)
415系→■□□
E501系→壁■□
55 :
名無しでGO!:01/12/15 19:37 ID:m956+dUb
>>52 ひとくちに「常磐線といっても「快速」(松戸)と「中電」(勝田・水戸)で
大違いなのでは?
(あっ、仙台口もあったっけ・・・)
56 :
名無しでGO!:01/12/15 21:09 ID:ly+Xmrlg
>>53 あのスモークは、日中運転台のディスプレイに日差しが映り込むのを防ぐためで、
夜間は普通に遮光幕使用。高野線あたりだと、夜間車掌室に複数人乗り込む時、
車掌も使用することも(オイ!
57 :
名無しでGO!:01/12/16 00:22 ID:mGrQR7MH
>>53 自社の車両は基本的に夜間1枚使用だけど、泉北の新系列(5000・7000)は
夜間全閉。7000系なんか仕切通路付きのれっきとした姦通型でもだよ。
58 :
名無しでGO!:01/12/16 08:20 ID:Ws9qVu4/
広電では時々新系列車両(直通車・市内線とも)で昼間から右側の
アコーディオンカーテン使用する運転士がいる。
チャートで示すと「無壁■」。
中古車両なんかは終日「無壁無」だけどね。
59 :
名無しでGO!:01/12/16 11:41 ID:A2mYLrbf
東北の701系は運転士も車掌も昼から閉めてるみたい。
60 :
名無しでGO!:01/12/16 12:46 ID:c3LBqJMH
前スレでは西鉄の話出てた記憶ないが、どうなのかね?
昼しか乗ったことないが、昼は全開、ただし5000系は「壁□□」、
全部の仕切窓に遮光幕付いていたが。
61 :
名無しでGO!:01/12/16 13:18 ID:n+79bBUK
>>60 夜間、全閉の2000系・8000系を除き
助士席側は開放しているらしい。
62 :
名無しでGO!:01/12/16 19:51 ID:q4CzMNfA
営団の車両の先頭形状が
なんとなく傾斜が付いてるのは、トンネル風を軽減させる目的ではなくて
前面映り込み対策なんですね
63 :
名無しでGO!:01/12/16 19:58 ID:9GQa565B
東武(野田線)は標準で閉めます。
で、閉めるやつに限って下手。
(この場合は空けてる奴に限ってまとも、というべきか)
64 :
名無しでGO!:01/12/16 20:54 ID:QVQ2cYki
>>61 中央運転台の2000系はともかく、8000系まで全閉とは…
65 :
名無しでGO!:01/12/16 20:55 ID:bfe2NnFo
>>63 東武は野田線に限らず、全ての路線で
運転席背後の遮光幕を下ろします。
66 :
名無しでGO!:01/12/16 22:51 ID:M/fZx+77
JRQの白鴎のかぶりつき窓!?は、非常ブレーキ作動時に
曇りガラス状態になるとどこかで聞いた事が有る。
68 :
名無しでGO!:01/12/16 23:58 ID:TIxiWd5X
>>66 終着駅で停止した瞬間に曇りガラスに変わるところ見たよ。
69 :
名無しでGO!:01/12/17 06:03 ID:DeYR5smD
>>64 8000系は前面ガラスが傾斜してるから、幕なしか1枚使用で大丈夫そうなのにね。
70 :
67:01/12/17 08:49 ID:sj/0n9u0
>>66-68 これまでの証言を総合すると、制動を非常位置に持っていくと
「ウム」から電源が落ちる(不透明に変化)みたいだねsage。
71 :
名無しでGO!:01/12/17 12:49 ID:4dzCk+we
>>66-70 これは遮光のためでなく、マグロ等を見せないようにするためのものですね。
72 :
名無しでGO!:01/12/17 17:19 ID:F/t9/ZFg
73 :
名無しでGO!:01/12/18 01:00 ID:XtFwnUr3
大江戸線って
たまに無人の最後部まで遮光幕が降りてる事
があるよん
74 :
名無しでGO!:01/12/18 10:08 ID:2s83ubLU
>>73 ワンマン運転線区ではよくあるよ。
(鬱だけど)
75 :
名無しでGO!:01/12/18 10:14 ID:GM/ohoS4
この前、酉の紀州路快速@223系に乗ったけど
和歌山〜大阪の府県境のトンネル区間も
□□□
だったのには驚いたよ!
ちょっと前まで束エリアに住んでいたもので・・・。
76 :
名無しでGO!:01/12/18 23:13 ID:wGjByqwm
暗幕揚げまーす。
77 :
名無しでGO!:01/12/18 23:40 ID:yl+Ysgph
昔、福塩線の105系の遮光幕(というより105系はシャッター)がいつも閉めてあった
ので折り返しの時、乗務員が来る前にそっと開けておいたらやはり閉められた。
78 :
名無しでGO!:01/12/19 11:35 ID:iFSrLSUn
スレ400突破保全揚げ。
79 :
名無しでGO!:01/12/19 13:12 ID:Zc9kg9jO
今朝乗った西武線の準急、7時過ぎてたのに(ピーカン晴天)全閉で鬱だった。
80 :
名無しでGO!:01/12/19 13:24 ID:4QFgAuN5
そーいや
スカイライナーも遮光幕降りてたな
んでも、開いてたらうざいガキがうるさいから
現状のままでいいとおもふ
81 :
名無しでGO!:01/12/19 13:44 ID:quVxorM4
スカイライナー、昔は車掌も閉めてた。
実際には前面窓傾斜してるから、薄いスモークガラスにする程度で
十分なハズなんだけど、軽製がそこまでしてくれるハズもなし。
82 :
名無しでGO!:01/12/19 16:14 ID:vL8CMiIH
長電は前スレで出てなかったと思うけど、どうなのかな?
83 :
■■□考案者:01/12/19 17:05 ID:jSsqkQFF
>>82 出てないね。長野市内地下線の扱いを報告キボンヌ。
漏れは外科系の病気患ってるので、まだ外にあんまり出られなくて・・・(苦藁)
84 :
名無しでGO!:01/12/19 20:31 ID:D1ZiA90S
熱海駅です〜。東から来た電車ですが、
東海のウテシさんが夜ですが、毎度のこと助士席側按摩器、
じゃない、あん巻き、それは知立名物、
違うんだ、ハァハァ、暗幕ageまーす。
85 :
名無しでGO!:01/12/19 21:51 ID:ek5U2yEb
86 :
名無しでGO!:01/12/20 09:03 ID:GMJOLVb0
>>83 日比谷線から逝ったマッコウクジラは「全閉」だけはしてないハズだが・・・
でも秩父の元三田線の例もあるし・・・
安芸
88 :
名無しでGO!:01/12/20 17:34 ID:WZCBoEVV
昔、学生時代に撮ったネガ見たら、早朝の長野駅に留置されている
2000系が3枚全閉にしていた。ご参考までに。
89 :
名無しでGO!:01/12/20 23:57 ID:gAiNfw12
109なんか運転室前側にブラインドあるし
90 :
名無しでGO!:01/12/21 00:18 ID:oLI9Za3A
韓国に逝って来ました。 向こうはソウル地区の国電や地下鉄は昼夜問わず
車掌側も含め全閉でした。 国鉄の場合は 壁壁■(新1000、5000)
旧型(JRの301系みたいなやつ)は壁■壁 、
地下鉄2号線は旧型が壁壁■ 、新型が壁■壁 といった感じです。
ただ、大邸(テグ)市の地下鉄は マジックミラー壁壁 となっており、かぶりつけ
なくもありません。 私の知る限り韓国では唯一、前面展望ができる所ではない
かと思います。
91 :
名無しでGO!:01/12/21 09:58 ID:HUHpGFi/
>>89 前スレでがいしゅつだけど、あれは西日よけのシースルーカーテン。
92 :
名無しでGO!:01/12/21 11:52 ID:RMMHlTEU
>>90 前スレにもありましたが、海外では鉄道を「準軍事施設」
扱いしてる国も多いそうで、カブリツキできるのは貴重ですね。
93 :
名無しでGO!:01/12/21 16:03 ID:DOvgnBUu
今日買ったファン誌。
昔の東武、車掌が外扉の暗幕をsageているage。
94 :
名無しでGO!:01/12/21 17:19 ID:424qW1mJ
>>90 ドイツのICE2.2(電車型)は前面展望可能。
JR九州新型鴎を想像してもらえば分かりやすい。
あと、NY地下鉄やサンフランシスコのBARDも防弾スモークガラス(運転士を襲撃する馬鹿者対策)
を通して可能。
95 :
名無しでGO!:01/12/21 17:52 ID:NAjIfLb3
>>93 頭部(昼間)
60年代
運転士→□□□
車掌→□□□
70年代
運転士→■□□
車掌→□□□
80年代
運転士→■■□
車掌→■□□
90年代
運転士→■□□
車掌→□□□
96 :
名無しでGO!:01/12/21 19:00 ID:DOvgnBUu
97 :
名無しでGO!:01/12/21 21:53 ID:cNH8n0sg
まくあげ。
98 :
名無しでGO!:01/12/21 23:42 ID:uClEY9KO
確か北大阪急行の8000系とか、阪急6330系の遮光幕は電動式でなかったかな?
あと京福嵐山線の電車も。
99 :
90:01/12/22 01:43 ID:joH79nIy
>>92 そうですね。 韓国にしても、鉄道は軍事施設に準じた扱いだったと
思います。 以前は撮影にも厳しかったようですが、今はだいぶん緩く
なっているようです。(事実上黙認している感じでした)
>>94 ドイツは数年前に逝ったけど、最近の運転台付き客車は前面展望可能ですね。
サンフランシクコのBARTも可能とは知らなかったです。
100 :
名無しでGO!:01/12/22 19:32 ID:9Nx97H6w
≫27と79さん。
オイラもきぼーんです。声部での遮光幕の基準はわかりません。有楽町線では上げたり、秩父線のトンネル区間でも全開と全閉とバラバラですね。なのに回送電車が上げて運転できるのは変ですね。
山口線新交通システムでは、運転席背面ガラスとその横に遮光幕がるものの、正面非常口側にはありません。
JR倒壊の新車では遮光幕を閉める必要のない設計にしていると聞いたことがあります。ワイドビューしなの・倒壊やムーンライトながらは倒壊エリアでは全開です。
声部にいる友人が教えてくれたのですが、運転中に携帯を使っていたところを、乗客に見られて大問題だったそうです。窮め付けは遮光幕を下ろして運転しているときに、メールを打ったり送受信していたらしいです。
仕事中は携帯を持つなと言われたらしいですが、そんなことより■■□がよほど効果的でしょうね。仕切ドアに遮光幕がない営団7000系は乗り入れてきてほしくないというのが、きぼーんだそうです。
問い合わせしたければしてもいいよと、友人が電話番号を教えてくれました。
042−926−2045
042−926−2215
042−922−0400
ではまたね、再見
101 :
名無しでGO!:01/12/22 19:57 ID:9Zl0vA7y
102 :
名無しでGO!:01/12/22 22:48 ID:KCPNbqBS
103 :
名無しでGO!:01/12/23 13:10 ID:7DgwvX8E
昼だからageるか。
104 :
名無しでGO!:01/12/23 21:37 ID:SXao5GoF
300age
105 :
90:01/12/24 09:08 ID:5oc2uwck
>>98,101
実は阪神9300もです。 阪神は伝統的に「横引きカーテン」でしたが、
この形式からは電動式遮光幕になってます。
106 :
名無しでGO!:01/12/24 22:37 ID:gbk/ZLqn
幕開け
107 :
名無しでGO!:01/12/24 23:39 ID:YpMrpPGk
保守点検age
108 :
名無しでGO!:01/12/25 09:28 ID:m22qQnON
>>95 頭部登場線は
運転士→■■■
車掌 →■■□
の時代なかったっけ?
109 :
名無しでGO!:01/12/25 15:57 ID:slFOoTK3
>>108 頭部(登場)80年代昼間
運転士→■■□
車掌 →■■□
夜間
運転士→■■■
車掌 →■■□
110 :
名無しでGO!:01/12/25 16:42 ID:SZ+959lW
>>109 確か漏れが消防→厨房の頃(70年代)は
運転士は終日→■■■
だったよ。
111 :
名無しでGO!:01/12/26 08:10 ID:sKCDu7q+
朝だから幕age。
112 :
名無しでGO!:01/12/27 00:34 ID:kXLUxUgW
そろそろ大量dat落ちの予感age
113 :
名無しでGO!:01/12/27 08:25 ID:Z4hQ4vXq
>>100 製侮で右側の幕必要なのは、旧101系ぐらいと思われ。
慣習・惰性だけで全閉にしてると思われ。
114 :
名無しでGO!:01/12/27 08:30 ID:nkfaObcj
>>113 酉武2000系は前面の曲面ガラスに客室の光が反射して眩しいらしい。
115 :
名無しでGO!:01/12/27 12:08 ID:ATdZ/V9Z
>>114 夜間後ろに乗った時見た感じでは、(運転士目線と客室からの目線が
違うことを考慮しても)運転に支障が出るほどではないはず。
仮にサイドの曲面部のわずかな映り込みが気になるぐらいだったら、
計器灯や各種知らせ灯まで消さなくてはならなくなるのでは?
116 :
名無しでGO!:01/12/27 12:20 ID:Y5AZNZpE
京王新線新宿で都営と交替の時、カーテンの開け閉めで険悪な雰囲気になったことが!
117 :
名無しでGO!:01/12/27 13:09 ID:CU1VMUvZ
118 :
名無しでGO!:01/12/27 19:15 ID:awwCpIrr
≫100を会社に問い合わせたところ、本当に運転士が運転中に携帯電話使っていたそうな。
何でも7月13日の朝に、佐山線西○沢−声撫9畳前で、写優香胃(藁)という定年退職した人が本社にタレ込んだそうです。
問合せ先をもう一箇所教えてくれたよ。ドコにつながるか分からんけど
0429−82−0518
119 :
名無しでGO!:01/12/27 22:51 ID:93y0sC4h
撒く安芸
120 :
98:01/12/27 23:50 ID:vNkddy9S
>>101 >>105 レスどうも。他にも電動式があるんですね・・・・・・
夜間、トンネル以外は勝手に下ろせないような電動式遮光幕はないもんでしょうかね。(藁
121 :
名無しでGO!:01/12/29 18:22 ID:5JNn8P12
>>114 京王6000〜9000系には、その言い訳通用しそうにもないな(大藁
122 :
名無しでGO!:01/12/29 21:14 ID:zAMerDaS
>>121 井のアタマ線も1000系なら影響ないと思割れ。
123 :
名無しでGO!:01/12/29 21:42 ID:kzEm4rKx
京王・西武・東武東上→助士席側遮光幕撤去
124 :
名無しでGO!:01/12/30 00:44 ID:iFVrp4Fl
125 :
名無しでGO!:01/12/30 01:19 ID:9zcLVDL3
前スレにもあったが、なんで酉武はワンマンでも全閉にするのかね?
慶應はワンマンに限り助士席側開なのに・・・
(豆腐゛は・・・ワンマンあり得ないって・・・?!)
126 :
名無しでGO!:01/12/30 08:22 ID:6orjYvzf
KO8000系の仕切窓って、薄く色を着けてるような気がするんだけど・・・
6000系は車端部に蛍光灯がないから、特に乗務員室寄りの部分が暗いね。
127 :
名無しでGO!:01/12/30 13:14 ID:FRW+Wluv
6000の先頭車の車端の暗さは新聞にも投書が載ったほどだが
かぶりには好都合。
128 :
名無しでGO!:01/12/30 16:00 ID:RQ10raZG
>>125 本線は心配ありません。夜間、助士席側開放です。
>>126 昼間の室内光反射対策だと思われる。
まるでバスみたい・・・
129 :
名無しでGO!:01/12/30 22:11 ID:mKbvhcRs
>>126 どう考えても室内光対策ではなく、設計ミスか設計者がアフォ、
もしくはカネをケチっただけのいずれかと思割れ。
130 :
名無しでGO!:01/12/30 22:34 ID:pefpCGPN
700系のぞみ
の運転席は、部屋が2つにしきられてて
客室側からだと何も見えない。遮光幕は無いけどね
一方、東のEシリーズは
すべて壁。せめて遮光幕つきでもいいから
小窓を付けてほしかった。
131 :
名無しでGO!:01/12/31 00:06 ID:DBW+O3bj
>>130 300系も構造は700系同じ。
500系も束日本ヨシリーズと同様の壁。
0系は国鉄時代はウテシ・レチとも終日幕閉めだったが、
国鉄末期から終日開放で、「おてんとさま」拝めた。
132 :
名無しでGO!:01/12/31 08:22 ID:Ni/xxV47
新幹線は駅近くだと(夜間)運転室の明かり点けてるよ。
全線立体交差・ATCだから、在来線のように常時前方注視してなくても
いいことになってるからみたい。
133 :
名無しでGO!:01/12/31 12:24 ID:PZQqfQM5
前スレにあった「展望新幹線」(半室運転台)、実現してたらどうなっていただろうね?
134 :
名無しでGO!:01/12/31 16:04 ID:n8hvEBJr
前スレの後半読んでて気が付いたけど、私鉄で夜間全閉するところは、
ブザー発車導入遅かったところと一致するみたい。
(ID、JRだとシャレにならん?)
135 :
名無しでGO!:01/12/31 16:10 ID:m2j52DIs
都営新宿線からの急行迎光かがやき号は新線新宿で全閉になるであろう。
136 :
名無しでGO!:01/12/31 21:19 ID:tfdDp90h
531から幕上げます。
137 :
名無しでGO!:01/12/31 21:56 ID:3of18iq4
>>135 笹塚で上にagaってから全閉になったり、
都営線内から全閉で来るケースも考えられるよ。
138 :
名無しでGO!:02/01/01 00:12 ID:u0cADUnx
謹賀新年
助士席(右)側遮光幕ageましておめでとうございます・・・
とは逝かなかったようですな・・・性撫、慶應、頭部、神経性、エロ傳・・・
139 :
名無しでGO!:02/01/01 00:32 ID:gwtb+/O5
頭部(登場)ね。
140 :
名無しでGO!:02/01/01 00:42 ID:u0cADUnx
141 :
名無しでGO!:02/01/01 00:46 ID:3LRVX16I
アレは例外。1800系通勤型改造車もね。(笑)
142 :
名無しでGO!:02/01/01 00:52 ID:u0cADUnx
どちらもホントは全閉の必要ない構造なんDAYO-NE!
(市井由里×EASTEND)
143 :
名無しでGO!:02/01/01 00:54 ID:3LRVX16I
>>135 この列車はどこで助士席側の遮光幕を下ろしたのでしょうか。
本八幡?新宿(新線)?笹塚?それとも、ヲタが見ているから
終点まで開放のままか?
144 :
名無しでGO!:02/01/01 00:59 ID:gwtb+/O5
急行遮光幕閉め号
145 :
名無しでGO!:02/01/01 01:00 ID:0RNQ0Vz7
エロ傳、中央運転台で夜間幕開けはきついと思うんですけど、
そんなに開けさせたいですか?>ALL
146 :
名無しでGO!:02/01/01 01:05 ID:gwtb+/O5
江ノ電・箱根登山は仕方が無いと思うが・・・
147 :
145:02/01/01 01:25 ID:0RNQ0Vz7
このスレ1から読みました。
自分は昼間はともかく夜間は暗幕開ける必要は無いと思ってます。
そもそも外は暗いのに幕が降りていて何が不満なんでしょうか?
開けている所はを例にだして閉めてる路線のを
無理矢理開けさせることも無いと思いますが。
148 :
名無しでGO!:02/01/01 01:28 ID:gwtb+/O5
同じ車両を使用して夜間、助士席側開放と全閉が存在するのはおかしいかと・・・
特に頭部本線と登場・・・
149 :
名無しでGO!:02/01/01 01:28 ID:k7r3SMjm
昼間全開にしてくれればいいよ
それか
常に一枚下りてるけど、常に一枚開放だったら
別に構わないと思う、
150 :
名無しでGO!:02/01/01 01:29 ID:hSU1wSFG
運転士が前見えなかったら、電車が安全に走れるわけないだろ。
それに後ろから仕事覗き込まれて素人にチャチャ入れられるのだって気持ちのいい
ものではない。
151 :
名無しでGO!:02/01/01 01:34 ID:gwtb+/O5
>>149 常に一枚下りてるけど、常に一枚開放→本線
登場もこれで十分。
>>150 頭部は多くの車両が運転席背後に窓が無い為、
背後から覗かれることはありません。
152 :
名無しでGO!:02/01/01 01:35 ID:rC7la+vf
もっと端的な、膿&酉VS束・・・(藁
205・209系入ってる線区で103・201系で全閉・・・(狂
>>147 前スレもhtml化されたから、1から読んでネ!
153 :
145:02/01/01 01:39 ID:0RNQ0Vz7
そうですか。同じ会社なのに変ですね。
>>148 何でそんな事になったんでしょうね。
>>100 >>118はひどい例ですが、
幕を上げることが乗務員の規律向上に寄与するんでしょうか?
そんな例があったら教えていただけますか?
154 :
145:02/01/01 01:57 ID:0RNQ0Vz7
補足ですが、例えば頭部の夜間幕上げている所とそうでない所では
乗務員の態度は違うものなんでしょうか?
>>152 前スレ読んでみます。
155 :
名無しでGO!:02/01/01 02:06 ID:y7PKmgsv
>>145 匿名掲示板の2chでトシ聞くのはアンフェア鴨しれないけど、under30ty?
文面からして、旧酷鉄の忌まわしい過去を知らないのかなと思って・・・
156 :
■:02/01/01 02:07 ID:gvCRQRx3
良いor悪いを考える材料になればと・・・
■■□だと右と中央の前面ガラスに写り込みます。
■□□だと全部の前面ガラスに写り込みます。
最新型だと少し違うのかもしれませんが・・・
157 :
名無しでGO!:02/01/01 03:02 ID:jyDsEikm
>>156 一般論だとそうなるけど、前面形状を考慮してないネ・・・
(フフ、甘いな( ̄ー ̄))
158 :
145:02/01/01 04:21 ID:0RNQ0Vz7
前スレ全部読みました。600以上もレス付いているとは思わなかった。疲れました。
幕降ろしている鉄道会社を晒しageるレスと、定期的に単なるヲタ叩きを含む反論、
それにもスレ住民の反論が付く、っといった形が果てしなくループして語り尽くされて
倉庫逝きになったように見えました。
随分昼間全開夜間全閉の京王と西武が批判の的になっていましたが、両線とも運転士の態度は良いと思いますよ。
自分は西武線は仕事柄良く利用しますが、前スレの最後にもあったように駅発車毎に夜間でも運転士は後方確認しますし、
京王も乗務員、駅員の態度が悪い、といった評判は余り聞きません。
だから
>>100 >>118の事例が本当なら信頼を裏切られた思いです。激しい憤りを覚えます。
>>155 自分も30代なのでどこかの国電の運転士が運転中マンガを読んでいた、
といった新聞記事を見たことが有ります。
助手席の幕が開いてからそんなひどいのは無くなったような気はします。
159 :
145:02/01/01 04:27 ID:0RNQ0Vz7
(続き)
>>158の「仕事柄」は「仕事で」に訂正。
そんな訳で京王、西武とも運転士の勤務態度を信頼して
「安全の為の」夜間全閉を会社側は許してたと思うのですが、
これでは最低限の「客席からの監視」は必要かもしれません。
あくまで私見ですが、
夜間も全閉許可=会社が乗務員の勤務態度を信頼している
夜間も最低限しか閉めさせない=会社が乗務員の勤務態度をを信頼していない
と見ましたが、どうでしょう?
組合との絡みなども有り一概に言えないのは分かりますが。
あと、前スレで「乗客サービスの為の夜間幕開けは必要」といったカキコが多く見受けられましたが、
自分は外の見えない夜間に無理にサービスする必要は無いと思います。
混雑する夜間の増発等本当のサービスをしないで
そんなことを「サービス」として大きい顔をされても困ります。
長文なので連続sageお許しを。
160 :
名無しでGO!:02/01/01 09:24 ID:ScHZl0E3
>>145 私は「閉めなくても大丈夫」なケースなら、
あえて閉めなくてもいいのではと思います。
「サービス」といえるかどうか「?」だけど、
夕方〜夜間のラッシュ時あの場所に乗り合わせた時、
開いてるか閉まってるかで気分(圧迫感)が違うし、
カブリつくほどではないにせよ、普通のサラリーマンやOLが
何気なく見てたりしますから。彼らは「たまたま開いてたから見てるだけ」
なのですが、閉鎖空間にいるとき外部との接点を少しでも求めたがるのが、
人間の心理なのです。
かつて営団地下鉄の車両が
「どうせ地下では何も見えないのだから窓は小さくして、その分壁の色を明るく」
という設計になっていましたが、結局評判悪く
(たとえ外がトンネルでも開放的なほうがいい…という意見が多かった)、
今は地上の鉄道と乗り入れしない車両まで大窓になってるぐらいですから。
あっ、そうそう、都市部なら「夜間は外が見えない」なんてこと全然ないですよ。
161 :
名無しでGO!:02/01/01 11:55 ID:Dz8v5clD
前スレあぷろだ求む。
162 :
名無しでGO!:02/01/01 13:05 ID:O/5zsIgT
一般利用者は乗務員室仕切り壁にもたれて客室向いてマンガや新聞読んでいるのが多い。
電GO以来、たまたま先頭に乗った奴のかぶりつきが増えたには増えたが、
わざわざ先頭を狙ってかぶりをやっているのはヲタくらいでしょう。
とくにコーナーに陣取るともたれかかりやすく、新聞等が読みやすい、と会社の上司が言っていた。
163 :
名無しでGO!:02/01/01 13:18 ID:dnb+daH7
>>159 >夜間も全閉許可=会社が乗務員の勤務態度を信頼している
闘武に限っていえば
夜間も全閉許可=労組が全閉の権利を勝ち取った
闘武の運転士の職務態度は、西武や京王と比べると悲惨なもの。
「事故さえ起こさなければOK」という考えもあるが、闘武の
運転士にはヲタのねっとりとした監視が必要だと思う。
164 :
名無しでGO!:02/01/01 16:19 ID:ctB/ePT8
>>163 登場だけ全閉の権利を勝ち取ったってこと?
登場でも夜間、助士席側を開放している列車
が少なからず存在します。
165 :
■□考案の名無しさん:02/01/01 17:35 ID:J6x+Omr8
みなさん、あけましておめでdです。
>>ALL
私的には、
「客席側から運転士を監視」って考えじゃなく、
昨今殺伐とした車内になってるから、
少しは車内に目を配って欲しい、ってのもある。
だから、車掌が■■□こんなことしてて、椅子にふんぞり返ってたりすると、
「車内秩序を維持する」って方面の意味で不信感を憶えちゃうんですよ。
同じく、運転方向助士側だけでも開いていると、気分が違いますし。
ただし、ガイシュツだが江ノ電のような車両の夜間全閉は構わないと思うね。2両だし。
考え杉、鴨しれないけど、吉牛コピペみたいな時代だからねぇ(藁
166 :
名無しでGO!:02/01/01 20:25 ID:w/10TIRZ
>>165 □■考案者さま。
同じ意味でワンマン運転列車での全閉はやめて欲しいですね。
開けてても見通せるのは先頭車ぐらいとはいえ・・・。
167 :
名無しでGO!:02/01/01 22:08 ID:8L/LKb9z
運転手が走行中にマスコンやブレーキハンドルから手を離しているのって頭部だけだよね?あれはATSに全幅の信頼をしているからなの?
168 :
名無しでGO!:02/01/01 23:30 ID:gwtb+/O5
確か、頭部はデットマンを殺しているはずです。
169 :
名無しでGO!:02/01/01 23:35 ID:8L/LKb9z
デットマンって何ですか?
170 :
■□考案の名無しさん:02/01/01 23:42 ID:TpyDRxHu
>>169 それくらい調べなさい、はカワイソーなのでマジレスage。
暴走防止装置ね。ペダルだったり、ワンハンドルに仕込んであったりする。
それを放すと「ウテシ意識不明」と判定され」非常制動がかかる。
似たようなのに「EB」がある。「BVE」でもDLしてやってみなさい。
171 :
名無しでGO!:02/01/01 23:45 ID:b+kdg8eq
デットマン→運転中かならずハンドルを握るor触っていなければならない
EB→手離しでも大丈夫だけど、60秒?間
なにも操作をしないとブザー鳴動後、非常ブレーキ
EBボタンを触るor何か操作をすれば解除される
EB→JRがよく採用してる
デットマン→私鉄で採用してる所多い
肉マン→うまい
172 :
名無しでGO!:02/01/01 23:49 ID:8L/LKb9z
関東の私鉄で車掌が走行中に椅子に座っているのは頭部だけだよね?
173 :
163:02/01/02 08:09 ID:gAjoKheA
遮光幕というと必ず頭部の話が出てきてしまう...
漫画を読む、新聞を読む、居眠り、たばこを吸う、パンを食べる、
牛乳を飲む、歯を磨く
174 :
名無しでGO!:02/01/02 09:51 ID:u3qO2ou5
どこの車掌も
「乗務中は、原則立席乗務とし客室内の状況を把握し、車内秩序の保持に努めること」
って言われてないのかねぇ。
175 :
名無しでGO!:02/01/02 11:04 ID:3f8ObMuY
>>167 経世も上野−町屋あたりの踏切のない区間では、駅間で両手離しすることあり。
都営新宿線では、ワンハンドルのグリップ部分をヒモで縛ってデッドマン殺して、
手放し運転する運転士がいる(だから■■■が多い)。
176 :
名無しでGO!:02/01/02 11:41 ID:H0edMS7J
ある日、登場線で前面展望をしていると、小さな男の子とお父さんが
このような会話をしていました・・・
男の子「あれ?この電車には運転士さんがいないよ。」
お父さん「よーく、見てみなさい。運転士さんの足が見えるよ。」
男の子「何で壁に隠れているの?ぼくたちに見られたくないから?」
お父さん「・・・」
177 :
名無しでGO!:02/01/02 19:58 ID:n2qeBn3B
年末「鼠世界」逝くのに京葉線201系乗ったら、案の定新木場まで「壁■■」。
助士席側(右側)の幕には4〜5個の穴が開いていたが、
これは京葉に来てから開けられたのか、それとも前所属(総武中央緩行)で…?
178 :
名無しでgo:02/01/02 20:02 ID:z8wb4M+N
関門トンネルで遮光幕を降ろしていない車掌さん。
速度がどのくらい出てるのかなぁ、って乗務員室のほうをジィ〜って見て
たら、いきなりドアが開いた。その車掌さんの口から出た言葉!!
「そんなに見るねぇや。照れら〜やぁ」
って言ってバタン!とドア閉められて、遮光幕降ろしちゃった。
179 :
名無しでGO!:02/01/02 22:43 ID:IEonNpFK
>>178 関門トンネルならQの担当ね。
ちょっと前なら昼から車掌が全閉するの珍しくなかったから、信憑性あるね。
ちなみに漏れが厨房の頃、某在阪私鉄の優等列車の後部乗務員室近くで
110km/h指してた速度計の写真撮ろうとしてたら、レチ氏がドア開けて
「おい坊主、中に入って撮るか?」と言ってくれた。
(遠慮したけど・・・)
180 :
名無しでGO!:02/01/03 00:54 ID:iXzkM3CZ
>>176 子供の夢壊しちゃいけませんね・・・
(子供の頃、酷鉄職員に夢壊された大人・・・)
181 :
名無しでGO!:02/01/03 08:48 ID:qZetvdV+
まだ一度も乗ったことないんだけど、上田交通は昼でも閉めてるみたいだね。
(これまで世に出た写真見てると)
182 :
名無しでGO!:02/01/03 12:46 ID:EXjxEYh4
183 :
名無しでGO!:02/01/03 20:12 ID:DAaVwyh5
>>174 以前「ふざけた態度の車掌」スレに、「客室監視」がデフォルトの会社と
逆に「後方監視」の会社があると書かれてた。
ただ「後方監視」の会社の車掌、遮光幕使用の有無にかかわらず、
夜間乗務員室灯明々と点けてるぞ・・・(藁
184 :
■□考案の名無しさん:02/01/03 20:22 ID:HPRBUPXt
>>181 漏れ、数年前の夏、家族で別所温泉へドライブ(+温泉)に逝ったとき、
「地方民鉄カンパ」として母親も無理やり頭数に加え、上電に乗せた。
(親父運転のクルマは別所まで先に逝かせる。)
そのときは・・・
上田→下之郷 ■□□
(下之郷で乗務員交替)
下之郷→別所温泉□□□
・・・へんなの、と学生ながら思った。
185 :
名無しでGO!:02/01/03 23:19 ID:SwAXqkVv
今日の夕方17:50頃、新宿西口大ガード付近で見た都バスの若い女性運転手は、
運転席背後に「遮光幕」ならぬ本物のカーテン(家の窓に着けるような)を
張って運転していた。何なんだろ?
186 :
名無しでGO!:02/01/04 08:19 ID:Kk9fdULz
昔、上交に東急青ガエルが大量に入る前、1両だけ青ガエル改造の
トレーラー入ったけど、背面のほとんど壁ぢゃなかった?
187 :
105:02/01/04 23:16 ID:O7cHworl
>>57 今日、目撃したんだけど、泉北高速の5000系で■■□(もちろん夜ね)
で運転していた人がいたよ。
188 :
名無しでGO!:02/01/04 23:30 ID:dc/3QGh5
>>187 南海or泉北どちらのウテシさんでせうか?
京急2000系・静鉄1000系等の例を見れば、実際は■■□で十分みたいのようですね。
189 :
105=187:02/01/05 01:24 ID:ptc20B4R
>>188 新今宮での目撃でしたので、南海のウテシさんです。
>京急2000系・静鉄1000系等の例を見れば、実際は■■□で
十分みたいのようですね。
そうですね。 阪急各系列の例もありますし、それに5000はともかく、
7000は■■□でまず問題ないと思います。
190 :
名無しでGO!:02/01/05 09:03 ID:z28yimGD
西はかなり暗くなっても全開が多いね
頭部は日が昇っても 壁■□が多い
191 :
名無しでGO!:02/01/05 10:03 ID:I7vBN0Zh
192 :
名無しでGO!:02/01/05 10:26 ID:JaNL6yXw
>>190 酉部も朝は全開にするのが遅く、冬だと7時半でも■■■の時が多い。
頭部は真昼でも曇・雨・雪だと■■□、壁■□だね。
束もちょっと天気が悪いと9時近くでも幕使用。
193 :
名無しでGO!:02/01/05 12:01 ID:gnONXS7I
以前見たんだけど頭部は凄いというかそこまでやるか・・・・・・の光景
一応、壁■□なんだけど
運転席右側のドアを閉め半室状態にして(勿論遮光幕閉めてる)
更に外ドアの遮光幕も閉めてる
中でナニやってるんだか 藁
194 :
名無しでGO!:02/01/05 13:39 ID:HgOGCQml
>>192 前スレにもありましたが、登場線のみ雨天時は運転室背後の遮光幕を
二枚下ろして良いようです。(本線は晴天時同様、運転席背後のみ)
195 :
名無しでGO!:02/01/05 14:05 ID:QJ5RrPOt
>>193 この状況は頭部登場線では珍しくなく日常的な風景です。
さらにフロントガラスサンバイザー降ろして 脱帽運転当り前
池袋で発車待ちの際 メール交換・新聞・雑誌読むのは当り前となってます
そろそろ春闘スローガンが沿線各駅・各事務所に掲示されるね
春闘勝利までは解かるが、以下はやりすぎだよ
小泉内閣打倒・狭山差別断固糾弾・国労支援1047名を即JRは採用せよ
でも頭部では伊勢崎線より登場線の方が荒れてると思うのは折れだけかな
196 :
名無しでGO!:02/01/05 14:08 ID:ynVVDqdT
遮光幕が上がってるのは非常に困るんですよね。
中吊り広告を盗ろうとしても、幕が上がってると、非常にとりずらい。
鉄道会社は先頭、最後尾問わず、遮光幕は下げるべきである。
197 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/01/05 14:14 ID:XrXSwHmC
>>196 以前、A団地下鉄でキムタクの中吊りポスターが掲示されてた時、
遮光幕が上がってても先頭、最後尾問わず1枚残らず盗られていました。
なお、闘武搭乗線には盗るに値する中吊りが掲示されないので、
遮光幕sageによる盗難防止効果は分かりません。
198 :
名無しでGO!:02/01/05 14:36 ID:1bLP/tOP
>>195 最近、闘武の駅員よりも神奈川方面某私鉄駅員の方が態度が良くない思うが・・・
>>196 夜間、川○市停車中の闘武8000系最後部で女子高生が中吊りを堂々と持って
帰ってました。(もちろん、乗務員室の遮光幕は1枚下りていた)
199 :
名無しでGO!:02/01/05 14:53 ID:QJ5RrPOt
196〜198
中吊りポスターを盗んだ女子高生を追尾して お前ポスター盗んだだろ
立派な窃盗罪だぞ〜
学校・親・警察にばらしてもいいんだぜと脅してホテルへGO〜 藁
>>192 たまに朝、逝嚢逝きの先頭車に乗るのだが、
本を読んでいると日差しが急に射したり陰になったりで
ウザイ。そういうときは閉めっぱなしの方がありがたい。
客室側にも付けてくれればいいんだけど。
201 :
■□考案名無しさん ◆olU1oD5k :02/01/05 17:24 ID:bNb/65RY
>>200 キハ85や383なんかは客室側からも閉めれるよ。(貫通路扉除く)
夕方の紀伊勝浦からガラアキ南紀の先頭車に乗ったとき、
どしゃぶりからのスタートだったので、「悪い」から客室側から
■□■で閉めてあげました。その後漏れ爆睡。
で、紀伊長島辺りで気がついたらウテシ側からも■□□に。
モー一眠りして、津で客室助士側を□に。
120km/hから一気に分岐器制限45km/hまでオトすCBをたんのーさせてもらいました。
倒壊の内規では、夜間も全開にしてないとイケナイらしい(既出)。
202 :
名無しでGO!:02/01/05 18:09 ID:E0upCFHZ
>>201 >倒壊の内規では、夜間も全開にしてないとイケナイらしい(既出)。
そのために映り込まない設計になってるンだから。
(それでも閉める乗り入れ先の某社・・・)
203 :
名無しでGO!:02/01/05 20:59 ID:FM21tIaw
3月から営団千代田線北綾瀬支線がワンマン化されるけど、
昼間ぐらいは幕開けるのかな?
(現状は、運転士終日■■□)
204 :
朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/01/05 21:03 ID:NKhUecxc
>>197 中吊りじゃないけど、東上と西武の日の丸の広告を盗みたい...
と思うのは漏れだけ?
>>195 どこにある?市駅だったら見に行くが。
205 :
名無しでGO!:02/01/05 21:30 ID:q8awD7eE
204 195の供述は01年の春闘時だよ 02年はどうなることやら
206 :
朝霞でGO! ◆7mDRPPmk :02/01/05 21:34 ID:NKhUecxc
>>205 見たこと無いなぁ。春闘勝利と参院選挙勝利というのは見たけど。
ところで東上ってそんなに酷い?
運転士後は壁だからしょうがないし(もっとも労組が頑張ってそうしたのかもしれんけど)
真ん中の場合そんなにしまってること無いと思うんだけど。
207 :
名無しでGO!:02/01/06 00:12 ID:RFwdBusz
>>206 >ところで東上ってそんなに酷い?
>運転士後は壁だからしょうがないし(もっとも労組が頑張ってそうしたのかもしれんけど)
>真ん中の場合そんなにしまってること無いと思うんだけど。
運転士後ろが壁になったのも、労組のゴリ押し。
あえてあの場所に設ける必要のない盤を付けさせたのだから。
真ん中が閉まるのもがいしゅつ(薄曇とか、前を見に来る人がいるだけで閉)
208 :
195の方法わいも実践してまする:02/01/06 00:18 ID:Ura63lgD
頭部労組トウジヨウ支部は怖いなり
209 :
名無しでGO!:02/01/06 01:32 ID:Ura63lgD
千葉動労久留里線日中全ての列車 晴天でも
■□□
別件だが千葉動労管内は脱帽運転多し
183系はほとんど
210 :
名無しでGO!:02/01/06 01:38 ID:mZ/pNpMz
>>209 といいながら、客の前では脱帽しないってか?・・・わうお!
211 :
名無しでGO!:02/01/06 03:24 ID:tfdY4jY6
>206
東武の方がJRよりひどいね。
212 :
名無しでGO!:02/01/06 03:38 ID:NfGr/YoD
>202
313のワンマンのミラーは何とかしてあげたい
あれは運転しずらいだろう?
かぶりつきもしにくいし
213 :
名無しでGO!:02/01/06 03:50 ID:Ura63lgD
でもJR貨物は脱帽多いね
夏は暑いから仕方が無いのかな
214 :
名無しでGO!:02/01/06 10:48 ID:qj4wEaUy
>>209 183系はどうやったって客室から見られないからね。
でもホームからは丸見え・・・(プ
まあ、これが千葉以東の実態ですからにー・・・
215 :
名無しでGO!:02/01/06 19:17 ID:a8/N4J3v
確か前スレにも出てたと思うのだが、頭部は中間に挟まった運転台の幕を下ろして、
喫煙室作るヤツいるんだよね?(セクースしたヤツがいるかどうかは知らんが)
216 :
名無しでGO!:02/01/06 19:36 ID:tYpLP6Kz
>>215 ドキュソ高校生の喫煙は日常茶飯事、シンナー吸引もあり。
さらに、レイプ事件まで起きたこともあるらしい。あの空間で。
217 :
名無しでGO!:02/01/06 19:49 ID:wNtdKfD9
>>215 登場線では全列車の中間乗務員室遮光幕は紐?で縛ってあります。
218 :
名無しでGO!:02/01/06 20:34 ID:3jmWmIRq
基地外頭部労組マンセー
アカは北朝鮮へ亡命しろ
219 :
名無しでGO!:02/01/06 23:10 ID:9eHB89kv
JR急襲もすげーぞ。
この前吉塚で有明の待避の時、運ちゃんがメール交換してたっけ。
220 :
名無しでGO!:02/01/06 23:11 ID:9eHB89kv
219の訂正
吉塚→箱崎
221 :
名無しでGO!:02/01/06 23:15 ID:3jmWmIRq
右翼に攻撃されるのも時間の問題か・・・・・・・・・
東武労組
222 :
名無しでGO!:02/01/06 23:17 ID:paoMfMfZ
>>219 最近は急襲もカナーリ綱紀粛正に力を入れているようだが、数年前の
「昼■□□、夜■■■」の時代は、ワンマン仕様車で喫煙しながら
運転している若造いたよ。
223 :
名無しでGO!:02/01/06 23:18 ID:jif48f4M
今だ!222ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
224 :
名無しでGO!:02/01/07 08:09 ID:3/0+Zcy7
>>217 先頭車の真ん中と右(助士席側)の幕も縛ってほしい。
225 :
名無しでGO!:02/01/07 12:04 ID:8BZnJt6+
ところで東武がJR西日本みたいに規律第一になったらどうなるんだろうね。
名札徹底、そして勤務中にタバコ吸ったら即乗務停止・・などなど。
226 :
名無しでGO!:02/01/07 17:12 ID:FOmCs/Na
>>225 車両の造りは妙に関西っぽいところあるから(運転席背後部分除く)、
オモシロイ鴨(孟宗に終わりそうだけど)。
227 :
名無しでGO!:02/01/07 18:16 ID:X1uUefsh
225 何もおとがめしだろうよ
228 :
天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/01/07 20:05 ID:SlrGdrf7
>>225 そ、それをやったら運転士不足で運休が発生する危険性が…
229 :
名無しでGO!:02/01/08 00:01 ID:G0lohnci
383系の「急行ちくま」運用時、酉エリアでも全開なのかな?
(酉にはスーハーらいてう・くろしお等の実績あったっけ・・・)
230 :
名無しでGO!:02/01/08 14:49 ID:muy1Cilu
K▼seiは、自社の車両には助士席側に幕がないのに(可部の不快ライナー除く)、
他社の車両(渡英5300系等)では全閉にすることあるね。
神経性は昼1枚、夜全閉だっけ。
231 :
名無しでGO!:02/01/08 17:05 ID:vyOwq7tU
232 :
名無しでGO!:02/01/08 17:16 ID:t+ZlIvmh
>>230 北総は全閉したがる割には、よく自社車両に3枚目の幕付けないね。
233 :
■□考案名無しさん ◆olU1oD5k :02/01/08 17:34 ID:YwhraEN4
>>232 昔いた7150(元KQ1000)は全閉datたしょ?
234 :
名無しでGO!:02/01/08 17:42 ID:VPoTA1Eo
JRのレスキューボルト
ってホントに役に立つの?
235 :
名無しでGO!:02/01/08 18:44 ID:af7FEcO/
234 客室からボルトを緩めて見よう 藁
今だ!お茶ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
237 :
名無しでGO!:02/01/08 23:40 ID:UBfN4kzn
>>229 どっかで運転士背後のカーテンを引いている写真を見た事があるような…。
238 :
名無しでGO!:02/01/09 10:53 ID:uDPwdRYa
>>234-235 窓をつぶす理由にはなってないような気がするんですけど・・・あれ。
>>233 ということは、昔KQ1000系が乗り入れてた時「■■■」だったのかな?
239 :
名無しでGO!:02/01/09 22:41 ID:3rZvGohG
警戒水位につきあげまーす。
240 :
名無しでGO!:02/01/09 23:54 ID:ab9ikMt4
KOは隙間から覗かれないように仕切窓のガラスの隅にシール貼ってる。
運転席背後なら「漏れた光が入らないように…」という意味でわかるけど、
助士席側ではねえ…。
241 :
名無しでGO!:02/01/10 09:24 ID:i4rc1oGP
京急はトンネル連続区間でも閉めない
前窓の反射対策はしてあるのかな?
242 :
名無しでGO!:02/01/10 10:49 ID:IudthvO2
>>241 特にしていない。気になるほどではないから。
243 :
名無しでGO!:02/01/10 13:29 ID:azujPVkX
244 :
名無しでGO!:02/01/10 21:51 ID:wHDeqcM/
酉は日没後、本当に真っ暗になるまで開けてること多いみたいだよ。
245 :
名無しでGO!:02/01/10 22:02 ID:X12VftR9
闘部登場線は・・・
運転席背後→常時閉
中央→朝夕・雨天時閉
助士席側→夜間時閉
246 :
名無しでGO!:02/01/10 22:58 ID:gdcO1525
>>244 207系は夜間■ス□だけど、スモークが非常に薄い色だから、
事実上■□□だよ。(乗務員室内に貫通仕切板とかないし)
247 :
名無しでGO!:02/01/11 08:45 ID:03zRWzXB
営団の0Xシリーズの仕切扉窓のスモーク、何のためにあるの?
いつも遮光幕下ろしているから、意味なしだと思うのだが?
248 :
名無しでGO!:02/01/11 11:10 ID:lPPL8b4b
東武東上線は今頃ようやく真ん中の遮光幕上げる頃だね 鬱
249 :
名無しでGO!:02/01/11 13:15 ID:A9iJ3Q5o
>>248 げっ、一日の営業時間の大半が■■■〜■■□なんだ!
激鬱・・・
250 :
名無しでGO!:02/01/11 19:27 ID:woUw+yQ6
age!
251 :
■□考案名無しさん ◆olU1oD5k :02/01/11 23:38 ID:fGvG2G2n
ねたはねーけど、あげ。すまそ。
252 :
名無しでGO!:02/01/12 00:09 ID:O3bxFuSO
>>248 東武東上線は■■■は本当に真っ暗な時だけで
薄暗い時間は■■□だよ。日中は■□□なので
雨天時以外は■■□はありえないでしょ。
253 :
名無しでGO!:02/01/12 00:13 ID:3tI4CqmA
>>252 がいしゅつのような気がするが、普通の天気の時■□□だったので前見てたら、
次の停車駅で真ん中閉められ■■□に・・・
ウテシに気を使って、前だけを見ていたのに・・・怒
254 :
名無しでGO!:02/01/12 08:13 ID:Ep4aVBU6
なんで束方面では昼から閉めたり車掌が閉めたり右側まで・・・
なのかねと思うよ。
関西や中京地区では昼から閉めるという発想自体ないし、
(公営地下鉄の地上区間は別だけど)
右側に遮光幕の着いた車両も例外的存在だし。
(例外は前スレ・前レスで揚げられた程度)
255 :
名無しでGO!:02/01/12 15:48 ID:gA1VM8JP
>>252 実際問題、
真っ暗なとき■■□
薄暗いとき ■□□
日中 □□□
で事足るのにあんな状態から、何度もここでageられるのだと思う。
256 :
■□考案名無しさん ◆olU1oD5k :02/01/12 18:15 ID:XOe2RWVt
>>254 (公営地下鉄の地上区間は別だけど)ってハナシだが、
最近名鉄も日中から■□□とかするようになった(主に地下鉄鶴舞系統)
という良からぬ噂が。
257 :
名無しでGO!:02/01/12 20:29 ID:qrqEW+Yq
>>256 名鉄の乗入用100系は元々「壁□□」の構造だったはず。
市交の3000系は「壁□壁」なのでこの件とは関係なく、
問題は3050系の「□□□」が「■□□」になってるのかどうか・・・
といふことでせうか?
ちなみに3050系の運転士背後の窓は、上下高さがほかの半分以下の細い窓です。
258 :
名無しでGO!:02/01/12 20:34 ID:McYyPate
営団6000系って
幕じゃなくて遮光壁じゃん
助手側は遮光無しだけど、非常階段で前が見えないジャン!
営団も昔は組合が強くて、ストをよくやってたから
その影響かな?
後期製造車は、窓が大きいけど
初期は窓なし、その他はまさにのぞき窓
>>257 「200系」ってヤツ?が昼間も■□□?だったらしい。(3050も)
あと、栄生―ナ球前で閉めるウテシも出てきてるらしい…
いずれも、まだ見たわけでないのでスマsage。(いつか逝ってみせる)
260 :
名無しでGO!:02/01/12 23:13 ID:53KGGCUL
>>258 営団6000系と同一構造の7000系は唯一、
登場線・酉武線で助士席側に遮光幕がありません。
登場線では運転士が小窓の遮光板を開放する時は
添乗時のみ。もちろん、夜間は車掌も閉めます。
261 :
名無しでGO!:02/01/13 11:04 ID:qdt2xAeK
幕age
262 :
名無しでGO!:02/01/13 11:11 ID:9d+68Pyz
>>260 07系も無いよね。夜間の東上線、西武池袋線の前景が楽しめる唯一の車両。
263 :
名無しでGO!:02/01/13 11:28 ID:qdt2xAeK
>>262 二次車登場直後、全車に助士席側遮光幕を取り付け済
よって、西武・東上線内では夜間、全閉です。
264 :
名無しでGO!:02/01/13 15:39 ID:lH9cXqV9
>>263 ちょっと前までは「閉め忘れ(?)」で見れる《ら抜き表現》こともあったけど、
最近はないね。「締め付け」が強くなったのかな・・・?
265 :
名無しでGO!:02/01/13 16:12 ID:NkFlTRhm
東上線は全列車が夜間、全閉じゃないからねぇ。(07系も含む)
266 :
名無しでGO!:02/01/13 23:28 ID:1Jymdq1B
age
267 :
264:02/01/14 01:11 ID:+/C+aFPe
>>265 登場線ではなく、酉部逝け復路栓のハナシなンですけど・・・
268 :
名無しでGO!:02/01/14 16:07 ID:m0MGItAN
>>264 前スレにあった「馬場→新宿1駅間■■□」も見かけなくなった。
269 :
名無しでGO!:02/01/14 23:00 ID:UcPQvbsg
あげ!
270 :
名無しでGO!:02/01/15 00:32 ID:B0C2mh5w
頭部・酉部・慶應のセコハン使う地方中小の状況を知り鯛!
271 :
名無しでGO!:02/01/15 05:33 ID:p6uy0pM3
山科〜京都 新快速223系カーテン全閉萌え萌え〜
272 :
名無しでGO!:02/01/15 09:16 ID:M3oq1ihB
>>271 223系が■■■? マジ?!
221系ならわかるけど・・・
(223系は全閉にしなくていいように助士席側スモークのハズ)
273 :
名無しでGO!:02/01/15 10:15 ID:gLPr2mXQ
昔、頭部船乗ったとき
■□□だったけど、中にある仕切り戸を閉めて運転士のところだけ
個室になってたよ
ありゃぁいいなぁって思ったね
274 :
名無しでGO!:02/01/15 11:13 ID:7L2LyZnr
>>273 10年位前、池袋から登場線準急に乗った時のこと
発車直前に運転士が乗り込み■□□だけど、273のように
仕切り戸を閉めて密室状態にして運転。
次の成増到着後、突然運転士が列車から降りた。
ドアが閉まっても発車せず、1分位して運転士が戻ってきて発車。
発車後外を見ると成増の乗務員詰所の便所の扉が開けっ放しに。
この運転士クソを我慢しながら運転してたようだ。
だから客室から見えないよう密室にしていたと思われる。
275 :
名無しでGO!:02/01/15 17:45 ID:88lACIlv
276 :
名無しでGO!:02/01/15 20:54 ID:DDx/nQSd
>>271 272
日中の223系新快速 山科駅停車中にカーテン全閉して
トンネルくぐって
京都に着くと全開するから心配しないでね
277 :
名無しでGO!:02/01/15 21:04 ID:bZA6bvFB
>>271 >>276 223系は前に乗ったときは夜間・トンネル内■■□(■■ス)だったのに、
最近■■■になっちゃったの?
関空快速もなのかなあ・・・
278 :
名無しでGO!:02/01/15 21:56 ID:MLPpFr09
>>277 時の運、かな?
私が乗った時は■■□ばかりだったが。
関空快速はデビュー当初は全閉だった。
279 :
名無しでGO!:02/01/16 01:40 ID:yETY3J5Q
207系は今でも夜間・トンネル内■ス□なのでしょうか?
280 :
名無しでGO!:02/01/16 05:33 ID:IOOF5FI6
つくづく実感するよMLながらに乗ると
束区間は全閉
海区間は全開
熱海駅でよく解かる
でも束の運転士って熱海着いてもカーテン開けないね
海の運転士が短い交代時間にカーテン開けてるよ
埼京や武蔵野の205系の乗務員室後ろのガラスには
「夜間・トンネル区間ではカーテソを閉めさせて頂きます」
というステッカーが貼られているが、
アレは埼玉県内の人権団体が
「あの幕は知的障害者の覗き込み対策ではないのか?ケシカラン!」
等と騒いだ為に、その釈明の為に貼られているのだという話しを聞いた事があるが、
真偽の程はどうなんでしょうか?
282 :
名無しでGO!:02/01/16 11:02 ID:opRorpkT
>>281 最近そのシールあまり見かけなくなったような・・・
283 :
名無しでGO!:02/01/16 17:07 ID:biDZ13dL
がいしゅつのような気がするが、山陽・東京モノレールは幕の客室側に書いてある。
284 :
名無しでGO!:02/01/16 18:04 ID:dcvmgMtE
>>283 山陽
「 ト ン ネ ル 内 ・ 夜 間 は 運 転 に 差 し 支 え ま す の で
か っ て な が ら カ ー テ ン を 閉 め さ せ て い た だ き ま す
運 転 士 」
だっけか?
285 :
名無しでGO!:02/01/16 20:49 ID:VT1DOzWX
漏れとしては列車の遮光幕を開けているのは非常に困る。
漏れは社内の中吊り広告よく取っているんだが、車掌室や運転室から
見られてるというような感じがして非常に嫌だ。
昼でも夜でも前後とも遮光幕は下げるべきである。
286 :
名無しでGO!:02/01/16 20:57 ID:YHMqVBz/
>>285 そーゆーヤツをのさばらせないためにもなるべくageキボンヌ
287 :
名無しでGO!:02/01/17 00:02 ID:IxjyMLLA
288 :
287:02/01/17 01:08 ID:cueaV4e+
連続カキコになりますが
>>271-272,275-278
223系の場合、通常夜間は■■スだけど、添乗者がいる場合(便乗とかで
はなく、見習/師匠 といったケース)は、■■■のことがある。 この場合
添乗者の視界を確保するためと思われ。 103系でも同様のケースがある。
なお、余談ですけど南海の場合も通常夜間は■□□だけど、やはり見習/師匠
のような形で添乗者がいる場合は、布製カーテンのようなものを持参して貼り
付け、即興で■■□という形になることがあります。
289 :
名無しでGO!:02/01/17 01:34 ID:dpleB+f9
>>288 頭部(本線)でも、助士席側遮光幕は指導に支障がある場合のみ
下ろして良いことになっているそうです。(20000系列を除く)
290 :
名無しでGO!:02/01/17 09:21 ID:2F9UN6FM
>>288倒壊の211-5000等に真ん中(扉部分)に幕がなかった頃、
やはり携帯幕があった・・・らしい
291 :
名無しでGO!:02/01/17 17:02 ID:Cvl7UmSm
瀬戸大橋の213系は、まだ背後1枚だけで頑張っているのかな?
292 :
名無しでGO!:02/01/17 19:11 ID:IGhBec/H
>>290211系や213系の助士席側遮光幕は不要だが、
真ん中の遮光幕が無いとはねぇ・・・
倒壊は夜間、全開にする373系を始め、
いくら反射しないとはいえ、異常だな。
293 :
■□考案名無しさん ◆olU1oD5k :02/01/17 19:30 ID:wnFjwuLi
294 :
名無しでGO!:02/01/18 00:17 ID:ozWd2f7Z
>>292おけいはんの年式の古い車両は■□□だよ。
(最近の新製車や更新車は■■□)
295 :
名無しでGO!:02/01/18 08:35 ID:5EYMiiew
>>294昔の車両はしっかりした貫通仕切あるけど、最近の新造・更新車は事実上
「非常扉付非貫通」だからね。
296 :
287=288:02/01/18 23:13 ID:vwH1c9lL
>>291 10月に岡山逝ったとき(俺はアソパソマソ列車に乗車)に見たけど、背後
1枚だけだった。 あれは確か、南海みたいに運転席と貫通路の間も遮光して
結果的に客室から見れば■□□になるんじゃないかと。
297 :
名無しでGO!:02/01/19 06:47 ID:CE+br6Rt
遮光幕に広告付けて増収〜
これ最高
千葉支社や東武だと儲かるだろうね
298 :
名無しでGO!:02/01/19 11:39 ID:CIKs4NQN
300 :
貧乏臭さ:02/01/19 22:16 ID:lInW29WU
300getto
301 :
名無しでGO!:02/01/19 23:49 ID:l/Zl7QsY
関鉄は全閉みたいだね。あそこも助士席側開でよさそうなのに。
ローカル線らしい開放感ないね。
302 :
名無しでGO!:02/01/20 09:23 ID:dKydFyZf
>>301ひょっとして、ワンマンの竜ヶ崎線まで?!
303 :
■□考案名無しさん ◆olU1oD5k :02/01/20 19:15 ID:zQ4l2dtr
304 :
301:02/01/20 21:28 ID:pvaCohnH
>>303言葉足らずでスマソです(・ ・ゞ
4回とも夜に常磐線車内から見ただけだったので・・・
昼間は全開なのですね。
305 :
名無しでGO!:02/01/21 00:09 ID:1bopeDMt
>>301-304鹿島鉄道はハズ状の仕切の車両が多いみたいです。
かつては同じ「関鉄」とはとても思えませんね。
306 :
名無しでGO!:02/01/21 01:22 ID:TAlseqJw
E231運転席背面のレスキューボルトって
ほんとにガバッと外れるのでしょうか?
外されてる映像をみたことないんですけどねぇ
それと助手席に座ってた人は、見殺しになっちゃいますねぇ
307 :
名無しでGO!:02/01/21 07:04 ID:16A4hwML
JR吾妻線は全線終日全閉です。
車掌は■□□の割合多し
あと吾妻線は無人駅多いが
車掌がきっぷ収集とかやらないので
キセルし放題でする
308 :
名無しでGO!:02/01/21 07:33 ID:yRFN01Tt
>>306事故発生・救出時は、客室との仕切り扉部分が枠ごと客室側に外せる。
・・・じゃあ、運転室中央に添乗してきた3人目は・・・?ナムナム
309 :
名無しでGO!:02/01/21 08:05 ID:16A4hwML
307 制帽被らないで運転してるドキュンも多いよね 吾妻線って
てめえだよ1月20日539Mのハンドル握ってた短い髪の中年オヤジだよ
川原湯温泉駅で見たぞ
310 :
名無しでGO!:02/01/21 16:49 ID:voTmaWDs
どうも他科先脂斜は良くないみたいだね。痴罵よりはマシかもしれないが。
311 :
名無しでGO!:02/01/21 22:33 ID:PCXPvMz/
既出かもしれないが、そういえば新幹線の0系にも遮光幕があったな。国鉄時代は
当然降ろされていた。JRになってから、遮光幕は開放されるようになった。もっと
も、前面展望は楽しめないが・・・・・・
312 :
名無しでGO!:02/01/21 23:32 ID:L0ipk4Bu
南武線 205・209系は■■□
103系は 壁壁■
どうしてかな 撤去しないのかなあ103系の遮光幕
313 :
名無しでGO!:02/01/22 10:56 ID:cPgAg8Uy
314 :
名無しでGO!:02/01/22 12:00 ID:VdRdWCn4
名市交で
□■□
って見たことあるけど
これって意味あるの?
315 :
名無しでGO!:02/01/22 15:24 ID:6zBwU3k6
>>314 ■□□なら、わかるが□■□の場合、遮光の意味が無いのでは?(w
316 :
名無しでGO!:02/01/22 16:42 ID:UuK3gtBZ
>>314-315 前面窓の形状によっては意味あり。以前北陸線の475系等でよく見かけた。
317 :
名無しでGO!:02/01/22 20:52 ID:R7GKGL2V
すいかすか
318 :
名無しでGO!:02/01/22 20:59 ID:ItWYbMtu
319 :
名無しでGO!:02/01/22 21:42 ID:DUO4tU/n
頭部の譲渡車両を使用していた上毛は
昼■□□
夜■■□
320 :
名無しでGO!:02/01/23 01:23 ID:O4lQM8rT
>>318 十年ぐらい前に乗った時は
昼■□□(前後)
だったのですが、いつ頃から現行のようになったのでしょうか?
〒359-8520 埼玉県所沢市くすのき台1-11-1 星葡哲萄株式会社
運輸部運転課 042-926-2215
池袋線乗務所 〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町1-8-3 042-922-0400
新宿線乗務所 〒187-0041 東京都小平市美園町1-34-2 042-345-1501
多摩湖線管理所 〒185-0012 東京都国分寺市本町2-1-23 042-321-0130
多摩川線管理所 〒183-0011 府中市白糸台2-71-6 042-369-2011
山口線管理所 〒359-1153 所沢市上山口2090-3 042-922-1152
322 :
名無しでGO!:02/01/23 11:41 ID:clwvk3mH
>>319 漏れが工房時代に乗った時は(15年ぐらい前)
昼・前後とも■■□
323 :
名無しでGO!:02/01/23 15:27 ID:VhLwIhbd
星葡で□□□の状態で運転士が運転席を離れ、方向幕を回した。また、同状態で携帯電話でメールをやっていた所を、愛社精神のないOBに告発された。
2件とも■■■では客に見られない安心感があり、平気でやっていたので恐怖心がなかったのだろう。
「電車には非常ブレーキが備えてありますから、それを使えば平気です」と言い切っている。
そんな電車怖くて乗れないよ。みんなそんな電車安心して乗れる?酉撫を告発しようage。
324 :
天(・∀・) 野:02/01/23 19:09 ID:d9oPymBq
zx
325 :
名無しでGO!:02/01/24 00:46 ID:iGCFhJ3q
深夜だけど幕あげ
326 :
名無しでGO!:02/01/24 00:53 ID:9KReRA3z
327 :
名無しでGO!:02/01/24 13:05 ID:e2NmLWP3
328 :
天(・∀・) 野:02/01/24 20:15 ID:cvjNWODF
定期あげ
329 :
名無しでGO!:02/01/24 20:49 ID:PSRG8JTB
>>279 東西線開業前は夜間は
■■□だった。開業後■ス□になったのは驚いた。
330 :
名無しでGO!:02/01/24 23:47 ID:mnvYhLpS
>>329 他線と違い、限りなく■□□に近いよね!
331 :
名無しでGO!:02/01/25 11:27 ID:+NxwMLnQ
酉部と酉では大違いだね(^_^;)
332 :
名無しでGO!:02/01/25 18:21 ID:2sBfvAx0
酉と束でも大違い(同じ形式で比較しても・・・)
333 :
名無しでGO!:02/01/25 22:43 ID:rIc5M6MY
>>332 もっとも束と倒壊のほうがより極端なような・・・
334 :
名無しでGO!:02/01/26 06:24 ID:emjsVAMe
>>333 熱海での113・211系の落差、それに「月明かり長良」の変身ね・・・
335 :
名無しでGO!:02/01/26 15:41 ID:daliCb65
束の211系は機器追加で助士席側完全に閉められなくなったのに、
それでも途中まで意地で閉めてるからネー・・・
倒壊だったら幕そのものがない場所なのに!
336 :
名無しでGO!:02/01/26 22:52 ID:D4UcVCHF
以前、常磐線で□□■というのがあった。便乗していた運転士が助士側の遮光幕を
降ろしていた。
337 :
名無しでGO!:02/01/26 23:05 ID:0kDXkAKl
338 :
名無しでGO!:02/01/27 00:48 ID:hjmgqgO2
助手側も準備してあるけど
使ってないってところはどこですか?
339 :
名無しでGO!:02/01/27 11:26 ID:4WNYCnJR
>>338 山陽3000系が確かそうだった。
使ってるの見たことないので、東二見に見学逝くまでてっきり
他の関西私鉄同様付いてないのかと思った。
(5000系は最初からなし)
340 :
名無しでGO!:02/01/27 17:31 ID:2QGbt5M7
age
341 :
415系@勝田電車区 ◆BSm.W8P. :02/01/27 17:35 ID:6Xd0rB40
常磐線中電の運転士って何で助手席側の遮光幕閉めるんだ?
助手席から運転席に光が反射するのか?
342 :
名無しでGO!:02/01/27 22:42 ID:2QGbt5M7
見られたくないだけ。
343 :
名無しでGO!:02/01/27 23:16 ID:y+uk2Jld
>>341 て優香、束はみんなどこでも閉めてない貝?!
344 :
天(・∀・) 野:02/01/28 06:01 ID:7SmKvKHH
341 E501系だと助手幕無いから夜間景色堪能出来るのにね
南武線も同じ状況でするよ
345 :
名無しでGO!:02/01/28 11:52 ID:uQtSm8Sc
>>344 がいしゅつだが、幕のないところにハンガー持参で上着を掛けて
目隠しする線区もアリ・・・鬱だ
346 :
名無しでGO!:02/01/28 17:34 ID:XocgOlx1
これだけ205系以降の助士席幕なし車両が増えても、
相変わらず国鉄系式では閉め続けるのね、束日本・・・
347 :
天(・∀・) 野:02/01/28 19:25 ID:JG1guPGc
346
労組が強いからね
民鉄とは大違いでするな
348 :
名無しでGO!:02/01/28 21:39 ID:0ne+YO5S
既出だけど
運転席後部も壁になっちゃったしねゑ
まあ、助手側の遮光幕撤去してるから、相殺したら
国鉄より良くなってますね
349 :
名無しでGO!:02/01/28 21:42 ID:KO78qd8Y
クハ103のATC車は史上最強・最悪の・・・(以下省略)
350 :
名無しでGO!:02/01/28 21:53 ID:fMu0/n4J
>>347 束の運転士だが早めに幕ageたら、その労組の一部の
役員に「早すぎるぞゴルア」と言われた。
何が『真のプロ』だYO!!
ま、見せることがプロとは言わんが、8時過ぎても
開けないのはマズー
ちなみにオレは今の時期だと天気にもよるが
6:30age/17:15sageだがどう思うよ?
351 :
名無しでGO!:02/01/28 22:57 ID:KInezX7U
>>350 束の運転士さんですか。お隣の東海では明るいときはほとんど開けていますね。
373系なんか夜間でも全開、113系や117系は背面窓の拡大工事まで行いました。
会社の体質の違いか・・・・・・
352 :
名無しでGO!:02/01/28 23:44 ID:MCwK164/
>>350 漏れの従兄弟のウテシさん、酷鉄時代はコソーリと昼全開、
夜右開やってたけど、束になってから締め付け強くなって
できなくなったとか・・・
353 :
名無しでGO!:02/01/29 02:05 ID:IsSMuCzF
ところで形成は昼間、遮光幕を全面開放している列車がありますが、
頭部でも添乗時以外に全面開放している列車はあるのでしょうか?
354 :
名無しでGO!:02/01/29 03:00 ID:F0usXuyt
>>349 103系非ATCはかぶりつきがしやすいから優先的に廃車にするという噂を聞いた。
355 :
名無しでGO!:02/01/29 09:36 ID:SOIWU334
>>354 今や103系ATC車でホントにATC積んでる車両ないのに、
機器室は中身撤去しただけで手つかずだね。
356 :
名無しでGO!:02/01/29 17:03 ID:zkuQFzo5
>>354 表向きは「経年で」といふことになるんだろうな・・・
357 :
名無しでGO!:02/01/29 17:15 ID:NzRAkhVp
運転士さんが、幕を降ろしたがる理由って何?
後ろから見られるから嫌?前面に明かりが反射するからいや?
後ろから見られるのが嫌なだけならば
103系ATC車は、降ろす必要ないよね
京浜東北線103系も、開けてた頃があったよねぇ
358 :
名無しでGO!:02/01/29 17:21 ID:c9GCTrtx
231系の運転台を高くしたのも覗かれないように対策をとったものである。
運転室を広くして客室を狭くした。客室は詰め込みが聞くようにロングシート化。
まさに乗客無視、ドキュソ職員の言いなりの設計コンセプト、走ルンですシリーズ。
359 :
名無しでGO!:02/01/29 17:31 ID:2iwnWur/
>>358 運転台を高くしたのは、
まくら木フリッカーから、視点を遠ざけて
疲労を少なくする為だそうです。
でも、私鉄で運転台高くしてる会社ないなぁ
360 :
名無しでGO!:02/01/29 17:33 ID:zltvczEs
>>359 頭部と層徹は高め。あと明哲も多いかな。
361 :
名無しでGO!:02/01/29 21:12 ID:ibhxSkdx
>>357 >京浜東北線103系も、開けてた頃があったよねぇ
しR発足直前〜直後の過渡期ね。
>>361 確か209が全車両の半分以上になる頃までは開けてたと思う。
閉め始めたのを見てもうすぐ密室車は無くなるのに何で閉め始めたのか不思議だった。
363 :
名無しでGO!:02/01/30 00:12 ID:koQCqKmI
>>362 密閉廃止への抵抗勢力?
(当時はこんな言葉ナカータケド)
364 :
名無しでGO!:02/01/30 00:25 ID:cCZCXsjb
>>361 JR東も発足当初は助士席側に遮光幕がある
車両でも夜間、開放が原則だったのだろうか?
365 :
名無しでGO!:02/01/30 00:51 ID:hZirsPar
別に全閉だっていいじゃんよ!
DQNヲタに前面展望をさせる為に、電車走らせてんじゃないんだから!
俺は鉄道関係の仕事じゃないけど、乗務員の気持ちも分からなくないなー。
だってガラス挟んで真後ろとかにだよ、1人ごとをブツブツ言ったり、行動を真似されたり、
奇声を発したり、挙動不審だったりするキモイヲタがベッタリとくっ付いていたら、
そりゃ誰だってカーテンだって下ろしたくなるし、そいつらを殺したくもなるだろうよ。
別に乗務員じゃなくたってさ、学校・会社とかで、机に向かって一生懸命作業してる時に、
後ろからジッーと見られたり、バカ騒ぎされたら、集中できなくなったりはかどらなかったり
することあるでしょ?それと一緒なんじゃない?
要するにヲタは、人の気持ちも考えられないし、ただ単に鉄道会社に入れなかったことを
逆恨みして、文句を言ってるだけのクソ連中。
そんな奴らの言い分なんて、全く聞く必要なしだね!
366 :
名無しでGO!:02/01/30 01:11 ID:8ubWcsGU
べちょ〜っ・・・と齧り付いているヲタはキショいが。
運転中は100%、運転に集中しているから背後のことは全く気にならないと、
ウテシやってる友人が言っていた。
367 :
名無しでGO!:02/01/30 01:14 ID:hZirsPar
>366
人間だから、そんなの人によりけりだろう!
368 :
名無しでGO!:02/01/30 02:58 ID:iZz67+R/
>>359 高運転台は成田線事故で神経質になった千葉動労が強硬に要求したそうな。
高運転台にすると、脚を組みながら運転できるし、乗客からも分かりにくい。これ最高。
しかしハンバーガーを食べながら運転すると前方から写真を撮られるという危険も伴う、両刃の剣。
大手私鉄にはお薦めできない。
まあおまえら民営鉄道は、夜でも遮光幕を開けて事故ってなさいってこった。
369 :
天(・∀・) 野:02/01/30 05:29 ID:/Zdig9HW
中核派動労千葉マンセー
370 :
名無しでGO!:02/01/30 08:08 ID:0uoTpxXw
>>355 今はATS-P形機器を積んでいるからそれなりに意味はある。
371 :
名無しでGO!:02/01/30 10:48 ID:CWFS6suO
>>368 束ほど事故やポカ起こしていないンですが、何か?
372 :
名無しでGO!:02/01/30 14:44 ID:mI8LF+UX
>>366 張り付くヲタはマジ勘弁。見なくても殺気と言うか
なんてゆーか、独特な雰囲気がするから大体わかるんだよ。
で、停車中にチラッと見ればやっぱりねって感じ。
もっとも奇声を発したりするのでバレバレなんだが・・・。
373 :
名無しでGO!:02/01/30 15:07 ID:pc9MtOk5
>>372 あー、いるね、
顔を擦りつけてる人とかね
374 :
名無しでGO!:02/01/30 15:33 ID:qco9Zw9+
昼間→運転席背後を下ろす。夜間→助士席側を開放する。
確かに運転席背後から覗かれるのは気持ち良いものではないからねぇ。
375 :
名無しでGO!:02/01/30 15:49 ID:/Mzi+VBe
秋葉のショップ店頭でキャンペーンしているミニスカ姉ちゃんを
店内から覗くとパンツが見えそうで思わず勃起してしまうZO!
376 :
名無しでGO!:02/01/30 16:46 ID:Q2qXEwOB
>>338 昔の東急6000〜8000系(8090形含む)には助士席側に幕があったけど、
使ってるの見たことない。今は跡形もない。
>>365 昨今の殺伐とした車内環境考えてみろ。
(運転士と)車掌には車内の秩序を維持する、という大事な職務があるはず。
>>377 そいつは放置していいよ。前スレでも同じ文体で荒らしに来たデムパキティだから。
379 :
名無しでGO!:02/01/30 21:13 ID:MAdSzDIm
おい、
>>365のID見てみろよ! 「パー」だゼ!!
(アヒャアヒャアヒャ・・・)
380 :
名無しでGO!:02/01/30 21:37 ID:T+LTdK31
湘南モノ500型のトップ編成、501Fには製造当初、自動
遮光幕がついていた。コンソールのスイッチを操作すれば自動で
遮光幕が降りてくる、ただそれだけのシロモノだが、車両製造を
請け負った三菱重工三原製作所では湘南側からの要望で全国を駆
けずり回って装置を見つけ、取り付けたとか。
しかしながら実際の運用では運転士後ろの遮光幕しか降りない
(真中の扉部分は手動)故、中途半端な効能な上にすぐ故障して
しまい結局運用中止となり装置も外されてしまった。
今ではスイッチボックスに「電動カーテン」スイッチが残され
ている所にかつての名残を偲ばせるのみだが、他に設備面で現場
から要望を出した箇所は殆ど却下。ある一乗務員の要望が本気で
取り入れられ余計な費用がかかった上にこんな形で終わったとい
うことについて、今、多くを語る者はいない…。
381 :
.:02/01/31 00:25 ID:J3f1am7f
>>380 電動遮光幕は阪急・北急・京阪で実用化されますが、
湘南モノでも存在してたとは初耳です・・・w(°o°)w
382 :
名無しでGO!:02/01/31 01:16 ID:r+jXPFbW
湘南モノで思い出したが、同じく懸垂式の千葉モノは
昼:壁□壁、夜:壁■壁
ヤパーリ千葉だけあるね・・・
383 :
名無しでGO!:02/01/31 01:25 ID:a28tp9Zh
千葉国鉄・久留里線は木更津着発時に■□□で、祇園から先は全閉。
さすが千葉。
384 :
名無しでGO!:02/01/31 01:27 ID:r+jXPFbW
385 :
名無しでGO!:02/01/31 11:32 ID:F55UqVRi
千葉は「国鉄」がいまだにこんな調子だから、
私鉄も必要以上に閉めるのかな・・・
386 :
名無しでGO!:02/01/31 17:22 ID:Sb1j3L6W
写真で見ると、新京成のほか小湊も昼1枚閉めてるみたいだね。
387 :
名無しでGO!:02/01/31 21:40 ID:U0/Nx7Tj
乗客の側からすれば幕が開いていたほうが開放感があるから
いいんだろうけれど、乗務員からすれば見られるのは当然嫌に決まっている。
漏れも乗客の立場からなら空いていたほうがいいが、自分が
運転士だったらと考えると、闇雲に開けろは言えん。
このスレの「遮光幕開けろ」派の人でも、自分が運転士だったら
閉めたいという人も多いんでないかい?
388 :
名無しでGO!:02/02/01 00:23 ID:vhC96T24
何で国鉄―JRの車両は車掌側の乗務員ドアのところにも遮光幕があるんだろう。
103系とかみたいに助手席もないところに必要なのかな。阪急などは遮光幕はついて
いないし、ついている運転士側のドアの遮光幕は薄いタイプのもので、国鉄―JR
おなじみの例のねずみ色のものではない。
389 :
名無しでGO!:02/02/01 00:34 ID:jBUgtKlL
>>387 漏れが運転士だったら、極力全開。
どっちみち昼間なら全開で見られるのだから。
(どこかの会社はそうでもないらしいが)
>>388 側面のカーテン・ブラインドは用途からするとシースルーでいいハズだけど、
氏R束やT葡では「日除け」を通り越した「遮光幕」だね。
T武T上線で真っ昼間から全閉して、さらに上着をハンガーで吊して密室ごっこを
やってるウテシがいるそうだが、今もあるのかな、その伝統?
391 :
名無しでGO!:02/02/01 00:46 ID:jBUgtKlL
あります。
朝ラッシュ時は「夜の延長」
392 :
名無しでGO!:02/02/01 01:01 ID:Xbr1aQUk
>>390 それは80年代の話だね。
>>391 朝ラッシュ時→さすが全閉ではなく、助士席側は開けているよ。
393 :
名無しでGO!:02/02/01 11:35 ID:u+kaUI1X
近鉄東大阪線7000系と京都市交烏丸線10系(□壁□構造)の右側に
遮光幕が付いてますが、使ってるところみたことありますか?
(私(関東人)が見た時は使ってなかったのですが・・・)
394 :
名無しでGO!:02/02/01 16:22 ID:9JI4wV+j
総武中央緩行に201系があった頃、中央の小窓部分に鞄置いて目隠ししている
乗務員多かったな・・・運転士・車掌ともに。
(中央快速でもたまにいるが)
395 :
名無しでGO!:02/02/02 10:54 ID:1Ze4eylt
>394
俺が乗務員だったら、間違いなくやるね!
東武みたいに個室に出来るのであれば、尚最高!
背面と個室にした側面のカーテン下げて、中央と右側のカーテンだけは開ける。
そうすれば前面展望させてるんだんだから、ヲタも文句は言えまい。
そういう運転士が東武には前はよく居たんだが、最近は全然見ないなー。
396 :
名無しでGO!:02/02/02 11:11 ID:ZnN1uv0v
>>395 いや、ヲタは運転操作見えないと納得しないよ。
そしてイパーン客は前面展望よりも勤務態度にご立腹。
397 :
名無しでGO!:02/02/02 12:43 ID:53n/sWtk
>>397 禿堂!
ウチの職場でも頭部沿線の住人が「昼間っからカーテン閉めやがって」
とか言ってる。
その人達ヲタでもなんでもないから、全面展望よりも勤務態度のことを
問題視していると思割れ。
398 :
名無しでGO!:02/02/02 14:15 ID:tC/s6BQh
最近、東武の車両は運転席背後の遮光幕を下ろさなくて済むように
窓が埋まって壁になっています。(w
大阪市交の車の運転室を覗くと、ロンリウムの床に多数の根性焼きの跡がある。
自社の車ならまだしも、北急の8000系(ポールスター)にもいくつか見つけた。
車内は禁煙違うんか?
400 :
名無しでGO!:02/02/02 21:18 ID:MjRAcZCp
400ゲトオォー
401 :
名無しでGO!:02/02/03 00:03 ID:raTR2igc
___________________
// //
〃───、
ビシッ / _____)
/ ̄\ / /´ (_ _)ヽ
, ┤ ト、||-○-○-| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ ヽ (6 ゝ | <乗務員室は覗くな!
| __( ̄ |ヽ θ ノ \_____
| __)_ノ ヽ|\_/
ヽ___) ノ:::::::::::::::::::::○:::::::(lllll(」」」)lllll)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
402 :
名無しでGO!:02/02/03 00:55 ID:Z9Pf/o7Q
,〜((((((((〜〜、 ≡=-
( _(((((((((_ ) ≡=-
|/ ~^^\)/^^~ヽ| ≡=-
| _ 《 _ |. ≡=-
(|-(_//_)-(_//_)-|) ≡=-
| 厶、 | < 風呂覗くんぢゃないからいいだろ!
\ |||||||||||| / ≡=-
\_~~~~_/ ≡=-
⊂┳⊂ ) ≡=-
|┃| | ≡=-
(┃(__) ≡=-
(( ̄(◎) ≡=-
403 :
名無しでGO!:02/02/03 10:36 ID:m4Q80bbL
>>399 大阪市交・北急の車両は右側に幕がないから、閉めたとしても運転中は
○○できないんぢゃないかな? 出庫前とか、引age線に入ってるときとか。
404 :
名無しでGO!:02/02/03 10:54 ID:nc7OGKjM
>399
都5300のロンリウムは先頭車は耐シガレットで中間者はノーマルです。何故でしょう?(藁
405 :
マ ジ レ ス:02/02/03 12:22 ID:ECWG5o3y
ちょっといいかい?
運転席の後ろの窓はオ客様が前面展望を楽しむ為でも、マニアが油を残す
為にある訳でもないんだよ。
乗務員(主に車掌だけど)が客室内を監視するのが本当の目的。
だから運転士は〆るもよし、開けるもよし。
ただ運転席とか風景見たいのはわかんなくない。見たいもんね。
だからやっぱり運転士が「あ”〜ヤだな」と思ったら〆ても文句
は言えないし理解すべきじゃないかな。
窓があるだけ良いと思うヨ。
406 :
名無しでGO!:02/02/03 16:06 ID:xK4ZvtQw
407 :
名無しでGO!:02/02/04 03:39 ID:HEx5URK5
営団千代田線北綾瀬支線の5000系
(もうすぐワンマン化)は
内外装はきれいに改装されてるが
遮光幕がすんげーボロボロで
車両の古さがすぐバレる(w
408 :
名無しでGO!:02/02/04 06:29 ID:9FZnkBOi
>>407 まさかワンマン化後は、終日前後とも■■□になったりして・・・
409 :
名無しでGO!:02/02/04 20:23 ID:dHORi6j/
ワンマンだったら別に窓要らないだろ
410 :
名無しでGO!:02/02/05 00:44 ID:bCJJ2QwX
411 :
このスレきもいよ:02/02/05 12:03 ID:oyD0n/AI
410までよくこんなヲタ臭い話続いたね、正直キモイよ。
そんなに前みたいの?
せいぜいぼーっと眺めてるくらいが正常域・・
遮光幕がどうだとかもう馬かと鹿かと。
412 :
:02/02/05 12:12 ID:DG6VhMwZ
と、遮光幕を必ず下ろす運ちゃんは逝っております。
413 :
名無しでGO!:02/02/05 12:39 ID:/5jZ75kl
>>403 北急ポールスターは、ATOワンマン運転の幕なし車両を除けば、
一番展望性の優れた地下鉄車両では?
414 :
名無しでGO!:02/02/05 13:21 ID:KrxRhc/6
>>410 それが鉄ヲタは前が見たいらしい
子供ならかわいくて許せるっていうか遮光幕あけて見せちゃうよ
でもいい年こいてかぶりついて前を見てるそこのお前恥ずかしくないの?
なら運転士になってみろよ!まっヲタは空けたがるか!
うちの運転区のヲタも暗くても開けてるし
車内の監視は車掌の仕事!開放感とかいうなら最後部にのれよ
415 :
名無しでGO!:02/02/05 13:59 ID:ZVJqiNKM
先代の南海こうや号(20000系?)も、実は終日全開だった・・・
と聞いたことあるよ。まだリゾート21とか登場するよりはるか昔で、
あまりマニアの間でも話題にならなかったけど。
前スレでガイシュツだがムーンライトながら束区間でカーテン全閉する運転士を晒せ。期待して損した。
417 :
名無しでGO!:02/02/05 20:50 ID:UbJ1nvp6
>>416 以前、上りの「ムーンライトながら」が束区間で助士席側の
遮光幕(カーテン)を開放していたのを見たことがあります。
418 :
名無しでGO!:02/02/05 20:56 ID:4ifHQymN
>406
今度煙草の火を先頭車と中間車の床に押し当てて違いを確認してみるがよい。
419 :
名無しでGO!:02/02/05 22:00 ID:fg2dPN4x
仕切りの窓を全部113系の冷房車みたいな楕円形にすれば車掌は車内監視できるし、
展望が悪いので幕上げてても覗かれ難い。ついでだから運転するときは日が照って
なくてもバイザーを下ろしておけば完璧じゃない?幕を下ろすとうるさいからな。
420 :
名無しでGO!:02/02/06 01:23 ID:cD1OfwM3
>>419 その113系の小窓をJR東海は大きく改造したからな・・・・・・
このスレではJR東日本ばかりで、JR東海に関する苦情は少ないようだな。
421 :
マジな話:02/02/06 02:01 ID:Y1m6Wl8H
JR東海、西は常に監視されてる職場だから
休憩室、風呂の脱衣所まで監視カメラがついてるらしい
一キロの速度オーバー 一メートルの停止位置ズレでも
乗務を降ろされるらしい(総連のウテシは)
労使関係が東とは違うから
422 :
名無しでGO! :02/02/06 03:23 ID:mpo9voOb
鉄ヲタ達は何が観たいの?運転士のハンドル操作?景色?乗務員室の落書き?乗務員の
執務態度?
何でそんなに拘るの?
sageでもageどうでも良いジャン。
ホント、バカバカしい。
423 :
名無しでGO!:02/02/06 13:25 ID:ZHtEY9HW
開けようが閉めようがこっちの勝手。窓があるだけ良いと思えないオマエラ
は改札で手数料取るぞ。なんつって
幕おろしてやましい事やってるんじゃなくてきみたちがたま―にキモイから
さ、ただそれだけ。前みたい気持ちはわかるが運転士の気持ちも考えれ。
424 :
名無しでGO!:02/02/06 13:43 ID:uaFgx5r6
激しく同意
425 :
名無しでGO!:02/02/06 13:55 ID:ezGlM+n3
折り返しや乗り継ぎでM室に入る時、運転席の後ろにキモイカブリツキがいると
ホントに萎えるねェ。
このスレ読むと鉄ヲタが乗務員に嫌われる理由がよく解るよ。
426 :
432:02/02/06 14:02 ID:ZHtEY9HW
でもまあ、覗きたい気持ちはわかるよ
もし閉められたら運転士をうらむ前に自分がどういう態度だったのか
ちょっと考えて見ると良いね
それが出来るか出来ないかはヒジョーに大きい。人類として。
427 :
名無しでGO!:02/02/06 14:04 ID:ZHtEY9HW
↑ ゴメソ 423 でした。
428 :
名無しでGO!:02/02/06 17:01 ID:sdbh1QMc
>>416 晒すまでもなく、大量に釣れましたけど↑(W
429 :
名無しでGO!:02/02/06 17:13 ID:ZHtEY9HW
↑あ、ヲタの方ですか・・何を言っても無駄ですね。
430 :
名無しでGO!:02/02/06 17:29 ID:Z2Hm60EC
>>420 というより、東日本だけだよ。こんな苦情(と腹いせのヲタ叩き)だらけなのは。
431 :
名無しでGO!:02/02/07 00:28 ID:a5rY5aLC
age
432 :
名無しでGO!:02/02/07 01:13 ID:M4fDx7it
433 :
遮光幕なしの密室:02/02/07 07:44 ID:QRzUJvh1
欧州の鉄道だと、通勤電車でも車掌が車内監視する必要が無いので、
(乗客同士のトラブルは一切干渉しない自己責任社会)
全て壁だけで、仕切りの扉にも窓は無く乗務員室は完全な密室状態。
また、キャンセラー(打刻式)切符の検札は車掌では無く別の検札係が
乗ってくるので、ドアの開閉程度で車内巡回もない。ホーム監視も出発したら
すぐに、自分の席へ座ってしまい日本のように車掌弁に手をかけていない。
従って、車内は落描きだらけで犯罪が少なくない路線もある。
例えば、ローマの地下鉄なんか落描きの酷さで代表的だと思われ。
日本だと、密室タイプの乗務員室は一部の特急列車しかないが通勤電車で
やったら痴漢や毒素厨房・工房が増えて鉄ヲタだけで無く一般客までも乗ら
なくなると思われ。喜ぶのは、鉄道会社だけだろう。
今はディスクロージャーの時代DAYO!(W
435 :
名無しでGO!:02/02/07 09:30 ID:/S+HXWT5
>>433 ほかの要因もあるとはいえ・・・
車掌が遮光幕使う路線では置換が多いのは確かのようだ。
頭部登場線なんかそうだし、常磐快速も国鉄時代は終日車掌全閉だったし、
埼京もたまに幕降ろすことあるうえ、車内監視なんか全然やっていない。
436 :
名無しでGO!:02/02/07 17:05 ID:eZW+XIII
南海1000系の話題はまだ出てないようだな。
貫通(仕切)扉部分の窓は足元近くまである縦長になってて、
小さな子でも前が見やすいよ。
437 :
名無しでGO!:02/02/07 17:06 ID:BQKWOq51
>>435 80年代は、国鉄・頭部とも車掌が遮光幕を常時2枚下ろしていた
というのは聞いたことあるけど、常磐快速で全閉していたとはね。
438 :
名無しでGO!:02/02/07 17:33 ID:QYv1UX32
>>413 北急は親会社の意向があったように思える。大阪市21系も10系に比べれば
マシになったが、北急よりは少し小さい。
439 :
名無しでGO!:02/02/08 00:48 ID:0qyhqLmg
あのJRで一般的な灰色の遮光幕はどこかで入手できないかな。自分の部屋に
付けて見たいと思っているのだか。どこのメーカー製だろうか。
440 :
天(・∀・) 野:02/02/08 08:12 ID:8/8GLk2t
名前: 国道774号線
E-mail:
内容:
88彡ミ8。
8ノ/ノ^^ヾ8。 __________________
|(| ∩ ∩|| /
从ゝ_▽_ 从 <浮巣の給料の大半はチョロQ・娘関連で消えまする♪
/||_、_|| \__________________
/ (___) \
\(ミl_,_(ミ/
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
2/1 いよいよ開始!
♪♪16メロミックス♪♪
美音サイト新登場お待たせしました!!
大好評の着信メロディサイト「16メロミックス」がついにJ-PHONEに登場!!
441 :
天(・∀・) 野:02/02/08 08:16 ID:8/8GLk2t
442 :
名無しでGO!:02/02/08 13:56 ID:9L6VA+86
>>439 JRその他で一般的な灰色の幕は無粋だね。
443 :
名無しでGO!:02/02/09 11:25 ID:Nzj2UvAH
>>442 阪急はシートよりやや濃い目のグリーンだよ。
444 :
名無しでGO!:02/02/09 11:47 ID:hFA3Y1OO
遮光幕降ろしてもいいから、名札掲出しろよ、酉みたいに。
警察手帳も匿名性に隠れたずさんな職務遂行が目立つということでFBI式に
変るんだし。
445 :
名無しでGO!:02/02/09 15:34 ID:pgGVeNvY
そういえば、九州も名札出すようになったね。
446 :
名無しでGO!:02/02/09 20:18 ID:NGmRDJp+
私鉄とか地下鉄の車掌さんが
車内の方を向いてるのは、車内監視のためなんですね
447 :
名無しでGO!:02/02/09 23:26 ID:NWWiSJYe
JRでも酉のアーバンネットワークの車掌さんは、基本的に車内向いてるよ。
448 :
名無しでGO!:02/02/09 23:34 ID:HIrMmVY8
>>447 でも113系や117系などの国鉄設計車だと運転席に座っている事もある。
449 :
関(・∀・) 原:02/02/10 07:17 ID:s7/1r+MS
東武のエタ車掌なんかは駅間ず〜っと座りっぱなしだよ
だから伊勢崎駅で下車して無人連絡通路通ってJR伊勢崎線に載って無人駅で
降りられるんだよ
俺なんか10回位やってるよ
東武エタ労組マンセー
キセルと痴漢とスリに優しい頭部のエタ車掌素敵です
450 :
名無しでGO!:02/02/10 11:39 ID:N2wnrYpg
>>449 進行方向右側ホームの場合だと、座りながらドア扱いすることもある。
451 :
名無しでGO!:02/02/10 13:29 ID:9Bg+tq9R
>>450 今はどうだか知らないけど、東上線なんかは助士側にあるマイクを
運転席までコードを伸ばして座って放送、という車掌もいた。
JRの211系後期車もマイクが助士側だから、東北・高崎線ではコードを運転席
に引っ張っている車掌多し。211系は助士側に椅子があるのだし、
そんな見た目の悪い事するなら最初から助士席に座れ、と思うのだが。
452 :
名無しでGO!:02/02/10 18:05 ID:LuhkvCtr
>>451 在阪私鉄は両側にマイクあるけど、座りながら放送するシャッショさんいないなア(W
走るンですは、関東では珍しい両側マイクだけど、東北・高崎ではどういう使い方してるのだろう?
453 :
関(・∀・) 原:02/02/10 19:39 ID:+iSP2Xcg
東武エタ労組マンセー
キセルと痴漢とスリに優しい頭部のエタ車掌素敵です
454 :
名無しでGO!:02/02/10 19:50 ID:POXyvEIm
車掌の言い分としては運転手が座っているんだから俺達が座って何がわるい?でしょう。
455 :
名無しでGO!:02/02/10 20:01 ID:iUt+Z/9r
遮光幕?ウチの局では「遮蔽幕」と呼んでるぞ
456 :
名無しでGO!:02/02/10 20:44 ID:l8P53Dm1
実話ですが、
先日津田沼始発のJR総武緩行線に乗ったら、車掌が口笛を吹いていたよ。
よく聴こえていたよ。他の乗客も何事か見ていたが、当人気付かず。
JRの教育はどうなってるんだ。
457 :
名無しでGO!:02/02/11 00:57 ID:5TR0taTn
>>455 「局」?!・・・光栄交通ネ・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
458 :
関(・∀・) 原:02/02/11 05:43 ID:f/O+r8IM
東武労組は幹部も末端もドキュンばかり
利用者の事を少しも考えてません
てめえの私欲の事ばかり
東武労組を即刻粉砕せよ
東武労組逝ってヨシだ
459 :
名無しでGO!:02/02/11 11:47 ID:oHxZAEwA
>>456 是非とも今度は手笛の変わりに吹いてもらいたい(W
束はさほど暗くなくてもすぐ幕を下ろす一方で、夜でも日除け下ろす乗務員多いね。
461 :
新子安:02/02/11 14:11 ID:nLnsJqRX
根岸線は丘陵地帯、トンネルが多く幕使います 何か?
462 :
名無しでGO!:02/02/11 19:56 ID:9RsHLVB2
>>460 お前には関係ねえだろ!
ヴォケが!
なんでお前らにカーテンについてゴチャ×2いわれなきゃ
いけねえんだよ!
ほんと糞スレだな!
前がみたいなら鉄道会社に入って運転士になれよ!
お前らじゃ無理だと思うけど(藁
463 :
名無しでGO!:02/02/11 21:42 ID:nsBmHj4y
>>460 きっと都会のネオンが眩しいのでせう(藁
464 :
名無しでGO!:02/02/11 22:09 ID:LyL+bm8N
>>454 阪神のウテシは立ったり坐ったり忙しいよ。
465 :
名無しでGO!:02/02/11 23:14 ID:EX+l9niv
>>463 国鉄末期に広域配転で来た田舎モノだからでせうか?(藁
>>464 警戒(YY)から規律確認の内規でしたっけ?
466 :
名無しでGO!:02/02/12 04:52 ID:Fg9KpUeL
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | おめでとう!このスレがクソスレ・オブ・ザ・イヤー |
( ´∀`)< にノミネートされたよ(藁 |
( ΛΛ つ >――――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < この中にお前の立てたこのクソスレの名前も |
/つつ | 入るんだぜ、よかったな .|
\_____________________/
■■□■■クソスレ・オブ・ザ・イヤー2002 ノミネート作品■■□■
467 :
関(・∀・) 原:02/02/12 05:39 ID:mUSvERnK
じゅklj
468 :
名無しでGO!:02/02/12 05:40 ID:Rxb3k2bc
>>464 あと阪神に限らず関西では、乗降・戸閉の際に
ウテシさんも立って顔出すこと多いよね。
469 :
名無しでGO!:02/02/12 08:36 ID:Xfdq8dyl
本州と九州の話題は結構出ましたが、四国・北海道はどうなんでしょ?
470 :
名無しでGO!:02/02/12 16:36 ID:bTyqOsnG
まさかサングラスかけて乗務するウテシはいないと思うが何か?
471 :
防備隊(大黒経由):02/02/12 16:39 ID:vbEZtSVI
漏れは眩しいのでかけてるが何か?
472 :
関(・∀・) 原:02/02/12 18:55 ID:InbTq5+/
66667867868
473 :
名無しでGO!:02/02/12 21:44 ID:B+GTp8fN
>>471 こちら
>>470。応答されたし。どうぞ。
それで服務規律違反になりはしないか返答されたし。どうぞ。
474 :
名無しでGO!:02/02/13 00:05 ID:bmX3ZB4k
>>469 一度だけサホロ周辺にしか逝ったことないのですが、
711系に乗ったら、昼間ウテシ□□□、レチ■□□、だったので「?」と思いました。
>>470 昔の制服(肩章付青ブレザー+紺ズボン)着てた頃のKQのウテシさんは、
グラサンが必携アイテムでしたが・・・
475 :
名無しでGO!:02/02/13 09:22 ID:jaJEgMfO
1年程前、南海加太線に乗った時のこと。
加太駅を出発すると、60歳前後の車掌が運転席部分のカーテンを下ろし、対向列車との
交換駅に近づくと開け、その駅を発車するとまた下ろし、終点の和歌山市駅に着くまで、
繰りかえすという不思議な行為を見た。
476 :
名無しでGO!:02/02/13 13:41 ID:d8yUXmOY
>>475 南海では添乗者がいると車掌が下ろす・・・というのは聞いたことがあるが・・・
(談話室化)
477 :
名無しでGO!:02/02/13 21:16 ID:loF4exKq
>>469 昼間のキハ54は全開だったり背後だけ閉だったり・・・
線区(所属)やヒトにもよるのかな・・・
478 :
名無しでGO!:02/02/13 23:03 ID:Yu3Zx5Rv
>>470 問題ないでしょ?
なんでも国鉄の頃は当局が運転士にサングラスを
支給していたらしいよ。
479 :
名無しでGO!:02/02/14 00:19 ID:O7Vg2cqa
>>469 721系 昼:壁□□、夜:壁■□(助士席側は幕なし)
480 :
名無しでGO!:02/02/14 00:45 ID:yHKVuqrl
かぶりつき野郎の分類
1.タダ単に前が見たい人
2.親が子供が見たいって事にして一緒に見てる人
3.運転士のブレーキテクニックに唸ったり、速度をチェックしたいだけの人
4.運転士の挙動を常にチェック、些細な悪質ではない事まで文句をつける。クレーマー
5.無意識に仕切りの窓に顔を擦りつけたり叩いたりしちゃう・・な人
1から3に当てはまる方
ほとんど常識の通じる方です、
運転士の背後に陣取るのは止めましょう。
かぶりつきマナー向上にご協力ください。
4に当てはまる方
性格に歪みが見受けられます。
他人のあらさがしは、止めましょう。
運転士だけでなく友人にも嫌われますよ
5に当てはまる方
→コメント自粛
481 :
名無しでGO!:02/02/14 00:50 ID:V8z7VmgF
>478
積雪地だと支給していたようです。
482 :
名無しでGO!:02/02/14 01:09 ID:Lq8NHriy
降雪・積雪時は思ったよりも外が明るい(といふより照り返しが強い)・・・
なのにすぐ全閉にする、しR束・・・
483 :
名無しでGO!:02/02/14 10:51 ID:ALMMdiKv
>>482 実際に映り込みがあるかどうかではなく、生活習慣と優香、
条件反射で閉めているから、仕方ないのDEATH!
484 :
名無しでGO!:02/02/14 16:35 ID:h9NRw7+A
>>479 731系(及びキハ201)
昼:壁□壁、夜:壁■壁
485 :
名無しでGO!:02/02/14 21:02 ID:2Wx9Z3AM
486 :
名無しでGO!:02/02/14 21:21 ID:4co4mD+C
>>485 一枚でも開放したら
組合からクレームがつくとかじゃないの?
487 :
名無しでGO!:02/02/14 23:02 ID:8bHnPFh1
がいしゅつかもしれないけど、常磐線で特急退避のために中線に停車した時に
運転台の後ろの遮光幕を下げる人がいるんだけど何してんですか?
発車時には幕上げてたんだけど。たばこ吸ってたりしてるの?
488 :
名無しでGO!:02/02/15 05:42 ID:np77031X
>>487 残念ながら、常磐線ならその可能性が強い。
489 :
名無しでGO!:02/02/15 06:25 ID:fu/jANh/
>>487 宇都宮・高崎・常磐線は、昼間から運転席背後の
遮光幕を下ろしている列車が多いね。(車掌も含む)
490 :
葛飾区民:02/02/15 11:20 ID:MJlLjyJQ
多摩都市モノレール
昼間: □□□ 夜間: ■■■
営団南北線と同じATOワンマン運転なのに、夜間全閉とは欝だ。
京成(自社車)
昼間: ■□□ 夜間: ■■□ (助士側幕無し)
これが京成の標準だが、運転士によっては昼間に全開もあり。
京成(公団C-Flyer・都営5300)
昼間: ■■□ 夜間: ■■■ (助士は中央で扉が右側、運転士・助士は一枚窓で大形幕)
自社車は助士側オープンにも関わらず、全閉が好きな京成の運転士。
京成(京急車)
昼間: ■□□ 夜間: ■■■ (助士側幕付き)
押上の乗務員交代時に青砥逝き電車で、運転士が助士側も下ろした。
京急(全車共)
昼間: □□□ 夜間: ■■□
助士側に幕のある自社車でも、幕は絶対に下ろしていない様子。
都営まで全閉されていても、泉岳寺到着次第運転士が上げているようだ。
#北総は京成に準じる。
#都営浅草線は助士側も下ろす運転士は半分程度だが、新宿線は大半。
491 :
名無しでGO!:02/02/15 15:33 ID:DUB9tBeU
>>490 ついでに・・・都営三田線はATO使用のワンマン運転なのに、
半数が■■□、残り半数が■■■。(注:浅草線5300と同様構造)
運転席背後は、南北線や埼玉高速より濃いスモークなのに。
492 :
名無しでGO!:02/02/15 16:05 ID:sipHSjW2
≫490
多摩都市モノレールが夜間■■■なのは、西武の影響が強いからでは?
京成の車両は助士側の幕はなし。
あと、京成線内で助士側で幕がある車両で、京急車は夜間■■■にしているのは、あまり
見ないが、都営車は半分位の運転士が■■■にしているようだ。
493 :
490:02/02/15 23:05 ID:DhamM2pB
>>491 都営6000形時代だと■■□(助士側幕無し)でたまに■□□もいたりした。
営団だとワンマン運転時の車内監視として、運転士は空けているのが規則。
営団南北線だと□□□か■□□が半々か?
>>492 多摩都市モノレールの資本は西武以外にも京王も入っている。
小田急が資本なのかはうろ覚え。
京王(全車共)
昼間: □□□ 夜間: ■■■
京王も西武に準じているいるからだと思われ。
浅草線は所属乗務区により差が出てる。
吾妻橋だと大抵が助士側ageだが、西馬込の場合大半が助士側もsageてる。
495 :
名無しでGO!:02/02/15 23:30 ID:+c8HtjOG
すげー疑問なんだが、何で運客仕切り壁の客室側にカーテンが無いんだ?
側面の窓にはついとるんだから、日よけの意味合いで付いてもいいんじゃ?
というより、金をもらってるM、Cが密室でぬくぬくしとるのに、
金を払ってる客が晒しモンになっとるのがのが気に喰わん。
客だって見られるのが嫌な時がある。そのときにはこっちから
カーテンを降ろす。これで平等になるもんだ。
496 :
名無しでGO!:02/02/15 23:46 ID:uHQwa2Y8
>>493 補足
都営6000は当初3枚設置で、運用上2枚使用…のはずだったが、
3枚使用が横行し服務上の問題も見受けられたので、後に助士席側撤去。
497 :
名無しでGO!:02/02/16 00:16 ID:Q1qMpSN/
原則的に・・・
京成
昼間:■□□ 夜間:■■□
北総・新京成
昼間:■□□ 夜間:■■■
東武本線
昼間:■□□ 夜間:■■□
東武東上線・東武本線(20000系列)
昼間:■□□ 夜間:■■■
東武(車掌)
昼間:□□□ 夜間:■□□
JR東・京王・西武・多摩都市モノレール
昼間:□□□ 夜間:■■■
東急・小田急・京急・相鉄・京王(ワンマン)
昼間:□□□ 夜間:■■□
498 :
名無しでGO!:02/02/16 01:14 ID:fb/EvmcS
>>496 さらに補足。
秩父鉄道に逝った車両は、撤去跡に新しい幕を付けた・・・
(ワンマン運転なのに・・・(?_?))
499 :
ヅラ疑惑:02/02/16 01:39 ID:FtgzNfu0
>>497の
東武本線
昼間:■□□ 夜間:■■□
のうち、昼間バージョンて、もはや5000系列と8000系の一部だけだな。
他の車種は配電盤になっとるし。
500 :
名無しでGO!:02/02/16 02:01 ID:Q1qMpSN/
>>497補足
東急目黒線
昼間:□□□ 夜間:■□□
501 :
ミクリウテ:02/02/16 09:11 ID:84v/TlKG
>>490 たまに昼間全開しているウテがいる京成だが、全開=優良ウテかというと決してそうではなく、点数稼ぎのためだけにageてる奴もいるらしい。
過去に全開のウテがガキがうるさいからって振り返ったらウテのゴリラ面見て泣き出したとか、肩のところにフケがたまっていて見苦しいとか、
ageたまま待避中にマンガ読んでいたとか苦情もあったらしい。あと、このまえageてるウテの列車に乗ったらブレーキ抜くのが早すぎて転がっ
てみたり運転が荒くて(ただヘタクソなだけ?)酷かったyo!ちなみに40前後のベテランみたいだったけど。ウチは監督者が乗っているときだけ
ageる事になっているけど、最近は背面の窓がない車両が殆どなので気が楽だよ。
502 :
名無しでGO!:02/02/16 12:00 ID:fx0JnPeZ
373 うつりこみは改善されていますが、東の国では
遮光幕 366M
503 :
名無しでGO!:02/02/16 15:23 ID:EYYpR2Mr
>>501 それにしても、頭部は自主的に昼間全開している列車を見たことがないね。
登場線は夜間、助士席側を開放している列車を見たことあるけど・・・
504 :
名無しでGO!:02/02/17 09:58 ID:Q8ZbPnE4
JR東−千葉支社
昼間 某組合所属 ■□□ 某組合所属のドキュン ■■■
505 :
名無しでGO!:02/02/17 11:15 ID:8l9cgPrF
西鉄(宮地岳線、300系非貫通車・貫通車、600系)
昼間: □□□ 夜間:□■□または■■□
506 :
名無しでGO!:02/02/18 07:23 ID:tPBnVaY6
age
507 :
名無しでGO!:02/02/18 14:50 ID:tcKVT8fd
>>490 >>492 多摩モが夜間■■■なのは、あの前面形状による影響が大きいようです。
夜間、後部のカブリツキシート座ってみたら、運転士席前面窓に中央と右の
仕切窓から入った室内光(の像)が映り込む感じになって…
(運転席の目線と客室からの目線で多少の相違はありますが…)
しかし「ATO使用・全線立体交差」で、しかも「ワンマン運転」ということを考えると、
■■■なのは問題ありですね。
とりあえず影響の少ない背後を開放して(□■■)、ゆくゆくは南北線や埼玉高速
のように「□スス」にしてもらいたいものです。
508 :
名無しでGO!:02/02/18 21:05 ID:qIJvYVIH
っていうかまだこんな糞スレ
続いてたの?
509 :
名無しでGO!:02/02/19 08:27 ID:tS2nNcup
幕そのものの話ではないが、「北」の振り子式特急の“特等席”は、いいアイデアだったよね。
510 :
名無しでGO!:
>>490ですが、
>>507 将来的には前面形状流線形化改造の検討も必要ではでしょうか?
それで、スモークを採用すれば写りこみの心配も無いでしょう。