東急池上線・多摩川線・(旧)目蒲線をのんびりと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
将来性もあまりないのんびりした線区。
東急らしさがここにはあります。
今時、急行なし、各停ばかりの3連万歳。
2名無しでGO!:01/11/30 00:31 ID:qkIRhmDu
何にもネタないくらい平和なんだね。
あれでは文句のつけようもないし。
ただ、旗の台駅が全面改築になるのが気になるところ。
多摩川線中間駅はもともとエレベーターも何もいらないし。
3名無しでGO!:01/11/30 11:46 ID:3NPnxpoY
多摩川線朝夕は上り・下りともけっこう混んでるね。
4名無しでGO!:01/11/30 12:42 ID:SCmlnKO4
沼部にのぞみ号を停車させよう。
5名無しでGO!:01/11/30 12:49 ID:SCmlnKO4
御嶽山も新幹線を止めよう
6名無しでGO!:01/11/30 12:51 ID:jK5aqbph
>>2
スロープあれば十分。
7名無しでGO!:01/11/30 13:16 ID:iJvIpdJ5
田園調布の工事で乗換えが楽になって喜んでたら
多摩川(園)発になってまた階段乗換え。
一度吸わせた蜜を取り上げないで〜
8名無しでGO!:01/11/30 16:14 ID:qkIRhmDu
>>7
あれはひどかったね。一時期便利なのを味あわせておいて。
利用者をもて遊んでいるとしか思えない。
9名無しでGO!:01/12/02 00:10 ID:zRCk7r5y
ホームセンサーage
10名無しでGO!:01/12/02 00:11 ID:4TUa+Hoe
(旧)目蒲線、って何?
11名無しでGO!:01/12/02 00:14 ID:DI4cHZrT
多摩川線と東横線の乗り換えが不便になって悲しい。
結局、この沿線のユーザーは馬鹿にされているのかな?
12多摩川園:01/12/02 00:18 ID:YRCnhqJ4
はじめは、目黒〜小杉 の代わりに
渋谷〜蒲田 の電車が何本か走るのかと思ってた…。
13名無しでGO!:01/12/02 00:19 ID:4TUa+Hoe
目蒲線の洗足駅はどんな感じ?
14名無しでGO!:01/12/02 00:20 ID:HPMnV59B
>>12
すごい発想ダ
15名無しでGO!:01/12/02 00:31 ID:4TUa+Hoe
TVレポーターが「目黒線」といってた。なんじゃそれ。
16名無しでGO!:01/12/02 00:35 ID:qvG55mxk
洗足駅は長原駅と似てたが、いまは化粧されて綺麗になった。
渋谷行きミニバス萌ー。
17名無しでGO!:01/12/02 14:23 ID:VXMp83q8
目黒線って何ですか?
18名無しでGO!:01/12/02 14:31 ID:NZQNMqCN
伝統ある目蒲線という名称が遠距離通勤者のために
なくなってしまったのよ。
今は目黒線は目黒〜武蔵小杉
多摩川〜蒲田は多摩川線なんて名前になってしまった。
19名無しでGO!:01/12/02 14:33 ID:x4YXlT9T
生まれてからの池上線ユーザーだが
蒲田や五反田に行くバスのようなものなのだから
これ以上のことは求めません。
20名無しでGO!:01/12/02 14:38 ID:NZQNMqCN
>>19
そうですね。旗の台駅改築以外はもう何も計画もないし。
だからスレあっても話題無いんだ。
21より交.:01/12/02 14:39 ID:fvNsffBy
僕の名前は目蒲線 寂しい電車だ目蒲線 あっても無くてもどうでも良い目蒲線
22名無しでGO!:01/12/02 15:05 ID:xwAb4vak
自作自演スレですか?
23うんちくん:01/12/02 20:38 ID:RYtvcXhN
池上線快速
五反田→旗の台→雪谷大塚→池上→蒲田

できるわけが無い
24 :01/12/02 22:00 ID:rQ3NXBil
去年7月まではよかったのに…
今は武蔵小山から乗ると地獄。新聞も読めないし…

昔は「今日は1000系だ、7251だ、…」と楽しめたのに
今はダイヤによって来る電車が一緒でつまらない。
25名無しでGO!:01/12/02 22:11 ID:A9HbNLu2
>>23
洗足池か石川台に通過線作れないかな。
旗の台作り変えるときに、池上線にも待避線作ればいいけど。
でも、五反田から蒲田行く人は普通JRで行くでしょ。意味ないか。
26名無しでGO!:01/12/02 23:22 ID:jmzwmg2w
♪ふーるいー電車のー窓のそーばー
あなたはーだまってーたってーいる
27西島三重子:01/12/02 23:39 ID:qEljbaCv
終電時刻を確かめて〜あなたは私と駅を出た〜
角のフルーツショップだけが、明かり灯す夜更けに〜
28うんちくん:01/12/02 23:53 ID:83mo+NN5
 私の通勤
蓮沼→五反田(池上線)→恵比寿
遅刻しそうなとき 蓮沼→蒲田→品川→恵比寿
このほうが7分ほど早い
29名無しでGO!:01/12/03 09:46 ID:OfvmZIpk
池上線「ドアがしまります。ご注意ください。
ドアがしまります。ご注意ください。」とうるさい。
必要なのはわかるが。
正確には「ドアをしめます。」じゃないか。
30名無しでGO!:01/12/03 10:50 ID:ynmVQu9I
age
31名無しでGO!:01/12/03 11:35 ID:d/2hr+Dn
>>29
スルドイ!
32名無しでGO!:01/12/03 13:15 ID:LJEuAJrN
「次は蒲田、蒲田です。この電車は次の蒲田から
池上線にはいります直通、五反田行きですが、
1番線の五反田行きが先に発車となりますので、
お急ぎの方はなお急いで1番線にお回りください。」
33名無しでGO!:01/12/03 13:49 ID:KFeZDoCA
>29
「扉が閉まります」な。
ドアでなく扉。
そのあたり正確にな(w
34名無しでGO!:01/12/03 15:43 ID:BkSiOztG
Thank you for using the Tokyu Meguro-Line.…
目黒線になって、乗客のみなさんはさぞかし英語を
聞く能力があがったことでしょう。毎日聞かされるから。
35名無しでGO!:01/12/03 17:02 ID:ohWEqG33
「たら」「れば」を言えばキリがないけど、もし、最初の計画通り三田線が池上線に乗り入れたら・・・・・
36名無しでGO!:01/12/03 17:04 ID:ohWEqG33
「たら」「れば」を言えばキリがないけど、もし、最初の計画通り三田線が池上線に乗り入れてたら・・・・・
37名無しでGO!:01/12/03 17:05 ID:ohWEqG33
「たら」「れば」を言えばキリがないけど、もし、最初の計画通り三田線が池上線に乗り入れてたら・・・・・
38名無しでGO! :01/12/03 17:09 ID:tQr5LfCe
>34
武蔵小杉→新丸子・不動前→目黒
放送ギリギリだね
39名無しでGO!:01/12/03 17:16 ID:BkSiOztG
>>38
さっき乗ったら、新丸子でドア開いてもまだ
流れてた。加速、減速がいいからね。
40大久保涼太:01/12/03 17:22 ID:Nno4lZVx
多摩川線の羽田空港延伸計画はどうなった?
41名無しでGO!:01/12/03 17:29 ID:UprFghn+
>>34
目黒線って放送の音のボリューム大きすぎない?
少なくても東横線より大きい。

あと安全装置かなにかしらないけど、運転席で
ジリジリジリジリ・・・みたいに鳴ってるのって
昔からかわらないような気がするけど、あれも結構耳に響くよね。
42名無しでGO!:01/12/03 17:32 ID:LJEuAJrN
>>41
確かに大きい。自動音量調整機能みたいなのがあるはずなのに。
ジリジリはATSですかね。
43名無しでGO!:01/12/03 22:21 ID:w2ewvGnz
 池上線の空港乗り入れきぼん
出張らくだ  まあ一生ないでしょうね
44名無しでGO!:01/12/03 23:54 ID:LJEuAJrN
>>34
誰か全部英語に直せる人います?
45名無しでGO!:01/12/04 00:00 ID:1SCJiEiY
池上線都心部延長キボンヌ。
46名無しでGO!:01/12/04 00:41 ID:6nkjJxqP
五反田倒壊?
47うんちくん:01/12/04 00:56 ID:VKnbbvPU
 池上線の6両化キボンヌ
五反田より埼京線乗り入れ、蒲田より空港線乗り入れ
そして大宮から羽田EX キボンヌ
48名無しでGO!:01/12/04 09:52 ID:+NUc7svt
>>45
浅草線五反田から泉岳寺乗り換え急行羽田空港行きをご利用ください。
49名無しでGO!:01/12/04 10:03 ID:6nkjJxqP
age
50名無しでGO!:01/12/04 10:51 ID:b0PGCqQe
>>29>>33
本当に厳密に言うなら「戸をしめます」だな。
51名無しでGO!:01/12/04 14:18 ID:6dDznvYL
>>48
「蒲田から京急バスをご利用ください。」の方がいいかな。
それはともかく、蒲田〜京急蒲田に線路がほしいね。
京急高架化でそのまままっすぐ鎌田まで道路の上を来て
くれればいいのに。
でも軌間が違うから乗り入れは無理だね。
52名無しでGO!:01/12/04 14:26 ID:FHg6Ngvy
>>51
誤変換かネタか判断に苦しむところだが、
多摩川沿いに鎌田まで来てくれると本当にありがたいな(w
53名無しでGO!:01/12/04 14:32 ID:6dDznvYL
>>52
誤変換でした。すみませ〜ん。
でも、ちょっとしたギャグになってしまった。
多摩川沿いに世田谷方面に北上できればいいですね。
54名無しでGO!:01/12/04 22:49 ID:6dDznvYL
洗足、お祝いあげ
55名無しでGO!:01/12/04 23:36 ID:6nkjJxqP
洗足池、お祝いあげ
56名無しでGO!:01/12/04 23:41 ID:1iLpkA+D
北千束、お祝いあげ
57名無しでGO!:01/12/05 00:34 ID:98bizm8D
頼むので、東急池上線何かに乗り入れてよ
ひまつぶしに
58名無しでGO!:01/12/05 01:01 ID:lFcNzm93
>>57
東急多摩川線に毎日何本か乗り入れてますが…。
59名無しでGO!:01/12/05 01:13 ID:33aJEr8n
今気が付いたのだが、
今の鉄道板の看板に写っているのって、多摩川/池上線の7700系じゃないか?
60名無しでGO!:01/12/06 00:06 ID:LlMrfqpC
どえりゃー下がっているのでage
ドアが真ん中の1013に萌え
61名無しでGO!:01/12/06 00:16 ID:jvHfXIxb
朝のラッシュ時の五反田駅をどうにかして欲しい。
エスカレーターやエレベーターを使えるようにするべきだ!!
4Fのホームまで階段を使うのは苦痛だ!!
62名無しでGO!:01/12/06 00:20 ID:SdkyM5Zo
4Fまでage
63名無しでGO!:01/12/06 00:36 ID:BCpMASWS
>>34
どっかのスレで昔出ていたが、こんな感じだったはず(浦和美園行き)

Thank you for using the Tokyu Meguro line.
This train will merge and continue traveling on the Namboku line,
and the Saitama Railway line to Urawa-misono.
The next station is Shin-maruko.

ちなみに喋っているのはタレントのクリステル・チアリだそうだ。
クロード・チアリの娘らしいよ。
64大久保涼太:01/12/06 01:09 ID:Wm7BPY1B
ぼくの名前は東急多摩川線
父さんは東急東横線 母さんは東急田園都市線
そしてぼくに弟が出来た 東急目黒線
父さん母さんにそっくりの6両編成の
綺麗な電車だ
それに比べてこのぼくは、ワンマンのさみしい3両編成

ぼくの名前は多摩川線 さみしい電車だ多摩川線
あっても無くてもどうでもいい多摩川線

だけど〜プライドはあるんだよ〜 羽田空港へ延伸予定も有る〜
けど 大田区の人はみんな京急を使う〜
大田区から見放され 今時ホームドアも付いて無い〜
夏は寒くて冷蔵庫 そのくせ冬はサウナ風呂
65名無しでGO!:01/12/06 02:25 ID:XIVjhxDt
>>64
ワロタ。
そういえば何年か前に仕事で元住吉検車区に行ったことがあったんだけど、事務所内で
この歌が延々と流されていたのを思い出したよ。
その時に初めてこの曲を聴いたんで、当時はてっきり東急の人が作ったのかと思ってたw
66名無しでGO!:01/12/06 10:25 ID:iRWEk+pO
>>63
リサ・ステッグマイヤーじゃなかったかな...?
67名無しでGO!:01/12/06 12:37 ID:+kVdtDYM
>>63
ありがと。
ここは英語の勉強にもなる。
>>66
有名人の声なの?
68名無しでGO!:01/12/07 00:27 ID:LHPQ/lT5
3両は池上線との合流か?
69名無しでGO!:01/12/07 00:27 ID:OoXNM2Nz
7915萌え
70名無しでGO!:01/12/07 00:42 ID:QrvINCnk
>>21
あの歌を初めて聴いたときはコンビニで笑いを堪えるのに必死だった。
誰の歌?
71名無しでGO!:01/12/07 00:53 ID:yxaBt+3K
ぼくだって地下走ってみたいよ
西高島平だって 浦和美園だって走ってみたいよ
なに言う天寺
誰なの くだらないこと言うのは
おまえの兄貴 束急池上線だ
おまえはまだいいぞ 多摩川から出ている
俺なんかおまえ 五反田だ五反田
兄さん どうして目黒線ばっかり可愛がるの
綺麗な服を着させてもらって どうしてぼくたち
こんなにビンボくさい電車なの
そうか ぼくたちはきっと捨て子なんだ〜い
馬鹿なことを言うな 実はそうなんだ
俺たちの父さんはな 東横線なんかじゃない
俺たちの本当の父さんは 聞いて驚くなよ
あの熊谷から出ている 秩父鉄道なんだ
72名無しでGO!:01/12/07 00:57 ID:yxaBt+3K
えっ あの埼玉でもいちばん最果てと言われている
秩父鉄道!?
SLを運転して会社を何とか維持している
あの秩父鉄道!?
忘れ物にクワとスコップがいちばん多いという
秩父鉄道 !?
兄さん嘘だろ 嘘なんだろ

俺たちと父さん よ〜く似てんじゃないか
俺たちだけだぞ 電車の中にゴキブリホイホイが
置いてあるっていうのはな
ゴキブリ ホイホイ・ミュージックトレイン
なんてこと言っちゃってたいへんだ〜なんて

広川太一朗
なに兄さん馬鹿なこと言ってんの

どこか明るさに無理のある兄さんだ

ぼくの名前は多摩川線 さみしい電車だ多摩川線
あっても無くてもどうでもいい多摩川線
73名無しでGO!:01/12/07 01:23 ID:yG7EDaI1
多摩川線をその名の通り多摩川ぞいに延伸してほしい。
何気に田園都市線沿線と蒲田方面ってアクセス悪いしね。
二子玉川、和泉多摩川、南多摩を通って聖蹟桜ヶ丘あたりまで延伸してほしいね。
74名無しでGO!:01/12/07 02:55 ID:ul+2ccVj
>>66
クリステル・チアリで正解のようだよ。
彼女のホームページに載っていたよ。

ちなみに埼玉高速や小田急のEXE、神戸市営海岸線なんかでも喋ってるそうだ。
でもなんか喋り方にちょっと違和感があると思ったら、この人ネイティブじゃないんだそうだ。

個人的には他の人がやっていた東横線の頃のアナウンスの方がいいかなぁ。
75名無しでGO!:01/12/07 10:24 ID:FUzjN15j
蒲田近道age
76名無しでGO!:01/12/07 18:42 ID:EUJtCM0j
Thank you for using the Tokyu Meguro line age.
77名無しでGO!:01/12/07 22:25 ID:EUJtCM0j
東横線ダイヤ改正age
78名無しでGO!:01/12/07 22:29 ID:OoXNM2Nz
「扉が閉まります、ご注意ください」
79名無しでGO!:01/12/07 23:13 ID:HuQKzOUo
ホームで電車が来るとき、行くときにあのセンサーをさえぎると
どうなるの? 見たこと無いから。
(注:良い子は絶対に試してはいけません)
80名無しでGO!:01/12/08 01:25 ID:zAkot5Oz
>>79
センサを遮ると注意放送が流れるよ。
あと発車時はホーム前方の警告灯がついて運転士がEB操作をするんじゃなかったっけ。
ちなみに電車は自動では停まりません。
81名無しでGO!:01/12/08 01:45 ID:PGfHfv+y
>>80
ありがと。
ふーん。でもやさしい女性の声でしょ。
「こりゃー、前に出るんでない。あぶないだろうが」
なんて声なら恐いか。
82名無しでGO!:01/12/08 07:34 ID:z+zvHjSN
クリステル・チアリさんって、
NHK教育の「英語であそぼ」の先代のおねえさんだね。
結構、綺麗な英語しゃべってましたよ。
83高田総裁 :01/12/08 07:41 ID:rn37Oyqi
      __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   りリリ  /=三t. |  < 高田道場逝くには東急
   |リノ.      |   \目黒線武蔵小山駅で!アーハハ
    |   、  ー- " ノ      \_______
   |   ”ー-- "|
84名無しでGO!:01/12/08 10:28 ID:F+nBYhZH
大崎広小路age
85名無しでGO!:01/12/08 10:41 ID:PGfHfv+y
大崎広小路〜五反田の高架は古すぎて危なくない?
とても毎日利用する気になれない。
86名無しでGO!:01/12/08 15:19 ID:Eie4Bo1k
>>85
そもそもなんで五反田はあんなに高いの?4階って…
87名無しでGO!:01/12/08 15:23 ID:x7THiCEL
目黒川の谷が深いからね。五反田駅周辺が谷のように
なってる。山手線がもともと高架だし。
高いし古いしあそこ危ないよ。
88 :01/12/08 15:41 ID:BfUkK85Y
>>82
クリステルさんは
前にJ−WAVEの番組を1週間だけMCしてた時、
自己紹介で目黒線の放送してること言ってた。
そのとき、生で放送やってくれた。それに萌えーした。
89大崎住人:01/12/08 16:00 ID:skagi/s1
>>86
当初は山手線の内側への延伸計画があったそうな。
90名無しでGO!:01/12/08 16:01 ID:piBxgvjy
日本で留学生会館に住んでいたフランス人に聞かれたことがある。
「日本人はあきらかに包茎が多いのにどうしてわざわざ剥いてるの?」だって。
日本では包茎は恥ずかしいものだって教えてあげたらすごいびっくりしてた。
「割礼してなければ包茎があたりまえじゃん」っ
そいつのはもちろん包茎。フランス人は祖チン多いね。経験したやつしかしらんけど
91名無しでGO!:01/12/08 17:05 ID:fSRn/WYv
>>88
目黒線利用者は毎日いい発音の英語を聞いているわけですね。
でも東急もここだけでしょ。英語アナウンスは。なんかあんまり
意味なさそう。
92名無しでGO!:01/12/08 19:28 ID:b0SzaNAs
>>91
三田線直通だと目黒を過ぎると急にドスのきいたおばちゃん声に変わる。
しかも東急の早口に対してかなりユクーリ。
Nishi-....TakashimaDAIRAぁぁ!ってな感じ。

どうでもいいが営団のアナウンス、あの病的なか細い声なんとかならないんだろうか…
聞いてると具合悪いの?と思うのは漏れだけ?
93名無しでGO!:01/12/08 22:41 ID:Kq2KIB2I
「ソープランド」のネヲンage
94名無しでGO!:01/12/09 02:44 ID:b6DsKXC1
落ちすぎだYO!age
95名無しでGO!:01/12/09 03:17 ID:0t0g5f1S
池上線は中央線方面へ延伸してほしい。
96名無しでGO!:01/12/09 03:22 ID:C4eunlW6
>>95  どーーーやって中央沿線へ?
97名無しでGO!:01/12/09 03:38 ID:0t0g5f1S
>>96
どっかの「架空鉄道を作ろう」みたいなサイトでは
都営地下鉄新路線に乗り入れて信濃町・池袋へ、とか書いてあったな。
98名無しでGO!:01/12/09 03:38 ID:0t0g5f1S
99名無しでGO!:01/12/09 03:41 ID:h0GubTD3
雪谷大塚〜多摩川の新線建設きぼ〜ん。
池上線と東横線乗り入れ用の短絡線。
100名無しでGO!:01/12/09 04:09 ID:vKQB2n90
>>95-96
もともとは、五反田ではなくて国分寺まで伸ばす計画だったらしい。
101名無しでGO!:01/12/09 04:20 ID:hnDItEg4
>>100
どういう経路なんだろう?
102名無しでGO!:01/12/09 04:27 ID:LxK3ef8p
>>100
ちがうちがう、雪谷から分岐した新奥沢支線を国分寺まで伸ばそうとした。
正確には国分寺まで伸ばそうとして新奥沢で止まった、だけど。
103名無しでGO!:01/12/09 11:35 ID:+JK9dWKA
>>102
新奥沢ってどこですか?
今は線路がないみたいですが・・・引き込み線がその名残なのかな?
104名無しでGO!:01/12/09 11:42 ID:5Wcl73dy
千鳥町age
105名無しでGO!:01/12/09 14:07 ID:wTq1Mfko
>>103
新奥沢線は昭和3年〜10年までしかなかった短命の短路線(1.6km)だよ。
ちなみに途中駅は諏訪分という駅一駅のみ。
雪が谷大塚から田園調布方面へ自由通り沿いに敷設されていた。
新奥沢は雪が谷大塚と田園調布の間くらいにあったようだね。

写真なんかは↓をどうぞ。
ttp://www2.famille.ne.jp/~masa-tee/ikegami/ikegami02.html
106名無しでGO!:01/12/09 18:48 ID:AOmM5kwx
>>99
あるといいね。
でも多摩川まで中原街道の地下には呑川から放流用のでっかい下水道が
あるし地下は無理だね。道路の立体交差もあるし。雪が谷から多摩川駅
までのバスは1時間に1本じゃ使えないし。
107名無しでGO!:01/12/09 23:39 ID:Wp66UIF4
 長原のロッテリアは改札内でも買えるのでage
108名無しでGO!:01/12/10 00:58 ID:uu7tgQig
蒲田−羽田延伸はいつになるんでしょうねぇ。
109名無しでGO!:01/12/10 12:26 ID:2TOtfxtF
エイトライナーとかねぇ。
110名無しでGO!:01/12/10 21:03 ID:2qLg3a5e
不動前あげ
111名無しでGO!:01/12/10 22:28 ID:tfY7cKAi
蓮沼age
112名無しでGO!:01/12/10 22:49 ID:dfoN+ydh
目黒線は変わったよ!!
10年前まで、吊り掛け3000が走ってた所に、今は地下鉄の
自動運転仕様の電車が走ってるからねえ
113名無しでGO!:01/12/10 23:20 ID:tfY7cKAi
石川台にオリンピックが開店したのでage
114名無しでGO!:01/12/10 23:45 ID:dfoN+ydh
洗足の駅もキレイになったね
オラは小坊の頃、最寄の昭和医大矯正科に通っていた。
抜歯は最悪に痛かった。血反吐を吐きながらの帰り道・・・
115名無しでGO!:01/12/11 01:02 ID:OMyjCaIK
池上はいなかだそれもかなり
116名無しでGO!:01/12/11 02:04 ID:/TYD9D8T
>>113
ピーコックだろ。オリンピックは長原、話題の田代メンバーもよく来るとのこと。
117名無しでGO!:01/12/11 10:42 ID:N4VfzTZb
多摩川線ってずいぶん不便になったね。目黒にも直通で行けなくなったし。
池上線は五反田に出られるからまだいいけど。
蒲田出てもしょうがないしねー。
118名無しでGO!:01/12/11 11:33 ID:AZUfR/jU
下丸子age
>>117
ホントに不自由になったよ。
東横線との乗り換えなんざ、エスカレータ待ちのせいで接続悪いし。
1時間に2本くらい、目黒直通にして欲しいよ。マヂで。
大鳥居延長になったら、列車数増えるかなあ。
っていうか、現多摩川線の駅は全部通過してくれそうな気もしなくもなくも…
119名無しでGO!:01/12/11 12:46 ID:QVcRJSTZ
>>118
短い間だったけど田園調布の同じホームでの乗り換えは
何だったんだろうね。せめて奥沢か大岡山まで直通すれば
いいのにホーム扉つけちゃったからそれもだめだし。
古くからの沿線の利用者のことなんか考えてないんだよ。
遠距離からの客のことばかり考えてる犠牲だね。
120名無しでGO!:01/12/11 15:09 ID:jjdcpmTa
>>119
多摩川線側のあの変な柵がなければ、
4両の目黒−蒲田専用編成とか作って運用できたのにねぇ。
なんだかなあ。
121名無しでGO!:01/12/11 21:34 ID:TEkM156k
蒲田発渋谷行き直通きぼ〜ん!
122名無しでGO!:01/12/11 21:36 ID:DsmqAw/q
>>119
せめて田園調布の奥沢方に引上線でもあればね…。
123名無しでGO!:01/12/11 22:24 ID:QVcRJSTZ
>>121
東横線の各停は渋谷〜多摩川〜蒲田で、
区間快速が渋谷〜自由が丘〜多摩川から先桜木町まで各停ってのもおもしろいね。
124名無しでGO!:01/12/11 23:21 ID:FzFFZqCs
>>118.119

田調のホームをあと14m奥沢のほうに伸ばせば
柵もドアも縦列駐車型にできてウマー
田調始発で奥沢まで回送

厨房妄想スマソ
125名無しでGO!:01/12/11 23:44 ID:QVcRJSTZ
目黒線、将来は各停を蒲田から乗り入れ3両、
急行は日吉からで6両で武蔵小杉〜目黒ノンストップ
にして交互に運行なんておもしろいのに。
でも、車両や保安設備そろえないと無理か。
126名無しでGO!:01/12/12 00:52 ID:9nb0sU4n
いいよ  多摩川線  池上線は地元民だけのものだから
東京一のローカル線としてがんばろう
127名無しでGO!:01/12/12 01:47 ID:OJuqXZ6f
東京一のローカル線は世田谷線にお任せしたひ…。
128名無しでGO!:01/12/12 02:06 ID:sJuHmEF7
>>126-127
でもどれもローカル線とは言いがたいほど車両も設備も近代化されちゃったよね…
1000系や300系をグリーン塗装にして非冷房化したうえ片引き扉化すればローカル線と認めるよ(w
129名無しでGO!:01/12/12 03:01 ID:vk7DH8Dk
せめて京急蒲田まで行ってくれれば羽田へのアクセスが楽になるんだけどなぁ。>多摩川線&池上線
130名無しでGO!:01/12/12 03:59 ID:yq32nKC/
>>129
まずは東急蒲田の地下化。環8に沿うようにして大鳥居まで延伸。
蒲田駅は現在の京急蒲田とJR蒲田の中間地点の地下に設置。
131130:01/12/12 04:21 ID:9S5LG9Dv
訂正。

矢口渡からカンパチ沿いの地下を大鳥居まで大深度地下で接続。
そのままヤケクソ気味に東海道貨物支線に連絡。
鶴見線経由で南部支線に入り、武蔵野南貨物線を経由、
宮前平で田園都市線に入り渋谷へと一本で行けるようにしてくれ。

たぶん使わないと思うけど。
132名無しでGO!:01/12/12 11:17 ID:C3hob8Lc
>>131
あのあたり、環八の下は下水道が通っているのでかなり地底だな
線路の幅
京浜急行と多摩川線と同じ?
134名無しでGO!:01/12/12 12:45 ID:UM5zxdSQ
違う
>>134
国土交通省の諮問委員会が起案した
京急羽田線−>東急多摩川線路直結は無理か
136名無しでGO!:01/12/12 13:40 ID:ewxPACt5
118
以前は、目蒲線の1/2が田園調布で東横急行に接続してたのに、
今は、ホーム上がると多摩川を急行が出た直後・・・
137名無しでGO!:01/12/12 13:59 ID:0/Bp2nlH
>>136
多摩川線到着後1分で急行に接続するようにダイヤ上はなってる。
ダイヤ作った人はちゃんとうまく乗り換えられると思ってるのだろう。
ところが、多摩川線(に限ったことではないが東急は)は定時運転と
いう意識が薄くちんたら走ることが多いので、1分遅れはめずらしく
ないよ。だから118〜125のような意見が出るんだよ。
138名無しでGO!:01/12/12 20:51 ID:2K++MWg8
五反田発多摩川行きage
139名無しでGO!:01/12/12 22:09 ID:XW44eSmN
旧3000系はよかったよ、うるせーし冷房ないしたった10年前だもんね
復活キボンヌ
140名無しでGO!:01/12/12 22:23 ID:0/Bp2nlH
>>139
3000形の冷房のっけて走らせればよかったのにね。
多摩川線なんか全線乗っても10分程度だから冷房も
いらないか。
車掌は再雇用や嘱託の人でも十分じゃない。
141名無しでGO!:01/12/12 22:34 ID:Q7CDA0Bn
旧3000形1編成でいいから走らせてほしかったなあ。
都電だってイベント運行で旧型車走らせてるんだよねぇ。(今はしらないけど)
でもラッシュであたったら最悪か。
142名無しでGO!:01/12/12 22:40 ID:0/Bp2nlH
>>141
やってほしいけどもう車両がないんじゃないですか。
ホームの柵もじゃまだしねー。
143名無しでGO!:01/12/12 22:46 ID:dcB+7n1C
3472萌ー。
144名無しでGO!:01/12/12 22:48 ID:LNj5+n9i
>>142
東急車輛の3499と長津田工場の3498と…あとは十和観の3850か(ワラ

旧3000のシートはすきだったなぁ。
145交痛珍聞より:01/12/12 23:08 ID:TigkPDDh
【速報】東急「池上急行 本門寺スペシャル」を運転へ

東京急行電鉄(本社:東京都渋谷区)は本日までに、同社の東急多摩川、池上線の活性化策として
営団日比谷線から同社東横、東急多摩川線経由で池上線雪が谷大塚までの直通電車を運転する計画があることを明らかにした。

運転ルートは、現在の営団日比谷線から東急東横線菊名までの直通電車の一部を田園調布で分割、
同駅から多摩川までの連絡線を経由して東急多摩川線を蒲田まで運転し、同駅で折返し池上線雪が谷大塚まで直通運転する。

使用する車両は、同社が日比谷線直通運用に使用している「1000系」のうち、4両編成2本を連結して運用している編成を活用、
菊名行きの5両編成と直通運転用の3両編成に組み替えて使用する計画だ。
現在使用していない車両や多摩川線で運用している車両も併せ、合計5+3両編成2本をそろえ、1日2往復以上運転する計画としている。

第一弾は来年秋の池上本門寺の「お会式」に併せて「池上急行 本門寺スペシャル」として運転する予定。
なお、営団日比谷、東横線内は各駅停車だが、東急多摩川、池上線内は田園調布駅の連結・切り離し作業のロスを補うため、
沼部、蓮沼の各駅を通過する「急行」として運転する予定とのこと。
東急では、好評であれば春の桜開花時に五反田まで延長運転する「洗足池急行 さくらスペシャル」としても運転する計画があるとしている。
146名無しでGO!:01/12/12 23:31 ID:3mKOODvL
↑本当かいな。
147名無しでGO!:01/12/13 00:03 ID:s4b/Az8D
3501萌え
148名無しでGO!:01/12/13 00:14 ID:C0rg3fI5
>>146
ネタ確定だね。プレスリリースもないし。
しかも本門寺スペシャルって…
さらに沼部と蓮沼のみ通過の急行、ショボすぎ(w
でも日中の日々直は空気輸送なんだから、これくらいやってもいいかも。
149名無しでGO!:01/12/13 00:19 ID:8D88jCE8
3月の改正以降、日々直は空気輸送じゃなくなったんだよね。
菊名〜自由が丘は特急の後だからけっこう乗ってるんで
びっくりする。
ま、そんなことはいいんだけど、1000系ならちょっと
手を加えれば現実的かもしれないね。
150名無しでGO!:01/12/13 00:35 ID:C0rg3fI5
>>149
そうなんだ。少しはマシになったんだ。それは良かった。
でも菊名逝き、菊名で特急接続の先行各停と接続してくれれば便利だよね。
夕方なんか、隣に特急接続の終わった各停がまだ止まってるのに入線しちゃうことが多いんだよね。
もちろん所定接続じゃないから日比直はユクーリ最徐行して発車を待っている。
そして各停のドアがしまったと同時にドアが開く…
乗客からは「何やっとんじゃゴルァ!」とブーイングの嵐…

スレチガイなのでsageます。
151名無しでGO!:01/12/13 01:14 ID:t7ohWVBC
>>145
いや、ネタなのは当然だけど、良くできてるな…
元ネタは京阪の季節臨「宇治快速 ○○スペシャル」と思われ。
(○○はさくらとか紅葉とか。淀快速、なんてのもある)

しかし、沼部・蓮沼のみ通過か…どっちもいらん駅であるのは認めるが…。
こんなシケた通過駅なら、元ネタ通り「快速」にすりゃいいのに。
それから、菊名行きの方もどこか通過しないと後の急行がつかえるぞ。

で、結局、こんな編成組めるのか?
152名無しでGO!:01/12/13 08:21 ID:TbM2lneW
落下防止策にもなってねーぞあの册は!age
153名無しでGO!:01/12/13 14:36 ID:U6gN2bF5
デハ3200−サハ3100−デハ3200
独特の釣り掛け音には萌えたな〜。
池上線はボロ電の巣窟だった。
154名無しでGO!:01/12/13 14:41 ID:rmid3wbT
>>148 >>149
一応突っ込んでおくけど「日々直」じゃなくて「日比直」ね。
155名無しでGO!:01/12/13 16:13 ID:t2b9CBlW
>>145
>で、結局、こんな編成組めるのか?
4両Setのうち、1200形が単独制御なので、こいつを外してもう片方に入れれば一応組めそう。
ただ、CPとかSIVの供給量のバランスがとれるかは怪しいかも。
東急「池上急行 本門寺スペシャル」を運転へ
より
南北線からこどもの国線まで直通で
営団電車使用の方が話題性ある
157名無しでGO!:01/12/13 18:22 ID:SWpTrLag
>>154
どうも失礼しました。
「日々是直通」なんてね。
158名無しでGO!:01/12/13 22:51 ID:fWLqSADw
>>156
昔はよく小学校の遠足直通臨が走ってたよね。
漏れは武蔵小山−大岡山−ニコタマ−梶が谷(退避)−長津田−こどもの国、っていう
経路で7200系3連×2本でよく行ったよ。
目蒲線や東横線の沿線からこどもの国への団臨は昔はよくみたなぁ。
ちなみに帰りまで7200系1本はこどもの国線内で営業運転してたりする(w
159名無しでGO!:01/12/13 23:03 ID:8D88jCE8
>>158
そうだったね。お若い方は知らないだろうがかなり多かった。
大岡山のダブルスリップのポイント通過がたまらなかったね。
私は3000形だったよ。古いね。
あと、今レールファン東急のページにも写真出てるけど、荷物車が
線区をまたいでこちょこちょ走っていたな。
160うんちくん:01/12/13 23:13 ID:kNbIZ+7E
>>158
折れは幼稚園のとき池上→蒲田→大岡山→二子玉→長津田→こどもの国
だった  3000系だったと思うが20年も前のことなので?
161名無しでGO!:01/12/13 23:21 ID:fWLqSADw
>>159
荷物車、懐かしすぎ。
といっても漏れはほとんど記憶ないんだけど、目黒や大岡山、田調なんかには貨物線が
あったんだよね。
そんなローカルな時代があったのかというほど変わってしまったけど。


>>160
池上線から5路線直通ってすごいね!
今じゃこんな柔軟なダイヤは組めないだろうなぁ…
でも、大井町線からはまだやってるのかも。
3年位前に尾山台で小学生満載の団臨を目撃したよ。
162名無しでGO!:01/12/13 23:26 ID:9j11nSZA
≫160
すごいね。
漏れは大岡山―ニコ玉―長津田―こどもの国で7200の6連だったよ。
それ以前にオヤジといった時は、派手な3000がこどもの国線をはしってたなぁ。
163名無しでGO!:01/12/13 23:38 ID:8D88jCE8
今はATCないとだめだしね。
3000にATCつけたらおもしろそう。
164名無しでGO!:01/12/13 23:44 ID:TiR/PelO
≫158 ムサコの住民の方ですか?
俺そうなんですけど、荷電の話でおもいだしたんですが、目黒方にあった渡線って昔あった荷電側線からの折り返しに使ってたって事聞いたんですがマジですか?
荷電が走ってたのと、大岡山、田園調布の荷電ホームは記憶にあるんですが、武蔵小山は地元の駅のくせにさっぱり記憶になくて。
165名無しでGO!:01/12/13 23:52 ID:lWMIhzgh
漏れは、池上線の3473+3372+3474が好きだったな〜
166名無しでGO!:01/12/14 00:06 ID:aDLYHw2b
漏れは3472Fに萌ー。
167名無しでGO!:01/12/14 00:09 ID:a/OK4B3V
東横優等・目黒線が武蔵小杉で接続で行われる限り、
多摩川線→目黒・渋谷方面の好接続の両立は不可能…
東横特急誕生は、多摩川線民にとっては泣きっ面に蜂。
東横の13号線乗り入れが決定した以上、多摩川を飛ばす特急が消えることはなさそうだし…
鬱。
現在の東横急行マイナス学芸大・田調 な優等が7.5分間隔で
目黒・多摩川線と多摩川で接続なら、みんな幸せだったろうに。
168名無しでGO!:01/12/14 00:10 ID:jlpbhD5P
>>164
元むさこ住民です。
渡り線は多分荷電折り返しにも使ってたと思うけど、確か下りホームの目黒側に出発信号が
あったと思ったので、目黒−むさこ折り返し用にも使ってたんでしょう。
漏れもカナーリあやふやですが。
あと、3000形時代には大雪時の折り返しに使っていたというのを聞いたことがあるよ。
ただ、これだと上り線側にも信号が必要だと思うんだけど、あったかなぁ?

そういえば昔は冬になるとむさこの上り出発信号の下に「雪Y停」のプレートがあったよね。
あれを見ると3000形って暴走すんのかなー、とちょっと怖かった。
169名無しでGO!:01/12/14 00:24 ID:UTFum9Al
多摩川園・・・間違い!多摩川age
170名無しでGO!:01/12/14 00:53 ID:JPslsKvH
≫168
どうもです。
自分は高校が小山台だったんで、当時3000から7000&7700への変革をつぶさに教室の窓から見守っていました。
当時から地下鉄直通の話はあったんですがまさか埼玉までいくようになるとは。
171168小山台:01/12/14 01:47 ID:olknxsRV
>>170
おお、なんと先輩ですね!というかカナーリ近いような!?
漏れがいた頃は3000形があぼーんされて数年後です。
教室からよく見えるんですよね。数年後には何も見えなくなりますけど…
高校出るまでずっとむさこに住んでたんで、どこに行くにも目蒲線でした。
172名無しでGO!:01/12/14 04:05 ID:diflHmhH
蒲田−渋谷、直通列車キボーン!
蒲田−目黒、復活キボーン!(蒲田−奥沢でもイイ!)
173名無しでGO!:01/12/14 11:21 ID:4aYalcxm
>>172
多摩川線には18M×4両しか入れないからねー。
それより蒲田〜目黒の各停にして、武蔵小杉(将来日吉)からのを
急行にしちゃえばいいな。でも目黒ではあんまり折り返しできないし。
目黒線も田園都市線も将来の東横線も自線折り返しが容易にできない
のがすべての悪。ダイヤ改正もたやすくできないからねー。
174名無しでGO!:01/12/14 14:27 ID:P8VTHf0c
奥沢って将来8連化されたらどうするんだろうね。
3番線は今でもギリギリだし、車庫も各線6連×2でめいっぱいのような。
MM21線開業後は東横線の運用本数が減って元住に少し余裕ができそうだから
そっちにシフトするのかな?
でも日吉延伸や急行運転で目黒線の本数も増えそうだけど…
駅留置や日吉の留置線増やしたりするんだろうか?
175名無しでGO!:01/12/14 14:40 ID:SqUkPUJh
>>174
シフトが現実的かとは思うが
176名無しでGO!:01/12/14 15:53 ID:uRQN17Ho
>>170
やっぱりいつかは羽田につながるんですかねぇ…。FGTで?…
156より
昔はよく小学校の遠足直通臨が走ってたよね。
漏れは祐天寺−田園調布−大岡山−ニコタマ−長津田−こどもの国。
すごいでしょ
東横線−>目黒線−>大井町線−>田園都市線−>こどもの国線
今走ったら5線またぎ直通。
>>161
以前、東横線田園調布駅上り
多摩川園よりに引き込み線があって
貨物車みたいなのが止まっていたような
天皇陛下が乗った
臨時、青山一丁目発−>こどもの国行き
ってあったような気がする。
180名無しでGO!:01/12/14 17:14 ID:Ycav5GxA
>>174
奥沢の車庫で、6両分の長さしかないのは、4・5番線(旅客ホームからの通し番号)
で、残りは8両入れそう。
実際に留置されているのを見ると、6番線以降は車止めより、1両分程後ろに止めてる
し、それでも、上り側にかなりの余裕がある。
それに、奥沢駅改良時に、工事用車両を駐車していた空き地も、上り側に集束する扇形に
なてるし、車庫用地内にも結構空きスペースがあるので、奥沢の8両対応はできるんじゃない?
181名無しでGO!:01/12/14 18:32 ID:yhyvdWjA
>>178
ありましたね。あそこはいちおう旅客用も折り返しできるようにも
なっていた。方向幕にも「田園調布」があったし。でも実際に
使われることはほとんどなかったみたい。荷物車は毎日出入り
してたけど。あそこに日通の営業所があった。今は東横線上りの
トンネルにはいるあたりだな。
182名無しでGO!:01/12/14 20:09 ID:Ia+TdVRD
>>135
どうしてもというなら、無理言って京急の複線トンネルの単線を貰うとか
18m車しか入れないと思うけど
183名無しでGO!:01/12/14 23:11 ID:UTFum9Al
武蔵新田age
184うんちくん:01/12/15 00:01 ID:IB7MBtBR
多摩川線は望みがあるが池上線は本当に将来希望も何も無い
本当に本門寺スペシャルあってもいいね、だけどみんな本門寺行く人は
蒲田を使う
185名無しでGO!:01/12/15 02:23 ID:oBrAg5Ju
池上線を五反田から何かの地下鉄に直通して欲しい。
186名無しでGO!:01/12/15 02:37 ID:BaWpCcx7
東急多摩川線多摩川駅VS西武多摩川線多磨駅
187名無しでGO!:01/12/15 13:37 ID:B+1jv0iQ
>>184
この時代、何にもない方がいいのかもよ。
工事は旗の台くらいだし。あとは五反田〜大崎広小路
改築しないくていいのかな。
188名無しでGO!:01/12/15 20:31 ID:FTVEUaQL
西小山age
189名無しでGO!:01/12/15 21:42 ID:yoW0ffN/
洗足〜不動前は思いっきり工事中だけど、その中を
おそるおそる20m×6連が走っていくのは
乗ってても見ていても少し恐いものがある。
190名無しでGO!:01/12/15 22:22 ID:FTVEUaQL
池上線の旗の台〜戸越銀座地下工事の時も怖かった。
191名無しでGO! :01/12/15 22:29 ID:vD6brF8j
age
192速報+板:01/12/15 22:38 ID:ZHwz8vaZ
ぐはっ地元の路線スレを見失っていた。

昨日の遅延情報です。雪ヶ谷大塚−石川台駅間で信号トラブル
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1006437612/611
193名無しでGO!:01/12/16 03:55 ID:XZ/i2qLJ
AGE
194名無しでGO!:01/12/16 15:28 ID:JPl6YG9Y
>>181
東横線で旧3000系が現役の時に折り返しで使われてました。
雑誌(P誌の東急特集だったかな?)にも折り返し待ちの旧3000系が待機していると写真が
載ってた。そういえば、新丸子行なんてのもあったみたい。
日比谷線直通の計画段階では、田園調布折り返しも検討されていたらしい・・・・・・
195名無しでGO!:01/12/16 16:58 ID:MBmTnOL3
>>194
どうも181です。
ずいぶん古い話ですね。なつかしいです。
そういえば新丸子も上り側は2線ありましたね。晩年は保守用車両が
停まってましたが。
目黒線が延びたら、日比谷線直通は分割して多摩川線に行くのも面白いですね。
前に冗談半分で話が出ているようですが。
196名無しでGO!:01/12/16 18:21 ID:W2aVtXnJ
>>195
ホームがね…。
18Mの制約は多摩川−沼部間のカーブのせいかな?
どっちにしても各駅のホーム延伸しないとダメだから、
多摩川−下丸子−蒲田にしか停まらないかも。
ホーム延伸できるのは下丸子だけじゃないかなあ…。
197名無しでGO!:01/12/16 21:54 ID:aXhgr4gJ
>>196
そうですね。多摩川線はもうこのままですね。
でも各駅とも18M×4連は停まれますよね。
198名無しでGO!:01/12/16 23:11 ID:qfd8aHw1
オラオラ!age
199速報+板:01/12/17 06:45 ID:W09M/WGE
6時発生し復旧は6時38分頃、東急目黒線、西小山−目黒間で信号故障
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1006437612/675
線路を歩いて目黒駅に向かおうとしていた人がいたとの情報あり
200名無しでGO!:01/12/17 16:42 ID:tOzwxHy0
とにかく渋谷・目黒直通キボーンage
201名無しでGO!:01/12/17 17:14 ID:wiz+y7oR
全体的に多摩川線の多摩川着を1分づつ繰り上げるべき。
現状ダイヤでは、乗換え時間がタイト過ぎて、
多摩川線〜東横急行の乗り換えは事実上不可能。

200
いっそのこと、田園調布の同一ホームなんて
親切なことしない方がよかったのに。
202名無しでGO!:01/12/17 19:22 ID:K/tjShaB
≫181
5000系が目蒲にいたころは、定期で田園調布折り返しあったよ。
ま、確かに本数少なかったけど。
203名無しでGO!:01/12/17 19:48 ID:udYNvpbF
> 201
今まで何度も昼急行に乗り換えたけど、乗り遅れは一度もないが。
それに、乗り遅れても渋谷着は5分しか変わらないし。
多摩川線→渋谷の15分間隔は鬱だ。なんとかならんのか。
204沿線住民:01/12/18 08:17 ID:kLhh3fuT
あげときます
205速報+板:01/12/18 20:17 ID:jVBHUOkE
身近なのでage
206名無しでGO!:01/12/18 23:40 ID:1nQCPzfb
いつも乗るのでage
207名無しでGO!:01/12/19 09:13 ID:3CnIeVp0
保線age
「田園調布に荷物車」

その当時の「荷物車」は東急線内だけで使われていましたか?
それとも武蔵小杉か長津田で国鉄まで行っていたんですか?

話は違いますが
日比谷線開業で日比谷線車両の一部が
長津田か武蔵小杉国鉄−>東急−>営団に行ったとか
209名無しでGO!:01/12/19 10:29 ID:WUOeOCI8
武蔵小杉にJR−東急の連絡線があるんですか?
>>209
昔、あったとか
211209:01/12/19 15:23 ID:GpxYl4zo
>>210
ほう…。昔あったんですか。
便利そうな線路だったのに、なぜ撤去したんでしょうね(笑)
212名無しでGO!:01/12/19 15:25 ID:+/yc5b8b
>>209-211
菊名じゃなくて?
208より、訂正
日比谷線開業で日比谷線車両の一部が
長津田か菊名国鉄−>東急−>営団に行ったとか

けど昔の地図見ことあるけど
横浜線菊名駅ってなかったような
現在と違ったところ走っていたのか?
214名無しでGO!:01/12/19 18:23 ID:owxVj1v8
菊名の連絡線は昭和初期からあったみたいですよ。
受け渡しにSLなんかも使われていたみたい。
武蔵小杉にはなかったです。
215名無しでGO!:01/12/19 22:23 ID:ZK/1RamN
age
216209:01/12/20 08:34 ID:Vr9HMbvj
>>214
そっちの連絡線も今はないんですかね?
217名無しでGO!:01/12/20 09:16 ID:LL1cx2HC
>>208
日比谷線の霞ヶ関←→恵比寿間部分開業の時に、既存区間との接続がないため、
車両の搬入は、東横線経由で行われました。
当時、東急の新車搬入は、菊名の連絡線で行われていたので、一旦菊名から東急
線に入線、当時の碑文谷車庫(今は打ちっ放しのゴルフ練習場)に留置してました。
その後、一時的に連絡線設置して、日比谷線に搬入しました。

菊名の国鉄との連絡線は、昔貨物輸送が行われていた頃、貨車の受け渡しも行われて
いたそうです。荷物電車は、知る限りでは、東急線内のみでの運用です。
で、この連絡線がなくなったのは、大雨なんかで、土地が冠水しやすいので、その改良
工事を行ったときに撤去されました。
長津田の授受線が完成するまでの間、7200が日比谷線経由で搬入されたり、8000系が陸
送の後、当時地上だった、新丸子から入線してます。
218池上線沿線住民:01/12/20 09:46 ID:Abgqcogc
多摩川線は、田園調布行きにし、
目黒線⇔東横線の乗り換えは小杉で、
多摩川線⇔東横線の乗り換えは田園調布で。
というのはどうだろう。
田園調布の目黒線ホームを多摩川線用にすれば、乗り換えも便利になるだろうし。
219名無しでGO!:01/12/20 09:53 ID:3v2+X4As
鉄道板の迷駄スレ、駄レスに危機!!!!

大変だ!
★★★★★★★★★★★★用賀★★★★★★★★★★★★
で有名なあの用賀ネットがとうとうアクセス規制をかけたみたい。
直リソだと逝けない。
今度から逝く時は
ttp://youga.net/
コピペして逝こう!!
220池上線沿線住民:01/12/20 09:58 ID:Abgqcogc
書き忘れたので。
>>5
新幹線は無理としても、スカ線を止めて欲しいね。
横浜方面に行きやすくなるし。(無理だろうが)
>>20
微妙に、石川台下り側で自動改札機の更新工事やってるYO!
パスネット等のために、ひとつだけ自動改札機が残ってるけど、
自動でない改札が久しぶりに復活してる。
確か今月23日?ごろまでだったと思う。
>>214
>>217
レスありがとうございます
横浜線<−>東横線の連絡線は現在のどのあたりにあったんでしょうか
現在の高低差を考えたり
現在の住宅位置など見ると
疑問です。
222名無しでGO!:01/12/20 21:09 ID:bdV3JeUN
>>221
↓に当時の写真や地図なんかがありましたよ。
漏れも初めて知ったけど、今の東急の留置線の末端付近から分岐して横浜線ホームの横に繋がっていたようですね。
カナーリ急カーブ&急勾配だったみたい。
冠水時用臨時ホームがあったなんて知らなかった。
ttp://www3.justnet.ne.jp/~441sas/kikuna.html
223名無しでGO!:01/12/20 21:26 ID:bdV3JeUN
>>221
調べてたらこんなのも。
こっちはJR側がメインです。
ttp://www.ca.sakura.ne.jp/~aihoku/way/ato/jr_yokohama/03/00.html
224名無しでGO!:01/12/20 22:34 ID:8tgTuAQq
旧桐ヶ谷age
225名無しでGO!:01/12/21 04:40 ID:99OwAQe+
眠いけどage
226名無しでGO!:01/12/21 06:05 ID:qQUEQFG5
おはようage
227名無しでGO!:01/12/21 10:09 ID:TZnPQCKC
新奥沢age
>>222
>>223
感謝感激
当時、菊名駅で蒸気機関車が走っていたなんて
すごいな
それに田園調布にあった貨物ホームは無関係ではなかったんですね
長年の疑問が解けました。
ありがとうございました。
229196:01/12/21 16:34 ID:KWjlQ8qT
>>196
自己レス。多摩川線に18Mの制約はないと思われ。
軌道メンテナンス車両に22Mのものがあり、下丸子に留置されている為。
230名無しでGO!:01/12/21 16:37 ID:1CqRzr9b
おおくぼ良太の「目蒲線物語」が聞きたい!
アナログレコードEPシングルしか持ってないので、今は聞けない…
231名無しでGO!:01/12/21 17:20 ID:iCRBWGvL
>>229
その保線車両って幅狭じゃないか?
気になるのでage
232名無しでGO!:01/12/21 17:23 ID:1ILmZoDo
>>230
なつかしいね〜
聞きたいYO
233名無しでGO!:01/12/21 17:55 ID:fB11/Opo
>>230
あってもなくてもどーでもーいーいー目蒲線ー
…あの頃はホントに無くなるとは思わなかった。
234名無しでGO!:01/12/21 18:00 ID:T9Kulc07
>>231
そうかもしれない。
http://www3.justnet.ne.jp/~441sas/MTT6001.html これが下丸子に留置されている写真
http://www3.justnet.ne.jp/~441sas/TOP.JPG 一般車両と並んだ所
235名無しでGO!:01/12/22 00:19 ID:GGsLtFd2
地上にあげよう
236名無しでGO!:01/12/22 09:59 ID:LItWbcwm
沼部age
237うんちくん:01/12/22 14:17 ID:yEGC/cPg
  池上線ユーザーだが、昨日の出張の帰りの羽田からマジウザイ
 頼むからどうにかしてくれ同じ大田区内だろ
238名無しでGO!:01/12/22 15:22 ID:EXCQaPE7
>>237
漏れはタクシー使いますが、何か?
239名無しでGO!:01/12/22 16:06 ID:k6E3XRbf
大田区なんてそんなところだよ。
品川回った方が早いんじゃない?
240名無しでGO!:01/12/22 21:30 ID:SdFko5BI
のんびりage
241名無しでGO!:01/12/22 21:41 ID:fiaVuien
武蔵小山→蒲田ユーザーなので乗る度にむかつく。
せめて奥沢ゆきにして同一ホームで乗り換えさせろ!!
242名無しでGO!:01/12/22 22:06 ID:4QjjeLxa
>>241
そういう人は少ないと判断されているんだよ。
243名無しでGO!:01/12/22 23:00 ID:dd1Lhpm+
少数派age
244名無しでGO!:01/12/23 03:30 ID:sfRZMONt
持ちage
245名無しでGO!:01/12/23 16:10 ID:L8AG/C6s
粛清怖いage
246名無しでGO!:01/12/23 17:54 ID:Oh3/HCdI
千鳥町だけまたぐ階段があるのはカーブのせい?
なければあのあたりはどこも「天然バリアフリー」なのにね。
247名無しでGO!:01/12/23 22:55 ID:9CCXicF2
千鳥町駅下りホームに改札口作ろう!
248名無しでGO!:01/12/24 09:58 ID:P8gn7n2w
このままだと落ちます
249名無しでGO!:01/12/24 10:01 ID:jMa2yUvB
洗足〜不動前間工事はどのくらい進んでるのかな。
あそこを20×6連が通ると怖いよ。
目黒〜大岡山〜多摩川〜武蔵小杉の急行が早く
できるといい。そうすれば東横線もかなり空きそう。
250名無しでGO!:01/12/24 11:18 ID:++Sg2Enh
地下鉄線内も急行で・・・
251名無しでGO!:01/12/24 11:53 ID:QNaXRucW
東横線特急って中目黒も停まらないなんて!
びくりつしましたわ。もう(本当)
252名無しでGO!:01/12/24 12:47 ID:VQxydjS+
>>212
武蔵小杉でなく、新丸子。
戦前、今の保線用の側線が、多摩川の砂利採取用の貨物側線だった際に、
今の等々力競技場付近-新丸子-南武線武蔵小杉、というルートで半円状に
線路があったらしい。
但し、武蔵小杉方面は戦前で消えたそーな。
まぁ、その頃は武蔵小杉なんて駅、なかったしな。

スレ違いだage
>>247
来年には出来まっせ^^;;。出ないと「ばりあふりぃ」にならん。
253名無しでGO!:01/12/24 13:17 ID:HLOh+rvl
>>251
京王の特急も笹塚には停まりませんし、
当然です。
もう日比谷線の時代じゃないしね。
254251:01/12/24 17:06 ID:PZeoA3SE
>>253
いやー、でも驚きですわー。
阪急の京都線特急が烏丸すっとばかすのと同じよーな事ですやん?
でも、速いわー。
255落ちるぞ:01/12/25 03:21 ID:odrGv1pF
age
256落ちそう:01/12/25 08:11 ID:R3kt6Vbd
age
257名無しでGO!:01/12/25 16:48 ID:ZphF0cmt
田園都市線に新車登場age
258名無しでGO!:01/12/25 16:53 ID:sA+qCLGf
大発見!池上線のベルって、駅から流してるんじゃなくて、車両備え付けのスピーカーから流れていた。
なるほどいちいち駅にベルを設置するよりは経済的だね。
259名無しでGO!:01/12/25 21:40 ID:z4x7J/+l
>>258
でも接近放送は駅のスピーカーからですが…
260名無しでGO!:01/12/25 21:43 ID:z4x7J/+l
↑ベルの受信機なんかの設置コストはかからないね。あげあし取りっぽくてスマソ。
ちなみに目黒線も車外スピーカー使ってるよ。
東横の1000系や営団03系なんかもたまに併用してるね。
新5000系も車外スピーカーは搭載なのかな?
261:01/12/25 21:50 ID:WuITX6bY
沿線の名物

洗足−雅子さまで有名な小和田邸と洗足商店街
大岡山or洗足−のぞきで有名な田代まさし
大岡山(実際には北千束の方が近い)
−一度はテレビで見たことが有るであろう敷地にゴミを積み上げて
生活している老婆の家
田園調布−野村沙知代&野村監督の家
262名無しでGO!:01/12/25 23:03 ID:arqSj7I7
む、田園調布を出したらキリがないぞ、
元洗足池付近だった故逸見アナとか、故その子サンとか……。
263名無しでGO!:01/12/26 00:47 ID:gwdZd0lL
旗の台駅改良工事ってやるの?
264名無しでGO!:01/12/26 00:51 ID:XpsRN290
>>262
今は亡き逸見氏は奥沢一丁目。
弟が逸見氏の娘の後輩です。
265名無しでGO!:01/12/26 01:11 ID:38c5Z+9m
>>258
2、3度乗ったことがあれば、7700と1000で音が違うことは気づくから、
普通は気づくはず。
大発見でもなんでもない。
>>261
洗足商店街なんかよりも、
戸越銀座-戸越銀座商店街
武蔵小山-武蔵小山商店街
のほうが有名。
大岡山-田代まさし
266名無しでGO!:01/12/26 10:07 ID:LT9C8VLi
>>265
>洗足商店街なんかよりも、
>戸越銀座-戸越銀座商店街
>武蔵小山-武蔵小山商店街
>のほうが有名。
雅子さまがらみで全国に報道されたから、"今は"洗足商店街の方が知名度高いと思うよ。
でも、忘れられるのも早かったりして・・・・・・
267名無しでGO!:01/12/26 17:37 ID:q0SownUT
>>263
駅の掲示をご覧ください。
大規模な改築です。大井町線には待避線もできます。
268:01/12/26 19:13 ID:t0DXVn9T
>>262 265
今が旬ってことです。今行けば話題になるということで・・・。
行ってきましたし<私
ゴミ婆さんのゴミも、また近いうちに撤去されるかもしれん(藁
269名無しでGO!:01/12/26 21:50 ID:2Q2OVXjI
>>267
なんで退避線なんかできるの?乗り入れでもはじまるの?
270名無しでGO!:01/12/26 21:51 ID:ocJSPa8I
田園調布に家が建つ。@セントルイス
271名無しでGO!:01/12/26 21:59 ID:q0SownUT
>>269
急行が走るんだよ。
272269:01/12/27 08:20 ID:nR2s5A5J
>>271
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
びっくり。
273名無しでGO!:01/12/27 12:23 ID:J1r9QesQ
>>272
かなりガイシュツだが…
ま、この辺もみたらどお?
ttp://www.tokyu.co.jp/guide/news/001117.html
>>252
もしかしたら、等々力競技場付近にある池は、砂利採取跡地、跡池?
275名無しでGO!:01/12/27 21:47 ID:6J6R0cfw
久が原駅ユーザーだけど、毎朝上りホームの階段の手すりに
しがみついて「ギャー!ギャー!」奇声を発してるヤツ知ってる?
何、あれ?
276名無しでGO!:01/12/28 00:13 ID:CjlueFfC
あげ
277名無しでGO!:01/12/28 01:47 ID:CnCa3iul
武蔵新田ユーザーだけど、時々上りホームで
「×××の××は女性社員を妊娠させて……」ってわめいてるヤツ知ってる?
何、あれ?
278名無しでGO!:01/12/29 09:24 ID:F4t5EJEc
粛清コワイ
279名無しでGO!:01/12/29 14:14 ID:E5zO7wf3
>>277 「×××の××・・」×の所にあてはまる言葉は?
280 :01/12/29 16:11 ID:ZdPaFiit
最近、いろんな人がいるんだね。
281名無しでGO!:01/12/29 19:37 ID:HLRg2DXb
7902age
282名無しでGO!:01/12/29 23:48 ID:2F2C8eHA
>>279
>「×××の××・・」×の所にあてはまる言葉は?
「吉野屋の特盛・・」
283277:01/12/30 05:51 ID:tFAjQy5e
>>279
よく憶えてないんですが、×××=会社名で、××=個人名、です。
ちなみに知的障害のある(一応)女性の模様。
284  :01/12/30 09:27 ID:Io9GndpF
スレ違いだが、
大井町線に1年間で2回しか乗っていないのに、
2回ともドキュンに遭遇している。
一人は、背が高く、人形をもってぶつぶつ一人で話している。
もう一人は、でかい声で、「朝礼で・・・・、。。。」
わめいているやつ。

大井町線はいつもこうですか?
285名無しでGO!:01/12/30 21:25 ID:23SJN5T7
>>283「吉野屋の特盛は女性社員を妊娠させて……」(藁)
286名無しでGO!:01/12/31 01:22 ID:/kPafUkQ
年始は本門寺にて楽ーで空いてる初詣
287 :01/12/31 14:15 ID:oEsn5Qlt
斜陽の池上、多摩川線沿線の大田区
288名無しでGO!:01/12/31 15:18 ID:inl+b/4q
>>284
自分がたまに乗る時は人もまばらでマターリしているんだが・・・
289 :01/12/31 21:07 ID:TUZuXu3L
特急・多摩川行きが通過します。
290 :01/12/31 22:53 ID:8tcM6zXN
蒲田経由池上線直通五反田行きですが、
蒲田は通過いたします。
291安田勝った:02/01/01 01:07 ID:0aE9LFXx
  大晦日池上線は夜中動いているのかなー?
292 :02/01/01 01:18 ID:3zI9dRV8
>>291
もちろん動いていません。乗る人少ないですから。
短距離ですからタクシーをご利用くださいませ。
293妄想ヲタ:02/01/01 01:34 ID:zjx8jXtZ
______雪______大_
______が____荏戸崎_
___千久御谷石洗_旗原越広五
蒲蓮池鳥が嶽大川足長の中銀小反
田沼上町原山塚台池原台延座路田
●●●●●●●●●●●●●●●普通
●●●●−−●●−−●−●−●急行
●−●−−−−●−−●−−−●特急
294名無しでGO!:02/01/01 03:00 ID:ujWafvLV
____________雪______大_
____武_______が____荏戸崎_
多__下蔵____千久御谷石洗_旗原越広五
摩沼鵜丸新矢蒲蓮池鳥が嶽大川足長の中銀小反
川部木子田口田沼上町原山塚台池原台延座路田
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
●−−●●●●●●−−−●●●●●●●●●準急
●−−●●−●−●−−−−●−−●−●−●急行
●−−●−−●−−−−−−−−−●−−−●快速
●−−−−−○−−−−−−−−−−−−−●特急(昼間の蒲田は運転停車)
295名無しでGO!:02/01/01 04:13 ID:jhs0++T3
ゴラァ!!!!!
なぜ池上線が終日運転してないんじゃーーー!!!

池上本門寺までお参りに行けないじゃないか。
前は大晦日は終日運転してたけど・・、なんで???
296名無しでGO!:02/01/01 04:14 ID:50tdlPer
第二の
名鉄竹鼻線にならないように
297名無しでGO!:02/01/01 04:19 ID:jhs0++T3
池上線は、元々は池上本門寺まで行くための電車だろー
大晦日くらい終日運転しろよなー。

まったく!小1時間問いつめたいね。
タクシー使ったからいいけどさー
298名無しでGO!:02/01/01 15:51 ID:ynaotvcQ
>>295>>297
終日運転してなかったの?(w
299名無しでGO!:02/01/01 17:53 ID:jhs0++T3
>>298
蒲田に着いたときに、東急の改札が
真っ暗だったときにはビックリしたね。(午前4時)
もうね、アホかと。馬鹿かと。
300名無しでGO!:02/01/01 22:48 ID:PKnXw25w
東急はあんまり終夜運転しないよね。
東横線は去年から復活したけど、他はやっても運転時間拡大どまり。
目黒線なんか直通相手は両方とも終夜運転なのに…
池上線は本門寺ユーザーがいるんだから蒲田−雪が谷大塚くらいは終夜運転してほしいもんだ。
結構利用者はいると思うけどねえ…
301 :02/01/01 23:07 ID:n3jgToFT
>>300
その昔は終夜運転、ちょっと昔は終電延長、初電繰り上げだった。
利用者が少ないからやめたんでしょ。
距離が短いからマイカーやタクシーで十分なんだよ。
東急は大田区を見捨ててるしね。
302名無しでGO!:02/01/02 00:31 ID:jUtX1yUi
利用者がいないんじゃ仕方ないね。走らせても赤字じゃあねぇ〜(藁)
303名無しでGO!:02/01/02 02:16 ID:HoKioOJG
利用者いないのかなぁ…
でも昨日の東横の終夜運転列車は激混みだったよ。
2時くらいに妙蓮寺から菊名まで乗ったけど、朝ラッシュ並だったよ。
もう少しで積み残しが出そうな感じだった。
10分間隔位でも十分採算取れそうな感じだったよ。
304名無しでGO!:02/01/02 05:12 ID:q69VqThy
>>303
このスレは東横みたいなドル箱路線じゃない、
いわば東急のお荷物である、多摩川・池上線のスレです。

お乗り間違えなきよう、御注意下さい。
305名無しでGO!:02/01/02 05:13 ID:xmFn1KHD
せめて、蒲田−雪が谷大塚はやって欲しかった。
五反田からは都営浅草で西馬込まで行けば良し。
昔は終日運転してたんだけど・・不況の影響??
306名無しでGO!:02/01/02 05:16 ID:xmFn1KHD
>>304
お荷物とはひどいなぁ(w

一応、多摩川線は東急発祥の路線、目蒲線の
一部なんすけど・・。
多摩川線が羽田空港まで延伸すれば、お荷物なんて
言われなくてすむのに。
307名無しでGO!:02/01/02 05:24 ID:R9KmAKka
池上線は3000系がバリバリ現役の20余年前、工房通学で使っていた。
あの頃、駅間の長い区間をフルノッチのまま80Km/h位まで加速して、
ぎりぎりノッチオフ即ブレーキでピタリと次駅に止める究極ブレーキの
達人が居たなぁ(´ー`)通常運転ではのんびりマターリなので、
けっこう萌えたYO(´∀`)
308名無しでGO!:02/01/02 10:28 ID:q69VqThy
多摩川線、羽田延伸キボーンage
309名無しでGO!:02/01/02 10:38 ID:I8zVA++l
>>305
案外、タクシー会社等から・・・(以下自粛)
310 :02/01/02 13:15 ID:gVr1GXGZ
>>307
そうだったね。
逆に、千鳥町→池上なんて山があるのにわざとノッチを早く切って
頂上ではほとんど止まりそうに。下りは勢いで下るなんてことばかり
だったね。その時間に車内の乗り越し精算なんかやってた。
311名無しでGO!:02/01/03 00:46 ID:mSO6UBZB
ああ、マターリ池上線・・・。
312名無しでGO!:02/01/03 14:42 ID:e1YIMJp0
マターリしすぎだぞ、池上線
313名無しでGO!:02/01/03 15:10 ID:ebo2P/gl
ラッシュ時でも座れる池上線萌え
314 :02/01/03 15:25 ID:4mQYVBnC
廃止して専用軌道をバスが走ればいいんじゃない・
315猫やん:02/01/03 20:08 ID:EiKMUfpu
そういえば、昭和44年廃止の玉電の渋谷ー二子玉川園は「玉川線」と
言ったんだよね。廻る廻るよ歴史は廻る。今度は「多摩川線」だぁ。
いっそのこと、日本中で廃車となっている、旧5000系を買い戻して、
アマガエル3連を復活させたら客がくるかもよ。
316名無しでGO!:02/01/03 21:55 ID:2N68iepu
>>315
新5000系のオールグリーン塗装でもよいが(w
317名無しでGO!:02/01/04 01:50 ID:ctKX9W/d
>>315
新5000系なら大歓迎。
旧5000系はいやづら
318名無しでGO!:02/01/04 11:57 ID:zg7zFAkl
>>315
>廻る廻るよ歴史は廻る。
最近、東急は昔の状態にもどるケースが多いね。
東横線の最初の開通区間は、横浜方面から、多摩川までだったんでしょ?渋谷まで開通する前は、東横の電車は目黒まで直通してた。
田園都市線関連もそう。昭和初期は、玉電が渋谷方面から溝の口まで行ってた。溝の口の軍需工場への輸送力を確保するために、当時の大井町線を乗り入れるようにした。
この前聞いたんだけど、目蒲線の第一期開業時は、蒲田まで路線が延びて無くて、一ヶ月ほど目黒線って呼ばれてたんだって。
多摩川駅も開業当時の名前だそうだし・・・・・・
319名無しでGO!:02/01/04 13:10 ID:xaxnhMxV
>>316 5000系は池上線には入れません
320 :02/01/04 13:48 ID:cRvwhch4
>>319
そのむかし、入線試験したことあったよね。
321名無しでGO!:02/01/04 22:06 ID:2eKPSyIz
>>320
あった。
昔、池上線だけが幅が狭い電車しかはいれなくて、7200が、7000より20mmだか40mm狭いサイズで登場した。
でも、目蒲線を4両化した時に雪が谷大塚まで7000系が入るので、とりあえず蒲田−雪谷大塚間だけ車両限界をひろげた。
今、7000の車体を使ってる7700が入線してるから、五反田までの区間も広げたんだろうね。
ちなみに、5000は、車体の幅が狭かったので、入線に問題はなかった。
あれって、営業運転を視野に入れた入線試験って聞いたことあるけど、ホントはどうなの?
322名無しでGO!:02/01/04 22:44 ID:8nB4PPjU
>>321
あれ、車体長長いから、限界は問題なくても有効長に問題があったんじゃないかなあ。
今でも結構ぎりぎりの駅多いし。
323名無しでGO!:02/01/04 23:15 ID:khctCFU1
このレス地味に長続きしてる
以外にこの2線のユーザー多いとみた
324名無しでGO!:02/01/04 23:51 ID:5sRblhxs
>>323 ピンポ〜ン!正解!!(´▽`)/
325名無しでGO!:02/01/05 02:13 ID:HoCxnAq9
俺の大事な足だからな。池上線。
326名無しでGO!:02/01/05 03:47 ID:Thr8HIiQ
好きです、3両編成…

ふ。
327名無しでGO!:02/01/05 04:13 ID:FXzZKQWw
今時3両編成萌え〜
328 :02/01/05 14:13 ID:SUVJxe9A
しばらくはもうこれ以上、発展も衰退もしない
落ち着いた路線。これで十分だ。
ただ沿線は衰退あるのみ。
329名無しでGO!:02/01/05 15:00 ID:D2hULmc0
沿線人口は減っているのか?
330 :02/01/05 16:37 ID:SUVJxe9A
減っている。店はどんどんつぶれている。
特に大田区はひどいね。閑散としてる。
そのうち10分毎になるのではないか。
331名無しでGO!:02/01/05 16:47 ID:sOcrjOMq
>329
マンションがどんどん増えている。
マターリ感がどんどん減っているのが萎え。
332名無しでGO!:02/01/05 20:36 ID:XGy+SHMl
下丸子はキヤノン新本社,マンション多数建設で利用者が増えます。
333320:02/01/05 21:20 ID:xvjOjxHi
>>322
0.5m/両だっけ?目蒲線では5000が走る前にホームを延ばした駅があったよね?
大井町線で5000が5連のまま使われたのは、車体が長いから?
334321だった:02/01/05 21:21 ID:xvjOjxHi
ごめん
335名無しでGO!:02/01/05 23:49 ID:ah9kqS+1
  もっと大田区人口減ってくれ、池上在住
336名無しでGO!:02/01/06 01:16 ID:3pXOp4GQ
多摩川線池上線と言えば大田区役所の真下に
空港方面に延伸するためのトンネルが既に存在するとか言う
噂を聞いたことがあるんだけど本当?
337名無しでGO!:02/01/06 01:46 ID:CDP7s5Ex
噂には聞いたことがある。

噂なだけでデマだとも聞いたことがある。
338名無しでGO!:02/01/06 08:56 ID:w08yxeJv
トンネルなんてないでしょう・・デマ!?
339名無しでGO!:02/01/06 11:52 ID:u6Y10ARo
>>336
トンネルというか、建物の構造が地下に鉄道を通すトンネルを通せる構造になってるって聞いた。
作りもしない公園予定地にひっかかる住宅の新築を規制したり、構造を替えさせる、自治体があるくらいだから、
あらかじめ、それに備えた構造にしておくってのは、考えられない話ではないと思う。
でも、空港方面に延伸するとしたら、区役所の真下は通らないよね?通るのかな??
340名無しでGO!:02/01/06 14:53 ID:3eGUDe7o
区役所っていったって、どっかのつぶれた会社の
建物を買い取ったんでしょ、あれは。
ちなみに目黒区そうするみたいだけど。
341名無しでGO!:02/01/06 15:18 ID:3Z6bU1sr
もう東急は、東横ー田園グループと池上、多摩川、大井町、世田谷グループ
の2つに分けたほうがいいよ。池上線住人も高級路線とか言われると迷惑でしょ
342名無しでGO!:02/01/06 15:31 ID:tlnTPrtr
>340
確かに区役所の地下にはスペースがある。しかしあの建物の地下の
ど真ん中には超巨大な下水管がある。それを今まで隠して売ってた
らしいよ。だからあの区役所は下水管を跨いで建ってるから
建物自体基礎が不安定で危ないとか言ってたような
343名無しでGO!:02/01/06 17:30 ID:bR4/T9cJ
いつになるかわからんけど、空港方面延伸になったら蒲田のだいぶ
手前から地下に入るんだろうね。そしたらついでに池上線も地下に
行かないと線路がつながらなくなる。ということは池上線も空港へ
行けることになるのか。
地下化と同時に渋谷〜多摩川〜蒲田〜空港の直通走らせそう。でも
多摩川〜蒲田はホームがあれだから無停車だろうね。
344名無しでGO!:02/01/06 19:46 ID:I+e1Y4d2
>>339
蒲田駅を地下化するとなれば、駅をつくる場所があのあたりにしか無いように思うのだが。
環8の地下には巨大な下水管があるからトンネルは掘れないらしい。
でも京急が2019年に(藁)立体交差で蒲田−大鳥居間を複線化するらしいから、
多摩川線延伸は地下になるかもですね。

にしても京急蒲田−大鳥居間は地上と地下で重複区間になるけど、それはイイのかしらん。
乗り入れるなんていう計画もあるけど、FGTか3線軌道か・・・。
345344:02/01/06 19:52 ID:I+e1Y4d2
ちなみに乗り入れるとすれば、多摩川線を上に上げないとダメだから、
京急蒲田駅近辺は大規模な再開発の対象になりますな。
346名無しでGO!:02/01/06 23:11 ID:NAsj5EBO
>340
あの区役所の建物ってどっかから買ったの?
誰か知ってる人います?
多摩川線池上線はどっかで京急とぶつかってくれれば(できれば蒲田)
とりあえずは全然ましだと思うけど。
東急ができなければ、羽田空港利用者から大田区が独自課税して
それを財源に東京初の区営地下鉄(爆)
347名無しでGO!:02/01/06 23:17 ID:aLw/MRrS
大田区のは、桃源社だったはず。
Googleで桃源社+不動産で検索すると・・
ロクなことしてねぇなぁというのが良くわかる(w
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&newwindow=1&q=%93%8D%8C%B9%8E%D0%81@%95s%93%AE%8EY&lr=
348名無しでGO!:02/01/07 00:19 ID:Gf4QDOei
桃源社の社長の顔、思い出したw
349名無しでGO!:02/01/07 00:29 ID:JFE+3V+t
多摩川線の大鳥居延伸って思いっきりエイトライナー構想と
かぶるよね。東急資本のJASがああなった今、ホントに
やる気なんだろうか?
350名無しでGO!:02/01/07 01:21 ID:Gf4QDOei
やってもらわにゃ男がすたる!
351344:02/01/07 04:00 ID:5ILqEPPX
エイトライナーの多摩川〜羽田間をいまの多摩川線にシェアするってことで、
多摩川からの延伸で環8をまわる路線にする予定なんだそうな。

つまり羽田側の終点部分は多摩川線を使うって事なんで、
多摩川線はやっぱり羽田(大鳥居)延伸しなくちゃならないって事ですな。
352名無しでGO!:02/01/07 12:10 ID:hI2XxIdU
すげぇ金かかりそうだな。
353名無しでGO!:02/01/07 13:35 ID:LhpMQ+Ta
>>347
あそこは本当は第三セクターが土地を買って
バスターミナルにする予定だったのに入札に
負けたんだったよね。
354名無しでGO!:02/01/07 15:37 ID:MW8QL1Xe
仮にエイトライナーが落成しても、我々の死後の話になると思われ(藁

首都移転して、東京がスッカラカンになって再開発で敷設して
100年後ぐらいに東京が再び首都に戻る…と。
355名無しでGO!:02/01/08 00:31 ID:seGOZNBx
>>353
そう。入札には大田区が乗り出してきたんだけど、桃の会社に競り負けて、その時は
泣く泣くあきらめたんだけど、バブルがはじけて桃の会社が潰れて、再度大田区が買
い取ったときには、建物付きで1/3の値段になっていた(しかも区役所への改装費コ
ミで)って話だ。

いい話だ。区役所近くなって便利になったし。
356名無しでGO!:02/01/08 02:05 ID:JV7anB5l
毎朝、多摩川駅での出発待ちが寒くてたまらん…。
357名無しでGO!:02/01/08 02:09 ID:XjPDyeoh
蒲田駅萌え〜。
ついでに蒲田のタイヤ公園激萌え。
358名無しでGO!:02/01/08 02:32 ID:R4QqGxXg
>>357
タイヤ公園て、JRの線路脇にある公園?
渡辺麻里奈の実家って池上線沿線?
360名無しでGO!:02/01/08 04:36 ID:YN/1ujLW
>>355
でも、区役所っぽくない上屋だよね。アレ。
361名無しでGO!:02/01/08 06:02 ID:U0ptJbtf
今年の正月、本門寺に初詣に逝ったけど結構賑わってたね。
あの駅のマタ〜リ感は今時滅多に見られない。
あの構内踏切がなんとも言えない味を醸し出している。
それと、凄く長い木製ベンチ。
また、蒲田駅もいいね。
列車本数に似つかわしく無い広い駅で、ターミナルの風格を
感じる。
このまま、無駄に変化して欲しく無いね。
362名無しでGO!:02/01/08 16:14 ID:QwNMA2Cf
池上駅ってホームかなり短いよね。
世田谷線除けば東急一番?
363名無しでGO!:02/01/08 18:00 ID:2k9iUmFH
>>361
たぶん大鳥居延伸では見る影もなく無惨な姿になると思いますよ。
一旦多摩川寄りに仮設ホームつくって、現ホームの場所から地下にもぐらせるための導入路を掘ると思われます。
つってもたぶん10〜20年先の話だと思いますが。
364名無しでGO!:02/01/08 18:48 ID:qpcOVRoU
>>363
いや、もっとずっと手前から(環八越えたあたり)もぐらせるでしょ。
でないとくくれない。
それより、高架のままJRまたいで、道の上を行った方がいいんじゃない。
365363:02/01/08 21:25 ID:7xW4e2Bt
>それより、高架のままJRまたいで、道の上を行った方がいいんじゃない。
そうなると立ったばかりのビルを3つ(大田区役所、大田区民ホール、アロマスクエア)
壊さないと通過できないし、蒲田4丁目のあたりもかなり用地買収が難しい。
しかも京急に接続してもゲージが違う。

場合によっては矢口渡のあたりから、完全に地下がいいのかも。
だが、環8には巨大な下水道管が…


結論

延伸の必要なし(藁
366363:02/01/08 21:32 ID:Qq+/W+Sx
もうひとつ可能性があるとすれば、
多摩川線を京急に譲渡、京急多摩川線として矢口渡から
六郷土手方面に高架を設立、京急本線に接続して京急蒲田でスイッチバック。
もちろん京急のゲージに改軌。
多摩川以北はエイトライナーとして環8沿いに敷設
環状に伸ばし、最終的には葛西までを結ぶ(乾いた笑い)
367名無しでGO!:02/01/08 22:41 ID:smOvHKVi
>>366
実際に「多摩川線を京急に譲渡せよ!」という主張を某商店街がやっていた時期があったぞ。
嶺○近辺の工事説明会で、「何故多摩川園で切る?」という問いに関連して出ていた。

あの時は、東急の工事の説明会といっておきながら実は区の説明会で、東急の担当者は来ず、
来た区の担当者が配付した資料は、なんとエイトライナー!(の、原型の「大田区東西鉄道」
東急蒲田-大鳥居)沼○とは関係ないぞ、ふざけるな!と紛糾したのを覚えている。
この時、区の担当者が「東急の改良工事は東急が自前の資金でやっており、金を出している訳
ではないので区は口を出せない」と言い放ったのを覚えている。
何のための説明会だったんだか。

そうそう、全線地下で、大鳥居-糀谷間は環八の下。数案あって、当時は空き家だった桃源社
ビルの真下に京急の駅を作る行き止まり式の案もあったな。
今の京急蒲田廻りの高架化事業はその後の策定だから、エイトライナー関係の計画はずいぶん
変わっていると思う。
368名無しでGO!:02/01/08 22:42 ID:smOvHKVi
追加。
>>360
そりゃまあ、あの屋上、建設時はフィットネスクラブのプールとして設計されていたらしいしぃ。
改装して区議会にしたらしいけど、暑そう(ワラ
369 :02/01/08 22:44 ID:qJb6Q69b
>>367
なるほどね。
でもいろいろ大騒ぎしてもあまり需要がないだろう。
蒲田もいい街になりそうもないし。
370名無しでGO!:02/01/09 00:42 ID:J1Mm2y8X
っていうか、蒲田〜京急蒲田間は、
動く歩道があれば十分かなあ。

これでエイトライナー全通!
(一部動く歩道区間あり)
371名無しでGO!:02/01/09 01:18 ID:PNfwXBHC
>>370
蒲田駅前から作っても、あすとの入口が終点になるに1100ルトランカード
372366:02/01/09 08:53 ID:FJD/b0bB
dat墜ちコワイから色々とネタ振ってるけど、マジレスされると恐縮です(笑)

>>367さん
なるほど〜。でも多摩川線はマジで京急matterにした方がいいかもですね。
まあ、近鉄の田原本線なんてのもあるし、改軌しなくても京急所有にすれば、
京急蒲田への延伸に弾みがつくかもしれません。
京急立体交差化工事の際に、延伸用の分岐点だけでもつくっておけば
可能性も高くなるはず…
もしエイトライナーという話にするなら環8の地下を大深度でやるしかないでしょうね。
となると蒲田駅は現状の地上設備のまま、矢口渡から地下に潜らせて、
大鳥居を終点ですね。
エイトライナーが実現する可能性って、1%もないような気がしますが(笑)
http://www.ne.jp/asahi/wc6y-nmk/komatetsu/tokyo/tosin.htm

>>368
大田区の区政も多少は明るくなりますかねぇ(笑)

>>370
激しく同意(笑)
373名無しでGO!:02/01/09 10:06 ID:5d3/ibRq
多摩川線沿線各駅から、渋谷までの運賃が上がってしまうから、
京急化反対!
374お約束:02/01/09 11:26 ID:Qlu9Mh8d
じゃあ東急と京急合併
375 :02/01/09 13:00 ID:6i97/PL6
すっーーと昔は同じ会社だったんでしょ。
376名無しでGO!:02/01/09 16:10 ID:bpjxSM7o
鉄道板回転速すぎて本当にDat落ちしそうだね。
377名無しでGO!:02/01/09 20:04 ID:+a+mRuwO
多摩川線住民で、渋谷方面に向かう人って目蒲線分割後は
影響ありました?。
378沿線住民:02/01/09 22:51 ID:pCzzJcAH
>>377
最近渋谷には行っていない・・・(矢口度利用者)
379工員 ◆q8HAZETo :02/01/10 01:20 ID:2kO+34c2
続・平成夫婦茶碗age

今日も矢口の薬屋でロケやってた。
380名無しでGO!:02/01/10 02:22 ID:IgYVHf5b
>>377
思いっきり。
ちょっと前までは田園調布で同一ホーム。
もっと昔は別ホームだったけど、
多摩川園あたりで乗れるかどうか
判断できた。

今は時間とかよりもなんか疲れる。
381名無しでGO!:02/01/10 09:09 ID:l8wHA1TE
>>380
エスカレーター1基しかないのに集中するし、階段も狭くて意外と混む。
これが疲弊の原因。

既出だが奥沢まで乗り入れるようにして、
田園調布はホーム目黒よりに停車(南北・三田が増結するまで)する。
奥沢扱いは2本に1本として目黒線ダイヤへの影響を抑える。

トカシテクレヨーマヂデー
382名無しでGO!:02/01/10 09:59 ID:SlMv7eI8
377
湘南新宿ラインを沼部に停めてくれ(駅つくって)
そしたら、渋谷が近くなる
383名無しでGO!:02/01/10 10:16 ID:K4E83y8j
横須賀線、湘南新宿ラインの
沼部駅、御嶽山駅、下神明駅の
新設きぼーん。
384名無しでGO!:02/01/10 10:38 ID:SPfD12HI
>>380
同感。東横が来るか来ないかやきもきして神経が疲れる。
8000とかの音がウイーとしても人並みで急げないし。
あせって上がると下り電車の音だったりして・・
最近攻撃的な束に期待し(w
>>383案が現実化すればTQも考えを変える、かな?
385名無しでGO!:02/01/10 12:32 ID:LFYg8G/a
横須賀線の駅ができるだけでイイ。
でも、実際には新幹線がある関係で、ほとんど不可能だと思われ。
386名無しでGO!:02/01/10 12:52 ID:m6xuJvJs
ホント最近の東急はヒデーよな。
387名無しでGO!:02/01/10 16:37 ID:5hp5TTgi
多摩川駅、東横との連絡も悪すぎで疲れる。
388名無しでGO!:02/01/10 16:56 ID:K4E83y8j
ダイヤ作る方は実態知らないんだよ。
389名無しでGO!:02/01/10 19:01 ID:jORI2/0l
知ってるけどシカトとコいてると思われ
390名無しでGO!:02/01/10 19:05 ID:K4E83y8j
だいたい混んでもいない時に
定時運転の意識がないんだよ。
だから多摩川線なんかちょくちょく
遅れて接続しなくなる
391名無しでGO!:02/01/10 22:42 ID:vl78sUnp
東横線下り急行の多摩川着と多摩川線発車が同時刻。
また、多摩川線多摩川着と上り急行発はわずか1分差で
だいたい少し多摩川線が遅れるのでほとんど乗り換え不可能。
これじゃ、昼間は急行停車の意味なし。
392名無しでGO!:02/01/11 02:04 ID:fIXU24jB
多摩川線のって多摩川駅について
えんやこら東横待ってたら次特急って言うのが一番ムカツク!
393名無しでGO!:02/01/11 03:42 ID:npo+tpSi
むか〜し池上線沿いに「久が原マーケット」ってすっげーバラック・・・
もとい味わいのある?T商店街?Uが見えた覚えがあるのですが、今はどうなって
ますか?もう20年以上前の記憶なので、もしあのままだったば凄い事なの
ですが・・・(^^;
394名無しでGO!:02/01/11 04:07 ID:86Af3e/8
>>393
あそこは、木造のため消防署の重点地域になってましたが
今はもうありません。
マンションになってますよん。バブルの頃だったか・・。

>>383
同じく御嶽山に横須賀線の停車キボーン
395名無しでGO!:02/01/11 10:52 ID:sVoFZacA
>>392
しかも特急通過の後、しばらく渋谷行きは
来ませんね。
>>383
どう見ても、横須賀線のホーム作る場所は
ありませんよ。
396名無しでGO!:02/01/11 11:15 ID:UNW3lA5m
>>391昼間は急行停車の意味なし
禿同。
397名無しでGO!:02/01/11 11:24 ID:kggLD8Vv
スレ違いかもしれんけど、昼間は急行いらないんじゃない?
学大、田調、日吉、綱島はガランとしてるよ。
自由ヶ丘で特急が各停に接続するし。
多摩川はこんな調子だから昼間は意味ない。
横浜方面から急行で来ても、小杉ですぐ目黒線に
接続するし、それが多摩川でうまく乗り換え可能。
398うんちくん:02/01/11 21:37 ID:tskiT7Xp
 池上ユーザー手上げて
399名無しでGO!:02/01/11 22:05 ID:MfUaCPtD
池上駅の構内にある踏切萌え!
400名無しでGO!:02/01/11 22:07 ID:FXM09lov
以前は(旧)目蒲線、池上線の他駅にもいっぱいあったのに。
401名無しでGO!:02/01/11 22:55 ID:tskiT7Xp
 蒲田、五反田、以外の沿線風俗教えてください
402ハイハイ:02/01/11 23:53 ID:nb5SJDY3
目黒線のムサコとニシコにはピンサ○がありますが
池上線の中間駅に風俗店は皆無です。
403名無しでGO!:02/01/12 00:03 ID:CxktW1LS
日吉と綱島は常時ウジャウジャ人が居るよ。事実をゆがめないように。
綱島はバスターミナルがあるし、日吉は慶応大がある。
これらのおかげで両駅は昼間も人が多い。

それはそうと、池上駅は改札口を反対側にもつけてくれ、自動改札だけで良いから。
404名無しでGO!:02/01/12 00:20 ID:GJtfrses
旗の台の構内踏切っていつ消えたの?
405ホイホイ:02/01/12 00:48 ID:Xr/kX8qO
長原の駅ほど近くにフィリピーナが呼び込みしてるところがあるけど、
どんな店かは興味ないからしらん。ちゅうかヤな感じ。
406名無しでGO!:02/01/12 09:57 ID:nyIFdbft
>>402
始点と終点にいやっちゅーほどあるからイイ(笑)
407名無しでGO!:02/01/12 11:59 ID:VJtwPGCh
>>402
体験レポートキボーン
408名無しでGO!:02/01/12 13:37 ID:16er2Og2
池上駅構内の踏み切りで毎朝ドキドキしながら
踏み切り開くのを待ってるぜ。
409名無しでGO!:02/01/12 21:47 ID:rfusxpi9
誰かhttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010677186/24の
質問に答えてやってくれ〜。(スマソ)
410名無しでGO!:02/01/12 21:51 ID:ZCfGykAv
>>402
>目黒線のムサコとニシコにはピンサ○がありますが

目黒線には二つのムサコがあるんだよ。
武蔵小山と武蔵小杉。(w

まあ、どっちの駅の周りにもピンサロがあるが。。(笑
411名無しでGO!:02/01/12 23:57 ID:LoQKFOTS
>>410
39年住んでますけど、地元の人間で武蔵小杉をムサコと
呼ぶ人、見た事も聞いた事も無いんですけど。
412名無しでGO!:02/01/13 00:05 ID:2YuLApNU
武蔵小杉はコスギだろ
413名無しでGO!:02/01/13 00:47 ID:SDholPVN
ショーだね。
414名無しでGO!:02/01/13 02:18 ID:TjzT+sSC
「ムサコ」といえば武蔵小金井。
これ鉄ヲタのジョーシキ。
415d:02/01/13 03:06 ID:DK+R/kQJ
>>404
いつかはしらんが、車いすスロープの出来た頃
416名無しでGO!:02/01/13 06:48 ID:D6IV4Y2x
>>409
奥沢と大岡山の間じゃね?
つーか、別の写真に奥沢ってしっかり写ってるよ(藁
417名無しでGO!:02/01/13 06:51 ID:D6IV4Y2x
>>416
あ。アッチのスレでレスついてた。
鬱だ寝よう。
418ハイハイ:02/01/13 09:52 ID:6QfU/f2e
武蔵小山はムサコ。
西小山はニシコ。
武蔵小杉は小杉。

目黒線沿線民はムサコ=武蔵小山です。ハィ。
419名無しでGO!:02/01/13 14:22 ID:3RG3NX2H
a-ge
420名無しでGO!:02/01/13 21:45 ID:N2UsNPaH
>>413
ケインじゃないのかよっ!!
421名無しでGO!:02/01/14 01:07 ID:wQ8suKdS
エイトライナー、あと30年以内に開通すると思う?
422名無しでGO!:02/01/14 01:14 ID:zVgzGJA8
エイトライナーなんて永遠に無理。ちなみにオイラもムサコと呼んでるジモティ。
(武蔵小山のことね)
ところでムサコ(だから武蔵小山のことだってば)には急行停まりそうなの?
423名無しでGO!:02/01/14 05:14 ID:wQ8suKdS
あげー
424ハイハイ:02/01/14 07:16 ID:137gFchH
ムサコに急行が停まって欲しいと思っているのは
武蔵小山駅の利用者だけであって
大岡山以遠のモノは出来るだけ
通過駅が多い方がナイスです。
425名無しでGO!:02/01/14 08:55 ID:GYungHWd
>>421
たぶん需要予測をきちんとすれば、
需要が伸びる見込みがないという判断がでるでしょうね。
環8や環7を現状の山手通りみたいにすれば大渋滞どころじゃ
済まないだろうし…(笑)

※現在、山手通りは首都高トンネル工事で慢性の渋滞状態に陥っている
426名無しでGO!:02/01/14 13:39 ID:dSmel6VX
しかし本当に環状線欲しいな。東京は。
大井町線延伸とかしねーかな。
427名無しでGO!:02/01/14 19:00 ID:DpwnG/5r
東急線、とりわけ分離後の多摩川線と東横線の乗り換えの不便さには困ったものです。
ご存知のように現在でもは地下鉄随一の混雑ぶりを示す東西線です。
そこで提案なのですが、東西線、とくに21時以降大手町〜西船橋間を3分間隔で運転し、
うち半数程度はJRおよび東葉高速鉄道と協議のうえ東葉高速線・総武線直通の快速とし、
西船橋で分割併合を行い津田沼行きと勝田台行きに分割することにより、東西線から
の旅客が乗り換えなしで同一列車から津田沼へも勝田台へも行けるようにします。
停車駅は日本橋・茅場町・東陽町・西船橋のみとし、それ以外の駅はすべて通過とします。
主要駅の旅客の便を図るため、それ以外の駅はすべて通過とするわけです。
こうすれば、大手町〜茅場町駅利用者にとっては、毎時3本の快速で津田沼・勝田台に
乗り換えなしで帰ることができ、大変便利になり、桁違いの利用者増が
期待でき、東葉高速鉄道・東日本旅客会社双方にとってもおおきな収益増に
繋がるわけです。
428名無しでGO!:02/01/14 20:35 ID:OmCF/41k
壮大な計画だ。
429名無しでGO!:02/01/14 21:16 ID:aU78HmZo
武蔵小杉〜目黒間で急行を作る事が決定。
停車駅は武蔵小杉、多摩川、田園調布、大岡山、武蔵小山、目黒
430名無しでGO!:02/01/14 22:06 ID:OmCF/41k
武蔵小山止まるんだ・・・
431名無しでGO!:02/01/14 22:44 ID:Nir6NxCo
>>429
ネタでしょ??

急行は田園都市線並に日中30分に1本かなぁ。。
意味無いじゃん。。
432名無しでGO!:02/01/15 00:32 ID:Z6QhFGi3
あの…>>427って多摩川線と何の関係があるんですか?
433名無しでGO!:02/01/15 01:04 ID:BY9lBpO9
かな〜り、ない。
434名無しでGO!:02/01/15 01:16 ID:Z6QhFGi3
あの…>>429の急行ってどこで各停を追い越したりするんですか?
435427:02/01/15 02:13 ID:lyHjjoYU
1行だけコピペ改造したんだけど、そこんところで飽きちゃったから
そのままコピペしました。 続ききぼんぬ。
436>>427:02/01/15 08:54 ID:KMQCA+mj
東急線、とりわけ分離後の多摩川線と東横線の乗り換えの不便さには困ったものです。
ご存知のように現在でも乗り換えエスカレーターの混雑ぶりを示す多摩川線です。
そこで提案なのですが、目黒線、とくに朝夕時多摩川〜奥沢間を5分間隔で運転し、
うち半数程度は営団および都営と協議のうえ南北線・三田線直通の快速とし、
白山−東大前に連絡線を引くことで、南北線から三田線への環状線とし四ツ谷−大手町
の旅客が乗り換えなしで同一列車から三田・麻布へも行けるようにします。
停車駅は目黒・永田町・飯田橋・春日・神保町・大手町・三田のみとし、それ以外の駅はすべて通過とします。
主要駅の旅客の便を図るため、それ以外の駅はすべて通過とするわけです。
こうすれば、大手町〜四谷駅利用者にとっては、毎時6本の快速で目黒・日吉方面に
乗り換えなしで帰ることができ、大変便利になり、桁違いの利用者増が
期待でき、営団地下鉄・都営地下鉄・東急電鉄の三方にとってもおおきな収益増に
繋がるわけです
437名無しでGO!:02/01/15 12:16 ID:42NtSpdt
多摩川線を田園調布まで延長したら
現田園調布駅東横・目黒線ホームの下に
難工事覚悟で多摩川線ホームを増設。

かなりの工事費用と長い工事期間だろうけどね。
438名無しでGO!:02/01/15 13:43 ID:hGMb4Rtu
ほんのわずかの時間短縮のために、それも遠距離利用者のために
そんな莫大な費用を伴うことを絶対にすることはないだろう。
439名無しでGO!:02/01/15 14:57 ID:vzw4nsCc
ホント、最初から田園調布のあの便利な乗換えを
しないでもらいたかった。
440名無しでGO!:02/01/15 18:19 ID:ExaKyRKQ
>>438
俺は見たことないが
436さんの「乗り換えエスカレーターの混雑ぶりを示す多摩川線です。」
解決策は?
441名無しでGO!:02/01/15 19:37 ID:pT9vW+wH
>>440
暫定的には、東横ホームから中間フロアの下りエスカレーターを上りに転換。
多摩川駅出口がわ階段にもエスカレータ新設、停車位置を蒲田よりに調整。
現行ダイヤを3分ずつ早め、延着しても東横線急行との乗り継ぎができるように調整。

根本的には田園調布のホームを拡幅して6線4面のホーム構成にし、
東横線は両ドア開放する。

・田園調布現在
横浜⇔渋谷
−−(4)−−東横上り
   ⊂⊃
−−(3)−−目黒上り
−−(2)−−目黒下り
   ⊂⊃
−−(1)−−東横下り
 
・田園調布改
横浜⇔渋谷
−−(6)−−多摩川上り
   ⊂⊃
−−(5)−−東横上り
   ⊂⊃
−−(4)−−目黒上り
−−(3)−−目黒下り
   ⊂⊃
−−(2)−−東横下り
   ⊂⊃
−−(1)−−多摩川下り
 
442名無しでGO!:02/01/15 19:46 ID:sAbwgf+6
こんなことは絶対やらんだろうね。それほど多摩川線利用者は
大事ではないから。必要ならとっくにあの工事の時にやってる。
ただ、多摩川線の多摩川発着時刻の微調整は必要。
現行だと昼間、急行をここに停める意味がなくなってる。
目黒線に急行ができると、もっと被害を被ると思われる。
とにかく神奈川⇔都心方向しか考えられていないね。
443名無しでGO!:02/01/16 00:34 ID:78c1KG13
age
444名無しでGO!:02/01/16 08:09 ID:lZZpGCW2
田園調布乗り入れキボーンヌage
445名無しでGO!:02/01/16 12:45 ID:wGWOAF8i
>>442
そうねー。
ほんと、あのクソダイヤを3分どちらかがずらしてくれれば
ここまで文句も出ないとは思うんだけど・・・。
446名無しでGO!:02/01/16 22:39 ID:RoZLYoy7
池age線
447名無しでGO!:02/01/16 23:50 ID:IFASuxHD
目蒲age線
448名無しでGO!:02/01/16 23:53 ID:V/6u06ih
>>434
ムサコ。
本来は退避のみだったらしいけど、商店街が止めろと煩いらしい。
449名無しでGO!:02/01/17 03:24 ID:A7FTfXRI
あげて寝ます。おやすみー。
450ハイハイ:02/01/17 08:24 ID:hR3y0DLn
急行のムサコ停車はヤダ〜。
451名無しでGO!:02/01/17 09:28 ID:Sx9CKTQT
急行なんか作らないってう゛ぁ。
452名無しでGO!:02/01/17 09:35 ID:TGJDPPzf
急行ムサコ停車かよ。
困ったもんだ。
453名無しでGO!:02/01/17 10:02 ID:Sx9CKTQT

 急   行   な   ん   か   走   ら   な   い  !
454名無しでGO!:02/01/17 10:08 ID:2mrpo1Go
将来を考えてとりあえず快速だったりして。
455名無しでGO!:02/01/17 10:12 ID:1si0hJCn
>>448
ムサコ駅近くに
急行停車駅推進横断幕あったね
456名無しでGO!:02/01/17 10:19 ID:2mrpo1Go
ひそかに「推進→通過」に直しちゃおうか…
457名無しでGO!:02/01/17 10:58 ID:Sx9CKTQT
嘘かと思ったらマジっすか。ムサコに待避線作ってるんですか。
その前に多摩川線のダイヤ何とかしろです!
エスカレーター増設しろです!
458名無しでGO!:02/01/17 13:39 ID:2mrpo1Go
なんとかしないでしょう。
ダイヤ作った人は1分の接続で東横線に
乗り継げると思って疑わないのですから。
あきらめなさい。もう多摩川線は見捨てられてる。
459名無しでGO!:02/01/17 15:05 ID:WFOPROPS
池上線に特急が走るのはいつですか?
460名無しでGO!:02/01/17 15:33 ID:vecDKmmG
457
109センターに電話しましょう。
461名無しでGO!:02/01/17 22:44 ID:7aUwyCwl
池上線、多摩川線とも4両にして欲しいのですが・・ダメ?
462名無しでGO!:02/01/18 00:41 ID:E3+6Ze/p
>>461
いいよ。そのかわり、6本/時に減便ね。
463名無しでGO!:02/01/18 01:35 ID:JlO7UDid
>>445
東急だって馬鹿じゃない。わかっててやらないんだよ。>多摩川線ダイヤずらし
本気で可哀相だが、458の言う通り多摩川線は東急に見捨てられたか。

1億のカンパくらいで武蔵小山に急行停めるなんて、…。東急馬鹿過ぎ。
464名無しでGO!:02/01/18 01:56 ID:rztMFPcV
>>463

よっぽど、困窮しているのかなぁ。。<東急
465名無しでGO!:02/01/18 01:58 ID:cuyrnyWC
目黒線より東横線との乗り継ぎを重視してくれ…
昼間はそっちの方が多いのでは?
それが嫌なら5分毎にしろ。
それも嫌なら東横急行は学芸大・田調飛ばし、特急を多摩川に停めろ。

エゴだと分かっていても、そう叫びたくなるくらい現状は酷すぎる。
466名無しでGO!:02/01/18 16:55 ID:pj3ju8H0
目黒線の急行なんか要らない。
多摩川線をなんとかしろ。
奥沢まで延長運転しないと新松田と藤井寺を爆破するぞ!ゴルァ

(東急線は無事じゃないと困るからやらない(笑))
467名無しでGO!:02/01/18 17:09 ID:GqqIyS6v
>>465
+綱島飛ばし
468名無しでGO!:02/01/18 17:47 ID:uApuc9OI
多摩川線の白銀色で点滅してるホームセンサー関係の信号ですが、あれはLED?
469名無しでGO!:02/01/18 18:58 ID:aiFQq6gS
>>466
18M3扉車ではホームドアに合わないので無理です。
だから多摩川線は見捨てられたんだよ。
地下鉄方面・目黒〜奥沢間⇔東横線の乗り換えが便利になればいいと
思われてる。
仕方ないんじゃない。需要が違うから。
470名無しでGO!:02/01/18 23:35 ID:S+lx8SYK
たいして池上線ともダイヤがリンクしてない多摩川線のダイヤ、
対東横線に優先してダイヤ作ればいいのに・・・誰も困らないのに・・・
471名無しでGO!:02/01/19 00:08 ID:t2S6U4+7
>>457
えっとね。目黒線に急行を走らせるのは、地下化計画の当初からあったんだお。
でね、最初の計画では武蔵小山は「桜新町方式」だったんだお。2階建て式。
でもね、計画を聞いた某昇天害が「ふざけるな!急行を止めろ!」って運動を始めて、
結局東急は折れて、2面4線に無理矢理計画を変更して建設中なんだお。

面白いのは、ここまでしておいて未だに東急は「急行の武蔵小山停車」を確約していないんだお。
だから、「急行停車運動」を未だにしているんだお。
ちなみに、武蔵小山に停めると所要時間増で田園都市線から乗客が流れてこないといわれているんだお。

結局、江田みたいにドアなしの柵が出来て
---終 了---
って噂されているんだお。
472名無しでGO!:02/01/19 00:13 ID:vWTfIKw6
武蔵小山の地下って2面4線なんでしょ?
急行走らせなきゃ&武蔵小山に止めなきゃ。
Palmが黙っちゃいないって。
473名無しでGO!:02/01/19 00:18 ID:0A+RdK7d
地元の力ってけっこうすごいものがあるらしいね。
権力者がいたりすると。
それはともかく、ムサコは停めても意味ないね。
ただ一つ、地元の「急行停車駅」というネーミングの
イメージだけだろう。
折り合いがつかなければ東急初の「朝のみ急行通過」
なんてことがありえるかもねー。
474名無しでGO!:02/01/19 11:17 ID:0A+RdK7d
あげ
475名無しでGO!:02/01/19 11:34 ID:MNaJR9Dm
476名無しでGO!:02/01/19 14:56 ID:+0Pt78tz
青ガエル復活しないかなー。
477名無しでGO!:02/01/19 15:24 ID:nvVfCgT5
まだ言うが多摩川線ダイヤは不可解だ。
必要なのはあと1〜2分ずらすだけで東Qは何も損することないはずなのに。
478名無しさんでありたい:02/01/19 16:13 ID:OwCyM77j
__武新多田奥大西武不目
__蔵丸摩園澤岡小蔵動黒
__小子川調_山山小前_
__杉__布___山__

急行○−○○−○−−−○

急行○−○○−○−○−○ 通過駅のほうが少ないッつーに
上のほうでも通過駅と停車駅の数一緒なんだから…
479名無しでGO!:02/01/19 16:15 ID:wfRgyd4u
>>478

洗足は廃止ですか?
480名無しでGO!:02/01/19 17:51 ID:OXZUo8Jx
>>477
直接109センターにお願いしてみたら?
481名無しでGO!:02/01/19 19:00 ID:gIDnYpck
>>475
この塗装、すごくセンス悪いよな。
7600はボディラインが美しいのだから、無塗装の方がよくない?
482名無しでGO!:02/01/19 20:27 ID:1S489kX/
>>478
目黒線急行は東横・田園都市線方面から
都心方面へのバイパスという位置付けらしいから、
このくらい飛ばしてくと思うよ。

__武新多田奥大洗西武不目
__蔵丸摩園沢岡足小蔵動黒
__小子川調_山_山小前_
__杉__布____山__
急行○−△−−○−−△−○


>>481
だよね。LEDもヤダな。
483名無しでGO!:02/01/19 20:41 ID:EgYRYI/0
>>468
だれか答えてくれえ。
ここの奴らは口ばっかだな。
484名無しでGO!:02/01/19 22:11 ID:UHbhRYCs
>>483
黙れクレクレ厨。
真面目に言えば、青色LEDだ。たうぜん池上線にもあるぞ。
485名無しでGO!:02/01/20 00:15 ID:PG3AIe56
>>484
どもども、ありがとうございます。
いやにキラっと光ってるんで、LEDだとおもったんですが、まさか青色とはねぇ。
486名無しでGO!:02/01/20 00:33 ID:QL/TpX43
>>441
経費を無視すればこうゆうのもあるぞ
・田園調布
横浜⇔渋谷
−−(4)−−東横上り    階段A
−−(6)−−多摩川上り  ―――――――― 
   ⊂階段A⊃                        
−−(3)−−目黒上り       −−(2)−−目黒下り       階段B
   ⊂階段B⊃         ――――――――                 
−−(1)−−東横下り    −−(5)−−多摩川下り
487486:02/01/20 00:34 ID:QL/TpX43
やべぐちゃぐちゃになって失敗したのに書き込んじゃったよ。
もうやめた
488名無しでGO!:02/01/20 12:03 ID:rHbQlkAL
まー、ここで何言っても多摩川線沿線住民の待遇は改善されんでしょう。
はっはっはっ。

つーかダイヤぐらい修正しろ!クソ東急
489名無しでGO!:02/01/20 13:49 ID:Sban/vYt
>>488
そういうこと。
捨てられてるな。
490名無しでGO!:02/01/20 23:07 ID:PCfdc7sV
age丸子
491十和田観光:02/01/21 03:13 ID:e5D36xRO
492名無しでGO!:02/01/21 06:24 ID:KRdLojC0
>>491
よかったですね。はい。
493名無しでGO!:02/01/21 11:52 ID:MAHR9ruP
あげときまs
494名無しでGO!:02/01/21 12:06 ID:pIwrhPnn
池上線はマターリできるから大好き。
495名無しでGO!:02/01/21 22:47 ID:RyIK+U+S
最近多摩川線の運転席に「開確認」ってゆうでっかいプレート
おいてあるんだけどあれは昔からあったっけ?
最近だとしたら、最近誰かあけずに駅を発車したのかな?

496名無しでGO!:02/01/21 23:59 ID:6JRTYwjc
いや、最近まではテプラで「開確認」と書かれたシールが
運転台に貼られてたけど(現在は撤去済み)、
確かに最近は運転士が持ち運ぶプレート方式になったよね。
497名無しでGO!:02/01/22 12:22 ID:Z2KoPufG
「開確認」は昔はなかったよね〜。
半年くらい前かな、戸閉めを確認せずマスコンがちゃがちゃやって
駅員氏に怒られてた運転士は見かけたけどなぁ〜。その数日後に
なんか張られていたのを確認したなぁ〜。
498名無しでGO!:02/01/22 21:18 ID:u7oDbNnq
age.
499名無しでGO!:02/01/22 23:35 ID:2LiP+W5W
>482
奥沢に待避線造らないと糞詰まりになるので無理です
奥沢地下1面4線or桜新町式、奥沢−大岡山間に入出庫線、踏切廃止ならOK
500名無しでGO!:02/01/22 23:54 ID:1VAlueE7
確かに武蔵小山の待避ではあまりにも目黒によりすぎだよね。
でも、もう工事進んでるからそうするんだろうけど。
ただ奥沢に待避作るならついでに多摩川線の折り返し線も作って
田調&奥沢のホ−ムドアと多摩川線(池上線)の車両を少々改造し、
奥沢折り返しにすれば、多摩川でのうざい階段を上らなくて済む。
以上妄想。しかし、激しくキボンヌ。
501名無しでGO!:02/01/23 02:06 ID:5DMNKljN
あげ
502名無しでGO!:02/01/23 11:48 ID:XEju5vr7
マターリ池上線あげ
503名無しでGO!:02/01/23 22:39 ID:+TjqIpZC
早朝深夜なんか半自動にすればいいのにね。
504名無しでGO!:02/01/23 23:24 ID:+T0shlw8
何を?
505478:02/01/23 23:32 ID:Ji8T6kHo
停車駅アスキーアート初挑戦の上目黒線うろ覚えでやってたら
やはし失敗…初稿では田園調布も忘れてた……失格だなこりゃ

>>482
うん、それくらいの停車駅数だったら理想なんですけどね。
実際のところ、そこまでできる?
506名無しでGO!:02/01/23 23:38 ID:x/bqOPOT
山手線英語アナウンスもクリステル・チアリになるそうだ。
これであの目黒線での中途半端な発音も全国区に…
Thank you for using the Yamanote line...
The next station is Meguro.は使いまわしきぼーん。
507名無しでGO!:02/01/24 00:31 ID:WbGDueDM
>>505
がんば!
508名無しでGO!:02/01/24 00:35 ID:9WcQdoof
>>499 >>505
そうなんですよね、退避がね。
ま、目黒線は東横線ほど運転間隔詰まってないし、朝ダイヤでも
下りは武蔵小山で抜いて、大岡山で1分停車とかすればギリギリ、
上りは各停奥沢止車庫回送→急行通過→奥沢各停始発とか。
朝以外は間隔あるから別になんとかなるんじゃないかなぁ <甘い?
509 :02/01/24 00:56 ID:Sl1LUdxU
武蔵小杉のホームで、ホームに止まっている電車が三田線直通だったら乗らないで、
次の南北線直通を待つ人(またはその反対、南北線直通だったら三田線直通を待つ)
がいるけど、そのまま乗って行って、白金高輪で乗り換えればいいのに。何で乗ら
ないで待ってるんだろう?滅多に乗らない人だからか?
510 :02/01/24 01:47 ID:Sl1LUdxU
age
511名無しでGO!:02/01/24 02:00 ID:8vQrhE8r
>>509
三田線直通が南北線に白金高輪で100%接続するとは限らない。
特に、朝のラッシュ時に、白金高輪で三田線→南北線乗り換えはストレスがたまる。
なぜなら、ダイヤ上、30秒接続だから。

雨が降ったり、途中駅の混雑でちょっと遅れたら、南北線は逝ってしまう。
まあ、30秒くらいの遅延くらいはしてくれているようだが。

逆に、南北線直通→三田線は乗り換えは余裕。(1分30秒以上ある)

白金高輪での南北線・三田線・目黒線(白金台以降)の接続はそれぞれの線
の運転間隔がばらばらなので、利用者にとってはいまいち使いづらい。
それが、人気がいまいち伸びない原因だと思う。
512名無しでGO!:02/01/24 02:20 ID:7aMrSCLJ
>>509の武蔵小杉のケースだと
始発駅から端の席にでも確実に座って逝きたいのでしょう。
自分は田都線ユーザで営団線方面に大井町−大岡山で迂回乗車してしまうが
やっぱり白金で乗り換えせず大岡山で南北線待ちをしてしまう…
513名無しでGO!:02/01/24 02:58 ID:4xj89dpn
特急・急行◎
急行○

蒲蓮池千久御雪石洗長旗荏戸大五
田沼上鳥原嶽谷川池原台原越広反
◎−○−−−◎−−−◎−○−◎
514名無しでGO!:02/01/24 07:58 ID:Uwkp5aqG
>>511
単に知らない人も多い気が…。
電光掲示板にも白金高輪で始発電車に接続って出せばいいのに。
515名無しでGO!:02/01/24 08:38 ID:BL5vl+gy
>>511
まさに木に竹を継ぐってやつ。データイムもイライラする。
目黒線を6分毎にするとか。
そうすると東横と合わないけど。
目黒線を5分毎にするなら
美薗〜白高・駒込〜小杉
高島平〜小杉・西高〜白高
それぞれ10分毎くらい?
516名無しでGO!:02/01/24 13:22 ID:JnVReO03
>>513
お願いだから蓮沼に止めて。
517名無しでGO!:02/01/24 22:08 ID:BKsOajfK
特殊な乗り入れだからいろいろむずかしいね。
518名無しでGO!:02/01/25 02:16 ID:Q3kdsvNG
>>514
某掲示板で109センターに問い合わせた人が書いていたが、その回答によると
「他社線内の接続であるため」らしい。
つまり、自社線内での接続ではないので接続が取れなかった場合責任が取れないのだそうだ。
でもその後時刻表には接続を示す○●表示が付くようになったし、目黒なんかの電光掲示板
では「白金高輪で始発電車に接続する列車がありますので時刻表をご覧下さい」なんてテロップ
が流れるようになった…そんなん流すんなら表示してあげればいいのに!

519名無しでGO!:02/01/25 11:36 ID:mHTuECwk
東横線の13号線乗り入れ決定で、多摩川線の大鳥居延伸が
現実味をおびてきたね。踏切に挟まれた短いホームを10連が
通過していくのか・・・
520名無しでGO!:02/01/25 12:04 ID:spBVq0II
>>519
多摩川線住民にさらに冬の時代到来。
下丸子だけが恩恵を被ると思われ。
521名無しでGO!:02/01/25 14:28 ID:KR3D9yGn
>>484
ばーか、あれはHID(高照度放電灯)だあ。
口ほどにもないやつだなぁ。鉄板から逝ってヨシ。
522名無しでGO!:02/01/25 15:43 ID:opq9BCUE
>>519
でも、あと10年はないんじゃないかね。
523名無しでGO!:02/01/25 16:28 ID:4SHAr1ud
>>519
多摩川線の地下化もしくは半地下化(池上線みたいなの)をやって、
10両化に対応・・・てのは無理かなぁ。
でも、多摩川線を10両編成の車両が各駅に止まっていくのは
いくらなんでも・・・妄想。
524名無しでGO!:02/01/25 19:00 ID:VUWX8cD2
どうなったとしても、現在の多摩川線途中駅は
3両各停のみの停車であることには絶対変わりないだろうね。
525名無しでGO!:02/01/25 20:38 ID:ljBWoTOS
池上線の半地下のつくりかた
http://const.tokyu.com/tec/civil/strum/strum.htm
526名無しでGO!:02/01/26 00:20 ID:P/qYpQJo
これからは沼部の時代がくるな・・・
527名無しでGO!:02/01/26 00:25 ID:y12MC8xp
そうだね。
多摩川駅乗り入れをやめて沼部⇔蒲田
折り返しで十分だもんね。
横須賀線に停まってもらうか。
528名無しでGO!:02/01/26 01:04 ID:ckAjTj+z
>>526
そんな時代こねーよ!

そんなの沼辺駅前の寂れた状況を見ればわかるだろう?(w
529名無しでGO!:02/01/26 02:46 ID:9Pp0vfwk
>>527
新幹線をとめるだ(ワラ
530名無しでGO!:02/01/26 03:02 ID:ifC4ZCcI
むさこ(こやま)って、10年以上まえから
自動改札あったよなーーそういえば。
3000、3連の時代から。
関東圏でかなりはやいほうでしょ。ありゃ。
531名無しでGO!:02/01/26 03:38 ID:+hJO8x3H
ぼくの名前は名鉄三河線
父さんは名鉄名古屋本線 母さんは名鉄犬山線
そしてぼくに弟が出来た 名鉄豊田線だ
名古屋の地下鉄に乗り入れる20mの綺麗な電車だ
それに比べてこのぼくは、ツリカケの醜い2両編成

ぼくの名前は三河線 さみしい電車だ三河線
末端区間はどうでもいい三河線

だけど プライドはあるんだよ 豊田市を走ってる
けど 豊田市の人はみんな自動車を使う
名鉄から見放され 今時クーラーも付いて無い
夏は暑くてサウナ風呂 そのくせ冬は冷蔵庫

3700系の時代を想定。
スレ違いスマソ。
532名無しでGO!:02/01/26 11:33 ID:72ETv+2k
>>528
実は、寂れたフリをしているのです。
533名無しでGO!:02/01/26 12:51 ID:Npe8I5Me
沼部は「丸子の渡し」として古くからの交通の要衝
534名無しでGO!:02/01/26 13:12 ID:EdPyR8fo
沼部の廃止も近いか・・・。
535名無しでGO!:02/01/26 13:32 ID:wHhF9mSI
東急電車モニター募集!
http://www.tokyu.co.jp/monitor2002.html
536名無しでGO!:02/01/26 13:48 ID:YdkTx+fh
>>506
あんなながい放送していたら放送しきれないと思うぞ。
passengers changing to the XXline, ....とか東京や新宿でやられたらきつい。

そういえば、奥沢止まりのときって最後なんて放送するの?
武蔵小杉では
The next station is Musashi-kosugi,this is the last stop of this line.
だし、目黒ではthis train will merge ...が続くけど。
537 :02/01/26 13:50 ID:4juSD282
しかし、奥沢止まりに外国人なんか
乗るのかいな。
538名無しでGO!:02/01/26 17:00 ID:uWfDwRRC
奥沢不要論
539名無しでGO!:02/01/26 18:50 ID:+177/tx1
多摩川線、10両化時にあぼーんしていい駅

沼部・鵜ノ木・武蔵新田


実際問題として

沼部・鵜ノ木   → 統合し、鵜の木側に移転  新駅名:鵜の木

下丸子・武蔵新田 → 統合し、中間地点に移転  新駅名:下丸子

矢口渡      → そのまま


が妥当ではないかと。
ちなみに京急蒲田−大鳥居の間には中間駅不要。
540名無しでGO!:02/01/26 21:06 ID:ckAjTj+z
>>539
下丸子は多摩川線の大ユーザー、キ○ノンのお膝元なので
移動なんて出来るわけない。
541 :02/01/26 21:59 ID:jHX8u1kF
全線並行する環八に代替バスを走らせて通過でよし。
>>540
大ユーザーもだいじょうぶですかね。この時代。
542名無しでGO!:02/01/27 01:05 ID:GhLJmk9p
>>541
大丈夫でしょう、現本社ビルの隣にでかいビル1個たててますよ(笑)
543名無しでGO!:02/01/27 01:08 ID:Zlf8kq+t
>>539
異議あり。
鵜の木には一応商店街があるので、統合は不許可。
単純に、沼部の廃止でOK。
544名無しでGO!:02/01/27 01:28 ID:djeUcvlX
>>541
某キ○ノンは無借金経営に近い、日本で有数の健全財務体質ですよ。
経済に明るくない人なのかもしれないね。
関係ないのでsage
545539:02/01/27 01:29 ID:GhLJmk9p
>>540
んじゃ、下丸子(現)から武蔵新田寄りの多摩堤通りに改札口がくるように移転。
反対側にも改札口を設けて武蔵新田をあぼーん。

>>543
商店街周辺の道路事情の悪さから勘案しても駅移転は歓迎されるべき。
10両化されることを考慮すれば現駅の多摩川よりに改札ができると思われ。


つーか10両化しても素通りってのに1億カノッサだけどね、実際は(笑)
あるいは地下化で現路線と全然違う場所を走らせるとか(爆)
546名無しでGO!:02/01/27 03:59 ID:SQAoWh+Q
__蒲矢武下鵜沼多
__田口蔵丸の部摩
___渡新子木_川
____田____
直通○−−−−−○(羽田空港・東横・13号方面に直通10両で運転)
各停○○○○○○○(3両で運転・池上線に直通)
547名無しでGO!:02/01/27 05:02 ID:djeUcvlX
池上線と多摩川線は一緒にならないのか?
つまり全部五反田 - 多摩川直通。
もちろん今でも一日数本は走っているが
蒲田でのスイッチバック(って言うのか?)じゃなくて
そのままの形で、直通運転して欲しい。
 
548名無しでGO!:02/01/27 08:43 ID:MBX5g+Gp
>547 ターンテーブル?
549名無しでGO!:02/01/27 11:37 ID:yY7jvSus
下丸子は空前のマンション建設ラッシュ。
ブラウトリエ428戸、シエルズガーデン486戸、東京サーハウス758戸
あとキヤノン本社の北側に三菱商事が800戸を予定。入居は来年から始まる。
550名無しでGO!:02/01/27 11:42 ID:GhLJmk9p
>>548
激しくワロタ

>>549
下丸子もそうだけど、サーハウスは武蔵新田が近いから
武蔵新田の需要も増えそう。
つーか、保育園とか学校がパンク寸前。
あおりで内の下の子が待機児童であと1年は保育園に入れなさそう。
ちなみにこの近辺の保育園・幼稚園はどんどん潰れているのだが…。

受け入れ態勢も整ってないのに家だけ建てるな。
蒲田とムサコに直通するバスでも出せ>マンション群

地元住民は怒ってるんだぞ!
朝と夕方は再び4両化きぼん
552名無しでGO!:02/01/27 12:28 ID:thtr4Ntq
一両増結かぁ、いいね、それ
553名無しでGO!:02/01/27 12:47 ID:yY7jvSus
増結すると池上線運用に入れなくなる諸刃の剣。
554名無しでGO!:02/01/27 13:22 ID:Ig1Ch4jU
奥沢の車庫を二層化したらどうだろう。多摩川線は田園調布止まりにして
奥沢で折り返せば乗り換え客の不満は解消、増結も可能になる。
555名無しでGO!:02/01/27 15:18 ID:dkydyawP
>>554
金かかり過ぎ!
556 :02/01/27 16:28 ID:xYADXJbP
>>554
たかが多摩川線のために
そんな金のかかることするわけないじゃん。
多摩川線なんて見捨てられてるよ。
557名無しでGO!:02/01/27 17:32 ID:hkzSGXDc
>>554 555 556
田園調布のホームドアを撤去し駅員監視の方式にして、
奥沢まで回送折り返しすればかかる費用は一人分の人件費だけ。
ダイヤも日中なら十分に可能。
田調乗り入れなんかやろうと思えば明日からでもやれるのに、
本当に馬鹿にされてるな
558548:02/01/27 17:35 ID:MBX5g+Gp
>547-549
蒲田駅二層化きぼーん。これで空港線もOK。
ん?どっかできいたような話だ(藁
559名無しでGO!:02/01/27 18:56 ID:w4Nnmbzb
>>557
日中なんかそんなに需要ないよ。
むしろラッシュ時にやってほしいんでしょ。
でもラッシュ時は目黒線のダイヤに影響するから
ダメだしね。
ともかくそんなのは絶対実現しないね。
560名無しでGO!:02/01/27 18:58 ID:X/+LLywI
田園調布の多摩川よりに分岐線有るんでしょ
そこまで運転して、徒歩連絡するってのは?
561名無しでGO!:02/01/27 19:15 ID:114LNO72
>>557
上下ホームを一人で監視できないし、乗務員の人件費もある。
電気代だってあるし、線路のメンテも列車が多く通る分費用がかさむ。
人一人の人件費じゃあすまない。
それに、池上・多摩川線の車両にはATCがない。明日からなんてできるわけ無い。
もうすこし、考えようね。
562名無しでGO!:02/01/27 19:26 ID:jE5+0iz7
ラッシュ時一部列車に多摩川で5両増結、目黒線にゃ入れんから
渋谷まで優等列車で乗り入れ〜、てのはどうよ。
多摩川の地下ホーム、なんか延長できそうだけどどのくらいまでいけるかな
いや、もちろんATCとかモロモロの対応しての話で
563:02/01/27 20:50 ID:uGN5QlWQ

564名無しでGO!:02/01/27 23:03 ID:OWhceVlh
>>550
矢西小は結構空き教室あるけど、足りないのか?
保育園はやばいわな。学童保育も?

マンション需要を見込んで商店が充実してくれると嬉しい。
目下の恐怖は下丸子駅前駐輪場の定員だったりして… 地元ネタスマソ

とりあえず、マンション乱立・新キヤノン本社で下丸子の利用者はかなり増えると思われ。
5分間隔にしてくれ…
565 :02/01/27 23:08 ID:vWb4kHoh
だからー、多摩川線なんか相手にしている
時代じゃないのよ。
566名無しでGO!:02/01/27 23:09 ID:hkzSGXDc
557だけど
561あんたの言うとおりだね
明日からは出来んな

東横複々線工事費の2〜3%でも多摩川線に回してくれれば
あの乗り換えは解消出来るのに
東急はやってくれないねって事を言いたかっただけだよ
567名無しでGO!:02/01/27 23:16 ID:U0cWl05Y
少し夢もって妄想モードにもなろうぜよ。
568付近:02/01/28 00:40 ID:I/NABfcK
池上線 23時ちょっと前頃、蓮沼2号で人身事故。詳細不明
569名無しでGO!:02/01/28 02:48 ID:UVrYtyKD
マジっすか?
570名無しでGO!:02/01/28 12:37 ID:SenaCaPf
やだなあ、聞かなかったことにするよ。
家近いし。
571名無しでGO!:02/01/28 14:23 ID:4DLbXwxP
今さら多摩川駅の乗り換えを変えると
あの駅に金かけたのがムダになります。
立ち食いそば屋とパン屋も困るだろうな。
572名無しでGO!:02/01/28 20:42 ID:hkceAo+4
目蒲線のままで十分だったよね。。マジで・・・
神奈川東部方面線だっけ?あれも計画あぼーんらしいし。

浦和美園発蒲田行きなんて恰好いいじゃないか!!!
573名無しでGO!:02/01/28 22:37 ID:cY5uB3hA
>>571
まあそうなんだけど、既出のように
目黒線は東横線の複々線という意味合いをもたせちゃったので。
いっそ、現在の大井町線を大岡山から目黒に向かわせて
多摩川線を大井町にもっていった方がよかったかもね。
その方が田園都市線の混雑緩和にもなったのに。
溝の口発二子玉川、大岡山、目黒経由地下鉄直通の方が
需要あるでしょ。このままじゃ大井町行ったり、大岡山で
もう一度乗り換えるの面倒だしね。
574名無しでGO!:02/01/29 09:01 ID:jIpATKr+
てゆうか、手っ取り早く多摩川線のダイヤ改正しろっちゅーねん。
多摩川着を3分早くして、多摩川発を3分遅くすりゃイイ。
575 :02/01/29 10:25 ID:wBWHJCEj
>>574
そうすると全体でもう1本運用が必要です。
経費削減の折、無理でしょう。
576名無しでGO!:02/01/29 11:10 ID:jIpATKr+
>>575
だったら多摩川着を3分早くしてくれるだけでよい。
577名無しでGO!:02/01/29 12:37 ID:7TIo4ZmH
2分で折り返しじゃきついでしょ。
どうせいつも1分は遅れるんだから、
実質は1分しかない。
578名無しでGO!:02/01/29 12:47 ID:jIpATKr+
>>577
多摩川発も3分早くすれば…(笑)
579名無しでGO!:02/01/29 15:09 ID:jPiTpaTd
渋谷行く時、多摩川駅の階段を登ったら、日比直,抜かれる各停,急行…
半分以上中目黒で降りる、意味無し中途半端日比直を走らせる余裕を
多摩川線に回せば、5分間隔、2.5分折り返しにできると思った。
580名無しでGO!:02/01/29 15:21 ID:OGhSO30e
>>566
多摩川線が4両必要ならば再度池上線と分離して、奥沢転属するには
あそこのキャパシティー上、無理かな。
早朝、深夜に目黒線の便数が減る頃に一部を奥沢まで直通させ、
日中は現行どおりで。
最大でも多摩川線運用は7編成くらいあれば足りるんだが・・・
581名無しでGO!:02/01/29 15:29 ID:BjySM4qA
4両なんか必要なし。
混んだってわずか10分位ではないか。
582名無しでGO!:02/01/29 17:53 ID:hOaskUf0
多摩川手前の渡り線で激しく揺れるからあんまり混むのは困る。
583 :02/01/29 17:54 ID:bYwvdGdc
>>582
つかまれ。
以上。
584名無しでGO!:02/01/29 17:57 ID:hOaskUf0
朝は混んでて掴まれんのよ。運転室のとこはつり革無いし。
585 :02/01/29 18:03 ID:bYwvdGdc
人によりかかれ。
あの程度は混雑とは言わん。
田都ユーザーが怒るぞ。
以上。
586名無しでGO!:02/01/29 18:04 ID:Yr+Dx4hA
>>584
無理してでもつかまれ。
587名無しでGO!:02/01/29 18:51 ID:jIpATKr+
>>584
おねーさんにつかまって、捕まったりしないヨーにね。
588名無しでGO!:02/01/29 21:18 ID:0M1sSMc1
>>580
そしたら田園調布で目黒線とのドア位置が合わないから難しいよ。
589名無しでGO!:02/01/29 21:20 ID:0M1sSMc1
>>580
追加。奥沢でも。
590名無しでGO!:02/01/29 22:04 ID:GiN34kJQ
東横線の渋谷駅地下化&13号線直通が正式リリースされたよ。
代官山−渋谷間の工事で760億円かかるそうだ。
もう多摩川線は放置決定か?
591名無しでGO!:02/01/29 23:04 ID:2hOKTEE1
>>590
そんなことすでにわかってるというか
もうそういう状態でしょ。
592名無しでGO!:02/01/29 23:40 ID:Q/upILN9
多摩川線が生き残る道は池上線との合併か
羽田空港への道か。
 
将来的には羽田に行って欲しいが当面は池上線との
共闘でしのいでいったらどうでしょう?
593 :02/01/29 23:48 ID:2hOKTEE1
多摩川駅前のラケットクラブ跡地も
当初マンションやショッピングセンターに
なる予定で少しは発展が期待されたが
これも地元の反対で×。
羽田方面もまあここ10年はないでしょうし。
何にもなさそう。
594名無しでGO!:02/01/30 14:45 ID:SZLuwP23
なんか雰囲気悪い輩が。
595名無しでGO!:02/01/30 21:30 ID:z6kauLRe
>>590
んでも乗り入れ開始が2012年(笑)

どーでもいいけど、山手線と銀座線の乗り換えがめんどくさくなるね。
596名無しでGO!:02/01/31 00:01 ID:Iiz8tXNT
あげ
597名無しでGO!:02/01/31 12:27 ID:tYCZc2C5
あげ
598名無しでGO!:02/01/31 12:39 ID:dnYHRc9r
>>594
それも仕方ない気がする・・
599名無しでGO!:02/01/31 17:59 ID:Mv3YDUPC
バス代替で十分な路線かもしれん
600:02/01/31 21:46 ID:yVAeF01n
600
601名無しでGO!:02/01/31 23:59 ID:R2u3s0v2
東急バスに転換するとしたらやっぱ環八経由だよね。朝は目黒通りみたいに
2,3分間隔かな。一山越えないといけない沼部、鵜の木の住民は悲惨。
602名無しでGO!:02/02/01 00:28 ID:iLF7cP7o
それで今線路のところの土地を全部売れば
けっこういい金になるよ。
東急バスも助かるし。
603名無しでGO!:02/02/01 01:03 ID:r5KVELJt
まあまあ、アホな煽りはやめたら?
沿線民は冷めてるから乗ってこないと思うよ。
604名無しでGO!:02/02/01 03:17 ID:wNIjvrr1
あげ
605名無しでGO!:02/02/01 09:12 ID:KhW913/d
>>601
わざわざ環8経由にする必要なし。中原街道も混むのに。
多摩堤通りを道なりに行って下丸子から環8に出ればいい。
第二京浜を越えて再度多摩堤通りに戻り蒲田西口へ戻る。

武蔵新田−下丸子−鵜の木のマンション購入希望者がキャンセルするのが目に見えるようだ(w
606名無しでGO!:02/02/01 17:49 ID:rMe+omXa
電車よりマンション前からバスの方が
便利かと思われる。
607名無しでGO!:02/02/01 17:53 ID:2N+SpVhU
渋滞しなけりゃね
608名無しでGO!:02/02/01 22:19 ID:lSEziTeq
現在環八と交差している場所から線路跡の専用道路にすれば
渋滞箇所はまずない。バス転換でよし。
609名無しでGO!:02/02/02 12:23 ID:t2aHTneq
あげ
610名無しでGO!:02/02/02 15:17 ID:f7CRPqYl
>>608
ああ。で。
そのバスが目黒線の線路走って目黒まで逝ってくれれば文句ねぇな(笑)
あと渋谷とかな。
611名無しでGO!:02/02/02 16:17 ID:8b8GrMdA
>>610
多摩川駅前テニスコート跡地にバスターミナル
作れます。
612総入歯亀レス大臣:02/02/02 17:43 ID:VczjUPZ5
>>313
この前真昼間に乗ったら座れなかった。(W
>>323
漏れは荏原中延だよ。いまどき3両はやっぱり独特なものがある。
>>361
昔(消防で塾通いだった頃)は旗の台にも構内踏切あったけど、
スロープ&待合室工事かなんかで消えちまったんだよなぁ。
時期はよく覚えてないが、最近のような最近でないような・・・。

あと、なんかコムサ急行停車ネタがあったみたいなので、とりあえずリソク。
curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011672377/
613名無しでGO!:02/02/02 17:45 ID:yZQvlrvI
バス転換すれば羽田空港乗り入れも簡単に出来るぞ。
614名無しでGO!:02/02/02 17:54 ID:jizkeIvJ
>>613
環八にバス専用レーンを作ってもらえばできる。
615名無しでGO!:02/02/02 21:43 ID:GPEAybHj
あげ
616名無しでGO!:02/02/03 02:11 ID:MIEWuqbK
age
617名無しでGO!:02/02/03 04:05 ID:PAg+r0mm
一応、東急蒲田と京急空港線の短絡線の計画あるの知ってる?
618名無しでGO!:02/02/03 09:00 ID:oxr7Yvke
>>617
しらなくはないけど、実現不可能だとか。
619名無しでGO!:02/02/03 11:27 ID:BBenaHik
下丸子の自動改札機が新しくなってたよ。パスネットの自動清算対応と思われる。
620名無しでGO!:02/02/03 14:21 ID:Vjc5Yfpg
大田区役所の地下って対応してる?
621名無しでGO!:02/02/03 14:40 ID:lG8BF7vs
>>617 >>620
過去ログくらい読んでから投稿してください。
がいしゅつです。No.350前後をご覧ください。
622厨房(;´ロ`) :02/02/03 17:32 ID:22WCZOAr
池上マンセー。
623名無しでGO!:02/02/03 18:40 ID:278TLggE
なんの話題も将来性もない池上線
624名無しでGO!:02/02/03 22:33 ID:VOdTtIFv
>>623
最後に話題になったのはホーム柵設置の頃か・・・
625名無しでGO!:02/02/03 22:34 ID:oJQ2WOgh
同意。
626名無しでGO!:02/02/03 22:38 ID:BPyEtfVc
大井町線旗の台駅大工事のついでに池上線にも
待避線作って、急行運転すりゃおもしろいが。
五反田〜旗の台〜雪ヶ谷大塚〜池上〜蒲田
15分でぶっ飛ばす。それでこそ
「蒲田方面近道」だ。
627名無しでGO!:02/02/04 02:51 ID:+eVI9DEE
あげるべし!
628:02/02/04 11:48 ID:TEM5rz8s
運転席とホームで取り交わされるホーム映像の受信方法とかは
既出か?無理っぽいけど。
629名無しでGO!:02/02/04 17:23 ID:jRX9Yf56
蒲田〜渋谷の話がよくあがるけど、
蒲田〜目黒も東急不利なんだね。

蒲田〜多摩川〜目黒 約26分210円
蒲田〜品川〜目黒  約22分210円(品川で早く乗り換えればもう少々短縮可能)
となり、運賃は同額、所要時間はやや遅く、
しかも目蒲時代と違い、多摩川で乗り換えがいるので、
全区間座りっぱなしというわけにもいかないので、明らかに不利。

蒲田〜渋谷は
蒲田〜多摩川〜渋谷 約31分210円
蒲田〜品川〜渋谷  約27分210円
で、こちらも不利。

蒲田〜五反田は、
蒲田〜五反田    約22分190円
蒲田〜品川〜五反田 約20分210円
と、全区間座っていける&少しだけ安い、というメリットがある。

>>626
池上線沿線住民ですが、急行(快速?)運転、あると嬉しいけど、
15分は無理でしょう。池上線全区間乗ると、22分(データイム)だから、
せいぜい18分が限界でしょう。

ひとつ思うに、池上・多摩川線のTASCはそういう運転に対応できるのだろうか?
630名無しでGO!:02/02/04 17:39 ID:btRMBjAj
>>629
目黒〜蒲田利用者はJRに乗るでしょう。速いし。
東急もそんな利用客をすでにあきらめている。
横浜⇔都心、副都心しか頭にないよ。
631名無しでGO!:02/02/04 20:27 ID:AhwZeP4p
長編成化は無理だから、LRT 化すればいいのに。そして世田谷線と接続。
632名無しでGO!:02/02/04 22:10 ID:w+OLTzhS
>>631
いいかも。
633名無しでGO!:02/02/05 00:00 ID:cpjAWkyB
TASCと言えば池上・多摩川線のTASCについて誰か知っている人がいれば教えてください。
多摩川線にいつも乗っているけど、どう考えても運転手がブレーキかけてますよね。
目黒線って運転手がブレーキ操作してないけど、どう違うのでしょうか。
信号形式が異なるのが関係あったりするのでしょうか。
たとえば多摩川線で多摩川にブレーキかけないでつっこんでもきちんと停車位置に止まることは
できるのでしょうか。


634名無しでGO!:02/02/05 05:02 ID:UCYbFrKj
>>633
精度の問題と思われ
目黒線はブレーキ操作しなくても止まりますが
池多摩線は止まるかも知れないよくらいの感覚。

ちなみに目黒線は停止装置、池多摩線停止支援装置。
635名無しでGO!:02/02/05 09:41 ID:WRmoZVne
>>634
鉄道ピクトリアル1999年5月号<特集>大手民鉄のワンマン運転によれば、
「通常のブレーキ操作扱いは、あくまでも運転士が優先であり、
定位置停止に対し、指令したブレーキ力の不足や遅れがあるときに
装置が補うものである。」
とのこと。
基本的には運転士が操作しなさい、止まれなそうだったら助けますよ、
ということらしい。


鉄道ピクトリアル1998-5(NO.669)には、
「東急池上線のワンマン運転」という特集が6ページ載っており、
システム的な詳しいことも載っているので、激しくオススメ。
神保町の書泉や古本屋で売れ残ってる。
636名無しでGO!:02/02/05 15:37 ID:cxZs/eAq
age
637名無しでGO!:02/02/05 15:37 ID:UtyRu/mc
638名無しでGO!:02/02/05 22:35 ID:uEpwb5zn
ワンマン運転になる前に、あのホームモニターの電波が
身体に悪いとか何とかちょいと問題になったことあったね。
639名無しでGO!:02/02/05 23:19 ID:1AhVBG3t
>>638
確か説明会みたいので東急側は「コタツより弱い電磁波ですから安心です」とか言っていたね。
コタツより弱いといわれても…よくわかんないんですけど(w
そんなこといったら車両自体から発生している電磁波はどうなんだろう?
640名無しでGO!:02/02/06 01:42 ID:F4AAPmu3
コタツは恐怖の電磁波マシーン
641名無しでGO!:02/02/06 02:07 ID:8++U1OQg
赤外線ビーム! 

漏れ中野に住んで10年だけど先日初めて目蒲線乗ったです。
都内と信じられなかった。イイ路線ですね!

二年程前、バイト先で客の婆さんから「スミマセン、東京急行線に乗りたいんですが、
どこに逝けば良いのかしら?」と聞かれ、
「東京急行ですか・・・・さぁ・・・存知上げませんが。。」
と答えてしまった事がある。
東京急行⇒東急だと気付いたのは婆さんが出て逝ってしまった後。鬱だったな。
643名無しでGO!:02/02/06 15:21 ID:gCwSqq47
泣いた・・・
644名無しでGO!:02/02/06 16:44 ID:gdsS3rQb
>>641
田園調布>多摩川の間は結構イイでしょ。
ドイツなみに線路も街並みもきれい。
645名無しでGO!:02/02/06 17:13 ID:eIe9bXCB
そうか、日本人にガンが多いのはこたつのせいだったんだな!!
646名無しでGO!:02/02/06 17:36 ID:Ewc5Vjni
車内でのコタツの使用は心臓ペースメーカー等の医療機器に悪影響を及ぼす恐れが
ありますので偶数号車では電源をお切りください…
647名無しでGO!:02/02/06 22:04 ID:GiqanBky
>>644

ドイツ並み・・・
きたねーよ。結構ドイツ、特に都市部は。
648名無しでGO!:02/02/07 00:53 ID:km8nxdQy
>>647
だから、ドイツ並なのさ。
649名無しでGO!:02/02/07 01:01 ID:stTH97kT
確かに多摩川の辺りの軌道は細かいバラストが整然としててドイツ国鉄みたい
だと思うけど。
650名無しでGO!:02/02/07 01:13 ID:x2JtGt0+
そーいえば何で多摩川→蒲田→五反田(雪が谷大塚)の運用で蒲田行きで
蒲田についた後にわざわざ五反田に変えるの?始めから五反田行きでもい
い気がするんだけど...
651名無しでGO!:02/02/07 02:02 ID:Ar7rZMQA
>>650
便乗だけど多摩川とかのLED案内も蒲田行きになってるの?
それともちゃんと五反田とか出してるの?
652名無しでGO!:02/02/07 02:23 ID:2wmqhg+g
>>651
駅の発車案内は、蒲田行きになってます。
車内放送も基本は「蒲田行き」で、「蒲田から五反田行きになります」
が追加されているような感じだったと思います。
653名無しでGO!:02/02/07 07:38 ID:stTH97kT
駅で配ってる時刻表には「蒲田で折返し五反田行」って表示がしてある。
平日だと8時台に5本、19時台2本ある。あと雪が谷大塚行が2本。
654名無しでGO!:02/02/07 12:19 ID:0y+McEfe
反対に、(五反田)雪が谷大塚→蒲田→多摩川っていうのも結構あるね。
このパターン場合、
行き先表示は蒲田行で、車内自動放送は、
「次は蒲田、蒲田、終点です。多摩川線、京浜東北線ご利用のお客様は、乗り換えです。
この電車は、蒲田より、多摩川線、多摩川行きとなります。」と放送してる。

蒲田に着いた時は、「蒲田、蒲田、終点でございます。京浜東北線は、乗り換えです。」
と放送している。
655名無しでGO!:02/02/07 13:27 ID:gHcynuMa
池上・多摩川線に一編成だけインバータの音がかん高いやつがあるよね。
前がなんちゃって1000系のやつ。あれって妙に加速が良いような
気がするんだけど、実際どうなん?
656名無しでGO!:02/02/07 13:38 ID:18lLLwbI
>>665
7700系の7915Fですね。
7912F〜7914Fを池上線に持って時に3連化した際に余った7900形
を集めて1編成作りました。音が違うのは、制御装置がIGBTだからです。
657656:02/02/07 13:41 ID:18lLLwbI
加速はどうでしょう?他と比較して良いって感じたことはないですね。

658名無しでGO!:02/02/07 13:54 ID:63Sw0FMW
多摩川線毎日乗ってるけど7915Fは月に一回くらいの確立で出くわすね。
音が官能的で滑らかだから速く感じるのかも。
659名無しでGO!:02/02/07 19:42 ID:pUjDnVaz
VVVFあげ!
660名無しさんらいず:02/02/07 20:33 ID:uVOPq2L5
おお、7915Fですか!
「お化け」とか何とかいわれている奴ですね。
あれは実は東洋電機のIGBTインバータ制御器(とシング
ルアームパンタ)の試作車で、中間車の7815だけの時代
からトラブルが続出、ついには7815は制御器をメーカー
送りにしてT車代用になった、なんて事もありましたねえ。
現在は比較的安定しているようですが、この車両で懲りた
か以後東急の新車の制御器で東洋ははじかれ、新規に三菱
の参入を許す事になったという因縁の車両。
確か、今でも東洋はまともなIGBTインバータを作ることが
出来ず、制御器分野でお先真っ暗になりつつあったかと…。
(どこか導入例ありましたっけ?)
ちなみに、運転台の脇にとってつけたようにあるモニター
装置も試作品で、いろいろあったらしい(笑
661名無しでGO!:02/02/08 02:25 ID:PMDIELFK
青ガエルの音が懐かしいなあ・・・
662名無しでGO!:02/02/08 15:01 ID:9uLGtdCG
VVVF嫌い。
663名無しでGO!:02/02/08 15:13 ID:qAkQ7ALr
インバーターをなめるな!!@東芝社員
664名無しでGO!:02/02/09 00:34 ID:DSXSlucj
7600系の空転をなんとかしろage
665名無しでGO!:02/02/09 12:38 ID:+bRgPa0S
>>359
15年ぐらい前から変わって泣けりゃそうだよ。
666名無しでGO!:02/02/09 19:48 ID:d2sFxHNb
五反田駅改修計画とかってないのかなあ。
狭い!
667名無しでGO!:02/02/09 20:27 ID:keWsPfWv
五反田のソープのネオンなんとかならんのか・・・
668名無しでGO!:02/02/10 00:58 ID:hStfnA8Y
朝の五反田は殺人的ラッシュなホームだね。
669名無しでGO!:02/02/10 01:28 ID:wdgHRKMF
1000系は全編成歌舞伎塗装キボンヌ。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/jpg/TOQ1000n.jpg
670名無しでGO!:02/02/10 01:57 ID:XzS1s23Z
五反田から乗ってきて、大崎広小路で降りる人って
何なんだと思う。
(雨天および老人を除く)
671名無しでGO!:02/02/10 03:20 ID:XMmtZY3b
昔両方とも歌になりましたね。池上線は歌謡曲で
目蒲線は・・・
672名無しでGO!:02/02/10 03:28 ID:n6eK9ckC
>>629
「蒲田方面近道」の文句はヤパーリ誇大広告か。
もっと所要時間に開きがあると思っていたが,意外に健闘してるんだな(w
>>671
♪ぼくの名前は目蒲線あって(以下略
673名無しでGO!:02/02/10 12:40 ID:J0zY56BG
馬込山にトンネルほって突き抜けて欲しかったな
674名無しでGO!:02/02/10 13:27 ID:FSgiAE2E
>>669
気持ち悪いからやめてくれage
675名無しでGO!:02/02/10 17:00 ID:/8WVnI2R
こんなのがホントにできるんだろうか…
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/jpg/TOQ7200N.jpg
676名無しでGO!:02/02/10 17:27 ID:OBe+w44j
五反田は近いうちに改築しないとなんか怖いね。
>>672
蒲田でなく「蒲田方面」というところがミソだ。
五反田⇔蒲田で池上線を利用するのは貧乏人くらいだ。
普通はJRだろう。
677名無しでGO!:02/02/10 17:33 ID:SL1vd8tR
>>676
確実に座れるのと、乗り換えなしってメリットがあるからね。
普通はJRなんて言い切れないと思うよ
678名無しでGO!:02/02/10 17:38 ID:OBe+w44j
>>677
まあそうかもしれんが、乗り換えてもJRの方が速いし
そんな長く乗らないからね。時間があればまったりと
池上線でもいいけど、普通は付き合えんな。気分的にも
時間がかかる。
679名無しでGO!:02/02/10 19:10 ID:m55lVY7o

       ┌─"" ̄ ̄ ̄ ̄""─┐
      --─────────--
  ┌  ̄.─l| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄─ ̄ ┐
  | ̄|02K||        ||:[各停 蒲田]   ̄|
  |.  ̄ ̄||        ||           |
  |___...||____||________.|
  |.     ||        ||           |
  |.     ||        ||           |
  |___...||____||________.|
  |___|____.|_______|
  |___|____.|_______|
  |_ |ロ口| |        .|         |口ロ| _|
  |======|========.|==============|
  |〓〓〓|〓〓〓〓.|〓〓〓〓3003〓|
  |二二二二二二l二二二l二二二二二.|
   |      |  〔]ニ〈コ  |      |
   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
   |                         |
   \______________/
       ―//――――\\―
     ―//――――――\\―

680西島:02/02/10 19:11 ID:FsxZrrLn
>>671
今日、池上に行ったら
「角のフルーツショップ」
があった。
681名無しでGO!:02/02/10 20:02 ID:m55lVY7o

       ┌─"" ̄ ̄ ̄ ̄""─┐
      --─────────--
  ┌  ̄.─l| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄─ ̄ ┐
  | ̄|02K||        ||:[ 多摩川 ]   ̄|
  |.  ̄ ̄||        ||           |
  |___...||____||________.|
  |.     ||        ||           |
  |.     ||        ||           |
  |___...||____||________.|
  |___|____.|_______|
  |___|____.|_______|
  |_ |ロ口| |        .|         |口ロ| _|
  |======|========.|==============|
  |〓〓〓|〓〓〓〓.|〓〓〓〓3003〓|
  |二二二二二二l二二二l二二二二二.|
   |      |  〔]ニ〈コ  |      |
   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
   |                         |
   \______________/
       ―//――――\\―
     ―//――――――\\―

682名無しでGO!:02/02/10 20:04 ID:67IpbaOw
>>678
629によると
>蒲田〜五反田    約22分190円
>蒲田〜品川〜五反田 約20分210円
これって、池上線は所要時間のみで、JRは乗り換え時間込みだけど待ち時間
はないみたい。実際にはどれくらいちがうんだろう
10分違うと大きいよね

683名無しでGO!:02/02/10 22:17 ID:ci5umkD7
安い、座れる、乗り換えない。

池上線の圧勝じゃん。
684名無しでGO!:02/02/10 22:53 ID:MzY0mCrz
蒲田〜渋谷とか五反田〜横浜なら需要はあると思うけど
五反田〜蒲田ってそもそも絶対数が・・・

685名無しでGO!:02/02/11 11:42 ID:N+DtkFuC
age
686名無しでGO!:02/02/11 12:53 ID:25bodf/3
需要拡大へ向けて残された道は、国際化される羽田空港への
東急単独乗り入れか。
687名無しでGO!:02/02/12 02:34 ID:GjdcsujW
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
688名無しでGO!:02/02/12 03:49 ID:1OvyWTCN
667>
\6000表示から知ってる。
昔は擬似だったらしい。
話は鉄ネタに戻すが池上、多摩川相互運転終電でも有ればいいのにな
689名無しでGO!:02/02/12 03:59 ID:cux45ox0
渋谷〜蒲田とかはどうなんだろ?
690名無しでGO!:02/02/12 13:17 ID:8+t12DTX
渋谷〜品川〜蒲田   約24分 210円
渋谷〜多摩川〜蒲田  約29分 210円
691名無しでGO!:02/02/12 17:21 ID:wqmy3ru2
JR:渋谷から蒲田まで8駅14.8km
東急:渋谷から蒲田まで14駅14.6km
692名無しでGO!:02/02/12 21:11 ID:uWXoukJG
いつのまに3450形とかなくなっちゃったね。
693名無しでGO!:02/02/13 03:44 ID:R46qS913
age from 554
694名無しでGO!:02/02/13 18:36 ID:WGJrJ19k
渋谷〜蒲田なんかは普通JR乗るんでしょ。
ヲタでなきゃね。
695名無しでGO!:02/02/13 22:58 ID:iOjKZw3z
あげげ
696名無しでGO!:02/02/13 23:38 ID:Yu3Zx5Rv
バス代替輸送決定。2012年(東急渋谷地下化と同時)より。


 東京急行電鉄(本社:東京都渋谷区、社長:上條清文)では、
1月28日(月)に開催した取締役会において、東急多摩川線
の廃線、バス代替輸送化計画について検討を開始することを決
定いたしました。今後は、2010年度より計画予定線による
バス運行を開始し、多摩川線の本数を毎時6本から4本に、2
012年度には多摩川線を廃止する予定です。今後は地元住民
と協議を行っていくとともに、軌道跡にバス専用道路を設置す
る予定を進めてまいります。

http://www01.tripod.co.jp/daily-news/index-j.htm?
697名無しでGO!:02/02/14 02:04 ID:jxjcOhph
>>696
マジっすか!?
698名無しでGO!:02/02/14 07:46 ID:/COAIPId
696>
池上線が孤立するのでありえないよ。
699名無しでGO!:02/02/14 15:52 ID:IHiczXjV
>>696
本当でもいいような気もする。
おもしろいな。
じゃなきゃ、たった5kmなんだから世田谷線
形式でもいい。
700名無しでGO!:02/02/14 18:21 ID:yKzDGZiY
>>696
蒲11系統復活きぼんぬ(w
701名無しでGO!:02/02/14 18:46 ID:GkZpyd9z
>>699
でもそーなるとヲタの心情として三軒茶屋まで延伸して乗り入れたくなると逝うもの
702名無しでGO!:02/02/15 03:20 ID:yyzeXOi7
池上・多摩川線同時あぼーんは否定しない。
703名無しでGO!:02/02/15 09:48 ID:7Mc7zFZi
>>698
大岡山にポイント新設でok。
704名無しでGO!:02/02/15 11:08 ID:PZA9bzN5
現在の7700系などが老朽化した時にどうなるか。
まさか8000を使うわけにはいかんだろうし。
日比直の1000を回すか。
705名無しでGO!:02/02/15 12:26 ID:dtWCgWk3
それはそれで楽しそうなことになるね。
706名無しでGO!:02/02/15 14:42 ID:XAsjMXDk
でもあと20年は使えそう。
707名無しでGO!:02/02/15 17:16 ID:VcrXzBgC
>>703
大岡山にポイントを作っても、池上線と大井町線は線路がつながっていないので無駄ですが?
708名無しでGO!:02/02/15 17:42 ID:7Mc7zFZi
>>707
旗の台だね。でも無理かー。あはは。
709名無しでGO!:02/02/16 02:44 ID:O0t6CI+V
そんな理由で多摩川線存続か・・・
710 :02/02/16 03:48 ID:n8c/OJ32
旗の台改装で繋がれば良いのに・・・
711名無しでGO!:02/02/16 13:47 ID:A9Oc9Qru
雪ヶ谷大塚で検車から改造からすべて行なえば
別につながっていなくてもいいじゃん。環八もすぐだから
車両搬入も問題ないし。
712うんちくん:02/02/16 19:48 ID:YFZSzXEa
 30年間池上線ユーザーだが、このままが一番いいような機がする
713名無しでGO!:02/02/16 20:07 ID:Th+k4SCm
>>710
無理でしょう。商店街を破壊すれば可能だけど。
>>711
でも雪が谷は他の検車区に比べて狭いから施設を増設する場所がないよね。
まわりは道路に囲まれてるし。
714名無しでGO!:02/02/16 22:35 ID:Z/w6az+D
712さんには申し訳ないけど, ここいらで一発妄想を。

池上線を五反田から延長してソニー前〜品川終着
雪谷大塚から分岐して多摩川駅乗り入れ
品川〜多摩川を新たにシナたま線…じゃなくて品川線と改名し,
雪谷大塚〜蒲田のみを(新)池上線とする。

ってのはどうよ? (審査依頼)
715 :02/02/17 03:03 ID:jYJTRRM+
旗の台在住、品川勤務の俺にはたまらない妄想。
716名無しでGO!:02/02/17 07:46 ID:QAQpbw/e
多摩川線、大鳥居まで延伸ほぼ決定。

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/honkaigi/2001-1/d5211320.htm

 次に、京急空港線と東急多摩川線を短絡する路線についてで
ございますが、本路線は、京浜急行の大鳥居駅と東急の蒲田駅
を連絡する路線として、運輸政策審議会答申第十八号に位置づ
けられました。現在、国土交通省におきまして都市鉄道調査と
して検討が行われておりまして、都も鉄道事業者とともにこの
調査に参画しております。
717名無しでGO!:02/02/17 07:49 ID:QAQpbw/e
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/zu3.jpg

よーく見ると、京急空港線になっているような気が…?
718名無しでGO!:02/02/17 16:31 ID:7TvxpECK
でもだいぶ先の話しだろうなあ。
719小田急3000形:02/02/17 16:48 ID:60YhCErg
結局難しいってこどでしょ?
720名無しでGO!:02/02/17 16:53 ID:NW3j0Ic+
やっぱり地下なのかなあ。
それともあの広い道路の上に無理やり
高架を作るのかなあ。
721名無しでGO!:02/02/17 20:44 ID:QAQpbw/e
>>720
全部地下でしょうねー。
でないと区役所のビルとかニッセイのビルブッ壊さないと…
地下化の工事も、まず駅を500mほど後退させて、現行の駅をブッ壊して
導入路作るしかないでしょうね。
池上線が大鳥居まで行くかどうかも謎ですし。

もし京急が新線を作るとすれば、地下に新駅ができるだけでしょうが
採算性にはげしく疑問。
722名無しでGO!:02/02/18 00:34 ID:9ESVhJ9h
あげ
723名無しでGO!:02/02/18 03:38 ID:M8tLUQwy
>>721
昔聞いた話では、多摩川線を大鳥居まで延ばして
東横線が多摩川から多摩川線の線路を通って空港まで
行くって話じゃなかったっけ?
そのため、東横ものばして池袋あたりから空港に
一本でいけるようにするとかしないとか。
724名無しでGO!:02/02/18 07:12 ID:Ltyell+g
>>723
もし蒲田から大鳥居まで延伸が完成しても、
多摩川線内(沼部−矢口渡)は通過扱いになると思います。
下丸子だけは例外で駅が延長されるかもしれませんが…。
柵も改造しないとダメですし。
最も大鳥居延伸が決定する頃には20m車にすべて更新するかもしれませんね。
725浅草線利用者:02/02/18 09:57 ID:028u2lQf
いつから池上線に乗らなくなったのだろう。
726名無しでGO!:02/02/18 10:20 ID:RF4eH3CJ
池上線→浅草線乗り換えは五反田より戸越銀座の方が楽だったりする
727724:02/02/18 10:39 ID:Ltyell+g
>最も大鳥居延伸が決定する頃には20m車にすべて更新するかもしれませんね。

間違い。

最も大鳥居延伸が<開通>する頃には20m車にすべて更新するかもしれませんね。

決定はしているんですね。もう。
728名無しでGO!:02/02/18 18:12 ID:3nHR2t+c
あげ
729名無しでGO!:02/02/18 19:05 ID:l4Mg+Aoq
>>726
確かに。五反田とうきゅうのエスカレーターを使っても
まだ疲れる。
730名無しでGO!:02/02/18 19:13 ID:QxvcrhUh
>>729
雨の日はどっちも鬱。
どっちが使える街なのか微妙なところも困る。
戸越銀座の方が買い物に便利かも。
五反田は山手線の駅にしては使えなさすぎ。
731名無しでGO!:02/02/18 19:20 ID:l4Mg+Aoq
>>730
そうだね。五反田って何にもないもんね。
戸越銀座はけっこう商店街が大きいし。
732名無しでGO!:02/02/18 19:48 ID:UwIwbWA1
>>731
五反田は変態系風俗だけ目だって飯もまずいところばかりだ。
キワモノだな。
733名無しでGO!:02/02/18 19:56 ID:l4Mg+Aoq
五反田も蒲田も似たような街だ。
行きたいとは思わんところばかりだね。
734名無しでGO!:02/02/19 07:40 ID:aaI+Od/M
五反田は島津山、御殿山、花房山といった名だたる邸宅街を控えているが、
蒲田は・・・
735名無しでGO!:02/02/19 08:32 ID:Rzw1WeCi
>>734
そういうとこに住んでる人五反田駅使うのかな?
736名無しでGO!:02/02/19 09:47 ID:QmN2WD0H
>>735
まあ朝は社用車かKmのハイヤーでご出勤だろうね。
737名無しでGO!:02/02/19 16:14 ID:GYxqjgtC
とにかく、五反田駅は早く改修の必要があるね。
あそこにでっかいビル建てればいいけど、金がないか。
738名無しでGO!:02/02/19 18:12 ID:5ov2uyl8
739名無しでGO!:02/02/20 01:26 ID:84uzzRCh
保全あげ
740名無しでGO!:02/02/20 10:44 ID:cOPef0wR
朝一で雪谷税務署いってきたんだけど、池上線て朝の7時から8時半まで
一本おきに雪が谷大塚始発があるんだね。いいなぁ余裕で座れて。
741名無しでGO!:02/02/20 15:42 ID:Qsx1iXz/
>>740
それだけ蒲田寄りの客が少ないってこと。
742名無しでGO!:02/02/20 16:39 ID:epZ4QcdD
>>733
蒲田にはユザワヤがあるぞ!
大田区民なら一度は行ったことがある…………はず?
当方長原住民。朝上りでも最後尾なら旗の台で座れることが多いのでダイスキです。
743 s:02/02/21 01:48 ID:hPDyGvIJ
ss
744名無しでGO!:02/02/21 13:51 ID:KxCmLYYl
>>742
ユザワヤなんて用ないね。
745名無しでGO!:02/02/21 14:05 ID:rmudIXIX
>>733
圧倒的に蒲田>五反田。
五反田はオフィスは増えてるけど買い物できるとこは東急くらいしかない。
蒲田は生活密着系の買い物なら結構便利。
746名無しでGO!:02/02/21 23:47 ID:CKxvw0MN
池上線をLRT化したらどうなるんだろうとか考えてみる。
747名無しでGO!:02/02/22 04:11 ID:Tt+8vHU1
あげ
748名無しでGO!:02/02/22 13:32 ID:F4drZYxB
ネタ切れし始めたなぁ
749名無しでGO!:02/02/22 14:27 ID:aX7gAzpW
まだまだ工事やラッシュの続く東横線や田園都市線に比べて
変化も何もないということだね。これ以上混むこともないし
文句あっても乗ってる時間が短いから我慢しちゃうんだよな。
多摩川での接続の悪さが多摩川線の慢性遅延運転だということに
気づいてくれりゃいいんだが。
750名無しでGO!:02/02/22 19:07 ID:Mbg15miF
池上線の池上〜蓮沼の線路横にある、
「池上線」とかいう名前の喫茶店(スナック?)に行ったことある人いる?
毎朝通るたびにどんな店なのか気になるんだけど。
751名無しでGO!:02/02/23 00:08 ID:hmoJ1Ws7
何気に朝ラッシュ時はめちゃ混みだぞ>池上線
752名無しでGO!:02/02/23 10:42 ID:vopHKe3O
>>751
雪が谷大塚始発の最後部は割と空いてるぞー。
753うんちくん:02/02/23 18:26 ID:9t8OMyv9
>750 10年くらい前に行ったことあるが、昼は普通の喫茶店

夜はヘニンガーといったビールを売りにしていたバーであった

15年位前にオープンしたが今はやっているかもわかりません
754名無しでGO!:02/02/23 18:43 ID:gEO2iH1M
残念ながらヲタ的なお店ではありませんね。
>>751
田園都市線ユーザーが知ったら怒るぞ。
あんなの混雑にははいらん。後ろの方はましだし、
第一、乗っている時間が短い。我慢してもすぐ
ボロターミナルに着くからね。
755名無しでGO!:02/02/23 18:45 ID:/J8YSYtZ
>>751
しいて比較すれば
田園都市線>>>>>東横線>>>多摩川線>池上線>目黒線
756名無しでGO!:02/02/23 19:06 ID:qAzIxIKo
>>755
よく表わしてるね。
東横線は乗る車両によってはもっとましかもよ。
世田谷線も真ん中あたりに入れてくれ。
新性能化してから混雑悪化。
だって車両が短いもんね
757名無しでGO!:02/02/24 00:18 ID:AeV/ETpU
落ちすぎ・・・
758名無しでGO!:02/02/24 00:21 ID:mDjvpbvE
>>756
世田谷線は明らかに混雑が酷くなったね。増発はしているようだけど。
しかもあの座席の狭さはいったい…
おかげで年寄りしか座らなくなったけど(w
池上・多摩川線は4連になれば一気に混雑緩和できるのにね。
でも雪が谷の容量が足りないから難しいのかねぇ…
759名無しでGO!:02/02/24 00:28 ID:GE/RmGAe
>>758
でも4連にすると、昼間が無惨なまでにガラガラになってしまう。
760名無しでGO!:02/02/24 01:18 ID:mDjvpbvE
>>759
確かにそれはいえてるね。
じゃあ、2+2でどお?日中は2連で!
最近まで目蒲線にはうじゃうじゃいたのに…
っていうかあれは1+1+2というべきか(w
761名無しでGO!:02/02/24 03:29 ID:zeC1Jx0c
多摩川線と京急空港線って線路の幅が違うと
上の方のスレにあるけど、そのまま多摩川線の車両が
空港線に乗り入れられるのですか?
それとも、複々線化しないとだめ?
762名無しでGO!:02/02/24 03:31 ID:87G/+sJk
池上線は、このままでもよいだろうねぇ
ここ数十年、乗客も大差ないだろうし

多摩川線は、蒲田を地下化するときがきたら一気に8連対応を考えればよいだけのこと〜
763名無しでGO!:02/02/24 11:55 ID:j4EdFTGW
会社の傍なので池上線か多摩川線、大井町線周辺に住みたいんですけど、住み心地はどうですか?
人口はあんまり増えてないんですか?
764名無しでGO!:02/02/24 13:28 ID:ZqxiFJQ9
>>763
やめとけ、やめとけ。
不便だよ。大田区、品川区なんてもう終わってる。
自由ヶ丘とかその先二子玉川寄りの大井町線がいいよ。
765名無しでGO!:02/02/24 13:36 ID:/7THGsg0
下丸子出マンション1200戸造ってる。
近くでは三菱も巨大なマンション計画中。
下丸子の駅や学校どうなるのかと・・。
賃貸不動産板より。
766名無しでGO!:02/02/24 13:40 ID:FUA7+7dJ
>>764
具体的にどの辺が不便なんですか?
僕も、その辺に転居を考えてるんで、参考までに教えてください。
767 :02/02/24 13:46 ID:ZqxiFJQ9
多分多摩川寄りだと思うけど、下丸子なんてやめた方がいいと
思う。買い物も不便だし、蒲田なんかすたれているし。
もっとも、多摩川で毎日のんびり散歩したいならいいかも
しれんが。
768766:02/02/24 14:03 ID:FUA7+7dJ
なるほど、買い物ですか・・・
勤務先への交通の便を優先してました。もう少し時間をかけて検討してみます。
ありがとうございました。
769名無しでGO!:02/02/24 15:13 ID:Re8fDVVT
蒲田って廃れてるか?
他の町と比べてもそうは見えないんだけど。
770名無しでGO!:02/02/24 17:55 ID:TQ7BMF6e
>769
廃れては居ないだろう。休日なんかは駅前が人でごった返している。
あのエリアでは中心地だからな。
ただ、大森や大井町に比べると整備されてないのか狭苦しいけどな。
ごちゃごちゃしているのでよけいにそう感じる。
771名無しでGO!:02/02/25 01:45 ID:SA39EXD+
あの雑然としたインターナショナル感がたまらなく好き。
772名無しでGO!:02/02/25 11:27 ID:UHCUmfc/
>>765
2年先までの分を累計すると、およそ3600戸。
ウチの娘はたぶん保育園には入れないと言われました。
(嫁が病弱で働けず、私も在宅勤務ですので。)
私立の幼稚園しか望みはありませんが、空きがありません。
年少での通園は見送るしかなさそうです。

というか、この話題はまちBBSの方がいいかも。
773名無しでGO!:02/02/25 13:46 ID:pDc+muQH
>>770
他に行くとこないんだよ。遠くから
わざわざ蒲田に行く人なんかいないだろ。
魅力なんてなし。
774名無しでGO!:02/02/25 13:50 ID:UjFT9nE6
沼部の話題が少ないぞゴルァ!
775名無しでGO!:02/02/25 14:05 ID:pDc+muQH
沼部ほど駅前にお店がない駅もめずらしいね。
多摩川もないけど。
JRの通過音でうるさいだけだ。
776名無しでGO!:02/02/25 17:52 ID:oZDo95GI
>763
なんだか、大田区周辺を毛嫌いしているバカがあれこれ偏見に満ちたレスを書いているようだな。
自由が丘とか二子玉川とか、休日は田舎者が集まって大変なところだよ。
毎日買い物をするつもりじゃないんだったら,そんなところに住む必要なし!
多摩川線沿い、池上線沿いは、庶民的で物価が安く生活しやすいところが一杯ある。
予算を決めて、ISIZEとかで検索しなされ。
777名無しでGO!:02/02/25 18:49 ID:pDc+muQH
>>776
でも、やっぱり大田区ってしょうもないよ。
778名無しでGO!:02/02/25 22:59 ID:TbR3+RK4
漏れは鵜の木に住んでるけどしょうもないと思ったことは一度もないぞ。
なにげに多摩川線沿線って利便性で考えるとかなりいけてるぞ。
30分あれば実は大概のターミナルへ行けるぞ。
東京、品川、渋谷、新宿、横浜、羽田空港etc
(TWRが全線開通すればお台場もそう遠くないか?)
鵜の木の商店街にない物は、下丸子や久が原の商店街に行けばあるし。
(すべてチャリで5分以内)
雑誌で書くイメージや街の表面だけ見て住む場所考えると高い買い物になるぞ。
漏れはイメージに金出すより、利便性に金出す方が有益だと思うが。
第一、羽田空港から田園調布まで全部大田区だって考えたら
結構すごくないか?
779名無しでGO!:02/02/25 23:33 ID:2Ac7H7Ef
池上線沿線なら戸越銀座がおすすめ(マジ)。
漏れが東京にいた頃、暮らしていたが物価は安いし
商店街も充実していて、寂しく無い程度の賑わいが
ある。
住んでいたアパートが池上線と第2京浜の間だった
ので、京橋のオフィスへは宝町@都営浅草線で通勤
していたがな。
休みの日は洗足逝けでマターリできるしな。
780名無しでGO!:02/02/25 23:37 ID:hEVoYAAE
>>779
刃外道。
武蔵小山も近い。
ということは林試の森や目黒不動も近い。
チャリがあれば無敵。
781名無しでGO!:02/02/25 23:43 ID:sY0wW8st
蒲田とKQの接続ってどうなったの?
大鳥居まで逝くという話をちょっと聞いた
ことがあったけど…。
782名無しでGO!:02/02/26 00:09 ID:0bbj5IPu
>>763
五反田・品川方面にお勤めなら浅草線沿いがお勧め。
ラッシュでも都心に向かう電車の中では3本の指に入るマターリ具合。
特に西馬込なら始発で100%座れる。しかも終電が遅い。
池上線・多摩川線沿いも池上〜久が原,矢口渡〜下丸子辺りは
徒歩・バス・自転車で西馬込に出ることが可能。

>>779
朝っぱらから第二京浜を西馬込まで必死にチャリ漕いで来る
池上・多摩川沿線民には感心するわ(w
買物するには池上線・多摩川線の方が便利なんだけどね…。
783779:02/02/26 00:17 ID:ufIxdtd5
>>782
いや、漏れは戸越から浅草線利用だったが・・・
地図見てみ。戸越銀座と戸越は200mしか離れてないから。
784782:02/02/26 00:27 ID:0bbj5IPu
>>783
いや,それは分かってる(w
「通勤は浅草線,他は池上線」ってのがやっぱり多いのかな,と思って。
785名無しでGO!:02/02/26 00:33 ID:lXwSjbrd
何気に戸越銀座っていいよね。
漏れは20年近く住んでたけど、物価がめっちゃ安いし各ターミナルまでも近いしね。
生活品は戸越銀座、それなりのもんはムサコで調達できるし。
まあ、お洒落っぽさは殆どないし、田舎っぽいというか庶民的な街だけどマターリ暮らせて快適だったよ。
786名無しでGO!:02/02/26 01:56 ID:GQbLpxTC
大鳥居での接続の話は国土交通省の指導で決まり。
島式2本にするか上下のホームにするかは判らん。
空港利用者のため島式で平面移動だろうが。
あとは着工の時期を東急と詰めるだけ。
787名無しでGO!:02/02/26 02:02 ID:4i2RsKBy
>>779
禿堂
漏れも浅草線と池上線の間に住んでいたのだが、ものすごく便利だったと今でも思う。
日用品の買い物は近くの戸越銀座。
洋服はTOCに行くなり、バスに乗って渋谷まで
池上線に乗って蒲田へ行って買い物するもよし。
通勤は浅草線でも池上線五反田乗換の二通り。
まさに最強の立地条件だと思う。
しかもこれだけの条件がそれっておきながらアパートの家賃安いってのが魅力だよね。

しかし、ファーストフード系ショップがミスドしかないのが…玉に瑕。
(最近マクドが出来たようだが)
788名無しでGO!:02/02/26 02:21 ID:0bbj5IPu
>>787
>しかもこれだけの条件がそれっておきながら
>アパートの家賃安いってのが魅力だよね。
むしろ目黒線が不当に高いのだと思われ。

>ファーストフード系ショップがミスドしかないのが…玉に瑕。
戸越はミスドがあるだけマシ。中延と馬込は皆無,西馬込もモスだけ(ワラ
あと五反田もターミナルの割にはひどいな…。
789名無しでGO!:02/02/26 04:22 ID:o108YeAH
ビルに埋もれた大崎広小路の短いホーム萌えage
790名無しでGO!:02/02/26 04:29 ID:FR+Aj85h
>>786
今の大鳥居駅に東急乗入れへの配慮はあるのだろうか。
791名無しでGO!:02/02/26 05:46 ID:XCXOP9RM
長原と馬込の間に住むのが一番便利。
792名無しでGO!:02/02/26 13:30 ID:vEYccuXH
家賃が安いっていうことはそれだけマイナス面があることの
証拠だよ。
793名無しでGO!:02/02/26 15:07 ID:pRga5sZS
家賃が安いのは確かに何らかのマイナスがある時だよなあ。
家賃が高いのはわけのわからんブランド名のことがあるけど。
794名無しでGO!:02/02/26 15:33 ID:Y4gYiwdk
マイナス面は多摩川、池上線ともに都心・横浜方面に出るのに
乗換えが必要=直通では無い点かと。
最近は主要な駅、路線周辺にデカいマンション建ってるからねぇ。

終点の蒲田、五反田もそこそこだが
少し足を伸ばせば渋谷、新宿、銀座、川崎、横浜に行けるわけで、
これらの中間に位置するのも要因と思うが。

あと>>776にはやや同意。
駄目とは思わんけど、自由ヶ丘も二子玉もちと取り上げされすぎた感じやね。
795名無しでGO!:02/02/26 15:46 ID:lYjL91ST
ブランドっていえば田園調布は戦前、下沼部村っていう荒れ地だったんだよね。
でも久が原とか路線価の高いところはやっぱり地歴もいいし、それに比例して
治安とか民度も高いんじゃない? 東急沿線は地価の下落率が一番低いらしいよ。
796名無しでGO!:02/02/26 15:46 ID:vEYccuXH
蒲田、五反田なんか使えない。
それに多摩川線が見捨てられているのが
何よりの証拠だ。
家賃はやはり交通の便と買い物がかなりのウェイト。

797名無しでGO!:02/02/26 15:51 ID:Y4gYiwdk
>796
何をもって多摩川線が見捨てられているという証拠に?
798名無しでGO!:02/02/26 20:00 ID:qR/0scf1
目黒線・池上線レベルなら、首都圏全体で見たら超好立地
だろ?イイカゲンニシロ!!
こっちは下総松崎から毎日九段まで通勤しているんだ!!
799名無しでGO!:02/02/26 20:15 ID:v6DbDJ0Y
vEYccuXHは蒲田とか五反田の風俗でぼったくられた口か?
8001000取り厨房@千里中央 ◆/aFQl9vE :02/02/26 20:22 ID:sechM3ey
800
801名無しでGO!:02/02/27 01:01 ID:VyKxQ73J
家賃が安めなのはズバリ坂が多いから。
チャリンコだと大変だからね。
でも電動チャリだったら楽。
とってもいい所だよ。
802名無しでGO!:02/02/27 02:52 ID:42Joqex1
高台って高級住宅街に多くない・・・?
803名無しでGO!:02/02/27 07:53 ID:zVu/kdre
>>802
武蔵野台地と呼ばれるところは地盤が強固なので土地が高いのです。
・市区町村別地盤解説
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/adrs_tokyo.htm
・地域危険度
http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/bosai/bosai_2.htm
804名無しでGO!:02/02/27 14:18 ID:a5w6twmV
>>798
下総松崎ってどこだよ。超田舎くさい。
805名無しでGO!:02/02/27 14:22 ID:9r4wM3V3
>>804
しもうさまんざき。成田線。
とマジレスしてみる。
806名無しでGO!:02/02/27 18:09 ID:a5w6twmV
>>797
多摩川の駅に一日立ってればわかるよ
807名無しでGO!:02/02/27 23:11 ID:rrSy24M2
多摩川の駅は昔からずっとあーだよw
808名無しでGO!:02/02/27 23:15 ID:fKZ3vznH
ガキのころよく行った多摩川園・・・・
809名無しでGO!:02/02/27 23:51 ID:RrE9gdIq
蒲田あたりだと、都心の四ツ谷あたりよりも乗降客が多いのに
810ヤナトリクン:02/02/27 23:59 ID:35VUJH5A
最近大手私鉄でもワンマン化、短編成化を動きが東武、南海などで出始めている。
でもその先鞭をきったのは東急多摩川線!!
沿線企業のリストラと少子化による通学生の減少をみこして東急が強行した。
でもって、朝夕ラッシュ時は蒲田よりの車両を中心に大混雑!!
811ヤナトリクン:02/02/28 00:01 ID:RQ8coCJw
>>810
訂正
短編成化を→短編成化の
812  :02/02/28 04:54 ID:6135dOhE
>>791
まさに俺の家だ、夫婦坂。
前にも誰か書いていたが、
東京・新宿は30分・品川・渋谷は15分・羽田も車で20分で行けるよ。
池上線(五反田方面最後尾)、浅草線という都内二大朝ラッシュ閑散路線を使えるのも大きい。
両線とも朝ラッシュ時に余裕で新聞読める。
813名無しでGO!:02/02/28 14:59 ID:wIkAiQC9
しかしどうしてわざわざ
4両から3両にしたんだ?
池上線と共用のため?
814名無しでGO!:02/02/28 15:03 ID:9O5Okmoo
>都内二大朝ラッシュ閑散路線
ワロタ
815名無しでGO!:02/02/28 15:16 ID:M63fWyO0
>>813
その通り。ガイシュツだったと思うが、多摩川線⇔池上線の直通運転もしてるしね。
それに全編成雪が谷に転属になったから、4連だと入りきらない。
一応増発はしてるけど、他の人が書き込んでるように、なんだか切り捨てられた感じは否めないよね。
816名無しでGO!:02/02/28 15:22 ID:he81yno/
混雑といったってたかが知れている。
全区間乗ったって10分程度だしね。
がまんしろよ。
817名無しでGO!:02/02/28 16:41 ID:4xrLuaXM
池上線はもっとかかると思う
818名無しでGO!:02/03/01 01:15 ID:uPZrT1FO
>>810
池上線の方が先にワンマン化されましたが?

なんかこのスレ、多摩川線の話題が多いね。
個人的には、多摩川線よりも池上線の方がマターリしてて好きなんだけど。
819名無しでGO!:02/03/01 02:05 ID:7kVUoXIz
大崎広小路って、、、、、必要か?
820 :02/03/01 11:07 ID:mJkMeK1J
>>819
立正大学とゆうぽうとに行く人くらいか。
821名無しでGO!:02/03/01 13:08 ID:ysT9gqpI
その昔、台風の日は大崎広小路で客降ろして五反田まで回送したらしいが。
822名無しでGO!:02/03/01 14:12 ID:mJkMeK1J
だったら今でも危ないんじゃないか。
昔、震度4の地震の時にたまたま五反田JRのホームにいたが、
下から見て揺れまくっていたぞ。
823名無しでGO!:02/03/01 15:54 ID:t7GKgfis
>>820
R正高校は大崎広小路下車の定期を認めないときいたことがある。
今一つ理解できない話なのだが真偽・詳細を知ってる人いない?
824名無しでGO!:02/03/01 22:18 ID:s1nxw3HI
大崎広小路って人が結構降りるのよね。
駅近くや山手通り沿いにオフィスビルがいっぱいあるし
TOCに行く人も使うからね。

>>819
元をただせば、昔は池上線は大崎広小路止まり開通して
後に五反田まで延長された経緯があるからでしょ
825名無しでGO!:02/03/02 07:35 ID:ZAJlIDN3
五反田で乗り換えるとき、
池上線のホームは先のほうへ行くと怖い
826名無しでGO!:02/03/02 10:00 ID:NJBCfR4d
池上線の大崎広小路・五反田両駅のホームはン十年基本的に全く変わっていない。
化石発見。
827名無しでGO!:02/03/02 10:13 ID:lY6FPenp
>>825
なんかあのホームはガキの頃下りのエスカレーターに乗るのが恐かった感覚が
ちょっとよみがえるんだよね。
828名無しでGO!:02/03/02 14:12 ID:+2nQLIh0
>>825
先の方は少し下がっています。
829名無しでGO!:02/03/02 15:01 ID:LGK1WvVm
絶対五反田は地震で落ちるよな
830名無しでGO!:02/03/02 15:03 ID:rx1ZTifn
>>828
そしてソープランドの広告が目の前に
831名無しでGO!:02/03/02 16:10 ID:+2nQLIh0
あんな駅、毎日利用する人の気がしれん。
よく毎日とおれるな。
832ぼくの名前は東急多摩川線:02/03/02 19:22 ID:XetOcaOg
ぼくの名前は東急多摩川線
父さんは東急東横線 母さんは東急田園都市線
そしてぼくに弟が出来た 東急目黒線
父さん母さんにそっくりの6両編成の
綺麗な電車だ
それに比べてこのぼくは、ワンマンのさみしい3両編成
ぼくの名前は多摩川線 さみしい電車だ多摩川線
あっても無くてもどうでもいい多摩川線
だけど〜プライドはあるんだよ〜 羽田空港へ延伸予定も有る〜
けど 大田区の人はみんな京急を使う〜
大田区から見放され 今時ホームドアも付いて無い〜
夏は寒くて冷蔵庫 そのくせ冬はサウナ風呂
ぼくだって地下走ってみたいよ
833ぼくの名前は東急多摩川線:02/03/02 19:24 ID:Fn0pdg4O
なに言う天寺
誰なの くだらないこと言うのは
おまえの兄貴 束急池上線だ
おまえはまだいいぞ 多摩川から出ている
俺なんかおまえ 五反田だ五反田
兄さん どうして目黒線ばっかり可愛がるの
綺麗な服を着させてもらって どうしてぼくたち
こんなにビンボくさい電車なの
そうか ぼくたちはきっと捨て子なんだ〜い
馬鹿なことを言うな 実はそうなんだ
俺たちの父さんはな 東横線なんかじゃない
俺たちの本当の父さんは 聞いて驚くなよ
834ぼくの名前は東急多摩川線:02/03/02 19:28 ID:iR7k2hO5
あの熊谷から出ている 秩父鉄道なんだ
えっ あの埼玉でもいちばん最果てと言われている
秩父鉄道!?
SLを運転して会社を何とか維持している
あの秩父鉄道!?
忘れ物にクワとスコップがいちばん多いという
秩父鉄道 !?
兄さん嘘だろ 嘘なんだろ
835ぼくの名前は東急多摩川線:02/03/02 19:30 ID:iR7k2hO5
俺たちと父さん よ〜く似てんじゃないか
俺たちだけだぞ 電車の中にゴキブリホイホイが
置いてあるっていうのはな
ゴキブリ ホイホイ・ミュージックトレイン
なんてこと言っちゃってたいへんだ〜なんて
なに兄さん馬鹿なこと言ってんの
どこか明るさに無理のある兄さんだ
ぼくの名前は多摩川線 さみしい電車だ多摩川線
あっても無くてもどうでもいい多摩川線
836age:02/03/02 19:41 ID:tbrITkgf
あげ
837名無しでGO!:02/03/03 01:11 ID:dKQqDjJw
切なくなってきた・・・
838名無しでGO!:02/03/03 11:14 ID:2NfbtDjE
落ちすぎあげ!
839名無しでGO!:02/03/03 11:51 ID:kYMB30rP
目蒲線・・目蒲線。。

かんばーーーーーーーーーーーーーっく!
840名無しでGO!:02/03/03 13:46 ID:VRTvdS35
目蒲線という名前やつりかけの3000形、5000形を
知らないヤツが増えてくるんだろうな。
そのうち不動前〜洗足も地下になるし、昔の面影が
なくなっていく。
841名無しでGO!:02/03/03 13:53 ID:vGRYFjIe
今だって目黒蒲田電鉄とか池上電気鉄道とか云われてピンと来ない人が大半だし(除・鉄ヲタ)。

ここ10〜20年で消えたものだけでもツーマン運行とか「入鋏省略」むじんくん改札とか3段入換の奥沢検車区とか7200とか・・・。
842名無しでGO!:02/03/03 14:10 ID:VRTvdS35
あちこちにあった「田園そば」がなつかしい。
目黒、大岡山、多摩川園、鵜の木にもあったね。
あとは目黒⇔田園調布のサボ掲げた6000系も
楽しかった。
843名無しでGO!:02/03/03 17:45 ID:BnBodpY2
844名無しでGO!:02/03/03 20:04 ID:gmWZik4I
>>840
つりかけの5000系?
青ガエルの先代5000なんてないよね。
845名無しでGO!:02/03/03 20:25 ID:x4wolNOm
あれ?不動前って高架になるんじゃなかった?
つか、不動前の地上時代が懐かしいよ…
846名無しでGO!:02/03/04 00:01 ID:CNvMFh3y
個人的には銀カエル5200が好きだった。
847名無しでGO!:02/03/04 12:24 ID:/2MOK0PJ
千鳥町階段面倒くさい
848名無しでGO!:02/03/04 13:14 ID:TntL6qYP
5200が目蒲線に使われたこともあったね。
その後、大井町線で緑の5000を1両はさんでたっけ。
849七市:02/03/04 13:20 ID:jPbDsrUW
>>845
不動前は高架だが、不動前〜武蔵小山で潜るものと思われ。
850名無しでGO!:02/03/04 13:40 ID:t50UjJE1
5200の移動のプロセスってこんな感じだったと思います。
田園都市線を4連で運転

中間にデハ5100を挟んで5連化

田園都市・新玉川線終日直通化により東横線へ
編成は5000×2連+5200×4連

東横線5000系運転終了により、再度5連化で大井町線へ

何故か、3連で目蒲線へ主に朝の田園調布折り返しに充当

再々度5連化大井町線へ(この時の目蒲運用が一時的?)

大井町線5000系運転終了により、3連で目蒲線へ・・・

廃車・上田交通へ
だと思ったけど・・・

ちなみに4連以前は見てません。どなたかご存じのかた、フォローお願いします。
851名無しでGO!:02/03/04 13:44 ID:TntL6qYP
>>850
そんなに複雑だったのですね。
なつかしいなあ。
でもあれが東急のステンレスの第一号でしょ。
852名無しでGO!:02/03/04 15:35 ID:Qki1lA0t
>>847
千鳥町の下りホームは地元の要望でやっと改札作るみたいだよ。
駅前の区民農園跡地にサミットストアも進出するから少しは賑わうかも。
853名無しでGO!:02/03/04 23:25 ID:GZYL9gwM
>>849
そういうことか、サンクス。
854名無しでGO!:02/03/05 13:48 ID:JRlhICL2
>>852
金のムダ
855名無しでGO!:02/03/05 17:07 ID:O8QULKNW
となると・・・残るは池上だけか?
改札が不便なのは。
856名無しでGO!:02/03/05 18:19 ID:NU/l5jGG
今日の日経朝刊、私の履歴書に「昭和20年4月の空襲で焼けた矢口渡駅」
って写真が載ってた。川縁に軍需工場あったから攻撃されたんだね。
857名無しでGO!:02/03/05 18:55 ID:D7+uVRjh
>>850
何故か、3連で目蒲線へ主に朝の田園調布折り返しに充当
・・・これって、雪が谷大塚構内で3850が脱線したときの、目蒲から池上へ
1編成転用した関係で、急遽、救援車として目蒲線へ投入されたんだよね。
あのころは、6000系のVVVF試験車など話題は今より豊富だったね。
858名無しでGO!:02/03/06 03:42 ID:MTdHgpsX
age
859850:02/03/06 09:03 ID:9oleb1RV
>>857
なるほど、池上線の事故が大元の原因だったんですね。
言われてみれば、そんな事故があったような・・・って感じではっきり覚えてないんです。
そうですねぇ、車両のバリエーションも多くて、今とはまた別の見所がありましたね。
860名無しでGO!:02/03/06 09:06 ID:OxewPEVv
>>854
クス
バリアフリーに対応するためと考えたら
もっとも安く済むんじゃないのか?
861 :02/03/06 13:55 ID:m4lh6VU9
昔、目黒⇔田園調布に運用されていた
6000、7000系が好きだったな。
862名無しでGO!:02/03/06 15:42 ID:C7VNF31N
>>852
サミットって、三井住友の向かい側にできるの?それとも別の場所?
863名無しでGO!:02/03/06 18:23 ID:QhoL7qDm
>>862
千鳥3丁目15番地です。鵜の木の某大地主の名前だった。
864名無しでGO!:02/03/06 23:35 ID:GG2EI6JV
確か7200と静鉄1000って同一設計だったよね。
8657251:02/03/06 23:47 ID:iNnDklrf
>>864
そう、同一設計。クーラーも一緒だ。違うのは下枠交差パンタ装備車が静鉄いる・東急いない。くらいのもんだぜ。
出来たのは7200が先輩だが、冷房化は1000が先輩だよ。でも7200はオリジナル今いないんだよな。全部改造車だぜ。VVVF装備の7600に改造改番されちまったよ。
今オリジナルの7200に会いたきゃ上田か豊橋に行くしかねえよ。色変わっただろうが基本構造は不変だからさ。
866名無しでGO!:02/03/07 03:16 ID:FoNdZWeg
千鳥足age
867 :02/03/07 13:38 ID:xENOyI53
でもあのドア開閉の寒々しい音は
健在だね。冬はあれ聞いただけで
鳥肌がたつよ。
868名無しでGO!:02/03/07 13:49 ID:vpk+wBub
>>844
「つりかけの」という言葉は「3000形」にだけかかるものと思われ。
日本語は難しいですな。
>>830
松竹ですな。いわゆる駅前ソープだから最後まではナシね。(ワラ

いささかスレ違いなのでsage
869862:02/03/07 17:25 ID:q8wejCCo
>>863 ありがとう。

我が朋友(というか徒花というか)だった【東急目黒線・大井町線】スレが粛清で消えました。
御冥福を祈りましょう。
ついでに営団13号線スレもまたしても粛清に。
このスレが生き残っているのがとても不思議(笑)
870名無しでGO!:02/03/07 17:49 ID:dK72Vk57
ここはマタリーとして良スレ
871名無しでGO!:02/03/07 22:12 ID:rW5wVKRm
>>865
> そう、同一設計。
ちがぁ〜う!微妙に短いんだってバ!!
872名無しでGO!:02/03/07 22:45 ID:YRhqzDNw
>>871
>微妙に短いんだってバ!!
5ミリくらい?
873871:02/03/07 22:55 ID:+3TV5RVg
>>872
そうねぇ・・・1/80なら2.625ミリ・・・
874名無しでGO!:02/03/07 22:59 ID:YRhqzDNw
80×2.625?氈≠Q10?氈≠Q1?�

確かに微妙に短いな(w
875名無しでGO!:02/03/08 00:12 ID:ffLxj9Yf
池上線も目黒線も、いま目黒川橋梁に足場組んでるね。ペンキ塗り替えかな。
876名無しでGO!:02/03/08 14:36 ID:bLXD2HwE
消えちゃだめあげ
877名無しでGO!:02/03/08 15:43 ID:C4CeiZDi
>>869
ここで目黒線の話題もまあいいでしょ。
878名無しでGO!:02/03/09 00:15 ID:MQUi3w2V
5200の緑色の戸袋窓に萌ぇ〜〜(・・・ってどんくらい昔の話だ??)
879名無しでGO!:02/03/09 04:39 ID:6J5+TDZT
ローカル東急最後の砦age
880名無しでGO!:02/03/09 14:21 ID:8ZHrW6yf
多摩川線は妄想たくさんできるのに
池上線の妄想の少ないことといったらもう・・・
881名無しでGO!:02/03/09 14:24 ID:6PhL0DSm
池上線は外様だし孤立してるから・・
882名無しでGO!:02/03/09 19:33 ID:8yYAI0jf
池上線は五反田駅から空中に線路を延ばして、月に一回スリーナインを発車させて欲しい(藁
883名無しでGO!:02/03/10 02:55 ID:CHf4Mc7u
ヤマト、発進!
884名無しでGO!:02/03/10 11:07 ID:Phmqi9iP
>>882-883
それ、どっかのネタにあったなぁ
885882:02/03/10 11:17 ID:J4ZjlxIQ
ホント?一応自分で考えたんだけどナ。
886名無しでGO!:02/03/10 11:49 ID:Phmqi9iP
スリーナインとヤマトの音声をくっつけた職人が
ネット上のどこかにいたんだ、昔ね。
関係ない話スマソ
887名無しでGO!:02/03/10 16:05 ID:QhEI3WRR
さっき目黒線で都営車乗ったら、「羽田に行くなら○急が速くて便利!」
って京急の中吊り下がってたよ。
http://www.keikyunagisa.com/news/news_20020301_01.html
888名無しでGO!:02/03/10 16:12 ID:I5Mkz1EM
そりゃ、三田〜品川〜羽田が便利でしょ。
まさか、三田〜目黒〜多摩川〜蒲田〜バス〜羽田なんて
ことなじゃん。
889名無しでGO!:02/03/10 18:48 ID:LgqyRTRi
蒲田→羽田のバスは沖合い移転後かなり距離が長くなったので
よしといたほうがいい。ついでに料金も270円。

タクシーだと大森のほうが近いので安いらしい。
890名無しでGO!:02/03/10 23:32 ID:W9CGLNYk
対抗は東京モノレールっしょ?
891名無しでGO!:02/03/11 00:04 ID:qnErHgZ7
浜松町起点の場合
東京モノレール:料金470円、所要時間22〜23分、日中5分毎
京急線品川乗換:料金550円、所要時間25〜32分、日中10分毎
速くないし高いぞ>京急
892名無しでGO!:02/03/11 12:19 ID:40m5lWBu
東京駅あたりを基点に考えてあげましょうや。
893名無しでGO!:02/03/11 20:07 ID:/5CxLw35
東京からだと、所要時間に差はほとんど出ない。
運賃は、
東京モノレール経由:620円
京急経由:560円
新宿からだと所要時間で京急の勝ち。
京急有利でしょう。

スレの趣旨からずれててスマソ。
894名無しでGO!:02/03/11 23:27 ID:fD4sXclQ
age
895名無しでGO!:02/03/12 13:28 ID:aeQ4rynt
池上線や多摩川線沿線の人で羽田に行く人はやっぱり
蒲田からバスなのかな。
896名無しでGO!:02/03/12 13:37 ID:GdLHRya0
>>895
素直にタクります。その方が結果的に安上がりな気がする。
エプロンまですぐだし。
897名無しでGO!:02/03/12 13:46 ID:aeQ4rynt
タクシーか。
京急蒲田まで歩いて電車乗るのもなんかバカらしいし、
京急蒲田まで例の安いバスで行くのももっとバカらしいし、
蒲田からバスだと時間が読めないし、
898名無しでGO!:02/03/12 19:20 ID:5yKyeoqV
行きは時間重視で100円バスと京急空港線使う。帰りはリーズナブルに
京急バス。夜の蒲田はポン引きやら立ちんぼのねーちゃんが寄ってきて
ちょっとスリリング。
899名無しでGO!:02/03/12 19:32 ID:MylI3rfl
>>887-888
目黒線利用者でも西側の人なら、
 東横線・横須賀線−横浜−京急蒲田−羽田
 南武線−川崎−京急川崎−京急蒲田−羽田
のルートがあるよ。
900名無しでGO!:02/03/13 01:03 ID:HrJ0Ak5b
>>898
あれをフェイント使ってかわしていくのが楽しいでやんす。
901名無しでGO!:02/03/13 11:17 ID:5hyQqAtQ
>>898
タックルはするなよ。
怖いお兄さんが出てくるぞ。
902名無しでGO!:02/03/13 15:33 ID:nGJXPU1p
>>899
多摩川駅あたりから多摩川を行く高速船でもあると
いいのに。川崎や横浜回る気はしないなあ。
903名無しでGO!:02/03/13 15:51 ID:c1UWrdSY
>>902
多摩川って船通れるのかな?
もし通れるなら羽田空港から登戸や聖蹟桜ヶ丘辺りまであれば便利この上なし。
あやうし空港バス(w
904名無しでGO!:02/03/13 16:34 ID:R59Mu7sW
>>902 >>903
堰があるから無理。
下流は船が航行できるような水量がない。
たぶんガス橋あたりでも最大深度1m〜2mくらいだと思われ。
(干潮の時は川幅が半分くらいになる)
905名無しでGO!:02/03/13 22:39 ID:OLPhg8Sz
矢口渡が舞台の続・平成夫婦茶碗は未来の話なのだろうか…。
特急・新宿行きが多摩川線を疾走している…。
しかも京王の車両の様だが…。
13号線乗り入れって西武の車両じゃなかったっけか…。
京王にも繋がるのか…。

すごいなあ、未来の多摩川線。

羽田の次は東京湾くぐって千葉までひとっとびかな?(藁
906名無しでGO!:02/03/14 04:41 ID:Iz4w5dt6
495なのでアゲ
907名無しでGO!:02/03/14 12:21 ID:1VxUqhk7
>>905
千葉は勘弁してください、千葉は
908名無しでGO!:02/03/14 13:06 ID:tyV4BVsk
>>904
そういえば多摩川って水量少ないよね・・
こないだの大水で久しぶりに水イパーイ多摩川を見たよ。。
909名無しでGO!:02/03/14 13:49 ID:7/Zppcre
>>908
晴れが続いた日に田園都市線から多摩川を見ると一部干上がってるぞ…
他線ネタスマソ
910名無しでGO!:02/03/14 14:15 ID:lSy8TbhS
多摩川に行くには多摩川駅より沼部駅のほうが便利です。

可能な方、新スレ作ってください。今度は大井町線、目黒線も
いっしょの方がよいかと思いますが、いかがでしょうか。
911ムカムカムカ:02/03/14 15:52 ID:uPrFjQJ2
>>910
ERROR:スレッド立てすぎです。。。


ホストXXX.XXX.XXX.jp
東急目黒・大井町・池上・多摩川線
名前: のんびりまったり東急のローカル線
E-mail:
内容:
将来性もあまりないのんびりした線区。東急らしさがここにはあります。
今時、急行なし、各停ばかりの3連万歳。(池上線・多摩川線)

新車だらけでガラガラ車両。
日吉に行くのはいつのことやら。(目黒線)

発展する大井町。
急行運転も間近。出世頭か?(大井町線)
912名無しでGO!:02/03/14 18:28 ID:lSy8TbhS
>>911
うまいですね。
913名無しでGO!:02/03/14 22:48 ID:F/+DK9Ha
次スレは950踏んだ人って事でいかがでしょう?
タイトルは
「東急ローカル線統一スレッド」
でどうですか?
意味としては東横線・田園都市線以外の話題という事で。
914名無しでGO!:02/03/14 23:56 ID:3MftQROQ
しっかしよくホントにマターリとここまできたなage

915  :02/03/15 00:00 ID:yy2IFG7m
この「スレッド立てすぎです」は、マジで腹が立つ・・・
916名無しでGO!:02/03/15 00:05 ID:Htgg90ke
>>913
いちおうタイトルに線名はきちんといれたいなーと個人的希望。
917名無しでGO!:02/03/15 00:10 ID:onY2wjGy
大崎広小路駅はJR大崎駅とはだいぶ離れている。
そこで大崎広小路駅を「立正大学・ゆうぽうと前」駅に改称きぼーん。
918名無しでGO!:02/03/15 10:46 ID:QcYwQZHn
またーりし過ぎな池上線多摩川線・・・
919名無しでGO!:02/03/15 10:55 ID:tI+uzRme
そうだね。またーりし過ぎて定刻運転の努力がなく
多摩川に延着、1分接続の東横線に間に合わないことは
日常茶飯事。
920名無しでGO!:02/03/15 11:01 ID:obZWbvS1
でもこのスレ、よくここまで持ったよね。
他の大井町線とかのスレはdat落ちしてるのにね。
921名無しでGO!:02/03/15 11:14 ID:tI+uzRme
みなさん、お時間がある方は頻繁に新スレ作成チャレンジ願います。
922名無しでGO!:02/03/15 21:16 ID:wAKbQ0Cr
>>917
いや、大崎という地名の中心地はおおむね立正の裏(広小路から見て)
あたり。そのへんだとだいたい山手線大崎駅と池上線大崎広小路駅は
おんなじ位の距離です。

JRを基準に考えちゃイカン
923名無しでGO!:02/03/15 21:21 ID:bOKZHjw9
大崎広小路・不動前駅付近の山手通りで都営バスの回送車をよく見かける。
924名無しでGO!:02/03/16 02:41 ID:uvYq9b3l
またーり。のんびーり。あーげ。
925名無しでGO!:02/03/16 05:56 ID:xQU1M3Tx
とりあえず次スレはこんなんでどうでしょうか?

東急目黒・大井町・池上・多摩川線
1 :名無しでGO! :02/03/1X 00:00 ID:???
  東急目黒・大井町・池上・多摩川線に関する話をマターリとしましょう。

  前スレ&関連スレ等は>>2
926名無しでGO!:02/03/16 06:12 ID:xQU1M3Tx
2 :名無しでGO! :02/03/1X 00:00 ID:???
  前スレ
  東急池上線・多摩川線・(旧)目蒲線をのんびりと
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1007043988/l50

  関連スレ
  13号線直通運転決定 〜 東急東横線スレッド12
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013140034/
  【鬱くしい時代へ・・・】田園都市線を語る13
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015137487/
  嵩age1周年!東急世田谷線をマターリ語ろう2
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013564324/
  ★★★東急 8000系を誉めてみよう!★★★
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010854038/

  東急HP
  http://www.tokyu.co.jp/
927名無しでGO!:02/03/16 13:28 ID:N0bFskMd
非公式のファンページとかへのリンクは要らないかな?
928名無しでGO!:02/03/16 16:45 ID:85WZ+r3c
>>927
いらない
929名無しでGO!:02/03/16 23:07 ID:iNJEFU5Q
漏れ欲しい。
930名無しでGO!:02/03/16 23:19 ID:OdAmgJfX
あった方がなにかと便利だね。
>>3あたりにキボン
931925:02/03/17 00:06 ID:yDOtIeaH
じゃあ>>3にファンサイトのリンクを貼りましょう。
オススメのサイトの名前とURLを挙げてください。
ある程度集まったところでまとめましょう。
ただし、無いとは思うけど、無断リンク不許可のペ−ジは除く。
932名無しでGO!:02/03/17 09:51 ID:hSFTKYUP
Mr.Quu高橋うさおのTOQ車両研究室
http://homepage1.nifty.com/Tokyu_Fan_Quu/
時事ネタ系はないけど、いろいろと詳しいからね。
管理人はピクトリアルに記事書いてる人だし。
933名無しでGO!:02/03/17 15:17 ID:B7QqX7oY
浮上
934名無しでGO!:02/03/17 16:11 ID:B4LD2qcR
京王多摩川がただの多摩川駅だったら東急の多摩川駅はどう
でていただろうか?
935名無しでGO!:02/03/17 16:11 ID:B4LD2qcR
東急のメンツ上東急多摩川とならないだろうな。
936ヤナトリクン:02/03/17 17:23 ID:zZG7PePk
>>934
考えられる名称
丸子橋、南田園調布、多摩川台公園、丸子多摩川、武蔵丸子(長野県に”丸子”町があるので)、丸子
937名無しでGO!:02/03/17 22:39 ID:P+WSne9H
http://www9.big.or.jp/~rdct55/

ここはお約束やね。
938932:02/03/18 00:12 ID:qbjUB/Bw
>>937
そこも入れたかったけど、一応無断リンク禁止だからね。
まさか、「2chからリンク張りました」って連絡するわけにもいかないだろう?
939名無しでGO!:02/03/18 00:40 ID:81eThTbM
「h」を抜けばリンクにはならないんじゃない?
かちゅーしゃなら問題なく見られるし
940名無しでGO!:02/03/18 01:19 ID:qbjUB/Bw
>>934->>936
多摩川駅の名称が違っていたら、
多摩川線の名称も違っていたかもね。
蒲田線?それはないか。
941名無しでGO!:02/03/18 02:17 ID:L/KZEEPS
大崎と大崎広小路は、遠いようで意外と。。。

池上線 五反田終電に間に合う山手線外回りの
あとの外回り大崎止まりで大崎から大崎広小路まで
いくと、池上線の最終に間に合う
942名無しでGO!:02/03/18 03:18 ID:nSuOr5Ta
>>938
h抜き作戦でいこ。
そもそも法的には無断リンク不可なんてのは無効なんだけど。
943名無しでGO!:02/03/18 03:41 ID:vhSdDXxL
法的うんぬんはともかく、
あんま賛成できんなー・・・>リンク
944名無しでGO!:02/03/18 04:07 ID:BRT9YAKd
>>940
候補の中にはあったって、何かに書いてなかったっけ>蒲田線
945名無しでGO!:02/03/18 12:38 ID:mFw0ZkHy
みんな知ってるサイトだからリンクさせなくてもええやん?
946名無しでGO!:02/03/18 20:54 ID:mmbA3rs0
947他一名:02/03/18 23:22 ID:xwL9WCJ2
スレ立て依頼してみた。どうだろう
948他一名:02/03/18 23:25 ID:xwL9WCJ2
まもなく950の由
949名無しでGO!:02/03/18 23:26 ID:QXF/Mf/6
○○鉄道写真館も是非リンクに!
950名無しでGO!:02/03/18 23:40 ID:YQydkFPv
日本で車掌なしはアチコチあるの?
951他一名:02/03/18 23:48 ID:xwL9WCJ2
950突破〜スレたてよろ・・・もしくは依頼するか?
952コテハン自治厨 ◆YUh.vNFI :02/03/19 09:24 ID:s0iiFgG9
次スレ立てました。関連リンクは自己責任で。
依頼すると住人がいない間に立ってしまい、最初が荒れるという諸刃の剣…。

●のんびりマターリ東急ローカル線●
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016496334/l50
953他一名:02/03/19 11:31 ID:VOclAty/
ワーイ、真スレ
954名無しでGO!:02/03/20 11:10 ID:HsN+/OVg
954
955名無しでGO!:02/03/20 12:04 ID:ad9VkYn3
955!
もうすぐ1000
956名無しでGO!:02/03/20 21:44 ID:HsN+/OVg
956だね。
957名無しでGO!:02/03/20 22:24 ID:8+Y2kr2Q
成仏させたいので、一度あげるね。
958名無しでGO!:02/03/21 14:28 ID:QFvyFGGW
958!
959名無しでGO!:02/03/21 15:59 ID:Ks/yJREZ
959
960名無しでGO!:02/03/21 16:01 ID:wkNNAoWo
成仏上げ
961名無しでGO!:02/03/21 16:02 ID:wkNNAoWo
961
962名無しでGO!:02/03/21 21:40 ID:FlTHXoS9
962だね。
963名無しでGO!:02/03/21 22:26 ID:WUr8QUBd
963なり。
964名無しでGO!:02/03/22 23:16 ID:CI9x8sGv
 2枚投入対応の自改機の京王カラーがえらく気になるのであげ
965名無しでGO!:02/03/23 00:26 ID:KgnATXJ2
中央林間始発急行押age行き
966名無しでGO!:02/03/23 01:10 ID:ZMJF8F+M
966
967名無しでGO!:02/03/23 17:53 ID:GUXKN7N5
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    
968名無しでGO!:02/03/23 23:36 ID:fujqsUQ6
968だみょ〜ん
969名無しでGO!:02/03/23 23:54 ID:3kH0eDqO
去年に始まったこのスレ。調べてみればかなりの長寿スレではないか。



      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < マターリ進行、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ (´D`)  /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \萎えーーーーーーーーーーーー!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    
970名無しでGO!:02/03/24 14:22 ID:6el/9U+A
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    
971名無しでGO!:02/03/24 21:50 ID:EpraL4Yi
971
972名無しでGO!:02/03/25 10:08 ID:/m7u67Ml
972
973名無しでGO!:02/03/25 11:57 ID:6aWZj4To
973
974名無しでGO!:02/03/25 20:19 ID:kYlTqnEY
974
975名無しでGO!:02/03/25 22:14 ID:4cAX1JCw
975
976名無しでGO!:02/03/25 22:16 ID:ljoHgU5T
チャイナドレス
977武蔵新田マンセー:02/03/25 22:16 ID:JNmcHxoW
978武蔵新田マンセー:02/03/25 22:17 ID:JNmcHxoW
  
979名無しでGO!:02/03/25 23:07 ID:Kf6fsDl9
をををかやま
980名無し@甲府:02/03/26 10:26 ID:s1IzSPCv
武蔵新田。
武蔵小杉。
武蔵新城。
武蔵中原。
武蔵溝ノ口。
981名無しでGO!:02/03/26 19:38 ID:CAlNxl/a
981
982 :02/03/26 20:12 ID:b2DqgX4X
>>980
武蔵丸も忘れずに
983名無しでGO!:02/03/26 21:54 ID:XNNU3L7G
>>980
武蔵小山はどーした
984名無し@甲府:02/03/26 22:44 ID:9Sw32IiP
忘れ物がたくさんあったのでやりなおし
武蔵五日市   JR五日市線
武蔵浦和    JR埼京線・武蔵野線
武蔵小金井   JR中央線
武蔵小杉    JR南武線・東急東横線・目黒線
武蔵小山    東急目黒線
武蔵境     JR中央線・西武多摩川線
武蔵白石    JR鶴見線
武蔵新城    JR南武線
武蔵砂川    西武拝島線
武蔵関     西武新宿線
武蔵中原    JR南武線
武蔵新田    東急多摩川線
武蔵野台    京王線     (ちょっと反則?)
武蔵引田    JR五日市線
武蔵藤沢    西武池袋線
武蔵増戸    JR五日市線
武蔵溝ノ口   JR南武線
武蔵大和    西武多摩湖線
985かいじでGO@甲府:02/03/26 22:55 ID:9Sw32IiP
newバージョン
新秋津・新板橋・新江古田・新大久保・新大塚・新御徒町・新御茶ノ
水・新河岸・新柏・新鎌ヶ谷・新川崎新木場・新検見川・新小岩
新高円寺・新小平・新子安・新桜台・新狭山・新芝浦・新柴又・新
宿・新宿御苑前・新宿三丁目・新杉田・新逗子・新整備場・新高島
平・新千葉・新津田沼・新田・新所沢・新富町・新中野・新習志野・
新日本橋・新橋・新馬場・新船橋・新松戸・新丸子・新三河島・新三
郷・新八柱・新百合ヶ丘・新横浜
986情報家:02/03/27 05:33 ID:ZtfklEFQ
age
987名無しでGO!
>>985
 新大津は?