鉄道板 質問スレッド PART7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
マニアックな内容の場合はできるだけ専門のスレで。

 ※まずは検索サイト等を使って自力で調べてみましょう。
 ※質問はわかりやすく簡潔に。
   すぐ答えが出るとは限らないのでせかさない。
 ※回答を得られたら、感謝のひとことは忘れずに。

★前スレ PART 6
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002453444/l50

これ以前のスレ、よくある質問と回答は>>2-10あたりにあります。
2名無しでGO!:01/11/16 16:03 ID:kIkW9b6S
★過去スレ
PART 5 http://piza2.2ch.net/train/kako/998/998018961.html
PART 4 http://piza2.2ch.net/train/kako/995/995769308.html
PART 3 http://piza.2ch.net/train/kako/990/990585287.html
PART 2 http://piza.2ch.net/train/kako/984/984786135.html
PART 1 http://piza.2ch.net/train/kako/982/982838378.html

★FAQ(よくある質問と回答)

Q.どこどこに逝きたいのですが、電車の時刻を教えてください。
A.↓こちらで探してください。
NKB えきから時刻表
http://eki.joy.ne.jp/
駅前探険倶楽部(首都圏版)
http://ekimae.toshiba.co.jp/

Q.お勧めのサイトを教えてください。
A.↓こちらで探してください。
Yahoo! JAPAN - ビジネスと経済 交通 鉄道、列車
http://www.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Transportation/Trains_and_Railroads/
3名無しでGO!:01/11/16 16:03 ID:nJY/bApd
3
4名無しでGO!:01/11/16 16:04 ID:kIkW9b6S
★FAQつづき

Q.車両の形式の意味を教えてください。
A.↓こちらを見てください。
www.fsinet.or.jp/~mayumi/TRtype.htm

Q.「走るんです」って何?
A.JR東日本の209/231系、及び設計思想を同じくする車両(701,127,217系他)の蔑称。
  「値段半分、寿命半分、重量半分」の省メンテナンス電車。
  椅子が堅い、カーテンが無い、貫通扉が無い、冬は足下が寒いと居住性は劣っていて、
  動力車の数を減らし、編成全体としての性能は数十年前に作られた旧形式と同レベル。
  そのコンセプトから使い捨てカメラの「写ルンです」もじってこう言われる。
  関連:isweb19.infoseek.co.jp/diary/rkwm/jr_east.htm

Q.L特急って?
A.luxury, liner 等の頭文字を取って命名された(が、それほど深い意味はない模様)、
  自由席を連結し1時間または2時間おきに走る都市型ダイヤの特急。

Q.どうして交流と直流があるの?
A.それぞれメリットがあるため。
  直流…○車両が安価で増備・新型転換が楽。×変電所等の設備投資が大変。
  交流…○設備の数が少なくて済み電力のロスが少ない。×車両が高価。
  閑散線区では交流、通勤線区では直流が適している。
  最近は直流電化の方が全体として経済的であると考えられている。
5ぷらっとこだまについて:01/11/16 16:05 ID:kIkW9b6S
Q.新幹線乗るのにぷらっとこだまが安いと聞いたけど?
A.詳細はhttp://www.jrtours.co.jp/
  ぷらっとこだまは乗車券でなくツアー券です。
  列車指定なので乗り遅れますと一切が無効です。
  簡単に言えば、東京や静岡や浜松などの新幹線改札口(外)集合、
  新幹線改札口(外)解散のツアーに参加しているものだと思ってください。
  ですから列車の絶対指定や入出改札指定のリスキーさをよく理解して
  使う事をお勧めします。

  ぷらっとこだまツアー券記載駅以外で乗降すると、ぷらっと代以外に
  別途正規料金をまるまる取られる規約になっているので要注意。
  [例]東京−浜松のぷらっとで掛川下車
    ->東京−掛川正規運賃料金が必要、でぷらっと券は払い戻されない。
6名無しさん:01/11/16 16:10 ID:6Mh4qUF6
阿呆な鉄道会社職員を晒し上げるスレはどこですか?
7名無しでGO!:01/11/16 16:41 ID:x0Sohy3S
ちくり裏事情板でどうぞ。
8:01/11/16 17:24 ID:RMNxNsxj
もう一度見たいスレがあるのですが、いくら探しても見つかりません。
「ムカツク対応をする駅員」とか言う感じのタイトルだったと思います。
お願いします。知っている人、誘導してください。
9nanasi:01/11/16 17:38 ID:2lpQIm+b
最近キハ58などが単機で自力回送してる写真を見ますが、
国鉄時代にも片運転台車の自力回送は行われていたのでしょうか?
10名無しでGO!:01/11/16 17:46 ID:R0ypaYg4
>>9
行われていた。
11名無しでGO!:01/11/16 17:49 ID:490n3eGL
>>8
ここは馬鹿どものせいでdat落ちが早いからねぇ…
俺の持ってる過去ログにはなかったよ。
128:01/11/16 17:56 ID:RMNxNsxj
>>11
探してくれたんですね?ありがとうございます。

>>ここは馬鹿どものせいで・・・
烈しく同感です。
馬鹿が建てる糞スレのせいで、おもしろいスレ、レスが見られなくなる。
13名無しでGO!:01/11/16 18:37 ID:bx9YmBOi
質問スレPART7開業を広く周知するage
14某スレコピペ可(w:01/11/16 21:23 ID:vzTafO83
周知age agein(w
15名無しでGO!:01/11/17 00:19 ID:GjRGGSpy
384唐揚げ
16名無しでGO!:01/11/17 00:40 ID:7P4Vuetk
あの〜、スルっとKANSAIの3daysチケットって、通年で発売してるのでしょうか?
いまホムペみたら秋期限定版ってのがあったけど、それだと
関東にいる身としては購入できないので。
通常版と限定版が一緒に売ってるのなら問題ないんだけどね。
17名無しでGO!:01/11/17 00:54 ID:oIkDALZK
>>16
スルッと3days通常版(3日連続有効)は通年のはずっす。一部を除いて引換券形式。

で、限定版は「1日X3」ってぇのが売りなのよね。週末3回ってのができる。
関西に来てからでも半休梅田駅とか逝くとけっこう簡単に買えますぜ。
1816:01/11/17 01:07 ID:7P4Vuetk
>>17
レスどうも。
年末に関西行くのでありがたいっす。
19名無しさん@さくら:01/11/17 01:17 ID:zGpvdSs6
>>18
実は、「スルッとKANSAI2dayチケット」てのもあります。
価格は3,800円。

関西圏以外の主要な旅行屋さんで取り扱っている、はず。
これも通年発売でする。
2017ですが念のため追加:01/11/17 01:29 ID:oIkDALZK
スルッと通常版は駅では*売ってない*のでご注意を。
引き替え場所も要チェック。

駅売りされるのは限定版のほうだけ、のはず。
2116:01/11/17 01:37 ID:7P4Vuetk
旅行代理店でクーポン券購入→現地の駅で引き換え、でOK?
営団の上野駅で直接購入出来そうなのでそっちにするかも。
22まだいた17:01/11/17 01:44 ID:oIkDALZK
>>21 = >>16
そのとおりっす。引き替えはだいたい駅事務室とかになる模様で...
入口駅によっては引き替えできない事態もあるので直接購入するのがよさげかと。
23名無しでGO!:01/11/17 01:51 ID:zMZMhVbg
>>16
一応、ここを一読しとくといいかも。
http://www.surutto.com/
24名無しでGO!:01/11/17 03:25 ID:zVWI0CHg
時刻表のフライング販売を行う店は
東京近辺ではどこがありますか?
25名無しでGO!:01/11/17 12:52 ID:AMGqDkYx
周知サルベージage
26名無しでGO!:01/11/17 15:31 ID:onR2a+KC
オレンジカードとイオカードが合わせて5千円分ばかり残ってるんですけど、
これを現金の足しにして定期券券売機で定期券を購入することは出来ますか?
27名無しでGO!:01/11/17 15:46 ID:HsvDsk9D
関東地区の券売機では、イオカードで回数券が買えるように
なっているのに最近気づきましたが、そのことについて

1.以前は買えなかったような記憶があるのですが、
 いつから買えるようになったのでしょう?
2.オレンジカードでも買えるのでしょうか?

ご存じでしたらお教えください。
28名無しでGO!:01/11/17 16:25 ID:cP6w5gmx
>>27
http://www.card.co.jp/spot-b2.htm#4
■JR東日本、プリペイドカードで回数券購入OK
オレンジカードやイオカードで、券売機での割引切符が購入できないのは、「割引の割引はしない」
という国鉄時代からの商品政策の影響によるで、プリペイドカードにプレミアムが付いていたため、
券売機の仕様を対応しないようにしていた。 JR東日本はこうした券売機の不備を改善し、プリペイド
カードでも回数券やフリーきっぷといった割引切符が買えるようにする。 カードでの切符購入者が
増えた半面、不便さを訴える苦情が多く寄せられたため。1999年1月からプログラムをいれた
ROMを交換し、3月には終える計画。

と、あるので1999年かららしい。
>>26はどうなんだろ、教えて。
29名無しでGO!:01/11/17 17:04 ID:SGER8w7z
明日から始まるsuicaイオカードで
券売機で売っているような、
トクトク切符は買えますか?

あと、限定のsuicaが欲しいのですが
どこで買えますか?私の最寄り駅は
suicaが使える駅ですが、かなりはじの方
なので・・・。
30名無しでGO!:01/11/17 19:19 ID:ev9b/VqA
>>26
さきほど駅の定期券販売機でイオカードを試したら、出来なかったよ。
31名無しでGO!:01/11/17 19:30 ID:dGQYF7nD
来月、臨時の「あいづ」が走るって
聞きましたけど、本当ですか?
また、どんな車両ですか?
32名無しでGO!:01/11/17 20:59 ID:JvxonLz1
知っている方がいましたら、
教えてください・・。
700系のぞみのB?C?
編成ってなんですか?
時刻表で区別がつきますか?
33名無しでGO!:01/11/17 21:07 ID:AyTUBGEw
>>32
所属会社がちゃいます。
Bは西日本持ちで...パソコン電源あり、のはず(RailStarと同じく車端)
Cは東海持ち。

で、時刻表上では...今のところちょっと区別つかないですね。
上記の「ビジネスシート」が注記につけばたぶん区別可能なんですが。
3432:01/11/17 21:20 ID:lpDdsbu9
>>33
詳しい説明、ありがとうございます。
35名無しでGO!:01/11/17 22:06 ID:tR1N0kZN
DE10は、なぜ5軸という変則的な構造をしているのですか?
何か意味があるのでしょうか?
36名無しでGO!:01/11/17 22:33 ID:lQvHCDBX
本日(2001.11/17)19時ちょと前、大阪駅に国鉄色のキハ28&58が
多分6連で新大阪方面から入線してきました。
前面の表示は「臨時」
客が乗っていました。
既に自分は環状線の外回り電車に乗っていましたので、そのままになって
しまいましたが、あれは何かのイベント列車だったのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
国鉄色で通しの急行型気動車6連、やっぱ良いっすよ!
37名無しでGO!:01/11/17 22:54 ID:7nJOlN77
>35
エンジンが片方に偏っているため、車重の関係からじゃないかとおもうけど。
38名無しでGO!:01/11/17 22:55 ID:U6c8pQUG
>>35
軸重を軽くして、線路が貧弱な路線にも入線可能にするためだと思う。
39名無しでGO!:01/11/17 23:06 ID:0Wj5A1WL
大阪駅に京都方面からだとすると、
多分伊勢方面へ(帰り)の団体臨時列車じゃないかな?
向日町(今は京都総合運転所だったかな)には
その国鉄色のキハ58・28が配置されていて、よく使われているよ。
4038:01/11/17 23:07 ID:0Wj5A1WL
あ、>>38>>36へのカキコね。
41名無しでGO!:01/11/17 23:08 ID:X0w/boq5
>>38
それと、ヤードの入れ換えのためにブレーキ軸を増やしたかった
という事情もある。
4235:01/11/17 23:18 ID:SBKGZV6a
>>37
>>38

ありがとうございました。大変納得できました。m(_ _)m

それにしても、鼻先の長い方に進む時の視界は悪くないんですかね?
>DE10
4335:01/11/17 23:21 ID:SBKGZV6a
>>41
なるほど。
ブレーキ軸が多い方が、ブレーキの効きが良いということですね。
44名無しでGO!:01/11/17 23:21 ID:HsvDsk9D
27>>28
ありがとうございます。結構前からなんですね。
今年になるまで気づかなかった・・・・・・・
45名無しでGO!:01/11/17 23:52 ID:U6c8pQUG
>>42
たしか、運転席は横向きじゃなかったっけ。
46momo:01/11/17 23:52 ID:8Vbwee8q
常磐線スーパーひたちで仙台に行くのと、東北新幹線で仙台に行くのでは、
料金はどれくらい違うのでしょうか?
47名無しでGO!:01/11/17 23:59 ID:BiEMSaxN
>>46
一応、上野−仙台間として…。

・スーパーひたち 3030円
・東北新幹線 4610円

差 1580円
48momo:01/11/18 00:01 ID:3akZy7WA
>46 さんありがとう。年末実家に帰るときは、常磐線で行ってみようかな。
49momo:01/11/18 00:03 ID:3akZy7WA
間違えました。>>47さんでした^_^;
50名無しでGO!:01/11/18 01:33 ID:53rt3ZyS
>>48
年末だと日暮里〜岩沼の特定区間が廃止されるから、常磐線経由で
乗車券を買わないといけない。
5136:01/11/18 09:35 ID:2dQrof+/
>>39サンクス

>多分伊勢方面へ(帰り)の団体臨時列車じゃないかな?

ふむふむ、そんな感じでした。
「懐かしの〜」だと乗客も同業者系(笑)が多い筈なのに全然鉄っぽく
なかったし。
乗っている人たちは「何だよ、リクライニングしねーのか」とか思いながら
車中を過ごしていたのかも知れません。
52名無しでGO!:01/11/18 10:24 ID:GgtOBQEX
>>51 = >>36
「天理臨(天理教団体)」とかってのもあり得そう
...ってこりゃその名称が貼ってあること多いから自明ですな。
蛇足なので回線切って逝ってきます。
53名無しでGO!:01/11/18 11:16 ID:uFCvpnYt
>>36
「かにカニ」じゃないの?
54名無しでGO!:01/11/18 11:35 ID:RXnjISuX
>>53
浜坂香住方面逝き使用車両はキハ181かエーデル系と思われ。
今どき(つーか昔から)原型58/28で特急料金はとれないかと。
55名無しでGO!:01/11/18 12:19 ID:uFCvpnYt
>>54
急行「かにカニ但馬」はキハ58じゃなかった?
5654:01/11/18 18:41 ID:zAhYNRjW
あ、たしかに >>55 の言ってる通り急行があるわ。鬱だ。
ttp://www.westjr.co.jp/news/011016g.html

ただし今年はまだ運転してない模様。
漏れとしてはキハ58−7000番台(新幹線簡リク)原色きぼんぬ。

あと昨シーズンはエーデル系使用みたいね。
5736:01/11/18 19:18 ID:+hqHmoCC
>>52-56
重ねて感謝。
オイラも最初は天理臨かなと思ったんだけど、あれは見りゃ判るし。
「かにカニ」は考え付かなかった。でもそれだと入線方向が違うような。
播但線か福知山線経由でしたよね。>かにカニ
5854だけど:01/11/18 20:44 ID:zAhYNRjW
>>36
どっかのWebで「リアル消防の伊勢修学旅行集約臨」てのもあった。
けどこれなら中見えてれば自明だし。重ねて蛇足スマソ。逝ってきます。
59名無しでGO!:01/11/18 22:19 ID:wGy0ia73
『サボ』ってなんですか?
60名無しでGO!:01/11/18 22:57 ID:49DwFzkY
>59
車両の横にある「行き先表」のこと。

「サ」イド「ボ」ードの略
61名無しでGO!:01/11/19 09:21 ID:1H6TZXTK
>>24
神保町の書泉グランデでは11月17日にJR時刻表12月号と鉄道ファン1月号が出てました。
近所のほかの(名前知らない)書店ではJTB時刻表12月号も出てました。
6259:01/11/19 13:01 ID:NNDIbtIU
>>60
ありがとうございます。
小田急でいうと
横に各停藤沢って書いてあるやつですか?
側面の幕とは違うのですか?
63名無しでGO!:01/11/19 21:27 ID:ISQeOgXj
>>59 = >>62
字幕とかLEDなんかの電光表示ではなくてマジで「板」なのよ。
で、電車側にはその支持枠=サボ受けが付いてる。
このサボ、逝き先変わるたび入れ替えるのが普通なんだけど、
廣嶋とかだと折り返しまで1枚に書いてあるっちゅー誤解招きまくりのも。

こんなのも参考にしてちょ。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%83T%83%7B+%8Ds%82%AB%90%E6&lr=
64名無しでGO!:01/11/19 21:33 ID:3pcdDk9F
今月のジャーナルの話題ってもうスレ立ってます?
竹島編集長の卑怯な逃げ方に怒り心頭なんですが
65あそこ ◆RCZKcGSQ :01/11/19 21:37 ID:Yx2h7tJd
>>64
今月号って1月号のこと?また何か書いたんですか・・・。
コピペきぼん。

>>63
>字幕とかLEDなんかの電光表示ではなくてマジで「板」なのよ。
板の発展形態が字幕、そしてLEDだから、あれもサボと言った気が。
66厨房的質問でスマソ:01/11/19 21:45 ID:vybogqda
バスと鉄道の通し切符について、、、
例えば、花巻駅(JR東北線)盛岡駅(JRバス東北の平庭高原線)久慈駅
(JR八戸線)侍浜駅といった、分社化された地域でも鉄道とバスの
通し切符は実際に作ってもらえるんでしょうか。
今度実際にこのルート行こうと思っているので気になっております
その都度切符を買えとか言われそうで(鉄道運賃が通算できないという
ことは分かってますが)
6763:01/11/19 21:46 ID:ISQeOgXj
>>65 え"?マジ??なんか激しく違和感が。用例ソースあればきぼんぬ。
6864:01/11/19 21:48 ID:3pcdDk9F
>>65
そう、一月号
慰安婦問題の内容論争はともかく、竹島を擁護しているとしか思えない
読者の論文を2ページに渡り掲載、これにて議論終了とさせていただきますと
打ち切り宣言。
69名無しでGO!:01/11/19 21:49 ID:wCqiyGYo
>>66
旅行会社に頼めばそのつど買う必要はないかと。
3枚の切符がでる可能性は否めないが
70名無しでGO!:01/11/19 21:55 ID:tfmRz7pK
行き先表示がドットマトリクスの電光表示をみんなLEDと言っていますが、
あれって本当にみんなLED(発光ダイオード)なのでしょうか?
電球って事はないでしょうが、あれだけの照度だと放電管かなとも思ってしまいますが。
71各無しでGO!:01/11/19 21:57 ID:biaD5918
サボついでに質問。

昔、まだ九州の415でサボを使っていた時代、駅の
ホームにサボをいれる棚がありました。

そこで何気なく見たサボ
 大  牟  田
 For Omuta
はいいのですが、よく見るとすみっこに小さく
門モコ
などと描いてありました。これって、門司港所属ってこと?
サボにも運用とかあったのでしょうか。
(そりゃ、何も考えずに使っていたら不足する駅、余る駅が
出そうなのでなんらかの決まりを作っていたとは思いますが。)
72名無しでGO!:01/11/19 22:28 ID:7Ww0yxg8
質問。
びゅうプラザでも普通回数券や定期券って発行できるのですか?
73名無しでGO!:01/11/20 00:03 ID:5ybYQVT5
旅行代理店でも切符が買えるそうですが、指定席だけでなく普通切符も
買えるのでしょうか?また可能な場合、有効期限は何日くらいになりますか?
74名無しでGO!:01/11/20 00:32 ID:xGtU5eNN
>>73
普通きっぷという表現が意味不明だが、
とりあえず、普通乗車券という事にして、話を進める。

結論から言うと、買えます。

有効期限は、きっぷによりけり。
75名無しでGO!:01/11/20 12:36 ID:/7+Dz/of
質問
私は現在大学休学中ですが学割はもらえるんでしょうか?
板違いならスマソ

あと暇つぶしに横浜〜八王子〜津田沼をはまかいじ・あずさを
つかって逝きたいのですがこの場合運賃は横浜津田沼間890円と
特急料金2枚分でokですよね?
76U-名無しさん:01/11/20 12:56 ID:t4cTWojJ
>75
定期券云々の学割は不可。
77名無しでGO!:01/11/20 14:52 ID:Fgf9nDVp
何処かに誤爆したんだけど…

営団半蔵門線渋谷−大手町の切符を持ってるんだけど
なぜ銀座線渋谷駅で降りれるんですかね。井の頭線乗換便利だけど。
東西線九段下駅は当然のごとく降りれなかったけど。
78名無しでGO!:01/11/20 14:53 ID:RJ+f+g/l
>>65 >>67
幕やLEDも慣例でサボと呼ぶこともあるよ。

>>70
あれは間違いなくLED。
屋外で昼間使うための「超高輝度タイプ」というLEDがあって、
至近距離では直視できないぐらいまぶしい。
ただし、通常の物より寿命が短い。

>>72
なんのために?viewカードが使いたいから?
混雑した券売機や窓口に並ぶのが嫌だから?

>>73
普通乗車券でも企画きっぷでも、有効期限はJRで買うのと同じ。

>>75
うちの母校では、休学中は学割の発行は不可だったと思う。
79名無しでGO!:01/11/20 15:08 ID:2r+vMZty
>>77
路線ではなく、駅が基準になるので可
(営団線の「渋谷」ならOK)
80名無しでGO!:01/11/20 15:23 ID:Wllu4PSG
JR在来線で、名古屋から大阪まで行く時に、切符を無くした場合、
どこから乗ったかという証拠がないのですが、
いくら払うことになるんでしょうか?
例えば、大阪市内で一駅乗っただけでも、同じだと思うのですが。
改札が同じなので。

初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
81【緊急至急激しく質問!】:01/11/20 16:02 ID:Rk9/vJgj
鉄道マニアのみなさん教えてください。
就職活動を控えた大学生ですが、3,4月に
「掛川-東京」間を40往復/月以上することになり、定期を買うことになりました。
JR東海こだま号専用お得切符「フレックス(通勤用)」「フレックスパル通学用」
http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/doc/TsukinOtokuKip
というものがあるのですが、JRに問い合わせた所、
パルの方はあくまで「通学」の方のみに発行され、大学の通学証明書も必要
とのことで、学割とは違うとのことでした。
そして私のような場合は通勤用16万7千円になってしまうといわれました。
なにか安く済ませるイイ方法はないでしょうか?
82名無しでGO!:01/11/20 16:05 ID:ilG1opUG
合法的にならば、新幹線回数券や
ムーンライトながら(静岡から乗車)などで
なんとか節約するしかないです。
83名無しでGO!:01/11/20 16:12 ID:O+djdfNr
>>79
それは不正確です。
銀座線渋谷-赤坂見附間または半蔵門線渋谷-永田町間を含む定期券は、
どちらの経路の定期でどっちに乗ってもいい事になっているからです。(他にも特例あり。)

http://www.tokyometro.go.jp/eigyo/joshaken/teikiken.html
↑参照。
84名無しでGO!:01/11/20 16:18 ID:+YSHJrUf
>>80
紛失したことを伝えたうえで、名古屋から大阪までの全額を払うことになります。
あとでなくした切符が見つかったときは、それを持っていくと払い戻してもらえます。

>>81
いくらなんでも月40往復するなら定期券以外に手段はないよ。
確かに通学用はこの場合は無理だと思うけど、
フレックス通勤用でも正規料金で11往復すれば元取れるでしょ?

学割で往復しようにも年10枚の制限であっという間だし。
青春18きっぷを使うような時間はないだろうし。
自分で自動車運転しようにも何だかんだで安くはならないだろうしね。
85名無しでGO!:01/11/20 16:23 ID:4FlhsM+z
>>81
教育実習などで学校とは別の場所に通うために通学定期が必要な場
合は学校から証明書(学生課に相談してくれ)をもらえば通学定期
が発行される。もし往復の目的が学校の都合によるものだったら、
学校に相談してみな
86【緊急至急激しく質問!】:01/11/20 16:24 ID:Rk9/vJgj
ちょっと自分の発言の変な点に気がついたんだけど
1ヶ月って31日しかないのでなんでオレは40往復も
しようとしてるんだ?
スケジュール無茶苦茶だ。もう会社エントリーしまくっちゃったよ。
87【緊急至急激しく質問!】:01/11/20 16:25 ID:Rk9/vJgj
>>85
おー、そんなことが。
可能性薄いけど相談してみるよ。
うまくいくといいが。
8879:01/11/20 16:26 ID:H7czIT6E
>>83
普通乗車券だとオモタよ
補足サンクス
89名無しでGO!:01/11/20 16:28 ID:4FlhsM+z
>>87
月40往復というから、就職活動以外に実習とかがあると思っていた
んだ。就職活動じゃまず無理。あきらめてくれや。
90【緊急至急激しく質問!】:01/11/20 16:30 ID:Rk9/vJgj
グハァ・・!
32万円・・痛すぎる。
91♪初めての悪夢♪ラララ破産君:01/11/20 16:32 ID:Ysr9moMH
車が買えそうだ 32万もあれば
9289:01/11/20 16:33 ID:4FlhsM+z
なぜ掛川なんだ?掛川に実家があるのか?実家があるなら3、4月
だけ住民票を実家に移して、実家から大学通うことにして通学定期
取得したらどうだ?
93名無しでGO!:01/11/20 16:35 ID:H7czIT6E
>>90
裏技?で、都内の適当なところにアパート借りて、
住所を変える、というのもあるけど
9493:01/11/20 16:37 ID:H7czIT6E
かぶった・・・
9589:01/11/20 16:38 ID:4FlhsM+z
俺、すっかり東京の大学通ってて、掛川に就職すると思っていたんだが違うのか?

>>93
もし東京に就職するなら、アパート借りなくても関東に親類がいたらそこに住民票移せばいいんだよ
96名無しでGO!:01/11/20 16:41 ID:E+sPK2EU
>>90
都内にウイークリーマンション借りた方が良いと思われ
97【緊急至急激しく質問!】:01/11/20 16:41 ID:Rk9/vJgj
あのーアパート代がかかるわけだから却下。
関東に親戚だれもいない。ALL田舎。
ハァ・・。東京に産まれたかった。
98ぎこら:01/11/20 16:45 ID:5oSpeEG2
ウィークリーマンション東京、という手もあるがどうか。
引越しや準備金、家財など要らないし場所次第では安いぞ。
99ぎこら:01/11/20 16:46 ID:5oSpeEG2
ぐは!被った。鬱だ。♪さんよんさんよんさんきゅーさんきゅー
100【緊急至急激しく質問!】:01/11/20 16:49 ID:Rk9/vJgj
よんよんまるまるさんさんさん
つっかさーのうぃーくりぃーいマンション  か。

レオパレスもいいけど。

3,4,5月東京に住みこむってことも考えたけど
まったく大学逝かないってわけにもいかないし。
101ぎこら:01/11/20 16:50 ID:5oSpeEG2
102 :01/11/20 16:53 ID:O+djdfNr
>>100
学校に行く回数の方が少ないんだったら、東京に住み込んで、学校まで
フレックスパルか回数券などで通う事も考えたら?
103 :01/11/20 16:55 ID:O+djdfNr
>>100
つかさは よんよんまるまる「わんわんわん」です(笑)
104名無しでGO!:01/11/20 17:04 ID:zL+Ua71K
>>77
もっと不思議なのは田園都市線の渋谷までの切符で、
なぜか銀座線の渋谷改札口から出られるっていうこと。
これは規則云々ではなく、改札口がDQNってことなのかな?
105名無しでGO!:01/11/20 17:14 ID:+YSHJrUf
>緊急至急タン
十数年前ならそのくらいの交通費、企業が全額出してくれたらしいけどな…宿泊費付けて。
106名無しでGO!:01/11/20 17:15 ID:E+sPK2EU
京王・小田急の定期でJR新宿中央東口(だけ)出られるよ!
10780:01/11/20 17:33 ID:Wllu4PSG
>>80 ですが、
名古屋から大阪まで乗ってきても、大阪まで一駅しか乗ってこなかった人と同じ改札を出ます。
ということは、一駅しか乗ってこなかった場合はいくら払うのですか?
また、遠方からきた場合にも、一駅しか乗ってこなかった、もしくは大阪市内だといえば、
どうなるのですか??
108【緊急至急激しく質問!】:01/11/20 17:37 ID:Rk9/vJgj
学割って何%割り引きだっけ?
手続きとかめんどくさい?
いちいち書類必要?
109名無しでGO!:01/11/20 17:43 ID:4FlhsM+z
普通乗車券で2割。特別企画乗車券などは個別に決められている。

学割買うときは学校で学割証もらえばいい。学生証も買うときに必
要だから持参して。学割証の貰い方なんかきかないでくれよ。学校
によって違うから。それと学割は年間で10枚しかもらえないぞ。

詳細は時刻表みな
110【緊急至急激しく質問!】:01/11/20 17:44 ID:Rk9/vJgj
サンクス
111名無しでGO!:01/11/20 17:50 ID:+YSHJrUf
>>107
何がやりたいのかよく分からんけど、
例えば新大阪から乗ったのなら、そう言って新大阪からの運賃を払えばいい。
何時何分頃何駅で何円の切符を買って何時何分の電車に乗って何分ぐらい
乗車したんだが切符を落としたんでどうしましょうか?と駅員に訊け!
112名無しでGO!:01/11/20 17:51 ID:Z+uuRs9z
>>83のリンク先を見る限り、

銀座線  赤坂見附〜溜池山王
丸ノ内線 赤坂見附〜国会議事堂前
南北線  永田町  〜溜池山王

とか、

丸ノ内線 四ツ谷〜赤坂見附
南北線  四ツ谷〜永田町

は共通乗車できると思っていたけど、違うんだね。

同一駅扱いで間に駅のない区間なら全て共通乗車できるわけじゃないのか。
113名無しでGO!:01/11/20 18:13 ID:Ur6tTz3b
>>107
そうじゃなくて、実際は遠方から乗ったのだが、
乗る際に例えば1駅分しか買ってなくても大阪まで行けちゃうってことじゃないの?
んで、ほんとは名古屋から乗ったんだとしても、
切符を無くした と嘘を言って、
新大阪から乗ったといえば、安く上がるってことだと思う。
114名無しでGO!:01/11/20 18:15 ID:iCUPXvP8
>>104
田園都市線と半蔵門線が直通運転してるからじゃない?
改札内に銀座線・半蔵門線連絡通路があれば
同じ渋谷駅だから銀座線でもオッケーなんだと思う。
溝の口→渋谷の乗車券だったら、
渋谷は営団の駅でもあるから
(東急)溝の口→(東急・営団)渋谷ってな感じ。
銀座線も営団だから改札機はオッケーと認識
115名無しでGO!:01/11/20 18:16 ID:OSSKUf53
>113
それは立派な「キセル」という犯罪(詐欺罪)です。
ばれたら大変なことになるけど、それでもよろしいか?
116名無しでGO!:01/11/20 18:25 ID:XPhQWx1x
>>114
半蔵門線と銀座線の渋谷駅は独立している。
ラッチ内接続はないよん。なにせ、地下と高架だしね。
田園都市線から銀座線の渋谷駅に行くには、
表参道まで逝って折り返して来るしか術はないのです。
117名無しでGO!:01/11/20 18:28 ID:hMEgZ5tM
キセルはねぇ・・・そりゃ、ばれなけりゃその場限りで得するだろうけど、
人として自分の良心に照らしてどんなものか。趣味の対象にしている
ものに対して不誠実ではないか。たかだか1万かそこらみみっちい
行いをするほど身も心も貧乏なのか。

なんつってマジレスですんまそん。
118名無しでGO!:01/11/20 18:29 ID:Ur6tTz3b
>>117
>趣味の対象にしているものに対して不誠実ではないか。

どういう意味ですか??
119名無しでGO!:01/11/20 18:37 ID:1nBLBvqj
>>118
書いてある通りだろう。
それ以上でもそれ以下でもない(たぶん)。
横レススマソ。
120名無しでGO!:01/11/20 19:27 ID:Ur6tTz3b
>>119
いや、それも意味不明だし(w
121名無しでGO!:01/11/20 19:29 ID:mRyM/ris
>>118
117ではないが、
(鉄道を)趣味の対象にしているものに対して(、あなたは)不誠実ではないか。
と読むのでは?別に難しい読解力は必要ないと思われ。
122119:01/11/20 19:30 ID:1nBLBvqj
>>120
分からないんだったら、声に出して読んでみ。
読書百遍、意自ずから通ず、だ。

煽りに相手をしている自分が悪いのか(鬱
123名無しでGO!:01/11/20 21:38 ID:xq4YNjYS
ageついでに、>>117 & >>118-122
「自分の趣味を汚していることにならないか」って言い方ぢゃだめ?
イタい鉄ヲタと呼ばれないためにもルールはまもるべきかと。
124名無しでGO!:01/11/20 21:51 ID:UXzvIs4t
鈍行の運転距離・時間1位ってどれ?
125名無しでGO!:01/11/20 21:56 ID:X0aqkcUL
>>124
間違ってたらスマソ。
少なくとも常磐線では上野→原ノ町。
他が思い当たらない。
126124:01/11/20 22:15 ID:UXzvIs4t
>>125
ありがと
127名無しでGO!:01/11/20 22:20 ID:dW1lZI9m
総武線を使って通勤してるのですが、ホームに設置してある
次の電車が来る時刻を表示してる電光掲示板ありますよね?
いつもは次来る時刻が表示されてるんですが、たまーに何も
表示されないことがあります。
どうしてでしょうか?
128名無しでGO!:01/11/20 22:23 ID:X6r1U4og
>>125
山陽シティーライナーだと思われ(小郡→岡山・294.1km)。
上野〜原ノ町(292.7km)よりも長いが。
129名無しでGO!:01/11/20 22:31 ID:zGgd/ouO
>>124 >>125 >>128
根室本線2429Dはどうなのよ?滝川938->釧路1717 308.4km
130125:01/11/20 22:58 ID:X0aqkcUL
>>128>>129
スマソ。見落とし。
131128:01/11/20 23:02 ID:X6r1U4og
>>129
上には上の列車がいるのね・・・鬱氏
132名無しでGO! :01/11/20 23:05 ID:O+djdfNr
>>128
快速がOKなら、ムーンライトながら(東京←→大垣・410.0km)
が最長。
133名無しでGO!:01/11/20 23:10 ID:ilG1opUG
>>127
総武緩行線はATOSが導入されているのだが、
列車が大幅に遅れ出す(だいたい10分以上が目安か)と
発車時刻を表示しなくなる。しても意味がないと言えばそうだが、
何分遅れているか知りたい面もあるので残して欲しい。

東海道線はATOS未導入時は、遅れていてもそのまま標示されていて
「2時間ぐらい遅れてるのかー」とか解ったものです。
134名無しでGO!:01/11/20 23:17 ID:TYpO2Uzo
>>71
ありますよ。○○M始発で受け取って○○M終点で降ろす、とか。
博多駅9番のりば事務室横に木製のロッカーがあり、筑豊篠栗線用のサボはここに出し入れしていました。
運が良ければまだ残っているかもしれません。
13572:01/11/20 23:25 ID:cB5/9w1x
返事が遅くなってしまいましたが、質問に答えてくださりありがとうございます。

>>73
そうです。聞きたかったのは普通乗車券のことです。
乗車券と言うんですね。ずっと切符は切符としてしか認識していなかったので
正式な名称を知りませんでした。混乱させてしまってすみません。

>>78
こちらも誤解させてしまいましたが、有効期限とは使用する前の期限、使用開始
ができる期間のつもりでお聞きしました。たとえば、回数券なら3ヶ月間という意味
での期間です。
JRの乗車券販売機で買うと、当日から即、使用開始と決まっていますが、旅行代
理店で購入すれば、当日から即、使用開始しないで、後日でも使用できるのでは
?と思ったのです。
136名無しでGO!:01/11/20 23:34 ID:ymMLKxAl
>>135
まあまあ、知らない人は知らない事なので、別にいいのでは?
ここは、質問スレだし。

> 旅行代理店で購入すれば、当日から即、使用開始しないで、
> 後日でも使用できるのでは?と思ったのです。

要は何日前から買えるかという事ね。

旅行会社なら、1ヶ月前から買えます。
例えば、明日、11/21なら、
12/21から有効の乗車券を買うことが出来ます。

当たり前ですが、何も言わないと、
当日から有効のきっぷを発券されるので、注意。
137名無しでGO!:01/11/20 23:36 ID:YISmnXf9
走るんですシリーズの運転席の後部には
これドアなの!?っていうような枠がありますが
あれには意味があるんですか?
138名無しでGO!:01/11/20 23:38 ID:ilG1opUG
>>136
駅の窓口でも特急券などと同時に購入すれば、
1ヶ月前からの乗車券も購入できることを付け加えておいて欲しいな

あと、駅では当日ではそこの駅発の切符しか買えないが、
旅行代理店では当日でもどこの区間でも買える。
札幌の旅行代理店で 福岡→長崎 の乗車券も買えるよ。
139名無しでGO!:01/11/20 23:40 ID:a3xrbZ0C
>>137
事故の場合の運転士救出用
成田線の事故がきっかけ
140名無しでGO!:01/11/20 23:41 ID:zGgd/ouO
>>137
運転手さんの救出用ハッチ、だったかな。正面衝突なんかの対応。
...できたら使って欲しくない、マジで。
141名無しでGO!:01/11/20 23:42 ID:ilG1opUG
>>137
乗務員の緊急救出用扉、以前房総でトラックかダンプと
衝突して運転士が死亡した為、労組がうるさくなったらしい。

緊急時にはレスキュー隊があれを破ることで運転士を助け出せるそうだ。
142名無しでGO!:01/11/20 23:42 ID:zGgd/ouO
かぶったので逝くついでに >>139 その事故の詳細ソースあります?
143139:01/11/20 23:43 ID:a3xrbZ0C
申し訳ないが持っていない
10年位前だったような・・・
144141だけど:01/11/20 23:46 ID:ilG1opUG
145名無しでGO!:01/11/20 23:48 ID:YISmnXf9
>>139-142
即レスありがとうございます。
なるほど、そういう風に使う事を想定してあるんですか。
ところで成田線のダンプ衝突事故って東海型顔の前面を
ブサイクにするきっかけになったあの事故ですよね、確か?
14672:01/11/20 23:57 ID:cB5/9w1x
再び、質問に答えてくださりありがとうございました。

>>136
>旅行会社なら、1ヶ月前から買えます。
>例えば、明日、11/21なら、
>12/21から有効の乗車券を買うことが出来ます。
これは、11/21〜12/21の間ならば、いつでも使用可能ということでしょうか?
それとも、12/21日のみ使用可能ということでしょうか?

>>138
特急券も一緒に買わないといけないのでは、ちょっと不便ですね。
代理店で買ったほうが便利そうです。
147142:01/11/20 23:58 ID:zGgd/ouO
>>144 = >>141 さんくすです。
にしても当てたダンプ激しく逝ってよしですな。束も相当苦労されてるようで...
設計思想としては最近のクルマと激似ではないかと...
148名無しでGO!:01/11/21 00:03 ID:XF9jJe4X
>>146
> 11/21〜12/21の間ならば、いつでも使用可能ということでしょうか?

この考え方で正解です。
149138かつ141:01/11/21 00:07 ID:zMkLmHeP
>>146
12/21から使用可能です。の方です。それまでは使えません。
期日変更のような切符の変更は窓口(駅・旅行代理店どこでも)
1回に限り無手数料でやってくれます。

から、と言ったのはJRの乗車券は距離によって有効日数が違うので。
基本は200kmごとに1日増えます。東京→大阪だと有効日数4日なんで
途中下車しながら行っても良い訳です。途中下車についてはまた後の講釈。
150名無しでGO!:01/11/21 00:10 ID:niKHMdnO
>>146 >>148は違う
11月21日に買えるのは、「11月21日から有効」〜「12月21日から有効」
使用開始日の1ヶ月前から購入可能であって、
「12月21日から有効」の乗車券類は12月20日までは使えません。
15172:01/11/21 00:17 ID:YQw1tlvS
>>148-150
「12月21日から有効」の乗車券類は12月21日当日にならないと使用できない
というほうが正解ということでよろしいのでしょうか。
>>149さんによると期日変更も可能ということですので、それも場合によっては利
用したいと思います。
いろいろとお教えくださりありがとうございました。
152名無しでGO!:01/11/21 00:20 ID:a7UsIY1k
>>151
その理解でよろしいかと
153名無しでGO!:01/11/21 01:00 ID:+B5ifab9
キセルなんてある程度してるっしょ。ここの住人。
いい顔スンナよな。
154名無しでGO!:01/11/21 01:19 ID:AzeT5a54
うん、きっとしてると思われ。
いい顔とかじゃなくてルール上は違反ってレスしてるんよ。
ここに書き込む人ってこの板の住人以外にもいるだろうからね。
155名無しでGO!:01/11/21 01:31 ID:XF9jJe4X
>>153-154
キセルさんは、こちらへカマーン。

●○●○キセルの奥義・其の弐●○●○
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=1003641762
156名無しでGO!:01/11/21 02:16 ID:K45tAJHU
このHPの左上の写真(洗面所)について教えてください。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3846/wc_87.htm

左の丸いものは何ですか?(最近の洗面所はこんなのないですよね)
157名無しでGO!:01/11/21 02:24 ID:uGV0NU/n
>>156
タンつぼだと思っているけど、違うかな?
158名無しでGO!:01/11/21 02:33 ID:WUgSF8A5
当方77、遅ばせながら
79,83 104,112,114,116 サンクス。

銀座線と半蔵門線(田都線)の改札口は完全に別個になっているにも関わらず
半蔵門線の切符で銀座線の改札を通れる。

これはフェアスルーシステムに適ってないと思う。

銀座線は高架ホームで井の頭線、東横線への乗換が便利で
半蔵門線は今は不便な場所にあるけど13号線が下に来るから
それなりに便利になると思われ…用途別にはいいんだよね。

残してほしいので認めるなら認めてほしいんだけど、
認めないなら認めないと公言して欲しいんです。

かってに熱くなってすまそ。
なンか背徳感があって。両方OKならいいんだけどね。
159名無しでGO!:01/11/21 02:36 ID:K45tAJHU
>>156
ありがとうございます。
だとしたら、タンの処理は垂れ流しではないのでしょうね。
160名無しでGO!:01/11/21 02:38 ID:K45tAJHU
159訂正
>>157でした、スマソ
161名無しでGO!:01/11/21 13:29 ID:7C6tQqmy
かつて急行「だいせん」が出雲市まで延長していたときに
従来のスジで米子〜鳥取を走っていた列車(9731,9732D)は
どんな車両で端ってたでしょうか?
162名無しでGO!:01/11/21 16:41 ID:EQG0zNLv
>>158

>>83のリンク先参照。
「ただし、通勤・通学定期券の発着区間内に下図の経路がある場合は、定期券に表示された
指定乗車経路にかかわらずどちらの経路でもご乗車することができます。」とあるとおり、
渋谷〜永田町・赤坂見附は、たとえ半蔵門線の定期を持っていても、銀座線の方に乗っても
いいと「例外的に」認められています。

九段下で降りられないのは、半蔵門線経由の定期では、九段下の前後の区間を東西線に乗車
することが「例外的には認められていない」からです。
163名無しでGO!:01/11/21 18:14 ID:WgE7Uu6b
>>161 輪島廃止で浮いた能登路色(黄色に白線)のキハ58を使いました。
山陰では珍しく(w トイレのタンク設置済み車両だったのですが
今では西鳥取に捨ててあります。
164161:01/11/21 18:26 ID:3LJhmRQh
>>163
なるほど、サンクス。
おそらく高速化の影響ですな。
165名無しでGO!:01/11/21 20:10 ID:Eu4DRZKS

ageがてら >>164 = >>161
あの延長って最近のは此花臨海撮影所(藁)訪問客対策と思っていた漏れは逝くべきですか?
166名無しでGO!:01/11/21 20:12 ID:9wd8KXFT
平日、あけぼのソロって1日前でも取れます?
167名無しでGO!:01/11/21 21:29 ID:gd0QjuJD
>>166
空席状況にもよるので、なんとも言えない。
空席があれば、当日の発車時刻まで切符の発売はしているが。
168名無しでGO!:01/11/22 01:17 ID:20v8VOcT
イオカードで遠回り乗車というのもO.Kですか。
ダメだったら、それで切符を買えば良いだけなんだけど面倒。
169名無しでGO! :01/11/22 01:48 ID:g4DeamR9
OKです
ただし、イオカードの取扱区間内に限ります。
170166:01/11/22 04:58 ID:YcGjwRJz
>>167
ありがとうございます
171名無しでGO!:01/11/22 12:48 ID:g77/Bwez
http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e4.html
この電車って、上越新幹線でも走ってますか?
また、時刻表などで、あさひ何号はこの車両だと見分けることはできるんですか?
172名無しでGO!:01/11/22 14:05 ID:JPjxZf49
>>171
8両 OR 16両編成の列車
(12両だったらE1系)
173名無しでGO!:01/11/22 16:10 ID:/yhaT3x8
>>171-172
当たり前だが,Maxあさひ,Maxたにがわ
という呼称の列車に限る。
174名無しでGO!:01/11/22 16:24 ID:V6rDsUGH
イオカード(スイカも)やパスネットにプレミアがないのは何故ですか?
前払いや発券の合理化という点では回数券と変わらないと
思うのですが何か特別な理由があるのでしょうか

ガイシュツだったらスマソ
175163:01/11/22 17:08 ID:B7nphdE8
>>165
そのとおり、「宇宙城(w」のためです。だいせん利用の駅プランもあったし。
が、延長区間が急行だったために客がおらず、島根県高速化ついでに中止
176名無しでGO!:01/11/22 17:38 ID:dWSq0wsH
>>174

オレンジカードも高額なのはプレミアがついてました。
10000円で700円と回数券より悪いですが。
偽造問題などで販売停止となってしまって残念です。

パスネットは私鉄間でのプレミアの扱いに苦慮した結果でしょうが、
イオカード・Suicaの場合は
プレミアを付けたことで、売り上げが目立って上がるものでもないと
判断したんでしょう。独占企業の成せる業です。
同じJRでも他の会社では競争の激しい区間などではかなり割安な商品もあります。

じゃぁ、共通バスカードは何故出来たんだと言われても
当事者じゃないので解りません。

JR東日本は、利益至上の為、キセル防止などとかにかこつけて
山手均一回数券11枚1600円 など廃止したり
割引率の高い切符を売り出さなくなりました。
これをぼったくりという人もいますが、それは各人の判断ですのでコメントは控えます。

なんかまとまってないなぁ。
177165:01/11/22 18:04 ID:pkuCnCFg
>>175 = >>163 様、さんくすです。ヤパーリやくも岡山ひかりですかね?
178163:01/11/22 18:10 ID:B7nphdE8
>>177 そうですね。やくも&ひかりなら米子・松江・出雲市から
大阪往復割引きっぷ(企)が安いですから。
盆暮れ正月ならムーンライト八重垣もありますが
あと日交拘束ハズなら乗り換えなしで宇宙城のゲートまで行きます。
179名無しでGO! :01/11/22 18:13 ID:t3haALRL
>>176
.最大の理由としては、共通バスカードは、それまで紙だった回数券を磁気カード化
しただけです。
ですから、払い戻しもできるし(これなSuicaでもできるが。)プレミアもそのままなのです。

また、紙の場合、回収した回数券を会社別に分けるという膨大な手間があったのですが、
カードを導入する事によってカードリーダーがやってくれる事になって、
大幅な手間・経費削減となっています。
機会などの初期投資もその分を考えると回収できるという事なのでしょう。
180名無しでGO!:01/11/22 21:37 ID:OITOVZet
フリーきっぷ(たとえば北海道フリーきっぷ)で有効期間が7日ぐらいある奴ありますよね?
あれってヤフオクとかで『自分は4日しか使わないので3日分売りマース!』みたいにして人に譲っちゃったらダメですよね?
仲間内でばれなきゃ・・・って所ではあるんでしょうけど・・・
181177っすがageついでに:01/11/22 21:52 ID:ZwGFEvRQ
>>178 その日本交通ですけど、
ここんとこの平日半身拘束工事でまぢで拘束ハズになってませんか?
182名無しでGO! :01/11/22 21:57 ID:t3haALRL
>>180
譲るのも問題ないし、譲り受けるのも問題はありません。

ただし、譲り受けたものを使用すると、不正乗車になります。
旅客営業規則第167条1項7号に明記されています。
183名無しでGO!:01/11/22 22:13 ID:jrH7ESLS
補足すると、「青春18きっぷ」のように1日ごとに「1回分」となるものについては
譲渡可能です(ただし、 n回目 を使用開始後に他者に n回目 を使用させてはいけません)。
「使用開始日からx日間有効」の形式のものは>>182の通りです。
184名無しでGO!:01/11/22 22:20 ID:eOTdLtEy
>ただし、 n回目 を使用開始後に他者に n回目 を使用させてはいけません
記名式じゃないんだし、良いんじゃないの?
午前中俺が使って午後はあんた、てな風に。
185163@自宅:01/11/22 23:16 ID:OyagiDbI
>>181
そうなってるの? 山陰の住民なので知らないんですが...
渋滞を避けるなら、宝塚インター。これが通の頼み方。
で、JR中山寺まで徒歩15分。これ最強
186名無しでGO! :01/11/22 23:17 ID:t3haALRL
>>184
182を見れば不可能だというのがわかりますね。
187名無しでGO!:01/11/23 00:40 ID:vu5+44YN
>>176 >>179
ありがとうございました
太っ腹な会社になってもらうまで待たないとだめみたいですね
188名無しでGO!:01/11/23 04:20 ID:MK/40uoK
往復乗車券の払い戻しはどういう扱いになるのでしょうか?
たとえば、行き帰り200km区間の往復乗車券を買い、115km地点の駅で
途中下車し、その駅で払い戻しをした場合、払い戻し額は、400−115=
285km分の料金となるのでしょうか?それとも、帰り分の200km分の料金
だけなのでしょうか?
189名無しでGO!:01/11/23 04:45 ID:f3FIQuFf
>>188
払戻金額は、
200kmの往復乗車券と、115kmの片道乗車券の
差額−手数料、になるのでは?
190名無しでGO!:01/11/23 14:35 ID:OrXrQaOj
>>188
この場合、逝きの乗車券が残り100kmないので払い戻しなし、
帰りの乗車券−手数料が戻されるんじゃないか?
191190:01/11/23 14:36 ID:OrXrQaOj
残り100kmあれば、>189の扱いになると思うが。
192名無しでGO!:01/11/23 15:28 ID:hABO3goM
「鉄道唱歌の旅」終わったのでage
193名無しでGO!:01/11/23 15:39 ID:Anlr/swU
>>180 >>182 >>184 >>186
実務上は、このような不正使用の摘発は非常に困難。
しかしこの手の不正乗車は悪質なケースが多く、過去には、周遊券や
新幹線のFLEXで組織的な不正乗車が摘発されたことがある。
やらんほうが身のため。
19459:01/11/23 17:32 ID:e+Cmlw8c
>>63
遅レスですが申しわけないですが、ありがd!
勉強になったYO!!
195名無しでGO!:01/11/23 21:20 ID:EJ4k1/UE
上ゲ
196名無しでGO!:01/11/23 22:12 ID:c57YTdLt
以前「残席数を教えるスレッド」て言うのがありましたが、なくなっちゃった
みたいですね。
座席やB寝台はJRのサイトで調べられるみたいですが、
個室寝台の残数を調べたいときって、どうすればいいんでしょう?駅で
聞くしかないですか?
197名無しでGO!:01/11/23 22:15 ID:PxphlBtw
この板でたまに見る
平成維新軍って何?なぜここでプロレスネタが出るかと
思って。
198名無しでGO!:01/11/23 22:22 ID:85EgUxDF
運転取扱心得って公開されてないんでしょうか?
読んでみたいです。
199名無しでGO!:01/11/23 22:25 ID:UNvT9StV
200名無しでGO!:01/11/23 22:39 ID:SZWkwyst
>>197 痛いコテハン。はまかぜあぼーんマンセーで有名、だったっけ?
201名無しでGO!:01/11/23 22:56 ID:17C1ijCs
山手線の新宿駅って通過禁止なんですか?
回送電車が止まってベル鳴らして発車してましたが・・・。
202U-名無しさん:01/11/23 23:08 ID:BZ1/AbZT
>201
新宿は出発信号機が停止定位駅じゃなかったか?
203名無しでGO!:01/11/23 23:14 ID:aLc30uQE
質問です。
今度、仙台から京都に行くことになりました。ひかりの車内でお昼時を迎える
ので、東京駅で駅弁を買おうと思います。話の種に「オーベントー」は買うと
して、もう一品買いたいのですが、オススメはありますか?

それから、オーベントーは何味が一番美味しいですか?
204名無しでGO!:01/11/23 23:16 ID:/cdGymJw
旅割り7きっぷで往路だけ使用し復路を他人に譲渡〜
なんてことをヤフオクなどでやったらしかられますか?
205188:01/11/23 23:18 ID:ModBu4wz
>>188さんの払い戻し基準だといいのですが、
>>189さんの基準だと損しちゃいそうでいやですねぇ
206名無しでGO!:01/11/23 23:22 ID:/cdGymJw
>>203
私は東京駅弁あんまおいしいとおもえません・・
駅弁より大丸デパ地下のほうがいいですよ!
仙台の牛たん弁当のほうがいいな?ウ
207名無しでGO!:01/11/23 23:33 ID:sdhZGofk
今年の12月から来年の1月あたりにダイヤ改正を予定している
私鉄はどこてすか。
208名無しでGO!:01/11/23 23:39 ID:B2C2yJJ1
>>197
2ちゃんだけでなく、色んな掲示板やネットニュースに出入りして
主に山陰地区のJRをネタに痛い発言を繰り返す有名ヲタ。
とりあえず、fj.rec.railあたりのログを見てみそ。
どこかで見かけても無視が鉄則。
209なな:01/11/23 23:40 ID:VPj2iVQ6
>>207
東急
210名無しでGO!:01/11/23 23:42 ID:QT7n2wO9
>>207
西武が12/15に。
211名無しでGO! :01/11/24 00:05 ID:R9Tpn+mG
>>188さんの例だと、

行き 払い戻し無し(101km以上前途が残っていないため)
帰り 乗車券の発売金額(往復合計)から、片道の普通運賃を差し引いた額。
が払い戻し金額になり、さらに、1組(往復両方の場合でも、どちらか片方の
場合でも同じ)につき210円が引かれます。

>>204
>>182に書いたとおりです。
ただし、実態は>>193さんが書いたとおりでしょう。

それ以前に有効期間は4日間ですから、ヤフオクで売るのは難しいのでは?
(行きのきっぷは帰りのきっぷが伴っている場合に限り有効です)
212188:01/11/24 00:22 ID:EiaXv75s
>>211
詳しい説明ありがとうございました。
213名無しでGO!:01/11/24 00:57 ID:nkbdkqq1
営団南北線四ツ谷開業時や、都営地下鉄自動改札一斉導入時に
無料配布した樹脂製(?)の自動改札対応定期入れ、
これと同じ材質の定期入れって、今どこかで売られてますか?
とても持ちがいいので気に入ってます。

ちなみに、営団地下鉄自動改札一斉導入時に無料配布された奴は、
最初からここが割れるのが見え見えのしょぼい奴でしたね。
214名無しでGO!:01/11/24 01:23 ID:hHOgxnlx
某駅が有人駅→無人駅になった日を知りたいんだけど、そういうデータが載ってる
サイトか書物(一般人が買える物で)ってありますか?

15年ほど前、まだ消防の頃、名字と同じ名前の駅名の入場券が欲しくて、郵便で
頼んだら、隣の主要駅からその駅の入場券(硬券)が届いたんですよ(日付は誕生
日の日付にしてもらった)。
で、数年後にその駅に行ってみたらホーム1本だけ、駅舎は貨車1両という無人駅。
ひょっとして本来は存在しないはずの入場券を隣の駅が在庫を探して、小学生の俺
に送ってくれたのかなぁ、とずっと気になってて・・・。
215名無しでGO!:01/11/24 02:48 ID:b5zuZksL
>>199
おお、気づきませんでした。スマソありがとうです。
216名無しでGO!:01/11/24 06:08 ID:FJ+1bt/M
>>214
有人駅が無人になっても、入場券が不要になったり消滅したり
するわけではない。
制度上はたとえ無人駅でも入場するには本来は入場券が必要。
なので、それを販売する場所は最寄りの有人駅ということに
なっている。
217名無しでGO!:01/11/24 14:06 ID:gk+brugN
なんで池袋方面に行く高崎線は浦和通過するの?
どうせその分ゆっくり走るんだから停まってやればいいのに。
通過する意味が無いと思うんだけど。
218名無しでGO!:01/11/24 14:37 ID:i5JvX422
>>217
貨物線を通ってるからホームが無いの。
219名無しでGO!:01/11/24 14:41 ID:HZSbdqBy
限定のsuicaイオカードってどこで発売してますか?
220名無しでGO!:01/11/24 14:46 ID:i5JvX422
>>219
ここを参照。

 Suica始まる 〜第二章〜
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1006267161/262
221名無しでGO!:01/11/24 20:43 ID:CrzVC1c2
age
222名無しでGO!:01/11/24 20:45 ID:7PVfeSfy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011124-00000886-jij-soci
おれらはドジョウなのか??
223名無しでGO!:01/11/24 20:46 ID:yASkHx74
どうして中電は大宮−赤羽−池袋でゆっくり走るんですか?
224名無しでGO!:01/11/24 21:03 ID:wMJYivwU
駅のホームの柱に「ノリホ入れ」っていうのがあるんですけど、
ノリホって何ですか?
225なな:01/11/24 21:07 ID:9GEgPv7O
>>224
乗車人員報告
226名無しでGO!:01/11/24 21:19 ID:fwhUPurS
>>224-225
補足
「乗」→ノリ
「報告」→頭文字のホ
これは昔の電信で使われていた暗号(略号)。
227名無しでGO!:01/11/24 21:53 ID:+WFs9L45
224です。>>225-226どうもありがとうございます。
228203:01/11/24 21:53 ID:DhQ2apF6
誰からも回答がない、鬱。
新幹線グルメって言うのがあるそうですが、美味しいのですか?
229名無しでGO!:01/11/24 22:10 ID:TwHZOt1v
>>228
スマソ。東京に住んでるから東京駅の駅弁はよく知らんのだ。
新幹線グルメシリーズは駅ごとに地域の特産物を入れた幕の内みたいなもの。
値段が張るだけあって味はそこそこだった(確か名古屋)。

あまり役にたたないね…
230名無しでGO!:01/11/24 22:18 ID:keBT8wzT
>>228 = >>203
京都だったら「精進弁当」これ最強...と漏れは思うんだけど、
それぢゃ元スケジュール見るに早めの夕餉になっちまいますな。
役立たずスマソ。
231名無しでGO!:01/11/24 22:32 ID:s6tAs9V5
>>228=203
「新幹線グルメ」って東京−新大阪の新幹線各駅の特性弁当の
総称じゃなかったかな?
大抵はその駅の名物弁当のデラックス版だとおもう。(三河安城は別格)

「オーベントー」の感想は漏れも聞きたい。<食った事無いので
(多分食べた人によって大きく分かれると思うが)

漏れ的結論は>>206に同意。
232231:01/11/24 22:33 ID:s6tAs9V5
×特性
○特製
スマソ
233名無しでGO!:01/11/25 02:11 ID:qJhCK+8b
営団の05系って車体に発車ブザーと「扉が閉まりますご注意ください」って言う
装置を装備しているの?
JR区間でもプーーー「扉が閉まります〜」ってやってるけど
234名無しでGO!:01/11/25 03:28 ID:miUFOUAO
質問です。
今度、函館から札幌まで、スーパー北斗に乗ります。
指定席の番号がD席なんですが、これって窓側だと思うんですけど
海側,山側どっち側の席なんでしょう?
235名無しでGO!:01/11/25 06:26 ID:hIs90p0I
E電という言葉はまだ使われているのですか?
236名無しでGO!:01/11/25 08:03 ID:FglCjadE
ちょっと地図サイト見たときに思ったんですが、↓のJR北陸本線
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/04/26.100&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/36/52.422&size=500,500

新疋田(しんひきだ)〜敦賀間の路線って2本あるんですが、上りと
下りで分かれてるんでしょうか?あと片っぽの線路が、えらくループ
してるんですがナゼなんでしょうか?

すいません鉄道何も分からないですが、地図見ててアレ?と思ったもので・・
237名無しでGO!:01/11/25 08:22 ID:H5H057oS
北斗星2号の函館〜札幌は立席特急券で乗れるってあるんですが、『立席』ってことは着席できないんでしょうか?
B寝台の通路にあるイスにも座っちゃダメ?
238名無しでGO!:01/11/25 10:40 ID:zVUCMoqy
>>237
空席があれば座れます。心配なさらずにどうぞ
239名無しでGO!:01/11/25 11:04 ID:e+0mgixX
>>236
最初は1本の線路を通した。
その際、山側からまっすぐ掘ったら海側に高低差があり
列車を走らせられないのでループさせた。
後に線路をもう一本通す際に、土木技術の向上やきつい勾配でも
列車が走らせるようになったから、今度はストレートにトンネルを掘った。

あたりが一般論。北陸本線の歴史は今手元に資料がない。スマソ。
昔は蒸気機関車で牽引してたりして、坂にめっぽう弱かった。
だからループしたり迂回して勾配を緩くせざるを得なかった。
いまは電車の性能も、土木掘削技術も発達して、どんな山でも
ぶち抜くようになったけどね。でもほくほく線のトンネルには相当苦労したらしいし。
静岡・長野の青崩峠に道路用のトンネルを通すのは不可能だと
林道を迂回させてたりする。
240名無しでGO!:01/11/25 11:48 ID:NjBJqR7t
>>236 >>239
北陸線のそのへんの場合は付け替えても
敦賀->近江塩津方面はループにしねーと勾配がきつくて鬱だったかと。
琵琶湖の標高(水面のね)って85mもあるらしいのよ。

もっと詳しい解説をはげしくきぼんぬするageでスマソ
241名前はない:01/11/25 12:00 ID:mxmHMe3U
>>239
あれ、逆じゃないか?
最初、現下り線(ループでない方)が開通し、米原−敦賀で運転を
始めたが、柳ヶ瀬トンネルの前後に25‰の勾配が続き、D50の重連
でないと登れなかった。
その後複線化の際に、ループの現上り線を作り、10‰の上りに抑え
最終的にEL単機で1000tOKとなった、と記憶している。
ループ線の現上り線開通は確か深坂トンネルの開通前後でなかったか?
ちなみに、ループの前後には長いトンネルはなく、トンネルが掘れない
からループにしたわけではない。

>>240もいうとおり、実は滋賀県は高原上なのである。
敦賀からも、大垣からも、京都からもすべて標高100m強登らねば
ならない。いずれの区間もトンネルや別線で勾配をカバーしている。
242名無しでGO!:01/11/25 13:57 ID:+t01Mtr/
>>234
時刻表のピンクのページの座席表を見ればわかるかな、
と思ったんだけど、
北海道の昼行特急の座席表は載ってないのね。
なんで載せないんだろう?紙面の都合かな?
243名無しでGO!:01/11/25 15:12 ID:sgt71je8
>>234
質問スレのどこかでがいしゅつだったような…
Dは海側だよ。
244名無しでGO!:01/11/25 17:33 ID:viig0nDd
先ほど海ナコでみたジョイフル客車は何でしょうか

特徴:車体下部と上部は濃い紫色で、真ん中はゴールド
たしか東のカシオペヤみたいな顔つきだった。
245234:01/11/25 20:32 ID:ilqVvDnj
>>243
ありがとうございます。
>>242
一応、時刻表見たんだけど載ってないんですよね...
246名無しでGO!:01/11/25 22:30 ID:v612cfIx
連休も終わりましたなage
247239:01/11/25 23:15 ID:lpgdbcoX
>>241
逆もなにも、北陸本線については言及してないんだけどね。

京都は盆地、大垣は濃尾平野の端、敦賀は海沿いとどれも標高低いですからね。
淀川も南に廻ってるし。県外に出るにはどれも山越えをしなければいけない。

>>234
D席は札幌方向に向かって一番右側だから海で良いのではないかな?
小樽の方へいかれたら困りますが(w
248なな:01/11/25 23:31 ID:LUH99ofH
>>235
現役
249名無しでGO!:01/11/25 23:32 ID:mDwYvXox
>>248
何処で?
250236:01/11/25 23:38 ID:PY2eT2Oi
>>239>>240>>241さん、どうもありがとうございました。
やはり勾配を緩くするためのループなんですね。
平面状の地図を見てると高低差は分かりづらいモンがあるので、やはり乗って
みないと、ですね。
R8号沿いを線路は走ってますが、ループを造ってまで山側を通さなければ
いけなかったって事なんですね。
251240:01/11/25 23:47 ID:v612cfIx
>>236 = >>250
ついでに、試乗時のおすすめは敦賀->近江塩津方面の進行方向左側。
地図見ればわかるけど敦賀市街がもう1回拝めたりしますぜ。
列車種別は何でも可。雷鳥/サンダーバードもマターリと走行します。
252なな:01/11/26 01:23 ID:c5RVWFiP
>>249
東鉄指令
253名無しでGO!:01/11/26 01:47 ID:MFhpT73v
JRの回数券は指定の乗車&降車駅からしか乗車できないのでしょうか?
A駅−B駅−C駅−D駅
の場合
A−C駅の回数券で、B駅から乗車することはできますか?
また、D駅から回数券で乗車してA駅で清算して降りることはできますか?
254名無しでGO!:01/11/26 01:51 ID:0HwpVh1s
>>253

>A−C駅の回数券で、B駅から乗車することはできますか?
できます。だから回数券は同額運賃で買えるギリギリまで買うのが特です。

>また、D駅から回数券で乗車してA駅で清算して降りることはできますか?
A−C駅の回数券では、D駅から乗車することはできません。
255名無しでGO!:01/11/26 02:02 ID:SjIc/W4J
>>253-254
補足。回数券で乗り越しを行う場合、差額精算は出来ません。
一旦下車してきっぷを買い直すorきっぷ2枚での乗車と同額となります。

「かいじきっぷ」や「ぷらっとこだま」はこの原則からも外れますが。
256254:01/11/26 02:03 ID:0HwpVh1s
自己レススマソ。
特です→得です。
ウツシノ。

253氏は、2つ目の質問は、
B−D駅の回数券で、D駅乗車、A駅清算は出来るのか?と聞きたいのかな?
一応出来ます。
けど、B駅からA駅までの運賃を取られます。

例)
御茶ノ水−飯田橋(130円区間)の回数券使用
御茶ノ水から乗車し、市ヶ谷で精算。
飯田橋−市ヶ谷の運賃である130円が徴収されます。

だったら御茶ノ水−市ヶ谷(150円)の切符買ったほうが得だ・・・。
257256:01/11/26 02:05 ID:0HwpVh1s
255氏とかぶってしまった。
まぁ例は255氏の補足になってる(?)ということでご勘弁を。
258名無しでGO!:01/11/26 02:34 ID:MFhpT73v
>>254-257
よくわかりました。
ありがとうございました。
259名無しでGO!:01/11/26 05:32 ID:chZIFHlX
定期で入場するとき駅員には何処まで情報が漏れているのでしょうか?
260名無しでGO!:01/11/26 09:37 ID:65Ps/umQ
>>259
漏れるというのはひどいな
データとしては、購入時に定期券に入力した情報と改札履歴だけだよ。
261名無しでGO!:01/11/26 15:07 ID:TpH4+r2N
>>260
>>259は個人の名前とか住所って意味のことを言いたかったのじゃなかったのかな?
おそらく改札の駅員には漏れていない。第一、定期券の磁気情報にそんな記録はない。

Suicaは…記録していないと思う(藁
262こおりのつかさ:01/11/26 15:18 ID:b47Ua0zD
 貨物について質問です。
JRF以外の私鉄で貨物輸送を行っている会社を教えてください。

 それと、私は今年から山形市に住んでいるのですが、
山形駅の貨物は全てトラック輸送なのでしょうか? 仙山線経由で貨物輸送は可能だと思うのですが。
また、山形駅を出たトラック貨物はどこへ行くのでしょうか? 
263 :01/11/26 15:49 ID:EGpEsA6E
旅客輸送もしていて、貨物も扱ってる私鉄は
鹿島・鹿島臨海・東武・岳南・神岡・三岐・樽見・近江くらい?
264名無しでGO!:01/11/26 15:57 ID:VMeLjNHT
>>263
水島臨海鉄道(倉敷)もあるね
265244:01/11/26 16:04 ID:uODN6RQz
>>244
答えてください。メチャ気になる。
266名無しでGO!:01/11/26 16:06 ID:VMeLjNHT
>>265
知らないことには答えようがないよ。待つことも必要と。
267ぎこら:01/11/26 16:26 ID:wm12B01x
オフ会参加者もそれ見たよ。
その中に誰か知っている人がいれば
雑談あたりで話し投げかければ
ひょっとしたらわかるかも。
保証無いけどね。
268名無しでGO!:01/11/26 16:38 ID:FoAiouk1
>>262
>山形駅の貨物は全てトラック輸送なのでしょうか?
以前は列車で運んでいたけど、1列車仕立てる程の量が無いので、
近隣の拠点貨物駅(山形の場合宮城野(仙台)かな?)へ
トラックで輸送しています。

なので、貨物駅の建物では「駅」としての仕事をしているし、トラックも
「列車」として扱われています。
http://www.jrfreight.co.jp/eigyou/service/daikou.html
269色物 ◆H10GgaWo :01/11/26 16:43 ID:2+g+XiqG
アコモ車ってなんですか?
270名無しでGO!:01/11/26 17:18 ID:0PDcMfkb
元旦深夜発の「初日の出〜〜号」の類いの指定券はやはり
発売開始日でも取りにくいのでしょうか?
房総方面に行こうと考えてるんですがわかる方教えて下さい
お願いします。
271名無しでGO!:01/11/26 17:30 ID:faXOCdk5
>>269
アコモデーション改良車両のこと。
例えばボックスシートのモケットが変わっていたり、化粧板が新しくなっていたり。
場合によっては転換クロスシートや回転クロスシートへ座席が変わっていることも。
272こおりのつかさ:01/11/26 18:57 ID:zj5aE/Ld
>263 >264 >268 さん
 ありがとうございます。

 ではそうすると、山形駅では仙山線経由での貨物輸送はもう行わないのでしょうか?
273名無しでGO!:01/11/26 20:42 ID:BLVU1hJz
>>244
紫で金帯でカシオペアに激似顔、ってもしかしてこんなん?

束の「宴」
ttp://www.jreast.co.jp/train/joyful/utage.html
274名無しでGO!:01/11/26 21:17 ID:2E2X0Xgj
>>263
秩父が抜けてるよ!
275眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/26 21:50 ID:wr3uMBD3
>>263
黒部峡谷鉄道とか…(ボソ。
276名無しでGO!:01/11/26 23:34 ID:ClFLC55q
一般人にはどうでもいいことなんですが
たとえば私が西日本発行のオレンジカードを東日本管内で使用したら
東日本から西日本へ現金分の請求はいくんでしょうか?
277名無しでGO!:01/11/27 01:53 ID:aEYeS6aN
204でがいしゅつなんだけど、たび割7きっぷの片方だけ売るのは出来ないんでしたっけ?
往路は復路のきっぷがあるときのみ有効?だったっけ???
278名無しでGO!:01/11/27 03:01 ID:VgVoDYgD
>>276 いく
279こおりのつかさ:01/11/27 09:51 ID:1s6nK5Ri
 特急列車等の車掌で白い制服を着ることの出来るのはどの階級からですか。
また、新幹線にはだいたい何人位の車掌が階級ごとに何人くらい乗っているのでしょうか?
280移動くん:01/11/27 13:25 ID:wh8637U2
府中本町〜鶴見間の武蔵野貨物線って、梶ヶ谷ターミナルで
地上に出てるじゃないですか。他は全部地下なんですか?
近くを走る南武線なんかは地上敷地も存在していて踏切がある
のになんでたかが貨物列車に踏切のない、しかも膨大な費用の
かかる地下を作ったのかJR(旧国鉄)の考えることがさっぱり
分かりません。
この辺の詳細知ってるかたお願いします。
281 :01/11/27 14:07 ID:CIvw7HfT
263>>264,274
うわ、結構抜けてる・・・・フォロースマソ
282こおりもつかさ:01/11/27 19:32 ID:MAWk6iY/
age in 420
283名無しでGO!:01/11/27 20:38 ID:NSDkH0nc
小田急の1000形でかぶりついていたら、
運転士が回生開放スイッチを扱っていました。
架線電圧は1550V程度で回生失効とは関係ないと思うのですが、
なぜ回生開放を使ったんでしょうか?教えて下さい。
284273:01/11/27 20:56 ID:NV/TvAy8
>>244 へのレスはたぶん誤爆だスマソ。電車が名ナコにいるのはないもんな。
で、今月号ダイヤ情報にあったわ。
束・長野の「浪漫」が25日白昼3時間ほど名古屋にいた模様。

ttp://www.jreast.co.jp/train/joyful/roman.html
285名無しでGO!:01/11/27 22:38 ID:Qg8T2XKL
電略(電報略号)ってみなさんどうやって知るんですか?
ダイヤ情報の付録くらいしか思いつきません。
それとも、つけ方の法則でもあるんですか?
286214:01/11/27 22:54 ID:vEbbumfR
>>216
サンクスです。理屈はそうなんだと思いましたが、無人駅の入場券って普通は
入手できないと思うので、貴重な物なのかと・・・。

「学」駅とか、「増毛」駅とか需要の見込める駅の場合、無人駅でも最寄りの
有人駅で売ってるケースはありますが、昔は平凡な名前の無人駅の入場券でも、
最寄りの有人駅で取り扱っていたのでしょうか? 硬券が無くなった今でも、
有人駅で頼めば無人駅の入場券をマルスで発行してくれるのでしょうか?
287名無しでGO!:01/11/27 22:58 ID:ASg3XFSq
>>283
車輛や電気設備に問題がないと仮定しての話ですが、
時折回生失効のショックを嫌って回生開放する運転士が
見受けられます。(私が見たのは他の会社ですが)
止むを得ない場合は仕方ないとして勿体ないとは思います。
288名無しでGO!:01/11/27 23:08 ID:NSDkH0nc
>>287
回生失効の本来の目的は何なんですか?
289名無しでGO!:01/11/27 23:24 ID:uCpSD8g0
>>288
回生失効は目的があってやるのではなく
回生電力の行き先がなくなったための結果かと思われ。

回生開放の目的、とすると...ヤパーリ回生電力の行き先がない状況で使用かと。
290名無しでGO!:01/11/28 00:07 ID:4gPQ7Vok
>>289 割り込みスマソ
回生開放したらその電力は...発熱ですか?
291289:01/11/28 00:15 ID:9OsenApa
>>290
その通りで熱にすると思われ。
例えば酉&倒壊サンライズはそのための抵抗器積んでるはず。(前スレでがいしゅつ)
基本的に電力はためられないので発生させたら即消費するしかないのよ。
逆もまたしかり。
292Pu:01/11/28 00:24 ID:LMAOQj2r
ご存知の方、教えてください。

ある特急券を1ヶ月前発売日の10時に買おうと思っていますが、
その列車・設備の人気度合いによっては、とりにくいものも
あるかと思います。例えばトワイライトのスイートとか。
で、そういうのを買うときには、
1)10時きっかりに窓口で応対してもらえるか
2)窓口係員のマルスの扱いが優れているか
3)回線の状態?
などの条件がよくないと、とりにくいのですよね。

東京山手線内の駅で、そのあたりの条件がよさそうな駅・窓口
って、あります? あったら教えてください。

たしか、大阪駅の中央みどりの窓口には、「1ヶ月前発売日の
行列先頭」の看板があったような・・・。でも東京では
見たことないです。こういうのがあった方がいいのですかね?
293名無しでGO!:01/11/28 01:21 ID:r8/ukxHA
>>292
可能なら具体列車名もageるとレスが早くつく...かも。保証はできぬが。
294名無しでGO!:01/11/28 01:23 ID:JBVeGShY
>>287
回生を強制的に切るのは、失効時のショックを嫌うよりも
切り替えのタイムラグで制動距離が伸びてオーバーランするのを防ぐため
という理由の方が大きいのでは。
295名無しでGO!:01/11/28 01:31 ID:JBVeGShY
>>285
電報じゃなくて電信な。
昔、駅名一覧が載った本が出ていた。
駅名は滅多に変わらないから、極端なことを言えば
路線によっては100年前の古い資料でもそのまま使える。
平成になってから新規開業したような新しい鉄道では、
電略を設定していないところもある。
あと、細かいことを言えば、駅名や路線名に限らず、
階級とか仕事内容とか天気とか、鉄道の現場で使う言葉には
すべて電略が決められていた。
漏れも国鉄時代の電略の詳しい資料を探してはいるんだが、
なかなか見つからない。
296名無しでGO!:01/11/28 01:34 ID:JBVeGShY
>>292
有名な列車なら、みどりの窓口よりもJTBに頼んだ方が
確率が上がるかも。
297名無しでGO!:01/11/28 01:57 ID:CB5j7AxT
中央線が東京駅に出入りするときに発生するスパークがすごいんですが、
どうにかならないんですか?
298名無しでGO!:01/11/28 02:46 ID:8bFOjwJy
>>292
旅行代理店にお願いしておく方がいいかも。
299名無しでGO!:01/11/28 04:01 ID:MU+aL3DD
あれは平成10年1月の大雪の際にパンタグラフ除雪のために
取り付けたFRPセクションが原因。
非常に問題のある設備なのだが、現状ではどうにもなんない。
300299:01/11/28 04:02 ID:MU+aL3DD
>>299
いかん、文がメチャクチャだ。
>>299>>297へのレス。
あれは大雪の後に設備されたものです。
301名無しでGO!:01/11/28 12:32 ID:iBQtybbb
ageときませう。で、>>299 のFRPセクションって雪落とし用なんですか?
302名無しでGO!:01/11/28 18:14 ID:apebHfrP
再度吊りageます
303名無しでGO!:01/11/28 20:13 ID:n/pv2HCd
小田急9000系は違う形式と併合すると回生じゃなくて発電ブレーキに切り替わって
しまうらしいですが、その訳は?
また、75キロ以上では発電、75キロ以下では回生ブレーキが作動するらしいですが
その訳は?
どなたか教えて下さい。。
304名無しでGO!:01/11/28 23:45 ID:x3piteg5
ageついでに
>>303 あくまで推測なんだけど...(識者の突っ込みきぼん)
異なる形式との併合時->回生だと制動力特性が合わないので電制
高速域で発電制動->回生発生電力が大きすぎて扱いきれない領域では電制
or回生電力余って失効するのが見えてたのでそういう設計にした
305名無しでGO!:01/11/29 00:03 ID:6WYHfyHJ
>295
ありがとうございます。
図書館に行ったらありますかねぇその本。
探してみようかなぁ
306名無しでGO!:01/11/29 00:53 ID:0DmLpZOF
>>305,>>295

宮脇翁監修の「日本鉄道名所 勾配・曲線の旅」という本の
路線縦断面図に各駅の電略が載っていたと思った。

この本・旧版と新版があるけど、新版は省略されまくりなので
旧版がおすすめ。(今は亡き路線も載っているし)

所在は・・・図書館を地道に探してもらうしかないかな。
(交通博物館の図書室(日祝開館)か国会図書館ならある賀茂)
307天下の二日市在住:01/11/29 00:56 ID:bLIbweoV
有名な天下の二日市在住さんについて、教えてください。
308Pu(292):01/11/29 02:55 ID:ZGTdWBbi
>>293
>>296
>>298
ありがとうございます。
列車は、北斗星のA2で、年末年始期間の予定です。

旅行代理店というのは気がつきませんでした。
この場合、発売日が代理店(支店)の休業日ではまずいです
よね?

やはり、適当な駅に行って並ぶのがいいのでしょうか。
新宿とか。

VIEWカードの電話予約で、発売日より前に事前予約すると
いうのは、とれる確率が高まるのでしょうか?
309名無しでGO!:01/11/29 02:55 ID:mjn88N7m
株主優待乗車証ってどういうものなのでしょうか?
株主に配布されるものというのは知ってるのですが、各社の自線のみなら
どこまでも乗車できる回数券みたいなものでしょうか?
普通に自動改札に投入して使うものなのでしょうか?
310名無しでGO!:01/11/29 09:30 ID:MEps/Fwt
>>309
各社よりけり。
乗り放題タイプもあれば運賃料金割引タイプもある。
自動改札対応型もあれば非対応タイプもある(対応させる必要がないものもあるし)
311名無しでGO!:01/11/29 11:25 ID:oiaY8bCM
>>309
優待「乗車証」っていう名前なら、それで乗れるやつだわな。

一般には2種類ある。1枚1回のやつと、1枚で半年乗り放題のやつ。
たくさん株を買うと後者を貰える。ちょっとだと前者も貰えない。
詳しくは会社四季報の巻末とかに載ってる。

形態としては前者は回数券タイプ、後者は定期券タイプなのが普通。
カード式の会社もあるらしいね。
金券ショップで売ってることも多いから探してみたらいいよ。
前者は数百円、後者は数万円。
312名無しでGO!:01/11/29 13:08 ID:RFxu5oPI
>>301
正確に言うと、東京駅のホーム部分の架線を
停電させることができるように断路器を設けたわけ。
そのFRPセクションの前後を断路器で接続/開放する。
313名無しでGO!:01/11/29 18:33 ID:Dbu44Fpw
>>309
優待券をもらうのに必要な株の数とか
使用方法は各社のホームページに書いてあるよ。

(例)しЯ束曰木
ttp://www.jreast.co.jp/investor/stockholder/main.html
314名無しでGO!:01/11/29 20:34 ID:DOIlwUT7
>>312 サンクスです。
で、停電させて作業とかできるようにしたとか、でいいんですよね。
315名無しでGO!:01/11/29 21:08 ID:wRFIEUcz
横浜ー渋谷間に直通のJRが走ると・・ホント?
316名無しでGO!:01/11/29 21:21 ID:wRFIEUcz
age
317名無しでGO!:01/11/29 21:32 ID:F3vkyzCe
>>315
ホント。
愛称:湘南新宿ライン
318名無しでGO! :01/11/29 23:30 ID:kVdR/OQG
誰か教えて下さい
平日の朝、東武の快速は北千住からだと座れませんか?
ちなみに浅草発8:10です。
319名無しでGO!:01/11/30 00:52 ID:4hD6MyN1
ひとつ質問なんですが、鉄道車両の側面とか
床下外観下まわりの画像を置いてあるサイトを教えてください。

Googleとかで調べてみたのですが、なかなか良い物が見つからないので
もし良ければお願いします。
320名無しでGO!:01/11/30 01:28 ID:T6lhZme2
すいません、質問なんですが今度JR東日本が切符の統廃合しますよね。
でスーパーホリデーパスっていうのが廃止になるそうですが、
ホリデーパスっていうのはあるんでしょうか?
もしあるのでしたらフリー区間と値段を教えていただくとありがたいです。
(時刻表にもないですし、JRのHPにもありませんでした)
321名無しでGO!:01/11/30 01:39 ID:jSJxPz+K
>>320
えーっと、どの時刻表を見てますか?
12月号にはちゃんと出ていますけど。
322名無しでGO!:01/11/30 01:46 ID:T6lhZme2
>>321
11月号でした。明日立ち読みしてみます。
323 :01/11/30 10:45 ID:Dm6WR4rX
324名無しでGO!:01/11/30 11:02 ID:fdnR5yvp
113のドアエンジンを交換した理由
いろいろな説が飛び交っていますが
本当の理由知っている方います?
325名無しでGO!:01/11/30 16:31 ID:JuRkq7Hu
>>319
質問が曖昧すぎ。すべての車両の床下写真が見れるサイトなんてのは、
この世に存在しない。書籍でもムリ。
どの時代のどんな形式の写真が、何のために必要なのか書け。

ちなみに、側面の写真が比較的充実してるのはここ。
あまり画質はよくないが、窓配置程度なら参考になる。
ttp://homepage2.nifty.com/kakeyama/index.htm

側面と床下にこだわるのは、スクリーンセーバーのデータ作成か?
326名無しでGO!:01/11/30 19:04 ID:A9FZN5nK
age ついでに、
>>325 の言うとおりで、
質問はできる限り具体的なほうがレスがつけやすいYO!

...漏れはセミスクラッチビルドネタと見たがどうなのよ?
327名無しでGO!:01/11/30 21:11 ID:2A1VSDhy
気になって仕方ないので質問です

高架線の上で、保線車?の車庫が線路のすぐ脇にクロスする状態で
設置されてるのを見かけるのですが、あれはどうやって転回させるのでしょう?
クロスといっても本線側のレールはつながってるので
車両を持ち上げないと車輪のミゾが当たってしまうように見えますが・・
328名無しでGO!:01/11/30 21:33 ID:dWUX7jdm
新幹線ビジネス切符の東京<=>新大阪ってのが手元にあるんですが、
三ノ宮から乗るのに、元町・三ノ宮<=>大阪の特割きっぷとビジネス
切符で行っちゃってもいいんでしょうか?(千葉の方に行きます。)

新大阪(市内)って書いてあるのでいいのかなぁと思うのですが。
329名無しでGO!:01/11/30 21:41 ID:/mx1vqOX
>>328
特割の有効時で、かつ三宮新大阪が在来線なら通るはず。
心配なら大阪で改札入り直せばおっけです。

>>327 たぶん保線車の床下にしかけがあったんではなかったかと。
330名無しでGO!:01/11/30 21:50 ID:hmh7B5bA
329がいうように、車体が持ち上がります。
そのため保守用車はターンテーブルが無くても車体を転向させることも可能です。
331名無しでGO!:01/11/30 21:51 ID:vCivIqTb
なぜ貨物列車は在来線しかないんですか?
新幹線を利用すれば、もっと速くなるのは目に見えているのですが
332名無しでGO!:01/11/30 23:20 ID:AtI4EzIa
>>327 >>329-330
同様の乗り越しポイントが本線上の安全側線に使われている場合はどうなるのでしょう?
時々見かけますが。
333名無しでGO!:01/12/01 00:06 ID:Kyn0jJoj
>332

安全側線ではないですが・・・。車取り装置というものを使います。
これで乗り上げて待避?させたりだしたりします。

なお北海道で、この車取り装置の撤去を忘れてしまい
本線列車が脱線。という事故が去年ありました。
334名無しでGO!:01/12/01 00:55 ID:Miw8aAzc
>>331
およそ40年前、東海道新幹線を建設した当時は、
貨物列車も新幹線にする計画があった。
計画が立ち消えになった最大の理由は、採算が取れないから。
335名無しでGO!:01/12/01 01:02 ID:XXwNkwL5
age
336なな:01/12/01 05:59 ID:3u53h2gB
>>334
計画自体が建前だったという話もありましたね
337名無しでGO!:01/12/01 12:51 ID:T+xMmzp/
>>331-336
貨物列車は旅客列車よりも重いから、高架や鉄橋の強度を
かなり大きくしないと走らせることができない。
当然、建設費も高くなるし、保線の手間も増える。
そのあたりが採算割れの理由ではないかと。
338名無しでGO!:01/12/01 12:59 ID:Q4gy6iVe
色んなスレッドに書いたんだけど無視されたので。
『スイカ』ってなんですか?東海とは関係なく東だけのものですか?真面目な話です。
339名無しでGO!:01/12/01 13:02 ID:WzP9IO0P
>>333
>なお北海道で、この車取り装置の撤去を忘れてしまい
>本線列車が脱線。という事故が去年ありました。
乗客が一人(しかもそいつは鉄ヲタ)しかいなかったんだっけ?あれ。
>>338
ICカードシステム。
自動改札機に触れるだけで、改札を通れる。
340名無しでGO!:01/12/01 13:04 ID:WzP9IO0P
質問ですが、
電車の電気って、どこを流れてるんですか?
パンタグラフから床下機器までつながる線が無いんですけど。
341名無しでGO!:01/12/01 14:50 ID:lkedHd40
質問ですが
「ひかり●号には」には●●●系が使われている
とかが分かるサイトってあるんですか?
束北新幹線は分かりやすいんですが、束海道新幹線がよく分からないもので・・・。
342名無しでGO!:01/12/01 15:06 ID:wJrLDw2d
ジスコン棒って何ですか?
電車の床下を見てたらあったんですけど・・・
343                :01/12/01 16:59 ID:9kVZZdzE
>>342
>ジスコン=切り離し:Dis-Connectinng
6000V受電設備の入力側に必ず「ディスコン・スイッチ」という1線毎の
裸のナイフスイッチが付いていて、先端に引っかけ穴がある。この穴に
「ジスコン棒」先端の鍵を引っかけて回路を開放する。
電車にも高圧を解放する「ディスコン・スイッチ」があるので「棒」と
あれば、その操作棒だろう。
 昔、蒲田電車区で、マスコンを紐でしばって制御装置のテストをしていて、
ころっと忘れて、ディスコンを入れて暴走した!ていう「笑える事故」がある。
運良く物損!山之内秀一郎氏が書いてたよ。
344ふみきり:01/12/01 17:12 ID:Ek7cXi9d
よく「第二種踏切ってどんなの?」という質問があって、回答を読んだりも
したけれど、やっぱりどんなものなのか今ひとつピンと来ません。
子供のころ見た学研の図鑑にも、一種三種四種はイラスト付きで説明が
あったけど、二種は当時すでに廃止済みで省略されていました。
検索しても、文章は出てくるのですが、イメージがつかめません。
第二種踏切の絵とか写真とかAAとか、どこかで見られますか?
345342:01/12/01 17:19 ID:wJrLDw2d
>>343
なるほど。この前某検修区の空ノッチ試験を見てきたけど
その時にはジスコン棒で回路(断路器)を開放してたわけですね?
パンタも上がってたしマスコンも投入してなんで動かないんだろう・・
っていう疑問が晴れました。
346名無しでGO!:01/12/01 20:10 ID:d83BYD8C
>>339
乗客が3人(うち行商の方2人、鉄オタ1人)、乗務員5人(便乗4人)という感じです。
347名無しでGO!:01/12/01 20:15 ID:/a0CSyVj
マグロ拾いというバイトは本当にあるのですか?
348名無しでGO!:01/12/01 20:59 ID:PlkBBG+g
>347
無いです。
349名無しでGO!:01/12/01 21:11 ID:NqK0isj4
定期のことで質問があります。

今、コスモスクエア〜弁天町の定期使ってまして、そろそろ更新なんです。
しかし、コスモスクエアから弁天町飛ばして、本町まででも定期代は
一緒なんですけど、更新時に本町までで買えたりします???

それとも、新規でないと買えないんですかねぇ・・・?

知ってる方いらっしゃったら、お願いします。
350名無しでGO!:01/12/01 21:13 ID:MxWmcbRa
区間変更は新規だと思うけど、新規だと困るの?
351名無しでGO!:01/12/01 21:15 ID:NqK0isj4
新規だと、期間も変わっちゃいません?
いつから開始って日付の指定できましたっけ・・・?

あぁ・・・なんて素人な質問・・・

>350さんありがとうございます。
352 :01/12/01 21:26 ID:NqK0isj4
353331:01/12/01 21:36 ID:MEDsy79+
>>332-337さん
お礼遅れました。ごめんなさい。
どうもありがとうございました。
354名無しでGO!:01/12/01 22:05 ID:lElHzFQH
>>348

そしたら、誰が拾っているのですか?
355眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/01 22:06 ID:jYiW+Pz3
>>354
主に車掌(場合によっては運転士も)、近くの所から応援に来た駅員、
消防、警察の人が拾います。
356名無しでGO!:01/12/01 22:08 ID:lElHzFQH
>>348 355

ありがとうございます。
357名無しでGO!:01/12/01 22:08 ID:PlkBBG+g
>354
その列車の乗務員はまず作業に当たりません。

人身事故の場合、近くには近い運転所の人間数人と、警察が箸で拾います。
358名無しでGO!:01/12/02 00:51 ID:c0/QZGBW
>>351
大阪市交の決定的な証拠は探しきれませんでしたが、
他社局の場合たいていは新規は通用開始7日前から売ってくれるようです。
359351:01/12/02 01:50 ID:oMpRtTfE
>358
どうもありがとうございます。
360名無しでGO!:01/12/02 02:15 ID:fVNChC9h
>>340
どの電車のことを言ってんの?
JRの在来線や私鉄だと、たいてい連結側の外壁に太い配管がくっついてるよ。
パンタグラフの近くをよく見てみな。

例えばこの写真。
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~karibu/145b0e0e6.jpg
左側に2本のパイプが並んでくっついてるだろ?
このパイプの中にパンタグラフと床下機器をつなぐ電線が入ってる。
361名無しでGO!:01/12/02 02:58 ID:wC9ELehQ
>360
北海道車の場合、車内に入ってる場合もある。
362名無しでGO!:01/12/02 09:42 ID:D+vD+1dT
よく私鉄とかで見かける四角の黄色の背景に黒の右上がり斜線が2本
入っている標識って何ですか?
363名無しでGO!:01/12/02 10:33 ID:PO2Oieho
>>344
俺も全く同じ疑問を、同じく学研の図鑑を見て持っていたなぁ。
364名無しでGO!:01/12/02 13:50 ID:9hPzMKcz
>362
ここいって調べてみたら?
http://kobe.cool.ne.jp/tarumi/Tech_index1.html

主にJR西の関連しかないけど。
西の他に北とか東の現業機関から意見とかももらっているらしいから
意味はほとんどあってるよ。
ただ、該当の説明があるかどうかはわからんけどね(俺は調べてない)
365 :01/12/02 15:16 ID:ZsMI8U/X
>>34
名鉄神宮前のはもう自動化されたっけ?
366365:01/12/02 15:16 ID:ZsMI8U/X
>>344 ね。
367名無しでGO!:01/12/02 17:17 ID:/yqDa7ZG
駅の年間利用者・乗客者数について、データありませんか?
368名無しでGO!:01/12/02 17:34 ID:tpGtdso1
>>365
あれは 第1種乙 ってやつでは?
369名無しでGO!:01/12/02 19:16 ID:tXsGePI1
340ですが、
>>360-361
ありがとうございました。
370名無しでGO!:01/12/02 19:29 ID:D+vD+1dT
>>362
そこには載ってないんですよ。
371名無しでGO!:01/12/02 21:54 ID:sG1CfTCW
ageついでに >>362 可能ならどこの会社かも書くとさらによいかも。
...何かかたち的にはセクションっぽい気がするんだけど情報きぼんぬ。
372急行唐木田:01/12/02 21:58 ID:xJWbGKAW
回送って車両使用料かかるの?
373名無しでGO!:01/12/02 22:01 ID:3B2uuYfW
鉄道職員の勤務時間って、どうなっているの?
深夜手当てとか、日曜出勤手当てとか、残業手当とか、どうなっているの?
駅より乗務の方が給料は良いの?
374      :01/12/02 23:19 ID:aydwcA6r
>>362,371
今日、京王線つつじヶ丘上り本線の、第2場内信号の黒い面の左脇に付いてた
30cm角くらいの板。
国領の2場にはなかった。何だろ??
375名無しでGO!:01/12/02 23:19 ID:SSK6v/1+
>>344に関連して質問
http://www.mlit.go.jp/chubu/tetudo/fumikiri-s.htm
ここを見ると、
>一定時間を限り踏切保安係が遮断機を操作する。
とあるところを見ると、

第2種踏切=「一定時間=第1種乙で、一定時間以外=第3種or第4種の踏切」
とも読める気がするんですが、この考えは間違ってますか?
376名無しでGO!:01/12/02 23:24 ID:SSK6v/1+
連打失礼
>>367
鉄道会社のサイトになければ、各都道府県の統計のページなど
利用されては。
やたらと重いEXCELやpdfがおいてある場合が多くて鬱だが。
377名無しでGO!:01/12/02 23:34 ID:Xz0dresb
>>375
考え方はあっています。
ただ、時間によって第2種が第1種乙に代わるわけではないので、
「一定時間=第1種乙と同様の形態、一定時間以外=第3種or第4種と同様の形態の踏切」
が正確な表現です。
378名無しでGO!:01/12/03 00:18 ID:rxik5XFx
>>362
信号喚呼標?
379名無しでGO!:01/12/03 00:26 ID:/d2F9RF/
>378
それはなさそう。
●で同じようなものだったらセクション票なんだけど、
2場だとあり得ないだろうし。

思い切って、時間待ちなどで
ホームに止まっているときに京王の運転士に聞いてみたら?

京王のHPでメール出して聞くとか(笑)
380あそこ ◆RCZKcGSQ :01/12/03 00:30 ID:Na2javlb
>>374
他社はシランが、京王の場合は力行標とそれの解除標じゃなかったっけ?
黄色いのと白いのがあったと思うが、優等/普通の違い。
381名無しでGO!:01/12/03 00:31 ID:hX40CdRW
375>>377
どうもありがとうございます。
相当前から疑問がようやく氷解しました。
382名無しでGO!:01/12/03 00:36 ID:/d2F9RF/
>380
四角というのがひっかかるんだけど・・・?
普通、丸じゃないか?
383名無しでGO!:01/12/03 00:41 ID:37UUIoEn
中央線すれあげてください
携帯電話だと検索できないのです(泣
384344(ふみきり):01/12/03 00:48 ID:2ZuEOrli
>>375
>>377
ちゃんとした絵は初めて見た・・・
この「一定時間を限り」というのはつまり、「保安係のいる時間帯といない時間帯が
あって、いる時間帯では第一種乙と同様の状態となり、いない時間帯には第三種・
第四種と同様の状態となる」という意味でいいでしょうか?
385名無しでGO!:01/12/03 01:33 ID:8FNWKEMW
>>379
喚呼標識であってるんでは?
閉塞信号機に対するものであるかそうでないかの違いでしょ
386名無しでGO!:01/12/03 01:34 ID:soWGgpBi
喚呼票式って△じゃないんだ?JRと勝手が違うとわからん。
387名無しでGO!:01/12/03 01:53 ID:uhBdaRAH
みっどないと
指定席もっているのだが、
途中の自由席のみ客扱いしている駅には降りれるの?
また逆に乗ることはできるの?
388名無しでGO!:01/12/03 01:54 ID:3xG3WNeu
>>384
その通りです。
389名無しでGO!:01/12/03 02:07 ID:soWGgpBi
>387
既に指定席を持っているのであれば、降りるのも途中から乗るのもokだと思うけど。
これから買うので・・・というのとでは話が違う。
390名無しでGO!:01/12/03 09:16 ID:A0Z4kQrg
日本の鉄道の電化状況が一覧になってるよーなホームページありませんか?
391名無しでGO!:01/12/03 09:28 ID:3xG3WNeu
>>390
JR分だけなら、JTB時刻表に年に1〜2回載るよ。
392名無しでGO!:01/12/03 12:07 ID:0BAzRKVA
>>362 >>374 >>386

絶対信号機(出発信号機・場内信号機)の喚呼票。
閉塞信号機の喚呼票は四角の黒色反射板の中に白い三角。
布田の信号機になかったのは、布田の信号機は閉塞信号機だから。

>>380

力行票・惰行票は四角の白色および黄色反射板に黒い円がかかれ、
円の中に太い円があれば(◎)力行票、右上がり斜線があれば(/)惰行票。
393教えて君:01/12/03 13:43 ID:lxWSOUxQ
今度成田エクスプレス(横浜→成田空港)の切符を買います。
関内→上野の定期券を持ってるんですが、横浜→東京間の乗車券代は定期でいいのでしょうか?
変な質問でスマソ。
394名無しでGO!:01/12/03 14:06 ID:vaDZ/qTd
>>393
定期券では特急に乗れないので(例外はあるが)
この場合、全区間の乗車券+特急券が要ります。
395名無しでGO!:01/12/03 14:12 ID:FHI7zz7A
指定券ですが、
例えば、12月9日(日)23:43に東京駅を出る「ながら」に
横浜(0:11発)から乗り込む場合、申し込み用紙は12月9日と書けば
いいのですか?それとも10日になりますか?

それと、この日は10日月曜が「閑散期」なので、東京からの指定と横浜から
の指定とでは指定席代が違うということになるんでしょうか?
396名無しでGO!:01/12/03 14:13 ID:f1tV8Umh
>>393
定期では不可
397名無しでGO!:01/12/03 14:15 ID:SnYVuok+
>>395
10日の日付で申し込んでください

指定席料金は乗車駅を基準に計算するので、閑散期になります
398名無しでGO!:01/12/03 14:16 ID:qY4cRFiw
JR各社の国鉄債務は、あとどのくらい残っているのでしょうか?
399395:01/12/03 14:16 ID:FHI7zz7A
>>397
サンクス!
今から取り直せるかどうか疑問だが、変更しちゃおう。
400393:01/12/03 14:17 ID:lxWSOUxQ
>>394
どもです。
12月1日のダイヤ改正で成田エクスプレスで定期券使用可能とか
書いてあったもので。
http://www.jreast.co.jp/press/20010914/04.html
上に書いてある横浜17:32始発に乗るつもりなんすが、いまいち
意味がわかんなかったんす。
401名無しでGO!:01/12/03 14:21 ID:BJn+qiFN
>>400
ん〜、これなら乗れるんじゃないの?
402395=399:01/12/03 14:30 ID:gWX382E0
>>395 >>397 >>399
あっ、今気付いたけど、自分の席はgetできてるわけだから、
指定券を「取りなおす」必要はないのか・・。

横浜発の券に変更してもらうだけで200円返してもらえるわけだね。
403名無しでGO!:01/12/03 14:36 ID:pfxwLEOJ
>>402
トロい駅員がマルス(機械)を操作すると失敗することが
あるので注意(ワラ
404名無しでGO!:01/12/03 14:58 ID:1QPQbHy/
>>400
そのページに書いてある通り、定期券での乗車が認められるのは
「成田・千葉〜東京・新宿・池袋間」。
関内〜上野の定期だと(東京〜品川間以外は)別途乗車券が必要です。
405393:01/12/03 15:24 ID:lxWSOUxQ
>>404
にゃるほど。ありがとございました。
406394:01/12/03 15:30 ID:vaDZ/qTd
>>393>>400
そうか、それだと成田エクスプレス39号は品川→成田で定期券が使えるんだね。

>>404 の言うとおり、この場合横浜→品川 と 東京→成田空港 の乗車券が要る。
全区間通しで買うより300円くらい安いかな。
407名無しでGO!:01/12/03 17:41 ID:rhR/GkYG
マムコって何ですか?
408393:01/12/03 17:55 ID:lxWSOUxQ
>>406 =394
ども、説明不足でありました、スマソ
409名無しでGO!:01/12/03 18:49 ID:eqMNz39Q
昨日まで600スレッドくらいあったのに、今は400スレッド弱しかありません。
なんで少なくなっちゃうんですか?
良スレが消えてるよ・・・
410名無しでGO!:01/12/03 18:57 ID:hILBQCVh
>>407
国鉄時代に小荷物の積み下ろしの省力化を目的としてコキフ5500から
改造試作されたコンテナ輸送客車。
コキフとの違いは、電暖用ジャンパ栓や暖房管などが追加され客車列車に
併結が可能になっている点。
実際、大量の荷物を一瞬で積み下ろしできるので効果はあったようだが、
駅小荷物の縮小や、荷扱い駅の数だけフォークリフトと操縦者を
用意するだけの予算が捻出できなかったため、実験だけで終わった。
長らく広島(貨)に放置されていたが、現在は解体されてしまった模様。
同様の実験車としては、コンテナ輸送電車のクモヤ22がある。

マ=客車の重量区分
ム=貨車の重量区分
コ=コンテナ

回送時に貨物列車にも連結できるよう、
重量区分が二種類併記されているのが珍しい。
ただし、「ム」の字だけは少し小さく書かれていた。
411名無しでGO!:01/12/03 19:22 ID:TkL3IEdD
>>409
先日、板がトンだでしょ?

で、それが復旧された後、
圧縮という手続きを取られて、
その時、たまたま沈んでいたスレがあぼーんされた
という事です。

まあ、かみ砕いて書くと…、2ちゃんねるの仕様ですね。
412344(ふみきり):01/12/03 19:25 ID:CXqOSAvm
>>388
やっと分かりました。みなさんありがとうです。
413407:01/12/03 19:31 ID:rhR/GkYG
なるほど。そういう意味だったんですか。
やっと分かりました。ありがとうございます。

でもなんか別の意味にも取れますよね?(マムコ)
414319:01/12/03 19:35 ID:0hN3IaAJ
>>325-326
お答えいただきありがとうございます。

実はそこチェック済みだったりするわけで・・・
目的はAAの作成目的なんです(ニガワラ
415名無しでGO! :01/12/03 19:35 ID:UZWYU8e1
>>407
マジな質問だったのですか!
荒氏かと思っていた・・・。
416名無しでGO!:01/12/03 19:43 ID:HGRJ9JM6
あずさ(千葉-新宿)って定期券+500円の”定期券”って対象外なの?
定期券はいやづらって言われて普通乗車券分のお金払ったんだけど。

駅の張り紙は

(成田エクスプレス・スーパーなんとかは除く)←あずさとは書いてない

     千葉       ⇒東京、新宿・・・
定期券+500円で

ってな感じ...
成田エクスプレス以外で新宿逝くヤツ夜の方に一本有るだけじゃん。
417名無しでGO!:01/12/03 20:03 ID:OeFMa2cc
μ鉄5500系の登場時の写真が載ってる本とかホームページとかってありますか?
HPは検索かけたんですけど、赤色の写真しか見つかりませんでしたので。
418名無しでGO!:01/12/03 20:05 ID:vaDZ/qTd
>>416
具体的な状況がはっきりとわからない。

http://www2.odn.ne.jp/~aax38860/news.html

のこと?
上の3つを混同したんじゃないだろうか。

1. 運賃+500円で50kmまでの特急自由席に乗れる。
スーパービュー踊り子と成田エクスプレスは全車指定席なので除外。
(定期券の場合はほとんどの場合無理)

2. 「定期券用月間料金券」というのがあり、
千葉方面だと京葉線経由の設定だけだけど、定期券と併せて使うと
特急に乗れる。

3. 成田エクスプレスの一部の列車は一部区間に限り
指定席特急券+定期券で乗れる。(がいしゅつ)
419名無しでGO!:01/12/03 20:26 ID:5afix2Tc
>>418
うーん、勘違みたい?ゴメソ

紛らわしい張り紙を...
420名無しでGO!:01/12/03 20:59 ID:asNjA1tX
山手電車区で寝ているクハの欠けた205系1編成は、何でああなったんですか?
あとあの編成は今後どうなるのですか?
421ななし:01/12/03 21:01 ID:4LTPydTT
今日の日経新聞のNTTの広告の駅はどこでしょう
ワンマン乗降口、架線から非電化
駅名のところは加工してありそう
お願いします。
422TSUBAME:01/12/03 21:16 ID:iQnSA93I
JR九州の特急「つばめ」のマスコットわかりますかねー?
そのまんまだけどツバメなんだけど。
んでそのマスコットの画像どこかにない?
無性に見たくて探してるんだけど、見つからない(鬱
423名無しでGO!:01/12/03 21:20 ID:rhR/GkYG
戻しノッチってどんなものですか?
シミュレータをやっていて疑問に思ったもので。
424名無しでGO!:01/12/03 21:20 ID:hILBQCVh
もちろんネタなので信用しないよう。
425名無しでGO!:01/12/03 22:16 ID:DfkMJ1Jg
概出かもしれませんが…
新幹線品川駅は何のために作るのでしょうか?
羽田空港アクセスの為だけですか、いずれ倒壊は東京駅から撤退するなんてことは
無いんでしょうか。
それと、例えばこだまは全面的に品川発着にする、なんてことは無いんでしょうか?
426眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/03 22:44 ID:miAaimvb
>>425
新幹線の輸送量が多すぎて、東京駅の発着番線だけでは、パンクし掛かって
いるため、東京都内に新駅を設けようとしたわけです。
たまたま、品川にかなり広い土地があったために、品川駅が建設されています。
新宿方面とかならこっちの方が近いですしね。
427名無しでGO!:01/12/03 22:46 ID:PRByxZKm
>423
フルノッチ(5ノッチや6ノッチなど)で走っていたときに、
完全にニュートラルにするのではなく1ノッチ以上落とすこと。

たとえば、5ノッチで走っていて、4ノッチに落として走ること。


だったはず。
428名無しでGO!:01/12/03 22:48 ID:Q0wAYJ36
>>426
東京行きの列車の場合、品川には止まるの?
429眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/03 22:49 ID:miAaimvb
>>428
それはダイヤが発表されないとどうなるかわからないけど、品川止まり
になるんじゃなかったかな。
つまり、東京行は通過となる、のかな。
430名無しでGO!:01/12/03 22:50 ID:PRByxZKm
>429
うへ。
混乱するな・・・。
431425:01/12/03 23:10 ID:DfkMJ1Jg
>>426 眠いところありがとうございました。
東京駅がパンクし掛かっているって、ホームで車内清掃なんてしなけりゃ結構余裕あると
思うんだけど、
なんか東北・上越の上の駅みたいになるんじゃないかと心配です。
折角こだまが全て300系になっても、これじゃ相変わらず静岡まで一時間半かかりそう…
432425:01/12/03 23:16 ID:DfkMJ1Jg
上の駅→上野駅 でした。
車内清掃にかぎらず、東海道新幹線って東京駅ホームで無駄に長く停まっているように
思えるけど、どうなんでしょ。
433名無しでGO!:01/12/03 23:19 ID:Q0wAYJ36
>>431
>眠いところありがとうございました。

烈しくワラタヨ
43420代:01/12/03 23:55 ID:FH1x5lPG
このたび
恥ずかしながら はじめて 新幹線に乗ります。
田舎の駅から乗って、街の駅から新幹線に乗りかえるのですが
新幹線の切符は街の駅で買い直すのか、田舎から新幹線の切符を買えるのか
どっち??
435名無しでGO!:01/12/03 23:58 ID:7nm40tpC
>434
緑の窓口があれば田舎だろうと都会だろうと問題なし。
ただ、自由席なら良いとしても指定席の場合希望の席が取れない場合があるので
田舎の駅で取った方がマシ(用は予約時間が早いほうが良い)
436名無しでGO!:01/12/04 00:08 ID:CzSOUq3t
>>425
その後の品川駅の説明、ちょっと違うと思われ。
輸送力増強のためという事情は確かだけど、
なぜ新駅なのか、っていう理由が違う。
東海道新幹線の線路容量は逼迫しているが、
実は、最大列車数のうちの何割かは、
東京駅と、東京駅の西方にある大井基地への分岐点の間だけの回送電車。
このわずか数キロの逼迫が、東海道新幹線全体の輸送力の頭をおささえている。
だから、この分岐点のさらに西側に駅を作り、
折り返しの列車を新設すれば、輸送力が増えるってわけ。
437名無しでGO!:01/12/04 00:09 ID:4uQiWvkk
>>435は想像力が足らない。
>>434は通しで切符が買えるのかを聞いているんだろう。

答え。その田舎の駅がJRの駅でさえあれば、買える。

田舎の駅から最終目的地の駅までの「乗車券」と、新幹線部分に必要な
「特急券」を買う必要がありますが、どちらも田舎で買えます。
無人駅だったらちょっと面倒ですが。
ちなみに>>435の言っているのはそのうち特急券の話ね。
438名無しでGO!:01/12/04 00:11 ID:iv5rwXBS
>>434-435
ただし、出発地の駅にみどりの窓口がない場合に、発売できるきっぷに制限がある(例:○○線内のみ発売)
ことがあるので、この場合は途中の大駅で目的地までのきっぷに買い換える必要が生じることもあり。
この場合、きっぷの券面に「○ム」とよばれる表示がなされています。
439名無しでGO!:01/12/04 00:47 ID:Cz/pDvFp
>437
想像力で物事を教えるのもすごいと思われ。
440名無しでGO!:01/12/04 01:04 ID:Y8gJHKhG
5000圓のカードの方が1000円のカードよりも割引率低いのって
おかしくない?
大量に買った方が安いのは常識だろ?
441名無しでGO!:01/12/04 01:06 ID:cGCj3k8f
10年くらい前に、北斗星に乗った事があるのだけど
その時に車内で北斗星の時計とキーケースを買いましたが
今ではプレミアとか付いているのですか?
442名無しでGO!:01/12/04 01:09 ID:KPVV6LlW
>>440
どこの会社のどんなカードでせう?
(この質問は想像力の問題ではないと思う。)
443434@20代:01/12/04 01:21 ID:o25aIO12
とっても親切に答えてくださりありがとうございます。
みどりの窓口は…あるのかな??駅員さんならいますが
あそこが「みどりの窓口」なのかは、よく分かりません。
とりあえず駅員さんに「○○駅までの新幹線の切符ください!!!!」
と言ってみます。気合。
444名無しでGO!:01/12/04 01:24 ID:fwAofxnP
>>443>>434
きっぷを買おうとする駅名を書いてくれれば、
ここの住人ならみどりの窓口があるかどうか、
多分、答えてくれるYO!
445名無しでGO!:01/12/04 01:55 ID:PRYuodEA
貨車で質問なんですが、
トラの前に小さくコと書いてあったりしますね。
これなんでしょう?ムラサキというのは知っています。
446  :01/12/04 02:00 ID:J6FDZ7wK
>445
病気になったコヴァを輸送する際に準備されているモノです。
彼らが朝鮮や南京に出兵するときに使用します。
447 :01/12/04 02:05 ID:J6FDZ7wK
>428
2本/毎時運転されている、のぞみ系の場合、
1本が新横浜、1本が品川停車になる予定。

ただ、その後、「のぞみ」系統と「ひかり」系統を統合する話も出てきているので、詳細は不明。
448434@20代 :01/12/04 02:53 ID:skAs0TTa
切符を買うのは
宮城県仙台市の岩切駅という所です。
449名無しでGO!:01/12/04 03:20 ID:ZTlxjgfF
>>448
岩切なら、みどりの窓口がありますから、大丈夫です。

ただ、駅窓口の営業時間には気をつけてくださいね。
450名無しでGO!:01/12/04 03:51 ID:uyAjE6Cg
>>445
車種によって形式の小文字の意味は変わる。
コトラの「コ」は
特定の種類の荷物に限り積載限界量が変わる
という意味。
「個別扱」の頭文字と思われ。
タンク車にもコタキというのがあるが、この場合は
車体長がとくに短い、という意味になる。
「小型」の頭文字らしい。
451名無しでGO:01/12/04 09:17 ID:uyAjE6Cg
>>434 >>448
早朝の出発なら、新幹線の特急券も乗車券も
前の日までに買っといた方が安全。
行き先によっては、(駅員が機械の操作になれて
なくて) 切符を買うのに30分とかかかることもあるし。
452名無しでGO!:01/12/04 09:38 ID:fTsPTdQ7
殆どの鉄道会社では、大人一人につき幼児ニ人まで無料だと思うんですが
最近導入されている自動改札だと、子供連れて通りぬけるのが難しいです。
たいてい途中で閉まってしまいます。
約款に許されていることを妨害するのは良くないし、子供の顔付近にバーがあるため危険です。

なんとかならないものでしょうか。
453 :01/12/04 09:43 ID:DcwJLnV4
>452
普通に子供を連れていれば、なんの問題もありません。
関西は30年前からそうでした。問題があるなら、改札の人に尋ねれば。

あるいはそれが嫌なら、子供1人に1枚切符を持たせて下さい。
そうすれば、指定席にも座らせることができます。
454名無しでGO!:01/12/04 09:52 ID:mRPZFPBt
普通は自動改札機近くに有人で改札係もいるのでそちらに相談する方が良いかと。
455名無しでGO!:01/12/04 12:37 ID:OU06kh/W
>>452
東急では「子供は前に」という案内をしていたが、それではだめです?
(最近見ないけど)
456名無しでGO!:01/12/04 13:32 ID:fTsPTdQ7
三人がピッタリとくっついて入らないと、センサーが働いて
扉が閉まってしまいます。危険です。
457名無しでGO!:01/12/04 13:39 ID:bfQp6QHt
子供(3才)が鉄道模型に興味をもちはじめ、秋葉原の鉄道博物館や
羽田空港にあるモノレール模型などが、お気に入りなのでよく見に
行きます。動く鉄道模型を見れる都内のお薦め場所があったら
紹介してください。
458名無しでGO!:01/12/04 17:49 ID:kACD5IRY
場内信号や出発信号に第一・第二などがあるのは何故ですか?
一番駅近くのヤツ以外は閉塞信号機でも良さそうに思えるのですが。
459名無しでGO!:01/12/04 17:51 ID:OwT/+AE0
こどもにしっかり歩くようしつけるいい機会じゃないか
460名無しでGO!:01/12/04 17:55 ID:gtij/cuJ
>>458
いろいろな場合があるかと思うが、京王新宿の場合だとそれによって同時発車が
可能だったりする。
461名無しでGO! :01/12/04 18:13 ID:mf5ex5ZW
>>458
広大な駅だと、場内に入ってからも長いよ。
渡り線・ポイントが絡んできたらそれこそ大変。
462名無しでGO!:01/12/04 18:49 ID:nGw/zf3I
冬期講習に行くために冬休みだけ定期券を買おうかと思うのですが
使用開始日の何日前から買えますか?
463名無しでGO!:01/12/04 18:58 ID:MNsH1cdV
>>462
鉄道会社による。JRは前日。前日が休日の場合、前々日。
464名無しでGO!:01/12/04 19:09 ID:CBbwPxrH
信号警標とはなんですか?
465名無しでGO!:01/12/04 19:15 ID:nGw/zf3I
>>463 ありがとうございます。
466名無しでGO!:01/12/04 19:32 ID:19f9WtwS
>>457
都内で最大規模なのはおそらく交通博物館なので、
これ以外におすすめとなると難しいな。
地下鉄博物館は規模がちょっと小さめだし、
ホビーセンターカトーは交通の便がやや悪い。
京王れーるランドは自分で運転できるので
(入場は無料だが模型の運転は有料)
見るだけで満足できないときはいいかも。

アマチュア模型倶楽部などの団体が
公民館なんかを借りて公開運転会を
やるのとか、大学の学園祭とかね。

番外として、鉄道が主体ではないのと
ちょっと遠いけど
東武ワールドスクエアは模型の縮尺が大きいから
迫力がある。
467名無しでGO!:01/12/04 19:50 ID:1R4DGqzi
>>466
規模の点では?だが、東武博物館のは8000系マスコンで運転できたはず。
あと、ホビーセンターカトーは大江戸線全線開通により交通の便が多少
改善された。
468名無しでGO!:01/12/04 19:56 ID:FHg9aQH2
俺が作成した「あれっ、こんなもので自動改札を通れた」のスレが何処にあるかわからなくなった。
知っている人は情報を下さい。
469名無しでGO!:01/12/04 20:34 ID:nu1IKuTH
>468
dat逝き
470 :01/12/04 20:35 ID:rC4f8Klb
すみません。お聞きしたいのですが、宇都宮線(大宮〜久喜区間)で一番込んでる時間帯っていつですか?
下り、上り両方のピーク時間帯を、知っている方、教えてください。
471名無しでGO! :01/12/04 20:46 ID:ec03oE4o
常磐快速線に新車が入ると聞いたんですけど、我が家から見える
列車は全部ボロイ奴ばっかです。いつから新車が走るんですか
教えてください。
472名無しでGO!:01/12/04 22:23 ID:4uQiWvkk
>>471
12月改正のパンフに、「平成14年春以降」と書いてあります。
473名無しでGO!:01/12/04 22:38 ID:MVk7v+7x
ノリホって何?
474名無しでGO!:01/12/04 22:40 ID:hCv0TTc6
>>462
2chなんかやってると入試に落ちるぞ!
475名無しでGO!:01/12/04 22:43 ID:x4DckCmX
>>470
平日上りだったら、朝だね(当たり前だが)
特に、大宮7:00→9:00は要注意。
476名無しでGO!:01/12/04 22:50 ID:Y8gJHKhG
>>442
イオカとかパスネット@金券屋
例えば
\990
\2980
\4980

>>458
單なる中間駅なのにわざわざ場内・出発を設置した愛野とかはどーよ
477名無しでGO!:01/12/04 23:04 ID:4XVtGN5y
>>476
金券屋の話をしたって仕方なかろう。

5000円券のほうが使い勝手がいいから割引率が低いのだろう。
テレカでも同じではないか。
478名無しでGO!:01/12/04 23:10 ID:Rd9xvt5j
>>476
愛野はサカヲタさばき対策ではないのか?
479名無しでGO!:01/12/04 23:46 ID:YOiTufmu
>>450
ありがとうございます。長年の疑問解消しました。
480名無しでGO!:01/12/05 00:21 ID:/ODpng0f
>>473
このスレでがいしゅつ
481元鉄ヲタ:01/12/05 05:14 ID:UwIYY1bf
12月3日(月)の夕方16時50分ぐらいに八王子で高尾行きの列車から降りたとき
反対側の東京方面のホームに臨時快速の大宮行きが停車してました。
急いでいたので列車名を覚えていません。
169系のたしか6連で東京寄り3両が簡リク改造座席車で残り3両はオリジナルのボックス
の座席でした(こーいうことはしっかり覚えてる^^;)。

あとで時刻表で調べてみたら該当する列車が載ってません。
八王子の発車は16時54分でした、団体専用列車ではありません。
これはいったいなんだったのか気になってしかたがないのですが
どなたか詳しく知っている方がいたら教えてください?

月曜日に臨時快速が走るというのもおかしなものですが?
乗車率は60%ぐらいでした、八王子からもかなり乗車していました。
482名無しでGO!:01/12/05 05:33 ID:caTfCVDc
>>478
支社をまたぐから指令の都合で、とかじゃなかった?
483名無しでGO!:01/12/05 05:37 ID:ftxmLhDE
>>481
その列車は、「むさしの5号」です。
12/3〜2/28の土曜休日、1/2、1/3を除く毎日運転です。
平日に走るのはおかしいどころか、平日しか走りません。
(1号は発駅の違いこそあれ毎日運転ですが。)

なお、今回のダイヤ改正前までは、「新幹線リレ-5号」という愛称で、
府中本町から運転されていました。

時刻表には、付録のページ(黄色いページ)に載っています。
(JTB・JRとも)
484元鉄ヲタ:01/12/05 05:42 ID:zufXZLf5
>>483
どうもありがとうございました!
485名無しでGO!:01/12/05 12:42 ID:8IG1Tzs6
下り特急「ひだ」は、名古屋〜岐阜間は東海道本線を走るのに、なぜ名古屋駅では11番線から発車するのでしょうか?
486名無しでGO!:01/12/05 13:18 ID:ftxmLhDE
>>485
新幹線からの乗り換えが便利なようにです。
487名無しでGO!:01/12/05 13:41 ID:SWBbnAhu
>>485
東海道線ホームを塞がないようにもです。
488名無しでGO!:01/12/05 13:54 ID:Fel65LOQ
JR「川西池田(福知山線)〜新福島(東西線)〜北新地」
の定期券買ったとしたら、
「大阪駅」で出入できますか???
489川島屋:01/12/05 14:20 ID:sSVklR05
JTBの12月号の時刻表に誤植を見つけてしまったんですが、
これって珍しいことなんでしょうか?

東京発14:43静岡行きの「次のページ」表記が、
「285」になっています。285ページは伊東線じゃ…?
490名無しでGO!:01/12/05 14:50 ID:Lixf2zsb
>>489
誰も気が付かないだけで、誤植は結構あるんじゃないの?
JR版11月号にも正誤表が入ってたし。
8月号だったかにも誤植があるのを見つけたし。
491名無しでGO!:01/12/05 14:52 ID:8IG1Tzs6
小浜線は、JR西日本のどこの支社の管轄ですか?
金沢支社と福知山支社の境目の駅は何ですか?
492名無しでGO!:01/12/05 15:16 ID:U+FX+Sa7
>>489-490
今月は酷いNE!
2階建てアクティーを見れば、一目瞭然。
493名無しでGO!:01/12/05 16:34 ID:UOgUzBUb
>>492
え、2階建てアクティーにミスあるの?
時刻表鵜呑みにしてたんだけど・・・。
494名無しでGO!:01/12/05 16:47 ID:t/knWrbQ
アコモ改良車とは何を改良した物なのでしょうか? またアコモとはどういう意味でしょうか?教えてください。
495名無しでGO!:01/12/05 16:50 ID:gUhDGZw+
>494
アコモ変更とは接客設備の変更。
シートを改良したり、お座敷に改造したり。

アコモ=アコモデーション の略。
496名無しでGO!:01/12/05 16:57 ID:WQQECn/I
>>491
小浜線は金沢支社で小浜鉄道部「金ハマ」があります。
福知山支社との境界は東舞鶴かな?うろスマソ
497488:01/12/05 16:58 ID:Fel65LOQ
>>JR「川西池田(福知山線)〜新福島(東西線)〜北新地」
>>の定期券買ったとしたら、
>>「大阪駅」で出入できますか???

あわせて質問です。
もし大阪駅で出入りできる時、
定期券は分けて買ったほうがお得ですか。
それとも素直に1枚で買ったほうがいいですか?
498名無しでGO!:01/12/05 16:59 ID:A1WrK5WI
>>494
>>269でがいしゅつだゴルァ
499名無しでGO!:01/12/05 17:00 ID:gUhDGZw+
>498
魚。そうなのか。律儀に答えてしまった。
500名無しでGO!:01/12/05 17:41 ID:e1K45+M+
所沢〜大手町って
池袋経由と馬場経由どっちが早いの?
501名無しでGO!:01/12/05 18:00 ID:7Fwcqg5D
福岡に行きます。
筑豊で炭坑資料館やらボタ山やらを見たいのですが、福岡エリアには
ホリデーパスのような企画切符はありませんか?
502名無しでGO!:01/12/05 18:49 ID:TFy+6Y7S
あの…時刻表検定って駅弁の値段まで分からなきゃいけないんですか?
それじゃあただの、鉄ヲタクイズ選手権にしか思えないんですが…。
503名無しでGO!:01/12/05 18:51 ID:MDmD1Aap
時刻表博士表情が無くて怖かった。
5級に受かった6歳の子かわいかったね
504名無しでGO!:01/12/05 19:15 ID:NPYWxNTz
ノリホ=乗車人員報告、とのことですが、具体的に乗車人員報告とは
どのようなことを指すのですか?
505名無しでGO!:01/12/05 19:53 ID:Muiw8Nvx
>>504
その列車に乗客が何人乗っているかを紙に書いた物です。
ダイヤ改正の時に資料として使い、増発が必要かどうか決めます。
列車ごとに、どの駅を出たところで数えるかが決まっています。
満員で車掌が車内を巡回できないときは、だいたいの数を書きます。
506名無しでGO!:01/12/05 19:57 ID:Muiw8Nvx
>>502
時刻表検定試験は、時刻表と電卓の持ち込みが可です。
暗記していなくても、どのへんのページに掲載されているかが
だいたいわかっていれば答えることができます。
この試験は「時刻表早引きコンテスト」のようなものと
お考えください。
507名無しでGO!:01/12/05 19:58 ID:Muiw8Nvx
>>501
出発地はどこですか?
200km以上離れていれば周遊きっぷが使えます。
508名無しでGO!:01/12/05 20:04 ID:Muiw8Nvx
>>500
>>1を見ましょう。
最短経路はサイトかソフトで、自分で調べましょう。
509名無しでGO!:01/12/05 20:20 ID:Muiw8Nvx
>>488
できない
510名無しでGO!:01/12/05 20:56 ID:pD1mBWk8
このスレでよく見る束っていうのはJR東日本のことですよね。
なぜ束って書くのですか?また、変換はたば、つかでできるのですが、
なんと読むのですか?気になって夜も眠れません。よろしくです。
511名無しでGO!:01/12/05 20:57 ID:CPaqTi0U
>510
ただたんに文字が似てるから。他に意味無し。
512名無しでGO!:01/12/05 21:00 ID:pD1mBWk8
>>511
ありがとうございま。意味はなかったのですね。
これで安眠出来ます。
513名無しでGO!:01/12/05 21:12 ID:sWb5wrG0
>389
遅レスですがありがとうございます
514名無しでGO!:01/12/05 21:36 ID:p29/uq56
ジェータバとかジェートリ(酉ね)とか読んでるぞ。
倒壊はそのままトウカイだけどね。
JRQはジェーアールキュ〜、って感じ。
515名無しでGO!:01/12/05 22:37 ID:M7vVLZM1
川越付近でクモハ102 3004
とかいう車両を見た(遠かったので不正確かも)けど、あれは旧型国電の
改造って本当ですか?
516名無しでGO!:01/12/05 22:40 ID:4KGCdrnI
どなたでもいいんですが

関西で「黄金塊」が食べられる女王様のお店を
教えていただけませんか?
517名無しでGO!:01/12/05 23:13 ID:awWwptUW
京浜東北線、蕨駅のアナウンスって変じゃないですか?
文字じゃ表現しにくいけど、「わぁらび〜ぃ。蕨です。」って感じ。
518名無しでGO!:01/12/05 23:18 ID:j/PP2t3J
>>517
質問?

そんなあなたは、スーパーベルズのモーターマンでも聞いてなさいと。
519名無しでGO!:01/12/05 23:51 ID:BwVSz1Yt
>>517
毎日通ってるけど、同意。
520眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/06 00:02 ID:GlIinuW4
>>515
本当です。
川越線電化当時、当時の国鉄は金がなかったのと、三連で間に合うので
わざわざ新車を作る必要なし、という理由で、余剰となった、モハ72970番代
とクハ72600番代を種車にして、主電動機をMT55Aに交換しています。
これらは1949〜51年に製造された物のうち、72系の台枠と機器を使用して、
車体だけ103系後期車並にしたものです。

識別点としては車体横手方向の吊手はなく、戸閉機械がKT8で、扉は半自動
式、台車はDT33と101系廃車発生品のDT21Tになっていることです。
521名無しでGO!:01/12/06 03:49 ID:D8EHIRrJ
なぜ東京近郊のJR車は力行加速中に「かくんかくん」という軽い衝動を起こすのでしょうか?
522名無しでGO!:01/12/06 07:00 ID:lyi8t9QS
>>500
所沢駅を平日の7時に出る場合だと、大手町着は池袋経由8:00、高田馬場経由8:05。
523名無しでGO!:01/12/06 09:44 ID:m9d1x2Rl
>>521
これじゃ答えようがないよ。JRの電車は何百種類もあるんだから。
せめて何線の何色の電車のことを言ってるのか書いてくれ。
524名無しでGO!:01/12/06 09:51 ID:kMYspdv1
もう何年も前ですが、本八幡駅で電車を待っていたら
下り特急が通過。その後、信号が青・黄色同時点灯なのに
113系が100km/hと思われなスピードで通過していきました。
青・黄は65km/hではないのですか?
525なな:01/12/06 10:32 ID:NTKE2utW
>>524
緩行の信号だったんじゃないの?
526名無しでGO!:01/12/06 10:40 ID:zanYNIIW
>>524
YG=65km/h貨物、75km/h電車
但し、ATS−P導入後は、停止予定点からの1段ブレーキ速照パターンで防御
され、安全が確保されているので、遮光幕を降ろして中間現示無視運転するのが
公然の秘密。
 鉄オタは当局にサシてはならない。規則通り走るとラッシュ時にべた遅れになっ
てみんなが迷惑する。
527524:01/12/06 11:07 ID:kMYspdv1
はは…
ありがとうございます…
まぁ、特急はおそらく130km/hぐらい出していたでしょうから、
追いつく事はないからいいのかなと思ってたのですが。
走ろうと思えば走れるんですな。
528なな:01/12/06 11:32 ID:NTKE2utW
>>526
Pって減速とか注意の速度照査は無いんだっけ?
529名無しでGO!:01/12/06 14:24 ID:/+cNmwIo
>523
113系、205系、209系。
大体の通勤型電車、かくんかくんかくんっていう感じで力行しません?
530名無しでGO!:01/12/06 14:26 ID:tEPG/ldL
JR西日本の福岡支社はどんな仕事をするのですか?
531名無しでGO!:01/12/06 15:10 ID:AMgur2Fs
>>530
博多→小倉の客を、新幹線へ誘導する呼びこみをやっています。
532名無しでGO!:01/12/06 18:27 ID:urV0fOWG
>>529
文章だと、どれぐらいの強さの衝動か
わかんないから想像で答えるけど、
113や205は進段のショックかな?
209はT車が連続してるのと
空転しやすいからドンツキかも。
533名無しでGO!:01/12/06 18:40 ID:73xIGGZp
運転席の圧力計(電磁直通車)が2つの物と3つの物がありますが、
あれはどういうふうに違うんですか??例えば201系は3つありますよね?
534名無し三等兵:01/12/06 21:32 ID:X/CW77a9
すみません。
軍事板の
警視庁抜刀隊vsチュートン騎士団
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1007637534
というスレから来た者です。

このスレに貼られたグロ画像で人を轢いているのは
電車なのかそれとも違うものなのか、
日本なのか、外国なのか、
ということでちょっとした議論になっております。

電車の詳しい鉄道板の人ならばわかるだろう、
ということでこのスレに来ました。

画像は下のやつです。よろしくお願いします。

http://gazoo.direct.ne.jp/upboard/gero/img20011111231738.jpg
535名無しでGO!:01/12/06 21:34 ID:FfOPAIYM
「キセ」って部品何よ。
536名無しでGO!:01/12/06 21:43 ID:fUA1OpXz
>>535 カバーってとこ?
537ぎこら:01/12/06 21:45 ID:wqqNl82p
>>536
これ前にもよく見たけど、列車にしては裾の
白い部分がおかしいよね。コルゲートがあるところを見ると
ステンレスなのかもしれないけど、
ステンレス車両も奇妙だし。
少なくとも日本の列車じゃないように思えるけど…

ところでバーナー保守員さんは元気??
よろしく。
538ぎこら:01/12/06 21:46 ID:wqqNl82p
>>534の間違いね。
539534:01/12/06 21:51 ID:X/CW77a9
>>537
ありがとうございます。
日本の電車ではないんですね。


電車ではないという可能性はないのでしょうか?
外国の物だとしたら国の特定はできませんか?

もう一度、お願いします。
540DQN駅員:01/12/06 21:51 ID:EZG2zrTV
>>534
車体の裾が変だ
あんな鉄道車両は日本にはない
ホーム先端の造りも変だ
段差があったら、つまずいちゃう
外国か捏造写真と思われ
541534:01/12/06 21:52 ID:X/CW77a9
バーナー保守員さんは時々ですがちゃんと顔を見せますよ。
元気そうでした。
542名無しでGO!:01/12/06 21:59 ID:X/CW77a9
>>540
レスありがとうございます。

外国の電車に詳しい人、お願いします。

捏造ってことはないと思いますよ。
本物の画像がたくさん落ちているのに
いちいち手間かけて、捏造写真なんか作ることはないとおもいます。
543自動ブレーキ世代の引退乗務員:01/12/06 22:16 ID:2lzB1Wlm
>>533
電磁直通車で、圧力計で表示するものは元空気溜、制動管、直通管、制動筒、釣合空気溜、補助空気溜くらいのもんでしょうか。
2針式圧力計が3個あれば、これら6つで、圧力計が2個であれば、釣合空気溜と補助空気溜(の圧力計)が無いんでしょう。
圧力計が2個になるのか3個になるのかの理由は分からんが、自動ブレーキ機構が省略されている電磁直通車は釣合空気溜と補助空気溜(の圧力計)が無いはず。
もっと単純にコスト的な理由で圧力計を減らしただけかもしれないが…
自動ブレーキ機構がある場合でも、制動管と制動筒があればなんとかなるからね。(ウマイ具合にいかんこと多かったけどサ)
544名無しでGO!:01/12/06 22:59 ID:sqC/t3kq
>>528
>Pって減速とか注意の速度照査は無いんだっけ?

3区先まで赤現示を追いかける。だから取りこぼしても3区先で必ず止まる!
速照としては、中間現示無関係が特徴。
それとは別に、速度制限個所と、停車のパターンを持てる!
545ぎこら:01/12/06 23:27 ID:HcuwfZYF
>>542
コルゲートの外国車体ってのも結構絞れる条件だから、
一つ一つつぶしていけるかもね。
少なくとも広幅車体ではないし。
・・・・と言っても漏れも詳しくはない。
コルゲートの外車ってどんなのある??

(それにしてもどうも列車っぽくはないんだよな。)
546ぎこら:01/12/06 23:42 ID:HcuwfZYF
思ったんだけど、貨物とか、トラックのヤードって可能性はないかな?
手前のプラットホームがなんかそんな雰囲気。
547名無しでGO!:01/12/06 23:45 ID:atf0cYPH
>532
たぶん529はM車の進段ショックのことをいっていると思われ。
俺、こっち関係不得意なので誰か代弁頼む。
529がどこの人かはわからんが、札幌の電車は加速中の進段ショックはないね。

>533
>543の人が述べているとおり。
昔は電磁ブレーキだけだとブレーキ故障の云々が合ったために自動ブレーキが
備わっていたわけ。今は電磁直通ブレーキっつうもんがあるので
自動ブレーキが省略されているので、ツリ合いと補助がない。
548名無しでGO!:01/12/06 23:46 ID:V/yjH0Tg
>>539
これとか似てない? ホームの作りも含めて。
http://www.nycsubway.org/slides/r42/r42-4554b.jpg
549ととろん ◆BxP019x. :01/12/06 23:48 ID:yp3Yl21/
すいません。お尋ねします。
「ぷらっとこだま」ってありますよね?

あれって座席を指定(たとえば2階席の*番Eとか)できますか?
また、実際に利用された方、感想を教えて下さい。
混雑度合いや快適さなどなど。

よろしくお願い致します。
550名無しでGO!:01/12/06 23:49 ID:atf0cYPH
俺もこの写真、電車じゃないような気がする。
挟まって引きずられたにしては、おかしくない?
551名無しでGO!:01/12/06 23:49 ID:rMn0+SKp
直流直巻の場合、磁束密度が一定でないと電流は回転数に反比例っていう
特性が出ないの?ということは、全界磁フルステップでその先界磁をいじらないと
界磁を弱めきった後の特性域と同じ下がり方をしていくってこと・・・?
552名無しでGO!:01/12/06 23:49 ID:atf0cYPH
>548
近い・・・。
553DQN駅員:01/12/06 23:54 ID:EZG2zrTV
>>548
それ正解じゃない?
コルゲートの数も同じだよ
数えちゃった
554名無しでGO!:01/12/06 23:56 ID:KHpB9ctp
>>549
ツアーズで予約する場合は、指定も可能だと聞いています。が、
すいているときに限られるような木橋ます。
555名無しでGO!:01/12/07 00:08 ID:U+tbbJ6J
>>530
それよりもJR九州の沖縄支店のほうが気になります(藁
http://www.jrkyushu.co.jp/ngc/rule.html
556すいません、質問です:01/12/07 00:08 ID:O8C0T2ty
通勤していてずーーーっと気になってるんですが、
表参道6番線、半蔵門線水天宮前方面乗り場の「駅名・行き先表示プレート?」
(表参道 → 青山一丁目 とか書いてあるやつ)が、
「→外苑前」って書かれてるのを上から覆っているのはなんですか?

銀座線のホームとしても使うんでしょうか?
557名無しでGO!:01/12/07 00:08 ID:nqwRnpms
>>524
YGは制限95
558名無しでGO!:01/12/07 00:12 ID:uKpyoNkx
>557
「減速現示」じゃないの?
559名無しでGO!:01/12/07 00:24 ID:n7n2XxEA
>>555
主に、団体旅行の業務をやっているそうです。

ただし、行けばきっぷも売ってくれます。
数年前に青春18切符を買ったときは、裏が白く、細長いきっぷが出てきた。
560名無しでGO!:01/12/07 00:32 ID:h5Y7vKuW
>>524 >>557-558
P装備車は遅延時に一段ブレーキ運転になってるからじゃないかな(遮光幕スレを参照)。
ATS-S系だとYGは65km(条件によっては75km)で合ってます。
561名無しでGO!:01/12/07 01:13 ID:Mp+kbSQf
>>549
東京−名古屋間の往復に使ったことがあるが、座席指定はしたことが無い。
「ぷらっとこだま」だとグリーン車を選んでも正規運賃の自由席と
差が無いからグリーン車選んだら、名古屋まで貸切だった(藁
562ぎこら:01/12/07 01:45 ID:aVfiFvbY
>>548
>>553
多分大正解。
これはニューヨーク地下鉄、かな??
・・・・ってことで、軍事板の人ー!!みつかりましたよ。
563自動ブレーキ世代の引退乗務員 :01/12/07 01:46 ID:xuRHbrXu
>>533
>>547
自動ブレーキ機構の無い電磁直通車には釣合空気溜はないけど補助空気溜はあります。
常用制動は電磁直通を使ってても、非常制動は(機構は除かれてても)自動ブレーキと同じだから。

常用=電磁直通………………直通管圧力で制動
非常=自動(と同じ)………制動管減圧(→0`)で制動

ですから、制動管減圧したときに制動筒に入るべき空気を溜めておく補助空気溜は必要なのです。
103系や113系なら駅のホームからでも見れますよ。探してみては?
564ぎこら:01/12/07 01:48 ID:aVfiFvbY
ぷらっとが確保している席ってかなり一部分だから、指定しようにも、
指定できない事の方が多いと思うよ。2階席もダメだし。
ほんの数席残っている中からチョイスする、くらいが関の山じゃないかな?
565自動ブレーキ世代の引退乗務員 :01/12/07 02:12 ID:xuRHbrXu
現役時代には抑速ノッチで速度を落としといて、自動ブレーキ帯で停車させる、
なんていう遊びをよくやったものです。
人のよさそうな年配の運転士にけしかけてみたら喜んでやってくれるかも。
さすがに165系あたりで80系と同じようなブレーキ扱いで止めるのは至難の業ですが、
技術のある運転士なら何事もなかったようにやってみせるでしょう。
566名無しでGO!:01/12/07 02:15 ID:uKpyoNkx
>563
今は圧力計の話でしょ?
タンク自体はあるでしょ。
567名無しでGO! :01/12/07 02:37 ID:2Mgsy4qP
この時期に18キプで旅しようと思っている学生です。
只見線、磐越線はどんな具合になってますか?
無難に夏にまわった方がイイですか?
568名無しでGO!:01/12/07 03:59 ID:ik04uja/
>>567
去年の冬只見線に乗ったけど、噂に聞いていたほど
すごくはなかった。
まあ、タイミングの問題もあるんだろうけど
近年積雪量は減少傾向にあるとか。
それよりも、上越線の列車の接続が劣悪な方が
旅行の障害になると思われ。
漏れは結局小出駅前のビジネスホテルに一泊して、
朝5時にチェックアウトして只見線の始発に乗ったよ。
569名無しでGO!:01/12/07 04:42 ID:ik04uja/
>>548 >>562
これはニューヨーク地下鉄のL線だね。
(NY地下鉄の路線名は数字かアルファベット1文字)
路線図ではグレーで書いてある。
イメージとしては日比谷線? ↓参考リンク
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8739/information/nysubwaymap.gif
570名無しでGO!:01/12/07 12:16 ID:GLW3HR9h
>>551
?結論部は合ってるのに、なぜ途中の理由部が逆なの??
571名無しでGO!:01/12/07 12:23 ID:GLW3HR9h
>>557
>YGは制限95
そいつは一部私鉄。JR系は65〜75km/h
YY以外は各社毎に制定。YG=95km/hは少数派ではないかな.
572名無しでGO!:01/12/07 16:25 ID:QFHg35lA
近鉄とかそうでなかったかい?

一応、ATS-Pでも、指定速度は守る。
でも自動で赤直下までには止まれるATSだから、たまに暴走する人もいるよね。
前かぶりついてたら、YYに60km/hで突っ込まれたよ。藁
573名無しでGO!:01/12/07 17:18 ID:cABXo/xD
>>564
グリーンで禁煙を申し込めば100系だと自動的に二階席。
今月頭に乗ったときは9号車12番D席だったよ。
574cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/12/07 20:57 ID:ZL2vGl6U
保線age
575ぎこら:01/12/07 21:08 ID:RGlfAjTB
>>576
そうなんだ。知らなかった…。
・・・って、あ、個室と勘違いしてた。激しくスマソ!!!!!!。
しかも喫煙ばっかだしなぁ、漏れ。
576534 名無し三等兵:01/12/07 21:36 ID:1qE7AspE
>>545>>546
>>548>>550
>>562

やはり、2ch鉄道板の力は凄いですね。
本当に色々と、どうもありがとうございました。
577534 名無し三等兵:01/12/07 21:39 ID:1qE7AspE
>>569さんもありがとう。
578名無しでGO!:01/12/07 21:53 ID:s4IUSDKm
ATS-Pには減速信号とかに制限がないことは分かりましたが、
ATS-Snはどうなんでしょうか?速度照査みたいなものはないんですか?
579名無しでGO!:01/12/07 22:00 ID:s4IUSDKm
>>565 自動ブレーキ世代の引退乗務員さん
いやぁブレーキは奥が深いですねぇ。私も一度455系のブレーキ弁を
いじったことがあるんですが、全ブレーキ位置より右に回してから
自動ブレーキ帯があると知ってびっくりしました。
一度、電磁直通使わないで自動ブレーキで停車する運転士を見てみたいものです。
580名無しでGO!:01/12/07 22:31 ID:DA2CQEQJ
はーい。
私、北海道711系電車でやりました。
直通ブレーキがなぜか故障しまして、3駅程度を
自動ブレーキで走りました。

気動車免許とかもってましたが、やはりBC圧とそれに対応する
ブレーキ減速度が気動車のそれとは違うので結構疲れました。

ちなみに「あ、やべ!!」と思って全直通帯にもっていくときに
勢い余ってハンドル抜き取り位置に言ってブレーキ緩解したことが
過去に2回。すぐ直通帯にもっていくのですが。
581名無しでGO!:01/12/07 23:24 ID:qFc0xvbL
>>579
ATS-Snって、確認ボタン押下後のチェック機構を追加しただけで
基本的にはATS-Sと同じじゃなかったかな?

技術的な事は↓で聞くと良いと思われ。

ATSスレ復活
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002376271/l50
582名無しでGO!:01/12/07 23:25 ID:qFc0xvbL
>>579
ATS-Snって、確認ボタン押下後のチェック機構を追加しただけで
基本的にはATS-Sと同じじゃなかったかな?

技術的な事は↓で聞くと良いと思われ。

ATSスレ復活
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002376271/l50
583548:01/12/07 23:30 ID:2zM96sCa
>>576
「海外の地下鉄といえばニューヨーク」というむちゃくちゃな勘を頼りに
見つけた画像なのですが、当たってたようで嬉しいです。
584581=582:01/12/07 23:35 ID:qFc0xvbL
連発スマソ
585581=582:01/12/07 23:37 ID:qFc0xvbL
連発スマソ
586名無しでGO!:01/12/07 23:41 ID:ppCviKuV
またやってる・・・
587名無しでGO!:01/12/07 23:57 ID:y1n+yWB9
>>568
ありがとうございます。MLえちご、使いようがなくて(ナキ
588        :01/12/08 01:10 ID:OgIgUHdV
>581、582、584、585
投稿直後は「更新ボタン」をクリックしないと反映されないことが多いので
多重投稿になりやすい。
登校後は必ず「更新」作業をすれば避けられますyo。
589自動ブレーキ世代の引退乗務員:01/12/08 01:22 ID:aNhhI3dp
>>579
>>580
そうか、やっぱり「お仲間」はいたんだ。安心しました。
どんなに慎重に、そして大胆に操作してもなかなかウマイこといかないのが分かってもらえるのが嬉しい。
鋳鉄シューの「ジャリジャリ」した頼もしい感覚がないという非日常的な部分がやめられませんでした。
北海道の711系は鋳鉄シューにしてあります?冬季だけ?
一度もってみたいですな。15両組成ぐらいで。
590名無しでGO!:01/12/08 01:28 ID:+LszSVd+
>589
580です。
冬期間だけですね、鋳鉄製輪子は。
通年鋳鉄制輪子は電車では721、731、785だけです。

711系は残念ながら、最大組成で9両しかやったことないそうです。
今(ここ10年以上)は大体3両もしくは6両ですね。
591名無しでGO!:01/12/08 01:56 ID:ui77T8Yr
大阪から東京まで
いくらで行けますか?
592名無しでGO!:01/12/08 02:03 ID:6JQxqH3y
>>591
使う交通機関、移動手段など、
詳細を書かないと、レスつきません。

つーか、歩けば、0円とか書かれるぞ。(w
593名無しでGO!:01/12/08 02:18 ID:ui77T8Yr
>>592
ごめんなさい
幕張メッセまで行きたいので
新幹線と電車を駆使して
出きる限り早く安くで、お願いします
594名無しでGO!:01/12/08 02:42 ID:6JQxqH3y
新幹線で安く行くなら、ぷらっとこだまかな。

詳細は、下記サイトを。
http://www.jrtours.co.jp/

なお、東京−海浜幕張間(540円)は、
別払いとなりますので、ご了承下さい。

それ以外だと、回数券のバラ売りを金券ショップでGetするぐらいか?
595名無しでGO!:01/12/08 02:57 ID:KIJ27tHU
>>594
少しでも安くと言うなら舞浜で切れば40円安くなるな。
まあ593は書き方からして明らかに鉄ではなさそうなので
こんなこと言っても仕方ないか・・・
596名無しでGO!:01/12/08 09:03 ID:QGm/Rzxd
昨日新宿駅の代々木側の引き揚げ線に見たことのない電車が回送の表示で
とまっていました。先頭車の前には電光掲示板がありAZUSAと書いてありましたが、
あの車両はなんでしょう?
597名無しでGO!:01/12/08 09:21 ID:UJ347uY3
>>596
12月1日改正から走り出した、「あずさ」用の新車、E257系。
http://www.jreast.co.jp/press/20010914/09.html
598鬼太郎        :01/12/08 12:30 ID:8Ch4D1Az
>578 :ATS-Snはどうなんでしょうか?速度照査みたいなものはないんですか?

Snに速度照査によるブレーキはありません。分岐器過速度警報装置はありま
すが、あくまで「警報」です。

S :130kHz警報地上子
Sn:123kHz非常停止地上子
ST:108kHz速度照査用地上子。ST,SW,SK,SS,SN’、SFで採用
Ps:ごそごそっと地上子の種類を増やして停止時連続速照機能を実現。束新潟。
以上、総て上位コンパチブル。

Sは、車内警報装置に5秒デッドマンブレーキを付けただけの「自動列車停止装
置とは言えない様なしろもの!」(束前会長山之内秀一郎著。著書を見る限り本気
で全線のP化を希望していた様ですが、実現できませんでした。)

Snは、速照機能が全くないので、特に合流点での防御に不安があります。
北海道と束がこれを採用、SFは近年ST基板の追加でSn離脱。

連続速照ではないので、設置箇所以外は無防備になり、設置箇所でも冒進は起こ
り、これに動転して01/04/18富士駅冒進再発車事故の様な重大事故一歩手前。

P化!せめてPs化は必要なのですが、私鉄ATS自動投入常時速照通達1967を
撤廃させて温存させたJRのSxが未だに大きな部分を占めています。

Ps地上子の詳細は以下「鉄道技術研究所スレ」
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=002808273&st=68&to=70&nofirst=true
落ちない方へご案内〜〜。血の池通りあたりで「ATS復活スレ」を見掛けたらageといてやって下さい。
    鬼太郎

P.S.
>>565>>579
直通ブレーキ車の自動ブレーキ領域!201や1102,101もそうなんですか?
走るんですシリーズではどうでしょう。
自動ブレーキの引き通しのない新幹線などの車両では?
599名無しでGO!:01/12/08 15:29 ID:l3A8k2DJ
自動重なり(セルフラップ)のない直通ブレーキってあるんでしょうか?
以前、名鉄のモ750系がそうだと聞いたもので・・・。
また、路面電車って直通ブレーキなんですか?操作は自動ブレーキみたいに
重なりとか込めとかやってるけど、圧力計1つしかないし、単車運転だし・・・。
600名無しでGO!:01/12/08 15:36 ID:no5Hmn39
>598,PS部分

自動ブレーキは今は付いていないのが標準です。
昔は直通でも直通管というものを通して全車引き通しでした。
これはブレーキをかけると初めて圧力がかかるというもので、通常のブレーキ緩解時は
圧力は0です。ということは列車分離した場合、ノーブレーキ状態になります。これだと
法令的にまずいので、自動ブレーキも兼ね備えています。
が、現在の直通ブレーキは大体が電器指令です。そのため、ブレーキ電気引き通し線に
電力がなくなると列車分離となりブレーキがかかるようにできています。

新幹線と最近の電車ではは自動ブレーキがない代わりにこの電気引き通しを持っています。

>599
直通ブレーキとして最大圧力がかかるものがあります。
会社によって違いますが「直通ブレーキ」という引きスイッチがあり、これを
使用することにより最大圧力がBCにかかるようになります。

路面電車に関しては、自動ブレーキですよ。
圧力計に関しては昔の気動車(キハ58シリーズ初期)などにみられる
BCとCP?が省略されています。乗務員はBPの減圧量をみてブレーキをかけるわけです。
601名無しでGO!:01/12/08 17:24 ID:l3A8k2DJ
私鉄の車両とかにある全電気指令式電磁直通ブレーキって何ですか?
602名無しでGO!:01/12/08 17:34 ID:no5Hmn39
>601
600で説明している通り、直通管というものを使用していない
ブレーキ電気線引き通しの車両です。
603名無しでGO!:01/12/08 18:07 ID:u+cJMBmt
>>600
路面電車は一般的に直通ブレーキですよ。
基本的に空気ダメの空気をブレーキ弁の操作で直接
直通管→シリンダに送ります。
一般的には単車の場合「SM3」(S:直通 M:電動車 3:3管式)が、
連結車の場合非常管を設けて編成分離にも対応した
「SME」(S:直通 M:電動車 E:非常弁付)が使用されることが多いです。

ちなみにブレーキ操作はセルフラップでないものが主流ですが、
セルフラップのものもあります。
604名無しでGO!:01/12/08 19:19 ID:no5Hmn39
直通に見えても実際自動ブレーキというものもあるからねえ・・・。
(例 JR北 183系クリスタルエクスプレス)
605名無しでGO!:01/12/08 19:22 ID:5zbcgAyH
>>604
JR北 183系クリスタルエクスプレス)

ってどういう電車ですか?
606なな:01/12/08 19:24 ID:Ja1iX5q1
青や緑の制輪子の材質はなんでしょうか?
607名無しでGO!:01/12/08 20:20 ID:no5Hmn39
>605
電車じゃありません。気動車です。キハ183系です。

見た目はものすごく直通ブレーキのようなハンドル形状をしています。
また、ハンドルは固定されていて取れないようになっています。

がしかし、自動ブレーキなんです。

画像を貼る場所が有れば貼りますよ。
昔合った、JR北海道岩見沢運転所ホームページというところから
いただいた画像があるはず・・・。
608名無しでGO!:01/12/08 21:25 ID:l3A8k2DJ
>>607
アップローダーとかに貼ってくださいな。
609名無しでGO!:01/12/08 21:57 ID:uanF/Gce
>>607-608
画像掲示板(鉄道系)@おんぷちゃんねる
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/imgboard.cgi
610U-名無しさん:01/12/08 22:20 ID:e/H90Cn4
JR北、クリスタルエクスプレスの画像、うpしたよ。

http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20011208221908.jpg
611名無しでGO!:01/12/08 22:22 ID:e/H90Cn4
sageで書いちゃった。age
612名無しでGO!:01/12/08 22:34 ID:anN7sD6M
すいません、昔っから気になってたんですが
新幹線の運転台窓上部に「把手」みたいなのがありますよね?
それも古い0系から新しい700系まで、あれって用途はなんなんでしょうか?
(束のマシンには無くなったようですが・・。)
教えてください〜。
613名無しでGO!:01/12/08 22:37 ID:l3A8k2DJ
>>610
なんか抜取出来なそうな自動ブレーキだな。
そういえばノースレインボーも自動ブレーキだけどあれは抜取できるよ。完全に。
614名無しでGO!:01/12/08 22:42 ID:5MskX6Z8
>>612
整備用の手すりと思われ
615名無しでGO!:01/12/08 22:56 ID:e/H90Cn4
>613
>607の話をよく見ましょう。
616593:01/12/08 23:10 ID:cPFe0cod
>>594
サンクスコン
617自動ブレーキ世代の引退乗務員:01/12/08 23:32 ID:cisGcjU7
>>598
101系は間違いなく自動ブレーキ帯があります。
201系はもったことないので分かりませんが、もう省略されている世代では?
>>598
セルフラップかどうか、ということと直通ブレーキか自動ブレーキかということは
基本的には関係ありません。
前者はブレーキ弁の構造、後者はブレーキ指令をBCへ送る部分の構造のハナシですから。
自動ブレーキでセルフラップ式なんてのは考えられないようなことでしたが、北海道の
新しいDLはセルフラップ式を採用したそうですね。
ただ我々の世代の視点で考えると、直通ブレーキ車みたいに込めたり抜いたりを繰り返し
てもOK!っていう新人さんが増加するのが怖いような気がします。
618dog_with_musicalnote♪ ◆DHCdVgk6 :01/12/08 23:41 ID:l3A8k2DJ
>>617
たしか込め不足っていうのがあるんですよね??
619自動ブレーキ世代の引退乗務員:01/12/08 23:52 ID:cisGcjU7
>>618
それです、危惧するのは。
自動ブレーキ車で制動開始の時点では制動管も補助空気溜もエアーは5`(現代風にいうと490kpa)でして、
制動管を減圧すると、その減圧量に応じて補助空気溜からBCへエアーが入るわけです。
ブレーキを緩めると、制動管も補助空気溜も5`まで充気されるのですが、繰り返しブレーキを使用する際に、
まだ補助空気溜が完全に5`に至っていないとき、これが「込め不足」です。
BCに入るべきエアーが十分に確保されていない状態でブレーキをかけるのですから、それはそれは…(汗
620鬼太郎=598   :01/12/09 00:34 ID:nolfk5Sd
>>619
米不足!じゃなかった「込め不足」の応急対策として
「追い込め」とか手があると聞きましたが、どうやるのか、3動弁の動きを
含めて説明お願い!
 たしか、貨車のは途中で緩められないとか、微妙に違うんですよね?
P.S.
 103と打ったつもり:1102!スマソ!
201も自動ブレーキがどうのこうのというUPがあり、101、151を含め
もしかして!自動ブレーキの手動制御有効かと思ってたのですが、
やっぱり!ですか。ありがとう。
621名無しでGO!:01/12/09 02:03 ID:PYmqq1gW
>620
エンジン空ぶかしじゃなかったかな・・・>追い込め
622名無しでGO!:01/12/09 09:23 ID:XxUxYdPN
>>602
ということは電気指令式空気ブレーキと、全電気指令式電磁直通空気ブレーキは
名前が違うだけで全く同じ物と考えていいのですか?
623名無しでGO!:01/12/09 11:49 ID:PWNFWN2A
>>606
レジン樹脂
624名無しでGO!:01/12/09 18:35 ID:kI1CcGb+
質問させてください。
田端(JR)から初石(東武野田線)までを通う大学生です。
定期券の期限がもうすぐ切れてしまいます。定期が切れてから、
学校は残り8日間あります。8日間のために、新しく定期を買う
のは損をするような気がするのです。何か良い方法は無いでしょうか?
それと、回数券に学割は効くのでしょうか?
625名無しでGO!:01/12/09 18:41 ID:P65BAmqU
回数券には学割は利かない。

通常に定期かって払い戻すというのはどう?
626名無しでGO!:01/12/09 19:17 ID:XKyJI04n
>>624
JRと東武は定期の割引率が違うので、JRは定期だけど東武は回数券、
という解もあり得ることに注意しつつ…。

学校へ行くのは完全に最後なの? 来年も行くなら卒業までの
トータルで考えて3ヶ月や6ヶ月の定期を買ったほうがいいかもよ。
そのへんは自分で計算してみな。

本当にあと8日だけなら、特別に良い方法はないと思われ。
東武で時差回数券(JRにはない)を使える時間なら使うぐらい。
あと一応回数券のデメリットとして、柏以外で途中下車できなくなる
というのは認識しておくこと。
627名無しでGO!:01/12/09 20:12 ID:tzS2zjU2
>>625
意味不明

3ヶ月や6ヶ月定期の払い戻しは、発売額から、使った月数の定期運賃と
手数料を差し引いて計算だから、1ヶ月定期を使ったほうが手数料分安い。
628名無しでGO!:01/12/09 20:24 ID:tzS2zjU2
>>624
東武の分の1ヶ月定期は2,650円
JRの分の1ヶ月定期は7,650円  です。

これは、普通運賃で計算すると、東武が8.28往復分、JRが、8.5往復分
に相当します。

ですから、たとえば、日曜にに1回出かけるとかするのであれば、
定期を買ったほうが安いですね。

あとどうするかはあなたの自由です。
629自動ブレーキ世代の引退乗務員:01/12/09 20:27 ID:P4eqJUyE
>>620
「追い込め」とは、「急込め」(俗称「キック」)のことでしょうかね。
制動管に充気するときに一時的に5`以上の圧力で充気させることです。
通常、ブレーキ弁の「ユルメ位置」では制動管に充気する圧力がブレーキ弁の直前で5`に調整されていますが、「急込め位置」では元空気溜の圧力が調整されずに制動管に流れます。
機関車の自動ブレーキ弁にしかこの位置はありません。
三動弁の働きとしては特別なことは起こりません。
あと、「貨車は途中で緩められない」のではなく、「少しでも緩めると完全に緩んじゃう」というのが正解です。
例えば電車や気動車ではBC圧を0`→2`→3`→2`→0`と操作できますが、貨車を引張ってる機関車でこの操作をすると、貨車では0`→2`→3`→→→0`となってしまうのです。
3`→2`→0`の「→2`→」の部分を「ユルメ重なり」と呼びますが、この動作をするには補助空気溜とは別に「付加空気溜」が必要なのです。
貨車には付加空気溜がないためにユルメ重なりができないのです。
どうやって停止位置にもっていくかって?
ブレーキ開始(緩〜く)→追加→追加→「ドカン!」と止まるのです。一度ユルメ操作をしたら、また「0`→」から始めなきゃいけないんですから。

長レス失礼でした。
630鬼太郎:01/12/09 20:59 ID:KKUYaKFV
>629
早速のRes.ありがとう。良く分かりました。機関車だけの操作なのですね。
山之内前束会長が自身の機関士経験として、居眠り運転や過走について書いて
いて「追い込め」操作の存在を書いていたもので、どんな操作かと思ってました。
強力なATS−P支持派なのも、技術者としての判断に加えて、自身の運転経験
から当然なのでしょう。
 貨物列車が側線に入線し停車するときに、いつもズズン!と激しい止まり方を
していた理由も納得!「付加空気溜」の働きについては全く初耳でした。

 急込め中は、機関車の単独ブレーキは効くのですか?
それとも貫通ブレーキと一緒に緩むのですか?
631624:01/12/09 21:00 ID:kI1CcGb+
>>625,626,627,628
レスありがとうございました。
何か用ができて、8日間以上学校に行く状況も考えられるので、
1ヶ月の定期を買うことにします。
632遅レスだが:01/12/09 23:57 ID:ywMhyzm3
>>556
あの位置は銀座線の車輌からも見えるので,
銀座線の次駅を表示しているんじゃないかな?
よく見ると外苑前の文字の隣に銀座線ラインカラーの
オレンジの丸が描いてあるはず。
かえって勘違いされやすいので,隠したんじゃないかな。
(同じ例に銀座線,丸ノ内線の赤坂見附がある)

銀座線と半蔵門線では,レールの幅・集電方式,トンネルの大きさ
が違うので,半蔵門線のホームに銀座線電車は入れない。
633556:01/12/10 02:32 ID:h18ZReCC
>>632
質問を覚えていてくれてありがとうございます!!

謎が解けました。感謝です。
634名無しでGO!:01/12/10 15:59 ID:v2zOMmv9
332救済age
635名無しでGO!:01/12/10 16:11 ID:FKpzRhMS
貨物はJR各社を走る際線路使用料をJR他社に払っているらしいですが、
では貨物線を走る旅客車の扱いはどうなっているのでしょう?
過去ログ全て調べるのはつらいので、どなたか教えてくださいまし。
636名無しでGO!:01/12/10 18:54 ID:KmenFQIK
>>635
貨物線といってもほとんどは(旅客列車が走る区間は100%)旅客会社の所有です
から、線路使用料は発生しません。
637ちき:01/12/10 23:15 ID:foS4m1yn
友人がフリーマーケットで<<国鉄時代・昭和41年製キップ鋏>>なるものを2
00円で購入してきました。しばらくふたりでいじくり回した後、部屋に飾ってお
いたらば、部屋を訪れた友人の父が『これは絶対値打ち物に違いない!!』と言い
出しました。
当の友人を問い詰めると(笑)売っていたのは若い女性で、同棲していた男が別れ
話のもつれから家出したので、鉄道マニアな彼のコレクションの中から大切にして
いたものを選んで、自分のスペースの中で売っていた、とのこと。
もしも値打ち物だったら彼の落胆はすごいでしょうし、何よりもそんな話を聞いて
しまった以上返さなければ、と思うのですが・・・お値段いかほどかご存知の方、
いらっしゃいませんか?ものすごい美品です。
当方全く鉄道関係に疎いので、困っております。どうかご存知の方、よろしくお
願いします・・・。
638名無しでGO!:01/12/10 23:21 ID:wv66uEWW
下がりすぎ、age。
639名無しでGO!:01/12/10 23:30 ID:uUkrNc3O
お爺さん運転士さんは早くから緩い制動を掛けて
ゆ〜っくりゆ〜っくり停車する事が多い気がするんですが
気のせいですか?
640やんばるくいな:01/12/10 23:37 ID:OTsYls8e
営団地下鉄南北線内では、AM・FMラジオは入りますか?
都営は入るらしいのですが・・・。
よろしくお願いします。
641名無しでGO!:01/12/10 23:39 ID:KmenFQIK
>>637
まず注意。駄スレ立てんな。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1007990607/l50

で、俺はそういうのは専門じゃないけど参考までに、これでどうよ。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%EE%F7&auccat=2084007713&alocale=0jp&acc=jp
642ちき:01/12/10 23:44 ID:foS4m1yn
>>641

ありがとうございます。早まってスレ立ててしまってすいませんでした。元の持ち
主の方に返せるように、早く連絡を取ろうと思います。御迷惑おかけしました。
643ちき:01/12/10 23:46 ID:foS4m1yn
しかもsageてしまった・・・・すいません、逝ってきます。
644自動ブレーキ世代の引退乗務員:01/12/10 23:50 ID:WkCWgFyd
>>630
単弁は自弁のハンドル位置に関係なく効いています。一緒に緩んだら…(激汗
>>639
気のせいでしょう。若い運転士でも長めにブレーキをとる人も大勢いますから。
ただ、経験を重ねるほど「決して無理をしない」運転を心掛けるようになるのは事実です。
645名無しでGO!:01/12/11 01:03 ID:Djliu8l8
>>642
とっとと削除依頼を出せよ。
646ちき:01/12/11 01:17 ID:EtjGGtDE
>>645

削除依頼出してきました。本当に申し訳ありませんでした。
647名無しでGO!:01/12/11 13:01 ID:iFG31DnD
>>636
大宮−新宿−大崎・横須賀線や
新大阪-梅田貨物-西九条などはどういった扱いなのでしょう?
648名無しでGO!:01/12/11 14:36 ID:mTTLj2tr
機関車の自弁って自動ブレーキですよね。
じゃあ単弁は機関車だけにかかるから直通ブレーキですか?
649名無しでGO!:01/12/11 19:10 ID:ivZ4FD+j
東日本の正月フリー切符の詳細がでてるトコまだないかな?
650名無しでGO!:01/12/11 23:02 ID:e1ZDQn+Z
指定券の券面を見ていて気になりました。
列車名の行ですが

やまびこ32号 6号車9番E席*(禁煙マーク)

となっていますが、席番と禁煙指定の間に「*」マークがついている場合と
ついていない場合がありますが、何か意味があるのでしょうか?
651自動ブレーキ世代の引退乗務員:01/12/11 23:08 ID:tVfTlSPq
>>648
自弁は制動管の圧力を変化させて、組成全体の自動ブレーキを扱うものです。
単弁は直通ブレーキです。もちろん自車(機関車)だけです。
言葉足らずでしたね。スマソ
単機で走るときはどちらを使っても構いません。
単弁のほうがレスポンスがいいです。
652      :01/12/11 23:18 ID:DxIKaHZB
>>644 >>651
Res.ありがとう。昨晩は久し振りの早寝で、見落としました。
修学旅行の帰途、夜行客車の垂井線下り勾配(=東海道線上り本線)で、長〜〜く
続くブレーキ音に、空気圧が下界まで持つのか心配になりましたが、こんな時に
「急込め」操作をしてブレーキ圧を補充していたという理解で良いのでしょうか?
653名無しでGO!:01/12/11 23:20 ID:lm/VcrnF
>>649
駅にパンフがおいてあったけど。

あれは詳細じゃねーか。
654質問です:01/12/11 23:21 ID:+7yhEAJN
昭和54年頃、在来線修学旅行専用列車で小田原から日光まで行きました。
ただ当時の東京近辺通過の経路がよく思い出せません。どなたか当時の
予想される経路を教えてください。
655_:01/12/11 23:25 ID:VXs5bBhS
知り合いがJRの人が使っているという自動起床装置がほしいといって
売ってる場所をインターネットで調べてくれないかと頼まれたんだけど
検索しても同名の小説が出てくるだけで見つかりません。
どこか売ってるところを知らないでしょうか?
ベッドみたいなやつで時間になると跳ね上がって寝てる人を起こす機械らしいのですが。
656名無しでGO!:01/12/12 00:11 ID:nY6ArluQ
>>655
漏れもやったら検索結果に「定刻起床装置」ってぇのがあったので引いたら出た。
ちなみに10万円近くする模様。
http://www.shinko-inc.net/okiru.htm
657名無しでGO!:01/12/12 00:41 ID:6tdoCr0Y
>>650
E席で*ですか???

この記号は、新幹線の3列側席で、進行方向前半分をあらわしています。
これは、0系や200系の室内未更新車だと、3列側席は真ん中を堺に、
出入口側に向けて固定してありますね。
そのため、進行方向と逆向きの席かそうじゃないかを区別するために、
3列席の前半分(進行方向向き)の指定券に*をつけているのです。

ただ、0系、200系の未更新車以外だと、3列席も回転するので、
無意味なものです。
また、2列側席はどの車種も回転するので、この記号はついていません。
(ですから、E席だとつくわけないのですが・・・。)
658_:01/12/12 00:42 ID:4Pv5VXiI
>>656
すばやい回答ありがとうございます。助かりました。
こういうときは2チャンネルは頼りになりますね。
でもたしかに必ず起きれそうだけどほんとにここまでする必要あるのかな。
とにかく頼まれたことを果たすことができるのでよかったです。ありがとうございました。
659名無しでGO!:01/12/12 05:02 ID:8gnZ1mOD
>>654
まだ東北新幹線も開業していなかったし、素直に東京−上野間の回送線を使ったんでしょう。
660 :01/12/12 05:21 ID:+axB8zfb
>654・659
当時でも団臨ごときに回送線は使わせていません。
普通に考えれば、山手貨物線経由でしょう・
661名無しでGO!:01/12/12 07:19 ID:J+u/O6oa
>>647
ぜんぶ旅客会社の路線です。
662      :01/12/12 10:33 ID:tZwLS0O8
>>660,659,654
1970〜71に東京発常磐線平行きの急行を常用してたから、東京−上野間は回送
専用では無かったと思う。
 いつ、回送専用に変わり、また接続がなくなり、更に復活したのかが分から
ない。東北上越新幹線工事が決まってから、その開通までの間に切断されてた
時期がある。そういう関係で、時期によっては通った可能性があるyo。
「まりも」や「利尻」には、気動車の中に、客車がサンドイッチされていますが、
なぜ、車両形式は「キサハネ」じゃなくて「オハネ」のままなんでしょうか。
動力が無くても、電車や気動車に連結されて協調運転されれば、付随車として「サハ」とか「キサハ」になるような気がするんですが。
車両に改造が施されなくても運用等が変わること等により、形式が変更されることはあるように思うのですが。
例えば、「クモハ80」改め「クモハ101」ですとか、「マイネ40」改め「マロネ40」とか。
それとも付随車と客車では何か決定的に違うことがあるのでしょうか。
664名無しでGO!:01/12/12 11:17 ID:1R2anoRy
>>657
回答ありがとうございました。だから新幹線のみ「*」の記号があるわけですね。
ところで、今日、新幹線の指定席を買ったJREの長野支社内のある駅(駅名は
伏せます)で発行した切符には行き帰りとも、「あさま」のE席側の欄と「Ma
xやまびこ号2階のE席」にも確かに「*」がついていました。なぜでしょうか?
分かったら教えてください。
665名無しでGO!:01/12/12 19:49 ID:IUWK9+Oe
>>636
阪和貨物線も旅客会社の所有ですか?
旅客列車が走っていたことのある貨物線ですが
666名無しでGO!:01/12/12 19:53 ID:A7CU2iak
>663
それはあくまで客車が気動車編成内に組み込まれているだけで
客車だからです。

気動車の引き通し線を通すための改造を施しましたが
客車の形式変更を行っていない為、気動車の部類にはもちろん入っていません。
そのため、「キ」は付いていません。

客車扱いですので、付随車扱いではない。このことからです。
667名無しでGO!:01/12/12 20:08 ID:J+u/O6oa
>>665
そう。

鉄道要覧によると、JR貨物の1種免許区間(イコール貨物の所有と思って
いいのかどうかは実はよく知らないけどまあ大体そういうことだ)は
以下の通り。これ以外のところは旅客会社の線路だと思って間違いない。

羽越線 酒田−酒田港
宇部線 居能−宇部港
奥羽線 土崎−秋田港
大阪環状線 境川(信)−浪速
男鹿線 男鹿−船川港
鹿児島線 門司港−外浜、香椎−福岡貨物ターミナル
関西線 四日市−塩浜、平野−百済
信越線 上沼垂(信)−沼垂、上沼垂(進)−東新潟港
新湊線
仙石線 陸前山下−石巻港
東海道線 山王(信)−名古屋港、吹田(信)−大阪貨物ターミナル、東灘(信)−神戸港
東北線 田端操−北王子
日豊線 小波瀬西工大前−苅田港
北陸線 敦賀−敦賀港
668663:01/12/12 21:16 ID:IofUauHB
>>666ありがとうございます。
平たく言えば、電車組み込み専用、あるいは、気動車組み込み専用なのが付随車、
機関車、電車、気動車等あらゆる動力車に引っ張ってもらうのが客車というわけで、
付随車か客車かはある程度決めの話というようなものなんですね。
よくわかりました。
669終電さん ◆6JtOtfC. :01/12/12 21:20 ID:0v3zlPNI
>>662
営業運転は72年までだった筈。
670名無しでGO!:01/12/12 21:27 ID:LTnqQlef
宇      多      田      ヒ      カ      ル




「宇宙逝き・新幹線ヒカル号」に萌え〜。
671名無しでGO!:01/12/13 00:13 ID:gEIh7dXV
れっしゃって並列に負荷がかかるのに電圧降下になるのは何故?
672自動ブレーキ世代の引退乗務員:01/12/13 00:47 ID:VzJ1tgGB
>>652
長い下り勾配を普通に降りるのなら、速度が上がりすぎない程度にブレーキをかけておくだけです。
ブレーキをかけておくだけならブレーキハンドルは「重なり位置」のままです。
実際には「重なり位置」にしたままで速度を「一定に」保つことはありえないので、
ハンドルを「ユルメ位置」←→「重なり位置」←→「常用ブレーキ位置」と、少しずつ調節しながら
走っていたはずです。
ただ、「急込め」は制動管に急いで充気させたい(=急いでブレーキを緩めたい)ためにつかうので、
「あ゛〜っ、強すぎた!止まっちまう!!」状態のとき以外にはあまり使わないはずです。
「急込め」操作はブレーキ圧を補充しているのではなく、「1秒でも早くブレーキを緩めたい」、あるいは
「次回のブレーキに使うエアを急いで準備する」という説明のほうが分かりやすいかな。
673名無しでGO!:01/12/13 00:55 ID:ykd4nWqI
>>671
ちょっと表現があやしいようだけど(w
「列車(負荷)に電気を供給する架線・送電線の抵抗がバカにならない」からかな?

[電源]-->[送電線とか架線とか]-->[列車](並列合成してもいいだろ)ってわけで
列車たちが食う電流が多くなるほど送電線とか架線とかでの電圧降下が派手になる。

なんかイイシミュレータないかな〜(回路のやつで可)
674名無しでGO!:01/12/13 01:16 ID:RvMcno6r
>>654
漏れもほぼ同時期(S55〜6頃)に日光逝っています。
記憶をたどると、品川〜東京〜上野経由だったのは間違いありません。

当時は東京〜上野間が繋がっていて(現在だと
東海道線引上げ線〜東北新幹線〜東北・常磐線の電留線)
往復ともここを通って逝ったのは間違いないと思います。

今にして思えば恐ろしく貴重な体験だったな・・・。
675名無しでGO!:01/12/13 02:48 ID:5murBOeT
下がりまくりスレですがageるので誰か教えてください。
お願いします。
動物板からきたのですが
小動物をJRに乗せるとき何か特別な手続きや料金は要るんですか?
正月帰省するときのことです。
誰か教えてください。
676名無しでGO!:01/12/13 03:07 ID:RvMcno6r
>>675
JTB時刻表より

有料手回り品
●子犬・猫・鳩又はこれらに類する小動物(猛獣やヘビの類を除く)で、
 長さ70センチ以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチ程度の
 ケースに入れ、ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内の物。
※少量の小鳥、小虫類、初生ひな、魚介類でケースに入れたものは
 無料です。

●手回り品料金は、1個につき270円です。ご乗車になる駅の
 改札口などで荷物をお見せのうえ、普通手回り品きっぷをお求め
 下さい。

盲導犬類は別ね。
677名無しでGO!:01/12/13 03:14 ID:5murBOeT
>676
ありがとうございます。
678名無しでGO!:01/12/13 05:17 ID:vZtRu4p8
>>671 >>673
計算してみるとわかるけど、例えば抵抗制御の電車6M4T
一編成あたりの力行中のインピーダンスは
架線や線路の固有抵抗とほとんど変わらない。
だから少しでも損失を減らすために、線路の継ぎ目の部分には
わざわざ短い電線が溶接してあるわけだ。
679 :01/12/13 06:30 ID:DZMbGdV0
>665
分割民営化の際、旅客列車運行の可能性のある路線は
旅客会社に引き継がれている
JR貨救済の側面もある。

阪和貨物線もその一つ
事実、1988年にはかなり頻繁に
臨時列車が運転されている(シルクロード博号&しらはま)。
680名無しでGO!:01/12/13 12:30 ID:uH2GUIZc
これまだ使える?
豊橋発1027→1032着二川
乗り換え
二川発1033→1039着豊橋そのまま豊橋発1044→1346着熱海

乗ってみた人いる?
681名無しでGO!:01/12/13 13:57 ID:z2a9ACMF
無駄なことですがとくとくきっぷなどで特急の指定席を窓口でとってもらう際に
自分がプッシュホン予約でもらった予約番号を告げてもいいんでしょうか?
682名無しでGO!:01/12/13 23:15 ID:gEIh7dXV
名古屋市内発の周遊きっぷとかって関東でも買えるの?
683名無しでGO!:01/12/13 23:23 ID:nKazZHq8
前から気になっていたので教えて下さい。
西船橋駅って、総武線のホームが2面3線の構造になっていて、
真ん中を西船橋折り返しの電車が利用していたりするのですが、
昼下がりにそこに入ってくる千葉行きの電車があります。
どうしてわざわざ速度制限がかかるようなポイントを乗り越えて、
その線に入ってくるのか謎なのです。
もちろん各駅停車しか走っていない線ですから、優等待避でもないですし。
どういう理由があるのでしょうか。
684名無しでGO!:01/12/13 23:25 ID:QXWkZ5sE
東京から金沢まで
685鬼太郎:01/12/13 23:26 ID:1Btq6/nX
>>672
いつも丁寧な回答ありがとうございます。
長〜〜い坂を下りながら不安になったのは「補助空気ダメ」が空になりそう!
その場合、急停止の必要が生じた場合、エアの補充が間に合うだろうか?
ということなので、意識して時折緩め位置にして補充しておくから、イザと
云うときにもブレーキは良く効く!
 漫然とブレーキを掛けていると、補助空気ダメのエアが足らなくなることは
あり得る!が、急いで緩めて充填してブレーキをかける!!
    そんな、ドジな乗務員は昔は居なかった!!と理解。

瀬野−八本松の標高差250mを40トンの客車が降りきると、
10kmを10分で降りて、40トン×9.8×(250/10/60)=163kW!の発熱量を
8個の車輪で放散!1輪当たり20kWの熱を空中にばらまきながら降りてくる!
紙でもあれば火も出ますよねぇ。
    鬼太郎
686名無しでGO!:01/12/13 23:26 ID:dBJIJkFy
>>683 サビ取りか?
687鬼太郎:01/12/13 23:29 ID:1Btq6/nX
>>683
幕張駅でも上り下りやってます。サビ取りと聞いていますが。>686 〃
688名無しでGO!:01/12/13 23:36 ID:QmuDoXF4
すいません、高千穂鉄道から南阿蘇鉄道に抜ける場合、
時刻表にでてる特急バス3往復しかないんですか?
鉄道板で聞くのはどうかとも思ったのですがお願いいたします。
689名無しさん@さくら:01/12/13 23:40 ID:1+wIPpUz
>>687
似た例として、快速国分寺逝き。
690各無しでGO!:01/12/13 23:50 ID:fVzYZIGU
>>685
RFにこのあたりのエピソードが出てましたね。
新製まもない581系が瀬野〜八本松を下ると非常ブレーキがかかる。
調べたら、抵抗器の廃熱が空気ダメにあたって空気が膨張。

この廃熱は400℃にも達するそうで。
691名無しでGO!:01/12/14 00:51 ID:fwFqOsln
すみません、12月13日朝刊NTTグループ一面広告上段
の写真、よさそうな雰囲気ですがどこの駅でしょうか?
他のスレでガイシュツかも知れませんが…。
692名無しでGO!:01/12/14 01:15 ID:CbUTf4fR
高槻の電車の基地(?)の近くに住んでいる者ですが、数年前は深夜になると
停めてある電車は全て室内灯を消していたのですが、今はかなりの車両が深夜
でも室内灯をつけたままにしています これは何故なんでしょうか?
693名無しでGO!:01/12/14 01:58 ID:5cMc7Rm7
>>682
買えますよ。漏れも関東在住なのに広島→九州ゾーンで
飛行機で九州入りとかした。旅行代理店で買うが吉。
JRみどりでは売ってくれなかったり、売らなかったりする。
694名無しでGO!:01/12/14 02:05 ID:igj23ZoU
すみません。「日本三大車窓(狩勝・姨捨・大畑)」が
制定された年度をご存知の方いますか?
(経緯も分かると尚有難いのですが)
695名無しでGO!:01/12/14 02:36 ID:igj23ZoU
>>688
以前は旧道経由の普通便があったけど(漏れは92年頃乗った)
県境部分が廃止された模様。

宮崎交通〜九州産交を乗り継ぐ手段があるらしいけど、詳細は不明。
696688:01/12/14 09:13 ID:vGng34aj
>>695
ありがとうございます。やっぱり減ってましたか…
高千穂から高森へ抜けるやつって10時台の次は16時台なんですよね…
できれば12時〜14時くらいにあればいいんですが…
この区間タクシーだと8000円くらいかかりそうですしねえ…
697名無しでGO!:01/12/14 18:48 ID:3qA03J80
「鉄道ファン」「鉄オタ」「鉄ヲタ」の違いはなんですか?
698名無しでGO!:01/12/14 18:50 ID:0gLUQKEt
たしかにあの雑誌名が「鉄道ヲタク」では困る(w
699名無しでGO!:01/12/14 18:52 ID:0gLUQKEt
多分>>697の三つの内だと
軽いのが鉄道ファン
中が鉄オタ
重いのが鉄ヲタだと思われる。
7007113 ◆/lJw/Yek :01/12/14 18:52 ID:pH7hZXFz
>>692
高槻じゃないけど、
勝田電車区の夜間留置車は
保温かなんかの為に車内灯を点けっぱなしにしているという話を
RFかなんかで読んだよ
答えになってなくてスンマソ
701なな:01/12/14 18:52 ID:AyPa7a6i
>>697
まず、字が違う。
意味は、各人で違う。

一般に、左から順に言葉のイメージが悪くなっていく。
702ぎこら:01/12/14 19:32 ID:FZxuhXz7
呼ばれる場所によって違うんだと思う。

一般的にはオタクとかオタとかは使われにくい言葉。
雑誌や紙面ではファンと称するのが妥当で、
まぁ、そういうメディアでしか鉄道好きを知らない人は
鉄道ファンと呼ぶんじゃないかな。
で、よりディープな実態を知っている人が
蔑称としてオタ、と呼ぶ。
で、ヲタは2ちゃんで呼ばれる超蔑称。
もっとも、2ちゃんでは超蔑称も時として・・・・
時として、親愛を込める、ことも、ある。
703名無しでGO!:01/12/14 19:50 ID:FmHbXRDr
>>698
>>699
>>701
>>702
ありがとうございました!
確かに、一般紙で「鉄ヲタが・・・」なんていうのは見たことないですからね(笑
704685鬼太郎   :01/12/14 22:14 ID:ftohluNk
>>690
へ〜〜〜っ!と、驚愕!生の事実は算出数値より迫力ありますね〜〜!

163kW×12両=1956kWが60km/hで走る下り坂1列車の位置エネルギー消耗率!
10分間で326kWHですが、電力会社はこれを戻されても、その分発電所ボイラー
の廃熱になるだけだ!と、積算電力計に逆転防止機構を加えていました!
国鉄は、車両が高価になるだけでメリットがない!と回生制動には消極的でし
た。今は制度改定がありましたが。
70516:01/12/15 01:20 ID:KXTuHDdw
このスレの最初の方でカキコした16です。
今度の連休、スルッとKANSAI3DAYチケットで乗り鉄します。
(すでにチケットは購入済み)
で、最初に利用する駅でカードを改札に通しますよね。
今回、起点となる駅が神戸電鉄の粟生なんですが、
ここ、ちゃんと自動改札ありますよね?
加古川線からの乗り換えで時間2分しかないので、
何かあったら不安なもので。
706首都圏鉄道ド素人:01/12/15 01:35 ID:bbZGSzyu
首都圏路線図(JR・私鉄・地下鉄・モノレール等全て)が掲載されている地図がある
HPってありますか?

教えて君ですいませんが、ご存じの方がいらっしやいましたら教えて下さい。
70717(再登場):01/12/15 01:46 ID:nI62yBnv
>>705
漏れもスルッとで粟生まで逝きました。ちゃんとあります自動改札。
70816:01/12/15 02:02 ID:KXTuHDdw
あらら、お久しぶりっす。レスどうも。でもsage。
70917(再々登場):01/12/15 02:13 ID:nI62yBnv
記憶に頼ってますけど...(どこかの地図Webも見てくださいな)

加古川方面/北条鉄道方面からだと跨線橋渡る必要あったかと。
確か本屋側ホームの南東端に神戸電鉄がはいってて(仕切り柵あり)
自動改札のある建物がそのあたりにくっついている感じだったかと。

sageときます。
710名無しでGO!:01/12/15 04:15 ID:TpZdMtTg
711名無しでGO!:01/12/15 10:16 ID:0eBtyc5D
三脚をゲバ(ゲパ)というのはなぜですか?
712名無しでGO!:01/12/15 11:23 ID:2OQ38KCZ
なんで浜松町の新幹線と東海道は線路がひねくれているのですか?
大江戸線工事がらみだとは聞いていましたが。なぜその工事で
そうなったのか知りたいです。
713名無しでGO!:01/12/15 11:56 ID:yzuomKLJ
電車では昭和30年代より電直が主流となりましたが、気動車では最近まで自動
が主流でしたよね?気動車で電直が採用されなかったのはなぜでしょうか?
また、セルフラップ式の自動空気ブレーキというのはあるのですか?
最近の電関では電気指令もあるようですが、貨車、客車の方は自動ですよね?
どのようにしてブレーキを動作させているのでしょうか?
714名無しでGO!:01/12/15 11:58 ID:DRikca1z
>713
確かカシオペア編成は、電通ですよ。
715名無しでGO!:01/12/15 13:50 ID:MWypSaFR
>>711
ゲバ棒からの連想では?
(ゲバ棒が何かは調べたら分かるので略。)
716名無しでGO!:01/12/15 14:29 ID:xAY7Syv3
>>712
線路の基礎部分が工事の支障になったためだそうだ。
現在は東海道線を元の場所に戻す準備を始めているようだけど。

確かモノレールの駅が海側に移るはず。
717首都圏鉄道ド素人:01/12/15 16:29 ID:6r7Cxlxv
706です。

>>711さん、ありがとうございます。
こういうので、スクロールしたり次の画面に移るのではなく、
一面に全図が載っているのってありませんでしょうか?
718名無しでGO!:01/12/15 16:58 ID:FSZEMUOw
>716
サンクス。工事費は都がもったんだろうな〜。
又元戻してモノレール駅が移転するとは,工事費べらボーですね。
719名無しでGO!:01/12/15 20:17 ID:Anp5GnXw
ちょっとお伺いいたします。
1月2日のSあずさ12号は新宿5番線着が19:38なんですが
接続時間4分未満で19:42新宿?番線発成田エクスプレス45号に
乗り継げるでしょうか?指定券は手に入れたんですが不安なので
どなたか教えて下さい。
720名無しでGO!:01/12/15 20:33 ID:4Yv6DmtA
>>719
かなり危険です。
ホームは隣ですが、Sあずさ12号がちょっと遅れてもNEX45号が
接続を取らずに発車してしまう危険性が大きいです。
その後にNEXは無いので、Sあずさ12号の1本前のSあずさ10号に
乗車変更した方がいいでしょう。
新宿で50分以上待つことになりますが、私ならそうしますね。
721719:01/12/15 20:34 ID:Anp5GnXw
>>720
ありがとうございます!おーコワ!
722自動ブレーキ世代の引退乗務員:01/12/15 23:34 ID:EZn553lN
>>713
なぜなんでしょう?というか、なぜ電車にだけ電磁直通を採用したのか、という視点で。
コスト的には自動ブレーキで十分だったはず。なんせ電磁直通にするだけで配管が1本増えるんですから。
伝達性の問題を解決するのなら電磁自動でよかったわけですし…。

個人的には電制の関係で電車に採用されたのが自然、と思ってます。
直通管圧力をアクチュエーターで電気的なものに読み替える、という原始的な方法で電制力が調節できるのは、
制動装置に対するコスト以上に運転計画上のメリットがあったのではないかな、ということです。
いくつかの鉄道会社で自動ブレーキ車で電制を装備したものがありましたが、ブレーキ弁ハンドル1本で
(=右手で空制、左手で電制を操作しなくても右手だけで)電制、空制を単純な操作でできるようにする
には電磁直通しかなかったんでしょうね。

答えになってないな。(鬱
723各無しでGO!:01/12/15 23:43 ID:hf4vMN53
>>722
気動車は在来車との混結ができることが必要だったからとか?
724名無しでGO!:01/12/16 00:22 ID:soCukdBS
線路見ててよく思うこと。
この石いつのやつだろうか?この鉄骨いつ作ったのかとか?
具体的にいうと
秋葉原の総武線の高架の鉄骨いつ組み上げたンでしょ?
最初に組んだまま使ってるのでしょうか
725名無しでGO!:01/12/16 00:27 ID:9rykIQPy
>>720
指定券持っているのなら、前の列車が遅れて後の列車に乗り継げなくなりそうなときは
5分ぐらいなら車掌が連絡を取って後の列車の発車を遅らせるんじゃないの?
NEXは飛行機の接続があるから例外とか?
726なな:01/12/16 00:44 ID:h88XteVo
>>725
接続取るよ。車掌に乗り継ぐ事を告げておけば、少しくらいの遅れなら接続を取ってくれる。
車掌に言わないでおくとNEXは行ってしまうよ

私ならもう少し前のあずさで行くがね。
727 :01/12/16 02:38 ID:BFDa0tNo
おい。E1系MAXは東北新幹線ではもう走ってないのか?
728    :01/12/16 10:00 ID:SqQRK35O
>>722  電車に直通ブレーキ採用の理由は、加えて

+2分ヘッドの凋密ダイヤをこなすには、制御遅れのない急制動を常用できる
=停止位置が正確で、列車間隔を詰められる、直通ブレーキが優れていたから
と考えられますが、いかがでしょう。

 国鉄電車への最初の採用は最混雑通勤線の中央線モハ90からでした。
(私鉄には多かった様ですが)
新検見川駅上り線は−5‰勾配中に在るのですが、自動ブレーキ車の73系のと
きにはしょっちゅう過走してホームを飛び出し、時には先の踏切まで行ってまし
たが、101系になってからは、ほとんど飛び出さなくなりました。
 あのラッシュで過走して戻していたら、ダイヤが成り立たないと思います。
10両編成が70km/hでホームに突入して定位置にピタリ!て〜のは、自動ブレー
キ車にはつらいのでは。
729713:01/12/16 11:43 ID:Aq5/5tRb
回答有り難うございます。
>>722
>伝達性の問題を解決するのなら電磁自動でよかったわけですし…。
確かにAREなら空走の問題は解決出来ますが、込め不足がありますよね。
>>728
電直は自動に比べて、応答性がよい・込め不足の心配がない・ハンドル扱い
が楽等大変優れていますので気動車でも採用しても良かったのではと思った
のです。コストや保守の面から採用が見送られたという事なのでしょうか?
私は構造上の問題から採用されなかったのかなと思ったのです。

実は私は電Mでして電車に関しての知識はありますが、気動車・機関車は専
門外なので殆ど解りません。そこで、疑問に思っていた事を質問してみたの
です。
730自動ブレーキ世代の引退乗務員:01/12/16 17:46 ID:Xd9JvCQ2
>>723
正解だと思います。鉄道車両にせよ電気製品にせよ「互換性」というのは大きな問題ですから。

>>728
>10両編成が70km/hでホームに突入して定位置にピタリ!て〜のは、自動ブレーキ車にはつらいのでは。
めちゃツライです。でも自分的には新幹線16両で自動ブレーキ(電磁給排弁なし)でホーム進入90`!なんてことをやってみたかったです。
(これでバッチリ決まったら総裁表彰モンですな〜。)

>>729
今も現役ですか?このスレの565でも書きましたが、一度シャレで「自動ブレーキ遊戯」やってみませんか?
現配属区にもよりますが、機会があれば経験することをお勧めします。
電磁直通に慣れきった自分が、いかに制動技術が基本から掛け離れた自己流なものかを痛感すると思います。
少なくとも私はカナ〜リ自己反省した覚えがあります。(藁
731鬼太郎   :01/12/16 18:40 ID:/B6BMAFe
>新幹線16両で自動ブレーキ(電磁給排弁なし)でホーム進入90`!なんてことをやってみたかったです。

そいつはATC−70km/h分岐制限がグワンバッてて、分岐までに減速されちまい
ます!残念でした〜。ATC外せば記録に残るしね〜。

横須賀総武快速や常磐快速の15両編成で85km/hで突っ込んで目標位置にピタリ!
は実現性があります。平均3.3km/h/sの減速度ですから、常用最大の4.1km/h/sま
でを使って十分止まれると思います。

昔の湘南電車80系は荷物電車と合わせて16両編成320mで、最高速度90km/h!
自動ブレーキでどうやって止まったんでしょう!驚いてしまう!

常磐線の103系エメラルドグリーン車に自動ブレーキゾーンが在るとして、
安定した2.4km/h/s減速が可能だった場合,15両編成では70km/hが可能ですね。
ヤバかったらあわてて直通に戻して。やってみます〜?!ヒマなとき。

[算出式]for工房
最高突入速度=sqrt(7.2×減速度km/h/s×制動距離m)
      =sqrt(制動定数×制動距離m)
732名無しでGO!:01/12/16 20:36 ID:PK/WD01h
201系のような3圧力計車は電磁直通と自動空気の両方を積んでいると聞きました。
そこで具体的に直通ブレーキ帯と自動ブレーキ帯の区切りはどうなっているんでしょうか?
また、重なりとか緩め位置とかもどうなってるんでしょうか??
733名無しでGO!:01/12/16 20:51 ID:yUd/pQ/c
ハンドル抜き取り位置より右側が自動ブレーキ帯です。
自動ブレーキのユルメ位置は抜き取りより左側全般です。


  直通ユルメ−直通帯−抜き取り−重なり−常用−非常
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この部分自動ブレーキユルメ
734名無しでGO!:01/12/16 20:56 ID:Ne5HIV/I
>>727
走ってるよ,東京−大宮間(W
735名無しでGO!:01/12/16 21:41 ID:/rUelH+1
山手線10号車車内の液晶画面放送(って言うのか?
で今日、夕方4時半頃有楽町から内回りに乗ったら、
なぜか青梅線の運転室前面展望ビデオが流れていた。
途中で天気予報に切り替わったが・・・何だったんだありゃ??
736名無しでGO!:01/12/16 23:21 ID:t4qpr5wx
宣伝動画に入ってた、に1票age。ふつーCMだよねあれって。
737713:01/12/16 23:30 ID:npem7oth
回答どうもです。
>>730
現役です。
HSC車の自動ブレーキは怖くてやった事がないです。
折り返し駅で発車まで時間がある時にハンドル扱いの練習をした事がありますが、
とても難しいです。ラップに置いたつもりが位置が悪くて緩んでしまったり・・・
うちの会社では現在HRD(電気指令)車が大半でHSC(電直)車はもう少なく
なかなか当たらないですね。ATSを引っ掛けた時、電直なら常用のところ自動で
すと全て非常となってしまうので、やっぱり怖くて出来ませんね。
>>733
うちのHSC車は

  直通ユルメ-直全-直非-自動重なり-自動-非常−抜き取り
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この部分自動ブレーキユルメ

となっています。
738名無しでGO!:01/12/16 23:40 ID:21osb8Oh
「走るンです」ってどの車両のことなんですか。
739名無しでGO!:01/12/17 00:15 ID:EGHONh1O
JR藤沢駅、市営地下鉄湘南台駅、都営新宿線神保町駅の改札からピーン、ポーンと
音が鳴るのですが、これはどのような音なんですか?
東急の改札で子供が通るとピヨピヨってなるのと同じなんですか?
740名無しでGO!:01/12/17 00:17 ID:ri1hzphy
>>738
走るンです=JRになってから新造された車両のほぼすべて。205系が代表格。
741名無しでGO!:01/12/17 00:18 ID:72nf8FfJ
>>739
だいぶ昔の過去ログにも出ていますが、視覚障害者誘導用の音と思われます。
742名無しでGO!:01/12/17 00:20 ID:clIBxLRA
>>740
こらこら質問スレッドでネタはダメよ
JR東日本の209系以降の一連の通勤列車形式群のこと。
743名無しでGO!:01/12/17 00:29 ID:1zldmXSb
>>740 >>742
えと、「コスト半分寿命半分」コンセプトで作ったんで安っぽさ爆発、
まるでプラモか某使い捨てカメラか、ってのがきっかけでしたっけ?

でも >>740 も最近なにげにマジではないかと思う今日この頃(鬱
744名無しでGO!:01/12/17 00:30 ID:ObPWOVvq
>>733
>>737
かなり複雑ですね。直通帯はまあまあ分かるんですが、自動ブレーキ帯が・・・もう混乱します。
とりあえず、直通帯=自動ブレーキユルメと考えていいのでしょうか?
ということは、自動ブレーキで制動管を減圧してブレーキをかけ、
その後制動管加圧してブレーキを緩める時はいちいち直通帯に持っていかなければ成らないのですか?

それと、自動ブレーキにおいての常用と非常は単に制動管の減圧の早さの違いだけですよね?
745終電さん ◆6JtOtfC. :01/12/17 00:31 ID:BLcOLpJs
>>739
藤沢って鳴ったっけ?市民なのに覚えてないわ。
湘南台のあれは視覚障害者向けの誘導だと思われ。
746名無しでGO!:01/12/17 00:41 ID:DM8wM9Wq
>744
あくまで、直通車における自動ブレーキは直通ブレーキが故障したときのために
あるものであって、通常に使用するのは折り返しとかするときだけ。

自動ブレーキの常用、非常に関しては説明するの面倒なので
他の人にバトンを渡して、私は逃げる。
747名無しでGO!:01/12/17 00:53 ID:wk/v+gcw
ヲタについての質問です。
鉄ヲタでも
乗りヲタ・録ヲタ・撮りヲタと区分されるが、どれがいちばんDQNかな?
ランクを決めて欲しい。
748名無しでGO!:01/12/17 00:58 ID:DM8wM9Wq
>747

現場の人間から言うと、撮りオタがDQN
一般人から見れば、たぶん録オタ

一番オタではないだろうと思われるのが乗りオタ。


よって。

1 撮りオタ
1 録オタ
3 乗りオタ

と俺は判断する。
749各無しでGO!:01/12/17 01:00 ID:Fnu0SsvK
東京駅中央線ホームで
「ピュン!ピュン!」と10kHz〜15kHzくらいの音が
1秒に2〜3回くらいの速さでずっと鳴っているのですが
あれはなんなのでしょう?結構耳につく音ですが。

(誘導音とは違い人の可聴域すれすれをねらった甲高い音。
線路の向こう、壁につけたスピーカから鳴っている模様)

ハトよけ?
750名無しでGO!:01/12/17 01:17 ID:wk/v+gcw
>>748
レスありがとや〜んした!
やはり漏れの思ってる事とは少し違った。でも、やはり最強のDQNは問答無用で
撮りヲタ⇒乗りヲタ⇒録ヲタだろうか?
751名無しでGO!:01/12/17 01:24 ID:aNFUGGvG
青春18切符で、ムーンライト等の日付をまたぐ列車に乗車する場合は、
2枚分必要なんですか?
752名無しでGO!:01/12/17 01:26 ID:DM8wM9Wq
必要です。
ただし、日付が変わってすぐ停車する駅までは1枚でokのハズ(違うかも)
753名無しでGO!:01/12/17 01:28 ID:72nf8FfJ
>>752
合ってますよ。故にML九州号で岡山〜博多間の乗車なら上り下りとも1枚で済むはず。
754名無しでGO!:01/12/17 01:30 ID:aNFUGGvG
>>752 >>753
早速のレスありがとうございました。
では、ムーンライト号だけに乗車するのに18きっぷを使うのは、効率が
悪いですね・・・。
755名無しでGO!:01/12/17 02:29 ID:1zldmXSb
>>751
ムーンライトもいろいろあるので一概に言えないけど
日付変わるとこまで普通乗車券を別買いするのも検討するとイイかも。
よくあるのが下り「ムーンライトながら」で横浜まで別途購入とか。

大阪から広島九州方面だとムーンライト山陽が効率的には良かったりするが(0:15発)
...もう指定が取れない頃でしょう。蛇足なのでsage
756名無しでGO!:01/12/17 12:28 ID:NC0pKndP
これまだ使える?
豊橋発1027→1032着二川
乗り換え
二川発1033→1039着豊橋そのまま豊橋発1044→1346着熱海

乗ってみた人いる?
757739:01/12/17 12:40 ID:qP+GdrYp
>>741
>>745終電氏

ありがとう。またひとつ賢くなりました。
758名無しでGO!:01/12/17 13:54 ID:vNva8OqC
>>756
しつこいよ。国内旅行板にも書き込んでたろ。
前の18シーズンでも似たようなことあったけど、同一人物の荒らしか?

一応ネットで運用を検索した結果、
1935Mも484Mも115系3連とのこと。かなりの率で同一車両だろう。
土日は知りません。
759名無しでGO!:01/12/17 14:37 ID:ONnkJGUu
>>755
レスどうもです。
大阪方面から九州の門司までの区間に使用します。
ムーンライト山陽でも下関まで行けば次は門司なので、ぜんぜんOKです。
日付が変わるところまで別買いというのは、車内で日付変更までの切符
と18切符を見せればいいんですね?

>...もう指定が取れない頃でしょう。
今度の冬休みに行くとかいう話ではなく、今度行くときは・・・という話です。
心配してくださってありがとうございました。
760名無しでGO!:01/12/17 16:16 ID:hVuF6mx0
大船から新潟へ行くのに
湘南新宿ラインを使ったら東京大宮間の特急料金分安くなるかなと
思いましたが200円安。計算間違ってるのかな?
761名無しでGO!:01/12/17 16:25 ID:FWd9gcZu
>760
新潟までの特急料金は大宮からでも上野からでも同じ。
つまり東京−上野間の差額分だけ安くなっているので計算は正しい。
762755(ちなみに京都市民):01/12/17 16:26 ID:eB271Axv
>>759 その通りです。
京都大阪間+18きっぷで日付入れてもらうのが
ML山陽とか松山・高知とかの検札で恒例だったりします(w
763名無しでGO!:01/12/17 16:47 ID:PPDPKiXP
鉄道に話を戻そう。
764760:01/12/17 18:24 ID:hVuF6mx0
>761
ありがとうございます。

でもあぁがっかり。
765名無しでGO!:01/12/17 19:14 ID:Mri4slvB
>>762
情報ありがとうございました。
766名無しでGO!:01/12/17 21:29 ID:m7R0C9D1
      抑 止 と は な ん で す か ?

      延 発 と は な ん で す か ?
767名無しでGO!:01/12/18 02:53 ID:BEqdTawM
中電とはなんでしょう?いまだに謎です。
イメージ的には上野から東京に伸びる線なんですけど。
768鉄ヲタ株主:01/12/18 03:19 ID:deWIo91E
>>767
中距離電車のことと思うが
略すと中電

ただ、あなたのイメージが分からない
769なな:01/12/18 03:36 ID:0Vge8zOm
>>766
抑止・・・この電車はしばらく運転を見合わせます。(駅なら「通知」もあり)
延発・・・この電車は当駅で時間調整のため、しばらく停車いたします。
770名無しでGO!:01/12/18 03:53 ID:CVcyRu0a
>>767-768
東海圏では中部電力の略です(藁
771名無しでGO!:01/12/18 04:31 ID:TzTBeoGQ
E501系って、50HZ専用なんですか?
772名無しでGO!:01/12/18 09:07 ID:pyBddwDK
質問です。

Q1 近郊区間で試用した後のグリーン券って、どう処理するのが推奨されているのでしょう?
   今は、自動改札機の上に、そっと裏向きに置いてきています。(データイム含)
   駅員のいる窓口はいつもふさがっていて、通れないことが多いので。

Q2 たとえば、一駅戻って快速とかに乗ったほうが早いという状況ありますよね。しらばっくれ
   て折り返しても良いのですが、時々必要に迫られるのでさすがに後ろめたく、隣駅まで
   の回数券を買って1回に付き2枚使うとしましょう。これで堂々と利用できます。
   さて、その2枚の回数券は、利用後にどのように処理するのがいいのでしょう?ゴミ箱に
   捨てるのもなんか気分的に無意味なことをしているようで・・・・・

自動改札機が、全部受け取ってくれれば良いだけなんですが。
773名無しでGO!:01/12/18 10:20 ID:8iyGjduK
>772
Q2だけ。

一応1駅戻ったときに、原則では戻った駅で改札を通らないといけないはずです。
そこから再度改札を通り、乗車。
降車駅にて、1駅分の回数券?と持っている定期なりきっぷを改札に・・・というのが
正解だったような・・・。
774772:01/12/18 11:05 ID:r8XjKyko
>>773

ありがとうございます。

原則はそうなっているのですが。でも気分的にはゴミ箱に捨てるのと同じくらい、無意味な
気がしてしまいます。改札を往復しているだけで快速電車に乗り遅れそうですし。(笑)

降りる駅で駅員に渡すにしても、ながったらしく説明しなくっちゃいけないのも気が重い。
なんか、こう、一言で説明できる業界用語って無いんでしょうか?(笑)

それだけ言い捨てて、回数券差し出して通れば、了解してくれるっていうような便利な用語。

よろしくお願いします。
775名無しでGO!:01/12/18 11:32 ID:8iyGjduK
>774
降りる駅で説明しなくても大丈夫です。
というか、私は一々聞きませんでした。理解していたつもりです。

定期券を見せながら、お金払う人は「区間外から来たんだな?」と
乗車整理券と最低運賃を考えてそれ以上あれば「ああ」とか思ってましたし、
回数券なら、なおさらなにも考えずに(実際は考えないといけないでしょうが)
受け取ってました。

今は駅員から離れて数年経っているし自動改札なので
実際どうかはわかりませんが。
776766:01/12/18 13:46 ID:jhyfa0Ty
>>769
ありがとうございました。
777      :01/12/18 14:02 ID:sb1sqLfL
戦後、埼玉県の川口から岩槻まで南北に線路があったらしいのですが、知ってますか?
778772,774:01/12/18 14:15 ID:1ElTZo7n
>>775

なるほど、そんなものですか。

駅員の方に渡すにしても、結局もう一度引き返して自動改札を通らなくてはいけませんし
グリーン券も同じで、黙って自動改札においておくのと変わりはないようですね。以前は回
収箱と書いた手製の小箱が自動改札機にセロテープで貼り付けられていた駅もあったの
ですが、今では見かけません。

急いでいるときは(たいていはそうなのですが)黙って置いていくことにします。

元本職の方との事で、たいへん納得行きました。ありがとうございました。
779 :01/12/18 16:50 ID:eAKcmasZ
東武伊勢崎線の営業運行中の最高速度は何キロぐらいなのか
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
780名無しでGO!:01/12/18 18:07 ID:yh4XPU/d
速度制限について
電車が基本的に 本則+5km/hなのは?
振り子でもないのに 本則+10とか20km/h
なんて列車もありますがなぜ大丈夫なのですか?
781名無しでGO!:01/12/18 18:11 ID:wUbAf11P
>>780
本則が古い2軸式の貨車に合わせて作られている為.
それより性能の良い電車は本則を越えても問題無い
782名無しでGO!:01/12/18 23:22 ID:4IyOFhmX
>778
元本職というか、駅員経験ありの乗務員です。
まぁ、元本職か(笑)

今の改札機なら重ねて投入できたりできるものもあるので
一概には何とも言えません。重ねて投入できる物なら定期と一緒に回数券を。
重ねて入れられない物で有れば、窓口〜改札機もしくは窓口で出札記録を
つけることができる場合もあります。

なお、きっぷはゴミ箱に捨てないでください。
できれば、有人駅で有ればなるべく改札に、無人で有れば
きっぷ回収箱にいれるようにお願いします。
783名無しでGO!:01/12/18 23:37 ID:PKyromOT
>>777
それは「武州鉄道」のことでしょう。
正確には蓮田−岩槻−川口(神根)ですね。
大正13年に開業しましたが、昭和13年に廃止されています。
784名無しでGO!:01/12/18 23:38 ID:fVx19sXn
>>694ですが、レス無かったので再度お願いします。
785名無しでGO!:01/12/18 23:57 ID:LT4uLtki
>>784
国鉄時代だけど、詳細は忘れた。
確か姨捨駅にある日本鉄道三景に関する説明板に記述があったと思うが…
786785:01/12/19 00:08 ID:zAR3Ck54
姨捨駅の説明板にはそういう記述はなかった。スマソ。

http://www.ne.jp/asahi/gaku/gaku99/CHIHEI/OGUMA/ESSAY/ESSAY-28.html
こんなの発見。1928年(昭和3年)には既にあったらしい。
姨捨駅自体が1900年開業なのでその間だね。

「日本三大車窓」の方がメジャーな言い方。
787名無しでGO!:01/12/19 11:30 ID:7RQG/A2F
>>694
検索サイトで色々調べてもわかりませんねえ。
788778:01/12/19 13:35 ID:L/tkoaey
>>782

ありがとうございました。日頃疑問に思っていながら、なかなか聞くことが出来ない
フラストレーションが解決しました。

またよろしくお願いします。
789名無しでGO!:01/12/19 13:45 ID:NKKM8Pta
東北本線八戸延伸開業後は、盛岡〜目時間がIGRいわて銀河鉄道に、目時〜八戸間が青い森鉄道になります。
東北本線の一ノ関〜盛岡間を走る、青森運転所に所属する701系はどうなりますか?
790名無しでGO!:01/12/19 14:23 ID:WD7Ehi5G
>789
そのまま譲渡(もしくは転配)じゃないの?
長野の電車がそうだったように。
791名無しでGO!:01/12/19 14:35 ID:XYMSkOQo
通勤で京浜東北線使っているんですけど、急いでいる時
は東京で東海道線(中距離電車)に乗り換えてます。

で、東海道線乗っている時に、いつも疑問に感じている
のは、新橋で降りる人ってわりと居るんですよね。しか
も座っている人に多く(?)。

新橋しか行かないんだったら、山手線や京浜東北線の方
が発着本数多いから、よっぽど早く行けると思うんです
けど…。座れる位前から並んでいるなら、その間に何本
も山手線や京浜東北線が出ていると思うんですけど、うーん。

誰か、東海道線の東京乗車、新橋下車にどう云う意味が
あるか知りませんか?もしくは、やっている人。


関係無いですけど、今朝は田町電車区に485系(多分)
の国鉄色が停まっていて、白鳥のマーク出してました。
792鉄ヲタ株主:01/12/19 14:52 ID:QgPydUFo
>>791
単なる時間つぶしではないかな
次の取引先との約束までに余裕ありすぎる、とか
793名無しでGO!:01/12/19 15:01 ID:uQ6I8ECE
>>791
何時頃の話なのかな。それによると思うが。
日中なら中央線やら京葉線から乗り継いだ人、あるいは新幹線から乗り継いで
さらにゆりかもめに乗る人など、都心を普段移動しない人なのかな。
漏れは夜に時々乗るが、そういう人はまずいないよ。
794694=784:01/12/19 15:01 ID:U5UiwnUq
>>785-787
有難うございます。>>786の内容は突破口になるかも
しれません。

ホント、検索エンジンでは全然引っ掛からないんですよね〜。
795名無しでGO!:01/12/19 15:26 ID:AgQQO97M
>>794
検索エンジンになければ図書館へ。
蓄積された過去の情報は紙媒体の方がまだまだ上っすよ。
ウチのボスに「検索エンジンで見つからない…」なんて言ったらどやされます(藁
796794:01/12/19 15:35 ID:U5UiwnUq
>>795
それは十二分に承知の上で。

いっそ交通博物館か国会図書館に逝きたい所だけど、そんな
時間も無いんでね。

質問じゃないのでsage
797名無しでGO!:01/12/19 16:53 ID:CN+OI0iR
質問。
品川駅の京急−JR連絡改札って、suicaに対応してますか?
798名無しでGO!:01/12/19 16:58 ID:uQ6I8ECE
>>797
否。
799名無しでGO!:01/12/19 17:01 ID:dC/mrXvZ
つうか、きっぷ自体も通しで買っていても
窓口でJR券(もしくは京急券)と交換しないとダメじゃなかったっけ?
800名無しでGO!:01/12/19 17:02 ID:GsBWheLy
>>799
んなこたーない。
801名無しでGO!:01/12/19 17:05 ID:dC/mrXvZ
うそー、いつもはじかれているよ・・・。
802名無しでGO! :01/12/19 18:24 ID:u2I3rxC9
1年くらい前になると思うんですが、鉄道専門雑誌で485系の特集が
組まれてたのを見ました。その時はなんとも思わなかったんですが、
今になって鉄道少年だったころを思い出してその雑誌が欲しくなってます。
各専門雑誌のバックナンバーのところ見てもどの雑誌だったかわからず、
注文できない状況です。もしご存知の方あれば、雑誌名と出版社
何号に載ってるのか教えてください。
803名無しでGO!:01/12/19 19:19 ID:hgi4FtKb
>>802
バックナンバー情報も見てるってことは....これじゃないよね?はずれならスマソ。

レイルマガジン 2000/11(206号) 特集は「ボンネット終焉」
http://www.neko.co.jp/guest/magazine/rm-rmm/contents/rm206/index.html
804名無しでGO! :01/12/19 19:27 ID:u2I3rxC9
>>803
これです!! ありがとうございます。
見たバックナンバーってのは雑誌の最後のほうに載ってるやつで、この本は2001年の号の
ものしか掲載されてなかったので載ってなかったのです。もう1年以上経ってたとは
意外でした。明日書店で注文します。ありがとうございました。
805791:01/12/19 23:36 ID:6H5SVVQz
>>792,>>793

レスありがとうございます。

時間潰しと云うか、くつろいでいるのかな?って云うのは私も想像した
んですけど、別にこんなところでくつろがなくたって…といつも思って
おります。(つまり、予想外れ?)

一応、時間は朝の通勤時間帯。私の勤務先ってフレックス勤務だから、
だいたい8〜10時と幅はありますけど。9〜10時の時間帯が多いかも?

勤務先の私の同僚も、皆、不思議がってます。
806名無しでGO!:01/12/19 23:41 ID:MqOMbLdf
混み具合が違うんじゃないでしょうか?
始発から乗るというのと、途中から乗るというのでは
やはり感覚が違うというのがあるのではないのでしょうか?


激混みの車内にいくよりは、東京始発である電車にのったほうが
良いという・・・。
807各無しでGO!:01/12/20 00:31 ID:cfmPuTab
以前813系で計器を見ていて思ったのですが

ブレーキをかけるとブレーキ圧力が上がっていきますね。
所定の圧力まですーっと上がったあと、針がぷるぷる震えるのですが
あれは何なのでしょう?(211あたりでも起きた気がする)

圧力を変動させているように読み取れるのですが、何のため?
808「音読み」は「邪魔」である:01/12/20 00:31 ID:EfqAMWp4
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
809名無しでGO!:01/12/20 00:58 ID:SCRcD7m6
質問です
周遊きっぷの出発駅は、マイナーな駅(時刻表の地図上で緑丸じゃなくて白丸の駅など)
でも大丈夫ですか?
810名無しでGO!:01/12/20 01:04 ID:zheFtRiu
範囲内で有ればokじゃないでしょうか?(自信ない)
811名無しでGO!:01/12/20 13:14 ID:432sJtVO
>>809-810
どの駅からでもOK。たとえ無人駅でも。
812名無しでGO!:01/12/20 13:21 ID:ZiQcYD7R
>>807 それって...
[ブレーキ作動]->[元だめの空気量減少]->[補充のためコンプレッサー作動]、で
その圧力変動でふるえているんぢゃないの?

経験豊富な諸子の正確な解説きぼんぬ。
813名無しでGO!:01/12/20 13:34 ID:xnJvribr
>812
んなことはない。元=8気圧、ブレーキ=5気圧。(kPaは表示だけの変更)
コンプレッサーもロータリー式が主流じゃないの?
むかし「エンジンがかかった」と誤解されてた様なのはもうないよ。
メカ的な共振現象の方がくさいよ。ならない車両が圧倒的だろ。
814名無しでGO!:01/12/20 14:02 ID:3ONn+5Fz
>>782
切符をゴミ箱に入れるとなにかまずいの?
815名無しでGO!:01/12/20 14:07 ID:+yhSnJ63
廃品回収屋さんが持って逝くからかな
単に廃切符リサイクルの問題かもしれんが。
816老人Z:01/12/20 14:23 ID:nu8gR9hZ
>>791
肉体的、あるいは精神的に老人な人は、
ちょっとぐらい時間がかかっても、
ほんのわずかな時間でも、
少しでも確実に座れる方を選びますね。
私も最近だいぶ足腰が弱くなってきたので
よくわかります。
この感覚は、自分が歳をとって実際に
そうなるまではなかなか理解できないと
思います。
817名無しでGO!:01/12/20 14:23 ID:H+WkbHUC
>>815
なるへそ
818名無しでGO!:01/12/20 14:34 ID:Kcr8H3sc
質問です。
片道601km以上の往復割引は
行きが新幹線経由、帰りが在来線でも有効なのでしょうか?

具体的には
鳥取→東京:スーパーはくとorいなば +新幹線
東京→鳥取:寝台特急出雲
という乗り方をしたいのですが。
819名無しでGO!:01/12/20 17:08 ID:y0DQzYXD
>>818 往復割引以前の問題として、智頭急行線を挟んでいるだろ。
820名無しさん:01/12/20 17:35 ID:uaeG32A+
特定の車掌の車内放送に対するクレームを書状で言う場合、
直接、車掌区に送った方が良いですか?
酉だったらキクゾウBOXに入れた方がいいですか?
821名無しでGO!:01/12/20 17:39 ID:OhqsQj1g
>>820
まあ、おちついて、一杯ぐぐっとやっちゃって。
822名無しさん:01/12/20 17:41 ID:CTEwXFbx
>>818
智頭急行以前に、どこがどう往復なんだね?きみ。
823名無しさん:01/12/20 17:42 ID:CTEwXFbx
>>821
オマエ車掌か?
824名無しさん:01/12/20 17:56 ID:CTEwXFbx
吉野家のオリジナル文章をコピーしたいんだけど、
どの板のどのスレに逝ったら拾えますか?
825名無しでGO!:01/12/20 18:28 ID:vmSQT00W
>824

吉牛のガイドライン Part6 【諸刃の剣】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1005577573/
826名無しでGO!:01/12/20 18:29 ID:vmSQT00W
ごめん、こっち。

吉牛のガイドライン Part7 【最新流行】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1007305766/
827名無しでGO!:01/12/20 18:45 ID:BUexiw+0
>>819
他社線をはさんでても通算されるはず。
営団地下鉄東西線を挟んで総武中央緩行に乗ると、それで高くなる。
昔は少し安くなったのだが、距離通算のために起こる現象だ。
828名無しでGO!:01/12/20 20:35 ID:CG0Hfsdd
>>818
往復乗車券は、大前提として往復の経路が同じでなければなりません。
従って今回の場合、往復乗車券は発売されず、往復割引は適用されません。

新幹線と平行する在来線とは同一の線路とみなしますので、例えば東京〜岡山間
なら、往路が新幹線、復路が在来線の寝台特急でも、往復割引は適用されます。

>>827
高くなるのってどういう区間?
普通は営団挟むと安くなるよ。西船橋〜中野300円だぜ。
829827:01/12/20 22:00 ID:/O5KENQR
営団部分が安いのは当然!
国鉄部分の料金が通算で高うなったり安くなったりする。
今は、中野で一旦降りて切符を買い直すと安くなる区間がある。
中野ー吉祥寺までだと\160/\170だったかな。
むかしは精算しないで乗り続けると、国鉄部は中野までのつもりでいると
距離通算なので下総中山まで乗れた!むろん東西線分は独立料金。
830名無しでGO!:01/12/20 23:34 ID:+aHhS01X
>>807 >>812-813
別の掲示板でそういう話題が出てたけど(2ch内のスレかも)、
ブレーキシューが振動してブレーキ管の圧力を変動させてるのではないか、という説がありました。
831818:01/12/20 23:44 ID:oaQi4R2a
819さん、822さん、ご回答ありがとうございます。
ところで、
>>819 >智頭急行線を挟んでいるだろ。
行きと帰りで他社線を経由したりしなかったりするとアウトなんでしょうか。
それとも他社線を挟むと無条件にアウトなんでしょうか。
>>822 >智頭急行以前に、どこがどう往復なんだね?きみ。
鳥取駅から乗って東京駅で降りるのと、東京駅で乗って鳥取駅で降りるのが
往復でないとおっしゃる真意は
行きと帰りで経由が違うとアウトという意味でしょうか。
832名無しでGO!:01/12/20 23:51 ID:U7A9QJ5q
>>831
「旅行としての往復」と「運賃規定上の往復」は別物。
後者はあんたが言ってるとおり、往復とも同じ経路でないとダメ。

これに関連して、経路のとり方によっては、鳥取を出て鳥取に帰るまでの旅行を
「片道乗車券」でカバーすることもできる。(数千円単位で安くなると思う)
旅行は往復だけど、きっぷは片道。わかる?
833名無しでGO!:01/12/20 23:55 ID:dEdEl66y
>>818
横突っ込みスマソ。これだったら周遊きっぷ組むの検討した方がいいんでは?

>>822 の言うとおりで
新幹線VS並行在来線違い以外の経路違いでは往復にならないと思われ。

周遊きっぷだとまちがいなく智頭急前後の通算可能だし割引率も2割だし。
東京ゾーンあたりくっつけといたらいいような。
834818:01/12/21 00:08 ID:zKgXWFk9
>>832さんどうもありがとうございます。
起点と終点が同じなら適用されるものと思っていましたが
「運賃規定上の往復」ではルートも同一であることを要求されるのですね。
>旅行は往復だけど、きっぷは片道。わかる?
行きと帰りで重ならないルートをとればいいのでしょうか。
835名無しでGO!:01/12/21 00:11 ID:JyR0wyYz
>>834
そうそう。一筆書きってことね。
よく考えたらかなりマニアックなルートなので
そういうこともあるという程度に留めといてくれ。
836818:01/12/21 00:34 ID:EUx4drW0
>>833さん、ご親切にありがとうございます。
周遊きっぷだと往復のルートに智頭急が入っていてもいいみたいですね。
ひきつづき検討してみます。
ところで気になったのですが
>新幹線VS並行在来線違い
であれば往復割引は適用されるのでしょうか?仮に
行き:鳥取(山陰線を普通)→城崎(山陰線を特急)→京都(東海道新幹線)→東京
帰り:東京(東海道線を寝台特急出雲)→鳥取
のルートを取ると
ルートの違いは東京←→鳥取間で東海道新幹線を使うか
東海道在来線を使うかということになりますが・・・。

>>834さん了解しました〜。
837名無しでGO!:01/12/21 00:36 ID:Y4Pfscmd
こないだ横浜駅で相鉄線の最終電車の2本前の電車に乗ろうとしたら
「JRの乗り継ぎ待ち合わせの為に発射が20分ほど遅れます」とアナウンス
してました。

最終電車でもないのに、なんでJRの乗り継ぎ待ち合わせなんかするの?
838833:01/12/21 00:51 ID:hZ+EYQ5W
>>836 (= >>818)
その例...
逝き:鳥取[山陰本線]京都[東海道新幹線]東京
還り:東京[東海道(在来)]京都[山陰本線]鳥取
なら適用のはず。つーか適用されなきゃ鬱だよね。蛇足だったスマソ。

#ちなみにJTB時刻表の例は東京城崎なんだがそのへん一言も書いてないな(w
839818:01/12/21 01:05 ID:EUx4drW0
>>838=833さん、どうもありがとうございます。
東京までバスの方が安いのですが苦手だし、いい時間のものがないので
どうしてもJRで往復したかったのです・・・。
840ATSヲタ:01/12/21 01:10 ID:6kmArHqg
>830 >>807 >>812-813
【マルチモード滑走再粘着制御】

4軸独立滑走制御が働くと、雨天下でそういう動作があり得るyo!
max130km/h運行車で1秒〜3秒周期くらいなら「滑走再粘着制御」動作で、
振動的になる。
この改良で「マルチモード滑走再粘着制御」では積雪中でも140km/hから
max600mで停止する。鉄道総研の開発で281ディーゼル車から採用した。

鉄道ピクトリアル95/01号P57〜61参照!P60下が281のデータ。

211系には未搭載だから、そんな動作にはならないはず。
841805:01/12/21 01:56 ID:pQmVXwOr
>>806
でも、東京→新橋なんて、東海道線で1駅、山手線、京浜東北線で2駅ですよ。
それに後者乗っても、該当時間帯はそんな激混みって感じでも無いですけど、
号車によって違うかな?

>>816
そうかも知れませんけど、座る為に事前に並んでいる(つまり、立って
いる状態)うちに、山手線や京浜東北線使えば、もう新橋に着いちゃい
ますよ?
842名無しでGO!:01/12/21 03:43 ID:F+1sQFZN
>>837
その電車は宇宙にでも飛んでくんか?>発射
843名無しでGO!:01/12/21 11:44 ID:BCiKuEkz
>>842
ネタだと思うが壺語なので突っ込まないように。

瀬戸大橋線の鷲羽山トンネルは4つ目トンネルのはずですが、
実際に行ってみたら鉄道の入口は1つしかありませんでした。
これは一体どうなっているのでしょうか。
当初の計画では新幹線と在来線が線路別複々線で併走するように
なっていたはずですが・・・。

ご存知の方おりましたら御教示ください。
844名無しでGO!:01/12/21 11:50 ID:CHZS8E4T
18きっぷで東京から名古屋に最終で乗り継ごうと思っているのですが
「ホームライナー浜松」の乗車率はどのくらいなんでしょうか。

確か三島や沼津のホームに整理券販売機があったように思いますが
三島で7分、あるいは沼津で1分接続で整理券を買って乗り込めますか?
あるいは買わずに飛び乗って中でお金を払うということもできますか?
845名無しでGO!:01/12/21 13:05 ID:rAMBhsIR
御徒町←→池袋の定期買う時、経路は山手線内回り(上野、田端経由)
になるのが一般的だと思うのですが、中央線筋(秋葉原(or新橋)、
四谷、新宿)って買い方も出来るのでしょうか?

経由の欄に書いておけば平気?

あと普通はどの様な経路使用しても、運賃は変わりませんけど、定期の
場合も値段同じ(前述の様な山手線内回りのと、中央線筋の)でしょうか?
846名無しでGO!:01/12/21 13:08 ID:Y/310ygp
新幹線が地平を走る区間を教えてください
847名無しでGO!:01/12/21 13:13 ID:BRZ6IxT5
車両基地・・・って言うのはダメ?
848名無しでGO!:01/12/21 13:13 ID:WtX8ZjCY
快速「海峡」が廃止されると津軽海峡線の各駅はどうなるか教えてください。
それと789系の特急は八戸〜函館間を走る列車だが、何という列車愛称名になるのか教えてください。
849シトラス ◆R4PorkUs :01/12/21 13:15 ID:Y/310ygp
>>847
o(><*)oダメッ!!o(><)oダメッ!!o(*><)oダメッー!!
850名無しでGO!:01/12/21 13:17 ID:BIMBMLgp
>>846
豊橋駅
851名無しでGO!:01/12/21 13:27 ID:BRZ6IxT5
>848
まだ決まってません。
852名無しでGO!:01/12/21 13:27 ID:Xl2guGRg
概出レスだけど
キップの回収についで
原則回収の理由の一つに犯罪捜査もあるらしい。
キップの指紋採集
特急などで犯人らしき人物を見たという情報があったとき、話を聞くと当時に、
乗車券・特急券を見て逃亡ルート等の推理

あんま役に立たなそうにみえるけど、情報のひとつとして利用されるそうだ。
853名無しでGO!:01/12/21 15:44 ID:KXVOj+s3
>>846
長野新幹線はかなりの区間が地平走行。軽井沢も佐久平も地平駅。
854名無しでGO!:01/12/21 16:12 ID:OJJ6NNa+
>>852
世田谷殺人事件の捜査でも活用してるらしいね。
855なな:01/12/21 16:35 ID:9AFQa13R
>>843
壺語ってなに?
856名無しでGO!:01/12/21 17:16 ID:FpE3dmTe
>>855
壺=2ch。
よって2ちゃんねる用語ってこと。
857名無しでGO!:01/12/21 17:29 ID:8ricbq2Z
>>845
普通乗車券とは異なり,
以下の例外を除いて,実際の乗車経路の`程で
計算する。
品川−鶴見,日暮里−赤羽,赤羽−大宮,東京−蘇我

キミは,秋葉原や新宿で下車したいのかい?
858なな:01/12/21 17:34 ID:9AFQa13R
>>856
さんくす。知らなかったよ、発射がにちゃん語だったとは・・・
にちゃん=壺もわからなったけど
85918きっぷ:01/12/21 17:56 ID:dTYU2XxG
あした(22日)、東京から福岡県の黒崎というところに電車を
使っていかなければならなくなってしまいました。

お金がないのでチケットは青春18切符です。
23日の昼〜夕方までに無効に到着しなければなりません。
出発時間は一応9時にします。21時に東京にいます。

使えると聞いていた寝台特急が満席でひたすら鈍行で
いかなければならないような感じです。
わたしは時刻表を持っていないし、それに読めないので
この鉄道板の方々に教えていただこうとスレを立てました。

よろしくお願いします。(__)
860名無しでGO!:01/12/21 18:27 ID:KXVOj+s3
>出発時間は一応9時にします。21時に東京にいます。

22日午後9時に東京駅を出発したいという意味ですか?
861名無しでGO!:01/12/21 18:41 ID:080H/vbY
年末に京都から青森まで移動する予定です。
白鳥が廃止された今、どのような選択が予算的、時間的に最も効率が良いのでしょうか?

現在の案としては、
1.日本海に乗車
2.雷鳥→北越→いなほと乗り継ぐ
3.18きっぷを使って東海道線→東北本線
があります。
他に良い案があるようでしたらご教授ください。

あと、学割使用です。
18きっぷはこの移動以外に使う予定はありません。
862緊急!:01/12/21 19:00 ID:uWzyYfqb
みどりの窓口って、何時くらいまでやってますか?
863名無しでGO!:01/12/21 19:01 ID:080H/vbY
>>862
でかい駅なら23時くらいまでやってるのでは。
86418きっぷ:01/12/21 19:02 ID:QmSB7F6d

>860

レスが遅れてすいません。 22日の午後9時東京出発です。
とりあえずの時間なので都合がよければ8時30分でも7時でも
かまわないのですが・・・。

よろしくお願いします。
865緊急!:01/12/21 19:04 ID:uWzyYfqb
>>863
どうもでーす!!
866名無しでGO!:01/12/21 19:20 ID:2/2mbvxA
Q州新幹線が全線開通したら東海道・山陽新幹線と乗り入れるのかな?
867名無しでGO!:01/12/21 19:59 ID:QmSB7F6d
age
868名無しでGO!:01/12/21 20:01 ID:uDQecjvp
>>861
予算と時間は反比例するので、まず何か一つ条件を決定しないと
予定が立てられない。
例えば、許容される予算か移動時間かどちらかを提示せよ。
あるいは出発する日時と到着日時を決めて、その枠内で
もっとも安い方法を探すとか。

ちなみに「乗り換え案内」で検索すると、最速は大阪から飛行機。
その次は東海道新幹線→東北新幹線→特急はつかり。所要時間約7時間。
あと、乗り換え無しで行けるのは日本海 (寝台) 。
869名無しでGO!:01/12/21 20:07 ID:Kt+qLAiy
>>858
2ちゃんねる用語っていうかさ、ここってわざと誤変換させるでしょ。
正式な2ちゃん用語とは言えないかも知れないけどまぁそんなもんだよ。
ちなみに2ちゃん=壺なのは2chのトップに壺の画像が使われてたから。
870837:01/12/21 20:09 ID:CNgak5a2
あの用語解説だけじゃなくて、誰か教えてもらえません?
871名無しでGO!:01/12/21 20:18 ID:CHZS8E4T
>>859
本当はこういうのは自分で時刻表を読めるくらいじゃないと実行しない方がいいし
トラブルに巻き込まれたときに対処できないだろうから答えない方がいいんだろうが、
急ぎのようなので答えてみる。

品川23:55→5:55大垣(大垣行き)/大垣6:00→6:35米原(姫路行き)
米原6:38→8:58姫路(新快速姫路行き)/姫路9:02→10:26岡山(岡山行き)
岡山10:43→12:05糸崎(糸崎行き)/糸崎12:07→14:03岩国(快速山陽シティライナー岩国行き)
岩国14:15→15:21徳山(徳山行き)/徳山15:24→17:27下関(下関行き)
下関17:38→17:50小倉(新田原行き)/小倉17:56→18:11黒崎(快速荒木行き)

以上の行程について間違ってても保証しない(12月の時刻表を見て書いたけど)。
自分で必ず時刻表を買い、自分の責任で乗ってくれ。
品川から川崎までの切符を買い、車内で車掌に頼んで18切符に改札を受ければ
18きっぷ一回分で済むよ。

アドバイス。もし疲労が酷かったら迷わず下車して休みなさい。
どの区間も最低1時間に1本は走っているから。
872871:01/12/21 20:23 ID:CHZS8E4T
てゆーか…寝台が満席?と思ってサイバー駅で調べたら
22日のはやぶさも富士もさくらも、Bネに空席あるじゃねえか!ゴルァ!
87318きっぷ:01/12/21 20:30 ID:QmSB7F6d
>871

細かく教えてくれてありがとうございました!(^-^)
あと寝台のことですが・・・
駅の窓口で言われたのを勘違いしてました。
ちょっと調べてみたら「ムーンライトながら」というので
寝台ではありませんでした。すいません!
874名無しでGO!:01/12/21 20:31 ID:CHZS8E4T
>>837
相鉄の急行の最終は
海老名と大和で小田急の上り列車に接続するからじゃないか?
875871:01/12/21 20:39 ID:CHZS8E4T
>>873
状況がわかった。補足すると
ムーンライトながらは小田原まで全車指定席で、一応小田原からは自由席もある。
だから小田原まで先回りしておけば満席でも乗れることは乗れる。

ただし、12/22には871で書いた品川23:55発という救済の臨時列車が運転されるので
これに乗ればいい。しかも大垣に1時間も早く着ける。
いちおう学生の休みに入るので結構混むかもしれない。
品川では2時間くらい前から7番線か9番線だったかに
席取りの列ができるので、それに並んだ方がいいと思う。

わりとFAQなので国内旅行板の18きっぷスレも読んで
関連リンクを回ることを勧めるよ。
876名無しでGO!:01/12/21 20:43 ID:Up8NoeEA
ちょっと、気になるので、質問でーす。よろしくおねがいします。
さっき、道路で定期券(5万円くらいのJRのやつ11月購入、来年5月まで)を拾って交番に届けたんですが、ふと疑問が・・・
今のでも、定期券って無くしたらオジャンなんですよね。もしかして、再発行ってできるんですかね。
87718きっぷ:01/12/21 20:54 ID:QmSB7F6d
>875

ほんと詳しく書いてくれてありがとうございます。
助かりました。どこを見ても飛行機を使った移動方法しか
出てこないもんで・・・あと新幹線とか。
迷惑ついでにもうひとついいでしょうか?

その品川のせきとりの列というのは公式・・・っていうか
そういうのじゃなくて、座りたい人が早めにいってホームで
待ってるっていうことですよね?ということはわたしも
2時間前に品川でその列に並ばなければならないのですね?
もし、座っていくとしたらですけど。
878871:01/12/21 21:12 ID:CHZS8E4T
>>877
いつも品川を夜に通るけど、駅員が誘導したりはしてないよ。
一年のうちで最も混む12月30日なんかは、自主的に仕切る奴もいるみたいだけど。
どのくらい早くから並ぶ必要があるかはちょっとわからない。
今日だったらかなり大変だろうけど、明日は…?
21時から時間があるなら、一応品川に逝ってみて様子を見るといいね
品川には本屋もあるし、いくつか食堂や売店もあるし、時間は潰せるから。

今から帰宅途中に品川を通るので、様子を見ておくよ
879名無しでGO!:01/12/21 21:22 ID:Xwv1v5Kn
>>877
そういうことですね。元々21時に出発予定だったなら時間的には大丈夫でしょ。
私の経験では出発間際でも座れないほど混んでることはないと思うのですが、
まあ運次第ですから。早めに行って、それほど混んでなさそうなら駅舎内の
暖かいところにいたらいいでしょう。

あと、アドバイスとしては>>871のルートだと乗り換え時間もほとんどないので、
出発前に食料を確保しておくこと。おにぎりとか。
それと、いざというとき(列車が遅れたり)にはあきらめて新幹線に乗る覚悟
もしておいたほうが気が楽ですね。
880名無しでGO!:01/12/21 21:37 ID:rK/52bMN
>>861
学生だったら、スカイメイト(予約不可・当日空席半額)というのも
ありですかな、22歳の誕生日までしか使えんが。
漏れも学割は使えるがスカイメイトがもう使えん・・・
学会なんかいくのに飛行機使うのに・・・
881837:01/12/21 21:55 ID:CNgak5a2
>>874
ということは、小田急と相鉄とJRで何か協定か何かで待ってるってことね。
882871:01/12/21 22:18 ID:4izf7EQB
品川7番線見てきた。
発車2時間前で一つの扉あたり約10人くらい。余裕だね。
荷物だけ置いてる奴あり、シート広げてカードゲームやってる集団あり、
クモヤ撮ってる奴1名あり。
参考にしてちょうだい。
883ゴルァ課長 ◆kacho2Dk :01/12/21 22:21 ID:J01L/Bpm
>>880
22歳の誕生日は使えないはずじゃ・・・?
884ぽっぽやさん♪:01/12/21 22:39 ID:g+tbpA2e
『ムーンライトながら』の賢い使い方@

小田原までが全車指定だが、平塚からは車内検札がない!!
だから平塚辺りからなら座席指定券が無くて臨時列車に介護
されずともながら号のリクライニングで『ファーファー』言
いながらくつろげると言う優れ技♪(藁←乗るのは4号車〜
9号車にしてne)

帰りは(小田原から先の駅※東京除く)で降りよう!!
そうすれば早朝は無人改札だから切符を持って無くても出場
出来てしまうと言う裏技。

例)
京都駅から駅まで初乗り料金+座席指定料金だけで到達
する方法・・・150円(京都〜山科)+510円(指定席
券)のみ。

・京都駅で初乗り切符を買います
・新快速で米原へ
・東海道線上りで大垣へ
※ここですぐに『ながら』に乗ってしまうのはいけない。
乗車人数が少ないので車掌にパクられる可能性大!!
指定券を持たない名古屋人や豊橋っ子が電車にあふれてきて
検札に時間が掛けられなくまで待ちましょう♪
・大垣から東海道線上り新快速で豊橋へ。
※時間に余裕があれば浜松まで行くことを勧めます。
・豊橋もしくは浜松から『ムーンライトながら』に乗車。
※この後訪れるであろう車内検札の時の姿勢は、睡眠を
妨げられてご立腹(怒)というような顔を名古屋車掌区の
車掌さんにしてあげると、手持ちの指定券だけを確認した
ら乗車券を確認せずにそそくさと去っていくでしょう。
また、この時に車内が混んでいる様であるならば車掌の注
意も散漫になるであろうから尚宜しいと思われ。
車内検札は豊橋後に一回あるかないかなので全然余裕なは
ずです!!
・そのまま小田原から東京を除く各駅で降りれば完全乗車
が完成するって寸法です。

・・・ちなみに私は友人から聞いた話なので、これを怖く
て実行できません。
鉄道会社さんのご迷惑になると思われますので実行するの
は極力避けてくださいね!!
チャレンジャーが出ないことを祈ります。
あくまで妄想の世界ですからね!!(藁
885名無しでGO!:01/12/21 22:45 ID:XW+pO/vC
>>884
あぼーん
886名無しでGO!:01/12/21 22:51 ID:HBmvOzIE
>>884

> 鉄道会社さんのご迷惑になると思われますので実行するの
> は極力避けてくださいね!!
> チャレンジャーが出ないことを祈ります。

だったら、何で、初心者が来る、質問スレで書いたんだよ、ヴァカ。
キセルスレならともかく。

>>884 、逝って良し。
887871:01/12/21 23:02 ID:4izf7EQB
やっぱり18きっぷ、しかも「ながら」ネタは国内旅行板へ誘導するべきだったな。
冬厨を呼んでしまいスマソ>ALL
でも今鉄道板には18きっぷスレないんだね。
888名無しでGO!:01/12/21 23:03 ID:48oVZ5vk
>879

なるほど。納得です。
そうなんですよね。よく時間見てみたらご飯食べたりする時間が
ほとんどないんで、そのへん考えておきます。ありがとうございました。

>882

わざわざ品川見てくれたようで・・・。ありがとうございます。
荷物だけ置いて並んでることになるんですねー。
でもちょっと不安だ・・・。状況をみてヒマをつぶします。
ほんとありがとうございました。
889名無しでGO!:01/12/21 23:44 ID:EUx4drW0
>>871 様:
いやそう悩まれなくても、と。18きっぷスレ立てても立てなくても冬厨は出るわけですし。

>>888
品川だったらJCじゃねーやNEWDAYSが改札外にあったかと。
念のため2食分くらい確保しとくとイイかも。

あと >>871 の行程だと次は岡山かなー>食品調達。
姫路−岡山は1本/hなので姫路では危険度大。
890名無しでGO!:01/12/21 23:53 ID:dy2gqAUy
峠の釜飯(弁当)はどこで買えますか?
横川まで逝かなくても高崎駅とかで売ってますか?
売ってるところ教えてください。
891名無しでGO!:01/12/21 23:56 ID:ZajcMDOa
>>890
上信越自動車道横川P.A.でも売ってるよ
ちょっと遠いけど。
892891:01/12/21 23:57 ID:ZajcMDOa
>>891
横川はサービスエリアでした。スマソ
893名無しでGO!:01/12/22 00:17 ID:+vqgwQbv
ID違うけど890ですが、
電車で逝けるところでお願いします。。。
894なな:01/12/22 00:20 ID:Q4asvaGG
ルートや乗り継ぎを聞きたいときは
出発地、目的地をしっかり明記し、優先条件を書き込むと答えやすいですね。
替わりに時刻表を眺めたり、ソフトを操作したりする気になりやすい。


東京〜新大阪
条件:乗車券は18切符(指定席可)
   新大阪到着時刻 今月24日終電まで
   東京出発 今月23日2000時以降

みたいな感じだとどうかな
895なな:01/12/22 00:23 ID:Q4asvaGG
>>890
高崎で売ってたかな〜
おぎのやがあれば売っている筈。構内にはないかもね
896鉄ヲタ株主:01/12/22 00:24 ID:0piM/QFH
897なな:01/12/22 00:27 ID:Q4asvaGG
>>890
ごめん、HPみたら、電車で行けるのは横川だけみたいだ・・・
ついでに村でもみてきたら?
898一体どうなったんだろう:01/12/22 00:49 ID:QVJiX25J
オレNEX(ナリエク)なんて使ったことないし、横須賀線も使ったことないのよ。
そんで今日もう昨日か、山手線ホームで黒人の旅行者から声かけられて
「ナリタエクプレス・トチョウト・チョウ・・イッテヨ・・シ」とかなんとかカタコトの日本語で
語ってきて「NEXに乗って成田空港に逝きたい」ということは理解できたんだけど、
おいらてっきりNEXって新宿からしか出てないと思って
こっちもカタコトの英語(たぶんけっこう間違ってる)で
This is Tokyo station.
NEX will be starting at Shinjyuku station.
If you want take a NEX then take a chuou line.
So-chuo line is No1 or No2.
といって逃げたけど、ちょっとかわいそうだったなぁ。
本当は東京でも乗れるんだよね。地下ホームからNEXでてるよね?
彼はちゃんとお国へ変えれたのだろうか。
899名無しでGO!:01/12/22 00:58 ID:Ty3oiDJo
伊勢・志摩フリーきっぷで質問というか疑問です。

・東京から逝くのですが、フリー区間までの経路は決められているのですか?
・フリー区間外で途中下車していいんでしょうか?

経路自由で途中下車OKだったらなんでもアリだよなあ・・・と思いつつ。

名古屋から伊賀上野にまず逝って、そこから近鉄でフリー区間に入りたいんです。


>>898
「イッテヨ・・シ」って、その人2ちゃんねらーか?(藁
If...then ってBASICみたいだけど、この言い方でいいんだろうか。
900名無しでGO!:01/12/22 01:00 ID:VX4in+Za
>>899
経路自由なんてことはないだろう。
時刻表の最後の方に詳しく出てるよ。
901名無しでGO!:01/12/22 01:01 ID:VX4in+Za
ところで、よく東京駅で御土産売ってるけど釜飯はないのかな?
902899:01/12/22 01:14 ID:UVJlK9cX
>>900
JTB時刻表より
●伊勢鉄道経由の列車を利用の場合は、別に運賃などが必要です。
●近鉄名古屋−伊勢市間も利用できます。ただし、特急列車を利用の場合は、
別に特急券が必要です。

て言うことはつまり、どっちかで往復しろってこと?
903名無しでGO!:01/12/22 02:23 ID:+vqgwQbv
釜飯の件について聞いた者ですが、大変参考になりました。
ありがとうございました。。。
904名無しでGO!:01/12/22 02:40 ID:4R0yLfq3
質問です
青春18キップをカードで買おうと思うのですが・・・
何カードが使用可なんでしょうか?
支払方法は1回払いのみ?分割&リボは可?
御教授願います。
905名無しでGO!:01/12/22 02:58 ID:Yqz5NrxX
>>904
大きめの旅行会社に行けば何でもやってくれるぞ。
906 :01/12/22 02:59 ID:ZsJ1mOMl
>904
金利手数料はジャパネットが負担いたします
907O駅勤務」:01/12/22 03:01 ID:tEYYNTH8
JCB,VISA,UC,MASTER,Dainers,DC,JR CARDが使えます(西日本管内)。1回払いのみの取り扱いです。
908861:01/12/22 03:13 ID:hPS/bdUt
>>868
レスありがとうございます。
確かに、提示した条件だけでは不足でしたね。
希望の日時を決めてもう一度検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

>>880
今22歳なので、スカイメイトは期限切れです…
909名無しでGO!:01/12/22 03:57 ID:ocQDESwq
猫って送料いるんだよね?
いくらなの
距離によってかわるのかい?
910名無しでGO!:01/12/22 03:58 ID:4R0yLfq3
>>905それを忘れてました(w
>>906春夏ボーナス一括払い可ですか?(w
>>907どうもです!でも自分は束管内(手っ取り早く言うと東京)なんで
どうなのか・・・
911845:01/12/22 04:37 ID:aen4B7fU
>>857
わははは、見事に見破られているし。(汗)
なにはともあれ、ご回答ありがとうございます。
912名無しでGO!:01/12/22 04:38 ID:PWXsVy7H
  Λ_Λ
  ( ´∀`) ←はネコですか?クマですか?
  (    )
  | | |
  (__)_)
913名無しでGO!:01/12/22 10:10 ID:53rEapLv
>912
モナーという2ちゃんねるの架空動物です。
914名無しでGO!:01/12/22 10:33 ID:p9YHO0r1
>>911
定期だと行きも帰りも秋葉原周りになるはずだよ。
915名無しでGO!:01/12/22 11:01 ID:zmRU1lGe
>>910 = >>905
どこをお使いなのかできたらきぼんなところ。
少なくともUC(+VISA)は通りますぜ(つーか支払い案内に載ったし使ったし)

>>907 氏みたく漏れも酉ユーザなんで「やっと束でも通るようになったか」と。
916名無しでGO!:01/12/22 11:10 ID:zmRU1lGe
>>904 でしたね >元質問のヒト 誤爆スマソ。
917名無しでGO!:01/12/22 17:07 ID:oSO4c202
最近、液晶モニター付きの電車が増えてますけど、電源入れたときに、
「○×系へようこそ」とか、「今日も一日ガンバリましょう!!」とか
「あと、5分待って・・・」って感じのメッセージは表示されますか?
918名無しでGO!:01/12/22 17:11 ID:oSO4c202
最近、液晶モニター付きの電車が増えてますけど、電源入れたときに、
「○×系へようこそ」とか、「今日も一日ガンバリましょう!!」とか
「あと、5分待って・・・」って感じのメッセージは表示されますか?
919名無しでGO!:01/12/22 18:08 ID:iIiLjeRS
されません。
920愛子タン・・・ハァ・ハァ:01/12/22 18:10 ID:12LET/Vz
>>889
>あと >>871 の行程だと次は岡山かなー>食品調達。
>姫路−岡山は1本/hなので姫路では危険度大。

姫路の「まねきそば」を食すべし
921名無しでGO!:01/12/22 18:40 ID:IadXR5W0
早込音ってなんですか?TS北海どうやっててきになったんですけど。
922終電さん ◆6JtOtfC. :01/12/22 18:53 ID:7XUId25V
>>909
JR西日本HPより
http://www.fun.westjr.co.jp/info/stipulation/ryokyaku/2-hen/10-sho/2.html
参照のこと。ほかのJR各社も同じ。

一応1列車ごとの料金(乗り換えない場合)。同じ会社だと便宜を図って一枚の手回り品切符で
乗り換えた列車にも乗れる場合もあるらしい。
923名無しでGO!:01/12/22 19:05 ID:iIiLjeRS
>921
JR北海道、キハ201系は気動車なんだけど
これには空気バネ式簡易型車体傾斜装置が付いています。

で、カーブを車体台車で検知して空気バネに空気を入れたり抜いたりで
車体を最大2度傾けるのだけど、これを使用するのには空気がもちろん必要。
車体傾斜用のタンクを持っていない(ちなみに、同装置を搭載しているキハ261系は
専用の空気タンクがもうけられた)この車両は、他の圧縮用空気ダメと同様の
元空気ダメから取り入れているのだけど、カーブの多い路線では
車体傾斜稼働率も高くなるために、空気もやたら使う。

気動車の場合、圧縮空気を作成する空気ポンプはエンジン回転によって
生まれるわけで、力行中であれば勢いよく圧縮するが、惰行中には
アイドル回転のために空気圧縮はあまりよくない。

で、惰行中でも空気ポンプを勢いよく回すにはエンジンからぶかしが
有効なのだが、201系はワンハンドル車両のため変速スイッチがない。
そのため、早込スイッチという物があり、惰行中でもエンジン回転があがるという
装置が付いている。

要は力行していないのだがエンジン回転があがる(エンジンのふける音がする)
これが、早込音。
924名無しでGO!:01/12/22 21:55 ID:QBtM4YXN
JRは、他社との競合路線には「新快速」を設定して、低料金・高速度で
対抗するという方針があるようです。
では、JR東日本の東海道本線の[東京〜小田原]・[東京〜熱海]はどうなんでしょうか?
これらの区間は、JR東海の東海道新幹線と競合しています。
この区間に低料金で特急並みの速度の新快速を設定すれば、JR東日本はJR東海から
大量のシェアを奪えると思うのですが……

それをやらないのは、なぜでしょう?
やっぱり、JR同士と言うことで、客の奪い合いはせずに仲良くしようと言うことなんでしょうか?
925終電さん ◆6JtOtfC. :01/12/22 22:10 ID:7XUId25V
はいはーい、東海道沿線住民です。
>>924
まあ、マジレスすれば
1. 小田原、熱海ともに対東京のパイが大きくない
2.できれば踊り子に誘導したい。割引切符もあるよん。
3.対横浜では、新幹線は横浜を通らない。新横浜じゃ話にならないので圧勝。
4.東海道線は神奈川県東部では一日中混雑している。
5.どこの駅に乗降客が集中しているという訳ではない。(平塚・茅ヶ崎・藤沢・大船・戸塚)
6.新幹線は対抗相手とはみなせない。運賃が違いすぎ、使う客の層がもとより異なる。
7.第一、JR東日本自体がスピードアップや優等増発といった形の投資に積極的ではない。
これは、首都圏の混雑を考えてもらえば解ることかな。
8.小田原だと小田急(急行&ロマンスカー)もあるが、こちらとて熱心ではない。
926名無しでGO!:01/12/22 22:46 ID:kSuTPx0o
質問しまっす。
今度、紀伊田辺に行って来ます。帰りは「くろしお」で天王寺まで
出ようと思うんですけど、どうせだったら国鉄色の381系に乗って
みたいっす。
何号に乗れば願いはかないますか?
927 ◆OabcjNAM :01/12/22 22:48 ID:tnFnygqs
1閉塞で一番長いところはどこですか?
928904:01/12/22 22:49 ID:folH86um
>>915
ジャックス+VISAです
で今日新宿駅緑の窓口に言ったのですが
脅威の事実が発覚!限度額ギリギリだったらしく現金で支払うハメに・・・(w
まぁ一回払いのみって言う事も解ったし良い勉強にはなりました。
あ、同時に買ったMLえちごの指定席券はもちろんOKで次回の支払い時には
リボ払いの1万ちょっと+510円の請求が(w
何はともあれ御世話になりました(・∀・)ノ
929名無しでGO!:01/12/22 22:52 ID:GV6FUw1t
っていうか、カードの限度額ギリギリって・・・。
930名無しでGO!:01/12/22 23:33 ID:IadXR5W0
>>923
詳しい説明サンクス。
たしかキハ201系は車体傾斜の空気を使いすぎてCPがいつまでもとまらないっていうのが
あったから、車体傾斜が使用停止になっていると聞いたんだけどな。
それと、早込音の読み方おしえてくれませんか?
931名無しでGO!:01/12/22 23:38 ID:GV6FUw1t
>930
「はやごめ」

使用停止になっているのかな?
単体で、しかもカーブ連続なんていうところで乗ったことがないので不明。
(函館線、札幌〜江別にそんなにカーブあるところがない)
しかも、車体傾斜は731系電車と併結したら、無条件カット。

>923でも書いているけど、キハ261系はこの弱点を
車体傾斜空気ダメという、専用空気タンクをもつことと
元空気ダメの容量アップで弱点をクリア。
932名無しでGO!:01/12/22 23:53 ID:ZF5DniLM
関東の路線名には「正式なもの」と「正式でないもの」があるような気がします。(?)
「正式なもの」と言えば、山手線・東海道本線・根岸線・東北本線。
「正式でないもの」と言えば、湘南新宿ライン・京浜東北線・宇都宮線。

このように「正式なもの」と「正式でないもの」を区別する名称って無いのでしょうか?
933 :01/12/23 00:03 ID:qwS77VBA
>このように「正式なもの」と「正式でないもの」を
>区別する名称って無いのでしょうか?

質問の意図がさっぱり分からないんだが……あんた、みな鉄?
934眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/23 00:05 ID:IpxESO+1
>932
運輸交通省の鉄道要覧に掲載されているかどうかじゃないですかね。
例えば、第一種鉄道、第二種鉄道、鋼索鉄道、懸垂式鉄道、案内軌条式軌道、
軌道、第三種鉄道、専用鉄道は違います?
935名無しでGO!:01/12/23 00:14 ID:m+dl8i0K
>>932
俺も何を逝ってるんだかサパーリわからん。
山手線が正式で京浜東北線が正式じゃないってどんな基準よ?
936名無しでGO!:01/12/23 00:17 ID:ulT1ztTm
新潟たび割7きっぷで東京に向かいたいのですが
往路の指定新幹線に新潟発のが書いてありません
指定できる便はわかりますでしょうか
937名無しでGO!:01/12/23 00:36 ID:bVmO+VFJ
>>884
レスの内容も逝ってよしだが、京都〜山科は180円っていう突っ込みは無しか?(藁
938名無しでGO!:01/12/23 00:46 ID:H7oj4hdz
>>936
えー、まず、新潟たび割7きっぷは東京発のみの設定です。
往路が新潟の場合、ご利用になれません。

が、ご安心を。
新潟から東京への往復の場合、
東京たび割7きっぷがありますので、そちらをご利用下さい。
しかも、東京発の**たび割7きっぷと違い、
このきっぷは東京地区でのフリーきっぷ付きのようです。

なお、このきっぷの往路の新幹線指定は、
Maxあさひ300号(普通車用は土日のみ)、
Maxあさひ302号、Maxあさひ304号となっています。

詳しくは、下記サイト(=JR東日本新潟支社)で。
http://www.jrniigata.co.jp/tokutoku/tokyo7.htm
939名無しでGO:01/12/23 00:48 ID:jcsxVqyr
>>932-935
「正式」というのは国土交通省で管理している書類に書かれた
路線名のことを言いたいんじゃないの?
「東海道本線と東北本線を含む山手(環状)線」と、
「大崎から田端までの山手線」をちゃんと区別するんなら、
山手線は正式名称で京浜東北線は正式名称じゃない。

というわけで、どうしても区別したいなら「正式名称」、「愛称」とか
呼べばいいんじゃないの?
940名無しでGO!:01/12/23 01:20 ID:YC28wdRS
>>939
はげ同。埼京線という名前は正式ではないとかと一緒では。
恵比寿〜大宮は山手線−赤羽線−東北本線であるということでは。
JR時刻表にはでてる。しかし赤羽線が残ってるのも変だが。
941名無しでGO!:01/12/23 01:40 ID:m+dl8i0K
>>939-940
それはわかってるんだわ。
東京までは東北本線で東京からは東海道本線…ってことでしょ。
俺がわかんないのは>>932の質問の意図なのよ。
942名無しでGO!:01/12/23 02:18 ID:tP2ARTn+
>>926
国鉄色のくろしおは時刻表でグリーン車マークのない奴。
普通車のみの6両編成。
普段は通勤ライナーにしか使ってないので、その程度の設備だと覚悟せよ。
他のライナーに比べても310円払う価値を疑う車両。
16時頃白浜出るやつだっけな?
好奇心はそそるが、カネを払う間違いなく後悔する・・と思うが・・。
もし乗るなら、できれば乗車体験も書いてくれ。(怖いもの見たさ)
943●訂正●:01/12/23 02:20 ID:tP2ARTn+
>>926
(下から2行目)
(誤)カネ払う→(正)実際カネ払うとなれば
944もう1回●訂正●:01/12/23 02:21 ID:tP2ARTn+
↑は>>942
945名無しでGO!:01/12/23 03:16 ID:jcsxVqyr
18きっぷで旅行します。今、時刻表を見ながら予定を立てている
ところなんですが、わからないことがあるので質問します。
うちの近所を走ってる私鉄は、1月2日と1月3日は休日ダイヤで
運転するんだけれども、JRはどうなんですか?
2日以降は平日ダイヤですか?
時刻表に【土曜・休日運転】と書かれている列車に乗れるかどうかで
だいぶ予定が変わってくるので教えてください。
946名無しでGO!:01/12/23 03:20 ID:hn3jWygc
>945
そういうのって、それこそ駅に聞けば一発なんじゃないの?
947名無しでGO!:01/12/23 03:23 ID:rTrd4Ws/
>945
時刻表の欄外に書かれているはずですが。
ちなみに東海道本線(東京−神戸)は全区間3日まで休日ダイヤです。
948945:01/12/23 04:30 ID:jcsxVqyr
>>946-947
時刻表を確認してみました。
三が日に休日ダイヤで運転する路線は、そのページに「休日時刻で運転します」
と書いてあるんですね。気が付きませんでした。
上の質問を書いたときたまたま開いていたページ(山陰本線 米子〜門司)には
何も書いてなかったので、ここは平日ダイヤで運転するということなんですね。
ありがとうございました。
949名無しでGO!:01/12/23 06:32 ID:tLrKaObo
そろそろ次スレかな?と言いつつage。
>>948 そこ(米子〜門司)なにげに「日曜運休」があるようだけど影響はないかな?
950名無しでGO!:01/12/23 06:33 ID:jYxTL82i
現在運用されている列車の中で、ディスチャージタイプ(HID)の前照灯を採用
しているのは、E231と最近運行開始した新しいあずさのみなのでしょうか?

また、これから製造される新型車両に順次採用されていくと思いますでしょうか?
951926:01/12/23 08:58 ID:YOoFzutg
>>942さん、ありがとございます。
宮脇先生の「日本最長片道切符の旅」で381系くろしおに乗っていたような。
でもって自分も乗って見ようと。

ところで時刻表で「グリーン車なし」を探すと上りは白浜16:53発の90号しか
ないようです。定期列車はみんなグリーン車ついてるみたい。
ま、いいや。目一杯食べて、酒飲んでから乗って見るよ。お楽しみに!
952911:01/12/23 10:20 ID:x7m9K0EA
>>914
取り敢えず、時刻表引っ張り出して距離を調べて
みたところ、山手線内回りルートが9.3km、中央
線ルートが14.4kmだったので、山手線内回りルート
の様な感じがしないでもないのですけど。

差額によっては、自腹切っても良いかな?と思った
のですが、諦めました…と云うか、時刻表に載って
ました。>定期券の運賃計算ルール(汗)

お騒がせして、済みませんでした。
953名無しでGO!:01/12/23 10:37 ID:XxKU+Vo3
愛知県を旅行したときにふと思ったのですが、快速列車が三河安城駅に停車しないのは何故でしょう?
三河安城駅と言えば、新幹線駅でもあります。
こんな重要な駅を停車せずに通過してしまうなんて、新幹線との接続が悪くて地元住民の方々は
不便な思いをしているのではないか? と思うのですが、どうなんでしょう?
954名無しでGO!:01/12/23 10:59 ID:LI9gBhvl
953>>
早い話、乗降客が少ないから。
少し前はあそこらへん何も無かったです。
最近になってやっと建物が増えてきたと思う
地元の人は新快速なり名鉄なりで名古屋から新幹線に乗ります。
あと基本的に三河は車社会だから駅の駐車場に車止めて新幹線に乗る
こともあります。快速が止まらなくても何ら問題はありません。
955954:01/12/23 11:11 ID:89OAhYvG
953>> ×
>>953 ○
だった
鬱だ北アルプスに飛び込もう 
956名乗るほどでもない・・・:01/12/23 11:20 ID:nCdn41u1
>953
三河安城ユーザーが、今まで一度たりとも在来線でアクセス
したことがないし、しようとした家族を押し留めて車で送迎
している現状・・・在来線ホームいらないです。

ただ、刈谷〜安城は昔は駅間距離がめちゃくちゃに長かった
ので、途中を四等分して駅を作る計画の一環として新幹線が
無くとも小駅が造られたでしょうね。
最後の刈谷〜東刈谷間新駅も着々と計画進行中。駅前広場は
すでに都市計画に組み込まれています。
957名無しでGO!:01/12/23 11:22 ID:RBnO007+
>>950
新幹線400かE3にもなかったかな?
958名無しでGO!:01/12/23 11:41 ID:K30Oa1Nd
>950
北海道では、721系、731系、785系電車、201系、283系、261系気動車がHIDです。
959名無しでGO!:01/12/23 12:29 ID:N/iarBh+
>>950
意外と古いところでSVOにも採用されてなかったっけ?
ラピートはどうだっけ?
960名無しでGO!:01/12/23 12:48 ID:EKyMTxMU
ヒネの165系に装備されてるという紀勢スイッチってなんですか?
961名無しでGO!:01/12/23 14:28 ID:Lrxm157k
次スレ建てそろそろキボン
FAQ付きでよろ
962950:01/12/23 16:11 ID:pwOlu52C
>257-259
レスどうもです。
北海道の車両や、古くからは踊り子、E3にも採用されているのですね。

個人的には白く締まった光が気持ちいいので採用が増えると嬉しいですが
対面の列車の運転手はまぶしいだろうなぁ。
963U-名無しさん:01/12/23 16:18 ID:03gqgJL3
>962
北海道の車両の場合、初期導入は201系気動車と731系電車ですが
ロービームでもあまりにもまぶしいため、光軸をずらしました。
また、283系に至っては、同じくまぶしいためロービームで点灯するライトの数を
減らしました。
964名無しでGO!:01/12/23 17:24 ID:pEb16cQF
>950
485-3000もそうではなかったか?
近鉄のシリーズ21もそうだったかと。
965名無しでGO!:01/12/23 23:24 ID:YPYH4eKn
新スレ

鉄道板 質問スレッド PART7
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1005894172/
966名無しでGO!:01/12/23 23:37 ID:alCC5K6t
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
967名無しでGO!:01/12/23 23:38 ID:YPYH4eKn
うお、ごめん・・・。
968名無しでGO!:01/12/24 00:26 ID:FpkrNklf
>>844
三島は改札でうってる
どっちにせよ、車内でも買える
969名無しでGO!:01/12/24 17:11 ID:NWJh2j6Z

==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
970名無しでGO!:01/12/25 19:41 ID:lFAke8rm

猿でも                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  立てんぞ             )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   こんなスレ     ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
971名無しでGO!:01/12/25 20:18 ID:lFAke8rm

>>1の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                              1の母より
972名無しでGO!:01/12/25 20:34 ID:lFAke8rm
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である冥王星に向かった。
「まだ太陽系にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと
咎められた。

小人が住むような小さな居住モジュール、ツギハギだらけの宇宙服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
惑星改造だの、外宇宙進出だの、恒星間移民だので浮かれていた
我々は改めて冥王星の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような居住モジュールに居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、冥王星の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った合成蛋白質を手に、
打ちひしがれながら地球へと帰路についた。
973名無しでGO!:01/12/25 20:34 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
974名無しでGO!:01/12/25 20:34 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/ 
975名無しでGO!:01/12/25 20:34 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/  
976名無しでGO!:01/12/25 20:34 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/   
977名無しでGO!:01/12/25 20:34 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/    
978名無しでGO!:01/12/25 20:34 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/     
979名無しでGO!:01/12/25 20:36 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
980名無しでGO!:01/12/25 20:36 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
981名無しでGO!:01/12/25 20:36 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
982名無しでGO!:01/12/25 20:37 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
983名無しでGO!:01/12/25 20:37 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
984名無しでGO!:01/12/25 20:37 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
985名無しでGO!:01/12/25 20:38 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
986名無しでGO!:01/12/25 20:38 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
987名無しでGO!:01/12/25 20:38 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
988名無しでGO!:01/12/25 20:38 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
989名無しでGO!:01/12/25 20:38 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
990名無しでGO!:01/12/25 20:38 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
991名無しでGO!:01/12/25 20:40 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
992名無しでGO!:01/12/25 20:40 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
993名無しでGO!:01/12/25 20:40 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
994名無しでGO!:01/12/25 20:40 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
995名無しでGO!:01/12/25 20:40 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
996名無しでGO!:01/12/25 20:40 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
997名無しでGO!:01/12/25 20:42 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド  PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
998名無しでGO!:01/12/25 20:43 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド  PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
999名無しでGO!:01/12/25 20:43 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
1000名無しでGO!:01/12/25 20:43 ID:hYr5pf1L
新スレ
鉄道板 質問スレッド PART8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1009117319/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。