_\_The Money train_マニ30スレッド_\_

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
運用上謎の多い日本銀行所有の現金輸送用荷物車、マニ30について語ってください。
2名無しでGO!:01/10/04 05:27 ID:LIuJQksI
墨田川に2両いるアレのこと?
3名無しでGO!:01/10/04 10:15 ID:r2IfBUpw
JR全車両ハンドブックにも載らないね。
最近のはマニ50とほぼ同時期に作られたやつでしょ?
時々北海道方面の貨物列車のお尻にぽこっとくっついてるよ。
4名無しでGO!:01/10/04 10:36 ID:euIiX5qc
Moneyを運ぶから「マニ」なの?
5名無しでGO!:01/10/04 10:51 ID:7efF87Zw
>>4
本当は違うけど、「Moneyをはこぶからマニ」はうまい。
6名無しでGO!:01/10/04 12:34 ID:nextAUpU
ウェズリースナイプスが乗ってる奴か?
7名無しでGO!:01/10/04 12:35 ID:r2IfBUpw
>>4
じゃ1985年以前は大量のお金がレール上を走っていたわけだなw
8名無しでGO!:01/10/04 12:41 ID:qbBFDnTY
>>7
大量の現金書留が運ばれていたよ
9名無しでGO!:01/10/04 12:45 ID:u70jJIc2
money30の詳しい図面と現金強奪用資料としての内部模型きぼーん
10名無しでGO!:01/10/04 12:46 ID:0edp/Y3g
工房の時広島で写真を撮ったら、公安に追いかけられて職質された
11名無しでGO!:01/10/04 12:48 ID:r2IfBUpw
>>8
おぃおぃ
現金書留って郵便局だろう?
郵政省所有の「オユ・スユ・マユ」ならわかるが。
12名無しでGO!:01/10/04 16:45 ID:VqSdwlFY
マニ30は「私有貨車扱い」で、現存は6両だと思いました。
その昔(国鉄当時)、隅田川で突放やっていたのを見てビビッたことがあります。
災害時の運転確保を定めたものにも、貨物列車・日銀券輸送マニ車との記載あり。
日銀の博物館にでも行くと資料とかあるのでしょうか?
お召よりも扱いが厳重な列車だと思われ・・・
13名無しでGO!:01/10/05 04:09 ID:MoEVmbd2
>>13
しかし、お召しが宮内庁所有だったら今より行動範囲が広かっただろうね・・・・・板違いスマソ。
14名無しでGO!:01/10/05 04:16 ID:KK4ZTsns
似たようなスレッドが以前もあったよね。
確か写真載せてる個人サイトがあったはず。
15名無しでGO!:01/10/05 07:04 ID:8ndxG2w2
>>14
あったあった。サーチすればぼこぼこ出てくる。
でもあの写真見たらマニ30はかえって目立ちそうだぞ。いかにもあやしい造りだから。
16名無しでGO!:01/10/05 09:42 ID:ce3aqwx.
マニ30にはその性格上ほとんど窓がない。だから車内で職員は酒を持ち込んで宴会しているとのこと。(実話)
17名無しでGO!:01/10/05 12:13 ID:1Z59lp7E
昔は目立たなかったんだよね。
スユ、マニ、オユがゴロゴロしていた時代は。
18はみ出しぴあ:01/10/05 14:07 ID:91SriU3A
配置表に掲載していないのに、写真を雑誌・写真集に掲載可能
ってどうしてだろう? 模型キットでも存在するし。
流石に構造図面などはみたことないです。そのテのH,P
もまだ逝っていないです。
19奈雅:01/10/05 15:28 ID:khgBO3R6
20名無しでGO!:01/10/05 16:08 ID:gDpcjtA6
ホレ オメシじゃなかったマニの画像だ!
もってけ ドロボー!!

http://www.onputan.com/cgi-bin/poptan/data/020.jpg

http://www.onputan.com/cgi-bin/poptan/data/019.jpg
21名無しでGO!:01/10/05 16:21 ID:kMagZOMk
こんどMXでヲタ画像共有しよっかな?
22名無しでGO!:01/10/05 16:35 ID:doQ8A90A
隅田川(貨)に「三井銀行」所有のマニ30もいたと思うが、形式が違うのか?
23[淀] ◆8QOOOdUE :01/10/05 16:54 ID:i9vtvWjw
>>22
何かの間違いかと思われますが。現行私有マニは6両。
東スミ・東タミ・西ウタが常備駅になっていたかと。

激しくがいしゅつながら
http://jnr.site.ne.jp/PC/yuni/htm/nimotu5.htm#mani30
ちなみに過去ログ
★★マニ30★★
http://piza.2ch.net/train/kako/980/980181952.html
24名無しでGO! 北海道編:01/10/06 23:26 ID:CcZDMvus
昔荷物車に乗っていた時、毎月1回停車位置が1両分ずれて停車した記憶があり、
多分その時に連結されていたと思われ。
25名無しでGO!:01/10/07 00:53 ID:lt928ReE
>>18
模型キットはこっそり売ったらしいよ。
広告とか雑誌の紹介には一切出なかった。
26名無しでGO!:01/10/08 18:29 ID:Cww64aTo
さがりすぎ
27スイ99:01/10/08 18:40 ID:RBao7w.E
別にマニ30なんて秘密でも何でもないYO。
図面も模型も写真もなんでもOK。
ただ運用だけは知ってる人しか知らないだけだョ。
28名無しでGO!:01/10/08 18:48 ID:by6MYlME
>>25
ウーソ、欲しいな。

Nなら50系の改造で作れそう・・・
29名無しでGO!:01/10/08 19:10 ID:jCHyFSKI
禿げ
3093000:01/10/08 22:04 ID:KwmLs6OM
一部の事業用車の方が神秘度は遥かに高いだろう。
何せ企業秘密事項だからね。
31名無しでGO!:01/10/08 22:12 ID:t9GDSmxg
32病人:01/10/08 22:14 ID:ccYS/CYQ
梅田発のマニは、硬貨を積んでいるらしいと噂を聞いたが、本当か?
33名無しでGO!:01/10/08 22:27 ID:rTJHqrNY
>32
梅田発のマニ30は、硬貨と札束を、運んでいる。
最近遠隔地へは、マニ30じゃなくて専用の航空コンテナで現金輸送している。
34名無しでGO!:01/10/08 23:53 ID:8bB53jWk
2〜3ケ月前に見たなあ
コキの一番後ろにくっついとったわ
岡崎あたりだったな
35名無しでGO!:01/10/09 00:01 ID:dkBV7Wmc
>>28
タヴァサがJNMA会場で何度か売っている。ちなみに、製造元はマリンファクトリー
だ。
36[淀] ◆8QOOOdUE :01/10/09 00:26 ID:VaqhFauk
>>34
あれ?機次位所定では無かったですか?
37名無しでGO!:01/10/09 00:38 ID:5bWAwqco
>>36
最後尾に連結というのは、漏れも何度も見たことがあるよ。
漏れは門司周辺でだけど。
38名無しでGO!:01/10/09 00:43 ID:dkBV7Wmc
>>36
積車時に限り機次位所定なのでは?
39[淀] ◆8QOOOdUE :01/10/09 01:08 ID:VaqhFauk
>>38
あ、多分そうかもです。
40名無しでGO!:01/10/09 21:31 ID:jtLIYGUo
6両新造でなんで2両しか確認されていないんですか?
41名無しでGO!:01/10/09 21:37 ID:bhgZmPxk
>>40
上の写真見てよ
3両は確認できるでしょ
西にあと3両
合計6両
42名無しでGO!:01/10/10 09:17 ID:8AhJPpjM
 JR北の室蘭本線が有珠山噴火の影響で不通になった時、「今までは夜間走る
列車はなかった函館線(小樽−長万部)は、現在こうして深夜でも貨物列車が
迂回運行されてます」旨ニュースで報道されていた時に、ホームに立つ記者の
後ろを走り行く貨物列車の映像が流れたんだけど、その時にDD51の次位に連結
されたマニ30の姿が道内ネットで放送されたけど、「マニ」アでも無い限り
分からないだろうから、そのまま無修正だった。
43名無しでGO!
某駅で停車中に写真を撮れたけど、回送だったからね。
国鉄時代は積車時に撮影するとしょっ引かれる可能性があったとかなかったとか。

しかし外板厚いなぁ。ドアなんてモロにへこんでるし。
まるで成型の悪い昔のNゲージみたい。