JR西日本は日本一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1223−2500
国鉄分割民営化で最も得をしたのは、京阪神地域の乗客だと思います
電車が見違えるほど変わったし、サービスだって東などと比べると
雲泥の差。どう思います?
2  :01/09/24 11:52 ID:4FaDhrWw
悪いが知らん。
3名無しでGO!:01/09/24 11:53 ID:wp7RKyoA
広島地区は逝ってる。
山陰地区も逝ってる。
ようは都市部のサービスだけがあがってるわけ。
4名無しでGO!:01/09/24 11:56 ID:mNGCX3Dw
ローカル列車にトイレをつければ、言うこと無し
5223−2500:01/09/24 12:04 ID:yxVkuVPE
>>3
そういえば広島のどこかの町でわが町にシティー電車を
とかいう看板を見たなあー。
6名無しでGO!:01/09/24 12:06 ID:0T8VNcmk
>>5
白市以東か?
反対側の岩国はすでに山口県。
7名無しでGO!:01/09/24 12:06 ID:lodn52CE
ニュータイプ日本一!

>>5シティ電車を入野へ!三原まで!延長しろゴルァ
(内容適当いちいと覚えとらんわ)だったか?
8名無しでGO!:01/09/24 12:22 ID:Wiz7lVpc
JR化のとき、一番将来が危ないと言われたのが西だったと思う。必死の努力の
結果に過ぎない。ローカル軽視?も致し方ないのか・・。
9223−2500:01/09/24 12:30 ID:yxVkuVPE
西はローカル線いっぱい抱えてさせられたのに首都圏や東海道新幹線のような
ドル箱もらえなかったもんね。
当時の社長も饅頭の皮ばかりであんこがないといってましたね。
10名無しでGO!:01/09/24 12:30 ID:b5h5dzmo
>>8
>>ローカル軽視?も致し方ないのか・・。

まあ、民間企業になったわけだしね。
効率を求めるのは企業として当然なんだろうけど
趣味的には面白くなくなってきてちょっとウツ。
11名無しでGO!:01/09/24 12:34 ID:dgqekrf.
>>5
岡山地区では「さい来る電車」だったよね。
今でも呼んでるんだろうか。
12名無しでGO!:01/09/24 12:36 ID:V/IQEHSQ
>>9
これも糞倒壊があるから。
倒壊は解体して、東海道新幹線を酉に渡すのだ。
または、第2東海道新幹線を作って、酉に運営させるのだ。
13223−2500:01/09/24 12:41 ID:yxVkuVPE
>>12
そうなったら東京からレイルスタア?
14名無しでGO!:01/09/24 12:48 ID:Tx.Ykkx.
16両のレイル星が毎時4本・・・ハァハァ
15223−2500:01/09/24 12:51 ID:yxVkuVPE
のぞみの運命はどうなる?
16名無しでGO!:01/09/24 12:59 ID:/0fLEVoQ
>>13
で、輸送力が足りなく結果として飛行機に客が流れると(ワラ
17223−2500:01/09/24 13:03 ID:yxVkuVPE
そっか指定席4列だもんね。
18223−2500:01/09/24 13:04 ID:Ea0z3hgs
運賃高い
19223−2550:01/09/24 13:11 ID:yxVkuVPE
確か三ノ宮〜新大阪間は540円だったよね。大阪だと390円
なのに。
20名無しでGO!:01/09/24 13:13 ID:ocMf55Zk
>>19
昼特使えば大阪まで250円くらいだったりしますしね。
新大阪までなら540円。
21223−2550:01/09/24 13:13 ID:yxVkuVPE
ちなみに震災後民鉄から西に乗り換えちゃった人の意見を聞いて
みたいな。
22名無しでGO!:01/09/24 13:19 ID:u47QHoz2
>>16
でも、羽田空港も限界なので、むやみに増便出来ない。
もしかしたら、全車ダブルデッカーなんてやってくるかもな。
あっ、これじゃ束か。
23キハ120:01/09/24 13:23 ID:Nf908azU
>>4
岩国駅に「シティ電車を柳井延伸!」の垂れ幕があったぞ。

山陽シティライナーは白市〜岩国間に限定して、停車駅も一定化
して(ラッシュ時のみ変更でもいい)、20分に1本とか、もうちょっと
使いやすくしてほしいものだ。
24名無しでGO!:01/09/24 13:25 ID:/0fLEVoQ
>>22
赤字地方路線を縮小・廃止してでも、東京−大阪便を増発するかも?
もしくは、大幅な予算を付けて羽田増強とか?(藁
25名無しでGO!:01/09/24 13:24 ID:lodn52CE
>>22そのまま両周波数対応MAXタイプが直通乗り入れ…
あり得ん話でもないような。
26名無しでGO!:01/09/24 13:30 ID:iyrWN7N.
>>25
にゅ〜たいぷ♪Maxか。
既存車の改造が得意な酉ならではだな。
27るとらんらん:01/09/24 13:33 ID:yxVkuVPE
なんか東海道新幹線をJR西が運営したらになってきたな。
まあいいけど・・・。
28名無しでGO!:01/09/24 13:36 ID:IAnItwUg
>>25
東北・上越・長野新幹線直通で、
50Hz/60Hz対応500系が爆走しているかも。
逆に、三島−那須塩原・越後湯沢が
全て「Maxこだま」と呼ばれたりして。
29名無しでGO!:01/09/24 13:36 ID:fnLsuzNA
そもそも倒壊なんて会社が必要だったのかが疑問。
NTTみたいに東と西だけでよかったんじゃない?
30名無しでGO!:01/09/24 13:37 ID:lodn52CE
>>23
仮に快速3本/1hで普通が5本/1hだとすると、広島−横川間は
可部線が10分間隔の時間帯、14本/1hになる。これに貨物やら臨時を入れると…
横川駅で平面交差があるからもの凄くキツキツダイヤになりそう…
31名無しでGO!:01/09/24 13:39 ID:4V27ZrDc
>>29
J-フォンは東日本・東海・西日本だよね。
中京だけは東にも西にも入れられないのかなぁ。
32るとらんらん:01/09/24 13:40 ID:yxVkuVPE
>>29
JR九州の特急が陳腐になる恐れあり!
33名無しでGO!:01/09/24 13:42 ID:6YgOc2VE
>>32
その代わり、運賃値上げは避けられたはず。
34名無しでGO!:01/09/24 13:43 ID:FAG2sm.c
>>29
だったら、酉と束と新幹線(コム)ね。
35名無しでGO!:01/09/24 13:44 ID:PZp4.It6
>>27
>>29
酉が頑張ってるのは経営環境で逆境に置かれている状態を
社員の多くが認識してるからに他ならない。
酉が東海道新幹線を保有したら逆に倒壊化するかも。
36名無しでGO!:01/09/24 13:45 ID:eVVqN4k6
そうだね。西だからどうこうってもんじゃないね。
新快速は京阪神だから成り立ってるんだし、RSも山陽限定だからうまくいった。
37さんだあばあど:01/09/24 13:52 ID:yxVkuVPE
>>35
だが客はあの大阪人だからね。
38名無しでGO!:01/09/24 13:55 ID:Nf908azU
レールスターの京都延長希望!
新快速の高松延長希望!
JR西日本はJR四国を吸収合併しよう。
JR西日本高松支社マンセー!
39どきん:01/09/24 14:12 ID:yxVkuVPE
>>38
アンパンマン列車しか目玉ないから大変だぞ!
しかも四国社員のサービスレベル低いし。
あっ、だから西が吸収しろというわけ?
40ばいきん:01/09/24 22:37 ID:2Qt30m6A
>>39

JR四国から2000系と8000系を召し上げて、いなばとか、
やくも等に充当する。
代わりに、381系しおかぜと、キハ181系しおかぜで我慢させる。
41ばいきん:01/09/24 22:38 ID:2Qt30m6A
>>40
キハ181系うずしおの間違いだ。
42名無しでGO!:01/09/24 22:49 ID:vM2p0jqc
っつーか、露骨に
    乗客の利便<<<株主の利益
に変質した会社が日本一かい。あぁあんた株主か(藁
43名無しでGO!:01/09/24 22:56 ID:2Qt30m6A
>>42
JR西日本は株式会社だよ。
株主の利益になるようにするのが当たり前。
というか、そんなに利便性落ちてるかい?
一般乗客には、サービス向上著しいと思うがね。
まあ、キハ120に関しては、どうかと思うが、廃止かアレか
という選択としたら、まあ仕方ないと思うんだが。
44名無しでGO!:01/09/24 23:00 ID:4GFAJD.6
>>42
っつーか、露骨に
    乗客の利便<<<株主の利益
なのは、束だろう。束に比べれば…
45名無しでGO!:01/09/24 23:00 ID:sUmqvqrw
>>42-43
確かに地方では利便性が著しく落ちたといわれてもしょうがないね。
地元利用者には叩かれている岡山・広島でも、快速設定などで
なんとか利用者をつなぎとめようとしているし、一概に悪いとは
言えないような。
46名無しでGO!:01/09/24 23:01 ID:vM2p0jqc
>>43
確かに、 ペイする=株主に利益をもたらす 路線は向上著しいな。

まぁ、経営の苦しさが突出しているので仕方ないのだが(藁
倒壊や束と同じ土俵で比べるのは双方に可哀想だな。
47名無しでGO!:01/09/24 23:03 ID:eyewhN.U
JR西日本とJR東海合併希望!新幹線や寝台特急の運行がいいのでは?
JR東日本と技術面とスケールでいい勝負ができると思うよ。(JR東日本高飛車でヤダ)だから均衡させてサービスアップ。
48名無しでGO!:01/09/24 23:03 ID:2Qt30m6A
>>45
とりあえず収益あがる路線から資金を投入して、
その後、金を掛ければ収益が改善する路線に金を投入。
金を掛けてもどうにもならないところは徹底してコストダウン。
選択と集中。これが通常の企業のあるべき姿だよ。
利便性上げてもらいたきゃ乗れ。
49名無しでGO!:01/09/24 23:05 ID:2Qt30m6A
収益があがる路線で利益を上げて、地方路線を維持する
JR西は偉いと思うのだ。
50名無しでGO!:01/09/24 23:06 ID:sUmqvqrw
吸収から福北問題で一方的に嫌われ、しかも本州会社ということで
旧国鉄債務の相応の負担を求められ、ある意味JR旅客6社の中でも
一番悲惨な会社かもしれない。三島会社のように値上げしなかっただけでも・・・
51名無しでGO!:01/09/24 23:07 ID:2Qt30m6A
JR西は智頭急行や北越急行、果てにはJR四国の
面倒まで見てるぞ。
井原鉄道も見てるんじゃないのかなぁ。
52名無しでGO!:01/09/24 23:13 ID:sUmqvqrw
>>51
そうだった、四国は有名だな。西から役員を四国に送りこんだとか。
いずれ「西日本旅客鉄道株式会社四国支社」になったりして。
まあ、旧国鉄と比べるとJR各社とも経営上は良く頑張ったよ。
JRの成功振りを見ると郵政事業も民営化したらうまくいきそうなのだが・・・

#余談だが、北海道も東と密接な連携を取っているらしい。
53名無しでGO!:01/09/24 23:19 ID:yQQqCSQc
単に国鉄時代があまりに酷かっただけ、ということはないの?
54名無しでGO!:01/09/24 23:20 ID:6A4Z5iZs
117系は最高によかった。
その後継機はちょっとねぇ。
55名無しでGO!:01/09/24 23:25 ID:gYaWj9cQ
そう?221系の方がよほど使えると思う。
むしろ117系って最低でも4両編成しか組めないから
ローカル線に持っていけないし、近郊で使うには2枚扉で
無理があるという中途半端な車両だと思う。
56名無しさん:01/09/24 23:27 ID:5gS8MbBI
>>49
あれで維持してるのか?その言葉はむしろ東に言うべき。
57名無しでGO!:01/09/24 23:32 ID:vM2p0jqc
いや、究極の縮小均衡という意味では、
JR−Wのローカル線はあるべき姿だろうな。

所詮赤字路線、分子がいくら減ろうと分母を減らせば赤字は圧縮可
58名無しでGO!:01/09/24 23:34 ID:PZc6JifQ
>>52
たしかに。
北と東
その他
とで組合の系列ちがうしね
どっちもどっちだーね
59名無しでGO!:01/09/24 23:37 ID:HzHVBolE
今の西の惨状はある意味クソドキュソキティ倒壊のせいで異議は無いですか?
60名無しでGO!:01/09/24 23:38 ID:T7ztGDzw
いいえ、西日本の努力が足らないからです。
61名無しでGO!:01/09/24 23:39 ID:6A4Z5iZs
倒壊がドキュソだから酉がマシに見えるんだろ。
62名無しでGO!:01/09/24 23:40 ID:sUmqvqrw
>>59
今悲惨か?
63名無しでGO!:01/09/24 23:40 ID:Gcso4QVQ
>>60
努力をさせてもらえないと言うのが正解。
64名無しさん:01/09/24 23:42 ID:5gS8MbBI
>>63
努力はしてるし、倒壊とは関係ないと思うが。
65名無しでGO!:01/09/24 23:42 ID:T7ztGDzw
東海のせいにするのは努力が足らない証拠。
京阪神の在来線だって客が減ってるのに。
66名無しでGO!:01/09/24 23:44 ID:OHG1M2RE
>>9
最初東海道も山陽も西に行く予定だったのが西日本が東日本より上回る
のを嫌ったクソ政治家かドキュソ官僚がクレーム付けてヘボ倒壊が誕生
した話は有名。確かに西日本には有力な政治家は少ないな…。
67名無しでGO!:01/09/24 23:44 ID:sUmqvqrw
>>65
京阪神の場合、並行する私鉄よりは減少幅はずっと小さい。
鉄道自体の利用者が減っているから仕方ない。
景気が良くならないと、こればかりは・・・
68名無しさん:01/09/24 23:45 ID:5gS8MbBI
>>66
電波発生警報発令中
69名無しでGO!:01/09/24 23:49 ID:0T8VNcmk
新製車で2ハンドル式運転台はJRではたしかここだけ?
70場内警戒:01/09/24 23:50 ID:hbx9go0Y
>>69
701系は2ハンドルです
71名無しでGO!:01/09/24 23:51 ID:xzwd36jc
>>68
倒壊工作員または鷹警報発令中
72名無しでGO!:01/09/24 23:51 ID:6A4Z5iZs
気動車は新製でも2ハンドルがきほんでわ?
73名無しでGO!:01/09/24 23:52 ID:0T8VNcmk
>>70
それは全部?
74場内警戒:01/09/24 23:53 ID:hbx9go0Y
>>73
東北本線のです。
75名無しさん:01/09/24 23:54 ID:5gS8MbBI
>>71
ぎゃー、工作員はともかく、鷹扱いはマジ勘弁。
76名無しでGO!:01/09/25 00:18 ID:8SRovgMw
>52

どうせなら「西日本旅客鉄道株式会社四国総局」もしくは、
「西日本旅客鉄道株式会社高松地域本社希望」だな。でないと、四国の
車両を吸い上げられそうだ。

ちなみに、高松工事事務所などJRWからの出向社員が大半を占めておる
77名無しでGO!:01/09/25 00:24 ID:YM.HPfeY
冷静に考えれば日本一はJR東日本だろうけどな。
JR西日本のように旧型車両の更新ばかりでは技術は育たんよ。
あとJR東海のリニアも日本の未来を担う重要技術だと思う。
JR北海道やJR九州、そしてJR四国も旗色が悪いながらも頑張っている。
別にJR西日本だけ飛びぬけて良いとは言いきれないだろう。
78ギコラ:01/09/25 00:28 ID:ATzSoS9Q
>>66
初めて聞くけど本当??
そういやJRの誕生話って詳しく知らんな・・・
詳細希望。
79名無しでGO!:01/09/25 00:36 ID:PoC684o6
>>77
技術というかマニア受けする話題が西に多いのだろう。
看板列車が500系、RS,新快速だからな。
80名無しでGO!:01/09/25 00:39 ID:9TYseIC6
しかし、和歌山線スレや関西本線スレでキレてるやつが多いのも事実・・・・
やはりローカルが軽視されるのは仕方なしか。
81名無しでGO!:01/09/25 00:44 ID:mLloL24A
>77
「旧型車両の更新ばかり」って500系は?223系は?
82名無しでGO!:01/09/25 00:58 ID:PoC684o6
目立つところ(新幹線、新快速)には新車を入れるから
結構頑張ってるみたいに見えるのかも。
それ以外はボロイ車両ばかりなのだが。
83名無しでGO!:01/09/25 01:05 ID:86ezMZHo
どうせなら、親会社に「日本旅客鉄道株式会社」(仮称)を
つくって、北・束・海・西・四・九はそれぞれ、その子会社か支社に
すれば良いと思うのだが、どうよ?
84名無しでGO!:01/09/25 01:06 ID:mLloL24A
>83
それなら、分割民営化じゃないじゃん。
国労復活するやん。
85名無しでGO!:01/09/25 03:13 ID:qJ.5pPxs
0
86           :01/09/25 03:35 ID:c9XI1qpE

なんだかんだいっても近畿人って中国・四国を見下してるよね。
倒壊の悪口をいってるのは、利権むしられて憎らしいからだよね。
87大阪人:01/09/25 03:43 ID:HPZgxGcs
>なんだかんだいっても近畿人って中国・四国を見下してるよね。
アホ言いな。
>倒壊の悪口をいってるのは、利権むしられて憎らしいからだよね。
それはほんま。
名古屋の会社が東京-大阪の基幹交通を握っとるやなんて耐えられへん。
88名無しでGO!:01/09/25 03:45 ID:t07FFC96
なんで当会は二死2本に高圧的なんでせう。
89名無しでGO!:01/09/25 09:09 ID:.cycq4Ew
>>76
西日本旅客鉄道株式会社四国鉄道部
というのは?
90名無しでGO!:01/09/25 12:07 ID:cbqG4NSo
>>89
いっそ、四国旅客鉄道株式会社大阪支社というのは?
91名無しでGO!:01/09/25 12:16 ID:vfCGBGLg
>>87

>名古屋の会社が東京-大阪の基幹交通を握っとるやなんて耐えられへん。

本音が出ているな

ちなみに倒壊道新幹線はJR倒壊東京本社で東京に住んでいる生粋の旧国鉄
エリート幹部の運営だと思うが
92名無しでGO!:01/09/25 19:57 ID:qAGQE22I
僕のID見て見て〜
93名無しでGO!:01/09/25 20:02 ID:dBru0iKA
( ´_ゝ`) ふーん
94名無しでGO!:01/09/25 20:02 ID:o4oNWqYs
>>92
おお。なかなかいいじゃん。微妙に221でないところがまた面白い。
95名無しでGO!:01/09/25 20:03 ID:VylTFT.E
>>66
>確かに西日本には有力な政治家は少ないな…。
中国地方って、有力政治家多いよ。
96名無しでGO!:01/09/25 20:07 ID:V3LAyRds
97名無しでGO!:01/09/25 20:13 ID:u8EeParc
>>96
何駅?解る奴居るだろ。
98名無しでGO!:01/09/25 22:49 ID:8SRovgMw
>91

新幹線鉄道事業本部ね。知ったかで組織名間違えてんじゃないよ、この馬鹿
99名無しでGO!:01/09/25 22:50 ID:.8dEWrZY
そろそろ新車作り出すらしい
100名無しでGO!:01/09/25 22:59 ID:N0.aJOEw
>>97
時刻表でチェックしてみたけど、三ノ宮と思われ。
101名無しでGO!:01/09/25 23:01 ID:iEKwrC3M
>>98
知ったかはお前 ちゃんと東京にも本社はある
ちょっと調べればわかるから自分で調べてみな

あと「馬鹿」とか煽りワードすぐ使うな!
102こここすれ:01/09/26 00:41 ID:RrgEm1qg
オンボロいそかぜや、厚化粧の白詐欺を他所に乗り入れて関西人として恥ズイ。
JR化以降の西日本車両は他社にほとんど入ってない(はくたかくらいか?)。
103急行ちどり:01/09/26 00:44 ID:qlBwni7A
化粧板白化は賛成
104ギコラ:01/09/26 00:45 ID:4mW5qGH.
>>96って、15:17分の網干行き列車車内で
急病人が発生したってこと??駅員向けの情報なの??
105名無しでGO!:01/09/26 02:41 ID:WhVn1FVc
素晴らしい名前の快速
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/buaro005/koramu/shine.jpg
昨日の三ノ宮駅にて
106名無しでGO!:01/09/26 03:00 ID:WhVn1FVc
>>105
誰か真相を教えてください。
107名無しでGO!:01/09/26 04:27 ID:nAMVaCHk
>>106
急病人発生のため遅れてる、という告知では?
その上に28分発の普通が表示されてるということは、すでに21分発の普通は出発してる
わけだし。
108名無しでGO!:01/09/26 04:59 ID:2IO8Sm92
>>102
サンライズとマリーンライナーの展望G車モナー
109名無しでGO!:01/09/26 05:36 ID:nAMVaCHk
>>102
500系モナー
そもそも、乗り入れを意図的に避けてるのではなくて、自社でほぼ完結できる運行体系に
なってるだけのような気もするけど……。
110名無しでGO!:01/09/26 09:23 ID:4cwAdJh2
仕事でJRと取引があって、いろいろ各社の現場を見たりしたけど、
JR西日本の社員からは、常に東や海という「上」がいてそれを越えねばならないという向上心がみなぎっている。
逆に東や海は自分がナンバーワンという地位にいることを固守しようという力を感じる。
どっちが良いのかはわからんがね。

無論どの会社にもドキュン社員は少なからずいてそいつらはこれに該当しないけど、仕事上の経験では人当たりが良いのは西だったりするんだよね。
…JR西日本の社員がこのスレ見たら、涙を流して喜ぶぞ。
111名無しでGO!:01/09/26 12:24 ID:aDISqUmw
山陽シティライナーの快速区間を延長してくれ!
小郡〜姫路で快速運転してくれ!
112無印粗悪品:01/09/26 20:27 ID:XGZ4NXzI
>>111
山陽シティライナーは岩国〜西条間に限定したほうがいいぞ。
サンライナーを姫路まで延長したらいいよ。
それと、山陽新快速スーパーラビットを常時運転きぼーん。
113名無しでGO!:01/09/26 20:41 ID:yffe3Eeo
age
114無印粗悪品:01/09/26 22:40 ID:XGZ4NXzI
>>108
JR四国はJR西日本みたいなものなので、却下。
智頭急行と同レベルだ。
115名無しでGO!:01/09/26 22:43 ID:Lh8Z27BA
マリーンライナーは西の列車じゃないの?
116  :01/09/26 23:17 ID:trySjjs2
大幹運の所長掲示はいつみてもビビル
117名無しでGO!:01/09/27 05:56 ID:Qc95zWJ.
あげる
118:01/09/27 08:50 ID:KD6srbho
快速「急病人」 age
119名無しでGO!:01/09/27 10:04 ID:gpeSeNww
最近、新幹線の運行で東海とうまくいっていませんね。
新幹線に対する考えの違いが不仲の原因らしいけど。

須田氏が東海の社長だった頃は、仲はよっかたのに・・・
120ナナシサソ:01/09/27 10:40 ID:LdguRXCA
快速「急病人」・・・不謹慎だがワロタ
121名無しでGO!:01/09/27 10:46 ID:MJbQIRqE
>>119
葛西は東京志向で束の社長の座を狙ってるのでアンチ関西という考え。
122名無しでGO!:01/09/27 10:53 ID:o.5tQlnU
500系すれは倒壊マンセ−ヲタに荒らされてるぞ!
123 :01/09/27 11:00 ID:Vkr/V9Zo
42人もの人間を死なせたのは西日本だけだな。
コンクリ落下しまくりだし。
124名無しでGO!:01/09/27 11:01 ID:N3oaZsjw
>>123
あれは信楽&国鉄がDQNだから
125名無しでGO!:01/09/27 11:43 ID:rrO/Y7kg
>>1 これだからヲタは…
126名無しでGO!:01/09/27 11:45 ID:CJRocU..
>>123
まだ遺族に謝罪してないんだよな・・・
JR西日本の汚点には違いない。

いいところも多いんだけどね。こういう歴史があることは否定できないし
否定すべきじゃない。
127名無しでGO!:01/09/27 11:46 ID:3dNvyt6Y
新快速マンセー!
128名無しでGO!:01/09/27 11:47 ID:fJQY03j6
>>126
謝罪どころか開き直ってる
129Яし西日本:01/09/27 11:49 ID:HVB5vYUw
アーバン地区に居ればJR西日本はJRグループ中最高のサービスを提供してる会社に思える。
ローカル地区は(以下自主規制
130名無しでGO!:01/09/27 11:49 ID:N3oaZsjw
もう裁判で解決したことだから謝罪しないんだろ。
日本が韓国に謝罪する必要がないのと同じこと。
むしろ、信楽みたいなDQN鉄道つくった自治体のほうこそ責任重大。
131名無しでGO!:01/09/27 12:00 ID:iAp/eZBs
>>130
>日本が韓国に謝罪する必要がないのと同じこと。
激ワラタ!
132名無しでGO!:01/09/27 12:31 ID:QWOHUw.Y
>>121
あの人、東京出身だから束の社長になりたいんでしょうね
133ギコラ:01/09/27 12:37 ID:vZ1V78Jo
>>119
須田が社長の時は束との鍔迫り合いが凄かった・・・(藁
あの人はやっぱりもともと関西系の人間なんだと思いますよ。
134名無しでGO!:01/09/27 12:51 ID:BNhSC26A
>>130
裁判で解決した?
民事は酉が負けてるぞ。

信号機器の無届け改造では酉とSKRともに起訴されてるし
135名無しでGO!:01/09/27 13:01 ID:UrXZuvwA
民事は関係ないだろ。ああいうのはカネだけの問題だ。
SKRのドキュソぶりをもっと叩く必要があったな。
136名無しでGO!:01/09/27 13:05 ID:BNhSC26A
>>135
意味不明。

開き直りと責任転嫁で解決したと思ってるのが痛い(W
137名無しでGO!:01/09/27 13:06 ID:UrXZuvwA
>>136
意味不明

赤で逝くドキュソが悪い。
138名無しでGO!:01/09/27 13:08 ID:BNhSC26A
>>137
バカかこいつ
信楽駅は進行手信号出てんだろボケ
139名無しでGO!:01/09/27 13:09 ID:UrXZuvwA
JR側の信号のほうが青だったんだろうが。
140名無しでGO!:01/09/27 13:12 ID:BNhSC26A
>>139
信楽駅は出発が赤固着したため取り消して
進行手信号を出した。

よって小野谷(信)、信楽共に青が出ていたというのが正解。
「赤で逝くドキュソ」って具体的に誰のこといってるのよ
141名無しでGO!:01/09/27 13:15 ID:UrXZuvwA
きちんと閉塞の確認してないだろうが。
閉塞区間の確認をしないのに青になったとでも言うのか?
142名無しでGO!:01/09/27 13:18 ID:BNhSC26A
>>141
だから直接の原因はそれだろ。

閉塞区間の確認をしないのに進行手信号だして出発させた。

もっと勉強したほうがいいよ、ボロが出るよ
143名無しでGO!:01/09/27 13:21 ID:UrXZuvwA
閉塞の確認してないのに青信号だしたんだろ。
それじゃ実質赤で列車出したのと同じだろ。
まあ、行政からの天下りドキュンやろうの判断だろうね。
そういうやつらに鉄道経営は任せられないね。
144名無しでGO!:01/09/27 13:23 ID:BNhSC26A
>>143
信楽駅の赤固着を作り出したのはJR酉の信号無届け改造。
これが影響を及ぼしSKRの信号が故障するという事象が多発していた。
145名無しでGO!:01/09/27 13:24 ID:BNhSC26A
JR酉は役所に信号無届け改造していたばかりでなく、
SKRにも連絡していない。

SKRでは原因がわかるはずがない。
146名無しでGO!:01/09/27 13:30 ID:UrXZuvwA
信号システムはそのものについては問題なし。
きちんと規則に従っていれば事故はおきない。
閉塞という基本的な考え方が欠けた判断と、その判断をさせた第惨セクターの体質に問題がある。
147名無しでGO!:01/09/27 13:33 ID:BNhSC26A
>>146
問題あったので鉄道事業法違反でJR酉は起訴されています
148名無しでGO!:01/09/27 13:40 ID:UrXZuvwA
第惨セクターの体質のほうが問題だろ。
結局この事故も現場職員だけが裁かれ遺族も感情的になるだけでおわった。
第惨セクターという体制の問題点には誰も問題にしなかった。
149名無しでGO!:01/09/27 13:44 ID:BNhSC26A
>>148
もちろん、三セクの体制、JR−SKRの連絡体制の不備などの
要因があることは否定はしない。

勝手に信号いじくってSKRの信号を故障させておきながら
平然と「責任はない」と言ってのける酉幹部の厚顔振りには
あきれるばかり。
150名無しでGO!:01/09/27 13:49 ID:BNhSC26A
 JRが設置した方向優先テコは、もともと貴生川発の下り列車が遅れ
た場合に、下り方向の走行を優先し、小野谷信号場の上り信号を赤に
し続け、上り列車を信号場に停車させるだけだった。

 ところが、この変更工事で信号システムが一部変わった。方向優先
テコを操作するタイミングによっては、下り方向の走行を優先する作用
が小野谷信号場を超えて、信楽駅の信号機にまで及ぶようになったと
いうわけだ。

 配線の変更工事をした業者は「手続きがとられていなかったことは事
故後知った。元に戻せと指示されたら、二時間もあれば十分でした」と
供述している。

 運転の安全の理由で行われた変更工事が、結果的に信楽駅の「赤」
につながったとは、事故後の捜査で分かるまで、だれも知らなかった。
151名無しでGO!:01/09/27 13:50 ID:BNhSC26A
 高原鉄道は、近畿運輸局への認可も受けず、JR側に変更工事を知
らせていなかった。だが、高原鉄道側は「JRの方向優先テコの設置を
聞いていれば、あの時の『信楽駅の赤信号』の原因は分かったはず」
と主張する。

 これに対し、JRは「方向優先テコの設置を伝えているし、(もともと付
けることになっていた)貴生川駅の方向テコと機能は同じだ」と、双方の
言い分がぶつかりあい裁判で争っている。

 JRは、近畿運輸局への届けをせずに方向優先テコを設置、高原鉄
道も無認可で変更工事をしたとして、両鉄道会社と担当者が九三年、
鉄道事業法違反で略式起訴され、罰金刑を受けている。
152名無しでGO!:01/09/27 13:50 ID:TlExdbHE
ID:UrXZuvwAは酉社員か?
153名無しでGO!:01/09/27 13:52 ID:UrXZuvwA
だからそこだろ。
すぐに遺族やマスコミは「謝罪」とか「責任」とか形だけにこだわる。
JR酉を問題点にするなら連絡不徹底などを追求しなくてはならない。
謝罪したところで事故を起こしたんじゃ何にもならない。
安全設計な車両なんかより衝突しないほうが言いに決まってるし。
いまだに第惨セクターという行政による殺人システムが平然と列車を走らせてるのも問題。
154名無しでGO!:01/09/27 13:53 ID:BNhSC26A
 「伝えた」「聞かぬ」優先テコ設置 今も法廷論争

 では、大惨事の発端となった信楽駅の上り出発信号はなぜ、「青」に
ならず「赤」になってしまったのか。

 滋賀県警の捜査は、草津線などの運行や貴生川駅の信号を扱うJR
亀山CTCセンター(三重県亀山市)に設置されている遠隔操作の「方向
優先テコ」に向いた。

 方向優先テコは、草津線から乗り入れるJR列車の到着が遅れた場
合に、下り方向の走行を優先し、小野谷信号場の上り信号を赤にし続
け、上り列車を信号場に停車させておくことができる。

 事故後、この方向優先テコの設置をめぐって、信楽高原鉄道は「知ら
されていなかった」と主張。一方、JR側は「連絡した」と話し、双方の言
い分が食い違っていることが分かった。
155名無しでGO!:01/09/27 13:58 ID:BNhSC26A
>>153
「謝罪」とか「責任」とか形だけにこだわるのはJR酉も一緒。
「謝罪」したくない
「責任」とりたくない

自社のイメージダウンを恐れるあまり、事故の一切合財を
SKRに押し付け、本体が守られればそれでいいという考え方。

こんなことやってるようだと、酉の子会社や乗り入れ会社(智頭急など)
でやったことも「われわれは関知しない」なんていわれるな。
156名無しでGO!:01/09/27 14:06 ID:UrXZuvwA
だからこんな裁判なんてやっても無駄なんだよな。
そりゃ個人の過失による事故だったら謝罪すりゃすむかも知れないが、こういうのは組織の特長によるものだからな。
このままじゃ鉄道事故はなくならない。専門の調査をしないと。

>「われわれは関知しない」なんていわれるな。

実際にそういったとしても、その主語の「われわれ」がJRという組織をさすのか、JRの経営陣をさすのか、それぞれの個人を指すのか判断しかねるな。
157名無しでGO!:01/09/27 14:22 ID:BNhSC26A
>>156
責任追及の裁判はしたって仕方がない。

しかし、この例では「主体的に運行計画を定めて実施している」のがJR
側、いわゆるSKRに対してJRが及ぼす運行権の大きさにはなんら
触れられていない。

都市部の民鉄の相互乗り入れのように、各会社が運行権を対等に持ち
責任を持って運行しているのなら、信楽側の責任、あるいはミスで
終わるのかもしれない。

しかし、JRがスジ引きなどの運行計画から信楽側のダイヤ作成に
積極的に関与し作成されたダイヤにのっとって運行される場合、
安易に乗り入れ先のみにとどまらず、運行計画作成、つまり運行権
を実質JR側が握っていた場合においても、その論理が適用されるとは
思わないし、むしろ実質運行権者のJR側も、運行管理責任が発生す
るというのが自然な考え方。

ただし、この考え方は省令などにも盛り込まれているのかというと
必ずしもそうではない。今後そのようなJRのような巨大会社と三セクの
ような弱小企業との運行のあり方などについての法整備は
必要になってくると思う。
158SKE:01/09/27 19:24 ID:0JDCwffY
>SKR事故スレ連中

別にスレ建ててやれ。
159名無しでGO!:01/09/27 19:43 ID:.OgyvaWE
>>158

JR西日本は日本一の事故隠し
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=1001299886
160名無しでGO!:01/09/27 20:14 ID:CLTO1rmo
>>159
はいはい、タイトルが違うよ(w
161名無しでGO!:01/09/27 20:33 ID:RLExPVEw
162無印粗悪品:01/09/27 21:21 ID:vwscAW/U
どこかで聞いたのですが、JR西日本の新快速は
「世界最速の通勤電車」と聞いたことがありますが、
本当ですか?
163名無しでGO!:01/09/27 22:03 ID:hWZm/Le.
>>162
東北新幹線で通勤してる奴がいるが?
164名無しでGO!:01/09/27 22:22 ID:CLTO1rmo
>>163
たぶん162の言ってるのは「特別料金不要」の通勤列車と思われ。
区間制運賃を導入している地域では一番ランクの低い列車、といったところか。
でも新快速より速い列車はそれでもありそうな気がするのだが・・・
165S-100:01/09/27 22:38 ID:R4qM0NbA
>150

まあ、それも小野谷のARC制御点を当初の駅中間にしていれば起きなかった
事象なんだよな。方向優先てこはFRを鎖錠するだけだし、誤出発防止だって
送電側で切ってるだけだから、連絡しなければ絶対わからないんだよなあ。

でも、こういうのは普通管轄区所同士で「変更があった場合には図面を交換する」
というような協定を結んでいるはずなんだがなあ....
166名無しでGO!:01/09/27 22:53 ID:vwscAW/U
新特急は通勤列車なんだろうか?
167名無しでGO!:01/09/28 00:15 ID:1NWCmtOA
>>106
漏れは大阪〜神戸とこの快速に乗った。
急病人が出たのは新大阪より手前の区間と思われ。

15時発の新快速にも乗れたんだが、時間に余裕があったし、
どう回復運転するかみたかったのでその新快速を見送ってこれに乗った。
もちろんかぶりつき(w

大阪には12分遅れで到着。すぐに発車。尼崎までは快調。
ここから外側線に出すのかと思ったがそのまま内側線を走行。
案の定、先行する各停のために一つ先の信号は警戒信号状態。
いったん75km/hまで加速したあとノッチオフ。
あまり各停に近づきすぎないようにするためか、一つ先の信号が
青になるのをみながらの走行。
そのまま武庫川の橋の手前までひっぱった(50km/hまで落ちた)あと、
再度70km/hくらいまで加速。
西ノ宮を通過するあたりからフルノッチにするが、
芦屋到着時点で16分ほどの遅れ。(本来、大阪で接続するはず
だった)各停との接続もそこそこに発車し、東灘まではダイヤ通りに
外側走行。それでも回復はならず三ノ宮には15分遅れの到着。

尼崎〜芦屋は外側に出しても問題はなかったと思われるが、
(貨物が走っていたような感じでもなかった)
運転指令からの無線も入らなかったし、かなりマターリと運転してたよ。

ちと物足りんかったかな(w
168名無しでGO!:01/09/28 21:41 ID:R9Ts3n9E
>>121
葛西氏は、兵庫出身の住田氏が東の重役に就任したのに、
東京出身の自分が東の重役に就けなかったことへの反発でしょう。

>>133
須田氏は京都出身です。
169名無しでGO!:01/09/29 01:25 ID:9BoYkb.Y
age
170ギコラ:01/09/29 01:32 ID:j1ONBffQ
>>168
そうだったっけ。京都出身の京大出だっけっか?
こっそり告白するとワシが何気に倒壊が
嫌いじゃないのはこの人の影響が強いかも。
だから、今の倒壊はチョット・・・
(もっとも須田の時から、倒壊はアク強いけどね・・・。)
171名無しでGO!:01/09/29 18:24 ID:lr2Ke.KI
a
172名無しでGO!:01/09/29 23:06 ID:T7hUlsNs
>>170
>京都出身の京大出だっけっか?

その通りです。著書「東海道新幹線30年」のプロフィールに、
そう書いてありました
173インポ:01/09/30 13:33 ID:NmwshAIY
JR西日本は、JR四国とJR九州を吸収合併して
日本最大の鉄道会社に変貌します。
そのときには、JR東海の株を15%程度購入して、
JR東海に圧力を掛けて脅し上げることができます。
新幹線の東海直通は廃死です。何も東北・東海道が
直通してないのに、東海道・山陽だけ直通させてやる
義理はありません。あのセンスのない蒼い車両は
東海に引き取って戴きましょう。西日本保有者は
トショクを換えるのです。
ひだ、も、しなの、も直通廃死です。ひだ、は富山経由にして
富山から高山の間を電化すれば、サンダーバードが突入でき
ます。圧勝です。
174inpo:01/09/30 13:41 ID:NmwshAIY
JR東海を、つるし上げるため、
特急北陸と、急行能登を、大阪まで延長して
急行銀河の西区間乗り入れを謹んで拒絶です。
銀河は、米原と東京間の急行となります。
JR東海持ちの、下劣な輩に肩入れする卑劣奸は
米原で、新快速を利用すればいいのです。
JR西日本を支持する、素晴らしき者domoは
北陸か、能登を利用しましょう。
新幹線も、東海道新幹線は利用してはいけません。
伊丹・羽田のシャトル便を利用するか、
サンダーバードと、はくたかと、上越新幹線を
利用するよう、心がけるべきです。
175名無しでGO!:01/09/30 13:43 ID:IJQ2as1o
ねえねえ、鉄ヲタってどうしてこんなに空想が好きなの?
>>168とかさぁ。そんなセコい人間と思ってるの?仮にも大企業のトップだぜ(ワラ

これだから、鉄ヲタ=世間知らずの厨房って言われるんだよねぇ・・・
176inpo:01/09/30 13:45 ID:NmwshAIY
新快速の名を汚す悪辣非道な東海の「新快速」と呼ばれる
似非快速列車から、輝かしき「新快速」の名称を奪回すべき。
変換されるまでは、大垣乗り入れ快速を廃死して、ひだ、は
西区間への乗り入れ、いわずもがなであるが、富山駅への
侵入を、一歩も許してはならない。
JR東海はだめだ。
177名無しでGO!:01/09/30 13:45 ID:4CRMdtP2
>>173
脅し上げるのなら、東海道新幹線ごと奪ってまえ!
全てが無理なら、名古屋駅までいただきましょう。
178inpo:01/09/30 13:47 ID:NmwshAIY
>>175
鉄道会社に関わらず、世間一般の会社でも
その程度の人間が会社の重責の担っている
事は、よくあることだ。
もっと、世間を知りなさい。
179名無しでCO!:01/09/30 13:50 ID:O7DB5kO.
やっぱ批判も受け容れる酉はいいね。
しかし倒壊のあれは社で無く社長に問題があるのか・・。
てなわけで
          _-=─=-=_
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::::\
   |                彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/ < 皆さん葛西です。酉を潰してキンマンコ!
  /   /(     )\      |__/    \____________
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |
 |   │                | |
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄     //   /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
180inpo:01/09/30 13:50 ID:NmwshAIY
新幹線を、新大阪〜名古屋まで頂戴するかわりに、
JR西は、良い会社だから、代わりとなるものを進呈する。
謹んで、亀山から加茂間の関西本線を、あげよう。
それと、大糸線も全部、きみのものだ。
181ギコラ:01/09/30 13:51 ID:Nb4sOsUU
>>173
そんな赤字会社を吸収してどうするよぉぅ・・・。

でも、酉+倒壊→一つに、っていう話よく出てくるけど
そうなってたとしても、おそらく名古屋支社と大阪本社の
強烈ないがみ合い、セクショナリズムがあったろうね・・・。
182名無しでGO!:01/09/30 13:52 ID:IJQ2as1o
西の日本一といえば、人を死なせた数、コンクリ落下件数も日本一だな。

つーか、インポって奴、デムパでしょ?マジなら。
183名無しでCO!:01/09/30 13:54 ID:O7DB5kO.


99 名前:名無しでGO! :01/09/30 13:49 ID:IJQ2as1o
>>94
>追加料金を取られる「のぞみ」だと、(・A・)マズーな車両

意味不明(ワラ
つーか、700系も300系も500系も車内設備は変わらんじゃん。(ワラ


100 名前:名無しでGO! :01/09/30 13:51 ID:eKo1B18M
>>99
ここにも東海マンセーヲタが・・・
184ギコラ:01/09/30 13:54 ID:Nb4sOsUU
>>177
ついでに名古屋タワーズの北半分を貰うってのはどうでしょう(藁
185inpo:01/09/30 13:55 ID:NmwshAIY
地政学的に見れば、JR東は、ソ連である。
JR西は、独逸第三定刻であり、JR海は、ポーランドである。
JR2社が、力をあわせて挟撃すれば、支配できる。
静岡県は、きみたちにあげようじゃないか。
そのかわり、天竜川より、西側は、西の支配地域だ。
JR九州を、攻めるためには、まずはJR東と、和解して
背後を固めてから、攻勢を、かけるべきだろう。
186名無しでGO!:01/09/30 13:56 ID:mN4JICY.
>西の日本一といえば、人を死なせた数

それは中央線を抱える束の方が・・・
187impo:01/09/30 13:56 ID:NmwshAIY
私は、電波ではなく、人間だ。
電波には、指が無い。
以上。
188名無しでCO!:01/09/30 13:56 ID:O7DB5kO.
できるだろうな。JRの2巨頭は東西だし。
189名無しでGO!:01/09/30 13:57 ID:IJQ2as1o
>>185と遊んでやろう(ワラ

じゃあさあ。君、JR東海の電車に爆弾抱えて乗り込みなよ(ワラ
爆弾を名古屋駅で破裂させてさぁ。
で、裏ではJR東と同盟を組んで、熱海と米原から兵隊を送り込んで
セントラルタワーを撃破するの(ワラ
190名無しでCO!:01/09/30 13:59 ID:O7DB5kO.
あのタワーを文字通り「倒壊」させるならラディンに任せたほうがよいと思われ。
191インポ2世:01/09/30 14:00 ID:JRXiWBf2
>新幹線を、新大阪〜名古屋まで頂戴するかわりに、
>JR西は、良い会社だから、代わりとなるものを進呈する。
>謹んで、亀山から加茂間の関西本線を、あげよう。
>それと、大糸線も全部、きみのものだ。

それはいいね。じゃあ、インポ君にはそこを一人で点検してもらおう。
もちろんただでね。君どうせヒッキーなんだからたまには体動かし
なよ。毎週末は彼女もおらず、ひとりっきりなんだろ?
運動になるぜ(笑)
192impo:01/09/30 14:00 ID:NmwshAIY
しかし、戦略の常道「遠交近攻」から考えると、
JR九州は、早晩、JR東と結んで、西を干上げる
戦略に来るのは、間違いないといえるだろう。
何しろ、鉄路は、九州と、東日本は、繋がっていないが
空路では、密接に、繋がっている。
ANAを、この2社で買収し、または、航空会社を設立すれば、
干あがってしまうのは、山陽新幹線かもしれない。

防衛策を、練らねばならぬ・・・・
193名無しでGO!:01/09/30 14:01 ID:NmwshAIY
JR北海道は、ノルウェーみたいなものだ。
194名無しでCO!:01/09/30 14:02 ID:O7DB5kO.
>>192
同じ事を東西でやれば・・・・・ウマー。
195インポ2世:01/09/30 14:02 ID:JRXiWBf2
>そのかわり、天竜川より、西側は、西の支配地域だ。

いやそれじゃダメだ。静岡で分けよう。静岡から西が西日本。
東が東日本。
中央線は塩尻まで西日本。飯田線も西日本。
この条件を飲まないなら、インポくんが東海セントラルタワー
と太閤ビルに、221系の鉄道模型もって突っ込むぜ(激ワラ)
インポテンツな奴のやることはすげーんだぜ(プププッ)
196impo:01/09/30 14:03 ID:NmwshAIY
>>189
いや、別に君と遊んで戴かなくても結構だ。
君は、友人が、多そうだから、こんな所にいないで、
どこか、遊びに、いきたまえ。
今日は、残念ながら、大阪は雨なのだ。
197名無しでCO!:01/09/30 14:03 ID:O7DB5kO.
鷹警報! 非常事態宣言発令!!
198インポ2世:01/09/30 14:04 ID:JRXiWBf2
>>192
>防衛策を、練らねばならぬ・・・・

まったくその通りだね!!君が最前線で体を張ってJR九州の電車を
門司で止めてしまえ!!線路で寝てたら電車は通れなくなるぞ!!
それができる電波・・・いや勇者は、インポくん、君しかいない!!
頑張って栄誉を勝ち取ってくれ!!インポ将軍殿!!!
199impo:01/09/30 14:05 ID:NmwshAIY
impoは、インポのことではない。
略称なのだ。
200impo:01/09/30 14:06 ID:NmwshAIY
>>198
俺は嫌だ、きみがやれ。
201impo:01/09/30 14:08 ID:NmwshAIY
JR東海には、加茂より東の関西線と、新宮より東の紀勢線、
参宮線、名松線だけは、残してやる。
ありがたくおもえ。
202ipo:01/09/30 14:09 ID:NmwshAIY
城北線は、JR東海に合併
203ギコラ:01/09/30 14:10 ID:Nb4sOsUU
すっかりネタスレだな。承知の輔でレスしよう。

>>192
ANAは明哲であり、つまりは反倒壊勢力。
従って、その戦略を裏で支えるのにやぶさかではない。
例えていえば攻め入る国の内乱軍組織を援助するようなもの。
もっとも、米国もかつてはアフガンのテロ組織を裏で支持し、
今ごろになって、手を噛まれているが・・・。
204impo:01/09/30 14:12 ID:NmwshAIY
JR東海を、潰した後は、
わたらせ渓谷鉄道、JR北海道、秋田縦貫鉄道を擁するJR東日本と、
JR四国、JR九州、智頭急行、のと鉄道、北越急行、タンゴ鉄道を擁する
JR西日本の、眦を決する戦いとなる。
205impo:01/09/30 14:15 ID:NmwshAIY
城北交通は、JR東海内における、テロ組織のような
ものに、化ければ便利、
206impo:01/09/30 14:20 ID:NmwshAIY
JR東海は、JR東の聖地である東京駅に駅員を留置し、
かつ、JR西の聖地にほど近い新大阪にも駅員を駐屯させて
いる。2つの聖地に駅員を駐屯させ、毎日となく列車で進行を許す
ことなど、JR西日本原理主義的に、きわめて許し難い。
207名無しでCO!:01/09/30 14:30 ID:O7DB5kO.
>>206
残念だが、新大阪は倒壊の領土だ・・。
208名無しでGO!:01/09/30 14:38 ID:qA1UJfQc
新大阪を奪回する為にも無差別同時エロを…
209impo:01/09/30 14:41 ID:NmwshAIY
新幹線新大阪駅奪還のための聖戦発動だ!

1、山陽新幹線の新大阪乗入れ即刻中止。梅田貨物駅に仮設
駅を作って山陽新幹線の駅とせよ。

2、すべての特急・急行・新快速は新大阪を通過せよ。

3、地下鉄御堂筋線に協力を要請し、御堂筋線の新大阪通過を
実現させよう。
210impo:01/09/30 14:43 ID:NmwshAIY
JR西のみどりの窓口では、JR東海の切符は
発売禁止措置を発動すべきじゃないか?
211名無しでCO!:01/09/30 14:45 ID:O7DB5kO.
>>209
1、そんな場所無いぞ?
2・3、ワロタ。新快速が速くなりそう。
212impo:01/09/30 14:48 ID:NmwshAIY
今、車の駐車場になってる場所、あそこを仮設駅に転用。
将来的には、大阪地下駅とし、ヨドバシカメラB3階から
出発進行!
213impo:01/09/30 14:51 ID:NmwshAIY
JR東海は、抑圧的なのか?
214名無しでGO!:01/09/30 14:58 ID:NmwshAIY
JR東海を、打倒するためには、日本車輌を倒産に追い込めば
いいんじゃあないか?
あとは、JR東海の最大の株主を攻撃。
215名無しでGO!:01/09/30 15:00 ID:NmwshAIY
名  称 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
Central Japan Railway Company

本社所在地 本 社
〒450-6101
名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
JRセントラルタワーズ

本 社(東京)
〒103-8288
東京都中央区八重洲一丁目6番6号
(八重洲センタービル)

設 立 日 昭和62(1987)年4月1日

事業内容 東海道新幹線の運営を軸とした鉄道事業および関連事業(不動産売買・賃貸業、飲食料品等販売業、損害保険代理業など)
  主な諸元 資  本  金 1,120億円
営 業 収 益 1兆1,048億円
発行済株式の総数 224万株
上場証券取引所 名古屋、東京、大阪、京都
期末株主数 165,425名
従 業 員 数 21,727名
営 業 キ ロ 1,977.8キロ(平成13年4月1日現在)
駅      数 400(8)駅(平成13年4月22日現在)
※( )内は外数で他線区との併設駅数
車  両  数 4,754両
216名無しでGO!:01/09/30 15:06 ID:rUfv7Pck
いつから電波スレになったんだ?
217名無しでGO!:01/09/30 15:25 ID:NmwshAIY
電波についてなんて語ってはおりません。
218 ◆ggDrCkws :01/09/30 16:19 ID:.7jlGlgQ
JR大阪駅に逝って来たのだが、随分と線路がはがされてたな。
当時大阪→三ノ宮ノンストップの新快速のビデオと比べると
ちょいと寂しくなったね。なんではがしたのか知らない??
219名無しでGO!:01/09/30 16:28 ID:/Bc1B1Rk
構内の不要設備撤去+スピードアップ+運行管理導入のため、
といったところでしょうか。上りはまだ不十分ですが、下りは
5番線から外側線への発射時の速度制限がかなり緩和されています。
220名無しでGO!:01/09/30 22:53 ID:gMp92Rx6
関西本線の柘植から亀山間を電化して、姫路〜四日市間に223系
快速「鈴鹿路快速」を走行させよう。
ついでに、草津線および関西線は、複線化だ。
221名無しでGO!:01/09/30 22:54 ID:Wr0TwpRg
加茂〜柘植はどうなるのじゃ
222inpo:01/09/30 22:57 ID:gMp92Rx6
新快速は、世界の通勤電車のフラッグシップトレインだから
160km/h運転を行ってしかるべきだ。
もし、踏み切りがあるから、160キロ運転が実施できないなら、
踏みきりは、閉鎖するしかない。
周辺住民は、利便性向上のため、我慢せよ。
一部には、歩道橋などの設備を、自治体がつければよい。
大阪三宮間12分、大阪京都間20分を、めざすべき。
223名無しでGO!:01/09/30 22:58 ID:gMp92Rx6
>>221
加茂から笠置は電化して、後は廃するのぢゃ。
224名無しでGO!:01/10/01 01:12 ID:/Afwl//Y
age
225              :01/10/01 01:15 ID:fpZ1GL.I
いいじゃん、酉はくそ、束もくそ、倒壊がおいしいところどり
それでいいよ
226gf:01/10/01 21:34 ID:22QkK5OM
jyoujyou
227w:01/10/02 16:53 ID:dFBsmcb2
あげるー
228名無しでCO!:01/10/02 17:18 ID:sjv5osfg
500系スレが完全にやつらの手に落ちた・・。
やつらは粘着質&集団攻撃な上に荒らしたスレを私物化する電波ぶり。
ま、社長の性格を完全に反映してると言えましょうな。
発言も500への負け惜しみばかりで「ウリナラの700が一番ニダ」ばっかり。
かわいそうなやつら・・・。
229名無しでGO!:01/10/02 18:17 ID:Mi9OGSdA
この辺で分割するのがいいと思うよ。
上郡−三石間あたりで分割してJR関西と中国に分ける方が宜しい。
車輌も当面回ってこないし。下関に新車が配備されるのは
永久に来ない気がする。地域にあったサービスを展開するには
西は広すぎ。
230名無しでGO!:01/10/02 18:19 ID:.G4Gt62w
>>229
新車が中国地方に入るのはよいが、比みたいにあぼーん路線が出るかも。
231229:01/10/02 18:24 ID:Mi9OGSdA
いまでもあぼーんは始まってるし
明るい話題があるとは思えない。
三江・木次もあるんだよ。
すでに可部線・小野田線は少々の雨で運休してる
232名無しでGO!:01/10/02 18:30 ID:TDtzzN52
>>229
下関は吸収からもボロばっか入ってくるしね。(w
高速バス下関〜福岡線が出来たけど、どうなることやら。
233名無しでGO!:01/10/02 18:34 ID:FI6Phk96
>>228
>発言も500への負け惜しみばかりで「ウリナラの700が一番ニダ」ばっかり。
ワラタ(^Д^)
234名無しでGO!:01/10/02 19:02 ID:5o2Z2Cfg
700はニダーか
235名無しでGO!:01/10/02 19:12 ID:.67IxJWM
>>229
>上郡−三石間あたりで分割してJR関西と中国に分ける方が宜しい。
姫路〜岡山をさらに酷い状態にするのか?
電車無くなるぞ…陸の孤島・兵庫岡山県境
236名無しでCO!:01/10/02 20:30 ID:sjv5osfg
>>233
好評感謝
>>234
500系=日本
700系=韓国
まさにこの構図じゃん。ただ酉も700を標準車とするのが情けないが・・。
237名無しでCO!:01/10/02 20:32 ID:sjv5osfg
それともう1つ。もしここにまで野郎が侵攻してきた場合、一同「ふーん」のAAで
聞き流しましょう。何の反論もやつらのは馬の耳に念仏です。
238名無しでGO!:01/10/02 20:53 ID:SH9qwtv2
>>237
ひとつだけ言わしてくれ。
当会ヲタウザい。お前もウザい。
まとめてどっか逝け。
239名無しでCO!:01/10/02 22:30 ID:sjv5osfg
>>238
オマエガナー
240名無しでGO!:01/10/02 23:06 ID:uLgEFj1I
( ´_ゝ`) ふーん
241500系ヲタに発言すれば:01/10/03 09:10 ID:MpXbTH.I
(´-`).。oO(なんで700系マンセーにされるのだろう?)
242名無しでGO!:01/10/03 13:17 ID:.DTbBIQg
>>228
warata
243小浜線:01/10/03 17:36 ID:CTHWjMg2
柘植まで電化。それより東は倒壊にア・ゲ・ル
244229:01/10/03 18:22 ID:2zA4umos
>>235
旧管理局境というのはやはり分割に適してる。
相生や姫路だと岡山も困るし、これ以上むごい状態に
すると乗客が黙っとらんでしょ。
岡山−姫路間は通過客の割に便数が極端に少ないからねぇ。
米原相当の適当な駅がないのでやむを得ないのでは?
245名無しでGO!:01/10/03 20:43 ID:j6nqgnXs
JR中国なんて経営なりたたないだろ。
246名無しでGO!:01/10/03 20:56 ID:0butQsaY
>>245
じゃあ、四国と一緒にしよう。
247基地外:01/10/03 20:58 ID:mpLusNeE
死国と厨国と旧州を引っ付けちゃえ。
どーせ、儲けなんてないんだし。
248名無しでGO!:01/10/03 21:00 ID:iGfS4.8A
JR西日本は日本一 車両を長く使い続けます
249名無しでCO!:01/10/03 22:06 ID:E7z3OqpM
>>241
それだけやつらの攻撃が粘着質だったと言う事です。
250無印粗悪品:01/10/04 00:24 ID:iN8A2jlA
JR西日本を4社に分割。
JR北陸・・・・湖西線、米原以北の北陸線とその他一式
JR関西・・・・関西本線・学研都市線・和歌山線・桜井線・阪和線
紀勢線・草津線
JR山陰・・・・山陰線(城崎〜益田)、山口線、伯備線とその他一式
JR中国・・・・山陽線(姫路以西)、芸備線、津山線やその他一式
JR近畿・・・・現在のアーバンエリア
251名無しでGO!:01/10/04 00:31 ID:4.SekfVU
>>250
おいおい、大阪環状線と阪和・大和路線を分離してどうする。
あと学研都市線と宝塚線の分離もまずいぞ。
252名無しでGO!:01/10/04 00:35 ID:iN8A2jlA
>>251
乗り入れ
253名無しでGO!:01/10/04 00:36 ID:iN8A2jlA
上郡〜備前片上間は廃し
254名無しでGO!:01/10/04 00:50 ID:LCUtgbv.
>>253
どういう経路だ?
255名無しでGO!:01/10/04 00:51 ID:LCUtgbv.
赤穂線、岩徳線を山陽本線にして欲しい。
こっちのほうが営業キロ短いだろ?
256名無しでGO!:01/10/04 00:56 ID:et.YRNW2
>>250
ってことは阪和・大和路線は現在もアボーンネットワークということだよね?
奈良和歌山のドキュソどもは消えてなくなれってか…。ははは。

で、書き込んだ君は非関西人でしょ?
都道府県で縦割りで書いたのがモロ分かるよ。
浅はかだから今後掲示板に書き込むのやめてね。
257名無しでGO!:01/10/04 01:37 ID:CmDC8meA
>>247
それを酉の子会社にしよう。
258名無しでGO!:01/10/04 15:19 ID:GNUktvkw
新快速は160キロ運転できないか?十分できると思うけど。特に湖西線は。
狭軌の世界記録ってクモヤ93だったかな?あれが160何キロでその後
151が出したね。現在の1067ミリの電車の世界記録の速度を知りたい。
259名無しでGO!:01/10/04 15:58 ID:qu0zK16Y
"JR西日本は日本一" うざったいヲタにとり憑かれています
260 ◆ggDrCkws :01/10/04 17:04 ID:gwlfoLBU
>>259
ワラタ
261名無しでCO!:01/10/04 18:18 ID:p7WDfYgo
>>259
わかったから某会社の工作員は氏ね。
262題名に続けてね・・・:01/10/04 18:21 ID:Eg0V3ig6
寒い
263名無しでGO!:01/10/04 18:22 ID:xa2fE7kM
>>258
踏み切りがあるので無理。
264名無しでGO!:01/10/04 18:29 ID:PRF0/tZw
国鉄からJRになってはや14年。果たしてこの巨大な企業を真の民鉄
と呼んでも良いのか、たいへん疑問に思います。
265名無しでGO!:01/10/04 18:38 ID:9Xa0cvk.
266名無しでGO!:01/10/04 19:07 ID:8.ORYoi.
>>255
>赤穂線、岩徳線を山陽本線にして欲しい。
赤穂線については同意。
相生〜東岡山間ならあきらかに赤穂線の方が都市部を走ってるし
特に三石なんて人いねーじゃん。

岩徳線については知らない。スマソ
267名無しでGO!:01/10/04 20:32 ID:kmeZN2lY
とりあえず潰れる事は無いでしょう
四石は知らんが
268名無しでGO!:01/10/04 20:49 ID:1W51auac
アーバンだけ分離独立。
赤穂線は貰ってあげよう。
北陸系統は、近江今津まで。
紀勢線も、伯備線も、いらん。

西ヲタ=ローカルヲタ若しくは国鉄色ヲタ
269名無しでGO!:01/10/04 21:04 ID:ScPFghTY
客への対応の悪さは日本一。
1日の大雨で電車ベタ遅れでも、客に情報を流さず客がずぶぬれになっても知らんふり。
俺は、このときのせいで風邪引いたんやぞ。ざけるな、
JRバカ日本よ。
270名無しでCO!:01/10/04 21:15 ID:p7WDfYgo
>>268
国鉄型ヲタってのはいえる。あんなぼろい103系をまだ使えと言ってるからな。
271名無しでGO!:01/10/04 21:17 ID:1W51auac
阪和線も良く遅れるぞ。
あんなに遅れる線を環状線なんか入れるな。
他の路線が迷惑する。
272名無しでGO!:01/10/04 21:19 ID:1W51auac
N40改造して、N60改造して、N80改造して・・・・
22世紀まで使いつづける「チャレンジ22計画!」を発動!!
リサイクルより、省資源より、
一つの車輌をいつまでも、使いつづける。

JR西日本
273名無しでGO!:01/10/04 21:35 ID:qu0zK16Y
"JR西日本は日本一" 103系の動態保存に熱心です。
274名無しでGO!:01/10/04 21:36 ID:ScPFghTY
>>271
阪和が遅れるのは、沿線のドキュソ高校のバカ学生のせい。大阪・和歌山ともに・・・・。
ドキュソ学校の最寄り駅は快速は止まらんでよろしい。
275名無しでGO!:01/10/04 21:38 ID:n6RKUJb6
JR西日本は環境にやさしい
276名無しでGO!:01/10/04 23:25 ID:61oGamss
酉マンセー!
束と倒壊は謝罪と補償を・・・
277名無しでGO!:01/10/04 23:51 ID:o0C9UgxQ
21世紀の旧型国電末期改造「タイプ」日本一!
278名無しでGO!:01/10/05 00:59 ID:qnQB648c
キハ28,58シリーズも大改造の上、地方路線に投入だ!
113系は切妻改造しまくって2両編成113系大増産!
挙げ句の果てには、113系N40改造車で快速網を構成だ!
余った103系は広島岡山に投入だ!
便所は乗る前に!

JR西日本は西日本一
279名無しでGO!:01/10/05 01:02 ID:qnQB648c
地方路線の20年後

広島・岡山・・・・普通 103系N40車 快速 115系N40車
下関・・・・117系N40改造車
地方電化路線・・・・113系N40改造車
地方非電化路線・・・・キハ120系
280名無しでGO!:01/10/05 01:24 ID:p0t/8aGY
>>279
103系はN40じゃなくて、N60では…
281名無しでGO!:01/10/05 01:26 ID:gaVTCfJQ
>>279
交流電化の北陸線は?
282名無しでGO!:01/10/05 01:28 ID:eZ.FrwZE
>>274
>ドキュソ学校

こういうことをいう人は、さぞかしご立派な「学校」にいってるんだろうね・・・
どうせそのドキュソと呼んでる人物に絡まれても、一合もせずに殴り倒されるだけだろうが(ワラ)

殴り倒したドキュソに彼女でもいるとしたら、
そのドキュソ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>274
人間の値打ちとしてはこういう感じかな。
283名無しでGO!:01/10/05 02:06 ID:qnNQWUrM
WEST JAPAN RAILWAY COMPANY is NO.1.
284名無しでGO!:01/10/05 02:24 ID:JjPbh4G.
ハハははははあああああああああああああああhhh
西はヌける
285名無しでGO!:01/10/05 17:18 ID:3.9F0YWY
"JR西日本は日本一" ヲタのつぼを心得ている
286溶接板金内装工:01/10/05 18:10 ID:65N887yA
本日発売フライデー。車両より人間を廃車するすばらぴーJR西日本
287名無しでCO!:01/10/05 18:38 ID:Xj0JFCVM
>>282
そのネタで煽るのはもう辞めろ。
288名無しでGO:01/10/05 20:29 ID:nN0cks0o
また遅れてたぞ、やる気あんのか!!
289名無しでGO!:01/10/05 20:51 ID:ty0Th4wI
>>266
呉線モナー
290名無しでGO!:01/10/05 21:18 ID:S.2.sR/6
282は中卒。何を言っても無駄。
せいぜい103系でも見て吼えてろボケ。
291名無しでGO!:01/10/05 21:22 ID:iW9tRcso
105系は反省しる!
292名無しでGO!:01/10/06 00:33 ID:AoHNDo7A
123系の後継車輌は出ないのか?
103系のモハをお得意の切妻改造で両切り103系。
293名無しでGO!:01/10/06 00:37 ID:AoHNDo7A
新快速は世界最速の通勤車輌です。
ギネス申請だ!
294名無しでGO!:01/10/06 00:40 ID:AKKcgKIQ
>>292
2M方式を1M方式にするには金がかかる...

20年後に207や223の1M両運が…(藁
295初めての悪夢=ラララ破産君:01/10/06 09:15 ID:MPYg7UQ2
湖西線新快速160kmにしても
それほど乗る人いないから
しなくていい(早くしても沿線人口少ない)
ていうか、あの辺は宅地開発が先に必要
南部はまあいいとしても
296名無しでGO!:01/10/06 10:28 ID:ny1O1rYI
湖西線の北部は回生ブレーキが効かないからなぁ・・・
速度向上してもブレーキが焦げ臭くなるくらいなら保守が大変だしねぇ。
297名無しでGO!:01/10/06 14:56 ID:dTycZSuU
>>294

20年ではまだ無理に思われる。
40年後に・・・・
クモハ120
298名無しでGO!:01/10/06 14:58 ID:dTycZSuU
永原まで160km運転ぶちかまし、惰性で近江塩津まで運転。
帰りは雷鳥に近江今津まで牽引
299奈雅 ◆qXAQxUxI :01/10/06 15:04 ID:l8GD/.pw
>>1
国鉄のツケを払っているのは喫煙者ですね(^^;
300名無しでCO!:01/10/06 15:46 ID:t/eVp3fM
300
301名無しでGO!:01/10/06 16:42 ID:APw6FCoA
クモハ123はあと60年は走り続けます。
本山支線で。
302ee:01/10/06 20:35 ID:UM9fzMw2
.
303名無しでGO!:01/10/06 20:36 ID:C8FnBY/U
>>293
さっき別スレで見てきたけど、パリに200`で走る通勤電車があるんだって!
304名無しでGO!:01/10/07 01:36 ID:JUplcBjQ
新快速の200km/h運転を検討せねばならんのかーーー

スピード教 JR西日本
305名無しでGO!:01/10/07 01:37 ID:JUplcBjQ
アクアライナー、とっとりライナーの新快速格上げ。
大和路快速の新快速格上げ&笠置電化延長
306名無しでGO!:01/10/07 02:53 ID:JUplcBjQ
JR西日本あずなんばー1
307名無しでGO!:01/10/07 02:57 ID:q1zD5hbY
新快速は必ず遅れるのでウザイ
混んでて落ち着かん
308名無しでGO!:01/10/07 03:31 ID:JUplcBjQ
しかし、混んでなければ、廃止ではないか。
309 :01/10/07 03:32 ID:iVbswhbM
   .,,,  ,,_      .,,,,,,,,,..,,,,,,,,,,,,,,,,.,,,,,_      
 .:,llllllllllllllll. .,,ill'''゙.`   .      ::._    
  lllllllllllllllll! .ill゙     ._   .,     .'l,   
  'llllllllllllllll .l''!    ,  .'l,;li,,lllilil    ..!   
  .゙lllllllllll| .l,!        '      ,.|   
   .'llllllllll| lll,   ....    \  .   'l   
   .'llllllllll! .,lli.,  ..    (・)   (・) l!    
   .lllllllll! .|l!:i,         つ  l!    
   .''lllllll! ..:i.':;,,,,,,,_    ___ .l!    
    .lllllllll!..:: .''゙:li,.''l!,,   \__/ ..''':l,,   
   .,,lllllllll,,   '':::i..ii....,  ,,・,.. ,,,,:'  .'l,.  
   'l,l' ..,l,,.     .ll!'',llll!''''l!      'li  
   ,ll  li'!..'l'liiiiiii,,,,iillllll'''llllllll'''lllli,    ..l! 
   '|.''llllll|i ,,iillllllllll! ''゙,,i,.''''''゙.,li,,,iill':ill.  ll! 
   .l| .llllll''゙゙゙゙.lllllllll| .lllllll',,,,. .,,,,,,,li  .il!  .ll  
   ..゙:,,llllll|  il'llllllll|_.'''lli,_i゙ ,;,,l'i,i;,,_,,il| .,l'  
    .''llllll! .l!`.''''lllllli,,,,,''''''''゙_,illll''''''lr ,il   
     .llll|:i,,il!   ',''llllllllllllll''゙   .,l!.   
      llll! ..'!.  . ll.   .i|.!  ,il.'''   
      .llli.  '!, .  l!   ,,.'':'  '''l,     
      'll!  ,:' .' : l!   .''''ll,,,_,.l,ll    
        .lllil,il,,i;,,l!        
310名無しでGO!:01/10/07 04:03 ID:3aNYUxTI
>>296
なぜ効かないの?
311JR酉日本:01/10/07 07:02 ID:X5cxA2IE
>>304
時速106km/h超は新幹線にお任せしていますので、
FREXをお求めの上、新幹線にご乗車ください。
312JR酉日本:01/10/07 07:03 ID:5eFNJ/CY
>>311
160km/hの間違いだった。鬱だ使能・・・
これじゃ、束日本になってしまう。
313名無しでGO!:01/10/07 13:02 ID:RkCAd66s
狭軌であれ、標準機であれ、直線ならば、時速200km/hも余裕。
314名無しでGO!:01/10/07 13:24 ID:uE1VOIqk
>>310
列車回数少くて回生制動で生まれる電力吸う他の列車がなけりゃ
回生効く訳ない。変電所に設備付けりゃ別だが。
315名無しでGO!:01/10/07 14:34 ID:BbhkIysg
伊達に職員が1年間で7人も自殺してないね。
316名無しでGO!:01/10/07 14:41 ID:BbhkIysg
317名無しでGO!:01/10/07 14:49 ID:7fqeZmTs
新快速が混んでるなんていう人がいるけど、そうなると、東京の電車はどうなる。
130Km/hも出しているだけでも十分贅沢だ。でも、何で青のJRの新型在来線
電車はモーターの数がやたら少ないの?スリップしまくりだし、高速域の加速は
悪い。モーターケチったっていくらも得にならんのだから、それよりも安定した走りを!
車両の重量バランス崩して日比谷線のようにならなければいいが。
318名無しでGO!:01/10/07 15:30 ID:hjVVdRDs
>>317
駅間が短いのだから、高速域なんていらないでしょ。
319名無しでGO!:01/10/07 16:43 ID:m2dQeVbY
>>317
モーターが多くても変電所がそれに耐えられなかったら難しいらしい。
現に東海道新幹線と山陽新幹線で700系の加速力が違うし。

>>318
JR西日本の京阪神区間でも駅間は長いほうだよ。
阪和線と大阪環状線が私鉄並みなだけ。
320名無しでGO!:01/10/07 16:45 ID:5je8eX.6
束は金が無い
321318:01/10/07 16:55 ID:C.UxPOwQ
>>319
それは京浜東北線209系のつもりで言ったのだが。
322名無しでGO!:01/10/07 17:02 ID:RdZoJv5I
>>321
それも間違いなく「青のJRの新型在来線電車」だな。
>>317はどの車両のつもりで言ったんだ?
323名無しでGO!:01/10/07 17:02 ID:5je8eX.6
京浜東北は駅間は長いよ。山手とは雲泥の差。
324名無しでGO!:01/10/07 17:03 ID:0eLR4fko
>320
酉に比べて、カネはたんまりとある。
ただ、それを利用者に還元しないだけの話。
325名無しでGO!:01/10/07 17:04 ID:M8aq5FSg
>>320
今まで粉飾決算していたのか(藁
326名無しでGO!:01/10/07 17:10 ID:JBdZbNhg
>>323
やはり、束はスピードアップに不熱心ということか。
327名無しでGO!:01/10/07 17:27 ID:5je8eX.6
酉>倒壊>>>>>束

束の在来線
やっと出来た新型は全部"走ルンです"。どうみても223>ヨ231、
207>209。山手線は毎日のように遅延を繰り返す。
束の特急
酉は681系で高速運転を行う中、束は485/183系、185系でマターリ走行。
新快速より遅いくせに特急名乗るな。
束の新幹線
酉や倒壊では700系が叩かれている中、束は200系の引退の目処すら
立たず。何がリニューアルだよ。なめてんのか!
328名無しでGO!:01/10/07 17:35 ID:CcHFO.Ic
>>293>>303
シンカンセンはダメ?
>>327
>酉は681系で高速運転を行う中
651系やE653系は高速運転しているが?

>束は200系の引退の目処すら立たず。
200系の大半はE2系改に置き換えられますが?

>どうみても223>ヨ231
E231系に130キロ運転をする能力はありませんが、逆に東京圏のラッシュに
223系なんざ使えないでしょう。
比較対象として不適だということも理解できないのですか?
330名無しでGO!:01/10/07 21:33 ID:bJy8znHA
331名無しでGO!:01/10/07 21:38 ID:.iXZzLoU
223・231

っていうかないならないに欲しいんじゃないの
負け惜しみ?大宮より北側なんて田舎だからか?

連結器はずれる209も凄い立派な電車ですね
332名無しでCO!:01/10/07 21:42 ID:BbhkIysg
>>327
いやいや、束は特急でもいろんな新型車両つくってるやん。
こっちなんか681と683と383しか看板列車は無い・・。
北近畿とかは得意の「ニュータイプ」で誤魔化すありさま。
通勤車など223以外作った試しなし!
333名無しでGO!:01/10/07 21:46 ID:.iXZzLoU
383じゃなくて283じゃないか?
207・221なんかも作ってますが?

ボロい新車を作るのならDXな新車の方が
乗客受けはいいでしょうけど
334名無しでGO!:01/10/07 21:54 ID:Dd8yxwvI
そもそも、会社といっても広いんだから、地域によっていい悪いはあるだろ。
だから、JR西だからいい(悪い)、JR東だから悪い(いい)なんて思考回路そのものが、
小学生レベル。
煽りじゃなくて、常識的に考えたらそうだろ?
335名無しでGO!:01/10/07 21:54 ID:.iXZzLoU
JR束特急・・・・形式や前面は違ってもボディーは一緒 651始め
JR束通勤・近郊・93年以降は209や217の亜流
地方ローカル・・・701=127の交直流
336名無しでGO!:01/10/07 21:57 ID:.iXZzLoU
東ヲタは理屈に屁理屈をこね回してでも東が正しい
    理屈に屁理屈をこね回してでも他は間違っている

言う立場なら徹底的に他を攻撃するが
言われる立場になるといきなり真面目腐った論理的な事を言い出す
337名無しでGO!:01/10/07 21:58 ID:jIw2ZSWY
>>336
それは酉ヲタも同じことだよ(藁
338名無しでCO!:01/10/07 21:59 ID:BbhkIysg
>>333
代表例を1つ上げただけ。
あと海矢は283でしたね。
あと古い新車とDXな新車とはどゆ意味?
339名無しでGO!:01/10/07 22:00 ID:bJy8znHA
ボロイ新車=ヨ231系、209系
340名無しでGO!:01/10/07 22:02 ID:b13bydhg
>>339
意味不明。
341名無しでGO!:01/10/07 22:02 ID:.iXZzLoU
一般乗客は車両が新しいか古いか分からない

車両の内装を見て判断するでしょうね

東ヲタは東京至上主義の人間が多いので他には
見向きもしないのでしょうけど

ま,個人的には小田急が好きなんですが
342名無しでGO!:01/10/07 22:23 ID:oyQthKNM
>>341
??
343名無しでGO!:01/10/07 22:27 ID:ZS1//RlA
    ■■■■■
 ■  ■   ■
 ■  ■ ■■■   
 ■  ■  ■  
 ■■■■   ■
   JR西日本
344名無しでGO!:01/10/07 22:31 ID:6a98n8yo
ズレズレで見られんようなAAを書くんじゃない。
修行してきなさい。
345名無しでGO!:01/10/07 22:34 ID:ZS1//RlA
はぁい。
346名無しでGO!:01/10/07 23:37 ID:oCWiThvQ
酉は.iXZzLoUみたいな粘着ヲタを日本一排出してます。
347名無しでGO!:01/10/08 11:18 ID:INbds/2U
JR西と東は合併し、もう1つはJR韜晦を中心に三島会社を
くっつけて、JR日本と、JR新日本、としましょう。
348名無しでGO! :01/10/08 22:06 ID:RqtXjeH6
車輌墓場の山陰も、新車が導入されてかなり様変わりしたね。
外面はプレハブみたいで気に食わないが(ワラ

島根県内でも、キハ58系は臨時か126の代走くらいでしか
みなくなったし、47もエンジン換装しちゃったしね。
349( ´∀`)さん:01/10/09 07:49 ID:UXGUQKdE
225系新快速age
350117:01/10/09 15:36 ID:ISf.H7nM
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
351名無しでGO!:01/10/09 15:43 ID:oOiVC2ng
>>341
一般乗客でも新車と改造車の区別くらいは通と思われ
352名無しでGO!:01/10/09 17:41 ID:5IovskT2
日本一速い500系は西日本開発
在来線最高速の681系も西日本
スピード王西日本マンセー
353名無しでGO!:01/10/09 18:03 ID:C1VG7KQQ
>>352
KQと同じだな。
354名無しでGO!:01/10/09 18:08 ID:QnV69bO.
>>352 残念!!
在来線最速は、北越急行でした!
355名無しでGO!:01/10/09 18:17 ID:5U8s.r6w
>>354
北越が開発したわけでは無いぞ
356名無しでGO!:01/10/09 18:20 ID:J.SUhuHY
>>355
路線がね。いくら速くても、出せなきゃ意味無し。
357名無しでGO!:01/10/09 18:26 ID:jA0tQEY2
商売(儲け)のことしか頭にない大阪商人の経営する会社の典型
いつまでも古い車両の北陸線などはJR西日本の犠牲だ、東日本
だったら今ごろ新車だったのに・・・。
358名無しでGO!:01/10/09 19:07 ID:5IovskT2
>>357
大阪の悪口言うな
359名無しでCO!:01/10/09 19:30 ID:oOiVC2ng
>>357
環状線については同意。
あと、北越急行はスーパー特急形式だから在来線にはノーカンなのでは?
360名無しでGO!:01/10/09 19:38 ID:Q5tF3S8I
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002276858/

JR西日本は日本一のドキュソ企業
361新快速最高!:01/10/10 07:13 ID:BJwOb2KY
アーバンネットワーク万歳age
姫路から大阪まで1時間ぐらいで逝ける新快速マンセー!
通学時間大幅圧縮マンセー!!
362名無しでGO!:01/10/10 12:25 ID:c4qXSmXU
■川上さん>
 レールスター、好況ですね。この不景気を知らないという感じの混み方いいですねぇ。
もっとレールスターを大増発したら乗る人増えるか、混雑緩和になるかするかもしれませんね。
 現状でイチバン手軽に出来る混雑緩和策としては、夏休みみたいに16連で走らすのもいいですね。
 ヤイコトレイン、各車両でビデオを見るとなるとあおぞらUの高安所属車Pi01+Pi03(18201F4連+
Pi01+Pi02(18201F4連+18202F4連)の8連が実現するんでしょうか?後者ならば尚一層楽しみですネ。
 「ほんまもん」ですが、池脇千鶴ちゃん、可愛らしいですね。面食いの私にはかなりストライクゾーンです(^^)。
363名無しでGO!:01/10/10 12:35 ID:ZT5lPY.2
>>31
J-Phone東海は他の地区に比べてシャアが非常に高く、単独でもやっていけるという判断により合併されませんでした。
四国や中国は単独では限界だったのでしょう。
3648710:01/10/10 16:35 ID:wkQyjpp6
あげとこう
>>1

関西人って、どうしてこうメデタイんだろうな。
大阪五輪が泡と消えて本当に良かった!日本の恥部を世界に晒すとこだったぜ。
366名無しでGO!:01/10/11 08:05 ID:4wXDmaZA
>>365
関東優越主義逝ってよし
367名無しでGO!:01/10/11 08:48 ID:eK9Cg88M
>>365
大阪人だが、激しく同意
368名無しでGO!:01/10/11 08:58 ID:znYwq38U
>>362
レールスター、8両だから込んで当たり前
これで客いなかったら終わり
369名無しでGO!:01/10/11 09:55 ID:LwEv1H4Q
>>365
確かに大阪五輪は招致失敗で正解。大阪人は誰も興味ないしAPECでの交通規制
や警備体制が不評だったのが懲りてない。

はっきり言って国際的行事は京都でやってくれ。大阪は政治的なことには興味は
ない。

それでも関東・東北優越思考は逝ってよしだな。
370名無しでGO!:01/10/11 17:04 ID:Gp1gXFhc
JR>京阪>近鉄>南海>阪神=山陽>京福>ドキュソ犯窮
371名無しでGO!:01/10/11 17:36 ID:.P.q.yos
>>369
東北は馬鹿にされることが多いよ
372名無しでCO!:01/10/11 18:45 ID:xQwaawoI
>>367は関東の田舎者が騙ってるだけなのは明白。
あと、五輪は京都なら勝てたはず。
373名無しでGO!:01/10/11 18:50 ID:cIsbH1oE
近い将来
四国と九州を引き受ける可能性が・・・・・・・・・
374名無しでGO!:01/10/11 19:23 ID:gnQB5a4.
京都を使うと二度と日本じゃできない…
375名無しでGO!:01/10/11 21:32 ID:IGpd3vo6
東海から関西本線系統もひきうけろ。
376名無しでGO!:01/10/11 21:45 ID:z8xJ77Mg
>>369
夷塑村は「開催するまで招致活動を続ける」とのたまった。(藁
大阪市民の皆さん、税金払うの頑張ってね。
漏れの市も倒産しかかってるけど。(劇藁
ただしnot泉佐野。
377367の大阪人:01/10/11 21:55 ID:CZOING5w
財政難のくせに、オリンピック開催など笑止!
いまどき、オリンピックで景気回復などといってる経済学博士の某市長に乾杯。

IOC総会で大阪が世界の笑いものになった瞬間、感動で涙が込み上げてきたよ。(鬱
378名無しでCO!:01/10/11 22:52 ID:xQwaawoI
またまたしつこい粘着田舎関東人がきたわ・・・。ま、ほっとこ。
>>376
再選阻止ではなく暗殺を真剣に検討します。(w
379名無しでGO!:01/10/11 23:38 ID:ysqsMa.2
大阪は田舎以下っつうことか?(藁)>>378
380名無しでGO!:01/10/11 23:45 ID:aRyyGHiY
>>379
荒らすなうざい。
381ゴルゴ省略ver:01/10/12 06:31 ID:61Ad/pG2
JR西を利用してて一番ありがたく思ったのは新快速、コレだね。
昼割切符と併用すれば安く早く移動出来る、コレ最強。
しかしターミナル駅でも座れないとったリスクを伴う諸刃の剣。素人にはお勧め出来ない。
まぁ関東中心ヲタは特急券でも買って移動しなさいって事だ。
382大沢ルール監督:01/10/12 07:16 ID:E9xA5VG6
自分は倒壊管轄から来たヨソモノだけど、西日本は本当に素晴らしい。
駅員の態度もいいし、車掌も優秀、阪神ファンの漏れとしては大阪へきて本当についている、と思う。
383名無しでGO!:01/10/13 08:45 ID:WfjLSozg
鉄道の日関連イベントが目白押しですね 投稿者:たかB快速管理人  投稿日:10月13日(土)00時37分01秒

 こんばんは。今週末は各地で鉄道の日関係のイベントが開催されて大いに賑わうことになりそうです。
 ■岡山地域鉄道部さん>
 123系の方向幕の件フォロー有難うございます。英文字が入っていないのはやはりバランスの悪い左寄せ表示の無意味さに気付いたからと考えても良さそうですね。
 さて、最近の山陽本線瀬戸内地方の普通・快速列車の前面に種別表示を出さない点ですが、確かに横の表示で足りる部分もありますがパッと見で普通列車なのか快速列車
なのか判るためにも、折角前面表示があるのならばそれを有効に活用してもらいたいと思いますネ。

 誰かこの件に関してキク象BOXとかにサービス面でマイナスになっていると投書して改善を求めてみるのも一案ではないかなと思います。最近では前面掲出の列車が少
ないのは事実ですが、ちょっと前までは岡山・広島地区は別として岩国以西では前面表示の掲出が

行われているケースが多かったように見受けられますので(書物等を見ると判りますので確認してみてください)

 223系の仮設車体の件ですがまさにおっしゃるとおりだと思います。近いウチにまた223系が増備されそうな気配がしますね
384馬鹿:01/10/13 20:39 ID:MBh6TfKU
zs
385名無しでGO!:01/10/13 20:59 ID:VWjhgJkI
JR西の新快速はよくダイヤが遅れている事が多いことでは日本一じゃろう!
386名無しでGO!:01/10/13 21:04 ID:wCT5Vxbs
JЯ西のでんちゃ、ナゴヤまできてちょ〜〜YO!
387名無しでGO!:01/10/13 21:15 ID:OwclXN3Q
車両のボロさ日本一。
388名無しでCO!:01/10/13 21:38 ID:gOJ92QqQ
>>385
東京なんか遅れて当たり前
389名無しでGO!:01/10/14 00:39 ID:FVLaWvqc
>>387
山陰はだいぶんマシになったぞ(w
もっとも、プレハブみたいな車輌だけどね。
390名無しでGO!:01/10/14 00:45 ID:JLC8Um.Q
>>387
束は新車でもぼろいのがあるぞ。
391大阪人:01/10/14 01:22 ID:FyZard5k
俺は鉄ヲタではないが、JR西日本のサービスはいいと思う。
よく急に東京出張が決まって、
財布の中が寂しい時があるのだが、
西日本はみどりの窓口でカードが使えるので実に便利。
対して東日本はカードが使えない。
(ビュウプラザとかは使えるが、夕方で閉まる)
長距離だと、料金も高額なのでカードのニーズもあるだろうに。
なぜだ?東日本。
あと東、西以外の他の地域はどうなんですか?
392大沢ルール監督:01/10/14 06:00 ID:t21GZ/4J
>>391 倒壊
優秀な社員は幹に行くため、在来線はドキュソの巣窟。
「ありがとうございます」と絶対にいわない。
おくでみどりの窓口の駅員とだべっている。
そもそも改札のイスに常時座ってない。
みどりの窓口に行くとめんどくさそうな態度をあからさまにする。
敬語を使わない。
20代でもばあさんでも絶対タメ口きく。
実はこいつらはJTBの回し者で切符はJTBで買うように仕組んでいるのでは?とマジで思う。
業務知識がないのは当たり前。
客を待たせてもすいませんなんて絶対いわない。(ヲタではなくて主婦とか老人とか相手だ)

この会社の運賃は死んでも払いたくない。
393名無しでGO!:01/10/14 08:17 ID:pkUvr7fK
>>391
情報が古いな。束でも一般カードが使用可能になった。
394391:01/10/14 08:53 ID:glW7lLkT
>>393
えっ ほんと!?
俺は少なくとも先月までの話をしてるんだけど、
10月に入って使えるようになったのかね・・・
395名無しでGO!:01/10/14 09:51 ID:VHmUL/0y
>>394
あんなに電車の中吊りで宣伝してるのに…
JR東日本でVISAって藤井が宣伝してるやつ
396名無しでCO!:01/10/14 10:02 ID:ONkgVpJ5
「羽田空港でVISAカードが使えるロビーは!」
397391:01/10/14 10:12 ID:0sZwt1wL
>>395
ごめんね。
でも、それってJR東日本の車内でしょ。
俺、普段は大阪だから知らなかったよ。
まあ便利というか当たり前だよね。こんなの。
ちなみにVISA以外も大丈夫なのかな?
なんにしても有益な情報、サンクス!!
398名無しでGO!:01/10/14 10:18 ID:VHmUL/0y
>>397
ちなみに、今回使用開始になったやつね
JCB、VISA、AMEX、Master。
ダイナースは来月中旬から。
399391:01/10/14 10:20 ID:0sZwt1wL
>>398
Thank You !!
400名無しでGO!:01/10/14 10:27 ID:5AeyMUfM
>>392
その新幹線の乗務員も私から見ればまだまだ改善の余地あり、
と言った印象を受けた。在来線は相当酷いんだろうなあ。
新横浜(@海)とか、JR東の新宿駅の駅員より態度が悪くて不愉快だった。
特急料金を払ってるのに一体どうなっているんだと思ったよ。
401大沢ルール監督:01/10/15 00:52 ID:3a3RqyqA
運転士や車掌の名前がわかる。
みどりの窓口の駅員も名前わかる。
そんな当たり前のことも他社はしてないんだなあ。
402名無しでGO!:01/10/15 14:25 ID:lUoU8UMH
 山陽新幹線区間の「こだま」用に新型車両があと5年以内に出るとのことだが
どんな車両だろう。また「こだま」も九州新幹線に直通するのだろうか。
 JR西日本は国鉄型車両でも今後も使用可能とみられるものを対象に新車並みの
更新工事を行っていることは感心だが103系だけはなんとかしてほしいものだ。
 JR東日本から205系などを購入したり、大阪環状線に専用の新車を開発する
などしてほしい。また山陽に入る新型近郊型電車はどうなっているのか、噂だけ
は数年前から聞いている。
403名無しでGO!:01/10/15 15:34 ID:FXcVUB1b
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、JR大阪駅で環状線内回りに乗り換えしようとしたんです。環状線内回り。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでホームに入れないんです。
で、よく見たらなんかJRの職員が階段にところにしょぼい机並べて、USJの当日券、とか叫んでいるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、USJ如きで普段乗らない環状線内回りのホームに来てんじゃねーよ、ボケが。
USJだよ、USJ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でUSJか。おめでてーな。
よーしパパETの自転車乗るぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、USJのチケットやるからその場所空けろと。
環状線内回りのホームってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
外回りの列に並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとホームに入れたと思ったら、隣の奴が、ユニバーサルシティ駅まで直通列車、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、直通列車なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、直通列車で、だ。
お前は本当に直通列車に乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、直通列車って言いたいだけちゃうんかと。
環状線内回り通の俺から言わせてもらえば今、環状線内回り通の間での最新流行はやっぱり、大和路快速、これだね。
内回り天王寺経由大和路快速。これが通の乗り方。
大和路快速ってのは環状線内回りを走ってる。そんで天王寺から環状線を脱出する。これ。
で、そこから奈良まで快速。これ最強。
しかしこれに乗るとうっかり天王寺より先に行けない、奈良まで行ってしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、外回りにでも乗ってなさいってこった。
404ナナシ:01/10/15 15:37 ID:h4krnnRz
>>403
つまらん
405:01/10/15 15:46 ID:VpxIKPdL
寝過ごすのが怖い、新快速。
406名無しでCO!:01/10/15 18:05 ID:wacXcwyu
>>402
激しく同意。何で酉ヲタは103系にこだわるの?
407名無しでGO!:01/10/15 22:38 ID:wacXcwyu
age
408名無しでGO!:01/10/16 00:57 ID:en60o8VQ
>>403
大和路快速を毎日使っている漏れとしては結構むかついた(ワラ。
409名無しでGO!:01/10/16 01:11 ID:dt6mzWeZ
>>406
何故束ヲタはロングにこだわるの?(w
410名無しでGO!:01/10/17 16:54 ID:vZbPi1nz
ageとこう
411名無しでGO!:01/10/17 17:38 ID:7iyygz++
このひな型、携帯板やマイライン板でも見たな…
412名無しでGO!:01/10/17 17:39 ID:7iyygz++
>411
は、403に対するものでした。
413ななしでGO!:01/10/17 17:39 ID:7iyygz++
すごいID
414名無しでGO!
>>411
↓見てみ

吉牛のガイドライン Part4【ぶち切れですよ】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1002779467/