【牧野氏】飯田下伊那リニア建設夢想スレ【part18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【座光寺】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part17】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1312766645/

リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネる飯田市民3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312816822/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:32:13.65 ID:uEqWtGYH0
次スレは>>950が立てる。立てられない場合は報告し、代わりの者が立てる。


関連リンク:
◇南信州新聞公式サイト(リニア関連)
 http://minamishinshu.jp/linear
◇ケンプラッツ(リニア関連)
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/knp/feature/linear/
◇リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
 http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/
◇JR東海「LINEAR EXPRESS」
 http://linear.jr-central.co.jp/index.html
◇JR東海 - 企業情報 - 東海道新幹線バイパス
 http://company.jr-central.co.jp/company/others/bypass01.html
◇国土交通省 交通政策審議会 中央新幹線小委員会
 http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_sinkansen01.html
◇飯田市 市政だより まちづくり [リニア]の一覧 (New!)
 http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/gov/result.jsp?life_genre=270#info

【豆知識】
○鉄道総研
 http://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/rd77/yamanashi/maglev_frame_J.htm

【飯田下伊那はこんなところ】
 ※飯田下伊那=飯伊地方:飯田市周辺の風光明媚な1市14町村です
○南信州ナビ
 http://www.ii-s.org/index.html

【ネタですよ?w 半分は】
○三遠南信地域のポテンシャル
 http://www.toyohashi-cci.or.jp/kanko/potential.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:34:03.30 ID:uEqWtGYH0
JR東海が東名間2027年開業を目標として進行中のリニア中央新幹線建設。
20110527国交省から直線ルートによる建設指示を受け、概略ルートの発表と
環境アセスの実施へとステージは移ってきています。
実施段階に入ったリニア中央新幹線、そのリニアの飯田下伊那周辺での
建設計画を、夢想を交えつつ議論し具現化を模索するスレです。

・飯田近辺のルートについて、また飯田駅設置等について語って下さい。
・リニア建設自体への批判や特定ルートの優位性主張、Cルート及び飯田駅設置に
 対する“過剰な”批判はスレ違いです。該当のスレッドで行なって下さい。
・煽ることしか能がないコテハン・荒らしはスルーして下さい。
 荒らしに反応する人も荒らしとみなされます。
・スレタイは夢想ですが、リアル情報大歓迎です。社会に混乱を来たさない程度に
 お願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:34:55.78 ID:uEqWtGYH0
時事ネタ
【国土交通省】
中央新幹線小委員会中間とりまとめに関するパブリックコメントの募集結果について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155100803&Mode=2

【中央新幹線の整備に関する意見】
 @中央新幹線の早期整備を望む。
 A国家プロジェクトとして、国が関与して事業を進めるべき。
 B東海道新幹線沿線の地域活性化及び利便性向上に配慮されるべき。
 C中央新幹線の整備に反対。

【走行方式、ルート、営業主体、建設主体に関する意見】
 D超電導リニア方式を採択すべき。
 E伊那谷ルートを採択すべき。
 F南アルプスルートを採択すべき。
 GJR東海が建設主体として適当。
 HJR東海が営業主体として適当。
 I国の機関(鉄道・運輸機構等)を建設主体に加えるべき。

【付帯意見に関する意見】
 J大阪までの早期開業を検討、実現すべき。
 K国際拠点空港へのアクセスの利便性を確保すべき。
 L国が駅の位置や費用負担に関する調整に関与すべき。
 M駅について、建設主体と沿線自治体が十分協議すべき。
 N駅の建設費用を建設主体(又は国)が負担すべき。
 O戦略的な地域づくりに国が関与すべき。
 PJR東海は、沿線地域の戦略的な地域づくりに協力すべき。
 Q中央新幹線の整備効果を踏まえた国土政策及び交通政策等について、地域の利便性
 の向上及び活性化のための国の具体策を示すべき。

【その他】
 Rこれまでの国の関与が不十分ではないか。
 S超電導リニアの電磁波やエネルギー消費など負の側面について審議すべき。
 (別紙)

詳細は上記ページ内のこちら
パブリックコメントで寄せられた意見の概要
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000072200
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:35:20.33 ID:uEqWtGYH0
402 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2009/10/18(日) 01:08:59 ID:pHrJTTJw0
>>401
まっさかー高校中退童貞引き篭もり無職カントン包茎で約40歳の俺が人様に何かで勝利することなんてあるわけないでしょー。

59 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/11/14(土) 14:36:29 ID:CZn6O4gY0
468 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/18(日) 14:09:56 ID:NKwEHkZ10
>>465
お前なぁ、俺が無職童貞引き篭もりの三冠王どころかカントン包茎と運動音痴の五冠王なの忘れてないか?

347 KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]投稿日:2011/05/25 20:58:29 ID:Fdwo72O60
ニーハイの女子高生、増えたよなぁ。

そしてジャージの女子大生もいいぞ。


372 KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]投稿日:2011/05/30 12:07:40 ID:wWVOUcA+0
あ、ちなみに歳の割に体力馬鹿で尚且つ彼女無しなもんだから「乱抜」はしてるぞ。


453 KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]投稿日:2011/06/28 14:35:19 ID:jKE+VESI0
つか手持ちのJK通学画像って俺自身も写ってるんで色々アレなんだよなうん。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:30:23.83 ID:gDD0okkc0
メタボ牧野はアホに決まりかw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:19:49.52 ID:y7fIWXoQ0
>>6
早く収束させないと、牧野市長は全てを敵にまわすことになる。
選挙を意識し過ぎだ。

市長はハマってるな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:44:05.72 ID:tZ/Uj6NkO
>>1

まあ、前スレ埋めてから飯伊首長達をせめようや。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:31:32.89 ID:mzvqVDXh0
いや、市街地下駅の実現に向けて話をしようぜ。

郊外駅なら投資する価値ナシ、なら、2000億出しても地下駅にしよう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:17:39.37 ID:tZ/Uj6NkO
丘の上は引きこもりバカと
貧乏飯田都民しか居ないようだね。

JRさん、飯田外し推奨だ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:33:08.77 ID:0wH0ZToT0
飯田地下駅は、空想物語だからいくら話しても無駄だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:04:35.41 ID:7zQ2eF0H0
>>10
がんばれー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:27:17.57 ID:hqQAjZCI0
リニア中央新幹線整備をめぐり、飯田市が県内中間駅のJR飯田駅併設を想定した周辺整備案
を作っていたことが12日、分かった。図面の提供を受けた藻谷浩介・日本政策投資銀行地域
振興グループ参事役が10日に同市内で開いたリニア関係のシンポジウムで提供元を明かさず
に内容を説明していた。

 市はこれまで周辺整備案を作成したことを含めて公表しておらず、市民からは現駅併設のメ
リットを具体的に感じ取れない―といった指摘も出ていた。結果的に外部講師の考えとも受け
止められる情報開示の方法になったことに対し、疑問の声も出ている。

 シンポは市リニア推進対策室が事務局を務める飯伊地区期成同盟会が主催。基調講演した藻
谷氏は、飯田駅から駅北西部を走る都市計画道路にかけての図面を大型スクリーンに提示し、
周辺整備案のメリットを説明した。

 同室によると、図面は現駅併設を想定して市が作成。リニア駅は現駅西側に置き、駅前には
バスやタクシー乗り場を設置。現在の市営駐車場などの部分は立体駐車場、琴平神社一帯は緑
化公園に整備する。駅周辺を巡る外周道路に加え、中央道飯田インターと市街地を結ぶ都市計
画道路から現駅に接続する市道と県道の計3本なども図示した。

 図面について市リニア推進対策担当の木下悦夫参事は「複数作ったうちの一つ」と説明。
これまで市民に公表してこなかったことには「リニアを造るのはあくまでJR東海。飯田市が
勝手に何をやっていると思われてもまずかった」と釈明する。藻谷氏への提供については
「(JR東海が主張する郊外駅との比較に使ってもらい)多少なりとも市民にリニア駅のイ
メージを伝えたかった」としている。

 同氏の講演を聴いた市内の経済団体の関係者は「講師の考えた図面と誤解されても仕方ない。
市がしっかり公表すべきだった」と話している。


http://www.shinmai.co.jp/news/20110913/KT110912ATI090007000.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:00:22.12 ID:hqQAjZCI0
リニア中央新幹線整備をめぐり、飯田市が県内中間駅のJR飯田駅併設を想定した周辺整備案
を作っていたことが12日、分かった。図面の提供を受けた藻谷浩介・日本政策投資銀行地域
振興グループ参事役が10日に同市内で開いたリニア関係のシンポジウムで提供元を明かさず
に内容を説明していた。

 市はこれまで周辺整備案を作成したことを含めて公表しておらず、市民からは現駅併設のメ
リットを具体的に感じ取れない―といった指摘も出ていた。結果的に外部講師の考えとも受け
止められる情報開示の方法になったことに対し、疑問の声も出ている。

 シンポは市リニア推進対策室が事務局を務める飯伊地区期成同盟会が主催。基調講演した藻
谷氏は、飯田駅から駅北西部を走る都市計画道路にかけての図面を大型スクリーンに提示し、
周辺整備案のメリットを説明した。

 同室によると、図面は現駅併設を想定して市が作成。リニア駅は現駅西側に置き、駅前には
バスやタクシー乗り場を設置。現在の市営駐車場などの部分は立体駐車場、琴平神社一帯は緑
化公園に整備する。駅周辺を巡る外周道路に加え、中央道飯田インターと市街地を結ぶ都市計
画道路から現駅に接続する市道と県道の計3本なども図示した。

 図面について市リニア推進対策担当の木下悦夫参事は「複数作ったうちの一つ」と説明。
これまで市民に公表してこなかったことには「リニアを造るのはあくまでJR東海。飯田市が
勝手に何をやっていると思われてもまずかった」と釈明する。藻谷氏への提供については
「(JR東海が主張する郊外駅との比較に使ってもらい)多少なりとも市民にリニア駅のイ
メージを伝えたかった」としている。

 同氏の講演を聴いた市内の経済団体の関係者は「講師の考えた図面と誤解されても仕方ない。
市がしっかり公表すべきだった」と話している。


http://www.shinmai.co.jp/news/20110913/KT110912ATI090007000.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:56:44.44 ID:nQsqc1Q50
牧野市長がんばってください
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:21:47.55 ID:vcCi4jM60
牧野市長とっとと引退してください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:59:35.40 ID:hLx1cIBr0
牧野市長早く眼を覚ませ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:27:38.56 ID:6UbsJzja0
牧野市長三期目ないから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:50:55.74 ID:hqQAjZCI0

牧野市長は理想派、理念派と考えているかもしれんが、実際はゴリゴリのマキャベリスト

結果で勝負するタイプ。
・結果として総務省の行う定住自立圏の中心市
・結果として内閣府の行う環境モデル都市
・結果として環境首都コンテスト第2位
・結果としてリニア駅の飯田への誘致

次は何考えているのか。マキャベリストに理想を語らせてもムダ。
しかし、ハラの中は本当の側近にしか判らない。

是非、環境未来都市指定をとって、莫大な予算を勝ち取って欲しい。水源守っても、銭にはならんからな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:18:13.05 ID:9hZ+izFiP
再掲しとく。

残念ながらJR側は協調する気なんか全くないよ。
話し合う気もない。
下伊那広域連合と"話し合い"はするだろうけど、
話を聞くだけ。それでJR側が態度を変える事は無い。
金だしたらとか更地を用意したらとか関係無し。
だから併設案はありえない。8/5の時点で終了。

粛々とJRで決めた事に従うだけ。拒否権は事実上無い。
どうしても嫌なら駅作らないだけ。
でもその選択をする度胸は下伊那の首長にはない事を
JR側はよくわかってる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:27:57.34 ID:ulBrcJre0
頼みの綱の県や県知事があれだもんな。
最早併設に未来は無いのか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:29:39.22 ID:hqQAjZCI0
>残念ながらJR側は協調する気なんか全くないよ。
>話し合う気もない。
ソースは?

じゃあ、何を話に今日は東京JR本社まで出向いているわけ?うちの市長さんたちは。
併設の陳情だけではないと見るだろう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:36:19.70 ID:hqQAjZCI0
市の作った併設の図案が今公開されたことは、事実上の併設断念と見るべき。
以前に出していたら、立ち退き反対派、高架下反対派の住民の総攻撃だからな。
しかも、神社まで潰す計画だ。

だが、今の時点で公開なら、強い反対運動も起こらず、中心市のメリットだけを
市民に植え付けることができる。

少なくとも、郊外(高森)に駅作って高森以北(市田以北)を大開発なんて誰も思わなくなる。

そんなこと計算ずくのあざとさを感じる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:39:26.78 ID:wR9XyWkrO
あまり、ゴリゴリやってると高森に決まっちまうんじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:55:03.76 ID:k3lI26Tm0

在来線接続しないが駅に徒歩で行ける程度の地点ということなら高森はないと思う。
在来線最寄り駅が現状の下市田駅では不都合過ぎ
待避線すら無く単線カーブ途中にホームをつけた無人駅。
カントがつきホームと乗降口に少なからぬ隙間ができる。
リニアにあわせたダイヤは組めない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:58:46.05 ID:knOH56nx0
>>19
プチな田舎のプチマキャベリストってかw
そりゃナイーブ過ぎる
学生時代にカブれたかぁw?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:48:28.42 ID:Iu6pZD0/0
>>26
オマエ、Na?veの使い方間違っているだろ
そこはSensitiveを使え 
高森は英語もっと勉強しろ マジで情けない。英語で人をバカにできないとわ。

That is so na?ve.  (意味分かるか?バカにしているんだぞ?)


28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:48:54.44 ID:z15DRrm00
飯田線にリニアつなぐ意味は無し
つないだところでたまに来る電車に乗ってものろくてリニア効果は帳消し
たとえ乗れても目的地でおりたところで馬鹿高いタクシー利用して泣く羽目になるだけ
リニア客は飯田線など殆ど利用しないのが分からんのだろうか
たまたまそこに飯田線が走っているだけのこと もともと無ければ問題にもならなかったはづ
普段殆ど利用せずに無視状態なのにリニアができたら飯田線がどうのこうのとはいかがなものか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:50:19.69 ID:Iu6pZD0/0
あら、2ちゃんって出ないのねウムラウト

That is so naive..
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:55:38.32 ID:Iu6pZD0/0
>>28
高校生THX

論点はそこではない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:10:18.17 ID:ZZpu9SiI0
>25
 現実性は薄いだろうけど
 下市田駅を1面2線か2面1線として、南側へ300mほどずらし
 天竜河原の駅をリニア駅と水平に高架歩道橋を作ってくれるようにお願いする(駅駅で200m強)
 河岸段丘上と線路のレベルがだいたいそれぞれ430m前後なのでできなくはない。
 さらにその南側に河原に降りるT字路の整備
 意外にも民家がないので現実性がないというわけではないと思う

 リニアのダイヤだけど、長野県駅は1時間に1本各駅でのぞみに抜かれる各駅停車だろうから
 飯田線も同じなので、まあだいたいのダイアの調整はできるかもしれない。
 伊那路号とかのアクセスは考えてくれるかなあ・・・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:36:24.61 ID:oEovEYWOO
>>31
夢想で許して欲しいが
現下市田駅座光寺辺りは国道下地下鉄化でお願いしたい。
拡副から河原上郷線接続に自由度が高くなる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:38:09.97 ID:knOH56nx0
>>27
すまんすまん、お前みたいなのも居るんだ
そいじゃナイーブ→無邪気と修正する
バカでもわかるだろ、これならwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:44:13.60 ID:CiPYoDBM0
>>32
ちょっと厳しいと思う。
国道をくぐる高さだと、天竜川のHWL(天竜川の最高水位)ぐらいが軌道高さにならないか?
それと飯田線土被りの関係で、やはり国道を跨ぐしかない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:48:34.69 ID:ZZpu9SiI0
>>32
 地下というよりは、土かぶり十分な地下に行くまでに谷をしっかり開削する感じ
 あと地下は南大島川があって非常に難しく、俺の脳内プランでは断念した。
 ただ絶対に無理というわけではなく、豊丘中学校くらいから、下市田に下降する感じで
 いけばいけなくもない。ただホームに勾配がつくので素人にはお勧めできない。
 
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:49:51.47 ID:Iu6pZD0/0
で、今日の市長さんは、何しに東京本社に乗り込んだ訳?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:52:31.39 ID:oEovEYWOO
>>34
ごめん、リニアは高架、地表は道路
飯田線を地下鉄化ね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:59:07.41 ID:CiPYoDBM0
>>37
ン〜、いろんなものを地下に造る案はいいと思うが、地下鉄道は1m当り一千万円ぐらいかかりそうだからなァ。
やはり超ローカルな飯田線は、地上が似合ってると思うよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:59:45.86 ID:ZZpu9SiI0
>>37
 飯田線を地下化でクリアしても、南大島川、R153(しかも座光寺スマートICからの道路整備課題付き)
 という強敵があって、コスト的にも駅通過後4%で上昇し南大島川、飯田線、R153を超えると
 僕のゴーストはささやいた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:34:25.11 ID:9hZ+izFiP
>>22
前スレの887と943が俺の書き込み。
町村長から直接聞いた。
信じないなら別にいいよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:48:57.75 ID:Iu6pZD0/0
JR幹部と直接会った町村長は限られる。つか、一名の村長だけ。

にしたって、その村長さんの印象だろ?聞く耳もたなさそうに見える尊大な態度のJR東海様はよ。

しかも、その村長さんは「旧国鉄の体質をそのまま引き継いでいる」とか言ってなかったか?

つーことは、その場に俺とお前は居たわけだ。俺はお前を知っている。

つーことは、その村長さんの印象だけだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:07:55.40 ID:lHiX86cb0
 リニア中央新幹線建設促進飯伊地区期成同盟会(会長・牧野光朗飯田市長)は10日、リニア
中央新幹線を活かした地域づくりを考えるシンポジウムを飯田市鼎文化センターで開いた。
会場いっぱいの800人(主催者発表)が参加。全国の新幹線駅に詳しい藻谷浩介・日本政策投
資銀行地域振興グループ参事役の基調講演「リニア中央新幹線を活かした地域づくり」、藻谷氏
に萩本範文・長野県経営者協会飯伊支部長、牧野会長が加わった鼎談を行った。

 基調講演で藻谷氏は「意見を言いに来たのではない。あくまで事実を言いたい」と前置きした
上で、リニア駅について「長野県内の駅は高速道路から行きやすいところでないとだめ。三遠南
信地域の人たちも利用しやすいところにつくる必要がある」と指摘。「まちの中心につくるのが
いいか、郊外に新駅をつくるのがいいのか。どっちが地域のためになるか。結論は明らか」と述
べ、ことし開業した九州新幹線鹿児島中央駅と東北新幹線新青森駅の現状を比較しながら「まち
の中につくった鹿児島中央駅は予想以上に利用があるが、郊外につくった新青森駅は利用が少な
い」と現状を説明した。

 藻谷氏は「人口が減っているまちで郊外に駅をつくってもにぎわうわけがない。どんなに郊外
に立派な駅をつくっても背景がないと新青森駅のように茫々とした雰囲気にしかならない。地域
全体のためにも、利用者にとっても、過去のすべての駅をみても、新しく駅をつくってうまくい
っている例はない」と述べた。


http://minamishinshu.jp/news/linear/リニアを活かした地域づくりシンポ.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:17:24.72 ID:SuvlfoI8P
>>41
釣り?JRと幹部が会った町村長は1人じゃねーよ。
よって外れ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:27:12.45 ID:SuvlfoI8P
>>43はID変わったけど>>40な。

っていうか、関係する県内8市町村のうち、
JR幹部と会ってない町村長なんているのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:52:22.85 ID:Xa02NFeZ0
JRは8/18以降関係市町村に行脚しているよ
俺は高森住民だけども接触したのは聞いた
ひょうきんにルート見せてと聞いたが
8/18の説明会資料の説明にとどまった

8市町村って
北部5に飯田阿智南木曾?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:14:26.19 ID:iFobW3950
リニア中央新幹線の長野県内中間駅をめぐる飯伊地区期成同盟会(会長=牧野光朗飯田市長)と
JR東海との2度目の直接協議が13日、同社東京本社であった。JRは飯田駅併設には応じな
かったが、同盟会側が求めるルートの水源域回避などの点で歩み寄りを見せた。牧野市長はJR
の姿勢を評価、「これから(地元を)どうまとめるかということだ」と述べ、現駅併設を断念す
る方向で調整する考えを示した。

 駅位置の件では、JRは「天竜川右岸平地部」の飯田市座光寺―高森町下市田の区域を提案。
今後、JR案を軸に、検討が進むことになる。

 「2回にわたる直接協議を真摯(しんし)に受けとめた」。協議後、牧野市長はこの日の会合
の感想を述べた。

 牧野市長によると、この日、改めて現駅併設への地元の思いが強いことをJR側に伝えた。
JRは現駅併設こそ承知しなかったが、この他、同盟会側からの要望では譲歩の姿勢を見せた。
具体的には、ルートが水源域へかかることを「最終的に回避する」と確約。また、飯田線の存
続、市街地との交通アクセス重視などを回答した。こうした点を、牧野市長は「真摯」と評価
した。

 JR東海の宇野護取締役も「リニア建設促進で協力していくことを再確認できた」。同席し
た小林透・県交通政策課長は「(双方の)理解が深まり、ステップが一段ずつ上がっている」
とした。

 今後の活動の方向性について、牧野市長は明言を避けたが、従来のような現駅併設にこだわ
る発言はしなかった。

 14日には飯田市議会リニア特別委員会や飯伊地区14市町村でつくる南信州広域連合
(連合長=牧野市長)の会合があり、この日の協議結果が報告される。同盟会や広域連合な
どでは、現駅併設を機関決定しているが、飯伊地域では中心都市・飯田の意向を尊重する基
本方針を取っている。

 現駅併設を除けば、JR側から大きな譲歩を引き出した牧野市長が今後、駅位置問題をめ
ぐる地元の意向をどう取りまとめていくのか。その調整力が問われる。(山田雄一、浅野有美)

http://www.asahi.com/travel/news/TKY201109130562.html

さすがだな。
JR譲歩しないというのが>>44か?おそまつすぎる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:17:34.16 ID:iFobW3950
超バカでー、こいつ。赤っ恥野郎。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:18:13.05 ID:9hZ+izFiP
再掲しとく。

残念ながらJR側は協調する気なんか全くないよ。
話し合う気もない。
下伊那広域連合と"話し合い"はするだろうけど、
話を聞くだけ。それでJR側が態度を変える事は無い。
金だしたらとか更地を用意したらとか関係無し。
だから併設案はありえない。8/5の時点で終了。

粛々とJRで決めた事に従うだけ。拒否権は事実上無い。
どうしても嫌なら駅作らないだけ。
でもその選択をする度胸は下伊那の首長にはない事を
JR側はよくわかってる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:18:50.19 ID:iFobW3950
>>44
2度と出てくん名よ。デマ小僧。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:31:49.86 ID:iFobW3950
JRは飯田線の存続、市街地との交通アクセス重視などを回答した。

これが意味するものは何よ。
駅の位置が市街地と連携出来る位置までの検討なのか?

あと、高森案はナシな。広域連合全体で否定していかないとならない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:11:30.50 ID:ROepy/BG0
JRがルートの水源域回避の確約をしたのなら下市田駅は無いな
元善光寺駅南が濃厚か。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:33:09.89 ID:keeXLJmnO
高森側は何時でもお受けしますよ。
期待される皆様ご安心をw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:08:35.55 ID:SuvlfoI8P
>>46
あはは、うれしそうだな。
この記事の額面通りJR側が譲歩したと?
どうみても市長側の譲歩だろ?
ちなみに記事の題名は
「リニア中間駅、現駅併設断念へ 長野、JRに歩み寄り」
な。

水源域回避はJRも以前から検討するとしてたものを、
振り上げた拳の落としどころとして
「確約」と言う形で提供したにすぎない。
飯田線存続も最初から言ってた事。
JRはな〜んも譲歩しとらんよ。
あえて言うなら市街地からリニア駅までのアクセスについて
「協力する」と言ったぐらい。

信毎の記事も貼っとくよ。
「リニア県内駅は「座光寺」で決着へ 飯田駅併設困難 」
http://bit.ly/mSXHAz


53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:19:36.87 ID:SuvlfoI8P
ただ、最初から市長の目的が水源域の回避であって、
駅併設案は併設推進派の手前上、主張していただけなら、
なかなかの策士だとは思うよ>牧野氏

読売にも記事が出てた
「飯田駅併設断念の意向」
http://bit.ly/nxvo4l
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:19:53.10 ID:aqg+WUoE0
記事だと座光寺駅だな。
これから座光寺地区で、リニア沿線住民の声が大きくなりそうだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:30:44.19 ID:GB9B3go90
飯田市域に駅を設けること・駅名は「飯田」とすること
この2条件が認められたので郊外でもOKとした
最初は「飯田」ではなく「高森」だったので市長は反対した
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:33:02.65 ID:ckf6oJjL0
>>54
BCルート論議で失った御客のより戻し作戦記事でしょ。
契約が増えればいい飯田市サービス記事よ

まあ、リニア上郷駅は無いなw
57お山のサルはJRに笑われる:2011/09/14(水) 09:50:18.03 ID:T4h9nrbf0
ゴネにゴネたけど飯田が獲得したものはゼロだろ

水源回避も飯田線存続もJRの既定路線なのに、何達成感もってんの

「今日もお日様のぼるのも、みんな牧野様の成果です」ってか



58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:08:43.83 ID:hKuTSxh4O
次のスレタイは座光寺で決定だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:52:15.29 ID:9pPTp9Af0
さぁ、座光寺で夢想を始めようか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:15:41.20 ID:ckf6oJjL0
>>55
ソース無し、
心理感情的な拒絶反応なら想像できるが、高森駅を希望する意見を無視してはいけない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:31:14.74 ID:H4H8uELJ0
駅名は地域優先だろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:37:06.95 ID:3hyidido0
高森は舞い上がりすぎ。

中心駅から離れたらダメだということがわからんの?
あと、郊外の新規開発はムダだといておる。

山本・川路・天竜峡の開発始めちゃってんだから、開発するにしてもそっち優先。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:44:24.54 ID:3hyidido0
今回の報道は、各紙色合いがはっきり割れていて、アンチ飯田の信毎でははっきり座光寺、
地元に対して中立の朝日や読売ではJR側の譲歩も提示し

「JRは飯田市街地との連携を図ることなどを提案。牧野市長はこれを受け入れる考えを表
明し、同盟会が強く要望してきたJR飯田駅への併設を事実上、取り下げる意向を示した。」

と一定の取引があったように書いている。

駅は上郷-座光寺のどれかになりそうだ。上郷駅も無いわけではなさそうに見る。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:47:21.32 ID:SuvlfoI8P
>>55
駅名「飯田」にしちゃったら、今の飯田駅どうすんのよw
せめて「『飯田』を使う事」とかじゃね?

普通に考えて「新飯田」か「リニア飯田」かね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:53:28.96 ID:V98ZXwjQ0
>>57
併設派のガス抜き

66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:53:37.59 ID:3hyidido0
>>64
いや、飯田下伊那広域連合で飯田市を中心市にした「小さな世界都市」をマジで推進するなら
リニア駅名は短く、国際的な名前にしないとならんだろ。

「IIDA」で決まりだろ。

今の飯田駅の方を地名をとって「元町駅」にしたほうがいい。

切石-元町-桜町 まあ、旧市街の風情だろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:10:01.34 ID:JOwAPh7f0
>>64
現駅はYAADA。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:17:09.37 ID:ROepy/BG0
今までリニア駅の設置地点は座光寺と見ていたけど
信毎にはっきり座光寺と書いてあったから
座光寺じゃない気がしてきた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:20:54.32 ID:Xa02NFeZ0
横浜に対する新横浜、で新飯田
千葉にあっても東京ディズニーランド、で新飯田
みたいな前例があるのでまあむちゃくちゃではないにしてもだ

駅名は併設ありきで考えていたのが致命傷
せめて南信州にしておけばよかったものを

牧野君に引導を渡すためには駅名が最大の収穫で有った
唯一の収穫かもね

座光寺だけども、ほとんど高森だよ。

商工会はどうするんだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:29:24.75 ID:3hyidido0
駅名に「南信州」はないだろ。前にも誰か書いてたけど

MINAMISHINSHU

ないだろ、これは。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:30:12.53 ID:gHvY48up0
MINAMI - SHINSHU でいいんじゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:33:03.63 ID:hKuTSxh4O
信州飯田でカンペキだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:33:12.82 ID:3hyidido0

比較

 IIDA

 MINAMISHINSHU


絶対IIDAだろ。MINAMISHINSHU読めないぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:38:37.25 ID:3hyidido0
まあ、駅名論議は夢があるな。信州飯田も同じ理由で却下だな。英語表記できない。

さて、高森をいじりたいんだが、オマエラもたもたしてるから、都心の企業のデータバックアップ事業
を下条村に取られてしまったじゃないか。ソフト産業誘致も飯田より南の郡部の方が速いぞ。

リニアを見越してデータバックアップセンター事業拠点を作るんだとよ。SEも出向で来るだろな。
なにやってんだよ、北部の連中は。なさけない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:06:20.03 ID:aqg+WUoE0
北朝鮮みたいに同じ意見の人間ばかりでは面白くないだろうから、俺は最後まで下市田派だ。
俺には実際は下市田でも座光寺でも大差ないが、強いて言えば歴史ある座光寺は弄って欲しくないノダ。

しかし前もって言っておくが、いつかみたいに俺のブログはここで晒さないで欲しいナ。
それだけはタノム。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:17:00.45 ID:aqg+WUoE0
連続スレでごめん。
今信毎の朝刊記事を読むと座光寺と決定とあるが、最終決定はJRの発表を見ないと分からないのでは…。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:21:53.07 ID:9pPTp9Af0
IIDAはシンプルでいいね。
auの開発も呼ぼうか。
IIDAからiidaを世界へ、みたいなー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:26:19.28 ID:3hyidido0
>>75
あんたは、こっち
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312816822/
話題もなく、連呼するだけなんだから、迷惑至極
罵倒するのが議論じゃない

>>76
スレじゃなくてレス
スレ=スレッド(thread)
レス=レスポンス(response)

・・・・もう、ほんと出てこなくて良いよ。罵倒スレへ逝け。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:47:57.39 ID:aqg+WUoE0
いやだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:54:44.64 ID:9pPTp9Af0
また無意味な罵倒だと感じられたらブログ晒すから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:02:04.02 ID:3hyidido0
そうだな
無意味な罵倒したら晒す刑
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:11:29.11 ID:u5fq+EVx0
次の市長選では牧野おじさんは落選だろw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:12:12.57 ID:NU0wHjNp0
>>64
八戸駅のように新幹線駅を飯田駅とし、旧駅を本飯田駅に変更すればいい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:12:55.40 ID:aqg+WUoE0
>>80
>>81
今度は大丈夫ダ(キリッ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:40:15.30 ID:SuvlfoI8P
>>83
なるほど、これは一案だね。

ただ、旧駅周辺の人たち(併設推進派?)が納得するかなぁ?
駅併設を断念させられた上に「飯田」を取り上げられるとか騒がないかね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:06:27.04 ID:wV46bZiB0
本飯田ではなく上飯田はどーよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:10:25.82 ID:rp0P7cW/0
飯田橋
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:23:23.38 ID:hKuTSxh4O
真善光寺にして長野に宣戦布告
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:51:30.59 ID:ROepy/BG0
>>85
駅周辺の人は併設がお流れになって一安心といったところだろ。
併設の目指す未来像には共感できても現実に用地確保に伴う軋轢を考えれば
併設が実現すると思っていた人は少ないと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:06:52.35 ID:NU0wHjNp0
>>88
勝手にやってくれつーの。長野市自体が遠い存在で関係ねーよ
バスで3時間、うんざりだよ
もう東京・大阪・名古屋しか目にねーよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:08:18.15 ID:3hyidido0
>>83
ナイス!
旧駅周辺が推進派ではないから大丈夫だ。

あとはリニアの「飯田駅」周囲と、在来線の「本飯田駅」周囲と、アクセスをめちゃめちゃ良くする
にはどうするかを考えた法が良い。
リニアと在来線の接続という意味ではなく、市街地連携をどうするかという話。
路面電車、なんとかならないか。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:16:16.10 ID:Xa02NFeZ0
座光寺といっているけど最寄りの
JR東海の接続は元善光寺駅になるの?
駅位置をかえる必要性はあるの?
結構歩きそうな気がするなあ。

駅名はNanshin これなら素直にナンシン
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:28:25.19 ID:3hyidido0
>>92

>JR東海の接続は元善光寺駅になるの?
誰も明言していない。

Nanshinなら読みやすい。素直にナンシン

だが、南信って何? 
ウィキ
南信地方:諏訪湖から伊那谷までの天竜川流域一帯を総めた範囲。一般的分類としての南信地方。

はあ?って感じだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:42:02.16 ID:L2bLzFRQ0
そう、南信にしてしまうと、伊那や諏訪も含まれてしまう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:44:18.89 ID:3hyidido0
あと、NansinならNanxingの方が読みやすい。発音も近い。
しかし、もろに中国の地名のようだ。

日本のリニアに中国地名があっていいのか? 却下。

中国地名でNanxingは
南?、南星、などで上海を含め10カ所以上ある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:51:31.69 ID:kscUYU4M0
丘の上だが飯田じゃないぞ、
丘の上の静けさ、古いことばかりやってたら飯田は消滅するぞ。
まあ、市長を替える事から始めなくちゃな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:37:01.28 ID:Xa02NFeZ0

駅名だけど、国際都市を目指すからには発音は重要なのか、ここは和語で「みなみしなの」とか。

本飯田という案があったが、元善光寺にちなんで
元飯田というのは?元善光寺に近いのが飯田駅で
遠い方が元飯田という混乱しやすいこと間違いないが


98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:40:05.18 ID:ROepy/BG0
>>92
元善光寺駅南の元専用線辺りにすれば
引き込み線再敷設でお手軽に
在来線のリニア駅乗り入れ・接続ができるがな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:45:25.88 ID:Xa02NFeZ0
丘の上地区だが、それこそ車を外周部(たとえば動物園の西側)に置くいて
街の中は徒歩で移動する街にしては?バスターミナルとかハブ空港的な
交通結節点は天竜河原リニア駅で。丘の上を限界集落の引っ越し先にしては?

それはそうと思うのだが、やっぱり自宅の前に車を横付けできないと
買い物をしたりするときに不便でしょうがない気がする。
田舎者はものぐさななので。米を買うにもエコバッグ、だからといってカートを持ち歩くのもなあ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:25:49.06 ID:iFobW3950
>>99

丘の上地区だが、それこそ車を外周部(たとえば動物園の西側)に置くいて
街の中は徒歩で移動する街にしては?

すっげー、その案、大賛成!!

なあに、軽井沢より小淵沢よりバカでっかいアウトレットモール内住居と考えればいいのよ。
丘の上移動は、電動カート(ゴルフ場の)さ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:56:38.79 ID:sGavuR8F0
丘の上路駐だらけで非常に通りづらい。
駐車場が無いのが全ての失敗の元
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:51:22.68 ID:H4H8uELJ0
>>94
含まれちゃイカンのか。
上伊那が金を出さんのは決定なん?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:08:08.55 ID:iFobW3950
>>102
俺上伊那だけど、飯田駅(IIDA)でいいよ。
上伊那は他の長野県地区と同じで県費として負担参加だろうな。地元負担としては無し。
地元愛あるけど、駒ヶ岳観光の玄関はリニア飯田だからなあ。観光業としては飯田が南信の玄関だろ。

観光業してるから、駒ヶ根でも住めるけど、お勤め人は場合によっては飯田に勤めるようになるだろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:52:43.49 ID:H4H8uELJ0
>103
なるほど
153バイパスの早期整備が実現できれば良いね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:06:51.33 ID:keeXLJmnO
国交省がどう見るかな?
客観的に交通インフラってかなり広域に公平に利益生むけれど…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:27:34.98 ID:iFobW3950
>>105
道路インフラが広域に公平?
そりゃないでしょ。

153バイパスなんて、飯田へのストローじゃん。

阪和自動車道ができて、和歌山市さえもシャッター通りになったぞ。
153バイパスができれば、駒ヶ根広小路もなくなるだろ。
南に延伸すれば、下伊那郡部は村自体なくなるだろ。

40分で飯田に行けて、飯田に大きなショッピングモールが出来れば、駒ヶ根民の日曜日の買い物は
飯田になるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:35:14.78 ID:iFobW3950
飯田民が駒ヶ根市に買い物に行くことはないと思うが、駒ヶ根民はゼビオに行くぞ。
飯田民が伊那市に買い物に行くことはないと思うが、伊那民も飯田に行くぞ。

アクセスが良くなれば、この傾向はもっと強くなるんだ。まざにストロー。
飯田には頑張って貰わないとならんな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:38:37.88 ID:WcWfaGIZ0
リニアで飯田に駅ができたとして、実際に飯田でどれだけの乗客が利用するんです
かね?w地域の活性化なんて疑問もいいところ。
リニアの停車駅なんて東京・名古屋・大阪で十分。あとは新幹線にすればいい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:52:05.68 ID:ROepy/BG0
>>108
あなたが作るなと声を荒げてもリニア飯田駅は出来るのだろうし
中間駅の利用活用はそれぞれの地元が取り組むだろうから
見ていれば良いと思うよ。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:50:08.47 ID:hKuTSxh4O
各県一駅作らないと、
県の土地収用委員会が仕事しないだろ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:12:46.90 ID:VYOiLgnM0
リニアができても飯田の魅力が増すわけじゃないから観光客数は不変

モノの輸送コストは変わらないのでモノ造りの企業は増えない

飯田が日帰り圏になることで飯田のビジネスホテルは壊滅

おしゃれ系の小売りは東京名古屋と競争できるわけもなく全滅

東京名古屋が近くなることで若者の都会流出は加速

リニアで近くなったからいつでも帰れると若者のUターンが激減

丘の上地区の高齢化と寂れ具合が飯田下伊那全体に拡大する未来が見えます

飯田の経済人は本四架橋ができて四国北部の産業商業人口がどうなったのか学習したほうがよい

このままではリニア建設バブルが過ぎたあと、確実に飯田は滅びる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:25:13.41 ID:QD/RS6Ia0
>>106
アクセス悪ければ飯田周辺に益々拠点を近くに置くしかなくなる。
アクセス良ければ距離があっても拠点は不動。

アクセスを良くするのが利便格差を無くし地域利益が上がる。
中途半端なアクセスこそ格差拡大になるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:23:47.30 ID:gnE6mcd60
>>111
飯田の競争相手は東京や名古屋じゃない
諏訪と伊那

飯田より早く諏訪と伊那が滅びるとき、流入する人口で飯田は保つ
飯田周囲の郡部が滅びるときの流入人口で飯田は長いこと人口を保ってきた

確実に飯田より速く諏訪と伊那が滅びるからな 連中は東京に出ても良いし、飯田に来ても良い
南信で最後まで生き残る街は飯田

南信の、諏訪、伊那、飯田が揃って50年後もあると思うなよ

114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:32:32.26 ID:QD/RS6Ia0
南新州新聞から記事来るぞ、

「座光寺・高森案受け入れへ」
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:01:26.82 ID:FsVTkqJ/0
>>114
V(^v^)Vいらっしゃーい♪
これで長野も、ようやくスタートラインに立てた思いだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:54:31.61 ID:D0lihJuP0
>>112
>>113
アクセス路をがっちり作って、広域地元住民の商圏を飯田に集中ってか。
うまい作戦だな。

リニアバブルであと15年は潤う飯田に、衰退する一方の伊那・駒ヶ根
はーやく潰れろ〜。諏訪・伊那・駒ヶ根
飯田で働いてね! 飯田のお店使ってね!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:36:54.16 ID:zGg1D4CZ0
マジレス
>リニアができても飯田の魅力が増すわけじゃないから観光客数は不変
 行き来しやすくなるので、観光客は工夫次第で増える
>モノの輸送コストは変わらないのでモノ造りの企業は増えない
 同意、ただ人材は移動しやすくなるのをメリットにしたい
>飯田が日帰り圏になることで飯田のビジネスホテルは壊滅
 同意、乗り遅れた人用の安ホテル主体で、駅前にアパとか東急イン程度は出来る。長期滞在は無理
 駅前は壊滅
>おしゃれ系の小売りは東京名古屋と競争できるわけもなく全滅
 今時ネット通販だし、交通費からしてみてもこれ以上の壊滅は人口減以外の要因は少ない
>東京名古屋が近くなることで若者の都会流出は加速
 同意。ただ流入もしやすくなるので、流入できる施策が必要
>リニアで近くなったからいつでも帰れると若者のUターンが激減
 上と同じ答え
>丘の上地区の高齢化と寂れ具合が飯田下伊那全体に拡大する未来が見えます
 限界集落は伊那谷平地部へ集約、福祉医療のコンパクト化は不可避

>このままではリニア建設バブルが過ぎたあと、確実に飯田は滅びる
何もしないと滅びる。だから滅びないようにしたいのです


>113
 ライバルは笛吹と中津川だよ。地形的に面積的発展は非常に伊那谷は不利

>116
 俺としては川路に投下した分の元を取るべき上溝−川路間を優先したい
 そすれば駅は近い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:38:48.49 ID:68qYr6R60
ふふふっ あっけなかったなw
併設人 乙・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:47:06.74 ID:s2tMWnUB0
>>111
> リニアができても飯田の魅力が増すわけじゃないから観光客数は不変
観光の候補に上がるようになるだけでも大きい。
あと修学旅行は間違いなく増える。

> モノの輸送コストは変わらないのでモノ造りの企業は増えない
工場は増えないだろう。
しかし、開発や研究所のような輸送コストが軽いものは可能性あり。

> おしゃれ系の小売りは東京名古屋と競争できるわけもなく全滅
往復2万以上の交通費を考えればいくらでも戦い方はある。

> 東京名古屋が近くなることで若者の都会流出は加速
若者の流出はリニアとは直接関係ない。
大学や企業側しだいで都会の若者を呼び込める。

> リニアで近くなったからいつでも帰れると若者のUターンが激減
Uターンと帰省は別。

> 飯田の経済人は本四架橋ができて四国北部の産業商業人口がどうなったのか学習したほうがよい
それ以外にも後発ゆえに数多くの地域を参考にしている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:03:52.19 ID:fQz9fDEc0
>>111
>リニアができても飯田の魅力が増すわけじゃないから

そこが根本的におかしいんじゃねーか
リニアそのものが、交通・観光・産業なんだから
リニアがあると無いでは大違い。そんなことも分からないお前は大バカ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:45:03.10 ID:iOE5RC+Q0
>>120
リニアは目的ではない。
アクセス手段である。

リニア見学飯田ツアーが成り立つわけなかろう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:59:36.55 ID:D0lihJuP0
リニアの建設特需、オフィス誘致などで、地方都市過疎化のスピードが南信で飯田だけ遅くなることが
大事。

地方都市で5万人を割り込めば、大店舗は出来ない。
文化会館は出来ない。スポーツ施設は出来ない。
飯田の大店舗、ホール、スポーツ施設を使うしかない。

これが現実的な飯田の生き残りの最も有力な方針。

駒ヶ根は飯田を使うしかないんだろ?>>107のいうように。
速く、伊那が5万人以下になればいいんだ。そうすれば、飯田が生き延びられる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:33:52.95 ID:D0lihJuP0
>>121

>リニア見学飯田ツアーが成り立つわけなかろう。
バカですか?

街づくりが世界に向けて売り出せるってこと知らないの?
総務省も内閣府も経団連もやってる輸出事業なのに。

飯田も「ちいさな世界都市」として輸出を考えているよ。情弱はこまるわ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:40:05.44 ID:D0lihJuP0
今都市輸出で一番熱いのは「環境都市」「エコ都市」「低炭素都市」
飯田は環境首都コンテスト2位!!

各国の先行モデル都市として飯田事例を輸出しろよ。

そのためには、とんでもない丘の上Cityを作ってくれ。
ヨーロッパで一番多い人口10-15万人都市の低炭素モデルになるように。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:47:18.82 ID:8xIQXaG20
【エコシティ】出遅れた日本は巻き返せるか
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100506/103760/?P=3
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:49:27.51 ID:D0lihJuP0
伊那に対して仕掛ける作戦は、、、

作戦1
まず、伊那までの交通アクセスを完備する。
ついで、飯田にLABI ヤ○ダ電機を作る。
そして伊那のヤマ○電気の撤退。
順次同様に全国展開チェーン店の飯田店拡大と伊那店撤退。


作戦2
まず、伊那までの交通アクセスを完備する。
ついで、高森・松川・飯島・中川に先進的な農業工場(アグリ・プラント)を設置
(どうせ、個人農家後継者いないからいいんだよ)
伊那の信州大学農学部の移転


こんな感じで地道に飯田に集めてくるしかないだろうな。
連中だってお互い様さ。飯田の発展で地元も細々生き延びられる。伊那谷から出て行かなくてすむ。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:52:59.44 ID:D0lihJuP0
>>125
だから、
突飛な「小さな世界都市 飯田」計画と、
地道な「伊那・諏訪潰し」計画と、
平行してやっていけって。

郊外駅になっちゃったんだから、後者の比率を高くするしかないだろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:15:49.03 ID:+KGiX69K0
>>126
だったら伊那飯田のアクセスを高速道路若しくは鉄道で30分以内に結ぶことだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:26:36.20 ID:D0lihJuP0
>>128
座光寺PAから伊那ICまで38.7キロ

ロングランプ設置でアクセス30分は楽勝。

衰退しろ!伊那市! 
飯田市17万人、伊那市4万人、諏訪市3万人が理想の南信
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:29:19.76 ID:QD/RS6Ia0
そこはドッコイ、中央道長野道の制限速度上げ工事でアクセスUP

上伊那松本安泰
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:39:21.83 ID:D0lihJuP0
>>130
仲良くしようぜぇ。
リニアへのアクセス路欲しいんだろ?
伊那-松本より、伊那-飯田のほうが10キロも近いぜえ。

どうせ伊那は吸われるんだ。松本に吸われるか、伊那谷同胞の飯田に吸われるか。
飯田の方が、ヒトは優しいぜえ。

飯田は松本へも攻撃を仕掛けるぜえ。松本のオフィスの飯田移転さ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:19:34.54 ID:+KGiX69K0
>>131
伊那から松本、飯田は一般道ならほぼ同じ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:33:27.97 ID:iOE5RC+Q0
>>123
街づくり輸出ってノウハウを行政向けであって、一般行楽客がお土産に買うもんじゃない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:07:54.23 ID:D0lihJuP0
>>131
はいはい、ご苦労さん。153バイパスもね。
欲しいんでしょ?ストローロードが。

>>123
そうそう。だから価値があるのよ。
学術的、産業的に意味があるからね。リト・カンのタネだし。コンベンション誘致ね。
行楽客しか呼べない観光開発とは違うのよ。コンベンションはお金ドン、と落ちるいいお客。

これまで信州カンファレンスというと、松本・安曇野・白馬・長野だったけど、
飯田も喰い込みたいな、、と。松本潰しさ。

「環境カンファ、エコカンファなら、飯田コンベンションホールへどうぞ」
衰退しろ〜〜松本。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:24:34.65 ID:zGg1D4CZ0
修学旅行客誘致はどうだろう
原風景日本 えんしゃんとじゃぱん構想というので
山に囲まれ、日本の原風景を保全する
喬木村の大島地区・大鹿村あたりに簡易的な宿泊と、農林業体験。
ダッシュ村的な感じで

メリット
 人は来て宣伝にはなる
 修学旅行生だから風紀が乱れたり犯罪が増えたりと言うことはない
 1日目はTDL2日目が伊那谷と言った信じられない日程が可能。
 上記なら海外から日本を呼び込める。古い日本と新しい日本をしってもらう
 いろんなJCJKが見られてウマー。海外ならタイJKJCのパッツンパッツンのブラウスが見られてさらにウマー
 安いイベント

デメリット
 お金にはさほどならない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:27:27.10 ID:s2tMWnUB0
リニア見学ツアーは成り立つよ。
世界最高速の鉄道、この魅力は非常に大きい。
上海のリニアしかり、山梨の実験線しかり見学が目的の人も多い。
さらに数少ない明かり区間であり高速走行を外からも見れる。
これは他中間駅と連携してスタンプラリーなんかやれば面白い。
なにせ今度はお客が国内では無く世界になる。
10万人に一人が興味を持つだけで商売としては十分に成り立つ世界。

英語のみではなく多くの言語が使える人を地域として育てていきたいね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:32:28.38 ID:s2tMWnUB0
>>135
修学旅行はすでにやってるよ。
調べてみるとびっくりする人数が飯田下伊那に来てるよ。
農業体験なんて施設なんかじゃなく農家に一泊してる。
あとワーホリだね。
これも力を入れている分野でワーホリといえば飯田下伊那は必ず上がるくらいのもの。
いかんせんワーホリ自体の知名度が低いの注目されてないw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:39:09.27 ID:zGg1D4CZ0
リニアの駅が見えるところをちょっと見つけた
http://www.kumashiro.co.jp/?p=1882
喬木はお勧め
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:30:51.59 ID:D0lihJuP0
>>135
賢いな。
>1日目はTDL2日目が伊那谷と言った信じられない日程が可能。
>上記なら海外から日本を呼び込める。古い日本と新しい日本をしってもらう
これがいい

修学旅行で知名度UPして、海外のお客も呼べるようになったら・・・・・

・・・・・・・だが、日本のオタク文化も知って欲しい
伊賀やも廻って貰おう 日本の超クオリティ?の人形(フィギュア)にも触れていただく
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:05:43.15 ID:s2tMWnUB0
そこで触れるだけでなく
フィギア造り体験ですよ奥さん
気軽にできる色塗りから、玄人向けの世界に自分だけのフィギア
冗談半分で書いてたら意外と良さそうw
でもこれ飯田である必要ないなw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:13:40.92 ID:gnE6mcd60
いろいろと最近の報道の細かいところで錯綜するのだが。わかるやついる?

Q1:飯田市はJRから何らかの譲歩を引き出したのか

Q2:JRは飯田市街地との連動を考えて駅位置をさらに市街地寄りにするのか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:39:04.69 ID:zGg1D4CZ0
A1
 飯田線の存続とか、水源回避とかJR東海は当然織り込み済みで
 確認をとった程度に過ぎない。これ以上無用な混乱を避けるために
 牧野君は歩み寄り、そのかわり譲歩を勝ち取ったぞという見せかけ
 がほしいだけで、JRの思惑通り

A2
 ないと思う。道路改良が必然になってくるが、JRには何の権利もない
 国県市町村で計画的にやる。座光寺スマートIC、元々計画にある
 大門座光寺線は早期に動きそうな気がする。
 ただ、JRの駅は高森にかかっても飯田市にできることは間違いない

 路線は当初予定から何も変わっていないと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:23:58.71 ID:gnE6mcd60
>>142
A1:それはちょっと、恣意的解釈じゃないの?市長悪者じゃん
A2:ルート枠のど真ん中を通過し、駅位置円のど真ん中に駅設置ってわけね。

>元々計画にある 大門座光寺線
このソースある?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:33:01.70 ID:tmieF0nd0
>>142
むしろ、「当初予定から何も変わらずに遂行させること」が飯田市長の思惑かと思われる。
どうも長野県を見てると「我田引水こそ政治」だと勘違いしているようだが、駆け引きは
駆け引きでこなしつつ、商売で言う「三方良し」にもってくのが優れた政治家かと。
特に国内政治はね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:53:04.69 ID:QD/RS6Ia0
>>143
”3.3.39 大門座光寺線”検索

番号 3.3.39
路線名 大門座光寺線
計画決定 H5.12.9
最終変更 H7.10.5
起点 大門町
終点 座光寺
幅員 22
計画延長 3,230
改良済延長 1,210
改良率 37%

http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000021_0000002014.jpg

飯田市は内心この道路は秘密にしておきたかった空気がありそうよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:13:46.94 ID:pRedDbaI0
>>142
>ただ、JRの駅は高森にかかっても飯田市にできることは間違いない

何の合理性も論理性も無いのだが?
たかだかUFJ調べ地元50億円便益の一部利益の為にJRが聞くとでも思えない。
まあ…高森に駅が無い場合の合理性も感じてはいるがw


座光寺SIC案は国交省現場見てないよね…手抜きなんだか焦りかどうか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:16:25.53 ID:k6zPbN1U0
>>141

目を見張ることは、事実上JRの交渉窓口が飯田市になった、ということではないかな。
今までは県(県知事)が窓口だったのに、最終的には市長が交渉権と決定権を得るに至った。
これは凄いこと。
知事-市長の水面下交渉も有っただろうし、JR-市長の水面下調整もあったと見る方が自然。
まあ、市長はやり手だ。一方、表舞台に出ちゃったから、飯田市の負担は大きくなったろうな。

1
JRから引き出したモノは
「水源域は回避」
「飯田駅は存続し、リニア駅と近接させる」
「既存の市街地との連携考える」
「今後も誠実に協議」

2:
「飯田駅は存続し、リニア駅と近接させる」
をどう理解するか、だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:05:30.55 ID:GLelYDXCP
>>147
牧野市長乙w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:44:45.84 ID:6ZMcgB1P0
理想肌の妖怪、牧野市長に座布団10枚!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:46:03.18 ID:ynYYWGHe0
>>147
「飯田駅は存続し、リニア駅と近接させる」

これだが、
NBSや信毎ではその報道で、南信州新聞では
「飯田線は存続し、リニア駅と近接させる」
という報道だな。ややこしい。

市街との連携をJRがどう配慮するのか。道を作るのは管轄違い。
できるとすれば、ルートの枠内南下だが、、、。これだと上郷-座光寺駅になるな。

さらに、「どうしても水源回避が心配ならば、ルート内で南に避けることによって確実になる」
とのこと。中心線よりも1キロほど南になると、駅設置も中心の元善光寺南からさらに南に1キロ
寄ることになるが、、、。



ここは大胆に予想しておこう。

JRが自分の配慮で出来ることは、飯田線の路線変更。だから、旧貨物引き込み線跡を利用して
元善光寺駅近辺の飯田線を南に再配置。それにあわせて、リニア線もさらに南に配置。
場所はいまのイオンの辺り?
これなら、東海が自分でできること。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:02:53.78 ID:d9MdVmqF0
>147
 別に飯田市が許認可権を持つわけではないし
 開発行為・保安林・収用どれをとっても、許認可は県または国(規模によってどっちかだったり)
 JR飯田線の路線変更はJRは想定してないでしょ。最短距離で河原に下ろすとしたら
 JRの最急勾配4%を更新しかねない。

 いろいろ考えると
 下市田駅を1面2線か2面1線として、南側へ300mほどずらし
 天竜河原の駅をリニア駅と水平に高架歩道橋を作ってくれるようにお願いする(駅駅で200m強)
 が妥当

 元善光寺だと、高岡の森、元善光寺、麻績神社、跨線橋と干渉する
 明かり部分が長くなるし

 たっぷり高森ちょびっと飯田くらいだって
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:25:46.57 ID:KUuyi3ZR0
>>151
高森町職員乙
残念だがそれはないない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:30:30.77 ID:Mrey536s0
水源域回避なら高森には駅どころかルートもかからないな。
元善光寺駅より南にすれば文化財遺跡等にかかる心配もない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:08:15.07 ID:fIsNK4KL0
リニア客専用のシャトルバスとか、
エスカレーター&動く歩道とか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:15:15.46 ID:xr03GKXo0
駅は地下だよ、景観も変わらないし。
開発も自由、周辺の街作りの絵も描きやすいよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:45:12.45 ID:ynYYWGHe0
>>147>>149
俺も市長のスーパープレー、ファインプレーだったと思うな。
決定権者の論理は>>151の言うとおりに飯田市にはないし、もっというと「同盟会」なんていう
民間団体にはもっとない。
しかし、事実上は、JR本社に出向いて、その民間団体との話し合いで「JRと長野県」との合意となった。

結果だけ見れば、市長の判断で決めたようなモノ。ジャッジした時期もいいし、ともかく見事だった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:50:20.71 ID:ynYYWGHe0
>>153
全くそのとおり。
だが、一方で、飯田市はどこを希望しているんだろ。ルート枠内、駅円内での場所は。
これは見えないよな。

飯田市にとっては、座光寺も高森も一緒なのか。
元善光寺より南ならいいのか。
上郷飯沼ならもっといいのか。

市街との連携とかアクセスとか、今後のルート&駅位置で何狙ってるんだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:56:29.88 ID:ynYYWGHe0
>>155
俺も今日その話聞いた。
段丘のトンネルに半分地上、半分横穴の中って駅らしいな。
なんでも駅周囲にポイント?設置する関係で、段丘トンネルの穴はかなり幅広になるとかなんとか。
ホーム右半分地上、左半分地下なんてあり得るの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:00:59.62 ID:ynYYWGHe0
JRから提案のあった確認事項は、
@水源域については、最終的に水源域を外す
A飯田線の存続はしっかりやっていく
Bリニア飯田駅については飯田線に近接させる
C現飯田駅併設は困難だが、既存市街地との連携については、計画段階から考えていく。
 できるだけ近づける
D環境に配慮し、地域の意見を十分聞き話し合っていく
E駅の負担については各駅共通のことであるが、これからしっかり考えていく

http://minamishinshu.jp/news/linear/リニア飯田駅の現駅併設を断念.html


この
C現飯田駅併設は困難だが、既存市街地との連携については、計画段階から考えていく。
 できるだけ近づける

ここだな。地下駅(半分)なの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:16:49.92 ID:d9MdVmqF0
俺も今日ゴウチョウで某市町村職員から聞いたけどまじ?
電磁波の影響も半減するしとかいっていたけど。本気か?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:23:20.45 ID:d9MdVmqF0
>153
 でも移転家屋が増えるけどね。
 
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:29:26.84 ID:Q2qPvmisO

何か半地下とかいう初耳な情報が出てるんだけどソースあるの?


半地下でも全地上でも市街地に近くなるに越したことはないが


163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:50:27.25 ID:ynYYWGHe0
>>162
俺は>>160と同じ。コーム員から聞いた。
コーム員同士の噂レベルを漏れ聞いただけ。

半地下じゃなくて、トンネル突入部に駅で半分はトンネルの中、つまり地下。半分は地上。

半信半疑。つか疑っている。  

しかし、夢想ネタとしたらこれまでにないくらい面白い。飯沼神社の階段が、ロングエスカレータに
なるんだぜ。なんつー爽快な画よ。これが東口。西口は桜町駅直結か?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:06:25.67 ID:xr03GKXo0
駅は地下、そして飯田市と高森町に接する。
今皆が考えてる場所は、少し違う場所だと思うよ。
市長はそこまで考えられないよ、JRと話をしてびっくりしたと思うよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:28:12.41 ID:Y52IgUeO0
もうチンマイは興味も薄れたらしい
以下中日

@ JR東海社長飯田市長に謝意
A 中央新幹線事務所を飯田市内に設置
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:33:48.37 ID:Y52IgUeO0
飯田市長はリニア飯田駅開業の暁には

葛西会長・松本前社長・山田社長の銅像を駅前に設置したいとぶち上げた方がいい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:41:29.64 ID:QGQkV8eJ0
>>166
おまえさんキモイよ、火災教信者丸出しで
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:05:11.41 ID:ynYYWGHe0
>>164
そのソースをきこうじゃないか。
あと、場所も。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:27:29.57 ID:wMMz42fI0
半地下なら地下街ついでに作ろう。
名前は、半地下→飯地下→ハンチカ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:25:34.60 ID:6ZMcgB1P0
>>165
チンマイばかりでなく諏訪・伊那も冷めてきてるだろ
牧野市長の本領発揮はこれからだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:45:04.56 ID:k6zPbN1U0
諏訪・伊那に向けてストローロードを引け。

コップ:諏訪・伊那
吸い口:飯田

ストロー:R153バイパス
     中央道座光寺SIC
     中央道最高時速100キロ区間新設
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:12:34.37 ID:d9MdVmqF0
>165
 そんなん折り込み済み
 ついでに言うと、JR東海だけだと工事管理できないので
 北陸が終わるとJRTT北陸建設局のスタッフが一斉に中央新幹線に取りかかる。
 事務所の場所は飯田工業高校。

 今延伸工事を9JVそれぞれ3階建てだから、鹿島とかはダブっているけど
 そこを終えてのべ20数社がリニアの施工経験有りで施工に入っていくのさ

 ダンプ持ってる会社と生コン会社と交通整理員を持つ会社は大特需www
 田舎のゼネコン涙目www


173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:15:23.32 ID:d9MdVmqF0
>164
 南大島川、JR飯田線、R153をどうやって回避できたのか教えてほしい
 高森飯田両方かかるのなら、その三つは避けて通れない難所なんだが
 
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:22:21.76 ID:k6zPbN1U0
>>172
20数社の特定JV?
そんなんあるかあ?

・・・と思ったが、整備新幹線じゃないから入札もなしか。
もっとゴリゴリに偏った編成のJVなんじゃね?

座光寺の生コンラッキーだったな。ともあれ、地元土建屋が入らない方が、地元は潤う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:31:32.95 ID:ah9is7UR0
ごめん。言い方が悪かった。しかも間違っていた
現在施工中の実験線+調査ボーリングは下記の通りです
そのほかJR東海建設が箱物やっていたりするけど主立ったものはこんな感じです

No. 工区名 発注者 工区延長(m) 落札業者 落札額(億円)
1 都留工区新設 JR東海 2,990 大成建設・佐藤工業・早野組JV 51.240
2 大ノ入工区新設 JR東海 1,457 鹿島・熊谷組・飛島建設JV 13.110
3 安寺工区新設 JR東海 2,617 清水・前田建設工業・竹中土木JV 37.570
4 黒駒トンネル他 JRTT 東京支局 3,395 前田建設工業・鴻池組・東洋建設JV 43.488
5 御坂トンネル(西)他 JRTT 東京支局 2,905 大林組・東亜建設工業・小田急建設JV 46.812
6 御坂トンネル(中) JRTT 東京支局 2,225 鉄建・東急建設・りんかい日産建設JV 38.380
7 御坂トンネル(東) JRTT 東京支局 3,025 鹿島・飛島建設・佐藤工業JV 48.642
8 早川町調査ボーリング JR東海 大成建設、名工建設、銭高組JV
9 浅川橋りょう他 JRTT 東京支局 1,655 五洋建設・安部日鋼工業・大日本土木JV 58.822
10 小山高架橋他 JRTT 東京支局 1,986 熊谷・青木あすなろ・富士ピーエスJV 70.6
11 金川橋りょう他 JRTT 東京支局 765 銭高・アイサワ・北野JV 46.67

地元はまず元請受注できんねwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:18:52.73 ID:6ZMcgB1P0
地元土建屋も嫌われたもんだね
まっ、下請けでも儲かるだろ
棚ぼただわな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:19:13.25 ID:630A6GTY0
飯田市の救世主 カリスマ経営者・葛西敬之会長を飯田市名誉市民に
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:30:47.47 ID:iSOtQkIR0
地元業者はリニア建設JVの子になったり道路整備を受注するから、そこそこ息をつけると思う。
地元の土木業者を色メガネで見ないで欲しいナ。
東京電力に比べたら、土建屋の方が数段真面目だ。
施工単価も下がっているので、ぼろ儲けというわけにはいかないだろう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:54:58.26 ID:k6zPbN1U0
たーさんの所みたいじゃないなら、なんでもいいや。
JVの下請けって何よ。ふん!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:02:30.40 ID:iSOtQkIR0
>>179
JVの子と下請けとは、全く違う立場だ。
また土建屋が居なければ、東北の被災地の復旧はない。
国民は土建屋に感謝し、リニアは下市田にするべきだな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:09:42.04 ID:k6zPbN1U0
>>175
トンネルばっかしなんだから、JRTTのオトモダチ編成のJVになるんだろな。
この機構って入札やってるが、リニアも入札やるの?
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/System/Kouji-index.html

死ぬほど頑張れば、飯田の土建屋も元請けJVにはいれるの?
まあ、しないとおもうけどさ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:12:11.22 ID:k6zPbN1U0
>>180
あんた、絡まなくて良いから。リニア飯田駅周辺に。
リニア名古屋に絡めばよろし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:13:35.68 ID:Mrey536s0
ま、最終的にルートは水源域を回避、市街との連携を考慮ということだから
下市田はないと思う。下市田に駅置くメリットは無いしね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:16:05.53 ID:k6zPbN1U0
そだ、たーさんに聞こう。

死ぬほど頑張って入札すれば、飯田の土建屋も元請けJVにはいれるの?
それともJVに入るのってナアナアの仲間意識で決まっちゃうの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:42:19.58 ID:iSOtQkIR0
>>184回答
地元の土建屋が元請JVの構成会社(子)となれるか否かは、JVを組む親(スポンサー)
との関係によります。
原則は競争入札ですのが、親の力(営業力や技術力)により受注が決まります。
構成会社となる地元企業は、仲の良いスポンサー会社とJVを組むのが普通です。

又スポンサー会社(親)は、地元の土建屋をJVの構成会社に入れる事によりツバツケが強くなると判断すれば、大手ゼネコンが地元の土建屋とタッグを組む場合があります。
(トラブル等が発生した場合地元企業の顔が役に立つし、トラブルが事前に防げる)

しかし基本的に、スポンサー会社の意向が強く反映されるのがJVというものです。
飯田・下伊那の土建屋でリニア本体の建設JVに参加できる土建屋は、おそらく吉川建設ぐらいだと思う。

説明が下手でごめん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:45:27.10 ID:d9MdVmqF0
たーさんではないですが
 上の表の工事は土木工事のみで、主に橋とトンネルです
 JVの一番下末弟であれば、経営事項審査という建設業の通信簿の総合評価値
 子供の通信簿の1から5とかいう点数が経営事項審査だと1000点〜1200点くらい
 これをP点といいますが、それくらい必要で飯田でいうと5社くらいしかいないと思います。
 以上北陸新幹線の曖昧な記憶より

 で、上記の表から見ても中堅クラスが(年間売り上げ500億円以上)
 がJVの最も下にいるので、たぶん地元はJVの声がかかりません

 かかっても吉川建設だけじゃないか?

 JVの末弟を飯田下伊那に限るなんて公告でもしない地元参加は無理
 全県だと北野建設・岡谷組ががんばっちゃうでしょ
 WTO調達案件なんか地域縛りなんて絶対ないしね

 意外にも、橋を架けた後の線路や設備とかのほうが、入札業者が少なく、金額も10億超えなので 
 特殊な工事だけど競争は少ないのでねらいめかもね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:02:26.74 ID:6ZMcgB1P0
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:06:28.75 ID:iSOtQkIR0
僕が吉川建設の経営者なら、JVの子でリニア建設への参加は宣伝ぐらいに捉え、収益はやはり取り付け道路や橋梁工事のJVの親とか単独現場に期待します。
最近はどうだか分かりませんが、JVの親はスポンサーメリットをしっかり取るのが常識でしたから、子はお流れを頂戴する程度でした。
最近は民主的になっているかも知れませんが、大なり小なりその様な慣わしはあるんじゃあないかと思う。

話題は変わりますが、残土処理場で大きな利権が働く可能性があります。
愛知県ではダンプトラック1台分の残土処理費が民間ベースで5000円〜7000円だし、三重県でも4000円ぐらいです。
JRは国と協議して田んぼを埋め立てる方向に向かうかも知れませんが、あまり田んぼを無くす事も出来ませんから難しい問題だと思います。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:39:23.63 ID:k6zPbN1U0
>>185
たーさんありがとさん
ここらへんは一般人じゃよく分からない世界だから勉強になります。

>構成会社となる地元企業は、仲の良いスポンサー会社とJVを組むのが普通です。
なるほどねえ。やっぱし、って感じ。
日頃のお付き合いが良くないとJV組めないし、一方でナアナアの部分もあるとても
好くも悪くも日本的なのねん。

>>186もありがとさん。一般人にはよくわからないシステムだけに。

でもさ、私企業がやるリニア事業の発注って、公益法人(国の)JRTTがやるんでしょ?
これがよくわからん。

たーさんもこの分野でいろいろ教えてちょー。あんがとさん。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:51:57.15 ID:pRedDbaI0
>>153
結構上郷って粘着質だね。
リニア何処じゃなくて交通政策を下地に街づくりが出来ないと
ドーナツ化センターが上郷になるよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:48:11.73 ID:7ekHRnmeO
>半地下駅

駅可能性として、飯田線近接
国道153・飯田線・住宅地の地下通過ってことは…
座光寺万十か高森シュー?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:58:24.41 ID:FpWCLG320
半地下って駅建設費どれくらいかかるんでしょ。
駅建設費は地元負担ということだけど
長野新幹線とかから鑑みれば地元負担分の多くは県が背負うことになるから
建設費があまり高くなるなら県が難色示すでしょ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:10:19.34 ID:WPAk+bFM0
国道153号線や飯田線横断の半地下の、施工イメージが湧かないなァ。
半地下式の施工には一般的に切り回し工事が発生するが、国道切り回しはともかく、飯田線切り回しは困難ではないのかナ。

やはり国道や飯田線は、跨いで横断させるようになるだろうナ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:06:48.29 ID:WPAk+bFM0
>193の追加
半地下式は、河川と同じに地域を分断するのでどうしても橋が必要になる。
橋で渡す場所は限られてしまうので、将来的に交通渋滞を引き起こすので、やはりリニアは地下か高架が基本だろう。

はやくピンポイントで駅が決まれば、いろんな事が夢想できるので楽しみだな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:35:48.71 ID:Z5y/BLRi0
どうやったら安くできるかを最大限考慮すると
高架しかあり得ないと思うし、トンネル坑口の周辺を考慮するとほとんど100m位の中に路線候補が収まる
河岸段丘は斜めに上がるようにすれば、焼き肉サカイ、ファミリードラッグの段は高架もあって十分上がれる
開削にして手間とコストをかけ、上の人がいった地域の縁切りしてもしょうがないと思うんだ

プラットフォームが半分トンネルとか、絵的にすげーわくわくするけど
坑口をそんな200m2級の断面にすると思うと、金出す身になっちゃたまらんわなあ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:45:40.78 ID:FpWCLG320
今まで駅設置地点は座光寺かと思っていたけど
信毎で「座光寺で決着か」と出ていたから座光寺ではないような気がしてきた。
信毎はことごとく外すからなあ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:20:19.82 ID:WPAk+bFM0
>>196
(^。^)ピン♪ポ〜ン♪♪
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:11:15.46 ID:6hCMsNiv0
>>197
そればっかり連呼したら晒すから。
機能は良い仕事したのに。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:22:54.52 ID:WPAk+bFM0
>>198
m(;_;)m sarasanaide kudasai
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:32:32.89 ID:6hCMsNiv0

JRの示す案の中でぶれないのは
○ルート枠3キロ幅
○駅設置円5キロ

変更があるとすれば
○明かり区間3キロ
○枠内、円内での路線位置・駅位置の変更

これだな。

高架プラットフォームが半分トンネルっていうのは、地域分断の距離も半分になるんでその点で
良いと思うが、なにしろ情報が曖昧すぎる。


夢想をするに問題となるのは、駅位置が元善光寺より北か南かだろうな。
史跡を残すので駅位置が元善光寺より北なら完全に市街とは分断される。
元善光寺より南であれば、南であるだけ市街との連続性が取りやすい。

現在の話でなくて、今後50年をみてもそうだろうな。飯田の事を思えばできるだけ南。
(トンネルの中に駅つくってもいいけどね)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:37:57.19 ID:WPAk+bFM0
駅は飯田線より天竜川だろう。
その為に、JRは下市田か座光寺を選択したと思う。
それより前は下平(殆んど民家なし)も候補地になっていたようだが、駅の延長が確保されないからボツになったと思うよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:07:15.41 ID:FpWCLG320

>>201
天竜河原をしきりに推す人がいるけど天竜川の段は無いと思う。
今年の台風12号みたいなのが伊那谷に来れば水害確実でしょ。
天竜川の堤防は大丈夫でも支流の堤防はお粗末なものが多いからね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:34:38.20 ID:Kdmzb3uE0
すばらしいブログです。

ご紹介しましょう。「たーさんの世界」
http://blog.goo.ne.jp/ta-san1864
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:38:16.02 ID:orPlrKMs0
質問ですが
何故 飯田市街とリニア駅が近接する必要があるのですか
飯田市街とは名ばかりでただの日本中どこにもある普通の街ですが
どんなメリットがあるのですか
このような施設は街の近郊に立地するのが適切だと思いますが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:00:43.74 ID:g1H0NPmM0
飯田、坐光寺、高森の位置関係と標高がわかる良い資料、ありませんか?
半地下(半トン?)とか、高架とかのイメージが湧かないもので
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:01:32.12 ID:eFbse4Wv0
>>204
「必要」は特にないだろう。東京・神奈川・名古屋以外はサービスだから
こういうものが来るなら市街地に置きたいという地域願望だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:18:33.68 ID:Z5y/BLRi0
質問ですが
q1.何故 飯田市街とリニア駅が近接する必要があるのですか
q2飯田市街とは名ばかりでただの日本中どこにもある普通の街ですが
どんなメリットがあるのですか

いろいろな新幹線駅を調査してますが
結局線路を曲げられないので、なるようにしかならないというのが実情で
結果として郊外駅になったとか、併設駅になったとかという感じでしょうね

a1.工学的地形的経済的が勝るという理由から飯田は近接する必要がない
a2.地形的制約があってメリットはないと思う

208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:28:32.12 ID:FpWCLG320
飯田広域連合がリニア駅の飯田駅併設を切望したのは
地方都市では郊外駅より市街地駅のほうがその地域の発展に繋がる
という研究結果が大きな理由だろうね。

郊外設置が適切と主張するのなら
郊外駅にした地方都市の成功例を挙げてみれば?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:48:02.15 ID:e938+6Kp0
>>204
モタニ理論ってのがあるからな。
しっかりと読んでみるといいよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:55:08.07 ID:bBKVGIlH0

そもそも”丘の上地形”市街駅の成功前例が存在しない。
心理的な中心(人口重心)で実体は中身無い。
地形的ロス制約から理論とおりに効果は出ないよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:58:32.13 ID:e938+6Kp0
>>210
実体って何?w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:02:59.61 ID:20pDq7T60
>>208
南信州広域連合ですよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:17:19.93 ID:e938+6Kp0
>>210
あと逆に質問なんだが
その特殊な地形での郊外型ってのには普通の理論は通用するの?
通用する根拠を教えて欲しい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:21:56.42 ID:FpWCLG320
>>212
わかりました。南信州広域連合ですね。

>>210
いいから地方都市の新幹線駅を郊外に設置して成功した事例挙げてみてよ。
そもそも丘の上地形都市への新幹線駅設置事例があるのかな?
設置事例の無いモノの成功例が無いのは当然なんだが。

断っておくけど飯田駅併設にすべきと主張しているわけじゃないからね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:43:51.42 ID:XO2Kf0MJ0
何を成功と捉えるかによって変わると思うけど
佐久平はある種の変革をもたらしたね
小諸、中込の旧市街地寄りの目線なら失敗かもしれないけど

地方都市じゃないけど横浜、大阪は郊外に駅があるけど失敗ではない
今回JR東海と旧市外との交通の便の約束は取り付けた
あとは飯田次第でしょう
元々求心力が無いのならそこまでの街って見方も必要かもしれない

但し、これ以上北にイザらせるのだけは
B-Cルート騒動の顛末からも絶対に許せない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:06:09.59 ID:Z5y/BLRi0
佐久平はもたに君いうところでは、売り場面積が1.9倍に対して売上高が1.1倍にしかなってないから
失敗だ。ジャスコやカインズはどこにでもある店を持ってきて失敗だ。とかいうレッテル貼りのアホ。
どこで成否の判断にすればという難しさがわかってない。経済原理や地形効果や人口とかに左右され
なるようにしかならん。それが原則。
このアホよりもイーオンやカインズとかのの出店担当者の方がましだろう。そいつらの方がちゃんとリサーチしとるわ

長野県駅は、今まで通りの市場の惰性かでいくか、それとも国規模のグランドデザインまで介入して
7000万人1時間の中間点の戦略を訴えてみてはどうだろう。
国際会議を南信州で。セントレア羽田から1時間、伊丹関空成田まで1時間半。空港のバックアップは万全。
だから笛吹中津川と勝負をせにゃいかんのですよ。諏訪伊那駒ヶ根のストローとかという次元ではなく、もっと大きい視点で

俺は風俗害を作る!(ルフィー調で)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:39:57.07 ID:dYsj73Dc0
>>216
言っていることは分かる。

>国規模のグランドデザインまで介入して
>7000万人1時間の中間点の戦略を訴えてみてはどうだろう。

これも賛成。そのために「小さな世界都市 いいだ」を掲げて国際会議誘致やら特区誘致もしたらいい。
そういう派手な戦略もいいけど、戦術としての手はかなりの困難だろ?
どうやってやるのよ。英語も話せないのに。外国人の知り合いもいないのに。自分自身が国際会議に
呼ばれたこともないのに。今でも年4回は国際会議のチェアマンで呼ばれてる俺が言うんだからな。

だから、諏訪伊那駒ヶ根から吸い上げろ!といってるわけ。
この、諏訪伊那駒ヶ根を衰退させ、飯田のストロー地区にせしめる作戦は、戦略も具体的戦術も見えやすい
だろ?

イオンやカインズを天竜峡に作っても仕方ない。飯田にあれば、天竜峡民は飯田までくればいい。
同じ事を諏訪伊那駒ヶ根に対して行う。道を整備して、飯田までの時間距離を小さくする。
そのあとで、諏訪伊那駒ヶ根の市街規模を小さくする。イオンやカインズ作っても仕方ない規模に・・とは言わないけど
ショッピングモール作っても仕方ない、楽器屋作っても仕方ない、インテリアショップ作っても仕方ない
と思わせる位まで、小さくさせることが必要。

そこまでいけば、ストローは加速度的に進んで飯田の一人勝ちになる。
この戦いはまさに地元民の戦い。

国際会議誘致は、地元民の戦いではなく、上の方の人の戦いだろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:54:14.74 ID:dYsj73Dc0
そうだ、飯田のストロー地区を考えてみようじゃないか。

完全にストローしているのが
高森・下条・喬木・豊丘・阿智・泰阜・松川・阿南・天龍・売木・平谷・根羽

取れ漏れがあるが、ほぼストロー出来ているのが
駒ヶ根・飯島・中川・大鹿

これから戦いを挑むのが
宮田・伊那

そしてさらに北だな。諏訪を衰退させろ。諏訪の持っている機能(精密機器製造)を飯田に吸い上げろ。

時間が経てば、自然人口減少でドンドン有利になるだろうが、リニア誘致前になにか出来ることが
あるはずだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:00:02.20 ID:7ekHRnmeO
>>218
9月定時有権者数調べでは、飯田ストロー効果は弱い。
伊那市より弱いw

一時瞬間数だからか?市町村別人口あたり増が強いのが
泰阜>高森>箕輪>伊那市>飯田市>増減なし駒ヶ根

また強く減少しているのは
天龍<下条阿南阿智喬木<飯島<辰野<松川<増減なし大鹿
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:20:24.23 ID:dYsj73Dc0
>>219
人口の増減は一つの目安だな。
現状を打開し、諏訪伊那駒ヶ根の人口が減って飯田勢力圏(たとえば高森)へ
転居するようにしむけないとな。リニアは武器だ。

どこで働いているか指数は昼間人口比でも示される。
諏訪伊那駒ヶ根の職場を飯田に奪い取れ。


どこで買い物しているか指数がなかなかない。これが市場調査で業種で異なる。
南信での消費活動を独占できるようにした方が良い。

吸われる側に立ってみると、飯田の存在のおかげで地元での生活が成り立つようにしないとならない。
伊那民にとっても「ああ、飯田があって良かったな。飯田の職場に通い、飯田で買い物ができる」
となるようになるといいな。

すでに泰阜民は「ああ、飯田があって良かったな。飯田の職場に通い、飯田で買い物ができる」
「飯田までの良い道が開いてよかった」と思っているに違いない。

駒ヶ根民、伊那民にもこういう思いをさせてやれ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:27:30.05 ID:efwkq2fA0
>>215
大阪は市長がはっきりとマイナスだったといったよ。
てか東名阪で高度経済成長を経てあれじゃ大阪、横浜という都心でしか通用しない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:07:41.19 ID:I46UzOW80
平穏な暮らしが出来ればいいです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:15:44.80 ID:h5Je+QWuO
>>220
飯伊広域の緊急課題は人口増減から阿智阿南喬木の
南部対策だろ、駅位置よりさ。
飯田は人口ストローしてアフター無しじゃ南部からの信用は落ちる。

阿智川路喬木の飯田南部周辺安心政策が緊急必要
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:20:18.66 ID:uZj1GKMH0
リニア開通後、飯田市は関東平野で言えば熊谷市あたりに準ずる郊外都市となるのか・・
物流では東京至近の熊谷市でさえ東京ストローの餌食、不動産の値下がりも激しい
飯田下伊那が発展とかタチの悪い白昼夢に惑わされてないか?
リニアに浮かれてバカ投資してモトとれる時代じゃないと危惧するが・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:46:06.83 ID:NmjXBp/H0

>>224

飯田市はリニアで値下がりするほどもともと不動産そんなに高くないんじゃないの?

確かに東京と近くなるけど、名古屋、東京の中間点ていうのはいい意味でも悪い意味でも熊谷とはちょっと違う気がするなぁ

まじでリニアで飯田を潰すのだけは避けてほしいもんだ


226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:49:50.07 ID:w5B4BZCu0
ストローされる原因にも思いを巡らせるべき
必然性のあるストローを否定するべきではないだろう
官民共に住民が必要とするサービスを供給できなければ、東京なり名古屋なり出ていくさ
しかし、それは淘汰であって、地元が元々持っていた既得権ではない

ストロー、ストローと戦々恐々してるのは、地元商店と官公庁くらいだと思うが
リニアが来る来ないを置いておいても、今までの手法で生き残っていける公算など
両者とも実のところ有りはしないだろう
発想を大転換させ、パラダイムシフトに挑むべきだろう
それは、リニアを得た見返りとしての試練でもありチャンスでもある
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:32:39.14 ID:dBdXe/0y0
ストローはリニア開通後より現在の飯田だろう
伊那にすらストローされているのが現在の飯田
リニアがなければそれこそストロー以上の自然消滅の危機さえある
リニアが無い飯田によそから人が来る要素そのものが無い
人口流出が長野県19市中3位が現状を物語っている
リニアが開通して東名阪の中間地となって世間に存在が知れ渡れば
日本の都市平均より上に行くことは確かだろう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:01:18.14 ID:L62ohDN10
飯田民の涙ながらの妄想を真に受けちゃ駄目よ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:04:54.05 ID:qO3PcBwhO

>>228
いいから涙ふけよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:22:52.79 ID:JWtJ9bVWi
確かに言えることは飯田は違う未来を手に入れたということ

そしてそれが悪い方へ転ぶ蓋然性はほぼ無い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:18:29.09 ID:YW9V1kki0
>230 確かに言えることは飯田は違う未来を手に入れたということ
 なんかタイムトラベルものの映画みたいなかっこいい台詞者じゃのお

 ストローストロー言うけどもってかれる身にとっちゃかなわん。
 三遠南信を考慮すると、下手すると浜松市天竜区、東栄町、豊根あたりまでストローしかねない
 限界集落のストロー->老齢比率の増加・社会保障費の増加->自治体の活力の低下
 この辺は懸念されることはないのかな。
 少子高齢化人口減少社会になるけど、リニアで悪い意味で人口移動を加速して、限界集落の荒廃が進むんじゃないかと思うと怖い
 リニアのための地方道整備が優先されて、中山間地が後回し・なおざりになりそうな気がしてのぉ

あと
 伊那谷の地形を考えれば、ズリで左右岸の堤防道路を拡張して南北間の移動を早くする
 そうすれば広範囲にわたって弾丸道路を整備でき、伊那谷全体の利便性が上がると思うのだが
 南限天竜峡、北は飯田国道の伊南バイパスまで
 限界集落対策にはならんが、飯伊伊那谷の絶対防衛線としては南限天竜峡の伊那谷まででしょうな。
 そこから奥はたぶんいろんなリソースを割けないと思う
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:33:56.80 ID:rv+Tx4ST0
某測量事務所の人間から間接的に、一番可能性の高いルート情報を仕入れてきた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:53:06.43 ID:YW9V1kki0
>232 いわゆる環境調査北限ルートで、ほとんど高森ちょっぴり飯田ってやつ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:56:23.17 ID:rv+Tx4ST0
>>233
違う。
JRが一番望むルートだ。
しかし水源地問題でどう転ぶかは考慮してない。
トンネルと水源地が標高的にある程度の離隔を確認できれば、おそらくそのルートの線が強いと思われる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:35:42.71 ID:9VYylHvQ0
おまえらストロー誤解してないか?
ネガな部分だけ見やがって。

山間村の希望ってなによ。
「人口減&高齢化だけど、地元に住み続けて文化的で便利な生活を送りたい」
ってことじゃないのか?


人口減&高齢化の山間村で、病院や学校や商店が維持できるか?
子供が「ピアノ習いたい」といってその夢を叶えられるのか?
子供が「バレエ習いたい」といってその夢を叶えられるのか?

じゃあ、どうすりゃいいのよ。

「俺の村じゃダメだけど、ちょっと飯田まで出れば、何とかなる」

というのがほとんど唯一の解答だろ?

山間村は飯田に機能集中していくしかないだろ?地域の中心市さ。

駒ヶ根や伊那に至るまで、ドンドン人口減&高齢化で非採算部門(病院とか公園とか
美術館・博物館)を手放していかねばならなくなる。500床の大病院を維持するため
には何人の背景人口が必要だとおもっている?
阿智川路喬木の飯田南部周辺安心政策は端的に言って、非採算部門の切り離しさ。病院維持しなくて良いから飯田の病院使え。

伊那谷全域は飯田に機能集中していくしかないだろ?地域の中心市さ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:37:50.15 ID:9VYylHvQ0
>>234
もったいぶるなよ。

JRの書類みれば、飯田駅併設ルート図は中心線から枝分かれで出ていた所をみると、ルート枠中心線、円中心駅がズバリ予定地のようにみえるが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:56:17.09 ID:w5B4BZCu0
>>235
年寄りばっかりになったとき、飯田の病院まで誰がその年寄りを運ぶかってこった
山間部と都市部の共存は無理ぽよ
たまたま今の時代に生まれた所が山間部・僻地だった人間は
そこに拘り過ぎず、子孫の代のことまで考えていくべきだろう
そう考えると自然と市街地に集約されていく
それが人間的な営みなのだろうと思う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:19:00.97 ID:rv+Tx4ST0
もったいぶるわけじゃあない。
>>203みたいなタワケがいるから、具体的に書いても、またこちらに嫌がらせをするダロ!
その情報はピンポイントルートで聞いた。
これしか言えないしその情報は決定事項じゃあないから、他の情報同様にあくまでも単なる情報に過ぎないが…。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:11:32.76 ID:KXLifDQpO
桜町併設案ってところかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:15:10.21 ID:Jn3e8/pa0
>>238
じゃあ、最初から書きこまなきゃいいだろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:06:09.90 ID:0V7G4TlU0
>>237
その「市街地」って、飯田のこと?東京のこと?

飯田のことなら飯田吸い口のストローまんまだし
東京のことならここで話す価値のないネタだなぁ

ここでも、
「北部郊外に飯田と2極化できるような街を作ろう」
「伊那市や諏訪市まで広域にリニアのメリットをもたらし、それぞれ発展しよう」
というような広域で独自発展の夢が語られるが、ほとんど無理な気がしてきた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:00:50.75 ID:Zb+YxUcs0
併設論者が下市田を否定したように、
田舎もんのエリアの了見って狭い
リニア都市計画のエリアは天竜峡ー高森の天竜河原沿い
その辺まで絞って、40年後には確実に過疎地は廃村化するので
ゆるやかな(強制力のない自発的な)谷へ集中する逆疎開
をうながす

まあ、リニアの前向きな話題と、限界集落という悲しい話題が
ごちゃ混ぜにならざるを得ないので、しかも前例がないので
難解です

243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:12:36.41 ID:0V7G4TlU0
>>242
賛成。
飯田市内に移住して、千代の工場に逆出勤すればいいんじゃね?

もっと広域に。

飯田市内の居住して、駒ヶ根観光地に逆出勤
飯田市内に居住して、伊那の農園に逆出勤

というのもリニアで整備される道路を基軸に考えてみては?

>しかも前例がないので
日本中がそうなるので、いち早く地域作り実験ができるモデルケースとしてチャンス!
リニアクラウドの中に住んでいれば、何かあっても取りあえず安心だし。なんて伊那谷住民はラッキー。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:34:06.62 ID:3L1Zlr6O0
【とれいん工房の汽車旅12ヶ月】 森口誠之氏
"中心"が存在しない日本の都市にコンパクトシティは似合わない。
http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20090208/1234048610
http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20090213/1234489153
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:52:33.49 ID:0V7G4TlU0
飯田には明確な"中心"があるだろ。
好きだろうが嫌だろうが、意識せざるを得ない"丘の上"さ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:59:10.91 ID:0V7G4TlU0
>>244
この情報は面白かった。

飯田はつくづく特別な街だと感じた。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:59:39.14 ID:q5mGfztZ0
>>241
>>237で書いた市街地ってのは飯田のこと
だけど、政令市と周辺、東京と地方都市などの関係にも
大きな目で見れば同じことが言えるんだろうと思う

要は、限界集落を守らなきゃ・・・とか、シャッター通りを復活させなきゃ・・・
って言うけども、それってそもそもそんなに大事なものなの?という疑問
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:40:48.96 ID:0V7G4TlU0
>>247
そもそも論?
いっぺんシャッター通りを放置してスラム街を作ってみて、どんだけ困るか体験してみたらいいか。
限界集落の維持や廃村方法も、自然に任せるのがいいか。行政で手を加えるか。

そもそも論はあまり意味ないが、無策で何が困るの?と言われてしまうのがもっと困る。
僻地に住む不便は自己責任で、、という訳にはいかないのが健全な法治国家。
子供の教育も、老人の健康維持も地域の仕事だろ。

ずっと先まで見越せば「現在都合の良い場所に繁華街を作る」という方針が一番効率が悪いことがわかる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:36:46.10 ID:q5mGfztZ0
>>248
どんなものにも振れがあるっしょ
>>244のリンク先にも書いてあったけど
スプロールした現在の地方都市で、その便益を享受しているのは、他ならぬ我々現代人
現状がとことん不便と思い知れば、中心市街地に回帰するんじゃないのかな
だけど、飯田の現状を見てもそんなこと考える市民は丘の上商店主と行政くらいでしょ

郊外住宅地から公共交通機関でアプローチできる範囲に公共インフラを集約する
これくらいが街を維持できる限度でしょう
それ以上拡散するとエントロピが増大しすぎて不可逆となる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:36:01.77 ID:0V7G4TlU0
>>249
>現状がとことん不便と思い知れば、中心市街地に回帰するんじゃないのかな
観念論になってしまうが、行政や識者が予め危機を予見している場合、市民に
危機を体験して貰う必要はないだろ。

あと、インフラのエントロピって?自分で単語を勝手に定義すんなよ。
おそらく情報理論のエントロピーにインスパイアされたんだろが、、
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:59:13.28 ID:q5mGfztZ0
>>250
危機の定義がよくわからないなぁ
現状の郊外SC生活と30年前の飯田駅前商店街生活と
どちらが市民にとって快適かって言えば
現状の方が良いって、そりゃみんな言うでしょ
市民が望んだ顛末が現状な訳で・・・
コンパクトシティを形成すれば、飯田は本当に救われるのかい?

エントロピーは感覚的なもの
定義とか、俺、素人だからわかんないっすよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:23:34.15 ID:H/4BzpXB0
>>251
感覚で勝手に用語を使うなwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:40:15.62 ID:q5mGfztZ0
感覚ちゅか比喩かな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:23:02.28 ID:Jn3e8/pa0
一般的に理解されていない用語を感覚的に使われると
何を言いたいのかわからないね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:37:24.42 ID:0V7G4TlU0
>>251
(そりゃ賑わっていた頃の飯田市街の方がいいって。)
と言う人もいるわな。
マスターが趣向を凝らした個性的な喫茶店があった方が、マクドナルドや ドトールや
コメダやスタバやタリーズよりいいって言う人もいるだろうな。
他にも、街中の小学生は激減してるしね。
すくなくとも、市民が望んだ結果として現在の街となったではないわけで。

>コンパクトシティを形成すれば、飯田は本当に救われるのかい?
とても良いポイントで、飯田市政をこれから厳しく吟味した方がいいよな。
しかし、少なくとも俺はそれしかないように思っている。

機能でいえば、
○こども達に頼りっきりになるのではなく
○自家用車が運転できなくなっても文化的な生活が送れる
○こども達が飯田で育っても、都心の子供と同様の学力がつく
○こども達が飯田で就労しても、都心並の給与が貰える
という機能は、現在の飯田市にはないな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:55:54.90 ID:Xt87df4d0
>>マスターが趣向を凝らした個性的な喫茶店があった方が、マクドナルドや ドトールや
コメダやスタバやタリーズよりいいって言う人もいるだろうな。

僕は断然前者が希望だが、悲しいかな名古屋でも後者がハバを効かせているのが現状だ。

家に喩えれば、後者は新建材で作った家で時が経つにつれて古さが目立ち、前者は時が経つにつれて深みが増す純国産材木で作った注文住宅だ。
本物が受け入れられる時代は、とうに過ぎてしまったのかなァ。

僕は高森派だが、飯田には深く味わいのある小京都と言われる街になって欲しいと心から願っている。

リニアから反れてしまってゴメン。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:21:40.45 ID:Zb+YxUcs0
みんなネガティブにならないでくれ!!!

たしかにリニアがくる以外、よくよく足下を調べると、限界集落とか
地形の悪さとか調べるほどにネガティブになってしまう飯伊地区。
でも夢想だから満足をあげていこう

街を広げるためには、移動時間を少ない=移動が速いに置き換えて
土建行政と言われるが、「稼げるところは稼げるように整備」してくしかあるまい
普通に考えてリニアがきて限界集落が救われることはない。
ただリニアといういい意味でも悪い意味でも口実があるわけで
天竜河原道路をヘリンボーン状(魚の骨の背骨)にしてコンパクト道路開発というものだろう

俺は上記で海賊王ならぬ風俗王になると宣言したが
・面積が少なく営業できる<−ここ最重要
・リニアの交通費が高く感じないほどのサービス料の高さ(10万金使ってうち移動費1万ならOK)
・人手主体なので、いろんな雇用が生まれる。住居・リネン・外食などの派生も含めて。
・リピーターOK、一見さんOK、顧客の母集団は多い。下手な産業持ってくるより母数は多いでしょ。
・1時間七〇〇〇万人の基礎市場、埼玉・千葉からだって利用できる。おにゃにょ子も通える。
・物理距離が遠いので親ばれしにくい。
・リニアの中で携帯でライブチャットで女の子チョイスして、駅に着いたら即Goして、帰りのリニアの中でたっぷり余韻に浸れる。
 といったスタイルイノベーション

ま、デメリットは風紀からはじまっていっぱいあるけどよ、政治家とか特区とか考えなくてもいいじゃないか。
この案大反対という人は是非反対してほしい。これに納得されちゃうと本当に天竜河原が吉原になっちゃうよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:24:50.00 ID:FlULtnO3P
>>256
> 飯田には深く味わいのある小京都と言われる街になって欲しいと心から願っている。

その時はその町は東京資本になってまっせ。
それでも良しとするかどうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:32:11.82 ID:Xt87df4d0
>>258
東京が、飯田に投資するようになればしめたもんだと思う。
しかし、飯田下伊那の伝統文化を大切にしようぜ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:17:26.13 ID:+NLIX9zu0
ずり残土処理だが、松尾のみょうに盛って欲しい。雨が降る度に困っている。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:10:09.07 ID:Y900i1Pf0
駅を降りたら飯田下伊那に来たと実感出来るようにしたいね。
悪いが佐久平ではそれがない。
よくある郊外の駅になってしまっている。
軽井沢のように降りたときから軽井沢って駅がいい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:41:55.70 ID:4RNz7ASF0
歴史的にも中心地は時代と共に移っていくのが、自然というもの。
丘の上が中心地と考えるのが、時代遅れ。
座光寺・高森を中心に飯田が、今後新しい街として栄えるのが一番だよ。
その時は、高森町そして松川町も飯田市と合併して栄えるのが良いのでは?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:43:54.71 ID:hmdMqFED0
おい。
県議の小池清ってのは、飯田の敵かよ。

一方で、小池県議は「県が設置費の一部負担をする場合、全県的な理解が必要になってくる。
そうなれば飯伊の要望のみを主張するわけにもいかなくなる」とし、上伊那、木曽地域などを
含めた広域的な交通計画の必要性を強調した。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110920/CK2011092002000106.html?ref=rank


前にも

JR東海が県内中間駅位置案などを公表する前の7月末、阿部守一知事と牧野光朗飯田市長が会談し
「公表後は飯田市はJR飯田駅併設の主張を収束させることで合意していた」と述べた。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110909/CK2011090902000123.html

とかなあ。

敵なのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:50:14.74 ID:hmdMqFED0
>>262
つまんない局地戦をする前に、伊那や諏訪から奪い取ってくることを考えろ!

飯伊17万人はどうやっても自然増はない。
新しい飯田市無しでは生きられない人口をどんどんふやせ。

伊那や諏訪を衰退させろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:13:24.64 ID:HLSLDPKw0
>>263
リニア駅は飯田のためにできる訳でもなし
小池県議の主張はごくあたりまえだろ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:00:32.31 ID:+3qYfbR60
木曽は中津川駅というのをわかっていないなあ・・・
木曽は長野県駅の戦略からは外すべき
こいつは元土建屋だから土建行政を訴えているだけ

むしろ狙うのは豊根東栄天竜区as三遠南信
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:12:53.82 ID:Y900i1Pf0
>>262
未だに中心は丘の上だよ。
駅ができたから、イオンができたからと言って中心が移動するわけではないよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:25:06.17 ID:S8bVdIAI0
>>265
そうだナ。
飯田は何故か、頭がクルクルパーになったが小池県議は冷静だったわけだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:16:00.50 ID:Y900i1Pf0
またブログ晒されたいの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:17:40.49 ID:+3qYfbR60
丘の上はもはや商業の中心ではない
R153バイパスや座光寺〜イオンになっている
まあ、文化施設や映画館は丘の上だけれども
典型的な「旧」中心地

長野県中間駅ができて、旧中心地が佐久の中込化するのは
避けられないでしょう。

丘の上は自動車化社会に合わないよ。
かといって坂が延々と続き歩行者にも優しくない

守りやすい城下町だったかもしれないが市街化にはむかんよ

長野県駅にシネコンができるといいなあと思うのだが
わざわざ駅利用客のエリアに入ってリニアに乗るつもりもないのに
渋滞に巻き込まれてシネコンにいくのもいやなんだよなー



271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:31:28.92 ID:S8bVdIAI0
>>269
同じやり方しか出来ないとは、創造力が貧困だナ。
いやだネェ〜。(蓮イボ)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:47:04.58 ID:hmdMqFED0
>>270
そこはどうでもいいんじゃまいか。
飯田市を利用する背景人口が増えれば、発展的に企画できる。
趣き深い小京都の丘の上も、アップルロード沿いも、リニア郊外駅周辺も。
ヨーロッパでも旧市街地は観光名所で市民の憩いの場。丘の上はそうなるといい。
春はサクラ、夏はお祭り、秋は文化展。

だが、飯田市を利用する背景人口が増えなければ、飯田地区の商圏パイの取り合いになる。
リニア郊外駅周辺に商圏が移動すれば、アップルロードは何もなくなる。

ストローロードを作って諏訪伊那から吸い取らないと。話はそこからだ。
取りあえず、飯島や中川の出来る中学生は飯田高校に入学しろ。伊那北には行くな。
飯田に親近感をもつ上伊那住民を作り、切り崩せ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:19:47.92 ID:n3uSpL8JO
>>266
いきなり丘の上に集まるのは想像できないな。
三遠から下条川路、上伊那から飯島片桐で一歩リニア近くに新居。
交通政策は下条から飯島まで弾丸河原幹線道路整備だよ
交流支障を細かく改修する。

飯田は東名阪全国からコンパクトスマート住民を集めて放さない。
飯伊は全天竜川域住民を集結作戦化する。

リニア駅までの南北道路でボトルネックは強力排除する意志が要る。
何処の街が発展するか努力と運次第、街づくりの基盤は
交通政策よ。

名付けて、暴れ天竜作戦。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:36:30.47 ID:hmdMqFED0
>>273
なるほどなあ。
ざっくり飯田市街地(飯田IC-座光寺IC-リニア飯田駅のトライアングル)
を利用していただくエリアを弾丸河原幹線道路整備で広げておく、とな。
伊那民が飯島片桐までイザるのに抵抗感なく、
三遠民が下条川路までイザるのに抵抗感なし、というわけか。

あざとく、かっこいい作戦だ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:44:49.68 ID:hmdMqFED0
ざっくり飯田市街地(飯田IC-座光寺IC-リニア飯田駅のトライアングル) の背景人口を
30万人(飯田下伊那17万+駒ヶ根圏6万+伊那圏の半分7万)に見積もりたいものだ。

過去飯田市街地背景人口の最大が20万人であったので、人口減少の将来にあっても往時の1.5倍の
発展を見込みたい。これは、東京よりも発展化している数字となろう。

その代わりに、伊那諏訪松本には衰退してもらいたい。飯田共栄圏内に住め。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:13:55.93 ID:7ga2bag+0
>>255
買い物一つとっても、カートを押したまま車まで荷物を運んでそのまま帰る手軽さに慣れてしまえば
重い荷物をぶら下げて歩き回る生活には戻れない
> 市民が望んだ結果として現在の街となったではないわけで。
これは言い過ぎじゃない?
まぁ、価値観の違いだから、水掛け論になるけど・・・

同じように今、流通はネットの世界へ移行している
哀しいかな中心回帰とはまったく違う方向なんだよねぇ
中心回帰は相当な魅力がないと成し得ない感が・・・
これは、高森に街を作っても同じことだけど


> ○こども達に頼りっきりになるのではなく
これは同意
自活できていない年寄りが結構多い

>○自家用車が運転できなくなっても文化的な生活が送れる
これも思う
自分がそうなったとき、どうするか考えると・・・

>○こども達が飯田で育っても、都心の子供と同様の学力がつく
今はAmazonでどんな本でも手に入るから
これは、子供と親のやる気次第でしょう

>○こども達が飯田で就労しても、都心並の給与が貰える
こうなると経費も都心並みになっちゃうね

コンパクトシティって正直、像が見えないんだよなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:15:38.69 ID:7ga2bag+0
>>265
まぁ、それを言うなら、多額の県費をつぎ込んだ長野新幹線が
中南信の県民に何を与えてくれたのかと問いたいがね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:43:48.75 ID:n3uSpL8JO
>>277
長野新幹線の県単年度便益額、想像してみる?
県費対効果で単年度1000億円の便益がなければ
リニアに負ける。

新幹線県費2000億円の1000億円便益
リニア県費350億円の150億円便益
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:46:27.14 ID:Y900i1Pf0
>>270
商業エリアが地域の中心つーわけでもないし
郊外に移ったのって食品や日用品の一部でしょ。
まあ、イオンで全てが済む人は中心と言われても実感ないだろうとは思う。
でも実際は商業も工業も金融も行政も丘の上を中心に動いてるよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:49:40.75 ID:Y900i1Pf0
>>271
同じ煽りしかできない人に言われてもなぁ(笑)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:49:57.18 ID:x/wKiyNM0
>>276
高校生なのか?
普通ネット流通で高額商品買わないだろ。
せいぜい家電どまり。近くの電気屋で現品みて、ネットの最安値で通販購入くらいが関の山。
通販でいくらつかっているか、考えてみな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:01:56.47 ID:x/wKiyNM0
飯田でLRTをもって10分間各で運用すれば、コンパクトシティも見えやすいな。
シティ内では本当に脱クルマ生活。
郊外ではクルマ依存。
当然、郊外型ショッピングセンター新築を抑制。

しかし、市街地と市立病院とリニア駅と離れすぎていて人口にしたら全然コンパクトでないけど。
市とJRはリニア駅と市街地の連携強化をいうけど、どうしたらスッキリいくのかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:10:34.20 ID:6gbzezOK0
丘の上のゴリ押しはやめていただきたい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:16:21.01 ID:sjXJ8xvZ0
>>280
結果は一つしかない。
だからそれを基本に発言してるだけサ。
併設がだめならできるだけ飯田市街地に近い場所に駅を、なんて考える人には分からんだろうがネ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:35:42.79 ID:pbUI85de0
>>284
結果ってなに?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:43:41.71 ID:sjXJ8xvZ0
>>285
結果はそれぞれ考えがあっていいと思う。
おれの予想は、勿論下市田だがネ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:53:33.70 ID:pbUI85de0
>>286
結果意味間違えてないか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:57:58.67 ID:sBirLQ0v0
283>
関東に住んでいる者の立場から言えば、丘の上とか下とか
飯田市内、市街、飯田駅併設、郊外とかは非常に小さい
問題だと思います。

要は信州のほうへ旅行するとき、どこで降りて、乗り換える
かであり、トータルの所要時間が問題となります。

在来線乗り継ぎ、高速バスへ乗り継ぎ、レンタカーへ乗り継ぎ等
便利で利用したい駅を選ぶ。

飯田地域の方が東京・名古屋へ出かけることも重要だけど、地域を
拡大・発展させるためには新飯田駅(飯田市内とは限らないけど)
を中心に、他地域から人を呼び寄せる都市計画が重要だと思います。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:58:16.67 ID:kIMM9Ju+P
>>288
同意。
飯田市内の小さい範囲でしか考えないから
丘の上とかのトンチンカンな話になる。

信州の南玄関口と考えるべき。
高速バスやレンタカー使う人の高速道路へのアクセスを第一に考えて欲しいわ。
座光寺PAのスマートIC設置はほぼ決定なんだっけ?
それなら道路の傾斜に問題が出ない範囲で出来るだけ座光寺PA近く、
を最優先に駅作ればよい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:07:18.24 ID:703fCqoj0
未だに下市田なんて言っている人がいるのか。
飯田駅併設を主張している人と同類だな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:33:17.15 ID:jxJSmoL70
待望の座光寺PAリニア駅案が復活してきたな
ホーム半分をPAの段丘に突っ込んでエレベーター連絡ってのはどーだ?
元善光寺駅ーPAリニア駅はロープウェイ…風情があるな(笑)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:51:23.60 ID:hOHd91QrO
>>290
下市田案を拒否する
飯田市パラダイス都市計画優先派、乙
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:30:48.19 ID:wrUe9tNv0
未だに丘の上が中心だと思ってるのが、いるのにびっくり!!
時代遅れもいいとこだな、だから飯田が過疎化するんだ。
諏訪や伊那から人口を導入できるか、アホ。
そんな連中に、飯田を語ってほしくないな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:41:07.72 ID:sBirLQ0v0
289です。

291>
前にも発言したけど、坐光寺PAリニア駅が便利ならそれで
いいと思う。ついでに、現飯田線も坐光寺PA脇を通るように
引き直せないのか?。

リニアに比べれば、飯田線を引き直し、一部でも複線化
を実現すべきだと思う!。

新リニア駅開通はずいぶん先の話だが、地域で一致協力して
1年でも早く開通できるように強力すべき。

同時に、新リニア駅開通後、10年で、半径10KM圏内
の地域住民の人口が2倍に増えるくらいの計画を立てて
良いと思う。本当にもったいない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:05:00.83 ID:kIMM9Ju+P
>>294
あんたは>>288
>>289は私。

それとアンカーの付け方まちがっとるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:27:42.23 ID:P8200DZZ0
>>281
家電と言っても色々あるが、俺にとっては高額商品
うちでは高額なものほどネット依存だよ
地元は高いんだもの
数万の差が出ればネットに流れるだろう

それが流通じゃ無いの?
君曰くの高額商品って何よ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:28:37.40 ID:OF6F7gd50
>>293
未だに事実を認められない人がいるとは驚きだ。
こんな連中がいるからいまいち郊外の話が盛り上がらないんだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:01:41.19 ID:kIMM9Ju+P
>>296
自分もPCやTV、冷蔵庫など二桁万円レベルなら通販。
家具も通販で結構買ってるな。
高いものほど差額が大きいし送料無料になるからね。
逆に低額の小物なら送料の方が高く付いたりするから
近所の家電店行く。

>>281の「高額商品」、俺も知りたい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:53:08.94 ID:hOHd91QrO
>>297
大きな政府国家補助があればこその中心性だろ。もうすぐ国家補助時代は終わる。

これから民間企業協調として、どんな太鼓を叩き旗を振るのか?
広域的なものは見えない。丘の上パラダイスだけじゃ弱者斬り捨てのみ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:49:30.65 ID:USjspLHF0
牧野を市長に当選させたのは大失敗。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:14:17.32 ID:wrUe9tNv0
>>300
同感だぜ
早く次の市長を選べ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:49:29.44 ID:UOtXRY7w0
今回の件で牧ちゃんの力量が良く分かった
あの程度じゃ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:53:43.41 ID:jeSVI3dU0
>>290
飯田駅派は無理やり飯田駅にリニア駅を持って来ようとしたが、俺は必然的に収まるところに収まるとふんでるだけだ。
ただ、それが下市田だけのこと。
JRの本命駅出口予定地から下市田駅までは、五分以内、いや三分以内かも知れない。
これが最終結論予想だ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:56:07.17 ID:hOHd91QrO
牧ちゃん高森においでなんしょ。
新世界に導いてくれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:50:27.22 ID:jeSVI3dU0
>>304
牧ちゃんに贈る歌【高森の女】歌 北縞 四郎


はるばる来たゼ 高森へ
さかまく波を 乗り越えて
あとは追うなと 云いながら
うしろ姿で 泣いてた駅派
思い出すたび 遭いたくて
そても我慢が できなかったヨ


風越山の 頂で
七つの星も 呼んでいる
そんな気がして 来てみたが
駅の噂も 消え果てて
岡の秋風 心にしみる


迎えに来たぜ 高森へ
見果てぬ夢と 知りながら
忘れられずに とんできた
ここは郊外 飯田じゃあないよ
どこにいるのか この町の
一目だけでも 遭いたかったよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:52:04.49 ID:+XFNdIS30
JRは最初は下市田の予定だったが飯田市長が飯田市域に作ってくれ・駅名には飯田を冠した名前にしてくれ
そのための協力は惜しまないということで高森境の飯田市になったのではないか
JRとしては下市田も高森境の座光寺もたいして変わらん。問題は自治体の協力(立ち退き・反対運動等)が得られればいい
だから駅そのものは飯田市だと想像がつく。飯田市も飯田市域に駅が出来、中央新幹線飯田駅となれば
ブランドを手中に収めることが出来る。従ってJRと飯田市長が合意したと・・・思う
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:30:53.06 ID:uOnZTG1h0
>>282
飯田のパイを考えればLRTを10分間隔で運行なんて無理なのは高校生でも解るでしょうw
ちなみにおれは生鮮食料品、日常品以外は8割方をネットで入手しますが、何か?

>>306
JRが最初から下市田を所望したのではないよ
ケンプラッツ曰くの如し、川路だって候補になり得たのに
諏訪伊那のゴネゴネに配慮して北に引っ張られたってのが関の山
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:07:22.10 ID:4xnTyi0Y0
はいはいはいはい
荒れてますね。飯田も大荒れだったのでしょうか。
こちら都心は凄かったですよ。台風。電車が止まって、地下鉄も止まると、タクシー行列ができて、一瞬で帰宅難民であふれかえります。私も歩いて帰宅でした。

さて、駅が天竜川右岸に決まりそうで、私としては面白いことになりそうだと思っています。なんといっても飯田市の超立体地形を活かすには巨大建築物のリニア駅は段丘下にあった方が面白いです。ラストチャンスで売り込んでみます。

提案なのですが、リニア駅に降りた瞬間、「この街は立体地形なんだ。上にも何かあるのか?」と思わせるような造形で街を作ったらどうでしょうか。
具体的には河岸段丘で一旦途切れる街を逆手にとって、市内からリニア駅アクセス道になるであろう県道299を飯田高校脇から真っすぐ段丘下に向けて放り出してしまうのです。
高架橋のまま国道153の真上でらせんを画いて地表まで下ろす。そのままリニア駅前大広場まで繋ぐ。
こうすることで、リニア駅に降りた人は見えない段丘の上に街があることを意識するでしょうし、リニア駅と対になるこの巨大建造物は伊那谷の反対側からでも見渡せる飯田市のシンボルになるでしょう。
飯田女子高や高陵中の端の段丘際は今は森のようですが、ここは公園にして、見晴らしのよい超立体都市飯田の眺望を市民も楽しめるようにしては。遠くに一直線に連なる南アルプスと天竜川がとてもキレイに見える観光名所になると思います。
リニア駅を降りたら、この段丘公園に昇ってみたくなるんじゃないですか?

・・・まあ、いろいろと想像の膨らむ地形なのですが、楽しみですね。
仕事、廻して貰いたいですねえ(笑)

・・・ズブズブ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:39:51.84 ID:hiXNu+cp0
リニア駅最寄り在来線駅が下市田ということはないだろ。
待避線もないカントのついたカーブ途中の駅ではどうしようもない。
リニア新幹線発着にあわせたダイヤも組めない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:45:39.94 ID:hiXNu+cp0
JRが所望したのは元善光寺駅近辺だよ。
飯田市は上郷まで引っ張ろうとしているんだろうけどね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:17:08.16 ID:XkqeHOq40
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110921/CK2011092102000116.html
> JR案容認を正式報告 リニア中間駅、飯田市長らが知事に
収まるところに収まったね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:09:54.93 ID:brPupLRx0
>>299
官主主義化(官主化)進行中の日本で補助金は国民統制のカナメ
国が萎縮するなかで補助金枠は増え続けるでしょ
そして補助金に絡む例のアノ組織団体も増え続ける事でしょね\(^o^)/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:10:06.40 ID:tmVtz1550
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:14:49.56 ID:tmVtz1550
今後の流れ

21日開会の県議会には、約1400万円の関連予算案を提案する。
交通やまちづくりの専門家による検討組織を立ち上げ、2012年度末をめどに県内の交通ビジョ
ンを新たにまとめる。また、リニア駅の利用者数や中央道の交通量の変化、経済効果などの調査も
始める。
 10月には県や市町村、経済団体などでつくる建設促進県協議会を開催し、県全体の意見を取り
まとめていく。
 県内駅が設置される他県では、こうした調査をすでに実施している県もある。ルートや駅位置問
題で、他県に後れをとった側面もあるだけに、県は急加速で対応策に取り組む構えだ。

http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001109210001
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:30:41.96 ID:tmVtz1550
消費生活がネットに移行するから商店からなる小売店からなる繁華街不要論なのかな。
それはないな。

国内電子商取引(EC)市場規模の推計 がでてるよ。

ECの定義ね

<Broad definition>
An electronic transaction is the sale or purchase of goods or services, whether between
businesses, households, individuals, governments and other public or private
organizations, conducted over computer-mediated networks. The goods and services
are ordered over those networks, but the payment and the ultimate delivery of the
good or service may be conducted on or offline.
【include】
orders received or placed on any online application used in automated transactions
such as internet applications, EDI, Minitel or interactive telephone systems.

<Narrow definition>
An Internet transaction is the sale or purchase of goods or services, whether between
businesses, households, individuals, governments, and other public or private
organisations, conducted over the Internet. The goods and services are ordered
over the Internet, but the payment and the ultimate delivery of the good or
service may be conducted on or off-line.
【include】
orders received or placed on any internet application used in automated
transactions such as Web pages, Extranets and other applications that run over the
Internet, such as EDI over the Internet, Minitel over the Internet, or over any other
Web enabled application regardless of how the Web is accessed (e.g. through a
mobile or a TV set, etc.) Exclude: orders received or placed by telephone, facsimile,
orconventional e-mail.

この定義にしたがってEC化率を業種別にみると
一番低いのが、建設・不動産業で4.4%
食品は8.2%
電気・通信で30.7%

まあ、そんなもんだ。半分以上は実店舗。





http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/outlook/h22houkoku.pdf
電子商取引実態調査
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/outlook/ie_outlook.htm
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:52:06.22 ID:6a5go6v7P
>>315
面白い資料をありがとう。

もともと、リニア駅を見据えたコンパクトシティの是非を発端とした
中心街(商店街・繁華街)の必要性の話と捉えて良いかい?

そうすると、君の主張は
・時系列:EC化伸び率。リニア駅が出来る頃はどうなのか?
・店舗規模:資料は金額ベース。結局残ってるのは大規模店じゃないのか?
・地域性:地方ではEC化率はもっと高いのではないか?
の観点が抜けてるね。

全国チェーン等の大規模小売店以外では、
飯伊のような地方で実店舗を今後運営していくのは、
よほど特徴が無い限りかなり困難だと自分は考える。
もちろん小売店の業種に寄るけどね。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:57:51.66 ID:MeAHOs0u0
すでに小売は郊外大型店に取られてる。
この状況で実店舗で残ってる店ってのは何かしら理由があるんだろう。
この手の店はネット通販が増えてもなくならないんじゃないかな。
今後ネット通販が増えて厳しくなるのって個人商店より大規模小売店だと思う。
過去自分達が地域商店街に対してやってきたことをネット通販にやられるわけだからね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:30:46.22 ID:hiXNu+cp0
コンパクトシティーの目指すものって中心市街地の商店街存続のことか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:48:59.34 ID:+TGT1AjJ0
>>318
徒歩(自転車、路面電車)移動可能な狭い土地に我慢して居住する事。

住民側視点として。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:58:50.71 ID:MeAHOs0u0
目指すものではないな。
付随するものではあるけどさ。

>>319
別に強要してるわけでもないんだからどこに住むかくらい自分で選べよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:30:57.58 ID:+TGT1AjJ0
>>320
自由にさせた結果、職場も商業地も住宅地も幹線道路沿いの郊外に行ってしまった訳だが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:50:04.46 ID:AmWORTMJO
段丘地形でなければ落ち込みも少なかったはず。
まあコンパクト政策で飯伊外部からの人口流入が出来れば復活するでしょ。

家庭菜園が欲しい、絶対ログハウスとかワガママ言われなけりゃ良いけど…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:03:05.47 ID:MeAHOs0u0
>>321
住む場所の強要はできないから行政でできる範囲の事をするんだよ。
狭いけど車が無くても生活できる中心地と
広いけど車がないと買い物にも仕事にもいけない郊外
どちらを選ぶかは住む人の自由だよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:14:51.07 ID:6a5go6v7P
>>323
大都会以外で、「狭いけど車が無くても生活出来る」場所って
国内に例はあるの?

結局そこって「狭くて車が有っても無くても中途半端に不便」
な場所になるんじゃない?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:26:06.55 ID:MeAHOs0u0
>>324
無くなったんじゃないかな?
そもそもコンパクトシティって注目されるようになったの最近だしね。
今までは郊外郊外で進んできたわけだしさ。
指摘の通り中途半端に不便になる可能性も十分にあると思うよ。
だからこそこれを成功させてモデルとして売るって発想ができる。
あと今後の超高齢化を見ると車の有無ってよりあっても使えない人が増える。
これは過去ログに沢山あるから省略するね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:58:58.92 ID:FHqx3HTH0
>>305
何度も唄わせていただいたが
2番は1フレーズぬけているんじゃ....?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:30:47.42 ID:Pu9Kc5Xf0
>>326
誠に失礼いたしました。
m(__)m


はるばる来たゼ 高森へ
さかまく波を 乗り越えて
あとは追うなと 云いながら
うしろ姿で 泣いてた駅派
思い出すたび 逢いたくて
そても我慢が できなかったヨ


風越山の 頂で
七つの星も 呼んでいる
そんな気がして 来てみたが
灯りさざめく 市街地は
駅の噂も 消え果てて
岡の秋風 心にしみる


迎えに来たぜ 高森へ
見果てぬ夢と 知りながら
忘れられずに とんできた
ここは郊外 飯田じゃあないよ
どこにいるのか この町の
一目だけでも 逢いたかったよ

(^v^)是非、皆さまで御唱和願います♪
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:32:45.97 ID:6a5go6v7P
>>325
なんだ、絵に書いた餅か。


329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:40:04.20 ID:Pu9Kc5Xf0
http://blog.livedoor.jp/unenouvelleidee/archives/5787537.html#more

少し古いかも知れんが、参考にすべき点は多々ある。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:48:36.82 ID:MeAHOs0u0
>>328
それ言ったら郊外推し進めて上手くいったとこもないよな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:26:10.59 ID:eCEQ9HFu0
牧野も高森へトレードか。
早くしてくれ〜。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:29:59.06 ID:Pu9Kc5Xf0
>>330
http://blog.livedoor.jp/unenouvelleidee/archives/5787537.html#more からの抜粋

現駅併設を主張する方がこの根拠を挙げるときは、市の調査結果と藻谷氏の発言を取り上げるばかりで、論理の飛躍が甚だしく、どのような論理展開でそのような結論に至ったのかをきちんと理解していないように感じます。
後者に至っては、藻谷氏が述べていない「1つもない」などという拡大解釈すら行われており、個人的には甚だしく不快です。

※ここでの【一つもない】とは、郊外を推し進めて成功した例がない事を指す。←氏はその様な発言をしていないらしい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:59:03.11 ID:6a5go6v7P
>>330
郊外は推し進めて結果が出ている所がいくつもある。
結果の評価はまちまちだがね。
例えば佐久平は失敗とまでは言えないだろう

「狭いけど車が無くても生活出来る」町づくりは、
推し進めた例さえ無いんだろ?
そこまで君が推すなら、市が予算出したくなるような
具体的で説得力のある提案をしてみてよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:47:04.73 ID:MeAHOs0u0
>>332
成功したと言える街を教えて。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:58:38.49 ID:MeAHOs0u0
>>333
その何十倍もの失敗、衰退があるでしょ。
商店街を潰して郊外にイオンを作って成功した街を教えて。
イオン栄えて地域滅びるをやりたいわけでもないでしょ?

人口が増え、経済も順調に成長していたからこその郊外へ街の拡大。
人口が減り、経済も低迷してる今だからこそ注目されだしたコンパクトシティ構想。
佐久平は今は失敗とは言えないけどたった10年で人口は減りだしてる。
成功と言うには微妙でしょ。

市を説得って俺は市長の話に共感した口の人間だからね。
むしろコンパクトシティを否定する人が市を説得して止めさせる立場だよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:19:14.93 ID:hiXNu+cp0
実際問題、併設は無いのだから
北郊外に設置ということで考えたほうがいいと思う。
北郊外と言っても候補地はいくつもあるのだし。
ただこのスレで下市田に決まりかの如く論を展開しているのははしゃぎ過ぎだと思う。

南信州広域連合は併設は断念してもコンパクトシティー構想は継続するだろうから
下市田はないと思う。
ルートの水源域回避や飯田市街とリニア駅の連携とか考えればルートすら高森町を通らないと思う。
最寄り在来線駅が下市田駅なら飯田線はリニアと連携とれないし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:55:25.44 ID:3g/gVJLk0
>>336
賛成。
高森だろうが、座光寺だろうが、上郷だろうが、飯田リニア新都市の夢想としては変わらないだろ?
重要なのはリニア駅も含めた中心の一体感だろう。中心が複数ない方がいい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:05:47.97 ID:3g/gVJLk0
>>315
おお、素晴らしい。英語も完璧。とおもたら、引用なのねん。
でも、素晴らしい。

ネット通販は飯田の救世主かもしれんし、そうでないかもしれん。資料をみると頭打ちなんだな。
ほとんどを通販に頼っているという意見もあったが、そうではないだろ。>>298

例えば自動車やそれに関連した消耗品(ガソリンやらなんやら)は通販 で済ますヒトは少ないだろ。
自分の可処分所得のうち、何割が通販か、考えてみたら?>>307
8割なんつーことはないはず。


339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:10:14.57 ID:3g/gVJLk0
>>308
いつもワクワクするよな意見ありがとう。

http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001109210001
これに

21日開会の県議会には、約1400万円の関連予算案を提案する。交通やまちづくりの
専門家による検討組織を立ち上げ、2012年度末をめどに県内の交通ビジョンを新たに
まとめる。また、リニア駅の利用者数や中央道の交通量の変化、経済効果などの調査も始める。

とあるから、頑張って。(もうやってんだよね)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:12:45.95 ID:3g/gVJLk0
国際都市いいだの情報みっけ。

http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001109210004

人形劇のまち同士という縁で、フランス北東部の都市に「飯田通り」が誕生する。
世界人形劇フェスティバルの開催地として知られ、19世紀の詩人ランボーの生まれ
故郷でもあるシャルルビル・メジエール市。命名式に向け、21日、佐藤健・副市長
らが出発した。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:41:48.27 ID:6a5go6v7P
>>335
話そらしてるんじゃないよ。
「狭いけど車が無くても生活出来る」町づくりの
君の案をどうぞ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:48:02.71 ID:AmWORTMJO
>>337
飯田(飯伊といわず?)新都市ができたとしても
乗降数の過半数は飯伊以外が目的。

故にアクセス適地が最優先
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:07:30.24 ID:5PnxADzB0
>>342
全く同感だ。
今まで併設を唱えていた住民の意識はそんなに簡単に変わるとは思えないが、彼らの多くはリニアを飯田人のみに使う意識が多かった。
そうではなく、やはりリニアは伊那谷全体、いや長野県全体の為に考えたいね。
それには、アクセスは最重要課題だ。

コンパクトシティなどの考え方は、その後にそれぞれの町や市が考えればいいことだ。
リニアそのものの性格を、飯田市民はもっと知るべきだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:21:12.05 ID:3g/gVJLk0
>>342
アクセス最優先には大賛成。
弾丸アクセス路を諏訪・伊那に向けて配置したほうがいいな。
できれば、松本にも。
松本諏訪伊那からストローロードで吸いまくれ!

駅の場所は円内のどこかなんだから、この際どこでもあまり変わらないし、ここで話しても
あまり意味はないわな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:25:53.66 ID:3g/gVJLk0
>>343
そうそう。
とにかくリニア飯田駅を「信州の交通ハブ結節」として構造の大転換を図る。
県を挙げてやるべきだ。

「飯田が信州の表玄関」

これが飯田下伊那の維持、発展の原動力になる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:57:49.88 ID:6a5go6v7P
>>342
賛成。
都会から利用することを考えても、
まずはアクセスしやすい事が重要。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:06:25.13 ID:hsjeZal10
>>343>>345
そうだね!!
じゃあ、最も中央道と近い飯田駅併設にして、新インターチェンジを建設しよう!!
用地買収・建設費は大変なことになるだろうけど、長野県全体の為に県がお金を出すよね!!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:27:45.11 ID:3g/gVJLk0
>>347
駅は円内、ルートは枠内に決まったのよ。
さらに新インターチェンジも座光寺PAのSIC化で決まったようなものなのよ。

県がやることは、リニア駅の効果を最大限活かすための弾丸道路づくり。
この都市間道路こそが、活発で自由な県内人口移動を引き起こす。

スポーツ用品が欲しい松川民が飯田ゼビオに来るように。
スポーツ用品が欲しい伊那民が飯田ゼビオに来る。その帰りに飯田で食事する。喫茶店に入る。
そのうち飯田への転居もあるぞ。うしし。

リニア駅へのアクセス道整備はストローに大事。
三遠南信道も速く整備しろ!三遠からもストローしろ!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:36:13.54 ID:5PnxADzB0
>>347
なに?この人!
戦前の人?!
http://blog.livedoor.jp/unenouvelleidee/archives/5787537.html#more をよく読んで、現代を勉強しなさいね。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:16:04.39 ID:hsjeZal10
>>348>>349
皮肉ってわかる?

リニアという日本国全体の利益、国益を無視して県益(南部以外)をゴリ押ししておいて、
たまたま国益にかなう直線上に飯田があったから、「どうせなら併設のほうが市としてはいいな」
と言っただけで広域の利益を無視してるように言われる訳はなんだよと。

>「共存共益のための選択と集中は、双方が望むもの」

飯田市を表す適切な表現はこれだと思うが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:31:09.61 ID:3g/gVJLk0
>>350

○Irony is wasted on the stupid..

おれの皮肉も分かってくれよぉ・・・

>「共存共益のための選択と集中は、双方が望むもの」
飯田市を表す適切な表現はこれだと思うが。

incongruity between what might be expected and what actually occurs.

愚か者には分からない「偽善と偽悪」の間にあるモノを
「共存共益のための選択と集中は、双方が望むもの」 と言ってしまうとはな。お前は悪だ。

愚か者は愚か者なりに飯田に吸われてしまうやる方無さを噴出させているんだよ。



だが、敢えて言おう!
結果として飯田に集中し、周辺は吸われることになるが、
「共存共益のための選択と集中は、双方が望むもの」 だと!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:50:27.68 ID:hsjeZal10
>>351
人は他人に自らの悪しきところを投影する。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:13:54.71 ID:dZ4bNhChP
ここは高尚なインターネッツですねw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:32:38.44 ID:c2dZZxJS0
英語もあるでヨ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:51:31.57 ID:hlkwh6xBO
>>350
夢と希望を飯田市外でもみたいのよ。
ここは尊重してほしい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:03:21.69 ID:CBe4dg5I0
併設は断念、実質北郊外に決定なんだからそれに沿った議論をしてほしいな。
併設断念してもコンパクトシティー構想は潰えるわけじゃないし
北郊外といっても候補地はいくつもあるし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:03:46.39 ID:wVQhmu/20
飯田のすべき事は
リニア駅に通じる弾丸アクセス路の整備と大きな駐車場を作る
この二つだけで十分!!

358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:26:02.87 ID:c2dZZxJS0
>>356
飯田がどうなるこうなるの議論よりも、リニアを備えた飯田下伊那や県がどうすれば良いかを考えなくちゃアな。
飯田の事も大切だが、そればかりではどうしても議題の発展性がない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:31:38.37 ID:IIPc5wqR0
>>357
その通り。
新たな箱物なんてイラネー。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:39:53.21 ID:vZbrU1r10
伊那・諏訪の企業がもし転出するとしたら
1.海外に工場
2.大都市周辺に本社
3.リニア中間駅に工場か本社
こんなのが多いだろ

で、中間駅の場合は山梨>岐阜>飯田の順で選ぶよ
経済縮小と地価下落が続く今、飯田の優位性は失われてゆくんだが…
東京名古屋からの企業や工場の転入があっても僅かだろ
むしろ飯田の場合は転出・廃業・倒産で疲弊する可能性さえあるだろ
高級SCや専門店街などが山梨にできて飯田が吸われる可能性大(もしかして特大)だな

あまり楽観視しないほうが良いと思うぞ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:41:01.45 ID:c2dZZxJS0
発生する残土を、アクセス道路拡張に使えそう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:45:07.65 ID:c2dZZxJS0
>>360
それは大いに言えることだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:54:15.18 ID:9bRTo8B00
>>361
R153中川(片桐)辺りにも使えるだろうね。
飯島ー下条弾丸道路が出来れば駒ヶ根南部も活性化するだろ

少しずつR153-R151工事中はナビゲーションシステム完備でバックアップ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:58:13.37 ID:c2dZZxJS0
山梨は東京に岐阜は名古屋に近くて地価が安いが、それに比べると飯田は一番遠い。
どう考えても飯田は不利だ。
ここでは伊那市や諏訪市を吸うなんて言う人も居るようだが、共食いしても何にもならない。
どうやったら伊那市や諏訪市と協力できるかを考えるべきだ。
そうしないと>360が言う様に、飯田は吸われるだけだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:06:43.34 ID:c2dZZxJS0
>>363
そうだね。
ビジネスの県外人が長野県を見るとき、その大きな要素に交通アクセスだよね。
例えば養命酒なんかは駒ヶ根しか出来ないし、市田柿は高森だし、リンゴは岐阜でもなければ山梨でもなく長野県だ。
そのような特性を、十分に発揮できる条件を整える事も大切だ。
さして新しい産業を作り出せれば、更に良いのだが…。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:29:05.15 ID:CBMlX5CK0
>>361
伊那・諏訪とはもう関係ない。工場なんて他へ行ってくれればいい。工場も不要
東名阪中間地として、名古屋都市圏の一員として生きていくだけ
吸われると思っているヤツはそう思えばいい。新幹線の無い都市ほどみじめな都市はない
飯田線すら今後廃線の危機があるわけだから。長野県にも鉄道すら通らない都市が誕生することになる
鉄道すら無い都市、北海道や四国にあるがこれが一番哀れ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:32:16.47 ID:XpKyfVXt0
>>360
いや、マジで考えねばならんのが、諏訪伊那駒ヶ根だろう。
確実にいえるのは、中南信で人口は減るという事実だ。
どこかをコアにし、存続のための縮小を考えねばならない。

病院で言ったら、伊那中央、伊南総合、飯田市立、こんなもん全部維持できない。
飯田市を中心としたアクセス路を完備し、飯田市をコアとする下伊那生き残り策が実際的。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:50:30.75 ID:XpKyfVXt0
>>367
いや、間違えた。

「飯田市を中心に弾丸アクセス路を完備し、飯田市をコアとする中南信生き残り策が実際的」

リニア飯田駅の不利を述べる意見もあるが、言い分は認める。だがその場合、中南信にさえ
住み続けることは困難だろ。人口が減って地元が不便になったら大都市に出て行った方がいい、
というなら、ここで話す価値なし。すぐにでもそうすればいい。

豊かな中南信に子々孫々暮らし続けたいというために、どうすればいいかが共通課題のハズだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:53:16.87 ID:Bs4O2vwx0
諏訪伊那から吸い上げるより、東名阪にパラサイト(表現悪い?)していく方が現実的だと個人的には思う
長野県にたいした恩義がある訳でもないし


>>308
丘の上〜上郷の交通網は昔から需要があるわりに貧弱なんで、実現できれば便利になりそうです
上郷も合併した利得をやっと感じられることでしょう

>>315
現状では金持ってる年寄りがネッツで買い物できないからねぇ
今後、ネット世代が消費者の中心となればどうかね
商店主は危機感を以って、便利さとは別方向の魅力のある商売を考えなきゃやってけないと思うよ

>>338
ガソリンは最たる日常品でしょw
そして、通販できないものの代表格
そのせいで、カルテル状態の飯田のガソリン価格は全国平均より10円も高い訳で、悪影響しかない
(まぁ、今や全国のガソリンの価格もネットで瞬時に分るから、カルテル状態もそう長くはないと思うけど)

楽天に無いものなら地元で買うけどね
急ぎでないものはネットで計画的に買う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:57:27.88 ID:c2dZZxJS0
>>368
気持ちは分からんでもないが、今の飯田市ではその役目は無理だ。
アクセス整備では今の市街地を大規模にいじる必要があるが、それが難しいのが現実だ。
大金をかけて、飯田市街地の区画整理事業をするぐらいの覚悟があれば別だが。
飯田駅からの呪縛から逃れて欲しいな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:33:41.46 ID:XpKyfVXt0
>>370
なあに、あと15年もあるよ。しっかりかえればいい。
もっと言うと丘の上に新市街を作らなくてもいい。丘の上も公官庁へのアクセスさえしっかりすればいい。
俺は駒ヶ根だが、飯田に引っ越すよ。
もちろん職場は駒ヶ根さ。弾丸アクセスを待望してる。

郡部の若夫婦世代から、飯田市内への住み替えが始まったと聞く。教育環境が限界なんだろう。
中川の若夫婦世代は、駒ヶ根市への住み替えしないだろうな。今後は飯田市だよ。

飯田市も楽観?しないでほしいが、責任あるリーダーとして自覚して欲しい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:44:51.89 ID:c2dZZxJS0
>>371
駒ヶ根から飯田へ引っ越すのは正解だと思う。
これから飯田市は、リニア郊外駅に接続する道路整備に入るだろうから。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:54:41.21 ID:dZ4bNhChP
>>357
同意。なんか駅出来るのは10年以上先ってことを忘れてないか?
道路と駐車場だけ作って、あとは様子見て考えればいいんじゃないの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:47:10.51 ID:XpKyfVXt0
>>373
いやいや、それは困るだろ。
民間ではできない、教育・医療・文化の箱物や機能配置は10年先まで考えて貰わないと。

南信州広域連合が羨ましいのはそれをキチンとやっているところだ。
南信州広域連合をもっと大規模に上伊那地区も含めて欲しいところ。

高森町や阿南町が「おらほにも大病院を」とは言わないだろ。それが連合体の羨ましいところ。
飯田市と伊那市だと伊那市が「おらほにも大病院を」と頑張ったりすると困るわなあ。
弾丸アクセスができれば、伊那には大病院いらんだろうに。

10年間で喧々囂々詰めて欲しいなあ。連合体を作って集約的に。これこそがコンパクト&スマート
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:15:55.18 ID:c2dZZxJS0
>>374
>>弾丸アクセスができれば、伊那には大病院いらんだろうに

とあるが、じゃあ弾丸アクセスができれば、飯田の病院を廃止したらどうか?
君の考え方は、あまりにも飯田市街主義的でおもしろくない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:24:52.78 ID:IIPc5wqR0
伊那なら権平峠経由で木曽からの利用も期待出来るしな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:03:59.14 ID:XpKyfVXt0
>>375
そうそう、そこが多分問題になるところ。
南信州広域連合がどうやってまとまることが出来たのかを知りたいくらいだ。

駒ヶ根は地域財界的にも、人の流動的にも南信州広域連合側に入ると考えている(実際SENAには入った)
伊那谷が、南信が、乗り越えなくてはならない一番の壁が広域集約の拠点を一つにできるかどうか、だと考える。
みんな地元が好きで住んでいるわけだしな。おらほにも大病院を!おらほにもリニア駅を!って思うさ。



・・・・・でもまあ、現状で飯田市が南信最大だからなあ。リニア駅が飯田に決まって俺は腹が据わったよ。
リニア駅が伊那だったら伊那中心に。駒ヶ根だったら駒ヶ根中心にとおもってたさ。
飯田市がこのまま中心市契約を飯島・中川・駒ヶ根と締結してくれば、広域26万人の中心市さ。
伊那がどんなに頑張っても太刀打ちできない。その頑張りは他に向けた方が良い。道つくるとか、さ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:11:37.61 ID:XpKyfVXt0
あと、断言するよ。
中心市になれない上田市には大病院は絶対できない。16万人住んでいてもな。
長野市が中心市だからな。人口が減って上田に住みにくくなったら、長野市に引っ越すしかない。
そこから故郷上田に通うしかない。

人口じゃないんだ。機能が集約してるかどうかなんだ。
近未来、飯田に交通結節ができてしまう。県を挙げて結節をつくる。病院もつくる。大学も作る。オフィスも集める。

南信に住み続けたかったら、飯田を改造して、変わらない故郷と関連もって生きていくしかない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:04:52.13 ID:SJzcTBD80
上田にアリオが出来て長野のジャスコが再開しないのは皮肉としか言いようが無いな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:54:17.53 ID:JtFtzpjn0
元々伊那市や駒ヶ根市というのは
飯田の人が伊那や駒ヶ根に行って増えていったという話を聞いたことがある。
それがいつの頃かは聞かなかったが、だとすれば、昔に戻ると言うことなのかのお。

中川村というのは上伊那郡なんだけどけっこう微妙な位置づけで
飯田高校や実業系高校まで通う人もいるし、文化的には飯伊に近い。
それが伊南道路が整備されてショッピングは駒ヶ根にストローされつつある。
でも右岸道路や山吹−下市田の堤防道路が整備されれば
中川村は飯伊勢になるかもね
優先度は低いけど飯田国道の計画に山吹−下市田のR153は計画があったと思う


381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:26:30.55 ID:vZbrU1r10
>>378
総務省の定住自立圏構想に上田は"中心市の要件を満たす都市"としてリストUPされてんだが…
中心市宣言できない事情でもあるのかな?
新幹線駅絡みで上田が中心市宣言しない地域協定とかw
http://www.soumu.go.jp/main_content/000069949.pdf
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:27:00.37 ID:hlkwh6xBO
>>380
中川って地形的に南向き上片桐と片桐で分断。
松川ICは商業的に無反応…謎な程ね。

伊那谷の中心拠点性で高森から中川は可能性を秘めていると思う。
ここで松川が脳天気な楽天家将来を画いてくれると嬉しいが、
追い風が吹いてるだろうに?松川町よ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:46:32.08 ID:dZ4bNhChP
>>378
>みんな地元が好きで住んでいるわけだしな。
>伊那がどんなに頑張っても太刀打ちできない。
>上田市には大病院は絶対できない。
>人口じゃないんだ。機能が集約してるかどうかなんだ。
>飯田に交通結節ができてしまう。

乾いた笑いしか出ないわ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:34:00.07 ID:G38+pswt0
乾いた笑いとはうまい表現だな
やっぱなあ、田舎の風土って幼年時から墓場まで"共依存"な関係で固まることがあるな
お友だちな空気というか馴れ合い集団志向というか
田舎ではこれがオトナとみなされるんだが結局アダルトチルドレンなんだよ

外国人が必死で神輿かついで"お友だち"売ってるのも近いモノがあるんだろうなwwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:14:42.83 ID:+hq8p2JH0
田舎なんだから仕方ないんだよ。持ちつ持たれつは。

嫌なら東京・名古屋・大阪のリニアクラウド住民になれ。

人間関係はすべて東京。住むのは飯田。これもいい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:16:15.37 ID:9xKZKgbG0
>>360
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20110919000077

空洞化懸念県別、一位滋賀県、二位福井県、三位長野県
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:40:55.79 ID:jNTqKTPW0
>>386
それはリニア飯田にとっては朗報だな。
衰退しろ!松本諏訪伊那!そして飯田に集まってこい。

長野県は長野市と飯田市でいいよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:45:31.88 ID:jNTqKTPW0
>>377
あんた、駒ヶ根観光の人かい?飯田へようこそ。

しかし、しみったれた意見だな。まー観光業はリニア飯田駅が玄関だからしょうがない罠。
外国人・知識人・リトリート用の施設を駒ヶ岳につくって頑張ってくれ。

はっきり松本諏訪伊那から吸い上げればいいんだよ。そうすりゃ諏訪伊那も生き延びる芽が出てくる・・かも。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:00:21.75 ID:9xKZKgbG0
何か逆効果な煽りだなw
中途半端なアクセスほど飯田に吸われますよって言えば良いんじゃねえ?

弾丸道路(国道再整備)
中央道速度制限上げ
全SA・PAのSIC化
次世代対策飯田線高規格化計画

都市計画を先行させ過ぎで混乱させんじゃねえよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:09:25.33 ID:MDmxeph50
伊那諏訪松本だの長野県内のことなんか気に掛けなくて良いよ
飯田にとって無関係な地方だから
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:00:17.07 ID:MY6oznIP0
>中央道速度制限上げ

これは絶対に無いな。
特に伊那ー阿智PA間は事故多いし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:16:14.46 ID:MDmxeph50
矢筈トンネルの遠山側から南アルプストンネルを経て富士吉田に至る自動車道の建設の方がいい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:30:28.86 ID:jNTqKTPW0
>>390
んなことねーよ。
リニア飯田への流入人口の多くは伊那諏訪松本だの長野県内人だろ。
連中の衰退こそが、人口移動の原動力。多くは都心で居を構えるのかもしれんが、都心に近い飯田にも来るぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:43:35.28 ID:iDxu99Q30
>>393
リニアが通れば離県は時間の問題。特に松本・諏訪なんか全く関係なくなる
ムリに長野県に属そうとしても、かえってカネがかかり税金が高くなるので自然と離れる
長野・松本から現状だと通勤不可能なので職員・社員の宿舎を用意しなければならない
だが名古屋・岐阜だと通勤可能。相対的に長野県民の負担が軽くなる

395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:44:18.78 ID:MDmxeph50
>>393
同規模の県内都市と同じ土俵に立つと、『必ず』嫌な目に合わされる
飯田と、飯田以外の長野県では人の精神構造が大きく異なる
はっきり言えば、もう縁を切っちゃった方が良い
飯田は元々長野県に属するべきではなかったんだ
東名阪に愛される田舎を目指した方がいい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:53:15.00 ID:G38+pswt0
愛される田舎…
スイスのように膨大な助成金・補助金で景観保全するわけでもなし
景観ばかりやってられねーよ、という本音の部分もあるが…
農水省の言い分もたまにはどーじょw
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/nousin/pdf/report02.pdf
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:01:05.04 ID:iDxu99Q30
自県の県庁・第二都市への通勤が不可能で隣県の県庁へ通勤可能
ってのがそもそも在県させる意味が全くない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:05:59.80 ID:jNTqKTPW0
>>394
道州制移行したって同じだよ。伊那民が飯田で買い物したりするのはさ。
人口の移動は伊那→飯田になるのは変わらない。県内移動から越境移動になるだけ。
諏訪に関しては、精密機器メーカーが、同じように水が出る伊那谷に南下するだろ。
そうすると、人口移動も諏訪→飯田もあるだろうな。勤務先が上伊那でもな。

だが、道州制移行の場合、飯田についてくるエリアがどこかと考えると・・・・。
・・・伊那民は長野県につかずに飯田についてくるだろ。仲良くしとけ。
松本は日本海グループでいいけど、諏訪民は、どうするのかな。日本海の仲間になるのかな。


>>395
いくら伊那人や諏訪人が嫌いでもそこはガマンしろ。所得階級的に同じ連中だからな。
一方、リニアクラウド住民が飯田に住む場合、所得階級的にはオマエラの仲間ではないぞ。
大都市勤務でリニア通勤なんていったら、オマエラの3倍の所得がある。お話なんてできないぞ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:35:30.16 ID:i/vxaUrf0

いくつか飯伊地域が長野離脱かものような意見がありますが

現実的にありうるのでしょうか?
さすがに無理なんじゃないでしょうかね?

飯田民の自分は北信中信にあまり縁を感じないのも確かですが。。。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:47:40.20 ID:+hq8p2JH0
>>399
これは>>398の言う「道州制」への移行があるかどうか次第でしょ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/道州制

「道州制」へ移行する際には三遠南信は共同歩調で同じ州にはいるようにすると宣言しているけどね。

震災があって、道州制への移行の機運も高まるかもね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:38:30.14 ID:+NCZsFvc0
>>399
長野県庁は離さないだろうな。既得権の範囲がせまくなるんだからな
そんなことしか考えないのがお役人
庶民の立場に立てば離県が正解
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:53:06.71 ID:gq/G2ACt0
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば

 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い

といった命題の間違いとその論拠を解説

義務教育では絶対教えない超合理主義哲学

   感情自己責任論
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:49:47.54 ID:+hq8p2JH0
>>398
飯田に上伊那人や諏訪人が入ってきても、「おくみあい」や「しょうぼうだん」「わかづまかい」
の維持には理解があるだろうが、都会人が便利な田舎として入ってきた場合
「おくみあい」や「しょうぼうだん」「わかづまかい」にはいってくれるのか?

所得は3倍あるかもしれんけど、地区のどぶさらい当番のおくみあい活動には絶対参加してもらうし、
しょうぼうだんでは「俺の酒がのめんのか」とこんこんと説教してやりたい。3時間くらい。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:01:15.38 ID:AR3YWo3a0
>>403
都会人が悲鳴上げそうw
そういう地域の付き合いって市町村や地区によって
厳しさwが違うようなんだけどどうなんでしょうね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:46:48.11 ID:kGmJK4P50
リニアが飯田に出来れば首都圏、中京圏とのリニアを使った
アクセスは便利だが、物流など車を使った利用勝手で考えると
辺境地的感覚は変わらないから、駒ヶ根中川の人が移住する程度、
たとえば数万人程度の移動は見込めるが、
工場など生産物流を考えるとメリットは無いのでは?
逆に地価が高騰するからマイナス要因が増えるとか?

>>382
同感だね。
可能性があるとすると白地が多い
中川、松川のポテンシャルは高そう。
リニアでのアクセスもまぁまぁ良。
高速のアクセスも良。
首都圏への物流も中央道諏訪経由で許容範囲(南限?)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:41:48.29 ID:+hq8p2JH0

>>405
いまから20年後に人口増加地区なんて日本にあるのか?
10万そこそこの街で数万人増えるなんてことは凄いこと。
東京だって人口が減っている時代だ。

http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson08/kekka1/kekka1.html
これの長野県みてみな。リニア効果を全く考えない場合の将来人口予想だ。

2035年の人口予測
長野市 31万
松本市 19万
上田市 12万
安曇野市8万
佐久市 8万
飯田市 8万

高森合併+数万人の人口流入があるとすると、上田の上に入って飯田市は松本に
肉薄する人口になるわな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:13:31.14 ID:ahsRso680
>405
 飯田市役所のリニアパンフにもあったし、このスレでも意見があったが
アニメーターがSOHOで飯田市を拠点にとかいうのがあった。

つまり何を言いたいかというと、知財とかそういう運搬コストのかからない
産業を誘致するのがいいんじゃないかなあ。
 精密とか製造業とかいうと、物流の問題もあり、恵那山TNと中央道だけ
の物流路では、ものが動くものは、選択肢に入れない方がよいと思われ。

 知財とか、行政とか、風俗とか、医療とか、そういう物流がともなわない
(当然物流がなくては話にならないが、リニアが受け止める圧倒的な人の流れ>物流のという意味で)
アプローチがよいと思う。

 港湾とか空港とか韓国の拠点集中投下にくらべ日本は既得権がうるさくて
弱いんだよねー、7000万人のメガロポリスという発想がほしい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:38:43.21 ID:QI0pIrsq0
>>407
モノ作りは何かに特化して特区でも取らないと難しいだろ。エコ特区とってエコ系モノ作り産業は法人税大幅免除とか。

だが、ソフト・コンテンツ・サービス産業を発展させるのに賛成。
リニアクラウド住民は一カ所定住は考えにくい。まずはマルチハビタントを受け入れろ。これも行政努力でできるだろ。
リニア沿線の2地域以上に住居を構える場合、飯田の住宅に関わる税金を大幅免除とか。

「定住」「定点勤務」という発想を変えないと「7000万人のメガロポリス」の発想には至らない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:07:31.11 ID:zsdtFA8QO
>リニアクラウド
何て言うのは一人しか居なかったりしてw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:19:44.95 ID:QI0pIrsq0
>>409
いや、俺は誰かと誰かの論議のなかの引用だから、すくなくとも3人は使っているだろな。

もともと、クラウドコンピューティングやクラウドシティのクラウドなんだろ?

転じてリニア経由のハードウェアやインフラの提供をもたらす「7000万人のメガロポリス」としてのクラウド
そんなものは実態としてはないのだが、朝、信州で目覚め、昼に品川の美術展に出席して、夕方に名古屋の工
場視察が可能な点でクラウドっぽいと感心したんだが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:58:57.39 ID:LWQOkWRk0
クラウド自体がバズワードだってのに
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:54:08.97 ID:JPXuOGmq0
リニアクラウドって何?
やたら造語を使われてもわからんよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:08:01.31 ID:QI0pIrsq0
まあ、当てはまる言葉がないのなら、バズワードからでも始めるしかないだろう。

http://www.nist.gov/itl/cloud/upload/cloud-def-v15.pdf

Cloud computing is a model for enabling convenient, on-demand network access to
a shared pool of configurable computing resources (e.g., networks, servers, storage,
applications, and services) that can be rapidly provisioned and released with minimal
management effort or service provider interaction. This cloud model promotes
availability and is composed of five essential characteristics, three service models,
and four deployment models.

のCloudな。

アクセス口さえ有れば、多くのモノ、サービスにアクセス出来る。
リニア駅を有する土地に住めば、日本の大都市、東京・名古屋・大阪のモノ、サービスに短時間で
アクセスできる。こういうのを日常的に使って、これまででは考えられない人生を歩むだろう人種
を「リニアクラウド住人」と俺は勝手に呼んだわけ。
もっといい言い方があればそっちに従おう。


「定住」「定点勤務」という発想を変えないと「7000万人のメガロポリス」の発想には至らない。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:42:29.67 ID:+ykKfdjL0
人が実際に動くんじゃ、クラウドとは真逆じゃんw

電子商取引(BtoC)やクラウド、SOHOなんかの移動を不要とする次世代の社会において、それでもリニアを必要とする理由がある
そこが味噌なわけで

定住やら、工場誘致やら前時代的な発想は切り捨てていくべきでしょ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:43:30.67 ID:AJSeBUXOP
本日も高尚なインターネッツの時間ですねw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:36:13.47 ID:QI0pIrsq0
>>415
別に話についてこれなきゃ、チャチャいれんでもよろしい。

>>414
んだなす。まあ、もっとましな言い方もこれからできてくるだろ。
マルチ・ハビタントな俺としてもリニアが楽しみなわけで。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:07:20.47 ID:JPXuOGmq0
>>415
別に高尚な話ではないよ。
居酒屋の与太話と変わらないけど要点で一般的でない単語使ってわかりにくくしているだけだよ。
マルチハビタントなんて気取らず二地域居住とか書いときゃわかるだろうに。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:59:50.66 ID:umx2fIky0
>>425
(^-^)/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:14:12.34 ID:QI0pIrsq0
二地域居住なんてよけいわからんわww

二地域居住・・・リタイヤした団塊世代が、週末農村、漁村で暮らす。(一般人)
マルハビ・・・多拠点を股にかけ現役で活躍する。(富裕層)

このくらいの違いがある。

まあ、高尚な話ではないな。それは同意。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:16:58.28 ID:A6IOxINB0
最近、JR東海はずいぶん強かな会社だと思うようになった。
JR東海にしてみれば、飯田市長や市民の手を捻るのは赤子の手を捻るに等しい。
【理由】
JR東海が一番欲しいルート(金がかからない)は下市田と見るのが常識だが、それが万が一水源地問題で暗礁に乗り上げたとき、即座光寺駅ルートに変更しても飯田から喜ばれる下地をしっかり作ってしまった。
普通なら、下市田駅ルートがダメになったので座光寺駅ルートに変更させて欲しいと飯田市に願い出るだが、
今の成り行きではJR東海は、飯田市民の皆様のご要望に応えて元善光寺駅近くにリニア駅を設定すると恩着せがましく発表しても、飯田市民は提灯行列をするが如く喜び前面協力するだろう。
これで強かな折衝が可能だろうか?
後で泣くのは、公害に苦しむ沿道住民。

ン?!牧野君?

いろんな意見があって当然だが、飯田市も上手に振舞って欲しいもんだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:34:01.92 ID:UCCYiMFf0
金を出すのはJR東海だから強みを持って当然
飯田は履き違えてはいけない
但し、下市田より川路の方が金はかからない
一番したたかなのは、伊那諏訪かもしれない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:51:43.26 ID:A6IOxINB0
>>421
俺が思うに、飯田は水源地回避と自分達の要望(駅併設)を言って、それ以上の事は発言しない方が利口だった。
能ある鷹…ではないが、あまり手の内を見せるのは愚かな証拠だ。
金より何より優先されるのは、水利権だという事を自覚せねばいけなかった。

本来なら、それを武器に建設費用の交渉に入るべきだったが、悲しいかな市長がJR東海に出向いたあげく引導を渡された格好になった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:42:08.94 ID:c41fIxSU0
建設費用って県が出すんだぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:48:46.41 ID:Lxn4YC270
>>423
それはまだ決まっていない。
飯田市は独自でリニア予算も立てている。

地元負担の「地元」の定義にいま揉めている。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:05:13.81 ID:+kIezj4a0
駅建設費用を出すのはたぶん県でしょうな。
地元負担=市町村負担とするのは無茶だろう。
北信・東信は北陸長野新幹線で、しっかり金使っているではないか。
南信の人間からすれば長野新幹線を使う用事はまずない。
大宮いくにしたって圏央道使うさ。

いかに北信勢東信勢に納得させて県から駅費用+周辺整備の金を持ってくるかだね
オリンピックみたいな錦の御旗があればいいけど、

東京オリンピックをもう少し先延ばしにして飯田・山梨・神奈川で開催にでもしますか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:17:11.55 ID:GfFSvWr10
民間企業のJRにしてみれば、山梨や長野や岐阜の駅は全てが必要な駅ではないからどうしても造らなくてはならない理由はないのは
皆も認めてる事だ。
しかしリニアを通す為には各県の世話にならなくてはいけないし、JRとしても各県にあった方が何かと便利だ。
その駅を100パーセント地元負担でと言うのは、俺に言わせたら随分とおこがましい考え方だ。
全てをJRというのも極端だが、少しでも地元が負担するならば、地元にとって使い勝手の良い構造の駅にしてもらいたいもんだと思う。
高森にしても飯田にしても、おらが町にリニア駅が出来たからそれでバンザイなんて事が絶対にあってはならない。

可能性は殆んどないが、今後JRが何かの都合で飯田駅併設を復活させたら、飯田市民は提灯行列をして歓迎するんだろうか?
環境破壊するリニアを、多くの負担金を出して無条件で歓迎する地元民を想像すると泣けてくる。


これから我々が必要な事は、ここでは何を書いてもいいが、公の場所では必要以上の事を言うのは控えるべきだ。
一例を挙げれば、鼎の総決起集会なんて愚かな行動だと思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:50:11.75 ID:c41fIxSU0
>>424
交渉の窓口が県なんだから地元とは県のことだよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:14:36.74 ID:v5Kf9By3O


用地買収費用を少しでも少なくする点に限れば下市田が本音かもしれないけれど、JRが飯伊の同盟会が数十年前から飯田駅設置を唱えていた事を知っているなら下市田では飯田市が納得いかないことは承知していたと思う。

でも飯田駅併設は最近だよなぁ

予定円内に下市田が入っているのは手の内を見せないJRの戦術で、最後に飯田市が座光寺にしてくれと頼んでくるのを待っているように思える。

もしくは長野県全体に配慮して少しでも北にしようと考えたのだろうか。


もう座光寺になる予感しかしませんね


まさかの円外(川路とか)ならんか!?

ここは飯田市は余分なことは言わない方がよいという意見が多いですが言わなければ、今から何か変わる可能性があるのですかね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:44:36.12 ID:GfFSvWr10
>>428
>最後に飯田市が座光寺にしてくれと頼んでくるのを待っているように思える。

最終の駅はどちらになるかは不確定(JRの希望は分かってるが)だが、JRは、下市田駅が難しくなってもそう簡単には結論は言わず、仰せの通り飯田が頼むのを待つ手段に出ると思う。
理由は、JRが座光寺に駅を造らせてくれと飯田に協議するよりも、飯田からお願いされた方が有利に事が進むからね。
最近のJRの対応は、飯田の動きを読んで動いたように感じないか?

飯田が余分な事を言わない方がいい理由は、これから調整が始まる駅建設費用分担率と、将来予想される公害補償問題だ。
JRは公害問題については殆んど何も言わず、単に地下のルートを選択するとしか言っていないし、その理由を詳細に述べていない。
確かに地下であれば用地買収も簡単だが、単に理由はそれだけじゃあないと思う。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:53:35.09 ID:KFFqs7+J0
>>429
キミの読んでるのはチンマイかい?
他紙には駅は高架と書いてある
それに飯田だけ駅負担がどうとか、公害がどとかなんて何で考える?
他県と同一になるだろう普通は、だから飯田だけどうとか・長野県だけ
どうとかは考えなくていいんだよ。一応言ってみるって程度の話で
JRも相手にしないだろう。しかも窓口は飯田市ではなく長野県となっている
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:01:20.38 ID:GfFSvWr10
>429の続き
俺は下市田駅派だが、それを離れて言う。
もしも飯田市が駅併設なり座光寺駅を望む(或いは予想した)なら、俺が市の幹部なら水源地の事と飯田市内の駅を希望するとしか言わない。
そして水源地に関してのあらゆる情報を集め、JRのルート案に対して様々な異論を唱える。
JRが苦し紛れに例えば座光寺駅案を協議してきたら、その時初めてJRに様々な条件を出しつつ協力する態度を示し、飯田市を始め長野県に有利になるように図る。

俺の目から見ると、飯田市長はあまりにも地元の目先の利益の代弁者になり過ぎたし、選挙民に対するPR性が先行した様に思えて仕方ないが、もう過ぎたことなのでこの議論はこれで終わりたい。
ひょっとしたら飯田市は、俺なんかよりも更に強かな考えを持っているかも知れないからね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:09:33.06 ID:GfFSvWr10
>>430
俺は中日新聞
飯田付近駅が高架なのは当りまえだ。
俺が言うのは一般的なルートの事だ。
JRは天竜川に出来るだけ直角に交差させ、高架部を最小限に抑えるとあっただろ。

もう一言言わせて貰えば、窓口は長野県なのもあたりまえだ。
しかしJRが、県同様に一番気にしなくてはならないのは地元自治体なのは常識だ。

キミこそもと勉強したまえ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:19:13.97 ID:z4ANy5VY0
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネた飯田市民4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317006154/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:36:57.15 ID:4Db3VE5FO
「どうぞよろしく通してくりゃしゃんせ」と言った人を思い出した
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:57:31.92 ID:3GKHOTiS0
駅が決まれば、これからは山梨との比較で飯田が語られるだろうね
富士山、八ヶ岳、ぶどう、梨、りんご、農園、観光、リト&カン、誘致・・あらゆる面で比較だね
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/documents/motani-kouenroku.pdf

抜粋
「飯田市との競争なのですが、飯田市もがんばってほしいですが、玄人好みなんです。
やっぱり富士山のほうが猿でもわかります。
そんなにわかりやすく美しいものは無いのですから、この世の中には・・・」
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:13:30.13 ID:Lxn4YC270
>>435
読んだ。ありがとん。
だが、山梨と比較で南信州が語られるのでないの?なぜオール山梨VS飯田?

甲府には何もないよ。ホントになにもない。マジで。

桃源郷は勝沼で甲府から40分
八ヶ岳、白州は甲府から1時間
富士山の外輪山内側には甲府から1時間半

リニア飯田駅から1時間半も移動していいなら中信から三遠、木曽まで入るぞ。
オール山梨と飯田が勝負せにゃならんのは、伊那・諏訪の協力が得られないから?
それとも、玄人には堪えられない渋い良さが飯田にはあって、オール山梨と飯田が戦えるから?

モタニさんは飯田贔屓だからなあ。まあ、南信州広域連合で戦うしかないか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:02:16.41 ID:3GKHOTiS0
>>436
ごめん!あいまいだったOrz
信州南部vs山梨国中(くになか)のほうが良かったかも

生活文化の多様性では飯田を中心とする信州南部は山梨国中にない魅力もある
リト&カン、国際観光、ワインツアーとかで山梨と勝負するのはきつそうだが・・
山梨からみれば取るに足らなかった飯田がライバルとして急浮上ってところかw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:26:50.94 ID:8yw/QECPO
>>437
リニア山梨は新八王子みたいなものじゃねえ?
大衆的なリニア利用

飯田はリスクもある隙間特定市場だと思うわ
コンパクト・スマート・リトカン…リスキーだよね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:43:08.25 ID:z8IeG//20
>>437
俺はリトカンで甲府と戦えると思ってる。リトリートに年4回行ってる。
リトリートや国際コンベンションってある程度の「非日常」は必要。
こういう非日常の「秘境感覚」の土地まで甲府だと駅から1時間はかかる。
飯田なら15分。

藻谷さんのいうスキー場までの距離だって、飯田で勝てる!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:38:17.44 ID:3GKHOTiS0
>>438
個人的には八ヶ岳山麓が国際的なリゾート別荘地になるんじゃないかと思う
これに対して上飯田上里山麓〜高森山麓〜駒ヶ根高原は負けず劣らずだろう
地価と未開発で荒れていないという面でコッチが優位、あとはまとめ方次第
普通にやったら八ヶ岳山麓にかなわないが優れたディベロッパーとかがやれば勝つかも
>>439
リトカンユーザーの「俺」が描く理想のリトカンが胸の内にあるんだね
具体的な立地に公開思考実験すれば大きな流れ、もしかして2ch発のカルチャーショックになりそう
まあ、話は進んでるのかもねw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:13:02.49 ID:khLkjrFS0
喬木村伊久間にズリ土を埋め立てるって?
冗談じゃない。
松尾の明に棄てろよ。水がいつもつくんだから。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:05:31.71 ID:COZB12/B0
ズリは今後、道路や駐車場造成の資源に使いたいな。
欲しくて開発申請を出しても、最近はなかなか難しくなってるようだ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:54:00.87 ID:MdZ749pl0
「中央新幹線環境影響方法書」ってのが配布されてきたが
鉄道路線は微妙に消してある。従ってどこの駅に近いとか・接続なんてのは分からなくしてある
山梨県は身延線との交点に駅が出来そうだが、飯田線・中央線駅とは微妙に離れている感じだ
ただ、高蔵寺近辺と中央線に接続しており地下にもぐる前に愛知県の暫定駅が出来そうな感じだ
神奈川県は既報の通り橋本なのだろう。この地図では分からない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:41:04.59 ID:khLkjrFS0
上伊那含めて、全県でリニアアクセス路を整備するようだな。
ストロールートがストローされる側から希望されている。
飯田が長野県主要都市になるなあ。飯田を中心に生き残り作戦だ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:29:16.18 ID:s0hncQDG0
方法書
http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/method.html
長野県の部分だけ印刷しました。印刷するまでもないと思いますが、このスレを進めるに当たり
根拠になる書類かと思います。

平成6年頃の飯田市の都市計画図がどこかで手に入りませんかねえ。
バブリーな頃の飯田市の都市計画に何かヒントになるものがあるかと思うのです。

影響のある施設の一覧がありますが、これを見るに線路をどの辺に通したいかぼんやりと
見えてくるような気がします。こうりょう中があるのに飯田高校がないとかね。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:15:07.33 ID:khLkjrFS0
>>445
んなまどろっこしいことしないで、
http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/nagano/_pdf/zumen17.pdf
http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/nagano/_pdf/zumen23.pdf
これの2Pみてみな。

猿庫を保全、松川ダム保全、史跡保全なら、、、、、わかるだろ。

路線を通すことができるのは2経路しかない。

本命:座光寺共和交差点
対抗:上郷北条交差点
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:36:47.09 ID:DXnXOM5+O
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:51:58.61 ID:5T1ZhzqC0
つ 【飯田カントリー倶楽部が民事再生法を申請、負債総額は54億7000万円】
http://www.fukeiki.com/2011/09/iida-country-club.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:50:38.02 ID:Xt7BjsRH0
>>446
上郷北条落選、既存駅から500m以上

元善光寺側本命、共和交差点。次点、すき屋東。補欠、飯田工業高校

下市田側本命、下市田工業団地西。次点、荒神前。補欠、下市田駅近接半地下
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:03:17.45 ID:4ZA0OfvA0
>>449

元善光寺駅は潰して、旧貨物引き込み線に敷き直し。
新元善光寺駅作れば、500m復活でしょ。

これもJRでできること。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:23:34.91 ID:R16zhY6T0
>>449
下市田駅近接半地下 に一票
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:05:40.13 ID:1ZXEiHK/O
>>450
飯田市は座光寺開発に消極的なのか?

上郷駅計画を強行したいのは飯田市の総意でもあるのか?
国道整備はリニア開通に間に合わない。
アクセス整備に一番時間を浪費する土地柄だろう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:17:09.69 ID:4ZA0OfvA0
あれ?JR発表では高架20Mではないの?半地下とか半トンネルはないでしょ。

http://www.shinmai.co.jp/news/20110927/KT110927ASI000006000.html

>>452
そこはしらん。水源回避、ダム下流で川を高架通過なら、ルート枠南よりは決定に見えるけど。
だいたい、郊外駅の場合、周辺開発をするのかどうかもわからん。
駅と駐車場、アクセス路のみで、周辺の商業開発は禁じるのではないの?山梨みたいに。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:08:13.66 ID:mK/shb9s0
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:45:31.53 ID:Tq0xmE4XO
>>453
コウム員系からの噂はデマだったのか?
信用できん奴らだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:20:45.18 ID:kTOF9r7F0
>>455
B,Cルートで揉めていた時も
県知事ですらJRから根回しや内々の情報が来ずいらついていたのだから
町村公務員にそんな情報が来ることはないと思う。
半地下とかこのスレの夢想レベルの話だろ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:07:41.95 ID:2kNkBa0P0
>>451
慌てて勘違い
下市田工業団地西 に一票
少なくとも下市田や座光寺に地下や半地下はない

458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:25:01.08 ID:Bp4Rm3fB0
ゴネる地主は巣に帰れよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:49:41.25 ID:EJQ9fLVt0
ゴネスレは他に立っているんだから、「天竜川右岸駅」で夢想しようじゃないか。

上伊那も含め、全県としてアクセス路を整備したいという。
一方で飯田市はコンパクトシティを目指し、市街地の拡散は避けたいところ。

田んぼの中の巨大駐車場付き、巨大ロングランプ付きの駅の駅前広場。さて、どうする。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:58:55.50 ID:Tq0xmE4XO
>>459
飯田市側が元善光寺近接になった以上、
座光寺のスマートシティ化だろうね。

静かなのはシナリオの書き直し中なんだろ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:09:32.05 ID:E9j7uPoZ0
>シナリオの書き直し中

座光寺開発計画、しばらくお待ちください。
まだ現駅併設へのこだわり が強く今後の方向性が定まっていませんw
http://www.shimbun-online.com/latest/Minami_Shinshu_Shimbun.html
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:58:54.83 ID:G4VMhRQ+0
開発なんていいよ。
アクセス道路と駐車場だけ確保したら開発規制で良い。
アップルロードみたいな蚕食型の開発はゴメンだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:34:10.22 ID:E9j7uPoZ0
アクセス道路はバリアフリー的に対処すればいいが、開発規制か?
リニア駅周辺開発は遠隔地開発もしなければいけない条件付けで規制無しで良いだろ。
元善光寺・下市田周辺と阿智山本或いは川路下条をセット開発する条件で認可
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:54:47.69 ID:EoIJeiRj0
地元の意向は判るが、スプロールは困るに一票。

A:リニア駅前は全く開発せず、現飯田市街地を中心にコンパクトシティ開発
B:リニア駅前に行政機関の順次移動と駅前の大規模開発

このどちらか。
いずれにせよ、座光寺と川路に繁華街ができるのは大反対。一つにせよ。


リニア駅が上郷くらいまで近接できれば折衷案もでようものだが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:40:45.90 ID:a0aq6nwRO
>>464
飯伊内住民でコンパクトシティ化は勘違い、
東名阪都市住民の飯伊流入政策だろ。
(スマートシティは都市圏新サービス産業政策)

群南部生活防衛策で下条阿智辺りに緊急策は考えないのかな?

リニア10キロ圏内は自然と民間開発が進むだろうから
圏外を先行開発した実績で駅周辺開発の優先権を与えるのね。

まあ、群南部に闘う意志がなければ無駄な策だ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:21:08.15 ID:PHi2ZM8v0
スマートシティは、確かに産業だな。クリエイター集めてな。

産業目線でみれば、川路もやらなきゃしょうがないし。三遠南信沿線もやらなきゃならん。

もう、飯田市はコンパクトシティやめて、スマートシティにするか。

問題は、スマートシティ住民は地元民でないということ。

下条阿智辺りに地元民集落(コンパクトシティ)作るか。
467予想屋:2011/09/30(金) 21:48:52.99 ID:G4VMhRQ+0
JRの方法書やグーグルアースと睨めっこしながら思ったが…
元善光寺駅南(パチンコ店跡地付近)、元善光寺駅北(飯田工業付近)、
下市田駅南(パチンコ店跡地付近)、何処も駅建設は可能に見えたけど。

豊丘南保育所付近を抜けてくると、高岡古墳・元善光寺・麻績神社が
ほぼ一直線のライン入るので、元善光寺駅の南北どちらも行けそう。
明かり区間3.5q前後?
松川ダム・猿倉の泉も問題なく回避できる。

下市田駅南(パチンコ店跡地付近)も、豊丘村の浄化センター付近を抜けてくれば、
駅通過後に仮にR10,000mでも、松川ダム・猿倉の泉を回避できる。
明かり区間3.0q前後?

元善光寺付近だと、豊丘の工場団地・高森の工場団地・座光寺の住宅街など
補償費がかさみそう。
そういった意味では、豊丘・高森ほとんど農地区間を通過する下市田の方が
JRとしては事業を進めやすいのか?

今後のJRの動きに注目したい。
長文になってすまんかった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:04:45.50 ID:PHi2ZM8v0
>>467
そういうのはゴネスレでやってくれ。
駅位置が500m変わっても飯田下伊那としてはほとんど変わらない。
その500mが意味を持つんだろ?ゴネスレでやれ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:43:12.18 ID:d2nzsB4Y0
>>468
駅建設地や高速道路からのアクセス道路が飯田市か高森町かで
その後の開発の方向が変わるかもしれないからなあ。
結局地元民はそこらへんも重要な関心事だろうに。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:14:15.29 ID:2JLR52WC0
飯田市か高森町かで開発の方向が変わる?そんなバカな。
高森なら市道が整備できないとか?・・・・おっとイカン。この話題はゴネスレへ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:47:09.52 ID:lMCCqZj80
飯田VS高森はやめようぜ。南信州広域連合の郡部の連中にとってはなにも意味はない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:46:08.35 ID:d2nzsB4Y0
駅設置地点予想を禁止したら過疎るだろうな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:20:02.58 ID:lMCCqZj80
予想はいいが、天竜川右岸の中で、飯田市か高森かの僅かな違いで
リニア駅周囲の開発が変わるとは思えないのヨ。

飯田人とか高森人とか色分けして、高森人が張り切っちゃって飯田人への罵倒スレに
なるなら過疎のほうがマシ。高森駅にならなくても飯田人は「高森ざまあ」とは言わないからさ。

天竜川右岸夢想しようぜ。つって、アイディアないけどな、、、、、。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:36:26.72 ID:d2nzsB4Y0
高森町が飯田市に合併すれば良いと思うけどね。
各地区横並びというものを異常に気にする町だから・・
まあ、罵り合いの種になるから止そう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:15:30.58 ID:nQStFOA2O
>>474
自然な流れは飯伊北部盆地の一体政策だろうな。飯伊市街中心とは離れた伊那谷長野拠点化意識が出ると面白い。
飯伊三遠拠点を川路側に取ってバランスね

たぶん北部的な配慮が高森は強いだろうよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:49:27.58 ID:d2nzsB4Y0
>>475
南信州広域連合は飯田駅併設は断念しても
拠点を集中させる構想は持ち続けるだろうからそれはないと思う。。
少子化を迎え大幅な経済成長も望めない状況で
政令市にも届かない中小地方都市の拠点分散化は衰退するだけでしょ。
そういう非効率な各地区バランス重視の公共投資の失敗例が蘭ミュージアム。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:14:38.77 ID:nQStFOA2O
>>476
リニア駅から半径10キロ圏内はダイレクトアクセス圏と思うが。
飯伊主要拠点はダイレクトアクセス圏内だよ。

行政公共施設なんて近接させる必要性は無いしな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:29:27.47 ID:2JLR52WC0
>>475>>476
飯田下伊那で一つの中心に賛成だな。
中心市で一通り賄えるのがいい。こうした意味の拠点では一つだ。

だが、もう一方で、集落化を計った方が良い。限界村は村役場周囲に住むように行政誘導したほうがいいな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:18:18.82 ID:2JLR52WC0
>>477
インダイレクトだろ。
10キロ圏内でもトランジット必要だろ。歩くのか?10キロ。

だからこそ駐車場を作ったり、既存駅に近接させたり、と言っているわけで。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:23:52.33 ID:2JLR52WC0
>>477
もう一つ。
>行政公共施設なんて近接させる必要性は無いしな
必要おおあり。人が集まる施設は一カ所に集約。
人口が減ってくれば自然と中心一カ所にあつまってくるだろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:22:06.08 ID:BSmLTU8zO
>>480
第一歩はJR飯田線軸に寄せることだな。
それぞれ地区で駅前の再開発をする。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:19:54.50 ID:3dRJGKKA0
>>481
駅を基軸に集落を作るのに賛成だな。
自分で運転するクルマ社会なんてそうは長く続かない。
人口の半分が65歳超の時代。しかも老人のみ世帯になる。
地区毎に老人世帯(独居老人も)対策をしよう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:33:19.35 ID:3dRJGKKA0
もうちょっとマジで夢想するとだ。
日本の市区町村別将来推計人口
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson08/t-page.asp
で、みてみると、

http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson08/top-02.html
のあたりの資料では将来の市区町村別生産年齢(15-64歳)人口割合で、
2035年、飯田下伊那は軒並み50%程度になる。現在60%であるからして
飯田下伊那17万人で働いて購買力のある人口は10万人程度
これが2035年には人口14万人、購買力のある人口は7万人程度

繁華街規模も現在7割でOK。工場も現在の7割でOK。職場つくったって、
働く人がいないのよ。北郊外に企業誘致で川路・飯田・松川で3極形成なんて
どんだけお花畑よ、、、つー話。住宅地も現在の7割しか新築はない。

こういうことが日本中で起こる。つまりは、企業は大倒産時代。業界自体が
好調な職種なら企業再編して合併の嵐。

どうすればいいかは割と自明で、予測以上に人口を増やすといい。
結構思いきったことやんないと。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:50:15.82 ID:6Rw0DKWI0
人口数合わせ的な面も一理あるんだろうけれど飯田に多い旧態依然の産業が生き残る余地は少ないと思う。

お隣韓国でさえ↓
「課長級の人件費は43%、土地代16%、インターネットの基本料金36%、産業用電力料金38%、?
産業用水道料金2%、産業用ガス料金86%、対米向けコンテナの輸送代金40%、法人税60% 」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/20967

為替問題もあるけれど日本のインフラがなぜこんな体たらくになってしまったのか?
東電体質が国のDNAになってしまったのか?

リニア効果が期待できる半面、ハードルも高いのでは?
人が増えてもそれを支える職場や基盤がないとかw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:48:52.63 ID:3dRJGKKA0
>>484
>人が増えてもそれを支える職場や基盤がないとかw
最後の手段(最初からの案??)は
職場と職員をセットで飯田へ移入だよ。

飯田人は一等地(リニア周辺のアクセス整備された部分)からどくだけでいい。
486KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/02(日) 22:40:38.87 ID:hF7Do4EE0
まだ川路とか言ってるバカ居るのかよw
JRCの資料見りゃいいだろ、避けるべき且つ避けられる障害を避けていったら
川路なんか絶対無いから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:38:40.98 ID:3dRJGKKA0
>>486
なりすましかい?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:47:50.30 ID:+N9NmIpb0
>>487
本質的にオッチョコチョイかもよw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:57:20.44 ID:ElU+XTXD0
川路はなあ。結構開発に力入れたからなあ。
ちゃんと有効活用しなきゃイカンと思うけど。
川路からリニア駅方面の道路アクセスは良くしたほうがいいな。
毛賀から上郷下段へバイパス作るか三遠南信矢筈あたりからのアクセス道路作るか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:55:24.82 ID:iU2om58P0
川路はもっとしっかりしないとな。
○ブちゃんとかケヒアとか失敗だったかもしれんが、どんどんやらなくちゃ。
飯田人が起業することはできないだろうから(そんな才能有れば、大都市でやっている)

>>485のいうように外からの起業家を入れるしかない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:55:21.70 ID:n//b75XC0
【リニア中央新幹線岐阜東濃駅設置促進協議会:牛込進会長 】
「中津川から可児市までの東濃6市が合併して、態勢を整えるべき。
首都機能の一部移転も進めていく。これくらいしないと意味がない」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/24324
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:03:15.79 ID:n//b75XC0
↑中津川市〜可児市は40km超、飯田市〜伊那市は約38km
ほぼ同じだなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:06:44.81 ID:iU2om58P0
>>492
飯田にストローってことでしょ?
ストローロードを準備して、伊那市を救え!伊那民を飯田に吸い上げろ!

・・・・つか、100%名古屋のベッドタウンの可児市はかなりやばい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:20:30.16 ID:n//b75XC0
>>493
もちろんコッチが吸い込むさw
伊那バレーかナパバレーかくらいの勢いと規模が欲しいな
時間感覚では中津川も飯田も同じだろ
アルプスに囲まれた飯田・伊那のイメージは一歩有利と思うが
495KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/03(月) 13:28:28.02 ID:xD70X8fS0
>>488
被害妄想でB派のせいで下市田に引っ張られたとかほざいてるやつ居るだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:29:49.94 ID:n//b75XC0
ナパバレーのコッポラ館に対抗して伊那バレー黒澤館とかどーだ?wwwwww
欄ミュージアムまだ空いてれば…w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:06:39.77 ID:iU2om58P0
>>495
ほんものなのかよww
じゃー駅の位置予測は?

A:下市田駅より北
B:下市田-元善光寺駅の間
C:元善光寺駅より南
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:34:30.91 ID:0VJGKhkFO
>>497
たしかKCファンタジールートは、下市田北だったよね〜
499KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/03(月) 18:02:25.19 ID:xD70X8fS0
>>498
ボーリング地点を考えたせいで飯田の西で南に寄っちゃった以外は外れてないんだけどな。
実験線西側を触ってみると、3km幅ルートの真ん中を取る意味が無いことに気付けるはずだ。
細切れになった図をつなぎ合わせると、3km幅ルート自体がけっこうラフなことにも気付けるはずだ。

>>497
どんな判断材料からそれを判断しろっていうワケ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:29:38.26 ID:mPcAbRnL0
下市田北夢想を強引に…でも下市田駅北隣だが豊丘村側が厳しいw

座光寺PAアクセスは距離があるが傾斜的には有利でもトンネルかな…
北側アクセスも中央道座光寺PAは遠回り、もしや高森バス停を北側スマートIC&アクセス
道路、南側スマートICを座光寺PA&アクセス道路とすれば合理的でもある。

リニア駅周辺施設も山梨長野岐阜と標準パッケージ化しある程度のスペースに
ビルトイン方式ならば工業団地横は早期簡易設置が出来そうだ…


この程度はチラ裏だなw失礼
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:13:19.43 ID:+eK9SE1J0
飯田市リニア推進室に郊外駅のプランは無いw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:57:01.02 ID:TP4B19OM0
>>501
こんな事じゃあ、飯田市は益々遅れをとるばかりだナ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:00:14.69 ID:eQHZ8zuh0
>>501
やはり噂は本当でしたか…郊外駅を市の中心にするんですねw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:14:35.42 ID:TP4B19OM0
コンパクトシティを推進するなら、座光寺か高森に市役所移動かァ。
ン〜 イイダ市らしい大胆な発想だ。
これでイイのダ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:17:25.05 ID:BvFqMrr3O
飯田の反応の悪さから想像、仮説にしてほしいw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:58:49.79 ID:TP4B19OM0
ガンは市長じゃあなくて、どうも市の職員だナw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:24:14.21 ID:BvFqMrr3O
>>504
コンパクトシティ設定エリアを10キロ圏内で選定
定住化政策だから少し距離があっても可能

スマートシティ設定エリアを5キロ圏内で選定
都市圏との連結産業政策だから駅近く
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:57:37.63 ID:eQHZ8zuh0
>>506
それ有名な地元利権G。国の補助金なんかもこの仲良しGが貪ってるし、どこでも同じでしょ。
いまはリニア利権で一儲け・・手ぐすねだね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:31:50.96 ID:t66E0XGh0
>>502>>504>>506
オマエ、ゴネスレで閉じこもってろよ。
こっちには出てくるな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:39:27.63 ID:t66E0XGh0
>>507
賛成だ。現在の住宅地を無視しても、都市機能としてリニア駅・病院・公官庁をむすんでシティエリア
を形成できるかどうかが問題よ。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:24:44.61 ID:t66E0XGh0
今日のチンマイの飛ばし記事によると、
市長は郊外駅周囲の開発は控えると言ったらしい。
山梨と同様な作戦か。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:50:32.76 ID:3Xu+Dfv10
何も需要の無い所を開発する必要もないのは明白
リニア駅は高速で人を安全に移動させればいいだけ
期待が先行しすぎ開発騒ぎをしてるのはあまりにも世間しらずでは
何を期待して開発するのだろうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:12:44.44 ID:BvFqMrr3O
>>508
じゃあ土地開発公社でも洗ってみるか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:19:07.31 ID:2kO7N0Lb0
空港のように
周辺にデカ看板つけて終わり。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:53:26.82 ID:t66E0XGh0
甲府や飯田のような地方都市は、これから人口がどんどん減るので、
上手に縮んでいかなきゃならんのよ。
縮んでいくための開発をするんだよ。ちいさくこじんまり。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:58:25.71 ID:Fl0s1RaE0
セントレアみたいに温泉でも付けるくらいならアリかね
佐久平を座光寺に造るのは無意味だな

座光寺は単なる玄関口ゾーン
                 
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:17:57.05 ID:K74Wjb1E0
>>510
あれ、じゃあ座光寺に決まりなの?
下市田は飯田市じゃないよね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:34:34.59 ID:t66E0XGh0
>>517
広域連合で動いているから、元善光寺だろうが下市田だろうがあんま関係ないのでは?
どっちでも郊外駅。郊外駅なら開発しない。これも既定路線。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:03:18.49 ID:jDg/yXNO0
一部では駅にあわせてコンパクトシティとか考えるだろうけど
広域連合からしたら北限が丘の上だろうな
それ以上北では郡南部からは遠すぎる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:07:41.01 ID:K74Wjb1E0
>>518
ああそういうことね。
ただリニア駅周辺だけでなく郊外駅設置に伴うアクセス道路も開発規制かけないと有名無実だろうな。
むしろソッチの方が本命な気がするけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:08:57.08 ID:BgaHG/5T0
リニアが通ころには飯田+下伊那の人口は合計10万程度に減少する
丘の上は廃村でよい
上は全部更地にして座光寺リニア駅のまわりに5万人くらい住めるニュータウンをつくれば
これが効率のよいコンパクトシティになる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:12:19.47 ID:t66E0XGh0
>>519
そうだな。

群南部からもアクセスしやすいコンパクト&スマートであってほしい。
天竜川の両側弾丸道路でもいいが。(多量のズリを使えるだろ)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:41:51.38 ID:BvFqMrr3O
>>520
道路開発規制まで市役所内利権Gが言い始めたならば
広域連合から飯田は退去してほしい。

東海さん飯田飛ばしは正解の様です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:12:56.16 ID:K74Wjb1E0
アクセス道路沿線の開発については飯田市内なら当然飯田市が関与するだろうに
↑の人は何思っているんだろう?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:25:00.65 ID:BvFqMrr3O
>>524
君の本音、道路開発規制の基準論理
交通政策を聞こうかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:48:25.45 ID:NVYfnrqm0
>>521
>リニアが通ころには飯田+下伊那の人口は合計10万程度に減少する
ソースは?

俺のソースは
A:国立社会保障・人口問題研究所の08年の予想
B:しんきん研究所2010年予想

このリニア効果を全く無視した予想でさえ、Aで15万、Bで13.5万だ。
http://minamishinshu.jp/wp-content/7d7725821cd872ee193ded0f26cc1dd2.jpg

これを下回ることは考えにくいだろ。

すなわち、上は全部更地にして座光寺リニア駅のまわりに5万人くらい住めるニュータウンってのはナシ。

丘の上を中心にした15万人の街と、上郷-座光寺エリアに3万人くらい住める新規入植者(リニアを日常的に使う富裕層)
のニュータウンだ。座光寺駅以北、松尾町以南は開発規制(出店規制)をかけ、景観維持。

実はこれに諏訪・伊那・駒ヶ根エリアからの移住者が加わると予想。広域連合人口は増えると思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:55:04.80 ID:NVYfnrqm0
とにかく人口さえ増えれば、過激に街をコンパクトにしたり、出店規制とかいって川路住民や高森以北
住民を刺激しないですむだろ。

人口増やすにはどうしたらいいか。

弾丸道路+巨大駐車場でストローロードつくって、伊那諏訪からの事務所&事業所の誘致だろ。
松本・諏訪・伊那の衰退こそが広域連合人口を増やす原動力。

リニア沿線の山梨や中津川は競争する相手であるが、ストローの対象ではない。
松本・諏訪・伊那から吸って吸って吸いまくれ!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:45:52.03 ID:5EPy5WhO0
イケイケドンドン勇ましいね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:17:19.78 ID:P8AlkEL7O
>>528
そりゃ、我が報酬老後の為なら何でもする。
土地開発公社の保有地役員名簿会計を監視するといい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:34:15.22 ID:222pP+8e0
リニアの駅ができるとどうして諏訪伊那駒ヶ根エリアから人が移動してくるのですか
リニアを毎日利用するわけでもないし仕事があるわけでもないし
今まで新駅ができたからって移住したなんて聞いたことが無い
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:47:30.99 ID:64yTxrQO0
>>530
つ 佐久平
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:59:35.03 ID:fsXihBum0
>>530
そりゃ、移住したくなるから。
新駅ができたからというより、交通インフラや商圏など生活至便な街になるからさ。

親世代と同居しない若い世代。どこに住む?
地元の、寂れて子供も居ない地区?
街の近くの、便利な地区?

中川村の若い世代は、もう駒ヶ根市には移住しない。これからは飯田市。
宮田村の若い世代は、もう伊那市には移住しない。これからは飯田市。

しかもリニアで整備される弾丸道路で地元に帰るにも数十分になるなら、心理的抵抗もないさ。

俺も飯田にどんどん集まると思うな。松本は遠すぎるが、南信エリア(諏訪市以南)なら必然に思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:24:22.63 ID:D4W7K/Wi0
リニアは普通の鉄道とは少し違うから、アクセス整備をして各地域が発展するだろう。
言葉を返せば、リニア駅の近くだからといって安心してると、いつの間にか駒ヶ根や伊那市が飯田より豊かになる可能性もある。
飯田が長野県で存在価値のある街になりたいのなら、今までの感覚(井の中の蛙)を見直す必要がある。
優秀な人間が、飯田に留まりたくなるような街づくりが必要だ。

年々下がる飯田地域の高校の偏差値が、飯田下伊那地域の活性と微妙に連動していると思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:37:54.54 ID:rzB/wtA50
しかしここら辺は閉鎖的な土地柄
土着の人たちが気づいていないからさらにたちが悪い
俺がここに来てから二十数年、まだよそ者扱いだ
社会的地位のある人(一族が世話になるだろうヒト、医者とか教師)はちやほや
それ以外は知らぬふり
このような状況が、これからリニアとともに加速度的に数多の文化が流入してくる中で
どう変化していくのだろうか?
興味を持って傍観していよう・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:34:00.98 ID:fsXihBum0
>>533
いろんな含みがあっていいさ。

リニアアクセスの弾丸道路が、各市間の時間距離を小さくする。
何でも揃う、巨大スポーツ用品店は南信リニア圏域で一つあれば十分。
すべての科が揃う、巨大病院は南信リニア圏域で一つあれば十分。
・・・・
というメカニズムで、ストロー合戦がはじまって、中心市はおのずと決まる。

飯田南部の住民の事を考えれば、地理的に飯田が中心市で当然。
飯田地域の高校の偏差値とか、飯田市政の悪さとか、南信民族の民度の低さとか、そういうのとは
全く関係ない話。ただの綱引き&パイの取り合い。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:36:38.29 ID:fsXihBum0
>>534
そんなあなたにはゴネスレがお似合い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317006154/

飯田民て気持ち悪いよな! 高森民最高! 諏訪ドジンと一緒にすんな!
という頭涌いた人間が集います。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:46:04.16 ID:PWrGCd3R0
>>536
自覚のないお前こそアッチ逝け!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:54:17.96 ID:64yTxrQO0
>>533
そんなことは数年前からやってる。
駅ができれば薔薇色か?ってBだCだやってるときからね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:26:21.13 ID:fsXihBum0
>>537
いやあ? 土着民を土着だからって蔑んだりしてないけどな。
実家は南信だけど、住まいは都心だし。そろそろ座光寺か上郷に土地買って家でも建てようかな、と。
都心も一生住むと思うと、飽きるよ。

都心民が飯田に一軒家建てるのと、飯田民が都心でマンション買うのと、ドッチが難易度高いか
かんがえてみなよ。飯田民のようが有利だぞ。圧倒的に。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:09:11.87 ID:PWrGCd3R0
>>537
おれはUターン組だがこの地方独特の時に行き過ぎたお仲間意識はビョーキだと思うよ
>>534 のような意見も受け止める寛容性と客観性がないならそれは頭沸いてるというものだろう
Uターンしてしばらく経てば知ってるはずの故郷がすこし違うものに見えてくることもあるさ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:42:53.16 ID:D4W7K/Wi0
>>538
とかく長野県民は、議論だけが先行するから気をつけてね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:59:06.53 ID:64yTxrQO0
>>540
それが良いところでもあるんだけどね。
お隣さんの顔も名前も知らないような都心とは違う。
俺の周りではUターンIターン上手くいってるから>>534が特殊な人なのかなって思った。
組合に参加しないとか溶け込もうとしない人ならいつまでたってもよそ者のままだしね。
まぁ地域によっても異なるし一方の意見のみで言うのは控えた方が良いね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:05:43.26 ID:PWrGCd3R0
>>542
「客観性」って読めなかった?
押し売りは控えたほうが良いねw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:23:40.67 ID:64yTxrQO0
>>543
一方の意見を鵜呑みにするのが客観性だとは思ってないんでね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:58:45.46 ID:fsXihBum0
????
おいおい。皆の衆。うまくやれよ。近所づきあいくらい。

ここで土着民の気風をくさしてもしょうがないだろ。土着の地区別優劣もあるまい。
まあ、飯田下伊那の気風が変わって来ている資料として、世帯当たり人口の減少がある。
この30年(世代交代のスパン)で半分になった。4.8人→2.1人

「家に入る」とか「家督を継ぐ」という考えと、「親と同居する」という意味が同一では無くなった。
地域の気風もどんどん変わる。

親と同居しない現在の核家族世代は、30年後は当然子供とは同居しない。
老人世帯→独居老人→施設入居というライフスタイルになる。

一世代のみの土地であり、家である。お組合だの近所づきあいだの、続くかよそんなもん。
リニアで俺みたいな2重拠点生活する連中も増えるんだから、そういう因習は潰れるよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:35:46.25 ID:64yTxrQO0
そういう近所付き合いが嫌いな人が増えてるのは知ってる。
でもそれがいいと来る人も知ってる。

コンパクトシティには地域のコミュニティの再形成ってのも含まれてる。
近所付合いができない人にはきつい地域になると思うよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:24:39.13 ID:fsXihBum0
>>546
>近所付合いができない人にはきつい地域になると思うよ。
んだからそんなんないてww

ご近所みんな核家族で共働きで子供がいて、趣味のお菓子教室で友達がいて、、、
っつー、普通の日本のニュータウン風景がそこにあるだけだろ?

だいたいその奥さんの趣味のお菓子教室だって、飯田で開催じゃないだろ。東京だの名古屋だろ。
月1回くらい、お菓子教室にリニアで通うだろがよ。普通。

ともかく、リニア直結エリア居住者の日常はこれまでとは違う。
絶対 諏訪・伊那・駒ヶ根からでも飯田に人は引っ越してくる。松本・塩尻だってくるかもしれんぞ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:24:43.99 ID:5WyQFoFC0
単一コンパクトシティより複数コンパクトタウンの方が地元現地的じゃねえ?

読み物http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23696
コンパクトシティがリニア依存症流入人口頼みのイメージとして見るのが
いけないかも知れないが、自治意識にリニア依存を入れるのは早すぎる。
まだ基本的な自立意識でいないと開業まで持たないな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:47:13.19 ID:64yTxrQO0
>>547
ご近所皆核家族なんてあるかよw
ニュータウンを作るわけじゃないんだぞ。
お祭りだって組合や地域で作り上げてるんだ。
そういったものは無くならないし、無くしてはダメなんだよ。
残すべき文化の底辺にはそういっためんどくさい近所付合いがあるのさ。

それに誰が月一回の料理教室に片道一万もかけて東京なんか行くかよ。
普通の金銭感覚からしたらそんな金使わないっての。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:53:24.80 ID:64yTxrQO0
訂正しておく
普通の金銭感覚→飯田下伊那の金銭感覚
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:53:34.44 ID:5EPy5WhO0
住民の連帯がないことを是とするなら
それだけ行政の負担が多くなる。
財政がより逼迫している田舎では必要な行政サービス続けるためには
住民でできることは住民がやることで
行政でなければできないことに予算を回すことができる。
自分達の住む地域の道や川のゴミ拾いを行政が全て行うか
住民自治組織が行うか、ということだろう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:21:35.82 ID:n0VduQPv0
>>549
外野ですが、マジですか?

月1回リニアで東京に行けない(往復で14000円位?)低所得層を相手にしたリニア周辺の整備
してはダメなんではないでしょうか。

ゴルフにしたって、スキーにしたって、月あたりの余暇費用として計算したらもうちょっと行っ
ちゃうのでは。奥さんが月1回リニアで料理教室って飯田でも当たり前じゃないかと。

>>551
住民自治会とお組合とは違うのではないかと。
住民自治会はすべての地区世帯が加入。
お組合は、地域の有力者が世帯別に声をかけて加入。だから、入れる世帯と入れない世帯がある。

飯田市内の世帯でお組合に入っていない世帯は4割です。

お組合の役割は、冠婚葬祭の互助が基本で、それに地域の道や川のゴミ拾いがついてきます。
お組合に加入していない世帯は冠婚葬祭の互助がないだけです。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:29:57.48 ID:n0VduQPv0
ちょっと話つまんないから、話題提供。



「都市機能を分散させない」 卸売業者との懇談で市長講演

リニア中央新幹線
[ 2011年 10月 5日 水曜日 15時09分 ]
 リニア駅の現飯田駅併設を断念し、座光寺が有力視される天竜川右岸平地部への郊外駅受け入
れを表明した飯田市の牧野光朗市長は3日、松尾上溝の飯田卸会館で開催された飯田卸売商業協
同組合・飯田商工会議所卸商業委員会共催の懇談会で「リニア中央新幹線開通後を見据えたまち
づくり」と題して講演。「どのような形でこれからの地域づくりを考えていくかが課題」と述べ、
市長としての考え方を説明した。

 この中で、アクセスと駅の機能について「高速道路や飯田線など既存交通網とのアクセスと、
長野県・三遠南信地域の新たな玄関口の機能が必要。中心市街地とうまく連携させることでリニ
アメリットを最大限発揮できる駅にしたい」と強調。

 これに関連して、甲府の市街地から6・5キロ離れた位置にリニア駅ができる山梨県が、
@都市機能をできるだけ分散させない都市計画とする
A中央線甲府駅周辺のまちづくりとしっかりバランスを図る
B中途半端な開発はせず、緑あふれる環境健康都市を目指す
―との方針を掲げていることを紹介した。

 その上で、同市長は「飯田は中心市街地にもっと近い」と指摘。リニア将来ビジョンで目指す
地域像に掲げる「小さな世界都市」と「高付加価値都市圏」に加え、「オリジナルツーリズムの
創造」「技術力集積による新産業創造」「三遠南信・中京エリアにおけるものづくりクラスター
の形成」「世界最高の低炭素都市」を21世紀型戦略的地域づくりとして挙げた。

 また、大学連携の重要性を「高付加価値都市圏」との関連で強調。「リニアの方向性が決まり、
大きな課題を乗り越えて地域の将来を一緒になって切り拓いていかねばならない」と呼びかけた。


http://minamishinshu.jp/news/linear/「都市機能を分散させない」%E3%80%80卸売業者との懇談.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:36:31.01 ID:222pP+8e0
飯田だ高森だと次元が低い引っ張り合いは見苦しい
仮定論で申し訳ないが
もした高森町が既に合併していて飯田市に一部だったらどうのような展開になったのだろうか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:43:34.79 ID:n0VduQPv0
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:46:35.81 ID:5WyQFoFC0
>>554
もし座光寺が高森と合併していたら?元善光寺から山吹の飯田線域を
自由に東海が使えただろう。
そして対岸竜東も街づくりに協調していただろう。

交通政策夢想の内
557たーさん:2011/10/05(水) 21:50:02.18 ID:SkhjfsUw0
>>554
夢想スレは高偏差値向け(65以上)に出来てるから、下手な事を言うと突っ込まれるから注意しなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:03:01.22 ID:g9w4o9MG0
>>540
お組合、つまり隣組は戦中に政府発布を末端まで流布させるために
歌まで作って全国的に奨励構築されたものだそうだ。
そのスキームが戦後は地域行政に引き継がれ現在に至っている。
特に町村部では、回覧や行政連絡等今も機能している。
いちがいにマイナス面だけではないが、排他的なのは否めない。
ただ、この地域に限ったことではないな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:43:11.67 ID:UX8J0C720
>>558
高森町は町をあげてそれを推し進めているな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:02:58.09 ID:bdSeIV6R0
>>553
これまでの「小さな世界都市」プランを踏襲なのねん。
確かに良くできていた。

飯田市街からリニア駅まで、本当に太いアクセス(道路とLRT)を作らないと
併設案と同じ青写真とならないんじゃまいか

>>559
今日のチンマイでは、高森商工会がJRに質問状だとよ
正確な一日昇降数予測と正確な駅の位置だって
なんで飯田市商工会と連携しないかねえ
考え方が小さい・・っておっとそれは別スレかww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:14:11.66 ID:/z5e6kxP0
リニア駅が座光寺にできるとして、
飯田線で
天竜峡→飯田→元善光寺→乗り換え→リニア飯田や
伊那大島→元善光寺→乗り換え→リニア飯田
も需要が出るかな

562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:41:35.38 ID:M1ycm85N0
そんな需要はたかが知れている
ローカル電車に乗って移動するのは鉄道マニアだけ
利用者の殆どは車でしか移動しない
第一そのローカル駅にたどり着くのがもっとも大変で
交通手段が数少ないから割高なタクシーを頼むしかない
563たーさん:2011/10/06(木) 09:42:02.02 ID:0YX9+YkK0
>>560
>なんで飯田市商工会と連携しないかねえ

何でもかんでも飯田市主導型でなきゃあならない理由はない。
高森は飯田の舎弟じゃあネエ!
おっと、これも別スレだなw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:53:03.54 ID:k6m3UD2H0
良くも悪しくも高森町の人は飯田市と違うことにアイデンティティーを感じるのだろう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:59:49.65 ID:E3xu1l6g0
>>552
リニアはあくまでも交通費だけで2万なんだからね。
ゴルフにしたってスキーにしたって目的の為の出費、この差は大きいよ。
何せ全国的にも賃金が低い部類に入る長野県の中でも一番低い地域。
奥さん一人で2万も交通費に使うのなら家族で車で名古屋に行ってもお釣がくる。
566たーさん:2011/10/06(木) 10:12:27.94 ID:0YX9+YkK0
>>564
また飯田丘の上民族の傲慢さが始まったァ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:16:38.29 ID:M1ycm85N0
飯田の丘の上には何か魅力のあるものがあるんですか?
全国的には無名に近い街らしいのですが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:35:19.98 ID:k6m3UD2H0

高森町を揶揄すると丘の上住民かあ。まあステレオタイプな人にはありがちな決め付けだな
569たーさん:2011/10/06(木) 10:46:04.91 ID:0YX9+YkK0
>>567
ラーメン屋以外には、特に何もない!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:40:17.59 ID:bdSeIV6R0
たのむ、たーさん。 アッチヘ行こう。
皆の衆もたーさんを相手にするのはやめよう。こっちまで荒れてしまう。
571たーさん:2011/10/06(木) 11:44:39.15 ID:0YX9+YkK0
>>570
おとなしく低偏差値スレへ行きます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:52:40.28 ID:bdSeIV6R0
>>561>>562
俺は上伊那だけど、そういうパックツアーも組めるとおもうなあ。
いま、観光業界はそういうエクスカーション(一日のパックツアー)案もいろいろだしてるよ。
はとバスの南信州版みたいな案さ。
リニアを使えば、品川発のはとバス観光と同じ感覚で飯田発の南信州バス観光が組めるよね。

それから、>>565の品川-飯田の往復2万てどこからの数字?それってないでしょ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:59:46.07 ID:bdSeIV6R0
>>565

やっぱ気になるなあ。もしも、>>565のいうように飯田市民の多くがリニアと全く無縁の
暮らしをこれからも続けるのなら、駅前はリニアを使った生活ができる生活層の事務所や住宅に
空けておいてほしいなあ。そういう暮らしをする層は居るっておもうけどな・・・・。

俺は、今の仕事続けていれば週に何度か品川に行くと思うけど、、。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:41:49.30 ID:bdSeIV6R0
というわけで、リニアアクセス道路って飯田にとっては上伊那からのストローロードなのかもしれせんが、
上伊那にとっては、飯田リニア駅を拠点地にする飯田乗っ取りロードなわけで。

リニア駅前一等地に、松本や諏訪、伊那、駒ヶ根民のオフィスや住宅ができればいいな、と。
ついでに飯田市民にならないでもよい。納税は地元へのふるさと納税でよい、とか決めてくれると
溜飲も下がるかと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:40:01.28 ID:t7ABejZj0
2万ってのは品川名古屋間プラス1000円で片道12000円
これの7割程度として17000円となり、ざっくりと2万とした。

縁の無い生活ではないよ。
ただ利用目的が微妙なだけ。
地元でできることを高い交通費出してまで行く人は少ない。
某スマイルなシェフが講師とかいった東京でしかできないものに行く人はいるだろう。
てかリニアってメイン層はビジネスなんだし一般が頻繁に使うものじゃないでしょ。
その辺は佐久平や長野の人がどんな目的で利用してるか調べてみたら良いかもね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:42:30.95 ID:t7ABejZj0
>>571
たーさん、子分のID:M1ycm85N0も連れて行ってくれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:46:42.94 ID:KLudI2MDO
>>575
名古屋ー飯田間4000円
飯田ー東京間8000円
合計12000円は間違いかな?
578たーさん:2011/10/06(木) 16:17:39.37 ID:0YX9+YkK0
【お知らせ】
>>576
ID:M1ycm85N0さんは、たまたま僕と同じ様な意見だけの人であって、僕の子分じゃあありませんので…。
どうか、ここでめんどうを見てやって下さい。m(__)m
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:27:52.21 ID:t7ABejZj0
>>577
えっと、東京-名古屋間の新幹線運賃は役11000円。
それにプラス1000円で12000円。
でざっくりで東京−飯田間はこれの7割程度として8500円。
往復なので倍の17000円って計算。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:25:02.94 ID:bdSeIV6R0
>>579
その計算じゃ、名古屋-飯田間往復7000円じゃん。
月1回、これも出ないの?飯田人は。

581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:37:20.88 ID:tBtr+QGz0
東京往復が名古屋往復にすり変わっているの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:41:03.14 ID:t7ABejZj0
>>580
出せないじゃなくて出さないの。
コンビニ行くのに7000円も出して名古屋まで行くか?ってこと。
だから最初から目的が微妙だと言ってる。
ちなみに現状飯田-名古屋間は高速バスで往復5000円で片道2時間かからない。
行く人がいるなら今も名古屋へ料理教室に通ってる人が沢山いるはずだろ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:47:57.67 ID:bdSeIV6R0
>>582
>行く人がいるなら今も名古屋へ料理教室に通ってる人が沢山いるはずだろ?
あらら?
居ないんでスカイ?

飯田人って名古屋が近いから、お父さんはドラファンでドームに応援。
お母さんは流行の洋服買いに名古屋 高島屋までちょっくらちょい。
料理教室にも陶芸教室にも通っちゃう。

そういう生活だとおもてたけど。


・・・・・なら、なおのこと、リニアを生活に使える階層の人達を飯田市に移住させたほうがいいぞ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:58:26.33 ID:t7ABejZj0
>>583
勝手に目的を増やすなよ。
ドラファンでドームに応援行く人はいる。
洋服買いに名古屋に行く人だっている。
それは飯田ではできないから行くんだよ。
上でもスマイルなシェフが講師ならリニア使っていく人はいるだろうと言ってる。
でも普通の料理教室なんかは飯田でもできることだ。
何でもかんでも東京だ名古屋に行く人はいないんだよ。
車で5分のコンビニがあるのにわざわざリニアを使って東京のコンビニ行く人はいないってこと。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:12:21.48 ID:yaPyhZgV0
買い物にしろ教室にしろ選択肢が広がるってことだね。
新鮮有機野菜と川魚とかの料理教室を飯田でやれば都会から押し寄せるだろな。
山菜ツミと栗ご飯なんか組み合わせて夕飯に間に合いますとか・・w
そういうの飯田向きだよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:39:17.65 ID:bdSeIV6R0
>>584
んと、論点はそこではなくて、飯田人が貧乏かどうかということ。
可処分所得がリニアと無縁なほど絶望的に低いのかどうかということ。

俺は観光屋なんで、一日5000円で楽しませることもできるし、一日20000円でもできる。
外国人の観光なら、そこはけちらないので、一日20000円の高山植物観光で、お隣富士山観光と
対抗できるような策も立てよう。

でも、余暇に一ヶ月何万円も使えないほど飯田の人が所得が低いなら、そういう人はリニア経済活動
の邪魔でしかないから、ちょっとどいててもらえるとありがたい。


>>585
これはおおいにアリだと思うよ。リトリートってそういうことなんでしょ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:49:55.89 ID:k6m3UD2H0
>>586
可処分所得は名古屋人より低いだろうけど
爪に火を灯す生活ではないよ。
ただ、名古屋人はケチだろ。
義理事の出費まで削ろうとする人いるね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:07:58.73 ID:7jj6yQMY0
高速バスじゃ往復5000円2時間はいないが
月の定期代126000円を払って片道1時間かけて佐久平から東京へ
新幹線通勤している人が約280人いるそうだ
この計算だと月の定期代約80000円払って名古屋まで30分なら
500人を越す通勤者がいるだろう
589たーさん:2011/10/06(木) 21:12:00.05 ID:VGhKGO650
>>587
チョットまてw
夢想スレはあまり顔を出さないつもりでいたが、【ただ、名古屋人はケチだろ。
義理事の出費まで削ろうとする人いるね】の言葉は聞き捨てならないな。

俺は名古屋人でなく下伊那人だが、長年名古屋に住んでいて、名古屋人ほど合理的で冠婚葬祭をキチンとする市民はいない。
名古屋は月命日といって、毎月 故人の供養を坊さんを呼んでしたり、墓参りは毎日する風習がある。
多くの墓は、新しい花を供えてあるのが普通だ。

以前僕はここで名古屋人の悪口を言ったが、交通マナーの悪さなんかは当たっているが、その他は半分洒落が入っている。
名古屋人は自分達の生活哲学に自信を持っているので、他から何を言われようが本気で怒らないし、返ってケチを美徳と考えている。
しかし出す時はドンと出すのが、名古屋人だ!!

チョットマジレスになってもうた。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:22:54.70 ID:jitzO4U70
たーさんあっちいけ。
ここを名古屋叩きスレにするつもりかよ。ブログでヤレ。
591たーさん:2011/10/06(木) 21:32:53.19 ID:VGhKGO650
>>590
上等じゃあねえかw
ヤレよ!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:41:17.25 ID:gsqIq8OeO
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:50:17.68 ID:KLudI2MDO






たーさん。下市田より
594たーさん:2011/10/06(木) 21:53:11.35 ID:VGhKGO650
♪♪
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:37:19.51 ID:wpHVat9w0
だいぶ荒れたね。
あたらしい情報無いからか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:59:07.90 ID:LZ5bOTEM0
県は11月から、2027年のリニア中央新幹線東京―名古屋間開業を見据えた新たな総合交通
ビジョンづくりに着手する。有識者らでつくる委員会で県内中間駅へのアクセスの在り方などリ
ニア対応の議論を先行させ、本年度末をめどに骨子案を策定。国がリニアの整備効果を広げるた
めに関係者を交えて協議する「検討の場」に生かす。その後、北陸新幹線金沢延伸開業など県全
体を見据えたビジョンづくりを始める。

 4日の県会総務企画委員会で県交通政策課が説明した。13年度からリニア開業の27年度ご
ろまでを計画期間とする新たなビジョンづくりは、「県新総合交通ビジョン検討委員会」(仮称
)が担う。検討委内に地方交通、都市計画などが専門の有識者ら8人程度で構成する「リニア特
別委員会」を設け、JR東海が飯田市座光寺地区の天竜川右岸平地部への設置を想定する中間駅
への交通体系などを議論。リニア骨子案として来年3月〜4月をめどにまとめる。


http://www.shinmai.co.jp/news/20111005/KT111004ATI090018000.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:01:11.73 ID:LZ5bOTEM0
リニア駅の現飯田駅併設を断念し、座光寺が有力視される天竜川右岸平地部への郊外駅受け入れを
表明した飯田市の牧野光朗市長は3日、松尾上溝の飯田卸会館で開催された飯田卸売商業協同組合
・飯田商工会議所卸商業委員会共催の懇談会で「リニア中央新幹線開通後を見据えたまちづくり」
と題して講演。「どのような形でこれからの地域づくりを考えていくかが課題」と述べ、市長とし
ての考え方を説明した。

 この中で、アクセスと駅の機能について「高速道路や飯田線など既存交通網とのアクセスと、
長野県・三遠南信地域の新たな玄関口の機能が必要。中心市街地とうまく連携させることでリニ
アメリットを最大限発揮できる駅にしたい」と強調。

同市長は「飯田は中心市街地にもっと近い」と指摘。リニア将来ビジョンで目指す地域像に掲げ
る「小さな世界都市」と「高付加価値都市圏」に加え、「オリジナルツーリズムの創造」「技術
力集積による新産業創造」「三遠南信・中京エリアにおけるものづくりクラスターの形成」「世
界最高の低炭素都市」を21世紀型戦略的地域づくりとして挙げた。

 また、大学連携の重要性を「高付加価値都市圏」との関連で強調。「リニアの方向性が決まり
、大きな課題を乗り越えて地域の将来を一緒になって切り拓いていかねばならない」と呼びかけ
た。

 出席者から「郊外駅は卸の立場からも厳しい状況がある。将来のまちづくりを考える中で過度
な競争は避けて」との要望に、同市長は「甲府は6〜7キロ離れたところにリニア駅ができる。
当地域も甲府と同じように考え、中心市街地とリニア駅を連携させ都市機能をできるだけ分散さ
せないようにしたい。具体的には土地利用計画、都市計画を策定していく中で地元の皆さんと一
緒になって考えていく」と答えた。


http://minamishinshu.jp/news/linear/「都市機能を分散させない」%E3%80%80卸売業者との懇談.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:49:10.19 ID:kxvsR9eH0
>>586
誰が余暇に1万も使えないなんて言ったんだ?
普通の料理教室の交通費に1万も平気で出せるようなやつは少ないと言ってんだ。
なんかその辺を混同して最後は貧乏がどうかが論点だなんて意味不明すぎ。
そもそもリニアはビジネスがメインだってのに観光観光って必死すぎでしょ。
しかも呼び込む観光に力を入れるならまだしも出て行く観光を取り上げるってずれてるよ。
本人が使わなくても、リニア利用客相手の商売すればいいだけ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:13:48.04 ID:YISLPQUR0
名古屋(愛知県)は冠婚葬祭には金をかける土地柄。
こっちのご祝儀相場…??? あれれ、入れ忘れてるんじゃないの…と思った。

あっ、俺も低偏差値スレに行くわ!
600たーさん:2011/10/07(金) 09:15:06.05 ID:QMSbPEFd0
待ってるぜ♪
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:57:33.41 ID:ESB8jzQDP
>>598
同意。
毎月、交通費に一万かけて料理教室に行く人なんて特異な例だろ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:29:07.00 ID:XeLiQSI+0
>>598
もう終わらせてもいいんだが、ちょっと説明しとこう。

>しかも呼び込む観光に力を入れるならまだしも出て行く観光を取り上げるってずれてるよ。
シランだろうけどさ、、、。地元の人向けの都心ツアーっていう業務もあってな。
典型的なのは、地元の宝飾店が、親企業の顧客還元祭などにあわせて、普段のご贔屓さんを連れて
帝国ホテルに宿泊、美味しいモノ食べて、宝飾品やら時計やらをお値打ち価格で買うというツアー
さ。

時計ならネットで買うよ、っていう人には意味がないかもしれんが、ロレックスは通販であんま買
わないのよ。宝飾品も通販しないのよ。
田舎で宝飾品を買うひとつのきっかけがこういう都心で行う宝飾品バーゲンツアー。
そうでないと田舎の宝飾品店なんて潰れちゃうんじゃないの?


じゃあさ、リニア時代には、もうちょっと下流の購買層向けのこういったツアーを組むことは出来ないか
と考えるのは普通だわな。銀座に連れて行って、DFSでも買えないような値段で贅沢品を買って、
美味しいもの食べて、良いホテル泊まって、いい気分でリニア飯田駅に帰ってくる。


まあ、「出ていく観光ツアー」もある。飯田市の宝飾品店は今だって帝国ホテル接待くらいしてい
るはずなんだ。これまでは富裕層相手のツアーだったけど、もうちょっと下層に広がらないかな、、
、、と。

「リニアで料理教室。○○シェフと帝国ホテルでお食事」、とかツアー組みたいね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:32:15.12 ID:KrO0dlhQ0
ぼったくられて快感味わう人っているよ。
たいした資産家(山持ち)でもなかったじい様はこれで財産全部スったってオヤジ言ってたわ(笑)
リニア成金はねらい目だね!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:20:42.58 ID:XeLiQSI+0
>>603
観光なんてぼったくりよ。だけどリピーターになりたいくらいの良いぼったくりになりたいな。
お客さんの仕事へのハリもでると願って。

年に1回くらい、リニアで空港にいって、海外旅行いってきたらどう?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:35:09.03 ID:KrO0dlhQ0
ところで飯田を観光で売るにはどんなアイデアある?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:39:35.97 ID:CwgbwJvl0
>>605
古臭い「観光地」路線で後を追っても無理だろう。
何らかの珍しいものがあって、そこに「金を落としてもらう」ってのはもう成立しない。

飯田は「ありふれたもの」を「ありえない高品質で」提供するのが合ってる。

逆に言うと、交通手段がリニアなんだから、安い観光地にはなれない・なっても稼げない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:56:58.10 ID:3HOMr+u60
>>605
ヒトを引き寄せるコンテンツ。人形劇フェスタのさらなる国際化、拡充とか。
並木をすべてリンゴにしてそれを樹木単位で都会人に売る。
周辺におもしろそうな祭り、ないの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:58:35.81 ID:VKMh+ehl0
http://www.vill.ooshika.nagano.jp/photogallery/photocontent2/photocontent2_1/
ときにこんな光景にでくわすとタダ幸せになってしまう。
江戸後期の写真集なんかみるとこのお国の津々浦々こんなのが普通だったようだな。

それがどうした、と言われそうだが…
まあ、この地に生まれて良かったとつくづく思う。
で、来生はこんな光景だらけの田舎に住みたい。
と夢想するのはワガママか………?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:53:47.02 ID:WC0c68R50
大人になって、自分で選んで田舎の生活をするのはいいが、、
・・・子供の教育を思うと微妙だぞ

○複数学年で一クラス
○塾はなし
○お稽古事もなし 
○近所に友達は住んでいないので家遊びのみ

子育ての時だけでも飯田市街に住めば?そして大鹿に通って、定年後に大鹿定住でOK.
連れ合いが死んで独居大鹿老人になったら、また飯田のホームに入所すればいい

理想的な巡回型人生
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:40:20.98 ID:VKMh+ehl0
言葉足らずだった。
たとえば飯田市近郊が写真のような環境を持ち得ないかというお花畑な願望。
実際、市近郊にはスポットながら似たような環境はある。連続してないが…

現実対応なら巡回型人生だが、それが普通に選択肢として選べるここは恵まれてると思う。
俺が富裕層なら都内と飯田に住まい、大鹿村に別荘を持ちたい(涙笑)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:44:24.22 ID:zXK+uIOC0
じゃあ、俺も リニア時代の女性の一生

・泰阜村生まれ 1学年1クラス 同級生6人で過ごす
・鼎中学入学 さすがに 中学のとき市内引っ越し
・風越高校入学
・駒沢大学入学 親が心配してリニア通学を2年する。3-4年は都心暮し
・卒業後 出版社勤務 社内結婚 退職
・目黒区在住 夫はフリーランスライターに。
・子供が大学入学 自分もフリーランスで寄稿開始
・SOHOで十分になっちゃったので、飯田に引っ越し リニアで週1都内に通う
・50歳のとき、泰阜村の実家の立て直しそこに住む。
・65-80歳、夫死亡と同時に独居となる。リニアで子供が尋ねてくるので寂しくない。
・80歳以降、飯田の老人ホームに。子供のススメで。
・95歳死亡。実家の墓にははいれないので、虚空蔵山の霊園に。

こんな感じでサケのように戻ってくるか。
しかしまあ、一人暮らしの時期って長いんだなあ、女性の場合。年の離れた女房で良かった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:00:20.11 ID:ODKtz28t0
>>602
なんかもう最初言ってることが全然違うね。
知らないとかじゃなくて飯田下伊那がどうやって集客しよう、人を増やそうと
考えてるなかでリニアを使って料理教室や出て行く観光しない人は邪魔だという感覚がズレてるんだよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:13:13.37 ID:LQwlg7/70
職場にもいるよ。都会で結婚してうまくいかなくて実家にでもどった女の人。
実家が飯田でよかったっていってる。
出戻りは不満みたいだけど、そのまま都会で一人暮らしよりは、はるかに孤独でないと言っている。

これから離婚率は増えるだろ。離婚独身女性が寂しくなく住む街としてもリニア飯田市はPRできるんじゃないか?

反対に男性は生涯結婚しない率が3割にのぼるという。将来は増加し、4割になるという。
40歳で独身なら、さすがに生涯独身貫くだろ。そういう人にも社会的役割分担が発生するまちとして
飯田は可能性がある。お金ももっているしな。都会で自分の為だけ孤独にに生きるなら、田舎で地域の一員として
参加できるリニア飯田は可能性あるぞ。

老人も含め、独居世帯の街、いいだ計画。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:23:43.21 ID:yEcbIpRj0
>>613
>>実家が飯田でよかった
寄生出来る親がたまたま飯田にいるだけ。

>>離婚独身女性が寂しくなく住む街としてもリニア飯田市はPRできるんじゃないか?
独り者に対する視線は田舎の方が痛いぞ。

レス目当ての愚にもつかない極論はいらん。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:29:38.05 ID:LQwlg7/70
極論??
将来 単身世帯が総世帯の半分以上を占めるというのに?
これからリニア世代にマッチした街にしようというのに
単身者、独居者を無視してどうする?

頭硬すぎ。独居中高年、独居老人、お弔い&霊園の街、いいだだよ!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:18:06.08 ID:yEcbIpRj0
トップダウンで偏見が無くなるなら何の苦労もねえよ!
先ずは受け入れる側、移り住む側の対人関係の距離の取り方を一致させないと、双方に取って最悪の第一印象となり、それで終わりだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:12:17.47 ID:KL/xLPgq0
稲刈りにはタイ人に手伝って貰ってる。
農業もアジア人の手伝いがないと回らない。

アジア人の受け入れも必要だな。
そういや回りの高齢結婚??の男どもは嫁さん外人だらけ。

アジア人の単身世帯の受け入れしたら、人口増えるんではないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:22:07.46 ID:KL/xLPgq0
日本人の奥さんがもらえなかったから、アジア人の奥さんをもらった、、、というのが偏見。

こういうのには、トップダウンでアジア人奥さん家庭の優遇措置をとれば、偏見も一気に解消では。
トップダウンで偏見が無くなることなんてたくさんあるんじゃないの?

俺も頭が柔らかいと思った。>>615
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:48:20.82 ID:MPHVsjjwO
突然ですが
何となく最近、他県ナンバー多くない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:17:42.27 ID:OYYnVjuT0
>>617-618
工作員ってのはどこにでも湧いてくるんだなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:20:22.01 ID:KL/xLPgq0
工作員じゃねーし。ww

俺の回りで嫁がアジア人が増えてきて、
市内の小学校の父兄参観日で、お母さん、お父さんがアジア人がいて。
そうだろ?増えたと思わないか?
風越こども公園にいってみろよ。アジア人、ブラジル人のおかあさんばっかりだ。
それでもって皆で巧く言ってるし。

かつて同和教育に苦労した飯田とは思えない。
これでリニアで一気に国際化できるとおもたよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:00:51.89 ID:LQwlg7/70
>>620
小さい常識を越える意見が出るとすぐこれだ。

飯田市がこれまでどこでも考えてきた方法で、発展?できるなら、こんな楽なことはないだろ?

独居老人目線
出戻り娘目線
外国人妻目線
未婚壮年男性目線

こういうニッチな目線からみて、魅力的なリニア飯田市が未来を切り開くとおもわないか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:05:28.67 ID:LQwlg7/70
>>621
おうおう。俺もそう思う。外国人妻増えたよ。
仲良くやっている。

近くに旧同和地区があるが、その奥さんともうまくやっている。
>>614みたいな奴が独り者高齢女性とか独身壮年男性や外国人女性のみなさんに
痛い視線を浴びせているんじゃないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:04:01.90 ID:bK+2/PJc0
小さな世界都市とか言うなら多様性とかオープンマインドとか条件だよな。
あまりお花畑でもアレだが嫌いだ嫌だは卒業しなきゃなあ。ガキじゃあるまいしw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:13:38.62 ID:OYYnVjuT0
>>621
キーワードは「偏見」と「優遇」
「アジア」「同和」までついて満貫である。

日本人同士で結婚するのは悪い事なのか?
欧米人と結婚するのは悪いことなのか?

なぜ ア ジ ア だ け 優 遇 しなければならないのか?

それはあなたが 本 当 の 差 別 者 だからだ。

もしも工作員でないならば、その事実と向き合うべし。

>>622
「楽な儲け話」を疑え。
詐欺に騙されないための基本中の基本だ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:14:22.08 ID:OYYnVjuT0
>>624
その通り。
「アジアだけ」という差別的発想から脱するべきだろう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:25:14.60 ID:O5hPErjOP
>>618
> トップダウンでアジア人奥さん家庭の優遇措置をとれば、
> 偏見も一気に解消では。

これが差別と気が付かない時点で終わってるわ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:28:41.95 ID:89c/rNUP0
>>625
ちょ、ちょっとまてよ。デリケートな話題なのは判るが、このスレの論旨からは遠くないかい?

なぜアジアだけ、なぜ同和地区だけ、なぜ黒人だけ、なぜ女性だけ、、というのは古今東西どこでもある。
必要とあれば、行政が切れる有効なカードだ。

リニア飯田市に当てはめればだ。例えば特区。
震災特区が可決された。被災地に事業展開し、他に主だった事務所を持たなければ、5年間法人税なしだ。

飯田が環境都市を目指し、特区申請するとき、「なぜ環境特区だけ」「なぜ低炭素特区だけ」となるかい?
なぜ、飯田だけ優遇しなくてはならないのか。

このレトリックにも見えるけどな。(超好意的な解釈で)
「アジアだけ」「女性だけ」「独居老人だけ」

飯田市は、環境首都やら、エコツーリズムやらやって世界一の低炭素都市を目指すという。
これで行政的優遇を得たい場合「なぜ飯田だけ」となるだろうな。さて、どうする。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:51:06.17 ID:89c/rNUP0
ちなみに、「飯田だけ」案に乗っからせてもらうと
この先50年後を見据えると、南信広域で生き残ってそうなのは飯田市だけだから
この先の公共投資は「飯田だけ」「飯田集約」「飯田中心で」という
意見を持っている。

もちろん、高森も座光寺もひっくるめて飯田という意味だが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:19:59.25 ID:OYYnVjuT0
>>628
飯田の意見として飯田だけ優遇する手段を考えるのは当然の話。
そしてそれが、飯田の利益になりつつ国益にもなる難しい道を探らなければいけないのも、
国の一部である地方として当然の話。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:00:27.07 ID:89c/rNUP0
>>630
んだから、飯田に多くなってきた「アジア人奥さんだけ」優遇する..のとレトリック同じでしょ。
困難な点も同じ。

・・・・っていじめないけどさwww

小さな国際都市、環境首都、エコツーリズム、コンパクトシティ、低炭素化・・・・
というのは、別に飯田でなくても、伊那市がお金貰ってやってもいいわけだけど、
飯田が先鞭付けてそれなりの形にしてきているなら、もっともっとアピールして
「飯田だけ優遇」を県からも国からも認めて欲しいものだな。
http://minamishinshu.jp/news/politics/市が移動手段の低炭素化へ取り組み.html


少なくとも三遠南信とのアクセスや諏訪地域、上伊那地域とのアクセスは「リニア駅」があるから
という金看板で整備することが出来そう。低炭素特区のようなものが、取れるかな、と。


632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:10:55.45 ID:OYYnVjuT0
>>631
違うよ。
アジアは自国じゃない。
そこが明確に違う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:14:23.05 ID:89c/rNUP0
アジア人奥さんは日本に納税してる飯田市民、、、、残念。 もうやめようぜ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:36:35.12 ID:OYYnVjuT0
>>633
あんたがID:KL/xLPgq0,LQwlg7/70の身代わりをしなきゃならん義理はない。
だからやめたいのも判るが・・・

>アジア人奥さんは日本に納税してる飯田市民、、、、残念。 もうやめようぜ。

だが、反論が来る以上、それにはちゃんと返答する義理が私にはある。
「税金を払ってるから選挙権よこせ」という在日の詭弁と一度でも向き合ったことがあるだろうか?
「市民なんだから地方選挙権はいいだろう」という在日の詭弁と一度でも向き合ったことがあるだろうか?

裏返すと、「アジア人奥さんは日本に納税してる飯田市民」であり、普通の市民と変わらない、
ということが言いたいのなら、それは「優遇する理由が無い」ということだ。

・・・おかしくないか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:00:16.67 ID:89c/rNUP0
ちょっとブキミだそ。おまい。
リニア飯田と関係ないのを引っ張りたくない。レトリックもヘタ。

アジア人奥さんが困っていたら日本語教室くらい優遇してやれ。
母国語や第2外国語で話せる民生委員くらい派遣して悩みをきけ。
同郷の人達で互助会作るときのスペースくらい公民館を貸してやれ。

・・・・その方が、同じ飯田市ですむ同胞として、飯田市民にも利得があるだろ。

こんなん同和問題でも、結婚できない農業後継者長男問題でも、なんでも同じ。
優遇政策した方が、飯田市民にとって利得がある。

俺はリニア飯田市に、チャイナタウンでもコリアンタウンでもウエルカムだけどな。
PTTが始まれば飯田のリンゴ栽培もチャイナマネーで運用になるよ。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:16:18.57 ID:OYYnVjuT0
>>635
それはただの「外国人奥さん」だろ。
アジア関係無い。

結婚できない農業後継者長男問題とか、どこの田舎でもおなじようなこと言ってる。
リニア関係無い。


>俺はリニア飯田市に、チャイナタウンでもコリアンタウンでもウエルカムだけどな。

日本の田舎の良さが台無しに。観光価値が激減。

>PTTが始まれば飯田のリンゴ栽培もチャイナマネーで運用になるよ。

中国毒菜イメージによってブランドが台無しに。経済価値が激減。

以上、ダメダメである。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:24:26.81 ID:TjAHQKjD0
やはり、7000万人メガロポリスの中間というデカイ考えが、
国策レベルで起きないかなあ。
行政機能のバックアップとか、大医療特区とか、自然環境に優しくて雇用に貢献できて治安や風俗によい高付加価値都市。
自然を維持するのは難しいけど。

上のレスにもあったけど、品川から往復¥17000位の交通費で、得られる価値や満足は何なんだろうね
せっかく世界に誇れる技術を使ったものなのだから、国策レベルでグランドデザインをやってほしい。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:26:19.65 ID:Fw493oXB0
>>637
おまえは風俗店でも経営してろ

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:22:08.09 ID:TjAHQKjD0
>638
 マジレスすると、リニアの駅は都市計画区域になって、建築ががちがちに法令・条例で規制されるので
違法営業しかできない。それでは意味がない。違法化すると地下化するので治安に大変よろしくないので
たぶん、無理だね。

 風俗店は発想的に局所的にいいポイントを押さえていると思うよ。そういうサービスでないと高い交通費に
対し顧客の納得感が出ないでしょ。

でも風俗じゃない、産業を誘致したいね。老人ホームとかも、高森町は長寿率も高い実績があり、よいイメージが
あるし雇用もあるが、いかんせん老人は消費をしない。それじゃあなあと思うのだ。

 行政機能・医療特区・知財(ソフトウエア・サブカル) このへんがいいかな。
640たーさん:2011/10/10(月) 19:26:51.56 ID:3lHpe9vR0
>>639
新しい産業が誘致できれば最高だが、それと合わせて農地付き高級住宅の分譲なんかどだろう。
これからも農業人口が減り農地がだぶつくので、都会の退職者をターゲットにして、そんな計画も面白いと思う。
退職したら野菜作りを希望する高齢者が多く居るので、リニアが開通すれば子供や孫の住む東京や名古屋までホンの数十分
の位置にある飯田周辺も人気が出るかもナ。

人が増えれば少しでも消費が増えるんじゃあないだろうか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:37:35.49 ID:Es1P16h20
若い世代も高齢者も安心して暮らしていける地域づくりは大切だと思うけど
基本的に退職世代を積極的に受け入れていくというのは反対。
やはり若い世代が定住できるような地域づくりをして行ってもらいたい。
都会で稼いでリタイヤしたらのんびり田舎でというのは虫がよすぎると思う。
介護や医療費の税負担は地元の勤労世代にかかってくるんだし。
トータルで見ればリタイヤ世代を受け入れるのはマイナスだと思うよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:49:09.61 ID:6cnvxn0C0
>>641
そういう虫のいい連中に寄生するしか能がない飯田の現状
駅が出来ればラッキー金持ちが来ればラッキー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:59:19.83 ID:6cnvxn0C0
飯田人の平均年収を上げて、若い世代が定住するにはどうしたらいいか
簡単で、飯田在住の人間を高収入な人間と入れ替えればいい

これまで苦労して、飯田を支えてきたんだ、外から金持ちの流入はゆるさねえぞ・・・
というバカ市民の意識改革が必要


644たーさん:2011/10/10(月) 19:59:42.93 ID:3lHpe9vR0
>>641
確かに難しい問題だね。
若い人を引き止めるような魅力ある下伊那をどの様に作るかが
問題になると思うが、その為に人口を増やす手段としたら、先ず裕福層の
退職者が頭に浮かぶ。
多くの退職者が定住を望めば、家を建てる必要から建築業が潤う。
建築業が潤えば、若者の働き口が少しでも増え人口減少にブレーキがかかる。

人口が増えれば商店が増える、商店が増えれば若い人が留まったりはしないだろうか?
僕が言うのは一つの手段であり、それが全てとは思っていません。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:09:03.15 ID:6cnvxn0C0
>>644
あんた、難しいこと考えなくていいよ 底辺偏差値にいきな

65歳から80歳までの生涯で消費するのはおよそ2500万円
富裕層老人なら市は潤う

生活保護世帯になるなら地域の財政は逼迫
夫婦で5000万〜1億の供託金を持参できれば飯田流入許可

名古屋で仕事に行き詰まって、生活保護目当てで高森に出戻るなら不許可
646たーさん:2011/10/10(月) 20:33:46.92 ID:3lHpe9vR0
>>645
こういうタワケが多ければ、発展の余地無しだね。
ヒガミ根性丸出しの貧乏人とは、おまえの様な輩を言うのだと思ふ。
さいならね
647たーさん:2011/10/10(月) 20:38:54.03 ID:3lHpe9vR0
>>645
改めておまえのレスをさかのぼって読んだが、やはり低級なレスしか書けない可哀想な人間だね。
こんなんジャァ、飯田の明日はないなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:04:23.83 ID:6cnvxn0C0
>>647
飯田の明日が無いんじゃないぞ
飯田人の明日は無いのさ

市長は飯田人でない(市長選の前に飯田で生活の実態がなかった)
副市長は飯田人でない(時期市長選にでるかもしれんが、この総務省官僚も飯田での生活の実態はなかった)

本来、市長やら総務省からの出向やらなければ、飯田人になっていないんだよ

飯田には明日はあるんだよ 東京飯田人が飯田に未来を見てるからな
飯田をくさしているあんたとはちがう
649たーさん:2011/10/10(月) 22:20:10.49 ID:3lHpe9vR0
>>648
少し骨のあるレスが出来たナ。

飯田市は飯田市民と同じだ。
俺は一部飯田市民の考え方に疑問を抱いているだけだ。
決して飯田をくさしていつんじゃあない!

飯田は下伊那を引っ張る原動力になって来たし、これかもそうなって欲しいと望んでいる。

しかし駅誘致の考え方ややり方から判断すると、あまりにも身勝手な理由付けが目立つだけだ。
具体的には伊那市や駒ヶ根を、萱の外に置くような考え方をもつ飯田人が多いのは驚く。
それこそリニアの本質を知らずに、自分達の利益ばかりしか考えられないような一部飯田人を軽蔑してる。

こんな意識では、飯田が下伊那を引っ張ることは出来ないのは明白だ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:30:57.25 ID:0x/Xfb9nO
>>648
東京飯田人は丘の上局所的利益しか言わない。
その結果が併設騒動。

北郊外駅で群北部含む飯田盆地視点は無かった。何とか上伊那と共同推進する努力は無かった。

全体を見通して協調を図る謙虚さが無いだろ。
651たーさん:2011/10/10(月) 22:54:25.06 ID:3lHpe9vR0
>>650
そうだナ、あの併発騒動が一気に飯田の信用を落としたナ。
だから飯田が何を言っても通じないんだw

座光寺を主張する飯田人は、今でも少しでも市街地へ等という小ざかしい考え方が見え隠れする。

座光寺であれ何処であれ、飯田人は駒ヶ根や伊那市の事も視野に入れた発言をすべしだな。
但し、取ってつけたような理屈は要らんww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:56:04.42 ID:TjAHQKjD0
うちの高校(飯田市)の校歌に
「都の塵も通ってこない」という節があるんじゃが、よく飯田を語るときに
この歌詞をネタに嗤うんだが、基本飯田は閉鎖的なんだね。
都の塵も通ってこない=ガラパゴス なんだよ
専門学校なり大学なり外へ出たりした人や、仕事で県外へ出た人は
少し違うけど、地元ONLYのひとは、どうも考え方が狭い。

それはそうと、都市生活者からみて、長野県ってものすごく田舎ってみられているよ
653たーさん:2011/10/10(月) 23:04:03.93 ID:3lHpe9vR0
その後に 世の風潮と戦ひて とあるが、それこそ本質を知ると云う意味だと理解する。
今の一部飯田市民は、本質を知る努力をしていない。

牧野市長も、そんな飯田人に歯向かえないのが残念だ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:30:07.17 ID:6cnvxn0C0
>>649>>650
そういうのもまとめてゴネスレ行けよ

飯田も丘の上も座光寺も高森も同じだろ

市長は早稲田政経卒日本政策銀行就職、副市長は東大卒総務省入省、
いまの飯田になんか働くところないんだよ 丘の上も座光寺も高森も同じだろ

だけど働くところをつくるんだよ これから

高森だの丘の上だの座光寺だの、そういうのを楽しみたいならゴネスレへいけ


655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:00:23.22 ID:C7RGGa3d0
>>652
ガラパゴスって悪いことか?
むしろこの先の地域生き残り時代には非常に有効な武器だと思うんだが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:52:26.39 ID:C7RGGa3d0
あと閉鎖的閉鎖的とは言うがどこと比べて閉鎖的なんだ?
何を持って閉鎖的と言うの?
その点の指摘がなけりゃ言われたほうも改善できないだろ。
タダでさえ外を知らない人が多いんだからさ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:43:06.47 ID:QHO8b3N90
>>654
確かに問題はそこではないな。
帝大卒業して、一流企業に入って、40歳代でUターンしてもいい職場がないんだな。

しんきんリサーチでも言っていた。
これまでは40歳代でUターンが人口を支えていたが、この数十年、それが無くなったと。

この点ではとんでもなく閉鎖的だろ。>>656
帝大卒業、一流企業勤務、年収1500万の家族が、飯田にUターンできない。
長野市、松本市、あるいはリニア隣の甲府市ではできるかもしれない。
飯田はとっても閉鎖的。



あと、関係ないけど、市長も副市長も飯田高校の出身者だぞ。
よくそういうエリートが地元に帰ってきてくれたもんだ。都心で暮らせば安泰なのにさ。

もっというと郡部はさらに閉鎖的。
Fランク大学でて年収800万世帯でも村にUターンできないだろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:48:40.86 ID:C7RGGa3d0
>>657
高給な仕事がない=閉鎖的ですか・・・
閉鎖的って意味がちょっとおかしくないですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:18:36.64 ID:QHO8b3N90
>>658
社会が閉鎖的というのは人の流動が制限されていると言うことだ。
用語の使い方として間違っていない。

閉鎖的社会はけして悪ではない。異質な者が居なければ、均質で安定している。
あるもので満足するという美徳さえあれば、とても幸せ。

閉鎖的社会はけして善でもない。変わる時代に対応できない。対応とは適者が伸び
不適者が萎むこと。

いい大学を卒業して、いい会社にはいった人間が、その価値観のまま飯田に移り住
むことができない。価値観を飯田流に変えるしかない。あるもので満足するしかない。
いろいろ閉鎖的なところがあるが、一番顕著なのがこれ。
リニアで一番ドラスティックに変わりそうなのがこれ。
そして、リニアで一番軋轢を生みそうなのが、これ。

7000万人メガロポリスに飯田人は加入できるのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:27:21.93 ID:C7RGGa3d0
>>659
それを閉鎖的なんていったら日本中が閉鎖的ですね。
あ、一社でも高給企業があればいいのか。
なら飯田にも一応1500万超を貰ってる企業はあるから閉鎖的ではないね。

来る人を地域が拒むのが閉鎖的であり、来る人が地域を拒むのは閉鎖的とは言わない。

> いい大学を卒業して、いい会社にはいった人間が、その価値観のまま飯田に移り住
> むことができない。価値観を飯田流に変えるしかない。あるもので満足するしかない。

これって東京から名古屋でも当然のように価値観の変化は発生するんだけど。
名古屋から大阪でもね。
飯田が特別だというのであればその部分を教えて欲しいな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:58:17.36 ID:QHO8b3N90
>>660
一社しかなければ、やはり閉鎖的だろう。(じつはもっとあるよ)。
それから世帯収入分布としては、事業主が多い土地柄なので、意外と高収入世帯がいて、
2極分化が著しいのも飯田の特徴。

閉鎖的であるかの条件として、人の流動性があるかないかで定義した。流動性を損なう因子への心証
がどちら向きなのがか考慮する必要はないと判断した。
その理由としては、解決方法が異ならないから。
飯田に一通りの職種と給与水準は上から下までの企業がそれえば、解決するだけってはなし。

>飯田が特別だというのであればその部分を教えて欲しいな。
さまざまある。
この文脈に限定すれば、
・飯田並みの安い月給を受け入れる
・飯田並みの公共移動手段の無さを受け入れる
・自宅から大学に通学できない生活を受け入れる
などなど

文脈以外では
都心←→飯田に4時間かかる。
スタバの無い生活を強いられる。
仕事終わりにコンサートに行けない。
・・・・・なんでもあるだろ。

一方で、美味しい水に感動する。美しい自然に感動する。などの満足を受け入れる。





662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:51:47.33 ID:C7RGGa3d0
>>661
人の流動性が無いならそのままで良いじゃん。
賃金が低い、物理的な交通網が弱いってさ。
それをあたかも住民がよそ者を拒むような表現する必要なくね。

飯田ならではの価値観ってその過疎や立地によるものだね。
地方行けばどこもそんなもんだし特筆する必要ないな。
スタバやコンサートなんて人それぞれだしね。

なんかもっとお組合とかの話だと思ってた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:41:32.06 ID:3O7BcQUG0
俺も飯田は孤立していると思うな。「陸の孤島」ってやつ。
これって住民がよそ者を拒むような表現なん?
ただの飯田の立地条件にみえるが。

リニアで変わるって言うだけ?
人種がシャッフルされるといいね。

あと、ドーナツ化を防ぎ市街地の住民増やすにはマンションじゃね?
低層のマンションをずらっと建てて、ヒトが入ればいいんじゃね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:13:53.34 ID:Zcqhau+F0
飯田下伊那が閉鎖的って
何処と比べて?

東北とか転勤したことないの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:56:26.92 ID:dkh1vBbNO
>>644
閉鎖的と言われ始めたのは、北郊外駅開発規制心理が強く出てきたため。

南北弾丸道路化整備と飯田線併走域ハイブリッド市街化論なんて
強力に阻止したいだろな‥

座光寺北
南北交通軸政策ベースの南北ベルト帯都市計画と
上郷南
飯田市インター一極化都市計画の対決かな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:13:54.67 ID:fY9rDbSZ0
言われてみれば、北郊外の開発規制はするべきだろ
一極化都市計画でOK
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:36:03.21 ID:N26nnIoL0
そんなに閉鎖的かな、下伊那。
うちは豊丘だけど、外部から来た人にはウェルカムな姿勢なのに
自治会行事に来なかったりで拒否られてる感じなんだけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:48:49.62 ID:dkh1vBbNO
規模が判らないが需要が見込めるのに規制論が出ること、
閉鎖的と見られる原因だろ。

ただ駅周辺土地開発は開業5年前までは規制、
それまでは交通基盤整備と人材資源開発に集中だな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:59:08.39 ID:6d3SZZzt0
>>668
今なんて日本中の地方で郊外規制論が出てる。
しかも目指そうとしてるコンパクトシティ構想なんかもろにこれ。

なんか勘違いしてるようだが高森だから、北だから規制じゃない。
郊外だから規制なんだよ。
これが川路でも山本でも同じく規制すべき。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:14:48.53 ID:oqfhQg170
開発規制しても固定資産税上がるから文句はでそうだね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:22:33.92 ID:eWO2Idwc0
きたな。TPP

この動向によっては飯田下伊那の農業構造が変わる。
農業工場になるか。リニア後の街作りも変わるだろう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:31:09.47 ID:eWO2Idwc0
TPP参入になったら、北郊外の果樹農家は結託して企業化を図ればいいんじゃね?
社員となり、時間で働き、給料を貰う。土地を持たない若い人も参入できるし。

南郊外には工業団地あるし、インターあるし。工場誘致でがんばろう。

市街地は小さく飯田・鼎・上郷につくればいいよ。
673たーさん:2011/10/12(水) 13:43:34.54 ID:o0DsQNLy0
>市街地は小さく飯田・鼎・上郷につくればいいよ。

飯田市はドーナツ現象を抑えるのに必死だナ。
外枠を帰省すればドーナツ減少が抑えられるという発想なんだろが、
一度動き始めた水の動きはなかなか止められないだろう。

一般的に人の流れの変化はそれなりの理由がある。
だからその理由を根本的に治療しないとダメだ。
規制により単に外枠を設けただけであれば、窮屈な飯田市が
出来あがるだけじゃあないのかな。
674たーさん:2011/10/12(水) 14:06:51.17 ID:o0DsQNLy0
あッ!しまったア!
ゴネスレと間違えたァ。
どうも高級な内容だと思ったァ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:28:18.95 ID:dkh1vBbNO
コンパクトシティは飯伊住民大都市放出装置に成らないか?

伝統から離れ自然農地から離れ高密度市街地に慣れると
究極は大都市内へ行く。
森林農地を保全し郊外域重視した方が人口固定化できる気がする。
勿論交通整備ありでね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:56:30.68 ID:sJ4kRsGp0
飯田近辺に高給待遇の企業が進出してきたとしても地元採用なんて当てにできないよ。
条件が合わないとか絶対数が少ないとかで結局は都会で探すことになるさ。
十数年先、海外で職探しの時代かもな。
リニアでこの地方が発展なんて考えられる人はシアワセだよ、頭が…www
悲観的とか自虐的とかじゃなくて俺の周りの現実的な変化が物語ってる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:51:09.38 ID:fY9rDbSZ0
俺は発展すると思っているよ。
少なくとも 飯田支店を置くよ。南信最大の都市、飯田だからな。

ペシミスティックな見方をしても、南信で一番最後に消滅する都市といってもいいだろう。
伊那市や駒ヶ根市が残り、飯田市が消滅するというシナリオは???だな。

現実として、大鹿村と高森町を比べて、消滅しそうなのはどっち?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:13:13.61 ID:GNch8Fvw0
交通の便が良くなって日帰り可能になると
宿泊施設が潰れるって事もある。
679たーさん:2011/10/13(木) 00:26:34.83 ID:SBNID40f0
飯田市丘の上
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:47:13.25 ID:r7iMvZ6c0
今時飯田へ来るビジネスマンは日帰りなんて当たり前だよ。
観光客の大半は温泉に入り泊まることが目的の一つになってる。
日帰り観光という新しい枠ができると考えたほうがいい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:47:57.82 ID:iIBwKUM30
>>676
原住民はガイジン枠
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:44:58.25 ID:r1pxYYiI0
長野新幹線で観光ホテルは減ったが
ビジネスホテルは逆に増えた
件数とか部屋数とかの裏付けがないのでなんともいえないが、
要は状況に合わせて多少の変化はあってもそれを受け入れなければ
ならんのでしょう
通過する人もいるが、飯田を通る絶対量は増えるのは間違いないのだ

既得権に固執せずに、変化しなくてはいけない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:42:02.00 ID:vSxz8mDu0
飯田のビジネスホテルは訳あり物件!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:59:38.55 ID:zE2vTuH10
ビジネスホテルはリニア特需期待だろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:25:46.21 ID:malb/Ofn0
ほれ、今日の記事
http://minamishinshu.jp/linear より
”JR東海がリニア方法書の県内説明会”(10月13日WEB記事)

リニア”今月中に県協議会で方向”広域連合会議で経過報告と取組(南新聞13日3面記事)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:51:42.52 ID:malb/Ofn0
ん?JR東海”駅建設費地元全額負担にこだわらず”のTVニュース
687たーさん:2011/10/13(木) 20:56:00.60 ID:SBNID40f0
>>686
その内容を詳しくおせーて♪
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:57:11.11 ID:r1pxYYiI0
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:00:08.60 ID:r1pxYYiI0
上レス
JR東海社長 山田社長は「協議は各県でスピードに不平等が出てはならない。・・・・」
とあるが

長野県が一番遅れてるんじゃねーの?

Bとか併設駅とかアホな事ばかりいっていたから

いいかげん線がどうこうとかよりまち作りの話をしてほしいなあ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:38:04.89 ID:spj2pQwz0
フジテレビデモ花王デモ要チェック
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:01:18.19 ID:549rLi6IO
>>689
まだ交通基盤づくりが要るだろ。
経済効果の規模に対して既存交通網が脆弱な気がする。

人づくり産業づくりもスッ飛ばして街づくりは短絡的。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:14:39.73 ID:4O6O9t4w0
人も産業も外からの受け入れなんだから、
道つくって区画整備して、整備区画住民立ち退きでいいんじゃね?

693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:52:58.03 ID:ve13ROav0
外からの移住者募集ってこれか?


http://minamishinshu.jp/news/society/飯田市で外国人集住都市会議.html

ニューカマーと呼ばれる南米日系人を中心とする外国人住民が多数居住する全国28の自治体関係
者が集まり、多文化共生への課題を考える「外国人集住都市会議」が11月8日午前10時半から
午後4時まで、飯田市のシルクホテルで開かれる。今年度と来年度の2年間、座長都市を務める飯
田市で開催する首長会議で、会員都市関係者や議員、府省庁関係者、大学などの研究者ら500人
程度が参加する。一般の参加申込も18日まで飯田市男女共同参画課多文化共生係
(電話22・4560)で受け付けている。参加費は無料。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:53:48.89 ID:ve13ROav0
外国人集住都市・いいだ計画

確かに、ちいさな国際都市
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:04:20.68 ID:aQ8cV5u80
>691
 そだね。
 三遠南信、座光寺スマートIC、R153、JR飯田線
 この辺の交通網をどうするかだ。
 
 三遠南信を東海道新幹線のバックアップという趣旨があるんだから
 浜松−豊橋の新幹線駅と長野県駅のアクセスを考えてほしいな
 座光寺SICは、三遠南信とどう絡むかが大きなところか

 ネクスコ中日本、飯田国道事務所(国土交通省)、飯田建設事務所(長野県)、飯田市、高森町
 あたりがどううごくかだねー

 明神橋−阿島橋間に架橋してほしいな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:13:22.49 ID:+gO8D0ME0
>>695
天竜川への架橋はいらないだろ。
明神橋か阿島橋に近いところに駅設置すればいいだけ。
それよりリニア駅へのSIや飯田市街やR151方面のアクセス確保するのが先。
697たーさん:2011/10/14(金) 15:52:15.93 ID:mRRQkHdl0
>明神橋−阿島橋間に架橋してほしいな

同感だ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:50:08.70 ID:++Eqe8K20
>>697
高森アピタ前の架橋に対しての県の方針知ってる?

一つ架けたら、一つ潰す。

余分な維持費出したく無いんだよ。

さあ、潰す橋を聞こうか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:01:34.71 ID:GFeYV1Mt0
万年橋、潰していただいてOK!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:14:21.24 ID:549rLi6IO
三遠南信道アクセス用三遠長野架橋で新規OK
まあ三遠南信道喬木富田PA・SICが在ることが条件だがな…

夢想スレらしくて良いじゃないか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:46:09.64 ID:ve13ROav0
弁天橋ー阿島橋の間にもう一つ必要 

だが、それよりも

三遠南信道を早く作れ。橋よりこっちのほうが重要。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:56:57.50 ID:S+926EAi0
あれも欲しい、これも欲しいでは田舎の土建屋救済公共事業と変わらん。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:07:31.73 ID:gRScC/ga0
もし三遠南信の自動車専用道路のまま駅前に来るとすれば天竜川架橋は必要。
とすれば明神橋、阿島橋間でしょうな。

カインズ前の橋は知ってるし、万年橋だろうね潰すのは

明神橋、阿島橋間の橋は候補の一つがあり、高森工業団地北端と、コメリ北で
架橋できるように道路整備はされているよ。

でもそこまで北だと喬木、座光寺と遠い。

富田をジャンクション化して阿島に1本下ろすのが妥当な感じだ。

リニアがくることがわかっていれば、三遠南信も川路にはひきこまんかったろうに

グランドデザイン力が乏しいのお
704たーさん:2011/10/14(金) 19:08:10.08 ID:tXlX2YpO0
>>698
飯田市街地に続く橋を潰せば、自然とコンパクトシティとなる。
一層のこと、飯田市街地に続く橋を全て潰したらどうだw
遅かれ早かれ要らなくなるんだからナ。

このレスに意見のある奴は、ゴネレスへ来い!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:17:23.65 ID:549rLi6IO
第2東名アクセスの架橋
夢の井川・身延・富士吉田アクセスの架橋とかねw
南東方面に高度なトランジットハブになる
こんな話は国交省が涙して喜ぶ筈だ!

将来諏訪廻り中央道は交通量が減るだろう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:18:35.34 ID:dlMBC5e80
ゴネスレレスw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:02:55.39 ID:+gO8D0ME0
リニアと一緒に道路も開けてくれ!
大鹿村はJRに要望したようだが、却下されたみたい…。
708たーさん:2011/10/14(金) 20:06:24.28 ID:tXlX2YpO0
やはり、JRは強気だナ。
甘く見たらいかんぜヨw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:08:12.85 ID:+gO8D0ME0
>>707
じゃあ伊那山脈のトンネルを先に掘ってそこをズリ搬出路にするってことかな。
確かに大鹿からの道路建設は大変そうだな
710たーさん:2011/10/14(金) 20:16:30.89 ID:tXlX2YpO0
>>709
大鹿村内での処理の可能性もあるかも。
断ったという事は、JRは具体的な工程か処理ルートを既に想定してる事になる。
チョット想定外だw
711たーさん:2011/10/14(金) 21:07:59.91 ID:tXlX2YpO0
大鹿の地形が頭に入っていないから可笑しな事を書くかも知れないが、もしも大鹿に工場用道路を設けないで工程を引っ張ると、
全てが片押しになるので完成までの期間が長くなる。

大鹿内のトンネルとトンネルを繋ぐのはおそらく橋梁になるので、もしも別の工事用道路や既存道路を使わないでリニアのトンネル
を工事用道路として残土を排出するとなると、先ず天竜川のトンネルを施工し次に橋梁を施工してから、山梨側の長いトンネル工事を行う事になると思う。

事業費用の九兆円の利子もバカにならないので、どう考えても施工期間の短縮が大きな目標になるから、僕にはJRが大鹿の申し出を断った
その真意がよく分からない。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:35:15.68 ID:+gO8D0ME0
>>711
可笑しなレスは毎度のことだから気にしてないよ。
713たーさん:2011/10/14(金) 21:43:46.33 ID:tXlX2YpO0
誉めてくれてあんがとナ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:07:28.95 ID:f92wyDSYO
>>711
ズリ運搬道路は解らないが
豊丘ズリ受け入れ候補地で豊丘北河野は有力
水害対策盛り土で宅地農地工業商業何でも活けるかもな
715たーさん:2011/10/15(土) 04:19:25.52 ID:p+93VylE0
残土は大切な資源だから、有効利用したいね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:33:27.80 ID:f92wyDSYO
リニア広域協議会発足へ

伊那商議所も設立に合意
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:34:53.52 ID:9cfby0L00
伊那谷全域で飯田市を中心したアクセス路を整備しよう。
伊那谷全域で飯田市を中心市とした地域づくりをしよう。

リニアの駅を伊那谷に一つ、飯田市に。
ドクターヘリのある病院を伊那谷に一つ、飯田市に。
人があつまるコンサートホールを伊那谷に一つ、飯田市に。

こういう広域的な見方が生まれると良いな。取りあえず商工会から。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:07:47.74 ID:p0ijgGNi0
箱物君乙です
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:48:15.87 ID:xC3X0zUl0
>>717
コンサートは東京名古屋に行け。
病院は木曽からのアクセスで伊那が良いな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:10:08.19 ID:p6KgE+cG0
>>717
俺もリニア飯田駅から放射状に延びるアクセス路をストローにして、飯田一極集中させて
伊那谷民の生き残りを図った方がいいとおもう。

>>719
ライブコンサートは山ん中でやるでしょ。
大病院は飯田だろ。人口分布みても。木曽は東濃の病院へいけ。
ドクターヘリも大学も飯田が合理的。

広域的な目で見て、長野市・松本市・飯田市に機能集中させないとまずいだろ。


まあ、リニア駅に向かう弾丸道路がストロー装置となる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:13:00.97 ID:p6KgE+cG0
いや、マジでリニア駅が伊那市になれば、伊那谷民は伊那市中心の生き残り策がいいと思っていたんだ。

飯田市にリニア駅できちゃうので、伊那谷民は伊那市中心。 これ、当たり前。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:17:46.45 ID:p6KgE+cG0
>>721
すまん、間違えた。

飯田市にリニア駅できちゃうので、伊那谷民は飯田市中心。 これ、当たり前。
地元愛も分かるが、1000戸程度の集落では満足な教育も医療も期待できない。

飯田市に集まろう!
723たーさん:2011/10/15(土) 13:30:28.67 ID:p+93VylE0
>>720 >>721 >>722
かなりの飯田オタだな

ここまで言い切れれば大したもんだ。(汗)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:38:07.97 ID:p6KgE+cG0
たーさんでてくんなよ。下市田の話してるんじゃない。
人口が減れば教育と医療は大打撃だっていう難しい話してるんだからさ。

諏訪も伊那も駒ヶ根も飯田も人口大激減なわけよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:40:15.15 ID:7Xwi0/n40
特に飯田以南の町村にとって飯田の浮沈は自分らの存続に直結することだからな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:41:47.42 ID:7Xwi0/n40
>>724
彼は飯田を腐したいだけだろ。
727たーさん:2011/10/15(土) 14:22:25.44 ID:p+93VylE0
時々は出してネ
また来る♪
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:47:32.46 ID:p6KgE+cG0
飯田までアクセス1時間以内エリアに伊那市まで入れば、人口で40万人弱
そこそこの中心市を持ってもいいよな。

大鹿村は現在550戸程度。人口は1200人。
中川村は現在1600戸程度。人口は5000人。

飯田より北でも村はかなり苦しい。老人夫婦世帯か、独居老人世帯ばかり。
若い人が所帯をもって子供を産み育てる場所としてはかなり厳しくなっている。

リニアで出来る飯田に向かう弾丸道路は伊那谷の南信の救世主となるか。

729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:29:21.36 ID:7Xwi0/n40
「弾丸道路」って何?そんな計画あるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:19:19.90 ID:p6KgE+cG0
ねいよ。ゆめ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:30:13.87 ID:7Xwi0/n40
>>730
夢でも大体の大枠示してくれんと話を共有できん。
駒ヶ根や飯島の153バイパスみたいなのがリニア駅までできればいいいってことでおk?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:04:49.95 ID:p6KgE+cG0
>>731
アクセス路はランプウエイ方式がJRからは期待されている。
信号なしの道。
ランプウエイ方式バイパスのメリットは信号ないから速いこと。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:32:04.00 ID:7Xwi0/n40
>>732
そういうのができるとしても座光寺スマートインターからだろうな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:59:17.43 ID:p6KgE+cG0
>>733
ランプウエイ方式バイパスのデメリットはランプを置く頻度。
山梨はランプウエイ方式バイパスを準備しているし、半分は出来ている。

座光寺SICからのランプウエイ方式バイパスは、中間ランプをいくつも置けない。
置かないかも知れない。それなら、高速道路必須のアクセスになる。

山梨のランプウエイ方式バイパスは甲州街道を含め東西に3列以上ある。
南北40万人の伊那谷には、たった一列の南北弾丸ランプウエイ方式バイパスで十分だが。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:51:05.43 ID:potDO7QJ0
長野県も山梨県並にリニアアクセスを良くする姿勢を持ってくれると良いですね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:29:03.57 ID:RUtuempG0
座光寺SICアクセスの駅直結ランプウェイ方式は絶対反対??
一般道にしろ!信号たくさん作れ!あちこち迂回しろ!道路敷は言い値で買え?

…とまたまたゴネそうな悪寒w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:28:04.37 ID:potDO7QJ0
>>736
ゴネそうな人はもう鬼籍じゃないの?
農家も後継者いないし放置果樹園けっこうある。
買ってくれれば恩の字だと思うけどなあ。
国とか県とか土地買収でゴネたところはずーっと記録に残しているみたいだから
そういう地域は避けるのかなあ。
まあ得てして公共工事始めるとそういうゴネまくる人の地所に大当たりしてしまうことが多い気がするよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:16:05.97 ID:mt6BHwt8O
>>737
土地に対する執着心は上郷>座光寺>市田>吉田じゃないかな
単純に平均所有面積と単価の問題だけど、
北ほど分散複数所有で一戸面積多い気がする。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:05:24.39 ID:mi6wpRSc0
>>734
山梨は小井川駅をまたぐようにランプウエイを作っているからな。

飯田だって、アプルロードは飯田病院の坂から上郷に向けて一部ランプウエイ
になっている。高架のままR153を2階建て構造でリニア駅前まで行ったらど
うだ。

土地の買収も最小限になろう。まあ、やはり一番リニア駅前整備で立ち退き
になるのは上郷だな。座光寺は駅部分だけ、高森はR153拡幅だけ。

740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:03:00.50 ID:fT3Y3pYw0
>709
 伊那山地を抜くトンネルは最低限でも3km以上になり、そのトンネルのために
 アセスメントが必要になる。
 岩道の改良も、高低差がありすぎてやっぱり3kmくらいのトンネルになる

 大鹿豊丘本トンネルを部分的に露出させ、虻川林道やサハラ線と共用して
 ズリだしはありうる?

 大鹿豊丘トンネルの完成を待って、南アルプスのズリだしをするのは、工程的に無理
 当面は小渋線を利用することになるのは確実

 とすると、松川や中川が、天竜河原の出し先に近いが、本線が通るわけではないので
 感情的に積極的に受け入れてくれるかどうかは微妙

  
 
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:08:29.98 ID:fT3Y3pYw0
ランプウエイだが、大島川左岸なら天竜河原まで信号がないぞ

座光寺SICは
美女交差点付近と工業高校からどやって国道を越えて天竜河原に降りるのかが
最大の課題



742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:03:27.81 ID:67o0PF/f0
>>741
国道もあるし飯田線もあるから、やはり高架で越えるしかないからナ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:18:49.11 ID:KnLr79S40
中央高速からのランプウェイは誰が建設費負担するのだろう?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:59:08.14 ID:fT3Y3pYw0
>743
 大島側左岸の道路が、確か農道だとおもった
 とすると、それを昇格して県だとおもう。

>742
 そう思う
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:04:32.18 ID:YOxZxZP00
ともかく、広域地元(南信地方)としては、

●高速料金がかからない
●伊那から飯田まで1時間以内
●新野から飯田まで1時間以内

という信号のほとんど無いバイパスが欲しいでしょ。
無料の中央高速、かつ、南に抜ける、みたいなものが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:02:32.74 ID:OOdPq5860
>>745

>>●伊那から飯田まで1時間以内
広域農道&R153併用、さらに竜東中川駒ヶ根間改良がベストかも。

>>●新野から飯田まで1時間以内
R152は豆嵐トンネル開通、他の改良工事も近年中に開通予定だから阿島矢筈間が問題?
でも三遠南信だから国だよね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:09:57.80 ID:Y8na+Sip0
結構このスレはプロと地元道路に精通している民が多いな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:34:35.87 ID:KnLr79S40
駅が座光寺元善光寺駅南だとスマートインターからのアクセス路はどうなるんだろ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:41:43.73 ID:J3W+wgK50
中央道のロングランプはどこを通っても、SICと駅までのルートに登りランプが
ないかぎり地元民には使えない道だぞ。

南北のランプウエイを整備して、それに接続できるスマートインターからのロングランプ
のほうが使い勝手がいい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:43:44.40 ID:J3W+wgK50
>>745
賛成。
天竜川流域にランプウエイ(弾丸道路)つくれよ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:36:26.63 ID:Y8na+Sip0
まあ確かに弾丸道路はあればいいに決まっているが、
今こういう世の中だからなかなか説得が難しい。
おそらく飯田建設事務所(県)か飯田国道事務所(国)の発注になるが
その道路を通すだけの説得力がほしいな。

「長野新幹線で北信のおまえらしっかり金使っていうるだろう、今度はこっちで」
程度の理由では無理だろうから。

長野県(東北中信)の連中が田舎の飯田なんぞに金使う気はさらさらないし
名古屋の中部地方整備局が 同上

全然関係ない話だが
 瀬戸市の研修施設で、いろんなところから人が集まって研修をして
三重から来ている人間に、飯田から、そんな遠くの田舎から(プゲラ)って感じだった
瀬戸なら飯田からの方が3倍近いわ!というくらい田舎者扱い
東京の人から見れば、あずさで諏訪までいって限界集落扱い。飯田なにそれ?って感じ

と思われている田舎なので、お金を引き出すのは難しいとおもうのだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:09:09.85 ID:J3W+wgK50
>>751
何の提案にもなってないな。
下伊那・上伊那40万人でリニア周辺整備をしようっていうのに?

「無理無理!」というのは簡単。
俺だって無理だと思っている。

しかし、南信でもっとも生き残る可能性のある街が飯田だろ。
飯田がこける前に諏訪も伊那も駒ヶ根もこけているだろ。当然郡部市町村は壊滅。
南信消滅となる。受け入れがたい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:49:44.04 ID:KnLr79S40
伊那谷縦貫弾丸道路?いらねえだろ。
特に飯田以北は中央道があるからそれでじゅうぶん。
ただで使える高速道路が欲しいだけだろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:15:43.96 ID:YOxZxZP00
>>753
それを言うたら、伊那谷に駅もいらんがな
だだで使える高速道路ほしいがな

山梨にはある
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:18:48.77 ID:i3hQq7HX0
>>754
タダで使える高規格道路なら建設中だよ。
北からは飯田ではなく伊那駒ヶ根が作らないと無理だろうな。
飯田からしたら南の整備が終わってないのに北に金まわせない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:30:19.03 ID:YOxZxZP00
>>755
え?市道なん?

つか、高規格道路って基本国道だけど・・・
H23、3月時点の長野県高規格幹線道路
http://www.pref.nagano.jp/doboku/douken/kousoku/H23.6/kousokugenkyou.pdf

 で、どれのことよ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:17:04.62 ID:9lfezCmpO
>>753
弾丸道路は弾丸鉄道用の土台を構築する先行投資。
特急飯田線化事業の一部、脱自動車社会基盤
駅前商店街のコンパクトタウン化も並行事業化

飯伊南部或いは奥三遠佐久間上流に新規発電ダム開拓増強し
電化交通網を中電東海で伊那谷に構築
子々孫々幸せに暮らすのである。w
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:26:59.33 ID:YOxZxZP00
>>757
おお!素晴らしい夢想。
脱自動車社会基盤 は絶対必要。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:15:17.09 ID:7UkcIX6H0
>755
 伊南バイパスのことじゃな
 発注は国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所ですね。

 一応山吹に天竜河原沿いにR153山吹交差点から天竜河原に抜けるバイパスの
 青写真はあるよ。ただリニアのことは考えてないから多少のプラン変更はあると思う。
 
 バブル期の都市計画図には松尾清水-長野原-川路へのバイパスの計画はあった(らしい)
 
 おそらくこれらを焼き直して、交通政策はやると思う。
 
 都会人を呼び込む感覚として、1時間、リニア40分車20分が一つの区切りだと思う。
 東京駅ベースで、横浜、町田、東村山、浦和、松戸、市川 がだいたい長野県駅の感覚
 でも交通費は20倍、そこに自宅がある人とほぼ時間的には同感覚になる。

 とすれば、20日に一度、本社に行って打ち合わせをして、あとはSOHOとかいうスタイルの確立や
 田舎暮らし=裕福な人間のやることとか、緑に囲まれる=プライスレスみたいなイメージを作って
 利便性?東京都同じですが何か?という風にしていけば
 勝機は見えてくるのだが

 行政的に見れば、都心からさいたま新都心と長野県駅はほぼ同時間は行政誘致のいい口実
 天竜川ベルト地帯の商工業地帯、段丘上の住宅・文化街というこんな街作りかなあ

 今日大鹿で説明会があるけど誰かいく人いる?
 
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:25:14.87 ID:4kvj1hJz0
>>751
お前は相当頭の悪いヤツだな
飯田が田舎だからカネ出す・出さないは関係ねーんだよ
通過県の山梨・岐阜と足並みを揃えて出すに決まってるだろうバカか
「長野県では飯田は田舎だからカネ出しません」そんなこと県知事が公言出来るか
そんなことしたら、日本国から長野県は抹殺されるぞバカも休み休み言え
もっとも飯田にリニア駅が出来てテメイの所が激衰退するのがくやしいのだろう
いいだよりテメイの街の衰退防止策でも考えろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:47:39.54 ID:nzLtolb50
>>759
アタマいいな。

広域はそれで行くのが良かろうと思うが、
駅前の寂しさ&段丘上の文化街との連結問題はどうなっとるのだろうな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:58:25.37 ID:nzLtolb50
駅前ってゆったって、現飯田駅前じゃないよ
リニア駅前のこと。

リニア飯田駅南口に降りたって、人は「南信州にキター!」と感動するだろか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:58:56.81 ID:e90G6HPLO
>>759
交差点北道路計画?
松川町河原ー中川村竜東ー竜西中川ショッパーズ
新中川トンネル飯島本郷か?
ソースが在ると嬉しい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:42:33.79 ID:7UkcIX6H0
>763
 すまん、山吹が北限じゃ。伊南バイパスと山吹の話は切り離してください。
 伊南バイパスは、
 松川町河原ー中川村竜東ー竜西中川ショッパーズは計画がない(というか相当後回し)と思う。

 中間駅を中心に山吹-川路くらいまではイメージできるんだがな
 
 丘の上の問題ねえ・・・地形的に全然便利じゃないので難しいな
 老人介護施設を集約させ歩行で完結できる街にするとかかかなあ
 飯田市の少子高齢化、過疎化に備えた整備とかそんなとこかなあ
 といっても旧市街は高低差が結構あるので市街化や開発には不向き
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:52:38.34 ID:7UkcIX6H0
>760
 心情的にあるんだよ。熊しかいないようなところに駅作りやがってとか
 そりゃ公的な立場の人が表立っていわないが、そういうのが根底にはある。
 昔みたいに新幹線だ駅だわーい♪っていう風に金はでない。

 北陸新幹線みたいに長野県は金を出す気がない、東北信を通る新幹線と
 飯田をちょこっとだけ通る新幹線では、県庁からの見え方も違う。
 しかもB案でもめてるし、県庁は「我関せず」的な雰囲気だぞ

 だから、よほどの理由付けとか説得力がないと。

 100万人都市の道路1kmと10万人都市の道路1kmでは、コストも違うが付加価値も違う
 大都市圏の人間からみれば飯田とか岐阜とかなくてもいい駅だから
 1kmの道路の方が価値は高いですよってせっとくせにゃいかん
 どうやってアピールするとか価値を作って売り込むとかが肝要なのよ。

 テメイの町だが、わしゃリニア駅まで5分かからんとこにすんどるよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:24:08.57 ID:nzLtolb50
>>764>>765
それじゃあ、個人的予想とか個人的杞憂の域を出ないゾなもし。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:38:53.97 ID:nzLtolb50
例えばだ。

http://minamishinshu.jp/news/linear/リニア飯伊期成同盟会%E3%80%80県協議会に望む方針説明.html
なんかを見ると、

牧野市長は「実務的な課題について窓口を一本化して地域の総意として県に持っていく協議の場が
必要」と述べた。

そのJRとの交渉窓口の県に対する伊那谷要望の素案として、

A:詳細ルートの決定に当たって
▽水源域を回避するなど水資源の保全を確実に行う
▽動植物、文化財、景観をはじめとする自然環境や生活環境の保全などを求める地域の声に真摯に対応する

B:詳細な駅位置の決定に当たって
▽飯田線の駅との近接やアクセス道路などの利便性と、周辺のまちづくり・既存市街地との連携を十分考慮する
▽中央自動車道への交通アクセス向上のため、スマートインターチェンジの設置などの検討を、地域と連携して取り組む
▽中央本線と飯田線の利便性の向上に取り組む
▽地域の意見を十分に受け止め、誠実に対応する

ことを県に要望(県はJRに要望)したいというのだが、これでは足りないのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:26:02.31 ID:y8Ew3vpe0
>767
 具体的でないなあ、それはどこの地域でもいえることだよ。
 それを地形的、地域文化的に同デザインするかが大事だろうに。
 
 「▽飯田線の駅との近接やアクセス道路などの利便性と、周辺のまちづくり・既存市街地との連携を十分考慮する」
 ってじゃあどの駅をどういう風に接続するのよ。これを具体的にというのを5段階ぐらい掘り下げないと。

 要望をする相手は県だけど、住民がある程度こうしたいを整理してださんとなあ。
 一から積み上げは無理だから、ある程度方向性を決めて。
 特区で攻めるのか、ストロー的施策にするのか(こりゃ周辺から反発あるぞ)、行政庁のバックアップか、風俗街かとかね。

 とすると国レベルのグランドデザインがほしいところだなっていつものわしの意見orz。

俺の妄想としては
 ・堤防弾丸道路(山吹〜川路)(土捨てルート)
 ・座光寺PA SIC上りの線の高森移設、南大島川沿ランプ&高架でR153横断
 ・三遠南信とのアクセス改良(喬木〜駅前〜座光寺SICルート)
 ま、この辺は松竹梅はあるがまず実施するよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:46:18.34 ID:nzLtolb50
いやいや、総花的な意見でもいいのよ。要求したいことが網羅されていれば。いまは。
素直に読めば、JRの都合で駅を設置するんじゃなくて、現市街地にできるだけ近くつくれよ、
と書いてあるように読める。


総花的・・・すなわち、参加全員が得をするような案だが、実務レベルでは無理でしょ。
地域レベル(飯田・伊那・諏訪)で皆で得
住民レベル(在来住民・新入住民)で皆で得
こんなのは無理。飯田は少なくとも南信州広域連合では中心市(ストロー)を受け入れて
貰っているが、これを伊那谷全域に広めるのが段階的にはいいのかな。

特区を取る可能性にしても諏訪・伊那はゼロだろ。種まきしてないからな。飯田しかない。

住民への認知を得るには駒ヶ根市民の飯田依存度、伊那市民の飯田依存度を高めるしかないだろな
弾丸道路、俺も賛成。リニアのため、地元の生き残りのため。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:05:04.27 ID:p/+hqs2F0
>>769
そうだな。総花的でないと、県には通らないわな。

駅は現市街地にできるだけ近く、あとは道を整備して、ここまででいいんじゃね?

どうみたって、伊那民は飯田に依存しなくてはならなくなるだろから、30年後は飯田中心の伊那谷
になるさ。道州制移行したら、伊那で区切って東海の仲間になればいいよ。
771たーさん:2011/10/18(火) 20:23:15.33 ID:Hqer4xpY0
>>769 >>770
県なら総合的な表現で良いが、地方の市長の発言なら具体的でないと意味がない。
幼稚ではあったものの飯田駅併設は具体的な表現だが、どうしてその様な具体的な表現が出来ないのか?!

牧野市長の街づくりや交通政策の能力を疑う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:36:57.26 ID:nLIzk/Sf0
たーさん来るとレベルがぐっと落ちるな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:50:10.10 ID:p/+hqs2F0
牧野市長はマキャベリストだから、自分のこれまでやってきたことの実績を提示して、その延長を
示してくるよ。

例:プッチー(ゼロエミッション巡回バス)導入を期に、専用プッチー路線をリニア駅-市街地に配置
  機を見て専用プッチー路線は無人プッチーをに入れ替え(LRT導入)

とかな。
郊外駅に決まっても、世界一の低炭素排出都市、小さな世界都市 を打ち上げているからな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:54:55.15 ID:p/+hqs2F0
>>771
たーさん、、、総花的と総合的は違うからな・・・・・しっかりしろよ。
775たーさん:2011/10/19(水) 08:07:23.28 ID:aj7W2so00
流石に高偏差値スレは勉強になるなァ(汗)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:50:16.38 ID:LIenrymH0
確かに高偏差値かもしれないが…
全く面白みがない!
あばよ…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:55:08.51 ID:8ff1FHwN0
たーさんこっちで会話したいなら
くだらん煽り入れないほうがいいよ
まともなこと言っても幼稚とか言っちゃうと腐したいだけに見えてしまう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:57:35.95 ID:pTsEFLDG0
今日のチンマイでも特集していたが、
山梨県がオール山梨でリニア駅を活用しようというのに
長野県はさにあらず。

(松本)諏訪はリニア山梨駅
木曽はリニア岐阜駅

足並み揃わず。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:39:42.33 ID:qSOuGRw+0
>>778
当たり前田
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:45:30.56 ID:8ff1FHwN0
岐阜だって大半は名古屋利用じゃね
781たーさん:2011/10/19(水) 17:45:29.34 ID:aj7W2so00
>>777
反論させて貰えば、僕が【幼稚】と表現したことと君が【くだらん】と表現するのの差は何処にあるのだろうか?
そもそも駅併設などという考え方は、チョット考えればどだい無理な要求であったのは周知の事だよね。
それをまとも要求した飯田市は、僕から見たら幼稚そのものにしか思えない。

出来る限り飯田市街地の近くに駅を持ってこさせたかったら、もう少し現実的な位置の要求をすべきだったと思う。
そうすればJRはもう少しピリッとしただろうが、駅併設を主張した時点で、JRのみならず飯田市民の多くも笑呆れていた。
ただそれだけだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:06:37.18 ID:cm5VL3BY0
昨日大鹿に行ったやついなかったのか?
地元民は歌舞伎の練習していて来ないし、
ニューカマーが反対ばかりして
大変だったんだから。
それでいて、地質にめちゃくちゃ詳しい学芸員とかいて
結構レベル高かったんだぞ。
思いっきり時間オーバーだったんだから
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:12:52.50 ID:pTsEFLDG0
>>782
報告してくれ。

新聞しかみてないが、
・JRは質問に答えなかった
・ズリ土の搬出は現状の道を使う

というところが情報として入っている。
察するに、
▽伊那山地トンネルを先行して開け、赤石山地本坑のズリ土搬出路としては利用しない
▽ズリ土は大鹿で破棄せず、天竜河原までもってくる

という2点が伺われる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:16:54.59 ID:pTsEFLDG0
曖昧だな。
▽ズリ土搬出のため、新しいトンネルを作らない
▽伊那山地トンネルを先行して開けて赤石山地本坑のズリ土搬出路とする予想は外れている
▽ズリ土は大鹿で使用せず、天竜河原までもってくる

ということが伺われる。


興味有る点は、水平ボーリング地点。
・北に1キロ地点をボーリング中という噂の真相。
・南に1キロ地点をボーリング中という噂の真相。

伊那山地出口は、豊丘、喬木、どっちだ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:02:24.57 ID:dSP73ga60
>>781
飯田市は飯田駅併設を主張していたけど
たーさんが言うような「JRに対しまともに飯田駅併設要望」したことはなく
水源地域の回避や飯田線存続、リニア駅と市街の連携に配慮、という申し入れじゃなかったかな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:10:16.72 ID:M37it+Ui0
たーさん基軸でスレ進行やめようぜ。
ゴネスレだけでいい。

たーさんも自重してくれ。あんたのお馬鹿発言に反応する輩が悪い訳じゃない。あんたが悪いんだよ。
787たーさん:2011/10/19(水) 19:50:10.43 ID:epW73aGV0
本当の事を言って、何が悪いww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:51:03.92 ID:vg2lVA3g0
782です。
 影響は電磁波はピップエレキバンより小さい
 可能な限りという事に対し、不可能の定義とは?という禅問答みないな質問
 八割反対派 二割地元自治体
 ズリの搬出とその道路がメインテーマ

くらい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:00:20.29 ID:vg2lVA3g0
土の搬出は松川インター大鹿線(小渋線)・松川大鹿線(岩道)しか選択肢はない。
大鹿の宮下村長時代にリニア無関係でバイパスとして大西山のルートの検討があり、
それの再燃かと思いきや
トンネルは延長が3km超えとなり、そのトンネルにさらにアセスメントがとかいうし、
工期的にありえない。

とすると既存道路の改良(特に岩道)や小渋線のトンネルを優先的に着手することはありえる。
下伊那ばかり目を向けがちがだ、小渋線降りてくると中川村にズリを捨てるというのもあり
地理的に天竜河原よりよいので調査します。

駅はお金の負担の問題がどうしてもあり、高森町単独は厳しく、飯田市に西口(南口)が少しでもかかれば
飯田市もお金を出してくれるよう期待できる

長野県の存在価値が薄い!

790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:07:35.73 ID:osvWH99o0
>>789
駅の設置地点はまだ決まっていないのに
高森町だけでは…とか気の早いことですね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:50:44.65 ID:WvyFtllY0
>>781
屁理屈だけは立派だな。
続きはゴネスレで。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:34:17.42 ID:a7UcNQg90
>790
 いやいや、まだきまっとらんよ。この話の流れはこうだった。
 飯田工業高校というのは、すごくいい場所なんだ。詳しくはこのスレに書いてある
 ただ工業高校を利用する=ほとんど下市田駅という線形になる。
 飯田市をかけないと駅負担は高森町単独だって言われかねないということなのだ
 それは困るねという話。飯田市をかけたい(駅設置の費用負担のメンバーに加えたい)
 というのは事実。

 

793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:13:02.77 ID:4pRPFILR0
>>792
>飯田工業高校というのは、すごくいい場所なんだ。
>飯田市をかけないと駅負担は高森町単独だって言われかねないということなのだ
>それは困るねという話。
それは本当に議題に上ったのか?
にわかには信じがたい話。

・JRは工業高校跡地を使いたいと発言したのか?792の妄想か?
・「それは困るね」とJRが発言したのか?会議に出てた高森民から?それとも792の妄想か?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:57:20.68 ID:a7UcNQg90
792の妄想で処理しておいてください。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:46:33.30 ID:4pRPFILR0
>>794
嫌な言い方だな。「そういう話があったけど」妄想で処理しておいてください。
ということか。クズが!

>>789>>792>>794
妄想を事実と誤認するように意図的発言をする最低のアジテーターだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:52:09.39 ID:CkkWK/Jt0
>飯田工業高校
移転騒ぎで地元じゃ広域&飯田に不信感もってるようだが、
関西の某大学とかいう噂はガセかよ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:52:09.94 ID:4pRPFILR0
高森が
「自分では金が出せないので一部飯田にかかるように駅を設置してほしい」
なんてことを公的な発言したって知ってるやつはいるのか?

高森分離主義者が声が大きいもんだから、あたかも高森が広域連合を離れて、飯田市と違う
主張を始めているかのような錯覚になるが、そんなことあるのかよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:02:24.39 ID:4pRPFILR0
>>796
ソースくらい引っ張れ
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=7398
これみると、なにかをやるき満々だな。

飯田市では20を超える大学等とともに「飯田大学連携組織:学輪IIDA」を設置し、21世紀型
の大学的機能のあり方の研究を始めています。
 リニア中央新幹線飯田駅設置という将来状況も見据え、周辺町村とともに、引き続き調査
・研究を深め、そこで必要となった事項に強力に取組んでまいりたいと考えております。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:16:41.47 ID:CkkWK/Jt0
>>798
「…広域連合には、地元の飯田工業高校の統合問題で痛い目にあっている。
責任持つと言って、3年経って何も動いていない。
動いても価値が無い気がする。」という意見

今日の新聞ね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:27:11.63 ID:4pRPFILR0
しかし、飯田工業高校の廃校は随分前に決まっているのだろ?
問題になっているのは跡地利用のことか?
それとも高校移転自体か?(元善光寺駅利用者減少にともなう賑わい低下)

http://www.pref.nagano.jp/kenkyoi/teireikai/882/882_03.pdf
上記の別紙2のところ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:58:42.73 ID:osvWH99o0
>>800
飯田工業高校廃校の経緯がゴタゴタしていた。
当初は飯田長姫高校廃校、工業高校へ統合という予定だったが
田中県政下で高校統廃合自体が白紙になり村井県政下で再び高校統廃合が進められ
飯伊の市町村議員で話し合った結果、工業高校廃校となったが
その二転三転した経緯をちゃんと説明できず地元に不満がくすぶっている。
跡地利用についても内々の話とかうわさ話は出てきても具体的な動きもみえない。
ま、そんなところか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:03:45.48 ID:a7UcNQg90
>801
 長姫高校と工業高校が統合して、長姫高校西側に現在校舎新築中
 守谷商会が機械科、あと木下建設が部室棟を施工している。
 工業高校はH24年度をもって統合。H25.4からの座光寺校舎の使い道は決まってない。
  工業高校跡地は、地元住民など話し合いをして工業高校の跡地利用は考えられている。
 高松学園が何かやるとか、工科短大を呼ぶとかいろいろ意見がある。まだ決まってない。

 工業高校をリニアで利用するにしても決定ではなく、あくまで選択肢の一つ。
 でもいくつかに絞られた中のルートの中に、工業高校を当てる案がある。

 少子高齢化で地元自治体の負担もある学校を呼ぶのはリスクがありそうだべよ
 体育館潰してグランドと作業ヤードを確保してトンネル工事の、手前校舎は発注者の工事事務所
 にすれば、15年くらいの使い道を確保できる。終われば解体してバスターミナルでよかろう。

 まだ線は確定はしておらんよ、これから影響調査するのに。

 今日は豊丘で説明会だけど、誰かいく?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:22:10.29 ID:osvWH99o0
これから行ってきます。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:23:03.48 ID:gr+W8Xig0
言ってらっしゃい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:46:36.06 ID:a7UcNQg90
わしは高森に明日行く
806KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/20(木) 22:19:46.51 ID:x0L9hwh40
>>773
結果出てないマキャベリストって(ゲラゲラ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:56:29.96 ID:9CyJrq750
>>806
暇になったのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:20:45.75 ID:YofU1L9E0
豊丘説明会どうだったんだ?
解説よろ

出口は豊丘?それとも喬木?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:05:13.73 ID:3ds6Wd/50
ほとんどは、「これから調査を…」、「今後検討を…」、との回答だった。
今日の高森でも同じ回答じゃねぇ。

ただ、「リニアの駅にあわせて、既存の飯田線駅を移動する考えはない」と言っていた。
あとは、「飯田線とのアクセスよりも、中央道とのアクセスを重視したい」とも言っていた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:05:28.01 ID:9hDzeuLb0
>>808
「決定していない事項については一切回答できません」だったな。

環境調査方法の説明会だと思っていたが、それに関する質問がなかった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:33:07.43 ID:p64YQni30
>>810
下伊那の一地域の説明会に重要事項など発表するはずがない
最低県知事レベルでの話し合いで提示される・・・常識
環境だの地層だの電磁波だの文句を垂れてる人間も同じ
田舎の一地域に来ているJR職員相手に文句を言っても何の意味もない
そんなことも大の大人が分からず大まじめでケンカ売っているのは滑稽
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:23:30.16 ID:9hDzeuLb0
大鹿では反対派が頑張ってたと云う書き込みが有ったが、
豊丘では、そうでも無かったな。
ただ、地元のガス抜きとしてとは思うが総じて的外れな質問、レベルの低い質問と感じた。

開通後のダイヤなんて環境調査の担当にわかるはずないだろw
景色を見せるために防音壁を外せとかw


813812:2011/10/21(金) 09:25:17.57 ID:9hDzeuLb0
>>812
訂正
地元のガス抜きとして必要と思うが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:29:58.70 ID:DBAB6WHm0
>>812
> 開通後のダイヤなんて環境調査の担当にわかるはずないだろw

どんな質問内容だったか、どんな回答だったか知らんが、
1時間に1本のダイヤなら、さほど騒音なども気にならんが、
1時間に10本(6分に1本)なら、騒音は大変なものだぞ。
ましてや夜9時以降もひっきりなしに走るのだとしたら、
そういう意味ではダイヤは重要だと思うし、
的外れな質問だと思えんが、そこんとこどうだったの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:26:09.75 ID:nG2JeJyd0
おおっと。ダイヤな。
速達列車と各停列車の2種類だけではないの?

ひょっとして、各停列車のなかには
飯田止まらないバージョンもあるってこと?
816812:2011/10/21(金) 12:33:32.71 ID:9hDzeuLb0
>>814
Q:営業時、一日当たり何便出て、何%飯田に停車するのか?

A:便数は営業時点の景気次第。途中停車は利用客次第。客がいなけりゃ止まりません。


環境に絡めるなら

騒音振動の予測にはどんな運行パターンを想定するのか?
始発終電時刻、早朝日中夜間、停車発進はタイヤ走行で通過と条件が変わるので、
飯田停車予想本数も教えて

かな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:04:15.00 ID:3uaVgt4F0
高速通過車両の騒音分布予想図(トンネル口〜高架駅〜トンネル口の単純モデル)
停車車両の騒音分布予想図が見たいな。

あとは夜間照明から降雨雪の走行時飛散パターン、
(豪雨降雪凍結)融雪材などの飛散とかかな。

おっと駅舎近くに供給電力用送電線も必要なのか如何かも知りたい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:19:27.22 ID:nG2JeJyd0
>>816
そのAはJR見解なのか?816の妄想か?
819812:2011/10/21(金) 13:33:15.73 ID:9hDzeuLb0
>>818
JRの見解を俺流にまとめると。

録音禁止だったから印象の薄いキーワード飛ばしてるかも知れないけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:51:49.67 ID:9hDzeuLb0
>>819
自己レス追加

回答最期の部分は俺の意訳が入っている。

JR:飯田下伊那の魅力が増えたら停車も増やす。

俺:魅力減ったら停車減る。

後、増減の基準(一日停車本数)は明言していない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:52:59.62 ID:DATHVLID0
>816
 騒音振動の予測にはどんな運行パターンを想定するのか?
 始発終電時刻、早朝日中夜間、停車発進はタイヤ走行で通過と条件が変わるので、
 飯田停車予想本数も教えて

 これはいい質問だけど、816が質問したの?

822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:59:26.59 ID:DATHVLID0
自分の質問としては

Qアセスメントの段階で工事用道路の改良や付け替えの工事発注はありうるか?

着工と同時に仮設や周辺整備が発注されれば、土建屋と近隣住民は大混乱になる。
ただでさえ人が減っているというのに。
工程的にゆとりが持てるようにアセスメントの中で工事発注してほしい。

こんなとこだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:17:01.39 ID:9hDzeuLb0
>>821
質問していないよ。
環境調査を口実にして飯田停車本数を探るとしたらの仮定。

豊丘では質問タイムの延長がなくて、時間内に思いつかなかった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:28:15.36 ID:dkd3/nVu0
高森町なう
まさか体育館でやるとは
残響音がうるさいなあ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:36:06.76 ID:Wslz7WdE0
想像通りのくだらん説明会だったな。
ガス抜きと言うより
既成事実作り。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:01:42.89 ID:0fehZv9S0
質問しようとしたら、会社の元上司がいたので言えなかった。
一番はじめの質問者は、えらい食いついてたな。
宮崎実験線の事故の事とかよく質問しとったな。

まず質問する前にググれと言いたい。

路線の最大消費電力が27万kw で新幹線の3倍の電力消費って事は
ダイヤが逆算してわからねーかな?

高森町なので駅のことがメインになると思ったが、そうでもないなあ。

あと、司会はもっとかわいい子にしろ。最低でも中の上程度の容姿の子にしてくれ。
827たーさん:2011/10/22(土) 09:44:21.37 ID:VK90bY7T0
>>826
(^v^)そんなに酷いブスだったのか?
そりゃあ、災難だったナ。

JRの思惑通り進んでいる感があるナ。
流石にJRだナ。
828たーさん:2011/10/22(土) 09:50:48.95 ID:VK90bY7T0
JRの強かな作戦

司会に可愛い子を起用すると、スケベ根性丸出しの飯田派が大勢来て騒ぎ出すから
思いっきりガマンなブスにする事において飯田派を排除するという作戦だナ。 きっと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:00:21.25 ID:Qjy6Mv0v0
>>826 >>827 >>828
言葉を慎めアホ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:55:34.99 ID:d0jla88N0
たーさんあっちのスレのノリで書き込むならこねー方がいいよ。
飯田派だのそういう対立なんて実際には無いんだから。
831ウホッ:2011/10/22(土) 11:35:55.02 ID:EHcu2qlvO
説明会内容を少しづつ集めるしか無かろう。

飯田駅併設は事実上不可能と言い切られた。
路線高架干渉帯に側道設置で協議することは可能。
豊丘側の環境配慮
豊丘説明会から、ね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:58:28.86 ID:xsghKdY20
たーさんとかウホは、対立構図の話やめてくれ。
おまえら閉じ込めるためのゴネスレなんだから。
>>830の言うとおり。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:26:00.36 ID:d0jla88N0
今の段階になれば駅設置地点やルートがどこを通るのかという関心の高さは
下市田と丘の上との駅の引っ張り合いではなく
実際自分らが立ち退き対象になるかも、自分らの住む生活環境がガラっと変わってしまうかも
という不安が多分にあるから。
ありもしない対立構図を設定して煽るのはあっちの隔離スレだけにしておいてほしいな。
駅がどこにできようと飯田市街や中央自動車道へのアクセスは図られるし
飯田下伊那の重心を飯田市街からリニア駅周辺に移そう、という事にはならないと思う。
高森町や北部町村としても広域連合と一線を画した独自の動きをすることもないだろう。
834たーさん:2011/10/22(土) 13:15:38.68 ID:VK90bY7T0
>>833
>高森町や北部町村としても広域連合と一線を画した独自の動きをすることもないだろう

当然だ。
そもそも高森とか飯田を意識し始めたのは、例えば俺が高森に駅ができる条件がそろっているのでその事をレスしたら、
当時の駅併設派が寄って集ってその意見を否定した事が発端となっている。

おそらく今でもここに居ると思うが、自称カワサキのZ−1000を所有している(それにしてはバイクを知らない)という奴が、何故かやっきになって
おれのレスを尽く否定した。

そうした中で対立構造が生まれたと考えるが、そう先導したのは飯田市に住む一部住民だ。

何処に駅ができようが伊那谷の発展を第一に考えなくてはならないのは当たり前が、俺はその駅候補地が何処が一番
相応しいかを論じているに過ぎない。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:29:03.83 ID:d0jla88N0
>>834
そーゆー私怨とかくだらない理由でスレを脱線させるのは他の人に迷惑。
しかもあんたのためのスレがあるのにこっちに出張ってきて書かんでも良かろうに。
現実には若い衆をこういうふうにたしなめるお立場でしょうに。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:33:51.22 ID:xsghKdY20
で、現実的に飯田市街地と新駅との間の道路は整備されるんだろうか。
R153の上郷部分は使えない気がするが・・・。
837ウホッ:2011/10/22(土) 13:40:25.17 ID:EHcu2qlvO
>>832
併設運動の幕引きが出来てないのが問題ではないと?
事実上ではなく物理的に不可能らしい併設案を
東海から市民に直接理由説明できれば納得幕引き〆できるだろう。

と言うことで、科学的な併設不可能理由の東海ツッコミ宜しく。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:50:00.20 ID:d0jla88N0
>>836
それはいずれやるだろう。
いつになるかわからないけど。
当面は座光寺スマートインター〜リニア駅のアクセス路にフルーツラインで合流かな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:53:38.44 ID:xsghKdY20
>>837
そういうのは併設運動派のいる所でヤレよ。ここには居ない。

しかも、「可能か不可能か」って何?
「やらないけど、可能」というのを否定する技術はレトリックとしても現代科学水準では不可能だぞ。

月面居住は、できないだろ。だが、「やらないけど、可能」。これを否定するレトリックは誰一人持ち合わせない。
飯田駅併設は、できないだろ。だが、「やらないけど、可能」。これを否定するレトリックは誰一人持ち合わせない。

そんな話をしてなんのいみがあるのよ。ウホは若いのに残念なことだ。俺は興味ないのよ。そこには。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:58:46.06 ID:xsghKdY20
>>838
>いつになるかわからないけど。

おれもそう思うんだ。リニア開業時には、
 駅・駐車場・スマートインター
だけができて、後はまったく整備されない気がしている。

座光寺スマートインターからリニア駅までのロングランプはできるのかな?下道じゃねの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:03:55.85 ID:d0jla88N0
>>840
たしかにロングランプになるかどうかはわからないなあ。
一般道になって沿線にごちゃごちゃ店ができるかも知れんね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:09:30.63 ID:xsghKdY20
>>841
沿線にごちゃごちゃ店ができるのは絶対嫌だな。
店が出来れば、今の店は撤退だもんな。

ロングランプで信号無し。地元民の益なし。の道の方が良いかもな。
ああ、でもロングランプは高架なんだよな。日照権で地元不利か。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:15:10.86 ID:d0jla88N0
>>842
アクセス路建設が国や県の事業ならロングランプ可能
市町村主体なら無理だろうな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:19:27.36 ID:xsghKdY20
>>843
それをいったら、国や県の事業だろう。
自治体は駅前整備だろうが、やるのかなあ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:23:29.60 ID:d0jla88N0
>>844
最初にびしっとロングランプにすると決めてかからないと
下手に地元の意向とかお伺い立てると沿線開発したいだろうからグタグタになるかもね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:30:01.00 ID:EHcu2qlvO
>>839
ここの書き込み過半数は元併設派と思うのは勘違い?
またボタンの掛け間違いに巻き込まれなけばいいがw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:41:11.85 ID:d0jla88N0
>>846
本当に飯田駅併設を望み実現できると思っていた人は少ないと思うよ。
地方生き残りのためのコンパクトシティー構想とか人の集まる施設は地域の中核に集める
という考え方には賛同できるけどね。
コレから先、アップルロードみたいな郊外開発は弊害が多いと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:25:46.88 ID:xsghKdY20
>>846
そりゃ、勘違いでしょ。
俺が思うボタンの掛け違いは

「リニア開通までに、駐車場と周辺アクセス路が完備される」と思っている連中がいること

だと思うよ。

どうだい?
多くのここに出入りしている連中は、リニア駅建設と駐車場&周辺アクセス路が
セットで同時完成だとおもってやしないかい?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:08:03.04 ID:PYEXKWVw0
月曜日に飯田市の説明会があるけど
併設派の残党って質問するのかなあ。もう収束しているとは思うけど。
説明会は8時からの質問タイムから行くことにしよう。

「飯田市に駅口を作る」
「水源対策」
の2点が物事を単純化させてくれないね。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:27:32.32 ID:VFkFQ6DK0
前にも出てたけど
飯田駅併設は橋脚が高くなりすぎ
現実的ではなかったとJRは回答している。(豊丘)

もともと無理だったんだよ。
851KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/23(日) 00:12:04.62 ID:DhBx0l+70
さすがに座光寺の西で高さ70mの橋脚が1kmって光景は無しかw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:17:18.81 ID:DaGzrFc2O
>>851
耐震性維持しながら天竜川架橋橋脚高さ2倍にするコスト
逆に橋脚高さを半分にしたコストダウン率とか解るかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:38:14.45 ID:dWJv+LTA0
>>848

>「リニア開通までに、駐車場と周辺アクセス路が完備される」と思っている連中がいること
それこそ説明会で聞けばいいんじゃね?

リニア駅前にイオンモールとか、作らないでいられるのかな?
イオンモール作っちゃうと、アップルロードのロードサイド店は転出だけどね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:06:52.01 ID:sgYrhkom0
>>853
俺の考えだと、丘の上資本がアップルロード開発、地元金融還流これの契約が
切れると丘の上はもっと寂れる。

まあ北部開発開始の時限規制が入るのは予想できるが、道路整備中は市街開発
は動かないな。
ランプウェイ?路面電車?構想も早めにまとめないと不可能になる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:34:04.21 ID:bjj9Bu6e0
>>850
直線最短距離で結ぶから傾斜がきつくなる。
スイッチバック区間を設ければ可能。
コストも時間もドブに捨てるようなもんだが。
飯田下伊那にソコまでする価値が無かっただけの事。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:50:15.07 ID:yIE8WIsd0
死んだ子の年を数えるか。タラレバの世界に生きるか。
どちらも不毛だな。

地下駅にすれば、今からでも併設可能だろ。簡単に。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:50:44.64 ID:sgYrhkom0
>>856
衆議院選、加藤VS宮下選挙戦当時から現飯田駅近接は地下駅しかないと、
このスレで言われてただろうにw

責任追及されると困る元併設派を擁護してもな…いや水に流して欲しいか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:44:15.72 ID:qtU6RVrp0
JRもなんで飯田を煽るようなことを言うかね。
お金がかかるから無理で決着ついて広域連合は了承したのにさ。
今更ほんとうは物理的に無理現実的ではなかったって言われても
なんでその時に言わなかったんだと不信感募らせるだけだろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:29:24.48 ID:8p4abL5d0
>>858

>JRもなんで飯田を煽るようなことを言うかね。
それはなに?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:40:46.08 ID:qtU6RVrp0
>>859
すぐ下に書いてあるんだが
飯田に対しては併設は可能だが高いから無理という説明をした。
だから600億負担すれば併設できるのか?という質問も出た。
それに対して他所では物理的に無理だったとか現実的ではないと言っている。
これって本気で併設を考えてた人にとっては馬鹿にされたと取られてもしかたがない。
あとになって飯田の考えは現実的ではないと言われて何も思わないとはならない。
言っていることが変っていることも不信感が増す原因だしね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:48:34.78 ID:8p4abL5d0
>>860
>すぐ下に書いてあるんだが
何の下か示してくれ。

>それに対して他所では物理的に無理だった(とJRが公式に見解した)
というのもソース教えて?

無理、困難という話はでていたがそれは費用面で「相対的に」無理・困難であって
「絶対的」に無理という話は聞いていない。出てもいないと考える。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:48:55.30 ID:EALYz1990
物理的に無理ではなく
現実的に無理ではなかったか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:51:32.01 ID:8p4abL5d0
>>862
だから、「物理的に」と「現実的に」とは意味が全く違うだろ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:52:47.16 ID:8p4abL5d0
>>862
すまん、人がちがったな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:23:49.88 ID:Tr3EdR5C0
以前レスした豊丘会場にいた者だが、

質問者は
過去の話をいまさら掘り返すようで申し訳ないが
参考までにお聞きしたい。
と、前置きした上で併設は可能だったのかと質問した。

それに対してJRは、橋脚の高さと街造りの観点から
現実的ではなかった。と回答。

記憶違いがあれば誰か訂正願う。

質疑の担当者が変われば違う見解と回答になったかもしれぬ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:59:01.53 ID:qtU6RVrp0
>>861
豊丘の説明会での話。
丁寧に書いてくれてあるのを見てね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:46:51.52 ID:8p4abL5d0
>>866
それは何番の話?見つけられない。他スレからの引用なら引っ張ってくれ、
>>865は「現実的でなかった」と言ってるぞ。あくまで「相対的に困難」というだけ。

「ほんとうは物理的に無理」とJRが述べたというのはおぬしの妄想ということになる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:47:07.67 ID:/U57dHMc0
今日は飯田市地場産業センターで18:30からです。
他地区よりも30分早いので注意ね。

併設論者がくるかなあ。高森の場合は町長きてたので
光っちゃんもくるかもね。

流れでものを言うと併設駅のJR想定は、ハイピアじゃなくて
上郷でトンネルで抜けて併設駅だったぞ(8/18説明による)

JRの説明による注意点を線にしていくと、KC57氏やたーさん氏は
かなり的を射ているラインと思いました。

このスレで水源域があまり話題にならないのはどうしてだろう?
水源域回避は、線形に大きく影響するのに。
869たーさん:2011/10/24(月) 15:57:26.97 ID:Z/QUL+nr0
>>868
感激です。(;Д;)←むせび泣いてる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:02:51.37 ID:qtU6RVrp0
>>867
>>837で物理的って言葉が出てくる。
若干話の流れも違うしめんどくさいからそっちは俺の妄想でいいよ。
てか相対的とか関係なく現実的ではないなんて言う必要は無いんだよ。
併設はそれこそ夢想だったのか?馬鹿な考えだったのかと思わせて誰が得する。
それこそここで併設を馬鹿にしてた人が喜ぶだけだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:31:05.43 ID:8p4abL5d0
>>870
まあ、その程度のことだ。気にスンナ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:35:38.33 ID:EALYz1990
勝手にのぼせて、勝手にさめて、勝手に怒る。
それだけじゃん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:02:34.05 ID:qtU6RVrp0
それで済めばいいんだけどね。
874KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/24(月) 17:17:57.09 ID:v5pW+DQt0
>>852
北陸新幹線の富山市内だったか金沢市内だったか、ものすごい高架が連続してるんだよな。
だが分からん。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:29:23.53 ID:ZeMmgPGO0
地場産業センターなう
3.5万キロワット 1編成
路線全体で27万

これで想定ダイヤができないかなあ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:39:37.18 ID:ZeMmgPGO0
なんか参加者がおっさんばっかやなあ
若いひとがもっといてもいいのに
しかも質問がくだらん。
なんか質問に未来がない。
年金生活者は消極的だ。

JRの言い方に夢があるのは何とも皮肉。
877たーさん:2011/10/24(月) 19:52:08.34 ID:cT4waksH0
>>876
>しかも質問がくだらん。
>なんか質問に未来がない。

そうすると、参加者は殆んど飯田人だナ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:59:43.35 ID:ZeMmgPGO0
同じ地元民としてなさけない
声がでかいが内容がしょーもない質問者
ああいう人にはなりたくないなあ。
俺でも反論できることを聞くなと。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:03:24.91 ID:sBlsus5e0
>>878
じゃあお前さんが質問すれば?
陰で文句はいうけど手を上げてモノを言うことには尻込みするのも飯田人らしいっちゃあらしいけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:10:24.16 ID:ZeMmgPGO0
質問はここでせんでもいいべ
メールでいいべ
だいたいここでえんぜつして
自己陶酔せんでも
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:12:44.91 ID:sBlsus5e0
>>880
それではがんばって
りっぱな質問をしてください。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:58:35.62 ID:Tr3EdR5C0
んで、
ぶっちゃけどうだったのさ。
雰囲気は。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:13:36.82 ID:X4UCOPrb0
環境プロ市民が質問という名を借りた演説をした
「3/11が有ったのに、電力消費の大きなリニアを作るとは何事か」
(大きな拍手)

推進派市民が質問という名を借りた演説をした
「交通の便の悪い飯田にとってCルートとなって本当によかった、ありがとう」
「多くの市民はリニアに大きな期待をしている、一日も早く作ってくれ」
「中津川-相模原の先行開業をしてほしい」
(ちいさな拍手)

そんなとこ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:20:15.61 ID:X4UCOPrb0
演説じゃない質問はほんとうにわずか

だが、すべて情弱市民から

「どすてばの選定に関わる手順工程について説明しろ」
「猿庫と松川ダムの回避は平面回避か立体回避か名言しろ」
「土被りが大深度に満たない地上住民に対しての環境調査手順について説明しろ」
「松川の明かりで通過部分にたいして説明しろ」

の質問があった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:41:00.95 ID:Tr3EdR5C0
なるほど。
豊丘しかしらないが
地域によってずいぶん内容が違うのね。
市長は来てたの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:08:15.54 ID:/U57dHMc0
すみません、携帯から書き込んだ者です。
なんか、ステージをみて右後ろに、よくあるサヨクっぽい集団がやじったり
するのが大好きなグループがいました。なんで服装と顔つきと発言って
一致するのだろうと思ってました。

自分の中で、猿庫の泉の平面回避するって言うのがかなり重要だな
とすると堰堤前で右岸に渡るって事かな?。もしくは虚空蔵山北まで持ってくか
線形的には堰堤前で右岸か、でも堰堤付近にトンネルなんて
防災的にドウナノ?って気がしてならない。

積極賛成派が中津川−橋本の先行開業って言ってたけど、
一番の難所が南アルプスって事がわかってない。
工程をプランすると、南アルプス開通を持って全線開通くらいの工程だ。

>881
 アセスメント途中からの200-300mの絞り込んだルート発表、または
正確なルートを2年待たずして先行公表してもよいのではないか?
 2027年度開業はゆとりのある工程ではない。
 新幹線の工事には集中的に建設資材の需要が高まる。先行して
工事用道路の改良を行って住民や業者の負担にならないようにしてほしい。
 仮設で足を引っ張られると、結局労務者やコストの負担になる。
北陸新幹線の某トンネルのだめっぷりをみると、相当段取りよくやらないと
2027年開業すらあやしい。
 てな感じで。

外で珍走がうるせーな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:18:39.05 ID:/U57dHMc0
あとズリの事だが、全体トンネルが40kmあるので、斜坑が何十キロもある訳ねーだろ
土量変化率を推測でみてもJRも100〜200万m3単位の概数で答えられるはず。
条件を与えてやれば小学生でも概数は計算できるぜよ。
ただ、土量も地山・運搬・造成とあるので、JRとしちゃ数字だけが独り歩きされても
困るんでしょーな。

地元自治体は、ズリを受け入れることは想定しているよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:03:17.01 ID:Lsy8q3d+P
>>886
> 積極賛成派が中津川−橋本の先行開業って言ってたけど、
> 一番の難所が南アルプスって事がわかってない。
> 工程をプランすると、南アルプス開通を持って全線開通くらいの工程だ。

都会の大深度地下の方が時間かかるんじゃないの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:27:33.60 ID:VCZ1g2t10
技術的難所もあれば
手続き的難所もあるからな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:08:00.60 ID:wIPQVyhL0
>888
 ものすごく簡単に言えば
 都市トンネルに関しちゃ工程が間に合わんなら一工区を短くしてポイントを増やせばいいだけのこと
 山岳トンネルはポイントは増やせない。3000m級の山まで資機材を運べない。
 南アルプスは工区調整が不可能。




891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:06:33.93 ID:/U7NP3XZ0
南アルプストンネルより東京の大深度地下の方がカネも工期もかかる・・・常識
アルプストンネルはパイロットを掘って様子見が可能
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:22:49.22 ID:8bwZvZOx0
そりゃ距離あたりで言えば
大深度地下の方が金がかかる。
仮設も高い。工期も長い。

ただ今回の南アルプス山岳トンネルは、区切れない。こっちとむこうで
2社(2社JV)しか入れない。
南アルプスは長野県側は斜坑を大鹿発電付近にいれる程度。
山梨は東俣にいれる程度。1スパンが馬鹿長いのだ。とするとサイクル的に
南アルプスが容易ではない。

パイロット掘って、様子を見ている余裕はないかなあ伊那谷は。
早川は順調だけど伊那谷はパイロット掘ってないからね。

ただアセスメント中にパイロットを掘れば、工期はかなり改善される。

それをJRがやるかだ。
893たーさん:2011/10/25(火) 09:43:24.17 ID:nnlJzc8m0
あれだけの長いトンネル工事だから、パイロットは欲しいナ。
パイロット無しの工事はセキュリティの無いパソコンと同じだから、やはりJRはやると思うが…。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:57:42.90 ID:8bwZvZOx0
やるけど
問題は「いつ」だと思う
アセス中か本工事と同時か
アセス中にやるとは思うけどね・・・
895たーさん:2011/10/25(火) 10:08:18.33 ID:nnlJzc8m0
>>894
工程的に見て、長野県内の詳細ルートがほぼ固まったらやるのかなァ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:36:19.28 ID:HKNgTYR7O
>>892
中間静岡井川水系から長野山梨両側に入るはずだろ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:07:38.94 ID:8bwZvZOx0
>896
 それは断念したと聞いている。
 ちかくまでは車が入れるので、やろうと思えばできる。

>897
 アルプスの線形は大西山豊丘で調整がきくので
 南アルプス先行しても、さほど問題がないとおもわれ



 
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:30:32.00 ID:/b5fbS6s0
議論より人格攻撃がしたい奴はリソースの無駄遣いだから出てくんな!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:26:58.26 ID:nKPoYBuJ0
三遠南信サミットにとうとう伊那市まで入ってきたな。

飯田を中心市に伊那谷40万人が生き残りをかけるか。諏訪や松本は早く衰退しろ。

いよいよ道州制移行の国分けの際には、国境は伊那と諏訪の間になるんだな。じーん。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:22:59.44 ID:NkI3zaYM0
900ゲッター
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:34:14.99 ID:NkI3zaYM0
900ゲッター
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:30:36.13 ID:PHjlUqnqP
>>900,901
ツッタカツッタカツッタカツッタカツッタカツッタカツッタカツッタカ
ツッタカツッタカ
ボークーハー, キミノコートガスキダー
ダーケードー, キミハボークガキライー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:23:32.97 ID:tvsfYqg00
>899
 選挙区的には一丸になっていた方がいいのかな(^_^)
 
 伊那と一体感が出る道路計画ねえ・・・・・
 R153のボトルネックの整備だねえ
 そうはいってもそれなりに整備されているので
 
 とすれば竜東側の道路を積極的に整備してほしいな
 元々住宅が少ないので、それこそ弾丸道路の整備もしやすいだろうし
 竜東の価値も上がるしいいのでは?

 中川村はズリで手を上げ、竜東道路の整備
 特に中川飯島間が絶望的に悪いからなあ
 伊那市−長野県中間駅を30分下道で結べば
 阿南町よりは近くなるっしょ

904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:03:26.90 ID:r5fGEMJS0
>>903
伊那市もとうとう三遠南信(SENA)のオブザーバーになった

南北朝鮮半島統一の悲願のごとく
いがみ合っていた上伊那と下伊那が一つになり、伊那谷を形成するときがキタ

南北弾丸道路、いまこそ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:16:08.98 ID:WAxEGSax0
大深度は駅部がムチャ金がかかるが、線路自体は金も時間も
かからない。何しろ土地収用が不要で、単純に掘ればいいだけ。

南アルプスは掘ってみなければわからない部分が多すぎ。
それなりの難工事になる可能性大!。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:47:59.55 ID:tvsfYqg00
大深度地下シールドは1工区何キロくらいかなあ。
今回これだけ大規模な大深度地下は世界初でしょ

都市部に、排気筒だの避難路だの縦坑やら都会の真ん中に
定期的に置かなきゃいかんので仮設だの入り口の近隣対策
に金かかりそう

俺の疑問点
・同時多発的に始まるの?
・大口径シールドマシンが何10基と必要ですが、アセスの段階から製造開始するのか?
・実験線ですら30社でわいがやなのに東京名古屋間がわいがやになるの?

都市土木に詳しい方と昭和30年代の東海道新幹線工事に詳しい人教えて
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:08:55.69 ID:ESBoIYl80
赤石山脈について、元請けは2JVのみ。あちら側とこちら側でしか始められない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:17:06.54 ID:nNrDF55I0
それぞれ調査ボーリングを受注したのは
 あっちは大成jv
 こっちは鹿島jv
 たぶんそのへんが有力か
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:17:26.37 ID:LyKE5At20
地元零細建設業には仕事ないと隣の社長が悲観してた。
直接はともかく間接はかなりあると思うがどうなんだろう?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:44:01.54 ID:dZ8dSD8A0
>>909
そりゃあるだろ。玄孫受けくらいになるだろうけどさ。
911たーさん:2011/10/27(木) 08:31:38.57 ID:0NRmSzWt0
>>909
あると思う。
土木で言えば例えば、ズリ運搬や整地、アクセス道路関係なんかだナ。
ゼネコンはトンネル等の専門分野は全国から呼び寄せるが、通常の土木工事の実行部隊は地元を使った方が安く上がるから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:53:27.71 ID:LyKE5At20
だよね。
土木屋さんにしてはナイーブな人で最近離婚したせいか超弱気で心配だよw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:57:50.18 ID:qbTEXjZb0
>>905
普通はパイロットを掘るだろう。いきなり本工事なんてやらねーよ
914たーさん:2011/10/27(木) 09:59:12.00 ID:0NRmSzWt0
>>912
ヨロシコ言っといて♪
もっと詳しく言えば、アクセスの道路工事では舗装の他に、重機土工事、排水工事、
歩車道ブロック工事もあるし、ズリ関係だって運搬の他に整地転圧工事や排水工事だってある。

高架の本工事にも様々な土木の工種があるだろうと思うよ。

そしてそれだけじゃあなくて、自治体発注の細かな工事がいろいろ出ると思うヨ。
その後は民間工事になる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:50:17.07 ID:IU/Ka4jM0

アセス説明会での情報提供。JRは既存駅500mに拘っていないと発言。高速道路との連携を重視。
さらに、既存飯田線の駅設置位置について、検討を開始と。


>>914
こっちには顔だすなよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:23:56.21 ID:eM5qy8r20
おそらく重用されるのは
直営能力のある会社だな
実際にオペや重機を持っている会社

地元で言えば藤井興業みたいなところだな

地元に顔が利く会社であれば
飯田は吉川・木下 高森・豊丘なら神稲じゃまいか
大鹿なら大協

長姫の生徒はこの辺就職しておけばいいかな
917たーさん:2011/10/27(木) 11:30:53.29 ID:0NRmSzWt0
経営内容の良い神稲が勧めダ
僕の遠縁も務めているし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:16:17.74 ID:LyKE5At20
YKK+DのうちKKの下やってるようだから心配なさそう(^_^)
皆さんありがd
ヨロシコいっときまつ(^_−)−☆
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:27:13.97 ID:UxXm04vB0
土捨て場がどこになるやら。JRは公共事業で使いたいという要請が一番順位だという。

920たーさん:2011/10/28(金) 11:06:27.07 ID:apl/r/4X0
言葉の表現の問題だとは思うが、ズリは捨てるというよりも、再利用という感覚で考えた方がいいナ。
これだけの大量のズリが発生することは、そんなにある訳ではないので処理に困る自治体はあるだろうが、
こと長野県で言えば、ラッキーと言うべきだ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:17:29.36 ID:UxXm04vB0
たーさんはこっち来ちゃダメ。あるいは、コテじゃなくて参加したら?
荒れたらたーさんのせいだからね。

1回だけ相手すると、JRが用語として「土捨て場(どすてば)」というタームを使っている。
この土捨て場問題はいろんなアセス説明会でもFAQ(Frequently Asked Questions)になっていて
全部の会場でなんらかの質問がでている。

大鹿では、大鹿内で使いたいが、という質問には「その考えはない」と答え
高森では、「アセスメント終了後に斜向トンネル本数とも合わせて量を算出し、地元と個々に折衝」と答え
飯田では、「公共事業優先に」と答えている

・・・となると、県道整備、アクセス道路整備への用途が一義的には考えられるのだ。
意外としっかりとした駅周辺アクセス整備や駅前区画整備地区が大きく取られる可能性があるとみた。

県がリニア飯田駅にもお金かけようってことなのか?

922たーさん:2011/10/28(金) 14:33:57.65 ID:apl/r/4X0
>>921
なるほどネ。想定通りだ。
ズリは、駅前整備対象の田んぼの埋め立てにも流用されそうだね。
ジャアあっちへ行くネ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:08:57.00 ID:oH/o60i90
圃場整備で面的整備も当然にありだと思うが
やはり道路に使う、とくに付加価値を高めるための道路整備だね

生田の人に、ズリがあるんなら生田に埋めてほしいという話があった
自治体レベルで手を上げると工事的にはベストだから
生田が場所的に有利で、地形的に有利で、地元が賛成すれば
松川にお金が落ちるね

924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:06:08.28 ID:Sei+hArf0
駒ケ根市、中心市街地再生に全力 2027年開通予定で
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20111029ddlk20020032000c.html

駒ヶ根市は飯田のベッドタウンになれるのになぜ??

飯田市は2008年7月9日の中心市街地活性化基本計画認定
飯田のために、駒ヶ根の計画は潰さなくてはならない。飯田市が中心市。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:24:14.99 ID:2+/pJMPV0
>>924
なんか器量の小さい人だな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:45:27.85 ID:Sei+hArf0
>>925
いや、間違えた。飯田のためじゃなくて、伊那谷のために。
駒ヶ根市の再開発はスプロールに過ぎない。
コンパクト化は、駒ヶ根市民が一カ所に集中して住み、そこから飯田市への弾丸道路があればいい。

これは駒ヶ根に限ったことではなく、阿南町でも同じ。阿南町民はなるべく一カ所に集中して住み
そこから飯田市へ弾丸道路を延ばすのがいい。 
富草・和合・大下条・新野の小学校は早晩維持できない。和合と新野に集中せよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:50:40.79 ID:9B4aC2V90
いやいや、伊那駒ヶ根ならそういう戦略しかないべよ。
やつらだって中間駅と伊那駒ヶ根をどうするか生き残るために考えるべよ。
でも、伊那谷で意思統一できれば、ここでよく言う
堤防弾丸道路も夢ではないんじゃないか。

工事用道路の名目で整備(JRが出資+県・国が代行)
整備後は伊那市−中間駅を30分で結ぶ。
とかすればズリの処分を広げられるし天竜川に沿った
船で言う竜骨(まさに天竜川だから言い得て妙)の道路
が整備できれば、ウィンウィン(死語か)でいいんじゃないんか?

弾丸道路整備したければ、伊那駒ヶ根は味方につけるべきだろ
南側?、川路までは最低限伸ばしてほしいな。

竜東竜西で二車線ずつ計四車線ならいうことなしだな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:49:01.81 ID:2+/pJMPV0
弾丸道路っていうレス多いけどさ、飯田以北は中央高速で事足りることじゃん。
いらねえだろ。R153の駒ヶ根、飯島、バイパスできれば充分だろうに。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:14:33.58 ID:Sei+hArf0
>>928
高速道路がタダになれば問題なし。

信号無しのランプウエイでOK。制限時速60キロ。
(こういうの山梨はつくってんだぞ)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:20:52.46 ID:2+/pJMPV0
>>929
山梨のは中央高速と並行するランプウェイなのかな?

伊那谷弾丸道路云々はただ単に高速料金出したくないというセコさしか見えんがな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:44:16.34 ID:Sei+hArf0
>>930
伊那谷民の生活移動になんで高速道路で移動せなならんの?
病院通いに高速のるか?あほ。高速料金だせんわ。

生活道路で1時間で飯田まで行かねばならんのじゃ。
駒ヶ根に一学年5クラスの小学校とか、400床の大病院とか無理なんじゃ。
伊那もじきにそうなる。そのあと飯田もそうなるかもしれん。

伊那谷の人口は減る。飯田は外国人が多く住める街として人口増加を考えている。
http://www.shujutoshi.jp/

無策の駒ヶ根や伊那を救ったレ。リニア駅に向かう道路がそういう生き残り道路にもつかえるて。


932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:07:32.01 ID:Sei+hArf0
>>927
つか、こっちか。
駒ヶ根は(つか駒ヶ根民だが)観光しかない。(つか観光業だが)
駒ヶ根のまちなか居住は大いに結構だが、商圏はいらん。
飯田にそのかわりショッピングモールやシネコンがあった方がいい。

ちょっと遠い高森町のようになればいいんだ。高森に高校も大病院ないだろ?
でも人は好んで住む。風光明媚な点で駒ヶ根は高森以上のポテンシャルがある。

飯田市の国際化がブレイクすれば、高原コンベンションは、駒ヶ根だってあり得る。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:01:46.97 ID:F2SdvxSv0
>>931
そのくらい広域で考えないとだめかもな。

>>930
甲府のランプウエイっていえば、昔R20が真っ先に直線でコンクリート舗装されたんだ
甲府のあそこを走りたくて、夜中に高森から90分で甲府まで下道を飛んでいって遊びに行ったのお

という父の昔話です。もう70ですが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:06:58.25 ID:F2SdvxSv0
弾丸道路というのはまあ高速生活道路だ
それとR153の高速化と竜東の整備という意味かな
リニアは下段、中央道は遙か上段だでの
週末の153の渋滞っぷりを見るに広域農道改良もいいが
ズリが出てくるんだでそれの処分も考えれば
堤防道路でよかね?

935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:12:52.33 ID:t7gnVTdn0
堤防道路の良いところは、道路の一方は川な訳で、周辺開発がなされにくいし、
交差する道も必ず橋な訳で、これまた少ないだろう。
ロードサイド開発抑制のためには堤防道路も一つの手だな。

しかし、R153上郷の混雑みると、一帯の区画整備とR153拡幅(あるいは高架バイパスの新設)
が必要で、これがただ事では済まないな。

TPP参入がほぼ決まりだから(首相が会議に出席するんで、そこから断れない)、農振地区
指定解除で現在水田の広がる竜西の広域農道をバイパス化するのが現実的か。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:52:25.59 ID:F2SdvxSv0
>>935
 農業関係でTPPは焦点があたりがちだけど
労働法規とか金融・保険などそっちが修正されたほうが
金額ベースは痛い。

そもそもアメリカの輸出倍増政策がTPPなんだから。

 たとえば建設業だって、現状諸制度でがちがちだが
アメリカばりに首切りが柔軟で直営率あげろなんて
言われれば元請が外資とか海外企業だってあり得る話。

国内政策がアメリカ主導になるぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:20:21.94 ID:cJMPzNiM0
そんなん分かっているY。

一番TPPで狙われているのが保険業界だろ。俺たちの生活を根底から帰る
日本国民であることより、「どの保険に入っているか」の方が人生のクラスを決める事になる時代だ。
仕事での融資の保険も、個人の健康保険も。グローバル商品として個人が身につけることが大事。

飯田が国際化するには丁度良い。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:34:19.37 ID:Qz4nG+Fx0
すれ違いですが僕はTPP反対派です。
安易な自由な労働環境=住み心地のいい日本に外国人労働者が大量流入
不法化というのが目に見えている。

TPPで農業問題解決ではないんでね。
農業はとかく閉鎖産業で、組織的法人が新たに始めるにはとても規制が大きかった。
それは問題だが、それはそれで仕方のない面もある
まあ、食料生産も国防もやすけりゃいいとか、海外依存がめちゃくちゃ高いのは納得がいかん

そうはいっても少子化だから、よい日本人になる、できのいい外人さんは入れなきゃ損
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:14:03.96 ID:v3sXiM5b0
俺は賛成

小さな世界都市を狙う飯田市としては、TPP→移民流入はいい流れでは。
最も良い点は、65歳過ぎたら、人間消費しなくなるけど(例えば、65歳過ぎたら、家を新築しない)
若き移民は家を新築するぜ。消費量も生産量も大きい。

リニア中間地点の飯田市が外国人街になるのも逆転の一手だろ。夢ある日本人の若者が逆にもっと地価の
安い東南アジアに出て行くという芽もでてくるし。自己責任が取れる人にとっては自由ということは
素晴らしいこと。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:57:52.69 ID:15+6xYTC0
移民を甘く考えすぎ。
稼ぎも技術も祖国へ送る出稼ぎか、
同国人で閉じたコミュニティを作られて終わり。
確実な同化政策を伴わないと緩やかな侵略。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:39:47.78 ID:v3sXiM5b0
>>940
いい意見だな。11/6のシルクホテル@飯田の全国会議に出てきたら?
TPP後に国を守る必要の有無をよく考えてみろよ。関税ないんだぞ?なにを守るの?

同化政策なんて不要。アメリカと同じルールで頑張ろうよ。勝者になるチャンスもでてくるよ。
もし、日本中で解放するのがいやなら・・・・飯田だけ特区っているのはどうだ。
小さな国際都市特区さ。これこそ、最強のリニア後の飯田プランだと思うな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:58:13.95 ID:tW6r7f2l0
>>941
確かにTPPは攻めるためのツールだな。

攻めたい連中にとっては、農業だろうがなんだろうがとてもいい。
守りたい連中(老人?)にとっては守られないから不利だな。

失うものがほとんどないジリ貧飯田にとってはTPPがあった方がいいな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:00:02.02 ID:tW6r7f2l0
次のスレッドは立たないほうがいいな。たーさんバカにして終わるスレはキモイ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:04:44.71 ID:bToFtt2f0
>>617-636に流れが似てるなw
とりあえず、「楽な儲け話を疑え」

>>938
同意。ただ、

>そうはいっても少子化だから、よい日本人になる、できのいい外人さんは入れなきゃ損

そういうのは絶対数がいないから、少子化対策にはならない。
少子化は単なる世代間アンバランスでしかないから、しばらく耐えるしかない。
簡単な解決などありはしない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:20:25.13 ID:tW6r7f2l0
>>944
あまりリニアに関係ない話は、、、とは思うが、、、。

飯田だけ、絶対数を多くすればどうだ。人口の3割を外国人にしたら。
飯田の商圏を維持するためにも人口は必要だ。
飯田の日本人もその方がいいと思うけど・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:00:51.52 ID:TdlzEomV0
>>945
飯田はリニアによって集約されるのだから(例外的に)維持可能なわけ。
国際都市だのなんだのってのは、あくまでプラスアルファ。
そもそも、普通にやって上質な外国人が人口の3割なんて絶対にありえない。
本来なら東京・大阪クラスの大都市でしか行わないような国際会議を飯田に誘致したとしたら、
本来はありえない人数の上質な外国人が飯田に集まるだろう。
それでも3割なんてありえないが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:30:13.18 ID:vJATxoDQ0
上質な外国人っていわれると、とたんに意味不明になる。
飯田人の平均年収を超えてればいいのか?そういうことにしよう。
飯田市としては、飯田の平均年収を超える人なら飯田に欲しいだろ。日本人でも外国人でも。

そのようなことは普通にやってはダメで、特区化したほうがいいんだよ。
収入の大きな外国人に有利な街IIDAとして参政権や税制を優遇する。
実験都市のほうがいいんだ。

彼らのフォークコミュニティが形成できるように3万人くらい受け入れても、それで3割になる。



948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:39:21.76 ID:TdlzEomV0
>>947
ほい、「楽な儲け話を疑え」

日本の中のクソ田舎の飯田の平均年収ってイメージするからダメなんで。
腐っても列強の一角の日本の一部のクソ田舎ってのは実は世界的には相当に豊か。

>収入の大きな外国人に有利な街IIDAとして参政権や税制を優遇する。

そこに「参政権」をいれちゃうからお里がバレる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:12:40.74 ID:vJATxoDQ0
>>947
そういうイメージで語られてもなあ、、、。どの程度飯田が豊かよ。
所得格差が広がっている日本において、絶対的貧困率の日本平均16%より飯田のほうが貧困なんじゃねの?
可処分所得が飯田人が格段に多いとはおもわないけどな。また、外国人が貧困とも思わない。
貧困だから飯田で働くとか、かんがえないほうがいいだろ。おれも海外で働いてたけど、貧困だから
働いていた訳じゃないぜ。

俺は、リニア後の飯田都市計画の成果は飯田在住民の経済指標変化で評価されるべきだと思っている。


それから参政権っていったって特区内の外国人意見反映もするくらいはしないとな。大鹿のピゴットさんしってるかい。

950ウホッ:2011/11/01(火) 07:04:54.78 ID:9t7MSS9VO
>>943
人を集めると街になるが、飯田市は松川流域に集めようとし
飯伊は天竜川流域に集めようとする、

対立軸になるか共存思想が生まれるか‥
飯田市の態度で第二幕開演。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:45:32.13 ID:tklw/Z2Z0
>>950
次スレ立てよろしこ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:29:15.79 ID:nTAO1Qqw0
外国人といえば中国人が圧倒的に増えているね。
刺激的な街、アジア人の街、正月が2回楽しめる街、夜市で深夜まで賑わう街、爆竹が炸裂する街。
横浜や神戸みたいになると良いね!
でも飯田の人たちってこういうの受け入れるのかなあ?
欧米系(白人)好みなんじゃないか?
【外国人登録者数の推移】
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1180.html
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:34:17.65 ID:GZj19QSB0
>>950
スレ立てよろしく。

住宅密集地を作るということと、都市機能を集約するということは別のことだよ。
人が集まる繁華街には人が住んでいなくてOK

954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:10:00.89 ID:I28anJgd0
特区を唱えるのはいいんだけれども
どうやって資本注入するかだよね
法制化して「国税も無税」とかしないかぎり
厳しいんじゃないか?
特区といっても、どんな特区
医療・福祉?なんの製造?

自分としては「6000万の真ん中超高度医療拠点」を提案するが
東京大阪の医者の相互移動が半減するし
金持ち患者は来るし、外国からだって呼べるし
その支えとなる雇用は大きいし
物流の後押しがなくても旅客鉄道でOKだし
急患だってリニア使えば運べるし
入院中に外出と称して観光
落とす金は巨額でまんべんない
医科大や製薬・福祉産業とひろがる
老人福祉は地元還元できる
母数は6000万
お見舞いや看病だってすぐいける時間

955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:41:56.81 ID:6q9L70xA0
>>954
ドクターヘリならぬドクタートレイン作らなきゃ、患者の移送は無理だろ。て言うか専門設備用意しないと感染のリスク有るけど、それらはJRの管轄で特区関係無いし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:43:22.67 ID:u4SxhL+qP
>>954
医療特区賛成。神戸がやってるね。
神戸市先端医療産業特区
ttp://bit.ly/gndv8n

外国人集めて云々は反対。
中国・韓国人集めて参政権なんか与えたら、
犯罪増えてぐちゃぐちゃにされるぞ。
957たーさん:2011/11/01(火) 10:28:47.84 ID:Sc/IFQSr0
早く新しいスレをお願い〜☆

>>956
外国人に参政権を与えるのは、自分の家の玄関のカギを他人に預けると同じだww
中国のやり方は、他国を乗っ取る手始めとして、先ず人を送り込むのが常套手段だ!!

しかし今はそんな事よりも、リニアルートが気になるナ。
958950:2011/11/01(火) 10:36:48.17 ID:9t7MSS9VO
>>951
>次スレ立て
不注意で申し訳ない携帯移動中で不可能ナリ。

次の方お願いします。m(_ _)m
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:10:13.19 ID:I28anJgd0
 ドクタートレインは急患じゃないけど九州新幹線にあるぜよ
 方法書実施段階なので「今更」案件ではあるまい。
 駅前留学ならぬ駅前入院(駅前治療)でいいんじゃまいか
 まだ駅前開発段階ではないので検討してほしいなあ

 
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:30:39.96 ID:6q9L70xA0
>>959
2日前に予約が必要とか、
感染症対策無しとか、
疑問点が有るのだが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:43:35.08 ID:LF6eB+xA0
>959
>960
 まあ前例がないので難しいとは思うよ。
 ただ医者目線にたつとだ、高い人件費であっちゃこっちゃうごくけど
 リニアの駅前なら、移動時間が短くていいべ。
 東京圏や大阪圏の人が、「じゃあ間をとって信州で」でいいんじゃまいか
 医療だけでなく、東京や大阪の時間を惜しむ人が「じゃあ間をとって信州で」
 的な事象狙いはいけると思うんだが

962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:29:09.20 ID:6q9L70xA0
北海道、沖縄、離島向けに空港必要じゃないか?
駅前入院なら東京名古屋大阪の駅前がより便利ってなるし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:36:46.05 ID:6q9L70xA0
リニアによる移動時間短縮は
中途半端な中間地点を妥協して選択するなんて事が無くなるのでは?

必然が必要になるんじゃないの。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:03:07.36 ID:GZj19QSB0
特区有望は環境系だろうな。
「低炭素特区」「エコ特区」
とういうので、環境系企業の税制優遇特区さね。

ついで輸出目的の街づくり特区、というより環境未来都市認定か
http://ecomodelproject.go.jp/110808/about_futurecity.pdf

こういうヤツ
http://ecomodelproject.go.jp/

で、出したのか?
http://futurecity.rro.go.jp/koubo.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:15:00.82 ID:GZj19QSB0
あらら、出してないのか、飯田市

http://futurecity.rro.go.jp/teian_ichiran2.pdf

松本が出てくるとはな。三菱が寝返るか・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:18:19.39 ID:I28anJgd0
>>963
 しまった。そうか。
 いわゆるよくあるストロー現象ってやつですね。
 でも地元にメリットがあるので
 いわゆる「誘致」「特区」でもってきてほしいなあ

 いまからまち作りしてもいいんじゃないか?
 2027年までに作ればいいものだし、いそがなくてもいい
 それまでに施設更新期をむかえる、種になる医療施設はあるんじゃないか?

 吉川彰一県議が防衛医大を誘致するって言っていただろう。それとまっちんぐさせればどうよ

 
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:03:27.40 ID:vJATxoDQ0
外国人集住都市特区だろ。

ちいさな世界都市、反対なのか?

http://www.shujutoshi.jp/

飯田市が日本の事務局なのにな。


外国人集住都市会議は、ニューカマーと呼ばれる南米日系人を中心とする外国人住民が多数居
住する都市の行政並びに地域の国際交流協会等をもって構成し、外国人住民に係わる施策や活
動状況に関する情報交換を行うなかで、地域で顕在化しつつある様々な問題の解決に積極的に
取り組んでいくことを目的として設立するものである。

  また、外国人住民に係わる諸課題は広範かつ多岐にわたるとともに、就労、教育、医療、
社会保障など、法律や制度に起因するものも多いことから、必要に応じて首長会議を開催し、
国・県及び関係機関への提言や連携した取り組みを検討していく。

 こうした諸活動を通して、分権時代の新しい都市間連携を構築し、今後の我が国の諸都市
における国際化に必要不可欠な外国人住民との地域共生の確立をめざしていく。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:03:54.56 ID:I28anJgd0
はんたーい
オランダやドイツや北欧の国みたいにはなりたくない
そんなことするんなら、諏訪や伊那のストロー化を
もっと必死に考えます
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:22:54.00 ID:vJATxoDQ0
>>968
つか、飯田市って極めて住民への広報がヘタだよな。
ちいさな世界都市って、輸出、発信、誘致と、移住者受け入れなのにな。
もっと「オランダやドイツや北欧の国」のようなIIDA市について、議論しなくてはならない。

市民を含めて飯田市職員は何人も「オランダやドイツや北欧の国」に視察に行っているんだよ。
知らぬは市民ばかりなり。


>諏訪や伊那のストロー化
これは真剣にやった方が良いな。彼らの為でもある。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:28:44.30 ID:TdlzEomV0
>>949
>大鹿のピゴットさんしってるかい。

紹介ありがとう。

>英国ノーサンプトン生まれ。

英国なら経済的にさしたる格差は無い。
だから、「優秀な変わり者」が国境を越えてくる。
人数は少ないから、短期的な経済的影響力も少ない。
されど、社会にプラスになることをしてくれるから、長期的には良い影響を与える。

で、そういう人は例え障壁があっても、乗り越えてくる。

ウチの経済のために来てくださーい、なんてところにはこないよ。
田舎だろうが自力でやるぜ、ってところに「気骨のあるいい村だなあ」とやってくるさ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:48:38.06 ID:vJATxoDQ0
>>970
国で個人の経済力が分かるって?そんなわけないでしょ。ジニ係数ってしってる?

ともあれ、どの国でも貧富の差は拡大中。貧者を入れない仕組みを作ればいいよ。
富裕層がさらに日本でお金を儲ける。その足がかりのまち、それが飯田市。

飯田には金を儲けに来て欲しい。TPP参加は呼び水だけどなあ。


972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:56:09.39 ID:TdlzEomV0
>>971
用語に騙されず、合理的に考えよう。

国同士の経済力に差が無くて、貧富の差に差がある場合。
格差が激しい国から、格差の少ない国へと貧者が流入する圧力になる。

逆に言うと、そうした格差が無ければ、貧しいからといって他国に行くより、
自国で逆転を狙ったほうがはるかに簡単。

>貧者を入れない仕組みを作ればいいよ。

これが最も難しい。
まして外国人で儲けよう、って慾目があっちゃ余計にね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:58:42.31 ID:vJATxoDQ0
>>972
世の中しらなさすぎ。欧州内でヒトが異動するのは当たり前なのに
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:04:18.23 ID:xAijNYuS0
>>973
枕詞は「世の中しらなさすぎ」
それじゃダメなのよ工作活動は。
EUこそ貧者が自由に移動できることで困ったことになった事例なのに。

・世の中しらなさすぎ。欧州内で貧者が移動して大変なことになったのは当たり前なのに
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:31:16.72 ID:avDryPZ60
>もっと「オランダやドイツや北欧の国」のようなIIDA市について、議論しなくてはならない。

パクリはもう止めれw
それともこの辺が飯田脳の限界か?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:55:23.94 ID:Xa5TWnWO0
土地として飯田が賑わうとなれば、貧乏人を排除して金持ちを入れた方が良い
飯田在住民の生活が潤うとなれば、新産業を誘致してそこで働けば良い

ということかな

ヨーロッパの事案は貧富の差問題(格差社会問題)であって、富裕層は厳然といるし街は賑わう
経済的解放でドイツ・北欧の純血国内ブランドは無くなってしまったけど、富裕層は厳然といるし街は賑わう

特区とって、新産業と金持ち誘致となると、格差問題はひろがるだろうな
TPP後、株ちゃんのもっと大きなアグリ系ベンチャーが入って、そこの契約農家として農家は出荷、
結果、農家は組織に組み込まれ、サラリーを貰い、「好きなモノを好きなように作る」という時代が終わる

みたいな その場合儲ける富裕層は特区を利用できたアグリ系ベンチャー社長と幹部だけだよ
だが、この構造に嫉妬しているようではダメだろうな

医療特区でもエコ特区でもいいけど、それ使って儲けられるヤツ、飯田には住んでないだろ?
組み敷かれることを受け入れなくちゃはじまらない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:01:20.84 ID:Xa5TWnWO0
まあ、
「支配とは、強制や圧力から生まれるのではなく、統治される者の話し合いと同意から生まれるべきだ」
という基本原則は押さえておくとして

でっかいキラヤやでっかいやまきやが欲しいのか、イオンショッピングモールが欲しいのか、ってのにも
にてる問題だな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:54:20.68 ID:acLkWlJ70
飯田の為にハゲタカの奴隷になるか、
ハゲタカに土地を貢ぐのどちらかを選べと言うなら

飯田の発展なんてイラネ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:28:46.36 ID:Xa5TWnWO0
>>978

負の側面を見ればその通りだな。
一方で、強いハゲタカ大企業が飯田地区オフィスを構えて、その職員になれば自分も潤うぞ。
これが正の側面。

飯田はこれまでになかったような問題に直面するわけだ。
まあ、リニアが出来るし、TPPには参加するし。外国資本も、外国人も入ってくるだろ。
実力が無ければ、組み敷かれるしかないが、できるだけ発展型で。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:33:13.95 ID:Xa5TWnWO0
いま、外資系で働いている奴らって、「売国奴」扱いなのか?飯田って。
そうじゃないんじゃね? 
社長が外人の企業で飯田で働いてても白い目で見られないような風土づくりが大事。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:19:38.12 ID:acLkWlJ70
国籍の問題では無い。

欲しているのは善き隣人
無責任な腰掛けに未来は託せない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:52:41.90 ID:Xa5TWnWO0
ほう、して、「善き隣人 」の見分け方は?

リニア(JR東海)自体、良き隣人なのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:14:29.97 ID:acLkWlJ70
そこに食い付くんだ。
いいとこ取りだけして一番最初に逃げる奴は信頼出来ないと言いたかったのだが。

善し悪し別にすれば、腰を据えて定住し積極的にコミュニケーション取る人は話す価値が有る。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:15:36.37 ID:Xa5TWnWO0
「いいとこ取りだけして一番最初に逃げる奴」って、なんのメタファー?
かぶちゃん?多くの飯田から撤退した企業?外国人?

方法論っていうのは、例えば
例えば、震災復興特区の場合、復興対象地区から逃げないように
「支社があってはいけない」「5年が年限で、延長するには5年内の実績必要」などのルールを
基本としている。特区のルールづくりで「善き隣人」を選別することをしないとならないな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:05:01.62 ID:9YswnD350
http://www.shinmai.co.jp/news/20111103/KT111102ATI090011000.html

山梨も既存駅併設を断念、高速道路アクセスを優先
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:59:56.16 ID:6sLq7cVE0
>>985
甲府も飯田も理由は同じ

大津町=甲府市→新甲府駅(甲府市)
身延線小井川=中央市→新山梨駅(中央市)

元善光寺=飯田市→○新飯田駅
下市田=高森町→南信州駅(×新飯田駅)

987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:11:57.72 ID:vyRavROe0
>>981
理想を言えば国籍・人種を問わず専門性の高いクリエイター
会話教師や世捨て人レベルではなんともならない

良き隣人でなくモンスターでもおk
やたら人付き合いのよい凡人は地元に有り余ってる(藁)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:12:50.63 ID:sEr/Z7nW0
ここは、夢想ならぬ妄想だらけだナ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:43:56.90 ID:cWwpDVx80
>>985
>同県は、駅前広場や駐車場などに必要な駅周辺用地を12ヘクタールと仮定
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:58:57.59 ID:8TEYFKU50
読み違いだろ。
山梨は好んで既存駅併設を棄て、大津町を選んだ。
さらにこれからJRがそれを受け入れるかどうかを決める。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:48:26.74 ID:D9moEdXVO
軽く天竜川市街に拒絶反応する飯田市って処
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:45:48.71 ID:D1vescICO
そろそろスレ立てよろしく
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:27:35.43 ID:pen4FcO10
コテの>>950氏、スレ立て頼む。
994950:2011/11/04(金) 19:58:56.13 ID:D9moEdXVO
>>993
市田柿でとにかく忙しい
リニア駅前に農産直売所計画で妄想中だしww
次の方宜しく!ウホ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:37:35.37 ID:cGCTZNpa0
このスレ見て書きこむ暇はあるようだけどな
糞コテはスレ立て方知らない初心者みたいだから代わりに立てたぞ。

飯田下伊那リニア建設夢想スレ【part19】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1320406060/l50

996ウホ:2011/11/05(土) 07:13:02.51 ID:UhCzWDjzO
>>995
感謝、m(_ _)m

飯田エゴイストらしく、先駆的なテーマでも
タイトルに入れたら好かったのにねぇ(笑
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:11:14.04 ID:I3IIAwao0
>>996
高森はまとも、飯田はエゴイスト
なんつーのは、ないからな。くだらん抗争ごっこは来るなよ。
998KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/06(日) 03:39:36.26 ID:usSoWK4N0
エゴイストってのは、意地んなって座光寺叩きやってるアホ爺のことだろ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:39:07.55 ID:t/CmV5oP0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:39:21.12 ID:t/CmV5oP0
次スレ

飯田下伊那リニア建設夢想スレ【part19】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1320406060/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。