慧眼豪腕【橋下徹知事伊丹廃港を検討】無知素人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
なにも福田内閣改造のこの時期に言わなくてもとは思うがタブーへの挑戦には脱帽するw
関西3空港は明らかに過剰投資だし何とかするなら跡地転用が出来る伊丹しかないは判る
来年度には関空への支援に加え伊丹空港の周辺対策費も府の持ち出しになる。
それに加えて関空からの空路の撤退が拍車を掛けたかも知れない。
伊丹廃港となれば関空への振替がおこり乗換需要は高まるのも事実。
橋下知事より慧眼の諸兄の意見は如何?

2:2008/08/01(金) 14:09:05 ID:r6T82z0d0
関連スレ
【関空廃港】近畿圏空港政策総合スレ2【伊丹回帰】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1145355825/
【伊丹廃港】近畿圏空港政策総合スレ1【関空神戸】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1132482270/
前スレ
伊丹空港の廃港を希望するスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1145368856/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:16:58 ID:wA18mIhH0
わたしたちは創価学会でも公明党支持者でもありません。
又学会や党を批判するつもりはありませんが、
冬柴鉄三国土交通相はニックキ奴です。
国会での発言、橋下知事への苦言、
まさしく官僚の手先、国民の敵です。
創価学会と手を取り合って、冬柴をコテンパンにしましょう。
         ・・・・東京都民一同・・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:15:52 ID:dezsPp5P0
地方空港の駐車場収入の多くが、伊丹空港の騒音対策費に消えている事実はご存じかな。

このカラクリだけど、

財)空港環境整備協会 という怪しい団体があってな→http://www.aeif.jp/

新千歳・釧路・函館・三沢・仙台・
羽田・新潟・小松・伊丹・広島・
徳島・高松・松山・高知
福岡・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島

の各空港の駐車場を運営しておる→http://www.aeif.or.jp/

そして、収益を、各空港の騒音対策費に回してるんだよ。

でも、地方空港の騒音対策費といっても、たかがしれてる。
なんといっても、伊丹空港の騒音対策費は、他空港の比じゃない。


つまり、上に挙げた空港の駐車場利用者は、伊丹空港の周辺住民に献金しているようなもの。

伊丹空港がなくなれば、上に挙げた空港の駐車場料金は、格安もしくは無料になる!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:08:50 ID:rs5Ukf2d0
空港が無けりゃ注射をする車が無くなるだろうが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:34:59 ID:WaNYTJSY0
伊丹の騒音運動でふんだくった税金はどうなってんの
で、廃止すると怒るって、そんなにアテにしてたのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:49:39 ID:fspSrq4+0
伊丹空港はプロペラ機専用にして、ジェット機はすべて関空&神戸の住み分けでおk
近距離路線は伊丹集中、中長距離は関空&神戸でいいんじゃないかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:13:25 ID:C9LoU2+80
「阪神なんば線」の開業で神戸空港が使いやすくなるな。
新幹線と京阪神の鉄道が便利がお陰でますます不便で民度が低くて何の魅力もない近畿のお荷物で日本中から
の嫌われ者の関空、泉州、馬鹿山、南海なんて要らんやんwwww
同時に近畿から撤退してくれwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:45:33 ID:ljCWEiqx0
>>7
関空は札幌や沖縄といった遠距離路線ですら
利用者がNOを突きつけているのが事実
さらに長距離な国際線も減便続き
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:57:33 ID:tOyDIOJ10
伊丹を潰してまで関空に浮上してもらおうとは思わない。
むしろ関空を廃止しろって思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:18:56 ID:90UPi+cj0
じゃあ関西に空港は要りませんねwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:50:56 ID:/rhyqSdK0
>>11
国語、苦手のようだな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:40:07 ID:Qh43XYo+0
>>1
府の立場としてはとにかく騒音利権に金を出したくない
今までは国が全部持っててくれたからよかったけど、
府にも負担が及ぶようなら潰せってことでしょ

航空行政とか需要とか関係なし
>それに加えて関空からの空路の撤退が拍車を掛けたかも知れない。
これも関空救済というよりは好タイミングと判断した材料にすぎないと思われる

逆に言えば例の11市町が全部負担するんなら潰せとは言わなくなるはず
よって「無知で素人で豪腕ではあるが、府知事としては慧眼」というのが俺の評価
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:02:31 ID:lf4nZ6Md0
>>10
じゃあ、伊丹に国際空港になってもらうしかありませんね。
24時間稼働したら、また騒音補助金upですね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:38:49 ID:1L9/iE0V0
2日のテレビ出演で、

橋下知事:「3空港の併存を前提にせず、国際空港(関空)を基軸に関西をどう発展させるか」

だったら関空を基軸にするなよなw
当然、関空の廃止・縮小も徹底的に議論しないとな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:46:17 ID:8ev0bLsz0
「予断を廃して議論しましょう」と言う奴に限って予断ありまくり
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:57:59 ID:lf4nZ6Md0
他スレにまとめがあったよ

伊丹の問題点は
1.7:00〜21:00しか使えない上に、緊急時の例外もほとんど認めてくれない。
2.3000m滑走路と1830mの滑走路しかないので、長いB滑走路側でトラブルがあると、
 大型機は離着陸ができなくなる。
3.そもそも3000mの滑走路では、燃料満載の大型機は離陸できないので、欧米行き
 大型機を飛ばすことができない。
4.その滑走路を拡張しようにも、周辺の反対がひどく現実的ではない。
5.内陸空港のため、航空事故が周辺住宅地域に影響を与えてしまう可能性が高い。
6.梅田周辺にまで建築物の高さ規制が及ぶ。
7.「便利」と言われるアクセスも、モノレールとバスが主体で、輸送力は貧弱で
 伸びシロもない。

これに対して、関空は上記の問題点を解決するために作った空港なので、
アクセス以外の問題が起きにくい。

1.完全24時間2本滑走路(4000m/3500m滑走路)は日本で関空だけ
2.貨物航空輸送の拠点として地位を確立(現在関空利用の25%が貨物)
3.国際線と国内線の両拠点としては日本では関空だけ
4. 堺なんば天王寺など数百万人は、伊丹よりアクセスしやすい
5.伊丹の騒音問題が無くなる
6.梅田の200mの高さ制限がなくなる
7.海上空港なので、航空機災害が周辺に影響を及ぼす可能性が非常に低い。
 また、航空機燃料もタンカーから直接陸揚げしているので、陸路搬送による
 事故リスクが小さい。
8.従来から懸念されていた、不等沈下も現状では安定化してきているし、
 連絡橋の横風対策工事も今春終了したので、残りの問題はアクセスだけ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:01:29 ID:8ev0bLsz0
>>17
ダメ出しされた頭の悪い妄想を貼るなよ
本人がw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:02:42 ID:8ev0bLsz0
「他スレにまとめがあったよ」だってwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:02:43 ID:YXfxr9tz0
リニア駅を梅田に持ってくることと傷み空港廃止は大阪府存続のための至上命題
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 05:32:54 ID:iQUO+knp0
>傷み空港

ちょっ、何をひそかに関空の悪口を…w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:15:57 ID:0eJAwv9Q0
>>9
沖縄札幌便は関空の方が利用者は多い
伊丹沖縄線なんて修学旅行客が半分という特殊路線

23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:53:52 ID:hqr6x4d6O
>>15
>当然、関空の廃止・縮小も徹底的に議論しないとな。


それをしたら、自民党と官僚、そして財界から裏切りと見なされバックアップを打ち切られてしまう。
関空を失敗と認めてしまえば責任問題さえ浮上する。
橋下がやっているのは、関空を失敗と認めず新たに事業を作り、財界の利潤を満たすこと。
結果的に不便になろうと赤字が膨らもうと構わないし、公共輸送の利便性など考えてはいない。
橋下を経団連など経済界が推した段階で筋書きは出来ていた訳で、
橋下の経済界に対する裏公約を果たしているに過ぎない。
勿論、府民(他府県民も)など不在。
公共事業を削らないことも裏公約。
橋下には何としても知事にならないと困る個人的事情(敗訴と懲罰の逃げ道)があったので、
彼等から知事にするべく与えられた協力と交換条件に、対価として課せられた使命を果たす単なる傀儡に過ぎない。
これからも赤字は増え続ける。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:32:56 ID:ReWbdPE/0
伊丹空港が無くなれば豊中市の市街化はさらに進む
周辺住民や自治会は反対派に扇動されるんじゃない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:18:28 ID:V8D4PUll0
>>22
伊丹規制のせいで仕方なく関空へ向かわされているんだよ。
伊丹規制がなければ今の関空−沖縄/札幌線より多くなってるから。
関空の沖縄/札幌路線は伊丹が稼働しない早朝・深夜で十分。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:49:45 ID:ReWbdPE/0
府の条例で大阪空港のターミナル利用税(大阪府にあるため)を新設し財政再建の一助にする
一回利用する度に1,000円徴収くらいでいいのではないかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:17:38 ID:V8D4PUll0
じゃ、関空も八尾も1,000円徴収ね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:59:48 ID:xaMHJ8u70
>>10
伊丹・関空両方廃止しましょう。
神戸空港を神戸市自費で拡張してもらえれば国の予算も助かります。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:34:58 ID:7bQ6KXlr0
すっかり橋下のペースだなあ、みんな
廃止じゃなくて検討するといってるだけでこんなに騒がれるのは計算のうち
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 05:31:30 ID:8lcqxUnK0
あの発言は関空はダメ空港宣言ともとれる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:04:52 ID:aq6WWRc60
伊丹の騒音対策により誕生した関空にもかかわらず伊丹存続を望む利用者には相応の負担があってしかるべき
経済利便性のバランスによる自然淘汰的伊丹廃止政策は必要だ。
大阪空港ターミナル利用税はいいアイデア、カウンターで搭乗手続きをする時に正規航空運賃の10%を徴収する。
周辺の騒音対策費は豊中市、伊丹市、池田市、川西市が各々の負担において市民に提供するかしないか判断する。
ターミナル利用税を活用し関空連絡橋及び関空連絡鉄道、関空道、阪神高速湾岸南線を府の所有とする。
関空連絡橋と関空道は一般道化し無料化、連絡鉄道は上下分離方式で負担額軽減、阪高湾岸南線は300円に減額。
これくらいの手当ては関空&南大阪には必要だし、伊丹利用者も利便性を考えれば負担できる範囲だ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:54:40 ID:PK33nJCp0
素人である国民の意見「国際線を関空に限定するな」の声を実現しろ、橋下。
これは国交省が国民に広く募集して上がってきた声で、
しかもこの声は募集したアンケートの7割以上。
関空より、伊丹や神戸を支持する人がほとんど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:57:00 ID:pa4P9fWw0
( ゚д゚)ポカーン
関空の国際線の存続すら危ういと言うのに大阪人は正気なのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:10:40 ID:rVX9nbh00
日本ぐらいの広さの国なら、直行便は普通は1都市行きしか開設されない。
イギリス・フランス・ドイツ・イタリアなど、外国からの到着空港はほぼ1つに集約されている。
複数都市への直行便を就航させている国はアメリカ・オーストラリア・中国など、国土が広大な国だけ。
日本が諸外国との路線を第二都市へも就航させようとしてる時点で無理がある。
しかも東京から鉄道で2時間ちょっとの近距離なのに。

ただし地域住民による需要があるなら特定の路線を開設する意義は十分にある。
だが関空が目指したのは「ハブ空港」。
言うまでもなく、ハブ空港になるためには出来るだけ多くの国へ路線を開設する必要がある。
そこで前述の無理があるわけだ。
35名無しさんの主張:2008/08/06(水) 14:24:32 ID:fU/ARyKX0
空港問題は、減便する問題が一番大きい問題だ?
地方も相だが、空港に飛行機が来ない。
採算が問題よ、賢いよ、国から金を、取る事を
考えての発言?本当は関空が出来れば、伊丹は
廃止で工事、初めて、いつの間にか尊属している。
さすが、無駄ずかい好きな団体だ?本当に
なんに使うのか100カ所の空港・・・まさか
天下り先に使うなよ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:44:03 ID:SOHSPT1l0
天下り団体とズブズブの伊丹の権力者は意地でも伊丹空港を死守します

財団法人 空港環境整備協会

役員

理事 松下勉 前伊丹市長

http://www.aeif.jp/finance/pdf/top_body_2.pdf
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:06:03 ID:PRRzj8BM0
>>29
あの発言で、伊丹は怨念にも似た劇的な強化を推し進めてくるな。
しかも「3空港の併存にこだわらず」なんて言ってしまったから、
狙われるのは関空、今まで弾圧を受けてきた伊丹も神戸も血眼になって関空を切り崩しに掛る。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:40:09 ID:DHNX5hnu0
>>37
伊丹や神戸のせいで関空作る羽目になったんじゃないのか?
我侭も大概にして欲しい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:40:26 ID:BhktXT7g0
しがらみのない議論をすると橋下が言い出したんだ。
伊丹も神戸も、関空に遠慮せず今までタブー視されてきた、
増便、時間延長、国際線なんかが公然と議論される。
伊丹は特に、3空港の中で一番押さえつけられてきたから反動も凄いだろうな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:30:35 ID:A9mRtN8n0
大前研一ライブ #458 08年8月3日放送 橋下府知事 関空の発着減便で伊丹の廃止を含め検討【BBT757Ch】
http://jp.youtube.com/watch?v=FI-0cVlvbmU
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:59:46 ID:1ukgy1pC0
伊丹利用者を含む利害関係者以外の総意は伊丹廃止当然だろ
伊丹存続厨は関空建設費をお布施してから云え!
使いもしないものを何兆円掛けて作ったんだよまったく(怒)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:45:21 ID:fLnlTFXp0
関空は廃止して、京都に空港を建てろ
そして廃止した関空の便を全て京都と神戸に移せ
北尊南卑は当然だろ。
近畿のハミゴである泉南土人・馬鹿山県民にしか便利でない関空の存続などその他の地域の住民達は誰も望まない。
北摂・大阪北部・兵庫県・京都府の奴隷である泉南土人・馬鹿山県民の住む泉州・馬鹿山県に利便性など必要なし
治安が悪く近畿のハミゴで負け組みでなんだからセレブ京阪神の犠牲になってもらうのは当然。
貧乏人には優先されずセレブが優先されるのは当たり前であり世間の常識
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:10:31 ID:TiGxPrOT0
>>41
とりあえず、伊丹乞食へのお布施だけでも伊丹存続厨に負担してもらいたい。
伊丹廃港で最高裁まで戦っておきながら、「金が貰えるから空港残せ」は許せない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:39:37 ID:0M1KAzaU0
そもそも関西に国際空港が必要なのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:43:31 ID:4ZlfLDpW0
>>37
>>39
おまえすげー脳してんなw
「伊丹廃港の線での3空港体制見直し」が
いつのまにか「3空港体制見直し=伊丹再拡張」になっとるw

こんな脳してりゃ毎日天国だろうな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:55:58 ID:Hpzd9Ph7O
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:26:10 ID:4mAiXl5g0
なんでもかんでも政治家批判していればいいと思っていた時期もありました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:32:29 ID:eJ7iGPR90
国内の移動は電車が良いよ

どっちにしろ、関西人はがアメリカへ行く場合一番安いのは

伊丹→羽田→成田→ロス・・・関空→ロスの格安便を作るには

地方からのローカル便が関空着で関空から乗り換えが便利で安いと

認識なければ無理だ・・・・だから伊丹を閉めれば・・・

成田よりもしかすると良くなる可能性がある
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:21:59 ID:XHN/Rlpz0
原油高で関空便廃止・大幅減便 伊丹便と明暗分かれる

原油価格の高騰を受けて、航空各社が国内線路線の大幅減便・廃止に乗り出した。
目を引くのが、対象路線の多くが関西空港便だということだ。
その一方で、伊丹空港便はほとんど減便・廃止されておらず、明暗が分かれた形だ。

■日本航空の廃止対象12路線のうち、関空が5路線
原油高を受けて、航空各社が相次いで2008年度下半期の運行計画の変更を発表している。
具体的には、利用者が少ない路線の機材の小型化、便数を削減、路線自体を廃止するなど
だ。全日空は2008年8月6日、国内線6路線の減便と国際線2路線の廃止を発表。
続いて日本航空も翌8月7日に、国内線4路線の減便と、国際線3路線・国内線12路線の
廃止を発表した。

ここで目につくのが、廃止対象の路線の中に、関西空港路線が多く含まれていることだ。
日本航空の廃止対象12路線のうち、関空路線は、実に5路線。一方、橋下徹大阪府知事が
「廃止も検討」と発言して波紋を呼んでいる伊丹空港で廃止が決まった路線は、
伊丹-福島線の1路線だけで、「関空路線が狙い撃ちされた」との憶測も呼びかねない情勢だ。

日本航空の広報部では
「原油価格の高騰を受けて、聖域なく見直しを行った結果です。減便や運休になった路線は、
利用実績が低かったり、将来的に収益の確保が期待できないと判断された路線であって、
別に『関西空港だから減らす』といった話ではありません」

と、この見方を否定。だが、やはり関空の旗色は、相当悪いようなのだ。

関空の建設が決まった当初は、伊丹廃止を前提に計画が進められたが、都心部への
交通アクセスが良いことから、この方針を転換。90年に政府と地元11市が存続協定を結び、
国内線専用空港として存続が決定したという経緯がある。
94年の関空開港以来、これが今でも尾を引いているのだ。

■伊丹-札幌線利用率90.6%に対し、関西-札幌線56.0%
日本航空の08年6月の輸送実績に掲載されている「利用率(旅客数÷提供座席数)」から
ワースト10を調べてみると、伊丹路線は全く含まれていない一方、
関空路線は関西-仙台線と関西-秋田線が5位と6位にランクイン。
いずれの路線も、今回の廃止対象に含まれている。

また、別の路線の利用率を見てみても、伊丹-札幌線が90.6%なのに対し、
関西-札幌線は56.0%。伊丹-那覇線は76.6%だが、関西-伊丹線は51.5%と、
歴然とした差がついている。

また、日本航空では
「利用率が好調で収益が見込める路線は増便します」 とも話し、今回も国内線では5路線の
増便を決めている。その中には伊丹-新潟線が含まれる一方、関空路線は含まれていない。

もっとも、関空の発着数自体は順調に伸びており、07年8月に2本目の滑走路をオープン
させたばかり。07年度の関空の発着回数は前年度比10%増の12万9000回弱で、
過去最高を記録している。国内旅客便も、スターフライヤーなどの新規参入があったことも
あり、同12%増の約4万5000回だ。
1便あたりの利用率をいかにして向上させるかが、今後の課題となりそうだ。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218161474/l50
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:05:12 ID:KT8ngojV0
伊丹が廃港になると騒音対策費という副収入が消えるので止めてください!
by伊丹市民

空港周辺の住民が貰える騒音対策費って生活保護費よりも多いんですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:42:50 ID:YSj9jbS50
伊丹を廃止しないから関空路線が振るわないんじゃないか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:51:42 ID:1LviUvf90
朝日新聞が支持
 辻元清美 、福島瑞穂、青島幸男、村山富市、土井たか子、野中広務、加藤紘一
 人権擁護法案、外国人参政権、従軍慰安婦(1991年捏造)、南京大虐殺(1972年捏造)

朝日新聞が不支持
 橋下徹、石原慎太郎、安倍晋三、小泉純一郎、中川昭一、麻生太郎
 公務員改革、防衛庁、靖国参拝(問題化)、スパイ防止法、竹島は日本領土


橋下支持でおk
    おk_,,..,,,,_   _,,..,,,,_
おk_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_おk 
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ   
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l   
  `'ー--l      ll      l---‐´おk
     `'ー---‐´`'ー---‐´     
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:40:29 ID:eLthMWvq0
>>51
また「俺が女にもてないのはイケメンがいるせいだ」って人ですねw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:06:58 ID:3TD59sTf0
啓徳空港の方が便利だから残せ
って言ってるようなもんでしょw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:45:09 ID:kpldy0vW0
香港に発展する要素はあっても大阪には…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:56:28 ID:RVbXPC+n0
>>53
ちげーよ。大阪みたいな地方の小都市に空港は二つもいらねぇってこった。
実際両立できてねーだろうが。なら古い方を潰すのは当然。発想がお馬鹿なんだよ、お前は。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:51:18 ID:xgUOO8IA0
当たり前のことだけど、関空に国内・国際を集約すれば、新幹線に多くの客が流れる
でも、それは悪いことではなくて、JR東海が大阪までリニアを延伸するインセンティブになる
リニアが何故重要かというと、大阪駅に直接乗り入れることが可能だから
大阪には、いくつかの股裂きがあって、空路が国際・国内に股裂きされてることもその一つだけど、
鉄道が大阪と新大阪に股裂きされてるのも重大な問題点だと言っていい
リニアが実現すれば、高速鉄道が直接大阪市内中心部に入ってくる
このメリットは大きいでしょ
おそらく、阪神間の住民にとっても、伊丹を使うより大阪からリニアに乗れる方が便利だと思う

あと、長期的に見て、関空の便数が減るかどうかはやってみないとわからない
大阪府民にとっては、関空は不便な空港だけど、外から大阪に来る人にとっては、大阪市内
中心部まで小一時間で出れる関空は、そんなにまで不便な空港とは言えないからね
特に、乗り換え客にとっては、ハブ空港が仁川にあろうが泉州沖にあろうが同じことでしょ
接続便数が多いかどうかだけが、便利かどうかの判断基準になる
仁川がパスポートを必要とすることを考えるなら、関空に国内・国際を集約することでトランジット客の
増加は相当見込めるのでは?
まぁ、土建屋に政治を任せてきたツケを払ってると諦めて、自分たちが不便を我慢すれば、
関空はそれなりにやっていけると思うよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:55:58 ID:kpldy0vW0
日本みたいな辺境の小国家に大都市圏は二つもいらねぇってこった。
実際両立できてねーだろうが。なら古い方を潰すのは当然。(伊丹も関空も要らない)

これ応用範囲広そうだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:05:40 ID:eLthMWvq0
>>56
ああやっぱり(笑
「男は2人もいらねぇってこった」「若い方を残せ」って意見ですかw
歳取ってる方がイケメンでモテモテ
若い方がブサメンで女にもてない
それで両立しないから「若い方を残せ」って人ですねw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:02:29 ID:AnbsxRpy0
俺みたいな独身のワープアに金玉は二つもいらねぇってこった。
実際オナニーにしか使ってねーだろうが。なら下がってる方を潰すのは当然。(右の玉も左の玉も要らない)

先生こうですか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:09:53 ID:AnbsxRpy0
マジレスすると伊丹はあってもいいと思うんだよね
実際梅田からだと関空とか比較にならない便利さだし、
だいたい選択肢は多いほうがいい

でも国の負担で(将来は府も)騒音利権や航空会社においしい思いをさせるのはおかしい
これは上記関係者やお国厨やエアラインヲタ以外の人がみんな思っていること
だからこういった人たちの負担で伊丹をやっていくというのならそれが一番いいんだよね

要するに11市協は自分で伊丹を支えろと
で、文句ある奴は寄付しろと
無理なら黙って国の言う事聞いてろと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:27:10 ID:uGOhvDVt0
伊丹は国の全額負担が当然だよな。
もちろん国際線の復活も国主導で早急に実現する必要がある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:49:26 ID:JaSlphaZ0
仁川と路線のある日本の空港。
羽田以外では最強?まさに日本のハブだね。

<北海道>
旭川空港
新千歳空港
函館空港
<東北地方>
青森空港
秋田空港
仙台空港
福島空港
<関東地方>
成田国際空港
<北陸地方>
新潟空港
富山空港
小松空港
<東海地方>
中部国際空港
<近畿地方>
関西国際空港
<中国地方>
米子空港
岡山空港
広島空港
<四国地方>
高松空港
松山空港
<九州地方>
福岡空港
大分空港
熊本空港
長崎空港
宮崎空港
鹿児島空港
<南西諸島>
那覇空港
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:12:04 ID:GCzMzh3q0
それも大問題だけど、国際空港はその一覧に入れる必要ないだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:23:17 ID:8gvVGYV70
羽田に定期便の無い空港も多いな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:39:15 ID:ScFs53XW0
羽田、成田、関空に定期便無くて仁川、伊丹に定期便があったりするんだよな。
新潟空港とか。(仁川が1便/日、伊丹が9便/日)

新潟圏内の人が、外国へ行くには仁川経由で行くしかない。
成田まで陸路で行くというのもほぼ無い。
大阪経由なんて皆無。

日本海側の空港はそんなのばかり。
新潟以外は羽田や成田、関空に便があったりして多少マシだが
仁川経由が選択肢の上位に位置するのは間違いない。

これを問題視しない『自称玄人』はプロ失格。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:46:15 ID:UPSo8SfU0
> 新潟圏内の人が、外国へ行くには仁川経由で行くしかない。
> 成田まで陸路で行くというのもほぼ無い。
根拠は?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:44:31 ID:ScFs53XW0
>>67
具体的なソースは無い。見聞きした話。簡単に言うと脳内ソース。
ググってみても海外旅行ツアーは仁川経由が圧倒的に多い。
ツアーでない仕事や、独自の旅行では成田経由も多いのかもしれない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:59:13 ID:UPSo8SfU0
新潟の中心地新潟駅を起点に考えると、

新潟駅
 ↓  (バス30分)
新潟空港(チェックイン時間30分)
 ↓  (航空機2時間15分)
仁川空港
----------------------------------
計 3時間15分

新潟駅
 ↓  (新幹線2時間)
東京駅(乗り換え15分)
 ↓  (特急1時間)
成田空港
----------------------------------
計 3時間15分

まあ変わらんわけだ。見ての通り「成田まで陸路で行くというのもほぼ無い」には妥当性がない。
言うまでもないことだが実際には鉄道の方が本数が多いから時間に無駄がないし、
運行時間も正確なので余裕を見てマージンを取る時間も成田の方が少なくて済む。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:23:28 ID:ScFs53XW0
>>69
机上の理論ではそうだが、現実に成田経由のツアーは皆無。

成田空港に、現地集合現地解散の新潟県人がどれくらいいるのかは不明。
まぁ、ちょっと言い過ぎたとは思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:03:04 ID:NcwJWsMQ0
>何故俺にお前の内情を訴えるのか意味不明
        ↑
      まさにKY
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:05:23 ID:EenJ1Xr00
やっちまったなー! オイw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:41:52 ID:7sjYYIHH0
>>69
ヒント
航空券の値段
地方での新幹線駅へのアクセス
遅延時航空会社の対応
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:44:58 ID:cG44X1Yd0
何をするかと思えば今日も一人で会話か 流れが変わってるぞw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 07:41:23 ID:uVKZ9j150
>>70
69は都市圏に住んでいる,地方の実情がわからん香具師だろうね。

実際に地方から海外に出国しようとした場合,スーツケースなど荷物を
抱えるわけで,いくら鉄道の本数が多くとも,人込みのなかを乗り換え
て成田へ行くよりは,自家用車で地元の空港へ乗り付け,そのままハブ
(たとえば仁川)に飛んだ方が楽だということが分からないんだろう。

そういう無理解が今日の地方切り捨てにつながっているんだよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:53:52 ID:b1s0Z4gK0
関空会社は更生法提出し債務は帳消し100%減資したのちに大阪府有化し公団を設立
着陸料を原則10万円にし国際競争力のあるハブ空港を目指す。
伊丹、八尾は廃止し跡地を売却し関空債権の国庫穴埋めに充当させる。
関空連絡橋を無料開放、関空連絡鉄道の割増料金も廃止する。
特急「はるか」は廃止しライナー化する天王寺で分割併結し
上り前5両は新大阪京都米原行きとし、
後5両は大阪京橋行きとして梅田⇔関空のアクセス改善を行う。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:28:17 ID:5p/SPdBS0
まあ新潟を切っても痛くもないという理屈だ。
利益があるのなら空港も新潟便を誘致するのだがね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:51:23 ID:w+BtzYdL0
伊丹を廃止して新潟〜関空〜海外へ
でいいでしょw

成田にとって切っても痛くないという小さな存在である新潟ですら、
関空にとられるのはいやなのかな?
それとも関空より仁川を優先する人?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:28:34 ID:We3i89ZP0
関空廃止でいいよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:08:49 ID:pq3CZzzv0
>>76
>特急「はるか」は廃止しライナー化する天王寺で分割併結し
>上り前5両は新大阪京都米原行きとし、
>後5両は大阪京橋行きとして梅田⇔関空のアクセス改善を行う。

おまえこれが言いたいだけちゃうんかと
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:19:02 ID:C8dahV4Z0
>>80
所詮は18厨の戯れ言だよ。
飛行機なんか乗れないクセにねwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:30:57 ID:YNBb9qoT0
関空開港と同時に伊丹を廃港にしてたらこんな下らん論議は無かったんだよ
なんでもそら近いに越したこと無いだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:06:54 ID:DEQ5JYqD0
死にかけの関空をわざわざ温存する事もないだろう。
これからは関空をどう縮小、或いは廃止するかを考えなければならない。
もう関空を聖域扱いする必要はない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:27:57 ID:480q4DCw0
関空廃止の方が、よっぽど無知素人の意見だけどな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:30:18 ID:UgDjn2xRO
何の財務的対案を出さずに関空の廃止や縮小を叫ぶ伊丹厨はたぶん三国人かヒトモドキか白知
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:35:17 ID:480q4DCw0
ま、素人でも、
・関空の代替を神戸や伊丹でまかなうのは物理的に不可。
・関空の赤字の主原因は建設費なので、関空を廃止しても赤字(借金)は残る。
ぐらいわかるはずなんだけどなw

87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:50:52 ID:3Pkrg12M0
>>42
京都空港賛成!
伊丹を廃止するなら京都に空港を作ろう。
空港が無い京都・奈良・滋賀3県が利用する空港があっても良いはず。
国際的にKYOTOは知名度が高いので、外国にもアピールできる。
いっそのこと、関空は廃止。
米軍基地にして、使用料でも取れば。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:02:53 ID:480q4DCw0
残念ながら知名度では、
大阪>>京都
ですよ。ま、俺の経験則でしかないけど。

京都程度の歴史を持つ国・都市・地域なんて、
いくらでもあるからね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:16:20 ID:PPgpRstv0
残念ながら知名度では、
東京>>>(越えられない壁)>>>大阪>京都
ですよ。ま、俺の経験則でしかないけど。

関西に空港なんて贅沢なものはいらん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:21:57 ID:480q4DCw0
確かに、成田・羽田がまともな空港だったら、
少なくとも、関空2期はいらんけどなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:25:44 ID:480q4DCw0
今の関空には、成田・羽田のおこぼれも多いんだよなw

成田の枠がないから関空で我慢する航空会社。
成田に深夜便がないから羽田から関空乗継で深夜便を利用する首都圏民・貨物の顧客。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:27:46 ID:480q4DCw0
でも、なぜか大阪の話になると、
>関西に空港なんて贅沢なものはいらん。
のような感情的な否定レスが増えるんだよなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:45:43 ID:UgDjn2xRO
関空を貨物&米軍の軍民共用空港にするのは賛成
阪和貨物線復活させ空港→鉄道のモーダルシフトは秀逸な計画
八尾 伊丹は当然廃止し跡地売却し関空借金返済のたしにし
琵琶湖にメガフロート式の地方空港を計画するのもありかも
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 07:40:59 ID:1GHK1j6YO
木津周辺に広大な空き地が広がっている
ここに陸上空港を新設すればどよ
一応大阪京都奈良伊賀に直行した鉄道があるし
伊丹と八尾を廃止して神戸、木津、関空で住み分けしたらいい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:54:05 ID:9caww8gm0
>>88,89
欧米の知名度では、

東京>京都>広島>>>(越えられない壁)>>>大阪

だったりしますがw
広島の原爆以上のものが大阪にはない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:36:10 ID:1GHK1j6YO
アジア圏での知名度は東京>大阪>京都>>>(越えられ無い壁)>>>名古屋
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:37:57 ID:EWH6ZoQN0
伊丹での国際線枠が必要。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:45:18 ID:H11j9DNZ0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218416312/215
必死で関係ないスレで工作するなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:41:24 ID:1GHK1j6YO
伊丹空港に税金を一切使わずに伊丹空港が存続する事による以下の損害分を利用者とから徴収すればいい
伊丹空港存続による損害
一、梅田高層化阻害
二、伊丹空港周辺対策費
三、関空への営業妨害

一への補填に空港利用者から一回千円徴収
二への対策費への国府県からの支払停止
三への補填に関空着陸料金を一回20万円値下げし値下げ分を伊丹の着陸料金割増にて補填
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:43:36 ID:1GHK1j6YO
伊丹空港存続するならそもそも関空自体要らない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:11:55 ID:BCcTzRf7O
関空というのも土建屋利権談合で作ったはいいが、ご多分に漏れず失敗作だと証明された具体例だな。
橋下の大好きな市場の原理で堂々と利用者に弾き出されているという矛盾。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:37:15 ID:oH7ArCuE0
>>1
伊丹廃止しても関空の利用客増えないですよ。
みんな新幹線利用するから。

解決策は市場原理にゆだねることです。
伊丹にも関空にも府は補助金を出さなければいいんです。

伊丹の周辺対策費は伊丹の利用者に負担してもらえば良いと思います。
それで利用者が関空へ流れたら、伊丹を廃止すれば良いのです。
利用者が新幹線に流れたら、関空の存在意義なしです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:00:35 ID:qeTfmTgh0
あほの意見だw
伊丹を廃止して新幹線に流れる客って、福岡便、東京便ぐらいでしょw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:23:22 ID:1GHK1j6YO
要するに伊丹は羽田と福岡くらいしか利用者がいないと言いたいのですね解ります。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:15:30 ID:4ZsBafzx0
また関空厨の自演か
毎度パターンだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:32:28 ID:Yy4Up3tgO
伊丹の廃止よりも関空の着陸料金の大胆な値下げをするのがいい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:22:05 ID:iHWBTlf50
あっさり関空を廃止にするほうがいい
放置したほうが金はかからん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:25:26 ID:iHWBTlf50
>>94
劇馬鹿
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:46:42 ID:7Pm54mUoO
関空放置って金利だけでいくらかかると…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 02:00:54 ID:+BgnRPOH0
つ、民事再生法
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:59:01 ID:0ZlqFFPHO
違うだろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:21:44 ID:jfm2WUWN0
大阪には空港いらねーだろ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:30:55 ID:SspfGFSc0
日本に関空いらない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:55:15 ID:di4OsBt+O
特例法をつくり関空島に限りカジノ、麻薬、売春を解禁する
関空島へは飛行機利用もしくは陸路なら連絡橋利用は鉄道、車とも一人1万円徴収
これで関空も甦るw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:40:10 ID:sUsjPd960
伊丹乞食こそいらない。
大変だと思うが、知事には伊丹乞食に切り込んで欲しい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:09:07 ID:/7B6b5YO0
伊丹は問題ないとして。
関空は無駄な公共事業の象徴、こいつをどう処理するかが橋下さんの腕の見せ所。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:27:55 ID:7cLfC2MY0
無駄なのは伊丹に集るクズ共
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:47:33 ID:HEyCvpN80
身分不相応な国際空港を作ったんだから伊丹廃港は大阪府として当然の責任です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:49:04 ID:NKaWQuxS0
市街地の八尾に軽飛行機が墜落しました
伊丹の市街地に旅客機が墜落した場合どうなるか・・・
欲に目が眩んで、想像力が働かなくなってるんだよね、あの辺の人たちって
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:56:32 ID:+CQy1djT0
国道沿いの民家にダンプが突っ込む危険性の方が遙かに高い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:42:45 ID:cdfTPz+70
そんな民家に対する補助金はないけどなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:46:53 ID:+CQy1djT0
あたりまえだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:37:37 ID:z5L3RbeR0
ここの低脳は妄想が趣味かw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:03:48 ID:Ag2avCgUO
伊丹に飛行機墜落する可能性を考えて南を庄内 北を川西にしたんじゃないかw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:09:35 ID:glhX4WMF0
橋下のサイケ発言に浮足立つバ関空厨w
橋下にまんまと踊らされている伊丹廃港を真に受けるバカどもw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:15:14 ID:MTqLlfq9O
傲慢な橋下批判は慎み給え!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:30:41 ID:IbwoF2fM0
伊丹廃止と神戸、関空重視の方向はWTCへの府庁移転計画をみても明らかだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:14:03 ID:zGzNdCQO0
京都・山田知事、関西州の州都は大阪以外の場所がふさわしいとの考えを示唆 橋下知事の発言を批判

 京都府の山田啓二知事は22日の定例会見で、大阪府の橋下徹知事が「(道州制の導入に伴い)
関西州の州都を大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)に」と
発言していることに対し、「極論に近いことを言ってから落としどころを探るやり方。発言を
全部まともに受け止めるのは違う。あの人の場合5掛けじゃなく、0.75掛けを狙ってくる」と、
発言をうのみにしない姿勢を示した。道州制移行に積極的な橋下知事は6日、府庁をWTCに
移転する構想とともに「関西州の州都、顔というイメージがすっきりする」と述べている。
 これに対し山田知事は「政治と経済の中心は一極集中せず、一体でない方がいい」と、州都は
大阪以外の場所がふさわしいとの考えを示唆し、「広域連合を中心に、ステップを踏んでいくべきで、
いきなり州都の話ではない。もしもの話であっても、多極分散であるべき」と批判した。

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008082200219&genre=A2&area=K00
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:15:23 ID:Scl6cePh0
州都をりんくうに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:52:28 ID:2XupFRW90

チベット弾圧を行う中国に対して批判の一つも言えない高野山真言宗。
その裏には高野山真言宗と関西財界(特に松下)との深い親密ぶりがあった。

中国便に大きく依存する関西国際空港と高野山は同じ南海沿線。
関西国際空港会社の現社長である村山敦氏は松下電器産業出身。
高野山大学の松下講堂は松下グループからの寄付。
中国に大々的に進出する松下はじめ関西電機メーカー。
南海沿線には高野山真言宗の仏教校清風南海学園(当初は南海電鉄が経営に参加)がある。
姉妹校の清風学園のオーナーである平岡家は関西財界の重鎮。
中国大好き関西財界。国交回復前の中国を訪問し日中国交正常化への踏み石を作った関西財界。
高野山奥の院を歩いてみよ。関西企業の社墓が何と多いことか。


高野山真言宗は中国に対し毅然とした態度をとれ!

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1207564128/l50


★★★関西財界と高野山真言宗の関係について◆

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1207957709/l50



131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:52:54 ID:0WvDPzqnO
WTCを民再に掛けてその後に入札し売却したらいい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:37:20 ID:rpwM8pmW0
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)名誉毀損まだー(・o・)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:05:56 ID:xJ1TWh1oO
関西州初代知事を目指す橋下の野望に感心する
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:06:06 ID:uqTh7AQI0
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:18:15 ID:iX5W3oa2O
地域に根ざした政策が必要だ例えば四国
四国は水資源も少なく人口もわずかしかいない
しかし灌漑をすれば温暖な気候を生かした農業生産性は高い地域でもある江戸時代の石高はかなりのものだ
太陽光と風力発電を四国各地に設置しその電力を使い逆浸透膜による海水淡水化事業を行い一大農業生産地にすればいい
自然発電は発電量のコントロールが効かないが農業用淡水プラントならコントロールは不要
晴れたら淡水プラントが稼動し雨ならば稼動休止、風が吹けば稼動率があがり穏やかならば稼動率がさがるだけ
農産物の輸送にも電化された鉄道を使えば四国はCO2削減のモデル地域になれる
ここで削減したCO2を大都市圏にカーボンオフセット取引すれば四国地方の発展は間違い無い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:28:42 ID:PslEHjvp0
>>135
海水を淡水化して大量の農業用水を得るに必要な電力は
太陽光発電や風力発電で賄いきれる分量ではない
脳内妄想もほどほどに
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:09:58 ID:Jq7JIBm+0
それ以前に四国はバラバラで仲が悪い
高知と徳島は最悪な関係 まとまらないと全滅なのに・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:26:16 ID:QepsBdVP0
>>135
>>136の言う通り、海水淡水化は産油国や離島の上水道で採算とれるレベルじゃないかと思う。
農業用水なら、さすがに降水量が少ないとはいえ、雨水を貯めたほうがいい。

さて、貯めるといえばその貯めた水を単に寝かせておくだけじゃもったいない。
太陽光発電は出力がわがままなんだが、それを揚水式水力発電と組み合わせればいい。

日照量が多く、降水量が少ない四国は、これが理想的な形じゃないかと。


・・・って、なんで橋下のスレで四国
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:48:40 ID:CXkutBI10
たしかに伊丹廃止したほうがええやろね。
伊丹住民とモノレール、阪急は困るかもしれん。
跡地は何も作らない。どうせ赤字でつぶれるの分かってるから。
広大な公園にしといたらええやん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:26:21 ID:CMlfYnBgO
おいおい無知も大概にしてくれよイオン還元方ならいざ知らず逆浸透膜での淡水化に大量の電力なんて不要だぞ
電力がいるのは設備の維持管理や揚水ポンプくらいだろだから離島の上水道に適してるンだよ
この逆浸透膜は設備がまだまだ高価なのが欠点なだけだ
消耗品の逆浸透膜自体を作るプラントにならある程度は電力がいるだろけど
太陽光発電と風力発電で揚水ポンプを動かし島中に灌漑水路を巡らせば確かに農業で食べて行ける
サウジやドバイでは実際に砂漠を農園化してる実績もある
ちなみに淡水化設備維持の為に火力発電所を作ったという話しは知らないな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:37:20 ID:HHwe36wc0
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:40:20 ID:CMlfYnBgO
>>141
日東電工や東レのHPを見ろ加圧ポンプを稼動させる以上の電気エネルギーは必要無い
逆浸透膜淡水化の最大の欠点はメンテナンスコストと逆浸透膜の消耗品コスト
現在の汎用機の必要コストは100000m3(10t)=9$us程度(プラント含む)
ドバイの巨大プラントだと最終的に10t=3$us程度になると予想去れている
これはダム+浄水場による一般的水設備よりも安価である
農業用水にするにはまだまだ高価だが自然エネルギーを併設する事により
ランニングコストは電力費が不要になる上に雨季や農閑期は売電による収入が入る
売電収入によりメンテナンスコストを下げれると実現は可能
初期設備投資のペイは難しくだろうが低炭素を考えたら総合的にプラスだろう
また環境負荷を下げる為に濃塩水は海洋深層域に放流する
143139:2008/09/01(月) 13:15:48 ID:fwZNKrpx0
塩水淡水化よりも、それを陸上にまで押し上げるエネルギーのほうが
大きくない? よくわからんが。

濃塩水ができるんなら、そのまま塩にして売ればいいけどな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:54:32 ID:xSyhVKwj0
>早明浦ダムによる各新規用水の総合開発量は年間8億6,300万トン。

これを規準にして、同量を淡水化で得るのに必要な電力を考えてみましょう。

>1リットルの水を得るためには、1.5kWhの電力消費で済むという。

これは1m3あたりの誤記だと思われます。
で、年間必要電力13億kWhとなります。
四国電力の年間発電量の3.5%となりますね。

太陽光発電の発電量を年間200kWH/m2とすると、必要な面積は、650万m2=6.5km2。
物理的にはありえない話ではなさそうです。

ちなみに1kWhで、360m2の水を1m持ち上げることができます。
淡水化で必要な電力からしたら、微々たるものでしょう。

というわけで問題はコストということになるでしょう。

自然エネルギー発電>既存発電 雨水利用>淡水化水利用

この二つが逆転する場合にはアリですね。
前者はその途上にあり、後者は四国の利水事情の逼迫しだいです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:23:42 ID:ol6s/LmZ0
無理。そんなのが現実的なら砂漠化の解消にすでに応用されるはず。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:19:37 ID:sg8J+YTY0
関空を自衛隊とか米軍の基地に転用すればいいんじゃないか

横田とか厚木とかの代わりに
もし商用で駄目なら
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:49:22 ID:zoZFRxsD0
伊丹逆恨み厨=嫌韓厨=ハブ空港妄想厨=箇条書き厨=半可鉄ヲタ(梅田・関空35分w)=インフラ厨=東京コンプレックス厨=似非エコ厨(脳内俺様名案)=泉ズリア(泉州在住・50代)
148首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/09/02(火) 00:51:28 ID:0erfZMy00
大阪って後進的な地域だからなww 

関西経済全体が地盤沈下・人口の社会減が続いているのだから仕方が無い。  
その原因は焼き豚の洗脳報道に嫌気がさした若者を中心とする人材流出。  
149139:2008/09/02(火) 08:33:54 ID:hZAFZrgb0
俺も大阪から出て行った人。
理由は人が多すぎて住みにくいこと、都市の仕事は妙に神経質になりすぎて
好きではないこと。
それで百姓になったってわけ。
田舎の方がいいよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:54:50 ID:kIhBbNzQO
>>145
実際に西オーストラリアで砂漠を海水の淡水化にて緑化する計画があるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:27:03 ID:IKfK2uTR0
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:46:38 ID:JhqJxCnp0
関西3空港は供給過剰=改めて伊丹廃止に言及−橋下大阪知事
9月4日19時0分配信 時事通信

大阪府の橋下徹知事は4日、兵庫県伊丹、大阪府豊中、池田の3市にまたがる伊丹空港について、「関西3空港(関西国際、伊丹、神戸)が関西の住民のためにあるなら供給過剰。
関西国際空港(関空)を基幹空港にするなら、伊丹は邪魔。
地元が存続してくれというのはエゴが強すぎる」と述べ、伊丹空港は廃止すべきだとの考えを改めて示した。
関空活性化などの要望で訪れた国土交通省内で記者団に語った。 
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:33:09 ID:Lb2NqnM/0
廃止・休止路線の存続を航空会社に要求し、迷惑をかける関空はエゴが強すぎる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:03:22 ID:DNXBK+sR0

      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /    低脳で童貞マジで死んで欲しい・・キモいから。
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:07:10 ID:sXbyQ4qx0
関空なんて無駄な公共事業の運用費は関空だけで賄え。
できないなら即、関空廃止。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:30:15 ID:T9LiYXD0O
関空を廃止して残った負債を誰が払うんだアホか
伊丹の収支では関空の負債を払えんぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:47:51 ID:I64ugP2w0
国が払えばいい。
それか、成田・中部で払えばいい。
伊丹が払う必要はないよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:42:47 ID:cu7sR09i0

/、,,,.           "''ー 、,_         |
/::;:7::i"''ー-             "''ー-,、,,,,,,,、_|
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.~ "''ー-〜,,,          , -‐-,´i
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/~ "''ー-、,,,.    (;   ;) |
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛ ~ "''ー-`ー:-‐'"i
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..゙  ,.,;;.:;)
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニi
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( “フ
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.   ノノ'"´´,'  ヽ"l   <うっせーよ低学歴が 正直、もう人生はあきらめてるよ
 ゝヾヾ      ::..   :..  //  , '   〉ノ           [東京都 男性 ]
/:l:." :.            〃 /` - 、_ノ      [職業 無職低脳童貞ニート]
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/ [趣味 2ch]
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´ [好きな政治家 橋下徹]
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)
:::::::::::::::::::\:...           ´":j
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:48:09 ID:LX7jy+GkO
国鉄と同じにしたいのか?
天下り関空も一度民再をかけて借金を全額チャラにしてから真の民営化すれば独自でやって行ける
借金がなければ着陸料金も国内最安値に出来るしな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:45:27 ID:FMxGyjqz0
>伊丹空港の今後の運用について、国と地元自治体が話し合いを行い、
>地元は国際チャーター便の復活や国内長距離路線の増便を求めました。
>
>会議には、国と大阪府のほか、池田市や伊丹市などが参加し意見交換しました。
>
>かつて国際線が就航していた伊丹空港ですが、関西空港ができたあとは、
>国の方針で国内線専用空港となっていて、北海道や沖縄を結ぶ長距離路線も、大半が関空に移されました。
>地元自治体は都心に近い伊丹空港に、国際チャーター便を復活することや、国内の長距離路線の増便を求めました。
>
>「もうかるところでもうけて、それで関空救済の費用にまわす方がわかりやすい。」(倉田薫・池田市長)
>しかし国は、関空の利用者減少を懸念して難色を示していて、結論は出ませんでした。

橋下知事は3空港は議論から逃げて来たって言ってたけど、
議論から逃げてきたのは関空だよな。
伊丹の地元は国際線の復活や国内長距離線の増便と、やる気満々だし、
利用者もそれを望んでいる。
今後、もう関空は聖域扱いしてもらえないけど、それでも議論するのかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:26:00 ID:cu7sR09i0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:26:15 ID:rpmlctfEO
八尾空港を拡張すれば伊丹より便利な国内空港が誕生
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:48:51 ID:yavE7sa3O
関空は必要
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:13:32 ID:l0mxFooM0
巨大な天下り先として必要
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:34:38 ID:uYFfA54TO
マジで関空いらないなら米軍基地にすべきだな
陸海空海兵の4軍で使える
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:14:17 ID:0FO5+2kx0
大阪人元から嫌いだったけど橋下が着てからさらに嫌いになった。
宗教団体みたいだ、あそこの人らは。それこそ創価学会みたいだ。
どいつもこいつも大阪人は狂ってるよ。お役人も庶民も。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:25:34 ID:K1ustoaC0
  〜 プ〜ン 〜  ____  
       〜  /::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      〜  |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 イ ノ      |_|_ノ∪\,, ,,/\
  |├┼ 〜〜 |::( 6-─◎──◎)  ←エサを与えないで下さい
  | | ヽ、. 〜  |ノ(∵∴∪( o o)∴)  
         /   <  ∵  3 ∵)   [東京都 男性 ]
        /\ └   __  / [職業 無職低脳童貞ニート]
  |ニ|ヽヽ/   \\U   ___ノ\   [趣味 2chストーキング]
 ノ  || メ |     \\_____)  [好きな政治家 橋下徹]
168名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:53:39 ID:odqjLFtB0
橋下知事へ提案
関空は、国内線のうち九州、中四国の全便を伊丹から移管。
ただし、乗り継ぎ利用促進のため、羽田便は存続。
これにより、国際線と西日本拠点の関空。
あまり、関空への利用が見込めない地域である
東日本便の拠点空港としての伊丹空港
いい落しどころと思いますが・・如何でしょうか
169名無し@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 14:00:03 ID:th6V36QpO
いいとは思うけどJALとANAが足並み揃えるて九州.四国便を移管するかな?その当たりは天下り先確保の為に役人頑張ってもらうか、知事に突進してもらいたいですね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:46:17 ID:Bequ756B0
>>166
その中でも、最強に狂ってる大阪人は伊丹乞食&11市狂だな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:02:13 ID:2Qv3tm0tO
羽田 那覇 千歳へは伊丹便を規制し伊丹利用者から一人5千円の伊丹利用税を徴収すればいい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:13:14 ID:aBsDD+6c0
関空廃止してから考えてみる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:18:31 ID:Zqfy8Weh0

今ある伊丹便を全部関空に移してみるとか。

今ある関空便を全部伊丹に移してみるとか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:56:21 ID:2Qv3tm0tO
関空に全ては集められるが伊丹には集められない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:30:42 ID:kpgC/tt40
何も全て集める必要はない。
伊丹強化でいいよ。
176名無し@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:51:27 ID:UTogOLwpO
本当に伊丹強化が必要なら国際線を1割程度譲ればいいじゃん!それと引換えに国内線全便を関空へ移管する。これで国際空港としてのメンツを一応保てるだろう伊丹も。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:08:13 ID:+wcNhFdRO

伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:14:38 ID:SUDddwOK0
>>174

と言うわけで関空だけで無問題
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:47:16 ID:WGjaOLTsO
伊丹はとっとと廃止しろ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:55:56 ID:6+FnAws8O
伊丹でいいよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:50:00 ID:yoo6sDN3O
伊丹存続にこだわってる香具師ってアホか京都人?
兵庫県民なら基本的には神戸と但馬があるし
泉州や和歌山はもちろん大阪市内の大部分も関空が十分近い
京都や滋賀ならわからなくも無いがはるかを使えばかなり早く着く
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:17:51 ID:vO4TGRD10
八尾でいいよw 廃止しろw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:47:53 ID:yoo6sDN3O
地方空港で疑問なのが南紀には白浜にあるだけでなぜか熊野新宮に無い点
島根などはけっこうあちこちにあるのに
名古屋 大阪から特急でも四時間以上掛かるんだし
海上自衛隊や海保との軍民共用空港があってもいいと思う
熊野灘は難所なんだし海難事故も多い、更に最近は支那の原潜が頻繁に来てる海域でもある
台風等による土砂崩れで線路や道路をしょっちゅう寸断されるのだから空港は重要な交通インフラだと思う
民間空港だけだと運営維持出来ないだろうから軍民共用にしたらいい
代わり八尾を廃止して機能を神戸に移転させろ
伊丹を関空に統合し空港の再編をするべきで空港特会から伊丹の地元対策費を出すのはおかしい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:36:33 ID:Ik4Cyr4A0
邪魔でクソな関空にこだわってる奴はアホ。
日本人なら伊丹を使う。
当然、空港特会から伊丹の地元対策費を出す。
185:名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:17:58 ID:4pkeb0tV0
>>184
対策費ほしさだけの伊丹工作員の本性が出たな!!
廃止は無理でも、縮小は必至!!
あとは、落としどころを模索しているとこだろ。
>>168>>173の意見も現実的、かつ斬新でいいと思うが。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:45:58 ID:yoo6sDN3O
>>185 現実的な対策は唯一伊丹廃止しか無いぞ
187:名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:39:10 ID:ry8TO0vp0
>>186
国土交通省もドン引き、
兵庫県知事も反対。京都府知事も距離を置く。
この状況で、廃止?。理想はわかるが・・・
現実的な視点にたち、少しでも多くの国内線獲得、
北米便の増発による、関空を活性化することが大切ではなかろうか

188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:26:17 ID:qp1JGipJ0
24時間運営をし、補助金をすべて地元負担で受け入れるなら伊丹に
残してやってもいいかな。

受け入れないなら即廃止。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:21:58 ID:mGSuRZ23O
>>187 伊丹存続厨はすべからく利権パラサイダーだろ
地元の既得権者や官僚が残したいだけ
実際乗ってみたが伊丹から梅田と梅田から関空はほとんど時間的に変わらなかった
時間帯にもよるがタクシーとかで行かない限りは遠い過ぎると言う印象は無い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:28:16 ID:mGSuRZ23O
JR西競合する東海道新幹線に接続する為に新大阪にだけ特急を走らせるが
特急を大阪駅からほぼノンストップで関空に繋げれば更にアクセス事情は改善すると思うがな
191:名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 11:01:26 ID:ry8TO0vp0
>>189
俺は、関空派だよ。
現実的な視点に立っているだけ。
伊丹を廃止して、補助金無くすのが理想。
それが、国のためにもなる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:37:58 ID:mGSuRZ23O
神戸が無い時は確かに兵庫県民にしたら関空は不便だったが
今は国内は神戸、国際は関空と使い分けが可能
伊丹は陸上空港なんだから跡地をもっと有意義に利用すべきだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:10:40 ID:OGLKE0qE0
伊丹廃止なんてムリに決まってんじゃん
ここで橋下の廃止論を擁護してるのは現実を全く知らないキ●ガイですか?

>189
仕事で忙しい人はタクシーを使うんだよw

伊丹は搭乗率が高いドル箱路線をいくつも抱えてる
不便で不人気な関空とは全然違うんだっつーのw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:12:03 ID:mGSuRZ23O
>>193
アホだなだから要らないじゃないか
伊丹などは成金達のおもちゃみたいな空港
庶民は関空か新幹線で十分だ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:43:56 ID:erlJ1ryY0
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:39:11 ID:q69yhodM0
関空が潰れそうだから、黒字で需要のある伊丹をつぶせ、邪魔って言う
橋下の意見のほうが、エゴじゃないの?
橋下って頭おかしいの?w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:33:22 ID:SSVfArnw0
>194
なぜ、伊丹が金持ちのオモチャで関空が違うんだよ?
橋下信者は熱心なんだけど小学生みたいな理屈しかこねないねえw
なんだかなあ・・・w
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:34:09 ID:mwZU/osqO
周辺住民が苦しんでいる上でエアラインが利益を得ているならば、
利益を得ているエアラインが騒音補償費を負担すべきじゃないの?
伊丹を国が運営するのは構わないが、騒音補償費が伊丹の収益とは
別のところから出ているのであれば、収益の中から捻出しないと。
着陸料に加算して徴収する方法がいいと思う。
関空廃港された場合、伊丹はフル稼働となり就航便数が激増する。
そうすれば住民(補償費目当ての乞食)が補償費増を要求するから、
支払いができるルール作りが必要。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:34:59 ID:vqZWguHD0
関空単独の問題であるにもかかわらず伊丹に責任転嫁するのは愚か者。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:21:52 ID:WPxKkuF9O
伊丹は黒字では無いよ
官営空港のため個都税を含め各種税金が免除
戦前からの空港のため建設費も無い
周辺対策を含め各種費用は空港特会から支出している
伊丹を民営化し敷地や施設を買取して周辺対策費用や個都税を関空並に負担させれば伊丹は年間80億円の赤字だよ
つまり11市協のわがままに空港特会から80億円の血税が投入されている
単純に伊丹を完全民間空港にし国有財産を買取し、梅田などの高さ制限の権利に対価を支払し、全ての費用負担や納税義務を果たし黒字を残せるなら存続させればいい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:08:57 ID:vZ5twa+V0
ほんと笑わしてくれるな 橋下儲のスレ主WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

 ●橋下大阪府新知事の嫁って美人だ● スレ  議員・選挙板より

150 :無党派さん:2008/09/25(木) 19:11:59 ID:EauNH568
どんどん自分で自分の命を削ってゆく橋下おぼっちゃま。
また闇世界のパシリに逆戻りかい?w
伸介とのコネでタレントにでも戻るかね?w


151 :無党派さん:2008/09/25(木) 19:27:54 ID:IXDiWoSG
低脳ちゃんの書き込みハケーンWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

杉村タイゾーの秘書が自殺スレ

141 :無党派さん:2008/09/25(木) 19:18:29 ID:EauNH568
バカはバカなりに庶民感覚でぶつかっていってヒーヒー必死コキながら働けばここまで叩かれなかったろうに。
スキルだ能力だ以前にやる気がないだろw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:44:37 ID:Zng9HHKU0

ID:EauNH568=ゆとり ですねWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:11:40 ID:ZSej4CbZO
こんなもんいらない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:53:23 ID://yzzFdqO
伊丹の利用者から一人一回一万円を府税徴収すれば存続させていいんじゃ無い
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:22:10 ID:VHoSQkNx0
新千歳と伊丹は黒字なのに関空はずーっと赤字なんだね。
やはり関空には利用税が必要だね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:10:38 ID:PA71ANu7O
関空って公団方式なら黒字なんだし公団にすればいい
儲けたいとか天下りたいとか地元に固定資産税くれとかあさましい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:31:38 ID:D+bDZB/yO
>>206
>固定資産税くれとかあさましい


その言葉、橋下には禁句だよ。
橋下の法律事務所は芸能プロダクション梶wN4マネジメント』と後援会にもなっている。
橋下一家の橋下、嫁、義父、母の4人の名義と法律事務所とN4マネジメントを(後援会もね)使い回した橋下税金対策マネーロンダリングで納税額がどんだけ少なくなってることか・・・。
因みに、大阪全体でこういうふざけた事業者の脱税方法だけでも解消して、
本人の収入や資産はきちんと本人のものとして納税させれば、かなりの歳入になる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:26:46 ID:hD6EAboQO
伊丹を民営化して関空を公営化させれば解決じゃん
どちらも黒字になるし関空会社は社名変更し伊丹に移転したらいい
資産は伊丹と関空を等価交換し債務は伊丹に引き継いで黒字で返済
公営化した関空は料金値下げや利用環境を向上に黒字を当てて国際空港や物流空港に注力する
たぶん借金返済と税負担無くなれば優良財務になると思うよ
また公営だと空港特別会計から金を出し易いから沈下対策や保守費用は気にしなくてもいい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:54:10 ID:TM36GZ550
>208
お前どんだけバカなんだよw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:22:38 ID:vPCjJlRPO
関空の国有化は置いておいて、伊丹単独の民営化は無いの?
施設の維持や騒音補償の費用を空港の利益で払う事になるだけで黒字ならば国・自治体の負担は無くなるし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:40:04 ID:cYdkY3nEO
>>210
伊丹の黒字はまやかしですから残念
間接費用は空港特会持ちで直接収支だけを見て黒字だと言ってるだけ
設備の買取や用地買収及び金利負担、騒音対策、納税負担を加味すれば関空以下の収支ですから
残念
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:50:55 ID:xXB1jIT90
残念
残念
残念
残念
残念

残念w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:57:49 ID:RtB6wmPBO
橋下敗訴
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:49:37 ID:wQMOZGX30
テレビでも言ってた、空港で黒字なのは新千歳・羽田・伊丹だけだって。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:45:31 ID:+iNPzlXKO
空港特別会計制度を無くせば独自に黒字に出来る空港もあるはず
アメリカの地方空港などは着陸料をタダ同然にして格安航空会社を呼び込み
空港にショッピングモールやカジノやゴルフ場を併設してその賃料や営業収益で黒字にしている
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:39:25 ID:UnPei5Qj0
誤爆 逃get(笑) 
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:51:16 ID:hMwVX5sY0
空港特会分を入れれば羽田も赤字。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:00:43 ID:2a/SqotO0



【韓国】国内株式市場の外国人売り越し、40兆ウォン超[10/26]


1 :喫茶-狼-φ ★:2008/10/26(日) 14:20:11 ID:??? ?2BP(43)


国内株式市場の外国人売り越し、40兆ウォン超


【ソウル26日聯合】国内株式市場での外国人投資家の売り越し額が、今年4
0兆ウォン(約2兆6270億円)を超えた。
 金融監督院が26日に明らかにしたところによると、外国人投資家は今年は
10月24日時点で有価証券市場が40兆6669億ウォン、コスダック(店
頭株市場)が1兆9422億ウォン相当の売り越しを記録した。総額42兆6
091億ウォンで1992年の株式市場設立以来、最大となった。

 外国人投資家は2005年から4年連続で売り優勢だが、今年は世界的な金
融危機が深刻化し、株を売って現金を確保するペースが速まっている。特に今
月の場合、外国人投資家による上場株式と債券の売り越しは24日までに総額
6兆5000億ウォンに達し、外国為替市場にも大きなショックを与えている。
金融当局は、外国人投資家の投売りを株式市場の下落をあおる主因とみて、市
場が安定するまで空売りの全面禁止措置を維持することにしている。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/10/26/0500000000AJP20081026001200882.HTML




219:名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:10:11 ID:pytd9y/U0
関空にもっと人が集まる仕掛けを作った上で、廃止しないと根本的解決にならないと思う
関空活性化案
@伊丹発着の九州、沖縄、中、四国便を関空へシフトする。(成田より近い関空へ海外旅行者を集める)
A各地から羽田最終便後に、関空便運行(東京よりも遅い時間、特に深夜でも関空から海外へ。24時間運用を活かす)
B関西経済会で、出資する格安航空会社設立による各地への運行(ケチな大阪人も伊丹より関空利用する)
CJR北陸線特急サンダーバードの関空乗り入れ(石川、福井県人への囲い込み策)

お洒落な神戸、市街地に近い伊丹、海外に便利な関空へ羽ばたけ関西3空港

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200810/2008102500145&rel=y&g=pol
明るいニュースです
関空〜パリ路線の増便の見通し
220:名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:13:10 ID:pytd9y/U0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000216-jij-pol
伊丹−成田便なくして=関空の利用促進で−大阪知事
 大阪府の橋下徹知事は4日、関西国際空港の利用促進に向けて、「西日本の人の多くが伊丹から成田に飛んで出国している。
伊丹−成田便がなくなれば、航空会社も関空に国際便を張り付けざるをえなくなる」と述べ、国土交通省に伊丹−成田便の廃止
を要望する方針を示した。同日開かれた関空利用促進に関する府特別顧問との会議後、記者団に明らかにした。 
221:名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 00:54:34 ID:pytd9y/U0
フィリピンの格安航空会社、関空便就航決定!!
関空〜マニラ便

詳しくは
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200810/2008102400800&rel=j&g=eco
更に、格安航空会社を誘致すれば活性化可能
運賃が安いと、少々遠くからも人は来る!!


222:名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 01:55:45 ID:pytd9y/U0
橋下知事 「伊丹〜成田」便の廃止要請へ
http://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE081104230200175544.asx

223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 05:55:21 ID:e7HkHuiW0
どこまで落ちるか楽しみに見てましたが
ここにも伊丹廃港スレ作ってたの久しぶりに思い出しましたかw
224名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:01:06 ID:5Ke07NQw0
>>219
滋賀は、名古屋へのアクセスがいいから中部空港へ行く人もいるとか・・
特急サンダーバード乗入れなら滋賀県民(湖西線住民)にもメリット有。
阪和線の特急スーパーくろしおも、一度関空によってから再度阪和線に戻れば、いいと思う
あと、大阪の地下鉄も部分的に民営化し、私鉄各社がフリーに乗入れる様にすべき
特に四ツ橋線は、御堂筋線とかぶっている。民営化して、京阪や近鉄が乗り入れ
中ノ島新線や四ツ橋なんば駅あたりから南海線へ入り関空に直通するとアクセス改善する。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:10:49 ID:V/ik4ZQB0
橋下って、航空業界のこと何もわかってないんだなwww
わかってないのに理想論ばかり言うなってんだ!
成田=伊丹をなくして成田=関空にした場合、
いちばん困るのは大阪や西日本の利用者だということに気付けや!

成田のみならず関空からも飛ばせるんなら航空会社はとっくにやっとるわい
226名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 00:33:21 ID:wKjxl7bd0
>>225
そうかな?仮に伊丹〜成田が廃止になることで、関空から海外へのかなり需要が見込まれる。
成田へは、国内線は、一部の都市しか就航していないので、羽田〜成田移動が基本。
西日本の各都市からなら、距離的に成田より近い関空。また、伊丹〜関空の移動でも戦える。
仮に、関空〜成田新設され場合
大阪人が、成田経由で海外に行きたい人は、関空〜成田便を使えばいいだけだろ
それに、西日本の人も関空〜成田便を使う事により、
欧米便以外なら、十分関空は使えるということに気ずくきっかけになる。
だが、伊丹〜成田を廃止が理想。
ANAか、JALどちらか一本釣りでもいいから、西日本便を関空シフトすれば
欧米便が定着し、更に便利な関空になる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:52:01 ID:V/ik4ZQB0
>>226 ここが疑問なのです↓
「伊丹〜成田が廃止になることで、関空から海外へのかなり需要が見込まれる。」
なんでそのようなことになるのか疑問です。。。

関東と関西の両方から同じ都市へ容易に就航している、できる、と勘違いしていませんか?
旅客数の関係などから関空又は成田のみから就航されている路線の存在をご存知ですか
又、そういった路線の多くは少しでも集客数の多い成田からというのも現実です
なので関西は伊丹で関東は成田なのです
ここで関西側の空港にしたら利便が良くなるのは東京側の利用客であり、
関西側の利用客は不便になると思いますよ

根本的に橋下も貴殿も、関空からでも安易に各都市へ就航できと勘違いしていません?
それで関空からも客数を伸ばせるなら、すでに各航空会社はやっていると思いますよ
っと言うか、現在は利用客の大幅な減少により関空発は減便になってますよね?

個人レベルで考えれば、まったくもっていい話しだとは私も思いますよ
でも現在の航空業界の現状や利用客数の大幅減を考えれば、需要の少ない都市などへは
日本の2つの都市から就航するなどできるわけありません

そういう路線のことを考えれば↓
仮に伊丹〜成田が廃止になることで、関空から海外へのかなり需要が見込まれる。
↑このような発想にはとてもなりませんwww
228名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 16:41:11 ID:aQ7MgCvp0
皆さん考え方は違うよ! 伊丹〜成田路線は飽く迄も成田発欧米便への乗継連絡便ですよ、
だからJALのB773とANAのB773の大型機で大阪から成田に運ぶのですよ、
すでに伊丹でチェックインし、それぞれ航空会社別のコードシャア便となるわけネだからとても便利なのですよ、
ニューヨーク行きは、JALとANAは正午前後に成田から出発するのですよ、もっとも時間前後に欧米各都市へは
複数以上の便数は関西空港と比較にならないほどあるのですよ。
結局、伊丹〜成田路線を取っ払うのであれば困るのは大阪近畿の利用者ですよ。
代替として関西空港からニューヨークやワシントンDC行きを飛ばして貰わなければダメですよ。
229名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 01:26:44 ID:Q9gRatfx0
>>228
あなたの指摘通り、関空発NY、LAそれが、知事の狙いでしょ。
近隣の渡航者は、遠くの成田より、関空から出発。
それが実現すると、国内線の便数も増加するでしょう
となると・・国内線からの乗継ぎの面では成田よりやや有利になる?かも
関空の欧米、欧州便には、
ホノルルやサンフランシスコ毎日就航。
欧州、パリ、ロンドン、フランクフルトへも毎日就航。
加えて充実のアジア、オセアニア便。
地方の人の中には、関空の存在すら知らない人が
伊丹経由で成田から海外へ飛ぶ事もある様です。
そんな人達にもっとアピールする為の、伊丹〜成田便廃止案。
伊丹〜成田便の利用者は、年間40万人近くあり、
その代替便は、関空〜成田便だとか。
これが、実現すると関空の集客力も改善するし、近畿の利用者も困らないのでは
国単位で見ると、開港して20年以上経過し、
今だ反対住民が用地売却しない成田空港に依存するのは危険。
関西、中部といつでも代替できる空港を作っておくのが、
国としてのリスクマネージメントではありませんか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:49:55 ID:kMkh8YT00
なんて夢をみてるそばからまた欧米線廃止だもんなあ…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:33:43 ID:9HxFD+uy0
別に関空と神戸〜成田でも困る連中はいないって。

伊丹空港の枠はもっと地方路線のために使ってあげようよ。
成田枠に費やすなら、神戸に発着枠をあげようよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:20:33 ID:fHwpyzXi0

淡路島と和歌山県を道路で結べば、

徳島からの関空の利用者が増えるだろ???
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:40:43 ID:tO69EE5aO
勝谷の言う通り.橋下は関空を潰したいんだと思う。
234名無し@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 18:14:06 ID:27S3ggMmO
成田と関空の住みわけを主張してるのが橋下知事お膝元の大阪で、東日本便の拠点の伊丹空港。国際線と西日本便の関西空港。これを実施した上で国交省とケンカしたら関空問題も前進する。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:59:55 ID:F2H85JFW0
伊丹は国内線の拠点とアジア全般の国際線でやれ。
チャーター便は制限なし。
236名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 07:56:11 ID:vWj7OkjW0
航空会社は偉いよ、需要の無い空港からは飛ばさないのだ。
それにしてももったいないと言うか関空4000mほどムダば公共投資は
他に見つからないな。
日本最大規模を持ったのに宝の持ち腐れところか旅客便はさっぱりだな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:41:10 ID:D84fbCQY0
でも航空会社はいずれ橋下知事の軍門にくだることになる
238名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:22:57 ID:6VBxn44b0
>237
JALの西松社長は、橋下大阪府知事が何を喋ろうが来春から伊丹〜成田便は、
773とCRJを737クラスに格上げすると言いましたよ!
何を知事が言われようがJALもANAも民間会社ですからね、資本主義社会では
市場の動向によります。だから航空会社だって同じ市場原理に逆らえませんよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:10:52 ID:o+vkRNyO0
んなもん、成田の方を廃止すりゃいいんだよ・・・
東京在住のオレでも、遠過ぎて不便でかなわんわ(ため息)
羽田ー関空のシャトル便を飛ばしてくれた方がよほど早くて便利
こうなりゃ、航空会社だって必然的に伊丹からシフトして来るだろうし
240名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:48:14 ID:VixzHcSH0
羽田〜関空シャトル便賛成!
成田と時間的に変わらない。
すこし、関空に興味有の神奈川ケンミンより
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:32:17 ID:M8l3Zu8t0
成田と時間的にかわらなくても
行けるところは大違いをお忘れですよw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:37:58 ID:gUaJQcM10
今後、成田への新規就航は全てお断り、(中型機使用の)近距離国際線に限定します
羽田の再国際化? そんなご冗談を・・・日本の空の表玄関は、関空になりますので

現在成田へご就航中の航空会社さんは速やかに、関空へシフト願います。
え? 着陸料? もちろん大サービスさせていただきます!!
成田は今までの倍、反対に関空は近隣他国並みに勉強させていただきますよ〜★
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:03:14 ID:XLU+7uOq0
>>242
橋下がそれを言えたら関西圏はまとまるだろうに。
伊丹叩きしかできない今の橋下が持論を繰り返すようなら、
関空離れが加速するだけ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:10:54 ID:p8fikoin0
>>243

その通りだ
今は世界的に見ても都会回帰、やがて羽田ももっと便利になるだろう
関空は衰退かやや衰退気味で現状維持、

漁夫の利で神戸空港が反映するかもね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:02:07 ID:x4EOw/JE0
>>238
民間会社であっても彼らは「公共の施設」を借りて営業しているのだ。
JALがあくまで3空港議論無視するなら
かならず「しっぺ返し」がくるぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:18:47 ID:wc4ODeee0
ここは国の政策として、今後日本の空の表玄関は
関空とさせていただきますので・・・羽田・成田の地方空港化
伊丹の廃止(コミューター空港化)を是非ご理解下さい。
特に伊丹の場合、他のA空港と空域が重なり、安全運航の支障となりますから。

なお、今後首都圏各空港は以下の通り改称し
それぞれの空港へ、便利な直行シャトル便を
運行しますからご利用下さい
*他の地方空港へは、札幌・福岡・鹿児島を除き
ご面倒様ですが、連絡艇にて神戸空港へお越しになり
同空港からのシャトル便をご利用願います。
(同空港も空域の関係上、設定便数には限りがございます。ご了承ください)

羽田:東京第@  横田:東京多摩
成田:東京第A  茨城:北東京
調布:東京第B

247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:48:10 ID:nXS33TjN0
横暴な振る舞いを続け、しっぺ返しが続く関空。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:11:25 ID:iWIDA12+0
関空は国内主要幹線
神戸は中長距離の主要幹線以外の中核都市、ローカル路線
伊丹は鉄道と競合する本州近距離(成田除く)

こんな感じで機能分担か?

関空の「アクセス改善」は
南海に「急行」で「難波〜関空所用40分」「10分おきに発車」「ラピートいらね」呑ませれば
それだけで完璧に達成ね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:27:12 ID:ywdAkMQH0
関空:関空第一ターミナル。国際線と国内幹線
神戸:関空第二ターミナル。ローカル線
伊丹:コミューター・個人専用。ビジネスジェットの方もこちらへどうぞ。

羽田:東京南空港。国内線
成田:東京東空港。国内線・近距離国際線
調布:東京西空港。コミューター・個人専用。セスナ機以外はご利用できません。
横田:東京多摩空港。国内線
茨城:東京北空港。国内線。コミューター・個人。

*東京西・東京多摩の各空港への、ビジネスジェット機乗り入れはできません。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:58:54 ID:0XzSP2sM0
空港整備は5280億円 ほぼ半額が羽田空港関連
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122001000256.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:38:25 ID:MgrlwqvN0
番組名 日本テレビ、読売テレビ系列「プロ野球オールスタースポーツフェスティバル」
放映日 2009年1月4日(日) 15:30〜17:25
放送エリア 日本テレビ、読売テレビ系列(一部を除く全国)
内容 毎年恒例、プロ野球選手会のスポーツフェスティバル。
楽天イーグルスからは、山崎武司選手、一場靖弘選手、片山博視選手が出場。
スポーツフェスティバルとは別に、番組特別企画として、田中将大選手がココリコの遠藤章造さんと母校・伊丹市立昆陽里小学校を訪問。
懐かしい校舎や教室で、当時の卒業アルバム等を見ながら小学校時代の思い出を語ります。
※詳しくは番組HPへ
ダイワハウス スペシャル プロ野球オールスター スポーツフェスティバル
http://www.ytv.co.jp/sportsfestival/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:17:23 ID:R6ney6HH0
>>224
サンダバ、雷鳥の一部は特急はるかと京都や新大阪で乗り換えがし易いダイヤにする方向で進んでるし、特急はるかは米原からも出ている。
一応、近畿陸運局の答申にも出てたりするので。
http://www.kkt.mlit.go.jp/shingi/toshin/bessi.pdf

阪和線と大阪環状線の接続部分は今でこそ変わったが、少し前まで単線区間であり列車本数を増やせなかった。

一応、なにわ筋線の計画があるがまだ実現の目処は立ってない。
これができれば南海は汐見橋から、JR関西空港線もJR難波から北上し、梅田北ヤード新駅を通って新大阪、京都へ向かう事になる。
京阪の中ノ島新線もこれに連絡する路線となってる。

大阪市営地下鉄と大阪の私鉄の多くはレールが標準軌だが、南海と近鉄南大阪線系統、新幹線以外のJR線は狭軌でレール幅が違うので、そのままでは乗り入れできない。
もしレール幅が同じだったなら、地下鉄堺筋線は南海も出資しているから、阪急が関空行きを、南海が京都行きをとっくに走らせてるだろうね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:07:00 ID:xf/UgsMWO

24時間運用できない伊丹空港は空港社会資本としては不適格であるのは言うまでもない。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:22:20 ID:l0b7f5Ty0
伊丹に巨額な騒音対策費が注ぎ込まれる以上,関西3空港の共存はありえない。
また,今の関空を国際空港に特化しても,関西だけでは世界中と路線を
結ぶだけの需要がなく,これ以上の発展はない。

伊丹を廃港して,神戸を羽田シャトル専用空港とする。
他の全ては関空に移管する。
神戸は拡張する必要なし。

関空には地方便が集中し,仁川に逃げていた乗り換え客が増え
相乗効果で,国際線が増加。
これで日本全体がハッピーになれる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:45:17 ID:iIwMDPeDO
関空は欠陥空港って事実を未だに受け入れられない奴ががんばってんのね。
どんだけがんばってもみんな利用しようなんて思ってくれないんだから夢みたいな事言うのやめなって。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:09:08 ID:FzGrxbYK0
>>255
伊丹だって空港がある限り永遠に騒音対策費という無駄金をドブに捨てるように使わなきゃならん欠陥品。
同じ欠陥品なら関空の方がまだ地盤沈下対策費とか使った金が僅かでも結果として残る分マシだと言っているんだがなあ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:57:09 ID:pXRxnhmQ0
滑走路からベニヤ板が出てくる。
不同沈下で凹凸がひどい空港島。
高波で道路冠水。
強風で通行止め。
島のいたる所で亀裂。
強い地震で連絡橋倒壊の危険性。
など。

関空は真の欠陥空港・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:32:52 ID:70lUeMob0
>>257
関空のは全部金だして修理すればある程度は対策できる事だし、金と時間で対応できる事だが、
伊丹の騒音対策費はいつになったら払わなくて済むようになるんだろうね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:13:39 ID:itSsOsWRO
>>258
修理費全て算出して対策費の何年分になるか調べてみたら?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:07:32 ID:AAs0jlVd0
橋下知事:2009/1/14
11時 ホテルニューオータニ大阪(大阪市中央区)で開かれた公明党府本部新春年賀会に出席。

 「僕は強い人の力を借りて騒ぐのが得意。国に対して言いたい放題できるのは、
公明党の先生方が後ろにいてくださるから」とあいさつ。

↑↑↑
2チャンネルの多数を占める橋下信者のウヨオタ達も戸惑いを隠せない?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:32:35 ID:AAs0jlVd0
【国が延命】橋下のペテンに騙されるな!大阪府の粉飾決算を暴く!【大阪府】
橋下知事が英雄視されているが、大阪府民の最後の良心として私がそのペテン
をここで暴露!府は景気落ち込みによる税収減として減収補てん債というものを
平成20年度の予算の中で普通債とは別に(※1)850億円計上しているがその
減収補てん債とはなにか? ある意味、この減収補てん債の性格は減債基金の取り崩しよりも悪質なものである。
まずは下記のYOUTUBEの動画を見てほしい。国の情けが無ければ大阪府が
確実に破綻していたことがわかるであろう。それでもあなたは橋下の欺瞞がわからないのだろうか?
大きすぎる自治体はつぶせないという国の都合の結果、本来は850億の財政悪化が帳消しにされ
この事実を取り上げない、メディアの偏向報道により橋下はなぜか英雄視されてしまうという
メディアによる、とんでもない偏向報道の嵐がおきてしまっている。
またBの動画では(※1)臨時財政対策債というもうひとつのペテンである赤字飛ばしにも触れている。
この地方財政法の改正による減収補てん債と臨時財政対策債によって大阪府は
その体力の低下を隠蔽し、さらなる借金地獄に陥っているのである。
@ http://www.youtube.com/watch?v=kOq0LnHpdNU
A http://www.youtube.com/watch?v=haUYu5OkhD0
B http://www.youtube.com/watch?v=iVbnJ-Ji66k
C http://www.youtube.com/watch?v=JxsVhY2PNpo
(※1)平成20年度本格予算について(6項参照)
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/1-3.pdf
【粉飾決算】減収補てん債の25%は自治体負担の隠れ借金(7項参照)【赤字飛ばし】
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/point.pdf
【粉飾決算】減収補てん債を債務に含めないペテン再建策(13項参照)【赤字飛ばし】
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/20yosan/tousho/point.pdf



262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:11:07 ID:wwdcoG1M0
>>259
何年分だろうがそれだけ出せば対策できるだろ。
つまりそれだけ払えばそれで不良部分は直るわけだ。

あと何年払えば伊丹の騒音対策費が不要になるか決まってからいいなよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:56:20 ID:hEmWAnFY0
沈む関空にカネかけんなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:10:36 ID:8+FDZqIR0
24時間使えんオンボロ伊丹を残すな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:00:34 ID:RGYag32H0
24時間稼働させても意味がなく、伊丹よりも劣化が激しいゴミ関空は廃止。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:09:07 ID:lGTHh3BV0
>>263
無駄に伊丹に金を払い続けるよりはマシ。

>>265
伊丹なんざ、2種落ちが議論されてる時点で終わってるじゃん。
梅田の高層化の邪魔者だし。
八尾とセットで廃止し、関空か神戸に集約すべきだろ。
267名無し@:2009/03/01(日) 21:35:15 ID:8i3ceTcSO
関西3空港ばかり過剰と言うが、九州北部4空港 北九州、福岡、佐賀、長崎の方がよっぽど過剰
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:23:09 ID:uszmi77z0
<お知らせ>
                              ,,r''‐‐‐ヽ,,
                             ,/      "-,,
              _         __,,,,,,---""         "|
     ___.    | |    ,,,,,,-‐/,,ヽ    /ヽ        _   |
     | __ |. ___| |__""  _ | || |    / / へ.     | |  ,i
,,,,,,,,,,,,,,,,,,| |-―| |''"|__ __|   /. ヽヾ/   / /.  ヽ ヽ .   | |  ,,i'
     | |__.| |.    | |    / /ヽ i   / |     V /ヽ| |, ,,i'
     | __ |   /  ヽ  / /.  i i  / /| |     / / | ,,\
     | |  | |  /./| |i ヽ ヽ"   i i V | |_,,,---/ /-'| | V
     | |  | |  //-' '-i 丶     i i,,,__-| |    ,/ /.  | |
     | .―‐. |. V ┐┌ V    __,,,,- V''^  | |  - " ./   | |
     |_|.―.|_|.   |__|___,,--"       |_|  ヽ/.   |_|
     ___,,,,,---‐""                        [公正]
   """
2008年1月より、DBスレには上記の日本ペイントマークをテンプレにねっとり張ることが義務付けられます。
日本ペイントマークの無いスレを立てた場合、8.8点の減点または免許の剥奪となります。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:39:52 ID:3QVcBEUV0
関空救済のための、伊丹2種落ち議論って・・・
やっぱ関空は周囲の空港に迷惑ばかりかけている。
神戸利用者も伊丹利用者も両空港も航空会社も関空のワガママに憤っている。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:50:45 ID:QtBkr/r90
>>269
伊丹がうるさいだのなんだのと、わがまま言わず、環境対策費なんて要求せず、夜中でもいつでも飛んで来て下さい状態なら、関空なんて作る必要なかった。
神戸が神戸沖の関空建設は嫌だと、わがまま言わず、最初から関空建設を引き受けていれば、泉州沖に作らずに済んだ。
伊丹と神戸のわがままの結果が関空なんだがなあ。
271鰯(酒) ◆7ZYPyFbBns :2009/03/29(日) 15:32:52 ID:lWQnrMGx0
★「うつと気弱さは無関係」自民党総務会長・笹川議員の発言に学会理事長が反論
鬱病(うつびょう)で休職する教員をめぐり
「(国会議員は)そんな気が弱かったら務まらない」と述べた自民党笹川尭総務会長の発言に対し、
日本生物学的精神医学会の倉知正佳理事長らが15日、
「鬱病と気の強さ弱さとの関係は指摘されていない」とする声明を出した。
「典型的な鬱病は几帳面、仕事熱心で責任感の強い人がなりやすいといわれている」と
解説している。
声明は、自殺者の多くが直前に鬱病や鬱状態であることも指摘。
笹川氏に、鬱病患者の苦しみを理解し対策、解明に協力するよう訴えた。
笹川氏は14日の大分市内での講演で「鬱病で休業している先生がたくさんいらっしゃる。
国会議員には一人もいない。そんな気が弱かったら務まりませんから」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090315/stt0903152216004-n1.htm
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/03/16/04.html

★精神医学会「うつ病への誤解」 自民党総務会長・笹川議員の「気弱」発言に
教員がうつ病で休職するのは気が弱いからだという趣旨の笹川尭・自民党総務会長の発言について、
精神疾患の研究者らでつくる日本生物学的精神医学会(倉知正佳理事長)は15日、
「多くの人が持っている誤解」だとして、
うつ病や自殺問題の対策・解明への協力を笹川氏に求める声明を出した。
声明では、「誰でもなりうる病気」「気の強さ、弱さとの関係は指摘されていません」
などと、うつ病への理解を深めるよう訴えている。
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY200903160170.html?ref=goo
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:47:58 ID:qUEmXC1T0

そして、伊丹空港は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:52:59 ID:zECOu8jY0
前代未聞、ネット史上おそらく最大問題の朝日事件まとめ
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/

274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:26:01 ID:UzGbhCrdO
橋下の言う寝言じゃない本物の民間の常識を振りかざすとみるみる関空の便数が減っていく不思議。
275名無し@お腹いっぱい:2009/04/18(土) 16:49:44 ID:gMuZYGXwO
なにわ筋線構想には、京阪も参加し、南海と接続し京都まで乗換無しを実現してほしい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:35:43 ID:cM3hSn6k0
>>275
南海と京阪はレール幅が違うよ。
玉江橋での乗り換えで仕方ないね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:33:17 ID:jABTvOJu0
またまた橋下知事の思いつき構想が出ました。
WTCの次は鉄道かい。
何でもかんでも大阪活性化でごまかすな。
WTC移転よりさらに無駄遣い。
**こちらで【新鉄道 なにわ筋線】の無駄について、詳しく考察されています。

http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20090414/1239721139
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 04:18:31 ID:DJ0bLL+20
世間を知らない「東京生まれ・東京育ち」の世襲議員(例:安倍晋三)が地方を潰した

http://s03.megalodon.jp/2008-0727-1328-26/www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up34136.jpg

(奈良県 堺屋太一)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:51:37 ID:2ML2jLVL0
【ネット】朝日新聞社員による2ちゃんねる荒らし行為のニュースがニュース速報+板で263スレッド継続される…ネット界ではまさに一大事
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239642100/-100
【論説】 「朝日、TBSが2ちゃんでの匿名書き込みで失態…ネットの匿名性が問題!主張の大手マスコミ、逆襲に遭う」…産経新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238989130/
前代未聞、ネット史上おそらく最大問題の朝日事件まとめ
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
管理者FOXが朝日新聞から工作行為と断ずる事ができるレベルでの書き込みがこれまでにあった事を暴露 !
http://amamiko77.exblog.jp/10691562/
280名無し@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 19:12:00 ID:nx+rndSD0
福井駅には未開通でありながら先行して北陸新幹線の駅が完成している。
そこで北陸新幹線の終点を関空にし、関空〜新大阪間(なにわ筋利用)を先行建設できないものか?
上手く北陸新幹線を巻き込むべきじゃないか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:03:29 ID:viWvBJE2O
全国の空港所在地に支払われる航空機燃料譲与税の半分を伊丹だけで半分も持っていっている状況は改善されたの?
地元対策のために莫大な金を使うくらいなら、廃止にしてしまって、その金を関空に使おう!
282名無し@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 21:45:44 ID:MzvkA0u8O
兵庫県知事の伊丹〜成田廃止関空移管は成田の下部発言はいちり有
283名無し@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 15:00:39 ID:rFFnHnvTO
橋下知事らの首長連合実現の暁には伊丹空港廃港 してもらおうぜ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:49:57 ID:g9ykkzVy0
うん。
大阪だけ、関西だけで考えるよりも、地域間ネットワークの構築に切り替えた方が良い。
北陸と四国・九州を繋ぐネットワークの要に関空が位置する、という構図に昇華させてしまう。

想定ルート:
北陸ー京都ー新大阪ー大阪ー堺ー関空ー和歌山ー淡路ー四国ー九州
285名無し@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:16:43 ID:Cdr69ro3O
なるほど>>280の内容を発展させた感じですな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:56:38 ID:f72qGkNi0
はい。
某スレで展開していた案なのですが、こちらでも。

・(関東)ー北陸ー関空ー四国ー九州は、東海道と山陽新幹線双方のバイパスとなる唯一の選択肢
・関空への新幹線乗り入れによる史上初の「空陸融合」で貨物新幹線実用化
・中四国、九州に加えて北陸、信越、東海からの広域集客によるハブ空港の実現
・関西主要部からのアクセス改善(京都30分、新大阪15分、堺・大阪駅発着等)
・新幹線との融合による拠点性・機能性の向上をテコにした全体構想の推進

といったメリットが考えられます。

海外からの訪問者にもですよ、近未来的な関空ターミナルビルを出てそのまま新幹線に乗る、
湾岸ルートで海の上を走り乍ら大阪の摩天楼群に吸い込まれて行く、というアプローチは、
大袈裟でなく日本のハイテクとアニメのドラマ性を体感できる絶好の機会ではないでしょうか。
287名無し@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:14:23 ID:tx2XtYt2O
貨物新幹線すばらしいじゃないですか
288名無し@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 20:12:02 ID:Ba5v+rfHO
新幹線の貨物便実現すれば深夜に関空下ろし翌朝各地へと流すことができる。そうなれば首都圏の貨物を関空に下ろせる これで名実ともに貨物ハブ空港 なる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:43:22 ID:yBCLS1IU0
いよいよ、>>242 >>246が現実になってまいりました
今後、関空の着陸料が大幅割り引きとなり
併せて、関空経由の国内線運航が
外国航空会社にも認められることとなりました

これからは、羽田・横田・茨城・福島・仙台など
お近くの空港で出国手続きの後、(目的地へ向う路線でなくとも)
一旦外国航空会社の「国際線」にて関空へ向い
ここでの「トランジット」をご利用ください
国内各地から海外へ、海外から国内各地へ
ますます便利になる関空に、どうぞご期待ください

290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:21:52 ID:86ptGOSb0
関空のわがままのせいで関西経済崩壊w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:39:47 ID:fMIHkHgHi
新幹線なんか通したら、沿線の奴らから騒音問題だとかで訴えられないかい?

JR西日本にそこまで補える体力があるかも不安だし。
またいらない路線が生まれそうな希ガス
292名無し@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 21:38:41 ID:PSzOcGJ2O
たかりたいの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:01:34 ID:tRkk4KGw0
>>290
そんなの、関空できる前からとっくに終わってるよ。
かつて大阪経済を支えていた産業の一つである紡績が崩壊し、造船業なども韓国などに取って代わられた事により、
大阪で2番目、3番目に市になった堺や岸和田といった南大阪の経済力が著しく低下。
おまけに最近まで大阪湾岸への工場建設には規制があったし、
国策としての東京一極集中で人、物、金、企業がどんどん出て行ったからな。
294名無し@お腹いっぱい:2009/09/22(火) 23:41:20 ID:QJfIOfJu0
>>290
テキトーにカキコむな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:09:19 ID:NONj9+VD0
「関空は廃港しろ。羽田を国際空港ハブにして伊丹から羽田に飛んでそこから海外へ行けばいい。
羽田はまだまだ拡張出来るから大丈夫だ」という意見を目にするのですが、その羽田の再拡張は安全面から見て、かなり難しそうですよ。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015642131000.html
羽田 同時管制の運用訓練へ
来年、新しい滑走路が出来る羽田空港に、4本の滑走路を離着陸する旅客機の同時管制を訓練できるシミュレーターが導入され、
世界でもほとんど例がない複雑な航空管制の運用に向けて訓練が始まります。

羽田空港では、現在、南東の沖合に長さ2500メートルの4本目の滑走路が建設されていて、
来年10月からは従来の滑走路とあわせて井げた状に並ぶ4本の滑走路を離着陸する旅客機の同時管制が始まります。
シミュレーターは、世界的にもほとんど例がない複雑な航空管制を訓練するために羽田空港に導入されたもので、
高さ116メートルの新しい管制塔から見える360度の景色をコンピューターグラフィックスで再現しています。
管制官の指示に従って旅客機が4本の滑走路を離着陸したり、地上走行したりするほか、
雨や雪、それに夜間などさまざまな悪条件での訓練もできるようになっています。
新滑走路のオープンで離陸と着陸のコースが重なり、管制官の指示ミスが事故に直結するおそれがあるということで、
国土交通省は、トラブルなどを想定したシナリオを基に来年2月からシミュレーターを使った訓練を始めることにしています。
国土交通省・東京空港事務所の浅見裕之主幹航空管制官は「新しい滑走路が出来ると管制の指示が複雑になるが、
どんな場合でも対応できるよう訓練していきたい」と話しています。

・・・滑走路4本でも複雑極まり安全確保が難しいのに、羽田に更に5本目、6本目と増設して運用するのは、もはや『ギャンブル』の域ではないでしょうか。
やはり何事もそうですが『過ぎたるは及ばざるが如し』であって、行き過ぎた集中は弊害の方が大きくなるものなのです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:32:09 ID:QcPzK5uD0
伊丹空港は拡張できない・・・
神戸なら関空ほど遠くない。神戸を拡張すると比較的便利な空港が出来上がる。
出なければ、国際線はいじらず、3空港の役割は変えずに運用していくのが一番
ましな方法だな・・・
297名無し@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 00:39:39 ID:h58gwlI+O
これからは前原大臣の意向も影響するだろうな
298名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 23:54:28 ID:eqjA9ax20
>>286
それはいい案ですな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:44:54 ID:SHP2LrFt0
神戸拡張は更に無駄。
まあ、一番無駄なのは関空だけどな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:54:18 ID:QUpSnKCM0
羽田の管制が難しいのは横田の問題と、東京上空空域制限のため。
関西はもっと複雑というか、危険。広域管制でなんとか乗り切っているが、
関空、神戸に陸上ルートをださないといけない。
はやくしないと、明石海峡大橋上空でで大事故が起きる予感。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:24:33 ID:kh21JWWg0
284>
京都を通るの?
既存の北陸新幹線の計画だと、小浜から新大阪だよネ?。
302名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 22:07:18 ID:g7iTprF60
通らなくていいよ
既存の新幹線で十分だ
のぞみも全部止める必要ない位
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:46:52 ID:twwsqMpH0
北陸新幹線は米原ルートだろう。小浜−亀岡経由って悪い冗談だろw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:06:03 ID:WTMfFvsW0
神戸は位置的に良いのだが、24時間利用の国際空港と
して利用するのならば、後3〜5km沖合に造るべき
だったと思う。現在の位置だと西側部分で騒音問題が
発生するだろう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:13:25 ID:m9z8zY5W0
>>299
国際線だけでパンクしてる伊丹一つで関空の国際線年間1千万人をこなせると思ってるの?
豚をこれ以上太らせてどうするw
306名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 23:19:58 ID:ems8wUKx0
>>303
亀岡から伊丹ww経由関空ってルートどう?
伊丹乗換えの関空にも便利だし
これなら近畿圏空港の一体化運用に弾みがつく??かも
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:32:29 ID:qkIEh1U00
伊丹はなくなるんだろ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:34:07 ID:ra1lFuoM0
関空を国有化して沖縄の海兵隊を関空へ移転しろ
あれだけ離れているんだ騒音は問題ない
りんくうタウンの高層ビルも米軍に使ってもらえ
伊丹は廃港、その金で神戸の滑走路を増強してハブ化するのが一番だ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:33:16 ID:O6YwKiwt0
関空を米軍基地にするのは選択肢の一つだと真面目に思う。
橋のアクセスを管理すれば、基本的に米兵は日本本土に出られない。
だから、犯罪もなくなる。
308の意見に賛成だ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:05:14 ID:ztQbPo770
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT33001002112009&landing=Next

「需要のない関西国際空港」を追加埋め立てするくらいなら、
羽田をもっと拡張してはどうか。
成田よりもさらに「不便な関空」に未来はない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:47:25 ID:67bwRkmH0
廃止するのが伊丹だけなら反対。
羽田も廃止するべきだと思うね。

【羽田廃港】国益の為に羽田を廃港にすべし
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1255778869/

日本の地方空港は他の先進国と比べて数は少ないがジャンボジェットが離陸可能な2500mの滑走路を持った空港ばかり。
「羽田が小型機の就航を嫌がってるから、羽田便を確保する為にはどうしても必要になってしまう」というのがその理由。
羽田D滑走路が完成して発着枠が増えても、国際便が増えたら状況は変わらない。

国益や国際競争力を求めるなら羽田を廃止して成田を80万回くらいまで拡張しましょう。(もちろん24時間化)

そうすれば、地方空港の巨大化を防ぐ事も出来るし、
成田が東アジアのスーパーハブとして君臨できる。
あとは品川からへリニアを接続すれば、三大都市圏からの国際空港にアクセスできる。

ついでに北海道新幹線も黒字になるw
横田の米軍を羽田の跡地に移転させれば、横田の騒音問題も解決できる。
羽田廃港は良い事だらけだ。

国益も地域の利益も個人の名誉すら無視して反対の為の反対活動をやってるような連中を野放しにする必要は無い。
成田がだめなら成田も廃止して都心から離れた場所、たとえば九十九里や浦賀水道に巨大空港を建設してもいい。
茨城空港を大拡張するのもいいだろう。茨城空港を大拡張するなら自衛隊は羽田か成田の跡地にでも移転してもらいましょう。
路線を国内基幹空港便と主要国際線のみに絞るのも良いと思う。


橋下知事の「関空のハブ化をしないなら、大阪府が関空に出してる補助金を来年度から停止する」
という発言は大歓迎。

現在の空港問題は、ほとんど国側の失政によるもの。
羽田も成田も伊丹も関空も神戸も。

地方の責任もゼロでは無いので、ある程度責任を取らないといけないかもしれない。
しかし、東京都も千葉県も伊丹市も神戸市も責任を取っていない状況下で、なぜ大阪府だけが責任を取り続けなければならんのだ?
その方がおかしいだろ。

国が羽田/成田/伊丹/関空/神戸の負債を全て背負い、毅然とした態度で存続/廃止/拡張/縮小の是非を決めるべきだ。

伊丹を廃止にしても、伊丹空港跡地をリニアの車両基地として転用して博多南のように駅を併設すれば、伊丹空港の周辺住民は大喜び。
だって騒音問題が解決する上に東京へのアクセスは良いままなのだから。
でも、伊丹空港を廃止して羽田を存続させるような案には反対。
前述した通り、羽田廃港は良い事だらけだから。

神戸空港も廃止して、JR西日本にも協力してもらって三宮までリニアを伸ばしましょう。
http://chizuz.com/map/map55072.html
312名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 13:24:01 ID:jLcHKA7nO
負けるな!橋下知事
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:17:50 ID:qXPo0Tmm0
子供も失笑、橋下政策w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:29:51 ID:yCS+RRHT0
がんがれ!はっしー!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:39:11 ID:9R2Ig2QI0
歴史を直視せよ。関西空港開港時とその後数年には欧米路線がどれだけあったか
覚えてる? なぜ航空会社がどんどん休廃止していったか考えたこと有る?
結局は利用者がいないんだって。さらに、「儲かる顧客が本当にいない」んだって。
関西空港が日本の基幹空港に何かなり得ないんですよ。そもそも自国の航空会社に
見捨てられる空港に他国の航空会社が乗り入れしたいと思う?
で、伊丹空港の売却益で関西空港の有利子負債削減って? どれだけの有利子負債が
あるかわかってそんなこと言ってる? 本当にバカですね? 関西国際空港会社の
財務諸表をちゃんと理解してから発言するように。削減幅も雀の涙にもならない。
316名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 18:32:09 ID:vx5SQ0vbO
まぁ伊丹を廃止すれば改善されるから 負けるな橋下知事
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:37:39 ID:LerGJzXu0
乱脈経営じゃん、関空。
伊丹の存続が決まった時点で、こぢんまりとオープンすべきなのにフルスペックのターミナルで開業。
要らないと言われ続けながらも、強硬に建設した第二滑走路。
正直、経営陣の責任を問わないのが不思議なくらい。
318名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 19:02:17 ID:vx5SQ0vbO
経営陣の責任を問いましょ-新社長 橋下知事兼任 これでバッチリよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:11:53 ID:5pxxdq5oO
関空内にアウトレットモールを作って地方消費税分を免税すれば?
320KUTABARE !!!:2009/12/04(金) 01:13:00 ID:jJa4isbG0
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:00:12 ID:h/MB6kud0
これまで聖域扱いされてきた関空を切り崩す事から始める。
関空廃港がタブー視されてきたけど、もうそんな見方は必要ありません。
関空がダメなんだから、関空を潰せば良いんですよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:24:52 ID:32j+YnMR0
前原は関西の空は伊丹・関空メインで、神戸は神戸市が責任持てオレは知らんというスタンスだね。
橋本も立場上神戸廃港は言えないけど、本当はそっちを望んでるんじゃないの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:17:59 ID:YULUQCcj0
橋下もリニアなんて電気喰う新線より今の新幹線を延伸するほうがいいし現実的だ。
新大阪から分岐してWTCまで阪神高速淀川左岸線と大阪湾岸線に沿って延伸し、
WTCからりんくうタウンまで大阪湾岸線に沿ってさらに延伸、りんくうタウンから
和歌山まで最終的に新幹線を延伸する。
りんくうタウンに在来線と南海と新幹線のターミナルを建設し、空港連絡橋の線路は廃止。
りんくうタウンから空港島を周回する形の新交通システムを整備して
2期島へもすぐにアクセスできるようにする。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:47:46 ID:wmZ4xXy/0
阪神高速湾岸線の高架下にスーパー特急方式の新路線を建設すれば安上がり。
山陽新幹線を新大阪から分岐して大きく旋回させて北ヤードに結び、
そこからWTC経由で関空まで引っ張ればいい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:03:13 ID:CSg4jf800
>>324
道路鉄道一体型で建設していれば、安上がりだったと思うが、
後付けでは、土地代が節約できるくらいしか変わらないのでは?

>>323
>2期島へもすぐにアクセスできるようにする。
すぐアクセスできるように、一期島と二期島の真ん中に鉄道駅を配置したんですが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:33:37 ID:x2wBy4oN0
用地確保の時間を省力できるだけでも大きい。
阪神高速湾岸線と淀川左岸線の地下か高架下に
高速鉄道を建設するのは大賛成だ。
まあ南海本線が泉大津以南で廃線になるかも知れんがw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 03:59:50 ID:/J0Gdc/30
北ヤードにW杯用の大型スタジアムを建設するくらいなら
伊丹空港を廃港にして跡地に大型スタジアムを建設した方がいい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:22:33 ID:bXElZMce0
どうでもいいけど前原は関西空港連絡橋の通行料と連絡鉄道の加算運賃はせめてタダにしろよ
329名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 23:22:06 ID:6k6UZEvJ0
>>323
素晴らしい案ですな!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 06:53:07 ID:CaiKvIyI0
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

男性差別で検索してみよう!
331名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 20:23:25 ID:0tgtpdev0
橋下知事と前原大臣との連携に期待したい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:51:25 ID:GVnYT2HP0
前原
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:01:01 ID:GVnYT2HP0
橋下が煽動して関空(伊丹)問題を曲げた

兵庫県だけが伊丹廃止反対しているかの様に擬似抵抗勢力を作り上げ、あたかも伊丹廃港が民意である如く煽動している。

豊中市議会の空港問題調査特別委員会でも航対連岡忠義会長は「被害住民として空港の廃止を求めたことはない。
問題はほぼ解決したと考えている」と公害被害者の当事者も廃港には反対している。
橋下知事が唱える廃港論を牽制して、「地元の意見が反映されずに進もうとしている」と強い懸念を示し、「誰も文句を言わない」などと、市や市議会の対応を批判した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100114/lcl1001141149002-n1.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100115-OYO1T00567.htm?from=main3
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201001150012.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yellow_cabin/31255074.html

関空が低迷しているのは伊が邪魔してると橋下は煽動している。伊丹が無くなって需要が関空へ行くか、これはもう結論が出ている。
【低迷する関空の旅客を増やす為、2005年から、所謂1000 km規制をし1000 kmを越える女満別空港便・旭川空港便・函館空港便が伊丹から
関空発着になった、しかし乗客は60%まで激減し廃止となった便もあり今後も廃止となる模様】伊丹の客は関空へは流れない、そのまま需要がなくなったのである。

また関空は遠くアクセスが悪いから低迷している等と煽動
そして関空リニアでアクセスを良くして関空活性化をと煽動
伊丹関空も梅田から難波からはほぼ同じ時間
関空まで、難波ー関空まで35分、梅田ー関空まで51分、地下鉄から南海乗り換え時間含む
伊丹空港まで、梅田から伊丹空港まで20分+16分=36分、難波から伊丹空港まで35分+16分=51分千里中央モノレール乗り換え時間含む

結局は関空の存在そのものに原因がある。関空をハブ空港にとの希望があるが、もっと大阪の身の丈を考えるべきである。WTCや関空はバブルの踊って現実とかけ離れた夢で
造られた、大阪の身の丈を考えなかったからである。WTC移転で南港に都市機能を移そうとしているが、今起こっている事は現府庁のある谷町界隈のビルの空きがとてつもなく増えていて
街の衰退が激しくなっている。勿論、淀屋橋本町あたりもビルの空室は多く空いた土地にはマンションが建設されている。

もっと大阪の現状と大阪の身の丈を考えるべし、これが先決で夢は現実の問題を解決してからの話だ。
つまり橋下は現状を解決する能力が全くない3流にも及ばないし政治家ともいえない。
334名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 00:52:22 ID:Wg2oPr3Y0
セントレアよりマシ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:37:58 ID:ZLUz4OYf0
>>333
おいおい運輸省に廃港を陳情に行っていた本人が何を言う!この嘘つきが!
廃港の署名もいまも役所に保管だれているはずだぞ。この際実名を公表しる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 08:19:40 ID:ezFZkqFV0
国内線利用者。
新幹線は予定変更はたびたび出来ない。
飛行機は何度も予約変更できる。
梅田から伊丹空港もでは実際にはタクシーで20分弱で4000円程度+高速代560円
何度も予約変更できて、タクシーで20分弱、つまり自分の仕事の予定を中心に考えて行動できる。
新幹線なら、新幹線の予定を考慮して仕事をしなければならない。
関空は便が少なすぎ、タクシーで40〜50分、1万円弱、飛行機の予約を一番に考えて仕事する必要ある。

以上のことから伊丹を利用する人が多く、航空会社も伊丹の増便利用

仕事中心に合わせて旅の予定(何回も予約変更可能)を組めるか?
輸送手段の時間を考慮して仕事の予定を組むか?
これが最も大きなポイント
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:09:34 ID:RWgZLXkF0
>>336
今は新幹線も携帯から何度でも手数料なしで変更できるけど?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:53:45 ID:g8/ofAduO
近距離の東京⇔大阪くらいなら大量輸送が出来る鉄道がいいに決まってる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:28:05 ID:aXvYYrOLO
税金に巣食う伊丹乞食は人間のクズ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:32:13 ID:GEoqtQeQ0
ああ、名前欄に「伊丹乞食」って書いてる奴の事ね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:50:33 ID:ecduWntTO
橋下は大阪市の前に兵庫県と先に合併したら伊丹問題解決できるおw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:29:47 ID:AObqIpl60
もう関空問題と言った方がいいかも。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:14:03 ID:oSrUAHEH0
いやそれにしても、伊丹再国際化が現実味を帯びてきたね。これは楽しみだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:22:33 ID:NYGhX0WE0
伊丹ドル箱で客の需要も多い、航空会社も伊丹便は軒並み黒字

スカイマークが3月11日から新規に神戸−茨城間就航
運賃は、神戸−茨城間が6000円、
茨茨城を起点に神戸まで往復した場合、往復運賃を1万円に割引
毎日新聞 2010年1月30日地方版
神戸は着々と格安便の方向でもうすでにどんどん話があるようです。

関空は各社撤退相次ぐ、客も減

関西3空港の行方
伊丹はドル箱でそのままか、一気に国際化の可能性もあり
神戸は格安便の方向に
関空は言うに値しない、だれが考えても分る結論
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:30:37 ID:0g6W/Ooh0
↑なんと楽観的なんだ。
政治的に考えて,これだけ無駄が叫ばれている現状で
伊丹は縮小するしかない。
しないならば,関空の赤字を関西政財界で埋めろということになるが
むりだろ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:42:30 ID:NYGhX0WE0
↑なんと楽観的なんだ。
政治的に考えて,これだけ無駄が叫ばれている現状で
赤字、赤字の関空で、航空会社の撤退相次ぐ関空、国や府の金を投入しなければ即潰れる関空
関空を廃港にするしかない。
黒字空港を潰して致命的な赤字空港を存続させるとは
なんと狂った頭なんだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:46:17 ID:NYGhX0WE0
関空を存続させる事は大阪府、関西政財界に負担を強いる
関空を潰せば、大部分の負債を国がかぶる、つまり国か金を出す(出した)ことになる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:05:59 ID:NYGhX0WE0
いい加減に、半世紀前の関西の夢物語を捨てて
今の関西の実威力、潜在性を見るべし
過去60年館大阪は右肩下がりで衰退の一途を辿っている。
税収的にも
4代前の1973年〜の岸昌知事の時の税収をピークに約30年間右肩下がりの大阪
このピークの時も他の都市と比べ相対的には大阪は衰退していた。

身の丈にあった大阪の規模や考えが必要

ハブ空港なんて大阪ではなり得ない

一方でハブ空港欲しい、一方では国金で関空を維持させたい。

関空を潰せば、国が損害をかぶる、関空を潰すしかない

関空を潰しても、府民国民は思うだろう。
赤字赤字で1人歩き出来ない関空、潰れて当たり前。

政治家や行政がいろいろ考えを言う関空、営利企業の航空会社が入るには
不確定要素ありすぎ、政治によって経営方針変える必要も考えられる、米軍基地問題もあるし

それに比べて神戸は需要とコストを考えれば参入の決定できる
だから神戸は国内、海外の格安航空会社が参入を伺っている
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 04:51:56 ID:HG+AoSk30
日航に1兆円入れるなら関空に1兆円いれて着陸料をチャンギ並みにすればいい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:47:39 ID:G5hKBCWf0
全日空も関空の国際線3路線の廃止・減便を打ち出した。
国際拠点(ハブ)空港をめざす関空だが非常に厳しい

2010/01/31配信 日経新聞
関空にとって、今回の全日空の事業計画は、
単に3路線の廃止・減便にとどまらないインパクトがある。
これまで全日空の国際線ネットワークは成田がハブだが、
関空も中国をはじめとしたアジア方面へのハブとしての役割を
担ってきた。この役割を羽田に移すことを宣言したものといえるからだ。
当面の路線縮小は今回の3路線だけで
「新たな路線縮小を現在、考えているわけではない」と、
全日空はしているが「関空から羽田への国際線シフトは羽田(発着の国際)便
の実際の需要動向をみて今後、考えていくことになる」
と将来のさらなるシフトも視野に入れている。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news007385.html
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:30:45 ID:Qrt/cfyk0
高速道路の無料化路線に関空連絡橋と関空自動車道を入れなかった前原はクソ。
阪神高速湾岸線の下松ジャンクション以南や堺泉北道路も無料にすべきだった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:43:55 ID:EBT/Xu3K0
■全日空、国際線強化へ、成田、羽田へシフト、関空は廃止■

中国向けの路線などを「効率的な運航で収益が見込める」として増強、
今年秋に国際線の発着枠が増える羽田発着便にも力を入れる。

成田発の中国便では3月末、杭州線を週4便から週7便に増やす。
週7便の青島線は機材を大型化する。

羽田発では台北線を新設(週14便)。
ソウル(金浦空港)線は週14便から21便に、
上海(虹橋空港)線は週7便から14便に増やす。
深夜早朝帯に米西海岸や東南アジアへの路線を設けることも検討。


一方、関西空港―ソウル(金浦)線、関空―アモイ線をそれぞれ廃止

http://www.asahi.com/business/update/0128/TKY201001270472.html
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:08:31 ID:mDnM/gAR0
伊丹を廃止して米軍そこに移せば。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:07:44 ID:E/w6OEMj0
航空分野の中間整理素案要旨 成長戦略会議
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010013001000527.html

>関空の競争力強化では、大阪空港との役割分担を踏まえた健全な競争環境を担保した上で、
>専用ターミナル建設などによるローコストキャリアー(LCC)誘致、
>貨物ハブ機能の強化を検討。
>
>大阪空港は、アジアシャトル便(ソウル、釜山、上海など)も運航する都市近接型空港として位置付け。
>国内線は新幹線との非競合路線を中心に小型機による多頻度便が中心。
>(地元の協力が得がたければ、中期的には廃港もあり得る)

なるほど、伊丹の強化・国際線復活は確実か。
地元も廃止は望んでおらず、
*国内長距離便の増便。
*運用時間の延長。
*国際線復活。
*機材限定枠の解除。
*総枠にとらわれない柔軟な運用。
*機材制限の撤廃。
などの活性化へと動いているので廃止になる事は無いな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:18:09 ID:WV+am8sV0
>>353
戦後だったか、実際米軍が使ってたと聞いた事がある。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:46:38 ID:p7edn9wv0
もともと帝國陸軍の飛行場だしね。
本来の大阪飛行場は大阪市西区の靭公園だ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:46:24 ID:gGtVdqVc0
真に伊丹に需要があるのなら伊丹⇔羽田を廃止すればいい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:10:25 ID:l1mlwQ150
伊丹空港周辺でビジネスホテルラッシュ

3空港問題どこ吹く風? 伊丹空港周辺でビジネスホテルラッシュ
2009.12.2 00:30
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091202/biz0912020031000-n1.htm

大阪空港ターミナルビルにホテル 来春オープン
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002567573.shtml
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:33:07 ID:755u2HeF0
橋下徹知事の財政再建策により11年ぶりの黒字決算になったとされた
大阪府の08年度一般会計が、実際は852億円の赤字だったことが8日、
府包括外部監査人の指摘で明らかになった。

毎日新聞
http://mainichi.jp/kansai/news/20100208ddf001010026000c.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:10:46 ID:8b8Szq9B0

「大阪は生活保護受けやすい」他の自治体勧める
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100209-OYT1T00624.htm?from=main2
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:12:12 ID:Zu68MSNn0
伊丹はボロボロ
関空人気無し 遠すぎて使う気なし

@ 伊丹は廃港 売却
A 関空は米軍基地に転用
  ・港も滑走路もレーダ装備済み、大阪南部も潤う
  ・隔離されているから地域住民との摩擦もなし

B 舞洲と夢洲あたりに新空港建設 
  ・JRゆめ咲線延長
  ・阪神、京阪の乗り入れ(あの辺は鉄道インフラが乏しいので)
  ・ウォーターフロントの活性化(USJとか海遊館とあのあたりね)
  ・いつもがらがらの阪神高速湾岸線 大阪南部、神戸からもアクセス良し

元々、勝手の悪い伊丹と関空、どちらを残しても将来的な発展は無い。

橋下は、関空までリニアをと言っているが土地買収とかいろんな問題が
あってうまくいくはずがない。予算的に数倍に跳ね上がる可能性がある。

めでたし めでたし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:00:03 ID:vfLLN+Rt0
潰すってのは成田便出させないってことでしょ
車組が大幅に減るじゃん
名古屋なんてもう誰も来なくなってJAL破綻した
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:03:33 ID:pVLrGIuE0
関空って、米軍基地にするしか、ないんじゃない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:46:41 ID:JHs+VXb/0
大阪では成功しないだろうな。
お金を払いたくないから。
tokyo bicycle parking tower
http://www.youtube.com/watch?v=wE4fvwTBtno
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:58:52 ID:23uxWZBJ0
確かに横田と嘉手納の代替に関空に米空軍を集約するのならメリットもある。
首都圏の米軍制限空域が無くなるのなら関空の建設費など安いものだw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:13:10 ID:cYGKE7Nw0
関空2期島を米軍基地にしたら大阪府に幾ら交付税が降ってくるんだろ?
横田を関空2期島に移し、普天間を神戸空港に移せば関西の経済も明るいw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:31:34 ID:Xz5iqnFg0
最低のペテン師=橋下を倒そう!
ttp://ogakuren.exblog.jp/8853667/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:02:56 ID:RJKw7SdW0
とカルト集団が申しております
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:04:02 ID:/INab0ji0

  伊丹欠陥空港さっさと廃止して大阪府庁は
  WTCに全面移転したらいい。
  橋下知事に逆らうキチガイは抹殺するか
  南朝鮮に強制送還すればよい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:29:50 ID:GRbrsEeS0
「自助努力」ゼロの関空w
夕方のテレビで、ものの見事に放送されてたw
今後の改善も、やる気なしの対応だった関空w
関空への天下りもヒドいもんだとテレビでやってたよ。

伊丹がどうのこうのと言っている橋下だが、
実際、関空の存廃を議論した方がいいよ、本当にね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:57:25 ID:fkLrD/EH0
中華航空のときも危機一髪だったな
人のうちの至近で百トンちかいのを、時速四百キロでぶっ飛ばす
原則として人の子の近くでやることではありません
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:59:07 ID:fkLrD/EH0
いっぺんこかしたれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:27:29 ID:d7HfkOVj0
関空問題って銀行問題だろ
関空会社が民再申請して借金チャラにし
残った関空施設を新たな関空公団が
引継げばいいだけだと思う。

数兆円の借金の支払いがなくなり
公益法人化して納税義務もなくなれば
関空の着陸料は仁川並に出来る。

伊丹を廃止するだけでなく
関空の借金をチャラにすることが必要。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:03:37 ID:D4VemZ0u0
関空は、国が責任とれって知事いわく。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:55:09 ID:8Suf+LCJ0
関西の地位を上げたいのなら伊丹の国際線枠を復活するのが一番
橋下は、関西の為とかぼざいているが
伊丹廃港で利益を得られる連中の為に働いているだけ
羽田のハブ化が決定されたのに関空に集約しても勝ち目があるとでも?
それならば、伊丹に集約した方が良い
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 05:12:06 ID:2P6znt5I0
>>375
伊丹周辺住民ですが、お断りします
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:55:55 ID:7nqBpmSm0
地元の豊中池田伊丹で伊丹空港の存続に賛成してるのは利権にありついている極少数だけ。
多くの住人は年に1度くらいしか使わない空港は関空や神戸で充分だと思っている。
以前よりマシになったとはいえ相変らず騒音や振動は毎日のことだからな。
伊丹空港が無くなって代わりに大学とか研究所とか来る方が百倍歓迎する。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:41:45 ID:iLh+1R8z0

  377 全く同意します。
      飛行機なんて一生乗らない人間のほうが多い。
      大学もやけど首都機能のバックアップを備えた
      副都心を建設したらいい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:44:47 ID:gP/AzCQs0
橋下も知事になる前は、週2・3回使いってたよ。
近距離国際線復活しても、近距離だから時差はほぼないし。
24時間はいらねえ。
関空なんて遅くなったら終電に追われるだけじゃん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:40:28 ID:Hf6aHVQ10
関空国際線の大半が、伊丹でも運用できる時間帯に飛んでるね。
欧米路線までもw
3000m滑走路でも欧米路線が可能だし。

参考に。
2500m,3000m滑走路で就航が可能な距離。
http://www.niigata-airport.gr.jp/share/img/about/3000m_map.gif
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:37:04 ID:j5JaSRif0
371>
福岡のガルーダ航空ときはもっとヤバかった。
たまたま、風向きの関係でいつもと逆の方向に
離陸を試みたから、空き地に落ちた。

いつもどおりだったら、町中に落ちた。

昭和43年には米軍のファントムが福岡空港から
離陸に失敗して、九大の九州大学大型電算センターに墜落
して大騒動になった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:02:23 ID:r2yF7et70

 381 なおさら伊丹国内欠陥空港を廃止しな
     アカンなあ。
     墜落しな騒音乞食は納得しないが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:19:34 ID:Dg7vgOmR0
伊丹空港の離着陸航路直下の集落は南北ともにアレだから
国も万一墜落することも視野に入れて開港してる。
問題は新大阪や梅田の上空もルート上な件だけだろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:10:12 ID:bdRsrGRI0
橋下の家はどこ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:40:34 ID:6NXsfvom0
爆弾でも落とせばいいのに
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:26:08 ID:Dg7vgOmR0
>>384 豊中市のいいとこだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:32:32 ID:zQ+LL3Z50
伊丹空港周辺でビジネスホテルラッシュ

3空港問題どこ吹く風? 伊丹空港周辺でビジネスホテルラッシュ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091202/biz0912020031000-n1.htm

大阪空港ターミナルビルにホテル 来春オープン
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002567573.shtml
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:30:07 ID:oB9aof0z0
ビジネスホテルって偽装ラブホテルか

それにつけても、新大阪の近辺に風俗の多いこと。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:32:16 ID:/o3gl64L0
>>380
787ならもっと足延びてると思うよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:33:54 ID:/o3gl64L0
ああ
多分アフリカにでも行けると
さすがに、リオとかは直航できる機体そのものがないけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:36:14 ID:kgs29Vvg0
>>388
やのつく自由業の事務所も多いぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:19:36 ID:2XIIOu5y0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 05:18:13 ID:+MxF+4bG0
早く廃港にしたらいい。利権無くなってザマだw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 07:43:37 ID:Xr8sI+SR0
勿論、廃港は関空
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:12:58 ID:+MxF+4bG0
>>394が関空の借金を肩代わりしてくれるなら関空廃港に同意。
おそらく彼の与信だと関空の借金ところかテレビショッピングも無理。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:18:36 ID:FNlLFzDJ0
関空応援団が責任もって借金を肩代わりですね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:41:16 ID:9Jn+xV200
利権のデパート
関西地盤沈下空港
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:42:24 ID:9Jn+xV200
貧乏過疎地に空港を作ったのがずべての問題
自己解決しろよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:34:16 ID:sZBWLRuv0
塩爺らに詰め腹切らせたぐらいで納まらんだろうな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:14:00 ID:AwqBpbqw0
リアルで死刑はエロ知事支持者だろ
U期実行で選挙勝ったんだから
 だからやくざが知事になれたようなもんだな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:16:03 ID:AfFx+TSl0
奴らの意図

本来関空が造られるべきだった神戸に空港ができる
→将来的に神戸に客を取られ、神戸拡張・国際線も神戸に統合となる状況を阻止したい
→だったら、莫大な金をかけて大借金し、もう一本滑走路造り、簡単には関空を廃止できないようにしてやれ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:26:21 ID:gYsVBqdI0
神戸は拡張無理だよ
借金返せずに200億の市債発行するぐらいだから
空港島の土地も96%が売れ残り これ以上借金はできましぇん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:17:33 ID:fVZwR8L70
伊丹が廃港になれば神戸空港への空域割当を増加できる。
今は関空便は海上オンリーだけど、伊丹が廃止になれば
羽田便などは堺沖くらいから陸上航路に移行できる。
西宮尼崎沖の海上航路が空けば神戸空港も10万回まで
今の5倍離着陸回数が増やせる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:20:03 ID:sZBWLRuv0
だからおまえは無知だっていうんだよ。
神戸も受け入れ表明したが、「過去に反対した」という理由で閉め出されたんだが。
もちろん、神戸との交渉時には三点セットの提示は一切無かった。

ってか、どんだけ御都合主義なんだお前w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:41:18 ID:AwqBpbqw0
つか
関空廃止にすれば
神戸も拡張していいだろ
堺県復活して
そこだけで借財勝手に返せや
いずれにしても北からしたら
あんな空港どうでもいいわ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:44:17 ID:v2CZNX5Y0
>>405 関空廃止で恩恵を受ける兵庫県と神戸市が関空廃止にともなう借入債務の全てと廃止費用を全額負担すればいい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:59:07 ID:xhiCUqzg0
>>405
関空廃止で恩恵を受ける大阪府が関空廃止にともなう借入債務の全てと廃止費用を全額負担すればいい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:52:14 ID:nT1KgtiR0
>>407 大阪がどうして関空廃止で恩恵を受けるの?バカ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:08:16 ID:V2we3r470
>>407
泉佐野は破産しますが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:42:08 ID:fR5AtGUz0
天然温泉に川の水混ぜる 大阪・岸和田市営の温浴施設
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100226/crm1002262052026-n1.htm
大阪府岸和田市は26日、市営の天然温泉施設「牛滝温泉いよやかの郷」で、
指定管理者制度に基づき管理運営している民間業者が温泉の湯に川の水を混ぜていたことが分かったと発表した。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:44:33 ID:f50Eu2pp0
大阪(伊丹)空港の廃止を訴える大阪府の橋下徹知事は8日、国土交通省の成長戦略会議で、伊丹で国際線を復活
するなどの案が持ち上がっていることに対し、「命をかけてでも反対する」との姿勢を示した。

早く切腹しろよ、ヤ・カ・ラ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:44:10 ID:mlSZcPen0
と犯罪者は申しております
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:47:43 ID:f50Eu2pp0
壮絶馬鹿降臨
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:53:17 ID:IZUOo7Wf0
>>410 入湯税も徴収する市営の温浴施設で運営はうどんのつるとんたんやラブホのチャペルシリーズでおなじみのカトートレジャーだったな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:51:58 ID:QquzckCg0
伊丹に国際線復活となれば、関空は終わるかもな
この棲み分けが有名無実化するので、近距離国際線が伊丹や神戸に分散する恐れも
近距離なら2500mでも十分だから神戸にも降りられる

大阪国際空港及び神戸空港における国際線の取扱いについて
http://www.mlit.go.jp/pubcom/05/pubcomt72_.html

伊丹の国際線検討 関空社長が反発
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100226-OYO8T00257.htm

>関空の国際線のうち、近距離の中国便と韓国便だけで6割以上を占めて

>2009年冬ダイヤの関空の国際旅客便は週599便で、
>韓国が146便、中国が239便と全体の64%に達している。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:44:54 ID:yFLweV340
いいんじゃね
昔より便数減ってるし
多少国際線増やしてもどってことない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:50:06 ID:YlfhJqzX0
潰せるもんなら潰してみろ、お前らの負担が増えるだけだ。
と犯罪者は申しております
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:52:05 ID:Z5+iyiGC0
あのポロ関空は自己破産のほうがいいってことだよな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:53:25 ID:Z5+iyiGC0
一回会社は畳んで
空港も休止もスポールして
需要増えたら再開でいいんじゃないの
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:54:05 ID:Z5+iyiGC0
俺様天才だよね

知事変わるわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:12:24 ID:JiHKoaMa0
>>415
スカイマークも全日空も将来的な神戸の国際線解禁を見据えて動いているように見える。
スカイマークの場合、混雑空港である伊丹と関空への運行が許可されてないので
関西の拠点を神戸に置いている。
伊丹は騒音対策により発着枠の増加は難しい。 関空は国内線需要に乏しい立地
国際線参入を目指していることを考えれば、京阪神の人口規模は魅力的

混雑空港運航許可一覧
http://www.mlit.go.jp/common/000055189.pdf

混雑空港別路線便数一覧表(平成22年2月ダイヤ)

日本の地方空港の場合、オープンスカイ協定を結んだ国とは路線開設が原則自由になった。
近距離は直行便が開設され、遠距離は関空ではなく仁川を経由する構図が出来つつある。
国際化される羽田や成田の発着枠が拡大されるので、そちらを経由する構図も強化されるだろう。
周辺空港のハブ化により、関空に残されるのは京阪神を需要としたアジアの近距離国際線と
観光地を結ぶ遠距離国際線になるのではないか。

こうなれば、国がオープンスカイの原則を無視している事が問題視されるようになる。
混雑空港でない地方空港の神戸に理不尽な規制をかけている理由を
協定を結んでいる国と航空会社に納得の行く形で説明が出来るとは思えない。
近距離国際線が解禁されれば、神戸にはある程度の国内線需要が存在していて
全日空が自前の機材で関空から就航している地域が、中国と韓国だけという事を考えれば
近距離国際線は、関空を縮小 神戸に集約という可能性も考えられる。
全日空がローンチカスタマーであるボーイング787が就航すれば
2500m滑走路の神戸でも対応できる範囲が広がる訳だから。

国際線就航都市 ネットワークマップ
http://www.ana.co.jp/int/airinfo/networkmap/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:13:22 ID:JiHKoaMa0
2010年度 ANAグループ航空輸送事業計画を策定
http://www.ana.co.jp/pr/10-0103/10-008.html

[4]成田空港へのフィーダー充実

7月1日(木)より、成田=小松・広島線におけるアイベックスエアラインズ(IBEX)との
コードシェア便を増便し、両空港から米国西海岸路線への接続を可能とします。
また、8月1日(日)より成田=中部線を1日3便化し、中部圏からの国際線接続強化を図ります。

関空はハブになれるか 揺れる航空政策
http://www.sankei-kansai.com/2010/02/21/20100221-020736.php

>国内路線で内際のハブを担う使命はさらに凋落(ちょうらく)し、
>1996年に1日34都市(84便)、月間78万人超を記録したピーク時の集客力は、
>現在7都市(37便)、27万人弱と負のスパイラルに突入している。
>高松(2002年)、松山(昨年10月)、高知(同)など四国路線が姿を消す中で、
>アクセスを失った四国から外国への利用客は、韓国・仁川空港に飛び、
>乗り継ぐというケースがもはや珍しくはない。

「航空不況はすでに底を打った」――国際化する羽田に挑む、関西空港の戦略
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100302/1031130/

>ただし、国内線から国際線への乗り継ぎでは現状、やや使いづらい面もある。
>現在、関西空港が就航しているのは国内7都市だけだ。
>せっかく国際線を増やしても、日本各地からの集客が見込めないとやはり厳しい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:19:50 ID:fRFXfh9v0
>>377
これが正論でしょ。
空港周辺は住宅地。あの辺りに住んでる人が空港の存続を希望するなんて
到底考えられない。
夜の9時以降だったかな?そんな早い時間から飛行機飛ばせれない空港ってどうなの?
市内から近いし利用者に取っては良い事もあるけど、帰りの便の最終が早すぎて、
帰りはいつも関空着を使わないといけないデメリットも。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:30:56 ID:UDFAToS90
自作自演
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:36:44 ID:lPH0SqQ10
関空の遅い便って、最終電車に追われて、あげくの果てに
日にちが変わっていたよ。関空いるか? やっぱり普天間基地・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:44:14 ID:GtIYwxFP0
確かに
あれつて飛行機遅れたらまってくれるのかな
トイレにも行けないすさまじさだった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:53:18 ID:ExRHkMwg0
地震に注意!!

このつい最近、高槻島本町で地震が発生しました。
生駒断層が地震になると八幡市から京都市内、大阪など広い京阪神が5以上の揺れの被害に遭います。
これは、南海地震より喫緊です。
保険、耐震など自宅〜職場、昼間の居場所を守りましょう。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:37:20 ID:MwZe+OPs0
伊丹存続は騒音問題や環境対策をしている天下り企業保護の為
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:25:52 ID:9DR3a1NC0
◇国交省天下り、空港関連団体へ16人=常勤役員の8割近く−昨年12月時点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00000011-jij-pol

────────────────────────────────
  財団法人 空港環境整備協会  http://www.aeif.jp/
────────────────────────────────
 大阪国際空港をはじめとして、各地の空港駐車場を運営する団体。
 天下りの巣窟として、前原国交相が参院決算委員会で指摘した。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:38:00 ID:7EfsZZrs0
伊丹は原爆落として更地にしたら再開発もラク
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:17:26 ID:HB5IS76W0
どう考えても関空廃止が自然

或いは大阪府民が衰退する関空に力を入れて心中するか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:33:05 ID:mvAZP6el0
島本なんて全員死ねばいいじゃん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:34:38 ID:mvAZP6el0
>>430
先週愚民は水爆で焼き尽くすが吉
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:39:26 ID:Tf+mOIifO
跡地利用が出来る伊丹廃止が経済合理性がある関空廃止論する意味が分からん
伊丹廃止で困るのは伊丹羽田便利用者くらい、後は関空や神戸で賄える
そもそも伊丹羽田便利用者は新幹線使えばいいだけだと思う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:48:50 ID:h2mHzEcB0
関空の跡地利用はカジノや英語特区など、素晴らしい案がありますよ。
橋下知事が素晴らしいアイデアを出してくれるでしょう♪
伊丹は国際空港としてやっていきます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:48:54 ID:Ym396Tzn0
いやいや、役にたたん関空は、普天間の移設先が良いぞ。
関空あるだけで、金食う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:18:33 ID:Tf+mOIifO
国際空港は24時間可能でなければ国際貨物や相手先空港の到着時間の調整で困るだろ伊丹は欠陥空港だよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:33:04 ID:97mD5DEf0
数十年後に海面下に沈んでしまう関空を活用するために、
数十年後に伊丹空港を廃止するってどんな冗談ですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:46:00 ID:xgY9sv+h0
泉州民処分して
泉州を空港にしたらいいんじゃないか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:36:58 ID:7oEsnYTZ0
>>439
レイシスト来たよコレw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:29:18 ID:/a3RHS1q0
>>437
成田
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:15:08 ID:Y9PLizgG0
>>440
人類のつもりかw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:08:30 ID:dxnO+O3g0
>>442
ダミだこりゃ 
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:48:54 ID:gFwiQH4L0
>>443
いいから死ね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:15:29 ID:dxnO+O3g0
>>444
君にはお似合いの数字 
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:39:54 ID:L7zyvVEf0
>>441 成田なんて首都圏に国際空港が無いからしぶしぶ利用されてる欠陥空港。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:44:47 ID:sQ3QydHx0
>>445
445の死亡オメ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:57:21 ID:WXIeDzaq0
では、日本のハブ空港は、「羽田のみ」と言うことで。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:05:24 ID:0paP/vsS0
今どきハブとか言ってる馬鹿はこいつくらい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:39:32 ID:+YKzKTq9O
ハブ空港とかどうでもいいがグローバルな競争力を得るには最低限24時間運用は必要
伊丹空港を24時間運用するなら賛成
無理なら廃止し関空と神戸に集約すべきだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:08:26 ID:Ge0P7oFw0
関空と神戸なら、分散だろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:48:21 ID:84MkO5XM0
>>451
関空の発着枠は伊丹の10万回を受け入れるほど残ってないぞ。
伊丹廃港なら神戸は必要不可欠な基幹空港に格上げだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:43:06 ID:2Ko9Wfvo0
関空廃港なら神戸は不必要可欠な基幹空港に格上げだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:42:59 ID:2SQVZPsV0
2010年2月22日、米技術専門誌ポピュラーメカニクスが選んだ
「世界で最も奇妙な18の空港」に 中国からチベット自治区の
チャムド・バンダ空港がランクインした。
日本からは関西国際空港が 選ばれている。新浪科技が伝えた。
同誌が選んだ「世界で最も奇妙な18の空港」は以下の通り。

1、関西国際空港(日本・大阪)
2、ジブラルタル空港(英国)
3、マデイラ空港(ポルトガル)
4、ドンムアン空港(タイ)
5、南極マクマード基地の氷上滑走路
6、コンゴニャス国際空港(ブラジル)
.
.
.

15、キング・ファーリド空港(サウジアラビア)

関西国際空港は水深の深い海を埋め立てて造られており、
地球温暖化の影響で予想以上の地盤沈下が
進んでいる。米国の専門家は「50年後には完全に水没する」と警告。
http://news.livedoor.com/article/detail/4621208/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:12:36 ID:ijI7gTCe0
3空港経営の結論 来月以降にnhk
関西、大阪、神戸の3つの空港について、地元の自治体や経済界は今月中をメドに将来の経営のあり方を打ち出す
ことにしていましたが、大阪空港の将来の需要予測などをめぐって議論が続いており、結論は来月以降に持ち越
される見通しとなっています。
関西、大阪、神戸の3つの空港の地元自治体や経済界は、去年12月、3つの空港を一体的に運営する「一元管理」
を再来年度から実施することで合意するとともに、3空港の役割分担を見直すなどして、今月中をメドに将来の経営
のあり方を打ち出すことにしていました。
しかし、前提となる大阪空港の将来の需要予測について、大阪府などは、リニア中央新幹線の開通によって15年後
から25年後には利用者が現在の約1500万人より大幅に減少すると予測する一方、兵庫県は、大阪空港の利便性は
高く、将来も1500万人以上の利用者が見込まれると主張しているということです。
きのう開かれた事務レベルの会合でも、需要予測について関係者の認識は一致せず、今後も事務レベルで議論を
続けていくことになりました。
さらに大阪空港について、廃止を主張する大阪府の橋下知事と、国際線の復活を含め積極活用を求めている兵庫県
の井戸知事の意見の隔たりも依然として大きく、3空港の経営のあり方について結論がまとまるのは来月以降に
持ち越される見通しとなっています。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:19:54 ID:3kcVnFEx0
【橋下日記】(3日)
3時20分 東京へ行くため大阪(伊丹)空港に向かう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100303/lcl1003032100004-n1.htm
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:38:21 ID:amuKkssq0
大阪空港の存続を主張する兵庫県は、神戸空港も存続させる
つもりなの?。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:01:00 ID:tttJ0HR20
そのかわり、関空を廃止する。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:38:29 ID:Wt4VyuZP0
>>456
>3時20分 東京へ行くため大阪(伊丹)空港に向かう。
関空を捨てたのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:07:11 ID:d6bF86gQ0
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002724428.shtml
海上アクセス、黒字も4年連続公費投入 神戸市 
神戸市は2010年度、神戸空港と関西空港を結ぶ高速船「ベイ・シャトル」
を運航する市の第3セクター「海上アクセス」に9600万円の補助金を投入する。
公費投入は4年連続。09年度は1994年の航路開設以来初めて収支が黒字とな
る見込みだが、巨額の累積赤字解消の見通しが立っておらず、市の補助なしでは当面
、自立経営は難しい。(前川茂之)

神戸市も人が良すぎるというか何考えてるのだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:45:49 ID:/R9wLtvb0
>>460
神戸市の第3セクターだから当たり前
いやなら神戸市が廃止すればいいこと
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:07:25 ID:pFCozxj80

  伊丹国内専用空港を即刻廃止して跡地に
  普天間の移転先にすべき。元々、米軍基地であ
  ったから返還すべき。それが無理なら原子力発電所か
  核燃料廃棄処理施設か西日本の刑務所を集約統合する。
  いずれの案も活性化し雇用も確保される。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:02:53 ID:cY6iHkxj0
>>461
お前が邪魔してるんだろ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:03:58 ID:M+oOvW1f0
やはり関空派は、ねつ造が好きなんだな。
関空=ウソの塊
465名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 13:39:10 ID:SF346eoe0
関空が悪い理由
・強風で陸の孤島化。
・24時間空港にもかかわらず、それに対応した連絡交通・設備・店舗がない。
・羽田よりも周辺人口が少なく、距離は東京−羽田<梅田−関空。
 バスの所要時間 35<58

伊丹をなくすのに関空が行わなければならないこと。
・23〜6時までの大阪までの双方向アクセス→バス
・連絡海底トンネルの設置 マイクロ地下鉄+対岸セキュリティエリアで充分。
・伊丹周辺の空港反対派への援助
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:34:05 ID:8AeUMbHa0
まずは関空2期売却から。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:55:40 ID:0bdEjQei0
>>465
海底トンネルは金がかかるし
普通に、囲いを作るだけでいいでしょ?
あと、最後の援助ってなんだw
ワイロか?跡地利用を真剣に考えてやればいいでしょ。
あとは、関空と神戸のアクセス改善、
神戸空港は大阪方面からも直通できるようにしないといけない。
欲を言えば直通する鉄道会社と合併して、重複する運賃カットもした方が良い。
これが、伊丹廃港に向けた最善策だと思うけどなぁ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:25:59 ID:41nix1D+0
関空は廃港、借金は大阪府の負担です。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:25:42 ID:YunHThYH0

関空跡地ってカジノが最適だと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:37:43 ID:+q1EgfJ30
刑務所が良い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:21:42 ID:HId69H3O0
米軍基地だな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:15:50 ID:o6GiRLoz0
地震に注意!!短中期地震注意報

このつい最近、高槻島本町で地震が発生しました。 今年今月(3月)は高知県でもありました。
生駒断層が地震になると八幡市から京都市内、大阪など広い京阪神が5以上の揺れの被害に遭います。
これは、南海地震より喫緊です。 山崎断層、花折断層など西日本は地震の巣です。
保険、耐震など自宅〜職場、昼間の居場所を守りましょう。



473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:54:50 ID:SbscgidhO
伊丹空港は廃止してリニアの車両基地を誘致し博多南的に利用すれば利便性はより高まると思う
跡地分譲も税制優遇特別区のリニアの事実上のターミナル駅近になるなら引く手あまただろし
新大阪まで3分、品川まで60分とかあり得ない好立地
博多南的に運用出来るなら空港跡地⇔新大阪間の運賃は300円くらいで済むだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:39:40 ID:ZOrc8csjO
伊丹空港イラネ
毎日大量の飛行機が家の真上通って行くの鬱陶しい
昔に比べ静かになったがエアコンも安くなったし
一般の住宅エコポイントも始まり空港住人のメリットない
1日も早く関空にでも神戸にでも引きとって欲しい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:56:21 ID:N+CO163Q0
関空は米軍基地でよし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:01:23 ID:6r5jtghF0
ネットで大阪民国と言っているのはこいつ
ttp://d.hatena.ne.jp/MayField/20060515
地方公務員 五月原清隆のブログハラスメント
どんな観光地でも、大阪弁のオバハンが来た途端に大阪と化すですね。
 類似事例として、どんな土地でも朝鮮人が来た途端に雰囲気がキムチ臭く
なるというものがあります。こちらの方がより傾向はハッキリしていて、
最近ではアジアンリゾートが尽くキムチ旋風にノックアウトされている有り様です。
なるほど、「大阪民国」ってのは小中華ならぬ小朝鮮だったんですねorz
ヲチ板http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1270572951/l50
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:51:41 ID:CIj4p0H70
どう考えても刑務所の適地
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:53:12 ID:W0oLWn41O
>>477
米軍基地や刑務所では金をたいして産まない
借金返済の為にカジノや売春解禁したらいい
関西番の済州島や澳門やモナコやラスベガス
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:03:08 ID:1i1m6EMUO
リニアの大阪延伸が成ったら伊丹空港廃止で合意したらいいのにね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:33:15 ID:DIWRWpTM0
伊丹が不要になれば、関空はそれ以上に廃物になる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:42:18 ID:yZjLdrZaO
>>480イミフだな
伊丹空港が廃止されたら関空はかなりまともな空港になるのは間違いない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:36:42 ID:Xkfg+8w20
>>481
関空は必要ない、羽田で十分。
483明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/16(金) 17:39:30 ID:cwX6s1Fn0
"★★★★★ スーダラ節(青島幸男作詞・萩原哲晶作曲)替え歌 ★★★★★
"

チョイと一期のつもりで選挙、
いつの間にやら橋下知事、
気が付きゃ財政の悪化で粉飾黒字、
これじゃ大阪にいいわきゃないよ。
分かっちゃいるけど、止(と)められない。
ほれハアハアハアーハシモトチジ、ハシモトチジ〜〜〜っとおおお♪

【スーダラ節】
http://www.youtube.com/watch?v=8rkjHleZfEk
橋下知事「黒字のカラクリ  ・・下方修正しました」
http://www.youtube.com/watch?v=xvEi1lIRouk
橋下知事「1兆3,700億円足りない 今年度から9年間の収支改善に」
http://www.youtube.com/watch?v=0-s5wcqAk0Q&feature=related
橋下知事「新たに判明した借入金1,500億円」
http://www.youtube.com/watch?v=t_cObKfQ3Tw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:42:38 ID:AbB3qfjl0
481>
殆どの国民がそう思っているのに、そうならない。
ある意味、現代の7不思議!。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:12:40 ID:wCiWK/Pt0
盗人猛々しい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:06:27 ID:MtGr26O8O
やしきたかじんの番組で現府庁を南港に移転し跡地にコンサートホールを建設するらしい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:41:51 ID:WjDRIdHJ0
橋下に闇の金が支払われるかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:30:46 ID:UuU7oHzsO
コンサートホールを作るなら大手前よりなんばの府立体育館が適地だと思う
老朽化した府立体育館を廃館にしてコンサートホールに建て直したらいい
立派な体育館はあちこちあるし府立の体育館は大阪市内に要らないと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:17:13 ID:SC00LbFP0
しかし、橋下って頭が悪いのか。
関空までリニアや新幹線を通しても赤字に決まっているのに
JRが協力するとでも思っているのだろうか?
羽田まで新幹線を伸ばさないという事実だけでもそれは明白。
490ここみち:2010/04/26(月) 07:37:01 ID:UVl0NNx70
関西空港と伊丹空港だっけ
一体化ってどうなんでしょ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:05:59 ID:9ct/2eEJ0
わいせつ容疑で国交省職員を逮捕
2010.3.31 12:20

 18歳未満の少女と知りながらわいせつな行為をしたとして、兵庫県警神戸西署は31日、青少年愛護条例
違反容疑で、国土交通省中国地方整備局山口河川国土事務所係長、高松英典容疑者(32)=山口県周南市上村=
を逮捕した。高松容疑者は容疑を一部否認しているという。

 逮捕容疑は、昨年12月25日午後2時10分ごろ、兵庫県三木市大村の駐車場に止めていた乗用車内で、
出会い系サイトで知り合った神戸市西区内の中学2年の女子生徒(13)にわいせつな行為をしたとしている。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:24:05 ID:qs7REInm0
489>
橋下の行ってるリニアってJRのリニアじゃなく、都市型のリニアでしょ。
上海で走ってるやつ。愛知のリニモの高速タイプ?。

JR東日本、JR西日本にJALやANAを救済させるため、それぞれに
出資させるという案もある。長距離は航空機、中近距離は新幹線とかに
住み分けさせると同時に、統合的な交通行政を推進させる。
この場合はJRのリニアも乗り入れを検討するかも?。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:09:39 ID:PDyfIj/f0
>>492
敵 航空業界を利するような投資をすれば背任罪もんだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:23:35 ID:feP7Onj00
>>492
なにわ筋線を作り阪和線を複々線化する方が安上がりで、利便性は沿線旅客も向上するからそっちの方が経済効果高いだろw
複々線のJR京阪間42キロが26分で走れるんだから、梅田(大阪)〜関空は30分台は余裕だし今より速達列車は増やせるだろ。
おまけに梅田〜和歌山も40分台で走れるから和歌山南紀方面へも便利になる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:12:27 ID:GRHOKd6F0
JRは協力しない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:22:05 ID:gUt77b6M0
某知事は、伊丹空港を残そうとしたばかりに、見放されちゃったね。
借金がんばってね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:24:47 ID:gUt77b6M0
地方からしたら、関空は乗り換えが楽な空港でよかったのに、
ちょっとしたエゴのために、どんどん使いにくくなる。

何でわざわざ、羽田→成田の乗り換えをしないと行けないのかが分からない。
さっさと伊丹を廃港にしようや
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:32:25 ID:1EviE4Zb0
福岡〜関空〜海外

関空は何度も使ったが、今はあまりにも便が少なくて、不便だ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:07:16 ID:GRHOKd6F0
リニアができれば羽田から海外行くから、関空は不要。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:07:46 ID:9e+sNUFx0
関空に未来は無いって事だな。
神戸と伊丹で良いよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:24:36 ID:kcD+FNZS0
羽田の国際線昼間枠は6万回だけだからね。
しかもアジア中心。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:33:10 ID:kcD+FNZS0
>>499
関西からリニアで羽田に行って、それからアジア方面に行く変人がそんなに多いのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:44:11 ID:hwnTDHdD0
>>492
>橋下の行ってるリニアってJRのリニアじゃなく、都市型のリニアでしょ
無茶言うなよ。梅田関空間を10分で結ぶと言っているのに。

まあ、橋下の言うことは口先だけで現実味は0だが。
大坂都構想にしても、要は政令指定都市大阪を細分化して区に格下げし、
府知事の権限を強化しようというだけのものじゃないか。
当然、大阪市長は反対するし、大阪市民にとってもメリットは全然ないので
これも実現可能性は0だな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:28:07 ID:NvVqQ6yR0
503>
上海のリニアは、最高時速430kmで高速タイプ。
ノンストップなら、平均400kmで10分程度でしょうか?。

名古屋のリニモは中、低速タイプだが、高速タイプの開発も
それほど難しくないと報道されてた。
リニアのほうが、通常の電車より、加速性能等が高い。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:27:24 ID:xFplQznO0
橋下では駄目だ。リコールしようと思うけど
みんな協力してくれるかな?
506ここみち:2010/05/01(土) 11:32:25 ID:m0IueIeb0
>>505
どうして駄目なの
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:43:14 ID:82b506nh0
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100501/lcl1005010213001-n1.htm
「府財政はより深刻」平松・大阪市長、橋下知事に反撃」
大阪市の平松邦夫市長は30日の定例会見で、大阪府の橋下徹知事が
代表を務める地域政党「大阪維新の会」として市営地下鉄民営化など
市の改革案をまとめる方針を28日に表明したことに対し、
「府の財政状況は大阪市よりも深刻だ。

自らの努力を放棄し、市の資産で一気に借金の解消を狙っているのではないか」

と厳しい口調で批判した。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:52:47 ID:Lk4prhPx0
橋下は他人の給料を下げるなら、まずは自分の給料を下げろ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:28:14 ID:J5N3TWOl0
今まで橋下が言ってきた伊丹跡地利用方法を関空にそのまま当てはめたら良いよ。
その方が関空のため関西のためになる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:50:19 ID:jgHNYFKi0
最低のペテン師=橋下を倒そう!
ttp://ogakuren.exblog.jp/8853667/
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:34:10 ID:G6KoE7E00
関空が圧倒的有利になる役割分担を「今現在」強行しているにもかかわらず、
衰退の一途をたどる関空、もう関空廃止確定だな。
愚かな関空救済など止めて、国際線時代の伊丹を復元すれば良い。
512ここみち:2010/05/06(木) 09:47:17 ID:0HwOcPck0
>>510
交通政策?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:52:46 ID:ATPQobGG0
イリュージョニスト橋下が最も嫌がる事。
それは「出した案を貶される事」です。

橋下が出した案は、鼻で笑って切り捨てる。
これが一番です。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:18:07 ID:39z4JkYN0
伊丹廃止
関空集約


世界の常識に照らせば、
これが航空政策上最も合理的であり、
関西の発展に資するのは当然。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:48:28 ID:Kr43a9mY0
橋下の狙いは一言で言えば弱者切捨て。
サラ金会社の顧問弁護士をしていた時から
人権無視の弁護士として有名だったからなあ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:03:25 ID:Q2l90h3C0
リニアは航空とライバルにあるJRは無理なら南海にがんばってもらおう。
南海は別に航空と敵対しないでしょ。逆に利益になるかもだし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:52:49 ID:l4LuNwKl0
たかじんが、関空おもんないってゆってる。確かに。日本が作った海外の空港のがイケてるってよ。確かに。例で出てた韓国仁川とかマレーシア。どっちも知ってるし、確かに。
http://twitter.com/oomkmoo/statuses/13587959088
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:04:27 ID:HHHqw/qF0
「橋下知事を辞めさせなければならない」と厳しく府政批判
ttp://www.news.janjan.jp/government/0902/0902137327/1.php
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:03:03 ID:MaqvfQ7l0
【都道府県庁の長ごときの集まりが?】橋下、知事会は普天間問題で見解出すべき
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273420001/

橋下、バカすぎ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:43:44 ID:p+mIbEdh0
関空廃港をタブー視してはいけない。
関空にしがみついていると関西は滅びます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:20:09 ID:8ew9Mnwi0
関西一極衰退。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:38:45 ID:6DCvLacV0
関空って、関西の足引っ張って迷惑。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:39:20 ID:o4Om5w/30
>>622
根拠は?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:22:26 ID:k5xfzJP00
おっとこれは恥ずかしいw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:21:53 ID:LAHug+6x0
「論理とは詭弁だ。詭弁を弄(ろう)してでも、黒いものを白いと言わせるのが論理的な交渉の醍醐味」
                  橋下徹 著 『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』

こんなことを言って自慢する人間をどうして信用できるのか。
橋下自身が楽しむために利用者無視の伊丹廃止論をぶち上げている。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:09:58 ID:k3nl3PdL0
>>525
ハシゲ腸腐ってる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:25:47 ID:u+4ITo8g0
もう普通に伊丹再国際化で良いのに。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:26:10 ID:D0dQwH+wO
伊丹空港じゃこれ以上便数増やしたり24時間対応取れないから廃港して、使いにくくても24時間対応でき発着便数に余裕のある関空や神戸に航路を集中すべきだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:15:28 ID:jIAc+pXC0
>>528
だが断る
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:59:25 ID:AQxjhCs20
客が来ないから伊丹廃止と言うその腐った脳内はどうにかならないのかな
勝手に24時間とかやってればいいのにね

週に1便くらいなら飛ばしてくれそうな会社もありそうだけど

>>523
だって車で遠いじゃん
キミの家からは近いかもしれない
だが遠い奴もいるわけで伊丹が近いのなら伊丹から行くよそりゃ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:50:46 ID:8z67baKb0
関空島は端下が私財売って買い取れ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 05:06:23 ID:NUBh3blXO
伊丹空港みたいな欠陥空港は廃止すべき
本来なら神戸空港を関空並みの規模で建設すべきだった
今となっては使いにくくても関空を活用するほかあるまい
関空伊丹並存は費用のムダだから即時伊丹廃港でよい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:09:50 ID:yE4DUlsBO
関空と神戸で十分
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:28:49 ID:HS5Nka330
伊丹存続って人は
・24時間運行できない
・住宅街
・騒音対策費が毎年
ってことにはどう感じてるんだろ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:05:12 ID:A7HFC6Jb0
いや、朝か昼に成田経由で海外だから特にどうとは思わんよ
騒音対策費?うるせえなら引っ越せばいいだけ
24時間なんかいらんだろう国際化しないなら
するんなら24時間やってほしいね

伊丹神戸関空から羽田経由で海外に行ける
これは素晴らしいことであり、どこかを潰すって考えはおかしい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:28:56 ID:18RvaY6q0
伊丹再国際化で関西復活。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:44:55 ID:dgbZ4Szw0
伊丹と神戸で十分
賎民視ね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:45:54 ID:yE4DUlsBO
神戸があるなら痛みは要らないな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:19:02 ID:O1LVD12R0
いらないのは泉南のゴミ屑
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:07:58 ID:mDWuSW1lO
関空と神戸で十分
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:46:39 ID:KiGeutMy0
伊丹と神戸と八尾と和歌山と但馬、播州で十分
僻地賎民島不要。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:22:17 ID:5l4ueSFV0
>>541
レイシスト来ちゃったよ、コレ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:11:27 ID:VL69bZ8gO
八尾や神戸を残すなら痛みは要らない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:37:51 ID:PdSVucuF0
カンクソが一番いらん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:43:42 ID:SxhvogAX0
関空の存廃とは関係なしに伊丹再国際化、神戸国際線就航ですな。
いつまでも取り憑かれたように関空救済していては進歩が無い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:19:12 ID:Z5X3EV20O
他の国際空港と比べて関空は別に遠くはない
都心上空を離発着航路とする伊丹は危険
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:02:54 ID:79I5vgWp0
上海チャーター便、ついに伊丹にくるね。橋下ざまぁww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:17:55 ID:YzhM1Dcf0
いつまで来るんやろう
でもシナ経由ではなあ
やっぱ伊丹国際化やろ
関空に盗られた便を戻そうや
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:08:16 ID:DJeRSjX00
普天間基地を神戸空港に移せばいい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:42:20 ID:hkota4L80
僻地賎民島は水爆実験島に最適。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:07:23 ID:zviyAlwG0
「この時代が生んだもっとも悪質な分子橋下を許すな」
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Ci_babTgzc
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:02:37 ID:e9T5G2J30
伊丹の近所だが、あんなちっさい国際空港なんか話にならんわ
さっさと廃港にしろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:32:53 ID:JxXgl8ln0
伊丹空港周辺にばらまく騒音対策費(環境費)がほしいだけ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:12:37 ID:hsjqA1ZT0
>>552
嘘つきは関空応援団の始まりですよ。
素直に伊丹活性化、伊丹再国際化の現実を受け入れましょう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:28:18 ID:1+BjooZiO
常識的な財界人は伊丹空港の廃止と跡地活用を言い出したな
まあ関空や神戸じゃ廃止しても跡地利用出来ずに借金しか残らんからな
答えは既に出てるんだけど利権バカが云うこと聞かない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:31:26 ID:HMZtHGgI0
常識的な一般市民と利用者は伊丹空港の再国際化を言っているよ。
関空は跡地利用すれば良いね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:06:59 ID:1+BjooZiO
>>556
関空の造成費に見合う再利用案と関空から移す便数の割り振り案を示して言えよ
感情的な話をしても意味は無い現実的にどうかだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:41:23 ID:hl6wPEP60
>>555
同意。伊丹利権に固執する抵抗勢力がうざいな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:14:04 ID:VfhCG8MB0
>>557
橋下知事に聞けばいいね。
素晴らしい関空跡地の利用法を教えてくれるよ♪
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:47:36 ID:pSoqulgNO
>>559
橋下曰く伊丹跡地を英語教育特区にするらしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:28:37 ID:bpDoDeT60
>>559
何だお前?
関空の悪口を言う割には「関空跡地の活用法」が自分じゃ出せないのか?
鸚鵡返ししか出来ん引き籠もり猿がw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:54:01 ID:xUoSduMm0
今まで橋下知事が言ってきた伊丹潰し案をそのまま関空で実行。
それ以外にも関空跡地いろいろ出せるよ、頭の良い橋下知事ならw

一般募集しても良いかもね、関空跡地の利用方法。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:48:48 ID:QwrpwBe+O
>>562
ようするに経済合理性のある関空廃止後の跡地活用案もなく関空廃止を言う
ノータリンお花畑かよw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:35:13 ID:SSNHXTFc0
頑張って関空立て直してくださいねw
伊丹に頼らずにねw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:10:14 ID:QwrpwBe+O
>>564
なら関空開港の当初の予定通り伊丹廃止してから考えるべきだな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:10:01 ID:b/RtKV4/0
関空開港の当初の予定通り
関空開港の当初の予定通り
関空開港の当初の予定通り
関空開港の当初の予定通り
関空開港の当初の予定通り
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:28:37 ID:yJ/1xNRC0
関空終了だね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:11:54 ID:f3Op8y920
伊丹終わったね!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:48:59 ID:OU068YLUO
伊丹廃港したら空路に余裕が出来るんじゃない?
関空も陸上空路解禁し、神戸も東側空路解禁すれば
伊丹廃止分くらいの増便は簡単に可能だろ
神戸を関空の第三滑走路的な位置付けで一元管理し経営すれば海外の仁川より使えるハブにはなるだろう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:52:00 ID:/epu9n6LP
ANAが格安航空会社を新設へ…国際線は半額
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000532-yom-bus_all

関空を拠点にするらしい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 05:55:40 ID:gdaSZxI/0
穴本体関空撤退か
関空LCC運航→安客
伊丹本体運航→プレミアム
ですみわけできるね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:00:00 ID:nkDOrmBBO
>>571
全日空は新規国際線の着陸料割引を利用するために、全日空での運航を廃止し子会社で新規参入の形式をとるだけ、実態はなんも変わってない
全日空にすれば伊丹⇔羽田、伊丹⇔福岡の新幹線との消耗戦から撤退して、空いたドル箱の羽田枠、福岡枠を有効活用する方が美味しい
全日空は近い将来、新千歳、那覇以外の伊丹撤退を考えているのは間違いないな、関空での再編はその布石だろう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:23:46 ID:LigKPUL80
伊丹再国際化へ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:42:20 ID:M4t54FbR0
>>573
そういうことは時間制限・騒音保証・拡張性をクリアしてから言ってください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:33:18 ID:AApEdAWbO
>>574
関空を伊丹空港と改名するんだよw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:37:22 ID:51jSHugE0
時間外は関空がやればいい。
騒音はピーク時より減少できている。
拡張せずとも問題なく運用できる。

よって伊丹再国際化へ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:01:18 ID:bCPqLNACO
>>576
昼間の関空の利用方法や夜間と昼間の分散によるデメリット解消とか具体的に述べてから言うならまだしも思いつきだけとかユトリ並みだぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:29:08 ID:6ObHno580
クソ橋下のヘボ過ぎる案や、
「伊丹憎し」で動いている関空派どもの思いつきが具体的とか言うなよw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:19:43 ID:bCPqLNACO
>>578
いやいや借金だけのこれば国民負担になる
伊丹空港周辺のクソ利権者のわがままでこんなムダな島だけ残しても無意味
2兆円の漁礁を作っただけとか最悪だろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:37:54 ID:6OtbjOc90

蛆虫賎民のために10兆はかかってる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:44:04 ID:8gj3XkMg0
70年代の伊丹空港なら「空港出ていけ!」な状況になって当然だわな。
だが今は違う。
機材が変われば状況も変わる。
時代が変われば人々の空港に対するとらえ方も変わる。

伊丹空港の進む道は、活性化、強化、再国際化。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:51:34 ID:R1ILBS3LO
>>581
時代は変わってるよ!今は伊丹空港以外に空港がある
伊丹空港が廃止になっても空港利用者は誰も困らない
都心部近くにあるから使うだけでなければ関空や神戸使うよ
そもそも東京とか福岡とかは環境問題考えたら新幹線使うべきだし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:08:08 ID:R1ILBS3LO
素朴な疑問なんだけど羽田⇔伊丹を廃止しても伊丹空港って黒字なんだろうか?
羽田線減便分は国内他線に比例分配したとしてだけど?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:09:28 ID:R1ILBS3LO
羽田線廃止で赤字になるなら伊丹空港はマジ存続意義ないな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:57:42 ID:r7saOn6g0
>>581
だから、活性化・強化ってどうするのよ?
時代が変わっても、時間制限・騒音保証は変わってないのよ?
さらに周りが住宅街でどうやって拡張するのさ?
なんか保証でごねてる奴らと同じ香りがするわ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:08:18 ID:jEjhFlX30
基本的に伊丹と神戸でさばく。
賎空はおこぼれで
やっていけ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:12:05 ID:PCBpXLfZ0
>>586
神戸ってスカイマークに支えられてる空港ね
死にたくないので使いません!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:39:24 ID:LBhR2H6E0
伊丹に近距離国際線取られそうな関空w
関空は「死に体」ですな。
関空応援団に「しおたい」って呼ばれてた奴もいたなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:21:00 ID:4GehJ7Y+O
関空伊丹経営統合により伊丹は関空会社の支配下になる
先ずは伊丹空港の空港利用料と着陸料とかを関空より高く成田並にすることから始める
直ぐに廃港にしない代わりにそれ相応の経済的負担を掛けて関空と住分けさせる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:46:42 ID:vH6wYhG60
こんな無責任な会社に依存してる神戸空港は死あるのみ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100624-00000046-maip-bus_all
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:27:41 ID:HYOWJYf/0
伊丹を潰してまで関空に浮上してもらおうとは思わない。
むしろ関空を廃止しろって思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:15:21 ID:+2DQ5yVX0
ついでに賎民も廃止。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:43:36 ID:4GehJ7Y+O
>>591
関空の借金だけが国民負担で残るよ
2兆数千億円の漁礁か海釣り公園が残るけどw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:11:08 ID:fylgYKy/0
>>593
楽しみだな、国会でどんな説明するつもりやねんw
「伊丹が、神戸がw」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:22:00 ID:1gc9u5CTO
関空不要論を言うアホはなんで経済合理性を欠く知的障害者ばかりなんだろ?
跡地活用とか借金の処理とか感情的なレスしか見たことない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:01:55 ID:j5e7M4Xg0
感情的な関空派は退場願いたい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:08:04 ID:X1L2Uv3q0
関空リニアの問題点
【1】リニアの駅は大深度であるので、駅に行くのに空港バスと比べて合計20分くらいロスになる。
【2】リニアの運賃を考えても、競争力があるとは思えない(現状のラピート・はるかの利用率の低さから見てもわかる)
【3】関空と北ヤードを直結しても、使える人はごく限られる。大阪の都心は北ヤードだけではない。


私は、南海本線を高速化して、関空・難波間を25分程度で結んだ上、難波-梅田-新大阪になにわ筋線とは別の高速地下鉄を建設し、JR経由で京都まで直通させるのがいいと思います。
これなら価格面でも競争力があり、関空から梅田まで30分、京都まで1時間で結べます。さらに滋賀県内や北陸への直通も可能です。
本町周辺の活性化にもつながるでしょう。

また、大阪都心部の空洞化を考えると、府庁の南港移転も取りやめ、大阪都心部に企業や官庁を集中させるべきだと思います。
南港は工場やテーマパークなどを誘致した方がいいです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:43:55 ID:LPmrPT260
賎空投資はすべて無駄。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:14:34 ID:1gc9u5CTO
>>597
第二御堂筋線を建設する案は一番賛成
東海道貨物支線→梅田→本町→難波→南海本線
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:51:41 ID:ZSeznHRN0
>>599
全額賎民負担でやれ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:34:50 ID:57xXg6PUO
このスレをROMってるとよく分かるな
伊丹空港廃止などを唱える方はまだ理論的だが
関空廃止を唱える方は全く理性は感じないキチガイだな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:27:58 ID:fKwuVjFZ0
クソ橋下のヘボ過ぎる案や、
「伊丹憎し」で動いている関空派どもの思いつきが理論的とか言うなよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:15:16 ID:S7raQgl60
つまり、賎空の強さってのは大借金したものの脅迫なんだよ。

「俺がいくら悪党で役立たずだといっても、おれを死刑にしたら1銭も戻ってこないぞ!
どうだ、更に金を金を金を金を金を金を出せ--------」
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:44:42 ID:KMiZs0p6O
実際伊丹空港維持にも金がかかるんだし
一度伊丹空港を廃止して様子を観たらいい
判断はそれからすればおK
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:57:35 ID:5T+VI8/Z0
伊丹空港に国際線を戻して、
関空がどうなるか様子を見たらいい。
関空をどう縮小〜廃止するかは、その後で判断する。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:17:45 ID:/EuM/Bzm0
その前に痛みが縮小して無くなるよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:17:23 ID:2GJ7AMs8O
>>605
伊丹空港の発着枠はいっぱいなんだけどどうやって国際線を入れるか説明して
24時間にしたらあと5万回くらい増えるかもしれんが豊中市民に刺されても知らんゾ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:44:09 ID:7ky9jXo70
頑張って関空立て直してくださいねw
伊丹に頼らずにねw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:43:56 ID:2GJ7AMs8O
>>608
伊丹空港に頼るつもりないから安心して廃港になり逝ってくれてよし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:06:05 ID:Riq/nMLH0
伊丹は増便、国際線復活の方向です。
頑張って関空立て直してくれ、応援してるぞ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:48:43 ID:y0n6FVkD0
>>610
環境整備費0になるけど頑張ってね!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:20:53 ID:VxkWdsK00
>伊丹空港の発着枠はいっぱいなんだけどどうやって国際線を入れるか説明して

伊丹に国際線の話をすると国際線の枠はどうする?と関空厨は言います。
九州新幹線の話では伊丹の九州路線需要激減大減便と関空厨は言います。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:51:50 ID:P3gJdG1UO
>>612
関空の国際線を移転させるには伊丹に枠が無い
九州各地の便を減らしたらその分くらいは増やせるが
精々チャーター便程度だよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:46:49 ID:4Ljrz8O/0
時代は伊丹再国際化へ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:16:49 ID:OWPRDMvS0
0か100かしかない>>613バ関空厨w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:27:01 ID:BFbSgTlMO
まあキチガイが騒いでも15年以内に伊丹空港は廃港になってるだろう
アジア人富裕層向けの不動産特別区にしたら現在評価額の3倍以上で売却できるだろうな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:10:09 ID:o0/GHqXN0
以前、「2007年に伊丹廃止!!」と断言した人がいたね。
しかし廃止どころか、強化されてきている。
15年もすれば伊丹からの直行便で、
アジア全般をカバーしているのは確実ですね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:24:16 ID:YV210Hqz0
WECPNL(うるささ指数)とは騒音値に時間帯や本数を加重平均した感覚騒音
レベルであるが、伊丹空港の周辺では減るどころか環境基準をこえてずっと
横ばいだから、今でもジェット機の枠が一杯の状態で伊丹強化とか再国際化など
ほとんど無理な話だろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:59:21 ID:6aw8MoJn0
関空−シンガポールを伊丹シフトで良い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:12:41 ID:I6pbs1u5O
>>618
今はプロペラ機ってどれくらいあるんだろ
プロペラ機なら枠が残ってそうだがドル箱の国内主要路線はジェット機維持したいだろうし釜山や済州島ならプロペラ機で飛ばせそうだけど他はムリだな
つまり伊丹空港再国際化など夢のまた夢
伊丹空港が再国際化するなら羽田線福岡線新千歳線那覇線成田線は廃止にすればいい
国内主要路線を関空と神戸に移すなら認めてやってもいいとは思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:39:51 ID:6aw8MoJn0
伊丹の国内線1と関空国際線3を交換で良いね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:40:48 ID:CABJT+Mg0
>>621
24時間離発着可能で環境整備費用0ならいいよ〜
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 06:50:29 ID:k3/Q/vDCO
ジェットスターの関空⇔台北⇔シンガポール便の激安価格を見る限り今後の関空の未来は明るい
ジェットスターは関空を東アジアの社内ハブ空港に位置付けている
今後は関空⇔北京、関空⇔上海⇔ハノイ、関空⇔香港⇔バンコクなどの新線開設が相次ぐ予定
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:08:40 ID:jzOTjcvA0
関空より、伊丹⇔台北⇔シンガポール便の方が良いぞ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:48:14 ID:k3/Q/vDCO
>>624
24時間使えない身障者空港には就航しないよ
byジェットスター
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:30:53 ID:jzOTjcvA0
無駄に24時間開けても意味無いぞ。
関空って、伊丹運用時間内で捌いてる便が大半を占めているよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:49:30 ID:RxpXIdNNO
>>626
今はコスト削減で少数機体が余裕なく飛んでる
ダイヤが少し遅れたら離着陸出来なくて欠航になる空港なんか要らんのだよ
24時間運用の安心感はそこにある
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:11:58 ID:F7ZezraS0
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:55:22 ID:RxpXIdNNO
伊丹空港を原則24時間運用可能にしたらいい
24時間運用してもほとんど日中しか飛ばないなら無問題だろ
地元が伊丹空港存続したいならたまに遅れた便や貨物便が深夜や早朝飛んでも我慢しろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:04:09 ID:7eKeHoO50
伊丹なんてそんなに必要か?
騒音問題で騒ぐ住民がいるけど、正直な意見、騒音に我慢して収入を国から得ているだけだろ。

伊丹廃止!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:38:16 ID:JcAVW1Xr0
伊丹再国際化。
縮小も廃止もありません。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:33:21 ID:GLeArVbJ0
>>631
伊丹の発着枠の余裕分を
羽田便の増便&小型に振り向ければいい。
伊丹に国際線なんか要らん。
国内線の利便性の向上に充てるべき。

関空以外にも神戸空港があるから、国際線はそちらに任せれば充分だべww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:13:47 ID:caytyWSY0
賎空は清算へ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:45:49 ID:rCzt5MiK0
関空の関連会社売却 日航、更生計画で。
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080901000800.html

関西空港の路線を大幅に廃止するのに伴い、
地上業務子会社を売却する方針を固める。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:03:23 ID:x8hevSXc0
もう伊丹再国際化だから、そんなに気にする必要なし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:51:42 ID:7eSPKiG4O
関空は最近ローコストキャリアのメッカだね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:13:34 ID:CQyZd9qI0
伊丹に各主要国のフラッグキャリアを集めて、
関空はLCCだな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:01:32 ID:ArhnRpzs0
>>637
>伊丹に各主要国のフラッグキャリアを集めて、
総髪でこられる範囲で、
北にモンゴルに、アエロフロートに、耐寒に、JALでok?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 05:40:33 ID:8EDQElbM0
>ローコストキャリアのメッカ

どんなに寂れたメッカだよw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:03:55 ID:Rek/qt8zO
伊丹に国際線持って来たら、羽田便を中心に国内線発着を減らして枠を捻出しないと無理。2100門限だし。
著しく利用しにくい国際線ばかり。
国際線は関空のままか、神戸に就航させるかの二択になる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:31:05 ID:VPijGopD0
やっぱ伊丹再国際化が一番いいな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:54:41 ID:c3BuSYjEO
非現実的な案・・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:17:39 ID:QB/+JkhUO
伊丹みたいな公害空港さっさと廃港して転用したらいい
跡地を副首都特区にし更にリニア新幹線の基地にして博多南⇔博多間みたいな運用してくれたら嬉しい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:34:18 ID:2nVKpUIM0
伊丹は再国際化だね。
関空跡地はカジノかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:20:25 ID:5wQD55am0
伊丹跡地は福祉施設&副首都
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:18:09 ID:weOqfzrW0
関空跡地は米軍かコンテナ埠頭。
伊丹は強化されるし、ますます便利になる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:26:26 ID:5wQD55am0
伊丹の強化は騒音増えるし要らん。
神戸の強化は歓迎ww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:39:23 ID:weOqfzrW0
伊丹は強化へと進んでいます。
もちろん神戸も。

でも、関空は・・・

縮小へと突き進んでおります。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:37:26 ID:BjnDgniI0
神戸w
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:25:27 ID:APJHpElf0
伊丹再国際化で良し。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:21:38 ID:6bkjZx880
>>650
必要ない。ほざいてるのは、兵庫の老害バカ知事。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:24:42 ID:6JdNNXC90
まずは近場の国際線から、と言いたいところだけど、
グアムやハワイなんかのリゾート路線を最初に飛ばす方が良いかもね。
伊丹からの国際線。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:05:00 ID:OXX8J/HOO
伊丹廃港で跡地は副首都にし中央リニアの車両基地兼新大阪の補助ターミナル
関空神戸24時間一体運用が一番だと思う
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:53:25 ID:2QDPCsYsO
伊丹を国際化するにしてもさ、羽田みたいに深夜営業出来ないし?規制の解禁なんか無理だぜ?
近いけど国際線持って来ても、首都圏みたいにビジネス需要取り込めないしさ。
結局、伊丹は今の枠組の中で運用継続。三空港は今の枠組のままズルズルいくよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。
>>654
>近いけど国際線持って来ても

双発だけで、釜山・済州便ぐらいでしょ?
欧米便やるなら、国内便を半減させないといけない。
当然、羽田便は禁止、廃止でなく法律で禁止。