1 :
◆eszGl.5y62 :
毎日、通勤中、駅ホームすれすれを歩く人たち
かなり転落事故も発生している。
危ない。もう見てらんない。酔っ払いもいるし。
でも、例えば東京メトロ南北線や、都営三田線などは全部安全扉がついてる
博多に至っては地下鉄駅ホーム全部に安全扉がついてる。
やればできるんだよ。でも何故やらない?
都内にはまだ危険な駅ホームがたくさんあるのに
なんかなあ・・・安全対策は可能な限りやってほしいよ
みなさんはどう考える?また、こういうのに詳しい人の意見もほしい
このスレがどこまで転落するか楽しみ
3
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:57:30 ID:TLxm/+0N0
>>4 うおっ、すみません。投機的な行動をお詫びします。
しかし高校の現社の教科書は偏向していますね。社会主義の政体、という
ところで「共産党による独裁が当然とされている」と書いてありました。
おそらく『プロレタリアート独裁』のことでしょう。これは同志レーニンが
場を盛り上げるために強い言葉を使っただけで、あくまでもプロレタリアート
自身による民主主義のことなのに…。教科書編纂者は社会主義を貶めようと
しているのでしょうか。教育の右傾化反対!
5 :
京急スレッドより:2005/11/20(日) 19:58:04 ID:R0Jj0hcB0
|┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
6 :
◆eszGl.5y62 :2005/11/20(日) 22:02:42 ID:6kPC0u4z0
>>5 確かに、見直してみると板違いだったかも。
しかし、駅ホームへの転落事故とか聞くたびに心が痛む... なんとかならんものかのう
>>2 残念ながらすでにここで転落、終了の予感です
とりあえず簡単に否定的意見を書いておくよ。
安全扉(用語ではホームドアと言います)をつけられない理由は、
・鉄道会社によっては、ドアの位置を統一していない場合がある
→1両あたりのドア数など、そもそも車両構造の時点で無理なことも
・ホームドアを設置した場合、停止誤差の許容範囲が狭まる
→その結果、停止位置訂正などの回数が増え、遅延の原因に
・ドアの開閉に時間がかかるようになる
→列車遅延の原因
・そもそも予算はどこから?
→鉄道は利用客の減少が始まっている。鉄道会社には予算的な余裕はあまりない。
三田線・南北線は、新型車両・自動運転制御と同時に導入したからできたのであって、
車両の種類・世代が単一ではないその他の鉄道会社・路線には当分無理。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:09:37 ID:oaFnRlGK0
>>1 君は韓国テグ市の惨事から学んでいないのかね?
焼身自殺者一名で、車内の全員が死ぬぞ(緊急停車でホームドアに合わせるのは無理)
>>1 名古屋の
地下鉄上飯田線と名鉄小牧線、あおなみ線にもあるよ
『やればできる』は根拠の無い自分都合の思い込みそのもの
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:59:19 ID:i4SHeGGC0
新幹線より柵はあったほうがいいよ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:18:10 ID:K0gzur+T0
>>7 2、3番目については、人身事故による遅延と比べるのがいいかもしれない。
ただ、人命に関わる問題だからできるだけホームドアは付けてほしいよ。
13 :
◆eszGl.5y62 :2005/11/22(火) 23:07:10 ID:K+VtBgtz0
テクノロジーの進歩と時間しか解決策はないのかなあ
14 :
◆eszGl.5y62 :2005/11/22(火) 23:08:28 ID:K+VtBgtz0
じつはこのスレ立てたのは、かつてわたしが人身事故を目撃し、トラウマになったからです 胸が痛い
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:52:34 ID:jVK9MvW80
あのさあ ホームドアには前提条件があってさあ
線路の頭の状況が一定である事
乗客の変動が少ない事
雨が降ると滑るし、超満員だと滑るの。電車は。
ホームのドアに合わせて自動で止める技術がまだ未熟なのよ。
>1で上げた事例は地下鉄ばかりだろ。
地下鉄は雨は降らないよなぁ。
例外的に地上を走る名古屋のあおなみ線の乗客については
沿線の人ならわかるだろ。超満員は無い。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:02:08 ID:hg9wuARd0
>>15 新幹線の新横浜みたいに開く幅を大きくするとか
あとは、下から壁がせり上がる(上から下りてくる)扉とか
全部シャッターにしろよ。これで万事解決。
あとはホームの曲線に合わせてシャッターを作れるか、だけだな。
ホームドア等つけたら乗降に時間がかかる分、本数が減るんだよな。
そんな余裕はホームドア設置されてない首都圏各路線にはない。
東急目黒線、TX、南北線、三田線、SR等、どこも6両でさばききれる程度の混雑だろ。
しかもホームドアつけたところで飛び込む馬鹿はいなくならないからな。
三田線でホームドア乗り越えて飛び込んだ事例がある。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:52:38 ID:wZIMWpFx0
>15
新幹線もホームドアありますが。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:10:59 ID:gxMYaKHx0
>>16 ヒント:目黒線は南北線に合わせた形、TXは超満員ではない
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:11:39 ID:gxMYaKHx0
連投スマソ
>>20 ヒント:新幹線はなければ危なすぎるから
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:11:04 ID:EU1l1jtDO
下から上がって来るホームドアにすりゃいい
まず駅員を増やすべきだが、やらない。
営利企業だから。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:05:08 ID:wHk1g3X40
混雑する駅限定で作るべきだろ。
新宿とか危なっかしい。
>>24 実際、国鉄からJRになって駅員がホームから姿を消した途端、
恐ろしい勢いで接触事故とか飛び込みが増えた駅が結構ある。
ホームドアは一つの解決策だけど、その前にやる事が無いか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:10:51 ID:mXAqoNu50
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:11:01 ID:kI4+BinT0
空age
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:44:02 ID:jT0mr7Ri0
京浜東北線に付けろよ。そして田町−日暮里間で終日快速運転汁!
川島説なんだけど、いいでしょ?
関西人からしたら東京の複々線区間、遅すぎて腹立つんです。
30 :
斑猫:2005/12/22(木) 19:20:21 ID:m2YEGNN40
パラドキシカルなのは
現在の日本の民主主義の現状です
日本で圧倒的多数なのはサラリーマン
源泉徴収など税制はサラリーマンに不利
はるかに数が多い消費者の保護よりも
行政が守ろうとするのはメーカー側
とても民主主義の社会とは思えない
通勤ラッシュも
あんな非人道的な移動手段はありえない
サラリーマン全員が原告になって
JR等を訴えれば裁判で絶対勝てると思う。
幼児・高齢者・車イスの利用者など実際問題として
ラッシュアワーに電車を利用できない人々がいます
これは明らかに不当な不利益です
ラッシュが原因だと証明可能な病気・ケガの症例は
本気で探せば今日1日の分だけでも
数百件は見つかると思う
こんな事態を50年以上放置しているのは
やっぱり行政・鉄道会社の怠慢です
確かに解決は難しい問題だけど
50年だよ おかしいでしょ?
これほど多くの人々が
これほど長期にわたって不利益を被っている
これで行政・鉄道を訴えて勝てないのでは
もう民主主義社会ではない
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:09:57 ID:UdxQZVXb0
・・・で?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:48:34 ID:tErDyjfP0
>30
鉄道会社は単に個々の輸送契約を履行し、その契約を履行できているわけだから、
鉄道会社を訴えても勝てないのでは?
それにサラリーマン全員集めて訴えの利益の無い裁判をやるよりも
個々の労働組合が自分とこの会社に始業時間の変更と自由化を訴えるほうが楽だろうと思うが。
あと、ラッシュ時の怪我は、直接的に怪我させた奴への因果関係はあっても、
鉄道会社への間接的な因果関係までは認められないと思うよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:56:16 ID:8Pv5B4m80
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:12:14 ID:Ju6NcLaQ0
で?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:35:49 ID:OZVYuhAe0
終了
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:41:36 ID:aAkoIm0Z0
東京の通勤ラッシュ時の混雑解決には首都移転。
日本の首都を岡山に移そう。
37 :
↑:2006/01/22(日) 10:27:27 ID:REwaJ4uc0
広島人様、いつもご苦労様です。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:27:28 ID:5GZzpDHe0
専用の通過線を設けた方が増し
ホームから離れた線路で待避設備あり
ホームドアを作ると開閉に時間が掛かる
爆弾ドア(開閉速度が異常に速いドア)なら良いと思うが。
→→→→→→→→通過線
/ \
→→→→→→→→→→→→停車線→本線(合流)
|ホーム |
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:51:45 ID:lbjtu5NyO
南北線タイプの上まで完全にガラスでブロック壁作るのが必要だよ。
予算なんか電車代あがればいいよ。一時の高い運賃でも、
それで完璧にとびこみ自殺者0になるなら構わないだろ。
新宿の埼京線ホームなんか端しか歩くとこがないこともあるしな。
全ての横断歩道にドアをつけるほうが先だな。
鉄道事故による死者なんて交通事故に比べれば微々たる物。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:30:15 ID:5WHmsYVt0
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 07:02:30 ID:zVBH31Zg0
車両のドア位置が違うとホームドアを大きめ(というか全面ホームドア)にしないといけないのだが。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:59:29 ID:ynaYJVSK0
先日名古屋で積雪があったとき、「あおなみ線」が目の前で数メートルオーバーランしてくれた。
まあ、雪だから仕方が無い。
問題は、開業間も無いこの路線にホームドアが設置されており、電車自体はホームの中にあるにも
かかわらずドアがずれてしまったのでコンピューターで制御されているとおぼしきドアは開かない。
電車はワンマン運転である。駅員は一人しか居らず、改札を離れる事はできない。
ぎごちなく二回もバックして位置を合わせて止めなおしていた。
運転士は後方視界が無いので冷や汗ものだったんじゃないか。
これで何分ロスなのかは知らない。すでに定時運転は崩壊していたしな。
ま、こういうこともあると言う事です。省力化は運用に弾力性がなくなる。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:02:04 ID:iSVG/fHC0
定時運転崩れる → DQNが騒ぐ → 運転士急ぐ → 事故 →
→ DQNマスコミ・DQN市民が叩く → 安全対策→
→ 速度遅く・駅での安全確認は慎重に →(戻る)
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:19:17 ID:AZvy3N2n0
それより非常停止ボタンを増やすとか
あと外国人にも混雑した日本の駅は危険ということをアピール
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:55:34 ID:QI0M8j75O
人身事故による遅延損害とくらべ、どちらが金かかるのか?
あんまり人身事故が多発するようなら、設置したほうが¥お得¥かも知れぬ。
特急がずっと止まるようにならなきゃ大した損にはならない。
しかしだからといって安全は大切なわけで、もし仮に
人身事故が多発するようなら、もはや金の問題じゃない。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:49:32 ID:HTqKMEtc0
まあ鉄道自体が既得権だからねえ。
もし鉄道の発明が最近なら、回転ドアのように
「不特定多数が利用する場所で危険すぎる」
という事でホームドアが義務化されてる事は間違いない。
いずれにせよ、将来的にすべてのホームにドアを付ける事が望まれる。
>>49 将来的にドア位置統一も必要だねぇ。
東海道線、どうするよ?特急とか。新幹線あるからって廃止?
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
人
(__)
(__)
/ SYM \
| ^ ^ |
.| .>ノ(、_, )ヽ、|
ノ ! ! -=ニ=- ノ! ト-、
..''"L \\`ニニ´//_ | ゙` ]
とにかく、鉄ヲタが駅で電車の写真撮りにくくなるのを見るのは痛快だ!
そうか
54 :
電脳プリオン:2006/07/01(土) 23:11:50 ID:Tt7ZNgc90 BE:567571687-
金が足りないからやらないだけだろ。
仙台市営地下鉄南北線は来年から着手して2010年までにホーム柵つけるってさ
2mオーバーランしたら大変なことになりますね(笑) 運転士はかなり神経使いますよ。とくに雨の日の山手線とかね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:11:46 ID:uol8MD940
この案、人身事故の多い札幌にもタメになる案になっています。
費用がなくても前向きに考えれています。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:20:01 ID:Updo08I/0
とりあえず新宿駅山手線総武線ホームに。
1人分は稼げる。
ホームを15両分くらいにしてずらして停車するのもアリかな?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:55:41 ID:Vn2H4hP90
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 03:25:03 ID:nRrNWLpt0
京浜東北や埼京みたいに通称付かないかね>中央・総武緩行線
総武線が通称になっちゃってるけど。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:31:01 ID:OrxTa/yr0
中央線側で各駅停車がもっと西まで行けるようになれば、通称「総武線」は
マズいってことになるかもね。
ただ中央線ってJR首都圏5方面で唯一15両編成不可だし、沿線にプロ市民が
多い状況では、将来的にも改良は無理だろうし、終わってるよな。
それよりも常磐の中電を近距離区間では「快速」で案内するように
なったのだから、東海道・横須賀・東北・高崎の各線も近距離区間では中電を
「快速」表示にしたらどうなんだろう?
湘南新宿ラインなんて、あれだけたくさんの駅を通過して種別が「普通」って
ハァ?って感じだし。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:07:35 ID:sFEwYJzm0
>>58無しです。
山手線の場合とかは雨で位置がずれたりする場合があるので
ホームドアを全ての駅にとかは難しいですね。
正確に停止することを雨の日でも雪の日でもその他なにかがあるときでも
要求されますので。
常磐線とかでもホームドアは不可能ですね。
電車の種類が多すぎです。3ドア 4ドア 特急でも2種類の車種。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:27:23 ID:kjB0GhcP0
ホームの端から1mぐらい手前にホームドアを設置すればいいのでは?
3ドア4ドア特急どれが来ようと関係無い。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:33:03 ID:Uq6RCmpG0
>>64 いや、3mくらいは引っ込めないとお客さん捌けないよ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:24:47 ID:GBkSTJKMO
同じ時期に四つの駅を作ったり改装した場合まったく空気が違う。有害物質が含まれた駅悪建材使用の駅は作り直さないのか?自由が丘だぞ苦情無しと隠密交通局!
>>64>>65 車両が入線するまでホームから客を締め出す気か?
新しく駅を作るんだったら名鉄中部国際空港駅の例もあるし、良いかもな(あれは安全のためというより、空調効率を上げるためらしいが)。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:44:51 ID:ZRcGSGIw0
>>1 東京の南北線や京都の東西線みたいに完全扉にしないとダメ。
三田線では乗り越えて飛び込み自殺したバカがいた。
完全扉にしたくても、ダメとか言われようが、そんな金が無いんだろ。
全車両に対応できる開閉位置可変型のホームドアにすればいいのにな。
列車ってのはまだまだ原始的な乗り物なんでしょ。
>>69 言っている事が滅茶苦茶。
開閉位置可変型ホームドアの方が完全扉より高いぞ。多分。
第一、可変にした所で対応できるのはせいぜい二種類ぐらいだし。2ドア3ドア4ドア5ドアの四種類対応できるホームドアを考案したのならさっさと特許庁に池。
ドア位置の問題は車両の規格を統一するしか無い貴ガス。
それと、ホームドア設置の目的はあくまで事故防止で自殺防止じゃないんだから、ホームドアを乗り越えて云々なんてレアケースは無視しても良いと思う。
ドアとホームドアに取り残される危険性はないのか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:21:54 ID:WMVwWdfjO
金が掛かり無理
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:00:41 ID:RlhICnJW0
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:43:58 ID:CUFCt4pOO
あげ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 05:48:10 ID:tvaMJnc5O
金がかかる。
東京地下鉄では丸ノ内線で整備が進められている。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:39:23 ID:8aWWPQWz0
俺はホームドアなんか反対だ。大反対だ。なぜって分かるだろう。
三田線、そして目黒線を見ろよ!!!
ホームドアが無かった時に比べ運行ダイヤがどう変わったのか?
約10%程度所要時間が延びたわけだよ。
朝のラッシュ時になると少ない列車に人が乗るためさらに混雑し
無かった時に比べ所要時間がさらに伸びたのではないかな。
安全は大切だが、メインのユーザは時間に厳しく制約されている
リーマンだろ。彼らは「速く」走って欲しいんだよ。
それだけなんだよ!
朝の通勤時間がホームドアのために10分も長くなるなんて
冗談抜きでふざけるなの話なんだよ!!!!!!!!!
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:47:34 ID:8aWWPQWz0
>>1 > 毎日、通勤中、駅ホームすれすれを歩く人たち
> かなり転落事故も発生している。
> 危ない。もう見てらんない。酔っ払いもいるし。
そんなの「自己責任」だろ。欧米なんかでは教育でそう教えられている。
ついているところなんてまずないよ。
> でも、例えば東京メトロ南北線や、都営三田線などは全部安全扉がついてる
> 博多に至っては地下鉄駅ホーム全部に安全扉がついてる。
これは事業者の先見が間違っていることです。
まだこの装置は「未完成品」なのです。つまり欠陥品です。
欠陥品を製品として騙されて設置しているのです。
利用者の本音は「こんな邪魔なもの早く取っ払って運行速度上げる」
> やればできるんだよ。でも何故やらない?
> 都内にはまだ危険な駅ホームがたくさんあるのに
未完成の欠陥品を取り付けてなぜ出来るのかな?
都内の危険なホームはJR山手等だろう。しかしJRは絶対にやらないはずだよ。
それが正しいんだよ。JRさんは、お客様のことを考えて「速く」
運行しているのだから。お客の本音もそうだしね。
> なんかなあ・・・安全対策は可能な限りやってほしいよ
安全は大切だ。しかし、安全は「迅速」とバランスを取って
成り立つものだ。安全優先で迅速さが失われれば、
鉄道は「トロイ」乗り物になり、皆車を使うようになります。
> みなさんはどう考える?また、こういうのに詳しい人の意見もほしい
いくつか意見を出す予定だ。皆さんも意見があるので
賛成、反対いろいろどうぞ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:40:03 ID:8aWWPQWz0
>>43 それは、万一オーバーランしたら
オーバーランしたことを認識して自動バックすればいい。
ホームドアは、定点停止装置と呼ばれるものを搭載しているが
万一のオーバーランには対処していないケースが多い。
もしものことがあれば柔軟に対応できるようにしないといけない。
そんな装置は「未完成」「欠陥商品」と言われるわけだ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:41:40 ID:8aWWPQWz0
>>47 > 人身事故による遅延損害とくらべ、どちらが金かかるのか?
> あんまり人身事故が多発するようなら、設置したほうが¥お得¥かも知れぬ。
万一ホーム転落したら、失う人命による経済的損失がある。
また、遅延による損害がある。
一方、運行が著しく遅くなる未完成の安全装置を取り付けることによる
一般市民が受ける遅延は結果として渋滞による時間遅れとしての経済的損失にな
る。
前者と後者がどちらが大きくなるかでが、これは間違えなく
前者の損失 << 後者の損失だ!
もし前者の損失 > 後者の損失なら
とっくに全駅に設置されているはずだよ。
そういう場合、あまりに転落が多すぎて、鉄道会社が悲鳴を上げて
早急に導入されていたはずだよ。転落事故は滅多に起こらないものです。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:42:27 ID:8aWWPQWz0
>>55 ホームドアは、公営鉄道(都営、福岡、横浜)等は積極的にするでしょう。
だって、福祉優先だからだよ。通勤時間が大幅に伸びても福祉安全優先の
論理が働くからだよ。利用者はブーブーの悪評でもね。
逆にJR系3社は、国鉄時代に痛い目に遭ったことで非常に採算重視している。
だから、運行が著しく遅くなるホームドアなんか絶対に作らないはず。
そんなことしたら、みな車を使いJRは潰れてしまう。
また乗客もそんなこと望んでいないよ。
JR西は事故を起こして今はおとなしくなっているが、
JR西がこれだけ乗客を集められた訳は、「高速」運転をして
利便性を高めたからなんだよ。
何度も言うが「トロイ」列車などいらないのだ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:49:31 ID:4TXx+OrX0
ここで未完成品という意味を考えよう。
ホームドアは、転落を防止する究極の手段だ。
確かに安全性の確保は◎のレベルだ。
南北線のフルスクリーン式なら風もさえぎられるので最高のレベルだ。
しかし俺が言うにまだ「未完成品」なんだよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:50:08 ID:4TXx+OrX0
よーく考えよう。今のシステムが未完成であるのは以下のことだ。
・列車の長さ形状を全て同じにしないといけない。
長さが違う、ドア数が違う、イベント列車には対応できない。
つまり融通が利かなくなるということ。
・列車を必ず定点に停車させなくてはならない。
定点停止装置というものがあるそうだが、雨の日等に対応させるために
くそトロイ設定にしている。よって人間が止めるよりも多くの時間がかかる。
人間が止めるよりも早く止めるシステムでないと駄目。
・停車してからドアが開くまでの時間が長すぎる。
列車が停止する時にはホーム側のドアは開いて乗降可能な状態になっていないと。
今のホームドアは人間的な思想が全くできていないということ。
・ドアが閉まってから発車までの時間が長い。
列車、ホームドア全てが閉まらないと発車できない。もっと改善できないか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:00:43 ID:4TXx+OrX0
未完成品システムを導入すると、どのような影響を受けるか?
それは簡単です。タイムロスをすることです。
今のホームドアシステムは、
(1)定点停車のために5秒程度ロス
(2)ドア開けで乗車できる状態になるまで5秒ロス
(3)乗降及び発車時に5秒ロスする。
つまり1駅で15秒もロスするわけだ。4駅で1分、12駅なら3分だ。
どうだい大きいだろう。
東京地下鉄みたいに発車時に確認ブザーを鳴らす鉄道会社は(3)が相殺される
ので1駅10秒程度だ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:02:44 ID:4TXx+OrX0
特に致命的なのは朝のラッシュ時である。2分間隔で列車を走られる路線で
1駅10秒のロスは余りに致命的だよ。
まず10秒余裕を見る必要から今までの90%程度(120/130)の列車しか
走らせられない。そうなると客は少ない列車に乗るために余計混雑する。
そうなると運行がさらに遅くなるの悪循環の繰返しだ。
丸の内は混む列車だから、ホームドアは絶対に導入してはならない路線なのだが
先見のない地下鉄は間違って導入してしまった。
これで朝の所要時間が今までより20%程度は増えるのではないかな?
まあ未完成品の導入で泣くのは東京地下鉄だから。
JR東はしめしめと思っているよ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:10:36 ID:4TXx+OrX0
このスレッドを立てた人に回答するために
仮に山手線で導入したらどうなるのかな?シミュレートしてみよう。
山手線はドア締め確認ランプがつけばすぐに発車するので(3)項の
5秒ロスが効いてくる。
現行は最大で2分間隔で運転しているが、15秒のロスを考えると
最大で2分15秒で運行させることを強いられる。
つまり120/135となり88%程度しか列車が走れなくなる。
となると混雑も今より1割増となり、各駅の乗降でさらに所要時間が増す。
この悪循環の繰り返しで1周1時間がシステム導入で7分程度増加し
混雑の処理でさらに5〜10分程度は所要時間が増える計算になる。
となると通勤時間が大幅に増えてしまうわけである。
こんな恐ろしいシステム導入に賛成しますか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:11:59 ID:4TXx+OrX0
いくつか長文書いたので皆のレスを待ちますよ。
あくまで2chなので「本音」を書きました。
皆さんの「本音」はどういう意見でしょうか?
ヨロシク
いまオモタ
列車が止まる少し前に開き始めるタイプのホームダァーじゃNGなの?
これならタイムロスもなさそう
まぁ単なる柵と同じかもだが
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:44:49 ID:4TXx+OrX0
>>88 あなたいい事言うね。
「完成品」にもっていくためには、それが自然の姿なんだよ。
俺は今のくそトロイ「未完成品」を「完成品」に変える方法がないかと
思うんだよ。
少なくても次に示すように改良が欲しいわけだ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:55:32 ID:4TXx+OrX0
(1)定点停止装置の改良
この装置を改良して精度が落ちても、手動運転士より早く止まれる装置に
変える。万一オーバーランしたら即座に補正する等をつければいい。
駅そばに踏切ある駅は、少々遅くなっても仕方ない。
山手や地下鉄なら駅そばに踏切ないので改良は可能である。
(2)停車時のアルゴリズム変更
> 列車が止まる少し前に開き始めるタイプのホームダァーじゃNGなの?
> これならタイムロスもなさそう
そうなんだよ。以前10年以上前JRの山手で止める直前に柵が開くような
システムの試験を行っていた。やはり乗客はドアが開く前から乗降の準備を
している。だから、停車してドアが開く時にはホームドアがない場合と
同じ準備が出来ていないといけない。
今の未完成システムは、列車が止まって数秒経過しないとドアが開かない
ひどいものだよ。
(3)発車時について
正直な話列車のドアが全部閉まった確認が取れれば発車していい。
ホームドアと列車ドアの間はセンサで監視して障害物が検知していたら
発車できないあるいは緊急停止するようにすればいい。
ホームドアは列車発車後にゆっくり閉めていけばいい話。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:08:35 ID:4TXx+OrX0
つまり、ホームドアがあってもなくても、
列車の運行時間が変わらなければ問題ない。それが可能なら
このシステムは完成されたシステムで、早急に導入してもいいだろう。
しかし、今の日本は世知辛い国。トコトン安全を追求します。
例えダイヤが遅くなりすぎても、一つも危険な部分があってはならないと
考えているからでしょう。その思想が今の「未完成品」を完成品と取り違えて
出しているのでしょう。だから、鉄道会社も乗客も嫌がるのですよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:22:45 ID:4TXx+OrX0
ここでTx(つくばEx)は速いじゃないか!という人がいますね。
確かに速いですが、ホームドアシステムが無ければ
「もっと速く出来るのです」快速も2分程度は短く出来るはずです。
普通列車は大幅に短く出来るでしょう。
しかし、Txは列車の加減速性能がいいことと、線形が良いこと
またはじめからこのつくりだったので、乗客には不満を感じにくいのでは
と思われる。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:34:22 ID:uFHLyAgN0
安全無視してまでホームドアの改悪か。
新設路線だけでなくて、都市部を中心とした既存線の駅は
安全柵を設置すべきだと思います。それによって潜在する事故件数を
抑制すれば、列車遅延による個人の時間損失や経済損失を少なくして
十分費用対効果が生まれると思います。行政がある程度助成をしてでも
推進したほうがいい政策だと思います。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:47:27 ID:hWEbl7Yh0
すいません乗車位置が車両によってバラバラなんでホームドア設置できません。
両数も3両・6両・7両・9両・10両・11両・12両・13両・14両・15両と多岐に渡り。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:01:57 ID:P/Xcnsz3O
たとえば、山手線みたいに同一規格なら簡単ではあるが、こうするとドア開閉で時間つぶされる+ラッシュ時の本数減らされるみたいな話あるが
【オフピーク通勤】
すりゃ事は解決じゃねーか。みんなが同じ時間に乗り降りするから(ry
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:31:14 ID:MTUyvv770
名鉄名古屋駅は目的駅方面・種類ごとに停車位置が違うので物理的にむずかしい。
ひょっとして、
>>95は名鉄名古屋駅のことを言っていたのか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:46:07 ID:eQlHSLkJ0
アトポス死ね
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:50:14 ID:hj7xTdmuO
6ドアには感動した
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:01:26 ID:50YhYjIc0
>>99 品川とか横浜じゃね?
3両・・成田エクスプレス
15両・・東海道とか湘南新宿ラインとか
>>102 そうか・・・名鉄で15両はありえないかw
というか、成田エクスプレスで3両なんてあるんだね。
ドア位置の規格を統一しる。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:48:23 ID:QNjVZ6or0
沿線でマンション建設ブームが起きて人口が増えて混雑してきたから
ドアの数を増やそう。
少子化で沿線人口が減って客が減ってきたのに、座席の少ない列車を
走らせてたら客に逃げられちまうから、ドアの数を減らそう。
ということで、車両のドアと合わなくなるのでやっぱりホームドアを
建て替えます。
そんなことわざわざやってられるかよ!!!
それよりも、下が詰まっていて落ちた時逃げるスペースがないホームを
くり抜くことのほうが先じゃないのか?
そういうホームは盛土の上に石を積んだだけで崩れちまうからしないのかね?
>>97 働く時間がバラバラになればなるほど効率は悪くなるぞ!
まあ、それを良しとするぐらいこの国ものんびりしてればいいんだが。
>>90 (2)
実験で早めにホーム側のドアを開けたら、乗ろうとする客が降りる客より
先に乗ろうとして余計停車時間が延びるからダメ!
ということになったんじゃないだろうかね?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:15:14 ID:45U5k86W0
今までの結論を踏まえて費用面は別として技術的に導入できそうな路線を挙げてくだ
さい。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:41:11 ID:5h24Ar8G0
銀座線だろうな
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:44:30 ID:f4vVpS47O
安全扉に人が、ぶつかったり、乗り越えたりして、結果は同じだったりして。
109 :
留萌市民:2007/06/24(日) 09:18:12 ID:czDXRBRK0
留萌駅にも設置しろ!
扉が天井まであるタイプなら、乗り越え不可
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:11:23 ID:nZ5fkEk50
勝ち組TXがきましたよ。
電車むき出しのホーム使っている田舎者はどこですか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:27:51 ID:c2ga0gFx0
>>109 留萌駅には完全落下防止装置つきホームドアを設置します。
なお安全に配慮してホームドアは通年閉鎖いたします。
しRホッカ移動
三田線はホームドア導入時、最高速度を上げて相殺した。さらに導入して暫くはメーカーの技術者を
常駐させてホームと車両のドアのタイムラグを極力減らした。
TXはもしホームドアがなかったら青井・六町の通過速度を現在より相当遅くせざるをえず
逆に遅くなったでしょう。160km運転をも視野に入れた設計だそうだが、それもホームドアなしには
不可能でしょう。
ちなみに三田線でホームドア取り付け後にあった事故は2回ぐらい志村坂上〜志村三丁目の地下から
地上へ出るところの上から飛込んだもの(民有地に不法侵入しないと入れない)。
その他は痴漢で逃げたのが一回とか、その程度で都営の他路線に比べれば2年に一回あるかないかで
非常に少ない。
丸ノ内線が入れるのは副都心線開業のため運転士を捻出するためで、乗り入れがなく近年かなり混雑率が
落ちているので入れた模様。ホームドア入れるところって合理化のために入れてる
ところも多い。でも山手線は絶対無理でしょう。
客が手動で開ける、半自動ホームドアはどうかな?閉める時は人がいないので自動で
あまり早く開けすぎると、ATSとかATCとかが作動して電車が遅れるようにしておく。遅すぎても乗降に時間がかかって遅れる
>>8 その韓国がここ数年物凄い勢いで普及させてるんだが・・・
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:59:34 ID:A/24zf3l0
>>97 絶対無理だよ。フレックスなどは廃止の方向だよ。
皆同じ時間がビジネスの基本。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:03:21 ID:A/24zf3l0
>>113 実際は、かなり遅くなっているよ。最高速度を上げても5秒程度しか短くならない。
定点停止装置TASCは下手糞な運転士レベルの製品。これで5秒がなくなる。
停車時に5〜10秒伸びるから結果駄目になる。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:08:26 ID:A/24zf3l0
>>116 人件費節約では?
ホームドアは「比較的乗降が少ない路線」なら車掌なしの人件費節約でもってこいだがね。
トロイ低規格で運行するなら大丈夫だよ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:14:49 ID:A/24zf3l0
東京の混む路線では車掌が乗って少しでも早く運転するのがベスト。
ホームドアが導入される条件は
・移動式の柵になること。ドアの数、列車の長さの違い、ドアの位置の違いに柔軟に対処できること。
(今のホームドアはドア統一が必要な固定式であることをお忘れなく!)
・今の運転士よりも早く確実に止められる定点停止装置が導入されること。
・列車のドアが開く前にホームドアが開き乗降が可能な状態であること。
・発車時もドアが閉まれば即センサ確認で発車可能なこと。
要は、人間が行っていた運行時間>自動システムの運行時間
で最大の利用者であるリーマンの不満がなければ導入してもいいと思う。
しかし今のシステムはどれをとっても未完成品ばかり。
安全重視で快適性を完全に殺してしまっている。だから導入されない。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 03:27:55 ID:epz+d0v50
安全扉(笑)
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:34:06 ID:hbNGiMtX0
ホームドアをつけても自殺したい奴には効果ない
これを無くすには、やっぱり日本から鉄道を無くすしか方法がない
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:10:07 ID:OAPBc0YU0
TXと目黒線・南北線・三田線とでは、
減速の仕方がずいぶん違うと感じるのは漏れだけですか?
TXは最高速度(127km/h)から45秒程度で停車するのに対し、
目黒線等は60km/h程度しか出ていない割には30秒ぐらいかかっている気がする。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:36:25 ID:iOT+fdmU0
ATOですがな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:08:09 ID:rHlveNej0
面白い実験(笑)
半蔵門線、田園都市線の全ての駅にホームドア設置の要望そして設置
障害者団体から同路線では混雑による転落防止の危険性が高まっているため
移動柵のあるホームドアの設置を要請している。
鉄道会社は乗降に時間がかかる点や車両が違う問題を指摘するが
単にやる気がないだけでしょうと反論される。
区、市等の条例で設置義務が求められ仕方なく設置される。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:41:57 ID:rHlveNej0
実際に運用そして...
マスコミでは大絶賛の報道がされ、障害者団体からは我々は勝利したと宣言した。
さらに安全に安全な鉄道をと次の段階へアピールすることを言っていた。
実情とはかけ離れて新聞、報道では連日大絶賛され、次はJR山手線にと訴えている。
しかし、設置前後から遅延がさらに激しくなった。
そして本運用でさらに遅延が激しくなり、導入前の1.5倍はかかるようになった。
さらに遅延は長時間にわたり発生するようになった。
余りの遅延に通勤客からは改善を求める苦情が相次いだが鉄道会社は板挟みに遭いなかなか対策が取れない。
自治体にも混雑緩和を求めたが、「時差通勤」でという回答だけ。
原因がホームドアと分かっているが、苦情を言っても聞く耳持たずで、報道もされない。
そして冬季に入り着膨れラッシュになりさらに事態が深刻化。
各駅に客の山ができ恒常的な積み残しが発生。駅によっては改札規制まで行われる。
所要時間も導入前は60分で着いたのが、100〜150分もかかる事態に。
日によって到着時間に大きく差が出る。当然遅刻が激増する。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:06:38 ID:rHlveNej0
そして事件が起こる。
それは地下にある駅で起こった。
その駅では連日積み残しが発生して、乗車まで数本待つこともしばしばの駅である。
ある日、なかなか乗れないで待っていた乗客が又乗れずに激怒、閉まりかけたホームドアを
力づくでねじ曲げてしまった。センサは反応してしばらく列車は止まったままに。
ホームドアのその部分は壊れ、この駅は全ドアで終日運用を諦める。
その処理は比較的迅速に行われたが、さらに列車は遅延。
そしてさらに悲劇が起きる。車掌は目視で戸閉めを確認するが
あるドアで服が挟まったまま発車してしまった。
ホームドアが邪魔になり確認が取れなかったため起きてしまった。
乗ろうとした客は数十mひきづられたところで客が非常停止ボタンが押されたことで
緊急停止したがその客は列車とホームドアに挟まれて即死状態。ホームドア運用での犠牲者の発生だ。
激しい混雑でなかなか処理が進まない。怒りが頂点に達した若者がついに実力行動。
駅舎に突入して駅員に暴行を開始。駅員にも犠牲者が出てしまい大事件に。
他の駅でも同じ事が起こり怪我人が続出した。当該路線は終日運休になった。
無理のある路線に無理して入れて犠牲者が出たことで、報道機関も報道を開始。
利用者の声を聞くようになるとマスコミも考え方も急変。
安全にしたものがかえって安全でなくなるということを。
現場検証に時間がかかり数日間わたりその区間は列車は運休した。
そして鉄道会社は混雑による乗客の安全が確保できないという理由で
ホームドアを完全に撤去して再び昔どおりのダイヤに戻した。
さらにダイヤの平準化、6ドア列車の導入を行った。
それからというもの混雑する路線には変化はなかったが
以前のような大幅な遅延は全く起こらなくなった。
この例から他の会社も混雑路線のホームドア導入は無理との判断をした。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:48:51 ID:xjfFlgFb0
大都市ではないが、名古屋の金山駅・東海道線ホーム階段べりはやばいよね
ホームドアほしいところだが、いろんな車両がありすぎて無理ですよね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:36:24 ID:YnrYcS/bO
日本の技術力が試されている
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:12:50 ID:SRp/4rSc0
ふ
('A`)
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:53:56 ID:b5nYIgxL0
このスレッド伸びないな。
既に皆さん、丸ノ内線で懲りたわけだよ。
んなこと言っても付けたんだから仕方ない。嫌なら乗るな。ここでホームドア中止すると
副都心線の開業そのものが数年遅れるので絶対にやめんでしょ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 04:48:01 ID:pz7ANMp30
adede
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:36:22 ID:nieE5dDg0
このスレ立ち上げた人、列車混雑スレッド読めよ。
そして丸ノ内線に数ヶ月間乗ってみろよ。
今の技術レベルで混雑路線へのホームドア導入は絶対に不可能だよ。
無理して導入した丸ノ内線で失敗したのが証明されたわけだよ。
丸ノ内線のワンマン化は絶対に無理ということ。連日文句がメトロに行っているはず。
そのうちに撤去されて元に戻す。その方が速いし快適だよ。
副都心線の08年開業は諦めて、2012年で良いはず。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:11:29 ID:uuuilxrtO
とりあえず有楽町線と銀座線にホームドア付けようよ
東武は自社で検討中らしい
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:16:50 ID:DGRCxHUi0
>>137 丸ノ内線の惨状を見ろ!!!混雑路線は無理なんだよ。
下手に導入したら二の舞になる。もっとハードに朝は全く動かなくなるぞ。
東武の「検討中」は一応検討するが本音はやらないということ。
事業者は丸ノ内線を見てこれは絶対無理と考えているはずだよ。
私鉄事業者は地域の不動産開発が大切。わざわざ大幅遅延するようなことはしないよ。
そんなことしたら住む人がいなくなるから。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:25:42 ID:KJFXONiV0
ホームドアの位置が線路と近すぎるんだろう丸の内線の場合
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:13:40 ID:pnDc1g/E0
どうか
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:26:30 ID:M8OtebCk0
ここも閑散としているな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:36:13 ID:PwX6zotf0
h
>>133>>141 このような議論に関しては、この板よりも鉄道関係の板でやった方が盛り上がるような気がするけどな。
鉄道総合板にある
>>117のスレッドもスレ立てから僅か1ヶ月半で100レスに到達したし。
(ちなみに、このスレッドは100レスに到達するまでに約1年半かかっている。)
ホームから落ちるような畜類はほっといていいんじゃね?
目が見えないとか体が不自由ならタクシー使えやってことよ。
毛唐の鉄道にホーム柵なんてあるか、はっきり言って無いぞ。
あいつらなりに危機管理と自己責任ってものを理解してっからな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:32:03 ID:WGBygKLG0
sa
次は大江戸線でもやるらしい。
・山手線
・中央線
・京浜東北根岸線
↑ここらへんならダァの感覚気にしないで済むだろうから、設置できる。
東海道線とかは4・3・2ドアいろいろあるから難しいだろうけど。
韓国なら、国鉄の地上駅でもフルスクリーンドア設置しちゃうよね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:59:12 ID:lutoW2ZC0
>>147 その山手線にホームドア設置だって。
今年度中に線内の2駅に先行設置して試験後、10年後を目途に線内の全駅に設置するらしい。
(ソース:JR東日本のHP)
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:01:16 ID:pfUz3laj0
山手 でこのスレを検索するとおもしろいなw
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:35:02 ID:lh3pDpcCO
東京は殺人的な人混みと不便さだな
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:50:59 ID:L5FZb9IJ0
ここスレ止まっているな。
>>148 JR東日本のホームページや今日の朝刊によると、
・平成22年度までに恵比寿駅と目黒駅に先行整備して試験開始
・恵比寿駅と目黒駅での試験結果を反映した上で平成29年度までに山手線の全29駅に整備
・ホームドアの整備に伴い現在7号車と10号車に連結されている6ドア車は4ドア車に置き換え
だそうだ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:46:06 ID:iVE5iWyA0
ホーム > 指定記事2008/06/03-17:43 山手線にホームドア導入=恵比寿、目黒駅から−JR東
JR東日本は3日、今年度から山手線の恵比寿、目黒両駅でホームドアの設置工事を進め、
2010年度に使用を開始すると発表した。JRグループとして、新幹線以外でホームドアを設置するのは初めて。
ホームドアは高さ1.3メートル、開口幅2メートル。ホームの構造上、早期に整備が可能な2駅で先行導入し、
運行への影響や技術的課題などを検証した上で、今後10年以内に山手線全29駅で整備する。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200806/2008060300771&rel=j&g=eco
混雑路線はやはり厳しいかな?
山手線が副都心線と縦貫線で混雑緩和するか?
>>155 副都心線:ご存知の通りホームドアで大コケ。運賃や場所の関係で直通先からもあまり転移せず?
縦貫線:未開通だが簡単に言うと湘南新宿の東版か?
山手自体は今の利用者数ならほぼ確実に空くとは思う。
「ホームドア設置汁」と言ってる団体って昼間しか電車使わない人間の集まりとしか思えない。
そしてホームドアで遅延すると今度は「遅延をどうにか汁」と言うのは目に見えている。
ホームドア設置で遅延する問題はプログラムいじれば何とかなる問題だろ。
ラッシュ時は駅員を配置する代わりに、ホームドアの開閉を手動にするとか。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:12:40 ID:xVNIuefx0
大阪市営地下鉄にも設置する方針のようだ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:21:22 ID:AbBHzMSm0
山手線がホームドア設置で副都心線みたいにならないように祈ろう
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:20:44 ID:tPSI+yGO0
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:17:15 ID:ugaKHWQU0
ここ最近、新幹線で人身事故多すぎなところ見ると
東海道新幹線に限っては全駅設置した方がいいだろ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:52:04 ID:5nMzhjTp0
163 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 04:56:32 ID:ViwLqv850
皆さん、いいこと言いますね。EUなんかは、電車は手で開ける、混雑駅には柵、自動扉。
隣の韓国のソウルで有った。まあ、俺は壁際。窓際族だったから・・・・安全れーすよ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:24:39 ID:3TNi9vueO
階段脇なんかホーム柵設置したら通路が1m位しかないよ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:20:59 ID:dhwCO/nWO
今後副都心線関係でホームドア導入するとしたら
有楽町線は和光市〜新木場の全線に2012年度までにホームドアの設置完了
しかしワンマン運転の時期については未定
東武東上線
池袋〜小川町間に東武型ATCを導入設置工事をしているが将来的にTASCとホームドアを導入すればワンマン運転も可能
西武池袋線
2011年度以降も3000系が残る為歯医者か新宿線に転属させればホームドアの設置は可能
東急東横線・みなとみらい線
日比谷線直通を廃止すればホームドア導入は可能
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:28:06 ID:CCcHrAp/0
>>147 京浜東北は無理だろ。特に根岸線が。
横浜線の車両が乗り入れてくるから、
乗車位置がずれる。
京浜東北は233で6扉廃止するようだが、
まだ横浜線は2号車が6扉。
横浜線でも6扉を排した編成にするか、
横浜線乗り入れを取りやめるかしないと、
京浜東北線のホームドア導入は無理。
ホームドアが各線に普及して京浜東北・根岸線にも導入される話が出てくる頃には
横浜線も京浜東北・根岸線のE233系に準じた6ドア無しの車両に置き換わっている
んじゃね?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:56:17 ID:gmDvg4ZBO
横浜線と南武線と鶴見線は永遠にボロ車両を使う運命です。
残念!
また今朝も山手線目黒で飛び込みがあったしなあ。そういう危険度の高い路線では絶対やるべきじゃね?
混雑度ではなく自殺発生危険度の高い路線をリストアップして!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:09:05 ID:55eVad3t0
東京の南北線みたいに、ほぼ完全にホームを囲ってしまえば
冷暖房の導入が可能になるかも?
山手線目黒と恵比寿でホーム柵の設置工事が始まったみたいだね。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:32:46 ID:Ub9/1ZVJ0
このスレッドまだあったのか。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:54:46 ID:cY+kqsSY0
JR東日本のホームページや今日の朝刊によると、
・平成22年度までに恵比寿駅と目黒駅に先行整備して試験開始
・恵比寿駅と目黒駅での試験結果を反映した上で平成29年度までに山手線の全29駅に整備
・ホームドアの整備に伴い現在7号車と10号車に連結されている6ドア車は4ドア車に置き換え
だそうだ。
まじで
これはうれしいね
昔渋谷駅でホームから落ちそうになったからな
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:15:08 ID:AcHsL6200
あぶないですね
>>174 ホームドアが出来ても電車とホームの隙間は埋まらないよな。
ホームから人があふれて転落ということはなくなるが。
メトロでは電車とホームとの間隔があいている所では安全対策として
ホームに収納式のステップを設けているらしい。
以前テレビで見た事が有る。
>>174 山手線のホームドアは6月26日から運用開始らしい。
ちなみに6扉車を4扉車に置き換えた編成も先月お目見えした。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:22:49 ID:QXhE47JL0
渋谷駅は今後大規模に改造するらしいが
ずっと工事するのか
山手線のホーム狭すぎなんだがなんとかせい
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:33:17 ID:z/KojSND0
山手線より中央線のほうが先じゃないか?
JR西もJR東西線北新地駅に可動式ホーム柵を設置するみたいだな。
西は東と比べて様々な車両が混在している路線が多いからホーム柵の導入は
車両がほぼ統一されている東西線や学研都市線等一部の路線に限られそうな
気がする。