1 :
トレーラー:
トレーラー
2 :
国道774号線:2001/01/30(火) 21:06
おまえ運転できるの?
3 :
名無し。:2001/01/30(火) 21:09
MIYATA TRAFFIC。
4 :
国道774号線:2001/01/30(火) 21:49
免許だけなら
5 :
国道774号線:2001/01/30(火) 22:24
牽引自動車
6 :
国道774号線:2001/01/30(火) 22:33
首振りとも言う
7 :
国道774号線:2001/01/31(水) 00:36
rgbewrgew
8 :
(^^):2001/01/31(水) 10:33
e
9 :
(^^):2001/01/31(水) 11:01
cc
█▄ ███▄
███▀ █████████
███▀ ██ ███▀ ▄███▀
██▀ ▄███▀███▄▄▄███
▄███▄▄██▀ █▀ ▀████
▀▀▀▀███▄ ▄██▀█▄▄
██▀ ███ ██▀ ▀███▄▄
▄████▀▀██ ▄█▀▄▄ ▀█████▄▄
▀█▀▀ █▄▄█▀ ████▄ ▀███▀▀▀
▄ ███ ▀███ ▀▀▀
███ ███ ▀▀
███ ▀ ▀████▄
▀ ▀████
制作・著作 NHK(ウソ)
11 :
国道774号線:2001/02/01(木) 17:28
p
12 :
俺っち:2001/03/06(火) 08:33
フルトレのバックはむずかしい
13 :
国道774号線:2001/03/06(火) 08:48
フェリー埠頭での積み込みを見てると、トレーラーってカッコイイ!
14 :
国道774号線:2001/03/06(火) 09:03
15 :
国道774号線:2001/03/06(火) 10:29
なんかいいトレーラー会社ないかなぁ
16 :
国道774号線:2001/03/06(火) 21:58
17 :
国道774号線:2001/03/06(火) 22:39
藤木
18 :
国道774号線:2001/03/07(水) 01:33
ワインレッドキャブの藤木っすかねぇ
フェリー、海コン、タンクいろいろあるねぇ
でかい会社だもんね
19 :
国道774号線:2001/03/07(水) 06:54
利根ックス! もーサイコー!!
遊び、観光、遠足モード
20 :
国道774号線:2001/03/07(水) 13:03
安泰なのは西濃。
いつもニコニコ60km走行。
21 :
国道774号線:2001/03/07(水) 16:36
右折レーンの先頭で信号待ちしてたらトレーラーがグワァと曲がってきた。
思わず拍手してしまった。
22 :
国道774号線:2001/03/07(水) 20:14
素人さんが見ると、トレーラーがグワァと曲がるのは
カッコ良く見えると思いますけど、実は単体車の方が
交差点左折しにくいんですよ。
トレーラーはケツ振らないし、頭折れば小回り効くし
ミラーでタイヤ見えるし、慣れたらけっこう楽です。
でも>21様のようなシーンでは
運転している方は結構快感です(ワラ
23 :
普通免だけ:2001/03/07(水) 20:49
トレーラーの交差点の左折かっこいいですよね。小心者なので心の中で拍手してます
これからも、事故らず決めてください
24 :
国道774号線:2001/03/07(水) 20:54
トレーラーの後ろ付いてて、全長18m追い越し注意なんてよく
書いてあるけど、空荷の場合、結構スピード出てるので
私には抜けません
25 :
国道774号線:2001/03/07(水) 22:32
全長18m 死ぬ気で追い越せ!!
26 :
国道774号線:2001/03/07(水) 22:51
24です
死ぬ気で追い越します。トレーラーの運ちゃんスピード落としてね
お願い
27 :
国道774号線:2001/03/07(水) 23:04
>>24
今は積載量30,40dクラスのヤツでも
中には600馬力なんてのもあるからね。
単純比較、GT-Rに+150万円でタービン交換クラス並。(藁
28 :
国道774号線:2001/03/07(水) 23:45
>>23 後ろついてて、トレーラーのヘッドだけ見てると、
オカマ掘りそうになるよ、ヘッドは動いてるけど箱は殆ど静止してる状態だから。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 01:01
>>23 トレーラーに限らないが、大型は左後方の死角はでかすぎるので、
左折中に自転車横断帯を自転車が飛び出して横断していって
ぶつかりそうになって急ブレーキ踏んだのを見たことがある。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 01:04
>>22 首なしでケツ振らないようにするには、
あるていど左側を空けておいて、ハンドル切り始めは
できるだけゆっくりと回し始めると良い。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 01:05
とりあえず牽引二種取ってトレーラーバスを転してみたい。
牽引と大型二種はもってるけドナー
33 :
国道774号線:2001/03/08(木) 08:47
トレーラーはとれーなぁ・・・
ドリフトレーラーの勝ち!!
34 :
国道774号線:2001/03/08(木) 11:02
>>26 トレーラーはそうやすやすと加減速してられない。
乗用車諸君こそ、トレーラーの特性を理解して、不用意に
トレーラーに減速を強いることはしないでくれるといいなとは
思ってはいるけど、ンなことはいちいちいわない。
35 :
国道774号線:2001/03/08(木) 11:11
トレーラーの免許というのは付随免許です。
牽引免許だけでは何も運転できません。
牽引車、非牽引車いずれも総重量8t未満なら普通免許+牽引免許
牽引車、非牽引車のいずれかまたは両方が8t以上なら大型免許+牽引免許
キャンピングトレーラを引くには普通免許+牽引免許ですが、
牽引免許の試験は大型車です。
このとき大型の車両で牽引免許を取ったからといって大型トレーラーに
乗れるかというとそれは間違いです。
逆に言うと、牽引試験は無免許で合法的に大型車を運転できる機会です。
(試験場内はいちおう公道です)
36 :
国道774号線:2001/03/08(木) 11:12
ちなみに被牽引車の総重量が750kg未満の場合
(マリンジェットとかスノーモビルとかキャンプ用のちょっとした荷台)、
牽引免許は不要です。
37 :
国道774号線:2001/03/08(木) 16:00
駄スレ出世上げ。
38 :
国道774号線:2001/03/08(木) 18:24
機関車単体での走行性能は?
39 :
国道774号線:2001/03/08(木) 18:32
ワンデフ車で450馬力クラスが最速じゃない?
つまりは海コンのヘッドetc。
もっと馬力あるエンジンもあるけど、ワンデフ車にはまず積まないでしょ。
ツーデフ車はあんまりスピードでないらしいし。
エンジン単体では今はいすゞの600馬力が最強じゃない?
40 :
国道774号線:2001/03/08(木) 19:08
>>39
ふそうで、550馬力ツインターボがあるぞ。
速いぞ。 俺はこれに乗っている。
いすゞだったら最近520馬力のが出たドエス。
41 :
国道774号線:2001/03/08(木) 19:13
全幅3,19メートルなんて奴が有るね
42 :
国道774号線:2001/03/08(木) 19:58
そりゃ特車。
43 :
国道774号線:2001/03/08(木) 21:57
コーナーたいふぇんだ
44 :
国道774号線:2001/03/09(金) 15:06
夜はよくはみ出してる あブニャイ
45 :
国道774号線:2001/03/09(金) 15:37
はみ出すのは夜も昼も同じなんだが。。。
交通量の少ない夜を選んで通ってるってだけ。
46 :
国道774号線:2001/03/09(金) 16:29
でも逆に昼間はみ出さず車線内ギリギリに収めてカーブ曲がってたりすると、
同じ牽引免許持ちとしては尊敬する。
47 :
国道774号線:2001/03/09(金) 16:38
昼はみ出さずに走れるなら夜もはみ出さないと思う。
昼と夜で違う運転するほうが難しいんじゃないか?
カラダに刻まれたリズムで運転するものだからね。
俺は混んでようがすいてようが、1つのきれいな走りに徹する
努力を続けるがな。
たとえ対向車がいなくても仮想対向車がいるようなつもりで走る。
そうすることで「1つのきれいな走り」のほうが磨かれてゆく。
48 :
国道774号線:2001/03/10(土) 20:42
対向車いないんだったら
はみ出してもいいんでないかい?
49 :
:2001/03/11(日) 04:15
台車の積載量ってどうやって決まってるのかな?
軸数が多ければいいってわけでもないみたいだけど
50 :
男は黙って9号線:2001/03/11(日) 04:57
やっぱセミトレが最高っしょ!!
俺はキャリア、箱車、フルトレ経験があるが
前に進むならキャリアが一番曲がんないし、肩が出すぎ!!
これ乗れる奴ぁ何でも乗れる(悲しいかなヘッドは非力)
仕事は結構ハードで、積み下ろしが楽な分走りにウェイトが置かれる
大手の会社は楽勝♪ 一般的にキャリアはバックが下手
路駐はしょうがない。勘弁してやって
箱車は脱着が簡単、よく曲がる、バラ積み最悪
バラ積みは2〜3時間当たり前(夏場で地場いらん!)
翌々着があるのは嬉しい(ヘッドでウロウロ、遊んじゃえ!)
フルトレはロングがメインで嬉しいが
ヘッドでウロウロ出来なくて、つまんないんでヤメ
ただし、プラットホームのバックづけは一見の価値あり
最初の頃は20分かかった記憶がある
よって長距離セミトレ箱エアロで決まり!!
51 :
国道774号線:2001/03/11(日) 14:34
>>50 昔、板橋のターミナルで西鉄のフルトレが通路を塞いで5分以上は
ホーム付けしてた。
自分もトレーラーの経験(その時は単車)が有ったので黙って待ってた。
ふ〜長かった。
52 :
国道774号線:2001/03/11(日) 15:00
第5輪荷重ってなんなんですか?
53 :
国道774号線:2001/03/11(日) 15:05
>>52 トラクタのカプラーに掛かる重さだそーで。
54 :
国道774号線:2001/03/11(日) 15:47
カプラー=輪?
55 :
男は黙って9号線:2001/03/11(日) 16:27
56 :
国道774号線:2001/03/11(日) 16:58
57 :
国道774号線:2001/03/11(日) 19:17
以前、トレーラー(台車だけ)で5軸のクルマを見ました。
あんなのちゃんと曲がれるのでしょうか?横一面ほとんどタイヤでした。
58 :
国道774号線:2001/03/11(日) 20:29
>>57 あれは台車の2軸か3軸位は切れるんよ。昔の日産のハイキャス
みたいに。(実際は油圧で制御だろうけど)
でもやっぱり曲がりにくいらしいって聞いたことある。
59 :
国道774号線:2001/03/15(木) 19:17
さがってるヨー
60 :
国道774号線:2001/03/15(木) 20:33
>>52 単車でいうところの最大積載量に似ている。
セミトレはシャーシとヘッドで重さを分け合う。
それぞれ単体だったらヘッドは10tちょいでシャーシは30t近く。
そのシャーシのうちの9〜12tくらいをヘッドのカプラにかける。
これで、ヘッド11tにシャーシから9tかけて20t。
シャーシ29tのうちヘッドに9tかけて20t。
ヘッドにシャーシをよりかけたときのそれぞれの重さが20(〜25)tの
規格におさまればよい。
単車だと空車+最大積載量=総重量、ヘッドだと空車+第五輪荷重=総重量。
だから単車の最大積載量と同じようにヘッドの後ろにも第五輪荷重の表示が義務づけられてる。
しかし、「第五輪荷重 積めるだけ」なんてステッカーは見たことがない(w
しかしなぜ「第五輪」というかは俺もしらん
ヘッドにはふつう4つ「輪」があって、5番目の要素ということだろうという
ような気はするが・・・
>>49 上のような依存関係だけじゃなく、軸重とか最遠軸距とかいろいろあってむずかしい。
トレーラの構造検討書はえらい面倒。数学苦手だと泣きたくなる。
>>57-58
そりゃあもうタイヤは減りまくりです(汗
61 :
国道774号線:2001/03/15(木) 20:35
ちなみにトレーラのシャーシにはエンジンがついていないため軽車両という位置づけです。チャリと同じ。
有明とかによくクビ切って路駐してるシャーシがあるが、あれは駐車違反にならない。
ドキュソが夜中によく駐車シャーシにつっこんで死んだりして問題になったが、
今はシャーシの路駐になにか制約できたんだっけ?
62 :
国道774号線:2001/03/15(木) 21:37
あの、放置してあるトレーラーを、
別のトラクタでかっぱらってきたら儲かるかな?
63 :
国道774号線:2001/03/15(木) 22:35
レッカー移動楽々。
64 :
国道774号線:2001/03/16(金) 12:18
65 :
国道774号線:2001/03/16(金) 12:21
空シャーシに空シャーシ親子に重ねて回送してる奴を見ると
あートレーラーって便利だなと思ってしまう。
アオリ下ろせば乗っちゃうもんね。
66 :
国道774号線:2001/03/16(金) 12:40
67 :
国道774号線:2001/03/16(金) 14:04
>>65 私の所では親子のことをチャブリって言うんだけど
語源が不明です。
誰か知りません?
68 :
国道774号線:2001/03/16(金) 17:28
>>67 まさか、星一徹から来てるわけじゃないよねえ・・・・??
69 :
ひの:2001/03/16(金) 23:06
hinoの社員です、テストコースのバンクでは横転防止のため
自転車の補助輪のようなもの付けてますよ。
トレーラーの特性、横転しやすいかな。
70 :
国道774号線:2001/03/16(金) 23:10
>>69 今日、北海道で乗用車がトレーラーの下敷きになったと
ニュースで言ってた。
乗用車の運転手は無傷だそうです。
71 :
メーカー社員:2001/03/17(土) 15:33
緩和申請がめんどいよ(汗
72 :
国道774号線:2001/03/18(日) 21:44
海コンってやってみたい・・・。
>>35 試験場内は公道(道交法に言う道路)ではない。
>>48 それは車道端から0.5mの余地が取れない場合。
ちなみに路肩が無い道路は崩落の危険から0.5m以上の余地を空けなければならない。
>>61 駐車違反になる。自転車でも法理上はなる。ついでに反則金は大型車扱い。
ちなみに路駐してて突っ込まれた場合に路駐した者に対して問われる責任は、
大型車を路駐してた場合と特段変わりない。
74 :
国道774号線:2001/03/20(火) 17:48
海コン用のトラクタ(トレーラー)で、規定内とか、緩和とかあるのは
どー言う意味ですか?
75 :
国道774号線:2001/03/20(火) 23:59
あの乱立駄スレがここまでに…
感動だ。
76 :
国道774号線:2001/03/21(水) 00:28
うん、偉大な12のスレだね。
俺は2として恥ずかしいよ。
77 :
国道774号線:2001/03/21(水) 14:46
>>73 それは軽車両の駐車を禁止している場合でしょ。
>>77 駐車禁止・駐停車禁止の標識に何も(例えば「自動車」とか)
付いていない場合は、軽車両もその標識の対象になる。
標識の有無に関わらず駐車禁止・駐停車禁止の対象になる場所でも、同様。
79 :
国道774号線:2001/03/25(日) 01:58
この前、信号ダッシュでヘッドに負けた
もう立ち直れん
80 :
国道774号線:2001/03/25(日) 03:06
>>61 有明は今では監視カメラが付いて、いちおう台切りを監視してる。
数年前に「噂の東京マガジン」で取り上げられてたね。
東京港港湾運送事業協同組合や深川警察?も取り組んでいるらしい。
駐車禁止のステッカーを貼ってたよ。
ちなみに高知通運や沖縄経済連と書かれたシャーシが多い。
>>64 台切ってあるシャーシは必ずしも空とは限らないよ。
実入りだったら中の品物売っぱらっちゃえばいい額になるよね。
実際実入りかどうか知ってるドライバーがシャーシごと盗んだこともある。
81 :
国道774号線:2001/03/25(日) 03:08
ところでトレーラーとシャーシの違いって何なのでしょう?
呼び名の違いだけ?
82 :
国道774号線:2001/03/25(日) 06:23
>>81 厳密にいうとトレーラーもシャーシも一緒の意。
でも、一般の人はトレーラーというとヘッド(トラクタ)とシャーシを組み合わせた全体をイメージするだろうね。
83 :
国道774号線:2001/03/25(日) 09:23
たまに扉がかたっぽ無くなっていて、ベニヤでふたをしているコンテナがあるけど
あのまま海外に行っちゃうのか?
東扇島でコンテナに乗用車4台入れたり、マイクロバスまで詰めたりする
外人萌え〜
84 :
国道774号線:2001/03/25(日) 19:39
どうやって4台詰めてるの?
教えて教えて?
85 :
国道774号線:2001/03/25(日) 19:42
40f(約12M)のコンテナでも、縦に並べるのはムリだから、
2階建てなんじゃない?
86 :
国道774号線:2001/03/25(日) 19:59
トレーラーって高速でも60キロしか出しちゃ
いけないって本当?
87 :
国道774号線:2001/03/25(日) 20:26
>>85 それなら納得。
ワンボックスならオープントップか?
88 :
国道774号線:2001/03/25(日) 20:51
ロープで前後どちらかを持ち上げて、
ウィリーさせた形で詰め込んでるよ。
しかも隙間に中古部品をぎっしり詰めてるし
マイクロバスなんて2台詰めてるような気がする
89 :
国道774号線:2001/03/25(日) 21:04
キズだらけ?
90 :
国道774号線:2001/03/25(日) 21:43
>>86 トレーラーの最高速度は80q/hと聞いたことがある。
トラクターの本体かどこかにリミッターと呼ばれる「速度制限
装置」がついていて設計上は80q/hは出せない仕組みらしい。
しかし実際にはこのリミッターをわざとはずして時速100q/h
以上の猛スピードで高速道路を通行する悪質ドライバーがあとを
立たず大きな問題になっているらしい。事実トレーラーはハンドル
を切るとお尻の部分が大きく振れるため、一般道路であっても
トレーラーの横を追い越すのは非常に怖い。みなさんは横を走って
いたトレーラーが突然左右に振って自分の車に当てられそうに
なった、なんてことはありませんか?いわゆる「海コン」と呼ばれる
大型の海上コンテナのドライバーはほとんどがリミッターを外した
違法な運転をしていますので注意が必要ですよ。速度違反なんて
日常茶飯事ですから。
91 :
国道774号線:2001/03/25(日) 21:55
法律での最高速度についてですが、これは一般の大型車と一緒のはず。
つまり、高速80K 一般道法定速度です。
しかし、90の言うリミッターの付いたヤツもあって、
これは台車のケツに白い逆三角形のマークを付けたヤツ。
特に最大積載量3,40d以上クラスのヤツに多く
最大速度は60Kだったと思われ。
92 :
国道774号線:2001/03/25(日) 22:29
>90はなんも知らんやっちゃなぁ…!
93 :
87:2001/03/25(日) 22:30
そう、そのリミッターとか言うのをNHKで特集してました。
6速か7速で、とにかく一番上のギヤに入れるとアクセルを
踏んでも60キロ以上出ないというより、回転が上がらない
ようになっていました。
でも、納車するときディーラーが気を利かせて、みんな
外しちゃっているから、乗っている運転手はそんなのが付いて
いることすら知らない人がいました。
なので、最近はもう付けてないらしいです。
60キロ以上出ないから高速でも60キロしか出してはいけないの
かと思っていました。
94 :
国道774号線:2001/03/25(日) 22:39
>>92 まぁまぁ、90はきっと昔、少しタチの悪い海コンの運ちゃんに
からかわれてからトラウマになってんだよ。
あんまりイジメないでね。
95 :
国道774号線:2001/03/25(日) 22:54
トレーラーに限らずトラックの排気ブレーキの切れる音と
ブレーキのエアーの音、うるさいんだよ。
どんなに静かなエンジン作ったって、プシュプシュ大きな
音立てて、周りの迷惑も考えてよ!
96 :
国道774号線:2001/03/25(日) 22:57
止まらないトラックのほうが迷惑
97 :
国道774号線:2001/03/25(日) 22:57
>>95 普通免しか持ってない人のヒガミは見苦しいデス。
出てって下さい。
98 :
95:2001/03/25(日) 23:03
残念でした。オレは大型けん引持ってるよ。
運転手じゃないけど、自分とこの4トンなら乗ってるから
別にひがんでることはないね。
自分もエアブレーキの車に乗るし、もちろん乗用車にも乗るから
隣でプシュプシュ迷惑だって言っているんだよ。
99 :
国道774号線:2001/03/25(日) 23:10
さぁ、明日からまた仕事。
今日仕事だった人も、休みだった人も事故に気を付けて
明日からも頑張りましょー。
100 :
>:2001/03/25(日) 23:16
ペーパーは、逝ってよし!
101 :
国道774号線:2001/03/25(日) 23:26
>>98 その位は気にするから気になる程度じゃない?
自分もトラックのる割にはそんなコトが気になるんだね?
102 :
国道774号線:2001/03/25(日) 23:45
たしかに、音全体としては一部かもしれないけど
交差点の手前にいると排気ブレーキの切れる音が
ひどいよ。自分もエアーの機械を作ったりしてるけど
どうしたらあのシリンダを動かすだけで、あれほど大きい
音が出るのか不思議だけど。一般の産業機械であれだけの
音がしたら、誰も使わないよ。メーカもエンジン音の静かさは
売りに出しても、エアーの音は小さくする気はないのでしょう。
でも、決して出来なくないのだから、わざと音がするように作って
あるんだろう。だから迷惑だって言ってるんです。
103 :
国道774号線:2001/03/25(日) 23:51
エアーバルブむき出しだからね。そりゃ五月蠅いさ。
更に、ぴゅるりんホースなんか付けた日にはもー・・・。
104 :
国道774号線:2001/03/25(日) 23:55
そうそう、あのドライヤーの先に付けてるジャバラの
ホース。あれ最初に考えた人は誰だったろう?
でも、外見はくるくる格好悪いよ。
105 :
国道774号線:2001/03/26(月) 00:48
横浜ピーヒャラ
106 :
国道774号線:2001/03/26(月) 01:17
幕張地区を走ってる”連接バス”もトレーラーでしょ
107 :
国道774号線:2001/03/26(月) 08:27
>>106 あれってどういう仕組みになってるの?
知ってる人教えて。
108 :
国道774号線:2001/03/26(月) 09:42
>>91 一般道50じゃなかったか?
あと、単車との違いはキープレフト・追い越し・車線区分に関してが若干違う。
109 :
国道774号線:2001/03/26(月) 09:43
確か、大型・普通に限らず牽引車は一般道一律50だと思ったが。
110 :
国道774号線:2001/03/26(月) 09:43
限らず → 関わらず
111 :
国道774号線:2001/03/26(月) 12:46
>>108-110
一般道の法定最高速度は原付以外は一律60
(故障車等の牽引時、レッカー時は別)
112 :
国道774号線:2001/03/26(月) 13:26
(3) 他の車をけん引しているときの法定速度は、けん引自動車は時速60キロメートル、車両総重量2t以下の故障車などを、その3倍以上の車両総重量の車でけん引するときは、時速40キロメートル、125cc以下の普通自動二輪車や原動機付自転車で、他の車をけん引するときは、時速25キロメートル、これら以外は、時速30キロメートルをこえて運転してはいけない。 令12
113 :
国道774号線:2001/03/26(月) 18:58
最近の車は、エアブレーキも排気ブレーキも
すごい静かになってる。
ふそうだけは相変わらず迫力あるが…。
あれってやっぱ、わざとやってるのかなぁ?
114 :
国道774号線:2001/03/26(月) 19:02
静かになってるかぁ・・・・?
115 :
国道774号線:2001/03/26(月) 19:44
稼げるトレーラー会社は何処?
116 :
国道774号線:2001/03/26(月) 20:02
どの程度の給与を得て「稼げる」と思えるか?
その基準によりけりと思われ。
117 :
国道774号線:2001/03/26(月) 20:05
UDのフルエアーブレーキって、電車のブレーキみたいな音だな。
(個人的感想に過ぎないけど。)
118 :
国道774号線:2001/03/26(月) 23:02
>>112 と言うことは、やっぱり高速でも60キロしか
出しちゃいけないの?
119 :
国道774号線:2001/03/26(月) 23:32
わざと音を出しているかは分からないけど、音を小さく
しようとはしてないね。圧縮空気は手頃に使えるけど音が
大きいってのが欠点だから、消音の部品はいろいろあるし
それらを使えばかなり音を小さくできるはず。だけど何も使わず
そのままエアーを吹き出しているし、だいたいあの程度の
排気ブレーキのシリンダを動かすのにどんな電磁弁使っている
のか知らないが、なんであんな大きな音がするんだ?
あれだけの音だして動かす法が難しいね。やっぱりわざとだな。
メーカーは、もう少し環境を考えて作ってくれよ。
120 :
国道774号線:2001/03/27(火) 00:26
なんのせ零戦作った三菱なので目をつぶろうよ。
121 :
メーカー社員:2001/03/27(火) 00:51
最高速度が60km/hの謎
一般的には「速度制限装置(NR装置)付き車輌」といいます。
なんで速度制限するかというと、牽引能力(GCW)を稼ぐためです。
GCWを求める計算式は最高速度が低いほどGCWが増える式になってます。
例
3−1式
GCW=(194×PS−3040)×50/Vmax
(Vmax=最高速度 PS=馬力)
この式によって導き出された値が
「トレーラの車重」+「トレーラの積載量」+「トラクタの車重」
を上まわなければトラクタはトレーラを牽引することができません。
まぁ、実際の所60km/hしか出ないと仕事になりませんから新規登録が終わったら
たいていの会社ははずしますね。
それからもうすぐトラック、トラクタに関しては自主的に90km/hリミッターが
全車標準装着になる予定です。
122 :
国道774号線:2001/03/27(火) 14:58
>>118含め
物理的制限(リミッター)と
特殊なけん引条件に関する道路管理者の許可と
最高速度違反に係る法定または指定最高速度
一般道と高速(自動車国)道
区別ついてない人が多いようで。
123 :
国道774号線:2001/03/27(火) 21:22
>>119 3年前まで乗っていた日野の4トン。あれはすごかった。
乗っている自分でもうるさいと思ってたよ。
124 :
国道774号線:2001/03/27(火) 22:24
>>122 高速でのトレーラーは80キロって事で良いの?
125 :
トラックや:2001/03/27(火) 23:29
スピードリミッターは、そろそろ内容が確定してもいいころですね。
ちなみに自主規制ではなく、保安基準では??
126 :
国道774号線:2001/03/28(水) 18:29
メーカーの立場
エアーの音の大きさ=ブレーキの利きのよさ
と、乗っている人は思っているので音を小さくすると
利きが悪いと思われます。
127 :
国道774号線:2001/03/31(土) 05:52
age
128 :
国道774号線:2001/03/31(土) 06:01
40フィートのシャーシで3軸って何か意味が?
129 :
国道774号線:2001/03/31(土) 14:45
>>128 期間限定で30dクラスの積載可能の規制緩和対象のシャーシと思われ。
でも海コン乗りなわけではないので、詳しい内容は分かりません。
130 :
国道774号線:2001/03/31(土) 14:59
>>128言い忘れ
新規格のシングルタイヤの3軸車も在り。
131 :
国道774号線:2001/03/31(土) 17:48
ダブルと扁平では積載はどうでしょう?
>128
そもそも海コンは30t(コンテナ自重+積載物)までいけるけど、日本だけ24tまで
なんですわ、だから海コン2軸シャーシの最大積載量は24トンなんだけど、ちょっと
前から日本でもISO規格で30tまでOKにする為に3軸シャーシが作られる様になっ
たらしいね。
3軸はホイールベースが短いから小回りがきくです。
>130
個人的にはシングルタイヤはブサイクな感じで嫌いです。
133 :
国道774号線:2001/04/01(日) 09:16
やっぱ2軸車と3軸車とでは動き違うの?
134 :
国道774号線:2001/04/01(日) 19:52
海コンのシャーシって骨みたい。
135 :
国道774号線:2001/04/01(日) 19:54
骨です。
136 :
国道774号線:2001/04/02(月) 13:40
>>124 yes.
>>125 先日の新聞記事。
大型貨物に90キロのリミッター取り付けを法制化。
取り外しには罰則。
137 :
国道774号線:2001/04/02(月) 17:46
他スレでも盛り上がってるけど、
ローリーはどぉ?
26K、28K車はマジ、デカイ。40フィート海コン並!!
>133
ホイールベースが短いから2軸より少し小回りが効きますな。
あと、バックの時(深く折り込んだ時)は2軸と動き方が違います。
139 :
国道774号線:2001/04/03(火) 15:36
フルトレーラーってあんまりみないけど、実際セミトレより運転むずいんですか?
セミトレとどんなとこが操作がかわってくるんですか?
140 :
国道774号線:2001/04/03(火) 15:44
昔、フルトレ乗ってた時、
会社の駐車場はバックで縦列駐車するんだが、
最初は何回も切り直してるんだけど、
結局はイライラして前後の単車を移動させて駐車した(汗
フルトレが廃車になって嬉しかった。
142 :
国道774号線:2001/04/03(火) 17:16
>>140 おっ、懐かしい昔NIFTYの資格関係のフォーラムで
リンク貼ってあってよく遊んだよ!
143 :
142:2001/04/03(火) 17:24
>>142 クソ、レス書いてたからチャレンジしたけど
入らないよ、一応、昔乗ってたんだけどね・・・・・・
144 :
国道774号線:2001/04/03(火) 18:01
>>141 フルトレが廃車になって嬉しかった。
ワラタ
145 :
国道774号線:2001/04/04(水) 12:59
フルトレの動き、頭で考えるとこんがらがる。
146 :
国道774号線:2001/04/04(水) 14:58
フルトレの動き、上に貼ってあるURLのシュミレーターでやると
車体同志がこんがらがる。
147 :
国道774号線:2001/04/04(水) 15:28
くんずほぐれつ…
148 :
国道774号線:2001/04/06(金) 06:37
フルトレって,あんまり見かけないよね。
149 :
国道774号線:2001/04/06(金) 11:09
>>148 福岡県飯塚市近辺の201国では良く見かけます。
以前、交差点で、あまりきつくない右カーブだけど
左側にバンクしているところで、
フルトレ生コン車が、がスピード落とさずに通過してたところ、
後ろの被けん引車が、右側のタイヤが少し浮き上がってました。
すんでの所で横転してたかも知れません。
150 :
国道774号線:2001/04/06(金) 11:45
あのさあ、ちょくちょく見るんだけど、
大型特殊を引っ張ってる車輌。
例えば、「練馬900」みたいな、大特の緑ナンバーを初めて見たときは
感動したぞ!!
オレは20歳の時に牽引とろうとしたけど、
試験場で教習3回やっても難しかったから挫折・・・
受験票だけ大切に保管してます
151 :
国道774号線:2001/04/06(金) 11:54
あ〜あもったいない。誰でも回数こなせば受かるよ。
152 :
国道774号線:2001/04/06(金) 13:59
俺2回目。
153 :
名無しさんに接続中…:2001/04/06(金) 14:27
セミトレの後ろにフルの台車が連結されてるのってある?
説明が難しいが、
セミヘッド→セミ台車→フル台車って感じで連結してるヤツ。
>>153 >セミヘッド→セミ台車→フル台車って感じで連結してるヤツ。
西鉄の福岡−東京線で運行していると思われ。
155 :
国道774号線:2001/04/06(金) 15:08
日本では,認可されていないんじゃないの。
5tコン1台(2台)+5tコン1台は,よく見るけど,
ごくたまに,5tコン2台+5tコン2台のフルトレも,あるよね。
セミトレだと,トラクタ+12M(13.6)トレーラーがよくあるけど,
2個付け+2個付けだと,全長だけでも,20M近くになるけど,最大全長
って,どこまでOKなんだろうか?
156 :
国道774号線:2001/04/06(金) 15:15
>>154 西鉄は、単車、フル台車だよ。
構内専用でどっかで見た事ある、(雑誌でだけど)
>>156 足立TTの営業所からその構成で走ってた。
158 :
国道774号線:2001/04/06(金) 15:46
>セミヘッド→セミ台車→フル台車って感じで連結してるヤツ。
バック難しそうだが・・・
159 :
国道774号線:2001/04/06(金) 16:00
>>156 西鉄、単車+フル台車だったかも?。すまそ。
山口県の専用道路走ってるトレーラーは
ボンネットヘッド+セミ台車+セミ台車
車庫入れ不可能と思われ。
162 :
国道774号線:2001/04/09(月) 11:24
163 :
国道774号線:2001/04/10(火) 18:57
セミトレ→キングピンより12M以内=全長約16、7M
フルトレ→全長18M氏ぬ気で追い越せ!!
ポールトレーラ→最大全長21Mってのを見たことある。
こんなカンジ?
164 :
国道774号線:2001/04/10(火) 19:30
浜名ワークスのセンターアクスルフルトレ、カッコイイ!
165 :
国道774号線:2001/04/11(水) 00:46
>>106 あれは、単車の特認車だから牽引免許は要らないよ。
166 :
国道774号線:2001/04/11(水) 10:03
168 :
国道774号線:2001/04/11(水) 10:44
>>106 >>165 >>166 切り離しが容易でない「永久連結」は単車扱い。
日常的に分割併合する機構がついているものはヘッドとシャーシは
それぞれ独立した1台の車とみなされるので(ナンバーもそれぞれに
ついてるでしょ)、その場合は要牽引免許。
169 :
国道774号線:2001/04/11(水) 16:17
京成の連接バスは、重量物トレーラーと同じく「緩和申請」しているそうです。
もっとも、「総重量」ではなく「長さ」の緩和でしょうけど。
>>168 まあ傾城か連接ハズの運ちゃんに聞けば分かると思うけど、
牽引二種免許の活躍の場を期待したい(w
171 :
国道774号線:2001/04/12(木) 16:11
age
あなたの牽引二種免許を生かしたいなら、
生かせる職場が全国にたくさんあります。
それは、教習所指導員。
173 :
国道774号線:2001/04/13(金) 19:14
>>172 特別、必要無いと思われ。
それとも、今は2種の公認教習って有るの??
174 :
国道774号線:2001/04/14(土) 16:58
いや、教習生を納得させる材料でしょ?
175 :
国道774号線:2001/04/14(土) 17:03
いや、現実は教官試験前の最終確認??
176 :
国道774号線:2001/04/14(土) 20:35
ふむ。
実用にはならないのね。
177 :
国道774号線:2001/04/15(日) 10:56
いや、自慢材料!
178 :
国道774号線:2001/04/15(日) 21:41
普通免許で,引っ張るのは,キャンピングカーとかあるし,大型ならそのへんの9Mとか,12Mとかのシャーシとか,
フルトレの荷台とかあるけど,大特車で,ひっぱれること出来るのって,どんなのがあるの??
>>173 実技免除は普通・大型・牽引の一種と自二輪だけ
180 :
国道774号線:2001/04/16(月) 20:08
>>178 >大型ならそのへんの9Mとか,12Mとかのシャーシとか,
長さっちゅうより、重量と定員だろ〜な。!!
大徳は、農耕用トラクタで、ナンバーの付くそれなりのもん引っ張れば必要なんじゃない。?
確か農業学校?では、農耕車限定の牽引免許が取れたような・・・・
181 :
国道774号線:2001/04/16(月) 20:55
演習場内限定
カタピラ車限定
182 :
国道774号線:2001/04/16(月) 21:03
非公認校でも完全なアウトローなわけではなく、公安委員会に
届出制になっていますし、その学校の教習車両は試験に持ち込めます。
指導員の届出も公安委員会にして、指導員資格者として認められます。
公式の原簿もあります。非公認校は単なる練習場ではなく、れっきと
した公安委員会届出自動車教習所なのです。唯一、「検定」がアウト
ソーシングされているかどうかが違うだけのことです。
しいていえば「学校内で検定することが公認/非公認」なだけです。
もっとも、それもあと少しの間です。規制緩和でまもなく「いわゆる
非公認教習所」でも検定ができるようになります。
>>178 牽引免許はあくまでも付随免許です。普通や大型の免許本体と組み合わせて
使います。恒久的牽引構造をもつ牽引車と被牽引車のいずれも普通車なら
普通免許+牽引免許。いずれかが大型なら大型免許+牽引免許です。
大特と牽引を組み合わせるパターンはありません。大特車に恒久的牽引構造を
持つものがないからです。
二種免許も指定校で技能試験免除になるらしい
(かわりに路上での技能試験も課される)
時期は不知
>>182 >>いずれも普通車なら
>>普通免許+牽引免許。いずれかが大型なら大型免許+牽引免許です。
これは違う。
牽引自動車が普通自動車であれば普通免許、大型自動車であれば大型免許が
必要であり、
車両総重量が750kgを超える被牽引車を牽引する時に牽引免許が必要。
ちなみに牽引自動車・被牽引自動車ともに牽引し牽引されるための
構造・装置を備えてなければならない。
ロープ牽引等は故障時など止むを得ない時に限られて、この場合は
牽引免許は不要で法定速度制限有り。
184 :
国道774号線:2001/04/17(火) 13:58
>>182 持ち込みって北海道以外で聞いたことないんですけど…
185 :
国道774号線:2001/04/17(火) 18:10
>>184 むかーしむかーしは、結構有ったらしい。普通車とかも。!
今でも、車両使用料を取ってるわけだから理論的に行けば持ちこめるのでは。??
しかし、あの方向転換できるトレーラーって、やっぱりキャンピングカーとかかな??
186 :
>:2001/04/18(水) 18:40
age
187 :
国道774号線:2001/04/18(水) 21:55
トラクタからトレーラにつながってるホース(?)って
何と何と何のホースなの?
普通の海コンなんかで、太いの2本に細いの1本だったような・・。
ローリーとかパラセメントなんかは、もう1,2本多かったかな?
188 :
国道774号線:2001/04/19(木) 01:06
>>187 太いのはブレーキ用のエアホース サービスとエマージェンシ
細いのは電気系統の7芯ケーブル
後一本細いのがあってそれはABS信号のケーブル
もう1,2本と言うのは油圧供給用だと思われる。
189 :
国道774号線:2001/04/19(木) 19:44
>>188 サービスとエマージェンシとは何ですか?
190 :
国道774号線:2001/04/19(木) 22:23
age
191 :
国道774号線:2001/04/20(金) 01:39
>>189 サービスブレーキはフットブレーキを踏むとエアが流れるライン。
エマージェンシはトレーラにブレーキ用等のエアを供給する。
その他に走行中にトレーラとトラクタが分離しホースが切断されると
エアが抜け緊急ブレーキをかける仕組みも入ってます。(離脱ブレーキという)
192 :
名無しさんに接続中…:2001/04/20(金) 12:06
昔、R1で台車のキングピンが折れて(?)、
台車がキャブに突っ込んでたの見たことある。
193 :
国道774号線:2001/04/20(金) 14:21
>>192 マジ?
キングピンって荷重100dまで耐えるって聞いたけど?
194 :
国道774号線:2001/04/20(金) 14:59
キングピンも減るからねぇ
195 :
国道774号線:2001/04/20(金) 15:00
何年位もつものなの?<キングピン
196 :
国道774号線:2001/04/20(金) 15:17
日野、いすゞ系の4バッグエアサスと、
ふそう、UD系の2バッグエアサス、どっちがイイの?
197 :
名無しさんに接続中…:2001/04/20(金) 16:49
万年連結じゃなくて、
たまには切り離してターンテーブルにグリスくれないとね。
っていうか、色んな力が掛かるところだから、
減り具合や金属疲労など、
定期的に点検したのが無難だね。
198 :
哲人29号:2001/04/20(金) 17:45
キングピンが磨耗するというよりもトラクタのカプラージョーの磨耗の方が可能性として強いと思うけどな。いろいろなトレーラみているけどキングピンが折れたのなんか見たことないよ。まれに溶接が外れたのは見るけど。キングピンは材質はニッケルクロムモリブデン鋼で表面硬化したもので、カプラーの方は鍛造品で固いけどキングピンには負けるな。大体20年以上走ってる車でもピンピンしてるよ。
199 :
国道774号線:2001/04/20(金) 18:55
>>194 あんなもん、そうそう減らないよ。!
哲人29号さんの言う通り、ジョーでしょう。
運転していて、カプラのガタが有るヤツと新車のキングピンの直径を
ノギスで計ったこと有るけど、わからなかった。
連結部の破損より、カプラーがフレームからムシリ取れるほうが早いのでは。??
>>196 たまに、パンクするそうです。えらい音もするそうです。>エアサス
200 :
国道774号線:2001/04/20(金) 20:06
メンテ悪いと摩擦板が減ってきますね。
上の方から錆びて腐ってもくるし。
キングピンも減るけど(折れるほどじゃない)
キングピン変えるのはそのついでってのも多いです。
ちなみに摩擦板ってのはカプラ上面と接してる9mmぐらいの鉄板です。
201 :
国道774号線:2001/04/20(金) 20:40
サービスエリアとか休憩した後にロックは確認してる?
202 :
国道774号線:2001/04/20(金) 20:52
>>197〜200
アリガd。
>>201 何かされたコトがあるの?
走り出したら、トレーラーが着いて来ないで、
トレーラー部分の前側が轟音と共に地面に落下したとか?
怖ぇー。
203 :
哲人29号:2001/04/21(土) 12:26
204 :
国道774号線:2001/04/21(土) 20:31
マキシ(駐車ブレーキ)を解除しないとドラムが焼けてしまうので注意しましょう
205 :
国道774号線:2001/04/21(土) 23:06
>>204 マキシかかってて動くの?
それってすごく怖い!
そんなトレーラー乗りたくないな!
たまにはブレーキ調整したほうがいいよ!!
206 :
201:2001/04/22(日) 15:02
カプラーのロックです。
今まで外されたことないけど、
必ず確認してます。
207 :
国道774号線:2001/04/23(月) 16:36
マキシブレーキってトレーラーブレーキの事?
208 :
哲人29号:2001/04/23(月) 17:39
>>207 マキシブレーキとはトレーラの駐車ブレーキのことだよ。
車には必ず2系統のブレーキがあって乗用車でもフットブレーキと
サイドブレーキがあります。
これをトレーラに当てはめるとフット(?)ブレーキとマキシブレーキ
ってことになります。
古いトレーラだったらマキシのかわりにブレーキチャンバーの所から伸びて
いるワイヤーを巻きつけてブレーキをかけるものもあるよ。
トレーラブレーキとはエマジェンシーラインに供給しているエアを
トラクターから遮断してブレーキをかけるものです。
209 :
国道774号線:2001/04/25(水) 08:55
>>208 ん〜、、ちょっと違くないか。??
今のはわからんけど、ちょっと前の車の説明には、マキシは駐車ブレーキでは有りません。みたいな事を書いてあったような気がする。
トレーラーブレーキって、台車のブレーキだけを動作させる(フソウ、ヒノ:ハンドル下 UD:左のサイドブレーキの所に有る)やつだよ。
だからエマの遮断では無くて、サービス(フット)のリアカーオンリー。遮断したら調整効かないよ。
でも、グレートの前のハイキャブは、電磁スイッチだったから調整効かなかったけどね。雪道は・・・・・怖かった・・・な〜。(^^;
リアカーに限っていえば、エアが無くなってもマキシが効かないのも有るし、気圧が減っていく過程でマキシが効いても、リアカーのエアタンクが空っぽになると解除しちゃうのも有るんだよね。
昔の台車は色々有るから、マキシに頼らない事が基本でしょう。
最近のヘッドは、サイドとマキシが連動してる。??
210 :
哲人29号:2001/04/25(水) 13:59
209>>トレラーブレーキってエマジエンシーへ送るエア圧力を遮断してブレーキがかかるのと違ってたかな?もし間違っていたらごめんなさい。
211 :
209:2001/04/25(水) 15:35
>>210 エマは、ヘッドからのエアがストレートに行ってる。ハズ。
ホースをはずして見るとよくわかるよ。
マキシ掛けといて、コックをあけたところからだと、
マキシ解除でエマから、そのままブレーキ掛けるとサービスからも・・・
ってな具合です。
212 :
国道774号線:2001/04/25(水) 22:44
トレーラーブレーキのレバーって、
プロフィア→インパネのステアリングコラム左側
ギガマックス→運転席シートの左側フロア
スーパーグレートと、ビッグサムはどこにあるの?
213 :
国道774号線:2001/04/27(金) 08:15
>>212 フソウ=ヒノ
イスズ=UD
かな?
いすゞって、乗ったこと無いんだよね。
214 :
国道774号線:2001/04/27(金) 16:46
>>213 スーパーグレート乗った事無くってカタログしか見てないけど、
プロフィアみたいな見てすぐ分かるレバーは見当たらなかったと思うが・・・
勘違いだったらスマソ。
実際に運転してるドライバーさんの意見求む。
215 :
国道774号線:2001/04/28(土) 12:11
age
216 :
国道774号線:2001/04/28(土) 13:39
>走り出したら、トレーラーが着いて来ないで、
>トレーラー部分の前側が轟音と共に地面に落下したとか?
>怖ぇー。
こうなってるのを見たことある。コンテナのやつだった。
足(っていうのかな)を出し忘れてたやつなんだけど、知り合いのトレーラー
乗りに聞くとやるやつはたまにいるなあって。
油圧で出ないやつは上げるのがむちゃくちゃ大変らしいけど、そんなことして
積荷大丈夫なんかいな。
217 :
国道774号線:2001/04/28(土) 19:29
>>214 スーパーグレートは、ステアリングコラムの横、左側ね。
コラムレバーの下から出てるよ。
やっぱりココにあった方が操作しやすいね。微調整が効くし。
いすゞ、日ディはフロアから出てるから片手運転になっちゃうね。
スーパーグレートは、もう少しハンドルが軽ければ良いんだけど。
日野は軽いね。
218 :
国道774号線:2001/04/29(日) 19:04
219 :
国道774号線:2001/05/02(水) 18:21
age
220 :
国道774号線:2001/05/04(金) 18:41
>>217 スーパーグレートは、ステアリングコラムの横、左側ね。
コラムレバーの下から出てるよ。
って、コラムレバーとは、ワイパーetcのスイッチレバーのコトですか?
そして、そのコラムレバー下とは
もう一本別のレバーが出てるという意味で解釈してイイですか?
>220
ちょっと短めのブレーキレバーだけ独立して生えてるのよ。
FUSOはトレーラーブレーキ掛けたままで車から乗り降りすると無意識に
太腿とブレーキレバーが当たっていつの間にか解除寸前になってたりし
て危なかったりするね。
223 :
国道774号線:2001/05/04(金) 19:00
そーなんだ、ありがとう。
224 :
国道774号線:2001/05/05(土) 14:44
最近、結構増えてきたエアサス。
一番乗り心地がイイのはどのメーカー?
225 :
国道774号線:2001/05/05(土) 19:52
2バック、4バック。
226 :
国道774号線:2001/05/05(土) 19:53
↑・・バッグだね。
227 :
国道774号線:2001/05/06(日) 08:13
エアサスのトレーラは?
228 :
国道774号線:2001/05/06(日) 10:16
エアサスはCバックでしょう。やっぱり。
いすゞが最初出した時、他の会社の営業がCバックの悪口言ってたけど、
結局4ばっくが主流になってるもんね。
229 :
国道774号線:2001/05/06(日) 21:35
C>A
これで決定でイイの?
C→いすゞ、日野、
A→ふそう、・・・・UDってどーだっけ?
全メーカー乗った事ある人の情報きぼんぬ。
230 :
国道774号線:2001/05/07(月) 18:59
このスレで時代遅れが通説となった2バッグ式エアサスを
このスレで1番評判のいいスーパーグレートが採用してるのが以外。
231 :
国道774号線:2001/05/07(月) 19:01
↑以外X
意外○
232 :
国道774号線:2001/05/07(月) 22:07
ふそうのエアサスうるさいエアーの抜ける音はなんとかして
233 :
国道774号線:2001/05/07(月) 22:10
ふそうのエア音はナンでもデカイんだね。
234 :
国道774号線:2001/05/08(火) 15:06
UDはAとC両方あったような・・・
235 :
国道774号線:2001/05/09(水) 18:36
age
236 :
国道774号線:2001/05/09(水) 21:47
どうして信号で止まるとエアーが抜けて
車高が下がるの?
237 :
国道774号線:2001/05/09(水) 21:49
押されてトラクタの後輪が上がるからじゃないん?
238 :
国道774号線:2001/05/10(木) 19:35
age
239 :
国道774号線:2001/05/10(木) 21:53
>>237 でも、毎回毎回エアで車高戻す事は無いんじゃ・・・
どーせ走り出せばもとに戻るんだし・・・。
240 :
国道774号線:2001/05/11(金) 20:22
age
241 :
国道774号線:2001/05/11(金) 21:37
>>239 まったくその通りだね。
空気はただでもコンプレッサー回すのにエネルギー
使ってるし、汚い空気吐き出すし、それにうるさいよ!
もっと省エネ、低騒音の車にしなきゃ。
242 :
国道774号線:2001/05/11(金) 21:52
屑鉄屋のトレーラーの後ろって
なんで小さな小窓がついてるの?
243 :
国道774号線:2001/05/12(土) 00:00
あれはトイレの小窓
244 :
国道774号線:2001/05/13(日) 00:09
245 :
国道774号線:2001/05/13(日) 00:41
水抜き?
246 :
国道774号線:2001/05/13(日) 11:10
水抜きは中にある。スクラップの運転手がスコップでドアからごみを出してるよ。
247 :
日本アメリカ化計画:2001/05/13(日) 11:14
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
248 :
国道774号線:2001/05/13(日) 20:22
↑ハァ?ナニ逝ってんの?氏ねヴァカ
249 :
国道774号線 :2001/05/14(月) 19:00
東名高速の事故以来緩和があまり下りなくなりました。
重トレーラについて皆さんの意見を求む
250 :
国道774号線:2001/05/15(火) 18:31
251 :
国道774号線:2001/05/15(火) 19:26
252 :
国道774号線:2001/05/15(火) 19:56
今後、重トレーラの緩和は難しいでしょうね。
荷物確認が2年ごとありますし。
低床ならばまだ荷物があるんですがねぇ・・・
総重量50t越えると経路もうるさいし・・・
それに緩和がらみで逮捕者まで出たし・・・・・
253 :
国道774号線:2001/05/15(火) 19:57
>>251 多分そうだよ、ところであの事故は何年前だっけ?
10年位前には富士宮バイパスでもトレーラーの大きな事故があったね。
254 :
国道774号線:2001/05/16(水) 00:45
東名ではないが、2年位前にも横浜新道新保土ヶ谷のジャンクションで
積載量3,40dクラスのトレーラが3,40dクラスの積荷を
上の道路から下の道路に落としてた。あの日は渋滞すごくて大変だった。
255 :
国道774号線:2001/05/16(水) 16:46
あ〜ったわ、あった。な〜つかしいな〜。♪
チャラケてる場合じゃないな。
なんか、重トレに乗る気構えが足らないんじゃないの。?
4t上がりの奴を教育した事有るけど、怖かったな〜。
きっと、そんな感じだったのかな。
>>252 逮捕者、ソース無い?
256 :
国道774号線:2001/05/16(水) 19:43
重トレの定義について、
よく鉄筋の束なんか積んでる高床(?)の3軸の見た目がモロ台車ってカンジのも
重トレに分類するの?
漏れはアノ幅3m、3,2mのタイヤがいっぱい付いてるヤツの事だけが
重トレなんだと思ってたんだけど・・・。
257 :
国道774号線:2001/05/16(水) 21:53
258 :
国道774号線:2001/05/16(水) 22:03
>>257 揚げ足取るつもりはありませんけど、
40t"以上"とれるトレーラーなんてあるんですか?
GVW50dが緩和とれるMAXだとすれば、
平床3軸で40d、中落ち16輪で34dぐらいが限界でわ?
259 :
国道774号線:2001/05/16(水) 23:08
>>258 総重量60t越えの緩和取ればいいだけですよ
今は緩和申請時に荷物確認があるから難しいですけどね
260 :
国道774号線:2001/05/16(水) 23:20
261 :
国道774号線:2001/05/16(水) 23:31
>>260 世界は広い!!
こんなのが走ってるトコを見てみたい。
出来れば、自分で運転して走ってみたい。
262 :
国道774号線:2001/05/16(水) 23:40
あのポールは伸縮できるようになっているんですよ。
3〜4段が多いようですが、5段というのもあるそうです。
クルマそのものの動きは、セルフステアリング付きのセミトレーラーを
イメージしてもらえればいいんぢゃないのでしょうか?
もっとも、あんまり長いもの積むときは、
電気&空気配管のみ繋いで、ポールをつなぎません。
このつなぎ方は「飛ばし」というそうです。
この時は、トレーラー側のターンテーブルは
回転しないよう固定します。
263 :
国道774号線:2001/05/17(木) 00:59
ちなみにポールトレーラのポールとは連結パイプのことを言うのでなく積載物のことです。ポールは一般にトラック側の回転板とトレーラ側の回転板とで支えられます。ポールは高速道路の桁とかコンクリートパイル、H鋼の長いのとか多いです。昔のポールトレーラはトラックぶち切ってシャーシと車軸を使って作っていたんですよ。
264 :
国道774号線:2001/05/17(木) 01:12
よーするに荷物がフレームな訳ですな<ポールトレーラ
そうそう
266 :
260:2001/05/17(木) 18:27
>>262,263氏レスありがとう。
実は質問の意味は
ドーリーはトラックの後部に連結されていて、長尺物はトラック上のターンテーブルに乗っている状態ですよね?
その時にトラックが小さく曲がろうとすると、トラックとドーリーは"く"の字型に折れ曲がりますよね?
その時トラック上のターンテーブルとドーリー上のターンテーブルの距離が変わってしまうのではないか?という疑問なんです。
エライわかり難い質問でスマソ
267 :
国道774号線:2001/05/17(木) 19:18
>>266 荷物積んでる時はポールの伸び縮みはフリーなんです
268 :
国道774号線:2001/05/17(木) 20:21
俺は牽引免許返上すべきだろうか…
269 :
国道774号線:2001/05/17(木) 20:24
>>268 漏れも無知だった・・・。
268よ、安心しろ。お前が逝く時は漏れも一緒だ。
270 :
国道774号線:2001/05/17(木) 21:33
昔はセミトレーラ自体少なくポールトレーラの上に荷台を付けてその上に荷物を積んで走っていたことが多かったそうです。
271 :
国道774号線:2001/05/17(木) 21:36
272 :
260:2001/05/17(木) 23:10
>267
なるほど!!よく分かりました。
ありがとう!
273 :
国道774号線:2001/05/18(金) 22:38
4x2age
274 :
国道774号線:2001/05/18(金) 22:59
ポールトレーラの場合、
荷物がフレーム代わりになるってことは分かったけど、
鉄骨や電柱の固定が緩んで外れるなんて事はないのだろうか?
乗ったことないのでアホな考えでスマソ
275 :
国道774号線:2001/05/20(日) 20:56
6x4age
276 :
国道774号線:2001/05/20(日) 22:14
>>270 今でもたまに見かけますね。
勿論、緩和申請の内容と違う荷物を運ぶためでしょうから、
立派な違反ですが……。
>>274 当然、しっかり固縛しないと、荷崩れしますよ。
277 :
国道774号線:2001/05/20(日) 22:30
前に平塚の高浜台の交差点で20メートルのH鋼を落としたヤツがいたよ!
ジャンボが乗り上げて横転してた。
278 :
国道774号線:2001/05/20(日) 22:37
荷崩れはコワイね。
以前、トレーラーが急ブレーキかけて荷物の鉄材がキャブを貫通したって事故あったよ。
こわ〜
279 :
うい:2001/05/20(日) 22:37
カプラのことを英語で「fifht wheel」ていいます。
そこから第五輪と言うそうです。これは、馬車のクビ振り装置のことで、
時代の移り変わりとともに、いつのまにかトラクタのカプラをさすようになりました。
280 :
国道774号線:2001/05/20(日) 23:47
281 :
国道774号線:2001/05/21(月) 21:15
>>258さん、中国地方の方ですか?
こんな緩和、中国運輸局でないとムリだと聞いたことがあるのですが?
282 :
281:2001/05/21(月) 21:18
283 :
259:2001/05/21(月) 21:48
>>281さん
東海地方ですよ。
逆に関西方面は手つけてないです。
主に中部と関東運輸局でやってます。
ありがとうございます。
いずれにせよ、今はほぼ不可能なんでしょうけどね。
285 :
国道774号線:2001/05/21(月) 22:45
近畿はほぼ絶望、中部は総重量50トンまでならまだOKです。
286 :
259:2001/05/21(月) 22:53
今度から緩和の車輌でも28tまではバラ積は認めるみたいですね
その代わり28t以上は単体物、表記荷物の取り締まりを厳しくするらしいですが
運行もこれからは厳しいですねこりゃ
287 :
国道774号線:2001/05/21(月) 22:54
鉄板焼されてるか〜い?
288 :
国道774号線:2001/05/22(火) 18:18
289 :
国道774号線:2001/05/22(火) 22:22
>288
鉄板焼き : 過積載検問のことと思われ
290 :
国道774号線:2001/05/23(水) 10:05
291 :
国道774号線:2001/05/25(金) 14:38
292 :
国道774号線:2001/05/25(金) 23:52
>>291 カンカンって付いた由来とかわかります?
何となく気になる。
293 :
国道774号線:2001/05/27(日) 18:53
>>291 たしか、カンカンに鉄板が熱くなることからだったと思うよ。
294 :
国道774号線:2001/05/27(日) 18:55
295 :
国道774号線:2001/05/27(日) 21:29
296 :
国道774号線:2001/05/28(月) 02:03
東名高速由比でコイルを落とした会社は一応営業しているみたいだ
愛知県豊K市大A産Gです
297 :
ひまあり1号2号:2001/05/28(月) 02:28
298 :
親馬鹿連合:2001/05/28(月) 22:35
鉄板焼き〜っ!!何回もされてるけど、そういう時に限って1割未満なのね。これってドキュソ?
マルキンルートの賽銭箱はいつもゴングがうっせー。
ところで、関西方面は緩和が取り易いんだよね。ポールのケツ50t、ヘッド20tで70t!!いいな〜。
299 :
国道774号線:2001/05/28(月) 22:47
300 :
国道774号線:2001/05/28(月) 23:03
>>298 @ヘッド第5輪荷重20dってことは
カンザシに1d食われて19dにならないか?
A分担荷重割合として
ヘッド4〜5:トレーラー6〜5 だから
20:70は成立しないのでは?
301 :
300:2001/05/28(月) 23:11
スマソ。20:50だ。
どっちにしてもNGでは?
302 :
国道774号線:2001/05/29(火) 17:19
304 :
殿下:2001/05/29(火) 22:08
10Q車輛G工場製の車は、一時期ブレーキが利かなかったそうな。
そのとき、車検がとおらず子会社Y工場でブレーキ調整を散々やった。(やらされた)
S工場を閉鎖しG工場に移っただけなのに、まともな車を作れなくなった10Q車輛。
305 :
国道774号線:2001/05/29(火) 22:23
>>304 マジ?
そのG工場製のクルマを現在発注中。
しかもおれの専用車。
306 :
親馬鹿連合:2001/05/29(火) 23:00
>>302 ごめん、社名までは未確認。関西方面だってさ。ポールで、お客さんが長いからケツ50tの緩和がとれたそうな。
307 :
国道774号線:2001/05/29(火) 23:07
3軸スーパーシングルとか使ってない軸をリフトするヤツってなかなか普及しないね。
308 :
国道774号線:2001/05/30(水) 08:04
>>307 おそらく後2軸のうちのどちらかを上へ上げて3軸車を2軸車として使う車のことだと思うけどそれってどういう時に使う奴?
309 :
307:2001/05/30(水) 09:39
空荷のとき、燃費をよくするためと通行料が安くなる。
・・・と本には書いてあった。
310 :
国道774号線:2001/05/30(水) 19:38
>>304 10Q好きなんだけど、マジっすか。?
何で効かないのか、詳細は。?
>>307-309
費用対効果は良い物なの。?
故障も含めて、導入はちょっと考えるよね。
311 :
307:2001/05/30(水) 20:04
>310
う〜ん、そこまではよくわかんないや。スマソ。
去年のモーターショーではしきりに宣伝してたから普及するのかな?と思ってるんだけどね。
312 :
国道774号線:2001/05/30(水) 21:14
>>307〜311
確か、日本ではダメだったよ〜〜な……
余計な機能がつくってことは、その分車輛重量が増えるはずだから、
積載が落ちるってことだ。
普及しないのは、この辺が原因では?
314 :
国道774号線:2001/05/31(木) 21:38
バブルの時だったらいちびりが手を出しそうな車だな。購入してメリット少なそうだしね。
315 :
国道774号線:2001/05/31(木) 21:48
316 :
国道774号線:2001/06/01(金) 16:26
age
317 :
国道774号線:2001/06/01(金) 21:46
>>315 あまり見かけねぇな。
10.00−20−14PRのダブル3軸ならちょくちょく見るけど。
318 :
国道774号線:2001/06/03(日) 11:26
スーパーシングルってタイヤ自体大きいタイヤであまり市場に出回ってないしヘッドとのタイヤローテーションがままならないのと違います?普通だったらダブルの方を選ぶよね。
319 :
元トレモ営業:2001/06/03(日) 13:06
トレーラーメーカーの最近の動向はどうなんでしょうかね。
320 :
国道774号線:2001/06/03(日) 13:47
重トレはだめ。コンテナと基準内の車しか作ってないのとちゃう?
321 :
元トレモ営業:2001/06/03(日) 17:27
そうか。トレモ時代は如何にして緩和申請通すかに
命掛けてたけど、今は国土交通省もかなり厳しいんで
しょうな。
322 :
国道774号線:2001/06/03(日) 23:16
それに今は景気が悪すぎますね。たとえ緩和が下りやすくても、あまり売れないと思いますね。
323 :
国道774号線:2001/06/04(月) 03:17
アメリカのトレーラー(コンボイ?)って
国内では見れないの?
カッコイイヨネ
324 :
国道774号線:2001/06/04(月) 22:26
これはボンネット型のヘッドってこと?
連結全長が16.5b以内に制限されている日本国内では、
ボンネット型は全長をムダにするので不利なんです。
国内メーカーも、輸出用や構内用には
ボンネットタイプのヘッドつくってるよ。
325 :
323:2001/06/05(火) 01:05
>324
ナルホド。そういうわけなんですね。
だけど、かっこいいですよねー。
ボンネット型のでないのならMACとかのヘッドって走ってますか?
ボクは見たことないなぁ…。
国内メーカーも作ってるんですね。
見てみたい。
326 :
国道774号線:2001/06/05(火) 05:36
327 :
国道774号線:2001/06/05(火) 11:52
輸出ようボンネットトラクタってあるんだ。知らなかった。
漏れはどちらかと言うと、キャブオーバータイプが好きです。
特にアクトロスのメガキャブとかFH12のグローブトロッターとか。
トラクタ単車で走っているのを見ると、キャブがメチャ高なのにホイールベースが短くて
不安定に見えるところがかえって萌える。
328 :
国道774号線:2001/06/05(火) 12:52
田宮のラジコンで国産のトレーラヘッドってないのかなー
329 :
国道774号線:2001/06/05(火) 13:38
ショートキャブトラクタ
330 :
国道774号線:2001/06/06(水) 22:55
ベッドレストラクタ
331 :
国道774号線:2001/06/07(木) 10:29
>>323 たしか北海道の運送会社に一台あるよ!
まな板引っ張ってる会社なんだけど、
さすが北海道ならではだよね♪
332 :
国道774号線:2001/06/07(木) 11:46
アメリカのボンネットトラクターを
愛知の誰かが個人用としてもっていなかったかな?
88ナンバーが付いてた気がする。
登録上けん引は出来なかったかも・・・
333 :
国道774号線:2001/06/07(木) 22:04
334 :
333:2001/06/07(木) 22:06
下のリンクに
フレートライナーあり升
335 :
国道774号線:2001/06/07(木) 22:37
>>331 札幌市内で数回目撃したけど
そんなに大きいとは思わなかった。
でもでかいのは間違い無い。
ヘッドでかくても引っ張ってる物は普通のシャーシだからかなー?
アメリカンなシャーシを引っ張っているとカコイイかも。
336 :
国道774号線:2001/06/07(木) 22:52
>>328 今のところ無いね。
あるのは
フォードエアロマックス
グローブライナー
キングハウラー
ボルボFH12グローブトロッター
メルセデスベンツ1838LS
の5機種。
337 :
国道774号線:2001/06/08(金) 18:15
セミトレのトラクタだけなら、有料道路は中型料金でOKってホント?
338 :
国道774号線:2001/06/08(金) 21:03
>>337 ワン出負なら、いろいろ特典一杯
だとおもた。
339 :
元トレモ営業:2001/06/09(土) 00:46
会社の回漕用トラクター(白ナンバー)は登録の帰りは
普通自動車の料金でOKだと言っていた。けど・・
340 :
国道774号線:2001/06/09(土) 07:02
341 :
国道774号線:2001/06/09(土) 07:08
シングルヘッドは阪神高速では普通料金だよ。ツーデフなると大型料金です。
342 :
国道774号線:2001/06/09(土) 12:55
この前、厚木−静岡間をトラクタで走ったけど、普通車料金だったよ。
第三京浜も普通料金だった。
>>328 すげ−よく出来てる。
今でもたまに見かけるけど、
昭和40年代製のダントレってこんな感じだよね。
344 :
国道774号線:2001/06/09(土) 14:05
>>338,339,341,342
ありがとうございます。
意外で、にわかには信じられない話でしたが、本当だったんですね。
345 :
国道774号線:2001/06/09(土) 15:42
皆通行代節約のためいろいろやってるよね
平ボデーのフルトレやポールなんか回送時荷台にのせたりね
だいたい高速の通行料高過ぎ!
346 :
親馬鹿連合:2001/06/09(土) 21:46
通行料金は軸の数によって異なります。
でも、首都高で公団が張り付いてなきゃ、えらく儲かった感じです。
ちなみに、シングルヘッドで首都高料金は700円です。ツーデフ以上は1400円だよ。
347 :
国道774号線:2001/06/10(日) 07:23
フルトレだと、後で気が付くんだけど、たまに大型料金のときが有るな。第○京浜とか。
どこでもそうだけど、特大って高過ぎると思わない。??
348 :
親馬鹿連合:2001/06/10(日) 21:23
やっぱりあるんだな、そんなこと。自腹の時は助かるね。
でもポールトレーラーに乗ってて、ちょっと前に永福(料)で料金所のオッサンに「後ろの料金も払って!」って言われた時はブン殴ってやろうかと思ったけど。
349 :
国道774号線:2001/06/12(火) 20:57
>>348 単車+単車って見られたのかな。??
碓井BPは、トレーラーだと大型*2台分だったな・・・
ダブルスだと3台分
350 :
国道774号線:2001/06/12(火) 21:16
>>349 えっ。ダブルスで走ってる運送屋いるの?
351 :
国道774号線:2001/06/12(火) 21:37
>>349 がいしゅつだけど、ダブルスは国内ぢゃ認可されとらんよ。
352 :
国道774号線:2001/06/12(火) 22:07
この前川崎の夜光交差点で引っ張られている方の車軸も曲がる
トレーラーをみたけど、どうやって曲げてるの? 油圧?
353 :
国道774号線:2001/06/12(火) 22:55
夜光の交差点は見ていて迫力があるね。
特にタンクローリーみたいな長いトレーラーが左折するところ見ると萌える。
弁当屋のところでよく見るよ。
アクアラインから来ると、左折、左折で扇島にいくでしょ。その最初の左折も工事していてきつい左折だよね。
・・・って関係ないはなしをしてしまった。
つーのも漏れも夜光の交差点でトレーラ側もステアする4軸みたんだよ。
やっぱり油圧だと思うよ。
354 :
国道774号線:2001/06/12(火) 22:59
あと、軽トラ並みの小径タイヤのトレーラも見た。
そんときはアクトロスが引いてた。
扇島のイスズのモータープールに行くと、輸出仕様のギガとかみれるよ。
迫力ある。
355 :
349:2001/06/12(火) 23:00
>>351 そうなん?
定勝ポールなんかは、ダブルスじゃないん。?
349の3台分ってのは、聞いた話だけど・・
>>352 カプラの角度を拾って、油圧で曲げる!!
サブエンジン付きなんてのも有ったよな
356 :
国道774号線:2001/06/13(水) 00:54
>ステアする4軸
2万キロでタイヤずるずるになったって聞いたんだけど・・・
実用性あるの?
357 :
国道774号線:2001/06/13(水) 01:48
ハンドルがきれる4軸や5軸車はあまり評判よくないけどなにか原因あるの?昔ユソーキが3軸の後軸だけハンドルがきれる奴あったけどこれも今はないね。
358 :
国道774号線:2001/06/13(水) 02:02
夜光の交差点は渋滞したりしなかったりムラがありすぎるよな・・・。
立体交差にはできないのかな?
359 :
元トレモ営業:2001/06/13(水) 12:46
後後輪ステアは当初油圧制御だったが、
小生トレモ時代の最終型はキャスター
ステアだった。(事務椅子に着いているような)
要は、セルフステア。
360 :
国道774号線:2001/06/13(水) 17:34
バックする時はどーなるの?>セルフステア
361 :
国道774号線:2001/06/13(水) 18:12
>>359 構造が複雑な分、故障は多くなかったですか?
362 :
国道774号線:2001/06/13(水) 19:49
>>350,351,355
つーか、ダブルスってナニ?
363 :
国道774号線:2001/06/13(水) 21:03
>>362 トラクタ+トレーラー、ついでにもう1つトレーラー
数年前に、TVでやってたの見た人いませんか。?
リニアモーターカーを運んでるやつ。某、H物流だったような気がしますが。
355の低床ポールって、この事では??
これとは別に、2,3年前に関西の運送屋さんで、空車で見たこと有るな。
364 :
国道774号線:2001/06/13(水) 21:23
それ、低床トレーラの後に低床のポールトレーラをつないだやつね。通称トンボヤッコっていうやつ。低床トレーラの荷台に回転板を置いてポールトレーラとの2支点で荷物を支える。主に高くて長尺の荷物のときに使うよ。
365 :
国道774号線:2001/06/13(水) 21:25
366 :
国道774号線:2001/06/13(水) 22:17
>363
うひゃ〜覚えてるよ。リニアモーターカーの輸送作戦。
大月のほうへ運んだんだよね。
途中曲がりきれないところがあって、学校の校庭をショートカットするために
校門を壊して曲がっていったんだよ。
あれは、トレーラー側にもハンドルがあって人間がグリグリ回してた。
今のはなんか電動のコンピューター制御のトレーラー使ってるらしいね。
367 :
国道774号線:2001/06/13(水) 22:22
368 :
国道774号線:2001/06/13(水) 23:42
さっき5軸のトレーラが右折待ちのわしの前走っていったと思ったら「ドーン」
と音がしてた(たぶんタイヤのバースト)
気づかないのか気にしてないのか何事もなかったかのように走り去っていったよ。
さすがに4X5=20輪もついてると一輪ぐらいなくなっても平気なのね(笑)
369 :
国道774号線:2001/06/14(木) 20:06
>>368 バーストなら白煙が立つはずだけど、有りました??
水蒸気の白煙だと思うけど。
自分も某BPで散々減ったタイヤをやったんだけど、モクモクでした。
しばらく誰も追い越してきませんでしたとさ。(^○^)
>一輪ぐらいなくなっても平気なのね(笑)
でも、ダブルで逝かれる事考えると・・・・
空車なら良いが・・
370 :
親馬鹿連合:2001/06/14(木) 22:23
>>364 俺も“トバシ”やったことあるけど、恐いよ。こっちも、他の一般ドライバーも。
371 :
国道774号線:2001/06/14(木) 23:26
>>369 大雨で水しぶきがすごくて確認できませんでした<白煙
音の大きさとしては現場から50m離れてるうちの家の家族が聞いたぐらいだから
よっぽど大きかったはずです。
あっ、ちなみに敷き鉄板らしきもの積んでましたね
おそらく積載トン数は30tぐらいかと・・・
372 :
国道774号線:2001/06/15(金) 06:10
特殊車輌の紹介や仕事っぷりを特集したビデオとか出てないのかな?
例えば、↑で出てる鉄道車輌の運搬を取材したヤツとか。
373 :
国道10号線:2001/06/15(金) 18:34
最近、重トレに乗り始めました。いつもは299のショートですが、今日は初めて
320のロングを引っ張りました。かなり幅に気を使うので大変でした。
まだ、ギアの「HI」「LOW」に参ってます。
374 :
国道10号線:2001/06/15(金) 18:36
幕張の連結バスは内輪差がないということで特例で免許は大型2種で
乗れるそうですよ。
375 :
国道774号線:2001/06/15(金) 19:45
>>374 大型2種でトレーラー?ダッサくね?
バック出来んのかいな?
376 :
国道774号線:2001/06/15(金) 20:23
山口県のほうに石灰を運ぶ専用の3連トレーラーがあると聞いたのですが
実在するんですか?
377 :
国道10号線:2001/06/15(金) 21:08
この前、大分でダンプのフルトレを見ました。
どうやってダンプするのか不思議でした。
378 :
国道774号線:2001/06/15(金) 21:42
>>375 がいしゅつ!
あれはトレーラーじゃないよ。
長さ緩和をとった単車の扱いです。
>>376 宇部興産の専用道路を走るやつですね。
確かトラクタ1台でトレーラー3台くらい牽いていたと思います。
一般公道は走れません。
379 :
国道774号線:2001/06/15(金) 22:19
>>371 標準的な敷き鉄板(1.5*6m)1枚=約1.6tだす。!今度数えてみましょう。
>>373 そのうち慣れます。幅もスプリッタも。!!
縁石ギリギリで走る事だって屁とも思わなくなるよ。
何乗ってるのかな。?昭和の頃のスーパードルフィン以外なら、hi low切り替えも早いと思うけど。
380 :
国道10号線 :2001/06/15(金) 22:59
381 :
国道774号線:2001/06/15(金) 23:03
>>376 トレーラー3台は今は全廃したはず。
頭が600馬力で、それで3台はさすがに重いんで、
トレーラーの2台目と3台目の間に別に動力車を繋いでいたらしい
382 :
国道774号線:2001/06/16(土) 04:18
>>376 レスありがとうございました。
そりゃあ、公道なんて走れないでしょうね。
第一、どうやって右左折するっちゅーねん。
それと、さっきドライブしてたらフルトレーラーとすれ違い、「こりゃあなかなかお目に
かかれない!」と、無意識的にUターンしてそのフルトレを追っかけてました(笑)
いくら交通量が少ないからってその右左折の仕方はどうかと。。。と思う場面も
ありましたが、追っかけて損はなかったです!やっぱりセミトレーラとは
どこか迫力が違いますね。ちょっと感動しました!おかげでこんな時間になっちまったぁ!!
383 :
親馬鹿連合:2001/06/16(土) 22:09
>>373 何でも慣れだから、お互いがんばろう!!
オレはポールに乗って1年弱。首振りは6年ぐらい。
HI、LOも慣れだぜ。重量物を積んで坂道発進は楽チンでっせ!!!
384 :
国道774号線:2001/06/16(土) 22:42
>>383 慣れって不思議なもんだね。
あれだけしゃくってたのが、今ではほとんどやらなくなったよ。
重トレ*9年
385 :
国道774号線:2001/06/17(日) 00:19
フソウの440馬力に乗ってるけどしゃくったことありません
40t積んだ時3番のLO出でたけどスム−ズだつた
スパ−ク−レ−ト乗りたいよ− 10年だけどまだ代えてくれません
386 :
国道774号線:2001/06/17(日) 00:23
しゃくるってどーいう状態の事?
387 :
384:2001/06/17(日) 06:58
>>385 3Low 優秀ですね。でもクラッチが減りそうだけど・・・
そうでもないか。
40tで12〜14%位の勾配は、当時ビギのあちきにとっては無茶な話でし。
>>386 ハエたたき。^^;
388 :
国道10号線 :2001/06/17(日) 09:46
以前、ダンプトレーラー(日野のシングル)の時はこれでもかっ!って言うくらい
しゃくってました。(爆
また、シングルゆえに現場でよくはまりました(笑
389 :
国道774号線:2001/06/17(日) 18:54
ダンプトレーラー、
茅ヶ崎にある3○石産が、FH12トラクタで
2〜3台位動かしてるね。でも、
ツーデフじゃないから現場には行かないのかな?
あと、R134走ってるとフルトレのダンプをたまに見かける。
おれもどうやって荷卸しするのか不思議だった。
390 :
国道774号線:2001/06/18(月) 18:02
age
391 :
国道774号線:2001/06/18(月) 21:30
>389
あのフルトレって確か産廃業者のでアームロールに
なってたと思う
やたらでかくて迫力あるね
392 :
観光バス運転手:2001/06/18(月) 21:45
トレーラーで国道142号和田峠旧道を走るのをやめてくれませんか?
393 :
国道774号線:2001/06/18(月) 22:07
許可が下りてればやめろって言われても
やめる筋合いは無いのでは?
394 :
スーパーグレート:2001/06/18(月) 23:17
旧和田峠で観光バスとすれ違ったとき無茶苦茶怖かった。
海コン40Fで...
395 :
国道774号線:2001/06/18(月) 23:22
首ふりで道を間違えてはまった事あるのかな
牽引取りたてのころ間違えてバックするのも自信がなく
狭い所でUタ−ンしたらサイドバンパ−潰しました
396 :
国道774号線:2001/06/19(火) 04:06
397 :
スーパーグレート :2001/06/19(火) 17:35
首ふりで道を間違えてはまった事ある
あります〜♪
そん時...止まれの看板を道路と平行にしてきました。
そんで、逃げた!
398 :
国道774号線:2001/06/19(火) 18:08
フルトレーラーって、セミトレーラーに比べてどんな利点・メリット
があるんですか?初心者な質問でスマソー
399 :
国道774号線:2001/06/19(火) 20:49
>>392、395
現場が有れば、地の果てまでも。(^○^)
で、はまってしまって、さあ大変。
で、ユンボ降ろして、セルフサービスで脱出。^^;
道間違えてはまる事って、皆やってないか。?
400 :
スーパーグレート:2001/06/19(火) 23:01
フルトレーラー=乗り心地がいいよ〜♪
フルトレーラー=パット見マンモス〜♪(前2軸)
フルトレーラー=バックがとイヤだった〜♪
フルトレーラー=逆バック寝台の窓から後ろ見えない〜♪(ウインクだったから?)
401 :
国道774号線:2001/06/20(水) 00:29
>>392 じゃあ、ミーにもいわしてくれる?
箱根峠の国道1号(静岡県側)をかっ飛んだりドリフトしたりするのは
やめてくれ!
こちとらトロトロ運転のトレーラー、過去にドリフトしながらミーのトラクタ
にレジャーが突っ込んで来たことあったよ。
基本的にトレーラーは遅いから峠道もゆっくり安全運転♪
そんな峠道で暴走運転されても氏ぬのは条陽社ダヨ。
皆んな峠道では安全運転でね!
402 :
国道774号線:2001/06/20(水) 00:40
>>395 あったあった、一度といわず二度も三度も。
市街地を2キロ近くバックしたこともあるし、
斜め左に架かっている橋を無理やりわたったが行き止まり、
しかたなく何度も切り返してUターンして橋を渡ろうとしたら
頭を振る敷地が無い為に渡れず、またまたUターンしてきて
ガードレールをゴリゴリ削りながらバックでなんとか渡った^^;
もちろん付近は大渋滞、ヤジの雨にも耐えました。
403 :
国道774号線:2001/06/20(水) 01:05
>>395です
最初はキャリアカ−乗ってたけ時にバンパ−潰しました
キャリアカ−と言えば降ろそうと後ろに行った見たら
7番に8番が追突してました
Sマ−ク運んでたけどあそこは守衛が居ないから余分に積んできてもわかりません
今は3軸35tだけど超大回りするキァリアカ−には乗りたくないぞ
キァリアカ−は意外と疲れます
404 :
国道774号線:2001/06/20(水) 01:13
重トレと言えば東名由比の事故を思い出してしまった
あそこの会社一応営業してます
事故やった運転手はやっぱり別荘かな
405 :
国道774号線:2001/06/20(水) 23:06
>>403 >・・・7番に8番が・・・
よーわからん(^^;
んで、どーよ。キャリアカーいろいろ。
406 :
国道774号線:2001/06/21(木) 15:49
>404
別荘とは何?
407 :
国道774号線:2001/06/21(木) 15:52
>>406 塀の向こうのシャバじゃないトコでしゅ。
408 :
親馬鹿連合:2001/06/21(木) 17:52
>>401 そうそう、峠では上りでも下りでも、ノロノロちゃん♪
だってSあがらんのよね。ヒッパられてるレジャーの皆さん、ごめんね。
でも、お仕事なの...恐縮です。
409 :
国道774号線:2001/06/21(木) 17:56
410 :
うに:2001/06/21(木) 18:23
トレーラーと言えば、『北関東通運』って会社のトレーラーがカッコイイ!
緑ラメに赤い頭、ヒカリモノの庇がついててなんか『トラック野郎』って感じ♪
だれか『北関東通運』について詳しく知りませんか?
411 :
国道774号線:2001/06/21(木) 18:31
えーーーーーー!?
やっぱ、レースイメージ強いタンクローリーじゃない?
中でも、世界的シェアを誇るシェル!!デザインもイカすし、
ナンたってそのものズバリのShell(!!)のみの文字書き。
シンプル イズ ベストの典型ってカンジ。
ドコかのエッソのローリーみたく、
グダグダ述べてない潔さも凄く良い!!
412 :
国道774号線:2001/06/21(木) 21:33
普通車枠のトラクタ(海コン)の存在意義って?
シャーシが大型だから免許の問題でも無いだろうし…
??
413 :
国道774号線:2001/06/21(木) 22:33
横浜の「山手運輸」の三軸トレーラーは、ツーデフなのに
床面高が1400mm位しかなくて、けっこうかっちょいい。
kartのレースカーはここが毎年運搬してるしね。
414 :
国道774号線:2001/06/21(木) 23:18
私の知り合いはキャリアカ−乗ってるれけど荷物を落としたそうです
荷物つまり車ですけど 踏み切り渡った所落ちたみたい
車は無傷だったそうです
415 :
国道774号線:2001/06/21(木) 23:24
>>392 観光バスって、あんたビーナスライン使ったでしょ。
416 :
国道774号線:2001/06/22(金) 01:48
>404
事故やった場合はやめさせられてしまうんですか?
417 :
国道774号線:2001/06/22(金) 14:12
>416
程度によりますよ。
418 :
国道774号線:2001/06/22(金) 14:50
>>412 以前聞いた話ですが
空箱の片道廻送のためにあるみたいですよ。
「俺たちは空気運んでるようなもんだから4tヘッドでいいんだ」
と言ってました。
419 :
親馬鹿連合:2001/06/22(金) 17:17
>>410 あそこのベースのトラックはほとんど全車種綺麗に飾っているけど会社持ちなんですかね?
>>413 山手さんっちって、いろんな物運んでるから面白そうだね。カラーリングも悪くないし。
420 :
スーパーグレート:2001/06/22(金) 17:23
>>412 空バン=DRYのコンテナが、20Fが2トン位で40Fが4トン位有るので?
ヘッド+シャーシ+空バン=大型免許
8トン以上有るので大型免許〜♪
421 :
うに:2001/06/22(金) 18:52
>419
北関東通運のはたぶん会社もちでしょ!何台もみたけど基本的な仕様はみんな一緒だし。
うちの会社にも40F曳いてきたことがあります。
いろいろ聞きたかったけど自分も仕事が忙しかったから聞けなかったよー。
ちなみにウチの会社の20tもカッコイイ!(と思う)
422 :
国道774号線:2001/06/22(金) 22:17
>>403 つまり7台目の車に8台目が追突していたわけね?
輪留め乗り上げたの?
たしかにキャリアカーは疲れる。
積荷は新車だし、車間が5cmぐらいなので気を使う。
積荷はいつもまる裸、後ろも前もはみ出しているので
追突されないような運転を心がけているよ。
だからたまに停止線をオーバーして止まることもある。
まあ、元々台車のタイヤが大径なのでブレーキは効かんが。
あと、右左折時も気を使うね。
なにしろ肩が出るうえに1軸で小回りが効かない。
423 :
アウト・リガー:2001/06/23(土) 01:27
カックィ〜と言えば、愛知 豊橋の『七原さん』でしょ〜ぅ♪
最近、ベンツヘッドが入りましたょ。 でも、お給料は安いみたいです・・・。
やっぱり、トラックにお金をかけるベースは○金は安いんでしょうかねぇ〜?
ウチら(重トレ・DX)に比べると『七原さん』ちは・・・。
424 :
国道774号線:2001/06/23(土) 02:20
>>432 あそこは運転手の給料下げて上の人間は自家用車替えてばかりさ
おまけに事務所新築するし運転手がかわいそう
トラックはリ−スです
425 :
アウト・リガー:2001/06/23(土) 02:35
>>424 ほんと・・・。
でも、もらい仕事の多い、アソコのドコにそんな金があるのか・・・?
従業員の駐車場&ケツ置き場も向かいにできましたよね。
前にパイルの引き取りに七さんと現場に向かった時のハナシ・・・・。
七、運『現場、ドロだらけじゃんねぇ〜〜』
と会社に電話。すると、
『トラック、汚れるで帰ってこぉ〜〜ぃ!』だって!
今は、T●PYの鉄筋棒積んで、畑の中も走ってますけどね♪
426 :
国道774号線:2001/06/23(土) 13:16
427 :
親馬鹿連合:2001/06/23(土) 23:43
関東鹿島の『大川運輸』ってのもフソウとかベンツとか純正のメッキパーツをいれててかっくいーね。
428 :
アウト・リガー:2001/06/24(日) 01:55
>>427 タクシーとかも持ってますよね。<大川さん。
名古屋からの帰り荷をお世話してます。
珍しくカーテンのトレーラもアリますね。
シート掛けが楽そうで、羨ましくおもいました。
429 :
国道774号線:2001/06/24(日) 08:53
>>421 飾りは会社持ちのようですが、
クルマの飾りを壊したら全て運転手持ちだそーです。
北関東の40ft…ジカハイさんの貰い仕事でしたっけ?
飼料・牧草など積んで。
最近は飾りの好きな運転手も少なくなって、
汚いクルマはホントに小汚い。
430 :
国道774号線:2001/06/24(日) 15:21
トレーラーage
age
age
433 :
国道774号線:2001/06/24(日) 17:51
トレーラーは運転難しそうですよね。
ブレーキも前と後ろを別々にかけるんですよね?
左折のとき巻き込み確認とか大変そう。
どうやって確認しているのですか?
434 :
国道774号線:2001/06/24(日) 18:03
>>433 フットブレーキは前後一緒にかかるよ。
ただ、トレーラーのみかかるハンドブレーキがついているんだ。
左折の時は、前かがみすればある程度なら確認出来るが
あとは周囲の状況をみながら感覚だけで曲がるのよ。
馴れればこんな楽しい乗り物ないよ(^^)
私はトレーラーが好きだから運転手しているのです^^;
435 :
国道774号線:2001/06/24(日) 18:26
>>434 なるほどー。どうもありがとうございます。
トレーラーが左折する時、ついつい注目してしまいます。
うまいもんだなあといつも感心しています。
436 :
国道774号線:2001/06/24(日) 20:03
トラクタってホイールベース短いから乗り心地悪い?
437 :
親馬鹿連合:2001/06/24(日) 21:10
>>434 >私はトレーラーが好きだから運転手しているのです^^;
激しく同意...でも今は仕事が楽だからポールにのってますが...
>>436 シングルとツーデフによってちがいマス。後者のほうが乗り心地はいいかも。
438 :
うに:2001/06/24(日) 21:36
>>429 うちに来た時はアパレル系の商品を積んできたよ。
オイラはここの会社のトレーラーが勢揃いしてるのを見たいんよね。
どこなら見れますか?ってか会社は群馬のどこなんですか?
439 :
国道774号線:2001/06/24(日) 21:58
>>437 乗り心地は、車種の方が大きいような気がするけど・・・
2デフのグレートより、
シングルのビックサムの方がソフトだったような
440 :
国道774号線:2001/06/24(日) 22:34
>>438 前橋の下細井辺りが会社の所在地になっているようです。
詳しい場所は判りません。m(_ _)m
前橋市立高校辺りから上に行けば有るような事は聞いたことが有ります。
そういえば、習志野の正起運輸って最近見ませんね。
まな板ばっかりの(黄緑色のキャブ)。
あそこのトレーラーもかなり綺麗にしてましたよね。
441 :
うに:2001/06/24(日) 22:44
>>440 ありがとうございます。暇な休みの時でも探してみます。
442 :
国道774号線:2001/06/25(月) 00:23
ツーデフとは何ですか?
443 :
名無し@トラック海苔:2001/06/25(月) 00:25
中古で買ったウイングシャーシなんですが、なかなか渋いですよ!
リアは総ステン張り、12連テール@M型バンパー 2次仮装に300
かけたそうです!ヘッドはXXですが
444 :
名無し@トラック海苔:2001/06/25(月) 00:28
>>442 ダンプの荷台を外したようなトラクターですよ
445 :
アウト・リガー:2001/06/25(月) 00:50
>>440 女性オペもいらっしゃいましたね。<正起さん
重トレでは、珍しくないですか?
一度、長野・茅野工業団地でいっしょになりましたが・・・。
446 :
国道774号線:2001/06/25(月) 01:02
>>442 ツーデフとはデフが二つ付いているという意味です。
つまり後前輪と後後輪が駆動する4×4ってわけです。
447 :
国道774号線:2001/06/25(月) 02:25
トラック馬鹿ども よく聞け。バイパスの合流のところなどの安全地帯に
止めて休むな ボケ!!止めてイカンのだ。邪魔だ。通行の妨げだぞ。
見にくいんだよ。お前らがいると迷惑だ。休みたいならちゃんとしたところで
安めよ。ったく馬鹿馬鹿馬鹿ばかりだ。トラック死ね。
8 名前:国道774号線 投稿日:2001/06/24(日) 16:36
トラック馬鹿よ。耳かっぽじってよーく聞け。
お前らはやたらとクラクション鳴らすな。うるさいんだよ。
すれ違う馬鹿同士で鳴らすな、ボケ。
意味無いだろ。うざいんだ。だから脳みそ無いって言われるんだよ。
脳みそ無いのはわかるがちょっとは学習しろよな。
448 :
国道774号線:2001/06/25(月) 06:54
>>447 トラックが嫌いならトラックのお世話にならない所に行って下さい
貴方が食べている物 着ている服 乗っている車等すべてにおいて
トラックが運んでいるのをお忘れなく
449 :
国道774号線:2001/06/25(月) 10:06
>>447 ウチら大人だから君みたいな人の相手なんかいちいちしないよ(笑)
それにここはトレーラースレだよ!
子供は車板にでも行きなさい。
450 :
sage:2001/06/25(月) 11:06
キャリアカーって駐停車禁止の道路でも
止まって車降ろしているけど、パトカーに
怒られないの?
スマン、名前がsageになっちゃった。
452 :
国道774号線:2001/06/25(月) 12:50
>>450 もちろん怒られるときもあるよ〜。
しかもナンバー無しの車で公道走る時もあるし、
でもね〜、あれだけ長い車を路地に入れるのは無理だから警察も黙認しているんだよ。
メーカーからの圧力とかもあるんじゃないかな?
駐車禁止の道路で、しかも駐在所の駐車場の入り口を半分ふさいで荷卸ししても
「パトカー入れるぐらいは開けといてね〜♪」っていわれるだけだし(笑)
もちろん危険がいっぱいだからこっちも三角表示板立てたり
パイロン置いたり、パトライト灯けたりしているわけ。
でも、邪魔だからといってあまり怒らないでね!
こっちも悪いと思っているけど、どうしようもないことだからさ^^;
453 :
国道774号線:2001/06/25(月) 13:50
>>452 苦労しているんですねえ。でも、給料はかなりいいんですよね?
454 :
国道774号線:2001/06/25(月) 19:52
皆さんのトレ−ラ−に乗るまでの経歴教えてください。
455 :
親馬鹿連合:2001/06/25(月) 21:48
>>440 正起サンちのベースの前をよく通りますが、最近はいっぱい停まってます。
>>454 某工業大学電気〜科最下位卒後、某車屋メーカーの開発〜部→同メーカー系サービス部左遷。
1年我慢した後、メーカー勤務時に密に免許を所得していた(幼少のころからの憧れ)トラック運転手に!
初めっから有明発国内フェリー便の首振り→体力勝負なのにあまりにも安いので今の鋼材屋さんへ...
質問などある時は聞いてください♪
456 :
国道774号線:2001/06/25(月) 22:21
>>455 大卒なんですね。かなり異色の経歴ですよねー。
457 :
国道774号線:2001/06/25(月) 22:40
>>447 乗用車の馬鹿ドモ、良く聞け。
ぱ〜きんぐの注射スペース。。。判らんのか、、、ボケ!!
単車も、トレーラーのスペースに止めるんじゃね――よ。!!
458 :
国道774号線:2001/06/25(月) 22:48
>>457 そうそう、首都高から出てきて1発目のPAね。
459 :
国道774号線:2001/06/25(月) 23:20
>>457 そうです トレ−ラ−は大型2台分のスペ−スがいるんだ
注意して下さい
460 :
国道774号線:2001/06/26(火) 02:15
461 :
国道774号線:2001/06/26(火) 03:27
ブレーキ踏んだらキャビンがおじぎした事故って本当?
462 :
国道774号線:2001/06/26(火) 10:58
463 :
国道774号線:2001/06/26(火) 20:43
>>461 キャブチルトが油圧式で無いやつで、そんな話聞いたこと有るよ。
事故ら無かったけど、びっくらこいたってさ。
そりゃそうだわな。
464 :
国道774号線:2001/06/27(水) 01:16
>>455 もう少しいろいろな運転手さんの経歴知りたいなあ。
465 :
452です:2001/06/27(水) 13:48
>>453 いえいえ、給料は安いですよ(^^;)
ギリギリ暮らしていけるぐらいの給料しかもらってません。
でも車運ぶの好きだし、なんせ新型の車にすぐ乗れるし(笑)
私を含めてこの業界は車好きが多いので楽しい職場です。
まあ、欲を云えばやっぱり給料を上げて欲しいかな^^;
466 :
親馬鹿連合:2001/06/27(水) 19:50
>>460 ん〜、初日はビビリました。いきなり連結から始めて首都高のって裏道はしって
荷主サンちで左バックして肥料を2時間手積みしてまた戻ってシャーシ切り離して...
この1日の事だけは鮮明に憶えていマス。
なんでも慣れですよ。
>>461 会社の同僚でキャブチルトがまだ手動だった頃に、ロックが完全にしてなかったのか
ブレーキング時にそうなちゃったって聞いたよ。本人はタンコブだけで済んだみたいですが、えらく恥ずかしかったみたいです。
467 :
国道774号線:2001/06/27(水) 23:41
いきなり首都高というのもたいへんでしたねー。
確かに何でも慣れですね。
468 :
国道774号線:2001/06/28(木) 20:38
はじめて幅広トレーラー(3.19)乗ったときは(トラック未経験で)
第2京浜から昭和通り経由R4行きでした。^^;
鬼のような先輩でした。
だから今は、僕が鬼になってます。
469 :
国道774号線:2001/06/29(金) 13:01
トレーラースレage
470 :
親馬鹿連合:2001/06/29(金) 19:44
>>468 俺が未経験で高速のったら賽銭箱で通行止めだろうな...
471 :
461:2001/06/29(金) 20:03
472 :
国道774号線:2001/06/30(土) 01:16
ジャックナイフ経験した方いますか?
473 :
親馬鹿連合:2001/06/30(土) 02:29
474 :
国道774号線:2001/06/30(土) 21:27
>>470 今でも、ミラーで隙間が見えないから嫌いです。
「幅広レーン」が有る料金所は天国です。
475 :
親馬鹿連合:2001/07/01(日) 03:08
476 :
国道774号線:2001/07/01(日) 22:57
賽銭箱で働いていた者です
幅広レーンを通過したい場合は、
前もって利用する料金所や管理事務所に連絡してください
幅広レーンを開放してお待ちしております。
478 :
国道774号線:2001/07/02(月) 00:53
ほほう
479 :
国道774号線:2001/07/02(月) 01:49
480 :
国道774号線:2001/07/02(月) 18:31
「ジャックナイフ」「しゃくれる」、ってどういうことを言うんですか?
近いうちけん引免許取りにいこうと思ってます。先輩方、お願いします!
>>477 追加ですが、
特認車両のみ有効と思われます。
事前連絡は、陸上痔衛隊がよく使う手段です。
>>479 意味分りません
482 :
国道774号線:2001/07/02(月) 19:23
483 :
国道774号線:2001/07/02(月) 19:32
>>482 >過去ログ見て下さい。
って、それだけじゃ意味わからないんですけど。
ジャックナイフ・・・自転車で走ってて、前ブレーキをおもいっきり掛けてごらん。
リヤカー引っ張ってやるともっと良くわかる。
485 :
482です:2001/07/02(月) 20:42
ジャックナイフ(箱折れともいう)とは、
トラクタ(牽引車)がトレーラー(荷台の部分)に押され、
ジャックナイフの刃(この場合トラクタ)の部分が
房に収納されるかのように回ってしまうことをいいます。
この現象はトラクタのホイールベースが短いことと
荷台の重量が重いことが関係していると思われ、
実際アメリカのコンボイ等はトラクタのホイールベースが長い為、
荷台の部分の方が横を向きます。
日本の場合、もっともジャックナイフしやすいトレーラーとは何か?
それは私にもわかりませんが、2軸の標準トラクタ等が比較的起こしやすいようです。
3軸等のトラクタも、底ミューでは起こしやすいようです。
486 :
482です。:2001/07/02(月) 20:49
◆補足◆
ジャックナイフはいつどんな時に起こしやすいか。
通常走行だけでは起こさないもの。
必ずきっかけがあるはずです。
轍にはまって急ブレーキを踏んだらそのまま回ってしまったとか、
急ハンドルを切ってブレーキを踏んだとか、
底ミュー時に後ろにお押されて回ってしまったとかetc...
私はジャックを起こしたことがないので、←トレーラー歴10年
起こした人の詳細を希望します。
487 :
親馬鹿連合:2001/07/02(月) 22:55
>>486 ジャックナイフを起こしかけた事は有ります。
その時はシングルヘッドにフルフラット(空車)でした。轍の激しい、しかもウエットの路面で排気ブレーキ時に起こりました。
轍にハンドルが取られたなと思ったら、徐々に横方向に向き始めましたので、以前から諸先輩に言われてたとうりにシャーシブレーキを引っ張りアクセルを踏んでその場を凌ぎました。
自分でもビックリするほど、冷静に対処しました。 その後、1回だけ“起こしかけ”ですがやった時も、冷静にできました。
でも、恐いッスヨ。後から思い返すと...
488 :
480:2001/07/02(月) 23:25
みなさん、ありがとうございました!過去ログもちゃんとあさってみた
けど、未熟な自分にはサッパリだったもので・・・。
トレーラーかっこいいですね。482さんは10年もトレーラーに乗って
るんですね。大先輩ありがとうございました!!
489 :
国道774号線:2001/07/02(月) 23:42
>>480 カート・ラッセル主演の「ブレーキダウン」って映画の最後の方で
ジャックナイフやってるの見れます。
490 :
国道774号線:2001/07/03(火) 00:09
おいらが昔トレーラー乗ってたときに、
よく、R173で空車のときシャーシブレーキを
引いて、ブラックマークを100mぐらいつけて
遊んだよーん。けっこうみんなやってたみたい。
491 :
国道774号線:2001/07/03(火) 00:51
492 :
480です:2001/07/03(火) 01:42
トレーラー運転手さんって、やっぱりプロって感じですね。自分の仕事に
プライド持ってるんでしょうね。トレーラーが逆ハン切ってバックで
駐車してるのを見たとき「タダモノじゃねー!」って興奮しちまいました(笑)
ここに来ているみなさんとても親切ですね。これからも安全運転で
がんばってください!
493 :
国道774号線:2001/07/03(火) 06:55
>>481 479は、三才山と思われ
佐久、軽井沢と松本を結ぶ有料道路
以前、賽銭箱で並んでいた時、
後ろから来たトラックが、黄色の回転灯を点けパッシングをして来ました。
すると、左側レーンのゲートが自動で開いたのを鮮明に覚えてます。
確か、重機を積んだ幅の広いトレーラーだったと思います。
494 :
国道774号線:2001/07/03(火) 17:34
ジャックナイフによって、他車を巻き込むのが一番怖いねー。
495 :
国道774号線:2001/07/03(火) 18:53
やっぱ、重心低い方がジャックやりやすいのか?
496 :
親馬鹿連合:2001/07/03(火) 22:31
>>495 んにゃ違うよ。後ろの台車に押されて起きるからだよ。
“雪道は排気ブレーキ厳禁”ってね。
>>493 それ便利ですね。
つけてくれないかな、
公団。
その前に、無料化が先かも
498 :
国道774号線:2001/07/03(火) 22:57
>>493 三才山って254の?
あそこは1日中、大型車が8割越えそうなぐらいだからねぇ。
499 :
age:2001/07/04(水) 18:56
トレーラースレッド万歳!!
500 :
親馬鹿連合:2001/07/04(水) 18:58
とりあえず、500もらっときます。
480さんありがとう(^^)
トレーラー海苔は気が短い人には向きません。
いちいち怒っていたら一日中カッカッしてなきゃならないからね〜^^;
だから他のトラッカー系スレッドに比べたら皆大人だと思います。
502 :
国道774号線:2001/07/05(木) 00:34
トレーラー乗りの方々は混んでいるからといって、トラックのようには
他の道を使うことがなかなかできないと思いますけど、
到着時間はかなり余裕をもって設定されているのですか?
503 :
国道774号線:2001/07/05(木) 00:36
>>498 142の新和田も多いぞ。
でも、下諏訪の町中はかなり厳しい。
落合バイパスできるまでの辛抱だけど、バイパスは有料だからなぁ。
504 :
国道774号線:2001/07/05(木) 00:44
>>498 >>503 どちらのルートも、北関東(茨城、栃木、群馬)から、北陸方面、
中京方面に行くには絶好のルートだね。
踏み切りとかで腹擦らないんですか?
506 :
国道774号線:2001/07/06(金) 00:47
507 :
国道774号線:2001/07/06(金) 09:24
509 :
国道774号線:2001/07/06(金) 22:45
510 :
国道774号線:2001/07/06(金) 22:52
>>505 踏み切りだけじゃなく、販売店の入り口とかでもスリスリだよ。
>>507 諏訪の国道20号線はヤバいね!
あそこはカラオケでも怖いよ。
511 :
国道774号線:2001/07/07(土) 14:27
>>507,510
船取線も怖いね
擦りそうだし、積荷が何処かに行っちゃいそうだし・・・・
512 :
国道774号線:2001/07/07(土) 14:32
513 :
国道774号線:2001/07/07(土) 16:36
>>510 諏訪周辺はバイパスの計画があります。
バイパスが全面開通すると、茅野の木舟〜岡谷インターまで4車線になります。
いまは、茅野の中河原〜諏訪の飯島だけが2車線で開通しています。
514 :
国道774号線:2001/07/07(土) 22:43
>>513 へ〜、そんな計画があったとは。
レポートありがとう(^^)
515 :
513:2001/07/08(日) 01:10
>>514 さらに、追加です。
国道142号も、バイパスを建設中です。
下諏訪の落合〜岡谷の長地をトンネルでつなぐ予定です。
また、20号バイパスは、142号バイパスの交点〜岡谷インターで工事中です。
そのほかの部分は、まだ計画段階です。
516 :
国道774号線:2001/07/08(日) 19:28
517 :
親馬鹿連合:2001/07/09(月) 19:25
>>502 現着は荷卸し予定時間の2時間前を目標にしています。
道中何かあっても、ほとんど延着はありません。
518 :
国道774号線:2001/07/09(月) 22:42
age
519 :
国道774号線:2001/07/10(火) 18:35
>>513 R19はどうよ?
(長野市のR18直前)
昔、幅出しで走ってたら、擦違うのにえらく苦労したな。
520 :
国道774号線:2001/07/10(火) 21:28
>>519 長野南バイパス計画中
っていうか、もう開通しているけどね。
521 :
国道774号線:2001/07/10(火) 22:52
522 :
国道774号線:2001/07/11(水) 21:02
>>502 赤ワッペンだとね、「夜しか走れね―のに、そんな時間に着く訳無いじゃん。!」
って言って、1日伸ばします。
んで、どこかで遊んで延着ってか!!??
523 :
国道774号線:2001/07/12(木) 00:00
でかい車いいね
524 :
国道774号線:2001/07/12(木) 11:09
>>517 そうなんですかー。トレーラーはスピード出しづらいですからね
525 :
国道774号線:2001/07/12(木) 23:25
526 :
酷働774号線:2001/07/13(金) 02:05
ポールトレーラーに鉄骨2本渡して、そこへステンレスの20リッタークラスのタンク
のせて走ってる(中身は「植物油」だった)のみたけど、そんなのアリ?
>>526 会社的にはアリだけど法的にはナシです
こそーりやります
528 :
国道774号線:2001/07/13(金) 16:54
>>526 20リッタークラスではなく、20kリッタークラスでしょ?
揚げ足取りで悪いケド、
20リッターならキャブ内に乗るもんね。
529 :
酷働774号線:2001/07/14(土) 02:58
530 :
酷働774号線:2001/07/14(土) 23:11
FFの4軸車なんてどうだろう(藁
531 :
酷働774号線:2001/07/14(土) 23:15
532 :
国道774号線:2001/07/15(日) 15:55
4軸のトレーラなんてどうだろう
533 :
国道774号線:2001/07/15(日) 20:16
>>532 タイヤがいっぱい。良い事です。
軸重10t以上の緩和車両もしくは、10.00-20位のタイヤで、最高何軸ってのが有るのかな。?
漏れは5軸を見たのが最高かな。
534 :
国道774号線:2001/07/16(月) 08:44
age
535 :
初心者:2001/07/16(月) 16:25
軸が多いと小回り効くの?初歩的な質問スマソ!!
536 :
国道774号線:2001/07/16(月) 17:08
小回り悪いです。ただ4軸など多軸車だと旋回時ステアするからその場合別だけどね。
537 :
国道774号線:2001/07/16(月) 17:26
シャーシとトラクタの名義の関係って複雑に感じますが…
538 :
国道774号線:2001/07/17(火) 01:22
名義の関係?名義変更のこと?名義貸しのこと?
539 :
国道774号線:2001/07/17(火) 20:31
たまに重機を乗せた幅広トレーラが道の狭い田舎の国道を走っているのをみます。
バイクで後ろを走って観察していると、ガードレールや縁せきをまったくギリギリで走っています。
特に減速しているわけでもないので、ビックリです。
本当に意識して走っているのでしょうか?
540 :
国道774号線:2001/07/19(木) 03:53
さがってるぞあげ!
541 :
国道774号線:2001/07/19(木) 19:06
>>539 意識なんてしてましぇ〜ん。!
意識したら、20cmは開きます。
なぜそんな走り方が出来るかと言うと、チョッとくらい触っても何とも無いからね。
(↑注・・漏れの場合)
542 :
親馬鹿連合:2001/07/19(木) 19:06
543 :
国道774号線:2001/07/19(木) 21:08
>>541 そんな書き方したら駄目よ。
意識せずとも体が覚えているのです。
544 :
541:2001/07/19(木) 21:31
トレーラースレage
知り合いのトレーラーの運ちゃんが言うには、メガネで運転うまい奴は
絶対いないそうです。
大型ドライバーの間ではもはや常識になっているそうです。
その運ちゃんはメガネが運転するバスやタクシーには絶対乗らないと
言ってました。
小心者丸出しの運転に腹が立って仕方ないからだそうです。
547 :
国道774号線:2001/07/22(日) 09:23
メガネのロボコンドライバー見たことあるよ
548 :
国道774号線:2001/07/22(日) 10:03
>>546 それは関係ないね。>眼鏡
俺も眼鏡掛けてるけど、右左折、左バック等でヘマしたことないし
たしかに深視力はまったく駄目だけど、その分人一倍努力するよ。
>大型ドライバーの間ではもはや常識になっているそうです。
そんな話も聞いたことないな。
君騙されてるよ。
549 :
国道774号線:2001/07/22(日) 10:07
550 :
牽引10級:2001/07/22(日) 13:09
免許取りたて。
バックの時、皆さんトレーラーの角度どこでどうやってます?
教習所だと、右方向変換しか教えてマラえなくって、ランヂングギアとトラクタ後輪の位置で角度確認してました。
ミラーだけ見てバックしようとしたら「10年早いと怒られた」
551 :
牽引9級:2001/07/22(日) 15:25
>>550 同じセット(トラクタ+トレーラー)なら、教習所的な角度の目印で行けるだろうが、
毎日のように違う型式のセットだと無理だろな。
#教習所行ってないから良くわからないが。
おいらは、とりあえずミラーで見て感で押し込むよ。
ケツが入ってから修正してるかな。←傍から見てるとメチャ下手糞
とにかく、いっぱい動かして、考えて、慣れる事かな。
>>548 いくらなんでもメガネの人の前でそんな話しないでしょう。
あなたが知らないだけです。
その時4、5人の大型ドライバーがいて、みんな認めてましたよ。
一人だけメガネの人がいて、その人だけ断固認めなかったけど(^^;
553 :
トレーラー眼鏡君:2001/07/23(月) 03:31
>>552 そうですか。
たしかに眼鏡君は根性無しが多いです。
私も小心者なのは認めます。
で、その人達ってどこの運送会社の人ですか?
今どき眼鏡なんて珍しくないし、大型は普通車よりも視力に対して厳しいから眼が悪くなれば眼鏡等が必要になるのです。
あなたの書き込みは荒らし目的ですか?
トレーラースレに書き込むのはスレ違いではありませんか?
まあ、眼鏡君にへたくそが多いのかも知れませんが、あなたのしている行為は人権差別ではありませんか?
>>553 全部実話です。関西の某老舗重量屋さんです。
あなたは初心者や女性の運転にイライラしたことありませんか?
その人達はメガネの運転にも同じようにイライラするそうです。
私はメガネの人に皆にそう思われてることに気づいてもらって
改善されるのを望んでいるのです。
555 :
トレーラー眼鏡君:2001/07/23(月) 03:51
>>550 トレーラーの軸数、長さにもよるので細かいことは言えませんが
基本的に深く切り込み過ぎないこと。
トレーラーの軸に対してトラクタの駆動軸を合わせるように入れるとうまくいくかも知れません。
何しろ慣れてくると何も考えずにミラーだけで入れてしまう。
つまりクラッチ操作みたいなものです。
>>554 はっきりと統計出したら確かにめがね君は運転が下手かもしれません。
でもあなたの知り合いはめがね君は具体的にどんな運転をすると言っているのですか?
めがね君もプロなのですから自分なりに注意をはらって運転しているのです。
それでも下手とおっしゃるのなら私達も気づいていない点なのですから
どのような点が劣っているのか教えていただかないとこちらも改善できません。
557 :
国道774号線:2001/07/23(月) 05:47
コンタクトの場合はどうなるの?
裸眼視力は悪いけど、一見してそうとは判断できないよ。
>>554 >>556 ここはトレーラスレッドだで別に新規スレッド立ててやってくれんかな〜
うざいんだわ
>>556 メガネのレンズの範囲しか視界が無いから、他車に寄り添って走る。
他車の斜め後方に張り付いてずっと走るために車線変更しずらい。
2車線ふさぐ為に流れが悪くなる。
メガネが追い越すのは交差点や合流地点など難儀な場所ばかり。
他車を盾にして自分だけ安全に難儀な場所を通り抜けようとする。
盾とされた車は逃げ道が無くなり危険に晒される。
素人ならこんなのは気づかなくても仕方ないが、タクやトラックでも
こういうことするメガネが多くてかなわんと言ってました。
よかった、俺眼鏡だけどそんなことやらねえや。
でもそんなこと眼鏡かけてなくてもやるって。
それにタクやトラックが出てくるとほんとにスレ違いだわ。
誰か新規スレ立ててくれんかな。
561 :
親馬鹿連合:2001/07/24(火) 00:24
>>550 眼鏡の話題はさて置き...
トレーラーの長さ、軸の数、ヘッドの軸数etc...によって全然、挙動が違うよ。
シャーシが短かければ短いほど・軸数が少ないほど難しいと言うか、機敏に反応
してくれるし、ヘッドはシングルだと小回りがキクし頭を戻す時のスペースが少なく
てすみます。
ただし、ポールトレーラーなどは少々別モノです。
562 :
トレーラー眼鏡君。最終会:2001/07/24(火) 14:04
>>559 君さ〜、自分でそういう奴の確認したわけ?
あんた他人のフンドシで相撲とってるよ?
関西の重トレ?どこ?脇田?
たしかに眼鏡をかけてると左右の視界が悪いわな。
しかし、ウチらプロ(特にトレーラー)はそんな初歩的なことわかっているから
視界を確保する為に大きなレンズで縁の細いの眼鏡を選んでかけてるんだけどな。
昨夜も名阪国道で、合流地点で追い越しかける奴いっぱいいたで?
それが全て眼鏡君なんか?
君は個人的に眼鏡君が嫌いなんじゃないのか?
君の住んでる田舎では少数かもしれんが、首都圏じゃいまや眼鏡君なんざ氏ぬほどおるで?
ちなみにそういう運転してる眼鏡君は、視界の狭いおしゃれさん眼鏡してる奴だと思うけどな。
まあ、そんな輩は眼鏡の有無に関わらず腐るほどおるんやから
トレーラースレで君がわめいたって意味ないな。
ってことで初心者が沢山居ると思われる他所へ逝け!
563 :
名無しさん:2001/07/24(火) 17:51
>>562 もちろん私もプロですよ。10トン箱車乗ってます。
当時自分がいた会社のトレーラーの人がそう言っていたので見てたら
本当にそうでした。
夜の名阪国道だと車多いしメガネじゃなくてもそうなるケースが多いので
昼のすいてる時に確認してください。
自分は追い抜かれる場所でメガネかそうで無いかわかるようになりました。
追い抜かれそうになると、あっこいつメガネってね。
まあ、メガネのあなたに言っても一生理解できないでしょうけどね。
564 :
国道774号線:2001/07/24(火) 17:59
メガネ曇ると運転できない。
565 :
国道774号線:2001/07/24(火) 18:33
>>563
あ〜わかったわかった。
もううざいから10トン箱車海苔はあっちに逝け。
566 :
国道774号線:2001/07/24(火) 19:36
牽引乗れるようになったら出直してこい。
567 :
国道774号線:2001/07/24(火) 20:53
>>566
けん引乗れるからって何がえらいんだよ。
しょせん運助のくせに、でけーこと言ってんじゃねーよ。
568 :
国道774号線:2001/07/24(火) 20:55
目糞鼻糞。
マターリなさい。
耳糞より。
569 :
名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 00:14
中央道でトレーラーの事故が有ったらしいね(24日)
下り坂でジャックナイフ現象を起こしたらしい。
ご安全に〜
570 :
荒らしはダメヨ!:2001/07/25(水) 02:37
トレーラースレを荒らすなや!
>>569 あれは愛知車両ってとこのトレーラーらしいよ。
なんでもジャンボにカマ掘られたとか。
571 :
国道774号線:2001/07/25(水) 02:50
モット技術的な話をキボーン
ヘタクソメガネトレーラー氏ね!
573 :
国道774号線:2001/07/25(水) 05:38
>>572 オマエが氏ね。
>>563 お前がくだらんレスするから↑みたいなクズが出て来たんよ。
氏んで詫びろや!
モメロモメロ
575 :
国道774号線:2001/07/25(水) 06:43
>>572 ヘタクソメガネトレーラー?
ハァ?
トレーラー糊はキミみたいな煽り目的なお子ちゃまの相手なんかしないよ。
中傷目的ならヨソのスレへ銅像。
576 :
国道774号線:2001/07/25(水) 07:03
航空自衛隊でめがねのパイロット
が増えて問題になっているそうです。
577 :
国道774号線:2001/07/25(水) 07:11
そーいえば、カプラーの位置にも色々と種類があると聞いたのですが。
578 :
国道774号線:2001/07/25(水) 07:58
579 :
国道774号線:2001/07/25(水) 08:33
ヘタクソは近視矯正手術しても治らない?
580 :
国道774号線:2001/07/25(水) 10:48
>>578 トレーラーと連結させるカプラのことです。
なんでもオフセットがどうとか。
引っ張るトレーラーによって違うとか。
581 :
国道774号線:2001/07/25(水) 10:55
左車線から抜くアホはみ〜んなメガネ。
582 :
国道774号線:2001/07/25(水) 13:22
セミトレーラの最大積載量はトラクタのカプラー側と車軸側に重量を振り分けて
計算します。その時の計算によってトレーラのキングピンや車軸の位置が決まるんです。
583 :
国道774号線:2001/07/25(水) 16:06
>>567 遅レスだが、
トレーラ運転手の批判しにこのスレ来てんのか?
見てるかどうか知らんが、
うぜーから、もう二度と来んなよ。
584 :
国道774号線:2001/07/25(水) 17:27
>>583 馬鹿な根暗君の相手なんかしちゃダメだよ。
コイツら相手が反応するの楽しんでるヲタばかりだから。
585 :
親馬鹿連合:2001/07/25(水) 17:40
586 :
国道774号線:2001/07/25(水) 19:19
>>582 なるほど、トレーラーの重量配分って複雑なんですね。
ありがとうございました。
587 :
国道774号線:2001/07/25(水) 19:35
>>585 立て続けのレスですいません、
フルトレーラーの連結って一人で出来るんですか?
それとも二人一組じゃないと連結出来ないものなのでしょうか。
588 :
国道774号線:2001/07/25(水) 20:22
牽引乗ってるぐらいで威張るなヘボども。
いつでも相手なったるどハナクソ!
589 :
国道774号線:2001/07/25(水) 21:52
590 :
国道774号線:2001/07/25(水) 21:55
フルトレーラー運転してる人(してた人)いらっしゃいますか?
591 :
国道774号線:2001/07/25(水) 22:19
>>588 頭の悪い書き込みしないで下さい。
個人の書き込みに対して「○×ども」というのは明らかに頭の悪い証拠です。
トレーラースレを荒らしているのはあなたの様な方達なのですよ?
そんなに嫌ならこのスレに来ないで下さい。
いいですか?ここはトレーラースレッドです。
関係無い人は他所へ行って下さい。
592 :
国道774号線:2001/07/26(木) 00:54
某トラック批判スレは優良スレになった
593 :
損保アジャスター:2001/07/26(木) 01:12
私は保険会社に勤務するアジャスターです。
アジャスター?と思われる方も居るかと思いますが
事故が発生したときに損害の確認から事故解決(要は見積書の作成、
過失割合の算出、休車の算出、示談)までを行うのが主業務です。
その為か一方的ですが何か親近感があり、過去にもヘッド・台車の修理に
数回ですが立会いました。
また、日頃から交差点で隣に並んだトレーラーに見惚れていて青信号に
変わったの来づかずに後続車からホーンを鳴らされる事もしばしばです。
私もプロであり技術者の端くれですが、皆さんのプロ意識・プライド
には敬服しております。これからも安全運転で頑張ってください。
技術的にも勉強になり、これからもこっそり閲覧させていただきます。
>>593 トレーラーでも無茶な奴なんぼでもおるで。
595 :
国道774号線:2001/07/26(木) 07:55
>>594 だから何?
中傷しても誰も相手になんかしないよ。
トレーラースレはいままでも何度か荒らしに遭遇して来たけど、
皆、大人な対処でかわして来た。
中傷君なんてしょせん暗いヲタかネタミぐらいの者だから相手にするのは馬鹿らしい。
トレーラー運は、あまり短気な人には向かない。
重量物運搬及び長尺トレーラーの為、どうしても周りに迷惑かけるし、理解してもらえない事もしばしある。
そんな事でいちいちキレてたら勤まらないのだ。
だから中傷君のカキコ見て笑っているのさっ。あーまたアホが来たって。
596 :
国道774号線:2001/07/26(木) 14:48
トレーラーで車名の付いたのってどれくらいあります?
「アンチコ」しか見たことがないです〜。
597 :
国道774号線:2001/07/26(木) 15:05
598 :
国道774号線:2001/07/26(木) 15:35
599 :
国道774号線:2001/07/26(木) 15:37
AGE
600 :
国道774号線:2001/07/26(木) 15:40
600
601 :
国道774号線:2001/07/26(木) 15:43
>>598 あんまり人のことアホ言わない方がいいですよ。
602 :
国道774号線:2001/07/26(木) 15:50
大型車は平気で路駐したりなどマナーが悪いので嫌!
大型車氏ね!
603 :
国道774号線:2001/07/26(木) 17:14
>>602 乗用車だって交差点で路上駐車してるくせして・・
トレーラが曲がれないよ。
大型車乗ってようが乗用車乗ってようがドキュソはドキュソ。
乗ってる物で区別したってしゃーないじゃん。
「何々つけてる(乗ってる人は)何々の確率が高い」ってのはある面認めるけど
関係のないところでそういうこと書いたところで荒れるからやめましょう。
605 :
595:2001/07/26(木) 17:49
>>598 実は書き込みながら「自分が相手してるやん」と思っていた^^;
606 :
国道774号線:2001/07/26(木) 18:07
左バックage
607 :
国道774号線:2001/07/26(木) 21:22
あんまりトレーラーと関係無い質問なのですが・・・。
なぜ白ナンバーは違法なんですか?あんまり気にして
なかったんだけど、こないだトレーラーの後ろに
「白ナンバー営業は違法です」ってステッカーみたもので。
トラック系スレ他にもいっぱいあるけど、ここは優しい
人が多いし、トレーラー好きなんでここで質問させてもらいやした!
608 :
国道774号線:2001/07/26(木) 22:11
>>607 白ナンバーの営業は運転代行業と同じだから
609 :
国道774号線:2001/07/26(木) 22:59
白ナンバーはメガネだから
610 :
国道774号線:2001/07/26(木) 23:09
611 :
国道774号線:2001/07/26(木) 23:23
>>609はコンタクトがやっと手に入って喜んでいるだけです、皆さん相手にしないように。
612 :
@独身男性:2001/07/27(金) 02:21
お前ら「メガネっ子」って好きか?
613 :
国道774号線:2001/07/27(金) 05:55
そういえば、ウチの近くにある東京自工っていう整備工場で東亜のフルトレーラーを連結させているのを見たことがあります。
四人ぐらいで作業していたけど、
よく道端でフルトレーラーの後部分だけ切り離して置いてあるのを見かけるってことは
やはり一人で作業しているんですかね?
もしそうだとしたら凄いと思います。
セミトレーラーの連結も、よく中心に入れられるなあといつも関心して見ています。
猛暑が続いていますがお仕事頑張って下さい。
614 :
国道774号線:2001/07/27(金) 07:07
よく港とかに放置してるシャーシあるけど、高さ下げといたら
どうなるのかな?
615 :
国道774号線:2001/07/27(金) 09:42
>>597 ううん、車検証に書いてある「車名」(メーカー)ではなくてペットネーム。
クラウンとかスカイラインとかそういう車名。
>>607 白ナンバーは酒屋の配達。<運賃取る業務じゃない。
緑ナンバーは宅配便。<運賃取る業務。
これでわかるかな?
白ナンバードライバーは運ぶべき荷物を荷主から「買い取って」送り先に「売る」
という形にして運送業ではなく販売業という事にしてるわけだ。
>>612 メガネっ娘なら好きです。
ちなみに自分はけん引どころか大型も持ってません。普通車だけです。
でも毎日運転はしてます。横浜なんでトレーラーに紛れて走ってます。
停止線はみ出して止まると迷惑かけちゃうからなぁ。
616 :
うに:2001/07/27(金) 11:53
全然話違うけど、ほぼ毎晩R254でトラクターだけで走ってる会社があります。
何度も見かけたけど、コンテナなどを引っ張ってるのを見たことがありません。
なんか趣味でアタマだけで走ってる感じ。
とりあえず『FRE○H TR○NSPO○T』って会社みたいなんですけど…。
だれかここの会社のトラクターがちゃんと『トレーラー』になってるのを
見たことありますか?情報きぼーん!!
617 :
親馬鹿連合:2001/07/27(金) 15:18
>>587 遅レスすんません。切り離し・連結は一人でできますよ。普通のシャーシだとヘッド
と幅が一緒だから、運転席からミラー越しにでもOK! 幅広でも感覚は同じでが、ポールだとチット難しいです。
618 :
国道774号線:2001/07/27(金) 23:55
>615
なるほど。でもどうして巷に白ナンバーのダンプやらが氾濫してるんですか?
税金とかが絡んでるからですか?
619 :
国道774号線 :2001/07/28(土) 00:36
>>618 運送免許取るのが面倒なんでしょ。
税金は自家用の方が2倍ぐらい高いです。
621 :
国道774号線:2001/07/28(土) 03:09
つか、スレ違いだよ
623 :
国道774号線:2001/07/28(土) 14:23
age
624 :
国道774号線:2001/07/28(土) 18:04
>>596-597 &
>>615 アンチコは「全日本トレーラー製造」
(…だったような。正式社名はちがったかも)の
メーカーとしての車名なので、ペットネームとはちがいますよ。
626 :
国道774号線:2001/07/29(日) 05:59
>>625 そーいえば、浜名ワークスが自社名を
メーカー名として取得出来なかったから
アンチコの名をメーカー名として使っているね。
627 :
国道774号線:2001/07/29(日) 06:01
アートトラック大嫌い。
629 :
626:2001/07/29(日) 21:00
>>628 × 使っているね。
○ 借りているね。
でした。
A ll
N ippon
T railer
COrporation
ですか?
さがってるぞ!
age
632 :
国道774号線:2001/07/30(月) 14:48
>>614 無理矢理押し込む
ダメだっだたら、足まく
633 :
国道774号線:2001/07/30(月) 18:53
カプラ揚げ
634 :
胃袋穴あいた:2001/07/30(月) 22:43
大阪の×畿興運、相変わらずキチガイじみた品物運んでるんだろうか?
頑張れ!潮見坂はもうすぐだ!
635 :
国道774号線:2001/07/31(火) 00:26
あつくてしんじまったかおい
636 :
国道774号線:2001/07/31(火) 10:44
第五輪荷重age
637 :
国道774号線:2001/07/31(火) 18:22
横浜車輛age
638 :
国道774号線:2001/07/31(火) 18:23
一番馬力のあるヘッドは何馬力あるのかな?
今のところ最高は、ギガのハイルーフ(ダブル)で600馬力。
639 :
国道774号線:2001/07/31(火) 18:38
>>638 おっしゃるとーり。
因みにウチの最強はSグレート(シングル)の
V8NA430馬力。
640 :
国道774号線 :2001/07/31(火) 19:14
Sグレート6x4 550psいいよね
アタマだけでの加速キモチイイ。
ウチの会社NR付けっぱなしだから55Km/hどまりだが,,
641 :
親馬鹿連合:2001/07/31(火) 19:21
>>640 よく我慢できるね。感心...
折れは解除してるけど節度ある運転をしてるヨ!(ポンプもちょこっとだけ。)
642 :
国道774号線:2001/07/31(火) 21:02
ツインターボ上げ
643 :
国道774号線:2001/08/01(水) 00:42
こないだ片側一車線の国道で、対向車線で20t超の大型トレーラーがエンコ
してました。不運な事に、そのトレーラーの後ろもそんな感じの大型車
が連なってた。。。もち、対向車線は大渋滞。そのエンコしたトレーラーが
どうなるかまで見届ける根性は無かったが、その後が非常に気になる!
こういう場合はどうするんですか?<エンコしたトレーラー
まさかトレーラーそのままレッカーですか??その場で
修理なんてこたぁない?
644 :
国道774号線:2001/08/01(水) 01:21
いやだねー
こういうときの運ちゃんの心理状況をききたいなあ。
645 :
低床屋:2001/08/01(水) 03:40
エンコ、タイヤのバーストはしょっちゅうです。
バースト程度ならささっとタイヤ交換しちゃいますが、
手におえない場合はキャビンを上げて(故障車アピール(わら)サービスに電話。
その後は見える範囲の後続車に説明&陳謝。
その後交通整理デスナ。
手におえる場合は(バースト等)なにも言わずに作業に掛かります。
ある意味不可抗力ですし、状況を見た後続車の方は文句は言いませんよ。
ドキュソな方もたまに居ますが、、、。
ワタシのような低床屋はそんなの日常茶飯事です。
646 :
国道774号線:2001/08/01(水) 18:48
しつもんなんですが、交差点左折するときって、ヘッドを極力突っ込ませて
から曲がるじゃないですか??
その時、トレーラー側が対向車線にはみ出して対向車にあたっちゃうってことは
ないんですか??
初心者な質問で寸マ線。
647 :
国道774号線:2001/08/01(水) 20:36
乗ってないけど答えられる簡単な答え、トレーラーの後輪に注目。
一番後ろにあるからケツ振らない。フォークリフトでタイヤの動きを勉強してね。
649 :
646:2001/08/01(水) 23:23
そおです。
トレーラーの肩の部分。
乗用車乗ってるときに見てると、微妙にはみ出してきてて、大丈夫かなあ??
って思うことがあるんですが。
650 :
国道774号線:2001/08/02(木) 00:04
=647
わりいな、暑くて読解力低下血糖値も低下チュウ。
左ハンドルのトラクターじゃなければ、我慢汁たれちゃうから無理な食み出しはしないでしょ
遅れましたが
>>625さん、ありがとうございました。
乗用車で言うところの車名=スバル(メーカーは富士重工)みたいなもんですね。
652 :
国道774号線:2001/08/02(木) 11:22
ケツから材木が3mくらいはみ出したトレーラーが曲がった時
信号待ちの漏れの乗用車の屋根の上をはみ出した材木がモロに通過した。
運転手はケツ振るの全然意識せずに曲がっていた。
プレリュードだったから車高低くて助かったけど、1BOXだったらと思うと怖い。
50才くらいのベテラン風の運転手だったけど、気づかないものなのかな?
653 :
国道774号線:2001/08/02(木) 12:11
ドライバさんに質問です.
カプラやピン(?)が摩耗ですり減っていった時に,
操作性とか安定性で気になったりしますか?
654 :
国道774号線:2001/08/02(木) 17:36
そういや、某メーカーのキングピンが折れたってよ。
655 :
国道774号線:2001/08/02(木) 19:46
杭打ち機萌え〜
656 :
国道774号線:2001/08/02(木) 20:41
>>654 うっそ〜マジ??あんなもん絶対折れないと思ってたけど
ところで、キングピンとかカプラってメーカー独自の物なの?
657 :
国道774号線:2001/08/02(木) 20:57
>>656 やっぱ、折れないって信じてなきゃ
乗れないよ。トレーラーなんて。
>>654 ドコのメーカーのキングピンが折れたん?
>>653-657さん
もし皆さんの会社にトレーラーがあったら、取扱説明書を読んでみてね。
磨耗限度と、そこまで磨耗したら交換してくださいって文言が
ちゃんと書いてあるはずだから。
ちなみに危険物用のトレーラーはキングピンプレートはボルト止め、
それ以外のトレーラーは交換まで考慮した溶接をしてあるから、
メーカー指定の整備工場なら交換できるよ。
磨耗限度を超えて使っていて折れたのなら、使っていたやつがバカ。
659 :
国道774号線:2001/08/02(木) 21:23
660 :
国道774号線:2001/08/02(木) 21:44
>>659 エンジンブローした時、代わりのトラクタを回送車で持ってきてもらい、トラクタ交換で対処したな。
>>643のような状況で丸ごとレッカーは、常識的に考えて不可能でしょう。
トラクタはレッカーで、トレーラーはかわりのトラクターで
というのが自然ではないでしょうか?
鬱だ…
>>654 折れたんじゃなくて摩擦板からはがれたと聞きましたで
Yソーキだったっけかな?
>>661 一緒にレッカーできる業者もいますよ
www2s.biglobe.ne.jp/~nita/sagyou.htm
こんなかんじ?
665 :
国道774号線:2001/08/03(金) 04:26
666 :
国道774号線:2001/08/03(金) 05:07
親亀子亀…
667 :
imodeからすいません:2001/08/03(金) 05:26
以前、名阪国道で30t積の荷物満載している連結状態のトレーラーを
引っ張っているレッカー屋さんに聞いたら、
「エンジンは普通のV8のローハイ無しだよ」と言っていた。
668 :
国道774号線:2001/08/03(金) 05:28
669 :
国道774号線:2001/08/03(金) 05:30
>>665 こりゃフルフルトレーラーだな。バックする時とか
どうすんんだろう?おもしろいページありがとう
664さん
670 :
国道774号線:2001/08/03(金) 05:33
とりぷるす?
671 :
国道774号線:2001/08/03(金) 05:43
すごいね
672 :
国道774号線:2001/08/03(金) 05:45
673 :
国道774号線:2001/08/03(金) 05:57
トレーラーマニアを興奮させてくれる画像・ホムペのアプきぼーん!
674 :
国道774号線:2001/08/03(金) 05:57
トレーラーマニアを興奮させてくれる画像・ホムペのアプきぼーん!
675 :
低床屋:2001/08/03(金) 06:26
676 :
国道774号線:2001/08/03(金) 06:43
677 :
国道774号線:2001/08/03(金) 10:39
映画コンボイに出てくるトレーラー、ベッドルームどれくらいの広さなんだろ。
678 :
国道774号線:2001/08/03(金) 12:10
すげー、もうチ○コ勃ちそう・・・
679 :
低床屋:2001/08/03(金) 12:12
680 :
国道774号線:2001/08/03(金) 12:14
>>676 これこれ!見たかったんだよねー。しっかしどんな人が
運転してるんだろ。一度話を聞いてみたいもんだね。
この際ここにあるトレーラーをレッカーしちゃったり・・
(ムリ!
675さん、676さん、ウプありがとう!!
681 :
国道774号線:2001/08/03(金) 12:15
こうなりゃギネスに挑戦だ!!
682 :
国道774号線:2001/08/03(金) 14:18
683 :
国道774号線:2001/08/03(金) 19:31
>>680 どんな人がって言っても、所詮専用道路でしょう。
誰でもとは言わないが前に動かすことくらい出来るよ。多分
バックは無理だろうけど。
それより建機リースの回送を、319の16輪でやってみなされ。
現場立ち上げの時なんて・・・涙・・・・出てくる・・・。
684 :
国道774号線:2001/08/03(金) 22:32
685 :
親馬鹿連合:2001/08/03(金) 23:11
>>683 わかる、わかる。現場立ち上げなんてろくに鉄板を敷いてないし、周辺道路なんてのも...
ん〜悲惨!! オラも鉄板搬入時は何度、ユンボの世話になったことか!!
686 :
国道774号線:2001/08/04(土) 01:24
>684
シュナーベルとはドイツ語でくちばしの意味で荷物前後に
直接このくちばし状のアタッチメントをつけて運ぶトレーラです
同様のものにガーター式があります
昔よく図鑑にのってた三菱W400改トラクターの日通のものが有名です
今は自走式キャリアが多いのでもっぱらトランスなど運んでるね
687 :
国道774号線:2001/08/04(土) 02:18
>>686 ありがとうです。
くちばしの後ろの台車と前の台車って、ポールか何かで繋がっているんでしょうか?
何もないと、後ろの台車がうまく引っ張れないような気がするんですが...
688 :
国道774号線:2001/08/04(土) 05:08
すいません、トレーラーってMTですか?
もしMTなら坂道発進でエンストとかこかないんでしょうか?
689 :
国道774号線:2001/08/04(土) 07:05
>>688 坂道は皆気合いが入っているからエンストしないよ。
逆に平端なところで3速や4速発進してエンストこく。
つまりギアの抜き忘れ。
トレーラーにATなんかないよ。
690 :
国道774号線:2001/08/04(土) 07:19
>>689 オレ、以前Fの陸送やってたんだけど、その時
防衛庁むけのヘッドでATあったよ。
691 :
689:2001/08/04(土) 08:01
>>690 マジ?
戦車運んでる幅広にもあるのかな?
なんかATが滑りそうで怖い^^;
692 :
国道774号線:2001/08/04(土) 08:28
>>691 戦車用だって工場の人は言ってたよ。
今から7年位前の話しだけどね。
22リッターV10のツインターボ。
川崎から八景の東急車両まで運ぶんだけど、
まぁ、大変な車だったなぁ。(遠い目)
693 :
国道774号線:2001/08/04(土) 08:41
自衛隊の人って運転ヘタクソなんでしょうか?
自衛隊向けは色々あったけどATはこのヘッドだけだった。
695 :
国道774号線:2001/08/04(土) 09:31
>693
自衛隊はお金持ちだからでないの?
トレーラーじゃないけど
公的機関で使用する車って税金で買うから高そうな仕様のが多いじゃん
696 :
国道774号線:2001/08/04(土) 10:03
自衛隊のって国産?
697 :
国道774号線:2001/08/04(土) 12:21
>687
くちばしの前後の台車はポール等ではつながってません
積荷のトランス等を含め全体がポールの役目をしてます
ポールトレーラなんかの飛ばしと同じことです
>696
自衛隊のはヘッドも台車も国産です。
あそこは戦車を含めなんでも国産主義
ヘッドはふそう台車は東急ですいずれも特注で高いよ!
698 :
国道774号線:2001/08/04(土) 13:27
>>697 じゃあ競合入札なんかはしないのですか?
それだったらふそうや東急の独占だね。
前、自衛隊の低床トレーラがサービスエリアに止まってたので見たら
ハブカバーが東急のマークでした。
一見見ただけではどのメーカーかわからないですね。
699 :
国道774号線:2001/08/04(土) 13:28
700 :
国道774号線:2001/08/04(土) 15:12
>>698 入札しても、あれだから、寡占状態なんだろ。
ただ、とりあえず国産であるという条件は守ってもらいたい。
701 :
国道774号線:2001/08/04(土) 16:15
質問です。
減速のためのシフトダウンの方法なんですが、
1.アクセルをあおった後、スパッと一気にクラッチをつなぐ。
2.アクセルをあおった後、ゆっくりクラッチをつなぐ。
3.アクセルをあおりながら、ゆっくりクラッチをつなぐ。
どれがいいのでしょうか?
702 :
国道774号線:2001/08/04(土) 18:52
ダブルクラッチ
703 :
QUIZ!:2001/08/04(土) 20:28
シナジー(ガソリン)の広告に出ているトラクタはなんでしょう?
704 :
国道774号線:2001/08/04(土) 20:30
>>693 ハッキリ言って、「思いっきりドヘタ」です(マj
#現場では、使い物になりません。当方ダンプ屋
705 :
国道774号線:2001/08/05(日) 00:11
>>652 >運転手はケツ振るの全然意識せずに曲がっていた。
意識はしているハズですよ。
これが乗用車じゃなければもうちょっと考慮した運転をするハズです。
じゃなきゃ町中事故だらけ。
トレーラーのドライバーの方って、ここに書いてあるようなことって、
しょっちゅう経験されてるんですか??(6/21/2001 の記事です)
www.geocities.co.jp/Technopolis/8931/#・続2・危険物を確実に運ぶドライビングテクニック − 頭文字Tの似非科学
707 :
国道774号線 :2001/08/05(日) 13:14
>706
頻繁にありますねぇ。
「泣きをみる」といって、よく酒の肴にします。
その時は必死ですが、終わってみれば笑い話ですヨ。
708 :
国道774号線:2001/08/05(日) 20:13
>>706 おいらもしょっちゅうあるさぁ。
切り替えしている間に、前後を乗用車で挟まれてにっちもさっちも何てザラだヨ。
このHP面白いね。でも、ミックスタイヤと、トレーラーのパーキングブレーキについては異議ありです。
ミックスって、スノーミックス?パターンと思ってたけど・・トレッドにMIXって書いてるやつね。
パーキングブレーキは、手回しハンドルでかけるブレーキで、トレーラーブレーキやマキシブレーキはパーキングブレーキとしてはいけないハズ。
709 :
708:2001/08/05(日) 20:23
トレッドじゃぁすぐ消えちゃうじゃん。
サイドウォールだ。
>トレーラーブレーキやマキシブレーキはパーキングブレーキとしてはいけないハズ。
うちが作ってるのはマキシのみですよ<駐車ブレーキ
試作申請の時にちゃんとスプリングブレーキ時制動能力計算書出すし
711 :
708:2001/08/05(日) 21:15
>>710 そうなんだ
うちは新しい車・・・無いからな〜
712 :
706:2001/08/05(日) 21:49
トラーラーなんかは、最初から狭い道は避けるもんだと思ってましたが、やはり、
そうでもなくて、いろいろ苦労して通ってるんですね。
素人から見るとこりゃ通れないだろうというような道を曲がっていくところなんかは、
さすがプロだなあと思います。
713 :
国道774号線:2001/08/06(月) 14:16
>>705 ダンプ屋さんも泥沼地走行のプロですもんね。
714 :
713:2001/08/06(月) 14:20
715 :
親馬鹿連合:2001/08/06(月) 16:41
>>713 いやぁ、泥濘地ならいざ知らず、普通の道でも「何やっとるんぢゃヴォケが!」な状態でしてねぇ……
他のスレにも書いたけど、レッドゾーン手前なのにも拘わらず平気でシフトダウンしてくれるし。
おかげでそれ以来、タペット打音が聞こえてるよ。間違いなくプッシュロッドは曲がってるな。
他にも色々なドキュソな真似をしてくれました。結局、イビりまくって追い出したけどな :-P
717 :
国道774号線:2001/08/07(火) 10:29
カプラーオフセットage
緩和って今取れます?<関東、近畿、中部の方
719 :
国道774号線:2001/08/07(火) 12:12
>>705 とすると、あの運転手は屋根の上を通過するのがわかってたってこと?
それはスゴすぎる。
720 :
国道774号線:2001/08/07(火) 16:57
エマージェンシー、マキシブレーキってナニ?
721 :
国道774号線:2001/08/07(火) 18:27
>>720 過去にも同じ質問があったので、過去ログを見てみて下さい(^^)
722 :
国道774号線:2001/08/08(水) 02:10
>>719 高床+流しVS乗用車なら、そう考えても不思議では無いと思うが・・・。
723 :
国道774号線:2001/08/08(水) 04:17
724 :
722:2001/08/08(水) 09:04
>>723 床高1.6m位なかったかな。?
まな板乗りの人、フォローしてちょ!
725 :
国道774号線:2001/08/08(水) 13:41
だろう運転
726 :
国道774号線:2001/08/08(水) 20:56
>>725 「だろう」って言うか、経験に基づいた予測運転って言ってくれ
727 :
国道774号線:2001/08/08(水) 23:13
あげ
728 :
国道774号線:2001/08/09(木) 01:50
ちなみに、うちの会社ではケツから7mはみ出た鉄骨を
大阪〜関東へ運ぶことがある。
さすがにその仕事はベテランしか行かせない。
先導車がついていって曲がるたびに交差点を封鎖するそうだ。
ケツふった鉄骨が反対車線まで出てしまって大変らしい。
もっとすごいのやってる人いる?
729 :
国道774号線:2001/08/09(木) 02:01
新幹線運ぶのもかなり大変だよ
730 :
名無し。:2001/08/09(木) 02:22
>もっとすごいのやってる人いる?
この前に、国道171の大山崎付近でヘッドが前後に1つずつ
ついてるトレーラーを見たよ。
731 :
国道774号線:2001/08/09(木) 02:26
>>730 めちゃくちゃ地元住民です。
見たかったな〜。
732 :
国道774号線:2001/08/09(木) 03:02
どういうこと?もう少し具体的に説明してくれるとありがたい
です
733 :
国道774号線:2001/08/09(木) 03:04
734 :
732:2001/08/09(木) 11:32
>>730 の話です。
ややこしい事してごめんなさいm(__)m
735 :
国道774号線:2001/08/09(木) 17:53
シュナーベル式でよくやりませんでしたっけ?<前後にヘッド一台ずつ
736 :
国道774号線:2001/08/09(木) 20:00
>>730 そのヘッドってGIGAとかの普通のヘッド?
それともそれ専用の特殊の重機?
737 :
国道774号線:2001/08/09(木) 21:06
>>730 それと思しき台車は見たこと有るな。もっとも、後ろは奴だったけど。
でも、これって何のメリットがあるの。?
重量なら普通の低床が有利だろうし、・・・
小回りが利くからか。?
738 :
国道774号線:2001/08/09(木) 23:32
>737
ガーター式やシュナーベル式は積載量が500tくらい取れます
普通の低床では軸重等のリミットでナンバー付はせいぜい100〜200t
またステアリング付のものは小回りもききます
(もっとも最近の輸入低床車にもよくついてるが)
さらに積載物をジャッキUPして両側からはさみ込むので積み込みや
障害物のクリアーも楽です
>730
ほとんどが専用の総輪駆動車です
ボンネットのW400が有名です
739 :
国道774号線:2001/08/10(金) 11:41
740 :
国道774号線:2001/08/10(金) 12:25
はっきり逝って大型特殊の間違いです。
741 :
国道774号線:2001/08/10(金) 21:37
「2種も有れば良いな〜。それくらい取っておけよ!」
って事では。?
大徳が有っても、トレーラーは、、、、ねぇ!
まじレス、スマソ
742 :
国道774号線:2001/08/11(土) 09:56
めこあげ
743 :
国道774号線:2001/08/12(日) 00:25
age
744 :
国道774号線:2001/08/12(日) 03:24
トレーラー専用タイヤage
745 :
国道774号線:2001/08/12(日) 09:57
315/80R22.5-156/153J
746 :
744:2001/08/12(日) 11:08
>>745 それは最近流行りの海コンシングルですか?
キャリアカーもそれですよね。
747 :
国道774号線:2001/08/12(日) 22:30
>>746キャリアカーで主につかわれてたんじゃないかな。コンテナのシャシのシングルタイヤ用は
>>745のような感じの扁平タイヤでサイズはもっと大きかったと思います。
748 :
国道774号線:2001/08/14(火) 05:59
アウトリガーage
749 :
国道774号線:2001/08/14(火) 11:06
電気の脚
750 :
国道774号線:2001/08/14(火) 12:16
手巻きの足
751 :
国道774号線:2001/08/14(火) 13:04
ルノー・マグナム
752 :
国道774号線:2001/08/14(火) 15:17
あげぽん
ネタツキタ
754 :
国道774号線:2001/08/15(水) 07:18
ネタ切れage
755 :
国道774号線:2001/08/15(水) 13:57
お盆休暇の為トレーラースレッドは休憩中です。
756 :
国道774号線:2001/08/16(木) 03:16
常用者が片道二車線でトレーラーと走る時にはジャックナイフとかに気をつけるべきなのか?
とにかくトレーラーの横はクネクネしていて恐い。
特に汚い錆びたコンテナ積んでるヤツ!!キーキー音がする
LPGタンクローリー!!!危険だから走るな!
手巻式の補助脚だったら人間が手加減しながら回すのでそれほど故障は少ないが、
電動補助脚の場合、力加減なしでモーターが強引に動くから、
よくギアーが欠けたり中のスクリューがいかれたりするな。
電動式自体は強度的には悪くないと思うけど無茶しすぎたらどんなものでも壊れる
からね。
759 :
国道774号線:2001/08/17(金) 01:25
>>758 以前、足のギアが壊れて両足がストンと落ちたことあるよ。
凄い火花が出た^^;
ワイヤーで無理やり上にageたけど、あんときはビビッた。
760 :
国道774号線:2001/08/17(金) 12:33
レッカーはトレーラー運転手上がりが多いのでしょうか?
レッカーの給料が気になる。
761 :
国道774号線:2001/08/18(土) 02:24
age
9
レッカーは時々外れて事故起こすがな
スピード出しすぎ(法定45か35km/h)
764 :
親馬鹿連合:2001/08/20(月) 22:39
お盆休み終了! なんと10日間も休んじまった。
>>728 折れは23mのお客サンを積む時はケツが10mぐらい出ているよ。
真夜中しか走らんけど、大きい交差点などで曲がる時がチットだけ恐いッス!!
765 :
国道774号線:2001/08/22(水) 14:23
サイドアンダーミラーは斜め下を写すんだよ?
後ろじゃないヨage
766 :
無知男:2001/08/23(木) 01:38
フルトレーラーのフル、セミトレーラーのセミ
って、それぞれどういう意味(由来)なんですか?
優しいみなさん教えて!
768 :
国道774号線:2001/08/23(木) 15:47
↑優しくないヒトです。
769 :
トレーラー海苔:2001/08/23(木) 19:18
>>766 フルは両方及び全ての車に積載状態のトレーラー。
セミは、その名のとおり片方のみ積載出来る状態を言うものと思われる。
770 :
766:2001/08/23(木) 19:58
優しいトレーラー海苔さん、ありがとうございました。768さんもフォロー(?)ありがとうでした!
771 :
トレーラー海苔:2001/08/23(木) 20:04
>>764 親馬鹿連合さんのポールって肩が出せないトラクタなんですか?
10トンみたいな長いトラクタよりも小回りが効かなくて大変そうですね^_^;
772 :
国道274号線:2001/08/23(木) 20:09
けん引免許取って実際簡単に乗れますか?道路で見ていると
プロて感じします。曲がる時なんか関心します。(^^
773 :
トレーラー海苔:2001/08/23(木) 20:13
>>770 補足
フルはトラクタ側に直接荷重が掛かっておらず、
セミは第五輪荷重としてカプラーに荷重が掛かっています。
これも関係あるかも?
774 :
トラクタ海苔:2001/08/23(木) 20:43
>>772 職種にもよりますが、簡単には乗れないと思います。
試験場のトレーラーは、あくまでも基本的なトレーラーです。
トラクタとトレーラーの組み合わせはいくらでもあるので
自分の海苔たいタイプをここにカキコすればそのタイプの人が教えてくれるカモ。
後は貴方のスキルとセンス次第です。
775 :
国道274号線:2001/08/23(木) 21:07
>>774、レスどうもです。大型二種取ったので次いでにけん引で
も取ろうと思ったので・・普通の大型と違って難しいです。苦戦中・・(^^;
けん引の運転するコツ解かれば教えて下さい・・
776 :
親馬鹿連合:2001/08/23(木) 21:30
>>771 いやいや、前は1mちょい出せます...でも、長いお客さんだとポールの伸ばせる長さも
限度がありますから、お客さんのセンターが後ろの台車のチョイ前まで・・・それが、私の
担当するブーブの限界、23mなんです。 乗り心地は最高!!なワケがなくフワフワしています。
反対に一番短くて5.5mなんですけど、段差では最悪!です。(シングルのそれ並)
>>772 簡単ではありませんが、若い時に乗ってしまえば3日〜1週間で前進・右後退ぐらいは人並みに
できる様になります。左後退をミラーだけでこなすのは1〜6ヶ月かかるんじゃないでしょうか。
私は左後退のためにサイドアンダーミラーはチョイ外側のチョイ上向きにしています。
トレーラーの運転はトラクタ海苔さんが
>>774で最後に言われているとうりです。
777 :
トラクタは早苗。:2001/08/24(金) 21:59
>>776 ケツ荷の時のフワフワ感が怖いんだよねぇ^_^;
雨の時とか凸凹走行時の制動は怖いのなんのって
まあ、ポールさん程じゃないけど
778 :
国道774号線:01/08/26 18:15
あ
779 :
剣道774号線:01/08/27 01:25 ID:PvNWYm96
775
一発試験ですか?
まずは 直線バック頑張ってください。
>>779 そうそう、バックが命。
パンパンパン…(違う
782 :
剣道774号線:01/08/27 22:35 ID:.vj9x9cE
>>775 ご存知かもしれませんが、試験では切り替えし1回サービスなので
車庫入れは気持ちに余裕を持ってやってください。
もし、車庫入れが一発で決まったら 他でやばそうなときに使えます。
自分は 車庫入れ決まった後 S字出口で接輪しそうになって
そっちで使わせてもらいました。(20年前の話)
その際、わざとらしい後方確認をお忘れなく。
783 :
国道774号線:01/08/28 21:17 ID:Tt8g/HXo
初歩的な疑問なんだけど、トレーラの車軸を中心にコンパスのように道を曲がる事ってできるの?
あと、トラクタがハンドル切り過ぎるとトレーラとキャブがガチャンとぶつからないの?
784 :
国道774号線:01/08/28 23:34 ID:tUoEdJuk
785 :
国道774号線:01/08/29 02:18 ID:Akdbzfk2
>>784 面白いシュミレ−ションだったよ
でも実車のほうが運転しやすいな
786 :
国道774号線:01/08/29 07:32 ID:oYHSBAo.
>>783 5台積み等の積載車で、広い場所での方向転換の時に
いちばん後ろのタイヤを軸に回ることは可能。
それと、ハンドルを左右どちらかに切ったままにしておくと
トラクタとトレーラーは接触します。
あと、関係ありませんが以前○○○輸送(株)の整備工場内で
トラクタとトレーラーがしっかり結合していなくて
トラクタ発進→トレーラー着地→電気&油圧系統の配線&配管大破!
ってことがありましたね。
俺も早く免許取りに行こ・・・。
787 :
国道774号線:01/08/29 15:26 ID:DVGyRnrk
最近センターアクスル型フルトレのキャリアカーをよく見かけるんだけど,
あれって前と後どうやってつないであるんでしょう??
リアアクするからトレーラー部分の車軸のあたりに連結の棒が渡してあるのでしょうか?
それから,あれはトレーラー部分とトラクタ部分は橋みたいなのが渡してあって
一番後から自動車を自走させて積載できるんでしょうか?
788 :
剣道774号線:01/08/30 03:05 ID:78bvD8N.
>>787 友人の勤め先でカーゴのセンターアクスルを見たが、カプラ-は
トラクタのデフの後ろあたりまでもぐりこんだところで連結している。
脱着はやりにくそうだね。
789 :
剣道774号線:01/08/30 03:08 ID:78bvD8N.
>>784 シミュレーション大変参考になりました。
フルトレは未経験ですが、
あんなんなっちゃうと悩んじゃいそうだね。
まあ乗ることも無いだろうけど
790 :
国道774号線:01/08/30 08:00 ID:JjSFTHvk
>>786 積載でも駆動輪の車軸は円を描くだろう?
>>787 トレーラー側からトラクタ側へ商品車を移動する時は
油圧でフロアが伸びるんよ。
ちなみに路面からのファーストコンタクトは、
三菱を主に運んでいる丸文が輸入しているフルトレは
油圧でフロアが下がって直接商品車を積むことが出来る。
浜名や富士重はセミトレと一緒でアルミ製の板を渡して積み込むタイプ。
791 :
セミトレ海苔:01/08/30 18:56 ID:Zyg0pJFA
>>789 一般的なタイプのフルトレのシャシー側
のカプラーにはブレーキが付いているので
バックする時はブレーキがロックします。
つまり、シャシー側の前軸がロックして動かなくなります。
ただ、積荷を積んでいるとそのブレーキもあまり役に立たなくなるのです。
792 :
剣道774号線:01/08/31 16:36 ID:FaySkj6I
>>791 それは知りませんでした。
キャンピングトレーラーの慣性ブレーキみたいなものですか?
登りのバックが出来ないとか言う………
うちの勤め先のターミナルにもフルトレがくることは滅多に無いので
道路で前進しているところしか見たことないや
少し おりこう になった
793 :
セミトレ海苔:01/08/31 22:41 ID:ij2ITKoQ
>>792 構造は私もよく知りませんが、
ちょっと説明不足だったので付け足し。
ブレーキといってもタイヤがロックするわけではなく、
車軸の操蛇が効かなくなります。
794 :
国道774号線:01/09/01 10:41 ID:qQ5vhfdo
>>790 丸文のフルトレって確かエアサスだから
積み込み時には車高が落とせるよね?
795 :
国道774号線:01/09/01 13:52 ID:oeMPr1BU
age
796 :
790:01/09/01 15:05 ID:T.W16yk6
>>794 丸文のフルトレってエアサスなの?
それは知らなかった。
最近のセミトレ台車ってエアサス増えたよね。
あれならワイヤーも傷まないし積荷もズレなくていいよね。
まあウチの会社は貧乏だから買わないけど。
エアサスの軸上搭載車(台車のタイヤがダブルのヤツ)はエアを抜いて車高をめいっぱい落として積んでいるよね。
丸文のフルトレがエアサスなら考えられるよね。
797 :
749:01/09/02 14:59 ID:udxJtb/c
そうそう!
積み降ろしの時に車高を下げられるようになってます。
関係無い話ですが、ト○タ輸送は臨時ボーナスが出ています。
ついでに下請けつぶしもしています。
愚痴ってスマソ。
798 :
あげ:01/09/03 00:57 ID:PPo2vLSc
下請け潰しで思ったんだけど今、小泉政権でいらん公共事業はどんどん減らそうとしてるやんか。
そうなるといままで公共事業で潤ってきたダンプや生コン、重トレの仕事はこれからどんどん減っていくだろうね。
そうなると運送会社自体もかなり減る。
重トレの多くは公共事業が何らかの形で関与しているからこれからすごい時代になるんじゃないかな。
昨年のトラックショーの展示車両、いろいろあったけど今の経済状況とまったくリンクしていないね。
トラックは遊ぶためのものじゃなくて稼いでなんぼのものだからね。
799 :
トラクタ海苔:01/09/03 05:17 ID:np6YS486
>>797 ヨトタ輸送は臨時ボーナス貰ってるの?
いいなあ-_-
ウチは賃金カット&輸送経路変更に伴う仕事の減少&
給料体系の変更etcで毎月10万以上の給料減を強いられているよ。
ゼ○の子会社だから生かされているだけの会社。
切られたら即あぼーんな会社。
800 :
国道774号線:01/09/03 18:41 ID:5/9eqFx2
800貰い。
801 :
国道774号線:01/09/03 22:18 ID:C3Er8cgw
文字化けage
ありゃあ??
上がんないぞお?
これじゃあdat逝きになっちまうヽ(`Д´)ノ
803 :
トラクタ海苔:01/09/03 22:35 ID:xWkq9ItM
unixのプロの皆さんが運交板のCGIスクリプト変更の真っ最中なのかな?
gzip圧縮にされるとちょっとヽ(;´Д`)ノ
>802
以前のままの仕様だとしたら
上がらなくてもsageでもdat落ちにはならないはず
805 :
国道774号線:01/09/04 18:04 ID:rRoFZAb.
イチロク外回り杉田でガッチャマン左車線潰れage
806 :
あげ:01/09/04 23:36 ID:4xSdn1yw
age
807 :
国道774号線:01/09/05 02:54 ID:VNjhSbIk
トレーラでサイドブレーキみたいなのひいてドリフトみたいなことできますか?
808 :
国道774号線:01/09/05 06:49 ID:9Vqlhqk.
>>807 それは漫画の見すぎです。
以前、ドライバーの暇潰し雑誌にそんなことする漫画が載ってたけど
あの漫画は絵や文に嘘が多過ぎます。
>807
高速で急ブレーキ踏めばジャックナイフ現象で1回転できるし
ついでにあの世にも逝けるYO!
810 :
国道774号線:01/09/05 13:53 ID:9Vqlhqk.
>>809 それはヘッドだけドリドリするのね?
>>807 後ろもドリドリしたいのなら、雨天時に空車で側壁に突っ込めば
後ろがドリドリするよ!
以前名阪で俺の斜め前の奴がやってたよ!
811 :
剣道774号線:01/09/05 23:07 ID:4hfBDlGo
トレーラーの話じゃなくなっちゃうけど 英国2F建てロンドンバスの実技試験には
正面衝突回避目的で スピンターンがあるって本当ですか?
転がんないのかね?
812 :
国道774号線:01/09/06 00:16 ID:PZ4/4Cr.
>>811 マジっすか?
重心高そうなのに転んじゃうよ。
813 :
国道774号線:01/09/06 21:29
仕事がない・・・
814 :
国道774号線:01/09/07 06:51
バスはトラックと違って人の命を運ぶから
転倒しない作りになっているんじゃないかなあ。
>>807 がきんちょの頃・・
大雪の日に駐車場でドリドリして遊んだ(ヘッドで)。
はまって動けなくなった。
しこたま怒られた・・
しかし、迫力あったゾ。
816 :
国道774号線:01/09/07 08:15
トラクタの重心高は80〜90センチ位と数値上なってる。これもあくまで計算値で新車新規終わってから後工作するだろうから実際はもう少し高くなる。
817 :
国道774号線:01/09/07 12:35
>>814安定傾斜角度35度(30度?)以上必要と保安基準で決まってます。
>>818いや、日本の基準です。ロンドンバスは日本ではまだ認可されていないよ。ときどきイギリスから持ってきたのを見るけど。車高や安定傾斜角度がだめでひっかかるんでしょう。後に緩和マーク付けて最高速度○○km/hって書いてナンバーよう付かない。
820 :
国道774号線:01/09/08 14:49
age
821 :
国道774号線:01/09/09 00:54
海コンシャーシなら雨の日いくらでもドリフトできるよ!
ぶつけてもばれないし・・・
822 :
国道774号線:01/09/09 04:14
>>821 海コンは運転荒いからねえ。
ちゃんと足でブレーキ踏んでます?
借り物台車の人っていつもシャシーブレーキで止まるんですか?
823 :
国道774号線:01/09/09 09:06
【ト○タ輸送株式会社】
自社の積載車には、運搬料金の高いセルシオ等を運びます。
(※全高の低い車が多い=たくさん積める)
下請け業者は、運搬料金の安いヴィッツ等を運びます。
(※全高の高い車が多い=たくさん積めない)
まぁ、元請と下請けの関係なので仕方ないと言えばそれで終わりです。
でも、整備工場の人達が朝から夕方まで「時間つぶし的」に作業をしているのに
臨時ボーナス出すってのもねぇ・・・。
それだって下請け業者に自社カラーの積載車を「トラクタとトレーラーをセット」で
強制的にリースさせて儲けているし・・・。
そんなコトする前に、人員整理しなさいって。
あ、ちなみに私は運送業の関係者じゃないですよ。
(愚痴ってスマソ)
824 :
国道774号線:01/09/09 09:13
825 :
国道774号線:01/09/09 09:57
>>823 あー、それで最近湘○陸送や○海のトレーラーがヨトタ輸送カラーなんだ。
ところで○南って子会社じゃなかった?
しかしリースってのはどうよ?
ゼ○(元:日○陸送)はお古を前後セットで30万ぐらいで売ってくれるよ。
これって良心的?
>>825 30万円ですか・・・。
ちょっと高いんじゃないですかねぇ。
ト○タ輸送がトラクタとトレーラーを廃車にするとマイナスになっちゃいますから。
ちなみに『輸送カラーの車の有る会社』は、ト○タ輸送の資本が入っています。
つまり『ト○タ輸送の重役の天下り先の確保』ですね。
私の知る限りの輸送カラーの置いてある会社は、
東海車両・豊鉄運輸・豊新運輸・岐阜陸送です。
トヨキンはト○タ輸送と仲が悪いので、輸送カラーの積載車は置いてありません。
827 :
国道774号線:01/09/09 17:49
報道特集age
828 :
簡易アスファルト:01/09/09 17:53
運チョンは、みんなに迷惑かけないで、自分だけで横転してね。
829 :
トラクタ海苔:01/09/09 18:35
>>828 無能な煽りしか出来ない人は出て逝って下さい。
830 :
国道774号線:01/09/09 19:00
>>828 トラックとタクシーとダンプを煽ってるのは同一人物じゃねえか。
反論出来なくなると、
>>828みたいな言葉書き捨ててく奴がいるな。
831 :
国道774号線:01/09/09 19:56
>827 おう報道特集見たよ、ひでーなー日本の役所は無能だらけだな。
でもびっくりしたのは、運転手がコンテナの中身を知らないって事だよ
あれじゃトレーラー事故の、巻き添えくらった人はうかばれないよ。
運転手と一般人のために責任をはっきりさせて、荷主にも責任をとらせろ!
832 :
国道774号線:01/09/10 06:40
コンテナとかにK-LINEとかWAN HAIとかCOSCOとか
書いてあるけど、ありゃ何の名前なんですか?
パンダの絵がカワイイ...
833 :
とらっかー:01/09/10 08:58
コンテナに書いてあるのは船の名前とか貿易会社の名前(荷主)じゃなかったかな?
834 :
とらっかー:01/09/10 08:58
コンテナに書いてあるのは船の名前とか貿易会社の名前(荷主)じゃなかったかな?
コンテナに書いてあるのは船の名前とか貿易会社の名前(荷主)じゃなかったかな?
836 :
国道774号線:01/09/11 16:13
age
837 :
国道774号線:01/09/11 17:53
コンテナに書いてあるのは船社名です。
838 :
剣道774号線:01/09/11 21:04
839 :
国道774号線:01/09/12 02:58
何を運ぶトレーラーが一番多く給与を貰えるのですか?海コン?重機?
840 :
国道774号線:01/09/12 14:27
青果。
もち、手積み手卸し
家には二週間ぐらい帰って来れない。
841 :
国道774号線:01/09/12 14:32
842 :
国道774号線:01/09/12 15:28
843 :
国道774号線:01/09/12 16:43
MARSK!
844 :
国道774号線:01/09/12 17:49
>>842 ・・・しかし派手なトラックやな。荷主、嫌がれへんの?
845 :
国道774号線:01/09/12 18:34
age
847 :
国道774号線:01/09/15 16:23
けん引免許取ろうと思うんですけど
試験場へ直で行くのと、教習所で取るのとどっちが良いと思いますか?
848 :
国道744号線:01/09/15 16:55
教習所!合宿が一番早いと思いますよ。
でも公道・ターミナルは怖いよ・・・
849 :
国道774号線:01/09/15 18:27
え〜っと、ト○タ輸送整備が年中無休体勢にするみたいです。
そでに外注に通達が行っております。
しかし、現場の者には連絡されていないもようです。
都運輸は完全に・・・。
850 :
国道774号線:01/09/15 20:51
>>847 非公認な教習所で自分の苦手な所を集中的に直してから
試験場で取得した方が身に付くと思うよ。
たしかに合宿は早いかも知れないけど
職業として取得するのなら一発の方が良いよ。
免許証の飾りなら合宿でも良いでしょう。
851 :
国道774号線:01/09/15 22:41
っつーか事故るな夏目!
852 :
国道774号線:01/09/17 08:25
牽引免許age
けん引免許・・けっこう難しかった。特にバックで車庫入れ。後の車軸がシングルなのでバックしたとき荷台がふらつき調整が難しかった。ちなみにうちの教習所のトレーラはフルハーフで積載量は7トンでした。飛び入りは全くの初心者は難しいと思います。
854 :
剣道774号線:01/09/18 00:17
>>847 >850は利口なやり方かもしれないけど 直線バックできるようになったら
一発試験行こうね。
855 :
国道774号線:01/09/18 01:02
>>854
ずいぶんお上手そうですが、今 一発受けたら受かる自信あります?
856 :
国道774号線 :01/09/18 11:14
ワタシ、2年前取り消し食らって大型、牽引失いました。
去年取りなおしましたが、牽引は一発で取れましたよ。
大型は5回ほど落とされましたが・・。
ちなみに門真。
857 :
トラクタ海苔850:01/09/18 19:55
俺は非公認(戸塚)で2時間だけ集中的にバックを練習して挑んだよ。
一発目の時に右バックで入って浮かれてたら落とされた(笑)
二発目の時は左バックだったけどなんとか合格。
もう11年前のことだけどね^_^;
858 :
剣道774号線:01/09/19 00:08
>>855 取っちまえばこっちのもんさ 2度も受けたいとは思っていないよ。
一応ゴールド継続中だからね
当分もう一発は必要ないね。
859 :
国道774号線:01/09/19 13:44
二俣川試験場age
860 :
国道774号線:01/09/19 21:32
鮫洲試験場age
園児第三輪果汁上げ
age
863 :
国道774号線:01/09/20 22:29
加曾利自教age
864 :
国道774号線:01/09/21 08:03
第五輪荷重22000kg。どんなトレーラをひっぱるの?
865 :
国道774号線:01/09/21 11:58
初歩的なことですが、教えてください。
「UD」て有りますよね。マークで。
あれは、日産ディーゼルの事ですよね。確か。
なら、「ND」にならないのでしょうか?
866 :
トラクタ海苔:01/09/21 12:15
>>864 それは三軸トラクタだね?
最大積載量100トンの幅広のベンツヘッドがそれぐらいだったと思います。
>>865 UDは日産ディーゼルがまだ日産傘下に入る前の会社名
「ユニフロディーゼル」の略です。
このUDが、経営困難な時に
当時日産の主要取引銀行(どこだか忘れた)から話が持ち込まれたらしいです。
間違ってたらすいません。
867 :
国道774号線:01/09/21 12:18
UDとはくわしくは知りませんがエンジンの名前だったように思います。ツーサイクルエンジン
868 :
国道774号線:01/09/21 12:38
>>866 日産傘下に入る前は「民生デイゼル工業」です。
UDは「ユニフロースカヴェンジングディーゼルエンジン」の略で
独自の単流掃気方式2サイクルディーゼルエンジンのことです。
871 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/21 20:14
age
872 :
トラクタ海苔:01/09/22 06:28
ヤパーリ間違えてましたかヽ(;´Д`)ノ
スマソ
873 :
国道774号線:01/09/25 18:18
もうネタ切れ?
874 :
国道774号線:01/09/25 18:45
海コンどうよ?
この前女の子が運転していたけど、上手いことぴったりの位置に止めるよね。
875 :
国道774号線:01/09/26 07:45
運転手の女の子、多いね。男の職場を荒らしてる・・。
876 :
国道774号線:01/09/27 01:59
外国人トレーラー海苔ってどのくらいいるんですか?
こないだ金髪メリケンが海コン転がしてましたが・・・
877 :
国道774号線:01/09/27 22:35
重機運ぶトレーラーありますよね?
一番後ろのタイヤ荷台に貫通(?)してるけど、積みこみの時
パンクしたりしないんですか?
なんか気になったもんで・・・。
おもいっきりキャタピラでガリガリやってそう。
878 :
nanasi:01/09/28 10:09
age
age
>>877 パンクしたこと無いなぁ。
確かに、新品の乾地キャタだと気持ち悪いけど、それでも大丈夫だった。
本体で50tのブルの時でもネ。
あと、荷台に貫通って・・・・(^_^;)
あれは、ダブルタイヤが8セットと思ってください。これもほとんどFAQ化してるな。
ほかに何か?
age
882 :
国道774号線:01/10/01 22:23
>>875 自動車の積載関係の業種の話なんだけど、女の人は
『ある一定金額まで貯金したら退職する』
『だから人件費が割安』
『男よりも仕事が丁寧』
『結婚したら退職する』
などの理由により、経営者側から見れば
『男よりも使える!』
ということらしいです。
ageage
884 :
国道774号線:01/10/04 00:54
885 :
国道774号線:01/10/04 08:24
走る人で年間何キロぐらい走るの?
あと、エンジン切らない最高時間(日数)聞きたいです。
886 :
元現場監督:01/10/04 19:43
ちょっと教えて下さい。
「高速トレーラー」てありますよね?
調べてみたら、「高速道路を走れるトレーラー」という、
冗談みたいな解説がありましたが本当でしょうか?
コンテナーは、トレ−ラーに乗せているだけですか?
この前、海コンの後ろを走っていたらコンテナが空だったのか、道路のギャップで
「ゴン、ゴン」と荷台のうえで跳ねていたので。
現場に搬入される大型重機は自重があるので、ただ乗せた有るだけですがコンテナーの
場合はどうなのでしょうか?
>>886 骨にツイストロックがあって前後2箇所づつ留めてるよ。
888 :
剣道774号線:01/10/04 23:07
>>886 トレーラートラクターは「高速トラクター」と「重トレ」と呼ばれる奴と有って
前者は2軸、後者は3軸が一般的。もう現場を離れて20年以上経つから
最近の車は知らないが 前者はともかく後者は最高速度が100q/h出ないものが
あった。それでも95qくらい出せたから高速道路を走れないわけではない。
多分、重トレに対して高速が出せる車という意味じゃないか?
889 :
国道774号線:01/10/05 08:51
>>885 エンジン切らない記録---->20日くらい
最後は、フェリーに乗るのでやむなく機関停止。
暖房と、エアがすぐ無くなっちゃうので回しっ放しでした。
>>888 ツーデフは、NR付きが一般的じゃない。?
今は規制緩和されてるのかな。?
890 :
国道774号線:01/10/05 09:36
>>886 以前、空コンテナを横浜ベイブリの大黒ふ頭上空から
風に煽られて落とした事故があったよ。
下にあったいすゞの新車が潰れただけで済んだ。
あれから厳しくなったんじゃなかったっけな?
891 :
国道774号線:01/10/05 13:47
>>>889
20日ですか、すごいですね
それじゃエンジンメンテナンスも大変そうですね。
どーもでした。
892 :
剣道774号線:01/10/06 00:06
>>890 それって おねえちゃんドライバーが かずのこ満載で
マクドの屋根突き破ったって奴とはちがうの?
893 :
国道774号線:01/10/06 00:51
それとは違うよ!
>>892 おー!今、同僚にその話聞いたよ(藁
よっぽど疲れてたんか?その姉ちゃん
895 :
国道774号線:01/10/08 00:28
>>894 何か凄そうな事故みたいですけど、どんな事故だったんですか?
896 :
国道774号線:01/10/08 00:42
>>889 三菱の重トレには56km/hリミッター付いてるって聞いたけど
897 :
剣道774号線:01/10/08 01:55
大黒って結構事故あるのかなー。
たまに行くけど、初めて大黒で降りようとしたときは焦った。
湾岸を東京方面から来て 結構きつく右にカーブしながら
2車線またいで直ぐ一番右側に寄らなきゃいけないから
重量物背負ってスピード出てたらやばかったなーと思った。
そんときはカラの4tオバケだったからなんとかなったけど。
898 :
国道774号線:01/10/08 08:15
>>897 >4tオバケ
なつかしー(ワラ
ウチの会社にも昔オバケコンドルがあったよー!
しかもトラクタ!
タイヤがでかいから曲がらないらしーね(ワラ
900踏んだ人はパート2スレ立ててね。
900 :
国道774号線:01/10/08 20:20
じゃあ現役のオレが(藁
903 :
国道774号線:01/10/11 14:09
904 :
国道774号線:01/10/16 19:31
>>892 かずのこ落下事故ね・・・。
その日テリー伊藤がニッポン放送へ行く途中目撃。
午後のラジオの交通情報のとき「私は見ました」と解説。
905 :
国道774号線:01/10/21 22:21
>>896 2デフ550PS仕様はNRレスです。
ちなみに125KM/hはでます。ちなみに35t積載で・・・
906 :
国道774号線:
age