コンビニ配送Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
コンビニ配送について、気の向くままに語り合いましょう。
過去ログは>>2以降で。

前スレ
コンビニ配送 Part26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1343727876/
2国道774号線:2012/11/01(木) 20:23:57.16 ID:nuczEoxk
3国道774号線:2012/11/01(木) 20:24:47.40 ID:nuczEoxk
4国道774号線:2012/11/01(木) 20:25:59.36 ID:nuczEoxk
5国道774号線:2012/11/01(木) 21:13:06.89 ID:BqNE6nUD
>>1
6国道774号線:2012/11/02(金) 04:41:58.61 ID:+/92zzCT
先月おまえらオニギリ以下の会社の辞めた人数を述べよ
7国道774号線:2012/11/02(金) 06:44:18.43 ID:wYxv80Xm
新人がいつのまにか居なくなってた
8国道774号線:2012/11/02(金) 06:45:50.68 ID:wYxv80Xm
おまえらの職場にドライバーで可愛い子いる?
同乗する時テンションあがるだろうなぁ
9国道774号線:2012/11/02(金) 21:23:57.40 ID:nhO1VSa3
>>8
んなもんいるかよ!
タックルしても跳ね返されそうなおばちゃんなら何人もいるけどな!
10国道774号線:2012/11/03(土) 09:11:13.66 ID:0foEdQWn
>>8
うざい管理側に女がいるがそいつから出てくる指示が一番糞
ドライバー仲間では地雷と呼ばれてる
11国道774号線:2012/11/03(土) 09:22:11.57 ID:t/Pw8aGU
このままクリスマス、年始とかのイベントを配送で過ごすてどうなのよ?
12国道774号線:2012/11/03(土) 21:24:37.34 ID:e3YE1AVW
眠い、事故りそう。
13国道774号線:2012/11/04(日) 00:24:37.05 ID:q0Ynn+AH
ボーナスでる会社あるの?
14国道774号線:2012/11/04(日) 07:11:37.48 ID:l3i+3CWK
ミニピアゴ配送のニッカや100円ローソン配送のISLはどうよ?
15国道774号線:2012/11/04(日) 18:44:23.86 ID:k5+fjLqp
いまいち、盛り上がって無いな?
前スレは、結構おもしろかったのにな。
16国道774号線:2012/11/04(日) 18:51:14.53 ID:k5+fjLqp
センターどうぞ!
”はいどうぞ”
”おにぎり以下て言われたんですけど”
”まあ、ずばりだから、気にスンナ!”
”何とかならんか”
”あきなめなはれ(笑)”
ああ悲しいな、今日も終わりか? ふう〜。
17国道774号線:2012/11/04(日) 21:30:33.45 ID:q0Ynn+AH
前スレのオニギリ以下達は年末前に辞めてったからだろ
18国道774号線:2012/11/04(日) 22:02:45.52 ID:ff0RrRXO
>>15-16
盛り上げようとするお前の気持ちはよ〜く伝わった!


気持ちだけなw
19国道774号線:2012/11/05(月) 00:28:07.22 ID:q/6CKcjl
まじで年300位なんか?うちは500弱あるぞ。それでもみんな不満たらたらだが。なんだかんだ言っても定着率良くて、10年選手ばかりだけど
20国道774号線:2012/11/05(月) 01:49:36.73 ID:wLnQ7i7U
ネタ振りが突拍子もないのは相変わらずだな
21国道774号線:2012/11/05(月) 05:46:29.82 ID:ARG6DoO6
コンビニ号いつも僕達の餌を運んでくれて、ありがとう。ちみ達が安全運転しているおかげで僕達はおなかを満たしてぐっすり寝れるのだ!
22国道774号線:2012/11/05(月) 08:23:41.80 ID:aYmzvokU
>>19
そんなこと書いてもムダムダw
お前の書き込みを見て乗せられる阿呆がいたとしても、その程度の甘い奴は入ってすぐに現実を知って辞めるだろうよ。
23国道774号線:2012/11/05(月) 09:23:50.70 ID:FeJKlvFV
最近の自腹買い取り発表しやがれ
24国道774号線:2012/11/05(月) 09:25:45.59 ID:34BIFhHq
>>19
嘘つき!
そんなにあるわけないだろ、年収300万届かんのに(涙)
作業時間にもう少しだけゆとりくらはい、かつかつすぎて事故りそう。
25国道774号線:2012/11/05(月) 14:39:50.23 ID:eEgqmjaH
>>24
手取りじゃないぞ。300万以下っておまいらへたすりゃ月手取り20万無いんかw!そりゃ辞めない方がおかしいわ
26国道774号線:2012/11/05(月) 15:59:10.41 ID:aYmzvokU
勤続20年の係長が総支給で300万円代って言ってたな。結局、その人も辞めたけどさ。
27国道774号線:2012/11/05(月) 17:14:17.99 ID:Ft2+a8PN
>>25
悲しいな、手取り18万どす(涙)
 ナスは雀の涙5滴ほど、はあ〜、ふう〜、はあ〜、・・・・・

by おにぎり以下=蟹工船
28国道774号線:2012/11/05(月) 18:17:25.20 ID:g/qHVKEF
セーブオン、ローソン、ときてついにセブンの配送を始めることになった
コンビニの頂点セブン、どんなものだろう、1キロ走らないうちに次の店があるんだろ、面倒そう
まあこれからの時期飲料が少ない分楽かな
29国道774号線:2012/11/05(月) 19:02:13.28 ID:wLnQ7i7U
仕事内容全てがシステム化されてんだから給料だってお安くシステム化されてんに決まってんだろ
30国道774号線:2012/11/05(月) 19:53:08.34 ID:lHxL8Jkj
そうやって我慢して働く馬鹿がいるからいつまでたっても待遇がよくならない
31国道774号線:2012/11/05(月) 20:29:50.52 ID:/WieZZMp
>>28
六文銭は、ちゃんと用意したか?
蟻地獄という名の地獄への渡し銭!
ようこそ、厳格なルール(きちがい)と、時間管理の世界へようこそ。
店が近いから、息つく暇ないぜ〜、まあ、頑張れ!
32国道774号線:2012/11/05(月) 21:16:33.82 ID:g/qHVKEF
ほう、そいつは楽しみだ、殆ど移動時間しか取ってないセーブオンで延着させたことのない
俺の納品技術の見せ所だな
33国道774号線:2012/11/05(月) 21:28:20.87 ID:DrGfX5Lg
セブンのチルドにきて最初に驚いたのは物量。
天井近くまで高く積んで 後ろまでいっぱいいっぱい。積載オーバーなんじゃないかと思ったよ。
それと空箱が多い。コースの前半は空箱が邪魔で荷物を引っ張るのに一苦労だった。
納品そのものよりも コンテナ内の引っ張りや整理に時間食った。
34国道774号線:2012/11/05(月) 22:43:39.01 ID:Ouaw2TGQ
そして空箱さばき方で、あーだこーだと自慢気にウンチク垂れる運行管理の係長とかいるんだよな
お前がドライバーしてた頃より物量どんだけ増えてると思ってんだよ氏ね
35国道774号線:2012/11/05(月) 22:51:03.65 ID:g/qHVKEF
セブンの空箱って確か一種類だよね、セーブオンはベンダー別で5種類ある(弁当2パン2おにぎり1)
それを仕分けしながら納品するんだから、空箱整理の大変さはセブンの比じゃない
36国道774号線:2012/11/06(火) 00:29:53.52 ID:BTYcJjwR
>>35
箱の種類はセンターによって違うので、一種類とは限らない。同じ形状の箱でもベンダーごとに細かく分類しなきゃならんからめんどくさい。

>>33
本部様の利益のために極限まで圧縮積載させられてるからな。おでんフェアの時には重過ぎて過積載になっているんじゃないか?と思う。
そんな状態だから、回収する空箱を乗せられなくて、店に残したまま次の店の納品をすることも多々ある。
そして、積み残した空箱は最後の店が終わってから回収に戻る。その分、何十分か休憩時間が減る訳だが、何故か日報上は真っ直ぐ帰着してしっかり休憩をとったことにされている。
会社やセンターに文句を言うと、「お前の積み方が悪いだけだろ!」と一喝されるが、物理的に積みきれないのは明らか。
仮に、無理矢理積み込むことが出来たとしても、奥の荷物を引っ張り出す空間が無くなり、ロスタイムが増えて、定時配送は不可能になる。
そんな無茶をさせられているのに、時間はどんどん減らされるし、一方で、手間のかかる常軌を逸したルールは週1らいのペースで増えつづける。

これでは新人が逃げ出すのは当然だよ。
古い人だって、締め付けがどんどん強化されてくんじゃ辞めたくなる。
37国道774号線:2012/11/06(火) 04:33:29.38 ID:Lr6IFQmf
>まあこれからの時期飲料が少ない分楽かな


コースによっては配送店舗増やされて、
夏コースより遅配しやすいキツキツ設定のコースが多々あるから気をつけたほうがいいよ
そうそう楽はさせてくれないよ
幸運を祈る
38国道774号線:2012/11/06(火) 04:46:11.81 ID:2yBZrjNZ
貴様らはおにぎりを運ぶために生まれてきたのだ
39国道774号線:2012/11/06(火) 05:47:27.01 ID:hjvXXdjy
そろそろおにぎり運ぶことに幸せを感じてきたろ?
40国道774号線:2012/11/06(火) 06:13:28.07 ID:FQwjKcKl
おにぎりを運ぶとか馬鹿かと
今時はおにぎりになりたいのが主流だろ
41国道774号線:2012/11/06(火) 06:44:37.99 ID:KGgBhp07
>>35
番重ベンダー別に色分けすると10種類くらいある。
>>37
冬コースで4店舗増(/_<。)
最終店着時刻は変わらず、出発は10分遅くしろって言われたし、無理ゲー
42国道774号線:2012/11/06(火) 07:29:53.13 ID:hjvXXdjy
おにぎり以下「おにぎりになりたい!」
43国道774号線:2012/11/06(火) 07:46:29.66 ID:BTYcJjwR
繁忙期過ぎて一息つけると思ったとたんに店の数増やされるってことはよくあるな。
物量が減っても、店間の移動や作業に要する時間はさほど減る訳じゃないから、軒数増やされると繁忙期よりもきつくなる。

センターとしては一年中繁忙期と同じ状態にしておきたいのだろうけどさ、短距離並の全力疾走でフルマラソンやれと言われても無理な話。
44国道774号線:2012/11/06(火) 08:11:15.01 ID:3sS0krV0
ドライバーはボロ雑巾(変わりはいくらでも補填)、働き蟻の様に こき使いいかに搾取(本部が)するかがキモ
この業界での10年選手は人生負け組の見本
45国道774号線:2012/11/06(火) 08:41:07.04 ID:M/xPj8vY
コンビニ配送ってどれくらの年代の人が多いの?
コカコーラみたいに若い連中ばかりだとうっとうしくなる
31歳です
46国道774号線:2012/11/06(火) 08:47:51.28 ID:IMGbssEU
セブンの4トン募集があった、カゴ降ろしだと思うけどあれってカゴをバースに入れて
その後商品をドライバーが出すの?それともカゴだけ置いて来るの?ちなみに30万だった
47国道774号線:2012/11/06(火) 11:30:03.06 ID:e3Qq3zWs
帰ってきて空箱降ろしまでに因縁つけてくるやつがいる。おにぎり以下なのになんでそこまで先輩つら出きるのか俺様にはわからない
48国道774号線:2012/11/06(火) 11:30:41.18 ID:rw8f2f8F
>>46
フツーに店配だろ?ドライだと見た目2トン車でも最大積載量4トンだぞ。チルベでも4トン車でばらまきあるし。
49国道774号線:2012/11/06(火) 11:53:26.66 ID:n8zUUK0/
>>46
セブイレでカゴ下ろしは無いと思うよ。
4tなら多分常温かな。カゴで庫内に引っ張って来てバラ積みの昔ながらの仕事だな。
50国道774号線:2012/11/06(火) 11:55:56.65 ID:bwnNjz1m
殆どセブンの事か。
頂点のセブンに習えが下々だからな〜
51国道774号線:2012/11/06(火) 14:16:22.94 ID:yBL9IhT1
>>42
”おにぎりになりたい”という儚い夢は、見ない方がいいぞ!
悲しいな。
52国道774号線:2012/11/06(火) 14:26:03.56 ID:noaPeAJE
コンビニ配送のバイトなんだけど、12時から18時
36才未経験です

何社か配送の面接うけたけどだめだったのですが
バイトだと受かりやすいですかね…
53国道774号線:2012/11/06(火) 15:05:05.29 ID:mA5/7GnG
おにぎりの気分次第
54国道774号線:2012/11/06(火) 15:53:10.88 ID:yBL9IhT1
>>52
潮っけが無いとだめだな。
55国道774号線:2012/11/06(火) 15:59:34.17 ID:63b9ULIM
>>52
まずおにぎりを握る試験に合格しないとダメだぞ。
56国道774号線:2012/11/06(火) 16:27:50.72 ID:63b9ULIM
関東の人が多いのかな?
5752:2012/11/06(火) 17:48:40.29 ID:noaPeAJE
明日面接
電話したらファミマだった
なんか妙に待ってましたとばかりにテンション高くて不安…

やっぱ体育会系の人が多いの?
58国道774号線:2012/11/06(火) 18:18:53.14 ID:xHL15ts7
体育会系おにぎり愛好家
59国道774号線:2012/11/06(火) 19:59:57.35 ID:uuKNFt9A
>>57
おめでとう、ようこそカモの館へ!
カモというか、おにぎり以下の価値しかない同志になるのね。
まあ、あんたも、六文銭持って、面接に逝きや、地獄の渡し賃忘れないように。
忠告やけど、前スレ良く読め!!
60国道774号線:2012/11/06(火) 20:57:17.15 ID:hjvXXdjy
おにぎり以下「生まれてきて…どうもすみません泣」
61国道774号線:2012/11/06(火) 21:20:30.58 ID:bCFrkiXv
お、おにぎりが、好、好きなんだな、好きなんだな、お、おかかのお、おにぎりが好きなんだな
62国道774号線:2012/11/06(火) 21:27:50.45 ID:+mp1sTG+
>>61
お前 誰なんだよ・・・・・・w
63国道774号線:2012/11/06(火) 22:00:23.93 ID:zWAQ82KJ
>>61
おにぎりと言えば、鮭だろう!
64国道774号線:2012/11/06(火) 22:18:34.12 ID:X2GdrArj
>>57

それは会社によるとしか。

向こうの人がテンション高いのは、人手不足だからだと思われ。
65国道774号線:2012/11/06(火) 22:30:19.69 ID:BTYcJjwR
配送員は、「カモ」と言うより、鵜飼いの「鵜」って感じがするな。
センターっていう鵜匠にキチガイルールって紐を首にかけられて、本部様のために必死に魚を取りつづけさせられる。
エサは死なない程度に与えられるだけ。
66国道774号線:2012/11/06(火) 22:41:34.95 ID:zWAQ82KJ
>>65
正にその通り!!
67国道774号線:2012/11/06(火) 22:44:56.41 ID:BTYcJjwR
>>57
佐川みたいなガチムチの体育会系はあまりいないよ。うちはそういう感じの人はせいぜい1〜2割くらいかな。
会社をリストラされたり、商売に失敗して借金抱えたりして、仕方なく働いてる人が多いせいか、くたびれてヨレヨレになってる感じの人が多い。
もっとも、ガチムチの人は会社がきついコースばかり行かせたり、無理させるものだから、身体壊して辞めていくパターンが多いんだよね。
体力なさそうな人は、多少はいたわってもらえるから、かえって長く続く。
30代までの人は他に良い仕事がみつけられるから、割と早く辞めてしまう。
結果的に、あまり体力のなさそうな40代50代のオッサンが多くなる。その世代は借金がなくても、子供の学費に金かかるから、簡単には辞めないしね。
68国道774号線:2012/11/06(火) 22:47:46.29 ID:+mp1sTG+
営業マンも鵜みたいなもんだけどな
69国道774号線:2012/11/07(水) 00:48:01.51 ID:wkRgZg6H
仕事の出来ないおっさんが居るんだけど、やらかした時に管理者にかばってもらう為か、元気いいふりして媚びてやがるの。無線でやたらと張り切りやがって、毎回イラッとするから切ってやるんだわ。あ〜ムカつく!
70国道774号線:2012/11/07(水) 01:04:47.93 ID:ePj42q4L
誰かウチの病院ガス配送来てくれないかな・・欠員でキツイ。
埼玉と東京でハロワ求人出してるけどなかなか来ないようだ・・
休出と残業具合により月25〜38程度。
茄子は20〜40くらい。退職金制度有。時間に追われる事も少ないと思う。
71国道774号線:2012/11/07(水) 01:46:35.49 ID:fJ+V6hQj
やかましい!
俺達のご主人様はおにぎり様だ!
72国道774号線:2012/11/07(水) 02:11:49.16 ID:u0ZoZYmA
おれ大手の路線やってるけどコンビニ配送のやつらってマナー良いよな
よっぽどキツい教育あるんだろなと思って見てるよ
でもこれからの時代、おまえらみたいな身だしなみ、マナーのあるドライバーは重宝されるよ 必ず
73国道774号線:2012/11/07(水) 04:15:26.49 ID:xqVdF3YD
>>70
KWSK!
74国道774号線:2012/11/07(水) 05:09:06.57 ID:91jpdy8M
>>72
それがな〜現実は重宝されるどころか、ゴミ扱いなんだよ。
俺達はおにぎり以下ではなくて、おにぎり包んでるフィルム以下。

不景気で世の中に行き場のない中高年があふれている限り、代わりはいくらでもいるから、使い捨て。

ちなみに、店や客からマナー違反のクレーム来ると、店の出入り禁止か乗務禁止な。ドライバーを遊ばせておく余裕なんて会社にはないから、実質クビ。
あんまり時間を詰められてしまうと、店員に愛想よくしたり、客に通路を譲る余裕がなくなるんだよな。それで苦情がきて、辞めなきゃならなくなった仲間が何人かいる。
俺も時間ギリギリで回らされるようになってからは作り笑顔を作る余裕すらなくなっているから、クレーム入れられるのも時間の問題かもしれない。
75国道774号線:2012/11/07(水) 06:42:00.94 ID:IXFdGwxx
大手商社の物流子会社で年商50億ってまあまあの規模?
7専属なんだけど待遇がめちゃくちゃいいとこ紹介してもらったんだけど
76国道774号線:2012/11/07(水) 08:52:13.58 ID:5Hqgtu/Y
>>74
それスゲー分かるわ。
オレも普段は常に忙しいオーラ出して配送してるよ。
んで土日や世間の大型連休の時は道路と物量に多少の余裕が出来るから
「ダイヤ改正でキツくなっちゃったんですよ〜ホントすみません。」
ってウソついて、時間がある時はわざわざ買物したりして
店員の機嫌を取りながら何とかごまかしながらやってるよ。

ウチのセンターはマナークレームだけでは注意だけされて
次回その店に行った時、謝罪して終了だけどな。
1発で出禁になったらアウトだけど。

ダイヤ改正後とかもキツいコースは乗務員数名で
キツいって言えば次のダイヤ改正の時には元に戻ってる。

ウチのセンターはおそらく割りと平和なセンターだと思う。

オレは店やセンターにはムリな事はムリって
ハッキリ言っちゃうからな〜。

とにかくみんな事故や誤配とか気をつけよう。
77国道774号線:2012/11/07(水) 15:42:13.09 ID:fJ+V6hQj
>>75
7で人間並みの待遇のところはない!
待遇がそもそも嘘か今後の出店ラッシュでおにぎり以下の会社になるかのどっちか
銭ゲバ本部はそんなに甘くない!
78国道774号線:2012/11/07(水) 15:46:57.28 ID:UiQn+moj
おにぎりLOVE
79国道774号線:2012/11/07(水) 16:14:28.15 ID:E5qubod6
弱小のコンビニ配送てマッタリしてんの?
80国道774号線:2012/11/07(水) 16:49:28.90 ID:Cv38i5dG
>>77
所詮、直営ではなく、下請けというか業務請負みたいなもんだから、
身分的には知れてるからな、7の場合、確か元締めは物産ロジで商社系
のはずだから、条件的にはかなりシビアなはず。
まあ、この前配送中に、大学生から小声で”おにぎり以下ですか?”て
訊かれたからな、なんとも情けなくなる。
81国道774号線:2012/11/07(水) 16:59:29.71 ID:N890o1cQ
>>79
店間が長いから大手コンビニより運転してる時間が長いんじゃないかな
82国道774号線:2012/11/07(水) 18:40:51.37 ID:4Ao78S9T
超絶最底辺職と言ってもいい 土砂降り雨の中でも次の店着時間に追われ雨が弱まるのを待つことすらかなわぬ ドライバーが濡れて体壊そうがお構い無し
ドライバー濡れても、おにぎり濡らすな!が鉄則
83国道774号線:2012/11/07(水) 19:09:39.71 ID:RnESZpG0
合羽きたらだめなの?
84国道774号線:2012/11/07(水) 20:22:17.19 ID:cyCYHfXk
>>83
はい、ダメです。
どんなに大雨でも、ダメです。
”ドライバーが濡れても、おにぎり様濡らすな!”が、厳守事項だから。
まあ、風邪とかでひこうものなら、健康管理がなってないと追及される。
85国道774号線:2012/11/07(水) 21:41:50.50 ID:fJ+V6hQj
だよな(笑)
「なにがあろうと常にドライバーが悪い!」
結果ありきの話のねじ曲げ方がまるでカルト団体だわ
86国道774号線:2012/11/07(水) 22:18:52.53 ID:20++PfWG
合羽着ちゃダメとか、憲法違反だぞ。

日本国憲法第25条に於いて「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とあるわけで。
裁判おこしても100%勝てるレベル。お前ら、いい加減立ち上がったらどう?
87国道774号線:2012/11/07(水) 22:57:07.31 ID:WmnC1I3R
>>86
時間に追われて合羽きる時間さえない。
また、もし着れたとしても、店内にそのまま入れない。
88国道774号線:2012/11/07(水) 23:18:55.03 ID:i0decprW
ロー○ンだったけどきること自体はいいけど、店舗入るときは脱がないといけない。
だから時間的にきる余裕がなかった。
89国道774号線:2012/11/08(木) 00:51:05.79 ID:N+PXQ6YC
>>88
余裕でカッパ長靴スタイル店内侵入だ
おまけに帽子は阪神タイガースだ

でも、ニャンコ先生は大事にしろよ!!
90国道774号線:2012/11/08(木) 01:18:11.98 ID:CoXnzP95
お疲れさまです。
エロ電マ娘みて気分転換して下さい。
http://vpic.to/111120GUZN
http://vpic.to/120927iDhC
91国道774号線:2012/11/08(木) 05:06:09.63 ID:hImHTFF2
俺は着てるけどな。内のセンターはほとんどルール守る奴が居ないからやりやすいわ。すっげーウルサ方のドライバーが多いから緩いな。
92国道774号線:2012/11/08(木) 05:31:13.14 ID:lCoZp2cr
>>84
雨では濡れないんですが、涙で濡れるときはどうしたらいいですか?
93国道774号線:2012/11/08(木) 06:39:50.97 ID:5Owfgg67
古参のドライバーが多い運送会社は糞ルール無視でも上司は強く言えなかったりする印象はあります
94国道774号線:2012/11/08(木) 09:33:45.58 ID:bs+cllY7
>>92
□⊂(・ω・`) ナカナイデ…
95国道774号線:2012/11/08(木) 11:57:13.01 ID:sU+2/l34
うるせー!さっさとおにぎり運べ!
貴様らはひたすらおにぎりを運ぶために生まれてきたのだwwwwwww
96国道774号線:2012/11/08(木) 12:17:23.18 ID:uVxfn9tR
>>95
"おにぎり”ではなく”おにぎり様”と、お呼びせぬか、無礼であろう!
97国道774号線:2012/11/08(木) 12:51:48.98 ID:bs+cllY7
オムスビ( ゚∀゚)つ (■) (■) (■) (■) (■)
98国道774号線:2012/11/08(木) 13:59:55.95 ID:4blsg+cM
おい、おにぎりさっさともってこい
99国道774号線:2012/11/08(木) 15:05:29.47 ID:+4pjh1eS
センターによっては未だに緩い所もあるんだな。うらやましいぜ。

うちなんか古参であっても、文句なんか一言も言えない。
言った連中はみんな適当な口実つけられて、自主的に辞めるように仕向けられてきた。
まるで、社会主義国かカルト教団みたいに常に監視されて粛清の嵐が吹き荒れ、全員が「はい」しか言えない組織になってしまっている。

だれも文句を言えないから、労働環境はどんどん悪化し続けてる。
辞める以外に自分を救う手立てがない。

これが、人が足りないって騒いでいる所の実態。
100国道774号線:2012/11/08(木) 17:16:49.80 ID:lCoZp2cr
おまえらそんな時間に書き込んでたら余裕あるとみなされるぞ
101国道774号線:2012/11/08(木) 19:17:22.74 ID:1+sUIG0P
コンビニバイトどうしようか…

バイトだから気楽に考えてやってみようか
いやだったらすぐやめればいいしね

でも今月分の失業保険はもらうぞ

この歳でバイトなんていったら親かなしむな…
102国道774号線:2012/11/08(木) 19:21:25.52 ID:d3I3ai1U
>>99
そこで辞めないって事は、そのブラック会社の片棒を担いでることになるんだぞ
10391:2012/11/08(木) 19:53:08.79 ID:+QMzHjiG
BLSとドライバーの間(自社の上司だと思うが)にもっと仕事させなきゃ。あいつ等黙ってたらBLSの伝言係かと。追走は殆んどがそいつ等がする。朝礼で「ルール守って」ってやってるが鼻糞ほじりながら聞いてるよ
104国道774号線:2012/11/08(木) 20:50:40.31 ID:sEpcfIqC
朝、8時半ぐらい不忍通りから本郷通り都心方面へ右折待ちしてた直〇配送のドライバーがクワエ煙草で時折、窓の外に灰を落としてた。
マナー悪い。せめて灰は灰皿へ入れろよ。
105国道774号線:2012/11/08(木) 21:51:58.88 ID:N+PXQ6YC
>>104
気にすんなボケ
くわえタバコの何が悪い?
貴様何様のつもりだ?

ニャンコ先生だけ気をつけて走れや
106国道774号線:2012/11/08(木) 21:55:23.90 ID:2rnBqGzi
暴走するおにぎりに襲われる夢見た…
107国道774号線:2012/11/08(木) 22:28:37.93 ID:+4pjh1eS
>>100
コンビニ配送は1日3便のシフト制。
勤務時間次第で、カタギの人間が働いている時間でも書き込みできるぞ。

>>102
辞めたいのは山々だが、生活かかっているから簡単には辞められないという人はたくさんいる。
逆に、そういう人達が足元見られてコキ使われてる。
もっとも、俺は今年の末で辞めるの決まっているけどな。
108国道774号線:2012/11/08(木) 22:58:57.22 ID:d3I3ai1U
性欲やら家事やらで釣って、まずは結婚に持ち込む

ローンで家を買い、子供ができたらハメ込み完了。もう逃げられない。
あとは生かさず殺さず奴隷として働かせるのみ。フフフ。

「亭主元気で留守がいい!」
109国道774号線:2012/11/08(木) 23:52:12.98 ID:5Owfgg67
肉体労働でも配送以外だと技術的な面が求められるからね
若ければいいが、家庭持ちは最初から仕事を覚えるのは大変かもな
それでも長い目で見たら続けるような仕事ではないことは明らかだがね
110国道774号線:2012/11/09(金) 00:31:22.83 ID:Vf1bDpqr
次は何を企んでいるんだ?
走らない、走れない人間が考える事等所詮子供騙しにすぎない…
もっとキツくしてみろよ?
何人のこるかな?
業務に支障がでてくるの楽しみにしてるぜぇ?
111国道774号線:2012/11/09(金) 00:36:39.63 ID:FVFnuzLl
10年前の配送なら誰でも出来る単純労働だったけどな。
今は気が狂いそうな規制の中、無茶な時間で大量かつ正確な納品をしなきゃならん。ちょっとした職人芸が必要だよ。
ただ、職人は身につけた技術で一生食って行けるが、配送は使い捨て。
本部だけでなく、社会的にも何の能もなく、努力もしなかった人間がやる仕事だと思われているから、どんなに立派な仕事をしても、技能として認知されることはない。
112国道774号線:2012/11/09(金) 01:03:30.42 ID:FVFnuzLl
>>110
うちはやり過ぎで既に業務に支障でてるよ。
「ドライバーの代わりなどいくらでもいる!」って、強気で使い捨てを続けてきた結果が今のザマw
このまま続けていくと、いつかはセンターや、更にはコンビニ全体の運営にも影響が出るかもな。

それにしても、上の連中ときたら、相変わらず次から次とドライバー泣かせるような悪巧みしてくるな。
よくもまあ、ネタも尽きずに思いつくものだと呆れるわ。ブラック魔王やドロンボー一味もビックリだw
113国道774号線:2012/11/09(金) 02:41:45.36 ID:nkuR4vaW
センター「♪おれたちゃ天才!うんうん
あったまいいぞ!うんうん
ドライバーグロッキィー」
114国道774号線:2012/11/09(金) 12:18:37.42 ID:nkuR4vaW
おまえらおつかれ お昼ごはんの時間だ
おにぎりとお茶どぞ

つ(■) 旦
115国道774号線:2012/11/09(金) 12:49:19.03 ID:FpzCA/IV
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
116国道774号線:2012/11/09(金) 22:14:50.44 ID:N2PkgyeQ
j
117国道774号線:2012/11/09(金) 22:40:15.03 ID:Evxj8KH7
うっせぇよ!おにぎり運べっての!
118国道774号線:2012/11/09(金) 23:58:13.41 ID:wvF3EdXT
オニギリ踏んづけた。
握り直して納品完了
すべてOK
119国道774号線:2012/11/10(土) 00:57:38.25 ID:2CgfXYCs
GJ!
120国道774号線:2012/11/10(土) 02:51:07.53 ID:nlDQ+QUM
サービス残業させられまくって自殺した西濃運輸社員の遺族が会社を提訴したってN速板にスレ立ってた。
3度も退職願出したのに受理されなくて死を選んだらしい。

辞めたいと言えば簡単に辞めさせてもらえるだけ、コンビニ配送の方がマシだな。
121国道774号線:2012/11/10(土) 04:10:59.85 ID:dlJHRWdJ
122国道774号線:2012/11/10(土) 04:13:14.95 ID:dlJHRWdJ
>>47
123国道774号線:2012/11/10(土) 04:15:53.23 ID:dlJHRWdJ
>>47
他の奴が迷惑するからだろ。カラ下ろしくらいちゃんとやれや粕。
124国道774号線:2012/11/10(土) 05:13:38.16 ID:kgPr7LoX
あさひろじA木
125国道774号線:2012/11/10(土) 05:58:15.19 ID:kYgLt8CX
おにぎり、おにぎり言ってるやつ
なんだかんだといいつつ、この仕事好きそうだな
126国道774号線:2012/11/10(土) 06:45:20.73 ID:LVIaM5nO
好きとかあり得ん
好きな時点で人生負け組
127国道774号線:2012/11/10(土) 07:22:34.99 ID:9qr2i+Ji
黙ってオニギリ運んでろコノヤロー www
128国道774号線:2012/11/10(土) 08:34:08.78 ID:80itN4dl
>>118
"おにぎり踏んづけた”

痛いじゃないかと、おにぎり様が申していますが。
 
129国道774号線:2012/11/10(土) 08:40:14.48 ID:aR13T36m
店の前でたむろしてるDQNとかに絡まれたりしない?
130国道774号線:2012/11/10(土) 10:39:10.50 ID:VE+BpYpB
>>129
そんなもん台車アタックで。
131国道774号線:2012/11/10(土) 10:41:50.90 ID:VE+BpYpB
>>128
大変申し訳ありませんでした…
でも、お客さまが買われて食して今頃糞となった事でしょう。
Gj
132国道774号線:2012/11/10(土) 11:33:38.34 ID:BkeWSHrV
佐川辞めて8月からセブンの常温運んでるけど天国だわ
毎日退社時間も決まってるし仕事量も佐川の半分以下だし
ルールはウザいけどひと月もやってたら慣れるし金もそんなに悪くない
133国道774号線:2012/11/10(土) 12:00:26.16 ID:dlxV/kkc
佐川急便とコンビニなら佐川の方がキツいんだ…。
134国道774号線:2012/11/10(土) 13:16:36.00 ID:3sK3YawW
‘おにぎり以下の方ですか’と、聞かれた野郎共のスレは、こちらですか?
135国道774号線:2012/11/10(土) 13:25:42.28 ID:2CgfXYCs
配送員へのネガキャンを火消しして配送員を確保したい管理者の工作カキコ
と、よくあるレスしてみる
俺達に…明日は無い!
136国道774号線:2012/11/10(土) 14:35:22.80 ID:kYgLt8CX
連休は言わないと取れないって本当?
年間休日はどれくらい?
137国道774号線:2012/11/10(土) 17:08:22.08 ID:QUQ+36Sn
>>136
"連休は言わないと取れないって本当?”

本当です、但し、言ってもまず無理、これ本当!
年間休日は、約72日前後じゃね、基本は月5〜6日だよ〜!
138国道774号線:2012/11/10(土) 19:28:31.54 ID:dlJHRWdJ
>>129
気の弱そうな奴はからまれてるな。基本、ドキュンのほうに視線をおくらなけれは大丈夫。
139国道774号線:2012/11/10(土) 21:55:30.76 ID:nlDQ+QUM
佐川から流れてきたドライバーって
「俺様は佐川にいたんだ!スゲェたろ。オメェらとは格が違うんだよ!」って感じで威張りくさってウゼーわ。

でかそうな口叩いている割には長続きしないで、すぐに辞めてくけどな。
140国道774号線:2012/11/11(日) 00:50:37.14 ID:68t9G5BX
俺も地獄の研修があった頃の佐川にいたけど、この仕事が楽って感覚はわかる。がアホらしくなる
141国道774号線:2012/11/11(日) 00:54:06.60 ID:YQV25qEw
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ!
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄
142国道774号線:2012/11/11(日) 05:02:02.66 ID:9ozbFeHg
>>138
管理者がすでにある意味DQNなときは視線あわせないほうがいいですか?
143国道774号線:2012/11/11(日) 08:05:24.83 ID:qLKlKlwj
>>139
トラック運転手のあるある
144国道774号線:2012/11/11(日) 08:14:45.30 ID:TxzLUtYT
>>120
既出だけど退職願いを出した時点で一方的に成立する
法律上二週間後からは出勤の義務はなく労使関係は解消
憲法の職業選択の自由 てやつだな
145国道774号線:2012/11/11(日) 09:26:23.62 ID:ehMZIBHw
自分がいた会社にもいた!元佐川。退職金の話を誇らしげに語っていたが、
何度か居眠り運転で事故して辞めさせられた。

睡眠時無呼吸症候群だったみたいだけど…
146国道774号線:2012/11/11(日) 15:08:01.05 ID:0E3neh2n
むしろDQNが絡んでくれんのだが
ごめんねーちょっと通らしてー
っていうとご苦労様ですって返事しか返ってこんわ
147国道774号線:2012/11/11(日) 15:48:52.76 ID:/QmVuiy7
セブンの配送の求人があったけどどうなの?
飲み物や雑貨を運ぶ仕事で30万くらいもらえるみたいだけど
148国道774号線:2012/11/11(日) 16:08:46.30 ID:SXDvwcv2
<<147
だからバラ積みだと何度い(ry
149国道774号線:2012/11/11(日) 16:24:04.91 ID:/QmVuiy7
>>148
アンカーくらいまともにつけろよ
お前みたいな低能ばっかりか
150国道774号線:2012/11/11(日) 16:42:37.69 ID:Shq67CPV
雨だぜ!
最悪だな!
米飯のドライバーが多いのか?このスレは?
151国道774号線:2012/11/11(日) 18:26:35.73 ID:8fTj4y80
あほにはわからないだろう
152国道774号線:2012/11/11(日) 18:34:41.13 ID:9rbLTMBk
>>150
見てたら、チルド・米飯連合が多いみたい。
おにぎり以下で盛り上がってる感じだし。
ちなみに俺は、鮭が好きだ!
153国道774号線:2012/11/11(日) 18:50:34.81 ID:F+/4c8F9
>>133
コンビニなんて楽すぎて話にならんだろ?
毎日バラやっても何とも思わん…
ジジイになってからやる仕事だと思ったわ…
辞めてく同年代の若手が信じられん??
毎日家帰れるし 手取り30貰えるし別に 店とも 仲間ともトラブってないのに 疲れた疲れたって…
どこが疲れるんだか??
強いて嫌だと思うのは 楽すぎてボケる!
154国道774号線:2012/11/11(日) 19:34:49.67 ID:PYZUaY17
>>153
気が済んだか?
155国道774号線:2012/11/11(日) 19:48:43.94 ID:kCsV6OiP
佐川がきついのは確かだろうが、だからと言ってコンビニの仕事がそんなに楽かねえ?あくまでも佐川に比べたらマシだって話だろ。
大津のイジメグループより、●木瞳の娘の方がマシだとか言ってるのと同じレベル。

あと、さすがに手取りで30万何てとこ、普通はねえだろ。
夜勤専門なら行くかもしれないが。

コンビニが楽だ、稼げるなんて書いて情弱釣ったところで、入って実態知ったら、どうせすぐに辞めるんだから、あまり意味ないな。
156国道774号線:2012/11/11(日) 20:08:15.00 ID:TxzLUtYT
日給月給でナス無し、税金払ってないからその分給料水増し、結局自分で払いにいかなきゃいけないけど手取30超える会社はあるよ
157国道774号線:2012/11/11(日) 20:19:42.06 ID:0E3neh2n
>>152
米飯とチルドは多いでしょ
件数が多いからめんどくさい糞ルールがあるかないかで一番配送時間の影響を受けるもん
158国道774号線:2012/11/11(日) 21:38:00.90 ID:QJLNcnLY
>>146
そうそう、出口付近でタムロしてても空気読んでくれて、サッと避けてくれる子達は助かる。
逆にルート上にいきなりチャリなんか置かれた時は蹴り倒したくなるな。
159国道774号線:2012/11/12(月) 01:38:20.74 ID:CArZpq7H
俺さ、自宅マンションの管理組合で、ある理事やってるのよ
理事には法的責任あるからなんか問題あったときに住民から訴えられるリスクがあるわけ
その時に「いや、理事会としては問題の前例を踏まえ、こうルール、規則化して対応してあります」と、問題の原因は規則を守らなかった住民側にあるとして責任を回避したいわけ、それが「仕事」になるわけさ
配送の管理者、センター側の気持ちがちょっとわかりますた…
160国道774号線:2012/11/12(月) 01:39:39.89 ID:kdRwpJ5g
だから年収500弱あると何度言えば・・・ 同じセンター同じ仕事でも行った会社で損するよ。4勤1休で手取り29マソ
161国道774号線:2012/11/12(月) 03:26:00.36 ID:1RSV7gAC
>>160
4勤務一休でしっかり休んで29マソ?
米飯?常温?
162国道774号線:2012/11/12(月) 03:43:29.22 ID:NuBYI92k
163国道774号線:2012/11/12(月) 13:02:41.15 ID:HHHb93mZ
俺の手取りは、18万(安すぎるな)
ちなみに、昼だよ!
164国道774号線:2012/11/12(月) 14:47:29.55 ID:1RSV7gAC
おれは米飯。1日二発、朝昼、もしくは昼夜走って公休一度も出なかったら手取り24、5万って感じ。
まあ、人手不足だから公休無しってありえへんけど。
165国道774号線:2012/11/12(月) 14:49:43.85 ID:1RSV7gAC

あっ、休みは月8、9日ね。
166国道774号線:2012/11/12(月) 19:27:43.29 ID:VHrqvC4j
以前は店間10〜15分時間を取っていたのに、今じゃ7〜8分間隔。物量も種類も回収する空の数も増えてる。
ただでさえ無理させられてるのに、キチガイルール乱造されたらたまったものではない。
誰かがミスをする度に作られるから、だいたい週に1つくらいペースで増殖し続けてる。
一年も経つととんでもない数になる。

ルールの一つ一つはたいしたことはなくても、多くなれば時間のロスは相当でかい。
それに、新人はそんなに大量のルールは覚えきれない。

乱造されたキチガイルールは、内容が重複しているものや、明らかに合理性を欠いたものは整理して欲しい。
と、いくら言っても無駄だけど。
167国道774号線:2012/11/12(月) 19:36:30.36 ID:vTwpXntT
それでもみんながなんとか時間内に納品するからダメなんだよ。
完璧にルールを守って 安全に納品して 延着を繰り返せばいい。
無理な設定だって 気付かせようぜ。
168国道774号線:2012/11/12(月) 22:43:33.06 ID:CArZpq7H
配送はもうオワコン
実態に継続性が不可能レベルでない
169国道774号線:2012/11/12(月) 23:48:59.69 ID:a9/iJgxE
皆不満は書くが具体的にこういう風に抵抗していますとか一切ないよな
首になるのがそんなに怖いか?
自分の正義が貫ければ、こんな将来性のないつまらない仕事捨てるくらいわけないだろう?
生活が云々言うならばせめて次の仕事くらい少しずつでもいいから探したらどうだ?
170国道774号線:2012/11/13(火) 00:20:05.61 ID:SEPJ+Zkt
セブンの常温配送に聞きたいんだけど、一日何件回ってる?
うちは5:5 5:6 6:6 で一便目の一軒目の定時が5時前にされて
無理やり回らされてる状態なんだけど他のセンターの状況が知りたい

ちなみに休憩時間は無い
171国道774号線:2012/11/13(火) 00:40:16.79 ID:43e0eoXb
>>170
常温もそんな感じなんか?
チルド米飯やけど似たもんやなあ、ちなみに休憩すらできない、ていうか
もう少しだけ時間にゆとりがあればええんやけど、まあ無理やなあ、俺は
来月で辞めるけどな(おにぎり以下の生活から抜け出したい疲れた)
172国道774号線:2012/11/13(火) 03:54:38.13 ID:X0deDGRA
パンのメーカー増えとるがな(ファミマ)
173国道774号線:2012/11/13(火) 04:05:13.39 ID:7zvevvdR
>>167
あんまり遅れると、能力不足と認定されて、新人研修からやり直しさせられるか、乗務から外される。
自分だけじゃなく、所長もセンター長に呼び出されてこっ酷く怒られる。

あと、10分くらいの遅れでも、センターにクレーム入れてくる店があるんだよな。そうなるとセンター長が店に謝りにいかなきゃならない。
この前は、8分遅れで店から出入り禁止を宣告された奴がいたよ。
逆に、後半の店で遅れたくないから、初店に早く入ったら、早過ぎるってクレーム入れられた奴もいた。
それだけ店がうるさいのに、時間をどんどん削りまくるんだから無茶苦茶だよ。

そんな無理な時間設定に抗議した所で、ドライバー側が悪いって一方的な罪状並べ立てられてクビにされるだけだから、誰も文句を言えない。会社にいる間はどんな無理をしても絶対に間に合わせなきゃならない。
オニギリ以下に与えられた唯一の抵抗は、クビにされる前に自分から辞めることだ。

圧政に対して抵抗する手段を持たないチベット人が、焼身自殺しか抗議の方法がないってのと同じ。
174国道774号線:2012/11/13(火) 04:08:53.02 ID:0OtJmYhq
>>79
遅レスだが俺デイリーいるけどこのスレ見る限りでは大手よりは間違いなく楽だと思う。店舗間の移動距離があるからオニギリとかパン持参で飯くらいは食えるよ
175国道774号線:2012/11/13(火) 04:25:54.94 ID:7zvevvdR
>>171
俺んとこも半年前までは配送中に便所に寄る時間があったのに、今じゃそんな余裕全くねえわ。
おかげで最近は膀胱が鍛えられて小便を長い時間我慢出来るようになったぜw
176国道774号線:2012/11/13(火) 07:37:21.75 ID:ocRETPlP
セブンは店より会社のほうが強いんじゃないのか?
俺らのとこは遅れようとなんだろうと店に文句を言わせないらしいが
あくまで噂レベルの話なのかな?
逆に店のほうが強いのがファミマらしいけど
中国地方限定?のはなしなのかね
177国道774号線:2012/11/13(火) 08:48:22.01 ID:eHPu22Dm
オーナーさんですらFCの若造にペコペコしてるしな
変に楯突くと契約による強制仕入れとか直営店を近辺に建てるとかの嫌がらせがあるみたいよ
178国道774号線:2012/11/13(火) 09:12:22.04 ID:nmQOQ+Jb
>>175
膀胱炎に気をつけてw
自分も夏は物量増えてトイレ行く時間すら惜しいから汗ダラダラかいても配送終わるまで
水分一滴も飲まなかった。干からびるかと思った。手が震えてくるのね。
179国道774号線:2012/11/13(火) 10:05:25.75 ID:eUV2Yg6D
}}149
おれ一応慶應だけど
180国道774号線:2012/11/13(火) 11:00:47.02 ID:Wnx++aoG
>>178
脱水症状は危ないよ…
手が震えて来たら危険信号だから、無理しないで水分補給しながら配達しよ。
みんなも無理し過ぎないように仕事しようよ…
俺、悲しくなってきた…
181国道774号線:2012/11/13(火) 14:40:59.61 ID:2zifMo1j
>>178
おまえスゲーナ!
配送員の鑑だな!
でも無理はすんなよ。それで事故おこしても上の連中はかばっちゃくれねーぞ。
182国道774号線:2012/11/13(火) 18:19:07.56 ID:nRokmv54
休憩なしで走ってるとかいってたけど、昼は食べないわけ?

あと急に腹痛くなったらどうする?
183国道774号線:2012/11/13(火) 20:12:24.67 ID:oW1p+fIx
>182
昼は、おにぎり様と少し軽いもの食ったらすぐ作業!
積込み準備しないと、次積む車両のドラから煽られる!
下痢した時は、遠慮なく店舗でトイレ借りる。(さすがに無線は無理)
あんさんは、どんなもん?
184国道774号線:2012/11/13(火) 20:36:33.56 ID:SEPJ+Zkt
>>182
運転中にオニギリやパンを食べる人が殆ど
コースによっては弁当食う時間あるけど10〜20分あるくらい
休憩取れるコースなんて2.3割程度あるか無いか(物量多い日と夏は無理)

運転中に食べるのは禁止されてるけど休憩無いので無視してる
それでも作業、運転止めて飯食ってる人が少数居るが遅納上等でやってる
185国道774号線:2012/11/13(火) 20:42:12.61 ID:RkFmq5LC
>>79
弱小コンビニのコ○ストアの配送車なんて凄いぞ。堂々と店のドアの前に停めて、アイドリングしながら納品。
もちろん輪止めなし!
制服なんか無いから、夏はズボンの裾を膝下まで捲り上げて納品。弱小だからルールなんてないんだろうな。
186国道774号線:2012/11/13(火) 23:32:37.11 ID:7TIJLGGO
俺のところはだいたい60〜120分くらいは休憩取ってる
あまり早く着くと余裕あると思われて1件増やされちゃうから
187国道774号線:2012/11/14(水) 01:33:15.51 ID:Cbh9JCJB
>>176
FC>オーナー>おにぎり>>(超えられない壁)>>センター>運送会社>配送員
188国道774号線:2012/11/14(水) 02:19:17.09 ID:Cbh9JCJB
>>182
小便行く時間すらないのに下痢なんかしたら完全にアウトだな。
だから下痢止め常に持ち歩いてるよ。
俺は胃腸が悪いんで仕事の前は食事にも気をつけてる。腹が緩い時は食事抜く。
189国道774号線:2012/11/14(水) 03:24:55.00 ID:TgFDS9Ig
しかし、昼間店配してる奴らは渋滞や停め位置や時間やオーナーやらが居て大変だと思うよ。
俺は夜の店配だから、24時を過ぎれば比較的に、楽だと思う。
売れない店舗は、バイト雇えずオーナーが出勤し暇でイライラしてドライバーいじめしてくる事もあるがな。

これからの時期、クリスマスや忘年会で酔っ払いに絡まれる事だけが面倒臭い!
190国道774号線:2012/11/14(水) 07:23:02.25 ID:sBxiC9tZ
先月開いた新店なんだけど、特保のペプシ買ってくれってしつこかったわ。間違いなくX'masケーキ、お節、恵方巻の勧誘する店だろな。
191国道774号線:2012/11/14(水) 08:31:33.00 ID:FQr+ZHhu
弁当一個落ちた。

捨てた。

Gj
192国道774号線:2012/11/14(水) 08:37:35.18 ID:E9tI9Z61
YOU! 食っちゃいなYO!
193国道774号線:2012/11/14(水) 09:23:58.68 ID:TgFDS9Ig
>>190
ドライバーに買え買え言ってくる店は、本当にウザイよな!
特にオーナーが言ってくる店って変な意味脅しだよな!
今は、クリスマスケーキとおせち予約してくださいと言われているよ!

さてさて 夜の店配に備えて眠りますよ。
おやすみなさい!

昼間のドライバーの方 事故無き事をお祈りします!
194国道774号線:2012/11/14(水) 12:05:06.18 ID:E9tI9Z61
ちなみに配送は時間ないから車内でメシを食うことになりがち
しかしそのたびに買い食いしてたらえらい食費かかるから弁当持参がおすすめ
そのためには米飯チルドを選択することを奨める
庫内に自分の弁当のせとけば都合いい
夏涼しく冬暖かいのも作業に都合いい

みなさまのご応募、おまちしております
195国道774号線:2012/11/14(水) 13:08:04.44 ID:rVGv+jnN
>>194
ドラレコ搭載車両は、運転席も記録されてるから、飯食えないぞ、て言うか、
社内での飲食は禁止されているから無理なんだよ、はあ〜。
ほんとは、車の中でゆっくり食べたいけどな。聞いてるか7!
196国道774号線:2012/11/14(水) 13:45:16.39 ID:qbtSsjyj
今のままのギリギリの時間設定でいいから二便の前に休憩欲しいな
一便で遅れた分が二便に影響してたら事故起こしても仕方ないわ

それでも安全運転第一でやってるけどさ
197国道774号線:2012/11/14(水) 17:14:22.12 ID:S0/qZHXs
>>194
やるか迷ってるんだけど、米飯チルドだとトラック内は涼しいの?

夏はトラック内で蒸し風呂状態ではないってこと?
198国道774号線:2012/11/14(水) 19:45:44.26 ID:rVGv+jnN
>>197
迷ってるんであれば辞めて桶!
気温差が有りすげて、体壊すぞ、風邪ひきやすいしな。
前スレとこのスレを最初から読むことをお勧めする。
おにぎり以下の扱いしか受けないし、店舗間の時間かつかつすぎて、
余裕がないし、慣れたての新人はよく事故るし、大変やで、甘く考えてた
ら地獄見るかもな!
199国道774号線:2012/11/14(水) 19:48:21.48 ID:j+ggoesv
夏の庫内は、涼しいに決まっている。
おにぎり、腐ったらどうする。
200国道774号線:2012/11/14(水) 20:47:47.75 ID:nZWWiV3p
そう。命より大事なおにぎり様(ファミマではおむすび様)がな!
201国道774号線:2012/11/14(水) 22:01:42.56 ID:Cbh9JCJB
店で客の前を強引に通ってクレーム入れられるヤツが時々いる。
「いかなる場合でもお客様優先」ってことなんだけど、時間が足りなくなってくるとそんなこと言ってられなくなるんだよなあ。
この前は納品指定位置に客が立っていたから、1メートルほどずらして置いたら、オーナーに「そこじゃねぇだろ!!」って怒鳴られてしまった。
しかし、こちらは客がどくまで悠長に待ってる余裕なんてない。かと言って、商品選んでいる客にどいてくれとは言えないしな。
202国道774号線:2012/11/14(水) 22:13:19.29 ID:Cbh9JCJB
>>197
何事も要領良くこなせて無駄のない動きが出来るなら問題ない。
あと、要領が悪くて時間に間に合わなくても気しない図太い神経を持っているなら大丈夫。
俺みたいに仕事が遅くて、時間を気にして慌ててしまうような小心者は事故や納品トラブル起こしやすいからこの仕事には向かない。
自分の性格や適性を良く考えて決めた方が良い。

あと、チルドってのは走る冷蔵庫だよ。以前はラジオで「チルド輸送の〜♪」ってCMやってたな。
203国道774号線:2012/11/14(水) 22:13:29.71 ID:E9tI9Z61
>>197
常温は夏、灼熱地獄
フローズンは年中銀世界、凍傷は当たり前、指もたねえぞ(笑)
204197:2012/11/14(水) 22:48:41.03 ID:65T0GA/Z
みなさんいろいろ教えてもらってありがとう
性格的には合ってないかもだけど、やってみようと思います
面接でもあなたは焦るタイプとか聞かれたよ、正直に答えたけど
心の準備ができてやる気あるなら電話してきてって言われた
正社員もなかなか採用されないし、ここが唯一受かったし
バイトだけどがんばってみます。
205国道774号線:2012/11/15(木) 00:17:33.99 ID:glLP6f+K
>>204
自称神ドライバーの佐川崩れが意外に短期間で辞めてしまったり、逆に、使えなさそうなオヤジが何年も続いたりしているから、一概に向き不向きは語れないな。
会社による当たりハズレもあるだろうから、とりあえずやってみて、自分で納得するのが一番良いのかも。
バイトから正社員になって、管理職になった人もいるから、頑張ってくれ。
俺は1年以上やってみてダメだってことがはっきりわかったから辞めるけどさ。
206国道774号線:2012/11/15(木) 04:00:42.86 ID:lPh4TCYl
うちも佐川とヤマトから受けに来た人居たが新人研修中に辞めた人が数人居たなぁ
仕事内容は辛くないとは言ってたけど面接で休憩無しなのに30〜60分あるとか
嘘付いてたらしくて怒って辞めちゃった・・・
拘束時間も1〜2時間ほど短く聞かされてたらしいから止めるのが馬鹿らしくなったわ

労基でもセブンでも良いから監査入れて改善してくれよ
207国道774号線:2012/11/15(木) 04:41:48.45 ID:D4ZL80wo
>>204
会社側は「決意と覚悟」を問うてるわけよ
同乗にもよけいなコストかかるから数日でバッくれられたら投資が無駄になるからね
「人物を見極めてる」わけ
ちなみに決意と覚悟という意味ではこの業界、
「出戻りおにぎり以下君」は猛烈に酷使されます
本人には辞めて、また再採用されたことへの「負い目」「恩義」みたいな感情があるから徹底的に使っても辞めないだろうという思惑があるのです(他にいくところなかったんだろ?と、見透かされてもいる)
もちろん使えないヤツは再採用されないけどね
208国道774号線:2012/11/15(木) 07:25:00.87 ID:glLP6f+K
俺の会社じゃ金に困っていそうなヤツを積極的に雇うようにしているぞ。
上司が「借金のあるヤツは簡単には辞めないから大歓迎だ♪」って言ってたw
そんな訳で、闇金の取り立てが嫌がらせの電話を会社にかけてきても、会社は手慣れたもので上手く対処してくれる。
普通の会社ならクビにされるかもしれないのにな。
だから、借金取りに追われているようなヤツにとっては最高の勤め先かも。まあ、借金のために身売りしたと言えなくもないが…

さあ、一日の始まりだ。
同輩達よ、今日も頑張って働こうぜ。
慌てて事故だけは起こすなよ。
209国道774号線:2012/11/15(木) 11:35:37.32 ID:lPh4TCYl
うちじゃ金のトラブル起こす人はクビになってるけどな
210国道774号線:2012/11/15(木) 14:50:21.68 ID:FBE5jNL7
金に困ってる奴は商品パクるだろ
パクって転売を数年続けた奴もいる
211国道774号線:2012/11/15(木) 15:40:12.00 ID:ZcVaGW53
常温・ドライ運んでる人へ、ボジョレヌーボー多かった?
212国道774号線:2012/11/15(木) 17:02:37.94 ID:xDR4tCVQ
ウゼエ
213国道774号線:2012/11/15(木) 17:20:21.56 ID:4/wMdATY
ボジョレー飲んでアルコール検査に引っかかり首とかやってよ
214国道774号線:2012/11/15(木) 22:42:49.90 ID:MJoSV0MZ
>>211
Lはチルドが運んだよ
物量少なかったけど
215国道774号線:2012/11/15(木) 23:08:10.02 ID:glLP6f+K
店で検品するんだからさ、商品パクったらすぐにバレるだろ。
店が検品漏れしても、ドライバーが疑われてえげつなく追求されるぞ。
216国道774号線:2012/11/16(金) 00:57:02.73 ID:ewrMIUz+
概出だけど欠品やら商品破損は検品、返品時に配送員ごとにデータとして残るらしいよ
だから上にある人みたく弁当ひっくり返して捨てたりを繰り返してると追走されて現場押さえられることになるかも
217国道774号線:2012/11/16(金) 01:04:47.28 ID:ewrMIUz+
店舗で検品した際に発注したものが来ないと欠品になるわけだが、そもそもセンターでの外国人の仕分けがデタラメらしく発注と食い違うのはいつものことらしいから、検品のバイトもそれ指摘すんのメンドクサイらしいから欠品とはしないみたいではある
218国道774号線:2012/11/16(金) 01:38:29.86 ID:vRRL5cr0
売れてる店では傘とかおでん容器とかいちいち数えて検品しないしな
219国道774号線:2012/11/16(金) 10:13:37.72 ID:Hn19SNE7
検品はする店としない店あるね
欠品と破損はリストで貼り出されるよ
Lのチルドです
220国道774号線:2012/11/16(金) 10:57:37.22 ID:otmSaWtc
【小売】コンビニ 地域密着に壁 年中無休、高い経営指導料[12/11/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352966411/

ゴミみたいな店持たされたらそら厳しいわなw
221国道774号線:2012/11/16(金) 19:22:39.76 ID:ewrMIUz+
解散したな
おまえら立候補しちゃいなYO!

マニフェストは「コンクリートからおにぎりへ」
222国道774号線:2012/11/16(金) 21:19:09.80 ID:Hn19SNE7
おにぎりの党
223国道774号線:2012/11/16(金) 22:41:42.64 ID:8GR8At1p
コンビニ配送とタクシードライバーならどちらが良いと思いますか?
224国道774号線:2012/11/16(金) 23:22:29.39 ID:YpgYfPzP
セブンイレブンの配送トラックが信号無視してた
黄色信号なのに交差点突入
地域は兵庫県の三木市にある配送センターの近く

11/16の18時頃
御坂東の交差点
ナンバー8676のトラック

速度は守り渋滞作るのに信号は無視するアホ
225国道774号線:2012/11/16(金) 23:43:38.90 ID:dG4KXA+P
>>224
停止線越えて横断歩道上に止まりそうな時は行くだろ?急ブレーキしてカマ掘られてもヒャクゼロにはなんないし。下手すりゃ危険運転致死傷に取られる。

てめえも信号無視するときあるだろボケ!
226国道774号線:2012/11/17(土) 00:36:14.82 ID:9OJCCqAE
よーくいるんだよなぁ?
自分はカスのくせに人の事は指摘する奴。
コンビニのトラックに嫌がらせすんなっつーの、好きでノロノロ走ってる訳じゃねーんだよ
227国道774号線:2012/11/17(土) 02:11:44.91 ID:dvVIN2TI
まあ7は同業から目の敵にされてるから捏造クレームとかもよくあるよ
228国道774号線:2012/11/17(土) 03:58:50.15 ID:TtPEg7n0
セブンフェア始まりましたね
台車無しで商品置けないどころか置くスペースも無い
その癖、店は置き方が悪いや納品が遅いなど無理な文句や注文を言ってきますが
気持ちを落ち着かせて事故しないように安全運転しましょう

台車お願いします→店『無い』→ベタで置きますね→クレーム
台車お願いします→店『待て』→5分10分待っても来ない→遅納→クレーム

どないせぇっちゅうねん
229国道774号線:2012/11/17(土) 06:03:27.33 ID:JE0lVn7o
走行中に無理な割り込みや、どやされたりするのは普通だよね
230国道774号線:2012/11/17(土) 07:21:40.28 ID:PEYjVt6O
このまえはデイリーヤマザキの車が信号無視してたな。
やられるとムカつくが、ドライバーが信号無視したくなる気持ちはわかるよ。無理な時間で走らされてるのに、速度は厳しく規制されてるからな。
信号無視だけはドラレコに記録残らないから、それしか時間を縮める方法がないんだよ。
増えつづけるキチガイルールがさらに時間を圧迫しているし。
まあ、そのうちとんでもない事故が起きるんじゃないか?会社やセンターは全力でドライバー個人の責任にしようとするだろうけどさ。
マスコミに取り上げられるような大事故になって、労基や警察が動き出さない限り時間の圧迫は強化されることはあっても、改善されたりはしないだろうな。
231国道774号線:2012/11/17(土) 07:25:33.91 ID:PEYjVt6O
>>228
台車お願いします→店『バックルームにあるから自分で持ってこい!』→声をかけてバックルームに入る→クレーム
232国道774号線:2012/11/17(土) 08:06:39.56 ID:9U06s3Ej
東名上り浜松付近を7の車が90k以上で走ってたけど?。この地域は他の地域と事情が違うのかな?
あ、私はコンビニ配送ではありませんが85k定速走行している者です
3台の7の車が追い抜かれました
233国道774号線:2012/11/17(土) 08:08:19.67 ID:9U06s3Ej
7の車に追い抜かれましたです
234国道774号線:2012/11/17(土) 09:06:25.29 ID:AQezO9Jr
>>232
追い抜いていった車両の後ろ扉に”おにぎり以下が通ります”て、
ステッカー貼ってなかったか? イラスト付きで!
たぶん、追い抜かれたのは幻覚だと思うよ! たぶん?
235国道774号線:2012/11/17(土) 10:23:24.36 ID:nsRQfCkJ
ひどい自演を見た気がする
236国道774号線:2012/11/17(土) 10:52:20.07 ID:5KhVU8f8
台車不足はやだね

俺も直置きして怒られたわ
フェアの期間は店員も忙しそうだし、‘まあいっか… 直置きしちゃえ’
ってやると怒りだすオーナーさんいるね
237国道774号線:2012/11/17(土) 14:43:23.44 ID:dvVIN2TI
で、おまえら実際どうよ?
この仕事辞めたとしても資格や実務経験必要な仕事しかないぞ?
死ぬ覚悟で定年までやるか、今、辞めるかの二つに一つのデッドオアアライブだ!
238国道774号線:2012/11/17(土) 21:35:35.74 ID:PEYjVt6O
配送車の速度規制は各運送会社が自主的にやっているものだろ。
荷主に気に入られようとして、速度引き下げ競争を行った結果が今の迷惑極まりない超低速走行。
しかし、そんな競争に乗らなかった会社のトラックはビュンビュン飛ばしてる。
239国道774号線:2012/11/17(土) 21:39:50.97 ID:PEYjVt6O
気の利いた店員なら、「台車足りないからダンボール敷いて!」なんて言ってくれるんだけどな。
ベテラン店員よりオーナーの方が気が利かない上にすぐに怒る人が多い。
あと、雇われ店長の中に、明らかにドライバー虐めって感じの言い掛かりつけてくるやつが、たまにいるよな。
240国道774号線:2012/11/17(土) 23:20:11.47 ID:eFtiOF/U
コンビニ経営なんかバカがやることだからな
儲かる訳ないのにw
241国道774号線:2012/11/18(日) 02:05:19.74 ID:RkPstPzp
スマホのボイスレコーダーのアプリ使えるよ
要注意店舗では、常にONにして納品してれば証拠になるからね
ボイスレコーダーが必要なほどキチガイな店なんて殆ど無いから
証拠に使えたのは過去に一度だけしかないけどね

センター内の方が使える状況多いわwwwwwwww
笑えねぇ・・・・
242国道774号線:2012/11/18(日) 12:07:21.82 ID:cgWWgtwF
>>240
店舗経営で儲かるなんて極一部だよな
あとはおにぎり以下君達同様、本部の養分
243国道774号線:2012/11/18(日) 16:09:30.96 ID:pXKuC5TK
自分の感覚だと、儲かっている店2割、気の毒な店2割、そこそこ普通の店6割って感じかなあ。
大都会だと儲かっている店の割合が高くなるし、郊外だと気の毒な店の割合が高くなる。

オーナーよりも、オーナーの息子とかカミサンの方が威張ってて、感じの悪いのが多い気がするなあ。
244国道774号線:2012/11/18(日) 19:44:48.74 ID:YYN3DrKF
10店舗以上ぐらいになると、儲かるよ!
駄目な場合もありますが。
245国道774号線:2012/11/18(日) 23:59:04.85 ID:wxBsYFgP
先輩方教えて下さい
未経験者って採用されにくいですか
面接受けても受けても、なかなか決まらずです。
土地勘ないことも災いしてるのかな?
年越してから面接挑むのがいいですか
246国道774号線:2012/11/19(月) 06:24:08.65 ID:FYM30rcS
未経験歓迎な業界だから君の印象に問題あるんじゃね?
ドライバー同士でもめ事起こしそうな荒っぽさや、逆に覇気がない、すぐやめそうとか、年齢高過ぎとか
247国道774号線:2012/11/19(月) 07:36:09.47 ID:StPFXKZ5
>>245
どういう人材が好まれるかは会社によって全然違うから、根気よくあたってみるといいよ。
うちは未経験者の方を好んで採用しているけど、経験者しか採らないって会社もあるからね。

業界全体で共通して言えるのは、接客マナーがきちんとしていなければダメってこと。
店員や客に愛想よくして、挨拶がしっかりできるかどうかね。コンビニの下請は接客マナーが悪いと命取り。
だから、無愛想なやつや、いかにもDQNって感じのやつはダメ。
運転技能や仕事の速さは入ってから徹底的に鍛えるから、うちの会社は採用の時点ではさほど重視していない。
248国道774号線:2012/11/19(月) 07:55:25.55 ID:StPFXKZ5
ただ、コンビニ配送の仕事は年々厳しくなっているから、未経験者がゼロから始めるのはなかなか大変だと思う。
うちの会社だと、以前は1〜2週間で済んだ見習い期間が、最近では1〜2ヶ月になる人も珍しくない。

原因は、異常に細かいルールが大量に作られてまくっていることや、納品時間が削られて、ベテランでもきつい設定になっていることなど。
まあ、これも会社やセンターによって違いがあるだろうけど。
249国道774号線:2012/11/19(月) 23:36:40.60 ID:7FfPjU6F
今日はえらいしずかどすなあ!
おにぎりが凍ってしまったか?
ついでに俺らのモチベーションも凍ってしまったか?
”センターどうぞ”
”はいどうぞ”
”おにぎり以下って、オーナーさんに言われたんですけど”
”・・・・・・?”
250国道774号線:2012/11/19(月) 23:37:50.31 ID:TOienpRx
1日2運行で1運行2件ていうところは大丈夫なの?
251国道774号線:2012/11/20(火) 00:52:10.87 ID:R1S5GQq8
>>250
都心のビルの中なんか、駐車場に着いてから、納品終わるまで1〜2時間かかるなんてことも珍しくない。
量が多いだけでなく、エレベーター待ちで時間がかかる。
そういった所の方が余裕を見て時間を組んでるから、体力的には楽だよ。
デメリットは渋滞に巻き込まれることかなあ。
252245:2012/11/20(火) 02:58:24.99 ID:npJM93tY
皆様方、助言ありがとうございます。
覇気がないというのは自分自身を見つめなおすと心当たりありかもしれません
バイト扱いでも根気よくあたるしかなさそうですね。
253国道774号線:2012/11/20(火) 04:32:18.60 ID:qR+IOSQ1
新店 新店 新店で元々あるコースに無理やり突っ込むから
移動時間で半分以上の店間時間を奪われてしまう不思議!!!!
移動15分で残りの時間6分とか無理に決まってんだろ!!!!

センターで荷物出てくるの遅すぎて初店の到着時間が定時越えてる不思議!!
移動に20分かかる街中なのに23分しかない店間時間!!!!

セブンイレブンの配送システムは崩壊している!!!
254国道774号線:2012/11/20(火) 06:16:16.70 ID:0/o1BuNM
それでも 法定速度は守ってくださいね〜。後退時の下車確認も必ずお願いしますね。台車への高積みもダメですよ〜。
255国道774号線:2012/11/20(火) 06:16:41.23 ID:YsE0HzqH
セールの度に製造遅れやがる糞センターとかな(笑)
完全にキャパオーバー(笑)
ドライバーはいつもの時間に待機してんのに作業にとりかかるまで一時間以上待たされる
当然、初店から定時遅れ、センターから店にこのこと報告するとセンターの責任が追及されるのでドライバーが勝手に遅れたことにされる
俺たちなんも落ち度ないのに!
これが「おにぎり以下」と呼ばれる所以のひとつでもある
256国道774号線:2012/11/20(火) 06:33:34.32 ID:VReBSDDr
>>250
>>251のような事もあるし田舎なら繁華街+ポツンと離れた僻地とか店舗数の少ないチェーンならそんな所もあるかもしれん。何処の県かと何処のチェーンか次第かと
257国道774号線:2012/11/20(火) 07:58:25.23 ID:R1S5GQq8
>>253
店内ではお客様最優先。
荷物置く場所にお客様がいたら、邪魔にならない所でお客様が行くまで待機。
レジもお客様優先。
受領印もスキャンもお客様がいなくなるまでじっと待つ。


…んなことしてたら絶対に間に合わねえよ!!

>>253>>255
そんなセンターは俺んとこだけかと思ったら、他も似たり寄ったりなんだなあ…
258国道774号線:2012/11/20(火) 09:00:18.26 ID:zEqhz6M9
キャパオーバーのしわ寄せがいつの間にかドライバーの責任にされちゃうからちゃんと書いて残しとけよ
コースの遷移とか上司の言ったこととか店舗の言って来たこととか手帳に鉛筆書きで大丈夫。
259国道774号線:2012/11/20(火) 12:53:36.40 ID:qR+IOSQ1
>>257
悪夢のゼブラゾーン駐車+他の場所から店に入れない作りの店
店内の角全てに置いてある商品の特設コーナー+通れない中通路
弁当前通るとクレーム、散らかって台車が入れないバックヤード
バックヤードの出入りを繰り返す店員
商品選びに5分以上かける客+こっちに気が付いてるのに道を開けない客
店入り口の1cm以上の段差、道路挟んだ向かいの駐車場が定位置
後方確認せずにバックする客、犬走りに当たりそうになるほど突撃駐車

いくらでも時間は消費されていく・・・
260国道774号線:2012/11/20(火) 13:10:16.09 ID:YsE0HzqH
おまえら歩道におちてるペットボトルのフタにはきをつけろよ!
あれは完全に逝くぞ!
261国道774号線:2012/11/20(火) 14:56:54.60 ID:HTGWlxpl
>>248
「未経験者がゼロから始めるのはなかなか大変だと思う」って・・・・

なに勘違いしてんのかな?たかだがコンビニのバラマキ仕事だろ。
誰もが持ってる普通免許だけで手っ取り早く職に就けて、特別な資格や
経験も不要。そして小さな小さなトラックにバックカメラまで。

自分がなにか特別な業務でもしているとでも?
262国道774号線:2012/11/20(火) 16:07:31.82 ID:G4jEzsNK
そして「おにぎり達」は沈黙するのであった
263国道774号線:2012/11/20(火) 17:48:41.21 ID:cM2yDlAk
そんなことより、第一パンのアップルリングは美味いな
264国道774号線:2012/11/20(火) 19:21:21.44 ID:mKeSxfOM
今の若いの、普通免許じゃ乗れないのよ!
265国道774号線:2012/11/20(火) 20:14:41.20 ID:y0qk1ayK
>>261
言ってる事に間違いはないんだけど、そんな仕事ですら
自分で希望して入社してきておきながら出来ない・続けられない人が多いのも事実では。
266国道774号線:2012/11/20(火) 21:26:08.42 ID:ztohXMOR
>>260
いくらお買い上げだったの?
267国道774号線:2012/11/20(火) 22:07:41.80 ID:R1S5GQq8
運送会社の人事担者が必死過ぎて笑えるわw
あんまりムキになるとかえって逆効果だぜ。

仕事が単純ってことと、簡単にやれるかどうかってのは全然違うぞ。
そんなに楽な仕事なら、何で人が足りなくて常に募集してるんだ?
何で新人の研修期間が年々延びてるんだ?
どんなに単純な作業員でも、物理法則を超越した速さで仕事をこなすのはとても難しいことなのさ。
そんなこと小学生でも判るだろうに…
268国道774号線:2012/11/20(火) 22:19:21.83 ID:R1S5GQq8
>>259
店の駐車場が満車なのに、周辺道路の駐車が禁止されてると、空くまで待たなきゃならないんだよなあ。そんなんでも5分10分、簡単にロスする。
269国道774号線:2012/11/20(火) 22:41:47.15 ID:VovSRLrO
すべてのコンビニ配送乗務員へ贈るメッセージ
”おつかれ〜、おにぎり以下の野郎共”
”もう何もカモあきらめなはれ”
270国道774号線:2012/11/20(火) 23:15:27.63 ID:YsE0HzqH
>>266
箱の重さ、枚数(高さ)によって、台車の移動速度の上限を決めてるから台車から五分の二ぐらいずれただけですんだ
ギリギリセーフ!
271国道774号線:2012/11/21(水) 04:23:04.06 ID:6QEkh9td
各店舗のオーナーによって言う事が違うのは当たり前なんだけど
オーナー側は『俺が言ってる事は正しい』と勘違いしてるんだよね

荷物の置き方や並べ方、分け方にしても各店舗言う事もやり方も違うんだから
『これは、こうするのが当たり前だろ?』みたいな言い回しはウンザリです
特に同じドライバーが一年も二年も行ってる店は固定観念ガチガチで
納品がやり難いどころか他の店じゃお礼言われるような事でクレームいれられる

一枚しか無い特発のオリコンを雑貨オリコンの上に置いただけで翌日説教されたわ
片付いてないんだから別々に分けるスペース無いだろ・・・
272国道774号線:2012/11/21(水) 06:46:58.51 ID:1cSLqAkR
>>261
だったら、求人広告に
「免許さえあれば誰にでも出来る簡単なお仕事です♪」「どんなアホでもカスでも余裕でまわれちゃいます。」って書いてみろよ。
もちろん、文責は全てテメーが負ってな。
273国道774号線:2012/11/21(水) 06:50:28.46 ID:1cSLqAkR
>>271
わがままオーナーが大変なのよくはわかるが、それでも店の中で統一されたルールが出来上がっていればまだいい。
中にはバイトの店員全員が言うこと違って、店員ごとに置き場所や台車の使用が違うとたまったものではない。
274国道774号線:2012/11/21(水) 07:02:30.00 ID:1cSLqAkR
>>258
コンビニ配送に限らず運送会社はどこも荷主に叩かれまくって、キャパ以上の仕事こなさないと採算とれない状態だからなあ。
以前から、荷主の運送業者泣かせは問題になっていたが、ここ数年の間に急激に酷くなった感じがする。
会社だけの問題じゃなく、社会の構造的な問題だから解決が難しいいんだよな。

その辺のとこ、大手コンビニチェーンが率先して見直せば企業のイメージアップに繋がると思うのだが、そんなの期待するだけ無駄かな。
275国道774号線:2012/11/21(水) 10:21:18.35 ID:7/OGVOv9
だよな
荷主、本部の力が強くなりすぎだから、運送に見切りつけて辞めたわ
276国道774号線:2012/11/21(水) 11:05:24.69 ID:fIc1ny9X
>>274
法改正で過積載については荷主に責任がある事になったよ










積めない分給料下がったけどな
277国道774号線:2012/11/21(水) 12:34:36.73 ID:55XYFVg/
>>272
いや、実際に昔っから書いてあるでしょ
「未経験者歓迎」「女性ドライバー活躍中」「毎日固定ルートで安心」って。
オブラートに包んだだけの話しで言ってる事はわかるでしょ?

LNGや危険物を運ぶローリーの乗務員の募集にこんな条件ないし
そもそも求人なんてしないよ。求人あるのはブラック企業。
278国道774号線:2012/11/21(水) 18:12:43.76 ID:1cSLqAkR
>>277
「どなたにでも出来る簡単なお仕事てす」 と、堂々と書いてる所なんかいくらでもあるのにさ、どうしてコンビニ配送は、はっきりと書かずにわざわざ婉曲表現なんだ?w
279国道774号線:2012/11/21(水) 18:20:31.33 ID:55XYFVg/
>>277
考えられる理由はいくつかあるが・・・
248 や 272 のような無意味なプライドが企業側にもあるからです。
簡単なお仕事ですとは認めたくないんだよ、頭ではわかっていても。
難しくて覚えられなくて辞めてくヤツなんていないでしょ
280国道774号線:2012/11/21(水) 20:13:59.05 ID:no3U2GqC
>>273
50歳過ぎたコンビニ配送者の人が高校生のアルバイトに(その置き方のことで)怒鳴られてるの見て可哀想になった

俺はその高校生のアルバイトに「お前よりはるか目上の人に対してなんだその口の効き方は!
その人に謝れよ」と言ってゴタゴタが始まって店長が奥から出て来た

「この若造に口の効き方教えたれよ」と千原兄弟の千原兄貴みたいな感じで言ったんだけど
これって逆に配送者さんに迷惑かけてしまったんですかね?
アルバイトの若造を裏に引っ張り込んで説教した方が良かったんでしょうか?
でもレジ前だったんで完全に監視カメラに映った後だったんですよね

一応缶コーヒーを配送者さんにあげて「でしゃばった真似してごめんなさい」と謝ったんだけど

何もせず見て見ぬ振りしてた方が利口なんですかねぇ?
281国道774号線:2012/11/21(水) 21:18:46.26 ID:RVJTEBGi
ローソンのトラックってなんでスピード遅いの?
セブンのトラックってなんですぐに煽るの?
282国道774号線:2012/11/21(水) 22:19:55.32 ID:ZGtw+oWY
>>281
教えてあげよう。
セブンが煽る理由は、店所間の移動時間と荷降ろし時間にゆとりがなく、
配達時間に遅れようなら、店からのクレームで下手したら、クビが飛んで
逝っちまうからさ。わかったかな坊やたち!
by おにぎり以下といわれている輝いた存在より
283国道774号線:2012/11/21(水) 23:11:54.70 ID:55XYFVg/
>>282
理由は延着でもクレームを恐れているのでもない。
運転手の人格そのものに問題がある。単にそれだけ。
ダンプだから・・とか海コンだから・・・とかタクシーだから・・・。
ではない。それは偏った考え方。
284国道774号線:2012/11/21(水) 23:46:04.03 ID:1cSLqAkR
仮に、55XYFVgの言うことが全て正しいとするならば、コンビニ配送の運転手ってのは、バカでも出来る単純労働がまとにやれず、次々と辞めていく根性無しで、理由も無くむやみに他の車を煽る人格破綻者ばかりがやっているってことになるな。

自分達の業界は最低な人間の集まりです!とネットで高らかに宣伝していることになっちまうが、それは火消しという本来の目的とは逆になっちまうんじゃないのかな?w
悪いことは全てドライバー個人の問題ってことに出来ればそれで満足なのかね?そんなクズばかりを雇っている側、契約している側にも責任が生じることになると思うがね。

火消し、工作するなら、もうちょと頭の回る、筋の通った理屈の書けるやつにやらせろよw
285国道774号線:2012/11/22(木) 00:07:56.90 ID:iOkGOagS
>>280
お客様に不快な思いをさせたのはあくまで店員なのだから心配することはないよ。

その配送員は店内の荷物の扱いについて注意を受けるかもしれないが、それは配送員自身の失態なのだから仕方がない。

余程無茶苦茶なセンターてない限り、店員の問題と配送員の問題は切り離して考えると思う。
だから、お客様が店員に注意したことが理由で配送員が罰を受けることはない。
仮にそのことがきっかけで店との関係が悪くなっても、担当コースを変えれば良いだけの話だし。

まあ、高校生店員にとっても、良い社会勉強になったのでは?
286国道774号線:2012/11/22(木) 04:18:14.20 ID:iyu9upzs
店員に注意されようが客に絡まれようが上手く避ければ良いんだけど
理屈が通じないDQNやキチガイの客やオーナーや店員が実際居るからな
ドライバーには態度大きいけど、センターから電話すると腰が低いとか萎えるわ

>>273
そのパターン何度か経験あるけど、オーナーor奥さんが居る時に
『人によって納品方法の指示が違うので困っています。統一して頂けないでしょうか?』
と言って改善できたけど一度だけ通じない店員が居たけど半年もしないうちに
客からのクレームが来てクビになってたわ
287国道774号線:2012/11/22(木) 07:39:59.95 ID:1THxEydd
>>284
自分達の業界はなかなかの人種の集まりだと思いますよ。細かいルールに
不満を感じ理不尽に思う運転手が非常に多いです。中学校の服装の校則と
同じことだと思います。バカを束ねるには全国統一でルールで縛るしかな
いと思いますよ。そのおかげで小売業界のなかでも総合スーパーや百貨店
と違い唯一の勝ち組でいられるんですよ。セブン&アイHDの業績を見れ
ばわかりますよ。
セブン>イトーヨーカドー>そごう・西武>
288国道774号線:2012/11/22(木) 08:01:27.20 ID:iOkGOagS
ローソンやファミマの批判が出てもなんの騒ぎも起きないのに、7に不都合な話が出た時だけ、変なのが湧いて出てきて、火消しだか、叩きだか訳のわからんことをやり始めるのがこのスレのお約束のパターンとして定着している。
さすが、業界最大手はやることが違う。そこまで徹底的にやらないとトップは取れないってことだな。
徹底的に規則と罰で縛り付け、批判は一切許さない。まるで、北の共和国かソビエトみたいだ。
ネットで戦う>>287は企業イメージのアップにおおいに貢献しているな。
289国道774号線:2012/11/22(木) 08:23:50.47 ID:1THxEydd
>>288
なにか誤解されているようですが、私はファミリーマートの定温センターに
勤めております。小売業に幅広く展開している7&iでしたら例えに使いや
すく、有価証券報告書を見れば小売業の中でコンビニの業績がいいと一目で
理解できると思ったからです。
290国道774号線:2012/11/22(木) 09:00:14.54 ID:3fjsr/Sq
アイム ザパニーズ
291国道774号線:2012/11/22(木) 09:10:16.47 ID:YL0dy/9K
7のやってることは人権侵害レベル
292国道774号線:2012/11/22(木) 11:56:04.93 ID:iyu9upzs
>>288
馬鹿束ねる為に全国統一のルールとか中学生レベルのルールとかいうレベルじゃないよ
セブンだったら服装や態度が悪いのは他の運送会社より少ないと思う
規則守らないと会社で指導されるどころかネチネチ言われるから万年反抗期バカは居なくなる

夏は納品中にタオルを持ったら禁止、冬は上着禁止、店員との会話禁止、トラック内で飯禁止
どこかのセンターで体調崩して薬局に薬買いに行ったらクレーム入って禁止
293国道774号線:2012/11/22(木) 12:15:35.70 ID:1THxEydd
>>292
「反抗期バカは居なくなる」という事で一定の効果があったという事ですね。
服装や態度については基準を作らなければ、どこまでが許されるのかという
個人の判断や過大解釈がある為、ルールが統一されるのだと思います。

「熱中症対策の為にある程度は許容する」等とすると、シャツを出したり
ボタン全開、ズボンの裾をまくったり、となる事が容易に予想できる。

それなりの程度の人種の集まりなので、この「ある程度の許容範囲」を
理解できない事そのものが納得できない規則の背景にあるのではないでしょうか。
294国道774号線:2012/11/22(木) 13:35:22.15 ID:QsM/K5AQ
配送中にラジオとかCD聞いたりしてもいいの?

ところで夏にタオル首にかけてちゃいけないの?
それって普通?
295国道774号線:2012/11/22(木) 14:02:11.66 ID:P71/7Loz
商品に汗垂らしてもいいのかー
296国道774号線:2012/11/22(木) 15:50:07.51 ID:o0O1gUU2
極めると汗なんか出なくなる
297国道774号線:2012/11/22(木) 17:50:01.13 ID:ocfKKk2x
>>294
タオルかけるくらい大丈夫じゃないの?
俺は汗が落ちないようにはちまきしてやってるよ
298国道774号線:2012/11/22(木) 18:00:49.14 ID:iOkGOagS
会社やセンターに堂々と文句を言える程風通しのよい体質なら、ネット何かで不満を書く奴は出ないし、その不満の声を叩き潰すためにわざわざ工作員を投入する必要もないわな。
>>292がムキになればなるほど、どう言う組織なのか実態がわかるってもんだ。
299国道774号線:2012/11/22(木) 18:34:51.92 ID:MsZW5oXW
甘い汁を吸って怠け、偉そうな事言ってるが自分じゃとても出来やしないたるんだカス並みの奴らが運転手を食い物にするおかしな職場です
300国道774号線:2012/11/23(金) 03:56:07.46 ID:yWiKveFN
運転手にもカスはいるけど殆どの人は真面目にやってるよ
一人二人のカスを見て上の人間はドライバーはカスばかりと言う
上の人間は下に詳しい情報を与えずに不満を押さえ込み
不満が上がれば情報を小出しにして押さえ込むの繰り返し

上の人間は殆ど権限を持っていないから問題があっても対策ができない
時間を修正するには許可が無いとセンター側は何もできない

現場の事ですら何も対策できないのがセブンイレブン
301国道774号線:2012/11/23(金) 04:30:59.69 ID:J45yf4ad
7はタオル持つのも禁止なのかよ…
商品に汗が落ちてクレーム来たら汗かくなってルールができそうだ
302国道774号線:2012/11/23(金) 07:50:52.49 ID:24rXLh8j
上(工作員)の主張

「ドライバーはバカで常識のないクズばかりだから、厳しいルールで縛り付けなきゃまともに仕事をしない。
時間に余裕がないのは本人が無能だけ。ただの甘え。この仕事はバカでも出来る極めて簡単なもの。何の技能も持たない人間は雇って貰えるだけでも感謝しろ!」


おにぎり以下(配送員)の主張

「店の数がどんどん増やされ、時間が詰められまくっている状況では細かいルールを守っていたのではとても回りきれない。
ドライバーにモラルが欠けているのではなく、そうせざるを得ない状況に追い込まれている。当然、事故やトラブルも増える。
その対策のために新たなルールが次々と作られ、監視と罰則が強化されている。その結果、時間のロスが増えてますます仕事に余裕がなくなる悪循環に陥っている。」


ま、どちらの主張が正しいのか、読んだ人が判断すれば良いんじゃね?
303国道774号線:2012/11/23(金) 09:35:57.27 ID:JnlbfyCT
企業の発展には多くの犠牲が必要不可欠。過去を見ても未来を見ても。
弁当工場、物流委託先の運送会社。それらで働く末端の従業員。
ワタミ、SHOP99、すかいらーく、ゼンショー しかり。
(消費者の立場で利用する事の多い企業を抜粋)
無理難題を下請け企業、労働者に押しつけているのは当然理解している。
コンビニというビジネスモデルでももちろん。
運転手なんて使い捨てで、厳しいルールに耐えられないならば随時入れ替え
を行えばいいとゆう方針。
時間に余裕がないってか?? 設定している段階でもわかって組んでるよ。
物流コストを下げるため、効率を上げるためだから、無理難題を
下請けに押し付けるのは当然。そうでなければ、中堅止まり。
大企業に発展したのはそういった過去があり、存続しているのはそういった
現在があるから。
それでも俺は転職できないからコンビニ配送を頑張るぜ!
304国道774号線:2012/11/23(金) 10:32:00.65 ID:jUMYJKKF
なーにがコンビニ配送を頑張るだ?
オマエ他人のデジタコデータ眺めて自分が走った気になっちゃっただけだろ?
走ったとしても、新人か女でもこなせる楽々な所しか行かないんだろ?

オマエが頑張ってやるべき事は、運転手が快適に業務出来る環境作りだ!
それが出来ないのなら、オマエは無能だ!給料泥棒だ!消え失せろ!
305国道774号線:2012/11/23(金) 12:30:53.05 ID:ynFliHg/
私女だけど やっぱり男の人より 力が劣る分 きついコースだと 時間ギリギリになります。
だから、軽いコースに回されることが多いんだけど
同じお給料でごめんなさいって時々思います。
306国道774号線:2012/11/23(金) 12:39:43.54 ID:JnlbfyCT
>>304
その「新人か女でもこなせる楽々な所」ってゆう意識がまず君の間違いだよ。
逆に言えば、自分の任されているコースは自分のような有能な運転手にしか
こなせずに、代わりに走れる運転手はいない。等といった誤解、驕り、勘違い
が感じとれます。

「運転手が快適に業務出来る環境作り」ですって?なにそれ?
自分は悪くない。会社が悪い。上司が悪い。政治が悪い。って感じっすか?w
たかがルーティンのコンビニ配送って割り切って頑張りましょうよ。
いや、頑張れよ!・・・・・・せいぜいw
307国道774号線:2012/11/23(金) 13:34:03.17 ID:ae7Ovlzf
おまえら長文すぎんだよ
もっと簡潔にまとめろや
308国道774号線:2012/11/23(金) 14:02:16.04 ID:1wJkzO6f
>>301
納品時タオル禁止って言うが、うちは夏の飲料ドライ便で納品時タオル禁止だったぞ(笑)
結構、みんな襟の内側に入れるだの目立たないように首巻きしてたけどな。
309国道774号線:2012/11/23(金) 17:56:54.90 ID:ipozA3wG
交差点の中だろうが、後ろが横断歩道にかかってようが好き勝手に停めてるよな、おにぎり以下のくせに。
横断歩道を渡る人の邪魔になってても、そ知らぬ顔で下ろしてるし。
文句言っても全くのシカト。
会社名、ナンバー、名前は控えたから本社にクレーム入れた。
310国道774号線:2012/11/23(金) 19:22:53.39 ID:24rXLh8j
>>305
例え軽めのコースであったとしても、男でも逃げ出すような仕事を頑張っている女性には頭が下がりますよ。
人手不足で休みをげずられまくっている状況では、どこのコースだろうが、走れる人がいてくれるだけでありがたいし。
311国道774号線:2012/11/23(金) 19:26:29.96 ID:24rXLh8j
>>309
ああ、そういうのはどんどんクレーム入れてくれ。
そうしてくれれば、そのうち余裕のない時間設定を見直すきっかけになるかもしれんからな。
ドライバーからは何を言っても、無視されて黙らされるだけだし。
312国道774号線:2012/11/23(金) 19:33:58.91 ID:ynFliHg/
>>310
ありがとうございますm(_ _)m
少しでも 男性の仕事量に近づけるよう頑張ります&#8252;
313国道774号線:2012/11/23(金) 19:42:57.97 ID:24rXLh8j
>>303
今の社会はまさにその通り。
しかし、企業が儲けるためなら何をやってもいいと言うものではない。
下請を虐めまくり、中流以下の生活を壊し続けたら、社会秩序の崩壊と購買力の低下で企業自身も困るはず。
世の中全体を見れば企業の暴走に一定の線で歯止めをかけることが必要なんだ。
まあ、具体的にやれることと言えば、選挙に行くこととブラック企業では働かない。ブラック企業の不買をすることくらいだが。
ちなみに、俺は悪名高い某牛丼屋には入らないようにしている。底辺がやれるささやかな抵抗。
314国道774号線:2012/11/23(金) 20:39:09.93 ID:JnlbfyCT
>>313
「購買力の低下で企業自身も困るはず」
これは1社でやってればその企業だけが脱落していくんだが
同業他社でも足並みそろえたブラック揃いの外食・居酒屋・コンビニ
などは、業界全体は変わらないかもね。
315国道774号線:2012/11/23(金) 21:01:28.57 ID:04ifvi0Q
【金バエ】早稲田卒24歳に説教する中卒無職DT35歳
http://www.youtube.com/watch?v=4Nm6HypB980





サイタマトラック協会に提言w

中卒は電波が多いw

青木君は40超えてもいつも何かと戦ってるからなw


クオリティーの高い人材が欲しければ

雲助の採用基準を「高卒、大卒以上」にしろw

中卒に「クオリティ」(常識)を求めんなw
316国道774号線:2012/11/23(金) 22:45:45.48 ID:Hv0ZjgSP
ぐだぐだぬかすんじゃねえや、おにぎり以下の野郎共!
身分をわきまえたらどうジャマイカ!
317国道774号線:2012/11/23(金) 23:23:14.57 ID:J45yf4ad
>>308
隠すなり制服に近い色で統一すれば顔面汗だくより見苦しくないのにな。クーラーの効いた所でモニターばかり見てる奴の考えそうなルールだわ。

こんな限界ギリギリの運行続けてるとそのうちいつかの高速バスのように大事故が起こるかもしれないな
318国道774号線:2012/11/24(土) 08:29:20.73 ID:8qp+sFHO
タオル持つのが禁止とかひどいセンターだな
別に会社でちゃえばバレないしシカトでよくない?
319国道774号線:2012/11/24(土) 08:33:10.44 ID:EuGzwd4c
俺、昔、副業で配送やって、今は某宅配業者のセンターで働いてるんだけどさ、運送業者なんてどこも同じだよ。

無理な時間設定、センターのキャパを超えた荷物量、慢性的な人員不足で休み返上、仕事に耐えられず次々と辞めて行く新人。

キチガイルールや超低速走行みたいな縛りはないけど、女が多い職場なんで精神的苦労が絶えない。
古参のオバさんバイトが全く理不尽な理由で、後輩を虐めまくってるし…
その点、殆ど男ばかりの職場で、作業の全行程を一人でやれる配送の方が気が楽だと言える。
宅配センターの良いところは働いた時間分、きっちり給料が支払われることかな。
まあ、トータルするとどっちもどっちだけど。
年々労働環境は悪くなる一方で夢も希望もない。
溜まるは疲労とストレスばかり。減るのは仕事量に対する収入と睡眠時間は一緒。

俺は別に本業持ってるバイトだからある程度気楽だけどさ。
3年前、民主党に入れたら世の中が良くなるって信じていた連中がいたけど、ハズレだったな。
まあ悪くしたのは自民党だけど。
320国道774号線:2012/11/24(土) 08:36:43.66 ID:EuGzwd4c
>>318
センターや本部のパトロールがまわってるだろ。
あと、店や客に苦情を入れられる。
321国道774号線:2012/11/24(土) 10:55:10.81 ID:j9ljjELD
>>319

なにこいつミンス工作員?
長文のわりには最後でなぜか自民ネガキャンだし
コンビニ弁当の材料、おでん材料なんかは中国から輸入してるから売国ミンスの円高政策の方が都合よかったのかもな
322国道774号線:2012/11/24(土) 11:07:43.85 ID:d1+J4jMb
>>319
マスコミの世論誘導もあるからな
ただ当時出していたマニフェストに一度でも真面目に目を通してれば
民主党が脳味噌お花畑のメルヘン人種ってのがすぐわかる

ところで副業でやってたって事はセブンの弁当?
今のセブン弁当は弁当+チルド+パンだから当時とは違うぞ
323国道774号線:2012/11/24(土) 11:09:39.15 ID:8qp+sFHO
>>320
あるよ店舗巡回は。荷主側も所属の運送会社も。
だけど、重要事項の施錠や輪止め、意外の全部のルールを守る気?

そんなに人間味のない会社や上司なの?
現実は厳しいんだなぁ・・・・
324国道774号線:2012/11/24(土) 11:42:41.45 ID:EuGzwd4c
>>321
上の方に「現状を変えるには選挙で」って話が出てたから、政治ネタに触れたんだが失敗だったようだな。
それにしても、どう曲解すれば俺の文が民主支持に読めるんだ????

>>322
>セブンの弁当?
違うよ。でも、残った仲間の話によると、扱う種類はいろいろ増えたらしい。あと、店の数を増やされたって。

>>323
車での追跡、客に紛れた店内の監視、時には店に頼んで防犯カメラを見せてもらって、規則を完璧に守っているかどうか、細かくチェックされてたなあ。
325国道774号線:2012/11/24(土) 12:02:56.44 ID:PeZZtvKY
>>323
スレ見てると厳しいとこはかなり厳しいみたいだね。

うちは巡回来ても挨拶と身だしなみと施錠、輪止めをしっかりしとけば何も言われないな。この前店の入り口にいた猫とじゃれてたの見られたのはちょっと焦ったが・・・
326国道774号線:2012/11/24(土) 14:17:16.32 ID:aEgBi7B8
>>311
そんなクレームが来たって時間設定やルートを見直したりする訳無いじゃん。
車や歩行者の邪魔にならないような所に停めて納品しろって、お達しが出るだけ。
最悪、店までめっちゃ離れた所に停めなくちゃならなくなる。
327国道774号線:2012/11/24(土) 14:59:20.96 ID:8qp+sFHO
>>325
挨拶と施錠ってのがウチと似てる。ウチは大手3社のどれか、とだけ言っておこう。

上の人の、店に頼んで防犯カメラを見せてもらうってゆうくだりがウソくさい。
全国展開しているが、バックヤードから窃盗を働くなどの疑いがない限り
そんな話しは聞いた事がない。追走や客にまぎれた監視はよくあるが。
328国道774号線:2012/11/24(土) 18:30:57.64 ID:XPakglzK
おにぎり買ったら古い便の奴に無言で交換された。
別に奥から取った訳でもなく、たまたま2フェイス陳列されてた減ってる方から取っただけなのに。
正におにぎり以下な対応されたわorz
329国道774号線:2012/11/24(土) 18:57:11.58 ID:D3Da79GS
>>280
いや〜、よく言ってくれました。ありがとう!!
330国道774号線:2012/11/24(土) 20:53:49.86 ID:EuGzwd4c
>>327
俺も人から聞いた話だから事実かどうかと言われると断言は出来ん。
しかし、誤配や受領書紛失の時に防犯カメラの映像を確認するのは実際にある。

穿った見方をすると、お前の方こそ防犯カメラで確認しているってことを書かれちゃ困るから、嘘と言うことにしようとしているんじゃないか?
331国道774号線:2012/11/24(土) 21:09:00.07 ID:j9ljjELD
配送員がバックルームに入った際、「返品だから問題ないだろう」と返品のを無断で持ち帰ったことがある
バックルームに監視カメラがある店はそういうわけ
332国道774号線:2012/11/24(土) 21:14:45.10 ID:j9ljjELD
そんなわけだから店舗では箱を下ろしスキャンする以外の動作はしないほうが懸命だよ
お金おちてて店に知らせようとしたところで、拾った瞬間しかカメラで見てなかったら「配送員がパクった!」といわれる
ポップや商品が床に落ちてようが基本シカトすべし!
333国道774号線:2012/11/24(土) 21:25:11.36 ID:EuGzwd4c
バックルームに納品しようとした時に床に商品が落ちていたんで、そのまま台車で轢くわけにもいかず、拾い上げたら店員に疑われたことがあるな。
それ以来店内で落ちているものを見かけても徹底的に無視するようにした。
どうしても邪魔な場合は持ち上げずに払い除けるのが良い。
334国道774号線:2012/11/24(土) 21:55:38.79 ID:xS6XSquQ
>>332-333
殺伐としすぎ。もっと人間らしい仕事しようよ。そんなんじゃ本部に腹たてる資格ないぞ。
335国道774号線:2012/11/24(土) 22:01:24.01 ID:5xjD/6eU
>>330
防犯カメラの件は、バックヤード含め死角はないよ!
これ本当の話。
紛失、盗難、事故等も、全てカメラの映像でチェックされる。
追尾は、具体的なことはわからん。
336国道774号線:2012/11/24(土) 23:10:49.71 ID:8qp+sFHO
>>330
お前が言った「規則を完璧に守っているかどうか」と紛失事故の発生時に
防犯カメラで確認するのは全くの別次元の話しだろ。防犯カメラの用途が
違う用件でいちいち部外者に見せないだろって話し。だいたい君は、さも自分の体験
談のような言い草だったが、いざ指摘されたら「人から聞いた話し」ですか?
ふーん。
337国道774号線:2012/11/24(土) 23:57:56.63 ID:PeZZtvKY
落とし物を拾って届けるとか人として感謝される行為なのに逆に疑われたり罰せられたり…本当に酷い話だ。だったら店の入り口前に置いとくからテメーらでどうにかしろと思う
338国道774号線:2012/11/25(日) 00:50:38.16 ID:RhQFQYTw
街じゃタクシーとダンプが穢多、非人だと思ってるけど、おにぎり以下とは、それよりましだよな?
糞ダンプ等の人種以下とか言われたら自殺もんだわ
339国道774号線:2012/11/25(日) 04:31:19.06 ID:uwvF1xOc
>>328
単に、スキャンが通らなかっただけじゃ?
340国道774号線:2012/11/25(日) 07:53:36.40 ID:7lNrdGEX
>>338
「マシ」の基準が何かによるな。
立場の話なのか、モラルの話なのか。
ダンプやタクシーの運転手は恐いもの無しで、暴走族の次に公道を私物化している連中だから、立場で言えば連中の方がずっと上。
法令遵守やモラルと言う点では我々の方がずっと上。

>>336
この前、納品している店で、センターの見回り君がカメラモニターの置いてある事務所から出てくるのを見た。
録画を見せてもらうことは簡単にはいかないのかもしれないが、作業の様子をモニター越しに見ることはあるんじゃないかな?客に成り済ますだけでは、高速移動する配送員の仕事ぶりを完全に見ることは出来ないだろう。
341国道774号線:2012/11/25(日) 09:17:49.77 ID:Lsb4Eis4
カメラで作業監視されてるってどんだけ信用ない人種なんだろな?

まあ、人種的には大型やけん引などの上位免許も持たずに普通免許だけで
不況に立ち向かっている無謀な人たちに見えるけどね。こんな劣悪な労働
条件にわざわざしがみつく理由って何なの?
342国道774号線:2012/11/25(日) 10:28:27.51 ID:XtDCyth6
いまでこそ不景気でまともな人が応募してくるようになったけど、一昔前は仕事にあぶれたようなモラルもないレベルのやつが多かった
そしてキチガイルールについていけず辞めていった、いや、キチガイルール化で辞めさせたというべきか
昔、パチ屋の店員は仕事中に店内で喫煙とか歯無しのヤンキーとか住所なしのおっさんとかがいて当たり前だった
今ではまともな人多いけど状況は時代と共に変わるんだな
343国道774号線:2012/11/25(日) 10:43:13.48 ID:Lsb4Eis4
要するに、一昔前なら他業種に採用されていた、一般レベルの労働者が不景気
になって、コンビニ配送に流れてきたって事か。
344国道774号線:2012/11/25(日) 19:16:15.46 ID:7lNrdGEX
キチガイルール強化で、どうしようもないDQNが淘汰されたのは確かだと思うよ。それは良いことなんだけどさ、最近はあんまり厳しくやり過ぎてまともな人達まで辞めてる。やる気があって入って来た新人も育つ前に辞めていく。
何事もやり過ぎは良くない。
345国道774号線:2012/11/25(日) 20:35:13.06 ID:tN1MkX7e
よくキチガ○ルールという言葉が出てくるけど具体的にどんなルールなの?
346国道774号線:2012/11/25(日) 20:42:00.56 ID:Lsb4Eis4
>>345
お弁当を盗んではいけない。立ち小便をしてはいけない。バックヤードの
財布を盗んではいけない。などなど。

こんな厳しいルール、コンビニ配送ドライバーに守れないよ。
もっと労働者に適したルール作りを荷主に求む。
347国道774号線:2012/11/26(月) 00:51:26.41 ID:BAsf92So
乗降時右まわり、輪止め、台車積み時の高さ、扉開閉時の適正温度維持(夏場、冷えるまで開けられない)、納品時の置き方、客優先、定時すぎたら納品拒否、他いろいろ
まあ当たり前のこといってるように見えるけど店舗数増え続けてるから無理ゲー
さらにセンターが製造遅れかましてくれるからおにぎり以下達は命を削りながら配送することになる
348国道774号線:2012/11/26(月) 02:21:01.95 ID:K1YYJ49b
バックヤードでキャベツをトーキックしたのは俺だ!
ナイスシュートでデスク下へキャベ…
349国道774号線:2012/11/26(月) 04:26:57.46 ID:0uzFaW68
>>345
前提に「時間が無い」から普通のルールでもキチガイになってる
例えば、走って往復20分の道を歩いて20分で行って来い走ったらペナルティ
なんて事も平然と言われるし実際にルールを破ったらペナルティを負わされる

夏のタオル禁止 冬の上着禁止なんてのは分かりやすいキチガイルールだけど
本当にキチガイルールなのはお客様と店員に対する対応と運転中の事だと思うわ
350国道774号線:2012/11/26(月) 08:24:31.55 ID:iId85jtQ
>>349 
ペナルティなんてあんの?始末書ていどじゃなくって?
誤配でもあるまいし俺ならその会社マッハで辞めてるわ。
351国道774号線:2012/11/26(月) 08:27:18.57 ID:1hXUzVTC
キチガイルールを守らないと上に叱られるけど、タイトな時間設定の下では完璧に守るのは到底無理。怒られようがどうしようが、自分の能力を考えて、守れる範囲で割り切るしかない。
真面目な人ほど全てを完璧にやろうとするから、精神的に耐え切れずに辞めてしまう。

俺なんかルールをきちんと守る代わりに、店には時々遅れてるぜ。
それでダメだって言うなら、クビにしてもらっても構わんわ。
無理なものは無理なんだからさ。
352国道774号線:2012/11/26(月) 08:40:12.24 ID:1hXUzVTC
>>350
ペナルティで一番ありがちなのは乗務停止だな。
あるいは再教育と称して、上司やセンター職員を一週間添乗させて、最終日に合格印もらわなきゃならないとか。
センター長面談ってのもあるが、これは精神的に結構きつい。
あと、うちの会社は、西の鉄道会社みたいな、日勤教育まがいのこともさせられるぞ。

もちろん、いきなり罰せられる訳でなく、違反が何度か続いたらだけどな。
353国道774号線:2012/11/26(月) 10:41:37.76 ID:BAsf92So
ペナルティと称して配送業務と関係ないこともさせられるぞ
センターから割り当てられてるみたい
もちろん拘束時間伸びるしノーギャラ
354国道774号線:2012/11/26(月) 14:24:43.59 ID:0uzFaW68
評価的なペナルティやミーティングで名前あげたりするから精神的な攻めが多い
精神的な攻め込みが理不尽すぎて攻められた人がミスを連発するという
悪循環が起きる事がある

これは上司によるだろうから、うちのセンターだけだろうけどね
355国道774号線:2012/11/26(月) 18:20:09.17 ID:iId85jtQ
みなさん、すごい会社にお勤めなんすね・・・。正直ビビった・・
店着時間なんて目安でしょ?わざわざ無理して間に合わせるからこそ会社が
設定時間変えてくれないんじゃないの?毎日遅れればよくない?
誤配した方が立場ヤバいから、いつでも確認だけはやってる。そのせいで
遅れようが知ったこっちゃないって考えで毎日仕事してる。
間に合わせようなんて思ったことがそもそもないです。
356国道774号線:2012/11/26(月) 18:41:45.47 ID:1hXUzVTC
平均的なドライバーから見るとかなり無茶な時間設定でも、余裕で回れちゃう超人がいたりするんだよな。そんなのが一人でもいると、センターはそいつを基準に時間を組む。
俺はもう、無理なもんは無理だから、ルールを完璧に守る代わりに、多少の遅れは大目にみてもらってる。人が足りないから、会社やセンターも渋々妥協してくれてる。

しかし、この間は若い女の店員に「昨日来た人より遅いじゃないの!!」ってキレられて、受領書叩きつけられたわ。
そいつ、俺が着くまでは暇そうに他の店員と無駄話してたくせに。
しかも、着いた時間はわずかに定時前。
そんなわけで、店が時間にうるさい場合もあるんだよね。
357国道774号線:2012/11/26(月) 23:00:21.09 ID:iId85jtQ
>>356
うるさい店=いきたくない店。なので、毎回遅れて行って会社に電話が来る
のを待つ。そして、私は出入り禁止。「自分は仕事ができる有能」と言わん
ばかりの得意気になってるバカが大抜擢。○○さんって仕事早いですねえと
おだてる。多少の講釈を聞かされるのだけを我慢すれば、あとはそいつの固
定コース。そして給料は同じ。 完

「会社から必要とされてる」自己満足って素敵ですね。
358国道774号線:2012/11/26(月) 23:28:00.47 ID:BAsf92So
そうそう
キツいコースは出来ない振りするにかぎる
給料は同じ
猛者ばっかりが行かされることになるが、やがて力尽き辞めていく
で、人手不足な現状
悪循環が連鎖する仕組みになってる以上、絶対に好転しないよ 
ぬるいコースにしがみつくべし
時間設定のキツさからくる事故、商品破損などを避け、ペナルティから自分を守るためだ
359国道774号線:2012/11/27(火) 00:29:39.37 ID:jggpFgBw
能ある鷹は爪を隠す
運送業はコレが出来ないと自分の首を絞める事になる!
自分から進んで余計なコトしないのが
一番
360国道774号線:2012/11/27(火) 01:27:26.42 ID:aWrQQlUU
俺は大型で雑貨の長距離やってるんだが、さきほど酒を買う為にコンビニ行ったら、店先の段差にひっかけて商品入りのラックをぶちまけてるコンビニ配送の奴が居て、
無意識の内に体が動いてかたすの手伝っちまったW

いや俺も昔は4dで日配品の集荷仕事をしていた経験があるから他人とは思えなくてな…
361国道774号線:2012/11/27(火) 01:56:23.19 ID:BmyaqNBZ
>>360
気づかいありがとうな!!でもコンビニの場合だと客が手出すとヤバイ場合もある

俺が行ってたコースはキチガイ設定で何人も人が変わって最後には社内最速の人が
固定で回るようになったけど、その人も無理宣言したのにコース設定は変わらずに放置

無理して間に合わせるから設定時間変えてくれない ×
間に合わなくても設定時間は変えてくれない    ○
362国道774号線:2012/11/27(火) 03:28:43.99 ID:suH+bxsN
7の車が人身やっちまってたorz

やっぱり解雇なのかな?
363国道774号線:2012/11/27(火) 05:32:01.60 ID:v9exhQA2
そりゃおめーアレだろ
今頃所長、管理者が全力でドライバー個人のせいに仕立てあげてるはず
人身やると大抵辞めることになる
所帯持ち、真面目でおとなしい性格、仕事ができるヤツならコキ使い甲斐があるから、恩着せがましく「上にはうまく言っといてやるからクビにはしない。その代わりペナルティを科す」とただ働きさせられてはずだぜ
364国道774号線:2012/11/27(火) 07:19:21.29 ID:LHOuG4Qp
>>358
コンビニ配送の勤続年数長いヤツ=楽な仕事しかしない。
一定の期間で辞めていくヤツ  =会社のためだと無駄に頑張り、キツい仕事を
断らずに尽くした結果、耐えられずに辞める。

在籍期間中どちらの給料も同じ。さらに、一度上司から「できるヤツ」「文句言わないヤツ」
と判断されると、なかなかそのキャラから脱却できずに退職するまで糞仕事を
押し付けられる。万年人手不足の会社なんだから運転手側が主導権握らないと。
365国道774号線:2012/11/27(火) 07:21:21.78 ID:hnXyuoZo
お前らも出来うる限りの抵抗しろよ
何でもいいよ
上司をシカトでもいいし、悪態付いたっていいんだよ
子供みたいな事したくないって思ってんのか?
ところが毎日の事だからこんなのがそれなりに効いてしまうんだよ
366国道774号線:2012/11/27(火) 07:56:16.70 ID:LHOuG4Qp
抵抗といえば、毎日延着だな。
破損、誤配、事故と違って給料引かれるワケじゃないし。
ダメキャラを演じるのは、精神的にも膝にも腰にも優しい。
367国道774号線:2012/11/27(火) 08:49:08.50 ID:PVjv1tpF
俺ってさ、リアルにダメキャラなんだけど、周りからはわざと仕事が出来ないふりして楽なコースばかり行っていると思われてる。
ここでみんなが書いてる通り、俺より仕事が出来る連中はキツイコースに回されて短期間で辞めていったわ。
そして、気づいたら会社の中では最古参の部類になってた。
古参だから直接悪口言われることはないが、
「仕事が出来ないふりして楽なコースばから行きやがって!」と、一部の後輩には陰口叩かれてるわ。
全く困った誤解だ。
368国道774号線:2012/11/27(火) 09:54:28.58 ID:/BMaILnq
>365
全くその通り
大人の対応と言う名のもとに自分の意見を全て押し殺し、上司の言う事を何でもハイハイ聞いていると
会社にいい様にコキ使われて後に使い捨てされるだけ
369国道774号線:2012/11/27(火) 10:27:26.41 ID:LHOuG4Qp
>>367
いいじゃん別に言わしておけば。所詮、全員中途採用の集まりなんだから年齢
よりも、古い方が先輩なんだし。その陰口言ってるヤツらも遅かれ早かれ辞めて
いく運命だよ。社会的に見たら、転職回数が少なく長く勤めてるあなたの方が
信用度は高いわけさ。

何年も求人出さないような会社じゃあるまいし、万年人手不足の会社ばっかじゃん。
今の会社にしがみつことしてる事が俺には理解できない。似たような会社なんて通勤
圏内で腐るほどあんだから、テキトーに仕事してクビになったらよそに行けば
いいじゃん。会社側だって、運転手は使い捨て感覚だよ。辞めたら補充すればいいって。
配車表の穴が1個でも埋まれば誰でもいいんだよ。
370国道774号線:2012/11/27(火) 10:32:14.80 ID:vQc3xYc9
>>367
体力ある脳筋ドライバーはすぐ辞めるよな
オレは始めて3ヶ月くらいはまさに脳筋ドライバーだったな
371国道774号線:2012/11/27(火) 11:49:00.04 ID:cnTvOxU+
ヤマザキパンの配送PM11〜PM12で募集してるんですけど、この業界では楽なほうですか?
372国道774号線:2012/11/27(火) 13:43:01.66 ID:vQc3xYc9
山パンとかクリスマスデコで死ねる。時期悪過ぎ。
373国道774号線:2012/11/27(火) 15:49:16.40 ID:8+Ky0ICU
>>371
25時間勤務か…
374国道774号線:2012/11/27(火) 16:57:44.11 ID:hnXyuoZo
ブラックで生き残るにはブラックな手法を用いるのは立派な策といえるよ
何が嬉しくてろくにボーナスも退職金も出ないような安月給の会社に勤めているの?
こんな環境で楽しそうに真面目に仕事してる奴見るとヘドが出るし殴りたくなるんだがね
この程度の仕事、ふざけ半分で仕事したっていいんじゃねえのか?
配送にろくにいかない監視ばかりして嫌味しか言わない糞上司に忠誠なんかするなよ
375国道774号線:2012/11/27(火) 17:02:32.94 ID:LHOuG4Qp
>>374
まったく同意見。さすがに、ヘドが出るとまでは言わないけどイエスマンの
アホ運転手たちのおかげで毎日楽して給料だけは同一額もらってるから。
大きなミスを犯したら辞める覚悟はいつでもできてるから、その日までに
テキトーに毎日を過ごす。
376国道774号線:2012/11/27(火) 18:49:38.29 ID:N5O8LYS0
添乗指導してくれた人に惚れてしまいました(#^.^#)
377国道774号線:2012/11/28(水) 04:32:04.74 ID:g0TrQ6du
>>372
嫌なもん思い出した。うちのセンター12月入ったらケーキ買わせようとしつこいんだよなぁ。
他のとこはそんなことあるの?
378国道774号線:2012/11/28(水) 04:57:50.96 ID:b2fg83WR
貴様、ファミマだろ!
379国道774号線:2012/11/28(水) 06:06:16.08 ID:g0TrQ6du
>>378
ヤマザキさ。会社のスーパー配送の奴もしつこいし嫌になるわ
大手もこういうのあるの?
380国道774号線:2012/11/28(水) 07:12:25.22 ID:UXxV+Kq5
ファミ○は節分に恵方巻き買わされまくるよ。
末端の従業員へのカツアゲだよ。会社も荷主にいい顔しようって必死。
荷主も各センター同士、買い上げ本数を競わせてるからまさにブラック。
企業発展に利用されてるんだなと実感。大きくなれば枝に協力会社が多いから
優越的地位を乱用すれば、どんな糞商品でも売上は確保できる。
ケーキ、おせち、お中元。いやー、何事も胴元は儲かりますなぁ。
381国道774号線:2012/11/28(水) 12:39:37.66 ID:tG+YYE++
破損品定価買い上げは無いわ
店に出す前なんだから出荷の値段にしてくれよ
382国道774号線:2012/11/28(水) 15:53:52.62 ID:IdtNE12s
コンビニ配送はブラックすぎるからやめときなよ
383国道774号線:2012/11/28(水) 16:19:44.83 ID:MJ4QOyJC
>>381
店にしてみりゃ、客に売るべき商品がないと店の信頼が損なわれて客足が遠退くから、定価買い取りでも済まされる問題じゃないってことらしい。

ある店で「買い取りで済む問題じゃない!今すぐ代わりを持ってこい!」って言われたことあるわ。
近くの店で同便配送の同じもの買って届けたけど、大量の破損ならともかく、パン一つでそこまで言うのは配送イジメのような気がする。
384国道774号線:2012/11/28(水) 16:52:52.45 ID:28rWG4ym
北海道の停電地区のコンビニどうなってんの
385国道774号線:2012/11/28(水) 18:34:10.79 ID:IdtNE12s
買い取らせれば一回転分完売したことになり同じ売り場面積で次便の配送前までに二回転目にもちこめ儲かるからだろ
店の信用云々とかは店側の詭弁だよ
その分の負担はもちろんおまえらおにぎり以下なわけだが(笑)
386国道774号線:2012/11/28(水) 19:13:02.64 ID:UXxV+Kq5
>>383
特注のうな重やおせちじゃあるまいしな。
でも、ぶっちゃけコンビニのフランチャイズの経営者なんて運転手より稼ぎ悪い
かもよ?だから我慢してあげなよ。
客も来ないのに本部との契約だからって夜間も営業しないといけないし。しかも
割り増しの人件費が夜はかかるし。売上の一部は毎月ロイヤリティーで本部に
永久に吸いとられ続けるし。説明会でそそのかされて巧い話に引っ掛かった
カモたちだから、彼らは可哀想なんだよ。
387おにぎり以下:2012/11/28(水) 22:32:12.39 ID:gN89pgTP
追尾されてるのがわかったから、店内でからかってみたけど、顔真っ赤
にして怒りおった、まさか、店内で逆襲されるとは想定外だったんだなあ、
まあ、大人げない態度で面白かったぞ、俺はいつでも辞めるつもりだから別
に怖くはないけど、日頃の鬱憤を晴らすのにはええで!
388国道774号線:2012/11/28(水) 23:01:03.02 ID:UXxV+Kq5
>>387
どうせ、いつでも辞めるつもりだったら最後にわざと誤配しまくって、店や
客と大きなトラブルになってセンター潰すくらいの事して辞めるのがオススメ。
免許証さえ傷つかなければ、また転職すりゃあいいさ。事故や破損は請求され
たりするが、ミスは過失だからしょうがないw
389国道774号線:2012/11/28(水) 23:52:14.50 ID:xTIp2N/s
お前らなかなか面白いな
いかに長く続けるかみたいな下らない事書いてるやつばかりだから心配になったよ
いかに続けるかじゃなくていかに仕返しするかじゃねえのか?
こんな仕事
390国道774号線:2012/11/29(木) 00:12:39.30 ID:4K2ybgyD
>>387
あいつら追走するねは勝手だがバレバレなんだよな。一度何度も苦情があがってる騒音注意の店舗で外から監視されててムカついたから「〇〇配送センターの〇〇さんいつも店舗視察ご苦労様です」って叫んでみた。後の事は知らんが追走の数減った
391国道774号線:2012/11/29(木) 07:02:48.41 ID:p1Y3aAhN
書き込み見るとみなさん真面目に言われた事守っててビックリした。
そんなに必死に時間間に合わせようとして商品の破損とかしないんですか?
時間くらいよくない?って思ってるんですが・・
392国道774号線:2012/11/29(木) 07:30:57.77 ID:dvcIiJYk
コンビニ配送の求人票は正社員や契約社員で募集してるが
いざ入社すると、最初に雇車契約や有期業務委託契約にサインさせられる
物損や人身事故を起こすと全責任を押し付ける

@「会社所有の配送車両を貴方は借り受けました。」
A「貴方は借りた車を使い、自営業として配送業務をします。」
B「会社は荷主ですよ。貴方と雇用関係はありません。」
C「荷主が賠償義務を負う根拠はありません。使用者責任?はぁ何言ってんの」

大雑把こんな感じだが、きちんと読んでいない者が多く
仮に読んでもこれら書類の意味する法的責任義務を理解できない

事故起こして、俺ここに勤めている!!自営なんてやっていないと認識を述べても
ここで「雇車契約書」や「有期業務委託契約書」の書証を提出されてオワリ

これってマジ?
393国道774号線:2012/11/29(木) 07:54:06.27 ID:w6hS9O9R
>>388
去年、予約のクリスマスケーキ誤配した奴が売値で買い取りさせられてたぞ。
予約品だから決まった時間に着かなきゃアウトなんだと。

>>392
それは軽トラの運送会社の話じゃないの?
うちはちゃんと雇用契約になってるぞ。
394国道774号線:2012/11/29(木) 10:15:29.48 ID:ibFaXVuI
>>393
代わりが効かない物は仕方ないから良いんだが
店を通さずにセンター内で処理する破損品(限定品除く)は割引買取じゃないと
何かの拍子に大量破損出したらドライバーの負担が大きすぎて生活に影響する

破損する方が悪いと言う事務所やドライバーも居るが所帯持ちの人が
大量破損した時に他のドライバーに声かけて捌いてるの見るとなんだかなと思う
お互い様だから少し買い取り手伝いしてあげるけど納得がいかないんだよ
395国道774号線:2012/11/29(木) 11:23:50.10 ID:kOYMMs5k
>>394
破損なんて低レベルな奴のミスをお互い様なんて言わんわ
ふんぞり返ってる上のもんに払わせればいいわ
396国道774号線:2012/11/29(木) 11:44:51.56 ID:p1Y3aAhN
事故報告書を書くと、無事故手当て引かれるからその処理を行わずに破損金額
の支払いで済ませる事もあるが、その選択の権利は運転手にある。ってのが今
の勤め先のルール。だって、弁当バット1本全部倒したらかなりの金額でしょ?

バレない程度の破損品なんてバットから抜いて欠品になってたよ。その商品は
ゴ○箱行き。隠蔽工作がバレた事一度もないし。よく破損させたが弁償した事ない。
ところ変われば待遇や処罰も色々だよな運送会社は。
いいじゃんバレたら辞めれば。
397国道774号線:2012/11/29(木) 13:20:17.75 ID:ibFaXVuI
うちのセンターは欠品あると徹底的に原因追求あされるからゴミ箱行きは流石に無理かな
というかスキャンしてるから欠品が起きた箇所で作業してる人の責任になる
398国道774号線:2012/11/29(木) 18:14:46.99 ID:p1Y3aAhN
もしかしたら作業の部署ではなんらかの責任問題になってるのかな?
ただし、一度や二度ではないし会社から一度も指摘を受けたことすらない。
弁当の欠品が頻繁に起こるドライバーがいて、窃盗の疑惑があったが、特に
これといって追求してる様子はなかった。結構、謎が多いセンターだが末端
のドライバーには情報がない。
399国道774号線:2012/11/29(木) 19:09:10.82 ID:MI1if+fW
毎年、適性検査があるが、1時間以上拘束して賃金つけないって!
まあ、運送業界ブラックだから仕方がないか(泣)
12時間、週6日働らかせても、労働基準法には触れないって言い切る
会社だし(笑)
400国道774号線:2012/11/29(木) 20:32:07.19 ID:w6hS9O9R
うちも以前は欠品に関してうるさいことは言われなかったから、破損が出たら欠品扱いで済ませてた。(大量だとアウトだけど)
最近はすごく厳しくなってそれは出来なくなった。
労務管理はとことん杜撰なくせして、そういうことだけは異常にうるさくなっている。
401国道774号線:2012/11/29(木) 21:06:41.98 ID:p1Y3aAhN
>>399
会社によるでしょ。仕事帰りに健康診断しに病院に行かされるが、終了を報告
するまで時間外手当がつく。適正検査は入社時に乗用車でいかされたが、ETC
カードと燃料カードを渡されて、朝から直行した。帰りにカードを返して終了。
適正検査に行くのが仕事だった。正直その段階では「この会社待遇よくて楽そうだ」
などと思ったものだ。が・・・・。
402おにぎり以下:2012/11/29(木) 21:30:12.23 ID:zpNjAm90
来週から1週間、”全国一斉追尾者歓迎運動”を開催する予定!
実施要綱 
@追尾者発見時に、わざと”追尾お疲れ、暇なんか”と挨拶。
A”追尾するぐらい暇やったら、手伝え”と、誘ってみる。
 断られたら、”おまえ何様のつもりなん?”て言ってみる。
B怒りだしたら、”大人げないしょぼい野郎やのう”て、鼻で笑う。
参加資格
○特に制限なし!
403国道774号線:2012/11/30(金) 09:38:20.60 ID:7lWSqA/2
うちのセンター商品1個なくなっても大騒ぎだわ。
番重の中身まで知らんわと言いたいww
404国道774号線:2012/11/30(金) 13:59:18.51 ID:sDdTZEMA
>>404
知らん で通らないのは可哀想だな
って事は仕分け作業の破損とかで隠蔽されても運転手にはわからないじゃん。
で、納品した後に店舗からの連絡で紛失が発覚 ⇒ 運転手の責任 ⇒ 弁償??
積み込み時に検品しないとダメじゃん、2時間くらいかかって1枚1枚w
405国道774号線:2012/11/30(金) 19:26:37.87 ID:lTqkXgk5
積み込んで走り出した時点で運転手の責任なんだってさ。
上の人間に言われた事あるよ。当然、弁償&始末書。
406国道774号線:2012/11/30(金) 20:51:12.73 ID:STKsdLNA
ウチは破損の仕方によって追及されたりされなかったりだな。

欠品に関しては大量じゃなきゃまず追及されない。
特に弁当に関しては、センターでは無く、弁当メーカーで配荷されてるためにセンターでは調査のしようがない。

しかも元々いい加減なメーカー故にしょっちゅう欠品やら商品不良(具材が入ってない、ラベルが無いとか)をやらかしてるために、欠品出てもドライバーが疑われる事はまず無い。


てか店によっては検品やらずにそのまま陳列する事もあるしね。
そういう店からは当然ながら(データ上では)欠品が出てこないw


あとは、よくある事例としては納品直後の検品前の番重から客が商品を持っていき購入



その後、店員が検品(店員は客が持っていった事に気付いてない)



欠品処理


というのはある。
これは後の収支計算?で違算が出るから分かると思うのだが…

店によっては黙りなんだろうねw
407国道774号線:2012/11/30(金) 22:34:47.90 ID:sDdTZEMA
>>406
確かにウチも弁当とパンは内容を検品してない。番重の数だけ運転手が見てる。
検品しないで陳列してる見せの分は、ぶっちゃけ運転しながら食っても
誰も気づかないと思う。欠品の伝票すらこないわけだから。
まあ、低賃金の運転手なんて疑われてもしかたないと思う。
408国道774号線:2012/11/30(金) 23:25:32.38 ID:N2urLK0P
欠品してると
「おい!オメェ、盗んだだろ!」なんて言ってくるオーナーや店長がいるんだが、殴りたくなるよ。
俺達を最低な人間だと見下しているのが言動でまるわかり。
409国道774号線:2012/11/30(金) 23:41:23.80 ID:s/aXQFCO
>>408
言わずと知れた、”俺達おにぎり以下”だもんなあ(苦笑)
410国道774号線:2012/12/01(土) 02:00:30.26 ID:wjxhaCsF
>>407
うちも番重の数だけ数えて積む。中身の積み方汚くても知ったこっちゃない
欠品なんかほぼ毎回だから中身盗んでると疑われても仕方ないが正直番重の中身なんか見たくもない
411国道774号線:2012/12/01(土) 03:09:54.82 ID:Xz6ixDs2
まーた弁当屋の愚痴だよ
レベル低いね
412国道774号線:2012/12/01(土) 03:34:40.86 ID:fICdEtHw
この糞仕事
はえぐやめっぺや!
413国道774号線:2012/12/01(土) 03:56:29.17 ID:Yp9B2W5k
常温さんは温度管理をガミガミ言われないだけ楽って見方もあるぞ
所詮、中途雇われの配送員同士なんだから喧嘩する必要はない
414国道774号線:2012/12/01(土) 04:06:10.49 ID:5QXeyS1H
中途中途言うが、セブン配送は新卒とらないんだから仕方ないだろ
今の20歳前後は殆どAT免許で中型免許とらなきゃ4t乗れない時代になってきてる
弁当は2tだが常温は4tだから今の若い人は雇えない

運送業全てに言える事だけどATトラック導入は、なんとかなるだろうけど
中型免許はどうするんだろうね
415国道774号線:2012/12/01(土) 04:39:24.95 ID:isdY5x0s
ATのトラックなんて成り立つんだろうか
416国道774号線:2012/12/01(土) 05:04:11.04 ID:EVyJJw8F
成り立つも何もふそうの新しいキャンターは
AT免許でも運転できるぞ
417国道774号線:2012/12/01(土) 05:25:29.68 ID:isdY5x0s
2トンなら昔からATあるからそれでもいいけど、4トン以上でAT限定だけだと…多分…同業では…厳しい…
そんな話だよ。
418国道774号線:2012/12/01(土) 05:45:00.81 ID:0TubzUbw
ATはクリープが怖いわ
若いヤツはとりあえず中型とっとけば将来的にいつでもこの仕事につける保険ができるぞ
あと10年くらいで一気に世代交代するから運送に若いヤツが必要になる
その頃は、できたておにぎり以下君を募集してますよ
419国道774号線:2012/12/01(土) 09:49:50.15 ID:kD3oLjdo
>>408
逆に運転手もコンビニのオーナーや店長を見下している。
なにせ、「儲かります」ってそそのかされて一部の成功モデルを例に見て
「自分にもできる」なんて見通しの甘い、計画性のない、金にめがくらんだバカ
夫婦が本部にロイヤリティー吸われるためだけに開業したんだから。
まあ、アホなオーナーの数百万円単位の開業資金や毎月のロイヤリティーで
運賃まかなっていると思って、影で笑ってあげなさい。売上の低い店は大変かも
しれないが、運転手の立場では1店舗には変わりないので、ぜひ潰れないで
納品数少ないまま永久に営業してほしいと心から願っています。
420国道774号線:2012/12/01(土) 10:18:46.13 ID:nnWUy0+i
ホントにコンビニ配送してる奴が書き込んでるのか疑いたくなるな・・・
AT配送車の割合なんて上がりまくってるだろ?
他の地域では違うの??
421国道774号線:2012/12/01(土) 11:51:12.45 ID:5QXeyS1H
>>420
うちは一時期クラッチが無い半ATみたいなのが殆どだったけど
セブンイレブンの大人の都合のせいで新車は全部MTになってる

知り合いの若い連中に聞くとAT限定所得率95%越えだとさ
422国道774号線:2012/12/01(土) 16:53:58.77 ID:0TubzUbw
バックルームに納品したときに廃棄量がハンパないときのどくになる
40%の利益で廃棄ロス分をカバーとか無理で1日の利益がなくなるとおも
センターが製造遅れかますと丸々売れ残ってたりする
センターのキャパもオーバーだし配送も範囲と件数多すぎで無理
店舗数増やし続ける拡大路線はもう限界で客は不景気で割高なコンビニを敬遠してるしあとは衰退する一方だとおもうけど
423国道774号線:2012/12/01(土) 17:12:17.37 ID:WFCLYGCj
ATって言うより、殆どがハイブリッドに置き換わっていると思っていたが、そうでない会社って結構あるんだな?
424国道774号線:2012/12/02(日) 03:48:17.43 ID:sFyoRR3z
ハイブリッドからどんどん普通のトラックに変えてる。
ハイブリッドの方が燃費が悪い。
425国道774号線:2012/12/02(日) 04:16:53.86 ID:VNTMRPVv
ハイブリットは故障多かったからなぁ
一台故障すると同系統で同時期に入ったのが連鎖式に故障してたわ

あと速度が遅い!!60キロ制限で実際は55〜57キロくらいで反応してた
426国道774号線:2012/12/02(日) 07:00:56.41 ID:cQrZXy1b
>>425
反応してたってナニ?
自前でリミッターでも付けてたの?
427国道774号線:2012/12/02(日) 11:08:18.68 ID:MG+iIh6Q
>>420
うちはAT車はない。田舎だからかもしれんが求人誌とかでもAT限定は不可ばかり
>>421
クラッチなしのトラックうちにもあった。俺はあれは好きになれそうにない
428国道774号線:2012/12/02(日) 17:23:52.36 ID:YHLzJfPo
>>408

隠しカメラやボイスレコーダーなどで撮影、録音しユーチューブ
で流せ。
429国道774号線:2012/12/02(日) 23:07:22.10 ID:vk9uf9wo
今日も追い越し車線を先導しとったわい
430国道774号線:2012/12/03(月) 00:34:13.57 ID:8dKO60ok
右折したかったんじゃねーの?
431国道774号線:2012/12/03(月) 09:11:58.45 ID:lAot0D+U
右折のために追い越し車線入って、煽られたり鳴らされたりしている配送車を結構みかけるな。
俺はチキンだからでかい道路では右折せずに左折左折で回り込む。
徹底的にリスク回避の方向でいかないと損するのは自分だから。
432国道774号線:2012/12/03(月) 09:40:49.85 ID:lAot0D+U
>>424
信号だらけで、店間距離の短い都会では、十分な発電量が得られなくてハイブリッドの特性を引き出せないのだと思う。
433国道774号線:2012/12/03(月) 09:52:27.22 ID:Yr+NUpcU
初めて、ルートやった。雑貨4t。とらは経験あるけど店舗間近いのにびっくりした…
434国道774号線:2012/12/03(月) 09:54:17.24 ID:GBLL3QhV
>>433
倉庫業かって思っただろ?
運転してるより、バタバタ降ろしたり、店舗まで走ってるほうが長くってw
435国道774号線:2012/12/03(月) 09:55:39.95 ID:Yr+NUpcU
>>433です
横乗りです
436国道774号線:2012/12/03(月) 09:57:47.02 ID:Yr+NUpcU
>>434
思った、倉庫といっしょと?
437国道774号線:2012/12/03(月) 10:09:09.55 ID:tqnw6Tvc
毎日家に帰れてまぁいいかって所じゃない?
438国道774号線:2012/12/03(月) 10:12:18.80 ID:cdOI7nN0
この中でロー〇ンチルドやってる人いる?

今月から荷主の三〇食品が
乗車前に1周り乗車を完全義務化にしたので
乗務員がキチンと実施してるか(輪止め、高積みも)
覆面で追走して見に来てるから気を付けて。

オレはたまたまバレバレのヘタクソ追走だったから
すぐわかったけど、駐車場がある店舗で
待ってて、客のフリしてるって場合もある。

しばらくは面倒だけど、キチガイルールを
守ってるフリをしといた方が無難だと思う。

さすがにクリスマスケーキの時はやってらんねーけどなー。
439国道774号線:2012/12/03(月) 10:34:56.93 ID:lAot0D+U
>>438
昨日、追走の車見かけたんで中覗き込んだら、眠ってるフリしていやがったw
タヌキ寝入りまでして追走員もご苦労なこった。

クリスマスの時は、遅れるか、キチガイルール無視するかの二択になるだろうなあ…
多分、俺は前者を選ぶけど。
440国道774号線:2012/12/03(月) 10:40:46.57 ID:Yr+NUpcU
>>437
長距離の方がいいと思った。
人によると思うけど。
でも、とりあえずやってみる、いいって、思えるかもしれないし…
441国道774号線:2012/12/03(月) 12:16:17.12 ID:fcD8cXNB
>>438
ファミ○ーマートの配送をしている人は、マツダ車に要注意。
特に、当該地域の日本ア○セス営業所所在地のナンバーのマツダのコンパクトカー。
関東南部地域⇒浦安市⇒よって習志野ナンバー といった図式。
習志野ナンバー管轄内を配送エリアとしているドライバーはあきらめて
他の方法を探してくれw
理由は不明だが、SV、旧FC共にマツダ車に統一されている傾向。
442国道774号線:2012/12/03(月) 14:50:44.29 ID:nr5WmVoL
>>438
明るい時間に納品してる人達は子供連れの家族多いだろうから下車確認は重要だよ
皆、時間に追われてるから エンジン付ける→即発進 する人多くて危ないからな

キチガイルールや時間に追われて大変だろうけど事故しちゃったら終わり
会社のルール破ってでも安全運転無事故で頑張ろうぜ
糞会社の為に事故して、その後の人生狂わされるなんて納得いかないだろ
443国道774号線:2012/12/03(月) 15:49:52.32 ID:ohrxuD2E
下車だの輪止めなどはまず件数がバラバラなんだからそこを考慮すべきだろ
昼間なら件数は少ないが夜は件数多いし、昼間なら人は多いが、夜は少ない
ぶっちゃけ夜はやる意味がほとんど感じられない
444国道774号線:2012/12/03(月) 16:17:56.16 ID:gQJFgrDK
追跡調査て無茶な時間割りは改善してくれるのけ
445国道774号線:2012/12/03(月) 21:24:58.13 ID:lAot0D+U
>>444
キチガイルールを完璧に守らせた上で、無茶な時間割を実行させるのが目的の追跡調査w
446国道774号線:2012/12/03(月) 21:32:14.27 ID:lAot0D+U
>>442 >>443
下車確認は場所によりけりかなあ。
交通量の多いとこだと、駐車場にサクッと車を入れないとかえって危険な場合もあるんだよね。
車から降りて一周している間にチャリ止められちまうこともあるし。
でも、やった方が良い場所もある。
そのへんは柔軟性の問題だよね。
あんまり杓子定規では時間のロスばかりが無駄に増える。
447国道774号線:2012/12/03(月) 23:53:59.10 ID:ohrxuD2E
>>446
ほとんどバックモニターが付いてるような車両ばっかりで下車確認なんかする意味がないわ
カラーコーンを置いたりとかそれが目的になっていて肝心の確認になってないんだよ現状は
448国道774号線:2012/12/04(火) 03:46:12.72 ID:Tn0VQgyQ
おまえらイヴはおにぎり食うのか?
切ないな
449国道774号線:2012/12/04(火) 03:52:22.20 ID:nxlPlXd+
落としちゃったケーキ焼け喰いしたクリスマス思い出したわ
450国道774号線:2012/12/04(火) 05:48:28.67 ID:J/qnd4Je
今のバックモニターは昔のケチった白黒ゴミ画質のより良いから
交互に全部確認するのは前提として、顔出し目視バックより
モニター確認バックの方が安全だよな

うちは顔出し目視でバックしないと追跡でチェック入れられるんだけど
普段は臨機応変とか言いながら過去にバック事故が起きた時に
顔出し目視しながらバックしないからだ!と言われたらしいわ
結局、どんな理由があっても言われた事を100%やってないとこっちのせいにされる
451国道774号線:2012/12/04(火) 07:35:12.39 ID:8F30dSnA
バックモニターつけてる会社って結構多いんだな。うらやましい。
452国道774号線:2012/12/04(火) 12:25:43.72 ID:uQTTgXAY
バックモニター無しってどんな罰ゲームだよwww

ただ、モニターだけ見てて天井当てる下手糞は絶えないけどな。
453国道774号線:2012/12/04(火) 13:13:41.36 ID:J/qnd4Je
>>451
ラッシュ時間帯以外は正直イラナイけど
当り屋っぽいのに店の駐車場でケツにベタ付けされた時はバックモニターが
あってよかったと心底思ったわ
454国道774号線:2012/12/04(火) 15:54:49.08 ID:h3oCUmzB
海コンでも大型の箱車でもカメラ無しの会社あるのにコンビニのバラマキの
3tトラックでカメラって必要なのか?
なにげなく入った会社だったが、カメラあってラッキーだったけど。
なぜかセンサーも付いているが。
455国道774号線:2012/12/04(火) 17:57:00.28 ID:Tn0VQgyQ
コンビニ駐車場では止まってるタクシーに要注意な!
こっちがバックしてるスキに前や後ろの死角に回り込んでぶつけさせようとしてくるぞ!
456国道774号線:2012/12/04(火) 23:40:11.16 ID:lCfj7XZq
>>448
お前に一度死ぬほどオニギリを食わせてやりたいよ
山下清も黙るくらいのてんこ盛りを
457国道774号線:2012/12/04(火) 23:48:30.92 ID:qSGN+qCd
>>441
地域違うが自分が目撃したのはトヨタ車もある
カローラアクシオ、ビスタをアクセスが乗ってるのを確認
あとたまにSVがヴィッツで店にいる事もある
確かにマツダが多いが油断ならんな
458国道774号線:2012/12/05(水) 00:30:37.16 ID:ERT3cEoV
デメリットはよく聞くけど、メリットないの?
459国道774号線:2012/12/05(水) 02:07:47.81 ID:bOEhvmvn
頑張れば未経験でもひと月もあれば仕事一通りこなせるようになるくらいかな
460国道774号線:2012/12/05(水) 04:10:31.96 ID:APl5P76D
>>459
それメリットとは言わんだろ
配送系はみんなそんな感じや
461国道774号線:2012/12/05(水) 06:21:30.68 ID:zgjPNtuy
>>441大阪だけどカローラバンの営業ナンバーでドアに社名入ったので来た時はフイタw
462国道774号線:2012/12/05(水) 07:55:02.66 ID:LJHxlfaK
鬼切り
463国道774号線:2012/12/05(水) 08:34:08.65 ID:Tug9RP9W
>>441
京都の八幡の常温センターと同じ敷地にあるのも旧FCだよね?
そこに夜停まってる車 (おそらく通勤使用ではない為、常にある)の
全てが銀色のマツダ車だった。ただし、数年前の話だが。 油断は、ならんが
常に気を張ってられないので誰もいなけりゃテキトーに仕事をしている。
が、所属の運送会社が巡回に来て、全てが発覚したw
464国道774号線:2012/12/05(水) 09:47:18.81 ID:Uk5VfsbP
お前らも気をつけろよ
http://web-tec.net/pics/d/d00156.jpg
465国道774号線:2012/12/05(水) 10:10:38.16 ID:oBgAug4z
ボーナスですね
でるだけましかな。
466国道774号線:2012/12/05(水) 22:16:03.56 ID:/Rjp5EpJ
>>464
ドランバンなら100万程度で済むけど
温管車なら300万コースってとこか
467国道774号線:2012/12/05(水) 22:53:40.83 ID:Tug9RP9W
怒乱蛮なら100万だな。うん。
468国道774号線:2012/12/05(水) 23:54:09.32 ID:rSQiCe/K
拘束時間、15時間なんだけどこんなもんなの?雑貨です
469国道774号線:2012/12/06(木) 00:02:23.39 ID:+HQmRbja
ルールはバカみたいだし…
470国道774号線:2012/12/06(木) 00:48:43.84 ID:PalThau8
>>468
会社で違うと思う。ロ〇ソンから来た奴は15時間くらいとか言ってた。うちは12間あるかないかくらい
471国道774号線:2012/12/06(木) 04:46:03.93 ID:+HQmRbja
>>470
○ーソンです、他は短いのか…
472国道774号線:2012/12/06(木) 08:02:38.08 ID:PalThau8
>>471
俺は弱小コンビニの配送だから大手よりは短いのかも。求人誌見たら7の配送が18時30分〜6時30分で出てた。
まあ最低12時間て意味だろうけど…
473国道774号線:2012/12/06(木) 08:14:27.09 ID:1wRn5rSt
Gマーク取ってる会社だったら、毎日15時間なんてありえないでしょ。
よほどの零細企業だね
荷主が弱小コンビニだろうが、大手だろうが所属の運送会社によるね
474国道774号線:2012/12/06(木) 10:28:25.07 ID:wm33CnI0
おまえらつべこべ言わずにさっさと運べ
給料下げるぞ!
475国道774号線:2012/12/06(木) 11:21:20.84 ID:qD/Kuqxj
本部社員がボーナス5か月分あったとか聞いてもないのに話し掛けてきた。マジウザい
476国道774号線:2012/12/06(木) 12:19:50.14 ID:+HQmRbja
>>473
大手だから大丈夫かなと思ったんだよ。今日辞めたわ。長距離戻るわ、もう決まったし、みんな適当に頑張り
477国道774号線:2012/12/06(木) 12:27:10.46 ID:+HQmRbja
エアドラにへんじしちまったか…
478国道774号線:2012/12/06(木) 12:41:23.69 ID:sYPSDTva
だらだら仕事の15〜16時間よりキツキツの12時間の方が生活的には楽だよ
給料が変わらないなら即決でいいんじゃない

どうせ運送業なんて何時でも募集してるんだから転職しちゃいなよ
違反と事故無ければいくらでもある
479国道774号線:2012/12/06(木) 15:24:28.77 ID:eZs+qbVz
セブン某センター長、仏頂面で人が見れば強面、とても店配に出せる顔じゃない。おまけに中卒。肩書き持ってる身分でノーネクタイ。アポなしお客さん来たらどうすんだ?今朝なんかいかにも寝起きそのままご出勤の顔してた。終わったな。
480国道774号線:2012/12/06(木) 19:32:32.75 ID:1wRn5rSt
>>479
来客だって、たかだが運送会社の所長程度にそこまで期待してないから平気
だよ。世間の皆様もまさかコンビニ配送センターのセンター長が大卒で常識
ある人間だなんて思ってないから。
そうです。たかだか運送屋。逆に大卒でセンター長だったら人生無駄にしてる
ってせつなくなるな。
481国道774号線:2012/12/06(木) 21:58:23.04 ID:mfnBz+KA
皆様方に質問です。
このスレたまに見てますけど、なぜ、おにぎり以下なのか?
わかるかた教えてください。
482国道774号線:2012/12/06(木) 23:47:57.08 ID:RjO9b7gw
5年以内に違反あると厳しそうだよね。
なんかそんな感じがするわ

バイト扱いでも受からなさそう

ここの住民は契約orバイトが多いのかな?
483国道774号線:2012/12/06(木) 23:52:16.73 ID:981H2i0H
自分濡れてもおにぎり濡らさず
命削っておにぎり定時着
汚損おにぎりは末端売価で機会損失補償し
今日も飯喰う時間削っておにぎりお届け
484国道774号線:2012/12/07(金) 06:26:58.88 ID:Se7QTw5j
店からの電話受ける事務所の態度は良いんだが
内務の事務が電話受けるとヒヤヒヤする喋り方なんだよな
失礼というか礼儀が無いというか・・・・
客商売って事わすれてるんじゃないのかって言いたくなる
485国道774号線:2012/12/07(金) 07:06:57.87 ID:6436kBK0
>>482
路線バスの乗務員ですら2点以内ならOKなのに、たかがコンビニのばらまき
でそんなん大丈夫だよ。運転記録証明書すら不要。
中学卒業以上の学歴、九九ができる計算力、要普免、健康な方を募集しております
どなたにでもできる簡単なお仕事です。6;00〜21:00 契約社員 月収20万以上可
486国道774号線:2012/12/07(金) 08:06:45.31 ID:7KlCAO4J
>>485
おまいはにーとさんかな?
超零細ブラック以外は運転経歴証明書は必要だし中卒は雇ってくれないよ
知ったかはいくないお〜
487国道774号線:2012/12/07(金) 08:36:31.26 ID:6436kBK0
>>486
コンビニ配送要員で運転記録証明書を持ってこいなんて勘違いした運送会社は
聞いたことがない。応募の条件に高卒以上なんて値打ちこいてる会社も見たこ
とない。100社に1社の確率でそういった類の企業が存在するからといって
自分の意見を押し付けないでくれ。普通免許だけで就職できる職種なんてその
程度の扱い。なにか、ご自分の職業が特殊な技能が必要なお仕事とでも勘違い
なさっているのかな?
488国道774号線:2012/12/07(金) 09:16:15.41 ID:4X/k/JaI
証明書を持ってこいは無いけど、採用後に、調べるから免許証を出せはあったな
一年に一回証明書を取って違反は無いか調べられる
489国道774号線:2012/12/07(金) 09:47:40.76 ID:S4ukpLi9
うちは運転記録証明書は出せと言われた。2点引かれてたけど全く問題なかった。多分形だけだと思う
高卒以上とか学歴は関係なかったな。さすがに明らかにヤバそうなのは採用しないみたいだが…
490国道774号線:2012/12/07(金) 12:35:45.63 ID:Se7QTw5j
>>487
うちは運転記録証明書提出は絶対だよ中卒もとらない
減点は2点くらいまでならスルーされるけど違反内容によってはアウト

そもそも、運転記録証明書すら出せない違反ドライバーが多いからな
491国道774号線:2012/12/07(金) 12:41:35.58 ID:77UhHx/h
>:490
どれくらいの違反までならおKなの
スピード30オーバーくらい?
492国道774号線:2012/12/07(金) 16:33:17.38 ID:7KlCAO4J
長文くんは怖いの〜

点数はあんまり関係ないんだよ
事故や免停がないか知りたいだけなんだよ
それにどこも学歴不問と書いてあるけど中卒雇うとこは少ないお〜
493国道774号線:2012/12/07(金) 16:55:28.77 ID:lCS8zbnw
こんなところで喧嘩してる暇があったらハロワ行けよ
494国道774号線:2012/12/07(金) 18:25:03.86 ID:HBCs5PDv
中卒? 中卒多いし、個人的には学歴云々じゃなくって信じられない脳ミソの持ち主が多いと思う。
政治経済なんて幼稚園レベルの知識が無いというか、外国人かと思うよな奴ばかり。
495国道774号線:2012/12/07(金) 20:26:07.67 ID:hBK9kthN
40歳未満だとその日の気分で感情の起伏が激しかったり、会話が苦手なヤツ、将来に向けて資格所得の為、一時的に配送やってるヤツが多いよな
それより上だと会社こかしたとか、人間関係わずらわしい組織に属するのが嫌、配送だけしてればいいとかの気楽さで達観してやってるような
496国道774号線:2012/12/07(金) 20:31:56.82 ID:6436kBK0
中卒と高卒なんて全く変わらない。なにか差があるとでも思ってんの?
高卒以上なんて値打ちこいてるのは勘違いしてる運送業以外の
業種のプライドを捨てきれてない零細企業が条件につけるんだよ。

運送会社側には、運転手=低脳の使い捨て労働者って意識だから変なプライドも
なく現実を受け止めているから学歴不問で募集を行う。実際、高卒と中卒に
なんらハンデを感じない。
まして中途採用のコンビニ配送ごときで。
高卒だが、中卒と同じ仕事をしてる時点で行かなくてもよかったと思ってる。
497国道774号線:2012/12/07(金) 21:16:15.75 ID:mxYbSOQ/
>>496
お前は一体何屋?
498国道774号線:2012/12/07(金) 21:26:20.09 ID:2xr980yp
>>497
おにぎり屋
499国道774号線:2012/12/07(金) 21:41:10.21 ID:6436kBK0
>>497
コンビニ配送をしているよ。雨の日にカッパ着て納品してると負け組みを肌で
感じるよ。会社側からも使い捨て扱いされてるのも肌で感じるよ。
体悪くなって退職しても代わりがすぐに入社してくるんだろうなぁ・・と。
足りなくなったら補充される。まあ、誰がやっても同じ仕事だからな。
500国道774号線:2012/12/07(金) 22:55:14.21 ID:1vfsYsBR
>>499
ところがうちのセンターは増車でドライバー募集してんだが、一週間くらいで辞めちゃうヤツが続出していまだに後釜が決まっていない。
やはり細かい規則と意外とハードな仕事内容についていけないんだって。
501国道774号線:2012/12/08(土) 02:02:32.75 ID:5pXt/J6y
>>500
やっぱり40過ぎでもすぐ辞める人は多いですか?
502国道774号線:2012/12/08(土) 08:12:34.32 ID:QhDmyS5f
>>501
うん。入った人はすべて40代のおっさんだったね。
コンビニ配送って見た目「楽」なイメージがあるみたいだけど、実際はそうじゃないからね。
時間に追われるし、規則が細かいし。
今、運送経験のない50のおっさんが新人研修してるけど、この人もオレが見た感じじゃ、多分いずれ辞めそうな気がする。
503国道774号線:2012/12/08(土) 08:27:44.59 ID:c40yfLs/
未経験の50代のおっさんが入社できるって考えたらすごい業種だよな
しかも昇給ないから一人乗りになったその日から勤続年数長い俺らと同じ
給料になると。うーむ・・・。やはり、よほどのヤツじゃないと不採用に
ならないだろうな。
504国道774号線:2012/12/08(土) 11:05:34.08 ID:x96GB5v7
採用の時に運転記録証明取らない会社って運行管理者ちゃんと仕事してるん?
国交省の通達来てるだろ。
505国道774号線:2012/12/08(土) 12:18:16.44 ID:c40yfLs/
面接の段階で履歴書とセットで持ってこいって言う会社はないけど、採用が決まって
から会社が用意してるよ。すぐに発行できないし金も一応はかかるし。
点数とかは面接の時に口頭で聞いて、証明書で虚偽が発覚すれば
採用も取り消しじゃね?
506国道774号線:2012/12/08(土) 17:23:30.78 ID:c4urGsel
この仕事の平均的な月給はどんなもんなのでしょうか
507国道774号線:2012/12/08(土) 18:15:25.95 ID:HozHgBh+
逆に中卒は大型以上に乗り長距離やって手取りで35万ぐらいやるだろう。
508国道774号線:2012/12/08(土) 22:33:24.31 ID:csRK5oju
この時期の雨、風は辛い。
合羽着てる時間ねえし、上から防寒具着れねえし、
商品(チルド、弁当、おにぎり)濡らすな、
お前ら配送員は、濡れようが風邪ひこうが関係ねえ、みたいな感じ。
おかげで体壊してもうたは、
やっぱ、おにぎり以下なんかなあ?、俺達。
509国道774号線:2012/12/08(土) 22:35:36.76 ID:XR2wvsXZ
日給にして12000円が上限なのは不思議と各社共通
ナス有り社はその分月給が安いが、ナス込みでならしてみるとやはり12000円
510国道774号線:2012/12/09(日) 00:18:49.60 ID:47e5fwf8
>>509
そうみたいだね。時給換算するとベテランでも1000円以下になるんだが、皆さん理解してる?
511国道774号線:2012/12/09(日) 00:31:12.94 ID:pQp4DVtS
金銭面でコンビニ配送業って結婚できますか?
あと田舎だと一軒家買えますか?
512国道774号線:2012/12/09(日) 01:12:54.19 ID:VVM2izKM
>>511
12000円てのは平均だし田舎だとまだ給料安い。定年まで続けるような仕事じゃないし昇給、退職金一切ないから一軒家を買うなんてのは2000万程蓄えがないとまず無理。
結婚するのは問題ないだろうけど嫁は専業主婦で子供作って養うのは相当節約しないと無理だと思う
513国道774号線:2012/12/09(日) 03:51:55.00 ID:ZnwuBFVR
ナスは事故ったり、ミスったりすると出なくなるから給料でもらっていた方がマシ。
あと、
この業界でカミさんを専業主婦でいさせてる奴なんてまずいないだろ。
514国道774号線:2012/12/09(日) 04:43:17.71 ID:Xhw7NNQk
日給12000で月6休みで280000
ナス無しとして年収3360000(GWお盆年末年始も稼働(笑))
一般の普通の勝ち組の会社(週休2 祝日休昇給ナス退職金あり)だと20 30 40代でそれぞれ年収いくらくらいなの?

俺は配送くる前は30代半ばで年収4200000だた
配送は昇給ないから厳しいな
515国道774号線:2012/12/09(日) 05:44:16.71 ID:WoeG9dIe
この業界の一番悪い所は年間休日の少なさだよ
365日稼動を理由に年中体を癒すヒマもないしな

旅行なんて行けないし実家が県外の人は有給でもとらないと
親に死ぬまで会えないぞ
516国道774号線:2012/12/09(日) 06:07:54.93 ID:VVM2izKM
>>513
ナスなくても給料から毎月分割で引かれる。どっちにしろ払うもんは払わされる
好きで専業やらせる奴はまずいないだろうね
517国道774号線:2012/12/09(日) 06:41:57.39 ID:47e5fwf8
賞与がないのは何もここだけじゃない。エブリ21だって社員に登用されれば、
寸志もでるし、社会保険にだって加入できる。
問題は事故。 商品事故はアレとしても普通に一月に1〜3件は周りで事故起こしてないか?
で、給与は減額され自己負担も30万を最高に自己負担だし。 それが大きなリスクだよ。
免停、免消になればどうしようもないし。
518国道774号線:2012/12/09(日) 06:46:32.57 ID:WoeG9dIe
他業界じゃありえないくらいの自己負担なんだよね
そりゃあ、車が人の命奪うような物だから仕方ないけど
仕事やってるのに人生の破滅が隣り合わせってのもなぁ

製造業界には労基煩いくせに運輸業はスルーってのは何か理由でもあるのか?
519国道774号線:2012/12/09(日) 07:12:05.35 ID:pztbYyHo
自己負担の上限30万てヒドいな、そんな会社コンビニ配送であるんだ。
やっちゃ場とか海コン屋レベルだな。規則で口うるさくって待遇も最悪って
いいトコなしじゃん。
その労働条件で辞めないでしがみついてる理由ってなにかあるの?

>>508
カッパくらい着ろよ。仕事と自分の優先順位が間違ってる
自分>商品>時間
520国道774号線:2012/12/09(日) 08:39:46.94 ID:47e5fwf8
雨の日にカッパ着て納品で店に入ったら怒鳴られないか? 俺は何度か怒鳴られたぞ。
あと、カッパを脱ぎ着する時間ないだろ? 店間5分とかでベテランでも余裕なく走りまくってるのに。
521国道774号線:2012/12/09(日) 09:21:03.96 ID:Xhw7NNQk
そりゃカッパの着ぐるみ着てたら怒られるだろ
522国道774号線:2012/12/09(日) 10:04:31.74 ID:pztbYyHo
カッパ着て怒鳴られる店舗なんて無いよ。脱ぎ着する時間???
センター出る時に着て、帰ってきてからロッカーで脱げばよくない?
店間5分?雨天や台風の日もいちいちそんな事守ってるから会社に
いいように使われちゃうんだよ。要は自分が濡れて風邪ひかなければ
店着時間なんか二の次、三の次なんだよ。皆さん会社に尽くしすぎだよ。
523国道774号線:2012/12/09(日) 10:40:40.37 ID:xJQ2aDGr
出たよ、理想論ぶつ奴。
程度問題ではあるがカッパ着てて店で嫌な事を言われたことがないなんて
脳内ドライバーか外に出ない管理者だろおまえ
524国道774号線:2012/12/09(日) 10:50:55.10 ID:47e5fwf8
カッパは×   本人は大丈夫だと思っても、気難しいクルーなんかは水が床に!って目で。。。
俺のセンターでカッパ着てる奴なんていないし、新人にもダメって教育だぞ。
525国道774号線:2012/12/09(日) 11:01:38.52 ID:VVM2izKM
カッパはうちもダメだね。だから雨の日は着替え持ってきて車の中はビニールかぶせる。
長靴は今まで嫌な顔一つされたことないけど他はどうなんだ?
526国道774号線:2012/12/09(日) 11:17:33.40 ID:Rxxflb2P
おにぎり以下って、おにぎりに失礼だなw
527国道774号線:2012/12/09(日) 11:21:46.77 ID:47e5fwf8
>>525
長靴? それじゃ、走れないだろ?  軽い運動靴じゃないと、それだけで時間ロスだよ。
528国道774号線:2012/12/09(日) 11:24:59.33 ID:pztbYyHo
いやはやビックリだ。
カッパなんて豪雨の日は上下着て、長靴も履いてやってんのに。
てゆーかカッパ程度の当たり前の事でここまで反論されるとは夢にも
思わなかった。
ちなみに当方、ファミ○ーマートの定温便です。荷主の方針が違うのか?
水が床にって言うけど、代車や番重や帽子からもボタボタ垂れるだろ。
着替えは、退社後の乗用車が汚れない用だろ?トラックなんてどうでもいいだろ。
529国道774号線:2012/12/09(日) 11:51:58.49 ID:6/F8gQ+R
>>526
おにぎり様が、俺達コンビニドライバーより、扱い上だからな。
>>528
7ではだめなんだよ、追尾という名の監視もあるからな。
雨の日によく追尾みかけるから、追尾者一回いてもうたろかて、気分!
530国道774号線:2012/12/09(日) 12:01:47.32 ID:47e5fwf8
>>528
ファミ○ーマートの定温便は大阪ではどこでしょうか?
私、ローソン(ヤマザキ)です。 もう、絶えられなくてやめました。
531国道774号線:2012/12/09(日) 12:05:17.79 ID:pztbYyHo
>>529
今度、雨の日にセブンの納品を見てみるわ。
追走や店舗巡回はあるが、さすがに雨の日までに来たってのはあんまり聞いた
ことがない。少なからずあるかもしれないが。
セブンは店舗オーナーに対しても値引き販売させないでモメたり、物流委託先に
対しても人権を無視しているな。だからこそのセブン&アイHDの4兆円規模の
売上高があるんだろうけど。ファミ○はそういう意味ではまだまだ業界3位
の位置だから、緩いのかもしれない。挨拶には異常に力いれてるけど。
532国道774号線:2012/12/09(日) 12:07:22.69 ID:pztbYyHo
>>530
関西だと大阪サン○エー物流とかかな?
1社じゃないと思うよ、関東でも5〜6社あるし。
533国道774号線:2012/12/09(日) 13:49:32.05 ID:Xhw7NNQk
おまえらは俺の渾身のボケ>>521をもっと激しく突っ込むべきだとおも
534国道774号線:2012/12/09(日) 14:31:40.20 ID:bw18VZLZ
今年中に面接行くか、来年から行くか迷うわ。
仮にも今年から仕事始めるとしても年末は忙しくて迷惑ばっかかけそうな予感
535国道774号線:2012/12/09(日) 16:02:03.22 ID:BaXPeqUj
>>534
それだけ鍛えられるってことだから今から行っとけ
どうせコンビニ配送なんか実際にやって注意点とかしっかり把握するまでには時間掛かるんだから
経験値がたっぷり積める年末なんか狙い目だろ

って前向きに考えて地獄に足を踏み出せ
何よりも時間は有限でお前が今息してるだけでもどんどん無くなってるんだぜ?
536国道774号線:2012/12/09(日) 16:14:02.38 ID:xJQ2aDGr
>>528
ファミマって制服にカッパ採用されてんの?
うちじゃ本部指定の服以外は基本全部AUTOだわ
私物持ち込みとかのルールも緩いのかね
537国道774号線:2012/12/09(日) 16:22:03.06 ID:TiF43N5v
>>528
ファミマは、禁止って事務所の馬鹿が言ってたけど。
全国共通って事だからって。嘘なのか?
まあ、スポット便なんか、規則も有ったもんじゃなっけど。
何でもやりたい放題(笑)
538国道774号線:2012/12/09(日) 19:04:03.66 ID:pztbYyHo
ファミ○の制服にカッパは採用されていません。もちろん、長靴もカッパも
私物です。協力会社によって禁止しているかもしれませんが、自分の会社の
中では禁止していません。確かに、フードかぶって上下カッパ着ていたら何処の
誰が納品に来たかは一瞬店側も戸惑っているかもしれませんが指摘された事
はありません。
539国道774号線:2012/12/09(日) 20:21:23.14 ID:4iOKF/Gf
おまえらそんなに嫌ならコンビニの深夜バイトしたほうが良くないか?
時給はたいして変わらんしな
540国道774号線:2012/12/09(日) 22:15:37.98 ID:47e5fwf8
コンビニって最低賃金を素直に見習ってるから、各都道府県の最低賃金がベースだよ。
コンビニのほうが時給的には遥かにいいんだけど、毎日シフトに入れてくれるところはない。
なぜかは、そういう指導が本社からある(企業秘密でもないが)
541国道774号線:2012/12/09(日) 22:43:30.36 ID:pztbYyHo
>>540
オーナーや店長と全くの無関係の人で、明らかに毎日夜勤で働いてる
人がいるんだが・・・最低賃金って事は昼の話か?
542国道774号線:2012/12/09(日) 22:55:59.56 ID:ka/zCzMU
コンビニ配送は給料いい方なんだよ
零細の運送屋なんか12時間以上で1万貰えないとこだらけだよ
規則が緩くて一日9000円か厳しくて1万以上貰えるだと、どっちがいいんだ
543国道774号線:2012/12/09(日) 23:19:19.44 ID:47e5fwf8
>>541
そういうところもあるよ、もちろん。 最低賃金に関する定義を知ってるか?
寄る10時を過ぎれば2,5割り増しだ。 800円が最低賃金のところなら1000円。
544国道774号線:2012/12/10(月) 00:14:16.32 ID:xHg61W7d
最低賃金ベースなのはファミマじゃないか?
ローソンとセブンは日中〜夜720〜900くらいで夜勤だと900〜1100

首都圏だと1100円越えるよ
545国道774号線:2012/12/10(月) 00:21:28.56 ID:xHg61W7d
てか地方と店によるから時給なんて決まらんな
スレ違いだから自重するわ
546国道774号線:2012/12/10(月) 11:53:46.17 ID:ZbuzZk6e
俺は知ってるよ
ファミマ批判の流れにもっていこうとしてるのは7のセンターの中の人だって
547国道774号線:2012/12/10(月) 12:38:11.13 ID:x2Jd8Vzm
エッ!
ファミマってカッパ禁止じゃないの?
センター独自の自主規制なの??
車速は一般60 高速80はどうなの??
548国道774号線:2012/12/10(月) 19:46:41.62 ID:1dBEedKB
>>547
禁止じゃないよ@北陸
冬場とか梅雨時に合羽着ないとか無理。風邪ひくだろ。
合羽禁止とか、もし俺が言われたらブチ切れるわ。

最高速は同じ。ただ俺はギリギリだとすぐオーバーするんで、-5kmで走ってる。
一車線だと煽られて怖いのなんの・・

最近は帳票バッグの運用が厳しすぎてもう着いていけないレベル・・
そんなに厳格なルールにするなら、その分の手当とかもらわんとやってられん。
549国道774号線:2012/12/10(月) 20:15:56.07 ID:dskW7G76
>>547
カッパ禁止とか人権無視でしょ。着てなにが悪いのかも意味わからんし。
つーか私物でカッパと長靴使ってるけど、それすら納得いかない。
規則うるせーんだから、制服として会社で用意しろって思ってる。禁止とか論外。
ウチは一般道50、高速80だね。今の会社で雨の日にカッパ着ないヤツは
ボロボロの軽で通勤して汚い格好したオッサンばっか。だらしないイメージの人だけ。
550国道774号線:2012/12/10(月) 20:20:49.07 ID:72k8dSYi
うちのセンターは河童禁止じゃないから、大雨の日は着て出発する人結構いる。
しかし、真冬でもない限り、作業中に暑くなって大抵の人は脱いでしまう。

この前、河童着ないで納品したら、服から垂れた水滴で床が濡れたって店員に文句言われたわ。
意地の悪い店員は何をしたって絡んでくる。

長靴に関しては文句言われたことないな。
履いたままでも車の運転は出来るよ。
551国道774号線:2012/12/10(月) 20:26:18.40 ID:72k8dSYi
>>544
額面の時給が高いとこは、無理な時間組んでサビ早出かサビ残しなきゃ仕事がこなせないようになっているから、実質時給は結局他所と同じか、下手すりゃそれ以下になるのよw
552国道774号線:2012/12/10(月) 23:37:41.96 ID:nqwCtxd7
>>547
うちの地区で一般道を60キロ以上で走るコンビニ配送は7だけだな
カッパと長靴は着ててもセンターとか店員は何も言わないな。今の時期なんかずぶ濡れでガタガタ震えながら納品したら逆に心配されるくらいだ
これも自己管理のうちだろ。禁止されて風邪引いても自己管理どうこうと文句言うくせに禁止して風邪引きやすい環境を作る方がおかしい
553国道774号線:2012/12/11(火) 05:47:14.36 ID:CHNz1riZ
うちのセンターはカッパ禁止にはなってないが着てる人は一人も居ない
理由は店で水滴が落ちるというクレームが他センターで発生した事で
うちの配送管理も着ないのが常識みたいな流れになった。
その前にカッパと長靴でやって間に合うような設定じゃないから誰も着ないんだけどね

雨の日にカッパ着ないでびしょ濡れになる何て常識的考えてありえないよな
セブン常温だけど気が付かない内に洗脳されてる事に気が付かされたわ
554国道774号線:2012/12/11(火) 06:46:23.00 ID:uq1F4iSS
>>523
ワロタ 7だけど禁止でも豪雨の時は着るけどな。追走来てないの確認して上手くやりゃいいじゃんよ。バレたら逆ギレしてやる。やばい店の情報位頭入ってるから店入る前に脱ぐ。店着より自分の身体の方が優先だろが
555国道774号線:2012/12/11(火) 07:01:02.48 ID:5tScMBEp
台車や番重からは雨粒がボタボタ垂れてもいいけど、運転手からボタボタ垂れ
たらクレームってwしかもそんなの真に受けてカッパも着ないって自分の労働
環境を見なおしたほうがいいよ。おにぎり>台車>運転手だね。
人間としての扱いを受けてないって事じゃん。上の方でカッパ禁止を肯定する
ヤツらは、まさしく会社のいいなりの奴隷軍団。そして風邪で長期離脱。
そして給料激減。せいぜい頑張ってください(笑)応援していますw
556国道774号線:2012/12/11(火) 09:10:04.39 ID:FCjGB47m
水滴が落ちてクレームとか理不尽過ぎてワロタ
まるで一昔前の黒人奴隷並みだなw
こんなきちがいクレームは日本だけだろ
世知辛い世の中になったよな
557国道774号線:2012/12/11(火) 10:51:53.11 ID:xFBsPhdr
>>553
カッパ着るような雨や雪の日に早着指示も出さず延着は許さないセンターの体制がおかしいんじゃないかな。
晴れの日と同じように配送出来る訳ないし事故や破損は当然自腹なんだから慎重になって延着しようと俺は何とも思わないな
てかカッパの水滴でクレーム来たのにずぶ濡れの制服から落ちた水滴はクレームにならないんかね?どう考えても汗とか含んだ制服からの水滴の方が衛生的にもよくないはずなのに
558国道774号線:2012/12/11(火) 11:31:02.74 ID:5tScMBEp
>>556
日本国内でも稀な例。その中でも業界一位の大手コンビニだけのお話。
クレーム言う店も店だが、規制する荷主、協力会社も悪い。
なによりの悪は人権無視に黙って従う運転手。
559国道774号線:2012/12/11(火) 11:37:27.01 ID:5tScMBEp
>>557
早着指示出さず って何処?セブンイレ○ン?

台風の予報や雪の予報があれば前日から早着対応が決まっているよ。センター
の独断では当然許されないが。てか、そんなに無理難題押し付けてくるん
だったら時間間に合わせないでゆっくり納品すればいいじゃん。破損は弁償
でも延着は1円も給料引かれないんだから。
560国道774号線:2012/12/11(火) 12:08:53.63 ID:xFBsPhdr
>>559
詳しいことを俺に聞かれても…>>553へのレスだから
早着指示と言ったのは予報とかで分かってる範囲じゃなくて、急な悪天候で通常の配送が困難な時に多少の早着や延着を許可するくらいの柔軟性がこの業界にあってもいいんじゃないかて事。
雨の日にカッパも着て作業する時間すらないなんておかしいだろ?まあ俺は普通に延着して逆ギレするが
561国道774号線:2012/12/11(火) 12:31:49.39 ID:vWxmfiZ0
>>560
早着指示がセンターから出ないのは管理者の怠慢か馬鹿管理者。
普通は120分は本社判断、60分は地区判断、30分はセンター判断とか指示基準が決まってる。
本社判断なんてのは他地区や同一地区でも他社との共同提出ならすんなり通る。

天気や道路状況の把握なんて各営業所の管理者に法的責任があって
権限を本部が持ってること自体違法性高いことくらい本部は知ってるから早着申請したら本部は通さざるを得ないよ。
562国道774号線:2012/12/11(火) 12:47:27.64 ID:5tScMBEp
>>561
荷主のコンビニ各社によって対応が違うようだが、ウチは最終的な判断は
荷主側だが、天候など常識の範囲内だけの申請だから必ず通る。

急な悪天候や稀な事情での交通渋滞だったらシカトでしょ。
必死こいて間に合わそうとするような人間の書き込みが多い気がするが
規則や業界の構造のせいにして、自らの保身のためだけでしょ。
結局、周りにいい格好したいか他に仕事がないからクソ会社にしがみついている
負け犬。
563553:2012/12/11(火) 13:55:01.62 ID:CHNz1riZ
大雨や台風では延着指示は出るよ当たり前じゃないか!!
でも荷物は出てこないから同じ時間にしか入れ無いけどね

ピックの方も人員削られて遅納の原因になってるのに遅納したらドライバーのせいになるんだよ
夏場のピークに毎日初店15前から定時遅れしてたのに今でも改善されてないよ
定時に入る計算の出発時間の30分前にやっと荷物が出てくる状態
564国道774号線:2012/12/11(火) 14:18:42.22 ID:5tScMBEp
>>563
じゃあ、遅れるに十分正等な理由が揃ってるね。
俺なら開き直って、毎日当然のような顔して納品する。店側の対応も結構
運転手によって態度変えてくるよ。ヘコヘコしてるヤツはウダウダ言われる
らしいが、堂々と謝罪もせずに当たり前のように入店すればオッケーさ。
店からセンターに電話が来れば良いと思っているが、なかなか電話が来ないから
自分としても困っています。
565国道774号線:2012/12/11(火) 23:43:19.57 ID:gcAOEyCX
カッパ着てようが着てなかろうが、滴が垂れたら文句言う店はあるよ。
帽子のつばから垂れた水滴が商品にかかって怒られたことあるわ。
566国道774号線:2012/12/12(水) 01:21:40.50 ID:M8yu306q
髪型が河童なんだけど、この業界に入って大丈夫なの?
567国道774号線:2012/12/12(水) 01:49:37.24 ID:JL3crnLu
配送員が風邪ひこうが商品のほうが大事なんです!!
568国道774号線:2012/12/12(水) 01:57:58.91 ID:godzGGUr
>>566
体は艶のある緑色なんだろうな?じゃないと無理だぞ。艶がないと不採用だからな
569国道774号線:2012/12/12(水) 03:47:52.65 ID:9lnJ/ay1
おまえら河童着ようが着まいがそんなのどうでもいいが
パック飲料がやけにヤニ臭い店舗があるんだがあれなんなの?
運転席と荷台が別々だから運転席からのヤニ臭さが移ってるわけじゃないのは
わかるが、ではなんであんな変な臭いがするのだろうか?

あと法定速度60kmのところを50km以下で走ったり、高速道路(80km)のところを
60kmとかで走るのやめれ。
普通に迷惑だし危険。
570国道774号線:2012/12/12(水) 04:02:55.02 ID:WZa155eq
571国道774号線:2012/12/12(水) 05:11:00.30 ID:s3NdGSyg
>>566
その頭で7の緑の制服着たら完璧な河童だw

>>569
バックルームで店員がふかしたヤニの臭いが移ったんじゃね?

速度に関してはなあ〜交通安全の名の下に流れを見出す危険速度で走らせてんだから笑えるよなあ。(本当は笑えないけど、笑うしかない)
572国道774号線:2012/12/12(水) 05:13:05.68 ID:s3NdGSyg
>>571
74式戦車が何気にリアルだな。
573国道774号線:2012/12/12(水) 05:15:25.56 ID:s3NdGSyg
あ、アンカー間違えた。

>>570ね。
でも、74の乗員よりもコンビニ敗走員の方が危険度高いよな。
574国道774号線:2012/12/12(水) 16:09:27.70 ID:D49oFi9s
おまえら年末年始すら休めない仕事なことに疑問感じない?
「仕事」といっても食い物積んで下ろしてくるだけのガキの使いレベル
しかも過酷なわりに待遇悪い
つまり何がいいたいか?





不景気の根本は政治だ!
おまえら絶対投票いけよ!
反日の連中を落選させろ!
チョクトやポッポ、野田豚、ただちに、二位じゃだめなんですか?
該当地区のヤツは有権者である自覚をもてよ!

〜誇り高きおにぎり以下達へ 愛をこめて〜
575国道774号線:2012/12/12(水) 17:32:10.94 ID:FeVjC4DQ
>>574
いいんです。私はお客様の笑顔が見たいだけなんです。
576国道774号線:2012/12/12(水) 22:23:31.46 ID:yIAfuKGT
>>575
客は笑顔なんかみせないぞ、幻覚じゃねえか?
俺の知ってる範囲では、気の毒そうな感じで見られているの
はわかるけどな、確か前スレで、客から”おにぎり以下ですか?”
て聞かれた野郎がおったはずだけどな!
577国道774号線:2012/12/12(水) 22:50:17.49 ID:FeVjC4DQ
お客様から「ありがとう」と言っていただけると、その日の疲れもどこかに
吹きとんでいってしまいますよ。配送をやっていて一番やりがいを実感でき
る瞬間ですね。仕事で失敗してしまった時も仲間からの励ましがあって「ま
た明日から頑張ろう」って思いますね。
578国道774号線:2012/12/12(水) 23:36:01.30 ID:N7wsco8J
おじちゃん。変な宗教入ったん?
579国道774号線:2012/12/13(木) 03:34:32.74 ID:kWVBVSOR
殆どのお店は普通だし基本的に話せばフレンドリーなところで
2割くらいの店が無愛想で陰険で一部がキチガイとクレーマーなだけだよ

回ってたコースでキチガイバイトが居る店のせいで何度か遅納したから
その後に回る店に理由聞かれた時に愚痴ったらオーナー同士の連絡で
話が行ったみたいでバイト君クビになったよ
ちなみにセンターには報告してない。
580国道774号線:2012/12/13(木) 05:18:05.24 ID:r9ZcyRuo
>>578
ワロタw
まあ、ある意味カルトだよなwww

>>579
俺も同じような経験あるな。遅納した時に前の店で陰険な基地○店長にからまれて足止めされたって事情を話たら、その店のオーナーがさりげなく苦情を入れてくれたよ。
オーナーとは仲良くしておくものだと実感した。

勿論、ルールとしては店で他店の話題は厳禁な訳だが、何でもかんでもドラバーのせいにされたり、詰め腹切らされるような仕事をしている以上、自分を守るために事情を説明することは致し方ないことだと思う。
581国道774号線:2012/12/13(木) 15:04:27.80 ID:jn307WHz
「賞与あり」だから応募したのに実際はないじゃん
平気でウソつく会社てどうよ?
582国道774号線:2012/12/13(木) 15:56:15.67 ID:B7xa1xTN
東電入っとけよ^^
583国道774号線:2012/12/13(木) 17:14:49.21 ID:kkkKqYf1
>>581
お互い様だよ。オメーもどうせ職歴偽ってんだろ。
ド短期で辞めた会社省いて書いたり、勤続年数もチョロまかしてんだろ。
「どうよ?」って言われても。嫌なら辞めればいいのに、同意求めんなよクズ。
「それは酷いよねぇ」とか「ありえないよねぇ」とかネットの書き込みで
慰められたり励まされたりしてうれしいか?
584国道774号線:2012/12/13(木) 17:23:09.61 ID:jn307WHz
いや、俺は先月すでに辞めたんだけど そういう会社に勤め続けようとする理由があるなら聞きたくてさ
ウソつくような会社て退職金のごまかしとか平気でやるよ
気が付くのは定年になった時
その時、人生取り返せないべ?
退職金規定なんてみせてもらってないだろ?
そのへんおまえらおにぎり以下はどう考えてんのかなとおもてさ
585国道774号線:2012/12/13(木) 18:21:53.11 ID:kkkKqYf1
いやぁ、まあ、そのアレだよ。
俺は今は契約社員だから。でも超いい会社だから。
586国道774号線:2012/12/13(木) 21:52:31.35 ID:jn307WHz
おまえら投票いけよ
じゃないと草加みたいな組織票が相対的に影響力もつことになるぞ 
587国道774号線:2012/12/13(木) 22:06:11.01 ID:DgHc/Fe8
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
.....
588国道774号線:2012/12/14(金) 18:52:07.17 ID:N785TxFV
>>585
お前の腰砕けっぷりに乾杯
589国道774号線:2012/12/14(金) 18:52:35.73 ID:/dgH8/aJ
〜おにぎり以下達にないもの〜

・クリスマス年末年始休暇
・GW
・ボーナス
・未来

〜あるもの〜
・ペナルティという名のただ働き
・乗務停止処分
・おにぎり以下の価値
・アルコールチェックによる解雇処分
・商品破損自腹買い取り
・センターの生産遅れによる遅延
・「全部ドライバーが悪い」のムチャぶり
590国道774号線:2012/12/14(金) 21:50:09.67 ID:Hz0I/JMG
>>589
その通りだから、反論できないのがつらいな!
俺達”おにぎり以下”に未来はあるのかなあ?
591国道774号線:2012/12/14(金) 23:02:44.13 ID:bNbWMsLZ
ウチの会社にコンビニ上がりの4トン乗りがいるけど、今の方が全然楽だって言ってた

給料はほぼ変わらないらしい

1日の走行距離300km
一ヶ所積みの一ヶ所降ろしAM2:00〜PM12:00

こんな感じ
592国道774号線:2012/12/15(土) 01:56:25.94 ID:/UMKRbJ5
配達除いた運送業で荷物の触る回数は圧倒的にコンビニは多いよ
内の場合はドリンク一個を5回は触るから単純計算で運んだ荷物の5倍は触ってる事になる
原因は荷受環境の無いコンビニに客と同じ入り口から納品するからだけど・・・

普通の運送業とコンビニ配送経験してる人なら意味が良く分かるはず
荷台に台車突っ込んで積んで荷台と同じ高さで下ろせるようになれば
足腰をこんなに痛めずに済むんだけどな

だからと言って他の運送業が楽なわけじゃない。ゲテモノ商品や客の無理強いは同じようにある
普通の一軒家に中身の入った200キロのドラムカン運べと言われたり
350mlのドリンク300ケースを非常階段で3回まで上げさせられたりね
着時間指定の荷物を時間通り持って行ったら一時間半待たされた揚句に
着時間過ぎてると説教された事もある
593国道774号線:2012/12/15(土) 01:58:41.96 ID:B/bCYKWD
>>591
まるで自分のことを言われてるみたいだw
時間ちがうけど
594国道774号線:2012/12/15(土) 09:13:49.55 ID:UJwiiqE8
594なら立候補もしてない俺がなぜか当選!
おにぎり以下達を特権階級に引き上げる「おにぎり法案」を立法!
595国道774号線:2012/12/15(土) 10:45:20.41 ID:k8/72LbD
先輩方にお聞きします。ここどうですかね?宜しくお願い致します。

http://www.e-aidem.com/aps/01_A21128688942_detail.htm?PS=1&amp;PC=11
596国道774号線:2012/12/15(土) 11:49:41.80 ID:Roy8gt7u
>>592
確かにどこの運送屋も客の無茶ぶりはある。時間指定とかもひどいし

ただコンビニ配送はとにかくルールと過剰なまでのセンターのストーカーが精神的にくる。めんどくさいルール増やしてるくせに店間詰めてるんだからきつくもなるよ
まあルール半分も守らないで延着ばかりして適当に過ごしてる俺に言えた台詞ではないだろうが
597国道774号線:2012/12/15(土) 13:24:12.31 ID:vkfFsrVx
仕事、終わってセンター出る時間も決まってたけどふつー?ローソンです
598国道774号線:2012/12/15(土) 13:28:16.90 ID:/UMKRbJ5
>>597
仕事終る予定時間が実際に終る時間の前になってるから分からないや
でも定時は存在するみたい
599国道774号線:2012/12/15(土) 15:01:23.55 ID:UJwiiqE8
「予定時間までに終わらないドライバーが悪い!ペナルティだあっ!」
600国道774号線:2012/12/15(土) 15:13:15.77 ID:UJwiiqE8
>>589
説明しよう!
「乗務停止処分」とはその名の通り「乗れなくなっちゃう処分」なのだ
処分をする権限はセンター側だけにあり、ドライバーはそれに対しては一切抗弁するすべがないのだ
稼げなくなるのでドライバーは自発的に辞めざるをえない
会社側は会社都合による解雇をせずに不必要と判断した正社員ドライバーを実質合法的にクビにできるという離れ業なんだぜ☆

おまえらおにぎり以下達はせいぜい気を付けてくれよな
601国道774号線:2012/12/15(土) 15:55:56.15 ID:H5Dc+V+7
まあ、実際のところは、人手不足で困ってる会社が多いから、乗務停止は会社としても嫌なんじゃないかな?
センターはみせしめの意味を兼ねて情け容赦なくやりたがるけど。

乗務停止くらったドライバーは「悪いことしたくせに楽な仕事にまわされてる!」って同僚から文句言われまくって、会社にいられなくなって辞めてくなあ…
602国道774号線:2012/12/15(土) 19:39:42.18 ID:r0ai4PoI
コンビニ配送ってメリットないの?
603国道774号線:2012/12/15(土) 21:15:07.17 ID:gGQFTteG
>>602
弁当勝手に食う!ジュースも飲む!
604国道774号線:2012/12/15(土) 21:26:39.90 ID:X1+JnahX
>>602
よく卑下した書かれ方をするけど、最大のメリットはいつでも募集があり、だれでも働けるところだな
雇用に於いてはすごいことだよ
605国道774号線:2012/12/15(土) 21:27:36.68 ID:PLfjrbUy
>>602
そんなん有るわけないやん!
あったら、離職率が高くなることもないけどなあ。
所詮、おにぎり以下だから(涙)・・・・・。
606国道774号線:2012/12/15(土) 21:32:52.20 ID:yzer2aJb
見た目楽そうに見えるギャップが離職率の一位。
荷主にもコンビニの若造店員にも気を使うし、プライドもズタズタになるしな。
607国道774号線:2012/12/16(日) 03:22:05.07 ID:7GNcrv/x
トラック業界で離職率の高い所って、やっぱコンビニ配送になるのかな?
引越し屋、タクシーも多いと思うけどね
食品配送の求人も多いけど離職率高いのかな?
608国道774号線:2012/12/16(日) 04:09:03.02 ID:qkZ/xSIs
底辺職、つまり30過ぎて未経験でも採用されるところは上記の業界以外も
離職率は高いよ。
609国道774号線:2012/12/16(日) 07:00:14.73 ID:yP6zN0ZH
学会員オーナー(店長含む)多過ぎワロタw26軒中5軒から投票頼まれたw丁寧に断ったが明日から態度変わってヤカラ言われるんだろな。
610国道774号線:2012/12/16(日) 08:44:25.00 ID:hbQuag16
いよいよだな!
日本を取り戻す日がきたぜ
在日優先の反日サヨク議員を落選させてまずは景気回復やってもらわにゃな
業績あがりゃーセンターも待遇よくしてくれっかもしれんし(コース増とか)、仕事増えりゃ運送会社が仕事取り合う今の構図がなくなるはずだ

おにぎり以下としては一切の発言権がないが、政治に参加する権利はある!
まずは投票だ!
611国道774号線:2012/12/16(日) 09:12:13.38 ID:Gx7C0D81
>>595
よく知ってるぜ。入社時のキャラ設定を間違えると大変な会社。
「人が嫌がる仕事でも断らずに頑張りますキャラ」だと、ずーっとクソ仕事
を押し付けられる。しかも給料同じで。
「文句ばっか言って扱いにくいキャラ」だと管理者も面倒になり
楽な仕事がよく舞い込んで来る。しかも給料同じで。
しかも、万年人がいないからよほどのミステイクをしなければ、文句を言おうが
会社に歯向かおうがクビになったり、悪い待遇を受けることはない。
要はその会社に限っていえばイエスマンは一番ヤバイ損な働き方。
612国道774号線:2012/12/16(日) 10:20:46.94 ID:LA42I6nm
楽なコース、キツいコース別にしてこの安い給料でダラダラ続けるのは良くねーよ
613国道774号線:2012/12/16(日) 11:07:26.08 ID:ndsnSphw
イエスマンはまじで損する業界だよ
損得抜きにしてもゴネた方が精神的に絶対正常でいられる
ゴネた人数人のせいで近場や早く帰れるコースや時間に余裕あるコースが
とられてイエスマンには遠い所や帰りが遅くなる所ばかり回ってきて
気が付いたらローテーションで回されるコース全てが糞コースなんてこともある

それが理由で色々と食って掛かって楽になったわ
614国道774号線:2012/12/16(日) 11:17:31.15 ID:Gx7C0D81
>>613
あなたは業界の理解度 AAA 判定です。

ゴネ得だよ。どうせ万年募集してる会社なんだからクビになんかならねーし。
糞仕事は新人かイエスマンに押し付けられるんだから。
正直者はバカを見る。 
615国道774号線:2012/12/16(日) 13:26:21.22 ID:utM5cKZ9
なんかチョンだな…考え方が
616国道774号線:2012/12/16(日) 14:32:37.34 ID:Gx7C0D81
>>615
あなたは一生懸命会社のため、上司のため、会社のオーナーのために
一生懸命働いてお金を稼いでください。
私は自分自身のためだけに糞仕事を除外して楽な仕事だけをして
お金を稼ぎます。
もちろん、結果あなたと同額の給料で。陰口だけは言われるだろうが
気にする必要は全くない。
617国道774号線:2012/12/16(日) 17:53:54.10 ID:9SfVgKFT
>>615
使い捨てで最低な扱いを受けてるんだから、誰でもそうなるよ。クソ真面目な奴は短期間で潰れるし。
真面目に努力した者が報われる仕事ではないのだから、要領よく立ち回らないとバカバカしくてやってられない。

このまま日本人の労働意識や民度が低下し続けると、日本の将来が不安だが、雇う側が望んだ結果だからな。
…ってな訳で、俺は選挙に行ってくる。
618国道774号線:2012/12/16(日) 19:10:53.79 ID:9SfVgKFT
3年前の衆議院選挙の時はマスコミの偏向報道や、特定政党に対するネガキャンが凄まじかった。
特に酷かったのが○ッポン放送(あくまで個人的な感想だけどさw)。

トラック乗りはラジオばっかり聞いてるから、まんまと乗せられてるやつ多かったな。
まるで変な宗教の信者みたいに。
その点、今回はマスコミがおとなしいから、冷静に判断して投票出来るんじゃないかな?
底辺の人間程社会に関心を持って勉強しとかなきゃならんよ。自分達の生活に直結するのだから。
以上、この3年を振り返ってみた底辺な俺の感想。
619国道774号線:2012/12/16(日) 19:11:16.41 ID:hbQuag16
おう!投票しっかり頼むぞ!
おにぎり以下の意志をしっかり示してやれ!


〜おにぎり界の三等兵より愛をこめて〜
620国道774号線:2012/12/16(日) 23:52:36.75 ID:cns2m2Bg
冷静に判断した結果が自民かよ。。。
ま、無難ではあるが。。。
他に選択肢はないというか。。。
621国道774号線:2012/12/17(月) 02:12:19.38 ID:uBWNkuTx
もうちょっと自民票減らして欲しかったな
民主はもっと減らせ!!
622国道774号線:2012/12/17(月) 09:30:47.41 ID:dEJj+o2i
民主政権が終わったことは歓迎するが、竹中が出てくるのは勘弁して欲しい。
俺達がおにぎり以下にした張本人はあいつだからな。
623国道774号線:2012/12/17(月) 09:32:23.00 ID:dEJj+o2i
訂正

>俺達がおにぎり以下にした張本人はあいつだからな。

→「俺達を」の間違いな。
624国道774号線:2012/12/17(月) 14:37:25.31 ID:XxAPT+hw
>>618
ラジオて草加のスポンサー大杉だよな
あんなの実質「のっとられ宣言」してるに等しいよな
625国道774号線:2012/12/18(火) 04:32:16.76 ID:VR2tzKOA
久しぶりにチルド番重倒しちまった
まぁ中身拾ってそのまま納品したけど
626国道774号線:2012/12/18(火) 05:28:32.48 ID:GeE7xqXJ
今週おでん
来週ケーキ
再来週おせち


きつい。欝だ…
627国道774号線:2012/12/18(火) 05:52:18.81 ID:oJMFWQ/v
おでん以下
ケーキ以下
おせち以下

「以下軍団」勢揃いだな
628国道774号線:2012/12/18(火) 06:55:30.35 ID:FWfnU4QB
>>625
常識でしょ。
で、再起不能⇒廃棄して隠蔽⇒欠品⇒バレない。
終了。
629国道774号線:2012/12/18(火) 08:04:21.83 ID:VR2tzKOA
>>628
まあ欠品だろうが返品だろうがどっちでもいいが全額自腹なんてバカバカしいからな
真面目に報告して売値で弁償してる奴っておかしいと思わないんかね
630国道774号線:2012/12/18(火) 09:46:20.43 ID:gOyzMS+z
>>627
おでん70円
ケーキ1,500円
おせち12,000円

どれでもどうぞ
631国道774号線:2012/12/18(火) 10:39:37.57 ID:oJMFWQ/v
おせち12000円!?(笑)
おまえらおにぎり以下達の日当分じゃねーか!(笑)

おまえらが生きた今日という1日の価値はおせちと同等なのか…
632国道774号線:2012/12/18(火) 12:47:16.93 ID:rEzhpqNw
25日から米飯50円引きだと!トドメ刺された!
先週の中華マンキャンペーン見事に失敗ざまあ。今始まった事じゃないけど。
633国道774号線:2012/12/18(火) 15:11:55.61 ID:FWfnU4QB
>>629
なんだかんだいってブラック企業にしがみついてんだろうね

俺はクビになってもいいと思っているのでバレなさそうなのはひたすら隠蔽。
破損は数あれど自腹なんてしたことナシ。別に要領よくやってるってワケでも
ない。辞める覚悟があれば大胆にできる。
634国道774号線:2012/12/18(火) 22:46:51.11 ID:KGvm/u9c
ヤンチャと小賢しい技ばっかり上手くなって地力がまるで付いてない。
なのに無駄に信頼されるようになってきてる。
どんどん自分の首が絞まってくるのを感じるよ。
もうそろそろ潮時なのかな。ストレスでぶっ壊れそう。

余計な事をしないでずっとボンクラのままでいれば良かったな。
635国道774号線:2012/12/18(火) 23:43:39.66 ID:GeE7xqXJ
>>631
はあ?日当分だとぉ!?

そんなにもらえる訳ねえーだろ。
おにぎり以下をなめんな!!
636国道774号線:2012/12/19(水) 07:13:53.66 ID:If0NxmNQ
おせち、恵方巻、ケーキ。
1人1個でも全国の協力会社のヤツらに売りつけるから、大手コンビニは
儲かっている。運転手、作業、管理者とかなりの人数だからね。
商品価値など関係ない。どうせ優越的地位の乱用で売りつけるだけだから。
恵方巻などは、1人1個ではすまない。数千円分買った管理者もいる。
さらに、全国のセンターで売上本数を競わせて、より多く売りつけようとす
るから大手コンビニはあくどい。
637国道774号線:2012/12/19(水) 09:26:44.05 ID:iI0pP4wj
>>636
断れよ。訴えろよ
638国道774号線:2012/12/19(水) 09:57:37.82 ID:UsWFwvZU
割り当て買わされたモノを落として弁償→もう一個買わされる→落として弁償→以下ループ

おまえらにはこの伝説を達成してほしいな
639国道774号線:2012/12/19(水) 11:00:36.90 ID:z8CGP/yA
>>636
断ってもいいんじゃないの?
俺もよく店やセンターで頼まれるが普通にいらないと断るよ
640国道774号線:2012/12/19(水) 11:01:03.02 ID:31hinqp5
>>638
センターで買わされる分は誤配&汚損の代替分としてるから無限ループにはならないよ。
センター運営会社が運営してる店舗の分も代替分となり得るし始末書書かない為の保険だわね
641国道774号線:2012/12/19(水) 12:00:19.23 ID:IECjO2qs
散らかってて移動する程度のスペースしか空いてないから
『空いてるスペースに置いても大丈夫ですか?』と聞いたら
『自分で考えろ』だってさ

店の商品触るの禁止されてるの知らないのだろうけど棚に上げすぎ
良い歳した人の態度じゃないだろ
642国道774号線:2012/12/19(水) 12:12:07.06 ID:31hinqp5
おにぎり以下への態度ならそんなもんだろ
643国道774号線:2012/12/19(水) 12:48:33.91 ID:If0NxmNQ
開業資金に数百万円と毎月ロイヤリティーを本部に吸われ続けてるアホ経営者
も脳ミソは運転手レベルだろ。説明会で成功例を聞かされ、うまい話に乗った
現代のおバカさん。
644国道774号線:2012/12/19(水) 12:50:49.20 ID:Ss/RXd3t
みんな頑張って新しい就職口探せよ
645国道774号線:2012/12/19(水) 13:44:45.43 ID:JWZVB4vL
センターにまで来てケーキ売りつけるオーナーってどうなの?

そんな人よそにも居ますか?
646国道774号線:2012/12/19(水) 16:55:52.48 ID:m4S5HDUt
>>645

ウチにも来るよ。

元ドライバーのオーナーだけどね。
ただ、お願いしにくるだけで、無理強いはしない。
647国道774号線:2012/12/19(水) 17:05:10.62 ID:UsWFwvZU
勝ち組オーナーは極一部で俺達おにぎり以下とまではいかないけど、さしずめオーナーはケーキ以下といったところか?
648国道774号線:2012/12/19(水) 17:24:18.48 ID:m4S5HDUt
うちの会社は過激というか、ヤンチャなドライバーが多い。

いくつかのコンビニ配送を経験したが、こんなの初めてだ。(今までの会社も知らないだけで、過激な人はいたのかも?)


◎今までに見聞きした事↓


・煽ってきた一般車を、高速ボタン押して追っかけ回してゴルァ!したり、説教したり。

・絡んできた酔っ払いをボコボコにした。

・店の敷地内で騒ぐ子供にゲンコツ。

・シートベルト未着用で運転してたら、取締りやってて警察官に停止を求められるも、強行突破。そのまま逃走。
(別に会社に警察から連絡は来なかった)

・路駐して納品する市街地の店にて、停車場所を巡って、タクシーの運転手や他の納品業者と喧嘩。

・同じく路駐で納品の店にて、駐禁だなんだで警察官や駐車監視員?(緑の服を着たオッサン)と喧嘩。

…等々。(全部会社にはバレてはないw)

ドライバー同士の喧嘩は時々あるけど、ドライバーと管理者の喧嘩は頻繁にあるw

まぁ俺も警察官と喧嘩した事はあるけどwww


みんなのとこはどうよ?
649国道774号線:2012/12/20(木) 00:29:08.42 ID:ZWnA9Owp
>>643
ロイヤリティていくらくらいなの?
毎月一律で払うの?
仕入れ代金に込まれてるわけじゃないのかな?
650国道774号線:2012/12/20(木) 00:44:20.13 ID:rtfpHE/q
面倒臭い事を取っ払ってザックリと。
10年で1億円のローンを返済していると思いねぇ。

30年払いの住宅ローンでさえ地獄なのにね。ご苦労さんな事ですな。
651国道774号線:2012/12/20(木) 03:46:02.99 ID:30Txt+4P
>>648
10年前なら珍しい話ではなかったが、規則と監視でがんじがらめの今ではそんなDQNドライバーはいないな。

どれか一つでもセンターに知られたら、当人はもちろん、所長のクビも飛ぶわ。
652国道774号線:2012/12/20(木) 13:51:06.46 ID:ZWnA9Owp
てことは

おにぎり以下の言動>所長の進退 

だな
653国道774号線:2012/12/20(木) 16:18:00.05 ID:WvmFM0Mx
運送業の規則と監視はコンビニ以外でも厳しくなる。
ゆるくなることはない。
DQNドライバーはいなくなる、いいことですね。
ルールもっと厳しくして他の仕事のDQNも一掃してほしい。
654国道774号線:2012/12/20(木) 19:06:55.53 ID:ZWnA9Owp
でもさ、正直いって運送関係は時給換算で安すぎだよな?

仕事覚えさえすれば気楽な稼業ではあるけど
655国道774号線:2012/12/20(木) 23:45:17.78 ID:30Txt+4P
これい以上厳しくしたら、DQNどころかまともな人間すらいなくなるわw
今だってずるくて要領よく立ち回ってるヤツしか生き残れないだろ。
656国道774号線:2012/12/20(木) 23:56:26.85 ID:ZWnA9Owp
俺もクソ真面目に毎日ガチンコで臨んで、散っていったくち
まあマヤ歴も終わるし おまえら世界最後の日をおにぎり盗み食い、誤配しまくりで悔いなくすごしてくれ
657国道774号線:2012/12/21(金) 02:53:35.15 ID:tQ8Lr3l1
>>654
確かに安い。うちの地区の求人誌に載ってる求人で高給と思うのは長距離のみ
ただ毎日家に帰れない事を考えるとやはり安いと思う。青果店の配送とかもはや生活出来ないレベル

かといって他の職種見ても田舎の給料って他もそこまでいい訳ではないんだが…
658国道774号線:2012/12/21(金) 05:19:25.49 ID:QyXdkvqb
おせち買え買えしつこすぎ
659国道774号線:2012/12/21(金) 06:07:44.19 ID:i39aL5dT
コンビニのおせちなんて合成保存料の塊だろ?
660国道774号線:2012/12/21(金) 07:15:58.91 ID:mkDV4jLZ
セブン配送 田口運送
田口運送グループユニオンできたとさ
661国道774号線:2012/12/21(金) 08:11:53.07 ID:bgiy9XwW
運送は安い
かなりの数の会社調べ面接もしたが上限は日当12000円
この上限は会社負担の社会保険費込みでの会社もある
よって手取りが12000円なら現状最高額(関東地域拘束12時間)
でも当然ナスなんかないよ
昇給の余地、スキルアップがない職種だから一時の腰掛け以外おすすめしない
家のローンが終わり近くて、子供がすでに独立して金かかる時期終わってるなら年金までやってもいいかな程度
662国道774号線:2012/12/21(金) 08:42:11.56 ID:U/NMqicE
>>661
運送は ってひとくくりにするなよ。
コンビニ配送は安い の間違いだろ。
誰もが持ってる普通免許だけでできる仕事なんだからよ。
上限12000円ってのもコンビニ配送だからだろ。
663国道774号線:2012/12/21(金) 09:03:31.01 ID:bgiy9XwW
いや、大型以外はコンビニに限らずこんなもん
君はそれ以上もらってるのかもしれんが不景気で会社側が強気にでてるみたいで「今、求人募集してる条件」はやはり12000円まで
664国道774号線:2012/12/21(金) 09:06:15.87 ID:bgiy9XwW
2トンだろうが4トンだろうがかわらん
募集要項は面接時にあっさりと否定される(笑)
665国道774号線:2012/12/21(金) 09:39:19.52 ID:tQ8Lr3l1
そうなんだよな。実際面接行ったら時間とか業務内容が違うとか普通にある
今の不景気で待遇のいい仕事ってなかなか空かないよ
666国道774号線:2012/12/21(金) 11:16:50.83 ID:zdC4+SCp
>>662
ドライ便か?
温度管理車輌は中型免許要るよ
667国道774号線:2012/12/21(金) 23:19:44.27 ID:tQ8Lr3l1
>>666
前の基準の普通免許の事じゃないの?

でも運送業ってわざわざ中型取ってまでやるほど魅力ある仕事じゃないし近い将来はオッサン専用職になっちゃいそうだな
668国道774号線:2012/12/22(土) 07:04:59.48 ID:9AkkXxFH
>>666
それは改正前の普通免許所持者がそのまま中型免許になったパターンの人間
だろ。キミはわざわざコンビニ配送をするために中型免許を取得したんですか?
大型免許を取らずに現行の中型免許わざわざ取るバカはいないだろ。

それともなんですか?他に誇れる資格がないから中型免許を持っていることを
得意気に思っているのかな?昭和の生まれならみんなが持ってる免許だという
事を自覚しなさい。
669国道774号線:2012/12/22(土) 09:35:30.72 ID:/zonui0L
>>668
中型車輌使わせておいて資格行使の手当て貰ってない現状を
みんながもってる免許だからって理由で納得してんのか^^;
底辺が髄まで染み込んでるんですね。
お前の会社ではそういう変なところを見直させる運動とかしないの?
労組は何してるんだ?
670国道774号線:2012/12/22(土) 10:05:37.52 ID:zR7PKgoG
俺は運送を見限った
違う職種で未来をきりひらくわ
671国道774号線:2012/12/22(土) 10:13:16.25 ID:H2WLujZt
>>669
なんだこのおっさん、頭がおかしいのか
672国道774号線:2012/12/22(土) 10:33:00.32 ID:zR7PKgoG
資格ではあっても誰もがもってたら市場価値はないんだよな
673国道774号線:2012/12/22(土) 11:23:32.12 ID:JsRCGZ3u
専門技能がないのは悲しいよな
674国道774号線:2012/12/22(土) 11:48:51.77 ID:l5wI8coH
しかし実際、今トラック運転手より給料がいい仕事なんかもう程んど残ってないだろ。
俺は今ごそ大型長距離で月収35万貰ってるが、数年間までやってた4トン地場でも月収30万貰ってた。
今時30万稼げる仕事なんか他に残ってるかね?

あと、運転手は既におっさん専用になってるだろ。
倉庫番や荷受けとか仕分けとかには若い奴ら多いけど運転手はおっさんだらけ。ちなみに俺は29で、運転手で同年代程んど居ない。
675国道774号線:2012/12/22(土) 12:26:36.47 ID:Olnly6JN
>>674
こっちは30万なんてとこ全くない
大型長距離でもない。有名なブラック企業なら月収35万以上可と都合よく載せてるけどね。

ほんと求人誌の厚さ3分の1になりました
676国道774号線:2012/12/22(土) 15:36:32.76 ID:zR7PKgoG
「○○万円以上可」
「○○万〜○○万円」
とかって最低でもプチブラックだよな
「20万〜35万」とか差がありすぎて信用に値しない
なんだかんだ理由つけてたいてい20万スタートです(笑)
677国道774号線:2012/12/22(土) 17:33:59.49 ID:cF+apaAh
ケーキの立会い検品面倒だぜ。
678国道774号線:2012/12/22(土) 19:26:59.70 ID:9AkkXxFH
>>669
だから、キミのようにわざわざコンビニ配送をやる為に中型免許取ったわけ
じゃないって。18歳の誕生日が来たから自動的に改正前の普通免許を取った
だけだから。672が言うように現在の中型免許に市場価値なんて全くない。

せっかく頑張って取った中型免許を誇りに思うのは構いませんが、それは自己
満足にすぎません。世間の評価、現実を受け止めなさい。
組合に「中型免許は立派な資格だから資格手当てを支給しないと納得できません」
って言うの?恥ずかしくてとても無理だわ。単なる最低限の採用条件だから。
679国道774号線:2012/12/22(土) 19:46:59.80 ID:II0tLBKS
>>678
お前ら何屋?
いつもネガティブすぎやしませんか?
680国道774号線:2012/12/22(土) 21:35:50.93 ID:H968YgpQ
>>676
まじでそんなとこしかないよな
しかも週1休みで20とか普通だからな〜
681国道774号線:2012/12/22(土) 21:36:10.01 ID:cM+FxZHm
↑お前ら”おにぎり以下”が何騒いでるんや、身分をわきまえろ。
682国道774号線:2012/12/22(土) 23:16:24.50 ID:Olnly6JN
>>676
そうそう
更にひどいと20万スタートのはずが研修期間で3ヶ月は18万からとか。もちろん激務で
683国道774号線:2012/12/23(日) 09:40:03.20 ID:aexWuPo7
わが社は研修期間5か月くらいかかるわ
その間総額23万www
684国道774号線:2012/12/23(日) 10:58:22.27 ID:7FJnwBTG
4ヶ月目までにやめていなくなるという仕組みなんだろw
685国道774号線:2012/12/23(日) 11:54:19.00 ID:PtRUNoNI
そうそう
短期で辞める前提で薄給激務で使い捨てる気満々だと言ってるも同然!
686国道774号線:2012/12/23(日) 14:37:33.41 ID:0roDByY1
この業界の問題は給料の前に年間休日だろ
請負の会社にもよるけど平気で80〜60日くらいしか無いからな
年間休日が100日くらいある前提で手取り20〜25だったら良いんだが
70日前後でその給料だから問題
働けば給料が多いのは当然なんだが働かせすぎの状態で総額30万くらいに
なってるからおかしな事になってる
687国道774号線:2012/12/23(日) 17:21:00.67 ID:PtRUNoNI
明日イブだな
ケーキはチルドか?
何人殉職するのやら
688国道774号線:2012/12/23(日) 17:39:41.62 ID:Bdqmbp9p
コンビニ配送のこと知りたいんですけど、クリスマスのケーキやおせち料理なんてニーズあるの???
注文してる人やその品物を受け取る人を見たことないんですけど…
689国道774号線:2012/12/23(日) 19:05:28.09 ID:tdl/cfQt
それは君の視野の狭さだよw
1人の配送員は60前後配達するんだから、トータルで考えればわかるだろw
690国道774号線:2012/12/23(日) 19:26:22.27 ID:h8nDGASL
>>687
前日に殉職しますた
本当にありがとうございました。
691国道774号線:2012/12/23(日) 20:50:34.70 ID:UonRj3A3
>>688
バイトの店員にもノルマ与えて予約させてる。一般の人も当然いる
専門の店に比べればそりゃ少ないけど需要があるから荷物があるんだよ
売れないのなら当然扱うはずがない
692国道774号線:2012/12/23(日) 21:42:47.25 ID:Bb/DKEbv
店にケーキ予約させられた鴨野郎ですが何か?

需要があるから売るんじゃなくて、売るために需要を作るんだとさw

薄給料のドライバーに余計な負担増やさないでほしいわ。
693国道774号線:2012/12/23(日) 22:18:43.76 ID:UonRj3A3
断れなかったの?
俺は拒否した
ケチみたいな嫌な顔を店員に今でもされるがそんなの知らん
694国道774号線:2012/12/24(月) 01:10:20.57 ID:/EWRj+fu
ケーキとおせちで殉職者があとを絶ちません泣
695国道774号線:2012/12/24(月) 04:22:15.78 ID:awWNXq26
いらねーの一言で終わり
696国道774号線:2012/12/24(月) 08:39:25.75 ID:Vl/ADvyf
うちはそーゆう話はなかったなぁ〜!でも他の配送員はケーキの多さにびっくりしてたわ!
697国道774号線:2012/12/24(月) 14:33:04.26 ID:3qNkYjlV
ケーキ誤配かませや!
おにぎり以下の気合いをみせろ!
698国道774号線:2012/12/24(月) 15:34:41.63 ID:t+hLZnwo
>>688ですけど
>>689>>691
そんなに需要あるんですか???
本当にケーキやおせちの注文や受け取る所見たことないんですけど。。。
配送頑張って下さい
699国道774号線:2012/12/24(月) 17:38:39.43 ID:vTm5y7aT
今度コンビニ配送の仕事をします。
よく本部の人間に何か言われるとありますが
どんなことを言われるのでしょうか?
本部の人間とドライバーって接点であるんですか?
初心者なのでわかりません。
どなたか教えてください。
700国道774号線:2012/12/24(月) 17:46:37.44 ID:5Nc1lodN
>>699
たいていの本部の人は「お疲れ様です」とも言わないよ
見下してるのがありありとわかるよ^^
本部の人間のいる時にバイトの子と仲良く話しをしてると逆恨みされちゃうかもだから注意だよ!
701国道774号線:2012/12/24(月) 17:49:29.27 ID:vTm5y7aT
699です。
700さん返答ありがとうございます。
本部の人間に仕事上の事について怒られる事もありますか?
702国道774号線:2012/12/24(月) 19:05:02.30 ID:IpjbmR/0
>>701
>>700と同じです。用があるならセンターを通して言ってきます。大抵の本部の人は路上のゴミ程度にしか見られていません
703国道774号線:2012/12/24(月) 19:37:51.97 ID:vTm5y7aT
>>699です。
センターの人間ってそんなにいろいろ言ってくるんですか?
あと、事故とか起こしたら絶対に自腹なのでしょうか?
704国道774号線:2012/12/24(月) 19:52:39.31 ID:ZPdKQ+l6
>>698
そりゃあ、店員やその家族や出入りの業者に買わせているんだから、店で注文や受け取りの場面を見ることなんて殆どないだろうよw
それに1店舗100個売れたって、1日に入る客の数を考えたら、遭遇する確率は極めて低い。
705国道774号線:2012/12/24(月) 20:00:12.51 ID:ZPdKQ+l6
>>703
センターの連中はいろいろうるさいよ。
あんまりうるさいもんだから、キレて喧嘩してクビになるドライバーが時々いる。つい最近、仲の良かったやつが辞めさせられちまったよ。
ドライバーが辞めると会社は困るが、センターは痛くも痒くもない。
ちなみに、本部とセンターの関係も同じな。
本部様の御意向に従わないセンターはいつでも簡単に切られる。
706国道774号線:2012/12/24(月) 20:07:14.24 ID:ZPdKQ+l6
配送中にタクシーが狭い路地から飛び出してきやがって、慌ててブレーキ踏んだら、とドッス、ボコボコって音がしてさ、ケーキやっちまったかと焦ったよ。
何万、何十万って弁償になるだろうし、弁償で済まされる問題じゃないだろうし。
次の店に着いた時に荷台の扉を開ける瞬間がすごく嫌だった。

しかし、落ちていたのは空の段ボール箱。助かった。ケーキ運搬は心臓に悪いわ。
来年、ケーキのある日はバックレてえ。
その前にもう少しマシな仕事みつけて辞めてえよ。
707国道774号線:2012/12/24(月) 20:10:43.03 ID:SmN3G9PS
事故やったら修理代自腹だよ、
よくありがちな普段キッチリ真面目に業務してる人だから今回は大目にみてもらったなんて聞いた事無い!

マジメにやろうが、いい加減にやろうがとにかく事故を起こさない事だな。

ただこの仕事はやらない方が良いぞ?
最低限人並みには給料貰えるんだが…
708国道774号線:2012/12/24(月) 21:10:28.04 ID:vTm5y7aT
>>699です。
事故やったら修理代自腹というのには正直驚きました。
人身事故などを起こし損賠賠償とかになった場合も
会社は責任を取ってくれないのでしょうか?
トラックは自分のものではないので
自分で保険も入れませんよね?
仕事で起こした事故を会社が保障しないというのは
法律違反なのではないのでしょうか?
ほぼ例外なくコンビニの配送会社は修理代自腹なのでしょうか?
709国道774号線:2012/12/24(月) 21:20:16.87 ID:ATNL59DW
うちは事故の自腹など一切ない
商品は”破損させた場合の自腹買取”はある
710国道774号線:2012/12/24(月) 21:26:51.36 ID:Su/tKhNf
>>708
あんたみたいな人は運転手には向いてないから止めときな
711国道774号線:2012/12/24(月) 21:36:04.95 ID:3qNkYjlV
>>705
運送会社が本部の仕事だけうけてて仕事選べない立場になったら離職率高くなって会社に未来はないよな

>>706
タクシーはワザとぶつけてきて「当てられた!」とかいいだすから要注意な
やつらにとってコンビニ配送会社はカモだからな

イブだというのにスレがのびてて泣けた
712国道774号線:2012/12/24(月) 21:38:58.32 ID:mrCvCQTA
自腹買い取りとかどんだけブラックだよ
713gvkughkuvku ◆tIg.IWFudTlS :2012/12/24(月) 22:17:22.44 ID:dqMYO4my
あんたらは、若いようだから教えてやるが運送業と言うものは893の仕事だよ。
運送業は暴力団のフロント企業が多いんだよ、社長は暴力団の構成員の可能性が高い
714国道774号線:2012/12/24(月) 22:31:08.19 ID:IpjbmR/0
>>708
交通事故の修理代は全額自腹とか免責10万とか会社で違うから契約書に判を押す前にしっかり確認した方がいい。
ただし商品破損は全額自腹です。破損させて真面目に買い取るなら金額が万単位になることも覚悟しておいて下さい
715国道774号線:2012/12/24(月) 22:43:47.00 ID:mrCvCQTA
高額自腹になったら労基署か無料弁護士相談に行けば良い
716国道774号線:2012/12/25(火) 00:58:34.54 ID:us5NiTzd
ウチの場合は、車両事故&物損が免責10万まで、商品破損は配送中なら定額、転倒なら倍額、配送積込み前は半額。過去に…配送中転倒で1度に30万支払ったとか?…伝説になっています。
717国道774号線:2012/12/25(火) 04:03:13.24 ID:Dv+ExKZ9
ま、運送とかタクシー会社とかって社長とかが在チョンなことおおいからな
日本人酷使したうえに儲けられるからホルホルしてんじゃね?
他にも居酒屋チェーンとか、いわゆるブラック企業ていわれるとこはたいていチョンが実権握ってる会社
718国道774号線:2012/12/25(火) 06:59:55.85 ID:pUrVYFVx
>>710
あんたみたいな人は中小零細のブラック企業がお似合いだから死ぬまで
今の会社にしがみついた方がいいよ!お似合い!
719国道774号線:2012/12/25(火) 12:26:59.87 ID:zQoTDhEG
>>708
勘違いしてる。
対物・対人の任意保険はコンビニ配送ならほぼ加入してるから免責分を除いた損害賠償をしてくれる。
もちろん車検通してるから強制保険も入ってるわな^^;

ここで自腹と言ってるのは自分とこの車の修理代。
720国道774号線:2012/12/25(火) 12:55:36.98 ID:/axOZmzv
>>708です
>>719様ありがとうございます。
ということは、人身事故とかの場合は会社が金銭的な保障を
被害者にしてくれるということでしょうか?
それから例えば自分が車をぶつけた場合などは
自分で修理代を負担ということでしょうか?
721国道774号線:2012/12/25(火) 13:02:56.12 ID:xvZJM4pj
もうすぐお正月ですが
コンビニは年中無休

当然配送も休みなし
ですか
722国道774号線:2012/12/25(火) 13:16:28.04 ID:Dv+ExKZ9
相手方への賠償義務分は保険使用して、自社の車両、荷物破損については社内で処理できることだし保険つかいたくないからとかで払わされるみたい
723国道774号線:2012/12/25(火) 13:20:51.35 ID:rP2qwKxE
>>720
ぶつけた相手による。会社構内とか自車同士ならなるべく保険使いたくないから免責10万の会社でも全額自腹ありえる。修理が必要ないならそのまま始末書ですむかも
724国道774号線:2012/12/25(火) 13:54:17.26 ID:zQoTDhEG
>>720
保険スレ行ってみたらいい。
保険屋が補償してくれるのは掛け金で賄いきれる小額賠償事故と過失のない事故だけ。
人身事故起こした場合は何らかの脱法行為があったとみられて保険屋が損害賠償してくれても一次的なもので、
あとからお前が保険屋に裁判起こされて賠償させられるよ。
最近は飲酒事故なんて運送業では起こり得ないけど信号無視とかでも100%払う嵌めになる。

運転に自信が無いならリスク負ってまでする仕事じゃないよ。
725国道774号線:2012/12/25(火) 17:42:29.39 ID:4F3gq8Ye
事故の免責や商品破損とかは会社によって違うのに
そんな事を面接の時に聞けないような奴は止めとけって忠告してやってんのに

ほんとお馬鹿な奴だな
まあ、今募集してるとこは未経験おkのぶらっくしかないけどな
726国道774号線:2012/12/25(火) 23:05:10.03 ID:X0fRiskM
>>711
タクシーはマジでたち悪いな。
最初の対応誤るとケツの毛までむしり取られる勢いでとことんたかられる。
事故ったらドライバー同士で話をつけようとせず、会社に即連絡するのが鉄則。
しかし、タクシー側も心得ていて、会社を通させないように悪知恵を巡らせる。
事故ったら無線で仲間呼んで取り囲み、「会社を通さずにお前個人に請求してやる!」って脅して来ることがあるらしい。
迂闊に応じてしまい、「個人で賠償に応じる」って念書にサインしたばかりに大変なことになった仲間がいる。

みんな気をつけろよ。
727国道774号線:2012/12/25(火) 23:34:44.62 ID:Dv+ExKZ9
コンビニ駐車場に止まってるタクシーは スキあらば配送車にぶつけてこようとするから 駐車スペースにつける前に運転席に雲助がいないことをよく確認しなよ
タクシーの客がいなくなる昼過ぎから夕方までの間が狙われやすい
728国道774号線:2012/12/25(火) 23:42:42.53 ID:Dv+ExKZ9
駐車場から出るときも要注意な!
ヤツラタイミング合わせて同時に動いてぶつけさせようとするから
しかもぶつかってきといて「ぶつけられた!」といいだすぞ
俺は店出る時に雲助乗ってたから周囲の安全確認するふりしてタクシーの回りウロウロ歩き回って「あ、気付かれてる、ダメだカモれない」と諦めさせタクシーが先に駐車場から出るまでトラック動かさないぞ
729国道774号線:2012/12/26(水) 00:35:47.57 ID:efiJ0A8a
クククッ!スゲーな、けどそれ位の気を持っとかないと長生き出来ないよな?
何かあっても誰も助けてはくれない、信じられるのは自分だけ
730国道774号線:2012/12/26(水) 10:32:07.93 ID:Euss0JV4
>>726
えぅ?たかだがタクシー乗ってるチンカスでしょ?
別に無線で何十人仲間呼ばれてもよくね?
731国道774号線:2012/12/26(水) 12:57:29.35 ID:qVIWF3eN
>>726

警察をよべない事情があるのか?

>>728

雲助と言う言葉はトラックドライバーも含めますよ
732国道774号線:2012/12/26(水) 18:30:00.62 ID:iqWjSsMm
トラッカーも雲助に含むことぐらい知ってますよ
何故知らないと思ったのかむしろ聞きたいです
雲助さん(^ω^)
733国道774号線:2012/12/26(水) 23:35:48.21 ID:DfYKtUSh
>>731
物損程度なら警察は形式的に調書とってそれでおしまい。
あとは両者で話し合えってことになるのが普通だろ。
仕事で車乗ってりゃそのくらい知っていそうなもんだが、わざわざ書くってのは何か事情でもあるのかい?○助さんw
734国道774号線:2012/12/27(木) 00:30:57.80 ID:j/MqYPZO
無断駐車で公道を占領
集団で威嚇
平気で嘘をつく
恐喝し示談を強要
チョンそのものじゃなねえか
そういえば何年か前に客乗せたタクシーが横断歩道渡ってる人を思いっきりはねてそのまま逃げたの間近で見た。
それ以来タクシー乗れなくなったわ。そんなんに当たったら怖すぎるからね
735国道774号線:2012/12/27(木) 01:12:22.83 ID:TvAHK9fz
>>713
神戸には山口運送とかあるしな。2代目が興して今は真っ当にカタギみたいだけど
736国道774号線:2012/12/27(木) 02:24:11.07 ID:WMq3ZERJ
コンビニ大手5社、13年度も出店最多 最大4000店
2012/12/27 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF26076_W2A221C1MM8000/?dg=1

 コンビニエンスストア大手5社は2013年度、最大で計4000店を国内で
出店する。 出店から閉店を引いた純増数は2300店超となる見通しで、
ともに過去最高となる。 女性や高齢者に客層が広がり、各社は出店余地
が大きいと判断した。 スーパーや百貨店、外食の売上高が低迷する中、
国内消費市場でのコンビニの存在感がさらに高まりそうだ。
 セブン―イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、
ミニストップの出店数は合計3900〜4000。 12年度見込みの3700を上回り、
3期連続で過去最高を更新する。 純増数は計2320〜2420で5〜9%増と、
12年度の2割強と比べて伸びは鈍る。
 10月に国内店舗数が初めて5万店を超え、販売競争も激化。 11月の
既存店売上高は前年同月比2.5%減と6カ月連続の前年割れだった。
このため出店増の一方、不採算店などの閉店も増える傾向にある。
 5社のうち、出店を増やすのは4社。 セブンイレブンは12年度比1割増
の1500店を計画する。 13年春に四国に初進出し、3年で同地域に250店
を出す。 ファミマは25%増の1000店を計画。 出店費用を抑えた小型店を
過疎地などに展開する。
 サークルKサンクスは18%増の500店、ミニストップは5%増の200店を
見込む。 唯一出店を減らすのはローソン。 既存店強化を優先するためだ。
 コンビニは市場の飽和が指摘されていたが、単身世帯の拡大などを背景
に再び利用価値が高まった。 総菜や日用品を拡充し、スーパーの需要を
奪いつつある。
 ただ、11月の既存店売上高をみると最大手のセブンイレブンだけが
0.3%増と4カ月連続でプラスだが、4社は6〜7カ月連続でマイナス。
サークルKサンクスは7.7%減とチェーン間格差も広がっている。 大手の
出店拡大が続くことで価格競争も激化しそうだ。
.
737国道774号線:2012/12/27(木) 03:39:20.43 ID:JrZDMJ9j
さらに出店か!本部はキチガイだな
おにぎり以下の雲助さん憤死!

しかしコレ、決してコンビニ界の景気がいいわけじゃなく、拡大路線取り続ける自転車操業じゃないと売り上げ維持できないからじゃね?
本部の利益何百億円達成だって、おにぎり以下の雲助や、オーナーが泣かされて吸い上げた分だろ?
薄給、ケーキノルマとかさ
コンビニは、あとは衰退するのみだとおも
738国道774号線:2012/12/27(木) 05:02:57.30 ID:wI6eF9eR
需要を無視してコンビニが店の数増やしまくるのも、タクシー会社が増車しまくるのも理由は同じ。上の利益を維持するため。

しかし、末端は少ないパイの奪い合いが起こり、過酷な競争を強いられ、労働環境は悪化し続ける。

俺達の仕事はこれから先も悪くなるばかりで改善は望めないだろうな。
739国道774号線:2012/12/27(木) 13:20:52.44 ID:JrZDMJ9j
コンビニの売れ筋といったら食い物くらいのもんだけど、廃棄量の多さはおまえらおにぎり以下なら知ってるとおもう
コンビニがオワコンなのは新聞、雑誌の売れ残りがハンパないことからもいえる
ちなみにファ○マやロー○ンの弁当チルド品の見た目の悪さはひどすぎる
誰が買うんだあんなの?
740国道774号線:2012/12/27(木) 23:16:08.83 ID:bdoi2oFs
おにぎり以下ですが何か?
741国道774号線:2012/12/28(金) 04:09:02.87 ID:gvnISmqK
お前ら真面目にやりすぎだ
もっとふてくされろよ
742国道774号線:2012/12/28(金) 12:08:49.64 ID:kNu7L9xB
コンビニの新規出店計画、過去最高に 
「飽和状態に近づいた」との見方も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121228/bsd1212280942004-n1.htm

 コンビニエンスストア大手3社の平成25年度(25年3月〜26年2月)
新規出店計画が27日までに出そろった。 合計で約3300店と過去最高
となる見通しだ。 ただ景気低迷を背景に、コンビニの全国売上高は既存店
ベースで11月まで6カ月連続のマイナスと成長に陰りが見え始めており、
ローソンが新規出店を減らすなど対応は分かれている。
 昨年の東日本大震災で「近くて便利」な点が改めて注目されたコンビニは、
スーパーなどから中高年や主婦層の顧客を奪って急成長。 今年は大手3社
がこぞって過去最高となる新規出店を行い、全国の店舗数は11月末に
5万店を超えた。
 業界では「市場は飽和状態に近づいた」との見方もある。だがセブン&
アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長は「優れた自主企画(プライベート・
ブランド=PB)商品を出し続ければ、消費はまだ掘り起こせる」と、傘下の
セブン−イレブンで25年度に1500店の新規出店を計画。 ファミリーマート
も「買い物が不便な地方などでコストの低い店を出すことも検討したい」
(上田準二社長)と、1千店の新規出店を予定している。 いずれも過去最高
の出店数だ。
 ただローソンは「地域ごとに店作りを見直したい」(新浪剛史社長)と、新規
出店は今年より少ない約800店とする。 生鮮品の取り扱いを増やすなど既
存店を強化する一方、未開拓だった75歳以上の需要を掘り起こす構えで、
健康をテーマとした食品などの商品開発を急ぐ。
.
743国道774号線:2012/12/28(金) 13:22:57.83 ID:kWfh+Gjn
造っては壊しが目立ってきたな。
元締めだけ肥るわな
744国道774号線:2012/12/28(金) 14:41:31.57 ID:Mcu6EEIF
本部はむしろ新店できれば「加盟料」みたいのがガッポリはいってくるんじゃね?
普通商売は商品売ってなんぼだけど、権利料みたいなものの売買のほうがリスクなしで儲かるからな
出店費用はオーナー持ちだし(笑
潰れては新規店の繰り返しの方が本部はおいしいはず
745国道774号線:2012/12/28(金) 15:44:43.17 ID:e8lFgJ2w
>>744
http://fc.lawson.co.jp/affiliate/

これ見ると307万入ってくるな
更に商品代金も入れたら約500万はだな
しかももうからない店でも延々と毎日商品を買わされる

絶対に損しないシステムだな
746国道774号線:2012/12/28(金) 17:22:17.21 ID:IotaOE5I
>>745
たしか、セブンイレブンの加盟料が一番高いって聞いたことがある。
でも、これ以外にも毎月売上の一部を吸いとられ続けるってことでしょ
永久に。運転手にえらそうに講釈たれてるオーナーってアホを通りこして
可哀想な人たちだな。元オーナーで被害者の会が作れそうだ。
747国道774号線:2012/12/28(金) 17:48:44.36 ID:e8lFgJ2w
だから、儲かってるオーナーは余裕だけど
儲かってないオーナーは・・・
748国道774号線:2012/12/29(土) 14:16:29.00 ID:UkU1bdBK
契約10年とか長え!
今儲かってても数年後には儲け吹き飛んでる可能性があるわ
毎日仕入れなきゃいけないリスクとはそういうもんだろ
749国道774号線:2012/12/29(土) 18:01:06.47 ID:ZA5S4Gg6
道挟んで目の前に本部直営店つくるなんて…
750国道774号線:2012/12/29(土) 18:23:22.19 ID:A2y6MSzG
元締めさえ肥えりゃいいんだよ!
オーナーは使い捨ての偵察兵だよ
751国道774号線:2012/12/29(土) 19:03:13.59 ID:1PHQQTBj
どんなに客が来なくても、どんなに人件費が負担になっても決して深夜営業
をやめさせない契約だしなw 結局、割り増しの高い人件費払えないから
オーナー自ら夜勤やってんの見ると、失敗作だなと思う。店員側は運転手を
見下しているだろうが、フランチャイズの構造がわかると運転手は夢見て
出店したオーナーを笑ってしまう。ま、我々は所詮は雇われの身でノーリスク。
船が沈みかけたら逃げればいいだけだから気楽にテキトーに腰掛けで
日々の業務をこなすぜ。
752国道774号線:2012/12/29(土) 19:22:51.58 ID:UkU1bdBK
>>749
本部様の意向に楯突いたりするオーナーは本部に嫌がらせされるとかいうアレか?
753国道774号線:2012/12/29(土) 20:29:48.41 ID:gx2InnAp
どこも10年契約になってるけど違約金はいくらなんだ?
結構1〜2年で閉店してるんだよな
数百万払わせるのかね
754国道774号線:2012/12/30(日) 02:06:51.13 ID:aS6T+rYT
ああ!素晴らしい!
俺達おにぎり以下の辞書に「違約金」の文字はない!
嫌になったら当日バックレ
俺達実は勝ち組?
755国道774号線:2012/12/30(日) 02:35:49.77 ID:Vc2u+rgR
>>754
俺達?弁当屋と一緒にすんなよw
756国道774号線:2012/12/30(日) 02:42:43.03 ID:MVaiiP4/
>>755
あ、おでん容器以下の常温だw
お前らこそ使い捨てと呼ぶに相応しいなw
757国道774号線:2012/12/30(日) 03:14:58.64 ID:Vc2u+rgR
>>756
はぁ?常温にコンプレックスもちすぎじゃね?w
俺常温じゃねぇしw
なんでもかんでも弁当屋の基準で言うなっていってんだよ
758国道774号線:2012/12/30(日) 03:56:21.02 ID:aS6T+rYT
おにぎり以下てのはコンビニ配送員の総称だよ
君も社会でたらいずれわかる
今の君に必要なことは まず、冬休みの宿題を終わらすことだね
759国道774号線:2012/12/30(日) 06:16:19.45 ID:Z2kWtTKR
おせち〜
疲れた〜
760国道774号線:2012/12/30(日) 07:57:09.31 ID:do4u87QU
アンダー ザ おにぎり達は晦日も元日も、おにぎり様を配達するの?
761国道774号線:2012/12/30(日) 11:01:31.71 ID:Vc2u+rgR
なにが総称だよw
最近言い出したくせに勝手に決めんなw
762国道774号線:2012/12/30(日) 12:43:04.91 ID:aS6T+rYT
もう宿題おわったの?
早く片付けないと後が大変だよ?
763国道774号線:2012/12/30(日) 13:35:41.48 ID:ZGoXrip6
クリスマスはたっぷりサビ残させられた。年末年始もサビ残。
最近、やたらに多い○○フェアがある度にサビ残。
このままじゃ体が持たねえよ。
それに時給換算800円以下じゃ意欲も湧かないし、生活にも余裕がない。

これなら、最初から時給800円で定時に終わる仕事して、他にバイト持った方がマシかも。
764国道774号線:2012/12/30(日) 13:46:18.61 ID:/UF07jfX
>>763
正社員じゃないならそのほうが完全にマシ
ウチに来てる派遣の人たちは多かれ少なかれ掛け持ち
765国道774号線:2012/12/30(日) 14:27:00.52 ID:GbvZM75P
最初は不快だったが、〜以下って言葉が定着してスレが活性化したのはまぁ前向きにとらえてええんとちゃうの?
766国道774号線:2012/12/30(日) 14:44:42.77 ID:XyP/J+iL
日給1万以下なのか?
767国道774号線:2012/12/30(日) 15:53:00.02 ID:aS6T+rYT
一万以下てスワ□ーじゃねえんだから(笑)
768国道774号線:2012/12/30(日) 16:39:50.84 ID:aS6T+rYT
スタンド名:アンダー・ザ・おにぎり

能力:ある物体を悪天候、道路事情に関わらず時間内に目的地まで移設する

破壊力  ★☆☆☆☆
スピード ★★★★☆
射程距離 ★★★★★
遠隔操作性☆☆☆☆☆
精密動作性★★☆☆☆
成長性  ★☆☆☆☆
持続力  ★★★☆☆
必要精神力★★★★★
報酬力  ★★☆☆☆
769国道774号線:2012/12/30(日) 17:00:12.12 ID:aS6T+rYT
スタンド名:ショップ・ザ・オーナー

能力:スタンド「アンダー・ザ・おにぎり」が移設した物体を不特定多数に渡すことにより利潤を上げる
以下の※印は「アンダー・ザ・おにぎり」に対する影響力の評価

破壊力  ★★★★★※
スピード ★★★☆☆
射程距離 ★★★★★※
遠隔操作性★★★★☆※
精密動作性★★☆☆☆
成長性  ★★★☆☆
持続力  ★★★★☆
必要精神力★★★★☆
報酬力  ★×1〜★×5
770国道774号線:2012/12/30(日) 17:00:43.67 ID:Lbza419Z
スワローといえば、
免許なくても前科ありでもパンチドランカーでも
外国人でも生きてりゃ完全採用・正社員
「こいつ、大丈夫か?」ってのが走ってるw
コンビニ配送、給料はあそこよりはいいと思ってた。
771国道774号線:2012/12/30(日) 19:46:54.74 ID:XyP/J+iL
わろす〜名前がでるとか〜
やっぱり有名なんだな
772国道774号線:2012/12/30(日) 20:59:58.81 ID:Vc2u+rgR
>>768 >>769
こういうのって本人は「ワロス」とかレスされるの期待してニタニタしながら書き込みしてるんだろうねw
笑いのセンスの無さを露呈してるだけなのにw
773国道774号線:2012/12/30(日) 21:19:52.61 ID:aS6T+rYT
スタンド名:何をやっても寒い男>>772

能力:なんでも斜に構えることで自己の立場を防衛するが創造することができない
社会で秀でた能力をもたないものは やがてスタンド「アンダー・ザ・おにぎり」が発現する

破壊力  ★★☆☆☆
スピード ★★★★★
射程距離 ★★★☆☆
遠隔操作性★★★★★
精密動作性★★★☆☆
成長性  ☆☆☆☆☆
持続力  ★☆☆☆☆
必要精神力☆☆☆☆☆
報酬力  ☆☆☆☆☆
創造力  ☆☆☆☆☆
774国道774号線:2012/12/30(日) 21:22:18.25 ID:tpqyQv5J
イマイチ www
775国道774号線:2012/12/30(日) 22:00:31.18 ID:Vc2u+rgR
本当センスあるわ〜www
776国道774号線:2012/12/31(月) 15:22:19.32 ID:Mf7+2v1b
今年最後だ!
有終の美を飾れよ!おにぎり以下共
しかし12時間後にはまた仕事だけどW
777国道774号線:2012/12/31(月) 17:18:36.72 ID:cejnNXv5
一人で飾ってろよw
778国道774号線:2012/12/31(月) 18:30:55.05 ID:R2tEc+8l
年越しくらい休みで迎えたいものだ
779国道774号線:2012/12/31(月) 18:46:35.96 ID:+0CGoUVn
緊急の納品ったも終わったっっ
780国道774号線:2012/12/31(月) 23:15:17.96 ID:/ADKbHB3
年越しの瞬間くらい家で迎えたい
今から2運行目だ
車で年越しだ。お前らよしお年を〜
781国道774号線:2012/12/31(月) 23:21:23.90 ID:Mf7+2v1b
>>780
切ないよな
人生無駄にしてる感がさ

俺 来年から出勤しねえわ
782国道774号線:2013/01/01(火) 04:25:30.49 ID:nllbxDix
>>781
俺、何やってんだ感が半端ない
元旦の田舎の店DQNだらけ
こいつらの餌運んでると思うともっと切なくなる

とりあえず荷台の番重に入ってるカフェオレ飲む
783国道774号線:2013/01/01(火) 06:09:39.16 ID:Axi4QNiY
7のATMで金下ろそうとおもたら金融機関ごとの正月休みの説明書きがあって下ろせんかった

山ほど金融機関があるなかで五十音順でもねえのに韓国銀行が一番上に載ってた
チョン語の説明もATMに大きく載ってるし
ここは日本だぜ?
韓国を日本の銀行の後回しにするとチョンから7本部に「差別ニダ」の抗議でもくるのか?
それとも7本部もチョンに侵食されてるのか?
おまえらもATMチェックしてみ?キモいぞ

あ!もしかして7ブランドシリーズがイオンみたく韓国産なのか?
784国道774号線:2013/01/01(火) 19:16:20.73 ID:GROLKbQ5
>>782泥棒イクナイ
785国道774号線:2013/01/02(水) 01:40:38.98 ID:2sxiGW5i
おまえらおにぎり以下にぴったりなスレ

時代を先取り、正社員を大量首切りしたセブン&アイの功罪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356840864/-100

【おにぎり】木村つな ツナ2缶目【大好き】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1350351652/l50
786国道774号線:2013/01/02(水) 07:10:09.39 ID:ikN1zcJx
>>784
え?夏とかよく飲んじゃうよ。
787国道774号線:2013/01/02(水) 15:23:41.94 ID:CtrXUDt8
ローソン配送センター兵庫DDCに北本というのがいるんだが
そいつが使えないやつで困っているともっぱらの噂なんだが
ここへ来てみたらなんだコンビニの配送ってどこも同じなん
だな。絶対にやらないなwww同じドライバーとしておまへた
ちには同情するよ。はたからみてセブンイレブンって大変そう
というイメージだったんだが、どこのコンビニの配送も同じみ
たいなんだな。
788国道774号線:2013/01/02(水) 20:39:01.69 ID:vwieCCuO
>>787

traf:運輸・交通[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1262157633/239-

239 :&amp :@inter7.jp :2013/01/02(水) 20:36:38.00 HOST:112-70-62-90f1.hyg2.eonet.ne.jp[112.70.62.90]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1351768932/787
削除理由・詳細・その他:
個人名と会社名が書かれてあるので削除してください。
実在するのかについての確認することはできませんが、
あたかも関係者からの書き込みであるかのように書かれ
てあります。
789国道774号線:2013/01/02(水) 23:44:25.40 ID:Nxtsfbeq
>>787
コンビニ配送は全部ブラックだから目立つけど運送業はどこも大して変わらんよ
草生やして個人名晒してる場合じゃねーよ
790国道774号線:2013/01/03(木) 00:57:52.25 ID:8tgJu9RF
なんだ、DDCってここ見たら書いてあるのか、誰が見ても分かる情報だったんだ・・・

で、北本ってヴィッセル神戸の北本のことか?ついでにダイエーの本拠地って兵庫県の神戸市?
ローソンって関西の会社だったっけ?ローカルにしか分からんネタだろうな、おそらく。

http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/kannkyou/61lawson.pdf
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%
82%B9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF
791国道774号線:2013/01/03(木) 01:12:39.53 ID:8tgJu9RF
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/kannkyou/61lawson.pdf
一番下の写真ってえなりかずきと北本久仁衛に似てなくない?
北本 久仁衛
http://www.vissel-kobe.co.jp/profile/2012/player_04.html

かわいそうにはじめはあんなにふさふさだったのに、配送で悩んで毛がなくなったんだよ。
792国道774号線:2013/01/03(木) 01:35:53.97 ID:8tgJu9RF
ここって読んでるとセブンのばっかりな気がするんだけれど?
セブンのひとたちって暇なの?とりあえずセブンの配送だけ
はやめたほうがいいことだけは分かった。ろくでもない仕事
な感じだな。
793国道774号線:2013/01/03(木) 05:04:57.98 ID:rbkBKtSn
ケーキの破損自腹とかうちのセンターで見たけどおせち破損させた奴とかいる?
うちはおせちないから分からないんだがおせちも正直に申し出たら自腹だよね?
794国道774号線:2013/01/03(木) 06:23:37.48 ID:HsyXkiSJ
ウチの場合、毎年のようにケーキ破損が必ず発生するから、予備品を確保していたわ。昨年も1コ破損してた。しかし、おせち破損は見たことナイ!あの中身は真空パックだから、安心できる。
795国道774号線:2013/01/03(木) 08:58:33.08 ID:HAp6ZcOI
むむむ
796国道774号線:2013/01/03(木) 09:18:36.53 ID:LysMwqxS
>>787

241 :&amp :@inter7.jp :2013/01/03(木) 00:27:47.00 HOST:112-70-62-90f1.hyg2.eonet.ne.jp[112.70.62.90]
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1351768932/787
削除理由・詳細・その他:
社名、所属、個人名が書かれてあること、

内容について事実かどうかについて外部から分かるようなことが
書かれておらず、判断がつきません。

本当に存在するものかどうかについても確認する方法がなく
2ちゃんねるからの一方的な情報発信だけにとどまっており
ます。週刊誌やマスコミ、電話帳、公的機関による発表\など
がなされている人物でもありません。
797国道774号線:2013/01/03(木) 09:45:57.95 ID:LysMwqxS
>>796

242 :削除マシーンMkU ★ :2013/01/03(木) 09:38:49.15 O
>>239-241
削除対象外、却下
798国道774号線:2013/01/03(木) 10:59:48.79 ID:vekCybie
おにぎり以下共が番重ぶったおしますように(‐人‐)
799国道774号線:2013/01/03(木) 11:36:29.50 ID:gZP/S5BV
800国道774号線:2013/01/03(木) 11:37:33.26 ID:rbkBKtSn
>>794
あれ真空なんだ。知らんかった
>>798
ぶっ倒そうとそのまま納品します
または廃棄します
801国道774号線:2013/01/03(木) 14:19:44.83 ID:B7OR4KQb
UTOよ。正月で道すいてるから時間が余ってるのかどうか知らねーけど、エンジンかけっぱなしでダッシュボードに足あげて煙草を吸ってんじゃねーよ。
三田の桜田通りに停めてたオメーだよ。
802国道774号線:2013/01/03(木) 18:01:04.07 ID:vekCybie
>>800
「スタッフがおいしくいただきました」
803国道774号線:2013/01/03(木) 21:29:13.88 ID:rbkBKtSn
>>802
「お粗末様でした」
804国道774号線:2013/01/03(木) 23:50:28.90 ID:R9zYFNL2
まだこんな仕事やってんのかあなたたちは
805国道774号線:2013/01/04(金) 05:48:59.67 ID:2PbrPTuM
政権代わってちょっとは景気よくなるかな?
円安加速して輸出が好調になれば国内の雇用増えて仕事選べるようになるんだけどな
806国道774号線:2013/01/04(金) 18:54:46.44 ID:oUdtYvPy
政権代わって景気がよくなるなんて思ってるおまいは中卒か?
幸せだな
807国道774号線:2013/01/04(金) 19:03:40.13 ID:aaQ60ZjB
うちんとこは、たしかに中卒いるけどな
給料も一応貰えて幸せなんだろうな
808国道774号線:2013/01/04(金) 19:13:03.72 ID:2PbrPTuM
コンビニに限らず弁当チルドの加工原材料なんて安い中韓製ばっかりだぜ?
円高是正でその製造を日本でやるだけでも雇用増えるし中韓に儲けさせなくて済むし経済的な関わりもつ必要もなくなる
依存度下がればシナチョン店員も減るしいいことづくめ
シナチョン店員向けにバックルームにいろいろ注意書きしてある店あるだろ?
あーゆーレベルな民族なんだよ

配送してて驚いたのはシナ人店員が機嫌悪くてオーナーひっぱたいてた時だな
オーナーもありえなさにたじろいでた

まあ景気に政権が関係ないと思ってる時点で小卒なおにぎり以下なことを露呈してることになるけどな
809国道774号線:2013/01/04(金) 19:20:29.29 ID:7I7kIgtb
あーゆーレベルなのはお互い様だろ

つーかつまらない虚勢張らずに次の仕事探そうぜ
810梨の木:2013/01/04(金) 20:24:28.40 ID:iqmwA7Z0
 日進センターの人いますか??
811国道774号線:2013/01/04(金) 20:46:26.12 ID:2PbrPTuM
おにぎり以下な扱いだけど必死に仕事頑張る日本人と、民度の高さ、社会インフラが整ってる国に寄生しにきてるだけのシナチョンが何故に「お互いさま」になんのよ?頭わりいな

ちなみに仕事じゃねえけど、こづかい稼ぎに入管に通報すると報酬もらえるぞ
812国道774号線:2013/01/04(金) 20:53:31.74 ID:oUdtYvPy
こんなとこで言い争いしてもしょうがないけど
民主党の前の政権はどこだったの?
20年以上景気対策がどうたらやってたけど何にも変わらなかったのに
しかもメンバーも全く一緒だぜ あいつらは先生と呼ばれてたいだけなんだよ

なんも変わらんよ
813国道774号線:2013/01/04(金) 23:09:47.42 ID:2PbrPTuM
党籍なんか議員の都合でかえられるんだから
自民の一部と共産ぐらいしか政治的立場が一貫してる議員はいないだろ
あとはコロコロ所属かえてるし、かつて所属してたくせに党代わってから批判されてもな
「政党」でひとくくりとか笑えるな
仮に政党の実績でくくりたいなら忘れてないか?
戦後の焼け野原から世界二位の経済大国まで復興した実績のある政党を
今の繁栄が当たり前になってて忘れてたろ?

あと世論だな
いかに保守政党でも世論の後押しがないと政策に反映できない
ネットの影響で中韓の実態が知られるようになったのはここ十年くらいだろ?
それらを考慮しないで「自民は今まで数十年もなにしてきた!」ていう批判は、おまえらが散々批判してきたはずの、てめえで無茶なコース組んでおいて全てをドライバーのせいにするおにぎり配送会社に等しい
814国道774号線:2013/01/05(土) 04:07:30.78 ID:u5/H+FVp
ドラレコで常時監視とかプライバシーの侵害だよな
過去に訴えたやつがいないんだろうな
815国道774号線:2013/01/05(土) 05:29:01.95 ID:j7HdoYSm
816国道774号線:2013/01/05(土) 06:05:29.14 ID:vipw05kt
>>814
労働環境が多少マシになってもキチガイ管理者やキチガイオーナーの頭の中は改善できんからな

今も活動してるが俺なら訴えて裁判やるヒマがあるなら就職活動する
817国道774号線:2013/01/05(土) 07:18:58.28 ID:tIPFW2NB
>>814
法廷の場で大恥かくから誰も訴えないでしょww
818国道774号線:2013/01/05(土) 09:41:25.90 ID:m/JaIgle
大企業に勤めてる人しか訴えても仕方ねえよ
20万そこらの給料しか貰えんのに裁判やって1年争ったって時間の無駄だからな
大企業の年収一千万以上なら訴える価値あるけど
819国道774号線:2013/01/05(土) 10:08:33.69 ID:r1pdD/Ko
なんかワロタ
820国道774号線:2013/01/05(土) 12:16:18.96 ID:tIPFW2NB
>>818
費用対効果の話ではなく、プライバシーを侵害していないと思うから。
会社の車で業務中に給与が発生してる拘束時間内で監視されてどこら
へんを侵害しているのかな?
筋ちがい甚だしいから恥かくって言ったんだよ。
821国道774号線:2013/01/05(土) 12:50:29.35 ID:IRbPq5KJ
しかし逆手にとって勤務の証明にはなるよな
「実働時間」とかいって誤魔化してやがるから
なんだよ「実働」て

そんなことよりおまえらお年玉くれや
822国道774号線:2013/01/05(土) 17:03:18.77 ID:r1pdD/Ko
なんかワロタ
823国道774号線:2013/01/06(日) 01:43:38.50 ID:UYQSZkLV
ドラレコに関してはまだまだ議論の余地はあるだろう
恥とかいって、もっともらしい理屈に流されてはいけないだろ
長期的に見て
824国道774号線:2013/01/06(日) 02:35:00.76 ID:CJoobclJ
ブラック企業相手に法廷で争う時間が無駄ってのは同意できる
825国道774号線:2013/01/06(日) 07:02:07.83 ID:B+ynaTz8
>>823
大きな物を動かすプロセスの中の小さな歯車の一つの分際でいっちょ前にw
会社からすれば君はただの駒、それも歩兵。奴隷は黙って働け。
プライバシーの侵害?キミに人権はない。だいたいコンビニの配送要員を
信用しろってのが無理な話だよ。常時募集してるからクズは入れ替えれますよ。
826国道774号線:2013/01/06(日) 09:16:25.19 ID:0kuZiF1M
こんなとこで吠えてるクズは・・・

偉そうに俺は頭・・・吠えてるクズは・・・
827国道774号線:2013/01/06(日) 10:45:49.32 ID:eOyhsAZJ
急募!

☆おにぎりを運ぶだけの簡単なお仕事です

勤務時間:限界まで
休み:月6以下
給与:おにぎり現物支給
福利厚生:保険、退職金なし むしろペナルティ各種あり

アンダーザおにぎり株式会社
828国道774号線:2013/01/06(日) 15:38:22.92 ID:UYQSZkLV
>>825
俺は配送員ではない
勝手なレッテル張りはいいが、下らない仕事に傾倒し過ぎて自分を見失うなよw
コンビニ配送なんか管理する側も配送する側も世間から見れば一緒だ
奴隷の構成員であるお前が俺を奴隷呼ばわりする資格なんかないわ
お前を支えているのは、お前が見下している配送員より少し高い給料をもらっているというショボい事実だけ
829国道774号線:2013/01/06(日) 18:15:28.05 ID:41FGXnu2
>>828
ち、ちきしょー!
覚えてろこのおたんこナス!(T_T)
830国道774号線:2013/01/06(日) 19:37:58.66 ID:B+ynaTz8
>>828
お前の狭い視野で物事語るなよ。てめーらみたいな使い捨ての駒と同じ
ギャラで働いてるワケねーだろ。せいぜい残業稼ぐためにチンタラ遅く
まで働いて年収少しでも上げるんだなw
831国道774号線:2013/01/06(日) 21:43:05.19 ID:UYQSZkLV
>>830
何が狭い視野だ
奴隷とか使い捨てとか汚ねえ言葉吐きやがってよ
どうせ嫌われ者だから2ちゃんでほざくのが精一杯なんだろ?
お前の人相まで容易に想像つくわ
少しは反省しろ
832国道774号線:2013/01/06(日) 22:04:58.33 ID:a/MJT8PR
>>831
すみませんでした(T_T)
反省します(T_T)
ごめんなさい(T_T)
833国道774号線:2013/01/06(日) 23:10:45.04 ID:MEdTtgVM
話が落ち着いたところで!
おにぎり以下の野郎だけど、仕事の楽しみは、何と言っても、
”追尾者”をいたぶるのが、結構病みつきになりそうだぜ〜!
834国道774号線:2013/01/06(日) 23:27:28.26 ID:0kuZiF1M
>>833
そんなの気にしてると疲れるだろ
無になるんだ

そんな俺は先月一杯で殉職したけど


死んでないけど o(^▽^)o
835国道774号線:2013/01/06(日) 23:40:28.02 ID:UYQSZkLV
下請けの会社なんて上も下も中途採用でしょ?
生い立ちが変わらないクズの仲間なんだから俺だけは違うと吠える無意味さに気づけ
ただみっともないだけ
836国道774号線:2013/01/07(月) 01:47:24.94 ID:ZakfVLrH
>>835
そうです(T_T)
その通りです(T_T)
もう許して下さい(T_T)
お願いしますm(_ _)m
837国道774号線:2013/01/07(月) 02:09:02.13 ID:Kevvp6lx
↑冬休みの宿題終わらせたのか小僧
838国道774号線:2013/01/07(月) 07:09:32.36 ID:1D+rdBlR
>>833
仕事の楽しみは、何と言っても新商品の試食でしょう。
すきなだけ飲食できるから、本当に助かってます。
内容検品しないって本当にいいですね♪♪♪
839国道774号線:2013/01/07(月) 10:17:54.30 ID:O8SQRquQ
じぶんとこの商品なんて喰いたくねーわww
840国道774号線:2013/01/07(月) 11:56:27.28 ID:1D+rdBlR
>>839
見てるとついつい食いたくなっちゃうんだよねw夏は喉も渇くし。
いいじゃん、どうせタダだから。
841国道774号線:2013/01/07(月) 12:05:19.86 ID:O8SQRquQ
>>840
工場併設センターじゃない事だけは解った^^;
842国道774号線:2013/01/07(月) 19:54:51.11 ID:I3JztrNB
つまみ食い出来るのは田舎の小さなコンビニかまいばすだろ
843国道774号線:2013/01/07(月) 22:38:44.25 ID:CSNYk7Ve
>>841
工場併設だと配送中でも無理なの?
844国道774号線:2013/01/07(月) 22:41:22.93 ID:KTi7arCo
冬場はゴキブリがいない
845国道774号線:2013/01/08(火) 06:56:10.22 ID:IeKoRgwj
ゴキブリはおまえらだから
846国道774号線:2013/01/08(火) 16:28:51.61 ID:UxNs44gw
ゴキブリなら入店拒否されるはアホ
847国道774号線:2013/01/08(火) 17:52:12.91 ID:NACkgsV3
>>845

ゴキブリに失礼
848国道774号線:2013/01/09(水) 01:42:29.50 ID:FWwXlNRf
ゴキブリ以下か
胸アツだな
849国道774号線:2013/01/09(水) 04:42:40.56 ID:ayUAgZkK
アルバイトorパートの求人に応募しようかと思うのですが、
いくら頑張っても正社員にはなれないですか?
求人欄には社員登用の文字はありませぬ

年齢が年齢なだけに正社員がいいのだが仕事なさすぎる
850国道774号線:2013/01/09(水) 05:13:15.82 ID:dQH7G4s5
>>849
普通に社員募集してるよ@関西
851国道774号線:2013/01/09(水) 07:07:11.90 ID:FWwXlNRf
簡単に正社員になれるよ 関東
ただし契約社員からスタートの会社もあるから要確認
852国道774号線:2013/01/09(水) 08:24:41.71 ID:vj9gDX9Z
続けられるか?
853国道774号線:2013/01/09(水) 13:05:56.23 ID:UC4LbHoC
>>849
九州だけど7の正社員募集出てたよ
854国道774号線:2013/01/09(水) 13:21:48.12 ID:O0llq6e3
バイトで1年もやってりゃ会社の方から正社員にならないか?って誘って来る。
しかし、誘われた8割が断る。俺もその一人。

なぜかはわかるよな?w
855国道774号線:2013/01/09(水) 13:25:19.13 ID:jOIa8flJ
分かりますとも同士よ
856国道774号線:2013/01/09(水) 13:57:39.11 ID:FWwXlNRf
>>852
無理
長くて4年がいいとこ
同僚に勤続年数聞いて回ったときにその短さに驚いた
二年未満が大半だた
857国道774号線:2013/01/09(水) 16:20:46.92 ID:vj9gDX9Z
一年いたら惰性で当分続けられるだろ
858国道774号線:2013/01/09(水) 19:47:50.59 ID:jZUBC8qn
うちは
大ベテラン(20年以上)が数名もいるw
新人の教育係みたいで
大先生と呼ばれてる。
教える方も教わる方も毎日楽しそうだよ。
859国道774号線:2013/01/09(水) 20:20:32.90 ID:vj9gDX9Z
12時間以上で休憩ほぼ無しで楽しそうって
しかも入ってくる奴なんて未経験の奴しかいねえだろ
一周間はぐったりして慣れてきたなと思ったら、一人になったら更にぐったり
どこが楽しいんだ
860国道774号線:2013/01/09(水) 22:30:53.27 ID:jOIa8flJ
唯一楽しいと思えるのは女の店員と話す時くらいかな
861国道774号線:2013/01/09(水) 22:36:45.57 ID:sEESuH3L
唯一楽しいと思えるのは、納品先で「いつもありがとう」と言ってもらえる
事かな。やりがいを感じる瞬間。疲れも飛んでいってしまう。
862国道774号線:2013/01/09(水) 22:51:20.84 ID:pFOEotBO
>>861
その素直な心をいつまでも持ち続けてね・・
863国道774号線:2013/01/10(木) 02:18:00.39 ID:c1Kh3lab
コンビニ、「3強時代」鮮明に 3〜11月期決算
2013/1/9 22:23
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDC0900H_09012013TJ0000

 コンビニエンスストア大手5社の2012年3〜11月期決算が出そろった。
セブン―イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートの営業利益が同期
として過去最高となった一方、サークルKサンクスとミニストップは2桁減益
だった。 足元で既存店売上高が苦戦するなか、消費者に訴求できる商品
の企画開発力などで明暗が分かれた。
■自主企画商品の販売増
 ローソンが9日発表した3〜11月期連結決算は営業利益が534億円と前
年同期比7%増えた。 総菜やデザートなどで好採算の自主企画商品の販
売が増え、9〜11月期も10%増益と好調だった。 3〜11月期は上位3社が
増益を確保した半面、下位2社は大幅減益と優勝劣敗も強まっている。
 コンビニは生鮮品や店内飲食コーナーの強化などでスーパーや外食産
業の顧客を取り込んできたが、最近は消費変調が影を落としている。 日本
フランチャイズチェーン協会によると国内コンビニの既存店売上高は昨年
11月まで6カ月連続で前年割れ。 消費者の節約志向で12月もマイナスだっ
たようだ。 株高などで消費の改善期待もあるが「食品など一般消費財は
消費者の収入が増えないと好影響が出にくい」(セブン&アイ・ホールディン
グスの村田紀敏社長)。
 こうした中で業績の明暗を分けたのが、商品の開発力や、店舗への投資
余力。 上位各社はデザート商品の開発などを強化し、専門店から顧客を
奪っている。 ドイツ証券の風早隆弘シニアアナリストは「顧客を引き付ける
力によって販売に差が出ており、業績格差は今後も広がる」とみる。・・
 
864国道774号線:2013/01/10(木) 08:20:19.65 ID:e+PfBolT
ぶっちゃけおまえら貯金いくらあんのさ?
865国道774号線:2013/01/10(木) 10:01:52.79 ID:QAL1svih
500まn
866国道774号線:2013/01/10(木) 14:19:44.53 ID:Ef4Ssu8x
>>865
そんなにあるのか?!
金持ちだな〜
867国道774号線:2013/01/10(木) 16:37:43.44 ID:e+PfBolT
すげえな!
俺もそんだけあればアゴ勇似の俺の嫁さんに楽させてやれるんだが…
868国道774号線:2013/01/10(木) 17:25:53.80 ID:5eT98mBi
>>867
紹介してくれ(>_<)
869国道774号線:2013/01/10(木) 20:54:19.57 ID:oEcTA3hX
コンビニ配送と宅配便ドライバー、どっちがおすすめ?
870国道774号線:2013/01/10(木) 20:59:16.96 ID:cw8mGvTn
>>869
30前ならどっちもやめとけ
871国道774号線:2013/01/10(木) 21:25:16.00 ID:oEcTA3hX
もう45歳です・・・・・
872国道774号線:2013/01/10(木) 22:02:49.62 ID:cw8mGvTn
12時間以上元気に動けるならお好きな方を( ^ω^)_凵 どうぞ
873国道774号線:2013/01/10(木) 22:28:19.50 ID:0qXQxL83
大変そうだなー、ここの職種は・・・。
配送って、運転中が肉体の休みで飯食ってラジオか動画でも見て
少しは楽しい時間・・になりえるのに細かすぎてそれが全くできなさそう。
874国道774号線:2013/01/10(木) 22:31:31.80 ID:oEcTA3hX
この歳ですが、体力だけはあるつもりです
未だに入院したことないし

問題は、この歳でも雇ってくれるかどうか・・・
875国道774号線:2013/01/10(木) 22:44:17.54 ID:cw8mGvTn
>>874
爺さんばかりだから大丈夫だよ 
でも、入って来る人はみんなそう言うよ
土方とかやってたなら平気かもしれないけど工場のラインや営業とかしかやってなかったらしんどいよ
あとは顔には出さない無気力で出来るかだな(意味わかるかな)
876国道774号線:2013/01/11(金) 00:40:36.45 ID:u1CE9P9q
>>874
宅配便ってその歳なら車両持ち込み以外雇ってはくれないんじゃないの?

コンビニは50代も普通に入ってくるよ
877国道774号線:2013/01/11(金) 01:33:27.92 ID:HWXOaTKq
>>876
>コンビニは50代も普通に入ってくるよ

生きる希望が湧いてきた!!(゚∀゚)
878国道774号線:2013/01/11(金) 01:54:35.17 ID:n5CK43C2
おいおい、どのコンビニで何を運ぶかも分からんのにお勧めしちゃまずいだろ?セブンの常温だったら体力に自信がある奴でもきついぞ
879国道774号線:2013/01/11(金) 02:07:54.15 ID:k1j5UH0p
どうせ使い捨てされんだからいいんだよ
880国道774号線:2013/01/11(金) 04:16:36.48 ID:ou4HkW9z
>>877
採用が決まった時は光明が見えたような気がするんだがな、働き始めると違った意味で絶望する。

この仕事は収入がなくて餓死するよりはマシって程度のものだよ。
881国道774号線:2013/01/11(金) 04:18:42.44 ID:ou4HkW9z
>>865
そんなにあるなら店のオーナーにでもならったらどうだ?wwwww
882国道774号線:2013/01/11(金) 09:32:10.41 ID:uBMrCyOJ
工場の単純作業のライン仕事みたいなんだけど
事故や商品破損のリスクを背負ってやるようなもんだ
883国道774号線:2013/01/11(金) 10:15:12.78 ID:u1CE9P9q
>>877
50代でも運転免許持ってれば雇ってはもらえるんだけど10年、20年も続けるような職ではないからやるなら期待はしない方がいい
それでもブラックの営業よりはまだいいけどね

やるなら無理はしない事だね。自分の首を絞めることになるから
884国道774号線:2013/01/11(金) 11:09:53.02 ID:k1j5UH0p
兵庫の運送会社の社長が北朝鮮のスパイだたとか(笑)
どうりで運送にブラック企業多いわけだ
885国道774号線:2013/01/11(金) 11:20:07.35 ID:/TUKp5/M
みんなやる気が無さそうだけど辞めたらどんな仕事につくの?
後、あなた方にとってやりがいのある職業って何ですか?
886国道774号線:2013/01/11(金) 13:30:05.68 ID:ou4HkW9z
>>885
この仕事やってる者って、大半が違う業界でリストラされたり、勤め先が潰れた連中だろ。(俺自身もそうだが)
出来ることなら長年自分がやってた職種に戻りたいと思ってるんじゃないか?
887国道774号線:2013/01/11(金) 14:22:43.16 ID:ulLun/Hc
リストラ・転職・苛め・人生経験して・流れ流れてが多数だろう。
ドライバに定着して…苦も有り楽も有り・・気が付けば此処までと

元に戻る?・時代は凄い勢いで・元の得た技術は時代遅れ・
ドライバに逆戻り・転々として・諦めの、まあ^良いじゃないの?
身体を痛めば?ま〜あ〜精神をのんびりと行こうじゃないか。だ・
888国道774号線:2013/01/11(金) 20:00:19.87 ID:GB+Yl8ax
グーグルさんが自動運転システム完成させて運送業にも普及したら
ドライバーの仕事はトラブル時の対応と敷地内運転以外は寝てるだけになって
拘束時間はかわらないのに給料3分の1とかになったりしてな
889国道774号線:2013/01/11(金) 20:37:59.04 ID:uBMrCyOJ
>>888
どうやって積むの?

どうやって降ろすの?

どうやって仕分けて積むの?

どうやって空箱回収するの?
890国道774号線:2013/01/11(金) 20:56:34.19 ID:k1j5UH0p
自動運転なんて技術的に絶対に無理だから(笑)
てか車運転したくないなら公共機関使えよとおもわね?
消費者に甘過ぎんだよな 今の風潮は
891国道774号線:2013/01/11(金) 21:03:39.65 ID:uBMrCyOJ
>>890
事故を無くしたいだけなんだよ
普段はただのおっさんおばさんが車乗ると基地外になる人多いだろ

国道や県道には電車のレールみたいな赤外線を張りめぐらせば出来ない事はないだろ
892国道774号線:2013/01/11(金) 21:32:38.13 ID:GB+Yl8ax
>>889
だから敷地内だけ人間パワーってことで。

自動運転は技術的には既に確立していてトヨタやグーグルあたりでも開発済みだね。
一般小市民の公道での走行には法整備と実運用には十年はかかりそうだな。
893国道774号線:2013/01/11(金) 22:31:20.31 ID:u1CE9P9q
自動運転が出来たとしても運送業界に普及するんだろうか?
導入、維持にはかなりの資金が必要だろうし技術的に今までみたいに自分や会社の整備士だけで修理するのは困難になりそう
894国道774号線:2013/01/11(金) 22:57:44.22 ID:K8/tMZLf
おにぎり以下、万歳?
895国道774号線:2013/01/11(金) 23:43:14.79 ID:uBMrCyOJ
自動運転なんて出来るのなんてあと20年以上掛かるよ
896国道774号線:2013/01/12(土) 00:10:25.73 ID:5TgVnCOQ
897国道774号線:2013/01/12(土) 01:47:49.53 ID:pfUo5VvI
自動運転よりも納品の番重を店の入り口あたりにに台車ごとぶち込むだけにしてくれたらかなり楽になると思う

返品や伝票なんかは宅配便なんかにして空の容器も一種類に統一して店の入り口前に台車に乗せて置いてあるのを回収するだけとか
898国道774号線:2013/01/12(土) 01:59:35.50 ID:0Qk6sMOl
自動運転なんて20年前から実用化されてるだろ、ナイト2000とか。
ついでに過去や未来に行ける車も米ゼネラルモーターズが映画のために作ったじゃないか
デロリアンだっけっか?
Michael J Foxが乗ってたよね
899国道774号線:2013/01/12(土) 02:05:54.59 ID:UKpCOu9Z
>>898
だからお前はいつまで経ってもオニギリ未満なんだよw
900国道774号線:2013/01/12(土) 02:17:07.90 ID:FbPRl7dg
おにぎり秋田
901国道774号線:2013/01/12(土) 07:05:31.43 ID:coP+zLxh
>>897
愚策ですね。単に自分が楽したいだけじゃん。空の容器を統一、台車に乗せて
置いてあるのを回収するだけ・・・。自分が面倒くさい事を他人がやるだけで
物流システム全体で見たトータルはプラマイゼロじゃん。ただ単に運転手以外
に押しつけただけ。さらに共配に重複させて宅配便使うってwコスト増えてるw
小学校の学級会で発表してくださいね。
902国道774号線:2013/01/12(土) 09:35:58.87 ID:l6xNptJy
だな
経費かかっておにぎり以下の待遇がさらに悪くなるだけ
903国道774号線:2013/01/12(土) 10:29:44.33 ID:2V14Hps9
なんだと?
やるのか?
やれんのか?
お?
904国道774号線:2013/01/12(土) 11:11:26.35 ID:pfUo5VvI
>>901
バックヤード納品では窃盗犯扱い、売場置きでは毎回置き場が変わり怒鳴られる
こんなんなら店の入り口付近の納品でもよくないか?店員も毎回ドライバーを見張るの疲れるだろ
バックヤード納品は陳列のたびに入れたり出したりしてるんだから大した手間でもないだろ

まあ俺の便所の落書きで願望垂れ流しだからコストとかは全く考えてなかったわ。監視の車が一番無駄遣いだとは思うけど
905国道774号線:2013/01/12(土) 17:40:44.39 ID:OKLctW+p
コンビニ業界が最も削りたいのは配送コストだろうが、こればかりは機械に置き換えたり、中国人にやらせることは出来ない。

だから、仕事内容圧縮しまくって無茶な時間で回らせたり、サビ残めいいっぱいやらせたりする。
これから先もコストとして配送員の人件費は徹底的に削られるから、労働条件が良くなることは決してないだろうな。
906国道774号線:2013/01/12(土) 21:37:11.83 ID:l6xNptJy
俺もうコンビニ配送辞めたよ
他の運送会社も大差ないから 見切りつけた連中が就活する前に職決めたほうがいいぜ
今は非運送だぜ
907国道774号線:2013/01/12(土) 22:50:41.79 ID:oRW718sz
知り合いのパンとかおにぎりの自販機の食品配送は、商品を結構食えるらしい。
908国道774号線:2013/01/13(日) 00:37:49.70 ID:r0b4p4Yt
かっぱらってうのは癖になるからやめとけ
万引きと一緒だぞ
検品しねえ弱小コンビニやスーパーだからって
909国道774号線:2013/01/13(日) 00:46:06.76 ID:cbLtFu33
万引き→窃盗

しかし配送員としての立場を利用してるから「業務上横領」かな?
まあどっちにしても刑法犯だから名前さらされても文句いえん
個人情報保護法の対象外なことを自覚すべし
910国道774号線:2013/01/13(日) 02:06:14.37 ID:KbD/pf2b
コンビニ配送の奴も食ってる奴は食ってる。そんなのは自慢にもならんから言わないだけ
911国道774号線:2013/01/13(日) 05:12:28.58 ID:cbLtFu33
だからスキャンで配送員ごとに個別に欠品情報管理してるて前スレでいったろ?
追走はそれら不正の疑いのある配送員の現場押さえる意味もあるとおも
912国道774号線:2013/01/13(日) 05:21:18.23 ID:cbLtFu33
あとな
「ΑなヤツはΑ」
とかいう低能丸出しな文法を平気で使うな
本来は「ΑなヤツはΒ」
として Α→条件 Β→結果の関係じゃねえと破綻してんだよ能無し
それじゃ結果→結果じゃねえか

この場合だと「借金あるやつは商品パクる」とかな

まあおにぎり以下に言ってもわかんねえか(笑
現にわかってないこと露呈してる自覚もねえ始末だし
913国道774号線:2013/01/13(日) 05:50:34.85 ID:tLAT20GR
などと意味不明な供述を繰り返しており・・・
914国道774号線:2013/01/13(日) 06:09:44.80 ID:KbD/pf2b
>>911->>912
こんなところで何をそんなに必死になってるんだ?気持ち悪い

じゃあコース固定で配送してて納品先の店員が毎回商品盗んで欠品出す店があればそのコースのドライバーは店員が盗んでるとバレない限り真面目に仕事しても疑われるわけなんだな
915国道774号線:2013/01/13(日) 07:07:29.18 ID:UZd80gBR
>>912
「俺はコンビニ配送やってるお前らとは違うんだよ」アピールw

せっかく同じ運送会社に入社したんだから、中卒のみなさんと肩を並べて
同じ給料で頑張って働きましょうよ。ね?世間から見れば君もおんなじ
運転手のカテゴリーに分類されるわけだからさ。その中で無駄な主張したって
誰も話聞いてくれないよ。
916国道774号線:2013/01/13(日) 08:44:10.24 ID:sFiVF/CU
>>914
固定ドライバーが休みの日には欠品が出ないってことになれば、その固定ドライバーが疑われるわ。
欠品が出る時の統計をみれば店員なのか、ドライバーなのか、仕分けなのかすぐわかる。

盗み食いする不良ドライバーがいると、真面目にやってる者まで白い目で見られるし、変な規則や監視が強化されるから迷惑だ。
917国道774号線:2013/01/13(日) 10:23:20.25 ID:r0b4p4Yt
代走の毎日違うコース走る奴は余裕ねえからそんなできねえだろう
まあ、癖になってる奴いつでも平気だけどな

代走やってる人は好きでやってるのか?
給料増えるのか?
918国道774号線:2013/01/13(日) 12:07:04.62 ID:KbD/pf2b
>>916
複数犯で仕分け段階や複数店舗で盗まれてたらデータも正確にはならないんじゃない?
こういうのは一度疑いだしたらキリがないね

でも結局一番疑われるのはドライバー
真面目にやってても最初から疑ってるから管理者は巡回し監視する

で、7の配送車がうちの月極駐車場に3日に1回くらいで堂々と停められてる
たまに7ロゴ入った白のヴィッツだがこいつは管理者か?
919国道774号線:2013/01/13(日) 12:38:03.57 ID:+s8ONlWh
中型免許持ってますが、3トン車なんて運転したことないです
2トン車ならありますが、かなりブランクあります。

そんな俺でも採用してくれますかね?
920国道774号線:2013/01/13(日) 13:05:57.86 ID:Y4FNW1Kc
>>919
これがトラックにしか乗れない奴の知能か
921国道774号線:2013/01/13(日) 13:13:27.43 ID:6FX8MFri
>>919
辞めて桶!
そんなに甘くねえぞ、特に”おにぎり以下の配送員”
最初は、大歓迎でも見込みなければ、即、辞める様に仕向けるぞ。
採用も簡単、辞めるのも簡単!
このスレを、最初から良く読め!!
922国道774号線:2013/01/13(日) 17:25:55.33 ID:+s8ONlWh
そんなにきついですかね・・・
今やってる工場の仕事も精神的に超きついので、さっさと辞めたいのですが。
923国道774号線:2013/01/13(日) 18:57:39.55 ID:sFiVF/CU
>>919
コンビニ配送の3t車は2t車と大きさはかわらんよ。
載せる荷物が重いから3tまで載せられるように車体が強化してあるだけ。2tロングよりはずっと小さい。

で、きついかどうかって話だけど、工場作業のきつさとは違う種類のきつさだから、どちらがマシに感じるかはその人次第。ただ、楽でないことだけは確かだから、それなりの覚悟は必要だね。
924国道774号線:2013/01/13(日) 19:11:53.56 ID:+s8ONlWh
スレと前スレ読みましたが、確かにきつそうですね。
ただ、俺は物理的忙しさは平気で、耐えられます。
精神的に追い込まれるきつさに比べれば何てことないです。
今の仕事でも残業月120時間とかザラにあったし。
925国道774号線:2013/01/13(日) 19:30:37.77 ID:BhRl//9W
健康と体力に自信ある人は
40過ぎて始めても大丈夫でしょう。
うちで働いてる中高年はほとんどがベテラン、
60過ぎのジイさんでも手際よく作業してる。
同じ運送でも、コンビニはルールがとても厳しい。
覚えること(特に○ブンと○ーソン)がたくさんあり、
新人は慣れるまでがたいへんのようです。
それと、どんな仕事にも動機が必要でしょう。
ドライブが好きとか体を動かすのが好きとか・・
やりがいがを感じることができないと
“無気力”になったり“おにぎり以下”とか・・
なぜこの仕事をするのか、したいのか、
体力あるなしより重要だと思います。
926国道774号線:2013/01/13(日) 19:35:26.13 ID:tdsKT9+D
>>924
精神的に自信がありそうですね?
走る道の状況によっては譲る事も出来ず、全然知らない車に、パッシングされ、ホーン鳴らされ、幅寄せされ、煽られ、相手が車降りて来て絡まれる、当て逃げされる事だってあるぞ?それでもデジタコ気にして運転し続ける精神力ある?

ちなみにこれらは会社にもよるがマジ良くある事な?
気にしない様に回避出来ないと絶望的だ
927国道774号線:2013/01/13(日) 23:33:54.93 ID:cbLtFu33
俺30後半未経験で配送やたけどルールやらデジタコやら一切きになんなかったな
雲助にはストレスなんだろうけどルールやらの内容は一般的には当たり前のことだからな

理不尽なペナルティと称するただ働きと昇給がないのとつまらない毎日の繰り返しが嫌でやめた

ノルマ課せられる営業とかやってた人ならきっちり配送してりゃいいだけだから配送はストレスなく天国に感じるかもな
928国道774号線:2013/01/14(月) 01:57:22.28 ID:LXKs4Oh7
弱小コンビニ配送員の募集なんてありますかね?
セブンやローソンなど大手の募集は写真が載ってたりしてすぐ分かるんだけど、
弱小は分かりづらくて
大手と弱小の判別方法ってないですかね?
929国道774号線:2013/01/14(月) 02:01:10.67 ID:ONqLcL5o
秋田とか青森とか四国とかに行け
930国道774号線:2013/01/14(月) 06:43:33.10 ID:Ne8DN2YE
弱小はおまえだろ
おにぎり以下志願者の分際で
931国道774号線:2013/01/14(月) 11:59:48.12 ID:Ne8DN2YE
てかおにぎり以下達大雪で大混乱しててカキコどころじゃねえな
配送できてる?
932国道774号線:2013/01/14(月) 13:41:35.30 ID:5266Y1/H
営業からコンビニ配送に転職したが、ルールが厳しいとはあまり感じない。
むしろ言われた事守ってればいいだけだから全然楽な業界だと思う。無理難題の
達成不可能な数字も皆無だし。給料は大幅減だがその分ストレスも大幅減
だからよしとする。散々文句言いながら、配送の仕事から離れない人って
結局、他業種で勤まらないからだと思うよ。
933国道774号線:2013/01/14(月) 15:14:30.58 ID:yodxY8qR
>>932
今も現役で配送やってるのか?
営業辞めてこんな奴隷仕事が楽って相当 適任者だな?

定年まで頑張れよ?
是非ともコンビニ業界を引っ張っていってくれ!
934国道774号線:2013/01/14(月) 15:26:20.80 ID:Ne8DN2YE
営業て地獄らしいからな
特に不動産
未経験、年齢問わずがほとんど
つまりブラック企業

てか雪すげえな(笑)
台車動くか?(笑)
935国道774号線:2013/01/14(月) 15:31:01.90 ID:uIsvzT4Y
>>932
何歳で転職したのですか?
936国道774号線:2013/01/14(月) 15:32:10.22 ID:uIsvzT4Y
営業は、性格で向き不向きがはっきりとあるからね。
俺の親父は、営業しかできない人だった

俺には無理だが
937国道774号線:2013/01/14(月) 15:57:24.43 ID:Ne8DN2YE
風も強くなてきた!
おまえら生きてるか?
殉職するなよ!
938国道774号線:2013/01/14(月) 17:01:23.27 ID:dzOkz1rs
早く弁当持ってこいよ、陳列棚が空なんだよ、遅れ過ぎ
939国道774号線:2013/01/14(月) 18:35:08.07 ID:5266Y1/H
>>933
休日返上しても、一日をフルに使っても数字が上がらない。反対に、向いて
る人は要領良く毎月コンスタントな数字。だったら、何も考えずに努力もせ
ずに黙々と与えられた仕事をこのしている今の配送は、やはり楽だ。野球で
例えるなら営業は4割バッターになれ。配送は毎日試合に出てればいい。
こんな感じ。少子高齢化、首都圏飽和のコンビニ業界がこの先どうなろうと
知ったこっちゃない。
940国道774号線:2013/01/14(月) 18:36:55.24 ID:5266Y1/H
>>935
36歳。月収下がった分を補うのは副収入を得るしかない。
会社の給料だけに頼っていてはダメだと思う。
941国道774号線:2013/01/14(月) 18:52:16.48 ID:jCYcpZHP
>>932
お前が配送やってたのはいつの話だ?
以前は厳しくても常識的で納得のいくルールばかりだったよ。しかし、ここ1、2年の間に常軌を逸した訳のわからんルールが大量に作られた。
納得のいくルールでも、時間を詰められまくった状態で濫造されたのではは全てを守る余裕はない。

まあ、自分が天職だと思うならがんばれ。
俺は転職をがんばるけどな。
942国道774号線:2013/01/14(月) 19:14:20.50 ID:uIsvzT4Y
求人結構あるみたいだけど、それだけ辞める人が多いってこと?
無職歴2年の未経験45歳でも採用されるかな?
943国道774号線:2013/01/14(月) 19:15:41.13 ID:85WURFpS
30過ぎてたらスーパーサイヤ人以外はまともな会社に転職は無理だお
944国道774号線:2013/01/14(月) 19:31:04.53 ID:xG6++pgi
>>942
はい。離職する方が多いのです。運転免許があれば前職や無職歴は関係ありません
945国道774号線:2013/01/14(月) 19:38:04.18 ID:5266Y1/H
>>941
最後うまい事言うじゃん!

いつの話しって、在職中だよ。全てを守るのが難しいと感じるのであれば
その詰められまくったという時間設定を無理して間に合わせようとしなけれ
ばいいのでは?同僚や上司にいい顔しようとしている結果では?

決められたルールは守っているが、時間の遅れなどは気にしたことはない。
陰口を叩かれているのは十分理解しているが、だからといって安定雇用と
安定収入を脅かされるわけではないので知ったことではない。延着して
収入に影響があるなら必死になりますが。店員に嫌な顔されて他の運転手と
比較される程度でしょ?毎回延着すれば、先方も慣れてくるよ。
946国道774号線:2013/01/14(月) 19:57:28.36 ID:iMUNniaf
出来る奴になる為にとんでもない努力をするよりも
ボンクラに甘んじてチンタラ仕事する方が結果賢いし楽だもんな。
947国道774号線:2013/01/14(月) 20:30:29.09 ID:xG6++pgi
>>945
営業の殺されると思うくらいの上司の激ヅメに比べれば延着の始末書や店の文句はまだマシだね
それでも長居はしたくないが…
948国道774号線:2013/01/14(月) 22:02:33.82 ID:Ne8DN2YE
>>941
去年の話だけど?
たいしたルールなんかなかった
右回りが面倒くさいとおもたけど動線を変えただけだからな
949国道774号線:2013/01/14(月) 22:34:02.21 ID:uIsvzT4Y
12年くらい前に人身事故やってるんだけど、採用されますかね?
それ以後は無事故無違反なのですが・・・
950国道774号線:2013/01/14(月) 22:42:27.78 ID:dbwWdGZA
首都圏では今日納品が遅れまくった所多いんじゃない?
951国道774号線:2013/01/14(月) 22:52:02.78 ID:J/N04uCs
現在延着多発中

こんな日に配送させる方がおかしい、かと…
952国道774号線:2013/01/14(月) 23:48:46.47 ID:rcSpsW94
明日は元請けの無能共の阿鼻叫喚が聞けそうだなwww
機会損失の賠償する羽目になるなら単位間違いの誤発注全部納品しなきゃよかったですねwwwwww
953国道774号線:2013/01/15(火) 03:34:10.85 ID:nU5j4Ecz
センターで朝礼とかあるときに昨日の状況について説明とかあるかな?
それとも全部ドライバーのせいですますのか?
954国道774号線:2013/01/15(火) 05:02:22.13 ID:nRYExJ39
気象が原因で延着が問題になる方がおかしい。
店は「こんな日はセンターを早く出発すりゃあいいだろ!」って言ってくるが、工場の製造から店への納品まで、全てぎりぎりの時間で回しているのだから、出来ることにも限度があるんだけどな。
955国道774号線:2013/01/15(火) 05:22:49.04 ID:nRYExJ39
>>942
会社が気にするのは事故歴だけで、職歴はほとんど見ない。
本音を言えば、有効な免許を持っていれば事故歴があっても雇いたいところ。それくらい人員不足で余裕がない。
しかし、事故歴がある者は上がうるさいから雇えない。
自分が知る限りでは、ドライバー経験者より、全く違う業種からの転職組の方が長続きしてるな。

>>949
そのくらい前なら大丈夫じゃないかなあ。
会社によるだろうな。
956国道774号線:2013/01/15(火) 07:20:45.02 ID:UuFOlpkc
採用試験の時、運転記録証明書って提出しますか?
957国道774号線:2013/01/15(火) 07:26:34.81 ID:UuFOlpkc
あともう一つ、面接で事故暦って聞かれるのですか?
958国道774号線:2013/01/15(火) 07:46:42.45 ID:jEbSw38V
>>949
運転記録証明書をもし提出しても、「過去5年物」を要する企業がほとんど
だから、そんな昔の話はバレない。もちろん、自ら申し出てメリットなどな
にもないし、心配無用。

>>956
コンビニ配送の求人で見たことない。路線バスやローリー会社くらいかな。
路線バスでも2点以内が応募の条件だから、コンビニ配送なんて無問題。

>>957
聞かれたとして、わざわざバカ正直に言うの?俺なら言わないよ。
入っちゃえばこっちのモノ。経歴を詐称して解雇になった例は聞いたことない。
解雇になったら、次は経験者としてドライバーの職探しをすればいいじゃん。
同じ荷主のライバル企業にいたのを隠して入るとかの方が会社は嫌がるよ。
959国道774号線:2013/01/15(火) 10:12:04.23 ID:L97jH9+n
過去5年の運転記録証明書提出って運送業だとよくあるけど何を重視して見てるんだろうか?ここ一年間は無違反だけど5年となると軽微な違反で結構キップ切られてるから次に運送業にいく時に不安だ
960国道774号線:2013/01/15(火) 10:50:10.70 ID:nU5j4Ecz
求人情報には書いてないけど面接して「お世話になります」が決定してから運転記録請求されるよ(笑)
あと「保証人」も(笑)
完全にブラックです

会社によるだろうから 辞めてからその後は面接の段階で保証人が必要かは確認するようにしてる
961国道774号線:2013/01/15(火) 14:59:08.49 ID:kAbIL76/
運送業って保証人要るところ多くね?
押し並べてブラックなんだろうがなw
962国道774号線:2013/01/15(火) 16:42:19.98 ID:z7actYmG
事故したり商品盗んで逃げられたら困るだろ
963国道774号線:2013/01/15(火) 18:03:04.48 ID:nU5j4Ecz
書類の提出求めるのはいいんだけど面接時に採用条件に提示しろってこと
あとから言うのイクナイ(^ω^)
964国道774号線:2013/01/15(火) 18:11:58.29 ID:rWRAeBRc
昨日は酷かった…
センター出発が2時間遅れて、終わったのが23時(普段は16時)。
台車なんて使えないから手で運んだわ。
今日休みでほんと良かった。
965国道774号線:2013/01/15(火) 20:53:40.13 ID:Y1xcSVkQ
ここよんで時間に厳しいとか店の不良店員の文句とかも良く分かった
で、なんかねーの?
やってるメリットとか他の運ちゃんよりここは
おいしいとかそういうのを知りたい
じゃなきゃ全員辞めていて物流が成り立たないではないか
教えてくれ
966国道774号線:2013/01/15(火) 20:58:35.43 ID:z7actYmG
>>965
おまいは中卒か?
みんな行くとこねえ爺さんか学歴も資格もない人しかいねえだろ
967国道774号線:2013/01/15(火) 21:07:25.62 ID:Y1xcSVkQ
>>966
中卒じゃないよ
高校中退だよ

常識的に考えてなんのメリットもなく働く意味がわからん
特に土日休みでもないし夜勤もあるし重いもの持たないといけないし
なにか一つ二つは絶対あるはず
たとえば工場でずっと同じ場所で同じことしてるより
コンビニに配送していた方が楽だとか
営業で自分の起こした問題でもないのに理不尽に
怒られるよりましだからやってるとか
そういうのを教えろよボケどもが
968国道774号線:2013/01/15(火) 21:10:38.77 ID:qdTqkb68
>>954
センターへ商品を納入するドライバーに「時間通りもってこいや(;`O´)oコラー!」と
理不尽なことをほざいたところもあったとか・・・
969国道774号線:2013/01/15(火) 21:21:25.32 ID:mzoz8E8d
「大雪=配送大延着」と分かっているのに
大雪に関する情報が出ていながら3便+α体制を維持する
コンビニ物流部+「ロジスティクスコーディネーター」とかあ珠ワル杉

災害予測時には減便してもいい頃&(略
と思いながらはやウン年。。。
970国道774号線:2013/01/15(火) 21:54:08.13 ID:slvq6eQ1
>>967
それ中卒w
971国道774号線:2013/01/15(火) 22:24:52.40 ID:z7actYmG
>>967
メリットなんかねえよ
それに自分でそれだけわかってんじゃん
30過ぎたらスーパーまん以外はまともな会社に就職は無理
生きてく為に仕方なくやってるだけだよ
972国道774号線:2013/01/15(火) 22:26:50.35 ID:qdTqkb68
>>969
そりゃあいつらは机の上で店舗の時間帯曜日別売り上げデータだけで決めてるんだもん
トラブルはすべてドライバーのせいにしたいだけ

いちど物流部のやつを横乗りさせたが、曜日が悪くて納品物量が少なかったために空き時間ができた
そのときに「まだ店舗増やせますね」・・・ドライバーブチキレて「だったらお前が納品してみろ!!」
大喧嘩になったそうだ
973国道774号線:2013/01/15(火) 23:11:56.56 ID:jEbSw38V
>>969
売上高○兆円規模の企業の歯車の一部分の小さな小さなギアでしかないんだよ
運転手なんて。

壊れたら交換するだけ (文句あるヤツ、故障者は辞めてもらう)
974国道774号線:2013/01/16(水) 01:04:00.76 ID:tSZtdqSN
>>961
積み荷残して途中で逃げたり集金した金持って逃げたりする人がいるから
975国道774号線:2013/01/16(水) 02:41:40.00 ID:nVApRKs2
>>967
メリットかどうか知らんが
運送長い人はドライブ好きが多いい。
先日の大雪の時も、困るどころか
やりがい感じるのか、楽しそうだった。
毎日ハンドル握って走り回るわけですから
ドライブ好きか嫌いか、重要ですね。
976国道774号線:2013/01/16(水) 04:40:49.82 ID:Hp9BtOHE
環境変わると刺激になって楽しいらしい
フリー便、長距離の人な
977国道774号線:2013/01/16(水) 06:48:21.83 ID:4TeOksb8
せめて、おにぎり以上になってから不平不満を言おうね。
978国道774号線:2013/01/16(水) 07:07:11.52 ID:KV1b35iS
場所にもよるんだろうけど、とても運転を楽しむような仕事ではないと思うけどな。
運転している時間よりも荷物の積み降ろしの時間の方が長いんだから。
ドライバーというより、荷役の作業員って感じだわ。

うちの会社じゃ、根っからの運送畑の人の方が長続きしないし。
979国道774号線:2013/01/16(水) 07:44:30.54 ID:tSZtdqSN
>>978
ウチも元長距離ドライバーとかは大体早いうちに辞めていく。経験者で続く人は宅配とか酒屋とかそういう関係の仕事していた人が多い

元佐〇急便の人は2日で辞めたけど
980国道774号線:2013/01/16(水) 12:16:27.44 ID:ocAKYZfQ
運送経験長いヤツは運転時間=休憩時間って考えるから。
納品終わって走り出したらスグに次の見せに着いてまた納品作業。これの
繰り返し。だと、倉庫で仕分け作業してるのと変わらんから体質的に合わない
し無理だと思うよ。運送志望の特徴は、「楽したい、運転中は上司もいない、
いつでもタバコ吸える、いつでもコーヒー飲める、いつでも私用電話できる」
等々、集団生活のできない社会不適合者だからね、俺を含めて。
そういう意味ではコンビニ配送は全く自由のない仕事だから、そりゃ、スグに
辞めるよ。でもコンビニ配送務まるって事は社会に適合できるんだから
他の仕事探したほうがいいよ。俺はダメ人間だから死ぬまで運転手。
981国道774号線:2013/01/16(水) 21:28:35.98 ID:ZAUeFZq6
>>980
まともな会社に入れないからこんな糞仕事をやってんだよ
他にまともな仕事があればおまいに言われなくてもすぐに辞めてるよ
982国道774号線:2013/01/17(木) 00:34:40.85 ID:BUtPdRLQ
〜おまえらに足りないモノ〜

・やる気
・貯金残高
・脳ミソ
983国道774号線:2013/01/17(木) 06:14:46.67 ID:6hhKnbkE
この業界って、グレーゾーンでやっていると思う。
まともな人間なら、グレーの所では働きたくないが、ブラックでしか雇ってもらえないような中途の中年にとってははそんなグレーでも雇ってもらえるだけでもラッキー。

しかし、実際に働いてみると、身体を壊すまでの使い捨てだってことがわかるから、モチベーションは上がらないわな。
984国道774号線:2013/01/17(木) 07:07:38.64 ID:vpup0XID
>>981
「もっと金があればなぁ」とか「いつかは・・・」
って考える思考の人には将来的にも幸せは訪れないよ。
自ら動きもしないで「他にまともな仕事」って、本当に負け犬の
クズの発想だな。衆議院選挙の度に政治に期待して投票いってろよ。
そして学習能力がないから、毎回裏切られる。
「今度こそは・・」と毎回過度な期待w
985国道774号線:2013/01/17(木) 08:07:33.42 ID:Dr/7+C7G
こんなとこで説教してるクズが一番恥ずかしい事に気づかないクズWWWWWWWw
986国道774号線:2013/01/17(木) 08:34:58.95 ID:WF86yn2j
説教じゃなくて戒めだろ

自分自身への
987国道774号線:2013/01/17(木) 08:57:14.80 ID:xhQB9SSJ
男が仕事に対してモチベーションが上がらないとなると、そういう奴は何に対してならば前を向いて生きていくんだろう?
なにか前を向けることがあるならばいいけどね
988国道774号線:2013/01/17(木) 09:53:40.07 ID:yQx/rrTg
お前ら貯金いくらあったら転職する?
989国道774号線:2013/01/17(木) 10:51:20.79 ID:WF86yn2j
貯金90万で次も決めずに辞めた俺は神(一人暮らし)
現在残り30万くらい やべえ(笑)
若いヤツはいいけど俺みたいなオッサンは まず辞める決断を先にしないとダメだわ
定年まではできないのわかってるし ならば年食わないうちに転職しないとさ
990国道774号線:2013/01/17(木) 11:10:55.20 ID:DK7RhTgB
ここは夢見がちなおっさんが集うインターネッツですね!
991国道774号線:2013/01/17(木) 15:25:48.61 ID:vpup0XID
4月に貯金330で辞めて、8月には残高が225に。意外と金が掛かるもん
だなぁと実感。でもそこから失業給付で生活。今日現在、いまだ無職。
株式投資をやって平日を過ごしているので、コケて (証券会社の口座がゼロに)
ダメになったら職探しをしようと思う。ぶっちゃけ、運送会社なんていつでも
就職できるし、挫折してからで十分。
992:2013/01/17(木) 17:27:13.93 ID:BQPbo3Mk
何歳で辞めた?
993国道774号線:2013/01/17(木) 17:42:08.45 ID:BQPbo3Mk
>>989
このスレにいると言う事は、コンビニ配送の仕事するつもり?
それともお祈り?
994国道774号線:2013/01/17(木) 17:52:27.98 ID:0Au+XHRU
>>991
330万以外に投資する金もあるんけ?種銭いくらでやってて勝ってる?
995国道774号線:2013/01/17(木) 17:53:55.00 ID:FAA32nf1
おにぎり以下ですが、何か?
996国道774号線:2013/01/17(木) 19:21:48.19 ID:vpup0XID
>>994
5年位前から100万で始めた。中長期のバイ&ホールドではないので
資金を回転させている。今はスイングトレードで。デイトレだと、利益幅が
小さいがスイングならオーバーナイトでのリスクもあるが、そこそこイケる。
SBIの資金が枯渇したら就活しようかな。
997国道774号線:2013/01/17(木) 21:30:33.37 ID:0Au+XHRU
>>996
いくら儲かった?
998国道774号線:2013/01/17(木) 22:18:48.16 ID:N1XhlXCf
次スレ
コンビニ配送Part28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1358421853/
999国道774号線:2013/01/17(木) 22:23:07.45 ID:N1XhlXCf
1000なら
春までに
996の証券口座崩壊
1000国道774号線:2013/01/17(木) 22:29:19.57 ID:Dr/7+C7G
仕方ねえな






























1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。