タクシー関係者だけど何か質問ある?第52弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
※雑談は雑談スレで

○雲助やる上で押さえておくべき基本的知識

・東京や神奈川など数少ない例外を除いては、ほぼ生活保護水準かそれ以下の所得しか
 得られない。所得に関しては相当の覚悟が必要と言える。特別区や横浜中心部などは
 比較的稼げるが、流し営業は決して楽なものではない。但し3月11日震災後、都内と
 いえども相当厳しくなっている。各社、落ちた営収を台数を増やすことで補おうとし
 ているという地獄の沙汰の様相である。

・二種免許があれば未経験でも即採用、かなり門戸は広く開けられている。
 ただし、賃金体系はほぼ完全な歩合制となっており、厳しい実力主義である。
 売上のできない運転手は解雇されることもありうる一方で、売上ができる
 運転手は中卒だろうと元ニートだろうと厚遇される。

・「足切り」と呼ばれる営業収入のノルマを課している会社がほとんどである。足切りを
 割ると、基本的に給料が極端に減る。足切りを回避するために空で実車ボタンを
 押して自分のお金を納金する者も多い。ヤミ金に手を出す自己管理のできない
 者も多い。

・会社を選ぶ際の基準が非常にたくさんあり、慎重に選択しなければならない。
 主なものとしては、営業所の所在地、車通勤の可不可、仮眠や風呂の可不可、
 歩合率、足切り額、チケットや無線や予約の質と量、車のグレードや新古、
 事故の際の乗務員負担、交通費の取り扱い、無線使用料などのピンハネ項目、
 クレカ乗務員負担、お客からみた会社のイメージ、ナビやGPS無線の有無、
 地方であれば駅の流れ方など。

前スレ
タクシー関係者だけど何か質問ある?第51弾
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1320716209/l50
2国道774号線:2012/01/09(月) 14:49:24.60 ID:5KQsAlbQ
誰も書き込まれないクソレス2げっと

キチンと通報しましたよwwwww
http://youtu.be/H9X50wohQhk
おまわりに追い回されて雲助が楽しそうw
3国道774号線:2012/01/09(月) 14:52:39.34 ID:Eu5VjrwK
>>2
ここはタクシー質問スレです。
タクシーに文句ある人は
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1294808823/l50で
4国道774号線:2012/01/09(月) 16:19:40.24 ID:1dByEg+P
>>3
雲助誘導員
誘導の前に、前スレを埋めて来いボケ
5国道774号線:2012/01/10(火) 01:34:45.62 ID:tsSPqhzu
>>2
通りで、構内客が減ったと思ったよ
警察は、ダメだから、陸運支局の監査に通報しておくわ
呼び出し監査でも喰らうからね
6国道774号線:2012/01/10(火) 02:07:41.12 ID:tsSPqhzu
事故違反苦情などの点数の累積で、乗務員証を没収されてしまうんですよね♪。
7国道774号線:2012/01/10(火) 02:14:09.65 ID:FVlIqH77
事故違反は警察だろ
8国道774号線:2012/01/10(火) 02:24:49.65 ID:tsSPqhzu
だから同業他社を、刺してみた。

http://youtu.be/H9X50wohQhk
流しは、駅に近づくな
9国道774号線:2012/01/10(火) 02:37:19.07 ID:tsSPqhzu
>>7
警察は、違反に対して個人を処分
関東運輸局旅客第二課や監査指導課は、会社の運転手指導怠慢に対し
会社や会社の運行管理者を処罰するから、タクシー会社に文句ゆうより
「タクシーセンター」なんかに苦情言うより遥かに効果的でしょう・・・
運転手さんwww
10国道774号線:2012/01/10(火) 03:19:33.49 ID:4gGI+Ksy
正しくは、国土交通省運輸局 関東運輸局 自動車業務監査指導部
自動車監査官旅客ココに睨まれると、雲助駕籠屋は、会社ごと行政処分を
喰らい、営業停止や、運行管理者の資格はく奪にされ、配車係から
原因を作った雲助は、半殺しか、飼い殺しを食らうのは、この業界の掟
以外に知られていない。
11国道774号線:2012/01/10(火) 03:35:41.38 ID:QzPvklw2
あ、これのことだった
http://www.nicovideo.jp/mylist/29778382
12国道774号線:2012/01/10(火) 11:25:41.03 ID:lJeRhGYV
>タクシー関係者だけど何か質問ある?
>>8は、結局く田舎タクシーの流しと構内貼り付け雲の内輪もめだったわけ?
13国道774号線:2012/01/10(火) 13:41:09.59 ID:K6aWLb71
構内と流しの潰しあい
同じ雲助同士なに
14国道774号線:2012/01/10(火) 18:05:43.66 ID:sQ4jeEAB
運転手なんて所詮協調性が無い奴らだから
運賃ダンピングだの自爆して逝く
15国道774号線:2012/01/10(火) 21:47:43.10 ID:nvtZfQT2
さすが韓国クオリティ
16国道774号線:2012/01/10(火) 22:02:18.46 ID:ZpIqFn0f
宇都宮の奴って
タクシー給料8万で生活保護とかって騒いでいる奴と同一人物?
17国道774号線:2012/01/10(火) 22:34:35.75 ID:IKtxQXEq
宇都宮はオオワラヒじゃないの?
18国道774号線:2012/01/10(火) 22:39:51.16 ID:nvtZfQT2
>>16
結局旧構内と新規や個人タクとの内輪もめでしょう♪
同じ雲同士で潰し合いなんてね惨め
19国道774号線:2012/01/10(火) 22:44:42.09 ID:5hkQQ1LE
>>16
生活保護騒いでるのは都内の雲助だから別人
20国道774号線:2012/01/10(火) 23:48:51.87 ID:ZpIqFn0f
都内で給料8万って不可能じゃない?
21国道774号線:2012/01/11(水) 00:13:26.78 ID:0ZOmH231
都内で給料8万なら宇都宮は、4万だなw
22国道774号線:2012/01/11(水) 00:44:32.77 ID:GSxDJWSb
>>20
よほどサボッて売上がノルマに届いておらず
挙げ句に欠勤なんかしていれば
給料8万が無くもない話ではある

実際都内で月間12乗務して税別48万ぐらい営収があれば
賃率60lで額面28万8千円手取り23万ぐらいにはなるはず
23国道774号線:2012/01/11(水) 01:31:38.59 ID:piEYfz0S
http://www.youtube.com/watch?v=I-frKITleVk&feature=related
乗車拒否しまくりのタクシー
24国道774号線:2012/01/11(水) 01:38:09.98 ID:ttiCieoU
>>22ホラで1でも狙っているのかよ

タクシー400台がデモ:「規制緩和で生活苦しい」台数削減訴え
http://www.youtube.com/watch?v=YUjem-K4VBY

>>8
惨めやなwwwww
25国道774号線:2012/01/11(水) 02:27:34.92 ID:ttiCieoU
>>22
ショボイな都内で23万じゃ生活保護以下だな

26国道774号線:2012/01/11(水) 03:47:22.76 ID:1kc+rii/
コンビニか牛丼屋で働くぜよ
27国道774号線:2012/01/11(水) 04:02:12.51 ID:QeBwgFzO
雲助の特徴
必ずバイトやニートなどのガキを引き合いに出す
惨めだね
http://youtu.be/H9X50wohQhk
だからこ言う風になるんだよ
28国道774号線:2012/01/11(水) 04:05:23.87 ID:1kc+rii/
恥知らずタクドラ(爆)
29国道774号線:2012/01/11(水) 04:59:36.33 ID:Hd9LPQIG
>>24
ダサーい。
30ここはタクシー質問スレです:2012/01/11(水) 07:10:50.87 ID:mrTDPJtt
タクシーに文句あるなら最悪板で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1294808823/
31国道774号線:2012/01/11(水) 10:21:35.20 ID:H1hc8RHz
交通費も出なきゃボーナスも無い。首都高速自腹やカード手数料などブラックにもほどがある。まともな奴が集まるはずがないよ。
32国道774号線:2012/01/11(水) 12:01:13.93 ID:QeBwgFzO
>>27
こんど休みの日にうちの子供に見学して
「良いかい、勉強もしないで怠けほうけ、努力もしないで
ブラブラしてると>>27見たく警官に追い回される人種になるよ」
と良い教材だわ
33国道774号線:2012/01/11(水) 18:50:24.93 ID:SwZGCo7j
粘着?
34国道774号線:2012/01/11(水) 21:13:07.09 ID:jzGzpS9Y
グリップ良いじゃんW
35質問:2012/01/11(水) 21:47:09.76 ID:4HdH65FP
私は11歳女子です。血がつながってない10歳の弟が気になっていて大好きです
最近になって家族としてよりも男の子として好きだと思います。
8月にお母さんが再婚したんです。弟は今のお父さんといっしょにうちに来ました
はじめはいきなり今日から弟だよ、って言われても仲良くできませんでした
だけど優しくしてくれたり男らしくてかっこいい強いところにだんだんドキッとしてきたんです
クリスマスに手をつないで歩いた時は超ドキドキしました。
弟もいつも私のことを「お姉ちゃんかわいい」って言ってくれてたぶん好きだと思います
血がつながってなくても弟なのはわかります。彼氏にできないこともわかりますけど、苦しい気持です
弟は美形なんで他の女の子に取られたくない気持もあります
家族なのに「血がつながってない弟なんだから恋愛してもいいよね」って思う自分がいます
気持ちが整理できません。どうやって整理すればいいですか?
弟には好きだという気持は伝えたらだめですか?
36国道774号線:2012/01/12(木) 05:40:56.82 ID:nUU1bqQj
>>34
冬休みは終わっています。
先ず学校に通って勉学に勤しみ、お母さんの言い付けを守って下さい。


ハラヘッタ。
37国道774号線:2012/01/12(木) 12:11:50.91 ID:vbS/CtUX
初めてタクシー業界に入ろうと腹をくくった40代だけど、稼げるとこどこよ?
スペックは、短大卒、都内は仕事で5年くらい走った経験あり、お客様商売経験あり。
今は関東の田舎住まいなんで、要引越し。
年間走行距離約2万キロ、総走行距離40万キロ。事故歴は20年以上前に小さいの何度か、違反歴は3年に一回くらい、ぎりぎり速度オーバーとか駐車いはーんとか数回程度。
38国道774号線:2012/01/12(木) 12:23:09.42 ID:opSfYZWC
正直、稼げる奴は会社なんて関係無くどこでも稼げる。
稼げない奴で稼げる確率があるのは軍隊洗脳日本交通本体。
タクシーにスペックなんて関係ない
39国道774号線:2012/01/12(木) 12:36:50.80 ID:4ZWvZyer
今は、ブランド力だけでいうと
日本交通、国際、個人の三つ巴。
40国道774号線:2012/01/12(木) 12:52:43.12 ID:n6ulfKmk
>>37
参考

【タクシー】養成新人の正しい会社選び【東京】23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1321582106/
41国道774号線:2012/01/12(木) 13:55:53.24 ID:Kogr2VzU
>>40
大きなお世話だぞ誘導基地外
うぜーんだよ
42国道774号線:2012/01/12(木) 14:03:04.48 ID:/MUF3NW7
2種取らせてくれる会社ってどうですか?
会社負担だから何年かその会社で働かないといけないの
でしょうか?
43国道774号線:2012/01/12(木) 14:14:59.65 ID:opSfYZWC
一から二年の拘束
44国道774号線:2012/01/12(木) 14:16:38.59 ID:WwMh5FGp
>>42
会社によって
1or2年
45国道774号線:2012/01/12(木) 14:17:05.07 ID:EgiPAhxW
大和に突っ込んだ女逮捕されましたね
首都高でひき逃げした女逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326340549/
46国道774号線:2012/01/12(木) 14:18:07.03 ID:nO29zF00
つっこまんといてや
47国道774号線:2012/01/12(木) 14:19:34.09 ID:qTTa40UF
せいぜい二年くらいは頑張りなさいよ。とってすぐ辞めたら同業他社に転職するにも印象悪いし。
どうしても嫌なら十数万、払いたくないならゴネてみれば、払わなくて済むかも知れないが。
初めてゲソつけるなら四社系か東京無線かチェッカーにしとけば間違いないだろ。はじめからブランド力やチケットあてにしては後々ためにならんが念のため新免系じゃないほうがいいな。ピンきりだし。

48国道774号線:2012/01/12(木) 15:52:54.02 ID:dwD9lg1U
>>37
悪さが得意で要領がよければどこでもやって行けるから頑張れよ
49国道774号線:2012/01/12(木) 17:23:18.06 ID:2aLqwLqe
>>37
そのスペックならkmとか日本交通でもやってけると思うよ。
稼ぐなら四社がいいと思う。ノウハウは入ってから先輩方と仲良くなって少しずつ聞くといい。
50国道774号線:2012/01/12(木) 17:33:00.34 ID:Kogr2VzU
スペックなんて一切通用しないのがタクドラ
稼ぎたいだけで選ぶなら奴隷軍隊だが日本交通かKMの本隊
四社でも上記以外やグループは論外
51国道774号線:2012/01/12(木) 18:04:20.74 ID:vbS/CtUX
>>40
ありがとよ、だが、もうお前には要がない。
52国道774号線:2012/01/12(木) 18:08:59.21 ID:vbS/CtUX
>>50
そのとおりだと思う。

そしてみんなありがとう。
荏原に行ってみるよ。
53国道774号線:2012/01/12(木) 23:12:51.40 ID:XL29ZRqS
雲助涙目www
【福岡】無銭乗車の乗客に肩をメッタ刺しにされたタクシー運転手
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326348918/142n-

いゃっほwwwww
54国道774号線:2012/01/12(木) 23:20:49.52 ID:bgesg4Ea
チョン乙
55国道774号線:2012/01/12(木) 23:26:21.21 ID:kfjLm96+
アーア〜 アーア〜 アー ア〜アアエー
相撲言葉を甚句に詠めばヨー
ア〜ア〜 ア〜ア〜
ご贔屓筋はタニマチで
太った力士はアンコ型
痩せた力士はソップ型
丁度良いのは中アンコ
貴女と私は国者(くにもん)で
相撲料理はちゃんこ鍋
何故にちゃんこと問う人に
お答えしましょうちゃんことは
昔、料理の番長は
ロートル力士の受け持ちで
禿げた頭の鉢巻が
鳥や魚を調理する
若い力士がそれを見て
田舎の父ちゃん偲びつつ
父ちゃん詰めてちゃんと呼ぶ
親しみ込めた愛称で
力士の作る手料理が
何時の間にやらちゃんことなる
今は庶民(みんな)がヨーホホイ〜
ア〜 アアアアー
舌鼓ヨ〜
56国道774号線:2012/01/12(木) 23:48:38.82 ID:dW80oirF
雑談は雑談スレで

次の質問どうぞ
57国道774号線:2012/01/13(金) 00:22:07.59 ID:OHmMdH5p

低学歴の落ちこぼれの仕事
http://youtu.be/H9X50wohQhk
雲助ピンチ おまわりに追い回されて楽しそうじゃない
なんか、椅子取りゲーム見たいwww
58国道774号線:2012/01/13(金) 15:06:50.71 ID:ozNOx4Ti
なぁ、お前らの平均給与ってどのくらいとってるの?東京都内で。
よく入社三ヶ月は30万/月とかみるけど、その後継続して30万/月なんて取れるもんなの?
都内で暮らすのには年収400万ないと極貧って聞くんだけどどうなの?
59国道774号線:2012/01/13(金) 15:15:05.77 ID:DkXF8xmp
>>57
正直コメント自演だろw
60国道774号線:2012/01/13(金) 15:22:22.17 ID:m45KvHKa
>>58
いろんな勤務体系があるので一概には言えないが
都内でも年収400万を切る貧民が多いのは事実
61国道774号線:2012/01/13(金) 16:56:36.65 ID:XUsyFR29
>>58
11年はまだ分からないが2010年の都内の平均年収は348万だ。
2008年は430万だからリーマンショック以降激減してる。
62国道774号線:2012/01/13(金) 17:35:58.45 ID:UMqNYArM
>>50
日交本体は色々な制約があって(急発進・急ブレーキ何回までとかアイスト2時間以上とか)
言う事聞かないと乗務停止されたり、なかなか思うように出来ないのが現状。
まぁ中にはうまくやってるのもいるが、最初からできる訳ないしね。オススメは出来ない。
以上、中の人間より。
63国道774号線:2012/01/13(金) 18:34:31.21 ID:Z+WkRmcp
>>58
去年は税込み年収580万だったよ。一昨年は630万。
地震の影響がでかかったな。都内ナイト3年目
64国道774号線:2012/01/13(金) 19:47:20.09 ID:fdN6VX/q
>>58
ガチで特別区平均年収は税込み380万。
福利厚生は全くないし、交通費すら自腹で払うから、実質的な賃金はさらに悪いよ。
65国道774号線:2012/01/13(金) 20:14:57.92 ID:rarCyYY5
300万くらいの奴も結構いるよな
66国道774号線:2012/01/13(金) 20:18:05.15 ID:wyH+qgNO
逆に700万もいる
67国道774号線:2012/01/13(金) 21:14:27.91 ID:424QNZCD
ナイトの人は帰宅してからどういう生活サイクルで動いてる?

さらに、休みの日
なんかは昼間生活してるのかな?
68国道774号線:2012/01/13(金) 21:19:50.98 ID:ozNOx4Ti
タクシー業界転職しようと思ったけど、どんな業界でも厳しそうだなぁ。やっぱり
69国道774号線:2012/01/13(金) 21:20:27.10 ID:ozNOx4Ti
でもとりあえず二次面接受けて見ることにしたよ。ありがとう
70国道774号線:2012/01/13(金) 22:32:43.87 ID:Z+WkRmcp
>>67
6時半くらいに帰宅して飯食いながら軽く飲みながらテレビか録画した番組見て風呂入って10時くらいに寝る
15時〜16時くらいに起きて18時くらいに出勤。
休みの日は帰ってすぐ寝て昼くらいに起きて活動かな。
71国道774号線:2012/01/14(土) 08:49:15.42 ID:l73fuqEL
タクシー業界転職しようと思ったけど、厳しそうだなぁ。
http://youtu.be/H9X50wohQhk
こんな風に馬鹿にされて居たのでは、両親が何の為
苦労して大学行かせたのだと、自殺されそう
72国道774号線:2012/01/14(土) 09:30:33.95 ID:HS+CibhV
タクシー最悪版・文句あるなら来いや!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1294808823/
73国道774号線:2012/01/14(土) 14:00:10.57 ID:HMygPcC0
>>71
いま大卒も多いぞ。
むしろ低学が少なくなってきている…
親の事を気にしたり自分の意思がないだけで目的や目標もない君では大卒でもすぐに退社するだろ…
そんなに世間から馬鹿にされるほどの業界ではなくなってきているし
74国道774号線:2012/01/14(土) 14:22:34.06 ID:nXA7sCwA
>>71
日がな一日PCの前に張り付いてるお前を見てお前の親もさぞかし自殺したいだろうにな
75国道774号線:2012/01/14(土) 14:38:02.06 ID:KB3RRlMI
俺様もMARCH卒。同僚にもゴロゴロ。流石に旧帝大は極少数派だが存在する。

雲ちゃんに学歴は不要。国籍もキャリアもね。

ムショ帰りの元不良やバイク便、佐川急便出の中卒、高卒が活躍してます。

一般論として、高学歴の雲ちゃんは営収が低く、低学歴ほど売上が良い傾向と思いますぅ。
76国道774号線:2012/01/14(土) 14:40:05.39 ID:VQbd2Anj
貼付や誘導キチガイを虐めないで、そっとして下さい
ネット番長は殺人鬼に化ける可能性があります
皆様温かく見守りましょう。
77国道774号線:2012/01/14(土) 15:41:45.25 ID:l73fuqEL
高学歴の雲ちゃんは営収が低く、低学歴ほど売上が良い傾向と思います
http://youtu.be/H9X50wohQhk
さすが低学歴の雲助さんだね
78国道774号線:2012/01/14(土) 16:04:12.35 ID:qJk181Cz
宇都宮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79国道774号線:2012/01/14(土) 16:13:58.28 ID:C1CadO7u
力士のことを「お相撲さん」というのに、なぜ野球選手のことを「お野球さん」と言わないのですか?
80国道774号線:2012/01/14(土) 18:07:46.32 ID:HS+CibhV
雑談は雑談スレで
81国道774号線:2012/01/15(日) 13:04:02.54 ID:kOtyJYee
>>80
基地外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82国道774号線:2012/01/15(日) 15:00:07.40 ID:GvpjEPPs
何で業務上に関わる事故対・適性診断・無線研修等、明け・公休で強制的に行かせて
日当は無理としても交通費も一切自腹なんてどこも皆そうなんですか?
一般の会社なら交通費位出すでしょう?By立会川在日の○井交通だが・・・
83国道774号線:2012/01/15(日) 15:24:03.77 ID:AWBI97Bo
請求すればよろしい
うちは出るよ
84国道774号線:2012/01/15(日) 15:31:12.13 ID:uW/uFgnl
答え、辞める
85国道774号線:2012/01/15(日) 21:57:35.30 ID:P7RWQxql
>>82
ウチは交通費+手当て(2k)出るよ。
まぁ俺の場合、事故対は錦糸町の風俗とセットになってるから苦ではないwww
86国道774号線:2012/01/16(月) 11:22:56.18 ID:T7cDbp+U
タクシーがスピード違反で警察に捕まってるの見たことあるのですが、
バス・タクシー・郵便配達バイク・ピザーラのバイクなどの
営業車両ってのは捕まらないんじゃないの?
87国道774号線:2012/01/16(月) 12:47:20.05 ID:P70dpGpb

多少甘いが捕まるよ。
88国道774号線:2012/01/16(月) 12:51:07.34 ID:V3oKGiSS
>>86
以前はタクシーや運送等の業界団体が金を出し合って
警察の天下り団体に接待やら付け届け等をしたりして
取締を甘くして貰うようしていた時期もあったようです

しかし市民団体等から業界と警察との癒着が指摘されるに至り
現在では警察当局から手心を加えられることもなくなり
厳しく取り締まられております
89国道774号線:2012/01/17(火) 09:36:21.80 ID:fiC87zMD
逝くと募集してナイというのに、募集中の看板があるが

90国道774号線:2012/01/17(火) 09:41:38.48 ID:PyoPqQwv
>>82
熊本の肥○タクグループも何も梨

研修とか出席しないと、ペナルティ付き
91国道774号線:2012/01/17(火) 10:13:58.00 ID:jE+G/W7T
>>89
看板をしまい忘れているだけです
92国道774号線:2012/01/17(火) 16:01:17.07 ID:cTp3BBzK
電話対応などが良いときは面接をする可能性があります
93国道774号線:2012/01/17(火) 17:24:09.26 ID:lJwPSegH
今、むちうちで通院中です。症状固定したら就活したいのですが、それって面接や健康診断等で不利ですか?
当方アラサーです。
むちうち新人いるよ!とかの情報聴きたいです。
94国道774号線:2012/01/17(火) 21:22:58.30 ID:cTp3BBzK
症状固定は完治ではないよね
タクシーは客の命を預かる仕事です
甘く見ないで下さい
95国道774号線:2012/01/18(水) 00:43:33.25 ID:9H+od0UT
タクシーの運転手ってバス停には詳しい?
行き先をバス停名で言って通じる?
96国道774号線:2012/01/18(水) 00:54:03.48 ID:9H+od0UT
道交法違反で捕まった場合の罰金って自腹ですか?
会社が払ってくれますか?
97国道774号線:2012/01/18(水) 07:10:20.63 ID:Ov9bTiEU
>>96
自腹です
違反しないように運転して下さい
98国道774号線:2012/01/18(水) 07:11:18.29 ID:Ov9bTiEU
>>95
詳しくありません
通じません
99国道774号線:2012/01/18(水) 10:17:04.69 ID:st4JFjm9
ワンメーター乗って「ありがとうございました」と
言われると嫌味かと思うんだけど
100国道774号線:2012/01/18(水) 10:49:44.99 ID:Ov9bTiEU
>>99
次回は是非遠くまでのご利用を宜しくお願いします
101国道774号線:2012/01/18(水) 12:53:27.88 ID:gSGWATMC
>>95
駅付けしてても、せいぜい隣の駅までの範囲のバス停くらいかな。。。
夜だけ勤務のドライバーは建物名なども疎くなるので(勉強不足は否めませんが)
できれば地名・交差点名・道路名などでお願いしたい
102国道774号線:2012/01/18(水) 14:14:30.79 ID:/RFRA0Aq
佐川みたく長時間労働黙認されて、タクシーはちっとでもオーバー監査で発覚すると
厳しい処分下されるのはやはり前原氏からの献金要請断り続けているからですか?
103国道774号線:2012/01/18(水) 14:32:03.18 ID:nnj3td4Y
104国道774号線:2012/01/18(水) 15:34:45.65 ID:8FqEGwd7
三時間休憩しても大丈夫ですか?
105国道774号線:2012/01/18(水) 15:58:18.00 ID:Ov9bTiEU
>>104
隔勤だとそれぐらい休憩することになります
106国道774号線:2012/01/18(水) 16:16:02.59 ID:Y7Wg0bMU
佐川も厳しいよ
嘘つき世間知らずは黙っててね
107国道774号線:2012/01/18(水) 18:18:04.88 ID:z/IEZg2J
佐川やヤマトみたいな宅配から蜘蛛に成り下がる奴は居ても、蜘蛛から宅配にはい上がろうとする奴は殆ど居ない。
一度蜘蛛に堕ちると後は蜘蛛地獄でのたうちまわるだけ。
108国道774号線:2012/01/18(水) 18:37:09.16 ID:NjU86zVx
提灯っていうかのか行灯っていうのか知らないが、
天井のところのマークがついてないタクシーいるけど何なの?
一見してそれがタクシーと気づきにくい。

あと個人タクシーはガソリン車にしてる人が多いけど
やっぱLPガスよりガソリンの方がいいのかな?

法人はなんでLPガスなんだろう
109国道774号線:2012/01/18(水) 18:38:47.15 ID:NjU86zVx
タクシーに乗って、片側2車線道路の右側を走行だが、運ちゃんが40kmの制限速度ピッタリで走る。
左側にはパトカーが制限速度40kmきっかりで走っていたので、追い抜きできなかったのだと思うが、
しかし、制限速度40kmの道路を50kmで走っても捕まらないし、
ましてパトカーを追い抜いたぐらいでは罪ですらないのでは。
110国道774号線:2012/01/18(水) 18:39:49.70 ID:S9jkogZV
賃貸に住んで毎月どれぐらい貯金できますか?
111国道774号線:2012/01/18(水) 18:46:42.27 ID:yeqKn4zM
宅配より雲助のほうが給料いいじゃん
112国道774号線:2012/01/18(水) 18:53:54.50 ID:Ov9bTiEU
>>108
防犯灯(アンドン)の有無は各地方の運輸局が決めることのようです
地方では防犯灯が無い地域もあるようですね

使用燃料ですが自動車用LPガスのg当り単価はレギュラーガソリンの4割安です
その日のうちに戻る近場の仕事が中心の法人タクシーは
LPガスの方が経営的にお得です
113国道774号線:2012/01/18(水) 18:55:44.56 ID:Ov9bTiEU
>>109
余計なことしてお巡りに停められて時間を無駄にすることを防ぐ意味もあるかと
114国道774号線:2012/01/18(水) 18:57:01.28 ID:Ov9bTiEU
>>110
月の営収と入居しているアパートの家賃により様々です
115国道774号線:2012/01/18(水) 19:33:18.24 ID:GL+E5MQQ
おまえら社会の底辺ゴミ屑って、なんで車線またいで走行するの?雲助って、なんで客待ち渋滞を起こすの?ゴミ屑の駕籠かきども!回答しろ!
116国道774号線:2012/01/18(水) 19:34:35.80 ID:zU8/vEUt
>>104
何時間休憩しようと自由ですよ。
売り上げそれなりに揚げればですが。
117国道774号線:2012/01/18(水) 20:02:16.35 ID:6J1sXtU7
跨ぐのは人間性
118国道774号線:2012/01/18(水) 20:43:58.85 ID:NjU86zVx
>>112
>その日のうちに戻る近場の仕事が中心の法人タクシーは
LPガスの方が経営的にお得です


これは個人タクシーも同じでしょ。
ってか大半の自家用車だって短距離乗り回しが主用途だと思う
119国道774号線:2012/01/18(水) 21:28:15.61 ID:Ov9bTiEU
>>118
使用燃料の選択にはそれぞれの目的や事情があるようです
120国道774号線:2012/01/18(水) 21:30:05.23 ID:/+ecCG7m
>>115
トラックが路駐してるから
121国道774号線:2012/01/18(水) 21:37:40.13 ID:G5tZvxFK
>>115
おまえと同じで他人への嫌がらせが大好きだからだよ
122国道774号線:2012/01/18(水) 22:11:06.97 ID:pNUeZU0Y
跨いでるのって名古屋出身がおおいとおもう
123国道774号線:2012/01/18(水) 22:35:01.70 ID:Y7Wg0bMU
他人の嫌がらせを2ちゃんで必死に書き込む人は惨めで可哀相になるな
124国道774号線:2012/01/18(水) 22:51:34.18 ID:Pf9axKQg
>>115もタクシー乗ってお家帰ればいいよ。
そういう人がたくさんいれば客待ちタクシー列はなくなるよ。

そうしたら、>>115はタクシー乗らなくていいよ。

今はお客が少ないけど、忙しくなったら距離乗ったとしても文句ばかりいうゴミ客は乗らないでくれると助かるからね。

ところでたくさん釣れてよかったね!
125国道774号線:2012/01/19(木) 04:55:46.51 ID:e0zE2Tna
タクシー最悪版・文句あるなら来いや!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1294808823/
126国道774号線:2012/01/19(木) 08:50:39.25 ID:nmruRJNi
>>109
ゴミ客にはそうするかも
127国道774号線:2012/01/19(木) 13:44:19.64 ID:GVD2/8sm
>>112
うちの地域は行灯のついてるタクシーもついてないタクシーもいる
128国道774号線:2012/01/19(木) 15:41:59.84 ID:uRXO1Eye
1.4万賃貸に住んで毎月14万の貯金(都内23区)
だいぶたまッた
くうのは米と味噌のみ、おっとと水も
129国道774号線:2012/01/19(木) 18:07:21.48 ID:5pzoB7kw
個人だが月10万位しか預金は出来ない
月の収入が約50万で家のローンが15万。
東京特別区
130国道774号線:2012/01/19(木) 19:43:29.05 ID:qOtPiAig
雲助は生まれ変わっても底辺なんだろうな。

あっ! でも底辺しか経験してなければ底辺と
気付かないから何時も前向きなんだ。
スゲーな雲助は。
131国道774号線:2012/01/20(金) 08:46:16.75 ID:9rol+KdY
タクシーの運転手さんに「道を覚えたいので助手席に乗せて下さい」とか
「道を覚えたいので覚えやすい道を行ってください、大通りで」
とお願いしてもいいものなの?

大通り行った方が運転手さんも事故の恐れが少ないとは思うけど・・
132国道774号線:2012/01/20(金) 13:39:13.51 ID:e9NlFsus
大通りの指定は構わないが、隣に座られのは嫌だな
133国道774号線:2012/01/20(金) 15:22:01.87 ID:AUO/Eg9r
ハザード焚いたまま走ってるタクシーは
緊急事態なの? 単なる消し忘れ?

タクシーの歩合制をやめてバスみたいに固定給にすれば
「短距離だと無愛想」みたいな問題も消えると思うけど
どうして固定給にならないの?
まあ固定給だと長距離客に無愛想に出そうだが。

足きりに到達しないと基本給すら貰えず、それどころかクビ?

タクシー運転手は負け組みといわれるけど
個人タクシーは勝ち組じゃね?
134国道774号線:2012/01/20(金) 15:30:38.72 ID:HdMMdebv
釣りおつ
135国道774号線:2012/01/20(金) 15:31:05.78 ID:+FugJ/6+
>>133
固定給なら誰も仕事やらないよ。売り上げ0でも給料貰えるんだからね。
136国道774号線:2012/01/20(金) 17:43:01.90 ID:1fKyXADJ
「乗せた人数」で給料を払うようにすればいい。
・・・となると長距離客は超うざがられるかw
137国道774号線:2012/01/20(金) 17:43:34.04 ID:1fKyXADJ
>>133
空車とか迎車とか表示されるところってなんていう名称?
あそこにSOSとか出せた気がする
138国道774号線:2012/01/20(金) 17:47:28.48 ID:RJ6l/J7f
スーパーサイン
139国道774号線:2012/01/20(金) 19:16:04.42 ID:eBctVEUB
>>128 〇京無線の某社に、借金でまともな物が喰えず、毎食インスタントラーメンで過ごしてた乗務員が、栄養失調で倒れ入院したって話を聞いた事があるから、ほどほどに
140国道774号線:2012/01/20(金) 21:02:33.93 ID:3ab4IC8k
1.4万円賃貸って風呂あるの? トイレは?
141国道774号線:2012/01/20(金) 23:01:20.04 ID:RJ6l/J7f
会社の風呂じゃないの
142国道774号線:2012/01/20(金) 23:59:17.61 ID:WTSCTu/R
>>140
3畳一間に風呂無し共同便所でも2万5千円くらいするからな
143国道774号線:2012/01/21(土) 00:25:06.24 ID:miLI2UqA
昼間のタクシー料金の質問ですが、よろしくお願いします。
東京の山手通りと新目白通りの交差点中落合2から、
五反田NTT東日本関東病院までいくらぐらいかかるでしょうか?
144国道774号線:2012/01/21(土) 00:47:45.99 ID:bLQsIw9O
>>143
4500円前後
145国道774号線:2012/01/21(土) 02:51:56.93 ID:miLI2UqA
>>144
ありがとうございます。
146国道774号線:2012/01/21(土) 03:34:09.17 ID:xyUUctjd
いつも深夜通勤でタクシーを使うのですが
いつもよりメーターが3000円程多かった時がありました。
ちなみに首都高使って、入るインターと降りるインターは指定しました。
その時は車内で爆睡してしまい、経路が不明なのです。
深夜で車が長時間停止することもないですから
遠回りされてぼったくられた気がしてなりません。
深夜といえど、こんなに料金に差はでるものなのでしょうか?
147国道774号線:2012/01/21(土) 03:52:59.57 ID:miLI2UqA
>>146
ケツマンコされなかっただけでもいいと思いなさい
148国道774号線:2012/01/21(土) 04:22:02.79 ID:ykYY9ubu
>>146
声かけられてすぐ起きました?
睡魔に勝てないお客さんは
まだまっすぐ
とか
無意識に返答して自身で遠回りさせる事がたまにあります。
そういう場合2000円くらいはすぐです。
遠回りされたと思うなら寝ない事です。
もしくは高速の出口で声かけられてからは絶対寝ない事です。

149国道774号線:2012/01/21(土) 04:26:35.28 ID:xyUUctjd
>>148
インターに入るまでは起きてました。
降りてからも起きてました。
なので、首都高で何かがおこったのかと…
どっちにしろ寝てたのがよくなかったな…
150国道774号線:2012/01/21(土) 04:54:23.05 ID:dYj50P2K
高速ボタン押してなかったとか?高速も深夜でも工事や事故渋滞があるので、加算されたかも?領収書を見て会社に問い合わせしてみては?
151国道774号線:2012/01/21(土) 05:24:09.82 ID:xyUUctjd
>>150
今回は自分にも落ち度があるので
次は気を付けるということで、なかった事にすることにします。
みなさんありがとうございました。
152国道774号線:2012/01/21(土) 06:46:23.34 ID:ixnOq5UR
>>151
何処から何処だよ?
153国道774号線:2012/01/21(土) 07:41:08.47 ID:t+jzU3lz
田舎からでてタクドラやろうかと考えてる40代だけど、今社宅用意してくれるとこなんてないんでしょ?
借上げ社宅だと会社が半額とか出してくれて安いかも知んないけど、最低契約期間2年とか縛りあるそうだし、向こう3ヶ月はマンスリー借りてゆっくり引越し先探そうかと思うんだけど、どうかな?
瑞江あたりとか。
154国道774号線:2012/01/21(土) 07:42:36.49 ID:t+jzU3lz
「どうかな?」じゃなくて「どうでしょうか?みなさんはどうしてますか?」
だろ>オレ

横柄でスミマセン(´・ω・`)
155国道774号線:2012/01/21(土) 08:26:39.54 ID:gooGEFlS
>>154
言葉遣いなんてnp
東京砂漠体験ツアーへようこそ
156国道774号線:2012/01/21(土) 08:32:16.60 ID:VIpJZtRE
田舎者が気軽に来ると火傷するぜ!棒や
157国道774号線:2012/01/21(土) 09:32:14.09 ID:u4EBvTU7
都民の多数が田舎者
『品川生まれの品川育ちの某キロに乗ったんでけど、解ると言うから任せたけど
グルグル回られて料金が高くなったのよ』・・関東病院な
お客様談  @その乗務員よりも俺の方が詳しい五反田辺りは(足立ナンバーだけど)

俺も田舎者だけど全然ダイジョウブ
努力して勉強することが大事だよ
158国道774号線:2012/01/21(土) 11:04:13.78 ID:SVQDY6UT
制服着たまま京浜東北に乗り無線の話をしてる日光ってアホ?
159国道774号線:2012/01/21(土) 11:09:57.14 ID:RHcRftVo
普段、雪の降らない神奈川周辺のタクシーは
今の時期でも夏タイヤで営業しているのですか。
急に積雪があった場合や、横浜から積雪してる芦ノ湖まで
行く場合などは途中でチェーンをつけるのでしょうか?
160国道774号線:2012/01/21(土) 11:14:46.50 ID:oOozh0hn
養成が二年以内に辞める確率は80%以上。頑張れ田舎者
161国道774号線:2012/01/21(土) 11:15:25.55 ID:FBgcJeBX
>>150
首都高は高速ボタン押さないだろ
162国道774号線:2012/01/21(土) 12:37:20.68 ID:zb0VWPlG
163国道774号線:2012/01/21(土) 12:46:53.31 ID:4dZ3AgqH
>>154
別にどこ出身とか関係ないよ。やる気とセンス次第。

俺はめずらしく(?)東京生まれ東京育ちで道はそれなりに知ってるつもりだったけど、
タクシー始めたらわからん所ばかりだった。

ちなみにウチは会社借り上げのマンションに半額助成で入れるらしい。
でも三年限定って言ってたな。
164国道774号線:2012/01/22(日) 02:03:06.15 ID:WaYjAHSW
法人タクシーだとして
タクシーを自家用車として使うことはできますか?

昨日(21日)、箱根の上の方を京王タクシー(多摩ナンバー)がいて、
あんな所からこんな所までタクシーで来る客がいるわけないと思って、
運転手が自家用車として使ってるのかなと思ったのですが。

それとも、あんな所からこんな所まで乗る客もいるんですかね?

っていうか東京多摩地域のタクシーが
積雪のある箱根山間部を走れるの?
東京のタクシーもスタッドレス履いてるの?
165国道774号線:2012/01/22(日) 03:18:35.76 ID:0ZUhzen3
https://twitter.com/#!/hanazaki/status/160785622624239617
南青山7丁目の交差点で右折待ちをしていたところ、タクシーにぶつかられるという不運。
事故処理などに2時間ほど。幸い怪我なし、車も大きな損傷はなし。しかしながら、
先方も簡単には自分の非を認められないようでかなり長時間な感じに。
最終的に向こうが非を認め弁償してもらえる事に。疲れた。。
https://twitter.com/#!/hanazaki/status/160786277019566081
しかし、この年になると事故が起こったときの適切な処理(警察の連絡と保険屋の連絡と
詳細な事故状況の説明)に非常に慣れていることを感じる。
まあでもココ暫く無かったので久しぶりだった。ただ状況を相手(警察官と先方)に
正確に伝えるかというのは大事。順を追って物事を構造化して話す力が必要。


馬鹿っぽい文章だな
166国道774号線:2012/01/22(日) 04:43:22.89 ID:5y8OYwz/
>>164
あんな所まで行くお客様もたまにいらっしゃいます
用心深いタクシー会社は冬季4輪スタッドレス装着です
167国道774号線:2012/01/22(日) 13:54:25.64 ID:V4XseJSb
爺養成が15年以内に死ぬ確率は53%ほど。
頑張っても無駄
隠居せぇえぇ
168国道774号線:2012/01/22(日) 16:11:44.16 ID:GtnBQFsj
>>115
雲助を通報してみました
http://www.youtube.com/playlistlist=PL0E89A08082C26A88&feature=mh_lolz
コメントお待ちしていますw
169国道774号線:2012/01/22(日) 22:28:48.04 ID:xM1XFgBt
タクシーは歩合制でも固定給でもなく、
「乗せた客の人数と距離を足して2で割る」給料体系にすれば、
ワンメーターにもロングにも愛想よく出来るのでは?

>>168
あんた投稿者なの?
170国道774号線:2012/01/22(日) 22:29:26.57 ID:xM1XFgBt
タクシー会社側は「お近くでもどうぞ」とか窓に貼ってるけど、
会社的にはそれでいいとしても、
現場運転手的には嫌なの?
171国道774号線:2012/01/22(日) 22:43:43.99 ID:7qzVBa64
>>170
別に嫌じゃないよ。暇なよりよっぽどいい。
ワンメだろうと乗ってくれなきゃこっちは稼ぎにならんからね。
嫌なのは『近い所でごめんね〜』って言う客。いちいち言わなくていいっつーの!
172国道774号線:2012/01/22(日) 23:21:31.85 ID:N51nDtfp
>>170
本音を言うと近場客は実入りが少なくて嫌です


近場(=少額)のご利用の方は、なるべく流しのタクシーに乗るのが粋な乗り方
この場合チップなんかは要りませんが
こまかいお金をあらかじめ用意して
降り際に乗務員をアタフタさせないことがポイントです

長時間我慢して並んで待ってるタクシーに乗らざるを得ない場合
これは前金で乗務員にチップを渡すのが最高に粋なお客様
乗務員は恐縮して近場でも責任もってお送りしますこと請け合い
特に結婚式場や葬儀所から最寄りの駅までなんて時に有効です

あのタクシー会社の運転手は感じ悪い などと文句を言う前に
あの客はシミッタレだな と乗務員から後ろ指差されないような
粋なお客様になって戴きたいものです
173国道774号線:2012/01/22(日) 23:23:48.53 ID:GtnBQFsj
>>169
ですが何か?
174国道774号線:2012/01/22(日) 23:26:30.83 ID:xM1XFgBt
>>172
実入り、なんて専門用語を使われても分からん。
この前タクシーの運転手さんが「水揚げ」とか言っていたがそんな業界用語は知らんかったw


幕自体は「賃走」と出ていたのに、
今のタクシーは実車の場合は無表示だよね。節電のためかな?
幕時代の方が見やすかった。バスでもそうだが。

でも「実車」じゃなくて「賃走」だったのはなぜだ?
175国道774号線:2012/01/22(日) 23:28:58.16 ID:xM1XFgBt
>>166
会社のタクシーを自家用車として使うのはいけないのですか?

>>172
俺も「短距離の時は流しを捕まえる」を極力やっている。
あと駅や病院で1台しか付けてなかったら短距離でも乗るかな。

ただ、流しであっても短距離を嫌がる人もいると聞くけど?

あと、流しを捕まえた場合は、小銭の用意とかまで客が気を使う必要ないような
176国道774号線:2012/01/22(日) 23:33:31.45 ID:xM1XFgBt
>>166
電車の方が速いじゃん
タクシー使う必要性が分からん
177国道774号線:2012/01/23(月) 00:01:43.79 ID:vS6PoF+E
>>176
http://www.youtube.com/playlist?list=PL0E89A08082C26A88&feature=edit_ok
電車やバスの方が安心安全親切だと思う
178国道774号線:2012/01/23(月) 00:05:41.80 ID:+39vEPMi
>>175
そもそも会社のタクシーは休みなどありません。休むのは車検と事故や故障で修理が必要なとき
がほとんどで年数日あるかなしかです

あとこれは社会的常識ですが、あなたのおつとめの会社が社用車を持っているかは知りませんが
週末車使いたいから社用車を使わせてくれと会社に申請したらそれは認められるでしょうか?
179国道774号線:2012/01/23(月) 01:51:58.48 ID:huFE5rXD
昨日タクシーに乗ったら電車の方が速いと文句言われ不愉快な思いしたんですが何とかなりませんか?
余計な一言を言わなければいいだけなんですがね
180国道774号線:2012/01/23(月) 02:35:41.54 ID:0SVejgEX
>>179
そんなことにいちいち腹立てず聞き流すのも大人の嗜み
181国道774号線:2012/01/23(月) 03:23:32.58 ID:rJUGsE6x
だって電車のほうが早いもん…親切な雲透けだこと。
182国道774号線:2012/01/23(月) 06:50:13.79 ID:xHUYyZFW
>>176
世の中のお金持ちには一般人には理解し難い行動をすることもあります
突然箱根の温泉に行きたいと思い立って駅に行って電車乗るのもめんどくさいからと目の前のタクシーを使うのが金持ちですよ
183国道774号線:2012/01/23(月) 10:07:03.74 ID:szMdLBEL
電車の方が速いじゃん
184国道774号線:2012/01/23(月) 19:01:10.52 ID:nyrUmXV6
>>182
俺は小石川で乗せた客の行き先が京成上野だったんだけど、車内で意気投合とかしていないけど、
「運転手さん、面倒だから成田行って」ってのがあったw
185国道774号線:2012/01/23(月) 19:25:06.28 ID:vS6PoF+E
>>182
小田急ロマン・スカのが早いぞ
渋滞は、無いし、可愛い車内販売員のおねちゃんと逢えるし
断然箱根は、電車だなネタを出すなら高速バスや鉄道が無いとこ選べよw
186国道774号線:2012/01/23(月) 19:28:23.45 ID:vS6PoF+E
>>175 >>178
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF1F1AFB4580EC467&feature=mh_lolz
ここの500円白タクは、おもち帰りOK架空点呼OKだぞ
187国道774号線:2012/01/23(月) 20:02:04.26 ID:0QzV+QIp
タクシー乗り場で、目的地言ったら、わからないとの事なので
後ろのタクシーに聞いたら、私もわからないし、皆わからないって言うから、
とにかく前のに乗ってくれって必死に言われたんだけど、
どうすればよいの?
けっきょく、道路まで出てタクシーつかまえて、1メーターの距離だったけど、
それが理由?
188国道774号線:2012/01/23(月) 20:24:30.84 ID:nyrUmXV6
おっしゃる通りだと思うが、場所が判らない客を乗せるのも大変なのも事実。
189国道774号線:2012/01/23(月) 20:27:52.13 ID:190PH9aT
金持ちは電車やバスなんかに乗らないんだよ
190国道774号線:2012/01/24(火) 00:48:19.95 ID:oSbRe+cW
俺は知らない所でも断わりはしないよ
ナビと携帯の検索があるから大概というか検索かけて分からなかった事なし
例;アゲハな
191国道774号線:2012/01/24(火) 01:44:05.04 ID:p0lQzvAH
都内で路線バス運転してるんだけどなんで足立のタクシーって嫌がらせしてくるんですか?
品川はけっこう譲ってくれるからこっちも譲るけど足立ってウィンカー出すとアクセル踏んでくるよね?なんで?
よく分かんないけど一般車の方がまともな運転してんだけど、二種持ってる癖に恥ずかしくないの?
192国道774号線:2012/01/24(火) 02:13:48.56 ID:3EyqMwHQ
バス嫌いなんだよ特に都バス
193国道774号線:2012/01/24(火) 03:22:40.14 ID:LIFw/ZlK
>>191
都バスは糞だろ。特に若いの。
酷すぎるわ本当に。
タクシーもたいがいだがそれに輪をかけてデカいの転がしてるからか目線が上だからか、キチガイダンプと大差ないのが多い。

194国道774号線:2012/01/24(火) 03:58:42.11 ID:mm287w0N
>>185
〉ネタを出すなら高速バスや鉄道が無いとこ選べよw


高速バスや鉄道がある目的地でもあえてタクシーでっていうありがたいお客様もいるのです。
あなたみたいなお子様には理解出来ないでしょうけどね。

195国道774号線:2012/01/24(火) 17:41:04.30 ID:g4D59BE6
特に都バスがタクシー目の敵とは思わんが、何故か京急バスは
メチャタクシー目の敵やね?グループの京急タクシーにはそんな事は無いんやろうが?
196国道774号線:2012/01/24(火) 18:07:26.95 ID:YPyd23lJ
都内、雪が降るって朝から言われてたのに、
なぜ、橋の上でうまーく事故ってるんですか?
チェーンを巻こうって思わないんでしょうか?

戦略ですか?
197国道774号線:2012/01/24(火) 18:26:19.61 ID:7Umv17oG
>>191
俺は品川だけど譲らないよ
お前みたいな基地外が多いからな
198国道774号線:2012/01/24(火) 21:21:58.98 ID:s96XK3Jo
積雪がある日にスタッドレス(雪対策して)で立ち往生してる車はなんとも思わないけど、
ノーマルタイヤで無理して出てきて立ち往生して渋滞を作ってる車ムカつく

6点減点罰金50,000円位になればよいのにw
199国道774号線:2012/01/24(火) 21:26:56.10 ID:JaE4gE/v
>>196
当事者に直接聞いてください
結果報告はいちいちここでしなくても結構ですから

>>198
で、質問の内容は?
200国道774号線:2012/01/24(火) 21:26:59.18 ID:pHn0rcTX
減点・・・・おいどこの国の2種免許だwwwww
日本は、加点方式だぞ
http://www.youtube.com/user/mrmybh?feature=mhee
さすがプロフェショナルは言う事が違うなwwwww
201国道774号線:2012/01/25(水) 12:04:41.23 ID:iQXHttV3
昨日の深夜テレビで、「タクシーの通報ボタンは、ワンプッシュで周囲のタクシーはもちろん、パトカーにも入る」と
言われてました。
タクシーには、営業用の無線機の他に、警察無線に入れる無線機を別に積んでるのでしょうか。
でもそれを積むだけの、積載重量(大人3人連れを想定)とスペースの余裕は無いはずです。

無線機自体は普通で、ボタンで非常通信モードに切り替わるよう、配線かプログラミングされているとしても・・・
それだと危機の内容を伝えるのに、音声が必要になります。

どういう仕組みで、付近のパトカーや交番等に直接、異常発生を伝えられるのでしょうか。
202タクシーc:2012/01/25(水) 12:08:27.67 ID:/fFwosvT
クレジット エラーで5番は何ですか?ちなみにメーターはフタバです
203国道774号線:2012/01/25(水) 12:34:45.39 ID:scPbWWbh
>>201
あんた強盗しそうだから教えないゆ
なんだかこわいゆ
204国道774号線:2012/01/25(水) 13:14:52.22 ID:iQXHttV3
いえ、当方、一般車です。

でも、毎日、大きな池のそばを通ります。
ガードレール等も無く、この日没が早くて路面も滑りやすい時期は不安です。

タクシーの物と同じシステムの無線機を買って、もしものときは消防にパツイチで
SOSできるようにしたいんです。
205国道774号線:2012/01/25(水) 13:43:10.14 ID:ChI57WFt
一般車に警察無線は付けられないよ
206国道774号線:2012/01/25(水) 14:28:51.46 ID:iQXHttV3
タクシーだって、業務無線しか付けられないはずですよね?
でも、ワンプッシュで最寄りのパトカーに全てが伝わるんですよね?
207国道774号線:2012/01/25(水) 14:33:50.96 ID:scPbWWbh
なんか、あやしいゆ、あんた、その、
208国道774号線:2012/01/25(水) 14:34:03.45 ID:q65VBb1X
>>206
今度タクシー乗って聞いてみれば?
ここでは教えられないから。
209国道774号線:2012/01/25(水) 14:44:09.65 ID:AVAsw8eT
>>202
ドコモのFOMA網障害のためでは?
東京都の一部地域においてFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況が発生しておりましたが、
1月25日(水曜)午後1時08分に回復いたしました。
2012年1月25日(水曜) 午前8時26分頃〜午後1時08分
東京都(葛飾区・江戸川区・江東区・港区・新宿区・千代田区・中央区・品川区・文京区・墨田区・大田区・目黒区・渋谷区・世田谷区)の一部地域
でFOMAサービスをご利用のお客様。

210国道774号線:2012/01/25(水) 16:30:19.54 ID:iQXHttV3
>>208
まじですか。手の込んだ犯人に、ジャミングされるとか?
でも、ジャミングしたら周囲に異変が伝わるだろうし
それをやるだけの機材を持ち込む&逃走時に使い捨てすることになりますよね?
211国道774号線:2012/01/25(水) 16:58:53.64 ID:ChI57WFt
警察から協力を依頼されたら無線を付けられる
タクシー強盗や殺人を捕まえれば点数が上がるからな
212国道774号線:2012/01/25(水) 17:02:36.14 ID:iQXHttV3
警察の人が積んでるんですか。
でもそれだと、個人タクシーとか会社に属してない車はどうするんです?

また、二種免許で貨客輸送するわけでない僕でも、
消防署とかに頼めば目当ての無線機を取り付けてもらえるんでしょうか。
213国道774号線:2012/01/25(水) 17:05:56.32 ID:iQXHttV3
ちょっと待った。
>>211の、一行目。警察から協力を依頼されてないタクシー、これの方が多くありませんか?
協力を依頼されない限り、緊急通報のボタンは無しですか?
それとも、協力の依頼をしてくれるよう、運転手なり交通会社なりが警察に申請するんですか?

でもその申請、手続きに使う書類はどこにあります?
地元の運転免許センターでもらえるんですか?
214国道774号線:2012/01/25(水) 17:08:54.78 ID:snK6tiHK
>>213
坊や、「受信するだけ」なら自由だ。悪用は厳禁だぞ。

無線
http://awabi.2ch.net/radio/
215国道774号線:2012/01/25(水) 18:53:12.44 ID:IEytAlIB
タクシー法人なら警視庁警備局で申請出来るよ
216国道774号線:2012/01/25(水) 19:11:44.23 ID:FyFm0/Fp
>>215
個人が申請できる、消防か警察の窓口はありませんか?
217国道774号線:2012/01/25(水) 19:36:44.37 ID:Sb0YBleJ
>>216
携帯電話から119または110番に通報
218国道774号線:2012/01/25(水) 19:42:12.37 ID:w5iEqiKM
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120125/k10015530661000.html
病死した兄になりすまして生活するために、自分が死んだとするうその死亡届を区役所に提出したとして、東京・足立区の無職の男が警視庁に逮捕されました。

逮捕されたのは、足立区鹿浜の無職、大泉司容疑者(58)です。警視庁の調べによりますと、大泉容疑者は、4年前の平成20年、同居していた1歳年上の兄が病死した翌日に、

兄ではなく自分が死亡したとするうその死亡届を足立区役所に提出したとして、電磁的公正証書原本不実記録などの疑いが持たれています。死亡届けを出すには医師が

書いた死亡診断書が必要ですが、大泉容疑者は医師に自分が死んだとするうその説明をしていたとみられています。警視庁によりますと、大泉容疑者は7年前に

運転免許が取り消しになって以来、生前の兄の免許証を使用して2種免許を取得し、タクシーの運転手をしていたということです。さらに、仕事を辞めたおととし以降、

兄の名前で足立区から生活保護を受けていましたが、去年6月に福祉事務所で「兄の名前で生活することに耐えられなくなった」と話したことから、警視庁が裏付け捜査を進めていました。警視庁は、大泉容疑者が仕事を続けるために兄になりすましたとみて調べています。
219国道774号線:2012/01/25(水) 19:45:38.71 ID:snK6tiHK
>>218
タクシー質問スレと何の関係があるのかと小一時間問い詰め(ブツクサ
220国道774号線:2012/01/25(水) 19:48:33.26 ID:pFTXLN0O
タクシー無線の件ですが、
タクシーが付けている無線機は業務用無線機という物で、一般車両には法的に搭載できません。
また、使用するには周波数等の事前セッティングを行い、総務省に申請して許可(免許)を得る手順が必要ですので、
無知識の方では困難が伴うでしょう、また一般車両には絶対に免許が発行されません(国から搭載許可が下りない)
中古機を入手したとしても、流用して一般車で運用していると電波法違反で数十万の罰金になります。

一般の方が合法で取り付けられる車載無線機は、アマチュア無線機かデジタル簡易無線機です。
アマチュア無線ならば非常用チャンネルがありますので、ここで呼びかけると誰かに繋がる場合があります。
ただ現在、日本に存在するアマチュア無線局は50万局程度ですので、必ず連絡が付くとは限りません。
短波のアマチュア無線機を使用すると日本国中はもとより海外まで電波が飛びますが、かなり高額になります。
アマチュア無線は国家試験(受験料約5千円)を受験するか、講習会(受講料2万円程度)で免許を発行してもらいます。
いずれにしても、無線機を自家用車に付けたいなら無線ショップに相談をし、法的に問題のないように運用してください。
消防署などの役所や一般家電店に相談に行っても門前払いされますよ。

車載アマチュア無線機の価格の一例↓
http://www.cqcqde.com/shop/81.html

無線ショップの一覧↓
http://www.icom.co.jp/support/purchase_info/dealer/amateur/index.html
221国道774号線:2012/01/25(水) 19:58:10.83 ID:4tUoiQ18
昔、パーソナル無線ってのが流行したけど、あれもうすぐ廃止になるんだな
利用者の多さを考えるとアマチュアの無線機が自家用車には一番適してるだろ
タクシー用の無線機を積むとか、そういう馬鹿な発想は諦めたほうがいい

先の震災でも、アマチュア無線でSOS発信して孤立地域の住民が助かった例があったし、
正月に槍ヶ岳で遭難して助かったパーティもアマチュア無線での救援要請だっただろ
222国道774号線:2012/01/25(水) 21:09:46.07 ID:aHqDNoTj
AAA♪
223国道774号線:2012/01/25(水) 21:22:57.69 ID:aHqDNoTj
アマチュア無線器で旧型のタクシー無線とか救急無線は聞けるよ
警察無線も昔は聞けてたらしい
224国道774号線:2012/01/25(水) 21:29:00.78 ID:/4ek4uwA
225国道774号線:2012/01/26(木) 00:58:21.70 ID:SqD5Wawe
なるほど!
しかし、非常通信でレスキュー隊が3分しないうちに到着&オペレーション開始、てふうには
できないものでしょうか。
226国道774号線:2012/01/26(木) 02:50:23.97 ID:gPSzcCJm
>>223
×アマチュア無線器
○アマチュア無線機

だから嫌になるんだよね中卒運転手って
227国道774号線:2012/01/26(木) 03:51:33.62 ID:yYxFnlMX
学歴、経験不問の誰でも出来ちゃう最底辺職ですからね。
あなたも何かしらの重大な欠陥をお持ちである事をお忘れなく。
228国道774号線:2012/01/26(木) 04:46:25.60 ID:3csI3cP4
>>225
それはそれぞれの自治体消防組織の問題であり
タクシーとは関係ないと思います
229国道774号線:2012/01/26(木) 12:17:59.51 ID:RUt+1sQi
何で東京無線は発狂したり、意味不明な運転したり、金切り声をあげて運転したりするんだ?
とくにスガイが危ない。
突然急ブレーキ掛けたり、急発進したり、急ハンドルで割り込んだり、右折車線でいきなり猛スピードでバックしたり、
終いには交差点の中で意味もなく一回転したり、横断歩道の真上で歩行者の向きに車を止めて車道を塞いで寝てみたり、迷惑にもほどかあるんだが。
230国道774号線:2012/01/26(木) 12:48:30.37 ID:Ww4oIexR
231国道774号線:2012/01/26(木) 16:49:03.26 ID:kmihCmoy
>>226
釣れた♪
釣りに対して鬼の首を取ったかのように
勝ち誇る所が小卒ラベルw
232国道774号線:2012/01/26(木) 23:32:08.01 ID:SqD5Wawe
>>228
自治体防災組織、ですか。個人からレスキューへ直、という道は非常通信にもありませんか?

ドコモの不通事件、きっとどこかで助からなかった命があります。
タクシーに積んでるのと同じ無線を積むとき、タクシー会社でアドバイスはもらえそうでしょうか。
業務無線とアマチュア無線は、出力と周波数が違うだけで「車に無線機を積む」のは同じですよね。

素人考えかもしれませんが、タクシーの無線はなんか頼もしい感じがします。
233国道774号線:2012/01/26(木) 23:47:51.53 ID:gPSzcCJm
>>231
悔しさ満開の雲助がw
>>232
スレ違いの貧乏人には無理だと思うがこちらに相談しろ
http://www.alsok.co.jp/company/news/news_release_details.htm?alpc_news.news_detail%5Bid%5D=1102
234国道774号線:2012/01/27(金) 01:14:07.67 ID:uV7SRqUu
>>233
よっぽど悔しかったんだなw
235国道774号線:2012/01/27(金) 02:16:11.37 ID:Zn75sD5X
>>232
無線板という専門系の掲示板がありますから、無線板の質問スレで相談してみてください
あそこは販売店やメーカーの元技術者などの識者がいますから。
236国道774号線:2012/01/27(金) 03:02:37.82 ID:fYtfSfx1
>>235
所詮ココは、タク板です
タクシー・鉄道オタク・バスオタク
タクの付く奴にろくなやつはいない
タクの殆どは、無免許アマ無線だから
237国道774号線:2012/01/27(金) 03:04:31.33 ID:kiCNO22l
個人からレスキューを呼ぶには人が足りません。
税金などを増やしても構わないなら可能ですが
238国道774号線:2012/01/27(金) 03:04:41.40 ID:fYtfSfx1
>>234
そりゃ悔しいだろ
動画観たけど、俺がタク海苔だったらマジ切れするよ
239国道774号線:2012/01/27(金) 03:05:47.58 ID:fYtfSfx1
>>237
ガードマン呼べば良いやん
240国道774号線:2012/01/27(金) 04:37:14.20 ID:0+QRakQB
クルマを所有した事がなく、今のところ運転があまり得意ではありません。
土地勘も微妙です。

しかし努力するつもりはありますし、運転に適性がないとまでは思いません。
これからマイカーを買って練習しようと思っています。

なんとか仕事はやっていけそうでしょうか?
241国道774号線:2012/01/27(金) 08:19:31.18 ID:IVPLDEpg
>>240
距離は長くなくて構わないから毎日運転しよう。
運転は週一で70キロ走るより毎日10キロ走ったほうが上手くなる。
あと、たまに使うから高速にも慣れる必要があるから、月に一度でいいから長距離ドライブをしよう。


運転技量はこんなもんか。

土地勘だが、タクシーに乗りたい地域を走りまくるんだが、通りの名前と信号の名前を全部覚えるつもりで3ヶ月くらいかな。
あと狭い路地での離合、後退も練習しとくといい。
242国道774号線:2012/01/27(金) 10:49:13.09 ID:quA7gST1
>>239
水没した車を、10分かけずに引き上げられるガードマンがどこにいる?
しかも、水没地点に急行できなきゃ意味ない。
243国道774号線:2012/01/27(金) 14:41:28.53 ID:quA7gST1
>>233
問い合わせたが、ダメだった。アルソックさん、回答が迅速だわ。

タクシーなんかでも、ごーとーはどうにかできそうでも
水没どころか冠水でも、出損なったらお手上げなのね。
244国道774号線:2012/01/27(金) 15:05:51.78 ID:o7lT34st
一番大切なのは、トラブルを積極的に起こそうとせず、
平穏無事に過ごすことです。

周りを巻き添えにしないのが大人と言うものです。

タクシーに関する、次の質問どうぞ。
245国道774号線:2012/01/27(金) 23:50:44.13 ID:kiCNO22l
誘導キチガイ。退院したみたいだな
246国道774号線:2012/01/28(土) 02:08:46.19 ID:UlmQvPzF
平穏無事に過ごすだけで、全てのトラブルを遠ざけられるもんなら
誰も苦労せんわいアホ
247国道774号線:2012/01/28(土) 03:41:47.07 ID:s+0cw0UJ
>>240
多分無理
違う業種行った方が身のため。
248国道774号線:2012/01/28(土) 06:45:05.72 ID:jHcOWNPs
>>241

まさに求めていた回答です。どうも有難うございました。

練習します。
249国道774号線:2012/01/28(土) 11:08:27.24 ID:nCtv8my8
小学生でも答えられる回答に求めてたなんて言う奴には無理だよ
甘く見すぎ
250国道774号線:2012/01/28(土) 16:56:04.63 ID:jHcOWNPs
嫌だなあ。こんな連中と働く事になったら。

ま、運転中は会う事ないからいいか。
251国道774号線:2012/01/28(土) 17:03:23.49 ID:HtgB+vVt
どうせすぐ辞めるけどな
252国道774号線:2012/01/28(土) 17:58:56.97 ID:6/5pEIuX
シャブ中運転手の割合はどんくらい?
253国道774号線:2012/01/28(土) 19:37:50.31 ID:aEAq29wW
↑んな、金ねぇ
254国道774号線:2012/01/28(土) 23:34:00.08 ID:nEQ57JiO
いつも迎車を頼むタクシー会社には
小型も中型もいるんだけど
当然小型の方がいいんだけど、こういうのって指定してもいいの?

あとメーターのストップボタンを押すのを
ギリギリまで粘る運転手てなんなの
255国道774号線:2012/01/29(日) 00:37:55.24 ID:Wu6eURl9
話しかけられるのが大嫌いな運転手さんもいますか?
256国道774号線:2012/01/29(日) 00:38:34.96 ID:Wu6eURl9
タクシー運転手は
なんでどいつもこいつも
「私、会社をリストラされたので、
出来る仕事がタクシーしかなかったのでタクシー雲助やってます」
みたいな顔してるの?

あと「雲助」って別に差別用語ではないの?

なんで雲助っていうんだ?
257国道774号線:2012/01/29(日) 01:48:43.61 ID:Wrq/cp4b
雲助(くもすけ)とは、江戸時代に、宿場や街道において荷物運搬や川渡し、駕篭かきに携わった人足のこと。蜘蛛助と書くこともある。(Wikipediaより引用)
258国道774号線:2012/01/29(日) 01:51:54.82 ID:t9gYXZ6m
>>254
ていうか、支払いに切り替えても走った分はメーター上がりますけどね。
259国道774号線:2012/01/29(日) 02:00:18.16 ID:2q4ZDBNU
>>257

「うんすけ」と思ってました。
運転手なので「運すけ」なのかとw
260国道774号線:2012/01/29(日) 02:43:10.85 ID:DCsjVWs1
261国道774号線:2012/01/29(日) 09:17:52.02 ID:rynuXgFX
>>255
終電間近にターミナル駅で着け待ちしているタクシーの窓をとんとんして数百メートル先の行き先を
指示すれば多分運転手はそんなお客とは話したくないと思います
262国道774号線:2012/01/29(日) 09:48:54.88 ID:eLYbcPEW
>>254
小型がある地域で小型を指定することは可能。
ただし台数によっては近くに無い場合もあるので待たされる覚悟は必要。

あと、支払になっても走行距離が加算されるのであまり影響はないが、むしろ本来ならば止まってから押すものなので手前で止める方が特別なんです。
だから停車まで支払を押さない人を悪く言うのはお門違い。

常識を弁えなさい。

タクシーに限らないが、小さなサービスみたいなもの(場合によっては違法の可能性もある)を当たり前の事として、強要したり、しない人を悪く言う方が間違ってる。
263 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/29(日) 19:57:19.68 ID:G08ceHYo
>>258
「支払い」にした場合は
「高速」と同じで距離制になるんだよね。

でも一般道でも渋滞時とかに「高速」に切り替えてくれる運転手はいるけど、
「支払い」に切り替える人がいないのはなぜ?


あと高速なのに「高速」を押し忘れる運転手いるけど
自動でならないのかな
264 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/29(日) 19:59:39.61 ID:G08ceHYo
>>262
>タクシーに限らないが、小さなサービスみたいなもの(場合によっては違法の可能性もある)を当たり前の事として、強要したり、しない人を悪く言う方が間違ってる。

これはサービス業の人共通の悩みだよな。
善意で特別にやってあげたことなのに、次からは「前はやってくれたぞ」と要求してくる
265国道774号線:2012/01/29(日) 21:22:31.48 ID:1yBBXExE
>>263
支払いに切り替える人がいないのはなぜ?
違反だから
自動でならないかな?
ならない
266国道774号線:2012/01/29(日) 22:50:10.85 ID:rynuXgFX
高速にしたときって外からみると表示はどうなってるんだろう?
賃走?それとも高速とかでるのかねえ
267国道774号線:2012/01/29(日) 23:20:59.47 ID:keCzb63T
以前やってたもんですが今でも紹介料はありすか?まだ20〜30万ぐらい貰えるなら復帰しようと思ってます。
268国道774号線:2012/01/30(月) 01:38:20.08 ID:kgX9YUxL
>>266
表示器メーカーや事業者ごとの設定に依り異なる


>>267
今は紹介料で釣らなくたって
幾らでも人は入ってくる

それより以前と今では仕事の質が変わり大変稼ぎにくくなった
ちょっと昔の感覚で気楽に構えていたらろくなことにならない
269国道774号線:2012/01/30(月) 02:09:32.12 ID:YPxQ6NmQ
>>268
あんた、新規運転手が激減してるって事を知らないのか?
270国道774号線:2012/01/30(月) 04:00:01.60 ID:whMrDQ0b
高速ボタンは深夜の料金割増に対応しているけど
支払ボタンは深夜の料金割増に対応していないお
271国道774号線:2012/01/30(月) 05:39:57.16 ID:M15Iu+m5
紹介料10だお
272国道774号線:2012/01/30(月) 06:22:26.85 ID:kgX9YUxL
>>269
まー弊社は25l減車したぐらいだからなぁ
業界内の民族移動すら無い

それ以前に震災以降退職者が殆ど居ない
加齢臭ジジイは早く引退して欲しいんだが
273国道774号線:2012/01/30(月) 17:48:55.67 ID:dTxJYNx7
http://www.youtube.com/user/mrmybh?feature=guide
この動画お前らの仲間でけど、どう思う?
274国道774号線:2012/01/30(月) 17:50:41.31 ID:EyE/jGRg
>>273
でけどw
275国道774号線:2012/01/30(月) 17:53:48.93 ID:jxrL4mG7
誰かID:dTxJYNx7を相手してやれよ。寂しがってるぞ。
276ここはタクシー質問スレです:2012/01/30(月) 18:02:01.27 ID:Qyu9tk7V
文句は最悪板で

次の質問どうぞ
277国道774号線:2012/01/30(月) 19:41:14.65 ID:Z9yRBNez
>>273
宇都宮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278国道774号線:2012/01/30(月) 23:24:13.30 ID:rXNweZT2
餃子は宇都宮
焼売は横浜
279国道774号線:2012/01/31(火) 14:15:23.75 ID:lQbsQFm6
定年退職者の受け皿が「タクシードライバー」今は・・
ガードマンの方々がお客様・・「非正規雇用が救いの紙〜」
280国道774号線:2012/01/31(火) 14:31:13.43 ID:YXPphCB1
タクシー最悪版・文句あるなら来いや!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1294808823/
281国道774号線:2012/01/31(火) 14:33:54.79 ID:LfTwM0vp
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け
282国道774号線:2012/01/31(火) 22:08:26.70 ID:xlC0I63q
>>280
荒れるので来ないでください
283国道774号線:2012/01/31(火) 22:47:13.76 ID:K0bb0uHE
>>282

>>282のママ『こら。見ちゃいけませんよ。』
284タクシーf:2012/02/01(水) 08:55:19.34 ID:Hcqqdwl4
この前明け番集会でモニターの話をしていたが運転手がモニターになれないのですか?
285あほ:2012/02/01(水) 11:11:05.01 ID:Hcqqdwl4
さっき免許更新に行ってきたら深視力の検査で2回やって2回ともダメでした。アドバイスお願いします
286国道774号線:2012/02/01(水) 11:54:44.22 ID:hUHfLpYh
最初に、3本並んだ状態の時と一番離れた状態の時を教えてくれなかった?
戻るときも同じ秒数かかるから、その時間を目安に出来る。
287国道774号線:2012/02/01(水) 12:57:26.68 ID:jeiipHmM
>>285
普段は眼鏡だけど、その検査の時はハードコンタクトレンズを使う。
288国道774号線:2012/02/01(水) 13:13:44.47 ID:yE+04f0s
>>284
エコーカードを他人に書かせてお褒めの捏造作戦
古くはサクラ ちょっと前ならヤラセ 最近はステマと呼ぶ古典的手法

>>287
それだと顔写真の時にフラッシュで眼球がオレンジ色に反射してバレねーか?
289国道774号線:2012/02/01(水) 21:20:41.04 ID:1MVqe8RG
退職から二年以上経過で都内未経験入社出来る?
やっぱりバレる?
290国道774号線:2012/02/01(水) 21:47:07.32 ID:tWjL4bLL
助手席に乗せてもらうことってできますか?
長距離ロング乗る場合、座席をリクライニングさせて寝たいのですが。
291国道774号線:2012/02/01(水) 21:47:26.43 ID:yE+04f0s
>>289
つ【年金手帳】
292国道774号線:2012/02/01(水) 21:50:40.13 ID:yE+04f0s
>>290
リアシートで靴脱いで横になる分には目をつぶりますが
助手席でリクライニングシートのご利用はなるべくご遠慮戴きたく存じます
293国道774号線:2012/02/01(水) 22:00:27.12 ID:wqFPx15c
>>290
車種によって異なるけど少なくともクラコンの助手席は笑えるほどリクライニングしません
294国道774号線:2012/02/01(水) 22:07:12.78 ID:1MVqe8RG
>>292 白紙の年金手帳を発行すれば大丈夫じゃないですか?
個人情報保護法で年金履歴は調べれないと思っていました
295国道774号線:2012/02/01(水) 22:09:00.63 ID:1MVqe8RG
>>291 レス間違いました
296国道774号線:2012/02/01(水) 22:41:59.84 ID:HuEjcjyP
>>289
バレちゃ不味いことでも下の?
297国道774号線:2012/02/01(水) 23:06:26.25 ID:KE8M2YIy
>>290
気色悪いので無理です
298国道774号線:2012/02/01(水) 23:40:32.99 ID:p/AbahrX
>>285
最初の状態は、真ん中の棒が、一番遠くに有り、左右の棒より細く見えるよね。

三本の太さが、そろった時にボタンを押すわけだが、慣れてないと難しいものだ。

真正面からのぞくのではなく、利き目の方に、めいっぱいズラしてのぞいてみな。

真ん中の棒が一番遠い時に、左右の棒までの距離が違って見える。

真ん中棒が、手前に近付いて来て、左右棒までの距離が同じになった時、それが、
一直線に並んだ時だ。

おさらい。
真正面からのぞいていたのでは、真ん中棒が、遠くても、近くても、左右棒までの距離が同じなので、分かりづらい。

利き目方向に、ズラしてのぞけば、簡単。

深視力、苦手な皆様に是非覚えておいてもらいたい。

299国道774号線:2012/02/02(木) 17:40:50.87 ID:lFfl+m6M
タクシー運転手って何故愚図ばっかなんですか?
もともと愚図だからかそれとも愚図ばっかに染まってしまったのかですか?
300国道774号線:2012/02/02(木) 18:20:48.43 ID:RlKE6pUV
>>299
何をもって愚図って言ってるんでしょうか?
初乗り料金で万札出されて釣銭出すのが遅いからですか?
黄色の信号を強行突破しないからですか?
おばあちゃんがよたよた前を歩いているときクラクション鳴らさないから?
行き先聞いて経路の確認をするから?
301国道774号線:2012/02/02(木) 19:25:49.04 ID:LFmuDgRV
クズばかりではないよ
少なくとも俺は、まじめに仕事をしてる
無事故、無違反、無苦情。
エコーカードや感謝の手紙も沢山貰ってる
302国道774号線:2012/02/02(木) 20:53:14.46 ID:DtMaOQ1s
羽田にいる個人はエンジン止めてますが凍死しないのは何故ですか?
303国道774号線:2012/02/02(木) 21:30:20.68 ID:SGLSPEBw
>>301
最後によけいな一言なければ
格好よかったのに…
304国道774号線:2012/02/03(金) 13:12:18.62 ID:jmiBFWc+
>>302
羽田にいくくらいの個人は超人的な体力とわずかな営業機会で2満州を引きまくる希有な豪運を
兼ね備えた超人達なのです
305国道774号線:2012/02/03(金) 18:06:30.33 ID:0Vayni5d
雲助会社はなせ交通費を出さないのですか?
306国道774号線:2012/02/03(金) 18:11:41.56 ID:sEbWxXF/
利益を確保した上で給料を決めるシステムと、
来る者拒まずで、遠距離だろうがなんだろうが採用したいからです。
307国道774号線:2012/02/04(土) 00:06:08.24 ID:r2VMFQw4
てす
308国道774号線:2012/02/04(土) 00:12:53.19 ID:r2VMFQw4
すみません規制でレス出来なかったもので試させて貰いました

本題
個人さんはいろんな人がいるよ
金に困っている人
家賃収入がありアルバイト感覚で営業してる人(年金受給者も)
羽田に行く個人さんはそれなりのノウハウがあるから
闇雲に着けたりはしない
309国道774号線:2012/02/04(土) 12:11:56.54 ID:1iflEPdB
暇なんですが、お客さんはどこに行けば見つかりますか?
310国道774号線:2012/02/04(土) 13:18:08.09 ID:7rpEfnw8
地域もわからないのに答えようがない
311チェッカーあほ:2012/02/04(土) 15:27:04.99 ID:7EYypsbX
チェッカーに乗車したらネームプレートつけてなかったです。会社に連絡したら相手してくれないので他の方法ありますか
312国道774号線:2012/02/04(土) 16:01:55.56 ID:5RrE6y74
ないですね
313国道774号線:2012/02/04(土) 17:30:54.49 ID:TSCnUtsv
>>312
タクシーセンター(ネットで検索すればすぐ分かる)へ通報すれば一発
314313:2012/02/04(土) 17:31:23.52 ID:TSCnUtsv
>>311
の間違い
315国道774号線:2012/02/04(土) 17:42:53.36 ID:DkNpgg2W
何でもセンターが解決してくれると思ってる人ってまだいるのね。
チェッカーが自主的にやってる事なのにねー。
316国道774号線:2012/02/04(土) 18:17:51.43 ID:TSCnUtsv
タクシーの乗務員証のことじゃないのか?
317国道774号線:2012/02/04(土) 19:14:35.60 ID:PTmidD8l
>>311
それって、重大な違反だから、国土交通省に直接電話した方がいいよ!
318あほ:2012/02/04(土) 20:30:40.48 ID:7EYypsbX
>>311
ちなみにネームプレートは乗務員証ではなく仕切り板についてます。
319国道774号線:2012/02/04(土) 20:51:25.01 ID:DkNpgg2W
乗務員証なら会社が取り合わないわけないだろう。
ネームプレートについて苦情を言いたいなら、チェッカー営業委員会にでも連絡しなさいよ。
>>317はいちいち騒ぎすぎ
320国道774号線:2012/02/04(土) 21:54:07.86 ID:PTmidD8l
>>319
馬鹿を煽ってみただけよ。
釣られてんだろうけどなw
321国道774号線:2012/02/04(土) 21:57:08.15 ID:jFEsfwgX
>>309
知らん!自分で模索しな
322国道774号線:2012/02/05(日) 03:26:54.96 ID:hJQcAamt
タクシーが事故った場合ってメーターどうやって動かすの?

この前、タクシーがうちの近所の交差点で
もらい事故(信号待ちしている所に、道路脇の駐車場からバックで出てきた車にぶつけられる)をして、
代車が来て客はそっちのタクシーに乗ったみたいだけど、
それまでにタクシーのメーターが2000円になっていたとしたら、
代車の方のタクシーは「2000円からスタート」ってできるの?

それとも事故ったのだから無料あるいは割引になるの?
323国道774号線:2012/02/05(日) 03:38:53.08 ID:0ObTLHzb
>>322
会社によって違うかもだけど
常識の範囲内の距離だったら無料になるよ
324国道774号線:2012/02/05(日) 03:58:40.63 ID:n2ffn9XD
消費税増税になれば売り上げが下がるのでしょうか?
325国道774号線:2012/02/05(日) 04:34:18.03 ID:L0yfRiIC
Q1)急いでるお客さんの割合は何割ぐらいですか?
Q2)どんなテクニックを使って急ぎますか?

私が乗せてもらってる時に、狭くて見通しの悪い道で対向車に
クラクションを鳴らして無理やりに突進ってのがありました。
他の人には迷惑ですが、超急いでたので非常に心強かったです。
326国道774号線:2012/02/05(日) 05:18:24.25 ID:Ie0kdfhK
>>325
タクシーの急げ=最短ルートなんで、客の指示がなければ一番近い道を普通に走るだけだろ。
まぁ、そう言う客に負けないように、道を覚えな。
327国道774号線:2012/02/05(日) 05:20:01.64 ID:xHWFS10u
>>324
一時的に数ヵ月間下がると思われます

>>325
ほぼすべてのお客が急いでいると考えて間違いないでしょう
常に安全と迅速の高度な妥協点を追求しながら
お客様を確実に目的地にお送りしております
328国道774号線:2012/02/05(日) 06:11:33.68 ID:8EXb6E+7
>>326
道を覚えるのは当然だけど、流れる車線、合流し易い空いてる右左折レーン手間からの車線変更のタイミングとか覚えるのが効果的だよね。
あと複数が連動する信号のタイミング。
あとは時間帯によって信号の長さが変わるとか。
329国道774号線:2012/02/05(日) 09:58:12.50 ID:vq1Nld4M
急いでる客なんてのは時間を聞いて対応した方がいい。無理なら無理と言ってあげた方がお互いのため
330国道774号線:2012/02/05(日) 10:19:49.52 ID:njl4daqs
金曜の朝の忙しい時間帯に六本木通りで白バイに捕まっている実車中の日交黒タクがいた。
見た感じスピード違反だろう。
331国道774号線:2012/02/05(日) 10:59:24.29 ID:JtzWkzz5
>>330
で、質問の内容は?
332国道774号線:2012/02/05(日) 11:25:23.48 ID:njl4daqs
急いでいる客に対しては、どういう対応がベストなんだろうと
常日頃思っているのが質問かな
333国道774号線:2012/02/05(日) 11:29:35.90 ID:MG/RG0ew
>>332
無視するのが一番
334国道774号線:2012/02/05(日) 12:28:14.96 ID:zpJlWfvh
急げといわれて、本当に急ぐ馬鹿や急いでるふりをするアホがいるからモンスターが増殖する
迷惑だ
335国道774号線:2012/02/05(日) 12:35:58.23 ID:gEl6h1wa
急げと言われて急がないバカがいるから需要が減少していく。
迷惑だ
336国道774号線:2012/02/05(日) 12:37:26.06 ID:aE2KwiSP
急いでる客に違反の強要(スピード)をされた場合は降ろしちゃっても大丈夫ですかね?
大丈夫な場合、そこまでの料金請求は正当ですよね?
337国道774号線:2012/02/05(日) 13:29:18.12 ID:pg2vG8eD
珍解答
338国道774号線:2012/02/05(日) 14:01:59.45 ID:yEPjEfvx
バス同士、タクシー同士、バスとタクシーは、
「譲る」暗黙の前提があるの? 互いに譲ったら進まないじゃん。

対向の右折バスを通すために最大で5台譲ったバスを見たことがあるが、後ろの車に迷惑だw
それに、後ろに車がいないなら相手に譲る必要ないだろ、サンキュー事故のこと。

この前乗ったタクシー、脇道から出てくる別のタクシーに譲っていたが、
後ろに誰もいないんだから譲る必要ないだろ
339国道774号線:2012/02/05(日) 14:04:26.22 ID:yEPjEfvx
>>323
常識の範囲内っていくらだよ

常識の範囲内の料金だと嫌がる運転手ばかりだよな


あとさ、駅で客待ち中にドア開けっ放しで待機してるタクシーなんなの?

車内が寒くなるだろ!

過去スレに同様の質問があって
「運転手の自分でも気づかない体臭を消すため」とか
「運転手が本とか読んでいて、客が乗ってきたことに『気づかない』ことを防ぐため」
とかあるけど。

保温効果を考えろ。暖房強くすればいいのかもしれんが燃費の無駄だ。

エコ運転しないと会社から怒られる、ってことはないわけ?

それに、客待ち時間も勤務時間なんだから、
せめて、先頭で待機してる時は本とか新聞読むなよ。
340国道774号線:2012/02/05(日) 14:05:28.62 ID:yEPjEfvx
客待ち中に大学受験の参考書読んでたタクシー運ちゃんがいたが、
タクシー運転手が学参を読むってのはどういう動機なんだ???
しかも歴史。

英語とか政治経済ならわかるけどさー
341国道774号線:2012/02/05(日) 14:08:18.03 ID:JtzWkzz5
タクシー最悪版・文句あるなら来いや!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1294808823/
342国道774号線:2012/02/05(日) 15:19:29.60 ID:yIPBzRXd
タクシー乗り場にある「運賃概算表」が、
向かいを挟んである別会社の運賃表と料金違うのだが
どっちが正しいの?

ただ、片方の会社は7000円とか大雑把で、
もう片方の会社は7300円とか具体的に書いてるけど。

あと、こういう看板で、
「御殿場」とかあった場合、
御殿場の「どこ」に行った場合の料金なの?
市役所? 駅?
343国道774号線:2012/02/05(日) 15:23:55.34 ID:xLkz8G2u
未だに実車中のタクシーの違反は大目に見てくれると思って違反を強要されることって
まま有りませんか?またそういうう場合の対処はどうすれば良いですか?
344国道774号線:2012/02/05(日) 16:42:29.04 ID:GqpV4rmV
>>343
「ここでは○○は禁止になっておりますので。この先で○○させていただきます」といえば客は納得するけどな
納得しない客には遭遇したことはない
例えしない客に遭遇しても自分の免許を汚す恐れのあることはしないつもり
タクセンに訴えられてもこっちのほうが正当なんだし
345国道774号線:2012/02/05(日) 17:14:15.08 ID:k+Qp+QkN
違反強要の場合は普通に断れば良い。タクセンは話すら聞かないよ
違反する馬鹿がいるからモンスター客が増殖する
346国道774号線:2012/02/05(日) 17:25:44.33 ID:xHWFS10u
>>342
地域のローカルルールについてはわかりませんので
看板設置者に直接お尋ね下さい
347国道774号線:2012/02/05(日) 18:18:59.31 ID:hv0W+Fmd
>>336
以前、関東運輸支局に確認した
OKの返事
料金も頂ける
道交法を冒してまでの強要は安全輸送の妨げになる

348国道774号線:2012/02/05(日) 18:26:34.94 ID:hv0W+Fmd
補足
>違反の強要(スピード)をされた場合
道交法の範囲内で急ぎますが、法を冒してまでお送りは出来ませんが・・
みたいな事を告知しそれでも構わないからスピード出せと言われたら
堂々と下車強要出来る
349国道774号線:2012/02/05(日) 19:57:02.14 ID:znhq0Lb+
地理に不安なのですがタクシーのカーナビってどんな感じですか?
お客さんから行先言われてその場所をカーナビに一文字一文字入力(ひらがな?)して
変換して検索してチョイスするって流れだと2分くらいかからないですか?
そんなに2〜3分も待ってからタクシーを動かす人って少ないですよね?

350国道774号線:2012/02/05(日) 20:26:10.23 ID:BdyPloZq
>>349
毎回、客乗せるたんびにナビ入れるんなら向いてないから辞めた方がいいよ
客は急いでるからタクシー利用するんであって3分も待たされたら
苦情連発で精神破壊されて廃人にされるのがオチだから。
351国道774号線:2012/02/05(日) 20:58:49.34 ID:1YRh5ens
ナビの入力は一分もかからないべ 待ち場所によって行くとこ決まってるからナビ使わない
352国道774号線:2012/02/05(日) 21:14:45.93 ID:6Saewkea
>>349
ナビなんか使うのは客が使えと言った時だけだよ
道知らなきゃ素直に新人だからわからないと言え
急ぐ客なら他のタクシーに乗り換えるか案内しながら行ってくれるかどちらかだ
客も案内出来なくて運転手も知らないならナビ使っていいか聞いてから使うのが筋だ
353国道774号線:2012/02/05(日) 21:19:33.07 ID:znhq0Lb+
>>350-351  ありがd
そうですよね!!2〜3か月くらい流ししてればそれなりに
地理もわかってきそうだからそれまでの間の応急措置なんだけど・・・。

都内の地理試験みたけど23区ないすべての区役所や病院や学校や
交差点名やら百貨店などあんなの無理っぽ

雲助は低能とか言ってるけど低能ならあれだけ把握するの無理でしょうに
354国道774号線:2012/02/05(日) 21:27:47.88 ID:znhq0Lb+
>>352 d
>道知らなきゃ素直に新人だからわからないと言え
なるほど。そういう感じだったのか。。。
355国道774号線:2012/02/05(日) 21:34:54.33 ID:3nucRti0
以前別のカテにも書いたことがありますが、昔の出来事です。

タクシーが飛び出てきて、事故を起こしました。
相手の免許を見て、名前を書きました。
後日保険屋から名前を訊くと、名前と苗字が両方とも微妙に違いました。
保険屋には、「別に名前が違うのは、どうでもいいから」と流されました。

いくら自分がドジでも両方書き間違えるのはないと思いますが・・・
名前が違うなんて、こんな事ってあるのでしょうか?



356国道774号線:2012/02/05(日) 21:41:16.30 ID:6H/yoSWu

tekotekoism←こいつが
「あはは・・マジでDQNが捕まるか?110番に通報してみた」に

「うp主、探し出して殺したる。?」tekotekoism名義で足跡付けて行ったよwww

よく来るんだよ 雲助の逆切れ書き込みwwww


「あはは・・マジでDQNが捕まるか?110番に通報してみた」
http://www.youtube.com/all_comments?v=H9X50wohQhk

犯罪予告の「tekotekoism」のチャンネルwwwww
http://www.youtube.com/user/tekotekoism
http://www.youtube.com/all_comments?v=H9X50wohQhk
357国道774号線:2012/02/05(日) 22:44:50.06 ID:pflNqayr
わしは急がネほいね
358国道774号線:2012/02/05(日) 23:02:09.36 ID:zL1KHg66
>>346
「○○までいくらくらい」なんて看板、どこにでもあるが・・
359国道774号線:2012/02/06(月) 00:23:35.90 ID:WY0M3SKB
直接聞くのが面倒だから聞いてるのにそんな事すらわからないキチガイだからね
360国道774号線:2012/02/06(月) 06:27:03.82 ID:zQ4S2RJ6
そうだね
361国道774号線:2012/02/06(月) 12:44:38.82 ID:iPqGU8IU
>>355
どうしてその場で「それはおかしい」と騒がないかなぁ?

次回そのようなことがあったなら
事故を担当した警察に報告したり保険の不服審査をする機関に通告するなど
然るべき措置を執った方がいい

但しあなた自身に何かしら不利になるようなことがあるなら
黙って様子を伺って示談書が出来るのを待つのも対応のひとつの方法
362国道774号線:2012/02/06(月) 20:56:41.89 ID:hWRZ+3A4
700万なんてほんの数パーセント
大部分が手取り10〜15万で辞めていくのが現実
常に募集かけてるのがその証拠で
あふれかえっているタクシー飽和状態
363国道774号線:2012/02/07(火) 00:47:20.63 ID:ZTNmEXL4
タクシー運転手というのに
タクシー運転士といわないのはどうして

トラックとかもそうだけど。
364国道774号線:2012/02/07(火) 00:49:16.34 ID:ZTNmEXL4
タクシー同士とか
タクシーとバスは
相互に譲る暗黙の了解みたいのがあるみたいだけど、
だったら譲られた際にいちいちお礼しなくていいじゃん
365国道774号線:2012/02/07(火) 04:28:43.61 ID:RgEoFlTz
>>362 >>364
質問の主旨は?
366国道774号線:2012/02/07(火) 04:37:26.20 ID:k9UbXUcB
あるブログでたまたま見たのですが
タクシーは採用された場合、警察に全職歴の登録があるというのは本当ですか?
http://blog.livedoor.jp/dbojko/lite/archives/3194847.html
367国道774号線:2012/02/07(火) 04:39:43.24 ID:RgEoFlTz
>>363
特に国家資格の有無とかは関係ないようですね

Yahoo!知恵袋やlivedoorナレッジも参考にしてみて下さい
368国道774号線:2012/02/07(火) 04:47:09.89 ID:RgEoFlTz
>>366
それは嘘だと思います

ただ、犯罪の容疑者が在籍していた場合は、警察が裏から調べることはあるかも
知れませんし
それはタクシー業界に限った話ではないと思います
369国道774号線:2012/02/07(火) 16:14:57.19 ID:CTg0zFk2
雨だと電車やバスやタクシーが普段より混むのはどうして?
雪なら自家用車を敬遠した層が公共交通を使うからだろうけど
どうして雨で?

すれ違った時に敬礼するのはなんていう名称なの?
そしてすれ違うことはスライドというの?
370国道774号線:2012/02/07(火) 16:15:26.36 ID:CTg0zFk2
>>365
国語力のないやつ
371国道774号線:2012/02/07(火) 16:36:19.98 ID:dpHz6VPq
>>369
電車やバスはわからないが
タクシーの需要が雨で増えるのは
置き場に困る自家用車や
濡れたり転倒の恐れがある二輪車や自転車を敬遠する向きがあるからだろうかと

因みにすれ違うときは 挨拶
スライド という言葉を使いたがるのは貨物から移ってきた人
372国道774号線:2012/02/07(火) 16:44:28.73 ID:4SgMu6TY
個人はこれから先(10年後くらい)も新規はないのですか?
373国道774号線:2012/02/07(火) 17:30:44.98 ID:SG4Oonwg
>>372
あなたの地元の運輸局に直接お尋ね下さい
374国道774号線:2012/02/07(火) 17:36:07.56 ID:N7je53zq
大量にDATオチした? なにがあったの?
375国道774号線:2012/02/07(火) 17:42:43.47 ID:dpHz6VPq
>>374
タクシーとは直接関係ありませんが
今日は北方領土の日なので
領土問題に触れると大変アツくなる某国から
嫌がらせの攻撃を仕掛けられているのかも知れません
376国道774号線:2012/02/07(火) 17:47:15.13 ID:N7je53zq
>>375
そうなのか><
DATオチ表示がでるすれが出たり消えたり安定しないわ
377325:2012/02/07(火) 18:03:23.84 ID:gkbmMrcG
>>326 >>327 >>328 >>329

急いでいるお客さんの割合と急ぐテクニックについて
お聞きしましたが、お答えを見てなんとなく雰囲気がわかりました。
どうも有難うございました。

タクシーに乗ってて、急いでる時の運転手の方のドライビングテクニックに
感心する事が多いです。裏切られる事はあまりありません。

タクシーの(グレーなものも含めて)さまざまなテクニックを学びたいのですが、
何か"お勧めの本"はありませんでしょうか?もしくはホームページでもけっこうです。
徹底的に勉強したいと思ってます。
378国道774号線:2012/02/07(火) 18:20:37.37 ID:SG4Oonwg
>>377
堅気の人はあまりこちらの世界に深く踏み込まない方が身の為かと思われます
379325:2012/02/07(火) 18:26:45.04 ID:gkbmMrcG
>>378

いえ、突き詰めてとことん学びたいのです。
タクシー運転手に限らず、運転技術は役に立ちますので。
380国道774号線:2012/02/07(火) 18:38:30.96 ID:dpHz6VPq
>>379
一度最低最悪なタクシー会社に入社し
頭のてっぺんから足の爪先までどっぷり浸かってみては如何でしょう?

人生最大の汚点となるか
個人事業主への礎となるか
それはあなたの心がけ次第
381国道774号線:2012/02/08(水) 02:29:07.78 ID:hU6/NdoF
迎車でタクシーを呼ぶ際、
「○○ビル○号室です」とか、
部屋番号まで言う客って何なの?

タクシーは「運賃」? 「料金」?

迎車で呼ぶ時や、行き先の指示を、「バス停の名前」で言って通じる?
382国道774号線:2012/02/08(水) 05:28:47.88 ID:KmotbzYC
>>381
部屋番まで言う客は着いたらインターフォンしてもよい客だべ

ちなみにタクシーには運賃も料金も有るよ
何が運賃で何が料金か言ってみ?
383国道774号線:2012/02/08(水) 05:45:04.04 ID:lduj2t2u
384国道774号線:2012/02/08(水) 07:00:49.75 ID:t0ovOY+r
>>381
田舎ならバス停が重要なランドマークだろうから多分通じると思うが
大都市ではあまり通じないかも
385国道774号線:2012/02/08(水) 09:22:41.93 ID:7Zy/Fzz+
日本人が経営してる雲助会社教えてください
386国道774号線:2012/02/08(水) 09:24:30.20 ID:clNBoZov
387国道774号線:2012/02/08(水) 09:36:57.64 ID:Scue5nCu
低稼働率御三家は柿木(常磐)・睦(羽田)交通・大井交通で間違いないでしょうか?
388国道774号線:2012/02/08(水) 12:54:53.61 ID:Ig+nr//o
>>385
都内の場合
四社本体(但しkmは近年一部パチンコ資本が)、私鉄協三社、そんなもの

あとの会社・無線グループは曲がりなりに半島(南)の資本が入ってると考えられる
日本人経営の会社でも在日を雇用している会社は結構あるし
逆にいわゆる半島資本でも在日の雇用に慎重な会社は多い


日本人経営の会社なら一生安泰、という時代は過去の話になりました。
今は日本人経営だろうと半島資本だろうと、
管理職からとやかく言われずヌクヌクと雲助生活を謳歌出来る、
居心地良い会社を選ぶ時代です。

要は個タク開業までの期間とか年金加入期間の実績作りの為など、
腰掛け在籍が如何に快適に続けられるかどうかに懸かっていると思われます。
乗務員を志すなら、或いは移籍先を検討するにしても、
一生こんな仕事でいいのかよく考えた上で判断すべき問題です。
389国道774号線:2012/02/08(水) 13:07:38.89 ID:xkYg27jm
バス運転手とタクシー運転手どちらがいいですかね?
場所はタクシーなら都内考えてます。
一応、都内宅配経験あるので千代田中央港文京渋谷新宿台東墨田荒川江東足立江戸川杉並あたりは詳しいです。
390国道774号線:2012/02/08(水) 13:18:08.47 ID:QWlQ/FxB
国際の株主はマルハンと日の丸パチンコ?
391国道774号線:2012/02/08(水) 14:11:08.98 ID:xV/GCjiN
>>389
都バス以外なら同じ薄給なんだから、あんたの好きな方やれば?
子会社くらいしか募集ないだろうが、バスは簡単には入れないかもよ?
養成ならなおのこと。
入り口としてはタクの方が広いだろうな。
それとな?
宅配やってたから地理が詳しいとか書いてると、叩かれこそすれ誰も相手してくれないぞ?
阿佐ヶ谷駅→中国大使館までとか、品川駅→鳥居坂下までとかサクッと走れる?
案外点から点に繋ぐのが大変なのよ?
体力的にはどちらも楽だけど、バスだって責任重いから気疲れする仕事だし。
392名無しさん:2012/02/08(水) 16:46:04.98 ID:Ix1KR0jy
えっ?

> 阿佐ヶ谷駅→中国大使館

環七→胃の同

> 品川駅→鳥居坂下

高輪口→泉岳寺、魚籃坂

港南口→札の辻
393名無しさん:2012/02/08(水) 16:48:01.98 ID:4wPctuBs
道が詳しいほうがクレームが多いからな
宅配の走る道とタクシー道路は違うからな
394名無しさん:2012/02/08(水) 16:52:15.64 ID:lVZPqvOu
雑談
395名無しさん:2012/02/08(水) 16:58:22.61 ID:ZeC5b1Se
>>392
ありえない
396ここはタクシー質問スレッドです:2012/02/08(水) 17:28:21.13 ID:???
397名無しさん:2012/02/08(水) 17:37:23.61 ID:KNOMDpJt
俺がタクシーに乗ると、黄色信号で止まる運ちゃんばっかなんだけどどうして


あとメーター押す直前で料金上がることばっか
398名無しさん:2012/02/08(水) 17:38:08.79 ID:KNOMDpJt
流しのタクシーに乗る分には短距離でもいいと思うが
流しでも短距離を断る運ちゃんがいるのはどうして?

短距離で愛想悪くする運ちゃんは苦情もらったりしないの?
苦情もらってもどうして態度を改めないの?
会社はちゃんと注意しないの?
399名無しさん:2012/02/08(水) 17:38:38.93 ID:KNOMDpJt
ワンメーター客に愛想よくすれば、
「あなたは愛想がいいので、駅までじゃなくて、
このままタクシーで羽田空港行きますね」
といってくれるかもしれないぞ
400名無しさん:2012/02/08(水) 17:39:27.90 ID:KNOMDpJt
あるいは万札で「お釣りいりません」かも

図書カードでタクシー代を払うことは法律上出来ないが、
しかし710円のところを、
図書カード1万円分というなら、
現金より図書カードのほうが運ちゃんも良いだろう
401名無しさん:2012/02/08(水) 17:41:20.92 ID:???
タクシー最悪版・文句あるなら来いや!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1294808823/
402名無しさん:2012/02/08(水) 18:20:06.47 ID:???
>>398

必死で終電の客を拾いに駅に急いでるとか、とにかく「短距離=嫌」と思い込んでるとかかな。

>短距離で愛想悪くする運ちゃんは苦情もらったりしないの?
もらうみたいよ。
>苦情もらってもどうして態度を改めないの?
改めても賃金に影響ないからじゃないの?
>会社はちゃんと注意しないの?
口では注意するが実際は売り上げ良ければ問題なし。
403名無しさん:2012/02/08(水) 18:25:25.11 ID:EWnmH5NJ
夜間タクシー使うと深夜割増で高くとられるんだけど
安く乗る方法ない?
404名無しさん:2012/02/08(水) 18:36:47.18 ID:4wPctuBs
アシストへどうぞ
割増ないです
405名無しさん:2012/02/08(水) 18:56:21.18 ID:WXTbaWkA
>>403
電車なくなる前に帰る。

安い=正義な人はタクシーのらないでいいよ。
90円あがってクレームつけるような人もいるが、バス乗れよ
406名無しさん:2012/02/08(水) 20:21:11.88 ID:J3fFZuq9
>>391
ありがとうございます。
自分は大型2種免許持ちなので一生の仕事としてバスかタクシーを考えています。
質問のルートですがまず、阿佐ヶ谷駅〜中国大使館までは、お客様に推奨するルートとして、青梅街道→富久町西右折→大京町左折→信濃町駅前右折→学術会議の先トンネル1つ越えて側道からテレ朝通りで中国大使館まで。
品川駅高輪口〜鳥居坂下は、品川駅から第一京浜突っ切って1つ目の信号(元の議員宿舎)左折→高輪台右折→新一の橋左折して鳥居坂下まで。
こんなトコですが、いかがでしょうか?
407名無しさん:2012/02/08(水) 21:32:26.53 ID:J3fFZuq9

あ、すみません。第一京浜突っ切って押しボタン入れると3つ目でしたね…。
408国道774号線:2012/02/08(水) 21:53:03.78 ID:HfkgFRG0
>>406
そんくらいパッと思い浮かぶなら、直ぐにタクくらいは出来んでない?
先に客にルート確認するのは定例たけど、道知らないと点と点が繋がらないからねぇ。
知ったかぶりで走らなきゃ大丈夫だべ。
でも一生の仕事にしたいなら、バスの方が良くないか?と普通に思うが…
409国道774号線:2012/02/09(木) 00:42:09.14 ID:I8kmAqcA
バスも厳しいよ。
骨折乞食とかいるからなぁあれ痛いよ
410国道774号線:2012/02/09(木) 00:49:25.00 ID:7Nnu9Yqn
どうせタクシーなんて続かないからバスが良いよ
411国道774号線:2012/02/09(木) 01:22:24.34 ID:4nXp0Uu4
読もうと思ってブックマークはしてあるけど自分はまだ読んでない

バス業界の転職ってどうよ? 7台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1321429926/
412国道774号線:2012/02/09(木) 03:53:10.06 ID:L/AoX5v0
>>406
幼稚園バス<観光バス<法人タクシー<路線バス<個人タクシー
幼稚園バス以外は経験しました

幼稚園バス…雑用が多いらしい
観光バス…給料のわりにキツイ。居眠りの恐怖がつきまとう
法人タクシー…バスより断然気楽。手取りと世間の目が厳しい
路線バス…安定はあるが仕事がつまらない。客がむかつく
個タク…気楽、自由すぎ。やった分金になる。客がありがたい
413個人事業経験者:2012/02/09(木) 12:12:40.40 ID:9OFN2Iy7
>>412
個タクは考えてやらないと金かかるぞー
414国道774号線:2012/02/09(木) 12:33:33.13 ID:L3UXFzTy
皆さん親切にありがとうございます。
>>412さんが書かれてる通り、単調なバス運転より東京中を自在に走るタクシーのほうに気持ちが傾いてはいました。

宅配時代に色々なルートをタクシーから教わり、おかげ様で大体の所は裏道まで分かるようになりました。
その時に色々なタクシーから頂いた知識を活かして将来は個人タクシー目指せればな…なんて考えてます。

おそらく3月中に今の会社を辞めて人様の命を預かる世界に飛び込みます。
その時はまた色々なアドバイスを宜しくお願いします。
415国道774号線:2012/02/09(木) 13:20:32.68 ID:ZiyGU7Me
将来は個人タクシーを目指すなら、
宅配時代割る2も申請時の運転経歴に成るから、
早い時期に独立出来るかもね。
416国道774号線:2012/02/09(木) 14:21:31.64 ID:KanKfMCZ
>>414
バス8年+タクシー2年でも個タクの受験資格ありです。
バスのほうが世間体(おそらく給料も)良いし、仕事中の事故・違反
のリスクが少ない分、個タク目指すなら有利かも。

営業区域の道も個タクの受験勉強も2年あれば十分覚えられるますよ。
タクシーはツブシが利かないので10年乗る気なら覚悟が必要で
とてもじゃないが現在の状況ではオススメ出来ません
417国道774号線:2012/02/09(木) 14:57:58.88 ID:ypC4G1i5
大手四社は中小と給料は変わらないのに大手と名乗るのは何故ですか
418国道774号線:2012/02/09(木) 17:04:03.24 ID:6FsV280w
>>417
組織の大きさだけが心の拠り所なだけなので
そっとしておいてあげましょう
419国道774号線:2012/02/09(木) 17:07:06.26 ID:XmKtMv32
今からコタク目指すの?阿保丸出しだな
420国道774号線:2012/02/09(木) 17:07:23.72 ID:N+/nd9o8
2トンに6年乗っていたのですが、白ナンバーでした
これでは個人タクシーになる10年経験のたしになりませんか?
421国道774号線:2012/02/09(木) 17:09:35.19 ID:lJWucxeS
>>420
なりません。
422国道774号線:2012/02/09(木) 17:10:26.83 ID:sVqJoDH/
>>420
何の足しにもなりません御愁傷様
423国道774号線:2012/02/09(木) 21:02:29.93 ID:87K9AjJS
>>420
40過ぎていて
しっかり証明が取れるならなるかもよ、
聞くのはただだから
ダメもとでアポ取って直接聞きにおいで
424国道774号線:2012/02/09(木) 23:11:18.47 ID:ZKby1m/g
貸切でタクシーを使ったほうが
普通に乗る場合よりおトクな場合ってある?

てゆか
そういう場合は
乗車時に運ちゃんに「貸切でお願いします」と言うの?
運ちゃんが拒否する場合もある?

それとも事前予約が必要?
425国道774号線:2012/02/09(木) 23:34:34.31 ID:nk0+/JoS
>>424
貸切は、事前に予約が必要。
ただし、片道移動だけで貸切を受けてくれる可能性は低いと思う。


待機時間があったり、数箇所を回る周遊の場合を想定するので、適用されるのはハイヤーに準じた利用となるでしょう。
会社や地域にもよると思うが………
426国道774号線:2012/02/10(金) 08:50:02.02 ID:fXg4EzUG
>>420
社会保険完備の所で年金等を払っていたのなら3年として加算されます。
(社会保険事務所での証明書が必要です)
427国道774号線:2012/02/10(金) 16:32:54.29 ID:nh6NFBv8
都内でも個宅のシンキは無し?
428国道774号線:2012/02/10(金) 16:38:45.24 ID:9jRsU4zK
無しってか、凍結中
429国道774号線:2012/02/10(金) 17:24:15.92 ID:tGZ5oHrb
京都市域の経済は破綻寸前?
430国道774号線:2012/02/10(金) 17:47:29.19 ID:lhICE8wF
個タクの方は、自家用も別に所有してるのですか?
431国道774号線:2012/02/10(金) 17:49:16.91 ID:lhICE8wF
個タクも禁煙にしなければいけないのですか?
432国道774号線:2012/02/10(金) 18:18:39.47 ID:XymMsSGC
>>430
人それぞれ
>>431
今は喫煙車は申請しなければならない

433国道774号線:2012/02/10(金) 19:32:36.44 ID:/Cd7tfBd
喫煙タクシーだと、儲かりそうだよな・・
434国道774号線:2012/02/10(金) 20:04:52.72 ID:xpPeieXx
435国道774号線:2012/02/10(金) 22:53:02.46 ID:2bW9Mg7O
キチガイ
436国道774号線:2012/02/11(土) 00:38:14.44 ID:zC89B0b7
ノリわかんねーけど 質問すんね

前タクシー中血まみれなやつ見たんだけど そーゆーのって どうすんの?
437国道774号線:2012/02/11(土) 03:26:51.69 ID:9++1VIgC
>>436
日本語でお願いします
438国道774号線:2012/02/11(土) 07:48:40.81 ID:MqN4BkCk
>>436
掃除するの
439国道774号線:2012/02/11(土) 19:19:22.71 ID:Zdmf5z7M
>>424
貸切(ハイヤー)は高いぞ

メーターも同時に作動させていて
最後に貸切時間料金と比べて
どちらか高い方を頂くわけだからな

つまりハイヤーと言う
ステータスとして利用するものだから
安くするためではない
大体は格式のある冠婚葬祭などで使われている

そのため基本的に行灯は外して
黒塗りの車を使用します
利用するには会社に直接申し込みます
運転手にでは不可です
440国道774号線:2012/02/11(土) 19:37:23.24 ID:niMeBe3d
>>439
うちは貸切はメーターは使用しないで貸切料金適応だな。
ただし、営業所出庫から帰庫まで全行程で、4時間、8時間、それ以上30分単位、以外は基本的には受けてないな。

だから結局最低でも2万円(詳しい金額忘れた)くらいからだな。

安くするためのものではないな。
441国道774号線:2012/02/12(日) 14:45:45.18 ID:S5AB9yZM
レシート用紙貰うのに事務所で頭下げてしかも「一個だけだぞ!」って
恫喝されるのはどこもそうですか?By立会川○井交通雲
442国道774号線:2012/02/12(日) 16:45:56.04 ID:Z+w/vUE1
なんだwwwそれwwwww
443国道774号線:2012/02/12(日) 18:11:38.54 ID:0YUx3Jgz
>>441
おれらちょせん人の奴隷だからしょうがないよ
ガマン、ガマン
444国道774号線:2012/02/12(日) 20:16:15.13 ID:WN4dtH/C
万札両替で事務所に頭下げる会社もある
この業界おかしい
445148:2012/02/12(日) 20:59:01.73 ID:4M0/4o9L
>>441
酷いね
おらんとこの会社、評判は悪い部類に入るけどそこまでではない
用紙は誰でも幾つでも持ってけるように出してあるぉ
446国道774号線:2012/02/12(日) 21:08:37.13 ID:WoE7RUMo
>>444
それは最初に自分で用意しとくものだと言われたろ
日本語をまともに理解出来てないとかバカばかりじゃ無いか
この業界に来る奴は

5千円札2枚用意しとけば2組はさばけるだろ
千券は20枚くらい入れてるだろうし
で、万券出たならコンビニ寄ってパンとコーヒでも買って休憩する
小銭増やしたいときには自販機に千券通す
こんな簡単なことが分からんとは

アホはゲーセン入って両替機を店員に見られてて出禁になってたw
会社にクレーム来て上司怒りまくり

しかし万券なんて50回乗せて1回だわ
447国道774号線:2012/02/12(日) 22:25:09.17 ID:A4zbD/XB
バスも通っているところでワンメーターのタクシー乗る客って何ナノ。バス乗れよ。

法人の運転手って個人タクシーのことはあまり詳しくないの?
個人タクシーの人は確定申告を自分でやるのかどうかも知らなかったけど。
で、実際、自分でやるの?
448国道774号線:2012/02/12(日) 22:30:32.99 ID:3jphMrtF
>>447
きみ馬鹿だろ?
馬鹿な質問するなって
本を読め
一度は自分自身で調べて解らなかったら質問しろよ
449国道774号線:2012/02/12(日) 22:32:49.57 ID:A4zbD/XB
個人タクシーって確定申告も自分?
車検やガソリンに加え、クレジットカードの手数料や障害割引も自己負担。
ぶっちゃけ法人タクシーのほうがうまみあるじゃん。
ただ、底辺職業といわれるタクシー運ちゃんだが、個人タクシーと、無線で手配する事務員や運行管理(っているの?バスみたいに)は、勝ち組だ。
みんなのパソコン(のソフト)は「げいしゃ」で「迎車」の変換できる?
450国道774号線:2012/02/12(日) 22:39:35.13 ID:A4zbD/XB
個人タクシーの運行管理って誰がやるの
個人タクシーの苦情てどこにいうの
>>447
調べようがない
そんなこと書いてある本などない
調べてもわからないから聞いた
451国道774号線:2012/02/12(日) 22:40:54.80 ID:Z+w/vUE1
>>446
>5千円札2枚用意しとけば2組はさばけるだろ

裁けるか馬鹿w
いつ万札出す客がくるかわかんねえのにw
452国道774号線:2012/02/12(日) 22:42:01.63 ID:Z+w/vUE1
>>444
うちは両替、領収書共に大丈夫かい?と出庫点呼時に声掛けしてくれる
親切な会社だw
453国道774号線:2012/02/12(日) 22:47:13.08 ID:A4zbD/XB
うちの地元駅に、コミュニティバスが運行することになったから、短距離客はバスに流れるから、
タクシーは中距離以上の客だけになってウハウハかな?

というか近距離が嫌なら「お近くでもどうぞ」とか張るなよ。

それとも、運転手のみならず、会社としても短距離客を嫌ってるの?
454国道774号線:2012/02/12(日) 22:51:24.09 ID:A4zbD/XB
>>446
その場合その会社ごと出入り禁止になるの?

ゲーセンで業務両替禁止と書いてあるけど、誰が業務両替するんだよと思っていたら、そういうことか。
でもその人も1ゲームくらいやればよかったのに。
つか、ゲーセンも、業務両替に目くじら立てる理由がわからん。損があるのか?
455国道774号線:2012/02/12(日) 22:52:42.45 ID:WoE7RUMo
>>447
俺はワンメでも超大歓迎だが何か困るのか?
そりゃ駅待ち好きなオヤジ連中なら嫌がるんだろうけど
流し営業しかしない俺には十分ありがたいわ
ほんの2〜3分でワンメ分も貰えるんだし効率は良すぎる

付け待ち・駅待ちはうちの会社の方針でも禁止であるし
やはり流しをしてるのが楽しいわ
角を曲れば手が上がってるのを見つけたあの瞬間の感覚

それより
いきなり渋滞時に乗ってきて早く逝けよとブーブーぶーたれる客とか
それなら電車で逝けよ早いのにって感じだし
どこに行きたいのか迷いに迷って迷走しまくった挙句「こ、ここでいいわ」と
1000円程も払って乗った場所と数百mしか違わないとこに降りていった
不思議な客のほうが何なのって感じだ
456国道774号線:2012/02/12(日) 22:55:03.04 ID:JzI4sMvE
近距離が嫌ではないよ
近距離モンスターやひねくれ客が嫌なだけ
近くてすみませんとか、着いてから財布出すとか、乗り慣れてない阿保がいらつくだけ
457国道774号線:2012/02/12(日) 23:05:53.68 ID:JwNtvB8U
雑談は雑談スレで
458国道774号線:2012/02/12(日) 23:08:38.35 ID:WoE7RUMo
>>451
なら5マイ用意しとけば5組さばけるだろ
ほんと頭悪いな!おまえたち雲助ってのは
もう手取り足取り中卒なのか園児なのか・・・
俺の場合は2枚で全然十分というだけだろ
たのむよ!

>>454
会社ごとつーか
別に顔まで覚えられてるわけじゃないんで
休みに個人で私服で行くのは関係無い
制服来ててタクシーが横付けされてりゃ社名バレバレだろ

元々最初から全タクシー乗務員による両替は言われなくても
禁止だろうなってそんなの常識だろ?
殺到したらどうすんだ営業妨害になるぞ
もう大人なんだから人の迷惑を考えながら行動しろよ!
459国道774号線:2012/02/12(日) 23:29:27.30 ID:WoE7RUMo
ついでだが

5千札が2枚でも十分なのは
万券1枚が出た段階で万券休憩と称してコンビニに向かうからな
その途中に(運悪く?)拾われてしまって更にまたまた万券が出る
確率は相当低いからもう1枚は予備だな

あと万券は納金で使うからあっても全然困らないんだよな

だからむしろ万券は出たらウレシイわな
千券ばかりで大量に納金しなくて済むし
数え間違い嫌だろ?
460国道774号線:2012/02/12(日) 23:56:00.68 ID:WoE7RUMo
雲助ってのはほんと自分のことばかりだな!
だから雲助って言われるんだよ

そんな雲助連中には耳の痛い話だろうが更にもういっちょ!

うちの会社は全社員を薄汚い雲助根性から脱却させるために
そしてタクシーの悪いイメージを変えるために
だいぶ前から厳しくハードな研修で接客から運転技術までみっちり育て上げている

そのため超1流ホテルからもホテル敷地内入構での待機を認められている
2流以下雲助タクシー会社だと乗客を降ろしたらすぐに去らなければならない
なにせ2流以下雲助タクシーが来るとホテル内に入り込みトイレを勝手に拝借してたりとか
態度は悪いし運転が乱暴とかでベルボーイから上層部へ話が上がりとことん嫌われてるようです
1流ホテルは駅前とは違うんだぞ!
仲間と車外でだべってたりとかありえん行動を次々繰り出して・・・
461国道774号線:2012/02/13(月) 00:02:21.98 ID:fuJHfvYZ
>>458
五千円二枚でどう対応するのか説明が意味不なんだよお前の自慢はw
462国道774号線:2012/02/13(月) 00:04:52.09 ID:fuJHfvYZ
WoE7RUMoこんなのが威張り腐っているのが所詮雲助と言われる所以
付け焼き刃で本心がこもってない接客はバレてんだよ
それに超一流だか二流だかしらんが構内待機が認められているのはお前の業績じゃなく
本部の営業のの成果なだけだ
463国道774号線:2012/02/13(月) 00:16:15.77 ID:XAfMeEM6
>>462
じゃキミの会社の本部が本気で営業さえかましたら
1流ホテルに入構待機の許可がなされるの?

やはり1流の接客を叩きこまれていないとムリじゃない?
ちゃんとベルボーイさん達に見られてるわけだからねえ

普段の行動を見てここの会社は他の雲助連中会社とは違うなと
感じ取って頂けたので許可されてるんだが・・・

ホテル側も2流タクシーなんか選んで使うと恥を掻くんだよ
464国道774号線:2012/02/13(月) 00:56:41.25 ID:fuJHfvYZ
雑談スレじゃないからこれでやめとくけど
ホテルのボーイがわざわざ○○タクシーの運転手は接客態度がよくって変なことしないねえ
×○交通は接客態度悪いからダメなんて覚えているとは思えん
四社は戦前からのタクシーだから有名だからとりあえず任せとけばいいんじゃね?車とりあえず黒いし
ということだろ営業するのも楽だわな
まあこんなところでこんな言葉遣いする奴の接客なんて上っ面でどうなんだかとしか思えんがな
今度乗ってやるから会社名言ってみろよw
465国道774号線:2012/02/13(月) 00:59:30.06 ID:WwEL7U2g
爺は長文が大好きだな
466国道774号線:2012/02/13(月) 03:12:55.93 ID:L+SSEprF
1流の接客と運転技術をミッチリ仕込まれたら、1流の給料を貰えるのだろうな?羨ましい…
何処の会社紹介して下さい。 それで安い給料なら、猿回しのエテコウと変わらない!
467国道774号線:2012/02/13(月) 03:16:33.29 ID:FB8B7pld
悲しいオハナシだねー   みなさん
468国道774号線:2012/02/13(月) 03:18:53.74 ID:L+SSEprF
猿回しの猿と、動物園の猿どちらもエサは変わらないけど…自由度は桁違い♪
469国道774号線:2012/02/13(月) 03:23:34.01 ID:XuIok7GY
>>449
事務員や運行管理が勝ち組って・・・
470国道774号線:2012/02/13(月) 03:25:49.98 ID:L+SSEprF
俺は、個人だから野生猿だな!自由で、土産屋の食い物を失敬して美味い物食えるけど…
追い回されてる。
最近は、お巡り五月蝿いから参る!
471国道774号線:2012/02/13(月) 03:36:08.71 ID:L+SSEprF
個人タクシーの確定申告はね、ほとんど会計事務所に頼んでるよ。
青色申告制度もあるしね。
472国道774号線:2012/02/13(月) 04:40:40.51 ID:SyPSdUyR
>>463
洗脳こわ
473国道774号線:2012/02/13(月) 05:03:21.20 ID:vsgVoSv+
郵便局のATMで10千円で払い出すと千円10枚出てくる・・・
474国道774号線:2012/02/13(月) 06:11:33.77 ID:+6+H61TY
雑談は雑談スレで

次の質問どうぞ
475国道774号線:2012/02/13(月) 06:19:26.84 ID:vsgVoSv+
カーナビって使う?
476国道774号線:2012/02/13(月) 06:29:15.97 ID:jLRhQSpq
>>475
よく使うよ
無線の配車先指示がカーナビと連動してるからね
477国道774号線:2012/02/13(月) 06:29:47.01 ID:Uf494zLx
一流のホテル…

一流のタクシー…
イチロータクシーか?w
478国道774号線:2012/02/13(月) 06:36:53.88 ID:vsgVoSv+
1流の接客を叩きこまれているタクシー会社ってどこ?
479国道774号線:2012/02/13(月) 06:38:16.75 ID:vsgVoSv+
>>476
タクシー会社のカーナビって裏道とかしっかり出てくるの?
480国道774号線:2012/02/13(月) 06:39:59.16 ID:jLRhQSpq
>>479
出ないよ
481国道774号線:2012/02/13(月) 06:48:11.28 ID:vsgVoSv+
>>480
カーナビに頼ってたら遠回りになるって事!!!!
482国道774号線:2012/02/13(月) 07:27:00.16 ID:ItIVxB0a
日本交通は雲スケ会社トップですか?
483国道774号線:2012/02/13(月) 08:12:18.75 ID:XAfMeEM6
まあ、雲助ってのは辻待ちとかしたりする奴のことだからな
ここはそんなの多そうw

地下鉄の出口とかにぴったりとイヤラシ〜く張り付いててさ
ドアをだらしな〜く半開きに開けてじ〜っと獲物を待ってるカンジっ!
「さあ客よ、いつでも好きに乗ってこいや!」みたいな営業スタイルだろ
こりゃカッコ悪いぜ!!

冴えない顔のオヤジまたはジジイがよくやってる方法だな新聞でも見ながらね

俺はそんな雲ジイを通り越して流してたんだが
その雲助から見えないほんのちょっと先の所で
手を下に上げてる母娘が居たよw外人さんだったけど
親子ともブロンズの眼だった
子供は車内でずっと楽しげに母親になんか喋っていたな外国語で

日本人は上に手を振りながら上げるけども
外国では斜め下に腕を出してそろえた指をスッと上に上げるのなw
なんかカッコイイわ
でも最初気づかんで通り過ぎるとこだった


辻待ち、付け待ち、ダラダラ駅待ち

これは雲助が好んでやることです
男は黙って流しのみ!これぞ漢だ
484国道774号線:2012/02/13(月) 09:32:52.05 ID:ZO9EOBxg
明け集等で既に周知されてるだろうが、監査等の締め付け・違法客待ち駐車等の
徹底的取締、これらはすべて前原氏が在日献金問題以降台所が苦しく再三の
献金要請応じないMK除くタクシー業界への怒りから各方面への指示だってな?
485148:2012/02/13(月) 09:44:04.94 ID://ag3nUX
>>479
>タクシー会社のカーナビって

販売されているナビ全て大きい道路優先でソフト開発されています
国土交通省の指導の下
なかには裏道を嫌がる乗客もいる危険と言う理由で
486国道774号線:2012/02/13(月) 09:58:37.91 ID:XAfMeEM6
>>466
研修の段階でかなりの人数がクビ(不採用)になって逝ってるよ

響き渡る大声での挨拶の訓練から始まり(大声出るまでやらされる)
トイレ掃除とかで精神を鍛えて
授業中居眠りなんかしてたら大目玉

そんなこんなをハイペースで詰め込んで進むからな
ジジイにはキツイぞ

そして他社から来てる経験者の奴はよく落とされてるよ
長年の変なクセや習慣に舐めた根性がシミついてるから
完全未経験者の養成の方がまっさらだから良いって教官が言ってた
487国道774号線:2012/02/13(月) 10:00:48.36 ID:fuJHfvYZ
ただの社畜洗脳だな
488国道774号線:2012/02/13(月) 10:12:19.51 ID:XAfMeEM6
>>487
そんな女々しいこと言わずにホンモノの男になれよ!
鍛えられるぜ!!
489国道774号線:2012/02/13(月) 10:42:17.24 ID:fuJHfvYZ
他人に強制されて鍛えられているとかw頭おかしいだろ
490国道774号線:2012/02/13(月) 10:46:16.75 ID:XAfMeEM6
とある研修センターにて

「お前ー!家族養う為にココに来たんだろ!その腕一本で!」
「奥さんや子供を路頭に迷わせてもいいのか!」
「今こそ根性を見せてみろや!男になれーー!」

って気合を入れてもらえます

そこで気持ち切り替えない奴は放課後に呼ばれて残されてたな
指導員2人に囲まれ・・・

その後、俺は授業が終わったため帰ったから知らんが
次の日の早朝、その人の席は空席だったので
あれ?遅刻かなと思ったが普通に授業が始まったので
たぶん不採用になったんだなと思った

そんなこんなでなんとか3週間に及ぶ研修生活も終わり
晴れて営業所に配属となる
本社研修センターは1時間以上と遠いので大変だったが
営業所は5分くらいと近いから選んでみた会社だった

ここでは先輩たちは気さくに話しかけてくれ上司も優しいし
色々と親切に教えてくれて和気あいあいと楽しくやっている
そんな会社だ

実際には指導教官も話の分かるいい人達だよ
会社やまじめにやってる乗務員の為に心を鬼にしているんだと
恨まれ役だよと
だから放課後には気さくに話をしたりもした

もし雲助根性を捨てる覚悟があるならおいでw
491国道774号線:2012/02/13(月) 10:54:07.71 ID:fuJHfvYZ
だったら普通の仕事しろよw
492国道774号線:2012/02/13(月) 11:05:16.97 ID:Grp0XHMp
>>464
ホテルのボーイがわざわざ○○タクシーの運転手は接客態度がよくって変なことしないねえ
×○交通は接客態度悪いからダメなんて覚えているとは思えん

最近はトランクサービスする乗務員は当たり前だが
数年前まではやらない人がちらちらいた
とあるホテルでポーターに「○○の運転手はスーツケースをトランクに入れるのを手伝わないんだよ」
って言ってた、半年後ほどかなその会社のタクシーそのホテルで待っているのを見かけなくなった
493国道774号線:2012/02/13(月) 11:09:04.72 ID:XAfMeEM6
>>491
こんなのどこの会社でも普通だろw

今まで一体お前はどんな仕事をしてきたんだよ?www
494国道774号線:2012/02/13(月) 14:20:51.22 ID:+6+H61TY
雑談は雑談スレで
495国道774号線:2012/02/13(月) 14:38:14.36 ID:+BMaFpNa
もしかして、渋滞などで、のろのろと時速3キロぐらいで進んだ場合
メーター料金は距離+時間の両方ともカウントされてんの?
496国道774号線:2012/02/13(月) 15:06:11.58 ID:jLRhQSpq
>>495
時速10`以下だと時間メーターのみでカウントだよ
497国道774号線:2012/02/13(月) 15:17:35.31 ID:W83LJ5V1
>>456
タクシーに乗りなれていない、ってどんな感じなの?
498国道774号線:2012/02/13(月) 16:01:34.71 ID:WwEL7U2g
乗り慣れて無い客は違反強要、モラルが無いとかだろ
ワンメの安い客は馬鹿が多いからな
499国道774号線:2012/02/13(月) 17:41:25.52 ID:uaEM/byv
>>483

外人はどうだかわからんが、若い女性客も手を斜めに下げる人、多くないか?
500国道774号線:2012/02/13(月) 19:14:22.72 ID:dMsZmz9G
>>497
てめぇで目的地の場所知らねーくせにこっちがわからないと言うと騒ぎだす奴とか
こういう奴はだいたいこっちが近く行ったら案内して頂けますか?と聞くととりあえず行ってと言う
いざ近くに着くと騒ぎだす
色々調べて着いてみたら繁華街の雑居ビルの三階の一室だったり
降り際に勉強しとけよとか言われたりする
501国道774号線:2012/02/13(月) 19:43:24.17 ID:94XwREv7
>>500
あるある。自分のときの事を思い出してムカついてきた。
502国道774号線:2012/02/13(月) 19:45:20.74 ID:94XwREv7
>>500
あるある。自分のときの事を思い出してムカついてきた。
503国道774号線:2012/02/13(月) 19:52:15.03 ID:+6+H61TY
雑談は雑談スレで
504国道774号線:2012/02/13(月) 20:28:46.17 ID:XAfMeEM6
>>503
おまえいちいちうるさい
505国道774号線:2012/02/13(月) 21:54:17.84 ID:dp4YTzrR
中小の連中はどうして道の真ん中でも平気で停めてしまうのでしょうか?
ハザード出したかと思うと端に寄せる事もなく急停車なんてこともしょっちゅう。
4社の黒タクは、大抵は最低限の邪魔にならない状況にして停めていると思うけど。
自分が後続車の場合もいらつくけど、客の場合でも何だか自分が渋滞や危険な状況を強制させているみたいで嫌な気分なのですが。
506国道774号線:2012/02/13(月) 22:07:46.31 ID:zFGIEGeI
これからタクシードライバーになろうかと考えております。
質問させてください
宜しくお願い致します。

以前、知り合いがタクシードライバーをしておりまして、休みを聞くと
丸一日(24時間)勤務して、丸一日休み
と、いう感じで休みだったみたいですが、
こういう休みの取り方が、タクシー業界では一般的なのでしょうか?
また、2種免を持っていないので、タクシー会社で取らせていただこうと考えておりますが、
そうすると最低2年間は辞められないのでしょうか?
あと、2種免を取るのは大変でしょうか?
以上、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
507国道774号線:2012/02/13(月) 22:17:38.49 ID:Ia+5YuoL
丸一日(24時間)勤務して、丸一日休みが、タクシー業界では一般的です。
また、2種免を会社で取ったあと2年以内に辞める場合は、
養成にかかった費用を返済すれば円満に退職できます。
踏み倒した場合、せいぜい業界内転職が難しくなるぐらいです。
2種免を取るのはちょっとだけ大変ですが、
仕事が2年継続することのほうがよっぽど難しいと思います。
508国道774号線:2012/02/13(月) 22:30:43.56 ID:zFGIEGeI
>>507
ご丁寧な解答ありがとうございました。
大変参考になりました。

ありがとうございました。
509国道774号線:2012/02/13(月) 22:58:16.56 ID:F3w2Sop7
東京希望なら地理試験も忘れずに!
とりあえず馬鹿では受からないッス。
普通なら受かります。
二種も同じだよ。
落ちてる親父は五回も本試験行ってるし
厳しい会社は三回で受からないと解雇ッスね〜
510国道774号線:2012/02/13(月) 23:05:09.10 ID:fuJHfvYZ
四社の黒だって大概だ
大差ない
511国道774号線:2012/02/13(月) 23:16:35.78 ID:4uYCpu40
ブロックだねセコイのが良くやる技
512国道774号線:2012/02/14(火) 01:17:59.88 ID:tLw3S9I5
同じ会社の車にやられたw
513国道774号線:2012/02/14(火) 10:50:49.32 ID:wDk3Zndn
雑談は雑談スレで
514国道774号線:2012/02/14(火) 10:59:00.30 ID:DLnin7yw
なんで?
515国道774号線:2012/02/14(火) 11:14:48.55 ID:qN6F/CrT
国際とか日本交通は若い雲助が多いけど給料いいの?
516国道774号線:2012/02/14(火) 11:31:46.12 ID:NgPYHayK
>>515
若い奴多くないよ。平均は50超えてるしw
517国道774号線:2012/02/14(火) 12:35:40.95 ID:IZ2LCFXT
>>338>>342
ハッキリと言っておく。
オメーらは金輪際タクシーに関わるな。
バスや電車、飛行機や船を使え。
タクシーは使うなよ。
518国道774号線:2012/02/14(火) 12:50:43.62 ID:IZ2LCFXT
>>414
健闘を祈る。
519国道774号線:2012/02/14(火) 13:09:14.90 ID:IZ2LCFXT
>>490
グダグタ書き込みしてるがオメーが名古屋営業圏以外なら許してやるよ。
520国道774号線:2012/02/14(火) 21:15:18.95 ID:wQwt9vDX
nanya
521国道774号線:2012/02/14(火) 21:55:27.91 ID:jyXomBfw
よく募集要項に2種免許取得支援制度というのがある会社がありますが
教習所で2種を取ろうとすると20万以上かかるものを
本当に会社が負担してくれるのでしょうか?
それとも2種取得支援というのは建前で、
本当は最初から2種を持っていなければエントリーできないのでしょうか?
522国道774号線:2012/02/14(火) 22:00:10.24 ID:DLnin7yw
会社が負担してくれるよ
保証人や二年拘束は必須だが
523国道774号線:2012/02/14(火) 22:06:04.88 ID:NzVAZbO7
給料払ってる?
524国道774号線:2012/02/14(火) 22:15:05.20 ID:jyXomBfw
>>522
お返事ありがとうございます。

もう一つ伺いたいのですが、当然私はタクシー未経験ですが
取得支援のある会社にエントリーする場合に、
同じ未経験でも自己負担で2種を取った方が採用されやすいとかはありますか?
525国道774号線:2012/02/14(火) 22:39:12.06 ID:57SW4zMB
>>524
あります
526国道774号線:2012/02/14(火) 22:48:33.51 ID:kOBgl0Ct
>>524
あんま関係ないでしょ。そりゃ募集人員が仮に1人ならば持ってる人のがデビューが早いからってなるけど。
大きなタクシー会社は常に人員補給する必要あるからね。
違反歴なくて、なおかつ未経験なら会社は嬉しいはずだよ。

527タツノオトシゴ:2012/02/14(火) 22:50:57.61 ID:jDSoYDFN
お前らが生まれた頃から今も変わらず根の腐り切った心の無い大人と言う
『本物のクソガキ』が織り成す『金』に支配されたこの世界へ…
お前ら子供たちは何の疑いも疑問も無く学校に行かされ社会に放り出され
先祖たち、親、大人たちが残した怨念 (悲しみ恨み妬み) と金で心と体が蝕み苦しめられ生きていると想う、、、。
何も知らず生まれてきたお前たち『命』は何の罪もない
寂しくて今日も辛いやろう、、、。
俺も皆もお前と一緒やで
必ずこんなしょうもない世界ぶっ潰してやるから独りにだけはならないでほしい、、、
少しでも話せる仲良くなれる仲間と寄り添って居てほしい、、。
悪さしてもええ、、どうか死なないで耐えて待っててくれ
こんな大人たちばっかりの世の中でごめんな、、、、。
By 世界に最後の戦いを挑む者・翔より http://twitter.com/SHOTHEMC
528国道774号線:2012/02/14(火) 22:57:59.02 ID:wDk3Zndn
>>527
ここはタクシー質問スレです
スレ違い書き込みはご遠慮願います
529国道774号線:2012/02/14(火) 23:12:07.51 ID:jyXomBfw
>>526
ありがとうございます
何か希望が見えてきました
530国道774号線:2012/02/15(水) 04:09:34.86 ID:fu74ziOw
>>527
ありがとうございます
何か希望が見えてきました
531国道774号線:2012/02/15(水) 05:11:24.27 ID:6Mtzewj0
日交は養成の縛りが一年だよ
532国道774号線:2012/02/15(水) 06:47:09.88 ID:Yh49f/+B
【タクシー】養成新人の正しい会社選び【東京】23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1321582106/
533国道774号線:2012/02/15(水) 08:21:16.79 ID:FTB4OXvL
仮眠室で寝てるやつは帰る家あるの?
534国道774号線:2012/02/15(水) 10:11:46.66 ID:ewech626
養成費は会社から銭が出ているのではない
国からの補助金
535国道774号線:2012/02/15(水) 14:03:54.03 ID:40Yfmbvl
>>533
寝てるオッサンに聞いてみな

嫁が怖いとか借金取りが怖いとか
挙句には家に居場所がないとか言い出すだろうけど
536国道774号線:2012/02/15(水) 14:31:57.26 ID:2MBG2lIw
客が金で不愉快を買う、それがタクシー
537国道774号線:2012/02/15(水) 14:41:18.58 ID:Yh49f/+B
文句あるならhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1294808823/で

次の質問どうぞ
538国道774号線:2012/02/15(水) 18:24:10.72 ID:3kcFP9j3
>>537
スレ主気取りですか?
いらないので来ないで下さい


そろそろ平成天皇
○○くなってきたなorz
539国道774号線:2012/02/15(水) 18:26:49.69 ID:W4BZ2oEx
誘導キチガイです
重大犯罪になる可能性があるので温かく見守りましょう。
ご協力よろしくお願いします
540国道774号線:2012/02/15(水) 18:28:27.52 ID:ITU+YAXT
>>537
いろいろと大変だろうが頑張れよ
541国道774号線:2012/02/15(水) 18:34:20.35 ID:PvGY1diK
嫁が怖い
542国道774号線:2012/02/15(水) 19:20:32.23 ID:bWwfdvUG
>>537
マジでシネや!

氏ねじゃなく死ね!!!
2度と来るなキチガイ
543国道774号線:2012/02/15(水) 20:06:29.90 ID:3YCMtalg
oho
544国道774号線:2012/02/15(水) 20:07:31.44 ID:W4BZ2oEx
ネット番長はキチガイ犯罪者が多いからな
死ぬまで絶対に消えないよ
545国道774号線:2012/02/15(水) 20:33:32.36 ID:zxXN3GiJ
sodane
546国道774号線:2012/02/15(水) 22:37:17.65 ID:Pw9PHp6i
新人ですが
タクシーについてる装備で
使い方が難しい機械装備はどれですか?
クレジットマシンですか?
547:2012/02/16(木) 00:22:28.73 ID:zcQHZU3H
中坊か
大人をカラかってはいけません
明日学校でしょう
良い子は早く寝ましょう
548国道774号線:2012/02/16(木) 03:41:03.95 ID:odCJPeJF
てすと
549国道774号線:2012/02/16(木) 03:55:35.24 ID:odCJPeJF
客ですが質問させて下さい。
先日、2日に渡り都内にて足立ナンバーのタクシー会社2件、乗車しました。
1人は大変良い接客とサービスを受けたので、営業所にお礼を言いたいのですが
こちらの不手際で領収書を無くしてしまいました。
一方、大変深いな思いをさせられた有限会社東○タ○シーは領収書も保存してあり
会社とセンターにも苦情を申し立てましたが納得いく謝罪は頂いておりません。
幸い、良い方の乗務員さんの車体の色と個人名は覚えていたので
センターに問い合わせたところ、会社名はお客様でお探し下さい、との事で
苦情以外はあまりきちんとした対応はしてくれません。
優良タクシー会社ランキングをHPに載せている以上、客からの良い評価も取り上げるべきと
言ったのですが、要は法人のお偉いさんだけのランキングだそうです。
一般客からの適切な評価が度外視されたランキングは何の機能も果たしてないと思うのですが
単なる天下り先と判断して消費者センターに苦情を言いたいのですがどう思われますか?
それから、接客の良かった会社を今後優先して予約など取りたい場合は
営業所が少々遠くにあった場合でも運転手さんや会社にとってはかえって手間がかかる、という
事は客の対場は抜きにして無いのでしょうか?
スレチならすみません。宜しくお願いします。
550549:2012/02/16(木) 03:56:46.57 ID:odCJPeJF
訂正
深いー×
不快ー○
551国道774号線:2012/02/16(木) 05:25:19.04 ID:eePM5vbp
>>549
タクシーセンターは旧運輸族の単なる天下り先に過ぎません
消費者センターも都内のタクシーを利用した上での苦情については
「タクシーセンターに言って下さい」とたらい回しにすることでしょう

接客態度に関する不満を監督官庁である国交省関東運輸局に申し立てるには
随分大袈裟すぎる話のような気もします

いつまでもクヨクヨせず人生には引き際も大切だと思います
今後は東〇タ〇シーとやらには乗らないよう自己防衛するしか無いでしょう
552国道774号線:2012/02/16(木) 05:40:35.02 ID:R2ILhqTH
>>549
酷な話をしますけど、理解して下さい
あなたが気に入った会社のタクシーを無線で呼ぶとします
もし運転手の期待にそぐわない距離しか乗らなかった時には
あなたの名前と配車先、並びに行き先は会社の中で噂話になり
以降、誰も無線を取らなくなります
タクシー業界なんてそんなものです
過度の期待はしない方がよいでしょう
553551:2012/02/16(木) 05:41:30.45 ID:eePM5vbp
接客が優良だったから今後も乗りたいというのは
1回の単価が4〜5千円以上になるような仕事
(一例として足立区役所付近からお茶の水飯田橋界隈の病院への通院とか)なら
引き受けてくれる会社もあると思います

お近くでよく見掛けるタクシーの乗務員に尋ねてみては如何でしょう?
554国道774号線:2012/02/16(木) 05:42:45.17 ID:eePM5vbp
>>552
ご名答!w
555国道774号線:2012/02/16(木) 08:51:28.49 ID:8n26TYPS
555
556国道774号線:2012/02/16(木) 08:56:49.08 ID:R0Bh561o
チケット改ざんしても犯罪にならないのは何故ですか?
やったやつがチェッカーでもう働いてます
557国道774号線:2012/02/16(木) 09:24:01.54 ID:eePM5vbp
>>556
チケット改竄は詐欺罪が成立しますが金額も小さく訴えても見合わないので
大抵のタクシー会社は諭旨退職扱いにして厄介払いします
恨まれるのが嫌なので他社への移籍も妨げません

普通このような悪事を働いたら
暫く都内でタクシーの仕事が出来なくなると思ってたんですけど
対応が甘いですよね
558国道774号線:2012/02/16(木) 10:25:37.74 ID:4TxMsZKT
乗車拒否や乗禁営業でクビになっても1ヶ月もすれば他社で何事も無かったかのように働いてるからね
559国道774号線:2012/02/16(木) 10:52:39.97 ID:xfEej6sr
o;athjali;
560549:2012/02/16(木) 13:22:36.25 ID:odCJPeJF
549です
ご回答有り難うございました。東京た○しーからは今、上司から謝罪があり
本人を連れて謝罪に行きますとの事で連絡がありました。
良い方の会社は是非みなさんの前で表彰してあげて下さいと申したところ
是非そういたします、有り難うございました、とのお言葉を頂きました。

ですがセンターの機能は消費者の声が届いているかは、こちらとしては疑問もありますので
今後陸運局や消費者センターへ意見として伝えたいと思います。
厳しいご時世ですが、皆様頑張って下さいね!
561国道774号線:2012/02/17(金) 16:38:36.25 ID:e/qZLsEY
>乗車拒否や乗禁営業でクビになっても1ヶ月もすれば他社で何事も無かったかのように働いてるからね

違反の重要事案の方は1人あたり2回目の重要事案違反の時に
今務めている会社に厳しい指導がくるから
1回でも営業違反のある奴は採用しない方が多いんじゃなかった??

562国道774号線:2012/02/17(金) 17:03:36.73 ID:UqBIFuhi
クレームで自殺した奴もいるからな
子供が3人もいるのに・・・
563国道774号線:2012/02/17(金) 20:44:05.39 ID:f+dQPQPY
返事をしなかったとか
ボロの車で走行中、耳は前を向いていて走行音が五月蠅い
何か言った?と思う事がある
何でしょうかかと訊ねれば
携帯中だったりする
子供が3人はかわいそうだ
乗務員の言い分も聞いてくれ
564国道774号線:2012/02/17(金) 21:05:18.50 ID:UqBIFuhi
天下りタクセンは乗務員の言い分なんて一切聞かないよ
面倒臭いからね。
今まで色々な事件を揉み消してる。
今の時代もう自分を守るのは自分しかいない。
カメラ、レコーダーは必須
565国道774号線:2012/02/18(土) 01:12:46.47 ID:04AyDUQC
雲助が、雲助を乗車拒否!

乗務明けの4時~5時頃に、家に帰る為、会社の真ん前で、制服を着たまま空タクシーに手を挙げるのだが、ほとんどがスルー。

こちらが、同業者だと分かって通り過ぎるので、ホントごめんなさいという感じで、
頭をペコペコ下げながらのスルー。

気持ちは良く分かっているので、全然、腹は立たないから。
早く帰庫したいのに、変な所連れていかれたくないもんな。

566国道774号線:2012/02/18(土) 01:26:13.01 ID:hXuqeO4u
自慢にはならないが客としてタクシーに乗ったことは5年はない
567国道774号線:2012/02/18(土) 05:29:53.28 ID:mHFAdCf9
雑談は雑談スレで

次の質問どうぞ
568国道774号線:2012/02/18(土) 08:33:06.57 ID:Bqk1Xo3F
寝れないのかキチガイ
色々大変だと思うが頑張れよネット番長
569国道774号線:2012/02/18(土) 08:45:36.16 ID:WSTLscRh
>>566
自慢だが生涯、客としてタクシー乗ったのは5回もないと思う。
ワンメでも毎日乗る客の気が知れんし、長距離客なんぞはオレ的に、アンビリーバボー〜〜
570国道774号線:2012/02/18(土) 09:12:45.47 ID:wRnfFq1Q
徒歩<自転車<自家用車<バス<タクシー<ハイヤー<お抱え運転手

どれかな移動手段はww
釣りだと思うがつられてみた
タクシーの利便性がお分かりになられていないようです
もしかして出かける必要の無い自宅警備員の方?ww
571国道774号線:2012/02/18(土) 15:06:43.19 ID:WsRG9A9H
>>569

俺も似たような感じだが、それって、俺たちが貧乏なだけでは?

ま、節約家とも言えるけど。
572国道774号線:2012/02/18(土) 15:25:23.89 ID:y9U1EjKK
今まで車関係の仕事はしたことがなく
月に一度自家用車を乗る程度の運転経験しかありませんが
雇ってもらえるでしょうか?
573国道774号線:2012/02/18(土) 15:29:00.56 ID:SiZ5uzvE
俺、毎出番タクシーで通勤してる。
毎回往復乗ったって月2万もいかないしね。
↑にも書いてるけど、明けで帰るときがなかなか捕まらないんだよなぁ。
まぁそれでもタクシーってやっぱ便利だよ。
574国道774号線:2012/02/18(土) 15:32:01.16 ID:HBPrUZX/
>>572
雇っては貰えるでしょうけど仕事が継続するかは貴方次第です
なにせ完全歩合給に近い賃金システムですから
575国道774号線:2012/02/18(土) 15:56:28.11 ID:Bqk1Xo3F
ほとんどが3年以内に辞めるよ
576国道774号線:2012/02/18(土) 17:48:45.35 ID:y9U1EjKK
>>574
ありがとうございます。少し安心しました
577国道774号線:2012/02/18(土) 19:09:40.88 ID:kwTPzSFW
>>565
回送表示だったらパスされるのは当然だと分かるだろ
知らない一般人なんか回送だろうが賃走だろうが予約だろうが
意地でも手を上げて止めようとするからな
近づいて中覗いて他人が乗ってるの確認して初めてあきらめる

しかし空車表示ならいくら同業であってもパスはイカン
578国道774号線:2012/02/18(土) 21:31:55.36 ID:04AyDUQC
565だけど、どうせ同業者だから、近場に違いないと、避けられるのであろう。

タクシー運転手としては、もっとも乗せたくないのが、明けで、家に帰る同業者って事かな。貧乏人で、ワンメ確定。

こんな皮肉って有る?


世田谷の祖師谷から、高田馬場までなら、
都心に向かいたい運転手にとっては、相当良い客だと思うんだけどねぇ。
579国道774号線:2012/02/18(土) 21:48:31.56 ID:o1yTkUzS
『高田馬場!』
てプラカード出して戻りそうな車の前に出れば?
580国道774号線:2012/02/18(土) 21:54:59.22 ID:oW21UPLj
内勤か所長さんすかね?
乗務員が稼いできたきた金から給料貰ってるのに他社のタクシーにのるなんていい身分ですね
581国道774号線:2012/02/19(日) 04:51:47.96 ID:glhPtG0+
制服着てるから運転手じゃね
582国道774号線:2012/02/19(日) 11:58:33.43 ID:rx8sxFAa
2種免許にもMTとAT限定がありますが
1種免許と同じでMTを選択する人の方が多いのですか?
583国道774号線:2012/02/19(日) 12:11:18.94 ID:d3xrbIo4
自分のときはAT限定なんてなかったからわからんな
実際にはAT限定でもなんもこまらんのじゃないかと思うが、MT取っておいたほうが無難か
584国道774号線:2012/02/19(日) 12:12:33.91 ID:fNaI+3Bt
ATで十分
今のタクシーは全てAT

MTよりも取得が早くて安くて簡単なため
養成で急いで確実に取得させるためにも
今はどこの会社でも全車AT化している

もちろん今後は運転するのはATだけなんだから
ATで教習を受けとく方が良い
585国道774号線:2012/02/19(日) 12:15:39.95 ID:d3xrbIo4
養成はどっちで取るようになってるんだか気になってきた
586国道774号線:2012/02/19(日) 12:18:23.23 ID:cnTNgbhA
>>585
養成はAT限定で取らせているところが大半のようです
587国道774号線:2012/02/19(日) 12:23:28.49 ID:d3xrbIo4
時代ですな
588国道774号線:2012/02/19(日) 12:38:15.50 ID:rx8sxFAa
>>584>>586
前職で大型に乗っていて運転技術に自信があるような人でも
養成だとAT限定になるのですか?
589586:2012/02/19(日) 12:47:07.21 ID:cnTNgbhA
>>588
運転に自信あるなら自力で取りに行った方がいいと思います
590国道774号線:2012/02/19(日) 12:54:50.61 ID:fNaI+3Bt
>>588
その取得費用を払うの会社だぞ
会社にAT車しか無いんならそれで十分だろ
提携の学校で6日間で取らせるからATとは言えハードだぞ
ヘタにMT取らせてMT車がまだ残ってる弱小他社に逝かれても嫌だろうし

別にMT欲しけりゃ自分でMT取ってきてもいいぞ
縛りも無くなるし

俺も前職はトラック乗ってたがなんも関係無い
591国道774号線:2012/02/19(日) 13:04:42.88 ID:rx8sxFAa
>>590
プロドライバー=MTがあたりまえみたいな先入観があったもので^^;
592国道774号線:2012/02/19(日) 14:33:31.36 ID:43IgS5tT
養成費は国からの補助金
二年縛りが多いが途中で退職されても儲かるシステムを構築している
593国道774号線:2012/02/19(日) 15:20:12.59 ID:KKRO9fRS
>>591
俺も前職トレーラーだが全期間約10年間オートマだったw
594国道774号線:2012/02/19(日) 15:57:32.91 ID:rx8sxFAa
質問ばかりで申し訳ないのですが
履歴書には職歴を書く欄がありますが
別途、職務経歴書も必要なのでしょうか?
595国道774号線:2012/02/19(日) 16:09:20.85 ID:fNaI+3Bt
いらん!


と思う

俺は書かなかったが
相手は面接に来た以上は
即採用する気マンマンだぞ

ちょい前職などの身の上話して
今後の採用の流れを聞いて質問したりして
あとはちょい雑談して終わり
596国道774号線:2012/02/19(日) 17:19:21.71 ID:rx8sxFAa
>>595
職務経歴書とかタクシーにしてはやっぱり大袈裟すぎますよね
597国道774号線:2012/02/19(日) 17:21:15.54 ID:6FuR2gVL
結核の病歴有(完治)
レントゲン検査では、その時の影がでます。
採用は断られますか?
598国道774号線:2012/02/19(日) 17:28:29.27 ID:cnTNgbhA
>>597
大手は断るでしょうけど中小は来る者拒まずです
599国道774号線:2012/02/19(日) 17:44:33.32 ID:PwFCzf5p
>>596
あんた心配しなくても100%絶対採用されるから大丈夫だよ
って言うか本当に時給計算で1000円もいかないタクシーで良い
のか考えた方が良い
他やれる事あるなら他やったほうが良い
タクシードライバーやってると言う人生が始まるんだぞ
600国道774号線:2012/02/19(日) 17:45:43.54 ID:6FuR2gVL
ありがとうございます
中小でがんばります。
601国道774号線:2012/02/19(日) 18:01:59.17 ID:hCSrTAur
ボーっと運転していて
手を挙げてる人を見過ごした(気づかなかった)場合なども
乗車拒否とかなるのですか?

602国道774号線:2012/02/19(日) 18:15:39.47 ID:cnTNgbhA
>>601
乗車の申込を受けても断ってしまったら乗車拒否が成立します

道端で手が挙がったのに気づかなかったのは
一度や二度なら乗車拒否は取られないとは思いますが
あまりにも同じ苦情が続くと調べが入ると思います

とにかく流し営業時は気をつけて運転せねばなりません
603国道774号線:2012/02/19(日) 19:22:44.30 ID:dbMj3gL2
空車走行なら第一車線は勿論、第二第三車線を走行中でも断われない
過去にセンター事案として処分を受けた事例あり


おかしいんだよ近センの思考回路www
604国道774号線:2012/02/19(日) 19:37:01.95 ID:YYC0fxiV
>>603
入れ食いの銀座(笑)に戻りたくて、途中で乗せたくなかったりしたら
第二第三車線を爆走したりするんだろ?だから処分されるんだよ。

まっ、今の時代はそんなことしないと思うけどね。
605国道774号線:2012/02/19(日) 19:59:02.42 ID:rx8sxFAa
>>599
もう自分も30代半ばですからね
仕事がないし奇跡的に見つかっても離職率の異常に高いブラックばかりですよ
絶対に長続きしない自信があるし、会社もいつ倒産かわからない
それならタクシー未経験者の自分が40代、50代になってからタクシー業界に入るより
30代の今の方が入りやすいと思うし、仕事を憶えるのも早いと思って決めました

あと給与の面はこのご時勢だから仕方がないと思っています
以前勤めていたブラックも死ぬほどサビ残させられていたので
時給に換算すると最低賃金を下回っていました
606国道774号線:2012/02/19(日) 20:53:25.66 ID:fNaI+3Bt
>>605
うちのタクシー会社はホワイトだな俺判断ではな・・・
前の運送屋が超絶ブラック過ぎたのでここはホワイト過ぎるwww

給与は自分の努力と運次第だが入社いきなりで1時間寝坊して遅刻してしまい
慌てて行っても何も言われなかったし
基本的に個人それぞれなのでみんな仲がいいわ事務所の雰囲気もいいし

朝6時に業務開始で午後3時に終わりたければそれも自由だ
だからきっちり8時間労働も可能!誰にも文句言われない
逆に働き過ぎで12時間以上働くと怒られる
国の決まりで会社に罰則がくるので

他にもボーナスあるし退職金あるしサークルあるし
組合あるし有給取れるし休みも盆正月は連続で取れるし
厚生年金も健康保険もきっちり完備してあるし福利厚生も
2年ごとの国内旅行に10年勤めれば海外旅行プレゼントまでw

今までが超絶ブラックかせっかくのホワイトでも倒産してしまい転職ばかりの
人生だったが俺はココで腰を落ち着けようと思う
607国道774号線:2012/02/19(日) 21:11:23.93 ID:dbMj3gL2
>>604
>603ですが
だいぶ違うですよますw
幹線道路第二通行帯を昼間空車で走行中
客と目が合ったのさ、それで安全を確認しながら左に寄った
客のいるところから100m離れた地点に停車
これで乗車拒否のお沙汰が下る
608国道774号線:2012/02/19(日) 21:16:57.19 ID:dbMj3gL2
客は後続車に乗る
609国道774号線:2012/02/19(日) 22:38:49.05 ID:Gxsf5iVO
>>606
ボーナスに関してはプール制
福利厚生にかかる経費は乗務員が稼いできた運賃収入から
何が言いたいかっつうと帳尻は合う
610国道774号線:2012/02/19(日) 22:54:44.89 ID:3rzUw5UN
そんなの当たり前の事だろ
頭おかしいんじゃね
611国道774号線:2012/02/19(日) 23:01:31.79 ID:fNaI+3Bt
>>609
知ってるよそんなの
書いてあるし
組合費だって払うわけで
その代わりにいろいろあるだけのこと

気持ち的にぼーなすってのがいんでね
無いよりはな
612国道774号線:2012/02/19(日) 23:21:27.72 ID:27eSHk6c
乗務員です
クレジット会社のタクシーチケットでメーター料金と高速代を合算して精算する場合
(ETCなし・料金所で乗務員立て替え)
チケットに高速代の領収証を添付しないとダメなのでしょうか?
券面にはその旨記載されてませんよね?



613国道774号線:2012/02/19(日) 23:54:38.97 ID:KQ3CcWjP
>>612
会社に高速の領収書出さないと、結局、会社から金貰えなくなるんじゃないの?
614国道774号線:2012/02/19(日) 23:59:46.11 ID:rx8sxFAa
面接時の注意点とかありますか?
「志望動機」「弊社を志望した理由」とか聞かれますか?
615国道774号線:2012/02/20(月) 00:22:45.99 ID:gYFKaSoO
タクシー乗務員=雲助。世間一般の企業へ面接と訳が違います。

面接の流れ

免許証の有無。
健康診断と偽っての入墨のチェック。

面接官の良し悪しの判断として、雲助の実情を話し、薄給で辞めて逝く人が殆ど。なるべくなら、世間一般的なアルバイトが高給だし、生活も安定する位に話す面接官であればマトも。

まぁ、雲助は最底辺職だから、年中無休で募集中しています。

お好きな雲助車へどうぞ。
616国道774号線:2012/02/20(月) 01:21:47.14 ID:Sjj/yQ+r
てs
617国道774号線:2012/02/20(月) 02:03:41.52 ID:aQmZneuW
雲スケやるなら日本交通
618国道774号線:2012/02/20(月) 02:04:08.16 ID:FzYcybCD
先月の手取り給料額、書いてってみよーか
619国道774号線:2012/02/20(月) 07:10:44.55 ID:1hffk0dU
雑談は雑談スレで

次の質問どうぞ
620国道774号線:2012/02/20(月) 08:43:14.20 ID:2ac80tvN
672000円
東京ナイト
621国道774号線:2012/02/20(月) 11:28:36.53 ID:TEl/c5Hz
素朴な疑問ですが、
チップをくれるお客の割合はどのくらいですか?
私は1000円以内なら、お釣は貰いません
この前は4100円ほどだったのですが、5000円札を置いていきました
やはり、チップを貰うとヤル気になりますか?
定年後、タクシーの運転手になろうと考えている者です。
622国道774号線:2012/02/20(月) 12:18:22.82 ID:8ET+Kixt
首都高料金のドライバー自己負担ってどんな感じ?
623国道774号線:2012/02/20(月) 13:26:44.07 ID:WUSTkAKa
帰路の分のコトかな?
戻ってワンメ一回でもやれば、ほぼチャラだし事故・違反のリスクは格段に減るし
運転はラクできるし、と思って割り切って乗っちゃうなオレは。
時間的な短縮はあまり考えてない
624国道774号線:2012/02/20(月) 13:44:27.44 ID:73MMyxYa
>>621
回数としては全体の5%未満
最近は本当に世知辛くなった
そんな中チップを戴けると本当に嬉しいものである
625国道774号線:2012/02/20(月) 14:56:35.47 ID:TEl/c5Hz
>>624
それほど少ないんですか
答えて下さってありがとうございました。
たくさんはお渡しできませんが、少しばかりのチップはこれからもしたいと思います。
626国道774号線:2012/02/20(月) 15:34:20.45 ID:zxKuj9n2
>>625
無理しなくて結構です。そのぶんのお金でタクシー乗車機会をふやしていただいたほうが幸いです
627国道774号線:2012/02/20(月) 16:03:18.19 ID:8ET+Kixt
>>623
そうです、帰路分のことです。タクシー会社で出してくれたりはしないのかな?と思って聞きました。
首都高速が実質値上げになっている中、ドライバーの方に自己負担させているなら、
いくらかでも払って降りた方がいいのでしょうか?
628国道774号線:2012/02/20(月) 16:53:55.30 ID:SoPgKUMS
チップ率はローカルが格段に高いよね。
都心じゃまず無い。
629国道774号線:2012/02/20(月) 17:04:21.19 ID:SoPgKUMS
>>627
そんなお客様がいたら感動して失禁するよw

冗談はさておき、うちの会社だと東名、中央から乗り入れは自己負担。
東関道、常磐、東北は首都高500円会社もち。それ以上の距離は差額自腹。
唯一良くなったのは神奈川首都高、首都高が別料金でなくなった事で、横浜方面から自己負担無しで汐留近辺に来れる。
630国道774号線:2012/02/20(月) 17:37:32.10 ID:8ET+Kixt
>>629
東京から首都高神奈川線方面へ利用の場合は大丈夫なんですね。
東名・中央へ利用の帰りの首都高代は自己負担で、
埼玉・千葉へ利用の帰りの首都高代は一部会社負担ですか。
豆知識として持っておいて、タクシーに乗ろうと思います。ありがとうございました。
631国道774号線:2012/02/20(月) 19:04:39.82 ID:2ac80tvN
俺の会社は全額会社負担
632国道774号線:2012/02/20(月) 20:55:32.38 ID:TrQvSidh
緑ナンバーは無料にすべきだな




633国道774号線:2012/02/20(月) 21:13:46.46 ID:012/x77T
>>629
オレは驚きのあまり脱糞しつつその客の靴を舐めるね。
634国道774号線:2012/02/20(月) 22:00:15.44 ID:D3EgecT5
もし免取りになったらどうなんの?
635国道774号線:2012/02/20(月) 22:12:26.89 ID:30Aar3Fu
えっ!?
50km以上離れたら帰りの高速代は客払いでしょうに・・・
636国道774号線:2012/02/20(月) 22:27:50.11 ID:73MMyxYa
>>634
解雇
637国道774号線:2012/02/20(月) 22:49:59.41 ID:D3EgecT5
免停だったら?
638国道774号線:2012/02/20(月) 22:56:42.53 ID:zxKuj9n2
運行管理者のつかいっぱしりとか洗車作業員
639国道774号線:2012/02/20(月) 23:21:43.79 ID:SoPgKUMS
>>635
県境から50km以上の客なんて殆どいないのが現実でしょw

それ以前に、帰りの高速代が客払いなんて規定なんぞ無いよ。
乗車時に帰りの高速代(県境から50km以上)を請求して、それを客が断ったら、乗車を拒否することが出来るっていうだけで。

このご時世、そんな事する乗務員は皆無。
640国道774号線:2012/02/20(月) 23:38:00.03 ID:7M4ha6E3
>>639
まあ高速自腹も、一般道のタイムロスも売上2万以上になれば好きな方を取れば割に合うしな………
641国道774号線:2012/02/20(月) 23:46:32.91 ID:B1Mz5sW+
知らんけど各地とかでルールがちがったりするかも
都区内ぶさんの場合著しく離れた区域(おおむね営業区域の境から50km以上として例示される場所より向こう)
だと、一般道の場合引き受けを拒絶できる。
高速でいく場合直ちに拒絶はできない(帰庫時間とかは別)。ただし帰路通行料を請求できるICとして示されているICより向こうにいく場合は、
帰りの通行料を請求できる。
642国道774号線:2012/02/21(火) 01:03:38.51 ID:oo/3/IWW
つまらない
643国道774号線:2012/02/21(火) 01:48:30.19 ID:tGsp61ZZ
つか
くだらない
644国道774号線:2012/02/21(火) 01:56:38.87 ID:+ooz44pL
長髪ですが、面接前に髪を切った方がいいでしょうか?
そりゃあ切ってから面接行った方が良いのは解っていますが、伸ばしているので出来れば切りたくないもんで、
また、茶髪は大丈夫でしょうか?

くだらない質問ですが、真剣に教えてください
お願い致します
645国道774号線:2012/02/21(火) 02:46:38.18 ID:PlLRdz+0
>>644
常識は切る 会社によっては長髪可はある。
茶髪はご法度じゃない?
一応雲助稼業だけどあくまでも接客業だし
646国道774号線:2012/02/21(火) 03:02:35.07 ID:+ooz44pL
>>645
当然そうですよね
ありがとうございました
647国道774号線:2012/02/21(火) 04:06:35.70 ID:hREe6Cw8
自分は対人恐怖症気味なとこがあるのですが勤まるでしょうか?
648国道774号線:2012/02/21(火) 04:09:08.70 ID:Ik3eB4fP
荷物(生もの)を運ぶ仕事だし人と会話する必要ないから大丈夫だよ
649国道774号線:2012/02/21(火) 04:25:36.09 ID:XrQzRYJ0
ブラックリストに載ってたら養成受けるのは無理でしょうか?
先月債務整理の支払いが終了して、これから5年間は載る事になると思うんですが…
自分で2種免許取得した方が良いですか?
650国道774号線:2012/02/21(火) 04:30:36.28 ID:hREe6Cw8
>>648
喋るのが好きな人に話しかけられたり、酔っている人に絡まれたり
アウトローの人や、理屈の通じない人とかも乗せなければならないと思うのですが
慣れるものなのでしょうか?
651国道774号線:2012/02/21(火) 04:49:09.76 ID:QC56uvjK
すいません。タクシーの有給休暇の事なんですが、
私の周りの会社だと、
@ 有給一日につき2000円手当。(ノルマ割れてもつく)
A 仮想運収が有給一日につき10000円つく(とてもじゃないけど足らない)
B 仮想が年間10万円までつく。(一度にとってもわけてもいい)
C 有給とっても何も引かれないだけ(固定給ならいいけど)

私の会社はCにプラスして精勤手当までカットです。

賃金はありがちなノルマを達成してこその固定給+アルファ。ノルマを切れば
大幅な減額です。(ギリギリ最賃を割らない程度)

正直、有給をとってもせめて1日分の運送収入をみてほしいと思います。

例えば13稼働でノルマ40万なら1日辺り3万程度。(実際にそんな会社もあるようですし)

それならば安心して?というほどでもないですが、有給もとれます。

実際に、有給取得の不利益はいけない…とありますが、
もしも有給の件で会社と争った場合どうなるのでしょうか?
説明不足もあるかもしれませんが、どなたか詳しい方よろしくお願いします。
652国道774号線:2012/02/21(火) 04:52:31.81 ID:3NSVkIuC
慣れてかわすのも上手くなる
そういうのが乗ってきても
まーたキチガイかよw 位にしか思わなくなる
653国道774号線:2012/02/21(火) 05:09:46.13 ID:NCJw4cw9
>>649
ブラックを理由に断る事は無いだろう。ブラックになるに至った経緯から人間性を判断されて落ちるかも知らんが、親の借金とか適当な理由を言って真面目な素振りで面接受ければ大丈夫じゃないの?
654国道774号線:2012/02/21(火) 05:13:04.57 ID:qwWAbmML
>>649
会社は問題なく採用しますが、あなた自身の当面の生活費は大丈夫ですか?
養成期間中は無給で、交通費や二種免・地理試験の受験費用の立替金も必要です。
初乗務まで結構お金がかかりますよ。ちょっと覚悟はしておいて下さい。
655国道774号線:2012/02/21(火) 05:23:53.07 ID:qwWAbmML
>>651
そういえば私の勤務先でも、有給を取得するといろんな手当が削られて、
結局は欠勤と大差ない状況になります。

本気で訴えを起こせば勝てるはずなのですが、とにかく経営者は従業員に
有給休暇を取得させたがりません。
タクシー労組の上部団体さえも、何故かこの話題には及び腰な雰囲気が窺えます。

よく調べてみると、いろいろなことがわかってくるはずです。
656国道774号線:2012/02/21(火) 05:57:56.78 ID:hREe6Cw8
>>653
面接で自分からあえてブラックに載ってるとか
話さなければならないのでしょうか?
そして養成で入る際、与信調査のようなものがあるのでしょうか?
自分も数年前に債務整理をして現在弁済中なのですごく気になります
657国道774号線:2012/02/21(火) 06:31:54.74 ID:gFTuM4IJ
雲助はブラック多数だから心配いらないよ。免許さえあれば未経験なら大歓迎だ。
658国道774号線:2012/02/21(火) 06:38:37.22 ID:gFTuM4IJ
>>656
雲助の敷居を高く考え過ぎだよ。ただブラック雲助相手のタクシー金融に手を出したらダメ
659国道774号線:2012/02/21(火) 07:06:34.31 ID:9BGug/QE
>>655
>よく調べてみると、いろいろなことがわかってくるはずです。

各法人なり組合が上部組織に金を掴ませているから?
660国道774号線:2012/02/21(火) 07:39:01.12 ID:qwWAbmML
>>659
情報のソースが無いので私からのコメントは控えますが
そのような癒着があるという話を聞いたことがあります
661国道774号線:2012/02/21(火) 08:27:14.71 ID:hREe6Cw8
運転手の仕事は他の職種以上に
健康状態が採用の合否を決める際に重視されるようですが
自分はお酒が好きで、去年の健康診断ではγ-gtpが140ありました
γ-gtpが140というのは酒好きなら珍しくない数値ですが
タクシードライバーの採用基準ではひっかかるのでしょうか?
662国道774号線:2012/02/21(火) 09:16:21.25 ID:6Ku6rfzN
>>649
会社によっては「入社準備金」などの名前で貸し付けしてくれる会社もあるから
そういう制度がある会社を選ぶのも手
663国道774号線:2012/02/21(火) 09:57:39.97 ID:w/BRUodw
>>661
高齢化人手不足の業界だから全く問題ないよ。何処かしら採用されるはずだから安心して下さい
664国道774号線:2012/02/21(火) 10:36:57.26 ID:BOYXb58C
>>651
争えば勝てるかもしれんが、たかだか有給のために、会社にはいずらくなるだろうし、転職も絶望的だし、割に合わないと思う。

会社訴えるような奴は、どの会社も雇わない。

黙って、自分の都合よい会社に行くのがお互いの為。
665国道774号線:2012/02/21(火) 12:18:34.84 ID:Wm4Er45Q
タク会社はブラック多数だから、争えば大金が転げ込むよ
666国道774号線:2012/02/21(火) 12:31:36.41 ID:IR+S14mb
五反田のスタンドに男装っぽいの居ない?
667国道774号線:2012/02/21(火) 14:59:58.75 ID:fclgA/Qq
きもい奴か
危険作業なのに、私語が多いんだよ。
喋りまくり、
668国道774号線:2012/02/21(火) 20:18:17.08 ID:P+jxtBfo
タクシーなんてよめとけ!!
バブルの頃なんて稼げたらしいけど

2輪ひっかけて人身起こして辞めるのが関の山
669国道774号線:2012/02/22(水) 04:29:15.12 ID:BYqCQpdP
タクシー会社を変える場合、乗務員証はどうなるんですか?
また南砂まで行って作り直すんでしょうか?
670国道774号線:2012/02/22(水) 05:04:45.44 ID:D6fIYDd0
辞めた会社の乗務員証はセンターに返納されて登録は抹消されている。
新しい会社で登録の申請書類を作ってもらい、また南砂町で登録しなければなりません。

671国道774号線:2012/02/22(水) 09:37:48.51 ID:VAD38AFE
今、めちゃくちゃ暇過ぎ。
昨日など、通勤時間の8:30〜10:30まで1人も流し営業で拾えす、無線が入った。
下井草で無線配車の客を降ろした。その後、渋谷まで客ゼロ!
渋谷で松濤の無線が入った。
で、六本木に。
その後、恵比寿で1客拾ったけれど、ほとんど客が拾えない状態。

こんなに、客がいないのは12年タクシーやっていて始めて。
うちら、ベテラン(10年以上経験者)が客拾えない状態で、新人でタクドラ参入は無理。
今は、タクドラ無理っぽい。
ヘタに新人がタクドラ営業すると事故連発が必至だよ。
先輩に聞いてみるとわかると思うよ。
今は、新規でタクドラにならないほうがいいと思う。
(事故って始めてわかると思う)
672国道774号線:2012/02/22(水) 09:54:45.15 ID:UujQBm7a
>>670
ありがとうございます。
今いる会社を辞めて次の会社ですぐに乗務する事はできないんですね
673国道774号線:2012/02/22(水) 10:02:41.50 ID:yEyWShQF
毎年、今年が一番ひどいって言ってるよ
来年も、もっとひどくなるだろうね
674国道774号線:2012/02/22(水) 10:51:02.32 ID:Nxz913ti
19時恵比寿〜町田
21時神田〜幕張
24時銀座〜横浜
26時品川〜春日部

ほぼ毎日こんな感じで顧客のみ
ナイト3年目
675国道774号線:2012/02/22(水) 12:11:41.80 ID:9mXlYKv1
長距離客さえ捕まておけば今でも稼げるよ。客がいないのにゴミ仕事なんてやってる場合じゃない。
まず長距離に当たったら名刺配り始めてみな
676国道774号線:2012/02/22(水) 12:13:33.15 ID:D6fIYDd0
>>672
手続きは即日出来るのであらかじめ辞める会社、次の会社それぞれにお願いしておけば直ぐに乗務できますよ。
677国道774号線:2012/02/22(水) 13:25:24.02 ID:5qCqRubk
>>671
可哀相な人だな
678国道774号線:2012/02/22(水) 13:52:18.57 ID:azAYdrEI
タクシーでいちいち客に話しかける運転手って、
一日中、どの客にもああやって話かけているの?
声が枯れない?
679国道774号線:2012/02/22(水) 16:34:37.91 ID:FqaRmraI
売り上げが悪いという理由でクビになる人はいますか?

やる気はあるのですが、けっこうどん臭いので心配しています。
680国道774号線:2012/02/22(水) 17:00:33.34 ID:sX8qylLV
タコグラフ(走行記録)のチェックされたり、明けで呼び出し受けたりする。
それでダメならドライブレコーダーで営業状態をチェック。
エントツ(メーターを倒さず客から運賃を受け取る)等の不正が無く、休憩時間が適切ならおいそれとは解雇できない。
但し、ブラックが業界スタンダードだから、
配車止めや強制無給研修の違法な嫌がらせは有るかもしれん。
681国道774号線:2012/02/22(水) 17:12:01.32 ID:0b1STeaL
雲助って世の中の底辺って理解してる?お前ら駕籠かきだろ?迷惑客待ち渋滞や深夜の無謀運転で迷惑かけてるのって理解してる?雲助狩り推進委員会より
682国道774号線:2012/02/22(水) 19:55:03.35 ID:f75d0Bcw
>>676
またまたありがとうございます。
早く猿軍団から抜け出したいです…
683国道774号線:2012/02/22(水) 21:11:48.37 ID:VAD38AFE
>>674,675
故人は名刺配っているけど、法人のタクドラは名刺など配って営業するのは禁止されています。

674さん、法人なら、自動日報アップしてよ。
ロングどころか、流しても客がいないよ。
それが現実。
新規でタクドラやると、養成費とかなんとかで会社から借金することになるし、
なっても、せいぜい3カ月で辞めるはめになる。
客いない→給料激安→焦って事故る→解雇
684国道774号線:2012/02/22(水) 21:20:23.68 ID:VAD38AFE
>>679
タコみて、走行距離が少ないか、休憩が多いと指導されます。
うちのばあい、隔勤で200キロ以上走らないと欠勤扱いになる。
だから、のんびり、羽田や、NHKでの付け待ちはできない。
685国道774号線:2012/02/22(水) 21:25:22.41 ID:WbJ7/lv8
>>683 法人が名刺渡すの禁止なんて聞いたことないゾ
アンタの会社だけだろ
(笑)
686国道774号線:2012/02/22(水) 22:09:30.08 ID:pLuRO6Vj
>>684
>隔勤で200キロ以上走らないと欠勤扱い

今どきこんな事やってたら通報されて大変だぞw
687国道774号線:2012/02/22(水) 22:20:32.55 ID:5qCqRubk
>>683
お前さんが仕事出来ないだけだろ
12年もやって今時、流し専門なんて。。。
惨めで可哀相
688国道774号線:2012/02/23(木) 00:58:20.78 ID:qVCyDXtd
客を乗せたら、
信号待ちの短い時間とかで必死に日誌を書くのはどうして?

どうせ駅に戻ったら
また何十分も何時間も次の客を待って暇なんだから、
その時に書けばいいじゃん
689国道774号線:2012/02/23(木) 01:01:37.37 ID:qVCyDXtd
箱根湯本駅のタクシー乗り場って
2社あるけど乗り場が違うな、
みんなどういう基準で選んでいるんだ

そして箱根湯本駅のバスは圧倒的に箱根登山>伊豆箱根の勢力なのに、
1番乗り場はなぜ伊豆箱根が獲得しているんだ
690国道774号線:2012/02/23(木) 04:39:59.31 ID:cf2ulE7V
>>688
付け待ちしない人じゃないの?
691国道774号線:2012/02/23(木) 08:28:02.59 ID:xoSxd0V8
連続で乗せると忘れるしね
692国道774号線:2012/02/23(木) 09:36:09.97 ID:X6dmpdWO
>日誌を書くの
洗脳されてるからミリ

693国道774号線:2012/02/23(木) 19:05:08.75 ID:34orkAeq
募集のときはずいぶん儲かるように書くものですか。
694国道774号線:2012/02/23(木) 19:37:31.88 ID:T4ZvYKb/
ずいぶん儲かるよ

ただし、社長だけ
小さい字で書いてあるだろ、但し書き
695国道774号線:2012/02/23(木) 19:41:50.90 ID:xoSxd0V8
儲けてる人もいるが一握りだな
ほかの仕事もろくに出来ないのにタクシーなら出来ると思ったら大間違い
696国道774号線:2012/02/23(木) 20:50:50.06 ID:POBbDGoh
タクシー国営にしろよ。
697国道774号線:2012/02/23(木) 23:20:59.61 ID:f2irS8Ho
タクシーはバカでは勤まらないしお利口さんすぎても勤まらない。
適度にワルなのがいいw
そう思えるようになるまでにクビか事故でやめるのが大半。
そして最後は経験と場数なのかなw
698国道774号線:2012/02/24(金) 03:09:29.21 ID:1vJR84MR
>>688
ロングの客の時は気持ちに余裕があるから降ろした帰りに日報つけるよ
降ろす場所も盛り場じゃないからすぐにまた実車って事もまず無いし

近場の時は降ろしてドア閉める前に次の客が来たりするから実車中につけておかないとね
699国道774号線:2012/02/24(金) 03:31:44.52 ID:UxhhXNUd
お手軽に週数日の夜勤だけっていうような働き方はできないんでしょうか?

バイト感覚で働ければいいなと思ってます。
700国道774号線:2012/02/24(金) 04:37:45.13 ID:Tv3my2Cn
>>699
二種は自分で取って来いな。
バイトに養成費用出す会社は無いから。

後は相談してみな………
701国道774号線:2012/02/24(金) 04:47:24.19 ID:h8M40jXY
みなさん出庫時お釣り銭はどの位用意しているものなのですか?
受け取った万札を全て両替したら納金の時に大変そうだし
100玉を5000円分とか細かく教えていただけるとありがたいです
702国道774号線:2012/02/24(金) 04:55:22.94 ID:h8M40jXY
あともう一つ、自分足立区に住んでいるんですが
足立区から通える(出来れば足立区内)タクシー会社で
オススメっていうかここが一番マシって会社を教えてもらえませんか?
いろんな会社のHP見たりはしているのですが、いまひとつピンとこなくて。
二種取得支援・収入面ではどれも変わらない様に見えるので、
大手・中小のメリット・デメリットなど皆様の意見を聞かせてください。
免許は普通1種のみ、年齢は42です。あと原付持ってます。
703国道774号線:2012/02/24(金) 05:00:57.52 ID:CfHaTfyC
足立区って言っても広いんだから最寄り駅どこよ?
704国道774号線:2012/02/24(金) 05:02:54.18 ID:+I5zI+pB
>>697
アウトロー感がないタクシー乗りはしょぼくれたオヤジが殆どのくせに生意気な事言うなタコ
705国道774号線:2012/02/24(金) 05:07:22.01 ID:h8M40jXY
>>703
うーん、竹ノ塚より
つくばの六町駅が近いですねえ
環七よりチョイ北、4号線よりチョイ東です。
706国道774号線:2012/02/24(金) 05:09:00.34 ID:CfHaTfyC
>>705
稼ぎ重視?まったり?どちら希望?
707国道774号線:2012/02/24(金) 05:13:26.44 ID:h8M40jXY
>>706
前職がDQNな人間関係と国立という遠距離通勤だったので
出来ればマッタリがいいですね。
スペックは高くないので、この転職が最後の転職にして
できれば長く続けたいです。
稼ぎ重視・まったりのメリット・デメリットも教えてくださると
ありがたいです
708国道774号線:2012/02/24(金) 05:43:02.54 ID:inhOx9Wt
タクシー都営にしろよ。
709国道774号線:2012/02/24(金) 05:48:02.87 ID:CfHaTfyC
>>707
足立区在住でまったり、なおかつ4社グループの正和系がいいんでない?
710国道774号線:2012/02/24(金) 06:15:05.48 ID:h8M40jXY
>>709
答えてくださってありがとうございました。

なるほど。でも給与保証はないんですね・・・。
いま貯金もあまり無いので、給与保証と
研修中もお給料がわずかながらでも出るとありがたいのですが。
正和でネット検索してもその辺の情報が出てこないですね

ちなみに、稼ぎ重視とマッタリってどのあたりで区別するのですか?
自分で判断するときに参考にしたいので、教えていただけませんか?
711国道774号線:2012/02/24(金) 06:26:30.95 ID:WJ9X+DJc
>>705
【タクシー】養成新人の正しい会社選び【東京】23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1321582106/
荒らしはスルーが基本です

幾ら自宅から近いからって池田運送タクシーには行かないように
あそこは養成より経験者優先

東都グループの会社もあるので
(養成所代わりに2〜3年の腰掛け気分で)
入社してみるのもオツなもの
712国道774号線:2012/02/24(金) 06:32:54.27 ID:CfHaTfyC
>>710
じゃぁ政和にしよう!
正和と政和は同族経営だから。
政和は給与保証あるみたいよ。
713国道774号線:2012/02/24(金) 07:19:48.22 ID:WJ9X+DJc
中央無線→大和グループは現在過渡期だから気を付けた方がいい
714国道774号線:2012/02/24(金) 10:12:12.39 ID:4mpIQXXi
>>701
ピンから切りだよ。数万用意するのもいれば金欠で千円未満の人もいる。
715国道774号線:2012/02/24(金) 13:44:12.26 ID:UxhhXNUd
>>700

有難うございます。2種取ってから相談してみます。
716国道774号線:2012/02/24(金) 18:21:29.63 ID:h8M40jXY
>>712
政和、良さそうですね。
保証人が必要なのかな。
一人はあてがあるけど、二人だと困るなあ
717国道774号線:2012/02/24(金) 19:14:11.58 ID:XULN9w2i
>>716
一人が何とかなるなら、あとは会社に言えばよい・・
by某4社
718国道774号線:2012/02/24(金) 19:14:49.40 ID:e2kjjBZb
>>701
オレの場合(日勤)
10円・100円・1000円は20枚以上
50円・500円は10枚程
5000円は2枚程

特に10円・100円だけは30枚有ってもいいくらい
あと万札は1枚ほど納金用として別に置いてる
万札は納金で使うから出されても困らん
なので5万くらいは持ち出すことになるだろうが
これだけ用意しとけばまずお釣りで困ることはない

また銭受けトレーは付いてないなら自前で設置しとくとよい
コレがないと客は札しか出さなくなるから
小銭がすぐに無くなることに
719国道774号線:2012/02/24(金) 20:48:23.98 ID:C2yjb5Dc
>>685
名刺営業はタクドラは禁止されていたと思う。
タクセン、その他で聞いた覚えがある。

ロングの顧客営業すればいいという嘘八百野郎いるけど、顧客で食っていけるなら
あの夜の個人タクシーの付け待ち・・・タクシー墓場は何?
みんな、流していいても客が少なすぎて、客拾えないので付け待ちはしているのでは?

>>新規にタクドラ考えている人に

客なんかいないよ。
銀座、赤坂、六本木、新宿、渋谷見てみな。空車タクシーがズラーッと客待ちしているから。もし、客がいるなら客待ちなんかしないよ。
今は、流していても客拾えない。極度に少ない客に対して、以上に多いタクシー。

20年前のバブルの時は今の4倍は客がいた。逆にバブルのときよりよりも全然多いタクシー。
だから、崩壊寸前。
720国道774号線:2012/02/24(金) 21:04:56.64 ID:e2kjjBZb
名刺営業は最悪だな

その時間30分前くらいからは絶対に空けとかなきゃならないわけで
回送で逃げまわりロスタイムが増えるだけ

しかしちょうど30分前くらいにロングが入ってしまったらアウト!
信用失ってその後はずっと他のタクシーに

だからそのやり方は絶対辞めろと言われたな
効率悪すぎ

よほど2万が毎日なら別だが
そんなすごい客いないだろ
721国道774号線:2012/02/24(金) 21:11:01.25 ID:sFNI+HSp
手袋ってどうしてる?
洗濯すると激しく縮むんだよな。
722国道774号線:2012/02/24(金) 21:47:43.71 ID:C2yjb5Dc
時代は「クラウド」
つまり「雲」

タクシーはクラウドの最先端企業。
つまり、IT企業。
でも、知らないイモばっか。
723国道774号線:2012/02/24(金) 22:08:03.49 ID:C2yjb5Dc
タクシー=IT企業

車はGPS+無線で位置情報がリアルタイムにコンピューター管理され、顧客の注文があれば、最短にいるタクシーに無線配車+客先までの地理がナビに配信される。

車外、車内にデジタルビデオが車載され、24時間、車外・車内録画されている。だから、事故や、車内犯罪などはすべて記録されている。

GPSによる、自動日報。どこから,どこまで乗せたか書く必要が無い。コンピュータで自動的に記録してくれる。

更に、ブレーキのかけ方、車速、その他が自動採点され日報として出る。

これだか、コンピューターで管理されている仕事は少ない。タクドラは車内カメラで1日じゅう管理され、さらにブレーキのかけ方や、速度その他もコンピューターによって管理されている。

(クラウド・・・携帯のアプリを使う様に煩雑でわかりづらいくなく様にパソコンでも手軽にインターネット上のアプリなどをつかう秘術。つまり、誰でも携帯のアプリを使うようにお手軽にパソコンのネットアプリを使う。)
724国道774号線:2012/02/24(金) 22:12:37.24 ID:6QerpAGL
免許を取得して15年近くほぼペーパーなのですが
雇ってもらえるでしょうか?
725国道774号線:2012/02/24(金) 22:22:37.01 ID:C2yjb5Dc
>>724
当然ゴールドだから、すぐに雇用。
でも、2種免許をともかく、タクドラになっても客いないよ。
東京で税込20万(手取り15万)にはなると思うけど、そんなに安いなら
アルバイトしていたほうがいいでしょう?

兎に角、今は景気悪すぎ。新規でタクドラはやめた方が良い。
726国道774号線:2012/02/24(金) 23:00:33.16 ID:NqbWGODX
>>721
汚れたら洗って使う
客から見える左手側をなるべく新しくきれいなもの
見映えの悪い使い古しを右手で使う
稼働率の良かった頃は毎出番取り替えていた
今は二出番使う
727国道774号線:2012/02/24(金) 23:37:45.63 ID:6QerpAGL
>>725
なぜペーパーなのにゴールドなら雇用されやすいのですか?
パーパーだと事故を起すリスクが高いと思うのですが

それと教習の際、2種免許は1種より高い運転技術が必要とされるらしいですが
ペーパーでも大丈夫ですか?
728国道774号線:2012/02/25(土) 05:55:14.59 ID:ljtZ4tUQ
>>727
問題ない。
二種だから高い運転技術が必要と思ったら大間違い。
タクドラは、基本的にへたくそが多いです。
729国道774号線:2012/02/25(土) 09:54:55.72 ID:HF7F4RTr
運転なんか誰でもできる。
運転のうまい、ヘタは運転時間に比例する。
だから、1日運転しているタクドラが運転が上手いのは当然。
730国道774号線:2012/02/25(土) 10:19:32.64 ID:qeWW7XLk
運転が本来好きならば運転技量なんてぇのはどうにでもなるだろうけど
地理の方が大変だぞ

「フン、知らないのかよ」と降りていく客ならばまだしもカワイイ方で
詳しく知らないのにウロ覚えとかですぐ走りだしてしまいフラフラと迷い走りすれば
「テメェコノヤロ知らずに走ってたんか!」となって発狂ブチギレする客もいるからな

キチガイな客はどうしても数%の割合でいるし
道順が厳格に厳しい客だとかなり(半数以上)の率となる
ちょっとでも道順を間違えて遠回りとかすると偉いことになるぞ!
遅刻や料金に関わるので(いつも乗ってる客は料金も知ってる)

そして殆どが大急ぎの客ばかりなので
飛ばしたり間を縫って走る要求ばかりだ
警察と事故には注意!

とにかく道の全てを覚えることが必死だわな
それでも出来るなら飛び込んでみると良い
731国道774号線:2012/02/25(土) 10:28:45.24 ID:Cz3trFaO
よく誤解されるが運転手は運転が下手な訳じゃない。
下手どころか上手いはずなんだが、とにかく運転が雑なんだ。
それ以上に丁寧に運転しよいという気持ちすらない奴らが多いんだ。

丁寧にやらせりゃ凄いと思うよ?
732国道774号線:2012/02/25(土) 14:33:33.93 ID:HF7F4RTr
>>731
激しく同意!
特に何時間も付け待ちしていた・・・羽田の乗り場で、蒲田とかいうと・・・怖いよね。
俺も乗るけど、がさつな運転するタクドラいる。

ちなみに俺も、付け待ちしていてワンメだと気分よくないけど、平常心保っている。
タクドラは客の奴隷です。(何でもかんでも、タクドラが悪くなる。)
733国道774号線:2012/02/25(土) 14:34:23.00 ID:LCs7FarH
「NHK職員が薬物所持容疑ハワイで身柄拘束」 世間の反応?
沢山の中には一人や二人いるのはやむを得なくない?
もしタクシー運転手だったら?そんな奴ばっかやな?
734国道774号線:2012/02/25(土) 17:09:26.30 ID:clK9mxfe
>>731
東京には飛鳥、スガイ、KMといったキチガイ集団がいる。
右側だけを見ながら左に曲がり自転車や歩行者を轢いて物凄い勢いで逃走したり、
交差点の左車線からアクセル全開、突然急ハンドルでUタンしてバイクのライダーを殺したりする殺人集団。
雑を越えて殺し屋レベル。
走る凶器とも言われている。
735国道774号線:2012/02/25(土) 17:40:46.97 ID:KinmbiMd
すいません。
質問なんですが、本体の歩合率とグループ各社の歩合率を
教えていただけませんか?
タクシーをするなら日本交通でと思っています。
優しい人教えてください。
736国道774号線:2012/02/25(土) 17:58:04.78 ID:qeWW7XLk
率だけでは比べられんよ
そのあとに殆ど引き算があるからな

うちは率は低いんだが足し算があるんで
実際にはどこも大差ないんじゃないか

車両管理や事務所費やら事務の人件費とかもあるから
そこまでベラボーに高くは出来んはず

見せかけに騙されないように
737国道774号線:2012/02/25(土) 18:21:35.42 ID:qeWW7XLk
加えて
料金だって違うのに率だけ見ても仕方ないわな
ワンコもあれば高いとこもあるし

それに率が掛かるわけで
稼げる平均金額とか聞かないとな

率8割でも水揚げ10万しか上げられないんじゃしょうがないだろ
4割でも100万上げられるとこのほうがいいのさ
738国道774号線:2012/02/25(土) 18:53:16.18 ID:tdB3K//y
飛鳥はキチガイ こっちがブレーキ踏まないと事故ってくだらない時間を過ごす事になる キチガイ集団だから可哀相
739国道774号線:2012/02/25(土) 19:01:14.30 ID:fmSAw1W6
ここはタクシー質問スレッドです
飛鳥への文句はhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284280068/で
740国道774号線:2012/02/25(土) 20:01:52.05 ID:KinmbiMd
>>736・737
ありがとうございます。
本当は本体を希望しているのですが、本体は安いとの書き込みが
たくさんあるので不安で聞いてしまいました。
741国道774号線:2012/02/25(土) 20:14:37.79 ID:x+nDd32G
>>739
キチガイ
742国道774号線:2012/02/25(土) 22:26:07.52 ID:Uve+0NUW
よくタクシーの募集で支度金20万円とかありますよね
あれは本当に貰えるのですか?
もし本当に貰えるのなら、養成で入った場合
どういったタイミングで貰えるのでしょうか?(例えば免許取得後とか)
743国道774号線:2012/02/25(土) 23:36:34.11 ID:gJiwrf/T
>>725
この不景気でほとんどの会社・企業でタクシー代で1,000円以上使うな!と
指示出てるみたいだから頑張って雲助なったところで・・・・。
しかも雲助に片足突っ込んだ時点で辞めた後の一般の仕事の再就職なんてほぼ無理だから
雲助なるにはそれなりの覚悟が必要だと思うぞ。



744国道774号線:2012/02/26(日) 03:33:31.88 ID:J9wZOWEJ
前の会社やめて手続きとか面倒で国保・年金払ってないんだけど
そういうのって就職に影響する?
745国道774号線:2012/02/26(日) 08:51:07.75 ID:saDYA9jn
日本交通がホテルオークラ乗り場先頭になっても弁当食べてます
売り上げ煽られてるのですか?
746国道774号線:2012/02/26(日) 09:09:44.29 ID:4/Oksx8L
>>745
雲助のかがみじゃないか、そいつ。
747国道774号線:2012/02/26(日) 13:36:23.64 ID:1YExvE1g
>>735
55%
748国道774号線:2012/02/26(日) 14:07:42.23 ID:17b4R48S
>>744
関係ないよ
就職したら毎月一定額が引かれるだけ
未納分は払いたければ払えばいい
749国道774号線:2012/02/26(日) 14:47:51.19 ID:wssxUCZ/
タクシーの屋根にある、
提灯っていうのか行灯っていうのか、あれ、
取り外しって簡単にできるんですか?

ハイヤー時だけあの行灯を取る車があるとか聞いたのですが
着脱可能でしたっけ
750国道774号線:2012/02/26(日) 18:04:01.15 ID:b2Q3Jt6j
>>749
取り外し可能(マグネット)もあれば、不可能(ネジ止め)もある。
ただ、取り外しての営業はたしか禁止になったんじゃなかったっけかな??
751国道774号線:2012/02/26(日) 18:14:18.17 ID:nHaUzHZ7
NBのニュースで新潟のタクシー昼食はいつもコンビニでカップ麺とおにぎりだって・・・
やはり雲助はどこでも雲助なんですね?生保のワシでさえもっとマシなもん食ってるわ!
752国道774号線:2012/02/26(日) 19:33:53.04 ID:n42PaV6+
ナマポは現在3兆円以上使われてます
不正受給も増え10年後には15兆円を超える試算が出てます。
日本は間違いなく崩壊ですね
753国道774号線:2012/02/26(日) 20:28:19.37 ID:YGSYYacA
754国道774号線:2012/02/26(日) 20:32:11.04 ID:YGSYYacA
>>749
行灯の取り外しに関しては地域により規定が異なります。

地方では貸切営業の時に
ハイヤーのように行灯を外して営業することがあるようです。
因みに東京23区・武三地区のタクシーは行灯の座金は、
簡単には外せなくしてあります。
755国道774号線:2012/02/26(日) 20:39:20.04 ID:1YExvE1g
>>751
自らナマポ晒して惨めな人生だな
756国道774号線:2012/02/26(日) 23:55:00.46 ID:n42PaV6+
生活保護の自殺率は3倍。
国に働くより生活保護が得だと洗脳され、結果的に自殺に追いやられてる。
クズは早く死ねと言うことだ
757国道774号線:2012/02/26(日) 23:57:38.87 ID:uBjqtHXz
タクシーの運転手を見ていたら20代、30代らしい人を見たことがなく
ほとんどが年配者でおじいちゃんと呼べるような人ばかりのようですが
実際この業界には何歳くらいから就くのが妥当なのでしょうか?
758国道774号線:2012/02/27(月) 04:13:27.63 ID:E+1b9ZEZ
>>757
都市部は若者有利
地方は中高年有利
759国道774号線:2012/02/27(月) 08:07:42.34 ID:67tlpGFf
>>757
カタギの仕事に行き詰まったら適齢期。
760国道774号線:2012/02/27(月) 09:11:14.00 ID:e4wHPqsx
何歳から始めてもどちらにしろ続かないけどな
761国道774号線:2012/02/27(月) 09:57:44.31 ID:ODfXNuWz
>>757
東京の運転手でも40歳以下はこの5年で半減している。50代以上は増加傾向
762国道774号線:2012/02/27(月) 12:05:25.71 ID:8uuSikkd
でかい事故やるのは新米タクドラ。
どこの会社でも、新米は経験が浅いので事故をよく起こす。

ベテラン(5年以上経験者)はすでに事故に対しての事例を数多く学習していいるので、事故を起こしても小さい事故ばかり。

だから、大きな事故やる人は経験が浅く、元々、運転似不向きなドライバーが 多い。
763国道774号線:2012/02/27(月) 12:10:45.90 ID:uo8QBl2c
4社なんだけど、高血圧だと不採用になりますかね?
30代前半です。
764国道774号線:2012/02/27(月) 13:42:01.68 ID:+E/ud70L
>>763
あ〜俺も高血圧(w そしてアルコール性脂肪肝
765国道774号線:2012/02/27(月) 15:11:04.86 ID:7gWQiS41
>>762
いや逆でしょ
年寄りほど事故起こすとデカい
件数は若手のが多いかも知れんが
766国道774号線:2012/02/27(月) 18:36:53.57 ID:azrc/RtN
>>762
禿同。
運転不向きとか、運転嫌いだけど仕方なくやってる…ってのが多すぎ。
大概デカイ事故やるのはこんな連中。

>>763
血圧の薬飲みながら乗ってるのたくさんいるよ。
数値があまりにも悪くなければ、且つ薬で抑えられてればたぶん問題ない。
767国道774号線:2012/02/27(月) 18:46:13.62 ID:uo8QBl2c
>>766
ありがとうございます。
正直まだ少し不安ですが、何とか採用されることを祈ります。
768国道774号線:2012/02/27(月) 18:48:50.41 ID:uo8QBl2c
連続書き込み失礼します。

>>764
私も酒大好きなんですが、タバコはやらないしそれなりに運動してるのに…と、ショックでしたw
採用されたら酒は減らすつもりでしたが、そもそも採用されるか…?不安ですw
769国道774号線:2012/02/27(月) 19:07:34.18 ID:LlzEAiak
ハイリスクローリターンの仕事はタクシーがダントツトップでいいですか?
770国道774号線:2012/02/27(月) 19:07:45.85 ID:8uuSikkd
>>735
大手4社は顧客多い。
だから、中小より売上多い。
でも、給料は安い。

4社にいたときは歩合で貰える中小が羨ましかった。
税込33万もらっているときに中小の知り合いタクドラは45万もらっていた。

今、歩合でもらっているけど、4社なみにうるさく言われる。
なにも問題がなければ歩合65%貰える。
771国道774号線:2012/02/27(月) 22:22:37.46 ID:TNzIcleh
デンデン、提灯にある☆マークってどうなったら増えるの?
経験?無違反?
知ってる方プリーズ
772国道774号線:2012/02/27(月) 22:51:15.90 ID:cpQldt3l
>>768
中性脂肪とγ-GTPが基準値以上に高い奴は問答無用で落とされる
この二つの数値が高い奴は間違いなく酒飲みだからね
薄給にもかかわらず不況で買い手市場なので
健康診断の結果だけは職歴以上に厳しく見るよ
773国道774号線:2012/02/27(月) 23:29:35.39 ID:9yaFYQAi
低容量アスピリン服用するのがいい。中性脂肪低下さす効果も癌を予防
する効果もある。血液をサラサラにしてエコノミー症候群をも予防してくれる。
何より個人輸入すれば価格がバカみたいに安い。
金のある人は高麗人参濃縮液がいい。
1羽高麗人参は統一教会関連の資金源なので避ける。
774国道774号線:2012/02/28(火) 00:02:21.45 ID:O2RSOyAi
健康診断の結果が多少悪くても雇うから心配いらないよ。成り手がいなくて紹介料復活してる会社も多いね
775国道774号線:2012/02/28(火) 00:38:20.80 ID:1m42P8OW
4社の教育は厳しいね〜
軍隊ですか…
大きな声を出さないと
居残り説教
やめちまえ〜と言われる。
776国道774号線:2012/02/28(火) 01:52:08.21 ID:0RvjESwl
>>775
雲助まで落ちた連中の再教育は大変だと思うぜ。プライドを捨てさせるために大声出させたりするのは仕方ないと思う。
777国道774号線:2012/02/28(火) 02:34:42.24 ID:zV4DYFes
洗車ってどの位のことするんですか?
車体にワックスかけたりするんですか?
778国道774号線:2012/02/28(火) 05:15:31.47 ID:rMT+a13h
>>777
毎朝水掛けて念入りに洗ってキッチリ拭き上げるよ
けど雨の日はテキトーだな

相番がだらしない人なのでこっちが車内清掃念入りにやると
シートの隙間から小銭をゲット

ワックス掛けは相番と相談してやるけど毎週ではない
毎月5日頃に相番がやって20日頃に俺がやる
779国道774号線:2012/02/28(火) 08:26:01.63 ID:s4C7OBww
>>776
なるほど、プライドを捨てた運転が増えるわけだわ
780国道774号線:2012/02/28(火) 08:58:37.22 ID:UYJIaIGK
>>771
行燈の星の数(シールになってる)は2種類しかなく、
マスターズ制度に参加後3年違反なしで☆3つ、違反したら格下げ(☆2つ&まんが)。
星がないのはマスターズ制度に参加してない車両であって、ランク外なわけではない。
781国道774号線:2012/02/28(火) 08:58:40.23 ID:riKuYrEQ
日光本体から中小に移ったら売り上げ落ちたが何故か給料増えた
日光はピンハネがすごすぎる

チケットなんてイラネのがよくわかる
782国道774号線:2012/02/28(火) 09:47:52.95 ID:/wN5wijy
>>781
でも、リーマンショック前のチケットの威力は凄まじかった
日銀も金融緩和まじめにやりそうだし
景気回復さえすれば大手老舗は強そうだけどね
783国道774号線:2012/02/28(火) 10:00:37.84 ID:ePUpfS9P
景気回復『したら』ね

ようやく持ち直した頃に消費税増税でまた たたき落とされるんだろ?
784国道774号線:2012/02/28(火) 12:02:02.85 ID:P6R8wBUj
大手は会社の力で稼ぐので仕事が出来ない人が多い。
軍隊できついが洗脳されるので大手は凄いと勘違いして中小を馬鹿にする
785国道774号線:2012/02/28(火) 13:07:30.26 ID:Cu4m0SDK
大手乗務員ですが会社の評判を下げるために日夜頑張っています
・道は知らない振りをする
・つり銭は無い振りをする
・信号は黄色に合わせて停まる
・女性客にはセクハラまがいの言動
しかし顧客も洗脳されてるのが多いので中々・・w
786ここはタクシー質問スレです:2012/02/28(火) 13:52:33.06 ID:tFgyjBzN
※雑談は雑談スレで

次の質問どうぞ
787国道774号線:2012/02/28(火) 17:46:03.16 ID:P6R8wBUj
キチガイ黙れ
788国道774号線:2012/02/28(火) 19:38:43.03 ID:1u2c6uuo
親戚や知り合い、昔の同級生とかを偶然に客として乗せたことはありますか?
もしあれば、そのときの気持ちはどういった感じなのでしょうか?
789国道774号線:2012/02/28(火) 20:36:37.97 ID:O2RSOyAi
>>788
昔の知り合い乗せたけど雲助とは関わり合いたく無いみたいだったよ。恥ずかしいから辞めると本気で怒られた。
790国道774号線:2012/02/28(火) 20:37:27.55 ID:1McUSr4P
>>788
前の会社の部下乗せたよ
ウォーー○○さんとかいってテンション上がりまくりで喜んでいたよ
携帯出してシャメ取っていいですかって聞かれたよ
次の日、元会社で話題になってるんだろなー
気持ちは最悪だよ、言われたくないよ
791国道774号線:2012/02/28(火) 20:47:56.95 ID:cV+WuysH
>>790
その部下はいつのまにか課長にまで出世していて
タクシー使いたい放題な身分となってるんだな

その一方で自分は雲助に成り下がっていて
かつての部下のためにクルマを走らせるわけか・・・

時の流れとは残酷なものよのう



「あいつ雲助になってたよw」
792国道774号線:2012/02/28(火) 21:05:03.39 ID:JeYL2aLy
いやいや、こんな楽な仕事で年収500万円になる業種なんぞタクドラ以外にないだろうw
外部から見れば底辺だろうが、タクドラから見ればサラリーマンの方が悲惨に見える。
勿論、勝ち組から落ちたタクドラは具合悪いだろうが、勝ち組の仕事をしている人なんぞ一握りしかいない現実。
793国道774号線:2012/02/28(火) 21:19:42.50 ID:R3rL18ri
確かに
俺のいた会社は最近倒産した
家のローン払えない奴、偽装離婚で生活保護、自殺
リーマンの勝ち組なんてたかが知れてる
794国道774号線:2012/02/28(火) 21:36:18.37 ID:ACRqCx8Y
>>790>>791みたいな人たちは雲には向かないと思うよ。
ブラックでもいいからいわゆる「会社員」のクチ探したほうが・・・
795国道774号線:2012/02/28(火) 21:37:42.06 ID:lllgGbOV
俺も、たまにはムカつく客が居るけど、やればやるほど金になるし自分のペースで仕事が出来る雲助最高〜
796国道774号線:2012/02/28(火) 21:39:09.49 ID:1McUSr4P
>>792
まあたしかに売上考えないで普通にやって500ならよいが、
うちの会社だと500は1%どころか一人もいないよ
みんな必死にがんばって足切りいかず会社からもおこられだよ
って言うかほとんど200届かずだよ
797国道774号線:2012/02/28(火) 21:46:03.14 ID:rMT+a13h
>>788
偶然は無いな
前職の会社の忘年会のあと指名して乗ってくれた元先輩3人を千葉方面に送った
車内は大盛り上がり

その後 前職の会社は部門ごとに事業譲渡され散り散りバラバラに
事実上会社は無くなったが前職の人たちとは今でもメールで連絡を取っている
798国道774号線:2012/02/28(火) 23:11:21.88 ID:P6R8wBUj
俺の会社は平均500万を超えてるよ
ナイトだが
799国道774号線:2012/02/29(水) 06:03:07.77 ID:/S4sXpzG
飛鳥ってどんな感じ?
800国道774号線:2012/02/29(水) 08:50:19.40 ID:0XfyViHY
こんな時に走らせる雲会社社長はバカなんです?か
801国道774号線:2012/02/29(水) 09:59:37.61 ID:6gbzrdlT
>>800
雪ってこと?

うちは雪の日は振替できるから休む奴多いが、出たら稼げるからなぁ………
京浜東北止まったし旨味はあるなぁ………

と思うさいたま市の隔日(今日は明け)
802国道774号線:2012/02/29(水) 10:05:13.59 ID:UGcweEEL
オレも>>792に同意だな。
普通に会社員やったことあるなら解るだろうが、こんな気楽な仕事などタクドラ以外はないだろう。
先輩やら何やら上下関係も厳しくないし、1日中ずっと上司と顔突き合わせる訳じゃなし。
まして今どきいい歳したオヤジが転職して、最初からまともな給料くれるとこなんてないんだし。
オヤジの転職は普通レベルでは苦難の時代。
よほどポテンシャル高くない限り、転職すらままならず苦労してるよ。
倒産、リストラ、詐欺、不幸etc…何か予期せぬ出来事が一発あったら、誰もがどうなるか分からないのが世の中だw
803国道774号線:2012/02/29(水) 10:19:02.28 ID:xWqwbi6b
この業界はクズが多いから意外に人間関係疲れるよ。40や50にもなって1万貸してくれとかウザ過ぎる。
804国道774号線:2012/02/29(水) 10:48:54.48 ID:PFW6CxDN
一万くらい黙って貸せやクズ
805国道774号線:2012/02/29(水) 11:24:11.74 ID:yPNBJ0Ra
利息1日で100%な
806国道774号線:2012/02/29(水) 11:26:59.79 ID:WawTodNH
>>803
オレには5万貸せよクズ
807国道774号線:2012/02/29(水) 11:29:12.44 ID:NbZu0k66
>>799
こんな感じ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284280068/
補足すると、在日さえも逃げ出す労働環境らしい。


>>803-805
雑談はhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1329893438/で
808国道774号線:2012/02/29(水) 11:47:30.06 ID:OC/o/GD+
23区の出勤率はどんなんもん?

うちは40台中17台休車
809国道774号線:2012/02/29(水) 12:34:13.91 ID:mGC435ft
今日は東京神奈川あたりのタクシーは、チェーン付けて走ってるの?
それともスタッドレス?
まさか夏タイヤってことはないよね
810国道774号線:2012/02/29(水) 13:00:19.58 ID:5/peOQXs
>>798
どこの会社かヒントください。
811国道774号線:2012/02/29(水) 14:25:25.84 ID:eNDSgAIh
>>803
俺は今までした仕事の中で、人間関係は一番疲れないけどな〜
この仕事ほど、同じ会社の人がどうでも良い仕事はないでしょ
半分ぐらいの人とは、普通に話すけど
あとの半分ぐらいの人は一言もしゃべった事ないよ

>>809
横浜だけどスタッドレスはいてるよ、たぶんどこもね
812国道774号線:2012/02/29(水) 18:35:17.75 ID:7IYNQLca
>>803
普通は会社の貸付制度があるだろう

特にこの業界はな
813国道774号線:2012/02/29(水) 18:37:19.84 ID:huoW6p5/
>>810
アシスト
814国道774号線:2012/02/29(水) 20:02:35.98 ID:bEBncybq
うちは90台中3台休車
815国道774号線:2012/02/29(水) 23:04:48.06 ID:/S4sXpzG
>>807
thx
在日でも逃げるって、何がそうさせるんだろう?
816国道774号線:2012/02/29(水) 23:58:10.03 ID:6gbzrdlT
>>811
学校と同じで仲のいい奴や、乗り場で顔合わす奴らとだけ話てりゃいいんだ。

当たり障りのない接客ができりゃこれほど気楽な仕事ねぇよな
817国道774号線:2012/03/01(木) 00:33:55.64 ID:yB9N0VQt
客待ちのときにスマホいじったりしても大丈夫ですか?
818国道774号線:2012/03/01(木) 00:49:59.97 ID:cpn+4A2l
新松田駅で空転してるタクシーがいたが
タクシーのくせにスタッドレス履いてないのもいるんだな。

バスってスタッドレスタイヤ履いてるよね?
チェーンしてるのは、スタッドレス+チェーンてこと?

スタッドレスにチェーンって意味あるの?

一般的に「チェーンは駆動輪のみ、スタッドレスは全輪」だけど、
ってことはチェーンの場合は非駆動輪はノーマルタイヤで雪にさらされるが平気なのか?空転しないのか?
819訂正:2012/03/01(木) 00:50:52.48 ID:cpn+4A2l
新松田駅で空転してるタクシーがいたが
タクシーのくせにスタッドレス履いてないのもいるんだな。

バスやタクシーって普通スタッドレスタイヤ履いてるよね?
チェーンしてるのは、スタッドレス+チェーンてこと?
それとも、ノーマルタイヤ+チェーン?

スタッドレスにチェーンって意味あるの?

一般的に「チェーンは駆動輪のみ、スタッドレスは全輪」だけど、
ってことはチェーンの場合は非駆動輪はノーマルタイヤで雪にさらされるが平気なのか?空転しないのか?
820再度訂正:2012/03/01(木) 01:23:19.91 ID:cpn+4A2l
新松田駅で空転してるタクシーがいたが
タクシーのくせにスタッドレス履いてないのもいるんだな。

バスやタクシーって普通スタッドレスタイヤ履いてるよね?
チェーンしてるのは、スタッドレス+チェーンてこと?
それとも、ノーマルタイヤ+チェーン?

スタッドレスにチェーンって意味あるの?

一般的に「チェーンは駆動輪のみ、スタッドレスは全輪」だけど、
ってことはチェーンの場合は非駆動輪はノーマルタイヤで雪にさらされるが平気なのか?空転しないのか?

除雪車はチェーン装着してるのとしてないのがあるけど、
そもそも除雪車のタイヤってスタッドレスなの?

というか雪が降っているのに除雪する人って馬鹿なの?
雪がやんでからやれよ、除雪してもまた積もるだろ。
屋根に雪が積もったとかなら潰れる恐れがあるからまだ分かるが。
821国道774号線:2012/03/01(木) 03:15:29.65 ID:vN2NxBkc
>>817
ネトブ持込んでるけど何か?
指導員の居る待ち場ではNGだったりする。


それと連投基地外は雪で転倒して頭打って氏んでね
822国道774号線:2012/03/01(木) 04:16:04.32 ID:s37pQclD
>>817
付け待ちで普通に2ch見たりアプリゲームやってるよw
先頭まで来たらやらないけど
823国道774号線:2012/03/01(木) 10:30:37.06 ID:9Ssqcr+m
最近釣りに反応する奴増えたけど新参者か?
824国道774号線:2012/03/01(木) 11:15:20.63 ID:wne9cf2q

※雑談は雑談スレで

次の質問どうぞ
825国道774号線:2012/03/01(木) 14:03:18.57 ID:FCvHzMTK
客の話だがMKが格安で成田参入でタクシー運転手さん皆どうりで成田無い訳やって
ぼやいているけどマァ安くて快適なら皆MK乗るわな?ネットで簡単に予約できるんやて!
826国道774号線:2012/03/01(木) 14:08:18.34 ID:Pxzaa4nI
タクシーの運転手って仕事中はずっとFM聴いてるの?
たま〜に自分の好きな曲かけたりしても怒られない?
827国道774号線:2012/03/01(木) 14:20:44.95 ID:sFe6CoE+
>>826
FMラヂオ付いてない、ついでに時計も付いてない。
しかし監視カメラは付いている。
828国道774号線:2012/03/01(木) 14:41:55.95 ID:UyEsbWQb
安いのは良いけど、拉致されないの?
個人情報が北に
829宮市:2012/03/01(木) 18:35:41.45 ID:GWOxszO/
》817
付け待ちの
830宮市:2012/03/01(木) 18:36:20.72 ID:GWOxszO/
》817
付け待ちの時にDSしてる運転手もいるよ。
831国道774号線:2012/03/01(木) 18:40:46.36 ID:sBVO/tWt
スマホは運転中というか、信号待ちというか、十人十色でやってるよね
着け待ちDSと同じくらい、よくできんなーって思うけど

そんなわけで、マルチポスト怒られたから来たんだけど
都下タクシーの乗車拒否報告って東京タクセンでええのん?
832国道774号線:2012/03/01(木) 18:57:19.02 ID:sBVO/tWt
>>831だよ
質問を教えてもらえてたよ、ごめんだよ、暇だから何か質問に答えていくよ

>>826うちはついてる、聞くなって言われてる、バレたら怒られる、聞いてる奴はいる、俺の相番
>>825MK行けばいいじゃねーか、信じるか否かは任せるけど、元MKが80万超えた売上で30万未満の手取りだったって言ってた
当然だけど、安くなった運賃の負担は誰かが担ってるわけで、会社じゃなければ雲助だよね
いっぱい走って事故の確率あげて、年収少なくて、仕事だけはイッパイある、安価タク乗る客の質を考えれば……^^;

>>790−年収の話あるけど、新人6ヶ月目の俺は今月額面45、手取り40予定、割合は知らんけど、うちは無線も良さそうらしく上の10-20%は500万前後っぽい
俺は無線とらないから無線内容は知らないけど、これは隔勤昼の成績で、隔勤夜や日勤夜はもっと高い、人員飽和で働けないけど
MKのとこで書いたけど、安売りすると誰かの負担が増えるんだよ、ほぼ例外なく雲助だけど
そういう意味じゃ、安売りで客多いのより、僅か数%歩合が少なくても3社が、乗客が増えるのに対する雲助負担は少ないと思う
じゃあ、マルチってすみませんでした、ありがたました
833国道774号線:2012/03/01(木) 19:39:17.19 ID:wne9cf2q
>>832
ナゲーヨ
834国道774号線:2012/03/01(木) 22:06:28.24 ID:ljyio0+Q
爺になると話が長い
835国道774号線:2012/03/02(金) 03:41:34.69 ID:zM+rT0CE
>>832
どこの会社ですか?
836国道774号線:2012/03/02(金) 06:47:05.04 ID:eY0PIJTt
日光キチガイ接客をやったら客に怒られました
こんなことを考えたイチローはキチガイなのでしょうか?
837国道774号線:2012/03/02(金) 10:55:39.68 ID:wf/pp1Ys
>>826
クレームになる音量でなければ普通に聞いて問題ない。
お客様うるさいと言われたらその場で止めます。
838国道774号線:2012/03/02(金) 12:40:39.85 ID:uYyzm29y
むしろ聴いてないと緊急地震速報聞き逃して死ぬはめになりそう
839国道774号線:2012/03/02(金) 22:26:57.50 ID:u2dZn1YC
タクシー同士、タクシーとバス、
は「譲り合う」暗黙の了解があるのですか?

暗黙の了解があるとしたら
いちいち譲ってもらったことにお礼は必要ないような・・?

あと同じ会社のタクシー同士がすれ違ったら
手をあげて挨拶とかあれは危ないのでは?
840国道774号線:2012/03/02(金) 23:24:56.89 ID:y5jC3FVm
>>839
危なくない範囲で手を挙げて挨拶するのがプロ
841国道774号線:2012/03/03(土) 05:54:34.37 ID:1EBdWLy+
バスや実車中のタクシーには譲ります、
迎者のタクシーには羨ましいので譲りません。
空車のタクシーはブロックします。
842国道774号線:2012/03/03(土) 08:53:44.01 ID:vB8iHUvI
大手四社は借金で倒産してるのに何故営業してるのですか?
日銭が入るから自転車操業なのでしょうか?
843国道774号線:2012/03/03(土) 10:24:43.63 ID:YtuJ33di
>>842
本業は黒字(過去に赤字だったことは無い)経営
不動産やレジャー経営で撃沈しただけ
844国道774号線:2012/03/03(土) 10:54:32.34 ID:AgGkT2aB
>>842ハイヤー部の元次長は、乗務員が立て替えた、客の通行料、スッとぼけて精算しないからな。さすが千葉商科大学卒業だけねことはあるわ。ひとりの不正でイメージダウン。
845国道774号線:2012/03/03(土) 14:09:06.52 ID:hrGDtXTj
教えてください
未経験者が入社してもあまり続かないと聞きましたが、
どのような退職理由が多いのでしょうか?
2年(2種取得代金返済)以上勤められる人は、ほんの数%なのでしょうか?

都内の東の方で始めようと思うのですが・・・
846国道774号線:2012/03/03(土) 14:17:49.91 ID:nfsPkWZ5
>>845
クレームと低賃金だろ
847国道774号線:2012/03/03(土) 14:35:52.02 ID:9JJiTxtx
>>845
とりあえず、タクシー乗り場から乗る客が短距離だと給料にならないのは
苦痛だね、やらない人にはわからないと思うけど、
やればわかるよ、最上級にストレスで苦痛だから。
まあ、それ以外にも腐るほど理由はあるけどね
俺、転職しようと思っているよ
848国道774号線:2012/03/03(土) 14:58:42.85 ID:/hRAQrK6
釣銭間違い防ぐのどうしてる?
849国道774号線:2012/03/03(土) 19:57:13.84 ID:5nAYnAMr
>>845
2年以上勤まるのは10%
辞める原因は一言で言えば考えが甘いから
850国道774号線:2012/03/03(土) 20:32:09.21 ID:y8reIup+
>低賃金
搾取による低賃金

国は法令違反を厳しく取り締まれば、世間並みの賃金になるのに
なぜしない。
851国道774号線:2012/03/03(土) 21:29:43.33 ID:Got/j+ZQ
養成してもらえるのを前提にタクシー会社に面接に行ってから
実際に現場で仕事を始めるまでどれくらいの日数が掛かりますか?
会社によってまちまちなのは承知していますが
おおよその日数とだけでも教えていただけないでしょうか

それと面接から現場に出るまでにどういった過程を踏むのかも
簡単に教えていただければありがたいです
852845:2012/03/03(土) 21:32:16.54 ID:hrGDtXTj
>>846
>>847
>>850
レスありがとうございます。
最低手取りで23万も貰えればいいと思っていたのですが甘いでしょうか?

>>849
1割ですか・・・
あなたから見て考えが甘かった人間とはどんな人たちだったのでしょうか?
高収入を求めすぎていたり、クレーム耐性が低かったりする人たちなのでしょうか?
853国道774号線:2012/03/03(土) 21:37:25.36 ID:2JNLqVzt
>>845
事故、地理不案内による客とのトラブル、暇すぎで嫌になる。
新人が1日300キロ走っていれば、数カ月のうちにかなりの確率で事故る。

地理がわかんないのに、今の客は車に乗るなり携帯。
客に道を機構にも聞けないことが多い。

都心はタクシーがめちゃくちゃ多いのに客が少ない。
更に、夜になると故人が出てくるので昼の倍以上客を拾うのが難しい。

だから、新規にタクドラなんてつとまらないよ。
でも、タクドラが好きなら務まるかもね。
854国道774号線:2012/03/03(土) 21:45:57.66 ID:DGYKMkxG
>>852
手取り23万貰うには売り上げがいくら必要か計算してみるよろし。

他人のことばかり気にする奴、卑屈すぎる奴、真面目すぎる奴は続かない。
855国道774号線:2012/03/03(土) 21:53:50.11 ID:Wfsg4hVA
事故もなぁ

好きこそ物の上手なれじゃないが、まず運転する事が好きな事と、見知らぬ人と話す事に抵抗がない事が最低条件だな。

仕事ないしタクシーでも乗るかくらいの奴は会社の為にも、なにより自分の為にもやめといた方がいい。
856国道774号線:2012/03/03(土) 22:27:21.80 ID:mp0+QZjm
>>852
うちの会社なら新人でその半分だな
総額15手取り12もありゃぜんぜん良い方で御の字だよ
もし手取り5万とかになったら泣くぞ

しかしベテランはやっぱすごいな
安定して稼いでるからこれの倍以上はあるだろう

そもそも地理分からず出没ポイント分からず
仕事は遅いでどうやって新人がいきなり稼げるんだ

最初は客に怒られまくりだぞめちゃ急いでるからな
そのため高い金払って乗ってるんだし
知らんのに走りだして迷ってから道を聞いたら
後ろから席を蹴られて怒鳴られることも
他に変な性格のもいるし
857国道774号線:2012/03/03(土) 23:41:11.54 ID:DGYKMkxG
なぜ質問者が地理不案内っていう前提かね
そんなこと一言も書いてないのに
下手したらお前らより出来るかもよw
858国道774号線:2012/03/03(土) 23:58:38.55 ID:P3+AoCJ2
>>857
場所や道知ってたって即座に最短最速のルートは新人にはすぐ出てこないだろ
逆に多少道知ってて自信持ってる奴の方がトラブル多い
859国道774号線:2012/03/04(日) 00:07:53.08 ID:uGQVNGJa
↑っていうか、社会の底辺であり、世の中のゴミであり、客待ち渋滞などなど・・・。迷惑かけているクズなんだからお前ら芯でくれ。
860国道774号線:2012/03/04(日) 00:27:44.39 ID:lWcTu3Wo
>>858
>逆に多少道知ってて自信持ってる奴の方がトラブル多い

それはお前自身の事じゃないの?
客が必ずしも最短最速ルートを望んでるとは限らんよ
裏路地すっとばして「停まれ」標識でフルブレーキングとか、ありがた迷惑と言う客もいる
861国道774号線:2012/03/04(日) 00:44:18.60 ID:G7byC+df
新人は稼げんじゃないの?
雲助コースじゃなく、迂回が定番なんだしぃ。一般的な雲が2,000円前後で逝く所、新人は4,000〜5,000円ってこともZARA。

まぁ、昔と違ってカリカリ&イライラの汚客が増えたから、難癖つけられる鴨しれんが。

都内じゃ、

マッタリ13万円前後

一般的17〜21万円

頑張って23〜27万円

短命覚悟の30万円〜

が、手取り。
862国道774号線:2012/03/04(日) 06:25:45.82 ID:pkQ9t0qA
※質問は質問スレで

次の雑談どうぞ

・・・・!!!!

863国道774号線:2012/03/04(日) 07:54:32.27 ID:OT/cwt3n
>>851
養成で入社なら詰め込み学習で、大体一カ月半くらいが最短じゃね?
一種→二種の試験は試験場の一発での話でね。
順序としては学科合格(試験場)→実地合格(試験場)→地理試験合格(南砂タクセン)→配属されて2〜3日でデビューってとこだと思うが。
学科にしろ実地にしろ地理にしろ、落ちれば落ちるほどデビューは遅れるのは当然だけど。
地理は人により簡単に受かる人と、何度も何度も挑戦して受かる人もいます。
学科も実地も一種に毛が生えたくらいなので、ナメずに基本通り勉強して、基本通りに運転すれば受かると思うよ。
デビューまで案外時間が掛かるもんなんです。
864国道774号線:2012/03/04(日) 09:37:59.44 ID:B1uCBc0B
>>860
お前アホか
客の要望にすぐ対応出来るかどうかって話だろが
多少道知ってて知ったかぶりするとトラブルが多いって事
話が極端すぎんだボケ
865国道774号線:2012/03/04(日) 09:54:26.87 ID:OT/cwt3n
>>860
ワシも極端過ぎると思うぞ?





ボケ
866国道774号線:2012/03/04(日) 10:02:04.05 ID:Dqi1K0sB
次の質問どうぞ
867国道774号線:2012/03/04(日) 10:08:53.90 ID:tFMt/hyx
1日目 面接合格、健康診断
5日目 健康診断合格 入社
9日目 教習所(9日)
19日目 学科合格
22日目 タクセン(3日)
25日目 会社研修
29日目 事故対策
31日目 デビュー
俺の場合はこんな感じ
地理試験落ちると1週間以上伸びる
デビューまで3ヶ月以上かかる人もいる
868国道774号線:2012/03/04(日) 10:23:35.19 ID:nvAEJIQe
俺も道に詳しいと思ってたが、やってみると素人考えなんて通用しないとすぐわかるよ
869国道774号線:2012/03/04(日) 10:25:22.47 ID:Dqi1K0sB
【タクシー】養成新人の正しい会社選び【東京】23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1321582106/
870国道774号線:2012/03/04(日) 10:29:18.64 ID:tFMt/hyx
>>852
完全歩合なのに最低23万貰えればとか甘いことを言ってる奴のことだよ
871国道774号線:2012/03/04(日) 11:02:05.69 ID:XbbTR7nA
>>861

>都内じゃ、マッタリ13万円前後
>一般的17〜21万円
>頑張って23〜27万円
>短命覚悟の30万円〜

この辺りはどういう頑張りの差でしょうか?

マッタリだと、ほとんど駅待ちしか しないんでしょうか?
短命覚悟とは、どんな感じで頑張るんでしょうか?
872国道774号線:2012/03/04(日) 11:16:57.32 ID:tFMt/hyx
頑張っても稼げない奴が殆どなんだよ
873国道774号線:2012/03/04(日) 11:22:31.12 ID:nvAEJIQe
頑張って稼げるなら誰も辞めないわな
874国道774号線:2012/03/04(日) 11:26:33.17 ID:Y96CWaFT
ハイヤー部 元次長は、立替金未精算で平気の平左なんだよ。(日交株式会社)
875国道774号線:2012/03/04(日) 11:35:52.94 ID:o5G+hFyx
>>863

>順序としては学科合格(試験場)→実地合格(試験場)→地理試験合格(南砂タクセン)→配属されて2〜3日でデビュー

二種免取得とタクシーセンターでの研修(地理試験)はどっちが先と決まってるわけではない。
各々の混雑状況を見て判断。もちろん本人の希望がある場合もあるだろうが、
大抵は会社側で決める。
俺の場合は

入社翌日からタクセンでの研修(3日間)→その翌日から二種免取得のため指定教習所通い(7日間)
 →教習所卒業の翌日に試験場で二種免の学科試験→社内研修(3日間)

という流れで、面接してからちょうど20日目に乗務開始だった。
876国道774号線:2012/03/04(日) 11:51:11.43 ID:nvAEJIQe
研修中は日当が保障されてたし、15時に帰れたので俺は地理試験をわざと落ちたけどな
乗ったのは入社3ヶ月後
877国道774号線:2012/03/04(日) 11:51:33.06 ID:G7byC+df
>>871
雲助スタイル

マッタリ
ツケ待ち専門&休憩
20〜30k円/日

一般的
流し&ツケ待ち&無線
30〜40k円/日

頑張って
出庫〜帰庫まで休憩ナシ。基本流し、短時間のツケ待ち。タコは真黒。
45〜50k/日

短命
基本スタイルは頑張ってだが、カマシ、急発進・停車はデフォ。幹線道路のUターンも無問題。同系列、同僚でもカマシ出来る根性必須。
50k円〜/日

特権階級
全ての法人に存在するんだが、長老、組合関係者等はウルトラCの予約シゴト有り。
予約だけで15〜30k/日
878国道774号線:2012/03/04(日) 14:09:59.88 ID:ws71TBWI
都内の駅で立ち喰いそばはどこが美味しいですか?
あと一味でなく七味がおいてある店はありますか?

879国道774号線:2012/03/04(日) 14:34:06.88 ID:sGxx9cqA
基本給18万だが
880国道774号線:2012/03/04(日) 16:41:00.02 ID:3iFazZNA
北海道から出てきて三ヶ月、ようやくタクシー稼業にも慣れてきました。

先日、タクシー運転手が集まる定食屋でメシを食ったんですが、店のおばちゃんが、
「おみおつけは、いりますか、」と、
なんの事か分からず、漬け物の事を言ってるのかと、答える事が出来ず、固まってしまいました。

出てきたお盆には、味噌汁が有りませんでした。
味噌汁って言ってくれよ!
江戸っ子の客ばかりじゃないんだからさ!
881国道774号線:2012/03/04(日) 16:51:15.68 ID:F3ZZEjTB
>>880
田舎っぺがうるさい
882国道774号線:2012/03/04(日) 17:01:57.43 ID:Y96CWaFT
>>878 (一例です。)
富士そば様、小田急箱根そば様。
883国道774号線:2012/03/04(日) 17:08:09.04 ID:8kcPVcV+
ゆで太郎を利用するタクドラ多いよ
車が止めやすい立地条件の店舗多し
884国道774号線:2012/03/04(日) 17:09:54.11 ID:Dqi1K0sB
>>880
雑談は雑談スレで
885国道774号線:2012/03/04(日) 17:41:08.93 ID:dU8hRzig
都内の駅でっていうのが気になる
駅構内?
886国道774号線:2012/03/04(日) 18:24:52.86 ID:wKzVDb8D
国際のよいところ教えてください
887国道774号線:2012/03/04(日) 18:52:50.09 ID:Dqi1K0sB
888国道774号線:2012/03/04(日) 20:31:12.23 ID:0m0VBf7q
乗務中に速度超過50キロオーバーで捕まったら会社は営業停止になりますか?
889国道774号線:2012/03/04(日) 20:42:38.26 ID:ARNCtYNp
>>877
>>871
>雲助スタイル

>マッタリ
>ツケ待ち専門&休憩
>20〜30k円/日

>一般的
>流し&ツケ待ち&無線
>30〜40k円/日

>頑張って
>出庫〜帰庫まで休憩ナシ。基本流し、短時間のツケ待ち。タコは真黒。
>45〜50k/日

>短命
>基本スタイルは頑張ってだが、カマシ、急発進・停車はデフォ。幹線道路のUターンも無問題。同系列、同僚でもカマシ出来る根性必須。
>50k円〜/日

>特権階級
>全ての法人に存在するんだが、長老、組合関係者等はウルトラCの予約シゴト有り。
>予約だけで15〜30k/日


この通り稼げたら誰もやめないんじゃないの
890国道774号線:2012/03/04(日) 22:12:09.98 ID:Z9hj42S4
>>886
売り上げが少し悪くても事故、トラブルさえ起こさなければ問題なし。

本人が希望すれば13乗務やれる、もちろん休みたい人は最低11乗務でよい。

直番乗ってた頃は一日頑張って50k円くらいが限度だったのだが見かねた
班長が「それならナイトでやってみろ」って事でやってみたら
一晩で平均35k円、直番換算で70k出来るようになった。
891国道774号線:2012/03/04(日) 22:37:31.49 ID:gXytnttV
明日から一週間
私服タクシーセンター職員の監査があるので要注意!
892国道774号線:2012/03/04(日) 23:02:27.20 ID:kwxHdnHM
d
893国道774号線:2012/03/05(月) 04:14:10.52 ID:BzTFftU+
朝7:00から翌1:00までの18時間勤務って
今までの職場で体験したことがないんだけど何ていうか、大丈夫ですか?体力とか
夜になるとかなり酷いことになりそうなんだけど…
毎日夜勤の方が良かったんだけど募集ないしなあ
894国道774号線:2012/03/05(月) 06:06:43.54 ID:DKMrbpAt
>>893
今どれだけ暇か知らないの?
出庫したらまず寝る場所探し。
895狂人710号 ◆DQN7xP0CE2 :2012/03/05(月) 06:53:21.03 ID:vFpqBuil
一種の車上生活みたいだな
896国道774号線:2012/03/05(月) 07:40:07.79 ID:b3k8SvG7
体で払って貰った事ありますか?
897国道774号線:2012/03/05(月) 07:51:01.71 ID:aO2wFd3D
7時出庫なら4時帰庫だな。
洗車納金などで帰るのは5時。
病気になる確率は普通の三倍
最初から夜勤は素人には無理
898国道774号線:2012/03/05(月) 07:56:08.45 ID:2Mg3ltqy

顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」

原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ
人のDNAを破壊、国土を居住不能にする
代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分
惨禍もたらすを知って推進するは犯罪

ttp://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592
899国道774号線:2012/03/05(月) 11:19:54.79 ID:GVjApiYH
>>896
ない
900国道774号線:2012/03/05(月) 15:25:58.18 ID:SofntcwO
>>891 >>898
雑談は雑談スレで
901国道774号線:2012/03/05(月) 17:27:57.37 ID:JqEBYGvA
体で払ってもらった事はないとの事ですが、
お客さんの女性に誘惑される事ってありますか?
902国道774号線:2012/03/05(月) 18:38:33.09 ID:iivk28bP
(ごく、たまに。)
903狂人710号 ◆DQN7xP0CE2 :2012/03/05(月) 18:41:51.87 ID:vFpqBuil
>>900
つぶやきシローは死んだのでしょうか?
904国道774号線:2012/03/05(月) 19:40:38.31 ID:STSpdFan
面接のとき「なぜこの仕事を選んだのか」とか
「なぜ弊社を志望したのか」聞かれたときどう答えたのですか?
905国道774号線:2012/03/05(月) 19:52:28.95 ID:OxWKHZUO
>>904
自宅から近いから。
うざい上司がいないから。
楽そうだから。
などなど・・といってはいけません。w
906国道774号線:2012/03/05(月) 19:57:14.36 ID:GVjApiYH
>>904
俺は、家が近いんでここにしました、この業界のことはまったくわかりません
って言った
907国道774号線:2012/03/05(月) 20:35:54.17 ID:ZowEHBzB
>>905
正直でいいんだよ
カッコ付けるほどのことか?
相手はみな分かってんだよ
この業界はそんなのばかりだ

笑いながら正直なやつだと思ってくれて
すぐ採用の段取り進めてくれるわ

それで落とされるなら落とされて良かったかと
言いたいことも言えない変にプライド持った会社は
ロクなのがないからな
908国道774号線:2012/03/05(月) 22:32:49.72 ID:tQdrTMY5
>>904

「支度金欲しいから」

909国道774号線:2012/03/05(月) 23:24:22.37 ID:cKiU7Fxl
>>904
そんな事は質問されなかった
910国道774号線:2012/03/05(月) 23:50:28.89 ID:vXr6QSBJ
バッタってどの会社のこと?
911国道774号線:2012/03/06(火) 00:48:56.10 ID:tTJw+/fz
グリーン
912国道774号線:2012/03/06(火) 01:44:55.89 ID:7SVcjBFL
ども
913国道774号線:2012/03/06(火) 01:53:46.01 ID:7SVcjBFL
一年間月給30万保証って、あり得なくないか?
914国道774号線:2012/03/06(火) 02:17:44.52 ID:wK4MoY48
>>911
東京無線じゃないの?
915国道774号線:2012/03/06(火) 03:23:01.85 ID:GESX62w0
保障求めるなら謙虚にバイトでもしてたら?
916国道774号線:2012/03/06(火) 05:11:08.64 ID:6RR+LmPX
【タクシー】養成新人の正しい会社選び【東京】23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1321582106/

【祝】グリーンキャブ19台目【デジタル化】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1318371199/
917国道774号線:2012/03/06(火) 08:19:07.44 ID:2H1ATeXE
やたら親切な先輩がいるのですが、やはりガチホモでしょうか?
918国道774号線:2012/03/06(火) 09:01:13.91 ID:Symj87WB
>>917
あとで給料前にタカられますので
甘えない方がいいでしょう
919国道774号線:2012/03/06(火) 12:07:36.35 ID:JxF2H6J7
>客なんかいないよ。
銀座、赤坂、六本木、新宿、渋谷見てみな。空車タクシーがズラーッと客待ちしているから。もし、客がいるなら客待ちなんかしないよ。
今は、流していても客拾えない。極度に少ない客に対して、以上に多いタクシー。

20年前のバブルの時は今の4倍は客がいた。逆にバブルのときよりよりも全然多いタクシー。
だから、崩壊寸前。


ガラの悪い奴や悪質なタクシー運転手を辞めさせていけば
タクシー業界がクリーンなイメージにつながって
もっと健全になり一般客に利用されていく?
920国道774号線:2012/03/06(火) 13:11:55.55 ID:CzxTtR4Z
個人は目が見えない人が運転してるのは本当ですか
921国道774号線:2012/03/06(火) 13:47:46.86 ID:fdmEckZN
交通費で節税になる仕組みにならないとなぁ
922国道774号線:2012/03/06(火) 14:43:46.98 ID:6kKvvJWU
ナビついてないタクシーってまだあるの?
923国道774号線:2012/03/06(火) 14:56:17.16 ID:6RR+LmPX
>>919 >>921
雑談は雑談スレで。

>>920
都合の悪いもの(近場の安客など)が見えなくなるようです。

>>922
中小のタクシー会社を中心に、或いは田舎のタクシー等、多数ございます。
924国道774号線:2012/03/06(火) 15:15:37.23 ID:LQDo6Jyo
>>920
それどころか、耳も聞こえませんし言葉も喋れません。
925国道774号線:2012/03/07(水) 02:02:04.26 ID:e87FpCHS
教習所では2種免許を目指す人は非常に少ないと思いますが
19時間もある学科のときは教官とマンツーマンとかになったりするのですか?
926国道774号線:2012/03/07(水) 02:07:13.71 ID:aOS29Vap
>>925
年末年始が絡むと可能性あり
自分は1/3より教習開始でたまたま大型二種(学科は共通)の人二人とと一緒だったが
普通二種は自分一人だった
927国道774号線:2012/03/07(水) 10:17:37.35 ID:zl9bL9W0
>>919
ガラが悪かろうが悪質だろうが売り上げさえ上げればいいだろ。ボランティアじゃないんだぜ
928国道774号線:2012/03/07(水) 10:19:16.60 ID:2G5aLC4/
白手袋をしているのは ナゼですか?
929国道774号線:2012/03/07(水) 11:45:44.20 ID:qoNg+DXU
>>927
他業種から転職して真面目にやってたけど、真面目にやっても稼げなく
馬鹿らしくなる。
どんな真面目で、人がらも良く、お客対応が良くても、
足切りの行かない売上の悪いは、会社からごみ扱いされる。
がら悪くて、お客対応最悪で上手く悪さも出来る、
売上ある人は何も言われない

最近は、その土地を知らない人や、観光客、外人に上手く遠回りするのが
仕事だと思っている
930国道774号線:2012/03/07(水) 13:41:28.07 ID:/LWo17gI
仕事が出来ない奴は真面目にやっても無駄だからな
931国道774号線:2012/03/07(水) 13:46:05.38 ID:dB9+Q8KU
タクシーの運転手って口ひげは駄目なんですか?
932国道774号線:2012/03/07(水) 14:36:26.60 ID:TnAoMZqI
>>931
会社によってマチマチ、
手入れしてればオケ〜では
鼻毛でも耳毛でも好きに伸ばしたまえ
933国道774号線:2012/03/07(水) 17:31:21.93 ID:fjalrlLD
>>929
真面目な奴が向いてる仕事すればいい
934国道774号線:2012/03/07(水) 17:43:47.36 ID:VaES78j3
>>928
ゴム手袋よりはいいだろう
935国道774号線:2012/03/07(水) 18:11:24.52 ID:SdZgtkDv
平成10年頃にちょっとだけ都内でタクシーやった時の給料明細が出てきて
売り上げが54万で手取りが22万だったけど、今でもこれぐらい貰えるの?
936国道774号線:2012/03/07(水) 18:25:04.85 ID:qoNg+DXU
>>933
俺は不真面目なんで割りきってやってるけど、、
若者新人なんてほぼ100%辞めちゃうし、
人柄の良い、真面目なおっさんも辞めちゃうし、
残るのは、他に行き場のない想像どうりの人や
じいさんばっかだよ
937国道774号線:2012/03/07(水) 19:20:28.46 ID:f5KHR0cz
ピアスしてても四社で仕事できますか?
938国道774号線:2012/03/07(水) 20:50:18.30 ID:MwdQCTpa
こんなこと10年もやってた個人を尊敬します
まともに考えたらこんなこと無理

毎日どのような考えをすれば10年できますか?
939国道774号線:2012/03/07(水) 21:13:57.50 ID:tBMLDmNd
>>938
個人になるんだ、という強い気持ちがあれば出来るよ
君には転職をオヌヌメする
940国道774号線:2012/03/07(水) 21:46:11.43 ID:hsCTmeXu
>>937
微妙。
4社で、ピアスしてるタクドラ見たこと無い。
4社以外の中小なら、長髪、ヒゲ、クサそうなタクドラいる。
941国道774号線:2012/03/07(水) 21:50:40.68 ID:/LWo17gI
10年前に50万しか出来ない奴は今やったら30万位だよ
942国道774号線:2012/03/07(水) 21:53:07.75 ID:/LWo17gI
何も考えなくてもこんな楽チンな仕事、10年なんてあっという間だよ
943国道774号線:2012/03/07(水) 22:04:51.53 ID:zl9bL9W0
10年前も50万で今も50万だけど?それに公務員の方が楽チンだよ
944国道774号線:2012/03/07(水) 22:10:47.47 ID:SdZgtkDv
>>941
このご時勢で30万もいくのか?
それなら、応募してみようかなぁ・・・
945国道774号線:2012/03/07(水) 22:41:42.35 ID:/LWo17gI
公務員は楽だけど糞だろ
946国道774号線:2012/03/07(水) 22:53:20.18 ID:qoNg+DXU
>>944
ちゃうちぅう
売上
内だと売上50万だと給料手取りで、20万切る
947国道774号線:2012/03/08(木) 00:25:25.84 ID:fzxTYJW4
そりゃあ公務員は楽チンだろ
犯罪者集団なんだから
948国道774号線:2012/03/08(木) 00:29:56.37 ID:ZEk6cgp3
糞公務員と言えば、大阪泉南の飲酒検問捏造もひどいな
949国道774号線:2012/03/08(木) 01:32:20.25 ID:PouiF4q+
大体関西弁のやつってなんで頭いかれたの多いんだろ。
人情の町とか言ってるけど多くの関西人リーマンの人間性見てるとちょっと疑わしい。
950国道774号線:2012/03/08(木) 02:24:40.85 ID:zG7aT3j3
個人タクシーの苦情を言うにはどこに訴えればいいの?
951国道774号線:2012/03/08(木) 02:57:55.82 ID:W3TuU6W0
会社タクシーは道路運送法令とは別に社内規則が設けられており
その基準で客側有利になることが多い。
けれども個人タクシーには一般的な抗弁権があるから苦情の種類度合いに
よっては客側がボロカスに打ち負かされることもあるので要注意。
例えば酔っ払いが車内を汚したりした場合には標準運送約款にしたがって
請求されても仕方ないし、値引きを要求すれば認可運賃を支払う意思がない
と判断されてしまい降ろされたりとか。
こういった件での苦情は個人タクシーでは一切受け入れられることはない。
952国道774号線:2012/03/08(木) 04:37:34.66 ID:uv4bQcur
>>950
タクシーセンター

>>951
「どこに」とか日本語わかる
953国道774号線:2012/03/08(木) 09:03:46.24 ID:Rse1+oZR
雲助が公務員を犯罪者集団って言うのかw
954国道774号線:2012/03/08(木) 09:14:14.42 ID:xwsPwrYT
雑談は雑談スレで
955国道774号線:2012/03/08(木) 09:27:36.27 ID:uQNjPN73
>>944
水揚げ30なら手取りで11〜12万ってとこか

それで十分生活できるなんて裏山
956国道774号線:2012/03/08(木) 11:49:29.13 ID:fzxTYJW4
公務員が1番の犯罪者軍団だろ
しかも卑劣な詐欺軍団
957国道774号線:2012/03/08(木) 12:45:10.67 ID:/frjFi3v
その1番の犯罪者軍団の味方、山口二郎
958国道774号線:2012/03/08(木) 13:11:11.95 ID:xwsPwrYT
959国道774号線:2012/03/08(木) 13:54:43.43 ID:VaDTBb17
正義感ぶっててもしょせん飼い犬、鵜飼いの鵜
公務員叩きなんぞおこがましいにも程がある
アホ面下げながら地位向上のプラカード持って町中練り歩いて笑われてろ(笑)
960国道774号線:2012/03/08(木) 13:58:20.86 ID:qvzuWOsw
スーパーで万引きとかなら、お店出た瞬間に「万引き成立」とかあるけど、タクシーの場合はどうなんでしょ?
料金が高いと文句言って支払い渋ってるんで110番したら警察来る前に払って逃げやがった。
自分は警官来るの待って説明したがなんか納得いかない。
どうすれば正解だったですか?遠回りなどの落ち度はこちらにありません
961国道774号線:2012/03/08(木) 14:20:56.11 ID:uQNjPN73
>>960
それは払わずに降りて逃げた瞬間だろ
ただ単に負けて欲しかっただけなんじゃね

俺はかつて若い女性が乗ってきた時に
「3千円でいけますかね」と聞いてきて
「まぁそこなら大体3千円かなぁ」と気にもとめず返事して
降りる時の支払い時に
3千とちょいの料金が出て
「3千円しか無いの」と言うので即
「じゃあそれでいいよ」と笑顔で言って降ろしたことはあるけどな

早く解決して次の客見つけるほうがスマートさ
たかが数十円足らんとかで数十分潰すとかありえん
962国道774号線:2012/03/08(木) 15:40:13.94 ID:zZ/QpqJi
タクシー乗る前に5000円で羽田までお願いねというイモ客がいる。
渋谷から、羽田まで5000円じゃ行かないよ。
メーター入れる前に言え!
断るから。
超過した料金は自腹になるんだぞ!
963国道774号線:2012/03/08(木) 15:47:11.26 ID:0FHUY2dv
(笑)
ワシは霞が関公務員運転手
964国道774号線:2012/03/08(木) 18:05:41.44 ID:tr/4kMbe
>>960
まったく同じ経験あるよ、
警察来たけど、来るの遅いし、
全然やる気無いしで時間の無駄だったよ。

この仕事は、トラブルもあるし
酔っ払い、やくざ、凄い嫌な客乗せる仕事だと、
割り切ってるよ。
タクシー強盗に後ろからナイフでさされる心配もあるしね。
さらになんかあっても、会社は助けてくれないよ
時間もお金も、全てドライバー負担だよ、
で、ほとんどの人が月10万円代の給料だし
だからこんな時代でもつねに募集してるしね
965国道774号線:2012/03/08(木) 18:46:21.36 ID:CfFJBDKf
まあ年中辞める人がいるから常に募集しているんだよね
966国道774号線:2012/03/08(木) 18:57:02.37 ID:UWlyoviQ
事故負担金全額とか20万とか、10万、5万とか給料無いよな
967国道774号線:2012/03/08(木) 20:03:07.05 ID:xwsPwrYT
雑談は雑談スレで
968国道774号線:2012/03/08(木) 20:12:27.33 ID:baa5jRYo
葛飾区で新人から入るならここがオススメって所何処ですか?
969国道774号線:2012/03/08(木) 20:29:58.84 ID:zZ/QpqJi
>>966
歩合高い会社は引くの多いですよね。
うちは歩合63%でヨン様からすれば羨ましいと思うけれど、引かれるもの多すぎです。
ヨン様は故人に準じ、お客様多いですよ。つまり、客が多い。
それに引換、歩合の高い=零細は客は少ないし、ペナルティが多すぎ。
例えば、無線機使用料、クレジット手数料、黒塗り、帰庫高速代金・・・全部タクドラ自腹ですよ。

結論、社員の平均年収で会社決めるのが合理的だと思います。
970国道774号線:2012/03/08(木) 20:34:23.94 ID:cetfxgFD
>>968
平和橋、京成、金町、総武、新小岩 近くて安いところにまず入る。
971国道774号線:2012/03/08(木) 20:56:46.33 ID:UWlyoviQ
訳の判らん愚図乗せて安給料くだらない仕事だよな
972国道774号線:2012/03/08(木) 21:28:35.43 ID:baa5jRYo
安いって何が? 安いとこですか?
973国道774号線:2012/03/08(木) 21:36:10.14 ID:DeEEyJZX
まずは2酒麺とってからつーこと
974国道774号線:2012/03/08(木) 21:38:02.15 ID:xwsPwrYT
>>968
【タクシー】養成新人の正しい会社選び【東京】23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1321582106/811
975国道774号線:2012/03/08(木) 22:30:14.41 ID:l7mSoD03
>>974
スレ汚すな チンカス
976国道774号線:2012/03/09(金) 01:17:12.07 ID:oLUHBXHb
番長はキチガイです
勘弁してあげて下さいませ
977国道774号線:2012/03/09(金) 05:44:55.28 ID:JVAMFqC1
>>962
お前は客が乗る前にメーター入れるのかと
978国道774号線:2012/03/09(金) 05:55:05.23 ID:+EbZDUwG
ネタにマジレス(ry
979国道774号線:2012/03/09(金) 06:53:37.01 ID:oNXBrY53
ネタはともかくだいたいの料金が計算できるようになるとうまく立ち回れる
ギリギリで乗せないより、乗せたほうが普通は得、わからないじゃ客は乗らんだろうしこっちも考えることもできん
でも考えるとしても万収以上の距離は必要かな
980国道774号線:2012/03/09(金) 07:17:27.99 ID:Bh9acNrp
タクシー関係者だけど何か質問ある?第53弾
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1331244993/l50
981国道774号線:2012/03/09(金) 13:19:33.76 ID:Q2457Byu
「○○まで1500円で頼む!」
え〜?ちょっと待て勘弁してくれよと思いきや冷静に考えると○○までワンメの距離
しかも2000円で釣りはいいとさ
いろんな客がいるよね
982国道774号線:2012/03/09(金) 16:01:22.26 ID:nJ7UUDEp
経験上、乗る前に料金を聞く客は深夜且つ長距離が多い
聞かれた場合はナビを使ってでも距離出して、料金が不足しないよう多く答えればOK
それでもたいていは乗る
983国道774号線:2012/03/09(金) 16:49:01.30 ID:4gc9cegD
え〜っ そうか!?
手持ちが2Kしかなくて乗ってくる人もいるよ
この前、深夜で女の人が4kしかないから行けるトコまで行って下さいと頼まれた事もある
目的地まで1`手前だったが危ないので空車でそのまま送っていったw
984国道774号線:2012/03/09(金) 16:57:07.90 ID:020+Cnpd
>>983
それ違反です
985国道774号線:2012/03/09(金) 17:29:12.75 ID:rnIBtsfD
>>983
お前みたいな馬鹿がいるからモンスターが増殖する
自分のことしか考えないチンカスだな
986国道774号線:2012/03/09(金) 17:39:34.07 ID:lnjwgXbO
タクシー運転手っていつもお釣りを暗算してるの?
過不足起きない?

あとゲイシャで呼んだのにワンメーターってのは失礼?
987国道774号線:2012/03/09(金) 17:44:45.95 ID:oGkBwkQ3
>>983
よくないよ。女だから計算してるんだよ。騙されてるのわからん?
ちんぽに血が行き過ぎて考えられんのかな?
988国道774号線:2012/03/09(金) 17:53:54.74 ID:ngCZjn0y
聞きたいのは女の年令と容姿についてです
989国道774号線:2012/03/09(金) 19:32:07.28 ID:020+Cnpd
>>986
暗算してます
過不足ありません

迎車でワンメは病人や老人は仕方ないと我慢するけど
正直がっかりします
990国道774号線:2012/03/10(土) 05:06:36.44 ID:0F2OsO5E
ume
991国道774号線:2012/03/10(土) 05:59:37.07 ID:HlBbVTKq
>>986
自腹高速で1700円不足しております。
チップください。よろしくお願いします。
992国道774号線:2012/03/10(土) 06:13:58.94 ID:0F2OsO5E
次スレも立ったし早く埋めよう
993国道774号線:2012/03/10(土) 09:54:47.75 ID:0F2OsO5E
994国道774号線:2012/03/10(土) 09:57:47.59 ID:mY3wrZ3C
995国道774号線:2012/03/10(土) 10:24:32.34 ID:0F2OsO5E
996国道774号線:2012/03/10(土) 10:31:13.71 ID:mY3wrZ3C
997国道774号線:2012/03/10(土) 10:43:52.33 ID:TmECKl3k
998国道774号線:2012/03/10(土) 11:15:36.82 ID:cMeJol9Z
999国道774号線:2012/03/10(土) 11:30:55.10 ID:TmECKl3k
999
1000国道774号線:2012/03/10(土) 11:32:01.92 ID:TmECKl3k
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。