自動車運転代行 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
【過去スレ】

運転代行  
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1051391885/
自動車運転代行 Part2
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1118520860/
自動車運転代行 Part3
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153888659/l50
自動車運転代行 Part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1168580661/l50

 社団法人全国運転代行協会
  http://www.untendaikoukyoukai.or.jp/

 全国運転代行共済協同組合
  http://www.daikokyosai.or.jp/index.html

 ジェイ・ディ共済協同組合
  http://www.jd-kyosai.com/index.html
2国道774号線:2007/09/04(火) 15:40:53 ID:5MqFHm6t
           (⌒``ヽ、_
           }     ヽ
          ノ  ヽ    )
         ( ∧_∧ ノ
          (( ・∀・/^)     ヤッタ〜、2GET!
           ヽ  /⌒Y ノ丿
           γ (,_,ノ
           i,_,ノ    
             |il:;⌒`)
         ('⌒: | i l 
      ( ̄)    l|l  :;⌒`)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
3国道774号線:2007/09/06(木) 03:58:30 ID:F8HzibY+
3号車どぉ〜ぞ。
4国道774号線:2007/09/06(木) 08:16:05 ID:wloTPbWd
親は寝たらだめよ。無線もちゃんとでろ。
5国道774号線:2007/09/06(木) 17:38:03 ID:UCI77US1
無線の対応はすべて1種の担当
6国道774号線:2007/09/06(木) 18:26:28 ID:YRoJuS6p
うちんとこは基本親が無線の対応することになってるお
7国道774号線:2007/09/06(木) 19:07:12 ID:yKYRhd9V
行き先案内もか?
8国道774号線:2007/09/06(木) 20:33:57 ID:YRoJuS6p
普通に考えたら、いくらなんでもお子さんが行き先報告位はすると思わんか?w
9国道774号線:2007/09/06(木) 22:18:03 ID:xlQU0ZxR
親子乗っててさ、現在地とか聞かれたり
お客のいる飲み屋&パーキングとか言われたら
対応は親だね。

寝てる馬鹿もいるが。
10国道774号線:2007/09/07(金) 03:16:48 ID:40IiL2VP
お子さんだって・・・
11国道774号線:2007/09/10(月) 22:42:43 ID:02Gfk7zI
Part4終わった・・
12国道774号線:2007/09/11(火) 10:58:01 ID:Gs6X+c5p
親子ってやめてくれキモイから
13国道774号線:2007/09/11(火) 16:48:57 ID:Gl/28hTL
親子ですがナニカ?
14国道774号線:2007/09/11(火) 17:46:18 ID:6tmGXrja
俺は親戚のおじさんと
15国道774号線:2007/09/11(火) 18:02:19 ID:Y13EvIOB
897 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 15:54:07 ID:k5Hth8bg
昨日、ブレーキランプが切れてるバカに激突した。
人身事故にはなったがブレーキが切れてたのが証明されて
過失割合が1:9になったwwwwww


おまいらもブレーキランプくらいってバカにしてるとマジで
お釜掘られて自分の方が悪くなるぞ。

たまにはチェック汁


898 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 16:29:12 ID:zFAcc06S
激突する方が(
16国道774号線:2007/09/11(火) 22:27:13 ID:UXfs6loV
23 :国道774号線:2007/01/24(水) 00:45:42 ID:3rTVB6gg
>もう山からおりてくんなよ。山猿君
って、くどいんだよ!しつこいんだよ!口臭ぇんだよ!加齢臭きついんだよ!
オマエに、この板支配される覚えはない。
ここは、みんなが日頃思った事などを、自分の意見を発言する場所であり、
オマエが口出して、支配する場所ではねぇぞ。
もし、オマエが不利になる発言があり、止めたいなら、自分でサーバーを立てるなり、
レンタルサーバーを借りるなりしろ。つか、マジでくどいぞ!
何も、発展しないし、くどくてうんざりだw
って、思うがみなさんどうおもいますか?


24 :国道774号線:2007/01/24(水) 01:06:16 ID:FKK/VC2E
>>23
私も同意します。
しかし、書き込んだ人の口の臭いや加齢臭については私は分かりかねますので、
その点については同意はできません。



25 :国道774号線:2007/01/24(水) 01:06:55 ID:FKK/VC2E
>>23
もう山からおりてくんなよ。山猿君
17国道774号線:2007/09/12(水) 00:00:01 ID:XnCsJT2L
>>16
こいつもう居ない。ホー○に聞いたら「○上など在籍してないです」だと。
俺達をハゲ扱いし、KさんMさんを馬鹿にして。高崎も聞いてみる。
18国道774号線:2007/09/12(水) 00:29:21 ID:NvEjPxfh
>>16の言いたいことが分からない。
>>17の自演で?
19国道774号線:2007/09/12(水) 00:40:40 ID:3a3YCJBc
>>18自演?〇上君、直に返答かい。オマエ禿●だの言いたい放題だったな!まあ980位、時間有るんで
また〇ームさんに聞いてみらぁな。
20国道774号線:2007/09/12(水) 01:23:26 ID:wj3tACJj
アホや、アホ。
21国道774号線:2007/09/12(水) 01:40:01 ID:7wIFIqre
アホちゃう、基地外
22山猿:2007/09/12(水) 05:09:09 ID:UDif9POo
どっかの田舎代行の揉め事を2chに持ち込むバカが居るんでしょ。。。
訳分からん書き込みは以下スルーでヨロシコ!(・∀・)ノ
23国道774号線:2007/09/12(水) 11:44:51 ID:ICRvQYhY
寝て何にも出来ない親(前)はどうしようもない。
店とか車の種類、道も分からんじゃ前の資格なし。
24国道774号線:2007/09/12(水) 21:47:00 ID:ArCWxmt8
プッシュで配車してるのにプッシュが回線異常、、、、、、、
頼むよドコモさん
25国道774号線:2007/09/13(木) 11:58:54 ID:noDfZD/q
(´・ω・`)しらんがな
26国道774号線:2007/09/15(土) 02:48:57 ID:0mW6xg7F
最近三カ月ほどチップをもらってないぞ!!
季節的にもこんなもんなのか・・・

ところで、給料は歩合制の会社と時給制の会社とどっちが多いのかな?
ウチは時給制。
27国道774号線:2007/09/15(土) 07:27:32 ID:C3Y7qalt
もうすぐ運転代行のバイト始める者です。

道なんて全然知らないので戦々恐々としてます。
これじゃいかんと、この1週間、市単位で周辺道路走りまくってます。
いきなり「○○まで」って言われて道順浮かばなかったら失格だよな。
28国道774号線:2007/09/15(土) 13:43:26 ID:O7TN2yhp
>>27
んなこたーない
29国道774号線:2007/09/15(土) 16:26:07 ID:wt0jMRn+
大阪の某大手の代行屋につとめてたもんっす。
ここは酷かったっす。なにが酷いかっていうと、毎日一勤務につき、
身内に不幸があってもなにもしてくれない、慰安旅行があるわけでもなし、
文字通り従業員になにもしてくれない、なんにつかっているのかもわからない、
和光会という名目で、200円。それにあろうことか、会社の経費で落とすはずの保険代という名目で、さらに200円。
都合計400円を毎日の日当から引かれ、あろうことか、毎日、全従業員から400円も徴収しているくせに、
事故を起こしたら、さらに、免責なんと10万円、従業員負担。有り得ない。
代行保険の免責って、普通5万だったと思うが、こりゃ、労働基準法違反の犯罪でしょ。
かしこい人は、こんなリスクの高い仕事はやっとれんし、
異常な給料の安さと、意味不明な毎日400円徴収に頭にきて、すぐにやめていきます。
この会社の定着率の悪さは異常です。よその代行屋さんも、事故したら、免責10万も払わされてるんですか?
だったら、こんなハイリスクな仕事、誰もしませんよね。
30山猿:2007/09/15(土) 16:43:34 ID:8z3xSuBP
>>29
悪しき慣習ですが、どこも似たような感じですよ。
その400円は会社(社長)のお小遣いにになってるはずです。
昔は個人規模の会社だと保険すら掛けてなかった会社もありましたね。

結論から言うと、だから誰も好き好んでしたがらない、
底辺の仕事と言われる所以です。
31国道774号線:2007/09/15(土) 17:28:59 ID:6roiFV3/
>>29
事故したら会社の責任。
これはあたりまえ。
保険使うのが常識。
32国道774号線:2007/09/16(日) 00:25:42 ID:41vYz+r6
>>29
そこの会社は、給料がいくらなのか具体的に教えてもらいたいです。
勤務時間は何時から何時までですか?
33国道774号線:2007/09/19(水) 20:56:08 ID:5EpCUyFe
客車乗っててふとバックミラー覗いたら、
普段ほとんど喋らない後ろがノリノリで歌ってた
34国道774号線:2007/09/19(水) 22:26:22 ID:xSZsmMyq
気晴らし乙
35国道774号線:2007/09/19(水) 22:28:41 ID:/lacBKT6
>>33
それはらき☆すた聴いて随伴してる俺のことか?
36国道774号線:2007/09/19(水) 23:10:37 ID:jSUxgiQf
代行業の発祥はどこ?
37国道774号線:2007/09/20(木) 05:49:17 ID:ZssQ2I8B
富山説と四国説を聞いたことがある
38国道774号線:2007/09/20(木) 13:33:09 ID:nD3bqAnY
おかやま
39国道774号線:2007/09/20(木) 16:38:19 ID:VvG3dVnd
富山は代行多いよ
40国道774号線:2007/09/21(金) 13:28:46 ID:LajF6VbJ
待機時間って、みんな何やってんの?
41国道774号線:2007/09/21(金) 15:59:02 ID:mX0F5r+n
>>無線聞いてないといけないが、
携帯触ってるか、トイレ行くか、コンビニで立ち読みか
寝てるか。
42国道774号線:2007/09/21(金) 20:25:27 ID:kEhBOSz3
昨日5本で3000円だったorz
今日こそ頼むぜ!!
43国道774号線:2007/09/21(金) 21:20:33 ID:nIbgYnBU
>>29

この話マジ?
この業界ムチャクチャだね。
要はDQNがやってるビジネスってことなんじゃないの。
和光会ってなに?何でそんな根拠のない金払ってんの?
仕事中の事故は会社負担が基本でしょ。あれ確か終業後家に帰るまで
適用されるんじゃなかったっけ。
と言うか、なんで誰も訴えないの?

44国道774号線:2007/09/22(土) 00:06:47 ID:Mu5rKLIx
>>32
そこは月4休のフルタイムフル出勤しても、前述のわけわからん和光会やら保険代引かれるし、
そればかりか、所得税として、給料から7%も引きよるんで、
月手取り14万から、いいとこ16万あればいいほう。ちなみにこの所得税も、
年末調整の、ちの字もないので、税務署には、納めていない模様。もうひとつ言うと、
深夜時給割増払いたくないのか、タイムカードは、なぜか皆、昼働いているようになっとりま。
>>43
訴えるだけの利口な人は、まずなにより、一発事故したら、
わけのわからん、免責10万という事故のリスクの高さの馬鹿らしさと、
毎日引かれる意味不明の400円に頭に来て、すぐに辞めていきます。
残るのはもう行く当てのないお爺ちゃんばかり。
こんなところが大阪では最大手なんだから、大阪の代行業も、よくなんないですよね。
45国道774号線:2007/09/22(土) 15:59:47 ID:RVOVVWX7
最近暇だな
昨日は何とか3万稼げたが…
今日も頑張るか
46国道774号線:2007/09/22(土) 17:02:20 ID:Tjx+v/60
>>44
S之内のK代行でつか?
47国道774号線:2007/09/23(日) 13:15:38 ID:g5kQ7YzJ
【埼玉】警官が運転代行してトラック横転

越谷署の男性警部補(53)が今年4月、運転免許証不携帯の運転手男性(26)に
代わって貨物トラックを運転中に誤って車両を横転、損傷させる事故を起こしていた
ことが分かった。
県はトラックの所有会社に修理代など計約170万円を損害賠償する議案を、
26日に開会する9月定例県議会に提出する。

県警監察官室などによると、4月25日早朝、越谷市南荻島の国道4号でトラック同士の
接触事故が発生。駆けつけた警部補はトラックを署に移動して事情を聴こうとしたが、
男性が免許を持っていなかった。警部補はキーを受け取って運転。
約1キロ離れた市道でトラックの前輪を縁石に乗り上げ、横転した。

同乗していた男性は左肩に軽傷を負い、警部補は業務上過失傷害容疑で書類送検された。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20070921ddlk11040169000c.html
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1190347390/
48国道774号線:2007/09/23(日) 13:18:52 ID:g5kQ7YzJ
【高知】店とトラブルを起こした客の車を警官が運転代行

高知市の飲食店からの通報で駆け付けた高知県警高知南署員が、酔客が従業員に
暴行するのを目撃しながら、騒ぎを収拾するため、酔客側が求めるままに従業員に
土下座をさせていたことが22日、わかった。同署幹部は24日に店に謝罪する。
上村和宏副署長は「不適切な対応だった」としつつ、「暴行した女性が妊婦だったため、
(検挙などは)配慮した」と釈明している。

同署などによると、今月18日午前1時過ぎ、男女3人組の客が「注文した物が来て
いない」などと皿を割るなどし騒いだ。通報で駆け付けた同署員4人が、任意同行しようと
したところ、客の女が逆上し、女性従業員を平手で殴った。

同署員は客を店外に出すなどしたが、約2時間たっても客が店に土下座を求めるなど
事態が収拾しないため、署員が「それで終わりにしましょう」と土下座を促し、店長ら
従業員3人は客に土下座。客の1人は酔っており、署員が客の車を運転し自宅まで
届けたという。

上村副署長は「今後は店に対し、誠意を持って対応したい」と話している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070922k0000e040069000c.html
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190514540/
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190444597/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1190467540/
49国道774号線:2007/09/26(水) 00:08:33 ID:b0o9wZkN
稀に見るひっでぇ業界だね。
夜中働いてこの旨みのなさじゃ、コンビニでバイトしたほうがいいじゃん。
なんじゃこりゃ。
50国道774号線:2007/09/26(水) 00:51:34 ID:DYZV9t15
>>49サン、19時〜4時迄コンビニはいくら貰える?答えて見〜
俺らの業種でもまともな会社は1週間平均、1日車持込2種免持ち18000円位で1種のみ随伴でも10000円位持ち帰り
コンビニは1週間平均で、1日1〜1.8万円位貰えるの?     
51国道774号線:2007/09/26(水) 01:56:15 ID:0N3HOgCj
念願の51getだ!
52国道774号線:2007/09/26(水) 03:13:22 ID:sj+BH2Zp
代行は、スピードは出すわ〜!あおってくるわ〜!道路交通法違反しっ放し〜!法令順守しとらんわ〜! 良い事しとらん、しとらん!
53国道774号線:2007/09/26(水) 08:19:00 ID:u+mnxhDl
じゃあなに?自分は普段スピードも制限速度以上絶対に出した事がないとでも言うの?
代行していない人はすべて、制限以下の速度で走っているとでも言うの?
54国道774号線:2007/09/26(水) 09:34:22 ID:nfwqgkQD
平均手取り/1日

2種持ち = 良くて七千円
1種自車持込み = 良くて六千円(GS代除く)
あたりだろぅ・・・
55国道774号線:2007/09/26(水) 12:48:19 ID:LHZZgtRV
リスク考えたらコンビニバイトのほうがイイ!
だけどコンビニって頭も体も使うジャン
楽して小銭稼ぎたいから代行やってんだよ
56国道774号線:2007/09/26(水) 15:31:30 ID:MRevnTD1
>>50みたいなのは少数派。どちらの県か知りたいですね。
アルバイトの現状は>>54の様な感じです。
専業でようやく一日働いて1万円前後って所でしょう。
57国道774号線:2007/09/26(水) 23:06:01 ID:SZ2H0NtQ
40代以下は代行・タクシー乗らないほうがイイ。
苦労は若いうちにしとかないと。
58国道774号線:2007/09/27(木) 22:59:06 ID:yuSXAYob
待機中♀にフェラさせたヤツっている?
59国道774号線:2007/09/28(金) 00:28:50 ID:ttPzWaj7
♂になら
60国道774号線:2007/09/28(金) 04:21:23 ID:Xniw/AY/
あげ
61国道774号線:2007/09/29(土) 17:24:38 ID:H19H4D0M
今月末をもって代行のバイトを辞めることになりました。
いろいろな人間模様が見れ、社会の一端も見ることができ、
いい社会勉強になりました!!
62国道774号線:2007/09/29(土) 21:46:48 ID:UB4vHmDI
>61
辞める理由は何ですか?
63国道774号線:2007/09/30(日) 03:30:50 ID:U4Q5VojI
×→社会の一端も見ることができ
○→社会の末端を見ることができ
64国道774号線:2007/09/30(日) 06:08:05 ID:JnGfjWoK
>>62
本業との両立が難しくなってきたんです。
>>63
すいません、日本語は難しいですね。
理系人間なので国語はちょっと・・・(汗)
65うんこまん:2007/09/30(日) 13:46:50 ID:jzfm97oy
基本的に楽ではあるが、この業界若い衆いないじゃん。おじさんばっか。
話合わねえし待機や運転中マジ気まずいよな。
人によっちゃ道もわかんねえのに「いい加減覚えろや」とかよ〜。
2種のおまいらが道案内すればいいだろう。
一種しかもってねえのに数百件の店なんて把握できる訳ねえじゃんww
66国道774号線:2007/09/30(日) 14:31:55 ID:P7Tk5ycF
>>65
じゃあ辞めろ
67うんこまん:2007/09/30(日) 15:52:41 ID:jzfm97oy
>66
おめえには関係ねえじゃん
68国道774号線:2007/09/30(日) 20:58:17 ID:fKr2oWYZ
ども、俺は26の男で来週から代行のバイトしようと思います。一種の人は650円(時給)俺は一応二種持ちなんで850円らしいです。酔っ払いにからまれないか心配です。人と喋るのは得意なんですけど。みなさんが遭遇した一番タチの悪い客ってどんな人がいましたか?
69国道774号線:2007/09/30(日) 21:27:08 ID:giSnXjGs
>>61
乙カレーでした
70国道774号線:2007/10/01(月) 08:53:57 ID:PEhim7QO
>>68
Welcome to underground
71国道774号線:2007/10/02(火) 03:11:47 ID:q9+0wM1Y
ウチの社長、二種持ってないくせにお客さんの車を平気で運転してるし…。
72国道774号線:2007/10/02(火) 05:13:46 ID:RgGoDLYW
最近若い女の子が迎えに来るの多いな。
こっちとしては嬉しいけど可哀相になってくる。
73うんこまん:2007/10/03(水) 05:00:50 ID:S57Qq/Sg
>68 
安くないですか?自給。2種で1200円はくれるよ。
1種で平均900円くらい。ウチの会社でも850円スタート。
売上によって自給アップ。
74うんこまん:2007/10/03(水) 05:05:15 ID:S57Qq/Sg
>68
相当ボッてるね。俺は1種だからわかんないけど
2種じゃ お客と一緒だからねぇ。あまり目とかあわせないほうがいいかも・・・。
繁華街とか多いからそういう系の客、多いからね。
75国道774号線:2007/10/03(水) 15:08:04 ID:tRhArE4F
これから代行始めようと思ってるんですがちょっと教えてください。
求人サイトで雇用形態がバイト・パートになってる代行と、
業務委託になってる代行はどう違うんですか?  
76国道774号線:2007/10/03(水) 15:55:08 ID:/6FiPEUv
>>75
後者は車両持ち込みじゃね?
77国道774号線:2007/10/04(木) 01:08:47 ID:tqOAKucw
現在まだ1本、1700円。

しかも最低保証無し。
30%だとよ、やってらんね〜〜わ。。。
78国道774号線:2007/10/04(木) 02:38:33 ID:c+y2vLeY
後引きやってますけど、前引きとの人間関係で疲れます‥仕事自体は楽だけど、前引きの人によっては、やり方が全然違うし‥精神的に疲れますよ(>_<)
79うんこまん:2007/10/04(木) 04:56:19 ID:oLJveu67
78>
言えてる。基本的2人1組の仕事だから2種持ちは天下取りの態度。
俺なんかまだそんなに日がたってないから中には下っ端に対して
無口貫く奴いるし。すげー気まずい。ま、時給制だから我慢してっけど。
あくまで副業で割り切ってるからそこまで気は使わないけどな。
これが本業なら辞めてるだろうね。
結構この業界も奥が深い。
80国道774号線:2007/10/04(木) 05:02:57 ID:+5Qaq9sM
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌

10月14日までに5万著名にご協力を!
政党、宗教、地域、日本、世界は関係なし
ただ、今生きる一秒を孫、ひ孫やしゃ孫の時代のより自由と平和に
期間限定で急がれ。
著名にご協力を!
北回動啓サツの犯罪ストーカーの一被害者より
フクタのあほ BAKA・・・・
81国道774号線:2007/10/06(土) 07:40:19 ID:biDG1oVz
代行屋って毎月の経費どれくらいなんだろう?
82国道774号線:2007/10/06(土) 15:37:15 ID:sHOOLE9N
83国道774号線:2007/10/07(日) 04:38:04 ID:3gObMBuf
某空港近くの代行です。
久しぶりのロングが出て売上74000円になりました。
今年のロングのトップで138kで46000円
でも過去最長の420kは抜けそうもありませんが・・・
84国道774号線:2007/10/07(日) 04:48:21 ID:fFYHK0fl
すげ〜
85国道774号線:2007/10/07(日) 14:05:51 ID:uqetLIcl
嘘に決まってんだろ!
そこまでロングになれば、メーターで帰る奴なんていねぇよ。
100%下交渉ありだな!
86国道774号線:2007/10/07(日) 20:13:48 ID:QIq2dypI
>>85
嘘言ってもしょうがないでしょ!
ウチは有名ゴルフ場・ホテル等にお世話に
なっていますので接待等で使っていただいてます。
普段でも7・80kmは結構でますよ。
信じる信じないは勝手ですが・・・
87国道774号線:2007/10/08(月) 23:42:52 ID:YXHDs3Vb
>86
そうやって本当だと言い張るなら別に信じてもいいよ。
そりゃ、そういう仕事もあるだろうね。
でも、なんのためにわざわざそんなことをここに書いたの?
自慢をしたかったの?
88国道774号線:2007/10/09(火) 02:02:08 ID:AesnGNj9
>>87
自慢だよ!悪いか

うちは、そこら辺の糞代行とは違うからな。
89国道774号線:2007/10/09(火) 03:14:11 ID:29OisBro
>88
お前どーでもいいけど、よその代行業者まで馬鹿にしたら
後でフクロにされるでw
代行同士の潰しあいもあるからな。
90国道774号線:2007/10/09(火) 05:38:43 ID:95hcOrWQ
自ら糞代行だと公言しているような・・・・いや何でもない
91国道774号線:2007/10/09(火) 23:09:46 ID:jaxZKgKl
〇〇○の駐車場つってもピンとこねぇんだから最初から×××の裏って言えや、チンカス野郎
92国道774号線:2007/10/10(水) 22:21:36 ID:83O2RagO
91サン、俺もそう思うが落着こうぜ。客が酔払いと思えばいずれ忘れる。
93国道774号線:2007/10/11(木) 00:20:56 ID:qTr9Cxwr
客に対してというより、配車係に対しての愚痴だろ?
94国道774号線:2007/10/11(木) 01:37:41 ID:z8ZwPDP2
そうです配車係にです。
95国道774号線:2007/10/11(木) 04:52:54 ID:pKQrr12s
Ke〇〇代行さん、御忠告有難う。御社の駐車場借りている無〇代行の車、点検しては悪い?
ka〇〇maさん、もう御迷惑お掛けしません。すみませんでした
96国道774号線:2007/10/11(木) 15:37:56 ID:FRWLhWlQ
maji配車係もさ店の名前だけじゃなくてビルの名前とか町名つけて店の名前言って欲しいよね。
97国道774号線:2007/10/11(木) 16:28:43 ID:xQSlIQOu
うちは社長も車に乗っているんで配車係は居ない。

社長から携帯での指令!

車は3台、貧乏会社なんで無線も無し、売り上げも1万行きません‥‥‥(--;)
98国道774号線:2007/10/11(木) 21:51:17 ID:2oT4e7H/
>95
借主から聞きました。御心使い感謝、感謝ですm(_ _)m
99国道774号線:2007/10/12(金) 01:26:34 ID:p1odA8BC
>>97
今からじゃないですか。
他の大きな会社も最初はどこもそうだったんですよ。
がんばってください。
100国道774号線:2007/10/12(金) 01:32:35 ID:xAw7T1vg
>>97
ウチも1台からのスタートですよ
今でもまだ9台ですが・・・
ドライバーさんの頑張りと安全運転で営業すれば
お客様が会社を大きく育ててくれますよ!!
101国道774号線:2007/10/12(金) 08:54:53 ID:KdDg2aLN
代行業はもう飽和状態で限界だろ、昔と違うよ
ガソリン価格がもっと上がれば小さいところは閑散期に耐えられないね
102国道774号線 :2007/10/12(金) 10:11:45 ID:HSlKoXIq
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌

10月14日までに5万著名にご協力を!
政党、宗教、地域、日本、世界は関係なし
ただ、今生きる一秒を孫、ひ孫やしゃ孫の時代のより自由と平和に
期間限定で急がれ。
著名にご協力を!
北回動啓サツの犯罪ストーカーの一被害者より
フクタのあほ BAKA!!!!!!
103国道774号線:2007/10/12(金) 18:36:57 ID:q6Neu37u
今日から代行のバイトはじめますが最初は日給四千円といわれましたちなみに八時〜三時でです
ちょっと安すぎじゃないですか?一応職安の時給では835円〜みたいなことが書いてあったのに・・・
104国道774号線:2007/10/12(金) 19:28:46 ID:uZIbLpto
時給換算して1000円割ってるようなところは、
深夜に働いてること、リスクを考えたら割りにあいません。
以上
105国道774号線:2007/10/12(金) 22:29:20 ID:QBN4zf9e
「フライデー」最新号の発売中止は“世界のTOYOTA”の圧力だった!?
http://holiday22.keyblog.jp/blog/10065850.html

「フライデー」の最新号が発売中止になった一件で、
ネットでさまざまな論争が繰り広げられているが、

「時津風部屋の死亡問題で兄弟子の写真が間違って掲載されたために
発売を見合わせたなんて真っ赤な嘘!」と断じた意見があった。

「実際は、F1グランプリ・富士スピードウェイ開催の大失態を
特集記事で掲載したところ主催者でありスポンサーでもある

TOYOTAから猛烈なプレッシャー

がかかり自主休刊に追い込まれたってのが真相」
106国道774号線:2007/10/13(土) 02:00:09 ID:EuC04KcM
最近代行のバイトを本業掛け持ちで始めた者ですが、
>>57さんの言うことが分かる気がする。

代行の仕事がどうこうより、暇過ぎて逆に不安。
むしろ代行バイト終えて自宅で一杯やりながらツマミ食って寝てすぐ朝起きての生活パターンがもっと不安。
107国道774号線:2007/10/13(土) 02:15:56 ID:Bg6tz1k1
>代行の仕事がどうこうより、暇過ぎて逆に不安。
>むしろ代行バイト終えて自宅で一杯やりながらツマミ食って寝てすぐ朝起きての生活パターンがもっと不安。最近代行のバイトを本業掛け持ちで始めた者ですが、
>>57さんの言うことが分かる気がする。

だったら辞めろよ、ニートが出来る事では無い。「頼むから来てね」なんて会社は無いぞ。
108国道774号線:2007/10/13(土) 10:58:39 ID:y364thYQ
>>106
頼むから来てね。
109106:2007/10/13(土) 11:39:55 ID:EuC04KcM
本当に頼まれてやってるしw

てか>>107は何で噛み付いてくんの?
潰れかけは人事じゃないってか?ww
こんな傷の舐め合いしてるようなとこに居る時間あんなら営業逝けよw
それと、ニートって意味を理解してから>>106を声に出して読み返せ(゚∀゚)
110103:2007/10/13(土) 21:19:48 ID:bAV6SSVB
今日初めて2日目ですが昨日は忙しかったけど今暇でなりません、他の代行屋は忙しそうに前を通りすぎて行くorz・・・
111国道774号線:2007/10/13(土) 21:29:42 ID:gdlinpAk
カウンタックの運転した人いたら神
112国道774号線:2007/10/13(土) 21:44:41 ID:CnC5/7n0
それって黄色?
113103:2007/10/13(土) 22:14:22 ID:bAV6SSVB
まだ暇だぜコナクソ
114国道774号線:2007/10/14(日) 11:48:06 ID:6AQR5WRX
代行ドライバーって雇用じゃなくて委託契約なのかな?
115103:2007/10/14(日) 16:36:22 ID:hHMZX/M5
あーパート
116国道774号線:2007/10/14(日) 20:14:04 ID:gLCHH3e5
もうすぐ冬シーズンか、まだスタッドレス買えないよ(;_;)
117国道774号線:2007/10/14(日) 22:44:05 ID:P4EcLroy
みんな毎晩どれ位、持って帰ってんの〜??
俺は2〜3千円だけど…
118国道774号線:2007/10/14(日) 22:55:04 ID:pfHlyYv+
タイヤ交換でお聞きします。純正指定が155-13(外径約578o)と165/70-13(外径約561o)2種類ですと165/70は
ODOメーターは進みますが、料金メーターは上りますよね。夏タイヤで165/70が5qですと155で約4.8qでした。
冬用タイヤですと差がもっと大きいと思いますが、ドライバー様はどちらを選びますか?
119国道774号線:2007/10/15(月) 00:44:17 ID:jOlgtDme
>>117
持っていった額からジュース代を引いたぐらいの金額を持って帰ります。
120国道774号線:2007/10/15(月) 03:06:54 ID:T7wd/XtN
だから、どれ位の日当を、みなさんは持って帰っていますか??
具体的にお願い致します。
自分はマジで2〜3千円です。。。
121103:2007/10/15(月) 05:03:49 ID:ftkV240G
>>117
何時から何時までやってますか?自分は8時30〜3時までです。
122国道774号線:2007/10/15(月) 06:28:41 ID:o1iMvt5Z
age
123国道774号線:2007/10/15(月) 06:36:21 ID:o1iMvt5Z
昼間いい仕事ないからこの仕事専業でしてます。
基本的には追従すればいいだけなので他の仕事が出来なくなった。
時間は7〜8時間してますが、日当大体6000円位かな。
休みとか決められるのもいい。
124国道774号線:2007/10/15(月) 08:46:27 ID:/teOMwVI
みなさんの所は初乗りいくらですか?
スタンプカードなど、お客様サービスは何かされてます?
125国道774号線:2007/10/15(月) 08:52:36 ID:cMpkc+r7
2円の日もあるのかよ・・・
126国道774号線:2007/10/15(月) 12:37:18 ID:T7wd/XtN
>>121
大体、8:30〜4:00位です。
日曜日は売上0!

最低保証無し・・・・
127国道774号線:2007/10/15(月) 17:23:08 ID:JnHGT1UL
>>126
日曜って昨日売上0って事?
地域や時期にもよるけど2万円から3万円位じゃない?
128国道774号線:2007/10/15(月) 19:36:27 ID:d+KXLJjg
専業で6000円/日でよく続けられるなw
普通にアルバイトで昼間働いた方がまだ楽に稼げるだろ。
129国道774号線:2007/10/15(月) 21:29:45 ID:s9bebnZ/
代行より楽しいバイトは無い
130国道774号線:2007/10/15(月) 21:39:59 ID:kstuvFK2
>>129
確かに。時給800円×8で6400円のバイトで体力、神経使うなら代行随伴6000円は楽すぎるな。
後ろ走行のみで待機中の仮眠時間多し。じゃ無きゃ職業成り立たんわ。
131国道774号線:2007/10/15(月) 22:36:50 ID:RSYpkRgC
お聞きしたいのですが、55Km超で11600円の仕事でした。が、客車運転手は知人だと9500円しか貰いませんでした。
自分が言うと「これで終わり、40000万超えた」との事。でも自分の体裁で後付の事を考えてないと思います。どう思いますか?
132国道774号線:2007/10/16(火) 01:41:43 ID:1kZ0EL75
(´・ω・`)しらんがな
133国道774号線:2007/10/16(火) 02:00:47 ID:TTTz5W0a
(´・ω・`)しらんがな
134国道774号線:2007/10/16(火) 04:19:22 ID:lH8TeYeU
>>131そいつの財布に入っただけだ
135国道774号線:2007/10/16(火) 04:41:01 ID:YXZ5ewdN
ワケ有の奴が働く職種だろ?
136国道774号線:2007/10/16(火) 04:44:50 ID:g4UqHH+g
売り上げが4億円超えたんなら充分だろ。
親がチップをネコババしたとしても、あまり深く考えると禿げるぞ!?
137国道774号線:2007/10/16(火) 04:50:59 ID:PGmUHyRa
>128
昼間の仕事は長々してダルい。
代行は運転して、待機中はくっちゃべってればいいので楽。
うちの会社は週払いで売上に応じて自給も上がるからベスト。
138国道774号線:2007/10/16(火) 11:39:25 ID:39Z9hRTo
チップはよくもらえる?
139国道774号線:2007/10/16(火) 13:59:38 ID:PGmUHyRa
この業界ほど時間が短いと思った仕事はない。長い目で見たら×だけど
一時なら使えるな。
140国道774号線:2007/10/16(火) 14:04:06 ID:PGmUHyRa
チップは貰ってもジュース代の足しにしかならんな。
どこの代行でも2人で折半なんだから、たかがしれてる額だし。
2種の方が金いいんだから随伴に多くくれ。
141国道774号線:2007/10/16(火) 17:30:26 ID:ueDcO7b4
>>131
× 40000万
〇 40000円
142国道774号線:2007/10/16(火) 19:12:28 ID:jh0NFLx3
>>141
○ 40000万
× 40000円


143国道774号線:2007/10/16(火) 21:26:29 ID:fCyCq8EX
このスレ基地外がしきっとるな
144国道774号線:2007/10/17(水) 00:32:10 ID:3DTfZesT
代行業するなら私に1言有るんじゃない?
145国道774号線:2007/10/17(水) 00:42:27 ID:1r3AMZa5
売上、上がんねぇよ!

今現在、2200円‥‥‥
146国道774号線:2007/10/17(水) 04:28:06 ID:YQc1qRaJ
ここいる奴らほとんど随伴専門だろ
147国道774号線:2007/10/17(水) 04:43:12 ID:tLoE6xNF
代行ほど下らん仕事は無い。基地外か落ちこぼれの業種だろ。
148国道774号線:2007/10/17(水) 08:38:08 ID:gR4v5UnF
>147
自己分析乙、早く寝ろ
149国道774号線:2007/10/17(水) 18:15:54 ID:YcxbaivF
皆さんの地域のカッコイイ名前の代行教えて
150国道774号線:2007/10/17(水) 18:28:18 ID:z1rZ0PzI
151国道774号線:2007/10/17(水) 21:12:21 ID:HEB/NYon
道知らん随伴専門の一種ドライバーは、はっきり言っていらん。
あと、妙に古くて、一種しか持ってないのに、言うこときかん、態度のでかい
勘違い随伴専門ドライバーも困ったもんで、子が、親の言うこと聞いて
素直に動いてくれんと、仕事にならん。何度NGをだしたことか。
他の親ドライバーからもNG出されてるあんまり使えんのは、首。
はっきり言ってこの商売。一種しか持ってない随伴専門ドライバーなんてのは、
人件費対策でしか用途は無く、
親も子も同じ人件費なら、一種しか持ってない随伴車しか転がせない、
随伴専門ドライバーなんて、いらんだろう。

とにかく、道の知らんのと、我が強く、言うこと聞かない勘違い随伴専門一種ドライバーは使えん。
こういうのと組まされると、一日仕事がスムーズにいかん。親ドライバーあってのこの商売。
君らは、親ドライバーの部下のようなものだ。そこんとこ、お間違えないように。
152国道774号線:2007/10/17(水) 21:15:01 ID:1Om2xT4Z
私の進む道は、政治か宗教家?
どっちにしても、トップランナー
政党名はやしゃ孫党、宗教はPC教
何事もスピードとシュレッダー
それで、世界のすべての事は、解決。
スピードとシュレッダーは「SS運動」
国会は「SOS運動」
日本の国民は、警察法79条をたくさん使おう。
各地の公安委員会へ持ち込み。
ネタは、100でもいける。
サプライズとハプニング

北回堂啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
153国道774号線:2007/10/17(水) 22:16:11 ID:bTtgSwmn
新聞の隅に出てたらしいが、酒気帯客車運転ってドコ?
154国道774号線:2007/10/17(水) 22:30:25 ID:v7fTW4US
オメーの所だよ
155国道774号線:2007/10/17(水) 23:04:29 ID:HEB/NYon
たしかにこの稼業、一般の仕事と比べたら楽なもんだと思うけど、
後ついて来るだけでいい随伴専門ドライバーと違い、酔っ払い客を直接相手にする
親ドライバーは、結構、精神的には疲れるもんです。性質の悪い客に一発当たると、一日憂鬱だし。
道知らんと、プレッシャー感じるし。深夜客は、大抵寝るしね。
やから客には、一定の割合で、当たるもんです。なにせ相手は酔っ払いですから。それをいちいち間に受けて
客と喧嘩してるようじゃ、この商売、勤まりません。
その点、後をついて走るだけの随伴専門ドライバーは楽でいいと思うよ。
ここにいる、随伴専門ドライバーがいうほど、この仕事も、楽ではないよ。ま、それでも、かったるく、
一日時間のたつのが永く感じる、工場勤めや、数字的なノルマに追われ、精神的に追い詰められる営業などより、
楽だとは思うけどね。
156国道774号線:2007/10/17(水) 23:50:18 ID:eOLuMDYE
>>155
随伴専門君、想像レス乙
157国道774号線:2007/10/18(木) 00:44:27 ID:Pq3X26S/
>>154
て事は〇ームか
158国道774号線:2007/10/18(木) 01:05:57 ID:Em9fcuFB
>>153
それって渋○だとか
159国道774号線:2007/10/18(木) 07:53:33 ID:gDyteG+u
飲みに行く機会が多く、代行を良く使うが
どこの代行も態度悪いね。
随伴者なんて挨拶すらなし。
基本的に随伴の方が態度悪いね。
サービス業だということを自覚してるのか?
160国道774号線:2007/10/18(木) 11:21:54 ID:u335miQu
だまれカス
161国道774号線:2007/10/18(木) 14:07:41 ID:e6sGSxXj
>149
くのいち代行、随伴ほとんど女性です。
162国道774号線:2007/10/18(木) 19:33:33 ID:3buZrhtW
>>159
勘違い随伴専門一種ドライバーはいるもんです。
うちの会社は、一応ドアサービスするよう指導され、仕事に出る前には
ドアサービスのシュミレーションもやるのですが、いざ、実践となると、
勘違い随伴専門一種ドライバーの中には、車から一歩も出てこない人がいます。
親ドライバーは、雨降りの中でも、雨に濡れながら、ドアサービス等しているのに、
勘違い随伴専門一種ドライバーは、一歩も随伴車から出ることもなく、偉そうに踏ん反り返っています。
あれは一緒に仕事をしていても非常に感じが悪いですね。もちろん、
「よぉ、ありがとうございましたは?会社からはなんていわれてる?ドアサービスくらいやろうや」
て、ど注意してやるのですが、正直、そういう勘違い随伴専門一種ドライバーとは組みたくないですね。
そういえば、最近も、比較的新人の親ドライバーが、その日組んだベテラン随伴専門ドライバーと一緒に帰ってくるなり、
他のドライバーもいる中で、事務所の人間に、
「なんやこいつ!!!ドアサービスもやりよらへんぞ!!」と、偉い剣幕怒っとりました。
よっぽど気ぃ悪かったんでしょう。恥をかかされたその随伴専門一種ドライバーは、顔がまっかか。
もちろんその後、その勘違い随伴専門ドライバーは、会社で見かけません。
二種に妙に対抗意識剥き出しの、勘違い随伴ドライバーは、見てて痛いですね。
163国道774号線:2007/10/18(木) 19:42:21 ID:WD2G5Us3
対抗意識とかじゃなくて、単にサービスの何たるかが理解できない
面倒くさがり屋なだけと思うが・・・
あと言葉じゃ言わないけど代行=下賤との考えが心の底にあるんだと思う。
164国道774号線:2007/10/18(木) 19:43:49 ID:3buZrhtW
>>162 追記
自分はお客様からもらったチップは、その日コンビの随伴ドライバーにも
分けてやるのですが、随伴車しか転がせないくせに、ドアサービスにもこない、
勘違い随伴専門ドライバーには、正直、分けてあげたくないですね。
165国道774号線:2007/10/18(木) 19:48:12 ID:FOuxP8x4
だったら自分の裁量でチップを分けなけりゃいい。
もっと言うなら、プロとしての最低限の仕事もできない人間と、
無理して一緒に仕事をする必要性はない。
もちろん、それはあんたにも言える事。
166国道774号線:2007/10/18(木) 22:42:14 ID:tdLRSvye
なんやドアサービスってw
そんな気持ち悪いことウチじゃ誰もやってね―ぞ
>>162-165
は、つりとしか思えん。
なんだよこれw
   ↓

>単にサービスの何たるかが理解できない
167国道774号線:2007/10/18(木) 22:51:10 ID:d8xat8I/
ウチではいかなる理由であれチップは2人で均等に分ける決まりを作ってる。
「この仕事は2人いないと成り立たない」という考えから。
>>162にあるような怠慢行為は組む相手いなくなる=干されるね。
>>163には禿同だが、他に「老害」な部分もあるかもね。
動きの遅い年配者と若いのが組めば>>162みたいな話はよく出るよね。
168国道774号線:2007/10/19(金) 02:19:58 ID:Vx1OtRIz
この業界に少し興味あります。1種しかないのですが、道とか店とか覚えなくてはならないのでしょうか?
だとすれば2種の方は客車を運転すればいいだけって事ですか?
2種の方は随伴ドライバーの運転の隣に座ってればいいだけですか?
だとすれば2種の方ってほとんど仕事してないようなものですよね?
現場まで、待機中では隣で寝てるだけですかw?えらぶってるのは2種ですよね?
皆さんの意見次第ではやるかやらないか決めます。
169国道774号線:2007/10/19(金) 02:32:12 ID:NUqVgNjU
やれ!
170国道774号線:2007/10/19(金) 02:41:24 ID:e8L4IUgW
死ね
171国道774号線:2007/10/19(金) 03:44:57 ID:8IuJyU6T
>>168
だからおまえみたいなのは、いらねぇって。
車転がすだけなら、誰でも出来るんだよ。
道知らん、サービス業とは何かわかっていない。
自分はただ金魚の糞みたいに後ついてくるだけで、一日運転させられてる
とか思って、自分のほうが二種より仕事よくやってると勘違いしている。
この稼業、随伴車転がしてるだけのほうが、酔客相手に神経使いながら走る
親ドライバーより、はるかに楽。でかい口利くのは、両方転がせるようになってから、
言おうね。こういう勘違い随伴専門一種ドライバーと組むと、不愉快な思いすることも多いし、
変に敵意もたれると、仕事もスムーズにいかんことが多々ある。
正直、人件費の問題なければ、二種同士組んで走ったほうが、なにかと応用利くし、
仕事もスムーズにいくもんだ。はっきり言って、一種しかないドライバーは、この稼業、あまり
必要じゃないんだよ。自分は楽なほうの仕事をやらせてもらってるのも知らずに、
ただ一日運転してるだけで、自分のほうがしんどい仕事してると、勘違いして、態度に出てたり
言葉の端々に出るような随伴専門一種ドライバーなんかいらね。
一緒に仕事してても、うっとおしいだけ。
ま、多くの随伴専門ドライバーは、よくやってくれてるけどね。たまに>>168のような、
勘違い随伴専門一種ドライバーがいるから困ったもんだ。

>>167
チップは、お客様が二人で分けてと言ってもらった場合は別だが、
基本的にチップは、親ドライバーが、客に気遣いできて、親ドライバーが、お客様を気分よくお送りした
からもらえる御褒美のようなもの。随伴ドライバーは関係ない。もちろん一緒に仕事している
のだから、貰ったら、二人で分けてやるようにしているが、たまにおまえのように、ただ後ろついて
走ってきてるだけなのに、チップ貰えば、自分も貰うのがあたりまえと、
勘違いしている随伴専門一種ドライバーがいるよね。チップは、随伴車ドライバーといかなる場合でも
折半という考えは、おかしい。会社で強制するなら、いいとこ、七・三の割合だろ。
随伴専門ドライバーの分け前など、いいとここんなもん。それくらいの割合が、適正というもんだ。
172国道774号線:2007/10/19(金) 03:50:28 ID:e40q4cFq
>>168 実際、客車を運転する方が精神的に疲れるぞ! 客も車もまともだとは限らないぞ。
軽トラや2tダンプや廃車寸前のボロから高級外車まで運転するし。
客も100円の差でごねたり、寝ちゃったり、ヤクザもいるし。

営業車の方が楽だぜ。
もう代行の仕事をする気はないが。
173国道774号線:2007/10/19(金) 04:09:03 ID:8IuJyU6T
>>171 追記
もちろんこの場合の折半の割合は、親が七・子が三の割合な。

>>167
あほか。こういうアホと組むと、一日気分が悪い。
この稼業、二種持ちがいて、はじめて成り立つ。そこんとこ勘違いしないように。
君らは部下に徹してくれ。パワハラする親ドライバーは論外だが、
自分の立場をわきまえない子ドライバーは、いらね。仕事がやりにくくてしょうがない。
実際会社も、なんだかんだ言っても、客車転がして、実際にお金を稼いでくれる親ドライバー
のほうが大事。親ドライバーのNGで、子ドライバーが首になることはあっても、その逆は
本当にまれ。そんなのあたりまえ。それはあんたが経営者の立場になって考えれば、すぐにわかるだろ?
随伴車転がすだけなら、別に一種しか持ってないドライバーである必要は無く、
二種持ちでも出来るし、実際会社側から見ても、二種同士組んだほうが、応用も利くし、
仕事もスムーズにいくもんだ。君らは単に人件費対策なのと、本当は二種持ちばかり揃えたいのだけど、
二種持ちの数が少ないので、なかなか集まらなく、仕方無しに、一種雇っているだけ。
そこんとこを勘違いして、肝心な客車転がせないくせに、自分のほうが偉いんだとふいんぞり返っている馬鹿は、
みてても痛い。横に乗ってても、ガッツリ踏んで、ガッツリ止まる、中はGがかかりまくりで、
妙に飛ばして車間距離もろくに開けない一種ドライバーより、
運転の丁寧な(たまに例外はいるが)二種ドライバーのほうが安心して乗ってられるしね。
意味なく妙に飛ばす随伴専門一種ドライバーがいるが、飛ばせば、自分は運転がうまいと思っているのかね?
あれも見てても痛いし、もちろん度が過ぎるのは注意します。
174:2007/10/19(金) 05:06:08 ID:i3x09RM1
言いたい事は分かったから勘違い気味のキミはもう来なくていいよ。
スレが荒れるだけだ
175国道774号線:2007/10/19(金) 06:18:25 ID:H5nQSthn
>>174
全く同意。
心の中でどう思っていようと一種、二種で差別的な言葉を吐いてはだめだな・・・
しかし、とても経営者というか上の立場の人間とは思えない発言だな。。
もしかして釣りなのか?ww

うちではチップに関しては基本6:4で分配するように決めてある。
しかし現実は折半している車が大部分かな?
売上が悪い日は殆どのチップを渡してしまう親もいるし
逆に気分次第で全く渡さない親も居るのも確かだ。
176国道774号線:2007/10/19(金) 08:43:51 ID:rzEgE84o
>>173 みたいな人ってたまにいるよね。「自分のおかげでこの仕事なりたってる〜」みたいな
典型的勘違いの人。
影でボロクソ言われてるのに全然気がつかねーのw
一種、二種、客車、随伴とりあえず二人いなきゃ出来ない仕事なんだから、もう少し尊重しあえよ。
177国道774号線:2007/10/19(金) 10:44:58 ID:zECYlglV
>お客様を気分よくお送りした
>からもらえる御褒美のようなもの。


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
178国道774号線:2007/10/19(金) 13:59:35 ID:Vx1OtRIz
>173
お前今の法律知らないのか?2種は客車、1種は随伴って決まってるだろ?
子もいて初めて仕事成り立つんじゃないのかい?
2種持ちだからって偉そうにすんじゃねーよ。
地理も知らない寝てるだけの馬鹿2種は沢山居るぞ。
お前みたいのはなぁ、社長にジカ談判してウンコ漏らしながら
土下座でもしろやwww
「お願いですから2種と組ませてください〜〜〜、ひ〜〜〜〜〜〜」ってよぉwww
179国道774号線:2007/10/19(金) 17:14:50 ID:Omp9erlk
なんか、二種だから偉い、一種は糞だとかどーこー言ってる馬鹿がいるけど、
同じ二種持ちの俺から言わせてもらっても書いてる奴は馬鹿としか言いようがないな。
一種でも運転上手い奴はいくらでもいるし、車の操作をよく知ってる奴もいる。
二種持ってるからと言って運転上手い奴ばかりとは限らないだろ?
お前、相当ストレス溜まってるんだな。
むさろお前みたいなのがハンドル握ると危ないんじゃねぇのか?

あのさ馬鹿二種のおっさんよ、調理師免許が無くても料理上手い奴は山ほどいるしだろ?
教員免許持ってなくても勉強出来る奴は沢山いるだろ?子供に勉強教える事も教師より上手い奴もいるだろ?
たかが二種免で特殊面するなよ、恥ずかしくねぇの?
お前のチンポみたいに短い世界感で物事語るな、ぼけ。
180国道774号線:2007/10/19(金) 17:35:03 ID:H5nQSthn
さてそろそろ大漁宣言が出る頃かな?
181国道774号線:2007/10/19(金) 17:53:49 ID:7YxhqOyk
二種持ち、ウゼ〜んだよ。ボケ、ゴルァ w
182国道774号線:2007/10/19(金) 18:25:55 ID:b1mA8WwV
二種持ちがいないと、この商売はできません。
君らがいなくても、金魚の糞のように、ただ付いて走るだけの随伴ドライバーなど、
二種持ちがやればいいだけであり、変わりはいくらでもいます。
だけど二種持ちがいなくなれば、会社は潰れてしまいます。
それを一種しか持っていないくせに、二種持ちと同等だと思っている君らは、相当痛いですね。
いくら調理がうまくても、調理師免許がなければ商売はできないんですよ。
いってることが馬鹿すぎる。君達は小学生並みの知能しか、ないようですね。
183国道774号線:2007/10/19(金) 18:59:32 ID:b1mA8WwV
>>179
君はどうみても、一種しか持っていない素人ドライバーなんだが。
客の立場で言わせてもらうと、二種ドライバーと、
一種しか持っていない、素人ドライバーの違いはわかるものです。
もちろん二種ドライバーでも運転の下手な人はいるだろうし、
一種しか持っていない素人ドライバーでも運転の上手い人もいるでしょう。
だが確率でいえば、圧倒的に、一種しか持っていない素人ドライバーの横に乗るより、
二種ドライバーが、安心できる運転する人のほうが多いでしょう。
なにも飛ばせば運転がうまいというものではないでしょう。
地理にしてもそう。タクシー経験者の多い二種ドライバーは、確率からいえば、
一種ドライバーより、地理に詳しい人のほうが多いでしょう。
レアなケースを例にだして、それがあたかめデフォのように語られてもね〜。頭わるすぎ。
たしかに勘違い随伴ドライバーはいるようですね。
馬鹿と組まされる親ドライバーさんには同情します。
184:2007/10/19(金) 19:44:51 ID:enC1bjv0
最近この業界に入って仕事覚えたのはよく分かったから。
知らんだろうが、2種が不要な当時親してて、
そのままお子さん(随伴車)専属になった親なんてこの業界沢山居ますよ。
2種取るには身体的障害や金銭的な面も含めて困難だったからとの理由ですが。
2種持ちより運転+地理に詳しいお子さんが普通に居るって前提を忘れている。

皆さん書いてるように一人ではできない仕事だって自覚を忘れないように。
いつかお子さんからも会社からも相手にされなくなるよ!キミ
185おまえはアホか。:2007/10/19(金) 19:49:23 ID:8IuJyU6T
>>178
>お前今の法律知らないのか?2種は客車、1種は随伴って決まってるだろ?

おたくはどこの国の人ですか?客車を運転し、客から報酬をいただく
業務は、二種免許は必要だが、ただ後ろをついて走るだけの随伴車の運転は、
一種免許持ちだけで、二種免許持ちは運転してはならないなどという馬鹿な法律は、
この日本国にはないのですが?(大爆笑)

いやぁ、本当に勘違い随伴専門ドライバーっているんですね。
自分達は対等だと思っていやがる。
そりゃこんな勘違い随伴専門ドライバーと組まされる親ドライバーは大変だわな。

ちなみに一種しか持っていないドライバーが、客車を運転してお金をいただくと、無免許運転となり、
減点12点。累積点数があれば、免許取り消し。知ってて使った事業者は、
公安委員会からもらった営業許可は取り消され、潰れてしまいます。もちろん二種が、随伴業務をしたところで
なんの違反行為も無く、おとがめもありません。当たり前のことですね。
186国道774号線:2007/10/19(金) 19:57:23 ID:8IuJyU6T
>>179
ネットでいくら吼えていても、
現実には、親ドライバーにどやしつけられながら
悔しい思いして走ってる哀れな>>176
その画が、思い浮かびますね。プププ。
187国道774号線:2007/10/19(金) 22:22:45 ID:xK4hC0LA
二種持ちでも60代の女(ババア)はダメやな。
売り上げ上がらないと子のせいにしたりするし

だいたいが道知らないしPも店も場所システム教えても

覚え悪いし子がスピード出すと怖がって切れるし
スピード速度厳守したらしたで不満らしいし、訳分からん。

お客が帰る反対方向に車出しちゃって
子が怒られ役になっちゃうしね。

女は金に執着あるからチップは折半(♂親は全額子にくれる)

代行中のお客の車でフラフラ運転、
もちろん、移動中でも隣で熟睡。
こんなんじゃ覚え悪いの当然ですかね。
188国道774号線:2007/10/19(金) 22:43:32 ID:Fey3B1Aq
もう止めようぜ。二種が上なら良いじゃん、二種同士なら社規定や話合いで客車運転が儲けで良いよ。
189国道774号線:2007/10/19(金) 22:57:09 ID:Omp9erlk
>>179だけど、今日は暇だから釣られてやるが、
>>183は何で絡み付いてくんの?悔しいの?w

しかし、勝手にお前の妄想に俺をはめるなよなwwwww
いい加減お前の狭い世界感から脱皮しろ馬鹿w
190国道774号線:2007/10/20(土) 05:39:36 ID:TVNxNPmx
>>179←なにこの随伴専門ドライバーは?
頭悪すぎ。 普段は、親に怒られるわ、親にペコペコして
仕事してるもんだから、 相当ストレスたまってんだろうね。
191国道774号線:2007/10/20(土) 07:27:00 ID:L1AjuByB
何だかすごい展開になっていますねえ!
私は埼玉の川口や草加辺りをテリトリーとして
営業している代行社で、車両持込で請負いとして働いていますが
うちの場合は1種、2種ともに仲が良いですよ
請負いは勿論自分の車なのでお客様の所に伺う時も運転します
バイト君(会社車)の場合、1種、2種に関わらず
道に詳しい方が運転するようにしています
お客様の所に着くと助手席のものがお店に顔を出し
運転手も降りて2人でお出迎えをします
目的地に着いた場合も随伴車の者も車を降り
バック誘導をした後、精算を行い、2人で挨拶をして車に戻ります
チップに関してはどんな時も折半にします
私の場合、随伴者は3人(バイト君)いて昼間の
本職のスケジュールなどに応じて交代で乗ってもらっています
休みの日にカラオケに行ったり、遊びに行ったり仲も良いです
それにうちの会社は、最高齢が54歳なのでトロトロすることもないですね
ちなみにバイト君は2種が1000円、1種が800円です

192国道774号線:2007/10/20(土) 10:06:17 ID:776XSYM7
>>191
誰もおまえの会社のことなんてきいてねーよ
193国道774号線:2007/10/20(土) 12:02:10 ID:jxBq/LaO
まあ二人いないと成り立たない仕事であることには間違いない。
だが二種持ち(プロ)の俺に言わせてもらうと一種で運転上手い人はいないって。
194国道774号線:2007/10/20(土) 14:12:56 ID:nifGUUN6
こんなこと書くと「一種は市ね」とか言われそうだが、二種でも運転下手な奴はいる。

で、ふと思ったのだが「運転が上手い」っていう定義は何だろ?
車を早く走らせるだけでは違うだろうし、事故しないってだけでも違うよな。
そのへん判りやすく教えてエロい人。
195国道774号線:2007/10/20(土) 18:19:05 ID:TVNxNPmx
>>187
>女は金に執着あるからチップは折半(♂親は全額子にくれる)

は?まるでチップは、子が全額いただくのがあたりまえのような
物言いだね。接客するわけでもなし、ただ後ろを走るだけの随伴専門ドライバーは
親からチップをわけてもらえるだけでも、ありがたいと思えよ。
たく、なに勘違いしてんだか。こいつをみてもわかるように、勘違い随伴専門ドライバー
の考え方っておかしいよな。もいろん俺も、チップは子と折半で分けてやってるが
こいつのような頭のおかしい勘違い馬鹿には、正直分けたくないね。
てか、こんな馬鹿には分けんでもいいだろう。

196国道774号線:2007/10/20(土) 21:30:46 ID:Nw+4V5oY
>>195
随伴有っての客車、少し考えな。普免同士ではNG、二種持同士なら仕事は出来るが1台減る。
そこで一種のみでも求人出るんだよ。現に二種同士だと持込だの客車争いだのとプライド争奪。
ウチはチップ含日報記載だから、全てでは無いけど割合で貰うよ。
197国道774号線:2007/10/21(日) 00:53:01 ID:2f7r/+FG
今日の配車係、社長の奥さんなんだけど
ババァのくせに色目使うので気持ち悪いです
止めて下さい(>_<)
198国道774号線:2007/10/21(日) 00:55:57 ID:KQu27JUj

 ↑ なんだか、見覚えのあるレスだな・・
199国道774号線:2007/10/21(日) 04:56:33 ID:y7jdaitX
>>196
あほか、おまえ。
たとえば随伴車10台の事業所の場合、ドライバーは、
親子合わせて20人必要なわけだ。
その20人を一種だけの素人ドライバーで揃えた場合、もちろん商売は出来ないわな。
ま、普通は一種10人、二種10人となるわけだが、これも病欠などで一種が休んでも、
二種は単発で飛ばすことも出来、事業者側からすると使い道があるが、二種が休むと、ペアの
一種は、全く使い道が無いわけだ。

それでは、二種だけ20人揃えたとする。これは何も問題ないどころか、
なにかと応用も利く。極端な話、内勤に余剰人員がいれば、二種を送り込み、みんな単発で飛ばせば、
忙しいラッシュの時間帯に、40本の仕事を一気に裁くことが出来るわけだ。
もちろん随伴車なしの代行は、ルール違反になるので、現実には一気に40本も鉄砲で飛ばすことはないだろうが、
多かれ少なかれ、どこの事業所でもやってることだろ。だから事業所側の本音からすれば、
できればドライバーは、いろりろ応用の利く二種で揃えたいんだよ。ただ人件費の問題、誰でも持ってる一種と違い
実際二種は、募集かけても一種より集まりにくい等の問題で、しかたなしに一種も取ってるってのが実情なんだよ。

>随伴有っての客車

しかしおまえ、本当に考え方がおかしいよな。随伴車うんぬん以前に、二種がいてこそ始めた成り立つこの商売。
親ドライバーいてこそ会社は成り立ち、随伴車しか転がせないおまえらも、仕事にありつけるってもんだ。
それを随伴車がいればこそどころか、俺達一種がいればこそ客車も転がせるんだというお前の考えは本当におかしい。
なにも随伴車転がすのは二種でも十分以上にできるんだよ。おまえは二種の親ドライバーがいるから仕事にありつけてるんだと
感謝しろ。あとチップはな、客が親ドライバーのことが気に入った、もらえるもんだ。おまえも客の立場で考えたら
わかるだろう。親ドライバーが、気分よく送り届けてくれたからこそ、客はチップをくれるんだよ。随伴車は関係ない。
それと同じで、親も、今組んでる相棒は、よくやってくれていると思うから、相棒(子)にもチップを分けてやろうという
気になるんだよ。そこんとこ勘違いするなよ、ボケ。
200国道774号線:2007/10/21(日) 05:27:25 ID:y7jdaitX
チップをくれたら、会社に必ず報告しろ!!勝手に懐に入れるな!!
なんて会社はろくなもんじゃねぇよ。チップは客が個人的にドライバーにあげたもんだ。
会社がどうこういうもんじゃない。それを、なに勝手に貰ってんだ、貰ったら会社に必ず報告しろ。
勝手に懐に入れるな。貰った金は、会社の支持とおりにしろ!なんていう会社は、
経営者の考えがおかしいんだよ。実際代行業の経営者は、ろくな奴がいないけどね。
チップのことまでいちいちうるさく干渉してくる会社の経営者は、えてしてせこくてしょうもない男。
勝手に一人でいい思いするなってせこい根性が根底にあるんだろう。何度も言うけど、
チップは、客が、ドライバーに個人的にあげたもの。それを、経営者がその金の分配にまで口を出すのは
おかしい。筋が通らない。ちなみに前いた会社は、チップ貰おうもんなら、必ず会社に報告するのは
もちろんのこと、分配方法までいちいち指示され、あげくになぜか、社長に従業員一同、
「ありがとうございました」と、頭を下げないといけないいう、気違い社長だったけどな。
チップは客からもらったもんで、社長に貰ったもんじゃねぇって。そこの社長、実際変な宗教はやってるわ、
その宗教を、従業員に押し付けてくるわ、暇になると、給料なんか払わなくてもいいなんてな、気違いだったけどな。
あくまでチップは、客が、その日送ってくれたドライバーにあげたもので、第三者は関係ない。
それを勝手にその金を、第三者の社長が、その金の分配を決めて、関係のない人間にも、勝手に分けてたって
もんなら、その金の出所の、客の本意からも違うものになるだろう。とにかく
会社から客に礼をいうわけでもないのに、チップのことまで、とやかく言ってくる会社などろくなもんじゃないよ。
そこの経営者は、ほんと、しょうもない奴だから。チップを貰えば、必ず報告しろ!そして皆に分けろ!
なんて、それがあたりまえに思ってる随伴専門ドライバーや、気違い経営者は、思想の根底に、
「お前一人でいい思いするなよ」。なんてな、人間の、いやらしい根性があるんだろ。
何度も言うけど、チップは、客がドライバーに、個人的にあげたもんだ。それを第三者がとやかく言うのはおかしいんだよ。
201国道774号線:2007/10/21(日) 05:34:01 ID:f6IG2yyC
一種だろうが二種だろうがどうでもいいわ 昔は一種で親だったんだし
ただよ、もうちょっと句読点と改行考えてくれ
あんたらみたいに賢くないから読みにくいわ
202国道774号線:2007/10/21(日) 05:52:37 ID:y7jdaitX
>>201
昔など関係ねぇんだよ、タコ。おまえらは現実に今、客車転がして、料金を頂く業務はできないだろうがよ。
いるんだよ、昔は親もやってたかも知らんが、今は親も出来ない、一種しかない素人ドライバーのくせに、
自分は古いからと、必死でプライドを保とうと、親の言うことも素直に聞かない、痛い勘違い随伴専門ドライバーがよ。
昔はどうか知らんが、今の自分の立場をわきまえろって。こういう勘違い随伴専門古株一種素人ドライバーは、
他の親から嫌われ、組む相手が限られて来るんだよ。で、今組んでもらってる親が、もうこんな奴とはやっとれんと、
さじを投げられたら、もうその会社に居所は無く、クビになるか、去っていくしかないんだよ。
二種の必要なかった昔からやってる一種随伴専門ドライバーでも、自分の立場をよくわきまえてる、随伴専門ドライバーは、
仕事もよくできるし、地理にも詳しいので、二種ドライバーからも、一目置かれるんだよ、だが、お前のように、
昔は親ドライバーも矢xtるてたかも知らんが、ただ古いだけで、自分の立場もわきまえないで、言うことも聞かない、勘違い
随伴専門ドライバーは、はっきり言って使いもんになんねぇんだよ。

句読点や、改行がどうしたって?タイプミスなどのちょっとしたミスの揚げ足取るのは、低脳のすることだ。
現に、ここの勘違い随伴専門一種素人ドライバーの書いてる文章の内容は、馬鹿丸出しだしな。
頭悪いから、勘違いするんだろうけどさ。どのみち、自分の立場をわきまえない馬鹿は、みていて痛いやね。

203国道774号線:2007/10/21(日) 05:54:22 ID:aGYwik2b
>>199
一種も客車を運転すればすむ話。
204国道774号線:2007/10/21(日) 06:06:31 ID:f7lv4fqZ
>>201
自分は、運転がうまいつもりでいても、
二種と一種じゃ、運転の質が違います。
二種は、お金を頂くプロのドライバーです。隣に乗れば大抵すぐにわかります。
でも、昔カミナリタクシーと呼ばれた、年配の二種ドライバーは、運転が荒い人が多いようですがね(笑)
205国道774号線:2007/10/21(日) 06:11:24 ID:y7jdaitX
>>203←な、この馬鹿な書き込みを見ても、勘違い随伴専門一種ドライバーは、頭悪いだろ。

一種が客車転がしてりゃ、無免許運転で、免許も飛ぶし、それ以前に、会社もなくなるって。
206国道774号線:2007/10/21(日) 06:36:34 ID:qtA6fvqw

★★★ 以上、隔離病棟から代行人生30年の ID:y7jdaitX の主張でした。 ★★★


                企画・演出・・・・2ちゃんねる
                

                    b y  T B S
         
207国道774号線:2007/10/21(日) 19:13:23 ID:aYrQC6hp
>>205
無免許運転にはならない。
208国道774号線:2007/10/21(日) 23:23:17 ID:jRYzNw5i
こんな殺伐としたスレ、久しぶりにみたわ
209国道774号線:2007/10/22(月) 05:38:02 ID:mXJgUypq
「二種は神」みたいに必死に訴えてるキチガイが一名いるけど、どうしたの?
二種で代行の仕事に就いてる時点で完全な負け組なのにね。
現場では言えないからここで毒吐いてんだろうけど、哀れすぎ。
もうお前の主張は通らないって事にいい加減気付けよ。
なぜ代行には二種の良い人材が集まらないのか。答えはこれだろ。
210国道774号線:2007/10/22(月) 06:40:36 ID:STQhh1fE
>>207
一種が旅客行為を行えば、無免許運転扱いで、減点12点ですよ。
試験場に聞いてごらん。もちろん点数引かれる行政処分のほかに、
白タクとして、刑事罰もついてきます。代行業者が一種しか持っていないドライバーに、
客車転がさせて、お金を頂く旅客行為を行わせると、公安委員会から貰った
代行業の許可は一発取り消しで、事業所はつぶれてしまいます。
ここの勘違い随伴ドライバーは、本当に頭が悪いようですね。
ま、頭が悪いから勘違いしてるんでしょうけど。サービス業とは何かも理解しないで、
ただ金魚の糞のように、ただ親の後ついてくるだけで、自分は偉いと勘違いし、
現着しても、客にありがとうございましたも言えず、車ん中で、ぼーとしているだけの
君ら、頭の悪い随伴専門ドライバーがいるから、業界よくなんないんじゃないの。
自分の立場もわきまえない勘違い馬鹿は、サービス業には向かないんだよ。
反論も、レベルの低い、低脳な煽りしかできんようだし、君らは頭が悪すぎる
211国道774号線:2007/10/22(月) 06:55:03 ID:STQhh1fE
>>209
それを言うなら、なぜ代行にいい人材が集まらないかは、
おまえのような勘違い馬鹿を見ればあきらかだろう。って言うんだよ。
二種持ちの親がいるから、代行業が成り立ち、おまえら一種しかない能無しでも、
仕事にありつけるんだろうがよ。おまえ、何の資格もなけりゃ、
何の取り得も無いから、誰でも出来る、代行の随伴専門ドライバーなんか
やってんだろうがよ。能無しのおまえが人のことよくいえるよな(呆)
代行屋からすれば、おまえのような、自分の立場をわきまえない、
勘違い随伴専門ドライバーなんかいらねぇんだよ。悔しかったらおまえ、
ネットと同じ態度を、お前の職場の親ドライバー達に取ってみろよ。
おまえの居場所はなくなるからさ。ほんでもって、お前のような勘違い君は、
なんて痛い奴だと、皆から、物笑いの種にされるよ。勘違い君は、どこの世界に行っても
痛いからな。ま、どうせ、現実の世界では、親からどやされながら、
親にペコペコしながら走ってんだろうけど。リアル生活とは違う、ネット弁慶は、見ていて
滑稽だな。よっぽどストレスが溜まってるんだろう。哀れよのう。
212国道774号線:2007/10/22(月) 10:29:59 ID:VdBB4rX9
よし、わかった。
全員二種取れ!
213国道774号線:2007/10/22(月) 10:59:48 ID:mXJgUypq
>>211早速釣れたw
いつも書いてる内容が同じで幼稚だから、誰だかよく分かるww

お前も一種の奴の前で同じこと言ってみろよ?こんなとこでしか言えないくせにwwwww

仕事にありつけるとか偉そうに言ってるけど、何勘違いしてんの?
代行なんて副業でやってるから、お前みたいな二種だから偉いみたいな勘違い野郎を見てると煽りたくなるだけなのにw

ちなみに、うちにはお前みたいな二種だから偉いみたいなこと言う寒い奴はいないけどねw
でも実際に居るなら見てみたいwww
相当今までの人生で干されてきたんだろうな〜
214国道774号線:2007/10/22(月) 14:22:44 ID:z6S1eq3X
>>210-211
まあ言いたいことは分かる。
仕事ができる随伴運転手って少ないよなあ。
道も知らないし横着で言うこと聞かないし運転メチャクチャだしね。
215国道774号線:2007/10/22(月) 14:35:20 ID:kedPCrAs
二種だからえらくて、一種だからダメっていうのは、ちょっと違うと思うなあ・・・
恥ずかしながら五年ほど親の後ろを金魚のフンみたいについてるけど、別に不満はないなあ。

長くやってたら道も店も覚えるし、当然うざい客も覚えてるし、オレより後から入って会社に勧められるまま二種免許とって、客とトラブって、いつのまにか辞めたやつもいるし。
216国道774号線:2007/10/22(月) 14:42:54 ID:rosIzne/
随分必死な二種がいるなぁw

何十回も落ちてやっととった免許なんだろうね。

折角とった資格なんだから一生代行やってて下さいw
217国道774号線:2007/10/22(月) 14:54:08 ID:0ic8amIn
まぁ基本的に代行は、前、後、セットだし、どちらが欠けても成り立たないけど、一般的には二種の方が重要だろなぁ〜!
二種のセットでは営業出来るが、一種のセットでは仕事出来ないからなぁ〜。

だから、やっぱり二種が大事で重要だと思われ‥‥
218国道774号線:2007/10/22(月) 15:06:05 ID:STQhh1fE
>>213
吊れてんのはてめぇのほうだろ、池沼。
この稼業、親も大抵副業だろうがタコ。
逆に言うと、二種持ってると、会社によっては、この稼業一本でも飯食っていけるが、
おまえら一種しかない、副業やらなきゃ飯も食っていけない能無しは、
この稼業一本で飯も食っていけないわけだ。本業だけで飯食っていけない、
副業でも、親にペコペコしながら、すずめの涙くらいしか稼げないもんな〜おまえ。(苦笑)
何の資格もない能無しが。

>ちなみに、うちにはお前みたいな二種だから偉いみたいなこと言う寒い奴はいないけどねw

あたりまえだろ。そんなこと表立っていう奴はいねぇって。逆に、一種しかない随伴専門ドライバーが、
おまえみたいに、俺達は、親と対等の立場だって言う馬鹿はほとんどいないんだよ。
だがたまに、対抗意識網やして、親の言うこと素直に聞かない痛い奴がいる。そういう奴は、どんなに古く、
先輩であろうと、確実に干され、いずれいなくなるけどな。自分の立場もわきまえない、
勘違い随伴専門一種ドライバーは、はっきり言っていらねぇんだよ。
219国道774号線:2007/10/22(月) 16:38:09 ID:mXJgUypq
>>218
誰のこと言ってんの?よくまぁ無い脳みそ使って考えつくねw楽しくてしかたないwrもっと熱くなれよオッサンがんばれwwwwww

そんな妄想出来る頭あるんなら違う勉強すれば?ww
なんでそこまで必死になるんだろね〜w
相当リアルで一種の若いバイト随伴に偉そうに言われて、言い返せずにここで毒吐いてんだろなぁwwwww

しかし可哀相だね、普通二種免許を使った仕事しか出来ないジジィはwww
お前みたいなのにはなりたくねぇ〜wwwwwwwwwwwww
220国道774号線:2007/10/22(月) 17:24:31 ID:r6sWS9f5
目くそ鼻糞、同じ穴の狢
見ていて哀れなのでほどほどにしてくだしぁ・・・・・・
221国道774号線:2007/10/22(月) 17:53:12 ID:mVAYsWfw
>>219
おまえは相当イタいな。
書いてる内容も馬鹿全開だし。副業、副業とおっしゃるが、
頭の悪い上に、なんのスキルもないあんたじゃ、昼の仕事つけても、いいとこ
日雇いの派遣が関の山なのがめにみえてるぜ。限に副業しなきゃやっていけんから、
副業やってんだもんな。おまえ。どっちも目糞鼻糞だが、はたからみれば、
なんもないおまえより、二種持ちのほうが、まだましってもんだせ。
立場をわきまえな、無能。
222国道774号線:2007/10/22(月) 19:49:01 ID:cb45ECJp
>>219
まあこの仕事、随伴に偉そうに言われることはあり得ないわな。
223国道774号線:2007/10/22(月) 21:20:29 ID:Fy2obKqM
>>222
まあこの仕事、二種と仲良組になる事はあり得なくは無いわな。
224国道774号線:2007/10/23(火) 00:14:41 ID:Q3icHRkv
けっこうあります
225国道774号線:2007/10/23(火) 11:25:27 ID:fC+WDpdB
役立たずの随伴爺がうっぷんを晴らすスレはこちら?
226国道774号線:2007/10/23(火) 13:25:22 ID:bR3JgdK+
で、みなさんとこの代行屋は経営状態どぉ?
うちは毎日赤字。潰れるぽ
227国道774号線:2007/10/23(火) 13:32:52 ID:zlGiSthd
うちも赤字!

毎日、売上1万以下…
228国道774号線:2007/10/23(火) 14:26:38 ID:bR3JgdK+
うちも平日は1組1万も行かない事が大半です。
その分、金土に取り返してるかと言えば、それも出来てない。
うちはもう余力だけの問題ですね。次探そ。
229国道774号線:2007/10/23(火) 16:49:12 ID:zlGiSthd
先週の金曜日、1700円、土曜日、2200円!

これ持ち帰り‥‥最悪
230国道774号線:2007/10/23(火) 21:48:38 ID:oqk21xpb
昼だと時給1700円のバイトなんてなかないな。
さすが深夜のバイトは金がいいね。
231国道774号線:2007/10/24(水) 02:04:32 ID:CXOvwaRi
♪さよなら〜 もうすぐ外は白い冬 愛したのは確かに自分だけ そのままの自分だけ〜♪
232国道774号線:2007/10/24(水) 02:30:39 ID:YlqOF1ka
2種かぁ・・・・。いつかは取りたいね。2種の皆さんは自動車学校で取った?
しかし、時間も金もかかって面倒くせえな・・・。
正直タクシーと代行、どっちが稼げるんだろう。
233国道774号線:2007/10/24(水) 02:49:15 ID:9C6B4nyS
2種はタクシー会社に入社して取りました。養成。
ただで合宿2種取得ウマー
234国道774号線:2007/10/24(水) 19:08:54 ID:YlqOF1ka
今度代行業を営もうと思います。名前を考えているのですが、893代行ってのはどうでしょうか?
初乗り893円で吊り値段は適当でw公安委員会で運営資格とったんで、どうかな?
235国道774号線:2007/10/24(水) 22:08:39 ID:ydH59G0J
5910代行はどうですか?
初乗りは591円で。
5963代行でもいいですね。
これだと5963円の初乗りですか?
じゃ、0721代行にしときますか?
236国道774号線:2007/10/24(水) 22:12:41 ID:TshjIk8n
ヤクザに極道じゃ客は付かんだろ‥‥www
237国道774号線:2007/10/24(水) 22:56:51 ID:TqJDk4Hg
最近の一、二種の答弁実感しました。自分専業一種ですが病気で2週間休暇貰いました。
症状も安定してきたので出勤したく会社にрオたが「今、組合ってるので。社長に聞いて..」
相方が病欠の時、他号車の応援した。自分の同状時は出勤連絡も無く、PCキー打ってるよ。
随伴て非常時は当てにされないんだわ。
238国道774号線:2007/10/25(木) 01:07:02 ID:6DACoxYl
236
代行=893、これ常識みたいね。昔代行車に追い越されたし。
親父に聞いたら代行者と喧嘩すんのはやめとけっていわれた。
どうも代行と893は関わりが強いみたいだね。本当にサービスなのか???
239国道774号線:2007/10/25(木) 01:18:53 ID:6DACoxYl
代行か。懐かしいな。今じゃ夜中は代行車しか見かけないよな。
みんなさぁ、今は月どんくらい稼げるの?
240国道774号線:2007/10/25(木) 02:28:35 ID:IjmYiqB1
>239

4〜5万ってとこだな
241国道774号線:2007/10/25(木) 09:18:54 ID:49a87XkL
>>237
この稼業で専業でやってるなら、二種とっとけ。
一旦代行やめて、タクシー会社に就職して、養成でもいいからとっとけ。
養成なら、自腹切るどころか、給料貰いながら、二種免許もとれる。
ただ、養成で取ると、一年半から、二年ほどの縛りがあるが、向いてないと
感じたら、金返したらいいだけの話だ。ただ、タクシーは、向いてない人がやると
水揚げあがらんから、干上がる可能性はあるから、
さいしょの2〜3ヶ月は給料保障のあるところに行けばいい。給料保障の分を無駄遣いせず
残しとけば、向いてないと見切りをつけても、養成費は、その金で返せる。
とにかく二種免許とっとけ。この免許一枚あれば、年食ってても、つぶしがきく。
タクシーに向いてる人なら、70超えても、身体が元気なら、職はあるし、十分食っていける。
もちろん代行業も、一種しかない素人ドライバーは、いい年こきゃ、どこもとってくれないが、
二種持ってりゃ50、いや、場合によっては、70超えてても使ってくれる。
世間知らずの、無能の、随伴専門一種ドライバーがなにか言ってたみたいだが、
二種免許一枚あれば、年食っても、職にありつける。二種免許とはそういう免許。
悪いことはいわん。これからもこの稼業で食っていこうと思ってるんなら、二種免許とっとけ。
ま、がんばれよ。

PS、
書き込みからして、いかにも頭の悪そうな、一種しか持っていない、随伴専門素人ドライバーが、
二種免許も持っていないくせに、二種持ちを馬鹿にしているところは、非常に笑えますな。
若いだの、年いってtるだの、世代で必死で優越感感じようとしているところなど、精神年齢も相当低いようだし、
何のスキルも無い、本業といっても、日雇い派遣か、いいとこ二号警備業しかつけない能無しが、
普段は二種持ちに怒られ、ぺこぺこしながら働いてるものだから、必死で、ここで二種持ちを貶して、
憂さを晴らしてるざまは、まことに、イタくもあり、哀れですな。副業、副業と吼えても、昼の仕事も、副業なみの
仕事しかつけないくせに、よくいうよ。

242国道774号線:2007/10/25(木) 09:51:04 ID:aWgTyH4O
↑相当根に持ってるな、しつこい性格。
243国道774号線:2007/10/25(木) 10:25:04 ID:w2o6azFh
こんな粘着馬鹿2種と組まされる奴って、マジ可哀相だな
244国道774号線:2007/10/25(木) 12:43:04 ID:49a87XkL
>>242
根に持つ?なんでなんの資格もない頭の悪い能無し相手に、俺が根に持つんだ??
現実の仕事でも、おれは、お前と違って、一種に文句いうほうだしな。

ただお前のような、勘違いして、イタい奴を叩くのは、楽しいんだよ、ボケ。
馬鹿な奴を、馬鹿だといってなにが悪い。ネットで勘違いしている痛い奴を叩いてなにが悪い。
こういう馬鹿を、面等向かって、直接馬鹿だと言える所が、ネットのいいところじゃねぇか(爆笑)

この稼業、一種しか持ってないドライバーが、会社から、二種持ちより重宝されたり、
二種に偉そうな口を利いて、一種が二種より偉そうにするなんてなことは、ありえない。
おまえは、二種にぺこぺこしながら、これからも仕事してな。ネットでいくら吼えてもそれが現実だもんな〜。ppp
それが能無し勘違いばかのおまえにはふさわしい。いくらネットで吼えようと、空しい奴よのう〜。ケラケラ。

で、二種持ちは、いい年こい手も、ハンドル握って飯食えるが、何のスキルもない頭の悪いお前が年食えばどうだ?
いいとこ、旗振りか、路頭に迷う乞食が、関の山だろう。二種でつける職業は、それで食っていけるだけの能力ある奴から
すれば、肉体労働しなくてもいいし、汚れないし、工場などの工員より、はるかに実入りもいいし、楽でいいぜ〜。
身体が元気ならこの免許一枚で、どこいっても、いい年こいても、職にありつけ食っていける。
何のスキルもないおまえは、せいぜい親ドライバーにどやされながら、年食えば、旗振りや、汚れ仕事でもやって、
世間を、恨み妬みながら、人生を送ってな。それが自分の立場をわきまえない馬鹿なお前が送るにふさわしい人生だし、
実際そうなるだろう。お前がいくらここで吼えようと、それが現実なんだよ。ククク。
245国道774号線:2007/10/25(木) 12:46:35 ID:49a87XkL
>>242
俺は現実の世界でも、一種に文句を言うほう。
一種しか持っていない君は、文句を言われるほう。それが現実だよな。ククク。

勘違いしている馬鹿をからかうのは、気持ちええわ〜〜〜。
246国道774号線:2007/10/25(木) 13:08:24 ID:w2o6azFh
こんなに人をハッピーにさせてくれる、 二種免許って魔法のようなアイテムなんですね
街中を走ってるタクシードライバーさんの脳内も皆超ハッピーなんて、ドラッグより恐いですねw
247国道774号線:2007/10/25(木) 13:34:34 ID:49a87XkL
な、ここの勘違い随伴専門馬鹿ドライバーは、>>246←のような
頭の悪いレスしか返せないだろう。ま、頭悪いから、勘違いするんだろうけど。

勘違いって魔法のようなアイテムなんですね。
本当は、親にどやされ、親にぺこぺこしながら、肝心な客車転がして客から報酬を頂く旅客行為もできずに、
誰でも出来る、ただ親の後ろをついて走る、随伴業務しか出来ないくせに、
走ってるくせに、「俺は親より役に立っている。俺は、親より偉いんだ」と勘違いして、
街中を走って代行車の、子ドライバーさんの脳内も皆超ハッピーなんてなことがあれば、
勘違いは、ドラッグより恐いですねw

この稼業で、一種しか持っていないのに、二種より自分のほうが仕事もよくやっているし、役にも立ち、
自分のほうが偉いなんてな大きな勘違いしてるやつなんざ、はっきりいって、、病気やろ、病気。


248国道774号線:2007/10/25(木) 15:02:05 ID:GJ7gLaiF
だから・・・、
客車と随伴のことを、親とか子とかで呼ぶのをやめにしようぜ。
249国道774号線:2007/10/25(木) 15:02:26 ID:GJ7gLaiF
いま、>248がいいことを言った!
250国道774号線:2007/10/25(木) 15:09:50 ID:w2o6azFh
親子言ってるのはこのアホ一人だけだよw
妻子に逃げられた過去があるから、お父さん気分に浸りたいんだろうな
251国道774号線:2007/10/25(木) 17:52:50 ID:49a87XkL
>>248 >>249
自演乙。IDが一緒だぜ〜わはははははははは。
ばっかじゃねぇの、こいつ。まれにみる痛い奴だな〜
案外>>250もおまえじゃねぇの〜ケラケラ。

完全に馬鹿だな、こいつ。
252国道774号線:2007/10/25(木) 17:59:26 ID:w2o6azFh
今起きたのか?
君は事務所に住んでるんだろ?
253国道774号線:2007/10/25(木) 18:33:38 ID:49a87XkL
>>252
あほかおおまえ。俺は家持だボケェ。

ところでおまえ、自演してまで、必死で自分のプライドを守ろうとしている
痛い奴って、知ってっか?アホ丸出し。ゲラゲラ。
254国道774号線:2007/10/25(木) 19:01:02 ID:w2o6azFh
持ち家と住込みは意味ちがうぞw
まだ行かないのか?
255国道774号線:2007/10/25(木) 19:27:38 ID:l4Z1XyYv
>>254
違う違う、 ID:49a87XkL は自宅兼仕事道具のボロ車に住んでいます
256国道774号線:2007/10/25(木) 19:39:13 ID:w2o6azFh
行灯ついてる家ってオサレだなwww
257国道774号線:2007/10/25(木) 21:22:56 ID:IjmYiqB1
たしかに代行やってる人って、たまに車の中で生活してる人っているよな・・・・
258国道774号線:2007/10/25(木) 22:44:38 ID:eV1JyWrH
>>255
自演までして痛い人ですね。

妬みの人生は楽しいでつか?
259国道774号線:2007/10/25(木) 22:48:28 ID:5Tn3KQPW
俺も二年間くらい車上生活しながら代行してたw
260国道774号線:2007/10/26(金) 02:53:12 ID:7wQsIAOk
>>251
ネタにマジレスしてるお前の方が哀れだ
261国道774号線:2007/10/26(金) 02:57:54 ID:uHoAfigi
久々に来たら荒れてるね〜

何か延々と書いてる偉人いるみたいだけど、確かにゴモットモかも知れませんが
貴方みたいな人が1人でもいれば社内の雰囲気は悪くなりますね。
経営までとは言いませんが運営とか、新人教育とか、任せられないタイプかなと。
タクシーからの転職やヨソでの経験者など、こんな感じの人多い気がする。

でも、同じスレで各氏書き込んでるけど地域により状況って違うんだなと思った。
ある意味参考になるようで参考にならんスレかもね。
262国道774号線:2007/10/26(金) 05:53:33 ID:NjhN8EiI
>>261
アホか。俺は至極当然のことを言ってるんだよ。
現実には、トラブルもなしに、うまくやってるしな。むしろ、
この稼業で、随伴業務しかできない随伴専門ドライバーが、自分の立場もわきまえず
自分のほうがよく仕事をやっているだの、自分は対等などと勘違いしてる
痛い随伴専門ドライバーがいたほうが、職場の雰囲気は悪くなるだろうがよ。
幸いこの稼業、ここにいる勘違い馬鹿の随伴専門素人ドライバーより、自分の立場をよく
わきまえている、常識ある、随伴専門ドライバーの数のほうが多いしな。
もちろん俺は、パワーハラスメントなどすることもなく、そういう相棒とは、仲良く、うまくやってるぜ。
もちろんここにいる勘違い馬鹿がいれば、それ相応の態度は取らせてもらうがな。
うちにも、そういう痛い奴が何名かいたが、みんな親から嫌われ、居場所がなくなって、いなくなったよ。
後、約一名残っているが、こいつも我慢して組んでもらってる親が、そっぽを向けば、居場所がなくなり、
終わりだろう。こいつがいなくなるのは、時間の問題。二種のいらなかった昔は、親もやっていたかも知らんが、
今は随伴業務しかできない、一種しか持っていない素人ドライバーが、先輩風吹かして、
二種持ちのいうこと素直に聞かない奴が一番性質が悪くて、使えない。そういう奴はいずれ居場所がなくなり、
淘汰されていくんだろう。実際打ちの会社ではそうだしな。いくらその会社で古くとも、
一種しか持っていないおまえらは、いくらあとから入ってきたといっても、二種持ちの部下なんだよ。
そこんところの自分の立場ををわきまえろよ。そうすれば人間関係も円滑にいき、
仕事もスムーズいくってもんだよ。
263国道774号線:2007/10/26(金) 06:08:55 ID:teKcqipn
本日もお勤めご苦労様です
橋の下に戻ったのかな?
あ、パチ屋の駐車場だっけw
264国道774号線:2007/10/26(金) 07:25:29 ID:MkYCGNba
ようするにあれだろ?
ネタにマジレス必死の痛いキチガイ二種のジジイは、
自分が雇われてる会社に居る先輩一種に頭が上がらないから、ここで顔も見えない相手に自分の憂さを晴らしたくて荒らしてる、と言うことだな。可愛そうw


↓で、お決まりの一種へのレスどぞwwwwww
265国道774号線:2007/10/26(金) 08:20:55 ID:hN7tjwj0
>>262
>二種持ちの部下なんだよ

小さいとこで部下作ってんじゃねーよ、バカw
266国道774号線:2007/10/26(金) 15:33:44 ID:dq59ztDW
>>265
小さかろうと大きかろうと、部下は、部下。
ここは万年部下の、日雇い派遣が本業だとか言ってる、
痛い能無し随伴専門ドライバーの、怨念渦巻くスレでつね。
267国道774号線:2007/10/26(金) 16:41:30 ID:tanohM/n
横着者でも誰でもできる随伴なんて、代わりは掃いて捨てるほどいる。
客車担当に「この人と組みたい」と思われるように動いてほしいわな。
268国道774号線:2007/10/26(金) 21:19:42 ID:M/JIVaqt
俺は今月で乙カレーだ、所詮普通二種だよな。代行しても昇給、賞与無し。ウチは地方だから
タクして昇給や賞与貰っても代行以下だよ。このスレ見て思ったよ、40歳前だから異業種へと。
代行運転手で貯蓄して家建て、のんびり老後って聞いた事無い。
大型取って運送業か、一般会社入るかユックリ考えよ。
269国道774号線:2007/10/27(土) 01:49:28 ID:cPOQYD2j
>>268
負け犬の遠吠えですか?
あほやこいつ。普通二種で一昔前のタクドラは、普通のサラリーマンの年収の1.5倍は稼げ、
家持ちなんざごまんといるわけだが。
いまでも都市部じゃ、優秀なタクドラは、年収500万、企業内個人タクシーのワンコインや、
個人タクシーやってるドライバーは、年収7〜800万取ってる人もいるわけだが。
ここにいる、妬みやっかみだけの、なんの取り柄もない、
頭の悪い、世間知らずの、随伴専門能無しドライバーは、終わっとる。
妬みの激しいしょうもない人は、しょうもない人生しか遅れないんだろうね〜。
ご愁傷様。
270国道774号線:2007/10/27(土) 03:28:50 ID:pDNLMWa+
↑そんな人の事をお前が自慢げに話しても意味無いじゃんw

そんなお前は、自慢の二種免許で代行客車転がして年収一千万位はあるってか?www
271国道774号線:2007/10/27(土) 04:37:52 ID:vSLcRpFL
羨ましいですね。週末のそんな時間に書き込みできる人は。
272国道774号線:2007/10/27(土) 04:45:33 ID:cPOQYD2j
>>270
だから俺は家持だっていってんだろ、ボケ。
昔タクドラ。今は店やってて、自分とこの客メインに、代行業
を営んでる
自営業だ、ボケ。能無しのお前とは違うんだよ。
妬みの人生は楽しいか?能無し。
273国道774号線:2007/10/27(土) 05:01:41 ID:Ade2riUN
262、お前みたいな異常な性格が会社のイメージ悪くしてないかい?
随分一種を馬鹿にしてるようだが、お前さんのスタートは2種からかい?
俺は一種だが、こんな稼業に就かなくても食べていける。
お前さん、こんな楽な商売で専業でやってるわけ?
ボーナスも昇給もない暗いイメージしかないこの業界で一生食べていくのww?
あくまで俺は週末しか出ない副業者だから都合よく会社を利用してるだけ。
お前さんの会社の「あと1名」さんも都合よく会社利用してんじゃねーの?
とにかくさぁ、1種もいなきゃ成り立たない業種なんだからギャーギャー騒ぐなや。
そんなに嫌ならお前1人で歩いてやれやw
お前みたいなカスはこの暗〜い業界で死ぬまでやってろや。
274:2007/10/27(土) 05:02:18 ID:Tzfh+SU9
じゃあ年収、5000万位でつね www ^^
275国道774号線:2007/10/27(土) 05:06:02 ID:TLXfxQJb
>>272はちゃんと>>268の文章を読みましょうね。

都市部と地方の格差位理解しろ!

それに、特に値引き競争の激しい所じゃ一晩走っても4Kにならない所だってあるんだぞ。
276国道774号線:2007/10/27(土) 05:08:03 ID:Ade2riUN
あ、そぉそぉ。262はこの業界何年いるかわかんないけど
この異常な性格だと1種スタートで、当時の2種から嫌われたんだろうね。
鬱になるくらい我慢してやっとこさ2種取ってみんなにやっとこさ認められて
だから1種に対して自分と同じ境遇を味あわせたい暗〜い奴なんだろうなwww
ぎゃははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
277国道774号線:2007/10/27(土) 05:30:07 ID:l8nDTWk6
>>273
で、君の本業は、旗振りかい?(爆笑)
副業しなきゃ食っていけないのも、悲惨な人生だな〜。
この稼業二種持ちも、本業はタクシーだの、全く違う業種についてる人が、
アルバイトでやってるパターンって多いよな。だが、二種持ちと、おまえらの大きな違いはな、
二種持ってりゃ、この稼業でも飯食っていけなくもないが、一種しかない奴は、
それは無理ってもんで、この稼業についてる一種しかないドライバーは
なんかしら、生活に切羽詰ってきてんだろうがよ。
ま、おまえらと違って、二種持ちの中には、別に代行業しなくても十分食っていけるが、
車が好きで、いろんな車に乗れるこの稼業、趣味でやってる奴もいるしな。
それにこれ一本で食っていけるなら、こんな楽な仕事で、食っていけるのならそれに越したことはない
という考えも成り立つってもんだ。だが残念ながら、おまえらにはそれは適わないって話しなわけだ。
残念だったね。何のスキルもないおまえらは、しょせんそういう存在なんだよ。

>1種もいなきゃ成り立たない業種なんだからギャーギャー騒ぐなや。

お前本当に頭悪いな。この稼業、一種なんかいなくても、やっていけるどころか、全員二種で揃えられれば
それに越したことはねぇんだよ。だれでもできる随伴業務など、
別に一種じゃなきゃいけないなんてきまりはねぇんだしな。おまえ、本当に頭大丈夫か?
こいつの頭の悪さは、気違いのレベルだな。
278国道774号線:2007/10/27(土) 05:47:16 ID:WILbfsop
>>273
>俺は一種だが、こんな稼業に就かなくても食べていける。

別に食っていけるのに、わざわざ、暗いだのなんだの馬鹿にする代行業に就いて、
自分が馬鹿にしている、年寄り二種持ちの親にペコペコしながら、親に怒られながら、
自分の貴重な時間を浪費しているんですかね〜。奇特な人ですね。君、頭大丈夫?
君、相当頭悪いですね。この業界、一種ドライバーが、二種より偉そうにするなんていうのはありえない。
なんで食っていけるのに、わざわざ、自分が馬鹿にしている二種持ちの部下としてペコペコ
しながら、こんな暗い仕事と馬鹿にしている代行業に就いているのか?理解不能。馬鹿の行動は、理解を
超えていますね。

おい、おまえ。お前どこの代行屋にいるんだ?
一種のくせに、なめた口を利きやがって、おまえ、うちの会社にいる奴なら、俺が辞めさせてやる。
勘違い馬鹿のお前に、立場の違いを、思い知らせてやるよ。
279国道774号線:2007/10/27(土) 06:21:51 ID:i3KQgWzn
ま、あれだ。客車転がすのに二種免許の必要なかった時代からこの商売やってる
化石のような、一種しかない癖に、妙な先輩風吹かしている、今の自分の立場をわきまえない、
勘違い随伴専門ドライバーは、後から入ってきた二種ドライバーが、いくら自分より年上だからとしても、
ある意味、老害なんだろうな。

どの道、どんなに先輩だの、古いだのいっても、今の自分の立場をわきまえない、
痛い勘違い随伴専門素人ドライバーは、いずれ、淘汰されていくんだろうね。
280国道774号線:2007/10/27(土) 10:55:27 ID:pDNLMWa+
しかし粘着二種オヤジは言うことが同道巡りだし、かなり視野が狭い奴だな。
そんなんだから、いつまでも「叩かれる」と気付けよw

ま、見てておもしろいからもうしばらくはやれよwww
281国道774号線:2007/10/27(土) 11:27:26 ID:pDNLMWa+
試しに粘着二種オヤジの偉い人に聞いてみたいのだがwマジレスしろよ?w


なぜ一種(子?)は二種(親?w)にペコペコしてると決め付けてるんだ?
それはお前だけの脳内変換じゃねぇの?w
そんな環境なのに使えるいい人材なんているのか?ww

二種持ちだと食いっぱぐれないとか言うが、その自信と言うか魔法の資格みたいな事が言える根拠はどこからくるんだ?w

「一種でバイトに来てる奴らは本業だけじゃ食って行けないんだろ」とか言うけど、そいつらはただの小遣い稼ぎ程度にしか思ってないんじゃないの?wそこまで切羽詰まってんのはお前だろw
二種持ちで来てる乗務員も含めて、お前みたいに本業にはしたくもねぇ〜って冷めた目で背中見られてる事には気付いてるか?www


赤字続きでイライラしてるんだろうから生暖かく見逃してはやるが、お前こそ立場わきまえろw
お前みたいな物事の考え方しか出来ない奴に成功した奴はいねぇぞ馬鹿www
282国道774号線:2007/10/27(土) 12:57:24 ID:0Q3peETg
>>280
叩かれてるのは、どうみてもおまえのほうなんだが。
おまえ、頭大丈夫?

この仕事やってて、一種の自分のほうが偉いと勘違いできる人は
なんでも自分の都合のいいように脳内変換できるんだな。

基地外だよ。


283国道774号線:2007/10/27(土) 13:37:08 ID:Ade2riUN
278、仕事うんぬんより随分な貫禄だね〜。私生活でも馬鹿やって生活してるんだろうな。
哀れやの〜。
>おい、おまえ。お前どこの代行屋にいるんだ?
一種のくせに、なめた口を利きやがって、おまえ、うちの会社にいる奴なら、俺が辞めさせてやる。
勘違い馬鹿のお前に、立場の違いを、思い知らせてやるよ

脅しでつか?? あの亀田父と同等なカスww
あいにくお前さんとは他県、他代行だろうが
お前さんがウチの代行の2種だったら正直ガッカリだね。
万が一仕事中、面と向かってそんな事言われたら俺だったら
車停めて・・・だね。ここだからええかもしれんが、リアルでそんな事言って後で
私生活にも影響出るくらい目〜付けられたらお前さん、今の所帯なくなるでw
どうせ喧嘩もロクにできないカスがバックに大物つけて強がってるのかもしれんがw
完全に落ちこぼれ、自分の実力に自身が無い証拠w
そんな事いいつつ俺もつながりは色々深いがな。

で、お前さんこそどこの代行屋なのさ。
所詮辞めさせようが、辞めまいがあくまで小遣い程度としか思っとらん。
本業で金貰っても、金はあればあるだけ良いに決まってるだろ。
俺は暇な時間に適当にいれて出ない週もあれば大概週末の2日しかでないし。
ひまな時間を有効活用して都合よく会社を利用してるだけさw
お前さんみたいにこんな稼業で食っていくほど馬鹿じゃねえし。
まともな人間なら昼間働くのが利口、いや普通。こんな稼業で偉くなっても所詮誰にも自慢できんよw

284国道774号線:2007/10/27(土) 13:41:44 ID:pDNLMWa+
ぶわははは!おかしすぎて笑い死にしそうだwww
一種が偉いだなんて、どこに書いてあんだよクズジジイwww

それに全く回答になってないぞ?w早くマジレス頼むぜ?ww
いい加減お前の無能さに気付けボケがwwwww

さぁ、またまた笑えるレス期待してるぜ?wwwwwwww
285国道774号線:2007/10/27(土) 13:41:51 ID:Tzfh+SU9
まぁまぁ皆さん落ち着いて‥‥(^-^ゞ
しかしこの仕事は全然、稼げないね www
286国道774号線:2007/10/27(土) 14:08:35 ID:Ade2riUN
277、
>それにこれ一本で食っていけるなら、こんな楽な仕事で、食っていけるのならそれに越したことはない
という考えも成り立つってもんだ。だが残念ながら、おまえらにはそれは適わないって話しなわけだ。
残念だったね。何のスキルもないおまえらは、しょせんそういう存在なんだよ。


可愛そうな奴だね〜。だからこんな昇給もボーナスも保険もないこんな痛い業界、
所詮1種持ちは会社を小遣い稼ぎ程度しか利用してねーってww
精々老後の事考えましょうw
何度も言うが、この業種で偉い偉くないなんて思ってるお前が痛いねw
専門職で偉いなら自慢できるが、こんな稼業じゃ誰にも自慢できんww
2種免許1枚で偉くなれるほどの程度と考えてるんだな、お前はw
今じゃどこの自動車学校でも取得できるのになw
残念ながらこんな稼業は所詮利用するだけ利用してポイッなんで
一々高い金額、時間を浪費してまで2種を取得する意味ねえしな。
あくまでタバコ銭、ガソリン代くらい稼げばいいくらい、こんな業種。



287国道774号線:2007/10/27(土) 14:15:29 ID:0Q3peETg
>>284
俺は初めてレスしたんだが。
書き込んでる内容も低脳丸出しだし、
基地外笑いは楽しいか?
相当フラストレーションたまってるようだけど(苦笑)
自分を叩く人は皆同一人物に見える君の勘違い脳には
恐れ入るよ。頭大丈夫か?
288まるで負け犬の遠吠えですな:2007/10/27(土) 14:46:18 ID:Q8jarUqv
>>286
キャンキャンうるせぇぞ、糞餓鬼。
289国道774号線:2007/10/27(土) 15:25:31 ID:Ade2riUN
>288
はいはい、糞餓鬼でも何でも言ってくださいなw
お前みたいな哀れな、いい年こいてる(だろw?)中年が未だ大人になりきれない
方が見ててよっぽど痛いねw
色んな職種に就いて色んな人間に揉まれろや。
大人になっても精神年齢小学生以下の馬鹿の将来が見たいですわw
ま、中年でこの性格ならいくつになってもこのままの性格で世間を渡っていくんだろうけどね。
世の中そんな甘くないよ。このまま一生爺になるまで精々生きがってろw

290国道774号線:2007/10/27(土) 16:02:24 ID:yvauFghC
能無し随伴専門一種ドライバーが、日頃の鬱憤を晴らすスレは、ここでつか?
291国道774号線:2007/10/27(土) 16:11:11 ID:pidhxGoL
>>286
二種免許ほしくても、取りに行くだけの甲斐性のない、
哀れな随伴専門ドライバーとは君のことですか?

偉そうな口は、取ってから言おうね。取りに行く甲斐性もないくせに、よく言うよ。イタイイタイ。
292国道774号線:2007/10/27(土) 19:14:25 ID:Ade2riUN
291>
取得する意味が無い。本業である程度稼いでいるから、代行はバイト以下でいいよ。
免許取るだけ時間も手間もかかって本業に力が入れられないしな。
何度も言うけど代行業はあくまで副業であり、自分の使い勝手に利用してるだけで最期はポイッですわ。
たかが副業のために何十万も取得代に賭けるなんて馬鹿馬鹿しいね。
293国道774号線:2007/10/28(日) 02:51:38 ID:AxnJi0k3
>>292
ネタにマジレスかっこ悪。
心配しないでも一種しか持ってない、使えない勘違い随伴専門ドライバーなど、
会社のほうから、役ただずのおまえなど、いらね。と、ポイされるよ。なにを勘違いしてんだか。
あとな、二種免許なんか簡単に誰でも撮れるなんていう台詞吐くのは、
実際に持ってる人間のいうことだよ、タコ。現実に持ってもいないくせに、痛い奴だな〜。
勘違いだらけのおまえは、人生も勘違いなんじゃねーのかよ。ゲラゲラ。

ほんまアホやでこいつ。
294国道774号線:2007/10/28(日) 16:20:21 ID:z4M5pXMV
293>
別に捨てられたら捨てられたで構わないよ、別に。
お前にそんなこと書かれても痛くも痒くもない。
何とでもほざいてくれ、じゃあな。
295国道774号線:2007/10/28(日) 16:50:45 ID:z7mFPUoF
>>292
本業である程度稼いでいる人は随伴のバイトなどしないです(笑)
296国道774号線:2007/10/28(日) 17:11:53 ID:z4M5pXMV
295>
アホか。楽だし、暇な時間を潰すために活用してんだろ?金はあって損することないだろw?
あって越したことねえしさ。あくまで楽な副業と考えればいいだけだろ?
俺のダチは新聞配達を副業にしてるし、そんなんに比べたら代行なんて楽で全然いいだろが。
297国道774号線:2007/10/28(日) 17:13:36 ID:Dj6dXHuf
言い訳が苦しすぎて苦笑w
298国道774号線:2007/10/28(日) 22:21:31 ID:ZzmF65Q4
>>293 (;・・)つ教習所
299国道774号線:2007/10/28(日) 23:13:31 ID:lkmfyIGB
>>296
アホです。楽だし、一種のみ専業後付だが月平均25万だから損することはないな。
金あって越したことねえしな。あくまで楽な後付と考えればいいだけだな。
300国道774号線:2007/10/29(月) 00:16:04 ID:lGF6kcwX
299氏様≫是非私もそちらの会社で働きたいので 所在地もしくは 社名教えてm(__)m
301国道774号線:2007/10/29(月) 00:52:59 ID:UvV4Dkug
もう代行業はダメポ。
暇過ぎて台数削減、人員削減に走り出した。
確実に潰れるぞ、うちの会社。
予定より早く見切り付けよ。やっぱり代行業なんて仕事は割に合わない。
ましてや自営では絶対にしたくないな。
みなさんのとこは大丈夫なの?
302国道774号線:2007/10/29(月) 08:00:11 ID:yIHJeA9o
>>298
一般的な教習所が二種の教習生を取るのは、カリキュラムが決まっていて、
一月に一回、3〜5人程度。教習はその辺の素人ドライバーが考えているよりはるかに
厳しく、年に必ず数人程度、「俺には無理」と、途中であきらめるそうな。
これは数字にすると、年に10%近くの人が脱落することになる。
実際、構内試験だけで取れてた昔と違い、運転技能を求められるのはもちろんのこと、
交通法規の絡む、(たとえば教官がそこの横断歩道でとめてくださいというと、
もちろん横断歩道上で止まると、一発試験中止。その前後に交差点があると、その前後5メートル以内に
とめると一発試験中止。消火栓があれば、もちろんその前後5メートル以内に止まったら
一発試験中止。横断歩道のない路側帯があれば、そこに入れば一発試験中止。
これは白線を踏んでも一発試験中止。これは転回の項目にもある。
303国道774号線:2007/10/29(月) 08:01:09 ID:yIHJeA9o
>>302 続き
切り替えししないとUターンできない、比較的交通量の多い
道路での、たとえば、あの信号までの間に転回してくださいなどという転回の指示があり、
教官の指示した地点までに転回をしないといけないのだが
これは、他の車両にブレーキを踏ますような、転回をすると、一発試験中止なので、
他の車両がいなくなるなどして、安全な間合いを取って転回しなければならず、
そのため、左端に一旦停車してから、他の交通の状況を見てからすることになるのだが、
この停車も、交通法規がからみ、どこで止まってもいいというわけではなく、
上に上げた場所での一旦停止は、一発試験中止。なにせ、あの信号までにといわれても、
実際に停止してもいいポイントは限られ、停止場所を見誤り、タイミングを逃して、教官の指示した場所を
通り過ごしてしまうと、一発試験中止。等々、運転技能だけではなく、けっこう頭も使って走らなければならない。
教習所といっても、試験の内容は、試験場のやってる試験と同じもの。ちなみに一発目の合格率は、
試験場で取るのと同じだそうだ。君が考えてるほど、教習所だからと、簡単に取れるものではない。
なんでも、この免許は、人の命を預かって報酬を得るプロの免許だから、他の免許のように、
そう簡単に取らすわけにはいかないそうだ。もちろん俺は、最短で、一発で取れたが、
教習中は、胃がキリキリする思いだったよ。そのまえに、君らフリーターじゃ、23万ほどする、教習料が、
大きな壁だろうけどな。君らが思ってるほど、教習所だからと、簡単に取れるものではないよ。
304国道774号線:2007/10/29(月) 08:18:31 ID:yIHJeA9o
ちなみにタクシー会社の提携している教習所で、タクシー会社の養成でとる場合は、
甘々のようだけどな。そりゃそうだろう。このような教習所は、タクシー会社はいいお得意さん
だから、全員卒業させないと、お得意さんを失いかねず、どんどん卒業させなきゃ、教習所も、
お客でもある、タクシー会社も、とっても困るわけだ。だから、二種取るつもりなら、
金もいらないどころか、教習中に、給料までくれる、
タクシー会社に就職して、養成で取るのも手だが、ここにも落とし穴がある。
まず2年近い縛りがあるのと、二種免許取らしたのはいいけど、すぐに辞められたら会社は大損する
わけだから、入社の際、保証人二人よこせだのと何かとうるさい。保証人の用意できない人は
あきらめるべし。それともうひとつ重要なのは、タクシー会社養成で取らせてくれる二種免許は、
オートマ限定なんなんだよね。オートマ限定の二種めんきょなんて、ださださ。
将来自営にしろ、チェーン組織に加盟するにしても、代行業やるにゃ、オートマ限定の二種じゃ、
マニュアル乗れないしな。

なによりオートマ限定の二種なんてね。カコワルイヨ。
305国道774号線:2007/10/29(月) 08:54:13 ID:SeWh37de

随分と内部情報に精通してる方ですね
殆ど嘘っぱちだけどwww
なんで朝っぱらからこんなトコで作文の練習してるのか不思議だ
306国道774号線:2007/10/29(月) 09:49:15 ID:mdTyLmck
余程努力して二種免許取ったんだね。素直に感動しました。

でも苦労して取ったのは君だけなんだよ

だから、そのことは口にしないほうがいいよ、恥ずかしいからw
307国道774号線:2007/10/29(月) 10:53:50 ID:BaZeGBIv
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
308国道774号線:2007/10/29(月) 12:35:47 ID:UvV4Dkug
で、みなさんの代行屋はどうなの?
せっかく楽な仕事で賃金出す馬鹿な業種だったから、吸い付くすだけ吸ってやろうと思ってたけど、早くも潰れそうでもうダメポ
309国道774号線:2007/10/29(月) 14:31:49 ID:xQ3fur5S
代行の経営者です。
前乗り、後ろ乗りどちらがエライ?とか議論してるが、会社からみるとどちらも大切です。
とは建前で、いま現在は前乗りが非常に不足してます。
よってどうしても、前乗りに対し贔屓目になってしまうのはいなめません!
ただ、どちらがエライとかは前後とは関係なく、しいてあげれば入社順になってる気がします。
310国道774号線:2007/10/29(月) 14:39:13 ID:UvV4Dkug
>>309
オイラは一種二種どうこうの議論については、目糞鼻糞レベルの議論なので感心が無いけど、
とは言っても実際問題、先に居る一種バイトより、後から入って来た二種バイトを優先するのが現状の姿ですよね?
先にクビ切るならどちらですか?
ちなみに、あなたの代行屋は経営状況どうですか?
311国道774号線:2007/10/29(月) 15:26:20 ID:xQ3fur5S
首都圏で某沿線ですが、一台あたりの月平均は65〜70万ぐらいです。
一年を通してほぼ忙しい状態です。
人件費、ガス代、保険代、諸雑費をひき、わたしの利益(会社の貯金を抜かし)は、サラリーマンの平均月収(定かではないが30ぐらい?)以上は残ります。
わたしの沿線は、他の代行屋はそんなもんみたいですが、私も他の代行屋の経営者も本業の経営者ですので、代行の利益はプラスでOKぐらいにしか考えておりません。
どちらを首にするとの質問は、運転手により判断するので、前後ろは関係ありません。
312国道774号線:2007/10/29(月) 15:42:40 ID:3c5SqtZC
>>303 なんか脱落する人って性格の問題のような気がするな。
ちなみに、俺は法改正の時に二種取ってやるほどメリットはないって言う訳で代行辞めた。
313国道774号線:2007/10/29(月) 16:23:06 ID:4uELVTeN
平等ですよ
本音と建前
二種免持っていないと代行業ができないから二種免を持っている奴が優遇されるのはあたりまえ
随伴車の一種持ちはいつ辞められても誰でも代替えがきくので困らない
二種持ちは辞められたら新しい人を雇うまで商売が出来なくなるので困る

前後とも一種持ちで走らせている所は知らん。検挙されてしまえ。
314国道774号線:2007/10/29(月) 16:43:14 ID:yIHJeA9o
>>306
偉そうな口は、持ってから言おうや。
運転技能なら、おまえより、A級ライセンスも持ってる俺のほうが上だろう。

おまえにとっちゃ、二種免許でさえ、画に描いた餅じゃないの。
脳内では、教習所に行けば誰でも取れると考えても、実際自分はとりにいく甲斐性もないもんな。
知った風な口は、とってから言おうね。おまえの能書きは、フィギュアで、三回転ジャンプを見て、
自分はやったこともないのに、見た目は簡単そうだから、あんなのは誰でもできる。とか言ってる
低脳まるだしの、おっさんと一緒のレベルだ。

いろんな資格がある中で。これほど役に立つ資格も少ない。
なにせこれ一枚あれば、どこいっても食いぱっぐれないもんな。
この投資は、無駄ではない。

物の価値観のわからんような池沼だから、昼も夜もフリーターやるしか能がないんだよ、おまえは。
頭ワル。
315国道774号線:2007/10/29(月) 16:51:25 ID:48WGgYYH
>>296
アホか。お前でも出来る、ただ客車の後をついていくだけの、馬鹿でもちょんでも誰でも出来る
随伴業務は、確かに楽かも知らんが、昼も夜も働いてりゃ、人生そのものがしんどいだろうが、ボケ。
昼の仕事にも影響するしな。こいつ、どこまで馬鹿なんだろう。

昼の仕事といっても、こいつの頭の悪さじゃ、せいぜい日雇い派遣などの、フリーターが関の山。
何の資格もない、無能なお前さんは、昼の仕事も、この代行屋からも、年食って、用がなくなりゃ、ポイだよ。
ここでいくら吼えようと、それが現実。おまえなんか所詮はそういう存在だってことに気づけよ、
勘違い馬鹿君。

いやぁ、馬鹿は観察してるとまことに、哀れで、滑稽ですな。こいつの馬鹿さ加減は救いようがありません。
316国道774号線:2007/10/29(月) 16:57:23 ID:mdTyLmck
A級ライセンスって.....プゲラ
健康保険入ってる?ちょっと見てもらったほうがいいよ
それからお願いがあるんだけど、君が必死なのは解ったから
sageでレスしてくれよ
317国道774号線:2007/10/29(月) 17:50:13 ID:UvV4Dkug
代行屋の人、レスあんがと。

いやぁ〜数字だけ見ても歴然だけど、やっぱりうちは潰れるわ。
早いとこ美味いバイト探さなきゃ。
しかし、代行以下のお気楽バイトってどんなのがあるかな?


あと、やたら必死で一種バイトが低脳でカスで人生落ちこぼれで使い捨ての能無しフリーターで市ねと叩いてる奴がいるみたいだけど、
うちに来てる一種バイトの本職は某一流企業勤務だと聞いてビックリした。収入も地位もあるらしいのに、何故こんな腐れ仕事に来てるのか不思議。
いつも多くを語らず物静かで黙々と仕事して、 ただの暗いオサーンかと思ってたのにね。
一種バイトがただの能無しフリーターだと決め付けて見てる時点で、お前はプロ級の負け組だとおもふた秋の夜。
318国道774号線:2007/10/29(月) 20:58:16 ID:i70x+Iax
ここの勘違い随伴専門ドライバーは相当痛いな。
319国道774号線:2007/10/29(月) 21:00:26 ID:4sm4Xs+w
>>317
うちは逆で二種の大半が某一流企業勤務で、一種は失業中の人か年金受給老人。
320西:2007/10/29(月) 21:38:39 ID:fkIkLGU9
一流企業の人達なら、副業禁止では
321国道774号線:2007/10/29(月) 22:38:18 ID:fQtUFV6H
315>
そういう馬鹿はお前だよ。お前みたいな性格にはもううんざり。
日雇い派遣なんて落ちこぼれ以下の職にありついてねーしw
お前じゃねーのかw?ぎゃははは〜〜〜〜〜〜〜ww
322国道774号線:2007/10/30(火) 00:08:31 ID:BY+kmHye
1種持ち2種持ちの、このスレの流れにあるような差別的なものは導入時に予測は出来てたし
それを防ぐためにも当時は全員2種取得の方向で動いた時期もありました。
取得費用は個人持ちで。個々の「飯の種」になるもの(この場合免許資格等)は個々で用意しろとの
考えからなんだが…

しかし今現在ウチの会社では、ここのスレの流れに似たような状況となっているのは事実です。
このスレで力説してるような方と同じような方がいて、仕事も出来る人で
ゴモットモなご意見を申されるのですが、社内の雰囲気が悪くなるので
正直厄介な存在です。
323国道774号線:2007/10/30(火) 01:39:00 ID:treXzGtr
>>321
二種持ってる奴が、わざわざ日雇い派遣なんかするわけねぇだろ。
そんな使い捨てのその日暮らしの職業につかなくとも、
いくらでも使ってくれるところあんのによ。そんな簡単なこともわかんねぇの?
どこまで馬鹿なんどろ、こいつ。
なんの資格もない、万年フリーターの、無能なおまえと一緒にすんなよ、ボケェ。
324国道774号線:2007/10/30(火) 07:37:26 ID:0fCcsw5g
>社内の雰囲気が悪くなるので正直厄介な存在です。
この一言が全てを物語っているわ。
本人は全く気がついてないようでカワイソスw
325国道774号線:2007/10/30(火) 10:43:57 ID:hFXCt1fH
>>324
いや、それならまだマシだ。
二種マンセーのシジイは、きっと会社でも厄介がられるような事すら言えずに居るヘタル野郎だってw

この二種は神みたいに喚いてるキチガイは、きっと会社では古参の一種に偉そうに指示されコキ使われてて、言い返せる根性も無く、
もし言い返したとしてもせっかく雇ってもらえた唯一の仕事が無くなって、また職にも就けず無職生活に戻らなきゃいけないんだろうw
こいつの立場はどこにも無く、ただ憂さ晴らしでここに書き込んでるヘタル認定だなw
326国道774号線:2007/10/30(火) 11:03:19 ID:HB4AIy3C
>>325
それはどうみても一種しか持っていない、お前のほうとしか思えないんだが。
自分のこと書いて、面白いか?
327国道774号線:2007/10/30(火) 11:24:31 ID:nHOjYj7u
>>325
だーかーらー、この業界、いくら古かろうと一種しか持っていない素人ドライバーが、
二種持ちより偉そうにするなんてありえないんだが。君はよっぽど悔しい思いをして、
鬱憤がたまっているんだね。
328国道774号線:2007/10/30(火) 11:54:37 ID:zYPpireD
無冠の帝王お疲れさまです。
329国道774号線:2007/10/30(火) 13:22:30 ID:hFXCt1fH
つーかよ、お前ら簡単に釣れるのはいいとして、「ヘタル」と書いたのには誰も突っ込んでくれないんだな。

さ、昼飯食うか。
330国道774号線:2007/10/30(火) 16:57:22 ID:htmjDolH
>>329
簡単に釣られてんのはおまえのほうだろ、ボケ。

この人どこまで勘違い出来るんだろう?幸せな人だね〜
331匿名:2007/10/30(火) 19:46:10 ID:kwRp7W20
ウチの所は一種も二種も仲良いよー。
互いにコンビニ寄ったら相方の分も買うし、二種より一種の人が長い場合は客が寝たら先導してもらったりするし。
332国道774号線:2007/10/30(火) 19:53:01 ID:Mt74W/Tj
惨めな能無し随伴運転手にそこまで言ってやるのは可哀想だぜ。
333国道774号線:2007/10/31(水) 05:57:20 ID:1knmkE4L
運転代行の方々は、釣り銭はどうしてるんですか? やはり、乗務員個人で用意してるのですか?
334国道774号線:2007/10/31(水) 10:20:14 ID:Ww7MjWdN
私のところは会社が準備してくれます
1000*8
500*1
100*15
を預って出発です。
335国道774号線:2007/10/31(水) 10:41:57 ID:iHt1ZMBt
知らんがな
336国道774号線:2007/10/31(水) 16:40:19 ID:18f6navl
>>335
そりゃ永年この業界にいようと、随伴業務しか出来ない無能のおまえには、
釣銭など、縁の無い話だもんな。
337国道774号線:2007/10/31(水) 22:12:18 ID:0X45LYDs
自宅までの代行料金をケチって途中の車通りの少ない
所から自分で運転していく客がいるんだけど、
この後で事故った場合は業者にも処分くるよな?
338国道774号線:2007/10/31(水) 23:39:45 ID:4G8jMUSX
降りた所が
>自宅かと思った
って言えばいいんでない??
339国道774号線:2007/11/01(木) 00:39:44 ID:Vzm9ZqCY
>この後で事故った場合は業者にも処分くるよな?

来るはずがない
340国道774号線:2007/11/01(木) 05:05:23 ID:YrU/ox+w
>>234-235
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341国道774号線:2007/11/01(木) 09:51:38 ID:ISxRzXCb
>337
道路上で完了して酒酔いの客と運転交代したら処分対象だね
空き地とかコンビニ駐車場とかで客が「ここでイイ」って言ってたならギリギリセーフ
342国道774号線:2007/11/01(木) 10:25:55 ID:cRv8w3Gs
眠い
343国道774号線:2007/11/01(木) 16:13:29 ID:NN9zgJXv
よくお客さんから「運転代行の仕事って儲かってるでしょ〜!?」とか言われるが、
「お前みたいな2000円位の客が1日に2〜3発しかなくて大赤字だよボケ!」
と、言いたい。
344国道774号線:2007/11/01(木) 16:35:58 ID:xm9Akn/l
2000円ならいいわ!
うちは、1500円位が2〜3本の時もある。
皆さんの地域は初乗り料金は幾ら位ですか??

うちは、1300円ですけど‥‥。
345国道774号線:2007/11/01(木) 17:24:58 ID:BN7LsrwP
1Km迄1000円
346国道774号線:2007/11/01(木) 17:49:51 ID:c2DDxysA
財布の中にあるだけ全部
347国道774号線:2007/11/02(金) 00:35:20 ID:Ee39XJ7T
>>334
少なくても100円玉は1本(50枚)ないと心細いな。

>>337
コッチも商売だし、けどソレ重視しすぎれば問題とも思うけど
酔ってても大人だし、それ以前に客だから言うことに従うしかないのかな?
実際に代行中に覆面に尾行され途中終了後に検挙された客もいたけど
コッチはお咎めなかったぞ。
348国道774号線:2007/11/02(金) 04:05:41 ID:bgEEFnWt
ここで終わりと言われたら、勝手にそれ以上運転するのはマズイしな
終了地点がが自宅じゃなくても、そこから運転するかどうかは基本的に関知できないことかと
まあ「お気をつけて」とか言ったら飲酒運転推奨したと言われても仕方がないから
「おやすみなさい」とか言っておくべきかも
349国道774号線:2007/11/02(金) 05:58:00 ID:p6FxmfNC
しかし燃料代騰がると6気筒の随伴車が哀れに見えるな!
維持費含めると4気筒でも1500cc以下かね?社も料金体系変えられんと言ってるし
ウチはスターレット、シティ等一世代前の車が多いが皆燃費が良いと
ヴィッツ、マーチ、フィット、デミオは何所も多いよ(軽だとツライだろう)

350国道774号線:2007/11/02(金) 13:58:42 ID:kknqr+Sp
6気筒の随伴車なんて、あんのかよ www
351国道774号線:2007/11/02(金) 15:49:34 ID:qnMc13ZJ
たまに見かけるが、御客が軽とか商用車だとカワイソ。つーか、御客に失礼!
352国道774号線:2007/11/02(金) 15:57:50 ID:dNeJS0an
うちにはC35ローレルとか100系マークIIとかいるけど、全部代行中に事故って客から
買い取った車だな
353国道774号線:2007/11/02(金) 18:56:31 ID:JH9fNwHK
>>351
AB間輸送乙
354国道774号線:2007/11/02(金) 21:26:00 ID:/2qsClT1
でもモッタイネー希ガス
355国道774号線:2007/11/02(金) 21:34:50 ID:/2qsClT1
連投御免、平地で8気筒随伴車見た。燃費どんなもんかい?
356国道774号線:2007/11/03(土) 03:19:28 ID:PIZT0nFl
ミニカが一番(・∀・)イイ!!
357国道774号線:2007/11/03(土) 08:36:30 ID:E0H58UpP
あげ
358国道774号線:2007/11/03(土) 11:20:56 ID:ZG6h1UUW
V12の随伴車見た
359:2007/11/03(土) 12:28:38 ID:5OxZgKD/
嘘つけ!

燃料代で、合うかぃw
360国道774号線:2007/11/03(土) 14:56:49 ID:z1xHVhmG
みんな、聞いてくれ
昨日、3800円の客がいたんよ・・・
で、親の口ぶりからおそらくチップは、たぶん1200円(200円ではないはず)・・・

つり銭が足らんようになったらアカンから、最後に渡すな・・・


で、朝の四時、くたくたになって帰宅して、ふと気がついた『あれ?、チップは・・・』
361国道774号線:2007/11/03(土) 16:26:07 ID:DIBW7UJ1
>>358...あるよ!
362国道774号線:2007/11/04(日) 16:16:59 ID:/kydXWHm
あげ
363国道774号線:2007/11/05(月) 02:33:26 ID:FPSY1psA
4キロまで1000円が主流。
地域により値段も客層も全然違うよね。
364国道774号線:2007/11/05(月) 06:47:39 ID:l3wLhvka
オイラの地域4qまで1700円が主流だぜ。客層違うが値段違い過ぎね?>>363の地区オセーテ!!
365国道774号線:2007/11/05(月) 10:18:36 ID:tqSgVl6s
バイトだが、最近失業者がどんどん入ってくる
そいつら業務開始の2〜3時間前から待機してる
なんか気合いが入り過ぎてて恐いよ
366国道774号線:2007/11/05(月) 12:05:24 ID:vAtP5oUR
2〜3時間前ってのはウソだけどな
367国道774号線:2007/11/05(月) 13:55:25 ID:oAvueD85
折れも失業中の繋ぎ!
368国道774号線:2007/11/05(月) 16:38:39 ID:5Yb937Yn
繋ぎw
抜け出せなくなるぞ、気をつけろ
369国道774号線:2007/11/05(月) 17:16:10 ID:QXkHdg8v
抜け出せなくなるなんてうらやましい悩み
370国道774号線:2007/11/05(月) 22:01:14 ID:yzFoVNUp
札幌の方いますか?
これから積雪時期ですが、客車の運転緊張しませんか?
冬道ではじめて運転する車ってなかなか怖いですよね。
371国道774号線:2007/11/06(火) 08:38:33 ID:5/PP32Hu
車高落としたフルエアロのDQN客は困るよ
もともとボロボロのエアロのくせに朝見たら割れてたとか言ってくるアフォ
轍だらけの郊外に住んでるくせにシャコタン乗るなよ

372国道774号線:2007/11/06(火) 12:53:25 ID:z6zDwdOY
ボロの軽トラの棒ギアで街に出るなよ!

夕べ当たったよ。最悪
373国道774号線:2007/11/07(水) 04:22:35 ID:zMZLh5G+
たまに客が知り合いなんてこともあるよな。そういうときは1日が楽しくなるな。
374国道774号線:2007/11/07(水) 04:24:10 ID:zMZLh5G+
あとさぁ、随伴中にウンコ漏らしそうになったらどうすればいいの?
375国道774号線:2007/11/07(水) 07:20:54 ID:bJ3AnHFI
>>373
そっちは知り合いに会えたと楽しいかもしれないが、当たったこっちからすれば
「こんな時間に酒飲みに頭下げながら働いて気の毒だな」と思う。
376国道774号線:2007/11/07(水) 18:08:42 ID:RGzyeIej
忘年会シーズンっていつ頃から始まるのかな?
最近ヒマだからかなり期待してるんだがw
377国道774号線:2007/11/08(木) 16:36:12 ID:PKixs+pM
皆さん週の売上/台はどの位あがりますか?
378国道774号線:2007/11/08(木) 22:03:54 ID:uHhT8dVd
>>377
ヒマな日で1万2千ぐらい。
いそがしい日で2万5千ぐらい。 @北陸
379国道774号線:2007/11/08(木) 22:29:53 ID:6cAwUt52
つらいもの・いやなもの
・悪い酒飲んだ客を廃棄物処理的に店から押し付けられた時
・タバコ&ジュース切れたときの長距離(随伴)
・小大便が臨界点到達寸前の長距離(どっちも)
・帰社時、金あわない時
・雨降りのパンク
・代行中のエンコで客引き携帯持ってないとき(随伴)
・嘔吐による運行中断

その他ヨロ
380国道774号線:2007/11/08(木) 22:38:32 ID:6cAwUt52
追加
・同じ会社のクルマが派手な事故を起こした現場を客車で通過するとき
381国道774号線:2007/11/08(木) 23:35:52 ID:X1f857uk
追加
・一緒に組んでいるやつの足の臭いがくさい時。
382国道774号線:2007/11/09(金) 00:23:38 ID:6YYotZOS
追加
・(配車係)電話を取ると「○☆警察署交通課の△□です」と言われたとき。
・行先を「東京」とか「アメリカ」とか言う客で、都合悪くなると逆ギレする奴
383国道774号線:2007/11/09(金) 07:16:16 ID:AQlnlLjk
・後ろに行き先を告げたいのにずっと話しかけてくる客
・いつまでたっても目的地を伝えない相棒
・実車中に信号待ちでバックミラーを見たら・・・あれ?随伴車は?な時
・目的地到着、相棒に料金を言いに行ったら・・あれ?Aさんは?な時
・客を乗せて駐車場から出ると目の前を随伴が猛ダッシュで見知らぬ車に・・・
・ロングを引いてニコニコで待機所に戻る途中に未集金に気付いた時
・客車でぬこを轢いてしまったとき

384国道774号線:2007/11/09(金) 12:34:53 ID:bsCR3wtf
・ついてこない随伴
・下手糞な運転の随伴
・効率の良い道順を教えてやってるのに自分が知っているダルい道順で行く随伴
385国道774号線:2007/11/09(金) 14:09:53 ID:4KvVMXKe
今まで見た、めずらしい随伴車ってなに?
386国道774号線:2007/11/09(金) 15:23:57 ID:69qD2PQG
距離計算だから
ショートカットできるが道が細い道路と
距離はあるが広い道路や一本道の道路が並行している場合
下記の道しか走ろうとしないからショートカット道路指示して運転させてる
バリバリ嫌な客だろうな
387国道774号線:2007/11/09(金) 15:44:36 ID:ei3hu2cA
>>385
110系チェイサーツアラーV
388国道774号線:2007/11/09(金) 20:48:49 ID:bx2LAKNN
>>387
めずらしい車ではない
389国道774号線:2007/11/09(金) 21:04:41 ID:dTU+XwKr
アルテッツァ
390国道774号線:2007/11/10(土) 02:36:33 ID:lPO8isjY
>>389
めずらしい車ではない
391国道774号線:2007/11/10(土) 06:55:22 ID:L+UIyyNp
福島市で良い代行ありますか?明日飲み会なもんで。
392国道774号線:2007/11/10(土) 08:42:10 ID:WeeRZE9Q
>>391
こんなとこに書き込んでる代行屋なんて、まともな奴いないから聞いても無駄だよ?w
393国道774号線:2007/11/10(土) 12:29:34 ID:qfESUrU7
>>391
福島グリーン代行がいいぞ。
接客態度、低料金 !
394国道774号線:2007/11/10(土) 16:20:55 ID:L+UIyyNp
>>393ありがと
395国道774号線:2007/11/10(土) 22:43:23 ID:PtietnGg
業者の自作自演か・・・
396国道774号線:2007/11/11(日) 14:47:39 ID:Q62HsZaw
秋田のグット代行は、最低・・・
詐欺代行なのです。初乗り『酔っぱらいの顔を見て』

運賃を上乗せしている。
どーせ酔っているからわからねべ〜。

【詐欺代行】・・・
みなさんの回答をください。
397:2007/11/11(日) 17:55:13 ID:ryuakc7n
そんなの、どこも常識!

稼げるところで稼いどかないとな www
398国道774号線:2007/11/11(日) 18:52:38 ID:y9ciDxoT
>>396
詐欺だって?
詐欺とわかっていてんなら金払うなよw
自分で納得して払ってるんだろ?

酔っているから判らないって金勘定も出来ないほど
飲んだのは個人の責任。

あと「グット」じゃなくて「グッド」だろ
名指しで会社を詐欺呼で告発するなら正確にな
399国道774号線:2007/11/11(日) 23:00:14 ID:85xFQXIY
同業からも感じるが最低だな。本当に秋田にあるの?
400国道774号線:2007/11/12(月) 10:45:53 ID:Wh2JhoSb
東村山市にある中央代行は男前が多いです^ロ^;
401国道774号線:2007/11/12(月) 19:25:48 ID:40kNn/lc
客のスポイラーを破損させてしまったのだが、運転手が弁償しなきゃダメ?会社社長に金ないらしいし…
402国道774号線:2007/11/12(月) 19:32:16 ID:5Uwpy9eP
個人経営や小さな会社だと駄目!

その点、大きな会社になると多少は融通してくれる。
403国道774号線:2007/11/13(火) 05:08:58 ID:0Uw/8doT
>>401何のために保険料払ってんのか解らないよね?所詮オレら使い捨て。
404国道774号線:2007/11/13(火) 06:38:40 ID:jdqLw3gS
>>401
そんな重要な事はこの仕事を始めるときに確認するんじゃね?常考
あ、無許可営業ですかそうですかw
405国道774号線:2007/11/13(火) 08:45:13 ID:ZhMzU0QB
車輌免責0の代行保険ってないのかなぁ〜
激安賃金で個人弁償って理不尽だよ
406国道774号線:2007/11/13(火) 19:01:54 ID:XnSxIr45
ん〜、免責が5万なんですが、3万で手を打ちました。
しかし、社長が相手の方と話もせず、全て運転手任せなんですよ(泣)
407国道774号線:2007/11/13(火) 19:05:10 ID:dctRy2JR
どんな会社・人間でもそうだが、
順調なときは問題が露呈する事は無い。
トラブッタ時にその人・会社の本質ってのが見えてくるもんです。
ま、高級外車ぶっ壊してからじゃ後の祭りなんですけどね〜w
408国道774号線:2007/11/14(水) 17:47:42 ID:GfUpIrGS

保険は入ってないと営業出来ない訳であって。
ただ免責と保険料の等級など考えるとでかい事故以外は保険は使いたくないね。
うちは勤務状況などみて負担は最大半分までにしてるよ。話し合いで支払い回数を決めてるよ。
409国道774号線:2007/11/14(水) 18:01:14 ID:N7jnJdcD
現実問題として、過失割合が100%運転手の不注意によるような物損事故では、
会社も保険使わせないケースが多いね。
しっかり保険とか適用してくれるような会社を選ぶことが、この仕事につく時の大前提かと思うが、
大半の人間ってのは自分が失敗したときの事まで予想して行動できる人は少ない。
そして最後には会社に飼い殺されるってオチwww
410国道774号線:2007/11/14(水) 18:17:08 ID:Obb9elxe
>>448
業務上での事故は
本人故意にやったなどの悪質なケースは除き、
賠償責任は会社にあるんだが。まともな会社が、
業務中に事故を起こしたからと、従業員に全額負担させるなんて
聞いたことない。そんなこと当たり前のようにやってるのは、
おたくら代行屋くらいのもんだろう。
たく、この業界の経営者って、ろくな奴いやしない。
事故にかかった費用、従業員にほぼ全額負担なんてのは、
労働基準法違反なんだよ。なにも文句言わずに、はいそうですかと、
素直に払うほうも馬鹿かだが、
そこんところ、わかってんの?おたくら。
従業員も、事故したからと、おかしな請求されたら、
監督官庁に相談するなり、私には払う義務はありません。
どうしても払わせたければ、裁判してくださいと、
開き直ればいいんだよ。バイトで高い免責料負わされてりゃあ、
なにしに来てるか、わかんねぇよ。
411国道774号線:2007/11/14(水) 18:24:04 ID:N7jnJdcD
そして会社を実質上クビになる訳だ。w
(事故責任をとるって形でな)
412国道774号線:2007/11/14(水) 19:33:00 ID:Obb9elxe
>>411
業務上の事故費用ほぼ全額従業員負担などさせる、
おかしな会社など、事故して、
高額な事故費用負担させられるくらいなら、
むしろ辞めたほうが利口やろ。どうせ正社員雇用するだけの器のない会社やろうし、
向こうは捨てのバイトくらいにしか思ってないよ。
413国道774号線:2007/11/14(水) 21:15:07 ID:GMwnvqzP
ウチは事故費(人身を除く物損修理金額)の半分を当事者もちにしてる。
(上限あり20万)
もちろん保険には加入してるが、責任の全てを会社が持つ感じだと
必然的に運転は雑かつ荒くなるからという理由。

実際問題、双方走行中の事故の場合は相手にかなりな過失があっても
100:0の過失割合にならない事が多いから、相手が悪いと思ったら
「迅速な口頭示談成立」の詰めテクも必要だよね。
テクニックも

414国道774号線:2007/11/15(木) 22:19:25 ID:a3m38faG
あげ
415国道774号線:2007/11/15(木) 22:25:57 ID:NMPazxwW
会社で払ってもらいました〜収入印紙も会社持ちで…
しかし、相手方との交渉は一切社長がせず、当事者の俺が全てやりました。
416国道774号線:2007/11/15(木) 23:18:16 ID:6xPSNE7w
>>415
ああキミはいつも良くやっていてくれる、ごくろう。
我が社にはなくてならない存在だな、
これからもより一層、まじめに仕事に従事してくれたまえよ。
期待しているよ。
417国道774号線:2007/11/16(金) 16:13:10 ID:YoLYofMd
保険屋はどこ使ってる?
やっぱりJDが多いのかな?
418国道774号線:2007/11/16(金) 16:26:51 ID:Lx0EkwYC
IDは右翼集団
419国道774号線:2007/11/16(金) 20:57:27 ID:EZlzmdPA
金曜なのに暇じゃ〜
やっぱり11月末くらいからが本番かな?
420国道774号線:2007/11/16(金) 22:42:37 ID:YisNDFIU
副業バイトとしてやろうかと思ってるんですが方向音痴なのが問題です
421国道774号線:2007/11/17(土) 00:27:33 ID:PXLhIA6X
やっと1ヶ月たちましたもうやめたいです。
日当四千円は安すぎだよorz・・・
422国道774号線:2007/11/17(土) 03:17:07 ID:siqLRLHq
4千円ならいいほう!
うちは1千円位の時もあるぞ。
やってられんわ‥‥。
423国道774号線:2007/11/17(土) 03:33:28 ID:VSEI+Ha7
みんなお疲れ様〜

同業増えた上に燃料高でかなり辛いけどorz
年末に期待して頑張ろーぜ
424国道774号線:2007/11/17(土) 19:01:20 ID:gT6p0gPl
代行車ってナビついてないんですか?
帰りが不安です
425国道774号線:2007/11/17(土) 19:06:48 ID:1ogwMjXq
不安になるほど遠くに飛んでみたいものだ・・・
426国道774号線:2007/11/17(土) 19:17:22 ID:siqLRLHq
俺はこの前、400メートルってのがあったぞwww
427国道774号線:2007/11/17(土) 19:22:28 ID:Y5PD7CgO
今までに見たことのある、めずらしい随伴車ってなに?
428国道774号線:2007/11/17(土) 21:43:37 ID:wuM+Z+9J
IDは右翼集団ってどこの?
429国道774号線:2007/11/17(土) 23:21:57 ID:7MLRSxnm
JDことか。
430国道774号線:2007/11/18(日) 00:21:15 ID:bk/02YVG
今日は暇だお。週末だっていうのに。まだ売上げ5K。
431国道774号線:2007/11/18(日) 02:12:12 ID:kWyeIzjf
確変キタ━━(゚∀゚)━━!!

今日は夕方から走りっ放しだおwww
売上は30K・・・

イマイチだなorz
432国道774号線:2007/11/18(日) 03:05:26 ID:SrprYGjb
9時〜2時までで20300円だった。
平日以下だ…
433国道774号線:2007/11/18(日) 06:47:56 ID:VELZhJjl
>>426
俺の場合、自宅前でパトに捕まって2、30メートルってのが最短記録
オマワリも車庫入れくらいサービスでしてやればいいのに鬼だな・・・とオモタ
若いアンちゃんだったけど可哀想だったのでキャン扱いで半額にまけてやったw
434sage:2007/11/18(日) 08:09:48 ID:j2+Z49pX
今日はうちの営業所だけで150本だった!!
つかれた
435国道774号線:2007/11/18(日) 10:11:23 ID:HBOIPSNQ
ぼちぼち忘年会シーズンですね↑
片田舎の小さな代行屋やってますf^_^;
一台平均/月80はあげたいね☆彡
436:2007/11/18(日) 13:14:59 ID:pV/e5ZZU
そんな上がるかぃ、この不景気に!
437国道774号線:2007/11/19(月) 04:54:49 ID:4Ri2qOfM
ベンツが随伴車に追突→随伴車ひっくり返って全損→廃車
この忙しくなる時にボケっとした運転しやがって。。。
438国道774号線:2007/11/19(月) 10:33:24 ID:BOP9nT9T
>>437
ちょっと考えられない事故ですね。
どんな状況で?
439国道774号線:2007/11/19(月) 17:36:08 ID:fndzTBr4
あげ
440国道774号線:2007/11/19(月) 18:56:46 ID:QQCp/ksb
>>438
右折しようとレーンチェンジした随伴車にベンツが後ろから追突→随伴車が対向車線まで吹っ飛び反転→ベンツ逃亡→運転手逮捕。
441国道774号線:2007/11/19(月) 19:21:58 ID:6QDM2ugJ
代行中で随伴運転中に、第三者が客車に衝突して逃走した場合に
みなさんどうしますか?
筋は「けがの有無を確認する」なんだろうけど、事故費当事者持ちアタリマエの
この業界じゃ犯人追っかけたほうが良い場合もあるのかも??
442国道774号線:2007/11/19(月) 20:21:43 ID:QQCp/ksb
事故の状況(過失割合)にもよりますが、

基本@当該事故車両のナンバーを記録する。
基本A相手が逃走しナンバーが判明せず、且つ追いかける自信があれば追いかけて逮捕する
基本B当て逃げ・ひき逃げの場合は素直に警察を呼ぶ。

運転手の技量によってAとBは前後します。
443国道774号線:2007/11/19(月) 23:47:26 ID:Tf9+RFcV
西BU代行、大概にしろな。環状線は高速道路じゃね〜ぜ、積荷壊すとこだった!碌な会社じゃないな。


444国道774号線:2007/11/20(火) 04:36:42 ID:kroZGZtk
  ┏━━━━━┓
  ┃ 444get!!   ┃
  ┗━━┳━━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
445国道774号線:2007/11/20(火) 10:17:06 ID:g6SqywQm
みなさん副業でこの仕事やってる方が大半だと思いますが本業の職場or職場の人間に副業の事を密告されたり、いやがらせされた方いますか?
446国道774号線:2007/11/20(火) 11:14:46 ID:ElKgc2Rb
てか、迎えにいったら昼の社長だったorz
447国道774号線:2007/11/20(火) 13:33:06 ID:pwztxohc
客が昼の仕事の得意先だった

むこうは酔ってたから俺だと気付かなかった
精算のとき領収書を水増しで書いてくれと言われた
言われる通りの金額を書いた
領収書の宛先も(聞いてないのに)スラスラ書いてしまった

客「!!!・・・なんでウチの会社名知ってるの?」
俺「・・・・・あッ!」

この時バレましたorz

ただ水増し領収書のお陰で、お互い口にチャックすることで合意w
448国道774号線:2007/11/20(火) 14:38:57 ID:Ld4pIvEr
俺ンとこの専業

バツイチ率  …  80%
金融ブラック …  60%

どんだけ〜w
俺ももうすぐそっち側行くけどね
449国道774号線:2007/11/21(水) 09:02:31 ID:HR/0e2XK
パチ依存症率80%
450国道774号線:2007/11/21(水) 18:37:25 ID:EcU88c/e
あげ
451国道774号線:2007/11/21(水) 20:14:43 ID:3x+9LmhX
質問です。
都内二十三区で運転代行のバイトなんてあるかな?
452国道774号線:2007/11/21(水) 21:34:11 ID:GHFERd64
無いです!
453国道774号線:2007/11/21(水) 22:39:08 ID:+z1enb5c
>>448 >>449
2種免許導入から、ロクな奴が来なくなった気がする。
454国道774号線:2007/11/21(水) 23:13:16 ID:c/k20D+L
2種免許持ってるから人生上向きと思ってる奴、多杉
455国道774号線:2007/11/21(水) 23:59:58 ID:CrV7MuLd
国家公務員二種ならなぁ
456国道774号線:2007/11/22(木) 09:24:37 ID:yXoWOTmv
>>453>>454
そろそろ「親子」とか言うアホ粘着君が湧いてくるぞ

457国道774号線:2007/11/22(木) 10:07:39 ID:z/wcP0m3
いやー、昨日食った親子丼はうまかったなぁー。
458国道774号線:2007/11/22(木) 10:13:02 ID:Tj5PSqj6
皆さん、日当ちゃんともらってますか
俺だけで約2万円もらってません。全アルバイト分だと約6万円になります。
459国道774号線:2007/11/22(木) 11:45:24 ID:WpAY2slH
ガス代高くなって随伴は原付2種だな
それも80cc
460国道774号線:2007/11/22(木) 12:01:01 ID:WpAY2slH
>>302
消火栓は駐車禁止だが停車はオーケー
試験中止にはならんだろ
461国道774号線:2007/11/22(木) 15:05:14 ID:jLsL1rYO
>>459
いい考えだな。
でもオサーン二人が小さい原付二種に体引っ付けて乗って来る姿を見ると酔いも醒めるw
462国道774号線:2007/11/22(木) 17:42:13 ID:48LYDwf5
高速乗る場合もあるからムリ
463国道774号線:2007/11/22(木) 21:51:49 ID:e3YuVjxc
軽トラで随伴してる会社ってあるの?
464国道774号線:2007/11/22(木) 22:46:13 ID:24xLl8IW
うちはツインがいるよ

良い点 AB間輸送が物理的に無理
悪い点 むさ苦しい上に、ピザやスモーカーが来ると最悪
465国道774号線:2007/11/22(木) 23:14:43 ID:o18+SvJE
うちもツインがいるよ

良い点 毎晩よく働くねーと言われる
悪い点 送った事のない客なのに「この前、道を教えただろ!」と怒られる
466国道774号線:2007/11/23(金) 10:18:09 ID:RVNnR2qV
あげ
467国道774号線:2007/11/24(土) 21:46:40 ID:1AZbr9vm
うちもツインがいるよ

良い点 毎晩よく働くねーと言われる
悪い点 気まずいと双方黙り込み
468国道774号線:2007/11/25(日) 10:03:01 ID:onIOrhsJ
あげ
469国道774号線:2007/11/25(日) 17:42:56 ID:onIOrhsJ
あげ
470道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 18:15:13 ID:+GZx7csf
東京の八王子で代行のバイトやってます

うちは一応、市内では老舗なんで、他社よりもお得意さんを多く持ってますね

けど割引き競争が激しくて
来月の売上げもどうなる事やら…
(((;゚Д゚)))ガクブル
471116:2007/11/26(月) 21:29:33 ID:mi5TO8In
新潟県の○潟代行なんてマジ最悪俺の車二回もぶつけたし!みなさん○潟代行は運転も荒いしぶつけても慰謝料くれないし謝罪の言葉もないしマジでくそです。
絶対によんじゃダメですよ!クソ以下です。400万くらいの車ぶつけといてマジ最悪だ!つぶれろ!
472道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 21:39:06 ID:8wWjbzva
栃木県で代行とタクシーが激突
3人重傷
ワロタヾ(^▽^)ノ
473道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 21:45:44 ID:yF417USj
年末年始にかけてガソリンがズドンと上がるでえ。

くくく。
474道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 21:50:22 ID:8wWjbzva
>>462
じゃ軽二輪で200ccにする
475道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 18:37:49 ID:jobQ7oAF
宗商事(笑)
476道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 19:40:09 ID:aTYnVdY8
あげ
477道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 18:46:43 ID:fO2utofy
今日はロングの予約が4本〜
気合いだ!気合いだ!気合いだ!
目指せ50K★彡
478道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 23:41:39 ID:uxev8opE
ロング4本で50Kだと就業時間超え。
短距離フル稼働で軽く50Kオーバーだい!
479:2007/11/29(木) 00:46:52 ID:46mhfAer
嘘つけ!
480道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 13:32:31 ID:J4pzv32X
とうとう本業が忙しくなってきたので代行バイト切ってやりました。
ごめんね社長、バッサリ切ってw
481:2007/11/29(木) 19:06:38 ID:G2Z/aixv
嘘つけ!
482道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 20:10:53 ID:nRKbeNis
>>481
まぁ、年末は代行も忙しいが本業持ってる人は昼も忙しくなるからな・・

ウチも繁忙期迎えてるのに3人も辞められたよ・・
483道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 21:52:09 ID:K0O4Zqq2
二種免許とりたいんやけど、お金はどれぐらい要りますか?
484道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 22:24:16 ID:46mhfAer
40万位!
485道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 23:13:48 ID:AKslbepQ
>>483さん
レスからして御年輩とは思えませんので言っておきます。
二種免許取ってまでする仕事じゃ有りません。
タクシーも考えてるなら別ですが。
486道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 00:17:10 ID:pfNxwDNs
試験所行けば、俺は5回で6万強、後輩は8回9万弱(取得時講習27600円)込み
1回7700円だよ!
練習所で練習すれば(1時間6000円)早ければ2回か3回、タクシー会社の養成で
散々練習した挙句7回で合格した人も居る、その人は5回目落ちた時
(俺も3回目落ちた)雨の中ズブ濡れでベンチに居た慰めようと話しかけたら
君は趣味だから良いけど…会社に報告出来ないと泣いていた。

下手なら教習所250000円だな、平日暇なら試験所を勧める結構面白い
現役の警察官とドライブゲームのつもりで試験。
487道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 22:47:34 ID:wA3W8hSH
あげ
488道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 23:52:13 ID:+hCz0x5C
当地「埼玉西部」にア○代行が出来た。客取られないかが心配。
489道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 12:13:28 ID:uXgmqV/G
さあ今夜から12月
例年なら忘年会が始まり、この仕事もピークを迎える時期なんだが、、、

今日から更にガソリンが値上げされるらしい
その影響かどうかは分からないが、マイカーで飲みに行く奴が激減してないかな?
490国道774号線:2007/12/01(土) 21:09:52 ID:P4zBQ1iw
あげ
491国道774号線:2007/12/02(日) 01:33:28 ID:ZewHyHDp
暇な週末
492国道774号線:2007/12/02(日) 21:17:05 ID:Bh09trSc
あげ
493国道774号線:2007/12/02(日) 21:36:43 ID:+WRSo210
最近、チップが少ないぞ
494国道774号線:2007/12/03(月) 00:52:18 ID:mCmGDFru
この土日で流れがかわったね
11月とは雲泥の差
昨日も今日も、かなり忙しいよ
495国道774号線:2007/12/03(月) 01:06:33 ID:QhQjo3Xq
ま、師も走るわな。

学校の教師が、内緒で代行のバイトをしてると言うことか。
496国道774号線:2007/12/03(月) 03:41:42 ID:O7VM9zZ7
>>493
チップ確率どのくらい?
俺は15%くらいかな。1日1回くらい。
497国道774号線:2007/12/03(月) 12:29:36 ID:cPw6TIFL
10人に1人。
100円から500円まで。
498だー:2007/12/03(月) 21:05:46 ID:f8pqF/4I
秋田にグット代行があるよ、・・社長は、いい人なのに
アンドを貸しているよ?。値段は一万円ナンダ〜。

社長は良い人なのですが、アンド借りをしているドライバーの
安藤が、ただのバカですー。
499国道774号線:2007/12/04(火) 02:39:46 ID:Ap+LuCe1
↑日本語でおk。
500国道774号線:2007/12/04(火) 06:06:10 ID:RF4VtrCk
秋田の方言は凄いらしい
501国道774号線:2007/12/04(火) 10:53:05 ID:RgCsM2Sb
>>488
募集入ってたから検討中なんですが、
熊谷か熊谷周辺で良いところ教えてもらえませんか?
もうそろそろWやんないときついんです。
全額日払いが理想です。二種は持ってます。
502:2007/12/04(火) 13:17:22 ID:gGX3YHqy
辞めとけ!

こんな糞な仕事‥‥
503国道774号線:2007/12/05(水) 02:43:04 ID:1ZUrNLMk
楽だし、それなりに金になるからけっこう良い仕事だと思いますが・・・
504国道774号線:2007/12/05(水) 06:16:41 ID:TyGff5EB
全然、良い仕事じゃないよ。
金にならないし、事故起こしたら終わりだし、最低最悪の仕事だと思う。
505国道774号線:2007/12/05(水) 07:57:57 ID:VlrrQ+zP
>>503
バイトにしちゃ楽だよなw

とても本業ではやる気にはならないが…
(((;゚Д゚)))ガクブル
506国道774号線:2007/12/05(水) 18:50:21 ID:+75cbiQN
大きな事故して初めて分かる、会社の形態。
請負業務じゃ労災も下りませんで〜。
507国道774号線:2007/12/05(水) 19:46:30 ID:nSIHba0A
左ハンドル運転できないと雇ってもらえませんかね?
508国道774号線:2007/12/05(水) 20:37:08 ID:TyGff5EB
選んでては、プロとは

言えんわな www
509国道774号線:2007/12/05(水) 20:44:28 ID:iB7feAkA
代行って大学生のバイトとしては結構よくね?
510国道774号線:2007/12/05(水) 21:00:02 ID:o6yCEca2
当たり前だのクラッカ〜
511国道774号線:2007/12/05(水) 21:22:21 ID:fLyQjHnF
ウチは学生は使いません。
512国道774号線:2007/12/05(水) 21:48:19 ID:TyGff5EB
俺の横の随伴ドライバーは、最初から、最後まで、待機中は寝てばかり‥‥

イビキまでかいてヤがる、氏ねや!
513国道774号線:2007/12/05(水) 21:55:07 ID:iB7feAkA
>>511
会社はたくさんあるから別に構わないです。

514国道774号線:2007/12/06(木) 05:55:30 ID:vVM9wj2r
>>507
運転できないっていうか運転したことないだけでしょ?
数回運転すれば慣れるよ。
515国道774号線:2007/12/06(木) 21:52:30 ID:O5MFARRN
みなさんの会社は、営業(ビラ配り等)は、誰がやってますか?
516国道774号線:2007/12/07(金) 01:55:26 ID:TwvqA3Yf
>>515
誰かがやってます。
517国道774号線:2007/12/07(金) 03:53:02 ID:TejRWeIz
俺はタバコ吸わないんだが、喫煙者とペア組んだ日は帰宅後、服が異臭を放つから辛い。
518国道774号線:2007/12/07(金) 04:50:04 ID:Z2qbZBEd
>>515
面接で説明されて了承しているにも関わらず「ドライバーとして雇われたから」とかいって営業しない人もいるが
普通に考えたら自分の仕事を自分で作るのは当然なんだからドライバーがやるべき
「運転しかしなくていい」っていう雇い方されてるなら別だけどね
519国道774号線:2007/12/07(金) 13:35:13 ID:pmAXT11J
ビラくばりって仕事の最中にやってるの?
スナックとかに?
520国道774号線:2007/12/08(土) 03:11:59 ID:PzqMdTFK
謝恩券ってやつね。
521国道774号線:2007/12/09(日) 02:32:22 ID:C25ngICz
タクシーやってた頃は一人で自由気ままで良かったが
代行だとウザイ奴が隣に居るしイチイチ待機所に戻らんといけんし
待機時間が苦痛だぁーーー
転職するにも誰も雇ってくんねーーー
522国道774号線:2007/12/09(日) 06:05:47 ID:NFQ/sfh8
>>521
タクドラに戻ればよくね?どこも車あまってるでそ?
523国道774号線:2007/12/09(日) 14:51:30 ID:3dSE+mX5
拘束が長い割りに稼げないのが問題なんじゃよ
大型二種でも取って余生をノンビリ過ごすかのう
524国道774号線:2007/12/09(日) 16:56:13 ID:IAKMZurb
副業で代行でバイトしてるんですが、
確定申告するときに駐車場代を経費ってことにできますかね?
都心なので駐車場代高いから有効に活用できないかなと・・・
525国道774号線:2007/12/09(日) 20:11:54 ID:pZ2F1xRL
>>523
普通二種でやってるのか、珍しいなぁ。
俺のとこは9割方、大型二種所持者だ。
526:2007/12/09(日) 21:51:44 ID:iTi4RnQp
嘘付け! 無免許だろ
527国道774号線:2007/12/09(日) 22:05:15 ID:WVF/z3W/
質問なのですが、
1種しか持ってない運転手が代行で客車を運転し、検問でひっかかり
2種持ってないことが分かった場合、どういう処分が来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
528国道774号線:2007/12/10(月) 00:02:04 ID:iTi4RnQp
当然、無免許!

免許取り消し、残念↓
529国道774号線:2007/12/10(月) 05:02:46 ID:w19sV6U9
>>527
ドキドキしながら走るのは体に良くないから早く二種とろうね
530国道774号線:2007/12/10(月) 12:47:46 ID:mXiHDOyI
あげ
531国道774号線:2007/12/10(月) 13:04:23 ID:GaRM1syN
30歳後半のタクシー運転手です。
明け休みの夜〜早朝までバイトしようかと考えています。
周辺地域の地理は完璧ですが、2種免はAT車専用です。
客車はAT車ばかりでは無いでしょうから、使いづらい運転手に
なってしまうような気がします。
1種免扱いの給料でしか無理でしょうか?
532国道774号線:2007/12/10(月) 13:23:00 ID:PSibkHKh
↑二種でAT限定なんて初めて聞いた
一種も限定?
533国道774号線:2007/12/10(月) 13:28:14 ID:PSibkHKh
>>527
代行じゃなくて友達の車っていえば大丈夫だろ
金もらってないっていえば
タクシーだったら回送車を運んでますっていえば無問題
534国道774号線:2007/12/10(月) 14:54:44 ID:rZRQHTQJ
>>531
使いにくくなると思うよ。
会社の受付も客車がATかMTかなんて確認しないだろうし、
待機場で急に客に依頼されることもあるから。
535国道774号線:2007/12/10(月) 17:20:54 ID:IPrdTkff
AT限定では二種取れないのでは?
536国道774号線:2007/12/10(月) 17:29:11 ID:zJoLyMYt
↑教習所にきいたら限定二種ありだってさ
537国道774号線:2007/12/10(月) 17:51:43 ID:xfgoBmIr
限定じゃ、使えね〜なぁ

そんなの、プロじゃね〜〜し www
538国道774号線:2007/12/10(月) 18:03:05 ID:w19sV6U9
>>531
大丈夫だと思いますよ
あくまでも1種(随伴)扱いであれば・・・
二種持ちと組めばいいわけだけど取り分(給料)は
要調整でしょう
539116:2007/12/10(月) 21:45:19 ID:+wZbSvn9
新潟の○潟代行はクソ以下です。つぶれやがれ!クソ代行
540国道774号線:2007/12/10(月) 23:55:15 ID:q7pqMKMK
公務員にボーナス出たけどさっぱり…
541国道774号線:2007/12/11(火) 00:28:05 ID:6UK3Ou7/
531です。
私は平成10年に2種免を取得しましたが
その頃からAT車限定ってありましたよ。
もちろん1種免に限定はないですけど
タクシーの養成で2種免取った人は
会社の方針で結構多いと思いますよ。
タクシーに乗る限りはAT車限定でも
問題ないからだと思います。
やはり代行の仕事では戦力外のようですね。

542国道774号線:2007/12/11(火) 00:31:30 ID:DH9QHdIF
>>541
休みにタクシーの仕事に出勤すればいいのでは?
543国道774号線:2007/12/11(火) 01:07:15 ID:xFrnjDtO
>541
限定解除の試験を受ければ良いのでは?
544国道774号線:2007/12/11(火) 02:27:29 ID:M+gKTs4P
ボーナス出てるハズなのに暇だな・・今日の配車係りはダメダメだからなー
545国道774号線:2007/12/11(火) 03:00:02 ID:OQiTG9W6
うちは忙しいわ!

雨が降ってる割にはな
546国道774号線:2007/12/11(火) 03:10:09 ID:M+gKTs4P
いいなー  ウチは配車係りが時々変わるから待ち時間の言い方一つで予約を取れなかったりするだろ?
いつもの配車係ならソツ無いんだけど・・今日は駄目だー  現場で配車係りのクレームで怒られたし・・
547国道774号線:2007/12/11(火) 11:03:47 ID:3ynpCfJq
晴れの日と雨の日では、仕事の件数は変わりますか?
雨の日だと少なくなりますか?
548国道774号線:2007/12/11(火) 15:27:01 ID:OQiTG9W6
この時期はあまり関係ないが、通常月は、雨降ると圧倒的に暇になるわ!
549国道774号線:2007/12/11(火) 18:16:58 ID:eL5ON2rZ
だれか >>524 に答えられる方っていませんか?
みなさん確定申告とかしてないんですか?
550国道774号線:2007/12/11(火) 22:21:41 ID:EJM6MUrM
確定申告はしてるけどお前のその態度じゃ誰も答えないだろうな。
551549:2007/12/12(水) 00:16:08 ID:lwXNDpAh
>>550
なんやとこら?
てめーなにさまのつもりなんだよ??
いい気になってんじゃねーよ、クソまじめな能無し従業員のくせに。
おめーみてーなヤツはこのスレくんなボケ。
カスの税金しか納められねークズのくせに。
笑っちまうぜ!!!
552国道774号線:2007/12/12(水) 01:07:19 ID:979uBsn3
平日なのに今日はやけに忙しい。
ビックリしちゃった。
553国道774号線:2007/12/12(水) 02:52:49 ID:ZYSExjJ6
もう中旬に入ったしこれからは平日、休日問わず忘年会ラッシュだろうなぁ。
554国道774号線:2007/12/12(水) 08:46:13 ID:Igx7zxRD
休みたい〜
20日ぐらい連続出勤してて体が・・・(´Д`)
555国道774号線:2007/12/12(水) 11:07:20 ID:+BXd2Oap
>553
IDにsexが
556549:2007/12/12(水) 11:56:24 ID:iMopoC0o
>>550
>>524で普通に質問したんですが気にくわないですか・・・

>>551は私では有りませんが、
2ちゃんで媚びてまで回答を貰おうと思いませんのでもう結構です。
557国道774号線:2007/12/12(水) 13:20:33 ID:g1kCsvEO
税務署に聞くといいよ
558549:2007/12/13(木) 00:21:52 ID:/nc4Y81Y
自己解決しました。
どうも、一時はかっとなってひどいことを言っちゃったけど、
今は反省してます。
私にとってこのスレは、かけがえの無い大切な友達のような存在なのでこれからも
もっと利用させていただきます。
みんなは私のことをどう思おうが、私はこのスレのみなさんを信頼できる仲間だと
信じています。
これからも、いろいろ教えてもらうこともあると思うので、よろしくお願いします。

559国道774号線:2007/12/13(木) 04:30:03 ID:YOWIjaYS
勤務5日目の僕(二種)。
今日の追っかけパートナーは初勤務の新人。
これから代行で働く人。
パートナーは重要ですぞ!
『2から本部』
『2どうぞ』
『仕事今日で辞めます』
『りょ〜かい』

客車は記憶力に自信があれば大丈夫な仕事かな。
随伴も店の場所と無線に慣れれば大丈夫!
560国道774号線:2007/12/13(木) 04:51:42 ID:Iie0bGpT
>>559
随伴車に無線ついてるの??すげーな。
俺のとこはことあるごとに携帯でやり取りだから通話料が半端じゃない。
561国道774号線:2007/12/13(木) 05:25:38 ID:Ed4Nukle
無線付いてないの?
うちは近畿のはずれだけど、無線無いのは闇代行くらい。

叩いたり煽ったりのつもりじゃないからね。。 地域差があるんだな。
562国道774号線:2007/12/13(木) 05:29:03 ID:Iie0bGpT
>>561
そうなのか・・・?
俺の勤務先は闇じゃないけどなぁ。

無線あったらどれだけ便利なことか。
他の随伴車の込み具合もだいたい予想つくし。
携帯でのやり取りだと他の車の状況一切わからない・・・。
ドライバー同士でメールのやり取りしたりする始末だよ。
563国道774号線:2007/12/13(木) 06:19:43 ID:Ed4Nukle
>>562
ごめん。。君んトコを闇って言ったわけじゃないんだ・・・
単にウチの地域の状況なんだ・・・気を悪くさせたなら、ごめんなさい。
564国道774号線:2007/12/13(木) 06:38:25 ID:Iie0bGpT
いや、別に俺は経営者じゃないしバイトとして行ってるだけだから。

無線付きっていうのは便利な反面、車に拘束されるんだよな?
俺のところは携帯で連絡だから、車停めてコンビニ行ったり、他の仲間の車に移動して雑談したり、わりと自由が利く。
565国道774号線:2007/12/13(木) 06:53:06 ID:Ed4Nukle
まぁコンビニは原則一人づつしかいけない。。
車の移動は他の車にも無線付いてるから問題ないよ。どの無線で反応しても本部は何号車か分からないから。
566国道774号線:2007/12/13(木) 16:17:57 ID:x55Tvwdc
本部には声でバレルだろ
567国道774号線:2007/12/13(木) 18:04:12 ID:lndYVWFI
>某フランチャイズだけはやめとけ。
>美味しい長距離は自分とこのドライバーに回して、
>採算の取れない遠くのオーダーだけFCに回す。
>亀井菌詐欺だな。で、FC本部に文句を言うと確実に干される。
>最悪のFCで亀井から集団裁判起こされている。

ってほんとですか?
568国道774号線:2007/12/13(木) 19:12:23 ID:z8GsEDOA
さぁ!今晩も忙しそうだな
バンバン飛ばしてやるよ、フルスロットルでな www
569国道774号線:2007/12/14(金) 12:00:22 ID:ddCAou7s
俺はそこでバイトやってたけど、借金パーにする為にやったらしいが、逆に競合禁止で
500万の損害賠償やられてるよ。
570国道774号線:2007/12/14(金) 17:53:31 ID:o5sFcnm0
さて、今日は忙しくなりそうだ。
膀胱炎には十分に注意しないと。
571国道774号線:2007/12/14(金) 18:32:40 ID:TyPgneMR
つまらない事故にも注意して皆ガンガレ
572国道774号線:2007/12/15(土) 02:58:55 ID:WuU2eaY0
クソ忙しいが、10台で300本はこなせないんだな・・・
特定の時間に集中しすぎちまう
573国道774号線:2007/12/15(土) 04:51:36 ID:OFYhUY3R
>>572
いや、1台30本はどう考えても無理だろ・・・。
574国道774号線:2007/12/15(土) 05:29:55 ID:WuU2eaY0
>>573
単価が高いのも要因なんだろうなぁ。250で打ち止めです。
土曜のほうが単価安めなんで、明日リベンジしてみますw
私、配車やってて、実車本数で給料出るんですよw
575国道774号線:2007/12/15(土) 07:13:34 ID:0EYV57+B
そのような配車は危険だよなぁ
ついつい現場に無理な走りを強要しそうだ・・・
うちの場合は各車の売上平均+αだす。
576国道774号線:2007/12/15(土) 17:04:38 ID:rM/4jQ3L
実車本数で給料決まるのもすげーな

でも一番すげーと思ったのは1台で25本走れることだな
平均距離が違うのかも試練が、うちは1日1台平均10本前後で、15本だとアップアップ
15本取ると出庫〜入庫で200か250kmくらい走るかな
577国道774号線:2007/12/15(土) 18:40:45 ID:FeHVwWsl
俺も25本は何かの間違いじゃないかと思った
578359493000441174:2007/12/15(土) 21:04:12 ID:KjU45Eww
たしかに‥‥
579国道774号線:2007/12/15(土) 21:42:20 ID:Ax+Yvign
>>576
>>577
稼動時間にもよるのでは?
7時から動き出して2時半とか3時まででなら25本もいけると思うけど。
580国道774号線:2007/12/15(土) 22:33:55 ID:FeHVwWsl
8時間で25本?
1本20分、待ち時間無しでも間に合わねぇ…。
581国道774号線:2007/12/15(土) 22:40:44 ID:wXLsucRF
>>580
おいおい、どういう計算してんだよ・・・
1本あたり48分になるだろうが・・・
じゅうぶんこなせるペースだろ。

小学校の算数からやり直せよ。
582国道774号線:2007/12/15(土) 22:47:24 ID:FeHVwWsl
まさか朝の7時からとは思わなかった。
583国道774号線:2007/12/15(土) 23:46:26 ID:OFYhUY3R
>>581
夜の7時からと捉えたということが推測できないのは重症だろ・・・。

小学校からやり直せよ。
584国道774号線:2007/12/16(日) 00:21:10 ID:+LCUIb6M
>>583
ネタにマジレス恥ずかしいだろ。

中学校からからやり直せよ。
585国道774号線:2007/12/16(日) 00:52:04 ID:a4tQe3/E
その場合は中学校からなんだw
586国道774号線:2007/12/16(日) 04:55:58 ID:IxcMqhAE
昨日の配車マンです。みなさんお疲れ様です。
間もなく営業終了ですが、やはり今日もダメでしたwww

因みに営業時間ですが19時から5時です。
10時間あれば台30本くらい出来ると思ったのですが、上手くいかないもんですねw
依頼は400本ちかくあるだけにもったいないんですよ。
587国道774号線:2007/12/16(日) 05:46:43 ID:gM6HB5wC
576だけど、きょうは19〜翌3時半で13本・230kmくらいだった
売上34000円で個人的新記録w

地方だからどうしても距離が伸びちゃうんだよね
1本走るとだいたい20〜30分はかかっちゃうし、ロングだと1時間以上かかる
朝5時まで細かく動いてれば30本逝くかもね

どうしても22〜23時に空白時間ができちゃうんだよなー
MOTTAINAI!
588国道774号線:2007/12/16(日) 13:56:38 ID:jWKmAMVw
10時間で30本を配車ってのは無理があると思うよ。
人数・車両を増やしたほうがいいのでは?
待ち時間長かったり、断られたお客さんはもう使ってくれなくなっちゃうかもしれないし。
589国道774号線:2007/12/16(日) 15:46:47 ID:K4kU1fTp
左ハンドルって何割くらいあんの?
経験無いと雇ってくんないかなー
590国道774号線:2007/12/16(日) 17:11:56 ID:a4tQe3/E
たぶん大丈夫だよ。二種免許持ってて右ハンドルのMT車運転できれば。

地域や客層にもよるけど俺のところは5%くらいかな。
事前に配車係が車種を把握してれば新人には回さないだろうし、
万が一当たっちゃってもゆっくり運転すれば大丈夫だと思うよ。
何回か運転すれば慣れちゃうし。
591国道774号線:2007/12/16(日) 17:14:12 ID:K4kU1fTp
ありがとう
でも客車で練習するなんて超緊張しそうだな
ぶるぶる震えて客に不信感持たれちゃいそう
592359493000441174:2007/12/16(日) 18:08:10 ID:lZ1dlar/
やめとけ!
未経験は下手クソなんやから…
593国道774号線:2007/12/17(月) 18:19:40 ID:2qmEXAID
回送・配車中に助手席に座ってるんだから左ハンドルの車両感覚はその間に養えばよし
594国道774号線:2007/12/17(月) 18:47:29 ID:Yt3Fe5yt
>>593
むかし同じ事を言われたw
ハンドルが付いてると思ってみって、

初体験はトランザムか何かのアメ車で何でもない右折入場の
駐車場に一発で入れなくて切り替えした苦い思い出・・・w

慣れないうちは車線の左側によってしまうので一目で初心者かどうか判りますねw

595国道774号線:2007/12/17(月) 21:27:29 ID:OIEM7d2F
古いアメ車が一番乗りづらいよな
5年くらいやっているが未だに慣れない。
キャデラックとかでフロントの車高が上がってるヤツとかもうねwwww
596国道774号線:2007/12/17(月) 23:31:25 ID:kOvN1NGY
いや、アメ車って決してハンドリング悪くはないよ。
597国道774号線:2007/12/17(月) 23:42:36 ID:OIEM7d2F
>>596
ハンドリングってよりもクルマの角が見辛いんだよなぁ
バンパーとか変に出っ張ってるの多すぎ
598国道774号線:2007/12/19(水) 20:44:28 ID:k5I9Xq3/
左ハンドルって
前に進む分にはいいけど
車庫入れで苦労しない?
599国道774号線:2007/12/19(水) 23:05:26 ID:gvzE8UzQ
結論から言うと日本で左ハンドルなんか乗るなって事だ。
600国道774号線:2007/12/20(木) 11:50:17 ID:/6BeMnQ2
乗りたくなくても
客の車だから仕方がない
601国道774号線:2007/12/20(木) 13:16:20 ID:orugAZOM
チップくれる客と金持ちな客は一致しない
602国道774号線:2007/12/20(木) 14:31:11 ID:ho6myUeh
ここ三日くらいボケ老人とペアを組まされてたが、あまりの運転の酷さにぶち切れて怒鳴りあげたら
帰ってしまったw
人手が足りないときにやめられて、責任者から少しは我慢してくれと言われたが、こっちも命預けて
るわけだし、何かあると車も人間も足止め食らって一日仕事にならないからな
603国道774号線:2007/12/21(金) 03:59:14 ID:agMk8lG/
>>601
全くその通り
チップくれる香具師は貧乏人に多い
金持ちはまずチップなどと言う概念がないし
10円たりとも必ずお釣りをもらっていく
そう言えば出稼ぎのフィリピーナ達によくチップもらったなぁ
604国道774号線:2007/12/21(金) 04:00:10 ID:agMk8lG/
あっ、フィリピーナの話しはタクシーやってたときね
605国道774号線:2007/12/21(金) 10:52:12 ID:N1+zlJOc
それ、チップじゃなくてバナナチップスだったんじゃないの??

(フィリピン人だけにね。)
606国道774号線:2007/12/21(金) 14:26:04 ID:MlgecSsm
今日が正念場ですね
607国道774号線:2007/12/22(土) 03:53:41 ID:67ghpstW
みなさんは年末年始頑張りますか?
実際、大晦日や元旦などは客居るでしょうか?
608国道774号線:2007/12/22(土) 07:32:05 ID:FbooQn2W
>>607
大晦日は代行車の数が少ないのでそこそこ稼げるよ
まぁ車の中で年を越すのも考え物だけどw
元旦の夜は期待しないほうがイイ
609国道774号線:2007/12/22(土) 13:34:28 ID:1WmLRzMd
>>608
地域差があるんだね。
ウチは去年の31日は忙しかったけど渋滞で1台当り3万くらいだったけど
1日は忙しくて4万近く上げたのが4台くらいあったと思う。

チップも1日は多いしね。 
610国道774号線:2007/12/22(土) 19:18:24 ID:gkKs4MqV
611国道774号線:2007/12/23(日) 02:23:46 ID:tsB2E0r8
うちは釣銭用意してくんないから両替しておくのが面倒なんだよな
今年は稼ぎ悪かったから代行やりながら除夜の鐘でも聞くか・・・
612国道774号線:2007/12/23(日) 02:37:56 ID:dWk9+xdo
俺も自分で釣銭用意してるが、1回用意しちゃえばなかなか足りなくなったりしなくないか?
613国道774号線:2007/12/23(日) 13:34:57 ID:Oh9YEEHM
千円札15枚、500円玉6枚、100円玉20枚を用意。
会社に売上金納めるときに財布の中の状況に応じて小銭で払ったりして調整すれば問題ない。
614国道774号線:2007/12/24(月) 02:58:08 ID:71ywq+mk
>>613
小銭で払うなヴォケ!
615国道774号線:2007/12/24(月) 16:20:30 ID:gvXMgAH2
あげ
616国道774号線:2007/12/24(月) 18:47:55 ID:SHQR8E6K
そこまで小銭増えるか?
代行って札のみで払う人が多いけど。
617国道774号線:2007/12/24(月) 22:29:21 ID:PkkLtL97
女性客は細かく出すよね。
コンビニへ買い物に立ち寄っといて、万券出すヤツにはムカつく!
618国道774号線:2007/12/24(月) 22:44:46 ID:MF3pV5jL
途中、ほか弁で弁当とか買う奴、ムカつくよな!

この前なんか20分位、待たせた客もいたわ!
ざけんな〜って感じ!
619待機中:2007/12/24(月) 23:44:26 ID:0awSh5ye
今さっきの拾い客とうちの社長との会話

客;あのね、羽田まで2000円です!
私、ポカーン

社長;じゃあ行けません

ワロタ

お客さん、日本語でぉk
620国道774号線:2007/12/25(火) 00:00:57 ID:mhS5ZFyr
>>619
日本語でおk
621待機中:2007/12/25(火) 00:04:36 ID:0awSh5ye
あーイヴはやっぱヒマだなあ〜
まだ一本で15だよ
622国道774号線:2007/12/25(火) 00:32:50 ID:Y5I8IUUI
俺も暇だ!

まだ2本、ダメだわ…
623国道774号線:2007/12/25(火) 00:52:32 ID:zj8xdCLO
おぃおぃ、
連休最終の晩で、休んでる店も多いっちゅーに
なんでこんなに忙しいの!?
かんべんしてくれょ〜


てかさ、客が実車途中で買い物とか立ち寄ったりした場合、
立ち寄り料とか貰ってる?
624国道774号線:2007/12/25(火) 00:58:28 ID:mhS5ZFyr
完全距離性なのでもらってない。まぁ俺は時給制だから関係ないが。
コンビニ寄ったくらいで料金もらわなくていいと思うけどねぇ。
625国道774号線:2007/12/25(火) 01:02:52 ID:NXSuOtx0
やっと4本おわった!
みんな何時まですんの?
私は5時までだけど、今日はヒマだから4時半で終わるかも
4本でたった85だ…
626国道774号線:2007/12/25(火) 01:05:34 ID:NXSuOtx0
連レスごめん
>>623
タクシーは何分かで60円とか取ってるみたいだよ
代行は聞いたことない

っていうか、こんなスレあったんだね!
これからちょくちょく来ます
627国道774号線:2007/12/25(火) 01:30:11 ID:NXSuOtx0
あげ
628国道774号線:2007/12/25(火) 01:31:17 ID:zj8xdCLO
やっと落ち着いた、10本やって客単価18kってトコかな。


やっぱ立ち寄り料って、あんま聞かないよね。
ウチは百円貰ってるけど。
もっとも、タバコひとつ買ってくるくらいなら貰わないけど、
なかにはカゴ持って、店入ってから何買うか選んでて
やたら時間かかるヤツもいるからさ。

オレんとこも時給だから、給料に響くワケじゃないけど
忙しい時間帯にやられると、あとがつかえちゃうからムカつくし。

あと、なかなか店から出てこないヤツもね。
629国道774号線:2007/12/25(火) 01:35:33 ID:NXSuOtx0
うちは保証給つき歩合給だけど、長いこと待たされるとむかつくなあ

630ウルトラマン:2007/12/25(火) 02:32:18 ID:nKVKGqdK
今日はヒマなんで、上がりました。私、ポカーンさん、ポカーンとしすぎないように!
631国道774号線:2007/12/25(火) 02:36:02 ID:NXSuOtx0
>ウルトラマン
うちの社長、もうあがろうか
と言い出しましたwww
632国道774号線:2007/12/25(火) 02:39:23 ID:NXSuOtx0
3時まで粘ってみるそうでつ

走ってるみんな、乙
633国道774号線:2007/12/25(火) 02:52:04 ID:zj8xdCLO
ウチも結局、10本180kのままオレともう1台が早上がりしてきた。
自宅で無線聞いてるけど、残ってるクルマもボチボチとしか動いてないね。

でもまぁ、連休最終でイブの割には動いた方か…


>629

タクシーみたいに時間距離併用でメーター上がるんなら、
「まぁどうぞ、ごゆっくり」てなもんなんだろうけどねぇ。

ま、待ち時間が料金に反映したとしても、たくさんバックオーダー抱えてる時には
イラついちまうわなぁ。
634国道774号線:2007/12/25(火) 03:06:06 ID:KanTCLcD
>633
自宅で聞くのにはどういう無線機使ってます?
MCAですか?
635国道774号線:2007/12/25(火) 03:12:35 ID:NXSuOtx0
うわあ
3時すぎてから常連から電話バンバン入りだした

行ってきますorz
636国道774号線:2007/12/25(火) 04:15:24 ID:NXSuOtx0
やっと終わった
走ってる人、乙。
637国道774号線:2007/12/25(火) 05:00:55 ID:1I9BcA9H
さっき上がりました。
13本で340Kでした、なかなか店から出て来ない客はウザイですねえ。
1時間待たす奴とかいるし、、、営業妨害ですよねえ。

あと、随伴車がやたら車間距離あけると色んな意味でやりにくい。
638国道774号線:2007/12/25(火) 05:08:16 ID:NXSuOtx0
>>637
乙。待たされるの1時間とか、うちだったら仕事がつかえてますので一旦戻りますとか言って、戻るけどなあ
639国道774号線:2007/12/25(火) 09:35:25 ID:mhS5ZFyr
10本で180kとか13本で340kとかすごいな。
俺のとこはせいぜい客単価5kがいいとこだ。
一体どういう料金体系なんだろう?
640国道774号線:2007/12/25(火) 10:27:08 ID:bQMIzkNp
ただの、単位のつけ間違いだと思いますが。
そのくらいのことさえ気付かないのだろうか。
641国道774号線:2007/12/25(火) 10:31:40 ID:DlLwwDO5
今年もラスト1週間みんなガンガレ!
とにかく客は早く店から出てこいよー(^人^)
642国道774号線:2007/12/25(火) 10:57:31 ID:zj8xdCLO
ごめんごめん、ボケてて0余計につけてた。
正確には、10本やって18kでした(汗)


自宅で無線傍受するのには、受信改造したアマ機使ってますょ。


ウチもさすがに1時間なんて待ちませんね。
状況にもよるけど、催促しても20〜30分出てこないようなら
客と話して一旦キャンセルにさせちゃいます。

さぁ、
今年もあと一週間、みなさん無事乗りきりましょう。
643国道774号線:2007/12/25(火) 11:32:10 ID:ssnNrTKG
客単価5Kでも裏山。皆さんの地域は単価が高いのかな…例えば3000円なら何`走れますか?
644国道774号線:2007/12/25(火) 12:04:50 ID:zj8xdCLO
>643

ウチは平均したら客単価2K前後かな?
3000円なら8`ちょい走れますけど…
645国道774号線:2007/12/25(火) 12:45:40 ID:1I9BcA9H
皆さん乙です。
単位間違えました…
うちのとこはセンターが一旦受けた仕事は、振られた号車が完了する迄基本待たされます。
キャンセルや指名が入らない限り動けなくなります…orz
わたしのとこは2000円で〜2.9kmですかね。
646国道774号線:2007/12/25(火) 12:55:05 ID:NXSuOtx0
ええっ
終わるまでキャンセルなし
時間がもったいない…
乙ですな
647国道774号線:2007/12/25(火) 14:44:05 ID:2POvWZ1V
初乗り1.1k
キロ0.3k

例えば3キロ走る→2k
648国道774号線:2007/12/25(火) 15:22:01 ID:l9B9wn5Q
皆さんお疲れ様です。
3000円ならウチのところは8kだね〜。
今日は配車係だぁやだなぁ
649国道774号線:2007/12/25(火) 23:57:25 ID:ssnNrTKG
皆さん乙カレー
うちは3000円なら11.9`まで走れます(汗
価格競争が禿しいので頑張っても週200Kです
650国道774号線:2007/12/26(水) 00:53:59 ID:suvDDczG
一日平均3万か・・・上出来だと思うけど。
651国道774号線:2007/12/26(水) 01:54:05 ID:epeMsCSY
車の運転は代行できても、心までは代行できない。
652国道774号線:2007/12/26(水) 02:35:01 ID:pjw2oWt2
>>651
大丈夫かあ〜
忙しすぎて壊れたんじゃ(ry
653国道774号線:2007/12/26(水) 02:36:02 ID:pjw2oWt2
皆、今日忙しい?
654国道774号線:2007/12/26(水) 03:11:13 ID:qR7Vwi97
暇だわ!

完全に忘年会特需は終わっとるわ‥‥
655国道774号線:2007/12/26(水) 06:47:57 ID:+H9Wa+DJ
じじい乙
656国道774号線:2007/12/26(水) 15:24:26 ID:pjw2oWt2
ヒマなのか…
なんかここ1年ずっとヒマのような気がするけど、私だけ?
657国道774号線:2007/12/26(水) 17:39:03 ID:qXEWMoCE
あげ
658国道774号線:2007/12/26(水) 18:42:34 ID:pjw2oWt2
>>657
ただあげてないで答えてくれえ
659国道774号線:2007/12/26(水) 18:55:56 ID:i8pcYxJS
>>656
昔から営業してるところはどこもそう。
新規で事業を立ち上げたような会社や地域だけが、
浮かれているだけ。w
660国道774号線:2007/12/26(水) 19:30:28 ID:pjw2oWt2
>>659
やっぱり…
そうなんだね
661国道774号線:2007/12/26(水) 19:51:17 ID:i8pcYxJS
景気悪化による接待などの縮小。
忘年会も開催数が減るなど、代行の需要は下がる一方。
加えて厳罰化による飲酒運転への関心から、
呑みの際はタクシーなどを最初から利用する人の増加。
飲み屋街で賑やかなのは代行なんか使う可能性が低い若者だけw
それが法改正から今年の現状です。

月単位での総売上が如実に示してるでしょ!?
662国道774号線:2007/12/26(水) 22:25:27 ID:pjw2oWt2
タクシーよりも安くあがるのにねえ
663国道774号線:2007/12/26(水) 23:49:52 ID:cSHgBl+Z
>662
クルマを持ってなければ使えないのでは?
664国道774号線:2007/12/27(木) 00:04:53 ID:ZP1huOZd
タクシーのほうが安いだろ
しかもそれに加えて駐車場代とガソリン代がかかるのに
665国道774号線:2007/12/27(木) 00:56:56 ID:Q7+ShFC3
忘新年会率は下がる一方だね〜
飲酒運転の罰則強化は逆効果だしorz
送別会シーズンに賭けるか…
666国道774号線:2007/12/27(木) 04:07:58 ID:w7zOdWzz
保証給+歩合給の会社はいいよな。うちなんか歩合のみだよ。
あとさぁ、たまに随伴中に無理やり2台分の間隔が無いのに合流する奴いないか?
この間迷子になって困った。

667国道774号線:2007/12/27(木) 06:38:55 ID:KL8l4J/F
今日は忙しかったよ…ずっと一時間以上待ちだった。
これほど配車を逃げ出したくなったのは初めてです
668国道774号線:2007/12/27(木) 10:39:40 ID:EPEQbFq0
最近の呑み屋は送迎まで始めているからねぇ・・・
あの行為は二種免許のグレーゾーンを突いているからなぁ・・・
669国道774号線:2007/12/27(木) 10:55:54 ID:6LQd42Kk
しかし代行屋も飲み屋から駐車場まで随伴車で送迎しているけどな。グレー。
670国道774号線:2007/12/27(木) 11:46:58 ID:5KlbgJkm
>>669
そりゃ移動実車で違法行為でd (>◇< ) アウト!
671国道774号線:2007/12/27(木) 12:17:44 ID:UfmWGobg
俺らは普通に乗せてるけどな!
待ってるの、面倒くせ〜し
672国道774号線:2007/12/27(木) 12:21:51 ID:6LQd42Kk
乗せて金取ったら完全アウトだけど、無料だからグレーで済んでる。
673国道774号線:2007/12/27(木) 17:22:37 ID:s251BTEO
>>664
タクシーは往復だけど、代行は片道だから
674国道774号線:2007/12/27(木) 19:12:25 ID:MeoPWgU7
>673
クルマを持ってなければ使えないのでは?
675国道774号線:2007/12/27(木) 20:36:10 ID:z2Auh90Z
ちゃうよ〜
タクシーは往復だけど、代行は車で来てるから片道って意味

だけどAB輸送ってグレー?警察取り締まりしてるよ
676国道774号線:2007/12/27(木) 21:00:42 ID:d/12t49D
ABもダメでしょ?
ウチも昔はやってた事あるけど、
今は一切やりません。
677国道774号線:2007/12/27(木) 21:06:19 ID:z2Auh90Z
ダメだよね〜
以前ウチもやってたけど…
AB輸送中に事故起きて死亡事故あったらしいから、それ以降してないよ
↑ウチの会社のことではないよ
678国道774号線:2007/12/27(木) 22:29:11 ID:s251BTEO
今、一件目!
679国道774号線:2007/12/27(木) 22:35:33 ID:s251BTEO
>>666
うわっすごい数字

保証給あるのがうちの強みで
歩合は35%だから最近は一万近く持って帰ってる

ちなみに保証給というのは売上が一万いかない時に3500円はもらえるという保証。
680国道774号線:2007/12/27(木) 23:16:45 ID:w/lAOqrU
保証給8000はないとね。
681国道774号線:2007/12/27(木) 23:45:17 ID:UfmWGobg
そんな高い保証給、出す所は無いだろ!
682国道774号線:2007/12/28(金) 00:41:02 ID:Ccreo5Ky
ないない

今から稼ぎどきっつーのにロングだ
今日は終わったな…
683国道774号線:2007/12/28(金) 03:22:27 ID:NudpT7ui
せっかく忙しかったのに、今日の配車係りは最悪だったよ・・・
自己満足野郎はシャシャリ出てくるなよな〜
明日と明後日に賭けるしかない!
684国道774号線:2007/12/28(金) 03:34:33 ID:FmUzqQHx
やっと本日終業
21本ハードでした…orz
皆さん31日や元旦は休みですか?
685国道774号線:2007/12/28(金) 11:20:31 ID:lw5ele1h
俺は31日まで出る!
後は2日までは休むわ
686国道774号線:2007/12/28(金) 18:39:34 ID:E9J09zrS
今夜が山か
687国道774号線:2007/12/28(金) 20:42:55 ID:a/3JbRJP
今通りがかりに市営駐車場見たら、ほぼ満車だし(汗)
官公庁は御用納めだし、今夜は騒ぐかぁ?

当地雨風ヒドイのに最悪の予感…
688国道774号線:2007/12/28(金) 22:55:21 ID:2xcnF4ZT
689国道774号線:2007/12/29(土) 00:09:23 ID:3qna+S/x
今日みたいな忙しい日になかなか店から出て来ない糞常連は氏ね
690国道774号線:2007/12/29(土) 00:42:55 ID:56dziXvE
まるで内山食品の社長だな。
691国道774号線:2007/12/29(土) 01:07:36 ID:cW5lh0lw
みんなー 稼いでる?
道端のゲロ踏むなょ〜
692国道774号線:2007/12/29(土) 07:24:01 ID:wqfg6IW4
ウチの会社、ほぼ全員2種持ち
なので客車出発した途端に随伴車が他の客へと走る。
迎えが来るまでコンビニ待機(´-ω-`)
コンビニが無ければ…
ひたすら歩く。

by 札幌
693692:2007/12/29(土) 16:41:35 ID:yD+Bkaia
すいません。
私の勝手な妄想でした。
694国道774号線:2007/12/29(土) 17:31:39 ID:R1XNX/dY
それ違法じゃないのか?
695国道774号線:2007/12/29(土) 18:55:26 ID:3u3sWOR+
妄想することは違法ではない
696国道774号線:2007/12/29(土) 20:13:46 ID:90f7b5tB
歓楽街に無人で停まっている随伴車…
697国道774号線:2007/12/29(土) 23:07:18 ID:3qna+S/x
今日はこの時間で8本目

どんだけ〜
698国道774号線:2007/12/29(土) 23:07:40 ID:tOv4jhyD
みんな、乙
699国道774号線:2007/12/30(日) 10:06:59 ID:i19QnZQo
おまえも乙
700国道774号線:2007/12/30(日) 18:14:45 ID:O9/X02sg
大晦日、元旦の動きってどうなんだろう。
目的地によっては、参拝に行く車で動けなくなりそうな予感がするのですが…
701国道774号線:2007/12/30(日) 19:42:40 ID:IQDkQdzV
>>700
目的地によっては、参拝に行く車で動けなくなりますよ。
702国道774号線:2007/12/30(日) 19:46:38 ID:m7or7u1K
>>700
目的地によっては、参拝に行く車で動けない予感です。
703国道774号線:2007/12/30(日) 21:46:18 ID:td5ZqJQz
>>700
目的地によっては、参拝に行く車で動けなくなりました。
704国道774号線:2007/12/31(月) 02:12:16 ID:4omTPyXU
>>692
乙、
コンビニで嫌な顔されない?近くに西友があれば、ベンチでゆっくりできるんだが…

by札幌
705国道774号線:2007/12/31(月) 10:17:36 ID:g6aV8m4S
また妄想か
706国道774号線:2007/12/31(月) 12:36:48 ID:SfKt2+mr
>>700
目的地によっては、参拝に行く車で動けない予定です。
707国道774号線:2008/01/01(火) 08:36:46 ID:cuTF1TEP
>>700
目的地によっては、予定が参拝で車に動けないVIPからきますた。
708国道774号線:2008/01/01(火) 23:20:35 ID:cTzT5rAl
代行のみんな、あけおめ!
709:2008/01/01(火) 23:27:55 ID:oRQ6SqG6
さすがに一本も無いやぁ…
710国道774号線:2008/01/02(水) 00:27:58 ID:SqQmOm5K
4日からだろうね。
711国道774号線:2008/01/02(水) 04:22:17 ID:AmI+LHb5
知り合いの代行はすごく忙しかったらしい
客がひけたの3時半だって
他の代行がやってなかったから、一見の客が多かったって
712711:2008/01/02(水) 05:58:50 ID:FNI7zrOF
すいません。
私の勝手な妄想でした。
713国道774号線:2008/01/02(水) 13:47:38 ID:AmI+LHb5
>>712
こらっ
714693:2008/01/02(水) 20:42:12 ID:PKhrUxOZ
>>712
こらっ
715国道774号線:2008/01/03(木) 16:42:43 ID:ogWkgslZ
あげ
716国道774号線:2008/01/04(金) 01:54:37 ID:CzgZYjv2
みんなあけおめ〜 \(^o^)/
今夜はほとんど待機あるでもなく、かといってバックオーダー抱え込むでもなくイイ感じ

なによりご祝儀代わりか、チップたくさん入ってウレシす
717国道774号線:2008/01/04(金) 09:12:17 ID:FHMDuu/A
お年玉のチップだけで6000円ゲット(v_v)
昨日は4時あがりだったよf^_^;
718国道774号線:2008/01/04(金) 11:34:20 ID:CzgZYjv2
6000円スゲー
ウチは4000円チョイ

昨夜は書き込みしたあとパッタリ止まり、
終業間際の駆け込みオーダーで最後チョロッと動いて、
残業30分の3時半上がりで
売り上げは30k弱ナリ。

嫌な客にも当たんなかったし、
正月恒例の、探すのめんどくさい個人宅からのオーダーもなかったから
いい夜でした
719国道774号線:2008/01/04(金) 17:07:57 ID:yAswKCXN
きのうは売上27000だったよ
720国道774号線:2008/01/04(金) 17:17:43 ID:xae0Kt+D
ウチは正月前から一日5台出動で大体4万超え。

 普段からこんなだったら代行だけで生活十分やっていけるのになー

 昨日は最後は遠距離当たって事務所戻りが7時回ってた・・売上は54300円だから満足w
721国道774号線:2008/01/04(金) 18:16:28 ID:KXBZhPcg
ウチは今日から通常通り31台フル出動です。
722国道774号線:2008/01/04(金) 18:17:48 ID:Ot6mnFc4
>>721
すげぇ。東京?
しかし先週の金曜日は忙しかったけど今日はどうなるんだろうな。
723国道774号線:2008/01/04(金) 19:38:42 ID:KXBZhPcg

東北の田舎代行だっぺ
724国道774号線:2008/01/04(金) 20:16:04 ID:z6U1nDdP

つまらん! くだらん! あほくさ〜い!
725国道774号線:2008/01/04(金) 22:50:44 ID:yAswKCXN
さっきチップひとりに千円もらった嬉
726国道774号線:2008/01/04(金) 22:54:50 ID:0SPM2XxS
ちゃんと随伴車のヤツに分けてやった?
727国道774号線:2008/01/05(土) 01:54:46 ID:CdcB6OUz
流石に31台は出し過ぎだべぇ、、
ヒマで飽きるっちゃ
728国道774号線:2008/01/05(土) 06:54:29 ID:z+3ozNK5
>>726
いまさらだが、ひとりに千円だって

だから、客からはニ千円もらったの
729国道774号線:2008/01/05(土) 06:55:50 ID:z+3ozNK5
みんな、乙

そして寝
730国道774号線:2008/01/05(土) 07:42:20 ID:fphCQiu0
上のほうにあったけど
代行の場合はロング出ると総売り上げ減るの?
タクシーと違うんかいな?
731国道774号線:2008/01/05(土) 09:02:18 ID:X8i5U2cq
上がるよ!
732国道774号線:2008/01/05(土) 10:02:50 ID:x/DB3QjG
ショートで本数を多くこなした方が売上が上がる場合もある。
733地方@二種:2008/01/05(土) 15:13:27 ID:3EUwCCuk
移動時間考えたらショートを本数こなすのが一番効率よくね?
ショート20本こなせばそこそこいくし(^^ゞ
734国道774号線:2008/01/05(土) 16:09:48 ID:BBjAaZ8Y
>>728
そうやって書くと1人の客に千円貰ったように見えるよ
735国道774号線:2008/01/06(日) 03:44:58 ID:IbKSIBxv
>>733
状況に因りけりですよねえ。
個人的には暇な時なんかは、ロング当たった方がいいかも。
動いてる時は、近場を数本こなした方がいいですよね。
736国道774号線:2008/01/06(日) 13:29:34 ID:tb7Aw706
そもそも みんなのショート、ロングの概念って
料金的に言うと幾らくらいまでと、幾らくらいからなんだろ?
737国道774号線:2008/01/06(日) 13:53:52 ID:3RnHJ3xw
四千円越えたらロングかな?
738国道774号線:2008/01/06(日) 14:52:36 ID:qNq1ZQaL
ロングって言ったら1万円越えだな。
739国道774号線:2008/01/06(日) 15:30:16 ID:S5m/8DAv
90分超えたらだろ
740国道774号線:2008/01/06(日) 20:00:28 ID:/b+hLawc
いいや六千円だ
741国道774号線:2008/01/06(日) 21:31:23 ID:mejwOGow
やっぱり、肩にかかるぐらいからがロングだろうね。
742国道774号線:2008/01/06(日) 22:15:10 ID:3RnHJ3xw
肩甲骨より長いのが正解ぢゃね?
743国道774号線:2008/01/07(月) 21:57:22 ID:hsflJjyn
お前らの記憶に残る酷い客はどんな奴
744国道774号線:2008/01/07(月) 22:39:03 ID:fWatwJNj
私と組んでる人が言ってたけど、運転してる間ずっと5千円の距離を3千円に負けろとわめきちらすから、頭きて3千円の距離のとこで放って帰ったって
普段怒らない人がそんなことするなんて、よっぽど酷かったんだろう
745国道774号線:2008/01/07(月) 22:40:25 ID:fWatwJNj
ところで皆、今日はどう?
私は近場2本しか走ってない
746国道774号線:2008/01/07(月) 22:41:35 ID:QSzpZkxt
運転代行のドライバーって、これだけで生活できるのか?
747国道774号線:2008/01/07(月) 23:15:06 ID:QYvG3V2Y
>>746
あぁ出来るよ
1年頑張りゃGT−Rだって買えるくらい儲かるよ
748国道774号線:2008/01/07(月) 23:16:27 ID:fWatwJNj
私は実家で暮らしてるから週3日のバイトで十分

他の人も代行だけで、やってる人いっぱいいるよ
749国道774号線:2008/01/07(月) 23:18:20 ID:fWatwJNj
やっと3本目
近場ばっかり
750国道774号線:2008/01/08(火) 01:11:17 ID:pNNDlP+9
>>747、748
そうなんだ。じゃあ、東東京、千葉でいいとこ教えてくれないかなぁ

751国道774号線:2008/01/08(火) 03:15:13 ID:xhcWJF+o
んな訳ないだろ
真に受けるなよ
752国道774号線:2008/01/08(火) 06:20:46 ID:fu0fMvIX
すごくは儲からないけど、代行だけでもやってけるよ
753国道774号線:2008/01/08(火) 06:21:30 ID:fu0fMvIX
あと、私は地方なんでわからないゴメン
754国道774号線:2008/01/08(火) 06:58:31 ID:JVsHK4MM
>>746
生活レベルにもよるだろ?
住所不定になるけど住宅兼仕事用の車で暮らすってのも
一応生活できるって事になるし
755国道774号線:2008/01/08(火) 15:35:11 ID:u8XHfMYZ
随伴車がボロすぎる…。
随伴車要員になった日はブルーだ。チップも貰えねーし。
756国道774号線:2008/01/08(火) 23:09:49 ID:fu0fMvIX
>>754
リアルで理屈っぽいとか言われないかね
757国道774号線:2008/01/09(水) 06:27:28 ID:gdYhOQB/
>>754
どこに停めて寝るんよ?
人気の無いところだったらDQNに襲われるかもしんないし
はたまた練炭自殺と間違えられて通報されるかもしんないし
車上生活なんて考えられないぞ
758国道774号線:2008/01/09(水) 18:21:17 ID:vz9PZFQd
猫のドライバが強姦事件起こしたみだいだね。
代行ドライバもそのうちやりそう。
759国道774号線:2008/01/10(木) 00:47:00 ID:RLSfiLJj
>>746
ウチの会社はとりあえずタクシーよりは稼げてる
タクシーからの転入多いけど、使えねぇ奴大杉

それより世の中は原油高とかタクシー値上なんて騒いでるのに
料金の価格競争どうにかならないかね
価格安くするしか武器のない低レベル地域だからどうしようもならんわぃ
760国道774号線:2008/01/10(木) 02:04:04 ID:I6U6R1dL
まぁ代行自体が低レベルな感は否めないもんな…。
客の車に乗る度、格差を感じるよ。
761国道774号線:2008/01/10(木) 10:11:02 ID:I++77oWi
>>759
タクシーより代行のほうが稼げるなんて奴は、
自分の力では何にも出来ない無能な人間の証拠。
使えなにのはあたりまえ。

タクシーでもなんだかんだいって、がんばる人は今でも年収450〜550万くらいは取れるよ。
代行なんてのは、いいとこ年収300万だろ。それもごくわずかの優良な代行屋に限られる。
多くは年収200〜250万がいいとこなんじゃね?今の給与レベルじゃ、
代行屋なんてのは客車乗りには、タクシー乗りのいいアルバイト。随伴車乗りは昼間の会社員の
片手間程度にやるアルバイトくらいがいいとこなんじゃね。

もちろんどちらも本業だけで食っていける有能な人は、わざわざ貴重な休暇の時間を、
アルバイトなどで浪費せんでも過ごせるわけだが。

皆さん、お疲れさんです。
762国道774号線:2008/01/10(木) 10:41:34 ID:uE8qrkeh
>>761
そういうあんたは何やってんだ!?
763国道774号線:2008/01/10(木) 11:15:03 ID:I++77oWi
>>762
今はタクドラ。もう一年くらいになるが、手取り30万切ったことは無い。
うちはこれプラス、年間、約100万のボーナスもある。もちろん正社員なので、
社会保険、厚生年金共にあり、二年に一回の社員旅行もおまけで付いてる。
労働組合もちゃんとあるんで、代行屋のように経営者が好き放題に従業員の給料を
搾取なんてこともできない。ちなみに代行屋専業でやってたときは、月収いいとこ
手取り15万〜17万くらい。もちろんアルバイト扱いなんで、
社会保険も無ければ、もちろん厚生年金もなし。労働組合もないので、経営者は
やりたい放題。わけのわからん名目で、毎勤務、給料から400円ほど引かれてたよ。
所得税もなぜか、月7%も引かれてたしね。なぜか、年末調整も無ければ、
毎月7%も引いておきながら、年末調整の紙すら従業員に渡さないなんて会社だったけどね。
ちなみにそこにもたくさんいたよ。タクシーから転職してきた、タクシーでは食えない、
タクシー負け組み従業員がね。
764国道774号線:2008/01/10(木) 11:33:30 ID:uE8qrkeh
>>763
えらいえらい
765国道774号線:2008/01/10(木) 15:33:52 ID:yqvpfwSZ
>763
もっと社会勉強しようや
君は乙欄適用者なの、だから年調してあげる義務はない
確定申告逝けってこと、7%も源泉されてたのなら
半分は還付されるよ


766国道774号線:2008/01/10(木) 19:43:20 ID:mZP1ij56
タクスレで相手にされないから出張ですか?
手取り30程度で勝ち組気取りとはオメデタイ野郎だなw
棒茄子が100万?そう自分に言い聞かせて毎月積み立ててるんだねwww
年明けで暇だからってこんな所で暇つぶししてちゃイカンよ
手取り30を死守すべく付け待ちでサボってないで乞食よろしく街を徘徊しなさいな
767国道774号線:2008/01/10(木) 21:05:39 ID:1SONdrvW
ウチは地方で3年で制覇狙ってる代行屋だけど前&後で40人弱
去年の最高で年収611万でしたよ。
周りみても会社が搾取しすぎだしw

どうなるか判らんが地方から代行業界に一石を投じてみるぉ。
若造でもやれば出来るって事みせてやりたい。
俺がトップ運転手の年収を上回るのは県内に2店舗できてからだがw
768国道774号線:2008/01/11(金) 03:49:58 ID:otk4Qpr4
>>763
何とか言ってみ!
769国道774号線:2008/01/11(金) 04:39:25 ID:k8rU6+pa
≫767
暇だから計算したが月25日出勤って考えて 年収600行くには日当二万円貰わないといけないんだか そちらの会社のトップセールスの方って一日の売上 いかほど上げるの?
770国道774号線:2008/01/11(金) 05:29:44 ID:9eOMKWkM
>>767
トップの子は日祝も殆ど出てるし、早番も週に4日やってる。
皆勤・トップ・主任・新人教育・色んな手当ても含めてだけどね。
去年の最高の売上は57000/日だった まぁこれは極端だけど。。平均3〜37000/日は上げてる。
単純な仕事だけど奥が深いしヨッパ相手だし、まずは現場が儲からないと
お客様に満足して貰える従業員のレベルアップが望めないから 今は会社的には無理してるよ。
日祝なんて会社を開放して従業員だけで営業してるから回送費は1台当り2000円出して配車係りを
持ち回り制にしてる。当然持って帰る金額も平日より格段に増えてる。
771国道774号線:2008/01/11(金) 05:35:46 ID:9eOMKWkM
間違ったw
自分にレスしてどうする・・・orz
>>769さんにです。
772国道774号線:2008/01/12(土) 03:21:37 ID:qLLWI0R5
うちは概算で売上に対して親が2分の1弱、子が3分の1弱程度支給してるがこれで限界。地方だから単価が安いのがネック。
773国道774号線:2008/01/12(土) 04:37:10 ID:mVy3E3JR
代行もタクシーも 世間でつかえなくなった人間達のあつまり

怠けもんがやる仕事 でなけりゃ じいさんがボケ防止に

年金でも貰いながらやる 遊びみたいなしごとです。
774国道774号線:2008/01/12(土) 04:48:39 ID:uzs7jeGX
代行って何だかんだ売上から引かれない?ウチの代行は無線代や諸々15%引かれる。
一応保険代と所得代で300円も引かれる。300円は仕方ないと思うが
無線代で1日15%って・・・・。
775国道774号線:2008/01/12(土) 05:31:43 ID:vX7/XRRj
>>774
無線機のリース代に当てている感じですね
償却期間が終わったら車から外して持ち帰ってくださいw
776国道774号線:2008/01/13(日) 03:35:53 ID:4ZgcH2Ob
お疲れ様です私は随伴に乗ってます私は奈良県なんですけど正月過ぎてからメチャクチャひまで、今日は土曜なのに、2本で6800円最悪です
777国道774号線:2008/01/13(日) 04:19:52 ID:dpzpRs6R
>>773
そう自暴自棄になるなよ
嘆いてばっかいると春は来ないぞ
778国道774号線:2008/01/13(日) 04:29:19 ID:SyJU0zx6
代行なんて日雇い仕事に春は永遠に来ない。その日暮らしの底辺仕事
779国道774号線:2008/01/13(日) 04:30:12 ID:dpzpRs6R
しかし、たっくん雲助って相変わらず文句ばっか垂れるよな。
嘘を塗り固めて現状に不満だらけだからこそ>>763のように妄想をしたがるんだろう。
短いタクドラ生活ではあったが、そんな香具師を腐るほど見てきたよw
780国道774号線:2008/01/13(日) 05:48:49 ID:XamLSsnn
地域にもよるが、客車の平均スピードは県道60〜70だよな。国道は80〜85?
田舎地域なんだけど国道100キロくらい出す代行もあるみたいだな。
781国道774号線:2008/01/13(日) 06:47:54 ID:Mblf1dUY
そもそも国道何キロとか県道何キロとかいう考え方がナンセンス。
782国道774号線:2008/01/13(日) 09:50:41 ID:eQqVazrT
俺は国道、県道、両方とも90〜110だよ!
トロトロ走ってらんねぇ〜よ・・・
783国道774号線:2008/01/13(日) 16:22:46 ID:XamLSsnn
>782 それが理想的だと思うけど、以外にもクレーム電話がよく会社にかかってくるよ。
ウチなんか歩合制だからなるべくスピード上げたいけど客によっては60でもガタガタいう奴もいるしね。
スピード上げて子がついてこれない奴もいるしさ。しかしこの時期は暇だ・・・・・。
784国道774号線:2008/01/13(日) 21:45:45 ID:DBKY/1xd
走行距離50`オーバーの客引いた!!!
こんな暇な日なのにwww
785国道774号線:2008/01/14(月) 05:10:00 ID:VJ4bXIr5
札幌

○&○

給料遅延
786国道774号線:2008/01/14(月) 11:10:38 ID:BEDNjVkf
スピード自慢なんかしてんなよ
普段通りの安全運転が第一
787国道774号線:2008/01/14(月) 19:18:57 ID:WmpCWJ7e
代行って日払いのところが多いんじゃねーの?
組織が大きいと管理が面倒だから月一なん?
トンズラ防止の意味もあるんかな?
788国道774号線:2008/01/14(月) 20:48:13 ID:S3UFFjTN
タクシーみたいに空車ってランプつけちゃいけないの?
飲み屋街の近くで空車って付けて待機すれば客取れそうじゃね?
どこもやってないけどやっちゃいけないの?
789国道774号線:2008/01/14(月) 20:54:00 ID:3FIZ4Ygv
>>788
現状でも飲み屋街に停まってる代行はほぼ空車。
790国道774号線:2008/01/15(火) 06:31:50 ID:KQ1g1mnq
今日は暇ですた。売上1万4000円なり。この時期は週末しか期待できん。
791国道774号線:2008/01/15(火) 06:32:32 ID:TA9L9xmg
最悪…
客の車にぶつけた…
792:2008/01/15(火) 10:13:14 ID:Bjs//T8o
下手くそ
( ´,_ゝ`)プッ (笑)
793国道774号線:2008/01/15(火) 10:42:22 ID:z2VEf+w8
別に空車ランプなんかつけてなくても、客の方から声掛けてくるよ。
ウチも創業したばっかりで知名度無かった頃は、わざと街中に停めて客拾ったりしてた。

それにしてもヒマになったなぁ
ま、この時期はしょうがないけど…
794国道774号線:2008/01/15(火) 17:27:15 ID:zm2t+RVY
今日も車足りなくなるんだろうなぁ(-.-;)
忙し過ぎてトイレにも行けないよ(´〜`;)
795:2008/01/15(火) 18:47:04 ID:KQ1g1mnq
嘘つけw
796国道774号線:2008/01/15(火) 18:56:09 ID:yi/Ojj9G
>>794
配車係?
ドライバーならコンビニとかに立ち寄ればいい気がするんだが。一箇所に拘束される仕事じゃないんだし。
797国道774号線:2008/01/15(火) 20:26:15 ID:7WOM9QN6
空車表示灯ついてるとこあるよ。千葉の野田で見た。
798国道774号線:2008/01/15(火) 21:09:32 ID:z2VEf+w8
駐車場チェック終了〜
今夜もヒマ決定だな
799国道774号線:2008/01/16(水) 08:47:08 ID:ChtxLugI
昨晩、微妙に腹の具合やべぇって思ってたら
僻地ロングの客ついちまって、それも同乗者3人の家経由
そしたら突然腹痛が襲ってきて、油汗かきながら客車追ったよ
なんとか完了して、猛スピードでコンビニ探し、やっとのことで
トイレにIN、ズボン下ろす途中でブビビビビ、便座下痢糞まみれ
で座れなくしちまった。ごめんなr−ソン
800:2008/01/16(水) 09:14:51 ID:5q/PNXTU
汚ねぇ野郎だな我は…

この糞まみれ野郎
( ´,_ゝ`)プッ
801国道774号線:2008/01/16(水) 13:46:53 ID:XI1MD435
皆さん給料から何引かれてますか?いくら引かれてますか?
保険、燃料、無線etc…
802国道774号線:2008/01/16(水) 20:57:06 ID:NhSYGZzW
不当に搾取されてんなら労働基準監督所にチクり入れなよ
803国道774号線:2008/01/16(水) 21:03:05 ID:xscbUEzA

車がじゃまだ! どこでも止めるな!
804国道774号線:2008/01/16(水) 21:08:55 ID:VraqIUu7
それも込みで給料だと思った方がいいんじゃない?
805国道774号線:2008/01/16(水) 21:44:20 ID:xscbUEzA
白タクやってる奴もいるよ!
806国道774号線:2008/01/16(水) 23:52:17 ID:XI1MD435
仮に売上25000円だとしたら親と子の給料はどれ位もらってる?
807国道774号線:2008/01/17(木) 01:25:25 ID:XX7IvvjW
一種、二種を、親とか子とかって言うのはやめよう。
客車、随伴って言いかたでもOK。
808国道774号線:2008/01/17(木) 01:57:58 ID:i91HAFix
日本語が変でもOK。
809国道774号線:2008/01/17(木) 02:23:40 ID:lQ5UXaGV
>>807
俺のとこは全員二種だから客車・随伴の方がしっくりくる。
810国道774号線:2008/01/17(木) 02:32:55 ID:UnlPUgET
俺のトコは二種と追っ掛けって読んでる。
付いて来ない奴のあだ名は豆つぶ○○号って感じだよ!
811国道774号線:2008/01/17(木) 03:18:44 ID:CbUZ4Kaa
>>800
顔文字厨はでてくるな
きもちわるい
812国道774号線:2008/01/17(木) 12:17:24 ID:a8TXT15N
代行ごときで日払いじゃないなんて何様どこ様お天道様
813国道774号線:2008/01/17(木) 16:10:10 ID:IcznZ9gt
最底辺職業だよな…。
人生失敗した中年ばかり。
814国道774号線:2008/01/18(金) 00:22:24 ID:dKWm61NS
なんだ、自己紹介か・・・
815国道774号線:2008/01/18(金) 01:44:49 ID:gi0KmZN+
なんだ、同じ穴のムジナか
816国道774号線:2008/01/18(金) 01:58:11 ID:UPLVpMKs
おまいら揉めるな
817国道774号線:2008/01/18(金) 02:40:43 ID:gi0KmZN+
そうだね、みんな同業者だもんね・・・
818国道774号線:2008/01/18(金) 06:47:35 ID:PN3C9BQA
みんなに聞きたいんだが、事故った時は金の負担って会社と自分とどのくらいの比率で負担する?
819国道774号線:2008/01/18(金) 16:05:40 ID:tARk7Ifj
100%会社

誰が出すかよ www
820国道774号線:2008/01/18(金) 19:27:34 ID:gi0KmZN+
100%自分
廃車になんてしたら、二、三年は毎日天引き、、、
821国道774号線:2008/01/18(金) 20:16:05 ID:y+2iWXaE
残念な業界であることは間違いない。
もちろん働いてる人も残念な人ばかり。
822国道774号線:2008/01/18(金) 20:29:30 ID:Q0iKh58w
事故の金を自分で出すなんてマゾ?
重大な過失や故意で限り、本人に負担させるのは労基法違反だろ
823国道774号線:2008/01/18(金) 20:52:50 ID:CRp75LlO
お前らの車

邪魔でしょうがない! ドッカニ 消えろ!
824国道774号線:2008/01/18(金) 20:56:10 ID:y+2iWXaE
>>823
タクシー同様邪魔だと思う。
繁華街に待機駐車場借りれればいいんだけど無理だろうからなぁ。
825国道774号線:2008/01/18(金) 23:40:42 ID:3daMTm2L
>>824
待機場無いのは弱小会社だろ、買うor借りる金無いから無理や!
826国道774号線:2008/01/18(金) 23:41:16 ID:DoYO9M6s
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200649432/l50
民主小沢、どうどうと売国宣言
ガソリン国会じゃなく日本を韓国に譲渡させる法案を話し合っているのに
一切報道しないマスゴミ
827国道774号線:2008/01/19(土) 04:51:14 ID:4U6P52Hr
主要県道を4.50`でトロトロ走ってるヴァカはどけ。営業妨害だぜ。
828国道774号線:2008/01/19(土) 06:31:45 ID:/kkaMXdF
ヘタレ乙w
さっさと抜かせばいいじゃん
829国道774号線:2008/01/19(土) 07:25:53 ID:Geps+tM0
なんかこの前からいちいちレスに突っかかるバカがいるな
どうせかまってちゃんだろうけど
830国道774号線:2008/01/19(土) 17:14:07 ID:hzunqTvZ
俺んとこは二種免持ちで40%もらえるんだけど
これって業界では多い方だったの?
昨日客待ちの時他県のドラと話したんだけど
30%ももらえないって言ってた
831国道774号線:2008/01/19(土) 17:34:43 ID:weJsLmhr
日雇いみたいな仕事だから早く辞めて的もな仕事をしましょう。二種あるならタクドラのほうが良くないか
832国道774号線:2008/01/20(日) 03:28:49 ID:oG6+cijV
「的もな」
833国道774号線:2008/01/20(日) 04:35:07 ID:MiHz8z54
>>831
アナタパカアルネ!
834国道774号線:2008/01/20(日) 04:49:22 ID:eIhEhtNx
上の方に出てた待ち時間のことだが
タクシーは時間でも料金カウントされるけど
待ってる間料金加算されないの?
待機料金取る地域、取らない地域って線引きがあるのかね?
ちなみにうちは最初の20分で1000円、以降10分ごとに1000円。
なので1時間実車せず待機させられたらそれだけで5000円。
835国道774号線:2008/01/20(日) 04:55:10 ID:jhhd0uku
>830 40は多いと思う。よそでは46なんてとこもあるみたいだね。平均的に客車は35が平均じゃないの?
随伴は少ないとこで23〜4、多いとこで30だと思いますが。
836国道774号線:2008/01/20(日) 05:04:20 ID:jhhd0uku
>834 家の会社は待ち10分200円。15分500円。以降1分づつ100円増し。
それにしても代行呼んだにもかかわらずなかなかでてこない客には参る。場合によっては1本余計に仕事できてしまう場合もある。
837国道774号線:2008/01/20(日) 06:52:07 ID:BSA//c12
その待ちによって流れが変わり次にデカイのを引く可能性が高まる



と思うと気が楽だよ
838国道774号線:2008/01/20(日) 08:16:01 ID:Kt+OsJee
837>>代行知ってるのか?
839国道774号線:2008/01/20(日) 20:47:06 ID:MiHz8z54
>>835>>836>>838
おまえらはアンカーの付け方勉強しろ!
840おさむ:2008/01/20(日) 23:01:23 ID:kSElBEEO
困ったもんだね
841国道774号線:2008/01/21(月) 01:02:31 ID:PUZ7Wqv3
相方、糞しにコンビニに入ってって出て来ない。



かれこれ20分経過、、、
842国道774号線:2008/01/21(月) 02:30:17 ID:BdQbLA7J
使えね〜な その相方 www
843国道774号線:2008/01/21(月) 04:38:44 ID:KxcRNbwj
AGE
844国道774号線:2008/01/21(月) 09:07:28 ID:KQK/Fron
この時期おまわりに提出する書類書くのがめんどいなorz
正確に書いてやったぜ
845国道774号線:2008/01/21(月) 21:53:24 ID:aUgHu1xj
客車を擦った請求が回ってきました。免責5万の支払に対し先輩方なら一括で払う?それとも幾らづつかの分割払い?分割なら幾ら位が常識ですかね。
846610:2008/01/21(月) 22:27:41 ID:WeacgA42
金曜から代行のバイト始めます。
21時から2時まで、歩合で保険など引かれて
3千円保証だそうです、こんなもんですか?
847国道774号線:2008/01/21(月) 22:33:23 ID:BdQbLA7J
かなり安過ぎだろ‥‥
848国道774号線:2008/01/22(火) 01:46:11 ID:RuiiQMdr
>>846
時給いくらになるか計算してみたらいかがでしょうか?
849国道774号線:2008/01/22(火) 05:05:50 ID:eau3yAvs
>>845
免責高いな。
普通は一括。生活に余裕がないなら分割。

>>846
歩合の内容書かないと反応しようがない。
850国道774号線:2008/01/22(火) 16:17:23 ID:dqVkZr4k
>>846
地方の弱小会社ならそんなもん。
最低保証が3000円あるだけマシかな・・・。
都会近くの代行需要が上がってる新興会社ならボッタクリの賃金ですなw
851国道774号線:2008/01/22(火) 16:21:25 ID:Qr32AwOx
やっぱりあれだなぁ
株とか激下げしてるから客も飲みに行く気分じゃないのかねぇ
とにかく暇だ@たこやき府
852国道774号線:2008/01/22(火) 16:28:24 ID:TQUEaFjv
平日はこの時期とにかく暇だねー。最低保証かそれに近い金額。やはり何か昼間バイトするべきだろうか。
みんなは昼間何かやってる?
853国道774号線:2008/01/22(火) 16:31:51 ID:MrHQwsYs
俺は1種だけど、この仕事を続けていくには2種の人に気に入られるようにならないといけないなってつくづく思う。
もう最近、組んでくれる人が限られてしまって・・・

なにかいいアドバイスありますか?
854国道774号線:2008/01/22(火) 16:47:59 ID:dqVkZr4k
>>853
若い人ならこの業種にそこまで固執する理由が?
他に仕事が見つけられるなら早目に転職するがよろし。
どうしてもこの仕事を続けなければならないなら、
お子さん専属なら、ひたすら『忍』の一文字ですな。

具体的にアドバイスするなら、その会社の運転手の中で実権を握ってるようなベテランに、
お気に入りになってもらうように努力するこった。
必然的に子分たちも親しくしてくれる。
855国道774号線:2008/01/22(火) 18:01:29 ID:eau3yAvs
俺のところは一種も二種も給料同じだけど、給料違う人は二種免許とっちゃえば?
チップも貰えたりするから差が大きいと思うんだよな。
856国道774号線:2008/01/22(火) 19:13:53 ID:P/K65f/C
>853 道の真ん中歩いてるヤクザにクラクションならしてみて
857国道774号線:2008/01/22(火) 19:43:50 ID:ICrcu6x6
仕事がトロくて要領悪いんだろ?
頑張って!!











それか辞めれば??
858国道774号線:2008/01/22(火) 20:39:17 ID:zWQzEENM
こんな最底辺の仕事できないようだとなぁ…。
まぁ仕事云々より一緒にいておもしろい人のほうが受けはいいだろう。
859610:2008/01/22(火) 21:51:58 ID:iYxCGQhl
週末からバイト始めます!  
随伴だから運転は問題ないとおもいますが、
居眠り運転がしんぱいです。 みなさんは大丈夫なんですか?
昼は肉体労働www
860国道774号線:2008/01/23(水) 00:17:11 ID:UD9KbADW
がんがれ。以上
861国道774号線:2008/01/23(水) 03:33:28 ID:zCcgvQRV
今日も一日暇だったf^_^;
862国道774号線:2008/01/23(水) 07:03:44 ID:SjRSKNz1
話題は反れるが代行業初めて色んなとこ見てきたけどまともな奴いねーな。
女癖悪い奴、柄の悪い奴ばかり。代行始める前からろくなもんじゃねえなんて聞いてたけどその通りw
俺が見てきた中で約9割方は元ヤン、チンピラ系。
やはり社長様が怖いおじさまと組んでるからなのかな?
863国道774号線:2008/01/23(水) 07:36:35 ID:dieRkE5R
そうだよ。代行やる人なんてそんな人ばっかりだよ。
代行使う人は金もってる人が多いから格差を垣間見ることができる職場の一つだな。
864国道774号線:2008/01/23(水) 08:00:58 ID:3woT7li2
>>859
居眠り運転は気をつけた方がいいお(^ω^;)
特に仕事に慣れて
きてからが注意↓
865国道774号線:2008/01/23(水) 08:13:14 ID:dieRkE5R
随伴は運転しっぱなしだから疲れるよ。
客車は適度な緊張感もあるし、帰りは休憩のようなもんだし眠くならない。
866国道774号線:2008/01/23(水) 11:24:48 ID:+k9g2oT9
意外と楽を覚えて昼間の仕事辞めてまで やる人いるけど バイトぐらいが丁度いいって!楽さゆえ昼間働かずどっぷりつかってる人みるとその日暮らしばっかだから そうならぬよう頑張れ!
867国道774号線:2008/01/23(水) 11:51:41 ID:zCcgvQRV
相方がつらまん奴だと最悪f^_^;
一日退屈してしまう(-.-;)
俺の居る会社は客車と追っ掛けは仲が良い
客車が偉いとか追っ掛けの方が大変とかくだらない(´△`)アァ-
客車は二種を持ってる分歩合給が良いんだし
客車を乗ってお客様に気を使う分帰りは助手席に乗って帰るだけだし
対等だと思うのは俺だけ?因みに俺は二種免許持ちです。免許なんか関係無く仲良くやれば良いんぢゃないかなぁf^_^;
868国道774号線:2008/01/23(水) 15:11:59 ID:BaZWozIc
839
でた、、、アンカーきちがい。
わかればええやん。
869国道774号線:2008/01/23(水) 15:53:16 ID:SjRSKNz1
867
ま、この業種も2人1組だし、狭い空間に閉じ込められているわけでw
相手が綺麗なおねーさんなら歓迎だけどw
代行初めて人間関係がこれほど著しいのははじめて見たw
今のところこれといった話は聞かないが、影で何言われてるかわかんないけどw
870国道774号線:2008/01/23(水) 16:07:50 ID:dieRkE5R
>>867
くだらんとかいわれてもなぁ。自分と意見の違う人はみんなくだらないのかな。
随伴のほうが疲れるってのは俺が思ってること。
ちなみに俺のとこは客車・随伴で給料は同じ。
二種持ちですが、客車・随伴両方やっています。
871国道774号線:2008/01/23(水) 20:12:23 ID:eiyKbZnw
例えばだけど、普通の人って車を運転するとき特に意識せずに自分のペースで
乗ってると思うんだけど、随伴で後を走るときって人のペースに合わせなきゃ
ならないよね?
それだけでも慣れないうちは大変だと思う。
ましてや「稼ぎたい人」「勤務時間を無難にこなせれば良い人」や
「安全重視」「効率重視」と考え方もそれぞれだろうしね。
相方との折り合い・人間関係・免許による差別的問題は、会社の経営者や上長が
教育なり徹底なりスタンスを明確に示して徹底させなきゃ無くならないでしょ。

とはいうものの、一般企業的な流れを作れにくい業界の風潮があるよな。
872国道774号線:2008/01/23(水) 20:33:58 ID:j6oEmF/w
× → 一般企業的な流れを作れにくい業界の風潮があるよな
○ → 一般企業的な流れを作る気が無い

小さな違いだが大きな差であるw
873国道774号線:2008/01/24(木) 01:36:11 ID:xIQpmMIO
まぁ色々な意見や考え方が有るとは思うが、仕事は楽しくやるに越したことはないf^_^;
たまに常識の無い行動をとる奴が居るが一種も二種もある程度は相手に合わせて我慢した方が良いと思います。
一種にも二種にも仕事が出来ない人は居ますから(*_*)
874国道774号線:2008/01/24(木) 01:52:19 ID:5rJzXu+j
は?
なんだよ、勝手にまとめてんじゃねーよ。
おまえは何さまなんだよ?
なにが仕事は楽しくやるに越したことはないだよ?????
えらそうに、分かったようなこと言ってんじゃねーよ。
875国道774号線:2008/01/24(木) 03:05:20 ID:cVbX/4q4
待機中は楽しく、実車中はテキパキだろ?
876国道774号線:2008/01/24(木) 03:35:23 ID:6jQeyVkU
こんな最底辺な仕事、それなりにこなせばいいと思うよ。
877国道774号線:2008/01/24(木) 13:50:04 ID:dSihl5RH
渋川のプリンス代行が新聞に募集かけているけどどうなの?
普通なら求人誌とかに載せると思うが。
878国道774号線:2008/01/24(木) 13:58:39 ID:W/N7umw/
お客様の大事なお体とお車を、何事も無く送り届けるという立派な職業です。
業界がもう少し協力しあい、イメージアップしていくべきです。

まずは路上待機中の喫煙禁止
蝶ネクタイ着用
金融ブラック、パチンカスの解雇

から始めましょう。
879国道774号線:2008/01/24(木) 14:46:03 ID:uL5vF3In
>>866
>その日暮らしばっかだから…

うちの会社にも
いるからワロタwww
880国道774号線:2008/01/24(木) 14:58:58 ID:6jQeyVkU
代行で働いている以上、大差ないぞ。
昼間の仕事持ってるとか学生のバイト程度だったら別だが。
881国道774号線:2008/01/24(木) 15:24:12 ID:cVbX/4q4
盛岡はガラ悪いの少ないよ!
Tは安くて早い
882国道774号線:2008/01/24(木) 15:28:47 ID:4wbut5M0
>>878
蝶ネクタイって、横井秀樹かよw
883国道774号線:2008/01/24(木) 16:30:40 ID:+Ta4OEZz
>>878
建前 >お客様の大事なお体とお車を、何事も無く送り届けるという立派な職業です。

本音 >待たすな、店から早く出て来てキー出せ、車の中で寝るな、下らん質問はするな、近距離で万札出すな、値切るな
884国道774号線:2008/01/24(木) 17:18:16 ID:/+jqaF2Y
>882
おいおい、誰がニューヨークヤンキースの話なんかしたんだよ。
885国道774号線:2008/01/24(木) 22:41:01 ID:664v5AzR
吹雪で人歩いてねぇ
886国道774号線:2008/01/24(木) 23:41:30 ID:d4Iutf0K
皆さんのところは初乗り運賃いくらですか?
ちなみにうちは1400円です
887国道774号線:2008/01/25(金) 01:20:09 ID:J+eopq4b
1000円だよ(安
888国道774号線:2008/01/25(金) 05:34:43 ID:K6oxkir5
うちのバイトやってくれはった(-"-;)客が駐車場に入れてって言ったら、こんな古い車(ベンツ)入れられませんわ、って……。もう辞めてほしい。
889国道774号線:2008/01/25(金) 05:44:02 ID:K6oxkir5
暴露します。うちの社長バイト募集して二種持ってないのに客車運転させて、常連なのにぼったくり……。客が駐車場まで乗せてって言うので断ると、客ぐらい乗せたらんかいって。白タク強要最悪です。
890国道774号線:2008/01/25(金) 05:51:44 ID:K6oxkir5
いっぱい暴露します。会社の車みな看板着けてません。白タク全然OKでつ。二種持ってなくても客車運転できます。車によって値段が違ってもOKでつ。保険加入業者って書いてますが、無保険です(-"-;)
891国道774号線:2008/01/25(金) 06:01:22 ID:10JESGOo
オイラも暴露しまつ!
代行の他にヤミキンもやってまつW
892国道774号線:2008/01/25(金) 06:44:21 ID:JnNoI4va
こんなところに暴露して何のメリットもないのに・・・。
社長かバイトが誰か見ててバレるってのがオチだろ。
893国道774号線:2008/01/25(金) 06:54:01 ID:TFW3eH5l
おらも暴露する!
客から、ぼったくりまくってます。
(-.-)y-~~~ ウマー
894国道774号線:2008/01/25(金) 11:28:28 ID:S+C3zRU1
なんて奴等だよ、まじめにやってるやつも
いるんだぜわりぃことやってる奴に
バチが当たりますように
神様お願い致します。
895国道774号線:2008/01/25(金) 14:32:02 ID:10JESGOo
会社がわりぃ事してるのを暴露っただけですよ。
896国道774号線:2008/01/25(金) 18:50:03 ID:1pjEnWkz
全然暴露じゃないじゃん会社名も出さずに、ヘタレ乙w
悪事とわかっていてそれに加担しているんだから共犯だわな
まぁ事故でも起こして死んで下さいな

897国道774号線:2008/01/25(金) 19:02:20 ID:10JESGOo
仙台の弥生代行だよ
898国道774号線:2008/01/25(金) 23:16:09 ID:K6oxkir5
まじめに距離でもらってたのに、社長が五百円のせて貰えとか、ひどい時は三千円のせろとか言います。せっかく客を増やしてたのに社長が客を減らします。怒
899国道774号線:2008/01/25(金) 23:23:13 ID:K6oxkir5
社長の言う事聞かないで、料金表どうりにお金もらってました。そしたら正月明けてから干されました。1日5千円以下の売上が続いたので辞めました。怒
900国道774号線:2008/01/25(金) 23:29:10 ID:K6oxkir5
うちの社長、客を2時間待たせて、客が文句を言うとヤクザみたいな口調で脅します。それでも客がひるまず文句を言うと警察を呼びます。
901国道774号線:2008/01/26(土) 02:38:21 ID:H8UONKub
874うぜぃ
なんでそんなにウザイの?
友達居ないでしょ?
なんでそんなに性格悪いの?
ろくな育て方されて無いでしょ?
どうせ何かくだらない事書き込むんでしょ?
何言われても平気だよ。
それで貴方が満足するなら。
バイバイ
902国道774号線:2008/01/26(土) 20:49:31 ID:hvBHf63P
今日こそ忙しくなあれぇ〜
903国道774号線:2008/01/26(土) 23:06:58 ID:oOWQhJuT
行きは客車、帰りは電車ってダメなの?
飲み屋街で二種を客のもとまで送り届ける運転手を何人か用意すれば効率よくさばけそうだけど。
電車帰還が無理な地域は随伴つけるとか。
904国道774号線:2008/01/26(土) 23:17:50 ID:3mpZr8OK
そのやり方だとロスタイムどんだけ出るんだよ。
夜中の2時、3時はどうするの、おバカさん?
905国道774号線:2008/01/26(土) 23:34:57 ID:oOWQhJuT
>>904
帰還時間が延びるかもしれないけど、本来随伴をやる人間を別の客車に回せるからそこはカバーできないかな?
2時3時の時間帯には通常通り随伴つければいいわけだし。
906国道774号線:2008/01/26(土) 23:44:16 ID:3mpZr8OK
自宅が駅の真前ならね。
最寄駅から1キロも離れてる客の場合、歩いて駅まで来るの?
907国道774号線:2008/01/27(日) 00:00:59 ID:aflKeQ8s
駅から遠いところは随伴出せばいいじゃん。

同じ方面に何台か出てる時も随伴は1台の方がいいよな。
908国道774号線:2008/01/27(日) 00:02:57 ID:+HlSl5x0
何箇所か経由して最終目的地に至る時もずっと後ろ走らせるのは非効率的だよな
909国道774号線:2008/01/27(日) 00:58:34 ID:D+l40xnb
俺の街には駅なんてねぇよ(>_<)
910国道774号線:2008/01/27(日) 04:18:43 ID:bVDTTuQG
駅から遠い場合は随伴をだす?
待機させてるなら、無駄じゃね?
911国道774号線:2008/01/27(日) 06:31:30 ID:+HlSl5x0
待機させれるってことは他の仕事に回す余裕があるってことだぞ。
仮に40人ドライバーがいたら通常なら同時に20件対応。
この方法を使えば最大40件近い数を同時に対応できる。
もちろん、全部に随伴を出したとしても20件というのは従来と変わらないし。


言い方を変えれば、基本的には通常の二人組対応で、電車帰還が可能な場合のみ一人対応にするってこと。
912国道774号線:2008/01/27(日) 06:44:09 ID:lC6I7S7w
僕なんかお客の車のトランクに三輪車つんでもらうから何時も一人で超効率的だお!
913国道774号線:2008/01/27(日) 06:45:03 ID:bVDTTuQG
回送注文は無いの?

914国道774号線:2008/01/27(日) 07:33:12 ID:rJMDoQoS
>>903
の方法は「運転代行」の法律においてはアウトじゃなかったっけね
少なくとも事故の際に代行保険は降りなかった希ガス
915国道774号線:2008/01/27(日) 10:21:12 ID:2xXSjDPi
随伴車を伴わないのであれば2種免も必要ないってことですね
916国道774号線:2008/01/27(日) 10:39:44 ID:4RZ8xDDh
随伴車を伴わせる場合もあるから必要だな
917国道774号線:2008/01/27(日) 13:59:43 ID:PBrIDme4
おまいら必死だナ!

( ´,_ゝ`)プッ
918国道774号線:2008/01/27(日) 14:41:53 ID:GrBc5iqr
>>903
まち冒くんっていうのがあるよ〜
これは繁華街とかで運転手だけが客を見つけて
空車になったら連絡して回収車両が迎えにきて
また繁華街とかに放流されるらしいシステムみたいだ〜。
これは代行業でなくて今現在では自走陸送業になるらしい〜。
919国道774号線:2008/01/27(日) 23:18:25 ID:ZMc2FFY6
俺は二種無同士(多分?)の代行見た!御客の車の数台後に○○代行の車。その車に
ずっと代行車が付いてった(不自然だから最後まで着いてった)。週末使う代行に聞いた。
「たまに居るよ、捕まった会社も有るし。捕まれば社員全員仕事無くなるな。」この業界も
難しんだね。
920国道774号線:2008/01/28(月) 02:04:24 ID:31DTG4cr
まともな文章を書けないのなら書き込むなよ
921国道774号線:2008/01/28(月) 02:20:37 ID:9cw34FKb
>>919
なぜ随伴車の数台前にお客の車がいるってわかったの?
単に間に車が入ってしまって離れて随伴するのはよくあることだけど。
それだけで二種無しって決め付けるのはどうかと思う。
922国道774号線:2008/01/28(月) 07:17:31 ID:5RNsGdFn
>>921
ヒント・・・自分の話だから
923国道774号線:2008/01/28(月) 09:19:38 ID:SZjr1E9S
次世代型★彡モトコンポ代行好評営業中☆彡
924sage:2008/01/28(月) 17:51:41 ID:67ZNgG3A
>>921
ウチの地域で捕まったヤシ、先に随伴がウインカー出してルート教えてたって。
他社が不信に思い通報し、検問で御用になったと。


もし検問時、間に他車が居る時どうする?
925924:2008/01/28(月) 17:55:46 ID:67ZNgG3A
サゲミス御免
926国道774号線:2008/01/28(月) 18:34:34 ID:9cw34FKb
>>924
新米が客車、古株が随伴やって客が寝ちゃったときとかは随伴が道教えることあるけどな。
検問時に他車がいてもしょうがないだろ。
絶対他車を入れない運転とか、間に入ったらすぐに抜かす運転をするほうが危ない。
927国道774号線:2008/01/28(月) 20:41:32 ID:j9sqK7on
ポリは雨の日も飲酒検問やればいいのに
今日はヒマ杉orz
928国道774号線:2008/01/28(月) 21:14:48 ID:u4hJ1DGM
群馬の激安代行を利用してます。
領収書に会社の所在地と代表者の名前、
角印がなく、電話番号も携帯番号のみ。

モグリ業者ですかねえ?
運ちゃんスケベ顔だしw
929国道774号線:2008/01/29(火) 01:04:17 ID:vUzKk047
>>928

 >領収書に会社の所在地と代表者の名前、
 >角印がなく、電話番号も携帯番号のみ。

領収書に会社の所在地と代表者の名前、携帯電話番号で立派な領収書だよ
固定電話必要な時代じゃないし、御水と同じ商売に社印は要らない
貴方が領収書必要な人格なら経理士に聞きな、スケベ顔は仕方ないけれど
930国道774号線:2008/01/29(火) 01:49:00 ID:FDgitXUE
会社の所在地と代表者の名前、印がないっつってんだろ、ハゲ。
931国道774号線:2008/01/29(火) 02:51:44 ID:VVsTAUi1
>>930
ハゲで思い出したよ、句読点は的確にな
932928:2008/01/29(火) 03:15:50 ID:HccpWyJ2
レスありがとうです。やとわれママなので
大ママから領収書もらうよう言われてます。
お気に入りの夫婦ドライバーさんが辞めたので
代行を変えようかな〜。
やっぱ男性二人組だとチョイ乗りずらいですね。
933国道774号線:2008/01/29(火) 03:38:37 ID:vf4YT/Pl
若い女(21歳が理想)が客車をやればチップの嵐。
934国道774号線:2008/01/29(火) 04:48:14 ID:kRghL40Y
定年退職した爺(理想67才)が客車やれば苦情の雨嵐。
935国道774号線:2008/01/29(火) 07:09:12 ID:8eyIQCyv
このスレが終盤になって変な香具師が独りで張り付いてるな
レスする度に話題を変えたって同一人物という事は一目瞭然
多分代行のアルバイトやりたいけど出来ないからココで遊んでるんだな
936国道774号線:2008/01/29(火) 22:39:00 ID:/WOPGCSk
随伴で代行デビューしました!6時間で13回24K
諸経費、保険など引かれて手取り3.2Kって安すぎじゃないww
茨城のいなかじゃこんなものですか? 
937国道774号線:2008/01/29(火) 22:45:10 ID:vxev0xGd
時給540円かよ・・・
ワロタ
938国道774号線:2008/01/29(火) 23:50:42 ID:xoNIP7XB
はやくまっとうな職についたほうが無難 派遣業界以下だよ スタッフはある意味 楽さとか居心地の良さを優先し 就活やらないんだろ 定年後ちょっとやる仕事だよ
939国道774号線:2008/01/30(水) 00:28:59 ID:1Dzux8ry
>>936
それはちょっと酷いかな
13回で24kならまあ普通の出来高だと思うけど
随伴でも普通は7千前後位はもらえるっしょ
同じ仕事してるのに所属先が違うだけで
数千円もボッタくられてるなんて馬鹿らしい
俺は前橋だけど保険代、ガソリン代等は全て会社負担で
純粋に営収の30%もらってるよ
他の会社探した方がいいね
940国道774号線:2008/01/30(水) 00:33:35 ID:IzPLPzfz
随伴が6時間で7千ももらえるところなど、まず無いだろう・・・
941936:2008/01/30(水) 00:43:32 ID:AZZUNuHN
936です
942936:2008/01/30(水) 00:45:22 ID:AZZUNuHN
936です
随伴は19%だといわれました。
違う会社さがします。

943国道774号線:2008/01/30(水) 00:56:58 ID:xOIwzQQB
>>935 ごもっともです
自動車運転代行 Part3
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153888659
を見られる方、2008.1.1を見て?
944国道774号線:2008/01/30(水) 01:00:38 ID:xOIwzQQB
スマソ、2007.01.01でした
945国道774号線:2008/01/30(水) 01:16:39 ID:3OuD+xPH
F号車の○○最悪!
無線のオーダー一発で取れ。
何度も聞き返すな。
基本料金くらい覚えろ。


946国道774号線:2008/01/30(水) 01:28:39 ID:CWTu/eEA
了解!

あっ・・・お客さんのお名前をもう一度おねがいします。
947国道774号線:2008/01/30(水) 01:39:49 ID:tDuuEVnt
30kmくらい、客で乗りたいんだけど、料金どれくらいかな?

タクシーのほうが安い?
948国道774号線:2008/01/30(水) 01:45:02 ID:MYz6zx2g
1万円前後じゃないか?タクシーの方が安いと思う。
949国道774号線:2008/01/30(水) 01:53:27 ID:xOIwzQQB
えっ、名前ですか?井○と申します。
950国道774号線:2008/01/30(水) 02:03:18 ID:UySmlxWY
>>947
うちは八千円、安いでしょ
951国道774号線:2008/01/30(水) 11:54:16 ID:ygPXLtPP
>>944見れないけど何書いてある?
>>950うちは7500円だよ
952国道774号線:2008/01/30(水) 13:02:53 ID:tDuuEVnt
>>947ですけど、
歩いて帰ることにしますた。
953国道774号線:2008/01/30(水) 21:59:34 ID:SEmYSDxh
僕は彼女に代行の仕事やってる事話してません とても怖くて言えない
954国道774号線:2008/01/30(水) 23:19:32 ID:ZJzrTrZL
>>953
なにが怖いの?
955国道774号線:2008/01/31(木) 01:00:44 ID:RlQg9mfq
こんな底辺職業言うの恥ずかしいでしょ。
水商売してることを言うのをためらうのと同じ。ってかこれも水商売みたいなもんだしな。
956国道774号線:2008/01/31(木) 01:32:23 ID:P19otLR9
オレは代行の仕事してることは全然、恥ずかしいことだとは思わない。

そんなこと、隠そうと必死になってる臆病者の姿の方がよほど恥ずかしい。
957国道774号線:2008/01/31(木) 01:41:35 ID:dFqYSLkS
そうやって無理矢理正当化しなくても…
958国道774号線:2008/01/31(木) 07:29:37 ID:aHZWAgRe
>>940
何で?
まともなとこなら随伴でも25%〜30%が普通だろ
2万4千円も営収上げてるのに7千円ももらえないのかよ

もしかして部外者の突っ込みか?
そんなにボッタされてるんなら地域名出せよ
959国道774号線:2008/01/31(木) 08:35:05 ID:aFfN333a
自分の中の常識が全てだと思ってる時点でオhル
960国道774号線:2008/01/31(木) 12:26:35 ID:cLAAuBYV
正当化もなにも・・・
悪いことをしているわけではないのでは?
961国道774号線:2008/01/31(木) 19:30:31 ID:ECJ5T5iZ
随伴で7千円…客車はもっとを主張したいのもわかるが…所詮社会保険 ボーナス 福利厚生ないだろ やはり底辺の仕事なんだよ
962国道774号線:2008/02/01(金) 00:03:24 ID:MwDMNqc4
>>956がいいこと言った!
惚れた!
963国道774号線:2008/02/01(金) 00:04:33 ID:oJepuLq4
代行じゃなきゃかっこよかったかもしれん
964国道774号線:2008/02/01(金) 05:31:03 ID:YthwlMpv
社会保険(笑)
965国道774号線:2008/02/01(金) 09:22:04 ID:03Qz4hy3
>>955
まぁ水商売だし代行なんて
所詮スキマ産業でそ?!

"裏でK察とツルんでる"
とまで言われてるしなw

俺は東京の23区外だけど、代行なんて道だけじゃなくて
ある程度店も知らないと仕事にならんし
966国道774号線:2008/02/01(金) 16:52:50 ID:1fXzWi1V
代行と新聞配達員ってどっちがいいんだろ。代行は2人1組で相手と折り合いが悪ければ嫌だし。
新聞配達は1人の仕事?なのでそこそこ楽そうで代行より稼げそうに思えるが。
967国道774号線:2008/02/01(金) 18:10:26 ID:JuaZdcrw
>>966
代行が終わりかけた頃(2時過ぎかな)に新聞配達の人達とよくすれ違う
俺、あの時間から働くのは絶対ムリだ
968国道774号線:2008/02/01(金) 20:38:38 ID:MwDMNqc4
なんか、代行スレなのに代行叩きが粘着してるな
969国道774号線:2008/02/01(金) 23:38:39 ID:5AB0ZZDj
代行辞めたら最後は新聞配達か?月給良いし小自二輪以上持ってると、配達楽らしい
970国道774号線:2008/02/02(土) 01:50:28 ID:vO9mgaD8
新聞配達の給料がいいって考えになってる時点でやばいだろ…
971国道774号線:2008/02/02(土) 06:37:21 ID:v3RXdjY5
車内でヌクヌクして身体が鈍っている人間に新聞配達が務まるはずないじゃん




まぁ俺のことだがw
972国道774号線:2008/02/02(土) 07:49:22 ID:tKHbfb7L
>>969
マンションの階段を原チャリで走るのか
973国道774号線:2008/02/02(土) 08:32:46 ID:93Fi26Yj
なんだかんだ言っても、みんな乙華麗!
974国道774号線:2008/02/02(土) 12:45:00 ID:BuTMxzfO
代行辞めても職業の選択幅がないということ。脱サラから成功する人はいるが何の知識ノウハウ持ち合わせてないだろ
975国道774号線:2008/02/03(日) 17:01:59 ID:u1XHjCuL
僕は大学行きながら夜あとつきのバイトしてる。客から暴言はかれながらも低姿勢で頑張ってる。たしかに一生やろうと思える仕事じゃないけど…世の中いろんな人いるなと社会勉強もさせてもらってる。
976国道774号線:2008/02/03(日) 22:22:20 ID:iXfAbLPW
>>975
あのさ、後付きに暴言をはかれない。その為に高給二種が居るでしょ。
オタク、会社何処?
977国道774号線:2008/02/03(日) 22:27:35 ID:iXfAbLPW
ゴメン、u1XHjCuLは嵐という事を忘れてた。
978国道774号線:2008/02/03(日) 23:02:24 ID:jr0zhR97
俺のとこは客車も後付きも給料同じで低いんだが。しかも両方二種持ちだし。
979国道774号線:2008/02/04(月) 01:54:03 ID:qa1y5DrC
高給二種って 笑 言ってる時点で負け組 俺って二種免許持ってるぜ 笑
980国道774号線:2008/02/04(月) 02:04:59 ID:TIAlmBA1
高給二種だけが唯一の自慢じゃない ほかに何もないだろ
981国道774号線:2008/02/04(月) 14:18:00 ID:qTcv2H4x
後つきと2種持ちが給料同じなら他の会社に移るべしwその会社はせこいな
982国道774号線:2008/02/04(月) 14:38:21 ID:eZoALR1W
>>981
せこいのかw
俺は後付きに多い目に払ってると解釈してたぉw
983国道774号線:2008/02/04(月) 16:12:45 ID:Czd9b7oe
>>982
どちらも最低賃金なのですが・・・。
984国道774号線:2008/02/04(月) 23:50:05 ID:hxMV2kuu
このスレ立てた奴、新潟に居るがな!

新潟の運転代行
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1189563881/
985国道774号線:2008/02/05(火) 00:36:16 ID:ABvnErJ5
(志村ばあちゃん風に)
あ〜あ!ヒマだやね〜
986国道774号線:2008/02/05(火) 01:02:45 ID:xvoplKo+
新潟の運転代行スレ、オモロイな
>>985サンも両刀使い御苦労様
987国道774号線:2008/02/05(火) 03:23:19 ID:ABvnErJ5
両刀使いとは、これいかに
988国道774号線:2008/02/05(火) 03:33:36 ID:6vT/8AsT
一昨日雪降ったせいか恐ろしく暇だね。なんとかならんものか。
989国道774号線:2008/02/05(火) 04:26:40 ID:ABvnErJ5
もうすぐあがりだ
990国道774号線:2008/02/05(火) 04:48:06 ID:HIT/MQPd
↑売上はどんくらい?
おいらんトコは25000円しかいかなかっよ。
991国道774号線:2008/02/05(火) 10:50:38 ID:ABvnErJ5
今日は15000
992国道774号線:2008/02/05(火) 11:11:56 ID:pwp1TsRc
お願い!
だれかはやく、次スレを建てて!
993711:2008/02/05(火) 13:09:41 ID:1tZ8j9Vi
おらっ↓

自動車運転代行 Part6
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1202184531/
994国道774号線:2008/02/05(火) 20:22:41 ID:XstyP2DE
埋め
995国道774号線:2008/02/05(火) 22:40:21 ID:7NtIXDYt
>>968サン
このスレ終りにしたい奴がいますわ
996国道774号線:2008/02/05(火) 23:44:31 ID:ZfoKZqiM
1号車実車駒場向け
997国道774号線:2008/02/06(水) 00:48:49 ID:8KD6QGM/
998国道774号線:2008/02/06(水) 00:49:23 ID:gV5yR9xs
999国道774号線:2008/02/06(水) 00:50:53 ID:8KD6QGM/
1000国道774号線:2008/02/06(水) 00:51:40 ID:8KD6QGM/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。