逝って来ます!逝って来ました!面接と就職情報 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
前スレ
逝って来ます!逝って来ました!面接と就職情報A
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1150460808/
2国道774号線:2006/12/09(土) 17:40:14 ID:v/qpFVTu
まんまんみてちんちんおっき(・ω・)
3国道774号線:2006/12/09(土) 17:44:28 ID:u+591ARb
4国道774号線:2006/12/09(土) 17:47:17 ID:MdqENRw0
面接に行って来ました。
一番運輸最高LEVEL
前車新車勢揃い
給料最低LEVEL
社員半分以上刑務所上がり!

皆さん、一番運輸を見たらみんなで運転手を袋にしましょう。

5国道774号線:2006/12/09(土) 22:11:26 ID:IxX7J5gF
6国道774号線 :2006/12/10(日) 00:43:37 ID:tly8PyvQ
【ニートから】2tトラック総合NEXTU【初心者へ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1145437885/l50

ガテン掲載運送会社はブラック企業か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1149406608/l50

【年中】コンビニ配送 8店目【無休】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1161611091/l50

トラック運転手ってどうよ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1161884049/l50
7国道774号線 :2006/12/10(日) 02:21:51 ID:4oF+L6s4
運送会社へ提出する履歴書は

適当に書いたっていいんだよ。
8国道774号線:2006/12/10(日) 06:08:58 ID:9ovWoVZA
>>1 乙
9国道774号線:2006/12/10(日) 16:07:14 ID:jMCcY4Bv
>>7の意見はスルー汁。
10国道774号線:2006/12/11(月) 15:21:42 ID:Xl/eLeZI
気が付いたら新スレに…
俺も早く就職して違うスレに書き込みてぇなぁ
11国道774号線:2006/12/11(月) 15:49:23 ID:ubhInYMN
>>10
(ノД`)人(Д` )
今日、面接に行ったんだが…合否の連絡は他の人の面接もあるのでしばらく
時間を下さいと言われた、明確に何日後と言われなかった、これって完全に
脈ねーよな、orz
12国道774号線:2006/12/11(月) 19:49:26 ID:YQiINGu1
まだわからないぞ。
ある程度の人数からふるいにかけてくんじゃね?
13国道774号線:2006/12/11(月) 19:51:26 ID:ouFMhzyG
>>7
正解!
14国道774号線:2006/12/12(火) 13:10:36 ID:+VC4caJs
>>12
採用予定1人w
15国道774号線:2006/12/14(木) 18:43:15 ID:85dc5XCi
最近、運送会社に勤め始めたんですけど、
ちょっと腰に疲れが来ています。
疲れを取るオススメの方法を教えてください。
16国道774号線:2006/12/15(金) 09:25:17 ID:YKa2rdwr
>>15
病院や整体行くのが一番だけど、
手掴みならまず先輩にコツを聞いたり見て覚える。
荷物の持ち方とかで腰への負担が全然違うから。
あと膝を使ってみるとまた違うと思うよ。
車の振動が原因ならコルセットまくとか、
クッションを挟んだりして姿勢を出来るだけ正しくして運転する。
でもヤッパリ時間を作って病院等で相談した方がいいよ。
甘くみていてヘルニアになってからでは遅いし。
60近い人でも20代より積み込み早い人は、
やっぱりコツをつかんでうまく力をかけているからだよ。
手掴みなしの会社でも車に乗る限り腰痛は
起こるからうまく付き合っていかないとね。
お大事に。
17国道774号線:2006/12/15(金) 20:36:13 ID:U+HVPJLi
慣れだよ慣れ
18国道774号線:2006/12/16(土) 20:51:24 ID:kAA2aptx
運送屋を始めるにあたって、覚えておいた方がいいロープの結び方ってありますか?
19国道774号線:2006/12/16(土) 21:11:58 ID:stV3FD3Z
>>18
亀甲縛りは基本中の基本だから、先輩によく
教わっといたほうがいいよ。
20国道774号線:2006/12/16(土) 21:14:25 ID:kAA2aptx
>>19
あざーすっ
21国道774号線:2006/12/17(日) 19:00:46 ID:2GkLWIuV
>>19
おいっ!
22国道774号線:2006/12/17(日) 19:59:49 ID:uEZ0ejM3
人によっては亀甲も使うかも…(笑)
ただ、南京は基本中の基本だぞ。
23国道774号線:2006/12/17(日) 23:02:47 ID:y4g/uiDg
>>22
南京以外に覚えるものがあるんですか?
24国道774号線:2006/12/18(月) 01:55:55 ID:1ZGTCf9o
あとはムチとロウソク
25国道774号線:2006/12/18(月) 02:39:41 ID:JX2j0Baq
これもね
      /⌒゛ヽ                  ________
     (  ハ )               /
        | i " |   _― ̄ ̄―_     |
        | i ,,|   /         \  <   極太バイブーっ!!
   (⌒) |! ,, |  /   (o)(o)_     |  |
    | し i    | |  /  ●  \    |  \
     ~| _ ' | | / 三  |  三  |   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( _ ) |│  __|___   |  /
       \  \\   \_/  ノ/
        \     ̄―(Θ)― ̄ \




26国道774号線:2006/12/18(月) 18:52:38 ID:/1F076Is
>>24
>>25
勉強になります!
27国道774号線:2006/12/20(水) 06:06:50 ID:i88xVhdR
鉄骨も南京で十分
28国道774号線:2006/12/20(水) 18:40:17 ID:c1Dhjwrh
インゴットもなんきんでいいでつか?
29国道774号線:2006/12/21(木) 18:13:00 ID:f0xL91FI
>>27 豪傑だな(笑)
30国道774号線:2006/12/25(月) 18:09:26 ID:EjUoqHyO
保守
31国道774号線:2006/12/26(火) 06:44:04 ID:VYFkzdJl
いきなりの質問で失礼致します。

当方34歳で大型・牽引免許他には危険物乙4取得済みなのですが 、
運輸業界未経験で1トン車(ワンボックスでジーさんバーさんの送迎をする)しか乗った事がありません。
年齢も年齢ですし雇用して頂けるような企業ってあるでしょうか?

今現在、介護業界でヘルパーステショーンで拠点長をしておりますが、今更ながらどうしても憧れトレ乗りになりたくて。
皆様のアドバイスなどがあれば有り難いです。
32国道774号線:2006/12/26(火) 07:31:07 ID:I7RST2SC
4tからになるね。会社によっちゃ2tから。
そこで挫折してしまうに1票
この業界だって下積みとか経験が必要なんですよおとっつぁん

ただ2ちゃん見てるといきなりトレ乗り出したとかいうカキコ見るんだよね〜w
ほんとかお
33国道774号線:2006/12/26(火) 08:09:21 ID:A9l536TK
海コンならありうるんじゃ?
34国道774号線:2006/12/26(火) 10:53:16 ID:3t7hbtJE
会社によってでない?
35国道774号線:2006/12/26(火) 21:32:32 ID:LQRonld7
>>31
ローリー会社とかなら未経験でOKってリクナビにたまに載ってるぞぅ
36国道774号線:2006/12/27(水) 19:00:48 ID:7HETiI0g
ローリーでも、単車からだと思う。トレはいきなりない。
未経験も実は稀だけどね。メーカーの運転手は、作業員にちかいよ。
37国道774号線:2007/01/01(月) 21:53:17 ID:fF7nms55
>>31
自分で買っちゃえ
38 【末吉】 【1230円】 :2007/01/01(月) 22:53:44 ID:mwTy05Wv
今年こそはがんばるぞっ!
39国道774号線:2007/01/05(金) 03:32:21 ID:2Xu3Vtm7
>>31
ヘルパー店長のがいいよ
40国道774号線:2007/01/06(土) 16:04:50 ID:QGtHr77E
>31
一人者ならやりたいことやれば。
でも、早くて二、三年かかると思うよ。
急ぐなら2トンからトレまで揃っている会社はやめとけ。順番待ちでいつ乗れるか分からん。
大型までなら4トン一年位経験あって、面接で「キツくてもやります」
と言えればほとんど入れると思う。
給料は総二十五万前後で手積み。パレットとか考えてるなら甘いよ。
後ろにゲートがある車ならカゴ台車だから少しは楽かも。
食品関係の冷蔵なら寝られないケド。3、4時間睡眠とかの世界だよ。
で、大型半年か一年乗ってれば、海コンで零細ならほとんどOK。
あとは経験積んでうまいこと理由作って、待遇のいい所に移ろう。
社会保険、退職金すら無いところが多いから(睡眠三時間)零細は絶対キツイ。
重トレの方がいいと思うけど。
41国道774号線:2007/01/07(日) 13:56:05 ID:s5YUkCVw
>>31
未経験も年齢も資格もオレ同じじゃんw

年齢だのキャリアなど気にしないとこは幾らでもあるから
そこに上手く潜り込めばよろし。
ちなみにオレは大型乗って1年経過した今年、
いよいよトレへ挑戦。
42国道774号線:2007/01/09(火) 17:16:13 ID:TCEqwQ8P
面接にいこうと思うんだけど、履歴書に書く志望動機って『〇〇だから』とか『〇〇のため』でおかしくないかな。
43国道774号線:2007/01/10(水) 00:16:37 ID:GbHJsuvG
>>42
年齢や前職にもよる。一概に答えかねる
ぐぐったほうがここで貰う意見より納得いく内容かと思うが。
44国道774号線:2007/01/10(水) 16:08:35 ID:dnKSK3+L
>>43ありがとう。
ぐぐってみるよ。
45国道774号線:2007/01/10(水) 22:18:16 ID:trmfYDiT
今日面接にいったら昔一緒の会社にいた人が面接の担当でした。
俺、履歴書にはその時いた会社書いてなかったでめちゃあせった…
46国道774号線:2007/01/11(木) 04:32:06 ID:Z0b2RQxa
ウケル
他にも納品先でうっかり会っちゃったりとか
スライドする時に目が合っちゃったりとかいろいろあるかんねー
47国道774号線:2007/01/12(金) 08:02:58 ID:iuGDrAX7
あとコンビニで同じエロ本に手を伸ばしたりとかな!
48国道774号線:2007/01/16(火) 10:40:35 ID:HDNF705w
なかなかいい求人でないですね…はぁ…
49国道774号線 :2007/01/17(水) 01:07:01 ID:3T4XpSTE
俺、人見知りが激しくておとなしい性格なんだけどトラックの運転手にはむかないかな?
50国道774号線:2007/01/17(水) 03:24:25 ID:+2GFzrTs
>>49
大丈夫だろ
51国道774号線:2007/01/17(水) 04:25:00 ID:lguSgqv4
>>49
逆にそう言った理由で入社した社員も居ると思われる。
52国道774号線:2007/01/18(木) 00:01:46 ID:ya6835Yr
>>49
>>51
すぐ運転手になれるなら、人見知りでもOK。かなり快適だと思うよ。
でも、経験無くて、まともな会社なら、運転手の助手を何ヶ月もさせられる。
超苦しいぜ、人見知りだと。アンタも、アンタを付ける運転手も。

今の俺がそう。胃に穴が開きそう。
53国道774号線:2007/01/18(木) 05:08:30 ID:txagsOc4
そこで零細汲フ出番でつよ
54国道774号線:2007/01/18(木) 17:14:15 ID:j25VQAoi
>>52
何ヶ月も助手なんて有り得ないでしょ!!   どんなに長くても1週間でマスターできるのでは??
55国道774号線:2007/01/18(木) 21:14:32 ID:D8Xt8loT
>>54
いや、会社(それと社内の状況)によって違うでしょ〜。
56国道774号線:2007/01/18(木) 21:39:05 ID:7sDHrFaT
コンビニ配送とか色々とうるさい仕事だと1ヶ月とか見習い期間あるらしいね。
57国道774号線:2007/01/22(月) 06:43:37 ID:Be24h4JY
なんの仕事しても見習いはあるだろ。
そんなことでグタグタ言ってちゃニートしか勤まらんよ。
見習いがそんなに嫌ならイキナリ一人乗りやって事故やるか、
商品壊して大金払えばいいよ。
「運転手でもやるかっ」ノリでやってるやつはクソばかりで、
真面目にやってるやつより多すぎる。アオッタリ、ゴミ捨てたり。そんなやつにはなるなよ。
迷惑なんだよね。そんなんじゃ低学歴だとか、モラルがないとか馬鹿にされるわな。
と、真面目な高卒の運転手の俺がほざいてみる。
クズの横乗りほどキツいものは無いけど、
それなりに経験積んだ人なら一つ二つは為になることを言うこともあるから聞き逃さずに。
カッとなったときにいつまでも根に持つ人は向いてないと思います。
無くなると世の中が困る仕事だとふてぶてしくならず、
だからこそこれからの運転手はマナーを守ってお互いに頑張りましょう!
58国道774号線:2007/01/22(月) 16:07:45 ID:pEhR2rp5
そうだね
59国道774号線:2007/01/23(火) 04:13:11 ID:P9l6XJY1
プロテインだね
60国道774号線:2007/01/24(水) 10:19:52 ID:MmX2yyYb
早く一人乗りしたい奴は
早くのんびり楽に走りたいとか曖昧な考えで
虎乗りになった人だろうね

逆にしっかり仕事したい人はもっと研修期間が欲しいとか思うかもね
61国道774号線:2007/01/24(水) 18:26:17 ID:hBAYBLEv
はいはい。
62国道774号線:2007/01/27(土) 23:09:29 ID:b7k+77//
やっと正社員採用決定!!!頑張ります!
63国道774号線:2007/01/28(日) 00:39:41 ID:x+U/Jf0/
おめでとう!
64国道774号線:2007/01/28(日) 01:00:21 ID:ADHTJ9aa
>>63
ありがとう!トラックは運転した事がないので、安全重視で勉強します!
65国道774号線:2007/01/28(日) 01:09:03 ID:5HIhG5XQ
>>64
おめでとう
安全運転でがんばってね〜。人の目なんか気にするな!評価してくれる人はきっといます。
日本の物流はウテシの皆さんが支えてるのをお忘れなく(^O^)
66国道774号線:2007/01/28(日) 12:08:34 ID:x+U/Jf0/
>64
67国道774号線:2007/01/28(日) 12:11:48 ID:x+U/Jf0/
>64先輩には荒い運転する人の横乗りもあるかもしれないけど、
そのきもち忘れずに一緒に頑張ろうね!
少しずつでも安全なトラック運転手を増やしていこう。
68国道774号線:2007/01/28(日) 12:58:36 ID:8+iw9jCW
良スレだね〜
69国道774号線:2007/01/28(日) 16:47:19 ID:JQ8MSW8c
>>64、よかったな!

最初はしんどいけど気合い入れて誇りを持てる職人としての運転手になれよな!
70国道774号線:2007/02/05(月) 18:42:09 ID:mclssr0x
あぁああ〜もぉおお〜ロクな求人ないなぁあああ〜。
みんなやっぱツテで転職すんのかよよよよ!?
71国道774号線:2007/02/05(月) 21:58:31 ID:yk3whYLf
おいらはスカウトで入社した
72国道774号線:2007/02/05(月) 23:22:12 ID:mclssr0x
ああああスカウトはよく聞くねええええ。俺は性能とか他県からはスカウトあるんだけど・・・。
73国道774号線:2007/02/06(火) 17:25:39 ID:84SOrnEN
俺は、ガテンで入った!それなりにマトモな会社だよ。しかし、トラックのバック難しいよ。
74国道774号線:2007/02/06(火) 18:59:04 ID:D61oc2vX
大型未経験で鋼材の運送は難しいですか?やはり積載オーバーしてるのですかね?
75国道774号線:2007/02/07(水) 05:45:01 ID:hN1zNkke
おしぼり(2t)の配送ってどーですか?
76国道774号線:2007/02/07(水) 10:15:28 ID:WBtxnFFP
鋼材のスレもあるよ。大手は過積載させないとか聞いたけど…?
おしぼりは件数が多いんじゃないかな?友達がやってるけど、歓楽街は色々大変みたいだけど慣れじゃないかな。
77国道774号線:2007/02/07(水) 10:46:06 ID:y079i5e1
鋼材のスレもあるの?探してみたけどわからなかった…
78国道774号線:2007/02/07(水) 11:19:50 ID:Y5xVpweU
>>74
コイル、コラム、シートパイル、鉄板など々がヘッドに飛んで来て、たまに運転手がペッチャンコになるから…

気つけてw

茨城だったかな?今年に入ってから鉄板飛んで来て2名死亡してる。
79国道774号線:2007/02/07(水) 11:24:10 ID:WBtxnFFP
『名古屋周辺鋼材運搬どうよ?』ってスレ。
他にもあった気がしたけど…。
80国道774号線:2007/02/07(水) 11:32:27 ID:Y5xVpweU
81国道774号線:2007/02/07(水) 11:36:45 ID:y079i5e1
ありがとう。携帯だから見れたw
鋼材はそういう事故があるから怖いんだね。事故おこした時も大ごとだから、負担金も恐ろしそうですね
82国道774号線:2007/02/08(木) 07:46:25 ID:WB3NiDvE
>>74
出来るよ。
最初は物がデカイだけに怖かったけど、
オレがそうだったから。
積載量は会社や荷主にもよるだろけど、
今は過積載はないと思うよ。



83国道774号線:2007/02/08(木) 08:11:09 ID:ROY8mWHh
>>82
ありがとう。どれぐらいで慣れましたか?
港湾運送業で雑貨や原材料や鋼材の大型配送の募集が出ていたので、面接を受けてみようかと考えてました。近県の中距離だと勤務時間や休みとかはどんな感じになるんですかね?物が大きかったら事故した時の負担金は大変なのでは?
84国道774号線:2007/02/08(木) 08:27:53 ID:uVZ/JMB8
ゴチャゴチャ聞いとらずに自分の体で覚えろ
人から色々聞くより一日だけでも経験したほうが
よく理解できるぞ
85国道774号線:2007/02/08(木) 08:34:51 ID:p0V/h5Oz
>>84

チキン位の香具師がいいかも。
池池だと危ないw
86国道774号線:2007/02/08(木) 10:40:39 ID:ROY8mWHh
>>84
体験したいのは山々だけど、もう職を転々と出来る歳でもないので慎重にもなるよ。あんたは若いからコロコロ変われるかもしれんがね…
87国道774号線:2007/02/08(木) 11:16:13 ID:NQHVMbtH
風俗みたいに1日体験入店あればいいけど…。
俺は従業員6人の運送屋と25人くらいの運送屋とで迷ってる。
港湾系ならある程度会社が大きいから保険もしっかりしてるんじゃないかな〜。
88国道774号線:2007/02/09(金) 05:09:46 ID:Qsqe4uyw
>>83
運転二週間で荷物の扱いは一ヶ月ってとこかな?
てか初めのうちはガッチャ持って鋼材によじ登るだけで
数日間の筋肉痛に襲われるよw
だだその恩恵として、身も引き締まりプチマッチョになる。

がしかし、慣れるに従い腹が出てくるorz

走行距離はその時や会社によって違うから何とも言えないな。
ただ拘束時間の長さと待ち時間だけは覚悟しとかないとね。
それとうちの場合事故は保険使うから自腹はない。
でも無事故手当とやらが事故のサイズに応じてカットされるらしい。


とりあえずさ、やってみなよ。
手積み手降ろしがないから歳くっても出来るし。


さ、朝まで仮眠しよ。
89国道774号線:2007/02/09(金) 09:24:00 ID:oyAPBF5m
>>74
鋼材屋は積み荷の扱いが多種多様なんで、こればっかりは積み先で
荷物を見ないことには何とも言えないな。
まあ慣れるまでは、積み込みはよっぽど小さな製鋼所とか以外なら、
向こうの人が指示して積んでくれる。
後はこっちが走りやすいようにサポートの指示でもすれば良いと思うよ。
ガッチャのかける場所とかもこっちが良いと思う場所とかでも、中が空洞の
モノがあったり弱い所とかもあるんで、ここかけても大丈夫ですか?
って聞くと、こことここすると良いよとか教えてくれるから。
モノがモノだけに自分が怪我しないように積むときの立ち位置には注意ね。
仕事的には楽。拘束時間は積むまでの待ち時間が長いから長い
90国道774号線:2007/02/09(金) 23:42:37 ID:q4Iy9E8R
鋼材屋は確かに肉体的にも楽でいいよ。
けど何度も鋼材屋の死亡事故現場を見たけど悲惨だよなー。
俺はトレーラー海苔だけど今だに丸棒、鉄板はあまり好きになれない。    積み込み、ガッチャは楽なんだけどね。
91国道774号線:2007/02/10(土) 01:23:27 ID:Yzrxu9C1
過積載の話出てたんで参考程度に
某大手鉄鋼会社で積み込みの方やってたけど、基本過積載はさせないよ
割り切れないトン数の時は数百キロ出るときあるけどね
92国道774号線:2007/02/10(土) 02:19:05 ID:qvvlnqgl
一昔前は鋼材屋のシャチョに運賃とは別に諭吉握らされて「重いけど頼むね」とか言いながら過積したけどねー。
トレが由比で鋼材を一号線に落とした事故以来荷主もそういうこと言わなくなったなー。
あの時はそれがいい小遣いになったもんだかなー。
今はもう頼まれても恐くてできないがね。
93国道774号線:2007/02/13(火) 11:31:49 ID:GTFAip6L
夕方に面接逝ってきます…。
ハァ…鬱です…。
94国道774号線:2007/02/13(火) 12:39:14 ID:f42cLAIM
鬱になるなよぉ。

がんばれよ、幸運を祈る
95国道774号線:2007/02/13(火) 12:53:21 ID:gFfg18Uf
やった〜。受かったよ。明日っから仕事行ってきますー
96国道774号線:2007/02/13(火) 17:43:28 ID:GTFAip6L
逝ってきますた…手応えアリだけど…。若いのがほしいのと、クレーンの経験あるのが良かったみたいでつ。
大型はなく荷主(大手)にリフトマンなどを入れてる、なんでも運輸。
配車の補佐的な事務仕事までやるらしいっす。
どうなの?どうなの?ねぇどうなの???
97国道774号線:2007/02/14(水) 01:20:53 ID:xTsut3Rz
↑そういう会社を一般的には糞会社という
98NO.96:2007/02/14(水) 09:40:58 ID:mlHrddFc
んぅ…確かにそうかも。でもそこまでクソとは思わなかったんですけど…。
根っからの雲助じゃないけど、運転ばっかしてきたし運転好きだから大型ばっかの会社に行こうかと思いだしました。
99国道774号線:2007/02/15(木) 13:13:11 ID:X4CqxMZ3
みなさんは面接で志望動機を聞かれたら、どんな風に答えてますか?
100国道774号線:2007/02/15(木) 14:14:07 ID:E8SKkIf2
100…なんかより採用の電話ほしい…。
》99
適当に運転好きだからとか…。

もう長距離かダンプしか残ってない…助けてぇ〜!
101国道774号線:2007/02/15(木) 15:56:33 ID:lKzzzh6r
面接受けますが皆さんは面接にスーツ着用でいきますか?(小会社でも)教えて下さい。
102国道774号線:2007/02/15(木) 17:02:08 ID:E8SKkIf2
電話あった!あった!あったよよよよよ!!!
7tユニックなんだけど、ダンプもやってるとこで、土砂じゃなく原料?で現場降ろしなし。とりあえずダンプやってって言われた。〉〉101
俺スーツで逝ったよ。
どうしよう?どうしよう?ダンプでもいっかな…。
103国道774号線:2007/02/15(木) 18:23:11 ID:z+3SQfQB
とある自販機オペレーターの会社面接いきました
トラックがATでやる気なくなりました
やっぱりトラックはマニュアルじゃね?
104償却制:2007/02/15(木) 19:42:31 ID:F3Ven90o
償却制はどうみる
105国道774号線:2007/02/16(金) 16:09:26 ID:lTlJELXK
堺のブルーエクスプレスはどんなかんじ?事務員で受けようと思ってるんで。
106国道774号線:2007/02/16(金) 21:58:25 ID:gFh4xfS0
今、接客みたいな仕事をしているんですが、ストレスで体を壊しますた。
運転が大好きなのでトラックの運転手をやってみようかと考えているんですが、結構気楽ですか?
107国道774号線:2007/02/16(金) 23:15:43 ID:J1zmLVjs
>>106
いまトラックの運転手は4Kだから、それなりにツライ
108国道774号線:2007/02/16(金) 23:19:04 ID:jCCUWBJo
償却制なんか今時、やる奴いないよ。
109国道774号線:2007/02/17(土) 08:11:04 ID:4wq4gBeE
>>103
最近の2トンとかATだよなぁ。
クラッチないとどうも不安だ。
110国道774号線:2007/02/23(金) 16:23:29 ID:DUyKJScK
海上コンテナの面接に行ってきました。
通勤時間、単車で片道1時間半〇| ̄|_..毎日、家に帰れるらしいが、
通勤だけで毎日往復3時間はキツイっす。
会社はそこそこ有名らすぃが、社屋は綺麗な外観、新しい内装だったのに対して、
トラックがボロボロだったし、社員の自家用車もボロor汚い軽ですた。
社長が直々に面接を行ってくれたが、見た目「ヤクザの下っぱ」。
4tしか乗ったことのない社長曰く、
「事故すると、会社の信用が云々…。事故なんてする奴の気が知れん」
らしいです。

帰り道に友人に相談しつつ、自分でも考えましたが、あの社長の
考えの下では僕はやっていけません。仕事の内容(使うトラック
のことと、通勤時間等も含め)毎日一時間以上かけて通勤してまで、
あのダサい&ボロイトラックに乗って、こき使われ、安月給なんて
それこそ、ごめんです。

こちらも考えが甘すぎました。牽引免許あるけど、大型で
貸し切りやります。
111国道774号線:2007/02/23(金) 20:26:08 ID:uV0khXr5
111ワンワンワン
112国道774号線:2007/02/23(金) 22:28:52 ID:KjIb73uE
どうもリーチフォークに慣れない・・苦手だけどやるしかないか!
カウンターの方がやりやすいよなぁ。何かコツとかありますか?
113国道774号線:2007/02/23(金) 23:19:35 ID:Rgx3qGrX
誰か教えてください!
近々運送屋の面接を受けるんですが、面接に行くときの服装は作業着とスーツどっちがいいでしょうか??

その運送屋は全国に営業所とかあって、一応大手みたいな感じです。
114国道774号線:2007/02/23(金) 23:39:25 ID:+m0HzN1r
>>113
清潔な服装ならスーツでなくても大丈夫
115:国道774号線:2007/02/23(金) 23:52:08 ID:ctOxSNf7
作業着とスーツって極端だなw
普通にチノパンにYシャツでいいだろ
上着はジャケットでもスカジャンでも小奇麗ならOkでしょ
116国道774号線:2007/02/23(金) 23:55:54 ID:tA24TMXK
>>113
作業着はやめとけ・・・・
スーツじゃなくても綺麗な格好で!
117国道774号線:2007/02/24(土) 06:30:39 ID:qAy6G/FG
運転者過労防止義務違反の行政処分(昨年12月)を受けた会社が
ゆとりの運行スケジュールなので安心して・・・
とか、募集で出してるんですけど、やめたほうがいいのかな



118国道774号線:2007/02/24(土) 06:33:32 ID:qAy6G/FG
>>106
道路上はストレスの宝庫だお
糞運転しやがるのがゴロゴロ
長距離(高速使用)でも嫌がらせ運転するクズばかり

119国道774号線:2007/02/24(土) 06:57:32 ID:g/2wAMhZ
一次の面接の合否の電話がこねぇ
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ


120国道774号線:2007/02/24(土) 07:07:44 ID:0GtBck12
面接行ってきたのですが、この業界は、社会保険無、事故時のトラックの修理費は
自己負担100%って、当たり前なのでしょうか?
これだと生命保険かけてトラックの修理費は手当て引かれるとかのほうが、
ある意味会社としては良心的なのかも知れないって、なんかわけわからなくなってきました。
121国道774号線:2007/02/24(土) 15:09:57 ID:EjGoSlNf
>>114 >>115 >>116
わかりました。ありがとうございます。

面接は小綺麗な格好で行きたいと思います。
122国道774号線:2007/02/24(土) 15:48:07 ID:R+KiC65y
>>120
会社によってまちまち。

でも保険かけてるってところでも相手に対するものだけで
自車のはかけてないってところがほとんどだね。
加害事故をやったときの自車の修理代を全額会社がもってくれるってところはそうそうないとおもう。
123国道774号線 :2007/02/24(土) 16:34:06 ID:72nMhyGV
当方32で独身 無職期間1年 
これやばいですかね・・・
124国道774号線:2007/02/24(土) 18:32:08 ID:hqfTDZ84
事故(車両保険なし)をおこすと修理費の何割かは運転手負担って言われて
毎月の給料から引かれて働いてるのがいる

かなり大きな事故だと、毎月引かれてたら大変だろうと専務がかばってくれて
自ら退社するなら負担無しでいいといってくれる所もある。
そのかわり専務も居心地が悪くなったらしく退社するハメになったと聞いた
125国道774号線:2007/02/24(土) 21:23:48 ID:izdfTea7
【在日】「最高裁までいくつもり。死ぬまで命かけてやる」 在日高齢者無年金訴訟棄却 原告ら、控訴へ思い一つ[02/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172313902/l50#tag282

日本で命をかけるより、祖国へ帰国して命をかけて下さい。
126国道774号線 :2007/02/24(土) 23:32:00 ID:6JNiQ7Gx
無職・ニートでも歳が若ければなんとかなるが、
30以降だと普通の会社受けても書類の段階ではじかれる。
127:国道774号線:2007/02/24(土) 23:54:14 ID:UNEuSNJl
>>123
全然やばくないよ
>>126
30以降ではじかれるわけないじゃんw
日本の平均年齢50歳近いんだぞ
30なんて子供だよ
128国道774号線 :2007/02/25(日) 03:05:58 ID:PGN2xCnj
ここの住人に問いたいが
トラックドライバーに転職考えてる30歳だけど
やめたほうがいいかな?
拘束時間長いし
でもフリーター上がりだからいい所は門前払いなのよね。(悲
129国道774号線:2007/02/25(日) 03:49:33 ID:o9NdqR3U
>>128
まずは、何事も経験では?
本当に自分に合ってる職業だったらいいし、無理ならまた考えると。
拘束時間なんて、拷問みたいに長い所もあれば収入無視なら
1発仕事とか、5〜6時間拘束とか結構あるよ。
フリーター上がりでもあなたの気合いを認めてくれるのがいい会社だよ。
ガンガレ。
130国道774号線:2007/02/25(日) 05:22:28 ID:Fix1aVaY
>>128
いい所は門前払いだから虎乗りにでもなろうかなって考えなら止めた方がいい。

初心者だけど、どんな仕事がありますか?
なら、皆さん親切に教えてくれるとおもいますよ。
131国道774号線:2007/02/25(日) 11:46:24 ID:I5t5YMBa
>128初めから良いところに入りたい気持も分かるけど、
まずはどこかに入ってみたほうがいいよ。
そこの仕事や給料が業界の中でどのくらいのものかを見極めてから続けるか、転職するか決めたら。
132国道774号線 :2007/02/25(日) 18:04:01 ID:ZbBs7+d0
この業界、低賃金と人手不足はあたりまえ
133国道774号線 :2007/02/25(日) 23:39:48 ID:zDV1uwwG
面接にいこうと思うんだけど、
履歴書に書く志望動機って『〇〇だから』とか『〇〇のため』でおかしくないかな。
134国道774号線:2007/02/26(月) 09:49:50 ID:cUXma+5i
かねのため。
135国道774号線:2007/02/26(月) 10:19:51 ID:NR5lqXZb
うぎゃ〜〜っ明日面接・・!!
ぶるぶるしてきた
履歴書買いに行かなきゃ
136国道774号線:2007/02/27(火) 19:25:43 ID:2XrbqXG0
みんなの所も、荷物壊したら買い取りですか?事故免責負担ですか??
137国道774号線:2007/02/28(水) 15:43:27 ID:w9f/poWh
やっぱ、自社製品を運ぶ白ナンバーにしようかな・・・。
138国道774号線:2007/02/28(水) 15:56:17 ID:izbPlSHF
>>136
普通は買取だろう・・・。
高額の場合はわからないけど。
139国道774号線:2007/02/28(水) 19:47:51 ID:GUyjsVmt
プラッター苦手な人いますか??俺はどうも慣れない・・・
140国道774号線:2007/02/28(水) 19:53:18 ID:dQAjPlGQ
明日面接だぁ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
141国道774号線:2007/02/28(水) 19:55:30 ID:1zYalU6v
みんなとりあえず餅つくんだ!\(゜o゜;)/
142国道774号線:2007/02/28(水) 20:18:35 ID:dQAjPlGQ
>>141
わかりました ガクブル(((((orz)))))ガクブル
143国道774号線:2007/02/28(水) 21:00:59 ID:NI6jANg0
>>136

俺の所は、買取の場合もあるみたいだが、基本的に「破損報告書」って
やつを提出すればOK。

ちなみに積荷は食品。
144国道774号線:2007/02/28(水) 21:16:31 ID:GUyjsVmt
>>143
うちは日配品だけども、100%買取です。積み付けは神経使いますね。
慣れないフォークで穴開けるのも恐いなぁ・・・ちんたらすんなと文句
言われても、万が一を考えて開き直って超慎重にやってますよw
荷物壊すよか百倍マシだから。
145国道774号線:2007/02/28(水) 22:07:19 ID:0A3bODFH
ポッカは金だけ取れらる
品物が手元に残る買い取りならいいけど金だけ取られる
破損品(ケース不良だけ)が市場に流れると正規品がその分売れなくなるからとかだとおもうけど酷い

なれた椰子は破損させたまま納品先に行きそこで破損させた商品を買い取るそうだ
146国道774号線:2007/03/01(木) 00:01:46 ID:HOE/j6qH
>>145
旭○成も。サランラップ、高いなぁ…。
147国道774号線:2007/03/01(木) 00:06:24 ID:PtEBBy9/
>>145
さすが名古屋だやることが汚い
148国道774号線:2007/03/01(木) 00:07:54 ID:qDxV2ruv
145さんのやり方がいいと思います。
今、食品メーカーうるさいから、破損させるとメーカーで廃棄処分
したうえで事故代請求してくる。食品衛生のためだけど。
あこぎな所だと廃棄料まで請求してくる。
149国道774号線:2007/03/01(木) 02:12:15 ID:sIA2kxg4
破損してても、そのまま納品すりゃ良いんだよ。

でも、商品や荷姿によっては無理か…
150国道774号線:2007/03/01(木) 09:09:00 ID:1HsDQMaF
>>140
落ち着いて行ってこい、りきむなよ。
151国道774号線:2007/03/01(木) 09:17:52 ID:AzP2Uhs4
>>150
落ち着いて行ってきます!ノシ
40分くらい早くついたから今コンビニの駐車場で休んでます。

10時からです!
152国道774号線:2007/03/01(木) 20:33:09 ID:PtEBBy9/
>>149
おいらの積荷は新車だからちょっと無理・・・
153国道774号線 :2007/03/01(木) 23:39:27 ID:e8JT1ZZ5
>>133
動機欄は例の丸写しで良いよ。
面接で、声をかけてくれれば必ず、と言っておけば即採用。
会社にとっては、決まった後で辞退されたり、保留されるのが一番困る。
154国道774号線 :2007/03/01(木) 23:42:16 ID:+kZyvMjp
>>151
結果は?
155国道774号線:2007/03/01(木) 23:57:35 ID:XJRTJtzx
>>154
>>151です。
内定頂きました!
来週から出勤です!ただ、トラック経験ないのと、乗るトラックが4t超ロングなので少し心配ですw
156国道774号線:2007/03/02(金) 00:06:02 ID:KpyccxrB
>>155
少しじゃなくものすごく心配したほうがいいぞ・・・
素人で超ロン乗らせる会社も会社だが
157国道774号線:2007/03/02(金) 01:05:54 ID:MU3QS3Tu
>>156
ですよねぇ・・・
一応大型は持ってるんですけど、大型より運転難しいですよね('A`;)
でもとにかく乗ってなれるしかないと思うのでがんばります!
158国道774号線:2007/03/02(金) 01:11:36 ID:2F/OMKoI
2トン配送内定貰いました ただ1・5トンしか経験ないのに2トン経験ありますと嘘ついてしまった ヤバイかな?
159国道774号線:2007/03/02(金) 02:38:01 ID:mgF0r/jX
>>157
巻き込みとケツ振に気をつけて。

>>158
無問題。
160国道774号線:2007/03/02(金) 10:25:31 ID:MU3QS3Tu
>>159
157です。
はい。わかりました!
交差点では気を使いそうです。
161国道774号線:2007/03/02(金) 15:18:40 ID:4//8Xeul
>>160
就職オメ、慣れるまで慎重にな。
162国道774号線:2007/03/02(金) 20:36:35 ID:2G+T5x+v
>>158
俺も軽自動車から、3tワイドだったから大丈夫なんじゃないかな。
初めは本当に戸惑ったけど、乗れば解ってくる。
左折の巻き込みは、しつこい位に確認したほうがいいね。バックは一旦降りて
直接後方の安全を確認する位がいいです。人を引っ掛けたら終わりだからさ。
163国道774号線:2007/03/03(土) 09:24:43 ID:Dz//HLKB
あ〜面接だ 今、面接受ける会社の近くからそこ見てるんだけど、駐車場が砂利でデコボコだ
う〜ん、これだけでDQN臭がする

やべ、緊張してきた
行ってきます
164国道774号線:2007/03/03(土) 14:45:49 ID:sXsUAqyS
>>163


それで結果はマダー?
165国道774号線:2007/03/03(土) 15:45:44 ID:EefyQ3kY
でも、駐車場砂利&事務所がプレハブっていうのは零細運送会社では珍しくないかとw
駐車場が事務所と別の場所だったりするなら零細以外でも砂利は珍しくない。
166国道774号線:2007/03/03(土) 17:13:03 ID:sgl83ung
>>163
あまり外面で判断しない方がいいよ。自分自身が働きやすい環境か
どうかだと思うからね。未経験だと、どっちにしても最初は色々大変
ですよ。少々待遇が悪くても、アットホームな会社がいいと思われ
167国道774号線:2007/03/03(土) 19:55:46 ID:PSbnFDBV
アットホームすぎるのもどうかと思われ・・・
168国道774号線:2007/03/03(土) 21:29:05 ID:sgl83ung
>>167
未経験だと潰される会社もあるからなぁ・・・仕事や運転を覚えるまでの話。
169国道774号線:2007/03/04(日) 17:42:39 ID:DqNELx7u
163ですが、結果は1週間後に電話連絡で伝えますと言われた 他にも何人か来ているらしい
そんで結果が出るまでの間に、まだ聞きたい事があったり今回は考えたいとか
他のところが見つかったとかいうのがあれば連絡して下さいと言われた
これって脈なし?

こっちは今勤めてるとこの辞める日まで決まってるのに、切られたらプータローケテーイだorz
170国道774号線:2007/03/04(日) 18:21:15 ID:9EoD8YrR
>>169
その時間のある間にいろいろな免許の資格とればいいじゃないか。
税理士とか。
171国道774号線:2007/03/04(日) 19:01:48 ID:ow33xGoL
>>169
駐車場がジャリだの、連絡の方法だけじゃなく、
どんな仕事よ?(ちゃんと聞いてきたんだろうな)

ただ、会社名だしてどうよ?や、○○地区でおすすめの会社教えてください。のアフォよりかは
よっぽどレスがつくぞ・・・(多分w)
172国道774号線:2007/03/05(月) 14:05:52 ID:K9JrQ1yw
163です 仕事内容は自動車部品の地場定期便です
リフト積みだけど、積み方を考えてやらないと積めなかったり
その割りに指定時間内に積み降ろしして工場から出なきゃならなかったりと本当にやれるのか凄く不安

まだ採用決定じゃないけど
173国道774号線:2007/03/05(月) 19:41:01 ID:wd/P3eyS
>>172
地場って一言でいっても、5分くらい走行して1日4回も納入したりする仕事から、
県内走る仕事まで色々。

メーカー降ろしだと、時間やその他色々決まり事がうるさい。
あと、自社の倉庫間横持ちの仕事もあるし、

>仕事内容は自動車部品の地場定期便です

だけじゃよく分からない!

まあ色々うるさいよ。最たるものが「速度」
174国道774号線:2007/03/06(火) 08:35:59 ID:ygGLAvVx
工場と倉庫を4〜5回ぐらい往復するらしいです
あと工事間輸送もやってるみたい ある程度距離を走りたいから工事間がやりたいなあ

部品を出してくるリフトマンも募集してるんだけどリフトマンてどうなんだろ こっちの方がいいかな
175国道774号線:2007/03/06(火) 23:33:50 ID:/v7QGqin
>>174
>工場と倉庫を4〜5回ぐらい往復するらしいです

リフト乗れないと大変だぞ、
運転手と言うより、リフトマンみたいなもんだしな。

172は大型の仕事?
運転手経験あるんだっけ?
経験無いと、遠くへ走らせてくれないだろ。

まあ、雪や事故で延着気にしなくて良いかも知れんが、近場過ぎてすぐ飽きる。
176国道774号線:2007/03/07(水) 23:25:55 ID:rqWuhAX7
やっぱ自社トラック白ナンバーにしようかな…。
話ブッタ切ってスマソ。
177国道774号線:2007/03/08(木) 05:57:45 ID:wK+qSVeg
スチール、鉄関係の配送ってどうなんでしょう?
行き先は、県内、たまに近県らしいです。
手積み、手おろしが無いらしいので楽ですかね?
玉掛け、クレーンなどの免許は入社したら取得するようです。

土日祝日休み(土曜日は隔週?)で残業は一日一時間程度。
給料は手取りで、4トンで18万円、10トンで25万円位だそうです。
178国道774号線:2007/03/08(木) 11:31:32 ID:AkACyx/B
↑事故を起こすとヘッドごとペチャンコになる(かも)よ!
179国道774号線:2007/03/08(木) 20:37:03 ID:S+8Ztz1a
そういえばそんな事故あったね
180国道774号線:2007/03/08(木) 21:15:13 ID:w2P3yIDn
あれは切断。スパッと。
181国道774号線:2007/03/10(土) 15:40:11 ID:fmifKd9e
新年早々のあの事故か?
確か6号線だったよね、犬を避けようとした事故

アレでスパっといったのけ?
182国道774号線:2007/03/11(日) 19:43:34 ID:Do+UjJer
退職金あるとこは大手くらいですかねぇ?退職金なんかアテにしない方がいいですか?
183国道774号線:2007/03/11(日) 19:47:39 ID:n8o0AbHa
>>182
経験積んで良い所へ行くしかないな。俺もその途中だけどさ。
もし退職金ありの所があれば、話を聞きに行ってみればいいよ。
仕事して、やってけそうだったらずっと続ければいいし。
184国道774号線:2007/03/11(日) 20:12:45 ID:Do+UjJer
ありがとうございます。近くに運送屋少ないし、もう30歳なんで慎重になっちゃって…。とにかく頑張ります!
185国道774号線:2007/03/11(日) 20:38:43 ID:n8o0AbHa
>>184
大丈夫だと思いますよ!私も33才です。目標は経験積んで大型取得です!
186国道774号線:2007/03/11(日) 20:39:51 ID:n8o0AbHa
>>184
大丈夫だと思いますよ!私も33才です。目標は経験積んで大型取得です!
187国道774号線:2007/03/11(日) 20:44:35 ID:wWqLI4xk
経験積んで4dで楽して稼いでますが…ワラ
188国道774号線:2007/03/11(日) 20:52:25 ID:n8o0AbHa
>>187
大型より貰えるんですか?
189国道774号線:2007/03/11(日) 21:15:54 ID:wWqLI4xk
>>188貰えてますが…ワラ
ボーナスあり!ただ募集ゎしてませんが…
頑張っていい会社見つけてください。
190国道774号線:2007/03/11(日) 21:21:08 ID:n8o0AbHa
>>189
良い所は募集の広告を出さないって言いますからね。
やはり紹介が一番と言う事ですか。取り敢えず前見て
頑張ります!
191国道774号線:2007/03/11(日) 21:41:37 ID:FeF1+phl
どの業界も待遇の良い会社は求人出してない
192国道774号線:2007/03/11(日) 21:42:36 ID:RDFVsNw+
頑張ってなー!
俺も4dで前いた会社の大型より稼いでいるよ。
まだまだ若いんだからとにかくいろいろと経験積む事だよ。
193国道774号線:2007/03/11(日) 22:18:00 ID:IOK4bj/N
来月から、中途採用で日通の本体にドライバーとして行きます。「すぐには大型には乗せられないから4屯からね」って言われたのですが、詳細な仕事内容はまだ教えてくれません。日通に詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。
194国道774号線:2007/03/11(日) 22:24:15 ID:FeF1+phl
手積み手卸地獄
195国道774号線:2007/03/12(月) 04:49:45 ID:w6Uf+3K1
日通みたいなしょうもない会社によく行くね。
196国道774号線:2007/03/12(月) 09:57:35 ID:OBtHnAw4
>>193
本体って運転手の中途採用してたの?
日本通運梶宦寰x店って事だよね?
日通○○運輸鰍セったら、時々聞くけど…。
197国道774号線:2007/03/12(月) 18:15:40 ID:4gcF50Lg
支店によるよな〜
酷いトコはすげぇぞ
198国道774号線:2007/03/12(月) 18:31:56 ID:PqxlDBzN
>>193何言われてもガンガレ‐何事も経験が物ぉ言うから…気合いだぁ〜
199国道774号線:2007/03/14(水) 13:12:37 ID:mKlHYHcJ
同じ業種で別の会社に面接に行ったら二次試験で落ちてしまいました。
大手なので何年先にまた募集するのか分からないけど、
次に募集かかればこりずにまた受けてみようと思うのですがみなさんに相談です。
一度落ちた所は何度受けてもダメなのでしょうか?
履歴書には以前受けた事は書かない方がよいのでしょうか?
200国道774号線:2007/03/14(水) 16:21:10 ID:nFEOs+p3
教えてください。ブルーエクスプレスはどうですか?
201国道774号線:2007/03/14(水) 16:27:17 ID:U/jj72nG
自分の車をぶつけてしまい、就活ができない…。
元路線バス運転手でした。
202国道774号線:2007/03/14(水) 18:02:19 ID:sQrzrD4N
>>199
会社に聞きなよ、会社によって違うし・・
203国道774号線:2007/03/16(金) 19:24:14 ID:k82yRZaa
日通○○鰍ヘ別会社?子会社?関連会社?
204国道774号線:2007/03/16(金) 23:01:34 ID:Xc/6ekxG
明日面接行ってきます!
@埼玉
205国道774号線:2007/03/16(金) 23:39:37 ID:3t8E47GN
土日祝休み、8〜17時の仕事OR会社ないですかね?
206国道774号線:2007/03/17(土) 06:14:29 ID:cCu9J2SI
>>204
ガンガレ〜

>>205
民間には無い
衛生公社へど〜ぞ
207国道774号線:2007/03/17(土) 21:23:14 ID:a+0FNzdp
>>205
知的障害者の送迎バスならあったな。月16万弱
208国道774号線:2007/03/20(火) 11:31:41 ID:aZUk77+/
禿げときます
209国道774号線:2007/03/22(木) 16:56:39 ID:4/qxW/Mz
保守
210国道774号線:2007/03/25(日) 10:34:47 ID:g9C/n2WT
もう一回保守あげ
211国道774号線:2007/03/25(日) 21:36:20 ID:VKgCtzkl
>>205
海コンの構内専従(といっても本船作業じゃない)
東京、川崎、横浜の港湾地域にあるCY VP 倉庫 埠頭などへ
バン取、デバン、バン詰、横持ち、台切。
給料は安い。
212国道774号線:2007/03/27(火) 00:00:11 ID:1/OGePjj
従業員 9人
荷物 自動車部品(トヨタ系)定期
車種  4t
創業 昭和47年
退職金・共済あり
昇給あり 茄子なし
走行距離100〜200キロ
件数  4件(?)
女社長
月総支給26〜30万
どうでしょう?
色々と突っ込むところはあると思いますが、体力のない私にはいいかと…。
面接に行って話を聞いたり、実際に会社に入らないと分からないとは思いますが…。
明日、偵察に行ってきます。
213国道774号線:2007/03/28(水) 21:28:01 ID:pMJTZsdU
すいません↑いかがでしょうか
214国道774号線:2007/04/02(月) 02:55:24 ID:fb5vr+iC
前の会社クビになって数カ月失業保険もらってたんですけど
ハロワで次の仕事探そうと思うんですけど
失業保険もらうとクビなった事があるのばれるのかな?
誰か詳しい人います?
215国道774号線:2007/04/02(月) 07:43:48 ID:v3XHGFXu
会社の都合で退職した場合に適用されるんだっけ?
216国道774号線:2007/04/02(月) 07:53:22 ID:OkgjT4ZL
ばれません。
小心ものですな
217国道774号線:2007/04/02(月) 10:43:07 ID:fb5vr+iC
>>215
適用とは何の適用ですか?
>>216
ありがとうございます。
安心しました。
失業保険をもらうとばれるのかと思ってました
218国道774号線:2007/04/02(月) 15:10:13 ID:Np5McLri
>>212
福利厚生しっかりしててそれだけの給料なら迷わず行くべし
219国道774号線:2007/04/03(火) 02:11:30 ID:UTE1bIKD
運送会社で首って、あんた・・・笑
220国道774号線:2007/04/05(木) 15:43:18 ID:jFlMXSqV
>>219
不正とか物損とかしたんだろ。
221国道774号線 :2007/04/06(金) 23:51:30 ID:plqUZyfe
いくら運輸業界といっても「はいそうですか」と
すぐ雇ってもらえるほど甘くないぞ今は
未経験・無職・ニートは雇ってもらえない運輸業界
気合い見せて頑張れ!
222国道774号線 :2007/04/07(土) 02:34:25 ID:azSz8797
>>221
ニトンなら雇ってくれるとこは、かなりあると思うよ
ただ、ニトンの場合倉庫より現場や商店など、直接客と向かい合う事が多いから
接客態度、身嗜みに気をつかえれば大丈夫じゃないかな
223国道774号線 :2007/04/08(日) 02:02:46 ID:HsWI5EUk
なんか、急に人がいなくなったね・・・age。
224国道774号線:2007/04/08(日) 03:10:26 ID:wSi+QibC
>>221
うちは免許さえ持ってれば未経験だろうが
2週間くらいの研修名目の同乗運行で大型でも乗せてくれるよw
225国道774号線:2007/04/08(日) 03:58:56 ID:mEt17JX5
運送会社の面接に行く途中で事故った俺は採用でつか?
226国道774号線:2007/04/09(月) 04:14:24 ID:BzfPiO2z
未経験者から経験者になるには、どの位キャリアが必要なのですか?
227国道774号線:2007/04/09(月) 04:36:14 ID:vHSmVoWs
最低1年じゃね?
228国道774号線:2007/04/09(月) 05:18:34 ID:BzfPiO2z
一年ですか。わかりました辛抱してみます。
では、本日初出勤、逝ってきます。
229国道774号線 :2007/04/11(水) 23:36:20 ID:pdold7Ra
海コンに乗りなしゃい。食って寝てばっかりで肥えるけど…
230国道774号線 :2007/04/12(木) 03:03:44 ID:oYt4ciWA
>>221
YOU文句ばっか言ってないで自分の理想言っちゃいなYO!
231国道774号線:2007/04/12(木) 13:09:41 ID:/xQQHjTm
明日面接だ・・
契約社員なのに緊張する(((( ;゚Д゚))))
ああ、ニート経験有りの漏れは履歴書の職歴をどう書こうか悩むorz
232国道774号線:2007/04/12(木) 19:07:37 ID:zY7PdFC6
>>231
長期でバイトしてたとか面接行く会社で役立ちそうなバイトしてれば
ソレを書けばいいと思うよ
233国道774号線:2007/04/12(木) 21:49:38 ID:uCgHvkM3
>>231
公務員試験、大学受験、資格試験などで誤魔化せ。
234231:2007/04/12(木) 22:45:51 ID:eGiIAI7W
空白期間は資格や公務員試験の為に長期バイトをしてましたと言う事にします。
みなさん有難うございます。
残すは志望動機のみ。
もう、素直に運転が好きですと書くか('A`)
235国道774号線:2007/04/14(土) 15:12:08 ID:2mzBHPKZ
234さんどうでしたか?俺も近々面接行く予定です。
236国道774号線:2007/04/14(土) 18:00:50 ID:bMHY5tl5
>>235
スーツで行ったら漏れだけ・・・
履歴書は職歴の事だけ聞かれた。
前職はどういう理由で辞められたんですか?ぐらいかな。
一生懸命志望動機を考えたが、意味無かったようだ。
後、大型未経験でもOKとの事だったが、
やはり経験者の人の方に面接官は興味津々って感じだったかな。
237国道774号線:2007/04/14(土) 18:09:10 ID:2mzBHPKZ
報告乙です。自分も大型未経験ですが受けるつもりです。最悪4tでもいいんで仕事したいです。自分は絶対スーツで面接行きますよ!そちらの方が印象いいと思うし、常識だと思いますから326さんは間違ってませんよ。
238国道774号線:2007/04/14(土) 18:52:09 ID:bMHY5tl5
>>237
有難うございます。
237さんの面接が上手くいくよう願ってます。
239国道774号線:2007/04/14(土) 20:51:55 ID:2mzBHPKZ
>>238 こちらこそ!お互い良い虎海苔になりましょう!
240国道774号線:2007/04/16(月) 15:18:09 ID:UThy+L6U
先週面接行って結果待ちしてたんだけど
お祈りの手紙が来ましたよ・・・
マジで泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
241国道774号線:2007/04/16(月) 20:09:25 ID:HaDGjrUk
求人広告で地場仕事を募集してるの見かけたが、
広告に写ってる車両がプロフィアのスーパーハイルーフってのが笑える。
242国道774号線:2007/04/16(月) 21:14:36 ID:s7bkRsc+
>>240
面接の結果の「お祈り」の手紙って、どんな内容なんですか?
243国道774号線:2007/04/16(月) 21:52:36 ID:UThy+L6U
>>242
簡単に言うと
「あなたは不採用です。今後の就職活動頑張ってね!」って感じです。
筆記とか頑張ったのに結果がコレだとホント萎えます('A`)
244国道774号線:2007/04/16(月) 22:48:13 ID:s7bkRsc+
そうですか.
自分は、努力はいつか、きっと 何らかの形で報われると、信じます
245国道774号線:2007/04/20(金) 10:34:25 ID:K0BlH5Hw
この業界で使えそうな免許や資格をいろいろ取得しておいたほうが
業界未経験であっても印象は違いますでしょうか?
246国道774号線:2007/04/20(金) 10:46:34 ID:zkhDYj1J
虎経験無い奴!やめて栗ッ
マナーが無いしレジャーみたいに走られたらこわい!頼むからやめて栗ぃ〜〜
247国道774号線:2007/04/20(金) 11:20:09 ID:T8ikyf0K
>>246
オマイも最初は未経験w
248国道774号線:2007/04/20(金) 12:47:33 ID:esqteNjz
確かにw
>>246みたいな奴が教習車とかバスを煽ってそうw
ゲラゲラ(^・ω・^)y-~~~
249国道774号線:2007/04/20(金) 21:31:13 ID:zkhDYj1J
未経験で先輩から走り方ぉ仕込まれたが…ナヌカ?
相手ぉ思いやり走ってましが…ナヌカ?
割り込み…気にしない!
一車線でゎ速やかに走る!ニ車線でゎ法定速度で…
左側ぉ走る!
これって普通でゎ?
250国道774号線:2007/04/21(土) 07:10:10 ID:+OwVbGnN
>>246
それは個々の性格やマナーの問題でしょ。
レジャッコでもマナーいいの居るし。


つか乗り始めて数ヶ月経過し
運転と仕事に慣れた頃が油断して危険だから
再度気を引き締めて安全運転しなしゃね!
251国道774号線:2007/04/21(土) 07:44:24 ID:uRFrewqt
岐阜で面接して
即 採用されるのは
いいが、事故したり
荷物破損させたら
給料引きって??
おまけに 事故の
免責が10万から20万に
上げられ、事故したら
20万 給料から引かれる
会社の腹は痛まないが、
運転手の腹は大痛で
何しに会社で働いてるか
解らないってねが
サ○ヮ産○!1事故したら飼殺しな、会社!
ソラァ何十億と、
儲かる筈やわな!
こんな所面接に行きたい奴居るねぁ??
252国道774号線:2007/04/21(土) 10:25:34 ID:U4C88N+b
>>251
運送会社なんてそうしたもん。
253国道774号線:2007/04/21(土) 10:38:22 ID:F6gSTMIu
>>249
誰に言ってるの? 独り言?
254国道774号線:2007/04/21(土) 16:55:28 ID:H8R4BvUF
事故したら運転手やめろ
255国道774号線:2007/04/21(土) 18:57:53 ID:EfxiatRl
ミラーが電柱に接触してもですか?
256国道774号線:2007/04/21(土) 18:59:12 ID:EfxiatRl
ミラーが電柱に接触してもですか??
257国道774号線:2007/04/21(土) 19:00:13 ID:EfxiatRl
連投スマソ
258国道774号線:2007/04/21(土) 19:02:36 ID:uRFrewqt
〉〉252
それで、何か
有ったとしても
会社自体には
何のお咎めも
ないんですか??
259国道774号線:2007/04/21(土) 20:41:22 ID:F6gSTMIu
>>258
でかいw
260国道774号線:2007/04/21(土) 21:35:15 ID:U4C88N+b
>>258
大ざっぱな説明になるけど、運送会社が入ってる保険っていうのはSAP方式といって、何事もない場合は保険料が割安な代わりに、1台が保険を使ったらその運送会社の他の車両の保険料まで上がる全体責任方式の保険な為、個人が入ってるPAP方式と違うわけ。
保有台数の多い大手運送会社なんかは、その都度被害者に賠償金を支払った方が結果的に割安になるって理由から、あえて保険に加入してない所もあるほど。
運転手に免責分の負担を強いているけど、会社側も全く腹が痛まないわけではないんだよ?
間違いや補足説明があればエロい人よろしくm(_ _)m
261国道774号線:2007/04/25(水) 18:10:26 ID:xAQsM2zF
運行管理者資格と高圧ガス移動監視者を取得してから就職するべきか、
さっさと就職するべきか迷う!!!
兎に角時間が無い業種と聞いているだけに、
一度就職してまうと、
平日に講習を受けなきゃならない資格なんて取れるのだろうか・・・
262国道774号線:2007/04/26(木) 06:36:32 ID:z85RKc3L
一、二ヶ月プーして集中して取得せよ。
と、思うが長い人生必要な資格ならすこしのブランクなんてなんでもない。
がんば
263国道774号線:2007/04/26(木) 13:09:45 ID:xSfFwESd
>>261
取得してからの方がいいのでは?
持ってる持ってないでは就職の時の印象が違うかもよ
持ってても損なんかしないから俺は取得してから就職をオススメするよ
264国道774号線:2007/04/26(木) 14:17:53 ID:6VSISiMD
>>
履歴書の志望動機についてなんだが
『免許と資格を活かしたくて...』
で okだろ?
265国道774号線:2007/04/27(金) 17:15:19 ID:tJuVwzJe
1日逝ってくるわ
266国道774号線:2007/04/29(日) 14:08:06 ID:EDHj6JUH
おまいら、いまバス会社は大抵人手不足だからおいでよ。
正直バスも楽じゃないけど、休みも一般的な運送会社より多いし
公休出勤・増務もちゃんとつくし、ボーナスもそこそこあるからさ。
一般的な運送会社だと残業はつかない、ボーナスは寸志程度
(年5万×2)おまけに、公休出勤しても割り増し無しなんてところ
が多い。しかも面接での話と実際仕事に就いてから仕事内容と
待遇面が大幅に違うことなんてザラだからさ。

267国道774号線:2007/04/29(日) 14:16:14 ID:brZ25lCf
>>266
二種無い
268国道774号線:2007/04/29(日) 16:02:17 ID:GE1k2BBz
>>266
家の地元の路線を牛耳っているバス会社は
大型一種で6年以上経験が必要なのでイケネー
269国道774号線:2007/05/01(火) 14:50:39 ID:e/AtmH+j
経験不足で脱落
270国道774号線 :2007/05/01(火) 23:35:41 ID:Pn4Em3i9
やっぱり、派閥はあるの?
271国道774号線 :2007/05/02(水) 03:28:44 ID:mxECVSW2
よく考えたら、コンビニ店員の方が給料いいね! 弁当くえるしな…(^o^)
272国道774号線:2007/05/02(水) 04:04:47 ID:lMeHrSL7
コンビニ弁当なんて頻繁に食ってたら早死にしそうだな
273国道774号線:2007/05/02(水) 09:03:28 ID:QSSvt4Lf
今食えぬよりははるかにマシ。
274国道774号線:2007/05/02(水) 10:58:05 ID:mNoz0iRA
おいら前に居た会社は、カレンダ赤い日や土曜日、夏、冬GW休めて保険や退職菌、茄子ありで月四十以上もらえたよ。
三時起きで十八時までで牽引だったけど。
おいらは今さらに上の待遇を目指していったん別の会社でバイト中!
休みは日曜しかないけど月四十五はもらってるよ。
ろくに仕事もできないくせに金ほしいとかほざくやつがおおすぎるよね。最近は。
みんなも腐らずに一緒にがんばろうね!
275国道774号線:2007/05/02(水) 11:16:22 ID:mNoz0iRA
あと仕事は楽しくね!
嫌々やるならトラックなんかやめれ。
運転も荒くなるし。
276国道774号線 :2007/05/03(木) 03:10:07 ID:EOWWY+X7
あぁああ〜もぉおお〜ロクな求人ないなぁあああ〜。
みんなやっぱツテで転職すんのかよよよよ!?
277国道774号線:2007/05/03(木) 20:19:47 ID:MzkKmBTG
ダメな面接――しゃべりすぎは話さないのと同じ
http://news.ameba.jp/2007/05/4465.php
278国道774号線:2007/05/04(金) 14:21:54 ID:kZ09OPK6
>>276
YES
279国道774号線 :2007/05/06(日) 23:49:59 ID:flV78AFS
(;´о`)アゲ〜
280国道774号線:2007/05/08(火) 16:47:53 ID:uLLoeRox
281国道774号線:2007/05/18(金) 10:57:09 ID:qEyXFgbi
運転手の仕事したいのですが
一応、大型は取りましたがペーパー リフトもありますがペーパー

で、リネンの配送2tやろうと思ってるんですが、いまいち何をするかわかりません

282国道774号線:2007/05/18(金) 18:06:00 ID:0GmEM3Ei
>>281
電話して聞け
283国道774号線:2007/05/21(月) 06:34:41 ID:2l2q6yeq
>>281
理念って飲食店へのおしぼり配達じゃなかったっけ?
もしそうだったら繁華街とか行くし
ちょこまか細かそうな気がする。
284国道774号線:2007/05/21(月) 07:18:42 ID:9/2CsIiK
理念?ラブホのシーツとかもあるべ。結構大変らしいよ。
285国道774号線:2007/05/30(水) 00:31:34 ID:0wad3Eeh
>>281
ラブホや一般のホテルなどにシーツを持ってく、んでもって
使用済みのシーツを回収する(これがたいへん)

使いおわったやつなんで汗とか吸ってるから重いし臭う、
白い液体がついてたり、陰毛だらけだったりすることもあるそうだ
286国道774号線:2007/06/05(火) 20:26:38 ID:T5mwnLda
>>206
うんこの回収ですか?
287国道774号線:2007/06/05(火) 20:29:18 ID:KIIOPcBe
明日面接行ってきます〜。なんかDQNくさい会社なんで適当な感じでいきます。
288国道774号線:2007/06/12(火) 13:46:37 ID:ePL1Yriy
運送業は初めてなんですが面接の服装ってスーツでおkですか?
前、小さな運送会社面接で行ったら笑われた 苦い思い出が^^;

289国道774号線:2007/06/12(火) 20:32:02 ID:GJEaPf6f
>>288
初めてなのに笑われた事があるとはこれいかに?
290国道774号線:2007/06/12(火) 21:22:10 ID:soBeDOVw
>>289 お… そこを突いちゃ… そっちは笑われただけで仕事には…
291国道774号線:2007/06/12(火) 22:09:27 ID:ePL1Yriy
>>289
運送業の仕事は初めて
なんですよ 運送屋の面接はいくつか受けたんです

292国道774号線:2007/06/12(火) 22:20:38 ID:gy69Xwqa
>>288
スーツ持ってるんなら、当然スーツで逝け
293国道774号線:2007/06/12(火) 23:12:25 ID:gdNUQx1R
空港職受けた人いないかな〜
294国道774号線:2007/06/13(水) 06:03:02 ID:YcjoMFA+
求人に8:00〜17:00多少早出残業あり土日休み25万と書いてあった。面接では2:30〜24:00たまに24時間勤務もあると言ってた。月1か2日休み給料25万は変わらず辞退した。
295国道774号線:2007/06/13(水) 11:22:57 ID:VUo7ePts
スーツ以外の小綺麗な格好って 例えばなんでしょうか?
296国道774号線:2007/06/13(水) 13:44:06 ID:U1EEhdva
>>295
スラックスとワイシャツ(今の時期)で良いじゃん。
世間ではクールビズとでも言うんだろうが、トラックの運ちゃんには関係なしw

ヤマトのSDとか(他に配送みたいな営業的要素が強い仕事)なら、ネクタイ締めてったほうが良いけど、
いわゆる運送会社はスーツ着て無いからって、受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちる。

まあ、ジーパンとアロハやスエットでは行かない方が良いな。
297国道774号線:2007/06/13(水) 19:17:54 ID:AJkK728L
>>295
上下白のジャージでOK
298国道774号線:2007/06/25(月) 17:29:13 ID:DWLZ0Dd+
ホレ、ガンバレ
299国道774号線:2007/07/13(金) 06:00:11 ID:sslOGH0p
トナミ運輸は避けて下さい。
貴方の人生が狂います。
300国道774号線:2007/07/15(日) 23:48:30 ID:+8FRpdvM
上半身裸で下短パン
印象いいぞ
301国道774号線:2007/07/16(月) 00:28:48 ID:KzSIWEyN
>>299
東急とどっちがいい?w
302国道774号線:2007/07/16(月) 01:51:13 ID:43o4jIER
東急の方が良いでしょう
303国道774号線:2007/07/25(水) 10:42:16 ID:jr7uRSib
本日、久々の面接だす!!
コレだけわ何回逝っても慣れん(>_<)
304国道774号線:2007/07/25(水) 12:31:03 ID:Cydw4mxk
明後日に某大手運送会社の面接に行きます。
大型路線で給料30〜43で
勤務時間17〜2時ってなってました。
自分は路線の仕事は経験無しなんで路線の仕事の良いところ悪いところ教えてほしいですm(__)m
305国道774号線:2007/07/25(水) 14:07:49 ID:NLwVIBUc
>>304
>勤務時間17〜2時ってなってました。

この募集の仕方は西濃だろ。
実際は朝までだよ。

メリット、定期だから行く場所一緒。
デメリット、手積み、昼夜逆の生活。
306国道774号線:2007/07/25(水) 17:01:40 ID:Cydw4mxk
>305レスありがとうございます。
参考になりました。
307国道774号線:2007/07/25(水) 17:50:55 ID:yWYok02Y
>>304
自分も希望してます。
参考までに結果、面接内容教えてください。
お願いします。
308国道774号線:2007/07/25(水) 19:18:30 ID:Cydw4mxk
>307
明後日の面接が終わったら書き込みます。
まあ、お互いに頑張りましょう(^^)v
309国道774号線:2007/08/08(水) 11:02:58 ID:WZaX7Cbr
本日14時から面接だ・・・ぐあぁーー緊張してきた
310国道774号線:2007/08/16(木) 00:33:00 ID:hF+ZE6fc
>>305
西濃や福山みたいなゲテもんばっかとこはやめとけ
ヤマト関係にしとけ
YBCとか
311国道774号線:2007/08/17(金) 11:19:25 ID:wLD9Dj/i
>310求人出てない・・・
気長に待つしか無いか・・・
312国道774号線:2007/08/20(月) 00:26:16 ID:g+pxyHOr
9月入社予定の会社

大型8月に初めて買った
仕事内容
決まった荷主はなくいろ んな仕事する
給料
27万+1日2000円+長距 離手当ナス無し社保無し

新車に釣られて決めたけどなんかビミョ-

こんな所はどうでしょ?行くかどうか悩んでます
313国道774号線:2007/08/20(月) 00:57:02 ID:ODHypxGn
>>312
新車なんてすぐ中古車になるから…
荷主がフリーだと何でもやらされるから辞めときなよ

バラ積み2回戦とかw
314国道774号線:2007/08/20(月) 10:21:11 ID:g+pxyHOr
>>313
レス サンクス

なんでもやる系はやっぱりクソ仕事がいっぱいありそうですね

社保もないし給料も安いしやめたほうがよさそうですね

315国道774号線:2007/08/22(水) 16:31:08 ID:e4LriHcB
>>312
運輸板で聞いたほうが早いんじゃまいか?
316国道774号線:2007/08/22(水) 19:43:50 ID:YmWmBdDZ
ここは、運輸板じゃないのか?
317国道774号線:2007/08/22(水) 19:44:01 ID:+K6evKkV
【韓国】小学校の教科書、自民族の優秀性を過度に強調。特に「日本人は文化的に劣等」と一貫して記述 [08/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187774895/
318国道774号線:2007/08/22(水) 20:02:09 ID:49n1LExU
トラックの運転手って色んな意味で大変なんだなぁ。。。

折れ、タクシーの運転手でよかったよ。
319国道774号線:2007/08/23(木) 01:21:53 ID:I3hMUTkH
運輸板か。。検索で来たからわかんなかった。

それなら「大型のスレで聞けば?」でよかったか。
320国道774号線:2007/08/23(木) 01:45:40 ID:Cqsi7cFq
中小の運送会社の事務(総合職)ってどうなんでしょうか?配車業務もあるらしいんですが。
321国道774号線:2007/08/23(木) 09:53:30 ID:ZMZYO4WW
>320
中小の運送屋は、ほとんどが同族経営で事務所は、社長ファミリーが牛耳っている。
身内には甘くて他人には厳しい環境があたりまえ。
運転手には罵られ荷主にはクレームの嵐、そんな環境でやれる自信があるなら就職してくれ。
精神面が弱い奴は病んでしまうのがオチだな。
322国道774号線:2007/08/23(木) 16:35:49 ID:IC98T8B0
明日4屯の面接に行ってきます。製造からの転職なんで未経験です。面接で色々と聞いてきますが、ここだけは聞いとけと言うのってありますか?当方28の独身です。宜しくお願いしますm(__)m
323国道774号線:2007/08/23(木) 19:26:13 ID:ZMZYO4WW
事故をおこした場合は、本人負担なのか会社負担なのかは、聞いておけ!
本人負担の場合は、限度額なども有るので詳しく聞いておくことだな!

取引企業(荷主)なども聞いておくのも必要、荷主に大企業が多い会社は比較的
安定性があると判断できる。
未経験からの転職だと苦労も多いけど、やる気と根性でがんばれ!
324国道774号線:2007/08/23(木) 19:53:00 ID:IC98T8B0
323様有難うございますm(__)m やはり事故のことも聞こうと思ってましたが、限度額とは修理代の何割負担と言う事でしょうか?
325国道774号線:2007/08/23(木) 20:03:56 ID:ZMZYO4WW
324限度額は会社によっていろいろだな、全額負担もあれば最大30万などもある。
全額負担だけはやめとけ!
326国道774号線:2007/08/23(木) 20:44:49 ID:IC98T8B0
325様 了解しました。貴重なご意見ありがとうございました。今から緊張してますが、明日は頑張ってきます。
327国道774号線:2007/08/25(土) 12:31:33 ID:OXMbjh+J
326です。9月から4トンの運転手に採用されました。最初は建築資材の運送だそうです。事故の限度額も10万と言ってました
9月から頑張ってきます!
328国道774号線:2007/08/27(月) 14:25:38 ID:ko+WbOCF
気になる会社があって面接行こうか迷ってるのだがプロの皆の意見を聞かせて下さい

A社
4tウイング近距離定期
パレ積みパレ下ろし
総支給24〜26万
土日祝休み:6〜8月は土曜出勤
昇給賞与有
退職金有
家から近い

B社
4tウイング近距離定期
パレ積みパレ下ろし
総支給26〜30万
土日祝休み
昇給賞与有
退職金無
家から結構遠い

皆さんなら自分が行くならどちらを選びますか?
どちらとも10〜15人の零細運送、B社は有限会社です
それとも、やっぱり小さい会社はヤバイんですかね、いろんな意味で
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします
329国道774号線:2007/08/27(月) 14:29:38 ID:ko+WbOCF
追記しておくとA社は傭車です
330国道774号線:2007/08/27(月) 20:33:36 ID:wtqhdKwL
>>328
近距離定期パレ積みパレ降ろしじゃ分からんな・・・・
積み込み待ち時間が多いとかも嫌だし。
331国道774号線:2007/08/30(木) 17:35:26 ID:TiIzPyOK
本日、面接逝ってきますた!!
乙カレチャン(_ _)
皆面接逝ってる?? 
332国道774号線:2007/09/02(日) 04:55:18 ID:9aNGQv8O
入ってヤバいと思ったら即バックレ
333国道774号線:2007/09/02(日) 07:40:17 ID:wTtDwMod
>>332
長くやってる社員がどんだけいるか、
そいつらの疲労度、経済状況なんかも要チェック。
話が聞ければいちばん良いんだけどね。
334国道774号線:2007/09/02(日) 22:43:05 ID:CStFWzDn
335国道774号線:2007/09/07(金) 11:28:55 ID:Un1EwYTg
よく求人誌で当社は人間関係良く定着率は抜群と書いてあるが
本当だろうか?もちろんトラックの前で従業員らしき人物が
笑っている写真も載っていますが定着率のいい運送会社は
無理な運行をさせなく給料やボーナスや待遇面がいいという事
でしょうか?だけどデメリットも必ずある気がします。
336国道774号線:2007/09/08(土) 01:17:57 ID:7VQMyOZT
>>335
ホントに人間関係良好で定着率抜群なら従業員の紹介だけで人集まるよ
337国道774号線:2007/09/08(土) 06:50:33 ID:lQ7FaXMP
>>335
> トラックの前で従業員らしき人物が笑っている写真

あれアイコラかとおもてたよ。
338国道774号線:2007/09/17(月) 21:57:51 ID:5hB4HRli
この業界は学歴必要無いとききますが
やっぱ高卒くらいはあったほうがいいのかな…。
高校中退の中卒でも雇って貰えた方いますか?
339国道774号線:2007/09/18(火) 04:08:15 ID:iYlnCbTl
>>338
免許が生きてれば小学校中退でもOKですw
340338:2007/09/18(火) 18:14:22 ID:ufP+LQLT
>>339
なるほど。やはり最重要なのは免許なのですね〜
ありがとうございました。
341国道774号線:2007/09/22(土) 16:09:00 ID:L+MkfBR7
運送屋の求人って
狭き門だよな
受かる秘訣ってなんだろね?
342国道774号線:2007/09/22(土) 16:26:15 ID:nEkPN9V2
はっ?
343国道774号線:2007/09/26(水) 05:52:25 ID:Wmj7aSRH
大手運輸会社に面接に行きました。 その時に過去の事故、違反歴を公安委員会に照会して調べるとの事でした 事故はないのですが軽微な違反はあります 影響はありますか?
344国道774号線:2007/09/26(水) 06:42:05 ID:Y8PSgIq3
>>343
知り合いにヤマトのSDいるけど、その人も面接の二年位前に、シートベルト未着で捕まって心配してたけど採用されたよ。15年前の話だけど
345国道774号線:2007/09/26(水) 06:49:46 ID:Wmj7aSRH
そーですか。有難うございます。筆記試験もあって合否は郵送さしてもらいますって事でした。何人か面接されてる方がいるみたいで不安でしかたないです。
346国道774号線:2007/09/26(水) 23:43:38 ID:OCTJMmDs
トラック乗った事ないんだけど2トンは なんとなく分かるんだけど
4トンってのは2トンにくらべて大分違いますか?
あまり運転に自信がないのですが4トンの求人は多くて・・。

347国道774号線:2007/09/27(木) 18:04:27 ID:92lEuG/t
2dと4dは違うな 4dと10dならさほど変わらんが 4dでもいろいろあるけどね


今日2社面接行ってきた

1社目
製造工場 4dウイング配送係
・リフト積み下ろし、リフト積み手下ろしの2種類
・約10時間拘束
求人票は土日祝休みだったが実際は日曜だけらしい
・昇給賞与は一応出るみたいだが業績により変動 退職金あり
・事故した場合、運転手への負担無し
・総額30万
その他:住宅街に工場がある為、住民の機嫌取りに週一でゴミ拾いなどやるらしい ローテーションで工場のトイレ掃除

2社目
運送屋 4d箱
・オール手積み手下ろしで約300ケースを15件〜20ぐらいバラ撒き ちょくちょく一カ所下ろしあり
・約12時間拘束 繁忙期は15時間ぐらい
・土日祝完全休み
・昇給微妙 賞与あり 退職金なし
・事故した場合、度合いによって最長半年無事故手当飛ぶ
・総額28〜30万
その他:配送先から何度もクレームがあったり勤務態度により賞与減額される場合あり

どっちも微妙なんだよな 1社目は休日が、2社目は手積み手下ろしがなあ
皆ならどうする
348国道774号線:2007/09/27(木) 20:49:41 ID:qdwdXLqc
俺なら1社目を選ぶね
休みは少ないが、事故した時の負担が無いし
2社目のオール手積み手降ろしってのは
ハードだからね
15〜20件の配達ってのも案外辛そう
製造工場の自社便のほうが良さそうに思えるが

349国道774号線:2007/09/27(木) 20:53:22 ID:WeFif70a
>>348
佐川の路線の俺に謝れ
一回平均900ケースだぜ?
350国道774号線:2007/09/27(木) 22:19:35 ID:wYThEYVV
>>347

4トンだからバラで積んでも知れてるが、
>15件〜20
面倒くさい・・

あと、距離が書いてないから分からんけど、
俺も、1だ。
351国道774号線:2007/09/27(木) 23:56:53 ID:qdwdXLqc
900ケースねえ・・・自慢かよ、ハイハイご苦労さん
352国道774号線:2007/09/28(金) 03:20:20 ID:d+oxU8Dr
>>349 ぷぷぷ



ばっかじゃねーの?
そんなんで自慢かよ
353国道774号線:2007/09/28(金) 07:58:36 ID:snwbuRUv
>>348>>350
thx そっかぁ1社目か 休みが日曜しかないのがなあ
走りがない時は工場内作業をやったりしなきゃならないし…う〜ん
354国道774号線:2007/09/28(金) 10:13:30 ID:AkEnZwCR
>>353
348だけど、二者択一の条件で1社目を推薦したが
地域、走行距離等を詳しく書くとレスがつきやすい。
工場内作業ってのも人によっては苦痛だしね。
355国道774号線:2007/09/28(金) 13:23:39 ID:9ULh0KGy
つい最近、ヤマトのBOXチャーター面接行きました。
大型、けん引もあります。事故歴なし、違反なし。不採用でした。
理由聞いたところ免許書の下1桁が僕の場合2です。
免許書2回紛失したと言うことです。自分の免許書も管理出来ない奴は、
ヤマトには必要ないってことです。
356国道774号線:2007/09/28(金) 14:48:24 ID:F3wpgeoM
面接行ったら裸踊りさせられた。で、採用された。
357国道774号線:2007/09/28(金) 17:09:00 ID:AkEnZwCR
オメ
358国道774号線:2007/09/28(金) 21:54:57 ID:snwbuRUv
>>354
2社目に受けたとこから採用の連絡きたけど蹴ったよ
やっぱりオール手積み手下ろしのバラ撒きってのが踏ん切りつかんかった 休みが多かっただけに残念


さて1社目のトコが残ったわけだがどうしようかな
359国道774号線:2007/09/29(土) 08:57:31 ID:n1xGW8Rz
昨日面接に行ってきました

車種…10トン低床
内容…ホームセンターの配送もしくは部品関連の配送
拘束時間…12時間くらい
休日…基本日曜、隔週で土曜休み
給与…27〜28万くらい
賞与…夏冬1ヵ月分づつ
昇給…有り
各種保険完備

内容は良いけど給与が…
360国道774号線:2007/09/29(土) 09:13:39 ID:28STWiUL
>>355
遊びで求人出すバカもいるから気にするな
バカ幹部が暇つぶしにどんな奴が面接にくるかとかな
特に事務員募集がヤバい
361国道774号線:2007/10/01(月) 13:01:59 ID:4pAoOYWU
二時から面接だ
ああ大丈夫かオレ…
362国道774号線:2007/10/01(月) 13:30:25 ID:Bsiq4kEy
>>361
ガンガレ!!
363国道774号線:2007/10/01(月) 14:12:10 ID:nqVHFFjn
面接行ってきた

10t地場 段ボール配送
リフト積みリフト下ろし 手取り25〜26万
昇給賞与無し 土日休み
退職金有り

ダメかな?せめて賞与があれば
364国道774号線:2007/10/01(月) 19:46:14 ID:n4xp6ygv
面接行ってきましたが…
どうなんだろう〜
持って行った履歴書と免許書コピーされて
最後に元の履歴書返された
「結果は採用なら電話します、そのときにまた履歴書持って来てください」
とか言われたんだが
これって死亡?

365国道774号線:2007/10/02(火) 15:15:51 ID:V5s9p6UZ
新潟運輸、及び子会社。バカの集まり組合幹部も論外。
366国道774号線:2007/10/03(水) 12:37:03 ID:pzOkYRVo
前歴は無しでいま減点4点あるんだけど、これで転職活動は厳しいかな?
367国道774号線:2007/10/03(水) 16:03:30 ID:AQaIbDVW
先週2社面接行ったが
採否の連絡コネー
368国道774号線:2007/10/03(水) 17:38:49 ID:W3Verdbz
>>364
そういう会社、過去に経験あり。
面接内容が良ければ問題は無いかと思われる。
自分はそれで採用になった。

>>367
採否通知が来ないのは辛いよね。
採用信じてガンバレ!
369国道774号線:2007/10/03(水) 17:47:08 ID:lf9o8+h2
>>367
いつまで連絡よこすか聞かなかった?
その期限過ぎてたら、どんどんこちらから問い合わせろ。
(社会人の常識。)
来るだの来ないだのって待ってるより、次の所を探した方が自分の為にも良いし・・・
370国道774号線:2007/10/03(水) 18:54:07 ID:W5I7Z1u8
面接なんか緊張しない方がいいでしょ。こっちがどんな会社か面接してやるぜぇ、位の気持ちでさ。
371国道774号線:2007/10/04(木) 22:16:37 ID:tLwpdHLR
この業界って異業種からの転職って不利か?

普通免許持っていて運送やってみたいのだけれど…
普通免許だけでいきのこれるか
面接の時に何かあるかって聞かれたらどうするのよ

この業界の心得見たいのが在れば教えてくれ
372国道774号線:2007/10/05(金) 03:58:39 ID:rF3WewQz
異業種からの場合は、
『物流業界はコレが常識』みたいに洗脳しやすいから会社側は喜ぶ場合もある。
経験者の場合は、過去の経験がある分だけダルイ事を嫌がる傾向がある。

普通免許だけでも大丈夫だけど、小さい車はチョロ仕事ばっかりで運転手というよりも、積み下ろし渋滞担当営業員って感じかな。
一箇所でドカンと積んで一箇所でドカンと降ろすような仕事を探すと自然と大型やトレーラーになる。

2tから4tに乗り換えた小僧連中が調子こいてカッ飛んでるのは頭がオカシイとしか思えん。
まぁ、4t乗ってる連中がチョロ仕事こなしてくれるから大型乗ってられるんだけど、4tの連中ウザイ。
373国道774号線:2007/10/05(金) 04:01:10 ID:rF3WewQz
>>371
とりあえず、人にものを尋ねる時の口の利き方をもう少し勉強して出直して鯉。
374国道774号線:2007/10/05(金) 09:01:53 ID:DZmVItvg
>>371
普通免許だけだと厳しいかも 選ぶ会社がかなり限られてくるんじゃないか?
最低でも大型とリフトは持っといた方が選べる会社の幅が広がると思う この2つは結構簡単に取れるし取っといて損はない

心得としてはとにかく安全運転で 無茶やDQNな運転はしないように、免許が商売道具だから

入る会社をよく見極めて変なとこに入らないように、おかしな会社はあるからな
あと社会保険とか事故した時の事をよく聞いておいた方がいい

一瞬で加害者にも被害者にもなるので、やるならプロとしての自覚を持って頑張ってくださいな
375371:2007/10/05(金) 09:43:14 ID:6CtI4jFb
>>373
箇条書きからの書き込みだった物でそこの所は謝罪する。

>>374
普通免許では取得してから無事故でとりあえずゴールド免許
上手く転職できたらDQNドライバーにならないように気を付ける。

まずはハロワで職探ししてきます。
376国道774号線:2007/10/05(金) 20:37:52 ID:ZUykSPOM
求人裏話

ハロワで気になる運送会社を見つけて、担当者に
電話連絡してもらう。
歩合無しの固定給制だが高め、福利厚生ナスもあり
悪くはない条件だと思ったが
「業務内容がハードですぐ辞めていく、定着率が悪い」
「一人面接に来ていて決まりそうだから・・・」との返答。

二ヶ月後の情報誌にも載っていたので、まだ募集して
いるのか確認したくて電話してみた。
「仕事はキツくもないし、定着率のいいアットホームな
雰囲気の会社ですよ」「直ぐにでも面接来れますか?」
だって。

その時から求人情報誌は一切信じなくなった。
377国道774号線:2007/10/05(金) 22:09:58 ID:ca+jzpQM
ハロワに出てる所も怪しいのない?

時間外月20時間
日祭土月1出
社保あり 退職金あり

って言ってる会社面接行っけど話しが全然違った

ハロワも100%信用できないと思った
378国道774号線:2007/10/05(金) 22:27:13 ID:ZUykSPOM
>>377
376だけどハロワの方がまだ信用できるって程度だがね。
ハロワの紹介で面接受けて求人票と実際が違っていたら
きちんとハロワに報告してあげましょう。
そんなDQN会社には指導が入るし、悪質なものだと
以降の求人をハロワに受付けて貰えなくなります。
379国道774号線:2007/10/05(金) 22:57:23 ID:ca+jzpQM
>>378
まぁそうですね 求人誌なんかよりはマシですね!

俺は東京 埼玉で捜してるけど話しが違う所が結構多い気がします

今度そんなのあったらハロワに報告しときますわ
380国道774号線:2007/10/05(金) 23:06:51 ID:Z+OoTJJc
鴻池運輸てどうよパート4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1173630601/
381国道774号線:2007/10/06(土) 13:45:15 ID:z6eoMOr5
デューダーで見た会社。
当社はトラック(4トン)未経験でも大歓迎。(自動車部品配送)
でも面接行きましたが不採用でした。
382国道774号線:2007/10/06(土) 13:46:01 ID:z6eoMOr5
デューダーで見た会社。
当社はトラック(4トン)未経験でも大歓迎。(自動車部品配送)
でも面接行きましたが不採用でした。
383国道774号線:2007/10/06(土) 13:50:32 ID:sKTiHJ8z
未経験でも可というのを誰でも可と勘違いしてるんじゃないか?
384国道774号線:2007/10/06(土) 14:26:18 ID:qIkUJWCh
ボーナス無しの日給月給とかって会社多いですね
自分も異業種からの転職で2tに乗れたらと思い転職活動していますが3社連続で落ちました〜
385国道774号線:2007/10/06(土) 16:38:47 ID:UDK0XWaz
運送業界に身を置くドライバーたち、
乗務車両の物理的な大きさだけで、勝手に優劣を判断する傾向がある。
大型乗りは4t乗りをバカにするって具合。軽なんかゴミ扱いか?
もちろん、例外もあろうが。

乗用車に乗れるなら、2tはそれほど難しくないだろう。
あとはプライドを捨て、方々での扱いに耐えられるか、かも。

俺はホワイトカラーからの異業種転入組だ。
ネクタイ締めてないだけで、こうも扱いが違うとは、いやはや
軽いカルチャー・ショックを覚えたものだ。

自分の人柄で取り引き先を繋ぎ止めてたなんて、錯覚もいいとこ。
あちら様は、「人」ではなく「看板」を見てたんだな、は〜。
もう、底辺扱いされることには慣れっこになりました。
386国道774号線:2007/10/06(土) 20:57:05 ID:SXOqQBGj
>>385
文句言うなら辞めろ。

以上。
387国道774号線:2007/10/06(土) 23:05:47 ID:UDK0XWaz
>>386
読解力の無いボーヤ、日本語をマスターしよう。
俺はオマエみてーなクソガキとは違うんだよ。
アタマは使ってこそ意味があるんだ。
ワッパ回しのバカばかりで、俺は助かるぜwww
388国道774号線:2007/10/08(月) 16:45:36 ID:GrNaA/FX
4t経験で大型経験者募集の求人でも採用確率ありますか?
それと、若干名募集とは、1名募集と解釈して宜しいですか?
389国道774号線:2007/10/10(水) 08:02:48 ID:M/9XJaFb
面接行ったら事務所が6畳位のプレハブ掘っ立て小屋だった。
事務所の中にオイルのドラム缶や工具やタイヤもあった。
イスはキャンプ用の折りたたみイスで、そのイスに座って面接した。
メチャ狭くて暑かった。とオイル臭かった。
面接一分位で採用されたけど、採用されたくなかった。
390国道774号線:2007/10/12(金) 15:13:36 ID:WiEJukSc
面接行ったら893が沢山居た
391国道774号線:2007/10/14(日) 07:43:01 ID:yD0fOtkG
面接予定時間に到着したが、駐車場に止ってる乗用車がDQN車ばかりだったので引き返して来た。
高年式ベンツとか大昔のクラウンのフルキット、フルスモークとか昔のミラターボの内装がチンチラとか、
キャラバンにトラック用のカーテン付けてるのとか71マークUとか・・・
392国道774号線:2007/10/14(日) 08:27:17 ID:4wNbeBbh
募集には実際に募集してなくても「忙しいぞ」という
ピーアール効果を狙った宣伝も多いから要注意。

あと頻繁に人が辞めてくもんだから、とりえず
常時募集してるというケース。
これはタイミングが悪いと「決まりました」のひと言で
済まされる。だったら募集を取り消しとけ!
と言いたくなるけど。
393国道774号線:2007/10/14(日) 12:45:49 ID:udvNf8qh
>>391
大抵、中小の運送屋って、そんなものでは?
DQNとクルマ好きって、意外と近いかも。
中には、無理して新車買って、ローン支払いに追われて
任意保険入らないとか、ハイオク仕様にレギュラー入れてる
なんてヤツもいるからねー。安い給料なのに・・・。
394国道774号線:2007/10/14(日) 16:41:24 ID:broRz2bO
>>392芳○通運が良くやってるパターンですね。
395国道774号線:2007/10/16(火) 10:33:30 ID:C0zM6bKm
増車のため求人出す運送会社はかなり減った
欠員の穴埋めで募集する運送会社以外良い会社は無い
年中募集してる運送会社は糞
396国道774号線:2007/10/16(火) 14:47:06 ID:wTArImVJ
>>391
吹いたwwその会社だけ時代が止まってんじゃないの?
チンチラ張り、71、キャラバンにトラック用カーテン、笑えるwww
頭悪そうだな
397国道774号線:2007/10/16(火) 19:56:40 ID:+RXkT3er
面接行ってきますた 拘束時間4時〜19時 ニトントラックで建設資材の関東一円現場配送23万手取り
素人なんですが経験者のかたから見たらどうでしょうか?
398国道774号線:2007/10/16(火) 20:14:42 ID:NG++D7J7
朝の4時から夕7時まで?
飲みに行けないな
399国道774号線:2007/10/16(火) 22:00:03 ID:jkllPNae
>>397
やらぬが正解、絶対に!
400国道774号線:2007/10/17(水) 19:33:59 ID:kInHrwi8
1名募集の中堅運送屋に面接に行ったら、な!なんと10名以上も面接に来てるじゃありませんか!
401国道774号線:2007/10/17(水) 20:00:48 ID:Mhlg80xV
10名もいた場合、俺の経験から言うと選考基準はこうだ

○事故歴
○欠勤するタイプか
○慣れてくると口応えするタイプか
○人当たりはいいか
402国道774号線:2007/10/17(水) 21:12:15 ID:1Om2xT4Z
私の進む道は、政治か宗教家?
どっちにしても、トップランナー
政党名はやしゃ孫党、宗教はPC教
何事もスピードとシュレッダー
それで、世界のすべての事は、解決。
スピードとシュレッダーは「SS運動」
国会は「SOS運動」
日本の国民は、警察法79条をたくさん使おう。
各地の公安委員会へ持ち込み。
ネタは、100でもいける。
サプライズとハプニング

北回堂啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
403国道774号線:2007/10/20(土) 11:18:37 ID:oTuYFXRh
>>401
○身元はちゃんとしてるか
○犯罪歴がありそうか
○消費者金融や0金融で借金は無いか
○バツ2ではないか?
○親がヤクザもしくはヤクザ関係者じゃないか
404国道774号線:2007/10/24(水) 20:26:58 ID:yl13WqOR
面接いってきました

車種…大型バルク車
内容…飼料、原料などよくわからん
拘束時間…8時間ぐらい
休日…基本土日、たまに土曜出勤あり、平日も事前申告で振り替えあり
給与…総額30〜45ぐらい
賞与…なし
昇給…有り
各種保険完備

得意先固定で荷物も安定。定着率いいみたい。定年欠員の補充らしい
そんなによくないがまったり仕事できそう。合否連絡待ち

405国道774号線:2007/10/24(水) 22:44:09 ID:1Af0H+nh
賞与…なし
406国道774号線:2007/10/31(水) 10:24:57 ID:KTgc4uG5
職安の紹介で配送関係の会社へ面接に行きました。
求人票には休日が日曜日、他と書いてありましたが実際は日曜日も正月も
連休も無いと言われました。保険関係も三ヵ月後に加入できるらしいです。
給料も総額29万と記載されておりましたが、三ヶ月間は日給8千円でした。
遠い所、ワザワザ面接に行った俺の身にもなれやバカ野郎!
407国道774号線:2007/10/31(水) 17:37:47 ID:EBkQxMT3
>>406
そういうのこそハロワに苦情言えばいいのに
じゃないとずっとそんな会社はそのままだよ
408国道774号線:2007/10/31(水) 22:09:52 ID:BGdGHRYo
>>406
ぜひハロワに報告をしてください。
そんなDQN会社はここで晒してもいいですよ。
409国道774号線:2007/11/02(金) 04:35:28 ID:ZJg7aMvx
まだ先ですけど来週の水曜日に大型の面接行ってきます!
ただそこは無事故に物凄く拘るようで、
数年前にバイクで事故を起こしているので物凄い不安・・
ただ、運転免許経歴証明書を自分で公安から取り寄せて見ても無事故無違反扱いの、
最近免許を更新したけどゴールド免許。
これは事故の事は黙っておいた方が良いのかな・・
410国道774号線:2007/11/03(土) 22:52:37 ID:63ToYt1e
↑バイク事故なら別に言わなくてもいいんじゃね
411国道774号線:2007/11/11(日) 01:42:13 ID:6S6/2+oP
ていうか、行政処分受けていない事故なんか、
まったく話す必要ないと思うよ。
412国道774号線:2007/11/20(火) 10:54:55 ID:m4zv6STT
昼から面接逝ってきます。。。
413国道774号線:2007/11/20(火) 13:01:26 ID:q3siZ7Nt
報告待ってるよ
興味津々!
414国道774号線:2007/11/20(火) 17:15:07 ID:Chwk77I+
>>413
面接逝ってきますたヨ!!
大型の面接やったケド、ダメっぽいっすわ(T_T)
次チャレンジするしかないナ・・・
415国道774号線:2007/11/21(水) 17:53:25 ID:kXa0BDUb
4tしか経験ないけど、大型も経験ありとウソ言って採用されました
どうしよう・・・
416国道774号線:2007/11/21(水) 18:17:18 ID:auJ9S4Nm
免許あんでしょ。大丈夫だ。ダンプのおっちゃん達でも運転できんだから。もし出来ないなら大型ダンプ海苔以下ww
417国道774号線:2007/11/22(木) 17:54:58 ID:TmvuEwPh
ダンプとはまた違うだろーよボケ!
418国道774号線:2007/11/22(木) 18:32:40 ID:JCPYzW4Z
知り合いに>>415みたいに嘘をついて採用(6トン経験はあるけど増トン経験ありと虚偽申告)されて、乗って5日目に不慣れな運転が原因で荷崩れさせてクビになったのがいる。
419国道774号線:2007/11/22(木) 20:33:06 ID:ZGkZujmM
俺が社長なら嘘つきは雇いたくないな。正直に話した方が良いんでないの?それで不採用なら縁がなかったって事だ。その方が安心して仕事が出来るよ!4トンと増トンのジャンボは違うよ。
420国道774号線:2007/11/23(金) 08:44:20 ID:lY/lo7ub
まあ採用されちまったんだから仕方ない。頑張れ!
ただいきなり乗れる前提で配車されて困るのは自分だが…
ブレーキの感覚だけ気をつけな。
421:2007/12/10(月) 16:02:20 ID:fn8Mlznf
米の面接「家族構成は?」は禁句 年齢聞くのもダメ
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9296.html
422国道774号線:2007/12/20(木) 19:48:26 ID:CeQbfcij
車屋に勤めてるんすけど積載車(最大積載量2750)は2d経験になりますか?
423国道774号線:2008/01/05(土) 09:36:43 ID:NbclD+qa
なりません
424国道774号線:2008/01/08(火) 10:55:52 ID:llRzyWGq
こんな求人を職安でコピーしてきました。
雇用、労災、健康、厚生、退職金制度あり(勤続3年以上)
自動車部品輸送、建設機械部品輸送
県内への集配
大型ドライバー年齢経験不問
月給制18万〜23万日(21日勤務)、土、他休み。年間120日
能率手当て5万〜15万
ベースUP無し賞与年2回
残業約40時間
8:00〜17:00
通勤手当2万まで

ここで質問なのですが、退職金制度あり勤続3年以上とは
入社してから勤続年数が3年を過ぎればもらえるのでしょうか?

賞与は月分は記載なしで、年2回としか載っておりません。
これって1万とか2万の可能性大でしょうか?

業界、世間一般的に見てブラックでしょうか?

425国道774号線:2008/01/08(火) 12:38:50 ID:KafZjeHB
>>424
文字にすると立派な様な事書いてあるけど、
この業界、募集内容は殆ど出鱈目だよ。

社名書けば一発で分かるけど・・・
426国道774号線:2008/01/08(火) 16:14:39 ID:llRzyWGq
↑○友運送
最近、営業所をアチラコチラに新設してる
427国道774号線:2008/01/08(火) 21:42:53 ID:SXlvXWfr
みんないいなぁ。
面接までこぎ着けないよ。
電話で問合せだけで、終わっちゃう。
428国道774号線:2008/01/09(水) 09:52:49 ID:pllZBskU
ヤマトに面接行くのやめた
電話で辞退理由を聞かれ、強姦犯になりたくないから辞退させてください
と言ったら、ハイ了解!ですぐ電話をきられました。
429ぺろぺろりんちょ:2008/01/09(水) 13:30:28 ID:2jIjQCXi
↑どうせならもっと現実味のあるおもしろい嘘書いてくれ
430国道774号線:2008/01/11(金) 19:02:58 ID:adtyiKpT
この前面接に行った会社は

車種・・・4t、10t
内容・・・自動車部品配送
   拘束時間8:00〜17:00(時間外手当有り)←早出も残業が付く
                     22:00以降は超過残業扱い 
   長距離なし
休日・・・週休2日(土日祝)←月1で土曜出勤有り
    夏季・年末年始・GW・有給・慶事休暇
給与・・・30〜50
待遇・・・昇給年1回賞与2回(去年夏35冬40)←昇給は毎年5月に必ずあるらしい
    制服貸与
68歳まで就業保障有り←面接の時言ってた

以上 さっき合格の連絡有りました。
   早く今のとこ辞めます。 
431国道774号線:2008/01/11(金) 19:52:52 ID:9Ja9AIu2
>>430 どこの会社よ?自動車部品でそんなにも貰えるん? 俺も自動車部品を運んでたが、そんなにも貰えなかったよ
432国道774号線:2008/01/11(金) 20:35:51 ID:adtyiKpT
>>431
部品は部品でも工場に持って行くのとは違うらしい(愛陸やユーネット、カリツー)
出来上がった部品(ASSY PARTS)を輸出したり国内のディーラーや工場
に運ぶ仕事をそこの会社が一手に請け負うみたい
だから給与体形も運送屋みたいに歩合率が多いのではないから
(基本給が多い)
残業も付くし賞与もあるらしい
与太系の中部地方では良く見るトラックだよ!
433国道774号線:2008/01/11(金) 20:44:25 ID:9Ja9AIu2
>>432 本当なら凄いね!羨ましい〜!
434国道774号線:2008/01/11(金) 21:08:01 ID:s5HzdXwp
>>432
宇徳?
435国道774号線:2008/01/11(金) 22:08:00 ID:adtyiKpT
>>434
違いますよ
三重に本社があります。
436国道774号線:2008/01/12(土) 08:05:47 ID:QhQwh74j
転職歴20数社以上なのに運送会社は即採用される。
他の業種は全て不採用。
履歴書には2社〜3社位しか職歴を記載しないが職歴詐称が入社後にバレて
解雇される事もしばしば。
運送屋にもバレてると思うのに運送屋は採用してくれて詐称がバレても解雇してくれない。
頼む、もう


















運転手を辞めさせてくれ。
437国道774号線:2008/01/13(日) 08:38:19 ID:mHaECI2A
賞与1万なら寸志と求人広告に書いとけ!期待しちまったじゃねーか!
438国道774号線:2008/01/16(水) 13:52:33 ID:xojq78X1
夕方から面接ですよ。
うぅ〜〜。緊張するなあ。
でもやっと面接まで行けた。ガンガロ。
439国道774号線:2008/01/16(水) 17:02:22 ID:/30XMXmL
↑運送屋なんてバカでもアホでもホモでも採用されるから安心しろ
金に困ってるオーラをガンガン出せば即採用されるよ
440国道774号線:2008/01/16(水) 17:50:29 ID:YuksNEIq
一次面接が部長。二次面接が社長。免許もコピーされ社長から仕事がんばってくれと有り難い言葉も言われ採用を確信し数日中に連絡しますと言われたのに何日から来てくれの連絡もなく何日も放置されてる…こんな状態だと次の面接に行きたくても動くに動けん
441国道774号線:2008/01/16(水) 18:32:05 ID:nD8KneZu
>>440
こんなとこに書き込むより、
問い合わせろ。       以上。
442国道774号線:2008/01/16(水) 19:22:24 ID:YuksNEIq
会社のほうが連絡しますと言ってるから此方から問合せるのは失礼にあたるとハロワで言われたから待っている。世間の常識は運送会社や運転手には非常識に写るのか?
443国道774号線:2008/01/16(水) 19:56:44 ID:6+a8YENG
>>442
そうだよ。
DQNな業界に正論は通用しません。

まぁその社長からすれば、もし採用となった暁には頑張ってくれって意味だったの鴨よ。
444国道774号線:2008/01/16(水) 20:27:50 ID:nD8KneZu
>>442
どのくらい待ってる?
それにもよる。

>>443
440を読む限り採用になってなくて合否待ちの状態だな・・多分w
445国道774号線:2008/01/16(水) 21:49:33 ID:6+a8YENG
>>444
今の会社で頑張れって可能性もあったりして…。
446国道774号線:2008/01/16(水) 22:07:20 ID:caaE5aPM
面接行って後日連絡するって言われて一週間放置。
しびれ切らして電話したら
「あれ?明日から来てくれって言ったよね?」と。

ええ行きましたとも。
そして倒産しましたとも。
447438:2008/01/17(木) 11:31:55 ID:vzC+z3N5
面接行ってきました。
合否は来週の水曜日との事。
なんか、サラっと終わっちゃったから
きっと不採用かもな。。。
448国道774号線:2008/01/17(木) 11:45:04 ID:vrxMtTw0
↑優良企業のなら普通そのくらい待つ。
変なの入社させたくないからある程度、前職調査とかで時間もかかる。
449国道774号線:2008/01/17(木) 11:51:36 ID:RIzuwDXZ
あったな、前職調査
電話だけだけど、どこそこから電話あったで〜て
450国道774号線:2008/01/17(木) 14:10:05 ID:4G55WpTU
>>447
何の仕事?
451438:2008/01/17(木) 21:40:08 ID:vzC+z3N5
>>450
大型。長距離です。
4dからステップアップしたくて。
積荷は冷凍です。
452国道774号線:2008/01/17(木) 22:25:19 ID:Dvvw4FS+
Be遊って言うトラック・重機の買取会社知ってる方いませんか?
453国道774号線:2008/01/18(金) 12:20:32 ID:CTy/IJ1+
面接で服をビリビリに脱がされ、四つん這いにさせられて
履歴書をケツメドに丸めて押し込まれ、そして採用された。
454国道774号線:2008/01/19(土) 11:26:18 ID:g1FyX0Yn
おめ!
455国道774号線:2008/01/20(日) 19:31:39 ID:hi4fAdN/
就職で転勤できるか聞かれた場合って
「できます」て答えたほうがいいですか?
女性でも転勤のこと聞かれるんですか?
456438:2008/01/23(水) 11:59:09 ID:y1bsh4j2
合否来ました!
不採用でしたorz...次!!ガンガル!
457国道774号線:2008/01/24(木) 21:18:32 ID:+InmbJGz
どっ、どうしよう・・・
一件目の面接でいきなり採用になった!
採用はうれしいのだけど・・・
未経験から、いきなりジャンボで中距離!
やれんのか?俺!?
かなりビビってます。。。
458国道774号線:2008/01/24(木) 21:39:37 ID:aTGjrpiX
面接に行った運送会社から採用通知が来ましたが断わりました。その後その運送会社のトラックが事故をして今、補償その他で会社が倒産寸前と云うのを聞き行かなくて良かったと思ってます
459国道774号線:2008/01/25(金) 11:01:23 ID:UfT5p3gg
面接行った先の運送会社の事務所が四畳半位の建設現場でよく見かける
あのプレハブ小屋でした。恐る恐る面接開始。
つーか、その前に駐車場の何処に自分の車を止めようかオロオロしてたら
社長が小屋から出てきて、私が乗用車の窓ガラスを開けてお辞儀をするなり
社長「明日から来られんだろ?」
俺「ハイ?」(別に明日から来たいという返事ではなく・・・)
社長「あっ、良かった。んじゃこれね。」(明日の納品書を渡される)
俺「あの・・・面接は?」
社長「履歴書いらないから携帯と名前だけ教えてくれっかな?」
俺「あー明日は私用がありまして・・・」(モジモジ)
社長「明日から来れるって言ったじゃねーかよ!損害賠償発生しちまうじゃねーかよあっ!」
俺(ボロ糞トゥデイアクセル全開で砂利の駐車場を突破!逃げる際に小石がプレハブに
飛ぶ)

ナンバー覚えられてないか今凄くビビッテる
プレハブ小屋の修理代とか請求させそうで怖い
どうしよう・・・
460国道774号線:2008/01/25(金) 17:55:07 ID:z+0u94MG
>>459
逃げ切れてよかったな(^_^;)
そんな会社 逃げて正解だよ!
オイラの会社は社長もいい人だし、アットホームな雰囲気だぜ(^^)

駐車場が砂利で事務所がプレハブってのは一緒だけどwww

何にしても、次 ガンバんな(^^)
461国道774号線:2008/01/31(木) 17:06:39 ID:C01wBH/U
面接行ったら裸にされた
462国道774号線:2008/01/31(木) 22:06:51 ID:lcOAdlYT
そしてはちきれんばかりに硬直した、ピンク色の若竹を…
463国道774号線:2008/02/01(金) 23:27:14 ID:KakCcoGw
>駐車場が砂利で事務所がプレハブ

そんなの 運 送 会 社 の 常 識 で す w
464国道774号線:2008/02/02(土) 12:31:59 ID:2pCKDW11
>459
そんな会社存在するんだ・・・・・
465国道774号線:2008/02/11(月) 17:46:18 ID:ikxYu6a0
この御時世に新規参入の運送屋なんてどうなんだろ?
466国道774号線:2008/02/12(火) 10:50:30 ID:GdgtuBaj
いちを面接受けて四日後に合格の電話連絡来たけど
その時に『入社日を決めるから待ってて下さい』と言われ、一週間放置
いまだ連絡無し。


この会社なぜこんなに、引っ張るんでしょうか?
467国道774号線:2008/02/12(火) 11:09:20 ID:Yy7zn6ck
>>466誰か辞めたら採用の補欠じゃねーのか?
誰か辞めたら連絡来るよ。
468国道774号線:2008/02/13(水) 23:18:01 ID:3HHGoNNJ
469国道774号線:2008/02/14(木) 13:04:48 ID:EmOs/iOh
即採用を即断ったら包丁突きつけられた
470国道774号線:2008/02/15(金) 16:23:00 ID:RldyzOGl
免許経歴で、どの程度の行政処分が入社拒否ラインなんだろう??

無免許運転経歴はNG??
471国道774号線:2008/02/15(金) 22:31:54 ID:g3W0xJCP
>>470
会社の規模によるんじゃね?俺は自己申告後に過去五年間の運転履歴まで請求されたよ。
472国道774号線:2008/02/16(土) 06:43:33 ID:Z2eCKyuv
入社前に免許書のコピーを会社に提出すれば、違反履歴は会社が勝手に調べるよ。
473国道774号線:2008/02/16(土) 20:54:05 ID:Uq/cs/hh
>>465
賭けですよね。
474国道774号線:2008/02/17(日) 06:49:38 ID:kPlNNhYj
運転手の求人って毎回毎回同じ会社が多くね?
475国道774号線:2008/02/17(日) 08:27:11 ID:cHtZ3bNK
>>474
20年くらい断続的に募集してる会社も有るよw
特に佐川系。
476国道774号線:2008/02/17(日) 11:09:09 ID:Gkg/VTYG
平均月12発大型関東〜関西 雑貨路線 片便カゴ 手取り38マソって高いかな? ちなみに今いる会社。雑貨の拘束時間が平均16時間 カゴは12時間位。転職考え中。
477国道774号線:2008/02/17(日) 13:36:24 ID:cHtZ3bNK
>>476
傭車から傭車?
カゴの会社の規模とかも考慮しないと、
すぐに仕事切られるような位置の会社だと、いつまでその仕事があるとも限らないし・・
478国道774号線:2008/02/23(土) 07:05:24 ID:Gf2TC+a0
うちの会社は求人出して、電話は来るんだけど面接バックレが多いんだわ
電話でアポ取ってバックレル奴の心境はいかほどに?
479国道774号線:2008/02/24(日) 08:17:52 ID:tAtz6R3d
採用予定者数が1名なのに、
面接に来た6人全員採用って何だよ?
480国道774号線:2008/02/24(日) 20:36:24 ID:TT4Moevs
>>479
6人で1つのシートを争う、サバイバルレースの始まりですw
481国道774号線:2008/02/25(月) 03:00:07 ID:8/3iboow
>>476

3日運行ですよね?
月12発って‥‥‥
482国道774号線:2008/02/25(月) 10:44:06 ID:qk3T46da
面接した事務所がメチャボロで狭くて汚くて臭かった。
えっ?ここ物置じゃなくて?みたいな最悪の事務所だった。
事務所出て、すぐ携帯から電話して辞退して来た。
483国道774号線:2008/02/25(月) 19:25:12 ID:CvN/eCsf
西濃の路線ってどうよ。
484国道774号線:2008/02/25(月) 21:51:33 ID:5IwFXRWz
>>483
俺はあまりお勧めはしない
ほぼバラ積みゲテモノ多い
荷の良さで言えば郵便→ヤマト→日通→佐川→福山→西濃
かな? 
485483:2008/02/26(火) 19:43:24 ID:S1j5lE2n
>>484
長距離未経験だけどやめといたほうがいいみたいかな?
会社が大きいからいいかなとおもったけど。
486国道774号線:2008/02/26(火) 20:25:05 ID:o7YWSAoB
ほぼバラというか全バラは佐川じゃない?
カンガルーは案外パレ物多いよ。 路線車にフォークで乗り込んで床に並べて、
空いてる天井部分にバラや長物・ガサ物を載せる。

腹痛の路線はパレ物あんまり運ばないんじゃないかな。
487国道774号線:2008/03/02(日) 11:30:57 ID:GVq+4JKh
筆記試験がある会社の面接を経験した方いらっしゃいますか?
488国道774号線:2008/03/03(月) 09:42:58 ID:3abHx0dA
↑福山で受けた事あるけど
489国道774号線:2008/03/03(月) 17:35:01 ID:lq+L5pM4
筆記あるのは大手くらいじゃない?
490国道774号線:2008/03/04(火) 12:36:19 ID:MAMD8El/
面接アポ取って一度も面接に行った事がありません。
暇つぶしに自分の会社にもすっとぼけて電話してみる。
電話の向こうで社長が凄くいい人になってる。そしてムチャクチャ優しい。
あのバカ社長めが!
491国道774号線:2008/03/04(火) 16:47:10 ID:kXihaMr+
面接して 採用又は不採用の通知が遅い会社ってあるよね
勢い余って会社を辞めた後 すぐにでも働きたかったし 翌日から5社ほどアポ取り→面接を受けた
結局 ニート暮らしは1週間で済んだのだが 2ヶ月も経って採用の連絡をよこしてきた阿呆な会社があったよ
「すぐにでも働けますから」
「明日から使って下さい」
「いつまでも遊んでられないし」
「是非 できるだけ早めに返事を下さい」
答えを急かしすぎたのかなぁ
面接で あれほど念を押してたのに..
今となっては そこがどんな会社なのか知りたくもないし たぶん糞会社だったんだろうと思ってる
492国道774号線:2008/03/04(火) 17:57:44 ID:nCcyksdQ
>>491
逆に「明日から来てください」って会社には行きたくないね。

>>翌日から5社ほど

他の4社は断らなかったの?(或いは、条件が合わなくて即却下とか)
普通は「他に決まったのでお断りします」とTELするが・・・
でも、2ヶ月は遅いなw

バス会社だが、履歴書出しといて14年経った未だに音沙汰無い会社もあるが・・・
(その会社はその後、子会社化して分社化してしまったが、俺の履歴書は何処へw)
493国道774号線:2008/03/05(水) 00:21:52 ID:ZfyHwDV1
494国道774号線:2008/03/05(水) 09:56:45 ID:ZfyHwDV1
495国道774号線:2008/03/06(木) 10:14:19 ID:E3Si0PD9
9時間とか書いてあっても実際12時間とかばっかり
最初から書いとけよそしたら面接最初からいかねーんだからよ
496国道774号線:2008/03/06(木) 11:21:53 ID:NjvJLEDK
>>495俺なんてAM5:00〜遅くてもPM5:00だから家庭的にも都合が良いから
始めてみたら、毎日AM3:00から遅くてPM20:00
早上がりでも帰れるのPM18:00
嘘つき!
497495:2008/03/06(木) 12:31:39 ID:E3Si0PD9
>>496がんばってとしかいいよう無いけど
オレやだそんなの
498国道774号線:2008/03/07(金) 16:28:32 ID:aoUregxf
求人広告に「家庭的で楽しい仲間が待ってます!」(爽やかに同僚と肩組みしてる写真で万遍の笑顔)
行ってみたら、派閥のある職場で癖のある人間しかいなかった。(パンチで前歯がない人とかもいた)
何故かLEDマーカーランプの色で派閥がわかるようになってる。
499国道774号線:2008/03/07(金) 23:17:42 ID:GGXgy+nt
その爽やかに肩を組んでる広告に乗ってる社員は居なかったわけだなw
でも、運送業の求人広告って面白いな。
爽やかな感じの社員の写真を使用してる所もあれば、イカツイ茶髪の兄ちゃんがたいぎそうに斜め下を向いた感じの写真や、40才ぐらいの少し強面の女の人の写真とか、会社によって極端だよw
500国道774号線:2008/03/08(土) 18:41:37 ID:0BWHbp4d
>>499
広島人乙
しかし観音にデカイ字で廣島て書いてあるのカッコイイよな。
501国道774号線:2008/03/09(日) 08:53:56 ID:gbFfsh6v
会社を下見してから面接に行った方が無難な事もある
502国道774号線:2008/03/09(日) 10:45:01 ID:az/vF9pR
>>500
特に原爆ドーム書いた奴な
地雷だけどw
503499:2008/03/12(水) 01:57:29 ID:gb4OP/hj
>>500
うはっ!広島人ってなぜバレたんだー…w
って、ここは広島人って意外と多いんだな。よくコンビニなどに置いてある無料の求人情報紙が五種類ぐらいあるが、あれに掲載されてる運送会社は毎日のように載ってるが、たいぎい会社なんだろうなwww
504国道774号線:2008/03/12(水) 22:58:12 ID:kQDQHgG2
たいぎい言うなww
505国道774号線:2008/03/13(木) 16:36:56 ID:nc4KceBY
会社を下見しに行ったら会社が無かった
506国道774号線:2008/03/13(木) 22:42:35 ID:4MACF4ls
そんなバカなw
就業場所が違う所なんじゃないか?
507国道774号線:2008/03/18(火) 13:35:35 ID:I4gLBSvI
今日面接です。
(´・ω・`)ゞ
508国道774号線:2008/03/18(火) 16:44:34 ID:I4gLBSvI
誤字からだ〜
緊張してきますた。
(・ω・;)ブルブル
509国道774号線:2008/03/18(火) 17:54:00 ID:ObguC/yA
どうだった?
510国道774号線:2008/03/18(火) 18:22:29 ID:I4gLBSvI
↑わずか五分で終了しますた。
(;O;)
駄目だな…
511国道774号線:2008/03/18(火) 18:24:07 ID:L2FDg2/g
>>510
何の仕事だ?
512国道774号線:2008/03/18(火) 18:43:33 ID:I4gLBSvI
ロリのウテシ!
(^o^)/
513国道774号線:2008/03/18(火) 18:48:23 ID:olhYfYqh
面接先週いってきたどー
今日結果でた今回は見送りとなりました
だって(-_-;)
やばい、まじやばい・・・
514国道774号線:2008/03/18(火) 18:52:42 ID:I4gLBSvI
>>513
俺も今日受けてきた!きっと他にも良いとこあるからガンバレ!
(・∀・)ノシ
一緒に頑張りませう。
515国道774号線:2008/03/19(水) 10:16:01 ID:f7fVDI8T
>>510
五分て…
受かったとしても行きたくねえ

職務経歴みて資格見て動機を聞いて終わったような流れ?
516国道774号線:2008/03/19(水) 17:16:58 ID:2nB7CkWi
ドライバー経験無いのでちょっと不安なんだけど、ドライバー専門の派遣会社なるものを見つけました
お給料よりも経験値を稼ぐのを重視した場合、未経験者歓迎を謳ってる会社と派遣会社、どちらが良いんでしょう?
517国道774号線:2008/03/26(水) 13:02:54 ID:qOcm1Rl+
今日面接に行くのですが、やっぱりスーツで行くのが基本でしょうか?みなさんはどんな格好で行きましたか?なんか逆に浮きそうで悩んでます。
518国道774号線:2008/03/26(水) 17:23:10 ID:j5ZlXO4M
>>517

結構大きい、悪い評判も聞かない運送会社に面接に行ったときの話。
スーツでいったら、逆に向こうに
「わざわざスーツで来ていただいて・・・」
と丁重な対応をして貰った。

何事もはじめが肝心だから、身なりもきちっとして行って損はないと思う。
519国道774号線:2008/03/26(水) 18:12:19 ID:PvbVAjv6
>>518
それでその会社には採用されたの?

おれもこの前その辺りでは大手の会社にネクタイして面接行ったけど、
不採用の通知があった。
ずっと求人出したまま一定レベルの人間を集めてるって感じだったな。
観光バス乗ってて大型車の扱いには自信があるってアピールしすぎたのが悪かったかな。
荷物をいたわる運転っていうのを気にしてるふうに見せとけば良かったかなと思ってる。
ハローワークでいわれた面接後のお礼状出すのも忘れてたし。
まあとにかく入りたい会社なら出来ることはすべてやって、
万全の体制で臨むべきってことがよく分ったよ。
520518:2008/03/26(水) 20:45:31 ID:j5ZlXO4M
>>519

希望の条件+アルファを提示してくれましたが、入社日で折り合わず断念しました。

>まあとにかく入りたい会社なら出来ることはすべてやって、
>万全の体制で臨むべきってことがよく分ったよ。

同感ですね。

あと、求人情報が全てじゃないと思います。
求人出てなくても、ここ!と思った会社があったら問い合わせることも必要かと。
521国道774号線:2008/03/27(木) 13:40:19 ID:bkb2ckD0
皆さん、履歴書の志望の動機覧には何て書きましたか?ホームページもなく会社の情報がわかりません。ただ家から近いだけで選んだので何にも思いつきません。
522国道774号線:2008/03/27(木) 16:08:51 ID:Xd/mNWik
>>521
選んだ職種と志望動機でぐぐればいくらでも参考例は出てくるよ
523国道774号線:2008/03/27(木) 18:39:55 ID:T0WjTzWg
さっき落ちた会社から履歴書届いた…
分かっているけど開けるとき悲しい瞬間だな…orz
524国道774号線:2008/03/28(金) 10:38:12 ID:j6nxyxa4
>>523
分かる・・・
でもまぁ次がんばろう!!
オレなんて面接逝きたい思うとこもあんまない・・・
525国道774号線:2008/03/28(金) 23:21:51 ID:5NiWFcYM
今日 産廃のパッカーの面接行ってきた
一日 30件〜60件 スーパーやら廻るみたいだけどキツイのかな
福利厚生しっかりしてて賞与も年2回 あるし給料も27万だから待遇は満足なんだけど...
結果は月曜日っ
526国道774号線:2008/03/29(土) 08:31:49 ID:R4rbU9Mw
パッカーで30〜60件なら少ないほう
大口まわりってことだな、ダンボなのか生なのかにもよって違うけど
どっちも夏は地獄だ 覚悟しておくように。頑張れ
527国道774号線:2008/03/29(土) 16:24:42 ID:IwTEYPHq
526 ありがとう
勇気付けられたよ
528国道774号線:2008/03/29(土) 19:00:01 ID:SrH+4JAW
有給休暇と退職金制度がある会社を選ぶのがベストだと痛感しています
529国道774号線:2008/03/29(土) 19:10:45 ID:hTFYW0de
>>524
523です。
お互いに頑張りませう
( ・ω・)ノシ
いいトコあるといいね!
530国道774号線:2008/03/30(日) 11:21:14 ID:JoPXIowY
俺も少し前に産廃の会社を下見に行って来たよ。
会社が山の上の方にあって、途中の道が軽同士でも離合が困難で、なぜか交通量も多く、車がたくさん下って来た。
タイミング悪く、特に狭い場所で産廃の4トンが下りて来て、上っていた普通車はバックしたり両脇の民家の敷地に退避したりした、俺の軽も民家の敷地に慌てて退避w
休みは日曜だけで、事故や欠勤など、細かいペナルティーが多く、団地を超える近道などは通ったら駄目とか、会社の規制がすごかった。仕事は建築現場の産廃を処分場へ運ぶって感じ。
ダンプの箱の後ろにローラーが付いてて、箱をレバーで操作して地面に下ろすって感じで、積み降ろしだけは楽な気がしたよ。
産廃業者って環境の問題があるからか、山奥にある会社が多いね。
531国道774号線:2008/03/30(日) 11:57:40 ID:IBMERI+a
やっぱり点数が無いと厳しいですかね。あと累計4点なのですが…
532国道774号線:2008/03/30(日) 19:21:29 ID:/wm1Maoz
>>530
アームロールってトラックだよ!
前に参拝はやった事あるけど仕分けが嫌だった。
でも早く帰れるし仕事自体は楽じゃないかな
533国道774号線:2008/03/30(日) 20:22:29 ID:8ww75CwN
産廃って言っても色々あるんだなあ
イメージ的には普通に荷物積むよりパッカーに放り込むからそんなに神経は使わないって思うんだけど..やっぱりそのぶん大変な部分もあるんだろうね
534国道774号線:2008/03/30(日) 23:32:46 ID:nCTN5R6b
アムロはおまけが沢山あるからなあ
パッカーなめると痛い目見るぞ(゚Д゚;)

長いこと産廃パッカー乗ってたけど運送業とはまた違って楽しい業界だったよ
535国道774号線:2008/03/31(月) 00:24:30 ID:NmGLpbd/
この業界はあんまり転職回数は気にされない。
むしろ免許の違反やトラック経験、あとはやる気と体力があるかどうかが重視される。
536国道774号線:2008/03/31(月) 02:25:44 ID:jL5hFilV
けど、この業界は配車係などで何か繋がってる気がする。
537国道774号線:2008/03/31(月) 03:04:36 ID:tnLv083o
よっぽど近所じゃなきゃ大丈夫じゃないっすかねぇ? それか同じ品物扱ってるとかじゃなけりゃ。
538国道774号線:2008/03/31(月) 07:46:35 ID:OzM1HdOK
良スレですな
539国道774号線:2008/03/31(月) 11:33:16 ID:LgYvpLaY
>>532
>>534
なるほど、アムロ(アームロール)って言うんですね。
友達がこの産廃会社を見つけて、俺も一緒に行こうって誘われたんだけど、俺は性格的に街をチョコマカと走り回るのは向いてないので断った、友達は面接受けたけど話を聞いて断ったらしいw

運送会社も仕事によって内容が大きく違い、俺にとって運転以外の部分が大きなポイントだな。
家庭ゴミなどの一般廃棄物収集車、宅配、コンビニ配送などのチョコマカ系、あとはフリーで常に知らない所に行くようなのも、方向音痴の俺には無理だ。
定期便だけに絞って探してるんだけど、なかなか気に入ったのが見つからない…
540国道774号線:2008/03/31(月) 12:04:17 ID:LgYvpLaY
それで、俺は以前にこのような会社に行ったが、すぐに辞めてしまった。

・10tトラック定期便ドライバー
自動車部品の地場配送。

面接に受かり、運転適正検査や本社で研修を受けていざ入社。

詳しい仕事内容というと、片道10分のところにある工場と倉庫を行ったり来たりするというもの。
俺はリフト未経験で、積み降ろしが全く出来なくて、全部上司が積み降ろししていたんだが、練習をしようにも空きリフトも場所も余裕が無い状態だった。
そこはとても小さな倉庫で、倉庫専属のリフトマンや他の運送会社のリフトマンなど、狭い場所で10台ぐらいのリフトが慌ただしく走り回ってる所だった。
時間的にトラック運転手というよりもリフト作業員 って感じで、地場すぎるうえ、リフト未経験だと全く仕事にならないって事が分かったよ。
541国道774号線:2008/03/31(月) 12:28:28 ID:U6+MVUS0
面接、適性試験、どちらもスーツ着て行った。シミュレータは苦手だな。
542国道774号線:2008/03/31(月) 12:40:17 ID:tnLv083o
さっき地元の零細運送会社に面接行ってきた。
結果、即決でした(多分経験者だから)明日から来いとの事。
なんかすごいアバウトで軽い感じだったけど、俺としては厳しい会社よりそっちのほうがむいてるから、明日から楽しみです。
543国道774号線:2008/03/31(月) 12:46:10 ID:zfdDTXCS
>>542
おめ∩(・ω・)
ガンガれよ〜!
544国道774号線:2008/03/31(月) 14:41:13 ID:OPH1/lwP
>>540
フォークなんてすぐ慣れるんだから最初くらい
しっかり教育してほしいものだね。
未経験の人間を採用したわけなんだからさあ。

>>542
どのくらいアバウトかにもよりますよね。
どんぶり勘定とかは勘弁してほしい。
545国道774号線:2008/03/31(月) 15:11:42 ID:3aHU+rgHi
>>542
絶対ヤバイよ
546国道774号線:2008/03/31(月) 15:30:02 ID:x6j+A4Dz
今までバスに乗ってたんですが、大型ドライバーで探してます。
ハロワで経験不問ってなってたり求人票に特に書いてないのにいざ面接行ったら
「重い荷物ですが大丈夫?」
とか
「リフト荷役だけど使えますか?」
っていわれたりします。
とりあえず2社落ちましたが次はもちろん経験不問のとこなんですが
トライアル雇用求人ってので受けてみます。
会社によっても深く考えずにトライアルで求人してるところもあるみたいだけど、
この制度使って就職した方いたらどんなだったか教えて下さい。
547国道774号線:2008/03/31(月) 15:30:53 ID:tnLv083o
>>542です。
今回は待遇や給料より働きやすさで選んだので、ヤバイかもしれないけど、とりあえずやってみようかなぁって思います。
その会社の社長さんや幹部っぽい人達も偉そうにしてなかったし、まるで親戚の優しいおじさんって感じの人達だったので自分としては働きやすそうでした。
まぁやってみないとなんとも言えないけど・・・
明日初出勤終わったら報告しにきます。
548国道774号線:2008/03/31(月) 16:13:34 ID:3aHU+rgH
>>547
健闘を祈る(^^ゞ
549国道774号線:2008/03/31(月) 16:18:35 ID:3aHU+rgH
>>519
もしかしてサンワネッ〇?ちがってたらゴメン!
550国道774号線:2008/03/31(月) 16:21:12 ID:3aHU+rgH
>>523
自分もこの間同じ境遇だったよ。涙が少しでたよ。悲しい瞬間だよ
551国道774号線:2008/03/31(月) 18:03:07 ID:t1D/G3LI
>>546
>今までバスに乗ってたんですが、

その前もトラック乗ってないの?
俺もトラック→バス→トラック(今は乗ってない)ってやったけど、
トラックに戻った時は手積みがカッタルカッタよ。

リフトも使えるし、長距離手積みも経験あったし、バスも貸切乗ってたから、
運転や積み込みも問題ないんだけど、
荷作業が、一度楽すると駄目だね。(肉体的にも精神的にも・・・)

まあ、人にもよるけどw
552国道774号線:2008/03/31(月) 20:41:18 ID:l/82FXlH
履歴書の職歴を詐称しても、後でバレますか?
553国道774号線:2008/03/31(月) 20:50:16 ID:OzM1HdOK
色々 産廃のパッカーの事、教えてもらったけど面接受けた会社から電話無いんでどうやら不採用みたい。 次いくぞ〜っ めげないぜ
554国道774号線:2008/03/31(月) 21:42:10 ID:LgYvpLaY
>>544
会社の上司が言うには、早めに出勤してフォークの練習したらいいよって事なので、一時間前に出勤したんだけど、練習できる場所はおろか、24時間体制で倉庫はフォークマンが走り回ってたし、とてもフォークを貸して下さいって言える空気じゃなかったよ。
そこの会社に入る一つ前に面接を受けた会社は、フォーク未経験って事で不採用にされたんだけど、そこの社長さんが言うには、普通にフォークの扱いが慣れてる人ならトラック一台分を15分で積めるけど、素人が積むと一時間かかるとの事で、それじゃウチは困るんだと言われた。
確かにフォークの修了証持ってても、実務経験全く無しのズブのド素人には厳しいのは確かだなと思ったよ。
落ちついて練習できればいいんだけど、会社にとってはそうも言ってられないんだろうな。
555国道774号線:2008/03/31(月) 23:19:22 ID:hKp/drft
>>554
部品屋はフォーク乗れなきゃ仕事になんないからな
トラックの運転なんても そこからそこまでで時間も決まってて運送業の中でも独特の部類だよ
運転手っていうより作業員面した奴のほうが多いし断然変わった奴が多い

俺も以前 部品屋へ少しだけ行ったときフォークは乗れるけど機械相手にピッピコやんのがかったるくて辞めた
それから一年間普通の大手企業でデスクやってたけど、やっぱトラック乗りたくて転職活動中。
今日なんか結構待遇よさげなとこ見つけたから電話したら「明日来て」とか…
明日って('A`)
急激に地雷率上昇したけど、まあ明日は休日だからこれから片道250km先の面接地へ行ってくるでガンス


これから面接地に向けて出発。
片道250km先の面接地へ向って行ってくるでガンス
556国道774号線:2008/03/31(月) 23:20:45 ID:hKp/drft
なんか文章だぶってる…
大丈夫か俺('A`)
557国道774号線:2008/04/01(火) 10:04:50 ID:DsZaHUre
>>555
うちの会社には居なかったけど、その倉庫専属のリフトマンは作業員面 したような人ばっかりに見えた。

ちょwww250キロ先の面接地って…
就業場所はもちろん面接地とは違う所だよね?
片道250キロなんてとても通勤できないよ。
558国道774号線:2008/04/01(火) 18:04:25 ID:cK+CFEwD
生コンミキサー車の運転手ってどんな感じですか?
559国道774号線:2008/04/01(火) 19:31:36 ID:b4ZvJXUg
>>558
給料激安 雨だと休み だいたい手取り10万円代 ひどいと一桁 大半がダブルワークしている
560国道774号線:2008/04/01(火) 22:55:56 ID:Nqd0gXoD
>>558
他の仕事できなくなるよ。
561国道774号線:2008/04/02(水) 06:38:16 ID:7vFD/4XK
>>559月給なんだけどそれでも雨の日は最低賃金保障されたりしないの?
>>560楽なの?
562国道774号線:2008/04/02(水) 07:14:44 ID:2VVwalbY
逝ってきた。往復でジャスト500kmだった('A`)
深夜に寝ずに下道をいいペースで走って五時間、眠い目こすりながら面接したけど
募集要項からかけ離れた内容に愕然…
眠い目こすりながら帰りは高速移動で帰ってた
徒労に終わった('A`) リサーチ不足だわ

>>557
自宅から250km、面接地も就業地も同じ場所だよ
通勤は流石に厳しいから引越し前提で突撃してるんだけど仕事が決まらないと住むとこ決められないしさ
563国道774号線:2008/04/02(水) 10:06:21 ID:qQDSzEF/
運送未経験なんですが要リフトと書いておいて
手積手降ろしって結構ありますか?
たとえばパレットだけど荷台に荷物を移し、
パレットはそこに置いて行くって感じの。
こういう荷物はそれが比較的多いとかありましたら教えてください。
564国道774号線:2008/04/02(水) 10:47:51 ID:ODyRVR+b
>>562
お疲れさま。
そうでしたか…俺も面接の時に話を聞いたら、実際には募集要項に記載された内容とかけ離れてる場合がほとんどですよ。
職安などで、時間外5時間、休日は週休二日(毎週)としっかり書かれているのに、実際は休日は日曜だけとか、時間外は80時間とかだったり。
565国道774号線:2008/04/02(水) 11:02:41 ID:WC57IOcj
ハローワークの求人はほとんどブラックだらけだよね 無料で長期募集できるから会社としては助かるのかもね
566国道774号線:2008/04/02(水) 11:03:57 ID:WC57IOcj
>>562
長岡あたりまでいったの?
567こんにちは♪:2008/04/02(水) 11:07:14 ID:cdayTcxP
こんにちは♪
お気に入りのものがありましたら、とっても嬉しいです。
よろしくね( ^-^)ノ(* ^-^)

http://www.bbbcc.net/?ji
568国道774号線:2008/04/02(水) 14:24:37 ID:sG7mzcvA
>>563
>要リフトと書いておいて

ある。

集配なんかは結構その手の仕事多い。
569国道774号線:2008/04/02(水) 14:28:44 ID:sG7mzcvA
>>568
まあ、集配は基本はバラだけどね・・
570国道774号線:2008/04/02(水) 17:22:23 ID:aqqSAHkw
>>564>>565
その通りですよね。実際と違うことが書いてあるのもそうですけど、
あまりくわしく書いていないとか。
結局は面接をして実際はどうなのか話を聞くなり、
体験入社するなりして判断ですね。
571国道774号線:2008/04/02(水) 17:59:34 ID:pgQanXNn
>>570
どの位違ったか、書いてみ・・
572国道774号線:2008/04/02(水) 22:27:05 ID:QtJR+MKf
魚、新聞、タクシーはやめとけ
573国道774号線:2008/04/02(水) 22:34:13 ID:Mkut9KYr
スーパーのかごおろしのって楽だろ
検品がなければ
574国道774号線:2008/04/02(水) 22:59:12 ID:WC57IOcj
このあいだ面接の結果がまだこないから 電話で問い合わせたところ 昨日結果を郵送しましたって言われた。郵送したってことは、お祈りの手紙しかないよね(T_T)また1からやり直しかぁ
575562:2008/04/03(木) 00:10:42 ID:qALD6ylZ
今まで長距離8年乗ってたから条件いいとこ探してたんで仕事終わってから
用意して出かけたからトータル30分くらいしか寝てない
和歌山から豊橋へ逝った
地方は仕事も薄くてさ 将来性ゼロだから名古屋周辺でもと…

履歴書見て経験者だから即採用な雰囲気だったけど給与面で折り合いがつかなかった

募集要項だと
総額32万から40万 正社員 各種保険 賞与30×2 残業手当支給

実状は
【悪い】
・普段は32万ぐらい、繁忙期のみ40万代(三ヶ月程度)
・長距離運行が多い 豊橋→鹿児島、豊橋→八戸とか
・高速代ケチってキャッシュバックは4がけ('A`)
・残業代がつくくせに手当てが薄いらしく薄給
・車が固定じゃない
・平均年齢 48.3歳(50歳代9割、30歳代1割)
・正社員はエサで実は契約社員
・キャビンのカラーがダサいw
・自由がない

【良い】
・賞与ではなく無事故手当、事故した場合ここから差っ引くが30万以上の免責はない
・同じ期間内で事故が連続しても重複されないうえ、時期無事故手当てが消失しない
・残業代がつく
・ちゃぶりじゃない
・休みがやたらめったら多い(年間120日有休含)

給与が安定しない 幅が広すぎる
鹿児島、八戸走ってる割には安すぎる、経費で赤字だよ
契約社員であること、車が固定じゃないのがネックになってお祈りして帰ってきた
576国道774号線:2008/04/03(木) 01:11:10 ID:GsJs4lxj
>>575
キャビンのカラーは我慢して下さい!w

俺はキャビンよりも制服がダサイ方が嫌だけどねw
制服は紺色とか黒とかの濃い色が好きで、薄い色の制服だと、夏場とかに大汗でお尻とか背中とかベチョベチョなのがまる分かりになるからね。

運送業界で年間休日120日は珍しいぐらいの素晴らしさだが、契約社員と車が固定じゃないのは痛過ぎる…もしも同じ立場なら俺でもお断りしているだろうね。
577国道774号線:2008/04/03(木) 07:38:09 ID:l6gapfzy
4屯で総額25〜28がいいとこじゃね?
578575:2008/04/03(木) 09:36:44 ID:qALD6ylZ
ちなみにコレ大型w
579国道774号線:2008/04/03(木) 13:10:33 ID:GAFiOF5f
またお祈りのお手紙です
580国道774号線:2008/04/03(木) 23:24:39 ID:GAFiOF5f
涙がでました。
581国道774号線:2008/04/04(金) 02:51:31 ID:EhqV9vdb
おー、よしよし、また次に頑張ればいいさ(T_T)\(-_-)

俺は猛烈に行きたい会社があるが、会社が遠すぎて断念したよ。
ここで俺の心境から一句を披露。

残念だ、行きたい会社、みな遠い。
58277:2008/04/04(金) 11:50:58 ID:3W0v6sg5
>>581
引っ越せよ
583国道774号線:2008/04/04(金) 11:55:23 ID:3W0v6sg5
あれ?なんだよ 77て・・・
ひかれてくるか・・・・・ノシ
>>581のレスなのに    77の方 スマソ
584国道774号線:2008/04/04(金) 19:20:08 ID:EhqV9vdb
>>583
現在の場所に越して来て、まだ4ヶ月なので簡単には動けないのです…
前に住んでた所なら、一時間あれば通える場所だったのに。
現在の場所からだと、会社まで片道が95キロで、時間では、車が少なく運が良ければ2時間5分で、運が悪いと2時間30分ぐらいかかってしまいます。
さらに残業が月に平均80時間なので、一日の勤務時間を考えると諦めた方がよさそうです(>_<)
残業が月に50時間ぐらいなら、なんとか通えるかなと思ったんだけど。
自分にピッタリ合ってる仕事なので猛烈に行きたかったのですが、他の会社を探す事にします。
585546:2008/04/05(土) 10:34:45 ID:BxXQwCTa
昨日採用の電話来ました!月曜から出勤です。

JA指定会社で帰り荷の肥料輸送がメインで行き荷はバラバラ、
2日運行を月10回程度で総額28万〜です。
帰り荷が決っているのでいつ帰れるか分らないなんて事もないし、
ボーナスも一応あるし事故時もほとんど負担はないみたいなんで
働きやすそうな会社かなと思います。

長距離ドライバーとしての採用ですが、
しばらくは地場で配送センターから肥料の配送だそうです。
肥料はほぼリフト(そのうち取りに行かせて貰えるらしい)ですが、
行き荷で米をバラ積みする事があるみたいです。
とりあえず地場で体力を見るって感じでしょうか。

雇用保険の再就職手当目当てにしてましたが、
トライアル求人なんで貰えず就業手当でもらいが少ないのが残念なとこです。

また様子を報告しに参ります。
586国道774号線:2008/04/05(土) 10:47:08 ID:INr78DRR
>>585
なにはともあれ就職おめでとう。永く続けられる会社ならいいね。がんばってね
587国道774号線:2008/04/05(土) 11:16:40 ID:4k9l05CP
>>585
おめ!ガンガレ
588国道774号線:2008/04/05(土) 14:21:24 ID:A21Illdg
>>585
おめでとう

他の紙袋なんかに比べると米は破れやすいから気をつけてな
589国道774号線:2008/04/05(土) 17:16:12 ID:5gckAXGr
>>585もうこのスレに戻って来るんじゃないぞ。ガンガレ!

590国道774号線:2008/04/05(土) 20:44:35 ID:0+W0YwxU
>>588
破ったら買い取りですか?
スレチですみません。
591国道774号線:2008/04/05(土) 20:53:45 ID:A21Illdg
>>590
会社にもよる
592国道774号線:2008/04/05(土) 21:08:17 ID:KE4J1Jwm
けっこう大きい会社に面接行ってきました
大きい会社だと過去に転職三回も有ると無理かな・・・
593国道774号線:2008/04/05(土) 21:45:39 ID:5sEWjaIc
両備最悪!
手取り10年選手で20万切ります…
ただいま運転手大量退職中につき薄給にて募集中
594国道774号線:2008/04/05(土) 22:47:57 ID:INr78DRR
>>592
三回しかないなら大丈夫だよ。ちなみに大手ってどこ?
595国道774号線:2008/04/06(日) 14:51:55 ID:mhUgY3Ob
面接に行きたくても 行きたいって思わせる会社が全くない。最低な世の中だ
596国道774号線:2008/04/06(日) 16:12:37 ID:ImCZVBG1
>>595同感
面接に行く途中でバックレるのが当たり前になってる。

597国道774号線:2008/04/06(日) 21:17:31 ID:as1CRSBg
>>594
大手って言うより、従業員が400人居る大きい会社かな?
なんせ今まで15人程度の会社でしか働いた事ないから
598国道774号線:2008/04/06(日) 22:24:33 ID:mhUgY3Ob
>>597
運送で400人じゃかなり大きいね がんばれ
599国道774号線:2008/04/08(火) 11:52:28 ID:Tjzq1Vmp
運送業界初めてなんだが面接はスーツがいいの?
ジーンズでもいいの?
600国道774号線:2008/04/08(火) 12:02:39 ID:DaQRFXuX
>>599
スーッです。
601国道774号線:2008/04/08(火) 12:17:38 ID:Tjzq1Vmp
>>600
マジですか?
浮きません?
602国道774号線:2008/04/08(火) 12:35:09 ID:DaQRFXuX
>>601
自分は必ずスーツだよ 例え運送会社でも雇って貰う身だからね
603国道774号線:2008/04/08(火) 13:42:02 ID:v4I87e06
>>599
面接のアポをとる時に確認すれば
私服でもいいですか?と
俺、いつもそうしてる
604国道774号線:2008/04/08(火) 21:03:42 ID:uIjmBAO6
>>599
動き易そうな格好(ジャージとサンダル)で「所長どいつよ?」と即戦力な
雰囲気を演出し「前借できんだろ?」とやる気をアピールすれば何処でも即採用。
605国道774号線:2008/04/08(火) 21:21:49 ID:DaQRFXuX
>>604
そんな気合いは入れられない!
606国道774号線:2008/04/08(火) 21:21:58 ID:v5tZ3Ltp
>>604ワンカップ片手に千鳥足で社交的な雰囲気をかもしだせば更に完璧!!!
607国道774号線:2008/04/08(火) 21:30:23 ID:FTdI2jkI
>>604
右手に使い古したハンドルカバー
左手に使い慣れたシフトノブを持って行けばさらに即戦力度UP
608国道774号線:2008/04/08(火) 21:49:20 ID:hD+fCV4Y
>>604
帰り際に無線の名刺(金色で某DQN系マーク付)を置いてくれば伝説度UP
609国道774号線:2008/04/08(火) 21:51:46 ID:hGb5ZOFr
トランスコスモスにはいればいいよ
610国道774号線:2008/04/09(水) 00:10:32 ID:7gah930B
>>604
あと、ラッツ&スターの白手袋を装着して、自家用車から下りて来る事も忘れちゃいけない。
その前に一つ、車を停める場所は会社の玄関先。そこでハザード出しながらバックし、白手袋で下りる事。
これでもう好感度MAX!
611国道774号線:2008/04/09(水) 03:03:58 ID:bXA67JLD
タクシーハイヤーの会社受けるときも添え状必要でしょうか?
612国道774号線:2008/04/09(水) 06:20:41 ID:eg3Ge+eT
添え状ってなんですか?
613国道774号線:2008/04/09(水) 10:18:59 ID:cRrPUohH
ググレカス
614国道774号線:2008/04/09(水) 17:33:46 ID:fdh5zO9K
俺、今の会社の面接にスーツ&運転経歴書持参したんだが、こんな希望者は初めてだって言われた
615国道774号線:2008/04/09(水) 19:38:10 ID:FcagMHDe
たまに大手の会社に
資格−高卒以上

とか書いてるけど何なの?

微分積分するの?
物理するの?


あほいらんの?
616国道774号線:2008/04/09(水) 22:09:10 ID:cRrPUohH
中卒と犯罪者はいらない

そういうことだ
617国道774号線:2008/04/09(水) 22:15:31 ID:cAlDP4QM
>>604
朝まで飲んで、二日酔いの顔真っ赤でも面接受かりますかね?
酒くさい息でハキハキ答えれば採用かな?
618国道774号線:2008/04/09(水) 23:15:41 ID:cRrPUohH
朝どころか直前まで飲みながら行って面接官にも勧めたら完璧だ
619国道774号線:2008/04/10(木) 04:39:51 ID:UROu8tDx
>>617
面接時の手土産は大五朗でおねがいします。
620国道774号線:2008/04/10(木) 10:16:45 ID:Isx62h8m
4ヒラ 横乗り一週間経過。ガス自分持ちって普通なの…?
621国道774号線:2008/04/10(木) 11:17:31 ID:h0M5cn6J
>>620
そんな会社ありません。
622国道774号線:2008/04/10(木) 11:30:36 ID:Isx62h8m
>>621 まじですか。笑うしかねぇーな。
623国道774号線:2008/04/10(木) 19:52:22 ID:B+EX1Kc3
>>620
高速代なら分かるが、それはありえねーだろW
自腹でも払った分、手取りで返還されるならアリだけど
でもなー
624国道774号線:2008/04/11(金) 08:53:22 ID:tM2NLzOa
車両5台しかない運送屋に履歴書持って行ったら封も開けずに面接開始。
5分後に即採用。
終始、履歴書は全く見なかったどころかお持ち帰り。
どこのどいつかもわからない運転手しかどーせいないんだろうなと思いバックレ。
625国道774号線:2008/04/11(金) 10:33:48 ID:yfuodgRi
車両数と従業員数は良く調べることが肝心

だが、稀に幽霊従業員を記載してるところもある
ここには5人しかいないけど全体で60人とか、嘘臭さを感じたら辞めて正解
>>624の行動は正しい選択
626国道774号線:2008/04/11(金) 10:41:42 ID:CgtjxV35
明日、面接なんですが、入ってから舐められたくない場合、最初からタメぐちでいった方がいいですよね?免許持参って電話で言われてたんで履歴書はいらないって事ですよね?グラサンで面接ってあり?運送屋は初なんで教えてください
627国道774号線:2008/04/11(金) 11:01:48 ID:kDbxR4p5
履歴書郵送したのだが連絡こねー
628国道774号線:2008/04/11(金) 11:53:10 ID:cEpjlH2N
郵便屋さんから採用通知がきますので、そのまま暫くお待ち下さい
629国道774号線:2008/04/11(金) 12:16:25 ID:pjNT0agx
>>626グラサンで面接が普通です。
未経験ならリーゼントにソリコミ入れないと、なかなか雇ってもらえないですよ!
630国道774号線:2008/04/11(金) 13:26:30 ID:kDbxR4p5
>>628
公務員から脱落した郵便屋に採用されるってかW
631国道774号線:2008/04/11(金) 22:21:01 ID:yfuodgRi
>>626
七分袖の色の濃いシャツと履き潰す寸前くらいのこなれたサンダルで
グラサンは真っ黒よりも薄っすら目が見え隠れするくらいの色合いのものが好まれます
口調はタメよりか上からぐらいのほうが良いでしょう
免許だけで問題ありません。履歴書について突っ込まれたら机蹴っ飛ばしてもいいでしょう
小粋なアイテムとしてセカンドも有効ですよ
頑張ってください
632国道774号線:2008/04/11(金) 23:11:28 ID:ewJhFgQN
この一連のレス見て本気で面接行く奴いたならば哀れだな
633国道774号線:2008/04/11(金) 23:13:24 ID:MeoBbqp6
>>631七分袖のシャツではなく七分の刺青で行きましょう。
それから小指をあらかじめ切り落としておいて下さい。服装は私服ではなくスーツのほうが好ましいでしょう。










もちろんサンドウィッチマンの様なスーツで。
634国道774号線:2008/04/11(金) 23:27:02 ID:8jXgrRh2
知り合い、37歳にして
2ヶ月前にトラック運転手になって、三近物流(近鉄系の運送会社)行ってて、最近になって所長が髪を
金髪に染めたって言ってたw 因みに歳は50過ぎ。この前、60前のおじさんが体壊して辞めて行った為ハロワで1人募集を出したところ、10人以上の人が面接に来て、
そのうちの一人、22歳で髪型がリーゼントで、色白で、細くて、背が低くて
もやしみたいな子を採用したって言ってた。
その子は今、1・5t車で市内のルート配送で活躍中!!長続きするのか?
知り合いが心配してた。
知り合いは、俺は22歳の時はトラックなんか乗りたいなんて思わなかったって言ってたw
635国道774号線:2008/04/11(金) 23:32:33 ID:CgtjxV35
皆さん貴重な助言ありがとうございます。服装はスーツとか七分袖持ってないので仕事帰りに行く予定なのでニッカで行きます。靴も地下足袋でグラサンは愛用の茶グラがありますので。小指切るのは無理っよ。
給料面の話しはタブーすか?最初が肝心だからガツンと言った方がいいすか?
求人には30万上可能ってありました。自分的には40でも50でも欲しいんで。
電話で未経験だと2トンって言われましたが4トン乗りてぇんすよ!舐められてんすかね?
636国道774号線:2008/04/11(金) 23:39:30 ID:MeoBbqp6
>>635この業界、なめられたらずっと会社の都合のいいように使われちまうぜ!
637国道774号線:2008/04/12(土) 00:02:22 ID:AaWwaOoc
おんどれ日本円!!
638国道774号線:2008/04/12(土) 02:11:07 ID:qclhwnDC
ぶひ
639国道774号線:2008/04/12(土) 05:18:50 ID:qArOCIao
>>635かなり舐められてますね
浅草で刺青Tシャツと神●風のハチマキとチョンマゲカツラを購入して来るべし。
靴は網サンダルのエナメル系か迷彩柄の長靴を履くべし。
ズボンは若さをアピールするため、中学校指定の洋品店でお気に入りの学校の半ズボンを購入しましょう。
グラサンは、ブルドックで売ってる黒ブチで鼻まで付いてる例のあれね。
ホームセンターで量り売りしてる金属チェーンを約70センチほど購入して
初日はチェーンをグルグル回しながら会社の構内をうろつきましょう。
会話するときは、関西弁や広島弁、博多弁をミックスさせ
たまに青森なまりも取り入れましょう。
とにかく給料50万くれー!と会社の前で毎日抗議しましょう。
640国道774号線:2008/04/12(土) 05:28:08 ID:fk4BPis0
>>634
すげー倍率だな
求人1人にハロー応募で10人以上かよ

なにか魅力でもあるんか?
給料いい?
あんたの会社
641国道774号線:2008/04/12(土) 05:35:30 ID:ujxme3GS
平ボデ引くのも飽きたからダンプトレで募集掛けてた会社に面接行き採用されたが、「君はダンプって感じじゃないから!」って配車に言われ平ボデ台車引っ張らされてる(-_-;)
会社の雰囲気も待遇も車も良いが、鋼材のガチャ荷ばかりで面倒だよー(`ω')
やっぱりダンプ乗るには面接に上下白のスウェットで行かなきゃダメだな。。
642国道774号線:2008/04/12(土) 08:08:26 ID:uhK2xq3p
んなことない
643国道774号線:2008/04/12(土) 08:57:14 ID:/sT2LmLH
自分、高校中退で職歴がバイトしかないけど
大型とったら面接採用されますか?
未経験だと落ちまくりですかな?

外見は普通なんですけどね
644国道774号線:2008/04/12(土) 10:50:58 ID:qArOCIao
>>643零細なら即大型乗務員として採用されると思うけど
645国道774号線:2008/04/12(土) 11:59:05 ID:sDdaefVm
カ○ツー受けたが、不合格・・・orz
646国道774号線:2008/04/12(土) 12:41:47 ID:5ZiXbX4N
>>640
別に魅力はないと思う。
試用期間中の3ヶ月は、
時給900円だし、
荷だって軽い物ばかり扱ってる訳じゃないしな。
軽い物から重い物だと60`以上あって、手積み手下ろししないといけないし、今回募集した内容はどうか分からないけど、
知り合いは、試用期間の3ヶ月が過ぎたら 朝の4時半から仕事開始で、4t乗って集配をやらないといけなくなるって言ってた。
試用期間中の勤務時間は、朝7時半〜17時まで仕事で、残業があっても手当ては付かない。
ハロワに出てた求人内容には、試用期間中の事は一切書いてなくて、
2tドライバー、時間8時〜17時。月収20万〜25万って書いてあって、
賞与年2回って書いてあった。それを見て面接行った奴が多数いたんじゃない?実際に仕事内容を聞いて、断った奴も多数いたと思う。
647国道774号線:2008/04/12(土) 12:44:47 ID:lYuUBcSy
>>645
そんなもんだよね。自分も結構名が知れてるとこはおちまくり。結局やばそうな所しか雇ってもらえない。
648国道774号線:2008/04/12(土) 17:04:04 ID:DMvLGLuK
>>647虎乗りはサラリーマンの中でも自営業に近い。会社に守ってもらいたいという考えなら、外回りの営業でもやってろ!
649国道774号線:2008/04/12(土) 17:49:35 ID:gBG1KO8U
零細会社に面接行きました
4t平
地場たまに中距離あり
拘束12〜15時間
社保なし手取り20万
賞与無し
日祝休み
積み荷は決まっている
採用されたが考え直し馬鹿らしくなり辞退した
20代半ばなんでまだ他の職種さがすか
虎なんていつでも乗れるし
650国道774号線:2008/04/12(土) 22:57:48 ID:Gyh9PW9S
じゃ来んな!カス!
651国道774号線:2008/04/12(土) 23:03:06 ID:lYuUBcSy
>>648
おまえもな!
652国道774号線:2008/04/13(日) 01:50:49 ID:PvX0TVmd
>>649
建材中心、鋼材中心に4豚平ばかりの零細は地雷と判定して間違いない
653国道774号線:2008/04/13(日) 11:20:20 ID:YAJpqvCk
Gマークが貼ってある会社って貼ってない所よりマシなの?無理をさせないとか…?
654国道774号線:2008/04/13(日) 16:44:49 ID:8VCUob5d
>>653無理ってどん事?
長時間労働させない事とか拘束時間が長過ぎる事かな?
それとか過積載で走らせるとか?
なんにしろ無理しなきゃ給料もらえないんじゃないかこのご時世。
Gマーク貼ってあるからって安全性優良企業とは限らない。
日報なんてインチキ書かせられてりゃ関係ない。
Gマーク貼ってるからって運賃いい訳でもないしさ。
ただ日産やトヨタとかSONYとか大手企業に出入りするのに、
最低限、零細運送屋の業者でもGマーク認証は必要になってくるよ。
655国道774号線:2008/04/13(日) 16:55:17 ID:YAJpqvCk
>>654
やっぱりそんなものですか。ありがとうございます。
656国道774号線:2008/04/14(月) 02:45:33 ID:S6dit6xr
>>653
ウチのトラックも張ってあるけど期限切れてるぉw
657国道774号線:2008/04/14(月) 03:28:48 ID:D0JXtucm
横浜市都筑区にある石井商事運輸て、まともなところかしら?
658国道774号線:2008/04/14(月) 09:47:01 ID:Ou/PQg4Q
>>657
横浜市都筑区自体がDQNだからやめとけw
659国道774号線:2008/04/14(月) 10:26:10 ID:mmMquLDx
>>657
埼玉の所沢にもあるけど誰も近寄らないよ。
660国道774号線:2008/04/14(月) 13:09:23 ID:8vSiYU99
面接に行って、会社のドアを開けたら社長らしき人が木刀振り回して
「陸運局監査員いつでも来いやー!」となんだか気合入ってた。
恐る恐る社長らしき人にお辞儀したら、「ワレどこの国の侍じゃー?」と言われた。
しょうがないから、「通りすがりの百姓です」と答え、その場を立ち去って来ました。

661国道774号線:2008/04/14(月) 13:15:20 ID:NybUoHg6
>>660
不覚にも鼻水出ちまっただろうが〜!

Gマークって金積めば取れると聞いたことあるけど…
662国道774号線:2008/04/14(月) 13:33:40 ID:8vSiYU99
立ち去ったら社長らしき人が、ポニーに乗って追って来ました。「おい待て百姓!お前を侍にしてやる。」と
言ってきました。
ポニーは木刀でケツを叩かれて走って来たので、とにかくポニーの手当てをしてあげました。
社長らしき人が「御主、馬刺しは好きか?」と聞かれたので、
大好きです。と私は答えました。
ポニーの手当てが終わり、社長らしき人に裏に乗れと言われポニーを操る社長らしき人の裏に乗ったら
好きなだけ食えと、包丁と醤油タレを預かりました。
663国道774号線:2008/04/16(水) 08:54:53 ID:gwAxF2O7
おはよう
愛知県の某会社に応募してんだが、
俺、愛知県外に住んでるもんで電話だけの話し合いしかしてないんだ
で、先週の電話で『採用の方針です』と言われたんだが確実に内定貰うまで不安なんだ
今日また連絡くる予定だが内定なのかどうかは、どう切り出せば良いのだろ?
面接もしてないし、電話での話し合いだけなので正直不安だ
664国道774号線:2008/04/16(水) 09:49:58 ID:f+RlXSp9
>>663
大きい会社?
事前に電話してくるなんて良心的な会社だね。
大きい会社の支店とかだと、本社に許可を得なきゃいけないから
その時間って事じゃない?
こちらから切り出さなくても、アッチから用件言ってくれるでしょ。
665国道774号線:2008/04/16(水) 10:11:29 ID:gwAxF2O7
>>664
おはよう
会社の規模すりゃ分かりません
HPも無く、本社は愛知にあり支店(営業所)が5、6社あるっぽい
ハロワで見付けた求人で、その愛知県の本社が募集してて、そこへ履歴書郵送したんだ
勤務地もその本社所在地です
こっちから切り出さないでいると、中ぶらりの状態が続きません?
その状態だと精神的に結構、辛いんだよな‥
前に「面接は電話面接します」と言われたが、面接らしい面接まだないし
こっちも、仕事の流れや待遇、引越し費用は実費か会社負担か等、聞きたいことあるしさ
んー、
666国道774号線:2008/04/16(水) 10:59:01 ID:YxSVOnZ9
>>665
伏字でいけるなら社名おしけれ
667国道774号線:2008/04/16(水) 12:40:20 ID:gwAxF2O7
>>666
倒壊です
668国道774号線:2008/04/16(水) 16:49:01 ID:gwAxF2O7
ふぅー、電話くるの諦めてた矢先
連絡キターーー(・∀・)ーーー!!
内定は貰えなかったが、かなりの好感触あり
地元で面接(面談)してくれるらしい
来週また電話待ちだ、、、、orz
669国道774号線:2008/04/16(水) 18:20:51 ID:BkTDiTXL
>>668
逆に電話だけで決める会社なんて、
いくら良いこと言ってもやめた方が良い。(相当、人が居ないのか?とか)

昔、駐車場で履歴書見て即決ってのはあった。
東名で有名な、のろまな亀な某部品屋。
670国道774号線:2008/04/16(水) 22:25:35 ID:3nsGXB0j
面接中に決定出すような会社は止めたほうがいい
671国道774号線:2008/04/16(水) 23:13:39 ID:O8uUrBoW
言えてる
672国道774号線:2008/04/17(木) 12:30:22 ID:zZRQk0pl
飼い殺し乙
673国道774号線:2008/04/22(火) 11:14:26 ID:OwPFdFW7
さーて午後から面接だオイ
674国道774号線:2008/04/22(火) 21:27:19 ID:lOfDBnrB
なんでうちにはシロートばっかくるんだ。
それを雇用しちゃう担当は何考えてるんかわからん。
教える側の身にもなってほしいわ!
675国道774号線:2008/04/22(火) 21:45:51 ID:VQIL4LY2
自分が採用担当者だとしたら「電話面接」で
人など雇わないだろ??

「電話面接」なんてしてる会社など、誰でもOKの
いい加減さを感じる。


676国道774号線:2008/04/22(火) 22:00:17 ID:VQIL4LY2
本当にいい会社ってのは、人が辞めていかない
定着率の良い会社。人間関係もGOOD。
人員補充があっても、ハロワや求人誌など使わずに
紹介入社が主。

逆に新規事業、増員なんて文句で年中社員募集
している会社はダメダメ。
募集広告どうり増車なら日通、佐川並みの大企業に
なってる筈の運送屋が沢山ある(笑)

677国道774号線:2008/04/23(水) 10:23:17 ID:CLhr5TTc
まあアレだ
電話面接にも色々ある
例えば俺みたいな道民が内地の運送屋へ就職の時など直接面接できない場合、仕方ない
地元民が地元や隣町の会社へ面接受けるに多少距離はあっても電話面接だとアレだがな
678国道774号線:2008/04/23(水) 12:34:52 ID:h//gR8pL
>>667 〇ーディング?
679国道774号線:2008/04/23(水) 13:42:43 ID:WkKAazrw
白ナンバーの工場従業員としてのトラ海苔と、
運送屋のトラ海苔ですと、賞与や昇給が工場従業員と同じ白ナンバー運転手の方が
やっぱり運送屋のトラ海苔よりいいですか?
680国道774号線:2008/04/23(水) 21:34:04 ID:2C2Y9df8
俺も工員でありながらトラック運搬もする求人を探してる。
681国道774号線:2008/04/24(木) 07:06:08 ID:+/qndxC+
工場の人間と同じ給料で茄子も4.5ヶ月ってよくね?残業代まで全部つくしよ
682国道774号線:2008/04/24(木) 09:03:20 ID:C3HT1pD8
>>680
それが1番安定してるしストレスがたまらないよね。そうゆう求人が滅多にないよね
683国道774号線:2008/04/24(木) 19:57:01 ID:8k3i1+hN
>>680
それって自社で造った製品を自社の社員が運ぶってことだよな?
そんな会社例えると、どこ?
684国道774号線:2008/04/24(木) 20:22:37 ID:C3HT1pD8
>>683
初雁麺 高橋硝子 とかかな。捜すと結構ある。
685国道774号線:2008/04/24(木) 20:26:14 ID:1q9fHqUo
>>683俺の荷主のめっき会社。
営業みたいな事したり、自分の仕事が終わっても工場手伝わなきゃいけなかったりダルそーだよ。
686国道774号線:2008/04/24(木) 22:09:18 ID:GnYils1H
今は、物流は子会社つくってやるのが普通でしょ。工員が配送までやるというのは
減っていくと思う。
687国道774号線:2008/04/24(木) 23:42:03 ID:8k3i1+hN
>>678
いや【車輌】です
688国道774号線:2008/04/25(金) 12:15:27 ID:QTOXOEh+
面接行ってきた。給料売り上げ制。売り上げの36%の高速代自腹。基本的に月の売り上げ150(長距離)事故免責60マン。分割で払うと手数料8%上乗せ。制服代2万6千円。こんな会社どうよ?
689国道774号線:2008/04/25(金) 12:31:09 ID:jO8ST/nA
JR貨物の手積み手卸しはどんな仕事ですか?
690国道774号線:2008/04/25(金) 13:24:42 ID:a/muDMVf
製鉄所の構内運搬ウテシの面接に逝ってきました。
三交代制で残業が30時間位 税込みで四拾 茄子40×二
これってどうなんですかね?。おせ〜て構内やってる人。


691国道774号線:2008/04/25(金) 15:22:47 ID:3A8CcI6M
>>690
それって愛知県?
692国道774号線:2008/04/25(金) 17:47:59 ID:LnjLfR/s
>>688 社服くらいタダだろ普通
しかも高いし...
給料は売上36%だけ?手当てなどは?
693国道774号線:2008/04/25(金) 21:23:47 ID:QTOXOEh+
>>692
売り上げの36%とデジタコの成績が良いと5マンつくらしいです。月150の売り上げ36%は54マンで高速代は使った分引かれます。やっぱ採用されたけど辞退したほうがいい?
694国道774号線:2008/04/25(金) 22:04:04 ID:a/muDMVf
>693
若いんだったらトレと玉掛とって鋼材重トレにのったほうがいいぞ。
当方大阪だが 高速自腹で売上の40% 事故免責ナシ(社長曰く事故免責
取ると運転手のレベルが下がるそうだ)主に中距離 積荷はコイル。
月に180〜200あがる。まぁ60はもって帰れる。
695国道774号線:2008/04/26(土) 07:41:26 ID:BhLOsl2n
>>694の会社が羨ましい。
うちは売上20%...月に120くらいだな〜仕事がない┐(´ー`)┌が、家庭に優しい会社!夕方には家にいる!
基本給などあわせて 30持って帰れる! まぁ普通の会社だな
どぉ?

696国道774号線:2008/04/26(土) 08:15:53 ID:ij9OWuIL
皆さん条件が良い所ばかりですね
うちは傭車ばかりなので月にかなりの距離を走らないと銭になりません
社長が細かい事を言わない人なので気は楽ですが…
高速自腹、月1万2千キロ走って手の40弱ですかね
茄子はありません

暇な時は転職を考えてしまうよなぁ
697国道774号線:2008/04/26(土) 10:57:11 ID:oERDkYn0
面接逝ってきました。


北海道の某配送屋の地方営業所でした。

やっぱり過去に事故やってると、不利ですね(泣)

面接された方は、腰の低いとてもイイ方でしたぁ。

とりあえず、月曜日体験入社逝ってきます。

これで落ちたら、本州の出稼ぎ長距離求人応募します(泣)






ぬるぽ
698国道774号線:2008/04/26(土) 12:12:33 ID:0/SBKZU4
>>697
ガッ
699国道774号線:2008/04/28(月) 14:11:28 ID:vagxe4Qr
>>697 だが
体験入社逝ってきますた!!

なんか、雰囲気がすごくイイ感じで、仕事も慣れればなんとかなりそうな感じ。

しかし、稼げなさそうな悪寒

基本は、配送センターとスーパー・小売店の往復。

早朝便 一便 二便って感じなのかな。

やる気は、あるんだが、妻子ある身としては、やっぱ稼ぎたいのが本音。


ま、いいや--。テキトーに考えます。

チラシの裏スマソ

700国道774号線:2008/04/29(火) 17:16:30 ID:EHVa5oju
>>699
人によって価値観が違うが
雰囲気や社員が良いってのが一番だと思うなー
701国道774号線:2008/05/06(火) 19:12:20 ID:O2XndsG7
あげ
702a:2008/05/07(水) 09:49:55 ID:ety2e9+5
運送会社の面接は、スーツで行った方がいいですか?
703国道774号線:2008/05/07(水) 09:58:44 ID:pW6cnzob
>>702
スーツ着て損は、しないと思うぞ!

704a:2008/05/07(水) 10:29:18 ID:ety2e9+5
>703 だよね。ありがとう。
705国道774号線:2008/05/07(水) 12:08:15 ID:bg+qOs4E
>>704
ちょっと待て、バッドボーイのジャージ上下にキティちゃんサンダルでもっとやる気をアピールした方がいい!
キティちゃんを身につけて面接で落ちた奴を俺は知らん。
706国道774号線:2008/05/07(水) 12:36:23 ID:wYEaETV8
柔道着を着用して行くべきだ
707国道774号線:2008/05/07(水) 12:51:25 ID:bg+qOs4E
んでキティちゃん柄の帯でプロ意識
708国道774号線:2008/05/07(水) 13:12:52 ID:xeZJ0ScY
お尋ね!過去に組合役員してたとかって調査するんですかね?
面接手応え満点でも落とされるんょね。
がっかりな毎日。
709国道774号線:2008/05/10(土) 12:18:17 ID:A6HsbGMg
>>708
この仕事は過去は問われない。
免許が生きればオケ
710国道774号線:2008/05/13(火) 17:17:01 ID:o4XgguBR
明日、面接だ!
711国道774号線:2008/05/13(火) 18:15:07 ID:eValXQUF
ニートから2とんドライバーになるお
久しぶりの運送会社だし緊張するお
あたりだといいおwwwwwwwwww
712国道774号線:2008/05/14(水) 10:26:00 ID:xhpfbC2U
半ズボンにランニングシャツで首に手拭巻いて黒の長靴に麦藁帽子着用で
軽トラ乗って来たおじさん即採用されてた。
仕事はバリバリやるみたいよ。
もちろん履歴書に写真なんて付けて来ない。
713国道774号線:2008/05/14(水) 14:19:05 ID:MGcM1bP7
カールおじさんかよw
714国道774号線:2008/05/15(木) 13:06:02 ID:Oo0/Vvpi
>>712
そんなので採用になるなんて…
715国道774号線:2008/05/16(金) 01:26:49 ID:lxIFtvno
裸に葉っぱ一枚でも採用されるらしいね
716国道774号線:2008/05/16(金) 13:08:59 ID:slsEqygy
>>715それ常識だよ
少し金ある人なら、裸に千円札一枚を金隠しに使う人もいるよ

717国道774号線:2008/05/16(金) 18:40:57 ID:Orse5F7g
履歴書に書く志望の動機って、先輩方は何て書きましたか?
718国道774号線:2008/05/16(金) 18:50:24 ID:Ldr2MKAy
>>717
白紙でOK
719国道774号線:2008/05/16(金) 19:54:38 ID:Orse5F7g
>>718
お早い返答助かります。有難う御座いました。
720国道774号線:2008/05/16(金) 21:06:28 ID:hsw1364X
これからの時期、冷凍食品のルート配送ってどうなんでしょう?
ttp://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?edition_cd=3&ksjcd=10&nv_jb_type_cd=110&__u=1210617971175-3086224973945199338&dspn=20&sid=LIST009&sentoukensu=0&dspptn=01&st=05&rqmt_id=06714913
↑の中型に興味があるけど、運送初心者で冷凍食品は止めた方が
いいとかアドバイスあります?
721国道774号線:2008/05/17(土) 00:52:35 ID:63iLuBGK
定着率がいい会社が募集はせんわな
722国道774号線:2008/05/17(土) 06:41:43 ID:/2agnEaI
>>721
やっぱり?
ちなみに、こういう後部観音開きの保冷車の場合、荷物の積み込みって
どうやるんでしょう?
カゴ車(?)とかで引き込むとか台車みたいなのがあるとか・・・。
人力でケースを運び込むんですかね?
(スレチスマソ)
723国道774号線:2008/05/17(土) 11:23:58 ID:EShul5rx
>>722
パワーゲート付いてるからカゴ車じゃないの?
手積みの仕事もあるかもしれんけど。
どっちにしてもその会社に直接聞いた方が早いと思うよ。
724国道774号線:2008/05/17(土) 14:31:18 ID:/2agnEaI
>>723
どもです。
問い合わせて面接逝くかちと考えるです・・・。
725国道774号線:2008/05/22(木) 23:43:52 ID:AuAjTI3l
みなさんは面接で志望動機を聞かれたら、どんな風に答えてますか?
726国道774号線:2008/05/22(木) 23:58:17 ID:Qa/qe4PS
運送会社の面接で、志望動機とか、あまり堅苦しい事は聞いて来ないと思いますが。
弊社のトラックに憧れていましたとか言えばいいのか?w
運送の場合、志望動機なんか聞かれたらまともに答えられんぞい。
聞かれたら、運転が好きだからとか、長時間の運転が苦にならない方だからとかでいいんじゃないかな。
俺は過去に大手の運送会社入った時に入手後の研修の最後に お偉いさん二人と面談ってのがあったが。
727国道774号線:2008/05/24(土) 03:01:25 ID:0TbPPh69
ここの住人に問いたいが
トラックドライバーに転職考えてる30歳だけど
やめたほうがいいかな?
拘束時間長いし
でもフリーター上がりだからいい所は門前払いなのよね。(悲
728国道774号線:2008/05/24(土) 05:04:01 ID:oiEI+nL3
>>727トラックが好きとか運転が好きとかだったらやればいいよ。
この仕事は、待遇面で悪い場合が多いから好きじゃないと辛いだけだからね。
729国道774号線:2008/05/24(土) 05:50:45 ID:Hns4Y+iV
>>727
728が書いてる事は嘘じゃない。
規制緩和以前は、運送業ってのは許認可事業だったけど、
規制緩和後は届出制になったもんだから、運送屋が増え過ぎたんだ。
どこの会社も荷主から仕事を貰う為に必死で値下げ競争してるし、
荷主も調子に乗って、
『 嫌なら明日から来なくていいよ! 運送屋は幾らでもあるんだから・・・ 』

今30なんだったら、今からでも十分に間に合うから『 手に職を付ける 』事をオススメするよ!
俺の知り合いの弟は、25で見習いから始めて今5年目の30歳で毎月手取りで45万位貰ってる。

運転手なんて、2〜3年目でも20年目でも給料はあんまり変わらんし、
運悪くデカイ事故なんかやったら刑務所直行だぜ!

まぁ、思い出作りに半年〜1年くらいやってみたら?
言っとくけど、運転手は時給に換算すると激安だから、フリーターやってた人にはキツイと思う。
730国道774号線:2008/05/31(土) 08:31:11 ID:q/G8n7ki
確かに俺の場合

一部上場工員(正社員)→集配運転手(正社員)→中堅運送屋(正社員)→零細運送屋→一部上場工員(期間工)

一度、まともな福利厚生が有り労働基準法を忠実に守り、食堂やら洗濯屋やら施設がいい会社に勤めると

大手の運送屋もISOやGマーク認証受けてる運送屋も格好だけでバカらしい。

期間工で残業やって慰労金(五ヶ月勤務で25万)もらえるし、コッチのほうが年収いいし

全然ええわ。残業割り増しや休出手当てなどちゃんと出るし、

とにかく運送屋に戻る事はもうないな。バカらしくて・・・


731国道774号線:2008/05/31(土) 09:03:22 ID:QJ7xH/0w
俺の場合は、高校卒業して運転手やって、その後フォークマンやったり、建築の職人やったり、サービス業に挑戦したりしたが、27歳になる今年、またトラック運転手に戻った。
別に運転が好きとか、トラックが好きなわけではないが、今までの経験で運転手が一番長続きしたし、自分に合っている。
給料や待遇も大事だが、自分に合った仕事に就くのが一番じゃないかな!?
732国道774号線:2008/05/31(土) 17:49:05 ID:5dodf3Yf
>>731
同意見です!仕事は楽しむ要素が無ければ意味無し。生活に不自由しない位の給料だったら最高だね。
人間はストレスを溜めると早死にします(´Д`)
733国道774号線:2008/06/01(日) 05:06:47 ID:Jw9ORfK3
もうじき36才になるオッサンでもなれますか?あと 何歳まで働けますか?
734国道774号線:2008/06/01(日) 14:31:56 ID:u+fPLvg8
>>733
やる気あるならなれますよ。何才かまでは健康管理次第です。年齢も年齢だから、定年まで働ける安定した会社を選んだ方がいいよ。
大型持ってるんですか?
735国道774号線:2008/06/01(日) 16:50:04 ID:Ck5PROYg
もってないっス
736国道774号線:2008/06/01(日) 17:54:04 ID:4k7Mj8r9
普通の工員の方が稼げるな
737国道774号線:2008/06/01(日) 18:54:12 ID:u+fPLvg8
>>735
4tと大型を運用してる会社に入って、4t乗りながら教習所に通わせて貰って取ったほうがいいよ。
所帯持ちなら会社によっては、考えてくれるだろう。あくまでも良い会社に入れたらの話ですけどね。
738国道774号線:2008/06/02(月) 01:18:51 ID:mG052Mo9
>>734
大型とリフトは持ってます未経験にはどちらも厳しいですね
739国道774号線:2008/06/02(月) 01:34:42 ID:ELTqbUbW
>>738
何事もやってみなきゃわからんよ
740国道774号線:2008/06/02(月) 13:20:00 ID:cXj3oWtc
>>738
まず4t車で仕事や車に慣れて自信付けてから、大型に乗ればすんなりと事が運ぶんじゃないかな?免許持ってる訳だし。
いきなりは厳しいと思います。でも大丈夫っすよ(^-^)まずはやってみましょう!
741国道774号線:2008/06/03(火) 23:32:24 ID:30F6qvOf
>>740
レスどもです。あとかなり太ってますが大丈夫ですかね
742国道774号線:2008/06/04(水) 11:22:09 ID:W1mRBusH
太・・・どうなんだろ
743国道774号線:2008/06/04(水) 11:57:25 ID:VDtcuIji
>>737教習所?
4t乗ってんじゃ
普通一発行くだろ
会社はそんなに甘くないと思うよ
744国道774号線:2008/06/04(水) 12:24:33 ID:/VizQSn5
通う暇もないだろーしな
745国道774号線:2008/06/04(水) 12:41:04 ID:ymA+L1Aj
つか、現行の大型一種は簡単に取れんよ。おとなしく教習場に
行った方がいい。免許失効者なら試験場でいいかもしれないけどね。
746国道774号線:2008/06/04(水) 22:12:49 ID:6uUgASoa
>>743
今の試験車両は10t車ですよ!一発はもう過去の話、自分も早く行けばよかったと後悔してます?
これから大型取る人は教習所に通わないといかんです。しかし超ロンで練習して一発はどうかなぁ…無理?
747国道774号線:2008/06/05(木) 13:05:58 ID:2RvZF+6q
>>746
だから今は無理だって。
今は指定の教習所で練習を五回以上受けないと、試験してもらえないよ?それでも試験官は落としまくる。
748国道774号線:2008/06/05(木) 14:45:03 ID:ry+il+m6
大型初めて乗る時はやっぱ平から乗った方がいいの?
749国道774号線:2008/06/05(木) 14:50:07 ID:tOYV5Zbq
>>748
箱でも一緒だよ。
750国道774号線:2008/06/05(木) 19:08:53 ID:ry+il+m6
そうなんだ(´・з・`;)早く新しい職場見っけよ!
751国道774号線:2008/06/05(木) 19:19:10 ID:XMJopcn2
>>739の言葉が俺の中で妙に勇気を与えてくれてる気がする…
752国道774号線:2008/06/05(木) 19:43:29 ID:rOsaAmli
まぁ、細かい事は気にせん事だな
753国道774号線:2008/06/05(木) 19:47:48 ID:Syr0ePXZ
鬱病なんですがトラ乗りできますかね?
754国道774号線:2008/06/05(木) 19:58:56 ID:/Fo0Xv/d
>>753
対人関係とか不安なのかい?
755国道774号線:2008/06/05(木) 20:00:17 ID:/Fo0Xv/d
>>751
取り敢えず面接へGO! そこから始まります。
756国道774号線:2008/06/05(木) 20:22:33 ID:Syr0ePXZ
>>754
対人恐怖と知らない土地へ行くのが不安でたまりません。でも一人立ちしてしまえばなんとかなるのか…
トラ乗りと言っても色々あるので誰か鬱病でトラ乗りしている方アドバイス下さい。
757国道774号線:2008/06/05(木) 20:27:47 ID:/Fo0Xv/d
>>756
どうしても横乗りの期間があるからなぁ…苦痛に感じるだろうけど、それを我慢したら一人だよ。朝が早いとか、納品先にも人が一杯だったらダメっぽい?
知らない土地は旅行気分で行ってみるといいかな。
758国道774号線:2008/06/05(木) 20:37:14 ID:Syr0ePXZ
>>757
朝早いのはなんとかなるかもしれないが納品先などで人に見られているのはもっとも苦手です。
そうなると長距離とかしかないんですかね?
759国道774号線:2008/06/05(木) 20:44:40 ID:3OCg4pKn
>>758
てゆーかこの業界はコミュニケーション取れないとやっていけないだろwwww
納品や集荷先の担当者と嫌でもコミュニケーション取らないと仕事にならん。 仕事のできる奴はたいがいコミュニケーション取るのが上手い奴だよ。
760国道774号線:2008/06/07(土) 08:40:19 ID:NvMnGihX
コミュニケーションなんていらね
コミュニケーション取れない人が運転手になる訳で
761国道774号線:2008/06/07(土) 12:33:33 ID:ikZf5dfA
簡単に言うと、世間一般の常識が通じない。
762国道774号線:2008/06/07(土) 13:04:34 ID:pL340GUp
しかしコミュニケーションがとれなすぎると納品先とかで誰に声をかけて
いいのか分からずにオロオロすることになるぞ!

俺みたいに…。
763国道774号線:2008/06/07(土) 14:43:22 ID:1At1GkZU
>>761
お前は巣に帰れ!死ねや!
764国道774号線:2008/06/07(土) 17:42:44 ID:ikZf5dfA
こんなキチガイがいますからね。
765国道774号線:2008/06/07(土) 18:26:37 ID:1At1GkZU
>>764
へぇ〜、お前の世間一般の常識ってやつを教えてくれよ。基地外?お前は元のスレに帰れと言っただけだよ?生きる価値もないようなレスしてるから死ねやと言っただけ。
不服ある?あるなら言ってよ。世間一般とは何か?と併せてな
766国道774号線:2008/06/07(土) 18:31:40 ID:GqFqGT6k
両方共お馬鹿さんで桶?
767国道774号線:2008/06/07(土) 19:28:30 ID:EN+QLZWF
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1175986026/l50
要注意!ブラッ○企業だった
768国道774号線:2008/06/07(土) 21:27:45 ID:xeB2eq2x
運転手は運転を楽しむもの
たまに女子高生のパンチラも楽しめる

やなことは、深く考えずとにかく楽しもうぜ
769国道774号線:2008/06/10(火) 13:43:31 ID:hd96Ytul
みなさん面接は何着て行きましたか?またこれから受ける方は何着て行きいきますか?小さな運送会社なのでスーツで行こうか迷うんです。
770国道774号線:2008/06/10(火) 13:53:31 ID:ZOfzGBZV
浴衣
771国道774号線:2008/06/10(火) 15:03:27 ID:R969DkW+
じんべ〜
772国道774号線:2008/06/10(火) 18:00:36 ID:utammjOk
>>769
ジャケットとスラックスでいいんじゃねえか・・
どうせクールビズの季節だ。
773国道774号線:2008/06/10(火) 22:46:43 ID:i7RAE3FQ
>>769
動き易そうな格好(短パンとサンダル)で「所長どいつよ?」と即戦力な
雰囲気を演出し「前借できんだろ?」とやる気をアピールすれば何処でも即採用。

774国道774号線:2008/06/10(火) 23:41:52 ID:gnC70V2Q
今月に入って3社の面接行きましたが、佐川と福山はおちました。
今3社目の結果待ちです。
面接にはスーツにネクタイでサラリーマン風でいきました。

未経験なのに大型を希望してるから落ちるんでしょうか。
それとも過去3年以内に駐禁何度もきられたのがまずかったんでしょうか。

この業界で2度も不採用になるとは思ってなかったのでへこんだorz
775国道774号線:2008/06/10(火) 23:55:58 ID:utammjOk
>>774
>それとも過去3年以内に駐禁何度もきられたのがまずかったんでしょうか。

何度もってどのくらいだ?

>この業界で2度も不採用になるとは思ってなかったのでへこんだorz

まあ、そんな考えじゃ、例え採用されてもすぐ辞めるな・・・
そんな奴を何人も見てきた。
776国道774号線:2008/06/11(水) 08:49:22 ID:iQTLUq+K
>>769
ポロシャツとかで十分でしょ
爽やかな格好で行けば大丈夫だよ
777国道774号線:2008/06/11(水) 10:17:06 ID:HIYPQ5mm
昨日面接うけて、今日採用の電話あった!
フリーの長距離希望でリフト乗れないのに採用!これからがんばります!
778国道774号線:2008/06/11(水) 10:54:48 ID:iTuvSyqi
777ゲットしただけあんじゃん。ガンガレ!
779国道774号線:2008/06/11(水) 19:34:22 ID:iyassVgX
明日、面接を受けてきます。
死ぬ気で逝って来ます。
780国道774号線:2008/06/12(木) 11:02:42 ID:YIHqr0SY
>>775この業界なめすぎ!大手企業は、ゴールドが基本だし、ましてや使い物にならない未経験なんてウンコ以下だよ。
781国道774号線:2008/06/12(木) 12:21:37 ID:qGD57n4C
>>780
大手はゴールドが基本w
それと、未経験が使い物にならないなんか当たり前だろがw
かっこつけて恥ずかしいレスすんな。
782国道774号線:2008/06/12(木) 12:36:40 ID:gf6BDz5d
面接逝って来ました。
自分のなかではレベル下げたつもりなんだが面接が終わって帰りしなに
「履歴書もってかえりますか?」だって。
だめだこりゃ.orz
783国道774号線:2008/06/12(木) 14:37:12 ID:8c8AKYCz
>>782
>レベル下げた

何をどのくらい下げた?
784国道774号線:2008/06/12(木) 15:30:07 ID:ty6zHLmm
>>782
その言い草酷くねーか?
そんな会社入らない方が良いよ
785国道774号線:2008/06/12(木) 15:55:51 ID:NGfU4Euj
子供服販売の面接に行くのですがスーツで行くべきですか?

私は女なのですが、スーツを持ってないので・・・
イオンとかヨーカドーに売ってますか?



786国道774号線:2008/06/12(木) 15:56:56 ID:NGfU4Euj
785です、
書く場所を間違えました。
すいません。。
787国道774号線:2008/06/12(木) 17:23:20 ID:btjckteZ
>>785
正社員ならスーツで行くべき
イオン等でも紳士服のアオキ等でも売ってる
788国道774号線:2008/06/12(木) 17:40:48 ID:opaKuJVO
大手はゴールド多いよ。それと未経験は雇わない。
最初はみな未経験だが、それなりの会社、企業に入るには経験者じゃないと無理だよ。
未経験で大型ww
ほかの資格もないんでしょ?
ご苦労さま
789国道774号線:2008/06/12(木) 18:14:56 ID:cPQG+xI6
     ∧_∧
    (∩・∀・) 電話したって〜♪ φ(..;)  履歴書書いたって〜♪
□……(つ   )
                     ∧||∧
 (-_-)  明日になっても〜   (  ⌒ ヽ も〜うだ〜め〜ぽ〜〜♪
 (∩∩)  ま〜だ〜無職〜♪    ∪  ノ
                       ∪∪
790国道774号線:2008/06/12(木) 18:37:03 ID:gf6BDz5d
無職になって早一年、貯金も無くなってきました。
そろそろ「吊る」選択肢も見えて来ました.orz
791国道774号線:2008/06/12(木) 19:04:05 ID:1chG17ka
何かハズレ引いたっぽい。入社して解ったのが、自社の名前が入った車両が存在しない
・・のに運輸??いくら庸車でも自分の会社の名前は普通入るだろ。
4t希望で採用されたのに4t車が一台、ドライバーも一人(勿論退社予定なし)
いつの間にかボロボロの2t乗務予定になってる。(2t担当をクビにして俺を充てる
みたい)トヨエースなんか乗りたくない!前はキャンターで、次は4t乗りたくて
応募したのにorz
あとね、これビビッたんだけど、チャートが無いんだよ・・・会社に散々請求しても補給
されないみたい。
もうここ辞めて他行ってもいいかな?二日目で嫌になってきた。仕事自体は悪くないん
だが・・・何で2t?
792国道774号線:2008/06/12(木) 19:18:54 ID:YIHqr0SY
>>790吊るなんて言わずに生きろ!
地道に下積みしてから大手にチャレンジすればいいんじゃないか!
793国道774号線:2008/06/12(木) 19:19:25 ID:1chG17ka
>>790
俺の会社なら即採用なんじゃないか?頑張れば30は逝けると思うから。
経験付けならいいかも。
794791:2008/06/12(木) 19:27:04 ID:1chG17ka
続けレスすまそ。
将来は大型乗りたいから、どしても4tの仕事を経験して慣れたかったんです。
こういう目的の人は、2t4t両方持ってる会社は応募しない方がいいかもな。
明確に4t募集してない限り2tに回される確率が高いとみました。
「どっちに乗務するか解らないね・・」この言葉があったら鉄板です!
795国道774号線:2008/06/12(木) 19:28:40 ID:8ph3YyJ+
>>790
うちの会社も誰でもオケ

25〜30はもらえるよ

@埼玉県春日部市
796国道774号線:2008/06/12(木) 19:58:40 ID:YUBxcIz+
2t乗りたい、大型怖い、 4tも、リフト大型持ってるけど
797国道774号線:2008/06/12(木) 21:32:24 ID:wN8eWTAU
>>796
2tは面倒臭い仕事ばっかりだお(´Д`)
798国道774号線:2008/06/12(木) 21:56:19 ID:stQ+clSH
ちょっと居座りますよ
  /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
 |   /
 と_)__) 旦
799国道774号線:2008/06/12(木) 22:24:13 ID:KAX8p/If
ごゆっくり
800国道774号線:2008/06/12(木) 23:37:19 ID:eTNbCEZI
ランテックだけは、やめておけよ。
801国道774号線:2008/06/13(金) 19:51:04 ID:QG3fJRmD
>>798
ぶぶ漬けでも入れまひょか
802国道774号線:2008/06/13(金) 23:37:55 ID:ieCNIuBC
月曜日面接です

工場専属の4トンだけどどうなんだろ・・
803国道774号線:2008/06/14(土) 11:47:14 ID:igSo7+vt
面接の約束した会社の取締役が覚せい剤で逮捕され、産廃取り消しになっていました。
怖いのでやめたほうがいいのでしょうか
804国道774号線:2008/06/14(土) 12:40:09 ID:5MrUQpz0
セレクションってどう?
805国道774号線:2008/06/14(土) 14:17:38 ID:osrJjVVQ
東京の製造会社ってどうですか?
806国道774号線:2008/06/15(日) 13:57:20 ID:pLGb+Gnq
今、横乗りしてるんですが、全面ガラスの左上にある点検のステッカー・・・
期限が5月末なんだよなぁ。(3ヶ月点検でしょ)
日常点検表やチャートも無いし、タイヤもやばそうな感じ。
前の会社が余程まともだったのかな?
そもそも採用されたのに、車に空きが無い、人も辞める気配が無い・・・・
汚い人間関係に巻き込まれたと予想してみるがどうだろう。
俺のせいで誰かを切る???嫌な立場だよね?やる気無くしちゃったよ。
横乗り期間で辞めようと思います。皆さん、こんな立場だったらどうします?
807国道774号線:2008/06/15(日) 16:23:37 ID:5OOAoC4f
明日面接行ってきます。2トン車で配達だそうですが1名採用で私含め20人くらい
応募があったそうです。運転経験は無く、求人は経験は不問とのことですが、経験ある人いたら
そちらを採用すると思うのであまり期待していません。とりあえずアタックしてきます。
808国道774号線:2008/06/15(日) 19:59:11 ID:qaLQY58x
>>806
俺ならお断りだ
809国道774号線:2008/06/15(日) 20:54:52 ID:o+wIR/Ln
>>807

履歴書の志望動機欄にはなんて書いた?
俺も明日面接なんだけど未経験だし志望動機何書こうか悩んでる
810国道774号線:2008/06/15(日) 22:03:55 ID:yVSVIARW
>>791
>明確に4t募集してない限り2tに回される確率が高いとみました。
>「どっちに乗務するか解らないね・・」この言葉があったら鉄板です!
まさにビンゴだよ。
他に4tに確実に乗務できる会社を探すしかないよ。キャリア積む目的
なら全くして時間の無駄だからさ。
かくいう俺も似たような経験がある。
>>791氏と同様4t乗務という条件で入社したものの、出勤当日なると、
一転して「慣れるまで2t、3tに乗務してもうらう」と言われ、4ヶ月
経っても4tに乗務できなかったから辞めたよ。ほかの運転手の話
によれば、4tドライバーは足りていて、2t、3tのドライバーが足りな
かったらしく、4tドライバー募集は単なる餌だったらしい。上でもレスがあ
ったけど、ベテランほど2t,3tの仕事は細かく面倒だから嫌がるからさ。
もともと、4t乗りたかった理由はバスドラになる前に、大型未経験だった
から4tあたりから慣れようかと思っていて、4tに乗れなければ全くの
時間の無駄だった。現在は希望通りバスのハンドル握っている。
811国道774号線:2008/06/16(月) 19:26:02 ID:23al3lqX
あのさ、入社の際には生命保険に入っていただきますって言われたんだけど
今、こういう会社多いの?
此方が過失のある事故で死亡した場合、保険金でカバーするので、あなたの遺族に請求はございません、だってさ
保険金は会社もちだそうだけど、うさんくせぇから断った
こんな家族経営の糞会社、違反見かけたら運輸局通報して車止めてやろう、家から近いし
812国道774号線:2008/06/16(月) 22:08:10 ID:XjRdL9Nv
転職を考えているのですがどんな人が採用されませんか?見た目とか、性格とか
813国道774号線:2008/06/16(月) 22:27:00 ID:o3u8bwa+
>>809さん
とりあえず結果待ちですが車の運転がしたかったので車の運転ができる仕事に就きたいと
書きました。小学生みたいで余り参考にならなくてすみません。
814国道774号線:2008/06/16(月) 23:51:02 ID:4h7ZOogx
>>813
お疲れ様

自分も今日面接でした

とりあえず動機欄は考えて同じような事を書きましたよ^^

結果は今週中に返事するとか言ってたけど、微妙かな〜
815国道774号線:2008/06/17(火) 06:33:46 ID:eUkSJ1SE
いい条件の会社なかなかあらへんな〜
816国道774号線:2008/06/17(火) 19:47:43 ID:jLz8QTIZ
どんな人が採用されないですか?体型、性格など
817国道774号線:2008/06/17(火) 19:59:41 ID:sdkoaoiI
雇用契約書にサインしなかったら、いつ辞めてもいいんだよね?こんな会社初めてなんだが…ブラック確実だな。
818国道774号線:2008/06/17(火) 21:09:35 ID:w2TqzU2a
>>817さん
運送屋の契約書なんて法的価値ありませんで。
この原油価格高騰の中、あなたごときに金のかかる民事訴訟はやりません。格好と威嚇だけだ。
819国道774号線:2008/06/17(火) 21:22:35 ID:sdkoaoiI
>>818
いや、契約書そのものが存在してないから(笑)応募条件と違いまくりだし、俺がいる意味もねぇwwww
俺の要望と合致して、すぐにでも来てくれ!っていう会社もあるから、見切り付けたんです。
適当に理由付けて即日退職ですよ、日数経ってないし。契約書交わさなかった会社は、異業種含めて今の会社が初めて!勿論見習い期間は残業代など払われません(笑)
820国道774号線:2008/06/17(火) 22:40:47 ID:w2TqzU2a
運送屋ですぐにでも来てくれと言われたんですか?まずここに書き込みすると言う事がブラックホールの第一歩ですよ。今は止めた方が…
821国道774号線:2008/06/17(火) 22:53:03 ID:sdkoaoiI
>>820
すぐに来てくれっ!ってのは嘘だが(笑)今までの働き方や、荷物や運転に対する考え方に興味を持って貰えた、ステップアップには良い環境かも。
経験上まともな会社は入社まで数日は待たされましたよ。DQN会社は「それで…明日から出れる?」が定番です、免許証やフォーク資格のコピーも取りません。
822国道774号線:2008/06/17(火) 23:27:41 ID:w2TqzU2a
>>821さん
まともな会社は辞めたんですか?まともなのに何故?
823国道774号線:2008/06/18(水) 03:12:23 ID:qW3sczXF
>>822
車庫が遠方に移転してしまいました……通勤圏外になってしまい本当に残念でした。
まぁ、どうしても良い所が無く本当に困ったら電話してください!と言われたんですがね。まだ甘える訳にはいかない。
もちっと色々当たってみます。
824国道774号線:2008/06/19(木) 10:40:09 ID:GzfIBd6S
昨日、面接行って来たんだけど、事故の場合全額自腹って普通なの?
そこの会社にはエンジン壊して700万払ってる人もいるって言ってたけど・・・
しかも、ボーナスなしの準社員扱いで給料もそれほど高くなくむしろ安いくらいなのに。
あと、入社前の事故対策の講習で本社に5000円払ってもらいますだって・・・

825国道774号線:2008/06/19(木) 11:03:49 ID:d/E4dLF2
>>824
いや、高くても10万くらいじゃないの?免責額を給料から天引きが普通だと思います。
826国道774号線:2008/06/19(木) 13:36:04 ID:4CugyfRS
>>824
社名晒して、そういう会社は即断れ・・・・
827国道774号線:2008/06/19(木) 15:32:15 ID:TnA8Q8u6
ここの住人に問いたいが
トラックドライバーに転職考えてる30歳だけど
やめたほうがいいかな?
拘束時間長いし
でもフリーター上がりだからいい所は門前払いなのよね。(悲
828国道774号線:2008/06/19(木) 19:07:41 ID:GzfIBd6S
>>825>>826
全額自腹で事故起こして一生飼い殺しとかたまに聞くけど正直ネタだと思ってたよ。
しかも、今回面接に行った所はハロワ経由で一見普通の会社に見えたんだけど・・・

入社前には契約書みたいなのをたくさん書かせる様な事も言ってたしかなり悪質な感じがする。
採否はまだですが当然断るつもりです。






829国道774号線:2008/06/19(木) 21:02:16 ID:GopdUciz
>>827フリーター上がりならいいとこなんてコネが無いと無理だろうな。
この業界ならフリーター上がりでもヤル気と根性があればなんとかなるが・・・まあ高望みしなきゃドライバーすればいいし、高望みするなら他の職業すればいいんじゃねーの。
830国道774号線:2008/06/19(木) 22:52:05 ID:d/E4dLF2
>>827
お前、まず聞き方がおかしいよ。その書き込み方じゃ運輸業界舐めてんだろ?何が問いたいだよ………お前の人生を逆に問いたいよ。
30までフリーターやって門前払いだから、運転手って考えじゃ何処の会社行っても使い物にならねぇよ!いるだけ邪魔。
そもそも良い所狙ってるなら30才までフリーターな訳がない(笑)隅田川の河川敷で安定を勝ち取って下さい。
831国道774号線:2008/06/19(木) 22:57:57 ID:d/E4dLF2
>>828
免責額以上の賠償金を強要する所は、絶対に辞めたほうがいい。事故の回数と程度によるが、大体が会社と当事者で負担する。
最悪で乗務停止か解雇。
832国道774号線:2008/06/20(金) 01:04:29 ID:Sk/fdO6J
>>830
まあ落ち着け・・・

>その書き込み方じゃ運輸業界舐めてんだろ?

そう言う奴多いよ。
「取り合えず運転手」とか、
手っ取り早く稼げると思われてるんだろうな・・・
833国道774号線:2008/06/20(金) 10:30:30 ID:oeOim9N6
>>832
それ+ ここぢゃ免許さえあれば・・・と書きこみあるからな
誰でもできて稼げると軽く考えてんだろうな

確かに免許さえあれば誰でもできるけど 続くかどうか?とか
会社から信用を得て働けるか(稼げるか?)は別問題なんだがな
834国道774号線:2008/06/20(金) 12:21:20 ID:lX4Wf+7M
経験上、1円でも賠償金払わすような会社辞めといたほうがいいぞ。
そういう会社は仕事内容や待遇面等どれをとってもヤバイ。
そもそも賠償金払わす自体違法行為なんじゃないか?
835国道774号線:2008/06/20(金) 17:12:51 ID:oeOim9N6
いやぁーー 久々の面接 緊張したぁw

>>834
このところの燃料値上げで経費がかさむから そんな会社増えるんぢゃね?
確かに保険使えば保険料高くなったりするからなぁ
免責分少しでも回収したいと思うのが会社なのかもしれん
それと同じに緊張感もって運転しろ てことだろうよ
カッコばかりで技術の向上しないやつも多いからなぁ

無事故手当てが削られる程度の会社は優良と思うべきだなw
836国道774号線:2008/06/20(金) 17:17:14 ID:oUM6eDp+
事故して免責を払わすことは、労働基準法違反です。たいてい会社は名目上、無事故手当をカットします。
837国道774号線:2008/06/20(金) 17:53:09 ID:E/yIgXS8
原油高騰で益々安給なのに何故に運送屋に行こうとするの?
838国道774号線:2008/06/20(金) 18:00:49 ID:eJVlaxGs
>>835
俺の所は比較的大手だったが過失がある場合、免責10万払う所だった。確かに、払いたくないから事故は一度も起こさなかった(^-^)
でも無事故手当てある会社でも回数に応じて、やっぱ金は払うみたいよ。大体三回やったら解雇。その時点で適正なしだろ。
839国道774号線:2008/06/20(金) 18:08:58 ID:JARe8ED2
>>836
労働基準法自体あってないようなものだろ
840835:2008/06/20(金) 18:17:35 ID:oeOim9N6
>>837
その書きこみは漏れに対してか??
このスレ全員に対してか??


>>838
まぁ事故の損害の大きさでも変わるからなぁ
大手でも免責分以上と以下で処分方法が変わる所もあるし
抑止力になってる事も事実でしょうな

確かに何度も事故られたんじゃ会社もたまらんわなw
会社に著しい損害云々で解雇も正当化できるだろう
841国道774号線:2008/06/20(金) 18:28:01 ID:T/zoy0oS
>>824
まずは、何事も経験では?
本当に自分に合ってる職業だったらいいし、無理ならまた考えると。
拘束時間なんて、拷問みたいに長い所もあれば収入無視なら
1発仕事とか、5〜6時間拘束とか結構あるよ。
フリーター上がりでもあなたの気合いを認めてくれるのがいい会社だよ。
ガンガレ。
842841:2008/06/20(金) 18:29:18 ID:T/zoy0oS
>>827と間違えた
843国道774号線:2008/06/20(金) 18:52:13 ID:Sa2u57PM
俺の所は 過失が大きかったら 最高三万×三十ヶ月&年間無事故手当 三万引きだよ。 事故せえへんかったら ええねん。事故する人にはペナルティーが あたりまえだよ。
844国道774号線:2008/06/23(月) 17:12:00 ID:a+q0zGoa
保証人とか要りますか?
頼める人がいないんです。
845国道774号線:2008/06/24(火) 00:10:42 ID:MOvjghut
俺がなってあげるよ(^O^) さぁ君も今日からプロ運転手(●^o^●)頑張れよ)^o^(
846国道774号線:2008/06/24(火) 00:16:49 ID:5+bsJVKM
>>844
親とか友人とか、身元が確かな人なら誰でもいいよ。目的は、君が万が一事故を起こした際の緊急連絡先だから。
ただし、きちんと了解を得る事。結構まともな会社に行くんだね?頑張れよ(^-^)きちんとした会社は本当に何から何まで調べるよ。
847国道774号線:2008/06/24(火) 17:54:42 ID:O2yUT2bz
はあはあ・・・明日初めてこの業界の面接を受けます
HPを見て企業研究したり問答を想定したりして緊張しまくりですよ
吐きそう
848国道774号線:2008/06/25(水) 22:16:19 ID:nzvHcUlN
土曜日逝ってくらあ
849国道774号線:2008/06/25(水) 23:47:44 ID:3Zl+5nmy
面接にて
色んな配送関係の会社が求人を出してると思いますが、なぜうちに面接にこられたんですか?
って聞かれて固まりました・・・
みなさんは差しさわりのないどのような答えをだしますか?
リーマン時代を思い出しましたよ
850国道774号線:2008/06/26(木) 00:19:50 ID:JzuFMG43
>>824何処の会社ですか?
851国道774号線:2008/06/26(木) 11:46:22 ID:opTESW3C
御社の記載されていた待遇が他よりよかったのでと正直にw
852国道774号線:2008/06/26(木) 20:39:03 ID:XXo8BV+Q
>>849
簡単!
『貴社のトラックが、横断歩道ではないのに、横断したがっているお年寄りに、ドウゾと合図していました。こんな、会社で、働きたいと思いました!』
これで、決定!
頑張って!
853国道774号線:2008/06/26(木) 20:50:10 ID:Gr3mfiUH
俺は「家から近いから」で採用だったぜ!
正直すぎるかw
854国道774号線:2008/06/26(木) 20:58:23 ID:TsQPEx30
>>847
そんなに肩に力入れずに頑張って
855国道774号線:2008/06/27(金) 22:24:56 ID:8S0dPMnW
面接はどんな感じでしょうか。面接管が恐持てとか、高圧的だったり、今度中小の運送会社を受けようと
思っているのですが、
小心なもので……………
856国道774号線:2008/06/28(土) 11:08:44 ID:c+KDQBtW
中小ほど経験が無いと門前払いだな
857国道774号線:2008/06/29(日) 11:22:07 ID:jhnRJUub
>>856中小でも会社によると思うぞ。
その会社の仕事内容しだいで誰でも出来るような仕事メインなら経験を問わずに採用されるだろ!
例えば2t3tのコンビニ配送やスーパーのルート配送なんか人並みの運転技術があれば誰でも出来る。
858国道774号線:2008/06/29(日) 20:59:04 ID:RSiBiWgV
普段乗っている車のカタログ燃費と実燃費の差は?
マニュアル車?オートマチック車?

と言うようなこときかれた
859国道774号線:2008/06/30(月) 10:39:37 ID:xKPoZ+MB
>>849
自分の場合はその会社が広島への定期便だったから。
地元では京阪神への定期便のところが多いけど、前職で広島には何度も行っているから地理的によく知っているから。
860国道774号線:2008/06/30(月) 22:36:47 ID:uVAGS56V
この業界は30年後も残ってますかね。その頃には、
燃料は軽油以外になってたりするのかな
861国道774号線:2008/07/01(火) 22:09:40 ID:YnDfcD0/
未経験の人はこの業界に入る前に「トラック・列島3万キロ 時間を追う男たち」見てからにした方がよさげ
862国道774号線:2008/07/02(水) 04:46:08 ID:tpyFlMFI
今度、ドライバーやってみたくて面接行こうと思ってる未経験の24♂ですが、
髪が長めでおとなしめの茶髪で行っても合否に影響ないでしょうか?
接客業とかではないから、その辺はどうなんだろうと思いまして……

ガキみたいなこと聞いてすみません。
863国道774号線:2008/07/02(水) 04:56:57 ID:GrLKdqqO
茶髪はだいたい大丈夫だと思うけど
864国道774号線:2008/07/02(水) 20:28:00 ID:IusQ8Ijk
佐川は茶髪禁止だよ。
865国道774号線:2008/07/03(木) 21:16:25 ID:wLLWlIf1
面接では、どんな質問とかされるのかな
866国道774号線:2008/07/03(木) 21:21:27 ID:QQqWnzPL
>>865
「いつから来れるんだ?」
俺は今の会社の面接で最初の質問がこれだった。
867国道774号線:2008/07/03(木) 21:46:50 ID:g/iErmv5
>>866ブラック乙
868国道774号線:2008/07/04(金) 05:11:11 ID:MAXjeVHA
>>866
この業界の基本だよねw
869国道774号線:2008/07/04(金) 17:40:06 ID:A/SlmVXK
それから、それから?
870国道774号線:2008/07/04(金) 18:49:01 ID:X1xpv8oo
雑貨の経験あるか!
あまり家に帰れないけど、いいか!
871国道774号線:2008/07/04(金) 20:25:03 ID:nyAB4a5t
>>868
それはブラックの基本だな。

普通は過去5年間の事故違反歴や、酒を飲むか?とか安全に直結する事を聞かれる。ギャンブルの趣味があるか聞く会社もありますな。
また前職の職務内容及び辞めた理由…これは普通に答えれば特に追及されない。
まぁ採用が駄目な奴は…事故違反が多い奴、ギャンブルにのめり込む奴は鉄板。
872国道774号線:2008/07/04(金) 21:00:33 ID:busVjJbP
面接の約束時間に行くと1人面接中で1人待機中
30分ほど待って自分の番が来て面接を受けたけど、一方的に業務内容、待遇を説明され
それでは合否は明日ってことでって・・・・まったくこっちの履歴書の中身とか自分への質問はなし!
最後に強引に色々質問して終わったけど、部屋を出ると2人待機中・・・
応募が殺到してるからってこれはないだろ
873国道774号線:2008/07/04(金) 21:09:24 ID:xOL4+vRV
トラックの経験とか、どんな物を運んでたか聞かれました。
874国道774号線:2008/07/04(金) 21:55:51 ID:2WscKcp/
4t乗りたい 2tとか 細かい仕事嫌だ
875国道774号線:2008/07/04(金) 22:12:25 ID:nyAB4a5t
ファイター格好良すぎるぜ!サウンドに酔いしれウンコ漏らしそうになったww
レンジャーよりいいなぁ!馬力無いけどww
876国道774号線:2008/07/06(日) 21:23:53 ID:6aSRlBEX
>>865
あと、刺青の有無を聞かれるw
877国道774号線:2008/07/08(火) 06:08:16 ID:1Vu5bk1o
今日の10時に重トレの面接行ってくるです。
やっぱトラック乗ってる方が性に合うなと35になって気付いたおばかさん。
ちなみに
4t冷食→4t地場、長距離→大型長距離→大型雑貨路線→海上コンテナ→IT業→いまココってな経歴です。
878国道774号線:2008/07/08(火) 12:58:41 ID:ToMhtirG
>>877
長距離しんどくない?
家帰れへんしトラックで半生活状態に思えるんやけど・・・やっぱ大型乗るには4tからでないと厳しいんかな
879国道774号線:2008/07/08(火) 15:55:58 ID:+rv+QzFa
>>878
道は知らない。荷物積めない。おまけに運転できない。
の3点セットじゃきびしいな・・
880国道774号線:2008/07/08(火) 16:04:36 ID:ToMhtirG
>>879
・・・なるほど。納得いく回答どもッ!!ちなみに4t乗ってから大型移る時に苦労はないモン??大型未経験OKみたいなとこヤメた方がイイと思われる??
881国道774号線:2008/07/08(火) 17:38:36 ID:+rv+QzFa
>>880
大型未経験って会社は、大概、大型が未経験であって、運転手が未経験じゃないからね・・
素人いきなり乗せてくれる会社があったとしても、
金が安いか、誰も続かないような仕事。(ちょっと考えれば、わかりそうなもの)

あとは879の通り。

あと「大型免許持ってます」って言う奴がいるけど、
「そりゃ、大型乗るのに免許は持ってて当たり前だろ」としか言い様がない。
882国道774号線:2008/07/08(火) 19:54:01 ID:ToMhtirG
>>881
良く分かるご意見で!!
まぁ2・3tなら乗ってたケドなぁ〜大型は何か別モンのよーな気がするんよな〜どーいった内容は絶対避けた方がイイと思われる??色々参考にしたいんだわ今・・・
883国道774号線:2008/07/08(火) 21:16:34 ID:KTdO2jnq
>>882まー2t3tと大型とじゃ全く別物だわな。
俺の場合は、2tから4tに乗ったときでもエアブレーキや車体の大きさや高さなどに多少とまどったよ。
4tから大型のときは意外と苦労は少なかったりした。大型に乗りたいなら、まず4tワイドから乗ればあとは、車体の長さになれるだけだから楽だと思うぜ!
884国道774号線:2008/07/08(火) 21:35:38 ID:KTdO2jnq
>>882事故ったら飼い殺しになるような会社だくは辞めておけよ
885国道774号線:2008/07/08(火) 21:35:51 ID:ToMhtirG
教習所でエアブレーキ味わったとき全然ちゃうねーと思たね。例えば4t以上のトラックないとこより、やっぱ大型もある会社を選んだ方がエエかなぁ〜!?自分的には長距離は避けたいんだわ〜やし地場・中で未経験ぉkみたいなとこに手を出そうかと只今考え中・・・
886国道774号線:2008/07/08(火) 21:52:44 ID:ToMhtirG
>>884
そんなんって入ってからでないとわからんくない??
入る前に分かるモン??
どーゆーとこが危な気な感じ??
887国道774号線:2008/07/08(火) 23:45:25 ID:+rv+QzFa
>>882
マジレスすれば「今、募集してる会社はやめとけ・・・」
煽りでも、冗談でもなく、究極のマジレスだ!
888国道774号線:2008/07/08(火) 23:58:20 ID:1Vu5bk1o
>>878
長距離っていっても大体は行くところ決まってたからねぇ。
常に川崎発→大体名古屋、大阪、島根、秋田って所が定番コースだったかな。
たまに突発で四国とか九州とか。
帰り荷も、届けた荷物の空かごを回収するだけだったから楽だったw
大体、行き帰りで3日運行だったから最低3日に1回は家に帰れた。

俺の場合、現場仕事してるときに2tダブルキャプを運転する機会があって、それを経て4t冷食の運送会社に行った。
冷食屋とは違う会社で4t箱車→大型ウィングにステップアップ(?)したんだけど、その時は同じ会社内での乗り換えだったから、まぁ運が良かったのかな?
889888:2008/07/09(水) 00:16:25 ID:g70SFqZV
ちなみに、海コンも乗ったけど、そこはトレーラー全くの未経験で採用された。
初日は駐車場で空シャーシつないでひたすらバックの練習。
怖くて後ろばっか見てたから首が痛くなったw
トレーラーの仕事はバック出来ないと使い物にならないからね。
あとは横乗りでヤードとかV/Pとか覚える。

4t→大型は3日も乗れば慣れると思う。
ホーム付けしないような仕事だったら乗用車しか乗った事無い人でも案外乗れるかも?

長距離はキツイかも知れないけど、まぁこれは適正がほとんどじゃないかな?
運転が好き(あまり苦にならない)人で、知らない土地でも地図一枚で行ける人だったら勤まると思う。
890未経験:2008/07/09(水) 09:01:14 ID:2Z19JvcM
10:00から、面接です!
昨日、ハロワで紹介してもらいました。
採用人数、二名…orz

3、4年前に一旦停止無視の違反あり。
スーツで特攻してきます!
緊張するぜぇ(゚-゚)
891国道774号線:2008/07/09(水) 09:48:32 ID:vn15KsK5
>>887
マジレス歓迎やで!!
こっちもマジやしな〜
今募集してるとこは避けた方がエエんかぁ〜
それは、『油代』高いからとか・・・何か特別な理由でもアリ??
892国道774号線:2008/07/09(水) 10:02:44 ID:vn15KsK5
>>888
4t→大型に慣れるん3日ねぇ〜そんなモン??4tどれ位乗って大型へ?運転するんわ好きやけど、やっぱ基本は家にけぇ〜りたいな・・・ゴッツ稀に長距離とかなら行ってみたい気もするが、毎度はご遠慮したい。やっぱ4tも大型も両方あるとこのがスムーズに行きそうで良さ気か〜・・・ウーム
893国道774号線:2008/07/09(水) 11:39:55 ID:g70SFqZV
>>892
4tは。。。2年くらいかなぁ。
大型で川崎←→島根を1回運行したら慣れたよ。
894国道774号線:2008/07/09(水) 13:01:56 ID:vn15KsK5
>>893
2年か〜やっぱそん位は最低でも乗らんと大型は乗せてくれんのやなぁ・・・
まずは4tから乗ってからって感じやな。頑張って探そ
895国道774号線:2008/07/09(水) 15:42:11 ID:vO1o1sto
>>866
「今日の午後から乗ってくれ!」俺の時こう言われた
知り合い通して面接行って免許証、履歴書渡して、卸市場→西濃→タクシー→空港リムジンで現在に至ります
と言ったら夕方から乗せられた
たまたま市場便の運転手急病で休んだらしいけど、普通いきなり乗せないだろう?
元勤務先の市場&タクシー都内でやってたから、大田、世田谷、横浜の3市場難なく行けたけど
大型トラは未経験ですよ!?
JAのターミナル行ったら、今日からいきなり同僚になった人達が積み込んでくれたけど
積み込み終わってWの開閉や高速の使う道の説明終わり誰か隣に乗るのかと思ったら
伝票渡されて「これ荷受けに見せればわかるから、はい、出ちゃって」・・・の一言
車体がバスより、ちょい長いとか、ホイールベースが違うとかよりも、運転席の高さにビビッタ


896国道774号線:2008/07/09(水) 15:55:44 ID:g70SFqZV
重トレ(鋼材)の求人倍率高い
3人枠で9人応募ってどんだけw
一応面接お願いしたけど、玉掛持ってる人優先って言ってたから多分ダメだろうなぁ
897国道774号線:2008/07/10(木) 00:37:33 ID:1q1Yy320
>>887

なぜ今募集はいけないの?
898国道774号線:2008/07/10(木) 03:16:03 ID:mY8Y7905
前職サービス業、タレントの内山みたいなメタボだけど採用されるかな〜
今まで厚生年金が無い会社ばかりで働いてきたから
数年しか掛けてないんだ。だから長く働ける会社が
良いんだけど。中年オヤジにはどんな物を運ぶ仕事から始めたら上手くいくんだろ
899国道774号線:2008/07/10(木) 03:47:02 ID:j1POtlmZ
まずは飛脚路線で体を絞ってきなさい。
900国道774号線:2008/07/10(木) 07:54:53 ID:mY8Y7905
はい、がんばります。
飛脚って中年親父でも雇ってくれるの?食品配送なんかはどうなんだろ。スーパーとかで時々見掛けるけど忙しそうなんだよなー
901国道774号線:2008/07/10(木) 08:16:00 ID:nSW4Q0Ve
>>894 俺は2tからイキナリ20tトレーラーのってるが二週間でなれたぞ 大型もってるなら大型乗った方がいいぞ
902国道774号線:2008/07/10(木) 10:08:57 ID:vRDfMJc7
>>901
2tからえらいブッ飛んだなぁ〜男やな!!これでも一応大型の面接いくつか行ったがほぼダメやったんだわ・・・乗りたくても乗せてもらえんかわいそうな奴やねん
903国道774号線:2008/07/10(木) 11:29:16 ID:1sfoE7Q8
>902
4d10d持ってる所で4dから頑張ってみたら?
文句も言わずに一生懸命働いてたら
大型乗れる日は近いうちに来ると思うけど…
904国道774号線:2008/07/10(木) 11:32:53 ID:UgSclmzI
前いた会社に普通車しかのってないのにどうしてもトレーラー乗りたいとか言っていきなりトレーラー乗った奴がいる。

905国道774号線:2008/07/10(木) 11:48:00 ID:vRDfMJc7
>>903
遠回りのよーでそっちのがスムーズで近道なんやろか・・・なんしか、続くとこ選ばんとな〜せやけど、悪名高いとこがほとんどなんよな募集してっとこ。
906国道774号線:2008/07/10(木) 14:31:48 ID:SqIO6qr3
>>897

>>905
>悪名高いとこがほとんどなんよな募集してっとこ。

経験がないなら尚更な・・・
907国道774号線:2008/07/10(木) 15:39:54 ID:OQ0AshdJ
万年募集の会社は高確率でDQN
未経験で募集してるのは
・人の出入りが激しい(すなわちDQN)
・変な癖を持ってない人を育てたい(右も左も分からないのを良い事に会社色に染める)
ってな会社が多いような気がする

>>903 が言うような会社に入っても、必ず大型に乗れるとは限らないし、未経験だとDQN率高いし
もし俺だったら、修行だと思って大型未経験の所に行くかな?

でも、会社によっては餌に使う所あると聞いたことがある。
「まずは4tで慣れてもらって、それから大型ね!」
とか言われたけど、かれこれ2年も4t乗ってるとかw
908国道774号線:2008/07/10(木) 16:13:32 ID:1q1Yy320
運転記録証明書ってなんですか?

面接で言われました。
909国道774号線:2008/07/10(木) 16:31:27 ID:CtJLBSkk
過去3年間だか5年間の違反歴なんかが書いてある書類の事
910国道774号線:2008/07/13(日) 07:30:24 ID:bG1EgUnB
>>903 私はトラック未経験でタンクローリー乗ってますよ!ステップアップなんて時間の無駄です。
911国道774号線:2008/07/13(日) 07:33:47 ID:bG1EgUnB
ごめん>>905でした。
912国道774号線:2008/07/13(日) 08:04:11 ID:xnufSmBh
>>911 俺もそう思う 時間の無駄だね 4tも10tも乗れば大差ない トレはバックが別もんだが
913国道774号線:2008/07/13(日) 08:50:41 ID:4M9HQsHj
>>912
別モンじゃないよ

ヘッドがでかい前輪なだけだ
914国道774号線:2008/07/13(日) 08:55:21 ID:VKyN9vcD
おめでとう これで君の将来は決まった

交通事故死 内臓疾患で死亡 ノイローゼで自殺
いずれにしろ 長生きはできません
細く短く 人生を楽しんでください あ そんな時間はないか 休みなし
915国道774号線:2008/07/13(日) 12:52:02 ID:6vPHFQlp
>>912は、ペーパードライバー(普免)の脳内妄想だから気にしないようにwww
916国道774号線:2008/07/13(日) 13:13:05 ID:yrUMIlaW
ロリ系は未経験の方が雇われやすいような
917国道774号線:2008/07/13(日) 16:11:20 ID:hT0J4pp7
前居た所に、出戻りて運ちゃんでは当たり前?
918国道774号線:2008/07/13(日) 17:54:48 ID:IhfyS6bG
>>917
当たり前じゃないけど、そんなのどの業界だってあるだろ・・・
逆に1回辞めたら二度と入れないって、どこの会社か忘れたけど、
聞いた様な記憶が・・・
数は少ないだろうけど。
919国道774号線:2008/07/17(木) 13:57:59 ID:BVQMn5d5
元パチ屋だけど運チャンに
なれますか?
920国道774号線:2008/07/17(木) 14:35:14 ID:w7xmYByo
なれるかぁ!お前はもう死んでいる↓↓↓
921国道774号線:2008/07/17(木) 20:11:52 ID:No3S8UCQ
一回辞めた会社に行くヤツの気が知れんわ
922国道774号線:2008/07/18(金) 21:21:33 ID:weJEsMUN
行ってきますた!!
仕事の説明をされて
「あなたがやってみたいなら明日からでも来てよ」
事情があって出勤しますけどね。
DQN会社の悪寒・・・・
923国道774号線:2008/07/18(金) 21:23:28 ID:QqgeUC3Q
>>922
>仕事の説明をされて

どんな仕事だった?
924国道774号線:2008/07/18(金) 21:33:51 ID:weJEsMUN
>>923 ○時に出発して○時に積み込んで
納品して○時に戻ってくる。日給月給で○円。
積荷は色々。
こんなカンジ。○には数字が入ります。
925国道774号線:2008/07/19(土) 00:09:05 ID:4xLIR0n6
>>924
おまえバカか仕事内容書かなきゃ、判断使用がないだろ・・・
積み荷は何で、何時に出てどの位の距離走るとか書けよ。給与も
教えてあげるから・・・
926国道774号線:2008/07/21(月) 01:56:22 ID:mrWu7pYh

センター間の配送って内容的にはどんな感じなの?
927国道774号線:2008/07/22(火) 13:03:20 ID:bEiU8aIf
会社に聞けよ
928国道774号線:2008/07/22(火) 13:20:32 ID:uj0AZ7Wx
>>927
それを言っちゃおしまいだぉ(´・Д・`)
どんな質問でも、その一言で終了してしまう件w
929国道774号線:2008/07/22(火) 14:21:01 ID:dA27XqqJ
>>926
こんな質問じゃ誰も答えられないよ・・・
930国道774号線:2008/07/22(火) 21:30:13 ID:HBclASFi
>>926
それぞれの会社により業務内容や雇用形態などが異なるので

>>927
931国道774号線:2008/07/23(水) 12:04:06 ID:4qMKylDS
面接にスーツで行くか私服で行くか迷うのぅ
932国道774号線:2008/07/23(水) 14:03:01 ID:qXpeNWlG
>>931
大手なら迷うまでもなくスーツが常識なんだから
お前もわかってるだろそれくらいw
スーツ着ていかなくていいような会社しか
面接できない自分の迷走人生を
今回の面接辞退してじっくり考えてみ
俺からのアドバイス。
933国道774号線:2008/07/23(水) 18:17:07 ID:ouD/jNzi
>>931
カーゴパンツにワイシャツネクタイで完璧です。
934国道774号線:2008/07/23(水) 21:34:47 ID:QStym6n0
四捨五入して40才
未経験 大型 リフト持ち
関取体型だけど雇って貰えますかね
935国道774号線:2008/07/23(水) 21:41:55 ID:mSeJS4o8
頑張んな。
決めるのは自分自身、覚悟の問題だね。
936国道774号線:2008/07/23(水) 21:42:39 ID:FHDQs4df
>>934
こんな所で聞いてビビってる奴は向いてない
937国道774号線:2008/07/23(水) 21:54:17 ID:InxLYYWb
皆さん、おみパお疲れさまです!
938国道774号線:2008/07/23(水) 23:10:25 ID:ouD/jNzi
>>937
おみパとはおチャコの事ですか?
939国道774号線:2008/07/26(土) 16:55:29 ID:Bxyj01hJ
社会保険って前の会社が履歴に残りますか?1ヶ月で辞めたこと隠したいのですが
940国道774号線:2008/07/26(土) 19:00:41 ID:u4cBDxPA
年金手帳に書き込まれていたら、提出時にバレル。
その時は社会保険事務所に行って、白紙で再発行してもらえ。
働いていないのに働いていた事にする場合はいろいろ面倒な事をクリアしないといけないが、
逆ならまぁ大丈夫でしょう。
わざわざ調べ上げる程暇な所なんてそう無いでしょうしね。
941国道774号線:2008/07/26(土) 21:21:04 ID:q5zVfaZC
http://www.crosstalk.or.jp/roudou/H13/P15.htm
ひでぇ業界だぜ
考え直せよほかの業界に
しかしグラフの長さが運転手のちんちんの長さと反比例しすぎ・・・
942国道774号線:2008/07/26(土) 22:36:45 ID:vBU1mcCC
運送業の8時間と製造業の8時間って全然違うんだよね。
943国道774号線:2008/07/26(土) 22:45:59 ID:Bxyj01hJ
>>940助かります。その方法で1ヶ月を抹消させて頂きます。1ヶ月で辞めた理由聞かれたらうざいしね。
944国道774号線:2008/07/26(土) 22:50:19 ID:LKs7TBHS
アンタどこ行っても続かないよ。ニートの仲間入りだな。
945905:2008/07/27(日) 10:03:18 ID:Ha3VIhpC
明日久々の面接逝ってきまつ・・・
4tのウィングの募集みたいやが、大型に移れるかどーかも含めて内容も詳しく聞いてまっさ〜
946国道774号線:2008/08/12(火) 05:19:41 ID:+fmDcifG
石塚!内山!な、デブで
30半ばですが、運チャン勤まりますかね
947国道774号線:2008/08/12(火) 05:49:37 ID:9CYT4v0D
>>942

どーゆーこと?
948国道774号線:2008/08/12(火) 15:29:32 ID:1j8/Okah
>>946
いじられキャラにされても文句言わないなら大丈夫
仕事できなかったら いじられ→いじめにかわる

デブは事故にあったとき死ぬ確立高いよ
挟まってry
949国道774号線:2008/08/18(月) 15:07:44 ID:FP45XbJv
>>946
4t以上じゃないと狭くて辛いと思います
950国道774号線:2008/08/18(月) 22:05:17 ID:N4RPQyWE
2豚なら腹がハンドルにつっかえるとかwww
951国道774号線:2008/08/20(水) 11:45:48 ID:TMga28/g
年金手帳とか雇用保険の紙とか再発行してもらえるの?
952国道774号線:2008/08/20(水) 11:56:06 ID:NyuijpwR
今週のガテン見て、埼玉県の戸田にある、今川運送ってとこ行こうと思うのだが、どうだろう?誰か情報無い?
953国道774号線:2008/08/20(水) 12:00:32 ID:rbkh+rOe
ガテンって、当たりハズレが激しいよなぁ…仕事内容とかしつこい位に聞いて、一週間考える時間を貰えば失敗は少ないと思われ。
954国道774号線:2008/08/20(水) 12:11:31 ID:NyuijpwR
>>953
今の会社がガテンで入ってハズレです!半年絶えたが、もう嫌です!
955国道774号線:2008/08/20(水) 12:19:53 ID:rbkh+rOe
>>954
どんな感じの所??俺は最短二週間で辞めた所あるよ(笑)それ以来面接で「一週間から一ケ月やって続けるかどうか決めます!」って言ってるよ。
自分に取っても会社に取っても、慣れた頃突然「辞めます」となるよりは遥かにベターなやり方です。
956国道774号線:2008/08/20(水) 12:30:07 ID:NyuijpwR
>>955
なるほどそれいいなぁ!!とりあえず今の会社、
給料:手取り30
ボーナス:面接ではあると言われたが実際なし!
社会保険作れと10回ほど言ってようやくできた
拘束時間13〜14時間
休み6〜8
ベテラン曰わく、うちの会社は社員の事なんて考えてないし、将来性なんてまったくない!だとか…
957国道774号線:2008/08/20(水) 12:35:31 ID:QBXcc5ZC
>>939

社会保険でばれなくても、雇用保険でばれるよ

加入履歴が会社に届く
958国道774号線:2008/08/20(水) 12:39:27 ID:rbkh+rOe
>>956
社会保険加入でそれなら、良い方かな!と思う。賞与も5万貰えれば良い方が多いですからね。
やっぱり事務所の雰囲気や、仕事内容とかが合わなかったんですか?
959国道774号線:2008/08/20(水) 12:46:58 ID:rbkh+rOe
>>957
上の半ピラ取って提出すればいいんだよ。
960国道774号線:2008/08/20(水) 12:59:32 ID:NyuijpwR
>>958
確かに我慢できる範囲ではあるんだが…仕事内容が佐川急便の庸車なんだよ。俺には細かい事がおおすぎで遭わない!
あと給料日が遅くなったって理由もある!
社長が一人で給料計算してるから時間が掛かるとかって理由らしいが、ザル計算で残業代も適当にしててなんで給料日に間に合ないんだよ!ってな感じだ!
961国道774号線:2008/08/21(木) 00:21:48 ID:ABEjeYJ5
>>959

自分が切り取って会社に提出しても、新しく入った会社に履歴が届くよ

よってごまかそうとしてもばれて終わりw
962国道774号線:2008/08/21(木) 00:44:16 ID:FuzN4sEn
>>961
この業界、一ケ月で辞めてる人は別に珍しくないからね。雇う方も、本人にハマって続いてくれればいいかな?みたいな感じだよ。
事務所も慣れっこなんだよ、だから間を置いてから加入手続きする会社もありますよ。
963国道774号線:2008/08/23(土) 08:50:27 ID:TuZ1i5JL
面接行って採否は2日後にやる気があるならこっちから連絡とかって有りがちですかね?4年ブランク有るのですが大型雑貨路線6年です。 ご意見お願いします。
964国道774号線:2008/08/23(土) 19:46:05 ID:Z5EyYla8
>>963
こっちってどっち?
965国道774号線:2008/08/27(水) 03:25:15 ID:coENQNK/
今日面接行って来たよ〜
大型牽引フォークあり未経験35歳・・・

深夜のコンビニ配送のバイトだけど
月水金か火木土の一日おきで21時集合の
3〜4時までらしいけど、一日無給で横乗り体験して
目でどんなコトしてるか見て決めてィィらしい
事故した時とかの聞くの忘れてたぁ。
966国道774号線:2008/08/27(水) 22:40:32 ID:FlSkAjDD
面接時に簡単な試験やると言われて、初級公務員試験の適性試験でやるようなパズルの類をやらされた
967国道774号線:2008/08/27(水) 23:32:44 ID:a6FHNKRq
明日2次面接です
書類選考からずいぶん月日が流れてます
言葉は悪いがたかだか運ちゃんでここまでするかな
大変な時代になりました(笑)
968国道774号線:2008/08/28(木) 12:37:33 ID:UjSNuSrr
三日前に逝って来たけど、あまりにブラック過ぎた。
こんな恐ろしい会社があったとは・・・、佐川の方が遥かにマシだろ。
昨日内定辞退したよ。
969国道774号線:2008/08/28(木) 17:53:20 ID:uG0uUpHs
適性試験ってどんな問題でるの?
970国道774号線:2008/08/28(木) 19:49:07 ID:kuuEjKFN
>>969
夜なかなか眠れない     はい いいえ
人と喋るのが好きだ     はい いいえ
自分は人に好かれてると思う はい いいえ
毎日必ずオナニーをする   はい いいえ

こんな感じだね適性試験ってやつは。
971国道774号線:2008/08/28(木) 20:32:09 ID:al13Ofaq
取引先が農協の仕事って、安定してるの?
972国道774号線:2008/08/28(木) 20:38:57 ID:Wsx2UTgP
>>968
どこ?興味あり
973国道774号線:2008/08/28(木) 22:27:17 ID:Dk6/Y9j8
夜なかなか眠れない     はい
人と喋るのが好きだ     いいえ
自分は人に好かれてると思う いいえ
毎日必ずオナニーをする   はい
974国道774号線:2008/08/29(金) 08:02:10 ID:Xg4ts/Vp
>>972
シロアリ駆除の大手(営業)だよ。
・実質12時間労働(もちろん残業代無)
・研修中は日給6000円www(7日間)
・休みは週1(おそらく年間休日60日ぐらい)
・固定給17万+インセンティブ←見習い期間
・毎日飛込みで1本以上のアポを取ってこないと正社員登用されない

まだまだあるが、書くのがメンドイ。
面接官がゾンビみたいな土気色の顔をしていたのが今も忘れられない。
975国道774号線:2008/08/29(金) 11:16:49 ID:0jer4vl+
適性試験でこういうのが出たり
次のうち他と違うのは?
△▲▼■●

△が色が違うのでそうかと思うと、答えは●だったり(他は直線のみだが、これは曲線)
976国道774号線:2008/09/08(月) 18:13:29 ID:qzUg84Kv
初めてこの業界を受けます
明日2軒面接なんですが必ず聞くべきこととか、業界特有の面接のポイントとかはあるのでしょうか?
977国道774号線:2008/09/08(月) 21:10:07 ID:Kfy7T/a9
自分の有能さを誇示したら終わりだから機を漬け菜w
978国道774号線:2008/09/08(月) 22:40:53 ID:cYS43DuD
>>976

まず面接での説明は当てになりません

もし表に社員さんとかがいたら会社の内情、給料面、社長の器など遠まわしに聞いてみたら、その会社の現実を知ることでしょう
979国道774号線:2008/09/08(月) 22:41:49 ID:KWPuCGF/
自己アピールしなさいとかってのは
自分を誇示せろって事じゃないんですか?
980国道774号線:2008/09/08(月) 23:14:41 ID:lNcJEOjw
>>976
うそでもいいから、体力に
自信がある。とか、地理に
詳しい。とか言っとけ。
981国道774号線:2008/09/10(水) 20:24:42 ID:/29Od+Ig
なんか即決で決まって明日から出社なんだけど凄く不安だ
詳しい仕事内容も待遇も全然分からない
まぁ食い下がって聞かなかった俺も悪いと思うけど不安だ不安だ不安だよお
982国道774号線:2008/09/10(水) 21:25:14 ID:ggxJLOJD
>>981
ちょっとかじったことのある
ヤシなら察しがつくと.....
983国道774号線
やっぱ超ブラックのDQN会社だった・・・Orz
初日終わった時点で憂鬱だ
けど・・・けど半年か1年は気合で乗り切ろうかな乗り切ろうかな
はああああああああああああああああ〜
腰をすえて長く働くってのは難しいのかなあ