【引越】2ch運輸板・引越情報センターVol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
引越業者の「良いところ」「悪いところ」を
話し合い、より良い引越をしましょう。

前スレ http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1127624584/l50
2国道774号線:2006/03/22(水) 11:46:40 ID:f5t6j/u4
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー==  ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
3国道774号線:2006/03/22(水) 13:00:43 ID:P2/etS7W
アーク引越センター(0003) ttp://www.0003.co.jp/index.html
アーク引越センター(359)  ttp://www.359.co.jp
全国引越専門協同組合連合会 ttp://www.hato.or.jp/
お引越のあさひ          ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hikkoshi/
アート引越センター       ttp://www.the0123.com/
朝日あんしん引越センター  ttp://www.asahi-moving.com/
アライド              ttp://www.alliedpickfords.co.jp/
イヌイの引越          ttp://www.inui-hikkoshi.com/
エキスパート          ttp://www.0810expert.com/index.html
こぐまの名鉄引越便     ttp://www.meitetsuunyu.co.jp/hikkoshi/
ダック引越センター      ttp://www.88888.co.jp/index.html
日本引越センター       ttp://www.jrc-co.co.jp/
引越の孫悟空         ttp://www.5959.co.jp/
松本引越センター       ttp://www.call0222.com/
マミー引越センター(廃業)   ttp://www.2010mammy.co.jp/
ファミリー引越センター    ttp://www.505555.jp/
サカイ引越センター      ttp://www.hikkoshi-sakai.co.jp/html/index.html
レディース便          ttp://www.wkh.co.jp/
東武デリバリー株式会社  ttp://www.tobu.co.jp/tdc/index.html
ベスト引越サービス     ttp://www.bestservice.co.jp/
プロレス運輸       ttp://www.pro-exp.co.jp/
引越社           ttp://www.2626.co.jp/

順不同
4国道774号線:2006/03/22(水) 17:09:44 ID:60Fdagfq
引っ越し専業者といってもこの時期リーダー以外は人材派遣かアルバイト。
何度か引っ越しこなしてるクルーが来れば儲け物でしょう。
地元の気の利いた便利屋に頼むほうが近距離なら確実だし、安い。
大抵おんなじメンバーで年中引っ越し仕事もこなしてるから、安心して見てられる。

この時期でも毎日何本も引っ越し仕事とってないから、朝からでも午後でも値段は変わらず安いよ。
地元の便利屋で引っ越しやってるところ探せば今からでも予約は間に合うし安くて確実だと思う。

昨日4tぎっちり、3人で朝からやってもらって6マソちょうどで済んだよ。
車もボロが来ると思ってたら、パワーゲート付きの2,5tと2tの幌車だった。

あちこち見積もったけど4分の1できっちり終わったよ。
いろいろ探してみると当たりくじが引けるね。
5国道774号線:2006/03/23(木) 04:49:09 ID:sXfER2bf
6たのメイトはだめだ!:2006/03/23(木) 13:17:05 ID:8XrrBs+c
たのメイトって引越屋に頼んだけど最悪だった。
見積のときには全てこの値段でおまかせ下さいと言ってたくせに
いざ当日になるとベッドは大きすぎるから運べないと言って5000円とられるし、
洗濯機のとりつけでも3000円とられるし。
荷物の積み下ろしもすげーおせーし。
やっぱり小さい引越屋には頼まない方が良いですよ。
7某引越屋の傭車:2006/03/23(木) 15:16:25 ID:09HlUGxp
ここだけの話なんですけど
今日、プラスチックの
衣裳ケース下ろす時に、
5段重ねてたんだけど
面倒臭いから、そのまま
ケツまで押していったら
案の定、一番下のケースがバキッ!ってw
後で見たら、キャスターの部分が割れてたよw
とうぜん客には内緒にして無事終わりましたw

あと、布団袋や段ボールが濡れてるのとかあったけどw

祝儀くれてりゃそんな事
しないのにねw
8クライアントのおばさん:2006/03/23(木) 21:19:40 ID:c0DgMic6
今日の午後便で便利屋さんにお願いした。
ありさんが2t積み切り大物家具、家電だけでで11万のところを、全ての荷物を2t車2台でエアコン1台移設、1台処分、家具2つ処分を込みで11万でやってくれた。
15時に来て階段3階下ろし、引越し先が車で10分程度のところだったけど、全てが終わったのが18時半・・仕事完璧。何人来てたのかな?6,7人だったと思う。
値段はおんなじだけど、1日で全て終わったからうれしい。
あまりに手際よいから若い作業員に聞いてみた。
そしたら、若手の人はみんな普段から大手の引越し屋さんで働いているんですって。
お部屋で荷造りの方は20年のベテラン。
社長さんは引越し暦5年。挨拶した後、顔を見ないと思ったら、トラックに積み込み担当だそうでした。
社長さんの人柄がみんな気に入っていて、応援頼まれたら普段入ってる引越し屋さんを休んで駆けつけるんですって。
ここだけの話みんな、自分の会社の引越しより、ここのほうが丁寧で安いって言ってた。
作業員も今月から始めたような素人もいないし・・ギャラも引越し屋より良いんだって。
ご飯もちゃんと食べさしてくれるし、待遇がいいって。
この時期、本当は、毎日ここで働きたいそうだけど、便利屋さんで引越しって言う人はそんなに多くないみたいで、週1くらいだそうです。
7の人のような会社に頼むなら、親切な便利屋さんのほうがずっといいように思うな。

ビデオの配線も、「荷解き終わったら連絡ください、配線しに来ます。」だって。


9引越前:2006/03/24(金) 05:26:34 ID:RLzXV04A
今まで何回も引越してきたが
ア○ク引越センター 史上最悪ですた。

まず引越前
電話で見積もりしたとき、
「クーラーの取り外しは引越料金に含めておきますね」
と調子の良いこと言うも、
見積書にはしっかり取り外し料金が記載されてた。

たしかに、見積金額総額に違いはなかったけど
しょーもないウソつかれ不快な気分。

もっとひどかったのは
「お荷物が少々増えても、追加料金が発生しないよう
 制限のないコースにしておきますね」と
言ったにもかかわらず、
見積書には「限定作業。荷物増えたら追加料金」と
明記されてあったこと(w
しかも、見積時に伝えた机や椅子にチェックが入ってない。

これにはさすがにむかついて
担当のイシ○ラというババアに電話でクレームを入れたが
これまた適当な、調子の良い対応。

この時点ですげー先行不安を感じる(w



10引越当日:2006/03/24(金) 05:42:06 ID:RLzXV04A
予感は見事的中。

当日朝いきなり知らない業者から電話。
クーラーの取り外しに伺うから住所教えろと電話。
クーラーの作業は下請に丸投げした模様。

引越は午後からの予定だし
そんな話事前に全く聞いていなかったので
慌てて妻に電話。何とか事なきを得る。
この時点で、怒り20l。

そうこうしてるうちに、お昼を過ぎて
3時ごろ業者から電話。
「前の作業が遅れていて、夜の9時か10時頃になります」
と一方的な通知。
いくら繁忙期とはいえどんな配車表組んどんねん!
さすがにむかついて、文句言うと
「午後のフリー便だから仕方ないでしょ」
といわれ、さすがに切れそうになる。
夜10時の引越と言われて
常識的に納得できはずねーだろ。
怒り度60l。
11引越当日:2006/03/24(金) 05:43:15 ID:RLzXV04A
しかし、
「また追って連絡しますから」と言われ
こちらもその日のうちに引越しないとマズい
事情があったので仕方なく電話を切る。

しかし、夜に入っても連絡一切なし。
頭に来て電話で文句言うと
「9時半か10時半以降になります」
さらに遅れると言い出した。
ここでとうとう怒り爆発。
怒り100l 
「もうええわ!」と電話を切り
夜10時から怒りパワーで自力で荷物運びますた。

ちなみにア○クのモットーは
「ちゃんとしたお引越し」らしい。

ア○クだけは二度と頼みません。
本当にありがとうございました。
12国道774号線:2006/03/24(金) 07:30:03 ID:ZVro+zMW
>>9-11
自分で出来るんなら
最初からそうしてくれよ!
こっちは忙しいんだからさ。
13国道774号線:2006/03/24(金) 07:47:41 ID:x16D5/5e
>9>10>11
エアコン下請けだすのは当たり前
フリー便遅くなってもしょうがない、早く来てほしけりゃ金だして朝便にしろ
フリー便頼む香具師ってオマイみたいな貧乏人DQNばかりで嫌になる
14国道774号線:2006/03/24(金) 08:09:10 ID:2YWI+Eee
そのとうりですね。
客の言い分だけいってもだめです。
エアコンは古けりゃうまく脱着しないとガス漏れします。
新冷媒だと、真空引きしないといけないし、専用機材や技術もいるから外注で当然です。
ふつう、外部業者委託で2マンくらいは掛かります。これを無料サービスするのは・・・

フリー便の意味をしっかり理解して値切ることです。
値段は仕事に反映することが多いですね。
15国道774号線:2006/03/24(金) 16:43:31 ID:kFg4+ElV
値段しか見ないからだよバーカ
フリーで契約してるのに文句言うのはお角違い氏ね
16国道774号線:2006/03/24(金) 16:58:48 ID:BcHmmKzd
四月以降だと平日が安いよね?
月から木はあんま変わらん?
17国道774号線:2006/03/24(金) 23:26:41 ID:ml0F2wWD
日通の単身,前日に時間変えられるかな?
午後の指定なんだけど、午後の早いうちに部屋空けたいので。
18国道774号線:2006/03/25(土) 00:22:41 ID:GumoxhgJ
てゆーか、エアコンやピアノなどを外注せずに自前でやってるとこなんてあんのか?
梱包や開梱さえ外注してるとこも多いのに。(大手も含めて)
19国道774号線:2006/03/25(土) 11:05:18 ID:tfvrTosM
>>9>>10>>11
それはア〇クが最悪なのでは無い。
オメーが最悪最低なのだよ。

金が惜しくて午後フリー便にしたんだろ?

だったら、夜遅くなっても文句言えんだろ。
それに加えて直前キャンセルとは…
こんな腐ったヤツがいるとはな。
20国道774号線:2006/03/25(土) 11:38:40 ID:6o8uTe3w
ご祝儀は毎回出してるし、それがマナーだと思ってたけど
ここで祝儀でないからどうのこうのって言ってるやつには渡したくないな
21国道774号線:2006/03/25(土) 12:41:49 ID:3JOpbQbH
フリーなんて、引越し屋の空いた時間でやる、その日のおまけ、ついでの仕事。
帰りがけのお駄賃仕事だから値段を安くしてるんだから、文句を言ってる奴は馬鹿だね。

まともな客なら朝から予約取るべし。
予約満タンで仕方ないなら、2便目を指定するべし。
契約の時期と料金で配車されるんだから、引越し代をケチりたい奴は自分でやれ!

あんたが、しんどい階段作業は俺らもしんどい。
あんたの代わりに運んでいるんだから、正当な料金、チップも払え!
22国道774号線:2006/03/25(土) 22:24:05 ID:cP4EngTv
> あんたが、しんどい階段作業は俺らもしんどい。
> あんたの代わりに運んでいるんだから、正当な料金、チップも払え!
料金はわかるが、チップについてはどうなの?
23国道774号線:2006/03/26(日) 00:05:19 ID:xFxMlB+n
>>9-11ではないけど、確かに10時とかに来ますとか言う業者もどうかしてると思う
俺も昔、そういう業者に居てたけど二度とあんな所でしようと思わん
日が暮れてやっと仕事が終わったかと思ったら、会社から「もう一軒!」とか連絡が入った時にはほんと逃げたくなったよ
で、夜9時とかにやっと客の家についたら一方的に切れて文句言われてたまったもんではなかった。。。。。
終わったのも日付が変わってからだし、毎日そんな生活送ってたぁぁぁ

今はそんな事する所には居てないけど、確かに変に値段をケチるとロクな事ないかもね。
あともうちっと名の知れた大きな業者に頼んだ方がよかったかもね。
ていうか自分が今居てる所も全く無名ですが・・・・・(流石に遅くても大体7時ぐらいには終わるけど)

>>22
チップは基本的にあげる必要ないような。
昔は家族でするものだったから人にしてもらうのは申し訳ないから渡してたとか みたいな感じで残ってる風習?でないかな
契約でこれだけ払うって決まってるし、もうアメリカ風にドライにやって行っていいんじゃないかな・・と

昔居た所は、社長曰く”祝儀があるから給料減らしてもどぉって事ないだろ”みたいな感じで給料減らす口実にされてた。
こんなバカ会社が世にのさばる元になるしね。。。
24国道774号線:2006/03/26(日) 03:35:08 ID:sBs31VPp
誰かスレ1のログ保存してない?
25国道774号線:2006/03/26(日) 03:40:25 ID:sBs31VPp
もしくは前スレで評判が良かった所
悪かった所をおしえて頂けると助かります。
26国道774号線:2006/03/26(日) 11:46:18 ID:C7ZZ2+io
アメリカ風に・・・ならチップは絶対に必要。
大手の作業員はもらえることを前提にしているようなところがあるよね。

名の通ったところでも、チョイと田舎ならフリー便は危うい。
1日の稼動チーム数より多く仕事を入れたら配車パンクするんだからね。
クルーの少ない地域なら起こりがちなことです。
かえって無名の小さなところで、朝からやって貰うほうが結果は良いと思う。
もともと料金も大手や中堅よりは安く設定してるし、日に何軒も重ねて仕事とれてないからね。

とにかく、アイミツ掛け捲ってガツガツしてる客ほど引越しでは失敗するね。
積み残しや、出発地の階段の前に荷物積み上げて帰られたりとかね。

うちなんか、そんな現場の後始末の依頼が入ることもこの時期よくある。
そんな状況でもまだアイミツとって値切ってくる馬鹿もいるんだよね。
勝手にやればいいと断りますがね。

どこかに依頼できたんだろうか?と毎回断った後で考えます。
引き受ける業者も電話では安く答えて現場で吊り上げるんだろうな。
27国道774号線:2006/03/26(日) 12:41:15 ID:wnaTFn/W
>>25
前スレではファミリー引越センターが一番好評でしたよ
安くてとてもよいみたいです
頼むなら絶対ファミリーしかないですよ
28前スレログ:2006/03/27(月) 00:04:30 ID:zXIJpgDP
88 名前:42[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 21:58:43 ID:gSz6GT5u
カルガモの話題が出てたようなので他スレから転載
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1102592371/l50
90 :国道774号線 :2005/09/20(火) 21:03:55 ID:5UfEnhIn
ファミリー社長はカルガモ会長の娘婿。このカルガモ会長が基地外。
無免許運転・車検未整備・身代り逮捕何でもあり。どちらも安かろう
悪かろう。見積もり比べをして値切ってばかりいるDQNが必ずたどり
つく引越し屋。要注意。

実態は知らんよ

379 名前:国道774号線[] 投稿日:2005/12/23(金) 23:57:31 ID:CGCCMrPk
>>376
荷物壊されて連絡してももう少しもってくださいと言われ半年経ちます。ファミリーのヤローめ!

863 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/03/11(土) 22:07:31 ID:xZtmfMr3
1Kから市内に引っ越そうと思ってて
ファミリー引越センターのチラシ来てて安かったけど
このスレからすると、評判良くないね・・・

デカイのか洗濯機、冷蔵庫程度なら、レンタカー借りて自分で運んだ方が早いかな
29前スレログ:2006/03/27(月) 00:05:06 ID:zXIJpgDP
869 名前:863[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 13:43:33 ID:5AUU32e8
ファミリー電話したら、広告とかHPと値段倍以上違うやんけw
しかも「この時期、レンタカーありませんよ(・∀・)ニヤニヤ」
と言われたw

917 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/03/16(木) 11:25:24 ID:g0SoYWE0
悪いこと言わんからファミリーにしとけ
安いぞ

918 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/03/16(木) 12:07:18 ID:jCliXdXX
悪評高いファミリーに?冗談だよね?

920 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/03/16(木) 16:35:44 ID:NYad4KV/
ある意味いい経験になるからファミリーに頼んでみなよ
安くていいぞ
30国道774号線:2006/03/28(火) 17:58:36 ID:AQV5+wJp
インターネットで三社に見積もり申し込みをしたら
一社だけ連絡が無かった。
三日後にその会社に電話をしてみたら
電話をした上でキャンセルになっているとのことだった。
察してはいたが…
連絡もせず、勝手にキャンセルされるなんて
ホントにこんなことがあるんだなと、ひとつ学ばせてもらいました。
ちょっと悲しかった。
31国道774号線:2006/03/29(水) 21:11:14 ID:VMxVrqKk
ユアーズ引越しセンターってどうなんですか?
ネットで何社か見積もりを取ったら安かったので、頼もうかと思っています。
以前、会社更生法の適用をしているそうですが、引越し作業がちゃんとしてたら問題ないかなーって。
使われた方がいたら感想を聞かせてください。
32国道774号線:2006/03/30(木) 08:21:25 ID:zlwFBPHL
>31
いい会社ですよ
作業もしっかりしてますよ
関係者ですがなにか?
33国道774号線:2006/04/03(月) 23:50:38 ID:ojtOJGFs
荷物翌日になってごめんなさい。
34国道774号線:2006/04/05(水) 16:38:20 ID:Sv8GZxIA
すみません、お聞きしたいのですが、
チップは引っ越し当日先に渡すのと、終わってからお渡しするのでは
引っ越し作業に変化はあるのでしょうか?また、いくらくらいが相場なのでしょう?
今回初めて業者さんを使うので、何にも解らなくて・・・。m(__)m
作業の先がいいですよ。
若干お客さんに対する印象・接し方が変わる加茂?・・w
あと極力 当日のメンバーみんなが見ている前で渡すのが良いと思う。
最初、部屋の中を見てまわる時とかにリーダーに部屋の奥で渡したりすると、
人によってはそのまま一人でネコババする可能性蟻なんで・・・(あくまで人によってはの話)

相場ってあって無いようなモノかも?一人千円もあれば十分だと。
別にあっても無くてもいいと思う(スレ住人に反感買いそう・・)。。。ジュース一本でも出ればアリガタヤ〜アリガタヤ〜(−人−)だと
3634:2006/04/05(水) 21:55:02 ID:Sv8GZxIA
>>35さん
お返事有難う御座いますm(__)m 凄い参考になります。
先渡しで、来て下さった方全員が見えるときですね。了解です。
千円位で良いのでしたら安心しました^^; 今回結構引越代金かかっているので、
当日の天気を見て、チップ+αでお渡ししたいと思います。有難う御座いました。m(__)m
37国道774号線:2006/04/06(木) 07:28:57 ID:SQF/thrY
38国道774号線:2006/04/06(木) 08:21:39 ID:lbpKF2Bo
>>34さんは何処の業者さんに依頼されました?
39国道774号線:2006/04/06(木) 16:01:10 ID:iJsQh1bB
これスレタイ悪くねーか?
スレタイのせいで過疎スレになってるし、まずこのスレタイだと分かりにくすぎる
立て直そうぜ
4034:2006/04/06(木) 22:09:12 ID:y4mAGuOO
>>38さん
返答遅くなって御免なさい。 業者さんはサカイです。
結構値切ったので、当日の作業が結構不安なんですが^^;
41国道774号線:2006/04/07(金) 07:10:39 ID:Z38zC8g2
値切ったから作業が雑になるとかは無いと思うけど、サカイは作業員(リーダー)によるアタリORハズレがある
42国道774号線:2006/04/08(土) 19:55:17 ID:GkgoDNIM
あげまする
43国道774号線:2006/04/08(土) 20:02:10 ID:wsHzYtH7
何気に下げ下げでスレ掘り起こししなきゃなんない引っ越し屋あるね
まー上げても沈むけどね
44国道774号線:2006/04/08(土) 21:03:26 ID:6GCP+W59
本日ご祝儀1000円×2件ゲットしました。本当にありがとうございました。
二件目でご主人が「これいらない」って捨てたソーテックのAfinaっていうpenVの液晶モデルもゲットしました。
「これも捨てよーかな・・・」ってショップBTO臭いAthlon64のモデルを指さした時には「キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!」
って思いましたが、「やっぱ友達にあげよう」って言われた時にはかなりorz来ました。
ちなみに現在のご主人のメインはDELLのPenDマシンです。
ですが、高価なPCを次々買いかえれるこのご主人を見ると、つくづく私たちは社会の底辺なのかな・・・と感じた一日です。
 あと、頂いたAfinaは無事動作チェックを終えピカピカに磨いて




オクに出品予定です

>>40-41 作業員のアタリ・ハズレはどこの業者にもある罠
作業が雑になるのを防ぐ方法の一つに、なるべく引越しの前日までに荷物をまとめる。
細かい物もなるべくそのままにしない。袋詰めも極力避ける。ダンボール箱が一番積みやすい。
箱が足りなかったら、業者に電話。
追加料金をぬかして来たら、ブチ切ってスーパーとかで手ごろな箱ゲット(契約した値段にもよるけどこんな事を言ってくる業者は・・)

ていうか客なのになんでここまでしないと・・・・
週末だしもう引越しも終わってますかね。。
45国道774号線:2006/04/09(日) 07:12:06 ID:c+LG1kiH
46国道774号線:2006/04/11(火) 12:04:15 ID:fUjW/ZLO
47国道774号線:2006/04/11(火) 13:31:26 ID:6Ga5whGr
>>44 ダンボールケースの原価を知らない馬鹿。
1枚印刷なしでも90弱円だぞ・・
1梱10枚で900円!お前らの祝儀並みだぞ。
引越しの総額にもよるが、5万以上の仕事で無いと無料では出せん。
ましてや、4t6万なんて客にはとてもじゃないが・・・1枚もやれんね。
48国道774号線:2006/04/11(火) 18:56:07 ID:wWatwdEB
>>47
>>44
>>(契約した値段にもよるけど
49国道774号線:2006/04/12(水) 01:58:09 ID:U8gLODeS
>>47
箱がないと言って、裸やゴミ袋に入った荷物を運ぶ事を考えたら、
正直、追加分は足が出てても只でやった方が良い。

50国道774号線:2006/04/12(水) 02:27:37 ID:Aake3Nis
単なる作業員の考えだね。
俺は小さいながらも引越屋の経営者。
コストを考えないとやっていけん。
ただでさえ安く動いているのに・・
赤字出してまで安い仕事請ける必要は無いね。
とことん安く引越ししたいなら客も自分たちでせっせと小荷物は運ぶべし。
業者には箪笥や冷蔵庫などの大物だけを依頼すればよい。そうすれば4tが2tで済む。
半額にはならないだろうけど65%程度でできるな。
5147:2006/04/12(水) 04:04:02 ID:U8gLODeS
>>50
月間ベースで、足を出した事なんて無いよ。
勤め人だけど、常に一定の粗利を揚げる事を厳命されているよ。

今の約款、正直消費者に優位すぎるぐらいで、
簡単に見積もり以上の追加料金とれないよ。
下手に破損事故を起こして事故処理や当て付けのクレームを受けるよりはマシという事。

悪いのは、見積もりの時しっかり見てこないのと、説明不十分な事だと思うよ。
52国道774号線:2006/04/12(水) 10:27:01 ID:pQnsA2BK
ウチはダンボールの仕切り印刷込みで大73円、小64円だぞ
90円はいくらなんでも高すぎる
53国道774号線:2006/04/15(土) 21:43:55 ID:HN3Xx7Mi
違法駐車の取り締まり民営化についての対策などどうなっていますか?
うちの会社(某引越屋のFC)みたいに、引越だから周囲の人達もわかってくれるさ…みたいな
脳天気な感じですか?

大型トラックで現着みたいな周囲に配慮しないようなやり方のままですかね。
54国道774号線:2006/04/17(月) 20:51:27 ID:799LXOsA
55国道774号線:2006/04/18(火) 12:34:39 ID:rhChqKob
>>52 配送料金は?自分で引き取りに行ってるのか?支払いは現金か?消費税も計算しろよ。
締め払いで、毎回300枚位の小口で配送料込みならそこに乗り換えるよ。
一度に1000枚以上、現金持って自分で引き取りに行けばその程度の料金のところは知っている。
大量に仕入れたら置き場所無いし管理が甘くなってロスが増えるからね。
現状は残り少なくなってからFAX流せば翌日に物が到着して倉庫に積み上げてもらって、税込み1枚辺り88円で入ってきてる。
集金は請求書到着後、翌月約定日に振込み。
印刷は最初の型代が3万程度掛かる。後は4円程度の追加。
うちは便利屋だから、引越しも多いけど、夜逃げも結構あるので社名入りのダンボールはまずいのよ。
経費削減してるわけじゃないんだけどね・・月に2回も発注すれば多いほうだしね。
56国道774号線:2006/04/22(土) 12:02:21 ID:ojpYpPnt
繁忙期乗り切ったお前ら、おつかれさんでした!
57国道774号線:2006/04/22(土) 23:31:07 ID:jHI35Nsb
おつかれ!
58国道774号線:2006/04/25(火) 23:38:38 ID:ElwUjFAF
ハー○引越しセンター潰れろ!

吉○死ね!
59国道774号線:2006/04/26(水) 12:31:10 ID:L2/iK6rA
↑どこの地域?
60国道774号線:2006/04/27(木) 20:55:42 ID:QxXMMQHM
61国道774号線:2006/04/29(土) 04:12:06 ID:P5fyVBgw
DUCKにしようと思っていますがどうでしょう。
評判を教えていただきたいと思いまして・・・

62国道774号線:2006/04/29(土) 04:55:03 ID:khNU2YH4
最盛期の四月の初めにダックで引っ越したよ
現場の作業は他社とあまり変わりも無く
こんなもんだなと思ったけど、営業がいい加減だったよ
引越し会社って価格交渉で吹っかけてくるが、契約取るために適当なことばっかり言ってた
あと他社に契約ひっくり返されないように、梱包資材を即置いて行こうとする
あとで見積もり取った日通の方が駆け引きなしで最初に出してきた料金も安かったし、
当日の人員も多く配置してたよ
63国道774号線:2006/04/30(日) 19:14:51 ID:+XMrr4e4
東海→関東の混載便で引越するんだけど、東海側の積込時にチップ渡せば
いいよね。降ろすときの違う作業員にはペットボトルのお茶でいいかな。
64国道774号線:2006/04/30(日) 23:18:51 ID:tsNbkMuy
引越の値段なんてあってないようなもん
65国道774号線:2006/05/02(火) 15:59:39 ID:WZiYnbOT
↑だから儲かるんだよ
66国道774号線:2006/05/04(木) 12:31:49 ID:Xxnvnsn9
http://www.505555.jp/

もうマジで作業員最悪。。はやく潰れて下さい。
67国道774号線:2006/05/06(土) 20:29:28 ID:yk1EDh7w
>>66
ワロス
詳しく聞こうじゃないか
68国道774号線:2006/05/09(火) 15:27:16 ID:suYTGlJa
69国道774号線:2006/05/13(土) 21:25:38 ID:5/7CD6pL
アゲ
70国道774号線:2006/05/17(水) 10:27:00 ID:HHpX0+NJ



>>26
アメリカの引越し屋は悪徳な詐欺業者が多く、荷物を方に脅す奴が続発するためニュースになっていた。


71国道774号線:2006/05/20(土) 10:26:30 ID:EXhwqH/W
>>64
葬儀屋さんもそうです。
72国道774号線:2006/05/21(日) 17:21:38 ID:Q46kqugW
ファミリー晒しアゲ
73国道774号線:2006/05/23(火) 08:58:40 ID:0N4vVce5
レアル引越しサービスについての情報なにかありませんか?
神奈川にある会社らしいんだけど、見積りは安かったんですが・・・。
74国道774号線:2006/05/23(火) 10:58:03 ID:njAZK4pV
レアルはユアーズをクビになったカスの寄せ集め
75国道774号線:2006/05/24(水) 12:56:03 ID:gO+43PhU
ユアーズさんって結構いいですか?

それと、チップって絶対渡すべき物ですか?
現金を渡すんですか?
76国道774号線:2006/05/25(木) 17:16:09 ID:oxxE677W


マトモな会社ならチップは断るはず。
77国道774号線:2006/05/26(金) 21:48:36 ID:rPfBV+Z1
そうなんですか?
じゃあ、あげなくても失礼って事にはなりませんかね
78国道774号線:2006/05/26(金) 22:10:23 ID:JkyIdXPS
ケチケチしなさんな


ケチくさい客は荷物壊されても文句言えねェぞ
79国道774号線:2006/05/26(金) 22:17:22 ID:xBnDU3V9
>>77
チップなくてもシャキシャキ仕事するのが普通



・・・しかし、チップが出るとシャキシャキがバリバリに変わります。
作業時間にして1〜2時間は確実に早くなるでしょう(w


所詮人間のやる事なんで、有る無しで変わるのは当たり前。
80国道774号線:2006/05/29(月) 10:53:24 ID:zz29A4qH
引っ越しの営業やっていた者です

繁忙期引越は考え物って思います、確かに料金じゃないけど業者選びはしっかりと
色々な業者の酷い所も見てきています、水産品運んだトラックやダンプも見てます

長距離の引越は特に注意!9割以上の業者が傭車使ってます。

作業する人は当たりはずれが有るます、友達や知り合いなどで引越をされた方から話を聞いて
指名で仕事をお願いするのが良いかと思います

繁忙期の長距離引越は「や○と」、料金表が固定の為繁忙期の料金設定がない
近所の引越なら「さ○い」、「あ○さん」などが良いでしょう
「日○」はベテランの人もいますけど、企業の引越に行ってしまうので一般宅は駄目な事があり
「ア○ト」は地域によってサービスが違うので要注意、料金は高め

以上が大手引越会社の情報です
81国道774号線:2006/05/29(月) 20:15:29 ID:D4t6I6Cu
「さ○い」を使ったら昼飯代を請求されたよ
82国道774号線:2006/05/29(月) 20:22:17 ID:ZLcOV+RZ
83国道774号線:2006/05/30(火) 01:45:48 ID:8VLLa13E
>>58
葛飾区では?
84国道774号線:2006/06/01(木) 15:33:10 ID:+GpjLBgY
鉄道貨物コンテナを使った引越し、安そうな感じがするんですがいかがでしょうか。
山形県山形市から北海道恵庭市で、2DKの荷物。
4t車一台分で足りると思いたいです。
いくらぐらいでしょうか?
見積もり頼んだ後、あまりにも高い場合断りにくいから、困っています。
ご存知の方、ぜひ教えてください。
85国道774号線:2006/06/02(金) 00:10:40 ID:M4D7u9qg
>>84
2DKなら、でかい2tで乗ると思うぞ
実際荷物見てないから何とも言えんけど

15〜16立米なら20前後
〜30立米ぐらいで35ぐらいが相場じゃね
86国道774号線:2006/06/02(金) 00:59:22 ID:sCbmoRL+
>>85
ありがとうございます。
JRで鉄道分は18立米で115000円と書いてあったのですが、駅からのトラック輸送の代金のほうが高くつきそうですね。
87国道774号線:2006/06/02(金) 17:54:13 ID:480Rre/D
>>81
> 「さ○い」を使ったら昼飯代を請求されたよ

本当に請求されたなら営業所に苦情を言って下さいね
あり得ない事なので
88国道774号線:2006/06/03(土) 11:27:48 ID:KIq4MgCH
>>86
貨車は純粋に運賃
引越は運賃+人夫代

レール便は貨車が揺れるから
業者選びは慎重に
89国道774号線:2006/06/03(土) 12:55:07 ID:sQ0sYuoM
>>86 そんなに高いとか文句言うなら、自分で貨物駅まで持ってきゃ、おマエのお望み通りタダだろ。

高いとかヌカスまえに自分がケチなヤツという自覚をしろよ
90国道774号線:2006/06/03(土) 13:00:00 ID:sQ0sYuoM
積み卸し自分でやるなら運送代だけでやってやるぞw

あと拘束されるから日当もな
91国道774号線:2006/06/04(日) 11:28:34 ID:CHxQP3dq
サカイ引越しセンター湘南支社の情報をください

よろしく!
92国道774号線:2006/06/04(日) 22:03:46 ID:wck7dOkq
よろしくぢゃねえよぼけ
9384 86:2006/06/04(日) 22:51:26 ID:2gcN/fii
結局金曜日の昼に問い合わせました。
>>88
JRによると、日通をオススメされました。
>>89
115000円には貨物ターミナルと市内のトラック代金が含まれているそうです。
あとは積み下ろしの際にかかる人件費だそうです。
94国道774号線:2006/06/05(月) 01:02:06 ID:X0c+8niE
湘南支Oの情報よろぴくぅ〜

よろぴくぅ〜! 特に>>92のかっこよさそうなお兄様ぁ〜!

よろぴくぅ〜! 教えてくれたらかっこいいぞ!

だから教えてねぇ〜  よろぴくぅ〜! 

95国道774号線:2006/06/07(水) 14:57:50 ID:8G7lD95Y
>>93
JRと日通、かつての国鉄と日本通運、どちらも国策企業じゃねえか。
96国道774号線:2006/06/07(水) 17:01:37 ID:U1yLT1N1
84さん                                 サ〇イにしとけ他にたのむと荷物が消えるぜ
97国道774号線:2006/06/09(金) 17:21:11 ID:xGOEALyX
>>96
昼飯代要求されたとか、書いている人もいるぞ。
お米を強引に置いて行って無理やり見積もりされたとか聞いたことはある。
マイスター制度になって会社変わったか?
98国道774号線:2006/06/09(金) 21:59:04 ID:4LcfhfCI
さいたまのタウンページ見て(有)上藤っていう会社で引越し頼んだんだけど、
値段は変わるし、梱包適当だし、社長らしき人は、新居で素足の上、パンチ頭で
もろヤクザ系って感じだった。
なんかチラシとかネット上で産業廃棄物とか引越しとか、
よく見てたんで、頼んでみたけど、最悪だった。
みんなも、(有)上藤で引越しなんて頼んじゃダメだよー!!

てか、上藤ツブレロ
99国道774号線:2006/06/11(日) 07:49:01 ID:oMG1r+cm
ここのサイトは業者さんの方たちのサイトですか?私は違いますが、参加させていただきますね。
先日、レアルさんに引越しを依頼しました。とっても親切で丁寧な営業マンさんで、
引越し当日は荷物を運んでくれる方たちが元気が良く爽やかで素早かったです。
とても他の引越し会社をクビになった方たちとは思えません。
まだ新しい会社のようでしたが、私は感動しました!喜びを書き込もうと
検索したところここのサイトを見つけましたので書かせて頂きました。
それに質問されていた方がいたので。。。
私の知人にも薦めた所、その一家も喜んでいましたよ。
この場をお借りして、レアルさん、ありがとうございました!
100国道774号線:2006/06/11(日) 11:33:15 ID:bYXp8u46
関係者乙
101国道774号線:2006/06/11(日) 14:30:51 ID:R+bTzUit
>>99
関係者にしか見えないぞw
102国道774号線:2006/06/11(日) 18:39:46 ID:tMr64sXg
【安かろう】ファミリー引越センター【悪かろう】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1149258442/
103国道774号線:2006/06/12(月) 04:15:12 ID:6DAAtb+0
福島でアークのトラック事故で大破age
104国道774号線:2006/06/12(月) 16:51:44 ID:E6B32KZ3
>>103
実車で?空荷で?
105国道774号線:2006/06/13(火) 02:18:47 ID:hdnpi6tj
>>104
多分空荷です
106立つんだジョー:2006/06/15(木) 15:44:00 ID:yZPT98hU
来月引越しです。
ダッ○、ハ○ー、レ○ル、あ○さん、さ○い、ユ○ーズに見積もりに来てもらいました。
ダッ○は、すごーく安く出してきたけど、評判の悪さを聞いて、
お断りしました。
レ○ルさん、とっても良さそうだったけど、値引きがきかないのと、
ほかの業者さんの悪口を言っていて、ちょっと気分が悪かったからやめました。

で、結局さ○いにしました!
あ○さんと迷ったんだけど。。。
値段も納得、内容も納得でした。
それに、弟のところが以前に使ってよかったと聞いたので。

ただ!

どこの営業マンも、みんな長居・・・
平均1時間。
11ヶ月の乳児がいる我が家は、とても迷惑でした。
粘るのは仕事だから仕方ないかもしれないけど、こっちの“帰れビーム”、感じてほしいなぁ。
107国道774号線:2006/06/18(日) 06:58:14 ID:AFzkC8us
引越しトラックの運転は無謀 一般車を平気で煽る 追越車線から退かない
まぁ引越しはプロでも、運転は素人 大きな看板付けて いいコマーシャル?
108国道774号線:2006/06/19(月) 21:35:55 ID:b5U4AIth
>107
どこの引越屋のトラックに煽られたのかしらないが
大手の引越屋は社内速度(大体60km/h)があるから、むしろ煽られる
109国道774号線:2006/06/21(水) 18:17:42 ID:z8RK9iMY
>>108
蟻だろ
あそこは普通にぶっ飛ばす
あと、鳩もぶっ飛ばしてるね
110国道774号線:2006/06/21(水) 18:27:28 ID:Iy8Vrevc
何社も相見積もりをとる貧乏人。
俺はやりたくないからわざと高い見積もりをだす。
やだやだ…。
111国道774号線:2006/06/21(水) 18:35:14 ID:OV9pBYXe
サカイは社速ありますよ 下60上90        全国の皆さんごめんなさいでもこれが普通だよね
112国道774号線:2006/06/22(木) 00:16:19 ID:dVEVnV21
>>84
結局日通で引っ越したの?
113国道774号線:2006/06/22(木) 20:11:40 ID:7ECkes7S
昨日アリさんで引越し、今日別の業者がエアコンの取り付けに来ました。
追加料金が発生する事もあるとアリさんからは説明がありましたが、パイプの長さが足りないとの事で、新品のパイプ4mで\8400。
ガスも足りないとの事で、充填費が\6300取られました。
ガスはまだ納得できますが、パイプなんて以前の設置状況と何ら変わりありませんし(マンションのベランダで、室外機の真上に穴)長さが足りないなんておかしい。
しかも、たかだか4mのパイプが\8400なんて高すぎませんか?
このうち何割かがアリさんにバックされていると言う考えは飛躍し過ぎですかね?
適正価格を知っておられる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。
114113:2006/06/22(木) 20:33:18 ID:7ECkes7S
追記
本日の工事の時は、私は不在で同居人の女性が立ち会いました。
私が彼女に「追加料金が発生したら払っておいて」と頼んでいた為、彼女は少し高いなぁと思いながらも、その場で業者に支払ったそうです。
しかも、不要になった以前のパイプは、こちらに無断で持ち帰ってしまったそうです。
115国道774号線:2006/06/23(金) 01:29:44 ID:bO8H2BWk
パイプは通常1mあたり2000〜3000円なのでけして高くないです。
おそらくパイプ延長ではなく、劣化or穴・亀裂があるために
まるごと交換&多少の延長という事だと思います。
無断でパイプを持ち帰ったとの事ですが、大抵の客は置いて行くと
邪魔だのゴミだのと文句を言ってきます。

やはり立ち会いは御本人様でないとダメですね。
116国道774号線:2006/06/23(金) 01:50:23 ID:bO8H2BWk
追記
電器屋さんも商売なので材料費+技術料が入ってますよ。
117113:2006/06/23(金) 06:07:16 ID:ajf/WWw4
>>115
レスありがとうございます。
そうですか、あのパイプって意外と高いんですね。
納得しました。ありがとう。
118国道774号線:2006/06/23(金) 10:36:51 ID:L4Ov4fBW
>>117
クレーマー死ね
119国道774号線:2006/06/23(金) 11:02:17 ID:xZPpMSGb
ア〇クは長距離便はすべて自社でやってるよ
120国道774号線:2006/06/24(土) 21:45:49 ID:iLGyxnOq
ア●ク、混載も今はほとんど自社です。
121国道774号線:2006/06/25(日) 02:44:41 ID:f5H6OvAL
○ーク今でも地場はすべて自社だよ
122国道774号線:2006/06/25(日) 10:39:26 ID:Uk1W1jOf
ア●クはアフターケアが悪すぎる
キズがついて修理すると持ち帰った物は2ヶ月たったが帰ってこない
何回か電話してもその度『担当者からかけ直す』と言われるが連絡なし
ようやく担当者と話ができたが『修理業者から連絡がまだない』との事
その後も2週間連絡がなくこちらから電話したところ
『修理業者でも直せない、弁償するので新しい物を買って領収書送って』との事
結果としては、いい買い物が出来たのでめでたしめでたし ちなみに静●支店
123国道774号線:2006/06/26(月) 00:18:24 ID:Vvs2d6E3
正座して電話の前で一生待ってろ 貧乏人
124国道774号線:2006/06/26(月) 15:31:39 ID:3f8ZsaWH
ア〇クで働いた事あるやつ、集合ー!!
125国道774号線:2006/06/26(月) 16:57:00 ID:Vvs2d6E3
ア〇ク って0003の方?孫悟空の方?
126国道774号線:2006/06/26(月) 18:58:11 ID:3f8ZsaWH
0003で、猿はじきに・・( ̄^ ̄)y-~~
127国道774号線:2006/06/26(月) 22:02:43 ID:Vvs2d6E3
誰か0003ア〇クスレたてて。俺たてかたわからないから。
128国道774号線:2006/06/28(水) 15:12:47 ID:YE+mrGbQ
ハ●のマークって、どうよ?誰か情報求む
http://www.hato.or.jp/
129国道774号線:2006/06/28(水) 15:14:39 ID:hvpvztsG
チラシの裏 スルーして下さい。

ネットで見積もり依頼をして、返信メールが届いたが、その後何の連絡もなし。
当然、見積もりにも来ない。
連絡が来ないことを疑問に思って、こっちから連絡すればよかったのだろうが、
依頼を出した時点で来ると思っていた。
こっちにも落ち度があると思ったので、もう一度依頼をしなおしたのだが、
約束の時間に電話が来ない。自宅も携帯も教えたのに・・・・・・。
姉の強力プッシュでここにしたんだが、イヤになった。
営業、いい加減見たいだし。
きっと、見積もりにも来ないだろう。つーか、来るな!
来てもお前のところとは契約せん!
130国道774号線:2006/06/28(水) 17:19:38 ID:zTBm2qua
来てほしけりゃ自分で電話しましょうね。
ネットの客って単身者が多いから安そうなやつはスルー。
会社も客を選ぶのだよ。
131国道774号線:2006/06/29(木) 00:52:05 ID:K742SORN
>>129
おねーちゃまのオッパイでも飲んでろや。
132国道774号線:2006/06/29(木) 07:42:00 ID:vg9+++sO
引越やにそこまで求めちゃイカンよ。
相手は引越やだぜ?・・・と引越やのおいらがレス
133国道774号線:2006/06/30(金) 00:54:47 ID:PJ5JbbuM
そーだ!そーだ!
ねいちゃんのパイパイもみもみしたいなんて
引越やに頼むんじゃねーよ!
134国道774号線:2006/06/30(金) 03:40:21 ID:nXk8D0ji
大体単身のプランで見積もっていくらくらいが相場ですかね?
現在1Kマンションなので、家電やベッド以外は荷物もそんな多くありません。車で5分〜10分ぐらいのところに引っ越すのですが。
135国道774号線:2006/06/30(金) 07:37:11 ID:IXzavijv
ここで聞くよりネット見積してみろよ。スルーされる恐れもありますが。
136国道774号線:2006/07/03(月) 19:38:04 ID:TZbRGjjL
137国道774号線:2006/07/06(木) 22:59:08 ID:0GukJ5qd
明日の現場はゴミ屋敷。♪何が出るかな?何が出るかな?
138国道774号線:2006/07/07(金) 07:43:21 ID:uJrgcmf5
ゴミ屋敷行って来ます。
139国道774号線:2006/07/09(日) 00:09:57 ID:M4DlR4uK
憎悪のマークの松本引越センター
140国道774号線:2006/07/09(日) 23:09:46 ID:eozmLPRx
ゴミ屋敷報告。
見付けたもの。

中がジャムみたくなったゴキブリホイホイ多数。
昭和45年の新聞に包まれたカチカチになった鳩のような鳥
にごったハブ酒
などなど総重量4t

((((;゜Д゜)))ガクブル動物ランドでした。
141国道774号線:2006/07/10(月) 01:22:29 ID:Q3rU8hMC
>>140
そんな物、長くやっていたら一度や二度遭遇するよ。
腐った畳、流しなどの水回りがあり得もしない色に変色しているetc・・・


しかも、引越当日に本人が居らず、置手紙が、
貴方の判断で、運び出す家財を判断してくれとの事。
と、言ったって全部ごみじゃねーか!!


142国道774号線:2006/07/10(月) 01:29:54 ID:+qohMT2d
今の客ってさー
低料金でサービス求め過ぎじゃねぇか?
143国道774号線:2006/07/10(月) 06:02:19 ID:17JhO/HU
見積もりに行って、ピンポン鳴らしても出てこなくて
玄関開いてて、覗いたら一家首吊り。
見付けて星かったンだろうけど…

((((;゜Д゜)))
144国道774号線:2006/07/13(木) 10:27:00 ID:6TFQY6xx
クロネコ
日通
松本
ファミリー

を候補に挙げてるけど、ファミリーは問題外(?)として
どこが一番、金額的、作業の丁寧さなど一番いいのかな?
145国道774号線:2006/07/13(木) 10:57:29 ID:9gTPYWnV
ハッピー運輸倉庫!!w
146国道774号線:2006/07/15(土) 07:56:21 ID:0MM4rIb2
144
147国道774号線:2006/07/15(土) 07:58:46 ID:0MM4rIb2
>144
日通、黒猫は所詮運送屋だから値段が高い割に丁寧じゃない

アート、サカイ、アリは無いの?
148国道774号線:2006/07/17(月) 12:22:25 ID:mrgGnS6U
0003ア●ク スレ立ちました。
149はとバス:2006/07/17(月) 14:22:41 ID:cW1A3gmy
ハトはダメだな、茶髪とデブとピアス、やる気が見えない。
150国道774号線:2006/07/17(月) 19:46:53 ID:H1Ixopsv
>茶髪とデブとピアス
一昨日アートの作業員でそんな女を見たがな(「と」が「で」で)w
151国道774号線:2006/07/21(金) 09:37:39 ID:x0ZhTM/4
>>150
つまり
茶髪でデブでピアスの女って事?

作業員以前に人間失格じゃん
草満一確じゃん
152国道774号線:2006/07/21(金) 10:01:42 ID:ahaemP9d
>150
鏡に映ったオノレの姿を見間違えたんだろ。
153国道774号線 :2006/07/28(金) 10:01:48 ID:uURKWAJ4
アーク最低でした。
見積当日約束の時間になっても来ないので、支店に連絡すると「連絡させます」
と言うので待っていましたが、中々来ないので再度連絡「今から連絡させます」
やっと担当者から連絡が来て「今まだ遠くにいるので1時間以上遅れる」と言うことでした。
普通の一般社会人なら時間厳守は常識だと思うし、万が一無理なら自分から連絡するものだと思ったが、
引越し業界に一般常識は通用しないらしい…
やっと見積到着して見積開始!他社は見積・説明で長くても約1時間位でしたが、2時間かかりました。
他社の悪口を1社ずつ説明・自分の会社は他の業者と全く違うと力説。
私的に「常識のなさと、うっとうしさは確かに他の業者とは全く比べ物にならないレベルでした」
結局帰ったのは22時30分…

後日ホームページから以上の内容のクレームを問い合わせして1週間経っても連絡がなく、
こちらから連絡して「メールで返事をお願いします」と言う事を連絡したら、翌日朝9時
こちらの事情も考慮せず電話連絡。その上「どうしろというの?」と高圧的な態度の女性社員。
最低でした。静○支店最低!
154国道774号線:2006/07/29(土) 11:39:36 ID:cXABq6jq
ダイワハウスの子会社ダイワサービスってどうよ?
155国道774号線:2006/07/30(日) 17:39:15 ID:viYorm6q
156国道774号線:2006/08/03(木) 02:17:07 ID:DFyv63hS
見積もりとったなかでメロディー引越しがダントツ安いし、
無料ダンボールの枚数も多かったんだけど、なんだか不安。
ここってファミリー引越しと同じ経営? やめたほうがいいのかな
157質問:2006/08/07(月) 10:03:08 ID:LSy7vK2x
引っ越しして引っ越し自体は良かったんですがクーラー取り付け工事で、
下請けが来て、引っ越し屋の説明ではパイプ交換等で追加料金がかかるが、
工事料金は含まれませんということだが、1台配管の化粧つきでパイプ2メートル
交換で2万取られたけどこれは正当な料金なんですかね?
158国道774号線:2006/08/07(月) 10:51:45 ID:TwkT1zCH
>>157
追加工事料金の相場としては、
どうもその位らしいです。

どうも、電機工事会社では追加工事分は別件工事分として処理される傾向がある様です。
材料原価5000+作業料15000ではないのかな?

でもこれは、引越屋が決めている作業料金ではなく、
電機工事会社が設定している料金なのでどうしょうもありません。

電機工事会社の業者(家電販売店・引越業者・工務店)向けのサービス料金は、
作業始める前の料金は激安で設定されていますが、
追加工事の料金は通常料金に為る様になっているようです。

因みに、私は多少高くてもエアコンの電機工事は、
工事料金の価格が6割ほど高くなりますが、
追加工事込みのエアコン工事で発注しています。

159157:2006/08/07(月) 11:57:54 ID:LSy7vK2x
158さん
ありがとうございます。
160国道774号線:2006/08/16(水) 19:02:40 ID:7NaGPtfv
156
ファミリーとメロディゎ同系列ではないですょ☆
161国道774号線:2006/08/16(水) 21:47:24 ID:pOP6U/fY
スレチだったらすみません
来月引越し予定の、単身・都内→都内 です。
ここに出てくる引越し屋数社以外に、赤帽から見積りを取ったのですが、
価格の差が著しいのはなぜ?
引越し屋さんは、多少のバラつきあれど3〜5万が相場だったのですが、
赤帽だと1万前後で出来るとのことです。
もちろん赤帽の実態は大体想像つくので、雑に扱われてもいいような家財しか任せませんし、
パソコンや大事なものは自分で車で運ぼうと思っています。
また、時間帯の正確性についても、繁忙期では無いもののあまり期待はしていません。
それだったら、というか、どっちみち「ひどいなー」って思いするんなら、安いほうがまだマシだと思うのですが、
いわゆる「引越し屋」と「赤帽」の、決定的な違いはどこにあるんでしょう?
ご存知の方いらしたら、お願いします。
162路線屋 ◆9OZ/GQGrcU :2006/08/17(木) 04:03:47 ID:4Dug59YM
>>161
見積の中身を見てみないと解りませんが、
基本的に赤帽さんは、一人で運ぶだけ
引越業者は運ぶ+作業員が二人とか、開梱設置するとか、引越資材を販売したか
で、価格差が発生しているかと思います。
163国道774号線:2006/08/17(木) 19:08:08 ID:0YWRxdd4
>161
引越し屋は、「引越し屋」。
赤帽は、「引越しもやる運送屋」。

赤帽は基本的に軒下渡しだから、階段作業とかやってくんないし、
もしやらせるとしたら当日現場の状況次第で追加料金請求されるよ。
引越し元の部屋内から引越し先の部屋内まで荷物運ばせるんなら、
引越し専門業者に頼んだほうが間違いない。

あと、赤帽は基本的に軽トラだから。
積めなかった荷物は、放置か追加料金払って追加配車若しくは往復。
引越し屋はどんな小さな規模の依頼でも、1.5tか2tで来るよ。

要するに、最低料金(基本料金)の設定方法が違うんですな。
164国道774号線:2006/08/18(金) 22:36:20 ID:uNtf6Zk0
赤帽だけは止めとけ
165国道774号線:2006/08/19(土) 09:44:01 ID:DlHAjO7q
赤帽 1台(1人) 2時間 8400円
2時間1人で終わるような引越なら断然赤帽
それ以外なら引越専門業者 引越兼業はダメ
ただし赤帽はトラブルがあっても補償は無いと考えておいてください。

 
166国道774号線:2006/08/19(土) 09:52:54 ID:DlHAjO7q
エアコンのパイプ・化粧カバーは1Mあたり2500円から4000円位
エアコンの機種によっても異なる ガス圧が違うため
パイプは銅管なので固まってしまうと曲げにくいので曲がっている位置が
引越前と引越後で同じでない場合、交換になる可能性が高い
パイプの耐用年数は2・3年 使用頻度にもよるが
167国道774号線:2006/08/22(火) 18:49:03 ID:LX51gUrg
>>161
コストパフォーマンスを考えるなら
平日の時間指定・日程指定を引越し屋次第って便で、
全ての家財任せるのが一番いいと思うよ。
俺がバイトで行ってるとこだと、それだけで、通常の半額
ぐらいになっちゃうから・・・
168国道774号線:2006/08/28(月) 21:20:11 ID:C+YgVR9p
全国学生引越センターってところ、安くて良いかなーって思って頼んだら、
洋服盗まれてたよ〜。自分は女で、来たのは男だったんだけど、
ユニセックスなカットソ−とかタンクトップとか狙われた。
おまけに有名なセレクトショップの商品ばかりだからすぐわかった。
こっちも手間取ってたから時間とらせてわるかったが、わざわざ汚れ物だらけの
段ボール漁って持っていったのかと思うと、それもすげーなって思う。
実家の親と「良い人だったね」とか言ってた自分がアホみたい。
169国道774号線:2006/08/28(月) 21:47:00 ID:1iHMQ1s9
重複スレ立てたヴァカが居る
170国道774号線:2006/08/29(火) 21:58:10 ID:2pnUf8vG
引越は、サカイ、アリ、アート、クロネコに限るね。まあ 結局 人がやる仕事だから、
当たり外れはあるけども まだマシだよ。 残りの引越し屋なんて、大手で通用しなかった
やつ等が行く所だから  日通は 老人しかいないし 追加料金が多いらしいよ。 
171乃一茂樹:2006/08/29(火) 22:02:19 ID:3JPQvA3m
乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ うへぇ ウェ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
172乃一茂樹:2006/08/30(水) 02:04:19 ID:6FSjxJsW
乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ うへぇ ウェ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
173引越し馬鹿:2006/09/03(日) 18:41:20 ID:c7UK4yHG
町の引越し屋さんて知ってます?
174国道774号線:2006/09/06(水) 06:48:28 ID:Bs6mCL0v
>>173

アリ連中が流れてきた所。
派遣で一度行った。

175国道774号線:2006/09/09(土) 07:39:23 ID:dryHd2be
アリさんのスレで質問させていただいているものですが、
質問内容がアリさん以外におよんできたので、こちらで質問させてください。

現在、社員さん・専門スタッフの方だけが担当してくれる引越し業者様は
ございませんでしょうか。アルバイトをつかってらっしゃるところは抵抗がありまして・・・・
理由は、私自身が学生時代に引越し関係のバイトでいろいろ経験して
やはり素人の方(当時の私のような)にお願いするのは不安なためです。

社員さん・専門スタッフの方だけが担当してくださる業者様を
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
176国道774号線:2006/09/09(土) 08:03:21 ID:sLdaLMD9
>>175
繁忙期以外なら、バイトを使わないという業者は有ると思うけど。
3・4月に一切バイトを使わないという業者は、別の意味でとても危ない。
177国道774号線:2006/09/09(土) 08:30:24 ID:dryHd2be
>>176
引越しは10月を予定しております!

なるほど、繁忙期に社員のみ、というのはそれだけ
発注がこない業者さんということですね・・・?

 
178国道774号線:2006/09/10(日) 00:30:41 ID:Fe/bJe+0
使えない社員もいれば、鉄人級のアルバイトもいたりする。
濃いメンツを希望するなら、他の仕事に人が回せなくなる分
それなりに料金も上がります。
179国道774号線:2006/09/10(日) 01:14:18 ID:wiWhq2kv
>>178
派遣でも、
手と足がついています級と、
どんな現場でも即戦力級を、
混ぜて寄越すからね。
作業員の指名は普通出来ない。
暇な時期だと、
普通、繁忙期に現場を仕切っている様な連中が、
作業員として何人か来る可能性はある。
180国道774号線:2006/09/10(日) 23:31:55 ID:1Y/ZnM0Q
荷物が少なくて、作業員一人で引越しをお願いしてますが
その場合、社員の方一人ですよね? 大型家電は全て買い替えるつもりなので
一人で運べないような荷物はありません。 

それでも、この時期社員さんがきてくれる業者はまずいですかね? 
ちなみに、プロレス運輸さんにお願いしようと思っています。  
181国道774号線:2006/09/11(月) 02:36:56 ID:zAZQMSxP
タンスにバックドロップ掛けるとこやね。
182国道774号線:2006/09/11(月) 11:44:22 ID:ZYLnZN5n
バイトや派遣は信用できないから全員社員にしてほしい。
なんて医者クラスの言うことだ。
たかだか3LDK程度の引越しでそんなことぬかしてたら
こいつ何勘違いしてん!って営業に内心笑われてる。
引越し当日…作業員は笑顔でも、ショボい家具しかないくせに…って www
183国道774号線:2006/09/11(月) 20:02:47 ID:EocEYfRQ
医者イコール金持ちと思ってる恐ろしく時代遅れなやろう
184国道774号線:2006/09/11(月) 21:25:32 ID:ZYLnZN5n
おまえよりは金持ちだろ
185国道774号線:2006/09/11(月) 21:47:45 ID:EocEYfRQ
俺より金持ちの医者もいるし、俺より金が無い医者もいるだろう。

無知を指摘されたからって話しを摩り替えてファビョルなよ。
だから引越し業者なんて仕事しかできねーんだよ。
186国道774号線:2006/09/11(月) 22:50:48 ID:ZYLnZN5n
あんたがどれほどの金持ちか知らんけど、ここに来てるぐらいだから同じレベルなんじゃね?
187国道774号線:2006/09/12(火) 01:04:16 ID:NCwqRsLe
歯科医の引越しで、弁当代って言って封筒渡されたけど3万¥入ってた。
ちなみに3人で山分け。
日当より高けぇ!!!
午後からはそれまでの倍以上頑張った…。
188国道774号線:2006/09/14(木) 00:09:19 ID:Tb5qfMCE
>>180
プロレス運輸は知らないけど、某引越屋バイト歴3ヶ月の俺の意見。
派遣一人ってことはありえないが、来るのが、社員かバイトかは
わからない。そもそも、雇用形態なんて関係ない。
どっちかっていうと、職人の世界なんで腕と経験のみ。
従って、バイトが社員使うことだってあります。

189国道774号線:2006/09/14(木) 19:39:02 ID:FtrkZy1/
>>175
漏れの所は派遣とかは居ないよ。全員紹介で来た奴ばっかし 求人とかも一切出して無い。10人ぐらいのちっちゃい所。
派遣とかはメンバーが嫌がるし割高でもったいないから忙しくても入れる予定は無いとか
タウンページにしか広告出して無いのが難。来る仕事は不動産屋の紹介が殆ど。HPぐらい作れよ・・・と
ただ漏れの所みたな業者は当たりハズレが激しいと思う(前スレにもあったけどサクラ?とかいうの?とか)からなんとも
10月ぐらいならどの業者に頼んでも定期的にやってるメンバーばっかしが来るんじゃないですかね

190180:2006/09/16(土) 18:36:12 ID:vj0jc5ss
皆さん ご意見ありがとうございます。

>>175さんのとこの様な業者さんで当たることが理想ですね。 
結局プロレス運輸さんにお願いしました。
腕の良い職人さんに当たることを願うばかりです。

ちなみに、心づけは荷物の搬出時・搬入時両方で必要ですか? 
191国道774号線:2006/09/16(土) 22:14:20 ID:0UIm3Y27
>>190
h ttp://www.seiginomikata.co.jp/
ここなんてどう?
192国道774号線:2006/09/16(土) 22:21:39 ID:iF+vNsXY
派遣が混ざっても、そんなに危惧しなくていいのでは?
梱包・積み込み出来ないし、家具は社員ですから。リーダーも荷物事故はさけたいからね。
派遣は運ぶだけだから、要は階段の4階とかは、引越すなと言う事ですな。
うちの営業は馬鹿だから困ってます(>_<)
193国道774号線:2006/09/18(月) 18:49:31 ID:Sv+3SScW
赤帽だけど、上の批判に当たらない赤帽もいるのでよろしく。ただしやはり評判を落とす輩がいるのも事実。
194国道774号線:2006/09/18(月) 21:56:16 ID:u8p9yrTF
>>190
もし渡すなら作業する前に渡すのが吉です。
195国道774号線:2006/09/21(木) 20:15:54 ID:XAe+DRBc
196国道774号線:2006/09/22(金) 03:47:37 ID:5ohrq6Gy
赤帽、奈良から滋賀まで一万円だった。1R。
見積り何件も取るなんて知識なかったから即決。
おじちゃん一人で頑張ってくれたよ。家具も配置してくれたし。
玄関にキズつけられたけど・・・文句も言えんわな。
三年後引越しする時、滋賀の赤帽で見積り取ってみたけどえらいこと高かった。

今度は大事な引越しだから慎重に選ぼうっと。
ここのスレ見てると引越し屋さんへの偏見が生まれますなあー。
197国道774号線:2006/09/24(日) 07:43:16 ID:T/Fwq82u
アートの事故隠し、最悪だね
電気工事も頼まない方がよさそう。。。
      ↓
http://www.geocities.jp/t034/

198国道774号線:2006/09/26(火) 04:40:17 ID:WlufhCBP
>>197
なんじゃこりゃ、アートに見積り頼もうと思ってたのに。

しっかし最近の引越し屋の営業は覇気がないですねえ、こっちまで暗くなる。
景気悪いのか?そんな値切ったことないけどなあ。
199国道774号線:2006/09/26(火) 19:35:07 ID:Wd35scEK
>>197
あっちこっちのスレに忙しいね
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1129565279/713
200国道774号線:2006/10/01(日) 05:31:10 ID:Hs9wrj5C
200
201国道774号線:2006/10/01(日) 22:37:54 ID:ZiLDYsZr
夜逃げ専門の引越し業者ってホントにあるんですかね?
なんか怖い感じがするんだけど
202国道774号線:2006/10/03(火) 00:55:23 ID:wA6J5GhI
夜逃げや本舗でぐぐってみ。
203国道774号線:2006/10/06(金) 20:51:07 ID:Skm7azNe
>>202
中村雅俊が引っ掛かったずら
204国道774号線:2006/10/07(土) 23:41:30 ID:2YUta9Oy
中小のはその手のをやってくれる所あるよ。大手はマズ嫌がる
おかしな時間指定とか......etc
TVとかで無く現実社会で専門てのは聞いた事ない。
205国道774号線:2006/10/08(日) 02:44:08 ID:MFoIJ7bz
ウチはたま〜にだけどやるよ。
だけど、ほんとに夜やる夜逃げと、
昼にやる昼逃げ?と半々かな?
夜にやると逆に目立つことも多いからね。
206国道774号線:2006/10/08(日) 17:25:35 ID:ZhEZ8qY3
207国道774号線:2006/10/11(水) 07:05:13 ID:6EKA/7IR
208国道774号線:2006/10/11(水) 16:16:30 ID:B+k5jY55
>>189
バイト使ってるところってやっぱ良くないんかな。
会社の先輩が名古屋から引っ越しした時に荷物をいくつか紛失されたらしいんだけど来てな人間がバイトっぽかったと。
先月あたりから、そこの会社がまたバイト募集してた。
しかも○本引越しセンターって会社、別会社で千葉本社で同じ名前の会社があるけど。
同じ会社名は使っていいんかいな?
名古屋の日○引越しセンターは北陸のほうが本社だった。
209国道774号線:2006/10/11(水) 16:26:28 ID:B+k5jY55
>>168
業者のやつが盗むって事もあるんだな。先の先輩の話もあって業者選びにかなり
慎重になってるんだが、やっぱり大手のほうがいいんかな。
先輩の荷物も紛失されたんじゃなく盗まれたかもしれんな。
210国道774号線:2006/10/11(水) 18:31:38 ID:fGBUszYe
紛失に関してはどういった引越でなくなったのかわからないが、直行便で紛失ならほぼ盗難。カサ位ならともかく家電や小物家具は間違えない。
もし相積み便なら不明確かな。


専業大手の直行便ならトラックに使い捨ての鍵をかけるサービスもあるから確認してみてはどうだろう。
しかし、直行はそれなりに値段がかかるので自分の荷物の量に価値、距離で相積み便にするか熟考しましょう。
211国道774号線:2006/10/11(水) 18:35:26 ID:rIEKjHor
プロレス 電話誰も出ない・・・ 
やばいのか?
212国道774号線:2006/10/11(水) 20:28:16 ID:B+k5jY55
>>210
先輩、直行便だったらしいから盗まれたんだな。手癖悪い運送屋だったみたいだ。
やっぱり大手のほうが良さそうだな。
213国道774号線:2006/10/12(木) 01:29:14 ID:igZRuY8+
>>208
バイトを使ってない引越屋を見つけるほうが難しい。
大手であろうが、中小であろうが、その点では同じ。
はっきり言って引越しは当たり外れのギャンブルみたいなもの。
まあ、当たりの確率を上げるコツのようなものはあるけど。
日通やヤマトなんかは比較的マシなんじゃないの?
214国道774号線:2006/10/12(木) 07:52:32 ID:Cuel2yoX
>>208ニポーン引越しセンターは関東と中部のは全く別の会社。
作業員に盗まれちゃったね〜w
>>168んとこみたいに箱の中だけ漁る作業員もいるしw
215国道774号線:2006/10/13(金) 09:46:21 ID:OmwG1s+j
プロレス倒産したよ
216国道774号線:2006/10/13(金) 13:46:11 ID:zJg+WbrR
217国道774号線:2006/10/13(金) 14:12:27 ID:zJg+WbrR
仙人様のトコでもそう云ってる
h ttp://hikkoshi.no-blog.jp/sen_nin/2006/10/post_5f2f.html
218国道774号線:2006/10/13(金) 21:10:10 ID:2iMokaWy
あんな無茶な料金でやってたらそうなる罠。
219国道774号線:2006/10/15(日) 14:56:08 ID:2NMLL2W6
既出だったらすみませんが、
アートのカーゴサルーンの運転は大型一種で出来ますよね?
以前車板だかで議論になりましたが、
一種でいけそうだけど荷主の安心のために二種を取らせるのでは?
みたいな結論になりました。
220国道774号線:2006/10/16(月) 12:44:50 ID:94PKJdiy
大手に見積もり・・・
電話でおおまかに・・・
だいたい8万円台だったのに対し
どらえもんの●ートだけは18万・・・
違いはなんじゃ?
221国道774号線:2006/10/16(月) 15:50:16 ID:tKCw9cGc
>>220
ネームバリューでしょ。
法人紹介で稼ぐから個人とかはそれくらい利益乗せなきゃ契約取りにいきませんって事。
大手総合運輸業者もその位の値段提示すると思うよ。

中堅専業は人数減らしたり、数こなしたりで利益を出す訳です。
222国道774号線:2006/10/16(月) 16:37:24 ID:fmtpcX84
223質問です:2006/10/17(火) 22:24:43 ID:o+DDj5AU
以下の荷物赤帽で入りきるでしょうか?

・シングルベッド(マットレス・木製フレーム)
・デスクトップPC
・PC机
・テレビ21型
・冷蔵庫
・洗濯機
・レンジ
・ガスコンロ
・コタツテーブル
・ゴルフバック
・アルミパイプラック
・カラーボックス三段
・ダンボール中15個
・自転車1台


多すぎですかね?
224d:2006/10/17(火) 23:44:45 ID:DE2Ylu0a
沖縄県の「引越しのトシ興業」ってしってますか?
225国道774号線:2006/10/18(水) 01:02:03 ID:nhCPaUER
>>223
どう考えても無理です。
226国道774号線:2006/10/18(水) 01:13:50 ID:NayNeRZb
《らくだのマークの栄光社》は最悪です。
お客様の荷物をぶっ壊しても知らん顔。指摘すると『お前、これ誰が弁済すると思ってるん?俺、弁済したくないから黙っててよ』だと。
フク〇ラ君、正直に話した方がいいよ!
227国道774号線:2006/10/18(水) 01:29:51 ID:NayNeRZb

キャッチフレーズは《楽だ、ラクダの栄光社》ですw
アパート、マンションのミニミニと契約しており、本拠地は名古屋に有ります。皆さん気を付けて下さい!
228国道774号線:2006/10/18(水) 03:37:58 ID:CQcmxWSS
>>223
それは無理
自転車とパイプラックとダンボール7個位が乗らない
うちなら2トン2名の時間お任せで23000円でいいぞ どうだ?
229偽223:2006/10/19(木) 00:19:46 ID:jR0RzYAT
鹿児島から北海道なんですが、その値段でOKですか?
230偽228:2006/10/19(木) 05:37:45 ID:QfGX79HZ
OKです。
231国道774号線:2006/10/19(木) 10:41:58 ID:ogJPXCyK
>>228
俺まったく同じ条件でその値段だった>○ァミリー引越
232国道774号線:2006/10/19(木) 20:50:16 ID:Okji7d1H
福生市ひき逃げ死亡事故 犯人は0123か?
233教えて下さい:2006/10/22(日) 21:12:34 ID:5CMbJFFV
先日○ックで長距離の引っ越しをしました。直行便で30万でした。
荷物が3箱紛失し問い合わせたら荷物は契約とは違い相積みにされていました。
紛失した中には卒業アルバムなども入っていてかなりショックです。
担当者の方の話では荷物は盗難届を出す事になりそうで、あとは金銭面での話になるようです。
契約では直行便で30万だったのですが、相積みの場合では幾らくらいになるのかダッ○の営業に来た相手に聞いても当然答えません。
この辺の事に詳しい方、ぜひ教えていただけませんでしょうか?

長文乱文申し訳ありません。
234国道774号線:2006/10/23(月) 01:30:35 ID:WIPpK/O2
直行便だと約束しても多くの業者はその時の都合で乗せかえ・混載等する可能性高いかもしらんデス
約束してても前後の日ぐらいで同一方向に走る便があれば一緒に積んで少しでも経費and売り上げを・・・みたいな
昔アートに行ってた時には伝表を書いてダンボールの個数とか管理をきちんとしてた時もあったけど、してない時も・・・あったような。
大手だから絶対安心かと言うと。。ぅーん。。中小となると・・・・・・・
自分が中小の業者で長距離行ってた時はベニヤで仕切るだけで伝票とかは付けてませんでした。orz
何かの理由で運転手が変わったりして引継ぎがきちんと出来てないと最悪です。

長距離とか、6t車に貨物のコンテナを積んで来てそれに積む業者とかありますけど、稀です。ていうか海外向けかな?JR貨物で走る可能性もあるだろうけど
あれだとマズ中身の乗せかえとかしないだろうし

ていうかマッタク答えになって無いですね。。。すんまそ
相積みor直行の運賃の違いは正直なんとも言えないです・・・・・・
あと、被害届を出すってなんか他人事みたいな言い方ですね。>○ックさん
卒業アルバムなんてお金に代えられない物だし、出てくる事を祈ります。
235国道774号線:2006/10/23(月) 01:31:50 ID:9k3dTDlF
ダッ○なんかで引越しするからだよ。
236国道774号線:2006/10/23(月) 01:52:03 ID:TaGBR73T
チャーター便、直行便、優先便、混載便、相積み便、便乗便
業者によっても定義が違うからなぁ、
「あなたの荷物自体は直行ですよ、ただ、チャーターではないので
他の荷物を便乗させただけですがなにか?」
と言わないだけほんの少し救いかも?
237教えてください :2006/10/23(月) 11:55:50 ID:HybZ8Cpk
>>234さん
233です。色々教えていただきありがとうございました。
元の家から積み込む時は作業の方がキチンと数を数えていたんで安心していたんです(>_<) でも途中での確認作業がなければあんまり意味ないですものね。


担当の方の説明では相積みの他のお客さんに何度問い合わせても無いとの事で、盗難の可能性もあるから警察に届を出すと言われたんですが、自分達の落ち度をわざわざ他のお客さんに話す様な事をするものでしょうか?
考え過ぎですか…?(;_;)

238国道774号線:2006/10/23(月) 12:00:08 ID:HybZ8Cpk
>>236さん
233です。
会社によって色々定義があるんですね。
今更ですが、もっと調べてから引っ越しすればよかったです( ̄_ ̄|||)

239国道774号線:2006/10/23(月) 22:04:09 ID:nYA5LQ0t
今月末に引越し予定です
場所は都内で移動距離徒歩15分以内、
引っ越し元・引っ越し先とも大通り沿い、
エレベーター有りの2Fから3F、
2tL車使用で2DKから2DKへの引っ越し
安いとこだと幾らくらいで済むものですか?
今年6月、○ー引越屋に頼んだら、
藤沢から都内まで27000円で問題無くやってくれたんだけど、
ネットであまり評判が良くないみたいなので
今回は他社にお願いしようと思ってます
どこかおすすめ有りませんか?
240国道774号線:2006/10/24(火) 08:59:37 ID:ASyUFn+K
前回の作業員(←これ重要)から貰った名刺あるならそれで前回利用顧客として作業員指名してみてはどうでしょう?
業者変えようがしまいが所詮運です。
せっかくの幸運手放さず使ってはどうでしょう。作業する側も指名されたりしたらきっと嬉しくて精一杯作業すると思います。
241239:2006/10/24(火) 12:21:58 ID:1CiCW+In
>>240さん
レスありがとうございます
藤沢から都内を2t車27000円はやっぱりかなりラッキーだったんですよね
同じ方にやってもらえるなら是非お願いしたいと思うのですが、
藤沢営業所の方なので多分来てもらえないかもなんです
242国道774号線:2006/10/24(火) 14:22:29 ID:ASyUFn+K
>>241
レスを見る限り独り暮しの様なのでこのスレ見て好きな業者にすれば良いでしょう。
荷造りを完璧にできるなら余程の素人が来ない限り大丈夫。
243国道774号線:2006/10/28(土) 04:58:42 ID:Xh5tqQZR
>>233
俺はダックの仕事をしている会社に勤務する者だが
君の荷物は単身の荷物?
何処〜何処まで運んだ?
保管はあったかい?

まず、単身で保管があったなら、当然コンテナとか保管する場所に降ろしてるわな。
俺は本部の保管場所なんか何回も見た事あるけど、保管はコンテナでしかも単身なら1つのコンテナに4〜5件詰め込む。仕切るのは板ダンです。
保管がなければ引取った時のトラックと配達に来たトラックは同じか確認。違うトラックで来てたら積み替えしてるからそこで紛失してるかも。
直送便と言いつつ、他所に荷物を降ろしてから来てるわけでしょ?
一つ言わせてもらえば、契約不履行になる可能性があるので、うちでは滅多にしないやり方です
その為に高い金貰ってるのに。
ダックに騙されましたね!
244国道774号線:2006/10/28(土) 19:56:50 ID:ZgAghe8p
情報求む!
ジュンムービング
シモツ引越サービス
おねがいします。m(__)m
245国道774号線:2006/10/29(日) 00:55:39 ID:UlTyidLI
なぜそんな無名な引越屋選ぶんだ?
金ないなら安い方でいいだろ
引越は値段相応だからどこを選ぶかは自己責任だし
おれなら違うとこ頼む
246国道774号線:2006/10/29(日) 20:18:18 ID:Fbaaa809
神奈川から東京への引越しなのですが、ユアーズ引越センター、レアル引越サービス、
ハート引越センターのどれかにしようか迷ってます。
ファミリー系とか日通はこのスレ見て除外しました。
この3社ならどこでも同じですかね。
247国道774号線:2006/10/30(月) 07:13:54 ID:72oekvjB
ユアーズ?潰れてたよ

安さならヤマトじゃね
でもきちんとしているのはサカイだな
248国道774号線:2006/10/30(月) 08:37:43 ID:7lRst/ls
>>247
ユアーズは
元の経営会社の岡戸操業がつぶれて、
営業譲渡されたそうな

公式HPより
● 商    号 /株式会社 オーケートランス
●屋    号 /ユアーズ引越センター
●本    社/東京都町田市木曽町197番地25号
●事業本部 /神奈川県相模原市南橋本4-4-16
● 創    立 /平成17年1月25日
● 事 業 内 容 /引越・トランクルーム・住宅関連用品販売
● 年間引越・運輸取り扱い件数/40,000件
● 従 業 員 / 510名
● 主要取引銀行 /八千代銀行
● 保有車両台数 /100台
249国道774号線:2006/10/30(月) 09:06:32 ID:XDVbSYw6
以前ヤ○トで引っ越そうとほとんど決めていたが、
見積もりに来たおばさんがあまりにも失礼で意地悪だったので即やめた
某サイトでもあまり評判良くないみたいなので頼まなくで良かったー
ダ○クとサ○イは一括見積もりの業者に入ってたんだけど、
希望連絡方法はメールを選択したにも関わらず
電話連絡がしつこかったから信用できない
まぁそれでも、ダ○クは留守電にオペレーターっぽい女性が
ちゃんとしたメッセージを残しているからまだマシだったが、
サ○イに関しては無言メッセージを入れやがってたから論外
しかも何度も
留守電に切りかわる前に切ればいいのに(笑)
250国道774号線:2006/10/31(火) 23:27:01 ID:aMjEUTpT
電話攻撃が盛んなとこはそれだけやる気があるともとれる、
まぁメールだけでまともな引っ越しができると
思ってるもどうかと思うが。
251国道774号線:2006/11/01(水) 16:28:40 ID:f2ODaLdm
>>244
ジュンムービングに2年前頼んだよ。他社の半額近くと安すぎて
不安だったが、営業が誠実だったのでダメ元で出してみた。

引越当日、梱包が間に合わずゴミ袋に荷物を突っ込むという
ムチャクチャな引越にも文句一つ言わず、トラックに入りきらないと
分かると応援のトラックを呼び、手早く積んで届けてくれた。

妹に至っては、新居付近で道に迷ってる所をドライバーが
発見してくれて、便乗して新居へ。

引越途中で安さの理由は何となく分かったけど、客には関係ないし。
近々また引っ越すので、今見積もり依頼中。

今も同じかどうかは知らないけどね。
252国道774号線:2006/11/01(水) 21:16:52 ID:zOXPEhUw
サカイに頼み明日荷造りに来るんだが、夜8時過ぎてから時間の変更してきやがった。
午後からの約束なのに午前中で下請けに頼んでいたとの事。
下請け業者と連絡が取れないから変更が出来ないとか言われてもなぁ。
時間も無いしサカイの都合に合わせるしかないのが悔しい。

土壇場での予定変更は辛いよ。疲れてきた。
253国道774号線:2006/11/01(水) 21:43:06 ID:jYoz31S6
サカイは一流だよ
254全てが初めてで...:2006/11/01(水) 22:52:38 ID:PK1Nqel5
初めて掲示板に書き込みします。引越も初めてなので、不安でいっぱいです。
いろいろ教えてください。お願いします。
新築の家を購入し、もうすぐ引っ越す予定です。
いろんな掲示板を見ていたら、家に傷を付けられたとか、
家具に傷が…とか、たくさん書いてあり
かなり不安になりました。
ある程度は仕方ないことだと思ってます。
でも、家に傷がつくのだけは防ぎたいのです。
夫はご祝儀はなくてもいいかなと迷っているようですが
私は1人5千円と考えていました。
母には1人1万円出しなさいと言われ、さらに悩んでいます。
やはり、ご祝儀によっって、対応は変わるのでしょうか。
少しでも傷がつかないようにしたいのです。
255全てが初めてで...:2006/11/01(水) 22:59:08 ID:PK1Nqel5
今、夫から連絡があり、もうすぐ夫が帰ってくるので
今日はもう見れません。
もし私の質問に答えてくださったかたがいたら
すみません。明日見させてください。
256国道774号線:2006/11/02(木) 00:28:08 ID:jtWQTOQy
>>254 裏技として、赤帽の4t持ってる所に
頼んでは?なぜなら、所詮大手の引越屋の作業員は
只の社員やアルバイトだから傷とかの責任感ないし
 赤帽は引越運賃の全部が自分の収入になるから
気合の入り方が違う。ご祝儀なんか貰うと1.5倍
くらい気をつけてやってくれるよ。
257国道774号線:2006/11/02(木) 08:19:36 ID:jwtmKAA8
アートやヤマトに頼むのがいいよ。
とにかく見積もりに来て貰って相談しやすい所に決めたら?
サカイだけはやめとけ。見積もりにも呼ばないほうがいいよ。
258国道774号線:2006/11/02(木) 18:25:09 ID:7DDDfDAb
>>254
俺はアリも良いと思う。
新居なら特にきっちり養生(壁や扉のキズ防止対策)してくれるよ。

心配なら見積もりの営業マンに、キズだけは防ぎたいという旨を口うるさく言っておくと良い。
ちゃんと見積書に「クレーマー」と反映されてて
それを目を通した作業員がそれなりに気を使ってくれるはず。

あと祝儀は作業員一人当たり2千円ぐらいでいいよ。
作業後に渡すもんだから、いくら額を増やしても意味がない。
259全てが初めてで...:2006/11/02(木) 19:02:20 ID:szmD8G2m
返答、有り難うございました。
もう一度、引越業者選びからやり直してみます。
ご祝儀のことも夫に相談してみます。
有り難うございました。
260国道774号線:2006/11/03(金) 00:00:25 ID:X+nMGuB0
俺はヤマトあたりがおすすめかな。
祝儀は作業前に渡す方がいいよ。
現役弱小引越会社員より。
261国道774号線:2006/11/03(金) 00:03:06 ID:X+nMGuB0
あ、祝儀は俺も2〜3千円でいいと思う。
262国道774号線:2006/11/03(金) 22:35:15 ID:nIFhOoge
>>254
5千円、、お母さまは1マソですか、、、、、
あなたのおうちの引越しに是非行きたいデス。
養生、その他超親切丁寧にやりますよwww


業者はドコがいいとか一概に言えないだろうけど。てか作業の質うんぬんは その日に来る作業員次第だったり。
アートだから良いとも言えないと。自分が昔派遣とかでバイトしてた頃は社員とおぼしきドライバー+派遣×2
とか普通にあったり。客にも手際が悪いと不評でした。(自分はワザと引越の仕事が分からないフリをしていただけですが、、)
今も朝方ドライバー一人で走ってるのを良く見るけど、恐らく現地でバイト(派遣)と合流するんだろうと。
まぁ現地でそれなりに指導しながらやってるけど、これじゃあ高い値段を取ってる意味が無いと・・・

キズが付くのを防ぐ一つの手として、箱とかは戸建なら一階の一部屋とかにまとめて置いてもらうってのも
あったり。。これなら二階とかに上げる時に壁とかをキズ付ける可能性が減りますからね。作業員も気が楽になるし
ただ、後の開梱作業とかがひじょ〜に大変になりますけど。
あと月末とか繁忙期はなるべくさける。忙しいとミスする確立も増えるだろうし
不動産屋の紹介も止めた方がいい。引越業者はお客を紹介してもらった不動産屋に売り上げをむしり取られてるからww
やる気無くします。もし電話するなら教えてもらった引越業者に不動産屋には黙ってрオてください。

俺も祝儀渡すのは作業前案に一票。2〜3千円ぐらいでOKと思う。
まぁ沢山貰えれば確かにうれしいでしょうけど
263国道774号線:2006/11/04(土) 05:01:30 ID:VQr84S78
結局は当日の担当者次第なんだよね。
早めに見積もりして予約したほうがいいよ。
値切りを考えないならアートが安心だと思う。
264一番運輸最高!!:2006/11/04(土) 10:16:49 ID:wwx8WSfu


一番運輸鰍ヘ、正式名です。。。
ヤフーで検索して、ホームページ見てね!!
一番運輸最高!!

♪ ∧,_∧
   ( 'A` ) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))  一番運輸最高!!顧客満足一番 ●~*
  (__ノ^(_)

♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))  トラック一番●~*
  (__ノ^(_)
265国道774号線:2006/11/06(月) 23:02:14 ID:njO7JflR
>>254
引越し業者に渡す心付けを祝儀とは言わないのでは? 
無知なお金持ちはバカにされるだけかと。
心付けは2〜3千円でも十分過ぎると思いますよ。
働いてお金もらって、さらに余分にもらうものだから多すぎるのは問題かと。
お茶とおにぎりでも気遣いが感じられれば嬉しいんではないのでしょうか。
266国道774号線:2006/11/07(火) 08:45:21 ID:7CWYtCcE
>>265
今でこそ引越は商品だけど以前は縁起ものでご近所親戚総出て引越して、ソバや寿司食べてご祝儀だしたものでしょ。そうなると祖父母の言う1万は相場で普通。
今の引越は商品だしご祝儀出さなくても引越は普通に行われるのは正しいし事実。
でも縁起物だったんだよ、だから無事に引越終わって大満足だったら担当した作業員に心付け渡すのは否定する必要ないと思う。


でも作業前に渡す金は壊すなよって意味合いが深いと思うからご祝儀でないよなぁ。
267国道774号線:2006/11/07(火) 08:46:34 ID:kaYQpGuG
>>254
何もやらなくて良い
普通はお茶と茶菓子で十分
ただで無理な事をして貰ったときは別だと思うけど・・・
(急に屋根の上にアンテナ建ててくれとか・荷物が増えて2往復してくれとかetc・・・)
268国道774号線:2006/11/07(火) 17:35:00 ID:7qOpT1Kz
>>244

ジュンムービングに感動したので書き込みしちゃいます。
先日引越しを頼みましたが、とてつもなく対応が良かったです。
こっちが無茶な注文しても笑顔で対応してくれて、
これはさすがに入らないだろうと諦めてた大きな荷物も、
四苦八苦しながら設置までしてくれて、文句ひとつ言うどころか笑顔で「良かった!」と一緒に喜んでくれました。
しかも運び込みの早いこと・・・しかも丁寧で、家にキズひとつつきませんでした。
悪徳やハズレ業者が多い中、マジでジュンムービングはオススメです。
269国道774号線:2006/11/07(火) 23:23:03 ID:o5++oY2A
270国道774号線:2006/11/08(水) 00:31:53 ID:2juzvoBN
先日、引越し終わりました
ハトマークの引越し屋さんで・・・。
チームワークが良かったし
来た人全員が楽しそうに仕事しているんで
こちらもうれしくなりました
さほど綺麗じゃない荷物を嫌がらず運んでくれてありがとう
4人で分けてくださいって8千円出したけど
あんなに丁寧にやってくれたからお金があれば1人一万出したかったよ
貧乏でゴメンよ・・・
271国道774号線:2006/11/08(水) 02:04:01 ID:tlbGRVR+
一人頭2000も貰えりゃ御の字だよ。
272国道774号線:2006/11/08(水) 02:18:11 ID:tlbGRVR+
祝儀と言えば空の祝儀袋渡してくれた人もいたな。
別に引越作業に気に入らない所があったから意地悪としてやったわけじゃなく、
引越の手伝いに来てたお客さんの親が
「これで作業員に祝儀でもあげなさい」
つってお客さんに渡した祝儀袋を中身入りだと勘違いして
そのまま俺らに配ったんだと解釈してるけど。
「これ空ですよ」と指摘も出来ずそのまま引き上げてきた。
トラックの運ちゃんはブーブー言ってたけど何とか宥めてな。
273国道774号線:2006/11/08(水) 17:28:10 ID:qr17ZiV1
12月中旬に引越しというのは時期的に高くなるのですか?
一応土日を考えていますが。
274国道774号線:2006/11/08(水) 18:52:07 ID:bstInEAr
>>273
あえて「高い」という表現を避けます。
年末は件数が増え「値引き」される額が減ります。月初めは問題ないですが中旬だと多少の影響はあるかも。
しかし12月は10日と16日が大安です。おそらく通常より値引きは期待できないでしょう。
9日は土曜日だが仏滅だからまあ値引きはされるかな。


この時期日が落ちるのが早いので安いからと午後フリー便なんかにしたら悲惨な思いをする事になります、必ず午前中(朝)にしましょう。
275273:2006/11/09(木) 22:18:22 ID:TlTkK+ri
>>274
有難うございます。
12月は多いのですか、あんまり引越しの光景を見た記憶無かったから
少ないと思ってました。
確かに10,16は混みあいそうですね。多少高くても必ず午前ビンにします。
276国道774号線:2006/11/13(月) 17:19:37 ID:4NlusM3G
今となってはどうでもいいが、ふと疑問に思ったことがあるんだけど。

数年前、都内から神奈川まで移動距離20km、
2DK→3DKどちらもEVなしで引っ越した。
仕事柄、レコードやオーディオ機器が大量にあって、
諸々入れたらダンボール200個以上の計算となり、
2T・3T車の2台を使用し、作業員は5人という話になった。
ダンボールは100個はもらったけど残り100個は自分で用意した。
そんなのは全然構わないんだけど、
当日、2台の予定が3T車に全部乗ってしまい作業員も3人に減った。

こういう場合でも引越し代って変わらないの??
277国道774号線:2006/11/13(月) 17:59:27 ID:krofb9gc
>>276
気持ちはわかるが、
5人作業員を入れる勤務シフトを組んで、
実際に積み地へ作業員5人が来たわけですよ。

「おまいら2人、要らんから帰れ 給料なし」

これは無理があるでしょう。
それでも返金できると信じるなら、見積もりをした営業マンにクレームをつけてください。
確かに営業マンに落ち度はあります。
278国道774号線:2006/11/14(火) 00:24:33 ID:zf9ME+gs
副業で派遣の仕事やっている者です。
最近は引越しが多く、よく蟻に行ってましたが、今日は、たまたま休みだった為、仕事回してもらうよう頼んでみたら、尼崎のブレックスていう聞いた事のない引越し屋の現場でした。
今までやってきたなかでエイブル引越サービス(不動産のエイブル系)に次ぐ最悪っぷりでした。
僕の知り合いの派遣スタッフもエイブル最悪といってます。
運送屋の兼業なら西武運輸が一番待遇良かったです。引越専門なら、アートや蟻はいいですよ。
荷物頑張って運んでたらそれでいいって感じがしたし、移動の車内でも話す事がなければ、それでもよかったのですが、ブレックスで相乗りさせてもらった方は喋る事を強要してきました。
普段からあまり喋らない僕には苦痛でしたね。
最後に引越業者の方も見ておられると思いますが、引越屋がサンダル履きで現場に来るのは、どう思いますか?
279国道774号線:2006/11/14(火) 00:47:33 ID:giveK1Gq
>引越屋がサンダル履きで現場に来るのは、どう思いますか?
サンダルの種類にもよるだろ。
引越に於いて脱ぎ履きし易い靴は便利だよ。
西武運輸でもサンダル使ってる人いるし。
280国道774号線:2006/11/14(火) 01:00:52 ID:giveK1Gq
西武は人自体は個性的でオモロイ人が多い。
段ボール等梱包資材も使いやすい。
そーゆー意味じゃ好き。
ただ、トラック代とか極限まで値切ろうとするのがちょっと・・・。
281国道774号線:2006/11/14(火) 02:40:29 ID:L2lpyVZe
俺も尼の引越業者に用車とかで入ってるけど、そんな名前の所知らなかった。
尼も結構広いんだなぁ・・・とw
エイブルいけてないんだ。。不動産系だし(売り上げも二重に取れる印象が)仕事も穏やかにやるのかと思ってたけど、大変だね
>喋る事を強要してきました。
作業員は会社に虐げられてる奴が多いから人間性が破綻してるのが多い鴨ね。元からアホなのも多いし
サンダルは俺もはいてるよ。夏場に買う。トイレ用みたいなのは流石に嫌だし
だけど、派遣の人やお客さんからみたらやっぱり不安に感じさせる物なのかなぁ・・と >サンダル
便利なんだけどね
282278:2006/11/14(火) 07:49:33 ID:zf9ME+gs
>>279
確かにサンダルの種類にもよりますね。
作業効率等の観点から言うと便利なんでしょうが、トイレ用のはちょっと…。
>>280
僕が西武の現場に行った時も個性的な方が多かったし、資材も使いやすかったですね。
>>281
>>279のレスにも書きましたが、トイレ用サンダルはちょっとまずいんじゃないかと思いませんか?
尼崎で用車をされているそうですね。
ブレックスの段ボールの側面には兵庫県教職員組合?とか割とお堅い系?の職業の組合の名前が3、4つ書かれてました。その割に事務所はプレハブ建てでした。何だか意外でしたね。
283国道774号線:2006/11/14(火) 19:16:34 ID:giveK1Gq
>>282
ああ、トイレサンダルは確かにありえねーわ。
俺がイメージした「引越に便利なサンダル」はこーゆーサンダル。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/asses/cabinet/209_tijum_1.jpg
284282:2006/11/14(火) 20:44:36 ID:zf9ME+gs
>>283
トイレサンダルだとありえないと思いますよね。
近くで見てたら危なっかしくて怖いです。
ちなみに僕はスニーカータイプの安全靴で現場に行ってます。
僕以外の派遣スタッフの間でも安全靴流行ってますね。
去年の有馬記念当日、エイブルの現場に行ったのですが、3時頃急にリーダーが姿を見せなくなったかと思ったら、トラックで競馬中継聞いてた。
どうせなら、お客さんの許可貰って休憩の時に聞けばいいものを、仕事中にコッソリ聞くもんだからタチが悪いし、呆れた。
それ以来エイブルの現場には行ってません。
285281:2006/11/15(水) 01:01:19 ID:nfftQT8s
どうでもいいけど、用車じゃなくて傭車ってのが正しいのかな・・?

>>283
俺のもそんな感じの。カカトの所は無いヤツだけど(あったら切ってるw)
例え運動靴を履いててもカカトを潰して履くと思う。
でも雨の日とか水でグチャグチャになって困るから運動靴とか安全靴みたいなのはやっぱり履かないかな・・・
いちおう接客業だし、確かにトイレ用みたいなのとかは避けた方がいい罠
>>282運送屋なんて多くが社会の底辺ですよ。
燃料代も上がったままだし、物を運ぶにも企業は工場を中国とかにやって年々細っていくだけだと
そんなこんなで引越やるにしても、日本の人口は減って行ってるし、買い手有利で人件費あるのかどうか不明なぐらい値切られ放題。。
引越屋は儲かるとか給料が良いなんて遠い昔の話。プレハブでも雨露しのげるだけで まだマシかと・・
286国道774号線:2006/11/16(木) 10:12:18 ID:+ABdfida
ユアーズの見積書は
『お見積書(お申込書)』となっている件

しかもサイン欄まであるので、営業の口車にのって『見積書』にサインでもしてしまうと契約成立

常識的に考えても見積書の書面に受領する側がサインすることはありえないのだが・・・

目の前でキャンセルの電話入れさせました。
287国道774号線:2006/11/16(木) 21:55:11 ID:AwIG1/ip
そんなのはよくある、
この業界には印紙の関係で契約書というのは存在しないからね。
逆に契約成立って言ったってキャンセルも出来るから
そんなことで目くじら立てる方が疲れるよ。
288国道774号線:2006/11/17(金) 21:51:27 ID:Ps4fQ7m/
ていうか、バカだな。
289国道774号線:2006/11/19(日) 18:54:55 ID:/yne7Fjt
最近、引越をしたんですが。0003 アーク引越センター!は、かなりよかったですね・(^-^) いろんなぁ業者ためしたけど、一番は、アークかなぁ!最悪、サカイだね、みなさんは、一番どこがよかったですか?
290国道774号線:2006/11/22(水) 23:37:55 ID:62PjC0I9
遠距離の引越し(関西〜関東)を予定してます。まだ見積もりも取ってない
段階で、遠距離は初めてなので、どこがいいのか迷ってます。
大手か、小規模なところでも大丈夫かとか。
(ほんとは実名を聞きたいのですが、それでは差しつかえるかと思いますので)

ある程度費用はかかっても、安心できて丁寧なところを選ぶコツなどあったら
教えて下さい。以前即決を迫られたとこで頼み、あまり良くなかった経験あり。
291国道774号線:2006/11/25(土) 04:30:29 ID:Wnzy1Jb1
関西から関東?漏れの所の宣伝(wしようかと思ったけど、
人件費かかり過ぎるから もう自社でやらないらしいから意味ないかw てか宣伝ウザイと言われる罠

前の方で混載で荷物が紛失したって言ってる人いてるし、
そのまま直で走ってくれる所がいいのかな?荷物はどんなぐらいですか?
前回は2t1台ぐらいだった?2台ぐらいだった?(つまり4tって事)
4t(4トン車)一台分ぐらいだったら大概の業者はそのまま直接走るよ。
2t前後ぐらいだと嫌でも混載しようとする。ちょっとでも売り上げを良くする為に。
直接走ろうとせず、2〜3日、場合によっては一週間ぐらい置いてから走ろうとしてたら、
間違いなく混載しようとしてるよ。事前に確認。管理がマトモな所なら問題ないんだろうけどね。
どこが良いとかはナントモ言えない。その時の作業員次第。大手が良いとも中小が悪いとも一概に言えないです。
確かに即決を迫る業者はロクな事無い場合が多いです。売り上げに必死過ぎで何も考えてない事多いし
テレビでCMやってるような所でも即決迫ってくる所多いです。
月の後半は避けるべし、忙しいしね。月初めも先月末のが残ってたりするからお勧めしないです。
292290:2006/11/26(日) 12:28:18 ID:Y74zCfFC
>>291 詳しいレスをありがとうございます。
1からの書き込みを読んでなくて、さっき読んでみました。スミマセン!
いろいろすでに書いてありますね。前の引越しは4人家族で3t車2台でした。
(普通の家で家具も多くないはずなのになんでだろう?ダンボールが多かったからかな)
今度は家族2人なので、やや少ないです。
混載ってわからなかったので調べました。えーと荷物が無くなったり遅くなるのが
問題なんですね? その辺も聞いてみます。月の前半にというの気をつけます。


293被害者:2006/11/27(月) 15:57:51 ID:MyGL1asU
ファミリー引越しセンターで、当日追加料金を要求され、家具を壊されて未だに対応してもらっていません。モノも荷物の中から無くなっているので被害届けを出そうかと思うけど、家も顔も知られているのでどうしてよいか困ってます
294路線屋 ◆9OZ/GQGrcU :2006/11/27(月) 20:23:13 ID:17pkxJdd
>>293
お困りでしたら、下記にご相談された方がよろしいかと
消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
295国道774号線:2006/11/28(火) 00:01:25 ID:r2lIgKwI
>>292
3t車二台。4人家族だったらそんなモンですかね。。?
積む時に自転車とか植木があれば結構場所を取られます。
二人だったら単純に半分ぐらいですかね・・・
どこが良いとかはホント正直ナカナカ言えないです。営業所の雰囲気とか当日の作業員・・・・・
電話帳に近所の引越屋の住所とかあったら、朝7〜8時ぐらいに前を通る事があれば
そこの朝の雰囲気を観察してみるとかw・・(探偵みたい。。。汗)
296国道774号線:2006/11/28(火) 00:27:17 ID:lClyWM+i
親、私共に生まれて初めての引越しで全然わかりません。
見積もりは複数社で取った方がいいのでしょうか?
大阪だとどこがおすすめとかありますか?
あと来年4月予定だといつ頃から申し込むのがいいですか?
4月は料金高いでしょうか?
3月だと高いというのは見ましたが、4月の中でも安い時期に越したいです。
297国道774号線:2006/11/28(火) 14:24:36 ID:X3bpDvCc
>>296
4月も10日頃まで会社により忙しいので高い。
狙い目は中旬の平日月火水曜日大安以外。
安い時期では無いことを理解した上での見積を。
298引越ビギナー:2006/11/28(火) 14:31:49 ID:/QYxcQYf
パシフィック引越センターってとこ利用したことある方感想を。会社のホームページみたけど会社概要とか詳しい内容が一切なくて不安なんだけど?
299国道774号線:2006/11/29(水) 18:17:28 ID:CkkpP/8D
俺は東京で、サンタ引越しにしようと思うのだが、サンタ使った事ある人いるかい??
300国道774号線:2006/11/30(木) 17:20:13 ID:NFAltoFh
いるかい?とかキモいんだけど。
実生活で「〜かい?」とか言う奴いたらかなりひく。
ちびまるこちゃんに出てるはなわくんな世界w
301国道774号線:2006/11/30(木) 20:11:10 ID:LzrTZgiw
便乗になるけど、質問しながらも上からの言い方だ。
気に食わない
302国道774号線:2006/12/01(金) 20:04:29 ID:ES37OPVc
>>299
使った。可もなく不可もなく。でも多分段ボール1個紛失してる。
気づくのが遅すぎた…。
303国道774号線:2006/12/03(日) 23:59:07 ID:/ZkfYat6
大阪・奈良地域のホウワ引っ越しセンターってすごい安いし
いい評価を何件か見たんだけど実際どうなんでしょうか?
利用した方がいらっしゃいましたら詳細教えてください。
格安プランの限定地域内で、かつ荷物の多い我が家にとって
すごく魅力的な内容なのですが、実際の作業がよくないならいくら安くても・・・なので。
実はHPに載ってる営業さんの写真がヤクザっぽくて
お世辞にも柄がいいようには見えないので気になったりしてます。
304国道774号線:2006/12/04(月) 23:02:34 ID:RE+SZ61z
誰かEC引越しセンターの情報知ってる人教えてください。
305国道774号線:2006/12/06(水) 23:20:50 ID:By6BRAdH

チップをビール券大3枚くらいでもよいもの?
306国道774号線:2006/12/14(木) 15:20:53 ID:6Bn5U1rU
307国道774号線:2006/12/14(木) 15:46:04 ID:FYZsehXL
↑相見積必至! 4月でも中旬ちょい過ぎくらいが多少やすいかなぁ 営業に差し込まれないように確固とした自分の意見を主張しないとボられる人はボる どこの会社でも 営業は高く獲ってナンボですからね
308国道774号線:2006/12/17(日) 21:37:41 ID:AObUcAV7
アルバイト板から来ますた。
チップをバイトに山分けしない糞ドライバーが多いのは
どこの運送会社ですか?
309国道774号線:2006/12/17(日) 23:43:28 ID:G+RTF+7O
緑のトラックのエイブル引越サービス。
作業員の特徴は、全員が、ほぼ便所サンダルで現場に来ます。
310国道774号線:2006/12/18(月) 18:50:29 ID:piqWKSKJ
アクティブ引越センターはいかがでしょうか。
見積に来られた営業の方は感じの良い方でしたが作業面などで情報がありましたら教えてください。
311国道774号線:2006/12/20(水) 08:38:34 ID:0voWSG5V
>>309
基本的に荷物を持ちながら靴を履くからカカトが潰れる。
だから普通の靴を履いてもスリッパ状態になるンだよね。
だったら最初からスリッパ履けば良くね?ってなったんだと思う。

オレがサ○イに居た頃は靴のカカト潰したら始末書書かされたけど(多分今も)
312国道774号線:2006/12/20(水) 20:24:32 ID:GI+gVTEX
313国道774号線:2006/12/28(木) 02:59:51 ID:o/wGKx8s
ラクダマークの栄光社はマジ、ヤバイです。
新人は殺されますよ!
経営者はたぶん朝鮮。
314国道774号線:2007/01/07(日) 04:33:52 ID:F1scjkFv
保守アゲ
315国道774号線:2007/01/07(日) 08:21:20 ID:9gpq7uHT
サ○イとア○さんは現場社員の教育が厳しい
316国道774号線:2007/01/09(火) 10:12:21 ID:28ojAos3
その昔 今は亡きマミー引越センターに 在職していた方 ご存じの方 いますか?
317国道774号線:2007/01/09(火) 19:04:51 ID:gRz66bat
パシフィック引越センターと引越しの契約をしたんですけど
ここにまったく出てこないって事はかなり無名なんですかね?
情報持ってる人いませんか?
318国道774号線:2007/01/09(火) 21:41:38 ID:Dlb6O6bS
パシフィック??    聞いた事ねーな。    あんたは聞いた事あるのかよ
319初引越:2007/01/09(火) 23:13:13 ID:Km8Wn6vt
J.NET日本引越センターってどうですか?すごく安いんですけど怪しいですか?
320国道774号線:2007/01/11(木) 13:02:27 ID:3WQL6o+/
>>318
自分も聞いたことがないです

家の建て替えでお願いしている業者に引越しのほうもおまかせしたので
パシフィックというところになりました
かなりマイナーみたいですね
初めての引越しなので何が良いのか悪いのかがわからないので
とりあえず不満に残ったことがあったらここに書きにきますね

スレ汚しすみませんでした
321国道774号線:2007/01/14(日) 00:59:05 ID:TtEp6RTr
ニット(日本図書輸送)引越センターで越してきたら創価学会信者

ハッピー運輸倉庫で越してきたら統一教会信者
322国道774号線:2007/01/14(日) 11:08:28 ID:QWKcwgQP
愛の引越し社はどうですか?
323国道774号線:2007/01/15(月) 04:43:15 ID:fQK6ERXk
門真のか?あそこは事務所の中にはチンピラみたいなんと、キャバ嬢みたいなんがおるで。
324国道774号線:2007/01/15(月) 10:37:08 ID:pRObOyyx
愛はヤバイやつ多い。
怖くて言えないが。
325国道774号線:2007/01/17(水) 14:50:40 ID:bJUsl2sM
4月中旬以降に引越し予定です。
兵庫県同一市内で賃貸→新居です。
子が小さいし、ヨメが「日通のエコロジコンポ(梱包の手間が省ける、ごみがでない)がいい」
と言ってるが、実際どうですか?
326国道774号線:2007/01/17(水) 23:36:43 ID:bOn6voFi
・約束の時間は守らない

・ひどい傷にはペイントでごまかす

・破損や傷などのクレームは受け付けない
(さらに文句を言ったらすごまれる)

今日もお客様第一の三カ条を遵守してがんばります!
327国道774号線:2007/01/19(金) 17:49:58 ID:8rrqZKFe
アリさん、サカイ、アート、アークの4社だったらどこがおすすめですか?
328国道774号線:2007/01/19(金) 20:51:54 ID:IJ/I0b1K
アートは代金糞高い。  その癖ダラダラ作業し引っ越しで一日かかる。   アリとサカイまぁまぁ安くちゃんと社員を来さすからそこそこ。他は知らん。
329はげ:2007/01/19(金) 21:58:56 ID:7N/wgNSl
226←41君のことじゃん!もういないけど…
330国道774号線:2007/01/20(土) 12:40:26 ID:/Rix3H8P
アリさんですが、フリーダイヤルに見積もり依頼した時に、
地区担当者から折り返し連絡します・・・と言われたけれど1週間以上音沙汰なしでした。
入居先の指定業者でなかったので、受けれないという意味かと思い再度рオたところ、
連絡ミスだったっぽい感じですぐに見積もりに来ていただきましたが、
受付時に伝えた内容が全く伝わっていなかったり、とても疑問を感じる対応でした。

331国道774号線:2007/01/21(日) 13:59:24 ID:egF/4H7/
>>329
そうだよ。
今、41は何してるのかな?
社長の息子ノ〇ルも悪だよのぉ〜。
奴が遅刻してきた精で急いで作業してこっちは死んだがや!
奥さんは従業員に挨拶しないし何考えとんねん!天狗だな…
332国道774号線:2007/01/21(日) 20:45:41 ID:XkUymzVT
4月から就職なので引越しをする予定なのですが、引越予定日(3月20〜24日あたり)はかなり引越が多いと聞いています。
早めに予約を取らないと希望の日に引越できないのではないかと心配しているのですが、大体どのくらいまでに予約をすれば確実でしょうか。
また、引越の日が正式に決定するのが2月の末なのですが、大体の引越日しか決まっていない今の状態で見積もりに来て貰っても良いものなのでしょうか。
ご回答いただければ幸いです、よろしくお願いいたします。
333国道774号線:2007/01/21(日) 22:12:39 ID:wRROwAVC
ぶぁーか。そんな時期に引越したらボッタクられるよ
334国道774号線:2007/01/21(日) 22:55:05 ID:g+DHUUWN
元マミーでつが、何か?
335国道774号線:2007/01/21(日) 23:06:46 ID:XkUymzVT
>>333
あなたのようなヒキコモリニートみたいにいつでも好きな時期に引っ越せる人間ばかりじゃないんですよ。
あなたが知能が足りない人だって事はよく分かりましたからもう無理して書き込まなくていいですよ。
ご苦労様。
336国道774号線:2007/01/21(日) 23:56:56 ID:ewiVI/II
>>335
>>333は言い方はアレだがその通り。
この時期レンタカーも無くなる程移動件数が有る。
通常はメ希価格のような価格からかなり割り引いた価格で行っているが
この時期割引は無いわ2割増以上になるわで
通常の価格から見たら2-3倍は当たり前の時期。
他人(会社)とかが支払うならまだしも個人で払う場合覚悟するか
あらゆる手を尽くして3/中頃までか4/10くらい以降をお薦めする。
予約(見積もり)も他社と比較する間が無く言い値に近い価格で
契約出来る2/後半を業者は好むので逆にこの時期の見積もりは
好まれないし来ない業者もある。
さらになんとか来てもらって相見積して返事の時期を逸すると
もうその価格(割引)ではできなくなりました、と言われる。
とにかく1年間で唯一この時期だけは業者が強い時期なので
顔にも口にも出さないが心の中では「してやってる」と思ってる。
及び人手が足らなくなるので作業レベルも落ちる。長文スマソ。
337国道774号線:2007/01/22(月) 10:37:18 ID:r4mx/ilE
>>332
見積を頼むのは
引越の日が正式に決定した 
当日か翌日の平日の日中に。

それも、3/5位には何処で引っ越しするか返事をする事。


引越予定日(3月20〜4月5日あたり)の価格が、正価。
他の時期は仕事がないのでダンピングし過ぎなのよ。

>1年間で唯一この時期だけは業者が強い時期
と言うより、仕事が集中しすぎるので受ける事が出来ないと言うことに為る訳。
そうなると、何処の仕事を優先させるかというと。
年間定期的に仕事をくれる 企業からの引越作業依頼が優先されるという訳。
338国道774号線:2007/01/22(月) 12:07:56 ID:/5Q1q0Qy
名古屋のアーク引越しセンターはどうですか?
サカイ、アリと見積りをとったらココが一番安いので…
でも新築なのでキズつけられたくないし…
やはり大手の方が安心なのですか?
339国道774号線:2007/01/22(月) 15:49:11 ID:XD/afTeR

大手は研修もしっかりしている。
中小はやることなすことがセコイ、却下!
340はげ:2007/01/22(月) 17:06:45 ID:sS2MY/22
331>美容師→ホスト→らくだ→仮眠グ→らくだ→うんちゃん→?→?
だら?
341国道774号線:2007/01/22(月) 21:10:43 ID:XD/afTeR
>>340
了解!
そう言えば41ホストやってたらしぃなw
トラックの中で耳にタコが出来るほど武勇伝?を聞かされたぜ。
あいつムチャクチャスケベでないか?
聞いてるこっちが恥ずかしかったぜ。
最近らくだはどう?忙しいのかな?
342はげ:2007/01/23(火) 00:05:58 ID:t4w7qQvL
やっぱり?41はだれにでも話すのだな!?かわいいやつだ!
343国道774号線:2007/01/23(火) 03:33:00 ID:exO9oXty
発 山形県山形市
着 北海道釧路市

荷物
実際に見てもらい、クロネコヤマトなら4トン、サカイならKタイプ(3トン半)、地場運送業だと5トン(5トン未満の契約がない)


価格(見積)
日通 26万円(ネット)
クロネコヤマト(対面見積) 40万円→22万円(エコノミーパック)
サカイ(対面見積) 37万円→16万円(梱包なしなら14)
地場運送業 12万円(梱包なし)

クロネコヤマトが高いのか?サカイと地場企業が安いのか?
どれが適切価格か教えてください。
344国道774号線:2007/01/23(火) 10:08:08 ID:SlYJloPi
>>343
クロネコヤマト サカイ は 4頓車を実際に動かす (☆フェリー代だけで片道3〜4万は掛かる)
地場運送業 は JRの五トンコンテナを使うと思われる。 むこうの現地で別の通運業者が降ろす。
345国道774号線:2007/01/23(火) 12:58:25 ID:exO9oXty
>>344
コメントありがとうございます
となると、サカイは安い(又は赤字ギリギリに近い)ということですか?
346国道774号線:2007/01/23(火) 13:04:08 ID:exO9oXty
さっきのレスでの疑問は、クロネコとサカイの価格差です。
347国道774号線:2007/01/23(火) 13:20:26 ID:Ym2VrHGa
サカイにしたほうがいいんじゃない
現場に来たドライバーが行くわけだし
鍵かけて走るから安全でしょ
348国道774号線:2007/01/23(火) 15:35:30 ID:exO9oXty
>>347
サカイは混載しないのかな?と思いました。
山形県から釧路市というルートで引越する人など年に1人くらいらしいから混載しようがないか…。
349343:2007/01/24(水) 07:27:33 ID:grKeumZT
積み替えなしってそんなに重要ですか?
サカイに比べて、ヤマトは仕事が雑なんですか?
この時期なら仕事が雑にはならないと思ったのですが…。
350国道774号線:2007/01/24(水) 07:59:50 ID:bNIwLHGg
俺は積み替えない方がいいなぁ
荷物の紛失に成り兼ねない現場に来たドライバーが一番解るし
351かおりん:2007/01/24(水) 10:33:45 ID:EhlEoMjc
『ラン引越サービス』
見積もり依頼の電話だけで感じ悪い!!
「嫌だったら他に頼めばいいじゃん」的なやる気のない感じ。
しかも高いときたら頼まないでしょ〜。
その通り他で頼みます。
もう少し勉強して下さい。
352国道774号線 :2007/01/24(水) 10:49:31 ID:J5XjCXm3
900Kmぐらいの引越をするものですが、
ア○ク、○通、松○、ヤ○ト、○カイで見積もりを取りました。
それで、一番印象が良かったのは、すべて自社トラックで自社の社員が担当
するサカイでした。あと、はじめから4tトラック一台でそのドライバー向
こうまで持って行くとのことでした。後のところは2tトラックで来て途中
で4tに運びかえるとのことでした。チーフが社員で後はバイトと言ってい
ました。と言うことで、サ○イにしようかと思いますが、サカイで何か落と
し穴とかあったら教えてくれませんか?
353国道774号線:2007/01/24(水) 13:13:05 ID:UQ2H7o8U
サ○イはアフターケアが適当
354国道774号線:2007/01/24(水) 22:06:09 ID:hos72O0W
クロネコはやめたほうがいい。
他社より割高だったが、知名度があるため作業内容に期待して頼んだのだが。

まず約束の時間に来ない。遅れたことに対して言い訳(渋滞していた)をする。
靴下が汚い。(新築の家なのにトホホ)
作業にとりかかるとてきぱき動きはするが、いかんせん雑。
幸い、傷などはなかったものの、とても気分を害された。

運が悪かっただけなのかもしれないが、クロネコだけは二度と頼まない。
355国道774号線:2007/01/24(水) 22:36:50 ID:grKeumZT
>>354
友人の引越を手伝ったとき、ヤマトを使いましたが、そんな印象でした。
サカイはどれくらいマシかなと思ったわけです。
356国道774号線:2007/01/24(水) 23:13:53 ID:moKkgeBl
積み替えは悪く無いと思う。
トラックの後ろ引っ付けてやるから、無くなる事はまず無いよ。
荷物が家から出て来るのと違うから、きっちり積み込み出来るので破損も起こり難い。
ただ走るのは当然自車が良い。
357らくだのぽち:2007/01/25(木) 12:31:30 ID:dxz2p8ln
客がいい人ならちゃんと作業する
うざい客なら手抜き作業
だろ?
358下衆ヤバ男:2007/01/25(木) 12:33:42 ID:dxz2p8ln
客次第でゲス
359下衆ヤバ男:2007/01/25(木) 12:35:51 ID:dxz2p8ln
今日の客は細かいからやだ
360国道774号線:2007/01/25(木) 13:21:13 ID:ftzQv1KK
>>358
弁当代ひとり千円だしたら変わるかな?
祝儀2千円くらい必要かな
361国道774号線:2007/01/25(木) 13:44:00 ID:2Lr40vWl
サカイは客によって同じ内容でも価格が違う。
価格規準は適当。
362国道774号線:2007/01/25(木) 20:17:38 ID:OUibw2m/
サカイは適当かwww
サカイで究極値引きをだしてもらい、浮いた差額を祝儀にすれば最強か  
363国道774号線:2007/01/25(木) 23:30:19 ID:3x3McvPV
ちょっと聞いてもらえないだろうか。
大阪→東京の引越しで混載便52500円って
破格なだけなんだろうか、それともなんかあるんだろうか。

うわさのサカイなんだが。
364国道774号線:2007/01/25(木) 23:43:30 ID:dxz2p8ln
祝儀千円でテンションは変わる!あと荷造りの状態!まとめてあれてれば作業もスムーズ!作業する人も客も両方気持がちよい!
荷造りくらいしとけアホ客!
365国道774号線:2007/01/26(金) 01:30:52 ID:DhTNRpWv
梱包してない客は最悪だな。荷物なのか、ゴミなのかこっちにはワカラン。
頼むから箱に全部入れてくれ!

>>363
荷物量がわからんからなんとも言えんが、かなり安い。混載だし、暇な時期だからじゃ?
梱包はちゃんとしとけよ!あと、何時ごろ来るかの確認もしといたほうがいいね。
366国道774号線:2007/01/26(金) 01:39:52 ID:XqSE5ms/
>>365
荷物量は、ダンボール30程度と、大物が2つと電気小物数点。
たぶん、1.5tでもスペース余ると思う。
梱包は自分でするんで構わないんだが、
到着が1ヶ月以内なんだ…。
(月末までには搬入しますと言っていた)
367国道774号線:2007/01/26(金) 02:49:33 ID:DhTNRpWv
なるほど‥一ヶ月以内か。そりゃ安いわけだ。
紛失されてもわかるように荷物に番号ふって個数を把握しといたほうがいいね。
まあサカイなら言われんでも荷物の明細は取るかもしれんが。
なんにしてもいい引越しになるといいね。
368国道774号線:2007/01/26(金) 15:29:36 ID:q/YY9kvU
>>366
アリの見積もりはやってもらった?
俺もほとんど同じ条件で探してたんだけど
アリの混載が一番値段と条件のバランスが良かったよ。
サカイの方が安いけどあれはあまりに遅すぎる…
369国道774号線:2007/01/26(金) 20:30:01 ID:0UjPQkwy
>>368
アリの見積もりは取ってもらった。
こっちは(混載で出せる便が現在は)混載便がないって言ったんでチャーター便だった。
全部込みこみで9万ジャスト。
前回3〜5日到着っていって、3日後には搬入があったので、
サカイもちょっと早めに荷物いるっていったら、なんか「探す」って言ってた。
値段はあがるっぽいけど…。

>>367
ありがとう。いい引越しになるといいと思う。

370国道774号線:2007/01/27(土) 03:49:06 ID:fQoP8CF7
祝儀は千円で変わるものですか?
作業員の給与がわからないのですが、日当1万円くらいでるのでは?
見積には、作業員ひとり当たり半日で2万円の料金がかかっています。

梱包つきのコースでも、効果したほうが喜ばれるかな?
371国道774号線:2007/01/27(土) 03:53:20 ID:0w713fVY
372国道774号線:2007/01/27(土) 09:38:27 ID:BT0LCJT7
>>370
ヒント、
祝儀は直接作業員のポケットの中に入るから・・・
でも、基本的に祝儀なんて要らないからね。

何か供したいと言うなら茶で十分。
あと、見積に記載されてないような仕事頼む時は効果があるかも知れません。
373国道774号線:2007/01/27(土) 10:59:23 ID:ldUjYRta
メロデ●ー引越センターの電話対応者は
人を小ばかにした喋り方。
374国道774号線:2007/01/27(土) 12:07:34 ID:gLi0oaKd
カルガモ引越しセンターってどうなんですか。
引越し料金前払いなんですけど。
375国道774号線:2007/01/27(土) 13:26:29 ID:fQoP8CF7
>>374
7社見積もりを取ったが、後払いオーケーなんてなかったよ(赴任費用扱いの法人払いを除く)
376たー:2007/01/27(土) 16:31:07 ID:F6kFAdgn
お引越しのエキスパートってあまり良い話を聞かないのですが実際はどうなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします
377国道774号線:2007/01/27(土) 23:50:30 ID:zX/ylnyr
エキスパートの癖に素人
378国道774号線:2007/01/28(日) 19:46:23 ID:B1deO5WG
愛の引越しは強引やなあ
気の弱い人には向かないよ
379国道774号線:2007/02/02(金) 07:13:40 ID:82QSN2Tl
>>370
楽だ…らくだの栄光社は日給8500円です。
最初の見習い一週間は7500円!w
('д`)社員は皆さん言葉使いが汚いし、祝儀が出てもネコババするから辞めたりますた!
380国道774号線:2007/02/02(金) 11:43:58 ID:8cYnO1py
日給7500円なら…。
コンビニを8時間やったのと2000円違いか…。
キツイ仕事な割には高くないのね。
381国道774号線:2007/02/02(金) 15:54:58 ID:QmeoBm99
<<279
それは篠か〜
382国道774号線:2007/02/02(金) 15:56:01 ID:QmeoBm99
<<379
だったね
篠豚
383国道774号線:2007/02/04(日) 12:12:39 ID:5qy7fI2Y
>>382
アンカー覚えなよw
髪を七三分けしたニ〇君がネコババしたぉ〜!!俺、見ちゃった。
384国道774号線:2007/02/05(月) 00:47:38 ID:VmM5qwuZ
今度、転勤で東京→名古屋で引っ越すのですが、
家族も増えて、3DK、4人家族程の荷物です。
午前指定で大手の場合、相場は20万以上いくでしょうか?

385国道774号線:2007/02/05(月) 19:05:21 ID:50D3JgfY
2トンのロングワイドでもしいけたら
15万位でも行く業者もあるだろけど
もし4トンでも無理とかでシーズンがらみなら
50万位の業者もある。
要はそれだけの情報ではわかりません。
まず何社か見積もりとって相談しにくれば
色々レス付くと思います。
386国道774号線:2007/02/06(火) 02:23:15 ID:K99RnI9K
引越しの見積りを呼んだら
「6万ぐらいですけどね〜ちょっとがんばりましょうかー」
「3万5000円でどうでしょうねえ。権限越えてるんで,ちょっと上司に許可もらいますね」
「ほんとはダンボール渡したら記入しないといけないんですけど,タダってことにして内緒で渡しますね」
とか言ってわざとらしく携帯をいじってたよ。
あれが営業の技術というものか。
387国道774号線:2007/02/13(火) 17:31:05 ID:VMYOIqTc
引越予定日のフェリーが欠航になってしまいました。
この場合の日程変更は別途手数料がかかるんでしょうか?
388国道774号線:2007/02/13(火) 19:03:05 ID:jceVvzhc
どのくらい後かがわからん。
今日明日の話なら掛けてくる業者もいるだろうし
まだ先なら無問題。
ただ変更先の日程は業者の空き都合による。
389国道774号線:2007/02/14(水) 18:05:19 ID:8dRrBAnM
ってどこにあるんだ?
390国道774号線:2007/02/14(水) 22:23:50 ID:326gw4Ve
>>389
は豊山町(名古屋空港の近く)に有りますよ。何かされましたか?
391国道774号線:2007/02/14(水) 22:34:32 ID:326gw4Ve
>>380
ダイエットにもなるし、お金がもらえるなんて最高でしょ〜?
とラクダのアホ社長が申しておりました!w
392387:2007/02/15(木) 14:07:50 ID:eVL8lnuC
来週です。1日ズレました。
無料でした。
393国道774号線:2007/02/17(土) 18:50:56 ID:iX2S1zfP
サブちゃんげんきにしてるのか?
394国道774号線:2007/02/17(土) 21:46:10 ID:3DCWfhEi
梱包つきコースで契約したんだが、部屋が散らかっていても梱包してくれるのか?
追加料金かかるかな?
395国道774号線:2007/02/19(月) 01:06:31 ID:VzqqA2X5

追加料金は取りませんが、エロ本等は始末しておいて下さい。
若手がムラムラして仕事になりませんから!
396国道774号線:2007/02/19(月) 01:41:15 ID:UDtgVVOg
あと、いちいちこれはゴミですかーとか聞いてたら
日が暮れるので手当り次第に箱詰めします。
よって、持って行かれたくない物も始末の事。
昔あまりのむかつきに、3角コーナーの生ゴミまで
箱詰めしたった事が有る。
397国道774号線:2007/02/21(水) 23:16:53 ID:I/7GXhgb
三月初旬に香川県高松市からさいたま市に越すんですが、サカイで2tロング一台直行で18万と言われました。これは妥当なのでしょうか?
398国道774号線:2007/02/22(木) 16:55:37 ID:+HB02rdT
群馬から新潟の南魚沼に引っ越すんだけど、群馬引越しセンターってどう?
安そうなんだけど、地元型だから責任とか安全とか心配なんだよね
399国道774号線:2007/02/22(木) 18:34:29 ID:3kljNu3c
>>398
浦佐?
400国道774号線:2007/02/22(木) 19:00:14 ID:ymbkXBco
家が散らかってて見積に行きたいって言われたけど
恥ずかしいから断ってしまいました。
401国道774号線:2007/02/23(金) 04:32:21 ID:l/TTa6Nz
>>397
妥当だと思います。
402国道774号線:2007/03/02(金) 20:01:52 ID:obmYzhVf
>>399
まあそこらへん
でも佐川に決めた
403国道774号線:2007/03/02(金) 21:57:40 ID:m3H/zdOe
>>397
並と思う。時期を考えたら割安かも

>>400
ъはどこの業者も嫌がるから。
ていうか掃除しなよ。。引越以前のもんだ(ry
404国道774号線:2007/03/03(土) 09:23:38 ID:eGr6qfdr

TVチャンピオン スピード!パワー!まごころ! 8社対抗引越し屋さん選手権
 春は引越しのシーズン。全国にその名をとどろかせる引越し屋さん8社が一同に集結。
 日々どんな状況にも対応し、多くの人々の要望に応えている、そのスピードと技、パワー、
 チームワーク、そしてまごころで、様々な勝負に挑む。
 達人の誇りと“最強”の栄誉をかけた、前代未聞の引越しバトル。
 果たして、制するのは、どのチームか!
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/050317/under.htm

TVチャンピオン2 引越し屋さん選手権 次回放送
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp2/
405国道774号線:2007/03/07(水) 21:15:48 ID:SVtHPUJT
引越しって高いですね。少しでも安いところを探しましょう。結局サービス内容はあたりはずれは運任せな気がします。同じ業者でも来る社員によって天と地の差があることは当たり前の世界ですから。

http://satoru8888.blog76.fc2.com/blog-category-6.html
406国道774号線:2007/03/07(水) 23:14:03 ID:87NXz10Q
引越料金で妥当かどうか教えて下さい。
・所沢(エレベータ無し3階)→汐留(エレベータ有り5階)への平日引越。
・2LDK(52u)現在の住まい
・前日に小物荷造りを頼みます。(荷ほどきは自分でします)
・エアコン1機移設
・2t車2台
この条件で22万円とのこと。
引越が急に決まったので他社比較する時間が無くお願いする積もり
ですがご意見を聞きたくお願いします。
407国道774号線:2007/03/08(木) 00:44:23 ID:Hb7MHhNI
>>406
ハッキリ言って高い。三月中旬以降の引越しなら、高くてもしかたないが、
それを考慮しても高いと思う。
まあでもこの時期はしかたないかもね。
408国道774号線:2007/03/08(木) 23:55:40 ID:lRKTCBcG
>>407
やっぱり高いですよね。。。
急な引越なので諦めます。
支払をカードでと言ったら手数料3%かかると言われました。
どこもそうなのでしょうか?
409国道774号線:2007/03/09(金) 23:11:11 ID:iyQxbIOb
>>407

高いか?
埼玉→東京の県跨ぎで
人足4人でしょ?
小物の梱包とエアコン脱着まで付けて
この時期なら安いっしょ
高いと言うなら幾らぐらいが妥当?
410国道774号線:2007/03/09(金) 23:11:50 ID:DErSfIDR
>>408
うちはカードの支払いはできないのでわからないが、それは別に普通なのでは?
411国道774号線:2007/03/09(金) 23:16:12 ID:DErSfIDR
>>409
さすがに実際見てみないとはっきりしたことは言えないが、うちなら15〜18万くらいでも全然OK。
412国道774号線:2007/03/09(金) 23:56:13 ID:ZZAD9xLl
これからの時期は特に高いね!特にサカイは!足元みて値段を決めるからね。
品物がよく紛失するのでも有名だから気をつけてね。
413国道774号線:2007/03/10(土) 00:25:59 ID:75XiYja0
>>405
わかってると思うけど、これはアフィ&しょ〜もない宣伝。
こんな所つかったら駄目よ。
414国道774号線:2007/03/10(土) 02:36:07 ID:Mwat0vMW
カードはカード会社が業者(店)に手数料を請求し
それを購入者に転嫁するのはダメとなってるはず。
それはカードが使えるからと今持ち合わせが無くとも
買えるという購入意欲が高まり逃げる確率が低くなる
事から来ている。
しかし引越はしなければならないという事が前提と
なっているため支払い条件が買う買わないを決める訳では
ないためカード払いを嫌う傾向にある。
まぁ最初からカードと言っていたらその分値引きが
少なくなるだけだから一緒なんだがね。
415国道774号線:2007/03/10(土) 10:14:19 ID:M1UhMibD
基本的に引越は当日現金払いが基本なので
業者にとっては
数ヶ月後に手数料差し引いて振り込まれてくるので
手数料と振り込みまでの金利分が値引かれているのと
実質同じなので嫌う

allabout.co.jp/finance/creditcard/closeup/CU20021116D/
てなことを、書かれているけど
見積書に記載されている支払い方法以外の支払いは、
手数料が発生しても約款上問題は無い。

>標準引越運送約款
>(運賃等の収受)
>第19 条 当店は、荷物を受け取るときに見積書に記載された支払方法により、荷送人から運賃等を収受します
416国道774号線:2007/03/10(土) 23:42:32 ID:05sGXJQx
距離が一定以上あって、単身なのに荷物が多い、2人以上の所帯、とかだとJR貨物のコンテナがかなり安い。
JR貨物に訊いてみたらいいよ。
417国道774号線:2007/03/11(日) 01:40:22 ID:dwQTbKhn
面白そうだな。
誰か見積もってみない?
418国道774号線:2007/03/11(日) 01:44:14 ID:dwQTbKhn
http://www.jrfreight.co.jp/eigyou/hikkoshi/index01.html
何で宣伝してないんだろ?
もっと早く分ってれば、見積もり頼んでみたかも。
419国道774号線:2007/03/12(月) 00:08:05 ID:r5bUUqQE
愛の引越はアパマンの子会社でヤクザ屋さんです。
420国道774号線:2007/04/02(月) 14:22:02 ID:LpQbvozo
ユアーズに頼んでたんだけど、今日は行けないので明日にしてくれと言われた。繁忙期はそんな事普通にあるの?
421国道774号線:2007/04/03(火) 12:18:20 ID:gHl2p4rh
ユアーズってどこ?安いからって、そんなしょーもない業者に頼んだアナタが悪い!
422国道774号線:2007/04/06(金) 16:20:01 ID:joyJAcQv
らくだのポチ
423犬野郎:2007/04/08(日) 09:58:03 ID:MJYBrXbJ
ダークグリーンのチェイサーツアラーVフルエアロ&フルスモ・中国製LEDテール装着に乗ってるDQNに要注意!
信号待ちをしている時、横に並んだチェイサーを派手な車だなぁと思い見ていたら「ゴルァ〜!!」とワンワン吠えられました。
無視して信号が青に変わり発進すりと幅寄せされたり嫌がらせを受けますた!!
(゜O゜;)場所は名古屋市緑区篭山〜有松間でつ。滝の水辺りの住民らしくコイツは深夜に良く見掛けますから、皆さんジロジロ見てやって下さいw
424age:2007/04/10(火) 21:04:58 ID:GnyeEiGw
425国道774号線:2007/04/17(火) 22:20:11 ID:mnxfqCSA
名古屋市豊山町ラクダの栄光社はダラダラ堕落しているなァ。バイトは聞くとジオンとか言う派遣だし、素人集団乙!
轡、ノボル、アパートマンションのミニミニ行って営業しっかりやれや!w
426国道774号線:2007/05/01(火) 13:50:14 ID:6A2Y68RQ
アリさんのところで先月末にお願いした。
営業の人も丁寧で好感持てたし事前に言ってたサービスと実際も合ってた。
実作業も3t車2台の分量で4人がかりでキッチリ丁寧にやってくれた。
料金も他社と相見積とって一番安かった。
もう二度と引越しはしないと思うがやってもらってよかったと思ったので報告する。
427国道774号線:2007/05/03(木) 16:58:40 ID:N3C0BOAQ
猫の単身引越も安いわりに良かった。
でも学生で荷物が少なかったからな〜
428国道774号線:2007/05/08(火) 01:06:23 ID:oszlmQA0
アリさんて心付け渡さなかったら後で弁当代請求してくる?
429元従業員:2007/05/13(日) 23:05:36 ID:Zw0u4iGl
>428
人による。
430国道774号線:2007/05/13(日) 23:51:41 ID:sdamylVk
客に弁当代請求なんて考えられんな。
431国道774号線:2007/05/16(水) 10:57:12 ID:qX4d6g31
『最初の研修一週間は日給7000円で、お客様から心付けが頂けるから1日10000円にはなるわよ。で、一年間の頑張り次第で社員ね!』と栄光社(らくだ)の女社長に言われて始めたが、心付けなんてメッタに貰えないし貰えたとしても1000円じゃまいか!
怒って『もう辞ます!』と言ったらマザコンバカ息子が威勢を張って出てきて『お前の代わりなら人材派遣会社にいくらでもいる、辞めたきゃ辞めな。』だと。
もはや営業だけ社員で現場は素人の派遣です。
アパートマンションのミニミニと繋がっており、ここの引越屋を奨めてお客が引越を頼むとマージンが入るらしいです。
とにかく最低な会社ですから気を付けて下さい。ちなみにここの黒川営業所とは、ただのトラック駐車場ですw
そんなに会社を大きく見せたいのですかねw
432みなさん!!:2007/05/20(日) 18:24:33 ID:FNP1kAv8
営業やるなら、ダック、サカイ、アート、松本、アリどこが待遇や環境が良いですか??みなさんの意見聞かせて良い所、悪い所。
433国道774号線:2007/05/25(金) 20:47:44 ID:I+MFEuAM
>>432

引越屋で営業なんてやめとけ
面接の時だけいいこと言われるけど
どこも最悪
434国道774号線:2007/05/26(土) 09:28:34 ID:wzEHzhGB
なんかって有名みたいだな、 でかい会社じゃなさそうなのに
435国道774号線:2007/05/26(土) 21:45:31 ID:3Ii3barv
引越し業者なら大阪だろ、大手のサカイ、アート、松本、アリさん、ハトのマークは全部本社が大阪に集まっている
436工藤:2007/05/29(火) 23:40:21 ID:iaNxQb7c
お引越のエキスパートって死亡事故起こしたってマジ?潰れるのか?
437国道774号線:2007/05/30(水) 09:19:38 ID:ELvAGko3
>431イツからみさこは社長になったんだ?社長は三郎のはづじゃ!?三郎引退?
438国道774号線:2007/05/31(木) 01:09:57 ID:7xtnu3mD
>>437
(´・ω・`)勘違いしてたゴメン。
「女社長」訂正=社長の妻でつね。

関係者の方ですか?
439国道774号線:2007/05/31(木) 01:33:30 ID:bbkT25dQ
ラクダーズですよ。
440国道774号線:2007/05/31(木) 01:46:08 ID:7xtnu3mD
>>439
早く気付いてこれ以上ダラク(堕落)しないでねw
そこより条件の良い会社は探せばいくらでも有るから。
441国道774号線:2007/06/17(日) 22:43:26 ID:RHiELKk5
up
442国道774号線:2007/06/20(水) 19:38:46 ID:+M51emDw
>>438
昇です。
443くつわ:2007/06/21(木) 14:27:08 ID:y7RqGw3y
>>442
昇ちゃんは給料いくら貰ってんだろ?
身内だから勿論イイよな?
パパやママが色々面倒見てくれてるみたいだし、社内では大威張りの金太郎だw
444国道774号線:2007/06/22(金) 19:50:53 ID:sJrhasVQ
昇ナビゲーター車上荒らし
445国道774号線:2007/06/23(土) 08:44:50 ID:LJ/t1+Ji
>>444
以前はリフトUPしたランクル80?に乗っていたらしよ〜。
東海豪雨の時に水没しかけたらしいっすw

カナモリのオヤジはまだいるのかな?
ダッチとか…
446国道774号線:2007/06/23(土) 11:45:40 ID:iXB0X1/n
ふるいな!80→100→ナビゲーター→アルファード
シゲジイダッチはもう4、5年前にはやめたよ
447国道774号線:2007/06/23(土) 19:27:53 ID:LJ/t1+Ji
>>446
大して仕事もしないのに昇ちゃんは贅沢だな〜。もっとバイトに還元してやれ!と言いたい。

ダッチ辞めたんだ…カナモリは2年位前に41と一緒に伏見(電気の科学館前)で見掛けたがな。
ラクダの番長「浅野」はまだいますかね?w
448国道774号線:2007/06/24(日) 08:56:05 ID:4JEr/XVq
昇は営業に行くふりをしてじつは家でゲームをしていたとゆう事件もあったな…
番長はダッチ、カナモリよりも前にやめました。
449国道774号線:2007/06/25(月) 03:02:30 ID:fQtMPLM9
>>448
┐(´ー`)┌
幹部がそれじゃ辞めたくもなるね。
皆が汗水垂らして作業をしている時に自宅でゲームとは……たぶん奥さんとセクースもしていたよ!
浅野も辞めたんだ!?
奴は仕事が出来るかしらんが問題児だったね。
誰かとよく喧嘩していたし…。

古株は誰が残っていますか?
450国道774号線:2007/06/25(月) 09:32:52 ID:uAcvdPMQ
○ちゃんが一番古株だよ
451国道774号線:2007/06/25(月) 11:48:36 ID:fQtMPLM9
>>450
(((゜д゜;)))イケ面〇ちゃんまだ居るの?スゲ〜!
彼はミサコ奥様のお気に入りっぽいから待遇も良さげやね。

中学時代、学ランに刺繍を入れていた総長のツッパリ小山はまだいまつかね?
452国道774号線:2007/06/25(月) 12:21:23 ID:uAcvdPMQ
いますよ!
453国道774号線:2007/06/25(月) 17:12:28 ID:cQVnvi5z
都内の一人暮らしの引越なんだけど、どこの業者がいいのか迷いまくってます。
激安じゃなくていいのでそこそこ安くて丁寧で感じがいいとこだれかお勧め教えてください。
454国道774号線:2007/06/25(月) 19:43:37 ID:8ehzDBCg
>>453
出発地と到着地は?

因みに繁忙期以外なら どの業者も大体感じいい
455国道774号線:2007/06/26(火) 09:16:03 ID:HUIJhMax
>>454
出発も到着も世田谷区内です。
確かに今は引越屋さんは暇みたいで結構安く見積もってくれてるみたい。
とりあえずヤマトとサカイは除外しました。
456国道774号線:2007/06/29(金) 12:05:34 ID:W/L7cftT
ぉはつでつ★ぁたしはサカィでバイトしょっかなっておもってるんけど〜他の引越屋さんにもかっこいい人っていますかぁ??
457国道774号線:2007/06/30(土) 11:10:19 ID:x14mkx6b
都内で隣の区までの引越します。
単身引越しで見積もりを出すと、荷物総量が2t車2台と言われるのですが
費用が2万8千円から10万までとかなり開きがあります。
今月中の土日に引っ越したいのですが、相場はおいくらぐらいなのでしょうか?
458国道774号線:2007/07/01(日) 00:05:34 ID:POwBwORX
>>457
単身で荷物総量が2t車2台と言うと(=4頓車一台ぐらい?)
かなり荷物が多い人になります。
(転勤馴れしている、夫婦+小学生の子供二人位?)
23区内の相場は解りませんが、
2万8千円は一体何人で仕事する気なのでしょうか?
最低でも運転手込みで4人は必要だと思うのですが、
人件費考えると幾ら何でも安すぎる気がしますが・・・?

459国道774号線:2007/07/01(日) 02:06:41 ID:HnoysF8q
>>458
ありがとうございます。
2万8千円の所は運転手と作業員1名でこの価格のようです。
3名の人員とガソリン代を含めてこの値段というのは
やはりおかしく感じます。
担当の不動産屋に相談したところ、
引越会社数社と取引があるので
そこで見積もりを取ったらどうかとのことだったので、
もう1度見積もりを取ってみます。
どうもありがとうございました。
460国道774号線:2007/07/01(日) 23:57:15 ID:8FVKzYof
>>456
すれば?
461国道774号線:2007/07/03(火) 02:14:31 ID:wuHTX8Yc
>>452
コヤマ総長をこないだ見掛けたぜ!
古段ボー箱積んだ軽に乗ってた。
色メガネかけて相変わらず危ないオーラ出してるなw

ポマード・オールバック平田オヤジはまだいまつかね?
462国道774号線:2007/07/04(水) 20:20:34 ID:F2bQI02U
463国道774号線:2007/07/10(火) 06:40:58 ID:pK5nGw6J
単身者で荷物少なめ、距離2〜3Km

ネット見積したら
・スタームービング
・サンタ引越センター
辺りが安くて良さげだったのですが、何か評判とかある?
あとこないだ部屋の解約行ったら、そこの不動産屋にイーグル引越センターを勧められたけど、そこも含めて情報お願いします!
464国道774号線:2007/07/15(日) 13:53:17 ID:gH5ONCfg
465国道774号線:2007/07/23(月) 18:35:18 ID:DHarsXX4
>>452
(((゜д゜;)))小山君?
466国道774号線:2007/07/24(火) 14:16:39 ID:HeyUZlFa
一括ネット見積もりサイトを使うと客にとって損ですか?
少なくとも中間マージンを取っている事は間違いない。
467国道774号線:2007/07/26(木) 11:03:35 ID:igLGFe1b
電話攻撃はじまるよ
468国道774号線:2007/07/26(木) 17:06:54 ID:vCnN7Xgr
先日引越の孫悟空の営業に酷い目に遭いました。
一度帰っても何回も訪問してくる・・・。

契約するまで帰らない・・・。
そして馬鹿な私は契約してしまった・・・。

その後やっぱり嫌ですぐキャンセルしたけど、営業から電話があり、
当日キャンセルは違法(他社とわざと競争させてる)と言われ、
見積もりに行った運賃を請求すると言われました・・・。

それは会社の方針か個人の意見か聞くと、
会社の方針と言ったので、すぐ会社に確認したら、
そんな方針ないと言われ・・・。

・・・営業の嫌がらせでした・・・。
契約してしまった私も本当に悪いです・・・。

こんな脅迫めいた事をする業者があるとは思ってませんでした・・・。
世の中の怖さを知りました・・・。

会社に営業から言われた話をした後は、
営業からの電話や訪問はないけど、
執念深そうな人っぽいから、また何か嫌がらせされるかもしれない・・・。
怖い・・・。
皆さん『引越の孫悟空』には気をつけて!!
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:52:09 ID:dK+4JKHV
一括見積りで連日電話攻撃にあいました
3社にしぼり、詳しく聞こうと、まずチャンス引越しセンターに電話したら、オバチャンに勢いで喋り倒され、いつの間にか契約したことになって電話切られた
キャンセル出来るかな…
470国道774号線:2007/08/02(木) 19:27:05 ID:20CfcLDF
>461
平田先生はすぐに辞めました
471国道774号線:2007/08/05(日) 23:13:31 ID:IcAu6v3O
>>471
平田オヤジも危ない風貌してたよなぁw
一応は接客業なんだから少しは身なりを考えろ!と言いたかった。

乗り物はカマロ改で腕にはROLEX、金のネックレスをしていた気も…DQN丸出しだった。

今の季節は暑いから引越屋は大変だね。
儲かってますか〜?
472国道774号線:2007/08/06(月) 00:05:41 ID:gqgxsLxK
祝儀を着服する篠井はまだ太っていますか?
473国道774号線:2007/08/07(火) 22:20:46 ID:j2lwcvKj
デブデス
474国道774号線:2007/08/08(水) 11:15:41 ID:gy9fyeLQ
楽ダの轡もデブだな…ぶよぶよじゃねーの?
現場に出るかビリードブートキャンプでもやれよ!w
475国道774号線:2007/08/09(木) 10:04:14 ID:0U2TvVoi
はもうかってますか?
476国道774号線:2007/08/12(日) 13:06:50 ID:weh6d2bW
は少ない給料で下っ端を使い捨て躍進してきた会社です。
今では悪評も広まり、さらには少子化の影響で優秀な人材確保もままならないご様子。
燃料の高騰も痛い!

入社時「息子ノボルちゃんには敬語を使わないとダメよ。年はあなたより若いけど先輩なんだから…我慢出来る?ウン?」と社長夫人(ノボル母)に釘を刺されますた!w
(゜д゜)ナニアノカイシャ?
477国道774号線:2007/08/16(木) 00:47:23 ID:vZc3hN2Q
478国道774号線:2007/08/16(木) 00:56:28 ID:vZc3hN2Q
479国道774号線:2007/08/20(月) 10:54:47 ID:kXWEnWHO
age
480国道774号線:2007/08/21(火) 08:37:20 ID:s9mcL63a
>>476
轡?安江?それとも金森?志賀?
481国道774号線:2007/08/21(火) 16:38:21 ID:ngnOjQaX
>>480
俺?サ〇〇だょ。

ラクダのキャラクターは可愛いが、作業員は強烈だよな?w
482国道774号線:2007/08/21(火) 18:46:43 ID:s9mcL63a
>>481Dの社長?
483国道774号線:2007/08/21(火) 23:53:09 ID:ngnOjQaX
>>482
身元バレルじゃん!
危ない危ない、それ以上は勘弁してね。
毛布にくるまれて襲われそうだぎゃ〜w

484国道774号線:2007/08/22(水) 08:50:10 ID:UkWcP/Xd
はいい会社だ!あのワンマン体制でよくなりたってる!一つでもコマが抜けると総崩れしそうだ!
485国道774号線:2007/08/22(水) 09:52:32 ID:UkWcP/Xd
>>480
志賀猫はウェルカムバスケットで営業マンやってた
486国道774号線:2007/08/22(水) 20:26:39 ID:YXz4m186
って移転したんだね。昔、阿部モータースがあったところじゃないの?経費削減か?
487国道774号線:2007/08/23(木) 11:36:18 ID:LkEJ4dP/
午前10時頃、堀川沿い松原の漫画喫茶に栄光社の2トン社が止まってたど〜!
サボリでつか??
488国道774号線:2007/08/23(木) 11:49:12 ID:1JihlrjK
轡に報告なされ
489国道774号線:2007/08/24(金) 10:41:23 ID:SScaO8vR
>>483
酒〇氏無事でしたか!?善からぬ噂をきいたんですがよかった
490サ〇〇:2007/08/25(土) 03:20:46 ID:O4mPwuRB
俺なら元気だよ。
にニワはまだいるのかい?

491国道774号線:2007/08/27(月) 15:06:52 ID:8k4evcdt
>>481
… かっ君?
492国道774号線:2007/08/28(火) 21:21:23 ID:WYYmFqwR
( ̄(エ) ̄)
町川(マッチ)はまだ元気でやっとるかね?
493国道774号線:2007/08/31(金) 10:12:23 ID:hWuTAU95
9月末、連休後は混雑状況どうですか。
普通?
494国道774号線:2007/09/03(月) 16:34:12 ID:/r4Wij2U
ぎっさんは!
495国道774号線:2007/09/04(火) 01:45:55 ID:gJ4zKKwl
黒川駅にいつも送っているのは人材派遣のジオン軍か?
精魂抜かれた顔してたぞw
496国道774号線:2007/09/07(金) 01:18:28 ID:FrwOVMRf
のノボルちゃんが尾行されている事に気付かずあんなお店に行くなんて…orz
497国道774号線:2007/09/08(土) 00:52:21 ID:/CTWh0XB
【社会】「松本引越センター」社長が社内で首つり自殺 - 大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189166861/
498国道774号線:2007/09/08(土) 19:35:44 ID:fGcEJj+p
>>485
滋賀さんはまだいるのですか?
499ダッチ:2007/09/08(土) 21:01:35 ID:17FDq2q/
(´(エ)`)v-~~~
シガって営業で眼鏡掛けた小デブだろ?
今はシラネ〜。

500国道774号線:2007/09/09(日) 17:12:36 ID:01q01sR9
>>485
501国道774号線:2007/09/11(火) 08:09:32 ID:xQ7t77uc
某支店に○賀が来てた時にバイト3人で一緒に、
「おはようございます、
おつかれさまです。」と
挨拶したが無視された。

後日、本社で最近挨拶すらできない奴がいる、基本中の基本だとか言ってた。
502国道774号線:2007/09/11(火) 18:43:14 ID:ICee4/vB
さすが滋賀ねこ
借金返済おわったのかなー?
503Aランク:2007/09/13(木) 01:47:53 ID:wm7UzRSK
ここだけの話、元ホスト・福〇41がヤ〇エを『ヤル!!』と言ってたけど大丈夫?
安〇の指示で後ろの長い髪を切ったとか何とか言ってたよ。
彼、かなり根にもってるみたい…
504国道774号線:2007/09/13(木) 02:06:58 ID:bsr9P9hW
余一はまだにいるのか…あいつ出入りはげしいな〜アホだでな〜
505国道774号線:2007/09/13(木) 20:52:02 ID:bsr9P9hW
イケメン与一
506熊ごろう:2007/09/14(金) 00:48:34 ID:v6lJ7E/g
廃棄で出たガラクタの売れ行きはどうだ〜?
弥富の『よろずや』と小牧の『?』名前忘れた…コジキしか来ないだろw

ガラクタを売った金でバイトを雇い使い捨て。
('д`)ウマ〜
507国道774号線:2007/09/14(金) 08:51:31 ID:+4YOOQrL
↑よろずやもエコランドも潰れただろ!?
今はオフィスプランナー
加賀さんが社長だ
508国道774号線:2007/09/14(金) 15:44:35 ID:b8gylNpw
借りてきた猫で滋賀猫なのかな。
509国道774号線:2007/09/14(金) 18:40:15 ID:+4YOOQrL
ロカビリーキャット
510国道774号線:2007/09/14(金) 22:22:36 ID:pdf6vV3C
中卒で30過ぎで、キャリアも恋人も無い自分は、なんとか引越し会社に契約社員として入社したけど、毎日、重労働+古参の社員に怒鳴られてる。
こんなのが、一生続くのかと思うと鬱になるよ。
同じ状況の人いる?もしくは何かアドバイスを。
511国道774号線:2007/09/15(土) 22:01:09 ID:XtEvXSMj
引越しは一番のブルーカラー職業だよね
512国道774号線:2007/09/15(土) 22:18:02 ID:vTvCPn+n
>>511
そんな事どーでも良い事じゃん。
いなけりゃ困る人間多数いるぞ。
513ジオン軍:2007/09/16(日) 00:01:51 ID:rjly+Irz
>>511
確かに働いてる方は一癖も二癖もありますね。
元ヤンキー、元ホスト、元土方etc
バイトですが現役の自衛隊員も土日に居ましたな。
確か国家公務員はアルバイト禁止だと思いましたが…
514国道774号線:2007/09/17(月) 01:25:01 ID:iFJ6EcyS
引越しの仕事なんかして悲しくなりませんか?
重労働で単純な仕事をいい年した人間がやってるのを見ると、かわいそうに見える事があります。
515国道774号線:2007/09/17(月) 16:17:24 ID:YcuA2nAw
スレ違いだったらすみません。

先程、玄関を開けようとしたらドアが開かない。
大量のダンボールで玄関がふさがれていたのですが、ズリズリと頭だけ出せるくらい
頑張ってドアを開け、ダンボールをチェック。
「○の引越し屋さん 0120・・・・・・・」と書かれていたのでスグに電話した。

「スグに営業に回収させます。」
それから30分。約束があったのでイライラしながら待った。
まだチャイムが鳴らないので、写真だけでも撮っておこうとドアスコープを覗いたら
ダンボールが無かった。。。

普通、チャイム鳴らして「御迷惑をお掛けしました。」くらい言うもんじゃないかなぁ?
待ってたんだし。
お陰で予定はキャンセル。

しかも、1階で道路から丸見えの玄関なので、近所で「引越しするの?」と噂になって
火消しに追われている。。。

安い引越し業者はイカンなと思ったのでした。
516国道774号線:2007/09/18(火) 00:25:05 ID:FeQ4srE0
引越の時に忘れていったのか、
キティのコーンが、一戸建の壁にずっと置いてあったがあれどうなったのかなー
517国道774号線:2007/09/18(火) 12:08:13 ID:fIUfJvHV
>>515
値段じゃないよ。
個人の人間性。
518国道774号線:2007/09/18(火) 16:27:01 ID:LDiNIrcv
>513=近ちゃん
519国道774号線:2007/09/18(火) 22:21:33 ID:TRvaVbvs
>>518
(゜д゜)そう。
Aランクのコン〇ウ!
作業に取り掛かると何かに取り付かれたかの様に人格が変わっていたな…あいつ、引越を戦争と勘違いしてんじゃないのか?www
お客に(→o←)ゞ敬礼しそうな勢いだがや。





ところで轡ってガチャピンに似ているなw
520コンドウ:2007/09/19(水) 01:08:15 ID:H6MJKQvT
>>519 あんた誰?
5213564:2007/09/19(水) 13:06:38 ID:5KmNkr5/
兵庫県のヒカリ引越センターってどうかな?
522:2007/09/19(水) 16:12:27 ID:5KmNkr5/
兵庫県のヒカリ引っ越しセンターってどうかな?
523国道774号線:2007/09/19(水) 20:28:02 ID:9FdZZjF2
兵庫県のヒカル引っ越しセンターってどうかな?
524国道774号線:2007/09/22(土) 06:21:48 ID:8Rg9oXbM
>>520
ヒント=名城高校卒で元水球部員、車はシルバーのオデッセイに乗ってるよ。
(゜д゜)
一時期ピカチュウをダッシュボードに乗せていまつた!
525国道774号線:2007/09/22(土) 17:12:49 ID:CE6xubOe
↑白のオデッセイならワカルケドナ!
526国道774号線:2007/09/23(日) 08:38:40 ID:ND9622Nr
>>524 浅野のフリだな!
527引越、引越〜♪by浅〇:2007/09/23(日) 22:45:25 ID:yQIXWOoM
>>526
コンドウなのか!?
新川高校卒の平尾ナックンってまだいるのかな?
528国道774号線:2007/09/26(水) 08:56:25 ID:NBYOubZP
↑いね〜よ
529国道774号線:2007/09/26(水) 09:49:55 ID:HsWFn9if
>>514
ふーん、「単純な仕事」なら業者呼ばずにトラックレンタルして自分でやったら?
530国道774号線:2007/09/30(日) 02:36:33 ID:PabpTFTJ
茶菓子で劣悪待遇を誤魔化すの社長夫人。

531国道774号線:2007/10/06(土) 19:59:23 ID:mXLEfbrf
ラクダはどこかの相撲部屋に似ているなw

兄弟子(ノボル)のシゴキが凄い。
532国道774号線:2007/10/11(木) 18:36:34 ID:F3wTJpTo
>>531 昇になにされたんだ?
533国道774号線:2007/10/14(日) 17:08:55 ID:d20phEt8
ノ〇ルはロクに仕事をしないのに偉そうに口だけは一人前だよな。
皆を待たせて遅刻してきた時も悪びれた様子が無く謝らねーし、どうゆう教育を受けてきたんだ!?
よくあれで営業も務まるな。





ところで、なんでラクダの給料袋に「石川警察」と書いて有るんだ??
ラクダのバックには石川警察が付いてるのか?
534国道774号線:2007/10/14(日) 17:12:57 ID:d20phEt8
>>532
┐(´ー`)┌
4階マンションの階段ダッシュを30分させられたよ。
535国道774号線:2007/10/16(火) 00:27:37 ID:Bxp++s5Q
↑引越屋じゃ日常茶飯事
536国道774号線:2007/10/17(水) 11:44:56 ID:mIPGSeIS
>>534
そのくらいでシゴキ?どんだけぬるい会社だよwww
537国道774号線:2007/10/23(火) 18:57:04 ID:BF1uH6+2
急な引越しをすることになりあと1週間しかありません。
受け持ってくれる所はあるかな?
荷物は
パソコン、パソコンの台、CDラジカセ、掃除機、ダンボールX3
カラーボックスX2、衣装ケースX2
です。
538国道774号線:2007/10/23(火) 19:07:29 ID:VcSRuBD8
その程度なら赤帽かな?
539国道774号線:2007/10/24(水) 02:06:23 ID:n1eCWIrz
>>537
移動距離によるよ。片道2H程度なら。
>538が言うとおり赤帽とかの軽貨物の業者か、もしくは自分で1BOXの車を借りてきて引っ越すが安上がる
200Kmを越える移動なら路線屋の混載か、ボックスの引越便だろうね。
その程度の荷量なら今日中に手配を取れば週末の作業をしてくれる業者は見つかると思う。
540537:2007/10/24(水) 07:22:51 ID:sqJ0aHK+
>>538 539
ありがとうございます。
東京から京都です。
昨日はヤマトに電話してもなかなか繋がらず、
結局見積もりを済ますことはできませんでした。

何とか今日中に見つけようと思います。
541国道774号線:2007/10/24(水) 08:11:20 ID:HdM33ELi
ヤマトで以前【ぼくの引越】ってのがあったな
籠テナーに入る量だから安く上がるかも
542国道774号線:2007/10/25(木) 19:56:42 ID:5IJqgNQG
車のことあまり詳しくないんですが、同じ2d車でもメーカーや車種で車載搭載量に
大幅に差が出ることってあるでしょうか?
ユアーズとアリさんに来てもらって見積もりお願いしたのですが、双方で必要トラック数に差が出てます。

ユアーズ: 2d車2台で余裕(本来は3d1台で足りるが、路地が狭いので2dじゃないと無理。なので2台用意)
アリさん : 2d車2台でギリギリ、スクーターも運ぶ気なら2d+3dの構成でないと無理

(6畳x3の2DKで本かなり多め、ユアーズ見積もり時はスクーターの存在を忘れており、現在確認中ですが
電話に出た受付のお姉さんの話では「その内容なら多分大丈夫」とのこと。)
アリさん(営業兼現場作業人)が、押入れは上から下まで全扉、スライド本棚は本の詰まり具合まで確認されていたのに対し
ユアーズ(営業のみ)は非常にざっくり、部屋を軽く見回して押入れも半分開けただけで概算を出されていました。


尚、アリさんは当日に3d用意するのは難しいと言ってるので、結局はどちらにしても2d2台の構成になりそうです。
ある程度の積み残しは自家用車で運ぶつもりですが、流石にスクーターは無理ですし、
2d1台に積める量(トラックのサイズ)が ユアーズ>アリさん なのであれば、ユアーズかなと思っています
ただ、営業さんの見積もり精度がどこまで信用できるのかが気になってます。
当日になって見込み違いで全然積み切れませんでした〜みたいな状況さえなけれないいのですが、ちと不安でして
543国道774号線:2007/10/25(木) 22:10:30 ID:RvepqZXI
>>542
正直な所
業者によって車の仕様が違うので、
一概にどうかは言えません。
が、見積に関しては、色んな意味で
アリさん の方が玄人と思われます。

(一般論として、実地担当者は作業が確実に出来る余裕を持って計画を出す。営業担当者はこれだけ有れば作業が出来るで物事を進めようとする。みたいな物)
544国道774号線:2007/10/26(金) 00:06:37 ID:QAQMM0ZB
>>543
ありがとうございます。
家人と相談した所、値段と日程は気にしなくていいから、確実に運べる台数を
用意してくれる所にしたほうがいい、との結論になりました。
明日、アリさんに3d車の手配が可能か聞いてみます。
545国道774号線:2007/10/29(月) 15:53:18 ID:5p8AFVId
カル○モで引越しを頼んだらモノが壊れた。
弁償して至急送ると言われ2週間放置。。。
電話したらあちこちたらい回しにされて
最終的には「古い家電でもう手に入らないんじゃないですか?」

一切謝罪の言葉無し!
これって引越し業界では当たり前なの?!
546国道774号線:2007/11/01(木) 00:33:19 ID:lSe72Jpe
>>545
作業員が自腹で弁済しないといけないから、そう言って逃げているのですよ。
引越保険に加入していると謳っていても、大半は作業員持ち。

楽だ…ラ〇ダの栄〇社も実際そうでした。
547545:2007/11/02(金) 17:31:03 ID:g+7Ux/x6
>>546
有難うございます。
一言謝ってくれたら良かったんですが。。。
本当にいいかげんな業界なんですね。

548国道774号線:2007/11/02(金) 19:18:59 ID:79V3Blq8
どんな業界でもピンからキリまであります。まともな会社なら、見積りにちゃんと保険着きますよ。
ただし、お客様負担。それ以外は保険の掛けようがありません。

「うちは、会社で保険入ってます」は、100%嘘です。とは言え損害賠償の責任はある為、その会社の売上から弁償します。それが嫌なので、可能な限りシラを切り、引き延ばすのです。
結論から言えば、選んだ業者が悪かっただけです。そこまで考えて選ばないと・・・
549国道774号線:2007/11/04(日) 16:07:08 ID:NbEE4Bjw
>>545の場合とかって泣き寝入りになるの?
自分で別に保険に入った方が良いのかなぁ?

くれくれですまん。
550国道774号線:2007/11/04(日) 19:35:55 ID:uJKiun/z
基本、業者には賠償責任がありますので、あとは根比べかと・・・・
とにかく、しつこく催促することです。

後は、見積書をよく読む事です。その業者の補償内容が書いてあります

ちなみに、カルガモは業界でも有名なブラック業者ですので、相当手強いですよ
551国道774号線:2007/11/06(火) 14:19:37 ID:jmssh0pQ
カルガモってやっぱ評判悪いんだ。
使わない様にしよ!

どこが良いんだろ?
552国道774号線:2007/11/06(火) 16:00:15 ID:ZEcejltI
>>544 積めなかったら往復するから大丈夫だよ。
車も2tといってもロング、ショート、ワイドなどあるしね。
ちなみにアリの3tは、うちの2tワイドとさほど箱の大きさは変わんないよ。

最後にこれを言っちゃおしまいだけど、積む人によって積める量なんて全然違うしねWW。

他社現役より。
553国道774号線:2007/11/06(火) 22:11:14 ID:ZKKJsvbz
12月初旬、平日に一軒家に引っ越し予定です。
サ○イに見積もりをとったところ、15万でした。
団地(3階)の現住居から車で15分程度の場所、2人家族、
4人家族などに比べれば荷物は断然少ないのですが、
処分品が多すぎるとのことで、4トン車使用、作業員4人です。
ちなみに処分品引き取りサービス料は、見積書では値引き扱いでした。
初めての引っ越しのため、こんなものかなと思っていたのですが、
周りに高すぎると言われ、契約した後ですが迷っています。
スレ違いだと申し訳ないのですが、この金額は妥当でしょうか?
そもそも、本当に3トン車では無理なのか、疑問なのですが…
教えて頂ければ嬉しいです。
554国道774号線:2007/11/06(火) 22:50:30 ID:Fo0yuXo/
引越はオーダーメイドの料金なので、他人の料金は参考になりませんよ

料金的には、確かに高い気がしますが、エアコンの工事なども頼まれてるなら、そうとも言い切れません。処分代もかなりします

相場としては、3LDK=4t 6〜10万
2LDK=3t 4〜7万 それにオプションです

555国道774号線:2007/11/06(火) 23:52:24 ID:50BlHeRq
二人暮しで四トンはでかいね。
ぼったくりじゃなければ、処分費のせいだと思うから、その辺聞いてみたら?
もやもやしたまま荷物を預けてもいいことない。
556553:2007/11/07(水) 16:29:11 ID:SgDAzv6J
ご返答ありがとうございました。
処分代は2万ですが、値引き扱いです。オプションもつけていません。
クーラー取り付けも頼んでいないです。
運んで設置するだけの、最低限のサービス内容です。
小物の荷造りも自分でやります。
3トン車なら10万切ると言われましたが、それでも相場よりは高いですね…
サ○イの悪い噂は周りからは聞いたことがないので、
適正価格かもしれないのですが、もう一度確認してみます。
助かりました。ありがとうございます。
557国道774号線:2007/11/07(水) 19:43:48 ID:WiMeIp/+
サカイは全て自社社員を使っているって言っておきながら
こっそり、グッドウィルとかを派遣させているのがちょっとね。
558国道774号線:2007/11/07(水) 23:50:04 ID:cp3FfEgs
「自社便」とは言ってるが、「自社社員」とは言ってないはずだが・・・・パンフもチラシもそう書いてある。営業もそう言ってたぞ?
559国道774号線:2007/11/14(水) 15:57:42 ID:wvX32tQX
560国道774号線:2007/11/24(土) 13:35:19 ID:7XanVpYx
561道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 05:00:33 ID:HgZttJTj
ラクダ
0568-29-1254
562道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 19:58:30 ID:WiYWuPyz
↑ニクヒッコシ
563引越:2007/11/30(金) 03:16:11 ID:6hMK4BI7
サン○引越センターに依頼しようと思っています。
口コミ情報では良かったり悪かったりですが…
当日追加料金をとられる場合がよくあるみたいです…
サ○タ引越センターを利用した事がある人はいますか?
564道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 01:56:22 ID:Lq+DZqz1
サカイ引越キターwww
■引越し会社の事務所で100万円消える〜大阪・寝屋川市
 大阪・寝屋川市の引越し会社の事務所から現金100万円がなくなり、男性従業員の行方もわからなくなっていて、警察が捜査しています。
 30日午前5時半すぎ、寝屋川市の引越し店で、出勤した従業員が事務所の扉が開いていて手提げ金庫の位置が変わっているのを見つけ、警察に通報しました。
 調べによりますと、金庫の現金およそ100万円がなくなっていたほか、38歳の男性従業員の車が事務所に残されたまま、この男性従業員の行方が分からなくなっているということです。
 この従業員は消費者金融などから借金があったということで、警察が関連を調べています。
(11/30 12:29)
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE071130114800067726.shtml
565国道774号線:2007/12/03(月) 18:12:15 ID:nzqVaCBr
ユアーズ引越センターが潰れたって?
566国道774号線:2007/12/04(火) 13:41:27 ID:vQ6CkbHL
ユアーズ何処電話しても通じないよ
567おっさん:2007/12/04(火) 19:38:42 ID:KaSTEKmB
つぶれたよ
568おっさん:2007/12/04(火) 19:43:03 ID:KaSTEKmB
債権者各位とかなんとかいった連絡が弁護士から来たよ
569国道774号線:2007/12/04(火) 23:59:32 ID:eX4sXddH
テスト
570国道774号線:2007/12/05(水) 17:24:32 ID:vJ/qjOXY
571国道774号線:2007/12/06(木) 01:35:00 ID:Px9vtjD+
アートじゃんw
572国道774号線:2007/12/15(土) 05:43:57 ID:vbDl1YRB
573コンドウ:2007/12/18(火) 13:33:17 ID:rCvPpc8f
DQNの巣!
仕事は安かろう悪かろう!
土日にバイトで公務員を違法で雇い交通費を茶菓子で誤魔化すラクダ栄●社!!
574国道774号線:2007/12/22(土) 20:44:18 ID:Hj0DgLbU
駱駝が楽だと思ったら堕落した人生を送る羽目に
575国道774号線:2007/12/22(土) 21:29:55 ID:fehE/EkD
見積もり依頼はお早めに・・・お願いしますよ?
576無糖数雪:2007/12/25(火) 13:18:15 ID:yeCpjE69
みさこはまだ健在か?
577国道774号線:2007/12/26(水) 20:00:54 ID:2EwA5lJR
酒井のオッサンって本とに命あぶないの?
578国道774号線:2007/12/26(水) 21:04:20 ID:+X47WCSy
引越屋って茶髪くん多い??
579国道774号線:2007/12/27(木) 01:11:05 ID:iFzNplEq
↑?何かの参考になりますか?
580国道774号線:2007/12/27(木) 19:14:39 ID:rR2xzrYv
いや髪型の規制とかあんのかなってオモタ
見た感じ真面目そうな人見るから
581国道774号線:2007/12/29(土) 21:50:09 ID:96QNw+fK
さんざんお客さんの要望に答えてあげて最後の最後にクレームだもんなぁ・・・
582国道774号線:2008/01/05(土) 05:19:37 ID:SdMTJ8Cr
583:2008/01/08(火) 21:05:27 ID:fFFvQTsm
客の前でゴタゴタ怒鳴り散らすのは止めろ!
見ていて不愉快ダ!
要領の悪いラクダ!
584国道774号線:2008/01/09(水) 01:36:17 ID://hlHFzJ
夕方の5時に電話かけてきて
翌日の9時から引越しできるか?っつーのww
作業操配組み終わってるっつーのww


見積もりと引越し準備には余裕を持ったスケジュールをwwwwwwwwww
585国道774号線:2008/01/15(火) 06:03:21 ID:jl9E8ezq
引越慣れしてないような日雇い派遣・バイトを扱う引越業者の情報ください。

以前、そんな日雇いに大変嫌な思いをしましたので。
586国道774号線:2008/01/15(火) 21:01:11 ID:6l6LC3pk
>>585
3〜4月の繁忙期になればドコも一緒
この時期に引越しせざるを得ないなら諦めてください。
587国道774号線:2008/01/16(水) 14:24:01 ID:II1pOpVl
関東と関西と中部地域限定だがありさんマークがいい。日雇い一切使わないから。全国にないのが痛い。派遣なければしかたないか
588パチンコ中野:2008/01/16(水) 19:57:23 ID:p9mJFOM/
>>585
の栄光●はジオンとか言う派遣を日常的に使っていますよ!

ちなみに元ラクダ・福●41の兄貴(動きが鈍い)もそこにいます。
589国道774号線:2008/01/16(水) 20:46:06 ID:OTk7oNRu
えころじこんぽで引越したいけど
高いんだろうな
箱詰・箱出あるってことは
590国道774号線:2008/01/16(水) 22:26:29 ID:w0ZgFcwq
>>589
見積もり結果をヨロ
(´・ω・`)
591国道774号線:2008/01/16(水) 23:40:00 ID:zgKjhFNP
札幌のグット引越センターは常にアルバイトばっかりだよ
つーかアルバイトしかいない
592国道774号線:2008/01/18(金) 09:50:11 ID:kcg9nosP
DCカードのキャンペーンが来ました。
http://www.dccard.co.jp/cpinfo/moving/0802/
車両費と人件費が20%くらい安くなるようです。
これはお得ですか?普通に見積もりとったほうが安いですか?
3人家族のマンションからマンションへの引越です。
593国道774号線:2008/01/20(日) 04:27:40 ID:PrTdjFcj
フツーに見積もり取った方が安いか同じだと思います。通常提示価格より更に二割引きは非現実的。引越し屋さんもカード会社にマージンも払わなきゃいけないだろうし。まあ、安い引越しはリスクが伴いまっせ。
594国道774号線:2008/01/20(日) 04:29:43 ID:PrTdjFcj
↑あっ、>>592さんへです…。
595国道774号線:2008/01/25(金) 00:10:24 ID:fKNpowb8
>>585
>>586が書いているように3月から4月は繁盛期やから、大体の所は日雇い使ってるんやないかな?
賃貸のエイブルって不動産系のエイブル引越サービスは止めてた方がいい。
社員も最悪やし日雇いの割合高いから。
596国道774号線:2008/01/27(日) 00:32:59 ID:GAYAAJcA
ジオンって…古いな!もう5、6年前には潰れただろ?吸収されたっけ?
昔に辞めたやつがねちねち2chに書いて…
おつかれさまです。
らくだにそんなに嫌な目にあわされた?

597国道774号線:2008/01/27(日) 19:37:30 ID:+fRwocnS
今日相見積もりをとってもらいましたが、3LDK→3LDKで、
クーラー、洗濯機設置をお願いして3tトラックを使用予定で、
移動距離は200キロほどです。また車を一台、自転車を2台運んでもらうのですが、
ア○ト、サ○イはそれぞれ42万、44万と提示され、
クロネコでは25万でした。えらく差があると思うのですが、
これは妥当な金額でしょうか。
598豊山団地の○○:2008/01/27(日) 19:56:16 ID:agelhWmW
>>596
あぁ?ノボルちゃんか?
ラクダの伝統か知らんが自分の事は棚に上げて人を見下し威張ったDQNが多かったな。
女事務員にもよ!
凸版印刷やノリタケの森、瀬戸少年院、電気の科学館の引越作業ではホント酷い目に有ったべ。
(´ω`)もちろん怨んでるから〜!
599国道774号線:2008/01/27(日) 20:58:17 ID:lD7iKrIw
>>597
作業は 当日積み込み翌日卸し ? or 当日積み込み当日卸し ?
作業員どれだけ必要かにもよるけど、
エアコン工事・車一台の陸送込みで25万はえらく安い様な気がします。
600国道774号線:2008/01/28(月) 00:08:05 ID:og26gzBl
>598
清田?
田辺?
大角?



安江は下らん男だとは思うが
601国道774号線:2008/02/01(金) 20:25:08 ID:tFLoZXnX
ラクダは口の悪い浅野と大喧嘩して見切りを付けて辞めたな。

602国道774号線:2008/02/02(土) 09:27:09 ID:OmzbFtDi
>601
タケチ
603国道774号線:2008/02/04(月) 12:44:15 ID:y8E/wEUM
>>601
(´д`)おまい良く知ってるな。
三重出身の元ヤンキース小山か給料泥棒ノボルチャンと見た!
それか、お風呂(ヘルス)大好き丸チャン?
丸チャンだったらお薦めの風呂教えて?w

604国道774号線:2008/02/04(月) 16:05:09 ID:kgeyZ9rE
夫婦2人1歳と3歳の子供の合計4人で同一県内、距離10キロほどの所へ引っ越そうとしてます。

現在はアパート1Fで、新居は戸建借家。
両方道路は4m以上で荷物も普通です。

これで3月の19日祝前日の午前便でお願いして相見積をとってます。
ありさん:16万円
アート:15万7500円

サカイが相見積取ってることを知ったら、やる気なくして帰って連絡なし。

相場ってだいたいこんなもんですか?
荷物の量みないと分からんとは思いますが、助言くださいm(__)m
605国道774号線:2008/02/05(火) 01:00:08 ID:0vxnMEP6
>>604
時期が時期なので、
>サカイが相見積取ってることを知ったら、やる気なくして帰って連絡なし。
も解らなくもないかも・・・

荷量 何頓車?
人員 何人?
電気工事はある?
地域 何県?

によって見積は違ってきます。





でもでも、時期が時期なので、多少の高い安いは無視をして、
営業担当者の良い所で選んだ方が良いかもしれませんけどね。
606国道774号線:2008/02/06(水) 18:32:54 ID:+ngDgEG+
>603
ダッチだよ
607国道774号線:2008/02/06(水) 18:33:32 ID:+ngDgEG+
>603
浅ダッチ先輩だよ
608タケチ:2008/02/07(木) 10:51:23 ID:M1QfbV2M
ダッチよ、荷物積むのはうまいが人を横目で見るのは止めてくれ!
キモイんじゃ!









(Θ_Θ)なんでいつも横目なん?
609浅田:2008/02/08(金) 19:13:46 ID:dQ0fVJ98
タケチは車部中でしょ?
610国道774号線:2008/02/08(金) 22:05:35 ID:UDs/rFFy
ダッチ、女性客の電話番号聞いて断られてんじゃねーよ!

花園大好き浅野君(たぶん朝鮮人)が言いふらしてたぞw

611国道774号線:2008/02/08(金) 22:51:53 ID:sEGfWv3w
蟻も 日雇い使いますよ
もちろん アルバイトだって わんさかいます
100%自社社員とうたっても やってる事は何処も一緒です 蟻 ア〇ト さか〇 〇マト 日〇 〇ック 名の知らない 引越会社 又 たまに引越業務する運送会社まで やってる事は何処も一緒です
後は 貴方がどこまで納得出来るか 納得出来ないなら 自分で トラック借りて やるしかないでしょうね
612朝の:2008/02/09(土) 23:22:30 ID:ZXjfiwZi
タケチのおっさんは社不注なのか…
さすがダンプの運転手だね
613タケチ:2008/02/10(日) 01:31:25 ID:mhRtWBId
>>612
あさのはパチンコニュー比良によくいるよな?

安江はタイホウ。

614国道774号線:2008/02/13(水) 01:32:53 ID:Vmop/ACc
安江はタイホウって相当情報古いね
浅野って今静岡じゃねーの?
615国道774号線:2008/02/13(水) 21:38:13 ID:TwmuCyH5
東京ローカルだがアクティブ感動ってどうよ?
616国道774号線:2008/02/16(土) 13:12:11 ID:8ilWYx48
日本引越サービスってどうですか?
見積が安くて心配。。
617国道774号線:2008/02/18(月) 18:25:51 ID:VMA5vY/9
なんか似てるけど、クジラの日本引越しセンターも安いけど・・・
変な噂しってる?
618国道774号線:2008/02/20(水) 22:34:34 ID:Dc9s2AT7
引っ越しセンターで働いてますが、こないだあり得ないクレームがありました。

アパートから新築への引っ越しだったんですが・・・
家族は3人、荷物量は3tに乗る程度で普通。和ダンス無し、仏壇無し。
玄関からの搬入。
作業時間も1時間半位で終了し、お客様にもすごく感謝され気持よく作業を終えました。
1週間ほどたった頃に会社に電話が・・・

 「お宅はどんな作業してるんだ?!和室の床柱に傷があるんだよ!!」

ご主人からの電話。
使用していないはずの和室の傷・・・
説明しても納得のいかない客からの呼び出しで現場へ。
傷の確認をすると、天井から10cm位下に確かに傷が。
しかし、作業当日和室への搬入はなかったので閉め切っていた。
作業時にはご主人は不在だったため、奥様へ確認を取ると。

「私は柱に傷をいれるとこ見ていたわ!」

ありえねーーーーー!!

ご主人は激怒し話し合いには応じず、責任をとれの一点張り。
近々この夫婦とは法の下で話し合うことになりました。



619国道774号線:2008/02/21(木) 20:02:41 ID:MUqtPadR
あー、俺も30万入った財布がなくなったどうしてくれるんじゃ、とかいう
クレームあったなぁ。
頭悪い客増えたよなぁ。
620国道774号線:2008/02/21(木) 23:40:22 ID:P0YWZSK6
>>617
アーッ!
621国道774号線:2008/02/22(金) 04:39:59 ID:xe1HlL5R
>>618最近増殖し続けてる
「クレーマー」ってヤツか…

困った人種だね(´・ω・)
622国道774号線:2008/02/22(金) 09:27:48 ID:J5xlz+Hj
電話で卑猥な質問、運転手を逮捕 奈良県警
2008.2.19 21:58

 女性に電話をかけてみだらな質問に無理やり答えさせたとして、奈良県警西和署は19日、強要容疑で、
広島市南区宇品御幸、トラック運転手、橋本照吉容疑者(43)を逮捕した。橋本容疑者は「引っ越しの
仕事で訪れた家で年賀状などを盗み、電話番号と写真を見て電話をかけた」と供述しているといい、同署は
自宅から他人名義のはがきなど約300通を押収、余罪を追及する。

 調べでは、橋本容疑者は1月18日午後9時半から10時50分ごろにかけ、奈良県三郷町の主婦(41)宅に
電話をかけ、「主人を誘拐した。言うことを聞け」と脅し、下着の色などを無理やり言わせた疑い。調べに対し
「写真を見てきれいだったので、むらむらしてやった」と話しているという。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080219/crm0802192158021-n1.htm
【The】アートコーポレーション【012B】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1203077708/
623国道774号線:2008/02/22(金) 17:06:52 ID:CzjGeiux
>>マミーフルキャストから二回いったことあるけど、チンピラ風のやつらと作業したよ。
624国道774号線:2008/02/26(火) 15:11:33 ID:+Q8zpyZs
今度引越し予定で、作業の方に心付けくらいはと考えているのですが、
それなりのご祝儀袋じゃなきゃいけませんか? 

お年玉用のぽち袋が余っているんですが、
25歳の小娘がぽち袋で心付け渡すのは失礼ですかね? 
625国道774号線:2008/02/26(火) 23:14:15 ID:kzfEF5qR
教えてください! 
アー○で見積り
4月7日 県内40kmの距離 荷物は2ヵ所に運び入(この距離は12km) 4人家族荷持多い
一戸建て2Fからマンション5F(エレベーターあり)
1日では無理とのこと前日に半分の荷持つを積み込み、翌日朝一スタート
48万円とのこと(T_T) 営業マンの勢いに負け契約してしまいました。
妥当な値段でしょうか?
ダンボールもガムテープも置いて帰ったのですが、キャンセルは無理でしょうか?

48万円

626国道774号線:2008/02/26(火) 23:50:47 ID:ylYyiCDB
>>625
伏字は2文字目に入れてください(><)

アート・アーク他似たような社名がいくつかあります
627国道774号線:2008/02/27(水) 01:23:58 ID:/82OmrTc
>>624
心付けは必要有りませんよ。
どうしても何かを供したいのなら、お茶程度で十二分だと思います。
>>625
家財の量がかなりある様に思えます。

a (4頓車×2か、10頓車)に+α ?
b 作業員のべ人数
c 電気工事等のオプション

よって金額は変わってきます。

キャンセル自身は可能ですが、既に使用した梱包資材に関しては費用を支払わなければいけません。
(未使用分の梱包資材に関しては返却すれば支払い義務は無くなります)

628国道774号線:2008/02/27(水) 06:45:41 ID:6BKs+xaf
625です。
すみません、業者はア○トです。
トラックは4t車2台 作業員6人 エアコン1台取り付け取り外し 食洗器の取り付け取り外しです。
ダンボールは未使用取りに来てもらえますか?こちらの勝手でキャンセルなのでこちらが送るなどしないといけないのでしょうか?
629国道774号線:2008/02/27(水) 08:15:23 ID:i/YM3URp
冷蔵庫、洗濯機、テレビ(ブラウン管29インチ)の配送を業者にお願いしようとおもっています。
距離は同一県内で30km程度です。
対応よく、そこそこ安いお勧めの業者ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
630国道774号線:2008/02/27(水) 08:26:51 ID:IwdI5y7t
>>629
あかぼー
631国道774号線:2008/02/27(水) 19:52:49 ID:Jvy5ptHZ
>>629自分でも手伝えるなら赤帽が良い。
632629:2008/02/27(水) 20:34:08 ID:i/YM3URp
アパート4階でエレベータ無しです。
冷蔵庫運ぶの手伝うのは無理です。
体力に自信がありません。
633現役営業マン:2008/02/28(木) 10:23:00 ID:lAr+JDgv
>>628
4月7日なら高いです 。キャンセル料は取られませんがダンボールの引き取り料取られる可能性はあります。
探せば大手で20万位まで下がりますよ
業者はヤマト、営業がしつこいけどさかい辺りに聞いてみると幸せになれるかも。とくにさかいなら20万以下ならすぐに決めると言えば安くなると思います 
それでも高いなら時期を1週間ずらしましょう
ちなみにその荷物量の相場は大手でピーク時30〜50万、平常月なら15〜20万位です
634国道774号線:2008/02/28(木) 10:35:49 ID:xlh+oYJ3
四月七日で8dなら激安でしょ。 少なくとも20万なんかにはなりません。四月八日以降の始業式以降なら安くなるが、どうかな?まぁ貧乏人はシーズンに引越せないよ。
635国道774号線:2008/02/28(木) 10:39:45 ID:rSTyk2oA
>>632
ヤマトホームコンビニエンスにでも頼めば?

ムービングを吸収して多少は余力があるから、これから頼んでも3月中の作業はOKじゃないかな
636国道774号線:2008/02/29(金) 00:44:57 ID:QBJceHJt
前日作業あり、4t車2台 2カ所卸し なら、
平常月でも、20〜30万位じゃないの?
ピーク時30〜50万が本来の定価であって、
平常月が仕事がないから値引きしまくりなだけなんだし、
637国道774号線:2008/02/29(金) 17:18:13 ID:3vQ+uzIp
3月23日前後(平日可)
都内新築マンションへの入居なんですが、
大手のほとんどに見積もり断られますた(´・ω・`)

他社が幹事やってる物件はその時期はやらないそーです
中小の業者でもいいんで、引き受けてくれるとこないでしょうか…!
誰か教えて下さい
638現役営業マン:2008/02/29(金) 18:38:05 ID:frI/9xFR
>>637
引越のピーク時に一斉入居みたいな時間がかかる引越はどこもやりません
どうしても他に頼みたいなら一斉入居と言う事を言わなければやってくれますがトラブルになるのでおすすめはしません
あと人数的にも幹事会社の方が手伝いあったりするので一番無難だと思います
しかし引越ピークの幹事会社の言い値になりますからとことんぼられないないよう気をつけましょう
639国道774号線:2008/02/29(金) 18:55:14 ID:ufvnAH4h
フリー便と指定便ってどれくらい値段違うもの?
三月下旬、2t、走行距離は350キロくらい。
640現役営業マン:2008/02/29(金) 20:13:34 ID:frI/9xFR
>>639
詳しく書いて無いけど届け日おまかせの混載と直送は最低でも8万から10万は違う
641国道774号線:2008/02/29(金) 20:45:39 ID:ufvnAH4h
届け日おまかせはさすがに安そう。
時間指定だけでも結構金額上乗せされちゃうかな
642国道774号線:2008/03/01(土) 05:33:33 ID:eZLDsSwB
>>627
有れば余計に気を使ってやるんだが
643国道774号線:2008/03/01(土) 11:37:05 ID:2cKDzPx+
引越の支払いって通常いつですか?
今度頼む業者が荷物をトラックに積み終わった時と言ってましたが、
以前、最後に払ったことがあるのでどっちが普通なのかと。
644国道774号線:2008/03/01(土) 12:11:44 ID:2OD5Mi9J
>>643
最近は払わない客が増えたことから引越前か積込終了時がほとんど
終わってからって会社もあるんで特に問題はありません
645国道774号線:2008/03/01(土) 12:17:45 ID:OwhsuIiq
通常引越代金の精算は作業終了後ですね。
稀に見積もり時に手付金を取る様な所もありますがそれは違法です。
あとキャンセル料も当日と前日しか発生しません。
それ以外でキャンセル料を請求されてもそれは違法ですので消費者センターに通報しましょう。
646国道774号線:2008/03/01(土) 12:18:36 ID:2cKDzPx+
>>644
レスありがとうございます。そんな客、いるんですね。
まあ、個人的には最後に納得してから払いたいって気もしますが。
647国道774号線:2008/03/01(土) 12:26:33 ID:2cKDzPx+
>>645
643, 646 です。
レスありがとうございます。
見積り8万のところを5万に、って言うので、
よそでオンラインで見積もって2万5千円だったってことを伝えたら、
では、3万に、ということになりました。
支払いは積み込みの時の様子を見てから考えます。
チップあげるかどうかも含めて。

ちなみに、引越先でよく新聞屋とか換気扇のフィルター交換とか
いろいろ業者がやってきますが、あれば引越屋さんが呼んでいるのでしょうか?
648国道774号線:2008/03/01(土) 12:51:08 ID:T/1J5ic1
>>647
新聞屋は確かにうざい。「何号室?」「出るの?入るの?」

箪笥抱えてる時に近ずくんじゃねぇ
649国道774号線:2008/03/01(土) 15:25:01 ID:IfeRGco7
>>645
アホか。普通は積み込み完了後だ。
>>646 みたいな奴もいるからな。

ホンマこの時期イカレタ奴が増えて困るわ。
650国道774号線:2008/03/01(土) 21:05:26 ID:q8XkY3ql
近いうちに京都→大阪に引越することになりまして
引越業者を探してるのですが
安いを売りにしている引越業者はどこですか?
どなたか教えてください
651国道774号線:2008/03/02(日) 22:34:46 ID:xmcXQcIG
>>645
説明が足りないだろ。
キャンセル料は、確かに当日と前日しか発生しませんが、
キャンセルを宣言した以前に掛かった経費(実費)は請求されます。

標準引越運送約款 第21条 3 より 
>解約の原因が荷送人の責任による場合には、解約手数料とは別に、当店が既に実施し、又は着手した附帯サービスに要した費用(見積書に明記したものに限る。)を収受します。

その業者が個別に国土交通省に引越運送約款を届けてない限りは、標準引越運送約款に基づく 但し混載は約款上一般貨物の扱いになるけどね


ただ、キャンセルは一週間前以前に宣言して欲しい物ですけど。

>>646
悲しいことですが、一部の方で踏み倒す人や支払い不能の方あるようで、
一般的には「発地の積み込み完了時」の精算が多いようです。
652国道774号線:2008/03/03(月) 01:46:55 ID:VaLr+KmQ
親切な方、ラビットさんの情報お願いします。
653国道774号線:2008/03/03(月) 11:22:12 ID:bnopuGYT
>>652
車売るなら?
654652:2008/03/03(月) 13:58:55 ID:VaLr+KmQ
>>653
そっちじゃないです、ラビット引越センターです。
655国道774号線:2008/03/03(月) 15:52:51 ID:fSzX4HmM
シラネ
656現役営業マン:2008/03/04(火) 01:15:23 ID:w3vNrxfX BE:224159696-2BP(123)
ラビットは当方もしりません。
この時期いくら安いからと行って普段引越しないような業者に頼むのはトラブルの元です。
多少の違いなら名前を聞いたことのある引越屋の方が無難でしょう
2万くらいまでなら安心料として見る気持ちが大切です
657国道774号線:2008/03/04(火) 23:36:43 ID:xveRlZPf
5社も相見積とる客とか馬鹿らしくて構ってらんない。
安さだけ求めるなら資材使わないで梱包しないで運んでやんよ。
658国道774号線:2008/03/04(火) 23:44:45 ID:w3vNrxfX
>>657
そんな客は取りに行っても結局値段だから相手にしないでさらっと帰る方がいい
決定率は下がるけどしょうがない
659国道774号線:2008/03/05(水) 00:10:10 ID:6FS9ZukW
あー・・・今は8割5分ってトコかな?
660国道774号線:2008/03/05(水) 03:30:48 ID:DtchbCEp
見積もり来てもらうとどのくらいで終わるんでしょうか?
30分もかからない?
661国道774号線:2008/03/05(水) 04:18:46 ID:E0c3qzMD
日○の「全部、お任せ」で、引越ししたんだけど、最低でした…。
都内の方、日○は避けた方が良いと思いますよ!

以下、長文スマソ。

荷物は無くなる・タンスには複数の傷・冷蔵庫にも傷。
ライティングデスクの部品はなくす。
食器や荷物ケースは割る。
エプロンさんは最初に有った場所にものを戻さない
(例えばタンスの一番上の抽出しに入っていた服が三段目に入っていたり、など)
家電などもお任せ、と聞いていたにもかかわらず(BSアンテナ覗く)
TVの配線はしない。
営業さんには「PCはどうなるんですか?」と確認して、
「専門の者を派遣します。」といっていたにもかかわらず、
きたのはふつーの、お兄ちゃん達のみ。


…一体何なの、日○…。
もともと、鳥の荷物取り扱いも良くない地域だから期待してなかったけど、
ひどすぎませんか…

しかも、梱包資材たりなくて連絡入れたら
(事前箱詰めで多めにいただいて置いた)
それ以上は用意できないとか言い放たれるし…。

最初に事前箱づめをドの程度の荷物をするか、
そしてコレくらいいるとお思いますので、ということを連絡して、
見積りにも来て把握して帰って、送ってきた梱包材が足りないのはそちらのせいじゃないの?
とか考えてみたり…。
(ちなみに事前箱づめは書籍・ぬいぐるみのみで保々60箱。
足りないのは、衣類とか入れるようの大きな箱も。)
662国道774号線:2008/03/05(水) 07:46:16 ID:WnhNz91v
>>660
単身なら30分くらい家族なら1時間くらいです
663国道774号線:2008/03/05(水) 10:22:57 ID:qOcGdduf
>>661
頼んだオメーが悪い。
梱包までお任せにするプランを選ぶヤシはウルサイ、ワガママでマトモな客に当たるのはホントに稀。
664国道774号線:2008/03/05(水) 13:19:28 ID:QyioRpVH
>>661
あまりに引越の事知らな過ぎ。
全部お任せと言えど「完全復元」ではないんですよ。
「完全復元」を望むのであれば、自分からそう言え。
ちなみに日○には「エプロンさん」なんて単語は存在しないよ。

そもそも自分の引越を全て他人任せで終わらせようという貴方が変だ。
665国道774号線:2008/03/05(水) 20:06:42 ID:wHNR6rcF
そう?それなりの値段を余分に払ってるんだったら業者が悪いと思う。
666国道774号線:2008/03/05(水) 23:20:38 ID:qOcGdduf

イカレポンチ
オメーは引越ししなくて止し。
667国道774号線:2008/03/06(木) 02:30:33 ID:Qp7RvZR5
さすがに大手はもう3月末無理ぽ
668661:2008/03/06(木) 07:11:19 ID:iVg/hcYc
見積りの時に、確認したんだけど。
そしたら、TV・PCは配線するし、
荷物は基本的に有った場所に戻すという事でしたが…
そりゃ、100%同じ場所…とは考えてなかったけど。

>664
もう、10年くらい前だったけど蟻に頼んだ時はちゃんと、
一番上の抽出しのものは一番上の抽出しに、程度には戻してくれたし
紛失は無し、破損は組み立て時にタンスに一箇所のみ、でした。
当然、同レベルのサービスだと思って、見積りの時に営業に確認して、
それを、サービスとして受けられていない。というのは変なんですか?

自分の引越しを他人まかせにしている訳ではないですよ?
当然今までとは違う配置にする部分なんかは全部自分で行っている訳で…
お任せできる部分はお任せにしたいから、そういう契約をしたのに、
話が違ったんですけど…という事を伝えたかったのであって…

つまり、日○は営業がやりますよ。ということで見積りをしてお金をとっても
実際にはやらない事が多いです。と伝えたかった訳です。
紛失・破損も多いですよ。と伝えたかった訳です。
669国道774号線:2008/03/06(木) 08:36:30 ID:XeSnJ5Tz
>>667
ぼったくり用の枠はまだまだ空いてますよ
ちなみに来週から解放予定
670国道774号線:2008/03/06(木) 09:45:02 ID:Qp7RvZR5
>>669
なんか2日待ってくれって言われたのはそれか
待ってられないので他にも見積もり出してもらってるけど
671国道774号線:2008/03/06(木) 11:32:00 ID:XeSnJ5Tz
>>670
頼むなら早い方がいいです
あまり間際だと本当にあしもと見られてぼられます
うちはその人たちを待って見積り開始日を調整してます
672652:2008/03/06(木) 22:47:05 ID:rNh65P35
>>653 >>655-656
スレd。

その業者が新築一斉入居の幹事なんですよ…。
幹事に頼んだ方が色々と便利なんですかね?
673国道774号線:2008/03/06(木) 23:52:08 ID:T4XM24Lf
私も以前カルガモに頼んだことがありますが、従業員の態度が最悪でしたね。
仕事だの歳だの何だの、個人のプライバシー的なことを根掘り葉掘り聞いて
あんたんとこの家族はどうだのこうだの言いたい放題。
運送会社はただ荷物を目的地に運べばいいんだよ!
何回も引越し経験はありますが、そんな中でも最悪でした。
もう二度と頼みません。ここ見てブラックに挙げられてるの見て納得です。
674国道774号線:2008/03/07(金) 00:37:34 ID:ZycWUS8l
そいや部屋は会社の借り上げなんだったと思い出し
福利厚生の引越業者から探したらあっさり見積もりすることに
個人で申し込んだら断ったくせに
675たけち:2008/03/07(金) 12:33:13 ID:VP5BkIjh
>>613
だまっちゃった?
676国道774号線:2008/03/08(土) 15:34:08 ID:/DmBOoUa
アートの運転手
携帯保持で通話してるはスピード違反で捕まってるは
漫画読みながら運転してるはで最悪だ。
あんなデカデカと会社の車で運転してるのに・・・。
677国道774号線:2008/03/08(土) 19:49:20 ID:CY7qh82G
>>674
オメーの会社と法人契約してるからしゃーなしに行くんじゃ!
有り難いと思え!!
678国道774号線:2008/03/08(土) 20:42:47 ID:my+UnrY4
>>675
あぁ?ボンクラクダ呼んだか?

メシを食べる時には今でも携帯で奥さん(軍曹)に連絡報告してんのか?あんなのは軍隊気取りのラクダだけw
イメージキャラクターのラクダも軍帽被ってるし超笑える〜www

ラクダの履いてる靴は確かコンバース☆だったな(笑)
679国道774号線:2008/03/08(土) 23:54:44 ID:VqVoqoV0
関西から関東に引越します。
日数はどのくらいかかりますか?
北海道から関西へは中二日ほどかかった記憶があるのですが。

あと、4月の第一週に引越を予定しているのですが、
今からでも間に合うのでしょうか。
引越代は会社負担なので多少ぼったくられてもかまわないのですが。
680国道774号線:2008/03/09(日) 06:37:19 ID:W+ZIKhw0
>>679
家族なら
8割梱包1日→残り梱包・積み込み1日→夜中にトラックが走る→翌日朝から搬入・開梱
っていう感じかな
単身なら、
梱包・積み込み1日→夜中にトラックが走る→翌日朝から搬入・開梱
だね

>今からでも間に合うのでしょうか。
甘いです。間に合わないと思います
ぼったくられる云々以前に、4/6(日)まではどこも一杯だと
681国道774号線:2008/03/09(日) 20:46:50 ID:+zQrUe2w
>>680
ありがとうございます。
ということは自分も夜中に高速走って翌日朝までに向こうにつかないといけないんですね。

やっぱり間に合わないですよねえ。
一体会社は何を考えているのやら・・・。
見積もりだけでも先にとらせてくれればいいのに。
愚痴スマソ。
682国道774号線:2008/03/14(金) 19:10:41 ID:HOBMmHy/
>>676
下着泥棒とかいるくらいだからね
683国道774号線:2008/03/16(日) 12:10:28 ID:00nB0Dhm
>甘いです。間に合わないと思います

これ当然釣りだよね?
684国道774号線:2008/03/18(火) 22:12:18 ID:o5xv58W/
3月末神奈川→札幌
3社から見積もり、いずれも60万前後。
あまりの高さにショックです・・・
685国道774号線:2008/03/19(水) 00:26:47 ID:LJS2Xobx
日通で見積もりとったら,作業員料が3人で57000円でした。
ってこんなに高いもんですか?
小物等の荷造りは自分でやって,冷蔵庫とかの梱包等と運び出しだけ
を頼むセルフコンポで,作業時間予定は30分程度です。
しかも,運び出しは2階からですが,運び入れは1階です。
それでも作業員料は運び入れ・運び出しともに3人で5.7万ずつ。

作業員料の欄には「実費」とかかれているのですが,値切ったりは
できないものなのでしょうか?
686国道774号線:2008/03/19(水) 00:41:26 ID:68it640e
>>685
他社との相見積りが基本
クロネコヤマト、アート、サカイ、アリさんマークの引越社・・・
687国道774号線:2008/03/19(水) 00:59:44 ID:LJS2Xobx
>>685です。
ちょっと訂正で,作業予定時間は2時間程度
セルフコンポではなくセルフパックでした。

>>686
なかなか相見積もりの時間がないもので・・・
ちなみに,現在地に来たときの引越では,他社でしたが,
荷物の量はほぼ変わらずに作業員2名の16000円ずつでした。
こういうのも交渉材料に使えますかね?
688国道774号線:2008/03/19(水) 01:30:03 ID:68it640e
>相見積もりの時間がない

残念です。一年で最も引越業者強気なこの時期、
高い料金で引越して下さい。
私の引越はいつも閑散期です。
689国道774号線:2008/03/19(水) 14:16:19 ID:a83k2Ask
57000円は決して高くない。
690国道774号線:2008/03/20(木) 01:42:36 ID:7xDB37Cx
今から見積もりを取られる方へ注意

あ ん た ら も う 遅 い よ 遅 す ぎ る よ

普通の人達は2月中旬頃には3月末の日程押さえてるよ。
今更割って入ろうと考えるなんてアホだろ。
普通なら門前払いしたいトコだけど、お断りも出来ないので
希望前後の日程をわざわざ提示してあげて、かつ見積りも出してあげてるんだよ。
691国道774号線:2008/03/20(木) 11:22:48 ID:+bF0a57W
>>690
大手じゃなきゃどうにかなるんじゃ?
692国道774号線:2008/03/20(木) 23:58:13 ID:eJyg7Sda
>>691
この時期、レンタカー含めてトラック空いてると思ったら大間違い。
693廣田:2008/03/21(金) 00:11:31 ID:POehblz6
ラクダの栄光社(軍隊)は日給7500円で新人アルバイトに引越作業を3件もさせちゃいま〜す!!
いきなり地獄を見てトンズラする奴が必ずいるので、バイトを常に募集中!w
694国道774号線:2008/03/22(土) 21:37:27 ID:0opCmu0l
エアコン工事なんですが
カバー&配管新品両方とも何メーターでもOK!
その上真空引き、ガス充填込みこんなのが21kであるんだけどどう思いますか?
695国道774号線:2008/03/22(土) 23:45:10 ID:Slm+LAzp
↑ちなみにアリです
696国道774号線:2008/03/23(日) 11:33:44 ID:j80QKbg3
>>694
客の立場から見て・電気工事業者の立場から見て・依頼する引っ越し会社の立場から見て


どの立場から見ての問いかけなの?
697国道774号線:2008/03/25(火) 14:59:51 ID:hAPtN+nC
日通(ペリカン)で嫌な思いをした。というかの営業所の電話窓口なんですけどね。

今回は単身パックを利用。
見積もりなど担当窓口は最初は日通の事業所だった。しかし、なんのアナウンスも無しに担当窓口がペリカンに変わる。
しかも前日携帯に出れなかったのだが、留守電にメッセージひとついれない。家の電話にも連絡なし。
折り返し電話すると、「ペリカンです。当日11時頃に行きます。どんなに遅くとも13時行きます。当日も一度連絡しますので〜」という内容
大事なことだろ…ちゃんと伝えなくていいのかよ…あと単身パックはペリカンが運ぶのを今知ったよ。

当日、12時半を過ぎても連絡ひとつない。来る素振りもまるでない。
繁忙期だからしょうがないと思いつつ、心配だったので電話をしてみる。「そうですか確認次第すぐ折り返し連絡します」と言われる。
だが20分経っても連絡なし。何がすぐだよ。後10分で13時タイムリミットですよ。ピキピキ(#^ω^)

今度は日通の営業所に電話する。「うちは担当じゃないので〜」( ゚д゚)なんだと!?
この時になって初めて担当窓口がペリカンに移ったことを知る。しかも「はい〜、はいー」としか言わない。お前本当に話聞いてんの?
一刻も早く電話を切りたくなる腹の立つしゃべり方だ。とりあえず5分以内にペリカンの方から電話させることになった。
13時ちょうど、ペリカンの営業所から電話が来る。「後10〜20分程で行くかもしれません」
ちなみに我が家から営業所の距離は車で大体20分ぐらいの場所にある。どんなに頑張っても10分じゃ着きません。
遅れていることに対して謝罪の一言もない。何だこいつ…本当に社会人か?パートでもこの対応は無いだろう…
遂に我慢できなくなり、「2時間も余裕を持たせているのに、それを連絡も無しに遅れるとは、それでも客商売か!とりあえず早く来い」と言う

電話を切った後、業者は確かに20分で来た。なんだやれば出来るじゃないと思う。しかも搬出は手際がいい。
電話窓口の人間とは明らかに質が違う。まさにプロ。文句のつけどころがない。
日通の企業理念が「わたしたちの誇り それは信頼される存在であること」だが、窓口の適当さが不信感を募らせていることに早く気付くべき。

698国道774号線:2008/03/25(火) 21:40:20 ID:uuFsJODR
>>696
でも安いよねマンソンなんかで室内の化粧ダクト着けると結構するから
外ダクトもつけてくれて配管も新調して真空引き標準。
その上ガスまで入れてくれるんでしょ

二万一千円でここまで出来るならエアコン移動あるヤツはアリにするだろ

『化粧カバーパック』ってやつだろこれマヂオヌヌメ
699国道774号線:2008/03/26(水) 00:46:09 ID:/ix7D+yk
>>698
お勧めなのは、エアコン室内機のクリーニング
但し、これは (電気工事が外注の時のみ)
運送業者は其処までのサービスはやってないけど、
電気工事業者に別料金支払うからやってくれと言えばやってくれるはず。

700国道774号線:2008/03/26(水) 13:48:43 ID:Rj5QNtdn
>>694>>696>>698は会話が成り立ってない

>>696
>どの立場から見ての問いかけなの?
と書いているのに、
>>698
>>696
>でも安いよね

日本語大丈夫ですか?


701国道774号線:2008/03/26(水) 17:43:37 ID:rlDwPTOl
どう考えても業者の宣伝。
702国道774号線:2008/03/27(木) 17:29:09 ID:Ar/KnWde
DCCサービスって知ってる?引越当日に値引きするなんかわからん業者が現れたみたいですわ。。。
703国道774号線:2008/03/27(木) 22:10:41 ID:QUZ0vPXq
うちは31日だけ2トン一台超ぼったくり枠で空いてるぞ
704国道774号線:2008/03/28(金) 20:34:25 ID:epYOKJV/


アリさんマークの引越社を使って引越しそのときエアコン工事を依頼する

商品名 『化粧カバーパック』 これ最強w
エアコン1台の移動¥21.000-に含んでいる内容

 ☆ 新品の配管(長さ制限なし)    ←通常2000〜3000円
 ☆ 真空引き&ガス充填        ←通常7000円〜25000円
 ☆ 室内化粧カバー(長さ制限なし) ←通常10000円以上
 ☆ 室外化粧カバー(長さ制限なし) ←通常5000円以上
 ☆ 5年間工事補償!
 
引越し自体はどこでも似たようなもんなんだから付加サービスで差をつけたらしい
705国道774号線:2008/03/28(金) 23:54:39 ID:85pJVxH3
長文完全スルーワロタwww
706国道774号線:2008/04/03(木) 06:39:26 ID:zXphAHxt
707国道774号線:2008/04/03(木) 09:10:02 ID:9IPBCGm2
引っ越し屋のみんな繁忙期おつかれさん!もうひとふんばりだね ウチは今週いっぱいくらいで地獄の日々から抜けそうです
708国道774号線:2008/04/03(木) 21:20:52 ID:kS3gJtZ/
>>704
それ、その引越屋が被ってるのかな?
電気工事は下請け使ってるとして、その内容だと、
そのままの値段でも請ける業者いるのかな?
電器屋やってる親戚に聞いたら、あり得ないって言われたんだけど。
値段は魅力的だけど、なんか不安だ。
かといって、300kmも離れたところから親戚に来てもらうわけにもいかないしなぁ。 
迷う。
709国道774号線:2008/04/05(土) 21:25:27 ID:+ZZJBQXc
お願いします
荷物は3トン
車で15分
エレあり上階1Kマンションから、エレなし2階2DKに引っ越し予定です
今月末までで金曜土曜以外ならいつでもOKです
電話で簡単に見積もりをお願いしたのですが大手は6〜7万
ゆいつア〇トが5万
だけど、中小に電話したら35000円で出来ると言われました
中小はやはりやめたほうがいいでしょうか?
大手も暇じゃないみたいで高いし
ア○トもよくないって聞くし
中小なら日にちの融通も聞くし
中小でおすすめはありますか?
素直に大手でお願いするべきですか?
710国道774号線:2008/04/05(土) 21:31:38 ID:+ZZJBQXc
あげます
711国道774号線:2008/04/05(土) 21:59:11 ID:x7NoNojT
>>709
箱とか資材全く使わないと言うなら、
中小の業者は2分の人件費確保できる35Kと見積もったんじゃないの?

引越に関しては明日を過ぎれば実質、閑散期と対して変わらないバズだけどね。
うちなら、やっぱり6〜7万と言うだろうけど

見積は電話やネットは止めておいた方が良い、
実際に見て貰うことかトラブルを避ける絶対条件。
712国道774号線:2008/04/05(土) 23:15:49 ID:SkS+00Aj
>>704は購入物件に引越しの場合でエアコンの移動込みって人には最高だろ
たとえば2階や3階に取り付けの場合とか
マンソンで室内化粧カバーと室外化粧カバー検討しているとか
問題あればアリへクレームで対処出来るわけだし
713709:2008/04/06(日) 11:21:20 ID:R0E1+UKJ
>>711
ありがとうございます
先ほど、ア○トには来て貰って、2トンロングで見積もりを貰いました
値段も5万を切ったので悩む所です

でも、大手にもとりあえず来て貰う事にします
ありがとうございます
714国道774号線:2008/04/06(日) 18:55:39 ID:3cj9Kcav
715国道774号線:2008/04/08(火) 17:30:09 ID:XvnX23+b
大人2人分荷物で引っ越しでグッ○さんで見積もりしてもらったら
7万した。安いですか?高いですか?
ちなみに引っ越しは月末です。
市内から市内で40分くらい
716国道774号線:2008/04/08(火) 18:24:54 ID:RvLOMjlo
大人二人分ったって荷物の量は個人差があるからな それだけの情報で見積もり出せる人はすごいな
717国道774号線:2008/04/08(火) 19:20:39 ID:4QZ0kSMO
仮に4t満載としても繁忙期すぎのグッ●でその値段は…
718国道774号線:2008/04/08(火) 20:15:59 ID:btnTpHU5
今月末はゴールデンウイークもあるから高くなるみたいだよ
719国道774号線:2008/04/09(水) 15:34:19 ID:UbHDxF0a
やっぱり引っ越しは7月とかが安いのかね〜
失敗した。
720国道774号線:2008/04/09(水) 17:39:28 ID:tUA4Ro0B
繁忙期って終わってるよね?
某業者のFCやってて繁忙期は手伝うんだけど
まったく今週末も引越手伝いって最悪。
721国道774号線:2008/04/12(土) 11:42:59 ID:RV6tKZgH
ファミリー引越しセンター
3月9から3月27日に変えたら引越し代が2倍になった
722国道774号線:2008/04/12(土) 15:19:15 ID:TJu9Ygdq
法人契約の客で下見の際に「箱詰め箱出しを分からないように
見積もりに入れろ」と要求する客は100%ロクなのがいない。
723国道774号線:2008/04/13(日) 21:08:18 ID:EJrvTcjq
教えて?
引っ越し現場に、ご祝儀出すのは有りだと思うけど、見積もり営業に「心付け」渡す事は、
良い条件を引き出すのに効果がありますか?
724国道774号線:2008/04/13(日) 21:34:05 ID:npad8IRq
>>723
無い
725国道774号線:2008/04/13(日) 21:35:11 ID:+QrAI69j
>>723
最近は祝儀はおろか昼食や飲み物すら出ないこともありますよ。

仕事もそれなりになりますが。
726国道774号線:2008/04/15(火) 08:29:44 ID:yOtac1EV
祝儀は現場の人間だけで十分ですよ 見積もり連中に出したところで良いことは何もないよ
727国道774号線:2008/04/15(火) 11:15:08 ID:fwd5skEE
祝儀はみんなの前で必ず手渡しをして下さい!!ネコババするヤンキーがにはいるので。

728国道774号線:2008/04/18(金) 22:41:54 ID:WkRBdh57
アリさんマークの引越社を使って引越しそのときエアコン工事を依頼する

商品名 『化粧カバーパック』 これ最強w
エアコン1台の移動¥21.000-に含んでいる内容

 ☆ 新品の配管(長さ制限なし)    ←通常2000〜3000円
 ☆ 真空引き&ガス充填        ←通常7000円〜25000円
 ☆ 室内化粧カバー(長さ制限なし) ←通常10000円以上
 ☆ 室外化粧カバー(長さ制限なし) ←通常5000円以上
 ☆ 5年間工事補償!
 
引越し自体はどこでも似たようなもんなんだから付加サービスで差をつけたらしい
729国道774号線:2008/04/25(金) 10:20:24 ID:RbiaIIiG
工作員必死
730国道774号線:2008/04/28(月) 20:48:24 ID:zzjBzcCZ
教えてください。
運びたいもの:巨大な冷蔵庫1個のみ
場所:500m程先の新築1戸建の2階
難点:でかくて2階に運ぶのに階段を使えない。
どこか安くやってくれる引っ越し業者ないでしょうか。
大手に聞いてみると結局トラック1台使えるから40K位との答。
731国道774号線:2008/04/28(月) 21:05:37 ID:9/CNt0Dm
安心、確実は、はしご車みたいなトラック持ってる大手!
吊り上げで出来ない事ないですが、一番怖いのが建物状況によって家や冷蔵庫凹み事故などの保証問題がネックとなり損するならやれない!

二階にキッチンのある新築となると注文住宅?
根本的に、設計士に問題ありじゃないかな?
クレームとして冷静に相談してみたら?
732国道774号線:2008/04/29(火) 12:28:24 ID:lbeNuVlo
階段使えないぐらいでかい冷蔵庫搬入を安くって、それ一般的に「ずうずうしい」って言うんだよ
733国道774号線:2008/04/29(火) 15:23:11 ID:fPxQQqwQ
ほんとだよね
戸建て3F洋ダン和ダンガキの学習机ぜーんぶ三階吊り祭り
氏ね氏ね氏ね
734国道774号線:2008/04/30(水) 01:20:01 ID:/EP5Mr48
>>733
素人作業員乙
マニアックなキモい加齢臭がプンプンするぞ!
735国道774号線:2008/04/30(水) 02:57:58 ID:E7HVBYmn
吊りの方が安全かつ早い場合も多々ある。
とは言え、引越作業の中でもかなりハイリスク・ローリターンな作業であることは
間違いない。
736国道774号線:2008/04/30(水) 11:47:09 ID:cu04++35
>>735 俺もそう思うよ
737ピアノ業者:2008/04/30(水) 12:53:59 ID:Vibl5J/A
ユニック頼んでくださいよ〜
仕事くださいょ〜
15〜20kでやりますよ〜
738国道774号線:2008/04/30(水) 13:37:18 ID:ix8KeZkL
つーか、もう冷蔵庫捨てちまえよ…
739国道774号線:2008/04/30(水) 13:42:31 ID:ix8KeZkL
階段通らないと最初からわかってるなら、建築途中に運び屋に頼めよ…

機嫌がよけりゃ飯代ぐらいでやってくれるぜ?
740誉一:2008/04/30(水) 22:04:49 ID:fLPjTEPS
ラクダマークの栄光社は土日に国家公務員をバイトで使っています。
公務員法違反ですので関係機関に通報しておきました!
741国道774号線:2008/04/30(水) 22:47:53 ID:/EP5Mr48
腐った正義感だな!
おめー友達いないだろww
742国道774号線:2008/04/30(水) 23:19:19 ID:oX6nFw95
以前、素人バイトを雇用している引越会社について質問した者です。
もう一点質問ですが引越業界で一番暇・価格を下げる時期っていつ頃なんですか?
743国道774号線:2008/04/30(水) 23:51:40 ID:TpgS9Xyc
中央引越センターってどうなんすか?
744国道774号線:2008/05/01(木) 00:44:09 ID:lnbrWmJy
>>742
1月-2月
745誉一:2008/05/01(木) 01:12:31 ID:N8/3PtOy
>>741
腐ったラクダに愛の鞭!
健全な会社になってもらいたいですが、ここは愛知県警本部と密接に癒着しているので揉み消しが濃厚。

746国道774号線:2008/05/01(木) 01:42:56 ID:292QZ7XY
>>743
むかし、中央引越サービスだった。
作業員は皆、すごかった。
会社は腐ってた。

今は、知らん。
747国道774号線:2008/05/04(日) 10:51:46 ID:w/hcQGQw
おれは、四回引っ越ししてるけど、毎回、運賃をねぎって、ねぎった分を作業員の人にあげてたよ
748国道774号線:2008/05/05(月) 00:19:05 ID:RarTfVjQ
埼玉の中央引越で働いてるミヤ〇君へ
相も変わらずスロってますか?
金返せバーカ
749国道774号線:2008/05/12(月) 16:44:35 ID:y9OZWewv
750国道774号線:2008/05/17(土) 19:22:24 ID:iqpSMvZh
エキスパート、または日本引越センターを使ったことある方、
いましたら情報をお願いします。
751国道774号線:2008/05/19(月) 22:15:24 ID:UKJ0Ux1p
誉1とか朝ダッチ先輩とかノボちゃんとか竹輪ミニラとか出てくる登場人物だいたいおなじだな…



安江ネタとかはないのか?
752国道774号線:2008/05/22(木) 02:20:51 ID:621Fvp5y
安江←東海豪雨でマイカー水没。
ちなみに昇のランクル80はリフトアップしてあったので助かったらしい。









(`∀´)悪運強し!
753国道774号線:2008/06/01(日) 21:40:49 ID:qFT0vYip
アート引越センターは最悪。
754国道774号線:2008/06/02(月) 09:54:59 ID:h6Bbnj3M
ドラミちゃん…ハァハァ
755国道774号線:2008/06/06(金) 22:31:56 ID:rWvW/g0K
のポチ
756国道774号線:2008/06/12(木) 21:46:13 ID:x+fcKQ+b
日本引越センターはどうですか??
757国道774号線:2008/06/20(金) 22:05:51 ID:VrhgvvQM
>>755

> のポチ

捨て犬みたいな名前だなw
従業員も使い捨て。
758国道774号線:2008/06/27(金) 08:23:23 ID:Zp3A32Bo
アート引越センターの作業員は9割方アルバイトかグッドウィル

経営者もクソだしな
759国道774号線:2008/07/08(火) 20:17:29 ID:KVoV46OC
('д`)
栄光社にはホモが居る。
760国道774号線:2008/07/22(火) 04:59:27 ID:wTGB77Vh
毎回思うが、島根のアート引越センターはアホしかいないんだな

ズボンを片方捲りあげてダボダボの姿でガン飛ばしたり

呆れたのはコンビニに寄って車の窓からゴミを駐車場にポイ捨て。

また速度、信号無視、煽りは当たり前のように行ってやがる。
全国のアートがそういう人達だとは思わないけどこうも酷いとなぁ…。
761国道774号線:2008/07/24(木) 00:01:36 ID:rlmrZwYd
引越の仕事が無い時にはバイトを工場に違法派遣する名古屋の引越センター栄光社。
引越屋なんて低学歴の威張り腐ったアホしか居ないっす。
┐(´ー`)┌
762国道774号線:2008/08/02(土) 11:55:49 ID:e7dOB/IU
弱小会社がまともな引越なんてできる訳がない。
皆、頼む所間違えんなよ。
運賃が安い=従業員の賃金安い=質悪い。
763国道774号線:2008/08/03(日) 13:33:57 ID:JEaSBVCc
大阪→埼玉で8万は高い?一人分なんだけど。
764国道774号線:2008/08/03(日) 15:52:43 ID:kS8xhp40
>>763
量にもよるけど、1人分なら赤帽に頼んだ方が安いっす。
765国道774号線:2008/08/04(月) 01:05:12 ID:xVTOJfy+
ひとり分でも物量は人によって天地の開きがあるからなぁ。
チャーター便でならかなり安いと思う。
766国道774号線:2008/08/05(火) 19:36:44 ID:b/QUJhNE
東京都→四国の単身引っ越し 荷物量2t車1台

引越業者3社で見積もり取ったら
引越料金13万5千円前後+不用品処分代(1万〜2万)だった
相場はこんなもんなのかな?

中小リサイクル業者に「長距離輸送」という形で相談したところ
不用品処分込(買取あり)で11万になったw
モノはやりようだな
767国道774号線:2008/08/12(火) 11:23:01 ID:knpGwBGX
キング引越センター最悪

見積書には明記されていない別料金を平気で請求。
それはオカシイというと
「お宅のエアコンのタイプだとそうなります」
最初から言えよ(怒)
768国道774号線:2008/08/12(火) 16:53:44 ID:NlzZYbYM
どんなエアコンなの?
769国道774号線:2008/08/13(水) 22:06:53 ID:QBX5yGX/
みなさん、毎日 いろんなお客さんのとこいってると 変な客とか クレーマーみたいなのっているんですか?
そうゆう時って どう対処してるんですか?
770ラ○ダ :2008/08/14(木) 02:30:12 ID:IpoZVmzj
>>769
確かに一部殿様気取りの変な客がいますね。
ウチはムカついたら後日仕返しをしに仲間(元ヤンキー)と行きます。
771国道774号線:2008/08/21(木) 13:04:50 ID:9ixcglV9
噂のラクダー軍団が名●グランドホテルに何かしらの物を搬入してました!
朝早くから夜遅くまで大変だね。
バイト(黒いTシャツ着たカッパ頭)の目が死んでたよw
772国道774号線:2008/08/21(木) 13:07:24 ID:D3FXeTsv
>>770
底辺屑野郎
773国道774号線:2008/08/26(火) 20:21:57 ID:UjO3GwFY
来月末に東京から150kmくらいの地方への引越し予定なのですが
単身・1kで2t車1台くらいの場合ってだいたいどのくらいが相場ですかね?
見積もりサイトでは大体4万〜7万くらい、
アリさんに電話で聞いたら6〜8万くらい。
見積もりサイトはマイナーな会社ばっかりだったので、
アリさんくらいが相場なら訪問見積もりをお願いしようかと思っています。

ちなみにこの程度の距離の場合、混載便ってやらないものですか?
アリさんには直行と混載便で価格がほとんど変わらないし
時間がかかるだけなので混載にしてもメリットがないと言われたのですが。
774国道774号線:2008/08/26(火) 22:05:27 ID:/IMupOgi

皆さんに聞きたいんですが、
サイトから引越金額比較して見積もり取ったんですが、
引越も頼んでいないアートコーポレーションと言う所から請求書が来ました。

実際に見積もりしたのは
アリさん引越社
引越のサカイ
アート引越

サカイで引っ越したんですが
この請求書って何なんですか?
もしかして詐欺?嫌がらせ?
775:2008/08/26(火) 22:36:22 ID:iTd11EwF
それだけキモい奴だったって事でしょ?!
気付け(´Д`;)
776国道774号線:2008/08/28(木) 21:37:22 ID:3+vSJ0A+
過疎ってますなぁ・・・あげ
777国道774号線:2008/08/28(木) 21:38:44 ID:3+vSJ0A+
あげてなかった・・・
778国道774号線:2008/08/29(金) 18:22:51 ID:em1rYCoL
>>468
『引越の孫悟空』電話対応も横柄だよ
一回頼んだことあるけどもう一生頼まない
客なめすぎ
現場もテレビ、冷蔵庫、洗濯機運べるけど衣類他はトラックいっぱいで
運べませんてなんなんだよ、、、
単身68000円でした
もちろん置き去りにされた衣類、台所用品、書籍は料金に含まれません

779国道774号線:2008/09/02(火) 23:17:26 ID:/5x5Chay
WANTED:福●誉一
780国道774号線:2008/09/05(金) 12:03:52 ID:hAIIn1yx
神戸にあるブ○ックスってとこ頼んだらやたらカッコつけたキモいのが来た。生理的に無理!一生たのまねぇ。
781国道774号線:2008/09/05(金) 12:14:57 ID:eJlrxdGC
チップ出してあげる(朝一)と荷物の扱い変わるよ!
着地で養生の仕方もかわるよ!
客が業者を思ってあげれば、業者も客を大事にする。チップは絶対に出すこと!1人二千円ぐらい。
782国道774号線:2008/09/06(土) 22:58:53 ID:P1GxsCPx
引越し業者の人間ですが、見積りで料金や運賃を請求したりすることは
違法ですので気をつけてください。
783国道774号線:2008/09/07(日) 00:53:57 ID:Ll4Nkl/1
>>781

クロネコヤマトの引っ越しはチップを絶対に受け取らねーらしいぞ。

どこの弱小引っ越し屋か知らんが少し見習え!
784国道774号線:2008/09/07(日) 21:05:58 ID:UH5Y412h
>>773
サカイは?
785国道774号線:2008/09/07(日) 21:13:51 ID:cIOu/g5t
>>773
四万〜五万で絶対いけると思いますよ。
786国道774号線:2008/09/14(日) 20:55:35 ID:5aqXja0J
サカイとダック和歌山はダメやね
787国道774号線:2008/09/20(土) 21:58:53 ID:XvPoBXcc
松本引越センター民事再生
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1169268323/
788国道774号線:2008/09/21(日) 19:59:29 ID:ObcwlqNa
関東から関西への引越です。
夫婦とも前日まで仕事で忙しく、おまかせで行くので、前日梱包のスタッフ2名、当日4名、
翌日積み込み4名、荷解き2名、計12名に心付けを渡さないといけません。
無いよりあった方がやる気も変わるだろうから出したいのですが、あまりに大人数で凹んでいます・・・。
まあ、彼らにはその辺りの事情なんて関係ないでしょうからね。もっとお金持ちなら笑って出せるのに。
789国道774号線:2008/09/21(日) 20:34:38 ID:xWJcdlks
ミニ引越しサービスセンターってどうですか?
安いと思うんですが
790国道774号線:2008/09/22(月) 00:34:31 ID:XJ+iDBrT
>>788
11年も引越業界に居た私はそんな方を
たくさん見てきました。
そのような方には必ず良い事が訪れます。
791国道774号線:2008/09/22(月) 07:43:14 ID:nXD7lFMh
>>788
飲み物とか栄養ドリンクあげたら?
引っ越しって物入りだし、それ自体でお金かかるんだから、あんまり無理しなさんな
792国道774号線:2008/09/24(水) 12:14:14 ID:Bu4D5Oah
引越しならココ見てみたら
http://daisukeadmin.blog5.fc2.com/
793国道774号線:2008/09/29(月) 23:51:22 ID:9u8E4yra
引越の時に業者に段ボール箱を1つなくされたんだが、どうしたらいんだろうか
中身は大したものじゃないから諦めようかとも思っているんだが

ただ、荷物が紛失しないように、高い金を払って直行便にしただけに腹が立つ
でも、トラックに積み込むときに荷物のリストを作っているわけじゃないから証明のしようがないんだよな
作業員に御祝儀あげなかったから盗まれたのかな?
794国道774号線:2008/10/02(木) 00:46:54 ID:sMxX/A9j
○ートってどこ?
795ラクダ:2008/10/11(土) 00:22:06 ID:tVbKGmwi
>>793
基本的にヤンキー作業員の仕事なので手癖の悪いのがかなり居ます。
監視をしていなかったあなたも悪い。
796国道774号線:2008/10/12(日) 21:25:43 ID:Fe6/YXGF
隆星って料金安いみたいですけど、他のところと比べてどうなのでしょう?

私は川崎から都内に引越すのですが、
利用された方とかいらっしゃいますか?
797国道774号線:2008/10/13(月) 16:19:54 ID:4SKDHdKi
神奈川から福岡に引っ越すんだけど、安い引越屋ってないでしょうか?
単身で荷物も軽トラ一台分で収まりそうな位です。

プロスタッフってところが中部地方までで39000〜なのを見たけど、
これって安いのかな?
798ラクダ:2008/10/15(水) 20:44:03 ID:Vf5iM4dD
>>797

安いけど、変な所に頼むと荷物が破損したり無くなったりますよ。
799国道774号線:2008/10/18(土) 19:50:45 ID:+IFU1qyC
この時期、見積もり呼んで予約ってどのくらい前までにしたらいい?
いきなり転勤決まって、とりあえず片付け始めたら足の踏み場もないほど散らかってしまった。
こんな部屋には業者も呼べない。
引っ越し予定は来月20日頃なんだが電話は今月末でも大丈夫かな?

4トントラック分くらいの家財(タンスなどは無しカラーボックスや箱は多数)、エアコン取り付け、エレベーター四階から距離30キロ先の一階への引っ越しで10万越えるかな?
800国道774号線:2008/10/19(日) 00:38:59 ID:N4Ip28vj
今月末でも全然大丈夫ですよ。値段については実際に見てみないと
なんとも言えませんね。
ただ言える事はあまりにも安いとこはやめたほうが無難かも…
2〜3社あいみつとってみたらどうでしょうか?
801国道774号線:2008/10/19(日) 08:43:56 ID:wxk4f0PU
散らかってるのは逆に荷物が見やすかったりするし
決めた業者から段ボール貰えるからそれで片付ければ良い
とにかく見積もりが先だな
802国道774号線:2008/10/19(日) 11:14:54 ID:HYI3tkgg
来月の中旬に東京→関西に引越しします。単身です。
クロネコヤマトが12:00〜15:00(平日)で時間指定できるので、
ヤマトにしようと思っているのでが、時間は厳守してくれるでしょうか?
ヤマトの単身パックをご利用された方いたら教えていただけるとありがたいです。

時間を最優先で考えているので、料金は高くても気にしません。
社員寮に住んでて割れ物もほとんどないので、作業員の品質も気にしません。
とにかく時間を守ってやってきてくれるかどうかを気にしています。

m(_ _)m
803802:2008/10/19(日) 11:18:16 ID:HYI3tkgg
7社ぐらいに相見積もりを出して比較検討して結果です。(現時点)
最終決定の返事をする前に時間厳守の確度を確かめたいと思いまして、
質問させていただきました。
804国道774号線:2008/10/20(月) 23:46:30 ID:4jvFqlzB
>>802

時間帯はほぼ確実に守ってくれる。
寮の場所によってはその時間帯の一番最後に回され、15時ぎりぎりになることも。
805802:2008/10/21(火) 00:17:02 ID:im3nvKTW
>>804
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
806国道774号線:2008/10/21(火) 16:43:03 ID:i88Rc2jj
26日に急に引っ越すことになったので、今日ダックとアークに訪問見積もりしてもらった。
ダックは35000。アークは68000で倍近く違う!ダック、10万〜一気に3万台に値下げしてくれたが、なんでこんな安いんだろ?アークの営業さんもびっくりしてた。
807国道774号線:2008/10/22(水) 21:54:24 ID:zigivh/M
>>806

中国人アルバイト作業員がやって来ます。
ニ〜ハォ
808国道774号線:2008/10/22(水) 22:02:18 ID:fCqanMe3
人が余ってるし、無駄に待機させてるよりはマシとか
偶然、近所の別の場所の引越し人夫が駆けつけてくれるからじゃね
809国道774号線:2008/10/23(木) 12:32:50 ID:iXedfwXw
神戸のブレッ○スってとこはやめた方がいい。リーダーの和田って奴はこうしてくれって言ってもこうのほうがいいって勝手に置いてくしヤマビとかって呼ばれてた奴はうちの嫁がやたらカッコつけながら何回も話しかけてきてキモすぎるとキレてるし。サイテーの引越になった。
810国道774号線:2008/10/25(土) 02:10:03 ID:Jmzl5LO/
値段で選ぶからだよ。
811栄社:2008/10/28(火) 00:40:26 ID:jz4yEPkZ
三流会社はDQNの巣です。
新築の家でもお構いなし!汚い靴下で部屋の中を歩き回ります。
812国道774号線:2008/10/28(火) 11:45:55 ID:j5i6vL5y
大和か日通にしとくのが無難
作業云々よりもクレームの対応の質が違いすぎる
少々割高だけどね
813国道774号線:2008/11/01(土) 19:52:42 ID:u+AKxlQI
>>811
栄光社ならそうかもなw
814国道774号線:2008/11/08(土) 01:33:49 ID:cuC9IldT
現在3DK(和室6畳x2、洋室6畳、台所6畳、押入れ2箇所)に住んでいます。
6畳x3部屋=18畳、台所と押入れ2箇所分を前述18畳に詰め込むのと多目に見積もって
20畳の容積一杯(2t車で入ります?)で
横浜市内同士…WEB地図直線で14~15km)ですと
大体お幾ら位になりそうでしょうか?
ダンボール積めなど梱包は自分達でやります。
8151 創業17年の某、軽トラ兼、中トラ業者からの私見ですが:2008/11/08(土) 14:29:59 ID:QJ1deHLv
>>814
申し訳ないのですが、旧居と新居の現場環境にも大きく影響しますので出来るだけ細かく状況を把握して下さい。
例えば階段の三階卸の五階階段上げ、又例え両方とも1階としても今回は軽トラではなくある程度の大きさ・高さの車両になりますので、出入り口の直ぐ近くまで入れるかそれとも家2〜3件分程歩くのか
仮に車両は入るも、駐車して他の車の通行や出入りに支障がないか、更に盲点としては進入路途中に低い高架や鉄橋があったり、敷地入口に飾りアーチ(マンションに多い)や、庭木・屋根の出っ張り等で【背高車両】が通過できないと言う問題が良く有ります。
普通、お客様は精々ワンボックス(2m位)の車に乗っていますので、感覚が全然違います。
例え、安く見積もっても特に遠距離の場合は新居の現状が業者・お客様両者共に中々掴みにくい為に、例えば新居手前50mのたった一本の枝の為に車両が入れず、50mの間を何度も手担ぎ往復又は、別に臨時に軽トラ等を呼んで積み替えてピストン等、思わぬ障害が起こる物です。
※、他、道路工事で通行できない・エレベーターが他の業者と鉢合わせで暫く使えない・定期点検で使えない、etc…。

引越で一番大きな費用は人件費が占めます。ですから箱詰め箱出しはご自身でする事は大変メリットが有ります。
但し、意外なデメリットとして万一、箱を開けて壊れていた場合は例えクレームを付けても揉めるケースが多いです。
現場作業員としては作業的にある程度楽な反面、中身が見えない・把握できない為に気を使います。(特に運転手)

先ず大きく別けると
@トラックと運転手一人だけで、積み込み積み降ろしは全てお客側でする【公務員、特に警察官に多いタイプ】。
運転手は基本的に荷台で背取り(トラックの荷台で荷物を出し入れする作業の事)ので、人件費は運転手一人で済む。
但し、万一後で壊れている事が判った場合に業者と揉めるリスクが大きい。

A積み込み積み降ろしは業者のスタッフがすべてやる。
仮に助手二人+運転手として、助手二人は移動中もただ乗っているだけながらも、時給が掛かっている。
しかし、荷造り以外は業者がするので破損クレームも比較的通りやすい。

続く…
8162 創業17年の某、軽トラ兼、中トラ業者からの私見ですが:2008/11/08(土) 14:32:00 ID:QJ1deHLv
とにかくもっと作業環境に関する細かい情報がなければ難しいです。
例え大雑把で良いからと思われても仮にココで【最低】六万位と見積もっても、その数字を見たお客様はそれ位かなっと思い込むケースも多々あり、
実際に厳密に現場見積もりして、実は【最低】九万は掛かるとなった場合にショックを受けたり、業者に過剰な値引き要求し偶々暇なご時世でしないよりはマシと
原価で受けてトラブル事も多々有ります。


言葉は悪いのですが、引越は殆どが人力です。つまり感情の動物が動きますので、例え超一流会社でも過剰値引きや過剰サービスを要求するとトラブルの元です。
特に大手で多いケースは、見積もり担当者と当日担当作業員が当然違いますので、営業実績を取る為に安易に受けたりして、当日作業員が社内で聞いている内容と大きく違う等の当りハズレが大きい事も覚悟して下さい。

一番確実なのは、見積もり担当者=当日担当者が一番把握していますので、成るべくそれに対応できる業者を先ず選んで下さい。

●電話で内容を聞く時にお客様側が説明する内容を殆ど鵜呑みにして、「他に○○○なんかは無いですか?」と、突っ込まない業者は避けるべき。
 厳重な業者は【特に女性の場合】は、お客様申告の量の1,5〜2倍位有ると思っている。

●見積もり担当が当日も担当又は、見積もり担当と当日の現場責任者のペアで来て貰える業者などが良いかと思います。
817国道774号線:2008/11/11(火) 10:53:08 ID:BgHRxdCj
来年の3月末〜5月頭にかけて、新築マンションへ引越しします。
(これから希望日を出して抽選して引越日が決まります)
一斉入居で幹事会社が決まっているのですが、
やはり幹事会社で引越しするのが良いのでしょうか?
ネットで調べてみると、幹事会社が決まってる時は、他社で見積もりを断られたり、
幹事会社から渋い顔をされる場合も結構あるようで、どうしたものかと思っております…。

また時期的に引越し代が高いのは理解しておりますが、
その中でも比較的お安い日はやはり4月の中旬〜下旬になりますでしょうか?
仏滅等は気にしませんので、なるべく安い日にできればと思っております。

よろしくお願いいたします。
818国道774号線:2008/11/11(火) 19:26:43 ID:MbhKPJZM
>>817
うん、他所を選ぶとキチガイだと思われるね
独占物件なのにごねられちゃ、業界人みんな困るっての
819国道774号線:2008/11/11(火) 21:10:52 ID:4AF1AOG5
幹事が決まってんならそこの見積を取りなさい。そのあと考えリゃ良いじゃん。 安く安くしようとする魂胆が気にいらね。そのくせ何かあったらクレームや未収。たいていお前みたいな客ばっかりだよ。



金ねぇならマンション買うなカス。
820国道774号線:2008/11/12(水) 10:51:49 ID:jxPwXsjq
引越って引越2〜3日前に業者に頼んでも出来ますか?
821:2008/11/16(日) 11:20:02 ID:BklvRNEk
>>820

暇な三流会社ならできるよ。
822国道774号線:2008/11/24(月) 11:41:20 ID:R1e1lbDu
1月5日東京から岩手550kmの引越で3tトラック使用15万円って安いですかね?
それとも10万くらいまでいける???
ちなみに最安はヤマトでその次は僅差でハートでした。

823国道774号線:2008/11/24(月) 12:47:35 ID:WOwVCjxi
>>822
参考

ロング3台、隣の県移動で45万円
ウチは、だけど
824822:2008/11/24(月) 13:15:04 ID:R1e1lbDu
>>823
ありがとうございます。
うちは1台なんで15万は妥当ですかね。
今、1社来て14万の見積もりでした。
どこまで下がるんだって感じです。
825路線屋 ◆9OZ/GQGrcU :2008/11/24(月) 19:38:18 ID:qDlEuqyx
>>882
トータルじゃなくて、
見積もりの中身明かしてくれないと判断はつかんよ。
せめて、 輸送運賃 と 作業人夫賃(発地と着地で何人か) と オプション 位は
どれだけの作業人員投入するかで、中身は大違いなので・・・
826国道774号線:2008/11/26(水) 10:14:47 ID:59o83zHW
名鉄引越でやたらちゃんとしてたよ。うちら客の事も考えてくれたし。
827国道774号線:2008/12/02(火) 12:00:12 ID:ySz/ZoAA
一人暮らしの引越しにかかる平均金額を教えてくだしあ><
828国道774号線:2008/12/06(土) 19:03:47 ID:tpvAVJNA
○ルガモ最低です
個人情報だだ漏れです
対応も最低です
消費者センターにいきます

これから引越す人は
やめた方がいいです

違う会社名で表に出してるので気をつけて。
あまりに悪評だったからか…
契約して初めてあの会社ってわかった。
そこからそもそも間違いだった。
829国道774号線:2008/12/08(月) 12:47:58 ID:k6pvbPWj
単身1人
都内〜都内
一番安そうな引越業者教えて下さい。
830国道774号線:2008/12/08(月) 23:56:21 ID:wMhN8qnB
>>829
赤帽+自分も手伝う
831国道774号線:2008/12/11(木) 01:16:04 ID:eRwuGDZi
兵庫在住なんですが札幌まで単身引越しだと幾らくらいになりますか?
荷物は少ないです、軽トラ一台で余裕な量です。家電などは無く衣類やらのダンボールぐらいなんですが
832国道774号線:2008/12/11(木) 01:56:15 ID:NpFLqoc0
>>831
値段はわからんけど、宅急便関係一択だね
833国道774号線:2008/12/16(火) 03:41:33 ID:3oUWl+yx
>>828同意
〇ルガモ
夏に使ったが最悪でした。引越し時間に3時間遅刻で連絡なし。こっちがコールセンターに電話しても担当のおばさんに電話を繋がない
謝罪なし
対応悪過ぎ!二度と使いません
834国道774号線:2008/12/17(水) 02:05:29 ID:Ld1qKlIM
バイト業界でも引越しは「人扱いされない」って噂
そういう人間の集合だからそういう対応になるんだろね
835国道774号線:2008/12/20(土) 05:42:21 ID:G3oEECa9
都内赤帽ならどこが安い?
836国道774号線:2008/12/21(日) 00:23:53 ID:aGR5fbBg
追加作業の「荷造り」や「セッティング」はわかるんだけど
立ち寄りってどんな内容ですか?
837国道774号線:2008/12/21(日) 02:17:51 ID:fc49uGVj
>>834
噂で判断する前に実際に働いてみるといいですよ、バイトで。
お客と業者、両方観察してみると・・・
大抵はお客さんの方が細かく契約書見ずに勝手に都合いいように
解釈してて行き違いが多かったです。特に女性客。
 「人扱いされない」のはよっぽどのとこ行ったんでしょうね、噂の主は。
自分の行ってたとこは体育界系のノリで明るく仕事しやすい人たちばかりでした。
仕事慣れないと辛いのは間違いないんですけどね。作業自体

>>828
>>833
同業者の間でもかなり評判悪いです。自分は知らないので何も言えませんが
知り合いの話を聞いてびっくりしました。これから引越を考えてる方は
注意した方がいいかもしれません。


838国道774号線:2008/12/28(日) 13:24:44 ID:Shjt4Sj3
今年のことだけど、ヤマトの単身パックで申し込んで安心しきってたら、

引越し先まで歩いていけ・・・え?
テレビで扉にガリッて傷つけて何もいわず・・え?

値段高いのに、こんなんあたりまえなの?
839国道774号線:2008/12/28(日) 16:14:01 ID:RgCqdojq
>>838 > 引越し先まで歩いていけ・・・え?
意味がわからんが・・・まさか、トラックに同乗させてもらうつもり?
まともな会社は絶対やらんぞ
ヤマトレベルの会社ならクビになる行為だ
840国道774号線:2008/12/28(日) 18:15:14 ID:FYnQQ9+M
しかも単身パックってw
倉庫で荷物と一晩過ごすのもよかったかもな
まぁ俺が以前手伝ってた軽引越の小さなとこは同乗おkでやってたが
途中事故があっても人に対しての保険は無い承諾をしてもらってた。

傷は言ってこないなら自分から言わないとダメだ
作業後に対応のつもりが忘れてる場合がある
忘れてなくても客が言わないなら気にしてないんだと思って
あえて言わない事もある
今からでも後から連絡あるかなと思ってたけどまだ来ないんでー
とか電話するが良い。退去時あんたが補修費用払わんといけんくなるで。
841国道774号線:2008/12/28(日) 19:07:56 ID:OH8YSuDv
質問です。

2月中旬頃に、近距離(隣市、10Kmくらい)の引っ越しを考えています。
広さは4LDKから4LDKで、5階建て5階→3階建て3階のどちらもエレベータありです。

梱包・開梱をすべてお願いしようと思うのですが、多忙のため当日は常時現場にいることが出来ません。フルサービスをお願いするならどこの業者がよいでしょうか?値引きよりはサービスを最優先で考えています。(50万円以内くらいを想定しますが)
842国道774号線:2008/12/28(日) 19:59:29 ID:LpotSSWR
>>841
作業前に祝儀を一人1万弾んでやれば
どこの引越し屋でも丁寧に作業するさ
843国道774号線:2008/12/28(日) 21:50:15 ID:RgCqdojq
>>841 フルサ−ビスならヤマト
作業内容ではパンダかアリだが、梱包・開梱が下手
電気工事を大量発注するか、一戸建て2軒分とかで無い限り三十万は切るよ
844841:2008/12/29(月) 00:34:38 ID:eZ+XzPU+
>>842-843
さっそくのお返事、ありがとうございます。

祝儀はいつも最初に皆さんで2万円程度を包んでいたのですが、
一人1万円くらいだとそれそれのやる気が上がるということですね。
参考にさせていただきます。

フルサービスならヤマトさんなんですね。
知人からは日通がよいと伺っていたので、日通を検討していました。
アリさんのフルパは今まで2回ほど利用したことがあるのですが、
確かに開梱・梱包がイマイチの印象を受けています。

ちなみに、パンダはどこなんですか?

料金は今まで利用していた引越サービスでだいたい20〜30万円
くらいだった(隣県への引越)のですが、今回はほぼおまかせにし
てしまいたいことから多少高くてもよいと考えたためです。

電気工事は、洗濯乾燥機・冷蔵庫・エアコンX2台をお願いする予定
です。

長文で失礼します。
845国道774号線:2008/12/29(月) 11:23:40 ID:aBAFnC2u
>>839-840

そーなのか、親は同乗があたりまえのように言うからそれが当然おもってた。
実際、親は最近でも普通に同乗してるしね、ヤマトでw
単身パックっていうのかはよくわからん、一人分の見積もりでやっただけだから多分それかなーとおもっただけ。

それと傷は完全に運んでる人も見てるのに、そのことに触れる気なんてさらさらありませんって感じだった。
確かに傷も微妙だから、自分も言わなかったけど今からでも言ってみるわ。
846国道774号線:2008/12/29(月) 18:31:53 ID:0KtrB7n5
>>845
単身パックってのはトラックに「他の荷物のついでに積む」もんだぞ
だから長距離でも割安なんじゃん
なんかオリ見たいのに入れるらしい、ってのを8年前に聞いた
そんなのに同乗させてたら、トラックが客だけでパンパンになっちまうわw
>>846
5〜7人で2万円か…
弾むね〜
俺1万貰ったの1回しかないけど、やっぱみんな目を丸くしてたな
最近は3千円でも多いほうだからね…

祝儀袋を開けたら思わず卒倒する、卒倒しなくても「うおっ」と声を上げる。それが1万円
そんなに配る必要は無い、と思うがね

パンダはサカイ
パンダのマークの引越し屋さん、って宣伝してるのを最近知った
アリさんは逆に、「引越社」が会社名
初めての人に営業に行っても絶対通じない

どこが良いってのはなんともいえない
ドライバー(責任者)も助手も当たりハズレがあるから
今までのところで文句が無かったのなら、そこでもいいんじゃない?

あとさ、祝儀は一人一袋で、別々にしてやれよ
わかったか?あ?

いや、してください、お願いします
僕実は助手なんです
847国道774号線:2008/12/29(月) 20:48:43 ID:mpTNmSVZ
>>846
>祝儀は一人一袋で、別々にしてやれよ
仕切り人しだいだからね〜。
うちは、バイトだろうが派遣だろうが人数分割るよ 
端数分は流石に自分だけど・・・

>>846
缶コーヒー人数分だけでも有難いです。
848国道774号線:2008/12/31(水) 01:27:35 ID:UtJlU6NH
実際にお世話になった業者
アート、名鉄、日通

アートは段ボールいくつかとか伝票みたいなのがあり
荷物の個数もきちんと確認してた

日通は老人がきて、なんだか申し訳なくなった…
かなりノロノロ作業
ガムテープいらずの段ボールは使いやすかった

名鉄は伝票なし。領収書みたいなやつだけ
荷物の個数とか少し不安になった
849国道774号線:2009/01/09(金) 20:26:48 ID:TVr+P0aP
2月末に単身引越しで
1.5tトラック作業員2名、距離150km以内で
58000円って高いですか?
850国道774号線:2009/01/09(金) 20:36:18 ID:EIjF2/wM
今度引っ越しすることになったけど祝儀はいつ渡したらいいのでしょうか?
最初?それとも最後?
851国道774号線:2009/01/09(金) 20:51:37 ID:qyXF6ALr
最初!! 最後だと一人で貰い逃げで作業員の手に渡らない!依頼人の気持ちも伝わらないゾ!!!
852851:2009/01/09(金) 20:54:49 ID:qyXF6ALr
書きわすれたが一人ずつ渡してもらいたい・・・本音
853国道774号線:2009/01/09(金) 21:18:24 ID:EIjF2/wM
>>851
ポチ袋に一人分ずつ入れて渡す予定です。
それでも最初でいいですか?
あと重い箪笥とかを吊り上げてもらったりするので終了後にペットボトル500ml×人数分を
渡そうかなとも思うけど冷えたのでなくてもいいですか?
ポチ袋も飲み物といっしょに最後のほうがいいのかなと思ったり。
854国道774号線:2009/01/09(金) 22:47:34 ID:NAV1Q/08
>>849

1月中旬に単身で引っ越します。
3tトラック作業員3人40km程度のところへ、2F→3F引っ越し。
平日割引で10.5万。

だからそんなもんじゃない?
855国道774号線:2009/01/09(金) 23:30:46 ID:UxSVmthf
>>853
今の時期にキンキンに冷えた飲み物を渡すつもりなのかい?
ホットをくれとは言わないが、わざわざ冷やしてよこされると困る
856国道774号線:2009/01/10(土) 01:16:14 ID:wVljH4af
柑橘系のホットペットうれし
857国道774号線:2009/01/11(日) 00:11:23 ID:aufVTZrl
>>855-856
ホットのほうがいいのか…
ホットの自販機やコンビニが近くにないんでタイミングよく渡せそうになかったら
常温放置のにします。
仕事で年末年始は野外やそれとかわらないバックヤードで荷物の上げ下ろしやら
積み直しをするんですが寒いのに身体動かしてると汗がでてきてあつくなるんで
もしかして冷えたやつのほうがいいのかななんて考えてしまいました。
ありがとうございました。
858国道774号線:2009/01/12(月) 12:04:59 ID:MI2GQQDm
作業終わって即お客の前で呑み始めるわけじゃないからね
梱包の資材やらなんやら片付けて出発するくらいには
今の時期もう汗も引いてるしへたしたら冷えてるよ。
859国道774号線:2009/01/12(月) 12:08:22 ID:5zY07Ym4
今の時期は汗もかかんわ
860国道774号線:2009/01/17(土) 11:30:52 ID:EfagSVUl
引越し時に化粧カバーパック付きにしたけど、
こっちの追加料金がどうなることやら・・・
2台設置だけど、追加料金になると言われてるのが
 ☆換気エアコン対応ウォールコーナーへの変更
 ☆室内化粧カバーのMD(室内用)への変更
言われてないけど
 ☆ウォールコーナーのエアコンキャップ対応版への変更
861国道774号線:2009/01/18(日) 22:37:10 ID:VGBap0bQ
862国道774号線:2009/01/20(火) 10:50:18 ID:OsSXCogt
>>860
アリだな全部込みだろjk
文句はアリに言えばすべてまかり通るぞ
863国道774号線:2009/01/21(水) 18:33:54 ID:WEwEFCgA
>>862
yes
文句言ったら「ウチは電気工事の専門家ではありませんから・・・。工事部門に聞いてください」
工事部門からの電話で話をしたんだけど、
換気対応ウォールキャップはパックに含まれる
「特殊な部材も工事に必要であれば全て込み」
にはふくまれないんだと
「換気エアコンと普通のエアコンが同じ値段ってわけじゃないですよね?」と。
そして、取り寄せ賃が発生するからと、カタログの単価の1.5倍の料金を請求されてますよ・・・と。

屋内カバーについてはこちらとしても妥当なところの値段を提示されたけど・・・・

荷物を運んでくれた人たちはとても好印象だったのに
864国道774号線:2009/01/21(水) 22:35:24 ID:lFrUOPIQ
石川県から東京までアップライトピアノを輸送してもらうと
安い会社でも最低いくらかかりますか?
865国道774号線:2009/01/21(水) 23:40:43 ID:o/w/f08Z
>854

1月でその値段は高いと思うよ。
866国道774号線:2009/01/22(木) 00:59:50 ID:Qcd/PvNE
アクトムービングという業者に不動産会社を通じて頼んだ
引っ越し日は昨日なのに来なかった
連絡しても電話に出ない
これってどうすればよいのか
まだ解約まで1週間あったからよいものの
腹の虫が納まらん
867国道774号線:2009/01/22(木) 16:50:44 ID:Vs5zdFBH
>>863
室内カバー指定しても含みだろ
つかそれを使っている業者が来るよ
換気対応の部品だってその機械のメーカーの部品て分けじゃないから
『特殊な部材も工事に必要であれば全て込み』って謳ってんならさらに問題あるな
アリは丸投げしているだけぢゃん、契約はアリとしてんだからアリが全て対応するべき
そんな生ぬるいパックなら営業スンナって

消費者センターに一報しれ、他にも事例はあるだろうから
868国道774号線:2009/01/26(月) 10:39:18 ID:kOntNZh6
アリのままの姿がさらけ出されます
869国道774号線:2009/01/26(月) 19:43:33 ID:ZvSmj77r
01/31に引越ししたいんですがというかその日までにアパートでなくちゃいけないんです
01/26(月)にネットで見積もりだしました。返事待ちなんですが
やっぱり無理でしょうかね;;
870国道774号線:2009/01/26(月) 20:10:41 ID:fLGtcqOS
>>869
今ヒマだから電話すれば食いついたかもしれないのに…
871国道774号線:2009/01/27(火) 05:40:38 ID:6LlxtOI7
>>668
バイトしていました。VIP客の梱包、おまかせも何十回しました。
梱包は前日作業で、実際の運搬は別の者が担当だったので、引き出しの段数とか
段ボールに明記していました。複数の段の荷物を1つの段ボールに入れる場合仕切りを
造り明確に区別していました。企業の移転作業で書庫などは、完全復元が基本です。
様々なバイトを使用している業界なので、指示が末端まで伝わらなかったのでしょう。
どの業界でもそうですが、営業は現場作業員の品質まで把握していません。
最大手なのでクレームすれば、即対応になると思います。その点が中小の引っ越し屋と
違います。色々な引っ越し屋のバイトをしましたが、破損、紛失には一番五月蠅い会社
でした。
872元アート従業員:2009/01/27(火) 18:22:44 ID:KBxVViph
アート○ーポレーションの本社業務部にいる中○、
結婚してるけど彼女がいるらしいで!

会社には内緒らしい(笑)
873国道774号線:2009/01/27(火) 20:41:18 ID:tZ2k4+3D
で?
874869:2009/01/29(木) 19:46:35 ID:Mid4O40n
今日日本通運に電話して最短でいつ引越しできますかって聞いたら
明日でもおkって・・・
アパート退去日までになんとかなりました・・。
875国道774号線:2009/01/31(土) 18:28:14 ID:BeS5NL84
先程サ○イに見積りに来てもらった。
今日の朝電話したら、午後すぐ営業が来てくれた。
大人2人、平日、車で30分のところで、
6畳分の広さっていうトラック一台で、
梱包は向こう、荷ほどきはこちらっていうプランで、
即決してくれれば10万切らせて頂きますと・・・
感じのいい営業だったし、対応してくれたテレオペもいい感じだったので、
即決してもいいかと思ったが、
一応旦那に電話したら、たまたま隣にいた義父が、
他のところにも見積りきてもらえと…
うちはぺりかんさんのとこがいいと思う!
と謎のこだわり。。
日○にも見積りにきてもらう段取りは組んであったが、
テレオペの対応が嫌な感じのおばさんだったので、
微妙だったんだけどな。
876国道774号線:2009/01/31(土) 19:54:23 ID:ADUZLBZF
先週アートに連絡して、「○月○日の午前中に見積」って約束してたんだが、
前日の夕方になって「午前に行けない。昼過ぎる」って言われたので、仕方なく断った(午後から仕事だったので)

これからの引っ越しシーズンで引っ越し業者ウハウハなのは分かるけどさ、
こっちも年度末で忙しいんだよ。
頼むからさ、見積の前日になって「やっぱ無理だわw」なんてやめてくれよ..
877国道774号線:2009/02/01(日) 02:06:10 ID:OLHoL38q
ドラえもんのアート引越しセンターは最低でした
まず安さ、全然安くないのに契約を迫る強引さはまるでやくざです
しぶしぶ契約して、その日のうちにアリに乗り換えて
解約の電話したら脅迫の電話がありました。
もうトラック手配したのにとか、あなたの行為は浮気です。
あなたは普段私生活でも浮気してるでしょう?違うんですか?
とまるでやくざの脅迫です。
最後にアートの人はこういいました。
あなたのこの引越しはきっといい引越しではないのですよ
その意味は引越ししたらわかりますよ
と・・・。どういう意味でしょうか?脅しでしょうか?
878877:2009/02/01(日) 02:15:37 ID:OLHoL38q
妊娠中の妻が何かされたら困るので、謝りまくって許してもらいましたが、
もうアートは見積もりには来てほしくありませんし、他の人が同じ目にあうのはかわいそうなので
注意の意味で書き込みました
迷惑です・・・。
879国道774号線:2009/02/01(日) 12:16:47 ID:aWN1cF7/
栄〇社
ボンクラクダは休憩中にウンコ座りしてタバコを吸ったら路上にポイ捨てしていました。

もう二度と頼みません!
880国道774号線:2009/02/01(日) 20:23:00 ID:cwTdCpL7
>>877
もう既にドラえもんですらなくなっているという・・・。
881国道774号線:2009/02/07(土) 10:50:08 ID:smnkqFyP
近くの引越屋に使用済みの段ボール2-3枚貰いに行ったら
何に使うか?とか有料ですとかセコ過ぎだよアーク。
アリ、サカイに居た事有るけど「どーぞどーぞ」って言ってたぜ。
ま、しっかりしてるという見方もあるがなw
882国道774号線:2009/02/08(日) 16:32:26 ID:jY3c3ae5
合い見積もりをするのが面倒だし家にあまり業者を呼びたくないので
相場でやってくれるとこにお願いしたいです。

・東京→宮城
・3/23の週
・家族で引っ越す
・前回の引っ越しは2トンロングだった(荷物量は変わってない)
15万位でなんとかなりませんか?

あと、引っ越し先は新築なので丁寧な業者を教えて下さい。

宜しくお願いします。
883国道774号線:2009/02/08(日) 17:14:47 ID:Cyk6v3th
間違いなく15万なんかじゃどこもやってくれません。最低でも30万は運搬でかかる。シーズンはそんなに甘くないよ
884国道774号線:2009/02/08(日) 22:13:15 ID:W8CdadN/
少なくとも、その時期にの一家の引越で、
立合見積もり嫌がるような客は誰も受けない。
料金はともかく、クオリティーの高い作業を望むなら、3/10-4/10は避けろ 
着地側が遠方地で新築なら値段が高くとも大手に頼め
885国道774号線:2009/02/09(月) 11:06:26 ID:qdb35nF1
もういい・・・サカイに頼むわ・・・
誰かサカイ湘南支社使った人いる?どういう感じだったか聞きたいのだが・・・
10キロ内に引っ越予定なんだよね・・
886国道774号線:2009/02/10(火) 03:08:12 ID:5TPR3NVL
>>876
それたぶんあなたの勘違いじゃない?
アートに見積もり頼んだら前日の夕方の営業からの電話で
見積もり当日の時間を決定するってことだった。
電話で依頼した時点では約束はできないと言われていたなあ。
この時期は営業もかなりの件数を抱えているからという説明で。
887国道774号線:2009/02/10(火) 10:46:58 ID:xX9yK/aO
今、業者さんがきて梱包して貰っているんだけど、
なんか差し入れしたほうがいいかな?
あったかいペットボトルのお茶とか。
むしろ今渡しても邪魔かな。
888国道774号線:2009/02/10(火) 16:11:13 ID:IjQdg5Li
3月23の週、平日で引越しするけど、その週なら何曜日でもOK。
その場合は月曜日が安い?
仏滅だし月末から遠いからって理由で。
繁忙期だから変わらないかな。
889国道774号線:2009/02/10(火) 19:55:11 ID:7/X6YNZH
>>887
オレは何も出さなかったけど支払いの際に「おつりは結構です」と5000円あげた。
890国道774号線:2009/02/11(水) 05:59:33 ID:sBBYrVEc
引越し会社ア○トです。
見積もりの時にダンボールをもらいました。
小さい箱には食器や本など重たい物を、
大きい箱には衣類などを入れてくださいと
言われたんですが・・・。昨日試しに小さい箱に本を詰めてみたら
ものすごく重たいです。動かせません。
作業員の方たち、こんなに重たい物でも
大丈夫なんでしょうか?三階エレベーター無しです。本はかなりの量で、専門書が大半です。

あと、電子レンジなどの小型家電も
箱詰めした方がいいのでしょうか?
891国道774号線:2009/02/11(水) 07:26:13 ID:iuUzrNqz
>>889御祝儀を出してくれるお客さんなんて昔から比べたら少なくなったよ。1000円でも嬉しい。

自分たちも御祝儀目当てじゃないけど、作業開始前に戴くとはりきる。
892国道774号線:2009/02/11(水) 12:35:38 ID:uplyCNCe
>890 小箱なら全く問題ないよ。当日、重いとか運べないとか言われたらそいつ等がショボいだけ。
893882:2009/02/11(水) 12:35:44 ID:Ucfoz7SS
結局アリさんにお願いする事にしました。
経済パックで27万だけど妥当でしょ。
894国道774号線:2009/02/11(水) 12:59:19 ID:KnGXtufj
>>890
箱は2ついっぺんがデフォ
本ばっかあることなんて良くあるわ
電子レンジが小型って、お前んちどれだけでかいものだらけなんだよ…
895893:2009/02/11(水) 13:28:56 ID:Ucfoz7SS
嫁から27万は高すぎるって怒られた。
高くないですよね?
アリさん気に入ってるので値段は多少高くてもいいんだけど・・・
896国道774号線:2009/02/11(水) 15:03:59 ID:KnGXtufj
宮城か…
日帰りでいけるところじゃないなら妥当だと思うけどね
なんせロング1台とドライバーを2日も拘束するんだから

ただ、下ろす時は助手はあちらの支店のを借りるので
まあ、うん
897国道774号線:2009/02/12(木) 08:40:51 ID:ehb4S1tv
時期を考えるとむしろ安いような気もするけど?
人間の稼働率だ高まる時期なので
普通、値引きしてまで仕事しないシーズンなので・・・
898国道774号線:2009/02/13(金) 04:00:14 ID:56tZgyGN
3月10日 山梨→福岡の引っ越しで3DK 2階アパート→戸建2階

この条件で相場としておよそどれくらいするものでしょう?誰か教えてください。

また長距離の場合、移動にどれ位かかるの?できれば2〜3日おきたいのだけど・・・
899国道774号線:2009/02/13(金) 08:00:35 ID:u3lREfeq
>>898
もちろん次の日には下ろしますよ^^
2、3日置く=トラックを2、3日拘束する=料金は
わかるな?
900国道774号線:2009/02/13(金) 11:19:55 ID:MD4QvFBt
アリか日通ならJRコンテナ使うから二、三日空いても料金変わらないで
901国道774号線:2009/02/13(金) 16:06:55 ID:my67RCIQ
>>899
翌着自身は可能だけど
12時間で移動できるけど1000kmも有るし、
一人乗務の運行なら違法真っ黒だけど?
普通は翌々日卸にせんとあかんよ。
>>898
コンテナ使う業者に聞くのがよいかと・・・
もっとも、山梨の場合なら先ず(日通)と対抗二社位で見積もりした方がよいかと
902国道774号線:2009/02/13(金) 16:58:11 ID:aaBWp7Hi
>>900
アリだけど、
最近はまた使わない方向になってきた
903893:2009/02/14(土) 10:53:50 ID:L1Yc6HC4
>>896
>>897
そうですよね。ありがとうございました
904国道774号線:2009/02/14(土) 21:29:14 ID:/YqSGoYo
見積もりは、皆数社するんだな
うちの家族引越し、なんぞ、母親めんどうだからってサカイ一本見積もりだぞw
貧乏っだつうに・・・数社見積もりしたら、値下げ交渉出来るだろ・・・常識的に考(ry
905国道774号線:2009/02/15(日) 11:26:56 ID:nwaxAZqd
教えてください。

4/10予定で、単身引越し、距離にして500m位の移動。
アパートの2F(エレベータなし)→マンション8F(エレベータあり)
2t一台、作業員3名
エアコン取り付けなし、配線等の電気工事なし。
サカイは16万の見積もりを置いていきました。
この値段は妥当でしょうか?
午後にアリさんが来ます。
906国道774号線:2009/02/15(日) 12:56:32 ID:SY7vnjcO
>>905
単身・500メートル・3人・2トン車で4月10日(金)で
16万は少し高い気が・・・ 
4月6日(月)以前の作業ならそんな物かも知れないけど。
>>904
基本的に見積もりはその家にあったプランを提示することなので
一概に安いから良いという物でもありません
907国道774号線:2009/02/15(日) 15:15:59 ID:nwaxAZqd
>> 906
ありがとうございます。
私も高すぎる気がして、書き込みました。
値引きも交渉してみましたが、出来て1万円と言われました。

で、アリさんですが、同じ条件で9万円だそうです。
そのとき聞いたのですが、4月の第1週だと12万だそうです。
908国道774号線:2009/02/15(日) 15:23:29 ID:vRKML2up
アリですが、そのニトンは間違いなくニトンロングの3トンですよ
909国道774号線:2009/02/15(日) 15:34:20 ID:nwaxAZqd
>>908
確かにロングっておっしゃってました。
補足ありがとうございます。

パンフで確認したところ、前述のサカイも同じ大きさでした。
910国道774号線:2009/02/17(火) 10:00:28 ID:PcFAqGzV
引っ越しって結構高いんですね。リサイクルショップに引き取ってもらった方がいいのかなあ
911国道774号線:2009/02/18(水) 14:47:45 ID:F9NlQRKz
カルガモは電話対応が最悪やね。
ババアが上から目線で話してくる。
912国道774号線:2009/02/18(水) 16:36:59 ID:fBr/Vpmf
ハトのマークに頼んだんですが大丈夫ですか?
913国道774号線:2009/02/18(水) 17:21:03 ID:GRVZ2u3r
ハト社員です。
全国の色々なセンターに運びましたが悪いセンターはなかったですよ。
自分の属するグループを悪く言うわけじゃないですが、繁忙期は初心者のバイトも使いますので注意して下さい。
値段安く質はまあまあって感じですね。
914国道774号線:2009/02/18(水) 22:18:13 ID:ouNPooqB
クロネコや日通の単身パックは荷物がどのくらい入りますか?
当方一人暮らしのわりにかなり荷物が多くて…
新潟→宮城です。
サ○イ8万弱
地方の聞いた事のない会社5万
でした。
単身パックだと荷物が入らないか心配で。
地方の会社か単身パック2つ頼むか悩んでいます。
アドバイスお願いします
915国道774号線:2009/02/18(水) 22:44:35 ID:AWmiDJCT
>>914
ヤマトのガコはこのサイズ
http://www.jitbox.co.jp/service/img/ser_pi_07.jpg
冷蔵庫と洗濯機が両方持っていたらサイズ的に難しい
916国道774号線:2009/02/19(木) 04:42:13 ID:7Gta0n2F
ハトを勧められたもので。
917国道774号線:2009/02/19(木) 16:06:52 ID:7Gta0n2F
↑  しかもひょろひょろでみるからにアルバイト。 もっとしっかりした社員がアルバイトを引きつれてならわかりますけど。トップが的確にアルバイトに指示を出して仕事をこなす。私が新築したときにお願いしたハトさんは気持ちよかったです。詳しくお話しましょうか?
918国道774号線:2009/02/24(火) 18:13:35 ID:Wz8SjnhC
カルガモさんの周辺に住んでんだけどすげーいい女働いてない? 二十代後半くらいガラス三十代前半の髪長いこ 出勤、帰る時ばったりみかける多分今もいる。 よく見るし ありゃーいーおんなだよなんてやつか知ってる人いない? 別にストーカーとかじゃなく目の保養
スレズレごめん
919国道774号線:2009/02/25(水) 06:51:51 ID:EJRNf7Ks
それ俺の嫁な。
920国道774号線:2009/02/25(水) 10:32:33 ID:HXj+6IWH
二十代後半ガラス三十代→訂正 二十代後半〜三十代でした
目がぱっちり少し茶パツストレート細身いーなぁ 嫁さん?きみの嫁さんなんかい?うらやましー
921国道774号線:2009/02/25(水) 12:37:00 ID:HXj+6IWH
情報
922国道774号線:2009/02/25(水) 12:45:23 ID:HXj+6IWH
やらしてくれなんていわないがせめて名前だけ
ほんとキレカワなんだよねいつも黒系のスーツでストレート前髪パッツン
コールセンターの子かな
運送業にこんなこいるなんて思ってもみなかった ←失礼 会社じたいはあまりよくないみたいだけどね
923?????:2009/02/26(木) 19:45:24 ID:Vi07xga6
引越の料金比較

http://ohikkoshi.mobi/
924国道774号線:2009/02/28(土) 21:35:50 ID:meGGSLCh
42インチの薄型テレビ「だけ」運んでくれる業者ってないですか?
引越しのついでと思って聞いたら断られた・・・・
925国道774号線:2009/02/28(土) 22:10:52 ID:GUG/6skZ
ウチの近くにイヌイがあるんだけど、評判どうなのか教えてください
926国道774号線:2009/02/28(土) 22:30:51 ID:MSw6/L2P
>>924引っ越しのついでとは?引っ越しなら業者が運ぶよ。
引っ越しの荷物は自分で運ぶけどテレビが車に積めないからテレビだけってことなら宅配便かな。料金高いと思うけどね。自分でレンタカーのバンでも借りて運ぶのが一番安いかも。ただ引っ越し繁忙期はレンタカー業界も繁忙期。恐らくトラックやバンは借りられないと思う。
927国道774号線:2009/02/28(土) 23:11:44 ID:O8RCQnC/
>>924
42インチの薄型テレビ1台だけでも、
引越専業ではない、
大手の運送屋(いわゆる路線屋)なら普通に出来るはずだけど?
無論、料金はそれなりですが



928国道774号線:2009/03/01(日) 10:06:48 ID:YWGH82cT
>>924-927
市内とか近い距離で引越すなら
赤帽に聞いてみれば?
929924:2009/03/01(日) 11:24:04 ID:ZbMghrKq
>926-928
クロネコの家財便で聞いたら運べないって断られたんだ。
梱包ダンボールがないもので。
普通に引越し業者なら運んでくれるんだね。
クロネコがダメなだけなのか。ども。
違う業者にあたってみる。
930926:2009/03/01(日) 18:45:02 ID:cl6Lt0B0
>>929 いまどき何処の引っ越し業者も液晶くらい梱包して運ぶよ。
うちの会社は液晶用の梱包材があって52インチまでならその箱に入る。それ以上大きいときは毛布やキルティングやエアーキャップで梱包できるしね。
いい業者見つけてね。
931国道774号線:2009/03/01(日) 21:24:59 ID:9tE70pQR
パンダに見積もりを頼んだ
神奈川県内(50km)
2K(34u)エレ無2階から1LDK(43u)エレ無5階へ
節約コース:3月中旬 3t作業員3名 エアコン脱着有\15万

時期的に\100,000以下は厳しいかorz
932国道774号線:2009/03/01(日) 23:47:05 ID:4/QtM7lP
>>931
どんな時期でもそんなクソ現場なんか行きたくねぇよ
降ろし5ペケでしかも値切る?は?

しかも50kmって移動1時間だろ?
15万なんて良心的過ぎるだろ…
こういう足元見る奴は嫌だな

確かに10万きることもあるけどよ
933国道774号線:2009/03/06(金) 13:59:26 ID:HPCRaAQU
>>931
その引越やりたくねー
934国道774号線:2009/03/09(月) 20:40:39 ID:+VB4JIxV
皆さん、忙しいですか?
935国道774号線:2009/03/11(水) 13:17:29 ID:mh17nV99
【お客様】引越屋さんはどうよ?Vol.3【従業員】

引越業者の「良いところ」「悪いところ」を
話し合い、より良い業者を選びましょう。

1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1127624584/l50
2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1142982075/l50
936国道774号線:2009/03/11(水) 13:18:34 ID:mh17nV99
次スレはこんな感じかな?
そろそろ繁忙期!
937国道774号線:2009/03/15(日) 18:27:05 ID:MkJOhZLr
とりあえずさかい使ったんだが

・営業に伝えた段取りが現場担当に伝わらず、当日一から再度説明
・養生に使用したテープを剥がす際、塗装めくれ
・食器棚の部品紛失
・洋服入れの部品紛失
・鉄製ごみ箱変形
・洗濯機は持ってきて「置くだけ」排水ホース接続は別途有料
・クローゼット扉に傷(新しい傷だから間違い無い。。作業時気づかなかったorz)

そして引越しから2週間経過 ダンボール回収
「永久に引き取りに来ますが 1度 しか来ません」

これがマイスタークオリティなんですね よくわかりました
938国道774号線:2009/03/15(日) 21:19:12 ID:wNLXmH23
日通頼んだらプチプチシートは別料金だって言われた。
去年は何も言わなくてもくれたような気がするんだが
939国道774号線:2009/03/15(日) 21:38:41 ID:+4com8/w
>>937
うちもサカイ2週間後っす
洗濯機のホース接続は、見積もり時どうするか言われたはず
(置くだけか、ホース接続もサカイでやるかどうか)

後、支店名を書いてくれ 本社に凸電したほうがいいんじゃない?
940国道774号線:2009/03/17(火) 00:22:41 ID:noG+Wo0m
なんだかんだパンダが一番だな。はととダックはヨウリョウ悪すぎ。 だめだ
941国道774号線:2009/03/17(火) 15:50:41 ID:DLcs77vN
パンダが偉そうに引っ越し語るなよ。
繁忙期なんて何処も変わらんだろ。












パンダのくせに。
942国道774号線:2009/03/23(月) 19:11:29 ID:qY0pEVyo
4月下旬引越

関西〜東北
2トンロングで14万円です
サカイの場合は、
届け日が2週間以内でいつになるか分からない

ちなみにアリさんとサカイ
どっちにしようかな?
943国道774号線:2009/03/23(月) 22:42:46 ID:JHQOmP3x
>>942
俺はアリだが、
好きなほうを選べばいいんじゃないの
944国道774号線:2009/03/25(水) 22:08:38 ID:Q8MET12s
この業界の人と話すと、こっちの頭がおかしくなりそう。

見積時、今決めてれば、○円で、私を信用して下さい、と迫る が安くない(アリとサカイ比較)
見積時、電話が繋がっていないのに、店長らしき人と価格交渉をしているように装い、頑張っている感をアピール
都合が悪くなると、店長が・・・と逃げる
見積依頼しても、予約時間に来ない

見積段階で、この様です。
単発の仕事だからって、今の時代ネットがあるんだから、悪い評判は広まるのにね。
価格関係無く、ちゃんとしてる業者はないのかな?
945路線屋 ◆9OZ/GQGrcU :2009/03/25(水) 22:43:59 ID:+y+B8uJH
>>944
「即決で決めてください」と言う所は、
避けた方が宜しいです。
品質は価格の上下で決まる訳ではありませんが、
有る程度の作業内容は営業の判断で決まるので、
価格の上下があったとしても、(2〜3社ぐらいに実地見積もりすることをお勧めます)
要望を汲み取れる営業の業者に任せるのが一番かと愚考します。
946国道774号線:2009/03/27(金) 23:19:28 ID:VK1ES0dj
>>944自分でレンタルトラック借りてやれカス。
お前みたいなのに限って細かいこと言うんだよな。
947国道774号線:2009/03/29(日) 06:09:22 ID:3u28Ig30
どなた様か次スレ立ててくださいおながいしまつ
ウチからじゃ立たんかったorz


【お客様】引越屋さんはどうよ?Vol.3【従業員】

引越業者の「良いところ」「悪いところ」を
話し合い、より良い業者を選びましょう。

1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1127624584/l50
2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1142982075/l50
948国道774号線:2009/03/29(日) 07:43:57 ID:+0aE0XgE
>>940 鳩は各地域で運営する会社が違うから、ダメよ
自分の地域はかなり良いと思うが、他の地域は看板だけ一緒で中身は最低だった
自分のとこは(転勤ね)会社が鳩と契約してるから、他で出来ないんだ…
949国道774号線:2009/03/29(日) 18:50:09 ID:zqPVNpoe
アート引越センター西東京支店の作業員の杉山佳行(たかゆき)という男から引越のどさくさに過剰請求され、
4万500円のカネを騙し取られました。同支店長たちとの話し合いの結果、謝罪の上で返金してもらい、杉山は
当然のこととして懲戒解雇になりました。過剰請求は過失だったのか故意だったのか問い詰めたところ、
故意だったことを杉山自身が認めました。

(なお、アートの窓口が「組立式の家具の分解と組立はお客様がご自身でやってください」と言うので
私はその通りにしたのですが、この時の話し合いで支店長から聞いたところによると、これも本来は作業員が
やるべき仕事だったのだそうです。会社自体が詐欺体質であることは自明)

その他、引越に伴ってエアコンの移設を依頼したらトラストという下請会社の作業員が工事に来たはいいが、
移設後にエアコンが動かなくなってしまい、原因を調べてもらったら工事の不手際によるガス漏れのせいである
ことが判明。再工事させたところ、充填用のガスを必要量の半分しか持って来ず、まだ寒いのに
工事の完了は連休明けまで待たされる羽目になりました。「何をやらせてもとことん駄目」「底なし沼のような無能ぶり」
というのがアート引越センターに対する正直な感想ですね。

なお、杉山の件は詐欺事件として警視庁に告訴しました。

参考画像:http://www.nandemo-best10.com/f_seikatsu-hikkoshi/z9/p465.jpg
950国道774号線:2009/03/29(日) 19:10:54 ID:RC/thFUR
アートは全国で詐欺みたいな事をやってるから倒産するんじゃないか。ダックを子会社にしたのが運の尽き
951国道774号線:2009/03/30(月) 13:03:32 ID:rmK6jMNV
アートが一番まともな気がする。当たりハズレあんのかもしれないが。サカイ、アリ、ヤマトも利用した事あります。
952国道774号線:2009/03/31(火) 09:37:51 ID:dRbJ2OMq
杉山やっちまったな〜。


その前に見積確定金額以外で請求された金を払ってしまう当人もどうかと思うがね。
953国道774号線:2009/04/02(木) 17:09:46 ID:UhFOf7xr
ハート、アイキョー、引越一番が安そうだったから見積り頼もうかと思ったんだけど
評判どうなんだろう
954国道774号線:2009/04/10(金) 17:35:09 ID:Y7xhphWR
>>953
君が人柱になれ
955国道774号線:2009/04/11(土) 20:53:05 ID:JFr3Lom0
コスコスってどうなんだろう?
使った人いたら教えて〜。

つか、>>949 のような書き込みって、法にふれないのか?
956国道774号線:2009/04/11(土) 23:38:30 ID:lqmt5sme
法に触れるかどうかといえば別に違法ではないんでは?
ただ、同意の上で払った金をどうこう言える立場にはないね。
受けた金をフトコロに入れたことは犯罪であるが
それは当人と会社の問題で金を納得の上で払ったのなら
払ったやつがどうこう言う問題ではない。
ここで晒すのは悔し紛れの哀れな行為だと
皆思っている通りw
957国道774号線:2009/04/12(日) 00:20:24 ID:Bab9lLm8
貧乏人ほど質と安さを求めるんだよな

3人分2トンで2マソの仕事だからテキトーにやったら、夜に会社に苦情きたらしい(笑)

『2マソも払ってるのに、あんな作業しやがって!』みたいに言ってたらしい

コイツの金銭感覚どうなってんだ
958国道774号線:2009/04/12(日) 00:30:08 ID:cgC8rx5i
結局、繁忙期中にカキコ無かったか…

>>955
名誉毀損で訴えられてもおかしくは無い。
詐欺行為を遣らかした作業員は未だしも、
アートの窓口と現場の食い違いで
会社自体が詐欺体質云々は普通に名誉毀損レベル。

(´-`).。oO(警視庁に告訴って、態々行政書士か弁護士にでも頼んだのかと…)
959国道774号線:2009/04/12(日) 11:35:38 ID:hcfMkdo8
今年も稼がしていただきました。

給料が楽しみ^^
960国道774号線:2009/04/13(月) 15:19:48 ID:uQki3Sy1
千葉のT崎っていう営業マンが来たらダメだね。
他の営業マンにしてもらうか、いっそ別の会社にしたほうがいい。
961国道774号線:2009/04/15(水) 12:36:32 ID:kWvQ+e6q
6月に引越し予定。
複数の一括見積もりサイトで見積もりとったら、
同じトラックの大きさで同じ作業員人数なのに、倍近く値段の差がある。
同じ会社で同じ荷物なのに見積もりがぜんぜん違うことも。

バブルのころ引越ししたときには、最低でも1.5倍はしたので
作業員の時給が下がっているのか、質もさがっているのか。
962国道774号線:2009/04/21(火) 02:04:03 ID:PZR4KDj9
今日引っ越しした。
業者はアート。
荷物はベッド、冷蔵庫、洗濯機の3点。
ベッドの解体から不安が。。。
冷蔵庫のアース線を取り外せと言ったのに遣らなくて床に穴を開ける。
洗濯機の排水ホースを取る時に水浸しにされる。
勿論、拭かずにそのまま。w
洗濯機の排水ホースを無理矢理本体に引っ掛ける為に、
極限迄引っ張られ伸び伸び状態。
冷蔵庫と洗濯機を玄関付近で当てられ、冷蔵庫はアスファルトの上を走らされ、
そして、冷蔵庫とトラックの荷台が衝突。w
呆れて物が言えない。
クレームを入れるがコールセンタのKモトは一切謝らず、
引っ越し先で最終確認の時クレームを入れなかったので問題ないの一点張り。
取り敢えず、直ぐに確認しに来いと言ったが、
担当者が見付からないので直ぐには対応出来ないとの回答。
酷くね?
多少の傷は大目に見るつもりだったが徹底的に戦った遣る。
963国道774号線:2009/04/21(火) 05:38:42 ID:dQFaQmld
どなた様か次スレ立ててくださいおながいしまつ
ウチからじゃ立たんかったorz


【お客様】引越屋さんはどうよ?Vol.3【従業員】

引越業者の「良いところ」「悪いところ」を
話し合い、より良い業者を選びましょう。

1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1127624584/l50
2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1142982075/l50
964国道774号線:2009/04/21(火) 13:43:55 ID:EqNmyImw
昨日の青梅圏央道で死亡事故やらかした引っ越し業者ってどこ?
965国道774号線:2009/04/22(水) 22:09:13 ID:oYK1HELs
>>964
アクティブ
966国道774号線:2009/04/23(木) 05:21:25 ID:/ysNEVEK
アートの瀕死つ管理が冷蔵庫と洗濯機の傷や凹みを認めようとしない。
しかも、先日脅しとも取れる電話を掛けて来た。
消費生活センターとトラック協会に通報済み。
967国道774号線:2009/04/23(木) 14:28:19 ID:e6yGZwu4
引越業者のみなさん繁忙期お疲れ様でした!


ところで最近言い掛かりとも思えるようなクレームとかって増えてませんか?

ウチは お客さんが箱詰めした荷物のうちの 子供の通知表がない!とか 傷だらけのタンスの 「この傷はなかった!」とか…

せっかくの繁忙期なのに売上半減しちゃうよ…
みなさんのとこはどうですか?
968国道774号線:2009/04/23(木) 19:24:15 ID:C+C6IMQs
どなた様か次スレ立ててくださいおながいしまつ
ウチからじゃ立たんかったorz


【お客様】引越屋さんはどうよ?Vol.3【従業員】

引越業者の「良いところ」「悪いところ」を
話し合い、より良い業者を選びましょう。

1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1127624584/l50
2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1142982075/l50
969国道774号線:2009/04/24(金) 01:28:16 ID:KkTODcrY
エコ引越し知ってる?
エコ引越しの名前替える前の会社のアイビーリンク。

■白ナンバーの引っ越し容疑で会社社長ら逮捕
府警は21日、吹田市にある運送会社「アイビーリンク」社長、福井公文(46)=兵庫県尼崎市塚口本町2丁目=と、
元同社役員、有吉和茂(38)=吹田市上山手町=の両容疑者を貨物自働運送事業法違反(無許可運送事業)容疑で
逮捕したと発表した。府警の調べによると、2人は国に軽貨物自動車の届け出しかしていないのに、08年3月ごろか
ら、レンタルした白ナンバーの普通貨物自働車を使い、府内などで計約60回にわたって引っ越し荷物を運んだ疑い。
=今朝の朝日新聞朝刊より全文抜粋=

970国道774号線:2009/04/24(金) 09:10:00 ID:Adnew6OA
>>967わかる。
クレーマーが多いから、どんな小さな傷でも梱包前に確認した。どう見ても古い傷でもこっちの責任にされちまう…。
971濡れ衣 zaqdb72da4b.zaq.ne.jp◆SbICHIROZ6 :2009/04/25(土) 18:57:18 ID:n4lCDF9t BE:3735239-2BP(1800)
【お客様】引越屋さんはどうよ?Vol.3【従業員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1240653425/
972濡れ衣 zaqdb72da4b.zaq.ne.jp◆SbICHIROZ6 :2009/04/25(土) 18:57:26 ID:n4lCDF9t BE:2490236-2BP(1800)
誤爆
973国道774号線:2009/04/25(土) 20:53:06 ID:k3hQFniB
>>971-972
誤爆?んなーこたーない
974国道774号線:2009/04/28(火) 15:08:54 ID:PP39zMAf
繁忙期...


金払えよwww
975国道774号線:2009/04/28(火) 19:43:11 ID:iNpXJGWL
繁忙期ってことで通常よりも、ぼったくってんだし
976国道774号線:2009/04/28(火) 22:30:04 ID:bipLGfLa
えー?繁忙期は通常価格で
閑散期は繁忙期価格の半額なんじゃないの?
977国道774号線:2009/04/29(水) 08:48:25 ID:LrGRO6DJ
社員ひとり他アルバイトで通常価格?
978国道774号線:2009/04/29(水) 12:49:38 ID:3J0jj/1f
>>977
世間知らずクレーマー
ケッテー!!
そんなに安くやりたいなら自分でやりなさい。
出来ないなら、全家財に高い保険料に通常高引越価格を上乗せでお願いしないと>977はお客さんとして成り立ちません。
979国道774号線:2009/04/29(水) 15:37:29 ID:aGzguBqD
低脳どもはぐちゃぐちゃ言わずに運べよwww
傷ひとつでもつけるなよ。社会のクズだってことを自覚してないから困るwwwwwwwwww
980国道774号線:2009/04/29(水) 19:52:31 ID:LrGRO6DJ
>>978
べつに急ぐ引越じゃないし、家族でのんびり運びましたけど?

つか、>>977みたいな状態って知ってるから
最初から申し込む気すら無かったけどね。
981国道774号線:2009/04/30(木) 01:18:38 ID:cd2pOV7L
>>980
本来は、正価商売。
でも正価なのは、所謂繁忙期のみ(ぼっている営業もいるけど)
それ以外の閑散期は仕事がないのでダンピング合戦なだけなの。
作業も本来は二人で済むなら 正・副で充分なの。
でも閑散期は暇なので 正・正で作業しているだけど・・・
982国道774号線:2009/04/30(木) 15:53:46 ID:GEwdWEo0
バイトが破壊王で困る…。
頼むから壊したら報告してくれよ。













繁忙期だけで始末書3枚書いた。
983国道774号線:2009/05/01(金) 16:39:07 ID:DiQT9PlS
災難だったね
何はともあれおつかれ
984国道774号線:2009/05/01(金) 17:07:26 ID:3IpzSRqv
【お客様】引越屋さんはどうよ?Vol.3【従業員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1240653425/
985国道774号線
>>984