どこのタクシー会社で働けばいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某タクシー会社養成員
養成員になってはや一ヵ月半,会社の面接時と話がだいぶ変わってきた。
他に移るべきか,このままやるべきか,悩む・・
いっそのこと条件がよければ移りたいが何を基準にすればいいか分からない。
そこで各会社のいろいろな事情を教えてください。
2国道774号線:04/08/29 19:05 ID:CEUDGNzS
2
3国道774号線:04/08/29 19:06 ID:Q2mUYN7w
氏ねよ
4国道774号線:04/08/29 19:06 ID:CEUDGNzS
>1
まずは君から、話を聞こうじゃないか。
5某タクシー会社養成員:04/08/29 19:43 ID:RvmcQz0l
まず面接,その日のうちに多分大丈夫じゃないかということを面接した人から聞かされる。
ただし,診断結果で血圧,糖尿の場合はだめかもしれないという条件付で。
その後はとんとん拍子に試験を受ける。
かなり体育会系,今までの経歴その他は完全無視,扱いは小学生なみ,
おそらく教官は教習生のことはまったく信用していない感じ。
二種学科,二種実技,地理試験の段階でほぼ入社日が同じ人の2割ほどいなくなる。
各試験,三回までで受からないと自宅待機や首が飛ぶ。
戦々恐々としている。
自分は今計器類の車内講習が終わり実車教習が始まるところ,予定ではあと一週間ほどで
配属予定。
ところが最近手当で全額出るといった交通費が二割ほど少なかったり,
配属されると交通費はまったくでないことが明らかになる。
車通勤してもいいと面接で言っていたのに一年間はだめ。
また歩合の説明が詳細がわかるにつれかなり条件付であることが判明,
売り上げが80万超えないと手取り30以下ないことも判明
また通信費(電話代)なし
最初の話がよかっただけに徐々にやる気がしぼんでいます。
他に移ろうか真剣に悩んでいます。
6国道774号線:04/08/29 19:50 ID:3PUXMhgB
>>5

他に移ってもそんなもんだぞ、タクシー会社なんて
7某タクシー会社養成員:04/08/29 19:54 ID:RvmcQz0l
>>6

そんなもんですか・・・
売り上げの半分稼がせてくれるとこはないんですかね・・
8国道774号線:04/08/29 21:05 ID:Br38bXEf
自分もタクシーやりたかったのですが…。
売り上げって半分もらえるんじゃないんですか?
東京無線が大手と聞いてたので受けようと思ってたのですが。
ぶっちゃけどこがお勧めなんですか?
9某タクシー会社養成員:04/08/29 21:41 ID:RvmcQz0l
一緒に入社した奴が最近出社しません。ひょっとして他にいったのかな〜
不安になります。
10国道774号線:04/08/29 22:23 ID:8nYRLLgP
タクシーで生きて行くつもりなら他人のことなんて気にするな
11国道774号線:04/08/29 23:51 ID:TkfBtpmd
>>9
どこの会社よ?
12国道774号線:04/08/30 00:02 ID:ASJbpjeu
日の丸臭いな、これは。
13国道774号線:04/08/30 02:31 ID:91CyJf5r
>>1よ、
まずはどの都市の何て会社なのかを教えて欲しい
(会社名は伏字可)話はそれからだ。
14国道774号線:04/08/30 03:35 ID:VgIrXBog
なんで養成?2種免は自分で取ったほうが良いかと(泪)手かせ足枷ですね
運転手は雑巾と見るところはどこも同じですが、給与体系、事故対応、
車のメンテ、等々。一番の問題は自分です。新人で入ってきた方の大半がそれなりの
輩に染まって行きます(笑)周りに左右されない自分が必要ですし、何でも
金優先ですと堕落します。金のためなら何処でも客待ち、周りの迷惑考えない
あいつもやってるから俺もになり、人間が壊れて行きます。
15国道774号線:04/08/30 04:32 ID:63BhEVs3
どこの会社なの?大きいところなのかな?
もし大きいところなら,○○無線グループなどの小さいところと
どっちが居心地いいのかな?
人間扱いされるのはどっちかな?
16国道774号線:04/08/30 09:48 ID:0WvSRNEh
>>7

売り上げ半分稼がせてくれるところって、
普通のタクシー会社の分率は大体6割3分前後(足きりクリアなら)

80万の売り上げなら総支給で50万くらい手取りで40は越える。
でも80万なんてまず無理(休憩なしで20時間びっちり走らないと)だけど、
手取りで30万欲しいなら60〜63万くらいでOKではないかと(これなら何とかなる)
会社によってはプール金みたいな感じで、
毎月の売り上げの8%前後を年1〜3回に分けてくれるところもあるけど。
17国道774号線:04/08/30 16:39 ID:FHltejQ9
ハ○ートーキョーとかどうだ。
いいぞ。

働いている人に聞いたら一応50%↓バック。

配車でのエコヒイキはどこの会社でもあるが。

まず、タクシーをやろうと思うな。
ネタだったら釣られてやる。

文面から見る限り、せいぜい20代だろ。
もう、養成ではいったんなら2.3年はあきらめろ。
タクシーでは年間400万行けば御の字だ。

タクシー業界は他の業界で負けてから来い。
18国道774号線:04/08/30 20:21 ID:69pNctMv
age
19国道774号線:04/08/30 22:41 ID:zaJP8EQF
三和交通はどうよ?
20国道774号線:04/08/30 23:00 ID:xgWMbY2b
>>19
板橋?(EM自交)
浅草?(チェッカー)
21国道774号線:04/08/30 23:03 ID:ufM0NyYY
>タクシー業界は他の業界で負けてから来い。

言えてるかもなぁ
22国道774号線:04/08/30 23:48 ID:zaJP8EQF
>>19
板橋だな。横浜にもある
23国道774号線:04/08/31 23:05 ID:NZkeO6dq
保守
>>1はどこの会社だい?
24国道774号線:04/09/03 00:38 ID:aA0K8whz
hage
25国道774号線:04/09/03 18:36 ID:Zq0wUGoG
以下はこちらで。

★タクシーヲタだけど何か質問ある?第7弾★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1092720642/l50








=============== 糸冬 了 ===============








26国道774号線:04/09/03 23:54 ID:X6XEkFO/
>>1
そうか。
タクシーってそんなもんか。
俺はマヌケーって呼ばれてるとこ面接行ったけど。
まず、近代化センターの研修代、健康診断料、ボイスレコーダー、制服。
これらみんな自腹と聞いて、引いてしまいちょっとためらってます。
しかも最初3ヶ月くらいは15万くらいしか貰えないらしいし、
研修じゃ社歌だの大声での挨拶だのって、、、
他社もこの板みてると似たようなものみたいで、タクは私には無理かなと感じてます。
1さんはどっかに決めたのですか?
27某タクシー会社養成員:04/09/04 00:30 ID:mDqfIUvr
長らく留守にしていました1です。
まだ決めかねています。いろいろな会社の面接に行こうと思います。

28国道774号線:04/09/04 05:02 ID:AG8HjSS0
↑面接では、都合の悪い事は、教えてくれないよ。直接乗務員に話しを聴いて、自分に合った会社を探すのが、いいと思う
29国道774号線
以下はこちらで。

★タクシーヲタだけど何か質問ある?第7弾★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1092720642/l50








=============== 糸冬 了 ===============