2 :
あややの土踏まず:04/04/27 00:14 ID:lzOrwcCa
セックス!2!
3 :
国道774号線:04/04/27 00:15 ID:7FtnZ+Zb
2だっ
うんこおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーー!!!!
うんこおおおおファイヤーーー!!!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ←――――― |
|________|
糞スレ終了
5 :
国道774号線:04/04/27 00:20 ID:7FtnZ+Zb
大阪からの館林行き、定刻に名古屋着かんぞ...
遅れるんだったら最初から時刻表書き直しておいてくれ...
6 :
前スレ950:04/04/27 00:23 ID:zYQwuzW+
>>5 逆に仙台発、群馬に着くの早すぎだぞ(#゚Д゚) ゴルァ
朝5時に高崎に下ろされてもバスがまだ一時間以上なくて困った。
もしや日中のタクシー使えってか?
8 :
国道774号線:04/04/29 01:18 ID:Y8YiUGWm
書きこみが終わりました。
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
採算度外視の意味不明な高速バスを多数運行する会社。
10 :
国道774号線:04/04/29 21:00 ID:IsdJisn/
時刻表が有って無いようなバス会社。
前橋101どぞー
前橋101どぞー
13 :
国道774号線:04/04/30 18:31 ID:2m6W1kXD
前橋101です。どぞー
14 :
国道774号線:04/04/30 18:40 ID:ttFNLXT8
名古屋で夜中に2時間も待たされるのは辛い!!怖い!!
高速2ダイヤ西台通過!!
どぞー
16 :
国道774号線:04/05/01 20:11 ID:hYLsglj3
高速2ダイヤ了解!!ひきつづき安全運行でお願いします!!
17 :
国道774号線:04/05/01 20:20 ID:tcnUEpvJ
東京にも高速バス予約センター開設きぼん。
群馬まで電話するのはちょっと...
18 :
国道774号線:04/05/01 21:51 ID:maTu8TG6
19 :
国道774号線:04/05/03 19:20 ID:iaerq6sF
昨日初めて高崎〜池袋使った。
結構快適だった。この程度の距離でも途中休憩があるのはイイ!
20 :
国道774号線:04/05/03 22:23 ID:FzsVp/tO
西武便かつ律儀な運転手の担当便ですね。
あの路線はかなりの確率で途中休憩をとばすから。
「交通渋滞が予想されるため」とか言って。
21 :
国道774号線:04/05/03 22:26 ID:FzsVp/tO
ごめん日中スレだから日中担当便だね。
22 :
国道774号線:04/05/04 00:42 ID:tfyHDeIq
GW中に乗車された方、レポきぼん。
23 :
国道774号線:04/05/04 12:40 ID:tAwZ5IPJ
某板にあるが板橋に新車が更に入ったみたいだな
計6台にしたらしい
24 :
国道774号線:04/05/05 12:14 ID:yZdZycDX
GW中に高島平⇔兼六坂を利用しました。前日予約で楽に取れました。やはりバス亭の発着所が微妙な駅にあるので
あまり人気はないようでした。それでも当日には席は満席でほとんどの客が高島平で乗車しました。30日の深夜出発だったのですが丁度新車が
導入(運転手が今日おろしたてなんだよって言ってました)されとてもきれいな車両でした。3列シートでゆったりとしていて座席の前のポケットにはティッシュが入ってました。
小さなことでしたがうれしいサービスだと思いました。なにか聞きたいことがあればわかる範囲で答えますよー。
25 :
国道774号線:04/05/08 23:47 ID:va4IPjzo
そのうち赤坂PH始発市ヶ谷グランドヒルズ新宿ヒルトン板橋NTT高島平経由になったりして
26 :
国道774号線:04/05/09 22:12 ID:YIWBc9JI
3日の事だが、阪神高速で太田3:00発の便M-1807だったかな?4列のセレガが凄い勢いで、漏れのクルマを抜いていった。
車内はがらがらだったみたい。(客乗ってるの?)
後で時刻表を見たら、若干遅れていたみたいだった。
阪神高速を飛ばしてる阪神リムジンバスといい勝負になりそうな飛ばしぶりだった、NCB。
しかし、4列も平気で来るのね。折り返しは夜行やろ?
27 :
国道774号線:04/05/09 22:14 ID:W9Uzvxa+
最近は4列車=昼行、3列車=夜行だよね。
一時期はごっちゃになってたみたいだけど。
28 :
26でつ:04/05/09 22:16 ID:YIWBc9JI
漏れが見たセレガはM-1098やった。スマソ。
29 :
国道774号線:04/05/10 23:50 ID:E7DsFvTH
NACK5の7:30のCMage
大きなバス停で緩急接続がある
誤爆・・・・
32 :
国道774号線:04/05/12 09:37 ID:QzlyotOS
ここまで来たら、さいたま・東京〜名京阪線を神戸にも伸ばしちゃえよ
神戸延長の噂は群馬線で出てたわけだし…
いまさら西武を気にする必要もないだろ、既にケンカ売ったわけだから(w
33 :
国道774号線:04/05/12 10:13 ID:G9Bh5OVe
神戸の先は、岡山〜広島〜小倉〜福岡と行きましょか!!
「日本一無謀なバス会社」の名声?はしばらく維持できそうだな。
35 :
国道774号線:04/05/13 10:20 ID:6xsS/sVZ
>>34 西鉄なんかと違って、完全に無謀な路線展開と脆弱な宣伝力・営業力で、地元民が路線があることすら知らないよな。
36 :
国道774号線:04/05/13 10:22 ID:c56EOM4I
.
37 :
国道774号線:04/05/13 14:25 ID:H5SNIlPN
前スレ使い切れよ!
>>35 地元群馬県民さえ、上毛電鉄から末期的なバス部門を引き取ったような
素性もよくわからない会社に、
どうしてあれほど訳のわからんバイタリティがあるのか不思議でならない。
とにかく謎の会社だ。
39 :
国道774号線:04/05/13 23:35 ID:aYsOYdyM
そもそも何で日本の真ん中でもないのに日本中央というのか?
渋川市が「日本のへそ」だと盛んにアピールしてた時期があったことにちなむものと思われ。
詳しくは渋川市関係でググってみて。
……我ながら恐ろしいほどの即レスだ。
42 :
国道774号線:04/05/14 20:45 ID:w2vh7/og
>>40 「日本のへそ」といえば、確か岐阜にも日本のへそがあったな。あそこは人口重心地だったから名乗ってたな。
渋川市はなんだっけ?
43 :
国道774号線:04/05/14 21:07 ID:d2+TpaTQ
渋川市は,本州の真ん中にあるからだ。と聞いたことがある
44 :
国道774号線:04/05/14 23:09 ID:NHgti5Bz
今となってはホワイトホースと書かれた小型観光バスが懐かしい。
45 :
国道774号線:04/05/16 17:50 ID:SABd4gOq
あげ
>>44 ホワイトベース、に見えた漏れって_| ̄|○
47 :
国道774号線:04/05/18 03:42 ID:s6DqrKf5
シルクは結構乗ってるみたい。
わたしは名古屋人なんですが、上京する際に大阪-さいたま線の名古屋-新宿部分を使っ
てみたいと考えています。
スレの皆様の中でこの路線を利用された方はいらっしゃいますでしょうか?もし、いらっしゃ
る様でしたら、乗客数や名古屋到着の遅れがあったかどうかや乗り心地などをご教授頂け
ないでしょうか?
過去スレをみたら名古屋到着時で2時間延着とかハードな事が書いてあったので悩んでいま
す。
あんまり酷い延着さえなければ0:40に名古屋を出れるって言うのは残業の激しい身として
は大助りだなあと思うのです。とはいえ、さすがに太閤通りで2時間待ちきつ過ぎるし・・・
という状態なので経験者のアドバイスをお願いします。
50 :
国道774号線:04/05/20 12:56 ID:7jZ6GJP4
群馬〜金沢・大阪ってできるの?
51 :
国道774号線:04/05/20 13:02 ID:447AdMnI
>>49 太閤通りにしろ、金山南口にしろ、遅れは当日にならなきゃ解らない。
当然ベンチなんてないから、折りたたみのイス位は持ってた方がいい鴨。
よっぽどの覚悟で乗ってちょ!!
52 :
国道774号線:04/05/20 19:58 ID:j1xfEb3t
>>49 やめたほうがいい。JR東海バスを使った方が無難。
53 :
国道774号線:04/05/20 23:12 ID:HeTuChjn
>>50 できるの?ってもうできてるだろ。
その群馬〜金沢・大阪だが、発オラ見てたら、
6月1日から前橋22:15始発から太田20:50始発に変更される模様。
>>51-52 通りすがりの教えてチャンに真摯な回答ありがとうございます
>>51 仰るとおり、神様でないかぎり当日の遅れなんてわかる筈ないですよね。
アホな質問をしてしまいすいませんでした
また、バス停の場所も太閤通りの乗り場は旧生活創庫の隣の建物の前みたい
(正直なーんにも無い只の歩道っぽいです。深夜にいるのは路上生活者と
珍走団くらいかも)なので乗車する積もりならそれなりの装備を整えて行った方
が良さげではありますね
>>52 >JR東海バスを使った方が無難。
仰る事は禿げあがるほど同意なんですが、いかんせん残業等を考慮に入れると
午前様になっても乗れる日本中央バスは魅力的なんですよねえ・・・
実際に乗られた方のレポート等を聞かせて頂ければなあと思っていたのですが
乗車中・乗車後の事を考える前に乗車に備える所から事前準備をしていった
方が良さそうですね
上京するのは6月の上旬位の予定なのでそれまで熟慮してみたいと思います
で、その結果としてこのバスを選択する事になったら感想などを報告したいと
思います
55 :
国道774号線:04/05/22 22:09 ID:Wi7tqeBd
今日埼玉ー大阪線まともに運行できるのかな?
赤坂で交通規制かかりそう。
56 :
国道774号線:04/05/23 02:17 ID:D7+1pYls
大阪・京都・名古屋発の便って、群馬行きも埼玉行きも
名古屋でかなり定刻より遅れるってのは聞いたけど
群馬埼玉の到着時間ってどう?逆に定刻より早かったりしませんか?
仙台〜群馬に乗ったんですが、一時間半くらい早く着いてしまい、到着地からの足がなくて困ったことがあった。
57 :
国道774号線:04/05/23 09:38 ID:1Kfb0IKM
>>56 名古屋の遅れと乗り場の件にしろ、群馬側での早着の件にしろ
乗客の事なんか何も考えてないと言うこと
名古屋の遅れはダイヤ改正でいくらか解消されてるはず
夜行バスの早着はどこの会社でもよく見られることだろう
俺もこの前仙台線で高崎に5時半に降ろされた
俺は高崎だったからまだ良かったんだけど佐野に2時半に降ろされてもな
東京とかの都市直結なら早着でも電車も走り出してるからまだいいんだけど
日本中央みたいな群馬側であちこち寄る路線で早着はイクナイ
確かにSAでマターリするより早く車庫に戻ってマターリするほうがいいのだろうけど
59 :
国道774号線:04/05/23 11:05 ID:1Kfb0IKM
>>58 前半と後半で言ってること矛盾してないか?
宮交の運転手さんは、いつも佐野SAで旨そうにラーメン食ってます。
>>58 家に行く初バスが6時半発なので、高崎のターミナルにあるタクシー使うか迷った。
Σ(゚д゚)ハッ! これは日本中央の巧妙な作戦か!
61 :
国道774号線:04/05/24 21:12 ID:i6pAECRq
バスが早着⇒公共交通はまだお休み中⇒バス停は日中のタクシーの前。利用する人多数
すばらしいビジネスモデルですね
63 :
国道774号線:04/05/25 22:35 ID:ELbaCJYp
あえて他社タクシーを呼んで乗る漢はおらんのか?
64 :
国道774号線:04/05/27 23:15 ID:hnbSNU65
今日品川駅港南口に日本中央が5台口で停まってた。
愛知から新幹線でやってくる中学生を迎えにきたらしい。
1号車=HDセレガR
2号車=HDセレガR
3号車=HDエアロ
4号車=HDガーラ
5号車=SHDエアロクィーン
車種揃ってねー。まぁしょうがないんだろうけど。5組の生徒ウマー。
65 :
国道774号線:04/05/28 20:50 ID:JKoHI1Y0
>>53 6/1から大阪・京都〜金沢間の利用もできるようになる
運賃は大阪〜金沢間片道4300円・往復7740円
66 :
国道774号線:04/05/28 23:05 ID:isP7Re5f
>>65 JRと半球・北鉄にけんか売るのか・・・。
67 :
国道774号線:04/05/28 23:52 ID:nLjSyU9a
68 :
国道774号線:04/05/29 00:45 ID:OiVK3VCx
69 :
国道774号線:04/05/29 00:47 ID:OiVK3VCx
6月乗車分からみたいね
70 :
国道774号線:04/05/31 02:31 ID:mDSqVfHY
昨日OCATで6月1日ダイヤ改正分のチラシ貰ってきたけど、本当に大阪・京都⇔金沢の利用が出来るみたいで・・・
大阪・京都→金沢だったら使えそうだけど金沢→京都・大阪なんて夜行バスの延長だからなぁ。
金沢発の時間も早朝だし(金沢駅東口5:10 兼六坂兼見御亭前5:25)
71 :
国道774号線:04/05/31 05:17 ID:Gi8d9L4+
72 :
名乗る程の者ではありませんが:04/05/31 11:04 ID:/nJu+YQm
49さま
土曜の夜、金山→さいたまで利用しました。
ほぼ定刻に金山にやってきまして・・・名古屋出発時点で合計7人乗車!
デカイ事故もないかぎり遅れても5〜10分程度は軽く見たほうがいいです。
……まったく、日本一豪快で向こう見ずなバス会社だ。
一度社長をメンタルテストしたくなってきた。
74 :
49:04/06/01 03:05 ID:LKI+n4jV
>>72 貴重なレポートありがdございます
5分〜10分程度の遅れならどうって事ないですね
デフォで2時間遅れかと心配していましたが安心しました
>>名古屋出発時点で合計7名乗車
とありますが、これは「金山・名駅太閤口で7名乗車」なのですか?それとも
「大阪からの乗車客+名古屋の乗車客=7名」なのでしょうか?
もし後者なら逆に4列車のがゆったり寝れていいかもですねw
今月の前半に上京しなければならないので大変に参考になりました
早速、近所のコンビニで切符の手配をしてこようと思います
75 :
名乗る程の者ではありませんが:04/06/02 00:19 ID:ZJvKtFJR
>>74さま
あっ、間違えますた。m(__)m
正しくは「大阪+京都+金山+名駅合わせて7名」が正しいです。
はっきり言ってガラガラですた。ただ、知名度が上がると・・・
2時間遅れるというと途中でデカイ事故や車両故障(新車だけど、クルマは三菱)
が起きない限りないと思われ。昔は名古屋〜群馬線の時は名駅〜金山を10分で走
るダイヤや名古屋〜群馬線をシルクライナーに統合した時なんか名駅〜京都を1時間
40分という在来線どころか新幹線もビックリなダイヤ組んで無謀さを反省したみた
いですし。
金曜の夜、名古屋から乗りました。(大阪ーさいたま線)
同じくほぼ定刻運行。乗客合わせて5名ぐらい。
3列シートでした。
ほんとすいてて快適!
ただ、新車のニオイでちょっと気分が悪くなるね。
>>75-76 コンビニで切符を買ってきちゃいました。といっても出発までは10日以上も間が
あるんですけどねw
>>75-76さんが乗車されたのはコンビニ発券の無かった5月中だと思うのですが
6月になると気軽にコンビニで切符を買えるようになるので乗車率はもう少し増え
るかもですね
いずれにせよ切符をゲトしてしまったからには後戻りは出来ないです。のでバス
旅を楽しんできたいと思います。色々、教えて頂いてありがとうございました
78 :
70:04/06/06 00:39 ID:UcJD8K2c
>>71 一応京都・大阪には昼行便では一番早く着くダイヤですからね。
亀レスになってしまいスマソ。
で今日金沢から大阪OCATまで実際に乗ってきまつ。
最初コンビニで買おうとしたら乗車前日だったせいで取り扱いで出来ず結局群馬の
予約センターに電話して自宅最寄のJTBトラベランドで購入(取り扱い手数料210円かかりました)
切符には座席定員制の証でもある席番が無記載でした。
ちなみにコンビニで切符を買う時に出発地(到着地)を関東地方で選択しないと金沢駅東口・兼六坂(兼見御亭前)
が出て来ないみたいです。
80 :
国道774号線:04/06/06 03:20 ID:rbsi4eeF
>>78 何だかね......ヲタにしかうけなさそうなヨカーンするよね。
難波発着は魅力だけど、途中の京都乗り入れはウザイわな。
キップも買いづらそうだし。
81 :
78:04/06/06 04:47 ID:UcJD8K2c
これから乗ってきます>大田発金沢・京都経由の大阪行シルクライナー
>>80 確かに。
でもGWとかお盆などの繁忙期は繁盛しそうですね。
82 :
国道774号線:04/06/06 04:47 ID:phzzZtsb
誰かこの会社のすごさを無知な群馬県民の私にレクチャーしてくだされ。
なんだかんだで結構シルクライナーにはお世話になってるが、こんなにたくさん路線を持っているは・・・
83 :
81:04/06/06 12:09 ID:FPJBGav1
無事大阪OCATに到着しました。
で実際の時刻は・・・()は所定の時刻
金沢駅東口5:12 (5:10)
兼六坂(兼見御亭前)5:19 (5:25)
多賀サービスエリア(休憩)7:27 7;40
京都駅八条口8:35 (8:40)
大阪OCAT9:21 (10:00)
意外にもバス車内には9人乗っていて全員イパーン人でヲタは自分だけだった。
車内にはカーテンが閉められていて京都南ICまで前面のカーテンは開かず・・・
昼間に外から見た確実にぁゃιぃバス(w
休憩は交通新聞社の高速バス時刻表には賎ヶ岳SAで休憩と書いてあったが、運転手曰く
日によって多賀と賎ヶ岳で使い分けてるようで・・・
84 :
81:04/06/06 12:21 ID:FPJBGav1
↑の兼六坂(兼見御亭前)5:19 (5:25)は5:24の間違いです。スマソ
京都駅八条口で6人下車。あとは大阪までマターリ逝くのかなと思いきや
これが飛ばしまくりで大阪OCATには定刻より39分の早着(w で京都→
大阪を42分で走破しました。
ちなみに片道運賃は大阪で同額、京都で他社より60円安いのだが、
これが往復割引だと大阪で740円 京都600円も他社よりも高いみたいで・・・
いずれ値下げでもするのかな?
>>82 簡単に言うとダイヤ設定やバス停の設置場所(路上にポールが1本だけ)が無茶苦茶な所でしょうか?
85 :
国道774号線:04/06/06 16:02 ID:yYQIa9hj
戸塚博恵さんげんきですか
220 :国道774号線 :04/06/06 23:35 ID:rbsi4eeF
日本厨房ハズがついに金沢⇔大阪間に乱入しましたね。
よそ者なんかにうまく稼げるんでしょうかね?
\_____ _______________________/
∨
∧_∧ D
( ´∀`)○ ___
( )D……/◎\ 酉日本し尺ハズ金沢営業所
====================================
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩゜Д゜)< どうせいずれはアボーンじゃん。
□………(つ | \________京都にいちいち寄ってるだけで勝負ついたよな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
北鉄金澤厨房ハズ
87 :
国道774号線:04/06/17 22:29 ID:5WRy+bTf
おちそう
88 :
国道774号線:04/06/22 08:50 ID:2G1zC1I2
タクシーの延長みたいなバスだ。
公共交通瀕死のグソマ県のなかでは異様な盛り上がりだよう。
89 :
国道774号線:04/06/23 07:51 ID:SnQpH6bh
>>88 >タクシーの延長みたいなバスだ。
こないだ名古屋-新宿間の夜行バスを利用したけど乗客が4人しかいなかった
正直「わざわざバスを出さなくてもタクシー一台で事足りるやん」とか思たよ
しかも東京で3人(漏れ含む)降りて終点のさいたま方面には1人しか乗ってか
ないしw
90 :
名乗るほどの者ではありませんが:04/06/29 16:39 ID:yLoh66Gb
まさか6/6乗られた方・・・お互いの携帯番号知っているかも(w
こないだクルマで某高速120で転がしていたら、日中に???で抜かれた_│ ̄│○
91 :
国道774号線:04/06/30 00:21 ID:q4pjNr6b
本日金沢から京都まで、日帰りで使いました。
往路は5人、復路は2人だけの乗車。
相変わらず乗客が少ないです。
道中ずっと寝ていましたが、
かなり飛ばしていたと思います。
時刻表どおり、金沢京都間を3時間15分で走りぬきました。
あの乗客の少なさではいつまで続くか分かりませんが、
兼六坂のバス停が家から近く便利なので、
これからも走り続けてほしい。
92 :
国道774号線:04/06/30 21:17 ID:RrSMfz/0
金沢〜京都が3時間15分、京都〜OCATが42分って...一体時速何キロで走ってるんだ?
爆走京阪高速バスより速いのでは?金沢・京都市内では、トロピカル顔負けの爆走ぶりなのか?
93 :
国道774号線:04/06/30 21:33 ID:7p6eCNom
94 :
91:04/06/30 22:25 ID:q4pjNr6b
道中ほとんど寝ていたので分かりませんが、
ふと目を覚まして景色を見たら、
常に追い越し車線にいた気がするw。
ガンガン追い越しかけていました。
以前、親不知の北陸道で、高崎行きの日中バスに
抜かされたことがありましたが、
120キロくらいは出ていたと思う。
とてもじゃないけど昼間は走れない高速バス会社ですね。
でもそのスリルがたまらない。
95 :
国道774号線:04/06/30 23:36 ID:KPKRggGr
120km/hなら確実にメータ振り切れてるな。
これでふそう車ならタイヤが外れるかも。。。
96 :
国道774号線:04/07/01 00:42 ID:lToedsPh
石川、福井、滋賀の各県警の高速隊、集中的に追尾してくれ
97 :
国道774号線:04/07/01 23:37 ID:t3SwW2lp
>>92 昔、大阪〜群馬のシルクライナーは京都〜名古屋間を2時間以内で走りぬくというダイヤ設定もあったな。なにせ、近鉄アーバンライナーよりも所要時間が短い。
当然、名古屋での延着は当たり前。1時間以上の延着も日常的だったみたい。今は、さすがに修正されてるけどね。
>>95 もし事実なら国土交通省に通報したほうがいいんじゃないかな?乗客の安全を考えて
98 :
国道774号線:04/07/05 16:25 ID:pvzCQVX4
面白い会社なのか、怖い会社なのか分からんな。
群馬の公共交通は、こうまでしないとだめなのか。
99 :
国道774号線:04/07/05 20:36 ID:xdlzlIti
群馬の公共交通はすでに破滅状態。もうダメぼ
100 :
国道774号線:04/07/05 21:16 ID:GtqmjAF6
ここって制服も保険も研修もないってホント?ホントなら転職止めよう
101 :
国道774号線:04/07/06 00:52 ID:FGZ9783o
>100
自分は制服も保険証も貰ったよ。
ただ・・・研修は名ばかりでバスラマで特集組まれた号を渡されて読んでただけだったけど・・・
102 :
国道774号線:04/07/06 11:28 ID:x9LBftHB
>>100 転職って、今は違う職種やってんの?バス初めてなら日中でもいいかもね。
今バス会社にいるなら止めておきなはれ。
103 :
100です:04/07/06 14:20 ID:1aYfj35t
101さん、レスthanksです。そんな噂を聞いたので質問してみますた。
102さんもthanks。今は悪名高い会社でバスのウテシしてます。止めた方がいいとはどの辺でですか?
日本中央って1日に路線バスやって、高速バスで東京往復して、夜タクシーやって終わりに掃除をやるって昔聞いたけど本当なの?
さすがにそれはウソだよな・・・って思いながら聞いたんだけど
>>104 ウソに決まってんだろんなこと!
一日に路線バスやって、4d車で運輸の応援に駆り出されてから
高速バスで東京往復、夜は旅行営業のアシスタントに駆り出されてからタクシー、
その後担当車両の掃除→勤務終了
になるだけだ
おい バス会社で
運転士が運行後の掃除は基本だぞ
新宿・池袋便は2往復するんだろ? 1日に。
で、>100 103氏、悪名高いバス会社って どこよ?
K? N? GC? GB?
107 :
104:04/07/06 18:08 ID:hgIIHSt3
>>105 おい、漏れが聞いた話とあまり変わらないじゃないか(藁
ヤパーリタクシーもやるわけか
いまは違うんだろ?
108 :
100です:04/07/06 21:19 ID:1aYfj35t
ウチの会社、2チャンネラーが多いのでご想像に任せます。(笑) 都内とだけ言っておきましょう
109 :
100です:04/07/06 21:23 ID:1aYfj35t
連投すまそ。↑上のカキコ、106さんにレスをしたんですが書き忘れました。
110 :
国道774号線:04/07/06 21:32 ID:WldMU/0d
流石自民党の関連会社って感じだな
多分この会社に規制はあって無きが如しなんだろうな
111 :
国道774号線:04/07/06 21:48 ID:F0HK4dD2
この会社、労働組合ないのかよ〜
>108
K っぽいな…(w
113 :
国道774号線:04/07/07 11:16 ID:ReWu+kEH
組合有るよ?ただ組合活動すると幹部が騒ぐし、そもそも組合委員長は管理職がやってる。
ありえない話だけど、この会社では当たり前の事らしい・・・。
貸切のウテ士は、オフシーズンにタクシー乗せられるよ。
もう、貸切バスには力入れてないけどね。
あらゆる面で常識の斜め上を行く驚異のバス会社でつね。
非常に将来が心配です。
まぁ モノは考えようで
バス会社の「新しいカタチ」だと
俺は思うよ
このスレを見ていると、興味の湧く会社だ。
宣伝が上手ならもっと利用されるだろうに…
運行状況をモバイルで提供する必要もありそうだ。
>>117 それ以前にこの会社、ホームページあったっけ?
119 :
国道774号線:04/07/08 23:41 ID:YvdddKMu
社長には是非唯一神又吉イエスをw
121 :
国道774号線:04/07/17 00:48 ID:9L98AHL8
ロッピーを使って調べるか。
関西のバス会社を物色してるって?ウワサ?
123 :
国道774号線:04/07/19 23:14 ID:JWrEEFbw
クリスタルと奪い合い?
今度は関西始発の山陽、四国方面の路線をやるのかな。
125 :
国道774号線:04/07/29 21:58 ID:hAQfKpvo
今年の桐一の甲子園輸送もNCB?
関西に拠点作って、要は「共同運行」スタイルにしたいんじゃないの?
127 :
国道774号線:04/07/31 00:45 ID:TYFnLnQH
羽田線池袋線みたいな感じかな?
128 :
国道774号線:04/07/31 17:52 ID:PrKSTrhq
会社名のように日本を制覇するのさw
129 :
国道774号線:04/07/31 18:11 ID:BGeIoU2t
>>122 今なら京都交通・明星観光がお買い得ですよ!
ローカルネタだが
広瀬山王線が東善まで延伸したみたいだな
131 :
国道774号線:04/08/02 12:23 ID:cT75sa3j
関西に拠点 四国・九州便予定 列島制覇
132 :
国道774号線:04/08/04 21:09 ID:jq8FY6d9
北海道・沖縄に拠点を設けて、ゆくゆくはサハリン進出を。
目指せ!世界制覇〜日本中央バス
133 :
国道774号線:04/08/09 22:00 ID:t6w1W2Ye
さいたま新都心東口と、いかにも中途半端。
大宮駅まで行かない?
134 :
国道774号線:04/08/09 22:54 ID:1QWeVy1I
>>133 大宮はすでに停留所の権利関係がしっかり固まってて新規参入だと乗り場を簡単につくれないのでは?
135 :
国道774号線:04/08/09 23:02 ID:GRy12MQd
こうなったらお得意のホテルはどうよ。パレスホテルとか。
136 :
国道774号線:04/08/10 00:37 ID:72FuWgrO
お盆は続行便出すらしいね
137 :
国道774号線:04/08/13 00:41 ID:tmtqnuJw
トイレ付の臨時車両(発車オーライネットより)って4列ハイデッカー(つまりリムジン用)?
138 :
国道774号線:04/08/13 21:25 ID:TOjmUewg
トイレがついてるだけマシかも
普通の貸切車が入ったらトイレすら無いわけで
139 :
国道774号線:04/08/21 12:21 ID:QLQ32I9J
休みて
え
140 :
国道774号線:04/08/22 01:09 ID:CxS56AKM
中の人ですか?
141 :
国道774号線:04/08/28 16:40 ID:mtwm9GLU
忙し
い
142 :
国道774号線:04/09/03 01:23 ID:B/dC1TTk
今日志村三丁目駅近くの日野の工場の前を通ったら、
461だか641だかのナンバーつけたセレガSHDが来てたよ。
143 :
国道774号線:04/09/06 18:48 ID:YNIYcVgm
ageスレ
144 :
国道774号線:04/09/15 10:02:30 ID:rE8rHOBN
どおなってんの? 池袋線 廃船か おぃ!
誰か答えろ
145 :
国道774号線:04/09/15 11:08:45 ID:8BRM/IZp
仙台行きうまく行ってるの?
せっかく高速隊に入った
ふたりのおネェちゃんドライバー
辞めちゃうんだって?
147 :
国道774号線:04/09/16 16:59:45 ID:/uK/YNTt
キツイ仕事:安い給料
もっと楽か、稼げる仕事に行った方が吉
と判断したのでは?
148 :
町田さん!:04/09/19 21:28:04 ID:ctiKEiVP
昔は 社長と不倫・・・今は?
149 :
国道774号線:04/09/21 23:33:47 ID:zV81Cr9j
運賃高い
150 :
国道774号線:04/09/25 15:21:48 ID:zv4Ron05
県内では大型二種を取得したら、まずこの会社で修行してから
他社に移るケースが多いと聞きましたが・・・
ナニゲニ マジっぽい?
151 :
国道774号線:04/10/01 21:32:53 ID:lHKVxPZu
>149
安い
152 :
国道774号線:04/10/02 17:24:50 ID:YsIlosOP
ひそかに進む次の路線!?
153 :
国道774号線:04/10/03 18:57:24 ID:qdBH8NJb
銀行の融資がストップする前に次考えなきゃ
154 :
国道774号線:04/10/03 19:09:19 ID:vFDQVjY8
155 :
国道774号線:04/10/08 23:08:18 ID:dNC0ZLX8
伊香保に日中タクシーが… 買収多野?
156 :
国道774号線:04/10/09 19:00:04 ID:6KJSVndu
>>155 多野ヲタは隔離スレに帰れ。
しかし日本中央タクシーがんがん増殖だな。
157 :
国道774号線:04/10/12 12:35:17 ID:Np0e9DrQ
先週金曜日に市ヶ谷-名古屋利用(23:30発、4:40着予定)しました。
鈴鹿行きたかったんで。
しかし台風。
運行できるか不安。
午後三時くらいに電話して確認すると、
「平常通り運行予定です」
本当かよ…
案の定、市ヶ谷には30分遅延。
4:50には
「到着が遅れる見込みです。
ただいまサービスエリアに到着いたしました」
…見込みじゃないだろ、もう着いているはずじゃんかと思いつつ、
名古屋到着は6:30
すごいよ…
あの雨の中、市ヶ谷で30分遅れているのに二時間しか遅れないなんて…
ところで高速中、何故かとまっていた時間あり。
通行止めだったのかな?
高速で停止してるのに夜行だからアナウンスもないし、
周囲の状況わからないから不安だったよ…
あと、一つ要望とするなら、
ドリンクホルダーあったら素敵だったのにぃ。
暗くてこぼす可能性あるからつけてないのかな?
>>157 それは事故渋滞
名古屋到着六時半はすごい…
同日J尺利用した
連休前で利用客が多い上に雨なので、どの方面のバスも入場が遅れていた
30分くらい遅れて発車、3号線はかなり渋滞中、157号の近辺にいたはず
川崎過ぎた頃に沼津で玉突き事故発生の報せを受ける
しばらくして下道におりる。眠ったので回避ルートは不明
2,3箇所休憩挟んで名古屋到着は8時前
159 :
国道774号線:04/10/14 10:58:02 ID:lzOgyZKl
>>155 去年、渋川タクシーを買収したからね。かつての渋川営業所(バスの)を使ってるよ。
160 :
国道774号線:04/10/16 13:30:09 ID:Lk80wQKe
163 :
国道774号線:04/11/05 20:45:11 ID:IjFDwDnu
TBSラジオで高速バスのCM流してた・・・
首都圏の会社差し置いて、なかなか度胸のある会社だな
164 :
国道774号線:04/11/30 20:54:31 ID:FIv0g/at
あげ
名古屋からさいたま新都心まで使ってみた。
名駅への到着が10分ほど遅れたが、バス停の場所が場所だけに非常に心細いw
あくまで漏れの主観だが、室内設備なんかはドリームなごやと変わらん。
何より知名度が低いせいか、週末でも空いてるんで、(前or後の席がDQNなときに
起こる)余計なやりとりをせずに済むのがありがたい。
166 :
国道774号線:04/12/14 22:16:39 ID:sWp3Rj2K
高崎在住です。
質問したいのですが、前橋BCって付近に高崎駅や前橋駅に行く公共交通機関ってありますか?
高崎で10時まで用事⇒高崎BC22:10仙台行きに間に合わないので友人の車で前橋BCへ先回り⇒
バスで仙台へ帰省⇒往復割引のため前橋BCへ戻る⇒公共交通で高崎へ戻る
という行程を行う予定なのですが、素直に片道づつ買って帰りは高崎まで乗ったほうが無難でしょうか?
てか往路の時間も怪しいなぁ…。高駒線はそんなに混まないから心配はしてないんだが…。
>>166 公共交通機関などないよ・・・
永井バスが近く走ってたかもしれないが、早朝(早着当たり前)だからバスはたぶん走ってない
これはあまりいい方法ではないけど、仙台から乗るときに「すみません。予約方法間違えちゃって、前橋駅で下ろしてもらえますか?」とか言いな
いつ利用か知らないが、他に客がいれば特に怒られないし嫌な顔もされないよ
他に客がいない場合は何とも言えないけどね
169 :
国道774号線:05/01/10 18:45:48 ID:cp5IgJ73
あげ
170 :
国道774号線:05/01/23 09:36:44 ID:YYaG7crY
171 :
がちょ〜ん:05/02/03 00:27:45 ID:OEXkiaf8
女の人が 運転すてるのね?
たいすたもんだ
やっぱ 元ガイドなのかな?
172 :
国道774号線:05/02/08 06:16:14 ID:HGGaSdS4
そうだって聞いた
173 :
国道774号線:05/02/08 06:40:14 ID:HGGaSdS4
174 :
国道774号線:05/02/10 02:13:05 ID:pLBsDc5G
つぎ、いってみよう。
175 :
ガイド一同:05/02/11 23:47:46 ID:MYCSR57Z
添乗員に 夜
やられました
176 :
国道774号線:05/02/15 06:14:03 ID:F1BasjQD
だめだ虎りゃ
177 :
国道774号線:05/02/16 03:04:28 ID:XEJ3gayv
つぎ、いってみよう。
178 :
国道774号線:05/02/19 03:17:27 ID:jv9NoyVR
だめだ虎りゃ
179 :
国道774号線:05/02/20 09:52:01 ID:L24yrvCV
世の中銭や
180 :
国道774号線:05/02/24 04:00:39 ID:lziQAa9f
つぎ、いってみよう。
181 :
国道774号線:05/02/26 12:19:47 ID:3AhxUkl9
だめだ虎りゃ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ