小田急箱根高速バス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
新宿ー御殿場ー箱根間に高速バスを運行しています。
この会社・路線についてなんでもどうぞ。
2もう飽きた:03/06/09 19:20 ID:X+ELy0qg
33:03/06/09 19:24 ID:17OyFR1D
3
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお????
6国道774号線:03/06/10 09:01 ID:LCSLqwW+
>>1
小田急箱根高速バスのHPみたら 
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/
池尻大橋バス停は便利だな!
御殿場駅寄るのは便利だな!
7国道774号線:03/06/10 10:32 ID:dgeGlEwH
御殿場駅乗り入れるようになって客増えたんじゃない?
8国道774号線:03/06/11 15:55 ID:iI2r/lwS
乗ったこと無いんだけど
新宿から東名江田や東名綾瀬
でも降りられるの?
9国道774号線:03/06/11 17:23 ID:XQZrSF2y
夕方の小山まで通過する便、早くてすいててウマー

ところでユーロツアーは健在でつか?まだ乗ったことがない…
10国道774号線:03/06/11 21:13 ID:UJaC9uZj
>>8
フリー乗降制(一部除く)です。


>>9
3年ぐらい前に1度乗ったんですが、そのとき首都高で事故渋滞にはまって最悪だった。
よりによって満席だったし。
11国道774号線:03/06/11 21:23 ID:f9LpbriQ
>>8
たしか、池尻大橋だけは
上りの降車専用でなかったっけ?
下りの乗車はできたかどうかわからないが。
12竹之下住民:03/06/11 21:53 ID:8xHNfJH8
>>11
上り降車専用、下り乗車専用です。 下りのバス停は東急バス大橋営業所跡地前ですね。
13国道774号線:03/06/11 23:17 ID:0Q6cyErp
>>10
>フリー乗降制(一部除く)です。
フリー乗降制って
東名高速の路肩で手挙げれば乗れるの?
14国道774号線:03/06/11 23:46 ID:Dk5NiEx9
須藤君元気か?
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお????
16国道774号線:03/06/12 03:07 ID:gbJA5lw4
>>13
手をあげるっていうか、普通の路線バスみたいに停留所止まる。
17国道774号線:03/06/12 07:28 ID:myiG/IZi
>>9
ユーロスターは、新宿駅西口〜センチュリーハイアット間の契約貸切送迎専用車が、
メンテナンスで走らない時に代走してるよ!
18国道774号線:03/06/12 08:53 ID:EX5CK9ex
ユーロスターは貸切登録
19国道774号線:03/06/12 09:50 ID:X6jXuVOJ
>>13-16
>フリー乗降制

間違えました、一部の停留所を除いて乗降指定無しです。
20国道774号線:03/06/12 23:26 ID:gbJA5lw4
これってパンフレットは二階建てバスだけど、いつ走ってるの?
俺が乗るときは普通のバスばっかなんだけど。
21国道774号線:03/06/12 23:30 ID:X6jXuVOJ
>>20
何が来るかは直前までわからない。
俺は2階建て3,4回乗った。2階席は少し狭かった。JRとかのキングに慣れてるときついかも。
22国道774号線:03/06/12 23:50 ID:gbJA5lw4
>>21
そうなんだ、ありがとう。
23国道774号線:03/06/13 09:51 ID:uhz62uxP
エアロVも走るよね。
24国道774号線:03/06/13 12:24 ID:MEWrpH3v
23 クイーン3だろ?
2523:03/06/13 16:43 ID:hljjRN8A
そう、
エアロクィーンV。

間違ってスマソ。
26国道774号線:03/06/13 16:53 ID:ungSrMr9
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
27国道774号線:03/06/13 22:25 ID:yzz6mWzv
元箱根→新宿って土休日1本だけだけど、乗るヤシいるのか?
28国道774号線:03/06/16 18:32 ID:tmGPSmPW
>>27
元箱根→新宿って土休日1本だけなのは箱根湯本駅前と
国道1号線と箱根新道が合流する山崎インター〜
西湘バイパス&小田原厚木道路箱根口インター間の
渋滞が激しいからだと思う。
国道1号線の小田原箱根道路が完成すれば
流れがスムーズになるので金土休日 元箱根〜新宿間1往復と
現行の元箱根→新宿 土休日1本で本当に需要の見込みがあるか
様子を見たらいいのでは?
29国道774号線:03/06/16 18:34 ID:yv6JsiaO
30国道774号線:03/06/17 20:34 ID:7AeQoZlB
>>1 ここと統一した方がいいのでは?

小田急バス&立川バス Part2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1052818517/l50
>>30
それじゃ終わらすぞ。

うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  ←―――――  |
      |________|
         糞スレ終了
32国道774号線:03/06/18 07:11 ID:iHj9q59A
>>30
あんな荒れたスレと統合なんていやだ〜
33国道774号線:03/06/21 19:36 ID:kGQEFVep
>>30
おいらも統合しないほうに1票

でも、盛り上がってないな・・・
34国道774号線:03/06/21 21:17 ID:OmIZetTz
この会社のキングは、なぜ2階部分に48人詰め込むの?
狭くてたまらん。
35国道774号線:03/06/21 21:37 ID:ZgUgIPhz
前他スレにも書いたんだけど、裾野の岩波あたりにも走らせたら客増えるんじゃない?
岩波にけっこう企業(トヨタ、キヤノン、矢崎、ヤクルト)があるし。
36国道774号線:03/06/21 21:45 ID:vj8Q50/Y
小田急のキングと青ドリのキングを比べると乗り心地は同じ?
37国道774号線:03/06/21 22:13 ID:y+WAWu10
>>35
新宿・池尻大橋〜南足柄もあれば富士フイルム関係者から喜ばれそう
38国道774号線:03/06/21 22:18 ID:OmIZetTz
>>35
岩波駅、裾野駅近辺は集客性にかけるし、観光資源がない。
やるなら東海バスと共同で三島行き?無理だと思うが・・・。
39国道774号線:03/06/21 22:21 ID:2gbOoHPH
>>38
富士急と共同の方がいいんでない
松田あたりから沼津、富士まで広域的に地盤が有るからね
40国道774号線:03/06/21 22:24 ID:OmIZetTz
>>39
小田急系VS京王系
どうかな

東海バスは、小田急系だから楽だと思ったのだが。
4139:03/06/21 22:31 ID:2gbOoHPH
>>40
なるほどね 三島・沼津から東海でもいいね
しかし>>37氏の提案はどうしても富士急(富士急湘南)が必要と思われ
42国道774号線:03/06/21 22:43 ID:OmIZetTz
>>41
登山・・・無理ですかね。
伊豆箱根・・・小田急系 VS 西武系   もっと無理
富士急湘南・・・しかないか。


てか、小田急線で十分だろ。鉄道とほぼ完全平行の路線を作るか?
まあそんなこといったら日本の7割ぐらいの高速バスがなくなりそうだが・・・。  (w
43国道774号線:03/06/21 22:50 ID:2gbOoHPH
どっちにしろ東名の大井松田−富士辺りまでのエリアの広い
富士急グループが必要になってくる罠
44国道774号線:03/06/21 23:10 ID:FR54bNNu
とはいえ、富士急はライバルといえる東京駅〜富士急御殿場車庫〜河口湖を運転していますからね〜。

この前、新宿19:50発の足柄まで止まらない特急29号に乗ったら、途中で富士急の河口湖行きを追い抜いた。
小田急も乗客6人くらいだったけど、富士急も同じくらいだった。
45国道774号線:03/06/21 23:15 ID:mSdLfVL2
今日 13:30頃 東名松田バス停から箱根桃源台まで乗ったけど
僕と他のカップルの3人乗ったら残り4席だった。
この便は御殿場駅まで補助席使い仙石原あたりまで結構乗車率よかったよ。
終点の桃源台は20人弱程度
46国道774号線:03/06/21 23:22 ID:OmIZetTz
>>43
もし南足柄行きやるなら、多分登山が入ると思う。会社間で条件とかつけた上で。富士急も登山の横で路線持つの荷が重いと思うし。
>>44
その河口湖行きの乗客の「8割がた」御殿場で降りる。
駅の辺りまで行くのに運賃がインターまでより安いし駐車場は無料。
47国道774号線:03/06/22 00:18 ID:0LjdJ1Iq
今知ったのだが、富士急と小田急仲いいかも。
富士急ハイランドクーポンとか発売するらしい。

すれ違いですが。
48国道774号線:03/06/22 01:44 ID:o0Vy1lNc
>>45
補助席だと萎えるよね。俺は御殿場-新宿を通しで乗ることが多いからあんまりあたらないけど
週末の御殿場からの上りとかでたまにいっぱいだったりする。

>>38
御殿場で観光客じゃなくて地元民の乗車が多いことから考えても、この地域は
東京への足があれば需要はあると思うんだけど。裾野とか岩波からだと御殿場以上に
新宿行くの面倒だし。やろうとしたら片道1800円くらいになるのかな。
49国道774号線:03/06/22 08:16 ID:kk1vrXGn
>>46
>もし南足柄行きやるなら、多分登山が入ると思う。

同じ小田急系列なので、無理に登山を入れる必要もないのでは?
現地(南足柄)での発券は登山に委託することになるだろうが。
グループ会社同士の話し合いで解決、ってことで。

>>47
最近の富士急は、京王ベッタリというわけでもなく、JR東日本・JRバス関東・
小田急電鉄など“多方面外交”政策をとっているように見える。
50国道774号線:03/06/22 08:17 ID:zmXYrlQv
土日の夕方の上りだと
東名の綾瀬バス停と首都高の用賀あたりの渋滞が怖くて
いつも特急あさぎり号を使ってしまう。
51国道774号線:03/06/22 11:06 ID:0LjdJ1Iq
>>48
裾野ー自家用車ー三島ー新幹線ー東京

じゃない、あの辺りまで行くと。
御殿場だと、高速バスでも十分だと思うが、裾野あたりだと微妙。
52国道774号線:03/06/22 11:10 ID:0LjdJ1Iq
51訂正
裾野ー自家用車ー三島ー新幹線ー東京ー中央線ー新宿
ですね。
53国道774号線:03/06/23 09:50 ID:yURiob+a
>>46
小田急も東名御殿場バス停前の駐車場、帰りだけでも小田急に乗り、車内で利用券もらえばタダになりますね。
漏れは東名足柄の無料駐車場使ってるけど(w
54国道774号線:03/06/23 16:34 ID:eZRHCiy6
ご希望額、融資致します。
融資条件のきつい方でも融資致しております。

審査は絶対に秘密を守ります。
全国銀行振り込み対応
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
55国道774号線:03/06/23 22:03 ID:nZY2WztF
>>52
裾野だとどうかわからないが、御殿場方面からマイカーで新松田まで来て(駅周辺駐車場利用)、
小田急線で新宿を目指す人もけっこういる。
5645:03/06/23 22:50 ID:SdPgemxC
ダイヤ改正してから初めて小田急高速バスで箱根に出かけたけど
御殿場駅寄るのはうれしいけど御殿場駅乙女口のロータリー狭すぎて
富士急の路線バス、アウトレットの送迎バスがかち合っても大変なのに
そこに車体の大きい小田急箱根高速バスがきたら混み合って
バスの運転手も気の毒だが利用者も危ない!
57国道774号線:03/06/23 22:53 ID:SdPgemxC
>>55
JR松田駅、小田急新松田駅周辺の1日1000円で止められる
時間貸し駐車場が満車で開成駅の時間貸し駐車場に止めたことがあるぞ。
58国道774号線:03/06/23 23:51 ID:knEUR+oN
>>56
富士急行の路線は乙女口にはないよ。
以前どっかの観光バスとマイクロバスが止まってて普通どおり時計回りにバス停に入れなくて、
菓子屋のところまで入れて、バックでバス停に入れたことがある。
59国道774号線:03/06/24 06:54 ID:p8fK9FZb
>>53
足柄バス停は車上荒らしがあるらしいから気をつけて。あのあたり寂しすぎる。

>>56
普段はそんなに大変そうに見えないんだけどね。
60国道774号線:03/06/25 23:11 ID:NZ+UhOdj
最近はSHDよりHDを購入してるの?
61国道774号線:03/07/01 07:45 ID:qAMBQZc+
>>52
わかる気もするけど、それだと高額になりすぎるね。駐車場代+新幹線で5000円
くらいかな? それならまだ「あさぎり」を利用した方が安いよね。
>>56>>58
乙女口は確かに危ないね。トイレ前や駅前に直付けしたり、ロータリー部分に停めたりと、
ほんとマナーの悪い車も多いからね。
>>57
新松田駅の1000円駐車場ができたばかりの頃1度行った事があるけど、満車で停められ
なかったから、昔からある高い駐車場に停めたよ。それ以来松田には駐車してないな。
>>59
ご心配ありがとう。自分も足柄に停めるから知ってるよ。実際に窓を割られた車を何回も
見かけているし。かなり頻繁にあるんだろうね、いつもどこかしら駐車スペースにガラス
の破片が散らばっているから。確かに怖いんだけど、他に車を停める場所が無いし無料
だから停めてる。東名御殿場の駐車場(旧小田急ボーリング場)に入れた方がいいかな。
62国道774号線:03/07/07 00:50 ID:qLGoI8+e
所要時間延びるけど富士山口への乗り入れに戻すとか?
63国道774号線:03/07/07 09:20 ID:kT1q82/z
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
64国道774号線:03/07/07 13:58 ID:4puuPiOp
箱根フリーパスで乗ったら3列目以降の席にどうぞと言われた。
何か意味あるの?
65国道774号線:03/07/08 18:59 ID:cwQzYCba
今日から御殿場プレミアムアウトレットが増床オープンしたけどバスの利用客多かったかな?
66国道774号線:03/07/08 19:07 ID:zkl2SHj8
>>64

予約なしで乗ったのか?
それなら、多分2列目までは予約が入っていたんだろう。
だからじゃない?
67国道774号線:03/07/08 19:34 ID:GLoAjTxm
フリー区間乗車の予約って出来るの?
68国道774号線:03/07/10 07:00 ID:MknlmlJe
>>67

出来るんじゃないの?
69国道774号線:03/07/10 21:14 ID:e7rcLCqA
>>65
インターの混み具合が気になる。どうなってるんだ?
70国道774号線:03/07/11 01:26 ID:L//6wNLE
>>61
小田急の知名度の低さ(裾野のね)を考えれば、>>52のようなルートで逝く人も少なくはないと思う。


71国道774号線:03/07/11 21:31 ID:9FXsZfAo
この会社と小田急バスとの合コンってないの?
72山崎 渉:03/07/12 11:11 ID:WjHlgtp/

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
73国道774号線:03/07/15 00:38 ID:5dq2Sf7d
御殿場では知名度高いの?
74国道774号線:03/07/15 01:21 ID:6gxr7CpU
>66
桃源台→御殿場,御殿場→桃源台ともにそう言われた。
もちろん予約無しだけど。
75山崎 渉:03/07/15 11:48 ID:VHpdKYkV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
76国道774号線:03/07/15 23:22 ID:cJ9GV8WB
>>61
知ってる人は知っている。東京へ通勤してる人はみんな知ってるんじゃないかな。
77国道774号線:03/07/21 17:15 ID:VUWzV0Ns
>>74
御殿場から桃源台間の相互間は、箱根登山バスの御殿場行きとの重複区間だから予約無しでも乗れるはず。
第一一番混むのは御殿場ー新宿間だし。
だからそういう風に言われたのでは?
たまに空のまま御殿場まで来る上り便がある。(1回乗った)
78国道774号線:03/07/26 20:48 ID:STPhgbTd
ダブルデッカーは、ダイヤ限定にしてほしい。
ちなみに、ダブルデッカーって今何台あるの?
79国道774号線:03/07/31 00:34 ID:rZRc0eVm
>>78
ダブルデッカーは2台じゃなかったか?

ウテシ募集中age
8078:03/07/31 07:44 ID:w+0jFqY5
79
サンクス
81国道774号線:03/08/02 22:00 ID:d14Dgibs
>>78-79
中古の初代キングも2台いたがいつの間にか消えたな。

クィーンMってまだいる?
82国道774号線:03/08/05 13:55 ID:AYwvajN5
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
83国道774号線:03/08/06 00:29 ID:Q3gt1i6A
>>81
まだ健在。7/24の18:30箱根桃源台行きに入ってたよ。
84国道774号線:03/08/10 11:21 ID:RGnLlb8E
今日はどの位遅れるんだ?
85山崎 渉:03/08/15 13:19 ID:WXls5X9p
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
86国道774号線:03/08/16 22:41 ID:KM/Mgc11
8/15は御殿場駅〜箱根桃源台が大雨で運休になりましたね。
87国道774号線:03/08/18 16:19 ID:lGR3Z14D
age
88国道774号線:03/08/20 21:02 ID:HDS5RwV2
東京・新宿〜御殿場間はJRバスとの共通回数券が出てくれればありがたい。
東名山北利用なんだけど、JRと小田急どっちの回数券を買うべきか悩む。
小田急に乗ろうとしたら遅れてきたJRが来るとかあるし。
89国道774号線:03/08/26 13:54 ID:TlgpqhW6
>>88
あったら便利だろうけど、競合関係だしねえ。
90国道774号線:03/08/31 00:34 ID:rO1uijLU
保守age
91国道774号線:03/09/04 21:40 ID:aMNaSMKx
落ちそうage
92国道774号線:03/09/05 12:29 ID:YkH126Ha
新宿から御殿場に行く際に、いつ頃までに予約しに行けばいいかな?
土休日できぼーん。
93国道774号線:03/09/05 15:03 ID:p+8v4RaQ
>>92
当日でも便によるが空いてる。
大事な用事なら早めに買うほうが( ・∀・)イイと思う。
94国道774号線:03/09/05 15:08 ID:w+sx4BAe
土曜日の午前中の便は混んでいる

またこの路線は予約指定制なのに、並行するJRの東名高速バスは
自由席制なので混乱している(東名の高速上のBSでの乗り降りは意外にあるし
そういった客の大半は予約なしで乗っている)
95太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/09/09 21:40 ID:MfrOReIi
今日乗ったら貸切車両の間合い運用だったage。
(当然運賃箱が無い為、紙に運賃表みたいのが印刷された乗車券が発行されたyo!)
96国道774号線:03/09/17 20:50 ID:7y/0VKzb
ネタない
97国道774号線:03/09/18 16:20 ID:jSFcCTx3
新路線やらないかな?と妄想・・・。

名古屋ー桃源台とか。
98国道774号線:03/09/18 16:56 ID:5Sr1WhBU
>>95
運賃箱のある車両でもそれが発行されたんだが…。
99国道774号線:03/09/18 16:58 ID:5Sr1WhBU
つーか、運賃箱ってあったっけ?あったよなぁ…。
御殿場〜桃源台では箱根フリーパスで乗れて、箱根登山の路線バスと同等の扱いだし。

以前、前面方向幕・側面サボ・降車ブザー付で運賃箱無しがいたような気がするんだが。
100国道774号線:03/09/18 17:28 ID:pUKfsAFv
>97  昔箱根〜名古屋ってあったような・・・
     JR東海バスと伊豆箱根鉄道で
>99  運賃箱あるよ但し乗り合いの車両だけ
101国道774号線:03/09/18 18:00 ID:jSFcCTx3
>>100
でもあれ沼津から国1経由だったから定時性とかやばかったんじゃない?
御殿場から138入ればそんなに渋滞とかないと思うし。
まあ、アウトレットの渋滞があるが、どうにかなるだろう。
一般道区間が短くなることはいいことだろうし。
JRはやらないだろうから名鉄を引き込んで・・・。
102太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/09/18 18:54 ID:tnAnsOgE
>>98
あの運賃箱は故障しやすいから、故障していたとか…。

>>99
おいらはその車両だったよ。
しかしトイレが最後部にある所は貸切兼用車両としては豪華…。

>>100
「箱根ビュー号」だっけ。
同じ様な路線として「伊豆スパー号(東海自動車とJR東海バスが共同運行)」「伊豆箱根号」もあったけど、
両方とも結果的には利用者減少で消えちゃったね。

特に伊豆スパー号は東名静岡に停車する様に変更したりして頑張っていたんだけどねぇ・・・。
103国道774号線:03/09/18 20:34 ID:k0wvQnqW
>102
「伊豆スパー」号は,東名静岡のロケーションが著しく悪杉.
名古屋からの直行需要ならまだあったのかもしれんが,流石に静岡市内からじゃ新幹線と
伊東線乗り継ぎで逝くのがノーマルな選択かと思われ.

・・・にしても,東海道昼特急と東名高速線以外使える高速バスって静岡にゃないなぁ.
あ,静鉄の静岡御前崎線もあったか(藁.
104国道774号線:03/09/18 20:50 ID:jSFcCTx3
>>103
東京ー河口湖線・・・。東名上はノンストップだからだめですね。
105国道774号線:03/09/18 21:03 ID:PNsOUxuR
>>104
東京−河口湖線 東名上は東名江田くらい停車してもいいと思う?
106国道774号線:03/09/18 21:11 ID:jSFcCTx3
>>105
東名高速線との兼ね合いが・・・。
ただでさえ東京ー御殿場(富士急御殿場車庫)間の運賃が違ったりしてるから、
これ以上何かすると東海や小田急が暴れそうな・・・。
停まってもおかしくないとは思うが。
107国道774号線:03/09/18 22:38 ID:3N+ITQdf
>>100>>102-103
名古屋からJR東海バスが運行していた「箱根ビュー号」が伊豆箱根、「伊豆スパー号」が
東海自動車(当時)をそれぞれパートナーとしていたが、なぜ西武系列(伊豆箱根)・
小田急系列(東海自動車)に分けて組んだのか不可解である。
108国道774号線:03/09/18 23:02 ID:k0wvQnqW
>107
レールとの関係じゃないのか?
確か,箱根方面は伊豆箱根と組んで企画乗車券を作っていたし,伊豆方面は東海自動車と
組んで企画乗車券を作っていたと思った.
単純に親会社(JR東海)との関連じゃないかと思うが.
109国道774号線:03/09/23 16:56 ID:Or/vpJvk
>>108
箱根の交通は西武系より小田急系のほうが条件がいいと思うのだが。
110国道774号線:03/09/27 22:33 ID:dbQ2XkZR
>>102
こんなところに沖之助師匠が!!
111国道774号線:03/10/04 11:42 ID:298gF4tM
きょうの道路状況はどう?
112太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/10/04 17:31 ID:Buwen0zG
>>105-106
多分、営業エリアの関係もあるかと。
(実際、西武バスの伊勢志摩線は中央道八王子に停車させる予定だったが、京王が反対して通過になっている。)

規制緩和した現在でも、相手先と良い関係を保ちたいのかもしれない。

>>110
私は元々鉄道・バス愛好家だから…。
(金融趣味は最近だし。)
113100:03/10/05 21:43 ID:2GNfoGM9
外人ツアーバススレッド  をみたら ここのユーローツアーがあぼーん
されて茨城の総和交通に買われたようでつ
114国道774号線:03/10/16 20:59 ID:sV51uR49
保守age
115国道774号線:03/10/27 08:30 ID:W3Ye2uRy
最近のってないなぁ
116国道774号線:03/10/30 19:54 ID:Ndwaf6yb
11月29日、横浜町田〜厚木間通行止めで
一部の便運休だってよ。
117国道774号線:03/11/02 13:48 ID:+EJIQsCK
ここはこのままで推移するのかなぁ…。
どっかグループ内のバス会社と合併とかないのか?
それこそ、箱根登山とか…。
118国道774号線:03/11/03 18:53 ID:j4ItkCXU
>117
どうせなら、小田急バスと合併
119太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/11/03 19:11 ID:Ot1AuCjf
>>117-118
小田急バスの高速バス部門+小田急箱根高速バスが有力候補かもね。

その時には「箱根」を外して「小田急高速バス」になるかも。
120118:03/11/04 07:45 ID:unSamt8l
>119
小田急バスの高速バス部門はすでに子会社されてるよ
121国道774号線:03/11/04 09:21 ID:expPab/J
>>120
小田急シティバスは路線もやってるから、決して「小田急バスの高速バス部門」ではないんだが…。
もちろん、元から小田急バスがやっていた高速は全てシティに移管されてるけどね。

>>119が言いたかったのは、小田急バスと小田急シティバスと小田急箱根高速バスを再編して
路線は小田急バス+シティバスの路線、高速は小田急箱根高速バス+シティバスの高速、って事
じゃないのか?
122太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/11/04 17:59 ID:HrSJAaA9
>>121
そういう事。

事実上小田急バス・小田急シティバスは空港バス等を除いた高速路線から撤退し、
高速バス事業は小田急箱根高速バスに統合して一本化。
(名鉄が日本急行バスに不採算の夜行高速バスを移管させたのと同じ手法。)
123桜井です:03/11/05 20:34 ID:hFlbUPiv
ぜ〜んぶ小田急シティバスにしちゃえばいいの!
124国道774号線:03/11/07 02:43 ID:9+ylaWx1
ところで、なんで>>88は回数券を両方買わないのだろうか。
小田急は5枚、JRは4枚だから合わせても大した額にならないし、
有効期限も無いのに。
125小泉:03/11/07 22:05 ID:YOws8wy0
そうだ、小田急シティを神奈中ハイヤーに合併しちゃおう
126国道774号線:03/11/09 12:49 ID:FwRjM1vx
そうだ、箱根高速バスなんてやめちゃおう
あんまり儲かんないし、止めて困る人も
少ないし。
騒ぐのはヲタだけでしょ
127太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/11/09 12:58 ID:TAsMDDq0
>>124
JRは購入後3ヶ月の有効期限が存在した筈。

>>126
しかし御殿場駅〜箱根桃源台は並行する箱根登山バスの減便補助路線になっているから無理。
128国道774号線:03/11/10 00:57 ID:suD2fUbV
そういえば御殿場駅〜東名御殿場っていう利用もできるのかな?静岡方面に行くときに使いたいから。
129国道774号線:03/11/10 13:38 ID:b0JegAC2
>>128
できるよ。新宿〜池尻大橋の乗車はできないが、他の区間はOK。
特に御殿場駅〜桃源台は箱根フリーパスも使えるなど、完全に箱根登山の路線バスと同じ扱い。
130国道774号線:03/11/10 22:12 ID:AC9ULiR3
値段の設定があるので、できるのは予想つくが、
そこまで極端でなくても、たとえば東名伊勢原→新宿駅にのるときも
いちいち予約しないとダメなのでしょうか?
というのは、ごてんば駅から新宿駅まで乗るときはせきばんが決まっているでしょ。
だから全区間指定なのかななんか思ってしまって。
131国道774号線:03/11/10 22:29 ID:yMdq2lx0
>>130
基本的にどの区間でも予約可能(もちろん伊勢原→新宿も)。
小田急の旅行会社か駅で予約したらいいと思われ。

新宿駅や御殿場駅(桃源台なんかも?行ったことないから知らん)だと
バス停の目の前にチケット売り場があって、そこでチケットを買うように
言われて結果的に予約してしまうことになるけど、それ以外の停留所だと
JRの東名ハイウェイバスと同じようにほとんどの客は予約無しの飛び乗り。
予約無しの場合は、空いている席に座る。予約されたチケットを持った客が
来たら別の場所に移動するように車内アナウンスしている。

混雑期だと満員だったり補助椅子だったりするし、どうしても座りたい席が
あったりするなら予約したらいいと思われます。
132国道774号線:03/11/10 23:22 ID:v134jOOK
>>129
バス共通カードは使えませんが?
と重箱の隅をつついてみるテスト
133国道774号線:03/11/13 00:31 ID:2mzsWKRt
>>132
一部登山は停まるが、箱根高速は停まらない停留所がある。
134箱根登山高速バス:03/11/14 20:29 ID:OF/DU0EI
>>127
そうだ、富士急行が甲府−新宿を平和観光に移管したように
小田急箱根高速バスも箱根登山に移管すればいいじゃん。
人件費は下がるし、勤務に文句言うドラはクビにすりゃいいし
経堂駅前の無駄な車庫はマンションか駐車場にして現金収入
あがるし、いいことづくめ
135太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/11/14 21:04 ID:ugz0qRyz
>>134
箱根登山バスは分社化後も「地元路線」だけに力を入れると発表しているし、
沼津・熱海・秦野渋沢地区の他社移管、東京・名古屋の観光バス専業営業所を廃止したのもその一環。
136国道774号線:03/11/18 22:41 ID:WBbV2Ka3
昨日御殿場から50便で新宿へ向かったが、東名大井のバス停の側線に
入らず、高速本線上を通過。高速道から見たかぎりではバス停に人影が
見えなかったし、降りる人もいなかったようなので実害は無さそうだが
なぜ?通過したのか。バス停前がやや登りの左カーブの道だから、道に
気をとられたのかなあ・・
137国道774号線:03/11/19 01:23 ID:6XcGJM3N
>>136
んでバックしてクラクションならされたの?
138136:03/11/19 02:28 ID:qK+nLvfA
さすがにバックはしなかった。問題になったばかりだしね。ただバス停通過
後も次のバス停表示が「東名大井」のままだった。もちろん秦野直前には切
換わったが・・・。もしかしたら、通過したことををしばらく気づいてな
かったのかも。
139国道774号線:03/11/19 05:06 ID:5I0RYmEg
>>136
停留所通過はこの間のニュースでも流れたとおり何らかの罰則があるはず。
140国道774号線:03/11/19 09:23 ID:qK+nLvfA
>139
本人が会社へ報告すればだけど
141珍しくもない:03/11/23 20:10 ID:nlLA3Bfm
お前らみたいなハズヲタがチクルから
俺たちが失業するんじゃないか。
生活かかってんだからヲタの趣味で
くだらんチクリするんじゃねぇよ
重大な問題みたいにしやがって
ハズヲタがいることの方が重大な問題だ
142国道774号線:03/11/23 22:48 ID:FTKr8dMr
最近、桃源台から新宿まで乗ったが、どうも御殿場駅から乗る場合は座席を
指定されてないようだけど、どうなの?

ウテシは「空いているところに座ってください。」と乗る人に言っていた。
143あたりまえ:03/11/24 22:41 ID:eIZUVluk
>>142
御殿場から先の乗車予約が入ってなけりゃそういうでしょ
ちょっと考えればわかるでしょ……お前小学生?
144国道774号線:03/11/26 10:32 ID:uGHVOk6D
ま、実際、御殿場から先で予約して乗車する香具師は稀だな…。
145国道774号線:03/11/26 14:53 ID:29dBCjza
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
146伊豆箱根:03/11/27 21:16 ID:1mG3qeS1
池袋〜箱根プリンス参入希望でつ
147国道774号線:03/11/27 21:20 ID:ddy4A15o
小田急箱根高速バスはJRバスにあわせて、
各高速道路のバス停に止まるのは特急から急行
池尻大橋〜東名足柄間無停車の、
速達便は 超特急から特急でいいのでは?
148国道774号線:03/11/28 20:03 ID:fEm9pY96
なまえなんてどうでもいい
149国道774号線:03/11/29 00:17 ID:phyyCNsk
>>147
平成維新軍風味ウザイ。
150国道774号線:03/11/29 01:34 ID:yf7TQ45D
>>142
御殿場駅だとバス停そばの御殿場ハイヤーの営業所でチケット売ってるんだけど、
ふつうは座席指定されるはず。ガラガラだからどこでもいいよ、ってことじゃないの?
151国道774号線:03/11/29 12:20 ID:wyYFhCzw
>>141の方へ
確かに密告のような投稿が横行するのは悲しい気もするが、乗務員の態度
が悪いといった内容と、バス停を通過するでは、本質が異なる。バス停
通過はバスの最低限の基本を無視している。先日も中央道でJRバスが
バス停を通過したようだが、この時は運転手は会社に報告して指示を仰い
だ。ミスはしかたないことなので、その後の対応を会社からのペナルティ
を恐れずきちんと報告することが大事。今回のJRバスの運転手を見習い
珍しくもない!!なんて考えず、サービスの基本をもう一度考え直してほ
しい。

>>150
御殿場のチケット売り場では座席指定された券を発行するが、窓口の人が
その場で座席番号にマジックで線を引き「空いている席に座ってください」
と言われる。よほど予約が入ってない限りは、自由に座らせているみたいだ
ね。
152国道774号線:03/11/29 12:31 ID:K77PlGCc
>>151
お前は仕事で全くミスをしない完璧な人間なんだろうな
153151:03/11/29 13:31 ID:wyYFhCzw
>>152
ミスをするなっと言っているのではなく、ミスをした後の行動が大事だと
言っているので勘違いしないでほしい。
154153 へ:03/12/04 20:03 ID:44pnhv7o
>>バス停に人影が見えなかったし、降りる人もいなかった
>>ようなので実害は無さそうだが
だからいいじゃんかよ
そういうこと言ってるからヲタって言われるんだよ
それとも小学生か?お前
運転士は会社が大丈夫だって言ったって低い査定付けられて
ボーナス激減で首吊るかも知れないんだぞ
チクられて首になる奴もいるんだぞ
そしたらお前ら責任とってくれるんだろうな
155太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/12/04 20:36 ID:JRstTrAU
全席予約制も閑散時はほぼ無きに等しいね。

以前は中央高速バス各路線の様に運転士も座席台帳のコピーを持ってて、
予約外客の乗車券車内発行時・予約済客改札時に毎回「済」印を押したりしてたけど、
分社化とともにそれも無くなったみたいだね。
(まあ、混雑時は持ってるみたいだけど。)
156国道774号線:03/12/04 22:37 ID:p2F/jUe2
最近のマスコミのブームは医療事故と交通の不祥事です。

ブームが去るのを待っていてください。
157国道774号線:03/12/04 22:49 ID:mhQszjeg
>>150
箱根登山ハイヤーでつね。 ここでは新宿方面の切符は売ってるけど、桃源台方面への切符は売っていないんですね。
158国道774号線:03/12/05 09:40 ID:rAWLVVVC
>>154
オマエ、運転手か?だったら覚えておけ。「結果オーライだからいいじゃん」では通用しないんだよ。
素人のドライバーならともかく、2種免許持ってんだろ?
よく「ミスしたけど結果は実害無しなんだから黙ってろ」なんて言えるな。恥ずかしくないか?
オマエみたいなのは2種免、いや原付さえ返上して会社辞めて、いくらミスしても自分しか困らない
ような山の中で暮らせよ。(w
そこなら、ミスしても誰にも見つからないぜ。(w
159146:03/12/05 20:08 ID:EqSpNJKq
>>146
今日の読売新聞によれば
「小田急グループと西武グループが、国内有数の観光地である
神奈川県箱根地区の活性化を目指し、連携することが5日、明らかになった。
第1弾として、小田急の高速バスの路線を延伸して、西武グループの大規模
レジャー施設「箱根園」(箱根町)と都心を直結させ、小田急の周遊券の
割引対象にも加える。鉄道の乗車券の相互販売など営業面の連携も強化する。
……中略……
減少傾向が続く箱根の観光客誘致のため、“因縁”を乗り越えて協力関係を
目指すことにした。
小田急は、来年4月をめどに都心と箱根・芦ノ湖北端の「桃源台」を結ぶ
高速バスの路線を芦ノ湖沿いに約9キロ・メートル延伸する。
……こいうことだったんだよ。
池袋発も夢じゃないし、箱根登山と伊豆箱根の統合も夢じゃなくなってきたな!
160国道774号線:03/12/05 22:31 ID:L2ksS9hX
>>159
ほいっ!そのソースだよ
50年の“因縁”越え、小田急と西武が箱根観光で連携
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000104-yom-bus_all
161国道774号線:03/12/06 01:35 ID:6aSibDAJ
会社を統合しなくてもいいから
バス停をひとつにするとか、
フリーパスとフリークーポンでどっちの
バスにも乗れるようにするとか。できることから
どんどんやって欲しいよね
162国道774号線:03/12/06 02:02 ID:EMyMeZrF
西武側の箱根アクセスって今まではどうなってたの?
小田原からのバス?
163国道774号線:03/12/06 02:09 ID:aG85Mrli
>>162
小田原か熱海からのバスしかないね
164国道774号線:03/12/06 14:27 ID:PAYEFrdd
>>159-161
伊豆箱が箱根の路線バス事業を縮小し、効率化を図る可能性も否定できない。
その場合、一部を小田急系列が引き受けることになるか?
165国道774号線:03/12/09 11:38 ID:5tpap2gQ
>158あんたは持ってんの?
166国道774号線:03/12/09 11:52 ID:UntwyN/e
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
・当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
167国道774号線:03/12/10 00:35 ID:d+k5hSkm
>>158
お前は仕事で全くミスをしない完璧な人間なんだろうな
168国道774号線:03/12/11 13:45 ID:xqFaIs3r
来年4月からの延長運転は、運転本数が
中途半端。全便延長運転かと思っていたよ。
169国道774号線:03/12/11 22:43 ID:ZchkbOus
新ダイヤ
http://202.210.180.241/test/odakyu/odakyu-co/release/hakone_en_time_at.html

ニュースリリース
http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=749&info_kubun=d-cue&mode=online

小田急箱根高速バスサイトにはまだ情報なし。
170国道774号線:03/12/20 00:16 ID:8xMHGMK+
なんか急に沈んだな・・・
age
171国道774号線:03/12/20 01:01 ID:QgcYbSig
>>170
JR東名ハイウエイバスに比べたら地味だからね?
もしJR東名ハイウエイバスが新宿駅〜静岡駅、浜松駅の路線を出したら
小田急箱根高速バスはやばいね。
172国道774号線:03/12/20 08:13 ID:OJjo2XwA
>>171
これって、静岡、浜松への客が小田急高速バスを使ってるってこと?東名
御殿場で乗り換えでもしてるのかなあ?実態は御殿場駅までの利用者が
多いと思うので、JRバスが御殿場乗り入れ本数を増やしたら確かに、
苦しいと思うが。

それより、御殿場駅の小田急高速バスのキップ売り場に、「新宿へ最速」
とでかでかと表示。「あさぎり」号の立場なし
173国道774号線:03/12/20 13:48 ID:N22G9JyP
小田急グループは静岡にホテル持ってることだし、静岡〜新宿という路線もあって良さそうなのだが…。
174国道774号線:03/12/20 15:43 ID:inzLPJP8
>>172
新宿発着が大きいのでは?もちろん競合するのは御殿場まででしょう。静岡や浜松の人が新宿に行く場合東名上で乗り換えなんてしていないと思いますよ。
175国道774号線:03/12/29 18:16 ID:DRElk8TL
>>172
「新宿へ最速」ではなく、
「新宿へ『最速90分』」と区切るべきと思われ。
176国道774号線:04/01/01 22:58 ID:fn7ME6o+
1月3日〜4日は、新宿行きに限りまして
「小田急箱根低速バス」
になります。
177国道774号線:04/01/02 15:31 ID:HKFV0lPt
エアロクイーンIIIがアウトレット直行に使われてますね。
178国道774号線:04/01/04 22:18 ID:gcZxiCdj
ノラ犬の様に使われていいのか?
シティの2期生はもうダメか。だらしない。
そうやって、親会社の赤字補填の為に一生を棒に振るがいいさ…
179国道774号線:04/01/13 21:19 ID:AL9bIZc/
くどい様だがJustRide対応と東名区間の回数券の共通化を早くして欲しい
180国道774号線:04/01/20 21:23 ID:Y5ogj10b
3月に改正するかな?
181国道774号線:04/01/20 21:24 ID:21ByHRSe
>>180
箱根園行きができますね。
182国道774号線:04/01/25 22:28 ID:tzq2dn8U
age
183国道774号線:04/02/01 01:26 ID:DQk97ecW
まだユーロツアー(って言ったような)みたいな糞を使ってるんですか?
184国道774号線:04/02/02 11:19 ID:EIghC6Aw
>>183
Pちゃんは路線には余り来ないよ。貸切とふじやま号が主なお仕事の模様。
あと、ホテル送迎の予備車とか…。
185国道774号線:04/02/02 12:57 ID:8+NdOSyW
186国道774号線:04/02/02 15:37 ID:EIghC6Aw
>>185
あ、そういえば移籍したんだっけ。あのスレ見てるのに忘れてたよ。(w
187国道774号線:04/02/02 16:13 ID:HEi+JWyz
箱根登山対駿豆(西武対小田急)の詳細キボンヌ
188国道774号線:04/02/04 13:25 ID:oFnTfn95
>>187
箱根山戦争と呼ばれる両グループの争いは、小田急が戦時中、大東急の一員だった時代にさかのぼる。
戦後も西武の堤康次郎、小田急の安藤楢六が激しく対立し’60年代後半にかけ小田急、西武各グループ間
で箱根観光の利権を争っていた。
箱根登山鉄道の既設路線に伊豆箱根鉄道が参入したことが発端とされ、西武が経営する道路に箱根登山鉄道
のバス乗り入れを拒否するなどの事件が起きた。訴訟合戦や株の買い集めなどの応酬が続いたが、’68年
に当時の両グループトップが和解した。
朝日新聞に連載された獅子文六の小説「箱根山」のモデルにもなった。
189国道774号線:04/02/04 13:26 ID:oFnTfn95
あ、↑の文章、社名は現在の社名で書いてるからね。つっても、“箱根登山鉄道のバス”も
もうすぐ終焉を迎えるのか…。
190国道774号線:04/02/07 09:14 ID:ymndZBCU
>>東名区間の回数券の共通化
100%あり得ない。
たまたま同じ道路を走ってるだけ
一般道の路線バスだってそうでしょ
出したってニーズはほとんどないし…
手間ばかり増えてヲタだけのためにやってるヒマなし
191国道774号線:04/02/11 07:29 ID:UzhoNntE
このバスを覚えるとガラスの森とか芦ノ湖へ行くのにロマンスカーを使
うのが馬鹿らしく思えるな。
1/3日帰りの行きに使ったが、全く渋滞なくて、ガラスの森に定時到着。
(反対方向は無惨なほどの渋滞だったが)
帰りはロマンスカーだったけど、さすがに小田原からほぼ満席。
192国道774号線:04/02/14 20:35 ID:EcSYLXME
回数券共有化すれば、Jと同じ時間に運行しなくて済む
時代はカードだが
193国道774号線:04/02/15 03:14 ID:gQmBEcZc
回数券よりもICカード導入しないかな。
194国道774号線:04/02/16 03:12 ID:2MppR9iM
御殿場IC〜向ヶ丘間の停留所利用客からすれば回数券の共通化は是非して欲しい。
JRと小田急でほとんど同じ時刻でもどちらかが遅れてくることもあるし、
JRの回数券をもってる時に泣く泣く小田急便を見送ったりその逆は悲しいものです。
都心に行く時も目的地によって新宿と東京と選べるし、どちらでもいいときは
先に来た方に乗れる。

割引率は低い小田急の方に合わせても、そこは目をつぶる
195国道774号線:04/02/25 22:15 ID:/eg3IpRl
>>194
おいおい、運賃違うのに
東京駅と新宿西口は共通にできないぜ
アフォ丸出しか?

それから、御殿場IC〜向ヶ丘なんて使ってるのは
お前しかいないんだから無理だよ
毎月何百枚も売れるなら作るけどな
それにそんな単価の安い貧乏客ばっかり乗っても
しょうがねーしな
196国道774号線:04/02/28 09:00 ID:6MMDgtif
>>175
『90分』なんて書いちゃうと
渋滞で遅れたときにヲタやクレーマーに攻撃受けるから
書かないのだよ。
197国道774号線:04/02/28 17:44 ID:bF1Ms2H7
>>195
なにか回数券が共通化すると困るような事でもあるんかいな?
198国道774号線:04/02/28 19:38 ID:6MMDgtif
>>197
ユーザーが2,3人しかいないのにそんなもん作ったら
無駄だろ
199国道774号線:04/03/02 20:05 ID:colcW4pH
age
200国道774号線:04/03/03 01:19 ID:7/EGgGWc
>>198
自称社員の方でしたか
201国道774号線:04/03/03 20:08 ID:d9QWSfYq
>>200
いや、昔ヲタに悩まされた元同業者
ヲタのいうこといちいち聞いてたら
会社つぶれちまうよ

本物の社員は電鉄の連中と違って
2ちゃんなんか見てる暇ないだろ
202国道774号線:04/03/05 20:44 ID:ooHnwDuP
車庫ってどこにあるの?

203国道774号線:04/03/05 21:04 ID:O6/iOUmc
>>202
経堂じゃないの?
204国道774号線:04/03/05 21:30 ID:mmfwIRtr
経堂の新宿より、以前電車の車庫だったとこ
205国道774号線:04/03/06 00:01 ID:CphmmsGx
>>203-204
桃源台の停泊は登山の車庫?
あと、御殿場始発(終着)は、桃源台から(へ)回送?
206国道774号線:04/03/06 00:24 ID:KgnU0tuN
小田急シティバスとは、どういう繋がり?
207国道774号線:04/03/06 21:30 ID:5hPrETnG
>>206
繋がりは別に無い
社名が似てるだけ
208国道774号線:04/03/08 11:59 ID:UA+qBJYb
>>207
おいおい(w
一応、小田急グループとして繋がりがあるだろうよ。(w
小田急バスは小田急電鉄の連結対象会社。
小田急シティバスは小田急バスの100%出資子会社。
小田急箱根高速バスは小田急電鉄の100%出資子会社。
209国道774号線:04/03/08 20:31 ID:vRPFi1Md
>>208
つまり小田急バスとは兄弟
小田急シティバスとは叔父と甥の関係

箱根高速とシティと早く合併させちゃえばいいのに
210国道774号線:04/03/10 10:18 ID:sq8VmhB7
>>209
微妙に違うような気もするが…。(w
小田急バスは元々別の会社だったものを買収したものだし、小田急電鉄の100%出資じゃないでしょ。
箱根高速は電鉄本体のバス事業を分社したものだから…。
211国道774号線:04/03/10 19:10 ID:7QMInKtk
>>210
小田急バスは電鉄から100%出資だよ。
212国道774号線:04/03/11 09:23 ID:GEEhoIMI
>>211
あれ?100%出資だっけ?
213国道774号線:04/03/11 09:36 ID:m87Ecq1I
うち、中央線沿線(JRと京王の間)だけど、周りは小田急バスばっかり
214国道774号線:04/03/11 21:42 ID:cdxp9Npq
登山バスとは、どういう繋がり?
215国道774号線:04/03/11 21:54 ID:keBzxco1
神奈中って小田急グループっと
どんな繋がり?
216国道774号線:04/03/12 23:57 ID:mS6Hc7Rz
>>215
お前厨房か?
神奈中は小田急の子会社
217国道774号線:04/03/13 00:10 ID:2PO0XCqb
東伊豆にも小田急系のバス走ってるよな。なんだっけ
218国道774号線:04/03/13 00:17 ID:Fx/TUqt9
東海バス。
営業所ごとに分社化しているようだが。
219国道774号線:04/03/13 00:31 ID:VWeCjJFF
小田急グループ各社
http://www.odakyu-group.co.jp/links.html
220国道774号線:04/03/13 08:25 ID:1CWHXNXr
>206
>214
>215
>218
他スレでやれ!ヴァカ!
221国道774号線:04/03/13 20:31 ID:rlhS/2vK
>>220
ageで煽るな。
スレタイの会社との繋がりを聞いてるんだろーが。
>>219でいちおう解決してる。
222国道774号線:04/03/18 19:00 ID:iy77SGRn
4月1日からいよいよ箱根園に乗り入れ開始だが、駅においてあるロマンスカー
時刻表の裏にある高速バスの時刻を見ると、土日運行の元箱根発新宿行きの
時刻が掲載されてない・・・もしかして廃止?!

所用で月2回は利用してたのに・・・まああんだけ空いてればね・・
223国道774号線:04/03/21 19:39 ID:Hli1nl/U
鉄腕ダッシュage
224国道774号線:04/03/21 19:41 ID:shYpue/e
太一age
225国道774号線:04/03/21 20:21 ID:Hli1nl/U
太一優勝
226国道774号線:04/03/24 20:13 ID:/INhbDD5
児Yama君頑張れ!
227国道774号線:04/03/24 22:57 ID:J50ULnCR
>>>222
元箱根発は廃止だそうです。
228国道774号線:04/03/25 15:16 ID:1Mz8L+wE
免許維持路線もついに廃止か…。
229国道774号線:04/03/26 01:51 ID:bJqYUDnD
便利な物は失われてしまう・・
230国道774号線:04/03/27 12:28 ID:ib2tBzqN
新ダイヤうpされました。

ttp://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/info/diarevision20040401.html

21;20発御殿場駅行き増発
御殿場駅に22;57着。
終電ねーよ。
231222:04/03/27 15:40 ID:Jt4C8zGd
227>>
やはり廃止ですか・・・まあ、山の上ホテルまで歩いても15分くらいなの
で、これからも高速バスは利用するだろうね。ただ、今までは主要なバス停
が湯本駅ぐらいしか無かったからがらがらだったけど、御殿場経由になると
そうもいかないだろうな・・・休日だし
232国道774号線:04/03/27 16:53 ID:HYVPbcUO
新宿から御殿場最終は小田急線が21時31分(23時32分)、バスが21時20分(22時57分)なので
いい勝負だね。
233国道774号線:04/03/27 17:32 ID:c8WW6WlI
>>231
近い将来完成する、箱根新道と小田原厚木道路、西湘バイパスと直結する
小田原箱根道路が出来たら、
一般道路を走らずに高速道路と自動車専用道路で箱根新道芦ノ湖大観インター〜首都高速池尻まで楽に行けるね。
そうなったら復活して欲しいね。
元箱根〜箱根関所〜東名江田〜池尻大橋〜新宿駅西口
箱根新道、小田原厚木道路経由で、箱根関所から東名江田まで途中無停車。
234国道774号線:04/03/27 19:52 ID:nHJQHQ+B
>>231
「山の上ホテル」は御茶ノ水にあるんですが?
235国道774号線:04/03/27 21:28 ID:uk2m8K5N
>>234
小田急箱根高速バス乗り入れ先は、「小田急山のホテル」でつよね。
「山の上ホテル」のある御茶ノ水といえば、小田急グループに中途加入した
ジロレストランシステムの本館があったりするけど。
ttp://www.giraud.co.jp/

そうだ、かつての日本急行バスで実施してた和菓子八つ橋サービスに対抗して(w
ジロの洋菓子の車内サービスキボンヌ!

236国道774号線:04/03/27 23:15 ID:nHJQHQ+B
>>230
バスで御殿場に着いてからJRに乗るヤツはいないだろ
237国道774号線:04/03/28 01:35 ID:Q/84cbFU
>>236
乗りますが何か?
車ないので。
238国道774号線:04/03/28 08:05 ID:JIYGc/g/
>>237
もっと早く帰ってねんねしな
239国道774号線:04/03/28 14:59 ID:bwT4Gfvg
もうすぐ元箱根→新宿の最後のバスが出ますね。
240国道774号線:04/03/31 23:28 ID:48kYUBo/
以前ロマンスカーが満席の年末に
新宿→箱根湯本の高速バス(元箱根系統)の
臨時便を出して、西口の改札前でそっちに誘導してた
新宿〜元箱根系統は運休しても、路線免許は維持するだろうから
またそんなこともスル鴨
241国道774号線:04/04/06 23:39 ID:8MTZohbe
age
242国道774号線:04/04/06 23:45 ID:Y+Z6hL9N
東海道昼特急との乗継なんてやる人いないのかな?
243国道774号線:04/04/06 23:46 ID:8MTZohbe
>>242
お前だけ
244国道774号線:04/04/06 23:58 ID:085cCZJU
>>240
小田原厚木道路小田原西インターと、箱根新道山崎インター間を結ぶ
小田原箱根道路が完成すれば、西湘バイパスと小田原厚木道路、平行する国道1号線の
渋滞が減るのでもしかしたら、
新宿西口〜小田厚経由〜箱根湯本〜元箱根ルートの高速バスが
土曜休日限定で復活するかもね?
245国道774号線:04/04/08 03:29 ID:nhy/ny98
>>242
ここにおる
上りは御殿場でJR便か小田急便先に来た方に乗るという感じだ。
小田急箱根高速バスと昼特急の乗り継ぎにこだわっているわけではない
246国道774号線:04/04/10 01:26 ID:lvvczpp0
>>242
家が池尻大橋の近くなので非常に便利

しかも昼特急大阪との接続は結構いい(下りは10分、上りはマイナス2分)
ただし上りは小田急が少し遅れてくれて接続できることが多い
247国道774号線:04/04/12 21:16 ID:VORuzYGz
最新の箱根フリーパスのパンフを見てたら
「新宿発の箱根フリーパス・ウィークデーパスをお持ちの方なら
プラス850円で、全席指定の高速バスが、新宿から箱根までご利用になれます
(お求めは小田急線各駅・小田急トラベルに限ります)」とあったので
早速小田急トラベルで購入。
フリーパスと新宿〜東名御殿場(フリーパス入口停留所)間の
「箱根高速バス分乗証(850円)」を渡されました。
今度の週末、これで箱根園まで乗る予定です。
248国道774号線:04/04/13 03:37 ID:5AK5oGaK
>>246
下りの接続はこちらが遅れたら昼特急がパァになるのでちょっと怖い
(ちなみに御殿場乗り継ぎ組)
下り10分は怖くないですか?
249国道774号線:04/04/13 03:41 ID:5AK5oGaK
>>247
+850円だとロマンスカーの特急料金(新宿〜小田原・湯本)と互角だから
御殿場側から箱根に入りたい場合以外は料金的にメリットは少ないですね。

高速バスもロマンスカーのように携帯電話で予約できたらありがたいんだけどなぁ・・
携帯電池切れや携帯故障時のフォローを考えるとバス側に相応の設備が必要そうだが
250国道774号線:04/04/13 19:14 ID:gRb72jfe
今でも日本交通の中古の2階建て走っているんですか。
251国道774号線:04/04/13 21:30 ID:Bvq8xlJd
>>247>>249
箱根エリアの乗り放題に、電車と箱根高速バスがそれぞれ片道セットされた「ルート
フリーパス」、発売キボンティーヌ。
252国道774号線:04/04/14 01:44 ID:J/JCmnMJ
>>250
豊鉄じゃなくて?
253国道774号線:04/04/14 09:43 ID:NGz6JKaO
>>250
NOX法であぼ〜んだと思ったが…。
254国道774号線:04/04/14 21:03 ID:1X71Lyoc
>>247
>>249
>>251

箱根フリーパス・ウィークデーパスで、伊豆箱根のバスも乗れるようにしてくだされや。
駒ケ岳ロープウェイ喪奈。
もう墓地墓地、やってくれ。
255254:04/04/14 21:05 ID:1X71Lyoc
>駒ケ岳ロープウェイ喪奈。

御免、ボケてた。
ケーブルでしたな・・・。
さっさと逝っときます。
256国道774号線:04/04/14 21:58 ID:GIYpjr3d
>>248
新宿から高速に上がるまでで10分遅れは多いが
そこからは遅れをどんどん回復していく。
257国道774号線:04/04/15 00:09 ID:SFQp4vf4
>>254-255
駒ヶ岳はロープウェイとケーブル両方。
258国道774号線:04/04/17 00:04 ID:Cr5dGftC
富士霊園〜御殿場〜新宿駅って今でも走っていますか。たしか、乗ったとき
御殿場でると池尻大橋まで止まらなかったよ〜な。
259国道774号線:04/04/17 00:17 ID:qmew2N9I
>>258
『ふじやま号』
それは高速バスではなく会員募集です
260国道774号線:04/04/17 00:27 ID:Cr5dGftC
御殿場で一般のお客さん乗せていました。実際は会員バスなんですね。
261国道774号線:04/04/17 16:37 ID:t2O5MjNv
富士霊園〜御殿場の路線免許は無い筈
ホントだったら明らかな違法行為!!
262国道774号線:04/04/17 19:24 ID:JWYwGD0v
>>261
新宿駅→【往路】→富士霊園→【復路】→御殿場駅を貸切バス(会員募集バス)で、
そのまま(客を乗せたまま)御殿場駅→新宿駅を路線続行便扱いにして運行すれば、
御殿場駅で一般客を拾っても問題無い罠。
263国道774号線:04/04/17 22:30 ID:JY395SnE
小田急箱根高速バスナビ できましたね。
264国道774号線:04/04/17 23:23 ID:h4NNZF0L
ふじやま号。前に乗ったとき、なつかしい車掌さんが乗ってましたけど、今はワンマンカ−
になったのでしょうか。
265国道774号線:04/04/18 08:08 ID:yu2ux0ly
>>262
会員募集は新宿〜富士霊園〜新宿で募集している
会員募集の客とと高速(乗合)の客を混乗させていれば
法令違反
これを許してしまうと、例えば熱海〜桃源台は会員募集で
桃源台〜新宿を高速で・・・ということで熱海〜新宿が営業
できてしまい、何でもアリになってしまうのだ
266ひめの:04/04/18 09:19 ID:MZIkvt7D
ふじやま号は行きは松田ICで降りて、帰りも松田IC経由だった。何回か乗った
ことあるけど、お客が少ないときは御殿場経由で御殿場ICで一般客のせてた。時刻表に載らないので
2から3人ぎらいだったけど。
267国道774号線:04/04/19 23:48 ID:baoJfhHQ
>>247

鉄道ヲタでなければ御殿場から入る方がいきなり芦ノ湖近くにまで
行けて便利だぞ。
もともと新宿→芦ノ湖自体2,000円近くするんだし。
268国道774号線:04/04/20 21:39 ID:8u0YZg6n
>>267

鉄オタでなくても登山電車やロープウェイなんかはそれ自体が観光のポイントだし
それに箱根といえども全員が芦ノ湖周辺が目的地ではない
269国道774号線:04/04/21 00:23 ID:XfuCG4D9
>>267-268
むしろ行きと帰りで別のルートが選べる事がメリットかも
270国道774号線:04/04/24 23:48 ID:DNZYb0bK
旅行会社で買うクーポンだと座席が指定されるが
殆どの区間の停留所相互で利用できて、限りなく一般路線バスに近い
箱根高速線で座席指定はなじまないのではないか・

もし必要なら休日に限って池尻大橋から御殿場までノンストップ
一般道区間のみの利用を認めない急行便を出して、こちらだけ予約指定制にすればよい
271国道774号線:04/04/25 12:40 ID:6boDr/2l
>>266
御殿場から乗せてたのは下りの話?それなら御殿場からの予約客なんじゃ?
上りだとすると謎だが??

>>270
高速区間の小停留所利用だけど、座席指定できるのは、満席で乗れない。というリスクを回避できるのはいいと思う。
新宿から帰る際も指定を取っておけば並ぶ必要もないのはいいと思う。
また行く時も箱根や御殿場から満員になってしまいそうな時でも安心して乗れる。

ただ指定を取るのが面倒だポ。新宿は良いとして、地元の小停留所から乗るときは小田急の駅まで行かないと
いけないから、当日は無理だから(当日に小田急の駅に行くならそのまま電車に乗る)前もって決まってる時しか
使えない。

ロマンスカーみたいに携帯電話などで予約できればありがたいんだけど
272国道774号線:04/04/25 14:42 ID:ijP9tUdz
JRの東名ハイウェイバスが休日
上りは、途中からじゃ満員通過される
下りは、東京駅で何時間も並ばなきゃのれない。
っていうことで、
予約すれば並ばずとも確実にのれる
御殿場までの客をJRバスから奪い取ったんだから。
予約制廃止は自滅行為にしかならないとおもうぞ。
満席になれば、無線手配でもして
確実に客がのりきれるまで、
続行便を何台でもつけるっていうんだったら予約なしでいいんだろうが。

中央高速バスみたいに
途中乗車は電話予約だけで車内発券はダメなの?
273国道774号線:04/04/26 01:44 ID:dlR0YYyl
混雑が予想される時は続行便をお願いしたい。
前に夏の休日だかに東名上のバス停で下りを待っていたら
「特急桃源台行き」の表示のあるバスが数分遅れで通過してあれれ。
と通過を見送った後、十数分遅れぐらいで、また特急桃源台行きバスが
乗車率2/3ぐらいでやってきて乗れた事がありました。
274国道774号線:04/04/26 01:53 ID:hqDu87fV
結局この路線の問題は観光客だけを相手にしてないことにある

確実に乗れるようにする需要があるなら定員制で
予約客優先というのが一番いいかと

>>272
休日の東名ハイウェイバスでも
そこまで混むことはそうそうないと思うが
275国道774号線:04/04/26 22:30 ID:etujCzyc
以前は元箱根系統は続行便出していたけど、貸切車対応で出すことはあるのかな、
UFCのエアロには1回乗ってみたいけど。
276国道774号線:04/04/28 01:23 ID:ZCfi2YL2
座席指定ってのがイクナイな
混んでる時に途中から自分の席に指定券を持った客が乗ってきたり
やはりここは予約定員制にしては
277国道774号線:04/04/28 11:16 ID:KyFJDG0m
上りの御殿場発車で満員になって、途中から指定券をもった人が来たらどうなるのだろうか?
下りも同様で池尻大橋あたりを満員で発車して向ヶ丘から指定券券持った人が来たらどうなるのだろ?
便発車後は指定券買えないのかな。

>>276
確かにそれは言えてるかも。ただ指定を受けて補助席になるのは勘弁願いたい。
あと2人で乗る時に隣同士で座れるような配慮が欲しいところ
278国道774号線:04/04/28 13:25 ID:iTYKLAwV
>>277
発車したらもう買えないと思う。
つうか予約表があるだろうから、人が来る席には座らせないと思う。
279国道774号線:04/04/29 02:20 ID:kf7zw4vM
ま、厨房のみんな!
乗ってみてから言えや
280国道774号線:04/05/01 16:47 ID:cdtTC9yZ
こういう週末の夕方新宿発はたいがい満席だね。
それで向ヶ丘とかで降りられるとおいおいと思う。
281国道774号線:04/05/02 07:12 ID:LKRFP+x5
age
282国道774号線:04/05/06 00:17 ID:2R4Ba217
東名高速バスに新宿発の便が設定されたら大打撃だにゅ
283国道774号線:04/05/16 09:52 ID:t98jk4ok
新設区間人乗ってる?
284国道774号線:04/05/16 15:56 ID:7icyQKVU
>>282
同じような路線をぶつけるのではなく、横浜とか町田とか他方面な路線展開をきぼん。
285国道774号線:04/05/17 13:13 ID:/1bx8gl8
この会社って電鉄直系でしょ?
小田Qバスは違うんだよな?
286国道774号線:04/05/17 13:27 ID:EXuMDJqe
>>285
>この会社って電鉄直系でしょ?
直系もなにも、ついこの間までは電鉄直営だったものを分社したわけで…。
小田急バスは生い立ちがちょっと違う。詳しくはBJハンドブックを参照しる!
287国道774号線:04/05/17 20:50 ID:CyyG5Mrj
>>282
将来新宿駅南口のR20甲州街道の、橋の架け替えと南口交通広場に
タクシーと路線バスのターミナルが出来るので
そのときJRバス関東とJR東海バスが新宿〜静岡、浜松、
名古屋方面の東名ハイウェイバスを投入するかも?

東京駅で乗り切れない分が流れるだけなので
小田急箱根高速バスにはそれほど影響はないと思う。
288国道774号線:04/05/21 22:30 ID:jSuGavk3
>>287
そのときは御殿場までノンストップで行くよ
そんなゴミ客拾っても採算合わないし。。。
小田急の箱根ローカルバスで拾ってってくれや

・・・・・・・・・・JRバスぐるーぷ
289国道774号線:04/05/21 23:37 ID:EOlELl6n
>>288
渋滞のことを考えてJRハイウェイバスは速達便でも
新宿〜東名御殿場間は東名江田 位は止めて欲しいね。
290国道774号線:04/05/23 15:32 ID:hH6WtM5P
ロマンスで箱根行くか高速バスで箱根へ行くか
値段はどっちが安い?
291国道774号線:04/05/23 15:40 ID:VBAxLlat
>>290
箱根の「どこ」に行くかによる
自分で調べろヴぁか
292国道774号線:04/05/24 09:44 ID:I1brjf2h
確かにな。桃源台へ行くのか、強羅へ行くのか、小涌園に行くのかでずいぶん違うからな。
箱根フリーパスを使うか否かでも変わってくるけど。
293国道774号線:04/06/01 19:41 ID:gMlVip12
jrとスライドでは手上げしないのに、
抜くときにはハザードあげていくのは?
294国道774号線:04/06/02 20:49 ID:R0gWFVLD
>>293
仁義というか最低限の礼儀
相手がトラックでもするでしょ
295国道774号線:04/06/11 10:57 ID:fKHbC9p4
あげ
296転職活動中:04/06/23 16:10 ID:yZWnn82b
小田急箱根高速バスさんは給料税込みでいくら位頂けるのですか?また正社員登用試験とはどんな事をするのですか?
参考にさせて頂くので情報下さい。
297国道774号線:04/06/27 00:08 ID:AbCKMtXm
>296
ヲタさん
そういうことは会社に聞け
ま、どんな会社でも最初に「給料」っていう奴は採用しないわな
298国道774号線:04/06/27 22:18 ID:7Hg6GlQJ
似たような質問して申し訳ありませんが
拘束時間はどのくらいですか?
車通勤は可ですか?教えてください。
299転職活動中:04/06/27 22:39 ID:LUn9qYjy
298 求人票見る限りマイカー通勤は不可ってあります。ハローワーク行くと求人票ありますから探してみては?拘束は12時間程で時間外が月40程度みたいです
300国道774号線:04/06/28 05:13 ID:/pMG5EUe
ジェイアールハズ関東みたくアウトレットモールツアーやれば儲かるのにね
301国道774号線:04/06/28 14:53 ID:Xw9OkcnL
>>299職安の求人票は当てにならないからなぁ。
拘束時間だって16時間行くかもしらんし、
だからここで働いてる方の情報が欲しい。。。
車通勤だめなら諦める。引っ越してまでやりたくないし。
302国道774号線:04/07/01 19:16 ID:RsmSNtZ1
御殿場のアウトレットはかなり前から直通ありますが、何か?
303国道774号線:04/07/01 20:26 ID:SEZaca0y
そうだそうだ!アウトレットバスは箱根高速の方が先行。
JRは新参者だぞ!
ちなみにアウトレット側の要望で運行してるから、
今後埼玉や神奈川からできる可能性は否定できない。
304国道774号線:04/07/01 21:50 ID:e0DOiizF
あなたの街より出発でおなじみの読売旅行で御殿場のアウトレットツアーやってる
2980円で千円分の金券クーポン付き
小田急やJRよりも実質的に安い
305国道774号線:04/07/03 17:28 ID:ZyjuEINs
どうでもいいけど>>154はアフォとしか思えない。
306国道774号線:04/07/06 12:01 ID:E+EJzfZA
某掲示板に御殿場−横浜・羽田行運行って情報があるよ
307国道774号線:04/07/06 19:44 ID:1T+bAzi4
308国道774号線:04/07/06 21:52 ID:xhnoOmxq
>御殿場地区発のみご予約を承ります。
>乗車日の1ヶ月前から電話もしくは窓口で受け付けます。
>(電話予約:0550-84-8003)(窓口予約:御殿場インター前案内所、熱海箱根登山ハイヤー御殿場営業所、
>小田急箱根高速バス経堂営業所、小田急高速バス案内所<新宿ハルク1F>)


御殿場インター前案内所ってどこ?

あと御殿場インター乗り場はハイウェイバス乗り場?
309国道774号線:04/07/09 00:49 ID:C0cqw947
310国道774号線:04/07/09 23:15 ID:0ip0VoCd
今朝の新聞の折込に横浜駅・羽田空港行きのチラシが入ってた。(当方小山町民)
朝1番の羽田空港行4:30かよ、
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:58 ID:qRbDXJ6S
この会社の職定って紙のやつ?
発行元は電鉄?
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:19 ID:Cl2lfrgJ
>>311
そんなもんねぇよ
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:35 ID:rosiRqgT
>>308
小田急駐車場あたりに発券機設置とかかな?

ほんと、どこなんだろ。
314国道774号線:04/07/11 23:22 ID:cHsw2s+u
>>308>>313
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/timetable/map/map_5010.htm
この地図を見る限り、駐車場横にバス停と建物が設置されると考えられるな。
315国道774号線:04/07/12 10:17 ID:U19KgE+I
今日から運行開始か。
配車はエアロバスばっかりかな。

ところで、エアロクイーンMってまだいるの?
あと、この会社クイーンTてあったっけ?

質問ばかりでスマソ。
316国道774号線:04/07/13 05:41 ID:ExPXBBc7
>>314
その地図を見る限り、東名御殿場のバス停とは違う所なんだな、
御殿場インター前バス停は。
317国道774号線:04/07/18 23:31 ID:LmzQRfMP
乗り場はどうでもいいけど
結局、乗ってるんかね?
318国道774号線:04/07/19 00:43 ID:b/Mzqtbd
>>316
羽田・横浜線の乗降場は東名御殿場バス停の道路を挟んで正面のあたり
バス2台位が停まれるスペースと待合室がある

>>317
昨日羽田空港12:30発に乗ってみたが
開設間もないせいかまだあまり乗客は多くなかった
319国道774号線:04/07/19 01:25 ID:B0W5/jw1
>>315
クイーン1はいるよ。
何台いるかは知らんけど…。
320国道774号線:04/07/21 21:31 ID:ylAaoANH
ていうか・・・。
羽田から御殿場にバスが直通する時代になったのか。
少し前なら考えられんかったものだが・・・。
321国道774号線:04/07/23 20:34 ID:Idjhjr8s
>>320
迷彩服公務員の皆様の羽田経由国内出張の
ニーズは高い(北海道、九州など)
いままで無かったのが不思議なくらい
322国道774号線:04/07/27 19:42 ID:daroQ0dI
>>317
御殿場〜横浜間で乗ってみたけど往復とも10人以下だった。
御殿場では5分前に出た新宿便は20人ぐらい乗ってたからもう少し知名度が上がれば
羽田便もそのくらい利用されると思う。(ちなみに羽田便は横浜までノンストップだから
東名小山あたりで先行の新宿便を追い越した)
将来的には桃源台、山のホテル延伸とか(箱根から横浜・羽田への直通バスはまだない)
途中の小山・松田・伊勢原あたりに停めるとかすればもっと利用されると思う。
323国道774号線:04/07/28 21:55 ID:p1F8/Gba
>>322
意外と乗ってるんだね。
横浜で降りず羽田まで行くひともいた?
324国道774号線:04/07/28 22:23 ID:lQsXgOhL
>>317>>323
今日横浜駅で10時半発の「横浜昼特急大阪号」を見に行ったんだけど、大阪号が出発した
直後に「横浜・羽田」行きの小田急高速バスが到着した。
15人ぐらい降りてきて5〜6人は乗ったままだった。
参考まで。

325国道774号線:04/07/29 23:32 ID:xSfkXIJU
>>324
平日でそれだけ乗ってるのはなかなかだな。
富士急が開設した2路線(河口湖、成田)なんかより成功しそう。
326ゆっこっこ:04/07/30 19:50 ID:Z6uPyL4S
明日御殿場へ行きます。
土曜日19時ころ新宿を出ます。

高速バスは渋滞するでしょうか?
途中渋滞しても御殿場までは飛ばして時刻表どおりに
到着してくれるのでしょうか?

はたまた小田急-JR御殿場線のほうがいい?
なんか乗換えが大変そう。

誰かアドバイスください。
既出たくさんかもしれませんが。。。
おねがいしますう。。。


327国道774号線:04/07/30 19:58 ID:hzzAEHrQ
>>326
遅刻厳禁なら、小田急新宿駅17:40発のワイドビューあさぎり7号に、乗った方が良い。
但し早めにこの電車は人気があるので、早めに確保した方が良いと思う。
下りは夕方は新宿駅から山手通りの混雑でR246池尻大橋まで、40〜50分かかることもあるそれ覚悟で!
気を付けて行ってらっしゃい。
渋滞しても遅れ回復で、法定速度を超えて走ることはないのであしからず。
328国道774号線:04/07/30 20:37 ID:DCzIVCSm
>>326
>高速バスは渋滞するでしょうか?
それは「明日は雨は降りますかね?」というのと同じ
明日走り始めてみなければわかりません

>途中渋滞しても御殿場までは飛ばして時刻表どおりに
>到着してくれるのでしょうか?
そんな訳ないでしょう。常識で考えて下さい
バスに乗る便利さ(安い、乗換えが無い)と引き換えに
時間の正確さが犠牲になるのです
両方いいとこどりという訳にはいかないのです
どうしても時間厳守ならバスに乗るのはやめて下さい
乗ってから「●時に着かないと私●●なんです」っていう
お客様が時々いますが、そう言われても運転士さんにどうしろと
いうのでしょう?空は飛べないんですから・・・・
よろしくおねがいします。
帰ってくるときに時間の余裕があったらバスもお試し下さい
329国道774号線:04/07/30 21:37 ID:g/QdGXEk
>>326
土曜日なら、大丈夫な気がする。
高速はあまり混まないだろうし。
イベントとかで混雑してたらしょうがないけど、そんな事情知らん。

電車で行くなら、あさぎりならいいけど、在来線なら
御殿場線の時刻をちゃんと調べておいたほうがいいよ。
330国道774号線:04/07/30 22:13 ID:UiqUdYZ+
>>326
小田急小田原線新松田駅とJR御殿場線松田駅は、普通に歩ければ
切符買う手間を、含めても10分あれば大丈夫だと思います。
小田急線の改札を抜けて向かって左の横断歩道を渡れば
目の前に御殿場線の松田駅改札が見える位近いです。
改札の奥の階段とホームの乗り場までの通路が長く200mくらい歩きますね。
 
>>329 さんの言うとおり時刻は事前に調べた方が良いと思います。

御殿場線は基本的に1時間に1本しかないので乗り遅れると次の電車まで
最大70分待つことも。
お手元に時刻表がなければ小田急電鉄、JR東海のホームページで
但しPC専用、携帯だと無理かも?
小田急電鉄
http://www.odakyu-group.co.jp/train/timetable/index.html
JR東海
 http://www.jr-central.co.jp/station.nsf/doc/search-index.html
ご参考まで
小田急新宿サポート 新宿発 18:00 秦野で後続急行に乗り換え
秦野18:53着 乗り換え3分 18:56発 新松田 19:06着
 JR御殿場線乗り換え
松田駅 19:39発 御殿場着 20:11分着

この場合の料金
    運賃 小田急線 750円 新宿〜新松田間 66分
    特急料金 新宿〜秦野 600円
    JR御殿場線 運賃 480円 松田〜御殿場間 28分
331ゆっこっこ:04/07/31 09:22 ID:5k5napYW
いろいろ情報ありがとうございます!

時間に間に合うようにつきたいので、今回は電車にします。
19:00発のホームウェイ5号に乗ります!

この時間になると直通電車はないそうです。。。

乗換え方法も書いてくださった方、ありがとう!
安心して乗換えできそうです。

天気がイマイチですが、回復を願って。。。

あ、ちなみに窓際の席です。
誰か同じ電車に乗る人がいたら、たぶん私も乗ってますよお〜♪
332国道774号線:04/07/31 21:00 ID:9WOd5q5n
>311
電鉄時は職員は職定、契約社員は電車乗車証が支給されていたが、分社化で
廃止されたようです。

333国道774号線:04/08/07 12:07 ID:YSpr1G2S
羽田線の御殿場発始発と御殿場着最終は入出庫はどうしてるの?
都内の営業所を真夜中に出る&真夜中に戻ってくる…なの?
334国道774号線:04/08/07 13:54 ID:r4/SWETs
>>333
桃源台で寝泊りじゃないの?
でなきゃ、箱根線とかどうなるんだ?
335国道774号線:04/08/09 19:06 ID:Nj7wQY+W
出庫〜新宿〜箱根〜新宿〜御殿場(泊)
(明)御殿場〜羽田〜御殿場(またはもう1往復)(泊)
(明)御殿場〜新宿〜箱根〜新宿〜入庫
こんな感じだろ……
3363939:04/08/12 19:32 ID:15IOysi5
age
337国道774号線:04/08/13 23:43 ID:mgx7UPew
うちの近所、出庫車はいつも見るのに入庫車はまったく見ないのねん。
ルート違うの?
338国道774号線:04/08/18 22:40 ID:tktguBSk
足立区
339国道774号線:04/08/20 10:39 ID:tIJJTCTL
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092961279/
【6:3】■偽装発覚■ 箱根は水道水を温泉と騙っていた
1 名前:白骨の方がマシ 04/08/20 09:21 ID:OnZOe5t7
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。とんんでもねえ箱根。
   ↓↓↓

<温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000134-mai-soci
 神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、温泉表示の調査結果を公表、「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。徴収額は約4600万円にも上り、同町では入湯税として会計処理していた。
 同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。28施設が温泉を使っておらず、ペンションの1軒は、水道水を利用、ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。
340国道774号線:04/08/25 23:48 ID:YORf+b8i
昨日の朝御殿場インターの車庫?にエアロバスが3台止まってたけど、
箱根系統も含めて停泊があるのかな?
341国道774号線:04/08/25 23:52 ID:oXIJh13L
OER系の職パスで乗っていい??
342国道774号線:04/08/25 23:55 ID:W72mFU2S
新板:
http://hobby7.2ch.net/bus/index.html

お乗換のご案内です:
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1052366270/482

お乗換の際は、お忘れ物・落し物のありませんようご注意ください。
(特に、旧スレのURL忘れにご注意ください。)
343国道774号線:04/08/28 20:04 ID:8faHD+/3
341>
以前は運転手さんの対応次第で乗車できました。今はだぶん乗れないと思います
但し、空いている場合は、後部の席か補助席利用で乗せてくれるこもしれません。
以前、HKの社員が職定で乗ってきましたが、一番最後に乗ってもらいました。新宿始発で混んで
いる場合は断られるか、半額払って乗車可能かもしれません。基本的には職務乗車証のたぐい
で利用はできません。
344国道774号線:04/09/01 21:43 ID:7t58JIGI
明日東名江田から乗ろうと思うのですが、乗車券を買っていなくても
乗ることはできるでしょうか?ちなみに11時ごろの予定です。
345国道774号線:04/09/02 01:55 ID:r0wUGiVI
>>344
どっち方向かわからないけど、たいがい大丈夫だよ。
346国道774号線:04/09/03 21:55 ID:9QQZbcqZ
>344
それは「明日は雨は降りますかね?」というのと同じ
明日走り始めてみなければわかりません。
当たり前でしょ
347国道774号線:04/09/19 10:37:20 ID:BplORXXJ
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
348国道774号線:04/09/20 09:41:17 ID:WTV7EL3d
バス・バス路線スレへ!
349国道774号線:04/09/22 08:21:08 ID:HAQJKosh
羽田線乗ったけど、高速降りるの第2ゲートなんだね。
第2ゲート出て、側道走って第1ゲート前に行くんだね。
第1ゲート前の交差点の関係だけど、バスで第2降りたたの初めてだからなんかびっくりした。
側道もちょっと狭かったし。
350国道774号線:04/09/22 09:23:21 ID:jTDlqUPm
バス・バス路線板スレ

【新宿・羽田】小田急箱根高速バス【御殿場・箱根】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1095773555/l50
351国道774号線:04/09/23 15:03:43 ID:eef5bNFa
>>349
羽田線、お客さんの乗り具合どうなの?
あと、でかい荷物はトランクにいれられる?
そこらへんがちょっと気になってる。
352国道774号線:04/09/25 01:03:46 ID:lTY/DlCQ
>>351
22日に羽田18:20に乗ったけど、羽田からは自分を入れて4人横浜からは3人。
がらがらです。
今日の13時10分御殿場発は結構乗ってたかも知らん。

京急バスで御殿場へ行くのは、なんか変な気分だった。
353国道774号線:04/09/29 00:54:18 ID:ysOBeVbJ
市内バスと同等の感覚で利用される新宿〜箱根線で今のようなシステムはどうかと思う
座席指定予約制の廃止、整理券とバスカードの導入をしてもいいのではないか。

関東ではあまりないが他の地域ではこのように、市内バスと同等のシステムにしてる
路線も結構ある。
354国道774号線:04/09/29 01:42:13 ID:xDSGMY6l
新宿の休日夕方発とか満席になることもあるから、事前予約はありがたいよ。
あと、観光客が一番前を陣取ってるのを見たりすると微笑ましくなる。
なんか旅行へいく楽しさが感じられて。
距離も長いし、観光路線でもあるから、市内バスと同等にするのはやっぱまずいかと。

座席指定はなくてもいいけど、ただ、ずらっと窓側に一人だけ座っていて埋まっているときに、座席指定があると
だれの隣に座るかで悩まないでいいから、やっぱあると便利。

似たような性格の路線だと思うんだけど、中央道の河口湖バスなんかはどうなんだろう。
355国道774号線:04/09/29 05:47:10 ID:ysOBeVbJ
>>354
中央道シリーズは全路線予約指定制です。
似たような性格といっても河口湖線は一般道走行区間のみの利用は認めてないし
また途中乗降両方が可能な停留所は上野原しかなく、池尻大橋以外の全停留所で乗降とも可の小田急とは違う。

漏れが見たのは小倉〜福岡線や札幌〜小樽線などで
後者の路線は観光客の利用も大変多い。
これらは整理券を発行してバスカードも使える
(小田急の高速バスは飛び込み客のためにいちいち乗車券を発行して下車地で回収をやる)
356国道774号線:04/09/29 16:20:03 ID:p/StS/4R
>>353
以前にも同じことがいわれてるんだが、
東名御殿場までは
予約不要のJR東名ハイウェイバスがあるんだから、
そっちに乗ればすむ話。

予約制を取ることによって
箱根への観光客は確実に乗れて、予定がたてやすい
御殿場までの客は、休日には1時間以上並んでものれない
JRバスを避けて小田急箱根高速バスが優勢になってる。
それに空席があれば、途中乗車も対応してるんだからそれで十分。
わざわざ競合他社にくらべて、有利な点をすてることはない。

あとはインターネットやケータイ予約から予約できるようになれば、
いうことないんだが。



357国道774号線:04/10/01 20:33:22 ID:PDrCSAoR
羽田線の京急担当下り便乗ったんだけど、狩場線が渋滞して横浜町田通過時点で御殿場着の30分前。
東名入ったら爆走してた。ついでに言うと、右ルートで、トラックがんがん抜いてた。、
358ロビンマスク:04/10/02 19:50:52 ID:xnpgjMel
自分は、某私鉄バス会社に勤務する者ですが今度、小田急箱根高速バスの募集が出たら、受けてみようと思うんですが、どうでしょうか?アドバイスお願いしますm(__)m
359国道774号線:04/10/20 22:21:37 ID:pJfWtVSu
今日の18:30桃源台ゆき 二階建てバスでした
ある意味 すげーと思った
松田までは雨すごかったけど 御殿場から先はさほど…
360元駅員:04/11/12 15:46:26 ID:/IDZakOW
オイラは14年前電鉄だったころにバイトしてますた。
電鉄ってけっこうケチな会社で貸切の半夜行だと運チャン2人
乗せないでバイトの車掌乗っけてたの。
楽しかったよ。その影響もあって2種免取ったけど
業界の給料って悪いから今の生活捨ててまで
運チャンになろうとは思えない、、、
元陸自の永○san、坂○san、元気にしてっか〜?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ