(●○○)ありそうでなかった信号機スレ(○○●)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(○○○)
信号機や信号交差点について語るスレです。
珍しい信号機の情報や危険な信号交差点改善案などもお待ちしてます。
2国道774号線:02/08/06 14:25 ID:mN/FTmeN
今だ!2番ゲットワショーイ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
    /■\   )      (´⌒(´
  ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3(○○○):02/08/06 14:35 ID:n9htCRAS
例えば、
(○○●)  (↑○●)
(←↑)    (←)
は同じ意味の信号ですが地域によって異なるというのはドライバーを
混乱させ、事故の原因になる気がしますが。

ほかに青信号なのに矢印が出る信号もあるようですが、
これも青信号の意味を考えればおかしいような・・・
4国道774号線:02/08/06 14:41 ID:g1aYiuhN
他のスレにあったものですが
>こっちが赤になって暫くしてから
>対向車用の信号が赤それから→
と言うのが
東京三鷹にあるそうです。
5国道774号線:02/08/06 14:44 ID:54Nzb5oo
右折矢印信号のあとに黄色が出るか出ないかを全国統一してホスィ
6国道774号線:02/08/06 14:47 ID:UTikTF0N
そういえば、信号機の黄色がピンクに変わるって本当ですか?
7国道774号線:02/08/06 15:00 ID:P9+gUSwe
>>5
それは統一してほしいね。

行けると思って右折レーンを40km/hで突っ込んでいったら
突然ぷちっと消えるのは心臓に悪い。

っつーか右左折は徐行? 気にするな。
8国道774号線:02/08/06 15:09 ID:lz28qpFk
交通信号機のLED化age
9(○○○):02/08/06 15:17 ID:3QoGasA0
>>5,>>7 
激しく同意。→が突然消えて交差点内に取り残されたら危ないですよね。

あと右折で言えば、時差式信号は右折をはじめるタイミングをつかみにくいので
3灯矢印で制御してほしいものです。
10route774:02/08/06 16:56 ID:tSE7F8bC
神奈川県は信号の連携がうまくいっていないところが多すぎる。
11国道774号線:02/08/06 17:16 ID:HDHOF+tb
首都高速に信号機があるのはビビッた
12国道774号線:02/08/06 17:18 ID:aVF6r+KM
13国道774号線:02/08/06 17:22 ID:P9+gUSwe
昔は両国ICかどっかにあったような気がするけど。
今は箱崎(ロータリー内)と美女木(JCT交差点)だけじゃないの?
14国道774号線:02/08/07 08:15 ID:pBKZky2o
>1
そう言えば以前にも信号機スレあったよ。
過去ログ漁ると出てくるかも。
15国道774号線:02/08/07 09:04 ID:+hGEjaUW
1615:02/08/07 09:55 ID:+hGEjaUW
一番上と3番目同じやつ貼ってしまった・・・
17国道774号線:02/08/08 00:46 ID:X7XHIis+
浮揚
18国道774号線:02/08/09 03:47 ID:Q1ABYyaK
黄色の点滅は意味がない
19国道774号線:02/08/09 04:53 ID:juNfS8WG
新横浜駅前の交差点の信号パターンがいつの間にかわっていた。
かなり変態的な組み合わせだと思う
20国道774号線:02/08/09 05:06 ID:JcRSbQdq
いいかげん、意図的に青が続かなくしてる信号はなくしてほしい。
スピードを出させない為の信号なんておかしいのでは?
事故や騒音が問題なら、ネズミ捕りやオービスでどんどん取り締
まればいい。
21国道774号線:02/08/09 08:55 ID:ANExsy4J
>15
乙&生`。

>20
変なタイミングで止められると迷惑だよな。
加減速が無駄に増えると運転に集中するにも余計な精神消費するし、
却って事故る可能性も。それに車の燃費にも良くないし…
22国道774号線:02/08/09 10:06 ID:ru5Hsr6g
東京の(赤・黄・赤)の信号機は迷惑。やめれ
23国道774号線:02/08/09 10:24 ID:ECigLgFI
ドイツの信号のような切り替え方きぼーん
○○● 停止

○●● まもなく進行に変わる(赤と黄が同時点灯)

●○○ 進行
24国道774号線:02/08/11 22:46 ID:kdPv7g02
>>20
一応制限速度で走れば青信号で通過できるようにはなってるらしい。
周りのこと考えずにかっ飛ばすバカたれも多い(高速走ってりゃわかるだろ)から事故防止のために仕方ない
25国道774号線:02/08/12 00:18 ID:J4A2tryB
>>24
以前は大体そうだった。でも最近明らかにそうでない意地悪信号が増えてる。
26国道774号線:02/08/13 20:45 ID:PLZyqndW
横須賀市の国道16号線。
大津→汐入間を深夜2時に走ったが、ほとんどの信号で停められました。
どーせ誰も渡らないのに…
いい加減腹立つ!スムーズに流してくれぃっ!
27国道774号線:02/08/13 21:09 ID:PRcqCLpo
青〜黄〜赤〜赤点滅〜赤と←〜青で1サイクルの小川橋交差点北行
赤になったあと、赤点滅があるもんだから、ジモティでなければクラクション&パッシング
28国道774号線:02/08/14 07:00 ID:PyI05YoC
渋谷駅東口の「右折専用信号機」って却ってややこしいような…
29国道774号線:02/08/14 22:27 ID:PUPO3QII
後楽園の4連信号萌え〜
30国道774号線:02/08/15 00:35 ID:V14ehTVu
中央大通りの直進↑の信号はもう無くなったんかな?

黄色なしでいきなり赤に変わるから、たまにびっくりしたりする。


時差信号で右折レーンで前の信号が赤なので、向かいも赤かと思って

曲がろうとしたら、向かいはまだ青だったんで、ぶつかりそうになった。
31国道774号線:02/08/15 13:46 ID:EPsVHZ5X
立川駅北口の5連信号、これ最強。
32国道774号線:02/08/15 14:01 ID:hPRaYtI9
国道23号線に絶対停止信号をつけてくれ!!
特に名古屋市緑区から南区浜田町付近に。

○○●○ 注意して進む。(黄色)

○○○● 停止。

●○○● 絶対停止(右側は赤点滅)。

○●○○ 進行。
33国道774号線:02/08/15 14:17 ID:ZFM0Hgsj
裏通りから幹線道に出る交差点の信号は当然青は短いが、その直前に
もう一つの信号があってしかも、短い青と連動してないこともある・・。
いったい何を考えてるの?もしかしたら抜け道としての使用を抑える為?
でも却って信号無視が増えそう・・。
34国道774号線:02/08/15 15:21 ID:JSU2+GV6
関東に初めて行った時、新大宮BPとかのデカい矢印信号がキモかったです。
昼寝とかしてるとうなされることもしばしばです。
35国道774号線:02/08/15 15:49 ID:EPsVHZ5X
45口径の信号機ですな(w
あれって普通の30式と制作費はどのくらい違うんだろう?
36国道774号線:02/08/15 16:08 ID:EcOR+HfF
>>34-35
確かに、あれは近くで見ると何となくコワイ。
大概が樹脂(ポリカーボネート)製らしい。
美女木のやつは金属かな?
37コギャルとHな出会い:02/08/15 16:09 ID:Z9grdLiI
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
38国道774号線:02/08/15 16:17 ID:JA4oumpk
>>24
鉄腕DASHで何度かやってなかったっけ? そういうの
39国道774号線 :02/08/15 20:34 ID:v0tJmlNy
r
40国道774号線:02/08/15 20:38 ID:4Ch4tanW
>>38
「鉄腕DASH」なら

『車線変更』をせずにどこまで走ることが出来るか

・・・・の方が面白かったので記憶に残っている。
41淡路島の鉄道愛好高校生 ◆SIhgZezM :02/08/16 10:29 ID:5xlhpuTQ
>>40
僕的には道路標識「その他の危険」(だったっけ、あの「!」マークのやつ)を見つけていくのが面白かったです。擦れ違いなのでsage。
42国道774号線:02/08/16 15:25 ID:3toMf/hO
43淡路島の鉄道愛好高校生 ◆SIhgZezM :02/08/16 18:17 ID:5xlhpuTQ
>>42
そうです。
44シグナル大統領:02/08/17 03:07 ID:091InfHq
名古屋の41にはたくさんあるよ
45シグナル大統領:02/08/17 03:10 ID:091InfHq
日本総LED化熱烈希望!

奈良は結構普及してた
でも必ずLEDと一般信号のセットになってる交差点ばっか

どうせメンテナンス会社の圧力だろうな
46国道774号線:02/08/17 13:03 ID:h6UdX+JM
とりあえずはっとく。
ttp://www14.cds.ne.jp/~signal/
47国道774号線:02/08/18 01:39 ID:EWqE9LJs
今日カラオケボックス行ったら、モニターの背景に
[↑○●]
 [←→]
こんな信号機が映っていた。
京三製作所の箱型のやつだったけど、場所わかる人いる?
48国道774号線:02/08/18 20:31 ID:47+Fz5By
>>44
R41っていうか名古屋高速の高架下のあちこちだな。
<!>「散水注意」がそれこそ交差点ごとにある。
49国道774号線:02/08/26 01:00 ID:p+yP/nTx
全赤導入前は、青が5回点滅して黄色に変わったって知ってる人いる?
50国道774号線:02/08/27 10:45 ID:dJkBcnmM
>>49
それはどういうことでつか?
51国道774号線:02/08/27 12:01 ID:vSaywPOD
今、テレビで銀座の晴海通り交差点でLED式信号機の運用開始のニュースをやっていた。14年度中に都内で新宿周辺など合わせて5000基を導入するらしい。
52国道774号線:02/08/27 19:35 ID:MHeRhTyM
ゼブラ信号に萌え
53国道774号線:02/09/01 10:35 ID:ld9mAtfn
ゼブラ信号ってどの交差点にあるの?
54国道774号線:02/09/01 11:34 ID:qyv/NWlt
>45
LED化は良い 電気代もかからんだろうし 交換もいらん
よく夕日の後光がまぶしい日なんか何色が点灯しているか分からん時もあるが
LEDならばっちり見えそう
でもLEDでは青がだせないのではなかったけ?
55国道773号線:02/09/01 11:35 ID:56nILza7
>>54
いつの時代の話?>青色LED不可
56lon:02/09/01 11:37 ID:7dLa9aTo
遮断機は信号ですか?
57国道774号線:02/09/01 11:42 ID:DHoNiEh5
>>23
激しく激しく同意
そう言えば、アメリカに赤矢印、黄色矢印があった
58遁頓豊橋 ◆ExMUhOCg :02/09/01 20:01 ID:FY3uieDj
静岡県三ケ日町の猪鼻湖の湖口の吊橋(幅が狭いので交互通行)のそばのT字路に
変わった信号がある。(←赤→)
赤は常時点灯。近日up予定。
59国道774号線:02/09/01 20:14 ID:tylVK8bw
家の近くに、横向きの歩行者用信号があるけど他所にもあるの?
ちなみに場所は名古屋市内。
60国道774号線:02/09/01 20:18 ID:0x1weF5s
>>54
明日にでも秋葉原の電気街に逝くことをおすすめする
61国道774号線:02/09/01 21:24 ID:xEzwQMeC
???
62国道774号線:02/09/02 01:36 ID:JK06AhHQ
>>60
ん???
秋葉原といえば、中央通り三菱銀行前の交差点をスクランブル交差点化希望。
63国道774号線:02/09/02 11:10 ID:tLpSGldi
三条市にもあった>>59
64国道774号線:02/09/02 11:16 ID:o8sPAREJ
>>54
青色LEDはここ数年で実用化されました。
青が出せるようになったので、白色のLEDも出てきました。
秋葉原なんかでも手に入ります。
他の色に比べたらかなり高いですけどね。

でも、信号機の青っていわゆる青じゃなくて緑色ですよね。
65国道774号線:02/09/02 21:40 ID:mBdxR08F
鳥取県のJR境線御崎口駅付近にある信号機はかなり不思議でした。
何とも説明し難い(というか記憶が曖昧)なのですが、誰か他に知っている人います?
66国道774号線:02/09/02 21:58 ID:82EfJpQF
東京の信号機はあと数年で
全部発光ダイオードにするそうな
67国道774号線:02/09/02 23:17 ID:2R25vmfj
>>64
青色LEDってなんか裁判かなんかになった記憶があるけどどうなったんだっけ?
68国道774号線:02/09/03 03:55 ID:oBN48L26
>>52
>ゼブラ信号に萌え

子供のころは良く見たが、あれどういう意味だっけ?
69国道774号線:02/09/03 10:17 ID:doZzaGFN
>>68
高架橋や歩道橋へ取り付けられた信号機でよく見かける。
信号機の存在を目立たせる意味があるのでは?
70国道774号線:02/09/03 10:33 ID:sYiwq8Ob
ああ、信号の周りがゼブラの奴か。
確かに最近見ないな。
71国道774号線:02/09/03 11:41 ID:1tCOU8Fd
(●○●)赤黄赤と、なっていて。
赤点滅(左)

黄点灯(中央)
 ↓
赤点灯(右)
というパターンの信号が奈良にある。

後、路地から本線等へ合流する場所に、よく設置されてる、赤一燈の信号機に萌
(●)
点灯⇔点滅を繰り返すのみ
72国道774号線:02/09/03 11:50 ID:YjlbkcUy
>>69
そう。周りにとけ込まないように付けてるらしい。

そういや、4つの信号を1つに纏めた信号あるよね。
73国道774号線:02/09/03 13:16 ID:Qd4GvFU9
黄点滅->黄点灯->赤点灯
って信号なら毎日見てる。国道4号(千住大橋)の側道の側道にある。

(○○●)と3つついてるけど一番左が点いてるのは見たことがない。
たぶん点かないんだろうな。

>>67
和解に向け協議中という話だったかと。
http://www.patentsalon.com/topics/blueled/infringement.html
74国道774号線:02/09/03 15:27 ID:xo3b/10i
>>72
名古屋の大須の「赤門裏門前町通」の信号は最強。
四方向の自動車用信号と四方向の歩行者用信号の、
全部で8つの信号が1つにまとまってる。
75botann:02/09/03 15:34 ID:R8AEa1Y0

交通信号機のページ
http://www14.cds.ne.jp/~signal/

メーカー別信号機の歴史や都道府県別の掲示板とかやってます。
皆さん遊びに来て下さいね。
76淡路島の鉄道愛好高校生 ◆SIhgZezM :02/09/03 18:04 ID:ZlFCNvKA
>>74
もしかしてそれって、「名古屋のアメ横」(!)にある椰子ですか?
77国道774号線:02/09/03 18:27 ID:L3bFvD7z
>>76
アメ横とはちょっと離れてるが、大体あってる。
グッドウィル(安井家具跡)の角。
78国道774号線:02/09/03 19:22 ID:V6TE75Co
age
79国道774号線:02/09/03 19:53 ID:3WFbvThp
埼玉のR17に鴻巣市の「箕田(みだ)」って交差点があるけど、本線側は青信号になることってあるんだろうか?
いつも直進↑になってる。
80国道774号線:02/09/03 21:37 ID:kM/tBD+x
>>74
アメ横交差点
画像キボンヌ
81国道774号線:02/09/03 21:54 ID:mkzQrgtn
>>80
>>75のページにあるよ
82国道774号線:02/09/04 00:37 ID:1ykG6OcR
>>73
静岡県内の押しボタン式信号の車道側もそうなっているな
83国道774号線:02/09/04 03:25 ID:VUZLk38z
(○○●)    右端に左折矢印出すのやめれ
  (←)    まぎらわしい
8483:02/09/04 03:26 ID:VUZLk38z
ずれた。スマソ。右端って赤の下ね。
85国道773号線:02/09/04 06:30 ID:aEwe3Go5
>>83
あるある。
ぶら下がってる位置と向きが違う矢印。
あれって、なんで?
86国道774号線:02/09/04 08:49 ID:HaES8ndw
ふつうは右折が多いから、右折用の匡体で統一してしまったとか。
87国道774号線:02/09/05 00:37 ID:Im78YZOz
fhf
88国道774号線:02/09/05 00:51 ID:hSY+4Pcn
>>86
匡体自体は一緒だよ。
単に本体にボルトでくっつけてるだけとかアームに直接くっつけてたりとか。
89国道774号線:02/09/05 23:41 ID:G1hFFQcW
使いもしないのに三方向の矢印灯を付けた信号機、無駄!
90国道774号線:02/09/06 04:59 ID:PaVFdlGt
>>89
一時期京都にいっぱいあったな。
路面電車時代の名残かもしれないが。
91国道774号線:02/09/06 05:13 ID:FYDSPXzz
>>89
東京のは防災対策らしい。
92国道774号線:02/09/06 05:13 ID:J0DsRHVW
93国道774号線:02/09/06 05:34 ID:J0DsRHVW
象が踏んでも壊れない筆箱(若い子は知らないか)と信号機の関係
http://home3.highway.ne.jp/hasu/fudebako.htm
94国道774号線:02/09/06 11:55 ID:Jf4f/SCW
確かプラスチック製って、ポリカーボネートだっけ?
今はアルミ製が主流らしいが。
95遁頓豊橋 ◆ExMUhOCg :02/09/06 20:44 ID:R1sETqKK
>>58の信号の写真を>>46>>75のサイトの静岡県掲示板にUPしたら
WebMasterサン等から意外な反響を得ました。
96国道774号線:02/09/06 20:53 ID:L1fPJqda
>>80
画像ないぞ
97国道774号線:02/09/06 21:52 ID:kvat2Z8e
こないだ信号機の取り替えか何かで、路上に置いた信号機を見たが、
間近で見るとバカでかいとゆうことが分かった。
首都高湾岸のトンネル入り口にある信号は、端から見てもでかいと思うが
実際、どれだけの寸法があるんかいな
98国道774号線:02/09/06 21:58 ID:9+QqIdhu
鎌倉の湘南モノレールの深沢駅のそばの交差点に、軌道の関係で手が届く高さくらいに信号機がついてる。
間近に見られるからいかに大きいかを味わえます。
99国道774号線:02/09/09 00:12 ID:Ltg/Q8eg
東京都の左端に赤が出る信号は嫌だ。
100100ゲット!:02/09/09 00:23 ID:tHkcD3m5
弾切れしている信号は嫌いだ。
101国道774号線:02/09/09 21:46 ID:nwAmn28V
最近、信号増殖中で鬱。
せめて感知式信号に汁!
102国道774号線:02/09/09 21:57 ID:0eSbFDrK
何故、東京都内・都下は他県と違う型の信号機が使われてるんですか?
103国道774号線:02/09/11 16:28 ID:5wqYU6bP
底の方から浮上
104国道774号線:02/09/11 18:15 ID:0lw2ox6c
兵庫県の神鉄粟生線栄〜志染間の道路と線路が併走する区間の信号機は
踏切が閉まると信号が青になるタイミングでも信号は赤のまま。
でもその横の歩行者用信号は青。
タイミング悪ければ、長い間赤信号のままの時もある。

105閑話休題:02/09/13 08:15 ID:uLyNAd/7
タイのバンコクへ行った時は驚いちゃったな。
歩行者も車両も、誰も信号守らないし取り締まらない。
もうね、交通量の多い大通りを横断するのは命がけなのね。
歩行者信号が青でも、車は止まってくれないの。
車通りが一瞬途切れた瞬間に、みんなでわーって歩き出すのね。
そうするとやっと車が止まってくれるって感じ。
で、横断者が途切れると赤信号でも車が走り出しちゃうの。
なんか「先行者優先」って感じ。
だから、たまたま横断歩道にひとりぼっちだったりすると
車はみんな猛スピードで突っ走ってるから全然渡れないの。青なのにね。
日本にいると信号を守るってのは当たり前すぎて意識すらしないから
なんかカルチャーショックを受けますた。
106国道773号線:02/09/13 23:53 ID:kNYB5URh
>>105
マギー司郎さん?
107国道774号線:02/09/18 14:44 ID:obVse0Uk
age
108国道774号線:02/09/19 16:56 ID:VycZ+QOv
信号機の「進行」表示?は青緑色LEDを使用しています。
109国道774号線:02/09/19 21:19 ID:51pm7WMU
香川県は30cmの灯器しか無い気がするがどうよ?
110国道774号線:02/09/19 21:39 ID:/uyFpr/0
北海道は縦型ばかりですた
111国道773号線:02/09/19 23:05 ID:T5oai/h5
>>110
積雪対策です。
112国道774号線:02/09/19 23:20 ID:e2Am9QcB
>>110
苫小牧あたりに行くと横型ばかりでつ。
113国道774号線:02/09/21 19:33 ID:tmHQdqmR
>>112
札幌は縦型と横型両方有りますた。

でも新しいのはどんどん縦型にしてるみたいですた。
114国道774号線:02/09/25 17:16 ID:kZyjRh+I
>>83
島根県内やたらそれ多いぞ。特に浜田。
115国道774号線:02/09/26 00:58 ID:SkZBwlWi
>>108
道路の青信号は「進める」
鉄道の青信号は「進め」::::ダイヤが乱れちゃうからね
116淡路島の鉄道愛好高校生 ◆SIhgZezM :02/09/26 22:23 ID:XcR2QEFV
>>115
非常に的確な表現を有難う。
「電車でGO!」でも、出発信号機が「停止」以外を現示しているのに、10秒ぐらいしても駅を出発しない場合は減点となる(らしい)。
板違いスマソsage。
117国道774号線:02/09/26 23:16 ID:bCKZPIKX
>>115-116
信楽高原鐵道列車事故では、青現示で進行させた運転士が大阪地裁から
「注意義務違反につき」過失有りと認定されますた。
118県外人:02/09/26 23:25 ID:EMCJiNLE
すみません、先日静岡に旅行に行って思ったんですが、何故静岡の信号(矢印青)は赤になる前に黄色にならないんですか?
119国道774号線:02/09/27 16:37 ID:gQ3sTDRs
>>118
それは関西圏に多いやつだけど、関西人は黄色だと進めると判断する人が多く
暴進が増えて危険だからとのこと。
都会ではそのタイプのところ多し。

関西圏以外でも場所によってはそのタイプになっている場合有り。
逆に静岡でももっと田舎の方に行ったら多分矢印の後もう一回黄色出るよ。
120国道774号線:02/10/02 18:02 ID:t6tquUki
書き込み少ないなぁ
121国道774号線:02/10/04 18:41 ID:VtM1H4+Z
>83
同意。以前JAFの会報でも問題視されてたな。

ところで。
最近の矢印は->といったデザインになってるが、
未だに旧式の矢印デザインの信号ってどのくらい残ってるんだろう?
122国道774号線:02/10/06 14:30 ID:WsBy5OS4
>>118-119
右折矢印の後の黄色を見て直進突っ込むボケが稀にいるからね。

矢印といえば、黄色矢印(路面電車用)で交差点に入って事故りかけた馬鹿も見たな。
123国道774号線:02/10/07 17:43 ID:hOSGakpB
>>122
>>黄色矢印(路面電車用)で交差点に入って事故りかけた馬鹿も見たな。
でもそれは同情できるな
黄色矢印の信号なんて
路面電車が走ってる道路を通らない限り
お目にかかることはないからな
124国道774号線:02/10/13 16:43 ID:TSAo4QTK
保全age
125国道774号線:02/10/13 17:35 ID:hj3bKE4w
>>113
札幌市中央区南十四条西十丁目の国道で更新されたばかりの信号は横型。
新しくしたのに横になってるのはどうしてだろう?
手前の歩道橋で赤信号が見えなくなるからなのか。
126国道774号線:02/10/13 17:37 ID:hj3bKE4w
>>122
矢印付きで黄色信号にしたらいいと思わない?
127国道774号線:02/10/13 22:23 ID:BheHYsd/
>>125
たぶんその理由かと。
旭川四条駅そばの信号は、一度縦型が設置されたけど、高架があって
上の方が見づらいので、横型に戻った。
128国道774号線:02/10/19 00:57 ID:eOZOxZIB
角型信号あげ
129国道774号線:02/10/25 06:44 ID:vlO98opU
はげ
130鳥取市百円バス:02/10/29 23:26 ID:TN08nUh0
////////////
//{○○●}// 絶滅危惧種・角型ゼブラ付信号機やーい
///////////

131国道774号線:02/10/29 23:36 ID:sNxqYV5B
>>130

六角ゼブラ付きはあとわずかしか残ってないようだが、どこにあるんだろう
132国道774号線:02/10/29 23:40 ID:AXjT06N4
>>119、122
昔は都内は殆ど青→黄色→右折青→赤、だったけど
今は大部分が青→黄色→右折青→黄色→赤、になってる。
神奈川とかの隣接地と同じ仕様。
都会は黄色がないってのは勘違いだぞ。
133国道774号線:02/10/29 23:57 ID:AhVkaJ7H
漏れの近所の「大森交差点」っつーところに、
■○○
↑(中はLEDっぽく青く光る)
こんな信号があるんだけど、何で?
青色灯火だけだから西日対策ってわけでもなさそうだし…。
134国道774号線:02/10/30 01:24 ID:GXWU+qhq
名古屋は今でも歩道橋に設置してる信号機にはゼブラが付いている。

六角ゼブラは絶滅したのでは?
135国道774号線:02/10/30 01:52 ID:SbxsMhM/
>>133
隣の道路の車両が青信号と誤認しないための処置。側道か何かが無い?
136133:02/10/31 00:38 ID:S6maOv68
>>135
あ、そういえば、そこの交差点
 |
― ―
/|
 ↑この方向から見る信号が■○○
こういうつくりだったよ。レスサンクス。
137国道774号線:02/10/31 09:12 ID:Sh65JqUO
沖縄の赤信号でも左折矢印信号が出るは、アメリカみたいに赤信号
でも常時左折可という規則にしようとしたけれども、全国ルールに
あわせるためにわざわざ交差点ごとにつけてるらしい。
付いてないところでも赤信号で左折しちゃう人いるけどね。
138国道774号線:02/10/31 09:26 ID:fbZfnb1f
○○●
  ←
こういう矢印信号ってどうかと思うよ。
左矢印なら左につけてくれい。
139鳥取市百円バス:02/11/04 21:10 ID:gO+a0MIA
//////////
/{○○●}/ 絶滅危惧種・六角角型ゼブラ付信号機を発見!
/{ -- }/ 上下二段・矢印は新しそう。
   →  場所は兵庫県内R171の側道のどこか。
      地震以降もしばらくはR43には六角ゼブラは生き残っていたが次々LED化。 
      もう無いと思っていました。至急重要文化財の手配を?



140国道774号線:02/11/10 03:52 ID:5MpdlwUL
青点滅大阪信号や〜い
141国道774号線:02/11/10 11:19 ID:WncJEjDG
時差ぼけ信号あげ
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143国道774号線:02/11/10 22:20 ID:yM51PoDk
>>139
見ました見ました見ました見ました

懐かしかったよー いったい何年前から設置されてるんだろう
144鳥取市百円バス:02/11/10 22:36 ID:sIsQpXn0
>>143
見ました見ました見ました見ましたか!

推定年齢30か?後ろにプレートがあるからそれを見れば分かるだろうけど
電柱登って確認する勇気はさすがに・・・。

あのタイプを見るとここは兵庫県だと思ったものです。
いや〜懐かしい。年齢バレバレ(w


145国道774号線:02/11/11 01:21 ID:CAqMtUXh
>>144

実は今日デジカメで撮影してきたんです。

裏のプレートを拡大してみると、交通信号灯 日本信号株式会社と読み取れます。
矢印信号は京三製で新しいタイプです。

信号機全体に白のペンキてで塗られた跡があり、ところどころ緑塗装が薄っすらと
浮かび上がってるので、昭和45年以前のものなのでしょうか?
子供の頃見たのはこのタイプだったのか記憶は定かではござんせん。

ぼたんさんのHPでも該当するのが見つかりません。

ところで昔見た通学路に設置されていたグリーンと黄色の六角ゼブラ信号ももう一度見てみたいものです。


146鳥取市百円バス:02/11/11 20:52 ID:yULjZZQD
>>145
もと緑色ですか。ますます貴重品ですね。私は尼崎〜宝塚ICから中国道に乗って
帰る道中何気に通り過ぎたら目に入り、わざわざUターンしちゃいました。

あの縦二段は兵庫県独特の仕様でしたなぁ〜。いつなくなるか分からないから
周囲のドライバーのいぶかしげな視線を背中に浴びながら写真を撮りました。

デジカメなら拡大してプレート確認できるとは・・・すごい。
147国道774号線:02/11/11 21:30 ID:iT1PHOn8
いないちのどこ?
うちからなら20分くらいで確認に行けそう・・・・
148国道774号線:02/11/11 21:38 ID:CxBF0Vmf
トヤマはほとんど縦型でつ

このスレの頭の方で話題になってる矢印の話し、
青→黄→赤(同時に右矢印)→黄→赤
に、統一されなかったっけ?
149鳥取市百円バス:02/11/11 21:52 ID:8mlOhSAC
>>147
南北に交差する県道は阪神バスが走っていたはず・・・。
浜田車庫〜宝塚行きだったと思います(たぶん)。
お気をつけて。

>>148
兵庫県北部日本海側も縦型ばかりになりました。
雪国鳥取はなぜか頑固に横型です。大雪の時にたまにお辞儀しています。
1501 ◆QE2dNPrUhI :02/11/12 20:30 ID:DjoChB9O
溝田橋(東京都北区王子付近)についてるゼブラって他にはないよね。
///
/●/
/→/
///
151国道774号線:02/11/12 23:45 ID:eh7SrAS4
その画像はないですか?

152鳥取市百円バス:02/11/13 22:33 ID:76gvjc0V
>>148
(○○●)⇒(○●○)⇒(○○●)
   →
上が全国的なパターン。

(○○●)⇒(○○●)
   →
大阪では相変わらず右折矢印は突然消えるパターンが多いです。

日本と同じ左側通行のシンガポールでは、右折矢印は消える前に
歩行者信号のように数回点滅してから消えました。
こんな感じ
(○○●)⇒(○○●)⇒(○○●)⇒(○○●)⇒(○○●)⇒(○○●)
   →           →           →

この方式のほうが、(○●○)時の直進左折勘違い突っ込みが無いから
良いのでは?国家公安委員会、考えてくださいな。



153国道774号線:02/11/13 23:44 ID:j/BBuEoV
矢印点滅は道路交通法を変えないとダメなような気がするが…

都内でも黄色に戻るところ(昭和通「入谷」)と戻らないところ(昭和通「大関横丁」)が
混在してるから覚えなきゃならん。いつも走るところはいいけどそうでないところは
難しいよ。
154国道774号線:02/11/14 02:36 ID:JUJrMYYF
__________
|_/_/_/_/_/|
|/[○○●]_|
|_/_/_[→]/|
155国道774号線:02/11/14 11:27 ID:/OEsBp9O
>>152
東京の町田市鶴川に大阪タイプの右折矢印が消えるタイプの信号があった。
156鳥取市百円バス:02/11/15 20:45 ID:PcE8lhV4
>>152
前の書き込みにもありましたが、右折矢印突然消去法は
心臓に悪いです。鳥取でも10年位前までは主流でした。
(○○●)⇒(○○●)
   →
この瞬間にマッタリ軽トラが慌てて停車し、
車間距離をとっていなかったバイクが追突する事故を
目撃したことがあります。
軽トラの荷台にライダーが飛び込みました。
幸い怪我は大した事無かったようでした。

まあ車間距離とって無かったら何でもおきますわな。

157国道774号線:02/11/15 21:02 ID:TXjSlGb3
ニュージーランドだと、右折のときに
→(青)…→(黄)…→(赤)
と変化します。本来の信号が青点灯でも、→(赤)のときは右折禁止。

でも、日本だと黄色矢印は路面電車用になっているから無理だろうな。
158鳥取市百円バス:02/11/15 21:07 ID:im2lsLiE
>>157さん江
>>122
>>黄色矢印(路面電車用)で交差点に入って事故りかけた馬鹿も見たな。

それ以前の問題かもしれません。
159国道774号線:02/11/17 00:39 ID:m1xx8snq
>>156
大阪の中央大通りでは、直進の矢印がなんの前触れも無く消える信号がありました。

ところで、とある信号ホームページを見て自動車教習所内で六角ゼブラのグリーン型が現役で稼動しているとのことで

早速見に行ってきました。

懐かしいを通り越してびっくりです。
160気まぐれ名無しさん ◆QE2dNPrUhI :02/11/17 14:17 ID:AN2s4j6T
>>151
右///
折/●/
車/->/
用///
画像が無くて須磨祖。
>>152
東京でも、日光街道のほとんどが
(○○●)→(○○●)
   ->
ダターヨ
161鳥取市百円バス:02/11/17 15:03 ID:NDuOdMPm
>>159
中央大通りは車線数が多いくせに、右折矢印信号が少なくて、
よく右直事故が起こっていました。

(○○●)⇒(○●○)⇒(○○●)
 ←↑            →
最近は右直分離信号が増えたけど昔は怖かった・・・。

>>160
東京では「右折車専用」で黄点滅⇒赤+右折矢印ってパターンの
縦型信号がありましたね。
162国道774号線:02/11/17 15:05 ID:0zPJ8F+i
スレッドを立てられないやつはここに書け!part18
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1036929425/
163国道774号線:02/11/19 12:43 ID:kP3N2WFN
LED信号機に萌え〜〜〜♪
特に、200φの4方向一灯点滅信号機がちっこすぎるのには大笑い。。。(w
164国道774号線:02/11/19 20:47 ID:/n9YzE4U
>>126
そうしたら「直進と左折は注意、右折は進行」という意味になる。
165国道774号線:02/11/24 11:42 ID:rSwlQz19
LED信号機ってこれからの主流なんですかね

電気代も安そうだし、電球メンテナンスも不要な気がする

しかしなぜか新設されるのは従来のタイプばかり?
166国道774号線:02/11/24 20:58 ID:PaLKro6b
http://tb681.hp.infoseek.co.jp/sig1.jpg
コレってどこのメーカーの信号機ですか?
167国道774号線:02/11/25 01:03 ID:7rt52559
LED方式の信号機の方が従来方式の信号機と比べて視認性やコストで優れているのだが
既得権益にしがみついている連中のせいで導入が進まないと聞いた。ほんと?
168国道774号線:02/11/25 01:11 ID:DF1/DGvW
>>167
常識じゃん。メンテナンスコストが下がる=関連事業が減る=(+Д+)マズー

でも町田駅前の新道関連の信号は全部LEDだった。萌え
169国道774号線:02/11/26 00:03 ID:nzqy3z/q
>158
信号機はキモイが[小松市 小寺町」のフォントに萌える。
170国道774号線:02/11/26 12:04 ID:ktvID6xO
歩行者信号ってこれから全部LEDになるんだっけ?

>>166
小糸工業かな?たぶん。
171国道774号線:02/12/03 23:23 ID:Kt3ub5wv
保守
172国道774号線:02/12/06 23:46 ID:9oKU/qKA
LED信号はもしかしたら3灯無くても、一灯で3色表現できるのでは?と、ふと、あげ
173国道774号線:02/12/06 23:59 ID:rFYwUzZN
>>172
道路工事で交互通行するための仮設信号にそーゆー
一灯タイプあるけど分かりにくいわ。
公道信号がそんなのになったら見落としで全国各地で
交通あぼーんが発生するであらう。
174国道774号線:02/12/07 03:22 ID:Sqep8fqK
>>172
現状で色+灯火の位置(左中右)で進行、注意、停止を判別しているのを色だけにしたら危険でないかい?
175国道774号線:02/12/07 13:44 ID:ZCcZ+/wm
でもさ、矢印信号は1つで何方向かの矢印を兼用させそうだね。
176国道774号線:02/12/09 00:05 ID:vlQ85NXw
矢印の信号は夜見にくいけどLED信号の矢印はまだ見たことないけど、どうだろう?
177国道774号線:02/12/09 09:59 ID:YJWXeeL7
>>176
めちゃめちゃ明るい。
はっきりと分かるよ。
178国道774号線:02/12/09 10:21 ID:qzstzT6E
LEDってなんだよ
REDじゃねーのかよ
アフォかおまいら
179国道774号線:02/12/09 13:00 ID:HAFNvA+k
>>172
色弱の人なんかは、光の位置で信号を判断してますから、
一応、3灯ないと困るんじゃないかな。
>>175
それに矢印も、右折なら赤の下の辺りに
左折なら青の下の辺りにあってくれると、
'点くとしたらどちら向き'というのがわかって良いのです。
(現実にはそうじゃないのがすでにあるのですけど)
180国道774号線:02/12/09 13:08 ID:L2KNQYEU
>>178は釣り人でつか
181国道774号線:02/12/10 12:45 ID:EbM6+lo3
>>175,179

確か、矢印灯の位置というのは全国で統一されつつあるはず。
つまり、左折は青の下、直進は黄色の下、右折は赤の下というふうに。
新設されていく信号機や、矢印灯を追加する信号機は、そのようになりつつある。

だから神奈川県なんかに多かった、矢印式信号機で、普段使わない青の所に
矢印埋め込んでるやつ、あれも新たには設置されなくなってきてる。
182国道774号線:02/12/10 14:11 ID:nvD21hgt
>>180
>>178は共産党員でしょ(萩原
183国道774号線:02/12/12 09:20 ID:oKUe2Bhg
>>182
ゴレンジャーの生き残りかと思った。
184淡路島の鉄道愛好高校生 ◆Q9SIhgZezM :02/12/12 11:55 ID:7zMSp1ON
>>183
不覚にもワロタ(激w
185国道774号線:02/12/12 21:15 ID:E5kVViRb
歩行者用信号でどう考えても道路半分も渡れないうちに赤になるのがありますけど、どうにかなりませんかね?
確か原則論じゃ半分わたれないうちに点滅始まったら元に戻らなくてはいけない。
それって横断歩道の意味ないんじゃないかと、今日横浜環状2号の日野二丁目信号渡って思いましたっけ。
まあ、あそこの信号渡る人はほとんどいないのは事実ですけどね。
186 :02/12/12 21:20 ID:mWumrAte
新潟だと、T字路に、十字路の信号機が付いてるとこ多い
(家や壁に向かって信号機付いてる)

無駄じゃないのか?<壁の方向に信号
187国道774号線:02/12/12 22:18 ID:EGB5PiWj
>>186
自動車用じゃなくて、歩行者のために付いているのでは?
歩行者用があるなら無駄だが・・・
188国道774号線:02/12/12 23:14 ID:nbLzmx4A
>>186
んなもん、大阪なんていたるところにあるで。
交差点信号機一式は、セット販売で4個組なんじゃない?
189 :02/12/13 00:21 ID:aRSwg3oH
>>187
歩行者用も別にある

ひどいとこなんて、海に向かって付いていたり

しかも、全て電源入ってるし。。。


新潟県上越市に結構あるんだけど

直江津駅前からイトーヨーカドーに曲がる交差点(T字路)
  商店街(火災で更地)に向かって信号が点灯

国道8号 上越大通りと国道18号の間の交差点(T字路)
  パチンコ屋(ダイナム?)の駐車場に向かって点灯(もちろんそこには出入口がない)

ジャスコ上越店から西側へ行った交差点
  家の2階めがけて信号機が点灯



>>188
隣の長野県だと、T字路のときは3つしかついてません
190淡路島の鉄道愛好高校生 ◆Q9SIhgZezM :02/12/13 12:25 ID:3mlgzmjD
>>189
漏れの家の近くのT字路信号機、海に向かって点灯してます。歩行者用信号機は多分、あったと思います。
191国道774号線:02/12/13 12:48 ID:JoxWS0U/
LED信号で、ゼブラ付きがあれば見てみたい。
名古屋あたりにありそうな気がするけどどうだろか?
192 :02/12/13 19:22 ID:0PT3S7v2
>>190
新潟県だけじゃなかったのね^^
193国道774号線:02/12/13 21:10 ID:OicOUakA
T字路の一見無駄に見える信号も、
漏れのように、横の信号が赤になったらGO!
なひとには結構重宝する(w
194国道774号線:02/12/13 21:21 ID:8AZCnwPS
シゾ〜カ県は「軽車両専用」としてあります。
よ〜は、道交法で定める二段階右折のための信号で、
歩行者用信号機に「自転車」などと注記がない箇所に
必ず設置されています。

しかし、肝心のリアル工房やリアル厨房に
「軽車両」の意味がわかるかどうか、、、
ま、一般に自転車などの類だけぇが、ヨォ。
195国道774号線:02/12/13 21:31 ID:0l1nmO7b
T字路の横棒から縦棒に右折するのに二段階右折するのはチト怖いが。
ほとんどの交差点で退避スペース確保されてないじゃん。
196国道774号線:02/12/14 05:57 ID:aqqDS/lW
>>195
この前二段階右折やろうとしていた原付が、歩行者に怒鳴られてたな。
三車線道路だから、法律上は原付のほうが正しいんだが、右折レーンが渋滞でなかなか曲がれないことは地元でも有名だから、
ずるしているように見えたんだろうなあ。
197国道774号線:02/12/14 07:42 ID:7DE6jdsK
>>196
でも、T字型の交差点ってよく二段階右折禁止になってないっすか?
───────────
    ─┐
───┐↓┌─────
     ×
198国道774号線:02/12/14 15:14 ID:c9E31p4O
>>196
原付は車列無視して右折レーンの先頭に出ることも可能(法的にアレだが)なんだし、
あんまり「ズル」にはならないんだけどね・・・・でも大半の人間は「二段階右折」なんて
意識したこともないだろうし、変なことやってると思われてもしょうがないよな。
199国道774号線:02/12/14 15:40 ID:nW1NNW0R
ちょっとスレから外れるんだけど、
二段階右折する奴、後続の直進二輪車にとって、
非常に怖いんですが。

後ろ見ないで、急に止まるなよ!
200国道774号線:02/12/14 17:03 ID:kGtGfXO/
200
201国道774号線:02/12/14 17:33 ID:uO0grveF
大阪府と兵庫県の黄色信号の点灯時間の長さちがうんですか?
202国道774号線:02/12/16 13:30 ID:T/LOJ2FO
>>201
そんなの当たり前と思って良いのでは?
それどころか愛知県では全赤の時間を
他の県より長くしようという動きさえある。
信号無視が増えるだけなのに。
203国道774号線:02/12/17 00:03 ID:jlHpdbyK
そぉいやぁ、愛知県は右折→を消すときに
わざわざもう一度黄色信号を出しますが、
どこか他でやっているところはないのでしょうか?
隣の静岡県でやっていなくて、
知らない間に右折→が消えていてかなり驚きました。
204国道774号線:02/12/17 01:32 ID:LLHEVhLK
>>203

東北は全域そうなのでしょうか?
少なくとも山形・宮城は右折→が出る信号機は、右折→を消すときにもう一度黄色が出ます。

神奈川県では、そうなる所とならない所とあるようですが…
205国道774号線:02/12/17 08:43 ID:q1oabVJA
>>203
愛知県は、どこもそうじゃないみたいよ。
206国道774号線:02/12/17 10:28 ID:x5ey7ugg
>>203
このスレの上の方にもあるけど、全国的にはもう一度黄色が出るほうが一般的。
けど、静岡のように地域によっては出ない場合もある。

大阪も出ないが、大阪の場合は黄色が出ると逆にスパートかけて真っ直ぐ突っ込む香具師が多く逆に危ないかららしい。
207国道774号線:02/12/17 10:30 ID:ye7LjavY
>>203
埼玉の某市だけど、一時期両方が混在していた。矢印が急に消える方は、
矢印信号を追加したが、制御器を変えないと黄色が挟めない状態な気もする。
その後、その交差点も黄色が挟まるようになった。
208ふく猫の運転手:02/12/17 10:32 ID:NioEEhMJ
http://homepage3.nifty.com/gokimama1/index.html

個人タクシーの運転手です。親父はふくねこの統括責任者です。
新しい経営方針のすばらしい会社だと思います。

くだらない投稿は2チャンネルだけにしてね!
僕はアフロじゃなくて茶髪です!!
209国道774号線:02/12/18 18:34 ID:glWWAR+e
>>4 (古い話だが・・・)
高知県にはよくあります
右折する際、対向が停まったのは対向側が赤になったからなのか見間違いで再度加速してくるか判らないのが非常に危険です。
いつも窓から顔出して背後の信号を確認してから右折…
210 :02/12/19 19:18 ID:LYtuHQUE
>>189
新潟県全域なの?
211国道774号線:02/12/20 08:48 ID:SOtO9FwS
時差式信号。場所にもよるが先に赤になる方なんかは右折できないケースも多い。
というか交差点の中に取り残されてしまう。
それで時差式信号が設置されていた交差点なんかは、時差式信号を廃止して両方向右折→を設置したという所も結構ある。
むしろその方がありがたい。
212険道931号線:02/12/20 22:54 ID:y8SzQukI
>>211
時差式も面白いことに、
「時差式」表記のところと、愛知県のように
「←↑→」をすべて点灯させているところと、
いろいろな気がしますが。

時差式で設置されている箇所の殆どは
丁字路での右折延長(救済)だと思ワレ
213国道774号線:02/12/21 15:30 ID:geQnYXny
>>212

時差式信号で「←↑→」全て表示するタイプは、東京でも大きな道路じゃなくて小さい道路でよく見かける。
東京都の場合多くは優先側を「←↑→」全て表示させてから両方向青にする。


時差式にする事でT字路の右折救済してる交差点はかなり多いね。
T字路で多いタイプは…

1.単純に右折のある側の青を長くする。
2.単純に右折のある側に右折→をつける。
3.右折のある側は直進↑を使用して右折を制限し、逆側が赤になったら青にする。
4.右折のある側は直進↑を使用して右折を制限し、逆側が赤になったら黄色を出して右折→を出す。

1〜4で、右折のある側の右折が可能になると、横から出てくる方で左折←を出すタイプの交差点もよくあるね。
214国道774号線:02/12/23 23:39 ID:C/9Ohtl2
押しボタン式信号って、押してもなかなか変わらないのもあれば、

すぐに変わるのもある。

近くの信号機は押して3秒で車側の信号が黄色になる。

前は車側が黄点滅が多かったが、最近はずっと青が増えている気がする
215国道774号線:02/12/24 02:07 ID:73NGbbAO
最近、京都市内で「歩車分離信号」っていうのがふえてるんですが、
他都市でもあるんでしょうか?

1.赤のまま直進↑信号と、歩行者青信号
2.歩行者赤信号、その後赤のまま←↑信号点灯
3.赤→黄→赤となり、← →信号点灯
4,矢印信号消灯、赤→黄→赤となる。結局、自動車用青信号は一切点灯せず。

こんな信号です
216国道774号線:02/12/24 02:10 ID:2Sk2Amqk
>>213
そのうえ 先発 時差式 って看板つけてるところもあるよね
217国道774号線:02/12/24 08:44 ID:BfQ2Gw9h
>>215

仙台にもあるぞ
京都と違うのは、3の時に左折←が点灯せず、右折→のみという事。
もっとも、左折・直進・右折と車線がちゃんと分けられるほど大きい道路でないとないが…
218国道774号線:02/12/24 09:07 ID:4fgysufl
>>215,217
名古屋にもいくつかあったはず。
名古屋テレビの前の信号が歩車分離だったはず。
制御の方法は…、良く分かんない。
219国道774号線:02/12/24 09:41 ID:HZAovaR1
>>215
制御方法は各箇所違うけど、全国的に試験導入してるよ。
220国道774号線:02/12/24 21:11 ID:JlOvDJER
いずれも交通弱者を保護するって趣旨だ罠
221鳥取市百円バス:02/12/24 21:26 ID:zR/Em7X2
>>215
鳥取駅前通り(若桜街道)にも今年始めに同じパターンの「歩車分離信号」が
設置されましたが、あっさりもとに戻されました。

原因は「渋滞する」。確かに従来の単純パターンより車が進行できる時間が、
短かったこともあったが・・・・
○○● の表示の時に、気付かず停車している車が多くクラクションプープー状態!  
 ↑  ひどい時には先頭車が全く気付かずに停まったまま一台も進まない事もありました。
    「信号は青になるもの」と信じて疑わない鳥取人には赤だけ信号は不向き?
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223国道774号線:02/12/25 02:49 ID:j5mglWV4
京都の四条通りに楕円ゼブラ(ちょっと邪道??)あるよ。
パチ屋のネオンにまぎれちゃって見にくい。
224国道774号線:02/12/25 04:03 ID:fFQJoihj
>>215
札幌も歩車分離式増えてるけど、基本的には以下のパターン。
1.車道南北方向青・歩道赤
2.車道東西方向青・歩道赤
3.歩道全方向青
225国道774号線:02/12/25 20:08 ID:Q/LYc6e0
>>215
名古屋型は
1.○○赤 歩道青
   ↑

2.○○赤 歩道赤
    →
   この時右折に支障しない左右方向からは
     ○○赤 歩道赤
     ←

3.○○赤 歩道赤
   この時左右方向が車人直進(=1)

4.○○赤 歩道赤
  ←
   この時左右方向は右折矢印(=2)

となっています。
もちろん矢印の消える前に黄色表示が出ます。
226国道774号線:02/12/25 20:45 ID:qHvpq056
>>225
たとえば、千音寺・名古屋西の↓のところ。それ以外は・・・えっと、、、
227国道774号線:02/12/26 21:52 ID:mRBP2nuI
>>224
丸井のとことかアルタのとことか、
歩車分離と言うより完全にスクランブル状態だよね。
228国道774号線:02/12/28 10:58 ID:A/gJN76n
>>214
すぐに変わらないのは
隣接の信号機と同期をとってるからだね

系統制御ってやつ
229国道774号線:02/12/29 10:58 ID:sWLaRZR5
深夜の道路の黄色点滅はなんか物悲しい感じがする

ところで、意外と深夜は大きな主要道が信号パターンが悪くなってて、

旧道の方がスムーズに走れる場合がある
230国道774号線:02/12/29 19:59 ID:EIXAr/il
→でっか。
231国道774号線:02/12/29 20:19 ID:utQC/Ml1
ガイシュツだろうけどスレ読み直すのが面どいから思ったこと全部かいちゃえ。

・山梨県の押しボタン信号は普段は黄点滅。
・東京都は音付信号無くす方向へ向かってる。
(障害者ボタンというのがつけられて、それ押すとカッコーが鳴いて青時間長くなる)
・新潟には 青 + → がある。対向側が赤だから遠慮せず右曲がれという意味で。
・意図的にだろうけど、信号機が微妙に斜めに付けられた道路が増えてる。
232国道774号線:02/12/31 13:50 ID:Dwf7D3rd
不覚にもワロタ(激w
233国道774号線:03/01/04 15:58 ID:bPRRh8tM
プ
234国道774号線:03/01/04 23:16 ID:JOJPpQ/J
こんなスレあったのか

お願いだから、専用柱に車ぶつけるのは止めてくれ
ぶつけやすい所にあるのは分る
しかしな、事故があれば直さなきゃならんだろ
それだった税金で直してるのさ
夜中に事故られて、寒い中柱が到着するまで待てるのもつらいんだよね
二重事故にならんように現場に立ってなきゃならんし…

以上、業者の愚痴
235気まぐれ名無しさん ◆QE2dNPrUhI :03/01/05 20:21 ID:lS40XE3j
>>213
5.右折のある側は直進↑を使用して右折を制限し、逆側が赤になったら右折→を出す。
(○○●)
  ↑
   ̄ ̄
  ↓
(○○●)
  ↑→
   ̄ ̄
という感じ
236国道774号線:03/01/06 22:14 ID:xH8SuTW5
今日、東京新聞の夕刊で、東京都が10年後に
都内全部にLED信号機にするそうだ。
237山崎渉:03/01/07 11:47 ID:lev6gtMI
(^^)
238国道774号線:03/01/07 22:54 ID:Z8kKaJTJ
>>236
環境省は反対してますが
239国道774号線:03/01/08 12:11 ID:sUgdIMFu
WHY?
240国道774号線:03/01/10 21:15 ID:xg/PAo87
241国道774号線:03/01/12 14:03 ID:oEOtGlh2
片側通行の時の赤・青2灯式の臨時信号 萌え
242国道774号線:03/01/12 14:12 ID:fsPbF2bd
さっき京都・塩小路高倉交差点(複雑!)で6月に漏れをひき逃げしたラ○ヨータクシーの○
田クソがベンツと何かあってK察来てた。
ラク○ーもよくひき逃げした香具師使ってるよな。
まあこれで市○クソも解雇だろうけど(藁
243国道407号線:03/01/14 16:33 ID:vwwDVWsd
外出かもしれないが見かけたことがある信号
踏切手前の交差点
(黄黄赤)or(赤黄赤)
◎:点滅 ○:消灯 ●:点灯
(◎○○)→(○●○)→(○○●)
側道の合流信号(赤黄赤)
(○○◎)本線:青緑→(●○●)本線:黄色→(○○●)本線:赤
244山崎渉:03/01/18 20:43 ID:hk7YaQfv
(^^)
245国道774号線:03/01/19 19:32 ID:E8Kp8DyF
矢印信号のあとの黄色は、矢印と一緒に点灯する方がいいと、ふと思った
246国道774号線:03/01/19 19:36 ID:5TXOX1d0
>>245
昔の広島はそうだった。
247国道774号線:03/01/19 19:37 ID:sjxKrc/2
?故障掲示板
248国道774号線:03/01/25 07:00 ID:Cugn7L/2
age
249国道774号線:03/01/26 11:30 ID:bzhJxYuD
日本一赤信号の長い信号はどこですだ?
250国道774号線:03/01/26 18:47 ID:QXqy0PYv
踏み切り信号とかになると5分くらい赤のままになる場合がある
251国道774号線:03/01/29 23:34 ID:zVbj26V3
錦帯橋へ行く道路と欽明路道路の交差点に、
時差式信号で対向の方が青信号長いのに、
手前側が右折禁止となっていないどころか、
右折レーンまでつけてあるんです。

こちら側の信号が赤になっても、
右折可能なタイミングがわからず、
危ないと思うんですが、他のとこにもこんな信号
あるんですかね。

漏れの常識では、時差式信号は青の短い方が
右折禁止だとおもうんですが。
252国道774号線:03/01/30 10:00 ID:dK+z5sbV
>>251がいいたいのは

  至錦帯橋
   │ │
  ─┘ └─
       欽明路道路
  ─┐ ┌─
   │ │
こんな感じの交差点で、┌→のための右折レーンがあるのに、
↓の青信号のほうが長いのでは、┌→は結局右折できないぞ!

ということかな?(地元の人間じゃないので違ってたらごめん)

なぜ時差式にする必要があったのだろう・・・
たとえば、←┘の車の量が多く、↓の量が少ないとか。
ひょっとしたら、┌→は↓の合間を見て命がけで突っ込め!
ということかも。

253国道774号線:03/01/30 16:14 ID:0jc7V7N+
>>251-252
結構そういう所あるよ。漏れが知ってるところだったら、
香川県の国道11号線、端岡町役場前交差点とか。
今は右折矢印付いて時差式じゃなくなったけど。
254気まぐれ名無しさん ◆QE2dNPrUhI :03/02/01 19:41 ID:0ENF+YtB
>>251
16号の横須賀市日ノ出町交差点は前にテレビに出たことがある(もちろん251の理由でね)
255国道774号線:03/02/09 21:12 ID:pl0oYU0H
矢印が消えると黄色になる信号ってやはり基本だろな

例えば青信号からいきなり赤になるのと同じことと思えるから
256国道774号線:03/02/10 00:03 ID:tqs4LF3d
>>255
10 :国道774号線 :03/02/09 11:43 ID:hAK49rX5
>>5
交差点の右左折は「かならず徐行」です。
徐行とは「いつでも停止できる速度(10km/h以下)」です。
なので「矢印が突然消えた」→「安全に停止できない」という状況自体が
ありえなく、そういう状況に陥ること自体が犯罪です。

よって1は免許を返上するのがいいと思います。
257 ◆ProbooBcQw :03/02/16 22:47 ID:uLyjC8HO
最近青のない矢印だけの信号が増えて来たようだ

最初は← 黄 赤 ↑ 黄 赤 → 黄 赤 

など歩行者分離信号としては完成形だな、
258国道774号線:03/02/17 06:11 ID:wHDG+8JI
運転手さん、信号黒だよ。
259国道774号線:03/02/17 12:47 ID:BcgTbEs0
うちの近所にそれあるなぁ・・・・
260国道774号線:03/02/17 22:18 ID:OCQecvVK
く、黒が?
261251:03/02/17 23:11 ID:9W28ava4
>>252

久しぶりにのぞいてみました。
フォローありがとうございます。
そのとおりです。

この前その交差点で右折待ちしていたところ、
手前側の信号が赤になったとき、
対向直進の軽(こちらはまだ青信号)が自分を警戒して
かなりスピード落として進入してきました。

やっぱり、直進と右折の事故多いんでないかな?
一応「時差式」の標記はあるのですが。

262259:03/02/18 00:44 ID:bei+oRh2
>>260
調整中と書いてあるけど・・・・
263国道774号線:03/02/18 19:55 ID:gbxvCFhw
>>262
バックしる
264国道774号線:03/02/23 23:29 ID:M1f3zJI+
http://www.dokyun.com/in.php3

ここってどうなの?
265 ◆ProbooBcQw :03/03/02 17:20 ID:N1jDXTRH
LED信号って最近増えたね

なんで今頃って気もするが、そのうち液晶信号も出てきそうな気もする
266国道774号線:03/03/02 21:40 ID:ZzI1vVcJ
>265
液晶はそれ自体が発光しているわけではないので、


1 0 0 % あ り え な い
267淡路島の鉄道愛好高校生 ◆Q9SIhgZezM :03/03/03 18:39 ID:M9Vtj6iV
なぜか市街地に新設された信号はLEDじゃあありません。
なんでだろ。
268国道774号線:03/03/04 03:28 ID:6l74+DC0
有機ELはあるかも









無いな
269国道774号線:03/03/04 20:35 ID:tSU/+IoB
270国道774号線:03/03/06 23:38 ID:KXVaV9Bo
つぶつぶライトの信号機キモい
271国道774号線:03/03/06 23:40 ID:M20uk7af
>>270
複眼信号機?
272国道774号線:03/03/07 19:51 ID:qPS/Bmh1
LED式でしょ。
漏れは好きだな。見やすいから。
273国道774号線:03/03/09 09:30 ID:J+wh2tF8
箱根の宮ノ下(R1とR138の交点)
福井県河野村の桜橋南(R8とR305の交点)
なんで昼間でも点滅信号なんだ?
かなり交通量あるのに。
274国道774号線:03/03/09 21:13 ID:bEN5SBun
旧中央環状線(旧府道2号)の25号線の交差点から約200メートル南下したところの信号は

押しボタン信号で黄点滅してるのに、車道側には直進の矢印信号が付いている。

どのように使われるんだろう?
275国道774号線:03/03/15 23:05 ID:bd4JVQgw
>>272
あれ、見やすいね〜
最近増えたよね。

信号って一ついくらくらいするのかしら。
276国道774号線:03/03/15 23:07 ID:TQi3RO99
150万円くらいと聞いたが・・・
277国道774号線:03/03/15 23:27 ID:xS1BJBSo
>>273
あそこの上り線はR1で唯一絶対に停止させられる信号だと思うがいかがですかね?
普通の信号としても運用できるだろうに、なぜあのような変な使い方をするのか不思議。
箱根峠→小田原方面が最も進めないパターンで、観光シーズンにはよく渋滞してるね。
278国道774号線:03/03/23 01:56 ID:OjXfjpZu
>>276

安いのか高いのか微妙なとこだね
279名無しさん@調布:03/03/28 07:36 ID:wlJ9VCH1
信号機によくある交差点名看板の位置ってのも全国によってバラバラだとおもうけど、どーなのかな?

俺の知ってるトコでは、
群馬 支柱or信号機下
東京 支柱or信号機下。
神奈川 支柱or信号機上
山梨 支柱(デザイン信号は電柱部分)
長野 信号機上or下(縦型信号と松本城北のデザイン信号は支柱)
静岡 支柱(小山町一色は信号機上)
愛知 信号機上(例外あり?)
岐阜 電柱(縦型信号は支柱)
京都 電柱
大阪 電柱
広島 電柱

他の県の信号はどーなっているんだ?
280名無しさん@調布:03/03/28 10:49 ID:Ep4TrciM
静岡県の県道394号長泉町納米里付近と、県道22号三島市新幹線ガード下部分に、
ゼブラ信号があります。
前者のは、夜間感応式のプレート付きです。
281国道774号線:03/03/28 19:33 ID:QyjPyo3h
今日、新宿の大ガード西の交差点で、LED信号への交換をしていたよ。
怪しまれつつ写真を撮ったが・・・

変えたあとの信号もまだ新しいから、玉突きで交換するのかな。
282国道774号線:03/03/28 23:28 ID:hKfVwZ5R
京都市内の話ですが,
最近、信号機のレンズ?カバー?の部分が消灯時には真っ暗になるタイプのものが
できてますが(普通のだと消灯時でも青色とか黄色とかがわかる)
あれは夕方の西日ガンガンのときでもまだ視認性がいいのでいいですね。
全国的には普及してるんでしょうか?大阪では見たこと無いんですが,,,
283国道774号線:03/03/28 23:44 ID:oPfrlBlO
>>279
> 広島 電柱

広島駅(新幹線口でないほう)のまん前の交差点は、
信号機下では? 変わった?

っつーか広島市街って信号機下って多いような気がするが?

あと、札幌は、信号機取り付け桁に「縦書き表記型」があるね。


信号機上に取り付けを考えた奴、馬鹿だな。
夜間、まったく見えねーよ。

284名無しさん@調布:03/03/29 12:21 ID:luEgohoN
>>283
うーん、広島城周辺とかって、電柱だった気が・・・
285国道774号線:03/03/29 12:40 ID:iD5pWFqR
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/ 
286国道774号線:03/03/30 21:04 ID:NgWUoX74
>>282
あれはLED信号。
LED信号といえばLEDの粒がいっぱい集まったタイプを想像しがちだけど、
(京都人なら、堀川下立売の信号を参照←粒々LED集合タイプ)
LEDの粒々が見えない、中にLEDの集合体が入ったプロジェクタータイプで
レンズは透明タイプが使用されてるやつ。市内ではこっちの方が多いナ。
287国道774号線:03/03/30 21:05 ID:NKeU5iz9
>>282
あれはLED信号。
LED信号といえばLEDの粒がいっぱい集まったタイプを想像しがちだけど、
(京都人なら、堀川下立売の信号を参照←粒々LED集合タイプ)
LEDの粒々が見えない、中にLEDの集合体が入ったプロジェクタータイプで
レンズは透明タイプが使用されてるやつ。市内ではこっちの方が多いナ。
288国道774号線:03/03/30 21:34 ID:scKXrHtR
289国道774号線:03/03/31 18:16 ID:qpG5I68S
>>283
札幌で縦書きなのは「押しボタン信号」とかで、住所の縦書きは無かった気が・・・
古い奴はみんな信号機下だし、新しいのはローマ字表記の関係で縦書きは無理かと。

札幌には1本の支柱で片方は縦型、反対側は横型の信号がありまつ。
290国道774号線:03/04/02 02:46 ID:ol5eE7Tx
日立市にも黄色点滅→黄色点灯→赤色点灯の信号機があるよ。
もちろん、青が点灯しないだけのものではなく、
ちゃんと青色灯の部分が黄色ガラスになっていて、黄色点滅するよ。
291国道774号線:03/04/05 20:06 ID:gLb2Tqmd
積雪寒冷地で縦型信号機が採用されている道県
北海道、青森県、秋田県、山形県、新潟県、富山県、長野県
っといったところだろうか・・・
292国道774号線:03/04/06 14:31 ID:fRNNxH+U
>>291
岐阜県と広島県モナー。
岐阜県北部の飛騨地方はかなりの豪雪地。信号機が縦型ですた。

広島県北部の芸北町は中国地方きっての豪雪地。
町内に信号は3カ所しかないが全部縦型。
293国道774号線:03/04/06 14:39 ID:/2lZKlKG
北海道でも苫小牧あたりは縦型は無い。
294国道774号線:03/04/06 15:00 ID:t+qnXQqT
>>252
平塚にもそれあるなー。小田厚の平塚IC直近の吾妻橋。
主要地方道どうしの交差点で双方共に交通量多し。
テンプレ借りて説明すると、

   至伊勢原
    │ │
 至 ─┘ └─
 秦      至平塚市街地
 野 ─┐ ┌─
    │ │
   至大磯国府

こんな感じ。大磯国府から平塚市内(図の下から右)方向の右折が多いんで
こちら優先の時差式になってる。平塚秦野線は堤防上で、
大磯方向は橋上なので拡幅できず右折車線が付けられない。
ちょっと前までは伊勢原→秦野方向の右折ができたけど、
今は右折禁止。近くに別の都市計画道路ができたから
住宅密集地を迂回できるようになったし困りはしない。
295国道774号線:03/04/06 16:26 ID:E6xZ+Zea
「夜間感応式」の信号機、オレの原付を感応せず。
押しボタンを探したけどどこにも無く、
しゃあないので、原付止めて歩行者用ボタンを押す(鬱
296国道774号線:03/04/06 21:07 ID:9G5MWYt8
北海道の信号機に付いている地名は「交差点名」ではない。
297国道774号線:03/04/06 21:36 ID:Lu7oIeVY
>>293
太平洋側は雪が少ないとか?

>>296
ナビでは「交差点名称」扱いです。
298293:03/04/06 23:14 ID:/2lZKlKG
>>297
正解。冬に札幌から苫小牧へ向かって走ると実感できる。
余談だけど、空港が札幌から離れた千歳にあるのも、あの辺は雪が少ないから。

ナビや地図で「○条○丁目交差点」って表示されても、解り難いんだよね・・・
一つの交差点で住所は4種類あるわけだから。
299国道774号線:03/04/07 00:04 ID:9xU6guiO
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030404/mng_____sya_____004.shtml

LED式の信号機、車両用は見やすくて好評だけど
歩行者用、全体が光るんじゃなくて人間の形だけ
光る香具師、不評みたいやね。
300国道774号線:03/04/08 23:23 ID:03IPMJul
300getやったー
301じ、遠藤:03/04/08 23:48 ID:k0lYdjj/
302国道774号線:03/04/08 23:55 ID:J5TBwlJu
(●○○)
(←)(↑)(→)
303国道774号線:03/04/09 00:03 ID:j+Eu61HK
>>290
関西でも何回か見たことあるな。

あと伊丹市寺本のR171と兵庫県r334の交点の信号に
感知式右折信号がある。
この前初めてあんな表示を見た。
304国道774号線:03/04/09 00:24 ID:lwXCw3Gk
(● ○ ○)
(←)(↑)(→)
305国道774号線:03/04/09 01:44 ID:WSrYmO+h
>>298
同じ交差点なのに違う名標がついているのには大いに違和感を覚えました。
306国道774号線:03/04/10 00:58 ID:n92/ftkM
>>305
違う交差点なのに同じ名称が連続することも。羊ヶ丘とか
307国道774号線:03/04/14 17:47 ID:rlPEnL11
>>303
島根県内、表示はないけど感知式右折信号結構ある。
時間帯によって感知式にしてるのか、昼間でも感知式にしてるのかは知らん。
漏れが知ってるのは国道9号線の浜田市内だが、
昼間と夜間の交通量の差が激しい。

昼間は大抵右折矢印は点灯するが、夜間は点灯することがまず無い。
308国道774号線:03/04/15 00:10 ID:IZlbwwKP
309国道774号線:03/04/15 08:42 ID:jaLo8zgw
>>296>>298>>305-306
折れもホカーイドウ走ったことあるけど、
信号機についてる名板は交差点名じゃなくて地名なんだね。
町名とか字(あざ)名とか。だから交差点とこの道路が境目だったりすると、
信号機の支柱の場所によって書いてあることが違ってくる。
反対に、行っても行っても同じ名前が出てきたり…。
銭函から花畔に向っていた時、いくつも手稲山口があって弱ったf(^^;
310ナナシサソ@96:03/04/15 11:02 ID:VvnZSKFD
>>291
 福島県をお忘れなく。会津地方の山間部では、縦型信号をよく見かける。
中通りの郡山市や福島市であっても、西部の一部地域で見かける。
311国道774号線:03/04/15 15:52 ID:iD46xX0R
>>309
市街地なら大抵1つの交差点で表示は4種類だね。
ex)「北41東15」「北41東16」「北42東15」「北42東16」

ところで、「花畔」って読めた?
312国道774号線:03/04/15 21:20 ID:uUC2vbPI
そういえば、東区には北29条がないんだよな・・・
313国道774号線:03/04/15 21:45 ID:mjLam3yS
314国道774号線:03/04/16 22:41 ID:zQmwN8jV
LEDの信号だと、点滅信号にした時に違和感を覚えるような気がする。
というより、信号ではなく「何かの光」としか捉えないのでは?
315山崎渉:03/04/17 13:48 ID:5u/BnfoG
(^^)
316国道774号線:03/04/18 00:16 ID:QDRmHk9n
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
317309:03/04/18 00:30 ID:l9YL+b8l
>>311 ↑名前クリック

R246山北BPの入口の信号は間隔が長い。
318山崎渉:03/04/20 01:50 ID:h44q/8o/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
319国道774号線:03/04/21 02:24 ID:shXr3CAO
『この信号機は、夜間は"官能"式となります』
320国道774号線:03/04/21 14:40 ID:gjxQxcI7
(○ ○ ●)
(←)(↑)(→)
仙台・R4箱堤交差点。青点灯をしたことはない、矢印表示のみ。
321国道774号線:03/04/21 17:00 ID:fGvkPlmh
>>320
名古屋にはたくさんあるよ。
322国道774号線:03/04/21 17:12 ID:S3kl3nbI
>>320
時差でこっちだけ進行してますの意味で、
反対側も青になると青になる・・・ってのはよくあるよね。
323国道774号線:03/04/21 21:53 ID:sWaqdXPf
>>320
>>321
以前、名古屋のそういうタイプの信号機。
工事なんかでレーン規制中だと、一般的な信号制御にするみたいで、
そのときは青点灯してて、矢印は一切ついていなかったのをみたことがあるよ。
324国道774号線:03/04/21 23:25 ID:q20xloAe
>320
札幌にもあったよ。創成川沿いの国道5号だったと思う。
325国道774号線:03/04/22 00:01 ID:veSJS23P
仙台で思い出したが、同じR4の鹿ノ又交差点。
南行き北行き共に右折矢印信号があって、なおかつ時差式。
326名無しさん@調布:03/04/22 22:36 ID:9UOS7/8j
>>320>>325
山梨県富士吉田市の上宿交差点も時差式の3矢印点灯式。
327国道774号線:03/04/23 11:08 ID:dLvgjDDm
青森のR7とR4の終点付近には縦型と横型の
2種類の3矢印青点灯なしのがある。
328国道774号線:03/04/23 11:30 ID:XQsVohda
(○ ○ ●)
(←)(↑)(→)
このセパレート式の信号は非常にいいな。

地方に行くと、「時差式」と表示があり、信号表示は(○○○)で矢印なし。対抗も矢印なし。
対抗が「赤」で停止でも、対抗の「赤」表示の確認が出来ないから、こちらが「青」でも
なかなか右折できない場合がある。(歩道の信号を頼るしかない)

対抗が「赤」でそういった場合、
(○ ○ ●)
  (↑)(→)
こちらは、「赤点灯」で直進と右折の矢印が出る方式にして欲しい。
この場合は、左折はダメよ。

ウチの近所の三叉路(名古屋)は、ほとんどこんな信号だけど。
329a:03/04/23 12:19 ID:yGWBC61m
メルマガ配信希望です。色々教えて下さ〜い!
[email protected]
330国道774号線:03/04/23 15:33 ID:lYMKKYVh
>>328
でもそういう場合って、
対向車は停まってるかいないかどっちかじゃない?
331国道774号線:03/04/23 15:57 ID:qaZEY6iP
その判断が遅れる車が前におると困るからでしょ。
なかなか右折を始めない車おるからねぇ・・・・
あと対抗が赤と同時くらいに加速して入った場合、
かなりタイミングが遅れてしまう。

逆にこういう奴がいるから、
右折信号と同時に右折を始められると、
事故が発生するかもしれないからってところもあるのかな?
信号の代わりかけの時自分の車線に右折信号が出ると、
対抗右折を気にして比較的停まろうとするけど、
自分の車線の信号が赤に変わるだけなら、
そのまま突っ切ろうとする車おるもんねぇ。
後ろから見てるとおいおい行くなよ・・・って感じやけど。
332325:03/04/24 01:30 ID:jj0MfCLz
325の補足。鹿ノ又交差点のパターン。
両方向とも左折用の流出路があり常時左折可。

1)南行き:(●○○) 北行き: (○○●)
(↑)
2)南行き:(●○○) 北行き: (○●○)北行き矢印消える
3)南行き:(●○○) 北行き: (○○●)南行き優先の時差式
4)南行き:(○●○) 北行き: (○●○)
5)南行き:(○○●) 北行き: (○○●)両方向右左折のみ可
(→) (→)
6)南行き:(○●○) 北行き: (○●○)両方向共に矢印消える
7)南行き:(○○●) 北行き: (○○●)
8) 1)に戻る

他の地方にも同じようなのあるのかな?
333325:03/04/24 01:38 ID:jj0MfCLz
うわ。思いっきりしくじった・・・スマソ

1)は、南行きが青点灯の矢印なし、北行きが赤点灯の直進矢印で
5)は、両方向共に赤点灯の右矢印です。失礼しました。
334国道774号線:03/04/25 15:56 ID:isnEAISd
>330
この信号機はどこも、こっちが赤矢印の場合対向は必ず赤なのだ!

このルールは、名古屋ではあたり前。
335国道774号線:03/04/26 20:10 ID:O5Hv61Hn
>>334
それはたぶん全国どこも・・・
つか、解釈ちがったらエライこと((((^^;
336国道774号線:03/05/03 03:38 ID:plvaNxqQ
詳しい場所忘れたけど都内に

黄色点滅+矢印
から
赤+矢印

に変わる信号に出くわしてびびった。複数あったと思う。
前者は注意しながら逝けで、赤い後者の方が安心して進め?

>>334
新潟には青+矢印なんてのもある。全方向青+対向は赤だから安心して右曲がれという意味で。
337国道774号線:03/05/03 09:47 ID:PVad0M3G
>336
「黄色点滅+矢印から赤+矢印」

これは、黄色で矢印を出さないと、黄表示で減速して後ろから追突される
おそれがある。
名古屋はほとんどこのパターン。

「青+矢印」
この場合、「赤+青矢印」ではないのか?
338国道774号線:03/05/04 21:53 ID:UOuZ4a5+
>>337
青+青矢印ってのがあるって聞いたことある。
時差動作になったのをわかりやすくするためらしいが。
339国道774号線:03/05/04 21:57 ID:CuVDuGi4
中継信号


 ●
  ●
340東京環状:03/05/04 21:59 ID:PRLM1e6n
カッペの話題ばかりだな
あひゃひゃ
341国道774号線:03/05/04 23:11 ID:KOgFvjbf
この頃、右矢印のときに確信犯的に突っ込んでくる直進車多くないか。
342国道774号線:03/05/04 23:25 ID:xZ5Ej7am
中継信号が、本当の信号と全く同じ物が設置されているところがあるけど、
まぎらわしいね。それこそ、鉄道みたいに信号機と全く違った形にしてほしい。
343国道774号線:03/05/05 00:17 ID:yKhnXfjL
俺の町にLED信号登場
見学に行ってきますた
344国道774号線:03/05/07 18:55 ID:GkUIOwlX
高速道路で信号制御されてきますた。
345国道774号線:03/05/18 00:45 ID:L3twf7bC
質問です。
信号機というのは、住民の希望で増やしたりはできると思うのですが、
減らしたりすることはできないのでしょうか?
というのは、最近近所の交差点に信号機が設置されたのですが、ここが
片側2車線の道路と、センターラインも無いような農道との交差点なのです。
2車線の道路の交通量は多いですが、農道の交通量はというと、車や人が
走っているところを見たことが無いほどです。
それだけならまだ許せるのですが、どうしても納得がいかないのが、この
交差点とは200mほどしか離れていないところに以前から信号交差点があり、
この二つの信号が連動していないのです。
交通量の多い4車線の道路は、この新設された信号機によって、潤滑な交通の
流れを遮られているのは明らかです。

このような無駄な施策には本当に憤りを感じます。
はっきり言って、私は行政担当者を訴えたいです・・・。
それはともかく、この無駄な信号機を無くすには何か方法は無いのでしょうか?

どなたか詳しい方、ご教授お願いします。

346国道774号線:03/05/18 01:00 ID:Qo6Tv2SY
大阪の国道一号なんかがそうらしいが、わざとそうやって、
渋滞してもらっては困る場所で渋滞しないように、(橋のたもとの交差点だっけか?)
渋滞するゾーンをずらしているそうだ・・・
347国道774号線:03/05/18 01:02 ID:Eweoxvzc
難しいと思う。責任問題とかの関係で。
よっぽど渋滞がひどいなら写真でも撮って苦情を叩きつけることもできるけど、
そうでないなら警察がわざとタイミング悪く設定してるケースもあるし。
348国道774号線:03/05/18 01:05 ID:9ErbADIo
>>345
信号機は設置要望を地元が出しているかもしれないが、最終的には、都道府県公安委員会が決定している。
地元の人間100%近くが特定の意向を持っていても、都道府県公安委員会で通らないとダメ。

例えば、地元の1人でも誰かが「残してほしい」というと、事なかれ主義で通らないと思う。もう既得権だから。
349国道774号線:03/05/18 01:48 ID:NJo8XCOh
>>345
うがった見方だが、4車線道路の抑速が目的かもしれない。

農道と歩行者の交通量が極端に少ないのに、感応式や押しボタン式でなく、
すぐ近くの信号機と連続制御してないのであれば、正しく抑速が狙いだと思う。
350鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :03/05/18 21:36 ID:JXBgNi0N
>>345
鳥取はたまに信号機が撤去される場合があり。

鳥取市堀越の旧国道9号線の三差路は、かつてはバイパスの終点と
既存国道との接点(ちょっと前の国道2号線岡山の平島交差点みたいな所)でしたが、
バイパス延伸により交通量激減し、しばらくして撤去されました。

用瀬町の国道53号線因幡社駅前には歩行者横断目的の押しボタン式信号機があったが
いつの間にか撤去され、現在そこはただの横断歩道。
351国道774号線:03/05/19 20:38 ID:9VqXazOH
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
352山崎渉:03/05/22 03:15 ID:0Pef+BZy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
353国道774号線:03/05/28 02:14 ID:ctzhTUkb
LED信号むかつく
キモイんだよ
東京にどんどん増殖中
家の近くにできたらぶっ壊すからな・・・
354山崎渉:03/05/28 10:14 ID:eyo4RhiJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
355国道774号線:03/05/28 14:58 ID:I6RM7iJK
寝屋川市仁和寺には絶対に赤オンリーにならない信号がある
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/36/01.713&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/45/41.801&size=500,500

(●○○)
(○ ○)

(○●○)
(○ ○)

(○○●)
(↑ →)

(●○○)
(○ ○)

右矢印は本当は斜右を指している

>>353
LED式自体は嫌いじゃないけど、点滅信号に使うのはやめて欲しい。
あのパッパッと消えたりついたりしているのを見ると気持ち悪い。
356国道774号線:03/05/28 19:44 ID:y9aA3cbf
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
357国道774号線:03/05/28 23:41 ID:iHYSWpPV
せっかくLEDにしたんだから
工事現場のヤシみたいに表示をくるくる回したり
矢印型に点灯したり出来ないのかな?
って、んなことしたら余計気持ち悪そうだけど。
358鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :03/05/29 00:21 ID:s+rOwdlz
>>355
葬儀屋と吉野家と京阪バスの折り返し場が近くにある交差点の、
ちょっと下を向いている信号機の事ですか?
359国道774号線:03/05/29 00:28 ID:HnSrTg/+
>>358
そう
停止線もないし
360鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :03/05/29 00:41 ID:1rDS2oH0
>>359
了解です。「交差点内立往生防止信号機」さげ。
361国道774号線:03/05/29 00:54 ID:QF/7giHY
>>360
「誤発進防止御辞儀信号機」揚げ
362355:03/05/29 16:18 ID:Kgqps1Qe
今日見たら
(○●○)
(↑ →)
でした

ちなみに他の寝屋川警察署管内の信号は、
矢印が消えた後に黄色がでるようになりました。
おどろくほどみんなちゃんと止まるのでビックリ。

この場合「右折は徐行(絶対止まれる速度で走行)」しなればならないので、
黄色で安全に止まれないという言い訳はあまり通用しない。
363国道774号線:03/05/30 09:42 ID:sZGSgX0D
>>345
ワタクシのところでも同じケースがありました。
で、「その幹線道路の敷設された目的は起終点都市を円滑に結ぶものであり
その交通は妨げられるべきではなく、むしろいらいら事故を誘発している」
云々と県の公安委員会当てにメールを送ったところ
「厳密な交通量調査の結果ご指摘の通りですので周期を変更します」
との返事あり。
信号は無くならなかったけど同期は取れました。
もしその幹線道路の速度抑制の意味がなければ言ってみる価値はあると思われ。
ってゆーか「厳密な」交通量調査は設置前にしておくべきだと小一時間・・・
364_:03/05/30 09:44 ID:9SjG10YX
365国道774号線:03/05/31 19:33 ID:CywZyvdG
信号関係のスレを探してて、ここを見つけました。
それにしても、皆さん信号について詳しいですね。(私は鉄道信号なら若干知ってますが)
ところで、このスレの住人の方ってこんなに信号に興味あるわけだから、一人くらい
実物の信号機(廃品)を自宅に持っている人いないのかなぁ?
道路用の信号機はレンズ直径が30cmくらいあるらしいので、相当大きくて重いでしょう
けど・・・。ちなみに私は鉄道用の3現示信号機(廃品)を自宅に持ってます。
それと、鉄道信号もLEDのものが増えてきてますが、私個人としては電球式が好きですね。
激しくスレ違い(板違い?)なので、もう逝きます(w
366国道774号線:03/06/03 12:51 ID:/WraTruJ
環境に優しいLED信号機をもっと!! それを阻む敵は身内にいるかもしれないよ
http://autoascii.jp/issue/2002/0606/article17434_1.html

1.信号機の電気代について
http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/h14/koutsu/teian/0204_01.html
367国道774号線:03/06/03 12:53 ID:/WraTruJ
環境に優しいLED信号機をもっと!! それを阻む敵は身内にいるかも
しれないよ [2002年6月6日]

警察庁は6日、今後導入する歩行者用信号機を従来の電球式から、
逆光でも見えやすいLED(高輝度発光ダイオード)式に改める方針を示した。車両信号用としては全国で1500基あまりの導入実績があるものの、歩行者用は数基のテスト導入に留まっていた。
LEDを使った歩行者信号機は、昨年から横浜市内と神戸市内で評価を
目的としたテスト導入が行われてきた。その結果、これまでのものより
見やすいという意見が多く寄せられ、良くないという意見は無かったという。
LED式の信号機は高輝度で見やすく、1台あたりの消費電力が15ワットと
少なく、環境にも優しいとされている。全国の信号機全てをLED式に
交換した場合、CO2排出量を年間28.4万トン削減することができ、
7500万本の植林をしたのと同じ効果が発揮できるという試算報告もある。
368国道774号線:03/06/03 12:54 ID:/WraTruJ

しかし、その反面で導入費用が15−20万円高くなり、年間予算の上限が
あるため、それが導入の妨げになるのではないかという声も高い。
ただ、LED式信号機は電球式と違い、基本的にはメンテナンスフリーと
なっている。保守費用を新規導入費用に転換するということもできる。
警察庁では全国の警察本部に対し、「更新時には車両用、歩行者用を
含めてLED式を採用するように」との通達を出すというが、保守費用で
稼いでいる信号機メーカー(警察OBの天下り先)が反発する可能性も高い。
数年前から本格導入されているLED式車両信号機が思うように普及せず、
更新の際にも性能が劣る従来型の信号機を選択する理由が、
そこにあるのではないかとも言われているほどだ。
http://autoascii.jp/issue/2002/0606/article17434_1.html
369国道774号線:03/06/07 15:08 ID:hKFHaWdm
>>368
失業対策は厚生労働省の担当だろ。
370国道774号線:03/06/07 15:32 ID:g7KUZupz
>>365
鉄道でタマ切れたら即不通だし。
#道路の信号機故障は事故おきても運転手のせいにして逃げればいいし
371国道774号線:03/06/07 16:07 ID:kXIJXAqa
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
372魚津市民:03/06/07 16:31 ID:4Fk9iYdm
映画「免許が無い」で
青→黄色→青w
ってのがあったのを覚えてまつが。ありえるんでしょうか・・・
373直リン:03/06/07 16:35 ID:2EwiCVLG
374国道774号線:03/06/07 19:42 ID:eg3ZPs5C
>>365 / >>370

入換信号機は電球式なのかな? パッと点くというよりモアーッて点くように見える。
375国道774号線:03/06/07 22:24 ID:9buMZ15P
>>372
さすがにありえないっしょ…。っていうか、あれは坂道発進で舘ひろしが失敗するから、
停まらないようにする為に確かスタッフが裏工作して青にしたんだよね。

これって現実にあったら犯罪じゃないの?

>>374
電球式でつ。けど、最近はLED式も増えてきますた。
376国道774号線:03/06/07 22:41 ID:ezdiWkg9
運転手さん、信号黒だよ。
377国道774号線:03/06/08 08:42 ID:fzMpHz9r
白熱灯なんだろうけど、最近の信号機は、
モワーっというより、目にも止まらぬくらい切り替わりが早いよ
378国道774号線:03/06/08 08:55 ID:Qj3L0e86
菊池市の農道から国道に出る交差点の、半反応式信号。
俺の前を走ってたおばはんの運転、線よかだいぶ手前で止まってた。
センサーが感知できないので、2サイクル待たされ、
おばはんは知らないから、信号無視して行きよった。

ちゃんと線で止まれやくそばばあ。
379九州電力田舎支店総務たごさく君:03/06/08 10:09 ID:O6yID+SP
南九州の3県(大分、宮崎、鹿児島)都心部の歩行者用信号のメロデーは、
高齢化に対応するために、あの曲にしたんだろう。通りゃんせ〜♪
熊本は普通に『信号が青になりました云々』だけど
380国道774号線:03/06/08 10:53 ID:A6muiEzQ
>>377
LED
381国道774号線:03/06/08 11:09 ID:9zdhTfrf
>>378
さっさと車から降りて、
押しボタン押した方がよかったのでは?
382国道774号線:03/06/08 16:23 ID:j7fJxoFJ
>>381
全部ついてるもの?
383国道774号線:03/06/08 19:00 ID:P9tskSZg
>378
それで、「信号が変わらないぞゴラァ!」と、信号機保守会社が呼ばれるのです(涙
 
>382
ほとんどの所には、二輪車用か歩行者用の押釦箱が付いてると思いますよ。
384国道774号線:03/06/08 19:27 ID:wbPmJ82i
>>378とおんなじパターンでR246の小山町菅沼。
山中湖・須走からやってきて246にぶつかるとこだけど、夜間感応式になってる。
俺の前にバイクのにーちゃんがいたけど3分待っても全然かわらん。
ヘンだな思ってボタン見ると押してないじゃん!Σ( ̄□ ̄
窓から顔出して教えてやったらやっとわかったみたいで
押したあとスグに信号変わった。にーちゃんいなけりゃ
俺が停止線まで行ってたろうからそれならセンサー働いてたんだろうけどな。
385国道774号線:03/06/08 19:31 ID:9zdhTfrf
押しボタン見える範囲でなるべく確認した方がいいですよ。
停車時にボタンを押してくださいになってたらアウト。
お待ち下さいなら、ちゃんと反応してる証拠。
(地方によって表現は違う?)
うまく行けばバイクでも反応してくれることもあるんですが。

>>383
いちいちそんなんで保守会社は呼ばれるんか。お気の毒・・・
386国道774号線:03/06/08 19:44 ID:IVHaeClk
オール矢印の信号は、
青が点灯する可能性はまずないから、中の電球イラナイよね。
387国道774号線:03/06/08 20:02 ID:e7iet5vr
>>386
過去ログ参照してね。

道路工事なんかで交通規制が行われる場合、
稀に青が使われるよん
388国道774号線:03/06/08 20:38 ID:dh4fmLSJ
>>383
島根県内は二輪車用の押しボタン無いどころか、さらに感応式の表示すらない。

おかげで原付乗りの漏れはかなり待った事がある。
仕方ないから原付降りて歩行者用のところまで押しに行った。
389国道774号線:03/06/08 21:27 ID:9zdhTfrf
>>388
どうやったら信号変わるん?
センサーの下に行かないといかんの?
ほんでセンサーが感知してるのどうやって分かる?
なんか大変そうやん。
390国道774号線:03/06/08 21:54 ID:7sJ3v2E8
押しボタンのとこの表示もっとハッキリ表示しろて。
大抵、表示部分の黒いとこが劣化しとって、
反応しとるんだかしとらんだかよく見えんのだわ。
391国道774号線:03/06/08 21:57 ID:JteOPplY
>>390
眼科いけ
392国道774号線:03/06/09 00:25 ID:bpIe580U
鉄道信号からの連想だけど、道路の信号機もやっぱ電圧sageてるの?
393いーすと ◆CArLtss9MM :03/06/09 12:36 ID:qgrcH8H5
>>392
電圧(V)を下げるより、電流(A)を下げてる。

LEDも白熱も、基本的に電圧は変わらないよん。
同じ電圧でも、LEDみたく電流を下げてやれば
消費電力は軽減される。

例えば、一般家庭の電力を見てみてもわかると思うけど、
みんな同じ100Vなのに、蛍光灯みたいに負荷のかからないものと
電源を入れた瞬間、他の電化製品に影響があるくらい
電気を食うものもある。

信号機と置き換えて考えれば、高負荷のものを撤去し
LEDのような低負荷のものと入れ替える。これによって、電気代を
大幅に節約するのでつ。

ちょっとスレからはずれた、スマソ。
394国道774号線:03/06/09 12:37 ID:TfxLVtYu
>>387
じゃあLED化するときも
青だけ通常電球にすれば安上がりだよね。
395国道774号線:03/06/09 13:06 ID:njdAT65W
歩車分離信号で右折したいとき、
↑だけ点灯しているときに交差点真ん中まで出ても交通の流れには差し支えないよね?
→矢印が出てからでないとダメというのは何となく勿体ない気がする今日この頃。
396国道774号線:03/06/09 13:25 ID:pfduNVvs
>>395
札幌にオール矢印なのに右折レーンが無い不思議な道路があって、
そこで右折待ちしてる時(信号が←↑)に、後ろに直進の車が来た時には
交差点中央まで出て、直進車が通れるようにする事もある。
これって厳密にいえば信号無視?
397国道774号線:03/06/09 15:35 ID:PTTFfHgz
前職で信号機とっ替える仕事やってました。他の信号生かしたまま作業するので、感電しまくり、しかも200Vなので強烈でした。
398国道774号線:03/06/09 17:20 ID:MtKPdhlo
>395
点いてからでないとダメ。
矢印以外の方向は赤信号だから。
399国道774号線:03/06/09 17:41 ID:6eJyZTWq
>>393

これと関連して、山形県山形市、R13とR286が交差する松山交差点。
現在立体交差化の工事をしていますが、これに伴って一昨年信号機が「矢印式」に変更されました。
(前までは左折と右折の矢印が出るが、普通に青も出る信号機)

この交差点のR286側ですが、注意して見ていると左折の矢印が出る時に一瞬赤灯が暗くなります(両方向とも)

R286側の東行きは小糸工業製の樹脂製灯器、西行きは松下製樹脂灯器と最近の信号電材製(?)と思われる灯器です。
R13側は左折用の通路がある為、左折の矢印はありません。
R13側は南北両方向とも信号電材製(?)と思われる灯器です。

参考までにこの交差点のサイクル

1.R13側が↑ R286側が赤
2.R13側が→、R286側が←
3.R13側が赤、R286側が←↑
4.R286側が→
5.1に戻る

一瞬赤灯が暗くなるのは2の時です。R13側の→とR286側の←は同時に点灯します。
400355:03/06/09 20:05 ID:mN9d0x3+
大阪府交野市酷道168号の「砂子坂交差点」夜間によく見ていると
(○○●)
(○○○)

(○○●)
(←↑○)
の様になる、瞬きほどの時間
(○○●)
(○○→)
となっている。
401官能式信号:03/06/09 21:44 ID:cDJYR3Uy
>>388
兵庫県は必ず「感応式」という表示が出ているYO!
京都府は出てないなぁ。停止線でちゃんと止まらない
車があって、プチ渋滞起こしていた事も…

都道府県それぞれの方針か?
402国道774号線:03/06/09 22:42 ID:vKTNQycD
>>389
そういうこと。
センサーが感知してるかどうかは歩行者用の押しボタンが遠くに見えるから、
赤で表示されてる文字が上にある(お待ちください)か下にある(ボタンをおしてください)かで、判断してる。
センサーは上を見ればわかるし。
403国道774号線:03/06/09 22:54 ID:RNlehP9V
>390
それはおそらく、レンズの劣化ではなく、中のLEDが腐食等で死にかけてる
のかと思われます。
404国道774号線:03/06/10 00:08 ID:gM7jFbMZ
センサー式の信号で、反応してから信号が変わるまで
異常に長い時間が掛かるやつ、何とかしてくれ。
大して交通量も無い、前後に信号があって連動を考慮
してるわけでもない単独の信号に限って、こういうのが多い。
あの待ち時間に何の意味があるんだ?
405国道774号線:03/06/10 10:31 ID:PBHErVOi
滋賀には信号の下に「感知中」ってでる所もあるよ。
406国道774号線:03/06/10 10:32 ID:yfpc6UFo
既出かもしれませんが、宮城県(確か大河原町だったか)のR4に変わった押しボタン式信号がありました。
普段は黄色点滅してて、歩行者用の押しボタンが押されると青→黄色→赤。そして再び黄色点滅。

2年前はありましたが、今もあるのでしょうか?
対面通行になってる区間で、少し仙台方向に行くと4車線になるという場所です。
407国道774号線:03/06/10 10:47 ID:spS5OQ7a
そういえば、小田急線の千歳船橋駅近くにある信号機。まだあるかは知りませんが、青の変わりに赤点滅が出るのは
東京都内ではよくあるパターンとはいえ、普通の赤が左側。点滅の時は右側の赤が点滅する。
そして赤になる時も

(○●○)

(●○○)

と変化。矢印式信号でも似たケースを橋本付近で見た事があった。

それとか、10年ぐらい前の記憶なのだが、東京駅前。

(●○○) 左折矢印点灯時
(←)(○)

(○○●) 右折矢印点灯時
(○)(→)

ところが、この交差点では左折の矢印が何故か撤去されたのに信号機の動きは左折矢印があった時のままになってた。つまり、以下のように変化する。

(○○●) 右側の赤
   (○)

(●○○) 左側の赤
   (○)

(○●○)
   (○)

(○○●)
   (→)
408国道774号線:03/06/10 11:59 ID:9Mp2cgoB
>>404
場所に寄るのかもしれんが、
あれには一定のサイクルが組み込まれているのが
あるような気がする。(他の信号機との関連?)
同じ場所でもすぐに変わるときもあれば、
なかなか変わらない事もあったりするし。
一方でいつも感知してから変わるのに時間がかかるやつもあるね。
個別に設定されてるのかな。って思ったりするけど。
409携帯のパケ代の節約法だよ!!:03/06/10 13:11 ID:8p9eRNup
410国道774号線:03/06/10 14:04 ID:mcLGuM5H
>>406
黄色点滅の押しボタン式では普通だろ
むしろ京都の中書島駅前にある点滅押しボタン信号の方が変わっている
これは押しても暫く黄色点滅が続いて、青→黄→赤となる。

>>408
その通り、押しボタン信号でも同期と非同期もあるし、
時間帯によってそれがかわる所もある。
変わってすぐに押してもなかなか変わらないのもあるな。(いたずら防止?)

ガキの頃に押しボタン信号のボタンにいたずらをして、
普通の信号のようにして遊んでいた。 
411いーすと ◆CArLtss9MM :03/06/10 16:23 ID:qyv42KVk
国道3号線の松橋バイパスが
4車線化工事で広く快適に進むようになった。
1〜2kmくらいの短い区間ではあるが、
完成した去年3月当初は、ほんとに快適だった。

でも、今年の4月になってから、余計な(と言いたい)信号が2つ付いた。
あたりを見渡しても、そんなに住宅も多くないし
むしろ広々とした、のどかな風景。


で、俺は信号が付いてから3回ほど通ったが、
3回全て赤信号で止まっている。青でスルーしたことなし。

これってば、バイパスの意味ないじゃん。
412国道774号線:03/06/10 17:25 ID:SUy197l3
仙台に「有事対策用信号」と書かれたプレートを付けた信号がありますが、
他の地域でもありますか?

(←) (→)
(○○●) 
   (→)
こんな感じで上下に矢印がついたやつですた。
413国道774号線:03/06/10 19:11 ID:RvXXmz2O
>412
「有事法制反対!」の
看板ならみかけるが
414国道774号線:03/06/10 20:00 ID:OxaCjS0d
http://www.na.jpn.org/~pub/sdwalker/carlife/news.html
いわゆる"有事"発生時に、自衛隊や警察関係者が専有する道路になる可能性があり、
その規制をする際の信号機らしいです。
戦車でも隠しておくのか、戦闘機が発射するのかは謎です...
415国道774号線:03/06/10 20:01 ID:vqMYew3C
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
416399:03/06/10 23:40 ID:r830EbvJ
>>405

山形にも新設されました。
399に書いた交差点から、R286で仙台方向に1つ目の信号。
感知されると「感知中」の表示が出る。
417406:03/06/11 08:27 ID:m7Q15avx
>>410

黄色点滅から一度青になる点では、宮城のものと、その京都のものと同じでは?


だけど青灯の位置に黄色がはめ込まれてて、普段左側の黄色が点滅してる
という押しボタン式信号は結構ある。
418国道774号線:03/06/11 09:02 ID:RRl5CWdA
>>417
いや、普通はボタンを押したらすぐ青になるんじゃないの?
京都中書島のは押しても黄色の点滅が続くのが珍しいとオモタのだが。
419412:03/06/11 10:43 ID:GnQI1/V5
>>414のリンク先
>泉区の将監トンネル入口
それです。シェルターとして使うんですかね・・・
でもこのトンネルは天井(?)が一部開放してある構造なので
あまり意味がないような気もしますが。
420406:03/06/11 11:29 ID:50fIA4On
>>819

なるほど。それなら納得。
421国道774号線:03/06/11 18:05 ID:Qu5oUlSy
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
422国道774号線:03/06/11 20:33 ID:ZiWYppOp
>>420
>>419にレスかな?
423国道774号線:03/06/11 23:19 ID:mGj93kIg
819なんてないな。
419でした。
424 :03/06/12 07:11 ID:WGf5uHbx
「赤」は情熱を表す色。

50年前の中国では、
赤信号が「進んでよし」
青信号が「停まれ」
の、所もあったようだ。

   BMW、3シリーズのカタログより。
425国道774号線:03/06/12 10:39 ID:P0OtPOEP
>>424
青=もちつけって事か(w
426国道774号線:03/06/12 16:30 ID:CQwr3E1A
赤は進んで良いのではなく
進めの意味だったんだな藁
427国道774号線:03/06/12 21:26 ID:YetKtHQY
国道17号深谷付近に
系統信号つう看板ありますがどっち向きの流れなんだろ?
もっと制度浸透気合入れてくれてたら
ださいたま発で全国に広まったかもしれないのに至極残念だわ。
428国道774号線:03/06/16 22:50 ID:DLkaI5dm
>>426
この故事が元になって
 「私は黄信号で止まります、赤信号で突っ込みます」
という迷標語が生まれたのですな。
429国道774号線:03/06/17 01:57 ID:cqN7bJNR
昔は、歩行者用信号ってなかったんだよね。あの頃は、交通法規の
通り歩行者も自転車も信号(車も共通の)を見て行動していた人が
多かったように思う。
だけど、歩行者用信号が当たり前になった今、歩行者用が赤になっても
車道の信号(というのかわからないが)がまだ黄色だからと渡る歩行者・
自転車、そして歩行者用がないところでは全く信号を無視するのが常識に
なってるように思う。

なんのために歩行者用信号はあるのだろうか?
430本体の色を黒色に:03/06/18 16:45 ID:XbzC1CTL
すれば昼間や西陽(にしび)逆光でも見やすくなると思う。鉄道の信号機を見てそう思った。欧米の主要国は確か縦型で黒色だったはず。
431国道774号線:03/06/24 18:53 ID:yXyB7efU
名古屋の出来町通りの信号、微妙に変な感じでした 交差点が変わっているのかも?
432国道774号線:03/06/24 22:42 ID:pOcarN/s
出来町通りは基幹バスのバスレーンが中央よりにあるからね。
交差点部分の車線は←↑→↑になってるから信号も変則だよ。
あとこの通りは矢印信号が出てるのに歩行者用も青だから右左折するときは注意。
歩行者用の青も完全な点滅ではなく、点灯・減灯を繰り返すへんなもの。
433国道774号線:03/07/02 23:49 ID:DI8ZrUUL
736 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:03/07/02 23:41 ID:vr0uy5UE
信号機は形を変えればいい

755 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:03/07/02 23:42 ID:dB/hrEMr
信号は○△×でOK
434青ちゃうやん 緑やんけ:03/07/07 22:40 ID:SABk6Gz7
信号の「青」の色、昔は緑だったが、青くなったのはLED化のおかげ?
435国道774号線:03/07/07 22:46 ID:n+fUQMNZ
先日、山口県で、
中央が青・左右が黄色の3灯信号機を見ました。













予告信号機なんですけどね。
ちょと驚いた。
436国道774号線:03/07/07 23:21 ID:Cg2cUVKx
歩行者用のLED信号機って結構あるのかな?
人の部分が赤や青に光るやつ。
柏市R6にあったけど。
437国道774号線:03/07/07 23:50 ID:6dZNYZ2v
>>434
青化したのはカナーリ前の話だよ。LEDなんて出てくる前。

>>436
神奈川のどっかにあったと思う。記憶違いならスマソ。
438国道774号線:03/07/07 23:52 ID:tJPrpZbN
関市にあった、青の無い信号機。
黄色点滅→黄色→赤と変わる。
439国道774号線:03/07/08 00:01 ID:ypO8A4dO
青のことを今でも『G』で表すのは、緑だったときの
名残なんだろうなあ・・・
 
LED歩灯>>
うちの近所の新設の奴が車灯、歩灯共にLEDですね。
他にも、更新で電球からLEDに更新したところがいくつかありました。
場所は神奈川県です。
他の県のはまだ見たこと無いんですが、どうですか?
440国道774号線:03/07/08 00:22 ID:zgbNOKYo
>436>439
歩行者用なら滋賀県大津市のR1(一里山)にもあったと思う。

>437
赤点灯・赤点滅のみってのもある。
441国道774号線:03/07/08 00:23 ID:zgbNOKYo
ごめんなさい。
後半は>438さんあてでした。
442国道774号線:03/07/08 08:39 ID:EKY31bqa
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
443国道774号線:03/07/08 18:58 ID:DfzY3srw
>>437
世田谷区給田にもあるぞ、その信号機。押しボタン式だけど。
444443:03/07/08 18:59 ID:DfzY3srw
ミスった。>>438だ。
445国道774号線:03/07/08 23:38 ID:aHd6JMdH
>>436
第二京阪の側道あたりでも見た。
446国道774号線:03/07/09 12:30 ID:imairK3x
>>443

佼成学園前かな?
京王線の電車から見えるやつ。

ちなみに、京王線・芦花公園駅前の踏切から南の方、つまり芦花公園の方に歩いて
行った所にも同様の信号機があります。
447国道774号線:03/07/10 23:30 ID:wRtME0HZ
漏れの近所。
直線道路の先に信号あり。
手前の案内標識+対向の大型標識 のせいで直前まで信号見えない。
どんな設計してるんだyo
448国道774号線:03/07/10 23:50 ID:ah/j6AbH
昭和30年代の現役の信号機画像ある?
449国道774号線:03/07/11 14:23 ID:ND/guw1i
楕円形で横の飛び出たナショナル信号機って、もうないのかな?
450国道774号線:03/07/11 16:18 ID:7plp8yzs
こんなスレ要りません。そもそも欧米では

信号ゼロの高速道路(無料又は格安)中心
都市間幹線道路(国道、地方道)にも信号はほとんど存在しない
都市部の信号も単純明快(高速道路中心なので空いてる)

問題は、

いかに信号を無くすか
いかに国土交通省、道路系公団を解体するか
いかに抵抗勢力を無くすか
451国道774号線:03/07/12 10:51 ID:3uzHQmzo
LED歩行者信号は、兵庫県内阪神間に多数存在。
特に神戸市東灘区〜中央区のR2はほぼ全てLEDです。

ちなみに、車信号は、南側のR43含めて阪神間はほぼ全てLEDです。


>>450
すっこんでろ
452山崎 渉:03/07/12 11:19 ID:EWuR7n0p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
453国道774号線:03/07/13 20:49 ID:0WpPy1iI
>>438
池袋西口の地下駐車場出口をでたところにもその信号アターヨ
454国道774号線:03/07/15 11:59 ID:DDSNgweB
>>450が一番いらん。
455山崎 渉:03/07/15 12:12 ID:VHpdKYkV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
456国道774号線:03/07/15 23:23 ID:oSiCcS1n
今月に入って京都市も急速にLED化が進捗してるぞ。
LED式歩行者用信号はぜんぜん導入されて無い(知る限りではR171久世のみ)けど、

千本北大路の歩行者用信号、妙に白っぽい明かりとLEDっぽい点滅の仕方だけど、
あれもLED式歩行者用信号?
457国道774号線:03/07/27 17:28 ID:6RwyYUtl
あげてみよう
458国道774号線:03/07/27 22:01 ID:K99kfGYC
滋賀県の国道8号米原付近の信号で、
8号線にぶつかる側の信号で赤と赤点滅オンリーの信号がある。
赤になる前に歩行者信号のように点滅が早くなっていた。
459国道774号線:03/07/28 12:40 ID:Wye58zAC
LED式が日本で初めて設置されたのは愛知県警前。
その数日後に徳島県警前に設置。
460国道774号線:03/07/29 08:51 ID:PvXL/bVA
>>435

結構信号機関係のページ見てると、予告信号にもいろいろあるみたいです。

その山口県の「黄・青・黄」ですが、もし前方の信号機が黄色または赤であれば両側の黄色が交互に
点滅して、青になると、真ん中の青が点灯というタイプなのであれば、山形県にもあります(山形県
の予告信号はほとんどこれです)。
物にもよりますが、真ん中の青が点灯せず、ずっと両側の黄色が交互に点滅するものもあります。

「黄・赤・黄」というタイプもあるようです。今あるのかはわかりませんが、新潟県のR7で見た
ことがあります。これは両側の黄色が交互に点滅しているだけでしたが…

福島県だと、1灯黄色点滅タイプですね。前方の信号機が青の時は消灯していて、黄・赤の時は
点滅しているというやつ。

東京都だと通常の3灯式ですが、普段は消灯していて前方の信号機が黄・赤の時に黄色点滅になる。


他の県がどうなっているかはわかりません。
461国道774号線:03/07/29 14:11 ID:9kOdzQA2
>>435
>「黄・青・黄」「黄・赤・黄」
静岡はこれと「黄・黄」の2灯が交互に点滅。「予告信号」という。
神奈川は「黄・黄」が同時に点滅。
山梨・長野は前方の信号と同じ「予告灯」

詳しくはここまで↓
http://www14.cds.ne.jp/~signal/sig_look.htm
462国道774号線:03/07/30 01:18 ID:8vgLZ+Nn
思い切って信号変えようぜ。
左折・直進・右折を完全に分離するとかさ。
金はかかるがでかい交差点だけなら不可能ではないよ。

縦型を3つ並べるとかね。
463国道774号線:03/07/31 00:30 ID:e+FF/HwX
>462
(○ ○ ●)
(←)(↑)(→)
縦型3つ並べるって、つまり名古屋で多く見られるこれと同じなんだろうね。

464国道774号線:03/08/01 16:36 ID:irTGSTET
山梨県のR20やR139の4車線バイパスで、夜間、車がスピードを出していると
それを感知して(?)、その車を止めるべく黄→赤になり(場合によっては
右折信号も出て)、その車が止まったと思ったらまた速攻青に戻る信号
知りません?つまり、3秒くらい赤になって速攻青に戻る。
465国道774号線:03/08/01 18:47 ID:kvn4hE10
>>464
北海道の場合は赤の時間は通常と同じ。
交差点手前のセンサーで感知→電光掲示板に「スピードおとせ」と表示、信号が変わる。
ぬふわkm/hくらいで走れば、信号が変わる前に通過できるけど。
466山崎 渉:03/08/02 01:06 ID:3SpCRntJ
(^^)
467国道774号線:03/08/02 11:22 ID:mvjXGme6
>>464 >>465
そんな信号があるんだ…
常連はセンサーの所だけ減速か? (w
468国道774号線:03/08/03 17:24 ID:l3EfjFJ+
>>465
山梨の場合は、黄信号を見て減速して、完全に止まるか止まらないか位で
また青になることが多い。北海道なんかだと、見通しがよければ、
DQNトラック運転手は赤信号無視していくんだろうな。

ちなみに自分は東京人で、夜の甲州街道(都心→立川方面)って、東京の道路
としては驚異的に走りやすいと思う。走っていて前方の信号が赤でも、
100メートルくらい手前まできたらパッと青になる。それが何回か続くと
非常に気分爽快。






469国道774号線:03/08/05 14:00 ID:bdDM1oJt
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
470鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :03/08/05 22:47 ID:C6q7QLCc
>>139
超遅自己レス
兵庫県伊丹市の昆陽里交差点にあった六角型ゼブラ付信号機が消えていた・・・・。

米子市の某商店街に、四方向とも四角型ゼブラ付信号機の交差点がありますが
この錆だらけの信号機が消えるのも時間の問題か。
471あぼーん:03/08/05 22:48 ID:j/bheKDI
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
472国道774号線:03/08/05 23:58 ID:DeD0Ujq8
ざーっとスレ見てきました。
個人的には「時差式」はやめて矢印にしてほすぃ。
右折したら対向車とぶつかりそうなタイミングだな〜って
思ったら対向車が減速→停止。実は「時差式」時間帯
だったなんてことも・・・

それから多摩川を渡る橋に、最初が時差式のような感じに
なってる信号ありますね。
(○○●) (○○●)
(←↑→) (対向側)

(●○○) (●○○)
(○○○)
片側1車線の道路で先頭車両の右折ハマリ救済のようです。
473国道774号線:03/08/06 00:16 ID:IVOvIJl1
R20上り 調布市:調布駅入口・布多天神前

布田天神前 (○○●)
  ↑   (○↑○)
 20〜30m
  ↓
調布駅入口 (●○○)

この二つの信号の並び方は危ない。前(布田天神前)が赤だと勘違いしちゃいそうになる。
474国道774号線:03/08/06 01:27 ID:BvvHX4Do
日立市の水木駅前の信号機が変らしい。
情報キボン!!
475国道774号線:03/08/06 16:03 ID:7Jc98B5L
>>472
先発・後発時差式って書いてある信号の事かな?
探せば都内にいくらでもあると思うけど、漏れの知ってるのは
砧と深大寺入口の交差点だな。
476国道774号線:03/08/08 20:07 ID:TfWr4FuO
省エネ型信号機を全国に 経産省、自治体に助成
http://www.sankei.co.jp/news/030808/0808kei107.htm

経済産業省は8日、省エネルギーを推進するため、消費電力が少ない
発光ダイオード(LED)を使った新型信号機の普及を支援する方針を
明らかにした。地方自治体への助成費を来年度予算の概算要求に盛り込む。
 全国には現在、自動車用と歩行者用を合わせて約180万基の信号機が
設置されているが、LEDを利用しているのは1%程度。98%がLEDの
シンガポールなど諸外国に比べて少ない。
 LEDの消費電力は、現行の信号機に使われている白熱電球の約8分の1。
経産省の試算では、信号機すべてにLEDを使うと、原油に換算し年21万
キロリットルの節約になる。寿命が約10年と長く、毎年交換している現行機
より維持費なども少なくて済む。
 現行機は日差しが強いときなどに色の識別がしにくい場合があるが、LED
ではそうした問題も起こらない。ただ設置費が現行機より2−3割高いとされ、
同省は予算が認められれば費用の半額を補助し、普及を促す。
 LEDは通電すると発光する半導体で、日本の技術は世界をリードしている。
経産省は「信号機という公共設備での利用を市場開拓につなげたい」と話してお
り、家庭の照明器具などにも利用範囲を広げるため、技術開発を支援していく。
477山崎 渉:03/08/15 13:29 ID:WXls5X9p
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
478国道774号線:03/08/22 20:54 ID:E3DYTBLb
トリビアで台湾の信号見たけど、日本のは遅れてるね。やっとLED化し始めたばかりだし。
479国道774号線:03/08/29 21:31 ID:PO22EYyZ
俺の地元は人口3万人の田舎なのにLEDが今月導入されてびっくりした。
480国道774号線:03/08/30 21:14 ID:jyNf6wqX
石川のローカル高速を夜中に下りたところで信号が変わらず。
ずーーーーーーーーーーっと待っていて、
ようやく押しボタンに気付いた。
車なんていなかったから無視しても良かったんだけどね。
481国道774号線:03/09/12 14:45 ID:5PEH3D8U
ずっと疑問だったことがあるんだが。
“ピヨ、ピヨ”で“鳩の鳴き声”
鳩の鳴き声は“でーでー、ポッポー”なんじゃなかろうか。
482国道774号線:03/09/12 15:23 ID:WVUfl/wF
鳩じゃなくてカッコウでしょ。
483国道774号線:03/09/12 16:09 ID:3aVI3okG
鳩とカッコウで赤と青分けて視覚障害者に訴えてるんだろ?
鳩がピヨは聞いたことないな。
484国道774号線:03/09/12 17:01 ID:TIX7HyiY
なーんで押しボタンは夜中に点滅にならないかね?
歩行者ボタンだけ生かして、車両センサーは頃しとけよ。
485国道774号線:03/09/12 19:37 ID:8JdsMGRB
信号灯器が出来るまで
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B000601&i_renban_code=056

機械化されてると思ってたが、仕上げ工程はほとんど手作業なんだな。
486国道774号線:03/09/13 13:23 ID:vBCW55x0
鳩はクルックーだと思ってた
というかあれが「鳩」っていうのは全国共通なのか?
487国道774号線:03/09/13 13:42 ID:jOIT1Fs7
ヒヨコとカッコウだと思ってたが・・・鳩なのか?
488国道774号線:03/09/13 14:44 ID:qCfDgxY/
LED式歩行者用信号、土浦駅東口桜川ソバでハケーン。
489国道774号線:03/09/13 15:47 ID:RmG2Mken
>>483
青と赤じゃなくて、東西の信号が青なのか、南北の信号が青なのかを区別している。
490国道774号線:03/09/13 15:52 ID:kx+R6FC+
>>487
鳩は全国共通じゃなかったのか…
俺の居住地・E県では「鳩」って教えられたのだが。
このネタで分布図作れそうだな。
491国道774号線:03/09/13 16:03 ID:kx+R6FC+
ttp://www14.cds.ne.jp/~signal/sig_book/dr.cgi?key=85
ヒヨコだった…ガーン。E県民はバカなんだ…。
492国道774号線:03/09/15 14:03 ID:48Qyjno7
水深345mからはいあがってきました。
信号機スレです。
よろしくね。
493国道774号線:03/09/22 22:19 ID:T2i+Rzhw
ageついでに質問。
音響信号の音量が急に大きくなったり小さくなったりする時があるけど、あれはなんらかの意味が含まれてるのですか?
494国道774号線:03/09/23 20:32 ID:dcf3XcGt
>>488
 周りが黒くて、人の部分だけ緑/赤になるやつだね。
はじめてみたとき、「何かがおかしい」としばらく考えてしまった。

(このスレ、もう1年以上続いているんだ。。。。)
495名無しさんだよもん:03/09/24 00:23 ID:kjhxLrWz
>493
あの音の鳴る奴にはマイクも付いていて、周囲の騒音が大きくなると
音量を上げる機能が付いています。
496493:03/09/24 01:07 ID:h5zps3RZ
>495さん。
そうなんですか。ありがとうございました。
もうすぐ赤になるよとかの意味が含まれているのかと思ってました。
497実家へ帰ります:03/09/27 21:23 ID:AC4px52n
昔は「とうりゃんせ」や「村の鍛冶屋?」だったのに・・・
498国道774号線:03/10/02 23:13 ID:anzfg6Oz
最近増えてきたLED信号機、漏れはプロジェクタ型より
つぶつぶ型の方が好きだな。

プロジェクタ型の、点灯してないときの
白い色が気持ち悪い。
499LEDはイイ:03/10/03 02:02 ID:o6qD79CH
ところで押しボタン式で止められる一番でかい道路はどこだろう??
こんなの止めちゃっていいのか???みたいなやつキボン
500標語県:03/10/03 20:41 ID:2OR+wmDS
うちの近くの感知式信号は、付近の信号と連動してないので
1人のためでも数十台止められ交通の流れを阻害できます (w
501国道774号線:03/10/03 20:46 ID:XmqBAm/A
細い脇道の感知式とかで、本線から曲がっていった車を感知しちゃって
誰もいないのに虚しく本線を堰き止める馬鹿センサー逝ってよし。
連続何秒感知しないと作動しないとか、対策してくれ。
502国道774号線:03/10/03 23:35 ID:Ov7EQEoQ
>>499
 宮 ノ 下

・・・あ、ここは押しボタンじゃないや、逝(ry
503国道774号線:03/10/04 01:05 ID:ElUL4nA6
確かに幹線道路の大交通を遮断して自分一人だけ悠々と横断する快感と言ったらもう
504国道774号線:03/10/04 12:20 ID:+NsNAL2h
歩行者信号の存在価値がイマイチない様に思う。
歩行者信号が赤になっても、車両用信号が青だったら、みんな平気で渡っていく。
もうちょっと歩行者信号に威厳を持たせる様工夫してもいいのでわ?
505国道774号線:03/10/06 19:14 ID:zl5VnppC
大阪176号線新高1交差点自動車用・歩行者用LED化
506国道774号線:03/10/07 09:31 ID:3RZEYqTz
●●キャッシングするなら貸金業協会加盟店●●

千葉にある会社ですが全国振込み融資いたします。
借入れ件数6件未満の方なら年率18%のご融資

 千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方なら
審査基準を大きく広げて失業中の方にもご融資中
http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
507国道774号線:03/10/09 00:04 ID:YRva0nDW
なぜゼブラ信号機は消えていったんでしょう?
508国道774号線:03/10/09 05:18 ID:JRsEFCFW
>>507
美観を損ねるから。
509国道774号線:03/10/19 07:10 ID:F/vnuBMx
あげ
510国道774号線:03/10/19 09:51 ID:hlcY8u4T
JAF Mateあげ

信号機特集
511国道774号線:03/10/20 23:12 ID:vVUC4Zes
概出覚悟で言うが・・

最近、黄色は「止まれ」が定説らしいが・・・

ぢゃあ、赤信号の立場はどうなる?・・・赤は必要ないだろ!

それに黄色が「止まれ」なら、青と黄色の間に「注意」のオレンジ色か何かの信号をつけるべき!!

512国道774号線:03/10/21 20:13 ID:65mimm2P
やがて蓮コラと化した信号が・・・。
513国道774号線:03/10/21 20:42 ID:+W9jj81E
正直、粒々(?)LED信号機は蓮コラを思い出すのでちょっと鬱
514国道774号線:03/10/25 18:16 ID:vETG+6aZ
国道9号松江バイパスの松江西インター出口の信号がLEDなんだけど、なんか妙。
普通の樹脂製灯器の中身だけを入れ替えたようなやつの気がする
515国道774号線:03/11/02 01:54 ID:CX6tFmaN
きのう思いっきり西日が当たってる所のLED信号見たけど、
とてもわかりやすくてよかったな。
516国道774号線:03/11/03 03:25 ID:gg5CnrTW
歩行者や自転車は信号の色にかかわらず進むことが出来るから(・∀・)イイ!!
517国道774号線:03/11/03 18:51 ID:kGBVKh6r
>>516
ハァ?
518国道774号線:03/11/04 16:24 ID:Vr0sPld2
交差点の交通信号機がLED化される
テレビ・ニュースで、「電球式に比べ、寿命が4倍に伸びる見込み」
つまり、交換回数が4分の1ですみ環境に優しい、と担当者は述べている
って報じてた。LEDってそんなに寿命短い?
寿命は100倍位になるんじゃと思うのですが。
電球が切れる話は良く聴きますが。LEDも切れるんですか?
519国道774号線:03/11/04 18:32 ID:2WWmfRQR
>>518
虫食い状になってるのを見かけた。
っても、2、3粒だけど。
520国道774号線:03/11/04 19:26 ID:e57YHmzW
LED素子そのものは、そんなに早く劣化しない。
車のハイマウントストップランプも時々虫食いになってる
奴があるけど、振動で半田が剥がれるのが原因。
交差点も振動が激しかったりするので、おそらく同じ理由と思われ。
521名無しさんだよもん:03/11/04 21:05 ID:bkZziP7X
電球の寿命が約1年だから、4倍だと4年
そこまで短く無いと思うんだけど・・・
現状で有るLED製品見る限りでは、基盤の半田剥がれよりもLEDの足が
錆等で腐食して死ぬ場合が多いっす。
だから普通の場所なら4年以上はもちそうですけどね。
まあ、まだ付いたばかりでどうなるかわからないですねえ。
522518です:03/11/04 23:15 ID:iYbdoNzZ
>>519-521
情報有難うございました。
一部で、LED信号はメンテフリーで交換不要という書き込みを
観ましたが、やはりLEDでも寿命はあるということですね。
523国道774号線:03/11/22 00:01 ID:afn1qLo4
今は全てのLEDがついてるけど、
何年かしたら虫食い状態になってるのがたくさん出てきそうだな
524国道774号線:03/11/22 00:41 ID:dOUJ+I4F
LEDだと一度に全滅って事はないけど、電球式の信号機で
交換前に球切れになっちゃうことってあるんですかね?
525名無しさんだよもん:03/11/22 21:01 ID:NDBD555x
>524
有りますよ〜、電球式灯器の球切れ
だいたい1年くらいの寿命ですが、中には早く球切れする物も有るんですよ。
 
LED式灯器、増えるのは良いことなんですが、壊れた時の事考えると
ちょっと怖いですねぇ。
電球式のは単純な分、どうにでもなるんですけどねえ・・・
526国道774号線:03/11/24 02:30 ID:whim6bRj
押しボタン式信号で、
通常の青現示するタイプと黄点滅するタイプの2種類あるのはなぜですか?
交通量などで使い分けているのでしょうか。

近畿では、大阪には前者が多く、京都には後者が多いように思います。
527国道774号線:03/11/24 12:28 ID:eVrV0T2L
感応式の信号、超音波センサーが壊れるととても困る。
以前、センサーの真下にいるのにずーっと変わらず、
閉口した。最後は赤無視でいっちゃったけど(という
かそれしかテはない!)。押しボタンなら押せばまだ
いいんだけどね・・・。
528国道774号線:03/11/24 13:23 ID:A/NGE1s0
>>526
宮城(仙台周辺のみ?)は進行は青現示のタイプが多いです。
529国道774号線:03/11/24 22:40 ID:vBAjgYSJ
>>526
京都以外でもR9沿いは後者が多いぞ。
530名無しさんだよもん:03/11/24 23:15 ID:Y17vJFIb
>526
青出すか、黄色点滅かは、各県警の考え方によって決まっているらしいですよ。
どんな考えで決まったのかまでは知りませんが。
だから、各県内においてはどちらかに統一されてるはずですよ。
 
>527
そんな時は最寄りの警察へご連絡ください、信号保守員が修理に逝きます。
531国道774号線:03/11/24 23:52 ID:RhRWxdq3
>>530
…でもなさそうですよ。
一例を挙げると、京都の今出川通(河原町今出川〜北野白梅町)で両方のタイプが混在しています。
都道府県内で統一されているようには思えません、ハイ。
532名無しさんだよもん:03/11/25 02:39 ID:2X2Q8w8D
>531
あら、そうなんですか?
そういう県も有るんですね、知りませんでした。
少なくとも、私が保守した事のある県ではどちらかに統一されてましたから。
533国道774号線:03/11/25 07:57 ID:5meBnFlK
静岡も統一されていません。1キロほどの間に3つの押しボタン信号がありますけど、
常時青の信号が2つに常時黄色点滅の信号が1つある。

例外もあるようだけど、本線に接続する道路があって、車が出入りする所にある
押しボタン信号あるいは感応信号は本線側は常時青。
横断歩道しかない所は常時黄色点滅の所が多い気がする。

そういう信号って滅多に赤にならない所が多いので、普段は黄色点滅で、変わるときだけ
黄色点滅→しばらく青→黄色→赤  というパターンの方が心の準備ができて良いな。
ずーーーーっと青だった信号が、自分が近づいたら急に黄色→赤っていうのは嫌。
534国道774号線:03/11/26 01:31 ID:dcJXmEZN
>533
>例外もあるようだけど、
>本線に接続する道路があって、車が出入りする所にある押しボタン信号
>あるいは感応信号は本線側は常時青。
>横断歩道しかない所は常時黄色点滅の所が多い気がする。

広島も大体そんな感じかな。
常時青の押ボタン信号を通過する時は、
道路脇に横断者がいないかを見るようにしています。
535国道774号線:03/11/26 03:06 ID:kynX5d+s
黄点滅でも点滅間隔の短い灯と長い灯がありますね。
個人的な感覚では二車線以上の広い道路は点滅間隔が長く、幅員の狭い道路では短いように思います。

ちなみに当方、大阪府内です。
536国道774号線:03/11/26 07:42 ID:+0PqSU5C
信号近くに住宅があるような場合には、黄点滅の光が周囲の住民に嫌われる
(深夜は眩しいらしい)ことから配慮し、常時青としてるケースもあるそうな。
537国道774号線:03/11/26 13:02 ID:0TrBahiP
□■
■□
時差式
538国道774号線:03/11/26 13:06 ID:3dIp1Uzo
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
539国道774号線:03/11/27 14:29 ID:RHSTq44M
先■
■発
時差式
540国道774号線:03/11/27 20:37 ID:TDGXh8n9
工事現場の簡易信号だけど、
普通に黄→赤ってきて、次に青字で「GO!」って文字が出るのがあったな。

レースのスタートのような気分。
541国道774号線:03/11/27 21:07 ID:F0GHvMww
時差式信号は危ない
542国道774号線:03/11/27 22:05 ID:hWE64Kv3
>540
色盲の人にはわかりにくいらしい。
543国道774号線:03/11/27 23:30 ID:WXCZS7iq
へぇ、こういうスレがアタとは知らなかった・・・

>>540
公安委員会のものでないので厳守義務はないと聞いたことあります。
なので、見通しよくて対向がこないと判断した場合は律儀に待っているオリコウさんを抜いて進んじゃいます。
無論事故をおこしたら自分の責任デツ。

先日官能式信号のセンサ下に路駐がいて、無駄に交通を止めてた。
そんなとこ止めるなよ。
しかも交差点手前5m(だったけ?)は駐停車禁止!

544国道774号線:03/11/28 21:56 ID:9GIfxBh4
神奈川だけ、全国共通の時差式信号機の印とされている
□■
■□
をつかわず、数年前にやっと「時差式信号機」の文字看板を付けるにとどまっている。

しかも、歩行者信号機には表示が無いため、フライング横断者が危険な目に会っている。

武蔵小杉の駅前の信号機では、片方の信号が赤になるたびにフライング横断者が後を絶たない。
また、新丸子の綱島街道沿いのデニーズ前の時差式信号機のある交差点は、変則的なため
横道から出る車からはまだ赤に切り替わっていないほうの信号機が見えず、先に赤になった
信号機だけを見て出てくるために衝突事故が絶えない。
警察署に問い合わせたが、数年後に拡幅工事を予定しているからと、一向に改善の動きはない。

拡幅工事と時差式の危険性の関連性があるとは考えられず。非常に疑問に思う。

問題の交差点の場所。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.34.33.327&el=139.40.1.072&la=1&sc=2&CE.x=254&CE.y=262

545国道774号線:03/11/28 22:03 ID:9GIfxBh4
LED信号について

交通信号ではないのですが、小山の国道の工事現場で使っている交通整理の信号機の色が
緑ではなくて青(ブルー)でした。これが非常に判りにくくて危険だと感じました。

なんでブルーなんでしょうね。周囲の看板のネオンにまぎれてわかり難いです。
546国道774号線:03/11/28 22:30 ID:wzGC30JU
>>544
□■
■□
は東京でしか見たこと無いぞ。
標準ではないと思う。
某県はどこでも彼処でも時差式のせいで赤信号無視が多いとの話。

福岡じゃ、先発側だけ時差式表示になってる。
547国道774号線:03/11/28 22:40 ID:9GIfxBh4
>>546
そうですか。不勉強でスマソ

時差式を表示する統一のものが有ったほうが良いと思います。
瞬時に判断できるように文字などは使わないほうが良いと思います。
そもそも時差式なんて無い方がいいんですが。大して渋滞緩和にもなってないし。

むしろ事故発生率のほうが多くなるわけで、なんで危険度が上がるほうを採用しているのかが理解できない。
548国道774号線:03/11/29 15:22 ID:0IfmdOv7
結局、あとから赤になる方は矢印式がいいんだよ。

こちらも対向も進行のときは、両方とも青。
対向が黄色になったら、こちらは黄色+↑。
対向が赤になったら、こちらは赤+↑→。

これなら対向側の信号が予測可能なので、相手が止まると思って右折したら
ぶつかったとか、向こうが赤になったのにいつまでも右折しないでグズグズしている
トロいドライバーもなくなると思う。
電球の数は2つ増えてしまうが、運転しやすさからいったら一考の余地はあると思う。
549国道774号線:03/11/29 15:47 ID:KQBX4kPZ
>>543
官能じゃなく感応。
うちの地区では、感知式信号と呼んでいまちゅ。
550国道774号線:03/11/29 16:34 ID:Ulegrblw
>>547サソ
ま、コストでしょうな。時差式はプログラム変えればおしまい。
矢印つけると、設置・プログラム変更・保守がいるからね。
551国道774号線:03/11/29 21:00 ID:Fdm1pii3
>>550
そんな簡単なことで廃車になったり大怪我したり命を失うわけだ。
552国道774号線:03/11/30 17:03 ID:rpNU4ZMb
ま、そんなもんでしょ。
3車線+路電の軌道敷どうしにバイパスの入口、側道で中心駅の隣の交差点。
さらにお互いに右折車が多いのに最近まで時差式のみで済ましてたんだから。
by○崎県警。
かくいう自分もタクシーに乗ってるときに接触事故にあったんだからね。
被害は途中で降ろされた、だけだったが。
さらに言うと九州で一番交通量の多い区間の先でやってたんだからな。
553淡路島の鉄道愛好高校生 ◆Q9SIhgZezM :03/12/01 16:41 ID:fZIoe7Fb
>>546
関西圏でもあったような気もします。一応。
554国道774号線:03/12/01 16:47 ID:oWt5+kn2
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
555国道774号線:03/12/01 19:10 ID:RQ6mEFw6
>>552
問題なのは時差式の表示が歩行者用信号に無いことだ。
もちろん信号を守らないでわたり始める歩行者が悪いのだが
片方だけ青になったのを見て渡り出して轢かれそうになるのを見ると
こういう馬鹿は死んでからわかるんだろうなと思う。いやわからないだろうが、
1度くらいは生き残るチャンスを与えても良いのではないかと思う。
556国道774号線:03/12/01 19:11 ID:RQ6mEFw6
あと>>552のような向上心の無い奴はそのうち死ぬぞ。
557国道774号線:03/12/01 21:30 ID:Erer/Oe8

向上心がないって何?
その後、その交差点は時差式ではなくなったけど。
漏れじゃなくて県警に言って頂戴。
558国道774号線:03/12/01 22:54 ID:RQ6mEFw6
その何でも他人任せなところを言ってるんだよ。漏れはちゃんと警察にも言ってる。
559国道774号線:03/12/02 20:16 ID:EPM6tsHQ
>>558
なるほど。
貴方は警察でデムパ扱いされていませんか?
560国道774号線:03/12/02 20:34 ID:gqqQiCtg
・・・近所に意味ワカラン標識(法定の指定方向外通行禁止が1つだけぽつんと)
あって警察にどういうことなんだと問いただしたらしいけど、納得のいく回答
来なかったそうだからなあ。

当時厨房だったんだし。その交差点を使うようになったのはごく最近だし。
厨房が警察に文句つけてたらそれはそれでかなり怖いぞ。
ホントに電波どころじゃない。
561国道774号線:03/12/02 21:02 ID:FxqxBWxX
電波住民に電波警官。
562国道774号線:03/12/03 22:52 ID:304XStEi
>>559
ああ。FD乗りだがゴールド免許貰って鬱だ。
563国道774号線:03/12/03 22:53 ID:304XStEi
信号じゃないけど、綱島街道と環七の交差点の<左折可>の標識がずいぶん長い間<一方通行>の標識だったんだよな。
564弁当箱:03/12/04 20:00 ID:jhamFYfp
昔、家の近くの交互通行区間の道に出る小道の信号は、 ←●→ だった。
でも今は、←○●
       → になった。 市営バス20系統が走ります。
565鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :03/12/04 21:43 ID:YUmRPrHD
9号線バイパスで増殖中のLED信号機が鳥取駅前にも登場。
ただし自動車用灯器のみ、歩行者用はそのまま。
566国道774号線:03/12/07 20:12 ID:wVgnb5SJ
関西で小糸の角型矢印付きを探しています。
もうないのかな?
567国道774号線:03/12/08 22:28 ID:Inh4Ep5s
もう20年くらい前、仕事で横浜市内を歩いていたら、
絶対渋滞しそうにない交差点(十字路)が渋滞していた。
?と思って観察していたら渋滞している方向だけ
「黄->青->赤」の順に点灯していた。
つまり青の点灯時間が黄並に短いのが原因。
一応、公衆電話から110番通報。
1時間後ゴンドラ付作業車と交通課が来ていました。
作業者の配線ミスみたい。
ちゃんと確認してね。
568国道774号線:03/12/08 22:37 ID:6X2shvzM
>>567 もし黄色と青じゃなくて赤と青の点灯間違えだったら ((((((((((゜д゜)))))))))))
569名無しさんだよもん:03/12/12 01:24 ID:+2wLGgEo
>567
改修等の工事後は、きちんと確認作業するはずなんですけどねえ・・・
そんなこと起こさないように気を付けよう・・・
570国道774号線:03/12/12 22:17 ID:93DA4nRl
時差式信号機って、
先に赤になる側で右折待ちしている車は、もう赤だから来ないだろうと右折を始める。
まだ青のままで進行中の車は、当然青だから交差点に突入する。

両方同時に黄や赤になれば、対向車の動きに注意が集中するが、
時差式のように、それぞれ交差点に進入する時の信号の色が異なり、
解釈の仕方が異なっている限り、事故はなくならないだろう。

現行の文字看板や標識は、夜間や遠い場所からは、瞬時に時差式と認識しにくいので、
信号の表示の仕方で判るように全国統一で決められないものか。

現行の信号機を大幅に改造することなく、時差式信号機だと瞬時に判断できる方法を考えるべきだと思う。

たとえば、先に赤になるほうはそのまま、
青のほうは、
@青と黄色が同時点灯、
A青の高速点滅
B青で黄色が点滅
など。

瞬時に時差式だと判る良い組み合わせや表示方法は無いものだろうか。
571国道774号線:03/12/13 22:24 ID:7pP8UlyS
時差式って片方が先に赤になるからいけないと思う。
赤になるのは同時にして、片方が先に青になれば問題解決。
572国道774号線:03/12/13 23:03 ID:s6HAMLS2
それはそれで、信号見ずに対向車が動いたのを見て
見切り発進するバカが出てくる罠。
573国道774号線:03/12/14 02:31 ID:xzRIQcDI
時差式を十字路に使うこと自体が間違っていないか??
T字路ならば単純な構造で、かつ効果的な誘導が出来るのだから。
574国道774号線:03/12/14 02:40 ID:TzRVlzro
>>572
だからいい方法は無いか?って書いてんだろ
575国道774号線:03/12/14 04:26 ID:3QIX0vaJ
ケチケチせずに矢印式にすりゃいいじゃん。
576国道774号線:03/12/14 19:49 ID:RI+Rz7Hd
小糸製の角型灯器矢印付きってまだ残っていますか?
577国道774号線:03/12/14 23:24 ID:Y1dee/L5
>>573
T字でも時差式はやめてほしい。
対向車側の信号を首をひねって見ないと行けない。
見えないときは、向こう側に止まる意志があるか確認できるまで
若干無駄な時間ができる。
というわけで、575の意見に禿同。
578国道774号線:03/12/15 00:36 ID:5j3S+euI
だな。
矢印一個つけりゃ解決すんのに、何を貧乏臭い事してんだって感じ>時差式
ドライバーの判断に「迷い」を生じさせるような信号は欠陥としか言いようが無い。
579国道774号線:03/12/15 02:07 ID:KyQMZacM
矢印同意だな

ところで新宿駅西口ターミナルの地上部分にツリー型の新型信号機が設置されると聞いたのだが
ごく普通の信号機が置いてあった。なんで?
設置してみたけどわかりにくかったのかな
580579:03/12/15 02:09 ID:KyQMZacM
↑聞いたんじゃなくて新聞で読んだだった
581国道774号線:03/12/15 20:54 ID:qgO089hO
>>575,578
現実には費用の関係で全部を矢印に替えるのは、すぐには無理だと思うので、
現行の信号機を上手く使っていく方法を考えて国交省に提案していきたいと思ってます。

青のほうが対向が赤になってることを知らせる方法ばかりを考えていましたが、
よく考えたら、青よりも、赤の側のほうが、対向の信号がまだ青だってことを知らせないと危険ですよね。

右折待ちで赤になるから右折を始める車が、対向が青だと気づかないでぶつかるケースが殆どだと思うんです。

こんな危険な時差式信号に、ほんの数年前まで表示すらしていなかった神奈川県警って酷すぎると思う。
表示も、東京都とは違うし。
歩行者信号には表示すらしていないし。フライング横断者が後を絶ちません。
582場違い:03/12/16 00:37 ID:peyj0E2P
http://utilistenlife.bravepages.com/signal.jpg
http://utilistenlife.bravepages.com/signal2.jpg
ゼブラ信号機上げてみました
新宿の花園神社のところの歩道橋の信号は、明治通りの地下鉄工事で撤去されました
ただ、近くの「四季の道」入り口には、縦型のゼブラ信号が残っております
583国道774号線:03/12/16 07:27 ID:iVluir/7
ウホッ! いい六角ゼブラ
584国道774号線:03/12/16 21:26 ID:y01VtpqA
>>582
感動した!

漏れの県、田舎のくせにLED化驀進中で、ゼブラ灯は絶滅・・
585国道774号線:03/12/17 16:39 ID:QGhFh5f4
>>584
R21号?
586国道774号線:03/12/19 16:50 ID:7EqUkoRL
ゼブラって何のためについているんですか?
587国道774号線:03/12/19 17:05 ID:EIo70BNB
>>586
唐草模様じゃ、信号目立たないから。



え、違う?
588国道774号線:03/12/19 21:20 ID:0xHQ49P6
>>585
東日本の田舎です。
国道県道問わず、手当たり次第に交換しています。

>>583
四角のゼブラ、楕円(横長)のゼブラにも萌え。
589国道774号線:03/12/20 07:20 ID:BOYwD26s
LED式信号なら、3色のLEDを順番に並べひとつの表示部で赤、黄、青を表示できそうだ。
でもそんなことすると、信号機だとわかってもらえないだろうな(w
590国道774号線:03/12/20 10:14 ID:3k9mSb8q
>>588
漏れの母校(小学校)の正門前の押ボタン式信号は黄色と黒のゼブラだった。
591国道774号線:03/12/20 16:24 ID:9qkTecrl
>>586
今月のジャフメイトに理由が書いてあったと思ったけど…
確か、昔は光源の光量が弱かったので、目立たせるためということだったと思う。
592国道774号線:03/12/20 19:29 ID:gcUViQNB
>>590
漏れの家の近くにある押しボタン式も
黄-黒ゼブラだったな
593国道774号線:03/12/21 12:04 ID:cPshrO8l
>>590>>592
名古屋では黄黒ゼブラが付いている縦灯があるらしい。
594592:03/12/22 00:21 ID:ODu4b80K
592で言ってる黄黒ゼブラも縦灯だよ。ちなみに愛知県。
あんまり身近にあったんで特別な思いは無かったんだけど、レアものだったのか!?
595国道774号線:03/12/22 21:37 ID:D5JRz+BZ
>>594
だと思います。
裏山しいです。

ゼブラの縦灯を見たのは遥か遠い記憶の中に・・・
京三製だったような
596国道774号線:03/12/23 10:08 ID:KCJmMmUE
広島でも3年ほど前まで角灯ゼブラはそれほど希少価値無かったんだけど。

ちょっと薄汚れた感じ(錆び?)がイイんだよね。


597国道774号線:03/12/23 22:07 ID:Bj/5060u
三宮付近で六角ゼブラの下辺に指定方向外進行禁止(右折禁止)の標識が付いている珍品を見たことがある。
ゼブラの大きさに合わせて通常のものよりかなり小さめのサイズだった。
598国道774号線:03/12/24 03:31 ID:3wMN7kNT
○○○
←↑→

こういう信号で、「←」の信号だけ古いってのがあった。
青黄赤と↑→は古い四角形のタイプのヤツなんだけど、←のやつだけは
今の矢印みたいな形じゃなくて矢印の先がとがっていくタイプのやつだった。
もうLEDのに変えられてしまったが、これってめずらしいよね?
599弁当箱:03/12/24 23:02 ID:cnk0u3z/
_____
|/////////|
|/|○○○|/|
|/////////|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
600弁当箱:03/12/25 22:07 ID:8d/TgQZ0
600ゲット
601国道774号線:03/12/26 02:25 ID:rL5RrW77
>>597
R2?
602国道774号線:03/12/26 20:29 ID:nHx4BM0V
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
603国道774号線:03/12/27 16:00 ID:Hyfv7xCp
>>597
ゼブラ板に小型の「信号機有り」の警戒標識が付いていた角型灯器が金沢にあったよ。
604国道774号線:03/12/28 10:53 ID:Gdba77Lp
R471 岐阜県吉城郡神岡町夕陽ケ丘 のところのに有る信号機
酷道側でない方の信号が、ゼブラ付きだったよ
場所はここ
ttp://channel.goo.ne.jp/map/printout.php?MAP=E137.18.31.3N36.19.36.8&ZM=10&OPT=e0000011&KN=0&COL=1&P=e21E137.18.31.3N36.19.36.8&direct=0
605604:03/12/28 10:54 ID:Gdba77Lp
追記
縦型です
606国道774号線:03/12/28 11:03 ID:D9cS2b7o
>>603
信号有りの標識を信号器に設置しても意味ネエ罠。
607国道774号線:03/12/29 14:28 ID:IKSncOq4
>>589
色盲、色弱の人のことも考えよう。
608国道774号線:03/12/30 14:12 ID:HZ/Apm9P
>>607
鉄道の中継信号機みたいな灯列表示の思想も組み合わせるとか。。。(藁 
609国道774号線:03/12/30 14:21 ID:y9FgodSG
>>607
通報しました。はい。
610国道774号線:03/12/30 19:29 ID:dlrLYWGq
灯器の更新はなんか行き当たりばったり見たいな感じですね。
ある交差点では30年モノの古参が頑張っているかと思えば、
その隣の交差点では5年もしないうちに新品に交換。

いっそのこと、ここまで残したんだから角型灯器は破損するまで使い続けてほしい。
運転者の目から見ても不都合ないと思います。
611国道774号線:03/12/31 00:24 ID:iFlZe27W
広島県?
612国道774号線:03/12/31 00:49 ID:Lzs2igop
東京都福生市熊川の、都道29号・奥多摩街道(新奥多摩街道ではない)、熊川団地前交差点には、
横断歩道から対面の信号機の表示がまったく見えないところが一箇所あります。
よって青信号でも歩行者が飛び出してきますので、新奥多摩街道の多摩工高前交差点
方面から来る車両は、十分に注意してください。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.46.366&el=139.20.15.396&la=1&sc=2&CE.x=260&CE.y=244
なお福生警察署交通規制課には通報済みです。
613国道774号線:03/12/31 11:54 ID:Oh5EoxZ9
>>610
小糸の角型は青灯がくすんでいて見難い。
614国道774号線:03/12/31 20:41 ID:R+m1YX3v

日本信号の旧型灯器は取り付けが雑で運転席から見にくい角度になっている
615名無しさんだよもん:04/01/01 19:10 ID:xClObP5I
>614
日本信号の旧型灯器がどんな奴なのかは忘れましたが、向いている角度が
悪いって言うのなら、灯器のメーカー云々ではなく、取り付けした工事業者の
不手際なのでは?(そして、工事後の検査官の見落とし)
まあ、古い物であれば単に強風当で曲がった恐れも有りますが。
とりあえず、最寄りの警察に通報すれば保守業者が向きの修正に来るかも
しれませんよ
616国道774号線:04/01/02 10:11 ID:nE3TUVzq
>>614
 日本信号の旧式なんぞ厨房の頃以来お目にかかったことがない。
 ある意味、羨ましい。
617国道774号線:04/01/02 10:55 ID:KdSKGXLt
福井に融雪機能付きの信号機が設置されたという情報があるんだが
情報求む。
618国道774号線:04/01/02 11:22 ID:EOjTNPoW
>>610
幹線道路から優先的にLED化して行く方針みたいだよ。
街路チックな所はボロボロのがよく残っている。

あ、こんな所に黒塗りの信号があると思ったら、
錆びて真っ黒になった信号だった。
619国道774号線:04/01/02 11:57 ID:iNo1bgZ9
そういえば、
京三や日信の旧型は灯器・アームもろとも深緑に塗りつぶされたものが多かった。
620国道774号線:04/01/02 21:29 ID:/5Euu8UB
その深緑に萌えるんだよ w
621国道774号線:04/01/02 22:05 ID:ysQVrbZa
>>618
でも、俺が学校へ行く道で、車&歩行者ほとんど通らない道の信号がLEDになったよ
丸型のやつで、たしかに日差しよけ錆びてたし緑のランプの中心部分変色してたけど
まだまだいけるヤツ。

・・・・Σ (゚д゚)LEDにしとけば二度とそこに金使わなくて済むからか!
622国道774号線:04/01/02 23:55 ID:zxpKjwvJ
地方の信号ってLEDになりにくいよね。球きれないでいいのに。
警察官の天下り先のファミリー企業の仕事がなくなると困るからかなぁ。。。
623国道774号線:04/01/03 00:14 ID:69n0PL9R
大阪府はLED化の始まりこそ京都や兵庫に遅れを取っていたようだが、
最近では物凄い勢いで増殖中。
624国道774号線:04/01/03 10:10 ID:yF5oa72R
>>617
新潟県内では横型信号機のほうが珍しいとか・・・
625国道774号線:04/01/03 12:32 ID:ZDPEvX0M
青信号は青の○

黄信号は黄の△

赤信号は赤の×

に変更して下さい。

男性の5%は色覚異常者なのですから。
626国道774号線:04/01/03 14:59 ID:6k8YdLqG
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
627国道774号線:04/01/03 17:14 ID:rUZsfWWl
>624
歩行者用信号機のほうが横型だったりして。
628国道774号線:04/01/03 17:36 ID:dTXEZ5OI
>>625
それだったら1つにまとめても問題なさげだね。
同じとこに緑で○、黄色で△、赤で×を表示するようにして。
ついでに矢印信号もまとめて、右折のときは緑で→とか。
629国道774号線:04/01/04 01:03 ID:66ePCT+m
>>628
緑・|
黄・/
赤・―

とかは?(藁 
630国道774号線:04/01/04 09:13 ID:hQuFFtGX
>>629
中継信号機ですか(w
631国道774号線:04/01/05 20:10 ID:lS3Sj/8O
信号電材製の灯器は格好いいなあ
632国道774号線:04/01/05 20:26 ID:KnAZT5m+
>>627
横型の歩行者用信号機なら群馬県前橋市に存在しますよ。
自動車用信号機も横型ですけどね。
633国道774号線:04/01/09 18:11 ID:wW1yEKVw
青→黄色→右折・直進青
初めての道でこれはマジで勘弁してくれ〜
へたすりゃ追突されるw
634国道774号線:04/01/10 22:05 ID:ipdaKnH4
昭和40年前後、青信号が本当の「青」だったか若しくは
「青」の信号があったんですが、誰か覚えていますか?
ここで言っている「青」は深い青で現在の青信号の青とは
全然違うものです。どちらかと言えば「紺」に近いものです。
もちろん「ゼブラ」信号であることは言うまでもありませんが。
635A1:04/01/10 22:43 ID:ipdaKnH4
昭和40年前後、青信号が本当の「青」だったか若しくは
「青」の信号があったんですが、誰か覚えていますか?
ここで言っている「青」は深い青で現在の青信号の青とは
全然違うものです。どちらかと言えば「紺」に近いものです。
もちろん「ゼブラ」信号であることは言うまでもありませんが。
636吉田都 ◆eYark0dJBs :04/01/11 01:43 ID:fMUlug+j
>>628
×は路面電車が使うからマズイんでないかい?
(R161の大津市の浜大津駅横の交差点には電車用の信号が併設されてて、×と↑を現示する)
637国道774号線:04/01/11 17:51 ID:lDgvTtQz
日本の信号って、赤本位なのか?
638国道774号線:04/01/11 19:53 ID:XCL/CpAy
>>633
それって時差式における「対向車が赤になったかどうかわからない」欠点を
克服した現示方法だと思うぞ。

おそらく黄色になった時に止まろうとしてしまうので、↑→が出る事を知っている
後続車に追突されるという意味だと思うが、それならば
青 〜 黄色+↑ 〜 赤+↑→ にすればOKかと。豊橋あたりのR1で見たぞ。

>>637
どうなんだろう。交差道路でどちらかは青だからな。全赤時間もあるが。
鉄道信号だと停止が定位で進行が反位だけどな。
639国道774号線:04/01/11 21:27 ID:amHVxR+N
>>635
「青」信号を覚えている方がいらっしゃいました。
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1072136413/61
640国道774号線:04/01/12 02:08 ID:27cSibjN
前から疑問に思ってたんだけど、
水色(見た感じ緑は入ってない)に光るのでも緑っていうのか?

水色じゃなく、青に光るものも結構見かけるけど635のものとは違うっぽいしなあ。
641国道774号線:04/01/12 02:38 ID:Bo3XQz9H
「あおい」とも「みどり」とも読める「碧」が元なんだろうな。
葉っぱは緑色だけど詩的には新芽を青葉と表現したりするし、
広い意味で「青」は「緑」を含んでしまうしねぇ。
642国道774号線:04/01/12 09:17 ID:Mhi+bIa8
子供に青は進めと教えても実際にはグリーンが多く
そして、警察庁が青緑にしたんだよな。
643国道774号線:04/01/12 16:28 ID:de7uxqNd
日信の角型の青灯はかなり青味が強かった。
点灯していないときは完全に紺。
京三の緑(点灯時も滅灯時も)とは好対照だった
644国道774号線:04/01/14 22:52 ID:2P3HtQk0
教習所で「緑」と言ったヤシに対し、「緑ではありません。青です」と指導??していた。

確かに教本に載ってる信号は青色に塗られていて、決して緑色に印刷されて
いないが現物と合致してない気がする。

電球自体に色がついてるため緑がかって見えるのは仕方ないと昔聞いたことが
あるが、あくまで「青」とするならLEDの信号は、もっと青に近い色に
すれば良さそうに思う。従来の信号(電球)に色を似せたんだろうけど
645国道774号線:04/01/15 00:20 ID:TLTgDG2n
LEDも青ばっか使ってるものもあるし、
所々に緑LEDを入れて青緑に光るようになってるのもあるね
646国道774号線:04/01/16 02:21 ID:Tz+tQ9JD
>>638
それでも↑より●の黄色の方が目に飛び込んできてブレーキ踏みかけるんだよ。
647国道774号線:04/01/16 11:22 ID:gj4PtXIE
質問
直進道路(広域農道)と交差道路(県道)で交通量が9:1くらいなのに
最近信号が設置されました
さらに青信号の長さはほぼ一緒です
どこに文句言ったらよろしいでしょう?
648国道774号線:04/01/16 19:36 ID:GaC78pce
設置後ある一定の期間は概して周期が良くないケースが多いな。
道路が新設された場合なんかも開通後しばらくは流れが良くない。
ある程度すれば改善されるのでは?

もし切実なら近くの警察署行って、その旨を言ってみればいい。その場では
申し出を聞きいれなくても、関係する窓口を言ってくれる。
649国道774号線:04/01/24 10:16 ID:ub5zt8Hw

650国道774号線:04/01/24 13:37 ID:ub5zt8Hw
>>647
文句じゃなくて要望してみな。設置してやって、文句言われたら
まず、改善してくれないよ。冷静に話をすればわかるんじゃ。
所轄じゃわからない人間が多いから。
651国道774号線:04/01/24 13:48 ID:ub5zt8Hw
R246江田駅東両方向、どうしてあんなに渋滞するんでしょ。
交通量が多いのはわかるが、スピードが乗らない。
もう少し、サイクルを伸ばして欲しい。
652国道774号線:04/01/28 18:55 ID:v6UahSJG
鹿児島では今でもほとんどランプ式信号機です。
ダイオード式はまだ1つしか見たことない・・・。
友達が
「ダイオードにすると、交換期限が延びるから、
 修理費をチョロまかすのがやりにくくなるだろ?
 だから鹿児島はいつまでも替えないんだよ」
と言っていたのですが、本当ですか?
653国道774号線:04/01/30 09:51 ID:x+3G6zuu
>>652
本当だと思う。
LED(ダイオードのことね)だと維持費が安くなったりして下請けの信号機器会社への予算が少なくなるから。
そういう下請け会社ってのは警視庁からの天下りキャリアが多い。

いかにも官僚どもの考えそうな事だわ…。
654国道774号線:04/01/31 17:14 ID:WDjnLT6v
そういう考えもできるが、要は交換周期の問題では?
一旦、LEDが登場すると局地的に大増殖する。


個人的には、歩行者用の信号が馴染めない…
655国道774号線:04/01/31 20:28 ID:r7Gfwnn1
あの青信号が200億円か....
とため息をつく貧乏人A。
656国道774号線:04/02/01 04:49 ID:uofahz7y
LEDが登場したから在庫処分で歩行者信号や交通量の少ない交差点に旧型が
バンバン新設されているんではないかと言ってみる
657国道774号線:04/02/01 15:54 ID:dlY9r4iS
LEDなら信号機の○一個の中にRYBを万遍なく散りばめて
一灯式信号機なんてのも作れそうな気がする。
歩行者用なら画像として処理して人物を歩かせたりとか。
658国道774号線:04/02/01 17:18 ID:xnLmF1Ax
>>657
色盲の方が困るのでは?
659国道774号線:04/02/01 17:43 ID:cKypcWsc
一灯式でも、色によって形を変えたらどうだろ。
青は○もしくは↑、黄色は△、赤は×とか。
660国道774号線:04/02/01 19:08 ID:Sfgb/tW0
>>659
×は路面電車が使用するからNG。
661国道774号線:04/02/02 14:09 ID:D+qYGVTt
>>657
台湾の歩行者信号は歩いてる
662国道774号線:04/02/06 21:26 ID:VoiXYMKO
>>661
ついでに変わる寸前になると走る。
663国道774号線:04/02/11 07:58 ID:6+DKzquo
LEDの歩灯も見るようになってきたな
664国道774号線:04/02/14 00:29 ID:r5HTvyuM
>>647
ついでに、これも要望して。

1.感応式でたった1台止まるとすぐ感知して信号が変わり、幹線道路の流れを
 こまめに止めてしまう信号

2.夜中に国道をスイスイ走ってると、交差道路に信号待ち車一台もいないのに
 赤で止められる時間式信号

665国道774号線:04/02/14 00:30 ID:r5HTvyuM
↑改善要望ね!
666国道774号線:04/02/15 15:19 ID:EKIjNQZZ
隣の交差点の感応式信号と連動しているやつ。センサーも押しボタンもなし。
深夜だと隣の交差点に、車が来ないといつまでたっても青にらん。
だから夜は通らん。

>>664
感応式なのに深夜になると逆に時間式になって、早いサイクルで止めまくりというのもある。
667国道774号線:04/02/19 21:23 ID:rwdXIJVl
LEDのデザイン灯器は地方では見られないのでしょうか?
668国道774号線:04/02/22 00:57 ID:5eiiIKyh
>>667
こちらの都道府県別のところで動向をつかんでいただけるかと、
ttp://www14.cds.ne.jp/~signal/
669国道774号線:04/02/22 01:42 ID:Y8SVNpCT
信号の補助標識って全国共通規格というのがないんだね。
自分の身近な地域の例では、

大阪府・奈良県 時 差 信 号
兵庫県       時差式信号
京都府・滋賀県 時差式信号機

東京なんかは
□■
■□
時差式

という看板だし。
全国共通規格じゃない理由ってなんだろう?
670国道774号線:04/02/22 20:06 ID:U/lfUIdW
最近身近なところの灯器の更新で、
日信製が電材製に取って代られている。
これは何か理由があるのでしょうか?
671国道774号線:04/02/23 01:41 ID:gyo8Jq3S
>669
各県警同士の横のつながりが薄いんでしょう、きっと。
 
>670
特に大した理由は無いんじゃないかと。
そこの交差点の更新工事を請け負った工事業者が、たまたま電材の灯器を
使ったってだけで。
更新の際、同じメーカーの物を使用しなきゃいけない決まりは無かったと思いますよ。
672国道774号線:04/02/24 00:00 ID:DzOF+Oqz
>>671
レスありがとうございます。
重ねて質問で恐縮ですが、
どのメーカーの灯器を使うのかは請負業者の裁量なのでしょうか?
673国道774号線:04/02/24 10:11 ID:vtI38CEx
あー俺もそれ疑問に思ってた。
入札とかないのかな。
674国道774号線:04/02/27 21:05 ID:PyOBdCzq
最近、電材伸してきているね
あおり食っているのはやはり日信なんですか。。。
675国道774号線:04/02/29 03:33 ID:+SMrm0Yi
電材といえば、ちょっと前に「笑ってコラえて」で紹介されてたみたいだね。
思いっきり見逃したよ(;´Д⊂
676国道774号線:04/02/29 12:17 ID:FQsyFOj0
日信の初期の丸型灯器が良かったな。
あの緑とも青ともいえない微妙な色合いが好きだった。
677国道774号線:04/02/29 16:18 ID:U83vEqY+
スレ違いなのかも知れませんが、
国道51号成田市内を走っていると、信号機の横に
青時に白文字で数字を書いてある金属製の丸い板
(A←こんな感じの板)
が張ってありますが、あれは何なのでしょうか?
678国道774号線:04/03/02 02:29 ID:KvdE4m5/
679国道774号線:04/03/02 02:30 ID:KvdE4m5/
いけね、直リンしちゃった。
すみませんすみません
680国道774号線:04/03/02 23:18 ID:oYL1sApT
>>678
ありがとうございます。
数字の書いた円盤は、
空港警備や有事の際の防衛使用関連のためにあるのかと思っていました。
成田空港の周りは、かなり警備が厳重なものなので。
681国道774号線:04/03/04 04:22 ID:rt0JCzMD
>>658
色盲の人にはLED信号機は不評のようでつ。
LEDは単波長の光しか出さないのでそれが視覚できないと真っ暗になって
どれが点いてるのかわからない状態になります。
電球だと赤黄青以外の波長光も出てるので(色フィルターを通しても漏れる)
位置によって三灯のどこが点灯してるのかは区別できるそうです。
色盲の症状にも数パターンあるので見える人・見えない人が分かれるそうでつ。
682国道774号線:04/03/06 22:38 ID:xGWeHFAv
>>681
漏れは色盲の人は他の色と認識するか、色を判別できないだけと思っていましたが、(だから位置で判断するとか)
真っ暗になって見えない場合があるというのは知りませんでした。そうなんだ。

LED信号の青は刺さるような色なので、あまり好きじゃないなぁ。
683国道774号線:04/03/06 22:40 ID:xGWeHFAv
ただ、青(緑色)は普通に市販されている緑のLEDとは明らかに発色が違いますね。
青色LEDが出来たから開発できた色なのでしょう。白色LEDにカラーフィルターを付けたかのような感じ。
684国道774号線:04/03/06 22:45 ID:xGWeHFAv
246に良く有るんだけど、青信号ではなく、赤プラス直進↑のみの場合。青なら右折車両は右折レーンの交差点中央停止線まで
進めるけど、赤で↑だけの場合、右折待ちは交差点に入らないのが普通なのに、後続車両がクラクションを鳴らしてくるときが在る。
ひどいのになると、左から追い抜いて前に出やがったりする。俺が間違っているのか?
685国道774号線:04/03/06 23:46 ID:fV2m8I5x
>>684
あんたが正しい。
686国道774号線:04/03/07 12:44 ID:8nHUnBvp
>>685
ありがとう。ほっとしました。
687国道774号線:04/03/08 02:52 ID:MjveK6wn
名前欄見てて思ったんだけど、栃木の国道69号線はドライバーが物思いに耽ってしまって事故がおきるような気がするので
番号を変えたほうがいいと思います。
688国道774号線:04/03/08 17:14 ID:1814QQwY
>>684 善行でつね
689鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :04/03/12 20:03 ID:5Dfe/mpr
鳥取県庁前交差点にて。親切丁寧な時差式信号表示。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040312200121.jpg
690名無しさん:04/03/13 00:13 ID:65ZQWFjT
>>689
これ、神奈川の時差式にもつけて欲しい。

車両用信号機には時差式の表記があすけど、歩行者用には無いからフライング横断が絶えない。危ない。
691国道774号線:04/03/13 00:44 ID:VWeCjJFF
>>689-690
しかし書いてあることそのものは当然といや当然のことなんだな…
それぞれが見るべき燈器の表示を守ればいいのだが。
692国道774号線:04/03/13 01:36 ID:zod0bRYK
歩行者信号を守っている歩行者など皆無に近いが・・・
歩行者信号が赤でも、車両用信号が青だったら絶対といっていいほど渡ってくる
693名無しさん:04/03/13 05:45 ID:02c9oq7Y
>>691
車両用の時差式表示なんか、歩行者で見てる香具師なんか皆無に等しいよ。
>>692
車両用信号が赤なのに、片方の側面信号が赤になったら渡りだす。
反対側が青なので、轢かれそうになってるんだよね。まぁ馬鹿はシンでも直らんわけだが、
信号待ちしているときに看板が自然に目に入れば、渡る馬鹿も少しは減ると思う。
694国道774号線:04/03/13 18:32 ID:CEbH13XT
歩行者免許でも発行しない限り、馬鹿の外出は規制できませんからなぁ。
695鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :04/03/13 22:41 ID:EdoG6GEC
>>691-694
ちなみに、この交差点の車両用灯器はLEDだが歩行者用は電球式。
LED歩行者用灯器は鳥取では未確認です。
696国道774号線:04/03/15 13:05 ID:IyDHcuAo
歩行者LEDはなかなかお目にかかれないなあ
697名無しさん:04/03/15 19:20 ID:eQJvLYo5
渋谷から銀座にかけて、結構増えてますね
698国道774号線:04/03/17 16:12 ID:hpNz9DFB
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
699国道774号線:04/03/17 23:29 ID:fgEqmabq
朝7時から9時までの、右折禁止の時間帯に点灯する右矢印。むなしい。
700国道774号線:04/03/18 11:16 ID:6VAOxBPZ
>>699
>右折禁止の時間帯に点灯する右矢印
え?点灯してる?
大阪中央環状線の奴は点灯しないよ。
まあ、無視して右折していく奴はいるんだが。
701名無しさん:04/03/18 12:41 ID:iF8Zyjso
>>699
これで曲がっても捕まったら違反なんだろうか?
702国道774号線:04/03/18 19:52 ID:wObx44LT
>>699
どこの警察だ?そんな無能を我が道で逝くのは。
703国道774号線:04/03/30 00:15 ID:SxI3Tv6t
開閉橋についている信号機(船用)に萌え〜
704名無しさん:04/03/30 12:45 ID:QOk/YUY7
そういうスレだったのか〜w
705705:04/04/03 03:36 ID:kFNsG8cu
今年度からLED信号機補助金あげ
706国道774号線:04/04/05 11:47 ID:cmUEHLh2
>>705
これか。
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20030818ij61.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ynews/20030818i401.htm
ttp://www.jsdi.or.jp/~y_ide/030830led.htm

読売の記事によると、LED式の設置費用は電球式に比べて3割ほど高い。
しかし半額は補助されるのだから、電球式信号の65%程度の金額で設置できる。

ってことは、電球式を設置するメリットが皆無になるのでは?(積雪地帯は除く)
本当のLEDラッシュクル━(゚∀゚)━!!!!!
707国道774号線:04/04/06 04:01 ID:fIuvpXnU
ウホッ! これはLEDが大増殖しそうな予感だな(;´Д`) ハァハァ
しかしそうなると、レアものが撤去される可能性も増える諸刃の剣。
708国道774号線:04/04/06 22:14 ID:1v/XXIzD
最近、家の近くに接地された歩行者用信号。
人の形の部分が発光して、それ以外が黒い… LEDキター!!
と思ったら、何か光り方がおかしい。

よくよく見たら、従来の電灯式でレンズだけを変えているというシロモノでした。
@某地方都市の国道交差点にて
709国道774号線:04/04/07 00:10 ID:mOVNDI1U
黄色矢印のLED信号ありませんか?
710国道774号線:04/04/07 01:06 ID:IQtPyIDG
>>708
できればupキボン
711国道774号線:04/04/07 11:14 ID:t7m1tmPg
>>708
プロジェクタLEDタイプじゃなくて?
712国道774号線:04/04/07 20:18 ID:oMme/yh0
R8米原BP走ってきました。
まだ旧道がメインなので、青姦には「米原・湖岸道路方面」なっている。
近江町顔戸の交差点は5叉路。BPの交通量はまだ少ない。
新幹線と天野川に沿うように走り、r234に突き当たって今はここまで。
新しい信号機は殆ど縦型ですた。(一応指定地域だから)
と思いきや南端の矢印信号は横型でした。
米原町内横型と縦型が入り乱れて何か変。

雪の多い地域に指定されてるのは高島郡・坂田郡以北だったか。
大津市葛川に新設された信号は縦型だったが。

以上滋賀道路スレにも書いたんだけど信号関連てことで。
713国道774号線:04/04/07 22:20 ID:hQk73Y5R
>>710
>>711
ttp://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040407221805.jpg
でし。
プロジェクタLEDちうと、島根県庁前の信号機ぐらいしか思いつかないけど、
あれはあれで全然うつり方が違うからなぁ…

714鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :04/04/07 22:48 ID:G+1XPEeM
>>713
UPお疲れ様です。

>>712
鳥取県智頭町内の国道53号線や373号線で、ここ最近新設及び更新された
車両用灯器は縦型。交差点によっては横型と混在状態。
715国道774号線:04/04/09 03:27 ID:cAczMRed
>>713
UPありがとうございます。
その歩灯はプロジェクタLEDだと思います
716711:04/04/10 12:36 ID:7oXa160X
>>715
ヤパーリ漏れもそう思うのだが・・・。

>>713
ちょい質問。その信号、点滅するときどんな感じになる?
パッパッパッっと変わる(応答速度が速い)→LEDプロジェクタ
フワーンフワーンと変わる(応答速度が遅い)→電球
717713 708:04/04/10 18:20 ID:MTEGfrsV
>716
電球っぽく反応します。
LEDはキビキビ、といった感じの反応をするけど、こいつは従来とあんまりかわんない…

プロジェクタだと、写真の角度からだと見えにくいような気が…
718名無しさん:04/04/11 04:58 ID:bNExQNVl
最近の歩行者用信号って、人型だけが光るみたいだけど、レンズ面全体が光ったほうが
遠距離視認性が良いはずだから明らかに改悪だと思うんだよなぁ。

どうせなら、ベースを全面緑に光らせて、人型は白く光らせれば良いのに。
719国道774号線:04/04/13 22:00 ID:wzASvA/K
>>718
そうすると眩しすぎないか?

シンガポールの歩行者用信号のようなものキボンヌ
720国道774号線:04/04/13 22:28 ID:Ql573Y6R
>>718
全面点灯ってこと?
オレ、色盲じゃないんで、わからんけど、
色盲の人、区別つかないんじゃないの?
721名無しさん:04/04/13 23:18 ID:hcWrrkPW
明るさは調整すれば良いと思うし、白がまずければ従来どおりの配色でもいいんですが、
人型だけが光るのは視認性悪いというか、従来とあまりにも光具合が違いすぎるので
信号と認識しない人もいるかなぁと老婆心ながら思いました。

自分は大丈夫ですが、お年寄りなどはどう見るのかな?と。
722国道774号線:04/04/14 23:46 ID:7lo20aYq
この掲示板を見ていると2ちゃんがとてもまともに思えてくる
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004033100059.htm
723国道774号線:04/04/15 01:08 ID:Gye1QTHk
724国道774号線:04/04/15 01:14 ID:Q/W9lUHt
>>723
やや下向きのルーバーを嵌めて近付かないと見えないようにしてるのなら知ってるが・・・
これはこの書き方だと違うのか?
725国道774号線:04/04/15 13:57 ID:w8UnCawX
光学的に視野角を狭めてるんじゃね?
726国道774号線:04/04/16 02:21 ID:+xxBNalC
ただの偏光灯器っぽい?
727名無しさん:04/04/21 07:58 ID:om2r0JSu
sage
728728:04/04/25 23:30 ID:54CCq8OL
あげ
729国道774号線:04/04/28 13:33 ID:mjkSiEZR
埼玉のR17のバイパスでレンズの巨大な信号機がありました。
初めて見たときは吐き気が・・・・不気味した。
730国道774号線:04/04/28 13:39 ID:3H8jd4HE
450口径の信号機か。
LEDが普及する中で、450も更新対象になってしまってるんだよな。
731国道774号線:04/04/29 20:22 ID:+9vhEHo0
信号機のクイズ今から日テレでやるみたいよ
732国道774号線:04/05/10 22:01 ID:9VJoRRm9
保守
733名無しさん:04/05/11 13:31 ID:liFR7Gkj
相変わらず自宅近くの時差式信号機のある横断歩道では片方がまだ青なのに渡る香具師が後を絶たない。
車同士では、右折車との小さい衝突事故は時々起きているが、これも時差式のせいだろう。

そのうち死亡事故がおきると思う。
734国道774号線:04/05/13 21:31 ID:6CaWZY23
>>733
それはよく信号を見ないからだろ。
信号をよく見て行動すればそのような事故は起こらないはず。
時差式のせいにするのは筋違い。

歩行者だから時差式などと言うものは理解できないというのは言い訳にしか過ぎない。
きちんと信号は赤を表示しているのだから信号を守ればそのような事故は起こらんだろう。

先入観だけで行動するからそういう事になるのだと思われ。
これを気に子供にもきちんと信号を確認してから渡ることを教えるべきだと思う。
735国道774号線:04/05/15 04:06 ID:0eWTl7jG
先入観で行動する人を100%なくすのは不可能だよ。
相手に回避不能な行動をされたら、いくら自分がキチンと確認をしても
事故に巻き込まれてしまうことはあるでしょ。
だからこそ、人為的ミスを誘発するような設備は極力なくすほうが良い。
736国道774号線:04/05/15 20:41 ID:/AknJ1Xk
先入観で動いてる以上、いくら原因を取り除いても、自分の進行方向の信号が
赤なのに交差点へ入る奴は入る。

時差式になってなくても、全赤の時に渡ろうとする…無謀に交差点に入ってきた
車にひかれる可能性大
日本全国で沢山導入されてる右折矢印の時にも渡ろうとする可能性も高い

要は信号を見てない、そのうえ車も見てない
そんな人間が時差交差点で事故にあったとしても、その交差点が偶然に時差式で
あったというだけで、時差式という要素が事故を生んでるとは考えにくい面がある。

737鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :04/05/16 21:36 ID:ZPNPluMC
>>733-736
既出ですが、鳥取県庁前交差点の時差式信号注意表示。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040312200121.jpg

県西部で増殖中のLED歩行者用灯器が東部の鳥取市内にもよう
やく登場。鳥取駅南の産業道路で一部稼動開始。
738国道774号線:04/05/16 22:07 ID:uYzndOMu
うーん?
739名無しさん:04/05/17 19:50 ID:1o81cEtV
>>734
漏れはほぼ毎日、その信号で車両用信号の片方が赤になっただけで(もう片方は青)
渡りだす香具師を見ています。

そう、毎回違う人です。車も出てきます。なぜか、鼻先を出した車からは、先に赤くなったほうの信号しか
見えない。本来なら、鼻先を出した車の左側にも対向側の信号機を置いて両方の信号が見えるように
作っていなければならないのにもかかわらず、この交差点はそうなっていないからです。
横断歩道者からは確認できますが、毎日のように片側だけしか見ずに渡る香具師が後を絶たない。

あなたのように考えてはいても、現実は渡る香具師は絶えないのです。
漏れは心配しているだけで、そいつらが轢かれようがどうしようが自業自得だと思っていますが
誤って渡りだす原因をなくせば事故は減ると確信しています。
740名無しさん:04/05/17 19:52 ID:1o81cEtV
それと、片方が赤になったからもう片方も赤になっただろうと思うのはごく普通のことで
もう片方が青のままになっている信号のシステムには欠陥があると思っています。

人間が自然に考えるようにシステムは作っていかないと、事故はなくならんのです。
741国道774号線:04/05/17 21:08 ID:UcoIy3+0
そんな人は、五差路とか複雑な交差点では、どう行動するのでしょう?

交差点の形状で綺麗に十字交差しておらず見通しの関係で方向別に順番に
青になっていく交差点もある。
だいたい、青→黄→赤→右矢印という現示の場合も、赤になった後交差側がすぐに青にならない
ので、不自然だからやめなくてはならなくなる

時差式はややこしい=極端に事故が多いという先入観だけで物を見過ぎ。
何処の交差点でも信号確認せずに渡ろうとする奴はいる。
普通ならそいつの不注意、となる所をたまたま時差式の時だけ信号のせいにしているだけに過ぎない
742名無しさん:04/05/17 21:15 ID:1o81cEtV
五差路とか複雑な交差点ではそれなりに注意するでしょ。

普通の信号と違いが判りにくいから、事故がおきるんですよ。
743国道774号線:04/05/17 21:59 ID:X1tR2SbB
結局
時差式の信号は通常式より事故発生率が高いっつーソースがあれば納得するんでしょ?

てことで誰か統計持ってない?(他力本願w)
744名無しさん:04/05/17 22:11 ID:1o81cEtV
設置条件も個体数も違うから簡単に比較できるかなぁ
745国道774号線:04/05/18 23:40 ID:1FGNbtzf
時差式の所は交差点形状も複雑な場合も多いし、発生率なんか比べてもなんの
意味もないのでは?
なんか考え方がズレてるねぇ…
746名無しさん:04/05/19 02:46 ID:BRK1eUFV
今日もその信号で青待ちしていたら女が斜め横断して行ったよ…そのうち死ぬぞ
747国道774号線:04/05/19 21:38 ID:1zvsCTxS
そういう無謀なヤシはどこにでもおる気が
748名無しさん:04/05/19 23:05 ID:cUSqDwV3
ん〜。なんと言ったら良いのかな。車が来ないから渡るのはどこにでもいる。

赤になったし、走ってくる車がいるけど赤だから止まるだろうと渡るんだけど
その車に面した信号は青なわけ。

幸い車が遠いので渡れているに過ぎない。
749国道774号線:04/05/27 15:29 ID:ZPUkoi4y
450_のLED車灯ってあるか?矢印なら見たことあるが。
750国道774号線:04/05/27 19:01 ID:g7+GunG/
>>749
岡山新保交差点。赤だけ450がある。(残りは300mm)
後は美女木くらいか?
751751:04/05/28 23:31 ID:U7wonRRK
>>750
美女木って何処?
752国道774号線:04/05/29 00:05 ID:VRdlBLdZ
753国道774号線:04/05/30 21:24 ID:ZY0EqTp2
信号機ってどうやって制御してるんですか?
754国道774号線:04/05/31 20:19 ID:SBxMF5wQ
制御は自分も興味ある。

こんな事例も
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/JIREI/20040225/1/
755国道774号線:04/06/01 09:54 ID:2wXFzDIf
 
756名無しさん:04/06/04 08:22 ID:st23gQcf
無線で制御している信号機も多いようですね。
学生のころ、トラックの助手のバイトをしていたとき、運転手の人から、大出力の違法無線を使うと信号が変わるという話を聞いたことがあります。
ほんとかね?
757国道774号線:04/06/04 12:34 ID:WX4khjAp
>>756
無線制御に限らず、電子回路では大電力の飛び込みノイズで信号レベルが
変わってしまうこともあると想定されます。
なので、EMI対策は「出さない、受けない」も気にします。VCCIとか
758国道774号線:04/06/10 21:20 ID:+orD1SBU
LEDは夜間に眩しすぎるってよく目にするけど、
暗くなったら光を量を落とすってできないのかな?
759名無しさん:04/06/11 05:22 ID:pnmFa8h2
技術的には可能。
760国道774号線:04/06/11 16:15 ID:reGLuxrR
>>758
プロジェクタはそんなにまぶしいと思わんが。
761国道774号線:04/06/11 17:45 ID:4y0OUaCl
赤と矢印で直進や左折の現示をされるのは命令されているようでむかつく。
762国道774号線:04/06/11 18:54 ID:5+JrM7MQ
>>761
場所によっては、そんな設置意図もありそうな予感。
763国道774号線:04/06/11 19:00 ID:gzhk7DBt
本題からはずれるかもしれませんが・・・

予告信号の点灯方式を全国統一に出来ませんかね。
個人的には鉄道の中継信号を見習ってみてはどうかと。

中継:青

●○

中継:赤

●●
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ykawachi/shoshin/signal4.htm
詳しい見方は↑が詳しいです。

鉄道ネタスマソ。
764国道774号線:04/06/12 02:03 ID:fEDKpNaZ
>>763
個人的には、全ドライバーに情報を行き渡らせるコストと、この
方式によるメリットが釣り合わないように感じます。
地域による予告信号機の差というのも、あまり感じられませんが、
具体的な例とかありましたら、教えて下さい。

予告信号機の建植位置も難しいと思いますが、現示を本則信号機よりも
きつめ(黄色と赤を長め)にすれば、事故の抑止になる上に、
どのドライバーにでもわかりやすいかと思います。
765国道774号線:04/06/12 02:04 ID:0Xdc2XUQ
>>763
そりゃ逆にわかりにくいやろ。

それやったら予告を青と黄色の2灯にして本信号が黄・赤の時は黄色点滅にしたほうがよっぽど分かり易いと思われ。
766国道774号線:04/06/12 07:42 ID:BAOJBpyN
>>765
滋賀作式でつね
767763:04/06/12 19:44 ID:DX7iDUUz
レスサンクス

>>764 予告信号の種類ですが・・・
(1)多いのは予告信号と言うよりは、信号が有ることを知らせるだけの奴(黄色点滅が二つ)
(2)本信号が赤の時だけ黄色点滅、青の時は何もなし
(3)滋賀県内によく見る形式(>>765):R307とかでよく見ますね
(4)普通の信号機(GYR)が信号機の手前にも置いてある奴(八王子市・野猿峠)

(4)だと、信号機が赤の時、本信号ではなく予告信号の手前で止まる人が居て追突の危険が。

確かに>>763方式だとドライバーに情報を行き渡らせるコストを考えると現実的ではないですねf^^;
妄想ですが、こんな案を提示してみるテスト。
これなら本信号の現示と予告信号であることが一目でわかるかな・・・
(○:点灯なし)

中継:青

白○

中継:赤

白赤
768国道774号線:04/06/13 04:40 ID:dQnKxx7y
鉄道信号なんぞ一部マニアしかしらんだろ
そんなもん導入したら大混乱だ
769765:04/06/13 08:45 ID:QAgu+86E
あとは山口方式(黄・青・黄)とか徳島方式(青・黄・黄)もわかりやすいかと。

>>767
漏れも鉄ヲタだが、鉄道信号を取り入れるのはわかりにくすぎるからやめれ。
そもそも鉄道用の信号と道路用の信号では根底が違いすぎる。

っつーか新たに変なシステムを取り入れなくても既存の予告信号を統一するだけで十分。
770763:04/06/13 12:43 ID:xUFclVbC
>>767
やっぱり鉄道方式は無理ぽですねf^^;

予告信号を見たときに、信号があることだけは伝わっても、
その予告信号が何を意味しているのかわからないことがあったので
カキコしてみました。

鉄道信号の導入ってのは別問題として、
予告信号の統一はして欲しいというのが私の考えでした・・・
771国道774号線:04/06/13 13:14 ID:PGkrEPa9
普通に連動させちゃ、ダメかしら?
これしかない県もあるんだけど。 @長崎
772国道774号線:04/06/13 17:37 ID:STY9IEX6
>>769
そもそも鉄道の信号は青本位、道路は赤本位という点からして違う。
(欧米は道路も青本位だが)
773769:04/06/14 23:01 ID:slkDlxg9
>>771
大抵の県はそうだろうな。ちなみに漏れが知ってるのは
香川 黄色1灯点滅・信号機×m先の看板付、主信号連動
大阪 黄色2灯点滅・この先信号機の電光表示
島根 主信号連動、黄色1灯点滅
広島 3灯式・普段は滅灯で主信号が黄・赤の時は黄色1灯点滅でこの先信号赤の電光表示

んで、769に書いたやつ。今思い出したのはこれだけ。また他に思い出せば書きまつ。
774吉田都 ◆eYark0dJBs :04/06/14 23:38 ID:Q9VK1fXd
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        岐阜には黄色一灯で、本信号が赤のときのみ点滅する奴があったなぁ・・・
 /     ヽ       
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
775国道774号線:04/06/16 18:15 ID:ZPVYga0V
動く歩灯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news004.htm
776国道774号線:04/06/16 19:24 ID:dzVTZGyJ
>>775
> これまで別に取り付けていた待ち時間表示機(一基約40万円)

むしろ、こっちにびっくりですよ。
777国道774号線:04/06/17 08:01 ID:/KnH+xpT
女性アナウンサーが、「信号機の中の人が歩くんですね」と言っていたのがすげーワラタ。
昨日AM5時前のニュースで取り上げていたやつのことだよね?
778国道774号線:04/06/20 02:20 ID:SGLoAgNc
横浜にかなり変わったバス専用信号があった気がするのですが
今もありますかね?
779国道774号線:04/06/22 20:58 ID:YtfAITgp
>>778
あるよ

×
| 

こんな感じの信号。
780国道774号線:04/06/22 21:03 ID:YtfAITgp
ずれた
\/
/\
 |
 |


とまれは上の×だけ表示
すすめが×の下半分と縦棒で↑を表示

 

781国道774号線:04/06/23 01:45 ID:HMBXT21F
>>780
おお、それです。ありがとうございます
まだ健在でしたか。
もう一度見にいってみよう
782国道774号線:04/06/23 07:27 ID:Nm+aO6Ul
狭いカーブの所ね。
783予告信号:04/06/23 07:46 ID:Nm+aO6Ul
やはり鉄道信号の中継信号がよろしと思われ。 通常信号と同じにするから見分けがつかない訳で、全く別物にすれば解決。 道交法もいきなり交えたりする訳けだからすぐ行き渡る。
784国道774号線:04/06/26 14:24 ID:MVx5VJIb
某氏のサイトに予告信号のページがあったから置いとく。
ttp://www14.cds.ne.jp/~signal/sig_look1-1.htm

>>783
しつこい。
785国道774号線:04/06/26 14:34 ID:Ph2QgClq
>>779-782
人呼んで単線自動閉塞
786786:04/07/07 23:46 ID:Leu8RxZf
相互リンク「再起!ありそうでなかった道路標識スレッド」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1087622377/l50
787国道774号線:04/07/14 20:46 ID:Qx5fe/P6
京三製の青の濃いLED灯器は萌える
788国道774号線:04/07/16 08:38 ID:qaauTYCg
>>777
ワロタ
見たかったな。
789国道774号線:04/07/17 23:18 ID:zhdM4PyU
某サイトの質問掲示板、かなりアホな質問・回答する奴がいるな。
790国道774号線:04/07/27 17:12 ID:XVLhJJkB
相互リンク
踏切警報機総合スレッド 【鉄道総合】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086172890/l50
791国道774号線:04/08/06 08:07 ID:TvzDckon
なんだかんだ言って、本日このスレ2周年を迎えたわけだが。
792国道774号線:04/08/12 12:49 ID:/OSp7jO8
単純な信号の場合LED化したら3つもいらないんじゃない?
同時に発光するわけじゃないし1個だけで3色表示できるでしょ。
そっちのほうが金かかるの?
793国道774号線:04/08/12 13:20 ID:geBMyl/O
>>792
青なら●、黄なら▲、赤なら×みたいな工夫はいるだろうね。
794国道774号線:04/08/12 18:26 ID:mOEAENYJ
健常者はこれだから・・・
795国道774号線:04/08/13 02:43 ID:fsTH6eYY
>>792
工事現場の信号だとそういうのあるな。
796国道774号線:04/08/13 08:24 ID:yaKA+HWH
定期的に話題がループするなw
797国道774号線:04/08/13 15:28 ID:Gc9CbPNd
工事現場の奴、カウントダウンで0になるとGoって出るのあるよね。
あれ思いっきりアクセル踏み込みたくなる。
798国道774号線:04/08/14 01:56 ID:O0/3B4zb
青信号までのカウントダウンは百害あって一利なし
799国道774号線:04/08/14 03:42 ID:eYHbuMDl
工事現場の官能式信号で、センサーが停止線の位置にあって(停止線踏み越えなきゃ反応しない)、
いつも停止線の手前で待つお行儀の良いおれは気づくまでに5分ぐらいずーっと待ったことがあった。
800国道774号線:04/08/16 10:17 ID:VAhxhc33
官能式信号
「まだ、逝っちゃだめよぉ〜」
「今、出して〜!一緒に来て〜!」

ハァハァ
801国道774号線:04/08/16 16:33 ID:Xnz0Fj4M
>>800
アチャー(ノ∀`)
802国道774号線:04/08/24 06:38 ID:PCUhQZ2N
工事用のやつは変わったの多いな
803国道774号線:04/08/27 01:41 ID:vco0wrpA
>>769
亀レスだが、そもそも鉄道信号と道路信号は発想からして違うんでは?
例えば青と黄の意味合いからしても道路と鉄道では違うし。


道路:進んでも良い 
鉄道:進め


道路:停止せよ。但し安全に停車出来ない時は通過してもいい
鉄道:社局によって制限速度は違うが、先行列車が近いので基本的に注意して進め。

このように、道路では信号は流れを止める為のもの、鉄道では列車を安全に
進めるためのものという概念があるので、性格が正反対。

もっとも、日本の道路は所謂「赤本位制(赤信号状態が定位置)」なので信号のタイミングによって流れを円滑にしようという
発想は存在しない。むしろ意図的に渋滞を起こさせてる場所すらある。これは欧米ではまず有り得ない思想。(もっとも
欧米は信号は日本と逆に青本位制だが)

804名無しさん:04/08/27 03:42 ID:fF8N669M
工事用信号で最近、栃木あたりで見かけるんだけど、緑色じゃなくて本当に青いのがあって、遠くからだと信号機と認識しにくいのがある。
あの青はやめてもらえないかなぁ。今まで緑で通してきたのに、本当に青にされるとネオン看板とかに紛れて判りにくい。
805国道774号線:04/08/28 00:49 ID:S0GpVmuE
やっぱり信号機の青はブルーイッシュグリーンじゃないとな。
806指定席:04/08/28 20:31 ID:s3l9n3wk
鹿児島市中央町の鹿児島中央駅付近の信号機が
日本一ややこしい。
7つの交差点とバス進入専用信号と市電(路面電車)専用信号。
もち、時差式信号機。
書くと日本一ややこしいのでスマソ。
807指定席:04/08/28 20:38 ID:s3l9n3wk
鹿児島では予告信号は「予告灯」です。
808国道774号線:04/08/28 22:38 ID:iENvT6aV
うpよろ
809名無しさん:04/08/29 01:49 ID:3uDl8itb
>>805
あのグリーンはきれいだね。

この前タバコのおまけにLEDライトが付いてきたんだけど、緑なので、な〜んだ、という感じで点灯してみたら
信号機の色に近いグリーンで気に入ってしまったよ。

この色も青色が出来たから可能になったのかな?
810国道774号線:04/08/30 21:33 ID:KiRJW0Wf
>>809
> この色も青色が出来たから可能になったのかな?

そんな感じ。
秋葉原で売ってのでPCの電源ランプ交換してみた。良い。
811国道774号線:04/08/30 22:38 ID:SfUjMdcB
最近は感知式の工事用信号も出て来ました。
対向車が来ていない状態でセンサーの前を通るとすぐに信号が変わり、そのまま通過出来ます。
(写真は先行車が通過した直後のため、自車はセンサー通過前ですが青になっています)
http://ice.prohosting.com/tohoku/cgi-bin/expwyup/source3/No_0002.aif
812811:04/08/30 22:42 ID:SfUjMdcB
って、>>799で既出かorz

あと、センサーの照射範囲は限られているらしく、
余り離れた場所を通った場合は反応しないことがある模様・・・
813国道774号線:04/09/12 03:24:55 ID:h8DAINXz
信号無視オービスクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

信号無視、自動で車を撮影 京都府警が事故抑止システム(京都新聞)
 京都府警は10日、京都市内の交差点に、信号無視をしようとする車に
警告を発し、従わない場合には車のナンバーやドライバーを撮影する「信号
無視抑止システム」を全国で初めて導入する。いわば速度違反自動監視装置
(オービス)を信号無視に応用したシステムで、府警は多発する交差点内の
事故への抑止効果を期待している。

 府警と社団法人新交通管理システム協会が約3000万円をかけて共同開
発し、2年前から試験運用を実施していた。

 導入するのは京都市上京区河原町通荒神口の交差点。信号が黄色になると、
交差点の110メートル手前の警告表示板が「信号注意」の文字を電光表示
する。この警告に従わず、信号が赤色に変わっても通過しようとする車を信
号機の横に据えた車両検出センサーが感知して、交差点の手前約90メート
ルに設けた状況撮影装置で後方から通過状況をビデオ撮影し、同センサー横
の2台のカメラで車のナンバーなども撮影する。

 府警は、電話回線で府警本部に送られてきた映像や画像を分析し、違反者
を呼び出して反則切符を交付する。

 交通規制課によると、府内では昨年、交差点内で人身事故が約9700件
発生した。事故全体の51・8%を占め、全国平均より4・1ポイントも高か
った。同課は「市内は碁盤の目状で交差点が多い。(無人監視システムの導
入で)ドライバーの安全意識が高まれば、事故の抑止につながる。効果があ
れば、他の交差点への導入も検討したい」としている。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004091000059&genre=A2&area=K00
814国道774号線:04/09/12 23:29:02 ID:c0eEUL6f
ほう
815国道774号線:04/09/15 20:02:03 ID:7muvk2eR
すでにいくつか出ているスレだが・・・。

岐阜の国道21号線の信号は、軒並みデカイ。
漏れは気がつかなかったが、友人が岐阜に来て「おい、あの信号でかくないか?」と言われて気がついた。
良く見ると、軒並みデカイ。
21号だけじゃなく、岐阜駅前の信号もデカイ。
ただ、LEDに交換された信号は、でかくない信号になっちゃった・・・。
やっぱり、デカイLED信号は無いのか・・・。
816国道774号線:04/09/15 21:43:37 ID:1rQujB8m
>>815
> やっぱり、デカイLED信号は無いのか・・・。

美女木ジャンクション……
817国道774号線:04/09/18 17:05:53 ID:0Q8ckG0C
広島の信号は右矢印がでているとき同時に左矢印がでてたりする。
818国道774号線:04/09/19 14:34:23 ID:IXfRcE09
>>817
何も広島だけじゃない希ガス
819国道774号線:04/09/20 01:40:20 ID:YnO/ngoo
うちの近所にある交差点で
左折できるのに直進矢印と右矢印しかでないところがあるな
もちろん左折可の標識も無し。
820国道774号線:04/09/20 02:33:10 ID:hZ2AcWtg
>>819
左折すんなってことだ。
821国道774号線:04/09/20 09:55:05 ID:1wjFFctM
神奈川でも新横浜の駅前とか
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf3news005.htm

後、まず右折→出してから直進↑出すところもあるな
慣れない運転手が右折できないのをよく見かける
822国道774号線:04/09/20 20:24:55 ID:2pEurMxF
右折の矢印が先に出るのって何か恐いな。
823国道774号線:04/09/25 21:45:47 ID:sp63/gph
>>813 京都市バスが検挙1号だったりして…
824国道774号線:04/09/26 05:19:34 ID:nNcUFj7n
>>821-822
確かに恐い。知ってれば良いんだけどね。
825国道774号線:04/09/26 13:34:53 ID:zlCyDW7g
>>823
いなめないのが恐ろしいところだな
826国道774号線:04/10/02 20:38:49 ID:DlHl2GRf
ほsh
827国道774号線:04/10/03 18:04:28 ID:SzUJNC38
有名な信号機サイトに繋がらないのだが
鯖が落ちたのか?
828国道774号線:04/10/06 22:04:08 ID:dwHOf38n
最近都内じゃLED化が急速に進んでるけど、見たところ
いままでの電球のやつより薄くて軽そうだね。
軽いという事は耐震性の向上にもつながるから、どんどん
取り替えてもらいたいね。
829国道774号線:04/10/07 18:47:48 ID:+3hKiR/m
点光源を広げなくて済むから薄いことは確かだが、軽いかどうかは疑問。
が、電球を交換しなくていいし消費電力も圧倒的に少ないし見やすいから
利点だらけなことは確か。

交換しなくていいということは業者の仕事が減るってことで、
都道府県によって力の入れ方に差があるようだ。
830国道774号線:04/10/07 20:52:06 ID:iOuSijRL
>>829
デメリットとして、価格がかなり高いと聞いたんだが、それは
メンテ費用がなくなった分の上乗せがされてるのかな(w
消費電力が10/1だから環境負荷もそれだけ減るもんな。
831国道774号線:04/10/07 21:05:56 ID:0AqjIUbp
スレ違いな話になるんだが、高速道路やバイパスなどで
標識を照らしてる蛍光灯を全て白色LEDに替えればかなり
エネルギーの節約になると思うんだが。
832国道774号線:04/10/08 06:42:18 ID:Q0x5fms1
>>831
暗くないかい。
かなり強力なライトで照らしてるぞ、あれ。
833国道774号線:04/10/08 17:38:28 ID:AieLavB2
光を反射する塗料が塗ってあるから大丈夫。
LEDの光は反射板や標識に敏感に反応する。
834国道774号線:04/10/09 00:06:11 ID:2ZZK2SLd
白の輝度を高くするのは、まだ難しいです。
できないことはないですが、極端に寿命が短くなります。
835国道774号線:04/10/09 11:32:04 ID:WS8ommss
>>827
見れんからどうにかしてくれと大学から書き込んだら大学からも見れないようにアク禁にされた。
何なんだ、一体。
836吉田都 ◆eYark0dJBs :04/10/17 23:58:27 ID:vWfIWYjM
名古屋駅のJRバスターミナル出口の信号でこんなのがあったよ

   (↑→●)

矢印オンリーの香具師以外で3個とも全部点灯させる使い方もあるんやねぇ
837国道774号線:04/10/20 00:17:08 ID:xx0/zSUK
都内にLED信号増えたねー。
でも歩行者用信号は古いままで放置されっぱなしってことが多い。
どうせなら手抜きしないで両方交換しろよ。
838国道774号線:04/10/20 00:22:09 ID:yIc/hjvp
色覚異常の人には見にくくなるからってんで
歩行者用のは交換がストップしてるんじゃなかった?
839国道774号線:04/10/23 15:31:52 ID:1n/0ZrZc
松本駅前の歩行者用LED信号は
青信号が人が歩くアニメーションする。
840国道774号線:04/10/23 23:57:41 ID:TfjRQQlB
それは、赤になる前は点滅せずに走るのですか?
841国道774号線:04/10/25 19:58:31 ID:uYfeeewH
目黒駅西口なんて自動車用信号がLEDなのに対して
歩行者用信号は茶色に変色しかかっている年季物。
842国道774号線:04/10/27 16:56:23 ID:kOS1VGZz
大分の日田駅前の歩行者信号は、赤になる前にものすごいスピードで点滅していて驚いた。
843国道774号線:04/11/01 21:53:50 ID:J3KLvTmU
子供が欲しがって困っておるのですが、信号機について分かりやすい本などはないでしょうか?
まだ小学生低学年ですので難しい言葉も理解出来ないと思いますし信号の写真が多く載ってるなどのような物でも良いんです。

国内で入手出来て何かありましたら教えてもらえないでしょうか、お願いします。
844国道774号線:04/11/05 00:17:10 ID:z0ayuNS7
信号機の本ですか、残念ながら見たことないです。
学研の図鑑「自動車・飛行機」の後ろのページに少し解説が
あるぐらいかな?
845国道774号線:04/11/05 11:40:59 ID:ZbUxDwli
専門書があったら正直漏れも読みたい
846国道774号線:04/11/06 16:35:37 ID:lLV7sqcb
漏れも漏れも
847国道774号線:04/11/09 13:54:46 ID:P1+6FbYT
>>838
今日、近所の歩行者用信号がLEDに交換されますた。
848国道774号線:04/11/09 23:10:49 ID:+VxFl7pC


 
     
       「黄信号での再加速禁止」





849国道774号線:04/11/25 08:05:10 ID:hSGizfUt
保守工事しときますね
850国道774号線:04/12/05 00:45:12 ID:o4ernMt+
そういえば、10月で閉鎖されちまった中海水門橋の信号ってどんなんやったん?
江島大橋が出来て中海水門橋はあぼーんだが。
851国道774号線:04/12/05 02:50:39 ID:wdZ6MYi5
ガイシュツだろうが、わけわからんこんな信号もある。

(○○●)
←↑→

形だけみればなんのへんてつもないが、信号パターンで
時差式を表そうとした結果がこの信号。
んで、信号の動作パターンが激しく初心者ドライバーを迷わす。

動作のパターンは・・・
1.上の3灯信号は赤。下の矢印信号は全方向全て点灯しる!
2.やがて上の3灯信号が黄になり、下の矢印信号は全て消灯。
3.上の3灯信号が青になる。下の矢印信号は全て消灯のまま。

つまり・・・こちら側が先に進行できる時差式交差点ということ。
1の段階で対向側信号は赤。こちら側は全方向に進行可(直進してくる対向車
の心配なし)。
3になったときも、もちろん全方向に進行可だが、対向車側信号は青になるので、
対向車が直進してくる。右折の場合はその直進対向車を妨害してはならない。

すこし考えれば言いたい事はわかるが、免許取りたての初心者にとっては
1と3の信号の(暗黙wの)意味の違いが理解できないはず。

俺も最初見たときはなんじゃ?この信号はとオモタよ。
852国道774号線:04/12/05 13:57:27 ID:1R7UDyJL
>>851
相模湖駅前だな。
853国道774号線:04/12/05 21:09:15 ID:rlTGdYFd
神奈川は色々アウトローな所が多いよな。
某HP見てるとよくわかる
854鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :04/12/06 23:06:46 ID:mf+uZgQJ
>>850
水門橋手前は普通の三灯信号機。(○○●)

少し入って開口部の手前には鉄道のと同じ踏切警報機と遮断機がありました。
855国道774号線:04/12/07 00:14:34 ID:aTVBax+p
>>854
なるほど、dクス。

狭隘トンネルの交互通行用信号みたいな感じかな。
856名無しさん@信号工事屋初心者:04/12/07 23:26:38 ID:ImCOr/NQ
>>830
確かにLEDはイニシャルコストが高い。
ただ、消費電力が1/4程度になるのと、長寿命化(電球式は年一回交換、
LEDは10年に一回だったか)によって、ランニングコストがいいからね。
857国道774号線:04/12/09 15:45:35 ID:54SVQeGO
LEDの信号で困ること・・・
ある位置にならないと見えない信号があるのだけど
ほんと1mずれるだけで全く見えないから困ることがしばしば・・・
電球式なら少々ずれても漏れる光でわかるのだけどね。
858国道774号線:04/12/10 06:31:46 ID:iG+cunlW
偏光灯器か? あれはLEDじゃないけど。
もしくはルーバーフードでも付いてるのか?
859国道774号線:04/12/10 18:13:56 ID:YFjCPnGt
>>858
横レスだがおまえのおかげで
信号用語二つも覚えた。
860国道774号線:04/12/10 18:39:31 ID:MdcvKbkJ
俺も
861857:04/12/12 10:50:23 ID:ETfEJMQn
対向車線と離れていて
右折でもそのまま曲がれない信号で
曲がったところでもう一度信号に従わなければいけないところ。

イメージ的にルーバーみたいのが着いてるのだと思うのだけれど
夜間でも場所がずれると全く見えない。
良い意味では直前まで進行しないと矢印出ているか分からないので
必然的に交差点内は徐行になる。
862名無しさん?@信号工事屋初心者:04/12/13 21:59:45 ID:67NpUDg6
>>861
いわゆる「外回り」交差点ですな。おそらくルーバーフードつきでしょう。

実は二つの交差点になってたりするケースがある。
交差側の道路、特に停止線に停まっている車から奥の矢印が見えると、
手前の赤信号を無視して進んでしまう恐れがあるからな。
863国道774号線:04/12/13 22:13:44 ID:CqWvrTvW
最近は  ETC車載機レンタカーにも急速に装着されてるね
一方ETCカード作れない人(ブラックリスト登録者・不利ーター)が多いのもまた事実

864国道774号線:04/12/15 17:52:21 ID:mPcTU+t/
>>863
誤爆?
865国道774号線:04/12/16 09:08:52 ID:bjLXQuUB
信号の位置が高すぎてみえまへん、何回も低いとこに付けろと言ってるのに、
歩道に埋め込む信号も造らないと、歩行者には全然みえまへん
866吉田都 ◆eYark0dJBs :04/12/20 01:25:25 ID:g8EttPot
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        昨日東京でものすごくフードの短いLEDの信号(車灯)をみかけたんやけど、
 /     ヽ       コレって結構増殖してるの?
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
867国道774号線:04/12/20 17:18:14 ID:wjP7/aQn
>>866
LED専用の薄型灯器ですな。
最近増殖しつつあるようで。漏れも夏に東京行った時に見た。
大田区の第二京浜?あたりで増殖してると聞いたが。大手サイトに載ってた希ガス。
漏れは他のmoperaユーザーが悪さしたらしく、リモートホスト規制喰らってて見れない。
868吉田都 ◆eYark0dJBs :04/12/23 01:59:40 ID:Mt3Cw2ok
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>887
 /     ヽ        漏れは水道橋駅付近で見かけたよ
 | l    .l |          他の道府県にも普及するんかなぁ・・・?
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
869国道774号線:05/01/02 16:25:47 ID:Df8R9raI
あけおめ保守
870国道774号線:05/01/04 21:12:16 ID:adER/yUt
信号機のレンズはポリカーボネイトで割れないらしいね

象が踏んでも壊れない筆箱は、カミナリ族が信号破壊しようと投石したが割れなかったのをテレビで見て閃いたらしい

871国道774号線:05/01/08 22:54:25 ID:updJGYJ3
(´・∀・`)ヘーヘーヘー
872国道774号線:05/01/16 00:38:14 ID:vhOyH6fj
873国道774号線:05/01/16 00:42:40 ID:2eh7mWjH
>>872
写真のは、どちらもLEDじゃないよね?
874国道774号線:05/01/16 03:06:51 ID:jVxWHLib
>>873
左はLED
875国道774号線:05/01/16 08:56:44 ID:2eh7mWjH
>>874
どう見ても電球式にしか見えない・・・・
876国道774号線:05/01/16 22:41:43 ID:nr07yC2t
>>875
ブルーイッシュグリーンという、まんまその色のLEDがあります
あとはフレネルレンズ併用で均等っぽく光ります。
877名無しさん:05/01/17 00:17:54 ID:S4a2CgLd
>>876
ブルーイッシュグリーンのミニライト持ってる。
普通の緑より綺麗だね。
あと、高輝度青色LEDに特殊なゴムキャップをかぶせると数千種類の色が出せるようになったね、。
信号用には輝度の点でかぶせるわけには行かないだろうけどね。
878国道774号線:05/01/17 04:18:56 ID:k8VcCZru
信号の青で使われているLEDは綺麗な色してるよなあ。

PCでよく使われている青色LEDはなんか安っぽくて好きじゃない。
なんで青色LEDといえば あの青ばっか使われてるんだろ。
879国道774号線:05/01/18 02:19:57 ID:qNfpTnYw
フッと明滅するのではなく、
パッと変わるところが運転している方としては凄く気持ちが良い。
880国道774号線:05/01/20 19:43:41 ID:PZXns9on
>>878
> なんで青色LEDといえば あの青ばっか使われてるんだろ。

たぶん、あの青が最初にデビューしたからじゃないかな?
ブルーイッシュグリーンが出たのはその後だったような記憶が
881国道774号線:05/01/21 13:22:43 ID:TVDzUN3N
家の家の近所の交差点も、つい最近
歩行者信号が黒地に青人間のLED式に変わった。かなり違和感がある
882国道774号線:05/01/22 01:23:38 ID:SAgG4cgu
>>870
あれは足の裏がやわらかいゾウが踏むから割れないんじゃないのか?
ガキが踏むとみんなヒビ入ってたぞw
883名無しさん:05/01/22 04:01:26 ID:Q3hCKiSW
>>882
あれは筆箱を敷き詰めてひとつの構造体にしたところに、足裏の平たい像が乗っても、単位面積あたりに掛かる荷重は
分散されるから割れないんでしょう。

机の脚など、点で荷重が掛かると簡単に割れるしね。
884名無しさん:05/01/22 04:03:56 ID:Q3hCKiSW
>>878
信号機用の緑も、ホワイトLEDも、青色LEDの応用で出来たものだからね。

ところで、埼玉付近の工事用信号で、本当の青色(ブルー)LEDの信号があって、アレはまずいだろうと思ったよ。
遠くからは信号に見えないもんなぁ。
885改善野郎:05/01/26 12:54:30 ID:c4LJmqQF
初めて書き込みします。

無意味な信号や、全く前後と連携が取れていない信号って結構多いですよね?
ウザイし、交通を妨げてるし、排気ガスがたくさん出るし、と、かなり不満でした。
でも、「警察のやることだから、アレはアレで何か意味があるんだろう」とずっと思ってました。

先日、ふと思い立ち、警察に聞いてみたところ、
オレ「**の信号っておかしいと思うんですけど」
警察「ハイ、すいません、直しますんで」
ってことになり、1ヵ月後に実際に直った・・・。

実は警察もあまり深く考えていなかったことが判明してしまった。
(もちろん、全てのケースがそうではないだろうけどね)

ということで、みんなも身近におかしな信号があったら、どんどん警察に要望を出そう。
結構直っちゃいますよ。
ちなみに都内の信号だったら、警視庁のHPから要望を出すと直ります。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm

では皆様、どうぞ。

>>363 アンタはエライ!
886国道774号線:05/01/26 18:56:57 ID:bB2WOn/9
2chでクダまいてるよりは言うべきところに言って方がいいってことね。

おれは神奈川某市に意味の無い右折禁止(一方通行で対向車がないのに)の改善を求めたら
ごにょごにょとイイワケされて見送られた_| ̄|○
887改善野郎:05/01/26 21:10:46 ID:c4LJmqQF
>>886
そうなんだよ。こっちの言ってる内容がマトモなら、結構通るんだよ。
右折禁止への意見を見送られたらしいけど、
もし警察側がちゃんと合理的に反論できているならやむをえないと思う。
そうじゃなければ、再度言ってみる価値はあると思う。
ごにょごにょ言うんだけど、それにちゃんと反論すると、向こうも真剣に聞いてくれる。
重要なのは、こっちが私利私欲で、自分の都合だけを考えてイチャモンつけているのではなく、
みんなにとってそっちの方がいいと思う、という前提で前向きな提言をすること。

もう一度がんばってみてよ。
888名無しさん:05/01/27 01:59:27 ID:8MzWfaxP
ずっと前に書いた反対側がどうなっているか判らない時差式信号機の交差点。
今拡幅工事をしているので、信号機が暫定で移動しているんで、最終的に固定されたら検証して意見を送ろうと思います。
889改善野郎:05/01/27 10:25:05 ID:n/h6T7Np
>>888
そうだ、そうだ。がんばってくれ。
888だけじゃなく、みんなの役に立つことだから。
警察側も、利用者からの意見をほしがっているみたいです。
890名無しさん:05/01/28 08:33:44 ID:r/gfmzZI
>>889
そうですね。手前の見える側が赤になったからと、反対側がまだ青なのに渡る人が後を絶ちません。
891国道774号線:05/01/28 23:04:42 ID:mSKcJZd7
横浜にある歩行者優先信号は正式稼動なの?
今回はお知らせ看板にいつまでとは書いてないんだが
892国道774号線:05/01/29 07:19:33 ID:MZ4cU8LN
>>891
そのようでございます
893国道774号線:05/02/07 17:42:49 ID:UntkDgr6
信号・横断歩道に関する着メロサイトある?
894名無しさん:05/02/07 22:10:22 ID:IcIzEtbf
>>893
とうりゃんせは同様のMIDIを拾ってきて変換すれば?
音数減らして単音にして音色を変えれば雰囲気が出るかも。
895名無しさん:05/02/07 22:11:11 ID:IcIzEtbf
同様じゃなくて動揺ですたスマソ
896国道774号線:05/02/07 23:30:28 ID:eJBjsca2
>>895
動揺じゃなく(ry
897名無しさん:05/02/10 01:42:01 ID:vs3roA5C
童謡ですたスマソ
898国道774号線:05/02/11 03:25:46 ID:ieBmy1/W
>>893
広島県在住者が管理する大手サイトにあった気がするが・・・。
899国道774号線:05/02/15 04:54:23 ID:AvBuOF15
900鳥取市百円バス ◆scAgi55TNE :05/02/19 18:55:59 ID:D2BcI9WZ
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050219185421.jpg
コンニチハ LEDシンゴウキ。ゴクロウサマ デンキュウシンゴウキ。
901国道774号線:05/02/24 20:16:28 ID:w62V0VUu
日テレ見てこのスレ思い出したので来ました
902名無しさん:05/03/01 23:48:25 ID:tYK6ws9L
>>901
もう少し改良する余地があると思うけど、いい信号機だとは思った。
903国道774号線:05/03/04 21:17:19 ID:fmnYm+jW
その信号システムの正式名称は何ですか?
904国道774号線:05/03/04 23:09:28 ID:GYS2n8sJ
今日テレビで見たが、速度感応式の信号機があるなんて、初めて知ったよ。
905名無しさん:05/03/05 01:30:32 ID:EihIjmGC
>>903
正式名称は判らないですが、歩行者信号機の青信号点灯時に、消えている赤信号の部分に
残り時間の縦バー表示が左右に2本、8段階くらいで表示されていて、それが上からどんどん消えていき
全部消えると青信号の点滅が始まると言うものです。
906国道774号線:05/03/05 20:02:56 ID:++cTgbXG
残り時間表示が別ユニットになっているやつなら
見たことあるが
907名無しさん:05/03/07 11:03:46 ID:0YHwWtcE
>>906
横に赤いグラフ表示のヤツね。
あれが赤信号の中に組み込まれた感じです。
908名無しさん:05/03/07 11:16:29 ID:0YHwWtcE
>>903
その信号機の動作説明の簡単なアニメーションです。今作ったので雑でスマソ。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up7741.gif.html
909名無しさん:05/03/07 11:17:30 ID:0YHwWtcE
すまん、
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/bib.html
ファイルナンバー up7741.gif新型歩行者信号動作パターン です。
910国道774号線:05/03/07 17:43:23 ID:mFrs2Jz/
>>904
たしか木曽高速が速度感応式になってるはず。
911国道774号線:05/03/07 23:18:45 ID:pnsCJfqy
速度感応式は制限速度を何キロオーバーすると発動するのだろう?
912名無しさん:05/03/09 10:16:12 ID:YMiHlsOb
>>911
30`くらいと考えておいたほうが無難だね。
913国道774号線:05/03/10 21:30:12 ID:xJRmGL7n
>>909
おぉ!
分かりやすい。
GJです。
914国道774号線:05/03/13 13:14:59 ID:6jYoMCCM
大阪府警は底意地悪い信号の繋がりを平気でやっている。渋滞緩和など考えずひたすら流れを止めるのに必死。
915国道774号線:05/03/13 15:32:13 ID:7OoezLHJ
>>914
どこの話だ?
市内中心部の南北方向は、流れるように連動させていると思うが。
916国道774号線:05/03/15 01:07:55 ID:5gHFdZE2
>>915
確かに大阪市内の中心部の南北はそうだがそれ以外はマジ酷い。流れをスムーズにするのを嫌がってるとしか思えない。特に中環の松原〜美原Jctはまるで速く行きたければ高速に乗れと言わんばかり。
917名無しさん:05/03/15 01:31:52 ID:EtD4UJdb
流れがいいとスピードが乗ってくるから故意に引っかかるようにしてる。
いうなれば直線シケイン。
918名無しさん:05/03/15 01:32:48 ID:EtD4UJdb
法定速度で走ればスムースに通過できるとよく言うが、真っ赤なウソ。
919国道774号線:05/03/15 06:23:58 ID:dXgUzSsD
>>918
その論理が通用する交通量を超えてるからな
920名無しさん:05/03/15 10:14:26 ID:3+z6GDEZ
>>919
夜明け前の青梅街道を1台で順法運転で流していても引っかかるからね。つまりそういう制御。
921国道774号線:05/03/15 18:29:05 ID:FwAkFaty
新潟県は法廷速度での信号の連携は素晴らしいよ。
トラックはそれを知っているから夜中でも暴走トラックはめったにいない。暴走してるやつは新米。
法廷速度どおりのノロノロトラック行列に付いていくと
極端なときは長岡から三条まで(新幹線ひと駅ぶんの距離)、無停止で行ける。夜中限定ね。
922国道774号線:05/03/15 20:49:10 ID:Ivkw/nAe
923国道774号線:2005/03/23(水) 23:24:26 ID:d/FzCVP/
>>891-892
関内のは、信号そのものが撤去されてた
歩道拡幅工事の関係かも知れないが
924国道774号線:2005/03/24(木) 23:00:39 ID:YoGRypyZ
最近山梨で右折矢印が5秒で消える信号ハケーン
925国道774号線:2005/03/26(土) 19:33:01 ID:z829FFom
右折矢5秒なら普通にありうる話だが
926国道774号線:2005/04/06(水) 00:45:09 ID:WkgqV5RF
あげといてみる
927国道774号線:2005/04/06(水) 01:11:14 ID:erjkwcZa
アメリカで左折信号みたけど、青矢印と赤矢印があって面白かった。
でも日本式の方がいい気がする。
928国道774号線:2005/04/06(水) 06:23:21 ID:FD8z/1fJ
アメリカの信号機はすごく無駄だよな。
1つの交差点に何台も置いてあったり。
929国道774号線:2005/04/07(木) 15:55:28 ID:rtAJ/y4I
都内某所、以前からあった信号機にスピーカーが新設され、
押ボタン式ではない音響信号ができました。
ちなみに音は「カッコー」の電子音バージョンです。

あと、2年ほど前、近所の交差点の数箇所にタッチセンサー式の「音響用押ボタン」
ってのができて、黄色いスピーカーが設置されました。
試しに押してみたんですが、音が鳴りませんでした。
その後今まで、何回押しても音が鳴らないんですが、どうなっているのでしょうか?
930国道774号線:2005/04/08(金) 21:08:06 ID:IZVRGzHq
信号以外にも、国道とかの上にいろんな形をしたセンサーみたいのいっぱい
ついてるけどアレってなに?どっかに開設サイトない?
931国道774号線:2005/04/08(金) 22:40:17 ID:XetOsIQa
>>930
多分感知器のことだと思うのだが…
私の知る限りではまじめに解説しているサイトはあまり内。

近々、うちのサイトで交通信号機のネタを取り上げるつもり。
メーカーが云々ではなく、制御機や感知器の運用的な面から
追っかけていこうと思う。

ま、しばらく待っといてちょ。
932国道774号線:2005/04/10(日) 07:06:16 ID:fr+ioDRy
感知器ねぇ

超音波、ループコイル、光、レーダー、画像あたりかな
ループコイルは警察では使ってないようだけど

とりあえず台数や速度(物によっては車種も)とか計測して
渋滞なんかの交通状況をはじき出してるよ
933感知器ヲタ:2005/04/10(日) 10:05:34 ID:h/KOexoy
>>931
楽しみに待ってます
934国道774号線:2005/04/10(日) 22:04:01 ID:4vMEL/WM
Nシステム(警察用)とかTシステム(区間速度計測用)、ETCのビーコン(DSRC用)……
オービス以外にもいろいろあるな。
935名無しさん?:2005/04/11(月) 22:34:21 ID:riQp58Pp
931です。

とりあえず仮暫定的に文章だけで公開。
皆さんに見つかるまでにマトモなページにしなきゃ。

あまり大々的に直リンは貼りたくないので、ヒントで堪忍してちょ。
・関西の鉄ヲタサイトでつ。
・最近、更新は不真面目。
936国道774号線:2005/04/25(月) 19:34:09 ID:DCSdwV/P
>>935
おーい、ぜんぜんみつかんないぞ
937国道774号線:2005/04/26(火) 15:51:48 ID:lQvweMva
公開マダー 
938国道774号線:2005/05/07(土) 13:17:27 ID:7diCJEeF
939国道774号線:2005/05/08(日) 01:49:03 ID:0slwiuAk
たしか、中央線と環7の交わる所の交差点が凄まじかったような。(内回り)
これでもかというほど、こっち側に信号が向いてついてる。
確か5つwww 絶対に見落とすなよ!ってな感じでね。

夜?夜は壮観ですよ。全部新型のLED式で明るいしねw
その5つが(当たり前だが)一気に同時に変化するしねwww

940国道774号線:2005/05/15(日) 02:13:59 ID:yONW6PtS
最近急増中の歩車分離信号、今すぐ廃止して欲しい。
ロスが大きすぎて今まで渋滞してなかった場所まで酷い渋滞。
941国道774号線:2005/05/15(日) 07:06:26 ID:k0UXI9F5
この上なく禿同


ところで、某大手信号サイトにある各県ごとのBBSって、1か月くらい前から繋がらなくない?
もしかして家だけ?
942国道774号線:2005/05/15(日) 15:40:47 ID:NOIyGiD8
>>941
俺も繋がらん
943国道774号線:2005/05/18(水) 10:34:27 ID:uNtq7CqR
>>941-942
俺漏れも
944国道774号線:2005/05/24(火) 23:38:46 ID:HuHOWiWV
保守
945国道774号線:2005/05/27(金) 20:22:23 ID:ZJwGTh56
>>941
俺ん家も実家も繋がりませんよ。
946国道774号線:2005/05/29(日) 20:28:34 ID:9ThghIby
静岡県内の音響信号は『富士の山』になってるところがあるが、フルコーラス流れてるところを見たことがない。

947国道774号線:2005/05/30(月) 02:28:24 ID:1aOMXxqB
信号のクレームはどこにいったらいいでしょうか? 例えば右折矢印つけろとか
948国道774号線:2005/05/30(月) 02:56:36 ID:JZiRK4Jp
>>947
その交差点を管轄する警察署
949国道774号線:2005/06/02(木) 22:39:08 ID:EnMt31iR
信号機なんでも読本という本の存在を耳にしたのですがどのような本なのかご存知でおられる方いませんか?
信号機を専門とした本があれば教えてくださいm(__)m
950国道774号線:2005/06/03(金) 02:18:53 ID:w6FJ9puN
信号機関連の用語とか制御の仕組みなんかを、初心者にもわかりやすく解説した入門書だね
前に子供に説明したいんでなんかいい本は無いかと、ここで聞いていた人がいたが
この本はそんな用途にもお勧め

日本交通管理技術協会というところで出してるんだが、HP見ても案内出てないんで
一般ピーポーに売ってくれるのかどうかはわからんけど、一度問い合わせてみたらいいんじゃないかね

ttp://www.tmt.or.jp/view/tech_info/techtop/tecinfo.html
ここの「信号機って」という項目はその本からの抜粋なんで参考になると思う。
951国道774号線:2005/06/11(土) 17:54:00 ID:qx4FuHIc
保守
952902:2005/06/19(日) 17:04:27 ID:v74zhLaX
例の歩行者用信号の解説アニメーションが上がっていました
ttp://nmkuriy.blogzine.jp/kuri_on_the_go/2005/02/post_10.html
953国道774号線:2005/06/20(月) 21:58:15 ID:r/DDZ4FW
954国道774号線:2005/06/20(月) 22:25:34 ID:r/DDZ4FW
埋め
955国道774号線:2005/06/20(月) 22:25:53 ID:r/DDZ4FW
埋め
956国道774号線:2005/06/20(月) 22:26:14 ID:r/DDZ4FW
埋め
957国道774号線:2005/06/20(月) 22:37:30 ID:r/DDZ4FW
生め
958国道774号線:2005/06/20(月) 22:40:12 ID:r/DDZ4FW
生め
959国道774号線:2005/06/20(月) 22:42:46 ID:r/DDZ4FW
959
960国道774号線
960