1 :
国道774号線:
道路界最大のDQN 普免で乗ってる4t車。
普免は2tまでにして でかい4tは大型免許取らせようぜ。
危なくてどうしようもない。
2dやランクルでも要大型免許で良いと思われ、と言ってみるテスト。
内輪差やケツ振りを知らなかったら恐ろしいYO!
危なくてどうしようもないのは無免の珍走団や普免の乗用車も大型ダンプも同じ。
大型取ろうが取るまいがDQNはDQN
ウチの路線バス運転手はよくケツ振ってぶつけてきますが何か
5 :
国道774号線:02/03/17 08:38
五
6 :
国道774号線:02/03/17 09:02
7 :
国道774号線:02/03/17 09:19
今もそうかは知らないけど、台湾みたいに2000cc以上は別免許にするか。
え"?4t車って普通免許で運転していいの?知らなかった。
車両自体の重量なんか1tを軽く越えてそうなのに・・。
9 :
国道774号線:02/03/17 12:05
確かに、全長10mもあるレンジャーなどのスーパーロング仕様も普免でOKってのは変だよな?
あんだけ大きい荷台なのに最大積載量を2t程度に設定して車両総重量を普免の範囲内にしてるもんな。
10 :
国道774号線:02/03/17 12:09
7t未満なら12m近くまで運転できたり
バスでも椅子取っ払って10人乗りにすれば乗れたり
なんだか免許ってわからなんな
11 :
国道774号線:02/03/17 12:25
4t車は、たいした重量ないくせに、エンジンの馬力
ありすぎとおもいませんか?乗用車並の加速だもんな。ムカツク
12 :
名無し犬@ダメ犬 ◆I5JOdXy. :02/03/17 12:31
>>8 車を持っているなら車検証を見るのをお勧めする。
普通乗用車は1300〜1500kg位の重量ですが....。
車種や架装のよって違うけど、4tは3000〜4000kgの車重が多い。
>>11 実用域では、加速力をみるのに馬力で比較するヤツはアフォ、
つーか、知識ねぇんじゃないかと、、、
低速での最大トルクでみるのが、もっとも有効なんだよ
>>10 おまいは道路運送車両法を今一度、勉強しなおせ
結論
このスレは、ヴァカばっかり
-----------------------------終了-------------------------------
15 :
国道774号線:02/03/17 12:45
>>13 そんなに無機なるということは、4トン海苔のアホォーだな
16 :
ここにも社員:02/03/17 13:48
とにかく、免許上の車種の規定に、車体のサイズが盛り込まれてないのがいけない。
では皆さんの意見を伺いたいが、規定を設けるとすれば大型車の寸法はどれくらい
からがいいですか?
私の案 幅2m以上・長さ6m以上。
・・・・・・アメ車の大きいやつなどで、幅が2mを超えるものは大型免許が
必要になるが、仕方がない。
3ナンバー以上
18 :
国道774号線:02/03/17 17:16
>>16 同意。
普通か大型かを分ける基準が、車両総重量、最大積載量、乗車定員だけで、
車両の大きさが基準にないのが不条理。
基準をどうすればいいかは、よく分からないけれど、
「幅2m以上・長さ6m以上」くらいでいいんでは?
19 :
国道774号線:02/03/17 19:59
結局、4トン車を大量に導入している
企業への影響が一番大きいだろうから、
そこへの激変緩和措置をどうするかがカギ。
20 :
規制強化賛成派:02/03/17 20:06
今日日、大型免許を持ってる人は腐るほどいる訳で、、、
4d車が大型免許要になってもそーあわてることでもないんでないの?
それでぎゃーぎゃー騒ぐ運ちゃんっつーのは、ただのオバカさんだよね
金だしゃとれるんですもの、大型免許ってさ
21 :
国道774号線:02/03/17 20:13
4d車を普通免許で運転できる日本が怖い。怖い。
22 :
国道774号線:02/03/17 20:25
欄来るとかで1ナンバーのやつは大型免許なんか?とか前疑問に思て多
大型免許なんて敷居が高いモノじゃないんだから普免で乗れるのは2豚まででいいでしょ
23 :
国道774号線:02/03/17 21:28
>>22 逆に2ナンバーは問答不要で大型免許が必要だから矛盾するんだよな。
ナンバープレートの大きさで大型か普通か区別すればスッキリするのに・・・。
>>16 幅はともかく、長さで区別するのは必要かもね。
全長7m以上は大型とかね。(総重量での区分は従来通りね)
そーすれば無理して全長12mの「レンジャースーパーロング」なんて
造る必要がなくなるしね。
24 :
国道774号線:02/03/17 21:33
>>23 教えて君ですまそけどトラックのナンバープレートはサイズの大小で
大型免許が要か否かだと思って間違いないんですか?
あとキャビン上部の速度灯てのも4トンまでは付いてないのでしょか?
25 :
国道774号線:02/03/17 21:44
しかしDQNは大型免許取ってもDQNに変わりないと思うが...。
26 :
国道774号線:02/03/17 22:04
>>24 ご名答。その通りです。
ちなみに昨年から大型車両の速度表示灯の取付義務はなくなりました。
厳密に言うと「大型」とは・・・
積載量5トン以上(積載できる荷物の重量)
車両総重量8トン以上(その車の自重+定量積載した時の重さ)
のいずれかを満たしている車を指します。
27 :
国道774号線:02/03/17 22:07
>>24 ほぼそう思って間違いないと思う。
ただ、例外なのは消防車などで、架装物の重量の関係で
車両総重量がオーバーしてしまい、大型免許が必要になる場合もある。
間違ってなくてヨカタです。
速度表示灯て知らないヒトから見たらサッパリ意味解らないでしょうね
漏れもそうでしたし。
試験場の試験車って最大積載量5100kgとか。
ドコの県でも4トンに毛が生えたていどの車なのかな?
>>28 そんなもんだよ。4tに比べて幅が少しだけ広がっただけ。
ちなみに4tのロングだったら、5tの方が短いなんてこともよくあるよ。
30 :
国道774号線:02/03/18 02:32
4t車は中型トラックなんだから中型免許でオッケーです。
二輪車みたいにしましょうYO
31 :
国道774号線:02/03/18 07:16
>>30 そうなったらなったで中型な奴は(略)とかはじまりそうなヨカーン
32 :
国道774号線:02/03/18 08:12
中型免案は面白いかも。でも今のままだと需要がないのは必至。
プラス取得年齢も変えるべきだとおもふ。
普通18歳→実務経験2〜3年で中型→中型実務3年で大型 みたいな感じで。
人間24〜5歳になれば少しはまともになるんじゃない?今のままだと
最短21歳で大型取得可能だもんね〜
33 :
雲助仮面 ◆/9gwA.RE :02/03/18 08:32
>>26 トラックじゃないけど定員11名以上モナー
34 :
国道774号線:02/03/18 08:50
なぜマイクロバスを大型車にしたのか。かつては普通車だったと聞く。
いずれも道路交通法施行規則(内閣府令)上の大型車・普通車である。
東大法学部卒のキャリアは何を考えているのか。
実際はミドルクラス(国家2種、都道府県採用のエリート組)が担当しているが。
35 :
国道774号線:02/03/18 11:20
ウチの4t車は12m、3,8mあるがどうでしょう。
(発泡スチロール、家具専門)
おれは10t乗ってるがはっきり言って
10tよりロールは大きいしフラフラ、ブワンブワン
して怖くてしょうがない。ミラーも見にくい。
後ろのオーバーハングも10tの後2軸車と同じ
なのでケツも振る。
オレはあんな車絶対乗りたくねえな。
しかも大型手当もねえからかわいそう。
車重と積載量だけで決めるのもどうかと思う。
大きさも加味されないのはおかしい。
せめて中型免許とかつくったらどう?
36 :
国道774号線:02/03/18 12:21
大型は金だしゃ取れる免許だが、金出させるってことが重要なのでわ?
わしゃ大型2種まで持っとるが、免停免取すっげぇおっかねえもんな。
それで食いっぱぐれちゃかなわんし、改めて大型2種取るなんて考えただけで
恐ろしい。経験上、一番チンピラ度が高いのが4t海苔だね。
37 :
国道774号線:02/03/18 13:38
38 :
国道774号線:02/03/18 13:44
>>37 一応、2250`cです。
でも一般雑貨も運ぶので
7、8d平気でカセキサーイしてるらしい。
39 :
国道774号線:02/03/18 14:11
>>38 板バネが「へ」の字にならないように(ナムナム
40 :
☆フリクラ雲助:02/03/18 14:21
41 :
国道774号線:02/03/18 15:10
42 :
国道774号線:02/03/18 15:14
最大積載量「積めるだけ」
44 :
☆フリクラ雲助:02/03/18 15:50
>>42 取得して運転できない免許なんて存在するのか?
45 :
国道774号線:02/03/18 15:59
>>44 42ではないが、政令大型車のみ運転不可
・・・たぶん
46 :
国道774号線:02/03/18 17:14
47 :
雲助仮面 ◆/9gwA.RE :02/03/18 17:27
>>46 車両総重量が11トンを超えるもの
最大積載量6・5トン以上
乗車定員30名以上
砂利(砂及び玉石を含む。)、砕石、土、アスファルトコンクリート又はレディミクストコンクリートの
運搬を業とする者がその運搬の用に供している大型自動車
火薬類取締法第19条第 1項ただし書の総理府令で定める数量をこえる火薬類
(火薬…薬量50キログラム 、爆薬…薬量25キログラム以上、工業用雷管1万個)
を積載している大型自動車
大型緊急自動車で、その緊急用務のため運転するもの
(公安委員会が行う緊急自動車の運転資格の審査に合格した者が運転しているものを除く。)
が政令大型車で有効な大型免許を受けていて、年齢が21歳以上で大型・普通・大型特殊の免許を
受けていた期間が3年以上(停止期間を除く)でないと運転できない
但し、自衛隊員が自衛隊用の大型車両を運転する場合を除く
48 :
山田 ◆qyAioalA :02/03/18 17:37
車両総重量が20トンを超えるもの
最大積載量3トン以上
乗車定員5名以上
金(金及び宝石を含む。)、砕石、土、アスファルトコンクリート又はレディミクストコンクリートの
運搬を業とする者がその運搬の用に供している大型自動車
火薬類取締法第19条第 1項ただし書の総理府令で定める数量をこえる火薬類
(毒薬…麻薬量50キログラム 、爆薬…薬量25キログラム以上、ミサイル1万個)
を積載している大型自動車
大型緊急自動車で、その緊急用務のため運転するもの
(殺人委員会が行う緊急自動車の運転資格の審査に合格した者が運転しているものを除く。)
が政令大型車で有効な大型免許を受けていて、年齢が84歳以上で大型・普通・大型特殊の免許を
受けていた期間が40年以上(停止期間を除く)でないと運転できない
但し、自衛隊員が実際に射殺した場合は除く
49 :
国道774号線:02/03/18 19:20
>(殺人委員会が行う緊急自動車の運転資格の審査に合格した者が運転しているものを除く。)
>が政令大型車で有効な大型免許を受けていて、年齢が84歳以上で大型・普通・大型特殊の免許を
>受けていた期間が40年以上(停止期間を除く)でないと運転できない
>但し、自衛隊員が実際に射殺した場合は除く
意味不明なんですけど。殺人委員会・84歳以上ってなに?
50 :
国道774号線:02/03/18 20:36
大型は20歳からだよ。ま、誕生日1ヶ月前からはオッケーだが。
ただし、普通or大特とってから二年間経ってないと、取得は出来ても運転できない。
>>49 車両総重量が20トンを超えるもの
最大積載量3トン以上
乗車定員5名以上
金(金及び宝石を含む。)、砕石、土、アスファルトコンクリート又はレディミクストコンクリートの
運搬を業とする者がその運搬の用に供している大型自動車
火薬類取締法第19条第 1項ただし書の総理府令で定める数量をこえる火薬類
(毒薬…麻薬量50キログラム 、爆薬…薬量25キログラム以上、ミサイル1万個)
を積載している大型自動車
大型緊急自動車で、その緊急用務のため運転するもの
(殺人委員会が行う緊急自動車の運転資格の審査に合格した者が運転しているものを除く。)
が政令大型車で有効な大型免許を受けていて、年齢が84歳以上で大型・普通・大型特殊の免許を
受けていた期間が40年以上(停止期間を除く)でないと運転できない
但し、自衛隊員が実際に射殺した場合は除く
52 :
国道774号線:02/03/18 20:48
ミサイル1万個も積んだトラックって過積載じゃねえの
53 :
国道774号線:02/03/18 20:56
4トンくらい(それ以上)のアルミボディで2トン車が走ってた。
小さい小さいタイヤで今にもひっくり返りそうだった。
綿か羽毛でも積んでいるのかナ。
54 :
☆フリクラ雲助:02/03/18 21:16
>>50 一般的にはそうなんだけど、つうか、普通か大特合格して2年以上の
経歴が必要だから20以上って答えたんでしょ? それは正解。
でも世の中には「抜け道」がちゃんとあって、ある条件を満たせば
19歳でも大型の受験資格が発生するのですね。 しかも上記運転経験
さえ不問ってなわけで
むかし「ミニカー」の免許があったけど、これ16歳で限定ながら普通免許
として扱われるのよ。 とすると、これを持っていた人は18歳から受験資格
ができることになるんだけど、実際は公安がダメって突っぱねただろうな
55 :
☆フリクラ雲助:02/03/18 21:55
>>50 追伸
>ただし、普通or大特とってから二年間経ってないと、取得は出来ても運転できない。
大型車の免許要件が「普通or大特取得後2年経過を要する」だから、運転どころか
取得もでいきないyo
56 :
雲助仮面 ◆/9gwA.RE :02/03/19 05:54
>>55 普通・大特無しで大型&大型2が書いている観光ハズ運転手もいる
(特例で19歳いきなり大型取得した人だね)
57 :
国道774号線:02/03/19 18:19
58 :
深視力だめ男:02/03/19 20:56
スレの本題に戻すけど、4tが大型免許になると
深視力が駄目な人には死活問題です。
大型持ってるけどどーもあれ苦手で何度もやらされます。
59 :
国道774号線:02/03/19 20:59
てぃむぽの長さと硬さの相関関数を数式化すると、、
60 :
国道774号線:02/03/19 22:04
>>58 運転気を付けたほうがいいぞ!
大手の適性検査はもっときびしい
>>60 そーなんすか。
僕には大手無理ですね。 涙
63 :
国道774号線:02/03/20 00:47
更新時に深視力通らないと大1け引各2種免許剥奪されんだろうな 鬱氏
64 :
国道774号線:02/03/20 16:07
新視力いつもうまくいかない
どうやって鍛えればいいのだろう?
4t乗りだけど大型取る気がないです。
深視力もそうだけど視力が衰えた時に眼鏡かけねばならないのがうっとうしいから。
66 :
国道774号線:02/03/21 15:55
>>64 よく寝るのが正攻法
一部のヒトは棒なんか見ないで別の方法でパスしてる(w
67 :
国道774号線:02/03/21 20:21
アメ車を大型にしちゃうと「非関税障壁」ってまたやられそう。
68 :
国道774号線:02/03/21 20:36
幅よりも長さのほうが問題だよ
69 :
国道774号線:02/03/21 20:39
>>1 おのれはアホか?4tなんかに値打ちつける価値あるか?
ないない
70 :
国道774号線:02/03/22 01:20
自衛隊入って免許とるといきなり大型からだYo。
でも、操車班以外の奴はほとんど乗らないけど。
71 :
国道774号線:02/03/29 02:52
_ _
☆ _-‐-、 l:::::l┐ l::::l ,.‐-__ ☆
/-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ
☆ /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ ☆
/-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
/// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
/ ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
\、ヽl | l レ ' ̄\ /`ヽl | l |
. _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. ( _.ノ_ ∠,‐ ‐K _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
_.└─-〈 l ニl` T l //l l lニ l \
l  ̄ニ,-`ー一l -!ヽヽl_//┴'‐ !- l <
. └‐ ̄ l ,‐ `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐' < age!!
〉' / / └─´ `┬┘ <
ヽ./  ̄ー一 ̄ー''ヽ、_ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽ./ / l l l !
☆ \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/ ☆
l_,-─l l_,-─l
☆ ☆ l _l l __l_ ☆ ☆
┌ ~l><l,┌ ~l><l,
l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
ト,-‐─‐|ト,-‐─‐|
お上手ぅ〜
73 :
国道774号線:02/03/29 18:13
大型免許取得中の身ですが、前4トントラックに乗ったことがあります。はっきり
いって4トントラックになると運転席の位置が高いしケツ振りだってする。操作感
覚が3トントラックまでならそう違いはないが4トントラックになるとむしろ大型
に操作感覚が近いような気がする。最大積載量が3トンを超えるトラックは大型免
許がいるようにしたほうが良いと思われ
74 :
国道774号線:02/03/29 18:59
ケツ振りって感覚を
公認教習所の大型1種教習も
試験場の一発試験でも
教えてない(課題にない)んですわな
クランクでケツがぶつかるって場所を入れりゃいいのに
12Mの4t車のリアオーバーハングなんちゅうのは
同じ大きさの大型車と一緒です。
だからうち(運送屋)ではまずそこから教えます。
車庫で本人立たせて「避けろよ」と言ってケツ振り運転をして見せます。
それでもぶつけてくる(左後の屋根部分が多い)
車こそ「慣れ」がモノ言うんですが
長い4tは普免しかない運転手には乗せないようにしています。
んな化けモンみたいな車輛を入れなきゃいいじゃん
>75
ここであなたとやりあう気はないことをまず宣言してから
ま、いろいろあるんだよね、長い4t車の良いところが。
でなきゃメーカーだって作らないさ。
>74
確かにそうですよね。長めの4トン車はオーバーハングが長いですね。しかしなぜか
ケツ振りについては教習所では教えてくれなんです。実際事故を避けようと急ハンド
ル切ったところが対向車線にケツがはみでて対向の乗用車とドカンとやって乗用車の
屋根が吹っ飛んでドライバー死亡なんて事故見たことあります。こうしたケツ振り事
故が結構多いらしいですが未だに危険性が認知されていなければ、衝突のときにリア
オーバーハングの部分は荷台の下に車がもぐりこむことを防ぐバーも付いてない。び
っくりさせられます。リアオーバーハングの長い大型車ならではの注意点ですね。
78 :
国道774号線:02/03/29 20:44
>>77 そうだよね、俺も大型の引きずり乗ってるけど
3t以上のトラックにはリヤタイヤの後ろにも
サイドバンパーの取り付けを義務づけるべきだと思う
79 :
国道774号線:02/03/30 14:51
>>78 大型トラックでも最近はリアタイヤの後ろにもサイドバンパーをつけている会社も目立つ。
たぶん警察は事故原因はその場で調べてデータを残すけど、車のどの部分に衝突した事故
車がどのように変形したかなどの調査はしていないはず。また日本には自動車事故原因を
究明する専門機関もない。日本は欧州と比べると道路交通行政が決定的に遅れてると思わ
れ
80 :
国道774号線:02/03/30 17:09
>>73 4tロングが乗れれば10t乗れるよ。
座点が高いのさえ慣れれば。
81 :
国道774号線:02/03/31 01:11
>>80 確かにいえてますね。
それにしても前の日野スペースレンジャーFDワイドキャブ超ロングなんか最大積載量
3650kgのくせに長さ11m90cmもあるが普通免許で乗ることができる。しか
し大型の感覚を理解して乗らないと大変なことになると思われ
82 :
国道774号線:02/03/31 01:27
83 :
国道774号線:02/03/31 08:10
>>81 そーいうのは車高高い割に後輪が一軸で小さめのタイヤだから
横風にでも煽られたらすぐ転がっちまうんじゃないかと見てて心配になります
84 :
国道774号線:02/03/31 17:34
>>81 ウチの会社の4t12mフルサイズは
積載量なんと2250kgだよん。
表向きは発泡スチロール運搬車なんだけど。
ペットボトル、酒、ビールなんかも運んでる。
6t7t当たり前。カセキサーイバンザイ!!
おれ10tでよかった。大型手当も付くしね。
あの手の車だきゃ乗りたくない。
85 :
☆フリクラ雲助:02/03/31 22:59
>>84 >ウチの会社の4t12mフルサイズは
>積載量なんと2250kgだよん。
積載量2トンのトラックは、普通「4トン」とは言わないと思うが。
「2トンスーパーロング」っしょ?
86 :
国道774号線:02/03/31 23:10
>>85 「ファイター」とか「フォワード」の類を普通は「2d」とは言わないかと思われ。
>>85 「2トンスーパーロング」なんて普通は絶対言わない。
あくまで見た目で区別するからな。積載量が何トンであろうが関係ない。
積載量が車検毎に減らされることがあることや、架装減トンなんて言葉も知らないんだろうな。
なにが「普通言わないと思う」だよ。(ワラ
というわけで晒しageしておいてやる。
おっと、ageてなかった。
>>87 ハンドル見てレスした方がいいよ。
放置でいいんだよ。
相手にすると疲れるよ。
90 :
☆フリクラ雲助:02/04/01 01:28
>>87 そうか。どこの業界か知らないけど
2トン架装を4トンと言い切ること自体不適切だと思う。
そういう感覚の業界だから、過積載当たり前ってことでしょうか?
ウチの業界は過積載(正確には定員が異常者)の乗車申し込みを受けた場合
やんわりと乗車拒否させて頂いております。
91 :
国道774号線:02/04/01 01:33
うちには2tスーパーロング(と呼んでいる)ありますよ。
主に運んでいるのは「プチプチ」です。エルフです。
見苦しいYO! 雲助(w
>>90 過積載が当たり前なんて、何年前の話を持ち出してきてるんだろうな。
4t車ベースの架装差引で積載量2tなら、4t車なんだよ。
だいたいお前の存在が、他の何よりも不適切だよ。プ
94 :
国道774号線:02/04/01 17:29
一般的なトラック海苔の常識として、
キャンター、デュトロ、エルフ、クラスは積載量、キャブ幅、全長どうあれ2t車
レンジャー、フォワード、コンドル、クラスは4t車
GIGA、ビッグ寒、Sドルフィンクラスは10t車
よく見るとコンビニ2t車が最大積載量3500kg
発泡スチロール運搬車4tフルサイズ最大積載量2750kgなんて良くある話。
95 :
国道774号線:02/04/01 17:41
4tロングで軽の完成車運んでますが何か
改めてフリクラ雲助の愚かしさが明らかになったな
97 :
国道774号線:02/04/01 18:13
定員外乗車って、バスか?
路線バスの定員オーバーなんて警察だってオメコぼしだぞ
フォワードジャストン、ファイターミニヨン
こいつらが謎。3t車?
>>94 同意
99 :
国道774号線:02/04/01 20:15
>>98 4tのシャーシー(&エンジン)に3tのキャブを載っけたものです。
4tのキャブをベッドレス化しても同じことなので意味がなくなっているが、
ダンプ仕様には両方とも存在しているのは何故?
100 :
雲助仮面 ◆/9gwA.RE :02/04/01 20:34
>>97 タクシーだろう、子供連れや夜の繁華街でよくおこる<定員外乗車
101 :
大型ドライバー:02/04/01 23:41
3t車って、4tにアルミの箱やら何やらつけて積荷3tになってるんだと思ってた。
骨組みから違うの?
4tの馬鹿長いのは積載量2〜3tでも大型にするべきでしょ!
大型よりよっぽど運転難しいそう
102 :
国道774号線:02/04/01 23:53
>>99 車体幅の違い。
ダンプとか清掃車のたぐいは狭路にも入るので少しでも狭幅の小型キャブ中型に流れがちと思われ
…でだ、漏れ的にもっとわからんのがコンドルSSみたいな小型キャブ・4気筒・油圧マスターバックブレーキな中型。小型とどう違うのよ(藁
103 :
国道774号線:02/04/02 00:12
エルフやタイタンにも最大積載量4tの車種があるけど中型ではないと思う。
104 :
国道774号線:02/04/02 00:15
大型自動車とは?
全長:12m以下
全幅:2.5m以下
全高:3.8m以下
(以上は保安基準と同じだから事実上規制していないのと同じ)
最大積載量:5000kg以上
車両総重量:8000kg以上
こうなると車両総重量8トン未満で最大積載量5トン未満なら16トントラックとほと
んど変わらない大型トラックも普通免許で運転できることになる。普通免許しか持って
ないやつはケツ振りや内輪差も知らずに平気な顔して走り回る。荷台が広いから過積載
やり放題。タイヤが細くて足元弱く倒れやすい。正直いっていつ事故起こすか分からな
いバケモノマシーンだな!最大積載量3トン未満にして全長も8m以下のように長さ制
限もかけたほうがいいとオモワレ。普通免許で運転できるのはキャンタークラスまでが
いい。このスレ見てたら正直言ってこっちが怖い。
105 :
国道774号線:02/04/02 00:19
4トンのトラックに6トンくらいの荷物つんだ場合、罪状は過積載だけ
で済むのでしょうか? 普免しか持っていない場合大型無免許扱いになる
のでしょうか?
106 :
国道774号線:02/04/02 00:23
運転してるのはあくまでも4tトラック
それに6トン積んだら単なる積荷オーバー
したがって法律上の違反項目は過積載になると考えられる
107 :
国道774号線:02/04/02 02:25
108 :
国道774号線:02/04/02 03:42
4t12mボデーの画像、どこかにない?
探してるんだが。
109 :
国道774号線:02/04/02 07:49
普免で4t乗ってる奴に限ってイキガッテ煽るお馬鹿さんが多い。
現役だったころ名神で追越し車線に出て西濃さんを抜こうとしたら、10秒ぐらいで
4tが近づいてきて、散々煽られた。こっちは社速100Km/hだから、これ以上
踏むことが出来ないことをイイ事に調子に乗っているので、左に寄った瞬間に思い切って
5cmくらいまで幅寄せくれてやったよ。
大型経験長い奴ならそのくらいで、あまり動じないのだが奴は高速の壁にボディ擦りつけて
スローダウンしてた。
ざまぁ見ろってんだ。トラックを普通乗用車と勘違いしてる奴は殺人犯になる前に
逝ってよし!
国土交通省は4t以上を大型にしる!
おまけにもう一つ言わせてくれ!
スレ違いならスマンが、4tも大型も含めてダンプ屋の方!
ちょっと怒ったぐらいで走行中に公道に土砂ブチ撒くのはやめなさい!
あれはマジで危険極まりないし、他の車もえらい迷惑だ!
いくらトラック同士のケンカでも一定のマナーってもんがあるだろー!
112 :
国道774号線:02/04/02 16:13
>>90 きっぱり断れよ。(定員外乗車
そういうのに限ってどうせロクなトコ行かないんだし。(子連れは別
113 :
国道774号線:02/04/02 21:16
4t海苔って、排気ブレーキのスイッチを入れっぱなしにしてる人が多いよね。たとえ上り坂でも。
>走行中に公道に土砂ブチ撒くのはやめなさい!
ワラタ
あんたが怒らせ過ぎだwa.
115 :
国道774号線:02/04/02 23:28
>>113 大型免許今日とってきたばっかりだけどまさかして
4トン海苔の一部は排気ブレーキもろくに使いこなしきれないの?
下手くそ〜
ダンプ乗りはDQN多いから仕方ないね
漏れはトラック加装してるが
トラック乗りは予約入れるし、車持ってくるのを
こっちの都合に合わせるけど
ダンプ乗りは連絡無しにてめえの都合で車持ってくることが多い
117 :
排気ブレーキ:02/04/03 00:21
俺はほとんど入れっぱなしだよ!>メインスイッチ
アクセルペダルから完全に足を離さないと排気ブレーキは掛からないようにしてね。
いちいちスイッチを入れたり切ったりしてるのか?面倒じゃない?
>>117 旧型だとニュートラルでも掛かってしまうし、
新型だとストップランプが点いちゃうから
スイッチは操作してます。
それと最新型だと強力すぎて積載が少ないときは怖いです。
119 :
国道774号線:02/04/05 00:46
age
120 :
国道774号線:02/04/05 06:13
年中プスプスゆってらあな シュポシュポのほうが正しいか
121 :
国道774号線:02/04/05 07:05
いっぺん10トン乗ってみーや。
4トンなんかオモチャやってわかるから。
122 :
国道774号線:02/04/05 10:26
>121
はげ どう
貸切バスに乗っておるが小型7Mと大型中2階12Mとでは
まったく別の乗り物
大型乗りなれると逆に小型が怖い
ごめん、アメリカって大型免許ないってホントですか?
興味あって検索してたらアメリカに留学した人の日記にものすごい大きいトラックに乗ったって書いてた。
大型免許はないからって。
排気入れっぱなしにしてるやつは北海道にきなさい。
アクセルペダルゆるめたとたん、あの世へ逝けるから。
125 :
国道774号線:02/04/05 12:41
>>121-122 普段10tや12mバス乗ってて
たまに休んだやつの4tとか7mとか乗ると、
デリカかハイエースかなんかにでも乗ってるような気分になるよね。
交差点左折なんか乗用車と同じ感覚でいっちゃうもんな。
ただ、まっすぐ走るのは疲れるわ。
10トンはサスが硬いから乗ってて疲れる。 4tがいちばん楽だって
おれ給料安くていいから4tのりたい
127 :
国道774号線:02/04/05 17:54
>124
今の車は排気でもABS作動しますよ。
128 :
国道774号線:02/04/05 18:31
なんか見てて自分が雲の上にでもいるかの様な錯覚に陥ってしまったよ。
君達ってば論点低すぎ。普通免?大型?まぁ確かに4d車転がしてるジャリには
どーしよーもない馬鹿が多いけど、君達馬鹿たれ共と同じ道路を
ガソリンやプロパン、水素等を満載したトレーラーの人が走ってるのも忘れないでね。
君達は事故って横転しよーが、積荷ばらまこーが、ラジオなんかの交通情報では、
ただの「トラックの事故」ですむだろーけど、
ボク達は「タンクローリーの事故」って報じられるんです。
オマケに事故の規模の大きさによっては夕方のニュースに引っ張りダコになれます。
単車乗りの皆さん、
くれぐれもヘタクソな君等の勝手な事故にボク等を巻き込まない様に気を付けて下さい。
「危」だな
130 :
国道774号線:02/04/05 18:40
131 :
国道774号線:02/04/06 18:54
>>128 典型的な自分の積荷が一番エライと思ってるばか
じゃあバスはどうか?人命だよ。
バキュームカーはどうよ?ウンコだぜ。
おめぇ色虎ダンプ&佐川と同じ思考回路。
そんなに怖いなら最初からローリー転がすなや。
積荷の価値と、車の大きさで威張ってる程度じゃ
色吉ダンプと変わらんぜ。>>単車乗りの皆さん、
って書いてるくらいだからおめぇ首振り乗ってんだろ?
おめぇみたいなのが居るとローリー海苔が勘違いされるからやめてくれ。
俺も24kローリー乗ってるけど牽引なんて金出しゃ取れる免許。
乙4も金出しゃ取れる。
おめぇこそ自分じゃ気づいてない自己虫なんだよ。
>>131 >単車乗りの皆さん、
>くれぐれもヘタクソな君等の勝手な事故にボク等を巻き込まない様に気を付けて下さい。
そんなに危ないもん乗ってるってゆー自覚があるなら巻き込まれないように走れよヴォケ!
反吐が出るっ!!
>>124 北海道って、真夏でも凍結してるてーのか?
なあ、そうなのか?(藁
恐ろしいところだ。今日も何人の排気ブレーキ入れっぱなしドライバーがあの世へ逝ったことやら・・・。
ごめんなさい。
>>128に対するレスでした。m(__)m
>>128 事故った時大きく取り上げられるのが自慢ですか?
トラック海苔同士で罵倒しあうのは止めましょう。
138 :
国道774号線:02/04/06 21:20
この前 面接に来てた20歳位の奴が社長に
『何トン乗ってたの?」と聞かれ
「前は3t250とか3t750乗ってました」
って言ってた 誰も最大積載量はきいてないだろ
もちろん不採用だった
要するに自分が「何トン車」に乗っていたのかわかってない訳ね(稿
140 :
国道774号線:02/04/07 04:02
>>俺も24kローリー乗ってるけど牽引なんて金出しゃ取れる免許。
乙4も金出しゃ取れる。
ハァ・・・金積んで資格取ったんかい
141 :
国道774号線:02/04/07 05:06
>>140 自動車学校代と乙4の問題集の金があれば
技能と頭がなくても取れるって意味だろ
142 :
国道774号線:02/04/07 05:51
4tダンプ位なら、2tロングワイドで経験積んだ人なら何とかなるけど
4tウイング、アルミロングなどは確かに普通免許では危険だと思う。
少なくとも住宅街は4t車以上は通行禁止にするべきである。
アルミロングって何よ?おまいトラック海苔じゃねーだろ
箱車とかゆーだろ、フツーはな
2dロングワイド、こんな言い方もしねーなフツーはな
4d車の住宅街の通行禁止、これも根拠がわからん
2ちゃんはヴァカの意見があまりにも多すぎなのでsage
144 :
国道774号線:02/04/07 07:24
特に4トンダンプ乗ってる奴は一部の中高年ドラを除き
若い奴らは無茶な運転してるね
4トンクラスだと日給はガードマンさん程度なんでしょ 藁
そうだよね雨降りでもキャブから降りなくても
いいんだもんね 楽な稼業ときたもんだ
2トンコンビニ配送の方が頭使ってると思うよ
145 :
国道774号線:02/04/07 17:13
本来なら法を改正してでも免許の多様化を進めるべきだと思う。
それが出来ないのは事務が煩雑になることと、
官僚が法改正に積極的で無い(自分が在職してるときに変わるとメンツがなくなる)
のであろう。
146 :
国道774号線:02/04/07 19:35
>>121 >>122 確かに。
ウチは家具運搬の運送屋なので
4tも12mある。
4t運転手が休みの時、月1くらいで10t海苔が交代で
4t乗るのだが、はっきり言って10tより怖いよ。
カーブの時のロールはすごいし(横転するんじゃねえかって位)
ブレーキは効かんし。
ミラーは全然見えないし。
寝台は狭いし。
4t専属で乗ってる運転手は大型手当付かんし。
カセキサーイ当たり前だし。
オレは4t乗る時が一番鬱。
あの乗り物こそ超大型免許が必要かも。
ちなみに最大積載量は2750kgです。(藁…)
147 :
国道774号線:02/04/07 21:57
今まで大きい車でも1tトラックくらいしか運転したことないのに
仕事で中型バスを運転することになってしまいました。
先日はとりあえず、閑散とした高速道路をマターリ走ってみましたが、
シフトパターンが乗用車と違うからギア入れにくいのが一番困る。
あと加速がトロいし、車幅と全長がでかくて感覚が掴みにくいし、うしろ見えないし、
慣れれば何とかなるのかな・・・・・
ちなみに普免しか持ってませんが、運転するバスはキャンピングカー登録してある
特殊車両なので普免で運転できるのです。
今日は休日なのでゲーセンをハシゴして「東京バス案内」と「スリルドライブ」で
練習しておきました。
148 :
国道774号線:02/04/07 22:03
149 :
国道774号線:02/04/07 23:33
150 :
国道774号線:02/04/07 23:34
>>131 遅レスわりーな
>>典型的な自分の積荷が一番エライと思ってるばか
じゃあバスはどうか?人命だよ。
バキュームカーはどうよ?ウンコだぜ。
人命?あぁ大事だよ。
だけど、ウンコまで引き合いに出すなよ。
>>おめぇ色虎ダンプ&佐川と同じ思考回路。
まぁ、佐川は分かるとして、
“色虎ダンプ”って何スか?言ってる意味がわかんない。
>>そんなに怖いなら最初からローリー転がすなや。
勘違いするな。
別にローリーは怖くない。
周りを走るアホな素人が怖いだけ。
>>積荷の価値と、車の大きさで威張ってる程度じゃ
>>俺も24kローリー乗ってるけど
だから?おっきい24kl乗ってるって言いたいんじゃん?
>>色吉ダンプと変わらんぜ。
だからナニ言ってんの?
イロキチダンプってなに???
もうちょっと国語勉強してから出直して来いよ。(パカタレ
151 :
国道774号線:02/04/08 09:17
>色虎ダンプ
>色吉ダンプ
吹き出しましたよ。「激しくワラタ」とか「藁」とかじゃなく、マジで大爆笑した。
152 :
国道774号線:02/04/08 12:21
>>127 北海道のミラーではABSでもロックすることよくあります
ブレーキが上手に使えるウデ(足)があるなら、ABSは余計なことをしてくれる
機能以外の何物でもありません
153 :
国道774号線:02/04/08 12:52
標識で、トラックの絵が描いてあって
「積4t」ってぇのもふざけたもんだよね
12mの4tが入っていって動けるか、ってんだ
154 :
国道774号線:02/04/08 18:06
>>151 >色虎ダンプ
>色吉ダンプ
↑って本当はどんな意味ですか?
素人な質問でスマソ。
155 :
国道774号線:02/04/08 18:43
2年くらい前に、普通免許で乗れるGVW上限を10tに引き上げを、なんていう
世界情勢に逆行したようなアホな話がありましたなあ。
156 :
国道774号線:02/04/08 18:51
>>150 君のバカレベルに一生懸命合わせたのよ。
>>アホな素人が怖い
それも込みで言ってんだよ。ばーか。
そんなに怖いなら4tダンプでも転がしてくれ。
おれは別に車の大きさで威張ってるつもりはない。
他の一般人が君みたいな人のせいで勘違いされたらこまるのよ。
だから自分の車を引き合いに出したのよ。
おめぇ頭悪ぃな。
遠まわしに色吉って言ったけど、
バカそうだからストレートに言ってやるよ。
4tのカ・ザ・リ・ダンプにでも乗っとけって意味だよ。
追伸
おめぇのバカ煽りには
もう乗らねえから好きなように
能書き垂れてくれ。
たのむからガソリンスタンドの宅配2klローリーに早く転職してね。
158 :
国道774号線:02/04/08 19:18
目くそvs鼻くそバトルはもお終わり?
>>158 ウエノvsニヤクか?
実は二人とも松藤だったりして・・・
160 :
国道774号線:02/04/08 19:37
大型免許って、「大きい車」じゃなくて、「重い車」を運転するための免許
(確かに大型車の分類って、重さと人数)だと、教習所の教官は言っていたが、
じゃあ、教習のときは荷物を思いっきり積まなきゃ意味無いじゃん・・・・。
と、突っ込んだら教官も、「そのとーり」と言っていた。
こんなんで免許取っちゃっていいのかな?と思った今日この頃。
161 :
国道774号線:02/04/08 19:39
>>159 ↑オマエ2ちゃん初心者だろ?
コテハン消し忘れてんだよ!!
>>実は二人とも松藤だったりして・・・
じゃ、ねーだろ?自作自演バレバレです。
あーあ、恥ずかしい。
話しに落としどころを作ろうとして大失敗でしたね(藁
もぉこのスレ来んなよ。
162 :
国道774号線:02/04/08 19:53
163 :
国道774号線:02/04/08 20:00
>>156=159 は、
∧∧ / ̄ ̄  ̄ ̄\ ∧∧
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ! イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U \__ __/ U U ̄
∧∧ / ̄ ̄  ̄ ̄\ ∧∧
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ! イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U \__ __/ U U ̄
∧∧ / ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄\ ∧∧
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!| オ、オマエモナ〜 | イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U \__ \_ _____/ __/ U U ̄
∧∧ / ̄ ̄ ∨ ∧_∧_∧  ̄ ̄\ ∧∧
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ! (´∀`;三;´∀`) イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U \__ (つ つ __/ U U ̄
∧∧ / ̄ ̄ ,ヽ、 〈 〈〉 〉  ̄ ̄\ ∧∧
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!| | ( )_) イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U \__ | |  ̄ __/ U U ̄
∧∧ / ̄ ̄ ∧∧  ̄ ̄\ ∧∧
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!( ゚Д゚) イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U \__ U ~∧ __/ U U ̄
∧∧ / ̄ ̄ / ̄  ̄ ̄\  ̄ ̄\ ∧∧
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ!| 無理するな。| イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U \__ \____/ __/ U U ̄
∧∧ / ̄ ̄  ̄ ̄\ ∧∧
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ! イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U \__ __/ U U ̄
∧∧ / ̄ ̄  ̄ ̄\ ∧∧
 ̄( ゚Д゚)< イッテヨシ! イッテヨシ!>(゚Д゚ ) ̄
 ̄U U \__ __/ U U ̄
164 :
国道774号線:02/04/08 21:04
終わってしまった・・・
165 :
国道774号線:02/04/08 21:14
大型免許欲しい。
ただめがね掛けないと片目視力が足り無そう。
と、いうわけで
本題に戻ります。
【 4t車は大型免許にしねぇか? 】 です
167 :
国道774号線:02/04/08 22:27
やっぱ中型免許ということできぼんぬ
168 :
国道774号線:02/04/08 22:35
総重量3t以上8t未満
最大積載量2t以上5t未満
全長5m以上9m未満
幅2m以上2.3m未満
乗車定員11人以上29人以下
これを中型自動車免許に。
中型一種と中型二種を新設。
これにより普通免許の範疇は
総重量3t未満
最大積載量2t未満
全長5m未満
幅2m未満
乗車定員10人以下
現在普通免許をお持ちの方は中型自動付与
169 :
国道774号線:02/04/08 22:39
つまり、今ある全長12mのオバケ4tは改正後要大型免許。
移行措置として平成17年3月31日までは旧普通免許で運転可。
170 :
国道774号線:02/04/08 22:46
>>142 つーか住宅関係の運送屋はどうしたらいいんだyo!
全部小運搬か?(w
171 :
国道774号線:02/04/08 23:24
4tで駐車違反したら、
反則金とかも普通車扱い?
172 :
国道774号線:02/04/09 12:23
>>171 そうですよ。普通免許ですから。
高速料金は普通車の上の中型車ってのがあって気持ち高いだけ。
8m×2.3m積載3t総重量8tの満載車(8t)は中型料金。
8m×2.3m積載5t総重量10tの空車(5t)だと大型料金。
わかっちゃいるけどよくわからん。
173 :
国道774号線:02/04/09 12:30
>>168 で、輸入車については条件の適用除外・中型車は小型車に含める…と(藁
某自動車大国が猛反発しそうやからな〜…
174 :
国道774号線:02/04/09 12:42
普免の4t乗りに一言いいたい・・・・
ルールは守らんでもいいが、マナーぐらい守れ!
意味もなく一般車を煽り散らすスーパーDQNドライバーは、トラックに乗る資格無し
さっさと降りろ! 荷主さんも泣いている・・・
煽ったあげくに自爆する奴は一般車を巻き添えにするな!(昨夜の出来事)
早く届ける事も確かに大事だが安全を第一に考えろ!客の財産守れなくてトラック乗りを
語るべからず!
だってさ・・・あんな運転してたら誰がどう見たって中の荷物グシャグシャ。
どんなに積みが上手くても下の荷物は潰れていると思う・・・
>>175 そこいらへんは4tとか普通免許とかいう問題じゃないように思われ
>>176 ひょっとしてスレ違いだったか・・・?
鬱だ・・・逝ってきます・・・
178 :
国道774号線:02/04/10 19:08
上のほうで誰かも書いてたけど
大型免許を金出させて取らせて
免取りになったらまた金出させて
って繰り返してれば意識も改まろう…無理か
K察系の族議員にでも頼めば利権だらけだから
誰かコカーイでとりあげてくれるんじゃなかろうか
なんだか論点の難しいスレだな、これは
>>167-169 具体的案を出してくれる人が出てきましたね。
でも役人は(保守的なので)法律を替えたがらないみたいだからね・・・
180 :
国道774号線:02/04/12 02:27
>>150 バカ野郎、ウソコを運ぶのは、すげえ気使うんだぞ。
万が一、横転してぶちまけた日にゃぁ・・(以下略・・。
181 :
国道774号線:02/04/12 19:14
最大積載量1750kgという 9mくらいあるトラックを見たが
最積シールが偽造かなぁ
>>181 冷凍ウィングにパワーゲートをつけると大変なことになります
183 :
国道774号線:02/04/12 21:41
規制緩和で定員29人・積載6dまで普免可にするという話がまた出てきていると新聞で読んだ。
6dは知らないが、以前はマイクロバスは普免で乗れたわけだ。
184 :
国道774号線:02/04/12 23:59
>>183 以前は乗れた>マイクロ
つうか、4tスーパーロングが普免で乗れる以上に、たかがハイエースごときに大型免許てのもシロートにはなんだかなー…とは思う(藁
185 :
国道774号線:02/04/13 01:08
186 :
国道774号線:02/04/13 02:43
187 :
国道774号線:02/04/14 12:51
私は大型免許を取得していますが〜
でもさぁ〜
4トンスーパーロングなんて実際問題大型トラックと寸法同じ!!
ハイエースロングなんかそれ以下でも大型免許がいるとなってるけど法律の不備だyo
4tとはいえスーパーロングなんか大型トラック並みの大きさでケツ振りや内輪差も
ある。いっそのこと最大積載量3トン以下長さも8m以下に制限した上でそれ以上は大
型免許がいるようにしてはどうか。教習時間短縮&普通免許取得後すぐ取得可能にし
て免許取りやすくしてでもいいから、まず何より車は乗ってみることが大事。普通車
との違いを身に着け慣れることが重要。どちらもタイヤが4つ付いて前輪が動く同じ
ような動きをする乗り物である以上動きが全然違うわけではない。むしろ大型に慣れ
たわけでもなく運転感覚も知らないような素人に4tロング運転させるくらいなら教
習時間減らしてでも大型免許取りやすくしてやって少なくとも教習所では乗って少し
は慣れた人間が運転したほうがマシではないか。
188 :
国道774号線:02/04/14 18:42
慣れないから恐いな!って思って運転してるくらいの方が安全だよ!
大型免許があるからとか、慣れたからといってイチビッテ乗ってる奴が一番の危険因子だと思うのだが。
190 :
国道774号線:02/04/16 17:22
>>189 普段、10tウイングの引きずり乗ってるけど
4tの全長12m箱車は怖くて乗れない…
191 :
元佐川路線:02/04/16 17:54
>>190 禿同。細いしなんだかすぐ横転しそうですね。
以前、東名の由井付近を走行してたら強風でかなり箱が揺れてた。
ドキドキしながら後ろを走行してたけど漏れは絶対乗りたくないよ。
192 :
国道774号線:02/04/16 18:13
オバケ4tは曲がりやすいようにトレッド狭いからね。
引越4tもそう。
>>189 おお、オヌシ、俺が初心者だと思う?
どの辺りがどんな風に初心者なんだろう?
で、あなたは大型の実務経験長いの?
194 :
国道774号線:02/04/17 01:18
>>188 基本的に車の運転は慣れでしょう
ただ慣れてきて傲慢な運転になると事故を起こす
何より長い経験による慣れと豊富な知識に安全運転に対する姿勢が重要
第一トラックの運転手さんのような毎日職業として毎日何時間も車乗っ
てる人には勘も経験も豊富で素人とは違う
って内容がまたずれてきたような
ワハハ
196 :
国道774号線:02/04/24 11:12
まあ大型免にするまえに、
4tや欄来るとかは
特定普通自動車っつうことで免許取得後何年かは運転を禁止してみよう
197 :
国道774号線:02/04/24 11:18
>>58 メガネにある1世代前の機械でやるとばっちりだったのに、
試験場にある最新型でやるとてんでダメだった。
なんでだろ?
198 :
国道774号線:02/04/24 11:19
200 :
国道774号線:02/04/24 11:27
>>142 警察署に陳情もっていけば通行禁止にしてくれるかもなあ
201 :
国道774号線:02/04/24 11:31
202 :
国道774号線:02/04/27 01:05
4tロング(発泡スチロール運搬車)age
203 :
国道774号線:02/04/29 22:00
スーパーロングの4トン車もだえ〜
204 :
国道774号線:02/04/29 22:02
205 :
国道774号線:02/04/30 06:09
>>202 先日大分市内でフルサイズの4tが
後ろ1mくらいはみだして発泡スチロール積んでた。
後ろのオーバーハング軽く3m位はあった。(全長13m以上あると思われ)
ケツ振って当てないよーに気をつけてほしいもんだ。
あれで普通免許はどーかと思う。
206 :
国道774号線:02/04/30 23:59
日本ハイウエイセーフティー研究所の加藤正明所長の著書を読ませてもらった
けど確かに4トン車は事故が多いらしい。著書を引用させていただきますが
1、車幅や車高の違いによる普通車との運転感覚の違い
2、大型トラックに比べて同じ高さでありながらタイヤが小さい(安定が悪い)
3、ボンネットが無いためハンドルを切るときの目標とするものが無い
4、長さからくる内輪差を考えずに運転している
特に4トン車の自損事故は多いらしくボディーの長さを読んで運転していると
思ってもお尻を当ててしまう。内輪差を十分に考えて運転しなかったために後
輪を溝に落してしまって立ち往生することもある。一般に事故を起こす車両は
ハンドルを切るタイミングが早いとのことです。
207 :
国道774号線:02/05/01 07:04
漏れ、先週試験場の一発試験で大型免許取ったけど、ケツ振りなんて注意
しなくても合格できちゃうよ。曲がるときは曲がる方向ばっかり見てた。
教習所行ってたら、そういう点も教えてくれたのかな。
実務になったら注意しよう...。
低床4軸車もハンドルをどちらかにフルロックにすると2m以上はケツ振るよ。
よくあったのがターミナル構内から出るときにケツが全部出ないうちにハンドル
切りすぎて、隣りのトラックのミラーやボディーを損傷する事故。
佐川で使用している車のほとんどはバックアイが付いているが、これだけでは
ぶつかるかどうかはわからない。
大型教習でもケツ振りに関しては教えるべきだと思う。
209 :
国道774号線:02/05/02 17:01
>>207 大型って金だしゃ取れる免許だからね。
だから運送会社も免許持ちでも10t乗務経験1年、2年以上
ないと雇ってくれない。
教習所でもケツ振りとかそんな事は教えてくれないよ。
教習車もせめて中型のワイドキャブじゃないと。
中型の標準キャブ車で大型取らせる事自体間違い。(しかも平ボディ)
オレ、それまで4tのフルサイズ(12mハコ車)
の魚函運搬車乗ってたけど、会社の都合で大型乗務員が足らず、
免許取ってくれと言われ、教習所通ってんだけど
本当にこんなんでいいの?と思った。
しかも指導員は最初に「4t乗ったことある?」
と聞かれて「運送屋で4t乗ってます」って答えたら
「じゃあ合格だね」とか言ってた。
こんなんでいいのか?と本気で思った。
210 :
元佐川路線:02/05/02 17:46
>>209 禿同。
免許取った当時、漏れん時も同じような事言われた。
初めての実地教習の時に教官に4t経験はあるか聞かれたので「毎日乗ってます」
と言ったら「じゃぁ近くを適当にドライブしようか。あまり遠く行ったり変な道に入るなよ」と
言った直後、いびきかきながら助手席でフェードアウトしやがった。
こんなんでいいのか?と本気で思ったが、楽しく県内観光させてもらったし、
寝てたクセに良い寝心地だったからOKなどと言って毎回ハンコついてくれたから
良かったよ。
211 :
国道774号線:02/05/02 20:28
212 :
元大型長距離・今4t地場:02/05/04 01:40
>>207 標準4tの経験ありますか?
ありませんよね?
あるとしたら
>ケツ振りなんて注意 しなくても合格できちゃうよ。
なんて言葉出ませんよね?
もし経験あるとしたら怖いです。
試験場の大型試験車両はいわゆる「普通の4t」よりも
圧倒的にリアオーバーハングが短い為
「ケツ振り」に関しては無関心でいられます。
>曲がるときは曲がる方向ばっかり見てた。
ちゅう事はミラーで内輪差も見てないのね。
試験車両は小さいからとナメてると
4tとのトレッドの違いで縁石乗り上げがあるのね。
>実務になったら注意しよう...。
そう、簡単に取れちゃった♪からと言って
実務でナメて運転しないでね。
頑張れ!!
213 :
国道774号線:02/05/04 12:53
>ちゅう事はミラーで内輪差も見てないのね。
交差点で見てると分かるけど、
乗用車乗ってる連中は、
左折時にミラー見てる確率は2〜3割くらい。(その他は曲がる方向だけ目視してる)
酷いのになると、全く見てない。
あれじゃ、巻き込み事故は減らない。
事故が起きないのは偶然そこに歩行者がいないから・・・・・(と気付いてないのかね?)
214 :
国道774号線:02/05/04 15:32
技能試験でしか大型車には乗ったこと無いけど
ミラー見ないで曲がるなんて考えもしませんでした
大1しかりけん引しかり・・・ ただ単にヘタレて説も蟻。鬱
215 :
国道774号線:02/05/05 18:58
教習所の指導より
運送会社の乗務指導のほうが厳しいと言うかまともと
思ったのはオレだけか?
実践的なポイントを色々教えてくれる。
ウチの会社だけか?
216 :
国道774号線:02/05/05 21:08
>215
そりゃそうだろう。 会社は安全運行の指導。 教習所は免許のとり方の指導。
普通免許だってそうじゃなかったか?
217 :
低床4軸GVW25t又は中折れ乗り:02/05/05 23:18
>>208 いくらなんでも2mはフカしすぎでしょー。
2mつーたら車体幅の8割だよ。
フルロックでもせいぜい数十cm。
218 :
国道774号線:02/05/05 23:25
2tのセルフローダーなんかもかなりリアオーバーハングあるけど
ハンドルフルロックでどれくらいケツ振る?
俺は陸送でたまに4t乗るくらいだったけど試験場で五回で受かった。
毎日乗ってる人だったら教習所行くのムダでしょう。
219 :
国道774号線:02/05/07 15:31
因に・・
私はバス運転手で恐縮なんですが、
うちの会社の採用基準で運転経歴に
4屯車は業務経験に入りません。
身上調書に記入出来るのは、
大型○年、ハイタク(ハイヤー、タクシー)○年と言った具合。
私は以前、路線トラックの乗務員でしたが、
実際、大型車というのは最大積載量が4屯車の倍以上あって、車重も重い。
ブレーキ保護の為に当然 シフトダウンしてからの
ブレーキが基本となる訳ですからシフトダウン時に、
適切な回転数に合わせてからチェンジ入れないといけない等、、
4屯車と大型車の違いは幾つかあると思います。
(バスの場合は高速路線バス以外はブレーキが先です。
高速路線車は背が高いのとトイレや水槽が付いてるのでかなり重くなります)
4屯車の大型免許に関しては、
車体の大きさなんてちょっと乗れば直ぐに慣れるし、
安全態度やマナーは運転する人によると思うし・・
そこまで必要無いと思いますが・・
だた、普通車の経験年数が2年以上とかの
制限はあってもいいと思います。
長文失礼致しました。
220 :
国道774号線:02/05/07 16:27
207です。
しばらくレスつかなかったから放置してたら、いつの間にかいっぱい。
どうもありがとう。
誤解させてしまったけど、取ったのは大型二種。普通免許からいきなりの受験で、
貨物車は4tはおろか、軽貨物すら乗ったことがないです。
基本的なことで誤解してたのかも知れないけど、ケツ振りって、たとえば左折する
ときに、車の右後部が外輪差で対向車線にはみ出すことを言うんだと思ってた。
>>212 さすがに内輪差は意識してるし、曲がる方向のサイドミラーはよく見てた。
(そういう意味で「曲がるときは曲がる方向ばっかり見てた。」です)
とくに左折するとき、左にしっかり寄せないと合格できなかったから...。
どこもそうだけど、年齢的に運送会社に就職するのも厳しそうだなー。
普通貨物でいいから雇ってくれるとこないかしらん。
でも将来は大型運転したいけど。(w
>>217 2mはフカしでしたm(__)m でもそのくらいの気持ちでハンドル切れば当たらないでしょ
以前大型初心者明けで低床4軸車に乗り始めの頃、出発の際ケツを隣りに着車してた車の
ボディに擦った経験があります。ちなみにその時隣りとの間隔は1.3m弱はあったと思う。
会社の事故報告書に書く際調べてもらったら、そのくらいあったよ。
初めて洗礼を受けた気分だったが無事故手当引かれたのが猛烈にくやしかった・・・
前ダブでケツ振って部品倒したの目撃。>そいつアホだ。
>>219 >ブレーキ保護の為に当然 シフトダウンしてからのブレーキが基本となる訳ですから
街中での場合は、ほとんどしませんよ。最近のは、ブレーキの性能も良いですし。
排気+リターダも、車間距離に応じて使うくらいですね。(下りだと、ほとんど使う)
age
225 :
国道774号線:02/05/13 12:43
市街地でシフトダウン?しないしない。
バス会社だと禁止してるところもあるくらいだよ。
ギアやクラッチにもやさしくない。
下り坂はするけどな。
226 :
国道774号線:02/05/13 12:54
市街地じゃ突っ込まれちゃうもんね
>>223 そうですか、最近はトラックは性能がいいようですね。
私の頃は、オールベタで東北〜九州みたいなケースだと、
ダブル下げ使って走んないと一航海でブレーキが「キーキー」
鳴り出して、片効き状態でした。
今は車よりお客の乗りごごちの方が優先しますし、
ブレーキやクラッチ関連は惜しまずすぐメンテ。
因に、トラックのチェンジも近頃はフィンガータイプなのかしらん?
さずがにオートマは入れてる会社は無いと思うんですけど・・
ダブルクラッチ使ってる運転手さんて最近減りましたね・・
>>225 回転数合わせるとミッションにノーショックで減速できますよ。
そのために、トラックやバスはパネルの中央にタコメーターが付いています。
適切な回転数に合わせれば、クラッチを踏まなくってもチェンジが入ります。
40km/h時は何回転で3速とか・・車によってギア比がちがいますが、
私は、50km/hで3〜5速で試し入れをするようにしていました。
毎日同じ車両に乗っていれば慣れてくるとおもうんですが・・
(現在観光バス運転していますのでやっていません)
でも、今は必要なさそうですね、失礼致しました。
228 :
国道774号線:02/05/13 17:26
>>227 バスがフィンガーなのは、エンジンやミッションがずーーーっと遠くにあるからです。
トラックはキャビンのすぐ下にエンジンとミッションがあるので、
リモートコントロールのためという理由でフィンガーを装備する必要はありません。
アシストにエアは使ってたりしますけど、基本的にロッドです。
昔のような長いシフトレバーではなく、
乗用車のMTと似たようなもん。
229 :
国道774号線:02/05/13 17:27
それから、
回転あわせて入れるのはプロならあたりまえ。
>>227 >ダブルクラッチ使ってる運転手さんて最近減りましたね・・
常に使ってますが何か?(実は「癖」w)
>適切な回転数に合わせれば、クラッチを踏まなくってもチェンジが入ります。
>40km/h時は何回転で3速とか・・車によってギア比がちがいますが、
何10年前の車だ??(確かに、入る事は入るが……)
231 :
元大型長距離・今4t地場:02/05/15 01:41
ダブル使ってますよ。
現行型レンジャーですが。
新しい(新車という意味ではない)車両でも
気を使ってシフトして時にはダブルも使わないと
シフトを抜くとき&入れる時に
「ンゴクッ!」って違和感というか変な感触&異音しませんか?
日野は、シフトストロークが長いので、気を使いますね。
いすゞのは、シフトに関しては、良いのですが…。
UDとふそうは、乗ったことが無いので…。
233 :
国道774号線:02/05/17 09:14
自動車学校ではダブルは教えてくれなかった
免許とってすぐの車がダブル…
age
235 :
国道774号線:02/05/27 12:59
236 :
国道774号線:02/06/07 00:27
4tの最大積載量違反してる率は、
どのぐらいですか?
>>236 保冷車、冷凍車は積載が3なのに4積まされるわけで・・・
238 :
国道774号線:02/06/13 09:33
積載が3ということは箱&冷凍機の重さで1tあるわけね 平だと4積めるからね
239 :
国道774号線:02/06/17 18:32
>>238 さいきんは平ボデでも4000kgはなかなかないと思うが。
240 :
国道774号線:02/06/17 18:37
パワーゲート付きはもっと悲惨。
荷主に「この車、2700kgしか積めません」なんて言えないしなぁ
241 :
国道774号線:02/06/17 19:05
4t以下で3軸なの見たんだけどこれって珍しくない?
242 :
国道774号線:02/06/17 19:06
PG付冷凍車が2750くらいが普通なのは荷主は知ってると思うが。
最近はアルミPGで薄型FRP箱でベッドレスなら3600くらい積める冷凍車も出てきてるが。
243 :
国道774号線:02/06/17 19:07
>>241 4t以下というのは積載でございましょうか。
なんにせよ3軸だと大型車です。
>243
キャンターに3軸仕様がありますが?
当然、普通車です。
245 :
国道774号線:02/06/18 09:29
>241
コカコーラーかペプシの配送車に、後ろ2軸のエアサス車があるような,,,
246 :
国道774号線:02/06/18 19:28
>>244 佐川の引越しトラックで、
3軸のキャンター見たことあります。
247 :
国道774号線:02/06/30 00:51
age
248 :
国道774号線:02/06/30 10:38
職場のお隣の鉄工所が3軸キャンター走らせてる。
最大積載量4400kg
大型じゃん
250 :
国道774号線:02/07/01 12:42
最大積載量5000kg未満は大型じゃないべ?
総重量8000kg未満じゃないと。
252 :
国道774号線:02/07/01 12:52
積4t進入禁止で、なぜあのバカデカイ観光バスはOKなのか。
253 :
国道774号線:02/07/01 12:57
DQN率高いヤシは来るンじゃねえ、ということか(w
254 :
国道774号線:02/07/01 12:59
なるほど
>>252 トラックよりバスのほうがハンドル切れます。
トラックよりバスのほうが重量配分がまともです。
256 :
国道774号線:02/07/01 21:06
ハンドルはキレるけど小回りとかできなくねぇ?
257 :
こんなのもあるよ。:02/07/01 21:18
258 :
国道774号線:02/07/01 22:11
ハンドルはきれるが頭はきれない連中の集まりだね。ここは
259 :
国道774号線:02/07/01 22:16
(・∀・)ニヤニヤ
260 :
国道774号線:02/07/01 22:26
うちの親父は以前、キャンター2tに6t・ファイター3.5tに8t
積んでました。
ちなみに、ビールや酒の空き瓶が積荷。
漏れはバスドラだけど、バスは日野以外はよくハンドルが切れます。(特にいすゞ)
ホイールベースの関係か、結構狭いとこも入ってしまいます。
ついでに、3軸キャンターは最大4950kgまで積載量上限がオーダーできるみたいです。
じゃあ3軸キャンター最大積載量350kgきぼん
262 :
国道774号線:02/07/03 01:48
UNICって結構車体長いから、意識してハンドル切らないと危なっかしくてかなわん。
でも計ってみると2tロングとあまりかわんないのよね。
UNIC は古河の登録証憑です。
他社のはユニックと呼んではいけない。
大型ウィングの路線ってどれぐらい重量積んでるの?
自分定量いつも積むんだが、みんな早いんだなー路線の車って。
265 :
国道774号線:02/07/11 22:40
aaggee
266 :
国道774号線:02/07/15 17:22
age
267 :
国道774号線:02/07/16 01:33
1年間乗りましたが、日本の道路には十二分過ぎる大きさだと思い、大型免許への
意欲を無くしました。4t冷凍車の大きさ以上は日本の道路には合わないと思います。
268 :
国道774号線:02/07/16 12:16
>>267 日本の幹線道路は大型車(幅2.5長12高3.8)用につくられてるんですけど
269 :
国道774号線:02/07/16 12:17
>>267 寸法よりも重量のほうが問題で、3倍積載できると
何よりも一番高い人件費が3分の1なんですけど。
270 :
国道774号線:02/07/16 12:18
>>267 さらに、4tの6倍詰めるトレーラーシャーシは
フェリーに乗せてる間クビも運転手もいらないんですけど
271 :
国道774号線:02/07/16 12:18
人件費云々言い出したら鉄道貨物に話が飛んでいくべ?
272 :
国道774号線:02/07/16 12:32
まぁ、末端配送に大型車は不向きではあるわな。
ターミナル間には欠かせん存在だよ。
273 :
コギャル&中高生:02/07/16 12:33
274 :
国道774号線:02/07/16 23:35
>>269 最近はフォークリフト止めて、手積みにさせてる運送会社が多いらしいけど
積載量が多いほど運転手の肉体的時間的負担が増えるだけでは?
>>270 フェリーは時間的に陸路にはかなわないでしょう。
275 :
国道774号線:02/07/17 12:29
>>274 時間が求められる荷物なんてそう多くないよ。
補足
「1時間でも10分でも早く」という荷物は貨物全体の1割にも満たない。
ただ、明日の10時っていったら10時頃に来てもらわないと困るという、
定時性ならば、ほとんどの荷物に求められるけど。
なぜ大型免許か?
それだけ重いモノを載せているということ。
一番重いのは赤の他人の人命(大型2種ね)
278 :
国道774号線:02/07/17 17:46
ええ、だから同じ総重量8t未満の中型車でも、
貨物なら普通免許、マイクロバスなら大型免許なのです。
279 :
国道774号線:02/07/17 23:51
>>277>>278 解らないでもないが、技術的にはマイクロより4tウイングのほうが難しい面も有る
のでは? 住宅街に迷い込んだら悲惨だよ4tは。
281 :
国道774号線:02/07/18 12:27
>>279 手先の運転技術で人を死なせることより
安全確認の不備や判断ミスで人を死なせるほうがずっと多い。
交通事故の原因の9割以上は情報認知判断のミス。
住宅街に4tで迷い込んでも悲惨なだけ。即人をあやめるわけではないだろう。
ブロック塀こすろうがチャリンコなぎ倒そうがどうでもいいんだよ。わざとじゃないし。
人さえ傷つかなければ。
282 :
国道774号線:02/07/18 17:09
六月二十六日に開催された「安全対策ワーキングチーム」には、全ト協の豊田榮次専務理事が出席し、架装減トン問題について
「中型トラック免許の創設は、規制強化ではあるが、結果として、架装減トン問題が解決され、簡易クレーン、冷凍装置等の架装による省力化、
効率化を推進し、あわせて渋滞緩和や環境対策等に効果がある。トラック運送業界からの長年の要望であるので早急に対応して欲しい」と訴えた。
また、警察庁の「中型トラック免許案」については「中型トラック免許の区切りを車両総重量三・五トン以上ではなく五トン以上とされたい」と要望した。
283 :
国道774号線:02/07/18 23:23
>>281 確かに人命が最優先だが、人さえ傷つかなければどうでもいい、というのは違うよ。
ブロック塀の影にジイさんがいたらどうするんだ?
285 :
国道774号線:02/07/21 01:03
大型免許って、試験場で一発で取る人が多いと思うけど
みなさん何回ぐらいで合格しましたか?
286 :
国道774号線:02/07/21 07:11
>>285 へたれなもので7貝
1回目65点で2、3回目は中止でヽ(`Д´#)ノ
>>281 抜け道として続々入ってきますが何か?
どう見ても30,40じゃない速度で走ってますが何か?
歩道部分に突っ込んできますが何か?
288 :
国道774号線:02/07/21 17:23
>>287 大型でも抜け道として続々入ってきますが何か?
どう見ても30,40じゃない速度で走ってますが何か?
歩道部分に突っ込んできますが何か?
289 :
国道774号線:02/07/21 18:07
当方、仕出屋の後取り息子ですが、
ハイエースのスーパーロングのマイクロ仕様を乗る為だけに大型を取らされましたわ。
どうせならコースターとかシビリアンを買ってくれば良いんでしょうが、そこまでのお金は無かったです。
宴会も最近減ってるし、この先の見えない不況下では仕方ないですけどね。
飲酒運転厳罰化でマイクロに乗る機会は若干増えました。
>>287-288 それこそ『安全確認の不備や判断ミス』な気もする罠。
>>289 ご愁傷様…と言っていいのかどうか?無礼申し訳なし。
いずれは幅広7mとか乗れればいいですね。
age
292 :
国道774号線:02/08/17 20:47 ID:Qig4Rixc
失業中だった知人が7月に運送会社に就職がケテーイし、4tに乗ってる。
盆休みに会ってみると、乗用車の運転がトラック風に変わっていた。
彼は自分の車(インプレッサ)で、駐車場へ駐車するにも、
以前はリアウィンドー越しに目視してやっていたが、今はサイドミラーだけで
駐車処置してる。ルームミラーに付いていた後付拡張ミラーも取り外されている。
彼はリアウィンドーを見ないと駐車出来ないヤシはDQNだと逝い切っていた。
彼の車はMTだが、シフトダウンにダブルクラッチ踏んでいる。
ターボが傷むと忠告しても、これが正統派なんだってさ。
この日は、彼から一日中トラックの話を10回以上は繰り返し聞かされた。
>>292 ダブるクラッチ使うとターボが痛むんですか?
どうしてなのか教えて下され。
初めて聞きましたが・・・・
294 :
国道774号線:02/08/17 20:51 ID:9JAsYS9M
4tって大きいよね…
295 :
国道774号線:02/08/17 21:01 ID:RS4HQ4I3
>>292 俺もダブルクラッチでターボが傷むなんて初めて聞いたんだが・・・
なぜ?
296 :
国道774号線:02/08/18 15:40 ID:WW5gxkKO
297 :
ななしさん:02/08/18 15:55 ID:B21i4MBu
>>292 つうか、いまどきダブルクラッチ仕様のトラック使ってる会社って・・・
DQNちゃう?
298 :
:02/08/18 16:19 ID:qmJA1DyG
>>292 今時ダブクラのトラックが残ってるってめずらしいよ!
新米の若い運転手なんか、意味も分からない人も居るし
昔、4t超ロングで長距離の仕事したことあるんだけど、
とにかくケツ振りが一番気を使うよね。
10tと長さ変わらんのに、荷主は4t感覚だから、道を尋ねるときは
「4tですけど長さは10tと同じです〜」って言わないと悲惨なことになる。
あと引っ越しで住宅街に突入していくときはホンマ狭い・・・。
4t超ロンだけは普通免許で乗るって無理がありますよね。
でもそのおかげで大型免許は飛び込み2回で合格できました。
300 :
国道774号線:02/08/18 17:28 ID:bFZxeuT2
免許取立ての頃、知り合いの会社の4トンロングのウイング車を
初心者マークつけて乗ってました。
301 :
国道774号線:02/08/18 18:16 ID:SbsOmb2C
302 :
国道774号線:02/08/18 18:18 ID:Sf0DksQ8
>>300 もう周りの奴が避ける避ける じゃなかった?
303 :
国道774号線:02/08/18 18:38 ID:fL6xz/Vc
わたしゃ2tで大型免許は飛び込み1回
わたしゃ軽トラで大1を飛び込み7(略 鬱
305 :
国道774号線:02/08/18 18:59 ID:SbsOmb2C
306 :
国道774号線:02/08/18 19:02 ID:HrxKFUHX
わたしゃ鬱で大型に飛び込み(略
>>287-298 会社のセンパイ(ジジィ)が世話焼きで、新人研修の横乗りの際に
「チャンジする時はダブル使え」なんて教えてたりして(w
昔のトラック海苔は今の車でもダブル踏んでる人多い。
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
>>306サン イッショニイクカイ?
>306
>、308
わろた(^_^;
国に大型取らせてもらい、趣味でバイクにも乗ってますが
タイトルの「4tは大型で!」というのに賛成です。
普免と大型では安全確認や意識が明らかに違う
バイクに乗ってると大型は合図出してもバイクを先に行かせて進路変更とか
安全確認等を確実に行なってるようにおもいます。
それに比べて4tは・・・・・全般的に雑な運転が多いですね<自覚が足りない
重くて大きな車を運転してる恐さを一番に考えて安全運転しましょうや
免許制度の見直しは賛成だが進展しないのは
教習所が儲からなくなるかな?
(法律が変わるのは賛成だが自分がいる世代には変わって欲しくない
という官僚もいるらしい)
311 :
名無し:02/09/02 18:37 ID:nZWQjWUj
3750kg積なのに、全長12メ−トル・・・・
これで普通免許?????
国土交通省は少しは考えろよな!!!!!
巻き込み事故割と多いぞ。
12m長尺車は車体寸法こそ大型並だが、タイヤは直進安定性の
悪い7.50。 あんな小さなタイヤなのに、大型車にでも乗った
気分でぶっ飛ばして来やがる。 しかもその大半が普免だという
からビックリだね。
最大積載量こそ軽いものだが、あの車体に4tのタイヤは完全に
タイヤが負けてるぜ。しかも運転は乗用車感覚で先読みのない
運転だし。 急発進・急停車・無理な追い越しに割り込み・・・
オレはトレーラー運転手だけど、あれは見てられないよ。
走りに無駄が多すぎるんだ。ぶっ飛ばして一見早く走ってるつもり
のようだが、実際は何分も差がないんだよ!
しおまけに車体がネジレるほどの急ハン切って車線変更…。
所詮4t車。フレーム弱いんだから止めろっての。
危なくて見てらんないぜ。運転している本人は上手いつもりだか
知らんが、周りには自己中心にしか見えんよ。(;´Д`)ヤレヤレ
ここらへんに問題があるみたい。
313 :
国道774号線:02/09/02 19:40 ID:8nrzpfWM
4tロングは端から見てるだけでもタイヤが貧弱で危なっかしい
314 :
国道774号線:02/09/02 22:03 ID:tzFGMtV9
>>311 >3750kg積なのに、全長12メ−トル・・・・
それは大型思われ。(GVW10t)
4t超ロングなら、最大積載量1750〜2250kgと思われ。
たとえば、2階建てバスの中古を買って改造して
乗車定員10名にして11だか88だかわからぬがナンバーとったら
これだって普通免許で乗れる、ってことだろう?
車高3.79全長11.99全幅2.49で。
大型免許うんぬんよりも、普通免許で乗れる車輌に制限をつけるほうが
良いのではないかな
と、素人考えスマソ。
>>315 > たとえば、2階建てバスの中古を買って改造して
> 乗車定員10名にして11だか88だかわからぬがナンバーとったら
> これだって普通免許で乗れる、ってことだろう?
> 車高3.79全長11.99全幅2.49で。
今なら800ナンバーだね。50人クラスのバスをキャンピングカーにした実例
(勤め先で廃車予定だったものを引き取った)なら昔ネットで見たことが
ある。まあその人は大型免許持ってた(自宅までバスを自走して、そこで
改造した)けど。
> 大型免許うんぬんよりも、普通免許で乗れる車輌に制限をつけるほうが
> 良いのではないかな
禿同。重量より寸法のほうが恐いって。
でも2階建てバスだと総重量8000kg以上になっちまうんじゃ?
んだ。
2ナンバー取り去って1か8つければ普通免許で乗れるのは
総重8t未満。ほとんどはいわゆるマイクロバスってやつ。
コースターシビリアンローザなどの幅2m全長7m4.5リッター級エンジンのもののほか、
エアロミディやメルファのような幅2.3m全長7m7リッター級エンジンのものは「マイクロ」とは
呼ばず通常「小型」というけれど、これも1か8にすれば普通免許でOK。
普通免許で乗れる上限というのはあくまでも重さ(総重8t積5t未満)と定員だけ。
車体寸法には何ら制限ありません。だから寸法だけ考えても全く意味なし。
12mの普通車をよく4tロングという方がおられるがこれは12mのオバケ4tのことではなく、
8mを越える若干長いもの(9mからせいぜい10mまで)をさす。
8mまでがふつうの4t、10mまでがロング、10mを越えるとオバケ。
オバケ4tってのはおもに発泡スチロールとか段ボールなど、カサはあるけど軽量なものを
運ぶ目的で作られている。「軽量だけどカサがある」ので、車体は大きくしつつ、最大積載量は
総重量8tから自重6tくらいと定員の体重などを引き、2t弱しか残らない。
ちなみに「車体寸法には何ら制限ありません」と書いたけど、
幅2.5長12高3.8を超えると通行申請が必要な特車となる。
だからさすがに12mを超えるオバケ普通車はない。
321 :
ちゅうか…:02/09/07 21:19 ID:YC7Pf9BV
弱小運送屋の4tは恐ろしく運転荒いね(いや2tでも…)。後ろ付いて走ってたら怖いわ!! この前高速で10t車をあおってて、急に車線変えたら片側の車輪が浮いた!!
こっちはね横転でもされたら困るから、120km出してて急ブレーキ。今まで一番怖かった。確か九州ナンバーやったと思う。
国もあほたれさんの集まりやから、そこら辺まで考えて無いやろう… 個人的には、1ナンバー緑ナンバーに乗るための免許作ったらええと思うけど…
>>321 >1ナンバー緑ナンバーに乗るための
ハイエースロングとかランクルとかにも緑1ナンバーいますけど・・・
323 :
国道774号線:02/09/12 21:07 ID:4IcjouNu
今の運送屋は、10tの大口客より4tの小口客のほうが
儲かるぞ。
大手某飲料メーカーなんか4t料金で10tだからな。
324 :
国道774号線:02/09/14 12:20 ID:Etyql7Wp
>>321>>322 ひょっとして…
営業ナンバー=要二種免許
にするってですかい?(藁
バイク便なんかは“自動二輪二種”てか??
二輪の営業ナンバーって存在はしているみたいだけど
実際お目にかかったことがありません(鬱
大型免許を取って自慢したいヒキーの集まるスレはココですか?
>国もあほたれさんの集まりやから、そこら辺まで考えて無いやろう…
法を変えたい人はいます。
しかしながら警察が保守的なので法改正に積極的でないのです。
(法を変えてしまうと今までの非を認めるはめになるからである)
(何十年も最高速度が上がらないのもその理由かも)
328 :
国道774号線:02/09/17 06:57 ID:A3m2/TN5
長さ12m高さ3,8mメーイッパイの大きさのレンジャーで
発泡スチロール運んでます。(タイヤが小さいので10t低床サイズの箱です)
後ろのゲート開けて1m以上はみだして幌とベルトで無理やり固定して
運んでるよ。後輪オーバーハング3mくらいあるけど何か?
ケツ振りすごくてしょうがない。ちなみに普通免許しかもってないyo
この会社に入って大型も普通も大きさの規定は同じという事を知った。ビックリ
最大積載量は2750kgです。
ちなみにウチの会社のコンビニ2t(デュトロ)は最大積載量は4000kgだよ
10月から家具用の10t4軸低床に乗るので大型取れと言われた。
教習手当もらえるらしい。
329 :
国道774号線:02/09/17 17:38 ID:JwVUlI0k
結局行政があほなんやろか… お化け4tは大型バスなみやし… 積載量じゃなく 大きさで大型にしたいですね。
個人的には、中型のワイドはやめて欲しい!! なんか カーブとかで転けそう…
330 :
国道774号線:02/09/17 18:00 ID:7+n2kacA
>>326 大型免許を取る甲斐性もなくて卑屈精神ムキ出しなミジメな人は君ですか?
331 :
国道774号線:02/09/18 23:36 ID:K3k3oqyB
332 :
ザリガニ:02/09/21 21:41 ID:uymjpeiz
>>330 いいんじゃないですか。あなたはたぶんトラック業界を知らないと
思うのだけど免許の種類よりパワーとうまさでステータスが決まるのですよ。
私は大型2種を持っていますが私よりうまい4tはたくさんいますよ。
ただ若いドライバーが多いのでマナーの面は気をつけて欲しいなとおもいますね。
333 :
ザリガニ:02/09/21 21:45 ID:xRvJCM03
追伸 4tお化けは運転おもしろいよね。コーナーなんか4輪ドリフトは
無理にしろ(テクあればできるかな)カウンターステアくらいは
おもしろいようにできるよねー。
334 :
相互リンク:02/09/25 11:34 ID:IXmvVBTC
335 :
国道774号線:02/10/03 21:56 ID:Aw4SONuW
4dのロングワイドは普通免許で乗れるのは
へんだよな。法では、「重いものを運べる免許」が「大型」だが、
世間では「長物を運転できる」が「大型」だし。
大型車と定める規定に、長さも考慮すべきだと思う。
336 :
国道774号線:02/10/03 21:58 ID:EMNBXMU0
しかも一般的に言われるDQトラックは、4tばっかり。
名四国道(国23号)は特に酷い。 大型さんの方が
マナーは良いね。 大型持ちのプロ意識って所か。
337 :
国道774号線:02/10/03 22:02 ID:Tmrz6sI0
4トンはタコグラフいらないんじゃなかったっけ?
338 :
国道774号線:02/10/05 15:38 ID:pGvvm3Pg
>>335 法の改正が出来ないのは
免許:警察
車両認可:国土交通省(運輸省)
という縦割り行政の弊害で意見が一致しないというのもあるんだよね
339 :
国道774号線:02/10/09 00:37 ID:B+2Ch+ZO
4トンの長いのに乗った経験はありませんが、普通免許でマイクロバス改造の8
ナンバーに乗ってたことがあります。定員を4人にして、後ろを機械の展示室に
した、会社の車でした。いすずの車でしたが。やっぱり失敗するのは、リアの
オーバーハングでしたね。僕は縦列駐車に失敗して、頭が悪いものだから、
前に行っても後ろに下がっても、駐車中の他の車と当たると思われるような状況
に陥ってしまいました。結局、その車の前フェンダーをガリガリやってしまい
ました。ロングボディだったのも災いでした。元のマイクロバスは、幼稚園児なら
76人乗れる車とか言ってましたが、普通免許でOKというのは、無責任な
話だったな、と思います。
そんなデモカーを運行する際に、会社は10分間でも講習しておくべきじゃないか、
と今は思うのですが。よく巻き込みやらなかったと、このスレッド見てほっとし
ています。
340 :
国道774号線:02/10/12 14:20 ID:/dqfmFvM
高速道路でかっとんでる
デコトラって、ほとんどが4トン以下だと
最近知りますた。
341 :
国道774号線:02/10/12 16:20 ID:Q8zkFfQ/
342 :
国道774号線:02/10/12 16:31 ID:RtamtOvS
このスレってまだあったの?
343 :
うんそうや:02/10/12 17:30 ID:EOQs3y24
中型免許新設は現在進行中です。
早ければ1年、
遅くても3年くらいで法改正の予感。
344 :
国道774号線:02/10/12 18:04 ID:ZjDruxVb
>>343 現在普通免許を持っている人はどうするの?
345 :
国道774号線:02/10/13 01:24 ID:4+p7ncoB
>341
そうですね、こんな感じかな。今、そのへんの幼稚園のバスが走ってるのを
見ると、僕が前に会社で乗ってた移動暗室デモカーは、リアのオーバーハング
がもっとあったように思います。
挙げて下さったミニカーのようないかつい車体ではなかったですが、
ジャーニーとしては一番長いと聞いていました。
346 :
うんそうや:02/10/13 06:15 ID:c4uPlQsR
>344
じゃあどうするというのはまだ決まっていないようです。
347 :
国道774号線:02/10/13 20:33 ID:8FLLqji7
後ろの軸を一つ増やした方がいいよねぇ
348 :
ギガホイール:02/10/14 17:08 ID:2ZNyN3ZA
現行の普通免許で運転可能なGVW8d未満のシリーズにおいては、荷台の長さは
6b前後とした上で、5b超のロングホイールベース車は廃止するなど、中型トラ
ックの車型構成を根本的に見直すよう、中・大型車メーカー4社に求めていくこと
こそ重要ではないでしょうか? また、中型トラックも高速道路では大型トラック
同様、キープレフト、80`走行を順守するのが望ましいと私は考えますが、みな
さんならどう考えますか?
349 :
国道774号線:02/10/23 04:00 ID:uj9ICTcD
age
>>337 緑ナンバーである限りは4tでも2tでも軽(軽は黒だが)でもタコは必要です。
白ナンバーなら10tでもトレーラーでもタコは必ずしも必要ありません。
自分も普通免許で4t乗っているDQNですが(笑)。
やっぱり普通車からいきなり乗り換えると恐怖ですね。
交差点曲がりきれないわ、後ろ見えないわ、ブレーキの効き方は変だし。
だから以前より運転にかなり気を使って運転するようになりました。
確かに免許新設とはいかなくても、なんらかの事前講習は必要かと。
352 :
国道774号線:02/10/28 03:46 ID:GYVxW8Mt
ケツ振りもするからねえ
353 :
国道774号線:02/10/28 11:35 ID:Xw591N7v
>>350 嘘はいかん
白でも総重量8t以上は必要
緑でも総重量8t未満は不要
運行記録計装着義務対象車
全ての貸切バス
往路100kmを超える路線バス
全国15都市の全てのハイヤー・タクシー
総重8t以上、積載5t以上の普通貨物自動車
上記を牽引するトラクタ
重量に関わらず全ての路線貨物自動車
特別積み合わせ貨物運送に係る運行系統に配置する事業用自動車
355 :
国道774号線:02/11/01 15:37 ID:d2gADjQn
2t以上は大型免許でいいじゃねえか。
二種も牽引も含めて免許なんて簡単に取れるんだし。
356 :
国道774号線:02/11/01 15:45 ID:drMZSJD9
>>354 特別積み合わせ貨物運送に係る運行系統に配置する事業用自動車
って簡単に言うと集配車のことかな?
357 :
国道774号線:02/11/08 17:37 ID:zJYJJZNk
358 :
国道774号線:02/11/08 17:39 ID:tlBL6F5A
ハイエースコミューターは普通免許にしようぜ。
359 :
国道774号線:02/11/08 17:50 ID:FSW/QmLZ
道路標識曲げてるのは、だいたい4tロングのしわざだろう?
361 :
国道774号線:02/11/11 18:23 ID:RDnRA+yg
362 :
国道774:02/11/11 18:30 ID:w6Unh/5r
大型も取れないくせに突っ掛かってくるドキュソ。それが四トンセコトラ。
363 :
国道774号線:02/11/15 00:52 ID:f9E4i89Q
こんど未経験だけど運送会社に合格した。最初は4トンから
経験せいといわれた。一応大型2種と牽引、大特持ってます。
364 :
国道774号線:02/11/16 03:19 ID:iQwT1wLB
>354
てことは、所謂市バスみたいな路線バスには要らないってことですな。
道理で大阪市バスや京都市バスにはタコグラフが無いわけだ。
>>363 漏れも大型二種・牽引・大徳持ってて最初4t乗せられたとき
大型乗せてくれようと思ったけど、
あとになってみればやっぱり最初は4tからが大正解だよ。
免許と経験は全然違う
366 :
国道774号線:02/11/25 20:52 ID:YpoTYZQd
中型免許が出来ても
旧制度の普通免許取得者は
中型も運転可になりそうで
軽しか乗れないおねーちゃんや、軽トラで畑に行ってるおばあちゃんでも
中型持ってることになるのか。
それは怖い。
>>367 大昔(S40道交法改正)の二輪免許のときみたいになるのかなあ。
漏れの母親はそれまで「軽二輪」(250cc限定)の免許を持ってたんだけど、
S40法改正のときに、無試験で大型に格上げ。
ちなみに、当時「二種原付」(125cc限定)を持っていた人は、
技能試験なしで学科試験に受かれば大型に格上げ。
母親はいまだに「自分の二輪免許は250cc限定」と言っているけど
(でも免許証にははっきり「大自二」と書いてある)、
今や250もまともに乗れないと思う…
板違いsage
370 :
国道774号線:02/12/04 08:34 ID:zChy5UJi
age
新しく法律を決めるときは基本的に過去にはさかのぼって適用できない。
このあとをかえるだけ。
>>368氏のいうとおり昔の普通免許に大型自動二輪がセットでついてるのもそう。
逆に、昔あったマイクロバス免許を持っていた人は、マイクロ免許がなくなった今も
マイクロまでしか乗れないまま。
372 :
国道774号線:02/12/05 08:35 ID:3+zIu4R/
age
373 :
国道774号線:02/12/11 01:51 ID:xAArXjz3
hage
法律って難しい。ってか、矛盾がイパーイ(゚Д゚;)
何も難しくないし矛盾してないよ
過去のことを法で規制することのほうがよっぽど難しくて矛盾してる。
376 :
国道774号線:02/12/12 20:23 ID:BPTwDvy/
ルミナリエage
377 :
国道774号線:02/12/12 21:15 ID:tm1oGl9J
>>363 自分の親父(大型二種+けん引@バス運転手)が
「4トン乗っていた程度じゃ、使い物にならない。」と
言っていたyo。
自分には分からないが、4トンと大型じゃ別物みたい。
378 :
国道774号線:02/12/12 21:52 ID:eQcX2T6p
4tころがしは自家用車感覚で走るから、まわりから見ていても怖い。
今日も名神下り小牧IC付近でひっくり返ったのは4tじゃなかったっけ?
4時間も止めやがって、おかげでこっちは仕事終わるの昼になった。
379 :
国道774号線:02/12/12 22:02 ID:TIvKoTl4
4t超ロングは生産中止にした方がいいな。
怖すぎ。
380 :
国道774号線:02/12/13 08:18 ID:bbYLvYzc
普免で乗っている4dドライバーは、大免取得にあたり何らかの障害があるのでしょう。
経済的?物理的?若しくは偏差値的か?。
唯一つこの板で言わせてもらいたいことは、大免を持っていてもナビ見ながらでなければ
走れない香具師が多すぎると言うことです。それで飯食って、屋根の下で暮らせているの
なら、己のルートくらい予習しておけ!。
他の板にあるように、国道とは名ばかりの酷道に進入するな。
ついでに、ナビの製造者にも言いたい。酷道に併走する快適地方道があれば、そちらに誘
導させろ。
交通安全協会の爺様へ。早朝からパネルやノボリを持って交通安全も良いが、大型車量禁
止区間の出入り口にも人を立たせてくれ。ただし、轢かれるな。
> 普免で乗っている4dドライバーは、大免取得にあたり何らかの障害があるのでしょう。
> 経済的?物理的?若しくは偏差値的か?。
あえてマジレスするけど、視力では?
たとえば片眼失明とか、深視力がないとか。
382 :
国道774号線:02/12/15 14:02 ID:gVRvCh04
あげてみる
383 :
国道774号線:02/12/18 10:37 ID:PoZjCaKQ
.:. ;..:::::;:;::::::: ;::::;:. ;,':,':.;. ;;:::. ;';::;:_,. ','.;::; ;::::. ; ;::;: ;.;:: ;;:::. ;:::: ; ;. ;
; .:::::;::::、-'- ;::::;:: ;: ;:;:;.;. ; ;.;:::_,.; ;::;:::. ,' ;. ; ;:::: ,' ;::;: ,' ; _,,,,_ ,'::::. ; ;.;.;
',;:::::;::::::`、 、‐-; ::;: ;::; ;:::; ,.; ;'" .;_,;,.-‐‐‐' ' ' "' ;.'` ' ,;';;;, ; .,';:: ; ,','
..;:::::;:::::::;. ` 、`;: ::;. ;:;. ;:::; ; ,.;;'";;;::'.,, .';;;;;::; : ;:: ;,.','
..;:::::;:::::::;:::::,..、:;::. ; ;:; ',:;::,;'',';;;;;;;;;;;;;;;;. :;;;;;:.. ; ;:: ;
...;::::::::::::;:::,',..、 ;::. ;. ;; ,;" ;;::;;;;;;;;;;;:::;. ',;:: "'" ;: ;
;:::::::::::;:::; ;' ;:.:.:;: ; ' '"゙;;;;;;;;;:::;. .:::. , ;. ;
;::;::::::::;:::', 、'、 ',:::::;.. ; `、..;:: ''' ''" .:::: ,' ,': ;
.',:;::::::::;:::`、` 、::::',. ; ' .,.';:: ;
',::;:::::::;::::::::`:, 、',:::', ; , '::;::. ;
',:',::::::;:::::::::::;:::::',:::',. ',、 , -‐'" , ' ;:::;::. ;
',',',:::;',:::;:::::;',:::::',',::', ', ` 、 ::: , '::; ;::;:. ;.,'
',','.,:',',::',::::',',::::,',::::', ', ` 、 ,. ':,';:,' ;:,' ,';,'
,''...'.,',' ,',',::'.,::; '、''、. ', ` 、, _ _ , . :.',.':,.';:; ;,'.,.',''
, .::'::::::::::::::::`:..',:、',',、 `、'、 ',. ,' '::::,'::::::,.', ' ,'' ,', '
':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;、` 、` ` 、、 ,'`、. ' ' ', ,''
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` 、 ` ‐ ` ,' ` 、`、. ',
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ` 、 ` ‐ ...',..... , ' `、 ',
halahala
385 :
国道774号線:02/12/23 08:27 ID:YTOCr1Cu
免許制度変わるの?age
386 :
曙特急:02/12/27 02:08 ID:KFJvWY06
自分はビッグサムの2軸ヘッドでウィングを牽引しているが、
4dほど運転の上手い下手がハッキリ現われる車種は無いと思う。
普通免許しか持たない人間でも上手い人は本当に上手いし、逆に、
大型持っていても下手な人間は本当に下手である。
387 :
国道774号線:02/12/27 02:09 ID:nFUFP865
変わったとしても
既に普通免許を持ってれば新制度の中型免許は付与されるかと
388 :
国道774号線:02/12/27 12:43 ID:nBxlnFGn
>>384 意味もねーアスキあげるな、ロリコンボケ!
>>384はsageで書いてますよ意味無くあげてる388さんwww
390 :
国道774号線:02/12/29 21:55 ID:I61gMKyT
391 :
国道774号線:02/12/29 22:33 ID:h+d7KdcA
2トンで運転上手い奴は 絶 対 居ないし、4トンでも少ないよね。
まぁ、4トン程度でデカイなんて言ってる>1の運転レベルも
しれてるね。
俺は普段10トンだけど、たまーに4トン乗ると屁みたいなんだよ。
392 :
曙特急:02/12/30 02:47 ID:q8YwFZ87
個人的には、4dベースの増d車がより恐ろしいと思う。
特に、並幅の5〜8dクラスに乗っている人間の中には、
『コイツ、マジで大型持っているの?』と思わせる輩が
少なからず存在している。さすがに、広幅で22.5の
コマを履いた8〜9dクラス、低床3軸の10dクラス
ともなれば、ビッグサムやSグレの2軸車、あるいは、
3軸や4軸のGVW20dクラスともリンクするので、
運転はそれなりのものだが、並幅のそのクラスの場合、
積載量とGVWこそデカいが、車両のサイズそのものは
4dと大差ないので、その感覚で運転する輩も存在する。
しかも、法律の改定により、新たに発売される大型には、
速度表示灯の装着義務が廃止されるので、車両サイズの
コマい並幅のそのクラスは要注意である。大学生の頃、
親戚の仕事を手伝うため、ハイパーコンドルの並幅5d、
600のアルミブロックに乗っていたことがあったが、
馬力に対して、足回りやブレーキがプアだったため、
高速ではとても100`以上は出す気にならなかった。
また、アオリの高さの2倍以上に荷物を積み上げると、
途端に安定性が落ちたものであった。このクラスでは
頭ひとつ図抜けているはずのUDでさえ、このような
有り様だったから、ほかのメーカーの有り様はおよそ
言わずもがなであった。最近でこそ、技術も向上し、
昔のようなことは無くなったであろうが、可能ならば
このクラスにだけは乗りたくないのである。
393 :
国道774号線:02/12/30 11:50 ID:KWDVTvsf
なあ、おい
>>391よ。
オマエの基準では、何をもって
「運転がうまい」とするワケよ?
394 :
:02/12/31 14:21 ID:dq9iywsq
運転しながら、せんずりできるぜ
395 :
国道774号線:02/12/31 16:34 ID:RmNmw/W4
はぁ?
396 :
国道774号線:02/12/31 16:51 ID:m/kXWoky
>>393 まあ落ち着けや、冬廚が一杯でにぎやかでいいじゃないか。
397 :
国道774号線:03/01/03 23:27 ID:89KBOI+w
すみませ〜ん!
初めまして!
私、姫トラになろうかと最近考えてる32才の♀です
大型免許も持ってないので、色々おしえてもらいたくてこのスレタイを見つけて喜んでいるんです(^^;
4トン車て大型免許取得しないと乗れないんじゃないですか?
普通自動車免許でも違反にならないのですか?
398 :
国道774号線:03/01/04 00:15 ID:3WcqrQeu
>>397 あのなぁ。過去レス全部読めとは言わないが
3分の1くらいは読めよ。おまいみたいな香具師
が一番嫌われるんだよ。
399 :
国道774号線:03/01/04 00:57 ID:j6fvE3Wj
400 :
397:03/01/04 01:02 ID:kXvHieGv
過去レスも読んでみましたが、やっぱりよく分からないです(T_T)
専門用語っぽいのもあるし‥
やっぱり私には無理ってことかなぁ‥(T_T)
401 :
曙特急:03/01/04 01:18 ID:5ok9CQuU
>397
普通免許で運転出来る上限は、最大積載量(MLW)5d未満、且つ、
車両総重量(GVW)8d未満と定められています。それに従えば、
コンドル、フォワード、レンジャー、ファイタークラスが普通免許で
運転出来る上限となります。車両のサイズは全長×全幅×全高が各々、
12b未満×2.5b未満×3.8b未満ならば、上限はありません。
ただし、上記の車種には増トン仕様車や大型仕様車などと呼ばれる、
MLW5d以上、GVW8d以上の車種があります。これらの車種を
運転するには勿論、大型免許が必要となります。特に、MLW5d〜
8dクラスの車種は一見すると、4dクラスと見分けがつかないので、
注意する必要があります。
402 :
国道774号線:03/01/04 01:31 ID:j6fvE3Wj
403 :
国道774号線:03/01/04 01:45 ID:5TmJdpp1
大型と4tの見分け方………ナンバー見りゃ一発
404 :
国道774号線:03/01/04 01:59 ID:YPdLGRKw
>>403 アホ!発見
2トンロングも大型もナンバーは一緒
405 :
397:03/01/04 03:05 ID:2tKiov0E
>401,402
詳しい説明をありがとうm(_~_)m
やっぱり専門用語は、チンプンカンプンですぅ(T◇T)
少しだけ解りました♪(^^;
トラック運転て難しいですよね‥
普通自動車免許しかもっていない私でも出来るようになるかなぁ‥
406 :
国道774号線:03/01/04 03:15 ID:+F4K3Rh4
407 :
国道774号線:03/01/04 04:41 ID:+q+aNiA/
404は逝ってよし
410 :
国道774号線:03/01/06 16:53 ID:CwHPRuJV
ケツ振りはミラーで見て分かるものなんですか?
411 :
国道774号線:03/01/06 16:57 ID:gaQL1iqd
404大型はナンバーの大きさも大型だぞ。
412 :
国道774号線:03/01/06 17:04 ID:CDwgkaHr
>>410右のケツ振りだったら直接みれるが左側はよく分からんwだから左のケツ振り見る場合ミラーよりも「慣れ」「経験」で曲がってた。9.6乗ってた時そうだった。
でもマイクロバスのナンバーは大型じゃないぞ?って反撃を予想w
414 :
国道774号線:03/01/07 03:56 ID:CpdTagj9
415 :
山崎渉:03/01/07 11:35 ID:jsIfizFf
(^^)
416 :
国道774号線:03/01/07 13:24 ID:ferlBDwm
ほしゅage
417 :
410:03/01/07 15:09 ID:HO3iOFze
>>412 ミラーで見てもケツ振りは分からないものなんですね。
4tならまだいいですけど、10tだと近くにある物をこすってしまいそうですね。
418 :
国道774号線:03/01/07 17:08 ID:TL3VI/j1
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
419 :
国道774号線:03/01/07 18:48 ID:SQpOPKv3
418>>
糞業者が〜ボケ〜
25歳。
去年まで警備員だったけど、吹雪のなか誘導やらされて事故起こして
二年で60万支払った。一度やってみなよ。
初回のみだけど、2台以上の事故を起こした場合は会社から訴えられる。
訴えられるだけ訴えられて自殺する事もできるし、誘導で
思い切って車にひかれてしまえば50パーセントで慰謝料もらえて給料が二倍になる。
金なきゃ突っ立てりゃいいだけ。人生の暇つぶしになる。
社長の脅迫とか恐喝とか社員の自殺とか色々あるのでマジでお勧めできない。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
>>418 「去年」まで金無し君だったのに、「二年」で350万貯めたとはどういうことなんでしょう?
───────┼──────2年──────┼
━━━━━━━●
↑金無し君
_______○━━━━━━━━━━━━━★
350万貯めた↑
350万貯めるまで2年かかったと命題にあるので、
金無し君の期間と、350万貯める期間が重複しないと仮定すると、
金無し君の期間がもっとも最近まであったとしても
2年前となってしまうのですが。
422 :
国道774号線:03/01/14 14:20 ID:b+yFMtUI
↑いろんな人がおりますなー
↑だから楽しいのでふ
424 :
国道774号線:03/01/17 20:59 ID:FI9sQdWT
混む理由が何も無いのに流れが悪くなるのは
メ ガ ネ と 女 が
遅いトラックの横で同調して走るから。
本当だから見ててみな。
425 :
国道774号線:03/01/17 22:01 ID:3YHqktDI
まぁ僕は大型持ってるんで、4t車を大型免許にしても困らないけど・・・。(^_^;)
426 :
山崎渉:03/01/18 20:35 ID:fewRGDsx
(^^)
427 :
国道774号線:03/01/19 09:17 ID:lYohppLB
このスレの奴らってホントレベル低いよな。
俺は大型平4軸で、荷台後端から3m荷物はみ出しても余裕だよ。
428 :
国道774号線:03/01/20 08:38 ID:X+NXJvC3
age
>>427 オマエって、ホント人間的レベル低いよな。
このスレは、4t車を大型免許にしてはいかがか、というものだ。
何もオマエの運転自慢をするところではない。
430 :
bloom:03/01/20 08:43 ID:8d8m5VXk
このスレの意味を履き違えている人達がいるみたいだね
432 :
国道774号線:03/01/26 19:02 ID:KIBZYVN7
4トンは普免で十分。
10トンダンプやミキサーなんかも普免にしろ。
433 :
国道774号線:03/01/27 20:46 ID:0VNZn2UN
^^^
434 :
国道774号線:03/01/31 12:35 ID:c3p0ued/
>>432 >>434 重量も考慮しないと、普通免許持ちのブレーキの踏み方じゃ、
熱海梅園の下でひっくり返る。(かも)w
436 :
国道774号線:03/02/01 00:26 ID:GXq4oNQ9
アイスバーンじゃダンプはハンドル曲げても重さで押されてハンドルきかないで真っ直ぐいっちゃうんだぞ
437 :
国道774号線:03/02/01 15:07 ID:82uRauFe
もうワゴンすら大型免許にして欲しいね。
左右まったく見えてない女多すぎ。
438 :
国道774号線:03/02/01 16:34 ID:ej+Ni5Ds
観光バス会社の整備でつ。
大型に興味はあるんで試しで駐車場内をバス乗せくれって言ったんだけど、
ダメだっていわれたw
上司からは、「大型とって回送やれよ」って言われてるんだけどなぁ・・・
>>438 いい会社じゃん。
それで、ケツでも振って引っ掛けて、隣のバスのミラー割るくらいなら
給料から引かれてもまだ泣けるだろうけど
車体やっちゃって、塗装だ板金だってなったら、高いぜぇ〜。
440 :
国道774号線:03/02/01 20:13 ID:STav9L7T
せめて、4tは普免取得後1年間くらい乗れないようにすればいいじゃん。
車体の大きさとかしっかり規定する。でも、ペーパーとかいるから意味無いかも場合も
あるけど。
441 :
国道774号線:03/02/02 11:57 ID:kSeTNUoj
そもそも、運転のウマイ・ヘタ、はたから見て危ない運転、
などは保持する免許の種類の問題ではない
4tトラックドライバーにもプロは大勢いるし、
大型トラックドライバーにも危ねぇヤツもいる
ただ、総じて4tトラックの方が、誰でも即乗れるだけに
下手糞な運転しかできんヤツが多いだけ
そうはっても、もし、新規採用するならば、
「大型もけん引も持ってます」といって面接にくるヤツと
「大型はありませんが4t車に5年のってました」というヤツの2人なら
俺は間違いなく4t車の経験者を選ぶ
免許なんざ、カネ出しゃいくらでもとれる
自動車学校では、積載した状態で峠道を走る教習なんてものは
ないんだからね
442 :
国道774号線:03/02/02 13:25 ID:YOr9gPjq
>>441 でも免許は持ってるには越した事は無いと思うのだが・・・。
貴殿の取得免許はここでは分からないが、所詮持ってない奴の僻みに聞こえるのは
私だけではないはずだ。
443 :
国道774号線:03/02/02 14:03 ID:QBuwgS4y
>441
>ただ、総じて4tトラックの方が、誰でも即乗れるだけに
うちレンジャー(一つ前の消防用が確かベース。260PSで6MT)のキャンパー乗ってるけど
エアブレーキの感覚は買ってからしばらくの間、違和感あったよ。
買う前にレンタカーで4t3回位借りて、嫁が大型持ってて隣に乗ってもらって
練習はしたけどそれでもねぇ・・・それまで2tしか乗った事なかったし。
俺が下手糞なだけかもしれないけど。
444 :
441:03/02/03 08:41 ID:9YL+4Akr
>>442 ちなみにあたしゃ大型もけん引もあって、経験もありやす
もちろん免許は持ってるに越したことはないけれど、
俺がいいたいのは、免許は金があれば短い時間で取得れきるけど、
経験は金じゃ買えん、ちゅうことです
445 :
国道774号線:03/02/03 18:41 ID:61Lq5/O1
>>441 結局、あなたは免許は金で買うものと思うてるのですね?
教習所で取らせてもらった免許と試験所で取った免許は
事実上は同じだけど、一緒にしてもらうと困るんですよね
447 :
国道774号線:03/02/03 21:32 ID:ewFGcDst
448 :
441:03/02/04 01:16 ID:kkl5wOg8
>>445 一緒ですっ←キパーリ
それと誤解を招いているようですが、俺が言ってるのは
4tトラックを大型あるいは、中型免許に限定したとしても、
それが4tトラックの下手・無謀運転をなくすことにはならないよ、
と言いたいわけです
大型に長年乗ってれば話は別ですが、別免許制にしたところで
乗るトラックが4t車であれば結果は一緒です
449 :
国道774号線:03/02/05 08:30 ID:2mxJ/EKf
ダンプ海苔には4t超ロン(12m)
は運転できないだろう。
俺の経歴
運送屋未経験で入社(大型免許は持ってた)
見習期間で4t乗ったときめちゃくちゃ怖かった(8mワイドキャブ冷凍車)
認めてもらってその後10t(4軸低床)に乗り換えた時
はじめて4t乗ったときみたいな恐怖は無かった。
やはり教習所の4t増トン平ボディ大型で27時間の教習より
実務経験だろう。
今でも月に1回くらい4t乗務員が公休のとき大型乗務員が交代で
魚函積みの12mフルサイズの4t乗らされる時あるが
4軸大型より後ろのオーバーハング長いのでケツ振りは禿げしいね。
乗り心地も最悪だし。
4t超ロンちゃんと運転できれば10t運転はできるだろう。
全長、全幅、全高は同じなんで、ただ運転席が高いだけなんで
むしろ4軸車、前2軸後1軸より4t超ロンのほうが後オーバーハング長いからねえ
450 :
国道774号線:03/02/05 09:53 ID:Qgq11eQF
>>449 頭悪そうな奴だな。文面で良く分かるよ。
>>449 >ダンプ海苔には4t超ロン(12m)
>は運転できないだろう。
トレーラーと観光バス乗ってたけど、俺も運転できないよ。(いや絶対したくない)w
452 :
国道774号線:03/02/11 09:16 ID:vTSus+Tj
>>450 >頭悪そうな奴だな。文面で良く分かるよ。
自分のことかね。
453 :
国道774号線:03/02/11 10:13 ID:YhNbVAeD
454 :
国道774号線:03/02/11 10:14 ID:MO0ccH91
超ロン乗ってたおかげで今は22で重トレやらしてもらってます。
455 :
世直し一揆:03/02/11 10:24 ID:RUZEY2NI
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
456 :
国道774号線:03/02/13 23:05 ID:2Jfi0qwb
サンドラあげ
457 :
国道774号線:03/02/22 11:26 ID:bo+9rCtJ
458 :
国道774号線 :03/02/22 15:40 ID:ttLgkdxy
俺は大型も牽引も持ってるが、仕事の内容で4トンに乗ってるよ。
しばらく大型乗ってたが、手積み手卸10トン分で何度も死にそうになり、広島や長崎の
糞狭いどーろで気を張りまくって運転して給料は5万程度しか違わん(うちの会社は)
4トンが気楽で最高。
459 :
名無し。:03/02/22 16:20 ID:HpcFjFoi
460 :
:03/02/23 19:14 ID:Xzf4EZJx
ナニ
461 :
国道774号線:03/02/23 19:51 ID:WNued97f
ロングは大型。
463 :
国道774号線:03/03/02 17:44 ID:FfHApFjP
>>421 1.実は「1年で」一気に350万ためた
2.2年同じペースとして、1年目の175万は彼にとってまだ「金無し君」である
どうだ?
464 :
国道774号線:03/03/09 23:23 ID:EyeZKbWk
馬鹿擂れsage
465 :
国道774号線:03/03/22 22:20 ID:r7UQTHGE
ここは、自慢大会する場所か?「俺は〜才で〜乗った」「俺は〜トン乗ってる」たまーにいるよな、そういう奴。たいてい、会社辞めて行くが。そういう奴に限ってたいした事ないんだよな。大型乗ってようが、首フリだろうが、バスだろうが、プロならもっとサラっと行こうよ。
それに何トン転がしていようが、乗客の命を何人分預かろうが、要はいくら稼いでいるかが問題だな。
466 :
国道774号線:03/03/22 22:28 ID:xkzxXeBh
↑そんなチミは?w
467 :
国道774号線:03/03/22 22:37 ID:G/O9I3IJ
4t乗ってるやつって運転荒いやつ多くないか?
どうみても前がつまっているのに追い越しで右ウインカー出して
くるやつとか。
>>467 前が詰まってるからウィンカー出してんだろ。
469 :
国道774号線 :03/03/23 21:34 ID:Sv5kz/9p
国はこうしる!
2年ぐらいの猶予期間をおいて、大型試験の検定車を本物の大型車に変える。置き場所のない
教習所には大型部門廃止してもらうが、天下り職員に説得させて強行。
↓
上記執行日から大型車の定義に寸法を加え、4トン超ロングを大型免許必須車種に。ただし1
年間は割引料金にて、4トン超ロング経験者の書き換え検定を実施。プロの超ロング乗りなら
それほど苦労なくとれるはずなので、今度の排ガス規制ほど業界を苦しめないはず。
>>469 すでに、総重量だけを基準に普通車と大型車の境界線を引き下げる方向で
動いている。「中型免許」が新設されるのか、それとも免許の種類は普通・
大型の2種類のままにして大型車の基準を引き下げるのかはわからないが、
いずれにせよ寸法は考慮されない模様。
てゆーか、寸法を考慮したらまず最初にキャンピングカーが困る。
>>469-470 免許:警察
車両認可:国土交通省
というように縦割りなのと、
官僚達は保守的だから法改正は厳しいぞ!
(私としては改正してもらいたいが、
役人って自分が在職してる時は法改正されたくないみたいらしい
↑過去の無策を叩かれる為(自分の面子を保ちたい為でもあるが))
ま、乗っちゃえば7mも12mもそれほど変わらないんだけどね。
バスだっていまや、15mの2階建て高速バスから7mのマイクロまで
全部大型2種なわけだし。(もちろん空車・白バスなら大型1種だが)
4t=DQN という
>>1の図式も妙なもんだけど
どんな免許持たせたって、ダメなヤシはダメなもんだよ。
473 :
国道774号線:03/03/24 21:54 ID:Z5TS4hWa
>>26よ。2軸のトラクタ(トレーラーヘッド)って車両重量は6.5t位だが積載量(カプラーやから第5輪荷重が
9t位あるから)この結果ヘッドは普通免許でOKなのか?車両総重量・最大積載量で言えば
最大積載量が5t越してるがね。
474 :
470:03/03/25 13:15 ID:+0NPC0cA
>>471 免許関係はかなりコロコロ変わってるよ。
たとえば、軽自動車と原付の境界線は昔は二輪125cc・四輪50cc(車両法と同じ。
つまり一種原付免許でミニカーに乗れた。これの名残がミニカー限定普通免許)
だったのが今は二輪50cc・四輪20ccだし、マイクロバスだって昔は普通免許で
運転できた。(これの名残がマイクロ限定大型免許)
あとは、昔は二輪免許は
一種原付 50cc
二種原付 125cc
二輪免許・軽限定 250cc
二輪免許・限定なし
と分かれていたのがいきなり「原付(50cc)」と「限定なし二輪」の二種類に
統合されて(漏れのお袋はこのとき軽限定持ってたから、今の免許証には
大自二と書いてある)、そしたら折からの大型ブームで、教習所で125ccしか
乗ったことのないDQNが750ccに乗って事故るケースが多発して(ということに
なっている)、くわえてカミナリ族(死語だな)が社会問題化したので、
75年から教習所では400cc(250ccでないのがヤヤコシイ…)限定しか取れなく
なった。で、アメリカ大使館(っていうかハーレーだな)からの圧力で大型
二輪が教習所で取れるようになったのが96年。
ソース忘れたけど、つぎの改正は2005年という噂。
475 :
引きこもり運ちゃん:03/03/25 19:24 ID:Tsw+H9U5
90キロ規制のおかげで食えなくなった
運ちゃんスレとわここでつか?
ほんとの事を言ってゴメソ
476 :
国道774号線:03/03/25 22:34 ID:EKIB91Ku
477 :
国道774号線:03/03/25 22:56 ID:g457Ch21
普通免許ドライバってみじめだね
478 :
国道774号線:03/03/25 23:05 ID:2VimJQ46
信号待ちで前の車が動いてもいないのにチビチビセコく進む奴は、絶対に
メ ガ ネ か 女
本当だから見ててみな。
メガネと女の後ろで止まる時は、ピッタリ張り付いて止まる事をオススメするよ。
それならチビチビ進まれても詰めなくていいからね。
479 :
国道774号線:03/04/08 00:53 ID:5LoXzmHa
up
480 :
国道774号線:03/04/08 07:55 ID:qr8o8abH
普通免許で運転出来る最大のトラックを教えて下さい。
481 :
国道774号線:03/04/08 08:47 ID:3RbP2bPB
平成17年度から中型免許が導入され、試験場の車両も、現在の4トンベースのトラックが
8トンくらいに、中型バスが11M程度の大型バスになるみたいですね。
はやめに大型2種とっておいてよかったかな。
>>480 最大積載量5トン未満、車両総重量8トン未満。
寸法は大型も普通も同じで幅2.5m×長さ12mまで。
>>481 バスは現在でも11m車を導入しているところがあるみたいです。
ということは、検診車って普通免許でOKなの?
484 :
482:03/04/11 09:01 ID:kZ3AaZ0P
>>483 重量を確認しないと何とも言えないけど、OK の可能性あり。
以前にどっかで、50人乗りのバスをキャンピングカーに改造した事例が
あって、そのときの車検証には6トン強の数字が書いてあったから、
そのキャンピングカーなら普通免許で乗れる(その上、高速料金は中型車
ではなく普通車扱い)ので、検診車もたぶん同様。
…前面には大型車を示す緑のランプがついてるけどね。
485 :
国道774号線:03/04/11 23:52 ID:P9rb7+5V
普通免許はもっていませんが 大型免許はもっていますが何か?
487 :
国道774号線:03/04/12 01:19 ID:PUN+JOy2
ちょっとマジレス・・
普通免許なしで 大型免許ってもてんの?
488 :
国道774号線:03/04/12 01:38 ID:7gxwjKeD
無理
大特でも大型1の条件は満たせるし、
自衛隊入ればいきなり大型取れるとか
490 :
国道774号線:03/04/12 10:51 ID:vo8jSg++
世界的に見ても、日本の4t車クラスが普通免許で
運転できるのは異常らしいけどね
>>489 わざわざ大特を先に取って普免なしで大型を取るのは奇特な人だけだけど、
普通→大型→大特の順で取った人でもうっかり失効で再取得したら「普通」
の表示が消えるし、大特持ちが取り消し食らって再取得する場合は普免を
取らずに大特→大型の順で一発試験というは割とよくある方法。
>>490 そう。国際免許取った人ならわかるんだけど、日本の普通免許を基に
国際免許をもらっても、海外で4t車は運転できない。
国際的には普通車は総重量3.5tまでというのが標準。
ただ、いま検討中の制度改定では、運送業界の要望で5tくらいに落ち着く
見込み。(積2tの冷凍車あたりだと3.5tを超えてしまう)
492 :
国道774号線:03/04/12 13:09 ID:iTcjM3i1
>>491 うんにゃ「うっかり失効」の場合、再取得時に自分で選択できるんだよん
カネ払えば、普免もつきまふ ま、必要ないけどね
「うっかり失効」の経験を2度もつオイラは2度とも
普免をつけておりやす
493 :
国道774号線:03/04/16 22:49 ID:o5R8i7KL
>>34 同じ2ナンバーでも、大・中型バスとマイクロバスのロングは、
ナンバープレートが大きいのに、マイクロバスの短いのとかハイ
エースのバスは、ナンバープレートが普通車と同じ小さいサイズ
なのはなんで?
494 :
国道774号線:03/04/16 23:04 ID:o5R8i7KL
4トンの長いの短いのというより、GVW13トン位までの
車幅の広いのがコワイ。
標準幅車の車台の上に無理に大型と同じ幅のキャブと荷台を
乗せてるんじゃないの?タイヤが中央に寄ってるからカー
ブで倒れそうだ。
>>493 たしか車両法のほうで、7mまでのマイクロバスは3-4tクラスのトラックと
同じカテゴリーに入れられてたはず。小さいナンバープレートのバスは
高速料金が中型車扱いになります。
>>493料金所のオサーンが一発で見分けられるようにしてるんだよ
497 :
国道774号線:03/04/17 18:39 ID:hUbu18KT
498 :
山崎渉:03/04/20 01:52 ID:a6ygabLH
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
500 :
やったぁ:03/05/05 21:19 ID:9a56iKaa
ごひゃく?
501 :
_:03/05/05 21:20 ID:1+E01f33
502 :
堕天使:03/05/10 11:43 ID:YB2idSEs
503 :
国道774号線:03/05/16 13:41 ID:P4Crz5NC
今日、八時半頃、永代橋で、足立100あ25ー20の4トンに幅寄せされた挙句に散々嫌がらせされました!運転してたのは、30代後半くらいのいい歳したヒゲ面のおっさんでした。久々に国宝級のDQNを見ました!因みに八武運輸とかいう会社です。
age
505 :
国道774号線:03/05/17 00:51 ID:82aOhDEd
この前、「最大積載量4850kg」ってステッカー貼った新型キャンター見たんですけど、
小型トラックで積載4.8tもとれるの?
ちなみに幅はワイド、長さは標準でした。後2軸仕様ではなかったです。
金物屋のトラックでした。
11ページ目のセミロングに該当するのがあるな。
508 :
505:03/05/17 01:22 ID:T0RC4iF8
>>506 サンクス!
すげぇな。総重量約8tか・・・。
これでエアブレーキじゃないんだもんな。ちょっとコワヒ。
509 :
山崎渉:03/05/22 03:23 ID:E8xfCQyD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
510 :
山崎渉:03/05/28 11:04 ID:K4xJ/P+N
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
512 :
国道774号線:03/05/29 16:36 ID:rjsScgtJ
マジでうざい。2t〜4tの似非トラック海苔。お前ら、普通免のくせに偉そうに大型
乗ってる気になるなボケが。こいつらはマジで「道路のゴミ」です。
対向車の車幅はもちろん、自分の車の車幅すら把握してねーくせに、狭い道で強引
にすれ違いすんじゃねーよ。オメーらぐれーだよ、対向車線に平気でサイドミラー
出して走ってくるの。この前、糞4t保冷車にミラーはじかれて逃げられたしがなきバス運転士ですがなにか?
二種免許持っている人間がこの程度では・・・
514 :
国道774号線:03/05/29 23:44 ID:ebCOKvYM
全部読んでねーけどさ、ここでは大型持っていて4トン乗ってる人はどうなのよ?
トラックは使う側が使い道に合わせて買うんだから単純に大きさで叩くも?でないの?
バスの運ちゃんのレベルはバス関連スレでどうぞ、呆れるわ。
515 :
国道774号線:03/05/30 20:06 ID:04TVM7+X
逆に普免しか持ってないのに大型乗ってる人はどうなのよ?
516 :
国道774号線:03/05/30 20:13 ID:HUQt7Xao
それは、ただの無免許だし
517 :
国道774号線:03/05/30 20:26 ID:rhnr2yxG
トラックが好きで、大型免許取った。まわりから、女のクセに!と言われ、悔しくて仕方ない!!
518 :
国道774号線:03/05/31 00:23 ID:ps+ZK/Au
所詮、ここで、叩いてるヤシも、たいした事、ないな。
519 :
10t平:03/05/31 17:26 ID:hw+mWn9j
この前、小倉優子似の女が運転する大型とスライドした。萌えた。
521 :
国道774号線:03/06/25 00:02 ID:v9pgy5Ly
ガイシュツかもしれないが・・・
普通免許教習に何時間か4t車実技を義務にすれば良いと思うな。
普免でいきなり4t乗る人の練習にもなるだろうし、普通車しか乗らないドライバーでも
トラックを体験しとけば、トラックの前で急ブレーキ踏む事はどれほど危険か、
交差点で停止線を飛び出して止まってると曲がるトラックにどれほど迷惑か・・などなど
普通車DQNドライバーの運転技術向上にもなると思うんだが・・・
何台つぶすかわかったもんじゃないと思うが
教官がいるから場内に限れば問題ないかと。
大事なのは「普通の車とは違う」ことを解らせることだから。
524 :
国道774号線 :03/06/25 13:14 ID:2f1nanyh
たしかに。実際、原付講習は有るわけだから。
525 :
国道774号線:03/06/25 13:57 ID:OWcTFurI
やったって、無駄な
気がする。現実に
教習所で習ったって
出来ない奴は沢山
居る訳だし。
この先、リミッター規制
で、四トンの需要が
増えてきそうだから、大型免許にしたほうがいいと思う。
526 :
国道774号線:03/06/25 19:21 ID:hVwwuklF
俺も4トンSロング(平)に乗ってるけど、昔10トン乗ってたので甘く見て乗ったら、見切りは悪いし、コーナーでのロールには慣れるまでビクビクでした。
運んでるものが直径3m、長さ11メートルの筒物なんてものがあるので(当然許可を取っての運行ね)、最初のうちは泣きそうになった。
サイズ的にはトレーラーで運ぶべきものを重量が無いってだけで普通免許で乗れる4トン車で運ぶってのもどうかと思う。
527 :
国道774号線:03/06/25 23:40 ID:QZ1WmlW0
>>526
私は以前、発泡スチロール容器の運送をしてました。
全長12m、高さ3.6mの4t箱車で走ってました。
高速では風に煽られるし、広い道から、狭い道に侵入す
る時はドキドキでしたし、行き過ぎたら大変でUターンす
るところがなければ泣きでしたね。
荷物が容器なので、定期の仕事ですが、帰り荷を取るの
一苦労でした、積載量が2,5トンでしたし、箱車なので
ホントニ限られた荷物しか運べませんでした。
引越しを取った時は、現場に入れず、赤帽さんに来てもらった
事がありました。
あの車が普通免許で乗れるのは変ですね、普通車と同じ感覚
では曲がるのも難しですね、私は大型に乗ってからあの車に
乗りましたが、慣れるまで難しかったですよ。
4t車もエアブレーキ搭載? 油圧ブレーキ?
油圧なら運転するの怖いなあ
529 :
国道774号線:03/06/26 00:14 ID:flVmEh+O
4トンを大型にしたら、「大型なのに4トンなんて」と言うだけ。 だな。
530 :
国道774号線:03/06/26 00:25 ID:39XASib8
ちょっと聞きたいんだけど、配送の求人で条件が「4トン運転できる方」
みたいのがあって、経験無いけど大型免許(自分はまだ持ってないが取るかもしれない)
持ってた場合面接してくれるだろうか?
それとも断られる?
本当は経験つんだ方がいいんだろうけど年齢的にギリギリだと思うんで
直で受けたいんだけど。
531 :
国道774号線:03/06/26 00:37 ID:q35rtPfT
レスまたいですんまそ。
ひどい運転を録画して、ナンバープレートだけ消して
インターネットにうpしたら社会問題になりますかね?
ひどいのを見るたびにオマエの運転は他人の目からこう写ってんだぞと
身をもってしらせたい衝動に駆られる。
532 :
16輪:03/06/26 01:12 ID:uuix590Q
4トソは4トソです。普通免許でいいんでないの?じゃないと普通免許しかもってない人はリストラ(ry まぁ 自分 には 関係 ないです け ど
533 :
国道774号線:03/06/26 02:40 ID:0zNle+Au
4d箱車で左をベコベコに当ててるヤシいるよな。
普免で内輪差ミスって当てたのか?
534 :
国道774号線:03/06/26 03:20 ID:HDpuryyE
>528
両方ある
そうかあ 両方か。 ありがd
話し変わるけど、よく2t3dの平ボデトラックが
ユンボ載せて走っているじゃない。あれって、ブレーキの
能力限界超えてそう。
「ぎゅギギギギギギイーッ」てたいして急ブレーキでもないのに
悲鳴あげてる。 過積載?
536 :
国道774号線:03/06/27 22:47 ID:zzyhyrAX
537 :
トラック:03/06/28 03:50 ID:g9jY4fFh
以前オバケ4tに乗ってました!行く荷物は幾らでも有ったけど
帰りの荷物が全然なく3割4割は大型の荷物を積ませられてた!
今は大型のウイングに乗ってるけど、もうオバケには乗りたくない
ケツ抜きはもうコリゴリだ!
538 :
国道774号線:03/06/28 20:45 ID:b8xOEkEy
>>537 まったくそのとーり、普通免許の教習中に教官が「おケツ振るから気よ付け
なさい」なんて言われた事ないよ。
539 :
国道774号線:03/06/30 12:19 ID:hbih/kvd
>>530 多分面接はしてくれると思うが 上手く2tからの練習させて
くれるところだったら 井伊かも
まー いきなり乗せるところも多いけど
540 :
国道774号線:03/06/30 12:33 ID:DZLe0bAR
最近の6でもね〜会社は面接の2日後ペーパー素人にいきなり大型乗らせて中部〜関東に行かせたとんでもね〜会社があるぞ! 地図も持って無いツレは半ベソで俺に電話ナビ頼むが完全パニック状態!もち帰ってすぐにそんな会社は辞めさせた!
541 :
国道774号線:03/07/01 14:58 ID:LqEvwPTb
標準4tは普通免許でいいけど
超ロン4tは大型以上に取得が難しい免許があってもいいと思う
大型より超ロン4tの方が運転したくない
543 :
国道774号線:03/07/09 12:22 ID:P2mvXJDu
>>541 トラック乗りって給料安いよな。
なんで辞めないの?
それしか仕事出来ないから?
>>543 では、逆にお伺いいたしますが、
辞めて給料の高い仕事につきたいと思います。
あなたの考える、給料が高くて良い仕事とは、何ですか?
>543
ここはまじめに論議する場所なんだから、おまえは来るな。
546 :
山崎 渉:03/07/12 11:58 ID:WjHlgtp/
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
547 :
山崎 渉:03/07/15 12:11 ID:nsvsovRq
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
548 :
国道774号線:03/07/31 12:58 ID:gzxPJ3jw
結局中型免許制度ってどうなったの?
創設されるのか?されないのか?
運転できる範囲はどうなるか?わかる人いる?
あと、このスレ的には関係ないけど、特定大型車って免許も出来るとか出来ないとか…。
中型がマジ出来るんだったら今のうちに大型とろうかなぁ?
549 :
国道774号線:03/07/31 15:41 ID:jmw9swTc
中型免許ってネタなの?
>>548 私は今、大型自動車免許を取りに教習所へ通っているのだが、申し込みの時、
教習所の人に、
「2年後くらいに今のこの車では大型が取れなくなる。もっと車が大きくなる
ので、今のうちに取っておいた方が楽ですよ〜。」
と言われた。
ちなみに今の教習車は日野レンジャー(ナンバープレートは大判タイプ)。
あまりトラックの事は詳しくないので分からないが、パッと見は4d車と変わりない
ように見える車。(車幅は広く感じる)
制度としてはどうなるかは不明だが、大型車の基準ってのは変更されるのは間違い
無いようなので、取れるのなら取っておいた方が良いかも・・・。
551 :
国道774号線:03/07/31 21:55 ID:AZbEJe7F
>>550 大型よりでかい超大型(20t超)のことかな?
いまのうちに大型、けん引とっとけば免許制度かわっても
問題なしと
552 :
国道774号線:03/07/31 22:10 ID:N0wGdfJA
553 :
国道774号線:03/07/31 22:23 ID:L9rlByGF
>>550 レンジャークラスより大型といえば、プロフィアとかスーパーグレート級の10d車に変わるってことだろーか。
そうなれば、たしかにムチャクチャ難しくなるだろうな。
554 :
直リン:03/07/31 22:24 ID:mFbwNyEh
555 :
国道774号線:03/07/31 22:46 ID:YvPAvvjJ
教習車はみんな7.6の2軸の平車だよ。じゃないと大型とりたくても最初の免許(ほとんどの人が最初の免許は普通免許だと思うが)とって3年未満の人は乗れないから。
556 :
国道774号線:03/07/31 22:58 ID:r13uHLjJ
よくここで「トラック経験者に限るの求人を見つけて、経験のない自分はどうしたら」みたいな質問が多いが… バレない程度のウソならついて構わないw
557 :
国道774号線:03/07/31 23:15 ID:GQ+wTUIi
>>555 最初の免許てことは、原付から3年で19からでもオッケ〜てこと?
558 :
国道774号線:03/08/01 01:12 ID:3BYFRdJj
俺が大型取ったときの教習車はUDのコンドルだったよ。
免許取ってから一回も大型車に乗ってないけど…。
15人乗りのハイエーのスーパーロングはあるけど、これって車格だけなら普通車だしね。
エアブレーキの感覚忘れていそうだなぁ。
559 :
国道774号線:03/08/01 21:19 ID:KA9ftIC2
中型とかの新免許のことを取りあげているHPとかないんでしょうかね?
560 :
国道774号線:03/08/01 21:37 ID:zqtfXUSD
誰か>557の厨に分かるように説明してあげてくれ
561 :
国道774号線:03/08/01 21:37 ID:oFJ/oW80
1
562 :
国道774号線:03/08/01 21:43 ID:1u8lq7P8
4tはダンプから幅広、12Mロングまである。
普通免許はどうかと思う、一番曖昧な車格である。
新しい免許を作るか、大型しか乗れない様にするか、どちらかにするべき。
563 :
国道774号線:03/08/01 22:45 ID:c/sDY1il
564 :
国道774号線:03/08/01 23:58 ID:LGqECaGd
565 :
550:03/08/02 00:42 ID:r/v7rxHp
>>551 >>553 具体的にどのくらいの大きさの車になるかは教習所の人は言っていなかった。
どうもまだ細かい所までは話が決まってないらしい。
ただ、2年後くらいの変更の話は本決まりとの事。
また機会があれば、教官にも聞いてみようと思う。
ただ、あまり期待しないで欲しい。
と言うのも、まだ運転にいっぱいいっぱいで、教官と雑談している余裕が無い(w。
今日から路上教習なのだが、2時間連続で乗ったら背中が汗でびっしょりだ。
クーラーはもちろん利いている車内なのに・・・。
狭い道ばかり走らせやがって、ミラーが電柱にぶつかりそうになったこと多数・・・。
はぁ〜、疲れるなぁ・・・。
566 :
山崎 渉:03/08/02 00:54 ID:SiUMcp07
(^^)
567 :
国道774号線:03/08/02 08:44 ID:xMN8lD1V
≫565さん自分も大型 通ってるので聞いてみますよ。
ちなみに明日3回目の路上です
狭い道ばっかりいかされますね。ヒヤヒヤもんです。
そっか、教習所では路上があるんだったね。
飛び入りは無いのに…
このあたりも変えられそうな気がするのだが。
569 :
国道774号線:03/08/02 12:14 ID:iyQAEtum
>>568 大型二種には路上試験が追加されたから、一種の一発の試験にも路上がそのうち追加されるかもな。
自動車学校の卒験とかにも。
570 :
国道774号線:03/08/03 22:04 ID:Wz8c4YVJ
普通免許の上限はこのままいくと、総重量3.5トン未満になりそうだ。
4トンだけでなく、2トンも運転できなくなるらしい。
国際基準に合わせるという理由もあるらしい、国際免許の普通車のカテゴリーは、
総重量3.5トン未満。
(中型免許)は、総重量3.5トン以上11トン未満。
571 :
国道774号線:03/08/03 22:43 ID:TkQbNs3Q
>>570 総重量3.5トン未満は実際それくらいでちょうどいいとおもうけどね。普通車免許の基準から見ると。
セダンで試験して総重量8トン未満を運転できる現状のほうが異常のような。
でも、個人で2トントラックを所有しているのは農家とか結構あるけど、これって救済処置あるのかな?
何年何月以前に普通免許を取得した人は自動的に中型にアップグレードってのは無理として、
簡単な講習と適性検査を受ければ中型免許(総重量8トン未満限定)になるとか。
572 :
国道774号線:03/08/03 22:47 ID:gy3juosc
ま、俺には関係ない話だなw普通免許ドライバ必死だなw
>572
俺はこのスレ見て、先日慌てて大型免許を取ったから関係無し。
私用でトラック乗ること多いからな。私用だけに費用は節約して
試験場に行ったからタダも同然。
でも今までの免許制度の改革を見れば普通免許ドライバに救済
措置が与えられるのは必然。
普通免許→限定無し自動二輪や
普通免許→マイクロバス限定大型免許
等が過去にあったと伝聞している。
574 :
国道774号線:03/08/07 04:37 ID:6gOcZYQE
4tは所詮4tなんだから普免で十分!
普免で乗れるから価値があるんだよ、乗用車しか
乗らない人には大きく見えんのかな?
免許の事言うんだったら、大型、けん引1,2種共
車両かえなきゃだめじゃん
575 :
国道774号線:03/08/07 09:41 ID:aIZnoUYX
>>574 その普通車感覚で4t乗って事故が多発しているから中型免許という制度が
出来ようとしているんだよ。
俺は中型有っていいとおもうけどな。
576 :
国道774号線:03/08/07 22:56 ID:Rut8OIHZ
いつの間にか中型免許スレになっている…
ホントに中型出来るのか?
単に大型との境目がGVW8t→3.5tに移行するだけ、て可能性はないのか?
578 :
国道774号線:03/08/07 23:27 ID:Iv61qYoR
トラック乗りって給料安いよな。
なんで辞めないの?
それしか仕事出来ないから?
↑
これは素晴らしい哲学を、誘引している。
この、粘着・引きこもり、お宅のお陰で、
常にスレが上に上がる!
人生世の中総て、物事は取り様・考え様だね。
蛆虫以下の害虫であっても、使い様や取り様によっては、
プラスに成るモノなのだ。
そういう風に考えると、この粘着・引きこもり、お宅も、
プラスに考えられるし、腹も立たないからね。
*正に究極の実践的な哲学だね。
579 :
国道774号線:03/08/08 03:15 ID:FAR59yEY
>>577 おいらもそれでいいと思う。
クロネコサイズが運転できれば、業界もぴーちくぱーちく騒がんだろーし。
>>579 GVW3.5tではクロネコデリバソは無理だろう、少なくとも2t積みの冷蔵庫搭載車は。
ハイエースあたりが精一杯でないの?
でも577みたいなことになったら、それは大型免許でなくて、“職業ドライバー免許”だ罠。
581 :
国道774号線:03/08/08 08:00 ID:MS2jkkYe
中型あっていいんじゃない?今のトラック事故続発の状況から見ると。
中型が今の大型の試験車両のままで、大型は試験車両の大型化や、
路上試験の導入とかしてもいいぐらいじゃない?まぁ、これじゃあ大型は実質営業免許
ってことになるけどね。
とりあえず中型でGVW11tまでの予定なんだよね。11tクラスってどれくらいまでだっけ?
582 :
国道774号線:03/08/08 15:57 ID:CrGeHQKO
583 :
国道774号線:03/08/13 11:55 ID:dFaZVnZM
中型と特大ができる噂役人が考え中とか。 とれるならいまのうちに。どんどんめんどくさくなる噂。
584 :
国道774号線:03/08/13 12:16 ID:pEQaxblA
ちゅうか2トン、4トンに乗ってる奴なら
試験場で3,4回で大型取れるから
さっさと取りに行けや!!
>>584 深視力が駄目であきらめた人もいるんで…
>>585 深視力なんか見えなくても音でパスできるだろw
587 :
山崎 渉:03/08/15 12:42 ID:QbVP/Lpa
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
588 :
国道774号線:03/08/18 00:49 ID:3Ch5jeAP
深視力だめな人もいるんだ。自分ははっきりわかるからなぁ。10mm以上にはなったことないよ。
589 :
国道774号線:03/08/18 09:37 ID:EIPXgHNs
ということは、大型免許の試験は10トン車で行うのか?
今の試験場で、幅2.5m、全長12mの車両で・・・。
590 :
:03/08/21 05:34 ID:MSiIc2cr
異径4軸車ならなおさら・・・(;´Д`)ハアハア
591 :
国道774号線:03/08/21 08:07 ID:u/JEh7xV
>>584 深視力以前に左眼が弱視で無理です。
でも運送会社に勤めてるわけではないが4t乗ってます。
592 :
国道774号線:03/08/21 12:39 ID:FYZf15Dc
大型免許教習所でとりますた。 書き替えの為免許センターにいって視力でおちますた。 矯正してまたいきます
>592
がんがれ。
漏れも同じく視力でアウトだったが、
なんとか「眼鏡等(大型に限る)」をもらったぞ。
594 :
国道774号線:03/08/21 23:33 ID:EZ6JdiwC
一日に二回しか検査できないみたいで・・・(◎-◎;)うーん・・・ガンガルゾ。
595 :
国道774号線:03/08/21 23:36 ID:rPuP7564
>>590 試験内容に「尻振り」「狭隘交差点での左折方法」とか追加かな?
596 :
国道774号線:03/08/28 23:53 ID:DlUoeZpW
>>573 原付→普通車ミニカー限定、普通→大型車マイクロ限定
のときは、「過去に運転実績のある人に限って」一定の期間内ならミニカーや
マイクロを使った実技試験が受けられて、それに受かれば限定免許がもらえる、
という移行措置だった。
逆に、自動三輪車免許・軽自動車免許が廃止されて普通免許に統合された
ときは、普通免許三輪限定/軽限定となった。
今回も、現在の普免保有者全員に中型を出してては新制度を作る意味がないから、
マイクロのときと同じようになると思う。とすると、今のうちに3tクラスの
トラックの運転実績を作っとくか、とっとと大型取る必要があるんじゃないの?
ま、大型のマイクロ限定持ってる人(ジジイばっかだろ)は無条件で中型くれると
思うし、ひょっとしたら大型取らなくても中型免許でマイクロに乗れるように
なるかもしれないので、それが実現すればうれしいんだけど。
どうせ俺はトラックは3tくらいまでしか乗らないと思うから。
>>589 試験場には大型二種とか牽引用の車庫入れ・縦列駐車コースがあって、
そこに11mのバスも入るようだから、なんとかなるんじゃないの?
597 :
国道774号線:03/08/29 20:19 ID:OfY7oUWI
乗車人数も変わるのかなぁ?中型で。
全然その辺の議論が無いみたいなんだけど。もしかしたらマイクロは現行のまま大型枠かもよ。
598 :
596:03/08/30 12:24 ID:1SqMCQrx
>>595 尻振りはすでにクランクでテストしてるから追加しないと思われ。
狭隘交差点での左折、はありうるけど、公開書類では「交差点の通行」の
一言で片づけられて、通達レベルでそこが採点されるんじゃないかなあ。
>>597 マイクロが大型で、トラックの中型がGVW11tなんてことになったら、
ますます車両法との齟齬が増えるぞ…
高速道路だと中型免許で乗れるGVW10tのトラックが大型車料金で、
大型免許のいるマイクロが中型車料金。首都高速は普通車扱い。
…今でさえ「ランドクルーザーが中型車なのは納得いかない」って
グレてる奴がいるのに。
(『JAF MATE』にその質問と、公団の回答が載ってた。)
あと、普通車が3.5tだと、4ナンバーでも普通免許で乗れない車が出てくる
わけだろ? これこそ混乱のもとだと思うけど…
ま、今でも「小特の緑ナンバーがついてるけど大特免許が必要」ってな車が
あるけど、これは一般人にはあんまり関係ない話だからな。
599 :
国道774号線:03/08/30 12:43 ID:nShMAib9
大型って一発免許ってのあるけど、牽引って一発免許あるの?
マジレスきぼーん。
この先両方鳥に行きたいので。
ちなみに当方4d海苔。
大型免許ナッシング…。
そしてナオン…。
…ダメ?
決してチャラチャラした気持ちでハンドル握ってないYO。
なのでマジレスきぼーん。
600 :
国道774号線:03/08/30 12:50 ID:2w6zvPWV
>>599 あるよ。
地元の運転免許試験場で受けられるよ。
601 :
596:03/08/30 14:23 ID:1SqMCQrx
>>599-600 正直言って牽引の一発はお勧めできない。
たぶんどこかで習わんとまともにバックできないと思う。
ちなみに牽引免許の課題は「車庫入れ」。この一言に限る。
俺? 普通二種と大型は試験場で取るつもりだけど、大特・牽引は教習所で
とるつもり。小型二輪はどうしようか迷ってる。
(AT 限定ができる予定だから、そうなったら即座に試験場行くけどね)
602 :
599:03/08/30 15:30 ID:kbAY9UPq
>>600-601さん
レスありがとです。
ホントはきちんと教習所で鳥たいのですが、なにぶん時間がなくて…
まぁ、会社から「今スグ大免とりに行けゴルァ!」などと言われてるワケではないのですが…
603 :
国道774号線:03/08/31 00:15 ID:eO/lqfCK
これ制度化されたらキャンピングカーとかはどうなるんだろ?
トラックと同じになるのか?
最近総重量5t(だったと思った)以下限定の牽引も
できたらしいのだが・・・
>599
つか、一発免許こそが本来の取得方法で、公認教習所に通うと技能試験が
免除されると言うだけ。だから全種別が試験場で受けられる。
ガイシュツだが、けん引の前進は楽チン。実務上は幅出しとか亀の子とかだと教習だけでは
なく慣れと技術が必要にはなるみたいだがな。
後退は練習すれば何とかなる。練習だけさせてくれる所も数は少ないがある。
ちなみに大型一種は簡単だよ。
タイヤの位置は把握しやすいし、車体の端も分かりやすい。普通よりむしろ楽。
法規走行が出来るか否か、それだけ。
逆にけん引は法規走行は余り厳しく見られないで、方向転換が出来れば受かる。
しかし方向転換が難しい。
>603
もうだいぶたつぞ。ライトトレーラー限定けん引免許だろ。
ちなみに車は持込じゃないと受験できないから、府中で一人が受験したのみだそうだ。
605 :
国道774号線:03/08/31 01:17 ID:+L8nSp2a
>>599-601 大特、けん引は教習所がいいかも知れません。
セット教習してるところもあるし。
バックで苦労しました。
大特はセットでお得だったので。
ふらつきと安全確認してたら受かると思う。
>>604 漏れも大型一種は一発試験でとりました。4回目で合格。
(大特、けん引は教習所でつが)
4d乗ってましたが、最初はギアに戸惑ったぐらいです。
普段と違うかったため・・・。
606 :
国道774号線:03/08/31 03:30 ID:+Q2ly9oH
法改正は歓迎だが縦割り行政の弊害が出ているのか?
607 :
国道774号線:03/09/03 11:55 ID:t0NN/vDP
俺は普段トラックなんてほとんど乗ってないだが、中型免許が出来るって聞いて
自動車学校で大型とちゃった。普段トラック乗ってないから路上の教習があるぶん
自動車学校のほうがいいかなぁ〜ってね。
で、卒業して思ったことは、法規運転が出来れば試験場でも結構簡単に通ったかも…。
608 :
国道774号線:03/09/03 12:03 ID:q+s//jMe
>607
俺も普段はトラック乗らない。時々レンタカーで4dかキャリアカーに乗るくらい。
でも試験場で大型取った。
練習は二時間だけ教習所の時間練習をして、その直後試験を受けたら受かった。
法規走行はついいつもの悪い癖が出てしまう。
普通免許取得からだいぶ月日が経っていただけに良い復習の機会になったと思う。
しかし大型が必要な車には未だ乗れず。
路上教習ってのもやりたかった。
609 :
国道774号線:03/09/08 19:27 ID:FqGEiTL/
安芸
610 :
国道774号線:03/09/09 00:07 ID:+esJrosw
で、どうよ?結局4t免許は出来るの?
611 :
国道774号線 :03/09/11 23:46 ID:XFK06BPj
>>610 次の通常国会で提案されるらしいよー。
以下コピペ。
中型免許は、
▽車両総重量の範囲を五トン〜十一トン
▽受験年齢二十歳以上
▽運転適性の深視力の必要性を検討
――とした上で、経過措置として、
普通免許所持者は無条件で総重量八トンまで運転できる
▽普通免許からの移行は簡易な手続きでできる――としている。
高速道の最高速度は引き続き協議する。
らしいよ。
これにあわせて架装減トン問題の解決?!
4t車で4t取れる日も近い!
612 :
国道774号線:03/09/12 02:49 ID:g8N2Jypa
>>611 結局5t以上になるんだ。警視庁案の3.5tからは潰されたのかな?
613 :
国道774号線:03/09/12 04:41 ID:8ZKySX/S
ところで
貨物自動車だけに中型免許は適用され
乗用自動車には中型の範囲が設けられないのか?
614 :
国道774号線:03/09/12 04:43 ID:8ZKySX/S
>車両総重量の範囲を五トン〜十一トン
>普通免許所持者は無条件で総重量八トンまで運転できる
つまり
旧制度での普通免許取得者 8トンまで
新制度での普通免許取得者 5トンまで
新制度の中型免許取得者 11トンまで
ということか?
615 :
国道774号線:03/09/12 10:00 ID:dgGggPCW
>>612 車両総重量5トン以上って事は、
積載量3トン以上は中型免許って事じゃないかな?
総重量3.5トンじゃ2トン車も中型になっちゃうからね。
その辺り考えてるんじゃない?
616 :
国道774号線:03/09/12 17:55 ID:hvM1u7Fk
>>611 現行普免のポツダム総重量8t可は止めて欲しい。
3年間程度の優遇期間を設けた上で、5t超えは完全中型免許の方が正しいと思う。
617 :
国道774号線:03/09/12 20:21 ID:v/oFJGmK
>>613 乗用車でも総重量が5t(611のデータ)以上だと中型の範囲になるってことだよ。
積載量じゃなくて、総重量ね。
>>615 国際的な普通免許の基準に合わせると3.5tリミットらしいからそれに合わせたいのが
警視庁案だったんだが。運送業界に潰されちゃったかな?
618 :
国道774号線:03/09/12 21:48 ID:dgGggPCW
>>616 その意見賛成!
今免許持ってるヤツが無謀な運転してるんだからな!
それか大型持ってないと乗れなくするとかね。
バケ4(全長12mの4t)なんか大型持ってても乗るのイヤダ!
619 :
国道774号線:03/09/12 21:49 ID:4HPDfQMq
4トンが普免で乗れなくなったら
4トン車の需要が一気に減少する気がする。
620 :
国道774号線:03/09/13 00:44 ID:RwalVm5N
>>619 でも中型免許にあわせて、4d車が積載4d取れるようになるらしいよ。
減トンが無くなるんじゃないかな??
そーすりゃいままで通り売れるんじゃない?
冷凍車海苔としちゃー減トン無い方がよい。
4dなのに3000kg表示じゃねぇ・・・
隣のデュトロと同じ積載だよ(泣)
>>619-620 でも、611見てたら最高速度引き下げもありそうだから、
それなら大型車でイイや→4トン車需要減少
てことにならんか?
なんか4トンが専用免許and最高80km/hで、萎んだら
そのあとは中長距離にも2トン系隆盛の予感。。。
シャシがアルミ製1.5トンで積載3.5tとかで、カンコック車みたいにベッド付キャブが流行ったり。。。
622 :
国道774号線:03/09/13 20:20 ID:RwalVm5N
>>621 確かにこの先なにが出てくるか予想もつかないよなー!
2トンで長距離は嫌だ。
総重量11トンって事は中型もってりゃ増トン車も乗れるわけだ。
今度はその辺りの車種が減トンとか騒ぐのか・・・
いつまで経っても同じ事の繰り返しなのかなぁ???
623 :
596:03/09/14 19:11 ID:VyowSwTf
624 :
国道774号線:03/09/14 19:35 ID:l4r64rBI
>>623 高速道路も中型車は総重量11トンまでになれば問題解決じゃない?
そうなればいいのになぁ。
2トン車はボディの架装にもよると思うけど
ロングやワイド・ゲート付きバンになると総重量3・5トンは超えるでしょう。
超えないのは2トンショート平ボディくらいじゃない??
625 :
国道774号線:03/09/15 13:23 ID:3N6x5Aka
>>599 おれ小型トラックしか乗ったことないのに、全然練習なしで大型一種は五回で、けん引は二回で受かったよ。
けん引の車庫入れはネットで調べまくってイメージトレーニングのみ。。
626 :
国道774号線:03/09/15 22:41 ID:OdT/2iDA
627 :
国道774号線:03/09/19 23:48 ID:6UHyIqLk
総重量11トンまでって事はベンツのウニモグはやはり大型免許がいるの?
U500ってやつはGVW(車両総重量16トンらしいが・・・)
微妙〜〜
628 :
国道774号線:03/09/23 22:00 ID:KVFcnDkr
結局運輸業界に骨抜きにされたんだ<中型免許
629 :
国道774号線:03/09/24 00:18 ID:uQfv/cCB
どうやら、中型免許ではなく、「限定つき大型免許」という形で創設されるようだ
大型二種のマイクロ限定みたいに。大型車は総重量○トン以下に限る、とか書かれるんだろな
余談だが去年、栃木県の今市自動車学校では大型実験教習というものが行われていた。
恐らくこの問題とのからみだろう
630 :
国道774号線:03/09/24 21:28 ID:GfyOxa23
>>629 てことは、現行普通免許所持者は「中型車は8t以下に限る」とかの限定が付くのかな?
でも、限定なしの大型免許試験ってどうなるんだろう?まぁ、もう持っているから関係ないが。
631 :
国道774号線:03/09/25 03:24 ID:uCe5fyOd
>中型免許
4トン実績は盛られないの?
632 :
国道774号線:03/09/25 12:25 ID:RGEQ/Hgr
実績って、レンタカーで4トン借りて乗った明細書程度じゃ駄目??
しかしもし奥行き検査が課されることになったら試験場は行列が進まないだろうな。
普段、車に全く乗らないジジババの更新なんて
検査の要領も飲み込めなくてえらく時間がかかりそう。
633 :
国道774号線:03/09/25 18:58 ID:/azYHjJ4
どなたか教えて下さい
レッカー屋の牽引車で見かけたんだけど、まんま10tトレーラーヘッド(後輪1軸)
に同じ車体でナンバーは88の普通車プレート、頭には速度灯と当然レッカーの鳥居付
これって業務で乗るときは大型と牽引は必要なんですかね?
レッカー単体で走るときは普免でOKなんですかね?
免許の世界ってわかりずらい
634 :
国道774号線:03/09/25 19:47 ID:HJ6LVEHl
被牽引車重量が750キロ超だったら牽引は必要だと思うが。
635 :
不沈艦:03/09/25 20:18 ID:VjfKRhNQ
手元にある交通の教則によると
故障車をロープやクレーンで牽引する時は牽引免許は必要ありませんと書いてあります。
ナンバーが普通車って事は大型も必要無いのでは?
んで、多分速度灯も殺してる予感。。。
恐らく高速道路は普通車区分で、最高速も100km/hと(藁
637 :
国道774号線:03/09/25 21:12 ID:6a6rLy8d
折れの知り合いのレッカー屋は7トンのレンジャーを改造して
普通車のナンバーついてるよ。
乗ってる人も普通免許で乗れるし、高速も中型だから安いって言ってた。
タイヤはでかいし、ブレーキも効くからいいよ〜!ってサ。
ちなみに速度灯ははずしてた。
638 :
不沈艦:03/09/25 21:42 ID:IXQaKvIl
レッカーの世界ではメジャーな改造?のようですね。
639 :
国道774号線:03/09/25 22:52 ID:a/F7iJ71
640 :
国道774号線:03/09/25 22:59 ID:OR6xsclQ
641 :
国道774号線:03/09/25 23:05 ID:a681OVCw
中免区分ができても現段階で普通持ってればもらえるんだから
当座は運輸業界も(人的には)困らないのでは。
反対に従来から普免持っているのに「普通限定」と言う人は変な目で見られると思う。
変わり者とかガチャ目(片メクラ)とか。
根も葉もない噂が飛び交っているな、ここのスレ。
643 :
国道774号線:03/09/27 15:01 ID:iHG3dSlB
>635
っということは故障の10tロングを前輪浮かして
>>633さんのいう普通ナンバー付トレーラーヘッドレッカーで引っぱるときは
普免のみでOKってこと!?
全長にしたら17M位のフルトレーラくらいになるんでしょ?
運転技術でいったら大変なもんでしょう
なのに普免(w
644 :
国道774号線:03/09/27 18:04 ID:R7H2XSKA
>>643 それ架装が「けん引するための構造と装置」に当たるかどうか?
で変わってくるね、10tの前輪浮かすってのがみそでレッカーの総重量
が8t超えるかどうかがしょうゆだな。例えばナンバー中板の4tセミトラクタ
だけで走るときは中型車扱い普免で運転できるけど、トレーラ繋ぐと
大型車扱いで大型(とけん引)免許が必要。
「けん引するための構造と装置」が無くてロープでけん引する場合
はけん引される車にも「その車を運転できる免許を持った人」を
乗せなきゃならない。
つまり大型車を引っ張るにゃ大型免許所持者が(最低一人)必要
645 :
国道774号線:03/09/28 02:14 ID:H/+BEytr
車両総重量1トン以下の車の専用免許とか欲しい
そ、総重量?
647 :
国道774号線:03/09/28 02:21 ID:H/+BEytr
車両総重量1トン以下の貨物車ってアルトバン程度しかない・・・
648 :
国道774号線:03/09/28 02:32 ID:xHq+dIR0
マイティーボーイクラスぐらいしか乗れないよなぁ。総重量1トンだと。
>>632 中型までだったら奥行き検査はやらないことになると思う。現実として無意味だし
なぜなら今の二種や大型だって秒数を数えてボタン押している奴が少なくないんだから。
650 :
国道774号線:03/09/28 17:56 ID:sytLQ2Jg
>649
検査が無意味だからってやらないかな?
遠近感は重要だし、その検査方法が誤っていることを官が認めるはずが無い。
651 :
国道774号線:03/09/29 01:47 ID:qrwTNldF
>>649 >今の二種や大型だって秒数を数えてボタン押している奴が少なくないんだから
それ、俺のことだ・・・・
でもそれで通ってしまっているから。
そんなやり方があったのか・・・・・・
今まで糞真面目にやっていた・・・・・・
まじめにやって判別できればいいんだが、
俺はどーやっても無理だわ。
こんな漏れは10t乗る資格無いでつか?
+3、+2、+1、0!
そのうち、棒の移動のスピードがランダムで変わったりして
俺、深視力は10mm以上ずれたこと無いからそんな裏技有るって知らなかった。<秒数カウント
まぁ、見えているから必要ない技なんだけどね。調子がいいときは5mm以下にあわせられる。
656 :
国道774号線:03/09/30 03:18 ID:8xazitFg
>>651 そんなの誰だってやってるよ。
とくに徹乗明けで書き換えの時なんて
裏ワザというより常識。
結局区切りはGVW3.5tになりそだな。。。
普免だと2トントラックにも乗れないぞ。
場合によってはハイエースとかリムジンとかも怪しい?
マイティーボーイではないが、
普通免許=現代版“軽免許”
になるのかな?
>>645 身障者で実際にそういうのあるよ。脚力が弱くて標準試験車を運転できない人だと、
「総重量1.5t以下(だったか未満だったか)に限る」とか、もっと重度の人だと
「軽車(660)に限る」とか。
>>633 まず、牽引免許は必ず必要。
で、次のどれかに該当すれば大型が必要、どれにも該当しなければ不要のはず。
1.被牽引車の総重量が8t以上
2.「被牽引車の重量のうち、ヘッドのタイヤで支える分」(第五軸荷重)が5t以上
3.ヘッドの自重+乗員+第五軸荷重の合計が8t以上
>>633 JAF隊員て、全員牽引持ってるのかな?
660 :
↑:03/10/01 22:17 ID:D3vI6ONi
661 :
国道774号線:03/10/04 19:59 ID:xjLyyeVs
別のスレに書いてしまった
662 :
国道774号線:03/10/05 00:05 ID:QUlrBuY2
>657
まあ、免許取得人口も激減してきているわけだし
少しでも教習所に仕事を与えなきゃ・・・
663 :
国道774号線:03/10/05 11:36 ID:/V1CBDdS
664 :
国道774号線:03/10/06 03:39 ID:xk3LK3QT
>>663 テリー伊藤が乗ってる奴な。
あれはロンパリだから中型免許導入時に
深視力検査落ちて乗れなくなるはず。
665 :
国道774号線:03/10/06 16:59 ID:9PaqaOjQ
>>665 大徳は道路走るのはオマケだ罠。
それぞれの機械に見合った資格をミッチリ講習の上取らせるのだから大目に見てやれ。
667 :
666:03/10/06 22:13 ID:sWfXghGC
>実際、免許取った記念に、知り合いの20dラフタークレーン運転させて
貰ったことあるけど、もうガクブルもんですた。
あんなもん仕事でなければ乗りたくねーな!
ちょっと羨ましい鴨。。。漏れも大特取ろうかな…(藁
でも、確かに大型より幅広で超ヘビー級のオバケ、(((;゚Д゚ )))だ罠。
668 :
国道774号線:03/10/07 13:33 ID:kdxyFITR
そう言えば、運転代行は二種必要になっても救済はないよね?
4tは中型や大型必須になっても、現在の普通一種で救済が
あるのかな。
業界の規模の問題か?
669 :
国道774号線:03/10/07 16:16 ID:6b9+hdxN
>>668 無条件じゃないの。
AT限定免許者はどうなるのか知らないけど。
670 :
国道774号線:03/10/07 19:22 ID:pb79K7Js
無条件では免許制度を変更する意義が薄れる。
671 :
国道774号線:03/10/07 20:24 ID:uIMUkpI6
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
672 :
国道774号線:03/10/07 20:50 ID:nONzoVly
673 :
国道774号線:03/10/08 06:26 ID:z4SJO6nC
35歳。
去年まで金持ち君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万スッタ。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
674 :
国道774号線:03/10/12 00:38 ID:vfcFC3uc
大型にはオートマ限定は出来ないのかな。
大型車の旅客車はAT車に限る。みたいな
>>674 今でさえ大型車の事故が多発しているのにAT限定免許なんか作ったら、
DQNが気軽に免許を取って、無謀運転して事故だらけになりそう。
とりあえず今の若い衆にとって、MTはめんどくさいってことで積極的にとろうとしないからな。
676 :
国道774号線:03/10/12 18:46 ID:KR7PkdXg
25歳。
去年まで金玉無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めて、性転換手術受けて玉あり君にナターヨ。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
677 :
国道774号線:03/10/13 22:56 ID:asRJPCLF
免許の条件等ってどんなのがあるの?
俺は昔微妙に視力が悪いときに。
「眼鏡等(原付・小特を除く)」ってのがついたことがある。
今は本格的に悪くなったから「眼鏡等」だけどな。
てか、スレ違いだからsageね。
679 :
国道774号線:03/10/15 23:52 ID:bb9wNbn2
大特やけ引は今のままなの?
680 :
国道774号線:03/10/16 20:05 ID:jDTx9DeL
681 :
国道774号線:03/10/18 16:48 ID:Zb74aR5g
>>644 > 例えばナンバー中板の4tセミトラクタ
> だけで走るときは中型車扱い普免で運転できるけど、トレーラ繋ぐと
> 大型車扱いで大型(とけん引)免許が必要。
腐免+毛免でしょ
682 :
国道774号線:03/10/19 22:45 ID:dYZHoS17
10tダンプが3t積み冷凍車(4tトラックの冷凍車かな)に追突されて倒れたという
ニュースを少し前にみたが、そんなに破壊力あんのか。
683 :
国道774号線:03/10/19 22:50 ID:yW5AIEAM
右車線がガラガラなのに追い越さず、ず〜〜っとケツに張り付いてせかしてくる
メ ガ ネ
本当だから見ててみな。
ダンプは積載だったのか空荷だったのか。
でも、3トンの冷凍が横からぶつかってきたらスピードによってはかなりの破壊力になると思うが。
686 :
国道774号線:03/10/22 18:48 ID:7ejJ/j/S
で、中型と普通の区切りはGVW3.5t説とGVW5t説があるんだがどっちだ?
俺は現行大型持っているから関係ないが、うちの会社仕事で2tのトラックレンタルすることがあるんだよな。
GVW3.5tになったら普免のヤツは運転できなくなる可能性があるから、俺ばかりに運転がまわってきそう。
うちの会社大型所持者が俺しかいないんだよねぇ。
でも、国会に提出予定とかぜんぜん聞かないけど進んでいるの?中型免許は。
>>683 せかされるのが嫌ならお前が右車線走れ
そんなお前もメガネやろが
>>687 おぃおぃ。コピペにマジレスかっこ悪いぞ。
重複スレに乗っ取られそうな雰囲気だ。
690 :
国道774号線:03/10/26 18:29 ID:+RPNijQI
>>682 走行中、車軸に当てられるとあぼ〜んすると言われたことがある。
691 :
国道774号線:03/10/27 16:33 ID:ZdrRTqVC
漏れも普免で4t運転してますが大型のカテゴリーに入れるべき、
田舎道では車道一杯になるんだから普免より上位の大型にすべき。
田舎だから、運転できてるってこともない?
田舎の道路は広いと言うイメージがあるけど、
田舎でも改良されていない道は狭いですよ。
なるほど
695 :
国道774号線:03/10/27 20:53 ID:aNIGQGCc
普免でいいよ。
俺は現行大型持っているから多分関係ないかな?
697 :
国道774号線:03/10/28 18:43 ID:Ixs1Ub4M
698 :
国道774号線:03/10/28 23:31 ID:HXb2UKO/
中型大型なんてどうだっていい。
ま、俺はそんな免許が必要な低脳職種じゃないからな。
699 :
国道774号線:03/10/29 10:20 ID:a7q21omH
age
700 :
国道774号線:03/10/29 12:26 ID:JHpZTomV
中型トラック免許きたあああああああああああああああああああああ
あげ
701 :
国道774号線:03/10/29 12:40 ID:pGgnpNIE
中型総重量5t未満ってことは、2t車くらいまでしか乗れないのかな?
それに普通車の免許で4t乗っている人は運転期限付きで普通車で
乗れる様に改正するらしいね。おそらく移行期間は2,3年位かな
そして4t車を乗る人は中型解除の免許を取得させる模様
大型も21歳以上とか書いてあるが、段階的取得になるかも・・・・
普通→中型→大型
大型1種で21歳以上なら大型2種取得した方が良くなるかも
でも2種も取得年齢上げないと免許の整合性が合わなくなるので
21歳以上から23歳位に引き上げた方が良い。
702 :
国道774号線:03/10/29 15:15 ID:Wwq5xFqe
>>701 >それに普通車の免許で4t乗っている人は運転期限付きで普通車で
>乗れる様に改正するらしいね。
それマジ?いいね。
普免即持者は総重量8tは永遠だと思ってた。
4t車の普免DQNドライバー殿
ザマー見ろ!
免許取れ!
703 :
国道774号線:03/10/29 15:17 ID:2tI2d1MC
漏れは再来年の3月に普通免許取得2年になるのですが
現行制度の大型免許を受験出来ると思います?
どこかのBBSで新制度施行は早くても再来年の6月って書かれてましたが・・・。
とても不安です。
704 :
702:03/10/29 15:18 ID:Wwq5xFqe
>いいね。
期限付きはいいね。
>>703 取れるけど今何歳?
21歳未満だと特定大型車の運転ができないよ。
>>675 >DQNが気軽に免許を取って、無謀運転して事故だらけになりそう。
でも、その理屈なら普通車にも同じ事が言えるんじゃないか?
まあ昔の、身障者はATで、健常者にはMTで・・・なんて言うのも、
逆差別のような感じがしたが。
707 :
703:03/10/29 19:03 ID:RCUcIeDB
>>705 19歳です。(8月に19歳になりました)
普通免許を取って8ヶ月です。
特定大型車を運転したいのではなく現行の大型免許を取得したいだけです。
でも本当に現行制度の大型免許は再来年の3月にも受験できるのかなぁ?
708 :
国道774号線:03/10/29 19:38 ID:tnpfs5hC
>>707 来年6月に施行されるとすれば5月31日までに教習所を卒業か
一発試験に合格しないと適用にならないと思われます。
それに普通車から大型が取れなくなる可能性もあります。
段階的に大型を取る場合中型を取得し1年後とかになりそう
昔は大型を19歳で受験できたそうです。
特例で自衛隊と消防は19歳で取得可能で最初から大型が受験できます。
また大型2種もバス会社に勤務していれば1年早く受験できる特典があります。
709 :
国道774号線:03/10/29 20:17 ID:GzoKeLgz
>それに普通車の免許で4t乗っている人は運転期限付きで普通車で
>乗れる様に改正するらしいね。
期限付き?新聞には現普通所持者は「限定付き中間免許を与える」となってる。
限定の意味は期間でなくて8dまで限定の意と思うのだが。
新制度だと2dの架装した香具師でも中間免許必要になるぞ。
高所作業車・塵芥車・ユニックだと5d越えるぞ。
>>708 > 特例で自衛隊と消防は19歳で取得可能で
今は自衛隊だけなんだが…
あと補足すると、19歳でとっても、20歳になるまでは大型車を運転できない。
> それに普通車から大型が取れなくなる可能性もあります。
> 段階的に大型を取る場合中型を取得し1年後とかになりそう
そうすると二種免許との整合性が…現状、普免から3年で一足飛びに
大型二種取れる、ってところに手を入れなきゃいけないだろうし。
> また大型2種もバス会社に勤務していれば1年早く受験できる特典
正確にいうと、車掌とかの実務経験が2年、だね。
バス会社で事務職を2年やっても特例にならない。
あとは細部の詰めだろうけど…
普免より先に大特を取った人の扱いはどうなるのか?
大特or普通を2年で中型の受験資格?
二種免許は?
中型二種を作ってマイクロで試験してもあんまり実利がないような…
>>709 > 新聞には現普通所持者は「限定付き中間免許を与える」となってる。
とは断定してないんだよね。手元の今朝の日経新聞(中身はYahooに出た共同通信の
記事と同じと思われ)だと、
経過措置として、既に普通免許を持っている人は(1)八トン未満の自動車は引き続き
運転できる(2)「中間」免許取得時は試験場の実技だけとする――などを検討する。
とあって、まだ決定事項ではないと読める。
。
この通りになるとしたら、現行普免保有者には「免許の種類」欄の上では中型免許が
与えられて、ただし「中型車は8t未満に限る」か「中型車審査未済」の限定条件つき、
ってことになる。で、11tの中型免許への格上げは「限定解除審査」という扱いにすれば
AT限定解除と同様に場内試験で済む。
※誰も書いてないけど新中型・大型は路上試験導入が確定してる。
712 :
国道774号線:03/10/29 20:41 ID:vU8rubG9
ということは僕は平成17年3月の時点では現行大型免許は
受験出来るということですか?
教習所では1ヶ月もあれば卒業出来そうなので・・・。
713 :
国道774号線:03/10/29 20:52 ID:GzoKeLgz
>>711 まだ検討段階なのか。ややこしい。
でも、仮に現行普通保有者が「限定解除審査」扱いで中間免許簡単に取れるのであれば
今慌てて大型を取りに行かない方が得?
>>713 普通車のAT限定解除したことある?
「審査」とか言って簡単そうなフレーズに思えるけど、
他の教習生(MT)の検定試験とあまり変わってないぞ。
違いはコースの道順くらいだったよ。
>でも、仮に現行普通保有者が「限定解除審査」扱いで中間免許簡単に取れるのであれば
だから、「限定解除審査」なんて、甘くは無いのでは?
>>714 路上じゃないぶんだけ法規走行が厳しく取られるからね、限定解除は。
二輪の小型→中型はいきなり中型の場合と全く同じ内容だけど。
試験内容は見えてきたが、費用・時間ではどうよ?限定解除
>>713 今のうちに大型をとれば限定無しなんだから、しかも路上試験もないし。
多分中型免許の試験車両って現行大型と一緒なんだろうな。
てことは、新設大型の試験車両は?
>>712 まだ誰も実施時期を知らないんだからそんな心配をしても無駄。多分誰も答えられない。
もしかしたら来年度中実施かもしれないんだし。
>>717 > 新設大型の試験車両は?
11mのバスになるかもw
…というのはわかんないけど、とりあえず10m超の車両にはなるでしょう。
寸法的には現行大型二種と変わらないサイズ。
10tトラックにしてバスと両方入れるのが教習所の負担だ、ということになったら、
新大型一種もバスで試験してしまえ、ということになるかもしれない。
でも、バスで試験すると前輪のオーバーハングの問題が出てきそう。
トラックであのオーバーハングを意識する車両ってフロントダブルぐらい?
まだバスの運転はしたことないけど、背中の後ろに前輪がある感覚ってどうだろう?
教習所は大型の新車を入れても限定解除も含め受講生が増えるだろうから
車両導入に関する負担はさほどでもないかもしれないが、指導員が5.5t車や
7t車しか普段は運転してないのでそのほうが大変かも。
722 :
国道774号線:03/10/30 01:20 ID:tHmJpD+O
>721
教習コースを再設計しないといけないだろ。
クランクやS時等を
そんなスペースを取れるような教習所がどれだけあることか・・・・
723 :
国道774号線:03/10/30 02:01 ID:BWJThaJm
>>723 試験場の場内も再設計ですよね。路上試験にしたって11メートル近い車が走れるような道や交差点が都合よく試験場や教習所付近にあるとは限らないし
724 :
国道774号線:03/10/30 02:16 ID:NP6XeY0Q
実際に新制度が施行されるのはいつだと思います?
725 :
国道774号線:03/10/30 14:05 ID:nMeZpgtq
age
726 :
国道774号線:03/10/30 14:33 ID:47J+7EcH
今日新聞みたけど8t未満とかわけわかんね
大型4.9t異常でしょ?積載量じゃなくて車両総重量のこといってんの?
>>726 大型車は車両総重量8t以上、積載5t以上の車のことじゃん。
あと乗車定員が11人以上ってのもあった。忘れてた。
>>727 8t未満というので思わず、「え?4t車以上も普免で運転していいんだっけ?」と思ってしまったw
車両総重量というのが肝ですな。
↑4t車以上 だと4t車も含まれちゃうね・・・。間違えますた。
732 :
国道774号線:03/10/30 18:57 ID:qGtDKxK0
平成17年の時点ではまだ現行の大型免許試験が実施されていると思いますか?
733 :
国道774号線:03/10/30 19:03 ID:+4zSzNzd
>>723 そのままだと、超難関な免許になるかも。
>>732 だからぁ、おまえさぁ、誰もまだわかってないんだからそんなの聞いても正確な答えは出ないって。
関係機関に直接聞いたら?警視庁とかに。
735 :
国道774号線:03/10/30 20:33 ID:bG64avro
県警本部に聞いてみました。
結果・新聞に書いてある事以外は分からないそうデス
自民党が推し進めてるのなら、今度の選挙は絶対に投票しねー
予想としては早くても16年年明け公布 6月くらい施行
じゃなかったら16年度明け(春)公布で秋施行
遅くても16年度中公布 17年度初頭施行
737 :
国道774号線:03/10/30 22:18 ID:bG64avro
16年ははや過ぎるだろ-
絶対、反対があるからごり押しで出来るわけ無い
738 :
国道774号線:03/10/30 22:31 ID:l/veNaj1
では17年度中ですかね。
4月1日までは平成16年度扱いになりますよね。
>>720 前輪の位置なんて全く問題じゃないよ
後輪だけを意識して運転してる
免許取るときはガクブルだったけど
前輪を意識するときつうと、落ちてる空き缶を上手く踏めるかナー って時とかw
741 :
国道774号線:03/10/31 12:19 ID:iFMyItKG
【 4t車は中型免許にしねぇか? 】
「フロントダブル」って「ゼンヨン」のことかな?
ゼンヨン低床4軸だと3軸よりハンドルきれなくて大回りになるよ
バスの逆
age
744 :
国道774号線:03/10/31 20:01 ID:ViMxc33O
トレーラー乗ってる人はやっぱり「勘がいい」とか「器用」だと思うんだが
その人たちの中でも「運転うまいじゃん」と思える人っているの?
思うときがあるとしたらどういう時?
当然漏れは大型の免許は持っているが、技術も度胸もないので、乗りたいとも思いません。
>>744 大型免許ではトレーラーには乗れませんが・・・
746 :
国道774号線:03/10/31 20:54 ID:ViMxc33O
>>745 あ、書き方が悪かったです。
>当然・・・
意味は、大型すら乗りたくないのにトレーラーなんて持っての他・・という意味ですた。
>>746に追加
大型免許ではトレーラーに乗れないのは知っています。
鬱氏・・
>>746-747 乗る前から技術や度胸を持ちあわせていたというトラックドライバーはひとりもいませんが・・・?
ちなみに質問に対する答えとしては
やっぱり、自分ではここ一発ではいけないぞというところを鮮やかにやられたら感動しますが。
トレーラーのテクニカルなバックも、一見頭脳プレイそうにみえるかもしれませんが、
結局は経験です。身体が覚えたらどんな理屈もかないません。
750 :
国道774号線:03/11/01 01:34 ID:zgbA7kuA
>>742 どうして4軸だと、3軸よりハンドルが切れなくなるの?
4軸の車は、たいていホイールベースが長いからってことか?
中型の免許は、それなりに視力検査も厳しくなるのか?
普免と同じって事ないよね?
ゆえ、普免持っている人が、中型限定(総重量で4t)に乗るなら、
視力も、それなりに必要ってことか?
間違え。
誤 中型限定(総重量で4t)に乗るなら
正 中型限定(最大積載量で4t)に乗るなら
>>752 いま大型である総重8〜11tも乗せるわけだから
紳士力はやるだろうな。
755 :
国道774号線:03/11/01 18:33 ID:+VlXJfrA
免許センター職員に高校の時の同級生がいるので連絡を取った
詳しくは本庁から来ていないそうだがセンター内の話を教えます。
普通1種 18歳以上
中型1種 普通車または大型特殊取得 2年以降 20歳以上
大型1種 中型車取得後 1年以降 21歳以上
定員 普通1種 10名以下→8名以下 総重量 5t未満
中型1種 8名を超える 8t未満
大型1種 8名を超える 8t以上
改正は平成16年4月か7月辺りだそうです移行期間は2年間
普通車MTは2年間の猶予期間を設け中型の教習 学科5時間程度 実地10時間程度
なお卒業検定なし 適正試験で深視力を課す
普通車ATの処遇については、MTからの移行よりも難しいそうです。
現行の大型トラックがMTが多いので教習時間が長くなり卒業検定も課すらしいです。
中型車免許が出来る時にも2種免許の改正がされる模様
とにかく早めに大型免許を取得されると良いと思います。
756 :
国道774号線:03/11/01 18:48 ID:4wahcROx
この改正で大型免許の価値が上がるね。
自分も普通免許しか持ってなかったときは
大型免許って憧れたもんだ。
757 :
国道774号線:03/11/01 19:07 ID:swDNA+qW
>>755 実際は試験場や教習所のコース整備等もする必要があるので
直ぐには実施出来ないようです。
平成17年度以降から新制度試験実施と言われているようですよ。
高知県自動車学校の指導員は平成18年度より実施とみているみたいですよ。
関係ないけど二輪ATも平成16年度中に出来るか微妙らしいですし。
758 :
国道774号線:03/11/01 19:34 ID:5f//BmdV
普通車を根本的に見直せばいいと思う
現行では、教習車が2000ccクラスの車で排気量は無制限
しかも積載荷重4t車まで乗れる
トラックを乗ることを前提にしていない為矛盾があるし一番
免許の中では乗れる範囲が広く優遇されている。
俺の案としては、定員5人以下 排気量3000cc以下
トラックは2t車位が妥当で総重量5t未満がいいと思う
それに原付教習を3時間程度課す
759 :
国道774号線:03/11/01 19:40 ID:EIDYECaV
>758
定員5人以下ならスパシオさえ乗れなくなりますが
760 :
国道774号線:03/11/01 19:52 ID:foBPNB59
タクシーに6人乗りが有るのに…
761 :
国道774号線:03/11/01 20:23 ID:Jt/PSa4l
762 :
国道774号線:03/11/01 20:41 ID:5f//BmdV
なめこ
>>755 猶予期間とは、それはいずれ既取得の普通免許では
総重量5t越えが乗れなくなるということなの?
764 :
国道774号線:03/11/01 21:06 ID:uimKkbEV
結局さ、改正後も普免で4dに乗れちまうんだね。
オレ、大型免許を持っているけどこの場合はどうなる?
766 :
国道774号線:03/11/01 22:07 ID:KRjwm3a0
>>755 乗車定員の改定まであるんだろうか?
現行普通免許所持者は中間限定が与えられるようになるみたいだが、
条件が「総重量8t以下、乗車定員10人以下に限る」ってことになるのか?
>>758 まったくもって厨房
自分の知ってる世界でしか語ってない
>普通車を根本的に見直せばいいと思う
既得権とか移行問題とか全部無視ですか。
ジュネーブ条約はご存じですか。対外的な運用協定も無視ですか。
>しかも積載荷重4t車まで乗れる
事実誤認ですよ。総重量8t未満、積載5t未満ですよ。積載4tなんて区切りは存在しませんよ。
>俺の案としては、定員5人以下 排気量3000cc以下
定員5人以下でいいなんていうのは家族なんて持ってない厨房のうちは想像もつかないんだろうな。
排気量については、バイクはともかく、四輪車では排気量による免許の範囲の制限という考え方はありませんよ。
だいたいが「排気量」ってのは内燃機関だからある話でしょ。自動車の動力は内燃機関に限りませんよ。
FCHVや電気自動車はどうするんですか。これから増えますよ。
だいたいが今でもガソリンとディーゼルの違いはどう考慮するんですか。過給器つけた場合はどうするんですか。
総重量5t未満でいいっていうけど5tあるものが3000ccで動くと思ってるんですか。
とムキレスしてみるテスツ
>>755 >定員 普通1種 10名以下→8名以下 総重量 5t未満
中型1種 8名を超える 8t未満
大型1種 8名を超える 8t以上
これって中型は11t未満だろ。この時点で間違えているジャン。
ガセネタだろ?だぶん。
771 :
国道774号線:03/11/02 00:25 ID:Y3vCsAz3
つーか3.5tとかの冷凍車も普免で乗れなくなるのも厳しいなぁ
>>770 うん。755のお友達は確かに都道府県警の警察官なんだろうけど、
県警レベルの担当者はまだ何も知らないはずなんだよね。
11tじゃなくて8tとか言ってる時点で、多分に経験則からくる憶測が含まれてるような悪寒。
>>771 既取得者は乗れるからさほど問題じゃないような気も。
一度は運転することを認められたものを、明日から(あるいはン年後から)乗れませんよと
いうのは、道路交通法よりも上級法である憲法に違反することであって、
憲法に反してまで道路交通法を強引にねじ曲げることは難しいはず。
もしねじ曲げることに成功して公布施行までできたとしても、
憲法をタテに誰かが裁判起こしたら勝ちそう。
よっぽど、憲法で認められた権利をも上回るだけの合理性をぶち上げられるならともかく。
勝ったらその判例は道路交通法より優先する。
そんなガラスのような道路交通法改正なんてしないだろうから、
既得権はかなり尊重されると思う。
要するに、今普通免許持っててそれで乗れてる奴は、どう改正されようと死亡または失効
するまでだいたい保証されると思う。
総重8t未満、定員10人以下、これはいま現在普通免許所持者に公然と認められてる権利なのだから。
とはいえ、運転代行業には既に事業を行っていた者に対しても二種免許が必要っていう
追加を行ったのは事実なんだけど、
でも、代行と運送業じゃパイが違いすぎ。
代行業って運輸省もどこも正式に認めたことがない業態だったし、
代行業の業界団体なんてのもあったのかどうかしらないけどあったとしてもまるで影響力持たない
程度だったろうし。
一般貨物の免許事業者って日本に2万社ある、運輸省が正式に認めた免許制の業態で、
天下りで構成されるトラック協会も各地にしっかりある。
だから代行業に二種必要といわれたときとは比べものにはならんほど話は違ってくると思うです。
774 :
国道774号線:03/11/02 01:14 ID:Y3vCsAz3
俺学生の頃代行のバイトしてたけど
代行のシステムって面白いよな
料金の支払いは必ず後続車の運転手にしなきゃならんのな
客の車を運転してた香具師に払おうとした客には、あちらでおながいしますって言え
っていわれてたなぁ、これってパチの景品交換のシステムと似てるな
775 :
国道774号線:03/11/02 01:35 ID:XWgZQ791
漏れは今、高3(18歳)で冬休みに普通免許を取るつもりですが
今取れば大型免許の改正には間に合いますかね。
教習所入所説明会が学校であったのですが、
「今年度中に普通免許を取得すれば20歳になった時に
ギリギリ現制度の大型免許を取得出来るものと思われます。」
って言われたのですが可能性はあると思いますか?
>>775 だ・か・ら、このスレ見れば分かると思うがまだ誰も正確な実施時期を知らない状態。
ここで質問しても正確な情報はないぞ。直接関係期間に聞いてもまだ分からんし。
もし中型2種が深雪されたら
いきなり大2は取れなくなるのかな?
中2→大2
778 :
777:03/11/02 08:27 ID:QN6tnJRR
777 ゲッちゅだった
779 :
国道774号線:03/11/02 11:14 ID:NXyIZRxC
780 :
国道774号線:03/11/02 11:19 ID:DvlAXb6T
なんだよ、改正後も普免で4t乗れんじゃん
くっそー普免で4t乗ってるDQNマジ氏ねよ
781 :
国道774号線:03/11/02 11:29 ID:ekfH8HLP
>>780 4t車対策で改正するらしいので、総重量5t未満だと積載荷重4tでは乗れない計算
いいところ3tか2tが限界かな
782 :
馬鹿晒し上げ:03/11/02 11:40 ID:XUSKYGpx
>>780 僻み根性見苦しいね、大型免許所持だけが自慢の能無し君(ワラ
特大車こそDQN現大型免許所有者では乗れなくしないとダメだよな。
だって一番事故多いんだからな、4t車よりも。
一番人様に迷惑かけてる連中なんだからよ、当然だよな(プゲラ
783 :
国道774号線:03/11/02 12:11 ID:ZHv4OLlc
784 :
国道774号線:03/11/02 12:54 ID:RwSpUnbJ
4tなんて普通に乗用車運転できる奴ならすぐ運転できるようになるじゃん
免許なんて必要ねえべ?
>>784 そんなこといったら車の免許全部いらんことになるが。
高校卒業したころ昔の知り合い(DQN)に
再開したが、(彼は中卒)、そのとき、自慢ゲに
「今、4tスーパーロングに乗ってるんだぁ」って
言ってたのは、こういうカラクリがあるんだな
また、同時期に、ほかのDQN知合いがトラックで
人を巻き込んで、亡くなっちゃったのも聞いたなぁ
787 :
国道774号線:03/11/02 17:54 ID:dbzUxBIY
超ロンは発砲スチロウルとか積んでんの?あれスンゲーケツ振るね
スチロールとか段ボールとか、本来の構造が目するものを積んでいるうちはいい。
それがやがて菓子になり、靴になり、しまいには家具になる。
それが問題である。
789 :
国道774号線:03/11/02 22:49 ID:VvPHStAz
>>789 世の多様性を否定してはいけないと思う。
ここは混沌としたメガBBSである。
強いて言えば
後者は以前から4tは大型免許にすべきでないかという提唱スレである。
前者は昨今の警察庁方針報道を受けてのスレである。その報道は大型ではなく新設免許という内容である。
趣旨は似通うが経緯は違う。
791 :
国道774号線:03/11/03 01:04 ID:zW36U2S6
俺が某メーカーの冷蔵庫商品センターに運んどった時
同じセンターに降ろしてる香具師で超ロンで冷蔵庫満車にしてんのおったけど
ありゃマジヤヴァいな、ブレーキきかんっていいよった。
792 :
国道774号線:03/11/03 01:06 ID:UgsoP8iS
ロングで尻荷=ウイリートラック
793 :
国道774号線:03/11/03 16:19 ID:Wp7q7U3P
>>790 スレの立てられた経緯は違うが、大型免許改正に関して語られている内容は、
現時点では、2スレともほぼ同じになった。
強いて言えば
4tを中型免許にという改正案が出ている今、
【 4t車は大型免許にしねぇか? 】の
今更、「4t車は大型免許にしねぇか?」と言っている人は、あまりいないだろう。
794 :
国道774号線:03/11/03 18:56 ID:V6cmepYB
>>793 同意。
ただ、もうひとつのスレはここのパート2ということでいいんじゃないの。
795 :
国道774号線:03/11/03 19:56 ID:cn5U5A6+
というか、中型免許なんか作らずに譜面の教習者を4tにすればいいと書き込んでみる。
797 :
国道774号線:03/11/04 03:49 ID:DbfAjmxJ
4豚っても2tなみに小さいのも結構あるな
あれパワーゲート車でドラムカンメインやろ
北海道では住宅街の路地に入って家庭に灯油を配送するローリーも小さい4t。
3キロリットル積、4WD。
799 :
国道774号線:03/11/04 13:31 ID:VSxuRL3n
_n
_、_ グッジョブ!! ( l _、_
( ,_ノ` ) n \ \ ( <_,` )
 ̄ \ ( E) ヽ___ ̄ ̄ ノ
フ /ヽ ヽ_// / /
800 :
国道774号線:03/11/04 13:41 ID:Dqy3uF3i
車両重量700kg以下、車両総重量1000kg以下、10・15モード燃費20km/l以上
の専用免許希望w
>>800 お前にその専用免許やる。
せいぜいガンガッてくれ。
あずさ〜
803 :
国道774号線:03/11/05 12:34 ID:62TRq/aK
経過措置として現行普免持ちは総重量8000未満OKになるらしいが
経過措置の詳細って誰か知ってます?
今の話の流れだと、現行普通免許所持者には限定の中間免許が与えられるっぽい。
今まで通りGVW8t間で乗れて、有効期限はずっと。ってことで普通免許所持者は今と
全然変わらないって事で。
審査を受ければ非限定の中間へアップグレードできるらしい。
805 :
国道774号線:03/11/05 18:21 ID:/Nu9CyuZ
それだと、現状の4dクラスの問題が解決するのは
数十年先になるね。
オレは期間限定か5d以上乗りたければ要審査でも
良いと思うがなあ。
高速料金とかはどうなるんかね〜?
現状のままをきぼんだが。
>>804-805 正確なところ、現行普免持ちが無期限で4t乗れるかどうか、
それとも期間限定なのかは未定。過去の法改正だと、順不同でこんなところ。
1.ミニカーの区分を原付から普通車に変更
→原付(or二輪、大特)免許での運転実績のある人に限って期間限定で
ミニカー使用の実技試験を実施
2.マイクロバスの区分を普通車から大型車に変更
→ミニカー同様、期間限定でマイクロを使った実技試験を実施
3.普通・大型免許で運転できた特殊車に大特免許を要求
→期間限定で運転可、そのあいだに大特免許を取得せよ
4.軽自動車免許、自動三輪車免許を普免に統合
→免許保持者には軽限定・三輪限定の普免授与
5.普免で二輪車に乗れていたのを、二輪免許要求
→普免保持者全員に二輪免許(今となっては大型二輪だ)を授与
6.二輪車の区分を「1種原付50cc」「2種原付125cc」「軽二輪250cc」「限定なし」
から「原付50cc」「限定なし」の2つに統合、以後の試験車は125ccに
→軽二輪保持者は限定なしに格上げ。2種原付保持者は「審査未済」と記載されて、
学科審査に受かれば(たぶん普免取得でもOK)限定なしに格上げ
6.はH8に廃止された(旧2種原付持ちで審査未済の人は単なる小型限定に)けど、残りはまだ生きてる。
報道だと、現行普免保持者は路上試験なしで中型を取れるように検討、とあって、
場内試験で済むとすれば法律上の扱いは免許取得ではなく限定解除審査のはず。
(AT限定解除と同じ要領)。とすれば 4. の要領で無期限、というのが俺の予想。
>>806 高速道路関係は所轄が違うので、そのままだと思う。
現にマイクロバスは今でも中型車料金で通ってる。
125ccのバイクは二輪免許が要るけど高速は通れない。
※運転免許=道路交通法、主務大臣は総理大臣
高速道路=高速自動車国道法・道路運送車両法、主務大臣は国土交通大臣
現行普通免許所持者をある日突然GVW5t以上は乗れないよとかしたら、運輸・建設業界から
ものすごい圧力がかかってくるからさすがに現行普通免許所持者に経過措置を作らないわけには
いかないだろうね。でも、期限限定じゃないってのが…、だけど。
運輸・建設業界は政界に太いパイプ持っているしね。
結局いろんな所からの圧力で骨抜きの規制となってしまうのか
811 :
国道774号線:03/11/06 01:23 ID:la2ZT4c7
怪電波飛びまくりのスレだったが
やっと方針は決まったみたいだな。
812 :
国道774号線:03/11/06 02:01 ID:rV7yNCYT
ローリーも含まれるとシンドイな
大型が充填所に卸して2t/4tで小売りするシステムがなりたたなくなっちゃう
10kローリー(8tダンプと同じ大きさ)でさえ入れない所が結構あるから、
4tが要大型免許にされてしまうと困っちゃう
灯油や重油の小売りは殆ど2t/4tだからね
813 :
国道774号線:03/11/06 06:23 ID:pf/CZdPb
中型車用に6ナンバーが導入されたりして・・・
814 :
国道774号線:03/11/06 06:28 ID:V+leEudE
再来年あたり大型免許を取りに行こう!!
まだ新制度実施されてないはずだ!!
間違いない!!!
>>807 現行普免の無条件8t可つーことは、普段軽とかしか乗っていない
下手くそでも乗れるってことだろ。怖すぎるぜ。
本当に必要な人のみに優遇措置をしないと、法改正の意味なし。
過去の同様例はともかくとして、だ。
そんなこと逝ったって、となりのおばちゃんも(要仏免許)ウテン出来ることになってるんだよ。
>>813 ナンバーは全然関係ない
今現在免許の区分とナンバーの車種区分の相関関係はない。
>>815 普段軽に乗ってるだけまだマシ。
過去10年20年一度も何も運転してないっていうペーパードライバーもいるわけだし
それをいっちゃあ際限がない。
>>816 その隣のおばあちゃんは昔免許を取っているから大型免許所持かも知れんぞ。
>>817 とりあえず現在は大判ナンバーと2ナンバーは大型ってことになるが。
これが中間ができるとまったく判断できなくなるな。
820 :
国道774号線:03/11/06 17:19 ID:pf/CZdPb
ところでさぁ〜
深視力のコツってあるのか?
俺が視力悪いだけかぁ?
立体的に見えるのかピントで合わせるのか?
弱視だからあきらめるしかないかな〜
>>817 >>819 >とりあえず現在は大判ナンバーと2ナンバーは大型ってことになるが。
同意。
その通り。
>これが中間ができるとまったく判断できなくなるな。
中間、中型が出来ても、乗車定員については、変更は無いだろ?
そもそも、普免で29人乗れたのを、
基準を厳しくして、定員数下げて10人(まで?未満?)にしたくらいだから。
今回の改正は、あくまでも、DQN貨物対策だろ?
4tが普通車で無くなれば、
これから製造されるトラックの仕様も変わるのか?
気になっているのは、
速度表示灯というの?緑色3灯のやつ。
もうひとつは、左側ミラー3つめのやつ。
大きいミラーの下に付いている広角のミラー。
4tは現在、下の広角ミラーは、規則的には不要(任意)ってことになっているようだが、
4tで、そのミラーが無くて運転し難くくないのか?
見えていない所が多くて、危ないと思わないか?
うちは教習所のトラックしか運転した事無いけど。
>>817 >>819 >>821 >とりあえず現在は大判ナンバーと2ナンバーは大型ってことになるが。
バイクは今でもナンバーだけじゃわかんないよ。
バイクのプレートの書式は250cc以下(未満?)とそれより上だから、
400ccも大型も同じ書式で、車検証見ないとわかんない。
> そもそも、普免で29人乗れたのを、
> 基準を厳しくして、定員数下げて10人(まで?未満?)にしたくらいだから。
10人は普免でOK。11人から大型。
>>822 緑のランプは最近は任意になったので、今後も要らないと思われ。
>>822 速度表示灯は9月の規制緩和で大型車でも装着義務が無くなっているよ。
代わりに速度制限装置(リミッター)の装着義務ができたけどね。
中型免許の案って
>>810+縦割り行政の弊害で意味のない法改正になっちまうんだろうな?
>>819 >とりあえず現在は大判ナンバーと2ナンバーは大型ってことになるが。
2ナンバーはたまたま定員11人以上の車なだけであって、
2ナンバーの運転にたまたま大型一種か大型二種(か一部マイクロ限定)が必要というだけ。
逆に大型免許は何に乗れるのかというと、1,2,3,4,5,6,7,8ナンバーに乗れるので、
大型免許と2ナンバーは直接的な関係にない。
また、俺は「ナンバーの車種区分」といったのであって
大判小判は関係ない。
ちなみにいうと、大特大判ナンバーは大型免許が無くても大特免許があれば乗れる。
ゆえに大判小判もこれまた直接免許と関係ない。
>>822 >4tで、そのミラーが無くて運転し難くくないのか?
別にさほどでもない。あれば便利だが。
上のミラーも広角なのでかなり見える。
ただ、助手席ドア下部の視認窓をふさいだ場合は俺ならちょっとやだな。
ダンプやトレーラヘッドくらいになると単車10tよりさらに数十cm高いので
下のミラーがないとさすがにちょっと辛い。
ちなみにハコ車はルームミラーで後ろを見ることが全く不可能だが、
バス、トラックともサイドミラー命です。
高さが高いので、サイドミラーにかなりの情報が詰まってる。
乗用車のサイドミラーの情報量とは比較にならない。
829 :
国道774号線:03/11/06 21:37 ID:AJa2S680
>>820 耳をすましてモーター音が変わったところでカウント。
秒数カウント能力で0センチに合わせられる。
通常の視力検査は前の奴とほぼ同じ順番で左上、下・・と。
通常の視力検査は順番が狂うかもしれないが
深視力はカウントできれば100%通る。
>>829 てか、あれってわからない人いるのって感じだけど…。
視力は悪いけど深視力まったく問題なしだもん。
≫827
大特に大判って有ったっけ?
832 :
国道774号線:03/11/07 00:33 ID:XugnlH1K
俺も深視力問題なし
ちゃんと、遠近が分かるよ
俺もちゃんと真ん中の棒が行ったり来たりするのが見えるなぁ…
普通の視力がいい人でもわからない場合がるらしいね
835 :
国道774号線:03/11/07 10:09 ID:m8exJ78/
>>830 紳士力わかんない人に失礼だぞ!! ヽ(`Д´)ノ
俺もわかんないもん (;´Д`)
でも大型免許もちでつ
江東試験場の検査機は2秒ずつ動いてるよ。
2秒で真ん中から手前に来て、2秒で手前から真ん中に戻っててな感じでね。
836 :
国道774号線:03/11/07 10:25 ID:Ad7OHbdr
>>835 おお同志よ!おれも全然分からない。
一回適正で落とされたけど、自動車学校に勤めてる友人に聞いたら
「あんなもの時間で計れば一発だよ」って教えてもらった。
うちの方じゃ折り返しでカチッっていってから、2.5秒後にボタンPON!
俺はきちんと見えるので問題なし。
視力は大丈夫なのに、深視力は難しいです。
乱視です。
真中のポールが、去るときよりは、向かってくるときの方が楽。
おそらくだけど、向かってくる方が楽なのは、
前車との車間距離や右折時の対向車のタイミングを計るときに注意するので、
普段から訓練されているからだと思う。
去る方は、横を過ぎていくアフォな速度超過を見るくらいで、
あまり意識しないからかな?
840 :
839:03/11/07 16:45 ID:N3yB10LB
遠くに離れていくものに対しては無関心なことが多く、
近づくものに対しては、比較的注意するから、じゃないかな?
これを期に動体視力検査も科せよ!
>839
向かってくる時だけやってたら、両方やってくれと言われたよ。
と言っても向かってくる時2回、去る時1回でやればよい訳か。
>839
まだ自動車学校入校時の視力検査でしか体験したこと無いけど
去る方で何度も失敗していたら「別に往復で合わせなくていいよ」
といわれたので向かってくるときだけでクリアしました。
試験場で深視力に苦労する人が結構居るとかで、自分の通っている
教習所では、試験場と同型の検査機を入れたらしい。
試験場だと往復で合わせないとダメかな?
空いているとき自由に練習していいよと言われたので、深視力も
練習しとくかw
844 :
国道774号線:03/11/08 18:35 ID:7u5ZESfI
さいきん目の能力が低下して、更新のたびに紳士力で苦労するんだけど、
試験場で、1回くらい押せなくて行き過ぎちゃっても
「ん?どうしました?もっかいいきますよ、ホレ」って大目に見てくれます。
今若い皆さん! 不安なんか感じてないでしょうけど、
(自分も20代30代のころは不安なんか感じなかった)
40代くらいから急速に悲しくなりますよ。
そのショックは思いの外です。今から覚悟しておきましょう(w
846 :
国道774号線:03/11/09 20:31 ID:DTYJhpl2
マジックアイだっけ、立体に見る絵
あれをやり続けたら、深視力には吉と出るのであろうか?
俺は免許更新には地元の警察署に行くのだが、事務や適性検査はすべて安協の
女の子がやってる。そんな中で深視力は女の子がハンドルをクルクル回す手動式
3本並んだら「ハイ!」ッと合図するのでモーターの音や時間などは人により
微妙に違うのであてにならない。
2年前のことだが、今は新しい機械が入ったのかな・・・
スレ違いですまん
848 :
国道774号線:03/11/11 02:31 ID:uTJZ/PS4
>>847 今でもそんなの使っているなんて・・・・・・・
教習所みたいだな。
849 :
国道774号線:03/11/12 02:23 ID:7j/Bfj4u
両眼で1.5くらいあれば楽勝。眼鏡屋行ってから行進しる!
あと、行くのは晴れてる日の方がいいぞ。前の日はよく寝とけ。
>>850 使い切らなかったりして。このペースじゃ。
852 :
国道774号線:03/11/19 17:08 ID:GrudUpt1
>>846 アレ見て眼精疲労になって苦労した奴がいる。
853 :
国道774号線:03/11/27 15:22 ID:O5WOhK+w
てか
重大事故を起こしてるのは
4トンより大型とかトレーラーなのに
なんで今さら4トンは大型免許に
なんて言ってるの?
まして
この不況下に
大型免許とらなきゃ乗れない4トンなんて
乗る奴いなくなるよ
乗る奴がいなくなったら
困るだろ?
私は
4トンは大型免許
よりも
個々の意識改革が大事だと思うのですが
呑んだら乗るな
乗るなら呑むな
小学生だって知ってる言葉
大人が守れなくて
どう子供を教育するのか?
854 :
国道774号線:03/11/27 17:15 ID:AklZ/wcT
10年先の事故減らす意味合いがあるんじゃない不況だからこそ
大型とってでも仕事にありつこうとするやつがいるんだよ
855 :
国道774号線:03/11/29 12:22 ID:V0MO6xDt
854様
不況だからこそですか
なるほど
そう言う考えかたもありますね
私は20年近く4屯車に乗ってますが
片目の視力が異常に悪く
普通免許でしか運転できないので
中型なんてできたら
職を変えるしかないんです
免許とって
これ一本で今までやってきたので
先の事が不安です
20年近くで違反はいっぱんあるけど
事故は一回もないのに…
どうしたもんですかね
視力は一番大事だからね
>>855 貴殿は既に中型も乗れる現行普通免許を取得しているので何ら心配ありません。
貴殿が新設中間免許を取得する必要はありません。
今回の法改正はあくまでも「これから免許を取得する者」の問題です。
既に取得した現行普通免許所持者で4tに乗っている人間は半端ではない数で、
これらの者の従来どおりの運転資格は、道路交通法よりも上級法である憲法で保証されます。
但し、違憲な法改正が行われることもないわけでもないので、その場合は法廷で戦ってください。
地裁レベルでは負けるかもしれませんが、
改正が理由で失職したのであれば、2審3審で勝訴すれば、さかのぼって復権できるでしょう。
プ
859 :
国道774号線:03/12/04 09:55 ID:dH7fV6UC
あげ
860 :
国道774号線:03/12/04 10:22 ID:RBq+R2UF
トレーラーは事故やるとデカイからよく通行止めやニュースになったり
するもんだろ。事故の件数でいったら4トソのほうが細かいのもいれたら
かなりの数になるだろう。世の中走っている車の数からみてもそうだろ
珍走スポーツカー免許
ドキュソハイソカー免許
サソドラミニバン免許
公道最速商用ライトバン免許
>>855-857 中型免許の視力の基準はまだ決まってないはず。
つまり、両眼0.7深視力不問か、それとも両眼0.8片眼0.5深視力か、まだ未定のはず。
業界団体は深視力導入に反対している。
>>857 憲法問題に持ってくのはちょっと無理があるような。
マイクロバスが普通車から大型車になったときとか、ミニカーが原付から
普通車になったときとか、特殊車の一部が大型・普通から大特になった
ときとかは、一定期間内に実技試験を受けて合格しないと運転できなく
なったわけで、今回はそれらに比べれば温情的といえる。
>>863 温情的になるかは、まだ決まっていないと思うが。
866 :
国道774号線:03/12/09 20:17 ID:uSTrsTYl
age
867 :
国道774号線:03/12/09 20:35 ID:cNc5NKCF
>>863 制度変更にともなう審査は普通の試験と違って
よっぽど大きなミスをしなければ誰でも合格できた。
運転ができるかどうか見ただけ。教習所の検定より甘い。
手数料無料だから警察にしてもあまり落としすぎても
仕事ばかり増えて、収入が増えないし…
868 :
国道774号線:03/12/09 22:38 ID:Gc4HEdAl
>>865 早ければ2005年度中かぁ。
それならば俺はギリギリ受験できそうだな。
2輪は免許改正されるんでしょ?
AT限定ともうひとつ忘れたけど。l
結局中間だと特定大型未満の車両までが運転できるようになるのかな?
上限はGVW11tまでで、搭乗人数は29人以下になりそうだな。
で、新大型は現行の特定大型以上ってことか。
定員11人以上は相変わらず要従来の大型免許の伊予柑
873 :
国道774号線:03/12/10 21:39 ID:HtBiKSnA
874 :
国道774号線:03/12/10 21:51 ID:Xb8I1q8H
>>873 多分同時にやるんじゃない?
法改正に伴う面倒な手続がいっぺんに済むし
2輪車のAT限定は来年の6月にはって雑誌に載っていたけど。
2輪のほうは国会通す必要がないらしいけど、中間新設の場合は
どうなの?
876 :
国道774号線:03/12/10 22:18 ID:YXDLnUII
うちの運送会社では4t乗せる為に「大型」取りにいかせてくれました。
大型トラックはないのだが、ドライバーに対して
「君は大型もってるんだから、4tなんて大丈夫!」というメンタル
教育なんでしょうか?
いい会社なんだか?変な会社なんだか?
でも確かに、大型持ちが4t乗ってると「余裕?」って言うのか大型
持ってるから4tなんかで事故できないっていう気持ちになるみたいだね
俺の場合大型二種とったけど、普段乗用車乗ってるときでも、
恥ずかしい運転は出来ないという気になるな。
>>878 地方によっては普通だよ。
いま実際に乗る車種より上級の免許とらせる。
その会社にしても、たとえば今は4tしかなくても、数年のうちに大型入れるつもりもないわけでもないかもしれないし。
俺の地方ではタクシー会社の養成といえば大型二種だし。
882 :
国道774号線:03/12/10 23:20 ID:QBGL3hT5
二輪は16年度中に改正(AT限定免許導入)
四輪は17年度中に改正(中間的免許新設)
884 :
国道774号線:03/12/11 13:49 ID:optXxbqI
まあ4トンどころか3000ccの乗用車さえ運転したことのない自分には関係ないな。
パワステのない1500ccのバンの車庫入れさえまともに出来ないし
公道でもせいぜい50キロまでしか出さないし
パワステの有無で車庫入れの難易度って変わるかなぁ?
切り返しで止まる寸前にハンドルを戻す癖さえつけていれば。
パワステに頼って止まったままの切り替えしするとあまりよくないよ。
据え切りがタイヤによくないことだけは知ってるらしい。
いやいや。俺はノンパワステ、パワステ両方乗っているけど、別に意識せずに車庫入れしているから。
もしかして俺ってうまいの?
プロや、アマチュアでも最低限の心得のある人なら
クルマを動かしてからハンドル切るのが常識だからね。
パワステの有無はあんまり関係ない。
完全静止状態でギリギリ据え切りするのは超素人
んだ。
891 :
国道774号線:03/12/17 21:14 ID:XWud5CxJ
892 :
国道774号線:03/12/20 16:28 ID:cvlHcBYW
現行免許所持者が継続運転できるのはしょうがないとして、
もし現行免許所持者が悪質な違反又は重大な事故を起こした場合
特例措置を剥奪して欲しい。
894 :
国道774号線:03/12/20 17:23 ID:UNaUtg5J
>893
892です。
重大事故の場合でも死亡事故とならないときは取り消しの確率少なくない?
(それじゃ「重大事故」って言わないか・・・)
違反も3〜4点で資格剥奪位の厳しさが必要なのでは?
そのくらい責任があるということを認識してもらいたい。
どちらにしても今のままのさばらしてはならないと思ふ。
895 :
国道774号線:03/12/20 22:30 ID:7Mi13HDK
あ〜、早く大型免許が取りたい。
>>894 大型、そんなに気になるか?
夜の中央高速や木曽の国道は確かに怖いのが多いが
俺は、普通車の方が怖いが
じいさん、おばさん、無謀な若者など、怖いのですが
急な割り込み、じぐざくして急いでゆく車、君が上手いんでなくて、周りの技術が高いから事故にならんだけだぞ。
897 :
国道774号線:03/12/22 20:48 ID:PAbLOMUT
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
898 :
国道774号線:03/12/22 23:17 ID:dkMYFuSB
a
899 :
国道774号線:03/12/22 23:27 ID:dkMYFuSB
今日大型進入禁止で2点と9k。
積載7tで4tの標準と同サイズ、違反の真意が判らん。
積載4じゃ採算とれん、んじゃ同サイズで大型へ、でも違反。
あのサイズのなんちゃって大型がある意味は?
休み明け公安など監督庁に問うが...
>>899 サイズが重要じゃなくて重量が重要。
道路への負荷の係り具合は重量の2乗に比例するからな。
901 :
国道774号線:03/12/22 23:41 ID:mUBDLpj5
>>899 7トン積載した場合だめじゃないの?
軽いからいい、じゃなく重い可能性があるからダメなんだ
そ〜ゆ〜時は、近くの交番へ逝って通行手形を貰ってから通れ。
903 :
国道774号線:03/12/23 09:10 ID:jVjSooGN
迂回すれば10分ですむところを警官の質問攻めで20分かかる罠がまっているのだ
そうか?「ほいよ。気ぃ付けて走れよ〜」で済んだけど?
>>899 何県で捕まったの?
わたしゃ、大阪府内の3t以上通行禁止でびくびく…
ユニック付きだと4t標準車でも通れるのが不理屈。
訂正
普通自動車 乗車定員 30人以上11人未満 ×
乗車定員 11人未満 ○
908 :
国道774号線:03/12/27 17:50 ID:PCm4lnAF
中型2種出来るようね
普通2種取っといてよかった
中型二種できるのか。予想外だったなぁ。
俺は大型二種あるからいいけど。
910 :
国道774号線:03/12/27 20:45 ID:1M260fza
2種の取得条件はどうなるのであろうか
まさか1種と同じ条件ではないと思うが
私の考えとしては、
普通1種→2年後中型1種→1年後大型1種
→1年後普通か中型2種→2年後大型2種(早くて23才)
また、普通1種は排気量で線引きした方がいい(バイクと同じに)
普通車は、排気量3000cc未満にするそして現行のナンバーを
4,5,7は3000cc未満に改編し車体規格も変更
>>908 なんで?結局現行普通2種持ちは定員11人未満の限定がつくんだが。
912 :
国道774号線:03/12/28 10:32 ID:Zi678JVJ
限定解除は簡単な審査となるからさ
>>870 >>875 二輪の件で補足。
法律読んでみると、道交法本文にはAT限定がどうのこうのという規定はない。
道交法91条に、免許には限定条件をつけられる、と書いてあるだけ。
これをもとに道交法施行規則(内閣府令)や国家公安委員会規則でAT限定の
制度を設けることになるから、国会を通す必要がない、というわけ。
914 :
国道774号線:03/12/28 11:25 ID:p5iJ7wQI
小型貸切・コミュニティーバス免許だな>中型二種
915 :
国道774号線:03/12/28 13:07 ID:2EvBkpwg
簡単審査でもらえてうれしい
917 :
国道774号線:03/12/31 18:26 ID:WC8fPYBr
hj
918 :
国道774号線:04/01/05 17:32 ID:hGxT4rKM
中型免許のために教習所は新たに公認取得しなければならんのか?
>>918 たぶん現行大型の試験車両、コースがそのまま新規中型免許用になるんじゃない?
でも、路上試験が追加されるからコースの認定はいるだろう。
問題は新規大型免許用だよな。車両が大きくなるし、コースもSやクランクは作り直し?
>>919 現行大型二種用のコースを転用するんじゃないの?
>>920 少なくともクランクは絶対無理。切り返しても無理じゃないのかな。
あと、教習所によってはクランクの隣に方向変換や縦列駐車の場所があるから、
その兼ね合いでコースの見直しが絶対必要というところも多いと思われ。
例えばコヤマの綱島とかコヤマの綱島とかコヤマの綱島とか。(w
922 :
920:04/01/14 18:14 ID:LUqSK7nw
新大型1種の試験車両がどうなるのか、もう決まってましたっけ?
10tトラック?
警察の試験場は11mバスにあわせて作り直しの最中だけど…
試験車は12mUFCスーパーハイデッカー
924 :
国道774号線:04/01/18 00:15 ID:cPrXihLp
4tトラックの運転って普通車の感覚で運転すると失敗する?
今度、仕事で運転するんで参考に情報ください。
925 :
国道774号線:04/01/18 01:08 ID:xHq67y8o
失敗すると思う。
全長にもよるけど、内輪差、オーバーハングに気をつけないと
間違いなくぶつけちゃいます。
ワイド車だと、車幅も注意ね。
あと、ブレーキがエアブレーキになってるんで乗用車感覚で踏むと、
ガック〜ンってなりまふ。
4豚言うても7m、8mのものから12mフルサイズまであります。
926 :
国道774号線:04/01/18 01:48 ID:cPrXihLp
>>925 レスありがとう。ではアクセル踏む際は軽めでokでしょうか?
肝心なブレーキも弱めですか?
927 :
国道774号線:04/01/18 02:02 ID:MGHezTLI
現状の免許制度では、普通免許で大型トラックより積載容積の大きい4t超ロングワイド幌屋根車が運転できて、灰エースやキャラ板の15人乗りが運転できない。
中型免許制度が実施されればどちらも運転できる、と理解すればよろしいでつか?。
外出だったらスマソ。
>>927 へ?現行普通免許所持者が、中型免許実施されたら運転できるようになるかってこと?
結論は、4t車は運転できるが、ハイエースコミューターやキャラバンは運転できないってこと。
予定では現行普通免許所持者には「総重量8t(積載5t)未満、定員10人以下」の限定がつくはず。
期間は不明だけどね。
929 :
国道774号線:04/01/19 19:40 ID:aqNkVLK1
4tトラックって出発する際って1速でいいんだよね?
2速発進は大型車でしょ?
>>929 4tどころか、2t車でも2nd発進だぞ。
貨物トラックは大体1stはエクストラ・ロー。軽トラは違うかな?
931 :
国道774号線:04/01/19 21:05 ID:aqNkVLK1
2速発進と言う事は、エンジンかけたら2速にしていいの?
ちなみに1速はどういうときに使用するの?
933 :
国道774号線:04/01/20 00:02 ID:xlCuQJgB
ちなみに皆さんは試験場では何速から発進しましたか?
試験官から言われるのかな?試験場では1速かな??
1速は、坂道発進のときだけ使う。
現実の運転では、1速はほとんど使わない。
>>931 お〜ぃ。あんたマルチポストはやめようね。
くれる返事もくれなくなるぞ!
933もマルチ
ID:aqNkVLK1とID:xlCuQJgBは同一人物だな
本当に免許とれる年齢に達しているのだろうか・・・
大型免許取り立てなのですが、
ケツ振りってよくわからないのですが・・・
深視力検査が苦手だからかな?
普通に交差点を曲がったりするときにぶつかったりするんですか?
スレ違いだったらスマソ。
939 :
国道774号線:04/01/24 23:31 ID:kENqJFzc
>>938 う〜ん、文章で説明すると分かりにくいかも知れないけど、
例えば左折するとき、乗用車ならぶっちゃけ左側に注意して曲がれば
問題ありません。
4トンでも10トンでもいいんだけど、その辺走ってる実車見ると、
後輪よりもまだ後ろに荷台がのびています。
これが「オーバーハング」。
で、左折すると左後輪が言わばコンパスの針に近い状況。
そうすると・・・、あら不思議、右側が外に大きくふくれます。
ぶつけますか? ですが、狭い道から出るとき曲がってる方向と
逆のリヤ付近から、「ご〜ん」とか。
もっと怖いのは、右左折レーンのある道で、直進車がケツに当たりそうに
なることかな。
940 :
国道774号線:04/01/25 09:49 ID:Ii1UyufV
ケツ振りしないように曲がるにはゆっくりハンドルを切り始めることだね。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とにかく希望額のご融資を第一に
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3220.upper.jp/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
942 :
938:04/01/27 08:14 ID:0qxOeZDZ
>939さん、>940さん
大変参考になりました。ありがとうございます。
あと、ケツ振りを確認するとき、ミラーをどの位見ますか?
ずっとケツの方を見続けるわけにはいかないですよね?
クレクレ君ですみませんが、ご教授お願いします。
943 :
国道774号線:04/01/28 09:32 ID:SDw1Re60
>>938 939氏のおっしゃるとおりです。
補足として・・・
あと恐いのは、トラックに乗った事がない一般乗用車の運転手には
ケツ振りの意識は全くありません。
私がいつも通る大阪の中央環状でも所々、非常に狭い右折レーン
がありまして、間違いなく曲がる瞬間は直進レーンにケツが出ています。
大型トラックや、意識の有る車なんかは徐行をしたり停まってくれますが
オバハンや若造なんかは100%急ブレーキを踏んでびっくりしてやがります。
それでも突っ込まれたらこっちの責任も免れないので、
理不尽ですがきをつけたほうが良いでしょう。
944 :
国道774号線:04/01/28 12:25 ID:WkFyy/xY
どうせなら
軽免許 車両総重量1トン、最大積載量200kg未満、660cc未満 2人乗りまで
小型免許 車両総重量2トン、最大積載量500kg未満、1500cc未満 5人乗りまで
普通免許 車両総重量3トン、最大積載量1トン未満、3000cc未満 8人乗りまで
中型免許 車両総重量5トン、最大積載量2トン未満、5000cc未満 10人乗りまで
準大型免許 車両総重量10トン、最大積載量4トン未満、10000cc未満 20人乗りまで
大型免許 車両総重量20トン、最大積載量10トン未満、20000cc未満 40人乗りまで
超大型免許 それ以上
程度に分けて欲しい
945 :
国道774号線:04/01/28 22:32 ID:qg8+2olZ
>>943 私、大型持ってるけど普段4トン乗ってる時、尻振りなんて全然意識してないけどまだぶつけたことないです…
そのうち…
946 :
国道774号線:04/01/28 22:38 ID:kkWnDII2
>>943 漏れは、免許取得直後に親父(バスウテシ&大型二種・けん引持ち)に
大型がいる場合の交差点での直進・右左折に注意しる!と習ったよ。
(例えば、2車線左折レーンで、大型と並んで左折する場合に自車を
大型のホイールベース間に合わせるとかね。)
教習所じゃ、こんなこと教えてくれないからね。
947 :
国道774号線:04/01/28 22:40 ID:kkWnDII2
>>938 乗用車ならクラウン、ワンボックスならハイエース辺りで、
塀やガードレールに平行すれすれに停めた位置で、据え切りを
してからロケットスタートすれば分かるyo
938です。皆さんアドバイスありがとうございました。
950 :
国道774号線:04/02/14 02:48 ID:URYqFIyb
950
951 :
国道774号線:04/02/14 02:55 ID:1RTLdLbG
つーか普通自分の視野にトラックが目に入ったら気をつけるって
952 :
国道774号線:04/02/23 20:32 ID:pnr7/Myb
952
953 :
国道774号線:04/02/24 19:29 ID:DacmiDsZ
たぶんR31スカイラインでもできると思う。
>>947 オーバーハング以前にホイルスピンでケツ振りそうw
956 :
国道774号線:04/03/01 13:37 ID:KHEJx7iG
結局中型免許ができても、普免取得者の既得権は守られるようだ(限定中免付与)。
意味ねぇな、この制度改正。
957 :
国道774号線:04/03/02 01:30 ID:HsMgImT9
10年後に期待でしょ
958 :
国道774号線:04/03/02 21:35 ID:ueMgFfmT
959 :
国道774号線:04/03/02 21:41 ID:ueMgFfmT
気がかりなのが、現行のAT限定普免保持者。
「ATかつ旧普通車限定」の中型免許が与えられることになりそうだが
(実際ATの4t車もあるし)、そこからのAT限定解除はセダンの実技で
OKなのか? それとも5tダンプを運転させられることになるのか?
AT限定解除する人の目的は主にトラックだろうから、それでもかまわんと
いえばかまわんのだが……今度また道交法施行令・施行規則の改正(普通車・
中型車・大型車の境界を何トン・何人にするのか、視力の基準をどうするのか、
etc.)のときにパブリックコメント募集があるはずだから、そのときに訊いて
みるつもり。
960 :
国道774号線:04/03/03 20:12 ID:Bd+n/AVg
>>957 経過措置の細部は、条文の他の政令に定められる可能性もありそうだ。
そちらに期待か。
961 :
国道774号線:04/03/08 00:30 ID:AIWtXZdZ
>>959 制度改革後は免許完全に分かれるんだから普通ATと中型ATになるだろ
普通で限定解除すれば普通のみ中型で解除すれば普通と中型が解除
963 :
959:04/03/10 07:30 ID:hpWHdRTP
まず、法律の条文読むと、現行普免保持者は「限定中型免許のみ」が与えられる
ことになっている。つまり、「免許の種類」欄からは「普通」の文字が消える。
で、AT限定の場合は、条件欄に
・普通車はAT車に限る
・中型車は旧普通車(仮称)でAT車に限る
と書かれる。
5tダンプで限定解除審査を受ければ、条件欄のこの記載は完全に消える。
ここまでは既定路線。
問題は、こういう人がセダンでのAT限定解除審査を受けさせてもらえるかどうか。
可能性はいくつかあって、
1)セダンで受けた場合は新普通車のみ限定解除、中型はそのままAT限定
2)セダンで限定解除を受ければ中型もAT限定解除
3)中型を持っている以上はセダンによる受験不可、限定中型を返上して新普通免許を
受けてからAT限定解除
このどれになるのか、まだ白紙。
>>961は要するに1)説を採っているが、俺はどれになるのか分からんと考える。
まあ、四輪車の中型免許導入の前に、二輪免許にAT限定を導入する改定が待っているので、
そのとき決められた措置がそのまま踏襲されると考えるのが妥当だろうね。
964 :
国道774号線:04/03/11 23:11 ID:76XR9Kq2
>>963 自動二輪の時に決められた措置?
自動二輪の場合はすでに普通・大型に分かれているからそれを当てはめることは出来ないでしょ。
普通自動二輪AT限定を限定解除しても普通自動二輪のままだし、もちろん大型は大型でしょ。
大型自動二輪AT限定で、普通自動二輪だけ限定解除するってのは免許の種別が違うから出来ないだろうし。
新規中型免許の場合、現普通免許所持者が限定的に8t未満の車両が運転できるようになるから複雑なんだよ。
965 :
国道774号線:04/03/13 10:27 ID:S1C6vhvb
ATの限定解除など、激しくどうでも良いが、俺も疑問点はある。
一口にAT車と言うが、現行トラックではメーカー及び車種によって、
乗用車と同様の完全なAT車もあれば、発進時のみはクラッチを使用する車種の
2種類があるが、これは同取り扱うつもりであろう?
法整備はまだ先だから、それまでに統一させるのかもしれないが。
966 :
国道774号線:04/03/13 11:01 ID:eq9dTmhp
>>965 これはきっかり決まっているぞ。MT車とはマニュアルでクラッチ操作をする車。
MR-Sみたいなセミオートマ(クラッチ操作がないだけで、ギアはマニュアル)はAT車。
まぁ、簡単に言えばスリーペダルだとMT。ツーペダルならAT。ギアの操作部は関係なし。
967 :
国道774号線:04/03/13 14:29 ID:S1C6vhvb
>>966 なるほど、決まってるのね。レスサンクス。
968 :
959 963:04/03/14 04:54 ID:FsiEq77f
>>964 > 大型自動二輪AT限定で、普通自動二輪だけ限定解除するってのは免許の種別が
> 違うから出来ないだろうし。
それができるかどうかは、二輪の場合も未定でしょ。
たとえば、二輪免許なしから大型ATをとったら、
・「免許の種類」欄は「大自二」のみ表示
・条件欄には「大型二輪はAT車に限る」「普通二輪はAT車に限る」と表示
になる。
一方で、小型二輪MT免許持ちが大型ATをとったら、
・「免許の種類」欄は「大自二」「普自二」の両方を表示
・条件欄には「大型二輪はAT車に限る」「普通二輪の中型はAT車に限る」と表示
となる。
この2つで取り扱いが違うのはちょっと不公平でしょ。
969 :
次スレは:04/03/14 21:12 ID:COubfuf0
【 4t車は中型免許へ 】
でキボンヌ
970 :
国道774号線:04/03/16 10:54 ID:asBMm6xm
>>969 まあ、あせるな。
このスレは進行が遅い。あと2日はもつ。
971 :
969:04/03/16 21:32 ID:R5g9dc4W
>>970 了解
タイトルはこれでいいんですね?
990逝ったらおながいします
ほんとにここマタリと進行してるな
3ヶ月ぶりくらいで来たけどこれしか進んでないとは・・・
3月いっぱいは持つな
973 :
国道774号線:04/03/17 06:24 ID:9+I1btvV
974 :
970:04/03/17 14:47 ID:Sbs48vdo
というか、次スレが必要なのか疑問に思えてきたぞ。
976 :
971:04/03/17 20:53 ID:hYJ5i5gF
>>975 まだそのスレあったんですね
合流でOKです
いつもはsageですが今回はageます
977 :
国道774号線:04/03/24 16:10 ID:GVDkigj0
来週から4トンに乗るんですけど、エアブレーキを上手く使うには
どのようにしたらいいのですか?コツなどはあるのでしょうか?
978 :
国道774号線:04/03/24 16:17 ID:stM7AMKx
>>977 微笑ましいな。
俺様がアドバイスしちゃうぞ!
いいか、よく聞けよ。
慣れだ。
>>977 うむ、慣れしかないよ
てかすぐなれるから安心しる
それよりケツ振りのほうが((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
4トン乗って3ヶ月ですが、未だに遠近感がつかめず、
サイドミラーでのバックが出来ません。
大型も持っていますが、深視力は苦手です。
いい方法があれば、ご教授下さい。
この前は、営業車にケツから挿させてもらいました。
(被害額15マソ)
981 :
国道774号線:04/03/27 09:24 ID:VeJ3ezzq
>>980 サイドミラーでバックしようとすることが間違い。
トレーラーでないのなら、4tだろうが10tだろうが、窓を開けて顔を出してバックしなされ。
深視力に自信がないのなら、なおのことです。基本ですぞ。
982 :
国道774号線:04/03/27 10:19 ID:doIpCpTV
更に基本なのが、見えなかったら車から降りろ。
面倒でも、ぶつけて事故処理する事考えると時間は掛からない
983 :
国道774号線:04/03/27 10:28 ID:1ttPtt2D
運送会社って車両保険入ってないとこ多すぎ。
怖くて乗れましぇ〜ん。
984 :
国道774号線:04/03/28 00:33 ID:adhShNt5
>>983 その恐怖心を持って安全運転すれば事故は起きないっ!! ちゅーこと。
だいたい全車両の車輛保険の賭け金と事故をこした時の賠償金を天秤にかければ
賠償金のほうが安くつくからね。
985 :
みみずん削除: