1 :
国道774号線:
2 :
国道774号線:02/02/28 03:28
都03また減便
記念カキコでする
交通局に望む物無し。
守りに入るなら民間に路線譲渡の上撤退せよ
5 :
国道774号線:02/02/28 04:29
都04はなし崩し的に減便されてる
6 :
国道774号線:02/02/28 04:34
渋88は
昼間は時間3回のときもあるなんて
7 :
国道774号線:02/02/28 04:50
みんくるガイドはいつ配布?
8 :
国道774号線:02/02/28 08:02
9 :
国道774号線:02/02/28 10:39
>>7 昨日小滝橋のウテシに聞いたけど、あと1〜2ヶ月はかかるってよ。年度末を挟むからとか。
昨日宿75に乗ったけど、三宅坂での折り返しって国立劇場の敷地を使ってるんだね!
あと、品97(新宿死処)に乗ったら♀ウテシだった。外見はハァハァできないおばさんだけど、繊細
そうな感じで、乗ってて気分がよかった。
最後に品川車、車内案内表示機の改修が追いつかないようで、一部が調整中の張り紙がされてた。
その車は、ドアを閉めて走り出して表示される表示部分に「系統選別中」が出てた。
10 :
国道774号線:02/02/28 17:55
夕方橋63乗ったら減便のせいもあって停留所に大行列。
来たらきたで車内は激混みだった。
小滝橋逝ってよし!
11 :
国道774号線:02/02/28 19:27
>>2 平日朝夕のみ&土日運休とならなかっただけマシ。
>>10 平日の大減便は理解に苦しむね。
休日は飯62さえ増便すれば、中型車&1本/hでも十分だと思うけど。
12 :
国道774号線:02/02/28 19:34
上60も減ったよ。
ただでさえ少ないのに。
田舎のバスみたいに、部屋に貼ってある時刻表見てから出かけるように
なったよ。
13 :
ヤナトリクン:02/02/28 19:42
>>9 品97といえば品川・大田区から広尾・西麻布・青山方面へ行くのに便利な路線。
本数がやや少なめなのが難点だが。
あと余談だがJR品川駅は飲食店など構内の販売店が充実しているし、品川駅前はこれといった大型店はないが飲食店が多い。
14 :
国道774号線:02/02/28 20:15
今日は月末だったからか飯62が遅れまくりだった。
牛込北町でガス漏れがあって交通規制が敷かれていたって本当か!?
俺の乗ったバスは飯田橋を30分も遅れて出発したぞ。
小滝橋の中型車は飯62&橋63にも使ってほしい。
それと宿75の新宿発16時台最終なんて観劇にも使えないぞゴルァ!
15 :
禁断の名無しさん:02/02/28 20:26
牛込北町>
一時的に通行止になっていた模様。
16 :
国道774号線:02/02/28 21:17
小滝橋通りで反対方向の関東バスの運転士と挙手の合図をしていた。
17 :
国道774号線:02/02/28 21:20
有明フェリー埠頭のバスはどうなった?
18 :
国道774号線:02/02/28 23:24
墨38はあれだけ減ったのなら
もう千住と青戸でやらなくても大丈夫だろう
20 :
国道774号線:02/02/28 23:35
大阪へ引っ越したんだけど、こっちでは90分以内ならタダで乗り継げる
乗り継いだバスからさらに地下鉄へ乗り継いでも1区までなら300円
21 :
国道774号線:02/03/01 00:43
等間隔ならともかく、ランダムは勘弁してくれ
例えば墨38
平日20〜83分おき
土曜68〜121分おき
日曜30〜126分おき
まあ俺は墨38なんて乗らないからいいけど
22 :
国道774号線:02/03/01 04:14
橋86が減便
都立中央図書館も遠くなる
これが一番便利な足なのに・・・
23 :
国道774号線:02/03/01 04:16
>>23 3月には江戸川区内で
路線の新設がありますから
それからだと思います
>>23-24 前スレにもあったと思うけど、
南千住の上46・里22がらみもあるのでは?
26 :
国道774号線:02/03/01 18:02
27 :
国道774号線:02/03/01 19:05
>>24 なんか江戸川区内、臨海病院以外にも新路線ありそうな気が…
28 :
国道774号線:02/03/01 21:59
>>28 大井埠頭バンプールもそうだったから更新準備でdjだけでは、と思ったけど
品川駅東口の時刻表を見たら品98乙は平日の朝と土曜の夜1本だけだけみたいね。
30 :
国道774号線:02/03/02 00:26
反96の五反田〜明治学院〜赤羽橋間が1時間に1回しかない
>>24 >>31 偽者発見イェーイ
あれれ、しかし品98のバンプール始発ってそんなに本数ないんかい。
平日朝の大井埠頭行きは到着後回送にでもなるのかしら?
33 :
国道774号線:02/03/02 12:58
ヤパーリ偽者だったのか・・・
34 :
国道774号線:02/03/02 20:11
今日飯62乗ってきた。E代ノンステで都営飯田橋駅前からの
乗客は俺と友人の他1人。
しかし、牛込柳町あたりまでにはざっと座席が埋まる程度の
乗車率になった。
その後は多少入れ替わりながら少しずつ下車客の方が多くなり新大久保駅前・大久保駅前で俺たち以外全員下車。
前半の乗客流動を見ていると路線復活の意味はあったと思うが
大久保周辺で渋滞に巻き込まれやすいのが難点か。
36 :
国道774号線:02/03/02 23:57
品97のは明らかに誤植と分かるが、墨38のは妙に現実っぽい(藁
37 :
国道774号線:02/03/03 00:03
あと、1996年5月頃の亀24(亀戸駅〜葛西橋の方)のダイヤ改正で、
亀戸駅で葛西橋行きの時刻表を見たら驚いた事あり。
平日朝ラッシュ時で4分間隔かと思えば、その次が15分も開いたり、
夕方に至っては40分間隔まであるなんていう代物だった。
亀24には浅草寿町〜東大島駅もあるから、多少不等間隔になるのは
仕方ないとはいえ、あんまりにも酷いダイヤだと思った。
・・・が、どうも間違いだったようで、暫くすると取り替えられていた。
38 :
国道774号線:02/03/03 00:53
>>37 今の反96五反田-品川間がそんな感じですな。
都バスって、わかりやすいダイヤっていう視点が全然無いよね。本数少ないくせに。
1時間1本なのに、始発で毎時微妙に数分ずつ違ってたり。ちょっと努力すれば毎時00分発とかにできるのに。
まぁ利用者は無視だから仕方ないか。
39 :
国道774号線:02/03/03 00:58
営業所間の連携が昔からダメダメ。
バス停の時刻表の管理もいい加減。
109虎ん背の渋33は、キッチリ60分間隔だけど結構人が乗ってるな
ジイさんバアさんばかりだけど(ワラ
まあ都ハズも見習って欲しいもんだ
41 :
国道774号線:02/03/03 02:46
渋谷駅発着便はさりげなく減便されてる
学01と学06は廃止してもいいと思う
43 :
国道774号線:02/03/03 09:07
44 :
国道774号線:02/03/03 13:15
今日始めて王78でHRが走っていた。
よく考えてみたら王78はノン捨ては走っていないのになあ、なんか変な気がする。
45 :
国道774号線:02/03/03 13:42
古い話でスマソだが、2月末頃境川に三菱車(新呉羽ボディ)がナンバーを外された状態で
止めてあったけど、あの車の行方は?
隠蔽された跡から元早稲田に見えたけど。
46 :
国道774号線:02/03/03 18:22
>>43 ジジババ用だから仕方ありませぬ。
48 :
国道774号線:02/03/03 20:14
49 :
国道774号線:02/03/05 03:51
>>45 ※車両の話題は必要最小限
詳しい話は別スレでお願いします
51 :
国道774号線:02/03/06 18:42
定期上げ
系統番号だけじゃどこ走ってるのか判らん!
車内の表示器の都営飯田橋駅前の英字表記が
Tei-iidabashi-ekimaeになってた。
~~~
54 :
国道774号線:02/03/06 23:48
っていうか、「ekimae」とかの表示をする神経が分からん。誰のためのローマ字表示なんだか。
それなら漢字だけ表示する古いので充分。更新するだけ無駄。
55 :
国道774号線:02/03/07 05:22
>>54 STA.というのはあくまで英語圏だけを対象にした書き方でしょ。
「ekimae」というのは忠実に停留所名をローマ字表記として模写したわけで、じゅうぶん妥当性がある。
だいたい車内の自動放送も運転手も「iidabashi-eki-mae行きです」と発音しているわけで
ちゃんと対応がついていることになる。
その論法で行くと、一般名詞のローマ字表記は何でも英語表記にしなければいけないことになってしまう。
>誰のためのローマ字表示なんだか。
それこそ英語圏の考えに毒されすぎているのでは。
もっとも、最大公約数を採って英語表示にするかという問題は、訓令式−ヘボン式の問題と同じく
かなり奥が深いけどね。
56 :
国道774号線:02/03/07 08:18
>>55 実用面では賛成。○○「駅前」という停留所名になってるわけだから
STA.だと混乱する。
カッコ付でSTA.というのが親切でいいかもね。
同様には区役所前とかの重要施設には英意のカッコ付があっていいと思う。
個人的には英語の優位にかちんと来てる方なのだが、ま親切に越したことはないからな。
57 :
国道774号線:02/03/07 11:48
58 :
国道774号線:02/03/07 13:59
>>55 英語はイギリス・アメリカのもはや言葉ではない。 不満かもしれんが国際語だ。
59 :
国道774号線:02/03/08 03:31
漏れ自身、アジア圏の外国に行った時は「STA」の方が分かったな。
「EKI」と書かれても、EKIが何であるか分からないと全く手が出せない。
一般名詞は英語標記の方が良いね。
60 :
国道774号線:02/03/09 22:39
61 :
国道774号線:02/03/09 22:56
某民間路線バスは
「XXX Station Iriguchi」。イリグチ・・・
62 :
国道774号線:02/03/09 23:13
63 :
国道774号線:02/03/09 23:44
次は 明治通り
Next Meiji-dori Ave.
>>58 >>59 同意。
我々日本人へは漢字だけでいいんだから、ローマ字・英語表記は外人へのサービスでしょ??
実際困ると思うよ。日本は英語表記少ないから。
だれ相手に作ってるのか考えないでやるから、変な書き方になるんだろうな・・・。
>>55 あのー、その案内放送は日本語分からないと理解できないんだから、対応がとれてるとか言われても・・・。
65 :
国道774号線:02/03/10 11:44
「東京ビッグサイト」とか「リバーシティ21」とかって
ローマ字表記はどうなってるの?
66 :
国道774号線:02/03/10 13:48
>>64 その、外人へのサービスってから突然「英語表記」に飛ぶ神経がようワカラン。
それはともかく、英語は確かに国際語で、第一外国語として何かを記すのなら英語なんだろうけど、
ここで「誰のためのローマ字か」ってのが問題になると思う。
1.英語として全て記す
2.日本語を音訳したものとしてローマ字を用いて記す
1.は「sta.」がstationの略で鉄道の駅だと分かってる人には有効。ただしそれでも難しい問題はあって
「駒込病院」「新宿郵便局」「下谷警察署」「東京駅丸の内南口」「若洲キャンプ場」……
固有名詞+一般名詞の停留所をどうするか……。これは営業所でバラけてた気がする。
2.は日本語と1対1対応なので基本的に言語は選ばない。日本語の読みをただ写した
だけなので、ローマ字が読めれば「どういう読みの停留所」かは分かる。ただその読みの指示するものは日本語を解さないと分からない。
で、飯田橋駅前が「eki」でも「sta.」でもどっちも妥当性がある。なので、
>>54のような「ekiと書く神経を疑う」というような言い草はちょっとどうかと思った。
>あのー、その案内放送は日本語分からないと理解できない
んー、何も分からない場合は固有名詞っぽいものを手がかりに探すと思う。発音と
表示されている読みが違うってのが英語表記の問題点といえば問題点。
それとは別に
>>65の挙げたような元が英語のやつは英語そのままで構わないと思う。
結局のところは統一してほしいんだけどね……。
あと、その昔「stationと書けるのにsta.と略すのは英語的には行儀が悪い」と習ったような気がするんだがどうなんだろう。
ちなみに個人的には「sta.」のほうがしっくり来る(笑。
67 :
国道774号線:02/03/10 14:30
>>66 固有名詞以外は全て英訳で何がいけないの??
日本語分からない人が案内放送を聞きとれるわけないじゃん。
自分が海外行くと気持ちわかるよ。
おれも英語は苦手だが、現地語だけで、英語表記ないとかなりツライ。
現地語の案内放送???何言ってんだかさっぱりだよ。
そんな状況で「eki」なんて書かれてみな。
アギャーだからsta.と書くのが悪いって一言も言ってないんだって!
ekiもsta.もどっちも妥当性があってローマ字表記に対してどういう考えをもって書いているかの差だけ。
あと海外の例を持ち出されても正直困る。自分も渡航経験あるけれども、「英語表記があって助かった」っつうのは
それはあくまでも(英語を国をあげて勉強している)日本人から見たものだからあんましこの議論においては意味ないでしょ。
57の言っている国際興業のやり方ってのは正直すごいなーと思う。
69 :
国道774号線:02/03/10 19:23
>>52 都バスの場合、一応法則があるけどね。
例えば「草63」(浅草寿町〜巣鴨駅〜池袋駅東口)だと、
「草=浅草」から「60番代=池袋や目白方向」へ向かう路線という意味。
だけど、この法則は例外だらけなので、結局分からずじまい。
70 :
国道774号線:02/03/10 19:30
○○橋という停留所の場合はどのような表記でしたっけ?
1,○○-bashi
2,○○-bridge
3,○○-bashi-bridge
71 :
国道774号線:02/03/10 19:54
stnとsta
どっちでも可?
72 :
国道774号線:02/03/10 20:41
>>69 仮に原則通りでも結局そんなのヲタしか知らないんだし無意味だと思うけど。
基本的には3桁くらいの番号だけで、特殊なのだけA05とかB02みたいにすれば分かりやすいんじゃ??
まぁ、今の方がお役所仕事っぽいからその方がいいのかもね。
73 :
国道774号線:02/03/10 20:46
>>70 多分1だと思うぞ。
そういえば、この前停留所に「akabanebashi eki jyunkan」って書いてあったけど、おそらく外人には意味不明でしょう。
74 :
国道774号線:02/03/11 00:30
駅はsta.でよい
あとはローマ字でよい
75 :
国道774号線:02/03/11 02:22
インフォメーションといえば
みんくるガイドはこれが無料とは、すごいと思う
76 :
国道774号線:02/03/11 16:27
交通局X年史に番号分けの法則が載っていたような。都内の図書館にあるかな?
77 :
国道774号線:02/03/11 20:34
>>75 すごいけど早く改訂版配れよ
あと、汐留駅の開業って9月頃だったっけ?
>>77 せやから、4月まで待ちぃな・・・。南千住の都合やけど。
あとは臨海、かな。
汐留関連はなんか系統作ったり延長したりすんのかな…、。
80 :
国道774号線:02/03/12 01:27
宿75、まだまだ明るい4時に終車赤灯されてもねぇ。
抜弁天ー合羽坂ー津の守坂ー四谷駅の経路はかなり萌えるが。
おしどり観光の車庫を横目に津の守坂を行く...
余談だが'81年末まで、津の守坂に都バスは走っていたそうで、
約20年ぶりに復活したわけだ。
浜95、品川車庫ー東京タワーー信濃町ー四谷片町(津の守坂の下)
宿75合羽坂下バス停付近が終点だったらしい。
81 :
国道774号線:02/03/12 20:52
宿75は試験運行のため終車が早いと思われ!
82 :
国道774号線:02/03/12 22:08
eki(sta.)って両方記載すればいいんじゃねーの?
ところで、西葛西駅発臨海町2丁目団地行きのバス、
臨海町2丁目循環にしてくんないかな。
左近橋とか葛西市場あたりだと、西葛西行きのバスの本数が少ないのに
臨海町2丁目団地行きがバンバン走ってくるので鬱。
83 :
国道774号線:02/03/12 22:19
>>82 茶51駒込駅南口発御茶ノ水駅行きも循環にしてほしい。
秋葉原電気街に近い外神田2丁目バス停が事実上降車専用では勿体無い。
84 :
国道774号線:02/03/13 23:38
>>82 それを行う場合、西葛西駅前で時間調整&乗務員のトイレ休憩を行うことが
考えられるが、バスを滞留させるスペースがないので可能性はないと思われ。
85 :
国道774号線:02/03/14 23:15
>>83 万世橋(秋葉原駅)〜駒込駅にするのがいいかもね。
でもって、万世橋周囲は
外神田二→小川町駅→須田町→万世橋(秋葉原駅)→外神田二
と循環ルートで折返し。(プロムナード時は岩本町駅経由の大回り)
>>82 EkiとSta. の併記は名古屋市営バスに見られる。
例・名古屋駅 Nagoya Eki(Nagoya Sta.)
なごや港 Nagoya Ko(Nagoya Port)
ってな具合。
87 :
国道774号線:02/03/16 00:04
>>84
下手すると時間数本しかない左近橋あたりからだと、
休憩時間ありでもそっちのほうがマシ。
関係ないけど、川崎駅発東扇島循環は途中で10分球形が入るし。
88 :
国道774号線:02/03/16 22:07
循環区間の末端で車両交換というのはありかな?
川崎市バスの港湾路線でそういう運用があったような。
89 :
国道774号線:02/03/17 00:52
ゲームソフト『東京バス案内』に出てくる
麻布〜新宿行きって、なくなったの?
90 :
国道774号線:02/03/17 00:59
>>89 田70でしょ。そりゃ、去年の大江戸線の時の改正のときに、消えちゃいました。
>>90 サンクス、そういえば大江戸腺が出来てたんだね…
92 :
国道774号線:02/03/17 13:06
>>70 ○川(ex.荒川)の表記は?
1.Ara-river
2.Ara-kawa
3.Ara-kawa-river
93 :
国道774号線:02/03/17 13:15
94 :
国道774号線:02/03/17 13:28
>>88 もしやるなら、西葛西周辺に「新小21」「西葛27」「亀29」用の操車所
を新設するものと思われ。
95 :
国道774号線:02/03/17 15:40
昨日、宿75乗ってきた。
三宅坂14:14の便で始発からの乗車は4人。
その後各停留所で数人ずつ乗車して、初めて下車客が出たのが
四谷2丁目。
女子医大で多少乗客が入れ替わって、座席がざっと埋まる程度の
乗客数のまま新宿着。
直前に都03が入ってたせいもあるだろうけど、三宅坂や半蔵門
から乗ってきたのは四谷以遠までの乗客ばかりで路線新設による
需要掘り起こしの効果はあった気がする。
余談だが、小田急の宿44も武蔵境から永福町とかまで乗り通す
乗客結構いるんだね。乗り換えの手間考えると電車とそんなには
時間変わらないからかな?
96 :
国道774号線:02/03/17 18:53
本日葛西橋で事故で一時通行止@大渋滞。
橋の前後で葛西(営)のバスが足止め。
バスの乗客とおぼしき人達が、葛西橋を歩いていたyo。
97 :
国道774号線:02/03/18 23:48
江東区新砂の老人福祉施設とおぼしき建物(建設完了?)の東側道路上に
バス停留所用施設(バス停本体はなし)発見!
おそらく亀23(亀戸駅〜南砂町駅)がここまで延長されるものと思われ。
98 :
国道774号線:02/03/19 20:32
新小30 東新小岩四〜新小岩〜同潤会〜一之江〜葛西〜東京臨海病院
西葛26 船堀〜西葛西〜東京臨海病院〜なぎさニュータウン〜葛西臨海公園
の2路線が新設。運転間隔は約1時間おきらしい。
西葛27 西葛西〜東京臨海病院〜臨海町二団地
は一部ルート変更?
99 :
国道774号線:02/03/19 23:00
>>98 新小30は新小29、西葛26は西葛27の派生路線ということかな?
100 :
国道774号線:02/03/20 01:32
>>80 浜95系統は都電33系統の後継路線。
都電後継路線ってたいていそのまま幹線バスとして機能している場合が多いが
この路線は例外だった
>>100 山手線より海側には都電の路線はなかったと思うが・・・・
都電33系統は浜松町〜品川間はR15走行だった
102 :
国道774号線:02/03/20 14:05
>>95 老人には階段がつらいし道が空いてるなら20代の漏れだって
少々余計に時間がかかっても使いたい時はある。
運賃面でも初乗り加算がないとバスの方が安かったりするし。
宿44の場合井の頭線や中央線から離れてる所に行きたい時は
もちろん重宝だし。
104 :
国道774号線:02/03/20 18:12
105 :
国道774号線:02/03/20 21:11
南千48ってどういうルートで亀戸まで行くんだろう
南千住駅発着ってだけであとは里22と同じルートなんだろうか?
106 :
国道774号線:02/03/21 01:02
>>105 某サイトより
南千48は里22の枝系統で亀戸駅から里22と橋場二丁目まで平行したあと
東京ガスの脇を通り、上46と同じく南千住駅まで行きます。
1時間に1〜2本程度の運転のようです
107 :
国道774号線:02/03/21 11:45
>>106 あんまり意味なさそう・・・。
それより、東42乙を汐入、南千住駅東口発着にすればと思うのだが。
108 :
国道774号線:02/03/23 11:58
>>98 江戸川区報ベースでのルート取りがこちら。
西葛27 現ルートを東京臨海病院に立ち寄りに変更(全便かどうかは不明)
西葛26 船堀駅-(船堀スポーツ公園まわり☆新渡橋)-宇喜田小学校-(そのまま南下☆-
-宇喜田交差点から亀29ルート)-西葛西駅-(新・西葛西27ルート)-東京臨海病院-
-(そのまま東進☆-葛西南高校付近で右折-西葛20甲ルート)-なぎさニュータウン-
-(この間不明☆)-コーシャハイム南葛西-(葛西21ルート)-葛西臨海公園駅
※これって普通の系統命名法からしたら「船26」にならない?
新小30 東新小岩4丁目-(新小29ルート・一之江駅経由)ー葛西駅-(区球場通り☆-
-葛西中央通り☆-中左近橋を渡って右折)-東京臨海病院
ちなみに☆は今回始めて路線ができるルート。もっと細かいのは某掲示板にあったけど
本数とか全停留所名はプレス出たっけ? ともかく、葛西地区のバス路線、さらにネット化......。
網細かくするのもいいけど、だったら昼間・土休日は路線ごとに10,15,20,30,60分間隔の
等時隔にして「バス一日券利用による船堀・葛西ハブ化」までしてくれればいいのに
って思うのは漏れだけかなぁ。京成・ベイ逆走対策になると思うが。
109 :
国道774号線:02/03/23 12:42
>>108 「西葛26」の西葛西〜船堀間の新設ルートは利用者が定着すれば
「西葛27」を半分くらい延長しそうな気がする。
ていうか俺的には是非ともやってほしいんだけど。
新設区間の「くすのきカルチャーセンター前」が最寄り停留所となるので
船堀行くのにわざわざ宇喜田まで歩かなくてもすむから
でもあの通り(宇喜田付近〜新渡橋)にバスが走るのは感慨深いものがある
110 :
国道774号線:02/03/23 12:46
葛西のバスがこれだけ江戸川区内を走るのも珍しい。
平23を一時期担当していたとき以来かな。
東京ベイシティは
都営バスのエリアと隣接するのに
区間によって運賃が変わり
共通カードも使えないなんて
旧江戸川は三途の川やね
112 :
国道774号線:02/03/23 16:51
>>108 もともと途中経由地の頭文字をつける場合もあるよ。
門33(豊海水産埠頭〜門前仲町〜亀戸駅)
白61(新宿駅西口〜目白駅〜練馬車庫)
飯64(九段下〜飯田橋駅〜小滝橋車庫)
などが一例。
113 :
国道774号線:02/03/23 17:30
>>110 葛西担当の新しい車内路線図がどうなってるか早く見てみたいよ
114 :
国道774号線:02/03/24 01:32
>>103 里22は案の定大減便。
現行ダイヤだと日中5本/時程度だが改正後は3本/時程度に減便されその分が南千48になっとる。
個人的には南千住駅東口→南千住の入庫便に激しく萌え。
トンネル出た先でUターンして入庫すると想像していたのだが・・・
115 :
国道774号線:02/03/24 01:43
>>114 出庫系統は「南千住駅入口発南千住駅東口行き」?
臨海車庫〜葛西臨海公園駅に匹敵する遠回り路線だな。
いや、回送出庫だろ。たぶん・・・
>>111 はぁ?
東京ベイシティ交通は今週末からカード導入だけど、何か?
ま、所詮偽者だからな。
逝って良し。
>>117 おおそれは未確認情報だ!
ついにベイシティもカード導入か
現地逝ってみたけど、場所は貨物駅を挟んで反対側なんだね>南千東口
今まで現在タクシー乗り場になっている旧JR駅前かとヲモーテいたよ。
ちなみに出入庫は現行と同様に回送と営業の2パターンあるみたい。
>>112 レスサンクス。
そういえば、葛西関連では
・葛西を通らないのに「葛西」 葛西20(現西葛20)、葛西27(現西葛27)
・新小岩まで行かないのに「新小」 新小29(乙以下、現臨海29など)
という脈絡ない?のも昔はあったし......。
>>108 同意。西葛西から北行きの第2軸になりそう。
でも、葛西地区は路線の分散化が異様に進んでいるから途中から旧船31ルートで一之江に行くかも。
(個人的にこの路線きぼーんってスレ違いか)
>>115 でも、臨海公園駅→臨海車庫はあのルートしかない(逆はできるがあまり意味がない)。
ついでに
>>108の訂正
× 新・西葛西27ルート → ○ 新・西葛27ルート
あと、西葛26のなぎさNT-コーシャ間は深夜03のルートかも(未確認)
>>114 ホント。その通り。亀戸見てきたけどコイツがむかし都市新バスの候補に上がってたんですか?
と聞きたくなるような本数。
123 :
国道774号線:02/03/24 20:42
>>122 都市新バスの候補だったのは「里23」の方だったと思うが。
で、他の路線と比較した結果今日の「都08」となる。
「西葛26」ポール立ったよ
とりあえず最寄りの「くすのきカルチャーセンター前」で確認。
思ってたより本数があるな、とはいっても最大で時間2本だけど。
あと以外だったのが途中止まりの設定があること。
船堀方面から西葛西駅と臨海町2丁目団地止まりが設定されている。
逆方面はどうなんだろう。
>>123 里23と里22と新小21が候補に上がっていて里23が都08になったと聞いた事があります。
126 :
国道774号線:02/03/26 12:34
>>124 バス停のポールって1日で立つものなんだねぇ。
24日時点では立ってなかったのに(それどころか、告知もなし)。
とりあえず時刻表を見ての俺的感想(確認箇所: 西葛26@西葛西駅、新小30@葛西駅)。
・1時間に1本って聞いたけど、もっとあるじゃん。
・既存線と重複するところは時刻表がまとめられている(西葛26・西葛27が同じ表に入っている)のはGood!
・本数が少ないのに相変わらずのハチャメチャランダムダイヤだな。
ネット環境にない人はバス停で書き写さないと使えないじゃん。
・ノンステ便少ないな(病院線だし、本数少ないから集中投入するもんだと思ってたけど。
中央区みたいに区で買ってあげないとダメなのかなぁ)。西葛27は半分くらいノンステだけど、逆では?
ランダムダイヤは都営である以上しょうがないのか? (京成の小76は40分パターンだった。増便で崩れたが)
だったら「民来る計画」は江戸川区内(新小岩含む)線からでもいいような気が個人的にするけど......。
127 :
国道774号線:02/03/26 17:40
128 :
国道774号線:02/03/26 19:48
>>125 もし里22が都市新バスだったら・・・。泪橋を疾走していたのか。
「グリーンブルース」とかいう愛称で。
>>128 昭和60年ごろ、日暮里だっけ?亀戸だっけ?そこから白鬚地区まで
新交通システム走らすなんて案が浮上したことがあるね。
もちろんながらポシャったけど。
130 :
国道774号線:02/03/26 22:19
>>128 愛称名がワラタ。開業記念式典のゲストは今は亡きあの方ですな。
>>129 白髭地区と言えば、都電荒川線延長計画なんてのもあった気が。
戦前の京成白髭線(路線名あってたっけ?)廃止以来鉄道には
縁がないようで。
>>130 あってるんじゃん?玉ノ井あたりを走ってたやつ。
>>128 いいねぇ。その名前。一度見て見たいなぁ。
132 :
国道774号線:02/03/29 01:12
○4/1 都バス路線改編&ダイヤ改正の話題◆
にしない?
133 :
108=126:02/03/29 19:54
4.-1関連ミニ情報in葛西地区
臨海28出入(葛西駅-富士公園-コーシャ)
平日1往復減便で7往復(週35往復)に
その他はがいしゅつ分を除いてへんどうなさげ。
ところで、今日葛西臨海病院の新小30乗り場(≠西葛26/27乗り場)に行ってみた。
ポールの表示を見ていたらたまたまやってきたおばさんが時刻表を覗き込み
「この本数じゃ使えないわよねぇ」とひとこと。
これが一般人の反応なのか。 路線開業まであと3日。
「西葛26」開業まであと3日だね、楽しみだよ
ところで行船公園前、上下線の停留所の位置、離れ過ぎ
もう少し何とかならなかったのか?
あと、そういえば今日も試運転してたよ
新渡橋を渡って陣屋橋方面に向かう葛西車に非常に萌えた
早く正式な幕で見てみたいよ、やっぱりこのあたりで葛西車を見ると違和感
があるね。
>>133 「新小30」はともかく「西葛26」はもっと本数あっても良いと思うのだが
それに通勤需要も見込めるはずなのに朝の運行がないのも?だし
船堀〜宇喜田小あたりの人は葛西に出るより西葛西に出たいだろうしねぇ…
少なくとも「葛西24」並みには成長してもらいたいな
135 :
国道774号線:02/03/31 10:57
136 :
108=126:02/03/31 17:30
>>135 当方も先ほど入手。だけど、Webでも予告するくらいなら内部通達ちゃんとしといてよ。
※九段下駅「あるのは2001年8月版。大江戸線以来改変ないから出る予定もない」
門前仲町駅「まだないはずだけど事務室へ」→「(奥で)これもう出していいの?」→Get!!
あと、臨海28出入が乗ってないけど本数少の路線はカットだったっけ?
>>134 ある意味「試験運行」なのかなぁ。でも、「船31」はあのくらいの本数で試験運行して
消えちゃったし...。「西葛26」は次の改変での増便に期待!、だけど「新小30」の運命は?
そういえば、西葛26(南行き)の前面幕どうなるんだろう?
順当に行けば「西葛26 西葛西駅 葛西臨海公園駅」だけど、これじゃ病院線とわからない。
「西葛26 西葛西駅・東京臨海病院 葛西臨海公園駅」でも西葛西駅での誤乗がありそう。
(西葛20乙のつもりで「臨海公園駅行き」に乗ったら時間かかりすぎるぞ!、って)
137 :
都バス運転手A:02/03/31 18:33
その辺走ってる都バスの運転手だけど
何か?
>>136 境川はちゃんと山にして置いてありました。
田99が再び品川所管になるらしいね。
港南常駐で田99専属のRJは品川に転属か?
ちなみに虹02は昨年8月より全便品川持ちになってる。
140 :
国道774号線:02/04/01 01:55
141 :
都バス運転手A:02/04/01 05:43
>>140 やっと構ってくれてありがとう。
もろ、西葛26・27の路線やる営業所。
143 :
都バス運転手A:02/04/01 22:29
葛西(営)西葛26
臨海(営)新小30 本日営業スタート皆さん宜しく!
共に、乗務員的には混乱はなかった模様。
シイテ上げれば
西葛26について葛西(営)の乗務員の談話、
「道が狭い」(宇喜田、船堀地区)
「西葛西方向の陣屋橋の右折は、車線通りに攻めたら曲がれない!」と
言っていました。
よって、陣屋橋を右折する際にバスは、
直進車線と、右折車線をまたいだ状態で待機→右折するので
近隣を通行される方ご理解下さい。
(9時〜17時30分位の時間帯、1時間に1本位です。)
>>143 お疲れさまです。
「西葛26」については船堀方面への宇喜田交差点での右折はどうなんでしょう?
問題ないですか?
145 :
都バス運転手A:02/04/02 04:51
>>144 それって、葛西橋通りジャスコの前を
自転車屋さんのところ入っていく右折のこと?
そこなら全く問題なし。
交差点の標識、確認してないけど同じ道走ってきた
一般車両は、右折不可じゃなかったかな?
バスは、路線の認可(許可)が下りればどこでも走れる。
また、物理的問題も全くなし。
もし危険を感じたら交差点のど真ん中で
信号が変わってもバス止めちゃう。
それって危険回避のテクニックのひとつ。
しかし、京葉交差点と錦糸町駅前交差点でやるのは
やめておきます。
>>145 降りれば走れますもんね。葛西橋の右折とかも。
しかし、狭い所大型車でご苦労様です。
HR中型ロングだともっと難しいのでは?
147 :
都バス運転手A:02/04/04 03:20
HR中型ロングがなんであるか、
乗務員サイドからのコメントをしよう。
細かいデータは今ないけれど・・・
一般車両と比較して
1.車幅が狭い
2.ホイールベースはタイヤ1/2程度長い
3.全長も10a長い
となると、狭所での右左折は一般車両のほうが扱いやすい。
では何の目的でHR中型ロングが企画、導入されたか?
それは、
片側2車線以上ある都内の違法駐車の多い道路の左車線を
安全に、交通渋滞を作ることなく、乗客の数を減らすことないワンステ車両。
というのが、正解だろう。
どうですか?
臨海では、HR中型ロングを真っ先に新小29に入れたけど
あれは、関係者がまるで実物を拝まないうちに決定した。
実際には、全然使いずらい。
メリットは、左に寄って対向のバスに道を譲った時、
譲られた方が通りやすいことくらい。
あっ、俺最近 臨海から葛西に転勤した運転手。
宜しくね!
148 :
都バス運転手A:02/04/04 09:36
車両の話題は、他でやってくれって誰かが言ってたね。
それから、バスヲタくん達で盛り上がってるスレッドに
バス運転手が参加すると
なんだか盛り下げちゃうような気がするんだけど・・・
情報提供するからさ、仲間に入れてくれよ。
>都バス運転手Aさんこんにちは。
最近、臨海から葛西に転勤ですか?
ちなみに臨海の前はどちらに・・・?
営業所内の雰囲気とかはどうなんですか?
>>148 入れますよ。
車両スレは何処に行ったか不明です。
中型ロング使いづらいみたいですね。
朝9:00代に科目29にはいるHR見たが、
大島1でドアまで詰め込んでパンパンで走っていった。
この地区にノンステはやはり間違っていると思った。
都07のX代がまもなく(っても後期車だから一般車より長いけど)置き換えになりますが、
ノンステですべて置き換えされたらたまりません。格下げでいいので一般車キボーンです。
またはワンステで。あと、都07の本数増やしてください。雨とかで少し間があくと立ち客大勢です。
151 :
国道774号線:02/04/04 19:11
臨海の路線図で
「新小30」の経由地にある「大江駅」ってどこにあるんですか?
153 :
都バス運転手A:02/04/04 23:45
>>149 臨海→葛西が転勤は、初めてです。
職場の雰囲気だけど・・・
臨海に比べて葛西が真面目なのに驚いた。
あまり身内の悪口は言いたくないけど
運転席の廻りを見てごらん。臨海のバスはコーヒーの空き缶
灰皿にしたのがゴロゴロしてるけど
葛西のバスには、まずないね。車内全体も
乗務員の気配りの違いが伺えるよ。
>>150 サンクス!
都07は、僕もやってみてビックリしたよ。
錦糸町を3分車間で発車して、
亀戸駅通りで駆け込み乗車に捕まって
西大島の交差点も一回、余計に捕まって
北砂3丁目で、ド満タンで観念しても
まだ、車間は3分をキープ。理解出来なかった。
結論としては、もう都07の本数(業界では組数)は増やせない。
よって、普通よりデカイ120人乗りくらいのバスじゃなきゃだめだね。
君の言うように都07にノンステ、ワンステ増やされたら
雨の日はシルバーパスお断りくらいしないと
営業できないよ。
>>151 はぁ〜?
新小30でまるで新しく出来た停留所は「葛西第三中学校入口」と
終点の「東京臨海病院」くらいだからそれは
「大杉小学校」と「松江」と「一之江駅前」が
リミックスしていると思われ。
>>153 いや誤植なのはわかってるんだけど車内の運転席後の路線図の系統一覧に
「大江駅」って書いてあるんだよ。
ネタとして振ってみました。
>>147 今までのいすゞ車から日野車へ変わるのにはご苦労はないですか?臨海にも、元北、
南千住、深川の人がきたからやはり玉突きで転勤する人が、出ちゃったんですかね。
素人考えでは臨海葛西地区にはほとんど改変の影響がないのでひとの出入りはあんま
りないように思えたんですが。やっぱりなぎさや葛西駅では知っている人だったら臨
海さんの方に遊びにいきますか。
か?
156 :
国道774号線:02/04/05 10:27
>>147 東砂6丁目あたり、道狭いのに路駐多いんで大変じゃないですか?
赤いバイクで邪魔しないよう気ぃつけますわ。
あと、確かに雨の日の都07は大変そうですね。よくダンゴになっちゃってる
の見かけますわ。
深川の木11が夢の島で数百メートルの間に4台入っちゃってるの見たことも
ありますが。(w
157 :
都バス運転手A:02/04/05 15:27
>>156 プロをなめるなよ!(笑)
だって、臨海にいたんだよ。
新小29とか、葛西22(雷)とかから比べてば
東砂6丁目あたりはぜんぜん広い道だよ。
ただ、参ってるるのは葛西橋の上走るのが嫌い。
臨海の時は、京葉道路の小松川大橋だったから
あれは混んでようと、すいてようと生き抜きする部分だったんだよね。
葛西橋、左側50Km以上で走るとぶつけそうだし
右側走れば、対向車の大型とすれ違う瞬間、イン(左)を突いてくる
乗用車がいたり気を抜けないね。
158 :
都バス運転手A:02/04/05 15:43
>>155 後回しになってごめんね!
>今までのいすゞ車から日野車へ変わるのにはご苦労はないですか?
全然大丈夫!かえって喜んでます。
エンジンの感触もいいしなによりも
日野はギア比とデフの設定がいい。いすゞはちょっと設定を考えた方がよい。
>やっぱりなぎさや葛西駅では知っている人だったら臨海さんの方に遊びにいきますか?
意味がよく分かんないんだけど、
職場は変わっても同じ交通局の仲間だから、
転勤しても気の合う人とはこれからも付き合うし
道路ですれ違えば、お互いニコニコしちゃうよね。
>>153 もうふやせませんよね。最終的な手段は連接バスしかありませんかね。
区が小名木川貨物線を旅客化しようとか言ってますが、ガイドウェイバスにしたほうが
効果あるんじゃないかなと思ったりもします。
>>157 あそこらへんに比べればマシですね。区間も短いですし。
あと、まだ都07の葛西車庫→境川は運行されてますか?
ニーニャスにも表示されなくなりました。
この話は知ってますでしょうか?
昔、都電が廃止されて、境川が営業所になる予定だったが、地元の反対によって
今の場所になったことを。これで、葛西の回送が多くなって複雑になったんだそうです。
これが違って境川にあったら終バスももっと遅かったでしょうね。
160 :
都バス運転手A:02/04/05 18:08
>>159 そう言えば・・・
僕が転勤してくる前は、新小21で船堀街道で信号待ちしてると
葛西橋通りをお客さんが誰も乗ってない「境川」行きが
走ってたけど、葛西に転勤して来てからそんな方向幕出して
出庫したことないよ。
ついこの間も、都07の早番と中休の出庫をやったけど
いずれも回送出庫になってたな〜。
間違っても運転手の判断で「境川」出庫を回送でなんて
やってないからね。
都07のシャトルバス(連結バス)導入は以下の条件が整備されれば
可能になる。
(1)錦糸町ターミナルの東22停留所の島をフラットにする。
(2)日曹橋の2車線ある右折レーンに誘導員を置く。
(3)門前仲町の折り返し場には行かない。
(4)車両は境川にしか置かない。
(5)必要な免許は「大型けん引二種」だが、区間指定で
「大型二種」+「けん引」で乗務出来るようにする。
どう?
161 :
都バス運転手A:02/04/05 18:20
東大島にたくさんマンション・団地が建つ前に
都バスの営業所を作る計画があったらしいけど
誰か詳しい事情知ってる人いる?
162 :
国道774号線:02/04/06 11:12
>>161 教えて君でスマソが、急行04は先行の新小21etcを抜かさないの?
江戸川区役所からいつも数珠繋ぎなんだが。
163 :
都バス運転手A:02/04/06 12:04
>>162 《臨海時代の話し》
急行04が止まるのは、
新小岩→[江戸川区役所]→[京葉交差点]→[船堀駅前]→[宇喜田]→西葛西
だから、江戸川区役所に先行の新小21がいてもそこでは抜けない。
その先でチャンスがあったら抜きます。
しかし、変わり者は何処にでもいるもので、
チャンスがあっても、前車がハザードを出さないと
抜いていかない運転手もいる。
僕は当時、チャンスさえあればガンガン抜いていったよ。
一回西葛西方向の京葉交差点で、錦25が前に入ったから
勢い込んで京葉交差点止まらないで、前の錦25抜いていった事あったよ。
幸い降りる人がいなかった。(珍しい)
その後、苦情はなかったのでホッとした。
164 :
国道774号線:02/04/06 15:05
都バス運転手Aさんには、ぜひ、
「都バスの運転手だけど、何かある?」みたいなスレを
別に立てていただきたいのですが・・・。
おながいします。
165 :
都バス運転手A:02/04/06 15:54
>>164 それについては・・・
まず、都営バス事業全体について答えるとなると難しい。
それに、バスヲタくんを嫌いな運転手もいれば、
バスは好きだけど、運転手は嫌いなバスヲタくんもいるでしょう?
このここは、新路線についてのスレだけど、
自分としては理想的なコミニュケーションが出来ているので
願わくば、このスレで行けるとこまでいきたいな。
逆に、他の平和なスレからここへ誘導するというのはどう?
東部地区の話題なら、話せるし
分からないことは宿題にして調べてくるよ。
サンクソ。以前松江3丁目でミッションあぼーんして大渋滞に
なったこともあったけど、あの辺追い越しも大変そうだね。
数珠繋ぎの時って船堀で降車待ちみたいになるけど、あそこ
は乗り場分けれないのかな?船堀街道直行でも2本前の新小21
の前に入れなかったよ。まあ、へたに追い越しすると直前横断
のDQN轢きまくる可能性大だが。
>>160 そうだね。
車両置くのは境川で給油は豊住ってことにすれば問題はありませんね。
あとは錦糸町。
境川出庫はなくなりましたか。昨日珍しく、一回見ました。
葛西車庫出庫のバスはそこからなぜ錦糸町or門仲ゆきにしないんですかね?
長く乗られると不採算だからかな?
>>161 Rの人からお台場周辺に営業所作るって話は聞いたよ。
今日、錦糸町へ行ってきましたが、相変わらず錦25、都07、東22、たくさん客が並んでましたね。
FL01にR-D202が入っていました。R車でもCNG車は錦糸町に顔出しませんね。
ついでながら車両でスマソなのだが、GRのZ代車が幕壊れたみたいで運転手さんが
手動で扉開けて回してました。車庫沿線なんだから車両交換してあげようよ。
169 :
都バス運転手A:02/04/06 17:17
>>167 都営バスも「旅客サービス」ということについては、
しっかり考えているんだけど、
規制緩和と言っている現在に至っても「行政指導」は厳しい。
民間バス会社よりも厳しい。
Rで言えば、臨海28で葛西へ出庫した後、
営業が他の系統に変わるみたいなもんじゃないかな。
昨日見た葛西車庫からの「境川」は何処系統だったか覚えてる?
>葛西車庫出庫のバスはそこからなぜ錦糸町or門仲ゆきにしないんですかね?
これは、宿題と言うことでいいですか?
>Rの人からお台場周辺に営業所作るって話は聞いたよ。
この話しは、おおガセだった。かつて局の運営方針として作成された、
「プラン97」っていうのがあってそこに、臨海の運用と移転の問題があった。
このガセに関しては、裏事情があるらしいがここでは触れずにおこう。
その水面下で、東大島地区に本気で営業所を作る計画があったらしいというお話し。
錦25で一般車両のB・C・D・E代のCNG車走ってるよ。
ノンステのCNG車は、原則錦25には入れない事になってる。
>FL01にR-D202が入っていました。
軽油仕様だよね。(?確か)
今日の夜CNGのエルガミオノンステップが錦25に入ってましたよ。しかも2台も。
ところで東小松川車庫の車両は、いつも同じものですか?東小松川車庫入庫のと
きは、運転手さんは営業所に帰らずそのまま帰ってしまうのですか?教えてくだ
さい。
>>170 東小松川出勤のダイヤのスタフには「分駐」って書いてあったような気が?
自分はVの境川出入庫の方が気になる。
172 :
都バス運転手A:02/04/07 07:19
>今日の夜CNGのエルガミオノンステップが錦25に入ってましたよ。
H代の続き番号の2台のことだよね〜。
あれ1回も乗らないうちに転勤しちゃったからな〜。
あれもCNGじゃなくて軽油仕様じゃなかったかな〜?
とりあえず、これも宿題という事にしておきましょう。
>ところで東小松川車庫の車両は、いつも同じものですか?
これは、文章で説明するのがちょっと難しいので次の質問に
答えてからにしよう。
>東小松川車庫入庫のときは、運転手さんは営業所に帰らず
そのまま帰ってしまうのですか?
君の想像では・・・
[臨海営業所に出勤]→[東小松川車庫に行って乗務]→[乗務終了後、臨海に戻る]
になっているのかな?
正解は、
>>171が言っている通り
>東小松川出勤のダイヤのスタフには「分駐」って書いてあったような気が?
東小松川分駐所に出勤してるんだね。
ではさっきの質問に戻ろう。
>ところで東小松川車庫の車両は、いつも同じものですか?
まず、全ての営業所で共通した車両の管理方式で
「二人一車の担当制」というのがあるんだ。
つまり、1台の車両に二人責任者がいるってこと。
その二人で交互に[早番]⇔[午後番]をやっている。
そのワンペアが交互に[早番週]⇔[午後番週]を本店でやったら
その次の2週間は分駐に行くんだ。
具体的には・・・(下一桁、奇数が早番、偶数が午後番)
[早番101・201・301・401・501]⇔[午後番102・202・302・402・502] 本店
[午後番102・202・302・402・502]⇔[早番101・201・301・401・501] 本店
[早番103・203・303・403・503]⇔[午後番104・204・304・404・504] 分駐
[午後番104・204・304・404・504]⇔[早番103・203・303・403・503] 分駐
[早番105・205・305・405・505]⇔[午後番106・206・306・406・506] 本店
[午後番106・206・306・406・506]⇔[早番105・205・305・405・505] 本店
となっている。後は研究してみて下さい。
その中で2つ問題がある。
(1)運転手が[本店]⇔[分駐]の時、車両はどうなる?
(2)東小松川車庫には、CNG充填装置がない。
ちょっと長くなったから休憩します。その間答えの解る人がいたら
書いてもいいよ!
>>169 亀高橋で青の方向幕が右から左へ走っていったので都07。最近、見てるとやけに回送が多くなった。
近隣の都バスが好きな人に聞いた所、Vの路線をすべてRの路線に移す(以下省略)などを聞きました。
R車庫の用地に対してロッテが文句つけてくるとか言ってたような。東大島駅の南側に公園がありますがここを車庫にするつもりだったのでは?
多分、昔は空き地だったはずですから。
D202は軽油ですよ。
>>172 よく知らないけど、橋86でのった運転手さんが品99で走ってた。M車庫も共通なのかな?
S車庫で、本店⇔東陽操車の間で三菱CNG車が乗務員の交換のため回送で走ってる話も聞いたことあります。
それより豊住の用地を有効活用しようよ。S車庫の操車所じゃなくてVの操車所にすればいいじゃないとおもうこのごろ。
174 :
都バス運転手A:02/04/07 20:50
ただいま〜!今帰りました。
今日、錦28やってたら、錦25にH代のCNGのノンステが走ってた。
記憶にない車番だった。
風呂入ってメシ食ってくる。詳しくはそれから。
175 :
都バス運転手A:02/04/07 22:31
お待たせしました。発車します。
それでは、RのCNGの話題から・・・
僕が転勤する時、RにH代のノンステが4台入って来ました。
エルガミオの軽油仕様が2台と、中型ロングが2台。
僕が転勤してからすぐに、エルガミオノンステが4台も入った。
>ノンステのCNG車は、原則錦25には入れない事になってる。
と、これは僕の発言ですが、本日 Rの仲間からの情報では
ノンステそのものが増えすぎて、そんな原則守ってられなくなった
とのことでした。
もうひとつ宿題があったね。葛西車庫から「境川」出庫が回送になった件。
調べましたよ!けど明日早番で4時20分に目覚ましだから明日のお楽しみね。
では、おやすみなさい。Zzzzzu
176 :
国道774号線:02/04/07 22:36
都営さんには特勤とか中休ダイヤとか2交番はないのですか??
ダイヤの組み方はかなり削ってるとは聞いたけど
177 :
ラッピングバスヲタ:02/04/07 22:43
スレ違いなのはわかってるけど葛西の人がいるのであえて質問。
葛西に4月前後に増えたラッピングバスは、今のところ。
首都移転反対のV−B596、597の2台だけですか?
178 :
国道774号線:02/04/07 22:53
上方のレス、エルガミオ→エルガだよな
179 :
国道774号線:02/04/07 23:30
なぎさニュータウン〜葛西駅通りの出入庫線って乗客居るんですか?
>>177 あってるはず。それ以外は見ていない。あと山陽。ってもちょっと前だけど
>>175質問。
錦28がR担当だったころ、幕に錦糸町→北砂五団があったが、これは実際運用されていたんですか?
また、折り返しはどうしてたんですか?折り返しは無かったとか?
182 :
国道774号線:02/04/08 15:29
葛西の運転手さんが居るってことで質問。
そろそろ新砂の高齢者専門病院が出来るはずですが
亀23の延伸・増便・ノンステップの導入等の話は聞いてますか?
183 :
都バス運転手A:02/04/09 00:00
お待たせしました。発車します。
それでは、葛西車庫の境川出庫についてお答えします。
A.)簡単に説明すると・・・
最近、葛西橋が混まなくなって営業で境川に出庫すると
本ダイヤの都07の時間まで、境川のバス停で待機しなくてはいけない。
すると、秋26、亀29のじゃまになる。
なら、一回境川へ入ってしまおう!
すると境川から出庫する車両のジャマになるし、今の道路状況は
境川で、2〜3台集まる事になる。
かと言って、境川の時間に合わせて、Vを出庫するダイヤ編成をすると
葛西橋が混雑した時に、対応が間に合わない。
よって、今回のダイヤ改正では出庫の時間は今まで通りで
回送出庫して、江東区側で待機させる対策にしたそうです。
それによって、早朝の都07の定時性が固く守られるという考えだそうです。
乗務員は、出庫時間の30分前に出勤していますので、
仮にすいている時江東区側で、10分待機する時間があるとすると、
混雑した日は40分近く対応する幅があるということです。
ぜんぜん簡単じゃなかったね。
184 :
都バス運転手A:02/04/09 00:05
>>177 今日、車庫(整備)に行って聴こうと思ったんだけど
忙しくて相手にしてもらえなかった。
しかし、
数日前にラッピングの業者が作業に来てて君の指摘する2台が
ピットに入っていたのは、間違いなし。
185 :
都バス運転手A:02/04/09 00:22
>>179 お答えします。
あれは、入庫車両であることは言うまでもあるまい。
実情を知らない都庁の計画課が、とりあえず途中まで
営業運行にしただけ。
なぎさN・Tをうろうろしている何にも知らないお客さんが見れば
「葛西駅通り」行きなんて、葛西駅へ出れるもんだと
思うのも無理はない。しかし、一々説明する方も
だんだん横柄な態度になってくる。
Rの西葛西行きがいれば、入庫が少し遅れても
そのすぐ後をついていきます。
お客さんが乗らないじゃなくて「乗せない」ようにしています。
逆に、乗務員に行き先を確認もせず、
自分の思い込みで乗って、あんな終点で降ろされるお客さんがかわいそう。
入庫を急いでる時なんか、「葛西駅通り終点です。」で
「え!?」なんて言ってる間にドア閉めて車庫まで走っちゃう
乗務員もいるってきいたよ。
そのあとは、秋26で葛西駅にでもいってくれってことなんだろうね。
186 :
都バス運転手A:02/04/09 00:29
>>181 錦28が、Rでやっていた頃僕はまだ入局していませんでした。
ただ、船堀駅の現在の、
船28、西葛26の乗り場に「錦28錦糸町行き」の乗り場が
放置されて空き停留所だったのを覚えている。
だから、昔の錦28は、[船堀]⇔[錦糸町]だったんだね。
(コースは、宿題にさせといて下さい。)
187 :
都バス運転手A:02/04/09 00:35
>>182 全く聞いていません。
しかし、今から入ってくる新車はノンステップが主流になってるから
いずれ今あるVのノンステと入れ替えてでも
亀23に入れると思う。路線延長もいずれあり。(憶測)
188 :
都バス運転手A:02/04/09 08:18
>>176 後回しになってスミマセン。
>都営さんには特勤とか中休ダイヤとか2交番はないのですか??
ダイヤの組み方はかなり削ってるとは聞いたけど
業界他社のかたですね。ご苦労様です。
「特勤」とか「2交番」とか会社が違うと業界用語の意味も変わってくるので
現状の勤務体制を簡単に・・・
A・R・S・V規模の営業所では、2月25日のダイヤ改正で
それまでの中休ダイヤを4〜6本解体して
午後番の前に中休の前半を
早番の後に中休の後半をくっ付けて
「3乗降」という呼び名で呼んでいます。
俗称は「コブ付き」とか「コブダイヤ」とか呼んでいます。
その他、定期の特別輸送(Rのイトーヨーカドー・Vのイースト21など)も
早番・午後番の前後または、中休の間についています。
Rでの土日のFL01も全てそんな感じです。
>>183 本線の遅れをなくすためだったんですね。
>>185 地図見て線引いただけの路線なんですね。どうせなら西葛西駅まで営業すれば利用者としてうれしいのに。
>>186 昔、錦28は東28で東京駅-浦安だったらしく、その後短縮経路変更を経て今のようになったみたいです。
R担当のときは船堀発だったみたいです。その後、平23と錦28が所管交換されたみたいですね。
>>187 区報に出来たら延長アリと書いてありましたし、もう、バス停用の敷地が出来ています。延長は近いと思います。
190 :
国道774号線:02/04/09 19:52
>>183 もし、境川へ葛西車庫から営業運転したら(都07)境川が一杯になると言うなら
もう一度営業営業運転して葛西橋か旧葛西橋まで戻って再営業運転で
境川・錦糸町・門前仲町への営業運転とか出来ないの?
あと、時刻表に出てない亀24の東大島〜葛西車庫ってなんで時刻表に載せないの
よく、亀24を使ってて思うのだけど 素人意見、駄文、長文スマソ
191 :
国道774号線:02/04/09 20:23
葛西車庫から葛西橋を渡っての出庫営業だけど、今は必要ないかもしれない。
以前は宇喜田のジャスコからの買い物客が多数いて、出庫営業のバスがまめに拾っていたけど。
南砂のジャスコが出来てからは宇喜田停留所から砂町方面に向かう買い物客はほとんどいなく
なってしまったからね。
おそらくこれも出庫営業が減少した理由の一つだと思う。
192 :
国道774号線:02/04/09 20:54
>>176です
やっぱり都心に近く、規模が大きいと効率良くダイヤが
組めるようですね。
確かに私は同業ですよ!!
ウチの方は郊外ベットタウン型ダイヤなので
朝のラッシュが早く、夜間も遅いので
中休が多いのです。
193 :
国道774号線:02/04/09 22:09
>>191 でも、個人的には若干の乗客であろうと、空気輸送よりはマシだと思う
なんか、こう融通が利かないのかねぇ、なぎさニュータウン〜葛西駅通りなんかより
よっぽどマトモな営業方法だと思うがねぇw
>>186 えーとえーと、……あった。錦28(旧・東28)はこんな感じになっています。
http://pluto.pobox.ne.jp/bus/line/data/n28.html >>190 そういえばそうね、亀24の出入庫は時刻表に全く載ってない(以前は葛西車庫のみ載っていたような気も)。
都営バスである程度距離があり、使い道のある出入庫が載っていないのは
ここと都07の境川〜葛西車庫と早81の小滝橋車庫〜早大正門だけ……って2つ葛西か…^_^;
目白駅〜練馬車庫も王子駅〜北車庫も大塚駅〜大塚車庫も載ったし、晴海埠頭・豊洲駅〜深川車庫も
表示が整備されている。ここも載せてもバチ当たんないと思うんだけどね。
>>172ほか
色々と勉強になります。なかなかこういうことは表に出てきませんし……。
>「二人一車の担当制」というのがあるんだ。
>つまり、1台の車両に二人責任者がいるってこと。
>その二人で交互に[早番]⇔[午後番]をやっている。
他の方から乗務員は4週8休とうかがったことがありますが、
つまり、1台の車にAさんとBさんという担当者がいて
Aさん:早番→早番→早番→早番→早番→休み→休み
Bさん:遅番→遅番→遅番→遅番→遅番→休み→休み
で、次の週はこれがひっくり返って……というのを続けるわけでしょうか。
>>191 この前西葛西行ったときに、バスで亀戸方向に出ようとしたら
実は午後9時最初の亀29が葛西橋を上る最終だということに気付いてちょっとタイヘンな目にあった。
逆方向は入庫のおかげで11時代まで走っているのに……。
>>193 出入庫をどう運転するかは系統によって随分扱いが違っていて、路線の途中や両端に
車庫がある場合はいいけれども、そうでない場合は
a.本線からはみ出ても車庫まで営業運転(都06・両28・王40など)
b.本線からはみ出るところまで営業、はみ出たところは回送(都08・上23・王78の練馬など)
c.本線からはみ出るところで一旦営業を打ち切り、出入庫は別の系統として運転(都01・学02・亀24・上60など)
d.両端から回送(虹01・学06・里48など)
a.とb.の複合パターン(里22や上46など)もある。営業運転するかしないかは色々と複雑な事情があるようだけれども、
できるなら出入庫も使いやすいといいなぁ……
196 :
都バス運転手A:02/04/10 00:32
バスを愛してくれてる皆さんへ
ここでご報告しようかどうか、迷いましたが・・・
4月5日(金)未明、深夜1:30頃
臨海(営)の「コーシャハイム南葛西」の深夜バスを
終えてバイクで帰宅途中、無理にUターンした車と接触、
その後、対向車にひかれて仲間が死亡事故にあってしまいました。
ほぼ、即死だったそうです。
検死が長引き明日、(10日)お通夜です。
ここに、参加してくれてる皆さん!
一緒に冥福を祈ってやって下さい。
このスレは、とても良いコミニュケーションがとれているので
まだ、まだ続けたいと思っています。
でもちょっとお休みさせて下さい。
まだ、宿題が残っているので必ず戻って来ます。
今週の、土曜日にはきっと・・・
>>196の都バス運転手Aさんへ
同僚のご冥福をお祈りします。
同僚ですか……それは思いもかけない災難でしたね。
お悔やみ申し上げます。
>>196 私からも、その同僚のかたへご冥福を御祈りいたします。
都バス運転手Aさん、ゆっくり戻ってきて下さいね。待ってます。
>>196 このニュースをたまたまテレビで拝見しました。ニュースの中で、バス運転手の
…さんが亡くなりましたとキャスターが、言っており確か臨海に同じ名前の人が
いたなと思ったのでもしや、と思っていましたがまさか本当に、その運転手さん
だったとは。乗ったことがあるだけに大変残念です。ご冥福を御祈りいたします。
201 :
国道774号線:02/04/10 12:22
城南島トンネルが開通したようだが
ここを通るバス路線って出来るの?
>>201 城南島って、動物あぼーんセンターのある?
確かあそこは京急(本体)バスが大森から出ていたかと。
縦方向・短区間の需要次第と思うけど、多分出ないのでは?
203 :
国道774号線:02/04/10 19:46
都バスの葛西営業所関係のレスが多いので、それに関する事を書きます
葛西営業所は地理的には江戸川区にありますが実際のテリトリーは江東区だと思うのです
実際江戸川区は臨海営業所がメインだし、
そこで思うのですが、この際亀21(江東)を葛西営業所に移管した方がすっきりするのではと
思います。そして江東営業所はR14(京葉道路)付近と墨田区に特化した方がすっきりするのでは?
>>196 ご冥福をお祈りします。
>>203 亀21は歴史です。東21時代からの。葛西は江東から分離されて出来た営業所です。
もとの建設地は境川の予定が反対で今の場所になりました。ので複雑です。
205 :
国道774号線:02/04/11 17:52
>>203 「亀21」は江東→深川→江東の順で担当が変わってるよ
確かに葛西は江東地区がメインだけど、車庫の位置関係とか、操車場などの位置関係とか含めて考えてる?
葛西が「亀21」なんか担当したら逆に面倒だと思うんだけど
確かに葛西橋操車場は「亀21」沿線だけどさぁ
206 :
国道774号線:02/04/11 19:40
>>「亀21」は江東→深川→江東の順で担当が変わってるよ
>>確かに葛西は江東地区がメインだけど、車庫の位置関係とか、操車場などの位置関係とか含めて考えてる?
>>葛西が「亀21」なんか担当したら逆に面倒だと思うんだけど
>>確かに葛西橋操車場は「亀21」沿線だけどさぁ
別に葛西橋の橋の下だけでは無いじゃん、境川や豊住、東陽操車場、門前仲町の折返し場なんかあるしw
あっ、俺?203だよ
vv
207 :
都バス運転手A:02/04/13 08:01
おはようございます。
約束通り、土曜日の今日から復帰します。
本題に入る前に、仲間へのレクイエムを・・・
彼が事故にあったのは、4月5日(金)の未明
「コーシャハイム南葛西」行きの深夜バスの帰り、
250ccのバイクで
その前日の4月4日(木)に
僕は、葛西営業所の「臨海町二丁目団地」行きの深夜バスをやって
夜中の1時過ぎに100ccのバイクで帰宅しました。
深夜バスのダイヤは、翌日が「明け」の扱いなので
その夜帰宅して
「明け」「計休」「公休」で実際、3連休になります。
深夜の仕事が終わったら帰宅時は、休みの事で頭の中がいっぱいです。
僕も4日(木)明けで帰宅の時は、
100ccのバイク、フルスロットルで公道を80Kmくらい出して
帰りました。
彼も、やはり250ccのバイク、フルスロットルで
おそらく100Kmくらいは出して走っていたのでしょう。
「自業自得」と言ってしまうのがふさわしいかどうかは
分かりませんけど、
僕も前日、同じような事をやってのを考えると
「ぞっ」とすると同時に
彼の死を悲しむ中で、自己への反省を常に意識しなくてはいけないと感じました。
ともかく通勤で、バイク、車はなるべく使用しないように
する事にしました。
朝30〜40早起きしたり、帰りが遅くなったりするけど
往復だと1日に60〜120分になりますがその時間は、
「保険」だと思う事にしました。
それと同時に、
電車に揺られて通勤することで、彼のことを忘れない、
常に思い出してあげるということが、
彼への供養になると信じてます。
208 :
都バス運転手A:02/04/13 08:02
このスレッドのテーマからはかなり離れてしまいましたが、
「運輸・交通」版なので
たまには真剣に交通安全を訴えたいと思いました。
ここ10〜20年の間、交通マナーやモラルというものが
やたらと低下しているなと感じます。
僕もバスの運転手をしているにもかかわらず、
周囲の車の速度に合わせて、つい
スピード違反をやっしまいます。
制限速度があっても、流れを乱さぬよう合わせて走る
という社会通念があるのは理解しています。
ところが、
近年、市販車両の性能の著しい進歩が
運転者のスピードに対する興味を刺激し、
また、人間として劣っている部分を車の性能で補い
満足している愚か者が増えています。
「流れ」の速度が年々上がってきているような気がします。
モラルの範囲は [制限速度+制限速度の1割]くらいではないかと思います。
制限速度50Kmの道路なら、55Kmくらいが上限だと思います。
長くなりましたが、まとめます。
車を運転する方、安全運転はまずスピードを出さないことです。
心がけて下さい。お願いします。
それから、
交差点、信号機、また信号機のない横断歩道では、
アクセルを緩めて通過して下さい。
それだけで、起こさずに済むはずだった事故は必ず防げます。
209 :
都バス運転手A:02/04/13 09:32
お待たせしました。発車します。
[航路表に載っていない出入庫車両について]
これについては、VとRについての事しか分かりませんが
正確な情報です。
Vの亀24「東大島⇔葛西車庫」
「葛西橋⇔葛西車庫」
Rの新小21の「西葛西⇔臨海車庫」は、
確かに航路表にのせていませんね。それは、
本線の営業を終了した車両の
早番の食入か、中休入庫がそれに該当する訳ですが・・・
(1)本線が遅れて、正確な入庫時間を記せない。
(2)入庫時に、本線全体にダイヤの乱れだあれば、
入庫しないで、応援する。(中休車両)
(3)本線全体にダイヤの乱れだあれば、車庫を早出しする。
ということがあって、亀24と新小21については、
出入が航路表に載っていません。
午前10〜12時頃の西葛西駅降車場で、よく
運転手と発車係員が話ししてるのを見た人いませんか?
新小21は、しょっちゅう遅れるから、
あの光景は、係員が運転手に
「頼むよ〜もう1回行ってくれよ〜。」
「しょうがね〜な〜1回だけだよ。」
とか、やり取りしてるんだよ。
運転手さんガンバ!ъ( ゜ー^)⌒☆
かくいう自分は運転士sage
211 :
国道774号線:02/04/13 17:44
>>208 交通安全、普段運転していて、当たり前ゆえについ忘れがちだけど運転者の
永遠のテーマだね。漏れも車の運転はするけど、バスのような大型車は普通車
の何倍も気をつかうから大変なんだよ。(10t車の経験あり)街中で発車
するバスの横をすり抜ける車が多いけど、次のバス停まで待つくらいのゆとり
は無いのか?と問い詰めたい。漏れはバスが発車の合図したら譲るよ。
むりに抜こうとして接触したくないし、渋滞中ならバスを降りた客が直前
横断してるかも。安全の基本は防衛運転、DQNから身を守るにはこれだね。
でもってバスが定時運行すればなにも車なんてつかわない。すると道がすく。
まあ、今の日本にはムリなはなしだろうが・・・
>>207-208を読んでちと反省。
仕事で赤いバイク乗ってますが、最近ちと安全に対する感覚が
鈍ってたのを再認識。
で
>>211を読んでさらに反省。
ネタじゃなくホントにV車庫の路線バスやや強引に抜いたこと
あります。都07とか亀29とか。
最近は「5分や10分たいした違いじゃねーや。」と思って無理な
運転しないようにしてますが。
一応都バスの話も。
亀24の葛西橋からの入庫便、[亀24 葛西橋―葛西車庫]って
前面幕になったんですね。以前は[亀24 葛 西 車 庫]だった気が
するんですが今回の改変ついでに作ったんですかねぇ。
213 :
都バス運転手A:02/04/13 20:23
>>211 サンクス!
バスの運転手は、停留所止まるのが仕事だから
発車の合図を出したからってすぐに一般車両が譲ってくれるなんて
考えて運転してないから、急いでる時はどんどん抜いて行って下さい。
そんな気配を感じているのに無理して発車したりしません。
申し訳なさそうに走る技術(演技)を心がけてやってます。
たまに、バス路線をバスの真後ろに付いてずーと
抜かずに(抜けずに)付いてくる車がいるけど
あれが一番イヤです。
渋滞するし、2代目3代目が我慢出来ずに強引に
追い越しやり出すと怖い。
214 :
国道774号線:02/04/14 02:05
都バスって公務員?いろいろ書いて大丈夫?いろんな人が見てるよ!
215 :
都バス運転手A:02/04/14 07:43
>>214 >都バスって公務員?
今のところは「公務員に準ずる」という身分。
戦後間もないころ、東京にバスを走らせるだけの資本を持った
民間企業がなかった時代に、社会資本の整備のひとつとして、
東京都交通局ができたんだけど、
今の時代、誰がやっても出来る仕事だから民営化は近いかもしれない。
>いろいろ書いて大丈夫?
これまでの書き込みで誰かに見られて困る事なんって書いてないつもりだよ。
バスヲタくん=我々に好意的なお客様
と、思っているので知っている限りの情報提供はしたいと考えています。
216 :
K-Y774:02/04/14 09:06
昨日東京駅八重洲口で、いかにも容姿がマニアという3人組の一人が、カメラで写真
を(もちろんバスの)撮っていましたが、運転手さんからして、写真を撮られるのは
どういう気持ちですか。私はそういう人たちを見て同じマニアとして恥ずかしく思う
のですが。
現役の運転手が書いてくれるのはありがたいけど、
純粋にダイヤの話をしたい奴もいると思う。
ここはひとつ別スレ立ててみては?
「都営ハズ運転手が答えます」みたいな。
218 :
国道774号線:02/04/14 18:00
じゃー最後の質問。
一般車両のB・C・D・E代これの意味教えてください。
バスファン暦5ヶ月の厨房です。
>>218 その車両の購入年度。
Bが平成七年それ以降順番にと考えてください。まあ簡単に。
そういえばまた都07葛西車庫→境川をみました。一回だけだけど。
C780FASIOが貼り変わりました。写真が変わりました。Eの車も変わっていました。
単純に考えたけど小名木川貨物線を旅客化する話があるけどガイドウェイバスにしたらどうかな。
今の車両を改造すればつかえるし。
220 :
都バス運転手A改め孫三郎:02/04/14 19:46
>>216 個人的意見ですが・・・
OKです!というより今のところ「地方公務員」なので、
職務中の肖像権というものが、我々にはありません。
逆にいうと、民営バスを撮影して運転手もはっきりと写っている写真を
勝手にどこかに掲載して、何らかの怒りをかえば、
訴えられる可能性もあるということです。
都バスには、その権利なし。
221 :
都バス運転手A改め孫三郎:02/04/14 19:51
>>217 それについては、レス165で答えていますが、
その様な意見が多ければ他の方法を検討中です。
(そのための改名です。)
222 :
都バス運転手A改め孫三郎:02/04/14 19:59
>>218 年式(年度)を表しています。
ホントの事言うと、僕はあまり詳しくない。
4月〜3月の年度で区切っているから、今のH代が平成13年度式だと思う?
[I]とか[O]とか[Q]とか紛らわしいアルファベットは、
除外しているはずです。
223 :
都バス運転手A改め孫三郎:02/04/14 20:02
休日ダイヤは、都07境川出庫たくさんあり。
ちょっと考えたら意味分かった。
誰か、正解を書いて下さい。
224 :
国道774号線:02/04/15 17:07
だれだ、カード盗んで懲戒免職になった乗務員は?
225 :
都バス運転手A改め孫三郎:02/04/15 17:39
>>224 恥ずかしい話しだが、カード・回数券の「紛失事故」は、
あちこちの営業所であるようです。
その「紛失事故」でなんらかの処分を受けたり、
早期退職をした職員は知っているけど、
バッサリ懲戒免職された職員や乗務員は知らない。
お初です。
早速ですが葛西営業所は全部で何仕業あるのですか?
227 :
国道774号線:02/04/16 13:07
昨日、飯62が都営飯田橋駅前逝くのに曲がり忘れて牛天神下まで逝ってた
そこで右折して強引にUターンして何とか復帰
>>225 乗務員のIDカードがフツーのカードに交換されているらしいですが葛西はイツ?
ついでに、亀24の葛西橋行きで西大島で左に曲がる所を直進して
ミスドの交番でUターンする人がいるらしいけど。
230 :
都バス運転手A改め孫三郎:02/04/16 17:21
>>224 おいおい!情報早すぎるぞ君!
君の書き込みは、[04・15・17:07]だけど、
その話し、今朝の新聞各社に載っているのを見て、
初めて知ったよ!
新聞での情報以外何もこちらには、入っていません。
《旅立ちの時》
以前からも、別スレを立てるよう言われてましたので、
現在、活用していない掲示板を、
タイトルそのままで皆さんに開放したいと思います。
[新規投稿]で、書き込みをして下さい。
その書き込みに、コメントとしてレス付けます。
2.25のダイヤ改正の話題から、
たくさん脱線してごめんなさい。
最後に・・・
2.25のダイヤ改正は、乗務員が4週7休から、
4週8休に変更するにあたり実施させて頂いたダイヤ改正です。
その中で、一部大江戸線と平行して走る路線のダイヤを減らしたりして、
ご利用して頂いているお客様に対しては、
ご迷惑をお掛けしておりますが、
乗務員も配転、また労働時間の延長などで苦しい状態になりました。
しかし、与えられた職務を遂行しがんばりますので、
どうかこれからも、都営バスを暖かい眼差しで見てやって下さい。
宜しくお願い致します。
では、続きは下記の掲示板で・・・
http://tokyo.cool.ne.jp/toubuchiku/
>>231
拍手!!
これからも宜しくお願いします。
>>231 名前変えてソコに書き込みたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
234 :
国道774号線:02/04/17 02:07
>>230 >おいおい!情報早すぎるぞ君!
はぁ?
エネーチケー(某国営放送)のテレビ・ラジヲのローカルニュースでとっくに流れていたぞ。
235 :
国道774号線:02/04/17 02:59
2ちゃんねるでやってほしいなあ。
236 :
国道774号線:02/04/17 05:31
>>234 エネーチケーは国営放送ではありません。
どこの営業所だ?
刑事告発はしないのか。
36歳だとまだ給料安いからな。
238 :
国道774号線:02/04/17 15:36
みんくるガイドはいつなの?
>>238 もうでてるよ。近くの営業所か都営の駅にいってみ。
240 :
国道774号線:02/04/17 23:59
南千住の新路線はどうよ?
241 :
国道774号線:02/04/18 04:17
ん〜、エスかな?
242 :
国道774号線:02/04/18 18:11
汐留駅開業でみんくる刷り直すかな?
243 :
国道774号線:02/04/19 18:04
244 :
国道774号線:02/04/23 19:47
age特
245 :
国道774号線:02/04/25 02:45
>>227>>229 Uターンか…去年出くわしたよ。
ある夏の猛烈に暑かった日、いつものように仕事で東小松川一丁目から葛西駅に行こうとして、
乗ったのが「平23甲」(当時。でも、「平23」になった今でもバス停の自動放送は「平23甲系統」と言ってる)。
あの系統なら松江に入るために交差点を過ぎたら当然すぐ今井街道に左折するのに、その日は
なぜか船堀方向に直進していった。
「えっ?」と思っていると、東小松川二丁目の手前で、
「申し訳ありません、間違えましたのでUターンします。」
と放送が入り、やがてどこか多少広いスペースに頭を突っ込んでUターンし、件の交差点まで
逆行した後、何とか右折して、後は何事もなかったかのように今井街道を走っていった。
「やはり暑いからなあ」と思ったのは言うまでもない。だって自分も、暑さのために思考能力が
普段をpentium4レベルとするとその日はpentiumレベルだったんだから。
まあ、船堀駅まで逝っちゃったんじゃないんだからこれくらいは大目に見ないと、ね。
でも結構あるんだ、本来の経路外に入っちゃってUターンする事が。
246 :
国道774号線:02/04/26 08:53
都の時刻表サイトに[南千40]の時刻表がいつまでたっても載らないのはおかしい。
無ダイヤによる柔軟な運用なの??
247 :
国道774号線:02/04/26 10:39
>>245 葛西でも西大路までしょっちゅうあるそうです。
特に亀24
249 :
国道774号線:02/04/26 15:17
>>246 南千40を表示させた後で、ページのソースを表示させてみると……
要するに行き先が空白になっているのでリンクタグはあれど時刻表に飛べないわけだ。
ご意見のページで苦情いれれば直るんじゃないかと。
亀21で今日迂回がありましたよ。
252 :
国道774号線:02/04/29 00:25
ゴールデン・ウイークの、お台場方面は、凄いぞ。
とにかく、荒れるぞ〜。2時間遅れは、当たり前。
おい。どこもかしこも混みすぎだぞ。来たバスみんな混んでる。
254 :
国道774号線:02/04/30 01:44
「亀29」を何とかしる
宇喜田で10分近く待たされた。一本逃すと次のバスまでかなり待たされる。
256 :
K-Y774:02/05/03 00:44
里48。今日は夜まで渋滞した。新交通なんていらない。
257 :
国道774号線:02/05/04 00:43
上26臨時便イイ
258 :
国道774号線:02/05/06 22:51
259 :
国道774号線:02/05/08 21:06
きょうは本来なら木11の新木場循環は日野中型ロングのノンステだが、なぜか2台ともいすゞエルガノンステだった。違和感ありあり。
260 :
国道774号線:02/05/10 19:42
age[
261 :
葛西橋通り:02/05/17 22:20
葛西自動車営業所を可愛がっていただき
誠に有難う御座います。
これからもどうぞよろしく御願いいたします。
みんくるカードもヨロシク!!
まもなく売り切れ御礼!
志村君ガンバ (*^ー゚)v
262 :
K-Y774:02/05/23 10:46
業10にエルガミオがきた。
263 :
国道774号線:02/05/23 12:38
澪?? いつ買った? ただのエルガでわ?
264 :
K-Y774:02/05/24 00:15
↑失礼いたしました。263のいうとおりです。
265 :
国道774号線:02/05/24 22:20
このスレなんか都バスの葛西営業所の準公式サイトと化してるなw
266 :
K-Y774:02/05/27 16:22
>>266は微妙に誤爆?
それにしてもノンステマンセー厨のイタいことよ…
>>266-267 この連中、次は今年ワンステを大量導入した国際興業を攻撃しそう。
KKKの場合、一時期ノンステオンリーだったし・・・
269 :
国道774号線:02/05/27 21:34
>>266 こんな事が実現したら、浜95と梅76は廃止確定じゃん。
いずれも、ノンステップバス運行不可能路線。車高をageても運行できない区間が存在するため。
ノンステマンセー厨は混雑路線のノンステップバスに乗ったこと無いんだろうか。
否、混雑は増発で対応しろゴラァと喚くのか?
>>269 激しく禿同。
ほんと。ノンステマンセー厨は混雑時の混雑は山手線並にすさまじいぞ。
VのGSの置き換えをすべてノンステにしたら殺すぞ交通局。
増発なんてしたら
ノンステの増加→乗り切れなくなる→増車あんど増員→コスト増→赤字へ→結局自分たちが乗る路線が切り捨てられる
というシナリオがわかっていないのか?
>>266のリンク先より
>現在、価格も安く、定員や後部座席への入り込みやすさなどにもすぐれたノンステップバスが開発・実用化されており、
>貴交通局が次年度に代替えを予定している170台の規模で単一バスメーカーに、
>またはバスメーカーを絞り込んで一括に購入すれば、1台あたりの生産にかかるコストが下がり、
>その結果、さらに安く購入できる可能性が高まります。
導入車両を糞HRのみに絞れいうことですか?
273 :
国道774号線:02/05/28 01:57
274 :
国道774号線:02/05/29 20:23
そういえば最近葛西営業所のバスで方向幕が交換されていたようですが・・・
車内放送の台詞もマイナーチェンジされたのは気のせい?
降車ボタンを押した際に「次、止まります」の後に「止まるまで席を立たないようお願いします」とか
新たに加わったようですが、どうなんでしょうか?
臨海の車ではエルガでもそんな台詞は聴いたことがないが・・・
275 :
国道774号線:02/05/29 22:48
>>270 VのGSの置き換えをすべてノンステにしたら殺すぞ交通局。
禿同。これだけはほんとに許して・・・・
>>274 放送も変わったよ。他営業所でもかわりつつあるみたい。
やっぱり「止まるまで〜云々」は新たにデフォルトになったのですか。了解。
他の営業所も台詞を変えた車があるか、今週末あたりにでも調べてみようかな。
で、葛西営業所の方向幕交換は亀23の路線延長もあるようですが、
秋26では経由地が「白河」から「清澄白河駅」になりました。
277 :
K-Y774:02/05/30 23:42
都07の置き換えは来年度になるだろう。
ほかのXよりは長持ちするはず。
乗った限りでは巣鴨・早稲田もまだ台詞を変えていない。
臨海のエルガは「停車の際、揺れますのでご注意ください」だった。
>>270 >>275 ここは「新車は全車ノンステップ」宣言を返上して、スターの後継機は
ブルーリボンシティのワンステップHIMRにしてほしい。
百歩譲って全車ノンステップにしてもブルーリボンシティにしてほしいね。
とにかくレインボーHRだけは勘弁。
もしくは古くてもいいなら杉並から深川へ転属したアローズ車(D・E代)を
葛西へ転属させてX代を順次淘汰、深川のアローズ車はエルガに統一させるのは?
でも目黒/渋谷に残るエコー車の置き換えが先か。
交通バリアフリー法がある限り、無理。
280 :
国道774号線:02/05/31 01:07
そもそもHRを大型扱いするのが間違い。
長さが長い「中型車」であって、中型車路線に導入するなら文句は言わん。
特に都営のバス路線は他会社と違って、ロングホイールベースだから運転
に支障が出る路線なんてないんだから。
>>279 ワンステはバリアフリー法適合だぞ。全車ノンステは身障者団体?の圧力。
281 :
国道774号線:02/05/31 14:25
>>280 ロングホイルベースのノンステップバスを入れるといいのにと思う。
都バスの大型ノンステはロングホイルべースの奴は無かったなあ。
>>279 ワンステは合法。
>>280 圧力。ノンステマンセー厨は混雑時のノンステの誰も乗れないノンステになってない状態を知らない。
別に、新小30とかリハビリ病院行きとか亀23とか西葛26とかは全便ノンステでもいいんだけどね。
あと宿74もいいか。
283 :
国道774号線:02/06/01 01:44
東西線の脇の荒川横断橋が完成したらあの橋渡る新路線出来るのかなぁ〜?
江戸川区内から明治通りまで引っ張ってきて
そこで右折か左折する路線が出来たら面白そう。
西葛西駅〜南砂町駅〜新木場駅なんてどうだろうか?
漏れは学03・06限定ならHRマンセーかな。
285 :
国道774号線:02/06/01 11:25
早いうちにHの転属がありそうだ。特に渋谷のHRあたり怪しい。
286 :
国道774号線:02/06/01 19:47
ノンステは別系統にして、所要時間も車椅子を見込んで多めに取ったらどうかね。
系統内で別建てでもいいから。
その上で一般客も乗せる、この場合は一般客も承知の上で乗ってるから、
混んでても問題無し、と。
>>286 そしたら一般車スジをつぶしてノンステをいれるのはどうかと思う。
288 :
国道774号線:02/06/02 22:21
錦28乙(平井→東大島)のノンステってHRじゃ駄目なのかなー。
亀29と運用を交換してもらいたいな。
289 :
国道774号線:02/06/02 22:55
本日東京六大学野球で早大が優勝したため各所で交通規制。
営業所の方が停留所に誘導灯を持って立ち、パレードが通る中で
乗客を誘導したり隊列を停めたりしていました。
毎度のこととはいえ池86や早77の日清食品前〜高田馬場2丁目の
接近表示灯はラッシュ時の如く全部点灯していました。
早稲田(小滝橋?)営業所の皆様乙カレー。
293 :
国道774号線:02/06/08 21:44
宅01 東京ビッグサイト→秋葉原駅
作ってください
294 :
国道774号線:02/06/08 23:07
295 :
国道774号線:02/06/08 23:18
>>291 都06は深夜時間帯の赤羽橋駅行き以外恵比寿駅を通りませんが何か?
296 :
国道774号線:02/06/08 23:19
乗り継ぎ割り引きバスカードって今も細々営業所で売ってるんだね。
なんで宣伝しないのかな?
297 :
国道774号線:02/06/09 00:04
こっちが会釈してもうんともすんともいわなくて、マイクも全く使ってないという
運転だけしてりゃーいいと思っている運転手、実名挙げたろか?
298 :
国道774号線:02/06/09 01:34
>>296 500円で一日乗り放題券のほうがいい場合があるから?
299 :
国道774号線:02/06/09 13:46
300 :
国道774号線:02/06/09 17:03
300get
>>299 そうなると、やはり杉並あたりがあぼーんされる可能性は多少あるな。
りんかい線が開通後の目黒の動向が気になる。
301 :
国道774号線:02/06/09 23:46
>>300 駅前再開発次第では>目黒
最終的には港南に集約されると思うが。
302 :
国道774号線:02/06/12 20:45
>>288 錦28乙→平28なんかは、HRの7mでも十分だと思う。
アクセスラインの予備車を兼ねてね。
>>300 Dあぼーん可能性アリだな。いまでも空き地を高速ハズに貸してるからね。
>>301 港南で充分かな?Mは廃止されても操車所扱いになりそうな気が。
>>302 どうかねぇ。亀29にHRカンベソ。都07にノンステカンベソ。
304 :
国道774号線:02/06/13 02:03
りんかい線が開通したら
大井町〜天王洲アイルあたりの路線は激減?
305 :
国道774号線:02/06/13 05:52
やい、石原ファシスト!
都バスの本数減らすな、馬鹿!
>>305 その通り。前回の都07の昼間減便はまぁ適正化ということで納得行ったが朝夕の本数ふやせゴルァ
307 :
K-Y774:02/06/14 11:01
とバスの今後は暗い。
308 :
国道774号線:02/06/14 17:31
丘Mは渋谷、海Mは品川に吸収されれば、しっくり来る。
309 :
国道774号線:02/06/15 00:00
上26で17日にダイヤ改正があるらしい
310 :
国道774号線:02/06/15 10:21
>>308 渋谷は増車出来るスペースが少ないから、新宿支所の有効活用も考えられるな。
品川は昨今の減車で空きが出来たみたい。
311 :
国道774号線:02/06/15 11:32
新宿支所って、杉並担当の路線を受け持つようになるのでは?
もっとも、渋66や宿73など、京王ハズに移管されたりして。
宿73じゃなくて、宿91だった・・・。
313 :
国道774号線:02/06/15 11:38
こうなると近い将来杉並はあぼーんされそうな予感。
渋66・王78・宿91は新宿へ移管か?
跡地はしRハズ関束杉並支店か?
ついでに杉並あぼーん時に品97の主担当を品川にすればなお(・∀・)イイッ!!
315 :
国道774号線:02/06/15 19:52
>>311 宿91は定時運行が困難なので引き取り手が無さそう。
>>314 王78は練馬単独が良いのでは
316 :
国道774号線:02/06/16 01:32
>>308 目黒車庫自体、もともと渋谷営業所の分車庫として開所したからね。
今の東98である東京駅〜自由が丘(現.八雲三丁目付近)間を営業している
渋谷のボンネットバスが写っている資料見たことある。
(多分交通局関係のものだと思うが。)
一方、港南車庫自体は言うまでもなく、元々品川のバスが走っている地域。
はっ。もしかして早稲田の三菱車と目黒車庫の日野車を交換とか・・・。
HIMRは港南に集約で。
317 :
国道774号線:02/06/16 01:36
>>315 王78沿線だと、新宿や北でもよさそう。
宿91が新宿担当だと、新宿西口、新代田駅のどちらからでも出入庫
しやすそうだ。
318 :
国道774号線:02/06/16 02:43
>>317 正直杉並から新宿駅までの出庫は渋滞に巻き込まれやすいからね。
新宿のがいいかもしれん。
>>314 それでYORO C!
余った車はVとLとRへ回して増ビンしてくれYO!
320 :
K-Y774:02/06/16 23:44
半蔵門線の押上延伸時に、江東担当路線の本数が削減されて、江東の車が他の営業
所のW代を置き換えるというシナリオはいかがか?(特に巣鴨、小滝橋、臨海)
321 :
国道774号線:02/06/17 05:37
>>320 南千住(都08)・青戸(錦37)も危ないような気がする。
東22の東陽町−錦糸町区間運行タイプは東陽町−住吉に短縮されるかも
知れないが、現時点でも結構利用客がいるから短縮される可能性は低いかな。
322 :
国道774号線:02/06/18 22:05
>>319 一般車の一部は早稲田、残りはX代の多い葛西へ転属では。
>>320 臨海転属はありそう。
というか、今でも北、練馬、江東のUD転属車が結構ある。
新車で配属されたUDノンステ、CNGやいすゞ+富士重工の転属車もあったりと、
なんか旧.今井支所を思わせるものが・・・。
>>321 99.8%ないと思われ。
都08押上駅〜日暮里駅、東22(折返)東陽町駅〜住吉駅、押37押上駅〜青戸車庫
なんてなったら、乗る人いるのか?
>>322 うん、VはXが一般が15ぐらいでGSが30いるので回されるね。
Dっていまでも余ってるの?車。
>>323 >>314を見れば分かるが、もしD車庫あぼ〜ん・・・の場合の予想だよ。
実際真っ先に廃止=敷地をJRバス関東に売却?されそうな感があるが。
>>324 しRになるとおもうな。Cに移管しても足りそうだし。
>>321 ありえない。まず。あったとしたら交通局は終わってる。
326 :
K-Y774:02/06/21 23:55
最近工事がホント多くて、バスが良く遅れる。
大江戸線の復旧工事なんていつまでやっているんだこらぁー。
ただ道路掘り返して穴埋めしてるだけじゃねーの。
327 :
国道774号線:02/06/22 01:26
>>283 都07・門21・亀23等出入回送の葛西車なら走りそう。
なお、葛西橋以南の通りの拡幅工事が完成したら、
亀24を、亀戸駅〜葛西橋〜東砂八丁目地区〜(荒川横断橋)〜西葛西駅としても
いいかも。
328 :
国道774号線:02/06/22 22:35
>>285 HRを1台だけ投入した営業所なんかは、HRを追い出したり逆に他営業所から
引き取ったりと動きがあるのでは?
>>280 青梅支所だと、梅01&梅76丙を中心にHRを投入するとちょうど良い感じがする。
各営業所でもてあましているHRを、青梅のU−HT大型車(X、Z、A代)と
交換したらどうか。台数に限りがあるが・・・。
青梅だと、HTは大きすぎる感じがする。(3月梅まつり期間を除く)
>>325 その前にWの分駐所になったりして>D車庫
329 :
国道774号線:02/06/22 23:11
>>203-206 亀レスだけど、昭和63年6月まで運行していた東21(東京駅南口〜北砂七丁目)と、
再び江東担当になった亀21(亀戸駅〜北砂七丁目〜東陽町駅)は、204氏の指摘する
とおり「歴史」、それも深川営業所の歴史を語る上で欠かせない路線だよ。
現在は江東区東雲にある深川営業所だが、かつては現在の東陽操車所(と永代通りを
挟んで反対側にある都営住宅)に営業所・車庫があった(洲崎営業所)。
路線の変遷その他はPL○那氏のサイト参照だが、その洲崎車庫・東陽操車所の
目の前を通る「東21」を、営業所内部では「本線」と呼んでいた位だからね。
そのかつての本線「東21」から分かれた「亀21」について、大江戸線全線開業時
に江東へ移管されたが、深川営業所に再び余裕が生じたら再移管されるのではと
考えている。
なお、起終点の位置関係(亀戸駅=江東車庫から近い、東陽町駅=深川所管の
東陽操車所や豊住操車所から近い)からすると、「亀21」の葛西移管は
まずありえないと思われ。
>>329 よくぞ言ってくれた。
あの路線は歴史上葛西はありえないのだ。
東21は北砂7丁目まで。そのあと道路拡張により亀戸まで行った。
その点を考えるとSは順当な結果。
ついでに10年くらい前まではL担当の時期があった。
するとS→L→S→Lとなってる(ハズ)
いまはS車庫余裕ないからね。Lは門33の減便であまってるはず。
◎失敗作◎
1、北の西工ノンステ
2、練馬の西工ノンステ
3、葛西のHRノンステ
4、渋谷のHRノンステ
他営業所に移籍する可能性大。
>>328 マイクスピカーが後につけられたりと青梅仕様に作られているのでいまさら無理。
都区内車が青梅仕様に改造するのはOKだが。(X303)
332 :
国道774号線:02/06/23 10:20
>>330 ついでにいうと、東21の廃止日(1988/6/8)に門21が新設されたが、
あれはあくまで「東21の経路変更→系統番号も門21に変更」という扱い。
「廃止」という言葉を、本局も深川営業所も使わなかった。
同日廃止された「橋14」「東18」は、はっきり「廃止」と表現してたが。
あと、実はL・S共管だった一時期アリ。
1998/6 東21廃止。東陽町駅〜北砂七丁目は亀21担当のLのみに
1998/12頃 亀21がL・S共管に(同時期錦27がL・R共管に)
1989/3頃 亀21がS単独に(同時期錦27がL単独に)
という変遷を辿っているが、資料なし。現場をみたらそういう変遷を
辿っていたというだけ。
333 :
国道774号線:02/06/23 10:20
>>331 マイクスピーカーなら、前扉付近に増設すればいいと思われ。
なお、側面方向幕はこれからの使用年数を考えたら目をつぶればいい。
地方に売るときには今の位置(中扉後部)がいいし。
334 :
国道774号線:02/06/23 10:36
>>332 廃止扱いじゃなかったんだ。
共管もあったんだ。ふーん。門21昼間客すくねぇなぁ。
>>331 VのHR邪魔物扱い。うざい。
336 :
国道774号線:02/06/23 18:18
>>331 練馬支所のJPは白61に入らなければ問題ないと思うYO
北はJPよりKC−UAノンステの方が問題大だな。座席少なすぎだよ
渋谷・葛西・深川のHRは転属キボンヌ
337 :
国道774号線:02/06/23 19:38
>336
HRなんて引き取り手あんの?
動作は癖っぽいし、遅いし、下擦るし。
都内って起伏激しいいんだよ、実際。
JPの方がマシさ。野暮イけんど。
338 :
国道774号線:02/06/23 21:54
>>172 Sは、営業所と豊○操車の両方に出勤あり。
なお、営業所出退勤扱いの中に、実際は東○操車出退勤というものもあるらしい。
Vは、営業所と境○操車の両方に出勤あり。
なお、境○に給油施設がないため、境○で夜を過ごす車両は、昼間必ず営業所に
入庫し給油。そのせいか、境○出勤に中休ダイヤ&古参車が多いような・・・。
Wは、支所と大○操車のどちらに出退勤するかが職員毎に原則固定とのこと。
Mは今のところ不明。可能性としては、支所、分駐双方に出勤する職員と
支所にしか出勤しない職員の両方がいると予想するが・・・。
339 :
国道774号線:02/06/24 04:17
↑ Mは、一応全員、両方に出勤する事になってます。(再雇用除く)
が、実態は、どちらかにしか出勤しない人が多数います。
話がそれますが、Mは食入場所が多く、「支所」「分駐所」「B車庫」
「東急バス等々力操車所」「東京ビッグサイト」「東京駅北口操車所」
が現在の食入場所です。(少し前までは「田町操車所」もありました)
340 :
国道774号線:02/06/24 09:38
>>316 早稲田のW・X代の代替は台数が多くて大変そうだ。
>>337 HRは福祉的存在の路線が多い新宿や杉並への転属がいいと思うよ。
葛西に杉並のD・E代きぼーん。そうでなくても新車はらくらくステップ車にして欲しいよ。せっかく日野が苦労してHIMRをワンステにしたのに、都バスが導入しないのは無責任だYO
>>329 >>338 半蔵門線が開通したら、あの辺りの操車所は整理した方がいいかも。
個人的には州崎復活きぼーん。
341 :
国道774号線:02/06/24 14:49
342 :
国道774号線:02/06/24 14:51
都営って一応各車担当制になっているけど、実際は自分の担当車以外に乗っている方が多いと聞いた。
ヲタラッピングの車が担当車の人にとってはこういう形の方がいいかも?
(その点某ヲタQは担当制がしっかりしているらしいのでヲタラッピング車担当の乗務員氏は大変と思われ)
>>339 Thanks.
これらの一方で、ちかくにあるE車庫とT車庫なんか別営業所。
K車庫とZ車庫も営業所・支所と完全に分かれている。
これらも、本店=分駐所に再編できそうだが・・・。
>>340 結局今のままと思われ。
東○操車所にもう少し面積があり、かつ給油設備付だと豊○統合できそうだが。
345 :
国道774号線:02/06/25 01:32
そもそも、港南は、書類上はAの分駐所なのに、実態は
Mの分駐所になってるし・・・。訳わからん。
346 :
国道774号線:02/06/26 00:38
>>345 港南分駐所の正式名称って品川自動車営業所目黒支所港南分駐所じゃないかな?
開設当初から目黒の分駐扱いだし。
347 :
国道774号線:02/06/26 09:37
書類上は、支所は分駐所を持てません。
348 :
国道774号線:02/06/27 20:31
>>345-347 そのうち、品川自動車営業所港南支所にでもなるんじゃないの?
目黒車庫あぼ〜んで。
349 :
国道774号線:02/06/27 20:58
>>169 >>Rの人からお台場周辺に営業所作るって話は聞いたよ。
>臨海の運用と移転の問題
>東大島地区に本気で営業所を作る計画
数年前、L車庫がなくなるという「計画なるもの」を聞いた事がある。
他にも都04と亀21の担当営業所を入れ替える(結局、亀21がS→Lに
移管されただけで、都04はLのまま)とか。
結局、Lは無事どころか門33半減などで所管系統が増えたが・・・。
さらに、聞いた話の中で極めつけはSとVを統合するという壮大な代物。
同じ江東区(S=臨海部、V=城東地区)がメインの営業所同士だが、
もちろん大ガセであったことは言うに及ばず。
350 :
国道774号線:02/06/28 01:33
そういえば、「臨海副都心営業所」(仮称)の話は
どうなったんだゴルァ!
351 :
関係者と知り合い:02/06/28 13:34
>>350 マジレスしとくと、ないです。っていうか計画倒れ。
>>350 Rの人から聞いた事があったけどなくなったらしい。
ついでに、Cの建物が改築されるからMはあぼーん決定なの?
354 :
国道774号線:02/06/29 18:42
>>353 C改築であぼ〜んしそうなのって、Dでは?
なお、M(駅前)やGの場合、駅前再開発の構想があり、その用地に転用される
可能性は十分ある。もっとも、構想だけで終われば別だが。
355 :
国道774号線:02/06/30 00:02
わからないのは臨海と葛西が共存していること。
もしどちらかをなくすか支所降格としたらどうなるんだろう?
葛西営業所には都営住宅もあるから難しい問題だ。
それに臨海の葛西24系統は葛西営業所の近くを通っているし・・・
「葛西自動車営業所臨海支所」
「臨海自動車営業所中葛西支所」う〜ん・・・
356 :
国道774号線:02/06/30 00:38
>>355 たまたま同じ江戸川区内に営業所があるだけで、運行エリアが全く違う。
なので統廃合はまずないだろうし、葛西の江東区内への移転も適当な用地が
なさそうなので、当分今のままでは。
臨海(R)
元々江戸川区内がメイン(歴史を遡れば民間事業者までたどり着く)だった
江戸川営業所と元トロリーバス営業所の江戸川(営)今井支所が1987年に統合、
移転してできた営業所。現在でも江戸川区内が中心。
葛西(V)
都電代替に伴い、1972年頃に江東営業所の分車庫として開設(すぐ営業所に)。
元々現在の境川操車所に営業所を開設する予定だったが、諸般の事情により
荒川対岸の葛西の地に。その結果なのか、秋26が最終的に葛西駅まで延長される。
開設当初から江東区内が中心。
>>356 江東から分離した関係からかしばらく葛西にUD車が在籍していたね。
ちなみに葛西の指定車種がUDではなく日野になったのは近くに日野の販社があるためとの噂が・・・
>>356 境川にできなかったのはウチのダメダメ住民いるから。
後の公園と都営住宅の敷地を合わせればソコソコ敷地は取れただろうに。
てきとーな用地は、南砂町周辺を探して見ましょう。
あそこらへんが最後っぽいです。
>>357 いたらしいね。UD。指定が日野は近くにあるからなの?
整備とかだったら近くで楽なのもあるだろうけど。
359 :
国道774号線:02/06/30 22:58
>>357 ついでに、今井支所も当初は江東の支所だったので、UD配置。
臨海発足後、一旦はいすゞ車に車種統一したはずなのに、気づいてみれば
再びUD車が配置されていたりするが。
そういえば、葛西車庫に日野、境川操車所にUDが主に配置されていたような
気がする。
南千住営業所の運転手さんは良く知っていると思うが、変なマニアが管内をうろうろ
している。浅草3丁目で他の人にはわからない字で、車を記録したり(これは別に誰に
も迷惑かけていないのでいいが対向の運転手さんがその子を発見に凝視していた。)
日暮里駅のバスロータリーで運転手さんが集うあたりでうろうろしたりととても見て
入られない行動をしている。こういう奴はひっぱたいていいのか。
あと渋谷駅でバスを写真を撮っている奴をみたら、腰にはモーニング娘のバッチが。
バスマニアの品性を問われるからちゃんとまともなかっこうをしなさい。
>>360 渋谷で写真撮ったけど操車のおじさんに好意的にとられましたが何か?
ちなみにモーヲタではないですが。
362 :
国道774号線:02/07/04 22:08
>>358 結局、V車庫は葛西からは移転しないと思われ。
船堀橋、葛西橋に加えて東西線沿いの橋(永代通り延伸部)が完成したら、
出入回送にも余裕が生じるだろうし。
もし、営業所が境川にできていたら、今の路線はどんな風だったか?
秋26が未だに上野公園〜秋葉原駅〜境川車庫〜葛西橋とか、
亀29が臨海担当だったりと・・・。
363 :
国道774号線:
保守ageスマソ