地区通運スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地区通関係者
前のスレッドがdat行きみたいなのでもう一度立てました。
2国道774号線:01/10/30 22:19
2ゲット
3国道774号線:01/10/30 22:38
やっと来たな!
まてた
これからだな
4国道774号線:01/10/30 22:57
一般人はかきこないだろうなぁ
ところで
北海道にはいくつあるんだ?
九州は北部に集中かも
5国道774号線:01/10/30 23:06
皆さんおまたせしました!
やっと帰ってきました!

で、前のスレッドは無事に倉庫に行ったのでしょうか?
6国道774号線:01/10/30 23:07
知らん。
7国道774号線:01/10/30 23:09
検索の結果
http://salami.2ch.net/traf/kako/986/986173914.html
にあるので、暇つぶしに見てください。
8地区通関係者:01/10/30 23:11
やば。名前入れるの忘れてた。

で、どれくらいの人が地区通の存在をしっているのだろう?
9国道774号線:01/10/31 08:04
通運専門系しかしらないかも
10地区通関係者:01/10/31 09:17
旧スレに大体の地区通運名があったな。
あれで全部なのだろうか。
11国道774号線:01/10/31 10:58
しかし
全国地区通運事業協同組合ってHPもないんだ。。。
12地区通関係者:01/10/31 11:05
所詮地区通運。HPなんて作る程でもないんでしょ。
13国道774号線:01/10/31 17:02
ペリカンメール一体どうやっている?
田舎だから自転車でとかいわれても無理だよ〜
14国道774号線:01/11/01 00:47
これから忙しくなるけど忙しくなるほどまた儲からない商売なんだよな〜
15地区通関係者:01/11/01 21:25
メール便は業者に任せてる。
チャリンコや自家用車で配っているけどメールのおばちゃん曰く
「いくらやっても金にならない」と嘆いてる。


それにしても今年・夏の繁忙が無かった分、冬こそは忙しいんだろうな?
16国道774号線:01/11/01 21:59
メールも軽でするしかない
そんなんやってくれるとこないからなぁ
最近はそれがいやで下請け止めるとこ続出だよ
夏は空振りだったのはどこもいっしょなんだ
17地区通関係者:01/11/01 23:23
でも何故か引越しは忙しかったな。
18国道774号線:01/11/02 01:07
引越はもうそろそろ今までの異動抑えが限界の時期だからだろうけど距離・容量ともに低かった
そんで単身赴任が多かった
かわいそうなおとうさん族〜
19地区通関係者:01/11/02 11:01
ちなみにここに倉庫で働いている人間っているのだろうか?
PAとドライバー、事務員はいるだろうけど。
20国道774号線:01/11/02 23:21
ん〜
管理職
役員
社長
会長
いるかもよ
っていうか見ているかも
21打倒日通:01/11/02 23:39
新潟の太陽通運も地区通運かな??
22ペリ:01/11/02 23:47
一般人です。地区通って日通〇〇運輸のこと?
23地区通関係者:01/11/03 10:55
>>20
うちの会社のPCを検索した結果。
・管理職(主任・課長) が見ていたことが発覚。

>>21
ちょっと調べてみます。って、メール欄が・・・(藁

>>22
日通○○は日通の子会社だか協力会社じゃなかったかな?
これも調べて見ます。
24国道774号線:01/11/03 21:30
那珂湊通運@茨城県ひたちなか市は? マルツーマークが微妙に違うけど。
25地区通関係者:01/11/05 09:15
>>24
那珂湊は地区通運ですね。
で、実際那珂湊のトラック見たこと無いけど、
どんな風に違うんでしょうか?
26国道774号線:01/11/05 12:56
ウンユ
2724:01/11/05 20:14
>>25
レスサンクス!
確かに走ってるのはあまり見ないような。。 車庫は茨交湊線那珂湊駅だと思います。
マルツーマークの違い・・・ 磐城通運のと似てると書けばわかりますか?
28地区通関係者:01/11/05 21:12
ん?それじゃ、うちとあまりと言うかほとんど一緒ではないですか。
これも調べてみます。
でも、車庫が駅に近いところにあるって言うのは大体が地区通運といっても
過言でもないんで・・・?!
29国道774号線:01/11/06 00:15
駅の近くの車庫
うちはむか〜し国鉄に返させられてもう無くなってる〜でもその後の駅集約で本社の近くに駅が来た
らしい。
現業はみんな埠頭の方に移動した後だったらしいけどね
やっぱその頃に国鉄の尻貧が始まってたんだろうな〜
30国道774号線:01/11/06 00:54
地区通運とは日通が昭和12年にできたときに参加しなかった地方の通運業者。
日通○○運輸は、日通の100%子会社。作業を請け負う。
統括支店の次長クラスが社長になる。
31地区通関係者:01/11/06 16:01
>>30
Thanks!
32地区通関係者:01/11/06 16:10
さて、ボーナスの時期がどんどん近づいてきました。
皆さん予定ではどの位出ますか?
もしくは出ないですか?
33鳥小屋運送:01/11/06 17:03
 今日発見しました! いつのまにか復活していたなんて!
 大変に吃驚致しましたよ

 そろそろ繁忙期に入りますが皆さんのところは忙しいですか?
34国道774号線:01/11/07 01:22
はい
きっと今期は更に忙しくなりそう。
ペリアロの所長去年変わってから一年間は内務ばかりだったから雰囲気変わった。冬の繁忙期なんか平然と本社部長連中に仕分させてたもんね。
今期は営業外務がすごいらしい。ペリアロのやつは今の時点で新規客の対応に忙しそうな上

まじで忙しくなる!応援たのむな!っていわれてるから忙しくなるんじゃないかな
35鳥小屋運送:01/11/08 10:53
 まだ始まったばかりなのに、すでに下がってますね

 皆さん 繁忙期はまだです 頑張って上げましょう

 本日私は、朝から会社でハクビシンという動物を3匹生け捕り致しました。
 (会社の屋根裏に潜んでいたため)暇な会社で大丈夫かな?
36国道774号線:01/11/08 11:18
>35
ネズミみたいなもの?
37地区通関係者:01/11/08 16:28
繁忙か・・・
うちはかなり暇なんですけど。
毎日毎日事故処理ばっか。
38鳥小屋運送:01/11/09 11:35
>>36
ねずみとスカンクをたした様な感じですよ。
実は許可無くては捕獲してはいけないらしいよ。
39国道774号線:01/11/09 11:42
「鳥小屋運送」 スゴイのがいるもんだ!
どこの、運輸?
40鳥小屋運送:01/11/09 15:16
>>39
鳥小屋運送は実家が鳥屋なので言ってるだけですよ。

実際は茨城県内の地区通運ですよ。
41地区通関係者:01/11/09 18:32
鳥小屋サン 旧スレではお世話になりました。

茨城も広いから、何処だか判りませんねぇ。
実は私もですが。
42鳥小屋運送:01/11/10 11:35
>>41
水戸線? もしくは― 下館マルツー?
教えてください 私は県南地域の地区通運ですよ
43地区通関係者:01/11/10 15:19
う〜ん。県西としか言えません
県西は地区通が少ないから何処だかわかってしまいますか?
44鳥小屋運送:01/11/11 21:06
>>43
県西って言うと本当にあんまり無いですよね?
まああんまり検索しませんよ。

なんか休みの日は終わるのが早くて嫌ですね。
明日からも仕事頑張りましょう!!! 猫、飛脚には負けんな
45国道774号線:01/11/11 21:56
昨日、実家に行ってきました。那珂湊通運があるかどうか見てきたら、昔と同じ場所に
健在でした!
営業所のマルツーマークは日通のと同じようだったけど、トラックに書いてあるのは微
妙に違った気がするんだよなぁ?
(深夜につき、事務所近辺にはトラックの姿なし。車庫は別の場所?)
46鳥小屋運送:01/11/12 12:53
>>45
那珂湊通運は皆さん家に乗って帰っているようです。
47国道774号線:01/11/12 21:22
>>46
なるほど・・・。畑の中とかに止まってるのは、そういうわけだったのですね(藁
48地区通関係者:01/11/15 09:20
下がりすぎた。
49鳥小屋運送:01/11/15 10:10
>>48
本当に下がりすぎ 上げましょう
50国道774号線:01/11/15 10:12
ここは、日本通運梶宦實^輸のスレ?
51鳥小屋運送:01/11/15 13:52
>>50
君 違うよ ここは地区通運のスレ
間違えないで 日本通運(株)○○運輸は日通の子会社
こっちはひとつひとつ独立採算 会社が違うんだよ
52地区通関係者:01/11/15 14:35
もう一度位あげますか。

>50
地区通運については日通スレッドのどこかに詳しく書いてありますよ。
もしくはhttp://salami.2ch.net/traf/kako/986/986173914.html
を参照してください。
53地区通関係者:01/11/15 19:10
鳥小屋サン

やっぱり地区通運って書いても解る人ほとんどいないみたいですね。
54初心者。:01/11/16 00:44
東葛の某郵便局の駐車場の車両に「常南通運(株)」と書かれた
軽の〒配達車が何台か停まってたんですが、なぜですか?
55国道774号線:01/11/16 08:57
常南通運がその郵便局の集配を請け負っているからでは?
郵便だからといって全部公務員が運んでいるわけではないよ。
56鳥小屋運送:01/11/16 12:26
>>54
常南通運は赤い軽自動車(〒マーク入り)結構持ったよ。
やってからしばらくたつんじゃない
57国道774号線:01/11/16 23:47
日通でも郵便車やってるのを見た(千葉駅前)。
常南通運は、我孫子郵便局で見た。両方とも作業着の背中には「NIPPON EXPRESS」。

ニッテイの牙城を崩してるな〜と感慨一塩(藁
58国道774号線:01/11/17 20:37
>>57
日通千葉中央支店
59鳥小屋運送:01/11/19 20:05
下がってますよ さあ地区通の皆さん上げましょう
60地区通関係者:01/11/19 22:22
まだ仕事中AGE
61国道774号線:01/11/19 22:25
岐阜本社の
・エスラインギフ
・濃飛倉庫運輸

についてご存じの方、もしよろしければ、どんな些細なことでも結構ですので教えて下さい。
62鳥小屋運送:01/11/20 09:45
>>61
濃飛運輸倉庫
東京までの路線持ってますよね
会社で最近まで付き合いあったんですよでも最近はあんまり無いですよ
63国道774号線:01/11/20 21:46
エスラインギフとエスライン運輸(日通カラー)って関係あるの?
64鳥小屋運送:01/11/21 21:49
さあ 皆さんもう仕事終わったでしょう?
日通のスレに負けないようにがんばってこのスレ上げようよ
モットモット 

地区通運の皆さんがんばって
65地区通関係者:01/11/21 23:17
現在冬のボーナス闘争にて会社待機中。
66国道774号線:01/11/21 23:18
JRコンテナ増送ガンバロ−
67鳥小屋運送:01/11/22 09:10
>>65
結果はどうでした?

うちの会社は今日最終断交です。
これ言ったらばれちゃうかな?
68地区通関係者:01/11/22 10:43
結局ゼロで決着です。(AM10:00現在)
69鳥小屋運送:01/11/22 16:12
>>68
ゼロってボーナスなし?
70地区通関係者:01/11/22 19:40
>69
大当たり!
71国道774号線:01/11/25 11:31
age
72鳥小屋運送:01/11/25 12:39
>>70
ボーナス安くても頑張りましょう

私は今日仕事なのでage
73鳥小屋運送:01/11/25 19:54
>>まだまだ仕事だよ一人でage
74地区通関係者:01/11/26 08:02
>68の訂正
ボーナス3万円支給されることになりました!(25日確定)

私は12月は1日も休み無いです。
頑張りましょう。
75鳥小屋運送:01/11/26 14:39
>>74
うちは26万だそうです。
アー―少なくなったものですね!!
76地区通関係者:01/11/26 17:11
>75
うぉー!そんなに出ますか!
羨ましいです。
77鳥小屋運送:01/11/27 11:00
>>76
去年よりダウンですよ。
車も買えないですよ
78地区通関係者
今週の「週刊ダイアモンド」にペリカン便の事が
書いてありましたね。
興味がある人は読んでみては?
でも、内容は既に日通スレッドで書いてあるような事ですが。(藁