1 :
国道774号線:
地方の高速=赤字、都会の高速=黒字
って思いこんでいる人って、まさに井の中の蛙ですな。
とくに「反公共事業主義者」の人にとっては・・・
2 :
国道774号線:01/10/19 08:04
路線別収支のワースト1は名古屋に、ワースト2は東京湾にある。
4 :
国道774号線:01/10/20 22:19
5 :
国道774号線:01/10/20 22:32
道路はちゃんと財源作って当ててるからましだろ。
新幹線や空港のほうが問題。
一般財源使ってるから借金増やすし、資金が不足して長野新幹線や関西空港みたいな中途半端な整備で終わったりする。
6 :
国道774号線:01/10/20 22:58
>>5 長野新幹線は延長して北陸新幹線になるぞ。JR自体は反対しているが。
整備新幹線の中でJRが喜んでいるのは九州新幹線ぐらい。
並行在来線をアボーンできて、(これは他の整備新幹線についても同じだが)しかも
高速バスや飛行機に優位に立てるので(他の整備新幹線の走る地域はもともとJRが優勢)
喜ぶというか、はしゃいでいるというのが率直な実感だが。
7 :
国道774号線:01/10/20 23:13
>>5 道路は特定財源だけでできていて、借金は増やしてないと思っている
のなら根本的な勘違い。各道路の負担率とか全部知ってる?
>>7 まあ、道路関係の補助金・交付金も
一般会計から出てる方が多いんではないかな?
自治体辺りの単費は言わずもがな
つうか「赤字・黒字」ってのは
高速道路の建設費の償還に関しての
話ではないの?
*言って見れば一般道路は皆赤字だし・・
9 :
国道774号線:01/10/28 00:56
使ったことないし詳しく知らないんだけど、島根県の浜田に行く高速はどうなの?
浜田市ってたしか人口10万人以下じゃなかったっけ。ここも採算がとれるの?
10 :
国道774号線:01/10/28 01:02
益田市もあるよん
11 :
国道774号線:01/10/30 22:33
地方の高速=赤字
はしらんが、
地方の道路=利用者が少ない(ものによってはほとんどいない)
のは事実だわな。
開通によって、物・人が早く着くようになって、
どれだけ人件費が浮くようになったかが問題でしょ。
赤黒は償還で考えちゃ意味ないで
使われてない=人件費の浮きも少ない=無駄な出費
高い=人件費が浮いた所で意味が無い=無意味な出費
赤字でも、それだけコストダウンに貢献していれば、
道路にお金を出したことが、結局は
コストダウンした部署に金が回ったことになる。
遠距離は飛行機でも列車でも運べるんだ。
まずは渋滞解消しようよ。道路起源の最大のコストアップ要因だよ。
関東平野に国民全員集めちゃえ。
14 :
国道774号線:01/11/02 03:16
>>11 多いところは多いぞ
新潟bpが日本一の交通量であることの説明がつかない
>>12 道路開通の経済効果は渋滞解消意外にもいろいろあるにゅ
15 :
国道774号線:01/11/04 03:15
>>14 そういうのは作る意味がある道路、ということだね。
まあ、はたして有料だったらどれぐらいになるのかとも興味あるが・・・
第二名神って、バカみたいに建設費がかかって
大赤字らしいな。
木更津行く奴も酷いらしいな。
都営大江戸線はガラ空きだったな。
関西国際空港はいつ倒産するんだろうな。
要は大都会の公共事業だってどれもこれも
赤字だってことだよ。
17 :
国道774号線:01/11/04 10:02
>>16 第二名神は名神の混雑緩和が目的。単体ではなく名神と第二名神を合計した収支で考えるのが望ましい。
アクアラインは利用が少なく漏れも失敗だと思う。ていうか木更津って大都会か?(ワラ
大江戸線、いろんな区間・時間帯に何度か乗ってみたら?そこそこ乗っているぞ。
伊丹空港に騒音問題があることをご存じ?
赤字でもそれなりの利用・効果があれば意味がある。
赤字+ガラガラなのが最悪。
>>14 はあ?新潟?まさか街中を走ってる一般道の1地点をもって交通量日本一なんていってんじゃねえだろうな(藁
新潟走ってる高速道路がそんなに渋滞してるわけねえだろ
それとも片道1斜線か?(藁)
19 :
国道774号線:01/11/04 12:35
>>17 そういう意味ではあらゆる公共交通機関に収支均衡を求める方がどだい無茶な気もする・・・
でもそれをやりとげてしまう中小事業者。
20 :
国道774号線:01/11/04 13:29
高速、と言われると、高速バスのことかと思ってしまう。
高速バスは都会の会社より地方の会社の方が、もうかってると思うよ。
21 :
国道774号線:01/11/05 20:52
大江戸線はもう混んでるよ。そりゃあ銀座線や丸の内線よりは空いてるけどな(ワラ
乗ったこともない田舎者が知ったようなこと言ってんじゃねえよ。
22 :
国道774号線:01/11/05 20:59
>>9 はっきり言って大赤字です。
つーか山陰高速なんて全通した日にゃ中国高速の黒字を
全部食っちまいそうなんだけど…(w
23 :
国道774号線:01/11/05 21:05
>>18 そのとーり
渋滞しないから交通量日本一なのです
24 :
国道774号線:01/11/06 01:17
常識とは思いますが
東名=大黒字
第2東名+東名=大赤字
ですよ。第2東名ができることで東名間が過剰な二重投資となり
ドル箱区間の年間数千億の儲けが消失。
日本の高速道路の経営システムは崩壊したあげく、
数十兆円の赤字が残り、日本の財政は、メルトダウンします。
25 :
国道774号線:01/11/06 21:44
26 :
国道774号線:01/11/06 22:46
>>7-8 一般会計から道路に使ってる分を全部整備新幹線に回せば、
1年で北海道新幹線が余裕で出来るぐらいの金額になるのでは?
27 :
国道774号線:01/11/06 23:05
>>24 常識とは思いますが
東名=大黒字
無駄な地方の道路+東名=超大赤字
ですよ。無駄な地方の道路ができることで地方には過剰な投資となり
ドル箱区間の年間数千億の儲けが消失。
日本の高速道路の経営システムは崩壊したあげく、
数百兆円の赤字が残り、日本の財政は、メルトダウンします。
>25
ソースはシンクタンク「構想日本」です。
何ヶ月か前の「文藝春秋」か「中央公論」に載ってます。
大体ですが
第2東名の建設費=地方全部の高速道路の建設費=過去すべての高速道路建設費の半分
ですよ。いかに馬鹿げた計画であるかが分ります。
地方の道路は新た需要を生みますが、第2東名は東名の需要を奪うだけです。
29 :
国道774号線:01/11/07 00:57
>>28=24
>地方の道路は新た需要を生みますが
24は妄想馬鹿決定!!
30 :
国道774号線:01/11/07 01:06
っていうか、東名、名神、中央なんかとっくに無料開放されてもいいはずだ
31 :
国道774号線:01/11/07 01:14
>24
>ドル箱区間の年間数千億の儲けが消失
ってことは、10年で数兆円は儲かるわけだ。
これでどうして第2東名+東名=大赤字
になるのかわからない。
都会の新規路線はなかなか儲からんよ。
まず地元了解を取るのに時間がかかる。環境派等の説得も必要。
自治体も田舎ほど協力的ではない。
地価は高いうえに、環境施設帯(グリーンベルト)の分も買収するから必要面積も倍増。
家多い。ガス管やら水道管なんかの地下埋設物もやたらに多い上に止めるとすぐモンクがくるから
止めないように仮設で切り回さないといけない。
工事も環境対策で金がかかる。
おまけに環状路線だと既存の路線の交通量を食い合うから地方路線のような交通量の単純な純増も望めない。
ほどほどの交通量が見込めるほどほどのところが
工事も安価に早くすすんで、よいです。
33 :
国道774号線:01/11/07 07:38
>>28 >地方の道路は新た需要を生みますが、第2東名は東名の需要を奪うだけです。
第2東名は東名の混雑を緩和するための道路。
地方と都市の混雑の違いを体験すべし。
地方の都市間高速道路は大して渋滞してない幹線国道の需要を奪うだけ。
>>32 道東道などはほどほどの交通量が見込めるのか?
仮に高速の収支が良好になったとしても、今度は一般国道が過剰設備になるのでは?
34 :
国道774号線:01/11/07 08:57
>>31 第二東名名神の建設費が見積段階ですでに15兆円だからでしょ。
10兆でしょ?
まあ、10年で数兆円は儲かるなら
建設費10兆円ぐらいは今の東名高速で上げてるということになる
結局地方の高速道が儲けた金を食いつぶしてるんでしょ
あと第2東名はできるだろうけど
建設費は抑えられるだろうね
6兆円ぐらいにまでって話しが最近与党内ででてると聞いた
37 :
国道774号線:01/11/07 11:43
■赤字路線
−9796 東京湾アクアライン
−2295 京奈道路
−2085 新湘南バイパス
−1653 湖西道路
−1342 小田原厚木道路
−1284 伊勢湾岸自動車道
−1249 広島呉道路
−1049 日光宇都宮道路
−999 圏央道
−992 武雄佐世保道路
−871 新利根川橋
−686 アクアライン連絡道
−677 第三京浜・横浜新道・横浜横須賀道路
−674 八木山バイパス
−658 西湘バイパス
−605 東富士五湖道路
−493 宇佐別府道路
−452 椎田道路
−431 千葉東金道路・京葉道路
−337 西富士道路
−325 京滋バイパス
−300 東水戸道路
−235 隼人道路
−170 延岡南道路
−158 高松自動車道
−154 京都丹波道路
−146 長崎バイパス
−138 広島岩国道路
−128 箱根新道
−127 八代日奈久道路
−122 豊川橋
−95 仙台塩竃道路
−76 鹿児島道路
−71 富津館山道路
−64 油阪峠道路
−63 真鶴道路
−52 湯沢横手道路
−48 八王子バイパス
−27 日高自動車道
−26 掛川バイパス
−24 深川留萌自動車道
−21 米子道路
−18 藤枝バイパス
−17 安房峠道路
−8 今治小松道路
−2 百石道路
38 :
国道774号線:01/11/07 11:43
■黒字路線
0 秋田自動車道
0 浜名バイパス
2 磐田バイパス
3 境水道大橋
10 若戸大橋
15 仙台東部道路
21 米沢南陽道路
25 安来道路
40 碓氷バイパス
60 佐世保道路
64 湯浅海南道路
83 湯浅御坊道路
127 三陸自動車道
217 太子竜野バイパス
468 第二神明道路
ワースト10のうち6路線が3大都市圏の路線であった
またベスト10内の3大都市圏からランクインは2路線しかなく、首都圏の黒字路線は1つもなかった
39 :
国道774号線:01/11/07 12:05
地方の道路を作れという人は
どこの道路を作ると国にとって有益だとか、具体的に言ってもらいたいものです
40 :
国道774号線:01/11/07 14:51
>>37-38 ソースのリンクをキボーン。
疑ってるとかじゃなく興味あるので。
41 :
国道774号線:01/11/07 14:52
>37
この統計ソースどこよ
主だった路線が全然はいってないじゃん。
42 :
国道774号線:01/11/07 15:14
>第2東名は東名の混雑を緩和するための道路。
それはわかるがあそこまで豪華にする必要はない。
43 :
国道774号線:01/11/07 19:31
44 :
国道774号線:01/11/07 20:46
>>42 幹線道路だからな。豪華でもいいだろう。
通行車一台あたりの豪華さでいえば、そんなに豪華でもないと思われるが?
46 :
国道774号線:01/11/07 22:07
>>35 建設費10兆円は第二東名だけの話。
しかも工事前の見積もりの話。
実際出来たら15兆円ぐらいになるのはいつものこと。
48 :
国道774号線:01/11/07 22:18
>>47 キロあたりコスト。
第二東海自動車道(将来の第二東名、現在の伊勢湾岸道の陸上部分)がナンバーワン。
近畿自動車道名古屋神戸線(将来の第二名神、現在の伊勢湾岸道の陸上部分)も
関西空港自動車道に次いで3番目に高い
>ってことは、10年で数兆円は儲かるわけだ。
>これでどうして第2東名+東名=大赤字
>になるのかわからない。
いいですか、第2東名ができると現在の東名の交通量が減るのです。
交通機関は限界ぎりぎりに使うのが一番儲かるので、
交通量が減る事によって東名自体の黒字も大幅に減ります。
これに第2東名の建設費15兆円+毎年の金利支払いが発生します。
以上の結果、東名+第2東名で年間5000億円の赤字が予定されています。
東名は神奈川県内など一部だけが混雑しています。
ここを拡張しなければ無意味です。
しかし都市住民はエゴイストなので拡張は無理でしょう。
50 :
国道774号線:01/11/08 03:38
要するに
今後の新規建設は必要最小限にすべきです
1:民間の第三者機関による収支率策定
2:環境アセスメントの結果
で「充分採算が確保でき、環境への影響は少ない」という結果が出た上で
3;住民投票で建設賛成が過半数
になった場合のみ整備すればいいと思います
51 :
国道774号線:01/11/08 03:39
52 :
国道774号線:01/11/08 03:47
現在、盛岡せんそん邸を頭に150kmほど渋滞しており通過に約2週間ほど
かかっております。
53 :
国道774号線:01/11/08 05:05
>>24 で、君はどこの高速道路を作ることが国にとって有益だと思ってるの?
54 :
国道774号線:01/11/08 05:08
55 :
国道774号線:01/11/08 05:11
>>53 横浜広域農業バイパス(MM21〜三ツ沢〜中山〜市が尾JCT〜登戸〜中央高井戸IC
片側5車線・:完全立体交差のスーパー農道だ!
なお農道なので無免許でもOKだ
56 :
国道774号線:01/11/08 06:54
>>18 一度でいいから新潟バイパスを自分で運転してみろよ。
あの交通量の多さにはほんとに怖いし恐ろしいから。
>>18はなにも知らないバカだけど。
>56、57
ここは高速道路スレです
59 :
国道774号線:01/11/08 07:58
60 :
国道774号線:01/11/08 08:15
61 :
国道774号線:01/11/08 08:24
ここで、地方道推進したがってる人に新潟人がいるみたいですね
でも痛すぎ。新潟ってあれだけ公共事業食い物にしてきたのに・・・
62 :
国道774号線:01/11/08 16:18
民間資本投資の限界生産性 社会資本投資の限界生産性
北海道 0.172 0.034
東 北 0.150 0.052
東 京 0.181 0.431
関 東 0.169 0.125
北 陸 0.126 0.027
東 海 0.151 0.132
近 畿 0.156 0.133
中 国 0.140 0.049
四 国 0.142 0.034
九 州 0.144 0.062
これね
>>58 禿同!
スレ違いの
>>56,57は新潟の田舎者と認定。
金を払わんバイパスの話をするヴァカは逝ってヨシ!!
アホ新潟あげ
皆さん昨日の朝日新聞の朝刊の2、3面見ましたか?
第2東名と全国の高速道路の収支率一覧が載ってましたよ。
【時速140キロ大赤字へ一直線?】←見出し
※89年に第2東名の基本計画が決定された後も東名の交通量は
右肩上がりで増え続けるとの前提で建設を進めている。(中略)
その前提が揺らぎつつある。国土交通省が発表した全国道路交通情勢調査
の速報値では貨物車の交通量が初めて下回った。
※国交省内部にも「人気スーパーのすぐ横にもう1店鋪つくるようなもの
赤字は明らか」と批判的な声が出ている
※全国の高速道路整備計画9342キロのうち未供用が約2400キロ、
事業費は約20兆円。この中で第2東名、名神は約500キロ、
事業費の半分以上を占める。
第一東海(東名)の年間利益2310億円。
中央(名神含む)の年間利益2403億円。
67 :
国道774号線:01/11/10 05:04
北関東自動車道ってどうなん?
なんだか現状じゃ死ぬほど不便なんですけど
68 :
国道774号線:01/11/10 07:20
69 :
国道774号線:01/11/10 07:34
門外漢だが、国鉄は新幹線開業直後に赤字に転落したし、
赤字額が一番多いのも東海道在来線だったと記憶する。
でもさ、高速は人件費や補修費用は要るけど油代いらないだろ?
いくら第二東名作って東名が空いても維持費もでないこたあるめえ。
70 :
もう地方は十分だろ:01/11/10 09:01
人口一人当たり公共投資着工額
1.島根
2.新潟
3.北海道
4.高知
5.鳥取
6.岩手
7.秋田
8.山形
9.青森
10.福井
(建設統計要覧2000年版より)
71 :
もう地方は十分だろ:01/11/10 09:03
人口一人当たり公共投資着工額が多いベスト10です
1.島根
2.新潟
3.北海道
4.高知
5.鳥取
6.岩手
7.秋田
8.山形
9.青森
10.福井
(建設統計要覧2000年版より)
72 :
国道774号線:01/11/10 11:33
「投資額」ではなく「着工額」だろ?
田舎の住民は公共投資に積極的に協力する。(生活かかってるから)
土地だって有り余っている。
都会は土地が高い上にポスターやのぼりを立てて反対する
「市民団体」がいらっしゃるので着工できない。
石原知事は田舎に文句付ける前に、外環道着工してみせてよ。
73 :
国道774号線:01/11/10 12:07
>72
だからと言って田舎に不要不急の道路を借金してまで造る必要はないよな?
74 :
国道774号線:01/11/10 12:24
>>72 まったく警察署の新築にさえ反対だもんな。
せいぜい野放しになってる外国人容疑者と仲良くやってなさいよ。
75 :
国道774号線:01/11/10 14:27
一人当たり行政投資額の多い都道府県(1997年)
1.島根
2.鳥取
3.徳島
4.高知
5.岩手
6.北海道
7.山形
8.秋田
9.兵庫(震災があったからでしょうね)
10.山梨
11.新潟
12.福井
13.長野
14.宮崎
15.富山
16.愛媛
17.鹿児島
18.石川
19.長崎
20.沖縄
地方に交付金ばらまくな!
地方に交付金ばら撒くの止めれば、その分年間数兆円は金が浮くな
78 :
国道774号線:01/11/10 14:56
もっと交付金バラまかんかいゴルァ
なにが構造改革だ。構造改革の中身がクルクル、クルクル変わるうちに、
とうとう、構造改革=高速道路凍結 になっちまいそうだな。
それで、構造改革完成かよ、オメデテーよな、小泉内閣ってのは。
なにがどーあれ、口先ばかりでいざ選挙になるとロクに投票にも行かねー
都会者どもに負けてたまるか、バッキャァロー!
79 :
国道774号線:01/11/10 19:53
前、テレビそれを更に極端に推進?した、某村を特集してたな。
ほぼ全員が土建関係か農家。
そして、1家をのぞき、全員が自民党支持。
そして日本一投票率の高い村であり、日本一自民党得票率の高い村でもある。
80 :
国道774号線:01/11/10 22:35
81 :
国道774号線:01/11/10 22:45
>>65 時速140kmなんて警察は認めないだろう。
せいぜい120kmぐらいまでだろう。
82 :
国道774号線:01/11/10 22:51
>>81 第二東名の制限速度が140kmになったら、
国産車はオービス取締り不可能になるな。
いいことだ。
83 :
国道774号線:01/11/10 23:23
土建屋のこと考えなければ、田舎は高速道路はいらない。
むしろ、無料で走れる高規格な国道の方がありがたい。
その国道の制限速度を上げればもとありがたい。
あの高い高速道路の料金高いを考えると、よほどの金持ちでない限り、乗らないだろ。
都市部のように一般道に激しい渋滞があって、仕方なく高い高速乗らざる得ないか、
帰省や行楽等でかなり長距離運転でないと高速に乗る人はいないじゃないかな?
たとえば100キロがたった20分の差だったら2700円払うかな?
84 :
国道774号線:01/11/11 03:20
>>83 地方でも高速と一般道で100km走ってで20分差となると
北海道の北部や東部に限られると思いマス
例えば
道央道の札幌〜苫小牧(70km)は
国道なら1時間30〜40分高速なら50分で40分以上(冬場は1時間〜1時間半)は違います
>>84 でも、その道東に高速作ろうとしてるんじゃんか。
86 :
国道774号線:01/11/11 04:27
>>85 計画はありますが
釧路方面凍結は確実でしょう
日高越えは必要だと思います
少なくとも現在札幌〜帯広は車で3時間半ですがこれが2時間になります
さらに十勝平野は全国有数の大規模農業地域ですから
充分需要は期待できます
87 :
国道774号線:01/11/11 05:26
少なくとも東九州自動車道は即刻凍結せんといかん。
あんなもん推し進めてる江藤隆美は宮崎県の生んだ恥だ。
88 :
国道774号線:01/11/11 05:50
いや人跡未踏の地でない限りどこに作っても需要や効果はあるんだよね。
費用対効果。
道東自動車道は石原ノブテルと週刊ダイヤモンドも
必要性を認めざるを得なかったからなあ。
90 :
国道774号線:01/11/11 09:45
>>88 バブルの発想。
今は明らかな赤字路線は不要不急。
地方の産業がどうのこうの言っても、現状は新潟や島根より大阪の方が失業率が高い。
地方を極端に優遇する必要はないと思われ。
91 :
国道774号線:01/11/11 10:45
自家用車はまだまだ増えるでしょう。
人口が減っても増える。
田舎でも増える。
これが旧国鉄の赤字ローカル線問題と違うところ。
だから、高速道路の将来予測で利用者が増えることを想定するのは
当たり前。
それがわからないマスコミ(人口減=車利用者減とする)
は馬鹿。
ただ原油価格が急騰し続けたらわからんがね。
92 :
国道774号線:01/11/11 11:13
>>84 道央道の札幌〜苫小牧はまあまあ人が住んでいるし交通量も多いので、
そんだけの時間差でるのは当然。
これ作るところは人や交通量が少ないので、
渋滞はほとんどなく信号も少ない所が多い(すべてではないが)
こんな所は条件の悪い峠がある場所以外は時間差はあまり出ないと思われる。
93 :
国道774号線:01/11/11 11:16
>>91 >自家用車はまだまだ増えるでしょう。
>人口が減っても増える。
>田舎でも増える。
根拠は?
94 :
国道774号線:01/11/11 11:19
>>91 御意!
地方では鉄道やバスといった公共交通機関は使えないからね。
地方はますます車が増えるよ。
阿保マスコミが正義面してるのみてるとゲロがでるぜ!
96 :
国道774号線:01/11/11 11:33
>>94 しかし地方の人口は減っている。道路が整備され渋滞も(東京に比べて)少ないのに…。
逆に東京の人口は増えている。
97 :
国道774号線:01/11/11 11:42
なんで、田舎の人は高速にこだわるの?
本当は新潟バイパスのような料金無料の高速状態の国道が一番良いのでは?
こんな良い道があったら高い金払って高速なんか乗らないと思うんだけど。
新潟バイパスほどではないけどそれなりに速く走れる快適な道があっても
どうして高速道の建設を求めるの?
そのもともとある快適な道を少し改良して、
速く走れるよう整備してもらった方が工事費も安いしタダで乗れるのに。
高い金払って乗るかは別でおらが村にも高速があると言う事実がほしいだけ?
98 :
国道774号線:01/11/11 11:59
>>97 それじゃ高速の方がマシじゃない?
金が少しでもとれるだけ・・・
利用者はありがたいだろうけど。
99 :
国道774号線:01/11/11 12:03
>>97 ちゃんと所得税払うヒトになってから書きこもうネ。
100 :
国道774号線:01/11/11 12:05
とにかく田舎は糞
>>97 ド田舎は信号のない一本道多いもんな〜
もともと高速みたいなところあるもんな。良いな〜。
でも制限速度がね。規制緩和が必要だね。
102 :
国道774号線:01/11/11 12:15
高速道路は黒字で当たり前、金、借りて作ってるんだから黒字に
なんないとどうやって返すのよ。でも31兆も借金あんだろ
だれから借りてるとおもってんだー
103 :
国道774号線:01/11/11 12:38
>>97>>98 ド田舎は道が良いからほとんど改良せずに済みそうだ。
赤字の高速作るよりお徳かも。
>>101 速度制限規制緩和賛成!これで高速作るの減らせそうだ。
104 :
国道774号線:01/11/11 12:41
>>102 道路公団が返済しているお金が
みなの預金の利子になっているんです。
高速道路建設という投資を無くすことは
ほぼ確実に経済を成長させる重要な手段を無くすこと。
小泉にはそれがわかっているんだろうか?
105 :
国道774号線:01/11/11 13:04
田舎の高速は土建屋とそれに票を得てる政治家と、
国全体のことを考えず自分の地域しか考えられないおねだりチャン
が必要と叫ぶ。
106 :
一世田谷区民:01/11/11 14:08
>>104 この調子で作ると返せなくなりみなの預金がパーになる。104はそれがわかってるの?
交付金バラまくの止めて、都市部の借金返済に充てられないのか?
108 :
国道774号線:01/11/11 14:13
>>107 それが一番いいが、なんせ田舎がうるさいから
109 :
国道774号線:01/11/11 14:14
つーか、国土の均衡ある発展なんて知るかよ。
田舎は田舎らしくやってりゃいいんだよ。
110 :
国道774号線:01/11/11 14:27
道路・鉄道など公共事業整備が進まず大渋滞などで
日常生活に不便を強いられている都会人が、
テレビなどで無駄な公共事業を紹介されると
地方の現状をよく知らない都会人の中には、
「地方の公共事業=無駄」と思ってしまう人が多い。
そこまで思わなくても、国にこんなに借金があるのに、
しかも俺たちが払った税金で地方だけ良い思いしやがってと頭にきてしまう。
一方地方の人は、「地方の公共事業=無駄」と決め付けられれば頭に来る。
現状は地方には恵まれている所は多く存在するが、
恵まれていない地方もあるし、
都会にも地方にも必要な公共事業はあるし無駄もある。
ところが、「無駄な公共事業を減らせ」という風潮が生まれると、
土建屋とそれに支えられている政治家が、
自分の地域だけは公共事業の削減を阻止しようと
屁理屈を並べて事業の必要性を訴えたり
「都会は充分公共事業整備が進んでいる」と言い出し
これに惑わされる地方の人が出てきた。
これによって無駄な公共事業を減らす議論は
都会と地方の争いにすり返られてしまった。
本当は限りある予算で国民生活をどうやって豊かにするか、
どうやって無駄な公共事業を減らして必要な事業にお金をかけるかを
議論する必要があると思うのだが。
現状は公共事業に関しては地方は都会に比べ恵まれていない所少ないので、
必要性だけで考えると地方の事業は削減で都会は増えるのは明らかだけど。
111 :
一世田谷区民:01/11/11 14:32
>>110 同意。ただ、今日本には土建屋が多すぎる。長年甘やかされたツケか。
流通、金融など他業種では猛烈なリストラが進められてる中、土建屋が
文句いうのは頭にくる。
112 :
名無しさん:01/11/11 14:33
こういう本があるから一読を勧める。
道路公団や本四公団に関する財務分析は必見。
「日本のブラックホール 特殊法人を潰せ」
櫻井よしこ著/新潮社/1400円(税別)
ISBN4-10-425304-9
113 :
国道774号線:01/11/11 14:40
>>110 だから、田舎は公共事業の削減阻止に必死なのさ。
必要性は小さいし、自分の所さえよくなれば良いんだし。
114 :
ルート246:01/11/11 14:41
高速道路で事故渋滞ひき起こしたやつは
罰金払うシステムにすればいいんだよ。
渋滞に巻き込まれた人に対して損失1時間で
300円とかよ。莫大な金額になるから、
ヘタクソは高速使わなくなるだろ。
115 :
国道774号線:01/11/11 14:41
やっぱ。田舎は逝ってよし
116 :
国道774号線:01/11/11 14:42
117 :
一世田谷区民:01/11/11 14:47
道路特定財源を県に委譲して、県でできる範囲で高速を作ればよい。
受益者負担の原則からね。
118 :
国道774号線:01/11/11 14:52
外環を建設費を地方の高速に回せば200倍造れる。
日本は地方分権を重視して国土政策を考えるべき時期にきている。
もう東京中心主義をなくせ!
119 :
国道774号線:01/11/11 14:54
120 :
一世田谷区民:01/11/11 14:55
>>118 今までたくさんはこもの作ったでしょ。誰も使わない。
121 :
国道774号線:01/11/11 14:57
>>119 そのうち首都移転が大きく国土形成を変えるんだよ。(w
122 :
一世田谷区民:01/11/11 14:59
>>121 外環どころじゃないよ。費用は。高速道路新規着工凍結どころでもない
大体金丸が金欲しさに言い出したことでしょ。首都移転は。東濃にまた移転するの?
123 :
国道774号線:01/11/11 14:59
昔の100年が今の10年だよ。わかる?(w
124 :
国道774号線:01/11/11 15:01
費用は10年で外環の2倍くらいでしょう。
125 :
一世田谷区民:01/11/11 15:05
東濃地方への移転は4兆6486億円てホームページに自分で書いてるよ。
それに費用がこれで済む保証はないし。筑波が20年立った今でも
あの状態で10年で済むと思う?根拠示して書いてよね。
126 :
一世田谷区民:01/11/11 15:10
>>121 首都移転で変わった国ある?キャンベラができてもシドニーは大都市だし
その前後で他地域が大きく変わったって聞いたこともない。ブラジリアが
できてもリオネジャネイロは中心でありつづけている。ワシントンD.Cが
あってもニューヨークが経済の中心。
127 :
国道774号線:01/11/11 15:11
でたよ、度田舎岐阜人が。
128 :
名無しさん:01/11/11 15:21
>>111 違う違う。バブル崩壊の受け皿としての雇用対策が
公共事業に偏ったから、この10年で建設業従事者が
どわどわ〜っと増えたの。
129 :
国道774号線:01/11/11 15:29
>>125 筑波をみたかい?
交通インフラが引かれていないのに発展しろという方が無理。
ぜんぜん引き合い対象がナンセンス。
首都は日本人に取っては特別。
東京に首都があることで競争原理が働かず、地方都市の発展を
大きく阻害している。
130 :
一世田谷区民:01/11/11 15:31
>>128 そうか、じゃー土建屋人口を少なくともバブル以前にしないとな。バブル以前も
、いや田中角栄時代から手厚く保護されているから、もっとへらさにゃいけない。
131 :
国道774号線:01/11/11 15:35
>>130 残念だが日本は震災大国。
速やかな災害復興には土建屋はある程度必要だな。
132 :
国道774号線:01/11/11 15:37
いっそのこと、首都移転じゃなくて、
首都に移転、ならばいいかもな。
国民全員東京近辺に移転。
133 :
国道774号線:01/11/11 15:39
日本はIT大国。そんなことはすべてロボットがやってくれる。
134 :
一世田谷区民:01/11/11 15:39
>>131 そのとき増やせばよい。阪神大震災で土建屋がいなくて困ったか?
改定にトンネル掘るような技術職はいざ知らず、その辺のアスファルト
掘り返すだけだったら単純な肉体労働じゃない。
135 :
名無しさん:01/11/11 15:54
>>130 実際減るでしょうな。これはもう止められない流れ。
公共事業は落札価格が高すぎるのが最もいけないのだと思う。
首都圏でも地方でも交通事情の悪いところに高速道路は必要。
(勿論、交通事情が悪くないのに建設中の留萌道みたいな不要な高速道路もある。これはモロ、公共事業を作り出すための計画くさい。)
本当は道路というものは(特に地方の道路は)もっとうんと安く建設できるのではないか、という疑いをワシはもっている。
セメント会社の宇部興産という一企業が、石灰石運搬のために自前で美祢から宇部まで高速道路を建設した。
以前は鉄道で輸送していたのだが、自前で道路を建設したほうがコストダウンになる、という計算が当然あった筈。
おそらく、付近の中国道とか山陽道の建設費よりケタ違いに安くできたにちがいないとにらんでいる。
でなければ一企業が手を出すとは考えにくい。
あの、宇部興産の道路の建設費がいかほどだったのか知りたいものだ。
すると、地方の高速道路の建設事業費と比較して、「利権」がどれほど上乗せされているかわかるような気がする。
勿論、セメント会社であることや、建設された時代を考えた補正は必要だが。
137 :
一世田谷区民:01/11/11 16:00
>>129 あんた筑波いったことある?桜土浦という常磐道のICがあるよ。それにつくば市内は
国道408号以外にも大通りが東西、南北に引かれてるよ。片側2から3車線のね。
根拠なき反論は止めてちょうだい。
138 :
国道774号線:01/11/11 16:12
>>118 自分の地域しか考えれないDQN?
それとも、無駄な公共事業削減を叫ぶ都会人が憎くて
「都会と地方の争い」にしたいの?
必要なもの無駄なものよく考えようね!
139 :
国道774号線:01/11/11 16:14
>>136 まあ、私有道路だから、
標識とかそーいうもんは全くなし、
舗装もいちおうはするけどかなりわだちありまくり、らしいけどね。
個人的にも宇部興産道路興味あるのであげ
140 :
国道774号線:01/11/11 16:16
>>138 東京はいまでも十分便利!田舎は道路がなければタダのド田舎。
実際に田舎に逝って冷静に判断してみろ!
やっぱり高速道か幹線道路がないと陸の孤島になることがわかるはず。
141 :
一世田谷区民:01/11/11 16:18
>>140 確かに幹線道路がないところは通すべきだが、それが高速道路である意味はないんじゃない。
でも今計画中の地方の高速道路てたいてい幹線道路も走ってるよ。
142 :
国道774号線:01/11/11 16:18
おいおい、陸の孤島になるって、
どーいうところ住んでるんだよ。
そう簡単に陸の孤島になるなんて、
道東か相当な山奥か?
143 :
国道774号線:01/11/11 16:22
144 :
国道774号線:01/11/11 16:22
>>141 新幹線まではどうかわからんが
高速が通過するくらいは必要だろう。
二車線の高規格道路でもいいが制限速度を80km以上に
して欲しいなあ。
145 :
国道774号線:01/11/11 16:21
ついでにいうと、杉並世田谷付近も陸の孤島だぞ。
最寄りの大きい病院までは来るまで片道1時間はざら。
病人を電車でってのはなしね。
常識から考えても。
146 :
国道774号線:01/11/11 16:24
俺は東京都会人だが、福島のド田舎にいったら
確かにこれで飛ばせる道路がなければ
陸の孤島だなあと感じたぞい!
147 :
国道774号線:01/11/11 16:23
148 :
一世田谷区民:01/11/11 16:25
>>143 そこに高速道路引っ張るの?国道や県道でもいーんじゃないの?
149 :
国道774号線:01/11/11 16:27
>>148 制限速度を緩和して安全が確保できれば国道バイパスでもいいが。
やはり安全面で無理だよな。事故多発だろう。
150 :
国道774号線:01/11/11 16:30
>>143 はいはい、ネタはやめましょうね。
岐阜県徳山村みたく、廃村になったんだろ。
>>139 ま、おっしゃるとおりなんだけど、高速道路の赤字は「建設費の償還」の部分が最大の問題なので、宇部興産の道路に興味があるのです。
152 :
国道774号線:01/11/11 16:31
人口的には村道でいいような。
村の両側を隣の村とつなげるぐらいの金はあるでしょ?
行き止まりの村(袋小路)みたいな立地で、
反対側は山越えかトンネル掘らないと無理とかならきついけど。
追加。
あと、その地域は国道157号があるしね。
154 :
国道774号線:01/11/11 16:34
>>151 民間なら(しかも自前でセメントもってるなら)、
それはよゆーで返せるよ・・
お役所にふっかける代金は、民間の数倍ですとも、はい。
155 :
国道774号線:01/11/11 16:37
>>1 首都高は建設やめればよゆーでかえせますが、何か?
156 :
国道774号線:01/11/11 16:43
>>154 そうですよね。
だとすると、「お役所にふっかける代金は、民間の数倍」というのが当たり前、という状態を何とかせずに
地方の高速の建設の是非を議論するなんて、
まんまと小泉のオッサンの論点ずらしに引っ掛かってるって事になるのかな?
157 :
国道774号線:01/11/11 16:44
@田舎に高速作って幹線道路と比べどれだけ短縮するか。
A都心に用のないただ通過する車(たとえば東北や北関東から静岡に行く車)が、
道路の整備がされていないので仕方なく渋滞する都心を通っていたが、
外環できて外環通って都心の渋滞を迂回して短縮する時間。
どっちが大きい?経済効果や利用台数もどっち?
158 :
国道774号線:01/11/11 16:50
「都会と地方の争い」ではなく、費用と料金収入、経済効果を考えて
必要なものは作る。無駄なものは作らない。
これで良いだろ!
159 :
国道774号線:01/11/11 16:54
>>158 そんなこと言ったら地方の高速は無理です。だから田舎は必死で理屈こねて抵抗します。
160 :
国道774号線:01/11/11 16:53
>>158 同意なんだけどね。
ただこの「板」では、「経済効果」の扱いがいろいろ解釈あるみたいなので。
それが統一されない限りは無限ループだろうよ。
161 :
一世田谷区民:01/11/11 16:56
>>157 高井戸から三郷までは日曜の午前中でも少なくとも2時間は見るよ。
深夜だと1時間あれば帰って来れるが。環八だと東名用賀から関越
練馬まで2時間近く見る必要がある。深夜だと30分程度だが(工事が
ない場合)。通過台数に関しては外環埼玉線で1日15万台。
地方道の数字は知らんが4、5万台も行かないと思うよ。
ましてこれから作るのは幹線の支線的要素が強いところが多いらしい
から
162 :
国道774号線:01/11/11 16:57
理屈はいくらでも言えるもんだとは思ったね。
地方の高速=開通により所要時間短縮→経済効果大
都会の高速=開通により車が増えて渋滞増加→逆に経済効果減
一瞬目が点になったけど、半分納得してしまったよ。
まあいろいろな考えがあるということで・・・
でも政治家も同じこと逝ってるんだよな。
163 :
国道774号線:01/11/11 16:58
>156
企業が自己資産としてつくるのは製造原価に限りなく近寄るのは
あったりまえでしょう。
ちなみに今時原価率50%なんていうのは都心の億ションなど一部だけ。
今はゼネコンレベルでも80%が下手するとあるんじゃないかな。
数倍吹っかける?冗談じゃない。最新技術に対し役所が億劫になる
最大の理由は競合他社不在による設計価格の吊り上げだ。
裏を返せば多数の会社が競合状態にある普通の仕事で原価率をそこ
まで引き上げても仕事を失うだけ。
164 :
国道774号線:01/11/11 17:08
>>163 そうなんすか?
悪名高き「談合」という方法でふっかけているのかと思ってました。
165 :
一世田谷区民:01/11/11 17:13
>>164 いや、JV方式で道路を細切れにして業者に請け負わしているから高くつく。
高速道路を作る技術があるゼネコンを競争入札させて(日本に百社もないでしょ)
一括でやればかなり下がるでしょ。横須賀市みたいにインターネット入札という
手もある。かなり削減できたらしい。夕方のテレビ番組でやってた。
166 :
国道774号線:01/11/11 17:16
お役所だからね・・・
その会社がつぶれたら当然責任問題になるから回避したいのよ。
カネが高くついても回避できる方がいい。それがお役所の論理。
そういえば、おれが昔通ってた大学の新棟建設もJVだったな。
たしかに規模自体も大きかったというのもあるけど。
167 :
一世田谷区民:01/11/11 17:22
>>166 先端技術に普遍性がないわけじゃないのにね。徒弟制度じゃあるまいし。
他のゼネコンにやらせばいいじゃん。でもこれからゼネコンはどんどん
つぶれるよな。大手でも。そのときはどうするんだ?
168 :
国道774号線:01/11/11 17:24
早く首都機能移転せんかい!!
169 :
一世田谷区民:01/11/11 17:25
まだ東濃がいた。東濃じゃなくて低脳か
170 :
国道774号線:01/11/11 17:26
移転してもいいけど、利害関係のないところにね。
沖の鳥島なんていいんじゃない?
171 :
国道774号線:01/11/11 17:34
首都機能移転、東海北陸道、中部縦貫自動車道、中部国際空港
第2名神、第2東名(少なくとも豊田以西)は優先的にやってもらわんとな。
172 :
一世田谷区民:01/11/11 17:37
東脳から低脳へ。地理学・人類学版でもこけにされてたでしょ。妄想って
173 :
国道774号線:01/11/11 17:39
>167
先端技術に普遍性はありません。少なくとも建設業界では。
技術分野別にナントカ組合がない限り、特許とノウハウの熾烈な
競争です。どこの企業も談合で頭を抑えられるのは嫌ですから。
<あそこに頼むしかない>という会社は世間に無名でも経営は
磐石です。建設にはこんな会社が多い。
JVは汎用技術は徹底的に下請け間で値引き競争に晒しますが、
ノウハウ持ちエリート企業は<囲い込み>に逆に苦心すること
になります。
174 :
一世田谷区民:01/11/11 17:42
>>173 そーなんですか。知らなかった。じゃー土木系には理学系みたいに
ScienceやCellに発表する、ていうのはないの?封建的といわれる
医学系にもあるんだよ。
175 :
173続き:01/11/11 19:39
で、誤解されやすいけど役所の業者に対する態度は一貫して価格を透明にしてくれ!というもの。
やっぱり平米単価とかで工事毎、役所間で比較されたりして、担当者は冷や汗モノらしいよ。会計検査制度
はしっかりしているからね。
コンサル会社が、多種類の工法から最適と思われるモノを役所に提言するわけだけど、橋なんかは長大スパン
化・新工法が毎年著しく進むので、保守的な役人を説得するための資料作りが大変なんだそうだ。
透明になると今度は業者間自由競争に叩き込まれることが分かっている。事実普遍化した技術の基準となる
単価は恐ろしいほど安いレベルにある。下請けに出さないと企業が持たないほどに。
だから企業は特許ノウハウの獲得で勝ち残ろうとする。おかげで技術革新が進み市民に還元される。
基本的に役所VSコンサル、業者の戦いが繰り広げられており、価格は収まるべきところに落ち着いていると
思います。特許使用料や名人・匠に少々多めに支払うことまで文句はつけられないでしょう?
176 :
一世田谷区民:01/11/11 19:59
>>175 なるほど、よくわかった。まあシールド工法とか特殊な奴はそうでしょうが
ただ高架作るだけとかは、別にそこそこの大手ならできるんじゃない?
例えば外環の場合だとトンネルはできるところだけに任せ、後の内装は競争入札で1社に
絞り込む。
177 :
国道774号線:01/11/11 21:05
>176
甘いな〜特許攻勢の恐ろしさ。ゼネコンが乗り出すような仕事の大半の技術は
独占から普及に至る過程のいずれかと考えて間違いない。
機械的にこなせる仕事、たとえば普通のアスファルト舗装なら叩き合い。
これが透水性高機能舗装になると、特許でがんじがらめ。性能差は明らか。
・・・という具合。
複数ゼネコンによる工区ぶつ切り発注は問題だね。技術を持つ中堅企業は
工区間を又にかけて、全区間受注したりする。工区分け意味なし。
中堅企業はゼネコンを天秤にかけるから上下関係が最悪、逆になりかねない。
それはおいといて、アクアラインみたいな工区ぶつ切り発注は談合の証拠
みたいなものだから今後は減るでしょうね。
技術を評価した多額の一括発注って,実は難しいんですよ。海外なら大規模な
例があるみたいですが。会計検査員を説得する手段を役人が思いつけないんです。
178 :
国道774号線:01/11/11 21:29
一括といえば、国防省のロッキードを思い出した。
179 :
一世田谷区民:01/11/11 21:33
>>179 ああ、JSFね。これくらいdryにできると思うが。
アメリカができたんだから。
180 :
国道774号線:01/11/14 23:53
良きスレにつきage
181 :
国道774号線:01/11/19 19:16
ところで、結論は「地方の高速=赤字は必ずしも正しいとは言えない」
でも、これから作る所は枝線のような所が多く、この様な場所は採算制も悪く
必要性も経済効果も小さい所が多い(全てではない)でよろしいか?
182 :
国道774号線:01/11/19 19:32
>181
よろしい
民営化させる時、東名名神など黒字に路線会社に、本州四国連絡橋の大赤字分を負担させるらしい
めちゃくちゃだな、やってることが。
それで、第2東名名神が凍結とか言ってるんだから、踏んだり蹴ったりだ
アホらしい
184 :
国道774号線:01/11/19 20:54
185 :
国道774号線:01/11/19 21:07
全部地元負担でいいのにな。
使ったカネは自分で返す。
これ常識。
186 :
国道774号線:01/11/19 21:15
>>142 漏れ名古屋市民だけど、この週末に
奈良県十津川温泉から和歌山県(飛び地の)熊野川町方面へ紅葉見に行ってきたんだけど、
ありゃ陸の孤島だわ。国道でも離合不能な区間ばっかだし(168号169号等)、マチまですんごく遠い
いたるところに高規格道路の建設促進看板が出てた。
だからといってあんなところに高速作れとは言わないが…
187 :
国道774号線:01/11/19 21:26
>>183 禿同
そもそも、四国に何で一気に3本も架橋しなければいけなかったわけ?
瀬戸大橋、明石海峡大橋はまだ許せるが、しまなみ海道なんてのは必要ないだろ。
それで、本四公団は破綻状態にあるので国民の税金(道路特定財源)で救済するだって?
破綻するのは当然だろうに。ホント狂ってるな。
何で受益者負担の原則で作った特定地域の膨大な借金を、突然国税で尻拭いさせられるんだろうな。
モラルも何もあったもんじゃない。
188 :
国道774号線:01/11/19 21:33
>>187 漏れは一番真ん中の瀬戸大橋が一番いらんと思う。
最後に作ったら一番いらんと言われると思って、一番最初に作ったのだと思う。
189 :
一世田谷区民:01/11/19 21:37
でも東京湾口道路等の海峡道路構想はまだ他にもあるらしい。アクアラインの外側
にもう1本作ってどうすんだろう。まあ、技術屋は採算考えないで、興味・趣味で
作るからな。
190 :
国道774号線:01/11/19 21:40
本四は誘致競争の過熱化が行き過ぎた。
191 :
国道774号線:01/11/19 22:05
N捨て世論調査は情報操作ミエミエ。
国民の8割は高速道路要らないって。
何処の人間から調査したんだい。都会の人間からしか調査してないんでは・・・・。
どうも結果が胡散臭い。
テレ朝さんよ、情報操作は放送法違反だよ!
192 :
国道774号線:01/11/19 22:11
N捨てのインチキ世論調査は前例があるからな。
靖国参拝すべきかどうかの時なんか円グラフの結果以外に
ソースのソの字も示していなかった。
193 :
国道774号線:01/11/19 22:14
人口に応じて調査地域分けたらそんなもんでは?
194 :
国道774号線:01/11/19 23:00
>>191-192 もっと高速を作ってくれと思っているのは、
高速の計画があるところの人だけでは?
その他の人は無駄なものを作るより早くタダにして欲しいいわけだし。
全国に対する地方の声は人口5万以上の市や町となっていたように見えたが、
これも、納得できる数字だと思うが・・でも、何故5万人で区切る?
やっぱ、5万以下も見たいな、これなら全然違う結果になってそう。
195 :
国道774号線:01/11/20 00:11
やっぱ地方も切り捨ててる。情報操作してる。
196 :
国道774号線:01/11/20 00:42
高速じゃないけど東埼玉道路いらない。
田んぼを道路にすればすむよ。
あとは橋の数さえ増やせれば・・・・・。
橋って架けるのはそんなに難しいの?
197 :
国道774号線:01/11/20 00:45
>196
m当たり単価、橋とトンネルとどちらが高いか?
工法にもよりますが、実は橋なんだそうです。
特に橋脚が大変だとか。吊橋など、長大スパン化
を積極的に進めているわけです。
198 :
国道774号線:01/11/20 09:25
>>197 やはり橋は高いのか…。
川が多いから橋をたくさん架けなければならず、治水に予算を多くとられるため
道路整備が遅れまくっている我が県に鬱。
199 :
国道774号線:01/11/21 18:16
本四に3つも橋はいらんよ、特に西瀬戸自動車道は必要無し
200 :
国道774号線:01/11/21 18:22
>>197 でもトンネルは事故が多くキケン!
大惨事になりやすい。
判りやすい例を挙げれば、新幹線。
上越新幹線は対雪構造をウリにして都内から新潟までトンネル以外は
地形に関係なく高架橋の連続です。おかげで建設費が高騰。
長野行き新幹線は、上越のキロ単価ベースでは実現不可能でした。
だから軽井沢周辺ではおもいきりよく地面の上を走っています。
上田周辺など少しでも都市化した地域は長大トンネルで回避します。
大した山ではないにもかかわらず、思いっっきり長いトンネルがあります。
さらにコストダウンが進んだのが、目下建設中の九州新幹線です。
全長の七割がトンネルになります。観光目的で新幹線にのると
あてが外れかねない模様。
トンネル工事は、地山の地質探査技術などが向上し計画が立てられる
うえに自動化が進み、想像以上に人影のない現場、らしいですよ。
昔は炭鉱並みに労働力を要して、難工事は街ができた、らしいですけど。
202 :
国道774号線:01/11/24 05:35
>>161 >通過台数に関しては外環埼玉線で1日15万台。
一番多い区間でも外環は10万台前後、平均は8万台
>地方道の数字は知らんが4、5万台も行かないと思うよ。
地方だと幹線系の東北道や中国道で5万台レベル
支線系だと1〜2万台も珍しくない
203 :
国道774号線:01/11/26 21:52
九州道 筑紫野〜鳥栖間で約10万台とのこと。
204 :
国道774号線:01/11/28 15:33
>>188 四国(徳島のぞく)在住者か?
瀬戸大橋はいると思うぞ。
関西からも広島からも中間に位置するからな。
最も唯一鉄道があるから必要。
205 :
国道774号線:01/11/28 18:33
結果として瀬戸大橋に鉄道が走ってるだけで、
計画では神戸−徳島も走る予定だった。
ということで、明石海峡を先に建設してたら、
瀬戸大橋はいらないという議論になったと思われる。
206 :
国道774号線:01/11/28 18:34
209 :
国道2号線:01/12/05 17:02
死魔浪海道の利便性?
そんなもの必要なし。
210 :
国道774号線:01/12/07 12:48
紀淡連絡構想ってのもあるよね
漏れなんかはできると大阪市内〜神戸を回避して四国の彼女のもとへ
逝けるので便利にはなるが、これ以上橋はいらんよなあ
211 :
国道774号線:01/12/08 13:47
いっそのこと3橋とも廃止しちゃえよ。
維持費もかからなくなるぞ。
212 :
国道774号線:01/12/12 09:14
age
213 :
国道2号線:01/12/12 16:16
>>211 3つも橋を取り壊す工事費が馬鹿にならない。壊してもただ莫大の借金が増えるだけ。
214 :
国道2号線:01/12/12 16:42
>>213 3ルートだった。3ルートの橋(死魔浪は多いし、瀬戸大橋が1、明石海峡&大鳴門橋)を壊すとなると工事費だけでいくらになるやろうか。
維持費はなくなるかもしれないが、橋を作った工事費の返済と廃止したら取り壊すとしたら壊すための莫大の費用がまたかかる。
取り壊さず閉鎖にだけにしてほったらかし状態にしても誰も乗らない橋に借金は返すことはできないから返すはずの莫大の借金は払えない。借金が払えなくなるから払うはずの借金は単に不良債権化するだけ。(表現等に間違いが多いと思うので分からないけど)
もちろん公団のあまりの借金の多さから無料化はもちろん不可能。
結局3ルートも橋作ったために高い料金を払ってそして何百年かけて借金をかえさんといかんということになるのか。
本四道路公団(正式名知らない)と橋を作るのに協力した議員は氏ね。
215 :
国道774号線:01/12/12 23:03
瀬戸大橋も橋1本じゃないぞ
216 :
国道774号線:01/12/18 15:19
別に作っても文句は言わんよ。地元負担なら
217 :
国道774号線:01/12/23 16:57
age
218 :
国道774号線:01/12/27 01:36
地元負担?
219 :
国道774号線:01/12/30 15:25
age
220 :
国道774号線:01/12/31 21:30
車よりクマの数のほうが多いのです
221 :
国道774号線:02/01/01 00:35
>49
安易に都市住民がエゴイストなんて言葉を用いるな
買収するには土地の単価が田舎より高いだけのこと、田舎もんは公共工事のためなら率先して自分の土地を無償で提供するとでも言うのかね。
田舎の1票の格差を利用した利権政治家を使っての我田引水をエゴイストと言わないのか!
田舎もんと言うのはそれを指摘した正当な差別語なのだよ、田舎もん
>56
田舎だって車が集中するところはあるのが当然です。一部例外をテーマにしてどうする。
問題は税金負担と税金の還付の比率。
どこに素晴らしい広い道路を作ろうとも、利用者が負担するなら誰も文句言わない。
払った税金以上に国税を貰って採算性の低い赤字道路を作るのがよくない。
受益者負担の原則でやってくれたまえ。
首都圏の特に湘南方面の渋滞を体験してから、自分達の道路も渋滞すると言ってくれ。
渋滞の程度がまるで違うし、国税を田舎ほど貰ってない。だから新道ができない。
要するにこれが問題なんだよ↓
人口一人当たり公共投資着工額
1.島根
2.新潟
3.北海道
4.高知
5.鳥取
6.岩手
7.秋田
8.山形
9.青森
10.福井
(建設統計要覧2000年版より)
>88
同意
暮らしにくけりゃ、都会に出て来い。
田舎がいい、人間的な暮らしができると吹聴し、電気も水道も当然、テレビも電話も買い物も便利交通も時間距離が近くて便利・・・・
それってわがままじゃない?
自分の力で山奥に電気も電話も水道も引っ張れるわけ無い。でもそれを要求してきた。電気も電話も独占企業の優越的地位を貰う代わりに殆ど応じてきた。
それは都会生活者の負担で成し遂げられてきた。
それと高速道路も同じ構造。
223 :
国道774号線:02/01/03 10:06
>>222 いわゆる抵抗勢力のほうが必死だと思うぞ
224 :
国道774号線:02/01/03 17:23
●道東自動車道情報板○
冬のため熊冬眠 通行止
225 :
国道774号線:02/01/03 17:29
>>221 国税があるほうが問題とおもふ
国の徴税権を各地方に移そう
そうすれば、都会の税金で田舎もんが好き勝手できない
226 :
国道774号線:02/01/03 21:57
>>225 もちろん、法人税モナー
そして、地方にタックスヘブン誕生か?(藁
227 :
国道774号線:02/01/03 22:35
まずは、道路特定財源から
道路特定財源は受益者(道路利用者)が道路利用に応じて負担し、
これを道路の建設や維持費等に使用する制度。法人税等とは異なり
「税金が払われた地域≒税金を払った人が利用する地域」なので
道路特定財源を各地域(都道府県等)ごとに独立採算性にして欲しい。
228 :
国道774号線:02/01/03 22:42
車よりクマの数のほうが多いのだけはどうかと・・・
229 :
国道774号線:02/01/04 12:05
>>227 良いアイデアじゃ!受益者負担と言うなら、払った所で使わないとな。
「給油は県内でしましょう。ガソリン税は県内の道路整備に当てられます」
の看板が県境付近に立ちそうだな。
230 :
国道774号線:02/01/04 18:37
く
残 に
る 破
は 産
族 道 !
議 路
員
圖
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
231 :
国道774号線:02/01/04 23:29
秋田自動車道は続々工事中です。
営業係数は220。100で普通。つまりかなり赤字。
秋田自動車道は片側1車線がかなり多い。
参考までに
男鹿昭和−琴丘 平成14年度完成予定
琴丘−能代東 平成17年完成予定
能代東−鷹巣・あきた北空港 基本計画
鷹巣・あきた北空港−大館西 施行命令発令
大館西−大館北 暫定供用中、現在無料通行可能
大館北−小坂JC 施行命令発令
小坂JCは東北自動車道の小坂−碇ヶ関間に建設
このように続々工事中
平成17年に秋田国体が開かれる関係で政府は
能代東までの完成を見込んでいる。
男鹿昭和−小坂JCまで完成すると
営業係数はどうなるのであろうか。
でも沿線は便利になる?
一般道は秋田市内を除けば、ほとんど渋滞はしない。
人口
能代 55,000
鷹巣 22,000
大館 65,000
秋田 320,000
このようにこれから建設される沿線では
人口10万人以上の都市はない。
234 :
国道774号線:02/01/08 12:23
age
235 :
国道774号線:02/01/11 14:21
東京湾口は地方の道路じゃないから建設します!
首相の地元だからうはうは。
236 :
国道774号線:02/01/12 03:44
>>235 結局あのおっさんも所詮は自民党だったということか・・・。
237 :
国道774号線: