1 :
国道774号線:
2 :
国道774号線:01/10/11 11:24
2号線ゲット!!
じゃ、3号と言うことで・・・。
前スレッドで外出だと思うけど旧R173の一庫〜天王峠超えたあたりも
なかなかな酷道ぶりを発揮している。
旧天王峠は現在通行出来ないが、それまでの区間なら今でも通ることが出来る。
4 :
国道774号線:01/10/11 18:23
また八草詣でしてくるかage
5 :
国道774号線 :01/10/11 18:38
↑R303で落ちるなよ。岐阜側で猿がお出迎え。
7 :
国道774号線:01/10/11 21:49
>>5 まー滋賀県側から登れば大丈夫でしょ>八草峠
日の裏林道から登ってもいいし
一番ヤバいのは八草トンネル入口〜日の裏林道との接続点の区間だし
8 :
国道774号線:01/10/12 09:49
とりあえず上げておきます。
和歌山〜三重の国道42号線は、道幅は広く、太平洋も一望できるなど
素晴らしい景色を堪能できるが、カーブが多く、勾配がきつく、
高速道路が近くにないので交通量が多く、飛ばす車が多く、危険な香りでいっぱいだ。
国道死に(42)号線とはよく言ったものだ。
御法川法男(みのもんた)氏も、
父の経営する会社の水道メーターのセールスをしていた頃、
42号線周辺では、かなり悪戦苦闘したそうです。
9 :
国道774号線:01/10/12 12:26
10 :
国道774号線:01/10/13 16:25
age
もうこのスレも潮時かな?
ある程度ネタが既出なので、画像でその凄さを見てみたい。
13 :
国道774号線:01/10/14 23:38
福井県民ですが、酷道に恵まれていて幸せです。
15 :
国道774号線:01/10/15 22:32
>>11 このスレ、通行止め現状報告とかで必要じゃない?
事務所が「通行止めです」といってても、通れるときもある…
(特に温見。)
16 :
国道774号線:01/10/15 23:20
>>12 旧R303八草峠なんかは走ってみないと現状の荒れっぷりは
わかんないと思う
しょっちゅう通るけど(ワラ
17 :
国道774号線:01/10/15 23:26
157
158
256
257
303
360
361
417
418
471
472
やっぱり多いか?(ワラ
20 :
国道774号線:01/10/15 23:47
22 :
国道774号線:01/10/16 00:18
>>21 俺は、バイパスは
>>20のいう通りまともだと思う。
旧道は確かにきついな。
まあ、狭路ではないけど>158
終始狭い418は凄いな
24 :
国道774号線:01/10/16 00:20
471は平湯〜神岡と河合〜富山県境で差がありすぎ
25 :
国道774号線:01/10/16 00:27
R158は高山市街地でわけわからん細〜いところを通らされた気がする。
十分酷道。
26 :
国道774号線:01/10/16 05:30
R294は白河市街地でわけわからん細〜いところを通らされた気がする。
十分酷道。
27 :
国道774号線:01/10/16 08:30
>26
R294は、栃木県内でもわけがわからんです。
道なりに走ってたら、農道に変わってたということもあったような・・。
28 :
国道774号線:01/10/16 15:15
>26
しかも、おにぎりがない区間があるから余計に解りずらいんです
よね。前スレによると、土浦市内のR354もそんな感じらしいです。
>27
真岡市の東郷交差点かなぁ、それ。
真岡市内からR294を道なりに行こうとするには、ここを右折する
んですけど、案内標識に気づかないで直進してしまったことがあ
ります。
29 :
国道774号線:01/10/16 21:37
1〜58の中で酷道って言ったらどこ?
30 :
国道774号線:01/10/16 21:41
31 :
国道774号線:01/10/16 23:13
32 :
国道774号線:01/10/17 09:36
8号線の滋賀県北部のあたりも、2車線あるが、カーブや勾配があって若葉さんの漏れには嫌だ。
さらに、敦賀へ抜けると、鉄道のガード下(だったと思うが)で、対向困難区間が(w
、と言ってもほんの数メートルですが。
敦賀から先の日本海沿いの道もそれなりに嫌だった。
もっとも、「酷道」と呼ぶほどではないが。
一回、鹿児島の佐多岬まで車で走らせましたが、岬近くまでの
約10キロ(除く有料道路部分)『無駄に』快適で、しかも
草むしりの方が多くいました(ま、コレは雇用対策なのでしょうが)
そういうところを直さないで、こういうように盲腸線を豪華にして
無駄に道路ばかり作っているようにしか思えないのですが・・・
政治家の我田引水のように。
34 :
国後択捉自動車道:01/10/17 19:19
>>33 二階堂氏が亡くなってから大隅地方の道路事情も悪くなったのかな?
15年ほど前だったら薩摩半島より大隅半島の方が道路事情が
良かったんですが。
36 :
国道774号線 :01/10/18 14:04
37 :
国道774号線:01/10/18 14:11
>>36 いや、そのあたりだったら国道よりも北陸本線の廃線跡を走るほうがおもろいで。
38 :
国道774号線:01/10/18 14:39
福井の険道か!
旧線鉄道トンネルで対向車とすれ違いできるのか?
39 :
国道774号線:01/10/18 17:56
>>38 いーかげん山中トンネル信号つけて欲しいね
40 :
国道774号線:01/10/18 19:02
>>32 その書き込みの内容からして、32さんが通ったのはR161だと思われる。
41 :
国道774号線:01/10/18 20:44
>>39 山中トンネルはトンネルの先からハイビームとフォグランプ点けてトンネルへ突入する
あのスリル感がたまらん。
42 :
国道774号線:01/10/18 21:18
44 :
国道774号線:01/10/19 00:41
>>43 いまだに煤がびっちりついてるって、ほんと?
長崎の多良見〜長与の海沿い。207号だっけ?落ちてしにそうになったよ…。
46 :
国道774号線:01/10/19 18:46
>>44 少し前に改修工事をやった関係でセメントが吹き付けられている部分が
多くなったので大部分の壁は真っ白。
47 :
国道774号線:01/10/20 00:53
昨日買った地図見てたら、R221堀切峠が名前だけ入っていて、道が消えていた。ちょっと悲しかった。
でも、R265国見峠は残っていたのはうれしかったんだが、わざわざ「道幅狭くスレ違い困難」と書いて
あったのが悲しかった。思わず他の道路まで見てしまった。
別段R152とかには書いてなかったんだけど、そんなに厳しいのかな?R265。
48 :
国道774号線:01/10/20 01:27
大分県民だけど」
酷道というえば388号線!
佐伯市〜蒲江町〜宮崎県上浦町へ
続く道なんだけど
ガードレールはない海沿いの道
山の中を九十九折りに続くけもの道もどき等
とても国道とは思えない作りをしています
こんな道でも「道の駅」があるから不思議
そこまでたどり着ける人がどれだけいるのやら・・・(;´Д`)
49 :
国道774号線:01/10/20 02:00
徳島県見ノ越付近、3国道重複区間。
438・439・492号線(w
>>40 いや、琵琶湖の北東部あたり(伊香郡木ノ本町〜西浅井町)だったので
8号線だと思いますが。
51 :
国道774号線:01/10/20 18:51
>>44 今日通った。
一部はまだレンガ剥き出しだけど、漏水で黒く見えるのか
蒸気機関車の煙で黒いのかはわからん
中で止まれないし
52 :
国道774号線:01/10/20 23:25
R365の関ヶ原〜長浜間は、明治時代の鉄道跡と最近知った。
鉄道跡と縁が深いなあ、R365。
53 :
国道774号線:01/10/21 11:26
八草峠紅葉狩りage
54 :
国道774号線:01/10/21 14:38
21日付日本経済新聞
がけ下に車転落 男性一人死亡
岐阜・上宝村
二十日午後一時半ごろ、岐阜県上宝村平湯の国道158号で、
名古屋市○○、××さん(54)の乗用車が路肩から約百四十
b下のがけ下に転落するのを、友人が見つけ110番した。神岡
署などが、大破した乗用車の運転席から××さんを救出した
が、頭などを打って死亡した。現場は車がすれ違うための路肩
の待避所で、ガードレールはなかった。調べでは、××さんは
友人の名古屋市△△、□□さん(54)と二人で紅葉の写真を撮
りに来ていた。
R158もあなどれんage
55 :
国道774号線:01/10/22 00:09
56 :
国道774号線:01/10/22 00:44
温見岐阜方の崖って落差何Mなんだろ。落ちたら死ぬって・・。
57 :
国道774号線:01/10/22 01:20
>47
旧R265国見峠はとてもヘビーですよ。
ネットで探してみては?
行くのはあまりおすすめしませんが・・・
58 :
国道774号線:01/10/22 12:12
>>56 例の能郷〜黒津のあたりでも場所によっては100m以上あるね。
峠〜温見集落跡区間の崖の方が凄そう。
59 :
国道774号線 :01/10/22 17:41
20号上りの新宿駅前、車線がやっとマトモになったね。
今までのバガげた車線ラインは何だったんだロー。
60 :
国道774号線:01/10/24 10:56
で、結局皆さんは「酷道」は好きなんでしょうか?
私は421に3回も逝ってしまったので、もっと酷道らしい酷道じゃないと
物足りなくなってしまいました(w
まだ、303の旧道は逝った事がないので、是非逝きたいです。
(本当に「逝って」しまっては元も子もありませんが)
61 :
国道774号線:01/10/24 19:13
>>60 その近辺なら157と303と417と425がおすすめ(はぁと
62 :
国道774号線:01/10/25 00:25
63 :
国道774号線:01/10/25 00:33
>>62 R477は鈴鹿スカイラインしか通ったこと無いもんで
65 :
国道774号線:01/10/25 20:51
>>63 あの道で落ちる人もいるんやね
八草とか温見とか冠山とかなら落ちても不思議じゃないけど
66 :
国道774号線:01/10/25 22:47
現在行われてる十石峠関連の工事は砂防工事に伴う作業路
で、十石峠開削とは関係ないです。
東京電力による、ぶどう峠トンネル化は長野側の出口は
南相木村になるそうです。
68 :
国道774号線:01/10/27 21:58
R477京都市内走行あげ
楽しい
69 :
国道774号線:01/10/29 01:05
R425 三重県側通行止め表示あり。詳細希望
下北-十津川間ではNTTの光敷設工事中
306号線の三重県側の通行止めは解除されてないのでしょうか。
71 :
国道774号線:01/10/29 12:16
>>70 鈴鹿山脈越えはR306よりR421使うからなあ・・・(ワラ
酷道のなかで既出してないのがありましたら、
ご紹介ください。
74 :
国道774号線:01/11/01 20:53
そろそろ山奥は冬期閉鎖になるな。
75 :
国道774号線:01/11/01 23:09
岐阜県は12月くらいからやな
76 :
国道774号線:01/11/02 09:55
R425ってまだ通行止?
77 :
国道774号線:01/11/02 16:02
R429で生野から青垣まで抜けました。
途中カーブは多いものの言われるほどでもないかなと思いきや、青垣町に入ってから一変。
狭い1車線分の幅プラス下り急勾配でまるでラリーコース。しかも対向車が6台近くも来た。
しかも、うち1台はなぜかクラウン・ロイヤルサルーン(おいおい)。
でも、酷道ランクでは下位なんでしょうね。
78 :
国道774号線:01/11/02 17:05
112号は山形市内でもいきなり非常に狭い一方通行になってる。
地図通り進もうとして面食らった。
79 :
国道774号線:01/11/05 16:15
先週にR459(新潟県津川町〜福島県北塩原村)を走ってきたけど、
あそこもなかなかですね。
津川町のほうから走ったんですが、鹿瀬町の素掘りのトンネルの
区間がいい雰囲気でした。
基本的に道幅は福島県内のR349と変わらないくらいでしたけど、
そんな道に入ってくる大型ダンプのせいでさらに酷道と化してい
ました。
途中、工事で通行止めになっていて迂回せざるをえなかったのが
ちょっと残念でした。迂回した道も道幅は同じくらいでしたね。
303号線、岐阜、滋賀の県境を結ぶ八草トンネルが今年の4月に開通したが、
その前後は酷道が健在だ。八草トンネルの横にある通行止めの道が
旧道でしょうか。
昨日R260を通った。完全一車線急勾配の峠越えもあれば快適2車線
区間もある何とも極端な国道だった。終点の御座まで行ったが、
昔は対岸の浜島まで連絡フェリーが通ってたんだよね。
今回夜中に行ったから今度は昼間に行ってみよう。
82 :
国道774号線:01/11/07 18:09
R256の清内路峠もいつのまにか新トンネルが開通していて
酷道部分が解消されていた。
R418の売木峠もトンネル建設中で南信の国道の峠に関しては
未開通区間を除けばほぼ改良工事が終わりか。
83 :
国道774号線:01/11/07 20:09
>>82 あとは361号だな。
152号はもうどうでもいいや(藁
84 :
国道774号線:01/11/07 21:56
>>80 そのとおり。
峠区間は西濃最凶だと思われ。
無視すれば通行できる今のうちに通行しておく方がいい。
崩落して物理的に通れなくなっても復旧なんかしないだろうし。
85 :
国道774号線:01/11/07 21:59
温見は根尾村能郷〜大野市温見まではずっとあのまんまだろうから
安心だネ!(藁
86 :
国道774号線:01/11/07 22:02
>>83 R361も権兵衛街道がトンネル作っててつまらん
R256もタラガ谷越にトンネル作ってるし
87 :
国道774号線:01/11/07 22:04
>>80 本番はその通行止の区間だ。
トンネル前後なんて、まだ普通の道。
>>84 >>87 有難うございます。
確かに岐阜県側の入り口が「通行止め」となっていながら、
車が通れる分の幅があるのはおかしいですね(w
(滋賀県側には何も注意書きがないんですが)
ただ、私が恐れたのは、その日が大雨だった事と、
物好きな酷道マニアが対向して来た時に退避箇所が都合良くあるのか、
という心配があってとても通る気になれませんでした。
一応、注意すれば通行可能区間、という事でよろしいんですね。
今度、天気の良い日に行って来ます。
しかし、通いなれた421の方がマシに思えてきました。
89 :
八草峠ファン:01/11/08 12:15
>(滋賀県側には何も注意書きがないんですが)
滋賀県側はトンネル入り口から結構登ったところ、
日の裏林道との接続点の手前に通行止表示があります。
>ただ、私が恐れたのは、その日が大雨だった事と、
落石・崩落の可能性があるので雨降り&直後は通ってはダメ
>物好きな酷道マニアが対向して来た時に退避箇所が都合良くあるのか、
車はまず来ません。でもヘタするとどっちかが延々とガードレールのない
グネグネの断崖狭路をバックすることになります(T^T
>しかし、通いなれた421の方がマシに思えてきました。
断言できます。石榑峠越えはアレと比べたら普通の道です。
あれのコンクリゲート間のような狭路が延々続くと考えると割合近いです。
待避所は雑草&落石で役に立ちませんから。
>>89 詳細な情報有難うございます。
やはり、旧道で「肝試し」しなくて正解でしたか。
行くのも勇気、断念するのもまた勇気、ですね。
しかし、行った時は、峠の手前の大した事がない狭溢区間でさえ、
雨が流れ落ちており、「303号線って『川が流れている道路』だったっけ?」
と、ちょっとした恐怖に駆られました。
何とか雪が降る前に行ってみたいものです。
(当日、酷道マニア、八草峠マニアが対向してこない事を祈ります)
91 :
八草峠ファン:01/11/09 12:21
>>90 一番ヤバい区間は八草トンネル滋賀県側入口から日の裏林道接続点までと思われる。
路肩決壊寸前の激狭断崖1車線の箇所がある。
日の裏林道から登るのも1つの手ではある。
八草峠旧道は途中で引き返したくなっても転回できる場所が余り無いので
一気に逝ってしまったほうがいいかも。
逝くなら自分が山側になる滋賀県側から登ったほうがいい。
落ちるなよ。
92 :
八草峠ファン:01/11/09 12:24
てゆーか晴れてたら明日逝こうっと(ワラ
93 :
国道774号線:01/11/09 15:22
ここを見ておる人たちだけでも一方通行のルール決めればいいジャン。
なんせ生死に関わることだからね。
94 :
国道774号線:01/11/09 15:30
原付がいいと思うよ。発走峠旧道
95 :
国道774号線 :01/11/09 15:31
96 :
八草峠たんハァハァ:01/11/09 17:05
あーいうとこ通るときは昼間でもヘッドライト全点灯がいいと思うYO!
97 :
国道774号線:01/11/09 17:55
R477百井峠最悪やったけど、
ここは全国的にはどれくらいの酷さなのかな?
98 :
国道774号線:01/11/09 18:19
>>97 たしかに急勾配で狭いけど
酷道としては中レベルと思われ
ガードレールがなくて見通し悪い断崖狭路を延々と走らされたりはしないから
99 :
国道774号線 :01/11/09 18:45
>>96 パッシングとクラクションの方がいいよ。先月八草峠走った私です。
100 :
無党派さん:01/11/09 19:04
>>48 R388といえば、畑野浦の旧道いきたいな。
クルマのすれ違い困難な上、未舗装で国道の標識が残っているらしい。
あと延岡〜湯前の道もひどい。
宮崎の県北のほとんどの市町村に国道走らせようとした結果、
延岡〜湯前間をR388の一部に新規追加し、
日向〜湯前間のR446のほとんどの部分が飲み込まれ、
R446の単独区間は東郷町〜南郷村のみになってしまった。
宮崎県北部の国道はおもろい。
101 :
国道774号線:01/11/09 19:11
その手の道路に似合わない車種って見たことある?高級車だとか
ノンステップバスだとか・・。個人的にはすれ違いも恐がる初心者
は走るなと言いたいが。
102 :
あいぼーん:01/11/09 19:11
岐阜県八百津・瑞浪市境の、木曽川の崖っぷちを走るR418は恐ろしい。
二股トンネルって意味あんの〜?
五月橋って、渡れんの〜?
104 :
国道774号線:01/11/09 19:13
105 :
国道774号線:01/11/09 19:16
しかし相手はもっと泣いたやろな
ここ以外に敦賀逝くには大垣まで戻らなあかんから
4屯でも種類があるからね。まあ12b級のやつじゃないと思うが。
2ちゃんでは、
303号旧道を通る時は滋賀県側から、というルールにしましょう。
109 :
国道774号線:01/11/10 04:22
大雪の日に294をはしってなきそうになった。
110 :
国道774号線:01/11/10 04:27
246や16が国道だと思っていた私に、459は酷道と言うものを
おしえてくれました。
今国道418号が熱い
112 :
国道774号線:01/11/10 09:14
>>108 別にどーでもいいけど
滋賀県側は道悪いから下りだと怖いよ
113 :
国道774号線:01/11/10 16:53
R303八草峠走行age
紅葉狩りの一般人が一杯いました。
114 :
国道774号線:01/11/10 17:01
>>107 さすがに12mだと物理的に曲がれない場所が多いと思われ
115 :
国道774号線:01/11/10 17:33
>>111 乗用車で通行できる区間も狭くて萌え萌えだよね
上矢作ってまだ通行止?
116 :
国道774号線:01/11/10 20:18
118 :
国道774号線:01/11/11 00:03
国道3号線岡垣町?ゆめタウンまえ。
いつになったら片側2車線になるんだ?
20年以上ずっと工事してるじゃないか!
おかげで田んぼのど真ん中で大渋滞(怒。
R197号は昔、行くな(197)国道って言われてたらしいんですが、今は尾根を走る快適ラインになってますよね。
旧道は酷道なんですが。
319号山城〜新宮。
イイ感じです。中型ですがバスも走ってます。
よかった、広いところで対向できて。
121 :
国道774号線:01/11/11 13:30
>>117 我が10月に逝ったとき岐阜側で猿の群れを見たよ。
日光のように人間馴れはしてない。
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレと結構関係あるんだけどさ。
このあいだ、近所の八草峠行ったんです。八草峠。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで駐車できないんです。
で、よく見たらなんか紅葉が見頃らしくて峠を一般人がウロウロしてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、紅葉が見頃如きで普段来てない八草峠に来てんじゃねーよ、ボケが。
紅葉狩りだよ、紅葉狩り。
なんかレジャーシート広げて弁当喰ってる親子連れとかもいるし。一家4人で紅葉狩りか。おめでてーな。
「よーしパパこのオニギリ食べちゃうぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、峠の303号線の看板やるからその場所空けろと。
八草峠越えってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
対向車のドライバーといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
(以下、未完成)
>>98 サンクス。
しかし、花背峠抜けて百井峠に向けて左折するときに一発で曲がれなかったのが鬱だった・・・。
124 :
国道774号線:01/11/11 16:35
>>102 昔は、歩くのも怖かったが、最近、ロード(自転車)で渡った。
若い頃は原付で八草、温見、高倉、冠山なんかに行ったものだ・・・。
今や車でしか行かない。年取ったものだ。
128 :
国道774号線:01/11/12 09:40
八草峠の話を昔ドライバーやってたおっさんにしたら、
「あそこは11t車で何度も通ってるぞ」という証言が。
他にも信じがたい場所を11tで何度も通ってやがる。
・・・尊敬したよ(藁
129 :
国道774号線:01/11/12 10:54
対向車は泣いただろうな…。
130 :
美濃もんた:01/11/12 12:37
国道418号は八百津町下立から、十日市場まで、がけと悪路のオンパレード
131 :
あいぼーん:01/11/12 18:33
132 :
国道774号線:01/11/12 19:31
今週末に、349と399を走破しに行ってくる予定。
まだ雪は降ってないヨネ!!
133 :
国道774号線:01/11/12 19:58
今日、酷道20号走ってきた。
高尾〜相模湖間ってあんなにすごかったの!?
134 :
国道774号線:01/11/12 20:10
R20なら笹子だべ
R137御坂の旧道も萌えるよ、それなりに。
135 :
国道774号線:01/11/13 03:08
笹子昨日通ったとき(トンネルの方)旧道の大月側に通行止めの表記ありました。
実際どんな感じなんでしょうか?
136 :
国道774号線:01/11/13 10:24
みんなは走りに行くときは一人?
私は酷道マニアが近くにいないから…
137 :
国道774号線:01/11/13 11:28
>>136 漏れは同行者に気を使わず好きなとこで止まったりできるんで1人だな
138 :
国道774号線 :01/11/13 12:44
最近話題の無い R157温見峠はどうなった?
139 :
国道774号線:01/11/13 13:11
R309を走ってきたが、トンネルが落成式まぢかだった。うーむ
さらに萌えなくなる…。
140 :
国道774号線:01/11/13 17:21
>>138 あそこは麓で通行止って書いてあっても大抵通れるよな(藁
冬期閉鎖も近いし逝ってくるかー
>>142 じゃ漏れの通ったトンネルはまぼろし???
144 :
国道774号線:01/11/14 22:51
冬季通行止めの酷道情報があったら教えて下さい。
145 :
国道774号線:01/11/14 22:56
R2須磨〜姫路は全区間せめて片側2車線にしてくれ!
146 :
国道774号線:01/11/15 00:04
147 :
国道774号線:01/11/15 19:31
今日、303号線旧道八草峠を走ってきました。
いやいや、とんでもない道でした。
通行止めとなっていながらゲートは全開で、途中の日の裏林道なんて
ここが通行止めなら、出入りできないのでは…。
ぬれた部分の上を数十分前に走ったようなタイヤの跡がありました。
途中で奈良ナンバーの年配夫婦が乗用車が対向してきましたが、
早めに気付いたので、1.5車線ある所で、辛うじて待避できました。
どうやらこのスレの
>>108は見てなかったようでした(w
車の両側を雑草がかすめる1車線区間も長く続きました。
現役時代だったらとても怖くて走行できなかった事でしょう。
岐阜県側に入ると、小さな落石が多く、さらに恐怖が増してきました。
しかし、結局、対向車は1台だけで紅葉狩りをする人も居らず、
平日を選んだのは正解でした。
トンネルなら約3キロの道程が、旧道だと約12〜3キロ(かな?)、
途中で記念撮影などもしたので40分かかりました。
おそらく滋賀では最強国道(最狭酷道)でしょう。
148 :
国道774号線:01/11/15 23:35
>>147 逝ってきたか
乗用車で通行可能な酷道ではあの辺随一だよな(ワラ
ちょっと前まではデカい落石もゴロゴロしてたから
地元の誰かが整備してるんじゃないかな?峠は草刈りしてあるし。
>>147 日の裏林道は、金居原の集落につながってます。
金居原から登ることも可能。
150 :
国道774号線:01/11/16 14:31
R360 天生峠 15日から冬季閉鎖中。
151 :
国道774号線:01/11/16 18:20
天生峠は早いねー
152 :
国道774号線:01/11/16 21:58
306号線の鞍掛峠は崩落による通行止めが解除されぬまま
冬季通行止めでしょうか。別に酷道じゃないですが。
153 :
国道774号線:01/11/16 23:58
>>152 すぐ崩れて通行止になってなかなか通れないのである意味天生峠並みの酷道(藁
温見走行あげ
猿1匹と遭遇(w
>>143 いや、奈良県側(大塔村付近)なら充分にあり得る。
>>154 猿いたのって岐阜県側?
福井側でダンプと出会った?
>>156 岐阜県側の例の能郷〜黒津の断崖区間だったと思う
ダンプは居なかったなあ。
ついでに通った北陸線跡経由して越前海岸に降りる県道207号線は
クソ狭いのにアホ程ダンプ来たよ(w
奇しくも157ゲットでハァハァ(藁
159 :
国道774号線:01/11/17 22:50
160 :
国道774号線:01/11/17 22:55
>>147 「現在も乗用車で通行可能な酷道」なら岐阜県でも最凶かもしれん(w
161 :
国道774号線:01/11/18 20:20
399号線に気合いを入れて通ろうとしたら、あえなく小川郷駅前〜川内間が
災害復旧工事で12月初旬まで通行止め。
夏井川沿いに川前から川内に入り、ずうっと飯坂温泉まで通ったけど、そこそこ
楽しめました。しかし温泉地内は道を間違えてるのかと思った…。
162 :
国道774号線:01/11/18 21:48
結局、303号八草峠旧道は現在も「完全通行止め」ではないのでしょうか。
しかし、もう間もなく新道共々、冬季通行止めになりますが。
163 :
国道774号線:01/11/18 21:56
おそらく既出。
国道418号恵那〜八百津間
164 :
国道774号線:01/11/18 21:57
>>162 新道も通行止めじゃ、トンネルの意味ないじゃん。
>>163 「乗用車では通行不可能な岐阜県最凶酷道」ですなあ(w
漏れは狭ターマック萌えだから興味なし
166 :
国道774号線:01/11/18 22:02
>>164 数年後には付け替えまくった新道になるので
冬期閉鎖はしなくなるでしょう・・・
現道には冬期閉鎖用のゲートなんかないし
あぼーん峠同様実際には走れると思われ
167 :
国道774号線:01/11/19 18:44
八草あげ
今八草峠が熱い!
169 :
国道774号線:01/11/20 02:31
>>161 399号は既出だけど、絶対に越えられないよ。飯坂の街中の道路もありゃ相当な
道だな、バイパスがあるけどまだ短いのでほとんど意味がない。
170 :
国道774号線:01/11/20 02:35
108号の鬼首峠、この前久しぶりに通りかかったらゲートが開いてた、
秋田側まで行ってみたら確かに開いてて車も通ってた。ゲートには
宮城側の落石で当分通行止めとの表示になってたので、放棄されてた
んじゃなくてまだ使えるようには整備をしているのか。もうすぐ冬季
閉鎖だからしばらく通れなくなるけど。
件のおっさん、冠山も温見も天生も11tで通ってやがる
対向車泣かせよのー(w
例のR157断崖区間も通ってやがる
「きつい所はは後輪が半分はみ出る」っておい(w
>>171 そのおっさんに勝てるやつはいないだろうね。しかしいくらなんでもR308は
通れないだろう・・・。
173 :
国道774号線:01/11/20 16:32
174 :
国道774号線:01/11/20 18:57
>>172 わざわざ通る必要も無いしな、R308(w
おっさんのテリトリーは中部地方だったので
そっちの方は逝ってないと思われ
176 :
国道774号線:01/11/21 17:45
温見紅葉ピークあげ
177 :
国道774号線:01/11/22 10:57
そろそろ421号線石榑峠も冬季通行止めのシーズンなのであげ。
とは言っても、ゲートなどで完全封鎖まではされてないと思われ。
3連休みんなどこの酷道に行くの?
179 :
国道774号線:01/11/22 16:42
R305の未開通部分を行ってみようと思う。
180 :
国道774号線:01/11/22 21:54
>>177 R421って酷道区間の初めにゲートあるよね?
アレ冬も閉まらへんの?
181 :
国道774号線:01/11/22 21:56
>>181 通行止なのは知っているが、あの麓のゲートは期間中閉められてしまうのか、
というのが質問内容なのですが。
183 :
国道774号線:01/11/24 21:22
国道445号線
この前行ったけど離合困難だったよ。砥用町ー五木村間が。
184 :
国道774号線:01/11/26 01:25
185 :
国道774号線:01/11/26 06:24
既出だし、酷道でもないが、139逝ってきた
奥多摩の起点まで、一苦労して
大月から先も辛かった
小菅村はミキサー車先導役にしたので楽だった
しかし、「道の駅」で渋滞すんなよ
186 :
国道774号線:01/11/27 00:37
140号の旧道も、なにげに結構エグい。
187 :
国道774号線:01/11/27 23:13
雪も降り出したし、温見はもうゲート閉鎖か?age
188 :
国道774号線:01/11/28 11:16
>>182 しまります。三重県側で確認。でも、簡単にあけられます。
昔、2月にゲート近くまで雪遊びにしいったんだけど、ゲートをあけてチェーンをまいて
突入してった車がいたのには萌えた。
それ以上に萌えたのは、あの辺にある自然遊歩道を歩いている人。雪の中から突然人が
あらわれて、ガードレールを越えてきたのにはびっくりした。
189 :
国道774号線:01/11/28 22:40
190 :
国道774号線:01/11/29 20:33
6t車に17t積んで、通れた頃のホハレ峠越えてるおっさんage
191 :
国道774号線:01/11/30 15:25
くれぐれも通行止めの雪道を強行突破してあぼーんしないで下さい。
192 :
国道774号線:01/12/01 01:07
>>191 あぼーん「する」って、道を??
そりゃ困る(w
193 :
国道774号線:01/12/02 21:33
道があぼーんされちゃってるR471楢峠はいつ復旧するんかねえ
194 :
国道774号線:01/12/03 22:10
>>193 とりあえず、冬期閉鎖期間の復旧は無理だな。
195 :
国道774号線:01/12/04 19:13
晴天時でも怖い道路を積雪時にノーマルタイヤで行く、これ最強。
ただし、これをやると自分が車もろともあぼーんしてしまうという諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
196 :
国道774号線:01/12/04 19:53
>>195 曲がんねーよう
止まんねーよう
進まねーよう
197 :
国道774号線:01/12/07 09:46
age
198 :
国道774号線:01/12/07 21:48
まだ303号旧道は通行可能でしょうか?
199 :
参考までに・・・:01/12/07 22:13
福岡県の500号線は狭すぎ!
201 :
国道774号線:01/12/08 21:13
202 :
国道774号線:01/12/08 21:16
>>198 滋賀県側のゲートさえ閉まってなければ通行可能
閉まってたら開ければよし
路面凍結には注意(雪はまだだろう)
旧1級国道だと、2号線の瀬野駅前(広島市安芸区瀬野)は2号線と思えぬほど狭い。
204 :
国道774号線:01/12/09 08:08
ここは国1スレじゃなかったのか?
スマソ間違えた(W
206 :
国道774号線:01/12/11 14:44
冬季閉鎖の酷道が多いので、このスレも話題が少なく閉鎖か?(w
207 :
国道774号線:01/12/11 18:50
>>206 うちの近くだと、京都府には冬期閉鎖の酷道はないねぇ(w
京都市左京区久多の県道110って冬期閉鎖だけど、住民はどうしてるんや?
208 :
国道774号線:01/12/11 19:46
209 :
国道774号線:01/12/11 21:30
>>206 でも1年以上も持っているんだよね、これが。
210 :
国道774号線:01/12/11 23:06
>>208 京都府って冬期閉鎖の道が意外に少ないんだけど、数少ない1つが県道110だったんで
書いてみたっす
スレ違いとは知りつつ険道スレ消えたし
>>210 208は京都は府だから府道だぞゴルァと言いたいのだと思われ
212 :
国道774号線:01/12/11 23:23
213 :
207=210:01/12/11 23:41
そうか!
気づかんかった(w
スマソ
漏れも久多の人はどうしてるのか知りたい。
冬に限らずどうやって生活してるのか
興味津々・・・・
あそこが京都市内なんて京都はすげーよね。
215 :
酷道477号線:01/12/13 09:23
百井も京都市とは思えない山の中、国道が走っているとはいえあの状態だし
雪も結構降ると思うのだが、冬はどうしているのだろう・・・?
冬期閉鎖にはならんくらいだから大したこと無い・・・?
京都の冬季通行止めといえば広河原から先の佐々里峠も通行止めだよ。
10年くらい前にそこでスノーモービル乗せてもらったことある。
でも国道ではないな
217 :
国道774号線:01/12/13 10:03
よく見たら閉鎖してるのは山越えの区間だけやね>久多
逝ってくる
age
220 :
国道774号線:01/12/16 07:29
とりあえず滋賀県北部〜福井県南部あたりはもう閉鎖やねー
雪降ったし
221 :
国道774号線:01/12/16 23:11
旧国道307号線裏白峠、は行ってきませんでしたが、
307号線行って来ました。
裏白トンネル開通ですべて改良されたのかと思ったら、
トンネルを抜けると随所に狭溢区間がありました。
と言っても421や旧303の比ではありませんが。
222 :
国道774号線:01/12/16 23:20
密かにR365の三重県末端付近も熱い!(ワラ
223 :
国道774号線:01/12/16 23:22
>>221 八草トンネルあっても金居原〜川上までイタい道の連続だもんなぁ、R303(w
昨日の深夜の171の多重事故はすごかったなぁ。誰か見た人いる?
225 :
国道774号線:01/12/17 13:12
先週上石津町内のR365も通行止めになってたな。事故?
226 :
国道774号線:01/12/17 21:29
227 :
国道774号線:01/12/18 02:36
VWのCMでボブスレーコースを軽々と移動していた車をみて、あれが本物だったら
R308暗峠も軽々と上れるのかなと思ってしもうた。
228 :
国道774号線:01/12/18 02:41
>>227 バイクなら結構余裕。
ただ途中で引き返すのはヤバそう。
ちゃんとツーリングマップルにも
オススメルートとしてかいていたはず。
石畳の峠道って書いてあった。
>>226 御領小学校前。ローリーと乗用車5台の多重事故。ローリーはコスモのスタンド前で
キャビンめちゃくちゃになってた。よくスタンドに突っ込まなかったと思うよ。
R222(旧道)
232 :
国道774号線:01/12/19 23:22
保守age
233 :
国道774号線:01/12/23 14:34
age
234 :
国道774号線:01/12/24 15:03
一番事故の多い酷道は何号線でしょうか?
R157はトラック結構落ちます
236 :
国道774号線:01/12/28 01:16
既出かもしれませんが、手元の地図の全国国道一覧をみると、
109、110、111と214、215は存在しないみたいなんですが、
これってなぜなんですか?計画はあったけどポシャったって感じなの?
237 :
国道774号線:01/12/28 02:08
238 :
国道774号線:01/12/28 06:42
暗峠の生駒側は結構改良されたので走りやすい筈。
問題は東大阪側…。
239 :
国道774号線:01/12/28 18:55
>>237 |矢番となっています
にワラタ。やばん?・・・
240 :
国道774号線:01/12/30 11:15
>>237 × 青山通り=国道46号
○ 青山通り=国道246号
もあげとく。結構細かい間違い多いね。
241 :
国道774号線:01/12/31 17:05
汚い字の手書き原稿を何も知らんやつが手打ちしてそのまんまなんとちゃうかな(w
242 :
国道744号線:01/12/31 17:14
こういう厳しい時期なんだから、
組合費の決算報告書も、
領収書の一つ一つチェックが必要だ!
243 :
国道774号線:01/12/31 19:58
244 :
国道774号線:01/12/31 22:19
神戸から西宮区間、路駐が多くてうざい
245 :
国道774号線:02/01/01 16:09
昨夜、奈良のR168通ってきた。
五条〜本宮:2時間10分。どう?
168はかなり山道だけど、所々90km/h巡航できる箇所あるね。
積雪は大塔村で少々。
247 :
国道774号線:02/01/01 21:52
>>245 ほんまもんですか?
時間は平均(当社比)だと思うが。
とりあえず長いトンネル内は100Kmh以上が基本です。
248 :
国道774号線:02/01/03 05:08
酷道に全く不慣れな私は、国道477号花背峠〜百井峠間の三叉路急カーブに看板(通行止め?)
が立ててあるのを見て、「これはオカルトスポットに違いない・・・」と思いこんでました。
あれで酷道としては中程度ですか!全く恐ろしいですね。。。
249 :
国道774号線:02/01/03 10:00
>>248 「百井別れ」ですか?
たしかにあそこは狂ってる・・・(笑)
>>247 いや、初日の出(見れなかったけど…)&わたらせ温泉。
「ほんまもんロケ地→」っていう看板見たけど行かなかった。
R168は初めて通った道だけど車の流れ速いよね。
途中、落石対策のトンネルの鉄骨に衝突しかけた(汗
>>247 そうそう、R168で五条〜新宮の路線バス見たけど何時間かかるんだろ?
>>251 約6時間だと思う。途中十津川温泉で休憩含む。
253 :
国道774号線:02/01/05 00:18
>>251 俺は、五条〜新宮通しでバスに乗ったことあるけど、疲れるぞー。
でも、10年前に比べたら、かなり道路が改良されてるよ。
>>252 6時間か・・・。1日1便だな。
十津川温泉で休憩するところが萌え〜
>>253 バイパス工事してる所何カ所かあったな。
道路は10年前より改良しただろうけど、バスは古そうだった
バスの後ろについたら親切に譲ってくれたよ
255 :
FZX250:02/01/05 16:03
>228、>238
東大阪側は坂がきついからね。大きいバイクなら楽だけど、原付だと一気に登れない。
昔は奈良側からの一方通行だったけど、今はどうだろう?
256 :
国道774号線:02/01/05 16:48
>>255 一方通行なのは近鉄奈良線をくぐった地点から数百米だけ。
東行きは1つ北側の枚岡山荘へ行く道から入ってすぐ右折してR308に復帰する。
全線が一方通行だったことはないです。
257 :
国道774号線:02/01/05 16:52
258 :
国道774号線:02/01/05 18:43
去年あたりにR425池原−十津川の白谷トンネル改修ってことになってたけど、
あの素晴らしいトンネルが無くなってしまうのかな。さみしいな…(泣)
行者還トンネルも改修ってなってたけど、このトンネルは通った事がないの。
地図で見る限り、白谷トンネルとタメを張れる素晴らしいトンネルだよね??
ああ、こんなことになるならもっと早く通ってみるんだったよ…
259 :
国道774号線:02/01/05 23:10
行者還トンネルは白谷トンネルなんかに比べたら趣もなんにもない
ごくふつうの2車線のトンネルですが。
ただ、あの道には不釣合いな規模というのは間違いないが。
白谷トンネルは前とそれほど変わっていません。去年の通行止めは
改修ではなく、R425沿いにNTTの光ファイバ敷設工事が行われて
いた関係です。
>>258 R168とR425の所にあるトンネルも初めて見た時はなんか感動した
>>259 おお!あの白谷トンネルは健在なんですね!春になったら逝ってきます。
行者還トンネルは普通のトンネルなんですかー。ってあそこは最近国道昇格
したばっかりの林道ですよね。なんと不釣合いな(w
教えてくれてありがとうさんです。
262 :
国道774号線:02/01/06 03:31
普通のトンネルとはいっても照明なんて無いし
あまり車が通ったような形跡無いので不気味といえば不気味。
ただし、行者還林道といえばトンネル補修工事や土砂崩れで
ここ数年通行止めのままのような気がするが。
今舞鶴から帰ってきた。小浜経由R162を通って亀岡周りで来たけど、
余りの豪雪ぶりで40q以上だせず、おまけに2回スピンしかけて5時間も掛かってしまった。
今日の深夜R173及び27で後続を走ってたドライバーのみなさんご迷惑を
おかけしました。次からはちゃんとタイヤチェーンを巻いて走る事を
心がけます。はぁー疲れた・・・
264 :
国道774号線:02/01/08 13:28
積雪にもかかわらず酷道を通った猛者はレポートして下さい。
265 :
国道774号線:02/01/08 18:07
266 :
国道774号線:02/01/08 18:15
既出かもしれないが,R24の橿原市八木周辺。
267 :
国道774号線:02/01/08 18:51
↑
べつに酷道ではないじゃん
やや狭くなるのと、真っ直ぐ逝けないのは困るが
268 :
国道774号線:02/01/08 18:54
R303八草峠旧道に突入したイカレさんはいませんか(ワラ
269 :
国道774号線:02/01/09 11:36
国道に関する疑問
(その一:国道17号新大宮バイパス)東京に向かうと、川越街道にぶつかったところで、17号線が途絶えてしまう。
どうせなら、文京区本郷までの254号線を17号線に併合にしてしまえば、17号が日本橋まで1本の線で結ばれてすっきりするのになんでそうしないんだろう。
(その二:国道139号線終点)集落も何も無い奥多摩湖畔で国道411号線にぶつかって終わり。
139号線みたいな若い番号の国道があんな糞田舎、しかも411号なんて末に近い番号の国道で打ち止めになるなんてあり?
旧2級国道って、港湾部を除き、自分より若い番号の国道にぶち当たって終点というのが通例だと思うんですが。
終点が中途半端な国道ってほかにもありますか?
以上、スレ違いとは知りつつも、国道質問スレがないことと、新スレを立てるまでもないと思われることから、
書き込んでしまいました。お分かりの方いらっしゃいましたら御教示下さい。
270 :
国道774号線:02/01/09 12:22
>>269 きっと沿線が国道254号線(川越街道)の国道名を愛してるから。
よそ者は帰れってことですな。
271 :
国道774号線:02/01/09 13:53
>>270レスサンクス。
>きっと沿線が国道254号線(川越街道)の国道名を愛してるから。
分かりますとも!
きゃしゃなイメージで、実は山を越え町を繋ぎ、はるばる信州は松本まで通じる254号線ナイス!
294号線(取手(形式上柏)〜会津若松)、439号線(「与作」。徳島〜中村)、477号線(池田〜四日市)
と並んで私の大好きな国道の一つです。
それと、考えてみるに、国道139号線は元々山梨県大月市で終わっていたのが、後から奥多摩湖まで北に伸ばされたんでしょうね。
273 :
国道774号線:02/01/11 18:21
近所の酷道がほとんど冬期閉鎖なんで
走りに逝けないのー
R477でも逝くか
274 :
国道774号線:02/01/12 13:22
既出かな?九州の人500号本耶馬溪〜院内間行ってみ。
正月に雪ふったときには車が路肩に落ちてた。
まあ、こいつが酷道なのはこの区間だけじゃないけど。
275 :
国道774号線:02/01/12 23:05
>>272 269さん国道139号線の大月市から奧多摩は、2つのダムを、建設のするための整備と
冬の除雪費用を出すために、10年くらい前に県道から格上げになった区間です。
276 :
国道774号線:02/01/13 12:23
275さん、ありがとうございます。
だから、139号線の終点はあんなに中途半端なんですね。
277 :
国道774号線:02/01/13 13:52
R139と同時期に10年位前に従来あった国道の区間が延びたりしたのも、
国費捻出が要因なの?
例:R42の渥美半島など
278 :
国道774号線:02/01/13 22:37
R303も延びてるよね、木之本から西。
279 :
国道774号線:02/01/13 22:38
500号線サイヤク!
国道ではないけど三重県県道512号線(青山高原道路)この前通りました。
酷道ではないがちょっとした崖に車が落ちていたり、
離合部分に燃え尽きたワンボックスが放置してあったりと
雰囲気だけは酷道かな?と感じました。
ところで日本一の酷道というのはどこなんでしょうねぇ?
(主観にもよるだろうが・・・)
↑黒部の十字峡
282 :
国道774号線:02/01/15 01:03
283 :
国道774号線:02/01/15 17:20
>>281 十字峡って、沢登りの中でも屈指の難易度を誇るというあの十字峡?
あそこって国道予定地なんだ。
>>282 おおおーっ!たしかにこれは、まさに酷道界のプリンス、酷道1号線って感じだ。
田沢スーパー林道や、塩那道路を上回る凄さ。
どうでもいいけど、R418を走破するために、わざわざ自動車にチャリを積み、
しかも、切り札として登場したそのチャリが、よくありがちなマウンテンバイクじゃなくて、
ママチャリなのにも激しくワラタ。スタンドのばねが取れ、2千円近くの出費がかかったというのにも藁。
284 :
国道774号線:02/01/15 18:46
乗用車で通行できる日本最凶酷道だとどのへん?
R299
R439
R193
R303(旧道)まだ降格してないと思われ
あたり?
285 :
国道774号線:02/01/15 19:12
R299はもはや酷道とはいえん。。。
全線舗装なんて面白くない。
286 :
国道774号線:02/01/15 19:13
R121大峠も逝ってるな
あれもまだ国道のはず
287 :
国道774号線:02/01/15 19:14
288 :
国道774号線:02/01/15 23:10
>>285 今年の夏はまだ未舗装区間があったけど全線舗装されたの?
たとえ舗装されてもいわき市境だけでも十分酷道と言えるのでは?
289 :
国道289線:02/01/16 15:21
>>288 それは酷道289号線では?それとも誤爆?
くしくもレス番号が話題と同じということで、これも一種の「キリ番ゲット!」
290 :
国道289号線:02/01/16 15:22
名前間違えた。
気持ちよく行きたかったのに・・・鬱。
299と399を間違えましたスマソ。
292 :
国道774号線:02/01/16 19:28
与作は意外と快適っすよ
293 :
国道774号線:02/01/16 21:35
>>261 R425 白谷トンネルは、結構長いが、完全2車線ではありません。
トンネルの途中に、待避個所があります。
294 :
国道774号線:02/01/16 21:38
R458の十部一峠付近は、舗装されたのかな?
北海道には、ダートな道が多そうだけど。
>>293 白谷トンネル覚えてますよー。あのトンネルを初めて見たときはシビれました。
ズドンと一直線の真っ黒なトンネル・・・感動モノでした。
確かに途中で退避所があるけど、あそこで対向するのは怖いです。
296 :
国道774号線:02/01/17 02:05
>>294 意外に北海道の国道はしっかり舗装されてますよ。
少なくともダートはないです。
っていうか、本州の酷道のような、中央線がない国道すらないかと。
ダートを無理やりあげるなら、R393の通行止め区間に入る前のわずかな部分くらいかな。
297 :
国道774号線:02/01/17 16:21
ここ数日の好天と雨で303号旧道付近も雪が解けたと思うのですが
どうなんでしょうか?
298 :
国道774号線:02/01/17 18:36
>>297そもそも冬期閉鎖中でなかったかの?
近づいてないなー
近いけど。
299 :
国道774号線:02/01/17 18:39
300 :
国道774号線:02/01/17 23:31
300
もうすぐ303だよ〜
301 :
国道774号線:02/01/18 20:30
R157も意外と快適っすよ
302 :
国道774号線:02/01/19 17:54
冬季閉鎖中だと雪が解けていても通れないのか…鬱な季節だなあ…
303 :
国道774号線:02/01/19 18:10
国道で厳しいといったら日光第一いろは。
大型バス泣かせ。二輪泣かせ。そしてサルがでる。
峠じゃなくて崖を登るから、トンネルもツクレナイ。
挙句の果てに、中禅寺湖畔に住んでる人の生活道路だから、
雪でツルツルでも通らにゃあかん。
304 :
国道774号線:02/01/19 20:13
つーかR303の場合常設のゲートは旧道の滋賀県側しかないんで
通れなくもないんでは?
実際八草トンネルないころ、積雪時に雪装備した4駆で
平気でゲート開けて通ってる人もいたし
305 :
国道774号線:02/01/19 21:24
R265は快適かな?
一つ疑問。
何でゲート閉まってても
R303八千草通りたがるんやろ。
R365とかじゃあかんの?
307 :
国道774号線:02/01/19 22:49
R265はなかなか舗装はされているけど、ヘビーですな。
国見峠(旧道)とか。
308 :
国道774号線:02/01/19 23:17
道があるのに通れない R170東大阪市瓢箪山
商店街に突入します?
309 :
国道774号線:02/01/19 23:37
R365も県境は一応冬期閉鎖中〜
310 :
国道774号線:02/01/19 23:39
311 :
国道774号線:02/01/20 19:33
312 :
国道774号線:02/01/22 02:33
>>288 399号のいわき〜川内って未だ工事の通行止めが続いてるか知りません?
313 :
国道774号線:02/01/22 12:51
>>280 いや、あれは走り屋さんが崖から落としたとおもわれ。
道としては全然普通。>青山高原道路
噂にきくR477号(京都府内、百井峠)行ってきました。
感想としては
国道としてはかなり狭いが、県道とかでも見られるレベルだな、と。
酷道レベルとしては3点ぐらいかな?
この世のどこかに「なんて道なんだ!げっ、しかも国道かよ???」
みたいなレベルはないのでしょうかねぇ。
既出のR418号はホームページ見た感じでは
一番それに近いと思われました。
315 :
国道774号線:02/01/22 19:05
>>314 あそこは「国道だ」ということと
百井別れの異常さを楽しむ道路です(w
R418は廃道状態だから漏れは萌えないなぁ
旧道ならR358とR121がよろしいかと
316 :
国道774号線:02/01/22 19:06
廃道ならR42の旧道萌え
317 :
国道774号線:02/01/22 20:24
318 :
国道774号線:02/01/22 20:45
国道にあらず、酷道なり。(w
319 :
国道774号線:02/01/22 22:16
321 :
国道774号線:02/01/24 19:18
307の旧道(裏白峠)では駄目ですか?
>>321 普通過ぎてだめ。まだR9号老ノ坂峠の旧道の方が雰囲気出てていいよ。
323 :
国道774号線:02/01/25 13:29
R168の天辻峠旧道なんてのはどう?
酷道レベルと県道の比較っつっても、
県道にもピンきりあるからな〜。
んじゃ岐阜三重県道25号南濃北勢線がリファレンス県道ってことで(w
#山岳ターマック1.5〜1.2車線
325 :
国道774号線:02/01/26 20:00
滋賀県側からR303八草峠に向かった。
金居原(カネイハラ、地元民はカネハラと呼ぶ)の集落が終わった瞬間から雪道。
鉱山跡との分岐から先は通行不能。雪折れした杉で道が塞がり除雪もしてない。
4月まで通れませんな。
てことで八草トンネルにも辿り着けませんでした。
327 :
国道774号線:02/01/26 20:24
>>323 天辻の旧道、五条側はトンネルから少し下ったあたりで
完全に消滅してませんか?
328 :
国道774号線:02/01/26 22:59
>>325-326 お疲れ様でした。
あの辺だと雪が積もっているのですか。すごいですねえ。
329 :
国道774号線:02/01/27 01:55
>>328 ふもとのR8とかR365は雪ないんだけど、ちょっと分け入ると沿道に雪が、
って感じっす、あの辺。
日の裏林道から旧道に突入するのも考えたが、やはり雪折れした杉で塞がってそうなのと、
旧道のあそこへ出たら岐阜県側に抜けるしかないと思われたので断念。
#八草トンネル滋賀県側〜日の裏林道接続点間に断崖最狭箇所があるのよ
331 :
国道774号線:02/01/27 13:17
国道490の北側とかは?
332 :
国道774号線:02/01/28 09:53
飯坂温泉地内の旧道は萌える
333 :
国道774号線:02/01/30 12:45
ここで既出の酷道のほとんどが冬季通行止めかな?
334 :
国道774号線:02/01/30 22:26
R477は鈴鹿スカイライン以外は通行止じゃないYO!
>>81 漏れもR260たまに使うけど、
棚橋トンネルってかっこいいよね。
336 :
国道774号線:02/01/31 12:30
R494黒森峠ってどう?
地図で見た限りはヤバそうな雰囲気だけど
337 :
国道774号線:02/02/01 12:35
338 :
国道774号線:02/02/01 14:27
339号線ゲット!
>>338 おお、萌え萌え狭ターマックのようですね
春になったら与作と同時に逝ってみます
341 :
国道774号線:02/02/03 14:51
458はヤバそうだ。
343 :
国道774号線:02/02/03 18:51
>>342 国道じゃないけど福井の北陸線旧線のトンネルも似たようなもんだ
オススメ。
344 :
国道774号線:02/02/03 18:56
ってか車で通れるのか?このトンネル。
346 :
国道774号線:02/02/03 21:03
>>345 特に上の画像、限界に挑戦してる気がする。
果たして擦らないでトンネル通過できたのだろうか?
347 :
国道774号線:02/02/04 22:58
あげ
348 :
国道774号線:02/02/04 23:09
今時馬蹄型のトンネルというのも珍しいのでは
349 :
国道774号線:02/02/04 23:14
国道260号線棚橋トンネルは、普通車のみならず、
魚運搬のトラック(水槽の付いているやつね)も通る。
2メートルまでの幅ならなんとかいけます。
350 :
国道774号線:02/02/04 23:15
R421のコンクリゲートより強烈やな
351 :
国道774号線:02/02/04 23:23
352 :
国道774号線:02/02/04 23:29
1.4m(w
戸谷トンネルは0.8mだっけ
353 :
国道774号線:02/02/04 23:31
>>352 戸谷トンネルは国道じゃないけどね。
ついでに、352枝折峠最強!
354 :
国道774号線:02/02/04 23:49
355 :
国道774号線:02/02/04 23:53
356 :
国道774号線:02/02/04 23:57
>>354 「えだおり」じゃなくて「しおり」って読むんじゃないのかい?
357 :
国道774号線:02/02/05 00:02
>>349 R260棚橋トンネル去年の夏に逝ったら、漏水が禿しくなっていた。
ポトリポトリなんて生易しいものじゃなくてシャアァァッって感じ。
ワイパーが必要なのはもちろんのこと、
洗車したばかりの車ドロドロになったよ。
358 :
国道774号線:02/02/05 00:18
R361旧経ヶ岳林道の狭ターマックマンセー
>>357 豊浜トンネル崩落事故を見て慌てて補修した割には
漏水の激しい福井の北陸線跡
国道じゃないからsage
360 :
国道774号線:02/02/05 00:51
あげ
361 :
国道774号線:02/02/05 01:33
>>359 北陸線跡のトンネル、1車線なのに見通しが悪く、それに結構長いのが
ありますよね。トンネル途中で対向車とかあったら、大変。
>>357 ビビリな漏れは、CRVでミラー畳んで走ってた。
363 :
国道774号線:02/02/05 11:09
>>361 山中トンネルは前方確認して、対向車がいないのを確認
ハイビーム点灯して全開でつっこむのが基本(w
でも他のトンネルでカーブかつ結構長くて信号点いてないトンネルあるよね。
短いトンネルでも絶対にライト点灯すべし。
R260棚橋トンネルの幅は2.6mだそうです。
幅2.5m未満の大型車も頑張れば通れるってこと。
棚橋ネタはいーかげん飽きたなぁ
366 :
国道774号線:02/02/06 05:48
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>364お前モナー
( ) \___________________________
| | |
(__)_)
367 :
国道774号線:02/02/06 12:13
とりあえず逝てきます。
369 :
国道774号線:02/02/08 00:17
あげ
370 :
国道774号線:02/02/08 10:07
R421にバイクで逝ってきました。
滋賀県側からはゲートは閉まってるけど、
横に抜け道があるので通れます。
キャンプ場とかを抜けて行くと、ゆきがちらほら・・・。
10kmぐらい行ったところで路上も雪だらけになってきて
リタイヤしました。
この時期に完走した神はいないのか?
371 :
国道774号線:02/02/08 10:53
>>370 小生も昨日421に行って来ました。
確かに通行止めのゲートの横に抜け道があったけど、
よく見ると、そこにも「通行止め」のバリケードが横向きにされてました。
酷道マニアの何者かがどけて通行したものと思われ。
私もコンクリートゲートにたどり着く前にリタイアしました。
>>364 車輌の全幅(車検証での)にはミラーなどは含まれてないんだよ
373 :
国道774号線:02/02/08 11:41
374 :
国道774号線:02/02/08 11:42
R157の雲川ダム〜根尾村能郷に突入した猛者はいませんか
>>371 6日に行ったんだけど、あの急坂と雪に絶えられなかったYO!
やっぱり雪のせいでリタイヤ?
今日はR477の大原〜花背に行ってきました。
電光掲示板には大原〜百井間通行止めって書いてあったけど、
今日は工事してないらしく通れました。
雪がちらほら路肩にはあったけど、車道は凍結もなく
大丈夫でしたよ。
376 :
国道774号線:02/02/08 22:06
このような酷道でも、結構、工事用のダンプとか無理やり通っているね。
大型車の運転手はなかなか、うまい。
この前も、大型車通行不能とあった酷道を10tダンプが通っていた。
路肩とか、がたがたにしながらね。対向車が大変だろうね。
377 :
国道774号線:02/02/08 22:20
>>376 R157根尾村の断崖区間は平日だとダンプがガンガン走ってます(鬱
378 :
国道774号線:02/02/09 15:38
>>375 そうです。あと雨も降っており、ちょっと恐怖に駆られたので。
仕方なく下界へ下りた途端に晴れ間がさしてきました。
その後名古屋ナンバーの車とすれ違いましたが、
まさか、峠越えにチャレンジしたのでは………。
379 :
国道774号線:02/02/10 08:43
R477百井峠ならさっき逝ってきた。
ついでに近所の芹生峠も通った。
雪は多少路面にあったがミリ単位。冬期閉鎖にならん理由がよくわかる。
スタッドレスなら止まれるがノーマルだとヘタすりゃ落ちるだろうな。
R367が雪道で辛かったな
380 :
国道774号線:02/02/10 08:46
R308暗峠 通ってきたYO!
・・・・関西最凶かも
初めてオートマ車の1速固定使ったよ。大阪側下り。
R308で関西最凶言うなよ。
382 :
国道774号線:02/02/10 10:42
308号暗(くらがり)峠は石畳で、交通量も有りそうだし
421号石榑峠や303号旧道八草峠よりも怖そうに見えるが
実際にはどうなんでしょうか?
漏れが通ったときは歩行者が多かったよ。
384 :
国道774号線:02/02/10 12:11
421号石榑峠に比べれば、308号暗(くらがり)峠の方が厳しいでしょう。
石榑峠も狭いのは三重県側の一部だし、そんなに長くない。
暗(くらがり)峠は、大阪側ほとんど狭い。交通量も結構ある。
385 :
国道774号線:02/02/10 15:08
関西だと
386 :
国道774号線:02/02/10 15:13
>>382 R421やR303やR157とは性質が違う怖さですね
街中だから↑みたいな恐怖はない
387 :
国道774号線:02/02/11 00:47
関西だと紀伊半島の山の中の国道がきつそうなのですが、如何?
漏れは足を踏み入れた事がないのでよく分からないんですが・・・
あと兵庫県内の400番台の国道にも結構狭いところがあった様な記憶があります。
R429やったかな。昔通ったとき道路工事中で地道と化してたとこもあったから
余計印象が深いかも・・・
オンロードバイクで雨で濡れた現場(しかも坂)を通りかかったときは、
そりゃもう酷道に思えたよ。結構工事区間長かったし・・・
388 :
国道774号線:02/02/11 01:38
>>387 紀伊半島なら、R425がおすすめ。(w
牛廻越和歌山側が最凶だけど、R169以東、巨大ダム沿いの「寒さ」もなかなか。
前者は対向車が怖いし、後者は対向車が恋しくなりまする。
取りあえず、全線通すのもよろしいかと。
389 :
国道774号線:02/02/11 02:36
473号線も酷い
ダンプがいっぱいです
390 :
国道774号線:02/02/11 08:01
>>388 R425は尾鷲側からのみの一方通行あり
あと、意外とダンプなど大型車多いよ
十津川村内はあれでバス路線だし、あの道としては交通量多い
龍神村内は一部、冬季通行止め(通れるがね)
391 :
国道774号線:02/02/11 08:33
392 :
379=380:02/02/12 23:50
1速固定ならR477百井峠→途中下りと京都r361芹生峠→鞍馬下りでも使ったわ(w
雪降ってたし。
393 :
国道774号線:02/02/13 15:33
今日、国道422号線行ってきました。
滋賀、三重の県境の桜峠は一部のみ狭いだけで
大した事ないと思ってましたが、三重県の阿山町から県道753(4?)号線と
別れた所から酷道区間が始まりました。
(ちなみに上野市方面へ行かれる方で、酷道マニアじゃない方は県道の方が安全です)
狭いのもさる事ながら路肩には残雪があり恐怖心を高めてくれます。
途中、三重交通バスが対向してきて50メートル以上のバックを余儀なくされました。
上野市内に入っても酷道区間は続き、完全一車線の所でまたも対向車が。
またも仕方なくバックして事なきを得ました。
しかし、これでもまだ酷道としては初級クラスでしょうか。
そして、ついでに名阪国道と併走する国道25号線も走破。
柘植付近から例の酷道区間が始まります。
ダンプとのすれ違いが多く非常に気を遣います。
路面はガタガタで422号線の方がはるかにマシでした。
2ケタ国道でありながらこの放置プレイぶりには参ります。
もっとも、普通の道なら走行しようという気になりませんが(w
394 :
国道774号線:02/02/13 18:50
ダンプとのすれ違い・・・・
R157で対向すると何回走ってもやっぱりドキドキします(w
自分が谷側だったりすると、もう。
395 :
国道774号線:02/02/13 21:16
>>393 R422といえば、滋賀県内にも結構酷い区間残ってるよ
バイパス作りまくりであんまり残ってないけど
失礼。大津市〜信楽町の区間ね。
R307裏白峠の旧道は閉鎖されてたけど、あれは冬期だからですか?
それともトンネルできたからあぼーん?
398 :
国道774号線 :02/02/13 23:18
三重のR260もなかなかおすすめ。
去年の夏、尾鷲から鳥羽へ行くときに、何も知らずに使ってしまったが
南島町の果てしなく続くアップダウンの狭小なくねくね道に、不覚にも
泣きそうになってしまった。
誰か通ったこと無いですか?
399 :
国道774号線:02/02/13 23:35
>>398 あるよ。
しかしこのスレの住人なら、結構快走していそうな気もする。(w
(棚橋T区間除く)
400 :
国道774号線:02/02/13 23:48
>>398 漏れは南島町から東に向かって通った。
大阪からバイクで2ケツで走ったけど、
五ヶ所〜宿浦だけでくたくたになったよ。
宿浦に着いたところで疲れとるため休憩した。
よく2ケツで遠出するけど、
あんな経験はあそこぐらい。
さすがに尾鷲には向かおうと思ったことはない。
利用する目的がないこともあるが・・・
401 :
国道774号線:02/02/14 00:00
402 :
国道774号線:02/02/14 00:01
>>400 400とったついでに国道400号走ってこい。
403 :
国道774号線:02/02/15 20:25
国道176の終って何処?
京都府ですか?
404 :
国道774号線:02/02/15 20:35
405 :
国道774号線:02/02/15 22:47
んじゃR425逝ってくるか〜
406 :
国道774号線:02/02/16 00:48
407 :
国道774号線:02/02/16 13:17
いきなりですが
富山県のR472(八尾の室牧ダム湖)の通行止め箇所、
復旧したんでしょうか。
あの道ホントどうにかなんないのかな。
東海北陸道のルートが高山経由だったら楢峠越えになってただろうな。
408 :
国道774号線:02/02/16 18:06
>>407 いずれにせよ冬期閉鎖中だしー
現地調査した漢はいませんか(w
R425 尾鷲→御坊 完走してきたYO!
龍神村の川沿いでダンプと対向して数百mバックしてるときに落ちそうになった
修行が足りません
410 :
国道774号線:02/02/17 20:47
R163で節約だYO!!
大型で1100円も出すのおしいもん( ̄^ ̄)
この前雪で、西名阪通行止めになって
みんなR163に回ってきたYO!!
すれ違うの大変だった・・・(T▽T)
>>388 >牛廻越和歌山側が最凶
奈良県側の方がイヤだったかな。バス来たし(w
R425、道路自体はR157根尾村〜大野市だのR303八草峠旧道だの
R417旧徳山村&冠山林道よりも全然いい道だけど、
奈良県のダム区間はアイスバーン断続でめっちゃ怖かったし
牛廻越和歌山側はダンプと対向してめちゃめちゃ疲れたよ
ダンプってでかいねぇ・・・・(T^T
・・・あのダンプって十津川村の工事現場まで逝くのか?
412 :
国道774号線:02/02/17 21:27
>>411 雪はどれくらい積もってました?
ノーマルタイヤでも行けますか?
413 :
国道774号線:02/02/17 21:36
>>412 そのとき走ったときは雪はなかったね
雪よりも凍結の方が心配かな。
ノーマルでも楽勝だと思う。
上野〜加古川あたりまで無料でいきたいときなんかには
よく利用してます
あの区間で、第二神明・阪神高速・西名阪
全部あわせて大型だったら、150+300+1000+1400+1100
これだけ浮くんだから。
高速代浮いただけ戻ってくるとこなんで・・・(藁
>>412 積雪はないんだけど、アイスバーンはある。
ノーマルタイヤで後輪駆動だったりすると
かなり慎重な運転しないとマズいんじゃないかな。
アイスバーンは尾鷲市叉口〜池原ダムの日陰にたくさんあった。
十津川村の一番奥〜龍神村の上のほうにもあったよ。
訂正:アイスバーン
尾鷲市叉口〜池原ダム:少々
行仙岳(白谷トンネル):多数
牛廻越:上のほうに少々
416 :
国道774号線:02/02/19 00:21
>>415 白谷トンネルって十津川村と下北山村の境のこと?
尾鷲側から逝った時、突然アイスバーンになって焦った
地元の軽トラと擦違って「まだこんな処あるから気をつけなよー」
って言われたけど、あそこからじゃ進むしかないもんなー
完走したけど尾鷲まで一苦労して行き、たどり着くのが御坊だもんなー
ホント逝って帰ってきただけ
>>416 まったくだ(w
うちは尾鷲までほぼまっすぐ南下して200kmもありやがる
やっぱ1日500km以上走ると疲れるなぁ
歳だな
418 :
国道774号線:02/02/19 01:01
418ゲットage
419 :
国道774号線:02/02/19 01:05
>>418 じゃあ、418を長野〜福井まで走ってこい。
420 :
国道774号線:02/02/19 06:57
421 :
国道774号線:02/02/19 11:24
421号線石榑峠のコンクリートゲートについて質問
@大型車(2トン以上)通行禁止区間はあくまでも、
2つのコンクリートゲートの区間だけなんでしょうか?
とすれば、その前後は大型車で通行しても良い事になるが…。
A他の国道(酷道)で同様のコンクリートゲートはあるんでしょうか?
422 :
国道774号線:02/02/19 12:37
R425 白谷トンネル
出口から10mくらいのとこに長さ3m以上のつららが下がってた
怖いよー
423 :
国道774号線:02/02/19 12:41
>>421 a1:2トン車ならぎりぎり通れる。ダンプはムリじゃないかな。
もちろん峠まででかい車で逝っても可。
でもね、一応ゲート前は広いけど、長い車で逝ったら転回困難だよ(w
>423
2軸のトラクターなら転回できるかも・・・
425 :
国道774号線:02/02/19 19:15
R425Get。
三重奈良県境近くの不動滝萌え。
ところでみなさんは酷道を一人で殺伐と走るタイプでしょうか、
それとも何人かでマターリと走るほうでしょうか。
426 :
国道774号線:02/02/19 19:28
R306の酷道区間萌え〜
国道なのに「止まれ」で一時停止させられるぞ(w
#菰野〜四日市の区間。
427 :
国道774号線:02/02/19 19:31
>>425 マターリ走ったり、いきなり止まって写真撮ったり、
ラリーカーのように飛ばしたりするんで
漏れの場合は1人でないと都合が悪い
428 :
国道774号線:02/02/19 21:07
同じく1人で行くタイプ。
やっぱ1人のほうが気兼ねなく行動出来るじゃん?
429 :
国道774号線:02/02/19 21:39
何号線だかわすれたが、静岡市〜千頭のルートは茶畑ロード
430 :
国道774号線:02/02/19 22:52
俺も一人で行くよ。一緒に行くそんな変わり者いないしね。
一人で味わう緊張感がたまらん。
431 :
国道774号線:02/02/19 22:56
極狭路でダンプと対向するかもしれない緊張感・・・ハァハァ(嘘
432 :
国道774号線:02/02/19 23:28
一緒に逝く変わり者が車1台分・・・まぁガソリン代分担出来るし運転疲れたら代わって貰えるが
酷道の路肩で車中で一眠りするのもまた一興(w
20分も寝れば結構回復するしね。
434 :
国道774号線:02/02/20 00:01
酷道サバイバルですなー
435 :
国道774号線:02/02/20 02:59
金居原ってダムに沈むってホント?
436 :
国道774号線:02/02/20 06:18
437 :
◆Lri.UNYA :02/02/21 03:29
>>425 酷道は単独で逝くに限る。これ基本。
そうじゃないと、容赦なくハンドル切れない・アクセル踏めない。
昔、南紀に行った帰りに夜の高野龍神をすっとばしたら、
助手席の女が気分悪くなってくたばった。
あれ以来、人乗せてるとカーブでは加減してしまう。
438 :
国道774号線:02/02/21 20:04
次↓で439(ヨサク)酷道の魅力について熱く語って欲しい
439 :
国道774号線:02/02/21 20:49
与作は今度逝ってみる
三重県って異常にシールおにぎりが多いんだけど、何故?
R260,421,422,425,477とか。
県境越えると全然ないのな。
440 :
国道774号線:02/02/21 22:56
三重県は標識に熱心だよ。
600〜700番台の一般県道でも、10年以上前から県道番号の標識があった。
でも、経費節約のためシールにしたのかも。
441 :
国道774号線:02/02/21 22:59
酷道区間に無理やり立っている路線番号入りの標識と愛車を一緒に
カメラで撮る。これ最高。
442 :
国道774号線:02/02/21 23:02
一人で酷道を突き進むのがすきなのだが、内心びくびくしつつ楽しんでます。
アスファルトからやがてダートになり、天候も悪くなってきたら最高に楽しめる
443 :
国道774号線:02/02/21 23:06
屋根に木の枝があたったりすると、ちょっと焦ってくる(ワラ
みんなオフ車のバイクに乗ればいいのに・・・
酷道にはうってつけって思うんやけど。
445 :
国道774号線:02/02/21 23:42
オフ車のバイクなら、点線酷道走破だな。
446 :
国道774号線:02/02/21 23:44
酷道で側溝が見えなかったりで
脱輪した人っています?
>>440 R425の三重県内はフル規格のおにぎりもシールおにぎりもめったやたらとあったよ(w
ずーっとひたすら1.5車線、山の中なのに。
448 :
国道774号線:02/02/21 23:48
>>446 酷道にて、路線バスと対向しそこねて、脱輪。
バスの乗客みんなで、その車を押したよ。
俺は、バスの乗客だったけど。
R421の滋賀県側は側溝に落とすカタギの車結構いるね
450 :
国道774号線:02/02/22 01:19
昔outriderだったかの記事にシールおにぎりの話がでてたよ
三重県が独自でやっているらしい
標識をきちんと(規定があるようだ)立てられないから、代わりに、
ということだったと記憶している
451 :
国道774号線:02/02/22 06:10
シールおにぎりなら滋賀県内の一号でもみたよ
県道のもあった
三重県のシールはカーブミラーとか道路案内板のポールにもあって
ちとやりすぎでは?
道路予算の使い道なくなったんかと思ったよ
452 :
国道774号線:02/02/22 12:28
>>450 普通の国道表示も異常に多いんだよな、三重県(w
他の県もシールおにぎりはあるけど、あんな異常に多くない(w
453 :
国道774号線:02/02/22 12:30
R308は酷道ファンのためにもっといっぱい
標示して欲しい(w
454 :
国道774号線:02/02/22 12:33
455 :
国道774号線:02/02/22 14:53
>>446>>449 初めて421石榑峠往復ドライブをした時、
復路の滋賀県側で対向車をよけすぎて脱輪。
対向車の運転手の皆様、車を持ち上げるの手伝って下さり有難うございました。
もっと狭い道でも離合できていたのに…。
456 :
国道774号線:02/02/22 16:39
R260はガードレールの端っこにシールが付いているのが多いね。
457 :
国道774号線:02/02/22 22:38
シールおにぎりですが、富山県でも一昨年から表示してあります。
2000年富山国体に伴っての整備の一つだと思われ。
458 :
国道774号線:02/02/22 23:10
459 :
国道774号線:02/02/24 00:21
国道439号って、本当に冬季閉鎖なんですか。ゲートがないって聞いたんですが本当のところ道なんでしょうか?
460 :
国道774号線:02/02/24 00:22
冬にいける積雪ありの酷道といえばどこでしょうか?
保土谷で右折一車線になってしまう。
一度の信号で5−15台くらいしか通過できない。
これで1号なんだから、ひどい。
462 :
国道774号線:02/02/24 01:06
463 :
国道774号線:02/02/24 01:07
>前輪駆動で後輪にチェーン付けてタイヤをぐるぐる回してた
ワラタ
464 :
国道774号線:02/02/24 02:53
酷道でもない、国道252の新潟県栃尾市近辺を走行。
バンパーまで雪。バンパーが雪跳ね上げて窓に雪が飛んできて死ぬかと思いました。
轍がどう見てもランクルタイプの轍でセダンにはきつかったー。
豪雪の恐ろしさを体験。でもスタッドレスだけで乗り切りました。
465 :
国道774号線:02/02/24 10:58
R425は冬期閉鎖区間には雪が無く、閉鎖されてない区間はアイスバーンだらけだった(^^;
R157もR303も除雪してない区間があるから走破は不可能だろうなあ・・・
466 :
国道774号線:02/02/24 11:00
>>459 どんな車で逝くの?
最低限スタッドレス装備。
15cm以上の積雪で、除雪されてなかったら、引き返したほうがいいと思うぞ。
467 :
国道774号線:02/02/24 11:07
!
468 :
国道774号線:02/02/24 11:40
スタッドレスは積雪には弱いから、
行くなら予備としてチェーンも持っていくべし。
あとスコップぐらいは持っていたほうがいい。
下手に動かなくなったら、春まで車を持って帰れないぞ(w
インプレッサなんですが。無理でしょうか?
>>469 スタッドレスじゃなくてスノータイヤ履いたランエボなら
結構出没するとこがあるなぁ(笑)>雪の峠
471 :
国道774号線:02/02/24 21:35
国道252号六十里越、冬季通行止めだが、どこまでいけるか挑戦してみた。
入広瀬村側から進み、特にゲートはなく、全面通行止めの標識のみ。
しかし、あまりの雪にすぐに進めなくなった。
472 :
国道774号線:02/02/24 21:59
473 :
国道774号線:02/02/24 22:27
岐阜の郡上八幡辺りから156が大渋滞してたから
256を通って岐阜市内に抜けようと思ったら
冬の間は通行止めしてやがった 俺知らなかったもんだから
狭い道で引き返して大変な目に有った 国道とは言えない位狭い山道だよ256は
474 :
国道774号線:02/02/24 23:24
>>472 全面通行止めの標識から数メートルのみ。
除雪がされていないので不可。
475 :
国道774号線:02/02/24 23:27
>>473 256は冬季通行止めですか…。高速はどうだった?
476 :
国道774号線:02/02/24 23:40
×冬季通行止
○冬期通行止
477 :
国道774号線:02/02/24 23:41
>>473 タラガ越ですね?
あの程度は普通の道です、はい。
ぜひR157で岐阜県から福井県まで逝ってみてください。
酷道というのはあんなのばっかしです。
478 :
国道774号線:02/02/25 00:44
タラガ越は2chでは酷道扱いされないもんね。
まあ、
>>473が普通の感覚なんだろうけど。
冬期通行止情報はここ
http://www.jartic.or.jp/ スキー板より
287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :02/02/10 00:03
岐阜の奥美濃の帰り道156を走ってたら大渋滞していたので
地図を見たら256号が岐阜市内まで行けそうだったんで
ナビをセットして走ってたら途中の峠が雪で通行止めになってた
今考えると誰も走って無かったし地元民がドキュソを見るような目で見てた
結局今通った道を引き返して時間をロスしてしまった
地図では道の駅も載ってるし空いてるし・渋滞避けれてラッキーと喜んで居たんだが
こんな経験した人って他に居るよね?
479 :
国道774号線:02/02/25 00:58
>R256逝ったヒト
どんな感じに通行止?
除雪されてなくて通行不能?
それともゲートあり?
道は悪くないから除雪さえされてれば強行突破は可能だと思われ
480 :
国道774号線:02/02/25 01:38
>>478 漏れは何も知らない一般人のころ
なんとなくR157に突入してあまりのことに感動したから
あれよりましな道はみんな普通の道に見える(w
481 :
国道774号線:02/02/25 09:42
482 :
国道774号線:02/02/25 12:39
R256、八幡町側の峠の入り口に立派なゲートあったわ、そういえば。
板取村の方にもあったな、たしか。
483 :
国道774号線:02/02/25 12:43
R256板取村の辺りは片側一車線あるが、急にきっついカーブが出てきたりするし
見た目よりきついカーブもあるから初心者にはつらいかな。
タラガ越も板取村側はかなり狭いしね。
酷道としては「普通」だけどね(w
484 :
国道774号線:02/02/25 12:44
R256といえば、清内路の旧道って通れる?
通行止?
485 :
国道774号線:02/02/26 10:17
国道291の清水峠を車で越えた強者はいませんか
登山でいったときは、逝けそうな雰囲気があったんですが
486 :
国道774号線:02/02/26 16:25
487 :
国道774号線:02/02/27 22:59
数年前の大雪の日、ラジオの交通情報で
「京都市内の酷道477号線は、雪のため事実上通行不能な状態です」
と言ったのには 激しくワラタ。
488 :
国道774号線:02/02/28 18:35
489 :
国道774号線:02/02/28 18:39
>>488 原野商法に使えそうだな。
「京都市内、風光明媚?国道沿い」
490 :
国道774号線:02/02/28 22:48
400番台の国道はろくでもない所の方が多いのか?
400?、417、418、421、422、423、425、427…
もっとありそう。
491 :
国道774号線 :02/02/28 23:05
>>490 R423はそんなにひどいか?
新御堂なんてある意味ろくでもないが
国道1号線:東京〜大阪
国道2号線:大阪〜北九州
国道3号線:北九州〜鹿児島
国道4号線:東京〜青森
国道5号線:函館〜札幌
国道6号線:東京〜仙台
国道7号線:青森〜新潟
国道8号線:新潟〜京都
国道9号線:京都〜下関
国道10号線:北九州〜鹿児島
国道11号線:徳島〜松山
国道12号線:札幌〜旭川
国道13号線:福島〜秋田
国道14号線:東京〜千葉
国道15号線:東京〜横浜
国道16号線:横浜〜横浜
国道17号線:東京〜新潟
国道18号線:高崎〜上越
国道19号線:名古屋〜長野
国道20号線:東京〜塩尻
国道21号線:土岐〜米原
国道22号線:名古屋〜岐阜
国道23号線:豊橋〜伊勢
国道24号線:京都〜和歌山
国道25号線:四日市〜大阪
国道26号線:大阪〜和歌山
国道28号線:神戸〜徳島
国道29号線:姫路〜鳥取
国道30号線:岡山〜高松
http://rjq.jp/general/
>>492 「旧一級国道」でしょ?
スレ違いです
さようなら
494 :
国道774号線:02/03/01 18:45
>>491 京都府亀岡市内で「国道423号線の早期改良を!」
などという看板を見た覚えがあったので
495 :
国道774号線:02/03/01 18:50
308号線も早期改良して欲しい(w
第2阪奈じゃなくて(w
496 :
国道774号線:02/03/01 19:04
>>495 それだと、いずれは改良しそうな書き方やな…。
漏れの目の黒いうちは現状維持に308ドキュソ。(w >暗峠
>>496 一応峠の手前の奈良県側はほんの少し改良済みってことで
期待をつなぐ(w
>>497 くらがり峠を改良したら面白みがないじゃないかw
499 :
国道774号線:02/03/02 08:23
>>498 もちろん改良内容は
・生駒スカイラインの高架をあぼーん
できまりだな(w
>>499 同意w
合言葉は「もっと狭路を!もっと急勾配を!もっとダートを!」だw
502 :
国道774号線:02/03/02 13:52
全線未舗装の2桁酷道、59号線制定キボンヌ(w
503 :
◆SE037Zb2 :02/03/02 22:45
あげ
504 :
国道774号線:02/03/03 02:27
>>490 427ではなく429の誤りだった。スマソ
506 :
国道774号線:02/03/03 09:22
ダート酷道って今どこに残ってる?
数年前走ったのは
R452(夕張〜桂沢湖)
R401昭和村内
R299峠群馬県側
507 :
国道774号線:02/03/03 09:29
和歌山県の中辺路-日置川/古座川方面の酷道がダートだったはず。
508 :
国道774号線:02/03/03 11:00
東北の旧道ならダートもある。
509 :
国道774号線:02/03/03 22:14
ダートっていったら旧道とか点線区間(R152とか)かねぇ
510 :
国道774号線:02/03/04 00:33
R414天城峠旧道はまだ国道だっけ?
あそこもダートだね
511 :
国道774号線:02/03/04 01:56
512 :
国道774号線:02/03/04 01:58
旧道がダートなのはもっともらしいので、そうじゃないダートは?
513 :
国道774号線:02/03/04 02:04
R121大峠
R418木曽川沿い
ダートっつーか通行不能だが(w
514 :
国道774号線:02/03/04 11:51
>>507 R371ですか。
峠越えは点線区間ですね。繋がってる道は国道じゃない模様。
でも前後にダートあり?
515 :
国道774号線:02/03/05 00:00
ダートじゃないけど368号線があんなに狭路が続くとは思わなかった。
対向不能箇所での離合はなかったけれど。
516 :
国道774号線:02/03/06 13:11
121の大峠は修復する計画は無いのかな。
市販の地図だと、通常ルートは県道部分があるので赤い線が切れているのに対して
旧道ルートは赤線が連続しているから、地図だけ見てドライブすると旧道に
入ってしまう人がいるんじゃないか…
517 :
国道774号線:02/03/06 23:10
R121立派な大峠トンネルがあるから、旧道はいずれ自然に戻るのでは?
日中トンネル〜道の駅喜多の郷間に新道ができれば、迷うことなく
新道で山形〜福島が行き来できる。
518 :
国道774号線:02/03/06 23:15
519 :
国道774号線:02/03/06 23:38
age
520 :
国道774号線:02/03/06 23:54
旧道大峠は、由緒ある米沢街道だから、残って欲しいよね。
早く冬期閉鎖解除にならんかのー
522 :
国道774号線:02/03/09 11:33
523 :
国道774号線:02/03/09 19:40
国道490号線は、軽四1台ぎりぎり通れる区間がありますので、普通車の方
注意してください。
524 :
国道774号線:02/03/10 00:12
525 :
国道774号線:02/03/10 23:10
526 :
国道774号線:02/03/10 23:12
527 :
国道774号線:02/03/11 01:01
集落内の一部ね。
528 :
国道774号線:02/03/12 18:45
あげ
529 :
国道774号線:02/03/13 01:03
425号線は奈良県十津川村で路肩崩落の為通行止め、なんでしょうか?
530 :
国道774号線:02/03/13 23:36
399は、いわきから阿武隈方面に通れるようになったのでしょうか?
531 :
国道774号線:02/03/13 23:51
>>529 こないだは冬期閉鎖中だったが通れたなぁ>牛廻越
ダンプがガンガン来るから十津川村で工事やってんのはたしか。
532 :
国道774号線:02/03/14 16:48
今週のモーニングで421号石榑峠がとりあげられてた
コンクリゲートにびびる様に思わずワラタ
でも、この作者のことだから、こことか酷道HPで情報を仕入れて
あえて通行してみたのでは、とも考えたよ
(漫画の設定ではカーナビに連れて行かれたように書かれていたけど)
>532
最近のナビが421を指示するとも思えんしな。
534 :
国道774号線:02/03/14 17:55
カーナビ君には平然と
R418の通行不能区間とか
R303八草峠とか
R157能郷〜黒津(倉見)とか
R308暗越奈良街道とか
岐阜r53梅谷越とかに
連れて行ってくれるのがあるそーですなぁ
まぁ今は知らんが
>534
確かに昔のはひどかった。
536 :
国道774号線:02/03/14 19:29
通は421のコンクリゲートをバックで通過するこれ最強。
537 :
Ura ◆DEQwu9i2 :02/03/14 19:37
戸谷随道に連れてってくれるのは無いのか?ワラ
538 :
国道774号線:02/03/14 21:57
>>537 ありそうだな(w
一見ショートカットに使えそうだし主要地方道だもんな(w
539 :
◆Lri.UNYA :02/03/15 14:17
>>529-531 俺は3月頭に通ったぞ。R425龍神〜十津川を。
十津川では30分単位の時間帯通行止をやっていて、
迂回路なんてないものだから、あえなく待ちぼうけ。
大型車のみ通行止のハズ。
あっ、一応龍神〜県境は冬季通行止扱いね。通れるけど。
>>536 バックの方がミラーで車とブロックの幅を確実に確認をできる分だけ楽ですが、なにか?
まっすぐ進むという行為についてはバックは不適。
542 :
国道774号線:02/03/15 14:32
>>516-517 3年くらい前に大峠を越えてきたので
リポート
日曜日にMTBに乗って、米沢側からアタック開始。
現在の新道から分岐してしばらくは、2車線。
5分くらい行くと工事で通行止めの標識を発見。
鉄パイプの柵で塞がれているが、
自転車を担いで突破。
1車線の舗装道路が続く
所々で積雪期に崩れた箇所があり、それを修復している工事をしている模様。
小一時間でダートに突入。
ダートは、思ったよりも短く、すぐに県境のトンネルにたどり着いた。
福島県側のトンネルの出口には、わき水あり。
福島県側は、1車線の舗装路。こっちは通行止めになっていなかった。
543 :
国道774号線:02/03/15 18:28
544 :
国道774号線:02/03/16 20:23
一昨日ぐらいのKBS京都のニュースで北山杉が取り上げられていた時に
写っていた京北町内の狭い道路は、まさか477号線なのか。
伐採した杉をどうやって運ぶんだろうか。
425号線に行った時はヘリで空輸しているのを目撃したが。
545 :
国道774号線:02/03/16 20:33
現在、R421の石榑峠って走行可能ですか?
教えて下さい。
546 :
国道774号線:02/03/16 21:36
>>545 冬期通行止めらしいけど、冬期がいつまでかはわかりませんです。スマソ。
547 :
国道774号線:02/03/16 23:03
548 :
国道774号線:02/03/17 10:37
549 :
国道774号線:02/03/17 22:02
一応石榑峠は3月31日まで通行止め、という看板が置かれていたが、
強行突破を図った猛者は100名ぐらいいるのでは…。
550 :
◆PakiX2oc :02/03/18 02:37
石榑峠は雪さえなければ突破可能だと思われ。
雪のある時にでも、閉鎖のゲートをあけて突入していく
馬鹿者を見かけたことあり。
ただ、どっかにハマっても助けはこない、という覚悟はして
入るべし。これは冬期閉鎖・通行止区間突破の原則。
最近、R425龍神冬期閉鎖区間でガス欠になりかけた時は
ちと泣きそうになった。
551 :
国道774号線:02/03/18 03:31
>>539 今週末(23日)にツーリングでR425を通るつもりですが、ダンプガンガン来ました?
土曜でも来るんですかねぇ?ダンプは鬱だ・・・。
552 :
国道774号線:02/03/18 18:35
>>551 わしが全線走破した2/17は日曜日でございました。
がんばれ。
ダンプの運転手が「これからあと何台来るからココで待ってた方がいいぞー」とか
教えてくれたりするんで、素直に待ってた方が吉。
漏れはなかなか来ないので突撃したら数百mバックを余儀なくされましたわ(泣
553 :
国道774号線:02/03/18 18:37
>>550 同意。雪折れした木で塞がってたりしたらアウトだけど。
R303は通れるようになったかなー?
554 :
国道774号線:02/03/18 18:52
R425は、冬季通行止めの標識とかあるの?
555 :
国道774号線:02/03/18 18:58
ダンプは、土曜や祝日でも来るよ。日曜は少ないけど。
今の時期は、年度末の工事ラッシュだからね。
556 :
国道774号線:02/03/18 19:02
R368の仁柿峠(飯南町側)は、8メートルを越える大型車通行不能の
標識があるが、大型車と対向できる場所には、対向場所NO8とか、
番号が振られているよ。
557 :
国道774号線:02/03/18 20:01
>>554 あるよ。牛廻越んとこの県境と、交差する国道のとこと両方。
通れるけど。
558 :
国道774号線:02/03/18 21:25
559 :
国道774号線:02/03/18 23:02
>>557,
>>558 和歌山側が通行止めなのね。
奈良側は、迫西川の集落があるから、通行止めにならないのだろうね。
560 :
国道774号線:02/03/18 23:26
>>559 あの区間は1本南の引牛越と違って集落全く無いですもんね
>>552,555
レスどうもです。確かに年度末工事の時期ですもんね。まぁ、気ぃ付けて行って来ます。
562 :
国道774号線:02/03/19 22:56
>>556 確かその峠には16箇所ぐらいの退避箇所があったと思うが、
そう都合よく大型車とbW付近で離合する事があるのかなあ?
今日、477号線行ってきました。
琵琶湖大橋から367号線との重複区間及び途中トンネルを経由して百井峠へ。
(「途中トンネルを通らず旧道を通る」これ最狭。時間がないので今回はパス)
しばらく2車線が続き「たいした事がない」と思っていたら、
道幅が狭くなりおまけに急勾配で40キロ規制でも30キロ出すのが精一杯。
それでも普通の酷道だと思っていたら、百井峠に突入。
ガードレールはない、退避箇所が皆無に近い、急勾配で下りがコンクリート舗装、
とても記念写真を撮影している余裕はない。
これで対向車が来たらどうしようもなく「もう酷道旅行はやめよう」と思ったが、
幸い百井別れの手前で1台来ただけで無事離合できた。
この最狭区間に国道標識がなかったのは残念。
百井別れは本当に切り返さないといけないという事がよくわかった。
しかし、その後はセンターライン消失箇所も少なくなかったが、
それまでの道と比べれば普通の道路だった。
563 :
国道774号線:02/03/19 23:34
>>562 その近くの京都r361芹生峠も国道ではないがオススメ(w
貴船から峠までの急勾配は百井峠並み。
旧花脊峠は車で逝くのはやめたほうがいいかな。グラベルだし。
564 :
国道774号線:02/03/19 23:37
>この最狭区間に国道標識がなかったのは残念。
漏れは百井別れ直前の青看で我慢しました(w
565 :
国道774号線:02/03/22 01:27
私が初めて行った酷道が307号線裏白峠だった。
ここは中途半端に道幅があったせいでトレーラーやダンプが往来し
非常に不愉快だった。
トンネルが開通し旧道に成り下がった今なら快適なドライブが出来そう。
566 :
国道774号線:02/03/22 21:48
121号の、米沢側から酷道に入るポイントが判りません…
567 :
国道774号線:02/03/22 23:46
>>566 ここに限らず、入り口に全面通行止め、冬季通行止、工事時間通行制限とかの
標識があるのが、ポイントの一つ。
568 :
国道774号線:02/03/23 15:32
折りたたみ式のチャリを買った。
今年の夏はこいつを車に積んで大阪の暗峠行ってこよう。
569 :
国道774号線:02/03/23 19:54
570 :
国道774号線:02/03/23 19:58
R418 十日神楽町道分岐〜岐阜r353分岐 逝ってきたYO!
・・・想像を超えてた。めっちゃ怖かった。
対向車来たらどうしようもねえじゃん、あそこ。
十日神楽集落から凄い勢いで下る町道もイカレてたが、R418はもっとイカレてた。
571 :
国道774号線:02/03/24 00:56
岐阜r53梅谷越 夜間と休日通行可能age
572 :
国道774号線:02/03/24 01:15
R418的にはまだ序の口らしいが、凄かったなぁ
ついでにR157と合流するとこまで走った。
雪降ってやがんの。
574 :
国道774号線:02/03/24 22:58
>>573 酷道マニアならご存知かと思うが、157号線は418号線との重複道路
>>574 もちろん。だから「合流」って書いたんだけどね。
そこから山こえてR158との交点までがR418でしょ。
576 :
国道774号線:02/03/25 00:36
前にR308を奈良側から大阪側に抜けていたら、暗峠の集落のすぐ下で救急車とすれ違った。
東大阪市消防局の車だったけど、搬送先はどこになるのだろう?Uターンして大阪側に降りる
方が病院へは近そうだけど、Uターンなんぞ簡単には出来ないだろう。
577 :
国道774号線:02/03/25 22:45
お仕事ご苦労様です!
ってな瞬間やね
578 :
国道774号線:02/03/25 23:10
国道168号線の十津川村内の狭隘区間(しかも行楽シーズンで渋滞中)で
救急車にであったことがある。
ほんと、お仕事ご苦労様です!
579 :
国道774号線:02/03/25 23:15
既出かも知れないけど三重県大安町内のR365。
この付近はもともと狭い道だけど途中でY字路が
あり、より狭い道のほうにR365の看板がある。
しかもご丁寧に幅員制限2.0〜2.2m(この辺の記憶は曖昧)
の標識まであった。
実際走ってみたら民家の軒下を貫いており、
まるで自動車学校のクランクコースを走ってるよう
なかんじだった。
何でこんなひどい道をわざわざ国道指定したのだろうか?
581 :
国道774号線:02/03/26 00:42
>>579 そこはトレースするのも難しい難所ですな(w
前にも書いたが菰野町のR306も結構キてる。
582 :
国道774号線:02/03/26 00:44
>>580 やっぱり温見峠にR157とR418の2連オニギリ立てて欲しいよな(w
583 :
国道774号線:02/03/26 00:49
>何でこんなひどい道をわざわざ国道指定したのだろうか?
R303はあのルートではあの林道しか道がなかったし
R308は第2阪奈作るための口実だし
とまあ理由は思いつくが
R418はやっぱり謎だ。長野県のスタート地点からまずおかしい
R477もいろんな道をむりやり繋いでるし
R58もいろんな道をいっしょくたにしただけだし
584 :
国道774号線:02/03/26 00:56
厨房的質問で申し訳ないが「狭隘」ってどう読むの?
585 :
国道774号線:02/03/26 01:22
きょうあい 【狭隘】
586 :
国道774号線:02/03/26 16:21
| |
| |
| |
/ \
| |
| |
| |
幅員減少
という標識を見るとハァハァしてしまうのは漏れだけなのか?
587 :
国道774号線:02/03/26 17:58
588 :
国道774号線:02/03/26 18:00
「警笛鳴らせ」も萌え萌え(w
589 :
国道774号線:02/03/26 22:57
幅1.7メートル制限も
590 :
国道774号線:02/03/26 23:30
>>581 >菰野町のR306も結構キてる。
亀山側から走行してくると50`制限の快適な道から
一気に激狭の酷道に変化するギャップがすごい。
以前、この区間を走行した際に突然前方にサルが出没
して驚いた。
ちなみに先日,R1鈴鹿峠でもサルを見た。
591 :
国道774号線:02/03/26 23:52
>>590 逆からだと右折させられたうえ踏み切り渡るし
なにかおかしいことに気付くな(w
592 :
国道774号線:02/03/27 15:28
>>590-591 R306は菰野町内はまさに酷道やね。だけど鞍掛峠は地図で見ると
酷道みたいだが、実際走ってみるとカーブや勾配はきついけど
道幅は広いので峠道の割には以外と走りやすい道だと思う。
でも鞍掛峠は土砂崩れ、工事、冬季など、の通行止が多すぎる。
今春もFM三重の交通情報によると4月末まで通行止めの模様。
593 :
国道774号線:02/03/27 22:03
>>592 特に滋賀側は急斜面に貼り付いて登る豪快な道筋やね>鞍掛峠
漏れらが過去2回逝って、1回目が工事で鞍掛トンネル交互信号一通、2回目は地滑りの恐れありで通行止…を強引に突破してスリル満点(藁
594 :
国道774号線:02/03/28 11:33
595 :
国道774号線:02/03/28 14:17
>>592 あそこは役に立たないよなー
結局R21へ回るとかせないかん、トラックの場合
596 :
国道774号線:02/03/28 17:54
>>592 306号線鞍掛峠と421号線石榑峠
ド素人は後者の方が走りやすい道だと思っている人が多い。
(理由)
421号線は滋賀県近江八幡「市」から三重県桑名「市」までを繋いでいるから。
(306号線も滋賀県彦根市が基点ですが)
「石ぐれ峠2トン車以上通行禁止」などという表示があっても
道が狭い、などとは夢にも思わないらしい。
コンクリートゲートをはじめて見た人は「車では通れない」と思ってしまうらしい。
597 :
国道774号線:02/03/28 19:08
まーオレからすりゃR421の方が走りやすいけどな
交通量少ないし
598 :
国道774号線:02/03/28 19:13
俺もどっちかというと、石榑峠の方が走りやすいな。
酷道とかいうけど、林道とか走っていれば、あんなの特に気にならん。
ガレ石がないからとっても気楽。
R306は三重県側でタイヤ削り屋対策のデコボコがつけられてて
走りにくいことこの上ないので嫌いや。
599 :
国道774号線:02/03/28 20:05
>R306は三重県側でタイヤ削り屋対策のデコボコがつけられてて
>走りにくいことこの上ない
同意〜
下りだと普通に走っても結構キツイのにアレだと走りにくいよなー
同様にR477鈴鹿スカイラインも走りにくいので
鈴鹿山脈越えはR1かR421しかないなぁ(w
600 :
◆Lri.UNYA :02/03/28 20:55
600get.
>>599 俺の中では、三重県から彦根付近に行く時は、
R1-R307か、R365-R21-R8(もしくは湖岸)というルートしか考えてないなぁ。
R477・R306・R421は検討対象に入れてない。(笑
R306もR477もしょっちゅう崩れて通れんからそもそもルート選定から外れるよな
602 :
国道774号線:02/03/30 09:31
R303あげ
┌─────────────
│保守保守ギーコギコ♪
└───v───────────────
|粘着ギーコギコ♪
└───v───────────
クルクル
∧∧ ∧∧
(,,゚Д゚) (Д゚ ,,)
彡 ⊂ つ⊂ つ ミ
(( ⊂、 / \ 〜つ ))
ミ ∪ ≡ U′ 彡
604 :
国道774号線:02/03/30 22:19
R303見に行ってきたYO!
4月だし近所のスキー場は全く雪がない状態だってのに
あんなに雪残ってるんだねぇ
あと坂内村内のR303、一部付け替え道路に代わってる。
漏れのロックシェッドを返せー(w
#一応通行可能
八草トンネルの滋賀県側までは出られたけど、その先で工事してたから逃げてきた(w
八草峠は除雪してないから通行不能。
でも滋賀県側はダム工事で使うからか、維持する気があるみたい。
旧道区間は4月25日まで通行止、という看板があったよ。
写真見たら旧道は「〜坂内村川上」って書いてあったから
全部通れるようにするようだ。期間は4月いっぱいまで。
606 :
国道774号線:02/03/31 22:08
いよいよ明日から開通する酷道はいくつあるんでしょうか?
157号線の全線開通は5月からですか?
607 :
国道774号線:02/03/31 22:16
>>606 奥揖斐の山越え酷道は大体そんなもんです。
八草峠旧道も5月からだし。
八草トンネルを含む現道は明日からだよん。
608 :
◆Lri.UNYA :02/04/01 17:52
R421石榑峠は今日から冬期閉鎖解除。……といっても、閉鎖中も突破できたが。
ついでに、R477鈴鹿スカイラインも通行止解除。
R306鞍掛峠は工事の為、今月末までダメ。
しかしR303の川上集落の完全1車線区間はなんとかならんのか。
あそこもバイパス計画に入ってるよね?
610 :
国道774号線:02/04/01 18:57
今日、今年初の石榑峠越えをしてきました。
平日の割に結構対向車が来ました。
コンクリートゲートに挟まれた最狭区間で4台も対向車が…。
過去の最高は2台だったので自己新記録(w
あの悪舗装区間でも結構待避場所があるという事がよく分かった。
道幅は直さなくてもいい。石榑峠道路もいらない。
ただ、あのガタガタのコンクリート舗装だけは何とかしてほしい。
612 :
国道774号線:02/04/02 15:22
しかし土日に石榑峠に行こうものなら渋滞になりそうですね。
613 :
国道774号線:02/04/02 15:49
>612
去年の10月頃の休日に行ったけど,上の方のコンクリートブロックの
滋賀県側の空き地は車で一杯だった・・・
616 :
国道774号線:02/04/02 19:32
>>613 石榑峠を越える楽しみのひとつがあのコンクリゲートを通過することなのに(w
にゃん
618 :
国道774号線:02/04/02 20:40
>>613 ワラタ
たしかにバイパスには違いないな(w
一体何の工事をするのだろ?
>>613 そんなバイパスあったっけ?昨日通ったのに記憶にない…。
まだ「石榑峠道路」なるトンネルの着工に向けた申請をしたばかりなのに(w
620 :
国道774号線:02/04/03 00:34
>>617 ニャイ肩なら352に逝ってみろ
絶対にシルバーラインには逝くなよ
621 :
国道774号線:02/04/03 01:29
622 :
国道774号線:02/04/03 02:22
624 :
国道774号線:02/04/04 17:08
>>613 石榑峠は3月30日に開通する前に
冬季閉鎖中に落下した物を回収する作業用の大型車が通る為のバイパス(w
だったと思われ。
625 :
国道774号線:02/04/04 18:36
>>606 昨年は6月からでした>R157
今シーズンは雪が少ないから、事実上通行可能になるのはもっと早いかもね(w
626 :
国道774号線:02/04/04 20:48
>>625 冬季閉鎖の解除は例年4月末。ゴールデンウィークには開通する。
6月まで雪が残ることはないと思う
ただ、そのあとに工事がはいると、閉鎖が長引くということじゃないかな
627 :
国道774号線:02/04/05 00:06
>>610 あのガタガタのコンクリート舗装は、R308暗峠に匹敵するね。
628 :
国道774号線:02/04/07 23:44
R303あげ
滋賀県側の旧道入り口は倒木で封鎖してあった(w
629 :
国道774号線:02/04/08 18:19
酷道なのに50キロ制限の所はあるのか?
630 :
国道774号線:02/04/08 19:04
631 :
国道774号線:02/04/08 19:05
632 :
国道774号線:02/04/08 22:51
>>630 それ書いたのオレだ(w
しかし金居原はうろ覚えなので農協前かどうか自信ないな(w
633 :
国道774号線:02/04/09 15:47
八草峠のおにぎり(峠道唯一の国道標識)が貰えるんなら道を空けてやっても良い。
3030円までなら払ってもイイ!
634 :
国道774号線:02/04/09 15:59
>>633 所有者の許可もらってくれればいつでもあげます(w
635 :
国道774号線:02/04/11 10:06
福井県小浜市の国道162号線を走行。
たいていはトンネル完成により2車線確保。
そうでない道でも十分離合できる。
トンネルなら数十秒で抜けられる所をわざわざ旧道に迂回して走行してみたが、
肝心の1車線区間(正式な地名は忘れた、スマソ)は、
新道開通により、フェンスで通行止めにされていた。
636 :
国道774号線:02/04/12 00:01
>>635 そこは昔バスが運行していなかったっけ?
637 :
国道774号線:02/04/12 11:38
>>636 地元民でないのでその辺は…。
5年前に行った時には、断崖の一車線路も現役国道として健在だったのに…。
638 :
国道774号線:02/04/12 16:07
>>635 堀越峠のこと?
91年にバイクで通ったことがある。(旧道)
イノシシの子供が歩いていた(藁
小浜市と書いてらっしゃるから
堀越峠(京都・福井の境)ではないかもね。
スマソ。
640 :
国道774号線:02/04/12 17:29
概出だったらスマン。国道406号線。
長野市内から戸隠村・鬼無里村を経由して白馬村へ出る奴。
641 :
国道774号線:02/04/12 18:17
ところで、トンネルできて旧道になった
R424の旧道は今も通れるの?
642 :
国道774号線:02/04/12 22:31
643 :
国道774号線:02/04/13 23:49
>>635 この前深見にいったけど旧トンネルがフェンスで封鎖されてた
そこかも
644 :
国道774号線:02/04/15 11:00
>>643 そこだ!ったと思う。
崖崩れでもしたのかなあ?
645 :
国道774号線:02/04/15 22:18
行者還トンネル復活?あげ
646 :
国道774号線:02/04/15 22:32
647 :
国道774号線:02/04/16 01:27
648 :
国道774号線:02/04/16 02:31
>>646 ありがとう〜
車じゃ無理か・・・終わってますね
>>643、
>>648 違った。
京都じゃなく福井県小浜市内(三方町かな?)なので。
食見とか世久見とかいう地名が周辺にあったので「深見」と聞いて
「それだ!」と思ってしまった。スマソ。
651 :
国道774号線:02/04/16 10:59
国道177号線、全長約1.5キロ(確か日本で2番目に短いと聞いたけど)
2本の直線と1本の少しキツイカーブ、道幅は問題無いんだけど
全線70%が違法駐車(迷惑駐車)酷いところは両側駐車、大型が
センターラインを跨いで、やっと通れる。漁連が有るし、大型の
車庫も有る、結構24時間、曜日関係無しに、4トン10トン、トレーラーが
行き来するんだ、近くの住民はうるさくて、仕返しに車止めているのか?
652 :
国道774号線:02/04/16 14:26
滋賀県長浜市を走る県道556号線は
10年ぐらい前まで国道8号線だったと思います。
道幅が狭そうだったが、一応2車線だったか?
現在の8号線が国道8号長浜バイパスという扱いだった。
653 :
国道774号線:02/04/16 18:32
>>652 長浜過ぎると木之本まで酷道8号線やね(w
旧8号だと、賤ヶ岳の山越えもイイね(w
>>651 短い国道
1位 R174 0.2km (神戸市)
2位 R130 0.5km (東京都港区)
3位 R198 0.6km (北九州市)
4位 R177 0.7km (舞鶴市)
5位 R133 1.4km (横浜市)
ということで、R177は、全長0.7kmで日本で4番目に短い国道です。
昔は三宮の駅までがR174だったから800mはあったね。
656 :
国道774号線:02/04/17 05:50
>>650 小浜市と三方町の境界にある食見トンネルだな
行った事はないけど
657 :
国道774号線:02/04/17 17:02
花背峠(百井は通ってない)だけでお腹一杯の漏れはまだまだ初心者ですか?
658 :
国道774号線:02/04/17 18:13
>>657 旧花脊峠を通ったなら初心者ではありません(w
659 :
635,644,650:02/04/17 18:31
うーん、今思い出してみるとその辺の国道162号線は全通せず、
小浜〜三方の往来ができなかったような気がする。
となると、どこかで行き止まりにぶち当たり引き返したのかもしれない。
5年前に行ったのにもう記憶にない。
(当時は酷道マニアじゃなかった、という事もあるが)
今度、通行止めのフェンスを乗り越えて取材しようかなあ。
660 :
国道774号線:02/04/19 01:17
丹後半島の178号線に行って来た。今回は普通のドライブだったが、
道幅が5メートルあるかどうか微妙な所でセンターラインを引いて
無理矢理2車線にしている区間にちょっと萌え。
経ヶ岬を過ぎたあたりにセンターライン消失箇所があり、
観光バスが急勾配を昇っていく姿に萌え。
あと宮津市の手前の狭隘区間を路線バスが走行しており、
先導用の車がいたが、バスを引き離してしまい役に立たず
バスが乗用車との離合に苦しんでいたのにも萌え。
ただ、酷道としては超初級レベル。全線走破するのが大変なだけの国道。
そろそろ酷道も冬季閉鎖解除。
662 :
国道774号線:02/04/19 02:15
竜飛崎の階段国道以外意味なし。
663 :
国道774号線:02/04/19 09:06
664 :
国道774号線:02/04/19 20:08
>>657 >>658 R477花背峠、何がすごいってあの峠道に路線バス(京都バス)が走ってるところ。
バスの後ろに付いて走ったけど、ヘアピンでお尻を擦りそうになりながら峠を登ってて萌えた。
さらに峠を降りた集落に「花背山の家」っていう施設があるんだけど、ここの大型貸切バスが何台も連ねて峠を越えてくる。途中で出くわしてバックさせられたよ。
花背峠を攻めようと思ってる輩は注意して走らないとビクーリするよ。
665 :
国道774号線:02/04/19 23:42
近畿で初心者向けの酷道ってないですか?
666 :
国道774号線:02/04/20 00:05
>>665 いっぱいあるよ。ヤフー検索で「酷道 険道」と入力して酷道サイト探してみるといいよ。
それらを見てから自分好みのところに行けばいいと思うよ。
667 :
国道774号線:02/04/20 18:31
>>665 R308を奈良から走るべし。
軽自動車か2輪か徒歩がオススメ。
案内が少なく、国道であることを隠そうとしているフシがあるので(w
初心者にはわかりにくいかも・・・(w
668 :
国道774号線:02/04/20 18:36
>>664 てゆーか花脊くらいなら普通。もっと信じ難い所を走る路線バスはいくらでもあるよん。
この板に単独スレもあるし(w
あぼーんトンネル開通前はあの連続ヘアピンを路線バスが走ってたしね。
670 :
国道774号線:02/04/20 23:40
あぼーん峠のレポート載ってるサイトある?
672 :
国道774号線:02/04/21 15:58
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないんだけどさ。
今日、近所の石榑峠行ったんです。石榑峠。
そしたらなんか雨合羽着た歩行者がめちゃくちゃいっぱいで走りにくいんです。
で、よく見たらなんか「元気に歩こう421」とかいうイベントで歩行者がウロウロしてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、イベント如きで普段来てない石榑峠に来てんじゃねーよ、ボケが。
「元気に歩こう」だよ、大雨の中で。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で歩いて峠越えか。おめでてーな。
「よーしパパコンクリゲート登っちゃうぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、峠の国道MLのオニギリシール剥がしてくれてやるから大雨の中歩くなと。
石榑峠越えってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
油断してコンクリゲートにいつこすってもおかしくない、
コスるか抜けられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとゲートまで来たかと思ったら、イベントの係員が、「あと2台来ますのでここで待ってください、」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、交互通行なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「ここで待ってください」だ。2トン車とでも対向しない限りどこでも離合できんだよ!
お前は本当にコンクリ舗装区間を通らせたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「ここから先すれ違いできませんので」って言いたいだけちゃうんかと。
石榑峠通の俺から言わせてもらえば今、石榑峠通の間での最新流行はやっぱり、
「ついでに滋賀県道34号線」これだね。
「郵便局を右」これが通の入り方。
県道34号線ってのは入り口がわかりにくい。そんでもって道が狭くて路上河川も多い。これ。
で、それに「ついでに林道通って君ヶ畑に戻る」これ最強。
しかしこれをやると次から地元民にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、須賀原洋行でも読んでなさいってこった。
673 :
国道774号線:02/04/21 16:15
674 :
国道774号線:02/04/21 16:35
現在滋賀県道34号線は工事中のため一番オイシイ区間が通れませんので悪しからず(w
とりあえず一番手近だった大阪府道733号を高槻から向日市に抜けました。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ありゃ、かなりひどかったです。
対向が2台来たけど幸い離合できるところだったのでなんとかなりました
走りにくさだったら帰りに通った西国街道の方が上だったけど
676 :
国道774号線:02/04/21 22:03
>>675 大阪府道なら4号線。能勢町の未舗装1車線峠越えがおすすめ(w
677 :
国道774号線:02/04/22 00:04
>>676 茨木能勢線 猪ノ子峠か?
地図上ではあそこは不通だったが…何とかなりそか?(藁
678 :
国道774号線:02/04/22 00:06
>>676 能勢町の未舗装1車線峠越えって通れるの?
地図にはないようだけど。
>>675 大阪府道61号線 堺かつらぎ線の河内長野市内南部〜県境もなかなか。
結構対向車あるしね。
679 :
国道774号線:02/04/22 00:14
いつの間に府道スレになっとるやん。
大阪やと羽曳野市内のR166が印象に残っとる。
酷道というほどではないかもしれんが、かなり狭かった。
少しは改善されてきとるんかな。
実質太子町から分かれる府道がR166と化してたような。
680 :
北 37-515 鉄@MP117:02/04/22 01:10
>>676 r4猪ノ子峠・・・懐かしいな。
連れとプレリュードで越えたことがあるから
腕に自信があれば大丈夫だと思うよ。
地元のじーちゃんは軽四でほいほい越えてるし(藁
猪ノ子峠のR477側はただの山道なんだけど
峠からr106側はアスファルトの補修痕やらでガレてる場所があるんで
ここだけは慎重に走った方がいい。ライン取り間違えると即ヒット。要注意。
この難所さえ越えれば、あとは粗めの砂利道〜細かめの砂利道〜
橋からは舗装が復活してr106に合流できる。
R477側はちょっとしたダートがあるくらいで特に問題なし。
但し短い区間で目まぐるしく道路の状態が変わるので要注意。
補足。
>>680は2,3年くらい前の話なんで、今どうなってるかは保証できん。
大阪府の土木課へメール投げたことがあるが、返事は
・車だと車体にダメージ食らうほど道が悪いので行かんといてくれ
・整備予定は今のところまったくない
という素晴らしいものでした(藁
682 :
国道774号線:02/04/22 01:37
大阪r4猪ノ子峠は、地図の会社によっては道自体が書いてないけど
アルプス社あたりだとちゃんとへろへろの細い線で書いてあるよ(w
数カ月前に通った。
タイヤ削り小僧みたいな車高落とした車じゃいろんなとこを
当てかねないけど、普通の車なら別に問題ないと思うよ。
683 :
国道774号線:02/04/22 02:34
684 :
国道774号線:02/04/22 12:58
都道府県道スレは消えてしまったし、酷道ネタが尽きたら
ネタ振ってもいいんじゃないかと思う
685 :
国道774号線:02/04/22 18:43
滋賀〜京都の醍醐大津線もキてるぞ
茨木能勢線猪ノ子峠同様、途中にゴルフ場があるから
そこまでは整備されてる(w
686 :
国道774号線:02/04/23 11:19
酷道ネタが尽きても旧道ネタがあると思われ。
取りあえず367号線途中峠で逝って来ます。
687 :
国道774号線:02/04/23 16:07
旧道ネタもさんざん出てるしな
途中トンネルは通ったことない
花折峠の旧道は強烈よ(w
まぁバスも通ってるし酷道レベルはカナーリ低いけどね
>>346
激しく 亀レスだけど 4dで 通ったこと あるよ。
690 :
国道774号線:02/04/23 19:15
国道昇格前の石榑峠を6dで通ってる知り合い萌え(w
691 :
国道774号線:02/04/24 13:22
石榑峠は国道昇格から約21年か…。
昭和51年発行のワラヂヤの道路地図には緑色の線(県道)で表示されていたし。
当時は峠周辺は未舗装(萌え〜)。あっ、今でも三重県側は下手なダートよりも酷いか!
692 :
国道774号線:02/04/24 23:19
>>679 相変わらず、のはず(藁 >R166
特に古市周辺なんかまんま『歴史街道』やしな(藁 つうか昼間車輌通行止&一通の併せ技(藁
さらに、お構いなしに車突っ込んでたし(藁
693 :
国道774号線:02/04/24 23:36
>>689 ちがうって、花背峠か途中峠と勘違いしてない?花折峠だって。R367途中峠の先ね。
その旧道、バスが谷底に落ちたって言うくらい険しく細い未舗装道だったようで、それがきっかけか知らないが、その後現在の花折峠&花折トンネルができた。
現在、トンネルの少し手前に右に分かれる旧道が見えるが、ここにバスが通ってたの?と思うくらいの細さ。
694 :
国道774号線:02/04/25 11:41
>>693 ちょっと教えて。花折峠旧道って、今でも通れるの?
157号について詳しくおしえて
真冬に金沢〜勝山、大野までは行ったけど冬季閉鎖で行けなかった
あと、真冬に国道めぐりしてる人はいないの?
697 :
国道774号線:02/04/25 16:58
698 :
国道774号線:02/04/25 17:03
>>696 検索しなされ。有名な酷道だからいくらでもある。
冬は冬期閉鎖にならない酷道を巡る。
2輪・ケッタ・徒歩で強行突入してもいいが、危険。
699 :
693ではないが:02/04/25 17:09
>>694 10年ほど前にオンロードバイクで無理やり通ったことがある。
疲れた。
700 :
国道774号線:02/04/25 17:26
>>685 r782ですよね。実はそこも連れのプレリュードで越えようとしました。
醍醐寺側から入ったものの、通行止標識であえなくリタイヤしました。
ってか、岩盤出てるし(汗
すんげー坂だし(汗
指定した責任者出て来いって感じ(w
大津側のゴルフ場から先ってどんな感じなんでしょ?
>>685さん
地図上だと谷をトラバースしてたりしててかなり楽しそうなんですが(^^;
岐阜県道53号線は普通のみちからいきなり1車線の山の中に
連れて行かれるので萌え
つかさっきもココを走るためだけに外出・・・(ハァハァ
お子さんは池田山の方にハァハァするようですが。
とまあ関係ないのはさておきそろそろ八草峠の旧道も閉鎖あけですな
702 :
国道774号線:02/04/26 00:15
703 :
国道774号線:02/04/26 00:17
>>700 JRから山肌に1本筋があるのが見えるけど、
車で通れるの?
JRから見えるか?
猪ノ子峠、今度行ってみようと思います
醍醐大津線は無理みたいですね、ちょっと残念
>>686 途中越えは一度通りました
特にきついわけでもなく、舗装されており少し狭いかという印象でした
トンネルを使う必要など全く無いかと
あ、ついでに
昨日の夜関西テレビの深夜に京都のツーリングスポットを紹介する番組をやってました。
ツーリングをしてるバイクを前から映してたり、後ろから映してたりしてました。
途中から見たのですが、r361→r38→R477と嵐山高雄パークウェイを走ってました。
後ろから映していた映像では道の雰囲気がどんな感じなのかわかりやすかったです。
ただ、花背峠のR477も一緒にr38と紹介していたり、百井別れに全く触れないなどちょっとアレレというところもあったんですが。。
r38からは録画したので暇があればうpしてみようかと思います。
どうも途中の旧道が酷道と勘違いされてると思われ。
交通量が多い時にそこそこのトラックが入りこめば
動かなくなるかもしれんけど。
(目撃経験有り)
このスレで取り上げるような道じゃないよね。
有料道路のスレならネタになるが・・・
>>706 嵐山高雄パークウェイをバイクで通る番組は誤解を生じると思われ。
確か土日や多客期は通行禁止のはず。
事実漏れがそうだったし・・・・
ちゃんと平日に行ったのに、GWの谷間かなにかで追い返された・・・
>>708 それについては一応説明が出ていました
それよりr361の方が嵐山高雄パークウェイより通行量が多かった。。。
険道ネタばっかりになったので酷道ネタも。。
今度暇が会ったら百井かR422でも行ってみようかと思います
>>665 猪ノ子峠ですが、R477(r4)方面から攻めるのがお勧めです。
ゴルフ場連絡道路との落差が楽しめます(w
二輪のオフ車乗りだったら、名阪国道近くにある
奈良r187(&七回峠)もおすすめ。もし走られたらどんな感じだったか教えてください。
以前車で行った時は道が分からず、集落を横断して名阪国道を橋で越え
登り口まで行ってリタイヤ・・・
何せすげぇ急勾配で道幅1mないし、登ってすぐに急カーブがお出迎え(^^;
この近所にある奈良r186もキてます。
二車線で交通量も少ない快走路を突っ走ると、えらいコトに(w
711 :
国道774号線:02/04/26 07:31
奈良県道187(福住上三橋線)、通しで通れるの?
奈良県道186(福住矢田原線)は、都祁から奈良への抜け道でよく使用される。
712 :
国道774号線:02/04/26 15:35
>>685 >>700 去年の夏挑戦したけど、確かにやばいね。漏れも途中でやめた。
今度徒歩で挑戦するわ。なぜあの道が腐道指定されているのか理解不能。
713 :
国道774号線:02/04/26 16:13
>>702 岐阜県道53号 岐阜関ヶ原線 は揖斐郡池田町〜不破郡垂井町の町境を越える
「梅谷越」区間のみイカレてます。
もちろん普通の車で通行できますが、1.2車線。
ここ以外は整備された立派な道路なのに落差が激しい。
714 :
国道774号線:02/04/26 16:16
>>707 R477合流点から伊香立途中の集落内を通って
花折トンネルに方面に向かう旧道?は十二分に酷道(w
>>711 r187は名阪国道から先、山越え区間は四輪走行不可だと思います。
二輪のオフ車で軽いやつならあるいは・・・。
ちなみに七回峠は県道指定されてませんが、地図の感じからすると
多分旧道なんじゃないかな〜と思います。
r186ですが、途中めちゃめちゃ狭くてやばげな区間がありませんでしたっけ?
私が行ったときは落石か路肩が落ちたか何かで通行止めになってたような・・・
>>712 ご武運を!見事踏破された暁には詳細なレポートをお願いします(^^;
>>693で
>>689に語りかけているが(爆)
>>688の間違いであった。スマソ、逝ってくる。
逝ってくる前にすこし聞いてよ。
>>705,707,714
確かにR367途中峠、途中集落内は酷道ではないな。バスが通れて、あんなに短距離で離合できちゃイカン。
ただし、トンネルが出来る前のシーズン時は、あまりもの交通量の多さに身動きできなくなり、DQNどうし殴りあいになるなんてこともあり、ある意味酷道ではあった。
で、俺が言いたいのはR367旧・花折峠。
オフ車orオフバイクを持ってない俺は未だ行った事ないのだが、新道からちょろっと見えるそれは結構雰囲気ありますぞ。
ちなみに旧道入り口は、途中集落からバイパスに合流し、ヘアピン4回超えて、花折トンネル手前の「花折峠口」ってバス停あたりから右手に。
北側はトンネルを出て右に折れたすぐの料理屋あたりか、更に下の左カーブのどちらかに合流していると思われる。
どなたか走破レポきぼーん。
>>693的にはどのくらいから酷道なの?
やっぱR418みたいに自然に還りかけじゃないとダメなん?
漏れはR421は酷道じゃないと思うが、R308は酷道だと思う(w
718 :
たぶん未ガイシュツ:02/04/27 21:51
R405、津南〜松之山温泉間
一応、舗装はしてありますが
途中の1車線ヘアピンカーブの連続に萌えだと思います。
ただ、あまりにマイナーなため地元住民もほとんど通りませんが・・・
(すぐ近くにR353があるため、こっちは普通の国道)
719 :
国道774号線:02/04/27 22:00
R405面白そうだねえ。
松之山温泉以西も酷道のようだし。
>>717 酷道といっても状況によるかなぁ?
程ほどに狭いくらいでも交通量が多いと酷道じゃないかとも思うし。
R418は酷道というより孤苦道だよね(w
漏れ的にはR477百井峠〜前ケ畑峠は酷道に認定してほしいな。
>>720 じゃあGWのR425龍神〜十津川は超酷道だね(w
道自体はたいしたこと無いけどサンデードライバーとダンプで死にます
722 :
国道774号線:02/04/28 01:20
R424の金屋町〜中津村〜美山村の旧道峠
数年前までは現役だったが、急坂、狭路、悪路。
通ったことある人いますか?
723 :
国道774号線:02/04/28 04:39
>>721 R425って結構みんな騙されて使うんだよね。
知り合いの女の子も勝浦の帰り道、龍神温泉から高野山へ抜けようとして
酷い目に遭ったとボヤいていたのでなんでそんな道選んだのかと小一時間…
「地図見たら国道だし近かったから」と模範的な回答が返ってきた
724 :
国道774号線:02/04/28 08:37
龍神温泉から高野山は、R371だよ。
快適なスカイライン。
725 :
国道774号線:02/04/28 10:22
>>716 シーズン時は、あまりもの交通量の多さに身動きできなくなり.....
安房トンネルができる前のGWの野麦峠の出来事。
野麦峠が安房峠より先に除雪されて開通していた。
それこそ、あまりもの交通量の多さに身動きできなくなり、みなで協力して
パズルのように車を移動させていったが、結局そこで丸一日過ごしました。
726 :
国道774号線:02/04/28 11:05
>>724 だから勝浦からの帰り道。
このスレ的にR371というと箕峠-中南-高野山-玉川峡-橋本は
関西でもトップクラスの酷道ですが(w
727 :
国道774号線:02/04/28 16:18
728 :
国道774号線:02/04/28 19:05
林道花折峠線、入り口だけ眺めてきたYO!
ありゃ4輪は軽トラ以外無理やね(w
バスが通ってたなんて信じられない・・・
醍醐大津線も眺めてこようと思ったが、京都市街地や大津近辺を通ると
死ぬほど渋滞してそうなので諦めて北上。
んでR162通った。旧道は世久見トンネル部分以外全て閉鎖されている。
未改良区間もわずかに残るのでそこで萌え(w
729 :
国道774号線:02/04/28 19:10
サンデードライバーさんは1.5車線路での離合に慣れてないので
あんまり左に寄せてくれなくて困る。1.5車線あれば楽勝なのに・・・
730 :
国道774号線:02/04/28 21:31
京都府道782号線は、宇治田原通らないけど。
滋賀県道782号線だね。
この道は、トラックも多く、よく、抜け道として使われています。
731 :
たぶん未ガイシュツを書いた718:02/04/28 22:06
>>719 松之山温泉より先は、ほとんど2車線です。
あと、酷道でもないけど
R252、六十里越が例年より早く、昨日冬期閉鎖解除になりました。
732 :
国道774号線:02/04/29 00:10
>>731 R252、六十里越、まだ雪残ってるのですか?
733 :
国道774号線:02/04/29 01:56
国道307号線の滋賀県信楽町と京都府宇治田原町の府県境あたりから分岐する
府道283号線はたいした事ないですか?
734 :
国道774号線:02/04/29 02:18
幻の国道152号の幻区間はそらまたみやましいこんだに
735 :
国道774号線:02/04/29 22:06
>>728 旧花折峠に逝かれましたか!でもせっかくだから峠をこえてほしかったなァ。
ある資料によると昭和53or54年頃までバスが峠越えしてたらしいけど信じられないでしょ?
カナーリ以前の話なので記憶が薄れているが、醍醐大津線は以前大津側からアタックしたけど横峰峠(?)のところまで逝けたように思う。
確かお地蔵さんかなにかが近くにあって、眺めはすごくよかった。
で、早速カノージョを連れてマターリXXX
736 :
あジャック:02/04/29 22:08
国道5号ありゃどうよ?
>>735 車が幅広なんで突っ込む気になりませんですた・・・
>昭和53or54年頃までバスが峠越えしてたらしいけど
花折トンネルが1975年開通のはずだから
そのころまでバスが走っててもおかしくないっすね。
739 :
国道774号線:02/04/30 11:09
>>652 県道556号線は普通に2車線あり、国道8号線(長浜バイパス)のように
しょっちゅう信号に引っかかる事もなく大した事なかった。
これなら県道にsageなくてもよかったのに…。
740 :
国道774号線:02/04/30 14:50
徳島r16
R439京柱峠
R193霧越峠
R494黒森峠
R194寒風山旧道
R440地芳峠
あたりを来訪予定だが、ルートが難しい・・・
漏れも花折旧道通ったのに・・・
確かに10年前の状態でもあんなところにバスが通っていたなんて信じられない。
R422行ってきました
とは言っても別の用事で行ったんで桜峠越えただけですけど。。。
短かったっていうのもあるんでしょうけど、ちょっと物足りないって感じでした。
どちらかというと途中に通った滋賀県道r16の方が交通量も多くて走りにくかったです。
それよりR422が紀伊長島まで続いているのに気付きました。。。
743 :
国道774号線:02/05/01 12:20
>>742 R422桜峠は、ほとんど改良されているので、
滋賀と三重の県境がちょっと狭いだけだが、
滋賀県大津市内や三重県上野市内に怪しい区間がある。
さらに、三重県の南部にも途切れ途切れながら、ちょっと怪しい道がある。
全線走破するのはR429、477よりも大変か?
744 :
国道774号線:02/05/01 12:47
R20(甲州街道)の大垂水峠を何とかしてくれ。
745 :
国道774号線:02/05/01 12:56
R20といえば笹子峠の旧道だろ。
大垂水はタイヤ削り小僧対策の突起がウザいね。
age
>>743 あの区間はそんなに酷くない区間だったんですね、、
今度は大津から上野まで走ってみたいと思います。
今日KANSAI1週間読んでたら京都府道r733の金蔵寺からの眺めが(・∀・)イイと書いてました。
あんなところに車が殺到したらと思うとちょっと怖いです。眺めがいいところは2台しか止めるスペースが無いし。。
何もあんなに通りにくいところを紹介しなくてもいいと思うのですが。。
そういえば過去ログで百井別れがKANSAIWALKERに載ってたことがあったみたいですけど、その時もやっぱり酷かったんですか?
百井峠〜百井別れはR477・対向車に来て欲しくない区間No.1だから
狭路慣れしてない一般人と対向してエライ目にあったヒトいるんじゃないか?(w
749 :
国道774号線:02/05/02 00:57
酷道じゃないが、滋賀から三重に抜ける国道306号線鞍掛峠は
そろそろ開通したかな?
昨年8月の台風以来通行止めだったから長かったなあ。
750 :
国道774号線:02/05/02 05:20
あそこは「冬期閉鎖」じゃないからなー(笑)
751 :
国道774号線:02/05/02 11:27
>>749 彦根土木事務所に問い合わせた所、ゴールデンウィーク期間中は
片側交互通行とのこと。(交通量は少なそうなので渋滞にはならないと思われ)
GW終了後は昼間完全通行止めらしい。
完全復旧はまだ先か?
752 :
国道774号線:02/05/02 15:57
>>749 それでこの前えらい目にあった。
桑名から彦根抜ける時、冬終わったし絶対抜けられると思ってたら「車両通行止」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと、バカかと。
久々に421通った。確かにバイパス出来てたよ。
俺の前にランクルが迷いこんでたけど、初めて通ったんだろうか、見ていておもしろかったよ。
753 :
国道774号線:02/05/04 09:07
四国
・R193 南端→R438/439交点
霧越峠はまさに舗装林道。高度が上がるにつれて道が良くなる(w
素堀トンネル、通行禁止の人間用吊り橋などあり。
下の方は狭いが、舗装林道を走ったことがあれば別に大したことはない。
それよりそこから北、R438交点までの道の方が面白かった。
1.2車線路で豪快に高度を上げ、素堀トンネルあり、巨大な岩がゴロゴロしている川沿いを走る。オススメ。
・R438/439
京柱峠の東側の下の方は、八草峠旧道を思わせる。
四国の峠道は高度が上がるにつれ道が広くなるようだ(w
峠から高知県側の下の方は集落内の狭路。ここは凄い。
改良区間と未改良区間の差が激しい。集落と集落をつなぐ未改良区間はまさに四酷の王(w
大峠は新大峠トンネルが供用されているが旧道を走行。モンテカルロな感じ(w
・R494
R439から分かれた直後の区間が、山の中を延々と1.2車線。オススメ。
黒森峠は普通の山道。大したことはない。
中国〜近畿
・R429 R180から北〜福知山
タイトターンが多くて走りにくい。笠杉トンネルの東側は道が広くてセンターラインの突起もなく
ヘヤピン連続なのでタイヤ削り小僧が一杯いた。氏ね。
青垣峠の東側は凄い。狭い杉林の中を、一直線に下る急坂。
榎峠の西側も凄い。狭い。乗用車以外とは対向したくない。
鯖街道通って福井に出ました。
なんか宣言してるところと全然違うところに行ってるような。。。
で、R162を三方町から京都まで走ったんですが思った程じゃなかったです。
地図には「すれ違い不能区間長い」って書いてあったのに立派な1.5車線だったし。
ただ、乗せてた家族が吐いてしまいました(汗
635が言ってた旧道も見てみたかったんですが、家族が乗ってるので行けませんでした。
(R162を通るのさえ反対されたし)
>ただ、乗せてた家族が吐いてしまいました(汗
だよねぇ。
ラリーのコ・ドライバーはあんな走りで殴り書き?のノート見ながら
指示するのに、よく吐かないなぁと思うよ(w
>635が言ってた旧道も見てみたかったんですが、
落石酷いっすよー
あと東側はトンネルのすぐ近くにゲートがある。
たまたま農作業されてた方がいたんで開いてたけど。
オレ635じゃなくて728だわ。
スマン
明日の京都府南部は晴曇、降水確率0%、最高27℃、最低18℃
行こうかな、醍醐大津線踏破。
759 :
国道774号線:02/05/04 21:44
京柱も霧越も最近舗装されたから上の方だけ道が広いのか・・・(w
「峠と旅」の10年前の京柱はグラベルですねぇ・・・
モタイナイ(w
762 :
国道774号線:02/05/05 14:48
国道ではないのですが、先日R193を走行した際に
合流してくる徳島r16に惹かれました。見るからに断崖へろへろ道路・・・
走行された方、いますか?
764 :
国道774号線:02/05/05 17:55
今日はあちこちの酷道で渋滞になって離合に苦労したんでしょうねえ。
>>715、その他
今日朝から醍醐大津線行ってきたぞ!徒歩にて全線踏破した!めっちゃ疲れたわ〜。では詳細をお知らせします。
山科駅バス停→醍醐辻バス停間、京阪バス利用。22、24系統が醍醐辻を経由します。片道\210なり。参考までにどうぞ。
そこから歩く。交差点にはr782のヘキサあり。女人堂付近までは車も通れるが、その少し奥の橋付近から車は厳しいね。前ここでリタイヤしたもん。
そこから少し進むとY字路があり、右側の標識付きの道がr782ね。因みに標識の内容は(自動車・バイク通行止)。既にここまでこれねーって。
そこに白いU字型車止めが2つあった。ここからは、森林の中激しい急勾配&ダート。雨が降ったら間違いなく道が川になるね、ありゃ。
大きな岩がゴロゴロあり、路肩も崩れたようなかなりの悪路だけど、道幅は一応車1台分はあった。たまに人工のコンクリート壁があったしなぁ。
延々そんな道が続く。密かにR289のように木にくくりつけたヘキサが無いか期待したけど、なかった。んなモンある訳ねえか。
で、標識のあるY字路から20分程歩くと、なんかロープウェイチックな形の茶色い鉄骨製送電線がある。こんなモンどうやって造ったねん!
さらに10分程歩くと今までの上り勾配が嘘のようになだらかになる。道も大きな岩があまり落ちていない。こんな所で何故かおっちゃんとすれ違った。
そうしてるうちに舗装道が見えてきたら横峰峠到達。下にあるのと同じ通行止標識と黄色いU字型車止めが2つあった。バス停から50分程かかったし!
そこを右折して山を下りるけど、ゴルフ場があるからか高級セダンが走りまくり、道自体も舗装されガードレール付きのどこでもあるような普通の山道。
知らんうちに宇治市突入。横峰峠〜笠取小近所の分岐まで45分程、どこでもあるような山村風景で特筆すべき点は無し。正直消化試合みたいなもんやね。
で、笠取小近所の分岐は、左(直進?)へ。そこから5分程進むと急勾配があり、教習所でも見たことない(と思う)左鋭角カーブの標識が!
そこの左急勾配カーブを上がると今度はすぐ右急勾配カーブに。この辺は急カーブも急勾配も多め。さらに進むと民家の犬放し飼いもあり!道で寝てるし。
で、上りつめると森の中にT字路があり。正面下に神社「清瀧宮」、右に「夕映えの一本杉」あり。ここを左折。軽自動車が道に迷っていたので教えた。
また急勾配を下り森の中を進むと、土地が開けて民家や水田あり。ここでY字路を鋭角方向に左折だが、ご丁寧に看板が多数あり迷うことは無いね。
因みに笠取小付近の分岐〜Y字路鋭角分岐まで35分程。ここから地図上では最狭区間となっている。なだらかな道を少し進むと、突然左急勾配カーブに!
醍醐辻〜横峰峠もしんどかったけど、ここからの区間もかなりしんどかった!勾配がかなり急で、カーブにはたまにコンクリート舗装もある!
そんな急カーブ急勾配がひたすら続く。と思ったら下りはじめ、ヘアピンカーブのおでまし。いくつかあるし、高低差激しいし。下りきると陀羅谷到達。
ここからは再び京都市になり、なだらかな下り勾配を進むと大津市との境界到達。r782醍醐大津線は一旦終わり、r106千町石山寺辺線に名前を変える。
ここの境界は大津市→京都市へ進むと「京都市」標識はあるが、逆方向に進むと何もない。Y字路鋭角分岐〜府県境まで30分程。
ここからは醍醐大津線じゃないんで石山団地内を抜け、r781醍醐大津線が再度始まる地点まで移動。「滋+道台基」と埋めてある箇所発見。
「大津市大平1丁目16」と電柱に装着されている向かい付近にあったけど、ここからr781なのか?地図上ではそうなっているのだが....解らない。
で、r781は、どこにでもあるような街中の道。途中、坂を上りきった所にあるY字路は、左折がr781。狭いほうね。
地図通り進み、R1との交差点がr781の終点(粟津町)。ここにもr781ヘキサあり。「滋+道台基」〜粟津町交差点まで40分程。醍醐大津線踏破達成!
なお、ヘキサは前述の2ヶ所しかない!もっと欲しいのによ。あと携帯電話はJやけど、醍醐辻〜横峰峠、陀羅谷〜 は使用可能。他はずっと圏外ね。
以上おわり!次はどこへ行こうかなぁ?
スマソ。失敗した。鬱だ....
>>712 お疲れ様でした。貴君ノ類稀ナル体力ト根性ニ乾杯!
なかなか楽しそうな道のようで・・・
SOUND ONLYなのは非常に残念ですが、
これは実際に行ってみた時の楽しみにとっときます(^^;
>>715 サンキュ!
そうそう、もし行く時がきたら、相当体力いります。飲み物類はお忘れなく。
あと、醍醐辻〜横峰峠以外は全線車で行けるよ。
769 :
国道774号線:02/05/05 23:41
横峰峠までタクシーで行って、下りのみ徒歩はどう?
770 :
国道774号線:02/05/06 03:46
一年ぶりにR299十石峠を目指してドライブして来ました。
前回行ったときには峠付近土砂崩れで通行できず、峠付近から名称不明の林道で迂回。
今度こそはと思ったんだけど、残念ながらまたも通行止め。
同じルートでは面白くないので、ぶどう峠経由で県境を越えることに。
こっちは想像していたより遙かにいい道で、ガードレール付きの1.5車線。
落ちて死ぬ心配もない。これなら対向も楽々でしょう。(対向車一台も来なかったけど)
前スレの最後の方で、ぶどう峠付近は発電所の工事でどうのこうのっていうカキコがあったけど、
それ関連の工事か? 何カ所か大規模な工事をしてました。
「ガソリン税は道造りに使われます」の看板がそこいら中にあり、現道の299は諦め、
こっちを本格的に整備するつもりだったりして。
771 :
国道774号線:02/05/06 22:32
R439初めて完走してきた
中村市を05時に出て、途中写真等を撮りながら行き、
剣山に18時、木屋平村で日没
R438もう少しマシと思ってたのでしんどかった
R439は、横断するR197、R33、R32を結ぶ道路として整備工事中で
そう遠くない内に良くなりそうだが、(地図に無いトンネルもあった)
いまの処は、整備された道→集落内の狭路の繰り返し
あと、中村市側の狭路の発端も工事中だった
意外としんどかったのが、東祖谷村の剣山へ向う道で
帰りの観光客で対向の多いこと多いこと・・・
尤も平日なら、徳島側も含め工事現場多いので
その車の行き来が多いのかも知れない
>>770 ガソリン税の看板は国道工事の象徴みたいなものだから
ホントにそうかも知れないね
去年の夏いった時にはなかった気がする
あの路、群馬県側と長野県側で整備状況が違うよね
路上の鹿って反応遅くない?
なんか逃げ始めるまで2秒弱くらい固まってること多し。
>(地図に無いトンネルもあった)
新大峠トンネル?
京柱が舗装されてるのはやっぱり円藤のおかげか(w
温見逝ってきた すごい人だったよ
「落ちたら死ぬ!」看板の地点ですでに5台の列だった。
タクシーまで走っていた。温見峠で客が降りていた。
川原でテント張っているヤシ発見
峠には車が数十台(本当)も停まっていた
温見集落は人が十人以上もいたよ。子供が遊んでいたりして、
定住集落になったのかと錯覚した。
なんだか穴ぼこだらけの部分も補修されて、R157は
酷道指定解除かよと思った
776 :
国道774号線:02/05/07 09:25
温見峠は暗峠などのように激しい急勾配はあるのでしょうか?
777 :
国道774号線:02/05/07 09:40
>>776 ないよ。福井側のくだりはちょっときついかな、という程度。
倉見でダンプと対向するかもしれない恐怖を楽しもう(w
778 :
国道774号線:02/05/07 13:18
>>777 じゃあ離合可能場所さえ確保しておけば大丈夫か。
ただ酷道が50キロ以上も続くのが素人にはおすすめできない、という事か。
温見峠が1200メートルぐらいだったので勾配もきついのかなあ、と思った次第。
779 :
国道774号線:02/05/07 17:29
>>778 温見峠は標高1040mとのこと。
暗峠はゼロに近いような標高から2km位の距離で455mまで駆け上がるけど、
温見はアプローチ長いからね〜
780 :
国道774号線:02/05/07 20:40
>>771 与作完走、お疲れ様でした。
ところで、R417と冠山林道はもう抜けられるの?
781 :
国道774号線:02/05/07 23:16
782 :
国道774号線:02/05/08 00:39
157は425のガードレールが少なめバージョン、
と考えればよいのでしょうか?
783 :
国道774号線:02/05/08 01:09
都道155号(町田平山八王子線)に萌え。
町田から多摩に逝くのにあんな極狭路県道があったとわオドロキ。
784 :
国道774号線:02/05/08 01:12
425は結構険しい断崖登っていくようなところや片側谷底もあるけど、
157は山の中をだらだらと坂を登っていくような感じで岐阜側のダンプ対向を
除けばそれほど難易度は高くないと思うけど。
785 :
国道774号線:02/05/08 08:26
福井側の峠〜温見までは結構怖いけどな。
R425なんて対向車さえ来なきゃ爆走路じゃん(w
786 :
国道774号線:02/05/08 11:48
>>775 温見峠は能郷白山への一番ラクな登山口だから
休日はいつも路駐があるよ。
787 :
国道774号線:02/05/08 12:49
各酷道の名物があったら紹介してください
R157 「落ちたら死ぬ」の看板、路上河川
R308 石畳、幅員1.3メートル標識
R421 コンクリートゲート
などのように。
788 :
国道774号線:02/05/08 13:16
R306 崖崩れ(w
R425 牛廻越〜龍神温泉の「転落 死亡」看板連発
R439 「コリトリ」
R193 現役の素掘りトンネル&吊り橋
789 :
国道774号線:02/05/08 13:42
兵庫県道157佐野仁井岩屋線も岩屋から仁井までは普通の1車線山岳路
やけど、佐野に抜けるまでの区間がどれが県道だか分からない、極狭路、
あげくの果てにガードレール無しのヘアピン絶壁極悪路・・・
790 :
国道774号線:02/05/08 13:50
福井県道203と248はオススメ
維持されてるのがよくわかるから辛うじて林道でないのがわかる(w
>>790 >福井県道203
これ気になっていたのだが、路面に木の根が露出していたり(南条側)、
草や枝で車体こすりまくりの,わけのわからない道路だよね?
確か峠付近に公園らしきものがあったけど、どうやってたどり
着くのか不思議だ
林道に迷い込んだかと思った
あれが県道とは思えない、セダン通行不可にすべきだと思うが。
県道でお勧めは富山県道34
R157以上の断崖路、ガードレールなし
夕方になると、工事現場から帰ってくるダンプと
恐怖の離合
792 :
国道774号線:02/05/09 02:00
>>787 以前あった無料で走れる高規格道路スレみたいなリスト作りたいね。
フォーマットは国道番号、酷道区間、路面状態、見所、備考とかで。
こんな感じでどうだろう?
410 千葉県君津市〜鴨川市境付近 舗装1.5車線ガードレールあり 465から分岐直後の素ぼりトンネル 関東付近での酷道入門に最適
793 :
国道774号線:02/05/09 11:56
>>788 R306(酷道ではない)鞍掛峠の崖崩れは年中行事ですね。
いつになったらまともに通行ができるのでしょうか。
R352名物「初心者はシルバーラインへ」の看板、及び時間帯一方通行
794 :
国道774号線:02/05/09 12:14
>>793 かつてR303八草峠区間も「運か良ければ通れる」道でしたが、
あの辺でそういう状態なのはR306くらいでは?
道自体は改良されてて良いんだけどなー
10年ちょい前は滋賀県側は未舗装だったとのこと。
795 :
国道774号線:02/05/09 19:19
はなはだがいしゅつではあるが、r418が取り上げられているのが本籍・地元民としてうれしい。
電車も来なくなった今、八百津町で祭をやってくれ!
796 :
国道774号線:02/05/09 19:27
797 :
国道774号線:02/05/09 20:22
>>790 去年の今時分r203は通ったよ。池田側から登ったけれど峠近くから見えた
雪山(白山?能郷白山?)がきれいだったな。確か断崖に直接スプレーで
方向指示が書いてなかったっけ?
798 :
国道774号線:02/05/09 20:39
確かに福井r203は県道とは思えない。
走破したけど車のこと考えると2度と逝きたくないね。
799 :
国道774号線:02/05/09 22:05
>>792 410 千葉県君津市〜鴨川市境付近は、トンネル開通していなかった?
800 :
国道774号線:02/05/09 23:08
>>797 あるねースプレー表示(w
表示がないと、そこまでの道を考えるとどっちが正しいのかわかんないよな(w
801 :
国道774号線:02/05/10 14:50
まあかなりしっかり維持されてるんでR418の岐阜r353〜町道の通行困難区間とは
比べ物にならないほどイイ道(w
803 :
国道774号線:02/05/10 21:47
805 :
国道774号線:02/05/10 23:39
R471・472岐阜・富山県境から白木峰の登り口まで
806 :
国道774号線:02/05/10 23:45
807 :
国道774号線:02/05/11 01:18
今日は福井へ遊びに行った。8号線を避け、365号線で行ってみた。
「酷道」も紹介してくれるゼンリンの道路地図を見る限り
ほとんど2車線だと思ったが、
滋賀県余呉町あたりからセンターラインがない区間が
結構あった。(最低でも1.5車線はあったが)
急勾配とヘアピンカーブと濃霧で栃の木峠周辺は意外と怖かった。
鯖江の知人が「滋賀に来る時は8号線よりも365号線の方が走りやすい」
と言っていたのを鵜呑みにした為に望外だった。
こんな道だと知っていたら記念写真撮影用カメラを持参していたのに…。
808 :
国道774号線:02/05/11 07:42
>>807 信号と交通量が少ないから「走りやすい」って逝ったんだろうね
809 :
国道774号線:02/05/11 18:17
兵庫県道r333 寺本川西線
起点はR171昆陽ノ里陸橋下なのだが…幅1mの路地だったりする。
この道、路地やあぜ道、堤防を無理矢理つないだだけ。まともな道は昆陽池の横だけ。
なんで県道指定されたんだろうか…せっかくキリ番なのに(w
810 :
国道774号線:02/05/12 01:19
>>803 >福井r203
僕も昨年の秋に行ってきたよ。
スプレー表示は気づかなかったけど・・・
ハンドル切り損ねたら終わりだ〜っとドキドキしっぱなしだった。
R303八草旧道、r284杉本トンネル、北陸線旧線とまわって
R157へ抜けようと、ショートカットと思って何も知らずに南条側から入り込んだんだ
けど、広い爆走路が突然極狭急勾配未舗装路に変わって本気でパンクするかと思ったよ。
(車は中古1.8ファミリーセダン)
まさか対向車はないだろうと思っていたら、完全1車線急坂が落ち着き、尾根に出て
何とか対向できるようになった所で何台もすれ違ってとても焦った(^^;
そこまでの南条側グラベル入口から山肌の斜面を登る区間は数kmにわたり全く対向で
きない。あの狭いガタガタ急坂を延々バックで戻るなんて考えただけでも恐ろしい・・・
車が大事な人には絶対オススメできないけど、あの緊張感やスリルは体験の価値あり
と思う。
ポイントとしては、
・普通のセダンでも覚悟さえ決めれば走破できる。
・僕のように他の有名どころとセットでまわれる。
・特別に大秘境というわけでもなく、話題的に地味なところがいい(w
一般車を迷い込ませるためとしか思えない、池田側に降り切った所の分岐にある
↑南条 ○○km(距離は忘れた・・・へきさ203表示あり)
の古い距離標識萌え萌え!!
811 :
国道774号線:02/05/12 01:49
>>810 変なエアロつけたり車高下げたりしてなければ
あの程度なら普通に走れます。
スプレー表示は池田町側からでないと多分気づきません。
ルート的には
池田町側に出て、福井r201で山越えて福井r248でハァハァして
R417で岐阜県に抜けて徳山から岐阜r270で根尾村、R157の対岸の岐阜r255で南下、
なんてルートもいい。が、岐阜r270は「当分の間」通行止中。
滋賀県道285中河内木之本線もまだ工事中なのかなぁ・・・
812 :
国道774号線:02/05/12 02:54
>>811 滋賀r285は、地図で見てうねうね道が魅力的だったけど、
木之本のスタンドで、工事で抜けられないかもしれないと
聞いて断念しました。
行ける所まで行ってみたらよかったかなあ・・・
813 :
国道774号線:02/05/12 12:05
>>807 そうかな?あの道は走りやすいと思うけどなぁ。
確かに今庄側のヘアピンは天気悪かったら少しつらいけどね。
>>810 r285は木ノ本側から行くとr284分岐から5〜6km走ったところにある集落先にある神社近くまでなら走れる。
その辺から山中を眺めると何か新しい道を造っているように見えるよ。
中河内側から行くとR365分岐から10km程行ったとこで突然通行止になる。結構楽しい道だ。
即ち、全線走破は出来ないの。
814 :
国道774号線:02/05/12 14:00
>>800 あのスプレー表示はじめイタズラ書きかと思って無視して進んだ(w
すぐ気がついて戻ったけれど・・・。
816 :
国道774号線:02/05/13 00:10
R169伯母谷、道はそのままだったけど交互信号がいつのまにか廃止になっていた。
この区間もそろそろトンネルが完成なのでほとんど改良されてしまい10年位前の1級酷道が懐かしいな。
とはいってもR169は七色から熊野川までは奥瀞高速を挟んでまだまだ1級酷道だけど。
817 :
国道774号線:02/05/13 00:34
>>796 土曜日 421行ったけど例のバイパスは
滋賀県側は土盛り 三重県側はガードレールで塞がれて
通行不可になってたよ。
今日は高槻市内から
r6→r733→r43清阪峠→r109→r605→r4猪ノ子峠→r106→r604→R173
と走りました。
r733は崖崩れの復旧工事がまだ続いていました。
完全復旧は12月末で、それまでは大型車の通行はできないようです。
元々途中の集落までしか通行できませんが、、
普通車は迂回路が作ってありそこを通行できます。
r46までは細〜い道(1.2車線くらい?)が延々と続く以外は特にこれといった特徴はありませんでした。
対向は3台。そのうち1台には少しバックをしてもらいました。
田んぼも多く、田植えをしてる光景も見れて穏やかに走れました。
ただ、後続が1台いたので写真撮影ができませんでした。
続いてr43清阪峠。しばらくは2車線路だったのが、途中から完全1車線に変わる。
r733よりも細いけど待避所がそこそこあり、無茶をしない限りは大丈夫。
対向は結構多かったように記憶(この辺記憶が曖昧です)。
大阪府側は工事現場か倉庫みたいなのがあり、間違えて迷い込んだような錯覚に陥ります。
京都側からは一本道なので迷うことは無いかと。
ここでも後続がいたので写真はほとんど撮れなかった。。。
そして本日のメイン、676さんおすすめのr4猪ノ子峠。
まず、r604との分岐がわからずそのままr106へ。。
ゴルフ場の案内を頼りに引き返し、なんとかr4へ。
入口は2車線路。
その後も1.5車線路が続く。
しかし、ゴルフ場連絡道路と分岐。
連絡道路は幅の広い2車線路。対して、r4は工事現場へ入っていくような1車線路。。。
とりあえず突入。
やたらでこぼこして水たまりも多い。
横では工事中。改良中だろうか?
と思ったらいきなり道は舗装された2車線に。
「あれだけか。大したことなかったな。」
などと思いしばらく走っていると、前方に再びダート1車線が。。。
その先がとんでもなかったです。。
かなりガレてました。幸い底に当てることはなかったですが。
道路の中央部に草が生えてます。。
展望がよくなり、すれ違いのできる道幅になった途端に対向車がお出迎え。
運がよかったです。あんなところで対抗してたかと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その先は十分すれ違いが出きる幅で、道の状態もよかったです(ダートですが)。
今日通った感じだと走りにくさは
r4>r43>r733という感じでした。
写真がいくつかあるので、そのうち酷道サイトみたいなのを作って公開しようかなと。
おまけ
R173をの追越車線を走ってたら阪神高速に入ってしまった。。。
ダラダラと書いてたらやたらと長くなってしまった。。。
820 :
国道774号線:02/05/13 10:27
>>817 じゃあ、やっぱり冬季閉鎖解除後の道路整備をする為の
大型車専用バイパスだったんだ。
どうせなら二ノ瀬越にR475とか表示して欲しいな(w
#R475は養老越えルート未定
822 :
国道774号線:02/05/13 17:24
R476 木の芽トンネル貫通age
共用開始は再来年度というハナシだけど
×共用
○供用
鬱だ
>>665 おっ、大阪京都の有名怖道フルコース走破ですな。
お疲れさまでした・・・クルマのほうは大丈夫でしたか?
聞けばr4ではかなりお楽しみだったご様子で何よりです(笑
#やはりr4はR477側からに限りますね
>>824 大阪r4、逆側からも悪くない
r4をトレースしていくと、青看があるんだけど
矢印はあるのに行先もヘキサもなんにも書いてないんだよね(w
そして直後にグラベルと化す(w
R417を走ろうと思った(岐阜から)。間違って高倉峠というところに
行ってしまった。あんなに非舗装路を走ったのははじめてかも。まあ
生きて帰れただけでもマシか。
>>826 落石が酷いよなー
ちょっと前まではあんなに舗装されてなかったよ。
>>826 確かにまっすぐ高倉峠に行きがちだな、あの分岐。
見落しやすいかも。
急坂登りきってちょっと広くなったところで右に分岐してる。
829 :
国道774号線:02/05/16 12:22
郵便局に逝った待ち時間に、置いてあった「道路時刻表」を眺めた。
R157のR418合流点〜R418終点(R158交点)の距離は70.9kmだと。
長いなあ(w
>>783 都道156号の小野路〜一本杉公園間もキてるね
距離は短いけど
>>828 826です。実は手持ちの地図(関西)、あのへん「だけ」
載ってなかった・・。なので何も考えずにまっすぐ行っ
てしまった・・。別の地図で見て愕然としました・・。
(カーナビ?そんなもんあらへん)
地元では何やあの車って怪しまれているかも・・。
>>831 山菜不法採取の輩が結構いるので
狭路に車が来ても別に不思議ではないよ
それに徳山はもう人住んでないし
833 :
国道774号線:02/05/17 00:20
酷道?関東平野の道全部。
834 :
国道774号線:02/05/17 17:31
835 :
流離の道化師:02/05/17 21:09
>>834 車が多過ぎて、別の意味での「酷道」って事だと思われ。
>>835 補足感謝。
まあ、整備されていない道に、車が集まることほど酷いことはないが。
それなら京都の市街地の方が酷いと思う。
高槻市内の国道171も。。
>>840 そうか?
オレは神奈川出身で岐阜県民だが、首都圏以外はどこも大して変んないと思うよ
名古屋も酷いが道がやたら広いからまだマシ。
板違いネタはさておき、天生峠ってもう通れるんかな?
842 :
国道774号線:02/05/18 15:13
石川r27、r54ってどうなんでしょ?
情報キボンヌ。
静岡r47,r63はイイ感じでした♪
>>842 静岡r63藤枝天竜線
漏れは夜しか走ったことないが狭路ターマック萌えにはたまらんな(w
844 :
国道774号線:02/05/18 19:38
>>842 石川r27は今年の2月頃行ったけど、通れましたよ。
金大角間から福光側で拡張が進みつつあるようだ。
それよりも、石川r10の採石場のダートの方が酷い。
845 :
国道774号線:02/05/19 10:01
三重県大安町と言えばR421のコンクリートゲートが激しく有名だが、
その421から分岐するR365もとても国道とは思えない。
分岐点にいきなり幅員2.0メートル制限の標識があり、
ただの路地裏としか思えないような道が延々と続き、分岐点でも
どちらの道が国道なのかという標識すらなく、
途中でわからなくなりギブアップしました。
峠道ではないが、狭さだけならコンクリートゲート間よりも上。
846 :
国道774号線:02/05/19 13:55
>>842 r54は寺畠のあたりがちょい狭めな以外は割と普通の県道だったような。
狭いの好きならr55を寺畠側から走るのがお勧め。
無患子(むくろじ)トンネルを抜けるといきなり道がショボショボになって
集落の中をくねくねと抜けていく。幅はそんなに狭くないけど油断の出来ない道。
で、r55を走るのなら旧・無患子トンネルも見ておくべし。
通り抜けは無理だけど両側の旧道がいい味出してます。
方角が逆になっちゃうけど、石川r75もなかなか。
押水福岡線なのに、青看に書かれた行き先はなぜか「宝達山」。
しかし馬鹿正直に県道を辿ってしまうとそこへすら行けない(w
847 :
国道774号線:02/05/19 16:02
>>845 禿同。
途中近鉄の踏切渡って行くとこあるけど、一旦車を停めて地図で確認したもん。
「国道にしてはおかしい」と。道もどんどん細くなるし。
あそこは両側民家、森など、バラエティーに富んでるね。
一応あのへんは2年前に走破済っす。
あの区間は酷道サイトに何故か無いし。なんでかなぁ?
848 :
国道774号線:02/05/19 16:06
>>847 R365の他の区間は快走路だから
見落とされてるんだろーね(w
あの辺ならガイシュツだがR306もおかしい(w
849 :
国道774号線:02/05/19 16:08
酷道=山中狭路ってイメージあるし(w
>>845 スマソ。漏れが書いたんは「R306菰野〜四日市」だった。
もう1回書き直すと、今でこそバイパスが出来た区間もあるが、
なんか裏道が国道指定されたって感じだね。民家だらけだし。
あそこも2年程前に探索したけど、漏れは初心者向け酷道だと思った。
851 :
国道774号線:02/05/19 17:23
>>847=850
国道のくせに住宅地内の道路の方が優先されるしな、あそこ(w
三・四年前だから今はわからないけど八尾から楢峠・利賀川ダム経由上利賀だから。楢峠・河合村R360は通ったことないけれども、岐阜県側はかなり管理されていたよ
ひどいのは富山県側しかし、今はR360の所の道路標示が消されているが 表示が八尾行きになっているのに誘われて R41より近道と思って夜中乗用車で通過させられた?知人が2・3いるよ。ちなみに県道だけど楢峠・利賀川ダムのほうがすごいよ。
853 :
国道774号線:02/05/19 19:06
楢峠って復旧したんでしょーか?
854 :
国道774号線:02/05/19 23:43
既出と思うが三重県の大安駅前の路地裏を縫うR365は
すさまじいものがある。
現地を一発で完走できたら凄い。
ところで全国の険道で未だダートなルートってどこにあるのでしょうか?
>>844、846
情報サンクスです。今度行ってみたいと思っていたので助かります。
さすがに石川r43は行く気にはなりませんが…。
乗ってる車がジムニーだったらなぁ…。
856 :
某メーカー社員:02/05/20 00:26
既出だったらスマソ。
来週末あたりにR418完走ツアーを目論んでます。
浜松R152 → 青崩チャレンジ → 南信濃天竜R418→ 福井大野R158。
無論例の恵那〜八百津間も走行予定。
帰りはR157かR303。 途中林道散策。
愛車DR250Rなら問題無いと思われますが、何かヤバ情報あったら
教えて下さい。(過去スレ読んでると段々怖くなってきた...)
857 :
国道774号線:02/05/20 00:49
青崩は長野側から登ると楽しいらしい…。
静岡県側には「熊に注意」の看板がありますな。
熊よけの鈴は必要…?
858 :
某メーカー社員:02/05/20 01:03
>>857 サンクス!長野側からアタックします。
エンジン音あるから熊も気づくでしょう。
といいつつエンスト怖いので熊鈴&爆竹持ってく小心者の私。
>>856 もし日帰りだとしたら、
そこまで廻るのはかなーり強行軍だと思うぞー
>帰りはR157かR303。
この帰りR157ってまた温見越えるってこと?
だったらR417の方がいいと思うなぁ
860 :
某メーカー社員:02/05/20 01:35
>>859 R417に変更します。 でもバイクなんで冠山峠より高倉峠の方が
...と地図見るとR476に不通区間が! 逝けるかなぁ?
バイクなので最悪テントで野宿。 温見廃村あたりで...
861 :
国道774号線:02/05/20 01:46
温見集落、この時期は農作業をしている元住民が住んでいるのでご注意を。
>>790,801などで紹介されてる福井r203,248とかもいかが?
福井r34も味わい深いのでオススメ(w
>R417に変更します。 でもバイクなんで冠山峠より高倉峠の方が
>...と地図見るとR476に不通区間が! 逝けるかなぁ?
ルート的にはR418末端〜R158〜福井r34〜R476〜R417〜冠山〜高倉〜R476
なんてどう?
R417福井県側から冠山越えて高倉峠へ向かえばいいと思うよ。
時々大規模に崩れて通行不能になるけど、まあ大丈夫でしょ。
864 :
国道774号線:02/05/20 02:04
浜松からDR250Rって鈴木さんか・・・
>>863 浜松に戻るなら
福井r34〜R476〜r248〜r203〜高倉〜R417
という手もありかと
えらく充実した週末になりそうですな
865 :
あ〜懐かしの高倉峠:02/05/20 02:14
GDIギャランで攻めましたよ(笑)。
結果、ダ-トな道の途中で(多分、峠よりちょっと手前だと思う)進行不能!
瓦礫と化した道で進まなくなったので引き返していると途中で「パンク!」。
結局スペアをはいて(燃料もわずかで給油ランプがついていた)なるべく車に
負担が無いように恐る恐る下っていった思いででした!〜いまから5年前〜
866 :
某メーカー社員:02/05/20 02:19
>>861-863 ヒジョーに有意義なご意見サンクス! 参考にさせて頂きます。
>>864 確かにエラく充実しそうで怖いです。まぁ実走耐久試験って事で...。
>r43戸谷隧道
旧規格の軽4なら通れるらしいぞ。
>>865 高倉峠、5年前と比べるとかなーり舗装されちゃってます。
岐阜県側はほぼ全部。福井県側は上のほうから舗装してる感じ。
R476の瀬戸集落からしばらく行ったところから数キロだけ未舗装って感じでした。
しかしものすごい砂利道ですなぁ、あそこ。
関係ないけど岐阜〜滋賀県境の国見峠も舗装化進行中。岐阜県側は舗装済。
峠から「ふるさと林道」なんて観光用スカイライン開削中。
池田山まで繋ぐのか?
872 :
国道774号線:02/05/20 14:34
>>665さん
作成お疲れ様です。
楽しませてもらいますた(^^
んで、『左側はr4だけど右側は?』の写真ですけど
あそこが峠(石碑もあります)で、r4は左へ下って行きますが
右は地図で見るとゴルフ場の敷地へブチ当たって行き止まりになってます。
ちなみにr4の整備ですが、府としてはまったくやる気がないみたいです。
まぁ赤字団体なんでそれどころじゃないんでしょうけど・・・
土木課からの返信には『車傷むからいかないほうがいい』の文字が輝いてました(w
府道と林道比べるのはアレだけど、大阪r4よりも塚林道(高倉峠)の未舗装区間の方が
「車傷むからいかないほうがいい」って感じだったなぁ(w
1回でお腹いっぱい。
874 :
国道774号線:02/05/20 19:50
>>852-853 まだ通行止め解除の情報は入ってきてないから、早くても今秋開通かと思われ。
富山r34は昨年6月頃大勘場の牛首林道入り口まで行ったけど、そこは普通に通れた。
岐阜県側はかなりひどいようです。
875 :
あ〜懐かしの高倉峠:02/05/20 20:01
あ〜。でもあそこはダムの関係で国道の付け替え工事進んでるね?
高倉峠はそんな感じですか! 年月が経ってますもんね・・・しみじみ。
それにしても、当時はあの砂利道と悪天候、そして「がけっぷち」に恐怖を楽しみました(w
>>875 舗装されてても場合によっては気合でどけなきゃいけない
強烈な落石は健在です(w
877 :
あ〜懐かしの高倉峠:02/05/21 02:19
あ-、876さん。
そのようなコメントはわたしの「ダ-ト愛好精神」に火をつけてしまう(笑)。
もう一度見に行ってみたい。。。
車道幅は当時(5年前)と変化はなしですか?
>>877 岐阜県側はついでに拡幅しているようで、
ダンプと鉢合わせでもなけりゃ離合に不安はありません。
尖った落石と側壁崩壊のみが敵です(w
福井県側は結構狭かったように思います。
ひん曲がって谷に向って垂れ下ったガードレール萌え(w
879 :
あ〜懐かしの高倉峠:02/05/21 22:13
>>878さんへ 詳細ありがとうございます!
ガ-ドレ-ル谷へ垂れ下がって・・・見たいですね!
でも、改めて「すごい」道ですよね・・・
友達にも紹介したい「道」です。
880 :
805・852:02/05/22 22:37
私が知る限り国道の方は名前を限り常に通行止めだったような?
富山r34は県境から水無谷?金剛寺谷に降りきる迄のことですよ。
//mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5437401&res=0&offset=0&method=d?1568,11
881 :
805・852:02/05/22 23:01
すいません
私が知る限り国道の方は名前を限り常に通行止めだったような?
ではなく
私が知る限り国道の方は理由を変えて常に通行止めだったような?
です。
882 :
国道774号線:02/05/22 23:19
883 :
国道774号線:02/05/24 23:09
306号線鞍掛峠(滋賀県〜三重県。酷道ではない)はまだ通れないのか?
306号線といえば佐目トンネルの手前から分岐する旧道がほとんど1車線だったが
ここも通行止めだったか?
884 :
国道774号線:02/05/24 23:48
>>883 その旧道は自動車は入れません。廃道状態。
週末は通行可能みたいっすよ>鞍掛峠
>>854 大阪からバイクで行ったが、四日市でR365の標識を見付け、
調子に乗って走ってたら・・・・
地図も見ずに走ってたから、どこにおるんかもさっぱり分からんなって、
堤防を頼りに阿下喜の方へ向かった記憶有り。
阿下喜以北のR365はいろんな区間を何度も走った事があったので
馴染みの国道のつもりで入っていったらエライ目にあったよ・・・
(後で地図で確認しても自分がどの道を通ったのかはっきりせず・・・)
886 :
国道774号線:02/05/25 08:43
>>842 亀レス申し訳ないが・・・
同じr54なら、富山r54がお勧め。ただ途中の福光町中河内〜ブナオ峠まで通行止めなので
石川r10から刀利ダムを堪能しつつ中河内までにするか
R304〜R156経由で上平村側からブナオ峠まで行くかの二択になる。
実は木曜日にr10から、昨日は石川r209見上峠、夕霧峠経由でR156側から走りに行ってみたけど
荒れた道が好きなら上平側、ドライブするなら刀利ダム側がおすすめ。
4ナンバーの軽(ミニカ)で余裕で走れた。
昨日は行きにR304旧道の細尾峠を走ったんだけど
めちゃいい雰囲気だった。思わずエアコン切って窓全開で飛ばしてしまった(苦笑
888 :
国道774号線:02/05/26 00:05
R360天生峠はあんな立派なゲートで閉鎖してるんか(w
まだ冬期閉鎖ちゅ
福井r34とか富山r34とかR471とか眺めてきたけど、R471って結構凄いのね。
富山r34って、もう2年くらい通行止なんすね。
R471楢峠同様何年かかることやら。
帰りは金沢の起点から根尾村までR157を走った。
温見峠でキャンプしてる車が数台(w
すみません、418完走失敗しました。(マシントラブル)
が、例の区間(恵那〜八百津)完走。
季節柄草木が茂りまくって、なんかもう...最高! オフバイクでも一杯一杯。
手押し区間数知れず。路面全く見えず。(ジャングル状態。カマ/ナタ要)
途中猿2匹と仲良くなり、二股トンネル出口で鹿死体発見。
猿が鎮座してた所に「国道418号」の道標があり、確かに国道を走行して
るんだと再認識。
PS:
R152青崩峠、静岡/長野両側行きましたがどちらも登山道で終り。
一応峠てっぺんまで徒歩偵察しましたが、バイク無理っす...
>>889 徒歩じゃないと峠までは行けないって書いておくの忘れてました…。ごめんなさい。
青崩静岡側登山道入り口のノートには記入されましたか??
もし記入されたのなら、そのうち拝見しに行ってきます。
891 :
国道774号線:02/05/26 11:53
>>889 お疲れ様!例の区間を制覇したのですか?おめでとうございます!勇者認定。
892 :
◆Lri.UNYA :02/05/26 13:02
>>889 あー、すまそ。最近これなくて情報出せなかったのだが、
R418は上矢作と平谷の間がトンネルの工事で通行止だから、
どうあがいても完走できないのだよ、今は。
平成12年頃の崖崩れの影響だと思った。
八百津よりもこっちの方で無理。
そうです。 昨日逝ったら工事の人に捕まった。
河岸逝けそうだったのでチト相談してみたが、ダメでした。
894 :
国道774号線:02/05/26 15:04
>>891 自転車で走破した人は何人かいるみたいだけど、
バイクはそう多くないだろうね。
>>889タンお疲れさま。
大阪府道4号ってこのスレだったっけ?
今日行ってみたけど、未舗装区間でも乗用車でらくらく通過だったぞ。
間違ったかと思って往復してみたけど同じだった。
紀伊半島の舗装酷道の方がよっぽどハード。
マシン復活。リアブレーキとワイヤーハーネス破損。国418例の区間が原因。
マシン至る所葉っぱがイパーイ。今思うと、例の区間で自走不可になったらと思うとゾゾ。
オフバイクを壊す国道とは... 恐れ入りました。
来週は軽ターボ(違法)で温見峠肥えて確実に越前魚食べます。
897 :
国道774号線:02/05/26 21:55
>>895 もともとこのスレで大阪r4ネタ振ったの漏れなんだけど、
たしかに未舗装で狭いけど普通に通れますな
タイヤ削り小僧仕様では辛いだろうけど。
紀伊の舗装酷道って、どこっすか?
898 :
国道774号線:02/05/26 21:59
前の方のレスにR158あぼーん峠での転落事故の話があったが、
2週間ほど前のニュースによると、あれ事故ではなく殺人事件だったそうな。
別件でタイーホされ、取調中に分かったことだが、
犯人は、保険金目当てで自分の車に被害者を乗せ、
そのまま谷底へダイブさせたとのこと。怖え〜な。
(ソースは探せど見つからなかったスマソ)
899 :
国道774号線:02/05/26 22:29
>>898 一ヶ月くらい前に、保険金目当ての自殺だったという記事を
読んだことあるよ。友人というやつも別件でタイホーだったとか。
900 :
国道774号線:02/05/26 22:35
>>897 ここで何度か出ているけどR371とかR309とかR425とかR169とか舗装してあっても
距離かあるので楽しいよ。漏れ的にはR425龍神-下北山間が好きだけど。
R425は全線走破しましたが、他も見てみたいですね
紀伊半島とか飛騨とか越中とかはちょと遠くて気軽に行けないので
奥揖斐とか越前ばかりになってしまいます
>>898-899 そんな事情だったんですか
R157温見越えとか八百津のR418で落ちたんなら納得しちゃいますが
あそこで落ちるのはねえ・・・
903 :
国道774号線:02/05/27 20:06
越前行くなら、R476越前大野駅前付近〜美山町間という酷道もあるよ。
大野市中心部はルート間違えないように注意。
因みにR476行くと話題の福井r203にも行けるよ。詳しくは地図をどうぞ。
今日滋賀r139上石津多賀線の多賀側、滋賀r17多賀醒井線の多賀側走破してきた。
r139は趣のある道です。杉坂峠までは上り勾配とカーブの連続。森の中を走る林道です。全線アスファルト舗装済み。
杉坂峠から下り勾配で少し行くと廃屋の数々。r17分岐から15分程で杉という集落にきます。おそらく人は住んでいないね。
んで、杉から1Km程進むと、いきなりマークUが路肩に停車中。スーツ着た会社員?が3人程何かを調査している。
何かなーとよく見ると、右側の川(深さ2m、幅3m程、水は少し)にミキサー車が横転している!
おいおい、こんな所にこんな大型車が来るのかと思いつつ、さらに奥へ。杉から10分程進むと保月という集落に。
ここも廃屋だらけで人は住んでいないと思われる。そこから1km程進むと初の標識!20km制限の標識と警笛鳴らせだった。
ここからは林道らしく、一般車通行禁止の看板があった。もちろんお構いなしに前進!ある意味県道区間より走りやすいかも。
いままで森の中を進んできたけど今度は崖を進んでいく。たまに路上に岩石がゴロゴロとあり、撤去しながら進む。
車を停め、下の谷を覗き込んだけど.... めっちゃ高いし!
ずっと行くとT字路があり、地図上右はR306に抜けるらしく、左はr17河内に抜けるらしい。
迷った結果、今日は左ルートへ。右ルートもいずれ探索しようと思います。
この林道は崖崩れ多数、全線コンクリート舗装、ガードレール無し、離合困難。結構神経使います。
途中工事で川を埋めてそこの上を迂回したり、川の左を覗くと岩の下から激しく水が噴出してたし。
そんなこんなで河内集落に到達。ここまでで1時間程のお手軽コースでした。
r17を右折し行ける所まで行ったけど、落合という集落内で左折する所があるけど、そこから道が非常に狭く前進は断念。
r17は特にこれという特徴はなかった。まあ、今日の収穫はこんなトコでした。
>>872 右に行ったら行き止まりだったんですね
危うく帰って来れないところでした(w
>>895 すみません、ヘタレなもんで。。。
あんな道走ったのも初めてだったので相当怖かったんです
距離は短かったですけど
水曜か週末にR421に行く予定だけど帰りをどうするか考え中。。。
今のところR422を通って、
>>733さんの言うr283を通る予定
905 :
国道774号線:02/05/28 15:12
>>870 亀レスごめん
いくら旧規格でも絶対どこかに傷が付きそうな気がするけど
906 :
国道774号線:02/05/28 17:27
>>905 国道MLでミラー畳んで通った、という話が出てました。
車幅1.4mの車で通れるそうです、0.8m制限だけど。
石川r43、戸谷トンネルはちょっと・・・という人は
牛ヶ首峠〜小松市大杉集落がおすすめ。舗装されてるしそこそこ車も通るので
険道レベルはあまり高くないけど
R416交点付近の急勾配ヘアピンや、杉木立の中を走る1車線は雰囲気満点。
908 :
国道774号線:02/05/28 19:30
5年前、当時の愛車フォレスター(最低地上高200mm)で高倉峠へ行った。
途中ウソみたいに倒木が転がってたりしてたが今思えばどうやって
クリアしたのかわからない。
それと藤橋村のどのへんか忘れたけど工事中の区間を通りぬけるのに
名前と住所を記帳させられた。理由も何も聞かずにとりあえず記入して
さっさと通り過ぎたがあれはいったいなんだったのか?
909 :
国道774号線:02/05/28 20:15
>>908 ダムの導水トンネルとか通りませんでした?
今は付け替え道路もあるしフリーパスです。
>>909 どうだったか…なにぶん古い話で。
今は普通のステーションワゴンなのでもう逝けんかな…
今日はR303経由でR417〜冠山林道〜R417に逝ってきた。
さらに坂内村内のR303旧道が未走破なので旧道を通った。
まず、川上集落を過ぎ2Km程走ると、まっすぐ進むと2車線の橋で左カーブの場所があるが、
その手前で左に曲がる橋がある。この旧道は走破したがヤバ過ぎ!絶対やめた方がいい。いつ何があってもおかしくない!
その区間は新道とのトンネル入口で十字路になっている。ここからはどこにでもあるような旧道。特筆すべき点はなし。
そんなこんなで、R417へ。藤橋村中心までは飽きた。そこからの新道は典型的なダム工事に伴う付け替え道で走りやすい。
たまに架かる橋から右下を見下ろすと、きれいな谷川と旧道と廃屋が....
で、例の直角カーブへ。実物見ると激しいね。将来はあそこからまっすぐダムをまたぐ橋を架け、R417は対岸を走るようだ。
直角カーブ2つ程手前のトンネル右側に構想図みたいなもんがあり、それによるといずれ直角カーブ左の現ルートはダム底に沈むようだ。
そんなこんなで徳山村中心部へ。今は村役場らしき建物しか残ってない。そこから分岐する岐阜r270は現在工事中につき通行止。
中学校体育館は更地になり、土砂置き場に変貌。せっかく立てた「ふるさと」の記念碑も、徳山村案内の看板も沈む運命か?
その近所に「パチンコ」の看板と、道路頭上にある巻式のおにぎりあり。もちろん撮影した。
ずっと進んでも、あるのは工事現場と工事関係者の宿舎。各集落にあり。集落に民家があった痕跡は石垣のみ。
しばらくすると林道区間へ。穴が空いて水たまりが多数あり。その振動でホーンの電気回路がショートし、下山後愛車は入院(泣)。
冠山林道はガードレール無いけど、すれ違いは基本的に可能につき、個人的にはR157より走りやすいかな。
塚林道分岐過ぎてからの景色は素晴らしい!但し右下は....怖っ!断崖絶壁だ。
冠山峠にはハイカーが20人程いた。藤橋村・徳山村・池田町の石碑あり。
福井県側の下りも、下の方にこれから進む道が見え、楽しい。意味不明な数字と日本語・ロシア語?の書かれた看板多数あり。
R417復活後は、トンネル2つで貫くバイパス建設が盛りに行われている。秋頃には通れるかな?
あとは特筆すべき点はなし。ついでにR303西浅井町内、岩熊トンネル開通以前のルートも通ったけど、これも「こんなもんか」程度。
まぁ、今日の収穫はこんなトコでした。電気系統ショートは痛い!
912 :
国道774号線:02/05/28 21:56
>>911 お疲れさん
八草峠は雑草が凄くてたまらんね
紅葉の時期は一般人だらけになるから注意(藁
個人的には八草峠区間よりも R418 八百津町道〜県道分岐の方が怖いと思う
>>908 不審者(過激派)などに対する警戒の為ではなかろうか。
彼奴らは人里離れた山奥にアジトを構築する場合があるから。
914 :
国道774号線:02/05/29 00:26
>>913 ん?徳山ダム工事中の区域に入るから念のため、ということだと思った。
福井側には警備員詰め所などはなかったし、岐阜側からでも名簿に記入
しなくてもよいときもあったので、そんなにまじめなものでは
ないと思うよ。
915 :
国道774号線:02/05/29 02:09
>>914 将来の導水トンネルを道路として使っていたことと関係があるんじゃないかな?
916 :
国道774号線:02/05/30 11:42
そろそろ次スレ立てて下さい。おながいします
917 :
国道774号線:02/05/31 13:31
ワールドカップの南アフリカが三重県上野市で合宿をしているようだが
酷堂422号線を観光して欲しい
918 :
国道774号線:02/05/31 14:53
国道774号線
919 :
国道774号線:02/05/31 22:42
本日天生峠が開通したようですが、
楢峠はどうなりました?
920 :
国道774号線:02/06/01 00:04
利賀河合線は「当分の間」って書いてあったぞ、先週。
921 :
国道774号線:02/06/01 13:23
922 :
国道774号線:02/06/01 13:28
甲州街道(国道20号)の高尾〜大月を
なんとかしてくれ。
あと16号の拝島らへんも。混み過ぎだよ。
あ、名前入れ忘れた
665です
925 :
国道774号線:02/06/01 18:23
×紅葉尾
○杠葉尾(ゆずりお)
あの辺は難読地名が多いね
926 :
国道774号線:02/06/02 15:16
今、天生峠行ってきました。そんな酷道と言うほどないような?
普通車同士なら対面してもすぐにすれちがえれるし、路面の舗装状態も良いし落下物もほとんどなかった。私はバスには詳しくないけど、4tロングぐらいの緑ナンバーの観光バスが
峠の広場のところで客待ちしていましたよ。
927 :
国道774号線:02/06/02 20:31
R471/472 楢峠方面を眺めてきました。
二ツ屋から数キロは行けますが、丸太で通せんぼされてました。
ここまでは復旧完了しているようです。
オフロード2輪なら先に行けるかな?
すんごい道ですね、あそこ。
復旧させた道路は真新しいですが、それ以外の路面は
温見峠岐阜側の一番舗装悪いところみたいな道でした。
>>926 天生峠も通ったYO!
昔は凄かったらしいけど、今や全線舗装で道幅もそれなりにあるし
普通の峠道ですね。
R471/472でガクガクブルブルした後だったのでなんとも思わなかった(藁
929 :
国道774号線:02/06/02 21:39
× 二ツ屋から数キロ
○ R360との分岐から数キロ、二ツ屋から少し先まで
天生峠の広場のバスです。
//toku.aez.jp/img-box/img20020603000105.jpg
//toku.aez.jp/img-box/img20020603000230.jpg
>>931 そのバス漏れが通った15時頃もいたYO!
933 :
国道774号線:02/06/03 01:21
マップルって結構インチキ。太く書いてても結構難儀な道が多い。
岩手340号なんか
934 :
国道774号線:02/06/03 02:38
R399は相変わらずだな、ダム工事の付け替え道路とその先の工事現場あたりは
道路がいいが徐々に狭くなっていき、立ち入り禁止表示の先から一気にやばい
状態になってる。県境から先の完全閉鎖のとこはどんな状況なんだか。
935 :
国道774号線:02/06/03 03:07
>934
来年春の冬季通行止め解除のころまでには
福島宮城県境の工事終わってるといいんだけどね…
936 :
国道774号線:02/06/03 10:48
>>933 ツーリングマップルはベースにしてる昭文社の地図がダメなんで
かなーり使えないこと多し
937 :
国道774号線:02/06/03 10:56
418号線不通区間でも、平気で現役国道として地図に掲載している所も少なくないし
938 :
国道774号線:02/06/03 11:17
×不通
○通行止
939 :
国道774号線:02/06/03 21:36
昨日、温見へ行ってきました。約10年ぶり。
当時は、「もう2度と来ることもないだろう」と強く思った
ものでしたが、このスレ読んでたら行きたくなった(笑)。
ただ、当時の印象が強すぎたせいか、少しずつ
改良されているのか、思ったよりも酷ではないように
感じましたね。朝早かったこともあって、のんびりと
快適なドライブでした。根尾村から大野まで1時間半くらい
だったかな。
県境から福井県側へ坂を下っていって平らになったところ、
あの辺に立っている建物には人が定住しているんですか?
10年越しの疑問です(笑)。
940 :
国道774号線:02/06/03 21:44
>>939 かつての住民が農業しに来てます。
定住者はいないはず。
>>925 恥ずかしい。。
R421で質問なんですけど、狭路区間のところどころにある30とか書いてあるポールは何だったんでしょうか?
942 :
国道774号線:02/06/04 16:51
>>938 × 不通
△ 通行止
◎ 廃道
>>941 R368仁柿峠(三重県)なら離合可能箇所に「a宦宦vなどという表示があったが、
421は何度も行っておきながら、そういうのを気にした事がない。スマソ。
943 :
国道774号線:02/06/05 01:03
>>936 昭文社の地図はビルの階上にテナントとして入っている本屋を地図上に表記してある
時点で利用者のほうを向いて作っていないということが明らかだと思います。
944 :
国道774号線:02/06/05 10:42
有名な439号と直交する193号を昔通ったけど、サミットの早雲山トンネル?
付近はすごかったですね。すごいと言うより景色が良すぎ(w
945 :
国道774号線:02/06/05 11:31
>>944 ちなみにそこはなぜかR193不通区間で県道だったりする
たしかに景色は良いね
946 :
国道774号線:02/06/05 22:19
で、一番怖い酷道は何号線なんでしょうか?
あと、次スレを立てようとしてまたも失敗。どなたかおながいします。
947 :
国道774号線:02/06/05 22:46
漏れはR418の廃道だけど自動車通行可能な区間が一番怖かった
ここに比べたらR157/418温見峠は全然普通の道だと思った
948 :
国道774号線:02/06/05 22:53
>>947 の言うとおりR418が怖い。
でも漏れは自動車通行不能な区間がもっと怖かった。
949 :
湘南ナンバー:02/06/05 23:34
>>946 東京の近くだと国道139号線ですね。
大月から東京都奥多摩の狭い山岳道路。
すれ違いだけど
神奈川県の秦野市〜清川村を結ぶ県道70号線(丹沢林道)
3ナンバー同士の乗用車同士だとすれ違いできない区間が多いよ。
幅員4メートルで1キロくらい待避所なしというところも。
ヤビツ峠から北の20キロは嫌道!
950 :
国道774号線:02/06/06 00:10
誰か岐阜〜愛知険道16号、多治見犬山線(県境付近)行った人いる?
数ある酷険道サイト回ったけど全然見つからないのよ。
県境付近に一部通行不能区間があるが、すぐ近くに迂回路あり。
とはいえそこも含め1車線のダートなので相当覚悟して行かないと。
これに比べりゃ、157号や303号なんてちょろいもんです(w
>>948 巾1750mmの自分の車で走行できないところは興味の対象外なんで。
952 :
国道774号線:02/06/06 10:39
>>950 不通区間が酷いのは当然かと思うがどうか。
953 :
国道774号線:02/06/06 12:58
>>949 宮ケ瀬ダムができる前は凄かったZE!
R469も味わい深い。
954 :
国道774号線:02/06/06 16:27
955 :
次スレの1:02/06/06 16:39
956 :
次スレの1:02/06/06 16:40
>>954 すみません、立ててくださったのですね。
私のほうは削除依頼出してきます。
958 :
国道774号線:02/06/13 05:39
あげ
るな
960 :
国道774号線:02/06/24 23:38
いや
961 :
国道774号線:
あげ