東京外郭環状道路 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
877国道774号線:01/10/31 08:06
>>874
衣浦トンネルの危険物車age
878国道774号線:01/10/31 09:43
>>874
河川敷は
各種スポーツやレクリェーションの空間です
また景観の問題や騒音の問題もあります
879国道774号線:01/10/31 10:37
いろいろ問題山積で今世紀中の開通は絶望的やね。
880国道774号線:01/10/31 10:46
景観なんてのは主観的な問題だし、首都高中央環状線等の実績もある。
スポーツやリクリエーションにも道路が屋根代わりになるので都合がよいし、
騒音問題も河川敷の中に家屋はないので基本的に問題とならない

なんでそんなに川をいやがるのか理解できない。 理想的だと思うが。
景観の問題ってのも理解できないんだよな〜。
881国道774号線:01/10/31 10:51
>スポーツやリクリエーションにも道路が屋根代わりになるので都合がよいし

こういう発想って・・・・・・・・

>騒音問題も河川敷の中に家屋はないので基本的に問題とならない
河川敷の外側には民家がびっしり建ってます
というより何故川の上にこだわる
俺は川の下を通すの用地買収もなく理想だと考えてる
中央環状品川線は大崎から海側では川の下を通す予定になっている
882国道774号線:01/10/31 10:58
川の上のほうが工賃が安いだろ、換気装置とかの手間もかからないし
ランプなどを作るのも楽、河川敷というスペースがある以上
騒音もかなり軽減される。 事故の時の始末も楽。
川の下を掘るなんて無駄だよ。 それいがいどうしようもないと言うなら
仕方がないと思うが。 危険物とかも積んだ大型貨物車には高速道路を通っていただきたい。
環境のためにも、安全のためにも、運転手の疲労軽減のためにも。
883国道774号線:01/10/31 11:01
884国道774号線:01/10/31 11:01
>>881
目黒川と多摩川じゃ全然違うでしょ
885国道774号線:01/10/31 11:13
首都高の6号、7号、中央環状は川の上走ってるところ多いけど
地元自治体はかなり嫌がってるよ。
886国道774号線:01/10/31 11:19
>>876
河原に構造物があると、そこに流木などが引っかかり水が滞留して洪水の原因となります。
ゆえに、最近の橋脚は橋桁の数を減らしたり、水の流れをなるべく妨げない形となっています。
それに、多摩川の上をとおるということは、橋桁が水の流れと垂直になり、
大洪水の引き金となりかねません。
887国道774号線:01/10/31 11:22
川の下に道路を作ったら、河川の漏水の排水費が
シャレにならない額かかるよ

いい例として都営新宿線も、荒川を越える部分だけ
地上に出てるでしょ
沈埋トンネルって言う手もあるけど、河川などでは水深が浅くなって
洪水の危険が増すから、まず無理でしょう
888国道774号線:01/10/31 12:13
>886
その辺は技術でカバーできるだろ。
アクアラインとか瀬戸大橋が作れるんだからさ。
889国道774号線:01/10/31 12:16
>>886
アゲアシだが、橋脚と橋桁の用法がテレビのニュース程度に分かりにくくて。
890国道774号線:01/10/31 12:26
橋桁ってのは横の板だろ
橋脚ってのは橋の足だな。
891国道774号線:01/10/31 12:39
>>890
横の板? まいいや、水の流れと垂直になって大洪水は橋脚と読み替
えていいんよね。円筒形状の脚×1本で足りなきゃ2本とか、どう
にでもなりそうな事にも見えるが。
別に川の上賛成かってのは抜きにして。
892国道774号線:01/10/31 12:41
大深度地下化は危険だし、地上は過密住宅地で無理、
出来ればいいが、環八の高架はどうでしょう?
893国道774号線:01/10/31 13:01
鉄道のガードなんかに「桁下4メートル」とかかいてあるじゃん
あの部分のことだよ。
894国道774号線:01/10/31 13:02
>>893
普通の認識ならね。桁の向きと水流なんか直接は関係ないじゃん。
895国道774号線:01/10/31 13:13
>最近の橋梁は橋脚の数を減らしたり、
>、橋桁が水の流れと水平になり

こういいたかったのかなぁ。
896国道774号線:01/10/31 13:28
外郭なんて作っても、殆どの車の目的地は東京なんじゃないの?
東京の渋滞を減らすには、首都機能移転しか無いのでは。
897国道774号線:01/10/31 14:06
>>896
激しく同意!
高速の始終点の東京の環状交通インフラをいくら拡充しても
渋滞の解決策には程遠いでしょう。
898国道774号線:01/10/31 14:14
>>896 >>897
アゴはずれそう。このスレ全部読むか、TDM(TDLじゃないぞう)とかで
検索してみろよ。東京通過車両(素通り)の方が多いから問題なんだ
よ>首都高
確かに最近は車で上京してくるDQNが増えたのは確かだがな。
もう一つ。渋滞は容量の閾値を越えたから起きるんで、仮に僅かな要
因を除くにしても閾値を割れば効果が有るんだよ。しかも、都内の特
に首都高に存在する車は通過が主だったらなおさらでしょ。
都心の合流点など、対処的な対策はとっくにやられています。
899国道774号線:01/10/31 14:21
都合が悪くなると反対派が変なこと言い出すのは茨城の例で実証済み。
900国道774号線:01/10/31 14:39
>>898
推進派は人により都合のいいように解釈をかえるから議論自体がまったく噛み合わない。
東京自体の交通量と通過交通量を分離しなければ話が進まない。
通過車両なら圏央道で十分!東京自体の容量をこなすには外環を造っても無理!
よって根本解決は首都移転で東京の交通容量を減らし、東海道ベルト地帯の交通量を
第二東名で圏央道に逃がし、東京を通過させない方策を取る。
さらに、東京湾の湾岸設備を常陸那珂港に移し、北関東自動車道
や中部縦貫道などを経て清水港や静岡空港を使い、国際貨物を含め
極力東京の物流インフラの使用を避けるようにインフラ構築するしか、
都内の渋滞を抑えるしくみを造るしかありません。
やはり、そういった事態を避ける意味からもロードプライシングを事前に実験的
にかけ、大きな問題は解決した上で都内の環境改善をはかるのがいいかもしれません。
外環がなければロードプライシングはできないと言う人がいるが、シンガポール
はどうなのか?交通抑制効果で車両自体が減るから、外環はなくてもプライシングは掛け
られるのではないのか?いろいろ考察する必要があります。
901国道774号線:01/10/31 14:42
>>899
ここの反対派=静岡のアレの推進派
支離滅裂な物言いという点でね。
902国道774号線:01/10/31 14:45
>>900
>推進派は人により都合のいいように解釈をかえるから
なんだこれ。>>898は「殆どの車の目的地は東京なんじゃないの?」という
間違いと言うより今更これは嘘だろうな発言にストレートに回答しているが?
解釈を勝手にかえるお手本か(藁
「ほとんどの車の目的地が東京」というのが嘘か真か関係ない話をウダウダと
なんのつもり?
903国道774号線:01/10/31 14:47
車で都心に来る奴をロードプライシングで減らしてみよう。
外環よりは現実的な話だ。
904国道774号線:01/10/31 14:53
迂回路がないから意味無し。
料金徴収のことを考えると非現実的。
905国道774号線:01/10/31 14:56
>>887

それは今の技術力で解決する
埼玉高速鉄道は初めて荒川の下を通ったではないか
906国道774号線:01/10/31 14:58
東京に集中するのは、地形的な面からも避けきれないよ。
道を造ってどんどん車を流すことを考えないと…
907国道774号線:01/10/31 14:58

そろそろ900を超えたのでこっちに移行してください
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1004436083
908国道774号線:01/10/31 14:59
>>904
902ほかを書いた物だけど、自分はロープラ先行導入には反対しないよ。
外環の必要性がますます浮かび上がるだけだから。
ロープラで新たな渋滞ポイントが出来るのは必至。そことただ反対だけ
する人の居る場所とが一致すれば、特に影響力を持つだろうね。
909国道774号線:01/10/31 15:00
↑そんなのが続スレになるのはイヤだ
建て直しきぼんぬ
910907:01/10/31 15:01
>>909

少しでも無駄なスレッドを減らすためだ
今でも、スレッドの保存数不足で困ってるんだから
我慢してくれ
911国道774号線:01/10/31 15:03
ほっとけば直ぐ落ちるだろ、
912 :01/10/31 15:13
913886:01/10/31 18:09
>最近の橋脚は橋桁
じゃなくて
最近の橋梁は橋脚
て書くつもりだったのに・・・・
914>>900:01/10/31 20:33
おい茨城、おまえシンガポール行ったことあるのか?
有料なのは皇居より狭いエリア、比較するほうがおかしい。
それ以前に、シンガポールではカローラが1000万するのを知っているのか?
関税700%だよ。
淡路島より小さく、
人口・経済力とも横浜より小さいところなんて持ち出してどうする。
915国道774号線:01/11/04 03:13
いっそのこと、日本も車1000万ぐらいにするか。
都心以前に、地方の生活自体が破綻するぞ。
移動手段がない。
916国道774号線:01/11/04 07:46
たんに高速が近くに出来るのが嫌なだけだろ?
917国道774号線:01/11/04 08:59
そんなに東京ばかりに建設投資して空洞化をさらに悪化させるつもりかよ?
日本全国を平均的に整備するのが必要なんだよ。
918hager:01/11/04 09:13
角栄の「国土の均衡ある発展」ってやつだね。
でも道路公団は第2の国鉄寸前だけど?
高度成長時代の考えだね。
ところで917さん、東京にきたことがお有りですか?
919国道774号線:01/11/04 09:29
>>917
田中角栄時代から延々と地方を整備してうまくいったことある?
苫小牧はどうなった?シーガイアは?テクノポリスは?工業団地は?
のっぱらと何も走らん高速道路ができただけ
920国道774号線:01/11/04 18:41
高速道路を堤防の中を通すって言う設計もみたことある。
決壊したときに、道路まで寸断されるって言う危うさもあるけれど
用地確保の問題と
川の流れの中に橋脚を立てちゃうっていう危険性を回避できる。
川の下はお金がかかりすぎるよ。
921国道774号線:01/11/04 20:17
>>920
その案、おもろいな。
堤防自体に通しちゃうんか。
922国道774号線:01/11/04 20:23
そうです。
でも、やっぱり堤防の強度とか
決壊時の損害の大きさとか考えると
普通に用地買収して地上なり、半地下なりで作るのを
断念した時の次善の策ですかね?
923国道774号線:01/11/04 21:21
>>922
うろ覚えだけど、大阪の阪神高速で確か堤防をスーパー堤防にしてその下に
通すってのがあった気がする。探してこよっと。
924国道774号線:01/11/04 21:25
>>923
http://210.155.83.178/aboutus/aboutus-r5.html
その4とその5で分かれてややこしいからできたらその5に一体化してくれ
925923:01/11/04 21:29
>>924
それそれ。サンクス。

ただこれだと堤防付近の家を買収しないといけないからまたもめるね、、、
926923
その5で既出だったか、、、不覚。

その5
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1004508682/l50

じゃあこのスレ終了でいいね。