外環道 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
441国道774号線:01/12/01 01:38
国立のマンション見に行ってきたけど、もの凄くいいよ。住んでみたいよ。
でもなー意地悪されるんだろうなー。あいつら性格悪そうだから。

葛飾にいる友人の家の前というか上というか、そこには首都高6号が。揺れる、騒音、
日があたらないと、散々だけど、我慢して暮らしているよ。あの高速沿いはみんなそうだ。
小田急反対してるやつらなんかまだまだ幸せだよ。高尾山にトンネルくらい掘らせろよ。
外環通せよ。高い立ち退き料を貰えるんだろ。葛飾、江戸川、足立の高速沿いの人達なんか
一銭も貰ってないんだぜ。
442国道774号線:01/12/01 01:49
421
>中央環状線があれば外環の必要性は薄い
>西側では10kmの間隔で並行するからだ

反論
>>この10キロの間に何百万人住んでいると思う?どれだけ、企業があると思う?
>>それが言えなければ論理がなりたたない。

421
>何百万人は誇張しすぎ
>何十万人が妥当でしょう

421よ
どこの人間だ?爆笑モノだぞ・・・
443昔のプランナー ◆ALLsfUAw :01/12/01 03:16
>>427

そうではなくて
当該区間、つまり
外環と中央環状線
そして5号線と3号線に囲まれた範囲の人口ということです

これは世田谷区のうち25万人程度
杉並区のうち30万人程度
練馬区のうち30万人程度
その他の自治体の部分で10万人くらいでしょう

つまりは合計95万人です
444元杉並住民:01/12/01 03:49
でも、外環にしても中央環状にしても、
使うのはその地域は一部で大部分は周辺地域なので、
その人口で比較するのはずれてませんか?
445昔のプランナー@ ◆ALLsfUAw :01/12/01 03:55
>>44

中央環状線と外環の間の人口が多いから建設すべきという
ヴァカが大量発生したので釘をさすたのレスだったデス
446:01/12/01 12:49
他人のハンドルでしかかけないおまえが一番DQN
447ついでに:01/12/01 13:20
一番幼稚ですよ
交通需要は大工場から生まれると思っているなんて・・

>何百万人は誇張しすぎ
何十万人が妥当でしょう

このへんで茨城が透けて見えるね

>あとこの間にある有力な集客施設や
大きな工場というのは地図を見る限りないようです

こういうのがないと車がこないと思っている田舎人!!

>さらにこの間には環状七号(片側2〜3車線:立体交差多い)も
あり何重もの投資は少なくとも「経済効果」は見込めない
都道も首都高も国道(圏央道)も国幹道も区別がついてなくていやですね。

>あなたももう少し大人になってください

大人は知識がありますよ。主張には論拠を示すし。
あなたはあおり以外のことができていない。そういうのを厨房というのです。
448国道774号線:01/12/01 13:41
厨房スレage
449昔のプランナー@元祖:01/12/01 18:09
>>444,445
1日経っても不毛ですね。
地域に人口が多ければ、当然、交通需要は発生します。
地域で必要な物資の移入(人口×所得補正パラメータ×原単位)は人口に比例。
杉並、世田谷は高所得なので、物資消費は多い。
また、最終廃棄物も域外へ移出される。
一般に大型店が少ない地域では(特にコンビ二が多い地域)、物資輸送単位が小
さいので車両キロは増える。
これらの交通流は、地区幹線道路(環八など)でさばきたいが、現実には、幹線
道路が主として域外相互間の交通でふさがっているので、生活道路に流入する。
一般に交通計画では通過交通と、域内交通は区別します。外環は域内交通用では
なくても、域内交通用の道路に流入する通過交通を処理するのに必要。
445は、環八周辺が荒野で、域内交通がないと思っているのかもしれないが、現
状の環七、環八では域内交通すらさばけない程度の容量しかない。
450国道774号線:01/12/01 22:29
>>445
嘘で釘さすの??? おかしくないですか?
447がおそらく・・・図星だね。または茨城の類似品。
懸命に地図を見て考えていたんだね。別の趣味見つけた方が良いよ〜。
451>>449:01/12/01 22:37
ご苦労様。
環八と外郭環状は役割が違う。
圏央道は外郭環状の代替はできない。

この当たり前のことを一貫して言っていただけなのですが、バカが一人いて荒らしているのです。
452茨城へ:01/12/01 22:53
無駄な書き込みはやめること。

たった20万たらずの水戸や土浦でも朝夕多少の渋滞はあるだろう。
前にも書いたが、旧武蔵国は一帯の経済圏、人口2300万で世界のGNPの2.5%も担っている中心部だ。
そこの南北の交通が、事実上環七環八の二車線ずつとC1C2の二車線ずつしかないということが問題なんだよ。
合計たった10車線で全世界のGNPの2.5%を奇跡的に支えている。
(ほぼ同規模の経済圏のカリフォルニアなら、R10一本だけでも8車線ある!それでも渋滞はあるが。)
その効率化が以下に重要かわかるだろう。外郭環状はこの地域のGNPを0.8%押し上げる経済効果が見込まれている。

工場等規制に関する法律というのを知っているか、やっと廃止されるけど。
首都圏のDIDには工場を新規につくらせないという法律だが、たとえば、大学の設置でもこの法に準拠している。
都内に新設大学が作れないから、誰もこない栃木や千葉の田舎に大学を作って定員割れしている。
教育などサービスは本来的に都市的なもので、集積の経済性がある。集中するとより効果的になるんだよ。
自分の票が国民経済より大事というこのような無駄な投資がおまえの言う均衡ある国土の発展なんだよ。

外郭環状さえ作れないような国は滅びるんだよ。
まともな企業は日本から出ていってしまうよ。
453一世田谷区民:01/12/02 03:30
>>451

どう違うのですか?
私は正直中央環状線に期待していて
外環は別に期待してないのですが・・・
454:01/12/02 10:35
449を読めよ。

世田谷区民にはそもそもあまり関係ないよ。
だから役割が違うことがわかっているんじゃない。
455昔のプランナー@元祖:01/12/02 11:26
>>452
元カリフォルニア住民としていえば、細かい突っ込みで悪いが、R10ではなく、
I10の意味?。I10の市中心部は首都高でいえば都心環状線。外環に対応するのが
西側でI405、南でI105、東はI710、北はr134。圏央道的存在は南ではr91。北
はI210〜r118〜r23。なお、r91の高速車線は有料でPFIの事例として有名。
ttp://gridlock.calpoly.edu/sr91/sr91info/sr91info.htm
I10は、大陸横断を含む長距離輸送と、地域間の(対LA)通勤需要と、ローカルな
需要で常に渋滞。この解決策がr91で、峠越え区間のみ、無料8車線(片側4車線)
に有料4車線が付加され、主として地域間通勤需要の一部を転嫁させた。
土地があるアメリカだから可能だった方法とも言える。
でも、LAのように通勤を自家用車に依存している地域と東京を単純に比較しても
無意味。
456昔のプランナー@元祖:01/12/02 11:37
昔のプランナー@元祖 :01/12/02 11:36
道路はネットワークだから、ネットワークの一部欠損は大きな負荷を他のセグメント
にかける。外環は、東京の対外部のネットワークの重要な部分として、他の道路の
計画でも(他の都市計画でも)考えられているので、これが出来ないと連鎖的に全部
のシステムに影響する。それが現在の状態。
457国道774号線:01/12/02 12:00
>>449=茨城
偽物ウザイ。
>杉並、世田谷は高所得なので、物資消費は多い。
それを言うなら「消費額が多い」でしょ。消費量はたいして変わらないよ。

>また、最終廃棄物も域外へ移出される。
これと交通量が何か関係あるのかな?中間処理は域内でしょ。
458国道774号線:01/12/02 15:53
>>449

通過交通は
圏央道と中央環状線で処理して
域内交通が環八・環七・環六でいいのではありませんか?
459国道774号線:01/12/02 19:47
>>458
449氏の最終行をよく読めよ。
それで解決できればだれも問題にしない。
460>>458:01/12/02 21:01
いいかげんにしろ。
圏央道と中央環状線の間に何があるか考えてみろ。その部分だけで全世界の生産高の2%を生産している地球上でも稀有なエリアだ。
そこに南北方向の高速道路が一本もなくていいわけがないだろう。
461国道774号線:01/12/02 23:54
>>452

>R10一本だけでも8車線ある!それでも渋滞はあるが。

余計なつっこみで申し訳ないが、LAはGMなどの策略で
鉄道を全部とっぱらってしまったのでこれはやむを得ない
と思う。

この10年でほんの一部が再生されたが、とてもではない
けどネットワークとは程遠いので利用するのは低所得者層
のみ。東京と比べちゃうと厳しいです。
462国道774号線:01/12/03 00:07
>>455
I−105は90年代初頭の供用開始でしたね。おそらく
計画では東側はI−605で終わりではなくてI−5まで
つなぐつもりなのでしょうが...

東行きはI−605への流入がやはり渋滞しますね。ま、
夕方ラッシュ時のI−10の渋滞よりは全然ましですけど
...
463国道774号線:01/12/03 00:31
カルフォルニアの話ぜんぜんわからーん。
464>>458:01/12/03 01:19
相模川(圏央道:国道)と目黒川(中央環状:首都高)との間は、
那珂川と鬼怒川(現、利根川)の間の十倍重要です。
後者に環状道路が二本できつつありますが、肝心の前者にはひとつもありません。
域外からの流入にしかメリットがない外側だけ数年後にできるようですが、その内部にはメリットは少ないのです。
465昔のプランナー:01/12/03 01:22
>>462
たしか供用は1993年だったと思います。I-5までの延長はどうなんでしょう。
I-105の反対運動はかなり激しかったし、地盤沈下などもあるようなので。
それにもう連邦は資金をださないだろうから、PFIで有料でしょうか?
それとも州の資金でしょうか?この場合、propositionでもめそうですよね。

>>I−10の渋滞よりは全然ましですけど
I-10とUS101を使うときは悲惨でした。

>>463
つまらん話でごめんなさい。
466国道774号線:01/12/03 02:52
>>460

根拠のない妄想はやめれ
ヒッキーが(w
467国道774号線:01/12/03 04:00
>>453

堀切−小菅間があの体たらくなのに期待しちゃうのは
裏切られてもしょうがない...かも?
468国道774号線:01/12/03 04:33
>>465
中央環状線と圏央道が開通して
外環が未完成の状態で東京西側の交通がどう変わるのか聞きたい

人口がどうとか経済生産がどうとかではなく

現在この路線は何キロ渋滞してるのが何キロになるかとか
今現在●●と××の間が何分かかってるのが何分になるとかそういうことだ
環八はどうなる?環七は16号線は?
拡幅完成の山手通り・府中街道は?
そして圏央道・中央環状線

さらに各放射路線の渋滞はどうなるのか

何ら改善されないということはないだろう
469  :01/12/03 04:39
470元杉並住民:01/12/03 06:23
外環は
東名高速、中央高速、関越、東北、常磐、京葉、東関東、第三京浜、
アクアラインを結ぶ事によって、
環状八号の域内と通過交通をわけることができる。
結果、環八の周辺の抜け道の生活道路に流入する車両の減少
首都高速を使わずに高速の乗り換えができる
首都高が事故、国賓の来日などで渋滞の際にバイパスになる(その逆もしかり)
最悪時、環八雲も出た環八周辺に集中していた大気汚染の分散
都が構想中のロードプライシングの前提条件になりうる
と言った効果が期待できる。
468の答えにはならないけど、一般人の自分でもこれぐらいは思い浮かぶ。
あとは、足らないところ、間違っているところを専門家のフォローを
お願いしたい。
でも、渋滞は完全にはなくならないと思うが、効果は必ずある。
今の現状のままはいくらなんでもひどすぎる。
一つ聞きたいのが外環をつくっても外環が渋滞すると反対派の
主張があるけど、どれくらいが渋滞の快適な道路なんだろうか?
北海道の池田町の誰も使ってない自動車道なのか?
比較的流れている、東名の御殿場以西清水間ぐらいなのか?
どれくらいの水準か教えていただきたい。
471国道774号線:01/12/03 14:51
>>470


紫苑バイパスの
虹色IC〜中崎ICと神洲ICから西の区間くらい
472国道774号線:01/12/03 23:14
現状では東京都区間は4車線で計画されているの?
473:01/12/06 00:04
そのようですね。
だから、一日15万台くらいの需要はありそうなのに、10万台くらいになってしまいそう。
474国道774号線:01/12/06 00:25
平日の日中、車を使う人にとって現在の首都圏の渋滞は地獄だ。1日の予定もままならず、
その間の時間の無駄、ストレスは大きい。外環が中途半端であっても1日でも早く開通して欲しい。
もちろん圏央もだ。ほんの少しでも渋滞が少なくなれば仕事もはかどるだろう。
もういやだ!もっと仕事がしたい、早く帰りたい、ゆっくり会社にいきたい・・・・
475国道774号線:01/12/06 00:46
>>465
外環がなければ、その他が出来ても
環8の混雑はあまり変わらないはず。
なぜなら、三多摩の南北道路がないから。
この地域の人口と産業を考えれば、地元ならすぐわかるはず。
ちなみに環8雲が出るのは、無意味な信号管制で、ストップ&ゴーが
多いせいだと思う。これだったら、信号を調整するだけなんで、
大して金かからん。

環8はとりあえず、
高井戸交差点と外回り井荻TN出口交差点を改良するのと、
無意味な信号管制をやめることと
杉並区内を当初の計画通り6車線にすることで
全然違うと思う。
476国道774号線:01/12/06 04:24
>>468
交通分散効果で
環八は渋滞するがとんでもない渋滞はなくなると思う
具体的には
谷原⇔瀬田は
現在順調時25分(ほとんど奇跡)通常45〜55分混雑時1時間半以上だが
これが
順調時25分(珍しくはないか)通常時30〜40分 混雑時1時間 くらいになるのでは?
477元杉並区民:01/12/07 05:49
それくらい効果があるといいんだけどね。
池袋線の高架化と井荻トンネルで以前よりは
渋滞が減ったんだけど、それでも行楽シーズンは
時間帯にもよるけど、ひどいときには井荻トンネル通過に
1時間以上かかるからなあ。
478国道774号線:01/12/08 12:30
age
479国道774号線:01/12/08 14:14
いつぞやのゴミ受け入れ拒否みたいに、
環八の沿線住民とかが「外環予定地の住民は外環を受け入れろ!」
とかやらないかな。
地元説明会の時とかにさ。
480国道774号線:01/12/08 14:15
もちろん環八&抜け道の要所要所で、プラカードを持ってデモ行進。
そして走る場所が無くなった車はすべて外環予定地に流入、いや突入。
481国道774号線:01/12/11 17:10
あげ
482国道774号線:01/12/11 20:36
>>479
ぜひやってほしい。
大深度地下化とかいっているけど、それこそ外環反対派(地元)と
公共事業反対派の思うつぼでは?
 とくに、公共事業反対派には採算面でアクアラインを引き合いに
出されやすいのでは?まあ、首都高中央環状線(西側)が地下で
つくられているから、半地下でつくった方が・・・といっても
無視されるんだろう。和光あたりの構造くらいならいいと思うん
だけどな。
483国道774号線:01/12/11 23:11
>>482
用地買収でうだうだしていると20年はあっという間なので
大深度でとっととつくって欲しいっす。
近所の国道予定地ではなんと新築の家が(笑)。30年前の
計画がいまだに...なので、あと30年かかると踏んだの
だろう(笑)。
484国道774号線:01/12/13 00:39
>>483
なんで新築できてんだ?都市計画決定されてんじゃないの?
485>>484:01/12/13 01:51
木造等、恒久建造物でない建物であればOKと思われ。
486>>484:01/12/13 02:08
木造等、恒久建造物でない建物であればOKと思われ。
487国道774号線:01/12/14 13:21
age
488国道774号線:01/12/14 20:28
そもそも都市計画決定されてないんじゃ。
489国道774号線:01/12/16 22:35
Age
490国道774号線
>>488
してます。決定からすでに30年。整備が始まっても20年
はかかる。国道463号浦和区間。浦和美園から岩槻を経て
新4号までは、先日開通しました。